docomo SC-02D GALAXY Tab 7.0 Plus

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
docomo SC-01C GALAXY Tabの後継機、7.0+(P6200)のスレです。

●Samsung公式
http://jp.samsungmobile.com/pc/lineup/SC-02Dfeature.html
●ドコモ公式
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc02d/

●関連スレ
docomo GALAXY Tab SC-01C Part46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322544489/

●仕様
・Android 3.2 (Honeycomb)
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC210/1.2Ghz (dual core)
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・190万画素の前面カメラ、背面にも310万画素・AF・フラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 194×122×10(mm)
・重量 345(g)
2名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 08:34:16.17 ID:Nt79PQN4
で、なんぼなんや?
3名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 09:20:36.48 ID:Re2uj82T
こいつにICSくるのかな?
4名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 09:25:26.38 ID:ao1SBaKx
G!O!M!I!
GOMI!
5名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 09:36:27.29 ID:ih0Lwo+4
通話機能ついているんだからスマホ板で良かった気がする。
まぁ、どっちに建ててもこの単機種じゃ過疎るだろうが
6名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 14:41:23.70 ID:QhRcrMtp
今更解像度1024 x 600とかw
7名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 14:43:47.91 ID:yxgeWE6+
>>6
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20111208_496438.html

若干ズコー気味だけど、こんなんが出てしまったからねぇ。
マーケット非対応・広告アプリ以外はなかなか良さげだし。
8名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 15:09:51.33 ID:0MM36tre
これより7.7が欲しいなー
初代の時より選択肢が多いし
9名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 17:20:31.79 ID:ltCdg+OF
近所のビックで新規一括51450と出てた。
ヤマダのねーちゃんは発売日も未定だとさ。
10名無しさん@3周年:2011/12/08(木) 23:36:28.59 ID:0MM36tre
10日じゃないの?
11名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 07:00:49.70 ID:Zl/HtvU6
>>10
そうだよ。
店員つっても、レベルが色々あるからねぇ。
公式発表されてる事すら知らないと抜かすのもいるし。
12名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 10:04:05.09 ID:fk6Mo8Lx
一括51000とか舐めてんのかww
7.7のアメリカ予約価格と大して変わらねえじゃねえかw
13名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 10:13:32.37 ID:bGRvRGo9
>>12
SC-01Cも正規価格はそれ位だから妥当でしょ。あとはおいしい話をアンテナはって待つだけだ
14名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 11:42:58.37 ID:/1WXl5ni
欲しいけど0円でばらまかれたらショックだからしばらくは手が出せんなぁ
15名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 12:13:05.66 ID:zlGK7dbm
初代tabが0円でばら撒かれたのは発売から何ヶ月頃だっけ?
それまでは待つ。
もっともその頃よりはタブレットが浸透してるし販売台数の予測もついてるだろうし
0円はもうないかもな。
16名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 14:43:21.77 ID:ILVmNtsZ
さっき電気店から5万3千円位と連絡あった。
17名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 15:51:16.54 ID:favtTd6a
ついに立ったか
18名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 21:25:08.08 ID:BGc1AtiU
初代は初物だったからバラ撒かれたのだろう。
流石にあそこまで極端にはいかないと思うが…
19名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 21:51:41.67 ID:Rv2EYCzz
7plus手に入りそうだけどやってほしいこととかある?
20名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 22:09:35.30 ID:bGRvRGo9
>>19
電池入れ換えてみて!作業過程の動画は斧かつべで
21名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:08:52.31 ID:pa3nyO3D
>>19
Huluに対応してるか聞いてみて
22名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:09:27.66 ID:Rv2EYCzz
それは早くて1年後ぐらいね。
23名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:11:48.35 ID:Rv2EYCzz
>>21
明日店員に聞いてみる。
ケータイ補償で電池交換してくれるか聞いたけど対象外らしい。
24名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 23:47:59.46 ID:bGRvRGo9
>>22
まじか?全裸正座で1年待機はきついぜ
25名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 01:04:23.50 ID:n4ldsycu
携帯補償自体が対象外なのか、電池のみ交換が対象外なのか
26名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 01:06:54.07 ID:+F1Lb0A1
携帯補償自体は対象内だけど電池交換は対象外と言われた。
27名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 01:40:48.73 ID:fHA0dQSt
>>21

テンプレ
722 :SIM無しさん:2011/10/13(木) 16:37:40.88 ID:pMmwCkPY
坂上徹様へ

お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
Huluお客様サポートセンターです。

この度のGALAXY Tab SC-01Cにつきまして、誠に残念ながら弊社サービス未対応機種になります。
ご希望に添えず誠に申し訳ございません。







終ったわ・・・
28名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 08:26:45.79 ID:/qJieCZ4
本日発売!!   も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
29名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 08:32:37.96 ID:Ox6wlg35
>>27
坂上徹...
30名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 12:29:17.98 ID:HvTEf6SL
>>27
とりあえずつべとニコニコ見られりゃどってことないかな。
31名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 15:14:41.34 ID:jlqY3tRS
買った人いる?
32名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 15:24:16.31 ID:+F1Lb0A1
買ってきたよ。今から設定する。
Huluについては店員さんにドコモに電話してもらった。
発売したばかりだから現時点では対応してないけど、
今後対応予定とのこと。良かったね。
33名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 15:25:47.26 ID:A+TVWOtL
>>31
法人契約で月曜日ゲット予定です。
スマホデビューしようと思ってましたが、Fのプライバシーモードが必須な為ガラケーとこれの2台持ちです。
34名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 16:48:26.36 ID:+F1Lb0A1
SC-01Cスレで聞かれたから付属イヤホンの写真をうpしておくよ。
http://i.imgur.com/xPTuy.jpg
http://i.imgur.com/Nt7uz.jpg
http://i.imgur.com/EceT8.jpg
http://i.imgur.com/73NAA.jpg
初代のと違って音量調整ボタンが付いてるね。
動作は同じかな…それは試してないからまだわからない。
35名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 16:54:49.40 ID:aG8SGv1+
本日買ってまいりました。
36名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:04:17.19 ID:H/z8wztx
これ投げ売り確実?
7.7を輸入するか迷う
ギャラタブからの機種変更を考え中
37名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:04:52.40 ID:K1GtC82T
>>36
明日の事は分からない、としか。
38名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:37:23.79 ID:H/z8wztx
CPUはExynos?

解像度、LTE、CPU、AMDplusの4点が微妙。
無印タブが素晴らしかったのに、なんでこんなに中途半端なん?
GalaxyNoteか7.7輸入するしかないかな。
GalaxyNoteがドコモで出るまで待ちか。
タブのデカバッテリーでLTEを使いたいし、タブルータ以外LTEは実用的じゃないと思う。
39名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 17:59:44.90 ID:H/z8wztx
カメラもだめじゃん
ノートに行くか、、、
7インチとはしばしの別れか。
7.7のスレはないの?
40名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 18:11:00.15 ID:5STfoskV
41名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 18:12:41.25 ID:5STfoskV
>>36
投げ売りするなら、旧モデルの在庫が無くなってからだろうね。
42名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 18:14:33.93 ID:+F1Lb0A1
スレは静かだけど気になっている人は多いみたいね。
ちょこっと書いただけでアクセス数が1.5倍ぐらいになってる。
43名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 18:17:33.11 ID:U//1YiCS
>>40
トントン

>>42
すっごく参考になるので助かります
44名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 19:38:41.89 ID:gRBeFJx7
プリインストールされてるタスクマネージャが使いやすくていいな
45名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 22:26:27.23 ID:p91TihV9
買ってきた。
ケーブルは旧モデルと同じっぽい。
薄くなった分、小さく感じるわ。
46名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:04:15.81 ID:+F1Lb0A1
root取れた。
Titaniumで不要プリインスコアプリを凍結してやる。
47名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:07:50.88 ID:p91TihV9
>>46
US版と同じって事か。
48名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:09:32.93 ID:+dCDFL1w
動画再生はどう?

h.264のハイプロHDがぬるぬる再生できるなら買いたいな
49名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:13:30.16 ID:VXvNgJmO
ブログ読んだよー
機種代月1000円×24ヶ月くらいなら買っちまおうかなぁ
50名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:29:19.85 ID:/qJieCZ4
ブログって??
51名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:29:45.04 ID:U//1YiCS
初代と同じく、データ通信プランと通話プランがあるの?
データから機種編しようかな
52名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:30:00.21 ID:+F1Lb0A1
>>47
root.zipで行けた。
下のボタンが小さすぎるからButton Saviorが凄く役立つ。
53名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:37:28.70 ID:Kbidbg/B
>>49
あれ意味分からんのだけど
-1300ってなに?
54名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 23:52:57.37 ID:+F1Lb0A1
月々サポートの1365円のことだったけどわかりにくすぎるね…
55名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:03:35.70 ID:MpeUdX9z
一括53,550円(定価)
−月々サポート32,760円(/24=1,365円/月)
=実質20,790円(/24≒866円/月)
ってことでおk?
56名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:05:33.05 ID:a/RqtgRd
>>52
お、情報ありがとう。
充電終わったら試してみます。
57名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:08:11.40 ID:SaTuYrrI
58名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:10:15.10 ID:SaTuYrrI
>>54
xiの方は分かるんだけど、
sc-02dか月々サポートでほぼ相殺って意味が分からんのだけど
59名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 00:43:38.80 ID:5y6SZj+u
>>56
記事上げておきました。

>>58
現在の月額使用料金はSC-02DとL-02Cの合計なんだけど、
請求金額からSC-02Dの月々サポート分で¥1365引かれるので、
L-02Cの基本使用料(¥780+294+525)がほぼ相殺される形になる。
SC-02Dの機種代はL-02Cを契約することで50400から45000引かれて5000程度になっていて、
こっちは契約時に払ってあるのでSC-02Dの機種代はもう払い終わったことになっている。
60名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 01:17:28.27 ID:TfVYKxBD
ガラケーとか初代とSIM入れ替えて使ったりできないの?
61名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 02:14:02.71 ID:Z6Qt5AHG
限定解除出来るのかな?
62名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 02:29:11.55 ID:uaIRSUWS
L-02Cを使っていて
SC-02Dにも興味を持っているんだけど
何度読んでも理解できん

同時契約したのか
機種変更したのか
なんだんだ

どうすりゃ得なんだか
63名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 02:59:07.02 ID:O86DR4WX
●販売価格:
■新規、契約変更、機種変更
・24回×2,100円+頭金
・12回×4,200円+頭金
・総支払い金額:50,400円+頭金

●割引施策:
■新規(MNP含む)、機種変更:
・月々サポート32,760円引き(税込)のため、実質17,640円(税込)+頭金
さらに、月々サポートセット割15,120円引き(税込)のため、実質2,520円(税込)+頭金
※MNPの場合チェンジ割(※ポイント即時還元)で更に15,750円引き(税込)
64名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 06:21:20.98 ID:AsLd07Jl
端末価格で考えたらPlusでいい気がしてきた。白ロム1万はよこい
65名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 07:13:44.64 ID:m8zNYw2C
>>62
Xi新規でtab7.0plusを既存の別回線で機種変だろ

それ以外に読み取れないが
66名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 07:15:55.00 ID:UfKcO+IT
>>64
白ロム市場に安価に流れるほど流通するかね
67名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 09:05:34.89 ID:uR8uwu8d
>>59
拝見しながら無事にスッキリできましたよ〜感謝
68名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 12:39:47.76 ID:5y6SZj+u
DPI130からUIと壁紙が変わるね。
DPI90まで下げてみたけどカメラもちゃんと動く。
69名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 14:00:59.38 ID:TfVYKxBD
デザインと重さは気に入った
しかし中身のスペックがもう一押し欲しい
せめてLTE対応でだしてくれれば即買いなんだけど
70名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 14:06:16.90 ID:AsLd07Jl
7.7の発表がなければもう少し売れただろうに・・・
71名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 14:20:13.08 ID:TfVYKxBD
7.7と比べたら見劣りしちゃうな
せめてLTEルーターとして使えたら神なのに。
LTE付き7.7早く出して欲しい
LTE普及させたいんでしょ、ドコモさん?
72sage:2011/12/11(日) 15:56:24.98 ID:wKEY+/9N
これサイコーだよ!動作速いし持ちやすい 
SD使えるし、yourfileもいけるw
73名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 16:31:48.03 ID:FWLac0EG
友達ので手持ちの動画再生してみたけど、High4.1のH.264を
なんの問題もなく再生しやがるな・・・
先代Tabも同様に再生できるけど、こっちのほうが明らかに画質いい

しかしそれにつけても、Tegra2を買ってしまった俺涙目wwww
74名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 16:56:43.22 ID:EyNDeq/q
出るかどうか分からんもの待ってるよりこれ買った方がいいな
75 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/11(日) 17:18:59.50 ID:HfgG2I62
ts
76名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 17:26:05.36 ID:Vds0+ei5
最近の海外端末はそんなもんでしょ
7.7はさらによいということ。
でもPlusのスペックでももう十分なのかな

antutuとかquardrant試して欲しいな

にしても店頭で全く売る気を感じない
投げ売り祭り開催のアリバイ作りしてるようにしか見えない
77名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 17:49:31.69 ID:D7gdiZxJ
通常のプランで通話出来ることが個人的に必須だったから、
docomoから7.7が出ないことには7.7を買えなかった。
白ロムとかでデータ通信だけの人には関係ないことだけど、
通話もこれで兼ねている自分は安易に海外端末に手を出せない…
78名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:04:06.46 ID:Vds0+ei5
通話用のガラケー+ネット専用のでっかいスマフォの2台持ちはバッテリーとか個人情報とか気にしなくていいし楽だと思う
ガラケーは1週間くらい放置しても電池余裕だし
なんだかんだでガラケーは通話では最強だよ
79名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:18:36.34 ID:D7gdiZxJ
7plusのデフォの壁紙って解像度の割りに大きいね。
抽出してみたら1920×1280もあった。

>>78
それは強く思う。
80名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:33:17.72 ID:/SgykVdI
>>77
白ロムや輸入端末でも通常プランで通話も一緒に使えるけど何を心配してるんだ?
81名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:33:40.79 ID:YQ8KbBjJ
82名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:38:38.90 ID:Vds0+ei5
Plusを触っちゃうと、うちの無印がデカくて野暮ったく見えてくる。
Plusのデザインで、7.7のスペックでLTE対応が欲しい。
国内販売の強みであるXiに対応してないから、noteにことごとくスペック負けしてる。
noteの中途半端なバッテリーでLTEつけてもルーター代わりにならないからLTEいらないし。
海外のnote買っちまうか、新規でPlus買って、無印のSIMは寝かせようかな。Xi対応でないのが本当に惜しい。
やっぱり7インチ最高だは。
83名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:40:32.08 ID:Hr6KSfQo
LTE非対応なのにテザリング可能とか・・
ドコモ売る気無いだろ
84名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:44:19.30 ID:Vds0+ei5
>>81
ありがとうございます。
1.2GHzの無印S2やPlusと、S2LTEやnoteって実際はそこまで変わらないですね。
クアッドコア世代になるまではもう大差が起きることもないし、必要十分なスペックかな。
あとはカメラがなんで無印よりダメになってるのかそこを問いたい。
85名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 18:57:30.52 ID:Ljz5j48g
てs
86名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:08:38.27 ID:bxOQyPbG
ヤフオクに一つも出されてないね…
そんなに需要ないのか
87名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:11:19.90 ID:jfgbWESB
>>86
ムスビーで1件取引中
88名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:18:50.03 ID:kj3kiBMW
嵐の前の静けさ
お祭り楽しみにしてるよ
89名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:21:56.56 ID:+ybngiX7
mazecとスタイラスで快適入力(^^)
90名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:23:58.83 ID:Hr6KSfQo
春モデルでLTE搭載の7.7か。胸熱
91名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:27:59.84 ID:kj3kiBMW
春モデルはLTE対応のGalaxyNoteなんじゃないか?
92名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:31:03.40 ID:bxOQyPbG
>>87
情報ありがとー
93名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 20:59:42.92 ID:1wXVml/U
なんで専用コネクタなんだろう
普通のマイクロUSBでいいのに
94名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 21:01:10.76 ID:e1fiyVtN
今日ケーズ行ってきたんだが、Xi L-02C と SC-02Dで抱き合わせで購入するとしても
そんなに安くならないよな
自分が行ったとこは 端末代5万割引きだったんだけど
xi データ2ねん 1000円 + オプション SC-02D 良くわからん
詳しいやつ教えてくれ

B&H (wifi)輸入で$443.05 レートによるけど3万5千円 + 地方消費税で1000円くらいか
95名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 22:06:45.45 ID:zAQG2lx7
CMもやってないし全然話題になってないから投げ売りするんじゃない?
年明けにはLー04c祭りの時みたいになって大量に白ロムが流通してほしい
96名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 22:52:27.61 ID:N+VlQpCG
金曜日の日経MJに一面広告出てたな。
97名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:20:31.90 ID:8tATKU50
>>94
L-02Cを2年寝かせると、単体で買うより月300円くらい安くなる
98名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:25:05.11 ID:D7gdiZxJ
>>94
SC-02Dの本体価格は\50000引きでほぼチャラ。
SC-02Dに月々サポート(2年縛り)を付けると毎月の使用料金から-\1365
L-02Cは本体価格\0でプランXi2ねん(2年縛り)で月々\1000ちょっと。
SC-02DとL-02Cは同じ口座から引き落とされるので、
(SC-02Dの使用料金)+(L-02Cの基本料金)-\1365
>>97の言うとおりになる。はず。
99名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:30:09.30 ID:3w39Iges
simを他の端末に挿して使うことはできなくなりましたか?
microSIMではないですよね
100名無しさん@3周年:2011/12/11(日) 23:50:46.17 ID:e1fiyVtN
>>97,98
さんくす

もう1個質問なんだが、SC-02Dは何のプランを選ぶと月々割ありで最安になるんだ
店員にはデータプラン定額しか明示されなくて予想外に高くて萎えたんだ
オプションのモペラとか契約時の通信テストとかもあるから多少は値段上がるのかな
101名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 00:17:06.37 ID:4C7e+Swk
>>100
ここ読むといいかも。
ホームの中の料金・割引の中の割引サービスの中の月々サポート
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
自分はタイプSSバリューとパケ・ホーダイフラットに月々サポート付けてる。
月々サポートのサポート料金は機種毎に違ってSC-02Dは\1365。
自分は通話用としても使う前提で契約してるからSC-02Dを塩漬けにする場合はわからない。
102名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 04:11:25.47 ID:6VqoHDFa
>>93
hdmiとusb兼ねてるからじゃないかな
103名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 08:59:36.03 ID:POD0uuZa
結局最安にするためには何と何と何を契約しなきゃいけなくて、
どういった運用をして、
2年で合計いくら程度になるのよ。意味がわからん
104名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:15:21.71 ID:XVpowbyR
買わないのが最安値
105名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:19:05.37 ID:dsnrz4mv
これ買ったけど、実質今は1万7千円。
を月々分割で700ちょい払う
106名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 09:20:45.93 ID:cJirqL9V
>>103
自分で調べろよドアホ
107名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 11:41:00.37 ID:iIZJhI6r
Plusでは、googleマップ元気ですか、固まりませんか?
こちら元tab持ち。快適ならリプレースもありかと。
108名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 11:51:04.14 ID:POD0uuZa
>>106
調べたけどわかんねぇから聞いてんだよドアホ
皆が示してる価格にかすらない情報ばっかで何が何やら
109名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 12:22:07.42 ID:4C7e+Swk
>>107
初代タブ持ちですが今のところフリーズもなくかなり快適です。
GPSの補足速度も桁違い。

…ただ、初代も個体差ありましたよね。
自分のがちゃんと動いてるから大丈夫、とは言いにくいですね。
110名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 12:28:43.26 ID:iIZJhI6r
>>109
そうですね。初代も個体差ありましたからね。その原因も特定されて
なかったし。。。もう少しPlusのレポートを見てみたいのでみなさん
よろしくお願いします。
111名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 12:48:53.91 ID:dsnrz4mv
>>108
てか、どこで買っても一緒だから。
大きな割引とかないよ
112名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 14:01:09.47 ID:135I82PY
別スレで一括3800円で、月687円運用とか言ってる奴居たけど
どんなマジック?
113名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 14:04:14.05 ID:VVZ2ldwJ
>>112
よくいる妄想君でしょ
投げ売り後ならともかく
出始めの今そんな値段で売る店あるわけねーだろw
114名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 14:35:53.41 ID:dsnrz4mv
>>112
一括じゃなくて頭金でしょ
115名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 15:26:32.50 ID:jJ6D/Vw6
>>112
もしかしたらsc-01cの新規一括本当に0円みたいに、データ端末0円契約で翌日機種変で
sc-02dかも。foma系のなにかしらのインセ絡みジャマイカ
116名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 15:45:09.01 ID:kSEq2Llf
>>112
金額的にXi新規のインセで7.0を機種変更本体値引き、Xiの維持費は考えずにタイプシンプルーeビリングだろ
117名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 15:47:20.40 ID:Rrz56/QM
>>108
自分がアホで調べられないのに他人にドアホとか
鏡見てみな
118名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 18:01:34.33 ID:Vzcb14ID
Xiの維持費を話に出さないとかアホだな
119名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 18:11:44.56 ID:2uwksJYw
スピーカーを上に向けて音楽を聞きながら
作業出来るっていいね!
120名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 18:55:08.71 ID:fEkKJ1m4
安いのってこれ?

ameblo.jp/clubmediawh/entry-11101904900.html
121名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:22:17.39 ID:6qGRjUGB
>>120
あーこりゃ確実に投げ売り祭り開催だわ
122名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:26:55.33 ID:135I82PY
>>120
トン、どうやらそれっぽいな
123名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:47:36.03 ID:cJirqL9V
>>120
あまり安くないじゃんw
コンテンツ即解しても、3150円損だからねぇ。
124名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 19:51:01.93 ID:nFfyIao3
もうちょいすればコンテンツなしのいい条件でるっしょ
年末年始が買い時
125名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 20:41:33.14 ID:aixLG9Sd
NoLED普通に動いた。
BlinkerTabが使えなかったから助かるわ。
126名無し募集中。。。:2011/12/12(月) 21:01:16.90 ID:HZeB3Pbg
で、やっぱりsimはやっぱりマイクロsimなの?
127名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:02:40.32 ID:cJirqL9V
>>126
それが何か?
自己責任だけど、アダプタ使えば済む話だし。
128名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:10:59.41 ID:1qNEIiUs
来年まで待てずに実質0円で買っちゃいました
129名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 21:21:25.90 ID:CpwEQ7gd
近所のイオン、
本体からチェンジ割を引いて36000くらい
そこに和音のポイントが10000つく
さらにイオンカード提示で5%がつく

この辺が最安かな?

一台スマホを持ってるから月々は4410 円から
1900いくら割り引きされて2500円くらいか

首都圏とかだともっと安いんかな?
130名無しさん@3周年:2011/12/12(月) 22:43:28.83 ID:aixLG9Sd
>>126
初代ギャラタブと同じ普通サイズのSIMが入ってる。
初代ギャラタブに刺し直してみたけど普通に通信は出来た(APNとかは注意)。
通話はわからないけど多分大丈夫じゃないかと思う。
http://i.imgur.com/Bo3fJ.jpg
131名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 02:39:43.34 ID:vBt2DqN0
端末限定のSIMロックとかついてないのか。
輸入端末にも手を出してみたいから、これまでと同じく差し替えできるといいんだけど。
132名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 02:49:38.95 ID:2Zqq77mX
Amazon.comではこんなのも売ってるんだな。
MATTE Protective Decal Skin skins Sticker (Matte finish) for Samsung Galaxy Tab 7 PLUS (PLUS version) 7 inch screen tablet case cover GLXYtab7PLUS-178
http://www.amazon.com/dp/B005W5NVGI/
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71OldhDUXdL._AA1000_.jpg
確かにギャラタブはまな板みたいだから痛タブ作りやすそうだわw
133名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 03:15:14.26 ID:9Pab6AbK
>>132
スキンとかステッカーとかシールで検索すると他にもいっぱいあるよな
小型端末のが種類豊富だけど・・・

デカールシート+クリアデコシートで自作でもいいかも
小型端末だと「貼れる写真用紙」で楽なんだがな

俺は飼い猫の子猫のときの写真張って癒されてるわ
134名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 09:29:43.20 ID:fnX3pZmF
初代からPlusに買い換えされた方にお聞きします。
@電源&USBコードは同じ物がつかえますか?
A市販のケースは同じ物がつかえますか?
使えるのならば検討したいと思います。
宜しくお願いします。
135名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 10:26:19.81 ID:Gq9BPiDn
>>134
ケースに関しては本体の大きさが違うし、イヤホン端子の位置も違う。
136名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:35:26.97 ID:lPCbw+K8
USBケーブルは同じ
ちなみにtab 10.1とも同じ
初代の時に予備で買ったのに今じゃ余りまくり
137名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 11:51:00.15 ID:NYJR35qd
ケースは使えないようで残念です。
目的に合わせて3つも持っているのに・・・
充電さえ出来ればと割りきればいけるかもですね。

ケーブルも純正以外に携帯用巻き取り式など
を持っているのでいけそうですね。
138名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 13:02:23.62 ID:qX+dbdx2
>>132
キズ防止用にシールでも貼っておくかな
ケースは好みじゃないし
139名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 13:03:33.11 ID:rN7fEtCL
初代のシリコンジャケットなら被せられないこともないけどね。
マイクとイヤホンジャックがふさがってしまうけど。
140名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 17:32:21.05 ID:P7ZIjUrT
レイアウトあたりでシリコンジャケットでないのかな〜?!まだレザーのしかないな。
141名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 17:33:08.61 ID:O2fwH52b
10分ほど続けて弄るだけで、背中が熱くなるのは仕様?
142名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 19:34:27.90 ID:hB8Iukc0
ホンワカしてくるね。夏場どうなるのかね?
まぁ大丈夫だろうけど
143名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 20:07:21.26 ID:Rke6DfFw
バッテリーの持ち具合はどうですか?
144名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 22:32:53.82 ID:bqN6Def2
>>143
朝8:30にケーブルを外して今10:30で残り20%です。
累積だと4時間弱は使ったかなぁ
145名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 00:21:51.55 ID:AH8mbj4y
初代の二年縛りから乗り換えたいんだけど、
何か最良の方法ありますか?

