SONYデジタル双眼カメラHD DEV-3/DEV-5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:00:39.74 ID:C7WiEDAJ
既存の双眼カメラ(というより3Dカメラ)は富士フィルムのREAL-3D W3、
静止画で1920X1080(fullHD)、動画は640X480だっけ?、ズームは光学3倍。
動画が格段に差がつくかわりにその値段というのはどうなんだろ・・・
3名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 13:02:31.54 ID:qHjlHfkB
久しぶりにソニー源流のデザイン来たな・・・
双眼鏡にそれほど興味はないのだが、買ってしまいそう
4名無しさん@3周年:2011/08/23(火) 19:45:00.27 ID:vS5DHjJ/
その目気色悪すぎこっち見んな。オタク男
5名無しさん@3周年:2011/09/03(土) 01:46:43.27 ID:SKAExktP
恐らくこれが売れたら日本にウジャウジャいる変態共の必需品になるだろうな。
6名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:41:08.71 ID:42uF2+ke
ソニーが海外でデジタル録画双眼鏡「DEV-3」と「DEV-5」を発表

- 価格はDEV-3が1399ドル、DEV-5が1999ドル
- 動画は1080pのHD動画
- 静止画は710万画素
- 3D動画撮影のための2つのExmor R CMOSセンサーを搭載
- レンズは0.5-10xの光学ズーム F1.8-3.4が2本、
- ペアの1227ドット(?)のビューファインダー
- 高価なモデルには10倍のデジタルズームと、GPSが搭載され、キャリングケースなどのアクセサリーが付属
- メディアはメモリースティックプロとSDXC
- ステレオマイク、オーディオインプット端子、HDMI Out

http://www.engadget.com/2011/08/19/sony-digital-recording-binoculars-look-like-military-spec-night/
http://digicame-info.com/2011/08/dev-3dev-5.html
7名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:43:37.86 ID:w7+IAik6
>>6
このデザイン、痺れる!!
ソニーの業務用プロ仕様の仕上がり!
絶対買う!

親を殴って金出させる!
8名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 00:46:20.54 ID:42uF2+ke
1080pということは、1080iの現行3Dビデオカメラの
ソニーのHDR-TD10、ビクターのGS-TD1を画質で超えてる?
9名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 01:00:33.59 ID:42uF2+ke
http://www.sonyalpharumors.com/cool-stuff-from-sony-binoculars-with-built-in-video-recording-feature/

ここに動画あった。
1080pは2Dで、3Dは1080iだけか。残念。
だけど、外部マイクや外部モニタつけられるんだな。
バードウォッチングとかに最高なんだろうな。
双眼鏡のふりして高画質動画撮影の>>5みたいな需要もあるだろうけどw
10名無しさん@3周年:2011/09/18(日) 08:50:20.43 ID:WNTgJIDv
どうせだったら左右の対物をもっと離して、ガッツリ飛び出すようにして欲しかったな
少なくとも大口径ポロみたいに、100m先の猛禽が飛び出してくるような絵が見たいよ

左右の対物が近すぎるから、これならポロ買ったほうがまだ良いだろうな。記録云々は無理だけど。
というか再生に関しては、4kが出来つつある現状じゃあ3Dなんてオワコンなんだろうけど
11名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 15:28:34.73 ID:zUVkgIdP
ハンディカムとどう違うん?用途の違い?
12名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 15:47:52.08 ID:xmDL3GAL
>>11
つ【双眼】
大概のハンディカムは単眼(2D)表示だから、3D撮影可能でも。
13名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 18:02:41.51 ID:cq0Ck1hE
買いだな
HMZ-T1と一緒に
14名無しさん@3周年:2011/09/30(金) 21:19:35.07 ID:8crev/0A
犯罪のにおいしかしねえwww
15名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 01:06:07.77 ID:KjnE9CVG
双眼鏡としての性能: 5000円クラス以下
重量: 大型双眼鏡並み
価格: 高級双眼鏡並み
誰が買うの?
16名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 01:35:24.05 ID:rK4Q4erA
デメリット
双眼鏡としての性能: 5000円クラス以下
重量: 大型双眼鏡並み
価格: 高級双眼鏡並み

メリット
フルハイビジョン動画撮影可能
3D撮影可能
手ぶれ補正機能付き
画像処理エンジンにより、色収差・歪曲収差ゼロ
倍率可変
オートフォーカス機能

買う奴はいるだろ。
17名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 04:29:36.79 ID:9EW6vVSW
とうさ
じゃなかった撮影出来た映像が何度でも
リアルに楽しめるんだから
買わない訳がない
買ったら運動会とかプールで娘を撮影するんだ
誰かのね
18名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 08:24:30.17 ID:Mg6kOSMv
携帯電話用アンテナのメンテナンス関連の会社で仕事している者だけど、
これがあればわざわざ屋上まで昇らなくても、
簡単な様子ぐらいなら調べることが出来るから重宝しそう。
今まで面倒くさかったんだ。
屋上って大概カギがかかってるからカギ持ってる管理人がいないと昇れないし、
19名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:16:12.50 ID:KjnE9CVG
>>16
そのメリットって、3D撮影以外は普通のビデオカメラじゃん。
普通の双眼鏡+普通のビデオカメラなら値段も重量も半分で済む。
よってこれのメリットは3D撮影くらいしかない。

>>18
5000円の双眼鏡買えよw
こんなのよりバッチリよく見えるぞ。
20名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 10:30:42.59 ID:CLYi5Fmi
UFO専用か
21名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 11:15:05.31 ID:0is6/z7t
>>19
じゃあ単眼望遠鏡のほうが安くて倍率高いなw
3D撮影・3D視聴のメリットが不要ならそっちが優秀確定ww
22名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 14:01:55.08 ID:rK4Q4erA
>>15の評価は双眼鏡としての評価
>>19の評価はビデオカメラとしての評価

この製品は「ビデオカメラ機能付き双眼鏡」または「双眼鏡機能付きビデオカメラ」
ハイブリッドなんだから、既存の製品と比較するのが間違い。
23名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 16:05:59.94 ID:rK4Q4erA
よくよく考えたら3Dテレビ持ってる家庭なんてそうそうないし、
3D録画できて、3D再生もできる機器ってことで需要があるんかも
コイツなら個人で楽しむだけなら3Dテレビ必要ないからね

