Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 31箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MuVo2FM 5GB 白@前スレ888
ここは、Creative社の MuVo2/MuVo2FM を音楽プレーヤーとして使用している(orしたい)
ユーザーの為のスレッドです。
・質問する時は、まずこのスレ全部表示して検索 or テンプレサイトを一読後
・荒らし除けの為sage進行を推奨します
・殻割り及び内蔵ハードディスクドライブの話題はスレ違いにつき一切禁止です
 その様な話題は以下のスレッドにて
lt;lt;MuVo2をCFでgt;gt; 検証スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/


FAQ・テンプレ等まとめサイト(あぷろだ有)
ttp://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/

前スレ
Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 30箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1099416962/

公式サイト
Creative NOMAD MuVo2
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=4908
Creative MuVo2 FM 5GB
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10659
2名無しさん@3周年:04/12/05 12:54:15 ID:hLRbpooA
2ゲットしてもいいのかな〜?

よーし、とっちゃえ。
3名無しさん@3周年:04/12/05 12:54:40 ID:hYEStKqi
2だったらFMも液晶リモコン対応
4MuVo2FM 5GB 白@前スレ888:04/12/05 12:58:22 ID:IGrr/rtm
簡単なFAQ
Q1. 別売りの液晶リモコンって使えるの?
A1. 使えません。付属のSリモコンで我慢しる!

Q2. バックライト点灯時のノイズはどうなの?
A1. Creative製品の素敵なエフェクトだと思って使えよゴルァ!
  仕様なので、気になる人は買わないように。

Q3. UMSってなに?
A3. USBマスストレージのこと。USB接続すると5GBのHDDとしても使えます。

Q4. 殻割ってお得なんですか?
A4. Googleで検索幸せ生活。要するにスレ違い。

Q5. FMの感度はどうですか?
A5. 屋外なら無問題!鉄筋家屋でも意外に使えます。
5MuVo2FM 5GB 白@前スレ888:04/12/05 12:59:23 ID:IGrr/rtm
Q6. プレイリストの再生が遅いって聞いたんですけど。
A6. 付属ソフトで作ればストレス無く再生できるそうです。
  50曲くらいまでなら実用出来るらしい。5秒くらい?

Q7. 予備バッテリーは純正しか使えませんか?
A7. ロワ製のが純正と同じらしいです。しかも、安い!
  ttp://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=545

Q8. HDDプレーヤーってどれくらい頑丈なんですか?
A8. 歩く程度の振動なら音飛びも壊れもしないでしょう。
  何事にも限度があるので、壊れても責任は負いかねます。。。

Q9. でも、よく修理に出しマスタっていうレスを見るよ?
A9. 1インチHDDの宿命のようです。使用条件に関係なく壊れるときがあるようです。

Q10. 何色が良いですか?
A10. 白が良いです(w
6MuVo2FM 5GB 白@前スレ888:04/12/05 13:02:15 ID:IGrr/rtm
こんな感じかな?みんなでわいわいガヤガヤ楽しみましょう。
不足があったら、誰かフォローよろしこ!
7名無しさん@3周年:04/12/05 14:00:02 ID:hYEStKqi
FMに4Gのファーム入れてみたって人いますか?
8名無しさん@3周年:04/12/05 17:20:42 ID:Nl5KlAxZ
>>7
5GBでCFをフォーマットしてから、PCに接続、ファームウェアのアップデートするときに間違えて4GBのファームをダブルクリックしたが、何にも反応なかったぞ。
エラーでもなく、PCが動かなかっただけ、あれ?何でと思ったら、4GB用だった、おわり。
9名無しさん@3周年:04/12/05 17:29:24 ID:hYEStKqi
>>8
そうですか、4Gのファーム入れられれば液晶リモコン使えると思ったが無理なのか(´・ω・`)
ありがとです
10名無しさん@3周年:04/12/05 18:32:05 ID:+ojSnnqT
10get
11名無しさん@3周年:04/12/05 19:09:05 ID:Lyc0TIOW
>>1スレ立て乙ー!

テンプレが楽しくていいな。
前が簡素過ぎた分丁度いいバランスかも。

Q9は今のMuvo2ではあまり聞かなくなったね。
本体自体がこなれたからかな?
寧ろ問題なのはSリモコン、断線なのかスイッチの不良なのかサッパリ
分からない。
12名無しさん@3周年:04/12/06 17:57:19 ID:pX/B4q6B
1.5Gが壊れました。。。ポロッと落としてしまって。
最初はリカバリーモードとやらの表示が出てたのですが、
そのうち、カラカラ音がしだして、最後はしーーん。

修理っていくらぐらいかかるんでしょうか?
あんまり高いんだったら、新規購入しようと思うので。
サポートに何回も電話したんだけど、ずっと話中だし。。
13名無しさん@3周年:04/12/06 21:38:46 ID:5q/yWb0h
>>1 乙〜〜

MuVo2FMかなり愛用してますw
俺的にデメリットは
聞きながら他のアーティストの曲名を確認するのができないくらい・・・かなあ〜・・
14名無しさん@3周年:04/12/06 22:21:37 ID:WuWLThQr
友達が漏れのMuVo2FMいいなーって言ってると思ったら
擬人化して絵を描いているようです。
いったいどんな風になるのか気になるなぁ・・・
ちなみに色は青です。
15名無したん(;´Д`)ハァハァ:04/12/06 22:32:25 ID:rb73EXTV
>>14
座して待つ。
16名無しさん@3周年:04/12/07 08:57:13 ID:8IcWzt/F
>>9
発想は悪くない!
おまいのチャレンジ精神に萌!
レポートもよろしく!
17名無しさん@3周年:04/12/08 21:45:41 ID:SNBTmMY4
TUKUMOにてMuVo2FM安売り
会員価格 21,440(税込)
18名無しさん@3周年 :04/12/08 21:54:17 ID:459yWeAv
MuVoの付属ソフトでレンタルCDを落としまくってたんだけど、
これだとIチューン使えないんじゃん。

CD50枚以上ダウンロードした今になって気付いたよ。
MP3をACCに変換してauの着メロに使おうと思ったのに・・・。

MuVoの付属ソフトでとったMP3ファイルをACCに変換する方法
ってないものなのでしょうか?(できればフリーソフトで)
19名無しさん@3周年:04/12/08 23:26:21 ID:SxUqMzJ3
iTunesでできたような
20名無しさん@3周年:04/12/09 01:16:34 ID:hkHfXJnE
また意味不明な質問が来たなぁ(w

AACとひとくくりに云っても携帯電話のとMacのじゃモノが違うがな。
それこそ変なDRM付いてて転送出来ないんじゃないの?

これはMuvo2云々は関係ないので携帯板で聞いといで。
21名無しさん@3周年:04/12/09 01:38:04 ID:MWYeAj2G
>>17
日曜日にSofmap.comを見たら¥21330-の10%還元だたぞ
週末特価となってたから今週末もチェキしてみるが吉
22名無しさん@3周年:04/12/09 11:08:15 ID:zNJdMF92
>>18
無知知ったかを装ってMuVo2叩きですか?
手を変え品を変え良くがんばるね。
23名無しさん@3周年:04/12/09 12:30:48 ID:GbQFBRC6
今PCボンバーの特価で購入完了
これで仲間入りだ
色は黒でつ
24名無しさん@3周年:04/12/09 12:31:38 ID:4WdyokXT
>>22
しかも見え見えなので叩きにもなってないという
25名無しさん@3周年:04/12/10 01:11:09 ID:umsM1yAh
買って一ヶ月め。オレのMuVoにもやっときたぜー!









リモコンの断線が。orz
26名無しさん@3周年:04/12/10 01:14:06 ID:iGaGCRxv
(ww

       ○  イ岐路!
       ノ|)
  _| ̄|○ <し
27名無しさん@3周年:04/12/10 08:43:43 ID:umsM1yAh
d。
リモコン自体は別にいらんが根本に直にヘッドホン挿すとFMがほとんど入らん。純正なら少しは入るが音質はクソだ。

リモコン買うか、ラジオ買うか…。
28名無しさん@3周年:04/12/10 09:36:27 ID:3Z7Cdb3l
餅は餅屋だ
29名無しさん@3周年:04/12/10 11:07:35 ID:iGaGCRxv
前スレ埋まったようだが、烈しく詰まらない埋め方をされたな。
そんなに1000欲しいもんか?
次スレは980超えてから立てて欲しい、今回は正直早過ぎたよ。

>>27
Sリモコンのコードがアンテナの役割をしてるんだろうから、Sリモコン分の
長さの延長コード買って来たらどうだろう?
それを噛ますだけで大分違うと思うよ。
30名無しさん@3周年:04/12/10 11:44:18 ID:MNmPhs3M
リモコン断線&HDD音とびの修理から5Gが帰ってきたけど
修理箇所は「リモコン交換」のみorz

おまけにHDD内のデータ化けてやがって消去もできん。
フォーマットってして大丈夫だっけ?
31名無しさん@3周年:04/12/10 11:50:55 ID:zhTDiM2/
尼で4G(ヘッドホン付)、19,800円の15%還元ですな。
しかし1.5Gも同じ19,800円というのは、どういうことだ。
32名無しさん@3周年:04/12/10 13:15:01 ID:dQ+UiEEE
尼でMuVo2FMを
21800円20%還元で買った俺は勝ち組。
33名無しさん@3周年:04/12/10 17:20:09 ID:wEJh+Rag
MuVo2を愛用してるヤツは、みんな勝ち組さー
34名無しさん@3周年:04/12/10 17:42:04 ID:gYpmG0nF
2ヶ月くらい使った俺の感想(MUVO2FM)

良い点

超便利。
飽きのこないデザインである。
使いやすい。
MP3にしては音の分離良く再生してくれる。
本体が小さいという印象変わらず。
本体にイヤホンをぐるぐる巻きにしやすい。

悪い点

電源を落としたのに電池が減っているのが意味不明
付属のイヤホンは最悪レベル。しかも大きいので女の子の耳には確実に入らないと思われる。
付属のリモコンでFMプリセットの選局がしずらい(できない?)
付属のリモコンはしっかり押してあげないと反応してくれない。
マニュアルが不親切。

以上!
35名無しさん@3周年:04/12/10 17:43:42 ID:vVJiQaMO
ミューボ
36名無しさん@3周年:04/12/10 18:06:01 ID:YM15pZzS
なあ
買ったときについている
アクリル保護のビニールあるじゃん
あれを加工してキズよけにしてたけど
今日剥がれかけてキモいので剥がしたんだよ

どうやって保護しようorz
もうキズ付きはじめてるしO2Z

みんなどうやって保護してる?
37名無しさん@3周年:04/12/10 18:12:17 ID:iGaGCRxv
100均で売ってるデジカメ用保護シートを加工。

それと、付属イヤフォンで聞いてる女の子見たぞ、こないだ。
38名無しさん@3周年:04/12/10 18:14:31 ID:gYpmG0nF
俺は保護してない。傷も殆ど目立たないからね。
ま、これは性格だから気にしなでw
39名無しさん@3周年:04/12/10 18:23:42 ID:gYpmG0nF
>>37
わおw
あれかな女の子はそういうの気にしないんだろうね
40名無しさん@3周年:04/12/10 18:57:16 ID:YM15pZzS
>>37
5GBのFMなんだけど、
あのボタン周りの丸っこい部分、はさみじゃ限界があると思うんだ。
すごい手先が器用なんですか?それとも適当なんでしょうか?

>>38
その手もありますけど、
アクリルケースパソコンでそれやって今は激しく後悔している性質なのです
それは却下でお願いします
41名無しさん@3周年:04/12/10 19:08:46 ID:vVJiQaMO
ばかだなぁ
使い込んで傷だらけってのが
カコイイんじゃないか
42名無しさん@3周年:04/12/10 19:46:09 ID:iGaGCRxv
>>38
(;´Д`)ハァハァ ナンテ ワイルドナ オカタ♥

>>39
大抵の人はそんなもんだで使ってるからね。
わざわざイヤフォン変えて聴いてるのなんて2ちゃねらー位なもんだよ、実際。

>>40
テケトウ、テケトウ(w
キッチリやろうと思えばやれるけど、多少いびつなくらいで丁度いいのさ。

>>41
同意。
使い倒してナンボですよ、こう言うデジタルがジェットは。
43名無しさん@3周年:04/12/10 19:47:57 ID:vVJiQaMO
イポッドならまぁ分からんでもないが
こいつの場合後生大事にケース入れたり
カバーつけたりってのは違う気がするねぇ

まぁそこがいいとこでもあり、悪いとこでもあるわけだが
44名無しさん@3周年:04/12/10 20:14:19 ID:whw8e5o4
おいおまえら、ピンクとグリーンだけだがアマゾンが再び動きましたよ。
値下げを信じて先週我慢した甲斐があったよ。



と思ったらカーボンも安くなってるし迷うなあ。
45名無しさん@3周年:04/12/10 20:28:33 ID:VC3ckXK3
>>44
緑桃が¥21,900 白黒青は¥23,900 ですな
46名無しさん@3周年:04/12/10 21:52:53 ID:rNbGKqDO
パナルのフリース袋が丁度良いサイズだよ
本体の操作をモーパイで出来るようになったらオススメ。
47名無しさん@3周年:04/12/10 22:41:24 ID:46/VCzNC
モーパイて何
48名無しさん@3周年:04/12/10 22:44:56 ID:4AS7N6vD
>36
自動車用品店とかで売っているらしいプラスチックを保護する
液体を塗ってみては?
携帯だと買ってすぐに塗っている人もいるらしいし。
49名無しさん@3周年:04/12/10 22:51:26 ID:eYAp9O7n
>>47
触るだけでジャンパイを見極める技
この場合は見ないで操作すること、だと思う
50名無しさん@3周年:04/12/10 22:53:12 ID:rvnw8T25
俺は青が欲しいんだがね<尼
51名無しさん@3周年:04/12/11 01:07:15 ID:d4KK8MAx
黒ほしいのに中途半端だなあ、価格コムなら20000だし迷うよね
カーボンとの差は3000円か…
52名無しさん@3周年:04/12/11 01:08:58 ID:d4KK8MAx
↑アマゾンの話です
53名無しさん@3周年:04/12/11 01:16:37 ID:4kdiSte0
カーボン触ってみたけど、想像以上にショボかったよ
54名無しさん@3周年:04/12/11 08:47:57 ID:9NezRHM7
これリモコン別売りなの?
55名無しさん@3周年:04/12/11 11:26:39 ID:aKRqvQGf
尼でピンク注文したよ。
殻割後の黒殻が余ってるので、
HDDをそっちに載せ換えて....
ウマー?
56名無しさん@3周年:04/12/11 11:31:15 ID:pwlVDYcF
57名無しさん@3周年:04/12/11 20:10:39 ID:8JXCGpNm
Muvo2は元々安っぽいから、傷が付いても全然気にならないのがメリットだよね。
58名無しさん@3周年:04/12/12 00:50:20 ID:y1KJ/+e3
買いますた。FM 5G 緑です。
玄箱でマウントして手持ちのmp3を流し込んだまではいいんだけど
umountして抜いたらいきなりファイルチェック要求くらいますた。

linuxだと普通にumountだけではダメなのかな?
59名無しさん@3周年:04/12/12 00:52:49 ID:y1KJ/+e3
そうそう、音と操作性はまあ満足です。細かいこというと
いろいろあるけど、価格相応でしょう。

とりあえず、リモコンは断線しやすいようなので、使わないで
本体操作の盲牌の特訓をするつもり
60名無しさん@3周年:04/12/12 01:18:55 ID:GX+VP7pi
>>58
98SEですが、アンマウント用のソフトがインストールされてMuvo2を監視してます。

で、取り外した後遅延書き込みがあるので、1、2分待ってから取り出してますが、
今のところトラブルなし。

ちょっと待ってみてはいかがでしょうか。

盲牌は直ぐ馴れますよ(w
61名無しさん@3周年:04/12/12 02:03:35 ID:ma31XPfX
>>60
取り外した後遅延書き込みって、ずいぶんむちゃくちゃな話だなぁ。
62名無しさん@3周年:04/12/12 02:09:00 ID:GX+VP7pi
あ、ごめん書き方が悪かった。

ソフト上で取り外しされた後、遅延書き込みがあるかも知れないので、
一応念の為暫く待ってからハードを取り外してます。

こう書こうと思って言葉足らずですた。
63名無しさん@3周年:04/12/12 02:47:30 ID:5WX5D+Br
書き間違ったと言えないのカコワルイ
64名無しさん@3周年:04/12/12 02:58:39 ID:HHzM4B8j
今日(というか昨日か)PCボンバーにFM5GB買いに行ったら、
店の外まで40人くらいの行列が出来ていた!何だあれ。
数百円の差なら他の店行こ、と辿り着いた先がツクモパソコン本店。
PCボンバーと同じ19980円だったよ!
しかも+1000円で落下破損もOKなツクモの5年保証。
値札シールを剥いだら、22980円の値札シールがあった。
65名無しさん@3周年:04/12/12 03:51:50 ID:OLiA2DSK
今時列作ってるといえば今日発売のPSPくらい?
つーかPSP並んで買う奴いんのか?w
66名無しさん@3周年:04/12/12 09:19:54 ID:BeZklOkP
まぁソフトは弱いしねぇ
67名無しさん@3周年:04/12/12 10:50:45 ID:YGfR2cRH
金曜日アキバ行ったら寝袋用意して並んでたよ、2〜3人。
多分PSPだと思うんだけど。
68名無しさん@3周年:04/12/12 10:53:08 ID:OLiA2DSK
まぁDQ8でも近所のコンビニで普通に買えるのに
徹夜で並んでた奴いるからな
お祭りに参加してる気分なんだろう
69名無しさん@3周年:04/12/12 11:09:01 ID:PQqyVFxN
数十分間、再生を停止したまま放置しておくと再生操作はもちろん一切の操作を受け付けず
毎回電池を抜いて再起動
不便で仕方ない

こういう状態ってデフォなんですか?
それとも壊れてるだけでしょうか?
70名無しさん@3周年:04/12/12 11:21:48 ID:wmTWBeJF
FM 5G ファームウェア消してしまった〜修理しかないですか?
71名無しさん@3周年:04/12/12 11:32:38 ID:Y63wC9G8
>>70
改造版が落とせる場所があったが、素直に修理に出したほうがいいと思う。
72名無しさん@3周年:04/12/12 12:15:44 ID:bH+Q+37S
MUVO FMってストラップひも通す穴が空いてるけど
あそこからひもとおして、首からぶらさげてるやついる?
73質問厨 ^^:04/12/12 15:28:35 ID:LnoD8xM+
チョットお伺いしたいのですが
ボイスレコーダーはどの程度の時間録音可能なのでしょうか。
因みにCF256MBに換装しております。
また、録音フォーマットは「ボイス録音:IMA ADPCM 4bit/16kHz/モノラル」
となってますが、圧縮されたwaveという理解で良いでしょうか。
74名無しさん@3周年:04/12/12 15:31:31 ID:GX+VP7pi
75名無しさん@3周年:04/12/12 19:12:03 ID:3ilPy59f
>>73
なんでそんな一部の人を煽るようなコテつけてんの?
76名無しさん@3周年:04/12/12 19:18:02 ID:GX+VP7pi
あー、もう向こう行ったから気にしないように。
77質問厨 ^^:04/12/12 20:49:17 ID:LnoD8xM+
>>70
ttp://www.vrforums.com/showthread.php?t=16324&page=5&pp=15
♯62にリンクが貼ってあります。
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/000881.html
こんなとこを参考にして下さいな。
78名無しさん@3周年:04/12/12 23:53:33 ID:ktm+3rol
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)アヒャヒャヒャ
無くしてたmuvo^2 4GB出てキタ━(゚∀゚)━!!





5GBを買い直したこんな後に…
79名無しさん@3周年:04/12/12 23:57:43 ID:BeZklOkP
二つは必要無いと思うが、何はともあれよかったね。
80名無しさん@3周年:04/12/12 23:58:30 ID:Y63wC9G8
>>78
これで9Gも持ち歩けるね。片方はデータストレージとして割り切っちゃえば?
81名無しさん@3周年:04/12/13 00:46:54 ID:p+Unzchg
>>72
82名無しさん@3周年:04/12/13 01:02:40 ID:1N654enX
今日久々に携帯電話を首から下げてるヤツ見た。

減ったね、首掛け組。
83名無しさん@3周年:04/12/13 01:20:19 ID:eTc95GQM
>>82
talbyでちょっと増える予感
84名無しさん@3周年:04/12/13 01:20:31 ID:gjSVz5IS
MuVo2の首掛けは見たことあるぞ…アキバで
85名無しさん@3周年:04/12/13 01:23:51 ID:1N654enX
>>83
あー、あのアイスバーみたいなヤツ?

>>84
カニカマとかはよく見るけど、Muvo2は無いなぁ。

みんなドコつけてるの?
俺はジーンズのベルトループにカラビナ付けてぶら下げてるけど。
86名無しさん@3周年:04/12/13 01:26:21 ID:aEsCGx0B
amazon値上げキター!また週末限定だったみたいですな。
今回は買えたんで今手持ちCDのエンコ真っ最中。
87名無しさん@3周年:04/12/13 01:33:37 ID:MArTFZMW
ホントだ、値上げしてる。ギリギリセーフだった。
どうでもいいけど、ずっと「ミューボ」だと思ってた。
さらにどうでもいいけど、ギリギリセーフって言葉は死語になりそうだね。
88名無しさん@3周年:04/12/13 01:40:15 ID:/kxyPraA
>>77
70ではありませんがありがとうございました!
89名無しさん@3周年:04/12/13 04:52:38 ID:zPhcT7EG
壊れてしまったんですけど、保証書なくしてしまったんです(ビッグカメラで買った)。
この場合ってクリエイティブ社に直接連絡すればよいのでしょうか?
90名無しさん@3周年:04/12/13 08:14:59 ID:NYFr4VrO
>>87
え、ミューボじゃないの?
なんて読むの??
91名無しさん@3周年:04/12/13 09:05:15 ID:6Pz3E4Lq
PSPのアダプタで充電できた。
92名無しさん@3周年:04/12/13 09:50:08 ID:FAg5biHg
>>89
保証書はCDの中のPDFを印刷しろ。
ただしいつ購入したかわかるモノを添付すること。

まぁビックカメラでいいと思うよ。
レシート無くしててもゴネて会員カードの履歴でOK
って事になるかもしれないし。
93名無しさん@3周年:04/12/13 10:35:35 ID:w4Vz75Oj
保証書ってよくなくすよな。A型だけど。
94名無しさん@3周年:04/12/13 11:15:12 ID:1N654enX
血液型は何か関係があるのか?
95名無しさん@3周年:04/12/13 11:37:33 ID:MMP5XHZn
ちょっと、お伺いします。
ヤフオクで、MD抜きを買おうと思っています。
なぜならば、MDだけ持っているので。
また、CFもあまっています。

その場合、ファームを入れないといけないと思うのですが、
1 ファームは何かのソフトでいれるのですか?または、ファイル
  をいれれでOKなのですか?
2 ファームはすぐに手に入れられますか?

宜しくお願いします。
96名無しさん@3周年:04/12/13 11:40:54 ID:1N654enX
>>95
>>1を100万回読め。
97名無しさん@3周年:04/12/13 11:46:17 ID:1N654enX
あとMD(ミニディスク)は中に入らない、構造がまるで違うからだ。
98名無しさん@3周年:04/12/13 11:53:52 ID:MMP5XHZn
>>97
Micro Driveだよ。製品名なんだからμなんて書かないよ。
そんなの紛らわしいと思う方がどうかしていると思うが。
それに、メアドに紛らわしいからって・・・・

とにかく、ありがと。
99名無しさん@3周年:04/12/13 13:24:19 ID:3ROS1qxH
>>91
じゃぁMuvoの電源でPSP充電できるのかな?
100名無しさん@3周年:04/12/13 15:35:50 ID:MMP5XHZn
つーか、MD抜き済みのを復活させるスレってどこあんの??
ここスレ違いだよね。
101名無しさん@3周年:04/12/13 16:19:10 ID:QEPw83J2
>>100
>>1を100万回読め。
102名無しさん@3周年:04/12/13 16:20:09 ID:MMP5XHZn
俺、ダメダメだね。
_| ̄|○ なんか調子わるいや。ごめん、スレ汚ししました。
103名無しさん@3周年:04/12/13 18:19:47 ID:QWCeY0IY
>>87あたりで話題になってるがmuvoの読みってみゅーぼだよな。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=215&product=10659
むしろ俺はスクエアじゃなくてツーだとずっと思ってた。
10488:04/12/13 20:47:50 ID:/kxyPraA
>>102
でも5Gのはここで見つけたよ
5Gは4Gより弱いみたいなんでMD壊れたらCFと入れ換えようと思って

>>103
「ツー」の方が自然だと思う
105名無しさん@3周年:04/12/13 21:56:34 ID:M4arRTu7
>>72
ここにもいます。
>>103
「みゅーぼ に」だったらだめか?
106名無しさん@3周年:04/12/13 22:49:40 ID:4jBfcQXW
TS^3=「ティーエスキュービック」と読ませるご時勢だし。
10789:04/12/14 01:45:06 ID:hmfU33mT
>>92
わかりました!有り難う御座います。
108名無しさん@3周年:04/12/14 01:54:18 ID:LlK3sEpj
漏れは誰がなんと言おうが「ムーボツー」と呼んでいる。
109名無しさん@3周年:04/12/14 01:55:49 ID:6BopP77O
むるぽ
110名無しさん@3周年:04/12/14 11:03:58 ID:PYgkbXtA
>>109
グワッ
111名無しさん@3周年:04/12/14 11:38:24 ID:3Okm5Zgi
>>109-110
ワラタ
112名無しさん@3周年:04/12/14 16:10:33 ID:KMNCTJ7J
>>111
113名無しさん@3周年:04/12/14 16:41:58 ID:5Jv+Ch/W
>>112
sine
114名無しさん@3周年:04/12/14 17:53:54 ID:GMsavZy1
4G、もうこれしか残ってないや。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00029RMC8/qid=1103014127/br=1-4/ref=br_lf_e_3/250-0531286-1267461
こっちがいい人はお早めに。
1.5G、まだ値下げしないの?
115名無しさん@3周年:04/12/14 18:38:58 ID:XuawB+h+
br_lf_e_3のアソシエイトって正体誰?
116名無しさん@3周年:04/12/14 22:35:11 ID:n+36SNa1
MuVo2を入れるケースってどういうのを使ってますか?
おすすめがあれば教えて。
117名無しさん@3周年:04/12/14 23:34:39 ID:blgWxmrs
>>116
ダイソーの三口タップの入ってる透明袋。
なんとなく入れてみたらサイズがぴったりだったので
コネクタ類とストラップのとこを切って使ってる。
とりあえず傷・ヨゴレは気にしなくてよくなった。
118名無しさん@3周年:04/12/14 23:40:28 ID:EEXivNBM
100均クッションめがねケースχだと何度言ったら!

