1 :
名無しさん@3周年 :
05/02/19 04:59:28 ID:8470nE+o
わざわざスレたてなくていいから。
3 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 05:11:05 ID:8470nE+o
そんな反応しか返ってこないとはザンネンだ。 しかしこれは日の丸音楽産業の歴史に残る一大事だと思うよ。 MDは著作権の制限が一番厳しかったからね。
今時、円盤を回転させるストレージなんて流行んねぇよ。 CD、DVDはまだしもMDかよ。 糞メディアの代表格じゃねぇか。
5 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 05:32:54 ID:RvyJNcNT
HDDも円盤ですが何か?
Hi-MDは小型化したCDPってイメージだな。 代わりにバッテリー持ち×・価格↑。 シリコンの容量制約取っ払ったけど、やっぱりデカイし耐久性も疑問。 流行らんと思う。
アイリバーのデータプレイのmp3プレイヤーが失敗してるからね MDなんかはCD-R,RWの単価に勝てるとは思えないし
Hi-MDがmp3対応したとしても1Gだしね。 ソフトもどうせSSだ('A`)
おれはCD-Rに焼くときでも700MBでは大きすぎる位なんだよな。 一人のアーティスト纏めるにしてもいっぱいになるほどのアルバムが無いこと多いし 一枚で15時間とか入れば充分すぎる。 シリコンだと1Gでは入れ替えとか考慮すると小さくても CD-Rなら纏める単位としては600〜700MBで充分だと感じている。 したがってMDがmp3対応になるんならCD-Rの容量があれば充分だな。
10 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 13:57:29 ID:R97XrTjk
これってHiじゃないMDも使えるんだっけ? まあ使えても1枚256MBくらい? 実家に大量に空きメディアが眠ってるから 再利用にはいいかなとか思ったが、iPodに慣れた今そんな細かい単位に 曲を分け入れて何枚も持ち歩くつもりもない。 やっぱイラネ
もうMDは終わってるのに往生際が悪いな
12 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 15:17:47 ID:HyeOYg0O
てか、MDにMP3入れる利点があるのか? ATRACで別に困らないじゃんか。
MDイラネ
日本では発売しません。 ソニエリの携帯も日本以外ではmp3&AAC仕様。
16 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 16:32:27 ID:RSOw7TUd
MDでMP3故障しなくてイイ(・_・) 交換可能もイイw(゚o゚)w
俺の経験から言うと、MDP自体がかなりヤワだ。
18 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 20:42:32 ID:QhKfA2TS
MDはもう駄目だろ フロッピーディスクみたいに滅びる運命にある
MDはヘッド交換にかかる費用を考えるとあまりリーズナブルじゃなかったな。
HDDよりは安くて良い
実際MP3対応として、今のMDメディア一枚に何MB入るんだろうか? 気になる
ぐぐれ
99風に「がんばってくださいや〜」ってところだな。
MP3使えれば やっとMDが普通には使えるようになるな
値段と転送ソフト次第では欲しいかも まぁいらn(ry
転送1回のみで後はHiMDに取っておけるから、メモリータイプよりは良いかもよ HDDには勝てない
27 :
名無しさん@3周年 :05/02/20 00:12:45 ID:H/PtrY6j
ディスク6枚でiPodminiの容量超えるわけだし、 MDも再生できるし、 生録もできるし… (・∀・)イイ!ね
今も光デジタルIn/Outが付いたポータブルMDって売ってますか? あればUSBオーディオ介して溜まったMDをMP3化できて便利なんですが…
光デジタルOutが付いたポータブルMDなんて過去にあったけ? ま、あってもCDから録音したMDは出力できんがな
MP3プレイヤーとしての様々な比較 (HDDタイプ、フラッシュメモリ内蔵のみ除く) *メディア単価 CD-R>CD-RW>HiMD>>>>SD、CF、スマメ *メディアサイズ SD、CF、スマメ>>>>HiMD>>>(越えられない壁)>CD-R *メディアの軽さ SD、CF、スマメ>CD-R=CD-RW>HiMD *プレイヤーとしての強度 フラッシュメディアタイプ>HiMD>CDプレイヤー型
*プレイヤー自体がストレージデバイスとしての使用 CDタイプ 不可:HiMD 可能:フラッシュメモリタイプ:可能 *メーカーの選択肢 フラッシュメディアタイプ>>>>>>CDプレイヤー型>>HiMD *多機能性(ラジオ、ボイスレコーダ…etc ストレージデバイス活用を除く) フラッシュメディアタイプ>>>>>>CDプレイヤー型=HiMD
>>29 すんごい初期のs○nyのMDには光in/outが付いてたんですよ。壊しちまいましてね
んで、私の変換したいブツは高円寺Jirokichiのライブソース
300枚くらいあるんですよこれが…
33 :
30、31 :05/02/20 00:47:49 ID:ciTAqAWH
メディアを沢山持ち歩かないとHDDには遠く及ばない容量。 近年のフラッシュメモリタイプよりも大きなサイズ。 CDプレイヤータイプのものに比べて小さいのと、 メディアがフラッシュメモリタイプより安いくらいしか利点はないな。 HiMDがストレージデバイスとして使える利点もメディアの融通がきかないから、使いにくそう。 MDはMDらしく音楽だけに特化していたほうが良かったんじゃないか? MDデータでみごとにこけたのを忘れたのか?
何度も言われている事だが、 これでソニーが4.7GBのHi-MDメディアが安価でリリースされれば (ここで数千円取ろうものならアウトです) 一気にMDのシェアは巻き返しを図れると思うものの。 ソニーは現に痛い目にあったわけだし、反省をした後は本気で反撃してほしい。
新規格の出だしで利益を取ろうとしちゃいかんよな 普及してから回収したらいいものを Hi-MDをMDの高級機という位置付けで出してたら 普及する前にMDが潰れるよ ソニーに危機感さえあったら製品群をHi-MDに一新してるだろうに
>>33 転送の手間を考えたらメモリータイプよりは良いかと思う
HiMDならメディアを交換してファイルを放置できる
37 :
名無しさん@3周年 :05/02/20 01:49:11 ID:r5hoDZ/q
へえ〜
>>36 PCの専用ドライブがない現状では、
HiMDはディスクだけ持っていっても、他人の家やオフィスで使えないだろ?
せっかくディスクを交換できるという利点があるのに、
ディスクだけ持っていっても使えないんじゃ何の役にも立たないよ。
ストレージデバイスとして利便性を向上させるためには、
どこでもいつでも気軽に使えるのが絶対的な条件だよ。
ドライブごと持っていかないと使えないなんて、携帯性を著しく欠いてるだけだよ。
こんな半端なデバイスならいっそのこと音楽に特化していたほうがマシ。
>>38 本体ごと持って歩いてもHDDタイプよりかさばらない。
そもそも、シリコンタイプもサイズ的にはUSBメモリよりかさばるので、
よく使うならファイル持ち運び用のUSBメモリを別に使った方が利便性がいい。
あくまでHiMDがPCの媒体としてどうなのか、って書いただけなんだが… 大体、俺はフラッシュメモリタイプのMP3プレイヤーでデータ持ち運ぼうなんて言ってないし。 そりゃ、頻繁に利用するならUSBメモリの方がいいだろ。
41 :
名無しさん@3周年 :05/02/20 02:32:15 ID:pgl0x4w9
いらねえな
終わったメディアにいつまでしがみついているのやら。 こんなの利用価値なんてまったくないよ。 こんなことやってる暇があるなら、 HDDかシリコンへの移行を第一に考えるべき。 いままでの罪滅ぼしに、MDの資産をPCに移せるようにしろ。
1GBのメディアには、特に魅力を感じないな。 そのレベルならサイズや耐久性の弱点で魅力は打ち消される。 4.7GBメディアが出てきたら話は別。 即座にシリコンから移行するよ。
>33 遠く及ばない容量って・・・ HDDは聴かないのをいつも持ち歩いてることに気が付かないのかねぇ。 電池を食うだけで単なる無駄遣いだよな。 2,3日の旅行でも選択した数ギガで充分。
どうせまた変な専用ソフト経由だろ
>>44 聴かないのかどうかなんてスタイルによって違うだろ
お前の言ってる事は筋違い
>46 と言うのをアップルに言ってやれよ。 シャッフルで必要な分だけ持ち出すスタイルを言い出してるんだぜ。 >44のスタイルを否定するお前も筋違いに気づけよ。
「
>>44 のスタイル」って客観的に言ってるけどどう見てもお前じゃん
人によってリスニングスタイルは違うのに「Goodbye MD」とかほざく企業もあるけどな。
Goodbye Music
Goodbye SONY
つか、密かに期待してる ここでメディア単価を安くし、かつてのデータMDのようにPCでのデータのやり取りを簡単にし 更にプレイヤーはCDプレイヤーD-303、350、515みたいな高音質志向 で最上位モデルは、光入出力(ラインアウト兼)、オプションでDACを通さない出力、 DAC付きの専用ヘッドフォンアンプ(デジタル、アナログ2タイプ) こんなアホみたいな音質過重重視モデル出したら たとえセットで20万くらいいっても見直してやる
こんどのmp3対応Hi-MDの説明に Capable to store audio, video and data files on your HI-MD disc (Word, Powerpoint, ATRAC, MP3, JPEG, MPEG, etc) とあるけど。コレPCの1GBのリムーバブル外部ストレージとして普通に使えると言うことだよね。 録音も Record from multiple source: USB-in / Mic-in / Analogue-in / Digital-in となってるが録音ファイルは好きな形式選択できるのかなぁ。 そうすると長時間録音にも使えて久しぶりに物欲が沸く製品になりそう。
Hi-MD現行機(MZ-NH1等)も、 十分にリムーバブル外部ストレージとして使えることを 知らない人がかなり居るようだ。 Hi-MDユーザー及びMP3が大好きな人々が着目しているのは SSを経由しないでMP3をただ簡単に転送(WindowsのExplorerなどから)して そのMP3ファイルが再生できるか、という所にある。 ちなみに現行機はSSを経由しないと音楽は書きこめない。
それだけじゃないよ。 専用ソフトだけでしか使用不可なものは使用可能なOSが限られる。 WindowsやMacは標準で対応しているものが多いけど、 その他のOSや環境となると使いものにならない。 まあ、使ってる奴が悪いと言われればそうなんだがね。 それでも色々な環境で使えるのがPCと音楽に特化したMP3プレイヤーの魅力なんだよね。 専用ソフトがないと使えないなんて、イザ!というときにも困る。 要は利便性の高い専用ソフトでも使えるが、 専用ソフトがなくても気軽に使えるものがベストなんだよな。 (専用ソフトがないと使えないMP3プレイヤーを以前使っていて、実際にそう感じた。)
57 :
名無しさん@3周年 :05/02/23 02:56:30 ID:BPuIltdD
下から3行を激しく同意
58 :
名無しさん@3周年 :05/02/23 03:05:23 ID:/+FVnREs
ストレージとして、そしてそのままデータ放り込めないと全く使えん
ドラッグアンドドロプでだしたら SONY復活だろうね
>>59 き っ と や っ て く れ る さ 。
61 :
名無しさん@3周年 :05/02/24 15:47:15 ID:MRZBheqv
できてもやらないだろ。 sonyじゃ。
単純にドラッグアンドドロップしたMP3ファイルを再生できるSONY製品って CLIEくらいしか知らないんだけど、他に何かある?
psp
ていうか、ディス交換可能だから 専用ソフトでも良くないか? MP3ファイルはパソコンにもあるわけやし
>>64 専用ソフトが対応していないOSを使っていたり、
専用ソフトを持っていなかったら使えないじゃん?
>65 それは直接ドラッグ&ドロップできたとしてもOSのファイルシステム依存だろ。
>>64 とにかく面倒だろ
技術は楽するためにある
バッチファイルをワンクリックで曲入れ替えできることが 俺にとっての必須条件なので、UMS非対応だとちょっと辛い。
>>64 MP3だけの問題じゃないだろ?
出先で使いたいファイルをHiMDに突っ込んどいても、
専用のソフトがないとファイルを取り出せないなんて馬鹿らしい。
音楽を聴きつつ、ストレージになる利点を見事に殺してる訳だがw
>>69 HiMD音楽以外のデータは普通に扱えるが
なにを言っているんだ?
>70 まぁまぁ。みんな使ったことも触ったこともないから 有ること無いこと勝手に想像を膨らませて決め付けて言ってるだけで そういう真の情報を知りたいだけなんだよ。 SONY嫌いとか韓国嫌い、マカのWindows嫌いは僻み妬みの裏返しの発言がほとんどだ。
72 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 13:40:55 ID:bBI8JeIA
>>71 詭弁のガイドライン乙。
お前みたいな馬鹿が居ると議論が成り立たねえよ。
MDドライブがフロッピーに代わるのならいいな。 ブートデバイスとして使え、ドラッグアンドドロップでファイル移動可能。 しかも24倍速とかで読み書き自由。 世の中に浸透したメディアだし、MOより安価。 PCにとってこれ以上ありがたいメディアはないと思うけどね。
なんかそれで大失敗したメディア知ってるから、賛成しかねるな
Zip?w
あれは中途半端だったなぁ
77 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 19:00:42 ID:O62QvPZ0
もっといい方法ないもんかなあ。
78 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 19:03:57 ID:2cgct7Ev
いちいち使うマシンごとに入れる面倒だしそもそもOSに入れるソフトは出来る限り減らしたい。
79 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 19:42:55 ID:2cgct7Ev
ZIPは海外で成功してるだろ。jazかと。
80 :
名無しさん@3周年 :05/02/25 21:29:15 ID:Jwdz4yzN
HiMDと線一本持ち歩けばそれだけでデータ保存は可能。 最低限Windowsであれば、ドライバは入れなくても難なくリムーバブルディスクとして認識可能。 USBメモリに比べればそこそこいい容量で使える。(HDDには負けるが) いざという時にも買い足しも自由自在。
>>81 Hi-MDの最低ビットレートは48kbpsだから、100倍なら4分で144MB。
環境とか考えるとだいたいそんなもんでしょ。嘘は言ってない気がする。
86 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 10:28:51 ID:irYBqCij
実際アルバム一枚の転送に10〜20分かかっている俺。
87 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 11:07:50 ID:2sP7FUI8
MD、終わりましたな。
MP3対応でフカーツ
これ、100MB転送するのに4分もかかるのか
MD用意しとけば数秒で入替え完了だろ。シリコンは都度入替え必須だから転送速度は 問題にするのは当然だろうがHiMDの転送速度自体をシリコンと比較するのはおかしいだろ。 MDを作成するのは暇な時できるんだし・・・
ハア?