というか3Dテレビなんて売れてないしねぇ
24名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 16:16:19.57 ID:5uG4raOx
いつの間にか、日本でも発売が決まったのな
25名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 17:58:34.09 ID:vf9kmQM5
HMZのスレに較べて人が少ないのはなぜ?
26名無しさん@3周年:2011/10/01(土) 22:24:15.41 ID:ug9xN8IL
ビデオカメラ板に立てるべきだったんじゃないの?
それか双眼鏡スレがある板。どこ?
27名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 13:51:16.21 ID:q02MV5WC
>>26
双眼鏡スレは、バードウォッチング板とか天文板に長く続いてるのがあるはずだけど、2ちゃん恒例の煽りがひどくて最近は見てないな。きっとそっちのスレでも話題にはなってるだろうけど。でもソニーのはどっちにも当てはまらない気がするし。
28名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 13:53:59.23 ID:q02MV5WC
あと、登山板にもあったかも。でもいずれのジャンルともちょっと違うマニアックな製品を敢えて出して来たソニーを久々に賞賛したいね。
29名無しさん@3周年:2011/10/02(日) 13:56:54.84 ID:q02MV5WC
連投失礼。これって防水防塩仕様だったら、海上保安庁の需要あるよね。
30名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 11:45:03.12 ID:YBy5k8M1
旅行やスポーツ観戦で見たままの景色が
そのまま保存できるなんて色々捗りそうだ

いちいち景色を見てはシャッターをきる
家族のなかで1人これをしないと行けないのは面倒だったからなあ

でも人気なさそうだな。当日でも買えるか?
31名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 16:06:02.98 ID:hIyXxY7S
高過ぎる
せめて十万円切らないと
あと軽量化も
ムービーで類似品出そう
32名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 19:38:12.49 ID:/3la/CFg
>>31
心配せんでも1年も経てば半値とは言わなくとも4割引き位にはなると思うよ。
ただし、後継機or対抗馬が出ればの話だけど…
33名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 09:29:33.37 ID:1thGt0Kp
外観をもっと双眼鏡の形にすれば撮影禁止のコンサートライブや演劇も後ろの席からなら
堂々と違和感なくHD収録可能になるなw
34名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 14:28:41.15 ID:CUGWURw2
CEATECに来ました
デモ機は5台
20分待
でももっと待ちそう
初体験待
35名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 14:40:45.66 ID:CUGWURw2
意外と早く順番来ました
今は15分待ち
なかなかズームが凄い
2D3Dの切り替えが気持ちいいくらい立体感あり
ちょっと重いけどカメラだと思えば
画面が少し暗かったけど調整できるか日中外での使用は心配
36名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:22:41.97 ID:ysZnfTtQ
ディスクガレージ、ならびに音楽プロモーターに
この双眼鏡に注意してくれって連絡入れといた
37名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:24:20.33 ID:ysZnfTtQ
明日、レコード会社、コンサート運営車にも随時連絡する
こんなもんで盗撮されたらシャレならん
38名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 21:48:23.41 ID:SXXgnZAi
ジョーシンで予約しました。
3Dヘッドマウントディスプレイと組み合わせていろいろ遊びたい
39名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 01:15:36.75 ID:zd5F+7ka
今年最強の組み合わせだね
低価格化と軽量化に期待したい
8万で800gなら即買う
40名無しさん@3周年:2011/10/05(水) 06:51:43.13 ID:8AeEDPeF
軽量化はいいけど、バッテリーの容量不足とか熱暴走起こす位なら重くていい。

ソニーは昔から無茶な排熱設計で熱暴走起こしまくってるからなぁ
41名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 05:29:11.49 ID:VsjR8Kyw
これって120%盗撮に使われるね コンサート、イベント会場、海水浴場、ビーチバレー
来年の夏はエラいことになりそうだ
42名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 07:22:37.75 ID:ITbJUHeO
もう撮影ぐらいいいんじゃないの?
個人で楽しむだけならおk
43名無しさん@3周年:2011/10/06(木) 23:39:34.28 ID:odvr7wvw
発売禁止になる前に買っとけ!
44名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 08:36:33.73 ID:ssnC0B9Y
3Dハンディカムで事足りると思うのに開発・発売意図が解らん・・・・
ライブ盗撮なんかでも独特なレンズ前玉形状だからバレるだろうに

公演中は放置して席番と服装をチェックし、退場時に「ちょっといいですか?」と呼びとめ荷物チェック
たぶん公演中は拍手も手拍子とかもせず必死で構え続けてるだろうから発覚しやすいよ
45名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 08:53:07.05 ID:ZpVAmfEZ
>>44
3D撮影時、意外と「片側のカメラに障害物が入っててミス」の経験あるから必要性はあると思われ。>双眼
2Dファインダの場合非表示側に気づかないんだよね・・・
46名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 09:15:09.72 ID:v96wC2ry
被写体に気付かれないステルスデザインはいいね
撮影したらすかさずメモリ抜いて指摘されても只の双眼鏡と言い張る
もう少し自然な双眼鏡に見える形なら最高なのに
買えるのは次のモデルかな

