大阪弁?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
映画なんかで「ありがどうございま」やら「分かっとりま」って聞くけど語尾なぜ省略するの?日常でもそうしてますか
2名無す:2009/02/12(木) 07:44:31 ID:Z4Q1cIKj
大阪弁?か・・・。
吉本によって駆逐された様なもんだな。
3名無す:2009/02/12(木) 22:12:46 ID:bLdJOqoX
>>1
してま。普通にしてま。それが大阪弁のええとこでおま。
4名無す:2009/02/12(木) 22:20:09 ID:NOV9T6cc
>>3
んな喋り方、きょうびおっちゃん世代でも使てへんのと違う?
5名無す:2009/02/12(木) 22:26:37 ID:bLdJOqoX
>>4
あんさん、何ゆうとりま。違いま。
6:2009/02/13(金) 14:36:16 ID:MFCAHdeC
なんだそりゃ。ほんとに使うんですか? 昔の商人とかが使ってて今はお年寄りが使うとかそんな感じなんすかね?

7名無す:2009/02/18(水) 21:41:54 ID:6hPB3HrG
ぼーく ぼーく わらっちゃいま♪
8名無す:2009/02/18(水) 22:22:35 ID:TnA/Olm0
9名無す:2009/02/19(木) 03:24:37 ID:j+Lf1QeZ
疲れとりま
10名無す:2009/02/19(木) 22:11:51 ID:uMHF2Vpf
ちょwwwwwwwwおまwwwwwwのことちゃいますか?
11名無す:2009/02/27(金) 02:52:06 ID:tqV30zqu
岩下志麻弁
12名無す:2009/02/27(金) 17:44:49 ID:TwVnsTye
おまwwwwwwじゃ無くて自分wwwwww
13名無す:2009/02/28(土) 14:31:15 ID:Vkb6zKAU
しゃーないとかなんでとかしんどいとか、
大阪弁が全国で標準語として使われているモノは数多く存在する。

お前ら感謝しろよ?^ω^

マジ感謝しろやし
14名無す:2009/02/28(土) 16:57:17 ID:hiVqOjDx
>>13
大阪人やったら「感謝しろ」とちごて「感謝せえ」言わんかい!
15名無す:2009/02/28(土) 22:54:52 ID:eskSxnJT
>>14
「ありがと思わんかい」じゃ、ボケが!!
16名無す:2009/02/28(土) 23:06:52 ID:hiVqOjDx
>>15
それ言うねやったら「おおきに」じゃ(ry
17名無す:2009/03/01(日) 01:30:06 ID:uDXr4Yl1
大阪で仕事してる人は必ず最初に「まいど」で最後に「おおきに」って言うよね
18名無す:2009/03/02(月) 02:36:45 ID:RzYG0wD2
勢いいい人ほど関西弁ってより、大阪弁て感じるのは僕だけなんでしょうか?w
19名無す:2009/03/04(水) 18:25:29 ID:j8PZV+W/
大阪の物共はきまって和歌山とか周辺に威張り散らし、京都にヘコヘコする。嫌い
20名無しどす。:2009/03/10(火) 12:33:43 ID:O8rzMQuF
>>19
>京都にヘコヘコする
これはあることはあるが稀。
21名無す:2009/03/17(火) 16:57:41 ID:eR+MvBKp
京都の真の恐ろしさを知らないとそう見えるかもしんないね。
22名無す:2009/03/17(火) 17:35:04 ID:GwFn7TlB
【介護】介護施設の74歳と72歳の男性が、同施設の女性74歳ら6人を、何度もレイプのやりたい放題 画像あり
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1229736137/
23名無す:2009/03/17(火) 17:53:54 ID:RWXfqvvv
・「関西州の玄関口である関空の利便性向上のため」として白浜と但馬空港を抱える地元自治体に関空便を打診→しかし確実赤字なのに、その赤字は地元自治体が負担すべきと言いだしまた無視される
・橋下と大阪府が作成した「関西州税収投資計画」によると、税収の6割を大阪「のみに」投資して地方、特に北近畿や南紀は交付税を半減させるというもの。
しかしこれが近畿知事会で露呈してしまい橋下はしどろもどろに。