入れ替えばっかりしてるシリコンよりはまし
>>91 ここの所の転送速度の話題の流れは
>>73 から始まっているのだが、、、、
曲の入れ替え時間を問題にしてるんじゃないよ
このメディア1枚いくらすんの?
高杉でワロタ
高すぎるだろ、特価価格で一枚710円なんて馬鹿馬鹿しい。 いくらなんでも、時代錯誤な殿様商売はやめて欲しい。 1GBのシリコンよりは安いが、メディアとしてどうかと思うな。 (そもそもシリコンと比較するのがおかしいが) 本当に売る気があるとは思えないな。
普通のMD (305MB) が1枚あたり100円なのに、1GBだと700円というのはなあ。
相手はシリコンだからOK
汎用性からしてシリコンの相手には成り得ないと思うけど。
つか期待もしてねぇアンチは出てけ
汎用性なんて個人使用だけならイラナイ USBメモリでも買え
SONYは反省してMP3再生対応DVDウォークマンを出しなさい。
↑それこそHDDので良いだろ?
俺はHDDよりDVD-RAMやDVD-RWなんかのプレイヤーの方が嬉しいが…。 もちろん存在したらの話だけど。 CDタイプのMP3プレイヤーもマイナーな存在だからメジャーにはなり得ないが、 CDもそのまま聴ける、DVD-Audio、Musicがそのまま聴ける。 おまけにDVDに保存したMP3も聴けるならすぐに買うな。
109 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 15:21:28 ID:NcTWg6hA
でかいかに
MDすぐ壊れるじゃん。だから駄目。
そこでMP3再生対応DVDウォークマン
112 :
名無しさん@3周年 :05/02/26 19:11:45 ID:PaTBs4m4
Hi-MDは出てくるのが遅すぎたように思う。 何気に無圧縮録音に対応してたり、アナログ録音トラックのPCへの書き出しが出来たりといい仕様だと思うんだけど。 これが5年前、MDLPのタイミングで出ていれば確実に普及してたろうね。 今からじゃむりぽ。オンキヨーぐらいしか追従してないし。
>>112 >オンキヨーぐらいしか追従
追従してるメーカーがあったとは驚き。ソニー内部で閉じてるのかと思っていた。
>>112 > Hi-MDは出てくるのが遅すぎたように思う。
> 何気に無圧縮録音に対応してたり、アナログ録音トラックのPCへの書き出しが出来たりといい仕様だと思うんだけど。
> これが5年前、MDLPのタイミングで出ていれば確実に普及してたろうね。
> 今からじゃむりぽ。オンキヨーぐらいしか追従してないし。
そうだよね。SONYの立場上無理っつのはわかるけどれ、もし5年前から今時までほぼ全てのPCに
FDの代わりに標準起動リムーバブルデバイスとしてHi-MDが載ってたら今頃ずいぶん違った事に
なってたと思うぞ。FDドライブと大差ない値段でPC用ドライブが供給されていて、MD-ROMとか有って
とか・・・まぁ、過ぎたことをうだうだ言ってもしょうがないけどね。
スレ違いなのでAC
>>115 > ちなみにMDのPC転用については、過去にこんなスレがあった。
>
http://makimo.to/2ch/hobby2_sony/1014/1014450248.html レスさんくす!やっぱ同じようなこと考えてる椰子はいたのねん。
今からでも遅くないから出してみれば?>SONYさん
ドライブはデスクトップ3.5インチベイに収まるサイズの、MD単体と
FDとのコンボ&各種メディアリーダとのコンボの3種類程度でそれぞれ
今のFD単体・コンボ等とどっこいにして。あと外付けもあり。
古いMDメディアもFormatしなおして310MBのデータディスクに活用できて
Hi-MD メディアでは1GBも使えて、Atrac-3のMD楽曲もそのままファイル
として扱えて・・スピードは4倍速〜8倍速程度(これでもFDより充分速い)
インターフェースはUSBで良いし。Bootable Hi-MDでKnoppix!
そこでMXシリーズ復活ですよ
フロッピー的な使い方さえできるなら俺も大歓迎する
memtestとか? うわー大変だ
ここでこうなったらいいなああなたらいいなとか 期待しても結局制限ありまくり独自仕様で ユーザーの利便性を著しく損なうようなものしか 出さないのが現状のSONY。
制限なくしたらSONY自身があーぼんしてしまうかもね。
Sonyって一部の信者から金を巻き上げてる悪徳企業だろ?w ただいま、HiMDの信者囲い込みに必死。
ただのアンチレスは(゚听)イラネ
プリンタのインクと同様、 ディスクの売上で収益を上げるビジネスモデル? 結構いい商売かも。
DVDレコでもパナに勝てないし 20世紀の企業だったんだよ
ディスク自体は100円ショップでも売ってるし、そのビジネスモデルは 無理があるな。
127 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 02:02:05 ID:Pb0ySe/P
儲かるのはカスラックだけ
MP3に対応するのってHiMDだけでないの?HiMDが100円?
>>128 普通のMDディスクをHi-MDフォーマットするという仕組みがあるのです。
通常フォーマットだと170MB程度のところが、Hi-MDフォーマットだと300MB程度になる。
まあHi-MD専用ディスクなら1GBあるわけで、300MBじゃちょっと物足りない気もするけれど。
100円300MBなら充分だな でも4〜5万も出すのはバカくせ
131 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 16:20:53 ID:v5eK7P5S
MDプレーヤーを USBでPCにつないで外付けMDドライブにしてMDにいろいろ入れられるようにできないのかな? そうすればMDもこの先生きのこれるんじゃない?
なんか悲惨だな。 実質HiMDが音楽再生だけでは売れないと誇張してるみたいでw SONYとしてはHiMDの高機能性を表現したかったのだろうが、 130万画素のデジカメなんてはっきりいって無駄機能だな。 使えないデジカメのせいで糞厚くなってるし、 シンプルで薄くて収納に楽なMDを殺してる。
何故カメラ(ww 値段もとんでもなく高いし、ソニーもうやけっぱちだな。
Hi-MDフォーマットされたMDに音楽と画像を記録できる新規格「Hi-MD PHOTO」を採用。 ネーミングが iPod photoのパクリ・・・
このスレでリムーバブルメディアへのドラッグアンドドロップで mp3再生いけるんだと思ってたけど記事読むとmp3も ソニックステージ経由じゃないとダメって書いてあるな…
このカメラマクロショットも撮れるんだな。 メモカメラとしては使い道があるか。
>137 プレーヤからPCに戻せないようにするためにしようが無いだろうね。
>>138 こんなにデカいメモカメラがあるかよw
MD Mavicaと名付けよう。
>Hi-MD”フォーマット化されたミニディスク(80分)を使用した場合は・・・ このミニディスクって昔の音楽用MDのこと? 昔使ってたMD探せばあるはずだけどそういうのもHi-MDフォーマットして使えるのかな?
>>140 マビカ!
懐かすぅい…。
3.5inchフロッピーに記録出来たはいいけど、本体でかかったね。
これはゲテモノだな
普通のでいいよw
その内電話付くな、この分だと(w
147 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 18:58:25 ID:dmxGMWrC
電話がついてくれるとむしろインセンティブがはいって安くなりそうなんだがなあ
sonicstage強制使用…。悩むなぁ。
HDDウォークマンみたいにMP3ドラッグ&ドロップで書き込めるソフト(ただし管理は削除しか出来ない)付けてくれればいいのに。
>149 削除ぐらい直接できるだろ。
soniKUSOstage
152 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 19:32:59 ID:dmxGMWrC
HDxもSS使用でしょ。 MP3ManagerつかうのはE75/9x
>149 転送するだけだから何でもいいよ。
なんか期待外れというか予想通りというか… 中途半端さが際立ってるな。
Hi-MD PHOTO プライド無いのか、この会社w
糞似
なんだか本当に方向性見誤ってるなぁw ソニーがこの先生きのこるには。
158 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 22:55:44 ID:qNpVJuqi
結構欲しい。
159 :
名無しさん@3周年 :05/03/02 23:28:12 ID:8TT7BE6h
価格設定高杉 でも欲しい CDジャケットと曲を合わせて記録
なんか利用シーンというか利用スタイルが想像できない製品がズラリって感じだよな。 こんな風に使って欲しいんですよ、みたいな発想が見受けられないような。
またメモステか!
163 :
161 :05/03/02 23:54:19 ID:yh+8h1i8
iPodはパソコンになじめない層と(常時)広帯域ネット環境がない層を置いてけぼりにしてるので、 そこにはつけいる隙があるんだろうと思うんだけど、そこにつけいろう、とかそんな姿勢も見られないし(もちろん今後音楽はオンラインで販売のがスタンダードになるだろう)。 CDなんかからの録音が主体なんだけど、1GBに数百曲入る。で曲探しやマネジメントが 非常に楽で、使いやすい&メディアで残す満足感みたいなのを演出できる、とかだったら 良かったのにねぇ。 CCDまで載っけて、コレに通話機能付けたらケータイじゃん。さらにPDA機能まで付けたら 完全にお笑いになってしまう。(使いやすくまとまった製品になれば、神だけど)
>>163 それじゃ、もう何がなんだかw
カメラもPDAも通話もつけたらHiMDは"おまけ"じゃん。
SONYブランドを前面に打ち出すための戦力じゃなくなってるよ。
SONYのキレた、シンプルでスタイリッシュなデザインはどこにいっちゃたんだろ。
しかしシリコン、HDDタイプのポータブルオーディオで惨敗し、
長年愛され続けたブランドのCLIEシリーズも完全撤退が決定。
自社ブランドのHiMDまでこけてしまったらSONYも後がないね。
必死になってMDやHiMDの普及を目指すんだろうけど、
殿様商売しかしてこなかった(というか売り方が下手糞)SONYには厳しいかも知れんね。
>>164 そう、何がなんだか分からない道にはまってるから
「お笑い」と。
で、一発逆転があるとしたら、その上で調和した製品を出す場合かな、とか。
ポータブル音楽プレーヤは数年以内に(ほぼ完全に)携帯電話に吸収されるでしょうし。
だとすると音楽メディアとしてのHiMDしか提案できないなら終わりかな、とも思ったり。
何にせよせっかく積み上げてきた物が有効利用されてない印象。
>>165 デジカメすら携帯に吸収されていないのに音楽プレーヤが吸収されるかよ
>>166 デジカメはその機構上携帯電話みたいな物ではリプレースが難しい部分が多いですよね。
そういう意味では高音質・大容量な高機能機としての専用ポータブルプレーヤは残るでしょう。
今の携帯カメラみたいに、より気軽につかえる音楽プレーヤというカテゴリで
当たり前になるんじゃないかなと思ってます。携帯ゲーム機の更に下、簡単なゲームや
暇つぶしツールとしていつの間にかケータイアプリが当たり前になったみたいにね。
ちょうどPCが普及したときの専用機と汎用機みたいな関係なんじゃないかな、今は。
(PC98時代はPCってカテゴリでやれない仕事をこなす市場として専用機がありましたね)
168 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 01:44:20 ID:gGdOztkd
日本の場合、携帯が販売奨励金のために異様に安すぎ。 これが他の機器を歪めている。
確かに、これだけの物が製品寿命の最後の方では0円、とかになってるのは かなりクレイジーな状況としか言えないな。ちょっとずつ変わりつつあるみたいだが。 ・・・ねむ。
携帯に音楽プレーヤーは主流にはならないよ。 イヤホンが収納できない。 これがすべて。
別に音楽プレーヤを携帯するときはイヤホンは別で持ち歩くわけだが・・・。 (耳に付けておくパターンが多いだろうしね) あえてこの点も何とかしようとするなら、ブルートゥースつかったワイヤレスイヤホンか? イヤーピースみたいなのが携帯に収納(くっつく?)聴くときに、イヤーピースだけ 外して耳に、とかか。 どっちにしろ本質的な問題じゃないと思うけれど。課題ではあるな。
170の類似意見としては 「携帯でゲームなんて主流にならないよ、インターフェイスが極悪」とか 「携帯でメールなんて(ry」とかか。 案外何とかなっちゃったり、利便性が押し勝っちゃったり。
>>172 それは論点のすり替えだ。
携帯でのゲームやメールは本体のキーボードで完結する。
だが、携帯で音楽プレーヤーとなるとイヤホンを常に挿して持ち歩かねばならない。
携帯電話でイヤホンマイクを常用しているユーザーが何割居るのか?運転中以外でね。
>>173 その指摘は正論だね。たしかに問題部分において要素が全く共通とは言えなかったかも。
その上で173に反論するなら、携帯音楽プレーヤは必ずイヤホンをセットで持ち歩く物で、
案外その点不便に思う人は少ないんじゃないだろうか、という点だな。
この見方なら少なくとも現状のケータイ+オーディオプレーヤ+イヤホン、という装備から
確実に一個減るわけで、これは一段階便利になるのだ、と言って良いとおもう。
もちろん、携帯に拡張として音楽機能を考えるとイヤホンは、
新たに加えられる(余計な)代物となってしまう。
もっと便利で楽な形にしないと広く一般に、というレベルには成らないのかな。
>>174 うーん、どう説明すればよいのやら。
携帯電話の場合は既に通話だけのツールではない。
メールもゲームも日常的に携帯の機能として利用するわけだ。
しかし現在の音楽ケータイでは完全なバックグラウンド動作は見込めない。
一つに機能を集約すると、それだけバッテリーの問題も深刻化する。
理想は燃料電池が早期に普及してヘッドホンはBluetoothで、という事になるが…。
>>LaoA73Vp 電池がもたないから無理。
>>175 そういう話だと、3〜5年後の完全形での実現の可能性はかなり高いんじゃないかと思える。
バッテリーとヘッドフォンだけ問題とするなら、今見えてきてる技術でなんとか成りそうだと予測できるのだから。
むしろチャレンジすべき事としてカウントしたい(もちろんチャレンジするのはメーカーであるけど)。
今出てるその先兵みたいな機種には、その次元は望んでないし望めないのは仕方ない。
iアプリもiモードも立ち上がったときはどうしようもなく基礎的な格好だけだったから。
(後者は最初からメールが実用レベルだった、というのはあるけれど)
バックグラウンド動作については、最近で他機種でそれをウリにしてるのがあったような。
あとはドコモのコンセプトモデルか、アレは更に一段階アグレッシブな試みをしようとしているから。
(リンク、名称が出てこなくて申し訳ないが)
その夢は実現しないんじゃないかな、あくまでもおまけの範囲内だよ ゲーム・デジカメ・音楽、どうしてもそれぞれの専用機より見劣りする性能になる 一昔前に流行ったすべての家電をパソコンに統合しようてのと同じ論理 そもそも、足元を見ればボイスレコーダーさえ吸収できてないし、 またパソコンを見ればゲーム機さえ吸収できてない状況
179 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 03:38:42 ID:2GfH8OrU
なら携帯はそれぞれのローエンドは吸収できると思うが? 転送ケーブル リッピングエンコード転送ソフト せめて256MBのストレージ が標準装備されたら買う奴は多いと思われ ストレージも外部なら既に付いてるが、 今ひとつ使い道が無いし。 着うたフルなんかやっても一生音楽プレーヤーにはならないしな。
ただ、携帯電話本体機能の進化の方が日進月歩 だから、買い替えとかの時の問題はどーすんのかね? 案外、しぶとくカメラ共々生き残ると思われ。
どっちにしてもそういうのはシリコンスレにでも逝け。」MDスレの話じゃないだろお前ら。
事の発端は、MP3対応のHi-MDにカメラ付いてるからなんだよなぁ 時期的にしょうがない。
結局また変な方向に暴走か いっぺん音質にケチの付かないもの作れ バブル時代のSONYに戻ってくれ
今回の新製品の評判はどんなもんかと気になって、 他板の関係スレもいろいろ見てみたけど全く盛り上がってない‥‥ というか眼中に無いって感じだ。 ニュースサイトへのリンクさえ貼られていないし、そもそも話題にすら出てこない。 アンチが騒いでいるかと思ってたけど、それすらない。
>184 行列写真でその気になるような人ですか? そういう奴が多いからiPodとかが売れるんだろうな。
実際に販売すればわかるさ・・・って、月産幾らの計画 なんだろな? 1万台も計画してないなら、推して知るべしだが。
>185 最近2ちゃんねる見てることを隠さないヤツが増えてきた
>186 月産数で何を推すのか知らないが やっぱり行列や売れてる方で決めちゃう人ですか?