ホールドシューが有るので赤外線ライトが役に立ちそう
夜間性能を確認したい
47名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 09:16:20.26 ID:ssnC0B9Y
3Dハンディカムって小型液晶は裸眼3Dになってなかったっけ?
どっちか片方しか画像出ないの?
48名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 12:57:16.60 ID:Vo06a1GV
49名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 13:40:01.26 ID:Btb8UH55
会社で見てるんだからヤメろ
50名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 03:02:59.36 ID:BTi67+yn
うーん
魅力的だけど手が出ない
富士のファインピクスで我慢する
51名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 01:38:11.84 ID:nOTizOcu
HMZに較べて過疎
スポーツ観戦には使えるだろうけど劇場はダメかな
52名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 08:23:16.46 ID:DM09dQn8
なんで運動会シーズンに間に合わせてこなかったんだ…
53名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 11:01:50.55 ID:bmTXdDzG
メーカー大結集して脳の視覚神経の電気信号を記録できるシステム開発して
自分の目で見た風景がそのままカメラ機材使わずに残せたら最高
54名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 11:55:36.47 ID:K7XSnGA9
>>53
実はトイカメラでもましだわ、てレベルの画像だったりする。>視覚神経
脳内で処理した画像・認識が凄いんだが、それはまだ取り出せる技術がない。
良く視野カメラで視点が細かく動いてるのが出るでそ?、あれで各部分を
ガンガン補正かけることで精細度を上げてるという・・・
55名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 14:10:22.79 ID:BRu5XBQB
久しぶりのソニー変態機種で惹かれるんだけど
両手・両目が塞がるので直立不動で使用するのが基本になるのかな?
双眼鏡あんまり使ったことないもので・・・
56名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 14:32:37.16 ID:1FdavQnO
とても片手でホールド出来る重さではなかった
三脚あれば楽だけど
かなりマニアックな事になるのは間違いない
カメラ扱いになり観劇中やコンサートに使えないのは残念
57名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 19:35:01.65 ID:94evW6o2
これって録画した画像の確認を本体でできる?
58名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 21:49:19.10 ID:NlSpcXei
HDMIで外部モニターに再生可能だけどEVFで確認出来るとはないな
ムービーではなく双眼鏡だし
出来て欲しいけど
59名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 10:03:58.42 ID:bmPK2Otg
>>57-58
ttp://www.sony.jp/binoculars/products/DEV-3/spec.html
公式ページの仕様を見ると、オリジナル編集の欄に(削除、分割、プロテクト)と書かれてあるから
少なくともサムネイルはEVFで確認できるのかな?
60名無しさん@3周年:2011/10/12(水) 19:19:00.16 ID:Env5Td23
来月発売か
家電量販店の何コーナーへ行けば置いてあるんだろ?
61名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 06:54:29.75 ID:NYme3yqu
>>57-58
某ソニーショップの店長ブログによれば
EVFを覗くことで録画した動画の視聴が可能みたいなことが書かれてあるけど
試作機を触ったわけでもなさそうなので、信憑性は定かでない
62名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 08:14:47.93 ID:QhfeyBk9
発売日にはHMZの行列の横でひっそり売られるわけだ
63名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 10:31:46.85 ID:5sfhGGAp
>>62
ミラーレス一眼のNEX-7も同じ日に発売だね
64名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:20:54.88 ID:YC9OK9R6
双眼鏡倍率10倍とのことだけど、ビデオカメラの光学ズーム倍率とはどう違うのかな?
単純比較して同じ10倍なら双眼鏡倍率の方が被写体が大きく見える?
65名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 16:28:17.20 ID:xLGw3UqC
>>64
基本一緒、ただし「両目とも独立で10倍」だから光学系違いでの誤差補正とか微細な視差とかから
画質は相当良く感じるんじゃないかな。
66名無しさん@3周年:2011/10/13(木) 18:14:25.67 ID:Vc/pmcvc
>>57
本体上面、電源スイッチの隣に「画像再生ボタン」ってあるから出来るんじゃない?
次期モデルが出るとすれば、再生用に上面あたりにミニ液晶付いてきそう
67名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 17:29:34.31 ID:Eenpyj31
>>57
ttp://www.sony.jp/pro/products/DEV-5K/feature_1.html
>本体のファインダーで視聴するだけでなく、
>HDMI/ビデオ/Sビデオ/コンポーネントで映像を出力することができます。

EVFにて再生可能みたいね。
68名無しさん@3周年:2011/10/14(金) 18:59:57.86 ID:bLo1u1IB
>>66
「液晶ファインダーで確認しながらの撮影も可能です」
とか双眼鏡としての意味を全く成さない機能が付くかもねw
69名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 15:34:45.03 ID:d2Fm6fFA
たまに面白い商品出すから好きよソニー
70名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 11:37:43.56 ID:u4FeiPz7
DEV-3で盗撮を図ろうとする輩をDEV-5Kで監視する保安員(警備員)の姿が俺には見える
71名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 14:43:44.82 ID:0WG+steO
双眼鏡のことよくわからんけど、目幅調整ってのは車で言うところの
座席シート・ミラー調整みたいなもの?
だとすれば嫁と共用する場合、いちいち調整せねばならないのか・・・
72名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 15:18:30.24 ID:ntwv3W1N
双眼鏡なら当たり前
機種によっては折り畳むタイプも有るので
当然毎回調整が必要
73名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 18:42:02.70 ID:LwtWrktS
>>71
嫁用のをもう1台買えば解決
74名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 15:21:07.17 ID:bS53GypG
明日からソニーストアで展示されるけど、行く人いる?
75名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 16:24:53.81 ID:fffD+UaV
もうCEATECでみたからなあ
平日の空いてる時なら行くかも
HMZT1みたいには並ばないよね
76名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 14:52:38.54 ID:/vsmxNMq
銀座で見てきた。
双眼鏡詳しくないから光学式と比べてどうとかって話は出来ないけど、見た目の雰囲気はよかった。
あと持ってみたら軽かった。
まあ、普段からボディとレンズ合わせて2kg超の一眼レフ使ってるからかもしれないけど。
覗いた感じは、当たり前だけどいかにもEVF。
ズームはスムーズで手ぶれ補正の効きも悪くなかった。

ただ13万出すかと言われると微妙。

因みに、DEV-5は業務用機器という扱いで、一般の販売店には並ばないんだってさ。
77名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 14:59:20.95 ID:NK8esJnS
俺も見てきたけど、>>76と全く同じ感想。
見た目より軽く、EVFは双眼鏡ぽくなくビデオカメラ的。
78名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 16:21:58.37 ID:Qx4cRn1g
これ、別売りでもキャリングケースって出るのかな?
レンズキャップも無さそうだし、破損・汚れが心配・・・
79名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 18:07:18.05 ID:zULxflyH
防水、防塵なら買ってやったのに
バカかよソニー
80名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 20:27:46.48 ID:o3/ODxc5
ナイトショット装備してたら買ってやったのに
アホかよソニー
81名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 21:40:55.63 ID:izffwa//
裏技で出来ないかな
82名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 21:45:55.46 ID:Ei+Lj7Na
サーマルスコープ装備してたら買ってやったのに
マヌケかよソニー
83名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 22:30:17.39 ID:izffwa//
確かに暗いところで赤外線投光してどう見えるか試したい
あとは星空
84名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 14:31:31.02 ID:WBkvFoAn
双眼鏡型ナイトビジョンハンディカムとか、犯罪の温床ってレベルじゃねーぞw

サーマルとかセンサーだけでいくらすると思ってんだ?
85名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 16:59:17.98 ID:6sDANVpW
夜行生物を撮影したいってニーズ結構ありそうじゃね?
せっかくのステルスデザインなんだし
アクセサリーシューも付いてんだからIRライト装着して
夜の夏場の公園での生き物の営みを記録したいもんだわ


86名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 17:35:55.07 ID:lGHXk09+
欲しくなって来た
性能を確かめたい
レンタル無いかな
一泊いくらなら借りる?
87名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 17:43:26.84 ID:cgNzt7DH
一泊8000円でどう?
ホテル代はそっち持ちで
88名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 20:31:54.87 ID:hBQk3VV4
>>78
5Kはついてるよ
89名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 21:04:08.63 ID:2w9cMqdT
なんでこんな優秀なミリスペ機能、デザインで防水防塵じゃないの?
バカなの?
死ぬの?
90名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 23:13:33.20 ID:Am6nkjXz
>>88
5Kって何?
91名無しさん@3周年:2011/10/24(月) 23:22:26.22 ID:2w9cMqdT
>>90
DEV-3の上位機種
10倍のデジタルズームと、GPSが搭載され、キャリングケースなどのアクセサリーが付属