こりゃバッシングされても仕方ないwww
関西(特に大阪民国)ってカスだね〜。橋下とかさっさと氏んでくれよ。
和歌山と兵庫可哀想www
24名無す:2009/03/21(土) 20:47:33 ID:ONvzIGWv
>>23
どつきたおすぞ
大阪なめんなや
25名無す:2009/03/21(土) 22:04:45 ID:d6rdQ4Au
大阪にいるほとんどの人はやっぱ大阪弁なの?
ネットでは標準語の大阪人もいますが実際どうなのか気になります
26名無す:2009/03/21(土) 22:34:08 ID:8sIywYuI
>>25
その質問は
「日本にいる人は日本語を話すの?」
って聞いてるようなもの。
27名無す:2009/03/21(土) 23:16:54 ID:FCOELGKF
>25=東日本人
28名無す:2009/03/21(土) 23:24:17 ID:FCOELGKF
東日本人は頑張って東京弁を話そう(笑)
29名無す:2009/03/22(日) 15:57:32 ID:z+PMRxOd
>>25
ネットで標準語ではなく東京弁で書き込む人についてどう思われますか?
関東に住んでいる人はほとんど東京弁ですか?
首都圏の人は標準語ですか?
日本語はどのような過程出来たか知ってますか?
30名無す:2009/03/22(日) 18:45:15 ID:/AAiBjId
>>25
標準語とは書き言葉のこと。
書き言葉で会話している人間はいません。
31名無す:2009/03/24(火) 22:55:35 ID:7BsSDxHM
>25
大阪の大学では結構広島弁を話す人間がいる。
32名無す:2009/03/25(水) 18:40:44 ID:oMtQaXAf
>>31
そうなんだ。じゃあ大学以外はどうなの?
33名無す:2009/03/25(水) 21:27:48 ID:/5PwAFZT
中国弁以外にも四国弁北陸弁中京弁も多い
34名無す:2009/04/29(水) 20:05:39 ID:MzDaVF0O
関東人が似非関西弁やる危険性はどうなん?
大阪の奴らの冗談に合わせて、なんでやねんと言ったら発音悪いとマジ切れされたぞw
勢いに押されてしまったが、冷静に考えると笑い話にできるな

これは2ちゃんねらがmixiで2ch語使う輩にキレるのと似たような現象?
イントネーションがおかしいと気持ち悪いのは分かるがね
35名無す:2009/04/30(木) 16:40:05 ID:APvaUTaQ
>>34
関東人が関西弁を真似すると馬鹿にしてるような発音になるんだよ。
例えるなら
関西人が関東弁を真似して「じゃん」「じゃん」騒ぐ感じ。
本人達に馬鹿にする気がなくてもそう聞こえる不思議。
それが方言の面白いところでもあるけどね。
36名無す:2009/05/01(金) 18:29:52 ID:Ut4Z97eh
江戸言葉は真似さえもされねぇ・・・・・

みんなだべとかどっかのカッペが使う言葉を言いやがる。
どうしたんだ日本
37名無す:2009/05/01(金) 22:10:52 ID:GQbbaKTX
>>35
ほほう、それで怒られたのか
>>36
江戸言葉は大阪弁に比べたらマイナーじゃないか?
大阪弁はTVで聞くが江戸言葉は聞かん、その辺うろついても標準語ばかりだし
38名無す:2009/05/03(日) 23:00:49 ID:4Qxa+rR5
大阪ローカルで言ってたことばですが、
「おいた」「やんちゃ」ってどういう意味でつかわれてますか?
「既婚のおっさんにホンコンさんが話しかけて、おっさん言うには、彼女(愛人)が3人おる。で、
ホンコンさんが次に質問。「おいた(したこと)はある?」おっさん、「おいたもやけど○×…」」
「ホンコンさんがチャパツのホステスっぽい定食屋女主人に「やんちゃやったんちゃうん?」」
会話をきいてそうぞうした限りでは、
おいた:不倫?
やんちゃ:ヤンキー系
っぽかったですが、そういう意味で普通につかわれますか?
39名無す:2009/05/04(月) 11:53:54 ID:KHGIjf/m
大阪弁といっても、船場言葉は京言葉の強い影響の下に成り立ったわけだし、
現在の大阪市を経由していない西国街道(京都〜下関)沿いの北摂地域も京言葉の
影響が濃い。

和泉や河内になると、船場言葉などとはずいぶん違う。
40名無す:2009/05/11(月) 16:40:19 ID:tHsDL94v
大阪弁は下品ですから使用禁止が相当です。
41名無す:2009/05/27(水) 07:04:41 ID:FDg86c9L
>>38

やんちゃ意味

成人してる人に使う場合「女遊びが派手」

子供に使う場合
「おてんば」

高校生とかに使う場合
「不良」
42名無す:2009/05/28(木) 09:42:26 ID:RfkgQTEU
そうだす。
43名無す:2009/05/28(木) 11:53:47 ID:+xvfx01w
自分たちで撒いた種は自分で自分を刈ってもらう。自虐ショーのはじまりだ
44名無す:2009/05/28(木) 15:26:06 ID:Q8kzHb+W
>>22
かんべんしてください><
45名無す:2009/06/25(木) 12:46:02 ID:nJ5+5yr5
フレッシュプリキュアってアニメで、タルトってキャラが似非関西弁使ってるんだけど、
「プリキュアに世話になっといて馴れ馴れしいんじゃ」と娘。