売れない→開発費が回収できない→価格が下がらない →在庫処分は下がる→次期製品が出ない って売れないと悪循環じゃんよ。 芸術品や骨董品買うんじゃねーし。
>>176 既にバッテリーも普通に電話やらメールして
数時間聴くくらいなら問題ないくらいのレベルかと思ったり。
そりゃまあ毎日電話やネットだけで携帯のバッテリーが無くなるような
ヘビーユーザーには向かないと思うが。
>189 へぇ製品買うとき次期製品が出るかどうかで決めるわけ? 俺はその製品が気に入れば価格が下がらなくても次期製品が出なかろうが関係ないけどな。
193 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 10:45:10 ID:h8m34rSg
Explorer でコピペで再生できないと意味ないじゃん。
194 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 12:26:23 ID:8IH7UF46
新しいのはノーマルMDもHi-MDフォーマットしないと使えないらしいね。
なんか期待していた人の斜め下を行くって感じだな
196 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 14:52:42 ID:vOFOtT7O
全然いらない
カメラいらん
198 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 15:04:24 ID:i2Fx80sB
ここ読んでびっくり!中にはipodしか知らない奴ら多すぎるから! 確かにHDDタイプにも利点はあるが電池の交換、電池の持ち、HDDの寿命 などを考えているのかな?流行ばかり追いかけて何も考えてなく MDの流行が廃れたから叩くって房丸出し。 少なからず、ソニーのは糞だが別の会社がカメラや余計なのを取り除いて 再生時間と転送速度とソフトいらないMD作ったら買うな。 だって、今のHI-MDにMP3を読み込ます機能を付ければいいだけで 低コスト行ける。下手すれば2万切れる。んで、MDの大きさを 10枚持っていてもかさ張らない。他のデーターはDVDに保存。 まっ、流行房は頑張って10Gなんだからいいじゃん。 MP3古株はたぶん今のHDDタイプでも満足できないだろうし
カメラなしのもある
>MDの大きさを 10枚持っていてもかさ張らない。 夢と希望が沢山詰まった秋葉ッコの大きなリュックか?w 普通MDを10枚も持ってたらかさばって仕方ないって。
201 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 15:11:26 ID:JSNS+2wK
HiMDってウンコでカスで使えなくてクSONY丸出しと友だちから聞いたのですがどうでしょうか?
202 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 15:19:46 ID:UtrbNIAf
>確かにHDDタイプにも利点はあるが電池の交換、電池の持ち、HDDの寿命 Hi-MDもダメだろ。 糞ニーの光学ピックうpのボロさは常識だが?
203 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 15:21:28 ID:edix7ePo
要らない機能は大胆にカットして、 その代わり小さく軽くを追求してたソニーはもういない…
>>200 100gしかないケータイを重過ぎて持ってらんないとかほざく
ケータイ板の虚弱体質ボーヤを思い出すよ。
きっと満足に動けないほどに肥え太った体を抱えて、
「ギャプッ! ギャプッ! クソワロタ!!」とか咆えてるんだろうな。
あれはCGなんだよな? さすがに実写とは思えない太り方だったが。
5G入るMDがあったら迷わず買ってたなあ。二千円以下でね。
207 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 15:52:12 ID:1JNJMoKY
これは売れそうだなぁ・・・・ ブーム来るんじゃない?
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! またまたご冗談を :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙
ソニーの光学モノには散々泣かされてきたし 他の会社が専用転送ソフト不要 2万前後で出してくれないかな んで、メディアが1GBあたり200円以下なら買うかも。
>207 本気で売るためには カメラを取り去る カラーディスプレイを取り去る 本体を極力薄くする 本体を極力軽くする 稼働時間を極力長くする これくらいやって、やっとスタートラインってとこか。 つーか、これ、Vaioに不必要なカメラ載せまくったボケ技術者が 開発にからんでたら笑えるね。
>>204 いや、重さじゃなくって場所とるだろ?
外出先でポータブルオーディオを使ってる奴が
リュックやトートを普段から持ってるとは限らない。
ポケットにプレイヤー突っ込んで、自転車で買いものとか、
ぶらぶらと音楽聴きながら歩きたいとか…etc
あなたが普段から何十リットル入るバッグを使ってるか知らないが、
手ぶらで音楽聴きながらでかけるスタイルの奴にとって10枚はかさばるって話。
ああ、秋葉ッコって書いたからディスプレイの前で赤面しちゃったのかなw
必死な罵り合いがはじまりそうな予感
>>210 さっき冗談交じりで書いたけど、マジレスすると、メディアの容量をもっと大きく安くすることが1番だと思うよ。
>>210 何か勘違いしてないか?
カメラつきは今回の新機種のうち1機種だけで、それ以外にも2機種あるんだけど。
・MZ-DH10P … 録再機、MP3対応、カメラ・カラー液晶ディスプレイ付き、53,000円程度
・MZ-RH10 … 録再機、MP3対応、有機ELディスプレイ付き、35,000円程度
・MZ-EH930 … 再生専用機、MP3非対応、24,000円程度
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/8719.html もしかして一連の新機種叩きの流れ、
漏れが
>>131 にカメラ付きのリンクだけ貼ったのが発端なのだろうか…orz
相変わらず機能てんこ盛りにすれば売れると思ってるのが悲しい。
24,000の一番安いのがMP3非対応ってのが痛いな。 コスト的な問題より、妙な思惑がからんでそうでやな感じ。
ていうか、高いよ。 ハードディスク搭載型が2万5千円で買えるのに、ミニ・ディスクは なんでいつまでもこんなに強気な価格設定なの?
よくわかんないんだけど、再生専用機を買った場合は 別に録音用のMDデッキが必要になるのだろうか?
219 :
名無しさん@3周年 :05/03/03 17:22:38 ID:i2Fx80sB
>>211 って言うかお前も馬鹿だろ…。
旅行行くならカバンもって行くから10枚程度かさ張らないし電池もすぐに変える。
普段の一日の生活でWAVか320のレートにしてない限りは一枚で十分だろ?
結局はMP3が今まで日陰だったのがpod房で糞野郎が増えた。
今まで安いのはCD-R、運動はメモリー、容量はHDDと言う
一つの枠組みが変わるだけ。他のメーカーが参戦すれば
自動的にCD=Rは消えるが房には関係ない話。
本当に小ささを追求するなら誰もHDDではなくメモリー
買うから…。
>>214 SonicStageをスッパリ切り捨てない限り、Hi-MD規格に勝ち目は無いぞ。
RH10もインターフェースから地雷臭が漂ってくる…
この人HDDタイプの使ったこと無いんだろうな。 使ってみないと便利さってのはわからないしな。
>>218 再生専用機は「録音」はできないだろうけど
USB経由でデータの転送(ソニックステージ使用)はできるんじゃね?
>>222 んな(ry
再生専用機にUSB端子は無い。当然ながら。
MDのメカにも寿命があるし、耐久性はHDドライブより低いんじゃないか? mp3の転送も(音楽管理ソフトとしての評価が最低な)専用ソフトを使う時点でOUT! D&Dでコピー、その後プレイヤー側でファイルを、 PCに書き戻せないようにロックするだけでいいと思うんだが。 でも、リムーバブルメディアはもう無理だろ。死体に鞭打ってるだけ。
再生専用機ってRead only driveなのかね? そんなに数でなさそうだから、同じドライブなのにマーケティング的理由で 製品わけてるなら...ソニー、まだ余裕だな。
カバン無くても、 MD10枚はさすがにイヤだけど、3枚くらいなら平気だなあ・・。
>>224 MDの場合、メディアの寿命とドライブの寿命は分けて考える必要がある希ガス。
メディアは確か規格上100万回書き換え可能だったから、公称値ではDVD-RAMの10倍長持ち。
加えてMDは頻繁に書き換えるような使い方はあまりされない(せいぜいラジオ録音ぐらいか?)ので、HDDとは比較にならないかと思われ。
一方のドライブはメーカーによるだろうが、Hi-MDポータブル機がソニーしか出してない現状ではプゲラ。激しくプゲラ。
>>226 どうにか我慢して4〜6枚持ち歩かないとiPod mini同等の容量にならないぞ。
iPod miniクラスの容量を、と言ってる方が多いね。 iPod miniだって一度の外出で全ての曲を聴くって事はないだろうから、 (もちろん、「聴けるようにしておけるメリット」はある。だがそれはもうワンランク でかい製品の役目だろう) 実はHiMDを2〜3枚持ち歩けるようにしておけば、十分かもしれない。 と、弁護してみても微妙に中途半端な印象は消えないなぁ・・・。 俺はデジカメのデータ吸い出せて、PCにぶら下がればいいんだけど。。。
>>227 iPod minと同程度の大きさで大量の曲を持ち歩きたい人はNW-HDxで良いじゃん。
つか、HiMDは中身が簡単に入れ替えられる点に利点がありそう。
1Gの容量のHiMDを入れ替える利便性って本当にあるか? 例えば4枚のHiMDにどんな基準で自分の音楽アーカイブを振りわけると iPod miniより幸せになれるか全く見当がつかん。 容量の少ない従来のMDだからこそリムーバブルである意味があったんで、 容量が増えれば増えるほど、それがなくなっていくと思う。
>>230 手軽に受け渡しができることとか、
曲を検索しやすいとか、車で聞きやすいとかそんなとこ。
今はHDDPを使ってるけど、実際に聴いている曲って案外少ないし。
1Gあればアルバム20枚ほど持ち歩けるわけだから、
持ち歩く分にはそれで十分。
ただ、容量2Gは欲しいとも思うけど。
しかし、どうしてこうもMDに興味のない奴らが ここにノサバッテルわけ? 正直、そういう奴らの数の方が多いじゃん! で、必ず比較はipodなわけね。よっぽど暇なんね〜。
>>230 例えば、アーティスト別に分けてみるとか。
一枚のHi-MDディスクの中には一人のアーティストのアルバム全部収録して
そういう形で管理するという事も可能。
…全て根こそぎ持って歩きたがるHDユーザーの方には
これは至ってくだらないと思うかもしれないけど。
>>232 MDに興味ないっていうか
かつてMDウォークマン使ってた香具師が多いと思われ。
俺も94年から10年近くMDユーザだったわけで。
で、消費者を無視した価格設定、未だに過去の栄光にすがった自社規格取り込み戦略を叩いてるわけでしょ。
あと、俺は他社製のシリコン1GBしか持ってないからipodと比較してないけどね。
この値段・規格じゃシリコンとHDD、いずれのスタイルに適したユーザも取り込めないと思うよ。
>230 おれは確実に幸せになれるよ。 iPodminiってHiMD4,5枚分しかないんだぜ。 HiMDは何十枚と好きなだけ自分のライブラリ用意しておけて その日の気分で2,3枚選択すればいいだけ。 その点iPodminiクラスでその日の気分で気楽に入替えて持ち出せないだろ。
MDは軽いのが良い イポは重い
Hi-MD、ラジオ録音ユーザーにはネ申だよ。 これだけ容量がデカいと、テレビ録画におけるHDDレコーダーと同等の使い方ができる。 テレビの録画環境がどんどん進歩していく中で、ラジオは完全に取り残されてたんだよね。 ただ、本体で録音できるのがPCM・256k・64kだけってのは選択肢少なすぎ。使いにくい。 どうしてATRAC3 132kbpsみたいな適度なビットレートを使わせてくれないのかねぇ。変な制限するなや。
238 :
名無しさん@3周年 :05/03/04 00:16:52 ID:MR6Cb3/F
5GBあればAIFF 1376kbpsでガンガン書き込んでそのまま保存出来るな。 こうであればとても魅力的だ。
>>232 > しかし、どうしてこうもMDに興味のない奴らが
> ここにノサバッテルわけ?