Muvo2が入る大きさに切って裏から縫い合わせ
盲牌も簡単で(・∀・)ウマー
119名無しさん@3周年:04/12/15 00:43:48 ID:AgP6JbAG
>>116
だからパナルのフリース袋がいいと何(ry

実際、マジでぴったりだからおすすめしとく。
イヤーチップはそぬー製のを装着して完璧。
120名無しさん@3周年:04/12/15 00:46:52 ID:UHZWBtpT
121名無しさん@3周年:04/12/15 01:00:29 ID:/FixyDHA
>>119
それはブルジョア

>>120


ダイソーといえば、金属メジャー入れるケースがぴったりっぽいんだけど
試した人いないかな?
ベルトループ付きで便利そうよ。
122名無しさん@3周年:04/12/15 01:26:40 ID:lR/s0Lls
↑ 健康的なIDだ

漏れも今週中にVo2買うぞ〜
123名無しさん@3周年:04/12/15 02:13:03 ID:B9jxYVUP
本体のボタンが全く反応しないのは、初期不良?
音楽は聴けるけれど、リモコン操作しかうけつけない状態なのでつが。。。
124名無しさん@3周年:04/12/15 02:17:18 ID:nlGyBAZx
>>120
傷は気にしないが、HDDモノなのでカバンの中でガチャガチャなるよりは、
クッションになる袋に入れた方がいいと思う
125名無しさん@3周年:04/12/15 02:19:35 ID:UHZWBtpT
カバンに入れるときは、USBケーブルとか電源ケーブルとか
予備バッテリーとかと一緒に適当な袋に入れる

聞くときはそのままポケットに突っ込んで聞く
これで十分
126名無しさん@3周年:04/12/15 10:32:49 ID:xVwMDV8R
>>123
ネタで書いてる可能性も有るが…
>本体のボタンが全く反応しない
この時点で普通に不良品だ。買った店に逝け。通販だったら当分バイバイ。
サクセス通販だったら…ご愁傷様。
127名無しさん@3周年:04/12/15 10:56:36 ID:LzbKXuBb
クリエイティブに直送でいいじゃん。
サクセスがどうとか関係ないっしょ。
12836:04/12/15 11:04:21 ID:95hzW7bx
みんなありがとう
結局ダイソーに言ってちょうどいい袋買って来たよ。

>>126
PCボンバーで買ったら、
直接栗に持ってけといわれたよ。
直接でいいんでない?>>127
129名無しさん@3周年:04/12/15 17:25:14 ID:ukBR2kcC
>>115
いや、多分アソシエイトじゃないと思うぞ
130名無しさん@3周年:04/12/15 19:28:09 ID:AmocAno5
>MuVo2/MuVo2FM を音楽プレーヤーとして使用している(orしたい)
ユーザーの為のスレッドです。

とあって、非常に聴くのをためらったのですが申し訳ありませんが
ご返答をよろしくおねがいします。
音楽プレイヤーとしてはもちろん、塾での講義録音をしたいと考えています。
付属マイクの集音性は実際どれくらいでしょうか? 数m離れた音声は拾えるものでしょうか? 
 
131名無しさん@3周年:04/12/15 19:49:54 ID:nUFNTZK3
>>130
正しい使い方だから問題ないような・・・
まあそれはいいとして。

講義の録音には問題ないレベルでしょう。
出来るだけ前の方の席に座る事をお勧めします。
(個体差があるみたいだがうちのは問題ない)
132名無しさん@3周年:04/12/15 20:07:19 ID:M5QYZHIS
俺も授業の録音に使ったけれど、そこそこよくとれてる。
ただし、必ず机の上に本体を出して録音すること!ポッケに入れてとったら音が小さすぎた…
133名無しさん@3周年:04/12/15 20:29:35 ID:NxOCs2cG
数mってとこらへんが微妙だよな。
2mなら問題なくとれるし、9mなら厳しい。
講師の声がデカければ楽勝。
134名無しさん@3周年:04/12/15 20:44:38 ID:/FixyDHA
「ゆうやくを振り切ってだなぁ、お〜ん!」
って位、声の大きな講師ならアレだろうけど、なにせ内蔵マイクだしね。

本体の前にメガホンでも置いてみたらよさげ?
    ↓
   □<
   ̄ ̄ ̄
135名無しさん@3周年:04/12/15 21:15:49 ID:SZktdEIe
>>134
訳の分からないことをデジ板に書き込むなんて絶対狂ってますよ。
136名無しさん@3周年:04/12/15 21:36:12 ID:/FixyDHA
      ‖
      ‖ 
     (‖)  スマ・・・
  |   ( ) 
  |    | | 
  | 
 / ̄ ̄ ̄ ̄  
137名無しさん@3周年:04/12/15 21:41:18 ID:i3PQ7BW9
MuVo2は
ほかのMP3プレイヤーとは比べ物にはならないね、と
どんなものにもにていないね、と。
138名無しさん@3周年:04/12/15 22:10:45 ID:I8SB5gnd
>>130
ラインレベルの出力を持った外部マイクがあればいいんだよな?
一部のプレーヤ向けの外部マイクがラインレベルだがいかんせん高い。
そこで代替品を考えてみた。

古いマック(具体的にはベージュ色のPowerPC機種あたり)のマイクは
繋いだら使えないだろうか?持ってる香具師実験キボン
139名無しさん@3周年:04/12/15 23:01:05 ID:K92BlPEL
今 尼を見たけど 青と桃だけ¥21,900 になってる
青行っとくか
140名無しさん@3周年:04/12/15 23:31:44 ID:o+uBsvkZ
4Gも、¥18,900と、ちょっと下がってる
141名無しさん@3周年:04/12/16 00:52:56 ID:dGbyxWBX
>DHA の言ってる本体とは、講師だよな?
142名無しさん@3周年:04/12/16 01:08:21 ID:2iA3cIKa
月曜にに届いて今使っているんですがお聞きしたいことが
前このスレみたときプレイリストはいまいちだからフォルダにぶっ込んで
使うといいよってかんじの書き込みみたんですが、このばあい
曲順はどう設定したらいいんでしょうか、付属のソフトでもできないらしくて
それとこれってふつうに曲順送りするとファイル名が先にでて、
再生しながら曲送りすると曲名が先にでますよね、常に曲名が先にでるように
設定とかできませんかね?
143名無しさん@3周年:04/12/16 01:13:35 ID:EPb2KZ1T
>>142
ファイル名の頭に01_みたいに番号をつける
144名無しさん@3周年:04/12/16 01:23:48 ID:iHtipP6v
シガーソケットから充電してぇ…1のリンク先にあるやつ、販売終了だって
145名無しさん@3周年:04/12/16 01:51:09 ID:2iA3cIKa
なるほど、どうもです
でも50曲とか変えるのきついですね、、、なんかファイル名一気に
変換できるソフトってなかったですかね
ちょっと具ぐったけどみつからなかったです、、
146名無しさん@3周年:04/12/16 01:59:37 ID:EPb2KZ1T
ファイル名 リネーム

あたりでググるといっぱいあるよ
14736:04/12/16 02:06:45 ID:5hwfayyp
>>146
Super Tag Editor っていうのがお勧め
148名無しさん@3周年:04/12/16 02:09:06 ID:I4UJyOoZ
>>138
ライン入力があればのはなしだろ?
149145:04/12/16 03:05:25 ID:2iA3cIKa
ありがとうございます!!
150名無しさん@3周年:04/12/16 04:16:02 ID:cFFSgj9C
おかんがポッケに入ったままのmuvoを洗濯機へ
言うまでもなくあぼーんorz
不幸中の幸い、ワラント入れてたから最悪の事態は免れそうだけどさ。

でもmuvoのない生活は切ない。
もろもろ決まるのは年内は無理らしいので、買いなおそうかかなり悩んでる。
151名無しさん@3周年:04/12/16 16:24:43 ID:KZxCXjqS
FM聞けるし5Gっていうことで初期の4Gから買い換えたけど・・・
電池の持ちが悪くなってるし、時折音飛びするよこれ_| ̄|○

正直4Gの方が良かった・・・
152名無しさん@3周年:04/12/16 16:28:41 ID:NBJtSDYl
>>150
>ワラント入れてた
ソフマップ?
153名無しさん@3周年:04/12/16 18:16:53 ID:As5dkL05
>>151
電池の持が悪いってホント?
俺も4Gからの買い換えだけど、全然気にならなかったが。
ま、1日に2〜3時間しか使わないからだと思うけど。w
154名無しさん@3周年:04/12/16 19:50:26 ID:QEMFxANM
muvo2FMキターーーー
さっそくデータ転送・・・ってウチのwin98とUSB1.1じゃ重過ぎ。
他の作業が苦しい。Janeの書きこみもままならん。
けど嬉しい(´ー`)y─┛~~マターリとやるか
155名無しさん@3周年:04/12/16 19:58:06 ID:mQ1HteTd
あっ!!顎ハケーン!!
ちがうかw
156名無しさん@3周年:04/12/16 20:05:19 ID:I4UJyOoZ
PC買い換えようぜ
157名無しさん@3周年:04/12/16 20:06:51 ID:PDfF0Re5
USB2.0カードなんてもうやっすいもんだから足せばいいじゃん。
158130:04/12/16 20:12:12 ID:IOk2kiUu
みなさまありがとうございました。
ボンバーで購入しました、あとは届くのを待つのみれす・・・。
159名無しさん@3周年:04/12/16 22:28:47 ID:qHGLm5I0
漏れは今日、直接ボンバーで買いました。
160名無しさん@3周年:04/12/16 23:31:20 ID:G9aZ102y
cf
161123:04/12/17 01:04:56 ID:RpGUt5Y7
>>126
。。。どうやら、普通に初期不良だったようで、
購入店で本体交換してきますた。
やっとスタートラインにたったきぶんでつ。。
162名無しさん@3周年:04/12/17 11:52:44 ID:ztm+eBcp
今日入ってたビックの広告に、
日替わりの数量限定で5GBのHDDオーディオ袋ってのが
19800円+10%Pであるんだけど、もしかしてコレかな?
163名無しさん@3周年:04/12/17 13:09:13 ID:r9e9oF54
iPodminiと見せかけておいて
実際は
MuVoとかカーボンって感じっぽいね
164名無しさん@3周年:04/12/17 15:44:05 ID:jJqoGT8l
>>163
あいぽっどみには
4GBだよ
165名無しさん@3周年:04/12/17 19:18:25 ID:rW/3l/gC
会社を早退して、御徒町のPCボンバーで、FM白買ってきました。
これから宜しくお願いします。
ちなみに税込み18900円でした。
166名無しさん@3周年:04/12/17 19:48:00 ID:Xmd+ja2v
>>154
USB1.1 だと遅延書き込みエラーが出たりしない?
ウチのマシン、MuVoに限らずUSB HDDに大量にファイル書き込みするとすぐエラーが出ておかしくなるんだよね・・・
167名無しさん@3周年:04/12/17 20:43:42 ID:HN/ZmQl6
Muvo2FMだとしても価格.comで1万9000円だからあんまり得はしないかも。
もしもRioCarbonなんか入ってたら5000円近くは得するかもね〜。

ポイント付くみたいだしMuvo2FM狙いの人はハズレ覚悟で行ってみるといいかもね。
168名無しさん@3周年:04/12/17 20:51:42 ID:VUcgJb7L
>>165
おめー!

しかし安いなぁ。
8月に17800円で4Gを買った人間からすれば隔世の感があるなー。
169名無しさん@3周年:04/12/17 21:03:43 ID:z9Ig2rts
>>166
俺の場合逆で、大量のデータを移すときUSB2.0だとエラーになる。
USB1.1なら2Gぐらいでも問題なかった。
その方がMuVoもあんま熱くならないからまあいいけど。
170名無しさん@3周年:04/12/18 00:09:49 ID:p8J8PRLN
>>168
今年の2月に4GBモデルを29200円(税込み)で買った俺の立場は(ry

ホント、この業界って怖いな(´・ω・`)
171名無しさん@3周年:04/12/18 00:43:50 ID:9mi+/h3U
そのころだったら対策前?
ならいろいろ使い回せそうな予感
172名無しさん@3周年:04/12/18 00:46:02 ID:LomHF16e
>>166
いたって快調ですよ(重いですが)
まあ環境によっていろいろ違うんでしょうな
173名無しさん@3周年:04/12/18 01:30:30 ID:6ueAJpR1
購入時に高いの安いのあんま意識しなくてもいいんじゃね?
買ってからどれだけ原価償却したかで損得が決まるモンだと思うけどな。
174名無しさん@3周年:04/12/18 02:32:18 ID:tlSaXibz
>>166
それ、USBコントローラに問題があるとかきいたことあるな。
ドライバとか最新かね?
175名無しさん@3周年:04/12/18 08:06:00 ID:QhQjlQV1
俺も2週間くらい前ヨドで約23k、13%還元で買ったけど
今はもっと安いんだろうな・・・

ところで、フォルダ指定して再生すると、
そのフォルダ内の再生が終わると演奏停止状態になるけど、
これを次のフォルダ(連番打つとかして)に移るようにできないかな?
ルートからずっと再生し続けるのも無理があるし・・・
176名無しさん@3周年:04/12/18 10:59:10 ID:LomHF16e
フォルダ階層作るしかないのでは
177名無しさん@3周年:04/12/18 11:07:05 ID:jz0lXPin
>>173
減価償却
そもそもなぜこの場面で減価償却か知らんけど。
178名無しさん@3周年:04/12/18 11:32:47 ID:3bTdtid3
最近講義とかでオベンキョウしたんだろうさ
だから、やたらと慣れないコトバを使いたがるんだろ?
しかも字間違ってるし
179名無しさん@3周年:04/12/18 11:58:37 ID:Irj74OWD
MuVoを貸し出すだのして商売するならともかく
個人使用に当てはめるところが・・・・・
180名無しさん@3周年:04/12/18 13:05:29 ID:9mi+/h3U
だよな。
ここで使うなら費用便益計算……っておい。
181名無しさん@3周年:04/12/18 13:11:31 ID:x0LPldCi
値段分の元取った、でいいのでは。
でも>>173の言ってることは同意。
182名無しさん@3周年:04/12/18 13:15:13 ID:+tR12Dj1
ちょっとミスって乳首弄たらフォルダ指定してしまったorz
前にもやってしまってなんとか全フォルダシャッフル再生に戻れたんだがどうやったか忘れたw
で、上階層にMy Album置いて全部これに入れるようにしたけど、最初からこうすればよかったような・・
183名無しさん@3周年:04/12/18 13:15:38 ID:jKbFQ92i
USB取り外し時のトラブルだけど、ソフトウェアで取り外し(Windowsなら
右下のアイコン)のあと、5秒待ってから取り外してる。

>>58 Linuxならsyncしてみれば?(おまじない)
184名無しさん@3周年:04/12/18 13:58:06 ID:9mi+/h3U
>>182
メニューでフォルダ(ルート)にフォーカスあわせて
そのまま再生ボタン押せ。これでルート選択できる
185182:04/12/18 14:03:31 ID:+tR12Dj1
>>184
ありがd!マニュアル見てもわからなかったんで助かりました。
186名無しさん@3周年:04/12/18 14:35:39 ID:IrrZYtKx
>>177-181
そんなに鬼の首とったみたいに突っ込まんでもいいと思うけどね
あえて誤字にしているような希ガス
187名無しさん@3周年:04/12/18 15:35:32 ID:jz0lXPin
MuVo2の法定耐用年数は何年なんですか(w?
188名無しさん@3周年:04/12/18 15:45:07 ID:6ueAJpR1
あはは。減価→原価の間違いでしたよ(;´д⊂)
酒入ってたんで手元が狂った、という事にして下され。

買う時安いに越したことねーじゃん、という意見があると思うけど
それを否定はしてないのでクヨクヨすんな、という事が言いたかっただけなのよん
189名無しさん@3周年:04/12/18 16:52:24 ID:0zxNTlRL
USB2.0でMuVo2FMを繋ぐと中から変なにおいが揚がってくる。
動作には異常ないのだが、怖いよ〜
190名無しさん@3周年:04/12/18 17:04:48 ID:nr7NgijQ
>>189
中でなんか飼ってないか?
191名無しさん@3周年:04/12/18 17:18:40 ID:0zxNTlRL
いやー、この前開けた時は何もいなかったんだが・・・。
USB1.1だったら臭くならないし。
192名無しさん@3周年:04/12/18 17:23:18 ID:p8J8PRLN
だからさ、

  M u V o 疑 う だ け じ ゃ な く

  自 分 の P C も 疑 え よ
193名無しさん@3周年:04/12/18 17:31:39 ID:Irj74OWD
USB1.1に比べて2.0はHDDが激しく仕事して
熱が出るから溶剤辺りが揮発してるんじゃ?
194名無しさん@3周年:04/12/18 21:06:10 ID:0zxNTlRL
>>192
キリのいい番号だね。192。
>>193
CFだからそれはないとオモウ。
コントローラーチップが大量処理すると発熱するとか?
195名無しさん@3周年:04/12/19 01:25:51 ID:BoMVLgwo
MuVo2 5GFM、\19800近辺だと安いほうなのかな?
今日アキバで幾つかの店が\19800近辺で出てましたよ。
(欲しいけどまだ買ってなくてアキバに逝けるという方へ)
196名無しさん@3周年:04/12/19 02:19:42 ID:H2W9oI+D
ケースは無印のアイマスクが入ってる袋。

盲パイどころではないワイ
197名無しさん@3周年:04/12/19 04:27:14 ID:Km9QkV5M
くそが。1.5Gまた壊れた。
sony製品より壊れやすいんじゃねえかよ
198名無しさん@3周年:04/12/19 05:43:01 ID:nEAypRu2
>>197
どこが壊れたの?
199名無しさん@3周年:04/12/19 07:57:21 ID:H5pf5Tq+
>>197
どこで壊れたの?Oh Friends!
20058:04/12/19 12:20:26 ID:HPJ6dtv7
>>183
地道にunmount後に1分くらい待ってからはずしたらOKですた
automountにでもして、3分待つおまじないをしこむことにしまつ
201名無しさん@3周年:04/12/19 13:20:28 ID:H2W9oI+D
俺も1.5G壊れて、「Media Error」とかなったやつなら、ハードケースに入れて
手元から(高さ10aぐらい)机に落とす、90度回してまた落とす・・・
を繰り返したら、直った。 HDDが結露してくっついてるのかな?
202名無しさん@3周年:04/12/19 16:18:54 ID:zavdF9R7
バッグのポケットにケータイと一緒に入れておいたら細かい傷がいっぱいついた
でもまあいいやって思えるのがmuvoのよさだな
ttp://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20041219161831.jpg
203名無しさん@3周年:04/12/19 16:22:46 ID:H5pf5Tq+
>>202
ちゃんとまあいいやと思えてないのが、おまえらしいな。
高校生なの?
204名無しさん@3周年:04/12/19 17:06:53 ID:3vZoaG7z
>>202
1、分解してアクリル板剥がす。
2、ウレタンスプレーだっけ?をかける。
3、トゥルトゥルに仕上がる。
4,両面テープで元に戻す。
205名無しさん@3周年:04/12/19 17:16:43 ID:/W+yICWN
>>202
このくらいの擦り傷だったらホームセンターとかカー用品店で
超微粒子の液体コンパウンド買ってきて磨けば完全に消えるよ。

あと、写真上げる時は被写体以外のものの写りこみに注意したほうが良いよ。
まあ、気にしてないならいいんだけど・・・
206名無しさん@3周年:04/12/19 17:24:11 ID:7h9DTiUY
ずいぶん値下がりしてきたな
そろそろ買おうかな
207名無しさん@3周年:04/12/19 20:52:24 ID:40XuAS2o
>205
PSPのアレかw
208名無しさん@3周年:04/12/19 23:44:49 ID:e4i92jfi
久しぶりに1.5Gを復活させたぜ
やっぱ容量足りねー
209名無しさん@3周年:04/12/20 03:03:58 ID:n39cqlwF
最近の高校って本当に土曜も休みなんだな
210名無しさん@3周年:04/12/20 03:45:16 ID:GYeSL9W9
まあ202は高校生の娘を持つ44歳のおばはんだけどな
211名無しさん@3周年:04/12/20 09:01:57 ID:ncmlnfM8
あと、全国の公立の学校は土曜休みだけどな。
212名無しさん@3周年:04/12/20 10:36:24 ID:E1NlIasy
4G持っていますが、容量が足らなくなったので5GFMを買い足そうと思っています。

そこで両方お持ちの方に聞きたいのですが、ACアダプタは同じものでしょうか?
自宅と会社に置いておきたいので。。。
213名無しさん@3周年:04/12/20 10:56:23 ID:bv6WvGF8
>>212
同じだよ、君は心配性だな。
214名無しさん@3周年:04/12/20 11:10:59 ID:IFI1/KDu
全部を持ち歩かなきゃ気が済まないか?
入れ替えりゃいいじゃないか。シリコンプレイヤーみたいに。

一日中聞いてても4Gあったら一巡しないと思うんだけど
215名無しさん@3周年:04/12/20 12:25:34 ID:3fsaoeKi
ライブラリ全部いれて持ち歩きたい人にはそもそもMuvoは向かないような気も。
シリコンだとチと少ないけど、ZenXtraほどの容量も要らない、と云うユーザーの
為のものじゃない?
あのインターフェースじゃどの道本体じゃ管理しきれないし、バランスから言って
丁度いい容量だと思ってるけど。

4G使いだけど、ちょこちょこ入れ替えてる事もあって半分も埋まってないな。
総曲数で250曲位かしら。
216名無しさん@3周年:04/12/20 12:39:47 ID:kYUF8bpX
>>202
とりあえず10日にワックスがけしたのはわかった。
217名無しさん@3周年:04/12/20 12:46:55 ID:3fsaoeKi
>>202
今年は暖冬だって言うけど、スキー場の様子はどうだい?
218名無しさん@3周年:04/12/20 15:48:45 ID:IHE2idNn
本日池袋にて5Gを買いました!
先輩方、よろしくです。
219名無しさん@3周年:04/12/20 15:52:56 ID:Stkp0+FJ
教えてくんで悪いが
MuVoってキーロックかけれますか?

Zenはボタンがあるが、MuVoには見当たらないので
220名無しさん@3周年:04/12/20 16:50:23 ID:PPvxcgsS
>>219
HOLD機能としては使いにくいがあるにはある。

メニューを探してみよう。
221名無しさん@3周年:04/12/20 16:52:47 ID:3fsaoeKi
今一つ質問が要領を得ないな。

結論から言うと “ 掛 け ら れ る ”

しかし、君の発言を見ていると本体にロック用のスイッチが付いているか否か、
とも取れるからな、全く油断ならない。
222名無しさん@3周年:04/12/20 16:54:40 ID:H7IJZLVW
>>219
スレ違い
223名無しさん@3周年:04/12/20 18:10:00 ID:Xcklxa8P
>>217
ポケットにハードディスク入れてスキーなんて、恐ろしい。
スキー行く前にCFに差し替えておこう!

・・・問題は電池だ。ああー手に入らないー。
orz
224名無しさん@3周年:04/12/20 19:10:29 ID:QrcfrUGQ

バ カ

電池とか言ったらポータブルプレーヤ全ての問題じゃネェか?
ACアダプタ持って行けばいいだけの話だろ?
225名無しさん@3周年:04/12/20 19:12:03 ID:u4/YvUoE
それ以前の問題だと思われ。
226名無しさん@3周年:04/12/20 20:03:19 ID:PPvxcgsS
寒くなると電池自体も弱るしねぇ・・・
227名無しさん@3周年:04/12/20 21:20:02 ID:YWZPKcTO
>>223
その通り、でもその前に滑りながら聞くのはヤバイよ。事故るぞ。俗に言う注意力散漫。
228名無しさん@3周年:04/12/20 22:22:35 ID:J42x5IEO
断線から帰ってきました。
3本目のリモコンでつ。
一本目は最初から調子悪く、
2本目はすっごく丁寧に扱って1ヵ月。
3本目は調子よさげ。

229名無しさん@3周年:04/12/20 22:25:57 ID:3fsaoeKi
>>228
お帰り。

俺はもう諦めて2個目からは使ってないよ(w
230219:04/12/20 22:41:09 ID:6fu0XNyH
>>220,221
情報thanks

NOMAD II MGから買い替えるつもりです。
ポケットの中にいれておくことが多いからウッカリ触ってしまって
(セミナーとかを録音しているときに)とイタいから。
ホールド、またはロックが欲しかったんです。
231名無しさん@3周年:04/12/20 23:09:59 ID:IFI1/KDu
>>223
ミニタオルでくるんで、カイロと一緒に入れておけば?

ま、他人ケガさせるからやめとけと言いたいところだが。
232名無しさん@3周年:04/12/21 10:26:45 ID:2iRIar1G
test
233名無しさん@3周年:04/12/21 12:25:15 ID:hoqS9d4V
亀レスでスマンが言わせてくれ

>>223
音楽聴きながらスキー・スノボしたいなら人の居ない山で滑走してろ!
スキー場で他人を巻き込んで殺すのがオチだ!
234名無しさん@3周年:04/12/21 13:19:21 ID:51KOE+Pi
お、ここも盛り上がってるな。
他スレでも指南した事だが、スレがマターリしてきた時には下の呪文を唱えろ。
いいかよく聞け。


        チャリ    バイク    スノボ


これからの時期はスノボが適してるか、荒らし諸君の健闘を祈る。
235名無しさん@3周年:04/12/21 14:28:17 ID:r6MVh951
>Cornice、「衝撃に強い」3Gバイトの1インチHDD発表へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/21/news027.html

ややスレ違い気味だけど、「従来比」で衝撃に強くなったのでしょうか?
236223:04/12/21 19:48:15 ID:QpSdASMG
>>227
>>231
>>233
誤解を招いてしまってスマソ。
聴くのは長ーいゴンドラ乗ってる暇なときに。
滑りながら聴くなんてことは全く想像もしていなかったもんで。
電池については温度の問題と容量抜けの問題。
237名無しさん@3周年:04/12/21 20:10:55 ID:I02mQmBx
>>236
ホントかぁ?
長ーいゴンドラだか何だか知らんが、
その度にいちいちグローブ外してポッケから取り出してイヤホンして起動して
上に着いたらOffしてイヤホン外してポッケにしまってグローブするのかぁ?
そんなバ カなまね考えるほーが不自然だしありえねー!
正直に認めろよ!

しかし、
ダチとかいねーのか、完全孤独でサミシィのぉ。苦痛を受けにスキーか?
238名無しさん@3周年:04/12/21 21:24:16 ID:51KOE+Pi
まぁ、スキーだのスノボだのぶっちゃけどうでもいいわ。

>>235
Cornice社って、1.5GのHDDのメーカーだっけ?
だとしたら、信頼性には疑問符付くなぁ。

良くなってて欲しいけどね。
239名無しさん@3周年:04/12/21 23:37:16 ID:7KNIlQjD
iAudioの方で2Gシリコンがでるらしいな。
ここまでくると結構ほしくなってくるね。
240名無しさん@3周年:04/12/21 23:58:42 ID:XNDnsJzR
使い方なんてマジどうでも良いだろ
このスレで話すことなんて無い
241名無しさん@3周年:04/12/22 00:54:05 ID:467wL6mi
Sリモコンのクリップ脆くね?やたら折れるしバネは紛失したし(; ´Д`)
242名無しさん@3周年:04/12/22 01:15:49 ID:y7CP6lJW
Sリモコンの断線って、本体も送り飛ばさなきゃならないのか?
修理(つーか、交換だろうけど)に出したいが、MuVo2の無い生活は耐えられねぇ。

修理?(交換)に出して何日くらいで返ってきました?
243名無しさん@3周年:04/12/22 01:25:32 ID:IWTFYfWS
ヤフオクで\1500ぐらいで手に入るんじゃない?
無償になるなら話は別だが。
244名無しさん@3周年:04/12/22 01:28:46 ID:XpjlLrzj
アレね、ピンにボンドつけてやるといいんだわ。
逆っ側から爪楊枝でピン押してやって出た方の軸にほんの少しボンドつけて戻す。
コレだけで抜け落ちなくなるよ。

>>242
保証書よく見れ。
壊れたものだけ送れって書いてあんべさ。
245名無しさん@3周年:04/12/22 11:05:12 ID:2EbtJ/gs
>>236
ああ、それならOK
のんびり聞いてくれ
だけど、温度差による電池の寿命はワカラン

小さいスキー場しか逝ったことないビンボーな>>237はホットケ
246名無しさん@3周年:04/12/22 15:34:34 ID:huB2HH90
10月くらいに買ったんでるけどこれリモコンケーブルがすぐへたれませんか?
247名無しさん@3周年:04/12/22 17:06:40 ID:XpjlLrzj
このスレをリモコンで検索してご覧よ。
その手の話、山程出てるから。

ま、そんな俺も2度程里帰りさせた訳だが。
248名無しさん@3周年:04/12/22 22:20:22 ID:dl7p08Zy
Muvo本体のUSB端子やリモコン端子にゴミや埃が入るのが気になるんだが
おまいらはどうしてますか? 気にせずそのまま使ってますか?
249名無しさん@3周年:04/12/22 23:36:44 ID:EamVithU
今いわれるまで考えてもなかった
250名無しさん@3周年:04/12/22 23:50:19 ID:6/QIdoSH
>>248
コンプレッサーでふく。
251名無しさん@3周年:04/12/23 00:19:42 ID:P4Mqk4Vl
>>248
そんな簡単にゴミだのホコリだの入るかよ!バ カ!
オマエがただのホコリ高きオトコなんだろ?
252名無しさん@3周年:04/12/23 01:00:10 ID:u3jmmT8s
>>251
ほめてんだかけなしてんだか
253名無しさん@3周年:04/12/23 01:34:13 ID:iVoERX7k
>>248
ときどきチューチュー吸い取っています。
254名無しさん@3周年:04/12/23 09:42:49 ID:WM8EqJJy
>>248
そんなの過去のMDやCDやWMでもあったことだろ
わざわざMuVo特有の問題にして叩きたい厨ですか?
255名無しさん@3周年:04/12/23 12:20:19 ID:iIF8SPMu
おいおい、なんでもかんでも厨認定するのもどうかと思うぜ?
256名無しさん@3周年:04/12/23 12:49:00 ID:PFRWqMSm
>>248
まさか、HDDの中にはゴミ入らないことは知ってるよね?