日本では警察など公共機関向けの販売ではなかったか?
92名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 10:08:49.12 ID:uW93zYHE
>>91
5Kは業務用だから家電店等では手に入らないだけ
専門店等なら、普通に買える
俺は、5K予約済
93名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 14:12:31.28 ID:QeFSt84V
>>92
いくらだった?
94名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 14:47:36.71 ID:lx7bI86Y
キャリングケース、DEV-3向けにも販売してほしいな
他の物と一緒にリュックに入れると取り出しにくそうだし
単体ではどんなのに入れて持ち歩いたらいいか、わからん・・・
95名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:18:36.54 ID:352vJC5h
>>93
ごめん、それは他言しない約束なんで
ただ価格コムだと17ちょい
96名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 15:54:44.46 ID:lx7bI86Y
>>95
予約したのはいわゆるソニーショップですか?
97名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 17:12:55.34 ID:352vJC5h
>>96
ソニーショップでは無いよ
ソニーショップ定価だし
98名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 17:19:14.85 ID:H+Ew9oUg
>>97
キャリングケースの実物もしくは画像を見ましたか?
99名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 17:37:15.26 ID:36TZZ8yo
人殺し福島鬼畜農家を許すな!


【福島】特産をアピール。子供達にトマトの早食いやトマトジュースの早飲みで(´;ω;`) 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319524888/1

1 名前:(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東地方)[] 投稿日:2011/10/25(火) 15:41:28.63 ID:gMf6op8VO● BE:1957867294-PLT(12125) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/yukidaruma_2.gif
南郷トマトジュースの早飲みに挑む子どもたち
http://www.minyu-net.com/news/topic/1025/img/1025topic6.jpg
100名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 18:39:12.81 ID:QeFSt84V
>>95
おっ、価格コム以前みたときはDEV-3しか登録なかったんだよ
アメリカから個人輸入することも考えてたけどアフターとか考えると微妙な値段w
101名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 05:04:18.87 ID:ZTMWEcJ6
壊れた時アタフターしちゃうよね
102名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 07:05:24.47 ID:bcFxEoPE
後継機を待つのがベストなんだろうけど
たぶんあまり売れなくて後継機出ないと思うと迷いどころ・・・
103名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 09:33:41.57 ID:BMjT9gQg
>>98
そういえば見てない
オマケ感覚だからあまり気にしてないよ
欲しい人がいるならオクに出そうかなw
104名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 10:41:14.18 ID:prGFNngO
いつのにか発売日がホームページから消えたな
カミングスーンになってる
105名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 10:46:36.37 ID:vd+hxHi8
>>104
ホントだ。これもタイ工場生産?
今のところプレスリリースも出てないようだし、メール登録しているが連絡もない
106名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 11:19:01.89 ID:OHiOmJGW
かっこいいけど用途を思いつかない(^_^;)
107名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 11:59:35.68 ID:hR9nRdSb
なんだ延期か発表遅すぎ
ソニー糞だな
108名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 17:19:05.59 ID:qTJuza3m
ホントに発売延期なの!?
ttp://www.sony.jp/binoculars/products/DEV-3/
商品サイトやその他ソニー公式ページでは11/11発売予定表記はそのまま残ってるけど・・・

11/12〜の週末これ持って出掛ける予定なので、延期ならショックだ・・・
109名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 18:38:10.86 ID:Pi3Vznku
>>105
価格COMで裏側の写真うpしてる人がいるけどMADEinJAPANてなってるね
110名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 22:10:28.57 ID:hR9nRdSb
じゃちゃんと3は11日、5Kは1日に発売されるの?
111名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 23:17:09.83 ID:omNsylMM
これで期日通り出なかったら、原産地偽装だろうね
112名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 11:54:57.98 ID:glLYWoVK
部品は海外でも最後の組み立てが日本ならMADE in JAPANになるんじゃないの?
113名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 20:38:23.20 ID:jVncEk1f
どうかな
114名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 21:22:14.49 ID:M8CtZx7v
本日HMZ-T1とDEV-5K代金支払った
発売延期するなよSony!
115名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:29:07.19 ID:rhVUjrmA
5Kはマニアック過ぎいいなあ
金持ち
116名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 13:33:18.69 ID:scL2iqTd
SONY DEV-3をSONYマーケティングの担当者さんに解説していただきました。
ttp://www.ustream.tv/recorded/18136565

117名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 16:44:49.65 ID:gYfSbF6H
>>116
このソニーの人、C-TECでも居て低姿勢な好青年だったはずけど(youtubeに動画あり)
なんか渡部篤郎みたいなヤサくれ者になっちゃってるなw
118名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:38:19.64 ID:EH5kco6r
予約メール来た
正直これの用途が見えない
119名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 22:15:04.04 ID:EH5kco6r
それにしてもいきなりソニーポイントが0は酷いな
赤字出したとは言え
急速に買う気無くした
VAIOみたいにしばらくするとポイントつけるのか
120名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 17:41:58.18 ID:mlc5ANGg
何かの部品がタイ関係で当面の出荷数を確保出来なくて、ソニーストアで大々的にキャンペーンするわけにはいかなくなったと予想
121名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 00:25:27.08 ID:WwUBlSAJ
でも予約前とはいえ表示していたポイントを取り下げるってどうだろう
大企業がけち臭い
どうせ貧乏人ですから
122名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 10:12:58.36 ID:FdSC1UEa
結局消費者がソニーの赤字補填をするってことか・・・
123名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 15:27:51.85 ID:hbHU0FhN
ソニストで注文した。
クーポンとかいろいろあったから、実際に支払う金額は6万。
人柱すんぜ!
124名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 16:15:17.72 ID:84qCPPoa
DEV-5K今きた
125名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 18:27:26.93 ID:pxNqsSGQ
>>124
使用レポよろです!
126名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 15:38:13.68 ID:eEqTg60I
>>125
充電して使ってみた
まずケースは三脚ケースと同じ材質の黒
キャップは柔らかいが使えそう
本体はまあまあの質感でDEV-3と違うバッテリーもありちょっと重い
設定画面は使い易い方
使った感想はズームはスムーズで手振れも良く効いてます
ファインダーの明るさは暗めだが調整は可能
ファインダーの3Dは疲れるの3D撮影時もファインダーは2Dがいいかも
天気が悪いのでちょっとだけ
127名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 21:57:12.18 ID:zBOSDpU5
>>126
ありがとう
買おうかな・・・迷うお
128名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 11:04:47.41 ID:zXy8WH/V
9,000近くものポイント付与が無くなったのは釈然としないけど
割引クーポン各種あるし、ソニーポイントもかなり溜まっていたのでポチったよ
11/11にちゃんと届くかな・・・
129名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 19:51:38.51 ID:nF8vEmqf
5K買って遊んでみた
ほぼ同価格帯のCanon防振双眼鏡18倍と比べると最大ズームではかなり厳しいね
とにかく遠くのものを鮮明に見たいというひとはやめたほうがいい

