iPod photo (photoは小文字だよ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
で、買ったヤツ、感想はどうよ?
おれは2Gからの乗り換えだから厚さも気にならないし満足しているが。

※リンクとかは2以降に・・・
2名無しさん@3周年:04/11/20 18:05:18 ID:irNZX7u4
<製品紹介>
iPod     http://www.apple.com/jp/ipod/
iPod Photo  http://www.apple.com/jp/ipodphoto/
iPod mini  http://www.apple.com/jp/ipodmini/
iPod from HP http://h10049.www1.hp.com/music/us/en/index_flash.jsp

<サポート>
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

<お役立ちサイト>
iPodまとめサイト (2chのiPod関連スレのまとめ)
http://www.geocities.jp/ipodmatome/
ありがとうiPod (便利なソフトや周辺機器情報)
http://homepage.mac.com/ygn/ipod/
iPod Style (便利なソフトや周辺機器情報)
http://www.ipodstyle.net/
3名無しさん@3周年:04/11/20 18:06:56 ID:irNZX7u4
<関連スレ>

♪質問はこちらへ
iPod/iPod mini質問スレ その10
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1099062923/
iPod/mini/Photo 質問スレ for Mac その1
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1099131123/

♪ソフトウェア関連はこちらへ
iTunes for Windows Part 20
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1098010241/
iTunesを使いこなそう Part25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098001252/
xplay ipod 4台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1056723863/

♪アクセサリはこちらへ
iPod スッドレ アクセサリ編 Part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1098034842/
iPod mini アクセサリ道楽 Part1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1090693745/

♪車載に関してはこちらへ
【車で】iPod車載スレッド 2【音楽】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1098035049/

♪イヤホン/ヘッドホンについてはこちらへ
iPodと相性がいいヘッドホンを探すスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093704807/
圧縮音楽に適したイヤホン/ヘッドホン総合スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1095175797/
4名無しさん@3周年:04/11/20 18:07:57 ID:FSheFVZ+
カラーである必要があるのか・・・
5名無しさん@3周年:04/11/20 18:13:45 ID:S82VmjVf
日本では信者しか買いません
6名無しさん@3周年:04/11/20 18:14:26 ID:AYY456Wh
>>1
乙!!
俺はいま3G40GB使ってるんだけど、容量が
いっぱいいっぱいになってきたから(残り300MBくらい)
もうすぐ60GBを買うつもりだ。
このスレは参考にさせてもらうよ。
71:04/11/20 18:19:02 ID:irNZX7u4
>>4
カラーであっても良いと思うよ。
ただ、既存のユーザが(今回のように)高いコストをかけてまでやる必用はあまりないかと。
既存のユーザで乗り換えの意味がある人って・・・6さんのように容量がきつくなってきた人達くらいだうねぇ。

それと(個人的には)やはり写真だけしか扱えないというのは一時的なものだと思う。
何年か後には動画も扱えるようになっている気がする。
8名無しさん@3周年:04/11/20 18:32:40 ID:mOccLup5
photoで独立する必要あるのか?
9名無しさん@3周年:04/11/20 18:34:09 ID:rt0r2SlI
>>1
乱立乙
10名無しさん@3周年:04/11/20 18:52:42 ID:QgxcQu8p
写真を見る必要がない。
よって却下
11名無しさん@3周年:04/11/20 19:30:40 ID:jlM/B1Oe
先行したアップルにとって次の一手を打つ重要な時期に
こんなモンを開発していたのかと思うと萎える。

音楽を聴くiPodとして改良すべき事はまだたくさんあるはずなのに。
12名無しさん@3周年:04/11/20 22:35:13 ID:ohLWXaGR
>>11
言いたいコトはわかるがカラー化は流れとして必然かと‥‥
ついでにフォトビュアーにもなるという程度に受け止めてはどうか?

バッテリーのモチは格段に良くなったし、アートワーク見られるのは
実際楽しい。音楽を聴くコトにもプラスになってる。 オレはね。
13名無しさん@3周年:04/11/20 22:44:29 ID:QmmKOc+p
さらにでかくなったことはどうだ
14名無しさん@3周年:04/11/20 22:56:27 ID:ohLWXaGR
>>13
オレに聞いてるの?
なら、知ってて買ったんだから言わずもがな、気にならない。
むしろ持ってる1Gより薄かったよ。
あとは、これも持っていたinMotion(スペルあってるか)というSPユニットの
ドックに刺さるんで、ラッキーってなもんでした。
15名無しさん@3周年:04/11/20 23:24:42 ID:gc3MGr/z
>>13
出る前はどうなるか不安だったけど、
実際に手の持った印象では気にならない。
デザインのうまさなのかな。杞憂だった。

どちらにしようと迷っている人は、迷う理由は金額だけだろうね。
それ以外に避ける理由が見当たらない。
1612=14:04/11/21 00:29:19 ID:aGFRDfCr
パラパラ動画が気に入ってるよ。
デジカメのスナップ数十枚と30秒分くらいのjpg(3〜400枚くらい?)を
同じアルバムに入れておく。デジカメの動画機能が生きるね。
音声なんていらんし。おー動く動くってなもんで。

まあしかしphotoは2ちゃんねらの標準を考えると不要かな。
写真なんてそんなに撮らないだろうし、、普段整理してる?
結婚するとほんとに写真はバカみたいに増えるからね。
そんなわけで、このスレ延びないんだな。
17名無しさん@3周年:04/11/21 00:51:21 ID:2HdtQ1Xs
photoはiPodの熱狂を一気に冷めさせてしまうのではと心配になるほどの駄目企画
18名無しさん@3周年:04/11/21 01:10:39 ID:MChj7wjr
iPod movie の試作機でしょ?
19名無しさん@3周年:04/11/21 04:11:44 ID:ZSAwBs2f
第4世代やminiが出た直後だからなあ。
さらにもう、4〜7万払えばカラーになりますよ、
と言われても、買う気は起きないだろう。

photo機能は、不要な機能として、
あっても使わなければいいだけで、
それは、どちらかと言えば
すでに持っていて、新たに買わない言い訳にはなるけど、
そこ>>17 まで憎むのはよくわからん。
20名無しさん@3周年:04/11/21 12:48:52 ID:+HSqyBoL
価格と厚みは問題だけど、大容量だしジャケ表示楽しくて良いよ。
シャッフル再生なんかで「あ〜コレか。」ってアルバムすぐ分かって便利。

あとフォントの好き嫌いはあると思うけど、
文字の横スクロール時なんかは圧倒的に読みやすくなってるよ。

しかしジャケ以外の写真とかTV-OUTとかは、自分は全く不要だったけど。
21名無しさん@3周年:04/11/21 18:51:54 ID:ivtGjJf4
60GBのHDDって、プラッタ2枚だよね?多分。

プラッタ1枚30GBにして、薄いphoto出ればいいのになぁ。
値段が4Gの40GBと同じくらいでも売れるだろうに。
22名無しさん@3周年:04/11/21 23:49:04 ID:pFXqxECn
本日40Gを購入。第4世代を持っていながら、衝動買い。これからいじり倒します。
23オーデイオ歴30年:04/11/22 00:12:50 ID:ZrW/sCJ3
iPod 40G(モノクロ)を使用中。白黒の方がiPodにはなじむ。今までモノクロだったことが不自然でなかった。
かえってカラーの方が脱Mac的であるように感じる。
 20G程度で十分だろう。1000曲を超えたがまだ4G程度。ごきげんです。
24名無しさん@3周年:04/11/22 00:14:21 ID:B648hS11
一部のスマートプレイリスとだけ同期させたら、
アートワーク無しになってしまったorz
25名無しさん@3周年:04/11/22 01:40:08 ID:TiI9cCDj
iPod photoで映画を見る方法とか言って、
ムービーを1コマずつjpg保存してホイール回してるアホ動画があったけど、
アレくらいならソフト面でできそうだなぁと思いますた。
26名無しさん@3周年:04/11/22 02:54:06 ID:Ku9UAszH
ギガビFと競合したけどPhoto40G購入。