本体内部のゴミは気にしてもしょうがないので放置。
あと、イヤホンは素通しだけど、USBからはゴミ入らないよ。
257248:04/12/23 13:50:29 ID:Znz1WTjU
みなさんそのまま使っているんですね。参考になりました
端子をむき出しにして使っていると良くないのかと思ってたんだが、そのまま使うことにします
258名無しさん@3周年:04/12/23 18:49:21 ID:YrtVqkQ8
あんまり心配性だと、端子にゴミが入る前に
頭が禿げるよ
259名無しさん@3周年:04/12/23 21:57:29 ID:QY9Mafgo
MuVo2FM買いました。
バッテリ付き外付けHDDと考えても安い。
260名無しさん@3周年:04/12/24 00:05:07 ID:KdNIzF4j
muvo2の良さは「わかりやすさ」だな
フォルダ管理を含めて、PCの音楽をコピペで
外にもってこうって時にすごいわかりやすい
ただの音楽が聴ける小さい外付けHDDって位置づけがいい
何気に音も良いし
261名無しさん@3周年:04/12/24 00:06:12 ID:KdNIzF4j
その上2万以下の安さもいい
262名無しさん@3周年:04/12/24 00:29:07 ID:auy8S1vQ
今日5Gのやつを買ってきました。
ファイルに日本語を使ってるのでプレイリストは無理ですが、
フォルダで管理できるようにあらかじめリネームしておいたので快適です。
フォルダの階層深くしても大丈夫なんですね。
せいぜい2階層が限界かと思ってました。
あとは、簡単に壊れなきゃとりあえず合格です。
263名無しさん@3周年:04/12/24 01:41:43 ID:t2k8GgEE
>>262
>ファイルに日本語を使ってるのでプレイリストは無理ですが

('A`)?
264名無しさん@3周年:04/12/24 01:45:59 ID:0H5KKn7k
フォルダ&ファイル名に日本語が入っているとプレイリストが認識しないのはウチも一緒だ。
265名無しさん@3周年:04/12/24 02:11:38 ID:3TP/vLPj
そんな仕様だったっけ?
266名無しさん@3周年:04/12/24 02:15:20 ID:WHlJUuro
プレイリストは使ってないから知らんが
フォルダは日本語でバリバリ使えてるよ
267名無しさん@3周年:04/12/24 02:15:36 ID:gKclTaQv
WinAmpで作ったプレイリストは日本語ファイルダメだったけど、
MediaSourceで作ればOKだったよ。
268名無しさん@3周年:04/12/24 02:29:52 ID:t2k8GgEE
日本語の問題じゃねえじゃん。
269名無しさん@3周年:04/12/24 02:30:53 ID:0H5KKn7k
>>265,266
誤解を招く言い方だったかな。
日本語に関しては通常使用では全く問題ないですよ。

ただ、Winampでプレイリストを作るとアルファベット(1バイト文字)以外の文字
(漢字とか所謂2バイト文字)は、Muvo2本体で認識してくれないのです。

>>267
成程、流石純正ソフト。
ただメディアソースが安定しなくてね、ウチの環境。
漢字さえ使わなければ大丈夫なので、適当に変換してやってますよ。
270名無しさん@3周年:04/12/24 12:47:30 ID:/ZaDwioR
外付けHDDとして使うとバッテリ激しく減りますね・・(3〜4時間ぐらい)
しかもつけっぱなしで忘れて使い切ってしまうとUSBケーブルでは
充電できなくなる(取り外しの作業が出来ない)
困ったもんだ。
271名無しさん@3周年:04/12/24 17:17:14 ID:g59XiWZ4
>>270
解決策
1.ACアダプターを使う
2.USB給電ケーブルを使う
3.電池残量に対して、常に気を遣う
好きなのをドゾー
272名無しさん@3周年:04/12/24 20:49:15 ID:IazG3JXW
今日4GB買ってきったんだが、
停止、再生ボタンを押しつづけても電源が消えないんだ
使用ですか?

273名無しさん@3周年:04/12/24 21:06:15 ID:IfMGe3HV
うちの5Gもしょっちゅう入力を受け付けなくなる。
初期不良なのかと思ったんだが、どうもバッテリーが少ないと動作が怪しくなるっぽい。
ACで充電しながらでもバッテリーが少ないとだめ。バッテリーはずしてAC給電のみに
すると普通に反応する。

これって初期不良?それとも仕様?
274270:04/12/25 01:36:35 ID:mUf/DNXA
>>271
2で解決することにしました。
なにげにこのケーブルPSPでも使える。
275名無しさん@3周年:04/12/25 02:55:45 ID:nNCkj0LI
あ 俺もPSPで使ってる
276名無しさん@3周年:04/12/25 19:33:28 ID:00nBZbiz
USBをさしても反応しないんだが俺のPCが悪いの?
それとも仕様?
Mova2 4gなんだが・・・
277名無しさん@3周年:04/12/25 19:58:01 ID:hgrxYKT0
>>276
携帯電話はスレ違い
278名無しさん@3周年:04/12/25 20:05:00 ID:Hijy1sNK
>>276
俺の4GBもパソコンにつないでるのに全く反応しないんだ
やっぱり仕様なのかな?

279名無しさん@3周年:04/12/25 20:06:18 ID:zX5Omgu4
それはWin95を未だに使ってるからダロ
280名無しさん@3周年:04/12/25 20:16:34 ID:Hijy1sNK
XPですが
電源も消えません
281名無しさん@3周年:04/12/25 20:46:15 ID:T80avo3T
>>276
activeなんたら…とかいう同期ソフトがインストされてないんじゃないか?
…っていうか、モバイルギア2にUSBポートなんてあったっけ?

で、反応無いっていうのはOS?本体?
282名無しさん@3周年:04/12/25 21:04:18 ID:UXh2LKeZ
俺もXPなのに反応しない・・・
283名無しさん@3周年:04/12/25 21:14:23 ID:K5GwkEb3
Mova2 4gというのはドコモの第四世代携帯ですか?
284名無しさん@3周年:04/12/25 21:24:28 ID:J0B0cyf2
これとかZENってレジューム再生はあるの?
285名無しさん@3周年:04/12/25 21:55:43 ID:VClYtM4o
286名無しさん@3周年:04/12/25 21:56:51 ID:VClYtM4o
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=545
これ買った人います?
287名無しさん@3周年:04/12/25 22:02:22 ID:k66z4dtB
ああ、ロワ。
いいよそれ、安いし重宝してる。
288名無しさん@3周年:04/12/25 23:07:59 ID:RBsFplhv
安いよロワもう1個買おうかなロワ
289名無しさん@3周年:04/12/25 23:17:26 ID:bEj0eeaC
5G買おうと思っているんですが、バッテリーの持ちはどうですか?
個人的にはWMAでも9〜10時間近く保ってくれればいいんですが
290名無しさん@3周年:04/12/26 01:00:27 ID:VrPXBHr5
>>286
( ゚д゚)ノ ハイ!
スペアがあるとやはり重宝する。納期は2-3日で、性能も問題なし。
291名無しさん@3周年:04/12/26 13:56:57 ID:tMpQNGTE
5Gのインピーダンス知っている方がいたら
御教示いただきたいのですが

知っている方はいますか?

これからヘッドフォン買いに行くので。
携帯からです
292名無しさん@3周年:04/12/26 15:03:48 ID:etxIVEHf
>>286
MuVo2 FM 5Gでも使えますか?
教えてクレクレでごめんなさい。
293名無しさん@3周年:04/12/26 15:12:14 ID:xOeRMYr5
>>292
だめ
294名無しさん@3周年:04/12/26 16:39:02 ID:etxIVEHf
>>293
ありがとん。
295名無しさん@3周年:04/12/26 16:48:10 ID:kbFxIP49
>>293
なんでやねん(w

>>294
ちと頭つかいなさい。
本体持ってない人?
296名無しさん@3周年:04/12/26 16:48:24 ID:wG8nmFpS
>>294
(・∀・)ニヤニヤ
俺は使ってるけどな
297名無しさん@3周年:04/12/26 17:06:54 ID:etxIVEHf
>>295サン、>>296サン
使えるんっすか・・・
本体は先日購入したばかりです。
バカですみません。

>>293サン
イジワル!
298名無しさん@3周年:04/12/26 18:47:28 ID:lzzuWs20
千葉のヨドバシで15800で買った俺は勝ち組

黒ってそんなに人気無いのかorz
299名無しさん@3周年:04/12/26 19:08:33 ID:XwFM4sL8
実は1.5Gというオチ?
300名無しさん@3周年:04/12/26 19:56:59 ID:lQs9OZgj
>>297はカマ。
301名無しさん@3周年:04/12/26 20:23:43 ID:Kk4HEGq4
なんで5GBはネット販売と店舗販売でこんなに価格に差があるんだ?
どこもかしかも。
302名無しさん@3周年:04/12/26 21:03:06 ID:etxIVEHf
カマじゃないけど・・・。
どう思って貰っても良いっす。
303298:04/12/26 21:07:16 ID:UMOCLkWj
>299
さすがにそれはないw

在庫処分saleだったそうだ。ちなみに黒のみ。
白は22800で売ってた。

事前知識なしだったので「いわくつきか?」と思ったけど
このスレ読んでだいじょぶそうだったので購入しました。
テンプレ参考になりました、感謝。

現在充電しつつ、itunesでエンコした曲を再エンコ中orz
304名無しさん@3周年:04/12/26 22:14:22 ID:kbFxIP49
黒は限定色で人気カラーだったのにな(そんぼり

だがしかし、俺は黒遣い。
305名無しさん@3周年:04/12/26 22:50:00 ID:44hTzkU/
360日使ったMuVo2 1.5GBがmedia errorだしまくるので修理に出したら
新品交換されて帰ってきた。ギリギリ保障期間内なので無償。
バッテリーもリチウムイオソ→リチウムイオンに直ってたよ。
だいすきCreativeかっこいい最高。
でも衝撃に弱いMD内蔵機器でこんなんやって採算とれんの?
306名無しさん@3周年:04/12/26 23:05:56 ID:+8Svp0Vx
【現象】
VAIOシリーズの一部の機種へMediaSourceをインストールすると、インストール中ブルースクリーンが発生します。

【対策】
インストール時に一時的に「Texas Instruments PCI7420 Integrated FlashMedia Controller」を無効にします。

【原因】
不明

【対応】
メーカーはこの問題の解決をするつもりはありません。
307名無しさん@3周年:04/12/26 23:12:28 ID:sDSxdm5C
>>306
栗に批判的なのかどうかわからないが、栗の対応は非常によい。
VAIO の仕様が悪い。これはVAIOの方に問題あり。
俺VAIOのノート使っているが、30GのHDDに入れ替えようと思っても
分解しにくい。HDDの位置がわからん。SONYに電話したら、
なんとキーボードどセットでないと交換できない仕様、6万円だそうた。
ふざけんな。
308名無しさん@3周年:04/12/26 23:15:16 ID:kbFxIP49
あらあらみんな、こんなキャンペーンやってるわよ。
http://jp.creative.com/mp3camp/

忘れないうちにね。
309名無しさん@3周年:04/12/26 23:34:51 ID:LnuEvAYJ
やっぱり色によって人気がかなり違うみたいだけど
このスレの皆って容量問わず何色使ってる?
310名無しさん@3周年:04/12/26 23:43:25 ID:TjGEMbLQ
4G

黒。黒以外かんがえられなかつた。白は眼中なしだつた。
311名無しさん@3周年:04/12/26 23:55:24 ID:HtfbaE/q
>>309
緑。

理由はアマゾンで緑とピンクが安かったので、迷わず緑。本当は白か青が良かった。
でも後悔はしてないわ。
312名無しさん@3周年:04/12/26 23:59:43 ID:YhUZkrHF
安かったから買った
今も後悔してない
313名無しさん@3周年:04/12/27 00:59:26 ID:WxTwxnGo
青。単純に青が好きだから。
314名無しさん@3周年:04/12/27 01:48:52 ID:2krgdF1U
短い極細USB2.0ケーブルって売ってない?
普通のコネクタサイズのならあるんだけど…
315名無しさん@3周年:04/12/27 01:51:13 ID:Jfhefu4h
しつもん!
今日 MuVo2 FM 買ってきたんだけど
・AC Adapterで動いてない
・MP3を再生してない
・BackLightがついてない
の3つの条件がそろってるときに常にキーンってノイズが入ってるんだけど
これおかしいよね?仕様じゃないよね?
MP3鳴らしてるときはならないのは救いなんだけど
録音したwavとかRadioとかはBackLight消えた瞬間ノイズ鳴り始めて聞いてられない。
操作ボタンおしてBackLightつけたりACアダプタ挿すとぴたっと止まるんだけれど。

なんかアドバイスください orz
316名無しさん@3周年:04/12/27 01:52:56 ID:6LTWeOBE
黒。無彩色大好き。
317名無しさん@3周年:04/12/27 01:55:45 ID:pHFBGjA2
あんまり酷いのは初期不良。
お店行って替えてもらいなさい。
318315:04/12/27 02:03:49 ID:Jfhefu4h
はーい
そうします。これは酷い気がする。
319名無しさん@3周年:04/12/27 08:03:47 ID:LGzEihu0
4Gの時は黒。
5Gで青に変えました。
青白のコントラストが気に入ってます。
320名無しさん@3周年:04/12/27 09:52:40 ID:UcnVL9ie
ピンクいませぬか?
321名無しさん@3周年:04/12/27 12:27:40 ID:Py5h/Sff
ピンクと言うかパープル使ってまつよ
お気に入り
322名無しさん@3周年:04/12/27 15:00:21 ID:B7UwqcUE
"ランダム再生"or"ランダムソート"はできますか?
323名無しさん@3周年:04/12/27 16:57:53 ID:4l5lh9mq
他社のに比べてやたら安いけど、性能が悪いわけじゃないよね(´д`)?
324名無しさん@3周年:04/12/27 17:04:41 ID:ZMzAZuau
普通に使える。フォルダ管理だったら元から問題なし。
プレイリストも最新版のMediaSource使えば問題なし。
325名無しさん@3周年:04/12/27 17:33:06 ID:5WVQ2J6p
曲の検索は簡単ですか?

シルバーが欲しいと思ってる・・。
326名無しさん@3周年:04/12/27 17:52:11 ID:ZMzAZuau
検索は正直('A`)マンドクセ
例えば30曲あるフォルダで20番目の曲を流すには1曲ずつ先送りするしかない。
プレイリスト作れば1発だが、それもいちいち作んの('A`)マンドクセ

フォルダの中の曲垂れ流しとか、好きなアーティストのプレイリスト作って垂れ流し
という使い方の人には素晴らしい品。
327名無しさん@3周年:04/12/27 17:57:45 ID:B7UwqcUE
>>326
じゃあ"ランダム再生""ランダムソート"はできないんですか?
328名無しさん@3周年:04/12/27 18:11:47 ID:5WVQ2J6p
>>326
thx
パソ初心者な自分には茨の道かもしれんが頑張ってみようかな・・。
シルバーかと思ってたらホワイトだった。。

色の人気としては
黒=白>水色>ピンク>グリーン っぽいな。。
329名無しさん@3周年:04/12/27 18:22:01 ID:pHFBGjA2
何だ?ランダムソートって?
因みにランダム演奏は可能だ。

>>323
性能と言うかコストパフォーマンスは非常に高いんだが、
どうも殻割専用機としてしか見られていなかったという
黒歴史があるせいか正当な評価がされてないんだよな。
330323:04/12/27 19:56:46 ID:4l5lh9mq
どうもです
こういうの買うの初めてなんで、いろいろと迷ったんですが、5G買うことにしました(´∀`)
331名無しさん@3周年:04/12/27 20:24:23 ID:ssi8tlGT
>>325
iTunesとか、タグ情報から
mp3フォルダ-アーティストフォルダ-アルバムフォルダ
…って具合いにファイルを自動的に割り振ってくれる
ソフトを使って、mp3フォルダを丸ごとコピーすると、
探しやすくはなる。
タグ管理が面倒ならオススメできないが。
332名無しさん@3周年:04/12/27 22:30:47 ID:vo6eK35h
ランダムソードって強そうだな。
333名無しさん@3周年:04/12/27 22:34:16 ID:Ku/g0DLH
ランダムとソートは相反してるよねぇ。
334名無しさん@3周年:04/12/27 22:52:12 ID:dWLlfpnJ
シャッフル再生、途中再生、早送り、巻き戻しはありますか?
335名無しさん@3周年:04/12/27 22:54:22 ID:pHFBGjA2
>>1にまとめがあるからごらんなさい。
336名無しさん@3周年:04/12/27 23:00:31 ID:5vGEkpIc
>>1のまとめは更新されないんですか?
337名無しさん@3周年:04/12/27 23:02:22 ID:pHFBGjA2
されないようですね。
ただ、基本的な部分は4Gも5Gも変わらないので、大丈夫かと。
338名無しさん@3周年:04/12/27 23:14:57 ID:NhcArzdM
ラジオに局名を登録できないのでしょうか?
例:81.3MhzだとJ-Waveみたいな感じです
339名無しさん@3周年:04/12/27 23:17:34 ID:oG5PxiQf
できるか、バカ!
オマエ、ウスノロだろ?
340名無しさん@3周年:04/12/27 23:18:54 ID:Z6X1DHjj
ID:B7UwqcUEは>>329に礼くらい言っとけよ。
催促はするくせにこういうのが出来てないから
「教えて君は放置」とかになるんだよ。
341名無しさん@3周年:04/12/27 23:22:49 ID:xaCe6pJe
今からちょっとカセット環境しかない車で長旅に揺られないといけないんだけど
カセットテープでウォークマンから曲流せるやつあるじゃん?あれってMuvo2でも問題なく出来る?
なら行きしなにでもコンビンで買おうかなと思ってんだけど
342名無しさん@3周年:04/12/27 23:26:43 ID:2MJEDD1V
>341
できるよ。でも車のカセットデッキの設計が特殊だと厳しいかもね。
343名無しさん@3周年:04/12/27 23:28:35 ID:pHFBGjA2
>>341
音、かなり小さいと思うよー。
そういうのは時間ある時に色々検証した方がいいよ。

それとMuvo2の電源の問題もあるしね。
344名無しさん@3周年:04/12/27 23:57:10 ID:xaCe6pJe
ラジオだけってので長旅も辛いのでもう衝動買いしちゃいます
一応使えるみたいだし。ありがと!いってきまーす
345名無しさん@3周年:04/12/27 23:59:14 ID:5vGEkpIc
曲順が強制的にあいうえお順になるのは仕様?
346327:04/12/28 00:12:31 ID:AnRPEnB0
>>329
わかりにくくてすいません。"ランダムに並び替える"ってことを言いたかったんです
でもランダム演奏ができるということで買うことに決めました。
今日の夕方頃にシルバーorブラック買ってきます!
ありがとうございました。
347名無しさん@3周年:04/12/28 00:20:02 ID:MxC+Np6f
・・・シルバーってあったっけ?
348名無しさん@3周年:04/12/28 00:26:59 ID:AnRPEnB0
>>347
ホワイトでした。。。
なんでシルバーって書いたんだろ?(´・ω・`)
349名無しさん@3周年:04/12/28 00:36:32 ID:+zUzx+7c
音質自体はまずまずと思うんだが、結構音割れしない?
オレの環境だけかな?
350名無しさん@3周年:04/12/28 00:42:27 ID:QLpIjYX8
音割れはmp3GAINで調節してみたらどうだろう?
少なくともウチのファイルでは起こらない。
351名無しさん@3周年:04/12/28 00:43:49 ID:A17GHIXk
>>346
その意味合いだと、シャッフル再生になるね。
ランダムは再生する曲の重複があって、シャッフルにはそれがない。
Muvo2ではそれのどちらか選べるよ。
352名無しさん@3周年:04/12/28 00:47:50 ID:f07v7PYp
俺も音割れする、gogo使ってるので、
encoderとの相性が悪いのかなと思ってた。

音質については、高音はきれいだと思うけど、
全体的にパワーがない感じ。
353名無しさん@3周年:04/12/28 00:50:52 ID:1cqS0pz6
>>331
iTunes便利だよね。最初タグ付け直すのは大変だったけど、
今は全部管理任せてる。フォルダがすっきりして楽。

>>344
これからも車で結構使うつもりだったらFMトランスミッタ使うのがスマートかも。
354名無しさん@3周年:04/12/28 00:50:59 ID:QLpIjYX8
>>352
おお、午後ナカマ!
…いや、割れないぞ(w

ソースとか、リッパーやドライブ自体の問題じゃないかな?
355名無しさん@3周年:04/12/28 01:14:05 ID:AMvjyaMI
先週買ったんですけど、ケースってどうしてます?
まさか剥き出し?
356名無しさん@3周年:04/12/28 01:37:26 ID:0SgVZBDF
「ケース」でスレ内検索すると結構引っ掛かりますねえ。
357名無しさん@3周年:04/12/28 03:32:25 ID:81pYScxk
ムキ出しで、落ちないようにポケットにクリップストラップで挟んでます。

家で使うときはクリップするの忘れて落ちたりする アイタター
358名無しさん@3周年:04/12/28 08:57:16 ID:AnRPEnB0
>>351
すいません寝てました。
Muvo2って思ったより多機能なんですね
もう一つ質問なんですがプレイリストはWinampで作成したm3uでいいんですか?
359名無しさん@3周年:04/12/28 10:00:03 ID:iFL+EOI8
俺様は常にルートフォルダランダム再生
360名無しさん@3周年:04/12/28 10:10:13 ID:QJfEwOKf
mp3GAINってロスレスみたいなことが書いてあるけど、漏れの耳にはやりすぎると全体の周波数毎(≒楽器毎)のバランスが崩れる様な気がする…

>もう一つ質問なんですがプレイリストはWinampで作成したm3uでいいんですか?
Winampのは問題が出る場合があるみたい。付属のMediaSource使ってちょ。「マウスでドラッグするんだ」
361名無しさん@3周年:04/12/28 10:50:15 ID:GFi0/QwI
ランダム、シャッフル再生しても結構偏るきがする
362名無しさん@3周年:04/12/28 10:54:39 ID:AnRPEnB0
>>360
ありがとうございます。
最後の蟠りが取れました
さきほど通販で買ったケースと電源が届いたので引越しがてら大掃除してきます。
それが終わったらMuvo2買ってきます
新ケースのフロントUSBを最初に使うのはMuvo2ですw
363名無しさん@3周年:04/12/28 12:43:57 ID:A+DqSbMG
>>361
それ、以前のスレで「明らかに偏る」という結論になったと思う。
条件によっては同じ曲が何回も出てくるって話じゃなかったかな?
364292:04/12/28 12:45:58 ID:hZI1fmq2
先日、予備バッテリについてアフォ丸出しの質問をさせて頂いた者です。
購入・到着から5日目で「初期化」とやらが出来ない初期不良との事で、
今日からしばらくお預けになりました・・・。

今日、予備バッテリが届くのにorz

泣いても良い?むしろ泣かせて・・・
。゜゜(´□`。)°゜。ウエーン
365名無しさん@3周年:04/12/28 13:50:52 ID:9ejXu/9B
泣くな、失せろ。






どうしても泣きたいなら俺の胸の中で泣け
366名無しさん@3周年:04/12/28 14:06:36 ID:hZI1fmq2
>>365
ガリ?マッチョ?デブ?
367名無しさん@3周年:04/12/28 15:53:30 ID:Pwroyuh5
なんでここがこんなに兄さんなインターネッツなんだよ。
368名無しさん@3周年:04/12/28 15:59:25 ID:iFL+EOI8
>>365
カコイイ!!(・∀・)
369名無しさん@3周年:04/12/28 16:00:36 ID:X6rp4ELp
370名無しさん@3周年:04/12/28 20:10:53 ID:GFi0/QwI
>>363
同じ曲はでないけど
全曲ランダムで再生したときにフォルダA、B、Cがあったとして
Aの曲をほとんど再生し終わってからBのフォルダに移るかんじ
371名無しさん@3周年:04/12/28 20:17:33 ID:t9z14cmA
>>358
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA017957/html/muvo2.html
コレ通せば、何で作っても良いんでない?
372名無しさん@3周年:04/12/28 20:17:43 ID:KR3ejXOw
>>303
え?!
iTunesでエンコした曲ってMuvo2で流せないんですか?!
373名無しさん@3周年:04/12/28 20:41:12 ID:GFi0/QwI
>>372
AMCなら無理だろ
374名無しさん@3周年:04/12/28 20:46:54 ID:MxC+Np6f
ぶっちゃけシャッフルでもかなり重複するから
シャッフルとランダムの違いがよくわかりぬ。
375名無しさん@3周年:04/12/28 21:14:38 ID:9ejXu/9B
シャッフルで重複?
同じ曲何曲も入れてんじゃねぇだろうな。
376名無しさん@3周年:04/12/28 21:58:14 ID:AnRPEnB0
>>371
ありがとうございます。
でもMediaSourceのGUIと操作性が気に入ったのでこれでいきます。


ヨドバシで買うときのやり取り
店員「別売りの液晶リモコンもありますがいかがですか?」
漏れ「えっコレ(Muvo2 FM 5G)で使えるんですか?」
店員「はい」
漏れ「じゃあください」

で、買ったんだけど
一応音量調節や再生はできるけど液晶に何も映らねー!!
事前に使えないことは知ってたけど店員に"使える"といわれたら「そうだったのか」って思って買っちゃいますよ
それともこれって漏れの設定が悪いの?それとも初期不良?
377名無しさん@3周年:04/12/28 22:18:57 ID:niB9csSI
>>372
mp3ならできる。
iTunesの場合は設定変えないとダメ。