ただしズームインアウトの使いやすさ、録画機能は実に重宝するのでそこらへんとの兼ね合いかな
個人的にはもう少し遊んでみるつもり
130名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 20:27:16.91 ID:s2uV/kgD
>>129
光学+デジタルでそれじゃあ、ちょっと・・だな
次期モデル(絶対出ない気もするが)を待つわ

ありがとう
131名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 20:27:33.97 ID:s2uV/kgD
あ、あと防塵防水は必須だよね
132名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 23:11:29.05 ID:fNSD0So5
100メートル先の家の窓の中とか車の中が鮮明に記録出来ないとバードウォッチャーの私としては能力不足しか言いようがない
133名無しさん@3周年:2011/11/07(月) 23:24:26.88 ID:s2uV/kgD
同じく
可愛いセキセイインコの肢体が良く見えないと意味がない
134名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 00:36:58.81 ID:kKbSQfci
>>129
暗所ではどうですか?
かなり暗い場所で、FPS落ちたりノイジーになったりしませんか?
135名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 00:52:39.05 ID:bBnSt6iG
ノイジーだねまさにノイジー
個人的には録画に重きを置いていたので割り切ってるけど
最初にみた時はガクッときた
136名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 01:13:55.86 ID:kKbSQfci
むう、やはりそうですか
>>132,133
だとよ、おまえら
137名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 01:22:56.64 ID:wptH4KpB
バードウオッチングは夜にするものなのに、ノイジーとか呆れてものが言えないわ

ソニーはよく反省して、次モデルではナイトショットと警察無線スキャナをつけるように
138名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 05:03:39.13 ID:Y4+d2S76
次モデルは出ないに一票
139名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 10:12:36.33 ID:zV6htYad
次期モデルまで待てばかなりのブラッシュアップが期待できるけど
ソニーお得意の変態機種なので
次期モデルは九分九厘出ないだろうというジレンマ・・・・
140名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 11:36:44.11 ID:jTe1dBuo
>>135
赤外線ライト当ててもダメですか?
是非フクロウのムチムチを撮影したいので
141名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 11:43:07.53 ID:CfGpHcSS
>129
最大ズームはデジタル望遠域なので10倍くらいの光学域での解像度はどんなもんでしょう?

DEV-3予約中なのでその辺が気になります。・・・でも5kウラヤマシス
142名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 14:04:08.35 ID:yrfj+Ay7
>>140
そっちの趣味じゃないんで答えようがないw

>>141
10倍までならCanonの10×42で12万くらいのやつ買ったほうが見え味はるかに上

この機種は録画と手振れ防止&ズームに価値を見出せない人は買わない方がいい
143名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 14:21:05.97 ID:Ql3Ogyb7
双眼鏡型ハンディカムという視点ではどうなんでしょうね?
子供の運動会や発表会を撮るのに便利かなと思って興味あるんですが
そういう用途は使いやすい?使いづらい?
144名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 15:27:53.34 ID:zwGKmveQ
そういう用途なら使い易いよ周囲の視線が気にならなければね
ファインダーでの再生も便利だし気休め程度だけど3Dになるし
あと本体スピーカーがサイズの割にそこそこいい音出す

145名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 15:49:27.51 ID:nUgPUi3V
俺も小学校の運動会や水泳に持ち込んで撮影しよう
自分の子供は居ないけど
146名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 16:14:51.92 ID:LYOLTeSe
双眼鏡使ったことないからかもしれないけど
運動会とかではEVF覗きながらだと動く目標物を掴まえにくいイメージあるなぁ
肉眼とハンディカムの液晶モニタを交互に見ながらの方が
目標物とその周囲全体を把握しやすい印象あるけど、違うかな?
147名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 16:31:19.80 ID:yrfj+Ay7
ズームの応答性が良いのでズームアウトしたほうが肉眼で確認するより楽だよ
重いので長時間固定アングルは辛いかもしれないけど


そろそろ落ちるわ
148名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 11:54:06.08 ID:PyEHERJX
一番の利点は手ブレのしにくさ

ハンディカムだと片手だから、ガンガン手ぶれする。
双眼型だと両手+目に押し付けての4点支持だから、手ブレはかなり軽減される
一眼レフでファインダー覗いて撮ると手ブレが無くなるってのは有名な話だしね。

片手撮影と両手+ファインダーで比較すると、後者は5段分くらい早いシャッターが切れる
149名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:12:07.52 ID:JZxjKcDz
DEV-3予約したけど奮発してDEV-5Kにしときゃ良かったかなぁ
GPSは必要ないけど、デジタル20倍ズームとケース付きはちょっと魅力。
5Kにはレンズキャップも付いてくるんだっけ?
150名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:49:53.99 ID:fGdojTc5
151名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:07:54.14 ID:Av+T39Vw
>>150
>普通の双眼鏡はレンズが2つあっても3Dでは見えないが、DEV-3の場合はファインダで覗くと3Dで見えるところがミソである。
なんつーか、このレベルに記事書かせていいの?、なんちゃって双眼鏡しか使った事がないのモロばれじゃん・・・
152名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:36:21.14 ID:JZxjKcDz
>>151
まぁ評論家泣かせ・量販店店員泣かせの機種で同情の余地はあるよね
双眼鏡・ビデオカメラ双方に精通した人なんてそうそう居ないだろうから
153名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:08:28.86 ID:KmYKwqJy
しかし酷い画質だな
公式で実写サンプルが出せねえわけだぜ
154名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:22:35.97 ID:/bCjuCky
ソニーストアでの在庫が「入荷未定」になったな。
やはりタイ工場で一部部品が生産されていた・・・?
155名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:47:40.08 ID:UoWzt1FL
>>154
いや、そこは「予想をはるかに上回る注文が殺到した」ということにしておこうw
156名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:40:23.99 ID:Mpaf8Nw2
そろそろ次スレ立てた方がいいと思う!
157名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:05:46.01 ID:1nAunR1y
なぜ次?

