大阪弁・京都弁を習得した人のためのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無す
「エセ関西弁は氏ね!」とか言われながら頑張った人、お集まりください。
2名無す:2009/02/16(月) 16:01:00 ID:ho5dH1aP
神戸弁はおやつに入りますか
3名無す:2009/02/16(月) 16:05:57 ID:uy97PTDb
>>2
それはあなたが神戸弁習得したってこと?
4名無す:2009/02/16(月) 18:59:56 ID:LlN+phKr
12歳以降は習得するのは不可能。
5名無す:2009/02/16(月) 20:32:28 ID:uy97PTDb
え?
6名無す:2009/02/16(月) 22:12:48 ID:iZ1HobQn
>>2
神戸弁をオカズに丼飯3杯は軽く行けますが何か?
7名無す:2009/02/17(火) 02:52:52 ID:s+0hVx8R
>>6
変わった奴だな。
8名無す:2009/02/17(火) 03:19:45 ID:8f5ObWfK
>4
理由は?
9名無す:2009/02/17(火) 09:41:51 ID:xPPjXPAm
>>4
まじ?なんで?
10名無す:2009/02/17(火) 17:05:45 ID:lSWDCxYf
あんた何しとん?
11名無す:2009/02/17(火) 19:02:32 ID:lGGa1Aor
>>4
何でどす?
12名無す:2009/02/18(水) 21:18:22 ID:SsIpnsb1
京阪式アクセントを覚えるのって、中国語の声調覚えるみたいだなぁ。
13名無しどす:2009/02/19(木) 00:34:40 ID:yrS3mVa0
>>12
そうどすやろな。
14名無す:2009/02/19(木) 00:52:58 ID:cF6EQgmh
>>12
あたりきしゃりき、カッパの屁ってな。
15名無す:2009/02/20(金) 18:31:56 ID:Vm8/7wD6
何それ?
16名無す:2009/02/23(月) 13:35:06 ID:A9+5IbPF
>>12
あたりきしゃりき、ケツの穴ブリキ!
あたり前田のクラッカーてか。
17名無す:2009/02/23(月) 23:42:59 ID:daMOsORX
あたりきしゃりき、トタンにブリキってのもあるわさ。
18名無す:2009/02/28(土) 14:34:12 ID:Vkb6zKAU
♪こんぴらふねふね おいけにゆられて しゅーらしゅっしゅしゅー
19名無す:2009/02/28(土) 15:54:32 ID:rVP2jz8R
♪まるたけえびすにおしおいけぇ
あねさんろっかくたこにしきぃ

これ必須だろ?
20名無す:2009/03/01(日) 23:49:12 ID:l/ktzLt+
大阪・京都に現在住んでる非関西人はいないのかー
21名無す:2009/03/10(火) 15:44:29 ID:rYGBhU3K
船場とかで古くから働く人と付き合いをすると
綺麗な大阪弁をマスターできる。

河内弁より上方言葉ってやつ。
そういった意味でまともに大阪弁使える人も少ないんで
気にしない、気にしない。

「おらぶ」って何?って聞く大阪人ほど大阪強調している罠
22名無す:2009/03/14(土) 00:39:01 ID:lXMB6wr7
船場言葉って今も使ってんの?
23名無す:2009/03/14(土) 00:50:19 ID:0p6USKHu
>>22
使われていることは使われているだろ。吉本弁に押されてるけどね。
24名無す:2009/03/14(土) 01:30:08 ID:o6VL0yXw
谷町筋、堺筋、松屋町筋あたりが棲息率の高いところ
25名無す:2009/03/14(土) 02:22:44 ID:AkHhe7lF
船場言葉って米朝師匠みたいな話し方?
26名無す:2009/03/24(火) 20:51:46 ID:IT9SUkCP
松屋町を「まつやまち」ではなく「まっちゃまち」というのが船場言葉。
27名無す:2009/03/24(火) 22:27:39 ID:rY86+Qtr
んで心斎橋筋は「はっすじ」やったかいな?
28名無す:2009/03/25(水) 21:31:27 ID:/5PwAFZT
>20
かなり多い
29名無す:2009/03/25(水) 22:33:47 ID:TDPwnQUA
船場言葉は、京言葉の影響を強く受けている。例をあげておこう。

