【Tegra2】 SonyTablet S/P_part6_【Android3.2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
http://www.sony.jp/tablet/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/09/01_00.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_473904.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110901_474447.html

----------------------------------------------
前スレ

【Tegra2】 Sony Tablet S1/S2 【Android3.0】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1311492906/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part2_ 【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1314948287/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part3_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1315860429/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part4_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1316403557/

【Tegra2】 SonyTablet S/P_part5_【Android3.2】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1317092923/
2名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 20:28:01.40 ID:ZoNyczIN
982 :名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:22:34.72 ID:TG23eosg
事前予約 : 2011年10月19日(水曜)より発売日前日まで、全国のドコモショップにて事前予約を承ります。
3名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 21:17:49.60 ID:FvLcBinC
>>1乙!
4名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 22:04:22.25 ID:DfsqYfmI
月内に発売してくれて良かった、と言いたいところだが、残り4日のためにパケホ満額払う気にはならんぞ。
5名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 23:20:12.94 ID:OIpLu+36
日割りじゃないの?
6名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 23:51:56.04 ID:lUdykXtY
Pってさ、毎月DOCOMOにいくら払うのさ?
7名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:01:54.48 ID:YpqUZq71
4000円くらいじゃね?
8名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:09:59.81 ID:cGaqZ6wQ
すまんがギャラリーに拾わせない方法教えて欲しい。
.nomediaファイル置いても拾ってしまう。
QuickPicで隠しフォルダ設定にしても駄目だ
9名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:12:54.47 ID:tDUi4bDG
定額データプラン フラット 5,460円
mopera+SPモード 315円
あと、月サポ差し引いた分
10名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:15:13.04 ID:KsptrztY
2年で10万か・・・
11名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:16:38.37 ID:YpqUZq71
予想よりたけえ、、、さすがドコモw
12名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:23:11.96 ID:+zUqdINl
docomoたけぇ
bモバで使える?
13名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:23:47.71 ID:YpqUZq71
iモードはどうなんだろw
14名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 00:56:55.73 ID:/ad9M6vD
ソニーのビデオサービス、使えるようになったな。早速レンタルしてみよう
15名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 01:02:52.79 ID:EBIW5nAM
>>8
.nomediaっていうフォルダにいれるんじゃね?
16名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 01:02:53.67 ID:xButKAhN
>>8
エロ画像が見えて困るよな!
最近使ったアプリでも出てくるから困るw
17名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 01:47:24.96 ID:Tan+w4+L
自炊端末選びでPかSかiPad2かreaderか迷ってる
大学研究室のiPad触ってると早さはよくても薄すぎ大きすぎで持ちにくいし
SDカードスロットないし、それにAndroidユーザだからこっちを優先したいんだが
正直シングルコアはどう? 自炊には足らないかな?
今はXperia arcでやってるけど見開きが物足りない
18名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 01:47:51.11 ID:ZhZlQqIu
ソニーストアで3GモデルのS/Pを買って、
これに今VAIOで使っている契約済み(定額データプラン)のSIMを入れて
ネットに繋ぐことできますか?

教えてちゃんでごめんなさぃ m(_ _)m
19名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 01:58:30.48 ID:pqf5Im2J
>>17
Tegra2はデュアルコアだよ
20名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 05:32:29.01 ID:Tan+w4+L
>>19
ほんとだ!!! ありがとうございます!!
電車の中でも自炊がみたくてSやipad2は…
と思ってたのでこれでよけいPが待ち遠しくなりました
21名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 06:03:26.87 ID:Xi12CrLw
ヤフオクでソニータブレットを入札して少し後悔してたら、誰かが高値をつけてくれた。
良かった。ソニータブレットはKindle Fireとrenovoタブレットが発売された後の年末に値段下がってるのを見て買うかどうか決める。
22名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 06:23:29.05 ID:rP74FvBo
スレチかもだけど、
ヤフオクで買った場合、保証書とかどうなるん?
23名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 08:33:40.41 ID:I8VtQ/kM
>>18
接続はできるけど定額設定できないから
従量課金でパケ死することになるらしい(ソースは過去スレ)
24名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 08:38:07.73 ID:tDUi4bDG
もういい加減そのノリウゼエ
25名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 09:46:22.54 ID:7rRt2Xwf
ググらない情弱はぽこぽこ騙しておけばいいんじゃね?
26名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 10:03:32.44 ID:mbOdhEf7
>>21
下がるとしてもすぐには年末とか無理だろ
下がったとしてもちょびっとだと思う
来年の夏頃には下がってるかもしれないが
27名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 12:16:30.84 ID:urP7Hjjp
>>23
APNの設定を手動ですればいいだけ
ググれば設定値は出てくる
28名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 12:46:28.76 ID:wLuQJnYu
この機種は手書き入力と、かな入力は出来ますか?
29名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 13:02:41.06 ID:9jZQa9/w
>>26
Kindle fireが発売されたら499ドルのソニータブレットが売れないから、BestBuyとWalmartは在庫処分のため値段下げると思うんだけど、東芝タブレットのように。

アメリカで399ドルになってるのを見た日本の消費者はソニータブレット買わなくなりそう。
30名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 13:10:35.62 ID:GtDvC8rs
市井のガジェットアナリストカコイイ
31名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 14:44:54.80 ID:chrz35B1
sony tablet Sって、MHLに対応してるんでしょうか?
仕様には書いてないので、ダメっぽいんですが。。。
32名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 14:51:36.94 ID:mbOdhEf7
>>29
その価格が下がる時期が思ったより遅いんじゃないか?ってことね。
来年の夏くらいまでは一気に値下がらないと見てる。
国内で発売されないKindle fireに興味を持つ消費者がそんなにたくさんいるとは思えない。
Kindle fireが出れば高いソニタブは確かに欲しい意欲は薄れるけど。

33名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 14:55:01.71 ID:mIU76PYJ
2.3なんて今更いらんわ
独自カスタムだからアイスクリームサンドイッチも絶望的っぽいし
34名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 15:23:21.56 ID:Jmkr6SHR
世界の情勢気にしてるなんてすごいなお前等。
俺なんかほしいと思ったら買っちゃうけどね
35名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 16:39:57.41 ID:IHQwULN5
予約開始前には本体値段とDOCOMOの割引額出して欲しいなあ
36名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 17:02:11.70 ID:WPu+amc7
4Sをジョブズ遺作モデルとして売ろうなんて
どんだけ孫は腐ってるんだ
37名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 18:16:03.04 ID:AAa29TV9
前スレにも出てたけど地デジtsはmx video playerで再生できました。swデコードなので結構フレーム落ちしますがdeinterace出来るのと音声チャネルを選択出来るのでなんとか使えそう。
38名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 18:32:09.79 ID:7Kktax0S
>>31
バッファローのmicroUSB-HDMI変換ケーブルじゃダメだったよ。
39名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 21:31:45.55 ID:KsptrztY
銀座でP触ってきたけど、PDFは見れたもんじゃないな
まじカックカク・・・・

なんか快適なアプリ入れたら解決するの?
液晶自体の性能が物凄く低い印象を受けたんだけど
40名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:04:34.37 ID:Pe0YchMw
PDFがかくつくのと液晶の性能は直結しないよ、PDF表示は概ねCPU、一部GPU。
液晶は視野とか色再現性とかで性能が出る、あとは残像・遅延あたりかな。
41名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:14:39.10 ID:h6vLwzUo
ソニスタでPはいくらになるのか?
ドコモで2万として、2年使った総額
ソネット2年と、ソニスタの金額
どっちが高いだろうか?
42名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:15:14.79 ID:go5VzCzY
Googleマップ適当に操ってたら立体になったんだけどどうしたら出来るの?
もう一回やろうとしてもできなくて。
43名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:15:32.79 ID:ZjFFC12n
ID:KsptrztYが頭悪すぎて面白い
もっとなんか言ってくれ
44名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:18:30.22 ID:atKxVcRC
fireが発売されても日本には関係ないから日本価格は据え置きもありそうだけどね。
PS2だってアメリカでは99ドルに値下げしてたけど日本は価格据え置きだったし
その国ごとの情勢で変えてきそう。
45名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:18:38.98 ID:KsptrztY
>>40
CPUがゴミなの?
中華パッドでももう少しスムーズだと思うんだけど
46名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:23:43.89 ID:h6vLwzUo
>>42
右上の丸いの2回タップ?
47名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:29:37.66 ID:vCSuql16
>>45
なんか某板の名物デブにソックリw
48名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:41:29.27 ID:SzGjTMbi
>>42
二本指でスワイプ?
49名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:52:06.28 ID:MiEa9uM5
>>44
Iconiaはすぐに日本でも値段下がったけど。Amazonが連動しそう。影響が無いとは思えないのだが。
50名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 22:54:03.20 ID:MiEa9uM5
Amazonはわからないけれど、Amazon借りてるショップか楽天のショップに輸入品売るところが現れそうな気がします。
51名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 23:05:31.23 ID:Tan+w4+L
>>39
Xperiaなんかのプリインviewerはゴミアプリだったから
レンダリングの早いアプリに代えたらましになって使えてる
多分アプリかえたらなんとかなる気もする
52名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 23:18:21.04 ID:eP0DCkzW
ICONIAは日本企業製品じゃないし参考にならんと思うよ
日本企業の日本市場製品は希望小売価格の範囲からは下がらんでしょ
SHARPや東芝製品も
53名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 23:28:51.49 ID:dKT6iAsJ
俺も日本では価格変わらないと思う。
タブレットはまだまだ全体的に2万くらい高いよな。
54名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 06:46:05.16 ID:IulF4Psx
ヤフオクで輸入して買ったけどいらないから売りますって人が出てきたら
ヤフオクの値段は下がりそうだけど。メーカーの希望に関係なく。
55名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 07:23:43.29 ID:IulF4Psx
10月18日に香港でIcecream sandwichの発表会があってGoogleとサムスンが共同で主催みたいだからAndroid4.0のスマートフォン、ネクサスの発表会があるのは間違いない。

そこでAndroid4.0のタブレットのロードマップが発表されるかもしれない。
56名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 08:31:42.87 ID:StQBeFi1
せっかく買おうと思ったのにソニースタイルが昨夜から落ちててずっとビジーなんだけど攻撃されてるんじゃねぇか?
黄色い帯の画面でログオンして注文状況とかクレカのヤバいのとか見れるページ。
トップに注意でてるな。
http://www.jp.sonystyle.com/Service/Sonypoint/index.html
57名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 08:36:07.51 ID:cJGnsg7y
>>56
VITAの予約が始まったから、転売厨が群がってるんだろうw
ヨドバシ.com辺りも落ちてたらしいから
58名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 08:44:36.16 ID:oc901pO6
Vitaのせいか?
59名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 08:52:43.20 ID:+AV+ptYl
あの糞端末にそこまでの魅力があるとはとても思えないんだけどな

昨日ソニーストア行ってきたんだが、あそこでの3G版の予約時期はまだ決まってないらしい
ドコモだと19日だけどって切り出しても、ドコモ版の方がお安いですよ。って的外れなこと言ってたw
60名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 09:02:45.89 ID:StQBeFi1
ためしに何か適当にカートに入れる

レジへ進む

この先、繋がらない。
61名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 09:58:02.82 ID:P4QfYjPN
転売房うざいな、こいつら絶滅せんかな
62名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 10:01:02.21 ID:cJGnsg7y
>>61
チャリンカーなんかにとっては生活がかかってるからなw
63名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 10:51:07.23 ID:rTj0oUHO
>>59
おまえが糞。
64名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 11:33:38.07 ID:hXWlZPUA
結局ソニーストアでPいくらくらいなの?
5万以上だったらA100買うけど
65名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 12:03:42.50 ID:2qjnhMmO
クレードルにそのまま挿せるカバーは、今のところ純正だけですか?
66名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 12:13:27.39 ID:tHf00p/N
>>64
その閾値設定なら今A100に走るほうが待たなくて済むかと。>5万以上〜
噂だと6万前後でそ?、1万以上低い可能性はとても薄いんじゃね?
67名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 12:39:27.68 ID:QhOS1/2t
欧州だとSが499ユーロでPが599ユーロなんだっけか
Sが44800円だから、54800円くらいかね

こんな値段で買う人は殆どいないだろうから、価格設定で揉めてんじゃないかね
44800円でも高すぎると思う
68名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 12:49:26.82 ID:CgdjpvWg
下画面で常にタスク管理画面出せるとか
上下で違うアプリを走らせられるとか
なんかそういうのをPに夢見てたけど、ソニー側がOSをカスタマイズすれば可能なのかな?
69名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 13:05:44.82 ID:BmqBYw5E
Video Unlimitedでビデオ購入、途中で通信が切れたのかダウンロードが中断されてしまって
その後、再ダウンロードしようと思ってダウンロード履歴を見ても購入したはずのビデオの履歴がない
なにこれ?お金だけ取られたって事?
70名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 13:07:20.71 ID:npN33jsk
下手にOSをカスタマイズするとバージョンアップに対応できなくなるし、
動かないアプリが出てくる。
71名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 14:28:04.41 ID:JwkrQTxZ
media goのアップデートでタブレット対応になったのいいけど
コミックの転送できないとは残念。

72名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 14:42:39.74 ID:e1Hyb7hS
PS vitaの人気すごいな
sony tablet とは大違い
73名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 14:51:27.63 ID:uWQUfmWm
>>20
院生で書籍や論文5G前後自炊してSでDropboxとezPDFで運用してるけどサクサクだよ。
重さも電車で見るのも苦にならない。
74名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:03:21.98 ID:UX7mPAx8
>>67
pのが高い前提なの?
安いと思ってたよ。

解像度低いし、パッケージも小さいから保管コストも少なくて済むし。
75名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:09:59.74 ID:+AV+ptYl
>>74
保管コストなんてタブレットの類だと誤差みたいなもんだろ
液晶をニコイチで構成する変態仕様だから、1枚よりはコストはかかると思うぜ
76名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:25:54.74 ID:NCt8bFGf
androidがマルチモニター対応してるんならはよHDMI端子くれよって思うわ
77名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:26:40.73 ID:P4QfYjPN
おでかけ転送に対応するBDをさっさと発表して欲しい
1年前に購入したBDはダメっぽい情報があるが、最後の望みを信じているが。
だめならダメでチョンタブレット買うし。
そもそもお出かけ転送をとったらソニタブは他に何がとりえあるのかと。
78名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:27:55.03 ID:nYv9Zv94
ソニーストアのポイントきた。
クレードル購入キャンペーンで1500pt
79名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:49:27.83 ID:oc901pO6
お出かけ転送は東芝の方が対応早そうな感じ。
80名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:52:48.60 ID:Ajs9G1UT
俺もレコも買い換え時だからはっきりして欲しいんだよな
現モデルはおkなんだろうけど機種で線引きは
有りそうだし
81名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:53:14.55 ID:XtdKTV34
このスレ見てるとさ、自炊だの動画だのって非常にマニアックな人達が、無理難題を、、、というかはなから実現させる気はないだろうけど、、、、メーカーにふっかけているクレーマーの巣窟に見える。
82名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:54:54.06 ID:P4QfYjPN
>>79
そうなんだよね。
なんかハード側で問題があってなかなか決められなかったらしいけど、東芝は
しっかり対応してるんだよね。
おでかけはソニーの十八番なのに、東芝に先越されてなさけないと思った。
83名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:57:06.99 ID:PkOyMKyo
torneでは対応してくれるのか。
84名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 15:58:48.58 ID:2+bLkTG6
MSCでPCと繋がらないけど、おでかけなんてできるのか?
85名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 16:08:27.33 ID:5RLq8xuD
>>67

ドコモでの価格設定は、両方とも同じ様な値段みたいだよ。

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20111013_483433.html
86名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 16:09:04.23 ID:P4QfYjPN
>>83
トルネも無理でしょ。
今のとこの有力な情報は新型5機種のみって聞いた。
87名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 16:21:29.63 ID:N7+deOEK
Sと同じ値段ならPは買いだな
88名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 16:53:25.89 ID:/vb/ERx3
どっかで新たに3G契約するつもりあるなら、ドコモで買うのがいいのかな
89名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 20:16:41.06 ID:jwzdqSfU
あれ?お出かけ転送は来春のソニタブのアップデートで対応とか出てなかった?
お出かけ転送自体の仕組みはウォークマンとかPSPとかと互換とる必要あるから
レコーダー側はシステムは変わらないと思う

今対応出来てないのもandroidが素で日本独自の地デジコピーガードに対応してないだけだと思うし
90名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 20:23:23.43 ID:6khbmF53
動画レンタルサービスVideoUnlimitedいいな
ちょっと割高だけど

PSNのゲームにも対応して欲しい
ゲームアーカイブスで結構買ってるんだよね
91名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 20:35:57.21 ID:+Rt9cxqD
SでDLNA使ってファイル再生しようとしたんですが3階層くらい
フォルダに保存されたmp4ファイルが再生出来ないみたいなんですが
皆さんのもなりますか?

BuffaloのNAS使ってるんですが。
92名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 21:18:47.95 ID:TR/LBnxB
ストリートビューダウンロード出来ないんだけど、
無理なの?
93名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 21:35:25.04 ID:oFKQzU8m
>>92
今使えてないってこと?
インストールした覚えないけどうちのは使えている。
94名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 22:13:13.59 ID:52kXhDvG
偏重心で持ちやすいって聞いてたけど、本当に持ちやすいね。
ワンサイズ小さいタブレットを扱っている感じ。
仕事でiPad2使ってるけどソニタブ触った後にiPad2触ると、
倍くらいの重さがあるんじゃないかと思うくらい。
感覚的に軽いと、使うシーンが増えてきて意外に大活躍。
あと、アプリが充実してくれれば(^_^;
95名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 22:50:41.12 ID:TR/LBnxB
>>93
グーグルマップから出来るの?
どうやるのか教えてくだしゃい(>_<)
96名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 22:52:09.79 ID:kkNPJ8LY
97名無しさん@3周年:2011/10/15(土) 23:14:47.77 ID:cJGnsg7y
>>95
マップ上でストリートビューで表示させたい辺りをロングタップ→住所がポップアップするから
それをタップすると表示されるメニューからストリートビューを選択
98名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 00:12:18.61 ID:srdSxt0o
>>97
ありがとうございます!!
99名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 01:05:13.76 ID:FYeNyvfG
vitaでvideo unlimitedとかreaderつかえんのかな
それなら規模拡大が見込めるんだけど
ていうかそうやってかなきゃだめだろこの先
100名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 01:51:12.43 ID:d2Fm6fFA
全部ソニーオンラインネットワークに統合するみたいだからいけるんじゃないかな
そもそもソニーオンラインネットワークのベースがPSNだし
10120:2011/10/16(日) 05:41:39.20 ID:oDgVJuzR
遅レス失礼します
>>73
有益な情報ありがとう!ezPDFも買ってるからいけそうだ。
よく「自炊なら7インチ」と聞くから、開くと7インチなPがいいかな?って思ってた。
ちょっとソニーストアで改めて触ってきます!
102名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 09:12:24.88 ID:8xbrwWtf
>>91 亀でごめんなさい
再生できています。mx 動画プレイヤー使用。
NASは二台で稼働中。30分くらいのMP4データです。
103名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 10:31:59.70 ID:9cEd9uUk
週明けにP予約開始なのかな
Sと同じ値段だといいなぁ
104名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 10:39:09.52 ID:SahEM/nv
ここは、アンチが少なそうでいいね・・
SONY板は、ひどい
105名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 11:15:50.56 ID:lW+b9Qht
いやほんとひどい
てかこの機種ちょっとでも褒めようもんならすぐスっ飛んできやがるなどの板でも
ものすごいと思うけどなこれ
106名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 11:41:57.74 ID:ZI54QRjb
やっと静かになっただけで、2,3スレ前ぐらいまではアンチが非道かったぞ
107名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 11:52:31.52 ID:bAzWL0fN
sonyらしくない出来なんで叩き概がないのでは?
108名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 12:23:41.06 ID:9cEd9uUk
発売遅いし、スペックも微妙だからガッカリしてる人が多いんじゃ
109名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 13:06:12.19 ID:3CavaMen
スペック的には、特筆すること無いからな
昨日iPad2触ってきたがやっぱ重く感じた
110名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 13:34:47.28 ID:srdSxt0o
新しいREGZAタブが微妙に羨ましい
111名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 13:38:39.34 ID:JNgt2ghD
Type Lのスレはアンチが必死で面白いよ
あいつら、からかわれてるのわかってない
112名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 13:53:11.66 ID:g5Ah1Bv0
欲しいんだけどもう1万安くしてくれたら即決だった。
なので値下がり待ってる。
113名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 13:56:29.41 ID:VLKNWK4D
Xi加入のインセンティブってもう無いのか?
114名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 13:57:02.58 ID:SahEM/nv
オレはもう買う・・・決めた・・・決めたぞ・・絶対・・買・・う
115名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 14:07:24.36 ID:3CavaMen
アンチねぇ。。。

type Lってpcでしょ、
どうやったらネガれるのかわからんなぁ
116名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 14:40:27.05 ID:fEXn3Xc9
あれを叩けるのはかなりの強者だぞ
117名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 15:08:12.58 ID:XABTXNHl
Lシリーズ?type lで検索したら懐かしいのが出てきた
118名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 15:10:39.93 ID:CZ8++VDr
スペックだけみりゃあれだけど触ってほしいねこれは
さすがvaioだと思う。
119名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 15:38:54.40 ID:1DhsYE27
VAIOではないのだが!!
120名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 15:53:46.28 ID:yAkmrk14
動画のエンコ設定、誰か晒してくれー
121名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 16:05:20.01 ID:zuROkA3c
>>120
915 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/10/11(火) 20:51:47.08 ID:ty7mdk5J [1/2]
>>913
h264 AVC 1280x720 mainprofile 4Mbps

2時間もので2GB前後ってとこかな

diceplayer、MX動画プレーヤー、標準ビデオプレーヤー
すべていい感じに再生しとる

ファイルはクラス10のSDHCにおいてる
122名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 16:13:22.28 ID:yAkmrk14
>>121
ありがとう! 試してみます〜
123名無しさん:2011/10/16(日) 17:17:15.36 ID:aaPNac1K
>>119
type L の話っしょ
124名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 17:44:22.67 ID:g5Ah1Bv0
このタブの目玉がわからない
値段は安くないし、性能も普通、おでかけ転送はまだ未発表部分多いし。
偏重心は横には持ちづらいし。HDMIはついてない。

ひとつだけ言えるのは価格設定はどうみても高い。
125名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 18:02:54.21 ID:mrF+9Pbh
>>102
そうですか。
やはり自分の環境のが悪いんですね…
ありがとうございます
126名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 18:09:42.16 ID:JNgt2ghD
>>124
Pの折り畳みにのみ価値を見出している俺
127名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 18:09:56.08 ID:BhGK2+C4
iバッファーロのインナーバッグはSにピッタリだった
というかギリギリだった。
128名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 18:43:03.70 ID:mo1F/VB+
日本語入力をatokに切り替えたらすごく快適になった。
今は体験版だけど、購入することにした
129名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 18:46:38.85 ID:w1y6OWhU
早く電子書籍買いたい
130名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 18:47:56.21 ID:mo1F/VB+
バッファローのケースって、つけたままクレードルにささるのかなあ?
131名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:10:10.04 ID:qG1zjO5x
>>130
穴開ければいいんじゃね
132名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:14:36.52 ID:UPYOeO6V
>>126
俺も俺も。しかし、それだけはオンリーワンだから否応なくこれしか選べない
133名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:19:32.08 ID:uVF1BXnz
Pは発売直後を過ぎると
あまり売れない気がする。
で、値段がガタ落ちして
ウマーってことにならないかな。
134名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:40:53.06 ID:UPYOeO6V
>>133
販売ルートがソニー直販とドコモしかないから無理だろうな
Sのwifi版みたいに一般小売りでも売ってれば値崩れも期待できるんだが
135名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 19:41:29.83 ID:g5Ah1Bv0
>>126
PはSと値段同じくらいじゃないかな?と店員が言ってた。
サンプルだったけど、触って思ったのが確かにコンパクトだけど若干重さが気になった。

136名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 20:33:21.20 ID:JNgt2ghD
>>132
ほんとはキーボード付が欲しいんだぜ
137名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 21:09:40.14 ID:UPYOeO6V
>>136
なら、LifeTouchNoteでいいんじゃまいか?
あれもスペック的にはほぼ同等で折りたたみ可能で、しかもキーボード搭載で絶賛投げ売り中だぞ
まあ、投げ売りされるにはいろいろ理由はあるんだがw
138名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 21:27:18.60 ID:BhGK2+C4
Pは画面のつなぎ目を無くして欲しいな。
曲がる液晶、またはELで作り直して欲しい。
139名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 21:40:53.09 ID:JNgt2ghD
>>137
デカイのいらねんだよ
140名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 21:42:00.37 ID:esae1+in
Sをたった今ポチってしまった。
141名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 22:02:09.30 ID:u3BmJjOM
欲しいときが買い時って言われるけど、この価格より下がらないといらない!ってラインが自分の中であって、ポチれないぜorz
142名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 22:09:01.87 ID:v3/g8WME
Pってソニー純正のビューアではなく、Adbe AcrobatでPDFファイルって2画面に渡って見ることってできます?
143名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 05:00:46.41 ID:xWG2ZkGj
Pが3万切ったら欲しいおもちゃだ
144名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 07:19:25.58 ID:7PQN8UBd
Sよりわずかに安い程度じゃね。
145名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 08:24:41.82 ID:kxLZMWjv
PってSより高いだろ
146名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 08:30:26.56 ID:3GzNtPLi
標準辞書の予測変換は賢いって基本的には思うのだが
漢字1文字だけ変換したいときは予測変換候補が
上位に出て逆に不便だったりするよね。
うちの2年落ちソニエリウォークマン携帯と同じだわ。
147名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 08:31:22.51 ID:ZpdKB9Z/
tegra2ってhigh-profileのH.2641080pって再生無理なん?
148名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 08:34:36.41 ID:80PRgWms
>>147
無理
149名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 09:29:18.78 ID:HafG0frK
Lenovoの一万タブレットはこれは凄く売れる予感がします。軽いし、意外とバッテリーが持つ。

iPadを抜かすと、LenovoがAndroidタブレットでは一番に売れるんじゃないかな?