やはり売れてるね
ソニーいきなり息を吹き返したか
158名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 02:02:32.39 ID:RVzd62Mc
しかし即完売するとは思わなかった
いい値段だよね
159名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 06:40:03.37 ID:F+Voiqsk
160名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:41:32.24 ID:1iSdJz8F
>>150
昼間でこの画質は酷すぎるだろ・・流石によぉ
161名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:48:00.72 ID:UNE8wRgu
>>159
動画がずっとプルプルしてんだけど、どんな手ぶれ補正だよ
162名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:07:57.30 ID:LhzLX/0s
>>160-161
ネガティブ・キャンペーンなら完売する前にやっとけよw
163名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:28:15.50 ID:nJWI2Jpf
>>162
ほう完売ですか。
実写サンプルを出さなかったソニーの勝利だな。
しかしそれにしては購入者の声が聞こえてこないんだが、みんな窓から投げ捨ててるのかな?
164名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:18:22.70 ID:EQrIjyKz
PMBで映像取り込もうとするとエラーが出るなー 家だけ?
165名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:25:34.39 ID:DAIVeT0k
取り込みはまだピクチャーモーションブラウザなのかw
166名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:33:29.58 ID:EQrIjyKz
PMBしか付いてないな。
167名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 06:55:09.81 ID:ieVGK/Qw
他社市販のものでいいので、
何かこれに(サイズが)ピッタリのケースがバッグないですかね?
168名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:12:35.84 ID:S4fHLOqL
Lowepro フォトランナー 仕切りはずして入れるとぴったりサイズでした。

設定の変更がめんどくさかったり灰色表示で変更できないのがあったりともう少しソフト面がこなれていれば・・・
でもファインダー覗いているだけで楽しい。
169名無しさん@3周年:2011/11/13(日) 04:56:15.02 ID:I5oCETfL
170名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 11:16:47.48 ID:Y7Rr+kZo
電子双眼鏡としては出来がいい。
けど双眼鏡にしてはデカすぎる、重すぎる…。
171名無しさん@3周年:2011/11/20(日) 21:58:06.06 ID:ddqLl94J
道楽製品だなこれ
172名無しさん@3周年:2011/11/21(月) 13:01:12.77 ID:9ltmXu5n
ふー買わなくて良かったぜ
173名無しさん@3周年:2011/11/22(火) 08:11:32.29 ID:Ke4Cv4iR
所詮ソニーのテスト商品
でも面白いから買って後悔はしてない
テスト商品にお金を出せない人は買わない方が吉
174名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 07:36:24.48 ID:5Y6yR0GW
あげ
175名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 14:52:10.09 ID:/uIws/fC
終了
176名無しさん@3周年:2011/11/27(日) 22:44:51.00 ID:+odYwZNA
見かけ視野35度じゃ10万出せねえな。
177名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 16:32:01.39 ID:Z/YJ3auY
>>163
銀座でサンプル動画見たけど、
近くのバラの花を撮ったやつは
気持ち悪いほどリアルだったよ

遠くを撮ったやつは、2Dみたい
178名無しさん@3周年:2011/11/29(火) 22:46:29.89 ID:Tmhtq3DD
DEV-3の3D撮影の立体感がすごかった。
映画館でみた、アバター以上に立体感がある印象。

あと、撮影動画を50インチのテレビで確認しましたが、youtubeの動画のように、ブロックノイズやボケというのは、全く感じなかったけれど、どうなんでしょうね?

それと、手ブレ補正がすごいです。
外部モニターCLM-V55で画面を確認しながら、DEV-3の本体を手でコツコツ叩いたり、揺すったりしたのですが、ぶれてる様子が確認できませんでした。
179名無しさん@3周年:2011/12/15(木) 15:08:49.04 ID:Ka736OgY
話題ないな
180名無しさん@3周年:2011/12/18(日) 08:28:24.60 ID:XbrhNGd4
もう一息、安ければなぁ。年末商戦で安くなっているところはないのだろうか??
181名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 17:24:47.81 ID:k4+2+v1W
値段がたかい敷居になっているが、かなり使える・・・
音質が市販のICレコーダーの上位機種並で、指向性もそれなりにあるようだ・・・
182名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 14:04:12.91 ID:guiB1sf9
ttp://www.sony.jp/handycam/products/HDR-TD20V/
3Dハンディカムは後継機が発表されたね
この録画双眼鏡も売れようが売れまいが
一応夏〜秋くらいに二代目くらいは作られるのかね?
183名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 10:30:00.07 ID:uevfbUlP
現物をみたら購入意欲が萎えた。もうちっと小型軽量化と、EVFが高画素化すると物欲が湧きそうな洋館。
184名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 10:47:00.91 ID:Ymp1rZR7
185名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 12:35:55.51 ID:0olkGpP+
>>184
レンズカバーとファインダーキャップが別売りと書いてあるけど
売られてないんじゃ?
186名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 12:22:14.60 ID:cg+3XJED
DEV-5用にはカバーがあるんだけれど、3はどうなったんだろうね、ソニーショップに聞いてみては
187名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 20:43:57.18 ID:4Lw3aWwL
すっかり忘れ去られたけど、どこかで投げ売りしてない?
2,3万円なら買うんだが・・
188名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 03:51:26.92 ID:H9gujnNT
やべえ、ほしい。
こんな情報知るんじゃなかった。
GPS付きで10万ならなあ。
中古を見に行くか。
189名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 15:23:59.32 ID:E85Bxh/K
EVFの2D/3D切り替えは録画モードの2D/3D切り替えと連動してますか?
本体上部の切り替えボタンはもしかしてEVFのみで、録画モードは別途設定が必要?
190名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 22:32:58.59 ID:Uxlg4295
独立してるよ。 撮影3D/2Dの設定はは設定メニューから
191189:2012/01/30(月) 11:43:03.03 ID:7qJRKg1H
>>190
ありがとう。
それはちょっと紛らわしいなぁ・・・
192名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 15:44:34.35 ID:9RPPV7zK
自衛隊さん用に開発して欲しい

30万ぐらいで

ソーラー発電、手回し発電、防水、防塵、耐衝撃

ナイトビジョン or スターライトスコープ付き
193名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 11:07:37.70 ID:MpNyojsK
バッテリーの持ちが長いねー
64GB普通に持つ
194名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 18:59:15.04 ID:xPsR2P23
子供の発表会で実戦デビューしたけど、やはり重量がネック。
手持ちの場合、何か安定させる方法が必要とオモタ。
195名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 04:51:19.06 ID:Qoi5dL5m
座って観戦できるときは、900円ぐらいの細いモノポットつかってる。
これなら普通にポーチやポケットに入る。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004W133F2/
こんなかんじのやつね
196名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 15:00:41.12 ID:W3OkKmZX
>169
これ10倍ズーム撮影?
手に取るような感じではないんだけど