「おうちさん、どなたさんもお変わりござりまへんか」

「へえ、おおきに。有難うさんでござります。まあ、昨年の暮に、わたしが風邪でニ、三日休みましたぐらいで、みな息災にいたしております」

「そら何より結構でごあんがな。わたしとこでは、隠居が神経痛で寝込んでしまいなはるし、連れ合いの喘息がまたぶりかえして参りやすし、そんな最中にこどもが二階のだんばしごから落ちやして、怪我をするやら骨を折るやらで、ほんまに泣き面に蜂でごあしたわ」

「へええ、そらまあえらいことでごあしたなあ。ちっとも存じませんで、鈍なことでごあしたわ。ちょっとお電話いただきやしたら、女子衆でもお手伝いに上がらせやしたのに」
30名無す:2009/03/26(木) 00:00:37 ID:jbHvq3Df
東海地方出身者でも愛知・静岡と三重では大阪弁に対する適応の度合いがかなり違うと思う。三重の方が関西の影響が強いからか?
31名無す:2009/03/26(木) 00:11:40 ID:gvhsEowd
三重は関西弁
岐阜>尾張>三河>遠州>駿河>伊豆
32名無す:2009/04/01(水) 11:47:19 ID:wgSmlN0h
遠州弁は関西弁とはかけ離れている。
33名無す:2009/04/01(水) 12:12:52 ID:QPP5ClLO
【国内】「日本はスリ簡単」韓国人男2人、窃盗容疑で逮捕[02/28]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235771573/
34名無す:2009/04/02(木) 01:30:48 ID:2SVbpJa5
京都人は「○○どす」は言わない。
舞妓さんや祇園関係の女性の人たちだけ。
35名無しどす:2009/04/02(木) 11:45:08 ID:K38zoxE8
>>34
女性が比較的多く使うけど,男でも使うよ。今では
実際に使う人が減ってるのはたしかやけど。
 自分の周りの言葉だけで判断したらアカン。
36名無す:2009/04/02(木) 23:13:31 ID:2SVbpJa5
>>35
あー確かに男性も使う人いるね。
でも、京都といっても結構広いんだよ。
自分の周りの言葉だけで判断してるのは>>35ではないかい
37名無す:2009/04/12(日) 18:31:18 ID:EOqKbQ86
ちょっと疑問
名前の後ろにつける「はん」と「さん」ってどっちをどうやって使ってるんだろ?
38名無す:2009/04/15(水) 01:56:49 ID:6DK+WPJ+
関西の人が関東で関西弁でしゃべるのはちょっとカッコイイ
これはわかる気がするし受け入れる
だから東京在住の俺が関西に行ってしゃべった時ヘタレ扱いするのやめてくれw
大阪のキャバ嬢に散々冷やされた
39名無す:2009/04/15(水) 23:58:42 ID:OGd7yEu5
未だに京都の女が京都弁喋ってるとか思ってる奴いるんだな
40名無す:2009/04/16(木) 20:48:01 ID:8PAQV2kD
>>38
俺には関西弁の方が丸くてなよなよしたイメージがある
関東弁の方が角張ってる感じ

>>39
喋ってないの?
41名無しどす:2009/04/17(金) 00:07:25 ID:j1ogH0zv
>>39
たしかに「喋る」ときにはあんまり使いまへんな。
話すときには使いますけど。
42名無す:2009/04/19(日) 01:34:22 ID:j6m9PQD0
「喋る」というのは京都言葉だね。
43名無す:2009/04/22(水) 21:17:03 ID:AXDGoDgc
>>42
どういう意味? おせーて
44名無す:2009/04/23(木) 23:14:14 ID:4CjG8Ajq
>>43
「話す」・「言う」という意味で、「日葡辞書」に初めて登場している言葉。
「日葡辞書」はポルトガルの宣教師たちが安土桃山時代の京都言葉を中心に
編纂した辞書。
45名無す:2009/04/24(金) 12:30:48 ID:JkREVMck
この中に一人 大阪もんやない奴がおる
お前やろ
「わてちゃいまんねん」
お前や〜
46名無す:2009/04/26(日) 22:17:39 ID:pPJWDrl9
そんな言葉実際に聞いたことがない
47名無す:2009/04/27(月) 10:19:15 ID:5n+HRTql
今風に言うたら

私ちゃいますよー

やね。
48名無す:2009/04/30(木) 12:59:55 ID:8DrBWAk3
非大阪人が言った間違った大阪弁の例を挙げよ。
49名無す:2009/05/01(金) 14:45:54 ID:50BS1m1t
>>45
ラーメンズ乙