値段で迷っている人はソニータブレットは値段が高いので、値段が下がる可能性が高い10月28日以降に買うのが良いと思われますが。

IdeaPad Tablet A1

特長
7.0型ワイドHD 液晶(1024x600ドット)
Adobe Flash®をサポート
10以上のアプリを標準搭載。Lenovo App Shop や Android Marketからもアプリをインストール可能
オフラインでも使用可能なGPS機能
2つの内蔵Webカメラ:前面(30万画素) 背面(300万画素) cameras
選べる4つのカラーバリエーション
Bluetooth® 802.11b/g/n Wi-Fi 搭載
筐体サイズ(W×D×H):195x125x11.95mm
Micro-USBポート、Micro SDカードリーダー

製品仕様
Texas Instruments ® OMAP™ 3622 モバイルプロセッサー
Android™ 2.3
7.0型ワイドHD 液晶 マルチタッチパネル
400g
約7.2時間
最大16GB
512MB メモリー
150名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 09:38:52.34 ID:80PRgWms
>>149
2.3の時点で問題外
151名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 09:48:03.64 ID:LwLKm7C/
>>149
7インチネット、読書、ストリーミング動画を普通の画質で見るだけならこれでもOK
動画再生は無理。
152名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 09:56:39.26 ID:vme7M5u2
タブレットで512Mって何の苦行よ
153名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 10:09:13.67 ID:mZ9Z6nEJ
初期のVISTA搭載ノートって感じ
154名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 10:12:27.84 ID:80PRgWms
安かろう悪かろうの典型だな
将来のアップデートも絶望的だし、これならKindle fire 買うな
155名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 11:11:56.65 ID:kM6ciCl7
ソニタブより数が出るのは間違いないな。
売上が上回るかは知らんけど。
ソニタブ1枚の値段で2枚買ってお釣りくるもんな。1万9千円弱。

もっとも今は黎明期でどんな高いタブ買ってもスグに陳腐化するから
A1をツナギってのもアリ。

そもそも将来的に
Androidタブが生き残ってるかどうかすら分からん。
156名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 11:35:32.47 ID:oR6iTS/j
Sの7インチがほしい
157名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 11:41:46.40 ID:vme7M5u2
Sの7インチはあれば欲しい。
けどReaderと競合するから出ないだろうな
158名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 12:19:50.67 ID:fyZbuIOH
そういえばReaderって売れているのかな
個人的には惹かれないのだけど
159名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 12:25:37.09 ID:HeFImqrT
Readerは肝心の国内の電子書籍市場が腐ってるからどうにもならんだろ
160名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 12:27:29.76 ID:K+NRvycB
>>158
撤退しないで済んでるし新機種も出してるから
それなりには売れてるみたい
161名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 12:29:58.96 ID:kM6ciCl7
電子ペーパー端末は軽いのがいいんだけどね。
162名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 14:42:45.42 ID:gHmwCTqr
>>101
A4B5の文献は7インチじゃ辛いと思うよ。
君の研究生活に幸あれ
163名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 14:56:37.67 ID:WfOP52he
ドコモで月サポセット割使って買うなら、W割も使って一台目をRayとかに買い換えるのも夢じゃないかもしれん
164名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 16:07:40.70 ID:F7Kq8dYr
1Ghz cpuと512mbメモリってiPadと同じ。
レノボタブレット安いなおい。
165名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 16:46:20.44 ID:+z496Mo4
ドコモの基本価格は68000円だとさ
さすがドコモ
166名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 17:07:24.07 ID:iMkUqgjw
>>165
32Gの3G無し版が54800円なのに、
3Gが付いたからと言って16Gモデルが68000円と言うことは無い

嘘はよくないよ嘘はw
167名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 17:20:42.51 ID:Kw+EANyQ
>>101
大学で契約してて日経BPの雑誌がPDFで落とせるからソニタブSで読んでるけど、これくらいサイズがあった方が個人的には読みやすい。30分くらいなら立って持ちながら読んでも意外と大丈夫
168名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 17:35:46.85 ID:3+JW9vgH
>>165
5万もインセンティブつくとは、さすがドコモだな
169名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 18:14:02.18 ID:m4gzazRR
結局ソニーストアでPはいくらなの?
170名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 19:04:45.02 ID:2x9ut6Kj
日経BPのPDFってReaderで読めなくない?
171>>167:2011/10/17(月) 19:40:57.80 ID:3UHgcoNA
>>170
普通に読めるけど、ファイルがバラバラでめんどくさいから、Perfect Viewer使ってる
172名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 19:52:47.95 ID:vme7M5u2
使ってないソーシャルフィールドリーダーが強制終了よく吐いててウザイんだが。
173名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:10:08.48 ID:hVtWp4V4
>>172
これ本当うざいよな
死ねとしか形容できない
174名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:28:43.07 ID:lPUhEPAn
>>172
同じく。
どうにかならないのだろうか
175名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:30:45.78 ID:jYs4Fn0a
手動更新にしちゃえばいいじゃん?
176名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 20:53:41.19 ID:1RZNN2KS
>>166
本当に68000円なの?
それは買えないなあ・・・
177名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 21:16:22.62 ID:ZdbDEmcl
SonyTabletSとPCをUSB接続してもいっこうにtabを認識しない。
デバイスマネージャで確認してみると、ドライバが入ってない状態で使用不可。
でも公式サイトみてもドライバなんて配布してないし、どうしたらいいんだ?

ネットで検索してみても情報出てこないし途方に暮れてる。
178名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 21:21:40.41 ID:mZ9Z6nEJ
MediaGoをインスコ
179名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 21:38:14.68 ID:ZdbDEmcl
>>178
え、MediaGo入れなきゃいけないのかよ…
公式仕様でそれなら糞過ぎるな。
ありがとう
180名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 21:40:41.27 ID:ZLoMrsh0
今日ちょうどSDK入れてキャプチャー挑戦してたよ
XPじゃない?wmp古いの使ってないか
XPは標準だとmp3プレイヤーとして扱えるってくらい
他の道さぐったほうが良いと思う

いちおうXPで古いwmpのままでもSDKのドライバ入れると認識は出来た
あんまり需要なさそうなtips
181101:2011/10/17(月) 21:47:42.74 ID:qW6APw4w
>>162
ありがとう。
でも多分研究よりCBTや国試の過去問メインにしそう。

>>167
やっぱり10インチにしたほうが捗るかな?
よく携帯+7インチ、スマホ+10インチの二台持ちの話も聞くし、迷うわ
Pの外観は初恋一目惚れ並みにどストライクなんだけどなー
182名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:27:36.14 ID:h9sUOHgn
明日ドコモ発表と同時にP予約開始かな?
ストアで5万くらいで買えるといいんだが・・・
3Gイラネ
183名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:31:40.96 ID:RRZFe4Tx
Pは3Gつきしか発売予定なかったと思ったが・・・
184名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:33:00.53 ID:h9sUOHgn
ドコモと契約しなければいいだけでしょ?
185名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:35:52.93 ID:d+EBjo++
ドコモで買うなら契約必須でしょ。例外はソニーストア直販だけ
186名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:37:14.63 ID:3+JW9vgH
ドコモの方が安そうだけど、ソニーポイントがあるのでストアで買う
187名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:47:03.83 ID:iMkUqgjw
>>185
買い増しなら契約いらんけどなw
188名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:53:18.20 ID:mAkzEJz0
ショップで聞いたら、mopera付帯で¥68000、
spモード付帯の場合は+2000、
何も付帯させない場合は+5000 とのこと。
189名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:54:26.19 ID:h9sUOHgn
え?
190名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:59:29.96 ID:6F+yq7oL
ネットで買う場合もドコモ契約必須という噂を聞いたが、さてどうなるかな?
本当ならドコモに殺意を覚えるね。
191名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 22:59:50.05 ID:RRZFe4Tx
さすが殿様商売のドコモだぜ
192名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 23:30:32.84 ID:ktv4H4Qv
rokuzouhonda 本田雅一
海外出張こぼれ話。ARM系システムLSIの中ではOMAP4の評判がダントツ。
これは以前からそうだったんだけど、対するTegraの評価が2も3も低い。
値段が高く性能(特に動画系とのこと)が悪く、安価で高性能なOMAPと対称的とか

rokuzouhonda 本田雅一
あるベンダーによると、現状、1080i(インターレスという点がポイント)のデコードとI/P変換が
まともにできるのはOMAP4だけとのこと。ハイビジョン放送の持ち出しやDTCP/IPリモート再生などを考えると
TI採用機が今後は増えそうです

rokuzouhonda 本田雅一
ああ、ただTegra3に関しては「性能が悪い」ということはないと思うので、コストパフォーマンスが悪いということなのかなぁ。
このあたりは口伝なので正確にはわからない。Tegra2に関しては明らかに性能の問題のようだ
193名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 23:49:40.78 ID:FoAdU9XH
もしドコモ契約必須ならソニーストアで注意書きもなく本体だけ売るなんてことしないだろう

Pが3G版S(16GB)と同価格帯っていう記事を信じるなら4万円後半で出そうなものだがソニーだしなあ…
6万円台に乗っけてきそうで怖いw
194名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 23:58:42.68 ID:h9sUOHgn
これを6万で売るほどソニーもバカじゃない、と思いたい
195名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:02:00.57 ID:MHZUxx7K
Tegraが腐ってるのは同意するが、本田も同じぐらいアレだからなー
196名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:21:17.18 ID:RO8nmCpn
ソニタブ自体は気に入っているが、動画はどう考えても糞。
こんなのが何かの間違いで3.0と3.1のリファレンスチップになったのが悲劇だった。
Tegra3、Tegra3とかブツブツ言ってるクズ見ていると
顔面が崩壊するまで殴ってやりたくなる。
197名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:30:11.47 ID:2RGoqm39
MediaGoインスコの糞仕様なのか?!
itunesのような面倒な管理ソフトは性にあわん。
動画再生能力も良くないようだし、おでかけ転送も詳しい詳細はまだ分からん。
全てにおいて中途半端だったが年末に安くなったら買う予定だったが、マジでレノボが急浮上してきたわ。
198名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:43:37.36 ID:RO8nmCpn
>>197
2.3はそもそもタブレット想定してないし、
アップデートも絶望的だと思うが。
アイスクリームサンドイッチが出ても指をくわえて見ているしかないな。
安物買いの銭失いと言っておこう。
199名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:47:16.12 ID:BzveY5vM
別にmediagoはいらねーよ?
Wi-Fiで母艦の共有フォルダからesとかのファイラーで取り出し出来るし
swiftp入れればPCから直接アクセス出来るし。
200名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:52:59.19 ID:2RGoqm39
>>198 199
めでいあごーいらんの?
レノボは安いけど1年も使えなさそうな予感するし、やっぱソニタブ買うか。
年末には欲しいけど、今月末に値段下がる可能性あるからもうちょっと待つ。
201名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:53:15.91 ID:snAeiiLW
>>193
こないだ発表されたばかりのso-netモバイル3Gは
ソニーストアでソニタブを抱き合わせにするために出したのかなと
思ってるんだが、来ないかなぁ
ttp://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/
202名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 00:53:37.94 ID:wx/ek1A/
HDMI出力付けて欲しかった
203名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 01:26:31.37 ID:BYnqlBIW
>>201
ソニーがそんなに商売上手ければ今の惨状は無いだろうからなぁ・・・
204名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 01:37:12.51 ID:Hya1U9qm
>>201
このサービス初めて知った。
ドコモ回線で月\3000しないとか安く見えるけど、禿とか芋みたいにからくりあったりするん?
205名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 01:42:43.35 ID:BYnqlBIW
>>204
確か3日で150MBの帯域制限が有る。ポート制限はかかってなかったはず
後は、2年縛りが普通の携帯と同様の契約月自動更新なので要注意って所だな
206名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 01:56:14.03 ID:Hya1U9qm
>>205
サンクス。
なるほど、使い方うまく工夫できれば割とよさげかも。
207名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 02:02:50.89 ID:Y/XtUZm8
>>188
ショップはdocomo発表前に案内しねぇよw
208名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 02:09:42.99 ID:snAeiiLW
>>203
Wi-Fiモデルについてるso-net WiMAXプランのようなノリで
3Gモデルにつけてディスカウントしてくれるといいんだが


「ソニーストアでは、本体をご購入になれますが、3G契約を申し込むことはできません。」
だからなぁ…
209名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 02:23:57.51 ID:1m7f2yWb
クレードルにそのまま挿せるカバーは、純正だけでしょうか?
210名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 04:15:28.34 ID:38FGiTav
海外で4万で売ってる新ギャラタブのドコモ版は基本価格8万だぞ?
68000円なのはドコモのせいだ
211名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 04:18:35.04 ID:SWtq3ul5
レノボタブレットのCPUはA9 single coreか。
Vitaの四分の一だがソニータブレットと同じじゃないかよ。
値段やすいな。
212名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 05:50:58.71 ID:DQFlb8gh
Ideapad Tablet A1のことだったら
OMAP 3622 だからCortex-A8のSingle coreだよ。
A1のOSが2.3なのはそれもあんじゃないのかな。憶測だけど。

あとICSっていっても何かこれって機能追加もなさそうなんだよな。
基本的にはマルチコア実装のスマフォに益あるバージョンアップ
じゃないのか。顔認識機能強化とか言われてもな。
213名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 07:04:21.05 ID:BJcBVxdm
>209
iバッファローのフラップタイプのは表面だけなので、
そのままクレードルに刺せますよ。
縫製がチープで安っぽいという欠点はありますが、
裏面がないことでかさばらないし、ラフに使う人には結構いいかも。

クレードル待機時も裏面にパタンとまわせば時計機能も満喫出来ます。
自分はPC保護エリアのあるバッグにスポっと入れて利用してます。
サっと取り出して使えるので、なかなか気に入ってます。
214名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 07:17:37.18 ID:QkJ2f0ey
メーカーは台数売りたいが、docomoは囲い込みたい。
思惑の違いがある。
215名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 08:24:52.34 ID:5qu5kOrZ
どこの何ショップで聞いたんだろう?
ドコモショップなら20000円なのに
216名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 08:43:55.07 ID:38FGiTav
>>215
それ、2年使えば実質2万ってやつだよね?
6万ってのは縛りなしで買った時の話
217名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 08:47:08.82 ID:5qu5kOrZ
3G使わないの?
218名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 08:57:11.04 ID:yjr1pTYn
ソニスタで買ってイオンSIMが一番安上がりだろ
219名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 13:25:18.91 ID:urHKAUZn
これってドコモのXi(LTE)で出るのかな。
先行した2機種
(富士通とサムソンだったっけか)
はテザリングできるらしいけど、
ソニーのはどうなんだろ。
220名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 13:47:30.05 ID:YL85t7sd
Pがテザ対応なら買うけどどうだろうね。
結構前にテザリング×っていうパンフレット画像を見たけど何ヵ月か経ってるからな。
221名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 14:29:27.79 ID:1iI0uEeL
>>200
俺もPC(Win7 64bit)がSを認識してくれなくて、しょうがなくMediaGo入れたら認識した
ただその後はMediaGo立ち上げなくてもUSBから直接ファイルをぶち込めるようになったから
MediaGoの中にドライバが入っていたかと思っていたんだが
222名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 14:45:53.07 ID:5qu5kOrZ
今できなくても誰かがさw
223名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 15:49:05.00 ID:urHKAUZn
>>220
Galaxy Tab 7インチの
新しいやつ(12月発売)は
テザリングもできるらしい。
携帯性でタブレットを物色してるけど、
Pが高かったらこっちに逃げようかな。
でもテザリングって月8000円かかる
らしいし、むーん。
224名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 15:50:21.76 ID:90VB4YWb
純正キャリングケースが無償交換だって
カメラに影が写るなんて気がつかなかった
225名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 15:53:16.91 ID:5Ys19rV7
>>223
テザリングに8000円/月ってソースどこにあるの?
高すぎ。
スマホのテザリングは電池がたらな過ぎるけどタブレットサイズなら実用かもね。
226名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 15:54:21.91 ID:5Ys19rV7
>>224
写るよ。
てか最初の頃はカメラに丸くケース穴の枠が写ったw
227名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:01:52.28 ID:UgcczE15
ソニーストアのからカバーの不具合交換のお知らせきとった
http://sony.jp/support/tablet/info2/20111018.html
228名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:11:56.57 ID:k2CJnvsD
>>225
どこにあるのって、docomoの公式サイトにあるだろ
パケット定額値下げに合わせてテザリングの上限の値下げも
発表された
229名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:26:08.59 ID:KQR1Y3Ss
>>223
通話プランじゃなくてデータプランで契約すれば5460円+315円
230名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:28:38.23 ID:5Ys19rV7
>>228
なるほど
探したら見つかったわ。
もともとdocomoは選択肢に入ってなかったんだけど参考にはなった。

まぁ端末付きEMobile契約しちゃったしなw
ホントはソニエリminiが欲しかったんだけどちょっと様子見だ。
231名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:42:03.59 ID:urHKAUZn
>>229
なるほど、データプランになるから
安くなるのか。
情報さんくす。
232名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:50:32.62 ID:eBN3+/KK
クレードル同時購入の1500ポイントは入ったけど

購入宣言1000ポイントがまだはいんねぇなぁ
233名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 17:31:42.65 ID:XA8HbAVM
うーん、通信費のことを考えると
なんか2万円きったNECのLifeTouchで
いい気がしてきた。
3G回線って使うのかな。
234名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 18:16:47.36 ID:EnEySyvz
あれば便利だがスマホ持ってる人はいらん。
もっぱら書籍やレンタル動画ビューワーだわ
235名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 18:49:19.92 ID:BYnqlBIW
俺はスマホに通話専用SIMぶち込んで、タブにデータSIMぶち込んでテザリングで回したいから
3Gはどうしても欲しいんだよなぁ
ポケファイは邪魔だし、スマホでテザリングはバッテリー容量的に厳しいからこの構成しか無い
236名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:18:23.88 ID:srM2nwAr
ドコモが売りたいのはソニタブじゃないみたいね
完全に蚊帳の外w
新製品として発表するにはスペックがしょぼすぎるからかな
237名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:33:39.90 ID:vPNHAmol
スタンバイから復帰した後、自動的にWi-Fi接続させることって出来ないの?
238名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:54:49.81 ID:spErEZSm
>>237
wifiの設定で出来るだろ
239名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:59:47.17 ID:S33FCZMB
>>237
どうなんだろね。確かにwifiつかみづらい。でもつながってることもある。
使っているルータは、NECの8700とxiのL09C
どちらもxperia arcはすぐにつながる。
sony tabletはなかなかつながらない。スキャン中がだいぶ続きます。
240名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 20:35:58.76 ID:NjyZBQWk
>>227
これ、なんで革製のほうはオッケーなんだろ?
材質違いなだけじゃないって事か
241名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 20:45:34.44 ID:TADT249J
明日からpの予約受付開始だね。初日に予約報告の書込みあるかな?
いきなり、社員くさい人の書込みが増えそうな悪寒www
242名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 20:58:16.80 ID:MHZUxx7K
社員でもいいから値段、割引情報書いてくれ
243名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 21:01:42.28 ID:BYnqlBIW
たまたま休みなので、朝一に聞きに行く予定。昼頃には報告するよ
244名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 21:15:22.43 ID:2RGoqm39
ドコモ様はチョンタブの方を売りたいんだろうな
245名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 21:26:23.56 ID:za5qeGBM
アクセスポイントモードなしか。
見送りだな。
246名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:21:58.68 ID:2RGoqm39
とりあえずもう値段発表してもいいとは思うんだが・・・
引っ張りすぎだろw
247名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:28:03.70 ID:ZcoQBMHK
Xi対応携帯にしてWi-FiのSにするかなぁ
P欲しかったんだが運用方法が厳しすぎる
248名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:32:42.87 ID:z0J22aJG
まさか今日発表無いとは思わなかったな
249名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:33:55.96 ID:P9pt+UOv
それだけ悩んでるんだろうな・・反響悪くて
250名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:44:51.73 ID:srM2nwAr
>>239
最も重要な部分の一つじゃん
すぐ繋がらないってタブレットとして致命的

もしかしてPはもっと完成度低いんじゃね?
251名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 22:53:01.77 ID:vtnebHVy
なんかこのスレで、2chで盛り上がってないのが意外と売れてる、とか言うのを見たけど、この状況は売れてるということでいいの?
252名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:02:06.89 ID:ZcoQBMHK
>251
日曜に山田に行った時に店員はそこそこ売れてるとか言ってたけどその場の客は俺一人だった
253名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:05:10.43 ID:5qu5kOrZ
あと5機種発表残ってるらしいね
254名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:23:06.57 ID:b9lom8dV
Sony Tablet S販売ランキング早くも首位陥落w
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0126.html
255名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:25:39.21 ID:srM2nwAr
そらそうよ
こんなもんケース込みで5万て、バカ売れするとでも思ったのだろうか?
256名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:38:12.05 ID:h6fO0aps
ソニスタのPを最初から\29,800の衝撃プライスで販売して、
折りたたみ型タブレットの独占支配を確固たるものにする、
みたいな戦略はないの?