最悪は高額の違約金も覚悟で。
146名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 01:29:37.88 ID:bl7aNvAJ
>>144
10:30はもちろん22:30ですよね?

使用状況ですが、wi-fi、Bluetooth、GPSあたりの
電池食うサービスは常時ONでしょうか?
147名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 02:06:34.20 ID:MJtmVNRa
>>146
そそ、22時。
Bluetoothは使ってないです。
Wifiは途中Mzoneで30分程使ったかも。
148名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 02:08:19.13 ID:MJtmVNRa
あっ地図は何回か見てて、GPSは常にONです。
149名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 08:25:44.66 ID:jmdF91k5
>>148
wifiは基本オフなんですねぇ。
それで4時間の使用で20%だと、もう少し持ってほしいなぁ・・・
という印象です。1日wifiオンでテザリングの親機として
持ち歩こうと思っているので・・・
150名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 08:34:53.38 ID:P0bwnOfN
b-mobile(イオンプラン)のSIMは使えるのかな?
Plusのカタログに、FOMAの白・緑・青のSIMでは使えない。って書いてあったから気になる。
151名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 10:41:27.46 ID:/QLmo4wx
>>150
月額980円のコースで問題なく使えてるじぇ
152名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 11:39:46.81 ID:X5UNKGD4
モバイルデータ通信の設定をOFFにしてると起動するたびに
オンにしろ!って英語で怒られる。 他のタブレットではなかったんだけど
これってみんなも同じ? あと 時々warning!って出て起動しないときがある。

あと なんかすごいタッチの反応が悪い。
基本フリックとか ドラッグみたいなやつは全部3〜4回やり直さないとできない。
途中で離された判断されてるっぽ・・・

これドコモで初期不良交換行けるかなぁ・・・
153名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 12:03:07.20 ID:mxFpcri7
普段はフリックとかドラッグで不便を感じないけど、
アイコンのドラッグの時だけ思うように配置されなくて
イラっとくる
154名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 12:21:32.98 ID:x6eICw6P
緑のFOMAカードで普通に使えてます
155名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 12:43:53.01 ID:1vbUp3KQ
156名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 13:20:56.23 ID:no9KquG+
157名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 15:46:41.86 ID:u3hZggYA
買って二日目。
wifiの掴みがgalaxysUと比べると激しく悪いんですが同じように感じてる人います?
158150:2011/12/14(水) 17:09:04.79 ID:P0bwnOfN
おぉ、みなさん情報ありがとうございます。
b-mobileとかのSIMで使えるんですね。
これで、購入検討大きく一歩前進です!
159名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:28:12.99 ID:69X8gMD/
これ2chmateのスクロール微妙にカクつかね?
GALAXYの初代とS2も持ってるけどGPSの感度だけはずば抜けている
他の部分はちょっと期待外れかなあ
今後のアップデートで変わってくるだろうけど
160名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:44:48.10 ID:no9KquG+
>>157
S2持ってないから判らないけど初代とは大して差を感じない。
161名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 17:47:21.11 ID:KZpSi8IQ
自分のはカくつかないな。
何かで負荷かかってるんじゃない?
162名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:00:45.94 ID:gEQdLA2b
サムネイル部分の画像のダウンロード中にカクつくな
2chMate 0.8.1/samsung/SC-02D/3.2/11.4MB/64.0MB
163名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 19:57:23.10 ID:bdvGWNOh
>>151
テザリングできる?
164名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 21:06:59.49 ID:2asQK8gu
>>160
レスthx
家帰ったら初代と比べてみることにします。
165名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:21:08.49 ID:KX4diM7s
初代だと全く見れなかったのですが、
DVDとかに焼いた映画等のMPG4データの動画再生はどうですか?
ipad3が出るのでipad2が安くなるので、
どちらが良いか迷ってます。
バッテリーの持ちとかはどんな感じですか?
166名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 22:51:16.84 ID:Z+gT+87P
みんなケースは買った?
167名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:07:33.10 ID:r2OE4Lo8
>>166
うるせーよ、眼鏡
168名無しさん@3周年:2011/12/14(水) 23:40:34.75 ID:V0npKxvK
>>165
ん?初代でmp4再生、楽勝だろ
169名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 00:27:10.33 ID:gVBFtceI
コーデックとか、プロファイルとか良く分かってないだけじゃね?
170名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:17:09.30 ID:K4ByEkS+
720p60fps .mp4や生.tsとかどうだろう?
SC-01Cだと、2.3.3にアップデートしたら、720p60fps .mp4がカクカクになったって言う書き込みあったけど。
それがいけるなら、買いたいなぁ。
171名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 10:28:50.61 ID:wcTg6qez
H.264は設定によるからなぁ
俺は手持ちの1080i29.97fpsの動画を再生できるのを確認はした
(インタレ保持派なのでスマン)

ただ、インタレ解除はやはり無理だったw
縞々がたまに見えるけど再エンコしなくていいから楽

ただやはりエンコ時の設定で左右されるから
それによっては再生できにいかも
172名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 16:33:04.81 ID:s+rwMUA4
痛タブ用の型紙作ってみたw
http://i.imgur.com/mdbG9.jpg
カメラ穴空ける時にズレちゃったから作り直すか…
173貰ってきた:2011/12/15(木) 18:08:26.35 ID:rLcaG5TX
http://i.imgur.com/BQQgL.jpg

維持費 687円 初月だけ回線契約料3150+SPモード315円
174名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:15:03.56 ID:s+rwMUA4
やっすw
175名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:22:29.44 ID:hD8GyJNP
>>173
ちなみにどんな契約?
176名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:25:32.97 ID:XeGnmA1t
>>175
音声契約の最低料金
2年縛りあり
177名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:27:37.60 ID:XeGnmA1t
あとコンテンツ4個2ヶ月だけど
速攻解約で1ヶ月
178名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:53:42.52 ID:bKREfyNn
xiSIMが欲しい
SIMフリー端末にも流用できるし
179名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 18:57:52.18 ID:YvaiDDWY
>>173
2年縛りの解約って違約金1万円くらいじゃないっけ?
それなら1万5千円以下で白ロム買えるじゃんw
180名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 19:15:45.31 ID:ZFdx0t6A
Xiの維持費
181名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 20:01:03.17 ID:HFIxHKd9
>>179
SC-02Dの白ロム 1万5千円どこよ?
182名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 21:48:11.43 ID:NZNd6SnI
この機種にGoogle入力は、最強かもしれない。
すげー快適だわ。
183名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:02:46.02 ID:WHr/Og11
これのキーボードドッグって本国でも出てないよね?旧タブのも流用できないだろうな
184名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:09:06.46 ID:r9Eep4XG
MNP費用が抜けてるぞ
185名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:21:09.43 ID:G0Bpn77c
>>183
サイズは合わないけどpinoutは一緒だから仕えはするんじゃない?
あとUSBホストついてるから普通に繋ぐだけでいいんじゃないかな。
186名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 22:53:27.69 ID:5vnktSux
毎日店頭のモックいじりにいってる
今日は野良2chmateを入れてみた
187名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:00:52.46 ID:LDzKZePY
動画用7インチタブレットとしては現時点で国内で買えるうち最強なんだよなこれ・・・
3Gいらないから普通に売って欲しい
188名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 23:09:43.12 ID:5vnktSux
>>187
もうちょいすれば7.7輸入できるやん
189名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 08:49:44.20 ID:92DsdmpS
SH-01DとiPhone持ってるけど、もうiPhone使わないから
MNPでこれにしようかと維持費をいろいろ計算した

SH-01D一台だけでいってもいいんだけどそこは物欲もあって・・・

どう維持費を計算しても24ヶ月で二台持ちの方が二万ほどお高くなる。

てもタブの本体代金を入れて二万ならありかな、とも思う

踏ん切りがつかないわ
190名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 10:03:14.64 ID:P9ePZXN+
ディスプレイ四辺のベゼル際にベゼルの陰のような黒いグラデーションがかかるのって普通なの?初代も含めてそんな液晶ディスプレイなんて無いんだけれど…不良品??
191名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 11:41:01.83 ID:bF8jUxOL
>>187
10.1も最強ですか?
192名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 11:54:44.78 ID:BJNX8OCe
7インチ台に食指が動いてる人は10インチクラスなんか洟も引っ掛けない
193名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 12:27:11.37 ID:3lI4V+fq
>>190
自分の所持品も、液晶の四辺が微かに黒いグラデーションになっているような気がする。
常に気になるレベルじゃないし、初期不良ではなく、この機種特有の仕様だと思いますが…。
自分はこのまま使っていく予定。
194名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 12:46:48.13 ID:qg3PLXRe
>>191
10インチでいいならiPad一択だろ
195名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 12:53:22.87 ID:nRwZKT0o
<<194
巣に帰れ
196名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 13:53:49.63 ID:oHrIRMfJ
手帳タイプのカバーとかまだ無いですかね?
エレコムのが近日中らしいけど

初代tabはレイアウトのをずっと使ってました。
197名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:22:35.48 ID:K1xdmUlC
>>190
それ俺のヤツもなってる
不良品かと悩んでたが他の人もなってると知って安心した。
198名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:29:36.25 ID:pbRwYh1l
>>196
高いがレイアウトのはもう売ってる。
http://www.ksdenki.com/ec/commodity/00000000/4562356881550/
あとeBayに$16程度で転がってる。買おうか悩むな…
199名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:36:00.57 ID:oHrIRMfJ
>>198
おぉ、サンクスです。
実物見たかったらアキヨドにでも行かないと無いですよね。こんなニッチな製品用
200名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 14:58:07.16 ID:amF0NNXM
昨日淀で2980円くらいの買ってきたよ。横開きのバファローだった。

http://i.imgur.com/OybWN.jpg
201名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 15:11:54.04 ID:XcnKihvH
microSDXCカード、認識しなかったなぁ
分かってた事だけど動画再生もいまいち
202名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 16:05:01.15 ID:pbRwYh1l
やっぱデュアルコアは凄いな。
初代の時はNewsRobの更新時に操作してフリーズってのがよくあったんだけど、
今は気付いたら更新が終わってる。
203名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 20:00:03.62 ID:bY4bVFxY
151で聞いたときは月月割のセット割?か1365円ということ
だったんだが、今日、ふと立ち寄ったノジマだと1995と言われた


どっちが本当?
204名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 20:37:31.11 ID:p8ZAaQzD
>>203
月々サポートが1365円
月々サポートセット割が1995円
205名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 20:51:24.85 ID:eG+5E6Mm
ロック画面、ライブ壁紙にできない?
つーか、先代のは無しに設定しておけば
通常時のライブ壁紙が表示されてたんだけどなぁ。
206名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 21:03:49.84 ID:WKkitSNS
セット割が1,995円だから、実際の負担額は105円×24ヶ月でOK?
このタブを買ったら自分のガラケーは解約しようと思うから、
家族の名義で買おうかな。
207名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 21:07:00.99 ID:eUmMosgs
>>201
購入予定の俺にどういまいちなのか詳しく。
Tegra2ほどじゃないと思っているんだけど違うのか?
・・・まさか初代tab以下とかは無いだろ?
208名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 21:32:42.71 ID:dyCU04im
>>206
データ契約でwifi運用の維持費を指してるんだよなその計算。
データ契約って事はMNP使えない(もしくはプラン変更に費用発生)が本体代金安く入手出来るのかね?

俺はテルルのMNP+クーポンで0円(有料コンテンツ4個付き)で妥協したけど。
209名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 21:39:55.89 ID:Py71YyRm
>>200
俺もさっき届いたよ。
思ったよりもいいね、これ。
210名無しさん@3周年:2011/12/16(金) 22:50:19.13 ID:YiLJpDyU
セキュリティ何入れればいいんだ?
3Gってパケホフラット対象?
なんかALYacってのの説明に3Gは課金で接続がなんとかとか出て来たんだが
211203:2011/12/16(金) 23:23:10.05 ID:bY4bVFxY
おー。情報ありがとう!
DSも151もあてにならんなしかし。

SH-01Dの月月割捨てても荷台持ち、24ヵ月で数千円ロスするくらいだな
よしゃ、明日お店に行ってくる!!
212名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 02:01:06.23 ID:03wzsMff
>>201
初代tabは普通に使えてるんだがなあ、64G microSD
213203:2011/12/17(土) 03:19:20.33 ID:djZfFktk
計算あってるかな?

・SH-01Dのみの運用(24ヶ月)
SP315+シンプル780+フラット5460-月月割945=134640

タブも含めた2台の運用
・SH-01D
SP315+シンプル780=26280
・+tab(4月末までの5ヶ月)
SP315+データ4410-セット割1995+本体1444=20869
・+tab(残り19ヶ月)
SP315+データ5460-月月割1995+本体1444=99251
合計146400

※本体は50400-MNP15750わる24ヶ月

他に購入するお店のショップポイント10000もしくは
現金値引き10000がつくので二年使った差額は2000円未満

どうでしょ?
214名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 08:02:49.63 ID:/6fnCLbc
昨日購入。
少しずつ環境設定やってるけどやっぱりハニカムの操作感に慣れれ無い。
時間が解決してくれるのだろうか?
215名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 08:11:30.25 ID:LFxGnCRO
なんか縦横でファンクションキーの位置が変わるのがもどかしい。
やっぱり初代のでもいいから物理キーが欲しかった…。
216 :2011/12/17(土) 08:11:42.25 ID:LKVzWnBx
SIMロック解除は初代と同じコマンド入力でできますか?
217名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 09:37:42.99 ID:8925+dKz
>>215
4.0でも変わってないから、嫌ならrootとってゴニョゴニョするしかない。指の移動が大きく大変だよね。ソフトによって違うのも難点。

この端末高騰してるなぁ。初代あるし、売っちゃって7.7あたりで戻るのが正解かなぁ。
218名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:36:31.05 ID:SrslYq9E
ツイッターで安売り情報が出てこない
売れないから最初からあまり作ってないのかな
店頭でも売るつもりなのか疑わしい
219名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 11:40:41.27 ID:LFxGnCRO
Twitterどころかこの本スレですらこの静けさじゃ…
220名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 12:03:57.78 ID:NMlgXS89
>>218
いかんせん情報が少なすぎる
SIM変更してテザリングするときはROOT化必須だとかの情報も少ないし
特価価格になるまで様子見
221名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 12:58:08.28 ID:/6fnCLbc
>>220
spモードの専用APNに強制接続だからSIM変えてもsp契約してればつかえるべ
夏モデルのスマホが出たときに散々既出
222名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 13:12:43.67 ID:NMlgXS89
>>221
ドコモの間でのSIM変更じゃなくて、b-モバとかソフトバンクSIMのつもりで書いたんだすまん
223名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:00:56.83 ID:03wzsMff
正直これ買うならwifi版7.7輸入するわなあ
224名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 15:59:59.51 ID:Wxs58YoD
>>223
単品なら買えないけど
セット割り要員で購入予定
テザリング母艦か
抜いたSIMはスマホに入れるわ
225名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 16:29:14.55 ID:+V/KsS/y
LTEに対応してないから、テザリング母艦としても優秀じゃないんだよな
どうしてこんな中途半端なの作ったんだろ?
226名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 16:33:25.78 ID:zib//PV/
自分はHW-01CとSIMを共有するから丁度良い。
227名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 16:40:42.62 ID:LFxGnCRO
自分の生活圏もこの先1年はまともにLTE使えないからLTEは考えなかったな。
228名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 16:52:57.75 ID:+V/KsS/y
LTE使わないなら、輸入端末でもいいじゃん
2年縛りされるデメリットしかないね
229名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 17:17:05.10 ID:wyWBG7oK
輸入端末は法的な意味であまり大きな声でいえねーからな
国内で出てくれりゃそれが一番平和
230名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 17:29:59.90 ID:G/1s/Dxf
皆さんは音楽ファイルとかの転送は、
やっぱりSumsung Kiesを使って転送しているんですか?
19GB程度ある5700曲をてんそしていたら、
40%位でいつもフリーズするのですが…
端末の接続も出来たり出来なかったりと不安定だし。
PCからmicroSDHCへコピーするのは認識しないのかな?
アプリ次第?
231名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 17:56:42.81 ID:zib//PV/
Kiesは糞
232名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 18:27:39.62 ID:OfAV1gz9
Xperiaつかってるからmediagoで曲入れたが、普通に使えてるよ
233名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 18:50:48.93 ID:SHlLQvj7
>>232
mp4?うちのはmp4だと初めは音楽プレーヤーで再生出来たけど、
あるときから情報が全部消えた。ファイルマネージャーで見ると物は
あるんだけど。今はwmaで再エンコ中
234名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 20:52:59.03 ID:uhvEKUzK
>>233
確認したら、
ringdroidで編集できるようにmp3でCDインポートしてた。
235名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:17:40.68 ID:SHlLQvj7
>>234
なるほど、やっぱメジャーなフォーマットじゃないとダメだね。
236名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 21:34:40.62 ID:PjH5a9RK
>>206
> セット割が1,995円だから、実際の負担額は105円×24ヶ月でOK?
> このタブを買ったら自分のガラケーは解約しようと思うから、
> 家族の名義で買おうかな。

セット割りの元になる1本目の通話契約を解約したら、
セット割りは適用されなくなるはず。

気をつけて。
237名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 22:12:02.24 ID:lQIMy5CK
月1000円も3Gを使わない身としては、
月々サポートセット割の金額がパケホーダイ・ダブル2の2100円よりも安いから
わざわざ月々サポートにする必要はないんだよな・・・。
238名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 22:37:21.40 ID:ZHlUpefi
セット割って「2台目にタブレット端末をご購入したお客様を対象に」
って書いてあるんだけどすでに通話スマートフォンとGalaxyTab使ってても
適用受けられる?
239名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 22:38:48.31 ID:ZHlUpefi
>>238
新たに3台目を購入してもセット割対象かを知りたいんだけど
240名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 23:22:15.28 ID:R0wAZNxr
>>239
なお、1つの代表回線に対し、複数の対象回線を組み合わせることはできません。
241名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 23:47:59.56 ID:sHf9UG55
元の回線で既にサポートを受けてたり、受ける予定が無い場合は
セット割にするより、買い増しで月々割にした方が良いよね?

セット割だと最低でも元の回線でパケホダブル2の2100円に加えて
タブレット回線のパケホダブル2の2100円からサポートの1995円を引いた105円の
合計2205円払う事になるけど

買い増しだと元の回線のパケホダブル2の2100円からサポートの1365円を引いた
735円の支払いになる訳だし。
242名無しさん@3周年:2011/12/17(土) 23:52:29.92 ID:sHf9UG55
すいません、>>241の一行目は以下に訂正させてください

元の回線でサポートを受けてなかったり、今後も受ける予定が無い場合は




243名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:04:46.55 ID:R0wAZNxr
>>241
代表回線はパケホシンプルのガラケーとかでもおk
244名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:28:21.64 ID:RSX4RKPG
tabゲット記念カキコ

ATOKのキーボードがでかくて困るわ

tab向けのホームアプリ何かな
adwはアイコンが小さすぎる感じ
245名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:31:11.93 ID:ylcbn3VM
初代と両方持ってる人はぜひ比較を書いていただけるとありがたい。
246名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:35:03.67 ID:kHd0hPqY
>>245
うるせーよ、眼鏡デブ
247名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:39:39.59 ID:+hNitNM5
>>222
初代と同じでroot取ってアプリ使えばできるんじゃないの?
まだ持ってないから予想だけど
248名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:42:16.37 ID:SgcjGEDy
通話終了時の音を消す方法ないでしょうか?
マナーモードにしても、すべての音量を0に設定しても鳴ってしまいます。
249名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 00:48:06.34 ID:FHSc+CEg
>>243
もしかして、元の回線は購入時だけパケホダブル2に入ってれば良いとか?
250名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 01:02:31.63 ID:FHSc+CEg
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/set_discount/

ここの適用イメージを見たら理解できた。
というか、最初からここを見ておけば・・・

購入の時点で新規にタブレット用回線でパケホダブル2を契約すれば
月々サポートの条件を満たしたとこになるのね。
251名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 07:08:40.47 ID:RctN9T0o
これってwifiアドホック通信できる?
初代と同じ手順でできるかな?
252名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 09:43:03.40 ID:AB8pDGuJ
これ、レシーバーモードってついてないの?
253名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 10:21:38.96 ID:kHd0hPqY
この端末でMX動画プレイヤーProをダウンロードしたんだが、
初回起動時にライセンスチェックが失敗した。
「時間またはタイムゾーンの設定が間違っている場合や、インターネット接続が利用できないときに発生します」
って書いてあるけど、同じ現象の人います?
ネットはWi-Fiで繋がってるし、わざわざタイムゾーンを変更しなきゃいけないのか???
254名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:10:27.37 ID:4tlSVLnD
>>252
ない。
レシーバー用のスピーカーのところにdocomoロゴがある。
255名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:33:44.98 ID:AB8pDGuJ
>>254
ロゴつけるために削ったなら許せないよ?
256名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:44:56.86 ID:4tlSVLnD
何のために削ったかはわからないけど、
誰かが言ってた「タブレットとスマートフォンとを分けたいから」というのがしっくりくる。
どのみち許すにしても許さないにしても無いものは無いんだ…
257名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 11:52:59.61 ID:mRj2+V75
これ、付属イヤホンがボリュームリモコンつきみたいだけど、iphoneのリモコンって使えるのかな?
258名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:09:35.58 ID:apRZHaWi
ヘッドセットは何か買いましたか?
259名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 12:41:48.87 ID:cvppS0kF
SC-02Dの充電用ケーブルってどこかで入手できますか?
コネクタの形状って汎用じゃないよね?
260名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 13:54:43.59 ID:gVLr76W1
>>259
DS
261名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 14:14:22.39 ID://N8JBK6
>>258
ERAとSAVERとINFINI
買いすぎて嫁に怒られた
262名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 15:16:49.50 ID:Rp21Wph5
>>209
とても気になったんですが、ネットで探しても出てきません。
どこで買われたんですか?
263名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 15:20:53.36 ID:pLCpbOeu
>>262
SC-02D レザーケースでググれ
264名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:42:23.03 ID:S/ZhiUln
これから買いに行こうとしてるんだが、すごく盛り上がってないね。
良いこと書かれてなくて、安くなるまで待とうかと思い出したんだが、どう??
265名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:48:53.50 ID:+hNitNM5
満足しすぎて書くことも無い
266名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:49:45.37 ID:ikpnP2C8
>>264
俺も買いたいけど悩んでる。テザリングで使うから契約して買うと高いから白ロムかな。でも、まだ様子見だと思ってる
267名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:49:49.76 ID:ARjr45es
>>259
初代の物がそのまま使える
で、ギャラタブの周辺機器が多いのはイケショップ

http://ikeshop.net/products/list.php?category_id=76

268名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:52:32.72 ID:ARjr45es
>>265
強いて言うなら、キャプチャーのソフトボタン消したい
ロック画面にもライブ壁紙表示させたい
そのくらいかな自分的には
269名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:55:16.29 ID:REKzh/ZP
>>264
俺は買って良かったと思う。
初タブレットで他に比較対象が無いだけ
だからかもしれないが。
マニアや情強はどうか分からんけど、
一般人にはこれで十分じゃないかな。
270名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 16:59:11.08 ID:9y9Vbsnb
>>268
ボタンは消せないけど、設定→画面→クイック起動で
機能を変更する事は出来るよ
271名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 17:03:24.32 ID:ARjr45es
>>270
ほんとだ!ありがとう
無駄なキャプチャ撮らなくて済むようになった
アプリケーションに割り当てたよ
272名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 23:29:02.76 ID:4tlSVLnD
クイック起動の「アプリケーション」がHOMEボタンと同じ動作になる…
みんなは自由なアプリケーション割り当てられてる?
273名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 00:03:51.35 ID:7czoAxoC
好きなアプリのショートカットにはならないっぽいね
274名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 00:09:28.70 ID:NsXl2pn/
隠しコマンドのカメラ設定の奴「34971539」使うとカメラ設定の代わりに色んな設定項目が出て、
そのなかにクイック起動の項目があるんだけど、ショートカットの割り当てを買えても変化無しだった。
HOMEボタンでの挙動を変えるとクイック起動も変わるからHOMEボタンと同一なんだと思う。
どうにか切り離せないかな…
275268:2011/12/19(月) 08:35:03.96 ID:9Mn2RwpA
ロック画面をホーム画面と同じライブ壁紙にするのは
WidgetLocker買って解決した
クィック起動の挙動の件はアプリケーションでホームボタンの
機能で構わないので善しとしてる。
むしろ出来ればボタンごと消したいくらい。
276名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 09:00:41.33 ID:NsXl2pn/
WidgetLockerってバッテリー馬鹿食いは治った?
ADWと同程度ならまた入れてみようかな。
277名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 09:13:04.04 ID:5Cebr8a0
>>276
初めて入れたんで比較出来ないけど、
いれる前と後でそんなに変った気がしない

通勤中なう
2chMate 0.8.1.20 dev/samsung/SC-02D/3.2/8.9MB/64.0MB
278名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 10:26:38.65 ID:xwVTHvjP
動かなくてちょっとがっかりしてるアプリ・ゲーム

ストアで対応となっているのにNGだったもの
アスファルト6 NFS Shift

初めからダメなもの
SPB インプレスウォッチ
279名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 10:26:55.92 ID:NsXl2pn/
>>277
自分も自分で試してみる。

Amazonで売っているハードケースが12/31発送というからeBayで昨日から売られているケース注文してみた。
フタが360度回転して縦置きのスタンドにもなるらしい。(もし)着いたらレビューする予定。
送料無料でPaypal決済で\1,412だった。10日程で届いてくれるといいんだけどなぁ…
http://www.ebay.com/itm/400264499864
280277・278:2011/12/19(月) 10:35:46.09 ID:xwVTHvjP
>>279
オフィス到着
ケースは上の方で書いた淀でバファローの買った者です
バファローのは開けて、持つときに開いた側を裏に回すと
その反発力がつよくてちょっと持ちにくい感じです。
281名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 12:26:08.75 ID:NsXl2pn/
間違ってアプリのインストール中に強制再起動してしまったらしく、
カメラを起動すると「メディアスキャン実行中...」と出てカメラがすぐに落ちるようになってしまった。
一応初期化したら治ったけど。これからまた初期設定か…
282名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 12:52:21.02 ID:qf7F5DAM
GALAXY Tab SC-01C
11月26日発売 → 12月22日happytabキャンペーン開始 → 12月26日新規0円(黒卵機種変、純新規)開始

GALAXY Tab SC-02D
12月10日発売 → ?