元彼が東京の人で、関西人に変な憧れを持っていたらしく、会話の端々でさも得意気にエセ関西弁を駆使してくるのが嫌やった……。
「ちゃいまんねん」ってなんやねん……。

あと大阪人やからって、全員が全員芸人さん並におもろいとか思わんとって欲しい。

ヒョウ柄着て常に飴ちゃん持っとって虎命でタコ焼き機家にあってコンビニでも値切るような人間、完璧にファンタジーやっちゅうねん……。
(でも2、3個は確かに当てはまるww)
50勤め先は大阪:2009/05/02(土) 00:33:04 ID:yNWdqqW+
>>49
>コンビニでも値切る
人は見たことないな。
 ほかのはよういるw
51名無す:2009/05/05(火) 02:43:48 ID:3YdgmkaL
生まれは奈良、小学校低学年の時なぜか福島wwへ引っ越し
最初は本当に言葉が通じず「訛ってる訛ってる」といわれ続け6年、
福島の言葉を必死に覚えたと思ったら今度はアメリカに引っ越しw
4年前やっと奈良に帰ってこられたは良いもののぜーんぜん言葉覚えてないw
両親は岡山弁だし、イントネーションは岡山+幼少期の名残の奈良弁
周りの友達には東京の子と言われる
東京からきた子には関西弁と言われる
もう関西人としてのアイデンティティ無くした
52名無す:2009/05/05(火) 10:43:22 ID:9rZisEvs
>>51
ご愁傷様。
53名無す:2009/05/05(火) 18:40:34 ID:34jIjDrU
>>51
住民票を関西以外に移したら普通に関西人じゃないね
54名無す:2009/05/05(火) 19:37:43 ID:3YdgmkaL
>>53 だよね。
出身どこなんって聞かれて困るのもめんどくさい
大阪人なんて特に方言にプライド持ってるからやたら聞いてくるし。
でも今更東京弁で話すと気取ってるって言われる
もう方言ってめんどくさいー
55名無す:2009/05/05(火) 20:00:44 ID:ON1o/jAf
>>54
開き直って気取ったキャラで通せば。
56名無す:2009/05/08(金) 21:23:35 ID:ldoDYKtz
志望してる大学みんな関西方面なんだが、大阪弁にしろ京都弁にしろ区別の付かない俺(中部在住)。
57名無す:2009/05/08(金) 23:26:31 ID:vfN+9HRl
そのうち付くようになる
58名無す:2009/05/18(月) 15:35:03 ID:GstqGpOh
〜しとんのけ?は上級かな。
59名無す:2009/05/19(火) 07:34:53 ID:kUKToaea
エセはほんまに聞いたらすぐわかるし 
聞いててうっとしいで。仕事で覚えなあかん人らはべつやけどな
60名無す:2009/05/19(火) 07:41:24 ID:VF9AGe09
今の大阪人もエセみたいなもんだ!
61名無す:2009/05/19(火) 18:25:39 ID:8zGXmb/v
〜どす、してはるが京言葉、〜さかいが大阪弁
関西弁はあかんとやねん
と思うが正しいかな?
62名無す:2009/05/19(火) 20:56:59 ID:F9Ah5Kgy
>>61
「してはる」は大阪弁。京都弁は「したはる」。
「〜さかい」は大阪に限られてへん。京都弁でも使う。最近では老人語化しつつあるかもしらんけど。
63名無す:2009/05/21(木) 09:04:29 ID:RlHBOc4e
テレビ東京の「ありえへん∞世界」はヤラセ番組
http://jp.youtube.com/watch?v=TyCWCE4b7Js