そもそも板違いのスレなんだろ
240 :
名無しさん@3周年 :05/03/04 01:53:48 ID:o8fqsGfT
>>237 >Hi-MD、ラジオ録音ユーザーにはネ申だよ。
ラジオ録音ユーザーだけど、チューナーない、タイマーないのHi-MDじゃどうにもなりません。
SonyのHi-MDコンポはチューナー省略、ONKYOのHi-MDコンポは30万円超!
ユーザーなめてんのか、まったく。
まあ、ラジオ録音できてもどうせPCへのアップロードはできないように制限かけるんだろうけど。
もうMD規格の進化パターンは予想がつくよ。
もはやサン電子のBossMasterのほうが100倍マシだ。
>>235 >HiMDは何十枚と好きなだけ自分のライブラリ用意しておけて
そんなことする奴いないって。
iPod miniに6G入れておけば、ライブラリの組み合わせは何億通りにもなりそう。
shuffleもできるし。
伊集院光なんかはラジオ放送用でHiMD使ってるみたいだな。 発売当初はWAV変換できなくて専用ソフトONLYで相当苦しんでたみたいだけど。
っていうか、普通もとのデータはPCにあるし… ライブラリを作る必要性は皆無じゃないか? その日の気分でPCから転送すれば良いわけだし。 ああ…そういえば、HiMD遅いのか。 いちいちその日の気分で転送できねぇわ。 HiMDでライブラリを作るのにも一苦労しそうだな。 ipod使いじゃないけど、転送が速いipodのほうが楽じゃね?
PCにつなぐこと自体が面倒なんだよ イポ厨はもうiPodが体の一部になってて 鞄の中に入れっぱなしという普通の人の感覚がマヒしてるな
>>240 アナログ録音したものはSS経由でWAVに変換できます。HiMDフォーマットのディスクだけだが。
録再型に妙にメカニカルな魅力を感じる。 ソニーのMDは5年間ほぼ毎日酷使していたが壊れなかったから俺には印象いい。
>244 面倒って、単に携帯電話を充電する感覚ですが。 携帯電話を鞄から出してクレードルに置くのが面倒って人なら面倒なんでしょうね。
>>247 PCを同時に起動しないといけないのは、面倒と言えば面倒。
ほら、PC立ち上げると余計なことしちゃうじゃない?
ま、アンチが発生するのは羨望と妬みが深層にある証拠だから良いことじゃ。w
>>248 PCを起動するのが面倒ならHi-MDはPCと連携させちゃダメだろ
書き込み速度も遅いんだしさ。
251 :
243 :05/03/04 10:26:02 ID:g8InSgus
>>244 俺はipodユーザーじゃないと言ってるだろうに…
MDの狂信者はなんでもipod使いに見えるのか?
そんな切羽詰まってるのか?
>>249 早くソニーが間違いに気がついて、開発投資をHDDPに向けて欲しいから。
253 :
名無しさん@3周年 :05/03/04 10:50:53 ID:n6qIKnwS
いまさら 1GB じゃ、どうしようもない。著作権既知害保護もウザったいし。
254 :
名無しさん@3周年 :05/03/04 11:44:53 ID:jrspevdk
>254 HiMD新機種発表直後にこれか。 ソニーは池沼か? HiMDをよっぽど売る気がないのか?
廃MDは戦艦大和みたいなもんだな。 内側の人間はとんでもない傑作を作ったと思っているんだけど、 MD中心という発想自体が時代の流れには対応できておらず玉砕する運命。
せめて再生専用MD機に転送させてくれ... >アダプタなしで「メモリースティック デュオ」が利用できる >メモリースティックスロットやUSB端子を装備し、HDD搭載 >ネットワークウォークマンやNet MD機器へ、簡単な操作で手 >軽に音楽を持ち出せる。
>>256 うむ。さっさと沈められて、無条件降伏してもらいたいもんだ。
259 :
名無しさん@3周年 :05/03/04 15:25:22 ID:75beBrpt
>>240 にはもはや誰もツッコミを入れないんだなw
しかし俺はMDが主流のままだと思うけど。 コンポの存在がでかい。
コンポ使わずにPCで聴くやつが増えた。 コンポ使っててもPCから飛ばして聴くやつが増えた。 んで、最近はMDなしのコンポがけっこう売れてるらしい。 すぐに死に絶えはしないだろうけど、先行きは暗いよ。
10年くらい前に14万くらいで買った ソニーのコンポ使ってるけど MDデッキは壊れやすい・・使って3年足らずで故障。 修理ご1年ちょっとで再び故障。 以後は、PCに繋げてることもあって、MP3用ジュークボックスへと成り果てた。
>>260 >しかし俺はMDが主流のままだと思うけど。
MDが主流になった事なんて一度も無いんだけどね。
普通のアメリカ人はMD知らないよ。
何故アメリカ?
263ではないけど世界的に見れば、MDはマイナーな存在ではあるね。 MD持ってますか?使ったことありますか? と街頭アンケートをしたらYESの解答が8割を越えるのは日本くらいだね。 SONYも普及に努めてはいるけれど、世界的にオープンな規格、 世界的な企業数百社がリードする真っ当な規格で無い限りは 日本のネイティブな規格で終わるのはたしかなことだろう。 シェアどん底のMMCから改良を加えメジャーになった SDカードの例を見てもそれはあきらかだ。
267 :
名無しさん@3周年 :05/03/04 23:32:29 ID:pedhbN3V
HDD/シリコンオーディオプレーヤーの販売数量シェアは2004年12月27日〜2005年1月2日で約19%だったが、
その後急激に上昇。2005年1月24日〜1月30日には約35%を記録し、その翌週には約40%を占めた。
ポータブルMDはその逆の動きで、2004年12月27日〜2005年1月2日で約60%あった販売数量シェアが急落。
2005年1月10日〜16日には約46%に下がり、2005年1月31日〜2月6日には約35%を記録。
HDD/シリコンオーディオプレーヤーに抜かれた。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050214/gfk.htm
支離滅裂やね。
そんなシャッホーいいか?
信者には良い物なのだろう。
272 :
名無しさん@3周年 :05/03/05 13:16:40 ID:CZduS0S2
>>259 突っ込みどころか
>>240 には禿同だよ
長時間のラジオ録音ができる手軽なコンポは需要があるでしょ
生録してSS経由しないで直接PCに取り込める仕組みも需要があるでしょ
どちらもMDなら技術的にも十分できるし容量も1GBで十分
でもやれないんだよ
著 作 権 を 守 る た め !
にね
みんなCD,DVDリッピングしまくってるのに今更MDが著作権を云々してどうしようというんだ
>>273 「SMイイ!」っていう子会社があるからな。
MDにMP3がついてもうだめぽ
アメリカには元々ダビングという文化自体がなかった。 アルバムをCDで持っていて、車のカセットデッキでも聴きたいと思ったら、 レコード店へ行って、カセット版を買ってきてしまうのがアメリカ人。 「アメリカではMDが流行らなかった」ということを得意気に言うバカが多いが、 それはMDそのものがダメ規格であることを意味しない。
>>256 武蔵じゃね?三菱重工謹製。主砲一斉射したら壊れた。
Hi-MDは大鑑巨砲主義って感じしねえな 使えるかは別にして1GBのディスク入れ替えできて小回りきくし むしろモレは60GBもmp3つめこめるHDDプレーヤーが大和、武蔵って感じだ
日本以外ではカセットを置き換えられなかったMD 日本でもiPodに負けてしまったMD MDはだめメディア
MD出始めた時からPCとの親和性を謳っていたのなら恐らく買っていた。 しかし、現実はどうだったろう。 そうこうしている内にその座をCD-Rに明け渡してしまった。 あのカセットテープですらPCの記憶媒体だったのに、だ。 物がいいだけに、コンセプトで躓いたのが勿体無い。 返す返す消えていくには惜しいメディアだと思う。
ここはただのアンチスレか。
消えゆくメディアを懐かしむスレとも言う。
出始めた頃からMD-DATAってのがあったし USBが普及してない頃からMD-PCリンクも出ていた でも普及どころか名前さえ知られてないみたいだな
>>281 だってここは、パソコンとの親和性しか考えないヲタの巣だぞ?
>>283 > 出始めた頃からMD-DATAってのがあったし
> USBが普及してない頃からMD-PCリンクも出ていた
> でも普及どころか名前さえ知られてないみたいだな
まさにベータビデオの二の舞だねw
MD DATA 【MDデータ】 読み方 : エムディーデータ 音楽用MDをデータ記録用途に改造したもので、容量はMDと同じ140MB。 シャッターが音楽用MDより大きいため、音楽用MDとして流用することはできない。 データ転送速度が等速CD相当の150KB/sしかなく、対応機器も少なかったため、 音楽編集用途など一部を除いてあまり普及しなかった。後継規格としてMD DATA2があり、 650MBの容量と580KB/sの転送速度を持つが、これも普及は進んでいない。 との事 こりゃ普及しないよねぇ
287 :
名無しさん@3周年 :05/03/06 00:09:55 ID:FWUARrj5
>>286 いちいち引用しなくてもいいよ。君は知らなかったのかもしれないけど。
>>286 いや、初めて知ったわそんな規格あったなんて。
遁遁。
289 :
名無しさん@3周年 :05/03/06 00:24:36 ID:FWUARrj5
自作自演か。
うむ。
まぁどのみち今の時点でメリット無さ過ぎるMDはカセットテープみたいにやんわりと淘汰されていくと思います
>>276 亀レスになるが、それは認識不足。
アメリカでも、カセットテープに変わるデジタルのダビング需要はあり、
圧倒的に支持されたのが、日本で人気がさっぱりだったCD-Rレコーダ。
日本メーカーは、日本人にはMDデッキを売りながら、その裏で、
海外向けにせっせとCD-Rデッキを輸出していた。
昔の高級カセットデッキのように、各社から高級MDデッキが、次々に出なかったのは、
そもそも携帯用につくられたのがミエミエなメディアだった、というのもあるが、
MDの余命が短いことをメーカも知っていたのだろう。
海外でVHSがβに勝ったのは、「大きさが小さいため」というコメントを聞いたことがあるが、
それが、MDとCD-Rの明暗を分けたかどうかは明らかではないが、
MDの登場当時、海外で、その圧縮音質の悪さを叩く評論もあり、
その直後に、劇的に価格が暴落したCD-Rメディアの前に、存在すら無視されるようになった。
ダメ規格。
293 :
名無しさん@3周年 :05/03/06 05:35:27 ID:ZkDewJzs
>海外でVHSがβに勝ったのは、「大きさが小さいため」 ごめん。大きさが大きいため。 他には、長時間録画ができたため、とか、 ダビング機器が安価だったためエロ業者が選択したとか、様々な分析があるが… こと大きさに関する点では、小さけりゃいい、という日本メーカの感覚は、 そのままストレートに欧米には通用しないことは確かなようだね。 ソニーは、極端な圧縮で、音質を犠牲にしてまでこだわったのは、 そのメディアの大きさから逆算した結果なのだろうが、それが災いとなったとすれば、皮肉な話。 がんばったのにね…。
>>292 いや、292の方が認識不足。
アメリカではCDの値段が3分の2以下と日本よりも安くてCDレンタルという制度がないから、
音楽のダビングという需要が余りなかった。
だからアメリカではわざわざ手間を掛けるなら買い直す。
で、アメリカでCD-Rの方が人気だったのはアメリカが車社会だから。
音楽を聴くのは家と車の中だから必要以上に小さいメディアを用いる必要が無かった。
車で聴くので、MDの利点である聴きたい曲をメディアに纏める必要が無く、
聴きたい曲のCDは何枚も車に乗せてしまえば良いから、コンパクトである必要がなかった。
日本人は歩きながら音楽を聴き、アメリカ人は車を運転しながら音楽を聴く。
その文化のちがいがあるから、日本ではMD、アメリカではCDが、それぞれ支持された。
>>293 どうも経緯を知らないようにみえるので大賀インタビューの引用貼っとくな。
>では、なぜCDの録音機ではだめかというと、CDをレコーダブルにしたら、レコード産業は全部我々の敵になってしまう。
(中略)
>ということは、マスターテープをコピーできるものができたら、レコード産業はもはや成り立たないではないですか。
>だから、MDはCDより音質がある程度悪くなければならない。CDより音質がある程度悪くて、
>しかし、ディスクの持っているどこにでもポンポン飛べるランダムアクセサビリティがあって、
>そしてCDからの録音ができ、同時にマイクロホンからの録音も可能で、
>かつどこででも聞けるようにキャディに入っている。MDとはそういうものでなければならないと、私は言いました。
それと別の
>吉田君は、当時、まだ四十歳前でしたが、本当によくやってくれました。
>彼は、私のところへやってきて、「大賀さんのいっているMDはちょっと大きすぎる。あと一回り小さくしましょう」といってきた。
>私は、「小さくするのはいいけれども、小さくすることで音質が落ち、商品価値がなくなるのはまずい。
>私は、むしろもう一回り大きくしようかと考えている」といいました。
>すると、吉田君は「大賀さんのいっているサイズでは、胸のポケットに入らないじゃないですか。
>私は、胸ポケットに入るMDをつくりたい。たしかに、音質は落ちるかもしれないが、発売後二、三年もすれば、音質は良くなりますよ」という。
296 :
名無しさん@3周年 :05/03/06 07:52:55 ID:mQ38NMT9
6年間故障知らずのMDコンポ。 間違ってCCCD再生したらしばらくしてMDもCDも聞けなくなった。 この恨みは忘れない。
297 :
名無しさん@3周年 :05/03/06 07:55:01 ID:ewJAlFBU
mp3対応の「MO」を出してほすい。 激しく出してほすい。 MOなら1.3〜2.6ギガ。
>>295 製品自体の販売台数自体はそれで説明つくけど、
基本的に
>>294 の方が正しいよ。
アメリカでは、セルのカセット、セルのCDが中心
だった。
#信じがたい事に、セルカセットは1990年代半ば
#まで、販売が継続されていた。
だからDCCもMDも、当初はコレを見込んでみんな
セルを出してたんだが、見事その目論見は外れたw
所詮MDは、コピー商法を成り立たせるための道具
だったんですなぁ
そんで家庭にCDが溢れかえると、iPodみたいな方
が支持され出すと・・・
>>297 サイズがエライでかくなるがw
まあCD-Rライターもwin3.1時代からあるにはあったけど ドライブが手頃になりメディア単価がCD買うより安くなったのって 90年代も半ば過ぎた頃だしねえ。 MDそのものもmp3へエンコードするのに 実時間よりかかる当時にすれば手軽だったし 別にクソというものでもなかったかと思うが。
>製品自体の販売台数自体はそれで説明つくけど、 意味がわからん…
MOは遅いしなぁ
>297 MOは問題なくmp3ファイル対応して保存してるしそれを聴けるよw
PCで聞けるだけならHi-MDでも状況が同じ罠。ポータブルMOプレーヤーを出せと(ry
MOは大きいしなぁ
CDよりは小さいぞ(`・ω・´)
やっと5インチMOの時代がきたか(`・ω・´)
MDだってMOの一種だ(`・ω・´)
MDは「磁界変調方式」で、MOは「光変調方式」で、似て非なる代物だ。 PD等の「相変化方式」というのもある。
(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´) (`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`) (´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´) (`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)(`・ω・´)(´・ω・`)
Appleにあって,ソニーに足りないもの(下)
私がiPodを手放せないのは,iPodがもたらす体験が魅力的だからである。Apple社
がこうした体験を他社に先駆けてもたらすことができた理由は,同社の開発方針に
あると私は信ずる。製品がもたらす体験の質は,製品に対する愛着を生む。一度愛着
を持ってしまうと,製品の欠点ですら「あばたもえくぼ」になってしまう。液晶パネル
の表示がおかしくなってしまっても,私のiPodに対する思い入れは損なわれなかった。
思えばこの構図が,iPodの人気を確固たるものにしているのではないか。
他の大手電機メーカーと比べてソニーを別格の存在にしてきたのは,ブランド力の
強さだとされる。最近,その威光に陰りが見える。その一因は,ソニー製品がもたらす
体験に,ユーザーが驚かなくなっていることにある気がしてならない。私がiPodを
買った後,VAIO�Music�Clipの出番は無くなった。少々ガタが来ていたとはいえ,さすが
に捨てるのは忍びない。そうこうしているうちに,VAIO�Music�Clipは家の中のどこかに
紛れてしまった。今では探す気すら起こらない。
(抜粋:
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050228/102154/ )
>>294 どうも泥縄式の弁解になっているような気がするが。
ダビング需要はないと
>>276 で断言しておいて、
CD-Rを指摘されての、その説明はわけわからん。
いずれにせよ、MDは結果として通用しなかった糞ということで一致でいい?