                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < happytabキャンペーン、新規0円まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|

283名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 13:58:52.76 ID:FYzbnang
10.1用として売り出されているUSBホストアダプター
って流用できないかな?できたらふつうに売り出すよなぁ・・・

一眼レフで撮った写真をコンパクトフラッシュから
直接取り込んでアップしたい

ググると自作した人がいるみたいだから、Amazonとかで
売られてるヤツならいけそうな気もするが・・・
284名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 14:06:01.87 ID:xwVTHvjP
自分も気になるけど、そもそも設定画面にホスト設定する画面が
ないので買ってない
285名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:01:11.51 ID:NsXl2pn/
ケースすらまともに出てないんだからまだでしょ。
eBayにはP6200(グローバルモデル)用として出てるし普通に使えるんじゃない?
一応USBホストアダプタは作れるから自分で作るのもアリ。

ただ、電力不足かUSBハブを使った複数接続は厳しい。
286名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:03:10.67 ID:xwVTHvjP
とりあえず高価なものでもないんで帰りに買ってみる
287名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:04:02.91 ID:LHRaPpdB
>>283
USBホストアダプタだろ。
普通に正式対応してるが。
288名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 15:05:35.32 ID:NsXl2pn/
すまんeBayはまだだったわ。
けど見た目同じのがもう売ってるね。
http://www.lelong.com.my/samsung-galaxy-tab-10-1-p6200-p6210-usb-card-reader-connection-kit-97051129-2012-11-Sale-P.htm
289名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:20:38.01 ID:Ll5+6Aag
土曜日買った。

俺と奥さんの2台のガラケー持ちで、奥さんのを機種変。

L-09C新規契約で、機種変サポート45000円。
補償サービス加入で-2100円だったから、3900円をポイントで払って、手出しの現金は0円。

元々、俺も奥さんも携帯使わないから、月々は、

「(980+390+315)*2=3370」

だったのが

「(980+390+315)+(980+2100+315-1995)+1000=4085」

月々の支払いが、700円位のアップで買えました。
SIMも差替えず、とりあえずは家専用。

大きすぎず、小さすぎず、重すぎず・・・いい機種ですね。
290名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 18:35:52.41 ID:pzCXsNSw
すごくいい機種なんだけど
アプリインストールしたらホームに置くのって止めれる?
あとhulu対応してくれたら最高なんだけどなぁ
291名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 19:33:38.26 ID:bbWd5ZDd
>>290
ショートカットはマーケットで設定出来るよ
292280:2011/12/19(月) 19:55:42.16 ID:9Mn2RwpA
今帰宅
帰りにイケショップで10.1用と謳っている
ホストアダプタ購入
問題なくusbカードリーダー認識したわ

http://i.imgur.com/jKFxv.jpg

293名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 19:58:41.08 ID:9Mn2RwpA
ちなみにディレクトリはこうなる
/Root/extStrages/UsbDriveA
で、マイファイル(アプリ)が自動起動した
294名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:32:52.51 ID:pzCXsNSw
超サンクス
>>291
295名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 20:34:18.35 ID:ZfchPDTb
初代と比較して動画性能って悪いの?
初代=でっかい銀河S
plus=でっかい銀河S2
ってイメージだったから、HW再生機能とか
そんなに悪くないと思ってたんだけど。
少なくともtegra2とか比べ物にならんくらいに。
296287:2011/12/19(月) 21:32:16.71 ID:LHRaPpdB
だから正式対応してるっつーてるだろが。
ドコモのカタログでさえガイシュツ。
297名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:12:19.97 ID:NsXl2pn/
298名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:17:34.93 ID:9Mn2RwpA
それも基本10.1用って事で売ってるんだよね
7.0Plusと書いてないし
299名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:25:56.82 ID:NsXl2pn/
>>298
いや7.0(7Plus)でも使えますとしっかり書いてあるけど…
300名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:27:19.87 ID:NsXl2pn/
悪い。俺が読み間違えてたw
301名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:29:34.00 ID:NsXl2pn/
読み間違えたのは恥ずかしい限りだけど、7Plusのアクセサリーの項目にしっかり載ってる。
http://www.samsung.com/us/mobile/galaxy-tab/SGH-T869MABTMB-accessories
302名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 22:39:25.96 ID:9Mn2RwpA
とりあえず俺が買ったのこれ
これは動く
ソース俺

http://ikeshop.net/products/detail.php?product_id=751

303名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:26:07.36 ID:LBq2Ysip
初代のREGZAスマホからこれに乗り換えてみようかと思うんだけど、
通話も出来るみたいだし、画面がでかくなったスマホって認識でいいのこれ?
304287:2011/12/20(火) 00:43:17.40 ID:DZzfddP4
>>303
スピーカーフォンでよければドゾー。
305名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 00:44:02.97 ID:8Grn+08q
初代はでっかくなったスマホ
これはどっちかというとちっさくなったタブレット
って印象。どっちとも持ってる
306名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 01:50:07.20 ID:DZzfddP4
通話以外ならでっかくなったスマホで間違いない。
307名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 05:15:18.23 ID:JINORuyH
>>264です
新規0円になるのが我慢出来なくて、買ってきました
初スマホだけど、楽しくて仕方がない。
以後、割引情報とか聞かずに過ごしていくわ(笑)
308283:2011/12/20(火) 06:49:41.24 ID:Jj/iYpzP
>>287, 292
おぉ!!感謝!!
これなら10.1対応のを買って、USBカードリーダーをつなげられる!!
309名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 07:45:34.89 ID:OnMLH499
>>307
新規0円なんだけど
MNPとオプ4つという条件はあるけど
310名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 08:33:01.50 ID:5taTYHjm
SC-02Dの一括一万円以下。
関東では盛り上がってるのに、関西は本当に無いな。
ショップではなく量販店が主戦場だからかな・・・・。

もう関東の友人に委託したくなるくらいだ。
EVOの時みたいにレクサスでやらんかなぁ・・・。
311名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 09:20:37.64 ID:Qf9DUoBT
>>308
俺買ったやつ純正品じゃないけどね
とりあえず使えてる
312名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 12:47:40.11 ID:OEpQST68
NexusとGalaxyNoteがプラスエリア対応してるみたい
313名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 13:16:27.68 ID:GDNU9x5w
Tab持ちの俺にはいまいちよくわからないんだけど、
Nexusにペン機能がついて、OSが2.3のままなのがNoteって考えればいいのか?
Noteからペン機能を取った代わりに冒険的な4.0を載せたのがNexusって感じ?
314名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 13:39:49.82 ID:XYSHhp1M
>>313
noteの方がCPUや解像度とかカメラの性能がよいはず
315名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 14:13:24.09 ID:dJDreFWq
本体右側に赤外線ポートがあって、リモコン的な使い方のみ対応
らしいけど、具体的にはどんなやり方があります?

Tabをコントロールするのか、Tabがコントロールされるのか?

テレビにつないで映像をみるときに、Tabをリモコンで
コントロールできたら最高ですね
316名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 16:35:55.82 ID:So2k2+hu
>>310
どういう条件で1万以下になるの?関西だと5万出すしか無いの?"
317名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 16:43:03.15 ID:b9QIq0Q6
データ契約じゃなく通話契約で他社からのMNPを使う
さらにドコモのクーポンを使う
さらにコンテンツ4つってところが東京じゃ一番やすくて一括0円で買える

契約内容は
タイプシンプルバリュー(780円)+パケホーダイシンプル(0円) -eビリング(100円) + ユニバーサルサービス料(7円)
これで月687円で維持可能
318名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 16:56:22.34 ID:S0JzPAIw
シンプルってまだ新規契約できるんだっけ?
319名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:11:01.70 ID:5taTYHjm
>>316
>>317 が条件をほぼ話してくれたので
何も言うことはなくなってしまった・・・・。

>>関西だと5万出すしか無いの?
MNPで15000引き、クーポンで5000円は引けると思う。
320名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:14:17.57 ID:b9QIq0Q6
今ざっと計算すると、月687円で2回線契約してBL回避の為、6ヶ月維持するとする。
弾 4029
MNP 2100
契約事務 3150
SPモード初月のみ 315
維持費6ヶ月 4122
コン4つ 1260
解約料 9975
一回線あたり 約25000円

2回線で50000円

1台を40000円
弾のX04HTを@4000円で捌ければ 48000円
上手くいけば2000円ほどの出費ですべて収まる

321名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:39:31.36 ID:5taTYHjm
>>320
半年後に玉にしたいっていう前提か?
Wifi運用でいかに安くってんなら計算違うぞ。

・・・番号保管を使うんだ!
322名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:42:45.59 ID:KV8SeGod
海外版GalaxyNexusとGalaxyNoteがプラスエリアに対応してるってことは、tab7.7も対応するよね
無印ギャラタブからこれに機種変更しようと思ってたけどもうちょい待ってみようかな
323名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:47:52.58 ID:dJDreFWq
microSDが抜けないんだが・・・仕様か?
324名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 18:50:53.07 ID:KV8SeGod
>>323
一回奥に押し込むとかじゃなくて?
325名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:11:49.71 ID:dJDreFWq
microSDが抜けないんだが・・・仕様か?
326名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:13:07.16 ID:dJDreFWq
>>324
ゴメ、だぶっちゃった

一回押し込むんだけど出てこないのよ
もう一枚あるmicroSDでひっかき出すと出てくる

初期不良かね
327名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 19:54:09.16 ID:ucuVufjk
>>323
自分のも取り出しにくい。
結局毛抜きで取ったw
328名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:00:43.26 ID:KUGLm8bG
それどころかSIMも装脱着しづらい。しかも
表裏逆でも奥まで入るし
329名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:28:38.67 ID:Nk101bEd
まじか・・・仕様なのか・・・
330名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:42:47.63 ID:bzeSy1Qs
自分もピンセットで抜いたわ。
修理にだそうかと思ってたけど、仕様かな?
331名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 21:50:12.38 ID:OnMLH499
>>321
番号保管で6ヶ月キープしたらBL回避できる?
できたとしたら、687円運用と回線保管の差額207*5か月*2回線=2070円
でるから、ほぼタダになって旨いな。
2年保管して塩漬けっていう選択肢はないわ。回してなんぼだから。
332名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:14:54.21 ID:5taTYHjm
>>331
BLは回避できる。寝ている間も契約は続いているから。
ただ、最初に手数料1050円かかるので、6ヶ月だと旨みはないかも。

1年寝かす回線なら特だと思う。
家はただ単にギャラタブPlusが欲しいだけので一括0円で
2年寝かす予定だが。
それでも7000円かからんしな。2年以上寝かせば
「解約月じゃなくても」解約手数料がかからんしな。
333名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 22:39:12.67 ID:YZiHUtPU
プリインされている筆まめって印刷対応してんの?
334名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:07:11.64 ID:OnMLH499
>>332
なるほど、手数料忘れてたわ。
とりあえず、6ヶ月で解約パターンでいくわ。
そのころ今パンパンの庭回線が空くからね。
無印もあるから売り払うちゃうW
335名無しさん@3周年:2011/12/20(火) 23:44:09.09 ID:bLZBVnMw
買ってきたんだけど、保護シートが売ってない。
なんか流用できるやつないかな?
336名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 00:34:04.22 ID:L3wIZW3h
バファローから出てるよ
ただし光沢バージョンだけ
他は知らん
337名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 00:59:18.57 ID:iJEdKq0o
こいつにインストールされてるブラウザ、画像表示とその周辺のテキスト表示にバグがあるね。
いくつかサイト回ったけど、まともに表示されなかったり、ひどいのになると、ブラウザが再起動しやがる。
文字エンコーディングの設定変更で、再起動していたページは見れたけど。。。
現行販売しているGALAXYのスマホの一部も店頭で再起動の事象を確認したから、GALAXY共通のバグみたい。。
338名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:05:10.82 ID:OoYWVeyj
>>337
だね。文句を言って改善してもらおう
339名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:06:05.07 ID:hRK9H9SR
>>335
表示部分だけ守れればいいなら初代ので一応カバーできる。
340名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:07:54.38 ID:sqkod0Ii
>>337
バグって言うよりね、Webの世界は日々進歩し続けてたり、お行儀悪い
構成になってるページがあるから、Android標準ブラウザが付いていけてないだけだよ。

Galaxyだけの問題じゃない。そもそも標準ブラウザの出来は
あまり良いとはいえないし。他のと併用するしかないね。
そのうちマトモな表示にも対応するだろうし。
341名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:28:52.71 ID:Nygv0uuq
標準ブラウザってバックグラウンドにいってから戻るとページ読み込み直すの止めれない?
他のアプリからコピペしてってっておもったら全部フォーム消えてて殺意
342名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:29:12.79 ID:iJEdKq0o
>>340
確認したのは、docomoのGALAXYで店頭に並んでた全機種と他のメーカーのいくつかなんだ。
で、いくつかのGALAXYで前に書いたような事象が起きたんだ。
もちろん、ほかのブラウザで見りゃいいんだけどね。
343名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:44:54.29 ID:TlwsOVTl
>>342
一番いいのは、該当ページのWebmasterや担当者に、
Androidで表示がおかしくなるぞゴルァ!ってメッセージ送ることかもなあ。
この先、iPhoneとAndroid無視したWebページは淘汰されちゃうだろうからね。
344名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 01:52:04.50 ID:R/aawDI1
自分はgalaxy系はこれしか知らないけど、
明らかにホームとブラウザの挙動が変。
まるでメモリが足りないような止まりかたや
アプリの再起動がかかる。頻繁じゃないから
普段使いに支障はないけど。
345名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 02:11:41.06 ID:S6e9Vsi6
詳しい方教えてください!
結局、2ヶ月目以降の一番安価な寝かせ方はこれでOKでしょうか?

1.タイプシンプルバリュー+パケホーダイシンプルに変更
2.電話番号保管を実行

これで、事務手数料1050円+月額(420円−105円(eビリング))×24=8610円

ユニバーサル手数料はかかるのかよくわかりません。
あと、1をやる必要があるのかどうかよくわかりません。
これで合ってますか?
346名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 02:16:51.67 ID:2vvuHiA/
ホームやブラウザを純正使うという選択肢がそもそも無い。
変えてナンボ。
勿論ノーマルがよく作り込まれてれば何の問題も無いのだが。
347名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 02:33:11.62 ID:rK6zj33K
348名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:30:26.08 ID:L3wIZW3h
>>345
>ユニバーサル手数料はかかるのかよくわかりません。

わかってから出直しな
349名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:35:27.78 ID:hRK9H9SR
この機種固有の問題化はわからないけど、
WidgetLockerのある状態でロック画面無しにすると再起動時にウィジェットが壊れる。
ADWEXのも壊れるし再起動でもダメで再配置しないといけない。
350名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 08:56:25.14 ID:L3wIZW3h
俺はその「ある状態」にはなった事ない。
ADWexの配置も壊れたことない。
351名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 09:10:49.70 ID:hRK9H9SR
日本語が悪かった。”ある状態”じゃなくてWLが常駐してる状態。
今のところ再現率100%。root化してDPI130にしたのがまずかったかな。
標準のロック画面が出ている間に裏で処理しないと行けないことを
ロック画面オフにすると準備が済む前にWLが立ち上がってしまうのかな。

ロック画面オンでも使い勝手は何も変わらないから今はもう大丈夫。
352名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 09:25:25.61 ID:fBdL87fQ
それ7.0Plusのせいにするのは酷では?
DPIいじってるんだから
353名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 09:50:39.96 ID:hRK9H9SR
だから「固有の問題かはわからないけど」と書いてあるでしょ。
同じくroot化してDPI弄る人は居るだろうから報告したまでで、
自分の場合は特に無理させてるんだから不具合は起こって当たり前。

自分は遭遇した不具合とその解決策は出来る限り報告すべきだと思ってる。
特に7Plusは普通のHoneycombじゃないから些細な事でも重要じゃない?

あとついでに書いておくと、
アプリインスコ中にroot化必須のリブートツールで強制再起動すると
「メディアスキャン実行中...」と出てカメラが強制終了し、再起動しても直らない。
これはGalaxy S2でも見られる症状らしくファクトリーリセットすれば直る。
354名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 10:14:09.72 ID:vzNNzcGJ
どう考えてもおまえの環境のせいだろ
うせろ
355名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 10:22:10.85 ID:k66g8jrJ
>>353

>>349書く時点でrootとってDPI変えてる
環境だって明記しとけばいいんだよ
紛らわしい
356名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 10:24:46.65 ID:hRK9H9SR
ごめんなさい><
357名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 10:35:11.17 ID:3YReDMJn
いまMNP0円(クーポン要)で売ってるPlus買おうと思うんだけど、

音声プランで契約→翌日データスタンダード2に変更(違約金等なし)
→2500-1995-250-105=月々150円で維持

ってあってますかね?
358名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 10:55:15.19 ID:vzNNzcGJ
ひとでも割の2年契約はどうするの?契約時必須だよ。
359名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 10:55:40.20 ID:vzNNzcGJ
ひとでも→ひとりでも
360名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:15:22.50 ID:+L4OFuh8
背面の保護フィルムってある?
両面セットでもいいけど。

しっかし、盛り上がらないね(笑)
361名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 13:53:03.13 ID:NZ8KzQSy
>>360
海外でならデコレーション用のシールが売ってる。
背面はやっすいPC用液晶保護シール買ってきて、
べったり貼った後に切り取れば良いんじゃない?
362名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:07:36.37 ID:i/uZ7tZp
今回シリコンケースって出てないのかな?!見つけられないんだけど、誰か知らない?
363名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:07:51.49 ID:uA8KZgX6
来年ICS来るってね
364名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:20:58.55 ID:NZ8KzQSy
>>362
もうちょっと待てばヤフオクにも安いのが流れてくるかな?
http://www.obostore.com/tpu-silicone-soft-case-skin-for-samsung-galaxy-tab-77-p-3349.html
365名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:23:03.44 ID:NZ8KzQSy
ごめんこれ7.7用だったわ…
366名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:26:03.20 ID:NZ8KzQSy
7Plus用はこっちだ。
http://www.alibaba.com/product-gs/516712575/case_for_Samsung_galaxy_plus_p6200.html
アリババは個人購入出来ない(業者向け)だから待つしかないね。
367名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 15:57:57.33 ID:62x5CGO+

Samsung、GALAXYシリーズのAndroid 4.0アップデートを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/21/news047.html
368名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 16:05:33.96 ID:i/uZ7tZp
>>366
早く出るといいね〜。(*‘ω‘ *)
369名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 16:37:35.54 ID:NZ8KzQSy
ところで裏に貼り付けるシールの型紙って作ったら需要ある?
サイドは無理だけど裏の白い部分だけなら…
370名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 16:49:34.37 ID:3YReDMJn
>>357

スマートフォンプライスキャンペーンは、タブレットは対象外なので、

2500+315(プロバイダ)-1995-105+7=722

が正解?
371名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 17:10:58.08 ID:k2/Z4LvR
シリコンケース、普通には売ってないね。

持っていると落としそうなので、裏側に家にあった
吸盤式輪ゴムホルダーをつけてみた。
ホルダーの所に中指を入れて持つとお〜〜、安定する。
100均で売ってるので、あ試しあれ。
(指の太い人は無理かも)
372名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 17:23:12.55 ID:M0y5TRqH
レイアウトのレザーケースを購入し1週間程使った感想
SC-02D用だが若干サイズが大きくタブレットがケース内でズレる
ケーブルを接続する時などズレて挿さりにくく不便だった。

>200 を見てバッファローのレザーケースを購入
装着時の画像が見たかったので助かりました。
サイズもぴったりで、特に不満なく使えています。
373名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:26:10.11 ID:+L4OFuh8
>>369
型紙?印刷してから使ってくれ的な?

裏面湾曲してるけど剥がれてこない?
374名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:42:48.72 ID:fnrc78hY
バッファローのレザーケース、公式サイトの製品写真が少なすぎるね。
>>200の裏側写真は有り難いけど、
蓋を開いた液晶面はどうなってるのかしら。
本体の留め方がよくわからないのでどなたか写真アップしてほしい。
ケースのひっかけ枠がでかいと萎える。
375名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:45:46.61 ID:3AXKcH+6
>>370
その1995円の値引きは端末の分割払いを棒引きしてるだけなんじゃ?
実支払い額は
2500+315+7-105=???
376名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 18:46:58.31 ID:NZ8KzQSy
>>373
うーん…確かに剥がれてくる。アクリルジャケット待ちかも。
一応作り方と使い方を書いといたから暇だったらどうぞ。
前面用:http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51032179.html
後面用:http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51033215.html
377名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 19:49:58.34 ID:OMjtFzNJ
今日ケーズ行って触ってきた
ステータスバーのバック、ホームなどのソフトウェアキー詰まりすぎじゃないか?
縦持ちしてたとき凄い押しにくかったんだが
378名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 19:57:07.86 ID:NZ8KzQSy
>>377
横だと適度に広がってくれるんだけど縦だと難しいね。
ジェスチャーでキーの代わりになるアプリとかあったら便利なんだけど…
379名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:18:41.46 ID:rErvVcFv
380名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:23:53.69 ID:rKcoI8ET
>>379
まだ出てないだろ……
というか出る前に終わっとるやん
381名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:26:19.86 ID:L3wIZW3h
明日5インチの面白そうなのが出るんだよなぁ
安いし見に行ってみるかな
382名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:34:22.42 ID:f5nap2Ro
>>370
内訳をちゃんと書かないからわからなくなるだろ
手数料とか考えないで、2年契約前程だと以下の通り

月々サポートセット割り有(データ契約)
2500円(定額データプラン スタンダード2バリュー)から
-1365円(月々サポート)
-630円(月々サポートセット割)
-105円(eビリング)
=400円
プロバイダ契約は不要

セット割り無し(音声契約でサポート捨てる)
タイプシンプル 780円から
-105円(eビリング)
=675円

全く使わないなら番号保管
420円
-105円(eビリング)
=315円
383名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:35:45.69 ID:M0y5TRqH
>374
バッファローのレザーケースに装着して蓋を開けたところ
http://imgur.com/9VvxV
公式にタブレットが装着されている画像や開いた画像は掲載されないか問い合わせた所
掲載する予定はないそうです。
ちなみにSC-01Dならタブレットを装着した状態と蓋の開いた画像は公式にありました。
http://buffalo-kokuyo.jp/download/photos/bstpgt101l.html
形状はほぼ同じだと思うので参考にはなると思います。
384名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:42:26.36 ID:sNrMLwfD
>>381
kwsk!
385名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:45:55.96 ID:L3wIZW3h
>>384

有線LANに対応した激安5型Android端末が予約受付開始
http://ascii.jp/elem/000/000/656/656405/
386名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:54:30.43 ID:b1Jq/mDI
ゴミスペックワロタ・・・
387名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 21:56:16.01 ID:gEsVEVY6
>>381
面白いが使い物にならんだろ・・・。
388名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:00:10.64 ID:VpvI2EUp
さすがに5インチ欲しくなったらGalaxyNoteにするわ・・・
389名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:02:08.80 ID:sNrMLwfD
>>385
それ買うんだったら、原道N50買ったほうがいいよ。
あれだと形がまさしく初代ミニTabだしw
390名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:16:00.06 ID:+L4OFuh8
>>382
番号保管って半年維持すればブラック回避できるのかとかよくわからんから手を出しにくい、、
大丈夫っていうのが定説かな?
391名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:43:15.40 ID:gEsVEVY6
今日梅田のDocomoショップに行ったが
こいつだけ価格が展示されていなかった・・・・。
ほんとにDocomoは売る気あるのか?