ttp://homepage3.nifty.com/toshiharu-sobue//

>祖父江利治のコメント→テレビは全部、嘘、嘘、嘘、ヤラセ番組だよ!実に気分が悪いよね〜!
>チャットレディーのエリカ♪さんが料理を作るなんていうのも嘘!俺はそんな食えない料理を作ってくれなんて要求はしていないし、
>料理を作っている間、30分も待っているなんていうのも嘘!
>「30分待っている」なんて、そんなナレーションは勝手に後から番組サイドの関係者が入れただけであり、
>実に不愉快だよね!俺はマシェリ事務局さんから100ポイントをもらって出演したんだよ!
64名無す:2009/05/25(月) 00:15:26 ID:WMdimV54
「きいひん」「けえへん」を、若者は「こおへん」っていうという話しを聞いた。
65名無す:2009/05/29(金) 03:47:49 ID:7VijS9an
大阪は大阪、京都は京都ってきっちりわかれてるわけではないんでしょ?
三重とかもちょっと近いような言葉って聞いたことあるんだけど
年齢とか県境やら地域で混ざってたり違ったりする?
66名無す:2009/05/29(金) 13:57:47 ID:2a4Qq+UA
>>64
 きいひん:京都弁、伝統的大阪弁(別スレの表現では「上方言葉」かな)
 けーへん:大阪の若者言葉
 こーへん:神戸弁
だと理解していたのだが。

>>65
それについては下記スレのほうが適切です。
関西弁総合【ビミョーにちゃいますな】
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/dialect/1229607048/
6766:2009/05/29(金) 15:08:54 ID:2a4Qq+UA
>>66の訂正
 伝統的京阪方言(上方語)では「来ん」でした。どうもすんまへん。
68名無す:2009/06/01(月) 11:12:12 ID:arPmdUVI
きやへん、使います。
69名無す:2009/06/03(水) 00:08:48 ID:/r21HfST
まだ狐が来ん。

まだ木がきやへん。
70名無す:2009/06/05(金) 02:54:44 ID:ewNbIwzg
>>66
「こーへん」は三重でも使う。
71名無す:2009/06/06(土) 02:26:53 ID:Hbci9uzD
京阪神に違いなどほとんどない。
地元は神戸だが、大阪・京都にも仕事都合で住んでみて、
全くといっていいほど違いはなかった。

京都の地元のやつにもよく映画とかドラマででてくるような話し方ってするのか聞いたが、
あんなもんするやつおらんと断言してたわ。

「〜しはる」京阪神で出現頻度が違う程度でどこでも使う。
「〜さかい」は京都北部の丹後半島など一般的に関西弁とは区別されるようなところでも
若い女の子が使っていたりする。これは京阪神では考えられないことだ。
「おおきに」はさらに広域で三重でも日本海側でも使う。
京阪神の違いは非常に小さい。
西宮・芦屋・神戸以西でつかう「〜しとう」ぐらいか。
「バリ」は姫路以西から80年代頃東進し神戸で一般化。2000年を超えてから大阪以東でも使うようになった。

せいぜいこんなもんだ。
72名無す:2009/06/06(土) 15:25:36 ID:3RrGJQG+
俺は大阪弁と標準語と少々の名古屋弁がミックスされとります。
73名無す:2009/06/17(水) 03:54:58 ID:eJPIy0Xp
うちの話す大阪弁も聞いたって下さい。
東京に帰ってしまいやっと覚えた発音が
頭から抜けていきますわ。関西弁はイン
トネーションがあってなんぼやわ、こな
いして書いていても、発音は鈍るばかり
関西弁、できれば大阪弁サークルみたい
なん あらへんかな?
74名無す:2009/06/17(水) 10:42:25 ID:ntLC+hZ5
>>71
それは現在の若者世代の現状であって、本来はもっとはっきりした違いがあったのが、
近年の激しい交流と共通語化の影響で京阪神共通語が成立し違いが薄まったと見るべきだろう。
75名無す:2009/06/19(金) 23:47:03 ID:5o/zQSMf
>>66
神戸ではこーへんはあまり使われなくなってきて、
けーへんが主流になりつつあるように思うね。
76名無す:2009/06/20(土) 01:40:40 ID:TcdTfMCx
>>74

元々交流は活発な方だったし。
実際40年前でも姫路から彦根ぐらいならほとんど違いなんかなかったよ。
京阪神だと誤差範囲に過ぎん。

こーへんもけーへんも京阪神で古今差は感じんな。
田辺・木津・奈良北部あたりではきやへんとかいうけど。

明らかに違うなと思うのは北は福知山、西は岡山・兵庫県県境、東は米原・垂井、南は奈良南部ぐらいか。

77名無す:2009/06/20(土) 07:45:45 ID:N+5Rx2Sp
>>76
姫路から彦根まで大して違いがないってのは、さすがにおかしい。40年前ならなおさら。
そりゃあ、東京〜茨城とか、静岡〜愛知〜三重に比べたら違いは小さいかもしれんが…。
78名無す:2009/07/09(木) 19:59:24 ID:pUdCz0SM
俺んとこにいる名古屋出身のセンセは「こない」を「きやへん」、静岡県西部出身のセンセは「しない」を「しやへん」って言ったことがあった。

否定に〜へんを使うのは関西弁だけじゃないと知った。
79名無す:2009/07/09(木) 22:48:49 ID:Zxq/lA8x
静岡まで しやへん があんのん!!??