自分も画像データはほとんど入れないけど、やはりトレンディ(死語)な
カラー液晶と駆動時間の長さにひかれた。

やっぱ、デジ物は最新式に目がいっちまう。
27名無しさん@3周年:04/11/22 13:00:10 ID:uSd9L8uA
iPOTphotoの40GB購入したんですが昨夜壊れました
まだ購入して5日程です。。。
症状は
昨夜急に動作が一切効かなくなり液晶もついたままでした
PCで言うフリーズみたいな物だろうと思い電源も消えないのでそのまま電池切れを待ち朝再度電源を入れてみました。
昨夜はフリーズで音楽も鳴らなかったが現在は音は鳴ってるけどMENU画面にボタンを押しても反応してくれません。
どなたか良き改善方法知っていたら教えてください。
28名無しさん@3周年:04/11/22 14:24:32 ID:In0YgSlF
>>27
まずはメーカーに問い合わせた方がいいな。
ttp://www.mimamori.net/service/index.html
29名無しさん@3周年:04/11/22 15:25:23 ID:xDDYuQOz
これはパス。
4Gか5Gの60ギガ版待ち。
年末に出ないかなあー
30名無しさん@3周年:04/11/22 17:10:41 ID:kr2IjYuk
Photo閲覧機能なんて何の役に立つんだ?
わざわざ画像取り込んで、あんな小さな画面で見たって面白くもなんともない。

ということは、
いずれカメラが付くのはもう時間の問題で、
現行「iPod photo」は単なる噛ませの製品かもしれないね。
うっかり買うと後で後悔しそう。
31名無しさん@3周年:04/11/22 17:13:05 ID:kr2IjYuk
「Griffin」とかiMac商戦に乗ったメーカーが
また調子乗ってオプション・カメラとか出しそうだな。

早くカメラ付きiPodだせよ。
32名無しさん@3周年:04/11/22 17:18:34 ID:c+K1ckBw
そのうち電話もつくよ。
33名無しさん@3周年:04/11/22 18:50:17 ID:uccHsdlN
そのうちパソコンもつくよ。
34名無しさん@3周年:04/11/22 19:44:42 ID:Ty5MrQEp
噛ませの製品で楽しんでます。
ウリは、カラー化と、再生時間延長と、大容量でしょ(60G)
ジャケ再生だけで、もう俺はニンマリだけど。

photo機能なんて使っていないし、目当てでもなかった。最初から無視。
カメラなんて、他社は知らないが、iPodには絶対につくはずがないし。

まあ、気に入ったら買え。気に入らなかったらモノクロでいい。
いや嫌味でもなんでもなく、ほんとにそう思う。

ところで、iPod をupdateしたら、一部でジャケが消えたのだが…
iTuneでジャケ削除→iPod更新→再びジャケ登録→iPod更新
で入ることはわかったけど、いちいち登録しなおすのも億劫だなあ。
どなたかいい方法知らないですか?

35名無しさん@3周年:04/11/23 01:48:22 ID:X6BgCHkk
ipod photo 40GB 買いました。

ipod自体が初体験です。やさしくしてください。
いまいち使い方わからないけどがんばろ。
いまは、PCに必死で音楽入れてます。

36名無しさん@3周年:04/11/23 01:57:12 ID:FrolQ2h9
>>35
がんがれ。楽しいぞ
37名無しさん@3周年:04/11/23 02:03:59 ID:dTDaDzZN
>>35
オメ!ある程度曲がたまったらスマートプレイリスト試してみてくれ。
通勤通学時が楽しくなるよ。
38名無しさん@3周年:04/11/23 11:09:27 ID:wGC7MOvF
とりあえず、7000近く溜まってた曲に少しずつアートワーク入れてる。
きれいに表示されるように画像サイズを整えたりして。
作曲者の欄とかも補完するようにして。
あせらずこつこつマターリと。

それが最近の楽しみ。
39名無しさん@3周年:04/11/23 11:26:14 ID:e4ulbwJM
40名無しさん@3周年:04/11/23 11:49:11 ID:yk0oQ2ID
iPod photoでオナニーしたひといる?
41名無しさん@3周年:04/11/23 11:51:18 ID:OsVX7CMP
[○□|Д゚)っ]
42名無しさん@3周年:04/11/24 23:00:30 ID:KgElv5XQ
無理して立てたのにね・・・
43名無しさん@3周年:04/11/24 23:03:23 ID:7E/2QHDu
photo用のケースはまだ出そろわないか
44名無しさん@3周年:04/11/24 23:23:03 ID:/DH43mzp
仕事とプライベートの区別が付けられないアメリカ人がいかにも好きそう
アレだ、オフィスにべたべたと家族写真とか貼ってるヤツ、アレのアイポッド版

少なくとも日本の文化には合わない商品だと思うが、売れてるのか?
45名無しさん@3周年:04/11/24 23:57:28 ID:RvEYyZeW
今日、ビックカメラによって見てきたが、
gigabeatのカラーの方がなんかよかった。
46名無しさん@3周年:04/11/25 00:06:10 ID:KsHR2Nvd
小さい機械に高性能の液晶入れるのは
携帯で日本に一日の長がある。
47名無しさん@3周年:04/11/25 00:19:04 ID:FtEz6Q+E
売れないだろこれ
48名無しさん@3周年:04/11/25 05:25:31 ID:k6eC+yTG
日本人の感覚としては「やっちまったな」感が漂っている。
49名無しさん@3周年:04/11/25 09:45:34 ID:PGpznJal
イポドホト
50名無しさん@3周年:04/11/25 13:23:40 ID:jbXdpHEQ
アイポッドフォトってどんな機能かイマイイチわかんないんだけど、音楽も聞けたり写真観れたりするの?マジスレよろ
51名無しさん@3周年:04/11/25 13:26:20 ID:hnvK+OIj
自分で調べろよクズが
52名無しさん@3周年:04/11/25 13:31:02 ID:fxB6tpxy
なんかスレが寂しいな。
買ったやつは、皆ジャケ確保に忙しいのか?

photo機能使わなければ、機能的にもたいして変わらないんだし、
photoスレは必要ないのかもな…。

53名無しさん@3周年:04/11/25 15:37:22 ID:jbXdpHEQ
51がキレる意味がわからん、頭おかしいんじゃねぇの?ま、病院でもどこでも逝ってこいや
54名無しさん@3周年:04/11/25 16:26:59 ID:nr5VbAou
>>53
公式も読まないクズさん、こんにちわ。
55名無しさん@3周年:04/11/25 17:36:51 ID:wXVX+NjC
iPod本体だけじゃあ録音機能無いよ。
M3使ってるんなら無理に買い換える必要はないんじゃ?そっちの方が機能豊富だし。
よく知らないけど、m3uってそんなに面倒なのか
5655:04/11/25 17:38:08 ID:wXVX+NjC
誤爆
57名無しさん@3周年:04/11/25 19:21:46 ID:leu5lwKv
まぁ、この寂れ様を見ると、
削除人が前スレ削除したってのも先見の明があっての事だったと実証された訳だな
皮肉な事に・・・
58名無しさん@3周年:04/11/25 20:24:42 ID:FtEz6Q+E
>>55
iPod>>>>>>>>>>>>>>>>>>>M3
59名無しさん@3周年:04/11/25 20:47:12 ID:hxPRFmmI
>>52
ジャケット確保なんてSofa使えば楽勝。
ただ、アマゾンの画像はきっちりと縦横が揃ってないので
多少修正が必要。

>>53
お前がどっか逝け
60名無しさん@3周年:04/11/25 23:25:24 ID:Q33Ga8ur
WindowsだからSofa使えないし。
マカーはどっか逝け
61名無しさん@3周年:04/11/26 00:26:26 ID:ijrBr9pO
iPod Photo 40GBを買ったものです。
曲を停止後、しばらくして再生ボタンを押すと、ノイズが『バゥワー』って出て、
音量が小さくなってだんだん大きくなるんですが、仕様ですか?
62名無しさん@3周年:04/11/26 00:28:12 ID:3TLbLyuT
TWENTY FOUR
63名無しさん@3周年:04/11/26 01:57:59 ID:44NZqA1F
まさか本スレに認定されちまうとはな・・・
64名無しさん@3周年:04/11/26 02:39:57 ID:d+8znvEm
>>61
HDDのシーク音
65名無しさん@3周年:04/11/26 05:46:58 ID:z1klxdRH
>>60
Macに有ってWinに無いソフトって珍しいな。

や〜い、や〜い。ざまぁみやがれ
66名無しさん@3周年:04/11/26 13:11:50 ID:ZzLdmnVr
>>62
原因は「ジャック」まわりのシールド不良だしな。
6761:04/11/26 14:12:05 ID:8HIwqHY+
HDDシーク音とは違って、イヤホンから出るのですが、
『バゥワー』と書いたばかりに、24って言われてますが、仕様じゃないですよね?
どう考えても。
ちなみに、24のシーズン3、12時間終わったとこまで見たけど、面白いですね!
ウィルスは何処だー!
68名無しさん@3周年:04/11/26 16:16:37 ID:6cvOaOIi
>>59
amazonで見つかる程度の音楽しか聴かないなら、それでいいんじゃね?
俺は、マイナーな音楽ばかり聴いているから、ジャケ自体が見つからない。
スキャナ買って気長にぼちぼちやろうかと。