投売りは歓迎だけど。
392名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:44:06.06 ID:L3wIZW3h
先週は表参道の駅にでかい広告出してたよ
393名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 22:46:29.99 ID:GV6VujNM
>>391
何処の店?
それと、普通に勘違いしてない?
394名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:26:37.40 ID:gEsVEVY6
>>393
ふつーに名前出すとドコモショップ大阪駅前3ビル店。
他のタブが一括幾ら、割引幾らって料金表がおいてあるのに
こいつだけなくて、店員に聞いたらファイル持ってきやがった・・・。

まだ準備できてないだけなのか?
395名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:35:22.52 ID:GV6VujNM
>>394
( ´_ゝ`)フーン
たまたまじゃね?
01Cは置いてあったの?
396名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:40:18.03 ID:Nygv0uuq
聞いといて( ´_ゝ`)フーンって
どういう環境で育ったの?
397名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:51:28.60 ID:GV6VujNM
>>396
いちいち突っ込まないで、ウザイ。
398名無しさん@3周年:2011/12/21(水) 23:58:50.42 ID:Nygv0uuq
マジな方でしたか
なんかすいません
399名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 00:02:02.45 ID:AzAtbvd0
梅淀はコイツよりも、先代の実質無料!のポスターの方が目立ってた。
400名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 00:07:03.27 ID:8kn/H8FY
在庫処理したいのかな。
401名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 01:12:55.24 ID:/Sus2CSS
今日いじってたら勝手に再起動して
GALAXY Tabのロゴから先に進まなくなったんだけど
何かリセットの方法とかない?
402名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 03:51:52.93 ID:/Sus2CSS
自己解決しました
403374:2011/12/22(木) 11:49:24.01 ID:mSVObhj2
>>383
ありがとう!!!完璧です。
留め具がスマートで安心したですよ。
問い合わせまで乙です。

SC-01Dと同じと思いきや、
まさかのIdeaPadタイプだと3000円捨てる事になってたから助かったー
http://buffalo-kokuyo.jp/download/photos/bstpla1l.html
404名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 12:25:22.39 ID:L7eWJM63
新宿西口ヤマダまでいったのに液晶フィルム売ってなかった・・
1000円出せば貼ってもらえるからせっかく行ってきたのに

つーかこのサイズできれいに貼るとか無理すぎるw
405名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 12:44:32.99 ID:68v+GjPF
>>404
マニュアルどおりにやらず、自分なりの方法でやってる。
短辺側を先に貼り付けてしまう方法だと、カメラホールについては
問題ないが、最後まで貼り付けたときに長辺側の最後がぶれる。
なので、私はカメラホールの位置あわせ後、一気に半分以上を剥離し、
長辺中央部から貼り付けるようにしている。作業的にはほぼ一気。
ほこり対策は風呂場作業で。この時期寒いけど。
406名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 12:45:17.70 ID:R+xZbYM7
>>404
俺も貼るの超下手だけどバッファローからでてる
気泡が入らないを謳っているやついいよ
俺でも綺麗にはれた。1980円だけどね。
光沢ありってなってたから指滑りわるいかと思ったけど
そんなこと無かった。前使ってたノングレアよりも
良い感じだった。淀で店舗在庫調べてから
行けばいいよ。
407名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 14:50:32.04 ID:PlgFGUai
>>404
セロハンテープがあれば余裕。
408名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 19:38:09.83 ID:Ye0JMVux
今朝電車内で広告見たよ。
その横でTabPlus開いてみようかと思ったけど止めたww
409名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 19:43:25.53 ID:hBdEQz+x
俺は今さっき2台目もらって来た帰りに見た!
410名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 21:51:28.75 ID:8kn/H8FY
米国版はアプデ来てスクショに落書きが出来る様になったみたいね。
http://juggly.cn/archives/49421.html
411名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 22:07:54.67 ID:AAz7Ch9G
今日買ってきた。
初タブレットだから比較評価出来んけどこりゃ便利だわ
412名無しさん@3周年:2011/12/22(木) 23:53:36.96 ID:/8+HlPfs
同じく買ってきた。
残ってたポイントでポケットチャージャー買いに行ったんだが、どうしてこうなった・・・・・・・

PC持ってくより楽そうだとオモタので、初タブ、楽しんでみますwwww
413名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 07:30:27.78 ID:4VRdwUk1
俺も昨日買った。モピタ加入させられたけど、即解約だわ。つーか、多少有料のいじったけどありゃ詐欺だ(笑)
414名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 10:00:57.56 ID:RUW6aMA9
>410
海外はwifiモデルがあっていいなあ・・・
国内では携帯電話会社(特にdocomo)が関わると、一切wifiモデルがリリースされなくなるからな・・・
415名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 10:18:35.45 ID:vA3JqDio
>>414 さすがに携帯会社がそんな縛りをかけることはできないだろ

単に販売奨励金無しだと価格がバカ高くなるからじゃね?
宣伝やサポートも自前でやらなきゃ駄目だし
416名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 10:33:28.18 ID:RUW6aMA9
>415
どういう理由かはわからないけど、galaxytanシリーズやoptimusのwifiモデルが
日本ではリリースされないのが残念。
ipadの3g・wifiの販売比率を見る限り、wifiモデルのほうが圧倒的に売れるのに…。
(ましてテザリングが解禁されてる今では、3gモデルの必要性は更に下がってそう)

>単に販売奨励金無しだと価格がバカ高くなるからじゃね?
ipadやsonytabを見る限りwifiモデルのほうが安くなるでしょ。
(販売奨励金はあくまで利用料金からひかれるもの。)

417名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 12:17:56.55 ID:r3dH5nza
>>416
そりゃあ、販売方法が違うからさ
端末とキャリアが紐付けされている馬鹿げた仕組みのせいさ
キャリアがWifi単体モデルなんか売らせない
キャリアとメーカーの提携約款でそうなっている
418名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 12:40:02.63 ID:q+alrdWu
今結構一括0円+CBやってるけど
人気ないのか?
419名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 13:01:58.05 ID:zP9K6vGe
CBまでついてる?
一括0円はよく見るけどCBつくなら欲しいぞ
420名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 13:33:40.84 ID:eoEtaXi7
わけがわからんな。
ほとんど無印タブと差がないし、これなら7.7を出せば良かったのに。
何考えてんだ、ドコモ。
421名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 13:53:32.36 ID:hRJdQ0q7
7.7を出せばと言うのには同意だけど殆ど差がないわけじゃない。
デュアルコアなおかげで初代ではフリーズする様な無茶しても普通に動いてくれる。
422名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 14:13:15.11 ID:IAs9D7tx
10インチのやつもそうだが、ドコモと連携しないで、wifiのみとかのモデルも出せば今より倍以上は売れるとは思うんだよな。
423名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 14:32:48.42 ID:r3dH5nza
>>422
その場合どうやって3Gモデル売るんだよ?
424名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 14:34:48.22 ID:e3yzhGB4
>>418
西日本であるなら教えてくれ。
425名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 14:56:57.87 ID:67nGZCdy
初代sc-01cではwifiが切れる、再接続しないという不具
合があるんだけど、sc-02dでは大丈夫なのかしらん?
持ってるひと教えて。wifi運用、切れないの探してる。
----
・2011年9月にテクニカルラボで、sc-01cのwifi再接続
しない件でドコモ技術者2名と共に再現テストを
行いました。
1.手動でwifiオフにするルータのau isw11h側が
 電波が切れたという信号を出さない事がある。
2.wifi端末のsc-01c側は(テストで)電波が途切れた
 状態の15分で通常900回位電波を探しに行くが、
 10数回しか電波探索に行かず、最後には諦めて
 しまっている。

という事のようです。テクニカルラボの話では
「サムスン側には、ドコモ技術者同伴のテスト状況を
 報告している。 (サムスン側に初めて不具合の
 認識?ができた模様) 1.と2.が関係するかどうか含め
 調査中。
 なので、対応できるとしても数ヶ月以上先になる
 だろう。」
との事。ドコモおよびサムスン側の最終的な結論待。
426名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 15:48:43.01 ID:/UwbnDWa
>>425
今日Mzoneで1時間位使ってたけど切れる事はなかったよ。
427名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 15:51:46.78 ID:IAs9D7tx
>>423
言い方がわるかった。
ソニタブみたいにwifiモデルもあればいいな、って話。
俺は3Gいらんから白ロムかったよ。
携帯がテザリングできるなら3Gいらんけどな。
428名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 15:52:52.26 ID:VQpu2aG+
CB付きは分割
むしろ昨日より条件悪くなった
429名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 16:50:35.34 ID:XhdZ8wuI
>>425 え、これ自体は機種名だけ変えてあちこちに貼られてるコピペなんだけど、

ひょっとしてGalaxyが元ネタなの?
430名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 16:55:10.09 ID:Xvhp87ZT
Gameloftがほとんど動かないんだけど、なんか対策ないの?
431名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 18:09:41.82 ID:q+alrdWu
MNPで1台購入
コジマ松山
一括0円CB5千円
しょぼ
432名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 19:32:34.29 ID:e3yzhGB4
>>431
しょぼくない。
MNP0円なら十分。松山までいけない関西圏だけど。
ほかのコジマではやってないだろうなぁ・・・。
433名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 21:21:16.47 ID:NoTfMKLQ
白ロム買った。SIM差し替えながら使うか
434 :2011/12/23(金) 21:34:13.82 ID:h0nlU9Ud
>>433
いくら?
435名無しさん@3周年:2011/12/23(金) 21:35:44.60 ID:NoTfMKLQ
>>434
45000
近場で一括購入51000+解約金より安いからいいかなぁってw
436名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 00:42:59.80 ID:p7FaBn0Q
>>426
ありがとう。

私のGALAXY TAB sc-01cも4回の修理代替機のsc-01cも
wifiがよく切れる(電波圏内に戻ったとき再接続しない)
ので、困ってテクニカルラボでテスト、ログデータ
とってもらいました。その返事です。

wifi切れないのなら、新しいsc-02dに変えようかな…

>>429
sc-02dもコピペで(同じく現象)なのかなぁ。
437名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 02:40:56.38 ID:8241RP9c
>>345
プラン変更で違約金とられん契約なのか?めずらしいな
438名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 11:00:31.79 ID:106ApheM
これ、カーアダプターは無いんだろうか?
7インチってことでカーナビとしても使いたいんだが
439名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:36:00.79 ID:MVEYJ4PZ
専用のだとケース付けたまま固定出来なかったりするからiPad用とかのを使い回す方がいいんじゃね?
シガーソケットから給電するアダプタは公式で売ってる。高いけど。
440名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:39:34.58 ID:sQMtaKlh
>>431
>>432だがあなたの書き込みのお陰で
うちの近所のコジマでもMNP0円で買えた!!!
ありがとうありがとう。
441名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 16:51:00.38 ID:DNoMx43e
>>438
カーアダプターって車のダッシュボードとかに固定するやつのこと?
それ、俺も欲しいわ。細かいこと気にしなければカーナビとして十分。

ルートはアホなところがあるし学習機能もないけどなー
442名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 19:27:03.24 ID:ospMukcw
白ロム価格情報求む
443名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 21:39:06.35 ID:N8cmdrv/
4万後半くらい
444名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:05:56.82 ID:106ApheM
>>439
ダッシュボードに固定は市販のハードケースをベースに自作しようかと検討中
直接給電するアダプターが高いのなら、途中にDC-ACインバーターをかますって方法もあるね。
付属のACアダプターがせいぜい35VA程度だから100Wタイプの小さなインバーターで十分だろう。

>>441
以前はカロで現在はパナのカーナビ使ってるが、どちらもアホなとこありますよ。
無料のグーグルマップナビにも渋滞情報が対応したみたいだし、もう市販のカーナビなんてアホらしくて使えんわ
445名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:16:32.45 ID:pS6d2G/a
446名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 22:24:43.48 ID:106ApheM
>>445
お、いいじゃん。
値段も手頃だし、情報サンクス
447名無しさん@3周年:2011/12/24(土) 23:21:55.70 ID:+g4wPcD5
ギャラs2持ちだけど、店のポイント三万あったから二万追い銭して買っちゃった。
CPUが1.5Ghzジャないのが残念だけどSD使えるから現在のベストチョイスですね!
安心サポートつけて月々1000円WIFIで使います。
WIMAXルーターの充電が面倒だけどまあいいかな。ホントはXi対応の次の機種が欲しかったが待てなんだ。
過去ログ参考にさせて頂きます。
チラシの裏すみません。
448名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 02:34:47.12 ID:ZF8Ku/8X
10インチもそうだけど、7インチだとコレがいまのとこ最強だよね?
Tegra3搭載の7インチはいつでるのやら・・・
449名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 03:09:13.57 ID:lwmWGVeR
2年縛りがある状態で番号保管にすると、解除料なるもの取られませんか?
450名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 03:18:27.83 ID:ZtWPCfxe
>>449
スレ違い
しかも公式サイトに記載があることをわざわざ2chで質問するとか

死ねよ
451名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 03:26:27.79 ID:KUR9TJ/Q
電源再起動したらサムソンロゴからまったく動かなくなった
rootも取ってないのに・・・
明日docomoショップ行ってるか
452名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 08:33:45.87 ID:wubZ8JO/
昨日これ購入したんだけど、
縦持ち時、ディスプレイ表示の左右両端が薄く黒ずんでて
グラデーションがかかってるんだど、これって仕様?
453名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 09:25:37.63 ID:tOkZyKsf
>>449
まぁまぁ
2年過ぎればとられないよ。
ポイントは「2年過ぎても自動更新されないこと」な。
更新月にこだわる必要がないんだよw。
454名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 10:16:10.23 ID:YBVd0ZAT
>>452

>>190
>>193
>>197
辺りで書き込みがあるよ。
455名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 10:49:32.54 ID:lwmWGVeR
>>453
ありがとうございます。
ということは、みなさんがここでおっしゃってる、wifiで使いたい場合番号保管にして安く使うというのは2年以降の話しをしてらっしゃるのでしょうか?
456名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 11:07:32.83 ID:RU+RvPce
>>455
いい加減スレ違
457名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 11:18:19.39 ID:tOkZyKsf
>>455
もうそろそろスレ違いなので料金スレに行こうねw。
規約読めばわかるんだけど。なにが短所でなにが長所か。

2年縛りで即日から番号保管に突っ込んで
(゚д゚)ウマーとかしてるけど多分わからんだろうから。
458名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:16:23.02 ID:oQZ4tDGb
>>455
人それぞれ。俺は保管にはしないで、最低維持して6ヶ月後に違約金はらってMNPの弾にする。
半年後はわからないが異常にauのCBが美味しい。今月は10万くらい稼いだ。
違約金はもう一台かった本機の転売で充分に賄える。さらに旧機も売り払ったので利益もでた。
459名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:25:19.48 ID:MzrLFhyL
この後どうなったか教えてください。
http://i.imgur.com/H8gmQ.gif
460名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:27:00.95 ID:tOkZyKsf
>>458
人それぞれはまったくもって。銀河tabという機体自体が好きで
当分変える気ないから保管に突っ込んだだけ。
Wifiモデルが気軽に買える値段だといいんだけどね。

・・・つか>>448の言うとおり一括0円保管で買ったらコスパ的にも
性能的にも勝てるWifiモデルが他社にないのが一番の問題。
んじゃなきゃこんな面倒なことはしないよw。
461名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:28:48.99 ID:tOkZyKsf
>>459
スレ違いだが気になるな。
落ちっぷりが見事だ。
462名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:29:30.17 ID:v/qtCEwE
>>459
2階のベランダらしいから死んではいないと思う
骨折ぐらいはしてる可能性あるが人間よりは大丈夫なんじゃないかな?
ttp://docobt.blog11.fc2.com/blog-entry-2512.html
463名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:42:32.44 ID:oQZ4tDGb
>>460
6ヶ月後にMNPするってもこの端末手放すわけじゃないから。(多分)
それに保管にいれると、機種変乞食が出来ない。

そういえば、最近、SPBホームが3.0 4.0に対応して使えるようになってた
ので入れてミタ。
464名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:46:05.74 ID:prgjv0ur
過去ログ読んでたらドコモ公式では3色のSIM使えないて書いてあったけど
緑SIMでは使えるみたいなこと書いてあったから白SIMでは使えそう?
使ってみた人いたら教えて下さい
465名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:48:10.43 ID:/T1hGMfT
>>454
ありがとうございます!
仕様と分かりホッとしました。
466名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 12:51:51.27 ID:/T1hGMfT
>>464
自分、白SIM挿してるけど使えてます。
467名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:02:44.40 ID:uiJLeUPx
>>466
ありがとうございます!
これで安心して白ロム買えますw
468名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:05:21.60 ID:tOkZyKsf
>>463
>最近、SPBホームが3.0 4.0に対応して使えるようになってた
>ので入れてミタ。
めっさ高いホームじゃね?
で、使い心地は?
469名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:09:47.86 ID:ZF8Ku/8X
wifiモデルだして欲しいなあ
まあドコモと提携してるから出ないんだろうけど
470名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:13:34.37 ID:oQZ4tDGb
>>468
結構気に入ってるよ。初代の時は流石にカクカクしてたけど、
Plusにしたら、無問題。確かに安くはないけどWMの時からSPBの
ソフトは使ってたので勢いで買ってしまった。
471名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:15:42.92 ID:DZLCJ38o
>>468
俺も気になる。
純正ホームの大きいアイコンが好みなんだけど、
go launcherもlauncher proもadwもあそこまで大きくはできないから、
しかたなく純正使ってる。
472名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 13:31:29.53 ID:tOkZyKsf
>>470
サンクス。ADWexにしようか迷ってたんで、
検討候補に入れてみよう・・・高いけどな。
473名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:01:04.69 ID:gfS6zR6o
なーんかアイコン長押しして移動させるの難しいな。
あと、スワイプしてると、いらないところでタップする。
初期不良かみんなのもそうか知りたい。
474名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 15:39:32.28 ID:sQxMapCv
白ロムゲット。44000なり。次はテザリング用にLTE搭載モデルの携帯を。。。docomoの策略にはまってる気がする
475名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:22:59.68 ID:BNiHb0Ez
MNP0円一括って実質?
476名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 17:33:35.63 ID:fnZ7dv+g
んなわけない
477名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:16:03.98 ID:uAOOY3Ne
>>474
よくあるよ。
ウチもarc、NEXUSと来てコレだもの。
他にも黒卵やらネトブのおまけルータ合わせたら5つ。
確実にドコモの策略にハマってますわ(;´∀`)
478名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 19:31:03.43 ID:Y+IHxMew
>>474
オークション?店舗で?
479名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 20:33:21.01 ID:jdFfz7VG
usbでつないで音楽(m4a)を入れようとすると
「このデバイスではサポートされていませんWindowsMediaPlayerを使用して変換すると
転送できる可能性があります」
とかメッセージが出ます。

AndroidMarketのプレイヤーを使うので、再生できると思いますし、
フツーのカードリーダーモードでファイル転送したいのですが、
どこをいじればカードリーダーモードになるのでしょうか?
480名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 20:49:07.38 ID:e4pzWEXu
>>479
PCにSamsung Kiesっていうソフト入れないとダメ。これは初代も同じ。
Kiesに各種ドライバーソフトが入ってる。
転送は普通のUSBメモリみたいにフォルダに直接放り込めるけど、
Android側が読み書きのタイミングを制御してくるからちょっとやりにくい(反応が鈍い)かも。
転送⇒チェック⇒転送を繰り返すみたいで速度的にもかなり遅いからmicroSD取り出して
別のカードリーダーで転送した方が速いし確実で安全だよ。

あと本体経由で繋ぐと名前が長すぎるmp3ファイルや大容量のファイルは転送失敗したりするな。
microSDに直接放り込んで本体内のファイラーでで/mnt/sdcard/に転送するぶんには問題ないから、
もしかしたらSamsung Kies側の転送制御がおかしいのかもしれない。
481名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 20:50:29.18 ID:e4pzWEXu
ごめんミスったファイル形式の話か。
悪いがそれは解らない…
一応本体経由しないでmicrosdから放り込んでみたら?
pngファイルを転送しようとする時も使えないけどいいのか云々(勿論使える)出てくるな。
482479:2011/12/25(日) 20:59:23.37 ID:jdFfz7VG
>>480さん
レスありがとうございました。
いや、知りたいことがわかったので助かりました。

これまでOS2.2のDHDを使ってきたので、その要領でできると思っていたのですが
甘かったですね(笑)
galaxy tabはPCの接続モードを選べないのですね。

でもおっしゃるような
「転送は普通のUSBメモリみたいにフォルダに直接放り込める」というのはkiesはなくてもできるのですか?
自分はmp3は入れられましたが、m4aはだめでした。

ちょっとそのSamsung Kiesとやらをインストールしてみます。
(micro sdを抜き差しするのはちとめんどいので最終手段にします)
483名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 21:29:10.39 ID:sBa1orC+
保護シートって初代の使い回せるかな。
わかる人いたら教えてくだせえ。
484名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:08:09.15 ID:e4pzWEXu
>>482
Kies介さずともGalaxy TabをPCと接続すると自分のPCだと自動再生でSC-02Dのフォルダが開いて
その中にCard(microSD)とTablet(本体)だったかな?そんなフォルダが表示される。
なんか最近の製品はMTPモードのみでUSB Mass Storageは無いみたい?
Galaxy Nexus has built-in MTP support not USB Mass Storage
http://thegadgetcity.com/galaxy-nexus-has-built-in-mtp-support-not-usb-mass-storage/

>>483
一応大事な部分は守れる。
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51031305.html
485名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:11:09.45 ID:QZJ3Hfcj
>>484
ありがとう。
486名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:26:15.81 ID:oQZ4tDGb
PC側ファイル共有出来るようにしてあれば、ESファイルマネージャーとかで
コピーできるでしょ。
10円セールの時、iTunesの曲を移せるアプリつかったけど、フォルダが
凄い数になって使うの止めたわ。ダブルツイストとかいうやつ。
487名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:42:12.86 ID:fVkxPm62
smartremoteってプリインアプリ使うとテレビのリモコンなるな
488名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 22:49:09.35 ID:e4pzWEXu
日立のテレビも操作出来た。
miniAPPのとこにバンドをセットしたsmartremoteのリモコン置ければ良かったのに。
起動が面倒で結局普通のリモコンの方が速い…
489名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:01:59.33 ID:tF2sDUcl
デジモノってことはこれって通話できないの?
490名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:15:21.59 ID:mBRFI0vL
出来るよ
491名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:48:09.62 ID:gP63qsIk
>>451ですが、今日ショップ行って交換してもらてきた
で、今充電切れてること気づいて充電しつつ起動したら
また同じロゴループ・・・
マジでなんなのこれ
492名無しさん@3周年:2011/12/25(日) 23:57:33.57 ID:mBRFI0vL
SDカードが入ってるなら抜いてみたら?
493名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:01:53.26 ID:fa7vEvQ3
交換していないってことじゃね?
裏に一旦帰ってそのまま出てきたとか?
店で新しいやつも動作確認してもらった?
494名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:28:40.36 ID:tZpURpPw
>>492
simもsd抜いても駄目でした

>>493
目の前で新品を箱から出して
新しいやつを起動→再起動したの確認して
古いやつ渡してきた
495名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:37:15.69 ID:xDuYzrfn
>>494
なんかアプリ入れた?

俺はroot取ってるから自業自得だけど突然のロゴループは何度か経験してて今日の朝も初期化したところ。
変更後に何度か再起動しても特に不具合は出ないのに忘れた頃合いに突然ロゴループが出る。
まぁ俺の場合はなんかマズイの拾って来ちゃった可能性がでかいけど…
496名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:41:27.09 ID:tZpURpPw
>>495
ADWとtwiccaとPerfectViewrとAnちゃんくらいかな
22日買ったらから10日間は無料交換できるらしいけど
さすがに2回目は怪しまれそうで憂鬱です・・・
497名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:49:33.21 ID:tZpURpPw
とりあえずまた明日DS行ってみる
SDカードの相性とかあんのかなやっぱ
抜いても全然改善されないけど
498名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 00:55:19.35 ID:xDuYzrfn
再起動後の突然のロゴループ(その前の再起動では大丈夫だった)も経験あるな…
システムファイルの書き換えが十分に終わらないうちにシャットダウンしてしまうとかあるのかな?
ロゴループなったら電源とVol+をリカバリーモードに入るまで押し続けて、
リカバリーモードでFactory resetすれば一応買った時の状態に戻るよ。
499名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 01:02:35.44 ID:5Hy21Ak2
>>498
ありがとうございます。
とりあえず初期化したらロゴ→初期設定に遷移できました
また再設定して明日あたりSDに相談に行ってみます
500名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 03:37:18.05 ID:r0QXEar0
これって、白ROMのを手に入れて、普通にWIFIのAndroid端末として使える??
501名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 04:17:34.05 ID:qJ9oG8/H
>>500
使えてる
502名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 06:41:20.57 ID:afgczTVP
USB接続モードないの?
何で削除するのか意味分からんな。
基本、移動はそのモードなのに。
503名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 09:38:30.53 ID:YdDNwl3l
スタパ斎藤も購入w
504名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 09:42:07.87 ID:YdDNwl3l
■ GALAXY Tab 7.0 Plusを触る→良い→購入!!