>>299 それ以前では、MDデッキはCD-Rデッキとほぼ同価格帯だった。
CD-Rデッキはみるみる価格が下落して、PCに置き換わったが、
MDデッキは高いまま。
本来は、CD-RデッキはDATなどと比較すべきなんだけどね。
そもそも、圧縮しないCD-RメディアとATRAC圧縮のMDとは、
競争以前に戦いになっていなかった。
最初にMDの音を聴いたときに、唖然としたことをいまも覚えている。
>>312 横から失礼。
初期のMDがビットレート半分しか使ってなかったのは当然知ってるよね?
高音質で出すことで業界の反発を招きたくなかったんだろね。
>>313-314 そう。それは政治的な理由なんだよな。
技術的な理由でも、哲学があったわけでも、なかった。
デジタルの本質は何か。ただ1点、複製可能なことにつきる。
それが損なわれるなら、既存のアナログメディアと本質において大差がない。
欧米において、90年代半ばまでカセットが売られていたという事実(
>>298 )は、
冷静で、現実的な判断が働いていたのだとも解釈できよう。
デジタル!という、ソニーの宣伝に踊らされていた日本が異常だった。
MDが、メディアの歴史の本流から外れた、日本ローカルなあだ花に終わったのは、
ウォークマンと相似形の夢を焦った、哲学なき、技術と政治の産物だったからだ。
現在のソニーは、自社の失敗を理解しているのだろうか。
316 :
276 :05/03/06 15:15:07 ID:uvrsQK8r
>>311 休日に覗いてみたらちょうどレスが。
俺は
>>294 とは別人だということを最初に言っておく。
CD-Rが普及する前、つまりダビングするとしたらカセットしかなかった時代、
これは推測だが、まともな音質で録音できるカセットデッキは高かったろうから、
一般に普及しなかったんだろう。それくらいならカセット版を買うと。
やがて車にもCDプレーヤーが搭載されるようになるが、
CDは傷に弱いし、車内温度の問題もあるので、
セルCDを車で使うのは、ユーザーの内心では敬遠されただろう。
そこへCD-Rライターが安くなって、皆が手に入るようになって、
ダビングというものが行われるようになってきたのではないか。
>>315 > デジタルの本質は何か。
ある程度の品質を保ったまま外に持ち出すことが容易だったからだろうが。
日本はセルのカセットは高かった。だがまともなカセットデッキも高かった。
しょぼいラジカセやミニコンでダビングしたカセットを、
ポータブルカセットで聴くよりは、MDは音が良かった。
ランダムアクセスならCDでもできるが、列車バスでの通勤通学にはMDの方がよかった。
悲しいかな、多くの日本人は耳が肥えてなかったから、MDでもまあOKだったわけだ。
耳の肥えた連中はMDを敬遠しただろうが、Hi-MDになってその不満もほぼ解決。
HDDプレーヤーとの比較では確かに厳しいが、
それだけでMDがクソ規格だということにはならない。
いろいろな見方があるようだけど、アメリカ(というか日本以外)だけでなく、 日本でも既に、MDは過去のメディアになってるというのが現実。
>>318 そうだね、これからはHi-MDだね、って言って欲しい?(w
今のトレンドは大量の曲を如何に簡単に取り扱えるかにあるのであって、音質は二の次。 MDに決定的に欠けてるのはその点。
HDDタイプでも未だにMDの音質を超えていない MDを音質で敬遠した人はMP3なんて使っておらず 逆にMP3ですら敬遠しない人が今の主流ってことだ 音質を気にする人は待ちの状態じゃないかな MDLPなんて出さずにHi-MDを出してれば状況は一変してたのに 大容量シリコン・長時間・高音質の機種が出回るころには HDDが真っ先に消えて、コンポ周りで残ってたMDも消えていくてだろうな
>MDLPなんて出さずにHi-MDを出してれば状況は一変してたのに みんな高音質を求めてて、Hi-MDがバカ売れしたとでも?w 容量でシリコンがHDDに追いつくことは絶対あり得ないってことが分かってれば、 真っ先に消えるのはMDだってことぐらいすぐ気付くと思うが。
>>322 MDはすでに普及しておりメディアが残るタイプなので
カセットのように対応機の需要は先細りながら意外と長く続く
ところがHDDはまだ普及しておらず、買い換えでの切り捨ても簡単
既にシリコンの大容量化は始まっており、
壊れやすいHDDを選択する人は少なくなっていくのは明らか
>みんな高音質を求めてて、Hi-MDがバカ売れしたとでも?w 高音質というより長時間録音で売れたかと思われ。MDLP前のMDはわずか80分録音だから。 昨今の流れを見る限り、大多数の人々にとって音質なんてのは所詮おまけなんでしょうな。 しかし理由が何であれ、プラットフォームが普及するということが重要。
>>276 と
>>294 は別人でしたか、大変失礼。
>>321 少なくとも、ハードでフォーマットをいじるしかないMDよりも、
ソフトで対応できるHDD/シリコンプレイヤの方が、音質が良いのは当然で
その点でも勝負にならない。
HDDの大容量化のおかげで、自宅では可逆圧縮で聴いている人も多いはず。
携帯メディアの進化として見ても、CD-RからHDDへという流れが自然で、
そこにMDが入り込む余地はない。
その余地が無いまま、シリコンへと進化は進む。
シリコンの大容量化とは、逆算すれば、低価格化を意味する。
CD1枚が入るシリコン単価が、MDメディアの価格を切る頃には、
ソニーも、自社技術での囲い込み商法をあきらめるだろか。
326 :
294 :05/03/06 18:47:28 ID:lixTlUcz
>>311 >>325 俺と276とは別人だよw
294の補足
アメリカではCD-R録音機もMDも普及台数的には少なかったが、
アメリカでCD-Rの方が人気だったのはアメリカが車社会だから。
>>325 >ソフトで対応できるHDD/シリコンプレイヤの方が、音質が良いのは当然で
当然じゃない。
HDD/シリコンプレイヤには現在デジタルアンプ殆ど載っていない。
MDは長い年月を経てハード的なレベルアップをしてきたので、その分MDの方が音が良い。
しかも、MDもPCに繋げられるようになってるから、ソフトで対応できないとは言い切れない。
コンポなどにはHDDが残るかも知れないけど、
携帯音楽Pとしてはシリコンのみになってしまうだろうね。
MDもHDDも過渡期のメディアだから。
それはずっと前から言われてたこと何だけどね。
これまでは価格が高かったから普及しなかっただけ。
>>325 ユーザー層は一つではない
PCが生活環境の一部な人はCD-R→HDDという流れが自然だろうが
そうでない人はMDを使ってきた人が主流
いかにもデジモノ板住人らしい思考で、一般的な人とは少しずれがあるな
ソニーの囲い込み商法は潰えたが、
その代わりアップルの囲い込みが台頭してきてる
MDは、CDの音を悪くする変わりに小さくなったメディア。 もういらないよ。
そもそも、MDは未熟なメディアではなかったのだろうか? MDの容量の少なさもそうだが、ATRAC自体もあまり素晴しい規格とは言えなかった。 SONYが練りに練って現状のAAC、MP3、WMAよりも 圧縮効率が高く、音質が優れていたのだとしたら、 ipodに「GOOD BYE MD」とは言われなかったのではないだろうか? (これは実質「GOOD BYE ATRAC」と言っているようなものだ) 徐々にシリコンやHDDに流れるのは自然の流れだったとしても、 ATRACが優れた規格だったらシリコンやHDDでも使用される標準的な規格になっていたかもしれない。 いつもSONYはつめが甘い。
ユビキタスって言葉は好きじゃないが、どこでも情報にアクセスできるというのは 今後のPCや家電の基本的な方向だし、映像・音楽もその上に載って行くのが必然だろ。 ネットワークが発達すればローカルストレージは小さくなるだろうが、そこまで達していない 現状ではPCとの親和性の高い大容量の記憶媒体を使うのが最善の方法。 CD一枚が基本単位で、アルバム毎に入れ替える必要のあるMDとは根本的に考え方が違う。
>>312 記憶違いでなければMDが出てきた頃のCDRドライブは
ん十万とかして、しかも個人じゃなかなか手に入らなかったような覚えが。
とりあえずおまえらDATでも回してなさいって事だな
>>334 それ128kbps
256kbpsあたりになると入れ変わるよ
駄目駄目じゃん。 普通、どのメーカーも販売店をCDと同等の音質で〜云々 ていうのは128Kbpsを基準としてる。 (もちろんCDと同等ではないが、一般的な基準として。) それで負けてしまうのは実質的な敗北だろう。
そこで俺はFDに記録する事を提案する
>334 というかココはMDがmp3対応のスレだろ ATRACの話はどうでもいいよ。
>>327 もちろん、その通り、いまも世界を隅々まで探せば、
聴いたこともメディアを使っている人がいることだろう。
>>327 がいう「そうでないひと」というのが、日本の一部の人だけという観点から、
支流だと言われているわけで、
自分の立ち位置を一般人と呼称するのは勝手だが、
そう言えば、MDが音楽メディアの主流に躍り出るわけではない。
>>335 高ビットレートで入れ替わるなんてな、圧縮性能が悪いと言っているのと同等。
HDDの大容量化に伴って、ロスレスという選択肢が現実化している中では、意味がない。
圧縮技術は、年々進化しているが、mp3やATRACなんてな十年前の技術をやりくりしているに過ぎない。
ソフトウェアベースであれば、mp3を Ogg やAACに置き換えることは容易だろう。
だが、ハードで固定化されてしまっているATRACと、最新エンコーダの差はますます開いていく。
mp3対応は、事実上の敗北宣言。
>>332 >妙なMD論を書いてる人たち
「たち」にしないでくれw
妙な決めつけでMD論を書いてるのは一人
でもそのサイトは勉強になるな
スレの流れは確かに変わっているけど、意外に勉強になるスレだな。
344 :
名無しさん@3周年 :05/03/07 13:32:18 ID:8QMY3jxE
安藤が解任されて、MD無くなりそうだね。 今度のCEOは、MD?何それ?だから、真っ先にやめるのはMDになりそう。
流石にすぐ消滅ってのはないが、もはや新規に開発ってのは アホらしくてやらんだろうな。 つまり、Hi-MDはあぼーん確実。
346 :
名無しさん@3周年 :05/03/07 13:43:40 ID:AuvCbo3T
私は先月、同僚のPC World編集者たちと、オーディオマニアの家に
実地調査に行った。Digital World誌創刊号の特集記事用にオーディオ
テストを実施し、ハイエンド機器で圧縮ファイルとCD品質のファイル
を流して、音楽にうるさいマニアが違いに気づくか試した。
とても意外だったのは、AAC形式のパフォーマンスのよさだ。
192KbpsのAACファイルの大半は、可逆圧縮形式ファイルとの違いが
分からなかった。私だけでなく、NHT(Now Hear This)の音響エン
ジニアや、ハイエンドステレオ店Audio Highのオーナーもいたのにだ。
しかし、192Kbps以下に下げると、音質の違いは急にはっきりと分か
るようになる。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/06/news002.html
コピペ厨、音楽配信スレが無くなってこんなとこにまで来るようになったか。
自分の意見も書けないような奴は2chでは必要ない、消えろ。
>>344 恐らく、今のカセットウォークマンの状態に落ち着くと思うけどね。
オーディオ単体と云うアプローチが時代にそぐわなくなってきたんだろうけど、
往年のオーディオファンとしては一時代を築いた製品群が消えていく事に一抹
の寂しさを覚えるね。
348 :
名無しさん@3周年 :05/03/07 14:43:44 ID:qyUKIQ+L
>>347 MDなんて日本でしか売れていないんだし、
黒歴史でしょ確実に。
結局、MD被害者を大量生産しただけじゃん。 MDになって、コンパクトメディアはCDコピー専用となった。 残るのは、ばらばらに散らかったサルベージ不能の音源だけ。 どうせサルベージ不能なら、そりゃiPodのほうが便利。 消える規格ならカセットのままでよかったのにな。 カセットならラジオをタイマー録音できるポータブルもたくさんあったし。
マカ必死だなw
15年前に登場したMDたたいて何が嬉しいのですか? 叩くなら15年前にすべきでしたね、mp3プレイヤーの 方がいいよって