>>60
Windows用には、「ちゅねとも」があるね。
反応が鈍いけど(というよりもiTunesが重すぎ)、ジャケ確保には重宝。

ところで、画像と曲データの管理ってのは、
どんな仕組みなのだろうか。
曲データのタグに画像自体が埋め込まれている?にしては、
元曲を移動させると、画像修正できなくなるし。
よくわからん。


69名無しさん@3周年:04/11/27 00:22:44 ID:Emuk62qv
>>67
2chで得た情報だけど、
・4世代目とphotoはジャックまわりとHDの電源ラインが隣接しているので
 HD回転のタイミングでノイズを拾ってしまう。(3世代目以前は問題なし)
・ヘッドホンの効率がいいのを使っているほどめだつ。
・分解してジャックまわりにアルミや銅でシールドして改善した人がいる。

>>仕様じゃないですよね

仕様かといえば設計が悪いんだから仕様ってことになるんだけど、
あんまり騒ぎになってないところをみると単にシールド不良の個体が
あるだけなのかもしれない。
70名無しさん@3周年:04/11/27 07:29:16 ID:Dra8j7Pa
既出かもしれないけど、
レアジャケ集めで結構豊作なのが、ネットオークションのCD。
CD販売サイトのジャケよりも、上手な写真が多いです。
見つからなかったら、アラームかけておけばいいし。
取り込んで.300x300に縮小→iTunesに転送ウマー
71名無しさん@3周年:04/11/27 14:02:13 ID:0Th7X7BU
とりあえず、サイズはもちろんコントラストやトーンも調整するし、
自分でスキャンした奴も傷や汚れを綺麗に修正。
こだわり始めるとほんとキリがない。
72名無しさん@3周年:04/11/28 05:40:06 ID:2Dmu8Tpt
カラー大歓迎だし、値段も文句は言わん

ただ、裏が金属なの許せん
指紋傷大歓迎よ!!
って言ってるようなもんじゃねえか
なんかよさそうな保護シール出たら買いまつ (*´д`*)ハァハァ
73名無しさん@3周年:04/11/28 23:49:29 ID:bt5Q+9qx
ガムテープでも貼っとけ
74名無しさん@3周年:04/11/29 00:42:20 ID:kEfbmrId
せめてズーム機能があればなぁ…
持ち運び資料集みたいに使えたかもしれないのに
75名無しさん@3周年:04/11/29 03:13:17 ID:gQ+zRDaP
>>74
貧乏で買えないからって文句言うなよ。
もしズーム機能が有っても、今度は別の文句を言うだけだろ。
76名無しさん@3周年:04/11/29 11:25:30 ID:N3DL6TFg
>>74 はiPodを持っていないと読み取った >>75 はエスパー
77名無しさん@3周年:04/11/29 14:45:19 ID:lJ/qLMGZ
>>74 はiPodを持っていないと読み取った >>75 はエスパー
>>76氏のジサクジエンデシタ
7861:04/11/29 15:44:07 ID:54Nh50/a
>>69
ありがとうございます。
自分、やっぱ一度修理に出すことにしました。
79名無しさん@3周年:04/11/30 12:43:38 ID:iVx7awcT
ジサクジエンと見抜いた >>77 は孤独なエスパー
80名無しさん@3周年:04/11/30 18:05:47 ID:pGorksj1
>>75
何を言うか、ちゃんと買ったよ。
オマエこそ、買えもしないくせに僻むな僻むな。
81名無しさん@3周年:04/11/30 23:19:13 ID:ztjcOFQu
えーどれどれ みせてー
82名無しさん@3周年:04/12/01 00:15:43 ID:rPNL6wlQ
凄い寂れたスレ
83名無しさん@3周年:04/12/01 10:26:22 ID:jbNKlV5X
電車内でオナニーするのにいつも使ってるよ。
84名無しさん@3周年:04/12/01 10:43:36 ID:kvHfTbm8
[○■|Д゚)っ]
85名無しさん@3周年:04/12/05 02:15:26 ID:yCUxJ1/n
保守age
86名無しさん@3周年:04/12/06 00:22:03 ID:z88Qa9wG
87名無しさん@3周年:04/12/06 00:37:00 ID:cPOhtNMF
くゎっこいいなんか映画に出てくる潜入経路イメージ図みたい(^ヮ^)
∩`∀´∩
88名無しさん@3周年:04/12/06 00:59:33 ID:zd+QvuE0
Starwarsの動画を見た後だから、別段新鮮な驚きは無いな。
こないなことをやっているうちに、誰かがエロに走りそうな悪寒が。
89名無しさん@3周年:04/12/06 01:13:28 ID:NzPHPkyj
デススター破壊作戦エピソードか?
90名無しさん@3周年:04/12/06 17:23:27 ID:DaF8/Lc4
(  ゚Д゚)⊃旦あげる
91名無しさん@3周年:04/12/09 22:41:20 ID:uu2mZ98f
USのAmazonで40G注文しちゃいました。
474ドルだけど円高気味だからお得かも。
米国在住の友人に受け取ってもらって年末に来日のついでに持ってきてもらいます。インボイスがあれば日本でも保証が受けられるみたい。
92名無しさん@3周年:04/12/12 02:30:51 ID:WlDxRtOR
結局photo売れてるの?
93名無しさん@3周年:04/12/12 09:36:21 ID:+cmcrnEh
主な購買層は30代以上だろうな。
94名無しさん@3周年:04/12/12 10:45:55 ID:EFc02Vu+
子供の写真を見てニヤニヤする世代か、
エロ画像を見てニヤニヤする世代だな。
95名無しさん@3周年:04/12/12 13:35:15 ID:q8T2Otrg
写真ビューワとしての機能は一回も使ったことないな
ジャケ写をせっせこ移して悦に入っている
あとフォントが綺麗なのもいい

いずれにせよ従来品と比べると大したアドバンテージじゃないけどね
ちなみに30代です
96名無しさん@3周年:04/12/12 14:16:30 ID:Bzk9PE/y
使い方の一つは自分で作ったDesktopをミニギャラリーにしています
10代です
97名無しさん@3周年:04/12/12 14:23:14 ID:+VZd8LgQ
ケースは皆さん何を使っているのでしょう。
Photo対応じゃないと、4G−40GBでも形が合わないのでしょうか?
いい加減付録のケースが不便です。
98名無しさん@3周年:04/12/13 14:07:40 ID:pJkLpmwL
昔の仲間と集まった時にみんなでワイワイ見たい思い出の写真とか、ヘビーな出張の時にそっと眺めてみたい家族の写真とか、
そういうのがまだデータベースの中にない若造にはあまり使い道がないのかも。
今は思い出をたくさん作れるようにガンガレ、若い人。
99名無しさん@3周年:04/12/15 13:53:32 ID:3aqrejx1
photo 60G買った理由
1.8inch 40GのHDDのノートブックとHDDを入れ替える為。
そしてphoto 40Gで使ってる30代
100名無しさん@3周年:04/12/16 09:10:59 ID:WMnqyzKC
photo購入を考えています、ジャケットの表示は何×何ピクセルになるのでしょうか?
アップルのHPで見る限りかなり小さいような気がするのですが、、
101名無しさん@3周年:04/12/16 11:58:43 ID:gGeDbU/S
こういう名画を入れたら、どんな感じで見えますか?

http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/

そこそこ綺麗なら買おうかなと思ってるんだけど。

あと、曲を演奏中にアートワークを表示するのは、
なにかキーを押して切り替えるのですか?
102名無しさん@3周年:04/12/16 12:00:23 ID:gGeDbU/S
http://www.ibiblio.org/wm/paint/auth/matisse/matisse.musique.jpg