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20111226_501742.html
505名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 10:14:16.65 ID:lHfecZvC
>>502
今後AndroidはMTPでの転送が主流みたい。
USBマスストレージでは同じmicroSDにAndroid端末とPCが同時に読み書きできるけど、
たまたま同じファイルに双方が同時に変更を加えてしまうとファイルが破損する恐れがある。
MTPは端末側に主導権を握らせることでそれを回避するみたい。

…にしてもMTP転送は遅すぎる。転送→スキャン→転送…だからかな?
一応10.1ではUSBマスストレージとして繋ぐ方法がxdaに書いてあったから後で試してみる。
Samsung公式HPに置いてあるP6210用のUSB driver入れればいけるかな?
506名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 11:24:24.43 ID:LPUCLqVV
>>503
まあ、絶対買うと思ったけどねw
507名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:01:16.04 ID:VxPRedCO
SC-02D(GALAXY Tab 7.0 Plus)で置いたときに音楽プレイヤーが勝手に
起動したりするんだけど・・・。これ何なんだろう? モーションセンサー起動
とかも無効にしてるんだけどなぁ〜。
508名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:42:16.17 ID:9eWtUl1g
>>505
大量のファイルの時はSDHCをunmountして
直接書き込むしかないね
509名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:43:11.61 ID:9eWtUl1g
>>507
置いた時の意味が分からないんだけど
510名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 15:44:13.23 ID:MA7+m5Np
>>508
結局それのが早いんだよな
511505:2011/12/26(月) 16:53:49.27 ID:lHfecZvC
下のを試そうとしたんだけど7 Plus(P6210)用のUSB Driverは無かった…
ダメもとで10.1用入れてみたけどやっぱりダメだった。
Use Samsung Galaxy Tab 10.1 as Mass Storage Device [Guide]
http://www.addictivetips.com/mobile/use-samsung-galaxy-tab-10-1-as-mass-storage-device-guide/
512名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 18:24:48.19 ID:/pri5p8d
これに美男つけて弾作れるか試し中@DS
513名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 18:35:40.68 ID:/pri5p8d
却下されたw
アンドロイド自体駄目だと
アプリ出てるけど?って言ったら
ドコモとしては正式には認めてないって

こんな時は他の店へ行ってみるのだ
514名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 18:39:24.79 ID:IODKcyE0
>>513
家にガラケーがある。それでやると言えば問題なし。
515名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 18:56:57.23 ID:/pri5p8d
サンクス
次の店で言ってみる
その前にSBS寄ってプリペ7回転目めトライ中
こんな日はきょひられる悪寒
516名無しさん@3周年:2011/12/26(月) 20:28:49.89 ID:OIGNSDqn
白SIM差しても使えねぇ。認識すらしねぇ。やっぱりspモードに登録せにゃならんのかな。
517名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 01:11:37.47 ID:vPv3cYoc
イオンsimはダメなの?
SPモード登録いらないよ。
518名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 02:21:55.60 ID:ZN7SLhCC
早ければ3ヶ月後にpad3だそうだね。
519名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 05:29:11.74 ID:bQy+U401
ゆっくりスワイプすると、本体バイブが動くのは仕様?
長押し判定が短すぎるのかな
520名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 05:45:22.83 ID:bQy+U401
>>519
主にYouTubeです
521名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 06:41:01.71 ID:iOj+AJTT
それまじうざい
そのバイブ直後に手離すとタップと判定しやがるよね
522名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 07:21:04.31 ID:N3QQR0qN
523名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 08:27:08.59 ID:0bBL4Eq/
Buffaloのケース、デザイン的にも機能的にも重宝するけど
他のものと一緒にバッグいれてるとたまに凹んでなかなか戻らないのが残念
当たり前なんだけどね
524名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 08:35:05.41 ID:ZN7SLhCC
バッファローのケースの装着写真うpした者だが、使うのやめた。
結局おなじバッファローの透明puケース+液晶保護シートだけに落ち着いた。
理由、薄くなったメリットが享受できないから。
525名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 08:43:35.36 ID:N3QQR0qN
そうなんだよね
皮のするっと入れるだけのポーチみたいなのがベストな気がする
なかなかいいのでないなら茶封筒でいいかな
526名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 08:53:21.82 ID:ZN7SLhCC
端末タダでもらってきて周辺用品に既に5000円以上払ってるって、いったい何やってんだ俺・・・
527名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 09:48:17.56 ID:XnUHq7YW
528名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 09:49:00.56 ID:yJcJVGSm
>>526
俺は裸で使って、1年で本体交換するけど
529名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 09:59:26.43 ID:fxpu6fwB
半年で好感するけど周辺機器買う不思議
530名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:00:34.62 ID:OpkNxjf7
初代TABと比べて投げ売りも今のところないみたいだから盛り上がりに欠けるね
初代から乗り換えたい俺は最安でいくら払えば入手出来るんだろうか

契約上初代TABが今契約してる回線で契約してる端末になってて、SIMはガラケーに戻して基本wifi運用という感じで
Plusも同じようにwifi運用で適時ガラケーからSIM差し替え…という使い方がしたいんだけど
普通に新規一括0円の店見つけて>>382の最低料金維持で二年寝かせとけばいいのかな?そうすると675×24=16200円?

そもそも北海道という辺境の地に新規0円の店があるかどうかだが…みんなやっぱり淀とかの量販店で買ったのかな
531名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:06:56.54 ID:OpkNxjf7
さすがに初代でも2万くらいで売ってたのに16200円っておかしいか?計算よくわからん…
色々オプション付けられるからもっと高くなるんだろうか、購入情報スレもないみたいだし情弱過ぎてわかんねえ
532名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:47:30.19 ID:fq5pcMqj
こういうものは長くて半年が花
残り半年は惰性だからなぁ
あとはゴミw
533名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:48:51.16 ID:fq5pcMqj
>>531
都民?
今、暇なんで詳しく説明してあげるけど。
534名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 10:57:44.21 ID:OpkNxjf7
>>533
スマン、道民なんだ
端末代は変わるとしても料金プランとか運用方法は参考になるだろうから解説してくれるならありがたい
535名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:08:45.89 ID:fq5pcMqj
地域性あるから、一括0円情報は無理だね。
ごめんね。
運用方法は、二年寝かしwifiだったら購入後、
>>382の番号保管が一番安いお。
536名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:21:36.71 ID:OpkNxjf7
>>535
そうか、ありがとう
じゃあ自分で端末代の安いところ探してきて新規契約してきて
即日番号保管に入れて2年寝かして解約or1年後くらいにMNPの玉として使用が一番安くあがるんだね
そうすると事務手数料1050+420×24=11130円で最低維持できるのか

スレ見ると番号保管のデメリットみたいなこと書いてあったんだけどそれはどういうことなんだろ?
イマイチ調べてもわからなかったし自分の状況と照らし合わせても特にデメリットはなさそうなんだけど…
537名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:29:52.19 ID:47UG4Ljd
>>496
俺のはADWをインストールしたらロゴループになって何回か再起動してたら起動できてADWアンインストールしたらロゴループしなくなりましたよ
538536:2011/12/27(火) 11:31:46.89 ID:OpkNxjf7
何度も連投スマン
番号保管に即日突っ込むと一括0円〜とかじゃなくて端末購入サポート付いて割引価格で買うと
サポートも解除されるから気をつけるってことくらいなのかな?
端末購入サポート+最低プラン維持か端末代+番号保管のどちらが安くなるのか考えれば良いのか
なんにしても店頭で端末が値段だけじゃなくどういう形態で売られているかよく確認しなきゃいけないな
539名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:34:54.31 ID:fq5pcMqj
>>536
Bナンバーつけて、MNPの弾にできないからじゃないかな?
>>537
うちはADW入れも無問題だったよ

540名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:41:29.55 ID:OpkNxjf7
>>539
そうかBナンバーでMNPってことが出来たのか
MNPとかしたことないから仕組み詳しく理解してないけどうまく使えばかなり弾数増やせそうだもんね
色々勉強になったありがとう
541名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:41:54.19 ID:fq5pcMqj
>>538
むずかしいこと考えなくてMNPって事は音声契約なんで
契約内容は
タイプシンプルバリュー(780円)+パケホーダイシンプル(0円) -eビリング(100円) + ユニバーサルサービス料(7円)
=687円
で契約して、すぐに番号保管でいいよ。
542名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:44:49.70 ID:fq5pcMqj
>>540
それで弾増やせるけど、北海道でau祭りでMNP CB6万ゲットとか出来ないと
思うので、状況考えて判断してね。
543名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 11:56:05.44 ID:OpkNxjf7
>>541
現在契約してる回線はdocomoだから音声契約だけどMNPではないんだよね
まあでも端末代金は別として音声契約だから687円契約で番号保管すればいいよね

>>542
うん、確かに首都圏みたいな祭りは無いからBナンバー即買いブラック入りの危険犯してまで
やることもないかもなあと今色々調べて思ってた
544名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 12:13:10.21 ID:kihNcYWD
>>528
本体交換って風呂に間違えて落としちゃうの?
545名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 14:15:31.80 ID:Nhufllni
>>536
知っている限りのデメリットだと24ヶ月未満で保管から使える状態に戻すと
そこからまた24ヶ月の契約が始まります

でも24ヶ月以内に弾にする為に戻すならどのみち解約金かかるから特に問題ないはず。
むしろ保管解除しなくても保管状態からMNP予約番号が発行可能です。

それと安心保証も保管と同時に解除されるから落としたり水没した時は事故責任

他はデメリットないはずですm(__)m
546名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 15:02:37.40 ID:UdUqQszg
>>545
保管の人です。
デメリットはそんなものかな。
まぁ、落としたり水没したりしたときはしょうがないということで。

一応2年間お勤めはしようかと思いますが。
ほかにいいtabないし。
pad3がMNP効くようになったら考えますが。
547名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 15:22:45.19 ID:F5mba4WI
オクで白ロムゲト
simをさしていないと起動のとき一々刺せとうるさいのだが、出なくする方法無いの?

548名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 16:26:57.44 ID:gLs+wvnr
>>537
あー…俺もADWEX入れてるな。ロゴループも経験あり。ロックボタンの挙動も悪い。
今ホームアプリ何使ってる?ADWEXの機能全部使えてないから他に乗り換えようかな。
549名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:03:49.81 ID:gLs+wvnr
突然再起動する人とか電源が落ちる人は下記のフォーラムが参考になるかも。
Random shutdown, Screen of Death?
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1386785
SDカードが悪いんじゃないか?っていう人もいるね。
550名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:07:31.41 ID:OpkNxjf7
>>545>>546
あー、なるほど補償関係もなくなるのか
早々落としてダメになったり水没ってことはないだろうけど万が一ってこともあるしなあ
そうすると最低金額+補償で月1000円程度の運用ってことも考えたほうが良いのか
ありがとう
551名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:40:17.05 ID:CwVVS1SD
新規一括1万以下になるまでは手出さないで置こうかな

白ロムでもいいけどU300使えないんでそ?
552名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 18:55:18.08 ID:AbXxEFjG
>>527
それ使ってるけど割と気に入ってる。裸状態で結構ぴったりなので、カバーつけるならかなり薄くて滑りやすい材質じゃないとダメかもね。
553名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:07:02.04 ID:Adao3Dfi
今日はじめて店頭で触ってきた。
たかが2mm薄くなっただけとか思ってたが、なんかずいぶん持った感覚が違うな・・・。(いい意味で)
デュアルコアもicsへのアプデ確定いもうらやましい。

旧GALAXYTAB(黒卵即機種変・定額データスタンダード割)ユーザーが、
安く7.0plusに乗り換える方法ってないものだろうか・・・。
554名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:14:45.39 ID:4ouScChG
旧タブの回線は寝かしてMNP弾用意して一括0円を探す

MNP転出料 2100
事務手数料 3150
番号保管手数料 1050
2年維持費 (420-105)*24
旧タブ維持費(1年) 886*12

まぁ、機種変できる回線あるなら普通に機種変して月々サポート受けてもいいけど
細かい計算は、人によって違うから割愛
ちなみに、俺の場合は定価でも普通に機種変した方が安かった(2年維持前提)
555名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 20:17:59.96 ID:4ouScChG
旧タブ維持費 886じゃないな、895か(ユニバ除く)
556名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 21:39:17.01 ID:VIOUIqF/
>>553
えー?そこまで真似しといてなんでスタパらなかったん?
557名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:43:32.83 ID:vtoBeheP
>>547
フライトモードにしたらいいんじゃ
ない?
558名無しさん@3周年:2011/12/27(火) 23:52:07.32 ID:ZN7SLhCC
旧タブは売り払った
残った回線は機種変更でP01D(4800円だった)に。
データ回線→通話回線でも2年縛りつければ
違約金は発生しない事を事前に確認。
これで保管も良し、美男つけるも良し、とりあえず
P01Dは13K位で売り払える。旧タブとP01Dの売却で3万くらい。
でも多分、この3万の中から違約金払って喪明けたら解約すると思う。
559名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 05:20:26.35 ID:x6dYzIC+
釣りなのかマジレスなのかわからんが、これでクレーマー増えても困るんで書いとくわ。
1.月々サポートセット割は購入時にパケ定額(ダブル2・フラット)の契約が必須。パケダブル・シンプルは対象外。翌月から変更で可(たぶん)。
2.月々サポートは電話番号保管・2in1(Bモード)契約・契約変更(FOMA⇔Xi)をすると翌月以降適用外。
560名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 06:11:04.45 ID:x6dYzIC+
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/notice/index.html#p02

>対象機種のご購入時点で、当社指定のパケット定額サービス1 又は定額データプラン2 のいずれかにご加入であること。

>以下の事象が発生した月以降は、月々サポート及び月々サポートセット割の両割引が終了致しますので、ご注意下さい。
>対象回線について、当社指定のパケット定額サービスの廃止、または指定外のパケット定額サービスもしくは定額データプランへの変更をお申込みされた場合

ん?セット割のパケ定は主回線で契約していれば対象で副回線は変更手続きしない限り問題なしってことか・・・?
561名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 08:04:21.73 ID:+3nri5Sg
乞食運用には月々サポートいらない
562名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 08:16:06.43 ID:+3nri5Sg
ってか、旧タブの時おもったけど都内だとFOMA回線HIGHでももう
ダメだろ。特に夕方とか。今は月2100円のGP02(芋)にスマホの
データ通信もすべてまとめちゃった。
563名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 09:42:19.37 ID:HDluFK/x
>>560
主回線のプランは総合プランなら何でもいい(もちろん番号保管は除外だが)
パケット定額に入る必要もない
副回線は、月々サポートを受ける為にパケット定額は必要
受け続ける為には、途中でパケット定額を外すのは不可(外した時点で終了)
セット割は、月々サポートの条件プラス主回線の契約維持(780??)


タイプシンプル 780
eビリング -105


タイプシンプル 780
パケダブル 2100
月々サポートセット割 1995

同名義の回線があれば実質月100円程度の負担だから機種変更もありになる(2年維持前提だけど)
564名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 09:45:26.39 ID:HDluFK/x
あと、月々サポートセット割の主副回線は便宜上の事だから実際に使ってるのが副回線とかでもいい
565名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 10:36:47.13 ID:NJGiEpbL
バッファローのクリアケースってどんな感じなの?
後ろだけ守って前面は裸なの?
角とかも保護されてるのかな?
566名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 10:56:34.07 ID:aQK3bD3G
>>561
複数台持ちに一般的なWifi運用も月々サポートはいらない
567名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 10:59:08.96 ID:Ku2j7gw0
>>565
全面裸
角はもちろん保護
568名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 11:08:55.51 ID:Ku2j7gw0
http://i.imgur.com/4Upmw.jpg

2chMate 0.8.1.20 dev/HTC/ISW12HT/2.3.4/5.1MB/32.0MB
569名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 11:12:08.78 ID:Ku2j7gw0
自分で書いてワロタ
全面裸じゃ意味ねぇわ
前面な
570名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 11:17:57.07 ID:NJGiEpbL
>>568
装着画像マジ感謝
参考にさせてもらうわ
571名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 12:25:06.11 ID:PfJl//Zi
>>548
結局ホームアプリはデフォのままで使ってるよ

SDカードはロゴループでたときのと一緒の使ってて今のところ大丈夫なので自分の場合はADWが原因だったのかなと思ってます
572名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 13:04:41.69 ID:w/xt6VKw
まだ中古ショップにも出回らないな、そもそもが売れてないんだろうが
573名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 19:42:48.49 ID:eZuQybXD
実質本体価格約25000円(L-09C新規契約)で、既存の回線に買い増ししてきた。
一括0円の話しを聞いて、何故か衝動的に欲しくなったから満足してる。
音声回線増やしたくなかったし、セット割WでL-07Cもオマケで付いてきたから。
574名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 19:46:35.40 ID:bLrZQUox
7.7の3Gは出ないのかな
それと比べてから買いたい
575名無しさん@3周年:2011/12/28(水) 21:34:35.20 ID:vM/wnSQI
>>574
99%でない
576名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 02:09:02.18 ID:xIAi0HvH
維持費ちょっと書きだしてみたんだけど、合ってるかねえ?
http://iup.2ch-library.com/i/i0517994-1325092074.png
577名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 02:38:22.42 ID:ytw6/CWD
ユニバーサル今度値下がんなかったっけ
578名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 09:56:48.31 ID:bfjhBbsu
クリスマスに買ったtab、設定完了。
これ、さすがに無線LAN経由でPCのMP4とかは
再生できないみたいだな。ちと残念。
(多分に家の無線LAN親機の速度不足の可能性もある。
 やってる方教えてくれ。)

SDカードに移すか・・・・・。
579名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 11:40:24.15 ID:nCdwBXV5
>>578
マジ?
初代のTABでNASのmp4無線で全く問題ないけど・・・
580名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:24:04.08 ID:bfjhBbsu
>>578
すまん、言い方が悪かった。
ファイルは見れてるし、再生もできる。
ただ、HDサイズの動画だとバッファリングで
止まったり、音声がずれたりするというお話。

ちなみにESファイルエクスプローラで
PC側共有ファイルからの読み出しなんだけど
他になんか手はあるかい?
581名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:24:43.30 ID:bfjhBbsu
>>580
アンカミスった。>>579宛で。
582名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:31:40.38 ID:nOl4nYus
うがああああああ
アドホックで接続できねえ

神よwpa_supplicantを与えてくれえええ
583名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 14:43:43.64 ID:W/IKHQdB
いg
584名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 16:32:05.00 ID:Ug1LCQEd
標準のタスクマネージャの低メモリ時のメモリ解放が強すぎる…
いつの間にかSwipepadがkillされてしまう。
ホワイトリスト無いのかな…
585名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 17:27:53.48 ID:jL7lQ4Ob
>>580
ALL SHAREは?
586名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 18:31:01.28 ID:n4Rrr6Gv
昨日、オンラインで頼んだけど発送済みになってた
楽しみだ
587名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 19:22:45.64 ID:CeKt/PAD
>>586
おめでとう、詐欺られなかったのかな?
あー、てっきり7.7の話かと思ったよ。7.0か。
588名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 19:23:55.95 ID:n4Rrr6Gv
ん?
ドコモオンラインで買っただけよ?
589名無しさん@3周年:2011/12/29(木) 20:35:09.27 ID:bfjhBbsu
>>585
ありがとう。
DLNAサーバPC上で構築してみるか・・・。
590名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 00:19:15.59 ID:ft5QBu1c
PS3のwireless keypad繋いでみた。
一応入力は出来るけど…日/英切替が出来ない(あ/Aボタン反応無し)w
タッチパッドも動くけどクリックが反応しない。
もうちょっと触ってみる。
591名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 02:09:28.45 ID:ft5QBu1c
訂正
Samsugnキーボードだとあ/Aで日本語入力切替出来る。
QWERTYは問題なし。一部記号で若干違いがある程度。
左Shiftは普通にshiftだけど右shiftがバックスラッシュになる。
タッチパッドも問題なし。クリックもOK。右クリックも左クリックも同じタッチとして認識される。
スクロールはない。
592名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 18:48:13.96 ID:7fHuQpwU
俺もちょっとBluetoothのキーボードいじってて、設定よくわからんわ。矢印のやつが出てくれればフル画面で日本語入力できるんだけど、ちょっとした拍子で消えるorz

ttp://uproda.2ch-library.com/470708R7H/lib470708.jpg
593名無しさん@3周年:2011/12/30(金) 18:51:33.46 ID:7fHuQpwU
そして、キーボード表示させれば出来るんだが、なんか気に食わんなぁ
594591:2011/12/30(金) 19:26:25.50 ID:ft5QBu1c
メモ帳立ち上げてからBTキーボード接続で自分のは出るな。
でもやっぱりたまに消えてしまう…
root必須だけど/system/usr/keylayout/のファイルを弄るとキー配置変えられるね。
ただミスるとBTキーボードからの入力が出来なくなってしまうから注意が必要だけど。
PS3 wireless keypadはGeneric.klで、とりあえず表記ズレをいくつか直してみたけど…
BRACKETが片方しか見つからない(´・ω・`)
595591:2011/12/30(金) 19:26:54.47 ID:ft5QBu1c
あとATOKが消えてくれないね。
非表示にするとATOKが無効化されてしまう。
596名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 15:09:04.93 ID:CBNmDylE
こいつの赤外線ポート使えるリモコンアプリって無いのかね
597名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 15:12:16.95 ID:MONzZImD
>>596
標準で入ってるpeelだっけ?あれで制御できるよ。
ウチの東芝はちゃんと動いた。
598名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 15:44:10.17 ID:3SD9dhBt
バッファローのクリアケースって一度はめたら外れない?
なんかごみが入ってしまったorz
599名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 15:53:53.48 ID:s5tP99+m
明日からMNP音声一括0円始まりそうだ
600名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 18:10:22.89 ID:QiUBneq3
>>598
慣れで簡単に外れるようになる
確かに初め硬いし、普通に使っててもゴミが間に入ってくるね
601名無しさん@3周年:2011/12/31(土) 18:38:56.89 ID:CBNmDylE
>>597
あーこれそう言うアプリだったのね、thx
602名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 00:12:40.14 ID:rDwKDBmW
>>599
現時点で既にmnp一括0円の店あるよ。
603 【ぴょん吉】 【1108円】 :2012/01/01(日) 01:04:28.14 ID:kWnBYjb6
あけおめ
604名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 09:44:51.38 ID:jRIWT7TE
海外版の7.0plusをamazon.comで買おうと思っているんだけど
日本語フォントは入ってますか?
既にお使いの方はどうされてますか?
605名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 14:52:20.21 ID:Iz9NXQjp
>>600
ありがとう
なんとか外せるようになったわ
606名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 15:42:05.12 ID:8uZGEGPm
スマートフオン板に建てなかったのは何で?
607名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:04:35.11 ID:GxguJfWa
これ通話できるのにな
608名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 16:26:50.28 ID:8uZGEGPm
タブじゃなくてスマートフオン7ってしないと売れない
609名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:54:08.32 ID:VqoQ9MUC
買ってきたよ
やっぱ絶妙なサイズだ
610名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 17:54:49.22 ID:0+lWeg3N
ちょっと聞きたいんですがタブレットの購入サポートって回線をドコモにしないといけないの?
FOMAはそのまま使う予定だけど
611名無しさん@3周年:2012/01/01(日) 19:22:52.53 ID:YTDzBOg9
日本語喋れよ
612名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 01:22:21.28 ID:z0LTFie6
そういえばL07Cにadw入れた時に
再起動なったから
この機種もダメなのかもな
613名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 01:45:05.20 ID:pyBFo88Z
このケースどうかね
これにバンド付出ればほしいんだけどな
http://zenus.jp/SHOP/GalaxyTab7Plus_masstige_pouch.html
614名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 02:39:01.15 ID:kJ3DjtGd
入れてるのが旧タブってのが、、、
615名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 02:52:04.19 ID:pyBFo88Z
ほんとだ。だめじゃんw
無印が入るなら、Plusはゆるゆるってことだな
616名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 02:52:42.52 ID:3//pY0kO
>>612
adwexは問題なく使えている
617名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 09:06:11.65 ID:eKHCKXu1
>>612
同上
618名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:22:30.94 ID:ugkW/VCh
上のほうに載っているところで一括0円で買ってきた。
慣れるまで使いにくいな
619名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:24:54.46 ID:G4YOD0J0
買い増しで購入したいのですが
現在、自身と嫁がDoCoMoのFOMAガラケー
tabはイオンSIMで運用予定

この前提だと、今嫁が使っているFOMAガラケーを解約し
tabの契約で手に入る最低料金に抑えたSIMを嫁が使っているP905iに移す
(嫁のパケット使用はメールのみ、通話もほとんど家族割りの範囲内)

こうした方がトータルでは得?
どうせtabを契約して手に入るSIMは寝かせる予定だったので。

教えてエロい人!
620名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 21:54:28.06 ID:kJ3DjtGd
嫁の回線が同名義だとなおよし
621名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 22:16:28.28 ID:G4YOD0J0
もちろん私の名義でtabを契約予定です
月々サポート割りセットも適用されますし

まだ近場のDSには行ってないので分かりませんが、地元のヤマダのポップに

月々サポート適用時の実質ご負担額

店頭支払い金0円 24回払い 2,100円 12回払い4,200円

MNP チェンジ割り適用(事務手数料3,150円) 1,890円 月々サポート 32,760円
新規 (事務手数料3,150円)            17,640円 月々サポート 32,760円
機種変                         17,640円 月々サポート 32,760円
      
とありましたが、最低料金での契約で月の総支払額がいくらになるか
さっぱり分かりませんw
携帯の契約ってややこしいですよねぇ・・・。
622名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 23:02:31.71 ID:mRD3wbj8
セット割込みで実質ゼロ円だったので、昨日買って来ました。

ところが自宅の無線LANの設定で大ハマり。
Galaxy Sなど他のクライアントと同じように設定しても認証に失敗。
ATERMダメ、Planexダメ。唯一Try WIMAXのURoadだけが繋がった。
癖のある端末なのでしょうか?
623名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 23:21:17.28 ID:U9OYXg7b
どうせWPSボタンで接続しようとしてるってオチだろ
624   :2012/01/02(月) 23:26:23.94 ID:muBNNVLI
MBKで16MBのSIMフリー機が38,000円位で売っているよ。
625名無しさん@3周年:2012/01/02(月) 23:29:39.66 ID:QyyF2SaF
みんな気にかけてもいないと思うけど、隣近所や周りが凄い勢いでWi-Fi導入してて
もう、すごい混線状態だったりするよ。
逃げられるなら802.11aに行った方がいいよ。

隣の家が最新型のアンテナが何本も生えてるようなMIMO型無線ルーターとか使ってると
凄く妨害を受ける。
626名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 00:15:22.96 ID:BNvOiOVo
これ11aに対応してるから統一したいが、11aに対応してるスマホが殆ど無いのよね
627名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 00:43:07.24 ID:mHOo7Zv3
>>621
ややこしいと言うか、状況がイマイチ把握できないのが・・・
嫁のFOMA(ガラケー)を機種変で買うのか?それとも解約して新規加入するのか?

