HDMP3プレーヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
76名無しさん@1周年
>>75
74の言うとおり、会社と自宅のデータ交換では確かに使えると思うぞ。
会社のPCなんて古いやつが多いからRW読めるとも限らん(USB端子が
なかったらダメだけどね)。いちいち数十MB程度のデータをRで焼くのも
なんだし。あと、なにげにマックとデータ交換できるのが、便利だったり
する。
ただし、たいがいブロードバンド化も進んだ今、ネット経由が一番楽だろうね。
うちはISDNだから、ちょい厳しいが。
もうちょっと早く出てきてくれたら、バックアップやらデータ交換やらで
めちゃめちゃ活用したのになあ>リムーバブルHDD ファイルを分割して
フロッピー数十枚にバックアップ取っていた日が懐かしい・・・。

しかし肝心の「HDMP3プレーヤー」の話題がないねえ・・・。フラッシュメモリは
馬鹿安いし、MP3対応カーステは出てきたし、この分野の製品の行く末を
心配したりする今日この頃。