もともとipod買う気だったんですよ。
今はMuVo2に大満足ですが、iTunesが便利なだけに再エンコがわずらわしかった。
もともとやっていた作業なんだけどねぇ。
378名無しさん@3周年:04/12/28 22:19:21 ID:QLpIjYX8
>>376
あーあ、騙されたね。 >>4にちゃんと書いてあるじゃない。
379名無しさん@3周年:04/12/28 22:25:04 ID:YyqKNwgj
>>376
悪いのは100%店員なんだけど、こういう電気製品を買う時は帰る前に(出来れば購入前に店員に頼んで)
動作確認するのをオススメする。初期不良や>>376のようなトラブルを回避できる。
380名無しさん@3周年:04/12/28 22:26:13 ID:YyqKNwgj
×トラブルを回避
○トラブルで無駄な時間を費やすのを回避
381名無しさん@3周年:04/12/28 22:55:01 ID:AnRPEnB0
明日は早朝から出張なので1月4日にゴルァしてきます
そんなに期間空いてたら受け付けてもらえないかな?
382名無しさん@3周年:04/12/28 23:18:02 ID:0SgVZBDF
他の人
他の人
イエモン
他の人
他の人
他の人
イエモン
他の人
イエモン

な並びのプレイリストをシャッフル再生してイエモン3連発してくれた時には
「コイツは自我を持ってるんじゃないか」と怖くなった。
383名無しさん@3周年:04/12/28 23:38:15 ID:jVQCgteH
>381
返品はまず確実にできるけど、不安なら一応電話しとけ。

ヨドの店員の言うこと信じちゃダメだよな。わかっててもなあ。
俺もデジカメでセットでついてる付属品を「別売」と言われて買っちゃったことがあったり。
それは返品できたよ。
384名無しさん@3周年:04/12/28 23:49:01 ID:vomeTmTc
>>382 イエモン3連発

ワロタw (ナカーマ)

そんな私もイエモンと他のランダム。なんつーか、胸焼けするけど好きだw
385349:04/12/29 01:40:22 ID:DLKd8WZA
音割れはやっぱ環境のせいっぽいね。
エンコダはCDex+Lameだが、それよりは
低音強めのロックをイコライザで更に低音maxにしてるせいだろうな。
とりあえずmp3GAIN試してみまつ。
386名無しさん@3周年:04/12/29 02:18:42 ID:qQ9nNIwC
ウチの子も500曲中40曲余りがエレカシなんだが再生されたことがないw
嫌ってるのか?
387名無しさん@3周年:04/12/29 04:29:09 ID:HqnR28Vg
>>382
84回シャッフル再生したら一回はそうなるだろ。
388名無しさん@3周年:04/12/29 04:33:30 ID:er+55S2t
おれのも好き嫌いが激しくて困るw

他のスレで、バッテリが少なくなると音割れや歪むと書いてあったけど、
みゅーぼでもそうなのかな?
389名無しさん@3周年:04/12/29 06:44:01 ID:7RbSPyzh
muvo の付属リモコンが断線しちゃったんだけど、これって通常の1年保証で交換利く?
390389:04/12/29 06:47:27 ID:7RbSPyzh
ああスレ読んだら保証利くみたいだね。スマゾ
本体もおくらにゃいかんみたいだけど、結構擦り傷ついてるんだよね、大丈夫かな・・・
391名無しさん@3周年:04/12/29 10:38:42 ID:LcQXFcho
>390
>242 >244
392389:04/12/29 12:42:58 ID:ux+CTXLk
>>391 ぬお〜サンクスコ
393372:04/12/29 14:21:10 ID:icSYZKps
>>377
>>373
ありがとうございました
参考になりましたぁ
394名無しさん@3周年:04/12/29 16:11:23 ID:Sb3UPWwN
これのファイル管理ってタグ?ファイル名?
395名無しさん@3周年:04/12/29 19:14:09 ID:elKS4chg
>>388
電源は安定化回路通ってるからさほど大きいものではないと思うけど、
耳に聞こえないほどの多少は、許してあげてね。
396名無しさん@3周年:04/12/29 19:18:49 ID:YhAYLVxt
音割れすると云う人は普段どれくらいの音量で聴いてるのだろう。
俺はカナルつかってることもあって9前後だけど。
397名無しさん@3周年:04/12/29 19:32:50 ID:elKS4chg
>>396
括弧内はヘッドホン時
家:3-5(5-10)
外:5-10(7-12)
乗り物:7-12(10-15)
寝るとき:0-3
↑1でうるさいこときのみ0。微弱。

あまり大きい音で聞かない方なので7くらいです。

ただ、イヤホン自体が、手持ちのほかのより
大きく聞こえるものなんで何ともいえないです。
398397:04/12/29 19:40:42 ID:elKS4chg
ごめんなさい、重要なことを忘れてますた。

音割れはあまり感じていません。

ただし、音割れしかけたファイルを聞くときと、
イコライザーを使っている時はどんな音量でも割れます。
(16Bitの幅を超えてClipしてしまい、ヘッドホンアンプ側で音量を調整しても関係ない模様。)
399397:04/12/29 19:42:39 ID:elKS4chg
連投スマソ
語弊を招きますので訂正

×イコライザーを使っている時
○カスタムイコライザーで+8以上に設定しているとき
400名無しさん@3周年:04/12/29 20:05:11 ID:gbvpnppp
>>377
漏れもMuvoFM5Gでも、リモコン対応してるってヨドバシの定員に言われたけど
カタログ見たら、対応してませんって書いてあるじゃん!
_| ̄|○
401名無しさん@3周年:04/12/29 22:11:56 ID:XA6sF0QH
Q01-04. 電池ボックスの内部にプラスチックの絶縁体のようなものがあるんですが?
バッテリーを取り出しやすくするものなので、取っちゃダメです。

とFAQにありましたが、もう取っちゃった場合どうしたらいいでしょう
放っておいても大丈夫ですか?

それから、どなたか電源を入れるコツを教えてください
今まで電源ボタンから正しく起動できたことが無いです
ずっとバッテリーを外して取り付けて、でやってましたが、この方法でも機動しなくなってしましました
ずっと「MuVo2FM」という画面が出たままになってます

助けてください。よろしくお願いします
402名無しさん@3周年:04/12/29 22:16:56 ID:YhAYLVxt
>>401
上4行ワロタ(w

電源なんて押しっ放しにしとけばスイッチ入るし、切りたい時は押しっ放しにして
4秒位したらパワーオフの表示が出るからそれがでたら指を離せばいいだけ。

そんなんで大丈夫?
403401:04/12/29 22:24:18 ID:XA6sF0QH
10秒くらい押しっぱなしにしてみたんですけど、駄目でした
携帯の電源入れるのも苦手なんですよ

勝手に電源が切れるのを一晩待つのが正解ですかね?
404名無しさん@3周年:04/12/29 22:31:59 ID:hxqfwTU9
>>403
シャットダウンタイマーを1分にして、カップラーメンを作っていればOK
405名無しさん@3周年:04/12/29 22:37:27 ID:XA6sF0QH
それが、「MuVo2FM」画面からメニュー画面に行こうとしても
それも受け付けないみたいなんですよ
標準ってシャットダウンタイマーは何分くらいになってるものですか?
406401:04/12/29 22:38:07 ID:XA6sF0QH
↑401です
407名無しさん@3周年:04/12/29 22:41:07 ID:er+55S2t
不良品じゃないのかな?
栗に送ったらいいんでない。うまくしたら新品になるかも。
408401:04/12/29 22:44:52 ID:XA6sF0QH
じゃあ、今実家なんで戻ったらsofmapに相談してみることにします
その前に、保証書印刷しないと……
409名無しさん@3周年:04/12/29 22:48:17 ID:W16u9eRC
電池はセロテープでも使ってタブ作っとけ
410名無しさん@3周年:04/12/29 22:52:11 ID:YhAYLVxt
うん、不良品だね多分。

標準だとシャットダウンタイマーはOFFでしょう。
俺もボタン長く押してるのが苦痛なので1分に設定して、一時停止からオフってる。
411名無しさん@3周年:04/12/30 12:04:56 ID:Bx8ku0PL
>>401
上4行はリアルで言っているのか?
それともなんでもママにやってもらってきた馬鹿なのか?
412名無しさん@3周年:04/12/30 13:06:51 ID:b/iAExD1
東京から佐賀の実家まで帰るんだが金あんまないから鈍行乗り継いで帰ることにした。25、6時間くらいかかりそうなんだがこんなときコイツならスペアの電池持ってけば充電の心配しなくていいから助かるなぁ。
413名無しさん@3周年:04/12/30 13:09:38 ID:Vo/Cngut
バッテリーの話が出てるので便乗で質問させてください。
5GB FM買ったばっかりなんですけど、バッテリーの減りが異常に早くないですか?
充電終わって、朝30分聴いて、夜バッテリー残量みたら既に無いという状態…
バッテリーなら高い物でもないのて買い替えればすむ話なんですが…私と同じ症状の人いませんか?
今、長距離バスの中、見事にバッテリー切れてくれやがりました。
414名無しさん@3周年:04/12/30 13:21:23 ID:zsy4t/Mv
数回充電して駄目なようなら年明けにでも交換してもらった方がいい。
415名無しさん@3周年:04/12/30 14:18:34 ID:wFcjpdft
>>409
久々にタブ付製品をみてびっくりした俺はおっさんですか。そうですか。
大分前からタブ無し製品ばかりになったよなー。コストダウンのためだろうか。
416名無しさん@3周年:04/12/30 14:40:23 ID:WGonLo5y
購入予定なのですが、バックライトが点かないように設定できますか?
417名無しさん@3周年:04/12/30 15:34:08 ID:eLQvJT1I
>>416
できます
418名無しさん@3周年:04/12/30 16:37:07 ID:3T1AfMTi
ヨドバシの新春売り出しのチラシを見たらテクニカがポーチを出している
みたいだな。


二個セットで\40000はいいとして、なんで緑とピンク?
419名無しさん@3周年:04/12/30 18:15:35 ID:eU87eV2b
420名無しさん@3周年:04/12/30 20:30:41 ID:PuHW6QYt
>>418
見たけどあまりお買い得感ないね
たいしたこと無いイヤホンだし
421名無しさん@3周年:04/12/30 20:44:29 ID:rw6cjz5i
4万!?
422名無しさん@3周年:04/12/30 21:03:42 ID:PuHW6QYt
>>421
muvo、オーテクの3kくらいのイヤホン、ポーチ
をそれぞれ2個ずつ
423401:04/12/30 21:55:07 ID:0QDjWZNc
>401
それが最初は普通に使おうとしたんですけど、充電できているのに電源ボタンが反応しなくて、
絶縁されてるから反応しないのだと思って取っちゃいました

とりあえず一晩待ってみたところ、バッテリーが空になった以外は変化無しなので
帰宅したら修理に出してみます
424401:04/12/30 21:56:48 ID:0QDjWZNc
↑ですけど、>411の間違いです
425名無しさん@3周年:04/12/31 00:05:39 ID:aYddHa1U
>>422
あーこれペアのセットだったのか。
426名無しさん@3周年:04/12/31 00:13:44 ID:MasRY/+P
MuVo2の接続をちょっと楽しくする方法を紹介。

付いてくるソフト(MediaSource)を入れたフォルダをくまなく探すと、
MuVo2のアイコンファイルが出てきます。
それを適当にリネームしてMuVo2に入れてください。

次に、MuVo2のルートにAUTORUN.INFというファイルを作って、
こんな感じに記述してください。

(例)

[autorun]
open = %SystemRoot%\explorer.exe
icon = NomadMuvoSQ.ico

ICONでアイコンファイルを指定して、
OPENには刺したときに起動したいソフトを書けばOK。
427名無しさん@3周年:04/12/31 00:16:06 ID:hRt2Nze4
>>425
どんなのー?


そうだ、今日ダイソーで羊皮のデジカメポーチっての見つけたんだけど
Muvo2にピッタリっぽかったよ。
縦型と横型があって背面にはベルトループも。
良ければチェックしてみて下さい。
428名無しさん@3周年:04/12/31 01:00:57 ID:aYddHa1U
>>427
AT-MPP6なケースと、ATH-CM3なイヤホン
429名無しさん@3周年:04/12/31 01:09:59 ID:hRt2Nze4
>>428
まりがとん!
イヤフォンはまるでMuvo2FM用に作られたようなカラーリングですねぇ。
って、iPodminiか(w

ケースは汎用のですね。
この手のに入れるとボタンを盲牌出来ないからなー。
430名無しさん@3周年 :04/12/31 14:17:57 ID:3YVznZRp
くだらない質問かも知れませんがかなり困っているので書きます。
昨日muvo2 FM 5GBを買いました。
早速試しにmp3ファイルを2,3個入れてみて聞けたので、
2GB分くらいのファイルを入れたところ、
途中で転送が止まってしまいRecovery Modeになってしまいました。

電源を入れるとRecovery Modeになり、
Firmware Error と表示されてしまいます。
分解などはしていないのですが...

ファームウェアをダウンロードしようとしたのですが見つからず、
サポートセンターも正月休みみたいです。
どうすれば良いでしょうか?
431名無しさん@3周年:04/12/31 15:08:55 ID:0+4bn7kf
ご愁傷様
432名無しさん@3周年:04/12/31 15:09:40 ID:hRt2Nze4
恐らく不良品だと思う。
お店に持って行って交換して貰いましょう。
433名無しさん@3周年:04/12/31 15:34:00 ID:BYifk7aq
ぐうぉぉぉぉ!
1.5Gじゃ全然足りねぇよぉ!!
434名無しさん@3周年:04/12/31 16:56:20 ID:ijXfAmF/
>>401 どうしても一言いいたいw
(この先、生きていくのに)そんなんで大丈夫?
本当に心配ですっ
435名無しさん@3周年:04/12/31 17:16:11 ID:TfSAGKfA
>>430
lt;lt;MuVo2をCFでgt;gt; 検証スレ
>>367 378 384 参考に
当スレ主より
436430:04/12/31 19:12:02 ID:3YVznZRp
>>435
ファームウェアのアップグレードをしたら直りました!
ファームウェアは海外のサイトを含めいろいろ探したのですが、
こんな近くにあるとは思いませんでした。
これからはほかのスレッドをしっかり見てから質問するようにします。
本当にありがとうございました。
437名無しさん@3周年:04/12/31 21:02:49 ID:2zbIvYFJ
>>436
よかったね。 425より
438名無しさん@3周年:04/12/31 21:04:56 ID:2zbIvYFJ
>>437
よかったね 435の誤りでした

439名無しさん@3周年:04/12/31 23:11:24 ID:hRt2Nze4
終わりよければ全て良し。

おまいら、良いお年を。ノ
440名無しさん@3周年:04/12/31 23:50:57 ID:2zbIvYFJ
おいらが2004年最後の書き込みにしよう。
皆さん来年もMuVoを応援しましょう。(367 でした)

よいお年を!!
441名無しさん@3周年:04/12/31 23:53:35 ID:2zbIvYFJ
>>440
失礼しました。つい2つのスレを混同してしまいました。
CF換装スレ の 367です。
例のファームをアップさせてもらった者です。
来年もMuVoを使い倒そうぜ。
442名無しさん@3周年:05/01/01 01:16:50 ID:Ow+p8ARq
あけましておめでとう。
また友人にMuVo2FMを勧めてきました。
どんどんふやせMuVoユーザー!!
443名無しさん@3周年:05/01/01 01:30:42 ID:oKvrTL6g
あけましておめでとうございます
30でアマゾンで注文し31にきますた
ここの仲間入りになりますた
ボイスレコーダーにFMラジオ付きで安くて音質なかなかで満足でつ
AMラジオがあれば満点だったなぁ
444名無しさん@3周年:05/01/01 09:16:18 ID:YJNLpGIg
おまいらおめでとう。オレもMuVoのない生活は考えられんほど使い倒してる。AMは確に欲しいよな。素人考えだと、ケータイじゃないから電波が干渉するとかあんま考えなくてすみそうなんだけどな。まああんまりでかくなってもウザイか。
445 【大吉】 :05/01/01 09:30:41 ID:LZW6OBEs
AMはコアアンテナ入れる場所確保しないといけないからね。
そうすると結局今のMuvo2の大きさを維持出来なくなる訳で。

ま、それはともかくみんな今年も宜しく。
446名無しさん@3周年:05/01/01 12:12:37 ID:J/t00Y3q
お年玉でこれ買おうと考えてる学生なんですが、
どこで安く売ってますか?
447名無しさん@3周年:05/01/01 12:36:32 ID:AiD7gG5n
自分で探せよ。
どーしても面倒ならamazon。週末に少し安くなる傾向有。
448名無しさん@3周年:05/01/01 13:12:14 ID:yKUq5TR3
ヨドバシで実質1つ\15kだっけか
449名無しさん@3周年:05/01/01 16:46:45 ID:EmsYQHrQ
>>446
価格.com見て、あとはAmazoneの価格変動を注視。
ホント気楽でお手頃な機種なので、ぜひ手に入れてください。
450名無しさん@3周年:05/01/01 17:00:17 ID:W3ETgmju
GWで福袋で2万円ですけど買いでつか?
最初シリコン型買うつもりだったんですけど、やっぱこれにしようと思います。
451名無しさん@3周年:05/01/01 17:39:45 ID:eKqM6cXL
>>450
価格.com見て、あとはAmazoneの価格変動を注視。
ホント気楽でお手頃な機種なので、ぜひ手に入れてください。
452名無しさん@3周年:05/01/01 18:06:27 ID:mQeLWSja
MoVu2 4G 買おうと思うんですが、これって良いですかね?
453 【ぴょん吉】 :05/01/01 18:09:47 ID:LZW6OBEs
>>452
価格.com見て、あとはAmazoneの価格変動を注視。
ホント、












      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i 
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l 
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ   戦場は地獄だぜ!
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,   フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
454名無しさん@3周年:05/01/01 18:13:52 ID:mQeLWSja
MoVuじゃなかった…MuVoだorz
455名無しさん@3周年:05/01/01 18:18:28 ID:ur8AL2UY
ムゥヴォ!
456名無しさん@3周年:05/01/01 18:42:04 ID:NczCfTnQ
モゥヴゥ!
457名無しさん@3周年:05/01/01 19:07:22 ID:Ty+7dwUd
MoMu
458名無しさん@3周年:05/01/01 19:21:23 ID:/FSH5KV2
amazone
459名無しさん@3周年:05/01/01 19:22:12 ID:TGtSgBKa
>>452
待て!! いま4GBはない。MDも流用できないし。
買うならFMだぞ。決して早まっちゃいかん。

はやまるなよ。

でもAMがほしいよ。
460 【吉】 :05/01/01 19:24:35 ID:au8sTPo0
>>453
ヤケクソぽくてワラタ

>>452=454
4Gと5Gの値段はそんな違わないから、素直に5G買っとけ。
461452:05/01/01 19:37:40 ID:mQeLWSja
>>459>>460
調べたら5、6千円くらいしか変わらないようなのでMuVo2 FMにしときます。

でも、近所の初売りで4Gが2マソで売ってるんですよw
462名無しさん@3周年:05/01/01 20:05:21 ID:au8sTPo0
>>461
4Gが2マソって、大して安くない
俺は5Gを\21,800で買った 期間限定特価だったが
463名無しさん@3周年:05/01/01 20:13:45 ID:mQeLWSja
>>462
……………orz
464名無しさん@3周年:05/01/01 20:48:06 ID:UufmvWVd
>>463
買える額であるなら価格なぞ気にするな。
買ってから、どれだけ使い込むかで君のMuvo2の価値が決まるわけだから。
465名無しさん@3周年:05/01/01 20:52:23 ID:Xojhoyuo
5G
ツクモ会員だと店頭で\19,980
ネットショップだと-1,000ぐらい。
466名無しさん@3周年:05/01/01 21:00:51 ID:mQeLWSja
>>465
ネットショップって一般のネットショップですか?それともツクモの?
467名無しさん@3周年:05/01/01 21:48:45 ID:WqlVhPUZ
いまamazonで買うとキャッシュバックあるから安いのでは。
あとちっとだったような
468名無しさん@3周年:05/01/01 21:57:05 ID:mQeLWSja
色々安い所があるんですね。皆さん、ありがとうございました。
469名無しさん@3周年:05/01/01 22:14:17 ID:5cTbfaMB
ツクモネットで、白FM注文した!
漏れも、ムボラーの仲間入りだ
470名無しさん@3周年:05/01/01 23:16:40 ID:235Bp27Q
ムボァー
471名無しさん@3周年:05/01/01 23:26:56 ID:Xojhoyuo
5Gそういえばソフマップもイヤホンとセットで買えば3,000円引きやってたな。
年末特価で\22,800-\3,000だった希ガス。

イヤホンはSONYとオーテクとゼンハイザーがあった。
472名無しさん@3周年:05/01/02 02:54:38 ID:DXyrGtWO
>>471
今日まさにそれ買ってきました。\980のヘッドフォンつけて。
NOMAD Muvo2 FM 5GBなんですが、音が片側からしか出ません。まとめサイト読んだのですが切り替え方法がわかりませんでした。
どなたか教えていただけたら幸いです。_| ̄|○
473名無しさん@3周年:05/01/02 05:24:10 ID:MtTWxV7l
片側からのみ音を出す設定なんてありません。
壊れてるか、ジャックの差し込みが甘いのでは?
474名無しさん@3周年:05/01/02 05:34:22 ID:MOAM22Lz
ツクモネット、たしかに価格COMだと18980円になってるが… ツクモのサイトの方は23790円になってる。
年末限定特価だったの? 乗り遅れた… orz
475名無しさん@3周年:05/01/02 07:52:14 ID:6A9kxbcd
18980円はカード会員価格だよ。
会員ページからログイン汁!
ヨドバシの初売りセールも安い。
ポイントで還元だけど。全色有り。
476472:05/01/02 09:54:53 ID:UIFDrJYE
>>473
返答ありがとうございます。m(_ _)m
壊れてるのかな・・・5日からサポート再開みたいなので電話してみます。
参考までに、FMラジオモードではMONOと表記されてます。(´・ω・`)ショボーン
477名無しさん@3周年:05/01/02 13:52:03 ID:Lhm5VCUF
ヘッドホンにどうせ金出すならもっとイイのが欲しいんだよな、
ソフマップのイヤホンセットって。
478名無しさん@3周年:05/01/02 15:12:40 ID:qCIpL+6L
MoVu2 4G 買いました。2万円の福袋です。確かに説明書が糞ですね。
他は満足です。
479名無しさん@3周年:05/01/02 15:14:36 ID:qCIpL+6L
あと確かにイヤホンがでかいで常。
480446:05/01/02 15:31:50 ID:51g7Se5V
アマゾンで買いました!
明日届くそうです。ちょっと高かったけど今欲しいのでOKですw
481名無しさん@3周年:05/01/02 15:58:20 ID:Ut6BQhDv
価格comから白注文しますたー。
届くの一週間後orz
482名無しさん@3周年:05/01/02 16:02:37 ID:GqPEvuT0
>>478
> 他は満足です。
少し上の方のレスは見ない方がいいよ!
483名無しさん@3周年:05/01/02 16:33:48 ID:M3cs8147
>>478
ちなみにどこの福袋?
ブラックリストもんだな。
484名無しさん@3周年:05/01/02 18:16:35 ID:8GoRyhUQ
>>483
それしか入ってなかった訳でもなかろう
485名無しさん@3周年:05/01/02 20:09:09 ID:EoH5IbiC
486名無しさん@3周年:05/01/02 20:22:38 ID:H+1g4jrp
その他5品が気になるが、4Gの福袋20000円は全然お徳では無いと思う。
487名無しさん@3周年:05/01/02 20:35:21 ID:lWkuEYPi
4Gかぁ。在庫処分臭がしない訳でもないが
まぁ使いこなしてつかぁさい
488名無しさん@3周年:05/01/02 20:48:19 ID:Ixq3ypvy
ま、4G最終型だろうから安定もしてていいんじゃない。

それにしても液晶ディスプレイ2万は安いや。
489名無しさん@3周年:05/01/02 22:24:42 ID:VLr+iHaU
4G2万って高くないか?
490名無しさん@3周年:05/01/02 22:57:12 ID:YgG9kI01
>>486-489
「その他5品」もついてるし、本人が満足してるんだから、値段のことは黙っておいてやれ

ところで、FMの黒持ってるんだが、どうも黒というより、濃い灰色っぽい 安物液晶モニタの黒に似てる
ウチの個体だけかな?
491名無しさん@3周年:05/01/02 23:31:02 ID:Ixq3ypvy
プレミアだ!
492名無しさん@3周年:05/01/03 04:09:29 ID:n6bU59u6
>>485
グッドウィルって名前がうさんくさい
光通信?
493名無しさん@3周年:05/01/03 04:15:32 ID:Xx9wIdeg
名古屋大須のショップとして結構有名だと思う。
494名無しさん@3周年:05/01/03 05:54:35 ID:7pWhaLEU
これってmuvonxより音いい?
495名無しさん@3周年:05/01/03 08:55:57 ID:dJlQEcsP
>>485
グッドウィル  もともとソフマップから独立した会社だよ。
いきさつはよく知らないけれど。名古屋大須では老舗だ。
でも名古屋の大須は、いまブラジル人の町と化している。
496名無しさん@3周年:05/01/03 10:25:56 ID:JA73lm4X
名古屋に行くのはやめた。
497名無しさん@3周年:05/01/03 11:00:38 ID:wmaaSznG
NXに比べて良いかは分からないけど
付属のイヤホン以外の、それなりのイヤホンを使えば
他のプレイヤーと比べても悪くないと思うよ。
Vmagによると、WMAのデコーダは優れている。
498名無しさん:05/01/03 11:04:02 ID:vdnH2Ua3
一年前にMuVo2の4Gを買ったものです。
FAQを参照させて頂きましたが、リカバーモードからの復帰の仕方が分かりません。
クリ−ンアップ、フォーマットオールなどを試すのですが、メディアエラーになってしまいます。
またPCに接続させ、フォーマットを試みるんですが、「ウインドウはフォーマットできません」
と表示されてしまいます。
どうしたらいいでしょう。どなたか教えていただけませんか?

ちなみに先日ジャックにガタがきたので修理に出してます。
499名無しさん@3周年:05/01/03 11:42:29 ID:9WQ6A+vg
>>495
どうやってブラジル人かどうか判別するのパラグアイとかボリビアかもしれないじゃんか。
500名無しさん@3周年:05/01/03 13:26:52 ID:ZmM4hfVr
4Gは5Gより安定してる希ガス。
5Gってケーブル外すタイミングやたらシビアだ。
501名無しさん@3周年:05/01/03 15:36:39 ID:v5B8JGA3
名古屋とか仙台の青葉区とかって、うさんくさい会社多いよね?
502名無しさん@3周年:05/01/03 17:06:00 ID:YL/SyHxS
>>500
詳しく
503名無しさん@3周年:05/01/03 17:49:25 ID:Xx9wIdeg
>>498
基本的にはクリエイティブに送り返すんだが、一年前かぁ。。。
俺なら有償修理頼むよりネットオークションでMuVo2FMの殻を買って
ラジオ機能と録音機能を追加したり、色変えたりするね。
504名無しさん@3周年:05/01/04 00:55:42 ID:dCWmfBLQ
>>498
こちらのスレを参考にされたらよろしいかと。
lt;lt;MuVo2をCFでgt;gt; 検証スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/
505名無しさん@3周年:05/01/04 01:06:32 ID:90gsM+Xd
USBケーブル外す時、3〜4割くらいの確率で失敗するなあ・・・
何度か付け外ししないとうまくいかないよ
506名無しさん@3周年:05/01/04 01:17:58 ID:mt0upqsg
>>505
漏れは10秒ちゃんと数えてるから失敗率0だぜ!!
507名無しさん@3周年:05/01/04 01:32:35 ID:Y6nYkX5M
俺は30秒以上置いてもほぼ確実に失敗するぜ!