まぁ、独占したところで、うまみはないかwww
全世界規模で席巻しても、アンドロイドは端末自体で儲けないと駄目だし、
PSPみたいにソフトのもうけでチャラって訳にはいかねぇよな。
257名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:39:24.67 ID:2RGoqm39
ICONIA TAB A500-10S16 は3万切ってるで。
ソニタブとの違いは偏重心で軽いということ。
性能はそんな変わらんし、値段が安い方が世間では求められているということだね。
新型ウォークマンはまず間違いなくこける。
ソニーはマーケティング能力が悪いな。
258名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:54:18.53 ID:srM2nwAr
年末に劣化ipod touchを4〜5万で出すくらいだから
Pは29800円どころか59800円でもおかしくないと思うよ
259名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 23:56:19.77 ID:ZHoJurwY
sony の製品を欲しいものの買えないコジキの巣窟だなここ
安く売らないからマーケティング下手とかバカジャネーノ
260名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:07:12.50 ID:nWbKdMWI
>>258
あれでかすぎだよな。

今、勉強するときX1050を使ってるけど、何の文句もない。
そしてtouchも携帯してるwww
携帯も持ってるし、たまにvaioPも持ち歩いているw
vaioP以外は、iphoneで一本化しろって、自分でも思う。

こんどPを買ったらtouchと被るけど、touchは嵩張らないから暫く併用する予定。
てか、満員電車ではtouchの使い勝手が圧勝。休日はPの方がメインになるかな。
261名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:14:43.20 ID:h6IAav28
アンドロイドタブレットで独自色出すのって難しいんじゃないかな。
安定した物って意味では良いところ行ってると思うけどな。
262名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:16:53.53 ID:ibCgC+oJ
俺はPをダブルパネルにして上と下で別々のアプリを動かせるようにして398で売るべきだと思う。
そしたらiPadを越える売れ行きを見せるかもしれない。だって革命的だし。
上と下で別々の事が出来るってiPadでは絶対出来ない事。

そして、それを電話にするというのもいい。俺は欲しいよ。

ソニーはマイナーチェンジという手段でiPadと同じ値段でSを売って滑ってる。
多分レノボタブが出たらもっと売れ行き落ちるだろうなと強く思う。
263名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:17:34.11 ID:ywSrNl/d
>>259
お前本当にバカだなwwww
事実売れてないだろwww
なんで売れてないのかわかるか?www
ご自慢のソニタブでエロ動画みてしこってろwww
264名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:20:48.89 ID:JaJA33LM
もう少し早く出せなかったのかねぇ
ここまでかかってしまった理由が知りたい
半年前なら今の価格で飛ぶように売れたと思う
265名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:28:01.73 ID:nWbKdMWI
>>264
トップが元ジャーナリストだからなwww
あの白豚に、新しい技術を詰め込んだモノを、他社よりも早く客に提供する喜びなんて無いだろ。
しょせん、ただのデブ経営者で、業績関係なく高額な報酬をもらっちゃってるから、スピード感なんて無いよ。
タブレット周りの役員だってそんな豚の下じゃやる気沸かんよ。まぁ、ノンベンダラリとやってるんだろうよ。
266名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:28:10.61 ID:OkP/RQbm
レノボタブに文句言ってる人いるけど、すごい安いのでそこら辺はみんな割り切って買うと思うが。
手頃な値段で性能まあ良かったら売れると思うよ。
レノボタブが出たらアイコニアを抜いてレノボタブが一位になるな。
267名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 00:32:30.67 ID:ywSrNl/d
俺もレノボは売れると思う。
今はそこそこの性能で値段安いのが好まれている感じ。
まあソニタブはそこそこの性能なくせに値段は高いけど。
268名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 06:28:59.67 ID:s5WFVT6J
>>263
良いんだよ、別にお前みたいな小汚ない貧乏人が背伸びしてsony製品買わなくても
俺は売れんでも一向に困らんし、なるべく他人と被りたく無いから高くてちょうど良い
どうせこんなの2年も使わんだろうし
お前は負け惜しみの雑言撒き散らして三国人のtabでもありがたがって弄ってろよw
269名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 08:17:21.60 ID:ioCDdq/v
客にβテストさせない所がさすが国産って感じはするけどな。
ソーシャルリーダーの件は何とかして欲しいがそれ以外は
他のandroid機と比べれば安定しているとおもうぞ
270名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 08:43:15.90 ID:0Q0gHgRN
これ、バッテリーの充電はそこそこ早いね。寝落ちして朝の5時半に28%で焦ってすぐに充電始めたら、8時には98%になって助かった。
271名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 10:14:27.18 ID:PNTPwR/T
そう言えばdocomo版のこれはXiタブじゃないんだよな
ならXi契約したくないけど3Gタブレット欲しい奴の受け皿として結構需要あるかも知れんね
発売されてる物の中ではソニータブレット自体は悪くない
272名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 10:49:18.12 ID:sdWjEVz+
S買おうかな、と思ってますが
docomoで買ったほうがいいのか、
S+ルーターで買ったほうがいいのかわからず困惑しております。
どなたかご教示くださいませ。
273名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 11:38:56.64 ID:inhkmJGb
>>272
外出先でPCも使いたければ
モバイルルーターかな。

テザリングできれば話は変わるけど、
そういう話は聞こえてこない。
274名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 12:00:48.00 ID:sdWjEVz+
>>273
PCは使わないかな。
PCはOffice専用にして、Sをネット専用端末にするつもり。
外に行くときも持ち出したいと思っています。
外出するのは週に1〜2度ですけど。


275名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 12:37:44.84 ID:BZqADQ/H
朝っぱらからドコモショップに行ってきて価格表ゲットしてきた
大阪府の何店か回って一番安かったのがS・P共に一括価格57960円の月々割40320円
予想通りのぼったくり値ですた・・・他の店だと64000円って店もあった。いくら何でもそれはぼりすぎだろうとw

月々割だと2年縛り前提だから1000円維持も出来ないし、端末だけが欲しいって俺みたいな奴はソニー直販しかないっぽい
276名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 12:42:22.07 ID:02BIb4Pw
>>275
情報さんくす。
しかし高いな・・・
嗜好品だな、こりゃ。
277名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 13:21:16.84 ID:IJyKecl2
android4.0が正式に発表され開発者向けキットの配布が始まったけどソニタブへのアプグレはいつになることやら・・・。
ソニーの開発者の人一刻も早くアプグレできるよう頑張って下さい。 お願い<m(__)m>
278名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 14:31:38.52 ID:SBIWfO09
>>258
劣化なのはシングルコアipodtouchだろw
279名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 15:28:33.72 ID:axa1qGCI
PSstore来てる。早速JumpingFlashインストール!懐かしいーよー
280名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 15:52:09.79 ID:axa1qGCI
エレコムの、フリップケースが出たね。使用感はどうですか?角度が三段階なのと、取付が簡単そうなのが良さげ。純正のやすい方(とはいっても6000円近いが・・・)買って、激しく後悔(T_T)
281名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 15:57:28.49 ID:SBIWfO09
PlayStationSuiteに関するお知らせ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20111019_ps_suite.html
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は、
PlayStationCertified(※1)端末である株式会社ソニーから発売中の
Sony Tablet Sシリーズ/Pシリーズ向けにPlayStationNetworkで展開されるサービス
PlayStationStoreを本日2011年10月19日(水)よりオープン致します。
PlayStationStoreを通じて初代プレイステーション専用ソフトウェア18タイトルをそれぞれ、
希望小売価格600円(税込)でお楽しみいただくことができます。
282名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:06:47.18 ID:BZqADQ/H
>>281
予想通りというか、自前のタイトルしか用意できなかったのがバレバレなラインナップだなw
283名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:12:16.24 ID:k4ytJvCU
液晶シール、純正からバッファローの光沢のに変えた。
鏡みたいに反射してめちゃめちゃテカテカで液晶が見やすくなり、
操作性も向上したけど、スクロールするときキュッキュッうるさい。。。
284名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:14:53.05 ID:cPZGqUjk
アディのおくりものしかおもしろいゲームがないとは。
285名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:20:01.32 ID:7XrJvZTv
3G契約いらないからソニストで買うつもりだったけど、SONY販売員がdocomo契約必須と行ってた
あと、docomoで買う方が若干安いと…
SIMフリー化は、まだわからないらしい
海外のSIMフリー版を待つことにするわ
286名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:36:51.30 ID:NBNlCkRc
>>280
これはクレードルに対応してるのかな?
287名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 16:46:05.73 ID:BZqADQ/H
>>285
言っちゃあ何だが、ソニーストアの店員って商品知識あんまり無いから信用しない方が良いかもしれんぞ
俺も、店で値段聞いたらドコモの方が安いって言われた。
そりゃ、回線契約込みでインセンティブがあるんだから端末代金だけなら当たり前だろうと突っ込み返した
3Gに関しては完全に嘘。公式でストアでは3G契約できませんって言ってるのにあり得ない。
好意的にとらえたら、ドコモSIMじゃないと通信できませんって事を言いたいんだろうとは思うんだけど。
あと、ドコモショップでドコモ版でも直販版でも、3150円かかるがSIMフリー化できる。
288名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:04:56.39 ID:OLdBN+oL
ソニストで買ってdocomo契約無しで、ショップへ行きゃあ3150円で解除出来るってことか?
289名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:10:08.28 ID:1qh4ASw7
>>288
他のSIMを使いたけりゃ解除しろ、って話だろ。
ただのWi-Fi運用だったら解除の必要はないはず
290名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:15:54.08 ID:BZqADQ/H
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55017/
ソース
ストアで買ってる時点で他のSIMとかどうとかは関係ないけど、直販版で3G運用するにはどういう形でも
ロック解除は必須っぽい
291名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:33:41.19 ID:4sKnMtiZ
なんでネットで売るものにSIMロックつけたのさ?
292名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:34:32.22 ID:20DAFCzn
>>275
情報ありがとう!
pが欲しかったけど、暫く様子見が決定です。
四万切るまで待ちます。てか、先にwalkmanのzシリーズを買っちゃいそうな希ガスw
293名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:49:43.81 ID:axa1qGCI
>>286
裏の説明書きには明記してないけど形状的には使えそう(多分)です。エレコムのHPにもハッキリとは書かれていないのが気になるけど。
294名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 17:52:42.07 ID:axa1qGCI
>>286
MSソリューションズ という所のHPには使えるって書いてますわ。
295名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:37:01.97 ID:NBNlCkRc
>>293
>>294
ありがとうございます。これ買ってみます。
296名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:55:01.40 ID:axa1qGCI
>>295
レポよろしくですm(_ _)m
297名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:56:06.17 ID:axa1qGCI
>>295
ちなみにビックカメラで3980円でした。
298名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 19:57:25.61 ID:Vs1+XU6q
今日出たPS のゲーム買いたいけど、どうやればいいの?
PS ストアアプリがマーケットにないんだけど (>_<)
299名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 20:20:55.67 ID:A2ho8yb3
ソニスタで買って、手持ちのドキュモのSIMを使う場合でも
SIMロック解除が必要とのこと。
300名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 20:55:03.66 ID:7VhHDjiX
いやいやいやいや、それは明らかに嘘
301名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 20:55:50.34 ID:bVN4aAjk
おいアングリーバードで鳥さん引っ張ってる間にPのスクリーン渡ると
引っ張りが途切れたと認識されて鳥さんが目の前にオチちまうよ!
ゲームにならんよ!
302名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:02:34.19 ID:BZqADQ/H
>>300
>>290にリンク貼ってるから嫁
303名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:18:17.23 ID:G4AnU5fZ
ドコモのSIMを使うなら別にSIMロック解除はいらんだろ
304名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:18:21.01 ID:+mkdyg3J
>>290によると>>299は事実のようだな・・・
305名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:24:33.67 ID:Q2t+OZdS
>>281
パッドなかったら、psのゲームなんか出来ないよ。
対応してるパッドってなにがあるの?確かps3のは無理だったよね?
306名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:35:31.63 ID:MzhHHToz
>>298
画面長押しで出てくる所にPS Storeがあるかもしれない
307名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:36:10.39 ID:BZqADQ/H
>>305
前スレでの報告を見る限りではデュアルショックの機能は無理だがBT版PS3コンが使えるっぽいが、
USBコンは無理っぽい。まぁ、ホスト機能が無いはずなので当たり前って言えば当たり前なんだけど
308名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:38:11.26 ID:MVgxuw/N
>>209を読んでも>>303が正しいとしか思えない。
309名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:38:37.85 ID:MVgxuw/N
>>290だったorz
310名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:41:03.97 ID:bzWbgnMy
>>298
知らないあいだに右下にコントローラーのマークが出てたので
タップしたらゲーム買えた
311307:2011/10/19(水) 21:41:07.20 ID:BZqADQ/H
すまない。Sはホスト機能付きだった。適当な事良いって申し訳なし
312名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:45:38.14 ID:Q2t+OZdS
>>311
参考になったありがとう。ps3持ってる人はいいけど、今更psのゲームする為にps3のパッドは買えないよな。
313名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:58:23.44 ID:JaJA33LM
>>275
たっけえ・・

ボッタくり通信と抱き合わせでもその値段だとすると
ストアでの直販は超高級品プライスか?
314名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:59:52.66 ID:7VhHDjiX
>>302
どこをどう読んだらDOCOMOを弾くようなSIMロックかかってると読めるんだ?
315名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:08:21.82 ID:8gjp+rgz
Pどうみてもたかすぎるわ
316名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:11:59.95 ID:6m31syX1
ゲームコントローラーのさしても認識しないぜ
317名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:26:17.82 ID:JaJA33LM
ストアがだんまりなのは何故?
もう売る気なくなっちゃった?
318名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:29:14.08 ID:EtDO631m
ドコモで買って月々割りで2年間使うのと、ソニストで買ってソネット3Gで2年間使うのどっちが安いのかな?
319名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:33:07.78 ID:G4AnU5fZ
ドコモショップでの予約開始に合わせてソニーストアでも予約始まるかと思ったけど来なかったね…
いい加減値段ぐらいは出してほしい
320名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:22:03.38 ID:8gjp+rgz
店頭で確認した人達のざっくりとした値段は出てるけどね。
Sより高いと・・・
321名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:32:04.16 ID:R3SL2Lyz
流石に6万以上だったら買えないわ・・・かわりのタブどうすっかな
322名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:58:19.67 ID:JaJA33LM
俺も6万超えたらスルーだなあ
けど代わりに欲しいのもないんだよね
323名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 00:02:05.97 ID:QY7Y0U+P
>>319
6万円出す奴は少ないし、かといって5万円以下で売ったら、ドコモの立場がなくなるし、
えーん、どうしよー、って今頃悩んでるんじゃないだろうなwww

3G無しバージョンも用意しておけば、ソニスタではドコモを無視して、
4万円台前半の値段をつけて、そこそこ売れたかも知れないのに。
何をやってるんだか。
324名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 00:13:38.00 ID:6O0nZy19
てかこれ、割引込みで4万もするならドコモで買う奴も殆どいない気がする。
16万くらいのモノを買って、頭金4万で分割払いする感じでしょ。
タブレットなんて大半の人が半年後には家で眠らせることになるだろうに。
325名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 00:37:24.08 ID:a3VE+UXQ
私は7インチのタブレットに期待。
Galaxy Tabの大きさだから、
携帯性もそこそこありそう。
326名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 01:28:00.68 ID:5N6Yqm6H
>>325
ソニーから7インチタブレット出る予定あるの?
だったら俺も欲しいわ。
327名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 02:18:28.85 ID:Dxj+EqUQ
なぁ。ソニタブはAndroid3.2からAndroid4にバージョンアップする見込みってあるんかね?
328名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 06:55:26.49 ID:JNXpHELn
最初から付属していたACアダプターを持ち運び用にして、家用にクレードルを、と思いクレードルを購入。
な、なんと!クレードルにはACアダプターは付属していない!
付属品のアダプターをつないでお使いくださいという事らしい。
それにしてはクレードル、高いんじゃないかい?
ソニーさん。
329名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 06:57:48.40 ID:SOXIvNGa
>>327
4になると何ができるの?
330名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 07:45:24.17 ID:iLsRB9sD
>>329
いろいろ変わるよ
わかりやすいのは2.x系と3.x系のアプリの垣根は無くなったり、
動作がかるくなってOSレベルで快適になったり…
とりあえず2.3搭載きりは4.0は導入出来る(レベル)と公式にアナウンスしてるくらいだから、
4.0にアップデートしてくれればいいが、
日本メーカーは4.0搭載機をウリに端末売りたがるだろうから、
アップデートは放置しそうだけどな
331名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 08:00:57.43 ID:CdErsKnu
独自アプリはいらんから4.0にアップデートしてくれ
332名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 09:01:31.86 ID:d4hLzH+l
ソニスタの予約開始は当面延期か・・・orz
333名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 09:04:29.99 ID:JNXpHELn
ところで、ソニタブはバイブ機能あるのですか?タイピングしてても感触がないので少しやりにくい。
334名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 09:07:32.46 ID:iLsRB9sD
>>333
バイブ機能はないよ
335名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 09:08:31.87 ID:d4hLzH+l
タイ洪水の影響かぁ
336名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 12:18:59.58 ID:zu4yf+oR
バージョンアップコジキうぜー
337名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 12:22:36.95 ID:JNXpHELn
>>334
そうなんですね。音を出したくない状況では、何も感覚もないのでタイピング難しいです(T_T)
338名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 14:19:44.36 ID:nFH2vVah
GALAXY Tabのホットモック触ったら、バイブ機能あったわ。
バイブ機能は無いよりあった方が良いけど、なくても困らないレベル。
339名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 14:32:41.32 ID:f34QPQhK
バイブ機能ないと寂しいな。
340名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:07:56.88 ID:ZjG1Zy6X
P、ソニーストア予約始まったね。販売価格:62,880円(税込)〜
341名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:17:02.13 ID:OuMezaB2
Sで2chMate使っているんだが、文字のサイズ変える方法ない?
文字が小さ過ぎ
スマホでは物理キーから設定できるんだが
342名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:22:09.40 ID:6CvFF0Yq
>>341
右上端の設定に全部あるがな
343名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:27:36.40 ID:CSOSx8lp
やっぱ6万超えたか
344名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:34:57.32 ID:ZjG1Zy6X
Sの3Gも62880円なんだけど、3G付いただけ?で18080円高くなるのか
345名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:35:24.38 ID:6O0nZy19
ケースやらいれたら7万wwwwwwwwwwwwww
マジキチ
346名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:37:23.71 ID:q8UdeN2W
売る気無しか?
チョニーマジ基地
347名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:40:45.06 ID:a3VE+UXQ
携帯性でPを考えてたけど
7インチiPadやKindle上陸の噂もあるし、
当面は様子見かなあ。
348名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:53:59.59 ID:tHCE1HE3
ななまんw
じゃんぱらの新古品待ちでいいや
349名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 15:58:18.30 ID:hMedLzrn
クレードルとハードケース込みで買ったと思えばそこまで割高じゃ無いような
350名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:00:11.25 ID:Sa+5cIFR
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111020/288035/
ソニーもこういうことやって欲しい。
351名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:08:39.05 ID:OuMezaB2
>>342
右上の設定てどれ?
星と検索しかないけど
マジでわからん
352名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:28:40.96 ID:vZbFA6OT
>>351
http://androidtablet-japan.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/04/2chmate1.png
↑の画像の右上の隅、共有の隣をタップ→リスト表示設定
353名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:30:31.90 ID:51bHi51t
今見てるビューによって表示される設定が違うんだよな。
それ弄りたいなら一番最初の画面の設定をタップ。だいたいスレチだし。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1319024605/
354名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:30:43.67 ID:vZbFA6OT
すまん、レス表示設定の間違いだわ
355名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:30:50.50 ID:R8fBmcg5
>>350
2560x1440の6.1インチぐらいかな?
356名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:31:42.70 ID:OuMezaB2
>>352
ありがとう
てか俺のは上のバーにそんな表示ない…
なんでだろう
357名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 16:45:39.64 ID:OuMezaB2
インストールし直したら352と同じようになった
スレ違いすまんかった
358名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 17:22:03.25 ID:4b43PPAE
352のドキドキ郵便箱1が気になる
359名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 17:33:28.12 ID:dkbo9PTH
Docomoの3G込みで契約したら、イオンとかの安SIM運用に比べて24か月計算すればもっと取られるし
この辺が妥当な寝付けじゃないかと思う。思いっきり足元見られてるのは自覚してるが
360名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 18:07:32.93 ID:PBeIZkHV
>>358
オレもオレも。
こりゃあ>>352が説明責任を負うな
361名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 18:12:10.91 ID:CSOSx8lp
ドキドキ郵便箱、ググったらろくでもないアプリだったわw
362名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 18:34:50.18 ID:VZzpeLtf
363名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 18:39:38.34 ID:a3VE+UXQ
販売価格:62,880円(税込)〜

と読めるな。
Wi-Fiのみもいけそうな雰囲気だが?
364名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:00:10.49 ID:PBeIZkHV
>>363
ドキドキ郵便箱?
365名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:35:39.42 ID:vZbFA6OT
>>360
単に、Honeycombに対応して無いバージョンを入れてるんじゃ?
一度アンインストールしてからインストールし直せばタブレット対応の表示に変わると思う

それと、画像は適当にググって拾った奴だからドキドキ郵便箱については知らないw
366名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:48:08.51 ID:6O0nZy19
ポーチとフィルム付けるだけで67,840円
3G契約しても4万円

どうやって儲ける気なの?ソニーは
まじで謎なんだが
367名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 19:54:46.97 ID:ekq9UDVq
とりあえずPポチってみた
スマホを捨てて普通の携帯とこれ+ポータブルwifiを活用してやっていこうと思う
368名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 20:16:40.96 ID:VZzpeLtf
タブレット系は一括0円、CB付きとかが相場だからなあ。
最低維持はこいつだとデータ定額2の月2500円だっけ?
369名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 20:50:18.02 ID:CEcbuCdO
vaio買えるわw
370名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 20:51:23.37 ID:snvYUvDH
>>344
ドコモ様への義理だてだろwww

でも、世の中にはsimフリーっていうだけでiphoneに10万くらい出す馬鹿もいたから、その手の需要を見込んでるのか?
あれは、キャリアのSBがクソすぎたから成り立つ価格だったのにwww
371名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 21:33:27.59 ID:y2l46DYu
Pは興味全くないけど、この価格設定で売る神経がわからん。
ソニーはタブレット市場舐めてるのか?