変態的に使ってないのが喜ばしい
197名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 08:02:48.46 ID:Xd51Dv7q
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
198名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 00:40:10.62 ID:NoYjz/tq
199名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 17:43:55.24 ID:vRiZbLSS
そろそろ後継機種の発表かな?
200名無しさん@3周年:2012/10/04(木) 19:07:38.33 ID:yt4O3j/G
DEV-3を小型・軽量化したDEV-7マダー?
技術的に難しいのか、それとも前機種があまりに売れなくて
デジタル録画双眼鏡は一代かぎりでお蔵入りなのか・・・?
201名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 00:26:28.07 ID:DCTh01wk
こりゃデジビノの完成形か?
202名無しさん@3周年:2012/10/09(火) 00:36:50.18 ID:XGfh6Zro
そろそろ後継機種の発表かな?w
203名無しさん@3周年:2012/12/02(日) 11:22:53.89 ID:XnfgidQb
おっぱい揉んで
激安で抜ける
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
http://aiai7777.info/
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
http://www.marga-ret.com/
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
http://unpretei.com/
http://kc-unpretei.com/
「新宿 ダブルエロチカ 」
http://w-ero.com/
204名無しさん@3周年:2013/01/09(水) 20:33:06.55 ID:Y4I8DoBq
205名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 15:08:01.66 ID:Lp3inKKE
12.デジタル録画双眼鏡(参考展示)
 フルハイビジョン動画撮影できるデジタル録画双眼鏡を参考展示します。
従来機比約30%の軽量化に加え、有機EL電子ビューファインダーの採用や暗いところでも被写体をとらえる“ハイパーゲイン”機能の搭載や、
防塵・防滴に対応したほか、高倍率ズームを搭載するなど大幅な性能向上をはかりました。


軽量化と防塵防滴は欲しかったところだなぁ 倍率はあまりあげなくてもいいと感じた
206名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 15:11:09.15 ID:8/vRPDKX
変態仕様に近づいたかなあ
207名無しさん@3周年:2013/01/12(土) 15:14:50.57 ID:Lp3inKKE
通常のカメラだと、鑑賞を疎かにして撮影を優先するしかなかったのだけれど
この子だと、鑑賞しながら撮影できるんだよね。

もちろん、光学式双眼鏡のほうが優れている点もあるけれど

あと手ぶれ補正が強くて、市販の双眼鏡で気になってたブレが感じなかった。
208名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 14:53:50.59 ID:1ICIcCRv
209名無しさん@3周年:2013/01/14(月) 19:39:26.56 ID:cW8KBLYe
おー随分コンパクトになってるね
まぁそれでも重そうだけれど
手に収まるサイズになったのはいいね
210名無しさん@3周年:2013/01/17(木) 13:42:39.59 ID:fe61HgYf
デザインはDEV-3の方がカッコ良かったなぁ
あの外観のまま縮小するわけには行かなかったのだろうか・・・?
211名無しさん@3周年:2013/01/21(月) 03:26:17.07 ID:3zXJe4nX
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。その目気色悪すぎこっち見んなど田舎男死ね。
212名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 20:43:00.41 ID:Kko9Sx9b
小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。
祖父の小泉純也も朝鮮人、稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/tokaiama

原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday
福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。
口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623

2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。ただ、骨に 痛みを感じます。どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。http://vera5963.blogspot.jp/
213名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 14:06:13.21 ID:88YbaROs
新型は防水防滴だって!
心配だった雨もこれで大丈夫だね
214靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常なほど嫌う在日カルト:2013/02/14(木) 23:41:41.35 ID:xDfG2L2T
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人....
215名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 09:10:41.80 ID:t7ZcnmQx
海外でDEV-50Vが発表。小さくなっても大容量のNP-FV100は使えるようだ。
XGA有機ELファインダーx2とか奢ってるし2000ドルはしゃあないか。
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666557711
https://blog.sony.com/press/sony-introduces-smaler-lighter-weatherproof-digital-recording-binoculars-for-premium-hd-video-capture/
http://www.youtube.com/watch?v=puLJXbM2KDY

DEV-50しか仕様が見つからないので細かい仕様が分からないが、下位機種っぽいDEV-30も出る模様。
とりあえずズーム倍率はダウングレードされているようだ(12x→10x)。
http://www.youtube.com/watch?v=qXouPqxQdUM
216名無しさん@3周年:2013/04/28(日) 11:05:28.33 ID:HUV9Lo3w
DEV-3は捨て値になるかね?
217名無しさん@3周年:2013/05/10(金) 21:48:47.97 ID:4g7KgoN0
>>215
Dimensions (Approx.) : Approx. 5 7/8inch x 2 7/8inch x 6 1/4inch (148.5mm x 72.5mm x157.5mm)
Weight (Approx.) : Approx. 1lb 10oz (765g) (body only)

Magnification : PHOTO: x0.5-x25 MOVIE: x0.8 - x12 (2D:Digital zoom is OFF) x0.8 - x25 (2D:Digital zoom is ON)
Minimum Focus Distance : 3D:Approx. 2m(Wide), Approx. 24m(Tele); 2D:Approx. 1cm (Wide), Approx.80cm (Tele), Approx.38cm(Tele Macro)

Viewfinder
Diopter Adjustment : Yes (-3.5 - +3.5)
Eye relief : 13.9mm
Field of View : 36.9degrees (16:9)
Interpupilary distance : 55-75mm
Type : 2x 0.5-inch (1.3cm); Color 2,359,296 dots (1024x3[RGB]x768)

軽くなった(765g)のは良いとして、
あいかわらず、見かけ視界がせまいなあ。たった37度
これではフィールド用双眼鏡の代替はムリ。
どんなターゲットを想定しているんだろう?
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 00:36:22.09 ID:kEWX4etp
国内発表。
デジタル録画双眼鏡 | ソニー
http://www.sony.jp/binoculars/index.html

50と30の違いは、倍率の違いと、GPSの有無。
50は25倍、30は15倍、50が少し重い。

50は、約890g (NP-FV70 <本体付属品> 使用時)
30は、約860g (NP-FV70 <本体付属品> 使用時)
220名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 12:27:11.30 ID:1HpJlK/Y
>>219
あと細かいことだけどキャリングケースも50にしか付いて来ないね
221名無しさん@3周年:2013/05/16(木) 22:03:36.80 ID:kEWX4etp
手持ちで25倍双眼鏡が本当に実用になるのかが興味ある。
222名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 00:24:04.86 ID:iUzKaneW
銀座でのぞいてきた。
確かに画面はもう少し大きく見えたほうがいいなあ。
223名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 00:41:23.81 ID:bMakpkQM
>>222
もう展示してるんだ
大阪はどうなんだろな
224名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 21:12:38.91 ID:bMakpkQM
とりあえず予約してきたw
225名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 23:21:53.77 ID:zB4FVPLk
>>224
レビューよろしく!
226名無しさん@3周年:2013/05/17(金) 23:57:13.27 ID:bMakpkQM
>>225
占有していじってきたんだけど
デジタルズームは正直なところ使わないかなぁ
12倍までの光学ズームなら個人的にはアリと判断して購入