「聞くとムカツク」そうなw
46名無す:2009/06/26(金) 00:14:48 ID:GBV+PXht
馴れ馴れしい大阪弁
47名無す:2009/07/08(水) 17:53:57 ID:kGTL6sGm
大阪弁聞くと無性にむかつく
48名無す:2009/07/09(木) 09:25:26 ID:Zxq/lA8x
何いっちゃってんの???
きめぇんだよ!!!
49名無す:2009/07/25(土) 17:17:33 ID:3Ij78CM+
大阪弁ええやないか
50名無す:2009/09/16(水) 13:20:01 ID:701warAI
「とりま」
51名無す:2009/09/16(水) 13:39:31 ID:pQxy0fb4
>>50
大阪弁でもなんでもない件 

ただの最近発生したキモイ日本語

パネエの仲間。
52名無す:2009/09/16(水) 14:20:15 ID:701warAI
確かに。トリマもキメーもパネエも細雪や落語には出て来ないな。
動詞「いぬ」は大阪弁か関西弁でしょう
53名無す:2009/09/16(水) 15:16:04 ID:pQxy0fb4
んなもん使われとったらたまげるわwwwww 
「いぬ」は西日本弁。大阪ではもう使われてないだろうな。
54名無す:2009/09/16(水) 18:58:42 ID:JrQ9omYP
大阪市内とか西宮,尼あたりの出身だと
「どないしたんやな」
て言い回し使いますか??

私も関西は関西なのですが,
上のには違和感ありました。
55名無す:2009/09/16(水) 19:05:35 ID:iF/PKfQj
二酸化炭素
56名無す:2009/09/16(水) 22:21:47 ID:pQxy0fb4
「どないしたんやな」って何が言いたいねや!播州弁のどないしたんどいな が訛ったというか曖昧に短縮された感じにも見えるけどな!
57名無す:2009/09/17(木) 00:14:14 ID:pN45sUIh
まいどおおきに
使うのはさすがに商売人ぐらいか
58名無す:2009/09/17(木) 00:30:18 ID:xVFXG4Ra
毎度! おおきに! ぼちぼち
なんて副詞だけだから>>1の趣旨 省略に適すとおもう
59名無す:2009/09/18(金) 22:14:55 ID:ShY9u2JK
大阪は石山本願寺から秀吉が作ったもので、
中世には堺があったから、
船場言葉は堺や京都や安土から来た商人に由来するのでは?
60名無す:2009/09/28(月) 00:44:27 ID:eQkI3kcH
大阪 坂じゃない これは方字?
61名無す:2009/09/28(月) 13:27:02 ID:V+ZBCdQ7
おおきに というのは 多きに。 ということで 

本来は

おおきにありがとう=Thank you very much. 

という使われ方がされていたのが、短縮されて「おおきに」のみでありがとうの意味を表すようになったらしい。

なので おおきにありがとう と言うのが本来は正しい

実際 おおきに、ありがとう! って両方で言ってる人いるけど、あれは正しい使い方なんだな。
62名無す:2009/09/28(月) 15:21:58 ID:+qts5GQL
>>59
もっと勉強して来い
63名無す:2009/09/29(火) 06:38:07 ID:4hf4esUr
>京都にヘコヘコする


ヘコヘコと言うか、文化に気ぃつかってる。
やっぱ京都こそ関西文化の源って意識あるから。
たとえば大阪の強引な会社でも、
京都ではあんまし無茶しない。
マンション屋なんか特にそう。

>船場言葉は
日露戦争頃まで、ほぼ純な「京ことば」だったらしい。
64名無す:2009/09/29(火) 12:14:30 ID:sFmOPYQz
いくら関東弁を使って書き込みまくってても「いる」のことだけは絶対「いてる」と書くから大阪人の書き込みはすぐわかる。
65名無す:2009/09/30(水) 06:53:14 ID:BVdc4Iqm
やんちゃ→準犯罪者が自分の行為をボカして言う
かな?

悪戯、羽目外すって場合は「てんご」いわへん?