372名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 21:36:37.31 ID:bACwpIDo
>>371
訓練された信者価格
373名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 21:41:24.03 ID:gS6s4caK
ADBで認識するようにして、
ttp://katsu-net.blogspot.com/2011/09/sony-tablet-s.html

ゴニョゴニョするとrootが取れるみたい
ttp://forum.xda-developers.com/archive/index.php/t-1271281.html
374名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 21:57:57.59 ID:PBeIZkHV
>>370
バカじゃなくてお金があるだけ、お前と違って
375名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 21:59:38.38 ID:OeZjmuW4
マーケットの2chmateは3.2に対応していない

ってのはまだ改まってなかったのか
376名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:13:20.91 ID:snvYUvDH
>>374
あれ、十万出して買っちゃったの?
auで出て涙目だなwww

まあ、いいじゃないか、金持ちならこれくらいのことで泣くなよwww
377名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:15:27.41 ID:JpcRwt1T
信者だけど正直6万はキツイ。
androidも4.0になるし、docomoの他のと比べると見劣りする。
折りたたみはソニーらしいけどね。
せいぜい4万台が妥当な価格かと。
ソニーのマーケティング何考えてんだ。
378名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:29:57.43 ID:1FBXgtZa
芝タブのAT700の方が、魅力的に思えてきた。
379名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:34:53.81 ID:j+kCscTH
PSStoreダウンロード来ていたんだけど、インストール失敗した模様。
どうやって再インストすればいいのよ…
380名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:48:19.06 ID:U44/daZL
6万は確かにぼったくりだけど、ぷららの安SIMで3G運用しようとしてる俺はあんまり問題ないな
ただ、なんでwifi版出さなかったのかが本当に疑問だ。
ソニーストアでトークショーが有るみたいだから聞きに行こうかな
381名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:58:33.60 ID:NydZVtoQ
>>379
downloadフォルダにapkが残ってないかい?
382名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:15:21.98 ID:klCjJRfp
ソニーは外国人COEになってからつまらない企業になったと思う。
383名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:16:04.30 ID:8x+TcmSU
特典がしょぼい上におまけ的なケースと保護フィルム買うと7万か
レコからの転送確約とその対応レコの発表なしに飛びつくにはチョットなー
384名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:21:33.39 ID:NwsNMZZo
ぶっちゃけWi-Fiののみならpでも4万台で出せるんじゃないか?3G付けるとdocomoが口出してくるんだろ?
385名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:21:46.45 ID:6O0nZy19
一番遅くタブに参入して最速で撤退することになりそうだな
386名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:23:50.47 ID:GO6zr497
>>382
CEOになったら、
日本に引っ越すと約束しながら、結局、家族をロンドンに残し、日本ではホテル暮らしだっけ。
約束も守れないクズの白デブには、最初から期待してなかったよ。テクノロジーへの造詣も情熱もなさそうだしね。
しかも、MBAも持ってない元ジャーナリスト。前任者は何を期待してこのデブにソニーを託したんだ?
387名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:25:57.81 ID:y2l46DYu
なんで白デブがソニーのトップにいるんだ?
ここまで結果残せないなら辞めてしまえよ
388名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:27:42.60 ID:eRCSoWzV
>>387
お前は人間辞めろ
うっとおしいぞ
389名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:32:48.43 ID:O8j3gqkp
六万って高杉だろ
なんでこんなに高いんだ?
390名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:32:48.96 ID:ucRSNeH/
Sの値下げはまだかな
391名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:33:21.43 ID:fxdiSA3B
>>376
ごめん、普通にお金あるんで、、、
392名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:38:42.00 ID:ZW0u0wFQ
>>391
金持ちパワーでpの最速レポよろ。
393名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:40:42.13 ID:y2l46DYu
>>389
ソニーのマーケティング能力が低いからです
394名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:42:35.41 ID:eRCSoWzV
>>391
レポよろしく!
395名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:42:40.34 ID:Hnel77wf
3Gつくと明らかにコスト以上に高くなる
だからPがWi-Fi版ないってわかったときさんざん文句言ってたのに
396名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:50:16.55 ID:bACwpIDo
ドコモの月々サポがいくらになるかだな。
397名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 23:52:05.54 ID:qdLARYZk
オレMNP予定だし、2回線目だし、あんまり気にならん。
正直スマン。
398名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:11:09.30 ID:EjujBtB6
こいつクーポン使えないのか
399名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:16:14.41 ID:bY6ZNKKS
3Gしか出さなかった時点でwifi運用する人を相手にしてないのはわかるけど
ドコモで買っても4万てのはさすがに何がしたいのかわからん

それでも売れると思っているのか
そんな値段で売らなきゃいけないくらいコストがかかってしまったのか
何か隠し玉を用意しているのか
400名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:34:28.25 ID:0kykg+hS
悪い意味で商品に自信もってるというか過剰評価しすぎだよな。
それか上がただ単にタブレット市場の相馬がわからないだけか。
間違いなく、あの性能であの価格は「売れない」のは素人が見てもわかるはずなんだが。
401名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:36:02.57 ID:N1yl4+vq
Docomo となんか手を組むからこうなる。これもVitaもxperiaもDocomoの割高料金のせいで色々損してる。
402名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:41:34.50 ID:EjujBtB6
で、結局ドコモで一括はいくらになるんだよ
それによってはアクオスフォンから機種偏する
403名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:44:24.53 ID:vmY+kXv3
Readerの方ではAUだったり、
Walkman Zの方では早々にお出かけ転送対応レコーダ明らかにしてたり
今に始まったことじゃないけどバランバランだなぁ。
404名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:45:11.12 ID:EykfyDUO
値段みて諦めがついたよ。ウォークマンZだけにしとく。
32Gの予定だったけど、Pやめたから64Gで。
405名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:46:10.85 ID:fGj8bFfb
>>399
大した理由は無いんじゃね?
あまり安くするとtabletばかり売れて、vaioが売れなくなるから、とかwww

でも、昔、mp3の出始めの頃に、SONYの音楽部門に配慮して、著作権に厳しい仕様でwalkmanを売ったから、アップルを含めたゆるゆるのメーカーに根こそぎ客を持っていかれたよなwww
慌てて、自分のところも緩くしたけど。

ソニーはそういう頭の弱い子ちゃんになる時がある。まあ、タダの大企業病なんだけど。どう考えても、他社に客を取られるだけなのに、社内政治に配慮した行動をとっちゃう。ソニーが絶対に潰れないって前提なら、社内政治だけ気にかけてもいいかもねwww
406名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:54:00.28 ID:EjujBtB6
ソニーポイントが2万あるからストアかな
そう言えばまだブルーレイ購入宣言のポイントもらってないな
407名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:56:36.89 ID:NmHmfBgQ
Google+アプリでビデオチャットに参加すると、カメラエラーとかないわー
408名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 00:56:38.36 ID:fGj8bFfb
>>404
でも、あれってtouchの1.5倍の重さなんだよな。

いつも胸ポケットにtouchを入れて行動しているんだけど、
あれだと胸ポケットがずり落ちてかっこ悪くなりそうで不安。
409名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 01:03:01.46 ID:gDkOFT6B
Zシリーズはrayの筐体だったらなあ。
というかrayから3G取り除いてS-MasterMXとクリアステレオ搭載するだけでよかったのに。
410名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 01:09:58.02 ID:EjujBtB6
ソニエリミニの通話機能省いてwalkmanとして出せばよかったのに
411名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 01:14:41.80 ID:gDkOFT6B
>>410
walkman phoneとして出てなかったっけ
412名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 01:19:02.53 ID:EjujBtB6
だからフォンいらないのよ
413名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 05:12:07.98 ID:ho5mpIlA
半年以内もしたら半値以下で投売りされると予想
414名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 06:03:55.95 ID:djEf7ACG
Pはコンセプトも大きさも大正解なんだよ。iPadは折りたためないし、外に持っていけない。そこを改善してて斬新だし、5インチのダブルスクリーンってのも凄く良い。
ただ値段が高杉て誰も買わない。Androidだし、出来る事が限られてる。
売れないだろう。
415名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 06:12:11.89 ID:/po2pWu/
ATOK入れて使ってます。
入力補助でタッチ音オンにして使いたいんだけど、音の反応がタッチとはズレズレになる事がある。
仕方ないのですか?
バイブ機能無いからせめてタッチ音だけでもまともじゃないと入力が大変。
416名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 07:45:21.68 ID:Z4ltNOzy
予測変換の履歴を削除する方法を教えてください!
417名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 07:50:56.25 ID:djEf7ACG
PをiPadの16GBと同じ4万円代で売ってたら世界中で売れたと思う。
ソニータブレットが発表されたときみんなが欲しがったのはPだし。

iPadと同じぐらい売れたかもしれない。ほんともったいない。
418名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 07:57:25.48 ID:xvRQrN1J
ここに両手だと打ちにくいって書いてるけど、実際どうなの?
親指打ち無理なのかなー
ストアで触ってきた人教えて。
http://www.hrtdotnet.jp/2011/10/12/536/
419名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:29:05.57 ID:TjN9NzK+
なぁ、今月末の給料でS32をWiFi一括買いしようと思うんだが、
Pも予約始まったしどう思う?

ちなみに使う予定はなくTabなんか不要。
ただ、TVでHTCが映画見れるとかいうような内容だったので、
ソニーのマーケットなりで映画みれるなら欲しいってだけ。

でもソニーピクチャーズの映画しかないならオワコンだと思うんだ。
420名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:34:11.15 ID:sMsvJesY
>>419
動画目的なら折りたたみのPは無理だしいらんだろ
他のタブレット買ったほうが幸せになれると思う
421名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:34:48.30 ID:EjujBtB6
Pのためのソニーポイントをvitaにつかっちゃいそうだぜ
422名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:37:33.79 ID:sMsvJesY
忘れがちだがPって4GBだよな。
それであの値段か。
殿様商売のドコモと同じ会社方針で相性ピッタリだわ。
423名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:38:14.39 ID:EjujBtB6
そのブログのレビュー、薄すぎ浅すぎで意味ねーな
424名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:53:21.99 ID:AJ5EaTXI
Sony Tabletのリーダーストアっていつ始まるんだ?
10月下旬に開始したらアプリのアップデートしてくれって出てるけど…。
最近発売した電子書籍端末ではもう買えるんだろ?
紀伊國屋とコラボしてるとかニュースでやってたしそこそこ期待してるんだけど、いまだに開始してないとこを見るとやる気なさそうだな。
425名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:58:34.15 ID:2ln6aL/q
今のソニーにやる気って似合わない言葉だな
426名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 08:58:54.29 ID:ROMeFoFZ
はやくVAIOtabをだすんだ!
427名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 09:20:52.45 ID:xvRQrN1J
>>426
そのほうがずっと魅力的だね。
VAIO typePの後継ってどうなってんのー。タブレットで出して欲しいー。
428名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 10:21:10.12 ID:H/EvZZiE
以下、定価でPを買えない貧乏人がPを貶めるレスが延々続きます。
429名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 10:29:44.33 ID:TfJL+14a
P買おうかなー・・・
海外から個人輸入とかできない?
430名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 10:36:05.99 ID:gqnDRrCg
出来るんじゃない?国内で買って、どこかの海外に送って、宛先不明で帰ってくれば疑似輸入
431名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 11:06:47.82 ID:SOTQke+/
>>429
なぜわざわざ海外で?
SIMロック解除も国内でできるのに?
432名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 11:08:55.73 ID:H/EvZZiE
ソニスタ経由で購入したモデルだけテザリング可能だったりして
433名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 12:19:18.71 ID:hd/gaST6
最近、音楽プレーヤーのアルバム表示で、サムネイルが表示されなくなった。2,3日前までは普通にサムネイルで表示されていたのに・・・同じ症状の方おられます?
434名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 13:48:21.24 ID:v5vyOLfU
f-07cを買って玉砕したのだけど、それのsimをこっちの差して使うのはなにか違反になるのかしら?
というより使えるのやろか?
435名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 15:14:15.41 ID:SOTQke+/
懲りないのうw
436名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 16:45:27.99 ID:kuFccIsx
昨日EMobile端末が届いて快適ライフが始まったんだ。
USB(A)-マイクロのケーブルしか付いて無いのでマイクロ-マイクロケーブルを買おうか迷ってるんだけど
wifiルータの電源をソニタブから取ってる人居る?
437名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 18:34:10.62 ID:+jFbFQD3
>>417
夢見すぎにも限度ってもんがある
438名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 18:52:03.01 ID:xvRQrN1J
ドコモで買う時の月々サポート割の割引額ってもう決まっているんですか?
ドコモのサイトのシミュレーション見たけどまだ載ってませんでした。
439名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 19:49:01.43 ID:8pVxZs2m
>>418
キーの反応は悪くないけど単純に小さいから両手で打つのはつらいよ
440名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 20:13:09.66 ID:xvRQrN1J
>>439
そうなんですかー。
じゃあ人差し指でポチポチやるほうがいいのかな。
スマホよりもだいぶ打ちやすくなると思ってたんだけど。
441名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 20:20:20.35 ID:40T2ud41
>>436
そんな共食いさせてる奴はいないだろうな。
無意味すぎる。素直にモバブでも買っとけ
442名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 20:41:09.35 ID:8pVxZs2m
S使ってるけど入力は片手の指数本で、もう片方の手はシフトキーくらいしか押してない。
それでもそんなにストレスは感じないかな。
長文を打ってないからかもしれないが。
Pは分からんけどそんなにかわらなさそう。
443名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:11:22.76 ID:yMwWJdIc
>>440
ソフトキーボードは2種類あって、大きい方は打ちやすい。
銀座で触った時はキートップが小さい方にセットされてて、
あまりにも打ち辛いからお姉さんに聞いたら変えてくれた。

それよりも聞いてくれ。
DSと魚籠でPを触ってて気付いたんだが、ブラウザが糞かもしれん。
どうもページを読み終わらないとリンクがクリック出来ないくさいんだ。
3Gでデカイ画像のあるページを開いたら、読み込み中にリンクをクリックして
先のページに行くとか出来んかった。
誰か明日のトークショーで開発者に何とかならないか質問してくれないか?
444名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:14:46.45 ID:iEZQAT3V
ソニータブレットさらに値下げまで後8日ぐらいか。
どうしてあの値段のあの性能で売ったのかとつくづく。11月が見ものだ。
445名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:18:43.37 ID:8pVxZs2m
Sだけどプリインストールのブラウザはあまり使わないな
Operaの方がいい
446名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:21:13.24 ID:1u0awHxP
>>444
最初は少数だけ売って、デバッグするつもりなんじゃねーの?
来年、tegra3を載っけたp2を出すんだよwww
447名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:21:27.27 ID:wMtaUFwc
>>444
俺も思ったんだけどな、あのPの価格見るとSがやたら安く感じるんだ。
つまりそういうことだ
448名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:23:52.64 ID:wMtaUFwc
ASUS Eee Pad Transformer Prime
ソニタブよりこっちも検討に入れてもいいかもね。
たぶん値段はソニタブより高くなるかもしれないがフルHD再生できるだろうし、
720pすら満足に再生できないことはないと思う。
449名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:36:44.82 ID:DKbOVGdO
もし出来なかったらいい加減NVIDIAは終わりだ。
てか終わりにしてやりたい。
450名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:05:31.92 ID:Es5BtUUO
>>444
Sも3G版はPと同じ値段だぞ。wifi版なら確かに安いが、それとPを比べる理由は無いわな
こういうのは初物を買うかディスコン後に値崩れしきった頃に買うかの二択だから、特に悩む理由なんて無いだろ
中途半端な時期に中途半端な値段で買っても損した気分になるだけだ
この機種に関しては登場時期自体が中途半端なのは認めるが
451名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:13:59.39 ID:xbGSr0UA
>>450
損するとかかんがえるわけないじゃないか。特に必要なものではないし。値段に見あってない物を買った方が損した気分になるさ。
452名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:39:54.54 ID:UlX1DKkj
11月になったら値下げするっていうマジで御目出度い馬鹿いるんだな・・・・・・・・(棒
453名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:43:09.71 ID:djEf7ACG
マイナーな改良じゃやっぱり価格とスペック競争に巻き込まれる。
ソニーにもコンピューターの性能競争がめまぐるしいのはよくわかっていたと思われるのだが。
大体、Androidで独自性出すにはハードじゃないの?Androidタブって液晶テレビみたいに誰でもつくれるようになってるしなw

ソニーはウォークマンがiPodに勝って日本市場で勝ちまくって来た理由をまだつかんでないのかな?

一に適正な値段
二にみんなが欲しがる優れた独自ハード
三に使いやすさ

ViTaなんか値段からまず最初に考えたのに。

トランスファージェット、背面タッチパネル、ノイズキャンセリング、Smasterつけていたら4万円代でも飛ぶ様に売れていただろうに。5万円ではなにやっても無理だったけどね。
どうでしょ。
454名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:45:44.99 ID:zc19DqTU
メーカーが値段下げなくとも、ネット、小売、中古の値段がレノボタブの安さと売れ行きのためにガタ落ち。
455名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:57:07.72 ID:HZ2M87Jh
Pは販路が限定されてるから値下げは当分望み薄だと思うんだけどどうなんだろ
456名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:36:43.98 ID:t7lM3bz4
こいつが他より高い理由って何だろうね?

他との違いとしてSDカードが普通サイズだったりUSBホスト機能付きって点には
魅力感じてるが、それでもやっぱり他を見ると高すぎると思ってしまう
457名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:37:33.55 ID:bY6ZNKKS
今日都内のドコモショップ行ってきたが、値段はまだ決まってないとのこと
「定価は少なくとも5万以上で、割引が3万になるか4万になるかまだ連絡が来てません」だってさ

3G契約したい人はまだガッカリしなくてもいいかもよ
458名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:42:12.54 ID:6TCHDL8Y
>>456
>こいつが他より高い理由って何だろうね?

制作販売がSONYだから
459名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:49:45.48 ID:Es5BtUUO
偏重心・SDカード可又はクラムシェル・二画面にどこまで価値を見いだせるかだな
それ以外は特に変哲も無いハニカムタブレットだし
IS01の後継機を求めてた俺は速攻でP注文済みだけど
460名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:58:38.46 ID:fhsWLOhv
Pはメイドインジャパンだから高いんだよ
461名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:36:06.05 ID:386bYxaG
上の方でバイブ機能ないとか書かれてたけど、あるだろ?
電池切れ直前にブルブル震えてたぞ
462名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:54:12.94 ID:vTM8afEe
バイブ機能って何に使うの?オナニー以外に思いつかんぞ
463名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 01:41:15.72 ID:s/nyVQLQ
>>462
キータッチのレスポンス?
464名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 08:04:22.17 ID:kRVDBgKj
Asus primeの次はacer kal-ei tegra3タブがSony tabletと同額だろ。SAMSUNGももちろん発売するし、それも年内に。
そして10月28日にはAndroidタブでもっとも売れそうなLenovoか。
一月までにSは相当値段下がりそうだが、Pも中古4万円になりそう。
465名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 08:40:17.39 ID:u0vQCN7T
スティーブ・ジョブズ公式伝記本がReaderで配信決定キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
やるじゃん講談社!
466名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 09:03:19.46 ID:kWMF1Bru
Pはソニースタイルで
62,880円〜 とな。

前に無理矢理ジーンズの後ろポケットに入れて
ポータブルなVAIOとか言ってたやつの方がサイズ的にはいいな。
2画面は不利すぐる。
467名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 09:18:37.86 ID:Ftd+HEl2
6万越えで高いと感じるのはそれほど必要性が無いからなんだよな
所詮android
3G付きとはいえ出来ることは限られているし
バイオノートでこの価格なら全然抵抗ないんだが
468名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 09:34:46.93 ID:LneIpLWH
So-net 3Gプラン対応してるかどうか聞いてみた。

なに、このそっけない対応。
ってゆうか、So-netのプランとセットで売るぐらいのことはしてもいいんじゃないの?

--------------------------
So-netインフォメーションデスク です。

「So-net モバイル 3G」の動作確認機器について、ご案内いたします。

お問い合わせいただいた機器につきましては、現時点で、弊社にて
「So-net モバイル 3G」の動作確認はいたしておりません。

また、弊社での動作確認結果は独自に確認した結果となりますため、
誠に恐縮ではございますが、「So-net モバイル 3G」の対応に関しまして、
機器のメーカーまでご相談いただくことをご検討くださいますと幸いです。
このたびは、お客さまのご期待に沿った回答を差し上げることができず、
大変恐れ入りますが、なにとぞご容赦賜りますよう、お願い申し上げます。
469名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 09:46:48.32 ID:LneIpLWH
「機器のメーカーまでご相談・・・」とあるので、ソニーにも問い合わせ送ってみました。

どなたかすでに問い合わせされた方いらっしゃいますか?
470名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 09:48:12.24 ID:N51Bn6Ea
>>468
So-Netの3GはドコモのMVNOだからAPN設定したらほぼ間違いなく通信できる
発売前の機器で動作確認できてるかどうか聞く方がどうかしてるぞ
471名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 10:09:42.08 ID:LneIpLWH
>>470
間違いないんですね。ありがとうございます。

でも、全くの他社ではなく同じソニーグループなんだから、発売前でも動作確認しようと思えばできるだろうし、
ソニーストアでの先行予約受付時に同時契約キャンペーンをはるぐらいのことしてもいいんじゃyないかなー
と思ったんですよ。

「どうかしてるぞ」とまで言わなくても(T_T)
472名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 10:15:31.33 ID:qepq/5Wu
>>471
SONYが社内連携取れないのは今に始まった話じゃないぞ
473名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 10:39:35.58 ID:ys9HHjE4
>>471
ソニーは縦割りがすんごいから全く連携取れてない文化
昔から変わらん
474名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 10:47:43.17 ID:GRwD1emP
どう見てもPは売れないよな。
ウォークマンZかxpria neoあたりを白ロムで買った方が幸せになれる人が
多いと思う。後で値下げするんだろうけど、この先7インチの競合機が
出揃ったら手遅れでしょ。他人事ながら心配だわ。
475名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 10:53:33.63 ID:3YN45OLF
市場の主流と外れたギミック品出してすぐ撤退するところも
変わらんな
476名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 10:58:30.01 ID:N51Bn6Ea
だからこそ、出た時点で確保しておかないとって考え方もできる
ただでさえ型落ち寸前スペックなんだから、値下げなんか待ってたらいつまで待っても買えない可能性がある
こいつは多分無いと思うが、ソニーの初物はおまけが有ることも有るしな
477名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 11:02:13.00 ID:/8C/7Z/0
Pは意外と厚みがあるから、鞄の中でかさばり持ち運びにくそう。
2まわりくらい大きくなったメガネケースを持ち運ぶと考えれば、近眼の人は不便さを想像しやすいと思う。
単純な面積の問題ではなく形とサイズが悪い。
478名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 11:47:05.33 ID:uYBI3qqc
>>476
初物のオマケって、過去にどんなのがあったの?
479名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 11:57:13.58 ID:DTkWhkbt
Pの発売時期がこの時期なのは、皆が寒くなって上着を着るようになって
スーツやブルゾンの内ポケットにしまえるようになるかららしいよ。
夏だと一々カバンから出し入れしないといけないから。







妄想してみました。
480名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:04:35.41 ID:uYBI3qqc
vaioのpをandroidで出してくれればいいや。
開いてすぐ使えれば、それでいい。
キーボード部分も液晶なら、なおいいね。って、あれ?なんか、東芝がやってたっけ?
481名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:12:14.01 ID:vTM8afEe
>>479
あれ結構見た目より重たいぜ。
後、長いから内ポケットには収まらないと思う。
482名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:18:09.69 ID:qUvwDPh7
>>481
事業部長のデモの時、スーツの内ポケットに入れてなかったっけ?
483名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:18:37.29 ID:N51Bn6Ea
>>478
本当の意味での初物限定ならPS2だな。DVDプレイヤーがリージョンフリー化できた
俺が期待してるのはroot取得出来るような脆弱性が有る事なんだが、Sは出来るっぽいから
PもXDAの連中が頑張ってくれることを期待してる。
484名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:33:48.58 ID:vTM8afEe
>>482
スーツ自体に細工してあったりしてw
485名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:44:16.62 ID:qUvwDPh7
>>484
どうしたw
何故そこまでマイナス思考w
486名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:47:52.13 ID:scgiRBp/
Pは予備バッテリがもらえるキャンペーンやってるのか
アレ結構高いからその分さっ引くとギリギリ我慢できる値段になるかな
487名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:47:54.69 ID:j8zyJOYX
>>484
細工なんかしなくても無理矢理入れるのはSonyの伝統
http://www.sony.jp/vaio/products/P/parts.html
488名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:58:58.66 ID:hTNsECb+

もはやアンドロ3.2では古いといえるな
489名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 12:59:01.98 ID:N51Bn6Ea
ホットモック触ればわかると思うんだけど、ズボンとか上着程度のちょっと広めなポケットなら
頭はちょっと出るかもしれないけど何とか入るぞ
490名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 13:07:52.64 ID:icMERM0m
Asus Prime超薄いな。重さと値段次第でソニータブレットSはメーカーが値段を下げる事になるかもしれない。やらないと思うけど。
491名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 13:28:32.56 ID:6H9o7ymB
アプリ作成の勉強のために欲しいわ。
492名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 13:48:25.66 ID:uYBI3qqc
>>486
ソニーストアでは、電子書籍3冊プレゼントっていう、
余りにしょぼいキャンペーンしかやってないけど、
どこの店の話?
493名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:20:25.25 ID:/5+ILI/3
機内モードで画面オフにしてほかっとくと強制終了or 再起動するんだけど。
タスクキラーとかが悪さしてるのかな…
494名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:31:19.59 ID:zoyrZrP9
495名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 15:24:00.40 ID:iplVGSBG
>>493
account manager辺りじゃね?
まともに本体の状態を見てないっぽいし。
496名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 15:47:30.65 ID:ZWJoXk8u
>>494
ありがと!
買うかどうか悩んでたんだ
497名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 15:51:45.51 ID:uYBI3qqc
>>494
うーむ、ちょっとだけ買う気が出てきた。
498名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 15:53:26.00 ID:ZWJoXk8u
割引クーポン欲しい
499名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:00:30.64 ID:uYBI3qqc
>>494
あ、来年三月末までに登録すればいいのか。
まあ、それまでには、適正価格に近付くか。やっぱり、まだ、保留だな。
500名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:18:53.26 ID:hoO8mnHv
>>297
メーカーに問い合わせたところ、クレードルには挿せないそうです。
となると純正を買うしか無いのか。
501名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:28:20.10 ID:N51Bn6Ea
>>492
このキャンペーンはあまりにもしょぼいよなw
いったいどこの馬鹿が各タイトルの1巻だけプレゼントで販促になると思ったんだろうな?
しかも、リーダーストアのラインナップ見たら出版社すら満足に囲えて無いし…
502名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:31:02.21 ID:0SqSqlmo
自炊ビュアーってどんな感じだろう?
いま禿のガラパゴス03使ってるけど、当然1Pづつしか表示してなかったけど、これに適した見開きのビュアーってあるのかな?
ipadみたいに快適に読めるなら電子ビュアーとして欲しいのだけど。
503名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 16:41:15.73 ID:N51Bn6Ea
>>502
ホットモックにComicroid入れてみて試した時は上液晶だけ画像表示されて下液晶は真っ黒だった
他のビューアや公式ビューアが自炊したjpegを読めるかとかは知らね
504名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 17:08:53.87 ID:0SqSqlmo
>>503
なるほど、そこが気になってたけどやっぱりそうでしたか。。。
情報ありがとうです。reader次第か。
505名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 17:16:08.00 ID:U2kLZ9l2
>>493
買ってすぐの時はなってたけど、何度かリセットボタン押したらならなくなったね。
506名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:38:22.97 ID:rsvVFfOt
この値段では絶対にたくさんは売れないから大幅値下げは確実
そう思うと手が出せない