最初のMP3プレーヤ、Rio500が出たのが・・・
諸外国では受け入れられなかったとしても、少なくとも日本では 一時代を築いた。 それで充分でしょ。
>>349 CD→MD
CD→MP3→MP3P
CDを借りてきてメディアに移すと、
前者だとデータがMDにしか残らないからな。
後者は手間こそ掛かるがPCのHDDにデータが残るし、色々使いまわせる。
この差はデカいよね。
MDデッキもHDDを搭載して、CD→MDデッキのHDD→MDみたいに、
数百曲MDに取り込んで再生できたら良かったのに。
著作権保護とは相反する形になってしまうが、
借りたCDのデータを後々複数枚のMDに移せたら便利なのに。
あとでミックスMDを作るのも楽しくなりそうだし。
訂正 数百曲MDに取り込んで再生 ↓ 数百曲MDデッキに取り込んで再生
349 :It's@名無しさん :sage :05/03/07 16:06:21 専用のクオリア専用機に乗り ガシャーン サムライ魂で ('A`) <イデェイ 極秘クーデターを阻止せよ ('A`) <イデェイ バキッ ゴキッ 出撃:出井伸之、安藤国威、久多良木健 バキッ ゴキッ ドカーン これが、オヤジ・マーケティングの決定版!! ('A`) <イデェイ ('A`) <イデェイ アンドォ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ォウ ! プレジデント怠慢〜地獄のHi−MDフォト〜 3月7日 昼2時30分
>>343 そこHi-MDでどうなったのかと思ったら、開き直ったのね。思い切りのよさにワラタw
ATRACは音質悪いと言われた途端にMDはmp3プレイヤーだからみたいに言い出す
>>338 ワロタw
15年も前に誕生したMD叩いて何が嬉しいのかな。だったら 15年前に叩けば良かったんだよ、もっと音質の良いmp3って コーデックを使ったプレイヤーが12〜3年後に出るからそれま で待ちましょうって。タイムマシンが早く完成すると良いな。現 実的な話すると現在の圧縮アルゴリズムが良くなったのは ウェーブレット演算が手軽に行えるようになったからにすぎない んだけど、いぽ厨みたいなバカに積分ウェーブレットなんて理解 できるはずもないからどうだっていいかな。
>>351 叩いてるんじゃなくて、責任を問うているんですよ。
結果的にみんながMDの屍を眺めつつ(´・ω・`)ショボーン
となっているわけで、かつてオーディオを絞め殺したのと同じように、
ポータブルオーディオ自体の首を絞めてる。
iPodがなかったら相当やばいことになってたんじゃないかな。
>>353 売る側からすれば、「あー、騒いだ騒いだ。」で済むでしょうけどね。
「次ぎに売るものもってこい!」たって、全部海外に奪われますよ。
>>359 >15年前に叩けば良かったんだよ、もっと音質の良いmp3って
>コーデックを使ったプレイヤーが12〜3年後に出るからそれま
>で待ちましょうって。
アイタタタ・・・頭大丈夫?
つーかメンヘル板にでも逝け
>>360 変なMD論者キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
>>359 僕の大好きなMDが叩かれるのには耐えられないないからもう許して
って素直に言えばいいのに
364 :
名無しさん@3周年 :05/03/07 17:36:54 ID:kJonRzfd
やっぱり積分ウェーブレットって言葉に知能障害を起こしたか ゲラゲラ
ていうかいまさら対応しても遅い。遅すぎ、馬鹿じゃねーの?
>>360 ものすごい屁理屈だなw
第一、廃れないメディアの方が珍しいけどな。
その理屈で言うと、最近FDも使われなくなってきたから、
FD作ったドクター中松でも責任を問われるのか?w
>>365 正直遅いよね。Hi-MDの登場も、MP3への対応も。
個人的にはいい規格だと思うので、家庭用フォーマットとしてもっと力いれてほしいんだが。
>>366 ドクター中松はフロッピーディスクの開発者じゃない。
IBMがいちゃもんに応じてしまっただけだ。
#「ナカビゾン」で検索すればわかる
369 :
名無しさん@3周年 :05/03/07 18:14:50 ID:98ADY5FW
>358 アフォか。俺はmp3対応したからココを覗いているだけで ATRACがどうのこうのは興味ないし他所でやれよといってるだけだ。
371 :
http://chobikouryaku.gozaru.jp/ :05/03/07 19:35:15 ID:6F+BpZIP
MD馬鹿にされてるけど結構好き
FD内のデータはHDでもCD-ROMでも好きなものにコピーできますが?
もちろんMDのデータもMDデータかHi-MD機使えば好きなものに コピーできます。
確かにここはMDがMP3に対応したということに対してのスレなんで ATRACがど〜たら言うスレではないですな 個人的にはMP3対応してもしなくてもMD好き、持って無いけどね
MDってなんだったの
MiniDisc
>>370 分かった分かった。
じゃあ、ショボイ糞規格ってことが証明されたATRACと、ATRACしか対応してない
ゴミ屑MDの話は避けてやるから、今から思う存分mp3対応の話 だ け しろよなw
378 :
名無しさん@3周年 :05/03/07 22:58:42 ID:yTphA/TN
カートリッジ入り円盤メディアが好き。
MP3対応になったが、MP3操作時のレスポンスが非常に悪い …なんて事にならなきゃいいが あとTAG情報とかどうなんのかね、気になるところだ
結局PC用のメディアとして使うには等倍速では意味がないと。
別にいいよ。 俺達は音楽用メディアが欲しいわけだし。
>>378 激しく同意。
しかしPSPで使われてるUMDは中途半端な殻で(´・ω・`)ショボ-ン
Miner Disc
Major Disc
385 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 01:20:01 ID:U0qxPFJl
Mazo Disc
昔の、日本だけで蔓延した「国民機」NEC PC98シリーズを思い出すな。 そりゃあ信者も、MDなぞ比較にならないくらい大勢いたんだ。 それこそ98の悪口を言おうものなら、365度総スカンで猛(妄)反論された。 確かに、彼らが言うように、AT互換機(PC)と比較して良い仕様「も」あったさ。 でも現実は厳しかった。あらゆる利点は だ か ら な に ? と、一蹴されて、にきびよりも簡単に潰れたよ。 当の、NECは信者を置き去りにして、自分だけさっさとPCに切り替えてしまった。 教祖に見捨てられ、残された信者は、98万歳のプラカードをそっとしまって、 あれほど嫌っていたPCにこっそり買い換えるしか無かったよ あの論争は、なんだったのだろうか。 情緒を排して、功利主義的に見れば、 結局、早々とPCを使っていた者が、正しかったのだ。 NECが今度は、ソニーに置き換わり、MDで同じ立場にいる。 いままた、切り替えが早かった人々と、遅い人々が論争している。
>>386 _, ._
( ゚ Д゚) 365度ってなんやねん。360度
マカーは当時から喧嘩ふっかけてきたな…… 大半の98ユーザーは仕事で使うか 安定した日本語DOS環境が必要で結果98選んだだけだから 98信者なんぞ特定のフォーラムくらいにしかいなかった覚えが。 むしろ当時486黎明期のAT互換機ユーザのほうが信者っぽ。
価格comで数日前からいきなり在庫有り表示があるけどアレ本当なのか? w 3/8日入荷予定ってお店が幾つか有るみたいだから今日当たり入手情報が出てくるかな・・・
>>388 念のため俺はマカではない。当てずっぽうに乱射しても、そこには誰もいないよ。
>390 388じゃないけど 念のために言っとくが388は別にお前をマカ信者だとは言って無いだろ? お前が98信者とか言い出してるから出てきただけで・・・
MDはイラネ iPod移行するときには、MDの閉鎖性に泣かされましたよ。
>392 と言ってる奴がココを覗いているのは何故だろうねぇw やっぱりSONYとかMDのことが気になってるんだろうね。
俺のメガドラはいつになったらMP3に対応しますか?
>394 ドラえもんが生まれるころには・・・きっと。
>>394 ドラ焼きでmp3が聴けるようになるにはあと300年ぐらい
かかるんじゃないかなあ。
397 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 12:10:17 ID:f87/jPlb
こんなことばっかやってるからSONYだめなんだよな いろんな商売やってる会社って大変ね あっちをたてればこっちがたたず
398 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 13:34:29 ID:YWxud6nL
付属のソフトでMP3にエンコードできないってどういうことよ。 糞ATRAC利権にしがみつきたいのか。 音質最低、縛り最高のATRACなんか使いたくないぞ。
399 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 13:57:57 ID:FQI/Gjbc
本来ソニーがアイポッドを出すべきだった。 でも出せなかったんだから、早くMDをMP3対応、D&D、音がいい、にすべきだよ。 なんでこんなに保守的な会社になちゃったの? 自由な社風より、利権優先。 シャープも1ビット+MP3出してよ。
おいおいおい。本気でMDがもうダメだと感じているのは、 マカーだけだとでも思ってるんですか? それが本気だとしたら、MDは最期を看取られることもなくお終いですな。 もう、iPodと比較してとかそんな時期じゃないんだよ。
何だよMZ-RH10買う気満々だったのにシリコン発表しちゃって 買っちゃった後なら両方買ったかもしれないのに・・・・・商売下手だな w
>>391 じゃ、最初の一行の趣旨を
>>388 に代わって説明しろ。自演くん。
唐突にマカの単語が出てきた意味がわからんよ。
爺い同士の会話なんで理解不能
今どきファイル入れるのに別途ソフトが必要なんてiPod以外では流行らない
MP3 Simple Burnerの機能をハード側で実装してしまえば、 D&DでMP3放り込める仕組みは実現可能なはずだよね。妙なもったいつけずにやってくれ>ソニー
407 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 19:06:44 ID:VgZcU8fd
MDの人口が今更増えるわけないだろ。 128MBのMP3の方がMDの10倍使いやすい。 MP3が壊れて一時MD使ってたけど尋常じゃないくらいイライラする。 MDを未だに使ってるヤツってMP3使ったこと無いヤツくらいだろ。
iPodを体験してしまった今、もうMDには戻れない。
HiMDは、MDユーザーで騙しやすい奴に買わせるためにとりあえず出してるだけでしょ。 ソニーがろくなHDDプレーヤー出せないので、みんなiPodにいっちゃうから。
>>404 付属のアプリケーションソフトウェア「SonicStage Ver.3.0」との組み合わせにより、ソニーの高音質音声圧縮技術ATRAC3plus形式に加え、MP3ファイルをATRAC3plus形式に変換せずにそのまま本機へ高速転送することができます*3。
>>408 禿堂。
iTunesの使い勝手の良さもあるしな。
412 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 22:06:46 ID:3pTM8jVj
iPod持ってないけどiTunesは使ってる。 HDDが便利なのは認めるけどあのディスクが好きなんだよ。
413 :
名無しさん@3周年 :05/03/08 22:08:33 ID:l6LS/NUd
そう言えば、昔 MDデータディスクマン(?)とか言う 訳がわからんものがあったなー・・・SONYでね。 半年もしないうちに生産中止になったやつ。
iTunes音悪いよ
iTunesは管理にしか使えない
>>414 AAC円コード再生のテストだと、iTunesが最高音質だったけどね。
AAC>>MP3>WMA>>ATRAC3>ATRAC3Plusだしな。
自社でHi-MDキラーを発表してから、すっかり勢いがなくなったな。w
419 :
名無しさん@3周年 :05/03/09 19:45:44 ID:XxZTo+rG
>>417 本当にAACはLAMEよりも音がイイの?