しぞおかなんか関東弁ベラベラに聞こえるのにな!
80名無す:2009/07/09(木) 23:28:54 ID:Z9mhR85L
「しやせぬ」系の否定形は太平洋沿岸沿いに静岡の御前崎あたりまである。

「書かない」で言うと、伝統的には名古屋付近では「カケセン」(ただし「カカン」のほうが優勢な感じ)、
愛知東部から静岡西部までの沿岸部では「カキャーセン」(やはり「カカン」が優勢)。
浜松付近には「カキャーヘン」もある。
もう年配の人しか使わなくなりつつあるだろうけど。

サ行からハ行への変化はよく起こること。日本語の方言だと東北でも起こってるところがあるし、
例えばギリシャ語がその変化を起こしてるのは有名。
「半」を表すラテン語の接頭辞「semi-」とギリシャ語の「hemi-」は同根。

静岡でも西部では否定が「〜ン」だったり一段動詞の命令形が「ミヨ」(見ろ)や「ミョー」みたいな形だったり
西日本的な部分がある。富士市より東に行くとほぼなくなるけど。
81名無す:2009/07/10(金) 20:23:46 ID:FbwbFQ3G
まあ、愛知入った時点でそれ以東はアクセントが京阪式じゃないからねぇ。
京阪式アクセントの地域に生まれたかった。
82名無す:2009/07/10(金) 21:54:04 ID:zoWuyNtN
実際にしゃべって覚えるのが一番ですよねw
83名無す:2009/07/10(金) 22:06:50 ID:mg2HAUte
生まれ育つ場所は選べないから仕方がないけど
京阪式アクセントの地域に住みたい・・・
習得できるかどうかは別として
84名無す:2009/07/20(月) 23:49:48 ID:w24bSVbM
京阪式アクセントを覚えたらええん違うか?




という俺は意地悪なだけなのか?
85名無す:2009/07/21(火) 01:56:54 ID:YEwXrAN+
>>49
>ヒョウ柄着て常に飴ちゃん持っとって虎命でタコ焼き機家にあってコンビニでも値切る
「なんじゃオラアァ!」「どんなもんじゃ〜い!」と雄叫びをあげる、ベッカムよりもたかじんが好き、信号の赤は注意して進め…っていうのも追加して下さい
86名無す:2009/07/21(火) 02:01:59 ID:YEwXrAN+
連投ごめんなさい
巨人軍の帽子かぶって大阪の街を歩く巨人ファンをフルボッコするっていうのも追加して下さい
87名無す:2009/07/21(火) 12:47:42 ID:Jw6E3lt3
>>77
いや細かい部分を除けば大差ないと思うよ。
アクセントなんかほとんど同じだ。
88名無す:2009/07/21(火) 13:22:23 ID:TZkOgQOs
>>49
>「ちゃいまんねん」ってなんやねん

>「でんがなまんがな」なんか言わへんし!