こんなのとかが綺麗に見えたらいいな。
103名無しさん@3周年:04/12/16 16:09:03 ID:nTXkJDgp
>>100
マルチはヤメレ

>>101,102
画像は予想より綺麗に見えるぞ。ただ、フォントが我慢出来ないかもね。
英語フォントは許容範囲だが、日本語のヒラギノはヒラギノに見えない…
104名無しさん@3周年:04/12/16 23:16:33 ID:qmt/Kwq8
>>103
マルチじゃねーよ。勝手に決めつけんなよ。
知ってるならオシエロ、と言うか教えてください。
105名無しさん@3周年:04/12/16 23:31:29 ID:uQ8TITK5
液晶全体で220x176だから、ジャケット表示は50x50ピクセル前後じゃないか?
拡大表示もできるけどな
106名無しさん@3周年:04/12/17 03:20:23 ID:p9Bb880E
店頭でおさわりしようYo
107名無しさん@3周年:04/12/17 10:49:30 ID:VQvt9sEA
iTMSで買った曲についてるアートワークのサイズはどのぐらいなんでしょうか?
それがつまりAppleが考えている最適なサイズだと思うんだけど。
108名無しさん@3周年:04/12/17 18:42:56 ID:TxNDwTTF
>>107
iTMSから画像を落とす様にSofaの設定を変えて一度試してみたけど、
きっちり正方形じゃなかった所為か、余白が出たのでそれ以降iTMSの
画像は使ってない。…サイズは忘れた。
ちなみに俺は300×300でやってるけど、別に不満は無い。
109名無しさん@3周年:04/12/17 22:00:07 ID:tq6Ovg3F
高性能のカラー液晶で静止画だけかぁ、動画が見れるかと期待してた漏れ・・・orz
110名無しさん@3周年:04/12/17 23:09:07 ID:p9Bb880E
字幕が見れなくて後でガッカシになるから
動画じゃなくてよかったNE!!(  ・3・)
111名無しさん@3周年:04/12/18 08:31:25 ID:LcJ+R7Jm
iriverの新型5Gもphoto搭載だが…。どうなの?
112名無しさん@3周年:04/12/18 10:06:13 ID:dXQMGWJU
H10はジャケット写真表示できないんじゃないか?
超絶高速ブラウジングもiPod photoだけだし。
113名無しさん@3周年:04/12/18 11:42:36 ID:Lenb+wch
iTunesで写真を転送しようとすると、iTunesが固まってしまうのですが、
解決方法はありますか?
画像ファイルの入っているフォルダ1つなら固まる事はないのですが、
全部の画像を転送しようとマイピクチャを選択すると固まります。

iPod photoでフォルダ単位で画像の管理をしたいのですが、
フォトライブラリにしか画像の登録は出来ないんでしょうか?

それと、iPod photoに転送した写真の削除って出来るんでしょうか?
114名無しさん@3周年:04/12/18 12:32:28 ID:c36llDBP
http://www.engadget.com/entry/1234000610023097/

iPod の画面をハッキング
iPod, iPod mini, iPod photo の画面の画像が変更できるらしい。

こちらの Phillip Torrone 氏のページで解説されているが、iTunesをインストールした後、“iPod Wizard” と言うソフトウエアをインストールし、これを使って、あらかじめ用意した画像と入れ替えるという。

“iPod Wizard” は、Windows版のようで、Mac版はあるかどうか分からない
-------------------------------------------------------------------------------------
人柱希望・・・
115名無しさん@3周年:04/12/18 12:47:58 ID:tA2cxmdE
自分は300x300に正規化したジャケ画像を、photoとしても取り込んでいるんだが、
毎回3〜4枚。その転送で固まったことはないです。

>>113氏が、どの程度の大きさの画像を、どのくらい取り込もうとしているのか、
わからないけど。ほんとに固まっているのだろうか。
iPod photo は、写真を取り込む際に高速表示のために
サムネイル変換も同時に行うので、時間がかかっているのではないかと。

iPod本体でのフォルダ単位での管理はできないようです。
そう。「フォトライブラリ」に全部ぶちこむだけ。

写真の削除には、PC内の実の画像ファイルをを削除すればいい。
iTunesはそういうふうにiPod内を同期させるはずです。
そういう点では、マイフォルダにある実ファイルと同期させると不便かも。
Adobe photoalbum を間にかますと、管理が楽になりますよ。
楽曲データにおけるiTunesと同じように、
(実ファイルではなく)画像ファイルのリンクと、iPodのデータを同期するので、
PC内の実ファイルを削除する必要なく、リンクを操作するだけで、
iPod内のデータ整理ができます。
116113:04/12/18 14:54:07 ID:Lenb+wch
写真は1枚1MB程度で1000枚くらい転送しようとしています。
データ量が多すぎるんでしょうか?

固まっていると思います。
「次の場所から写真を同期」でフォルダを選択すると、その時点で反応しなくなりますから。

フォルダ単位での管理は出来ないいんですね。
1000枚を一つのフォルダというのは、ちょっと使えないですね・・・。
これはオリンパスの製品の方がよかったか?
117名無しさん@3周年:04/12/18 15:05:30 ID:9brZPG2P
>データ量が多すぎるんでしょうか?
画像小さくして試したらええやん
118名無しさん@3周年:04/12/18 15:32:13 ID:tA2cxmdE
>>116
1G? そりゃ大きすぎると思う。
HDD間での1Gのファイルの転送時間を考えてもわかると思うけど、
小さなファイルの転送はきっと確保するバッファも小さいから、
よけいに時間がかかると思うよ。固まったように見えるのも仕方がないかもね。
しかも、そのファイルのサムネイル変換、その転送も同時にやってるのだから。

こまめに送れば?
119113:04/12/18 17:44:59 ID:Lenb+wch
体験版のAdobe Photoshop Album 2.0 Miniを使うことで、
固まることなく転送する事ができました。

ご助言ありがとうございました。
120名無しさん@3周年:04/12/18 18:27:15 ID:Ao2AdpPe
>>114
Windowsでふつうにできたよ。
とりあえず1枚だけ入れ替えてみたけど、特に面倒なことはなかった。
121名無しさん@3周年:04/12/18 18:30:52 ID:jAY2uNWR
一つのフォルダにその容量でしょ
たぶん固まってるけどCPUは動いてたんでないの
サムネイル作成から最適化までその1000枚してたんだから
122113:04/12/19 15:54:08 ID:ZAjv0x/Q
「次の場所から写真を同期」でマイピクチャフォルダを選択すると、
その時点で固まってしまいます。
サムネイル作成から最適化は設定を終えて、
OKを押さないと始まらないと思うんですが。

123名無しさん@3周年:04/12/22 16:00:31 ID:z4EMAZCQ
始まらないと思っていても、現実は「始まっている」のでしょう。
たとえば、
フォルダ選択した時点で、ファイル数からメモリを確保→
ファイルの基礎的な情報を取得してターゲットファイルを予想、
あたりを先取りしてやってるとか。

124名無しさん@3周年:04/12/22 18:19:44 ID:v6EETB4K
∩(@ω@)∩保守age
125名無しさん@3周年:04/12/23 00:25:23 ID:z1jl2zAm
photo 40G到着。
さっそく友達や家族の写真を2700枚ほど入れてみた。
正月には実家のTVでジジババに孫の写真を見せたい30代。
126名無しさん@3周年:04/12/24 09:11:47 ID:hSdc9R6H
photo40g買おうと思ってるんですが普通4Gのよりだめってとこありますか?
PCはXPです
127& ◆/p9zsLJK2M :04/12/24 17:21:23 ID:CQVEuUDe
>>126
厚い
128名無しさん@3周年:04/12/24 18:13:44 ID:Rnx0UVm8
iPod20GB
〃 40GB
iPod mini
iPod photo
iPod Special Edition
サイズ
104.1 x 60.9 x 14.5mm
104.1 x 60.9 x 17.5mm
91.4 x 50.8 x 12.7mm
104 x 61 x 19mm
104 x 60.9 x 14.5mm
重量
158g
176g
103g
181g
158g
129名無しさん@3周年:04/12/24 19:08:37 ID:WeNqIM0d
>>128
トン 
まとめサイトにそのうち掲載します(・∀・)
130名無しさん@3周年:04/12/24 23:51:05 ID:F5BXZpkQ
126ですが買っちゃいました
1,5みりだしいいかなと思い、、、
けどどうやってジャケ画像せっていすればいいんですか?
どっか詳しくかいてるページとかあれば教えてください
131名無しさん@3周年:04/12/25 00:31:54 ID:OJ/Ban8C
ここのテンプレからめぐってってみ
photoのスレとかもあるし
リンク張ってあるから
132名無しさん@3周年:04/12/25 00:41:30 ID:ccPLTAfa
じこかいけつしました
133名無しさん@3周年:04/12/25 10:39:21 ID:QfoYJHy3
みんなジャケ画どこで拾ってくる?
いいとこある?
134名無しさん@3周年:04/12/25 11:02:52 ID:NsK8/rfn
インポート中に自分でスキャン。
135名無しさん@3周年:04/12/25 11:43:19 ID:I9d3OhJo
136名無しさん@3周年:04/12/25 13:54:35 ID:C28NUWKT
>>133
●基本は、amazon の拡大画像かな。
でも、日本のamazonは300x297とか、微妙に正方形でないから、
photoshopやPaint Shopで修正が必要だけど、きれいな画像はきれい。

海外のamazonでも、几帳面なのは独サイト。
300x300でしっかりキレイに画質調整してあるのが多い。
米サイトは、おおざっぱ。
加サイトは、米サイトよりもマシという程度。

