1 :
名無す:
2 :
名無す:2010/02/08(月) 16:59:29 ID:fE8HPnIm
名古屋弁って今実際どこに行ったら聞けるの?
名古屋の郊外のお年寄りなら話してるの?
そもそも元々「名古屋弁」が話されていた範囲はどのへんまで?
3 :
名無す:2010/02/08(月) 18:09:53 ID:omcmvyCg
名古屋弁なんて認知すらされてないからな
悲しい事だが
4 :
名無す:2010/02/09(火) 01:54:13 ID:ryXizRL3
みゃあみゃあ言ってるイメージしかないなwww
5 :
名無す:2010/02/09(火) 21:17:58 ID:FSacaqdT
憐れみの言葉
6 :
名無す:2010/02/11(木) 11:32:50 ID:HjnK3Ift
>>2 名古屋で子供同士が喋っているのが軽い名古屋弁
親子で喋っているのが軽い名古屋弁
おばちゃん同士で喋っているののがあまり軽くない名古屋弁
おっさん同士で喋っているのもたぶんあまり軽くない名古屋弁
フォーマルな場では・・・標準語だと思い込んでる名古屋訛
7 :
名無す:2010/02/11(木) 19:42:51 ID:Bn2c745b
なぜ名古屋弁の社会的地位はここまで低いのか
他の方言衰退地域と比べても若者の方言に対する地域がかなり悪い気がする
方言の衰退が深刻なところでも、東北などでは若者が地元の方言に好意的になってきてるというのに
8 :
名無す:2010/02/11(木) 19:47:58 ID:/HynHQLM
>>7 >社会的地位
とは?
東海県内(名古屋市内)に於ける「社会的地位」か?
それとも
日本国内に於ける・・・か?
前者は名古屋人全員が持っている東京コンプレックス故。
だから若者が名古屋弁を避けて標準語を喋っている(つもりになっている)から。
後者は過去に少々、タモリに「イジられた」程度で、別に社会的地位などどこでも一緒。というか
日本全国どこでも「方言=田舎者の証」である。
9 :
名無す:2010/02/11(木) 20:01:18 ID:HjnK3Ift
おれの感覚だと名古屋は閉鎖しすぎてて、ほかの地方が見えてない感じ
自分の言葉が名古屋弁だって気づいてない人多すぎだしさ・・・
10 :
名無す:2010/02/11(木) 20:56:47 ID:q3YL0aNU
訛っとれへんがー!
11 :
名無す:2010/02/12(金) 02:43:44 ID:bbMY59CG
ちーと気をつけて聞いてみやぁ、ようけ喋っとらっせるがね!
12 :
名無す:2010/02/12(金) 02:57:52 ID:yKtkAsZi
>>10-11 そんな言葉どっちも普段聞かないよねw
でもそのしゃべり方をする時と同じイントネーションのまま標準語の言葉でしゃべってるよね
13 :
名無す:2010/02/14(日) 19:08:44 ID:M5b8PZrJ
あ
14 :
名無す:2010/02/14(日) 23:46:40 ID:wACR5G5l
俺ら名古屋弁なんかぜんぜんつかっとらせんて!でら標準語だでかんわ!
とか平気でいうから名古屋人はおもしろい
15 :
名無す:2010/02/14(日) 23:48:50 ID:LMuCPzuD
16 :
名無す:2010/02/14(日) 23:49:59 ID:wACR5G5l
ああ、そうそうw俺んたって言うなww
17 :
名無す:2010/02/14(日) 23:54:59 ID:M5b8PZrJ
18 :
名無す:2010/02/14(日) 23:56:02 ID:wACR5G5l
おれんたであっとるでよぉ
19 :
名無す:2010/02/15(月) 00:02:55 ID:WK4k+Y7A
>>18 名古屋のどの辺りのどの年代の人が使ってるんですか?