今若者は言わんでも、れっきとした正しい大阪弁なんやさかい、つこたってよろしおますがな!!!
ちゃんとした伝統的な大阪弁をしゃべることはええことや!
89 ◆RdmfxqTFI/sc :2009/07/22(水) 00:44:05 ID:A5C61GpJ
伝統的な大阪弁ってどんなん?
90名無す:2009/07/22(水) 01:42:06 ID:h/WmN9m1
「儲かりまっか?」
「ボチボチでんなぁ〜」
ってのは違うんか?
91名無す:2009/07/22(水) 10:13:28 ID:11+2uFqx
>>89
でんがなまんがな
おます
なんだんねん
92名無す:2009/07/23(木) 22:47:07 ID:S7JCrvQs
付き合い方によって<せやけど・しゃーけど・そうだけど>
ってな感じで使い分ける。
ファイア・ファイラ・ファイガみたいなもんか。
さぁ大阪にヶアルしゃかい宜しく。
93名無す:2009/07/24(金) 09:11:03 ID:ZY+9DTXA
しゃーけど・せやけど・そうだけど の順番じゃないの!??
94名無す:2009/07/24(金) 16:03:44 ID:hY89MNO/
「そうですけど」は言っても「そうだけど」は絶対に言わない
95名無す:2009/07/24(金) 16:24:05 ID:ZY+9DTXA
確かにw
96名無す:2009/08/24(月) 13:13:10 ID:bJ2zrZut
ttp://www.muroikunihiko.gr.jp/hideko/images/hideko_img.jpg
ttp://park6.wakwak.com/~photo/image/02.jpg
ttp://g002.garon.jp/gdb/G_/2X/7Z/OD/ex/3Q/4Z/1B/6A/hX/YH/xc.jpg
ttp://photo.hankooki.com/gisaphoto/inews/2007/11/27/1127318153830.jpg
ttp://www.idomin.com/news/photo/200802/244655_190352_431.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/1b/d831e4042d2962c05094c17c6c1707c6.jpg
ttp://park6.wakwak.com/~photo/image/13.jpg
ttp://www.innolife.net/bbs2/img/star/3918.jpg
ttp://www.land-navi.com/backstage/topic/2005/5/jingi/DSC_0034.jpg
ttp://www.lpga.or.jp/profile/img/0643.jpg
ttp://10e.org/samcimg3/pesama.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2008/06/19/NISI20080619_0007026880_web.jpg
ttp://file.mk.co.kr/meet/neds/2007/09/image_readtop_2007_463275_118857976415378.jpg
ttp://www.timeout.com/newyork/export_images/557/557.x231.ft.SandraOh2.jpg
ttp://www.donga.com/photo/news/200708/200708230039.jpg
ttp://japanese.joins.com/upload/images/2007/09/20070928165444-1.jpg
ttp://yasuzaki.finito-web.com/kanokuni/machikado012.jpg
ttp://www.smh.com.au/ffximage/2006/07/23/megumiogawa_wideweb__470x335,0.jpg
ttp://www.smh.com.au/ffxImage/urlpicture_id_1069027338514_2003/11/21/wld_defection2211.jpg
ttp://imgnews.naver.com/image/001/2007/09/12/kp1_070912045700.jpg
ttp://www.jak747.co.jp/kaisya/kaisya_img/img_syacho.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/9/4/94712891.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/guideline/imgs/1/f/1fde59e3.jpg
ttp://www.mindan.org/shinbun/000906/topic/img/face.jpg
ttp://WCAX.images.worldnow.com/images/7817086_BG1.jpg
97名無す:2009/08/26(水) 17:10:34 ID:dsrZYcPK
あげ
98下町者:2009/09/05(土) 01:34:23 ID:IrmW5GDj
京阪神で「路地」は「ろじ」ですか、「ろうじ」ですか?
ついでにアクセントも教えて下さい。
東京弁スレで話題(疑問)になってるので。
99名無す:2009/09/05(土) 03:15:45 ID:PAaD64Kc
路地はろじやろ おっさんのアクセントではLHかもな
100名無す:2009/09/07(月) 13:44:48 ID:n9fe2fwr
東京弁?
101名無す:2009/09/09(水) 12:01:44 ID:Vm140bL+
おこしやす=京都の町家言葉
おいでやす=大阪の所謂船場言葉
102名無す:2009/09/13(日) 03:11:03 ID:/3dNK35+
>>101

ハァ?

おいでやすぐらい滋賀でも使うで。
103名無す:2009/09/16(水) 13:07:40 ID:701warAI
小路 こうじ しょーじ
104名無す:2009/09/24(木) 22:49:08 ID:f8Xvdr6E
何かえらい腹立って
「通天閣に吊るしたる〜!」言うたことある?
105名無す:2009/09/26(土) 11:22:35 ID:zPtPZ2Sm
「京阪式アクセント」
「京阪方言」
言われるとちょっと……
「おけいはん」でだいぶ印象ようなったけど、
「京阪」言うたら「北河内」つうイメージ強くて。

京都式アクセント
畿内方言のほうがなんかいい。


だいいち「おけいはん」なんて言わんやろ。
おけいちゃん、なら言うけど。

106名無す:2009/09/26(土) 13:53:38 ID:TLQV5NGH
>>105
文句は大阪人に言ってくれよw

本来は京都式アクセントで良かったはずなのだ。
アクセントが記述されている歴史的文献の量でも、
京都アクセントは、ぶっちぎり別格で殿堂入り。
かつての権威の上でも、あきらかに別格だった。
戦国時代のポルトガル人宣教師の日本語の教科書には、
「正しい日本語は、京都で公家の話すもの」であるとある。


それなのに、おそらく昭和の前半だろうと思われるが、
「今の西日本の言語文化の中心は、芸能と放送・出版を握る大阪や!」
という大阪人に配慮して、
「京都・大阪式」、縮めて「京阪式」になってしまった。
107名無す:2009/09/26(土) 16:37:37 ID:4qP5/4UK
京都式アクセントって あの「しました」のアクセントが変なやつですか?