●次に、googleの画像検索サイト。

●海外のジャケは、制限もゆるいのか、
巨大ジャケ画像だけを集めたサイトが結構ある。
縮小してからの画質調整が必要な絵が多いけど。
ttp://www.progreviews.com/reviews/list.php?show=a
ttp://www.coveralia.com/index.php
137名無しさん@3周年:04/12/25 13:56:11 ID:C28NUWKT
あとは、
●オフィシャルサイトで探す(画像が小さいのが多い)
●オークションで探す(平置きの斜め画像は、photoshopで起き上がらせる)

●CD販売業者のサイトは、たいていamazonにリンクする手抜きをしているので、
使えないが、ISHIMARUの画像があるので、無ければ探してみるといいかも
ttp://shop.ishimaru.co.jp/index.php
amazonに依存していない海外の業者では
ttp://pochettescd.free.fr/

●でも結局は、自分でスキャンしたほうが「速い」
デジカメ持っている人は、それで写してもいい。
でも持っていないのは、どうしようもない。

たとえば、ベスト盤の曲ごとにシングル版のジャケを入れたり(持ってない)。
コンピ盤の曲ごとにそのアルバムのジャケ入れたり。
数種類のジャケが出ているアルバムだったり。
スキャンしてもうまくいかない特殊なジャケだったり。
138名無しさん@3周年:04/12/25 13:56:15 ID:QfoYJHy3
thanks
139名無しさん@3周年:04/12/25 14:13:31 ID:c5iLuz2M
ジャケ画入手、
漏れは最初はネットで画像拾ってくるツールとか使っていたけど、
結局スキャナで自分で取り込む…っていうのが大多数になっちゃったな。
Amazonとかも何気に画像キタナイし、思い入れのあるヤツの
高品質なジャケ画は自分で作るのが逆に一番手間いらす鴨。
140名無しさん@3周年:04/12/25 15:17:05 ID:4ndn0gde
>>139
禿同
141名無しさん@3周年:04/12/25 16:00:31 ID:ifnp+fY2
アマゾン画きたないよな
たまにいいのもあるけど
142名無しさん@3周年:04/12/25 17:30:15 ID:ifnp+fY2
MP3ファイルがいっぱいあるんですが、一気にipodに移す方法あります?
どっかのフォルダに入れれば再生できるとか?
143名無しさん@3周年:04/12/25 17:46:54 ID:OJ/Ban8C
artTunesつかえばー
>>142
ディレクトリ指定->繋ぐ 終わり
144名無しさん@3周年:04/12/25 18:09:26 ID:ifnp+fY2
artTunesの使い方がよくわかりません
英語だし日本語サイトとかないですか?
145名無しさん@3周年:04/12/25 21:05:07 ID:ko5B5YZy
>>142
おいらはこんなカンジ

musicフォルダ-japanフォルダ-rock
                   -trance
                   -classic
          etcフォルダ-以下略

で、musicフォルダをD&Dして一発
146名無しさん@3周年:04/12/25 21:53:31 ID:c5RT/zV2
D&Dとは何なのですか?
147名無しさん@3周年:04/12/25 21:57:25 ID:y+2RGkje
iTMS-4-ALLで探せば、たまにゲットできるよ。
画質も最高だし、サイズも正方形。
148名無しさん@3周年:04/12/25 22:17:56 ID:Do3RovFZ
iBook買える値段だな…と思ってると一生買えないですよね。
149あぼーん推奨:一浪おコテ:04/12/25 23:53:19 ID:fEkfuAgK
>>146
どらっぐあんどどろっぷ
150名無しさん@3周年:04/12/26 00:07:02 ID:DqDoElyu
>>146
ダメでもともと
151名無しさん@3周年:04/12/26 01:02:54 ID:QoobG0HH
今は買い時じゃないな
もすこししたら競合品が出てくるだろうからまだ待つ
152名無しさん@3周年:04/12/26 01:30:51 ID:MGXMl3CU
>>150
藻米等、ダンジョン&ドラゴンって何故素直に言えないんだ?
153名無しさん@3周年:04/12/26 03:18:32 ID:d0u9IXa9
>>152
そんな物は知らんな。
ダンジョンズ&ドラゴンズなら知ってる。
154名無しさん@3周年:04/12/26 03:23:53 ID:77i4ZhgI
画面の反応とか凄く自然で好きだよ。
155名無しさん@3周年:04/12/26 08:55:09 ID:wgo8uGQD
musicフォルダ-japanフォルダ-rock
                   -trance
                   -classic
          etcフォルダ-以下略

で、musicフォルダをどこにD&Dするんですか?



156名無しさん@3周年:04/12/26 09:27:56 ID:A+m8jm8T
>>155
iPodフォルダ
(゚∀゚)ラヴィ!!
157名無しさん@3周年:04/12/26 10:09:11 ID:wgo8uGQD
musicフォルダ-japanフォルダ-rock
にMP3をいれiPodフォルダにいれたんですが認識されません
158名無しさん@3周年:04/12/26 10:14:36 ID:2CYSWKOn
>>157
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l;
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < 初めてなのに >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
159 ◆P2000iPodc :04/12/26 13:48:00 ID:gYbOBiZb
iPod photoって、I氏のつぼとか、そういう系のツールって使えるのか?
160名無しさん@3周年:04/12/26 13:55:43 ID:d0u9IXa9
>>159
レッツ人柱ゴーゴー
161名無しさん@3周年:04/12/26 15:41:06 ID:jmXS0lmJ
>>159
I氏のつぼをはじめ、
Pod野郎、PickPodなど、だいたいのツールが使えるが、
xPodや、電磁転送KKiは、エラーが出て接続すらできない。

当然のことだけど、photo機能や、ジャケ表示機能など、
追加された新機能に対応しているツールはまだ無いようだ。
勝手にiTunes以外のツールで元データのタグを書き換えたりすると、
iTunesではジャケが反映されるが、iPodではジャケが消えるという現象があるので、
それをきちんと反映してくれるツールとかあれば便利かもしれない。
162 ◆P2000iPodc :04/12/26 16:56:59 ID:gYbOBiZb
>>161
dクス
やっぱ買うならPhotoじゃないほうがいいか。
163名無しさん@3周年:04/12/26 19:04:49 ID:N1dwgpf0
>>158
つれたとかどうでもいいから
誰か教えて
164名無しさん@3周年:04/12/26 19:15:04 ID:BxidpAED
>>163
( ´,_ゝ`)プッ
165名無しさん@3周年:04/12/26 19:58:25 ID:jmXS0lmJ
>>163
質問スレでやらないとネタ扱いは当然だろうけど、
あえて、たとえれば、

ゴミ収集車が、何曜日にどこそこを回ってゴミを回収しているときにだ。

君は、自分の好き勝手な場所に
[可燃物]とか、[不燃物]と立て札をしてゴミを捨てておきながら、
「回収してもらえません」と、文句を言っているようなものなのよ。
166名無しさん@3周年:04/12/26 20:52:08 ID:fgxmh0go
たしかXPlayはphoto機能使えたはず
167名無しさん@3周年:04/12/26 23:52:21 ID:7J1ZyU6t
で、音が悪くなったと言われる4Gと比べてどうですか?
168名無しさん@3周年:04/12/27 00:17:28 ID:ZgU6/Gfm
>>163
メニューバーの[ファイル]から[フォルダをライブラリに追加]を選んで、MP3ファイルのあるフォルダを指定する。
169名無しさん@3周年:04/12/27 01:10:07 ID:sXKwhSe2
>>167
中身は同じ4Gじゃないの?
機能が追加されただけで。
170名無しさん@3周年:04/12/27 01:30:39 ID:/U6zU/XS
>>169
中身が同じなら
どうやって写真をテレビ出力してるのでしょうねえ?
171名無しさん@3周年:04/12/27 02:12:26 ID:sXKwhSe2
>>170
それが機能の追加部分だという発想に至らないのはなぜ?
172名無しさん@3周年:04/12/27 08:41:48 ID:1AEZthWA
>>171
冬厨に餌を与えるな
173名無しさん@3周年:04/12/27 09:58:49 ID:FKJjeAMt
>>171
まあ冬厨はこれでもみとけ

スレタイ:【実験により】M3の音質は実はクソ【証明】
DOS/Vパワーレポート誌の音質測定テストにより、iAUDIO M3のS/N比が
公称95dBのとことろ実測値が65dBであることが明らかとなった。同テスト
によるとiPodのS/N比は85dBであり、これは単純比較でiAudioはiPodより
10倍雑音が多いという事になる。
このテスト結果について、iAUDIO M3の日本輸入代理店であるバーテックス
リンク社からは、現在のところコメントは発表されていない。

>パワレポに出てんだよー
>
>一応、測定値かいとく。括弧内は評価
>H320 -70dB(3)
>iPod -85dB(4)
>Zen Touch -85dB(4)
>NW-HD1 -90dB(5)
>gigabeat -78dB(4)
>iAUDIO -65dB(2)
>Rio Karma -72dB(3)