僕は23歳なのですが聞いたことがありませんでした
小中高と地元の公立の学校へ行っていたことがないからかもしれませんが・・・・
20 :
名無す:2010/02/15(月) 00:05:30 ID:DIz8JUQr
地元の人間じゃないもんでわからんわ
若い人も使うと思うけどな 「おまえんた」とかっても使うかな
21 :
名無す:2010/02/15(月) 00:08:14 ID:ZwxzFJMK
もういっちょ細かいとこ
>>14に突っ込むとすれば
誰か「第三者に物を言う」時は「だでかんわ!」ではなくて
むしろ
>>18の「でよぉ」の方を使うな。且つ「でら」は「〜い」など形容詞に付くことが多い。
だから「でら○○だでかんわ!」を使うのは「でらぁ寒くてかんわ」とか。
ろ
「独り言」っぽい感じ。或いは「だ う?」とか誰かに同意を求める感じ。
「でよぉ」で標準語云々を名古屋弁で言うなら例えば・・・
「ちゃ とる よ
んと標準語しゃべ で ぉ」とか。
22 :
名無す:2010/02/15(月) 00:10:03 ID:WK4k+Y7A
>>19 やっぱ俺は知らないなw
今度友達にも聞いてみます
23 :
名無す:2010/02/15(月) 00:11:12 ID:WK4k+Y7A
24 :
名無す:2010/02/15(月) 00:11:21 ID:DIz8JUQr
>>21 そのほうが自然だな まだまだ名古屋はようわからんな
25 :
名無す:2010/02/15(月) 00:14:08 ID:WK4k+Y7A
つかっとらせん
って言うっけ?、って思ったけど
"〜しない"ってのを
"〜しん"も"〜せん"どっちも使う人がいた記憶がある
僕は"〜しん"って言い方だけど、少し年上の人は"〜せんでええてー"みたいな使い方をする気がする
26 :
名無す:2010/02/15(月) 00:15:48 ID:WK4k+Y7A
ああ、どっちかっていうと、"つかっとらせん"じゃなくて
使わん
の気もする、もちろん"わ"が妙に強いアクセントで
27 :
名無す:2010/02/15(月) 16:11:52 ID:r9uN6O68
俺ら名古屋弁なんか全然使っとらんわ!どーら標準語だがん
と言ってそうなやつもたくさんいそう
28 :
名無す:2010/02/17(水) 18:53:39 ID:dHsxhAQd
名古屋弁でよく使われるネタ、「えびふりゃー」
こんなことは言わない、と言っている人は多いが
「えびふれー」なら言っている気もする
29 :
名無す:2010/02/17(水) 21:40:36 ID:HYARaDF0
名古屋弁でよく「だぎゃ」ってテレビとかでもよく使われるけど、
うちの大正生まれだった祖父母は使わないんだよな
ネットとか見てても、「だぎゃ」なんて全然聞かないっていう人もいるようで、
ネットやらで資料漁るには限界あるようだ
どうやら祖父母の家系は武家だったみたいで、「だぎゃ」っていうのは、商人やらの言葉なんかなあ
30 :
名無す:2010/02/17(水) 22:50:48 ID:SV0OBRWI
>>29 「だぎゃ」じゃないな。
メディアで出てくるのは「だぎゃー」
語尾が伸びてる。
それが変化して中年ぐらいの世代が使うのが「だがや」
さらに変化して中年よりもう少し若い世代が使うのが「だがん」
31 :
名無す:2010/02/18(木) 01:09:06 ID:rITCA0Nk
32 :
名無す:2010/02/18(木) 01:49:33 ID:yK9d2Dzw
だがあ
とも言うな
33 :
名無す:2010/02/18(木) 02:25:55 ID:p5njAZMF
いずれにしても
日本一の憐れみ言語 名古屋弁
34 :
名無す:2010/02/19(金) 22:36:18 ID:o8mGsPoN
名古屋弁も衰退し過ぎだろ
別に今の若者のせいとは言わないけどな
35 :
名無す:2010/02/19(金) 22:51:23 ID:rH+KI6z9
>>34 「衰退」してるのは「見かけ」だけだて。
「だがや」「だがね」の名古屋弁は消えても
「名古屋訛り」は永久に不滅だから心配せんでもええて。
36 :
名無す:2010/02/19(金) 23:07:14 ID:o8mGsPoN
37 :
名無す:2010/02/19(金) 23:41:18 ID:93SguK2J
38 :
名無す:2010/02/20(土) 17:25:35 ID:gOlkILCv
名古屋人だぎゃあ!
ぎゃあぎゃあ五月蠅いでかんわ。
39 :
名無す:2010/02/20(土) 20:20:21 ID:pKKfv/uQ
下手くそな名古屋弁ですねw
40 :
名無す:2010/02/21(日) 03:49:02 ID:VtiLLA2L
41 :
名無す:2010/02/21(日) 04:53:48 ID:2a/S0MCw
けんかせんでもええがや
42 :
名無す:2010/02/21(日) 09:24:48 ID:312jH8Va
ええでにゃあか!喧嘩してもええでにゃあか!
にゃあにゃあ(=^・ェ・^=)
がやがや~l(≧ロ≦)l~
だぎゃあだぎゃあ=^∇^=
43 :
名無す:
〜なもぉ
〜にゃあぁですわぁ