和歌山は京都より保守的だけどあんな発音はしない。ということはあれは京都式アクセント?
108名無す:2009/09/26(土) 16:46:50 ID:5o9zGn+Y
>>106

神戸生まれなんだけど悪いけど京都・大阪の差なんか誤差ぐらいでかわからんよ。
京都に3年住んだが何の違和感もなかったし、そもそも京都生まれの同僚に聞いても
あんなテレビみたいな言葉はまじでつかわんと言っていた。

ごくごくまれに65歳以上のばあさんが「そうどす」「〜え」とかちら聞きする程度だったわ。
109名無す:2009/09/26(土) 16:54:18 ID:4qP5/4UK
>>108
鈍感なんちゃう?
110名無す:2009/09/27(日) 20:22:15 ID:xuT8AZ4J
喧嘩になるといきなり関西弁になるやついるよなw
何やワレみたいなやつwww
111名無す:2009/09/27(日) 20:30:32 ID:eTK4KuWr
関西人じゃないのに?そんなやついるの?自分の方言ないの?
112名無す:2009/09/27(日) 20:45:15 ID:YF4Zvclc
>>107
どんなアクセント?
113名無す:2009/09/27(日) 20:54:06 ID:eTK4KuWr
HLLL
114名無す:2009/09/27(日) 21:02:45 ID:YF4Zvclc
「〜ました」のアクセントに関しては最近は京都でも大阪式の人が多いように思うな。
どちらが古典的なアクセントなのかは知らないが。
115名無す:2009/09/27(日) 21:15:36 ID:eTK4KuWr
ジョイくんの前田前田弟じゃないバージョンのCMがあったが、誰だかしらんがその子供は京都式で「見ました」と言ってたぞ
116名無す:2009/09/27(日) 21:36:57 ID:YF4Zvclc
じゃあ俺だけかな
117名無す:2009/09/28(月) 11:02:52 ID:V+ZBCdQ7
>>116
京都人?
京都と言っても場所によってはその発音をしないよ
118名無す:2009/09/28(月) 17:41:25 ID:ZMJmh3Hi
>>117
生粋の伏見人ではないが生まれ育ちは伏見
119名無す:2009/09/30(水) 21:27:45 ID:pFp526t/
多分、大阪弁も京ことばも消滅した。
あるのはヨシモト弁。

東京語も江戸っ子言葉も消滅した。
あるのはNHK言語と合成下司標準語。
120名無す:2009/09/30(水) 22:26:05 ID:wtJWFgN1
カントー弁。
121名無す:2009/10/01(木) 10:42:52 ID:BsRGnKvK
>>111
関西とは縁もゆかりもないタダの阪神ファンじゃない?
122名無す:2009/10/01(木) 23:50:09 ID:tIqLAPZ+
Domo arigato, Mr.Roboto.

まいどおおきに、ロボットはん。
123名無す:2009/10/02(金) 14:02:33 ID:5KsQhYO9
ロボトー
124名無す:2009/10/03(土) 09:32:26 ID:5YI03+/K
>>49
亀やけどウチの周りでは

ヒョウ柄着て←5%
常に飴ちゃん持っとって←ほぼ100%
虎命で←50%
タコ焼き機家にあって←70%
コンビニでも値切る←なんでやねん!おるかそんな人間!!
125名無す:2009/10/03(土) 15:26:39 ID:VmeKmBxQ
「大阪さん弁」てあるでしょ?
語彙とか言葉遣いはおいといて、
あのちょっと間ぁの抜けたようなまったりとしたテンポは
ドーヤンの、女子部出身の子ぉを思い出す。

126名無す:2009/10/03(土) 17:13:08 ID:dSx8qeH0
大阪さんって何だよ。2chにくる人全員がアニヲタだと思うなよ
127名無す:2009/10/03(土) 18:32:23 ID:mvOJBVfW
なぜアニメのキャラだと分かった
128名無す:2009/10/03(土) 21:33:50 ID:VmeKmBxQ
>2chにくる人全員がアニヲタだと思うなよ

