Amazon Kindle 総合スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 09:12:50 ID:yZt1RKS+
キンドルdxでzipで固めたjpeg漫画を見たいんだが開けない
ファイルサイズに制限とかあるの?
953名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 09:31:00 ID:dFWVRBlR
中に全角のフォルダ名やふぁいる名を使ってるとダメじゃなかったっけ。
954名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 09:43:50 ID:vEut4n6n
>>951
iPad用のKindle appもあるんだけど
955名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 09:43:57 ID:yZt1RKS+
ハッ それだ
ありがとう
956名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 10:58:59 ID:PadxzsVt
iTunesから自作のepub入れられるんでしょ。
iBooksは日本語対応してるのかな?
957名無しさん@3周年:2010/04/04(日) 16:11:09 ID:YuLBzwEt
>>954
Kindle for iPad
今は辞書機能無いけど、
"Coming soon:Search and Instant dictionary lookup"
つくんだね
958名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 08:30:44 ID:t6pe8sRm
appleは商売敵のような気がするけど、どういう戦略なのかね・・・
959名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 10:18:50 ID:mDVLJY0/
Amazonが売りたいのは、デバイスじゃなくて、
デジタルコンテンツだからでは?
960名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 18:04:16 ID:EboLLJf/
Amazonはハード屋じゃないもんね。
Appleとは競合しないでしょ。
むしろiPad使ってどんどん電子本買ってもらいたいところ。
961名無しさん@3周年:2010/04/05(月) 21:05:16 ID:XTZirkik
>>957
それ嬉しいなあ
962名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 10:19:27 ID:LTmh+WNA
結局、電子書籍はamazonの一人勝ちで終わりそうやね
ただ、ハードとしてのkindleも継続して開発/販売し続けて欲しいね

iPadはiPadで魅力的だけど
やっぱり読書用に電子ペーパーのkindleには頑張って欲しいし
963名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 22:16:08 ID:olgg7eFC
googleが本気だしたら、誰も勝てんと思う
964名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 22:30:15 ID:1tfAGlb7
俺も本気出したら、お前に勝てるよ?
965名無しさん@3周年:2010/04/06(火) 22:35:14 ID:uJo6dgbJ
かわいそう
966名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 07:51:29 ID:S2ThU3sA
でも本気出さないから万年ヒラ社員なんでしょ。わかります、わかります。
967名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 08:10:54 ID:cfSKR6Yz
万年ヒラとか、窓際族とか、今からしたら贅沢極まりない言葉だな
968名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 08:45:49 ID:ZYB8pMxr
アマゾンから25ドル返すってメール来た?
969名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 11:31:47 ID:Zd9O5+w9
キンドル買ったら日本でもネット見放題?
970名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 13:23:39 ID:YezC9e9o
ネットは読めるけど、もっさりしてて
余り使う気にならない。
971名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 13:49:04 ID:Zd9O5+w9
>>970
ああ、見られるんだ。無料なの?日本国でも?
無料で閲覧し放題で2万円台でマンガも読めるんでしょ?
将来的に日本語にも対応するだろうし、買おうかな
972名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 16:04:31 ID:YezC9e9o
昔のアナログモデム並みの速度でよければどうぞ。
973名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 16:39:50 ID:Zd9O5+w9
>>972
無問題。携帯持ってないから。出先でグーグルマップとか乗り換え案内とか
利用できればそれ以上求めない。
974名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 17:44:32 ID:YezC9e9o
基本的に日本語対応してないけど。
975名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 18:23:40 ID:hzW1JwxA
>973
自分がどんだけ贅沢なこといってるのか自覚がないのか。

