【静岡県西部の衆ら】遠州弁スレ【話してるら?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
133名無す:2009/08/04(火) 05:18:15 ID:N2e8wTFN
ちんちんの意味
遠州弁→さわれないくらい熱いという意味もあるし、男性の急所という意味もある。
標準語→男性の急所しか意味がない。

だもんで、さわれないくらい熱いときに「ちんちん」と言うと遠州弁以外の地域の人に変質者扱いされる。
134名無す:2009/08/04(火) 20:40:31 ID:JqXRulYf
愛知寄りは〜りん、が多い
135名無す:2009/08/05(水) 07:34:22 ID:NLwXZOzX
>>134
湖西市とか三ヶ日町とかは「〜りん」多いな。
136名無す:2009/08/06(木) 10:25:23 ID:FZATiiOJ
自転車のこんを「ケッタ」「ケッター」と言う地域と「チャリ」「チャリンコ」と言う地域の境界線はどのあたり?
137名無す:2009/08/09(日) 23:08:21 ID:8rKJVYzF
>>133
関西でも「チンチン」を、さわれないくらい熱いの意味で使う地域もあるよ。

それから、「〜ら」「〜にゃあ」は、近畿方言の中では特殊な紀伊半島南部ではよく使われる。
古代から近世まで続く『黒潮交流圏』と、中世の『熊野信仰』(三河を中心に、“鈴木さん”イパーイ)の影響だろうな。
138名無す:2009/08/11(火) 21:09:39 ID:DKHAT5oP
地震、すごかったっけな。
139名無す:2009/08/12(水) 07:39:01 ID:KfcF4VTk
>>137
関西でもさわれないくらい熱いを「チンチン」という地域あるの知らんかったやぁ。
140名無す:2009/08/12(水) 12:42:36 ID:cNqKAa+w
舌べらに通ずるとことがあると思うけど、
湖西は最下位のことをベリって言う。
普通はビリ。
141名無す:2009/08/12(水) 12:53:41 ID:1IOSoUFf
>>140
単に、「湖西は、静岡県内だが東三河弁地帯である」という話だと思うけどなあ。
「おる」「おらん」「したべら」「べり」「ちんちん(熱い)」「行きん」「食べりん」
このへんは、みんな東三河と完全に共通する要素。
アクセントも、新居あたりが二次変化しているが、
基本は豊橋と同じ、東海道筋では珍しい外輪東京式だ。
「紙」「橋」などが平板型アクセントになる(助詞を付けても音程が下がらない)
142名無す:2009/08/13(木) 09:19:54 ID:ccRs+bRf
東三河もべりって言うんですね。
職場が三河なので会社の人にも聞いてみます。
詳しいですね。
143名無す:2009/08/13(木) 11:53:09 ID:hRubesP8
>>142
東三河だと、「べり」ももちろん使われるが、
「べり」より、「べっとう」のほうがメジャーかもしれない。
アクセントは低高高低となる。
(語尾を上げっぱなしだと日本史用語「別当」になるので注意)
使う場面を考えても、学校方言臭いけどね。
学校方言臭いくせに、「べっとう」には老人語の雰囲気がある。謎だ。

あと、「ら」と「だら」の使い分け、「まい」の使い方も、遠州と東三河はほぼ完全に一致で、
東三河は他の愛知県内とかなり違う。
「行かあと思う」「食べえと思う」「着いと思う」なども、遠州で通じるかなあ?
これが通じたら、意志勧誘推量表現は、遠州と東三河は完全一致ということになる。


東三河弁と遠州弁の境界は、浜名湖南岸では今切、北岸では気賀関跡だったかね。
浜松中心部は、いまはボロボロにさびれてしまったが、
かつての繁華街では、西遠、中遠、東三河の方言が入り乱れて、なかなか面白いところだった。
144名無す:2009/08/14(金) 09:57:34 ID:sXns7ZMM
加藤秀司氏は遠州弁なのかなぁ?