その後電池抜き差しすると何もなかったかのように戻るんだけどな
508名無しさん@3周年:05/01/04 02:55:58 ID:vfJkyEjy
MuVo2 FM買いました。
やっぱりイヤホンでかすぎ耳に入らない
このイヤホンのでかさは外人専用だからでつか?
これ使ってると耳穴がでかくなりそうなんですが・・・・・
509名無しさん@3周年:05/01/04 03:47:17 ID:8agSVqWv
俺はイヤホンが評判悪いのは知ってたから
一緒に別のイヤホンを購入したよ。
510名無しさん@3周年:05/01/04 04:14:16 ID:x3rhDfvo
MuVo2に限らず付属のヘッドホンなど使わず
自分が気に入る物を買って使ってる。

そんな俺が使ってるのはカナル型。
最初は耳に差し込まれる感触が気持ち悪かったが
今じゃカナルじゃないと耳がスースーして
音漏れしてるんじゃないかと逆に落ち着かなくなる。
511名無しさん@3周年:05/01/04 04:41:31 ID:1b+XZztF
MuVo2だと個人的に低音が弱いので(音に関して偏った趣味なので)
そこをフォローする為にカナル型は必須です。

さくらやで22800円の18%還元だったので、イヤホンも必要だしと思い
MuVo2を買ってすぐそのポイントを使ってカナル型を購入。
満足行く低音も得られて満足です(EQもフル活用ですが)
512名無しさん@3周年:05/01/04 05:24:01 ID:dCWmfBLQ
低音補強型が良いとは思うが、ThePlugはやめておいた方がよい。
MuVo2はきれいな高音を出すが、ThePlugを使うとそのメリットが半減してしまう。
俺はソニーのE931がおすすめ。
パナルも試したが、カナル型はオープン型より音は悪くなるので、
必要でないならオープン型の方がいいよ。
513名無しさん@3周年:05/01/04 06:55:42 ID:Jx/+hFei
俺はパナルで満足できてる。
個人的意見だけど逆にSONYの音は好きじゃないかな。
514名無しさん@3周年:05/01/04 08:39:59 ID:/cVy1ugi
おおう、今まさにPlugの到着待ちなわけだが。向いてないのか。
いいさいいさ。改造するから(気休め)。
515名無しさん@3周年:05/01/04 09:34:47 ID:JX+YLnw/
いやでも、PLUGの低音は笑える。安いし損はしない。
俺の5Gはパソから外して1分待てば90%問題なく動く。20秒以内に外すと90%の確率でウンコになるょ。
516名無しさん@3周年:05/01/04 09:42:40 ID:Jx/+hFei
>>515
いや、ウンコになるって意味がワカランのだけどw

俺の場合OSはXP使ってるんだけど、タスクトレイにいる「安全な取り外し」を使って
「ポコ」ってサウンドが鳴ってから数秒ではずしても、何の問題もないんだが。
517名無しさん@3周年:05/01/04 10:10:39 ID:KRiV30KR
この製品を買ってみたのですが転送方法が分かりません。パソコンのOSは
windows3.1です。よろしくお願いします。
518名無しさん@3周年:05/01/04 10:40:29 ID:7efAd+iS
リモコンをつなげなくても、本体のみですべての操作ができますか?
519名無しさん@3周年:05/01/04 10:47:52 ID:dCWmfBLQ
>>517
ワロタw
こんなのでつなげばWin3.1でも転送できるはず
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/5875.html

>>518
できる
520名無しさん@3周年:05/01/04 12:18:50 ID:LCA5p0yl
MuVo2 ってMacでも使えるんですか?
521名無しさん@3周年:05/01/04 12:39:02 ID:7efAd+iS
>>518
ありがとうございます
522名無しさん@3周年:05/01/04 13:14:38 ID:7efAd+iS
まちがえました
×>>518
>>519
自分に感謝してしまってました
523511:05/01/04 13:45:22 ID:1b+XZztF
Plugですか・・・・そんなに笑える程、低音でるんですか?欲しいかもw
確かにMuVo2は高音が良いと言う方が多くいらっしゃるようで何なんですが
高音域の良さがわかる程の繊細な耳を持ってないので・・・・
EQは常に凹みたいな状態、音は割れてるぐらいじゃないと物足りないので。

実はMuVo2 FMを選んだポイントは値段も大きいんですが
一番大きいのはEQがいじれるって事でした。
HDD型でEQが任意の設定が出来るのは少なてく
TOSHIBAのギガビートは電源切れると設定がクリアーされて
SONYはMP3にはEQかけられないようだったので、文句無しでMuVo2に。
欲を言えば5バンドで、もう2段階ぐらい上げられたなぁと。
まぁ、そんな事を思ってるのは自分だけだと思いますが・・・・。
524名無しさん@3周年:05/01/04 14:01:56 ID:MvBb/FwY
これって音いいですか?
525名無しさん@3周年:05/01/04 14:20:21 ID:JtwkH2jh
>>512-513
俺は元々SONYカナル派だったんだけど、巷の評判が良かったのでパナルに移行したよ。
FirstContactは最悪。パナルのイヤーチップ最悪。というかSONYのが装着感最高だったワケで。
その後、量販店でSONYのイヤーチップだけ購入してパナルに装着して使ってます。
音のバランスは随分良くなったよ。SONYはドンシャリとよく言われる意味が分かった。
パナルにSONYのイヤーチップ、オススメです。
526名無しさん@3周年:05/01/04 16:23:36 ID:mnC/HXHn
上の方で取り外しに失敗するって言ってたけど、
取り外し操作した後、Winから一端ログオフしてケーブルを引っこ抜くと失敗しないよ

>>516
個体か環境によっては、すぐに外すとエラーが出たりする

>>520
多分無理 詳しくはメーカーに聞いてみて
527名無しさん@3周年:05/01/04 16:33:57 ID:vfJkyEjy
初期起動して気がついたのですが、ボリュームのレベルを13以下まで
下げると左側での音の聞え方に差が出ます。
確かめるために、付属のイヤホンと自前のイヤホンとヘッドホンをリモコンと
本体に接続した場合を比べましたが同じことが起こります。
これは、仕様でしょうか?
あと、リモコンより本体接続の方が音がいいような気がしますが、気のせいですか?
誰かご存知の方ご教授お願いします
528名無しさん@3周年:05/01/04 17:08:04 ID:9cwfN2sY
NOMADの方でラジオを早送りすると一気に10分くらい飛んでしまいます。
巻き戻そうとすると進んでしまいます。コレは直りませんか?
529名無しさん@3周年:05/01/04 17:13:17 ID:Jt2qsPn6
>>527
それは当然でしょう。
あんなちゃちいコードにろくな部品使ってなくてシールドもないリモコン、
音質劣化のげんいんであることは明らかだし、精度悪いよ。
ただ、リモコンなしで我慢できるかどうかってことだな。
530名無しさん@3周年:05/01/04 17:36:19 ID:vfJkyEjy
>>529
やはりですか・・・・。
初期不良ということで交換してもらえますでしょうか
531名無しさん@3周年:05/01/04 18:03:32 ID:dCWmfBLQ
>>520
4GをOS9で使えたという書き込みを見かけたことはある
532名無しさん@3周年:05/01/04 18:55:25 ID:VHbhQOR7
>>530
交換しても無駄無駄。
届いた品物が現在のよりマシだって保証はない。
新たに別のところに不満が出るのがオチ。
これはMuVoに限らずmp3なんてそんなもん。

今の時代、物事に「基本」を求めるのは間違ってる。
そこが割り切れないと不幸になるだけ。
せいぜいE2Cでもつけて、これはE2Cなんだから
こんなにいい音なんだから、と自分を慰めるしかない。
533名無しさん@3周年 :05/01/04 19:03:40 ID:7P8FIrW5
ヨドバシの新年セールでMuVo2FM買って今日届きました
今のところ初期不良もなくイイカンジに動いてます
イヤホンは耳にはまらなかったけどでも音がホントに(・∀・)イイ!!気がする
細かい性格じゃないのでMuVo買ってよかったって感じ
お世話になります
534名無しさん@3周年:05/01/04 19:19:15 ID:mnC/HXHn
>>530
なんかリモコンを交換しようとしてるように見えるが、リモコンを通すと音が悪くなるのは仕様
左側の音の聞こえ方が違うって言うのは具体的にどういう事?
音が歪むとか、片方だけ音が極端に小さくなるとかじゃないよね

>>533
購入オメ 本体は良いけど、付属イヤホンはデカいし音質もダメポ
付属イヤホンの直径、俺の耳穴の1.5倍はあるよ・・・
535名無しさん@3周年:05/01/04 19:31:45 ID:uBO2Fjzx
ダイソーで本羊皮デジカメケース(ケース-313)を見つけたので買ってみた。
サイズは少し幅に余裕があるくらいのちょうどいいサイズ。
色も黒なので目立たずにつけられそうだ。
(゚д゚)ウマー
536名無しさん@3周年:05/01/04 20:06:47 ID:mt0upqsg
拝啓 お母さんお久しぶりです。遅れてやってきた冬の厳しさに耐えながらも
鈍感な漏れは今日も糞リモコンと300円のイヤホンで音楽を聴いてます。
537名無しさん@3周年:05/01/04 20:22:05 ID:mt0upqsg
停止状態だと日本語タイトルも表示できてるけど
再生中にタイトル(日本語・記号)が化けるのは仕様?
538名無しさん@3周年:05/01/04 20:43:19 ID:Mjc1eHt3
>>537
タグを見直せ
539名無しさん@3周年:05/01/04 21:19:10 ID:mt0upqsg
>>538
SuperTagEditorで拡張子はmp3、タグ形式はID3v1,v2混同ですが問題ありますか?
540名無しさん@3周年:05/01/04 21:27:16 ID:mt0upqsg
>>538
ちなみに化けるのは日本語と記号だけで、アルファベットは表示されます。
タグも見直しましたが全部正常です。
例外なく全て上記のように化けます
541名無しさん@3周年:05/01/04 21:28:29 ID:fcK+2tLS
>>540
俺も
542名無しさん@3周年:05/01/04 21:31:36 ID:Mjc1eHt3
っつーか言語は日本語設定してる?
543名無しさん@3周年:05/01/04 21:38:51 ID:+OWT4Sat
お勧めケースについてチョット
ダイソーの物というとありきたりと感じる方もおられるでしょうが、「ナチュラル風
ポーチ ダブルチャック版若しくは同 外ポケ付」がイアホン等の付属品も入りお勧めです。
今までのレスを見てさんざんダイソー等を見てまわりコレダって感じです。
544名無しさん@3周年:05/01/04 21:41:19 ID:mt0upqsg
>>542
してませんでした。。。
ありがとうございます
蟠りがとれました
545名無しさん@3周年:05/01/04 21:43:30 ID:mt0upqsg
「パワーオフ」も日本語なんですね。。。
いっそのこと「ぱわぁおふ」の方が萌えるorz
546名無しさん@3周年 :05/01/04 22:02:08 ID:7P8FIrW5
>>545
それマヌケでイヤだよねw
547名無しさん@3周年:05/01/04 22:32:02 ID:xIzt3hH5
てゆぅか、>545はマ ヌ ケだよねw
548530です。:05/01/04 22:50:06 ID:vfJkyEjy
>>534
極端に小さくなるわけではないのですが、ボリュームを下げると
左側の音量が少し小さくなります。
これは左右の音を聞き比べて分るくらいのレベルで、たまに気になるくらいです。
まるで、ボリュームコントロールのバランスが少し片寄ったみたいな状態です。





549名無しさん@3周年:05/01/04 22:56:27 ID:Mjc1eHt3
多分端子接触がうまくいってないと思う。
550名無しさん@3周年:05/01/04 23:04:15 ID:mt0upqsg
>>548
漏れもなる
再現条件は(100%じゃないけど)リモコン端子を動かすこと
漏れの場合はまた端子をいじったら元に戻る
でもどんなにいじってもL<Rにはならない
551550:05/01/04 23:04:58 ID:mt0upqsg
ごめん
不等号が逆だった
552名無しさん@3周年:05/01/04 23:29:52 ID:scZndvtS
微少音量でバランスがおかしくなるのは
MuVo にかぎらずほとんどのデバイスがそうなんじゃないかな。
553名無しさん@3周年:05/01/04 23:34:16 ID:03cjzbXr
少し前にイヤホンの話題出てたけどやっぱりこのスレ的おすすめはソニーのE931?
SENNHEISERのMX550にしようかなと思ってるんだけど
これってE931と比べてどうなのかな。
554名無しさん@3周年:05/01/04 23:41:51 ID:JtwkH2jh
555名無しさん@3周年:05/01/04 23:53:51 ID:OTxX9Osu
>>532
その、e2を悪く言うような言い方やめろ
556名無しさん@3周年:05/01/05 00:34:06 ID:aplmlDGu
>>548
それは仕様だな、552の言うとおり あまり神経質にならない方がいい
気にせず音楽を楽しみましょう

>>532
「基本」とかわけの分からない事を言う香具師の
言うことなんか気にすんな
557名無しさん@3周年:05/01/05 00:59:06 ID:M3Dfb2ki
>>556
おまいのレスも訳わからん。
558名無しさん@3周年:05/01/05 01:15:13 ID:Fg36fEfQ
>>553
SENNHEISERはあまり低音は出ないようなので向かない気がする
559名無しさん@3周年:05/01/05 02:25:53 ID:iADg/lF2
MuVo/5Gを買おうとamazonを見たら5千円も値上がりしてたorz
5時間前に見たときは21700円だったのにこんな事あるの?
560名無しさん@3周年:05/01/05 03:20:47 ID:L7e3Jvjb
2日前は22700円だったんだが今日見ると千円下がってて
注文しようと思ってたらこれかよ。・゜・(/Д`)・゜・。
561名無しさん@3周年:05/01/05 07:05:22 ID:aYe5AaAi
>>520
MacOs9.2.2(G4)にて使用中だが問題無し。
当然付属ソフトは使えないが、データストレージとしてそのまま
接続できて、データをぶっこめばよし。
OS9では現行iPodが使えないのでこれにしたヨ。
562名無しさん@3周年:05/01/05 08:14:58 ID:XwTWOU72
>>560
TSUKUMOなら会員価格18kくらいでしたよ。
私は今日の早朝に注文しますた!延長保証に惹かれて。
釣られてるかなぁ?
563名無しさん@3周年:05/01/05 08:27:50 ID:Qz5GvdXw
ツクモで3日に注文して今日届く予定。
564名無しさん@3周年:05/01/05 10:59:04 ID:NPpxC+UQ
左右の音の出が違うと云う方。
とりあえず交換してもらいましょう。
2個目を使って同じ症状が出るようだったらサポートに連絡。

「そんなもんだ」と答えている人も居ますが、根拠の無いレスも多いので
最終的には自分で考えて行動しましょう。

今のところ仕様として確認されているのはSリモコンのホールド解除から
暫く待たないとボタン操作を受け付けない(クリエイティブ公式見解)と云う
事くらいなので、それ以外は個々の問題の可能性もあります。
565532:05/01/05 11:01:57 ID:0fK+N5vC
>>555
悪く言ってないよ。
だって、漏れ自身E2Cだもん。
「基本」てのは、圧縮・復号等に基づく不可避なもの以外のノイズ出さないとか、
端子やアナログ部分にまともなもの使ってせめて左右のレベル差なくすとか。
566名無しさん@3周年:05/01/05 12:24:06 ID:lStUjGKe
二日にヨドバシで注文したんだけどまだこないなぁ

早く届いてくれよorz
567名無しさん@3周年:05/01/05 13:24:05 ID:e6qi/Nug
Creative MediaSource では
WMAのVBRでエンコードできないのでしょうか?
また、Windows MediaPlayer 意外で
WMAのVBRでエンコできるソフトはありますか?
メディアプレイヤーのCDDBって、イマイチで。。
568名無しさん@3周年:05/01/05 14:38:29 ID:YLbe1J5G
>>564
Creativeのサポートによると

過去にその様な御報告は無く初期不良の可能性も考えられますので
お急ぎの場合は販売店様に御相談下さい。

とのことなので、購入店で見てもらうことにしました。
色々と相談に乗っていただきありがとうございました。
569名無しさん@3周年:05/01/05 16:35:02 ID:fsx2xCyc
 MDからこっちに移ったんだけど、みんなビットレートどうしてる?Wnaで
128にしようか96にしようか悩んでるんだけど。
570名無しさん@3周年:05/01/05 17:05:55 ID:bDYkVgGS
192orVBR
571名無しさん@3周年:05/01/05 17:26:31 ID:WJPhJmsk
VBRでエンコしたのってMuvo2で聴ける?
572名無しさん@3周年:05/01/05 18:17:57 ID:i16UI2fv
>>520
使える…はず。
ttp://yoipod.cocolog-nifty.com/pda/2004/11/muvo2.html
最新バージョンでどうなってるかは知らないけどな。
573名無しさん@3周年:05/01/05 18:55:38 ID:WJPhJmsk
>>251
君おもしろい
574名無しさん@3周年:05/01/05 20:08:54 ID:41lve3Ta
1.5のやつを半年使っているんですが、電源を入れたらクリエイティブのロゴが出て
とまり、しばらくするとリカバリーモードに移行し、その中の項目全部選んでも
すべてメディアエラーがでます。やっぱ故障ですかこれは?
575名無しさん@3周年:05/01/05 20:12:55 ID:NPpxC+UQ
南無三(-人-)
576名無しさん@3周年:05/01/05 20:41:45 ID:o8hchUBt
工場へ送り返せ
577名無しさん@3周年:05/01/05 20:48:58 ID:NC2yxn0g
amazonでMuVo2 5G FM 白を買ったんだけど

1 Creative MuVo2 FM 5GB ホワイト ¥22,900 1 ¥22,900
販売元: Amazon.com Int'l Sales, Inc. - 税込価格

小計: ¥22,900
配送料: ¥0
代金引換手数料: ¥198
合計: ¥23,098
お支払い残高: ¥23,098

これって、本来26000円だったやつからキャッシュバックされたってこと?
ギフト券の項目見ると月末にメールでギフト券くれるって書いてあったから
実質19000円だと思ってamazonで買ったんだけど・・・
578名無しさん@3周年:05/01/05 20:55:41 ID:NC2yxn0g
追記
注文したのは元旦です。
579名無しさん@3周年:05/01/05 21:25:56 ID:NPpxC+UQ
後日換金出来るギフト券が送られてくるはずですよ。

あと、アマゾンだのヨド橋だののキャッシュバックとかポイントと云う言葉に
騙されちゃいけません。
結局は払ってるんです。

一番強いのは現金値引き。
580名無しさん@3周年:05/01/05 22:23:00 ID:xBkPG3A5
MUVO2FM付属のSリモコンが根っこ辺りで断線してるっぽいんだけど、保障で修理は出来るんだろうか?
581名無しさん@3周年:05/01/05 22:26:27 ID:gC5WeVZC
>>562
>>64さんも書いてるけど、落下保障もついてくるよね。
ワケアリで年末にツクモで2コ買ってしまった。
582名無しさん@3周年:05/01/05 22:28:56 ID:NPpxC+UQ
>>580
おめでとう。
君もこれでSリモコン里帰り友の会に入会だ!

リモコンだけプチプチにくるんでメーカーへ送り返してあげましょう。
多分、送り返されてくる間に本体の盲牌に慣れると思う(w
583名無しさん@3周年:05/01/05 22:32:42 ID:hCytWhYR
VBRで聞いてるよ!







1.5Gだが
584名無しさん@3周年:05/01/05 22:34:57 ID:xBkPG3A5
>>582このスレ内を「断線」で検索かけたらものすごいたくさん引っ掛かった笑
すまんっす。そしてありがとう。
585名無しさん@3周年:05/01/05 22:38:33 ID:vbhUd7X4
あー、漏れのSリモコンも断線友の会だ…
586名無しさん@3周年:05/01/05 22:44:28 ID:oal38LtZ
↓のSリモコンは5GBでも使用可能でしょうか?
断線が多いようなので修理時の予備として買っておきたいのですが……。
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=217&product=10699
587580:05/01/05 22:46:36 ID:xBkPG3A5
九十九で買ったんだけど、
印刷した保証書と購入証明シールは返送されてくるのかな?

レシートのコピー同封したほうがいいのかな?
送った方はどうされたのでしょうか?
588名無しさん@3周年:05/01/05 22:53:08 ID:NPpxC+UQ
>>584
でしょ、そうなのよみんな悩んでるの。

>>585
おめでとう。 これで貴方も真のMuvo2ユーザーです。

>>586
同じだけど、正直無きゃ無いでどうにかなるよ。
俺も何度かリモコン修理に出してるけど、いいかげんアホ臭くなったから
本体操作に切り替えた。

>>587
送った書類は全部帰ってくるよ。 大丈夫。
同封した手紙もそのまんま帰ってきたもん(w
589586:05/01/05 23:11:01 ID:oal38LtZ
>>588
レスありがとうございました。使用することはできるんですね。
使いこんでから再度考えてみます。
590名無しさん@3周年:05/01/05 23:55:49 ID:sT8AXu3e
FMリモコン注文しちゃった〜♪
来るの楽しみ〜♪

ってか電源投入時に自動で再生始まったり始まらなかったり、レジューム効いたり効かなかったりで
液晶見ないとどういう状態なのかがさっぱりわからん。
オレだけ?
591名無しさん@3周年:05/01/06 00:11:36 ID:VPAH3mGw
>>590
ちょっと待った。
5Gユーザーじゃないよね?
592名無しさん@3周年:05/01/06 00:57:26 ID:iopMFurq
Sリモコン断線した_|\○_
ワザと壊れやすく作って買わせようとか思ってないだろうか
本体安いし・・・
593名無しさん@3周年:05/01/06 01:02:33 ID:nopnQe1i
4Gを使ってるんですが、電源が入りません。
アダプターを使うと入るのですが、電池があまり無いのにコンセントのマークが表示されるのです。
あとアダプター接続時に電源を切るとなにも表示されないのですが・・
594名無しさん@3周年:05/01/06 01:04:47 ID:6WHQkeQl
>>592
Sリモコン断線友の会へようこそ。

>>593
本体里帰り友の会会長に任命します。
595名無しさん@3周年:05/01/06 01:06:07 ID:7xFTpU1d
質問したいのですが、
ぶっちゃけ明日にでもMuVo2FM買おうかなって思っております。
他の会社にはここは負けない!とか負けてる!とかってありますかね?
596595:05/01/06 01:18:32 ID:7xFTpU1d
ご返答がありませんね。。。
買ってみて仲間入りしたいと思います。
このためにお年玉ってあるんですものね^^
597名無しさん@3周年:05/01/06 01:23:38 ID:ud9gJvMs
たった12分で返答なし扱いかよ

勝手に買え。
598名無しさん@3周年:05/01/06 01:26:40 ID:P+r3G5Yp
強いて言うなら>>595のようなクズに目を付けられたことが汚点だな。
599名無しさん@3周年:05/01/06 01:31:23 ID:7SJqM9uN
ねぎまハジマタ
600599:05/01/06 01:32:08 ID:7SJqM9uN
うわ。。。誤爆した




欝orz
601名無しさん@3周年:05/01/06 01:41:11 ID:VJjesNzP
>>599
>>600
悪いが笑わせてもらった
602名無しさん@3周年:05/01/06 01:43:12 ID:V6wfEfNn
>>600
お前さんのMuVoの中身が気になるよw
603名無しさん@3周年:05/01/06 01:59:30 ID:7SJqM9uN
ヽ(`Д´)ノ




IDが変わるまで旅にでまつ
604名無しさん@3周年:05/01/06 02:11:27 ID:I8gVwIbx
>>603

俺なんか電波ソングばっか

あーうあうあーあーうあうあー

otz
あと3GBほどあまる容量…どないしよう。
605名無しさん@3周年:05/01/06 02:15:30 ID:6WHQkeQl
ネギまか、焼き鳥食いたくなるな。

>>595
ん?暇人に何か用かな?
巡回してたのでスマン。

勝ちだとか負けだとか、そんな事小さい小さい。
元々特別なオンリーワンだよ、分かったかい坊や?