「まぁたテンゴしよって、このチョカが!」
子供のころ、何度言われたことかorz
66名無す:2009/09/30(水) 08:13:07 ID:wtJWFgN1
>>65
テンゴとかチョカとか、意味が分かれへん。
在日弁ちゃう?あなた在日でしょ?
67名無す:2009/09/30(水) 21:25:33 ID:pFp526t/

テンゴとチョカわからんて……今は使わんのかorz
そんなもんか。

そう言えば会社でお昼戻るの遅い新人に
もっとねきで食べよし、言うたら
「ねぎ食べるのですか?」言われたorz


ちなみに
てんご=いたずら チョカ=落ち着きのないシト
ねき=近く(京都だけ?)な。

まあ、ジュリー見た世帯やからなあ……
68名無す:2009/09/30(水) 22:27:51 ID:wtJWFgN1
>>67
ジュリーってなに?
団塊のシトですか?

すぐチョケルシトいう意味のチョケやったらわかるが
69名無す:2009/10/21(水) 18:50:55 ID:8mtCzkfQ
「てんご」はごろはち大明神のお陰で知ってる。
70名無す:2009/12/18(金) 17:46:19 ID:HrENK0qW
オマリーでおま
71名無す:2010/01/03(日) 17:16:58 ID:+zSNGc7w
なんどいや、って京阪神で言ったら恥ずかしい?
72名無す:2010/01/03(日) 22:01:13 ID:85XaeibH

またしても東京人による関西への誹謗中傷が始まった。

 山田洋次監督の最新作「おとうと」の完成会見が11月9日、東京・港区のザ・プリンスパークタワー東京で行われ、
山田監督をはじめ主演の吉永小百合、笑福亭鶴瓶、蒼井優が出席した。
同作は、東京で暮らすしっかり者の姉と大阪で問題ばかり起こす弟の絆を通して、家族とは、生きるとは何かを描く感動作。


これほどわかりやすい洗脳映画もそうざらにはないんとちゃうんw?

73名無す:2010/01/04(月) 23:11:25 ID:pBHuO10y
>>67
「ねき」の本場は関西やけど、今ではその周縁部の方がよく使う言葉になってしもうたんかな。
東は中部、西は中四国、九州の大分まで広範囲に分布しているようだ。
また、語源を同じくすると思われる「にき」が、その西、九州各地に分布しているな。
74名無す:2010/01/05(火) 00:37:43 ID:A3SfI8OR
これまで使ったこと無かったんやけど、最近は「そうでっか」「さよか」などの大阪弁を使うようになってきた。
昔ながらの大阪弁って、相手に適当に調子合わせるのに使い勝手のいい言葉だと気づいたので。
でも冷たく聞こえると言われる事もあるね。
75名無す:2010/01/08(金) 16:38:22 ID:uFHgxDjj
>>71
恥ずかしい以前に、
神は通じるんやろうけど、
京阪では、まず通じひんと思いますわ。
76名無す:2010/01/11(月) 10:26:40 ID:/shvJhEW
東京は大阪を意識していないが、大阪には東京コンプレックスがある者が多い。
その反動が逆に、大阪弁強調で会話に出るケースがある。
ファミレスなどで
普段は「すんません、おしぼり下さい」と言ってるのに
関東方面へグループでいくと「兄ちゃん、しぼりないんけ」
表情は、普段は目をちゃんと開いて口は閉じているが、関東バージョンでは細目で、口元も微妙にゆがんでいる。
声は普段、明瞭で音量は小、関東バージョンでは、低音をきかせるが、音量は50デシベル位大きい。
他の客がえっと言う感じでその客を見ると、上半身を固定したまま首だけ回しながら
お前ら眺めただけかも知れんが、大阪ではそれをメンチきるちゅうんじゃ、修羅場みしたろかと言わんばかりに辺りも見回す。
大阪弁を使う者が、ガラ悪いの真相はほとんどこれ、大阪方面の者が関東へグループで遊びに行くと80%がこの集団ゴロツキなにわ病に罹患する。
しかし集団でも仕事のケースや遊びも家族単位なら、にわか標準語となる。
もし修羅場展開になると、東京「やっちゃうよ」の一言に「まあまあ、わかったがな兄ちゃん」となる率95%
77名無す:2010/01/11(月) 11:51:03 ID:1jzeLyic
東京の人も大阪来た時は「賑やかな」人多いよ。
電車の中とか「東京だと〜、大阪では〜」みたいな話を大声でしてますわ(笑)
78名無す:2010/01/13(水) 00:13:48 ID:goF+UtyW
>>77
あるあるw
「東京では〜」「東京だと〜」な
まわりの大阪人の冷たい視線を浴びてようやく静かになるw
79名無す:2010/02/01(月) 17:35:15 ID:e5H7Ky0A
しかも下品な東京弁でw
80名無す:2010/02/11(木) 22:38:12 ID:sm5zVV/h
>>71
無理に使わんでえー。いちびりか。
81名無す
>>80
何いうとんどい(笑)
いちびってなんかないんどい(笑)