全員とはおもてへんえ。

「いいか、アニオタ七分に鉄オタ三分、だ」
129名無す:2009/10/05(月) 12:52:31 ID:xO58UjQ9
どっちも興味なし。
130名無す:2009/10/07(水) 05:27:28 ID:IBIR7vhB
方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング

1位 大阪
2位 東京
3位 福岡
4位 広島
5位 神奈川
6位 京都
7位 沖縄
8位 鹿児島
9位 兵庫
10位 高知
http://news.ameba.jp/gooranking/2009/09/46402.html
131名無す:2009/10/07(水) 05:28:54 ID:IBIR7vhB
方言がカワイイと感じる人の出身県ランキング

1位 京都
2位 大阪
3位 福岡
4位 沖縄
5位 青森
6位 秋田
7位 北海道
8位 山形
9位 兵庫
10位 岩手
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/dialect_cute/
132名無す:2009/10/15(木) 22:06:27 ID:JfchSyy7
京都の四条河原町って、バスのアナウンスなんかだと

しじょう かわらまち
HLL HHHHL

って発音してるようだけど(これであってるだろうか^^;)
実際の会話でもこのアクセントで?
あと大阪や神戸とか他地域のひともこのアクセントなのか気になる。
133名無す:2009/10/17(土) 11:57:56 ID:7i+9HHRE
神戸は完全に京都と同じアクセントと言っていい。
134名無す:2009/10/19(月) 14:24:19 ID:g2+aJeFU
は?? ちゃうわwwwwwwww
135名無す:2009/10/20(火) 20:40:35 ID:iRM5MCT+
>>132
どうやろ。
京都人でも「しじょう」をLHHで言う人多いから分からんな。
しじょう かわらまち
LHH   LHHLL
阪神北摂だとこうやな。

136名無す:2009/10/20(火) 21:19:08 ID:opew8BWW
神戸東灘なら
しじょう かわらまち
HLL  HHHLL

やな。
137名無す:2009/10/21(水) 14:01:03 ID:gaZEFMUv
大阪のマッチャ町 LLHHL も神戸の LLHLL と違う。


138名無す:2009/10/22(木) 09:20:56 ID:BJ5oEdQL
そういういえば前神でカップルがいて彼女が県庁前(HHHHHH)って言うと、彼氏が「県庁前やろ!(京都の東京タワーのアクセント。書き方がわからん。)」と言っていた。
139名無す:2009/10/22(木) 13:20:33 ID:2CePNFVo
マッチャ町の福板屋、人形と結納
LLHHLL LLLLH LLLLHHH
140名無す:2009/10/24(土) 21:33:20 ID:AVO7tBeB
この人若いのに京言葉を正しく見事に使いこなしててすごい!
勉強になる!!!!!


ttp://mblg.tv/otadsu/comment/241/?p=2

ttp://mblg.tv/otadsu/entry/306/
141名無す:2010/01/16(土) 03:54:45 ID:X+q6hywo
>>106
>おそらく昭和の前半だろうと思われるが
>「今の西日本の言語文化の中心は、芸能と放送・出版を握る大阪や!」

ってマジなの?
142名無す:2010/02/02(火) 07:12:30 ID:bBQ4Ox46
ワザとらしくない普通の大阪弁のタレントっているけど、
普通の京都弁のタレントって誰?

ビジネス京都弁だと、浜村淳かなあ。
学生の言葉に違いのは、チュートリアル。
143名無す:2010/02/08(月) 11:52:54 ID:8ixEUvOm
四条はLHH 五条はHLL で言っているけど
基本的に奇数はH(/) 偶数はその逆(下がる)
144名無す:2010/02/09(火) 18:13:03 ID:jJF+c+ss
>>142
>普通の京都弁のタレントって誰?
全盛期の三田寛子や山中すみか、近年なら安田美沙子かな
145名無す:2010/02/17(水) 09:04:06 ID:JA4HMI/w
>>144追加
あとは島田紳助 昔の羽野晶紀、倖田姉妹(クミとミソノ)宮川大輔ぐらいか
146名無す
>>144
>近年なら安田美沙子かな
毎日U局でやってるアニメで声優やってるけど
なんか変やぞ