ゆとりって恐ろしいな。
976名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 18:35:18 ID:Zd9O5+w9
>>974
日本語表示できるソフトあるじゃん
977名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 19:03:35 ID:cfSKR6Yz
やばい、全力で嘘情報教えたくなってきた
978名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 19:05:43 ID:hLjacSe7
「昔のアナログモデム並みの速度」で「出先でグーグルマップとか」
想像もしたくない。
まあでも、他人が金を払って挑戦する分にはおもしろそうなので、
ID:Zd9O5+w9の事後報告に期待。
979名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 19:31:57 ID:nIm3TtXF
ID:Zd9O5+w9 速攻で買いなよ。売り切れると困るでしょ。
980名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 20:33:01 ID:6lVq6dEE
どうせカード持ってないんじゃないの?
981名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 20:37:24 ID:y1J/WINM
どうせ英語読めなくて注文もできないのでは?
982名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 21:48:32 ID:cVJb7rS9
>>957
Kindle App for iPad 出ましたね。

Amazon、iPad版Kindleソフトをリリース
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/05/news024.html
983名無しさん@3周年:2010/04/07(水) 23:17:14 ID:szPNpysm
香ばしいのがいるなw
984名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 01:26:52 ID:LNKrtT/v
飛行機の国内線に乗ってKindle読んでたら
きれいなCAに「これが噂の電子ブックですか」と声をかけられた。
やっと250ドルの元を取ったような気がするw
985名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 08:54:32 ID:YdvpRBqH
>>984
続報を待つ
986名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 21:15:59 ID:tqjz3dQH
KLab、Kindle 勝手アプリを作成――開発キットを待ちきれず
ttp://japan.internet.com/busnews/20100408/5.html
987名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 22:12:09 ID:nJexW98M
>>983
言い返せないなんて、かわいそう。知恵も知識もないんだね。。。。

>>984
でも、貴族でないと払えない金額ではなく、庶民でも数百円でアクセスできるようになるわけだ。
また、新たな雇用も生まれるし、知識のあるものにこそチャンスは恵まれる。
988名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 22:51:30 ID:uEInG+Eu
>>986
作成したデモアプリは「テトリス」「ロードランナー」の2ゲームだそうです。
http://code.google.com/p/kdk-emulator/
989名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:01:24 ID:jj0k0ZIX
E-ink用にアクションゲーム作るってアホですか。
日本人なら作るべきはオセロや将棋や囲碁だろ。
しかもKindleのマークそのまんま貼ってるし。
商標を何とも思ってないんだな。
990名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:08:07 ID:uEInG+Eu
七転び八起きの末、三遊亭円遊師匠のステテコ噺がキンドルで読めた!
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100407/1024139/?P=1

三遊亭円遊師匠の話を「近代デジタルライブラリー」からダウンロード
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20100407/1024139/?P=2
991名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:19:41 ID:lhmi5Cnz
>>989
だから、電子書籍で表示できない形式の可読媒体なんてありえないって書いたじゃん。
バカ?
992名無しさん@3周年:2010/04/08(木) 23:28:00 ID:BH/AzZzS
グーグルマップって今FLASH?Ajax?
いずれにしろキンドルのヘボヘボブラウザーじゃ見れないよ
「通信がタダ」のメリットはほとんどないね
おせーし低機能だし、使う気にならない
993名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 00:19:46 ID:yKFNvt4Q
まあ、日本語webでまともに使えるのは、googleニュースかgmailぐらいじゃなかろうか
994名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 00:41:48 ID:Ny7NXC8r
Kindleになって、さらに顕著になったね。あれ、北米に直接つながってる上に、
ネット接続の料金から契約までAmazonが代行してくれちゃってるから。
もうAmazonはKindleが売れたら、co.jpはいつか消してもいいやって考えてる。
そのとき損するのは、大勢の日本人な。
995名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 04:27:52 ID:Q7AjwaaV
最近電波がひどいな
996名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 08:18:04 ID:GGKoNze8
>>995
設定でsoftbank切っちゃえば安定するよ。
997名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 08:23:36 ID:uKd6WUjE
>>996
そう来るかw
998名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 08:51:09 ID:cwaeWIdu
>>996
新たな社会と、新たな社会保障システムが生まれますね。
既得権というタイタニックにしがみついてる人は、死ぬでしょう。ただそれだけです。
沈む船は乗客をたすけてくれません。
999名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 13:56:52 ID:8HuHNp3U
1000名無しさん@3周年:2010/04/09(金) 13:58:15 ID:8HuHNp3U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。