>どうでもいいが、公称S/N比とパワレポ値の比較
>Karma 90dB→72dB
>gigabeatG 90dB以上→78dB
>M3 95dB→65dB
>H320 90dB→70dB
>iPod ?→85dB
>ZEN Touch ≦97dB→85dB
>HD1 ?→90dB
>M3に限らず各社低いと思うのだが。
>M3が一番下がり幅が大きいのはその通りだけど。
174名無しさん@3周年:05/01/01 11:59:00 ID:Jcc0eJxn
あげまん






て何のりゃくだ?
175漏れを叩くなら叩け!:05/01/03 02:37:27 ID:MMF3kXFd
てか写真25000は不要なわけで

カラーとジャケと延長だけが魅力なわけで

その割にもはや10万にも迫る勢いなわけで

結局数ヶ月すればphotoなぞ糞と化すわけで

ってことで様子見ケテーィ
176名無しさん@3周年:05/01/03 10:11:18 ID:CQSyjfFA
57,000円は10万円に迫る勢いじゃないし、
買えないからって僻むのはみっともないぞ。つぅ事で、photo最強。
177名無しさん@3周年:05/01/03 10:29:28 ID:OdoPwOjp
>>176
冬厨を相手にするな。
178名無しさん@3周年:05/01/03 15:54:36 ID:4eFpvUE1
いや、行間を読んでやろうじゃないか。
photoのせいで、普通のiPodが糞と化している、
と、彼は言いたいわけだよ。


間違ってるけどな。
179名無しさん@3周年:05/01/04 11:08:58 ID:HNE+mru2
みんな写真嫌いなんだな。
俺は仲間内で集まった時に以前遊んだ時のスナップなんかをテレビで見せられたら
盛り上がるんじゃないかと思ってるんだけど。
普段からいろいろ撮る習慣があるからだけどさ。
180名無しさん@3周年:05/01/04 23:34:21 ID:JtdqjCx/
>>179
だって写真撮られると魂抜かれるって昔からゆうだろ?
181名無しさん@3周年:05/01/04 23:40:06 ID:VRwLWvet
日本人は風景ばかり撮ってんじゃねーよ
182名無しさん@3周年:05/01/07 10:08:38 ID:ju2BDi/p
photo購入予定で、iTunesにジャケ写をD&Dし始めたんですが、
曲(アルバムなら複数を選択)を右クリのプロパティで写真を選ぶのと、
iTunes左下の「アルバムのアートワークをここに」ってとこにD&Dするのとでは違うところってありますか?
iTunesに直接D&Dした写真はどこに保存されているんでしょうか?
183名無しさん@3周年:05/01/07 11:22:07 ID:71enYrS9
>>182
違いはない。

画像は、個々の音楽データファイルに、独自タグとして収納されている。
ただし画像データそのままが入っているわけでなく、サムネイル化されている模様。

バイナリを書き換えているので、その最中に落ちれば音楽データ自体が壊れるから、
非常識に大きい画像ファイルは避けたほうがいいかもね。

ところで、画像の書き換え・削除ができなくなったときには、
mo3ならいったん、他ツールでID3v1に戻せば、混乱した画像タグは削除できるので、
その後に、あらためて画像登録すればいいのだけれど、
AACの場合は、どーすんだろ。
AACではまだそういう事態に陥ったことは無いけど。
184182:05/01/07 13:30:34 ID:ju2BDi/p
>>183
なるほどー。分かりやすい説明サンクス
助かりました。
185名無しさん@3周年:05/01/08 00:20:11 ID:gHcufj4l
もれはサイズでかいの張り付けたら再生できない曲があった
186名無しさん@3周年:05/01/12 20:43:09 ID:zUQVc/rc
>>185
もうちょっと詳しく
187名無しさん@3周年:05/01/14 01:53:24 ID:Q/Dx6gp9
プレイボーイが提供! iPod photo向け画像

 米プレイボーイが、iPod photo向けの画像「iBod 」を公開した。といっても
セクシーなモデルが写ったJPEG画像25枚がZIP圧縮されただけのもの。
画像サイズが440×352ドットと、画面サイズのちょうど倍になっているのが
iPod photo向けと言えなくもない。まあ、半分話題作りだろうが、iPod photo
向け画像コンテンツ、という発想は面白いというか、たくましい。…

更に詳しく
ttp://blog.nikkeibp.co.jp/arena/ipod/archives/2004/12/_ipod_photo.html
188名無しさん@3周年:05/01/14 01:56:03 ID:vxZ6qT2w
>>187
なんでblog経由なんだよ意味わかんねーぞ直リン出来るだろが
http://www.playboy.com/features/features/ibod/
189名無しさん@3周年:05/01/14 12:43:31 ID:Nk25pnxE
amazonで昨日の2時に注文したらさっき届いたよw
在庫余剰?
190名無しさん@3周年:05/01/14 13:17:04 ID:IEqEWe35
>>188
女友達に見られたり、拾われたときに、
修理に出したときに、それあったらチョッパズ

前に、友人がiPodが故障(?)しそうになったときに、
彼があわてていた理由は、iPodの修理代よりも、
むしろ、iPod内の Sugarboyの淫語声優シリーズが
修理スタッフに露見してしまう可能性だったそうな。
191名無しさん@3周年:05/01/15 19:42:59 ID:RF5P2PdO
恥ずかしいか?
192名無しさん@3周年:05/01/16 13:02:00 ID:O8f8lSoE
既婚者で初iPodがphotoなんだけども

子供の写真をジジババにテレビでスライドショーしたりとか
趣味で釣った魚の自慢とか
あとは説明しにくい趣味の道具なんかは一発で理解してもらえたり

なくてもいいけど使いようによっては結構いける。
それにカラーは見やすいよ。
嫌いな人が多いみたいだけどそんなに邪険にするなよー。
193名無しさん@3周年:05/01/16 20:34:17 ID:hz4xw1si
マッタクだな
194名無しさん@3周年:05/01/16 20:38:27 ID:DW3YdU8r
マツタケだな
195名無しさん@3周年:05/01/16 21:19:41 ID:ho3AIdxS
キムタクだな
196名無しさん@3周年:05/01/16 21:35:52 ID:spdfz8eJ
嫌っているのは、持っていない奴がカタログ見て
すっぱい葡萄だと言っているだけじゃないかな。

photo持ってる人は、何かしらに使っているはず。
197名無しさん@3周年:05/01/16 21:59:13 ID:VoDRWTTr
>>196
持ってるけど、写真は1枚も入ってない。


ジャケ写は完璧にしたけどネー
198名無しさん@3周年:05/01/16 23:43:34 ID:nXtuB3/p
私はデジカメ持っていないので、とりあえず携帯で撮った写真を全部入れました。

皆さんは写真のまとめソフト何を使っていますか?
私は Windouws なので、とりあえず Adobe Photoshop Album 2.0 Mini を使っているのですが、
もう少しで使用期限が切れそうです。
Mac Expo で iPhoto の Win 版を期待していたのですが、何か他に良いソフトはありませんか?

あとポーターのケースが超可愛かったのに、Photo だとギリギリ入らなくて悲しかったです。
199名無しさん@3周年:05/01/17 08:28:38 ID:Jjt+7ufE
>>198
macでも買った方がいいよ
mini あたり安いし
200名無しさん@3周年:05/01/17 19:16:06 ID:+tD67Ddf
皆さんはPhotoの保護ケースに何を使ってます?
Photoはアクセスレでもあんまり話題に上がらないので
ここで聞いてみたいなぁと思って書き込みました。
なんかPhotoは後発なだけあって専用ケースは出揃ってない感じがしますよね。。
どれがいいのかなぁ。
201名無しさん@3周年:05/01/17 22:10:17 ID:/0GXyQo5
ケースに入れるなんていう発想が出てこない
202名無しさん@3周年:05/01/17 22:47:26 ID:OSpnEF4Z
>>200
確かに、photo対応は少ないね。
俺は、思い切って今回はVajaを奢った。

ttp://www1.vajacases.com/images/mp3/apple/ipod_photo/bap092i/main.jpg
203198:05/01/17 23:12:14 ID:t2uQyf7S
>199

8年前にお父さんが買ったパフォーマならお家にあるんですけど・・・


>200

私はポーター駄目だったので、アップルショップのお姉さんの勧められるままに
incase というやつを買いました。
スポスポ出し入れが出来るのでドックも使えるし、まあいいかなと思ってます。

ttp://www.avenue-d.com/welcome/ipod/img/1509h.jpg
ttp://www.avenue-d.com/welcome/ipod/1509.html
204名無しさん@3周年:05/01/18 02:21:08 ID:+dVOftcS
>>200
とりあえず↓のを買った。アポーストアなら送料無料で値段も高くないし
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0411/11/news053.html
205204:05/01/18 02:24:42 ID:+dVOftcS
あっ、>>203で出てたか…