値下げしないって約束してくれたらポチるんだけど
507名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:44:21.63 ID:j25IYhOJ
そして、待ってるうちにマンガロイドが気になり出して…
508名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:45:58.21 ID:CHqBDRDs
折り畳みタブレットは他にないし
安くなるまでゆっくり待つか
509名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:46:53.81 ID:GYyUaXwh
>>506
さっき、量販店で出たばかりのwifi付きリーダーを触って来た。定価で19800だと、特に使い道を考えてなくても欲しい気分になるよ。
普通にブラウザが使えてビックリした。液晶の反応が遅いけどwww
もし、2ch専用ブラウザがあれば絶対買う。
510名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 18:48:32.28 ID:s/nyVQLQ
Dolphinブラウザ使うとエンジンは純正ブラウザ(ソニーカスタマイズのやつ)になるんでしょうか?
511名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 19:04:19.65 ID:PCuDMcxm
ならない
サクサクエクスペリエス(笑)は
3G回線向けで、wifiじゃすぐに全読み込みで表示だから大丈夫。

純正ブラウザもUAを変えれる機能があれば良かったが、まぁしょうがない。
512名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 19:09:00.21 ID:Dl/cvBWS

メガネケースに6万 wwwwwwwww






叩き売り確定 wwwwwwwwwwwwwwwww
513名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 19:14:29.59 ID:EGtS3oEw
>>509
クラックされてandroidアプリが動くようになってるから、
自己責任で良ければ可能だぞ
514名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 19:27:07.10 ID:s/nyVQLQ
>>511
あ、そうなんですか。。。
どうも純正ブラウザはブックマークからサイトを選択するのに
あちこち手を動かさないと駄目でめんどうくさくて
515名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 20:26:28.18 ID:tdlUjDTu
>>513
まじすか!
さっき、買ってくるべきだったのか。
これで、pの値下げまで暇つぶし出来るな。
516名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 20:32:17.17 ID:PJBXl8Cm
>>515
まだまともにクラックできてないぞ
今は様子見が吉
517名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 21:09:08.05 ID:AxioQHZE
>>514
クイックコントロールにでも慣れたらいんじゃね
518名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 22:36:39.61 ID:767GwZ6s
P値下げするの?
ソニーってそういう会社だっけ
519名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 22:59:52.47 ID:vTM8afEe
Pは当然値下げしないと売れないだろ
Sも値下げしないと他ライバル機には勝てなので売れない
意地はるか?素直に市場に従うか?
しかし、既にSは値下がり始めている。
520名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:01:32.74 ID:QjteTGql
ソニスタ的な値下げサイクルだと
Pの値下げは次期モデルが出る前
521名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:10:24.74 ID:EGtS3oEw
Sはしばらく待てばよく似たのが出るだろうけど、Pはこれが転けるとまず後継機は出ないと思うぞ
522名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:33:01.06 ID:AxioQHZE
つくづく3Gが癌だな
523名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:38:14.24 ID:QjteTGql
仇になったのは確かか
でもなー内蔵だと便利なんだよ
524名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:38:58.50 ID:oWtoKTUG
pは発想やサイズとか、基本的にはユーザー希望に応えてる商品だと思うぞ。
ただ値段がネック
525名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 23:43:04.04 ID:iKNK7kWV
ま、値段だよな。
ここは戦略的な価格に挑戦して欲しかったわ。
vaioじゃないんだし、ブランド料増し増ししてもしょうがないと思うんだけどナ〜。
526名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 00:01:36.82 ID:0Vg5aeB3
値下げせずに終了しそうなヨカン
527名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 00:09:02.13 ID:9fKH8VBC
Pを高い設定にしとけばSが安く見えるだろw
さすが世界のソニーだぜw
528名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 00:12:42.06 ID:NxZK1fFC
安く見えるも何も、3G版は同じ値段だろ。目が腐ってるのか?
529名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 01:35:03.77 ID:E5Z3r08u
>>495
>>505

うーん、アカウントマネージャーをアンインスコして様子見してみる。
機内モード使えないと困るんだよな。
530名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 02:27:29.39 ID:mUfOGQZ4
pとかあと少し薄かったら良かったのに
iPod touch2枚分くらいにできないのかね
あれじゃ胸ポケになんかはいんねーよ
531名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 02:28:11.59 ID:bNm5S/j0
Pは高いと言われるが
東芝の2画面ノートPCのlibretto W100に比べたら頑張ってる価格に見えるw
532名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 02:29:42.30 ID:3Ji3tEQE
>>531
Windows タブレットと比較するとか邪道だろ
533名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 03:46:33.70 ID:fxq/t1Vb

  売れてますか?

534名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 06:46:46.20 ID:upiGwXkk
ソニーさんの公式発表ではありませんが、開発者レベルではAndroid OS 4.0へのSony Tablet Pの対応
も表明されていたし、CEATEC JAPANでのSony Tabalt SシリーズのDTCP IP対応(BDレコーダーから
のストリーミング)についてはSony Tablet Pシリーズでも予定しているとの爆弾発言も最後に飛び出すな
ど、すごい内容でしたので、大阪のトークショーにお越しに成る予定の方々はお楽しみに。

535名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 09:23:19.42 ID:XzO7DRao
>>534
LYNXも開発者レベルではFROYO対応とか言ってましたよねぇ。だからどうだって事は無いんですが
536名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 10:07:29.53 ID:infn0kNq
ICSのスマフォを買っているなら、タブレットはこういうのが良いよね
537名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 11:05:48.66 ID:XAttwtsI
>>530
厚さはアレでもいいから、縁を減らして欲しいな
胸ポケなんか入れねーし

>>534
4.0ってタブレット向きなの?

久しぶりにLYNXいじってみて、やっぱいいなぁと思った
後継が出てくれればPに手を出さないのに
クラムシェルを求めないで、キーボードを求めた方がいいんだろうか?
画面の大きさも必要か
538名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 11:15:23.86 ID:XzO7DRao
>>536
ICSのスマホって、今度のprimeとNexusSとNexusOne以外で載ってるもしくは
バージョンアップが確約されてる機種あったっけ?
Desire系とGalaxy系はNexusの互換機みたいなもんだから公式非公式問わなければ行けるだろうけど
539名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 11:22:04.97 ID:Z7zQIRc7
>>538
以外はないんじゃない?
後は有志がやってくれるかと。

タブレットの場合はこの機種然り、遊びがある物が良いね
540名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 11:22:53.22 ID:QvvbDieu
正直これこけてるよな・・・
541名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 11:51:48.27 ID:sTNivg/u
>>531
w100のサイズでバッテリーの持ちがよくて、4.0が動くなら、六万出しても惜しくは無いんだけどな。
542名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 11:59:33.66 ID:pyO2CPhW
いまだに10月28日お届けのまま・・
普通に売れると思って大量に用意してあるんだろうな

んー、どうしても6万8千円の価値があるようには思えない
A1でも買ってしばらく暇つぶしするかな
543名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:00:06.03 ID:9fKH8VBC
>>540
逆にこけない理由はあるのか、と
544名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:10:26.97 ID:XzO7DRao
ポーチと保護シートのセットも一緒に買ってる人多いみたいだな
ポーチはポーターじゃなくてただの汎用品っぽいし、保護シートは社外品選べばもっと安く買えるから
アレに5千円突っ込むのはあまりにも馬鹿馬鹿しく感じたんだが、そうでもないのか
545名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:31:31.70 ID:Hm4FSSEP
PSstoeで買ったゲームを楽しんだ後アプリを完全に終了するにはどうすればいいのですか?
戻るでも終了しないし、ホームボタンでももちろん終了しないし、通知バーに残ったまんま・・・
すみません、教えてください。
546名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:34:56.03 ID:p66B5C8F
>>545
アプリでメニュー開いたらでてこない?
547名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:37:10.58 ID:EyZE9h1O
>>545
アプリ側メニューに強制終了とリセットがある
548名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:37:35.52 ID:Hm4FSSEP
>>546 あっ!本当ですね!ありがとうございます。
549名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:39:02.81 ID:N8bdC8FW
Pがあれば、通勤電車でネットも音楽も読書もできるぜ。
時間があれば映画も、プレステもできるぜ!って少し前まで
思ってたはずなんだが、なんでこうなった。
個人的には、お出かけ転送未対応で熱が冷め始めて、
「でも、安かったら…」という期待が裏切られた時点で
ほぼ冷え切った感じかな。回線はb-mobile使う予定だったから、
docomoじゃないと割引ないのも致命的だしなあ。
550名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:42:39.05 ID:RWt6mM6u
>>549
まぁ、たかがタブレットにそこまで入れ込むこともないんじゃないの?
Pが一ヶ月早く出ていたら間違いなく買っていたが、
4.0も発表されたし、新しいチップもぞろぞろ出てきたしね。
次期モデルまで待つのも悪くないと思う。
Sは買ったけど。(かなり気に入っている)
551名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:44:25.23 ID:XAttwtsI
>>544
ケースは革の奴選ぼうと思ってる
今ちょっとソニーポイント待ち
552>>167:2011/10/23(日) 12:54:55.65 ID:1kPTIq2F
>>537
Android2.×がスマートフォン用
Android3.×がタブレット用
Android4.0はAndroid2.×とAndroid3.×を統合化させたもの
だから、スマートフォンとタブレットのどちらにも使える
553>>167:2011/10/23(日) 12:57:36.04 ID:1kPTIq2F
>>538
SamsungかGALAXYはSも含めてICSにするって言ってる
ソニエリが今年度発売のXperiaはすべてICSにするって言ってる
※ただし、日本はdocomoが拒否ることも…
554名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 12:58:35.71 ID:1kPTIq2F
あれ名前覧変えるのわすれてた\(^o^)/
連投ごめんなさい
555名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:02:58.34 ID:XAttwtsI
>>549
おでかけ転送未対応なの?
うちのアクオスフォンだって転送できるのにPがダメな理由がわからん
556名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:35:44.20 ID:9fKH8VBC
>>555
未対応ではない。
来年にアップデートで対応する予定だが、対応するBDはまだわからん。
噂では新機種のみで去年モデルは不可という説が有力だが。
要は新機種のBDを持っていれば来年そのうち対応する、方向らしい。今のところはね。
557名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 13:53:53.34 ID:PmGbp2EQ
docomoショップはダメだったが、ケータイショップで値段教えてもらえた。Pの実質負担金2500円くらいだた。
558名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:00:59.40 ID:J8ASKpfm
やすっ!もう0円にしろよ
559名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:03:54.42 ID:zhS9ttK4
DSで聞いたら月サポセットまでつけて一万弱だったんだが。
この差は......
560名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:05:36.95 ID:oRsXRryD
\25,000じゃなくて\2,500?
561名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:20:55.77 ID:qJRxEKnv
Walkman Z(2011年12月10日発売)のお出かけ転送対応レコーダは明らかになってんのにな。

※ 対応ブルーレイディスクレコーダー:
BDZ-AX2000(2010年9月25日発売),
BDZ-AX1000(2010年10月22日発売), BDZ-AT900(2010年10月22日発売),
BDZ-AT700(2010年10月22日発売), BDZ-AT500(2010年10月22日発売)
BDZ-AT750W(2011年8月6日発売),
BDZ-AX2700T(2011年10月8日発売), BDZ-AT970T(2011年10月8日発売),
BDZ-AT950W(2011年10月8日発売), BDZ-AT770T(2011年10月8日発売),
BDZ-SKP75(2011年10月22日発売),

対応〈ブラビア〉:
KDL-55HX80R(2010年11月25日発売), KDL-46HX80R(2010年11月25日発売), KDL-40HX80R(2010年11月25日発売),
KDL-32EX30R(2010年11月30日発売), KDL-26EX30R(2010年11月30日発売)
562名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:23:47.74 ID:uG5yt2VL
>>556
それはDTCP-IP

おでかけはまだ検討します段階
563名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:31:06.38 ID:trN8AbPk
発売直後のハイエンドスマフォと値段が変わらない、と考えればまあこんなもんかな、と。
まあnexusも買う予定だけど。

あとLenovoのタブレットはそんな売れないと思う。
販路考えるとなー。
564名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:34:34.15 ID:NM8zOm3T
クレードル買ってきたがこれで充電中はブラウザリセットされるのか

いらないことを
565名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:02:09.29 ID:PmGbp2EQ
支払総額57960円に、月々サポートセット割2310円だったから、実質2520円。普通の月々割は2000円弱くらいだったと思う。
566名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:09:43.36 ID:2B9QfDIe
店に tablet p のデモ機があったのでいじって見た。
繋ぎ目の部分、見る分には慣れるんだけど、スクロールで指が
引っかかるのが難点だなぁ。

某量販店で新規契約が約\57k・・・携帯がドコモだからセット割が
効くし、ICSアップグレードの確約がされるなら手を出すかな?
(丁度データプランの契約が欲しかったし)
567名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:20:22.60 ID:vTNjyXCP
Pの場合、スマフォを買い増しするイメージになっちゃうわけだよね?多くの人は。
この手のガジェット好きはすでにスマフォ持ってて、場合によってはモバイルルーターも
持ってるわけでしょ。まだスマフォを持ってない人がいきなりこれを買うのは想像しにくい。
となると、もともとFOMAのパケ放題とタブレットの両方求めてた人くらいしか需要が
考えにくいな。
568名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:26:41.17 ID:2beXmBzf
ソニータブレットの値段がまあ高い最後の日曜日か。
ヤフオクの値段チェックしてこれからどこまで下がるか調べよう。
569名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:27:40.54 ID:2beXmBzf
>>563
大手家電店とネット通販で扱うってさ。
ヨドバシとか。
570名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:37:04.56 ID:fGcAZYfK
値段下がっても3000円ぐらい。ヤフオクの自作自演で値を釣り上げてるショップが困るぐらい。
571名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:37:40.48 ID:trN8AbPk
>>569
大手量販店の店頭でLenovoブランドの存在感なんかないだろう。
指名買いでなければ、みんなiPadだよ。
Sがそこそこ売れてるのも、なんだかんだでSonyブランドだからだろうな。
572名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 15:53:47.20 ID:2beXmBzf
>>571
大型家電店の前に9.4インチソニータブレットが四万円三千円、
Iconiaが三万九千円、
Lenovoタブレットが7インチ 1万9千円ぐらいで並んでいて

どちらもSDカードが使えるとわかるとソニータブレットが良いなと思ってもLenovoがコスパ良すぎて買ってしまうと思われる。4万円をすぐ出す人って多くなさそう。
573名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:01:35.33 ID:RWt6mM6u
>>572
Androidタブレットわざわざ買うような人間なんて
そこそこの知識があるだろ。
わざわざカビの生えた2.3を買う馬鹿なんていないよ。
574名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:07:27.39 ID:9fKH8VBC
>>572
Lenovoは7インチだからねえ。
Iconiaは重さが気にならなければ。
ってとこか。
俺だったら4万出すならサイズ妥協してレノボかなあ。
2万で買ったとしても失敗しても痛くないがさすがに4万は・・・
575名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:08:05.99 ID:2beXmBzf
>>573
タブレットを熱心に欲しいと思わないんだけだけど、読書したいとか軽くネット見たい人が安いので軽い気持ちで買うのではないか?
VITAとか欲しいものあって4万円出せない人とか。

Flash動画に完全対応って言ってるし。
でも、Lenovoタブレットがサクサクかどうかにかかってると思うけど。
576名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:08:54.98 ID:eS4L3p7i
Lenovoだったら、その他の中華padでも十分だよなーと思ってしまう
577名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:09:53.05 ID:trN8AbPk
>>572
そもそも並べてなんて置かれないんだって。
いい場所を取れなかったら気づかれもしないよ、特に特徴のない板は。
まあ、一度アキヨドとか見に行けるなら行ってみ。
578名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:11:40.19 ID:IkKHBYyr
スペックがcpu 1Ghz
メモリが525mb
iPad2とそこは同じ

レノボタブはサクサクだろさ
579名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:23:23.40 ID:eS4L3p7i
LenovoのOMAP3622はシングルコアCortexA8、PVR-SGX530だけどなー
580名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:25:04.81 ID:/FphaKiv
エレコムのフリップケース買った人おられたら、レビューお願いしま〜す。
脱着のしやすさ、装着が緩くないか、クレードルでの使用の可否、質感など知りたいです。
m(_ _)m
581名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 17:00:54.47 ID:UvmonpSa
>>516
忠告ありがとう。でも、pの様子見が決定した今、
このトキメキは止められませんw

しばらくはreaderをいじり倒します。
582名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 17:11:32.27 ID:XAttwtsI
電子インクは目にやさしそうだよね。
583名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 18:02:55.03 ID:S7C/wWFp
P予約してこようかな。

高田馬場のケータイチェーンで、サポートで約4枚円引き、735円24回払いだそうな。
565はどこ情報?
584名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 19:21:11.70 ID:NxZK1fFC
ちょっと先走ってP用の定額SIM確保完了。28日が楽しみだ
585名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 20:08:01.54 ID:PmGbp2EQ
>>583
ビックカメラ柏店
586名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 20:47:11.38 ID:XAttwtsI
スマホをデータ定額にするか悩み中だ。
ソネットかぷらら3Gにして、ドコモは最安で維持とか。
Xiプランの780円がさい安?
587名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 21:08:53.76 ID:Jne+Vf4e
とりあえず、ストアでPをポチった
588名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 23:47:24.34 ID:mPsTTm6C
Pの白ロムは出回るんだろうか。
値段によっては考えるんだがなあ。
589名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:14:03.91 ID:hlwsOWpq
ソニタブでアンドロイド初めて使ったけど、何この糞な挙動…
ウェブブラウジングで指スクロールさせてたら勝手に拡大されるわ
勝手にタップと勘違いしてリンクに飛ぶわ…iphoneやipadじゃ
考えられないんだけど…
590名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:21:15.59 ID:RqygdXkG
>>589
わさわざスレにまできてご苦労様
591名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:21:57.04 ID:KRw0ZSeW
>>589
えーそんな風になったことないけどな。
592名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:23:10.98 ID:hlwsOWpq
>>591
そうなの? とりあえずipad2使ってる友達にも触って貰ったけど同じ感想だったんだ、
あのシングルタップで拡大する機能って切れないのかな? みんなが普通に使えてるとしたら
俺と奴の使い方に問題があるんだろうけど…
593名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:23:19.92 ID:eYpmyGlZ
>>589
デバイスも糞だけど
ある程度慣れでカバーできるようなこともカバーできない人はもっと糞だよ
594名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:25:45.87 ID:0wDtvjUZ
>>592
俺もスクロールさせてるつもりが、拡大になること良くある

ipadは反応良すぎて逆に使いにくかった
595名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:25:53.29 ID:hlwsOWpq
>>593
それはもっともだと思う、届いたのが昨日だから慣れの分だけ今日には大分マシにはなってた、
それでもiphoneに持ち替えると、指使いに一切気を使わなくても変な挙動しない分やっぱり
凄いOSとハードだと思ったよ。
折角買ったし、上に書いた挙動以外は満足してるから何とか出来ないかと悩んでる。
596名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:31:54.78 ID:0wDtvjUZ
ipadぬるぬるは良いのだが、
戻るが上にあるのが何とも

左手の親指で戻るが押せるandroidのほうが好きだ
597名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:34:27.80 ID:hlwsOWpq
>>594
同じ意見の人もいて良かった、ソニタブしか使った事無ければあんなもんかなって
納得も出来たかも知れない。
ipadは結構理想の動きだったんだけど、flashの問題があったり自由度が低いのが
やっぱりどうしても引っかかった、iphoneはその辺割り切って使ってるけど。
598名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:42:05.92 ID:vbHRkIiG
>>595
普段iPhone使っていてiPadも持っているけど
そんなに違うものかね?
まぁiOSの方が完成度が高いというのは同意。
でもこのスレで騒がれてもなって感じ。
599名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:42:52.58 ID:KRw0ZSeW
シングルタップで拡大する機能なんてあったんだ。
全然気付かなかったよ。
確認したけど軽くタップしたくらいじゃ全然反応しない。
機差があるのかな?
600名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:43:53.66 ID:vbHRkIiG
>>599
少なくとも俺のはそんなに敏感じゃないな。
ほとんどiPadと同じ感覚でいじれる。
601名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:44:34.67 ID:KRw0ZSeW
>>600
今分かったがシングルタップじゃ拡大しない。
二回タップでなる。
どっかに設定があるのかな。
602名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:47:51.09 ID:+d/4y1XA
指先の角質を落としてから触ってみろ
603名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:51:06.76 ID:KRw0ZSeW
角質関係ないw
2回タップなら確実に拡大するからそういう設定のアプリなんでしょ。
604名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 00:54:19.43 ID:0wDtvjUZ
無理に感度良くしすぎて、触るだけでダブルタップと取られてるっぽい

ipadの感度は良くても誤動作しないのはすげーと思う
605名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 01:01:34.38 ID:hlwsOWpq
>>598
少なくとも俺は全然違うと感じだよ。
このスレで書かせて貰ったのは、こういう設定にすればいいのにバカだなとか
使い方が悪い、こうしたらいいのに、という意見があれば聞かせて貰えれば
有り難いと思って。
上にも書いたけど、それ以外は凄く気に入ってるしPCの起動時間も
この二日だけでも明らかに減少してる、なんとか使いこなしたい。
606名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 01:03:36.47 ID:hlwsOWpq
>>604
やっぱりあれは無駄に感度良くしてるのか、基本的にはダブルタップじゃないと
拡大しないんだね。
あとは、ようつべとか見てると検索候補をスクロールさせてるだけなのに
選択されたとみなされて指を置いたファイルが再生されたりもする、
これは正直拡大よりイラッとする…
607名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 03:25:36.80 ID:4oiOR0hY
>>605
使いこなしたいんなら慣れればー
慣れの問題だろに
608名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 03:51:37.18 ID:rlD9NEv/
正解。
609名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 06:17:57.81 ID:1Wysvjug
指先の接触面積が小さすぎても大きすぎても良くないっぽい
610名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 07:45:08.94 ID:rMMTQhrb
ダブルタップで拡大でなく
画面幅に改行が整えられてないかね?
それならAndroid標準の挙動だが
611名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 08:21:07.76 ID:Mjwtkskq
昨日、夕方Sがやって来ました。
早速、電源入れたいのを我慢しお風呂に持って行って
保護シートを張り作業・・自分としてはかなり綺麗に張れた。
そうしていよいよ電源投入もバッテリーが無く充電しながら
まずはWiFiの設定・・・自宅の無線LANのパスワードを入れるも
何回やっても接続されない・・
セキュリティーのかかって無いポケットWiFiを接続してみてもダメ
どうやらネットで検索するとどうも初期不良がいろいろ発生している模様
半ば諦めかけて風呂入って飯食って、その後試にIPふってやると
しばらくして無事接続完了しました。
良くわからないんだけどDHCPじゃなく静的にしてIP入れると接続すると
いう事は、IPアドレスを自動で取得できないという事なんですかね?
612名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 08:45:44.61 ID:QVJhJ3q9
>>611
自動でIPとれてるよ
613名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 09:25:59.28 ID:vbHRkIiG
>>611
一度初期化したら直った
614名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 10:09:08.33 ID:Mjwtkskq
>>612
>>613
ありがd