そんな俺のMuvo2には勿論キュンキュン入りだ。
澄ました顔で決めろ!
606名無しさん@3周年:05/01/06 02:24:19 ID:T7i+mMp8
>>604
(゚∀゚)ラヴィ!! (違)




あれでわかる俺もどうかと思う
607名無しさん@3周年:05/01/06 02:33:36 ID:7SJqM9uN
仲間が結構いるようなんで帰ってきますた
>>605
エロゲの曲もかなりイイやつ多いよね
ずっと前の漏れなんて「エロゲにOPなんてあるのかよ」とか思ってたさ
608590:05/01/06 02:56:56 ID:84lR5kbF
4Gだよ。心配ありがd>>591
609名無しさん@3周年:05/01/06 03:07:14 ID:24ggZbiP
610名無しさん@3周年:05/01/06 07:04:12 ID:AS3vvh7X
流石に次は液晶リモコン付属にして欲しい。
正直、FMはリモコン以外すべてに満足してる。
611名無しさん@3周年:05/01/06 09:11:19 ID:uYbjnB5F
ろわのバッテリーキター!
さて、純正に比べてどうかな。
612名無しさん@3周年:05/01/06 09:16:04 ID:lg3WXyvQ
本体の故障でリモコンも同封したら、リモコンも新品に交換されたけど
断線してた。
サポートに電話して代品を送ってもらったけど、以前よりケーブル
の径が太かった。
ごわごわして使いかっては悪いです。
613名無しさん@3周年:05/01/06 09:23:56 ID:gDoZD/zK
イクミンタソ大もうけだな
614名無しさん@3周年:05/01/06 11:33:53 ID:QMreYmc4


[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/l50

615名無しさん@3周年:05/01/06 11:39:37 ID:uNVzZxiZ
1.5GBの操作パッドと、5GBの操作乳首、どっちが使いやすい?
今5GB使ってるんだけど、乳首の角で指が痛いのよねw

もし1.5GBのパッドの方が使いやすいなら、オクで殻だけ買って移植しようかと思ってます。
616名無しさん@3周年:05/01/06 13:53:31 ID:6mwTvtS6
>>615
しかし、ポーチの上から、カンで操作をするにはわかりやすい。
4GBの時は、ポーチの上からは突起部分が少なくて、無理だった。
617名無しさん@3周年:05/01/06 16:50:27 ID:FeJbBnTh
>>615
俺も5Gだが、曲のスキップとバックの時くらいしか触らないので、指が痛くなったことは無いな。
ちなみにスキップ操作は、指先に当てないよう、爪で弾くような感じで。

スキップとバックに関しては、5Gの方が引っかかりが良くて操作しやすいと思う。
618名無しさん@3周年:05/01/06 17:42:25 ID:nmP1yEW3
漏れはMuVo2 1.5Gを使い始めて半年くらい経つ。
曲数は200くらいなんだけど、曲の決まった所で別の曲が数秒流れて
また元の曲に戻るっていう現象が起きてる。

何か解消する方法ないかな?
619名無しさん@3周年:05/01/06 18:10:04 ID:5v3zEVkH
ここはエロイスレですね
620名無しさん@3周年:05/01/06 18:51:40 ID:2ecKX9uU
高音の場所になると音が割れるんですけど?
かなり割れるので聞いてて耳障りになってしまうことが...
聞いているヘッドホンもそこそこなのでヘッドホンが原因ではないと思います。
コントローラーを外して本体にヘッドホンをさしても同じです。
なぜでしょうか?
621名無しさん@3周年:05/01/06 19:08:01 ID:DTN9FNho
エンコーダーは?
622名無しさん@3周年:05/01/06 19:52:38 ID:0Ddftobn
>>618
MuVo以前の問題であろう。
PCで変換したなら、そのファイルをPC上で再生、
同じ症状が出たら、変換ソフトの問題か。
623名無しさん@3周年:05/01/06 19:53:48 ID:0Ddftobn
622です。
622のレスは、620へのレスでした。
624名無しさん@3周年:05/01/06 20:25:27 ID:gDoZD/zK
624です。
624のレスは特に誰へのレスでもありません。
625名無しさん@3周年:05/01/06 20:42:04 ID:pIXGS0Wk
エンコーダーは、付属のオーガナイザです。
録音レベルが高いのでしょうか?
調整出来るソフトは無いでしょうか?
626名無しさん@3周年:05/01/06 21:12:31 ID:Vg1A9frB
>>618
転送中にPC側でエラーが出たときに
線引っこ抜く→MuVo側でスキャンエラー→その症状になったことがある。
そんときは全部消してデフラグかけてもっかい入れなおした。
627名無しさん@3周年:05/01/06 21:50:18 ID:42QYzwjb
Muvoってソフト使わずにファイル事出来ますか?
Carbonと悩んでます・・
628名無しさん@3周年:05/01/06 21:55:45 ID:xUWNBocl
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0106/hgst.htm
↑の従来の1"HDDより30%小さくなったHDD(mikey:10GB)を搭載した
ポータブルプレーヤ(できればMuVo)の登場が待ち遠しいと思うの漏れだけ?
629名無しさん@3周年:05/01/06 21:55:49 ID:6WHQkeQl
ドラッグアンドドロップでOK。

どちらでもお好きな方どうぞ。
まぁ、FM必要ないならカーボンもいいね。
630名無しさん@3周年:05/01/06 21:57:06 ID:xUWNBocl
あ、20%だったね。ゴメソ。orz
631名無しさん@3周年:05/01/06 21:58:34 ID:6WHQkeQl
>>628
ついに、コイツが現実化するか。
ttp://www.itime.cn/Article_Show.asp?ArticleID=2696

個人的には500GのHDD積んだグランディスクUが出ない事かと夢想(w
632名無しさん@3周年:05/01/06 22:17:32 ID:vDY39bwv
>>631
中国語わかる人いたらかいつまんで訳してくれるとうれしいっす
633名無しさん@3周年:05/01/06 22:49:42 ID:TRNgLnuK
やたらフリーズするんですけどなぜでしょうか?
634名無しさん@3周年:05/01/06 23:06:29 ID:nf7y9jG3
冬だからね。暖かくしてあげてください。
635名無しさん@3周年:05/01/06 23:20:37 ID:6WHQkeQl
636名無しさん@3周年:05/01/06 23:49:24 ID:42QYzwjb
もうひとつ質問。

リモコンが糞みたいだけど、壊れやすい、使いにくい、なんでも悪いところを教えてください。

あとこのスレではエラー多いように見えますが実際はどうなんでしょう?
ある程度使うとエラー多発するとかなら困り者だし・・
637名無しさん@3周年:05/01/07 00:33:39 ID:MJ7V1E1x
>>636
壊れやすい、使いにくい、


これに併せて1秒ルールがある。
ロック状態解除から1秒ほどは無反応
638名無しさん@3周年:05/01/07 02:21:33 ID:rt0vG73o
>>637
4秒くらいじゃない?
639名無しさん@3周年:05/01/07 02:48:39 ID:Rz3HiicL
>>626
やっぱり全消去するしかないんだね
レスありがとう。
640名無しさん@3周年:05/01/07 04:02:14 ID:OfDBxO6P
アマゾネにて白を\21700でお買い上げ。MP3プレーヤーはRioVolt以来なのでワクワクしてまつ。
糞の誉れ高い付属イヤホンは無視して、とりあえず手持ちのMONITOR-10Rで聴いてます。
10Rはインピーダンス35Ω・感度105dbなのでそこそこいけてます。だいたいVol.18〜20を常用。
低域が少し物足りないのでイコライザで調整してるけど、他にこれに合うヘッドホンorイヤホンって何だろう?
641名無しさん@3周年:05/01/07 04:44:55 ID:qYe+xeP1
>>625
ビットレートが足りていないのでは?設定はどうなっている?
642名無しさん@3周年:05/01/07 09:55:09 ID:kDOFR7FT
うわー、入会したくね〜w
643615:05/01/07 10:01:24 ID:8PKps6HO
>>616
>>617
レスdクスです。
買ったばかりで馴染んでなく、動きが硬かったようです。
今日の朝あたりからだいぶスムースに動くようになってきたので、
このまま乳首を使います。
644名無しさん@3周年:05/01/07 11:56:38 ID:GuD7zMe3
白5GBが今日届きました。手に取って初めて分かることだけど、
想像してた以上に小さくて質感も決して悪くないですね。
PCも無事認識してくれたし、いろいろいじってみようと思います。
645名無しさん@3周年:05/01/07 12:03:03 ID:5JDI/+Ud
1.5Gなんでこんな壊れやすいんだ?
修理して戻ってきたのに2ヶ月でまた壊れたよ。
無償修理っつっても送料何回も払いたくネー
646名無しさん@3周年:05/01/07 12:05:54 ID:FbY2pdzj
>>642
九十九?
ネットショップの品揃えもいいから、入って損はないと思うけどなぁ。
647名無しさん@3周年:05/01/07 12:14:53 ID:mCwQSgHx
恐らく、Sリモコン断線友の会か、本体里帰り友の会の事かと思われ。

>>645
ご愁傷様(-人-)
差額出せば5Gにしてくれたりしないのかね?
648名無しさん@3周年:05/01/07 13:02:28 ID:vvHoCnun
625です。
ビットレートは300で、問題無いと思います。
他のレート、エンコーダーを試しましたが、だめなようです。
なぜですかね??
個体差でしょうか?
悲しいかな高温を絞るか、あきらめるしかないのでしょうか?
649名無しさん@3周年:05/01/07 13:10:30 ID:mCwQSgHx
mp3Gain使ってレベル下げてみたらどうかな?
あとソース自体割れてるとかない?
どうもソースが怪しいんだけど、最近のJ-POPとか異常に音圧高いから
何の気なしにエンコードすると割れる事多いよ。
650632:05/01/07 13:25:40 ID:UPJVMft6
>>635
ありがとさんだけど、機械翻訳は・・・
あきらめまする。
651名無しさん@3周年:05/01/07 13:26:42 ID:MJ7V1E1x
使ってるヘッドホンについても詳しい情報欲しいかも。
同じの使ってる人がいたらもっとよくわかると思うし。


あと一応言っておくけど僕らじゃあ最終的な解決はできないよ?
2chだけでなくクリエイティブにも今回の症状について聞いた方がいいと思う。
652名無しさん@3周年:05/01/07 13:47:01 ID:z6D1n/0K
1.5G使ってるんだけどリモコンつけたときのラジオの感度はどんな感じ?
653名無しさん@3周年:05/01/07 14:00:32 ID:iww8qxFT
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000652O2Q/qid=1105073878/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-9269663-8297943
これ使ってる人いる?
amazonでMuVo2買ったときのギフト券(4000円)で買えるイヤフォン探してるんだけど・・・。
654名無しさん@3周年:05/01/07 17:29:02 ID:oy9RjW9f
そもそも使ってないから、俺には入会資格が無いな…>Sリモコン断線友の会
655名無しさん@3周年:05/01/07 18:57:35 ID:fHzmmK0A
Sリモコン断線友の会

2回以上交換に出した者……S級会員
1回交換に出した者……A級会員
MuVo購入者……B級会員
656名無しさん@3周年:05/01/07 19:00:40 ID:D4mBs94T
MuVo購入者だけど初期の4Gだから
Sだろうが液晶だろうがリモコンを見たことも
使ったこともない俺は会員になれますか?
657名無しさん@3周年:05/01/07 19:24:04 ID:Hqdv/X14
いつになったら頑丈なリモコン出してくれるんだろ(´・ω・`)
658名無しさん@3周年:05/01/07 19:41:24 ID:sbCKxKEy
K'sでMuVo2FM/5Gを9980で買ったぞ
659名無しさん@3周年:05/01/07 20:22:50 ID:2HPYZLBp
ねんがんのUSB2.0対応巻き取り式ケーブルをてにいれたぞ!

ハブの付属品で高くついたけどな…
660名無しさん@3周年:05/01/07 20:27:21 ID:Gk0s/OiS
ころしてでもうばいとる
661名無しさん@3周年:05/01/07 20:42:51 ID:bzaf0660
断線断線ってそんなに壊れやすい物なの?
半年くらい毎日のように使ってるけど、何ら問題ないよ。
662名無しさん@3周年:05/01/07 20:52:36 ID:mCwQSgHx
な、なにをするきさまー

>>661
俺もそう思ってたさ、入会する前日までは(´・ω・`)
ただ、ホントに断線なのか、リモコン基板の問題なのか誰も分からない…。

>>658
それは安いなー。

>>656
いわば殻○可能友の会ですかね(w
663名無しさん@3周年:05/01/07 21:02:16 ID:/mT4o63q
>>612の証言が気になるんだけど、実は改善されてたりしない?
自分は先月中旬に買って、ケーブルの直径が3mmと太め。
くねくねに折り曲げて使っているけど、まだ断線してない。
664名無しさん@3周年:05/01/07 22:30:31 ID:TnVvOzJr
昨日ツクモのWEBページ会員価格で注文した。
今日見たら1,000円ほど高くなって数量限定がついてるね。価格コムからも消えてるし。
665名無しさん@3周年:05/01/07 23:27:53 ID:CZOvFtpm
Yシャツの胸ポケにSリモコン付けてたら
通りすがりのババアに体当たりされてコード引っ張られて
クリップが弾け飛んだ経験ならあるな。

んで結局新しいリモコンを買った訳だが、
ポケットから本体出したら手が滑って振り子してしまった。
しかし断線には至らず。丈夫なんだか虚弱なんだか。

ただ端子部分の接触が悪くなったようで
再生長押しの電源投入は利くのに
再生短押しは利かないという珍現象もしばしば。
差し直すと直るけど。
666名無しさん@3周年:05/01/08 00:09:34 ID:ixjzPUZ4
>>648
一部の曲だけなら、wavを使ったらどうかな。
wav形式でも歪むなら、クリエイティブに問い合わせてみたほうがいいと思う。

あと、EQを使うと音が歪むことがあるようだから、気をつけて。
667名無しさん@3周年:05/01/08 03:48:08 ID:O7tsbWbO
mpgaとmp2ファイルは再生できますか。
mp3だけ?
668名無しさん@3周年:05/01/08 07:36:26 ID:KCKfThnD
ここの板にいる人みんなでクリエイティブに「もっと高品質なリモコン出せ」と
抗議、要望すればなにかしらの動きはあるのではないか?
669590:05/01/08 10:43:54 ID:ELcliTnS
FMリモコン届いた。


・・・なんかキーンとかショワショワショワとかノイズが気になるんだけどオレだけ?
670名無しさん@3周年:05/01/08 10:43:55 ID:yD44m0ee
リモコンのボタンなんですけど
再生中に次の曲にするのは簡単なんですが、
1曲前に戻すのって難しくないですか?
671名無しさん@3周年:05/01/08 12:19:42 ID:SZ1PRJom
連打して数曲前まで戻してから、早送りかな・・・。
1秒とか短いファイルがある場合は、その前の曲に戻すのがかなり難しくなるね。
データの持ち運びに、いちいち焼かないで便利だなぁとか思ってたら
アプリで使う効果音のファイルも再生してたことが。
672名無しさん@3周年:05/01/08 13:09:09 ID:SZ1PRJom
2行目以降、全部忘れて下さい・・・∧||∧
よく見たら6個の短い効果音を連続で再生してただけで、
一つのファイルだと思い込んでました・・・。
673名無しさん@3周年:05/01/08 13:17:17 ID:bCAY2r4r
Sリモコン店頭で販売してくれないかなぁ
674名無しさん@3周年:05/01/08 13:28:57 ID:b7cWbwyD
店頭販売とかサードパーティーから販売されたらいいよね
675名無しさん@3周年:05/01/08 21:22:17 ID:FLKoaIeb
もっと剛性があればいいんだけどなぁ
676名無しさん@3周年:05/01/08 21:30:33 ID:cbm1jOd/
>>675
ていうと、アンタ、力入れたらクニャて曲がったり捻れたりするところ見たワケね?
677名無しさん@3周年:05/01/08 22:02:02 ID:sWwcQlGD
今MUVO2FM買ってきた。
んだけど、最初の「MUVO2」の文字が出た後、どこ触っても反応せず。しばらくまつと
「Recovery Mode」の画面になるけど、クリーンアップもフォーマットも「Media Error」が出て動かず。
PCと繋げても一切認識しない(マイコンピュータに表示なし。デバイスマネージャーにも。)ので
Run PC Scandiskも不可能。古いPCとはいえWin98SEだし対応してると書いてあるのに・・・ハズレひいたかな。

明日店にもってって交換してもらいます。
678名無しさん@3周年:05/01/08 22:20:27 ID:p3J1aSBR
>>677
どの店で買った?
不良品だよ、店の名前を公表してくれ。
679名無しさん@3周年:05/01/08 22:57:32 ID:O7tsbWbO
ツクモで買ったら2匹のヘビに挟んで送られてきた。
680名無しさん@3周年:05/01/08 23:08:58 ID:s6bfnatK
>>679
詳しく
681名無しさん@3周年:05/01/08 23:47:54 ID:sWwcQlGD
>>678
パソコン工房です。
682名無しさん@3周年:05/01/08 23:53:44 ID:eQqw44+u
と言うか、店云々はあんまり関係無いな。
初期不良だろうからサクッと返品しましょう。

あと、98SEはドライバー入れないと認識しないので勘違いしないよう。
683名無しさん@3周年:05/01/09 00:09:40 ID:X3HuBnXl
付属のイヤホンがクソクソいわれてるから先入観で俺もそう思ってたんだけど
イヤホンについてるスポンジ外してみたら普通にいい音じゃね?
大きさもいい感じになるし。


・・・っと、こんな貧乏耳な自分でも違いを感じることが出来るイヤホン教えてください('A`)
1万円以下でおながいします
684名無しさん@3周年:05/01/09 00:29:47 ID:zWuxGHtM
俺イヤホンしてると気分悪くなるのだが・・ 満足得るぐらい音量あげて
片耳はずしてみるとかなりの大音量になってるし。
耳にひっかけるタイプのほうがよくない?
685名無しさん@3周年:05/01/09 00:29:48 ID:JUe5ckhA
プラグ
686名無しさん@3周年:05/01/09 01:27:43 ID:axKVAIiE
耳掛けタイプは、外すとき眼鏡の内側にコードが入り込んで眼鏡落として以来、怖くて使えません。
あと、面倒だからと適当に巻いておくと、コードがぐちゃぐちゃに絡み合うのもストレスでした。

そんな俺のヘッドホンは、PioneerのSE-CS25。
絡み防止スライダーのおかげで、揃えて本体に3回巻き付けてポケットに放り込んでても、全然絡みません。

俺にとっては多少の音の差より、利便性の方が重要だったってことで。

ま、そもそも「利便性」を重視して、MuVo2選んだわけだし。
687名無しさん@3周年:05/01/09 02:02:58 ID:jIIvqzj/
>>683
SONYのMDR-E931SP使ってる。2,000円でこれだけ鳴ってくれれば
とりあえず満足かな・・・。
688名無しさん@3周年:05/01/09 02:19:20 ID:wN7XdfO8
>>683
定番だけどE2C
mp3プレイヤーでこれ以上のイヤホンはいらないような気がする
689名無しさん@3周年:05/01/09 02:30:38 ID:h5itJ7IP
E2cで高いよパナルで十分。圧縮音楽なんだしよー
690名無しさん@3周年:05/01/09 06:52:01 ID:2QxI/305
>>689
糞耳うらやましい
691名無しさん@3周年:05/01/09 07:06:58 ID:iYzCuN8c
E2c断線するだろ。。。
692名無しさん@3周年:05/01/09 07:29:33 ID:5YjM/EK+
>>683を見て、付属イヤホンを引っ張り出して聞いてみた
まず意外にもはまった俺の耳のでかさに驚いたw

音の方は確かにそれなり聴けるが高音が安っぽい、\1000くらいかな
でも付属イヤホンだとバックライト時のノイズがあまり聞こえない
だからこんなイヤホンを付けてるんだな
693名無しさん@3周年:05/01/09 11:43:00 ID:X0iSzydT
 MuVo2の4GBモデルは、PS2につないでUSBメモリ代わりに
できるんですね。

ttp://www.geocities.jp/bellinus_crispa/html/usb.htm
694名無しさん@3周年:05/01/09 13:05:11 ID:Z/FOt6Z7
aiwaのv171使ってます。でも音の良し悪しワカンネ…
普段はx122ですが。

合計 \2500
695名無しさん@3周年:05/01/09 13:12:49 ID:DdPoIbxr
>>694
同じ値段でプラグとかMX500が買えるのに…
696名無しさん@3周年:05/01/09 13:23:51 ID:Z/FOt6Z7
>>695
今度買ってみます。

当時、良いイヤホンの調べ方なんて知らなかったのが痛かった。
にちゃんねるも知らなかったし。

でも、X122は、値段のわりに良いヘッドホンだと思ってる。
今では通学の良いお供ですよ。
697名無しさん@3周年:05/01/09 13:39:55 ID:tSUR4qyq
まぁ、イヤフォンの音質に関しては慣れもあるし、個人差も大きいから
不満がないなら買い換える必要はないと思うけどね。

ただ、良く出てる話で電車通学・通勤の人は音漏れ対策された製品を
使うのが無難かな?
そう云った意味ではE2cであるとか、Plugとかに代表されるカナル型は
お勧めだと思うよ。

そんな俺はPlug使い。 安くて音漏れしないので重宝してます。
698名無しさん@3周年:05/01/09 15:26:34 ID:vS9u878t
5本目のリモコンが断線した。
腹が立ったんで付け根をグルーガンで盛り付けて固定した。
699名無しさん@3周年:05/01/09 17:45:16 ID:h5itJ7IP
そこまでいくと意地なんだな。
俺はリモコン必要ないからビニール袋からも出して無いよw
700名無しさん@3周年:05/01/09 18:15:30 ID:AdOGlkWL
音漏れしなくて断線に強くてそこそこ音がイイのってあるんか
701名無しさん@3周年:05/01/09 20:12:30 ID:2b8KUiZM
muvo2(5GB)使ってるんですが、ボタンを押して『バックライトが点灯してる間中ずっと』ピ━━━って鳴る(音楽と混ざる)んですけど異常かな?発売1週間後くらいに買って今まで我慢してたんだけど…保証は3年あるんだけど早いうちに交換した方が懸命?!
702名無しさん@3周年:05/01/09 20:24:04 ID:26whH0CG
>>695
MX500なんだけど、これで充分と満足して使ってたら意外な落とし穴が。

あれのケーブル、寒いと別の素材みたいに硬くなるのな・・・
漏れ札幌なんだけど、外歩いてると使いにくくてかなわん
あと、硬くなってる分だけこすれて発する嫌な音もも大きくなる
柔らかいとそんなに気にならないが、硬い状態だとポップノイズ並に耳障りだよ
コードのこすれがモロにダイヤフラムを振動させるらしい。
703名無しさん@3周年:05/01/09 20:27:07 ID:DdHkj8Te
>>701
それは仕様、というか不可避。
交換してもだめだよ。
704名無しさん@3周年:05/01/09 20:38:17 ID:3Pf4lNF/
>>702
ケーブル劣化はやそうだね
705名無しさん@3周年:05/01/09 20:42:13 ID:2b8KUiZM
>>703  どもっす。。ダチが使ってる4GBの方は全然『ピーッ』とか鳴らないらしいから もしや初期不良かと思ったんに。。残念…
706名無しさん@3周年:05/01/09 20:51:13 ID:wNcae4DR
>>701=705
暗いところで使わないなら、バックライトOFFにすれば?
バックライトってバッテリー喰うし。
707名無しさん@3周年:05/01/09 20:56:31 ID:2b8KUiZM
最初はバックライトOFFにしてたんだけど、結構不便だったから点灯時間を3秒間に設定して我慢してます…
708名無しさん@3周年:05/01/09 20:59:30 ID:X3HuBnXl
今2回目の充電してるんだけど、何分ぐらいかかるの?(FM 5G)
1回目は取説どおりに3時間ぐらいで終わったんだけど
2回目はすでに2時間弱・・・。
709名無しさん@3周年:05/01/09 21:01:06 ID:HI7yL5ib
>>705
俺のもならないよ。聞こえないだけかもしれないけど。
友人の使ってるやつを試してみればいいじゃない。
710名無しさん@3周年:05/01/09 21:07:25 ID:+WQFOIrB
誰かイヤホンの話してるやつらイイ加減止めてくれ
いや、別にMUVO2にグッドなイヤホンがあるとかそういう書き込みならイイんだが
イヤホンについて語りだすのはやめてくれ、スレ違いだ・・・plugでも買って改造して満足してりゃァいいじゃないか
711名無しさん@3周年:05/01/09 21:10:14 ID:Y3MH+w4N
>>687
俺もそれ使ってる
712名無しさん@3周年:05/01/09 21:38:13 ID:tSUR4qyq
>>705
販売店で一度交換してもらった方がいいね。
度の過ぎるノイズはメーカーでも不良の可能性ありとアナウンスしているから。

取り替えてもらってそれでも同じようならメーカーに相談した方がいいよ。
713名無しさん@3周年:05/01/09 21:39:49 ID:tx/26qI8
>>680
緑色の梱包バンドでそ
714名無しさん@3周年:05/01/09 21:42:25 ID:2b8KUiZM
>>712  参考になりました。今度店行って交換してきます
715677:05/01/09 21:42:31 ID:vpC6/m0h
やっぱり所期不良でした。交換してもらいました。
初MP3プレイヤーです。大変よいですね。
ただ、ファイル名が化けてしまいます。フォルダ名は問題なし。
正確には、演奏スタート直後は普通に日本語表示されてるんですが
ファイル名が左に流れ出すと化けてしまいます。
今からまとめサイトでもみて勉強してまいります。
716名無しさん@3周年:05/01/09 21:45:49 ID:tSUR4qyq
>>715
おかえりなさい(^^

文字化けの件は前の4Gの時にはあったけど、5Gではお初かも?
ID3タグのバージョンによりけりなのかな。
717名無しさん@3周年:05/01/09 22:02:47 ID:tbushGiK
2,3時間で充電は終わりますが
充電マークが消えたあともケーブルを抜かずに充電し続けると
内部電池が消耗しますか?
718名無しさん@3周年:05/01/09 22:05:56 ID:3Pf4lNF/
>>716
いや、ファイル情報はOK、タグ情報はNGって状況だと
普通に言語設定がちゃんと日本語になってないだけと思う。
719名無しさん@3周年:05/01/09 22:13:36 ID:k5gwIEnM
俺が4G初期型買った時はデフォで日本語設定だったはずなんだが
何でこんなに文字化けの既出質問繰り返す香具師が多いんだ?
720名無しさん@3周年:05/01/09 22:19:54 ID:tSUR4qyq
>>719
4G最終型ですけど、俺の時は英語がデフォルトでした。
ファーム上げる前は日本語にしても化けましたけど、今は大丈夫。
5Gも基本的には4Gの最新ファームを踏襲してる筈ですけどね。
721677:05/01/09 22:37:01 ID:vpC6/m0h
セッティングで簡単に治りましたw あほだのうわしは
722名無しさん@3周年:05/01/09 22:40:01 ID:tSUR4qyq
>>717
充電中はコンセントマークが出ますが、お腹一杯になったらそれ以上は食べ
ませんから、別に繋ぎっぱなしでも平気ですよ。

>>721
オメ(w
723名無しさん@3周年:05/01/10 01:06:19 ID:trQ5Owe4
4G黒で録音ってできましたっけ?
カラオケで自分の歌取りたいんだけど
724名無しさん@3周年:05/01/10 01:17:25 ID:JtIpdLbe
4Gは単体では録音できない。
FMリモコン買いませい。

けど、カラオケボックスでCD-Rに落としてもらった方が
クオリティ高そうな気もする。
とりあえず録音したら歌のうpよろw
725名無しさん@3周年:05/01/10 01:32:23 ID:trQ5Owe4
>>724
ありがとうございます
新しく再録MD買うよりお手ごろなので
評判悪いみたいですがFMリモコンを購入します
これってBIGや祖父などの普通の家電屋さんで売ってるんですかね?
公式からの注文のみだったりしますか?
うpは勘弁してください・・・w
726名無しさん@3周年:05/01/10 03:22:38 ID:d9vACIhG
この機種、マイク端子ないけどいいの?
727名無しさん@3周年:05/01/10 03:23:09 ID:zvb2fRKG
4年前に買ったXP-MP3からMuVo2FMへパワーアップしてきまーす
楽しみじゃわい
XP-MP3ありがとう、お前と過ごした4年間は忘れないよ

【XP-MP3仕様】
CD再生型
再生時間5時間
単三電池2本仕様
重さ300G
専用リモコン断線すること5回(修理一回1500円)
今現在ヤフオクで10円
728名無しさん@3周年:05/01/10 03:23:13 ID:d9vACIhG
あ4Gはあるのか?
729名無しさん@3周年:05/01/10 03:29:34 ID:SRb5FsoJ
この機種、GT4のフォトモードの画像を入れることができますよ
730名無しさん@3周年:05/01/10 08:15:10 ID:VOiz/Aug
で?
731名無しさん@3周年:05/01/10 10:32:42 ID:6izxw6Rx
>>715
多分言語設定が日本語になってないんじゃないか?
漏れは最初それに気付かなくて文字化けするとか騒いでたんだけど
732名無しさん@3周年:05/01/10 15:25:41 ID:UqYC+xWq
突然リモコンが機能しなくなった・・・断線かと思ったけどイヤホンからは
音がなってるし・・・ファームUPしてみたけど直らず、どなたかご教授を。
733名無しさん@3周年:05/01/10 15:27:36 ID:XJxwGaOx
断線
734名無しさん@3周年:05/01/10 15:28:59 ID:J3VGLH37
>>655
> Sリモコン断線友の会
> 2回以上交換に出した者……S級会員
> 1回交換に出した者……A級会員
> MuVo購入者……B級会員


買っただけで会員かよ!
735名無しさん@3周年:05/01/10 16:51:00 ID:8Kogae/l
断線予備軍だからじゃない?
736名無しさん@3周年:05/01/10 17:46:51 ID:VudD4zZ4
>>727
俺もRioVoltから乗り換えて、さっき届いた。壊れたわけじゃないけど、CDMP3の時代はもう終わったよね。
737名無しさん@3周年:05/01/10 17:54:46 ID:MqNtlAPJ
MuVo が ID3v2 タグ対応していると言うんで
v1 の 30byte 制限から開放されるのかと思って調べてみたら
ID3v2 なのに UTF-8 じゃなくて shift_jis で書かないといけないって
マジですか? やっぱり 当分 v1.1 のままかな…
ttp://grace.s65.xrea.com/computers/2004-09-24-21-44.html
738名無しさん@3周年:05/01/10 18:02:29 ID:rRXcv9PB
今日99からFM青届きますた。これでみなさんの仲間入り。
同時に断線友の会予備軍(´Д`;)

イヤホンまだ買ってないからどうしようかな。
739名無しさん@3周年:05/01/10 18:43:14 ID:suYhaXZb
リモコン使う気がないので永久B会員(涙)
740名無しさん@3周年:05/01/10 18:45:29 ID:Ft4h3v2m
>>732
LOCKかかってるってオチじゃないよね
741名無しさん@3周年:05/01/10 19:45:45 ID:JLLtrK7y
断線したけどマンドクセってほったらかしにしているオレは会員として失格ですか?何回もくじけずに送ってこそ友の会会員でしょうか。
742名無しさん@3周年:05/01/10 21:49:31 ID:KQJRYzvX
>>739
同じく。。。
743名無しさん@3周年:05/01/10 21:52:02 ID:J3VGLH37
リモコンかっこ悪いからなぁ
744名無しさん@3周年:05/01/10 22:10:33 ID:VudD4zZ4
本体がそれなりに小さいし、今は冬だからアウターのポケットに入れてイヤホン直付けしてる人が多いんだろう
745名無しさん@3周年:05/01/10 23:08:47 ID:iDVgBtKy
リモコンは機能の割りに大きすぎるから使う気にすらならんかったよ
何故あんな無駄に分厚くてデカイんだろ
本体はなかなか無駄を省いて小さくしてるのに・・・
746名無しさん@3周年:05/01/10 23:09:11 ID:uBw/Z4ln
>>744
いや、夏でもネックストラップでリモコン無しだったし。
747名無しさん@3周年:05/01/10 23:12:50 ID:ODHixqTQ
>>737
リンク先の参考URLを辿ってみたけど、UnicodeといってもID3v2のはUTF-16と
規定されてるように思った。

(<URL:http://www.id3.org/id3v2.3.0.html>から抜粋)
>All Unicode strings use 16-bit unicode 2.0 (ISO/IEC 10646-1:1993,
>UCS-2).