今、現在の携帯の利用状況なり色々わからないとところがあるからそれだけ言われても何といっていいものやら・・・
場合によっては月々サポート捨ててしまった方がいい場合もあるしな
628名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:38:33.43 ID:ljHsyhsQ
俺 FOMAガラケーD905i(割賦支払済) バリューSS、SPモード、パケホ契約無 契約名義 俺
嫁 FOMAガラケーP905i(割賦支払済) バリューSS、SPモード、パケホ契約無 契約名義 嫁
※どちらも月1,600円〜2,500円の範囲で収まる使用量で、パケットを使うのはメールのみ
 通話もメールもほぼ家族間内

俺の名義でTABを新規契約予定、音声契約、SPモード、パケホーダイダブル2
TABの運用はイオンSIM980円定額、自宅の無線LAN環境にて

この前提で、嫁のFOMAガラケーの解約、P905i本体は残す
TABの契約で付いてくるSIMをこのP905iにて使う

TABに付いてくるSIMを、最初は最低額で寝かせるつもりだったが
嫁のガラケーで使えばいいんじゃ?と思ったので

こんな感じですがどうでしょうか、教えてエロい人!!

629名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:53:43.12 ID:IxbXu4xV
>>628
俺 FOMAガラケーD905i(割賦支払済) バリューシンプル、SPモード、パケホシンプル 契約名義 俺
嫁 FOMAガラケーP905i(割賦支払済)をTabのSIMで使う前提で バリューシンプル、SPモード、パケホシンプル 契約名義 俺
 通話もメールもほぼ家族間内

サポートセット割は受けれないが、この契約なら受けるより安くなるはず。

間違ってたらスマン
630名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 01:56:36.72 ID:IxbXu4xV
スマン
嫁のをtabに機種変でも良いね。
631名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 02:34:38.52 ID:mHOo7Zv3
純新規で買うくらいなら普通に機種変がいいと思う

で契約内容は、かわらずそのままかタイプシンプル(メール放題)にかえるかだな
SS 980+iモード(spモード) 315+端末分割金2100円

量販店で買う気なら契約時に、パケホとか必要と言われる可能性が高いから契約月のみ契約して
月々サポートも1月分だけもらうって感じかな

ドコモオンラインで買えば契約変更なしで買えるから機種変で買う場合ありだけどね(量販店も探せばあるとは思うけど)
632名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 02:46:58.49 ID:vszYT40e
嫁を変更か。
それはちょっとイイかもしれないなw
633名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 04:14:41.34 ID:ljHsyhsQ
色々な案を書いてくれてありがとう
ただ嫁に持たせる携帯は必ず必要なんですよね
634名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 05:22:29.37 ID:IxbXu4xV
>>633
>>630は嫁のをTabに機種変してSIMは元のガラケーに差して使うって事だよ。
635名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 07:34:51.26 ID:TBWTTL5p
Tabで電子書籍を始めたいのですが、オヌヌメのアプリありますか?
コミックは読みません
636名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 10:43:00.40 ID:ljHsyhsQ
なるほど!
それなら嫁の携帯番号を変えずに済みますね!!

見積もり取ってきます!
ありがとうございました!
637名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:26:37.36 ID:qEnO2U/l
ゲームアプリの
グラセフとモダンコンバットって対応してますか?
638名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:38:12.70 ID:Yq8zpRxz
>>635
SPモード決済が出来るから2Dfactoにしてるけど、
種類は少ないと思う。ただ何処も微妙なんだよな
639名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:44:42.37 ID:eokoJsp6
>>632
それは、下手すると莫大な解約金取られる予感が
640名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 12:54:13.09 ID:ljHsyhsQ
契約してきました。
嫁のP905iを携帯保証サービスを使って修理したので
自分のD905iを機種変という形になりました。

tabは音声契約、タイプSSバリュー、i-mode、パケホダブル2
頭金0円(iチャンネル、二つの有料サービス加入必須)、月々サポート1,365円
実質負担額17,620円

地元DSで契約したのですが、自宅の無線LAN環境で使いたいと言い張りましたw
641名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 14:39:38.91 ID:211oaZb6
パケホダブル2でwifiって得じゃないんじゃ…イオンSIM使うんでしよ。
642名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 15:06:08.71 ID:bbnT6zAk
リュウド「Rboard for keitai」型番:RBK-2100BTJの
ブルートゥースキーボードのペアリングが
「Bluetooth Keyboardとのペアリングに問題が発生しました。」
ってエラーで上手くいかないんだけど、使っている人いる?
まぁ、サポート対応機種に記載されていないんだけどね。
「SC-01C (GALAXY Tab)」が対応しているから、
いけるかと思ったんだけど、甘かったかな?


http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/android.html
http://www.reudo.co.jp/rboardk/bt_kb/models.html
643名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:12:17.18 ID:cyzwluzm
>>642

使用できますよ。

ペアリングの確認が出ませんが、他の時と同様に
「0000」「Enter」で認識ます。

確認画面が出ないので、待っていると「エラー」表示になります。

私も最初はまりましたが、快適に使えています!
644名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:14:39.05 ID:x8SozIg1
林檎から乗り換え
7インチって使いやすいね
645名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:50:03.50 ID:qEnO2U/l
誰かゲームしてる人いないですか?
グラセフ3とモダンコンバット3は出来ますか?
646名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:51:06.20 ID:JWL3+dih
GTA3は出来る
647名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:53:44.63 ID:qEnO2U/l
あざーす。
モダンコンバットは未対応ですか残念。
648名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 20:55:14.09 ID:JWL3+dih
いや知らないだけ
649名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 22:02:03.22 ID:bbnT6zAk
>>643
出来ました!
ありがとうございます!
650名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 22:14:58.07 ID:JWL3+dih
Galaxy Tab 7.0 Plus GT-P6210のCPUクロックを1.4GHzまでアップ可能なカスタムカーネルが公開
Wi-FiモデルのGT-P6210のみ

http://getnews.jp/archives/160696
651名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 22:35:30.28 ID:1Nt6zwbS
>>623
いや、既存クライアントと同じように、WPAのキーを手打ちしているのですが...
652名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 22:41:05.36 ID:JWL3+dih
うちはプラネックス、オフィスはバファローで問題無いよ。
ってか、他のとこで無線借りる時も問題おこったことない。
653名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:18:17.72 ID:TBWTTL5p
>>638
そうですか、ありがとう
なんか決定打が無いですよね>電子書籍
654名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:32:39.42 ID:cQa+jRKg
年末2台買ったが電話回線使わないのでDCで電話番号保管にしてSPモードもはずしてもらた。
これで2年間は月325円運用。
お姉さんが「お客様はこの端末を0円で購入されていますが・・・」

何を言いたかったのだろう・・・
655名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:36:29.30 ID:mHOo7Zv3
DSで、いくらで買ったかなんて分かるのか?
分かったとしても大きなお世話だが
656名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:36:55.43 ID:Io0IPBpD

2年間の分割代金の支払いはどこへ消えるの?
657名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:39:40.17 ID:mHOo7Zv3
>>656
番号保管使っても端末の分割代は、そのまま継続して払う
658名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:40:06.56 ID:3cbai0WB
>>654
「一括で買ったけど0円になるように返金してくれるの?」
ぐらいの切りかえしをしようぜw
659名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:40:22.47 ID:cQa+jRKg
>655
分かるんですね。ちょっとびっくり

>656
一括0円。どこにも消えない

660名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:49:42.06 ID:Io0IPBpD
新規一括0円って、
2年間最低でもパケホダブル2(2100円)の契約継続が前提で,
パケホを途中で切ると違約金発生じゃないの?

教えて偉い人。
661名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:52:15.54 ID:x7IPab0/
>>660
ぜんぜん。全く。
番号保管に叩きこんで手数料以外取られてない
人間がここにいるが?
662名無しさん@3周年:2012/01/03(火) 23:56:52.29 ID:mHOo7Zv3
>>660
ドコモ的には、そんなところに縛りはない
2年契約さえしてくれればな
663名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:21:43.38 ID:5J/i14S9
今日買ってきた。
新規で月々サポプラスセット割。
新規だと10000円の商品券付きだったから24ヶ月完走したら
端末はタダ以下だな。。
データ定額でテザリングとか普通に使うからちょうどいいわ。
664名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 00:45:51.03 ID:z4gM9xD5
>>660
契約で違うから。おれはデータ契約で2年縛りがある
665名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 02:17:41.23 ID:x/7qThyf
>>644>>663
Welcome!
666名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 03:20:54.13 ID:pL8BFSlF
オーメン
667名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 04:26:19.28 ID:RMkz+lle
>>660
そういうのはiPhoneだけでしょ
668名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 10:59:19.07 ID:X/GvFtaT
ICSにバージョンアップ確定?
669名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 16:57:09.59 ID:uip5xnNx
>>668
そんな簡単なこともググれないのか?
・・・・確定だよ。
670名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:04:42.61 ID:VKHXAF0m
>>669
ドコモから発表されたのか?
サムスンのはあくまでアップデート可能リストだが
671名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:09:41.58 ID:uip5xnNx
>>670
まぁ、Docomoからはないな・・・・。
だがフラグシップ機のS2と同じハードのこいつを
アップデートさせない理由はないな。

あと発表されているのはアップデート「確定」リストだが。
無論サムソン側の。
672名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:09:43.58 ID:VWqikXMY
私と嫁の契約、名義は両契約とも私、毎月ほぼ定額内です。

私スマフォSC-01B
タイプSSバリュー 1864
いちねん割引き -470
ファミ割引き -470
パケフラット 5200
SPモード 300
ケータイ補償 300
合計 6724+消費税

嫁ガラケーN705i
タイプSSバリュー 1864
いちねん割引き -470
ファミ割引き -470
iモード 300
ケータイ補償 300
合計 1524+消費税

Tabを購入してWifi使用が前提ですが、なかなか良い案が浮かびません。普通に考えると、

嫁→機種変→SIMはガラケーへ戻す、プラン変更は無
追加 パケダブル2 2100
追加 サポート割 -1300
追加 端末割賦 2100(24回)
結果 2900アップ、24か月後は2100アップ

そもそも端末代金が高いのですが、名案ご指導願います。
673名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:11:43.04 ID:uip5xnNx
>>670
追伸
まぁ、NEXUSとの差別化を図りたいドコモが
トチ狂ってしない可能性は無いわけではないな・・・・。
別にカスタムROM使えば済むけど。
674名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:12:44.53 ID:uip5xnNx
>>672
MNP一括0円購入で即番号保管。
675名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:21:21.15 ID:XBQcIZwN
>>672
自分の回線で機種変
嫁のを月々サポートセット割の親番号にして月1995円の割引を受ける

で、SC-01Bなら端末購入サポートで買ってるだろうけど今なら残額分キャッシュバックかかるから機種変がお得かと
676名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:24:12.14 ID:XBQcIZwN
維持費的には、
ss 980
spモード 315
フラット 5460
SC-02D端末分割代 2100
月々サポートセット割 -1995
ケータイ補償 399

SIMは、SC-01Bに戻すなりお好きに
嫁はそのままイジらず
677名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 17:37:46.59 ID:aOJLZ4sJ
番号保管せずケーズで即L-07Cに機種変4800円で購入。
ただし、少しオプ付き
その足でゲオにいき13000円でL-07Cを転売。
ケーズは機種変一ヶ月制限ないので売り切れるまで
一日一回これをくりかえす。すでに3回転目。
ケーズは7日までゲオの買い取りupは9日まで。
678名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 18:11:35.21 ID:z5iZzHUH
>>673
半年くらいはだんまりで更新しなそう
679名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:14:09.92 ID:T41L6iGl
>>673
まぁどうなるかねぇ。
端末的には期待したいブツだけど。

UIが大幅に変わる感じも無いだろが、NEXUSで出来た新機能は実装してくれればおkかな。
680名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:26:05.65 ID:DjUXBAFY
最近思った ドコモが頑張って出してきた7.0プラス

出来はいいのだから素直に契約してあげてもいいかと

でも7.7に未練が・・・ 3月に結論を出すと 今日決めた
681名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:46:20.92 ID:akBidwug
GALAXYTABって32bitカラー表示できる?
682名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 22:49:47.36 ID:Z5Tpgdcf
>>680
7.7は出ないよー。
他社製に期待した方が楽だと思う
683名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:21:30.96 ID:4QIsk25q
>>680
7.7なら海外から買っちゃえば?
684名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:24:34.86 ID:53Zunrwy
MNP一括0円どこでやってるか教えていただけませんか?
685名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:29:24.91 ID:aOJLZ4sJ
年明けてからPlus一括0円見ないね
オプティマスパッドと旧ギャラタブが
MNP一括0円だったけど、オプティマスはすぐ売り切れた。
ちなみにドリフ
686名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:29:33.46 ID:x42vmJWd
>>684
大阪なら○ジマしか見たことない
687名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:01:35.67 ID:L9RS7y2F
simカード無しで使ってるのだけど、起動のたびにいちいち入れろという画面が出てウザイだけど、出なくする方法無い?
688名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:07:15.92 ID:UZoeu4ID
フライとモード
689名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:23:57.62 ID:tngfPtd8
これに最適なキーボード付きレザーケースはありますか?
旧7インチ用で良さげな物はあったけど
厚さが違うから固定できるか不安で
690名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:34:31.81 ID:vvHjfd2K
691名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:36:52.54 ID:Ww5f8SO6
>>685
>>686
ありがとうございます。3月までうずうずしながら待ちます。
692名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:31:42.13 ID:cK/7h5ga
>>688
機内モードにしていてもでるんだけどなにか間違いしてるのかな?
693名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:45:47.49 ID:ID3m+J19
>>692
sim入れてフライトにしたらってことだと思う
694名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:10:17.36 ID:qUTKISts
http://item.rakuten.co.jp/auc-cool-7/glxy-tb-7plcs-008/
このカバー使ってる人いる?
縦横可動するのが良さそうなんだが,
作りがチャチくないくてしっかりしてるか気になるので教えてくだせぇ.
695692:2012/01/05(木) 02:14:54.23 ID:cK/7h5ga
なる。sim 無しで出来ないかなと言う意味だったのですが…。
696名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:21:08.13 ID:vvHjfd2K
>>694
eBayで同じの注文して12/18に発送されてるからもうそろそろ届くはず。
届いたら詳細レビューするから待っててね。
697名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:23:22.81 ID:vvHjfd2K
つか値段ボッタクリすぎだろ…eBayだと送料込みで日本円で\1500もしないのに。
いくら何でも酷すぎるわ。
698名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:39:26.29 ID:9MRbQYxt
10インチのはちょっとデカイし、このサイズのいいよね。
宗教上の理由でちょっとアレだが、ドコモはサムスン製しか選択肢ないし、まぁいいわ

仕様見たけど、次世代の高速通信のLTEとかいうのにに未対応なのが残念。
ドコモメールとその他ネット関係は全部これに切り替えつつ、電話は通話専用で一台持つのが
いいような気がしてきた。


699名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:01:48.03 ID:vvHjfd2K
俺の活動範囲でLTE使えるようになるのはどうせ再来年ぐらいだからLTE未対応でも気にならなかったな…
700名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:17:42.57 ID:qUTKISts
>>697
レビュー期待してます.
カバーの値段って大体こんなもんって印象でしたが,
それを聞くと確かに高いですねw

>>698
電車等で移動中のLTEの速度は酷いって話だから,
まだまだなのかなと気にせず買っちゃった.
もしセット割で購入予定なら,
通話専用(1台目)の方もデータ通信入っていないと,
セット割が適用されないからね.
701名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:24:32.44 ID:+enxB2L1
>>700
セット割の親番号に、パケホとかはいらんぞ
702名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 12:31:15.41 ID:dSkdYFpn
マスストレージまだー?
703名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 12:55:35.68 ID:UXA3zJVg
>>702
無理。
10.1はUSBマスストレージとMTPが共存してるけど7plusからはMTPしかないし今後はMTPが主流になる
704名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 13:26:55.72 ID:/5HF1Q9e
LTE未対応だからXiデータプラン契約できないのが残念だった
今はキャンペーン中で安くてさらにデザリングも範囲内ってのが魅力だった
705名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 13:35:11.56 ID:bflaEqnT
ADW入れたらロゴから動かなくなった
やっぱ相性悪いんだな
ホームアプリなに使お
706名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 14:21:21.06 ID:UXA3zJVg
>>705
自分もさっきロゴループなったから(ADWEXが原因かは分らないけど)Zeamにしてみた。
ウィジェットのサイズが後から変更出来ないとかカスタマイズに不満はあるけど
Swipepadメインのホームを殆ど使わない構成にするつもりだから問題ない。
707名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 14:26:27.97 ID:2vM9wj0a
>>704
ん?LTE端末じゃなくてもXiのプランに出来るハズだけど。
あまり大々的にはうたってないけど。
708名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 14:29:28.40 ID:+enxB2L1
>>707
契約時には出来ないと思うけど
後からなら変更できるけど月々サポートが無くなる
709名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 18:46:16.03 ID:WcVLn5tH
FOMA機でも契約時にタイプXi選べるよ。
もちろん月サポなくなるけど。
ただ店によっては受け付けてないのかな?
後日契変だと手数料がムダになる。
710名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:28:20.73 ID:0fk36H4Y
FOMAデータプランが25ヶ月目だったので解約に行ったら
2台目扱いでTABが実質無料だったので機種変してきたでござるの巻。
初代のSIMスロットをSIMアダプタで壊していたのでうれしい誤算。
Xiにすれば4月まで安いけど、月サポがつかないのでこれで妥協した。
711名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:42:56.41 ID:kbAF+b9m
じwwっwしwwつwwww
712名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:43:37.18 ID:kbAF+b9m
お礼忘れてた
養分さんあざす
713名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:53:49.92 ID:PXiaQiSe
ギャラタブ7ほしかってんけど、九州なんもないわ...どうせならplus欲しいし
オプティマスチャットあるからそれの機種変で「実質」2万で買うかな…本体残金ないし…
714名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 23:19:07.17 ID:GPg0zc94
おうせやな勝手にせえや
715名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 00:42:33.02 ID:kDWtwhpM
>>695
simを一度も入れたことが無いけど、フライトモードに
しておくとsim入れろとか出ないぞ?
716名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 01:28:54.84 ID:OUlh09JM
昨日、機種変した。
なんか、コンパスが90度ずれてる気がする。
717名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 06:11:56.45 ID:iTkQ4mDr
この端末ってSIMフリー化した場合e-mobileのSIMは使えるんだろうか。
海外では3GとGSM両方使えるらしいんだが。
718名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 08:24:25.63 ID:egRgsEYY
>>717
芋場の変態周波数には物理的に対応してませんよ
719名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 16:59:34.83 ID:RSd+4lPl
早くアドホック通信ができるようになってくれよん
カスタムrom作ってる人がtodoにしてるからもうすぐだと思うけど
720名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 17:07:30.45 ID:PajqqebW
今日買ってきた。
いいねー、これ。

パケホに2100円も払いたくないので月々サポートは外した。

SO-01B→SC-02B→SC-02CとAndroidを使ってきたけど
画面が大きいのは良い事だと感じた。

暫くはいつ出るか分からないF-04Dとの2台持ちでいこうと思う。

買うか迷ってる人、これ買いです。
721名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 18:37:37.36 ID:3mFYZUmR
>>720
月々サポートセット割で1995円割り引かれるから
4.88MBまでは2100-1995=105円なんだぜ?
722名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 19:47:50.87 ID:Qle4R56v
本読むためにs2から機種変更したけど
字が読みやすいし最適化したアプリは使いやすいんで満足
ただ強制終了が多いけど4.0で良くなるかな
723名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 20:12:59.64 ID:M63hLVtE
強制終了多いけど初代より起動が速いからあんまり苦に感じないな。
724名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 20:43:33.34 ID:oLyefe5J
GalaxyNoteは強制終了とかフリーズほとんど起きないみたいなんだけど。
同スペックの7.7のほうがやっぱりいいのかな
725名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 22:26:31.89 ID:RBPy/E0i
7.7出るんじゃないかな? IPAD3の対抗で!
726名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 23:17:25.36 ID:cjDxrHlF
宗教上の理由で買えないけどこのサイズ感いいね
727名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 23:26:43.69 ID:NvzqOwoh
これ、通話も出来る様に作ってあるからマイクの感度も丁度いいね。
CPUがはやいからかipod touch4GよりもSkypeが安定してて感心したわ。
728名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 23:29:13.44 ID:9eleipVC
寒村がダメなのか
茸がダメなのか
半島がダメなのか
729名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:00:38.40 ID:CBy8Eu8k
>>698
>>726
随分と「宗教上の理由」を強調しているけど、
ギャラタブの購入を禁止されている宗教なんて
あるのか?
俺が無知なだけかもしれないけど…。
730名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:03:36.43 ID:9jjU0yNo
>>729
りんご教徒なんじゃないかな?
731名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:17:06.23 ID:djyXCoEr
韓国の捏造歴史及びゴリ押し文化侵略に反対する教ではw?
732名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:24:13.00 ID:rG3+UhnG
愛国心あってもアロウズとか買う気にならないんだよね
お国のためとはいえ、あれはちょっとね
733名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 01:46:27.50 ID:QS5CHKGk
>>729
マジレスすると、アーミッシュはだめだろ
734名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 03:19:12.93 ID:YPbKjFVh
>>733
アーミッシュは電子機器全部ダメな気がしないでもない。
まあ、2chに書き込みしてるぐらいだからそれはないか。
735名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 03:37:57.68 ID:f+ofigYN
     Å   
   ヽ('A`)ノ、スーパーちんぽマン参上!!
    / ( ) \
    んヘヽヽ〜'
736名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 04:22:24.54 ID:etFWbdDC
同一名義で複数回線があるんですが、パケ代は
それぞれが数百円しか元々使わない家族ですが
弟だけ1500円くらい使うのでこの回線を
パケホダブル2で機種変すれば負担も最低限で
済むという解釈で大丈夫でしょうか?
737名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 04:35:14.45 ID:sNjGxQE/
>>736
お前ここ何のスレだと思ってんの?
738名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 06:06:10.40 ID:xKsDmJjs
>>729

|_∧
|`∀´> ニダ
|⊂ノ
|`J
739名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 07:45:24.78 ID:erit6kID
初代tabから色々移行中
今日はテザリングでどれだけ電源保つか試してみるよ。

ちなみに速度は下り3M、登り0.7Mだった。@横浜駅
740名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 11:18:12.00 ID:vrgsGbo9
>>739
テザリング報告お待ちしてます。
よろしくお願い致します。
741名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:13:54.31 ID:ZdhGOhQE
さすがに、これでメールはしずらいわ。ってか、むかんわ。
742名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:18:08.51 ID:QQB6xfSo
>>741
むしろしやすいんだが?
743名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:20:59.54 ID:qF8syECk
>>741
デカい画面なのにフリックで入力してるとか、そんなオチだろ
744名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:25:01.49 ID:2MV98lL8
TAB7.0plusに通話着信が有ったのを2台持ちの
他携帯へSMS通知してくれるアプリは無いものかな?
そちらに着信TEL番号が表示されれば最高なんですが。
745名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 14:36:43.43 ID:mT0Xknnz
>>743
トグルなら分かるがソフトキーボードでのqwertyは無いわ
746名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 15:26:48.92 ID:ZkhHDxsG
>>745
そんな貴方にキーボードドックですよ。
747名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 15:47:30.37 ID:000vboll
みんなは日本語はローマ字、英語はqwertyでやってるの?
俺の日本語も怪しいが伝わるはずw
748名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 16:03:48.51 ID:bQfz12VZ
設定→ストレージを選ぶと
買ってすぐの状況からずっと強制終了するのですが
皆さんはどうですか?
ちなみにmicroSD入れてても入れてなくても状況変わらずなんです。

sdcard内にexternal_sdが表示されてないから
フォーマットしたいけど出来ないので困ってます。
749名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 16:07:03.33 ID:bQfz12VZ
>>747

主にmazecで手書き入力してます。
ATOK使う場合は日本語は12キー配列フリックで英語はQWERTYにしてます。
750名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 16:43:21.68 ID:rs6PYraK
>748
素直に購入店へ。
751名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 17:00:38.51 ID:JSC4uwjQ
これイオンシムで使ったとき、通信時アンテナピクトの横に矢印でる? 
最近隠れ圏外多いので不安なんだよね。
出てればさくっと買いに行くんだが。
752名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 17:54:48.19 ID:SPLm7RXd
>>751
圏外ってことは無く普通にapn設定して使えています。ただプランBでも遅すぎてgoogle readerやImpress Watch程度でも頻繁にタイムアウトを起こしてメール位にしか使えません。
753名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:31:07.49 ID:xN7+sXlL
>>686
コジマやってる?近くのはやってないんだけど
754名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:41:57.21 ID:EnMnm4Ee
>753
ノジマかもよ。
755名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 19:45:19.25 ID:JSC4uwjQ
>>752
情報どうもです。
最近の機種は表面上アンテナピクトは出てるし通信は出来るんだけど、
セルスタンバイ数十%食っていて、よく見ると圏外100%だったりするので
怖かったんですよね。
しかし、旧ギャラタブでAプランで実測64k程度、リーダーとかインプレスで
タイムアウトはないんで、多分買いますけど、慣れが必要そうですね。

756名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:18:11.69 ID:YGvfCpwO
>>694と(多分)同じカバーが届いたよ。
http://i.imgur.com/l1SUV.jpg
さっそく詳細レビューしたいとこだけど、
重いレポートがあるから一段落ついたらするよ。
757名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:19:10.09 ID:lQwDvub3
これポッケットに入れて常用してる人いる?
758名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:27:23.45 ID:W2opih44
>>686 コジマやってる 
おそらく1件だけと思う
759名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:28:12.45 ID:W2opih44
>>753
レス版間違えた
コジマやってる 
おそらく1件だけと思う
760名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:32:38.28 ID:TGREoUWv
>>740
739です。
実通信時間5時間ほど、7.0plusのテザリングは設定したままで約12時間経過でバッテリー残75%
画面使わないとすっげー保つ感じ。
クライアントにしてた初代tabの方がバッテリーヤバい。
2ちゃんねる、Twitter、ニュースサイト、メールが主な使用用途
761名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:46:56.09 ID:xN7+sXlL
>>758
どこ?
762名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 22:23:38.45 ID:SPLm7RXd
>>755
ごめんなさい。

見誤っていたようで、アンテナピクトやH↑↓は正常に表示されていましたが、バッテリーの使用量で見たら3G待ち受けで圏外時間100%に成っていました。
間違った情報を書き込んでしまい申し訳ありませんでした。

この状態でもno service系の表示も出ないし、普通に丸1日使えていたので気付いていませんでした。
763名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:00:40.46 ID:OVpMFfeB
>>757

マンガ読めて最高
764名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:02:11.27 ID:GjaZ+E9B
>>757
ジャンパーのうちポケットへ入れてる
765名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:06:16.71 ID:E5vsMNiT
>>760
ありがとうございます。
テザリングもなかなか実用性ありそうですね。
連休中にでもセット割で機種変してきます。
766名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 00:29:58.65 ID:QGgj+6/x
>>764
ジャンパーって懐かしいなw
767名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 01:59:37.92 ID:i31spyyB
768名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 02:45:16.53 ID:3T4YMVV3
画面下にある上矢印から起動出来るミニアプリって増やしたり出来たらいいのに。
769名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 04:59:35.22 ID:IQ/f2T6+
基本的な理解が狂ってるかもしれんが、許してくれ と先に謝罪した上で質問。

今現在、初期型のボロスマホを使っているんだが、小型のタブレットに乗り換えたいと思ってる。

この機種いいなーと思うんだけど、わからんことが多い。。現在のボロスマホはドコモので番号もドコモだし、
メールはSPモードのXXXX@docomo.ne.jp。もちろんアンドロイドなので、グーグル先生アカウントでGメールもある。
使用頻度は、ネット閲覧やその他ネット接続での利用率が高く、通話はあんまりしない。
番号もドコモメルアドもここ10年くらいずーっと使い続けてて、変更するのは避けたい。

3G回線が遅いのにかなり不満がありwifiとかでの接続メインに変えたいと思う。あと
ドコモのパケホみたいのはちょっと高いのにも不満がある。
この機種がXiに未対応なのはスレみて理解したけど、自分の様なユーザーの場合

番号とメルアドを現在のままドコモで維持しつつ、ネット接続はdocomo以外のWIMAXとか
イーモバみたいなWIF?I業者経由でとかってできんの?仮に出来る場合って何かデメリットってある?