初期化か・・いろいろ設定しちゃったしな〜
615名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 10:56:47.61 ID:0/JylZuJ
skype、ビデオ通話に対応してるね。いつの間にか
Sonyが頑張ったわけじゃないだろうけど嬉しい
616名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 11:11:34.61 ID:4oiOR0hY
>>615
ビデオチャットで仕事で会議したけど普通に使えるねぇ
グループオーナーになれんのはモバイル版の仕様だからしょうがないとしても
617名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 14:07:36.24 ID:WbkTN6Ve
>>583
735x24は月々サポートだけの金額ね。
月々サポートセット割だと>>565になるみたい?
618名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 17:23:30.79 ID:MdpI/5x9
今更だけど、Pって標準ではテザリングに対応してないみたいだね
アプリで機能させればいいだけの話だけど
619名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 18:42:58.51 ID:zdkE/gZw
>>618
ドコモ機種だから封印されてるんじゃない。
620名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 18:44:25.45 ID:zdkE/gZw
>>615
最近対応したよ。
勿論ソニーとは全く関係無い。
621名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 18:46:33.35 ID:zdkE/gZw
>>611
ルーターの設定でクライアント数が制限されてるんじゃないかな。
622611:2011/10/24(月) 21:36:22.51 ID:kQVEaEn0
や〜やっぱりWiFi調子悪いわ・・
スタンバイから復帰したらほとんど接続できない。
「IPアドレスを取得してます」で止まったりスキャンの繰り返し
何かのきっかけで、やっと繋がるのを待つのみ
リセットかけても同じ
やっぱり初期不良だね・・これ
623名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:08:52.22 ID:jHQfOqU1
>>622
似たような状態だったが、Wifi Stateを入れたら改善した。つかみが遅いときも再接続でほとんどつながる。
624名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:12:26.70 ID:ec4a3/Z/
秋葉淀

一括 58000円
月額3050円(来年4月まで)→4100円(来年5月から)
2年で約166000円
分割もトータル金額は同じ


買う奴いるのこれ
625名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:16:24.24 ID:10/iy2vx
>>622
coregaだか何処かのルーターだとおかしいとか何処かで見たような。。。
この機種じゃなかったかな?忘れたゴメン
wifi接続ポリシーでどれ選んでもスクリーンオフでwifiが切断されるから、何かしら問題あるのかもね
xoomも持ってるんだけど、そっちはポリシーで設定した通りの挙動だから

スクリーンオフ(自分)>>クレードル>>スクリーンオン(自動)←これ何とかして欲しい
その後オンでロック解除にすると"アプリケーションを選択"がでてるのもなんとかしてくれorz
どっちも不要なんじゃボケェ!!!!!111
626名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:16:47.25 ID:olalmvz0
貧乏って大変何だな。
627名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 22:22:33.18 ID:TvO8VaTy
マーケットでskipmemoインストール出来ないよね?機種判定で弾かれてるのか?
で、スマートフォンのバックアップからapk持ってきたらすんなりインストール出来て、スマートフォンと同じように機能している。(今のところ)
628名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 23:04:24.21 ID:oS+viqCE
>>625
ホントその挙動なんとかして欲しい。

あとタスクマネージャ機能くらい標準で搭載して欲しい。
一覧が出せたところで、一個一個消すのめんどくさいよ。
629名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 00:10:04.49 ID:y/21qFNK
WiFiがブチブチ切れるのは仕様ですか?
なおすきはないようですな
630名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 01:28:32.12 ID:7IY4ZIPa
バッファロールータだけどそんなに切れないよ
631名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 08:06:46.97 ID:4V7kT9gK
まだお届け日が28日のまま。やはり売れてないのか。
俺も例のso-net 3Gが使えるかどうか確認されるまで怖くて手が出せない。
早くアナウンスしてくれ。>so-net
632名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 08:13:00.81 ID:WrDcASbV
ntt西から借りてるルーター+バッファロー無線だけど切れないよ。

昨日GALAXY Tab 10.1 LTE(CPU1.5GHzのやつね)をさわったけど
あれめちゃめちゃトロイな。
ネットは販売店だから百歩譲って仕方が無いとしてもホーム画面の
スクロールがえらいカタカタだった。アプリを大量に起動してるわけでも
なかったし。
633611:2011/10/25(火) 09:18:45.81 ID:P2ngGr00
朝に思い切って初期化したら調子が良くなったみたい・・・
今の所、WiFi素直に接続するようになったし
復帰も早いみたい
それにしても、結構サポートに問い合わせいってると思うのに
放置プレーなんだな・・

使い勝手は、まずまずいいよ・・
iTunesのような紐付けもないし
634名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 09:19:07.14 ID:SxRX2HnO
>>624
買い物に頓着ない大金持ちか、よほどのカジェオタしか買わないな
635名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 09:33:39.10 ID:PqK8LQrB
>>631
どう考えて使えないかもしれないと判断したのかさっぱり分からないんだが・・・
636名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 09:48:06.45 ID:FjXmMQOz
skypeいれてみたら声が途切れ途切れ
wifiのせいかな
637名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 11:45:58.43 ID:WrDcASbV
公式のギャラリーとか見ると電源キーの辺り青白く光ってるんだけど
普段光ってたっけ?
638名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 12:31:38.40 ID:Qfpf9m7G
>>637
メールを受信したり何か通知がある時に点滅する
後は、クレードルにセットした時に点灯してる
639名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 12:45:04.01 ID:Oec+yfm6
sony tablet S
android4.0へのアップデートしてくれるみたいなんで
これから購入してきます!!
640名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 13:02:35.74 ID:eOqr0EIH
まとめると、ドコモショップで買っても家電屋で買っても
2500円なのは変わらないでおk?
家電屋だと2500円に10%ポイントつく程度の差で。
641名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 13:18:17.76 ID:JRBsZE3x
>>639
何処のソース?
642名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 13:33:04.45 ID:Oec+yfm6
643名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 13:39:22.64 ID:Y+CNGkIr
あくまでの開発者レベルの予定なので、公式発表じゃない点にだけは注意ね
過去、こういう予定だけ公表して実装しなかった例はいくらでもある
LYNXやらXOOMやら…
644名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:05:05.39 ID:c8ipgm+l
3GモデルはWifiテザリング出来るかどうかで購入を考える
645名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:10:19.81 ID:HnIO0aGp
ソニタブってemuのアプリって動きますか?
sonyの事だから動かないように、何かしらしてそうな気がして・・
646名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:14:20.03 ID:1hKvY1xr
>>645
試してみれば?
エミュって動かすソフトは割れかい?
俺の知人は当たり前のようにDLしたとか抜かしていてぶん殴りたくなった
647名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:34:08.71 ID:9kkhlOw8
>>645
動くんじゃね?
ロム吸いとって試そうぜ
648名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:43:46.65 ID:WrDcASbV
>>638
thanks!
クレードル使ってない上にGmailをメイン使いしてないから気がつかなかったわ。
649名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:54:24.44 ID:MfZY02N8
>>645
普通に動く
でも3.xからサポートされてるハズのUSBコントローラーが認識しない
transformerの方はPS3もXBOXのコントローラーもすんなり認識するんだけどね
650名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 17:56:32.95 ID:Y+CNGkIr
>>644
ドコモの商品情報見ればわかるんだけど、出来ないことになってるよ
651名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 18:17:30.75 ID:c8ipgm+l
>>650
くっ・・・ソニスタ購入モデルだけ可能かも
いや、無理かorz
652名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 18:42:08.61 ID:Y+CNGkIr
公式通販のP用保護シートがどんなものかわからないので、程良いレビューが付いてるipad用のシートを買ってみた
加工がめんどくさいけど、こっちの方が安いし安心だわ
653名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 20:36:33.76 ID:omDKY4bY
アプリによっては縦方向にしたときに、ソニタブの分厚いほうが左じゃなく逆にしか縦にならないアプリもあるね。
そういうアプリはタブレットに対応していないんだろうけど、ぐるっと回して持ち直すのちょっとウザイし、格好悪い。
作者に地道にリクエストするしかないなあ〜
654名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 20:39:43.46 ID:omDKY4bY
さっき、ビックカメラでオプションのBluetoothキーボード触ってきた。
イメージしてたよりかなりデカかった。
モバイル用というよりも、完全に家据置用。
HPで写真だけでポチらなくて良かった。
モバイル用なら折り畳みのとか買った方が良さそうだわ。
655名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 22:20:23.28 ID:YXaGnqLK
>>651
ソニースタイルのにもdocomo用アプリが入ってるから全く同じ物かと
656名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 22:42:43.38 ID:umLmDHAb
ソニタブがフルHDの動画再生できるのはいつになるのか・・・
来年末くらい?
657名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 22:46:26.00 ID:Nm4CpNC/
真面目な話、次は出せないと思うよ
658名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 23:06:48.67 ID:umLmDHAb
確かにありえそうだね。
SとPは値段下げないと売れないでしょ。
まあ軽くてフルHD動画が再生できる安いタブレットが出てくれればどのメーカー
でもいいんだけどね。
659名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 23:12:24.91 ID:wkBsoZU2
華為(Huawei)のMediaPad(APQ8060)は

フルHD30fpsのHighProfileを再生できるとか。
660名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 23:52:30.56 ID:umLmDHAb
>>659
日本では発売されてないみたいね
7インチだけじゃなく10インチも出して欲しいところだね
661名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:01:05.14 ID:aXGTIAZL
4.0にアプデしてくれるかもわからないしな
正直3.X系って2.2 2.3より不安定だよね
662名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:22:36.29 ID:E4oleR6/
28日に間に合うのは今日までかなと思ってさっきPポチってしまった。
7日間迷ったんだけどね。
663名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:23:10.27 ID:jBaVjQcn
安いならその変の不安は気にしないんだよな。
ソニタブはぶっちゃけ自信過剰なお値段で高い気がするタブレットだから購入に躊躇する人多いんだと思う。
売れてないだからさっさと値段下げればいいのに。
664名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:32:36.39 ID:pORsj9Dq
>>662
俺もさっきPをぽちったよ
665名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:49:10.08 ID:5yDWxdYn
Pが5万円台なら買うつもりだった俺には予備バッテリープレゼントキャンペーンが最後の一押しだった
7000円のバッテリーがもらえるなら…ってまんまとはめられた気がするが
666名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:54:10.54 ID:OYinWw0L
PのUSBってHOST機能無いみたいだけど
それって直接HDD読んだりは出来ないって事でおk?
667名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:54:48.49 ID:3ZMMOmrU
>>665
バッテリープレゼントは来年三月まで有効なんだから、慌てなくてもいいのに。

おれは、Xiとかとの契約とセットで1万円を切ったら買うつもり。
年内には買えるよな。
668名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 01:33:20.55 ID:3hHLEpLu
Pは現在進行形で型落ち寸前機だから、待てば待つほど買う気無くなると思うぞ
そして、後継のクラムシェル機が出る可能性も皆無だろうから、余計に残念な事になる
669名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 01:36:08.55 ID:3ZMMOmrU
>>668
おれは、東芝のw100の後継機に期待してる。
サイズ的にも丁度いい。

でも、現行機は問題外なほどバッテリーが持たないし、
なによりPCだから、開いてすぐに使えないwww
670名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 02:33:14.83 ID:r3j+RatV
惜しいよなぁ
所謂変態機種だから、後継機は期待出来ないだろうし。
 
モノが高すぎる。でも高いと言えば貧乏人と言われ
二画面生かした機能ないのかよと言えばアプデ乗り遅れるから余計な機能いらんとか屁理屈言われるし
 
黙って使うしかないなこれ。折り畳みってこれしかないし。あんまりほしくないけど買うってはじめてだ
671名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 02:45:02.13 ID:fcdx9p3b
予約してきたよ

画面の隙間もっと小さくしようとおもえば出来そうな雰囲気だったけど、考えがあってのことなんだろうな。
672名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 06:55:10.00 ID:E4oleR6/
>>670

↓禿同(^_^;)
あんまりほしくないけど買うってはじめてだ
673名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 09:17:09.25 ID:+9S0f+ev
Sで、CloneDVD mobile で変化したデータは見れないのですか?
674名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 10:22:10.48 ID:3hHLEpLu
俺の用途としては、常時テザリングかけつつWEB閲覧or漫画・動画閲覧を3-4時間程度で
12時間バッテリーが持ってもらいたいんだが、どうだろうな?
出来ればバッテリー交換するのは避けたいのだが
675名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 10:31:47.55 ID:H2GcD97x
>>674
話それるけどお持ちのは16or32GBどちらのモデルですか?
おれが想定する用途がyouと似ているので参考までにと。
676名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 10:46:37.60 ID:ms/2cVuV
日本中の売上合計が三桁とか、ないよな?
もう少し安けりゃ考えたが、今回はウォークマンZだけにしとくわ。
wimax使いだから、3Gで高くなるのは勘弁なんだよなあ。
677名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 10:50:27.07 ID:NqoobZsm
P欲しかったけどSに満足しているので、次期モデル待ち
nvidiaのカスチップだけは二度と採用しないでほしい
678名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 11:19:29.84 ID:3hHLEpLu
>>675
Sはバッテリー交換ができんよ。ってことで俺はP前提でのたまってる
679名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 13:46:47.05 ID:a80dtgAZ
>>677
そうだな、どうせならvitaのやつぶちこんでほしい
680名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 13:50:50.14 ID:DzK/8HEY
IS01から乗り換え予定
681名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 15:27:38.18 ID:2AzQIE4S
> INFORMATION ただいまシステム障害により、お買い物ができません。
> ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、復旧までしばらくお待ちください。

このソニーストアの表示あやしいぞ
またハッカられたんじゃないだろうな
682名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 16:38:24.09 ID:nHnH0d60
キャリングカバーの不具合は知っているけど、
いつから発売再開するのだろう。

Personal Spaceって昨日知ったけど、ずっとメンテ中なんですが。
683名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 19:50:59.83 ID:3uwh/ZGQ
画面オフでwifiが切れる件をメールで聞いてみた
要約すると、画面オフでスリープ状態(何も動作していない)だと切断ポリシーでどれを選んでも切断されて
バックグラウンドで何か動いている時(スリープ状態ではない)はポリシー通りに動作する。
バックグラウンドで何か動いていても自動で停止した場合、スリープに移行するので切断される。
だそうです。

スリープに移行しないように要求するアプリを稼動させていれば、常時接続されるって
説明があるんだけど、Gmailを同期させている状態がそれに当たると思うんだけど違うのかな?
因みに説明に書いてある通り、[スリープしない]で音楽を再生させたままだとwifiは切れませんでした(正常だそうです)
後、ポリシーで[画面がオフになったとき]を選ぶと10分後に切断されるけど、ダウンロード中とかは切断されないそうです。

他機種でも似たような報告があるのでandroidの問題みたい。スリープだからwifi切れるってのは分かるんだけど
これじゃ3G無しの端末ではメールの受信できないじゃん。同期の意味ねぇっス
684名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 20:09:59.01 ID:XcUdmY+w
"画面がOFFになっとき"を選んでも常時更新するアプリが動いている→切断されない
"スリープしない"を選んでも何も動いていないと切断される
なんかアホ
685名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 20:49:04.62 ID:vwmCGj+Q
3G版なのに3G契約しなければそりゃ高いに決まってる罠
携帯の白ロム買うようなもんだし



と思っていたが、ドコモと契約してもバカ高いのなw
下手したら半年後には完全な型落ち品になってるのに
2年後まで通信料を払う契約結ぶのは勇気がいるわ
686名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 21:33:52.27 ID:Acbr0zwD
3G版買うくらいなら、Xiのモバイルルーターみたいなやつ契約してwifi版買った方がいいよな。
そしたらソニタブがゴミになっても他の機器で使えるし、スマフォ繋げたりも出来る。
まぁ俺はwifi版買ったんだけど、あまり外で使いたい事がないからXiいらねーかな。
野外でまでタブレット使いたい(スマフォじゃ不十分)ってことなくね?
687名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 21:41:36.70 ID:vNvY/31O
いつ発売だっけ
688名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 21:52:21.25 ID:UozNvcQl
xiデータ端末買うくらいなら携帯xiにしてテザリングの方がよくないか
689名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:29:00.64 ID:R/Csz36v
Xiの高速エリアって物凄く狭いじゃん。
690名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:39:01.99 ID:3hHLEpLu
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Purchase/SGPT211JPS/
改めてP購入特典のコミック1巻だけプレゼントのラインナップ見てるんだけど
酷いどころの話じゃないなw商売舐めてるとしか思えない
691名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:55:09.28 ID:HnTVtv/I
>>683
>Gmailを同期させている状態がそれに当たると思うんだけど違うのかな?

違う。

たとえばAndroidマーケットで、インストールするときに
「端末のスリープを無効にする」っていう機能を使うぞと確認されるのがそれに当たる。
ただし、そういうアプリも常にそれを無効にするわけじゃなく、
特定機能の実行中だけ、とかが普通。

CPU SPYというアプリを入れて画面が消えた状態でのCPUの挙動を見て、
そのときに「DeepSleep」にならず最低クロック(245MHzとか)で動いてるのがその状態。
ただしこの状態だと1時間に10%とかモリモリバッテリーが減っていく。
692名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 23:40:09.18 ID:OBqxklyp
>>690
ソニー信者だがこれについては擁護もできん
ソニー、馬鹿すぎ
693名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 23:51:51.51 ID:nHnH0d60
Personal Spaceはいつから止まってるんだ?
694名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 00:00:38.30 ID:pORsj9Dq
>>690
元々サンプル、体験版的位置づけで版元から許可されてた奴を
プレゼントに流用してるんだろうな
695名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 00:48:52.70 ID:GvFSCvk2
とうとう明日か。公式通販で買ったんだが、明日たまたまソニーストアの近く行くので受け取りを
ストアで出来るか1週間くらい前に聞いたら速攻で却下喰らったぜ
どうせ内部で販売会社が違うとかって理由なんだろうけど、相変わらずの縦割りで安心した
696名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:13:36.47 ID:odum2BFD
>>691
でもgmailって パーミッションで同期目的の端末のスリープを無効にするが付加されてるんだよね
697名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:14:16.39 ID:KI8KYrny
6万2千か…
698名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:40:49.86 ID:1aFaFOtx
純正・エレコム・バッファロー・レイアウトとカバーも出揃ったようですが、
そのままクレードルと併用できるものってありますか?

純正は可能だと明記されているのですが、他は書いてないので迷っています。
699名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 02:03:24.37 ID:X1wxNqQP
訓練された信者価格
700名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 02:49:13.27 ID:vH4YYuNK
Pはドコモの抱き合わせとかで安くなりそうだけど
物だけほしいしかっておくかな
701名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 02:52:53.75 ID:7zxnkOhC
702名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 03:23:15.63 ID:3wbPOaca
>>701
そっちはアンチばっかだな
こっちは静かでいい
703名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 08:13:44.37 ID:IvZW4O6c
GPSって3Gじゃないと使えないんですか?
704名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 08:49:18.61 ID:PrUXoVT2
ソニタブ買った人に率直に訊きたいんだけど
iPadにしなかった理由って?
自分はApple&ジョブズ嫌いだからなんだけど
705名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 08:52:35.85 ID:neoLHbse
readerstore対応
キタ━━(゜∀゜)━━!!
706名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 09:03:12.36 ID:oaLeUk9T
それなりの画面サイズで持ち運びできるから(P)だな
 
707名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 09:04:49.60 ID:xN4KsV7I
>>704
Apple&ジョブズが嫌いで、適当なAndroidタブレットが欲しかったからだな
708名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 09:07:57.74 ID:oaLeUk9T
>>703
3G付きのモデルのGPSは3Gを補助的に使って位置情報捕捉するようになってるから、3Gオフにすると位置取得遅い。
709名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 09:50:59.36 ID:bCM3ULAu
>>704
閉鎖的なAppleの囲い込みが嫌い
iTunesのガチガチな紐付けが嫌い
一応、SONY信者
とある理由でフラッシュ必須
自宅のテレビに画像をスローしたい

などなど
710名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 09:53:40.89 ID:MYXriKfK
>>704
自分で作ったアプリを自分の端末に入ようとするだけで
クソアップルに金を取られるのが納得行かないから。
711名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 10:40:15.46 ID:f/Ywt+37
アストロでSDカードに保存してある1280x720mp4 (x264+AC3 5.1ch)
を標準ビデオプレイヤーで開くと、設定変更とかできず、音声でないんですが
どうしたらよいでしょうか?
ちなみに、mVideoPlayerだと設定変更できるのですが、カクついて。。。
712名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 10:40:31.23 ID:MxT8Sn76
iPodTouchを使っているし、iPodも店頭で何度となく触っている
しかしFlash非対応が不便極まりない
信者がどう擁護しようが駄目なものは駄目
よってコレ
713名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 10:52:12.99 ID:IvZW4O6c
>>708
ありがとう。
wifiルーターかso-net 3Gにするか迷ってたけど、3Gにします。
714名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 12:22:36.61 ID:jzxlsUZF
reader アップデート来たねぇ!
715名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 12:32:15.11 ID:ow3aO7dX
ホームにウィジェット表示できない時点でapple商品に利用価値がない。
716704:2011/10/27(木) 13:16:32.46 ID:PrUXoVT2
皆さん有難う。
シェアや情報量の多さでiPad2に妥協するかとも考えましたが
こころおきなくTabletSが買えます。
717名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 14:01:30.66 ID:Hx5roU3a
>>713
なんか早とちりして無いか?
3G無しモデルだったらwifiでGPS位置情報の修正してるので殆ど位置ずれないよ。
3Gモデルで3G回線なしで運用すると>>708のとおり。

そのうち自分で調整するアプリが出てくるような気がするけど
わざわざそれだけのために回線の判断をするのはどうかと思う。
718名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 14:20:30.03 ID:IvZW4O6c
>>717
あ、そういうことなんですね。ありがとう。
719名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 14:45:05.27 ID:Ja1gDSEd
発送されないなぁ
720名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 16:27:40.00 ID:gKZSsZUP
ソニーがソニエリお買い上げか
CyanogenMod for sonytabletがくるな胸熱
721名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 17:25:00.45 ID:/pzAr0hJ
>>704
オレもそこかなり迷ったが最終的に1280×800の解像度が決定打だった
まともな液晶でこの解像度だと縦持ちポートレートでwebブラウズが最高に快適
どんなページでも全画面で無理なく一覧できる、拡縮が必要ない
カスタムブラウザの軽快さもあってブラウジングだけならデスクトップより快適だった

iPad2は解像度と液晶の質とsafariのフォントの関係で同じことしようとすると
結構見づらくてつらかった、字が滲んじゃう
いじればなんとかできるかもしれないけどいじれるところ限られるメーカーだし
722名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 17:28:48.76 ID:neQ+fLGc
Readerストア エラー出てログイン出来ないんだけど俺だけか?
723名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 17:29:30.29 ID:/TFbX7f1
>>704
FLASH見たい。
自炊6割、WEB3割なので持ちやすさで。
DLNA絡み強いかなと期待して。(これはそうでもなかった)

動画みないからまずまず満足。
724名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 17:51:40.58 ID:/pzAr0hJ
FLASHもあったね

東芝の新しい7インチいじり倒してきたけど結構熱持っちゃってたな
てか10インチOMAPのほうは6万くらいなんだってな
725名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:17:40.18 ID:GvFSCvk2
Pの発送通知キタ――(゚∀゚)――!!けど、営業所引き取りが出来ないって一体・・・
とりあえず、自炊データをreader仕様に変更する作業が始まるお
726名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:18:40.45 ID:VSnmkFdN
readerストア、myソニーIDでログインできん
727名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:28:25.32 ID:k2YVnytN
静かに明日発売かよw買いに行こう タブ携帯性PSゲーで選ぶならこれしかないわな
728名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:36:36.06 ID:BKBkOKlg
>>725
PDFデータならSのreaderだとそのまま読めるからPも大丈夫じゃないかな?
729名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:43:36.15 ID:GvFSCvk2
>>728
スキャナから読んでリサイズかけただけのjpegだから・・・
他のビューアならそれで問題ないんだけど、readerアプリじゃないと2画面での見開き表示できないから
PDF化とサイズ調整しないといかんのよ
730名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 18:47:44.87 ID:4DidcT3u
よし、P用のOverLay Brilliantも来た
731名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:00:29.82 ID:NMbd/eaJ
Sなんだけど、機内モードで通信切っててもスリープにならず、
ガンガン電池が消耗されてしまう。
この機種のスリープの条件ってなんだ?