実際、foobar2000でUTF-16を指定して作ったヤツは読めてるよ。
748名無しさん@3周年:05/01/10 23:15:25 ID:mRhV2j4w
>>745
当たり前になってるけど、その要求にこたえられるのは
やっぱりポータブルオーディを主としてる会社じゃないとダメ
もしくはこの値段で出来るリモコンは、あれが限界だってとこじゃないかと。
749名無しさん@3周年:05/01/10 23:17:56 ID:nmCa5yk/
>>746
イタタタタタタ・・・・・・・・
750名無しさん@3周年:05/01/10 23:19:42 ID:AlHe9r7z
>>746
視線が気にならなかったか?友達の
751名無しさん@3周年:05/01/10 23:23:53 ID:JvbqRZYb
>>746
夏にアキバで見かけた首提げMuVo2の飼い主はお前だったのか!
752747:05/01/10 23:37:57 ID:ODHixqTQ
>>737
2点ほど補足。

> 実際、foobar2000でUTF-16を指定して作ったヤツは読めてるよ。
これは、初期4GB、ファーム1.16.02での話。

もう1つ、

(<URL:http://www.id3.org/id3v2.4.0-changes.txt>から抜粋)
>The character encodings UTF-16BE and UTF-8 has been added to the list
>of valid encodings [S:4].

ということだから、厳密にはID3v2でもv2.4からでないとUTF-8は不正のようだ。

規格を遵守する真面目さと各プレーヤーとの互換性を両立したいなら、UTF-16
の方が無難っぽい。

以上、長文失礼。
753名無しさん@3周年:05/01/11 00:35:37 ID:KF+JGVVN
>>749
>>750
>>751
そんなに滑稽なことか?おれ746じゃないけどさ
アキバってのがまずいとは思うけど・・・
754名無しさん@3周年:05/01/11 00:59:51 ID:5oA7fttB
Muvo2FMを使っている者ですが、一つのフォルダの再生が終わったときに次のフォルダ
にいかずに再生がとまってしまいます。続けて次のフォルダを再生させることは
できないのでしょうか?
755746:05/01/11 01:11:14 ID:qJ6NRgUi
>>753
アキバには1年以上行ってな行いけど、アキバでも
関係ないでしょ。音楽が楽しめれば無問題。
756名無しさん@3周年:05/01/11 01:22:14 ID:HP2Na+fx
あんまりぶらぶらさせるとHDDに良くない気がするのは俺だけか?
757名無しさん@3周年:05/01/11 01:22:23 ID:Stbtie5q
>>754
ルートフォルダから再生してさっさと氏ね。
758名無しさん@3周年:05/01/11 01:44:37 ID:UGXBZjdM
腰からぶら下げてるけど特に問題ないなー。
そんな神経質になる事ないんじゃない?
759名無しさん@3周年:05/01/11 02:43:27 ID:+UNFPPGX
クビからブラブラ下げてる人が増えれば俺も抵抗なくできるんだが
携帯でも最近はやってるのあんま見かけんからなあ…
760名無しさん@3周年:05/01/11 03:06:48 ID:DXZV0XoR
>>653
一つ下のMDR-EX71SL使ってます。
音はドンシャリ気味。
低音は特に強めかと。60〜80ヘルツあたりがブンブンです。
コードが細めで断線が心配ですが
周りの音が入りにくくて音楽に没入できます。
付属のキャリングポーチがMuVo2サイズでいいですよっ
761名無しさん@3周年:05/01/11 03:57:03 ID:mWBwra3I
うひょーー購入して5ヶ月、
ついにリモコンの早送りボタンが効かなくなったーー
明日買ったところに持って行きます。。

誰かも言ってたけど、再生中に前の曲に戻すの難しいよね。。
ま、それでもかわいい奴さー
762名無しさん@3周年:05/01/11 08:00:39 ID:CZddQYF5
胸ポケ入れて落下防止ストラップ使ってたけど、
寒くなって上着着たら、直接操作が面倒に。
かといってリモコン使うのは長いコードがダルい。
結局、シャツのボタンの間のにストラップで留めて、
外にぶら下げるかたちに落ち着いた。

ま、電車内でモバイルギア(Dos版)使うほどには、視線集まらないですよ。w
763名無しさん@3周年:05/01/11 09:28:43 ID:Sjis401e
腰につけた方がモノ自体と、操作する手振りの両方で目立たない予感。
764名無しさん@3周年:05/01/11 09:54:11 ID:yp3NQoCX
>747,752
情報 thx. MuVo2FM では UTF-16 は読めないのかな…

なんにせよ UTF-16 を試してみる努力をしてみます.
報告できるといいんだけど(それ以前の部分でいろいろつまづいてるんで)
765名無しさん@3周年:05/01/11 12:10:28 ID:90htUFLx
>>760
イヤホンの話はスレ違いなので簡単にするけど、そんな低域出てるかなあ?

ドンシャリのドンとかブンブン言う低音て、せいぜい100Hzどまりで、60〜80なんて周波数ではないよ。
766名無しさん@3周年:05/01/11 13:16:31 ID:I/AEejWX
みんなに聞くけど、どこでいくらで買った? 
参考程度に聞きたい訳で ちなみに狙ってるのはMuVo2FM
767名無しさん@3周年:05/01/11 13:23:27 ID:weyAA3Ff
定番だけどアマゾンで。\21700+4000pでした。
ポイントを書籍以外で有効に使えれば送料無料だし実質最安値かと。
768名無しさん@3周年:05/01/11 14:27:17 ID:+rqNVb26
>>767
ポイント還元が続いていて喜んだのもつかの間、
26,800円になっている.....OTL。
769名無しさん@3周年:05/01/11 15:39:25 ID:KPNjnKTz
Sリモコン壊れたので泣く泣く別売りリモコン買って来ました
これって液晶に何も写らないんでしょうか・・・
Sリモコンを重量と大きさ増やしただけに感じるんですが・・・
770名無しさん@3周年:05/01/11 15:46:52 ID:aBVmZt2u
Sリモコンの代わりにFMワイヤードリモコンつけるとどうなるか。
人柱の夜寒。
771名無しさん@3周年:05/01/11 16:15:51 ID:UGXBZjdM
>>769
ハハハこいつめ

ハハハ

(AA略
772名無しさん@3周年:05/01/11 18:04:04 ID:EbPzEqp6
>>769
まさかMuVo2FMじゃないだろうな
773769:05/01/11 18:10:44 ID:KPNjnKTz
いえ、Muvo2の4GBです
何かまずいことやっちゃったんでしょうか・・・
774名無しさん@3周年:05/01/11 18:16:29 ID:bvDUAFHr
MuVo2FM買ってきたんですが、
メニューボタンを右手の親指で操作すると、
左に倒したときにボタンを押し込んだことになる
よく見たらボタン全体が微妙に傾斜してるような感じがしなくもない
でも左手の親指で操作すると右も左も押し込みもちゃんと操作できる
…不良品かな
775名無しさん@3周年:05/01/11 18:20:15 ID:rVpW7R4J
192KbpsのMP3で聴いてますが、意外と電池の減りが速いですね。
音量12、5時間程度で1目盛りになってしまいます……と書き込もうとしたら
>>270ということだったんですね。納得。
776名無しさん@3周年:05/01/11 18:30:51 ID:ZJLPlCzT
>>774
俺もだ。
買って4ヶ月くらいしてるけど、今はなんともおもってない。
仕様です(ぇ
777名無しさん@3周年:05/01/11 18:36:16 ID:Stbtie5q
>>775
778名無しさん@3周年:05/01/11 18:43:41 ID:rVpW7R4J
>>777
いや、買ったばかりなんですが、転送でそんなに電池食うとは
思ってなかったもので。
779名無しさん@3周年:05/01/11 20:00:27 ID:xufOJK+P
内ポケットに入れてボタンを服の上から押して操作してるけど
反応少ないボタンだから扱いづらい・・・
780名無しさん@3周年:05/01/11 20:13:10 ID:aOqVb91W
>>779
扱い辛いなら、外に出せば良いじゃない。
出し入れが面倒なら、出しっぱなしにすれば良い。
リモコン晒すのも、本体晒すのも、さして変わらない気がするし。w
781名無しさん@3周年:05/01/11 20:23:05 ID:Stbtie5q
>>778
まさか本体をUSB接続してPCで聴いてるの?
普通に単体再生してる分には「転送」って概念はおかしいよ。

まぁ目盛りが一個減るのが早いのは既出であり
二個目が減るまで踏ん張るし三つ目が減ってからも
それなりに粘るから、別に気にしなくて良いと思われるが。
782名無しさん@3周年:05/01/11 20:27:32 ID:M6RYDpL0
単に充電満タンからファイルを転送して曲を聴き始めたら
意外に早くメモリが減ったってだけじゃねーの

つーかしょーもないレスにこだわりすぎ
783名無しさん@3周年:05/01/11 21:43:35 ID:I/AEejWX
サクセスホワイトだけ値上げしてるし orz
784名無しさん@3周年:05/01/11 22:05:11 ID:iujYdZsg
遅レスで悪いが

>>761
再生中の曲戻しがうまく出来ないなら
一時停止→戻る(x2)→再生 ってやってみれ。
785名無しさん@3周年:05/01/12 10:26:14 ID:yV0PaZ3l
[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/l50

786名無しさん@3周年:05/01/12 15:46:24 ID:RxKckTW0
>>762
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=18582&KM=MDR-NX1
こんなのがあるよ。
夏Tシャツになったときなんて特に良いと思うけど。
787名無しさん@3周年:05/01/12 16:26:28 ID:XHe8PW0Q
788名無しさん@3周年:05/01/12 17:07:33 ID:bvmO/eMj
リモコンを修理にもってこうと思うんですが
保証書ってケースの裏面の紙と店から渡された保証書シールでいいのかな?
789名無しさん@3周年:05/01/12 17:28:59 ID:TY2aFbwB
説明書をよく読みましょうね(はぁと
790名無しさん@3周年:05/01/12 17:49:21 ID:4GVsgKgS
リモコン4000円以上って高いなーw
買う価値ありますかね
791名無しさん@3周年:05/01/12 17:55:28 ID:TY2aFbwB
そんなあなたはIDから察するに4G使い?
792名無しさん@3周年:05/01/12 18:16:51 ID:7qOuBiWi
今日5GFMが届いたけど聴いてる途中プツプツノイズ入るし(PC側のファイルには問題ないが、転送したほうに・・・)、最終的にはフリーズした
ハズレ個体ひいたかな?
それとも箱だし状態で充電しないまま90曲入れたのがマズかったかな?
793名無しさん@3周年:05/01/12 18:21:28 ID:TY2aFbwB
まず充電。
その後Muvo2に送ったファイルを消去。
再度エクスプローラで転送。

で聴いて駄目なら返品。

それと、曲の出し入れする時はACアダプター付けた方が無難だよ。
794名無しさん@3周年:05/01/12 18:23:06 ID:4GVsgKgS
てかなぜCreativeの商品は
20G、30Gのプレイヤーたった5Gの商品が同じ30000円程度なのですか
795名無しさん@3周年:05/01/12 18:37:48 ID:TY2aFbwB
恐らく中のシトの値段に左右されていると思われ。

通常売価だけ見ても市販の1インチ4Gのモデルが3万円強。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/r/rmd/
で、ノート用の2.5インチモデルで40Gだと容量が10倍もあるのに値段は半分。
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-nh_u/index.html

こんなトコじゃないかな?
796名無しさん@3周年:05/01/12 18:38:01 ID:pVj5Heh7
だれか>>794を翻訳してくれ
797名無しさん@3周年:05/01/12 18:54:38 ID:Epk94PEE
>>795
それはね、貴方の日本語が変だからです。
798名無しさん@3周年:05/01/12 18:55:56 ID:Epk94PEE
釣られた上にアンカーを間違えたwwwwwwwwwwwwwwwwww
×>>795
>>794
799名無しさん@3周年:05/01/12 19:14:00 ID:WVqX7S+A
パワーオフの状態でも電池消耗するのはどうにかならないのかな
MuVo2は減りが異常に早い気がするんだけど
800名無しさん@3周年:05/01/12 19:14:34 ID:UcyZIkIf
うちはそんな現象起きないから無問題w
801名無しさん@3周年:05/01/12 19:50:46 ID:4tlXFW9s
>793
サンクスコ
とりあえず今充電中
初MP3プレーヤー返品だったら泣くぜおいw
802名無しさん@3周年:05/01/12 19:57:07 ID:7+CrjJiq
>>801
フリーソフトでエンコードすると時折プチプチノイズが入る場合もあるぞ。
803名無しさん@3周年:05/01/12 20:02:20 ID:qYZGIUES
>>794
ipodだって、20GBのと5GBのヤツの値段の差
殆どないじゃん。中のHDDのサイズが違うからだよ。
804名無しさん@3周年:05/01/12 20:41:50 ID:+0/N0Igr
今日、中古でMuVo2FM 5GB 白を購入したんですけど
USBケーブル欠品の品だったんですよね
そこで質問なんですが
この↓ミニUSBケーブルで代用が利くもんなんでしょうか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_8427434_6524354_41499/27254578.html
805名無しさん@3周年:05/01/12 20:43:10 ID:4tlXFW9s
>802
ん〜、それは特に問題ないと思う
パソコンで聴いてるぶんには大丈夫そうだから
プチプチというよりは音が途切れる
806名無しさん@3周年:05/01/12 21:06:21 ID:TY2aFbwB
>>804
使えるけど、ダイソーなら200円だよ。
因みに巻き取りのは駄目ね。
807792:05/01/12 21:13:14 ID:9eFKZoDi
充電完了してトライしたところきちんと作動しました
793さんと802さんのお気遣いに感謝
シェイシェイ
808名無しさん@3周年:05/01/12 21:17:55 ID:+0/N0Igr
>>806
ありがとうございます
809名無しさん@3周年:05/01/12 21:28:37 ID:TY2aFbwB
>>807,808
良きMuvoライフを。ノシ
810名無しさん@3周年:05/01/12 21:32:48 ID:j7XdlcMR
MuVo^2の出力カップリングコンデンサを倍増させてみました。

http://www.h-navi.net/b/test/read.php/img/1095008599/416-417
811名無しさん@3周年:05/01/12 21:35:31 ID:j7XdlcMR
ちなみに、ここを見たのがきっかけでした。
ありがとう作者さん。

http://www.geocities.jp/muvo2_white/6.html
812名無しさん@3周年:05/01/12 21:38:07 ID:TY2aFbwB
>>810-811
改造したご本人さん?
素晴らしい! その違いを体感してみたいものです。
813安い!:05/01/12 21:51:30 ID:7sLgfFYv
814名無しさん@3周年:05/01/12 22:55:28 ID:rRcGrf2I
>>811
俺もやってみたい!
220μFのコンデンサを元のと並列でハンダ付けしたらいいの?
コンデンサなら何でもいいんかな?
815名無しさん@3周年:05/01/12 23:25:28 ID:j7XdlcMR
>>814
写真のオレンジ色のパーツがコンデンサです。
刻印等一切なしですが、f特から220μFだとわかります。

これどこのメーカーのコンデンサだかわかる人いませんか?
音響用なんでしょうか?

本当はこのオレンジ色のコンデンサを外して、470μFのチップタンタルに交換したかったんですが、
部品を入手できず、やむなく220μFをパラに付けてます。
プリント基板に極性が書いてありますので、そのとおりに付ければOKです。
耐圧は4V以上必要で、2.5Vでは足りません。
取り付けスペースがほとんどないので、通常の電解コンデンサだと蓋がしまりません。
写真の状態でもギリギリです。
816名無しさん@3周年:05/01/13 00:59:04 ID:F8zH7WHq
おまいらこういうの大好きだよなw
イポッド買う連中と違って
817名無しさん@3周年:05/01/13 01:05:56 ID:eSxZ+g/C
>>786
密閉型じゃなければ買ってたんだがな。
どうも密閉型は長時間、着けてられないのよ…
818名無しさん@3周年:05/01/13 01:08:58 ID:/7i8zfxv
819名無しさん@3周年:05/01/13 01:25:50 ID:qwDXAd64
>>815
ありがとうございます!
良さそうなコンデンサを見つけれたら試してみます
MuVo2の低音にはちょっと不満なんで。
でもやっぱ電池のもちは悪くなるんですよね?
820名無しさん@3周年:05/01/13 10:08:38 ID:LmjGyV+y
殻割りした保証無しのMuvo2ならやってみても良いんだが…
821名無しさん@3周年:05/01/13 11:03:30 ID:FDtfb/cM
うーむ、どこのコンデンサを買えばいいのか・・・
822名無しさん@3周年:05/01/13 11:08:41 ID:FDtfb/cM
47uFのチップコンデンサとか付けたら音質よくなり松か?
823名無しさん@3周年:05/01/13 12:43:11 ID:tGufQ5O9
>>819
> でもやっぱ電池のもちは悪くなるんですよね?

測定困難だと思います。
聴く曲の傾向で電池寿命が変わるのは体感できませんよね。

>>821
チップタンタルだとそもそもメーカーを選べるほど入手性がよくないです。
今回使ったのはトーキン製です。
47μFではさすがに効果が体感できないと思います。

リード線で延長するなら小型のアルミ電解コンデンサでも
なんとか収めるスペースがあるかもしれません。
ノイズを拾うかもしれませんが。

ジャンクのMuVo^2からオレンジ色のコンデンサを外して、
パラ付けすれば、今回の方法より難易度は高いですが、
うまくやればケースに収めることができます。
824名無しさん@3周年:05/01/13 14:54:00 ID:hSbVPYMx
>>805
おれのもプチプチノイズが入ることがある。
巻き戻して聞きなおすとノイズが無かったりするから、データがダメってことはなさそう。
接触不良のガリガリっとしたノイズじゃない気がする。
HDDの状態がよくないのかと思ってサーフェイススキャンしてみたけど、特に問題なさそう。
ハズレ個体なのか、そういうものなのか、どっちなんだろう?
ちなみにフォーマットは、WMA9 2-Pass VBR 48kbps か 64kbps。
825名無しさん@3周年:05/01/13 16:34:51 ID:FDtfb/cM
>>823
>>オレンジコンデンサ
そうすればかなり高音質を期待できそうですね。
手持ちにありますので実験してみようと思います。
ついでにガワをごっそり違うものに変えてみようかとも考えています。
826名無しさん@3周年:05/01/13 17:37:44 ID:Rka0KQHA
>>824
ウチの個体もHDDアクセス直後に一回だけプチ音がすることがある。
毎回じゃなくて、十曲毎に一回くらいの割合かな。
あと、静かな曲聞いてる時にHDDアクセスがあると、微かに「リリリ・・・」って音がする。
フォーマットは主にWMA9 CBR 160-192kbps
827名無しさん@3周年:05/01/13 19:53:15 ID:BaZlx2xf
8文字以下の半角英数だけのファイル名だと
小文字が拡張子も含めて全て大文字になる仕様
Creative側で直せないのかね
結構気になるんだが
828名無しさん@3周年:05/01/13 20:41:22 ID:mq19saUi
たしかに直ったらありがたいとは思うが
優先順位としてはあまり高くないかな。


そんな俺はiPod shuffleが気になってるんだが
829名無しさん@3周年:05/01/13 20:57:56 ID:Y5h2SMnM
俺はタグ管理だから、ファイル名表示なんて見たこともないが…
そんなに気になるんなら、SuperTagEditerあたりのツール使って、
一気に「ファイル名を曲タイトルに変換」でもしてみては?
830名無しさん@3周年:05/01/13 21:03:09 ID:FDtfb/cM
俺も気になってるipod shuffle
なんかデザインいいしな、最近元気だなアポー
831名無しさん@3周年:05/01/13 21:04:58 ID:BaZlx2xf
え?他に不具合あるの?

>>829
タグ名でも変わりません
832名無しさん@3周年:05/01/13 21:42:18 ID:aWfwafHe
>>826
俺は電源入れたあとloading musicが表示されるときにプチッっとなる
これぐらいしょうがないと思ってるが
833826:05/01/13 22:28:14 ID:Rka0KQHA
>>832
それならまだ良いけど、俺のは曲の途中でプチ音がするから結構気になる。
発生頻度があまり高くないからまだ良いけど。

iPod shuffle、見た目と価格は良いけど、音質はどうなんだろ
834名無しさん@3周年:05/01/13 23:09:53 ID:1g0IiY9U
>>832
その音でリモコンからの電源オンを判別しているので重要です
835名無しさん@3周年:05/01/13 23:38:43 ID:urP/E+r4
>>834
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
836名無しさん@3周年:05/01/13 23:58:16 ID:Pf/LUSOO
>>834-835
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
837名無しさん@3周年:05/01/14 01:58:37 ID:ebroQLYT
最近、突然電源が落ちたり、リモコンからの操作を受け付けなくなったりする。
どうも衣服とかの静電気のせいではないかと疑っているのだが・・・どうだろう?
838名無しさん@3周年:05/01/14 02:07:24 ID:Ha8rUK6I
冬場は静電気の影響あるよ。自分も操作ボタンに触れた瞬間にフリーズしたことは数知れず。
839名無しさん@3周年:05/01/14 02:12:34 ID:ebroQLYT
なるほど。
静電気が発生しやすい服装になった途端、フリーズしやすくなったとは思ってたんだが・・・。
液晶リモコンに続いて本体まで壊れたのかと不安になっていた。
840名無しさん@3周年:05/01/14 03:06:12 ID:iCeBp2G4
ちょうど俺、静電気の影響でフリーズしたみたい。
今まで帯電体質じゃなかったんだけどなぁ・・・
今年になって静電気でバチってなる事が多くなったような気がする・・・
PSP のACアダプタで充電していたのが原因かと思ったけど違ってよかったw

上でも同じこと書いてる人いるけど、PSP 持ってる人はPSPのアダプタの方が小さくて(・∀・)イイ!!
841名無しさん@3周年:05/01/14 08:04:23 ID:B4aGLzRU
>>831
小文字で入力したタグが、大文字で表示されるの?
MuVoってそんな仕様だったっけ?
家帰ったら確認してみよ…

>>840
自作のUSB給電ケーブルでPCから充電してるから、
ACアダプターは、最初の一回しか使ってないな…
コンパクトで良いですよー
842名無しさん@3周年:05/01/14 08:20:27 ID:7ZSJtFpJ
デフラグやエラーチェックしてると
必ずどこかで固まる
一度もやり終えた試しがない
こんなもんですか?
843名無しさん@3周年:05/01/14 09:44:42 ID:bsY9dvRn
車載だが、MuVoの時もそうだったが
G5も静電気でサボるときがあるよ。
流石にバチッと音が出るほどの状態じゃないが・・・

最近は出かけたら最後、ドアに触れるのが怖いので
某キーホルダーを当てまくりw
844名無しさん@3周年:05/01/14 10:18:04 ID:xBqP98lX

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/922

1月14日12時スタート タイムセール
 ●クリエイティブ・メディア MP3プレーヤー
  型番:MuVo2 CMV2F5G-BK【限定20台 \19,990】
   =5GHDD搭載 ブラックモデル=
845名無しさん@3周年:05/01/14 11:46:53 ID:3MeSvxT2
サクセス社員乙。

あんまりしつこいと運営に報告するよ。
846840:05/01/14 12:13:44 ID:iCeBp2G4
>>841
USB給電ケーブルは持ってるんだけどね。
とりあえず程度に買ってみた・・・んだけど、
結構ヘビーユーザーなのと、PCの稼働率が高くないのでUSB給電は用途に耐えなかった。
シリコンプレーヤのiPod shuffleにも結構惹かれる面はあるんだけど、
標準ではUSB給電しかできないんだよなぁ・・・
結局オプションのACアダプタ買い足さないとダメっぽいし。
何で付属じゃないんだろ・・・
847名無しさん@3周年:05/01/14 13:26:31 ID:+ku/Ez98
>>834-836
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
848名無しさん@3周年:05/01/14 13:31:09 ID:PNNXUnpi
>>842
さっき不正セクタ修復のチェックいれてエラーチェックできたよ。
セクタ1で止まったように時間かかるけど、ちゃんと終了される。
音が軋んだり、掠れたりする人は一度やってみたほうがいいかも。
自分はそれで一度「キュッ」って音が入るのが直ったことがある。

>>844
普通の値段だね。
849名無しさん@3周年:05/01/14 13:53:59 ID:Ha8rUK6I
クリエイティブ、Zen Micro 5GB直販価格を29,800円に値下げ
MuVo2 FM 5GBも23,800円に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050114/creative.htm
850名無しさん@3周年:05/01/14 14:06:59 ID:DqlVA6h8
店頭では2万円くらいになりますかね。
851名無しさん@3周年:05/01/14 15:18:34 ID:7ZSJtFpJ
>>848
セクタ1で止まったかと思って
本体の音をよく聞いてみたら
ウィーン、カチャ、ウィーン、カチャ、ウィーン、カチャってなってて
ディスプレイの表示も情報の波が止まったままだった
これでいいのかな?
852名無しさん@3周年:05/01/14 15:24:11 ID:mi8jr1E1
>>851
壊れてる気がする・・・
853名無しさん@3周年:05/01/14 16:09:13 ID:ZzjNDE0P
>>851
数時間放っておいてもそのままならやばいかなぁ
けど、セクタ1でかなり時間掛かった記憶がある。
854名無しさん@3周年:05/01/14 17:47:28 ID:jf48Emlz
>>846
USBキーボードから電源入れられるPCなら、
起動してなくても常にUSBに給電されてるから、
PC使ってなくても充電できて便利なんだけどねぇ…
イーレッツの充電一直線使うのは余計に金かかるし…
やはりACアダプターってのが、現実的な選択なんかな…
855名無しさん@3周年:05/01/14 18:20:48 ID:7ZSJtFpJ
あぁ、もう、一年で5回も壊れたよ!
保証期間12月までだったけどまだ大丈夫かな
856名無しさん@3周年:05/01/14 18:29:05 ID:wZfrVKxz
静電気のせいでバチバチバチバチってノイズがはいるよね
857名無しさん@3周年:05/01/14 18:33:03 ID:YxTvF2Hb
>>849
キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!!!
858名無しさん@3周年:05/01/14 20:07:37 ID:7ZSJtFpJ
ファームウェアアップグレードしてから
表示がおかしくなった
MENUの「フォルダ(ルート)」て文字がそのままでも画面に収まりきる文字数なのに流されたり、
再生モードの「シャッフル」「シングル」「ランダム」「ノーマル」「キャンセル」が一文字分左にずれてたり
こんな症状出た方いますか
859名無しさん@3周年:05/01/14 20:09:16 ID:5NxaHt2S
左右の音量のバランスが悪い人、リモコンの本体にささる部分のとこの接触が悪いんだと思う
プラグ金属部分にHBのえんぴつヌリヌリすれば治るよ
音もヨクナルカモネ