今は↓のを買ってみようかと思案中…(-人-)ナムナム
ttp://www.gate.jp/products/booq/podpaqdenim/podpaqdenim.php
206名無しさん@3周年:05/01/18 02:37:22 ID:smj9I/XF
ジャケ写めんどくせー あと1000枚以上あるぜ たのしいなー!
207名無しさん@3周年:05/01/18 05:10:43 ID:BhRTFByB
>>205
それそれ。
RemoteRemote2を装着状態で全体を覆えるケースを
探している、俺もそれを狙っているんだけど、
ジーンズの生地って、微細なキズとかどうなのかな。
208名無しさん@3周年:05/01/18 22:20:23 ID:QMI8rZKZ
巡回sage
209名無しさん@3周年:05/01/18 23:59:44 ID:NA80JphC
>>205

あ!やばい!それいい!
210名無しさん@3周年:05/01/19 05:20:35 ID:N2rrh62B
で、一番安全でかっけぇケースはどれズラ?
シリコンか?デニムか?ニャイロンか?吉田さんか?
211名無しさん@3周年:05/01/19 06:15:13 ID:Bl+LNh1K
かっこいいだけじゃダメだ
実用的なだけじゃ嫌だ
212名無しさん@3周年:05/01/19 21:34:48 ID:N2rrh62B
>205
確かコジマで試しに入れてみたら
入らなかったよーな・・・
めっちゃキツキツでほんとに入らなかったよ。
213名無しさん@3周年:05/01/19 22:03:10 ID:JJ3EIC/+
アクセサリスレでも書いたけど
mathey iPod photo skin 使ってみたよ
なかなかすんなり入って、Dock にもそのまま使える。←これうれしいー
Dockコネクタも塵がはいらないし、けっこう今んところおすすめ。←これも○
べたべたかんは今のところ、小です。
214名無しさん@3周年:05/01/19 22:58:51 ID:Bl+LNh1K
食べた感、と読んでしまった(;´Д`)
215名無しさん@3周年:05/01/19 23:52:56 ID:PlMsiksX
FMトランス満った↓欲しいのですがどなたかphotoで使ってますか?
ttp://www.focal.co.jp/store/product/detail.html?id_Product=605
使用感はいかがでしょう?
216名無しさん@3周年:05/01/20 00:07:32 ID:hn8SiXzP
音質に妥協できるなら便利だけども、やっぱりカセットにつないだ方がいいよ
217205:05/01/20 02:04:05 ID:SUeqxGtX
>>212
ん? どっちのケースの事かな。
incaseのはphoto 40GBモデルで俺が使えてるし、
gateのデニムのもphoto対応って書いてるじゃん。
218名無しさん@3周年:05/01/20 02:22:09 ID:qmjd3zvf
>>205
そ〜か〜
じゃぁ俺の見間違いかぁ・・・
展示されてたphotoので試したら
全然入らないで店員さんも
『傷とか気にされるようでしたら、そーですねぇ・・・』
って言ってたんだが、
ってかじゃぁ夢かぁ・・・
もっかい行って入ったらそれ買う事にするわ。
219217:05/01/20 02:57:58 ID:SUeqxGtX
>>218
だからどっちだよ
ちなみにincaseのは確か元々photo対応で作った訳じゃなくて伸びる
素材だから使えるって事らしい。アポーストアでも一応photo対応ってなってる。

そういう訳で40GBでも上側のベルト(蓋)を締める時に結構力が要るくらい。
60GBだとますますキツキツな希ガス。
220名無しさん@3周年:05/01/20 03:18:23 ID:qmjd3zvf
わりぃゲートのデニムの方だわ。

EVO2は通販でしか見ないんだがどっかに置いてないかな?
結構評判良さげだからチェックしたいとこだな。
221名無しさん@3周年:05/01/20 11:34:53 ID:WFJ+bS0H
>>219
photoの40GBと60GBはサイズが同じだが。

222219:05/01/20 14:09:23 ID:ZrxK3+hb
>>221
あれ、そうなの。ずうっと間違えてたよ…。
223名無しさん@3周年:05/01/20 15:14:52 ID:2y/WYxmW
アチャー
224名無しさん@3周年:05/01/20 20:02:10 ID:Tz+Z7XKr
プフー
225名無しさん@3周年:05/01/20 20:31:54 ID:UbWfEQGM
巡回した
226名無しさん@3周年:05/01/21 02:03:48 ID:EXbqlWds
evo2アンド保護シートアンドセミハードケース。
これ最強になりうるでしょーか?
実は結構賢くてサービス精神もあるもまいらなら分かるだろ?
っとコビ売りながら質問しマイケル。
227& ◆/p9zsLJK2M :05/01/21 09:06:04 ID:MypC1Uul
WATERWEAR→ ttp://www.tunewear.com:16080/japanese/product/waterwear/
Photoで使うとやっぱり傷つきますか?使ってる人います?
228名無しさん@3周年:05/01/22 03:51:18 ID:W+He2/pK
1/22 9:25
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |AppleStore名 | :: |
  |.... |:: |古屋心臓マヒ | ::|       GK
  |.... |:: |の重傷者   | ::|      ↓
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)       / ゃあ世も末だな。消費者がここまでなめられたら 
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )     <   とりあえずひとっ風呂浴びて温まって
            /             \  `          \ アルジャジーラにでも通報するっと
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|
229名無しさん@3周年:05/01/22 18:17:39 ID:W+He2/pK
230名無しさん@3周年:05/01/22 18:29:00 ID:6GGkxGgT
photo対応ケースが出てたので貼っとく。
ttp://xigma.jp/04/ipod/photo/

バリスティックナイロンと革の色のマッチングが(・A・)イクナイ…
231名無しさん@3周年:05/01/22 23:00:36 ID:t19KCaRs
te
232名無しさん@3周年:05/01/23 18:39:16 ID:iqlcgMQd
>>229
うわ、ここまでやったら終わりだな
233名無しさん@3周年:05/01/24 23:23:25 ID:u6a/4pTr
さげ
234名無しさん@3周年:05/01/25 03:51:18 ID:1PRxmFhD
あげ
235名無しさん@3周年:05/01/25 05:37:18 ID:mSj3NjEV
HAND MAID メイでも、ボーナス最終話は赤ちゃんに女性陣が集まる話だったなあ。
やっぱ女らしさに母性は不可欠ですか。
236名無しさん@3周年:05/01/25 08:48:39 ID:6frWlIl9
>>235

禿同。
237名無しさん@3周年:05/01/25 16:49:42 ID:0aKpj8TW
アシストオンのiPod photo用革製ケースClipPad for iPod photoを発表
http://www.assiston.co.jp/?item=989#photo

だってさ。
238名無しさん@3周年:05/01/25 18:17:59 ID:mSj3NjEV
高いな…ちょっとボリすぎじゃないか?
見た目100均で売ってそうな。
239名無しさん@3周年:05/01/25 20:09:08 ID:1FrrBJV9
>>238
100均で似たようなものが有るなら、お前はそれにしろ。
ただし安物ばっかり持ってると、全身から安っぽさが漂ってくるがな。

とはいえ>>237のは使い勝手が悪そう。
240名無しさん@3周年:05/01/25 23:22:34 ID:6frWlIl9

ウ ス ラ バ カ
241名無しさん@3周年:05/01/25 23:24:31 ID:1PRxmFhD

ウ ス ラ ハ ゲ

ウ ズ ラ
242名無しさん@3周年:05/01/26 00:39:36 ID:iGyo4fwL
podsleevzさー、RadtechでiPodphoto用のを注文したら
iPod 40GB用のが届いたよ。
まー、普通に使えてるからこういうコトなんだろうな
243名無しさん@3周年:05/01/26 01:31:26 ID:vTSVGr/J
>>237
AssistOnのサイトは画像が小っちゃいので質感が上手く伝わらないのかと
思ったけど、↓の画像を見ても大して良くなさそう。
ttp://www.burst.jp/pages/clippad.html

ナチュラルの方は悪くないけど、黒は安物っぽい。
ステッチの糸が細過ぎる事も安物っぽく見せてる気がする
244名無しさん@3周年:05/01/26 05:47:59 ID:f4hTkg+x
そんなもん、原価100円程度だって。
値札にでかい数字が書いてあれば、高級なものだと信じ込む
バカが多いだけ。
245名無しさん@3周年:05/01/26 07:13:35 ID:zMWByA4v