機内モードよりもGmail同期とかの「スリープしない」設定が優先されてるのかな?
732名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:26:06.81 ID:8m4jfgig
>>731
機内モードとスリープの間に何の関係が?
733名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:40:04.65 ID:KZYwTNAY
>>704
ジョブズが日本人に言った腐った魚に
734名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:43:14.09 ID:On9OSsOL
さっき近所の量販店の携帯コーナー行ったら3Gモデル58000円だった。
予約してるから明日電話がかかってくるはず。。。
735名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:46:53.24 ID:jMxbXB6D
さっき電話したけどつながらなかったよ
736名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:50:56.35 ID:GvFSCvk2
>>734
19日のドコモショップ先行予約の時点でその程度の値段だぞ。別に取り立てて安い訳じゃない
直販以外は買い取りでも回線契約必須だし、3G追加だけで利益率大幅アップしてるくせにマジ殿様商売
737名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 20:37:42.26 ID:qiXS2iZJ
さっきreaderstoreで書籍かったんだけど
Transfer for Readerが機器認証してくれないんだけどなんで?
738名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 20:40:49.47 ID:NMbd/eaJ
>>732
>>683あたりを読んで
スリープモードにならない←裏で通信してるアプリがあるから
←機内モードにして通信遮断したらそれらのアプリも止まってスリープモードになるんじゃね?

って思ったんだけど、違うかな?
いつみてもスリープモードになってる時間がほとんどねえ。
739名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 20:55:37.15 ID:ybdBRjHB
Readerのソフトでログインって出来てます?
740名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:03:30.86 ID:wCmgwj7N
readstoreのログイン出来てるよ。でも、まだ完全にはオープンしてないみたいだね。
リンク押すと10月下旬オープンのページに飛ぶだけだ。
741名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:07:16.64 ID:wCmgwj7N
Sony Tablet Sで、Bluetoothのヘッドホン(MW600)使って音楽聴くと、音が飛び飛びになることが多い。
特にブラウジングしながらだとひどいようだ。
皆もそうなのか?
742名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:07:18.48 ID:ybdBRjHB
>>740
ログイン中ってずっと出るだけで進まないですね。。。
まぁハードの方のReaderがメインなのでいいんですが
743名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:18:53.25 ID:+O2COgI3
>>741
俺も
Bluetooth関係なく飛ぶわ
SONYに問い合わせるべよ
744名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:22:05.31 ID:RRWZTpN6
これ電話できるの?
745名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:33:04.27 ID:jzxlsUZF
>>743
俺も、問い合わせてみるわ。
746名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 21:56:29.11 ID:5GanewhL
画像のスライドショーで音楽ながす設定ってどうやるの?
Sから初カキコ
747名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 22:17:21.29 ID:PrUXoVT2
明日S注文しようと思ってるんですが、他に買うものって
クレードルと液晶保護フィルムくらい?ちなみに16GBです。
748名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 22:44:57.37 ID:wCmgwj7N
>>747
家で使うだけならそれで十分。
会社・学校に毎日持ち運ぶなら、ケースが必要かな。
充電器を持ち運ぶのが嫌なら、会社用・学校用にもうひとつ。
クレードル買っても、クレードルにはACアダプターは付属しない(最初から付属してるACアダプターを接続して使う)ので注意。

ゴリラガラスじゃないから、持ち運びの際には画面の保護は必要と思う。(傷防止なら保護シートで良いが、圧力からの保護という意味の保護)

以上、私感。
749名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 22:45:39.78 ID:5GanewhL
>>747
USBも買っておいたほうが良いよ!
750名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 22:47:45.16 ID:EaoEWseu
一応補足
microUSB、雄でaでもbでもおk
751名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 23:29:23.28 ID:67M/1U+K
まだP発送されない…
752名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 23:34:36.32 ID:wqi/MNb4
>>730
純正頼んじゃったけどそっちのがよかったかな
753名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 23:38:39.68 ID:o8MgW4pr
>>739
メアドじゃなくてIDなのな
おれも最初入れなくてあせったわw
754名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 23:46:49.01 ID:yYuLQ1m/
本屋で売ってないから、ジョブズの伝記買ってみたわ。1995円て微妙にいい値段すんだな
755名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:09:38.32 ID:omdLUwkI
とうとう、今日、Pを入手だな。
どんな文句が並ぶか、楽しみだw
756名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:31:00.06 ID:JQBu+LAK
使い心地どうでつか
757名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:36:34.01 ID:b1EsFOAP
>>744
出来なかったらどうする?
大丈夫、Skypeで出来るよ
758名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 00:40:59.00 ID:AfByOyfc
飲み会があるので今日は触れなさそうだ
受け取ってから行く手もあるが、当日破壊の可能性があるのでやめておこう
759名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 01:42:26.58 ID:5xokn5OI
Pが防水だったら風呂場で挟んで捗ったんだがな
760名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 01:58:46.04 ID:/NmYG5uw
予約とかしてないんだけど明日ヨドバシ行ってみたら買えるかなあ
761名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 02:02:33.47 ID:godlPMRO
>>760
ドコモ回線も一緒にだけど。。。
762名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 02:27:51.32 ID:/NmYG5uw
>>761 docomoやとあかんかなあ 10年使ってて不満ないけどなあ
763名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 02:37:18.69 ID:godlPMRO
>>762
ソニーストアで買えば3G契約はいらないよ。
後はWiMAXなり好きな回線選べばいい。
家でしか使わないならそれすらいらんし。
764名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 02:44:12.15 ID:/NmYG5uw
>>763 ありがとう少しそのへんも考えてみるわ
765名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 03:49:18.29 ID:S/pdhAnN
docomo展示機のソニタブP、Youtubeがプリインストールされてなくて、マーケットでも落とせないんだけどなんでだ?
766名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 07:11:24.38 ID:ujeUT6NY
Pはタブレットの正しい形。
だが、今回は値段が高すぎて売れるわけねー。

タブレットはソニーPから進化しないといかん。iPadは便利だけど折りたたんで持っていけないし重い。外に持って行ったら液晶が割れる。
767名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 07:54:15.31 ID:33T8vebj
Pを購入するのはAMAZON辺りで他メーカーからの液晶保護シート等のオプションが出揃ってからだな
そんなだから何時も最初の祭りには間に合わないよ・・・
768名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 08:00:34.61 ID:4Hk7QyU8
>>767
液晶保護シートみんな付けるの?
常時むき出しじゃないからいらないかなーと思って付ける予定ないんだけど。
まあ指紋でベタベタにはなるだろうけどクロスで拭けばいいし。
ちなみに家でしか使わないiPadも以前使ってたVAIO Pも付けてなかった。
769名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 08:11:09.44 ID:Flrq2ITf
誰か液晶シート貼るときのテンプレたいのあったら貼ってくれ!
風呂場で裸になればよいの?
770名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 08:19:55.82 ID:frAf6nzV
購入宣言+購入の1500ポイントでUSBケーブルゲット。

縦横持ち替えで音楽は必ず飛ぶな。アレはandroidのせいのような気がする。
画面表示からの割り込み時間が長くてデコード側にCPUが回らず
PCMバッファが空になってるんじゃないか?
画面表示を軽くするか音楽系のプロセスの優先順位を上げるかバッファ増やす
かしないと治らないけどドライバレベルでの改修が必要だから
そこそこ面倒な修正だと思われる。
771名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 08:23:16.84 ID:frAf6nzV
>>769

混じれ酢するとキレイに張る動画をググレ。
772名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 08:43:17.02 ID:7fGFPUMm
Readerアップデートしたら
SD内のpdf読もうとするとフリーズするようになった。
もう用無し
773名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 08:47:02.61 ID:aE38lK+G
>>767
俺は既に保護シート確保済みだぜ。まあ、パッケージにはipadとか書いてあるんだがw
採寸と切り取りめんどくせえ
774名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 09:35:23.44 ID:pbS5xUPG
ウンコTegra2じゃなくてOMAP4だったらよかったのに
775名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 09:49:16.72 ID:TlZu2iJt
>>774
激しく同意。
そういえばどこかでicecream sandwichになればtegra2の動画まわりが改善するって聞いたけど実際どうなんだろうか。
776名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 09:50:14.10 ID:nEMtSAUT
Pテザリングどですか?
777名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 10:10:12.96 ID:m/aVxjBH
今日付けだったと思うけど、docomoが絡んできたようですね。
シェアが増えそうなのはいいけど、docomoかあ・・・ って感じかな
778名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 10:16:06.75 ID:07Tv++8a
ICS搭載機って今のところOMAP4機しかないようだから分からんな。
ICSとtegra2って。

もうそろそろtegra3搭載機が出番だけど。

AcerのA510は解像度1920×1200らしー。既に海外で出てるMediaPadの
APQ8060(SnapdragonのS3の一つ)でもフルHD/30fps/High Profile@5が何とかイケるらしいから
次世代機ではフルHD動画再生は普通になりそうだな。
779名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 10:31:33.16 ID:b+A0GzkD
>>775
それ3.1 , 3.2の時も言われてたよ。。。
780名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:01:52.53 ID:pGawQmZD
そろそろPゲット組いる?
自分は午後に受け取りに行く予定
781名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:03:27.85 ID:b2MOFg7d
DLNAでTS再生は次のまで待たなきゃいけないかなー
4.0でこれができるならいいんだが、無理なんだろうな
782名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:04:09.59 ID:aE38lK+G
フルHD再生できても本体のストレージ量の問題で実用的じゃないから
結局それなりの画質に落として使うことになるんじゃないかな
特にPは最大でも本体会わせて36GBだし
783名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:09:35.36 ID:m/aVxjBH
784名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:12:28.07 ID:b+A0GzkD
>>782
再エンコードするの面倒くさいんだよ
スマートフォンサイズならまだわかるが
大体手持ちの動画全部ぶち込むわけじゃないし
785名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:19:55.01 ID:iXJPrpXw
Pレビューマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
ezPDFviewerは片方の画面しか映らないんだよね?
786名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:29:08.67 ID:O6mJnD9H
TSなんて中身MPEG1だし転送処理だけなんだよな
787名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:36:37.40 ID:eIUIBVa2
Pの防水仕様まだ〜
AngryBirdがスクリーン継ぎ目で投石リリースになっちゃう不具合(仕様)解消まだ〜?
788名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:41:10.14 ID:gQq78KwQ
継ぎ目でタッチ操作が切れるのは今回のじゃ改善難しいよな。
うまくやれば、アイコンの移動も枠で途切れずにできたが。
789名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:42:31.76 ID:ZoPbZSJ4
予約開始日に予約したのにまだ発送されないorz
790名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:43:00.88 ID:iWYqBK1a
>>784
まさにこれです。手持ちの動画を意識することなくみたいからやっぱりもう少し待とうかな。
791名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:50:15.42 ID:aUmmgLIS
結局、mnp新規のチェンジ割、月々サポートセット割(2台目がタブレット)使っておいくらぐらい?
792名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 11:59:58.37 ID:ADNQUMeu
月曜給料入るから買うぜ。
買ったらまず何から後悔すればいい?
793名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 12:01:59.26 ID:4Hk7QyU8
794名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 12:27:15.89 ID:nEMtSAUT
>>792
生まれてきたこと
795名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:03:36.29 ID:myKQS5hb
>>792
未だに生きていること
796名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:10:13.93 ID:WvGKYI6I
お前らヒドすぎw

>>792
週末じっくり考えるんだ
797名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:11:03.64 ID:pbS5xUPG
>>792
未だに童貞なこと
798名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:39:21.79 ID:K1FIeLX8
童貞はおいといて、これテザリングできるの?
799名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:57:40.75 ID:TnkzYYlN
>>783
アフィリエイト乙

>>786
tsはmpeg2な

800名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 14:31:24.32 ID:1tv3M1RV
>>798
童貞にはムリ
801名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 14:35:14.31 ID:BeQ/sCmC
>>798
脱童貞しても無理
802名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 15:07:55.65 ID:pbS5xUPG
魔法使いには可能
803名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 15:09:19.66 ID:ADNQUMeu
テザリングって一夫多妻制みたいなもんでしょ?
童貞には無理だわ。
804名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 15:32:24.65 ID:FL7yMhWi
童貞でも結婚はできる
よって童貞でもこの端末を使えばテザリングは出来る
805名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 16:02:12.89 ID:AfByOyfc
もう、家に届いてるけど今日中に帰れるかな?
806名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 16:25:11.71 ID:pGawQmZD
ドコモショップで買ってきた。
ちょっと設定して充電中
807名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 16:34:48.14 ID:Ff3m2H49
MNPで一括0円で買ってきた
実質0円じゃないよ
808名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 17:01:05.49 ID:aUmmgLIS
>>807
まーじーでー
うらやましい
809名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 17:13:10.13 ID:wsiYzFj6
上下の液晶、微妙に色が違うのだがこういうものか。下のほうが青っぽい。
810名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 17:59:50.69 ID:55nvbboW
18時以降到着にしてるので宅急便待ちなんだが、
前もって確保してるぷららモバイルのSIMがそのまま使えるかどうかが気になってしようがないぜ
駄目だったらいちいちドコモショップ逝って金払ってロック解除しないといけないのがなぁ・・・
811名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:05:43.35 ID:qiT81SN0
microSDでメモステM2じゃないってことは
おでかけ転送はできないと理解すべきでしょうか?
812名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:20:41.81 ID:qXV/9ltn
これUSB充電できないの?
813名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:30:13.76 ID:Pw27uRxf
>>769
細かくはググった方が良いけど
エレコムのシリコンケース付属シートは、気泡が入りやすかった
そう言うシートは携帯パンフレットみたいな薄い本を二つ折りにしてビニールで包んで
端からゆっくり滑らせると綺麗に貼れる
あとホコリが入ったら粘着力の弱い粘着テープで取ると良いよ
最初からヘラとかテープの入ってるシートなら楽
814名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:34:19.41 ID:FIoXHIvz
>>807
いきなり一括ゼロ円?
どこの店?
815名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:42:44.39 ID:gPbP88iK
中古だけどSで39300というのを見てちと惹かれた。
でももう少し様子見。
816名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:45:00.56 ID:AfByOyfc
脳内
817名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:50:51.46 ID:aUmmgLIS
俺も液晶の色がなんか違う
背景が白だと顕著に…
上が黄ばんでて下は真っ白orz
818名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 18:55:15.08 ID:LexOnm42
>>812
ACアダプターには、5V 2000mAと書かれているので、出来るとは思うが、市販品の範囲で出来るかどうかは微妙。

仕事が終わればなぁ。
819名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:08:36.13 ID:vRPZEnVk
ソニーがSony Tabletの対応サービスを拡充 - Reader Storeなどが利用可能に
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/28/088/index.html
820名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:16:20.80 ID:6HlUlnlt
>>814
後日分割金を請求されるのであった

新宿偵察したけど
mnpで38000円が最安だった
821名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:20:38.54 ID:srruIvfQ
期待してるのに情報あまりでないねぇ
822名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:25:35.00 ID:6HlUlnlt
ところで、これの3GSIMってノーマルの大きさ?
マイクロSIM?
823名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:30:31.70 ID:OETN88NR
>>822
ノーマルだよ
824名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 19:56:29.83 ID:55nvbboW
早速、予備バッテリー応募完了
初回起動がめちゃくちゃ遅かったので不安だったぜ
825名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 20:06:59.71 ID:55nvbboW
readerアプリがびっくりするほどカスタマイズ項目が無い仕様だけど、
自炊データを2画面表示できる点だけは最高だな
826名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 20:21:49.12 ID:55nvbboW
テザリング機能は塞がれてる、もしくは省かれてる模様。
827名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 20:33:46.72 ID:NMB4kEoz
825に同意
Pはあまり期待しなかったけど、確かに4万代ならバカ売れだったろう
仕事以外ではPCを使わないですみそう
iPadも持っているけど、ネット見るだけたらこっちが上
UST配信、mapはシェル型がいきている
readerが案外よくて825の言う通り
下画面のソフトキーボードはこの手の入力デバイスとしては最高だな
用途割り切れば文句は価格だけ
でもdocomo回線縛りにたえる気があればこんなもの
828名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 20:41:42.62 ID:H2nkIarf
>>827
ただ3G機能のついた端末を量販店で売ってもそこからSIM差し込んで使えるやつなんてまだまだ稀だし、
通信会社の販売チャンネル借りるのはマーケティングとしては仕方ない気がする。
829名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:06:14.73 ID:Zg/ozMVe
結局Pはどうなの?
使用すればするほど真ん中の帯がやたらむかついてくるとか・・?
830名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:15:17.80 ID:TMOTvEZB
PはSonyStyleで買ってEモバが利口?
田舎は無理だけど
831名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:21:37.13 ID:FaQRs9AO
>>830
Eモバの1700MHzには対応してなくね?
安くしたいならb-mobileかイオンsimが良いと思う。


安くなるの待つつもりだったが我慢できん。
ICSにも対応するって言ってたし明日買いに行くかな。
832名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:28:48.16 ID:55nvbboW
>>829
真ん中の帯は全然気にならない。っていうか、気になる羽目になるアプリ自体がほとんど無いから問題ない
ただ、横画面時は上液晶表示だが縦画面にしたら下液晶に表示が変わる仕様にだんだんむかついてきた・・・
>>831
芋場のSIM余らせてる物好きはあんまり居ないだろうし、ポケファイ前提だろ。たぶん
833名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:42:07.75 ID:srruIvfQ
自炊データは何が使えるの?
834名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:46:58.27 ID:15MOGQxS
>>829
真ん中の帯をうまく使ったエロゲとかはどうだろう?

おっぱいやアソコが帯で隠れるの。
835名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:52:42.36 ID:SvhXETww
P買ってきた
充電中
836名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:57:59.63 ID:TMOTvEZB
>>830
>>831の言う通りポケファイ
衝動でポチってしまった
あとはどこで契約するか
837名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:00:22.27 ID:2htUj+c9
これスマホのsim
刺して定額通信できる?
xperia の代わりにしたいんだが
838名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:16:45.12 ID:yCbOYyG6
ReaderはPSNカードは使えない?
クレカを登録するのは嫌なんだけど・・・。
839名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:27:32.23 ID:r+9kNrXr
ストアは当分今の値段のままかねぇ
wifi運用したいが7万払う気にはなれん
840名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:39:08.83 ID:c1Rolp9Z
Pキタワァ
箱小さくてPSPかと思った
2時間くらいいじくったがとりあえず俺の使用目的には十分使えそうだ
841名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:43:16.59 ID:cONhIkxd
Sony Tablet Sのケースはどれがおすすめ?
純正はちょっとゴツい感じ。
iPadの風呂蓋みたいに本体にフィットして、置き角度が三段階位あるのが良いのだけど、バッファローのは質感がダメダメだし・・・
842名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:47:25.31 ID:64h2h5xW
DTCP-IP早く対応しないかな?
843名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:47:51.23 ID:xrZGTJ/v
買った人に質問
Pってバッテリ抜いた状態でACアダプタだけで運用できる?
もし、できたら買う
844名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:51:13.55 ID:ADNQUMeu
SDに外出用映画100本詰め込んで、出張先の暇な時に
鑑賞するのが面倒っぽいね。
SDからいきなりアプリがデータ参照できねぇとか。

映画用SD、音楽用SD、って分けられれば最高なんだが。
845名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:15:14.05 ID:godlPMRO
>>844
普通に出来ると思うけど。
適当なファイラソフト入れて
/SDCard2?以下を見ればいいじゃん。
846名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:21:16.94 ID:srruIvfQ
もう一回聞いちゃうけどreaderで使える自炊データってどんな種類か教えてもらえますか?
これが1番の使用目的になりそうなんで。。
そんで漫画を表示した感じはどうだろう?字は読みやすい?(一概には言えないと思うけど)
買うか買わないかの分かれ目なんでだれかお願い!
847名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:24:18.10 ID:v2s+Nfga
PDF
848名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:28:09.56 ID:q6wq0JUj
漫画(画像ファイル)はperfect viewer 入れればおk
849名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:28:57.91 ID:srruIvfQ
>>847
ありがとうございます。
pdfのみか・・作り直すのメンドイなぁ
どーしよかしら。。。
2画面表示出来るビューアとかの報告有れば宜しくです。
850名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:31:05.91 ID:55nvbboW
>>849
ビューアに限らず、二画面表示できる一般アプリなんて無い
出来るのはソニーがカスタマイズしたアプリだけ
851名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:34:44.03 ID:srruIvfQ
>>848
どもです。スマホではperfect viewer 使ってますが、2画面でも問題なく縦(?)2画面で表示されますか?
>>850
やっぱりそうですよね。となると、少し冷静にならないと。
情報ありがとうです。
852名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:36:38.10 ID:SwCDos9l
Pを銀座でさわったときはかなり重さを感じたんだけど、商品化されてみたらどんなかんじ?
Sは軽さを感じたんだけどな。
853名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:45:53.59 ID:uWSeDm+v
MNPチェンジ割 月々サポートセット割の適用で実質2500円ぐらいが初値か
854名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:03:06.34 ID:FAk/AGm0
>>852
重さは変わるわけないだろ?