せにゃいかん とか言うの?
145名無す:2009/08/15(土) 15:50:53 ID:oXX4MhHt
>>143
うーん、きいたことないなぁ。まいはもう全く使わないしねぇ。
146名無す:2009/08/17(月) 20:04:48 ID:8Y6ye2M/
>>144
遠州弁だと「せにゃいかん」じゃなくて「しにゃいかん、しにゃかん」「しんといかん、しんとかん」だと思うよ。
147名無す:2009/08/21(金) 21:17:43 ID:yagzRmn9
早くしにゃいかん(・∀・)むにゃむにゃ
148名無す:2009/08/21(金) 21:41:40 ID:E8rwVwo/
>>146
あぁ「しにゃいかん」とも言ってましたよ。 まぁ関西生活が長かったみたいなので多少影響されてるでしょうが
あの人の言葉を聞くとかなり西日本的な印象を受けますね。
149名無す:2009/08/29(土) 21:42:55 ID:sUuaB4Z4
「行きん」「見りん」「やりん」というような言い回しは遠州弁に含めていいんだろうか
150名無す:2009/08/29(土) 23:28:03 ID:IML7bbOL
それは三河。
151名無す:2009/08/31(月) 01:01:35 ID:vDYVFso8
「行ってご」「見てご」「やってご」
152名無す:2009/08/31(月) 11:59:34 ID:X+5c+lUY
「〜ご」という言い方は香川の西部にもあるのは知ってるか?
「〜ご」の接続は「連用形+て+ご」で、その意味も「〜してみろ」で同じ。
語源は別なんだろうか?
153名無す:2009/09/23(水) 21:37:07 ID:cQhxFLP1
長野の諏訪に行った時、おばあさんが語尾にだに(だら?)付けて喋ってたよ
長野でも使うの?それともあのおばあさんが遠州出身なだけ?
154名無す:2009/09/24(木) 01:23:34 ID:lkm7J2qA
既出だが、「ど〜」をよく使うが(「どださいら〜」や「ど楽しいだけど」など)、
全国的に使う「ドエス」とか「ドエム」とかの「ど」も同じ意味なんだろうか?

ちなみに俺は「ばか〜」より「ど〜」のがよく使うな
155名無す:2009/09/24(木) 08:08:48 ID:4s+mO3SJ
>>154
同じ意味だよ
ただ、遠州弁(静岡弁)ではその「ど」をつける範囲が広いんだよね
全国的にはそこまでやたらめったら「ど」はつけないよってだけ
156名無す:2009/10/02(金) 22:28:20 ID:j7D51nOb
>>154
首都圏方言でも「ど・でかい」「ど・真ん中」って言うから、
元々「ど〜」自体が「とても、すごく〜」って意味だったんだろうと思うけどね。
遠州ではその元々の用法が忠実に保存されてるのかと。
157名無す:2009/10/11(日) 21:39:35 ID:kQCx4r8d
>>153
長野の飯田は、普通に「〜だら」とか「〜だに」って言ってたよ。
ただ、「〜しとる」や「おる」というようなところがこっちとは
違ったな。
あと、「な」を語尾につけるのでやさしい感じ。
「そしたらな、そこにおってな、そう言っただに」
158名無す:2009/10/15(木) 04:31:11 ID:kCgMgxWF
〜だけんねー
〜だけんさー
〜買うだー
〜だで
しゃらくせぇー
しゃれー
おら(自分の事)〜らー、(〜)だらー、そうなん、なんなん?
チャリキ

私はこれらの方言がつい出てしまう直したい・・・・・・
159名無す:2009/10/22(木) 14:14:18 ID:RM8heby3
終助詞の「に」は三重でも使う。当然愛知も。
160名無す:2009/10/27(火) 20:08:20 ID:ouEVtAXP
今どき、「ずら」なんて言う伊豆人はいないよw
「いいだら?」とか「そうだら?」とかは言うけどさw
161名無す:2009/10/28(水) 05:01:07 ID:yCWnz71f
「どあほ」「ど近目」など
強調の接頭辞「ど」は関西でも昔から使ってる。
162名無す:2009/11/14(土) 00:02:55 ID:La0sYw/3
おじいちゃんとか良く「そうずら?」「おみゃー」とかいう
私の周りの人のおじいちゃんはよく言うみたいです
いまどきいう人いないらw
さすがに