仮に音が良かったとしても
汎用性がないから使うつもりはないけど。
>>421 凄く恣意的な書き方するね。
まるで他のフォーマットが使えないみたいな。
AACなんて事実上アイチューンでしかエンコード出来ないし、
いわば当然のことじゃない。
423 :
名無しさん@3周年 :05/03/09 20:24:59 ID:U7CrOkqp
AACがiTunesでしかエンコできないのってのには同意できんな・・・
424 :
名無しさん@3周年 :05/03/09 20:47:24 ID:H8REOksI
>420 >真鍮から削り出した本体を採用し、継ぎ目や隙間、ネジ類などを隠した高精度加工 モノづくりというのを額面どうりに受け取って勘違いした結果ですね
>>425 RealやCDexでもエンコできるし他にもいろいろあるよ。
林檎世界しか知らないカワズがいるな。
429 :
名無しさん@3周年 :05/03/10 03:04:12 ID:7Cok56EU
別に他意は無いけどもちょっと書いてみる 以下チラシの裏 結局今の現状ってMDだとかCDだとかフラッシュメモリなどの シリコン系も含めたポータブルメディアの立場が ポータブルHDになりつつあるんじゃないかと感じる 現状の技術だとHDよりも転送速度が上で、 且つ汎用性に富み、 且つコスト的に安価で、 普及率も高い 大容量の記録媒体って他に無いしね・・ アイポッドがデジカメデータのストレージにも対応したり カーオーディオメーカーがこぞって対応カーステレオ作りはじめたりするところを見ると アイポッドがポータブルメディア自身を喰ってしまいそうな気がする・・ まぁ、たぶん、あの会社だから、そんな所に行き着く前に マイクロソフトとか他社陣営に囲い込まれちゃうだろうけどねw 以上チラシの裏終了
>>429 面白そうなことを言っている気がするのだけれど、
何を主張したいたいのか、文の意味が分からないです。
>>420 いやこれは、素直に方向を転換しようとした姿勢を評価しようじゃないか。
ソニー伝統のジャパニメーションのロボットもののデザインよりは、よほどいい。
まあ、実物に触れてみないとなんともいえないけど。
やたら重かったりしてな(w
>>420 >>431 を訂正。
価格を見て大笑い。参った参った。全然変わってないや。
ピュア板でプラシーボに大枚叩いている金持ちが買うかな。
>>420 自称高級機、しかもポータブルに真鍮じゃギャグだわな。
まさか「重厚感」なんて馬鹿げた思想で開発したんじゃ?w
「普通は」高くても軽い高剛性素材を使うわな。
チタンやカーボンならまた違ったかもしれんが
どうせ肝心の中身にタイマーかけてるだろうし。
1年前の記事見て騙されるイポ厨がエロかわいい
発表当時からデムパ飛ばしまくってた クオリアのダメさ加減を知らずに叩くヤシはいるまいに。 38万のボッたデジカメの不具合もあったわな。
価格の重厚感はともかく、見た目には普通に重厚感欲しいけどな。 100円ライターの出来損ないみたいなモンで音楽聴きたくないよ。
電子式かい?
>>437 ガムとか避妊検査器具で音楽聴きたいの?
>>440 近い物にコンドームで音楽がきけるものはすでにある。
どんな形のものから音楽が出てきても… と、思ったが、自閉症気味な奴は視覚優位が多いらしいからな。 ガムとか避妊検査器具から音楽が聞こえてきたら、悪い音に聴こえるのだろう。
悪い音に聴こえなくとも、気分は良く無い
お前らには、ガムとかコンドームが重厚に見えるってことだな。よくわかった。
445 :
名無しさん@3周年 :05/03/10 23:53:29 ID:aFzjQ8dW
mp3ファイルはSonicStageを使って転送することは我慢するとして。 既にmp3ファイルが有る場合SonicStageに取り込まないと転送できないということかな? 取り込むってまさか結局HDD内に元のmp3とは別にまた取り込んだ新しいファイルを作るということじゃ無いよね。
>>447 使ったことないが、転送時にリアルタイムで暗号化するんでは?
新しいファイルを作ることはないよ。
SSに取り込むと言っても、単にMP3ファイルをプレイリストと紐付けするだけだし。
>>448 の通りになる。
450 :
名無しさん@3周年 :05/03/12 00:35:54 ID:F383UeVX
SonicStageをインストールすること自体が何だか汚らわしい。
SonicStageは無料ダウンロードできんの?
>>451 Moraの所から落とせる
30Mもあるが・・・
>450 その気持ち理解できる。俺は同じような理由でiPodは買う気になれん。
>もう一つの問題は、ソニーのプレーヤーと組み合わせる音楽管理ソフト
>「SonicStage」が、あまりにも使いにくいという点だ。
>
> 転送機能の使い勝手もそうだが、あまりにも「アルバム」という単位に
>こだわりすぎる音楽ライブラリの管理方法が、アルバム中の曲ですら
>単体で購入できる音楽配信という売り方に対して、時代遅れなのである。
>さらにハードウェアがMP3に対応したからには、少なくともユーザーが
>自由に選択できるよう、SonicStageにMP3のエンコーダを載せるべきだ。
>
>この点を改善するには、おそらく現状のSonicStageに手を入れたぐらい
>ではダメだろう。「アルバム」という縛りから解放された管理構造を持つ、
>新しいソフトウェアの開発が必要になるだろう。
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0501/31/news011_3.html SonicStageの救いようのない使い勝手の悪さは昔っから言われてること。
またオマエか。 報告しておくからな。
>>456 報告の際はsony.co.jp以外のホストから投稿するように気をつけてね
458 :
名無しさん@3周年 :05/03/12 18:08:29 ID:NJU+28fK
>>455 コピペもコピペ、
掲載期限が切れたURLをそのままコピペしてるんじゃないよ、と。
459 :
名無しさん@3周年 :05/03/12 18:18:08 ID:s52ytOyv
コピペだけど 本当のことだからなあ
460 :
加藤幸一 :05/03/12 18:23:34 ID:Bx6Sn8Wf
HI-MDからPCにMP3転送は無理なんだよね? と考えると微妙な規格だなぁ 確かトラックも255(6?)までだから低ビットレートてんこ盛りRecordingも無理っぽいしなぁ
>>455 でも、
>また、井原副社長は、この分野に向けて、「ソニーは音楽のコーデックに関して、
>戦略的な誤りがあったと思っている」と語り、「守るべき技術と、採用すべきオープンな
の反省の結果が、mp3採用だけだもんな。いかに遅れた企業かというのがわかる。
守るべき技術ってな、オープンな仕様で他社と競う自信がないだけで、
それが、いつまでたっても、PCの土俵に上がれない原因なんだろうな。
>>461 トラック数制限があったのは初期型MD。
MDLPとNETMDはフォーマット同じだから制限もそのままだったが、Hi-MDはFATベースに変わった。
少々稚拙でもいいから、mp3をアップサンプリングして 高域を補償するDSPとか搭載してほしかったなあ。 最近、ンニーにしかできないような技術的なアドバンテージがないよな。
もっと巧妙なモデリングに基づいたやり方をしてほしいんだよなあ。 無数の音楽の波形から予測される傾向に基づいて、 データテーブルから近い波形を大胆に復元するとかね。 曲によっては不自然になるだろうけど、On/Offすればいいし。
>>465 パナソニックのD-SOUNDもある。
ポータブルCDなんかではもろに恩恵を授かる事が出来るが、
特に低ビットレートのMP3においては効果を十分に発揮してくれる。
USBメモリにもなるiPodshuffleはいかがですか。
469 :
名無しさん@3周年 :05/03/13 17:11:27 ID:5P4X+bga
スーパーシャホーの方が高機能で低価格だよ
音楽用のおもちゃとビジネス用のメモリーを比べる阿呆がいるとはな。
472 :
名無しさん@3周年 :05/03/13 17:42:29 ID:kwWxbeIo
(・о・)ビジネス用のメモリーだってさ
474 :
名無しさん@3周年 :05/03/13 21:10:19 ID:UT27xIUw
ビジネス用のメモリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
安いフラッシュメモリがほしい人はshuffle、早いのがほしければサンワサプライ。 どっちにも需要があるんだから無理にshuffleを叩くのはどうかと思うよ。
>>472 ,474
半年ググれ。
>>475 用途が違うからね。
他のシリコンタイプも似たり寄ったりだし、実際2.0対応でも
驚くほど速くはないから、我慢出来る範囲といえなくもないね。
ただ、1曲2曲の入れ替えならともかく、1G総入れ替えとかに
なると考えたくもない。
477 :
名無しさん@3周年 :2005/04/05(火) 09:39:55 ID:795bMhNe
ATRAC無くなるね
?
479 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 16:36:28 ID:NFPPeOgY
481 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 19:47:22 ID:wmbm4pEY
NETMD以来の革命!!これでMD神話復活だな!!
482 :
名無しさん@3周年 :2005/04/08(金) 21:31:39 ID:t0yGaak1
484 :
名無しさん@3周年 :2005/04/09(土) 12:14:06 ID:ZHzXs6JQ
485 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 03:19:27 ID:P6Ap0oSv
カワイイりんごちゃん 無敵のウォーズマン HDー5 価格 4万 4万 容量 20GB 20GB サイズmm 104.1×60.9×14.5 88.7×59.9×14.2 重量 g 158 135 曲数 たったの5000曲のみ ビックリ13000曲!!( 脅威のCD900枚 ) バッテリーライフ 短い12時間 たっぷり40時間 バッテリー交換 自分では出来ない 自分で出来る 交換用バッテリー 15000円前後(交換料含む) 交換バッテリー4935円 (自分で交換すれば交換料は0円) ディスプレイ 6Line 7Line ボタン数 5個 9個 コントロール だっせ〜クイックホイール スーパー十字キー(500円玉を接着するとゼビウスがやりやすい) プレイリスト機能 有 有 ショックプロテクション 無 有 (音飛びガード) スーパーイニシャルサーチ 無 有 やっぱソニーのHD−5買うぜ!! 再びアコムで借金するぜ!!!
SonicStage(笑)
488 :
名無しさん@3周年 :2005/04/10(日) 08:58:21 ID:9kTJ+qOK
m
クイックホイールって何?
>>490 ソニーマーケティング、1GBのHi-MDにデータを記録するポータブルHi-MDドライブ“PIT-IN”を発表
Hi-MDディスクはパソコンのストレージとしての利用も考慮された光磁気ディスクで、幅横68×縦約70mmのケース
にディスクメディアが収納されていて、約1GBの記憶容量を持つ。ソニー(株)の“Hi-MDウォークマン”の高級機に
は、以前からパソコンとUSB経由で接続して、リムーバブルディスクとしてデータの記録が可能が可能な製品が存
在した。しかし純粋なパソコン用ドライブとしては、このDS-HMD1シリーズが初めての製品である。
パソコンとの接続にはUSB 1.1を使用し、パソコン本体からの電源供給(USBバスパワー:5V)で駆動される。バッ
テリーの類は備えていないので、ポータブルオーディオ機器としては使えない。一度パソコンと接続してしまえ
ば、あとはHi-MDディスクを通常のリムーバブルディスクとしてファイルコピーなどを行なえる。また通常の MD
ディスクも、記憶容量300MBのリムーバブルディスクとして利用できる。対応OSはWindows XP/2000/Me/98 SE。
また音楽再生・リッピングソフト『SonicStage 3.1』が付属しており、音楽CDや有料音楽配信サイトからダウン
ロードしたMP3形式やATRAC3plus形式の音楽をMDディスクやHi-MDディスクに転送して、オリジナルの音楽ディス
クを作ることも可能である。
ボディーカラーはブラック、シルバー、レッド、グリーンの4色のカラーバリエーション製品には本体とUSBケーブル、
アプリケーションCD-ROMのほかに、持ち運び時の用のポーチが付属する。予想実売価格は1万5000円前後で、
発売予定日は5月21日。
MD-HUSB \26,400
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/003_1.html ■インターフェース:USB2.0(FullSpeedのみ対応)/ 1.1(Mini-Bソケット)接続
■Hi-MDなら最大約45時間録音。もちろん従来のMDも録音OK ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for MP3 & MD Player>
■すでにお持ちのMDと流行のMP3を兼用。メディアが取り替えられるMP3プレーヤー
■単三電池1本で、最長約26時間の長時間再生。 ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for Portable Data Drive>
■フロッピーディスク感覚で、MDをパソコンデータのディスクとして活用可能。メディアはコンビニや量販店など全国どこでも簡単に入手可能、書換や消去も簡単、フロッピー感覚で大容量データを利用可能
■Hi-MDなら1GB、従来のMD(80分)なら約300MBのディスク容量。
【対応メディア】Hi-MD(1GB)、MDディスク60分(219MB)/74分(270MB)/80分(291MB)メディア
■電源:USBバスパワー、電池駆動(単三電池1本)
■電池駆動時間(電池駆動時):MDモード(MDディスク)最大26時間、Hi-MDモード(MDディスク)最大20時間、Hi-MDモード(Hi-MDディスク)最大21.5時間)
■対応オーディオフォーマット:〔Hi-MD〕PCMモード(OpenMGリニアPCM 1.4Mbps)、Hi-SPモード(OpenMGATRAC3plus 256kbps)、Hi-LPモード(OpenMGATRAC3plus 64kbps/48kbps、OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps/66kbps、OpenMGMP3
※320kbps〜32kbps)
※BeatJamチェックアウト/インは後日対応予定〔MD〕MD-SPモード(OpenMGATRAC 292kbps)、MD-LP2モード(OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps)、MD-LP4モード(OpenMGATRAC3 66kbps)
やっと単三電池1本&USB2.0対応のMDプレーヤだ
MagicGateを捨てないとダメだ!