>>849
値下げか、この前かったばっかりなのに・・・残念賞
860名無しさん@3周年:05/01/14 20:50:20 ID:/FuHimrz
>>859
マジ?音も良くなるのか!!
861名無しさん@3周年:05/01/14 21:04:02 ID:203nxuj1
>>856
最近聞いてるときに「ブツッ」って音が入るのだが、それが静電気?
862名無しさん@3周年:05/01/14 21:45:20 ID:BDCgYnIj
>>860
接触が良くなるのは事実アルよ
音もヨクナルカモネ
863名無しさん@3周年:05/01/14 21:57:36 ID:WUWeeh3U
鉛筆かー 幻のコンタクトZだね

俺はサンハヤトの接点復活王でも塗ってるよ
 小さい奴は20mlから売ってるよ 400円程度だしね
864名無しさん@3周年:05/01/14 21:58:33 ID:WUWeeh3U
でも→を
865名無しさん@3周年:05/01/14 23:24:31 ID:aNYwexwR
amazonでもかなり安くなってるけど、
買うのはまだ早いよね
866名無しさん@3周年:05/01/14 23:26:57 ID:wZfrVKxz
>>861
セーターとか脱ぐと鳴るが?
867名無しさん@3周年:05/01/14 23:35:28 ID:ebroQLYT
うちはダウンジャケットで鳴るときがあるな。
868名無しさん@3周年:05/01/14 23:49:40 ID:RxFy408Z
尼 \19,900 20%ギフト 押しちゃった。
\3,000券は何に使おうか考え中。

>>865 待てなかった。。
869名無しさん@3周年:05/01/14 23:52:26 ID:wZfrVKxz
>>867
それもあるなー
バッグをポケットの近く動かしてもなるときがある
別に壊れないよな
870名無しさん@3周年:05/01/15 00:17:40 ID:38YrJ11O
>>869
コワレルカモネ
871名無しさん@3周年:05/01/15 00:23:46 ID:q3tGiIgE
転送して音はきけるけど、タイトルが文字化けしてる。
どこが問題?文字化けしてないのもあるけど。
872名無しさん@3周年:05/01/15 00:37:28 ID:kimHAQTD
>>871
もうそれ飽きた。言語設定日本語にしてさっさと氏ね。
873名無しさん@3周年:05/01/15 01:00:42 ID:n+ro8Wvn
>>851
不良セクタ修復のエラーチェックは結構かかるよ。
30分待ってゲージが変わってなければ止まっていると思っていいかも。
でも、エラーチェックなんてしなくても普通に使えるなら
不良品ってわけでもないと思うけど。
874名無しさん@3周年:05/01/15 02:54:40 ID:mDl5MfCZ
>>868
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>865
早かったのか?...orz
875名無しさん@3周年:05/01/15 04:16:46 ID:eE3B6dGg
>>868
約2万の商品の20%って4千円だと思ったんだけど
アマゾンってそれだめなの?20%じゃないじゃん。
ギフト券の価格表が絶対なの?
876名無しさん@3周年:05/01/15 07:55:50 ID:0uf7Po9P
>>873
いあ、再生中に他の曲の一部が一瞬流れたりする
877名無しさん@3周年:05/01/15 12:35:01 ID:rqs378ey
>>875
ぜったいでつ。
878名無しさん@3周年:05/01/15 14:51:25 ID:NnFuQwgA
アマゾン いつ安くなるんだろ
879名無しさん@3周年:05/01/15 15:40:11 ID:1HIhFeQA
アマゾン、昨日が23900円で今日が19900円
毎日値段チェックしてるけど、週末は安くなるみたい。
880名無しさん@3周年:05/01/15 16:28:16 ID:mInprm7r
20480円で購入して今日届いた
まさかこんな絶妙なタイミングで値下げしてきやがるとは
家電あんま買わない俺だから勉強と思って割り切るからいーけど
881名無しさん@3周年:05/01/15 16:31:32 ID:Pchtn2nG
>>875
ギフト券還元プログラムの説明よく見てから、もう一度質問しやがれ
882名無しさん@3周年:05/01/15 16:32:59 ID:Pchtn2nG
>>880
重要なのは価格じゃない、いかに使いこなせるかだと思う。
値下げ分を使いこなして元を取ればいいと思う。
883名無しさん@3周年:05/01/15 16:40:51 ID:mInprm7r
>>882
ですな
このスレから始まって、MuVo関連のサイト見てたらハードウェアに凄い興味がでてきた
使いこなす、向上させる ってのはほんと楽しいですね
884名無しさん@3周年:05/01/15 16:44:02 ID:0heqjPcX
amazon、価格変動激しいんだな
オレが見たときは定価(26800円)だったから
アキバの祖父地図で新古品を買っちゃったよ・・・
885名無しさん@3周年:05/01/15 18:55:47 ID:Xuef7Q8i
実質16900円は無敵だな
886名無しさん@3周年:05/01/15 19:29:24 ID:mInprm7r
USB2.0でのファイルの転送なんですが
350M程度のものを転送完了させるのにどのくらいかかりますか?
とりあえず2分くらいでいけましたが正常ですかね?
887名無しさん@3周年:05/01/15 19:33:12 ID:wQYyWSsL
amazonでいくら検索してもMuVo2FM見つからないんだけど
助けてプリーズ
888名無しさん@3周年:05/01/15 19:40:42 ID:C/LZpHdM
検索フレーズを工夫するしたり(MuVo2、Creative、…)、カテゴリ潜ったりしよう

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002Y3N5I/qid=1105785508/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-9908593-1824259
889名無しさん@3周年:05/01/15 19:47:44 ID:wQYyWSsL
>>888
おおっ
さんきゅプリーズ
890名無しさん@3周年:05/01/15 20:45:52 ID:mDl5MfCZ
正味買ったけど、転送の仕方わからん
教えて
891名無しさん@3周年:05/01/15 20:52:05 ID:SkcIm9no
>>890

( Д)  ゚ ゚
892名無しさん@3周年:05/01/15 21:06:50 ID:tl0gdnvS
>>890
ワルイことは言わない。返品しろ。
893名無しさん@3周年:05/01/15 21:09:16 ID:SkcIm9no
うん、俺もそう思う。
MiniDiskの方がきっと幸せだね。
894名無しさん@3周年:05/01/15 21:21:10 ID:FOwu8ZPs
>>890
MS-DOSでは使えない
895名無しさん@3周年:05/01/15 22:01:09 ID:QCcTZgkF
なんでamazonには俺の欲しい緑だけがないんじゃあぁfhdjふじおlp;
896名無しさん@3周年:05/01/15 22:09:54 ID:qJizUw2L
>>895 現物で色見たか 俺はオクで安いから買ったけど、どちらかというとくすんだ緑だが、
各色買ってみていちばん良いのはダントツ白だがね。価格.comでも登録数でその差歴然だよ。

悪い事言わんから、現物みて決めた方がエエヨ
897名無しさん@3周年:05/01/15 22:12:30 ID:Rsva8ZAb
muvo2からZen Microに乗り換えようか考え中。選曲だけはさすがにめんどくさい・・・
898名無しさん@3周年:05/01/15 22:16:47 ID:YDGOGAEQ
>>886
接続がUSB2.0でも、中身はマイクロドライブだからそんなもん。
少なくともUSB1.1の最大値よりは全然速い。

>>891-894
>>890はどう見ても釣り
899868:05/01/15 22:17:48 ID:DViVSHam
早速今晩着きました。ただいま充電中。

給電ケーブルとイヤホンをギフト券で買うことにしました。
JTTのUSBバッテリパックとシガーソケットUSB変換アダプタがあるんで
これでどこでも充電できそう。

テンプレ読んで勉強してきますわ。
900名無しさん@3周年:05/01/15 22:32:14 ID:O/29wtQ+
firm1.002
一時間探してもみつからなかった・・・泣
901名無しさん@3周年:05/01/15 22:32:55 ID:SkcIm9no
いや、緑結構いい色だよ。
最初「えー?」って思ってたけど、現物見たら印象変わった。
随分上品だ。
902名無しさん@3周年:05/01/15 22:49:14 ID:qJizUw2L
>>900
捨てメアド出せば送ってやるけど
903名無しさん@3周年:05/01/15 22:56:11 ID:O/29wtQ+
>>902 神様ありがとうございます。
今から作ってきます。
904名無しさん@3周年:05/01/15 22:58:50 ID:O/29wtQ+
[email protected]
お願いします、神様。
905902:05/01/15 23:00:51 ID:qJizUw2L
>>900
ヤッパメンドイから場所お教えします
ttp://forums.vr-zone.com.sg/showthread.php?t=16324&page=5&pp=15
#67に有るよ
906886:05/01/15 23:03:11 ID:mInprm7r
>>898
どーもです、最近MuVoにあわせて2.0にしたのでイマイチわからなかった
おかげで安心しました

いやーMuVo最高です
907名無しさん@3周年:05/01/15 23:04:18 ID:O/29wtQ+
なんと、ありがたや。
・・・なぜかつながらない・・・
908名無しさん@3周年:05/01/15 23:04:26 ID:mInprm7r
そういやもう一つ
本体左の紐を通すようなポッチがありますが、最初からグラグラなんですよ
仕様ですかね?
909名無しさん@3周年:05/01/15 23:05:50 ID:SkcIm9no
紐を通した状態で紐を持って本体をぐるぐる廻してみるとその意味も分かるだろう。
910名無しさん@3周年:05/01/15 23:06:20 ID:t4C62xaZ
>>908
仕様
固かったらすぐ割れちゃうし
911名無しさん@3周年:05/01/15 23:07:46 ID:O/29wtQ+
今ダウソ始まりました・・いつ終わるのか分かりませんが
912名無しさん@3周年:05/01/15 23:09:10 ID:+Z7/vUQn
むしろ、携帯とかのに比べるとしっかりした作りのストラップホールだと思うのだが
913名無しさん@3周年:05/01/15 23:13:43 ID:O/29wtQ+
まったくダウソ進行しません。
もし宜しければメールを射出していただきたいでつ、<
914902:05/01/15 23:15:08 ID:qJizUw2L
そうそう俺もやってみたけどダメだ
悪いから送ってあげます。
 急いでたんだけど、ブラウザーの調子悪くて再起動してました。
 遅くなってスマソ

 これから送りますので少々お待ちを
915名無しさん@3周年:05/01/15 23:20:15 ID:O/29wtQ+
わざわざすいませんm(_ _)m
お願いします。
916902:05/01/15 23:22:26 ID:qJizUw2L
今送ったよ 俺のは捨てアドでないから出せないけど、bから始まってお終いは2
だよ。 他のアドレスは疑ってかからないと危ないぞ。キーツケテな成功を祈る
917名無しさん@3周年:05/01/15 23:24:24 ID:O/29wtQ+
hotmailでは遮断されてしまいました・・・
拡張子をjpgに変えてもう一度お願いできませんか?
何度も申し訳ありません。
918名無しさん@3周年:05/01/15 23:32:07 ID:O/29wtQ+
神はもうお寝になられましたか・・・
919名無しさん@3周年:05/01/15 23:39:42 ID:M7sNpk0K
今までずっとどれ買おうか迷ってたけど
安さに釣られて尼でたのんじゃった。

これでオレも仲間入りです。よろしく〜
920902:05/01/15 23:40:02 ID:qJizUw2L
イヤイヤ起きてるけど...ブラウザーの調子が一寸悪くて悪戦苦闘中です。
了解しました
921902:05/01/15 23:44:07 ID:qJizUw2L
発信終了です
922902:05/01/15 23:45:47 ID:qJizUw2L
これでダメなら、あぷろだにアップします。
923名無しさん@3周年:05/01/15 23:50:49 ID:aczgOyZU
>>http://ti-net.ddo.jp/emergency/
ここはどう?
924名無しさん@3周年:05/01/15 23:52:28 ID:O/29wtQ+
ダウンロード・・・までいってエラー発生してしまいます。
遠回りになってしまって申し訳ありませんが
あぷろだにお願いします。
925名無しさん@3周年:05/01/15 23:53:46 ID:O/29wtQ+
>>923
ミスターポポですな、スコっとダウソできちゃいました。
本当に感謝します。
>>902
丁寧にありがとうございました。
926名無しさん@3周年:05/01/16 00:01:17 ID:K8bcQgCi
早速使おうと思ったのですが・・・mediaerror?
これって死んでるんですか、もしや?
927名無しさん@3周年:05/01/16 00:40:58 ID:kbewiE83
もしCFに換装してるならその話題は
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/
が詳しいよ
928名無しさん@3周年:05/01/16 01:27:09 ID:sDDgCxC6
おい還元で16900円かよアマゾン
安すぎだろIPOD1Gと変わらねーじゃねーか
929名無しさん@3周年:05/01/16 01:42:56 ID:kv2M1u0t
あと一週間待つつもりです
おすすめ
930名無しさん@3周年:05/01/16 01:49:22 ID:sDDgCxC6
>>929
一週間でもっと値段下がる見込みある?
可能性あるなら俺も待ってみようかな。
931名無しさん@3周年:05/01/16 03:17:48 ID:2q41c6Dj
なんかめっちゃ安くなってるな・・・・・
前の価格のときにはIpodminiとどっちにするか悩んでたが
リモコン付きでこの価格となるとかなり引かれる・・・・
まだ値段下がるのかな?
932名無しさん@3周年:05/01/16 11:00:34 ID:rKDJB9yQ
どうやって音楽ファイルの文字化けしたのを言語設定日本語にするんだよ。
全然わからない。
933名無しさん@3周年:05/01/16 11:03:50 ID:BYYYkr2O
>>932
おしっこしてくるね?
934名無しさん@3周年:05/01/16 11:23:32 ID:ke+H5GLA
うん、我慢しない方がいい。
膀胱炎になると厄介だからね。
935名無しさん@3周年:05/01/16 12:13:39 ID:ZXdwhMlI
Amazon保証つかないからな。
長く使いたいんで。
936名無しさん@3周年:05/01/16 12:26:07 ID:QNZCZ9G1
>931
iPod shuffleの値段はけっこう衝撃的。
他メーカーは値段下げざるをえないし、HDDタイプも連れ安だ。
937名無しさん@3周年:05/01/16 12:28:15 ID:L7NYo3DN
サーバ内ファイル整理のためアドレス変更になりますた
ttp://ti-net.ddo.jp/muvo2/
動いてたり止まってたりしますが今後もよろ

リモコン接触不良が悪化しついに効かなくなったので分解。
ひどい状態だったので近日中に写真うpしまつ
938名無しさん@3周年:05/01/16 12:41:50 ID:62pmG4cj
>>890じゃないけど俺も専用ソフトでの転送の仕方わかり辛かったよ。
midi入れたサイト開いたらフリーズするようになったし

めんどいので今は専用ソフト削除して、エクスプローラで転送してます。
らくでいいや。
939名無しさん@3周年:05/01/16 12:50:45 ID:AaJ255R2
専用ソフトなんかインスコすらしてない
CDもどっかいった
940名無しさん@3周年:05/01/16 15:22:31 ID:4VA+pHFx
転送はエクスプローラ、専用ソフトはプレイリスト作成、これが基本。
941名無しさん@3周年:05/01/16 15:31:57 ID:Ed2CitUE
フラッシュメモリプレーヤーのときは転送する時、ファイルサイズ抑えるためにWMAに再圧縮してたけど
MuVo2に乗り換えてからは、その必要がなくなったな。
942名無しさん@3周年:05/01/16 15:40:42 ID:09iVx3sR
>>938

マカーのiTuneよりは、数段よひ。
943名無しさん@3周年:05/01/16 15:45:45 ID:A5Q2t03/
車で聞こうと思うんだけど、TR10RDXと併用してる人いる?
944名無しさん@3周年:05/01/16 16:42:19 ID:H01eX2P9
ファームウェア消してしもた
修理出したらどのくらいで帰ってきますかね
雪道の登下校の為に買ったのに…(ノД`;)
945名無しさん@3周年:05/01/16 16:51:21 ID:PK5PpXBl
俺は転送にiTunes使ってる。
曲も探しやすくなるし、便利だと思うがなー
946名無しさん@3周年:05/01/16 16:58:08 ID:frEK9ayV
947名無しさん@3周年:05/01/16 20:35:11 ID:SSuFJQW8
smartscanfailedって、CFの相性が悪いから起こるのですか?
948名無しさん@3周年:05/01/16 21:10:06 ID:WAPQ+yab
>>947
で、オマエは何をしようとしてるんだ?
CFに換装したヤツをMuVoと呼ぶなよな?
949名無しさん@3周年:05/01/16 21:36:30 ID:SSuFJQW8
むーぼーと呼びます(森永)
950名無しさん@3周年:05/01/16 22:01:27 ID:SSuFJQW8
昨日ファーム探しまくってた人です。
やっと起動にこぎつけました。
A-DATA 2G CF 起動OK
951名無しさん@3周年:05/01/16 22:03:37 ID:SSuFJQW8
それではチップコンデンサ増やそうと思いまつ(やっとハンダ使える)
チップコンデンサって3つ付けたら電池消耗激しいですかね?
2つじゃなんかつまらん気がしてw
あと、驚愕のデザインにするので期待して・・・・・・・
ないでくさい
952名無しさん@3周年:05/01/16 22:06:41 ID:ke+H5GLA
>>950
>1を読んでね(はぁと …としか云い様が無いが、一応住み分けがあるのでね。
以後その手の話は下で。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/
わざとだったらとんだ策士だな(w


さて、次スレの季節だがスレ立ては980以降で良いとして、テンプレ復活させた方
いいかな? <ALL
必要なら過去ログから引っ張ってくるけど。
953名無しさん@3周年:05/01/16 22:27:13 ID:WAPQ+yab
>>952
そーだよ!どーせやるなら、Laxarの8GBでヤッテ欲しかったよ!
ナンダ!A-DATAの2GBかよ!ケッ!つまらねぇ!
954名無しさん@3周年:05/01/16 22:28:26 ID:SSuFJQW8
スマソ、今からチップコンつけまつ。
で2個か3個どっちが良い?(コンドハオコラナイデ
955764:05/01/16 22:33:20 ID:UCWhPE0f
その後、自前 script がなんとか稼働するようになったんで
やってみましたが、MuVo2FM 5GB で ID3v2.3, v2.4 とも
少なくとも UTF-16 は問題なく読めるらしいことは確認しました。

Windows や他のプレーヤーとの絡みで [email protected] を使うことにします。
956名無しさん@3周年:05/01/16 22:47:09 ID:tVx2rU63
>>954
2個でも3個でも好きなように。
並列につければつける程、低音の減衰が少なくなる。
電池の減りはほとんど変わらないと思うよ。
でも、3つもつける場所あったかね?
957名無しさん@3周年:05/01/16 22:56:05 ID:VuWz4/V3
Macで使えるかなあ。マストレージならOS Xでも認識するだろうし。
曲をフォルダにぶち込めればいいなあ。
958名無しさん@3周年:05/01/16 23:03:36 ID:09iVx3sR
>>957

 ファームのアップグレ−ドができないので、苦労するんぢゃない?

 マカーやめれ。

959名無しさん@3周年:05/01/16 23:12:40 ID:oPNAjnWX
MuVoって昔はShift-JISじゃなくて普通にUnicodeに対応していたんだけど
Shift-JISのID3tagを見るには栗のソフト使って変換・転送しないとダメってことで
規格どおりちゃんとやってたのにダメだしされてたんだよね。
↓これとか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030829/dev038.htm
> ただしMuVo NXは、現在MP3のID3タグの文字コードがUnicodeのみの対応となっており、
> Windows環境で利用されるShift-JISには対応していない。
> そのため、Unicode以外で日本語ID3タグを入力したMP3ファイルは文字化けしてしまう。
> 付属ソフト「MediaSource」の文字コード変換機能を利用して転送すれば、Unicode変換されて、日本語ID3タグの表示も可能となる。
> クリエイティブでは、ファームウェアアップデートにより、Shift-JIS対応を行なうとしているので、早急な対応を期待したい。

で初代MuVo^2が突然発売延期されたかと思ったらShift-JIS対応になって発売されて
そしたら規格外の実装ってことで文句言われて不憫だ(´;ω;`)ウッ
960名無しさん@3周年:05/01/16 23:50:44 ID:SSuFJQW8
>>956
助言サンクス、場所は・・・ないんじゃない、作るんだ!!
961名無しさん@3周年:05/01/16 23:51:59 ID:CRLpJNeQ
Rio SU10持ってるから急いで買う必要ないのに、
amazonの値段見て勢いで5GBの黒発注しちゃった…
962名無しさん@3周年:05/01/17 00:35:43 ID:M04Ot8fj
今並列に3つくっつけた・・・・wma64kbpsといった糞なやつでも結構まともに聞こえる・・・イイ!
963名無しさん@3周年:05/01/17 01:29:57 ID:tJTMQcxZ
ん?急に値段が上がったな…、型落ちなのに…
964名無しさん@3周年:05/01/17 04:11:06 ID:r+lQrTTx
>>963
うわ、マジで5GBの値段23800円になってる・゚・(ノД`)・゚・
また週末特価かよ・・・・・
965名無しさん@3周年:05/01/17 07:27:12 ID:Q5OHX0lG
ムボラー志願者は週末を狙え!
966名無しさん@3周年:05/01/17 09:35:26 ID:B0pPMrsu
1.5Gから4Gに乗り換えようと思ってるんですが
壊れにくさとかその他もろもろ改良されてますかね
967名無しさん@3周年:05/01/17 10:10:48 ID:OwcAyl6l
ipodからの乗り換えを検討中です。
長いWMAを聞いてレジュームした後に、異なるMP3聞いてからまた元のWMA聞いた場合に、ちゃんとレジューム効いてますでしょうか?
968名無しさん@3周年:05/01/17 10:57:50 ID:amosnFqg
来週にムボラーの仲間入りをする予定なんだけど
ムボに最適で安物イヤホンってどんなのがある?
969名無しさん@3周年:05/01/17 11:06:47 ID:DUgVYhkW
週末特価で買ったムヴォのホワイトいま来ました。
これからなめまわします。
970名無しさん@3周年:05/01/17 13:14:04 ID:p+ugeSkh
>>969はブチュチュンパ
971名無しさん@3周年:05/01/17 13:43:39 ID:e2M5SgPa
>>967
しおり機能のようなものはないので効かない。
レジュームはWMA/MP3に関わらず一ヶ所のみ。

>>968
E931かパナル
PLUGはSPARKが出るまで待て
972名無しさん@3周年:05/01/17 13:47:54 ID:ztnDfiMX
転送が終わったと思ってUSB引っこ抜いたら、スキャンディスクモードへ・・・・
言われるとおりにエラーチェックして、中身見てみると1G近くのMP3が消失・・・・
今年になって入れた曲は全滅でした・・・・なんかHDDだけタイムスリップしたみたいだ。
973名無しさん@3周年:05/01/17 14:24:27 ID:keZTcwqZ
俺は10秒待ってから抜いてます。
974名無しさん@3周年:05/01/17 14:32:50 ID:1giF6xej
スレでたまに見る、5GBでてるのに4GBをあえて買う人の意図が分からず…
値段以外に何か利点があるんでしょうか。
975名無しさん@3周年:05/01/17 14:48:37 ID:ztnDfiMX
殻割りか、(すぐに壊れる)液晶リモコンを使いたいからでは?
自分は後者で4Gを買ったが、しっかり3ヶ月で壊れ
今では付属リモコンを使ってるので、5Gにしときゃーよかったと後悔してます。
976名無しさん@3周年:05/01/17 15:00:19 ID:CElLADlj
>>971
dクス

もう1点だけ教えて下さい。
WMAの早送りは速いですか?
977名無しさん@3周年:05/01/17 19:02:30 ID:B0pPMrsu
amazonと価格.comと他にどこか安い場所ありますか
978名無しさん@3周年:05/01/17 19:08:35 ID:NTfSslt5
ZEN と迷ってますがどう甲乙つければよろしいでしょうか。
簡潔にいうと
979名無しさん@3周年:05/01/17 19:26:03 ID:M04Ot8fj
 ZENとは無印か?それともEXTRAか?それともTOUCHか?
容量がいるならZEN、転送にウザイソフト使いたくないしそこまで容量を必要としないならMuvo^2
980名無しさん@3周年:05/01/17 19:32:50 ID:h5e3aXD6,
多分禅マイクロと迷っているんだろうと思いつつ。

ボタンでプチプチ操作したいならMuvo2
本体をスリスリしたいならZen

新ファームでUMS対応したやらしないやらと云う未確認情報もあるし、
マイクロも目が離せないなー。
981名無しさん@3周年:05/01/17 19:33:41 ID:h5e3aXD6,
ぐわ!980踏んでまった。
次スレ立ててきますわ。
982名無しさん@3周年:05/01/17 19:45:40 ID:wCkoLU3k,
どこまで行ったんだ?
983名無しさん@3周年:05/01/17 19:53:51 ID:h5e3aXD6,
お待たせの次スレ。
   ↓
Creative NOMAD MuVo2/MuVo2FM 32箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105959163/

補足があったら適当にお願いします。
984名無しさん@3周年:05/01/17 20:02:55 ID:NTfSslt5,
>980
dクス
で、基本性能はほとんど変わりないのよね

どっちかが98dB以下だったんだべか。どっちが上だったんだべか。
も一度すれ読もう。

985名無しさん@3周年:05/01/17 20:03:50 ID:M04Ot8fj,
TOUCHが97dBだったはず
986名無しさん@3周年:05/01/17 20:04:42 ID:NTfSslt5

>978
もdクス。
ど素人レスだが、無印ってなんですかw

つか善マイクロはワケワカランソフトが多いのか。
987名無しさん@3周年:05/01/17 20:09:32 ID:wCkoLU3k
>>983
乙ー
988名無しさん@3周年:05/01/17 20:39:05 ID:f6I0Hgis
通りすがりだが埋めておこうか
989名無しさん@3周年:05/01/17 20:44:46 ID:r+lQrTTx
今日池袋ビックカメラ行ってみたら、まだ26800円で売ってたw
店員に言ったらその場でなおしてくれたけど。

ダメもとでAmazon価格をプリントして見せてみたけど
ネット通販だとたとえ大手のAmazonでも引いてくれないのねぇ。
もしかして19900円分ってのは価格改訂前に仕入れたやつで
それを売り切ったから23800円になったのかな?

まあ俺は次の週末価格に期待して待ち。
990名無しさん@3周年:05/01/17 20:48:10 ID:F/pIJzlU
おれも迷ってるんだよなマイクロとMuvo2
現物見てみたいがどこにも売ってないし
991名無しさん@3周年:05/01/17 21:16:36 ID:B0pPMrsu
え、5GBが切ったの?
992名無しさん@3周年:05/01/17 21:24:56 ID:z6J1DZYu
992
993名無しさん@3周年:05/01/17 21:36:07 ID:hItUHM6x
4Gと1.5Gってまだ生産してんの?在庫のみ?
994名無しさん@3周年:05/01/18 00:19:29 ID:5bu1zy/2
nomi
995名無しさん@3周年:05/01/18 01:27:05 ID:oIQJYX0G
HGSTより条件が良かったからSeagateに乗り換えたんだろうし、
それなのに相変わらず4Gを作り続ける意味は無いからね。
ただ、シークは若干4Gの方が速いかね?微々たるもんだろうけど(w

つー訳で、もっかい次スレご案内。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105959163/
996名無しさん@3周年:05/01/18 01:37:32 ID:BanOEnwJ
 
997名無しさん@3周年:05/01/18 01:45:03 ID:x90xwOIb
来週の値下げを祈って、1000とりまーす
998名無しさん@3周年:05/01/18 01:45:25 ID:mvK5qMz1
998
999名無しさん@3周年:05/01/18 01:45:41 ID:5Jrmbwd6
むヴぉやすくなれ
1000名無しさん@3周年:05/01/18 01:46:03 ID:dKRlLJMu
よし!祈りの1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。