使い慣れて腕の筋肉がついたら、軽く感じるかもwww
855名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:03:29.93 ID:Zg/ozMVe
>>852
見た目より重いぞアレは。
ボディが小さいから余計に重く感じるぜよ。
856名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:10:45.31 ID:VRQs4sYx
>>851
>>848ではないが設定すれば2画面表示ちゃんとされるよ。
857名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:14:34.18 ID:VRQs4sYx
>>851
あ、でも画面サイズの関係で縦画面では見開き丁度フィットするようには表示出来ないよ。
2ページしっかり表させるために少し小さめに表示される。
文字はしっかり認識出来るけどね。
858名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:15:59.25 ID:qHG6lpDS
店ではどこも契約しないと買えないといわれて
ソニストでPポチってしまった

片面尿液晶があるのかよ・・・
店に置いてあったのはきれいに揃ってたけどな
もう少しロット待てばよかったか・・・
859名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:21:43.04 ID:STYUJ+22
>>858
茸の契約寝かす方が安上がりじゃね?
MNPの玉にもなるし。
860名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:27:47.90 ID:qHG6lpDS
>>859
ああ、寝かすとかぜんぜん考え付かなかったわ、、、
でも、最低料金だと月いくらになるんだ
データプランスタンダード2とかフラットしか選ばせてもらえない気がする

もうポチってしまったし、なるようにな〜れ\(^o^)/
861名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:47:30.72 ID:O1wi9G2G
ユニバコミで1243円ぐらいかな*24で大体30000円
862名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:01:30.31 ID:VRQs4sYx
>>860
俺はスタンダート2で月々サポートと月々サポートセット割適用とショップ独自の割引で毎月端末分割代金込みで2415円
さらに4月まではdocomoのキャンペーンで2415円から1050円引きだから半年は1365円支払いで済むようだ
863名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:09:01.19 ID:k5Fk4IkM
端末台5万払って、2年かけてさらに3万払うならストアで買った方が得なんだけど
5万もするのってうちの周りだけかな?
864名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:09:16.94 ID:u7O52cTB
画面右下あたりからどんなアプリでも2画面表示、1画面表示が切りかえれるようになってる。
ソニエリ製アプリだけとかの制限はない。

2chビューアとかも2画面表示できるから安心しろ。
perfect viewerは縦でつかうとX10を2台横に並べてる感じ
865名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:19:57.45 ID:VRQs4sYx
>>863
俺は2415円×24で57960円だから、
結局ストアで買うより安いからdocomoショップで買った
まぁ、二年縛りにはなるんだけどね
半年間は1050円引きだから実際の総支払い額は51000円位だしね
866名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:24:50.84 ID:hbcjvQcn
>>843
なんでそんな使い方をするのかわからんが、できる。
867名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:38:51.32 ID:O1wi9G2G
>>863
分割金にしたときの,月々サポートセット割など適用して、ダブル定額を最低に抑えた時の2年間で払う金額だよ?
一ヶ月5万は払わないで、0円で入手だ
868名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 01:46:47.27 ID:qHG6lpDS
なるほどね、たまに回線使うかもしれないなら
寝かせるのもありってかんじか

くそ遅いらしいけど、イオンのやつとかつかわせてほしいなあ
あれも回線はドコモだろ?
ソニーはVITA関係で何かドコモに縛られてんのかね

てか、ポーチと保護シートも一緒にポチってしまったわ!
ポーチっとな!!ガハハ!!
869名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 02:58:38.76 ID:nCKVHaZh
870名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 03:18:38.02 ID:/hoJYY2d
3g電波はいってないと時計がすぐずれるんだけど。というかスリープ時に時計が進んでない?
871名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 03:23:08.08 ID:lHaP4aBm
>>870
アプリで時間のズレを自動同期で修正してくれるのがあるよ
872名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 05:44:17.20 ID:D0KXeQN/
上下の液晶の色が違うとかマジ?ストアで買おうかと思ったけど揺らぐなぁ
写真うpしてくれないか?
873名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 06:05:51.88 ID:7mvggcuk
>>872
色が違うって俺も思ったけど、視野角度で色が違って見えるだけかと…
キッチリ開いて平らにすると色の違いはないよ
ブックスタイルとかで斜めで開くと左右(上下)の色が違って見える
874名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 06:19:40.00 ID:JIB9OlyC
緑SIMでも使えますか?外出時にX10に入れ替えて使いたいもんで
875名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 06:42:26.30 ID:VRQs4sYx
>>874
試してみたけど緑SMIでも使えた
876名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 07:30:22.00 ID:STYUJ+22
>>868
イオンsimはbモバの回線借りてて茸のMVNOだから使えるんじゃね?
試してないけど。
まあソニスタで買うことになるから結局高くつきそう。
877名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:21:30.95 ID:mzw6zRJq
>>853
ヨドバシ行ったら、音声プラン契約しないと適用されないって言われた。
それだと二年でチェンジ割以上の額かかりそうだ。
878名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:24:07.96 ID:BviPWOG3
Pにb-mobileの入れて使い始めたんだけど、アンテナ表示がない。右下表示も「インターネット未接続」だけど繋がる。
本家のsimだとどんな表示なのか教えて欲しい。
879名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:41:34.67 ID:01ezeEKZ
P思ったよりイイ
マーケットが上画面しか表示されないのが欝だな
ストラップホールは逆側にして欲しかった
880名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:44:57.15 ID:fzPo+G8F
Pを閉じた状態でほったらかして寝てたら激しくバッテリーなくなってたぞ
なんでだ!?スリープモードじゃないのか!?
881名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:47:49.23 ID:V2DWTE46
>>864
各種レビュー見ると全画面表示できるみたいだね
店舗のおっさんおしえてくんなかったYO!欲しくなってきた…

PerfectViewerとかezPDFviewerって全画面表示した時
左右別ページ写せるの?1ページを大きく表示出来るだけ?
882名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 08:49:51.42 ID:YzdyM1v8
883名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 09:08:50.12 ID:fzPo+G8F
>>882
ぐ・・・・、そういうことか
一刻も早く改善してほしい
884名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 09:23:27.29 ID:01ezeEKZ
>>880
おお、自分も気になっていた。サンクス
885名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 09:28:57.04 ID:w+EI0y/R
今朝から本格的に使い始めてる。

で、気がついたんだが
Pって、YouTubeアプリ入ってないし、
インストールできなくないか?
886名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 09:39:00.14 ID:YJKr76H/
※ Pシリーズ用YouTubeアプリは、後日ダウンロード提供となります

って公式に書いてる
887名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 10:15:55.32 ID:TromENTz
888名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 10:30:59.67 ID:G6gFHs2w
>>877
ん?定額データプランで適用してもらえたよ?
889名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 10:40:23.05 ID:jTCuBJGT
>>884
こんなの買った人誰もが気付くポイントだと思うよな
自宅でも外出先でもちょっとほったらかしておいて、
でもスリープモードだから大丈夫か・・・と思ってたら、
電池がなくなってる!?みたいな

はやくどうにかしてくれよ
890名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 10:43:03.23 ID:S4K9gUTX
readerを機内モードで開くと延々とネットワークの確認メッセージが出るんだけど、これって何とかならん?
891名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:05:02.44 ID:w+EI0y/R
>>886
おお、それは知らなかった、さんくす。
マーケットアプリも専用にしてほしいw
892名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:14:20.65 ID:7mvggcuk
>>881
ちゃんと左右がめんに1ページごと表示される
画面のみ構成比率上、自炊漫画などはどうしても縮小表示になっちゃうけど
893名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:18:01.99 ID:V2DWTE46
>>892
d!
やっぱもう一度ちゃんと触ってこよう
894名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:18:24.13 ID:UMpAScJ7
来月発売の3G版電子書籍リーダーprs-g1に機内モードがないってことだな
895名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:26:37.29 ID:KNCjkBhI
>>889
こんな不具合に気づかないまま販売するなんて事はあり得ないから、
分かったうえで、売っちまったんだろうなwww
分かってても直せないって、まともな技術者いないのか?

日本はソフトウェア技術については、まともな教育制度が無くて、
個人の努力のみに頼ってるから、現代の開発者のニーズに耐えうるだけの、
高度な技術者の数が足りないんじゃね。
俺が学生だった1990年代は、全くプログラムなんて書いたことのない人間が、
人手不足のせいでプログラマーになってた。
その時代に採用された、プログラム開発する素養のない中途半端な技術者が、
会社で生き延びて管理職になった現在、完成プログラムの質の低下が激しいんじゃないの?
896名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:50:58.12 ID:DbrYaFyx
オッサン乙
897名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:09:33.37 ID:v/YimQY1
公式readerアプリの見開き表示はストレス無く表示されるけど、pdf化しないと読めない
PerfectViewerだと対応ファイルなら見開き表示できるけど、ワンテンポタイムラグが有る
一長一短で悩ませてくれるぜ
898名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:10:02.78 ID:b6QZRwxx
>>880
ストアで買うとバッテリー1個おまけになっていたのはこのためだったのか。
899名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:36:09.38 ID:mzw6zRJq
>>888
さっきドコモショップに行ったらできると言われた。
念のため151で確認したら、ドコモショップが正しいと返答来た。

危うくヨドバシにだまされるところだった。
900名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:43:04.80 ID:w+EI0y/R
Pと一緒に買った液晶フイルムは思ったより悪くなかった。
ポーチの方は、クッション部分がぶ厚くてでかくなるのが
イマイチだわ〜
901名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:49:36.97 ID:O1wi9G2G
早速売り払いたいけど、まだ査定はじまってねーくそう
902名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:02:08.55 ID:01ezeEKZ
Pのフィルムってもう売ってる?
903名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:04:02.73 ID:jTCuBJGT
フィルムって張ると全然違うもんなの?
904名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:05:58.13 ID:01ezeEKZ
指紋が付くのと、ギラギラ映り込みが好きじゃないので
905名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:25:50.10 ID:VRQs4sYx
>>898
ストアで買わなくてもバッテリーはもう一個もらえる
906名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:39:04.73 ID:azy6hp8n
ソニタブ、買うんだったらやっぱりソニーストア?
他の通販だと5000円くらい安いので
907名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:50:03.98 ID:v/YimQY1
>>906
ポーターの限定ケースも欲しければ公式でいいんじゃないか?
908名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:04:45.35 ID:azy6hp8n
>>907
ありがとう。
買うのは多分、本体・クレードル・液晶保護シート(これは微妙) です。
909名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:17:36.44 ID:xRAQdpDa
Pだけど、マーケットが上半分の画面にしか表示されねーぞ
使えねー
910名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 14:23:02.19 ID:OPjYFMbV
>>886
それで入ってなかったのか。
ということは、Pの片画面だけの拡大表示とかも期待できそうだな
911名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:30:34.25 ID:hV/pdf3c
>>902
定番のOverLay Brilliant、OverLay Plusが既に対応品でてる
912名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:38:48.98 ID:bmuPObFZ
発売と同時に新参が増えてきたね


新参ではないんだが全然知識ないので質問
SIMだけ契約できるキャリアでdocomoより高速なとこってあるの?
bモバって300kbpsBEなイメージしかないんだけど
913名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 15:40:23.73 ID:bmuPObFZ
>858
そんなもんVAの仕様だろ。視野角によって若干色が変わる
914名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:16:55.38 ID:FmLACgrJ
>>912
一応イオンsimでMbps のプランはあるけど、ドコモより早くなることは無い。
ドコモを選ばない理由なんてイオン100kbpsで安く運用するくらいしか、思い付かないけど
915名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:25:47.31 ID:ndrAGT+G
>>895
IT化と称していろんな会社に独自仕様のアプリケーション開発したけど、
一番目に付くUIの部分で独自仕様を求める顧客の要望に答える事でノウハウが蓄積された。
独自仕様なのでwindowsを初めとしたOSが考える手順からかけ離れたものになって行くのに
抵抗が有るか無いかが各ソフトハウスの能力と取られることもあったりした。
しかし、堅牢性については格段に各OSの仕様に沿ったものの方が高く、
そういったシステムは現在でも普通に動いてたりする。

DSみたくOSから作ったほうがよっぽどちゃんと作れる。
androidで2画面なんて顧客の横暴でしかない。
916名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:28:12.25 ID:lUZ3nCIF
>>915
京セラさんは作ってんだけど
917名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:42:52.05 ID:UXueYntN
相変わらず痛い知ったか野郎が語りだしてウザいなあ
918名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 16:51:33.63 ID:G6zlGE0s
つれますか?^^
919名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 17:02:26.36 ID:JEOetZ5d
標準ブラウザ、なぜスマフォ用ページを開くのか。。。
920名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 17:23:28.37 ID:azy6hp8n
iPadと迷ったけど、ソニーストアで本体+クレードル・液晶保護フィルムで買うことにした。
外に持ち出さないしこれでいいわ
921名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 17:27:33.81 ID:v/YimQY1
標準ブラウザのトップページに設定されてるヤフージャパンって、ソニー仕様にされてるんだな
細かい所だけはマメだな。ソニーw
922名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 17:37:57.62 ID:1ZOtVToK
リリース遅くても良いけど、流石にこの時期に発売する機種でICSアップデートしないってのはないよな
923名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 17:57:03.81 ID:q4uzQ2zr
>>922
するっていってた
924名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:08:58.22 ID:w+EI0y/R
メールがきたら、
手前の窪みのところが光るようになってるんだな。
925名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:13:49.62 ID:TromENTz
>>919

この方法で変えられますよ。
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2011-09-26
926名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 18:39:00.02 ID:JEOetZ5d
>>925
これは!!ありがとう
ドルフィンが信用ならんようになっちゃったので悩んでたのです
927920:2011/10/29(土) 18:48:05.43 ID:azy6hp8n
ポチるのちょっとまてよ、と計算したらまた悩みだした。
クレードルとフィルムセットで1500ポイントマイナス 49760円
クレードル単体で買って、フィルムはこれに付いてくるのを使う 50544円
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/tabletpc/sony/s_series/case/bstpsspbk/
928名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:25:03.50 ID:TromENTz
Pだけど、スリープから復帰した時のWi-Fi接続までのタイムラグ大きくないですか?
3Gも同期もOFFにしている状態で、ふた開けたら「インターネットに接続していません」って
表示が30秒は続きます。
アクセスポイントスキャンの間隔ってどこかで設定できたっけ?
929名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:38:56.57 ID:2kjODfRc
>>887
おぉ、ありがとう!
b-mobileだと実際は繋がってるけど、未接続表示だということになりますね。
少々不便だけど。
930名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:42:42.00 ID:3d0a0ObB
SoftBankのsimでも使えるかな?APをsmileworldにしてさ。
931名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 19:43:44.87 ID:vJCnzrvy
ThrowでBRAVIAに送りたいのに画像から何まで対応してないって出ちゃうんだけどみんなうまくいってる?
932名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 20:09:19.39 ID:OH5E0QEH
銀座のソニーストアだと 単体でP売ってるんですかね?
933名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 20:18:10.30 ID:qMo1EZ3F
>>930
ソフバンSIM持ってるが、既にドコモぶち込んでるのでめんどくさいから確認はしないが、
理屈上は間違いなく可能
934名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 20:20:42.96 ID:VRQs4sYx
>>933
SIMロックかかってるよ?
ロック解除対象端末かは知らないけど、対象端末ならdocomoショップで解除してもらえば使える
935名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 20:55:17.38 ID:ycYgHvRc
>>925
知らなかったわ、こりゃいいなw
936名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:01:30.64 ID:xbH0wnx6
ここの↓ユーストでPネタやるみたい。 今夜10時半から。
http://www.ustream.tv/channel/sony-ga-kihontekini-suki-live
937名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:02:26.08 ID:WhrbnYwH
>>926
ドルフィン使ってるけど、信用ならんの?なんで?
938名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:03:01.67 ID:YRT4Pfxj
ドコモの他スマホで使ってるSIMで定額内におさまる?
939名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:07:31.75 ID:3d0a0ObB
海外の携帯でSoftBankのSIMつかってるけど定額内だよ。
アクセスポイント設定間違えなければ問題ない。
940名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:11:51.30 ID:rWA/AqiX
>>937
「Dolphin スパイウェア」 でググれば分かる。
941名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:44:48.85 ID:E+WiSRgD
942名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:54:56.43 ID:0bLXkYzD
>>899
いやオレも昨日DSで色々手こずったけど、結論から言うと
他社の音声プランの人がMNPでデータ通信プランにしようとしても、
中の人の端末が入力を受け付けないらしい。
だから一旦音声プランで契約して、翌月データ通信プランに変更ってことになった。
ヨドバシの人はそれを言いたかったのではないかと。

つかチェンジ割15000円くらいになった。こんなに付くもんなのか。
943名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:55:47.49 ID:WhrbnYwH
>>940
>>941
マジかよ・・・
って俺情弱?
944名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 21:58:48.92 ID:FS+Wy0Zf
>>925
設定にデバッグの項目あらわれないんだけど(;´Д`)
945名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 22:01:15.05 ID:FS+Wy0Zf
>>944
自己レスです。
ごめんスペースいらないのか解決した。
すっげー便利。
946名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 22:06:49.91 ID:q2sCn/to
>>925
これどうにかなんねーかなあと思ってたんだ
最高っす
947名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 22:57:05.75 ID:STYUJ+22
P買ってきた。
想像以上にヌルサクだし満足。
Bluetoothキーボードとも相性がいいし言うことなし。
948名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 23:21:03.63 ID:VZxMnZoV
MNPでデビュー割使えるならP購入したいんだが、初期費と月額幾らになる?
初docomoなんだが料金が複雑過ぎてわからない…
通信はwifiがメインです
949名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 23:33:20.19 ID:O1wi9G2G
>>942
それは店の人が情弱だな

チェンジ割の例外処理があって、そっちでやればいい
950名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 23:48:26.91 ID:tPc2w7eu
これの後継機種はいつ発売??
951名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:04:52.59 ID:XC6dEk5E
>>943
その記事を読んでその反応なら情弱だわ
952名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:13:50.55 ID:xXeuVXxa
>>928
Sだけど、スリープ復帰後は接続しない事が多いけど、Wi-Fiの設定画面を開くとスキャンを始める
953名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 01:41:54.09 ID:APTHQEr8
>>882
アカウントマネージャーを消したら、電池の消耗はよくなったぽい。
けど、WiFi はまたスリープ時に切れちゃうようになったし、強制終了もまた増えた。
これまでアカウントマネージャーがフル稼働だったからこういう症状なかったのかな…
確かに買った直後はWiFi切れや強制終了が頻発してたわ。
とりあえずキープアライブのアプリを入れたけど。
うーん。
954名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 02:34:37.67 ID:9cEKNsGZ
microSDとSIMの位置が逆だったらよかったのに。
メイン基盤との距離の関係で無理なんだろうけど

ってか、ガラケーと違ってAndroidってホットでのSDの差し替えは非対応だっけ?
955名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 03:12:29.38 ID:Lh8Zlmc9
Account Managerのせいでスリープしなくてバッテリーが著しく消費すね糞仕様は直らないのか?w
956名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 07:03:09.30 ID:yKRorbNT
>>955
大勢でソニーに要望出すのが大切だと思うので、メールするわ、俺。
957名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 07:06:37.72 ID:zx0QRcCs
エクセルと同等のソフトは探せばあるだろうけど、
無線LAN対応プリンタで印刷するにはドライバ必要だよね?
エクセルで家計簿付けてるんだけど、PC立ち上げなくても
いつでも見れり編集できたら便利なんだが。
958名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 07:23:00.32 ID:SX85PDoB
P で USB接続したときに
SDカードが見えるアプリってありますか
959名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:31:41.47 ID:gI1BVlEX
アカウントマネージャーダウンロードしてない状態でも、100%充電した状態で寝かしててもかなり食ってるけど・・・なんで?
960名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 08:35:20.08 ID:rZPcR1tO
>>952
ありがとう。
いろいろ試してるんだけど、
同期設定でバックグラウンドデータをOnにしていたらすぐに繋がるみたいです。
961名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 09:12:23.01 ID:9cEKNsGZ
>958
PはXPからだと読み書きできるよ。
音楽プレーヤー扱いになってマイコンピュータに登場する
962名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 09:36:24.24 ID:ae53RPeJ
みんなPで2ちゃんアプリどれ使ってる?
963名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 09:50:41.70 ID:3+eAt8bR
S買いかけてるんだけど、いろいろ見てくると、売れ筋と言うか
メインはPの方じゃないかと・・・
964名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:52:02.61 ID:kUgviH7U
>>962
tuboroidon
965名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:54:27.67 ID:0h+PWUAG
>963
どうしてもSONY専用サービスを使いたいという要望がなければ、
Sは他のタブレットと比較して性能面、機能面でいまいち。
Pはデザインが今のところ唯一無二なので競合機種がない。
966名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:55:12.51 ID:kUgviH7U
>>963
売れ筋がPと言うかPの方が出たばかだから今は売れてる
まぁ、俺は両方買ったがw
PはまだYouTubeアプリが使えなかったり、
マーケットが一画面しか表示されなかったりと粗削りだけど、触ってて面白い
けと、やはり普通に使うならSの方が良いとは思うけどね
Pはニ画面だからどうしてもweb閲覧に違和感感じる人もいるだろうしね
967名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:58:11.88 ID:UsvbtN3Q
>>957
officesuiteでも入れれば?
元のExcelデータを、googleDocsに入れておけば、PCからでもtabletからでも読み書き出来て便利だよ。
968名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:01:14.80 ID:/g4UkP0i
Sは値段を見なければ今出てるAndroidタブレットの中で一番良い機種だと思うな
値段だけはあまりにも強気すぎてかなり微妙だけど…
でも自分は満足っす
969名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:35:40.29 ID:nH96v9uU
>>961
便乗ですまんすけど、家のPは、windows 7、windows XP どちらからも、本体、SD ともに認識しないんすけど、設定か専用ケーブルか何か必要なんですかね?まさか、いきなり不良品?
970名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:45:59.35 ID:QxwiIFf5
>>969
root化したらいいんじゃない?
971名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:50:27.03 ID:0h+PWUAG
>969
俺も最初ケーブル2種類試して全く認識しなかったんだけど、
PCにつなげたままPシャットダウン→再起動したら認識するようになったよ。
972名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:50:38.80 ID:EY+KCfBp
>>968
突き抜けてる
これいじってる時ほんと幸せ
速いし持ちやすいしぜんぜん熱くならないし

タブレット自体が使い方合う人はどんなのでもなんだかんだで気に入ってしまう
もんだとも思うけどこれは抜けてる
973963:2011/10/30(日) 11:55:14.43 ID:3+eAt8bR
ありがとう。
自分は買うとしたらSなんだけど、他にはセキュリティの理由だけでiPad2も選択肢に。
ソニタブ買う際にiPad2は眼中になかった?
974名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:05:18.91 ID:3JWMB/Kf
>>973
セキュリティが理由でiPadってのはよく分からんが…
両方選択肢で実機触ってソニタブにしたよ
持ちやすさとどの角度から見ても画面の綺麗さが上回ってた
975名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:08:53.22 ID:kUgviH7U
>>973
iPad2持ってたけど手放した
やっぱり自由にカスタマイズ出来るAndroidを使うと、
ガチガチに縛ってあるiOSは面白くなくて。。。
まぁ、好みの問題だろうけどねw
976名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:09:22.69 ID:nH96v9uU
>>970
いや、本体はともかく普通SD はアクセスできるしよ。
>>971
サンクス!!助かりました〜windows 7にて確認。これってマニュアルか何かにのってました?
977名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:10:45.81 ID:QxwiIFf5
>>976
そっか、解決して何より。
978名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:18:02.65 ID:bUqN5lhM
>>962
2chmate
979名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:28:21.27 ID:0h+PWUAG
>976
いや、どこにものってなくて初期不良交換に行こうかと思ったくらい。
WiFiも最初全くつながらなくて再起動したら
普通につながるようになったから同じかと思って試してみた。

amazonから32GのmicroSDがこなくて十分にいじれないぜ。
2Gはオマケとしてもひどいね。
60000円もするんだから8Gくらい付けるべきだよな。
980名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:31:35.10 ID:zHasRCGl
>>944
about:debugでならない?
全部半角ね
981名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:57:53.05 ID:ojAwFO/M
再起動しないとちゃんと使えないってことか
説明書に記載しとけばいいのにな
982名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:31:01.08 ID:kmWJ2X/y
google talk入ってない?
983名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:01:25.67 ID:zx0QRcCs
まともに株やFXできる業者まだないみたいだな。
チャートだけでも常時見たいんだけどな。
サブモニタより場所取らないし。
984名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:11:30.52 ID:x3pGC8GF
rootが取れん、うぬぬ
CIFS使いたいだけなのに・・・なんでrootが必要なんだブツブツ
985名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:13:31.17 ID:FuCa277D
四国のコジマでxiカード買って5万ポイント即買い増しでp買ったぜ
月々サポートセットもつくから維持費的にも良さげだ
986名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:16:58.68 ID:SSm0iAZe
俺はEMOBILE回線があるから、それを有意義に使う。
ところでSの方が自炊した雑誌等を読むのに適してるね。
Pだと画面が小さくて結局拡大しながら見るという手間がかかるし。

文庫本サイズだとPの方が2画面だから読みやすいんだけどね。
987973:2011/10/30(日) 15:22:19.26 ID:3+eAt8bR
S買うことになったんだけど、SONYストアで買う意味ある?
ネット最安だと5000円くらい違う。
買うのは本体とタブレット&純正液晶保護シートだけど。
988名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:29:52.49 ID:+8b/kLUm
>>987
xi加入割引で買うのが賢い
989名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:25:59.21 ID:GVj0d2EO
P来た
本当に上より下のほうが青っぽいぞ
完全に開いてみても視野角の問題じゃない

畜生、
990名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:26:20.64 ID:VagO+v99
P
興味あったからスマホのからの機種変という方法で買ってみた。

ドコモの姉さんいろいろ無理きいてくれてありがと。

予想以上にサクサク動くのな。バッテリーも噂されていた程酷く感じない。

でもやはり中帯の太さが気になるね。

それとホームアプリがいまいち。ディフォのホームは縦にはならんの?
991名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:34:26.51 ID:XC6dEk5E
ソニーポイント20000なかったらドコモで買ってたな
また5000くらい貯まってるけど
992名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:38:18.18 ID:QxwiIFf5
>>987
ポイントがつく
クレードルもセットなら本体購入分にプラス1500p
PSstoreつかうなら1口500から交換できるから
アーカイブのソフトなら2〜3本落とせる。

交換できるポイントについてはソニーストアで参照
993名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:38:22.10 ID:GVj0d2EO
下の画面の赤成分が足りなくて暗く?て青っぽいよ
WEBサイト見てるとすげえ気になるよクソが
994名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:53:56.26 ID:SX85PDoB
SANWA SUPPLY のFOR Sony Rablet P 液晶保護指紋防止光沢フィルム を貼ってみた。
本当に光沢なのに指紋つきにくい
しかもブッキーなオレでも気泡なしで貼れた。
ちょっと満足(*^_^*)
995名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:54:53.54 ID:tClUD/R5
9月にS買った自分は現状でかなり満足
root取るのちょっと面倒だねこの機種、、、
996名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:00:47.85 ID:8Z5ZetYG
しかしPのスピーカー、もうちょっと何とかならんかったのかね・・・
997名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:36:57.88 ID:SX85PDoB
S を処分してPをゲット 
アンドロイド思うと不満があるが
お洒落な携帯端末って思って使うと
なんかイイ感じだわ
998名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:40:29.96 ID:VzvZ/Tof
>>996
p自体で鳴らす需要って、余りないんじゃ?
999名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 18:01:07.51 ID:SX85PDoB
着せ替えパネルのマットブラックがイイかもね
個人的にはTypePのオレンジとかグリーンのあの色のヤツを出して欲しい
レイアウトとかで販売してくれないかな〜
1000名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 18:06:53.52 ID:LmblftdW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。