この機種を選ぶ以上、docomo以外では使えないのけ?

あと細かいことだけど、ネットに接続する際に毎回毎回WIFIをONにして、パスワード入れて
みたいな手順踏まないとだめなのかね?それだと面倒なので、3Gのままでもとかry
いろいろわからん・・・・

770名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 05:16:41.71 ID:IQ/f2T6+
まとめると、
@こうしたい
・番号、メルアドはドコモのままがいい、今更変更できない
・3G回線が遅いことに強い不満があるので、多少なりとも改善したい
・Gメールは別にどうでもいい
・ネットの接続は月額固定で使い放題がいい
・ドコモのパケホは高いからこれも今より安くしたい
・通話の頻度は週に2時間前後しかないので、優先度は低いが無いと困る。
・7インチギャラクシーでネット、メール、通話、各種アプリ利用全てを賄いたい、
 2台持ちはしたくない(通話がスピーカーか、別途ヘッドセット購入なのは理解した
------------------------------------------------------------
@よくわからん
・WIFIというのが良さそうだが、ギャラクシーはドコモ専用?
・そもそも一台で複数の業者を利用できるのかがわからない
・接続用のルーターも必要?
・WIFIメインで接続するとなにかデメリットがあるのか?
・WIFIを入れっぱなしだと電池を食うが、接続をWIFI業者にした場合
 毎回面倒なWIFI接続設定手順を踏んでから、ネット閲覧するような感じになり手間がかかるのか?
・SPモードを利用する以上、ドコモとも何らかのネット接続の契約を残さないとダメなのか?

です。
771名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 05:18:10.89 ID:Bcr94pMZ
色々めんどくさいから普通にドコモ3Gだけにした方がいいと思うよ
772名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 05:23:06.01 ID:kB3wNTfq
だね
wifiルータ持ち歩かないといかんし、多少高くても普通にドコモでパケットのほうが楽
773名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 05:27:45.60 ID:tXDcAy3+
モバイルルーターを持ち運ぶにしてもバッテリーの持続時間やら問題が出てくるし
自分で考えてやるなら好きにすればいいとは思うけどやめといた方が無難

ドコモとかがやってるwifiスポットもいちいちログインする必要があるからあまりよろしくはない
その場に長いこといるならいいのかも知れんが
774名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 07:22:28.48 ID:5idZxbNj
2台持ちが嫌なら使用する環境に固定のwifiが無い限り3Gしかないべさ

料金は本体代金が安いSH-10Bを探す等で・・・
775名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 07:34:57.04 ID:3aGJdIL3
>>770

@こうしたい
・番号、メルアドはドコモのままがいい、今更変更できない
普通に機種変更で両方そのまま
・3G回線が遅いことに強い不満があるので、多少なりとも改善したい
改善されない
現時点で、場所と時間を選ばない移動体通信用回線としてはドコモが一番早い
10分のHD動画を見終わる前にダウンロード完了する現状に不満があるのなら、光回線経由しか解決策は無い
・Gメールは別にどうでもいい
機種変更でそのまま
・ネットの接続は月額固定で使い放題がいい
自宅に光回線ひいてWiFi運用にすることで可能
・ドコモのパケホは高いからこれも今より安くしたい
ドコモで通話のみ、ネットは別の手段にすれば安く、早くなる
・通話の頻度は週に2時間前後しかないので、優先度は低いが無いと困る。
無料通話付きプランにするなり、着信専用プランなり、お好きに。
・7インチギャラクシーでネット、メール、通話、各種アプリ利用全てを賄いたい、
 2台持ちはしたくない(通話がスピーカーか、別途ヘッドセット購入なのは理解した
重量は重いが全部出来る
776名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 07:49:17.18 ID:3aGJdIL3
---------------------------------------------------------
@よくわからん
・WIFIというのが良さそうだが、ギャラクシーはドコモ専用?
Docomoの回線でつかわないと、番号とアドレスが利用できない
・そもそも一台で複数の業者を利用できるのかがわからない
SIMカードを入れ替えれば、(手続きは面倒だが)ソフトバンク回線で使えるし、他もある
・接続用のルーターも必要?
WiFiで使いたいのなら、この端末の半径100メートル以内にルータが存在する必要がある
・WIFIメインで接続するとなにかデメリットがあるのか?
自宅から動かない、警備員な俺様は光回線WiFi運用にデメリットを感じていない
自宅から離れると、地獄になる
店舗などに設置してある外部WiFiは、速度が遅いと考えておくべし
FOMAよりも速い外部WiFiは少ない
イーモバや他の携帯式WiFiは、その維持費や利用可能エリアと速度の問題があるので一概に言えない
WiFi≠速い 元回線(ルータとインターネットを結ぶ回線)によって速度は変わる
・WIFIを入れっぱなしだと電池を食うが、接続をWIFI業者にした場合
 毎回面倒なWIFI接続設定手順を踏んでから、ネット閲覧するような感じになり手間がかかるのか?
イエス
・SPモードを利用する以上、ドコモとも何らかのネット接続の契約を残さないとダメなのか?
SPの契約を残さないと、@docomoのメルアドが消滅するが、
ネット接続が必須なのは、SIMを入れたときだけなので、
最初に設定すれば、以後WiFi専用なら翌月からパケホは使わなくても良い

です。
777名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 08:54:07.04 ID:UKGfOiYm
>>776
Wifiの設定なんて最初だけだぞ
778名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 09:39:10.87 ID:kW6GrzHT
昔SPモードメールはWi-Fi使ってるときもプッシュ受信には3G使ってるって聞いたことあるんだけど、Wi-Fiだけでもプッシュ受信できるのか?
それともWi-Fiのみ使用のときは、手動or単位時間ごとの受信っていう前提での話になってるのか
779名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 10:05:52.86 ID:3aGJdIL3
データ通信を切った状態でWiFi中でも通知は届く。
GmailからSPに自分で送信してみればすぐわかる。
780名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 10:13:33.58 ID:3aGJdIL3
>>777
行きつけの歯医者が患者用に開放している無線LAN、JK通学路横の道の駅にあるFREESPOT、
満喫、市立図書館の無料無線LAN等、あちこちを渡り鳥のようにうろつくので
毎回設定変更している。
781名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 10:28:20.04 ID:OkAlK5HG
>>778
通知は音声回線(2GというかSMS)だよ。
なので通話可能なsimさえセットされていれば、3Gを切っていても通知はされる。
通知されたメールの受信は、3GでもWifiでもその時に接続されている通信で可能です。
782名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 10:38:58.13 ID:3aGJdIL3
SPメールはSPを契約してあるSIMを挿入していないと利用できない。
一部のSP決済コンテンツはSP接続が必須になる。
783748:2012/01/08(日) 11:03:07.04 ID:3T4YMVV3
FRしたら表示されるようになったけど、
SDカードを入れて再度ストレージ開こうとすると強制終了。

どんだけSDカードの判定シビアなんだよ!!
784名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 11:12:55.78 ID:RwsrRV7L
>>783
それ初期不良だから面倒くさがらず販売店へ。
microSDの判定は確かにシビアだけど普通は強制終了まではしない。
785名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 11:42:14.71 ID:RZJdEta8
通話せずに、パケホでネットを使うだけの予定なんだけど、データプランで契約した方が安いの??
786名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 12:30:40.95 ID:O47cJbKs
すでにgalaxy s2でパケホーダイ フラット契約しているのですが、この機種を2つ目のタブレット
として買う場合は、更にタブレット用のデータプランの契約もしないといけないんでしょうか。
787名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 12:39:11.33 ID:H091YZUt
>>786
先週それでドコモショップで機種変更したけど
月々サポート付きで機種変更できたよ
機種変でタブレットにする人が滅多にいないらしく手続きに時間かかったから最初にはっきりといったほうがいい
788名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 12:39:39.98 ID:r9TjxgTi
>>786
いいえ、定価で購入してsim差し替えれば必要無いです
789名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 12:45:30.43 ID:LR9zAx6y
>>761
コジマ茨木 ラスト1台
790名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:01:26.54 ID:O47cJbKs
回答ありがとうございます!!

>>787
二つ目のタブレットとして買うのは、機種変になるのでしょうか。
基本使用料(タイプssなどの電話の料金プラン)がかからなくても済むということですよね。
あとは、データプラン(パケット定額サービス)も新たに追加で契約しなくてもいいということなのでしょうか。
月々サポート付きということは、やっぱりデータプランは契約が必要なのかなと思ったり
しているのですが(お支払いシミュレーションの様に)。
実は前に、パケット定額サービスを一つの機種で契約していれば、他の機種でもそれが適用できるという話を聞いて
それができるのならと、買おうかと思ったわけですが、無理そうですかね。。。
>>788
自分はチキンなので、simを差し替えるのはちょっとむずかしいです。
791名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:32:51.71 ID:r9TjxgTi
どんだけわかってないんだよw
質問するよりドコモのサイトをまず読めってレベル
792名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:39:06.64 ID:O47cJbKs
>>791
ごめんなさい。
読んでもよく分からなかったので、直接聞きにいくことにします。。。
793名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:41:11.47 ID:H091YZUt
>>790
機種変更するって言えばサポート付きで買える
simは前の機種に差してタブレットに差さないのは自由
ただ使えないアプリがでたりウザい
メッセージがでるかもしれない
前の機種どれかが月々サポート付きでかってるならそれを解除しなければサポートは受けられないよ
794名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 14:35:57.73 ID:tzvBoc0p
Lookout入れたら不在着信とかのお知らせアイコンが消えてしまう><
だれかlookout入れてる人いますか?
795名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 16:52:20.21 ID:PIFgJjWb
Tabの緊急地震速報音はものすごく
迫力あるんですね!
突然こんな音したら心臓止まってしまうよ!
796名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 18:29:02.48 ID:vaNa3wLb
このスレの人たち煽りもせず親切に質問に応答してて泣いた

明日にでも仲間入りさせてもらうぜ
797名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 18:43:59.71 ID:5axLg7w2
標準ブラウザで検索するときどうしてる?
アドレスの右のアイコンでやっても検索できないんだが
798名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 18:56:42.50 ID:IpRchp3A
>>786>>790
ギャラクシーS2は今まで通りメインで持ちつつ
二台目に通信回線が生きたTab追加したいって事なら、
二台目の基本料金は発生するよ。そして契約は新規になる。


>>791>>793のアドバイスはコレとは違い
現在メインのギャラクシーS2をTabに機種変して
SIMはギャラクシーS2に刺したままTabをSIM無しでTabを運用する使い方のアドバイス。
コレだともちろん家庭内LANやギャラクシーのテザリング機能を使って
wifi運用は出来るけどTab自体はSIMが刺さってないのでdocomo回線に繋がらない。

コレを生かすにはイオンの980円SIMを契約して使えば回線スピードは遅いけど
現在の契約+980円でtabが利用できることになるよ。
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/
799名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 21:28:57.90 ID:2cWaXxQT
>>795
動画うp
800名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 21:38:23.73 ID:xSOdI0B3
海外galaxy noteか7.0かで迷っている…自炊書籍をメインに使いたいんだけど、どっちも持ってる人いないかな?比較レビューが欲しい。
801名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 21:47:40.85 ID:4iVa3LAC
自炊書籍メインならそれこそ7.7がいいんじゃない?
802名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 22:12:14.10 ID:4xFKZFUy
目悪いの?
803名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:20:10.53 ID:BtLryztp
コイツじゃあただ画面がでかいだけで自炊小説にはイマイチだよ。
いくらなんでもdpiがね・・・
ルビとか潰れたりぼやけまくり。
老眼なら仕方ないけどそうでないなら小説なんか4〜5インチで十分だと思う。
その方が本体も軽いし。
804名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:24:26.68 ID:H091YZUt
百科事典みたいなギッシリな本じゃなければこれで十分だけどな
805名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:27:52.28 ID:Va4YXaZw
ルビくらい普通に読めるだろ
画像の編集がおかしいだけじゃねーの
806名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:34:27.09 ID:BtLryztp
>>805
もちろん読めるよ。
けど、表示が汚いと言いたいだけ。
老眼で無いならもっと小さい端末の方が粗が目立たず軽くて楽かと。
807名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 01:04:06.97 ID:+ZuKIvrN
例えばsnapdragonS3は1280×800までしか解像度サポートしてないし現行のSoCでタブレットに高精細期待するのは厳しいものがあるよ
S4載ったタブレットを待たれ
808名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 01:41:43.53 ID:zrDCwRcm
この端末、ドコモ公式のSIMロック解除対象だけど、使えるSIMはソフトバンクくらいかねぇ。
F-12Cとかだとイーモバイルも使えるらしい。スペックのページ見ても3G+GSM対応としか書いてないけど、対応周波数とかどこかに書いてないかしら。
809名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 01:52:57.93 ID:xM9BIGvt
>>762
ありゃ、隠れ圏外でしたか…
多少高くなりますけど、3月位にdocomoの128kシム(モペラが安くなるのは8月とか?)
出るのに期待ですかね?
芋場のトーキングシムは隠れ圏外の機種のほとんどが圏内になるらしいですが、
そうなると、イオンに音声オプション付けたら動くかなと思って、docomoの日程
がはっきりしたら追試してみようかと思っています。
810名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 02:14:40.61 ID:xM9BIGvt
>>762
度々すいませんが、セルスタンバイ時の電気消費量何%位でしょうか。
数パーセントなら圏外でも実用上何の問題もないわけで。
新たなセルスタンバイ問題の分類が出たと言うことで。
811名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 02:39:44.84 ID:xM9BIGvt
イオンシムのセルスタンバイ問題回避の方法が?

ttp://denpa-shinbun.com/keitai/mvno-battery-drain.html
による

ダイヤルパッドで、*#*#197328640#*#* で MAIN MENU に入って [1] DEBUG SCREEN → [8]PHONE CONTROL → [7]NETWORK CONTROL → [3]SERVICE DOMAIN → [3]PS ONLY を選択してパケット交換専用モードにします。
右上のメニュー→endで通常画面に戻り、電源OFF/ON し充電完了まで充電した後、圏外100%表示が出なくなり、「3G待ち受け(CELL Standby)」の消費電力が普通の状態になりました。

SERVICE DOMAIN の初期値は CS+PS で 回線交換サービス+パケット交換サービス と言う意味だと思っています。
試される方は自己責任でお願いします。

Galaxy Noteは同じ設定を試してもダメだったんですけどね(^^;)

だそうで。さて買いに行こう。
812名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 02:56:14.82 ID:qnDAfKLC
>>694と(多分)同じカバーのレビュー書いたよ。
画像だけ貼ろうと思ったけど枚数が多いからブログURL貼っておきます。
http://livedoor.blogimg.jp/cn221283/imgs/7/a/7ad468ab.jpg
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51036437.html
813名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 06:09:51.03 ID:ZOJjZJsF
初めてナビとして使ってみたんだが
ナビの本体としての性能は十分に持ち合わせて
いるのにgoogleナビも含めて実用的なアプリが
ないね。当初はこいつ自身のGPS感度など
ハード面で心配してたのが逆だったよTT
814名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 06:54:36.57 ID:oENK/rGY
>>812
ブログ参考になりました。
念のため確認したいのですが
横向きの場合ならもう一つの溝でも自立出来ますか?
815名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 07:04:02.75 ID:oENK/rGY
自炊物ではないけど、ドコモのカタログとかスカパーやWOWOWのガイド誌のアプリなんかも見易くて好印象。
816 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/09(月) 07:44:20.75 ID:9RN5Oc7y
navitime、普通に使えるけどな。googleマップの方がインターフェースや操作性はよいけど、実用性はまだまだNAVITIMEにかなわない気がする。
817名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 08:36:45.10 ID:wggWCXdc
これってROOTとればテザリング時のAPN変更できる?
818名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 08:50:52.78 ID:oTpcOEfP
>>811
情報ありがとうございます。
試してみました!見事圏外からの脱出に成功です。

でも、コレってちゃんと覚えておいて通話可能なSIMを使うときは戻さないとダメですよね?

メモしとかないと... φ(..)メモメモ
819名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 09:54:56.69 ID:06qS/3Ce
新規で契約するとなると最低価格はどれくらいになるんですか?
820名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 09:59:58.47 ID:UVCdExzO
>>819
店と時期による<本体価格
700円位<回線維持費(番号保管で・・・)
821名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 10:51:53.44 ID:06qS/3Ce
>>820
月に最低700円で二年間で16800円+本体価格ってことですか?

それと二年たったあとは契約解約して使えるんですか?
822名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:00:18.16 ID:rVOYvK85
>>821
2年待たなくても解約金払えばwifi環境等で使える。

3Gを使いたいのとかなら月々サポートやセット割り含めてパケホ契約が自分にメリットがあるか要計算
823名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:20:09.03 ID:dSWE4q84
つか最初から白ロム買えばいいんじゃないかと。
4.0は無理だけど安く済むし全然快適に使えるぜ。
824名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:34:05.12 ID:Toq9OD/Q
いや最高の端末だわ
動作も快適だし、電子書籍とエミュ起動だけの用途なら持ち運び含めて文句なし
825名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:35:41.52 ID:06qS/3Ce
3g通信するつもりはないです
白ロムでも買おうかな

ちなみに4.0は無理ってICSにアップデートされないってことですか?
826名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:50:44.11 ID:wRrinivp
samsungからはアップデートすると発表はあった
docomoがやるかどうかはしらん
827名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 11:50:51.33 ID:KUVfOmP9
あまり話題性が高い機種じゃないけどこれ買ってよかったわ。大きさ、重量、操作性どれとっても絶妙だ。
828名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 12:44:28.74 ID:qnDAfKLC
829名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 15:58:38.05 ID:n7nIlQrl
この機種、通話のみでの機種変て出来るのか?出来たとしても機種本体が高くなるだけ?
830716:2012/01/09(月) 16:04:43.33 ID:slJF84d9
docomoショップにコンパスの件で相談に行った。
展示機でも同じ90度ずれてた。
内蔵センサー情報表示すると普通のタブレット同様、
横画面基準でデータを出しているが、
この機種は縦画面標準の機種なので
おかしくなってるんじゃないかと自分で勝手に推測。
水準器アプリもおかしいんだよね。

Google sky mapは正常動作する不思議。

交換しても変わらないでしょうから対策されるまで、このまま使ってね。
との事だった。
831名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:28:47.15 ID:DzSRUV4Y
>>830
というかキャリブレーションしたのかよ。
832814:2012/01/09(月) 16:38:09.94 ID:oENK/rGY
>>828

画像ありがとうございます。
いい感じですね。

早速eBayを見てみましたが日本への発送を謳っているセラーが
見つからなかったので、英語が苦手な自分は
3980円で買ってしまいそうな気がします(苦笑)
833名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:44:27.24 ID:oTpcOEfP
>>830
私も年末にドコモショップで確認してもらって同じことを言われました。
スマートフォンケアでも確認とれたけど、アプリの問題だと逃げられたので
お客様相談室に電話して、「プレインソフトでおかしいのにアプリの問題でドコモは無関係と言う回答はどういうこと?」って聞いたら、
「ちゃんと対処するので時間をください。」って回答だった。

待ってたら直ると思って待ってます。

ちなみにキャリブレーション直るような問題じゃ無いみたいです。
834名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 16:49:14.45 ID:qnDAfKLC
>>830
xdaでも話が出てるね。
今ちょっと忙しいから自分は試せないけど探すとキャリブレーション法っぽいのが出てくるね。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1366078

>>832
下の方の「Shipping and payments」の項目で「Japan」があれば日本に発送してくれます。
ただ、お隣の香港からの発送といってもFree Shippingだと早くて2週間、普通3週間ぐらいかかります。
おまけに一般的なFree Shippingだと追跡機能が無いのでいつ届くのか全く判りませんし…
835名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 18:54:03.00 ID:ZOJjZJsF
初代を使い込んだ人間にしかわからん感覚だと
思うが、数十gの減量とデザインの改良で
手に持った時に重さ・薄さが初代の半分くらいに
感じる。
持った時のストレスの軽さ plus>10インチ>初代
836名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 21:32:36.72 ID:xtH3On/R
白ロムはどこで買えますか?
携帯会社と契約しないと先々バージョンアップなどで問題が発生しますか?
837名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 22:19:13.38 ID:dSWE4q84
>>836
とりあえずグーグル先生に聞けよ
838名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 08:13:00.71 ID:AhBkFsGc
>>812
追加レビューサンクス
やっぱりヒンジのところで傷ついちゃうんだね
ヒンジが予想よりクルクル回っちゃうようで、
悩む要素が増えちゃったなw
839名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 10:23:07.36 ID:/igQ54BI
投げ売りはよ始まらんかなー。
840名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 15:07:01.69 ID:fxB7EZqu
公式ではSDHCまでしか対応してないはずなのにNoteや7PlusでmicroSDXCの動作報告があるね。
64GBとか128GBのも読めるらしい。試してみたいけど高いなぁ…
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1436040
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1330784
841名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 18:48:33.57 ID:uClatmU7
>>839
投げ売り来たら、すぐに法人が確保するから無理だろうな。
842名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 19:17:53.18 ID:XNHRK+Nj
投げ売りされたらもうひとつ買うわ
843名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 19:20:59.63 ID:+tDXaoAK
844名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 19:56:20.84 ID:C86wqyEE
845名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 20:33:34.16 ID:hzyycqgD
こんなんつかったらせっかく薄くなったのに意味ねーよ
846名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 22:00:52.17 ID:WENczTrV
タブレットほど「今は買うな時期が悪い」感じがするものも少ないよな。
もう2,3ヶ月たったらICS搭載の激安7インチタブが多数出るのわかりきってるし。
847名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 22:10:28.30 ID:MpvRpOVV
初のAndroid 4.0タブレットが11,800円で販売中 CPUはMIPS系
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120107/etc_ainol.html?ref=garank

そうだのぅ……
848名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:10:01.45 ID:L4PeoPgY
これ、ICSにならないの?
849名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:12:07.12 ID:hzyycqgD
サムスンは対応予定。ドコモからは発表まだなし。
850名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:25:07.72 ID:txoFlJYz
なるでしょ
851名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:29:33.93 ID:lhCLYQAw
動画再生能力高いのにhdmiポートが無いのは辛いな。
現時点で安く出力ケーブル買うならどこがいいかな。
Ebayは送料が高そうだし、、みんなどうしてる?
852名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:30:37.12 ID:8ENXpGjt
>>846
2,3ヶ月で買い替えるのが電脳廃人の証だろ
853名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:31:57.41 ID:hzyycqgD
PCがあるから、わざわざこれで家の中で動画見ようとは思わない。
854名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:39:44.10 ID:lhCLYQAw
そんなの人次第
855名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:45:49.06 ID:hzyycqgD
どうしてる?って聞いてるから答えてやったのに何こいつww
856名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:57:32.92 ID:hzyycqgD
PCで時間かけてエンコして、これまた時間書けてタブに移す。
それを家ん中でHDMI出力して見る。滑稽。
防水ならタブごと持ち込んで風呂の中で見るとかはありだとおもうが。
857名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:02:49.98 ID:D5ISAL/6
1年とか半年以内に行動範囲内にXi網が完備される目処が立ってなかったら、
ちょっとデカいけど電池持ちのいいwifiルータとして考えるのもアリじゃない?
858名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:12:27.99 ID:CAd2m2yt
出張のお供につこてる
859名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:17:38.18 ID:BrIiJ7/n
HDMI対応ドックを買えばいい。
初代タブ用のものでも土台部分を外せばはまるでしょ。
固定には何かしらの工夫は必要になるけど。
860名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:27:22.33 ID:Ntn/HQSO
ドック安く買えるとこでオススメある?