やっぱり「〜ら」「〜だら」は良く使いますね
あと、「頭が痛い」を「頭 痛い」とよく『が』をはぶきますね

163名無す:2009/11/15(日) 13:00:39 ID:fGxOeLRl
頭ン痛いゃ〜、頭ン痛いだよ、頭ん痛ぇだ、こんなとこかな
164名無す:2009/11/21(土) 12:22:22 ID:p3APnVpk
>>162
「頭が痛い」の「が」を省略して「頭痛い」と言うのは東京や埼玉や神奈川なんかでも言いますよ。
165名無す:2009/11/23(月) 01:41:24 ID:GqkokqAz
しぞーか
166名無す:2009/11/24(火) 15:19:14 ID:64scO7fR
お湯んちんちん。
関東でそれ言うと変な人だと思われてしまう…。
167坂井輝久:2009/11/26(木) 02:25:11 ID:bHKwi/fL
ツンビ
168名無す:2009/11/26(木) 02:36:19 ID:zEKoKrWP
ニコ生で静岡の中1ショタが配信しててたまに3人とかでやってるんだが2人は言わないのに一人だけ「ら」を多用してる。
〜らぁ とか言いまくってる
169名無す:2009/11/29(日) 20:08:57 ID:1J1x8Q9d
>>167
いまどき女性器を「つんび」なんて言う人はいない。
170名無す:2009/12/05(土) 16:17:46 ID:Akfp6mnH
やってくればいいの?をやってこればいいの?って言うといつも指摘される
171名無す:2009/12/08(火) 04:18:47 ID:5U6/o30V
え?やってこればいいの?って普通ちゃうん?
172名無す:2009/12/08(火) 19:58:17 ID:DVF1y2hk
このばかっつら!なにょおーこいてるだあ!
死んだ爺さんによく怒られたっけ
173名無す:2009/12/10(木) 21:09:45 ID:WASHL9ca
うち富士

やぱ西部だとぜんぜんちがうなぁ


「ど」⇒富士(東部?)では「ばか」
「けったー」⇒ちゃり・ちゃりんこ

境界線縮めろー
174坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE :2009/12/20(日) 14:03:42 ID:fb2DFNb/
ちんぼう

チンコとかチンポはかわいらしい感じがするけど「ちんぼう」っていうと
熱く猛々しく勃起しているイメージで好きになれなんだわ。
175名無す:2009/12/22(火) 10:40:45 ID:Xmuz2dC6
>>173
掛川も自転車は‘ちゃり・ちゃりんこ’で‘けったー’とは言わないです。
ちなみにすごい・すごく(東京でいう‘ちょう’、北海道でいう‘なまら’)は‘ど’です。
>>174
‘ちんぼう’は方言だったんだ。たしかに他の県では‘ちんちん’が主流ですね。
176名無す:2009/12/22(火) 10:43:54 ID:Xmuz2dC6
>>171
「やってこればいいの?」は方言です。
標準語は「やってくればいいの?」です。
177名無す:2009/12/29(火) 04:23:13 ID:LBHGBcOa
佐久間は標準語っぽいよ
178名無す:2010/01/10(日) 17:46:25 ID:MemNlk57
うちの親やばぁばが
太陽が眩しい→ひずるしい、とか
頭来ちゃった→やっきりこいた、とか
言ってた
179名無す:2010/01/30(土) 23:12:16 ID:OkoCwEZO
「めんどい」って方言??
それとも「めんどくさい」の略で標準??
180名無す:2010/02/11(木) 19:01:06 ID:x8V3a2+1
〜しやせんわ
おるわ〜
しとらあ

がやたら語尾につく静岡出身の知り合い
静岡の西端の出なのかな。
181多分名無しだら:2010/02/11(木) 23:15:53 ID:toN3OvRP
「だら」は、どうしても使ってしまう…
だら だけで そうだよねっていう意味で使える
182名無す
>>179
めんどいは標準語。