双眼鏡としては手振れ補正は結構効いてて
特に問題は感じなかったけれどシャッターを
切る時にぶれるのはまだ慣れてないからなのかなと思いたいw
展示では三脚に載っててそれだとなにも問題なかったですね

ビデオモードでの3D表示がリアルでよかった
HMZを使ったことがあれば同じイメージと思っていいかと

50Vと30で最初は悩んでたけれど
デジタルズームは使わない前提なので
50Vに決まったって感じですね
227名無しさん@3周年:2013/05/18(土) 08:09:04.13 ID:3HRcUA8b
>>226
あの倍率はデジタルズームの倍率だったのか!
まぎらわしい。

説明を見返すと確かに、

30では、
0.8倍から最大15倍(デジタルズームOFF時 10倍)
50では、
0.8倍から最大25倍(デジタルズームOFF時 12倍)
228名無しさん@3周年:2013/05/22(水) 00:03:50.10 ID:WXGbg1xu
さっさと注文したのはいいのだが
1ヶ月先は長いなぁw
229名無しさん@3周年:2013/06/03(月) 00:45:10.12 ID:yhhlPi2a
それにしても待ちが長ぇ
すでに予約してるし無駄に店頭で弄っても
ソニスト店員に迷惑だろうしで自重中w
230名無しさん@3周年:2013/06/14(金) 13:13:09.87 ID:EPo1oqEr
高いがほしいな。。

日曜日に発売か。
231名無しさん@3周年:2013/06/14(金) 22:16:43.62 ID:YA6K68H/
ぜひ買ってくれ、今後も販売して欲しいし

発表直後に予約してやっと発売が近づいてきたわw
232名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 15:13:15.37 ID:Mf53k0IQ
荷物届いた〜〜(≧∇≦)


らしい\(^o^)/
233名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 17:09:00.33 ID:ZkrQWGLa
情報求む!!!!!!!
234232:2013/06/21(金) 18:47:33.88 ID:Mf53k0IQ
>>226を書いたものだけど
これ以上特に語ることはないかなぁ
店で30分くらいいじってたからw

不在通知のメールきてたから
今晩の再配達待ちです
楽しみ( ´ ▽ ` )ノ
235名無しさん@3周年:2013/06/21(金) 21:20:18.57 ID:fx+1v5TX
無事に届いた\(^o^)/
動作確認は取れたのでとりあえず充電中
残量7分だだw

店頭で散々いじってたので特に感動はないw
236名無しさん@3周年:2013/06/22(土) 22:57:19.27 ID:T0tgZKfC
そうか、昨日発売だったか
DEV-3では防滴がなかったから見送ったけれど
防水は十分そうですか?

3Dをメインで使うのでDEV-30でもいいかなとおもうのですが、DEV-50との違いが気になります。
237名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 00:42:30.83 ID:qwsZDKo7
>>236
発表当時しか見てないけど展示は30が無かったので比較できなかったです
自分も30でもいいかななんて思ったけど
デジタルズームは実際に試してみてとても使えたものじゃないと感じたので
高額倍率が少しでもいいものにしました(´・ω・`)

けっこうしっかり作ってあるから防水は問題ないと思われますが
わざわざ水をかけようという気にはなりませんw

かなり高いものなので実際に自分で手に取られることをオススメします
238名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 00:43:08.61 ID:qwsZDKo7
光学倍率だた(´・ω・`)
239名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 01:39:34.34 ID:z0VyBKNy
私もデジタルズームはあまり使わないので 30でいいかなーと思っていました

雨天での野外での使用が問題ない程度なら買おうと思っています。
来週にでもSONYショップで色々聞いてきます
240名無しさん@3周年:2013/06/23(日) 11:27:31.18 ID:qwsZDKo7
GPSの有無と倍率の違いを許容できるなら
30でいいですよね。価格が違いすぎます

ぜひ店頭でいじりまくってくださいw
241名無しさん@3周年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Ze9gNhp/
後継機はもう売ってる?DEV-30
242名無しさん@3周年:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:43v6iVBw
DEV-30 軽くて小さくなったよ
もう発売してる
DEV-50も14万まで下がってる(´・ω・`)
30が11万だね
243名無しさん@3周年:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:URJBin34
1年後10万ぐらいになってるかな?
244名無しさん@3周年:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:izPxq/bQ
30と50で差額3万ちょっと。
アイカップとケース付属も結構大きい。悩む。
245名無しさん@3周年:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Lyyc3D0q
ケースはいいね。悪くない
それと光学倍率は少しでも高い方がいいかな
個人的には50Vにして良かった

昨日Jリーグ会場で少しだけ試しに使ってきたよ
写真は当然とはいえばそうだけど一眼使ってると
こいつで撮っても仕方ないって気持ちになる画質だねw
無駄な高画素はなんなんだろうか、、

逆に動画は気に入ってる
見たまんまをそのまま動画で記録できるのは嬉しい

一脚は必携アイテムだね
クイックシューで一眼とこいつとを付け替えて使ってみて
いい感じだった

写真は期待しない方がいい
何かの記録ならいいかもしれないが写真を撮りたいならば
この金をかけるなら一眼でも買った方が幸せだろうと思う

双眼鏡で動画がそのまま撮れることにメリットを感じるなら
いい機械だよ
246名無しさん@3周年:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:Gl8i8uJG
68歳男性。DEV50を購入した。毎日サイクリングに持ち出している。
結構面白いし、便利だ。
写真の品質は一眼レフに比べたらちょっと落ちるかな、しかしこの
コンパクトサイズで0.8倍〜12倍の望遠までカバーしてくれるのは
嬉しい。一眼レフじゃ自転車のバッグには収まらないからね。
それに明るい外では1/500以上の速度が優先的にセットされるらしく
手ぶれ補正と相まって望遠写真としては美しい写真が撮れる。
まだ操作の学習中だが結構たのしめそうだ。
247名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 15:43:34.23 ID:UmjjbpON
>>246
3Dカメラとしての意味はないですか?
248名無しさん@3周年