>>855
趣旨に沿わない駄レスは要らんよ
861名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:35:04.57 ID:D/B9d0Vl
文盲か趣旨にあってるじゃねーかw
どうしてるって聞かれてるんだから、どうしもしてないってよ。
862名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:39:00.84 ID:Ntn/HQSO
どうやってhdmi出力してるか聞いてるのに、
使わないしwってドヤ顔されてもポカーンですわ。
863名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:43:24.74 ID:BrIiJ7/n
それぐらい目の前の板で探せよ…
安心して買いたきゃAmazonとかの大手かビザビとかPocketgamesとかの老舗。
1円でも安く上げたきゃヤフオクやeBay。値段と安心はトレードオフ。
864名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:43:30.19 ID:D/B9d0Vl
だからしてないっていってんだろカス
865名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:44:07.04 ID:KN8ELeuU
ドコモショップで卓上ホルダSC04買うてきた
オーディオ出力とHDMI出力もついてたよ
866名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:44:26.76 ID:D/B9d0Vl
>>862
つーか、滑稽っていってるのwww
何得?
867名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:51:38.02 ID:3X9X2Wij
>>847
初代Tabなみのスペックなのに4.0搭載とは
868名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:52:01.74 ID:Ntn/HQSO
DLNA鯖でも入れてみるか。
>>863
どれも調べたけど、ebay以外は高すぎるんだよな。
本体一括0円で買っちまうと周辺機器に金払うのがバカらしくなる。
869名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 00:53:40.46 ID:BrIiJ7/n
ざっと調べた感じ、初代純正クレードルなら\4000〜4500ぐらいかな。eBayだと$30。
ちなみに自作は無理。コンポジットみたいに抵抗とケーブルだけで作れるタイプじゃない。
870名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 07:50:52.89 ID:WL9J8yZR
>>861
死ねバカ
871名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 09:46:29.23 ID:GltgDF3w
動画はdlna対応のNASに放り込んでテレビやスマホで見てるなあ。
バッファローのNASだが、Webaccess Aとかいうので
出張先のホテルのネットワークでもストリーミング再生出来て便利だ。
872名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 16:53:03.72 ID:w/08Y0ad
早くSDXC安くなってくれないかな。
そうなればわざわざネットワーク経由しなくても大量に持ち運べる。

ところで試しにAC電源付きUSBハブ使って沢山繋げてみた。
6個しか用意できなかったからA〜Fまでしか試せなかったけど、
最大何個まで認識できるんだろ?
http://livedoor.blogimg.jp/cn221283/imgs/5/e/5e0dbcfd.png
873名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:04:53.17 ID:OvJSpkoI
>>806の吸い出し方が悪いだけだろ。
拡縮せずにきれいに表示されてるぞ。
874名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 05:19:54.21 ID:OwLFAPnn
CWM recovery 導入した方居ますか?
875名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 07:59:43.50 ID:PRRhEuIX
はい
876名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 13:36:51.12 ID:xWDrSdZV
はいじゃないが!
877名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:01:47.12 ID:fhWrVPxg
Rom ManagerからSGS2用の入れたら一応バックアップは出来たけど、
このROMが焼けるかはわからん。
878名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:12:11.34 ID:fhWrVPxg
Logitec Androidタブレット用ワンセグチューナー LDT-1SA01
http://www.amazon.co.jp/dp/B0064YTPXE/
http://g-ecx.images-amazon.com/images/G/09/detail/review/B0064YTPXE-05.jpg

これ使ってる人いる?
コネクタの形状が違うため使えない、と書いてあるけどコネクタの形状さえあえば使えるのかな。
879名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:16:51.66 ID:5D4ye6aP
あー、またバッテリー異常消費した。再現率低いからショップに持っていけないわ
880名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:34:04.75 ID:fhWrVPxg
ダメ元でBattery MixとかJuice Plotterとかでログ取って、
明らかな異常消費を記録できたらショップに持ち込んでみては?
881名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:55:52.18 ID:xWDrSdZV
7インチでワンセグ見ても汚い
882名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 17:21:18.29 ID:auJRadtG
ワンセグなんてガラケーですら見る気にならない画質だしなぁ
883名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 19:01:15.28 ID:OwLFAPnn
スタイラスペンとの相性いいですね、これ。
884名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:46:34.73 ID:raUmGD4A
方位センサーが90度ずれてるって
バグ? それとも、仕様?
885名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:55:14.90 ID:D9CUuAKA
886名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 00:58:42.02 ID:sx7jxqjk
>>835
iPad1と2の関係と同じだな
ほんとよく研究してるわ
887名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 03:53:41.95 ID:kE8nHlut
auからnoteくるんかなぁ
888名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 10:21:35.01 ID:iRViHyxx
サムチョン純正のvehicle dock kitって出てないん?
社外品だとドライブモードにならないしな…
889名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:19:43.07 ID:YjzHhRWy
初代では自分でSIMロック解除できてたけど、7.0ではどうなのかなー
890名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:37:49.76 ID:ntIpGwCz
これに最適なキーボード付きレザーケースはあるんでしょうか?
青葉のやつは反応速度に難ありとかあったので躊躇しています。
891名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:56:28.03 ID:rpa+XAcN
7.7は音沙汰無いし、そろそろ初代から機種変しとくかな。
892名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 20:58:09.96 ID:DcWUOUmR
2.X系にある『ニュースと天気』と同じものが無いかなぁ。あれ好きなんだよね。
893名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 21:20:53.16 ID:jLzfAfaw
>>891
俺は7.7ぽちったw
wifiモデルが送込み四万ちょいだったし
894名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 21:49:08.27 ID:7lpnAQPS
>>891
とりあえずauのGalaxy Tabとかいうのを待ってみたら?
895名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 22:02:38.70 ID:U98s2tPP
>>893
それも悪くないかな。3G付きでも+1万ぐらいなようだし。

>>894
auは無節操に出してきそうで良くわからんねw
目玉はNoteな気もするけど。
まぁもう少し様子見てもいいか。
896名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 22:14:43.79 ID:jLzfAfaw
auから出たとしても直ぐに買えないからなぁ。
半年程度でとんでもない投げ売りしたりするし。
897名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 00:18:30.01 ID:h8fDdV1Q
>>892
野良でないの?
ウィジェット背景を透明にした改造版とか配布されてたような
898名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 00:34:49.25 ID:UnGe9FQ3
>>889
rootとれてるならおそらくできるけど
899名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 01:32:13.69 ID:ks4MXnrk
テスト
900名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 08:20:12.34 ID:5fER74MS
>>897
おお、そのキーワードでググったらGenie Widgetって名前だったのを初めて知ったので
xdaから1.3.0.1+1.3.0.4を取ってきたらSC-01Cの時と同じになった。
ありがとうありがとう。
というかGenieWidgetでググってみたら、同じように探してる人結構多いんだね。
901名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 17:17:25.67 ID:32di7YsX
ドコモしばりがどうも引っかかっていて購入躊躇してたが、結論出ました!

ガラ携帯とウルトラブックの組み合わせに決めました。

自分のしたい事をスムーズにするには、やはりこれが一番です。

みなさん、さよなら〜
902名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 17:25:51.67 ID:mN5wC8Cz
>>901
ガラケーじゃテザリング出来ないだろ
テザリング可能スマホのが幸せになれると思う
903名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 17:40:20.90 ID:UnGe9FQ3
ガラケーのパケットを使わなければデータプラン契約した方が安く上がる
904名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 17:51:23.03 ID:dCnbxirQ
ウルトラブックなぁ…
Window8まではノートPC買いたくないしなぁ...
905名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 21:17:23.27 ID:GbQebi/N
なんでも1週間くらいで飽きる俺がいうけど
これは最低3ヶ月は付き合えそう
906名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 22:19:34.24 ID:AqPYnMvu
強制終了多いのって3.0系だからなのかな
907名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 22:27:24.93 ID:GbQebi/N
むしろ初代のが多かったけど
908名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 23:17:20.81 ID:OK6adYkz
このスレ読んで買ったお。
909名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 00:32:56.24 ID:UZnRZOXI
動画再生してると突然読み込み中みたいなマークになってブラックアウトして、
すぐなにもなかったかのように続きから再生されるんだけど、
そういう症状ある?
910名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 10:12:53.58 ID:j5ZTVc35
アローズとかレグザからDiXiM Playerのapk移植できないかなぁ・・・。

DTCP-IP対応のプレーヤー、うらやましい。

DigiONさん、汎用のDiXiM Player出してくれないかな?

リモート・デスクトップ経由でパソコンのプレーヤーから見れなくもないけど
カクカクだし面倒くさい。
911名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 11:21:31.59 ID:gANH9HfP
アローズの日本語変換売ってほしい
912名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 11:50:53.50 ID:DOSmEceR
画面消灯時にwifi切れるようにしてるんだけど、どうも反映されてないなぁ。
本体のwifi設定以外にどこ見ればいいかなぁ
913名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 13:50:45.42 ID:3OE9DWZX
確かにDiXiM playerのアプリ単体で販売してほしい。
914名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:53:20.69 ID:38dsTebm
禿同
915名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 13:47:19.72 ID:wxby8k7O
7+でも検索キー長押しってあるんだね。
画面のじゃ無理みたいだけど外付けキーで検索ボタン長押ししたらちゃんと別のが出てきた。
916名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 14:04:34.45 ID:R/KyoT36
917名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 17:54:04.69 ID:wxby8k7O
360度回転ケースを改造して物理キーとUSBホストとライン出力と充電端子を付けてみた。
http://i.imgur.com/fViGQ.jpg
作ってて分かった事がいくつか。
・充電とUSBホストは共存不可。充電と同時にUSBホストが無効化される。
・ライン出力とUSBホストは共存可。ライン出力は一度でも認識させれば再起動まで有効っぽい。
・USBホストで複数の機器を切り替えるにはVccとD+を同時に切り替えればいい。
・物理キー便利(*´д`*)
918名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 21:45:07.85 ID:Qk80J46h

     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.へ゛;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゛/   /      /      /
   、,_,.! ゛'-'゛(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゛>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゛"`ヽ, /``/::;:゛;゛::!:.:| ``'''‐--‐''゛   '-‐'゛ ゛、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゛`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゛   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゛l      (
     `ヽ ,゛:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     |~__,,l,,...,,_   \   ひぃぃっ・・・!!!
     -='゛ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゛、.,,_,,.``ヽ、      なんなんですの 
     __) l!゛,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \           この物体
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゛;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゛'‐-、ヽ.
       ) ゛!::l l"''、l ヾ゛:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゛  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゛、.,,_ノ/~~ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゛ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゛'‐''"7'゛/ /゛ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´~``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゛  \   ゛、   ヾ;‐、''-、゛; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_`~      / r'゛´~~``'''‐、 ゛、    ' l  l:::! ゛、 ヽ`
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゛   `'''''''''‐-、      ゛、   ./  l:::l    ヾ

919名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 01:01:32.36 ID:oDpqqzwR
にゃりーん
920名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 06:43:50.47 ID:swyUay0O
買ったよ。
宜しく!
921名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 07:38:12.19 ID:Pg9S9hTy
よろしく
922名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 08:28:58.99 ID:DOolOXUa
アドホック接続まだこないのかよ
wimaxとかの無線ルータでもいいんだけど充電して持ち歩く機器これ以上増やしたくないんだよ
923名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 08:44:27.79 ID:2SVxFemz
>>922
アドホックなんか何に使うの?
アドホックでしか繋げない機器の方が悪いと思う
924名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 08:53:50.08 ID:DOolOXUa
>>923
1台目のテザリングしてるスマホ
925名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 08:58:52.39 ID:2SVxFemz
>>924
WMかい?
926名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 09:18:31.19 ID:DOolOXUa
>>925
ただの愚痴だし別に何か答えてもらおうと思ってないから
無知は黙ってて
927名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 09:35:25.61 ID:GIBuIsYB
ただの便所の落書きにいちいち反応してんじゃねぇよ糞
928名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 10:40:50.72 ID:q0nlEO/3
エレコム気泡レス、貼りやすかった。
929名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 13:18:36.01 ID:aLC4AuOw
海外SIMフリーの3Gモデル使ってる方に質問したいんですが、ドコモのSIM挿入したらイヤホン無しで通話も普通に出来るんですか?
930名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 18:31:44.06 ID:4uBuTbjx
>>917-918
くそわら
931名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 19:47:24.27 ID:DBGliBts
スマホのテザリングで運用しています。まあ、sim入れ替えの方が早いかも。
大きさ、結構使いやすい。
root 取って、シャッター音消した人います?やり方はSと同じかな?
932名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:07:26.06 ID:q0nlEO/3
>>931
自分は該当するoggを無音ファイルに差替えました。
ついでに充電を始めた時の音とかも。
933名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:19:51.03 ID:XrC/8MuV
次スレもこっちの板で行くの?
スレも荒れてないし個人的にはこっちで良いと思うけど
934名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:22:44.32 ID:3bhL9NVI
こっちでいいと思うよ。
銀河S系のスレはひどいからね
935名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:39:27.51 ID:DBGliBts
>>932
ありがとう!!
936名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 00:39:55.48 ID:6JeUUa+Q
通話出来るスマホだからスマホ板の方が良いかなって思ったけど、
これ使うような人はどうせ探してくるだろうからデジモノでもいい気がしてきた。
937名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 04:05:27.31 ID:e+q4v8sS
まぁ、売ってる側の括りはタブレットですしこのままで。
938名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 04:43:08.47 ID:/3bRyWei
電話用のスピーカー無くしちゃったくらいだしなー
939名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 06:30:09.63 ID:OZY1HB8S
>>931
こっちのテザリング運用の方が電池も長持ちするし
2回線契約しても安上がりじゃない?
940名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:09:15.26 ID:p8RfGTP5
東京、神奈川で一括0はまだあるのかな?
1回線余らせているので、この機種に使いたいなと。
941名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 22:25:57.85 ID:RhGuEMEp
ないよーん
9800からクーポン引きだけど、更にオプありだろw
942名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:26:36.50 ID:xiTc5vx+
>>938
えっ?ハンドフリーできないの?
初代タブから機種変しようと思ってたんだけど。
943名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:30:36.19 ID:yhgxGcPK
初代と同じ方法なら出来るよ
944名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:31:10.56 ID:5RnilIE6
>>942
初代タブと同じくスピーカーホンしかない。
公共の場での通話はヘッドセットかハンドセット必須。
945名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 01:58:58.88 ID:xiTc5vx+
>>944
よかった。予約してるんだよ。
どこでも電話会議できるんで必須だったんだ。
946名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 02:06:49.85 ID:5RnilIE6
なるほど電話会議か…それには確かに良いね。

docomoからもSOCIUSみたいにハンドセットになる簡易携帯でないかなー。
タブレットのお供に!とかやってくれれば買っちゃうんだけど…
947名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 10:13:42.41 ID:0d8UlET4
>>946
本当にほしいよね。
BT‐Phone使ってるけど、電池の減りが早くて・・・。
小さすぎて無くしそうだし。
948名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 13:38:58.26 ID:4UMaYYEW
もう950だけど、そろそろ次スレ用テンプレまとめてみようかな。
この速度ならスレ立ては>>980ぐらいでいいかな?
949名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 15:09:59.91 ID:4UMaYYEW
こんな感じで良いかな?
-----
ドコモ2011-2012冬春モデル Galaxy Tab 7.0 Plus SC-02D
海外版Galaxy Tab Plus P6200(3G)、P6210(Wi-Fi)、SGH-T869

●Samsung公式(日本)
 http://www.samsung.com/jp/consumer/mobilephone/mobilephone/tablets/SGH-N024UWNDCM

●ドコモ公式
 http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/sc02d/

●関連スレ
docomo GALAXY Tab SC-01C Part47
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324989269/

【ROM焼き】docomo GALAXY Tab SC-01C root3
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312321383/

Galaxy Tab 7.7 Part2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1326802403/

【Samsung】Galaxy Tab 8.9 Part1【Android】
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1321188492/

【Samsung】docomo SC-01D GALAXY Tab 10.1
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1325656292/
950名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 15:10:17.54 ID:4UMaYYEW
●仕様
・Android 3.2 (Honeycomb)
・7インチ Super TFT LCD, WSVGA (1024 x 600)
・CPU S5PC210/1.2Ghz (dual core)
・RAM 1GB
・内蔵ストレージ 16GB
・microSDスロット (最大32GB)
・190万画素の前面カメラ、背面にも310万画素・AF・LEDフラッシュ付きカメラ
・4,000mAh バッテリ
・Wi-Fi IEEE 802.11a/b/g/n
・Bluetooth 3.0
・3G通信(HSUPA / HSDPA対応。電話も可能)
・Full HD 動画再生対応
・Flash 10.1対応
・Android Market対応
・30ピンの端子(HDMI / USBに変換、またはドックアクセサリなどに利用)
・サイズ 194×122×10(mm)
・重量 345(g)

●付属品
・クイックマニュアル
・マイク付イヤホン(有線)
・microSD(1GB)
・充電器
・USBケーブル

●各種ベンチマークスコア
http://www.imgur.com/WRQGC.jpg
http://www.imgur.com/Qfgrj.jpg
http://www.imgur.com/2AgaA.jpg
http://www.imgur.com/abgMJ.jpg
951名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 15:10:53.18 ID:4UMaYYEW
●Q&A
Q1.通話は出来ますか?
A1.出来ます。
※SC-02Dはスピーカーホンとなります。
※Bluetoothヘッドセットなどの使用をオススメします。

Q2.マイクロSIMですか?
A2.通常サイズのSIMです。

Q3.初代Galaxy Tab(SC-01C)とコネクタは一緒ですか?
Q3.共通です。7.7や8.9、10.1も同様のコネクタを使用しています。

Q4.10.1用のUSBホストアダプタは使えますか?
A4.使えます。
※USBバスパワーの外付けHDDなどは動きません(電力不足)。
952名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 15:11:35.74 ID:4UMaYYEW
Q5.初代Galaxy Tab(SC-01C)と同じケースは使えますか?
A5.寸法が違うので基本的に無理だと思って下さい。

Q6.初代Galaxy Tab(SC-01C)と同じ画面保護フィルムは使えますか?
A6.表示部分を被うだけなら初代用でも可能です。

Q7.公式テザリングは出来ますか?
A7.出来ます。
※公式テザリングはSPモードのみ対応しています。

Q8.赤外線ポートって何に使えますか?
A8.付属アプリ(Peel SmartRemote)でテレビのリモコン代わりになります。
※送信機能のみで受信機能はなく、アドレス交換には使えません。

Q9.PCとUSBマスストレージで接続できますか?
A9.MTPモードのみです。
※PCにSamsung Kiesをインストールして下さい。
http://www.samsung.com/jp/support/usefulsoftware/KIES/JSP

Q10.SDXCは読めますか?
A10.公式ではSDHCまでですが、読めたとの報告があります。
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1436040

-----
以上。追記事項や修正が必要なら指摘してください。
953名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 21:58:39.37 ID:+8kJg7o3
Q11.イオンの980円simは問題なく使えますか?
A11.使えます。過去に書き込みあり。
954名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 23:07:19.33 ID:kW2oKmJM
>>953
音声パケット両モードの時はバッテリーが激減してしまうので音声を止めてパケットだけ使えるようにする、だったっけ。
955名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 15:43:07.90 ID:rabMOFAp
画面がフリーズして何も操作し出来なくなった時
電源ボタン長押しで強制再起動する以外に
何か良い方法ありませんかね?
956名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 16:24:14.37 ID:tsxyAjhz
バッテリーが無くなるまで放置とか。
957名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 17:12:47.25 ID:olO4FEqQ
mkvファイル入れてみたが、再生はできるけど早送りすると落ちるなぁ。ファイルがでかすぎるのか?3GBちょっとなんだが。
958名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 11:58:44.81 ID:+mxPMaFZ
東京で一括が一番安い店ってどこだろう
MNPでも何でもいいから
959名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 14:22:10.49 ID:yjQ91Ujo
やっと復活したか
960名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:13:37.43 ID:GsArks+f
イオンSIMで運用する目的で、
画面の大きい端末を探してこのタブに行き当たったんだが、扱ってる店少ないな

MNPで4800円が何箇所かあるという程度
同時期発売の他端末に比べれば安いほうだが、ドコモは全体的に端末が高価だな
961名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:53:38.41 ID:bj5O3OQt
凄い基本的な質問で申し訳ないが、タスクバーみたいな所から矢印記号で表示するショートカットのアプリは編集できない?
962名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 16:36:58.50 ID:lFdRXnOw
今のことろ出来ないみたい。
963名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:00:11.19 ID:+Bx9PEL7
スクリーンショットを撮るボタンは無効化出来ない?
スタイラスが面倒臭くて指でやる時に設定ボタンとよく誤爆するんだが・・・
964名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:15:29.02 ID:XMZNpiry
>>963
設定 画面 クイック起動
でどーぞ
965名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:23:49.22 ID:+Bx9PEL7
素早いレス感謝します。
966名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 19:19:15.17 ID:LRGNWFAM
>>960
4800円てどこ?
その値段なら特攻するわ
967名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 19:22:09.52 ID:I9OQQ+0Z
>>966
俺も。
968名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 19:45:45.66 ID:bj5O3OQt
>>962
サンクス
がっかりだなぁ
969名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 19:54:48.51 ID:7KXdE6gQ
970名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 20:15:20.31 ID:lFdRXnOw
>>968
xdaで方法を模索してる人はいて(失敗したけど)、
SystemUIにmini APPに関する記述があるみたい。
971名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 20:51:57.46 ID:MOHE55do
>>960
動くのが遅いんだよ。
年末年始ならMNP0円が何件もあったのに・・・・。

スマホ市場ほど「買い時」が存在する市場はねーよ。
972名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 21:25:52.83 ID:Blmb5iuh
就活生がこれを持ってた。しかも女子。
この端末で説明会予約戦争戦ってるのを見ると、なんだか応援したくなるね
973名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 22:49:41.21 ID:CA8F0Dgj
学生のうちに起業すればいいのにと思う
974名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 00:04:15.08 ID:YyNWh3GU
大阪はドコモショップ天下茶屋で0円やってるよ
975名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 00:40:10.67 ID:V9oZ23tI
この機種は最初に音声回線で契約して、その後データ回線に変更は可能ですか?
976名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 08:49:06.74 ID:VAlEVFIi
>>975
月々サポートなくなるよ。
977名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 09:03:35.88 ID:j4cR3L1+
何かどんどん縛りきつくなる一方だなぁ。
978名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 09:45:24.36 ID:u8lUvzG0
>>976
無くならないと思うけど
979名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 11:28:39.61 ID:d2++xQAl
980名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 11:50:40.50 ID:QYRqsQw/
"指定外のパケット定額サービスもしくは定額データプラン"ってのは
月々サポート対象外(旧定額データバリューとか)のことでないの?

データ→音声だとスタンダード割2の解約金とかで面倒なことになる
けど、逆は特に制約無いような… 勘違いかな。
981名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 14:09:07.13 ID:BIo6NiSM
馬鹿ばっか
982名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 15:05:38.89 ID:0/A5tWkH
質問します。初代エクスぺリアから7.0に機種変しました。
エクスペリアを子機として利用可能でしょうか?
可能でしたら、利用方法をご教示ください。
983名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 15:09:24.28 ID:qxFjNIXW
>>982
不可
984名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 17:50:07.61 ID:hqt06yfN
次スレだよ。
【Samsung】docomo SC-02D GALAXY Tab 7.0 Plus
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1327308520/
985名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 05:52:31.86 ID:ACUZajRh
画面表示してるとやっぱりガンガンバッテリー消費する。
バックライトをオートにしてると自分の好みよりかなり暗くなるんです。
テザ母艦運用にしようかね
986名無しさん@3周年:2012/01/24(火) 08:31:30.61 ID:wPL07xZd
確かに標準オートだと暗いよね…
自分は普段30%で固定して使ってるな。
987名無しさん@3周年
docomoのやつと非docomoのではハードに違いはありますか?
あるなら何が違いますか?