ドラッグアンドドロップ対応しない限りSONYは過去の存在
497 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 01:40:11 ID:R938Aw4P
D-HUSB \26,400
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/003_1.html ■インターフェース:USB2.0(FullSpeedのみ対応)/ 1.1(Mini-Bソケット)接続
■Hi-MDなら最大約45時間録音。もちろん従来のMDも録音OK
※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for MP3 & MD Player>
■すでにお持ちのMDと流行のMP3を兼用。メディアが取り替えられる
■単三電池1本で、最長約26時間の長時間再生
※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for Portable Data Drive>
■フロッピーディスク感覚で、MDをパソコンデータのディスクとして活用可能。
メディアはコンビニや量販店など全国どこでも簡単に入手可能、
書換や消去も簡単、フロッピー感覚で大容量データを利用可能
■Hi-MDなら1GB、従来のMD(80分)なら約300MBのディスク容量。
【対応メディア】Hi-MD(1GB)、MDディスク60分(219MB)/74分(270MB)/80分(291MB)メディア
■電源:USBバスパワー、電池駆動(単三電池1本)
■電池駆動時間(電池駆動時):MDモード(MDディスク)最大26時間、
Hi-MDモード(MDディスク)最大20時間、Hi-MDモード(Hi-MDディスク)最大21.5時間)
やっと単三電池1本&USB2.0対応 MD/MDLP/MP3対応だな
MD1枚60円だから、これなら今更だと思うが漏れは買うよ
アコムで借金してから買うぞ〜!!!!!!!!!!!!!
498 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 02:27:44 ID:lis3DUyB
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億 日立製作所8兆8000億 クソニー7兆1500億 東芝5兆5795億 NEC4兆9068億 富士通4兆7668億 三菱電機3兆3096億 三洋電機2兆5999億 シャープ2兆2572億 各社の売上高。 しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字) さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。 特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。 これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」 映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー? これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない! ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・ 最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。電気製品のブランド力は完全にPanasonicのほうが上である事は疑う余地すらない。 Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1 世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ソニーは(SONNY)=「坊や」という意味 プ 死ねクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
499 :
名無しさん@3周年 :2005/04/22(金) 19:02:21 ID:R938Aw4P
500get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>>497 ※2:音楽データの転送には、添付の「BeatJam for BUFFALO」を使用する必要があります。
502 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 11:45:17 ID:Aq33emG8
この逆のデータ転送がやりたいんですけど、何か良い機器ありませんか? 音楽MDに貯めたデータをPCに移したいんです、アナログ転送でいいから。 手持ちのMDメディア、全部捨てたいんだけど、中身が捨てられないんです。 CDでは入手できない音楽データとか入れてたので。 えらい人、教えて下さい。
>>502 > この逆のデータ転送がやりたいんですけど、何か良い機器ありませんか?
> 音楽MDに貯めたデータをPCに移したいんです、アナログ転送でいいから。
> 手持ちのMDメディア、全部捨てたいんだけど、中身が捨てられないんです。
> CDでは入手できない音楽データとか入れてたので。
> えらい人、教えて下さい。
サン電子のジュークボックス
504 :
名無しさん@3周年 :2005/04/24(日) 14:00:23 ID:Aq33emG8
>>503 さん
> サン電子のジュークボックス
どうもありがとうございます。
予算オーバーですけど検討してみます。
>502 微妙にスレ違いだな
506 :
名無しさん@3周年 :2005/04/25(月) 11:20:21 ID:z//4L6eG
>>497 俺もこういうの待ってたのよ。
パソコンに繋いだらそのままストレージとして使えるMD、
データMDみたいに特殊なメディアじゃなく音楽用がそのまま使えて
まあ、いわばメディアが取り替えられるiPodってイメージのやつ。
ただ、
※2:音楽データの転送には、添付の「BeatJam for BUFFALO」を使用する必要があります。
これがいかんのよ。
ファイルとしてmp3をドラッグ出来て、再生時にチップ内の再生ソフトが起動するって
仕様でないと買えません。
>>506 > ファイルとしてmp3をドラッグ出来て、再生時にチップ内の再生ソフトが起動するって
> 仕様でないと買えません。
禿堂!専用ソフト使えって言ってる時点で終わってる。
> ※2:音楽データの転送には、添付の「BeatJam for BUFFALO」を使用する必要があります。
これってSonicStageのOEM??
BeatJamのOEM
>>508 > BeatJamのOEM
へ〜。そのBeatJamってSONYにも転送できたりすんの?
SSよか使い勝手が良くてバグも少なけりゃ買いかも?
連投すまそ。 BeatJamってJUSTSYSTEMが作ってんじゃん。糞ニー製よかできがよさげなんで 単品売りしれ>JUSTSYSTEM なんなら一太郎や花子にバンドル版とか出して・・ あと、ATOK for Linuxとか一太郎 for Linuxとかに BeatJam for Linuxをバンドルとか・・
Beatjam無料版をダウンロードしようかと思ったが ダウンロードファイル:約58MB バイト ハードディスク容量 :約40MB以上 これを見てあきらめた
よし無料ならBeatjam無料版 DLしよう
Sony MZNH600D Hi-MD MiniDisc Walkman $99.88 [OFF$150.11 (60%) ]
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0001M3MVG/qid=1114603622/sr=52-23/ref=sr_52_23_etk-audio-video/102-8311153-0700162?v=glance&s=electronics&n=1065836 MD-HUSB \26,400
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/003_1.html ■インターフェース:USB2.0(FullSpeedのみ対応)/ 1.1(Mini-Bソケット)接続
■Hi-MDなら最大約45時間録音。もちろん従来のMDも録音OK ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for MP3 & MD Player>
■すでにお持ちのMDと流行のMP3を兼用。メディアが取り替えられるMP3プレーヤー
■単三電池1本で、最長約26時間の長時間再生。 ※MDモード/LP4記録オーディオデータの場合<for Portable Data Drive>
■フロッピーディスク感覚で、MDをパソコンデータのディスクとして活用可能。メディアはコンビニや量販店など全国どこでも簡単に入手可能、書換や消去も簡単、フロッピー感覚で大容量データを利用可能
■Hi-MDなら1GB、従来のMD(80分)なら約300MBのディスク容量。
【対応メディア】Hi-MD(1GB)、MDディスク60分(219MB)/74分(270MB)/80分(291MB)メディア
■電源:USBバスパワー、電池駆動(単三電池1本)
■電池駆動時間(電池駆動時):MDモード(MDディスク)最大26時間、Hi-MDモード(MDディスク)最大20時間、Hi-MDモード(Hi-MDディスク)最大21.5時間)
■対応オーディオフォーマット:〔Hi-MD〕PCMモード(OpenMGリニアPCM 1.4Mbps)、Hi-SPモード(OpenMGATRAC3plus 256kbps)、Hi-LPモード(OpenMGATRAC3plus 64kbps/48kbps、OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps/66kbps、OpenMGMP3
※320kbps〜32kbps)
※BeatJamチェックアウト/インは後日対応予定〔MD〕MD-SPモード(OpenMGATRAC 292kbps)、MD-LP2モード(OpenMGATRAC3 132kbps/105kbps)、MD-LP4モード(OpenMGATRAC3 66kbps)
やっと単三電池1本&USB2.0対応 MD/MDLP/MP3対応だな MD1枚60円〜150円だから、これなら今更だと思うが漏れは買うよ
>>514 ポタ板でも同じコピペ繰り返している頭のおかしい人だから放置で(笑
放置プレイですかああそうですか 尼損の99ドルが欲しいのよ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/multimedia/himd/02.html □MD-HUSBは軽量&コンパクトサイズの携帯MD/MP3プレーヤーとしても大活躍。
通常のMDやMDLPの再生に加え、最新のMD規格"Hi-MD”にも対応。
また、MDメディア(Hi-MDフォーマット)にMP3ファイルを保存すれば、気分にあわせて
メディアを自由に取り替えられる新しいMP3プレーヤーになります。
●MDプレーヤー/Hi-MDプレーヤーとして使える。
●MP3をディスクに保存して自由に取り替える事も可能。
●単3電池1本で最長26時間のロングプレイ。
●軽量99g・コンパクトサイズ。
※MP3形式でのメディア書込は添付ソフト「Beat Jam」にて行います。(5月対応予定)
ソニー製の曲名表示対応リモコンも使えます。
ソニー製の曲名表示対応リモコン(スティック・コントローラー)を使えば、手元で
MD-HUSBをコントロールすることが可能です。
●対応機種: RM-MC35ELK、RM-MC40ELK
※MD-HUSBの本体表示は、漢字表示に対応していません。(英数、カナ表示のみ)
MD-HUSBは「リニアPCM」形式録音もサポートしています。音源を圧縮せずに保存できるので、
音楽CDのハイクオリティーサウンドそのまま楽しめます。
1GBの“Hi-MD”にリニアPCM録音する場合は、約1時間34分の録音が可能です。
※リニアPCM録音は、Hi-MDフォーマットのみ可能です。
今、
>>115 の過去スレ「MDってPC用で普及できないのかな?」読んでる。
2年前だったら絶対否定派に回ってただろうな。
これまでCDR派で、MD使ったことがないオレだけど
バッファローの(OEM?)は欲スィ。
MP3対応ポータブルCDプレイヤー考えてたんだけど、あれは再生だけだしな。
媒体の値段を考えなければメモリーカードのやつがベストかなとは思うけど。
PCMで日本のメーカー(再生部分の質がよさげ)でサイズはコンパクトでメディアが交換できる
と考えると、かなりいいんじゃないかって気がするんだよね。
以上、チラシの裏でした。
だから専用ソフト(ry
たったの350MBなのかよ だってCDだって700MB標準だろ? 350MBに一体何入れろと?
お前の人生
そっかおれの人生なんてたったの350MBしかなかったのか
いつになったら4.7GBのモデル出すのかな
んな中途半端なもんはもうど〜でもいいから 早く UMD-RW出せよ>SONYさん ATAPI内蔵タイプとUSB2.0外付けでドライブもメディアも今時のDVD±RW程度で・・・
ある録音機でMP3録音したディスクを 別のMP3対応再生機で再生するっていう使い方は可能だよね? SONYの録音専用機あるし。 HDD型の転送制限タイプに比べれば、ここはメリットかと。
ハァ?
MP3だけではなく、WAV、WMA、MIDIにも対応して欲しい。 もちろん、CBR・VBR両対応。 問題は、再生時に少々時間が掛かることと、日本語のファイル名が化けて表示されてしまうことである。 ディレクトリは最大でも999階層まで読めるようにする。でも、MS-DOSで使われている8.3型ファイル名しか 使えないというのではもっともイヤ。
>>528 WAVをリニアPCMと同義と捕らえていいのなら、Hi-MD初期機種から対応してるよ。
WMAはともかく、MIDIは厳しそうだな。
530 :
名無しさん@3周年 :2005/05/18(水) 22:13:31 ID:erWW5uoI
カラオケ板住人です 無圧縮で録音できるのは最強だと思うんですが、 スレ全部読んだのに殆ど話題になってなくてショボンヌ.... 音質の比較をした人はいない? てか、なんでHDD型プレイヤってLine-inが無いものばっかなの?ふざけてるの?
>>530 (;:. @u@)<ふざけてると言われたら黙っちゃいられねぇ
は、さておき
MD回すよりHDD回すほうが遥かに電力消費量が多いから
携帯タイプだとむつかしいんじゃぁないかな
533 :
名無しさん@3周年 :2005/05/19(木) 15:10:11 ID:ewrBV0NP
>>517 おれ、これを買おうと思っていますが、どうですか?
あと、不勉強で申し訳無いが、付属のソフトウェアの評判はいかがですか?
ソニーだとSSとか言うのが不評らしいですが。
…単三乾電池1本で20時間以上というのが気に入った。
シリコンオーディオだと単四で10時間とかだし。(単四は容量少ないし高いし)
534 :
530 :2005/05/19(木) 16:02:51 ID:idDkliH2
>>532 ありがとーう
でも音質についてはあんまり語られてない、、前スレにはあったのかな。
しかし、この仕様じゃほんと録音専用機になりそう。
それならデジタルMTR買っちゃうな・・・サイズの問題はあるけど・・・
仮に、MIDIに対応できたとしても、Microsoft GS音源になる。 大概のPCはGS音源のものが普通だ。
いま、MDの中のデータを全部、MP3ファイル化したいんだけど、 MDをアナログ録音→WAV→MP3エンコードみたくすると、 時間がかかってしまって全然無理。 音楽MDを丸ごとHDDにバックアップしたり、 MDイメージを仮想MDドライブとしてマウントしたり、 ATRACファイルを抽出できたるんだったら購入したい。
>>536 出来たとしても実時間のデジタル録音だと思う。
MDは一方通行の企画なので無理ぽ 実時間録音しか道はないと思われ。 とりあえず今できる事としてMD終息の際に ソニンが神ツールを出してくれるよう祈っとけ
>>536 優秀なプログラマーが、きっと作ってくれるさ、夢のフリーウェアを。
もしかしたら、それは、3年後のあなたかも知れない。
540 :
名無しさん@3周年 :2005/06/23(木) 04:13:42 ID:1/JfgGRZ
age
541 :
名無しさん@3周年 :2005/07/09(土) 03:08:19 ID:WEMgpGO8
mp3に対応した再生専用機を出してください。
板違い
誘導
ポータブルAV板へ移動してください。
ポータブルAV
http://bubble4.2ch.net/wm/ 【まだまだ】ポータブルMDスレッドPart27【MD時代】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109993113/ デジタルモノ板 LRより
☆ここは専用板のないデジタル機器に関する情報交換を趣旨とした掲示板です☆
◆以下の機種は各専用板を利用して下さい
ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ポータブルAV板
ポータブルAV板 LRより
☆ポータブルAVガイド☆
ここで扱う主なポータブルAV
携帯ラジオ・テレビ
ポータブル カセット・MD(MiniDisc) プレイヤー
ポータブル CD・DVD プレイヤー
ポータブル シリコン・HDD プレイヤー
ポータブル ビデオ プレイヤー
ICレコーダー
>>543 そんなことはよく分かってるよ、
ウザイからやめてね。
MP3転送規制回避法 ・拡張子を偽装する。 ・圧縮ソフトで圧縮する。 ・EXEファイルとしてアーカイブする。 ・アタッシェケースで暗号化する。
まじ
Hi-MDも、マジックゲート・メモリースティックと同じく、暗号化が働くのは著作権保護が掛かっているファイルのみ。 ドラッグアンドドロップでMP3ファイルが転送できたのはパソコン用のデータとして保存されただけで、そうやって保存した ファイルはHi-MDプレーヤーでは再生できない。