ウ ス ラ バ カ
246名無しさん@3周年:05/01/26 07:52:15 ID:141HVu1q

ウ ス ラ ハ ゲ

ウ ズ ラ

247名無しさん@3周年:05/01/26 10:07:12 ID:VKCY7xHS
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
248名無しさん@3周年:05/01/26 11:58:08 ID:NDW31kXy
4Gとかphotoってクリッカブルホイールになったけど、俺は3Gのときの
ほうがかっこいいと思うなあ。良くない意味でおもちゃ感が増した感じ。
249名無しさん@3周年:05/01/26 13:49:06 ID:Q6ePjHvk
>>248
クルマで使ってるから3Gのオレンジに光るボタンは具合が良かった。
4Gも白色LEDでボタンの文字の部分だけ光ってくれると嬉しかった。
250名無しさん@3周年:05/01/26 16:38:08 ID:FIQAs0+L
photo60GB使ってる人は、やっぱりその容量の大きさを利用して高音質(AAC192以上など)で入れてるの?
251名無しさん@3周年:05/01/26 17:51:14 ID:141HVu1q
>>250
普通に128
圧縮音源に音質求めちゃってどうするの
252名無しさん@3周年:05/01/26 17:55:57 ID:Xzs0TyB5
>>244みたいに値段が高いものを見ると過剰に反応する奴って居るよね。
自分でお金を稼げるようになったら、革製のケースに10,000円位出す事なんて
別に普通じゃん。
253名無しさん@3周年:05/01/26 18:05:36 ID:FIQAs0+L
>>251
なるほどねー。そういう割り切りが大事かも。
CDとMDの違いはちょっとわかるけど、128も192もあんまり変わらないように聴こえるんだよな。
前者の違いと後者の違い、どっちが普通は判定しにくいんだろうか。
254名無しさん@3周年:05/01/26 18:08:28 ID:f4hTkg+x
>>250
普通にAACで128 / mp3で192
ファイルサイズでかくなるとバッテリ寿命短くなるし。
255名無しさん@3周年:05/01/26 18:21:44 ID:f4hTkg+x
>>252みたいに煽られると過剰に反応する奴って居るよね。
稼げるようになったら・・・って、自分でお金を稼ぐのは普通でしょ。

物の価値を見抜く目と、相手の値づけに従った浪費癖とは
直接の関係はないと思いますよ。
256名無しさん@3周年:05/01/26 18:31:08 ID:EIR4naKW

photoなんかで写真見なくてもデジカメやケータイあるし‥と思っていたが、
友達使ってるの見るとめちゃくちゃ便利で楽しそうだ。
もう少し安くなってバッテリー寿命上がったら買いだな。
257名無しさん@3周年:05/01/26 18:41:04 ID:huwJN67L
クリスマスまで待ちな兄ちゃん
258名無しさん@3周年:05/01/26 21:09:56 ID:141HVu1q
>>253
すごい耳だな CDとMD聞き分けられるって
259名無しさん@3周年:05/01/26 21:41:11 ID:kjryndKg
>>258
え・・
260名無しさん@3周年:05/01/26 21:57:57 ID:xE4VSLVq
photoはカラー液晶だからバッテリー持たないに違いない、と思って
60GBあきらめてふつうのiPod買ったけど、ひょっとして
photoのほうがバッテリー持ちがいいの??
261名無しさん@3周年:05/01/26 22:01:51 ID:141HVu1q
>>260
スライドショーなんてあほな事しなければ確実に15時間超える
262名無しさん@3周年:05/01/26 23:02:33 ID:zMWByA4v
>>258
よほどへぼいヘッドフォン使ったりしない限り普通にわかるぞ・・・?
263名無しさん@3周年:05/01/26 23:13:46 ID:141HVu1q
>>262
だからなんだ 俺はわからん 君はわかる 別にいいべ 
264名無しさん@3周年:05/01/27 10:32:00 ID:MH7Tajgs
>>253,258みたいに128でいいとかMDとCDが同じに聴こえると言ってる人はまだ
聴き比べたことがないだけだと思う。試しにぜひやってみてほしい。100円ショップの
スピーカとかじゃない限り違いはわかるから。

ただ、その違いを知った上でCDなのか、256エンコードなのかなどを決めればいい。
耳は使ってるうちにいい音を知るようになってくるからね。今わからないからといって
低ビットエンコードをするよりAAC160くらいにしたほうがいいと思うけど。
265名無しさん@3周年:05/01/27 11:11:33 ID:2Py2kKFc
>>264
思えみたいな奴ほどブラインドテストうpしてやると全問はずすんだよなw
266名無しさん@3周年:05/01/27 14:37:15 ID:sb5mCm4R
そうそう。
たとえ聞き分けれたとしてもネット上で言ってるヤツ痛い
267名無しさん@3周年:05/01/27 14:40:32 ID:Gjap6znB
てか、ホントにどーでもいい。
268名無しさん@3周年:05/01/27 15:06:24 ID:GbAd1PDC
店頭で聞いてみたけど音悪杉
よくみんなこんなので我慢できるよな。
やっぱりソニーとかオーディオメーカーの方が安心できるなぁ
269名無しさん@3周年:05/01/27 15:22:51 ID:u4SYXSrt
今日はGKが大量に沸いているな。

MDとCDのブラインドテストといっても、
初めて聞く曲を、これMDかCDか、なんてなわかるはずがないよ。
それでわかるなら神、というか限りなくうそ臭い神。

かなり聞き込んで、楽器の細かい音色まで記憶した曲で、
自分の使っているスピーカ/ヘッドフォンなら、かなりの確率でわかる…
というわけで、かなり条件が狭い限定的な「判り方」なんだよな。

だから、普通に曲を広くいろいろ聴いて楽しむ分には、
特に、iPodでヘッドフォンで聴くなんて悪条件で楽しむ分には、
こだわっても無駄なわけで。

とはいえ、いまさら、わざわざMD / ATRACを選択して、
音質落とす必要もないがな。
270名無しさん@3周年:05/01/27 15:24:09 ID:u4SYXSrt
>>268
ソニーはオーディオメーカーじゃないよ。
いまは、おもちゃメーカー。
271名無しさん@3周年:05/01/27 17:56:05 ID:OPBTQdjp
携帯プレーヤーにそんなに音質は求めないんだけど
シンバルとか高音部がシャリシャリしてんのはヤダからとりあえず160
272名無しさん@3周年:05/01/27 19:57:09 ID:2Py2kKFc
ATRACの292kbpsとWAVを聞き分けられるってかなりのシステムじゃないと無理だろ。
普通にできるとか言ってるやつは専門家か。てかCDだけ聴いてればいいのにと思う。
273253:05/01/27 20:01:30 ID:oCqmbSWY
なんか俺のせいでごめんね。128と192の違いはまだ俺にはわからないけど、まだiPodであまり同じ楽曲を聴きこんでないだけ
かもしれない。もっといっぱいiPodで音楽聴いてみます!
274名無しさん@3周年:05/01/27 20:16:05 ID:sCy8Lb6d
>>273
圧縮は人間の耳で概ね聞き取れないであろう帯域の音を間引いてるんで、音楽の
ジャンルや構成楽器なんかによってあまり影響の無い場合もある。でも鑑賞には
一般的に最低AACで128以上、Mp3で192以上とは言われてる。意識するとわかんな
いけど、結構耳は微妙な違いを聞き取ってる場合もあるからね。
275名無しさん@3周年:05/01/27 20:18:59 ID:1J45JYQl
俺も違いはわからない。
精神衛生上192でエンコしてるけどね。
原曲にもよるしむしろイヤホンとかスピーカーのほうが差が出やすいと思う。
276264:05/01/27 23:11:28 ID:MH7Tajgs
CDとMDの違いが出るにははミニコンポ以上のスピーカが必要だけど、
AAC128と160の違いは聞き比べれば本当に誰にでもわかるよ。
いい悪いの前に、128じゃ高音低音がすげー小さくなってるから。

クラシックなんか聴く人は192とかじゃ音と音がつぶれてもこもこ
しちゃうから256にしておいたほうがいい。クラシックはたかが
ポータブルオーディオであっても解像度が命。

これは、音のバランスとか音色の好みという問題以前の、
聴けばわかる違い。ロック聴いててギターがしょぼく聴こえる
なんて悲しくない?

ちなみにiTunesのMP3エンコーダは死んでるので使わないほうが
いいぞ。リアルプレイヤのほうがまし。
277名無しさん@3周年:05/01/27 23:23:58 ID:sCy8Lb6d
>>276
ペラペラいいかげんな数字出して語ってないで、基本を語ったら後は各自に
まかせればいーんじゃないの。あと「誰でもわかる」なんて軽薄な言葉を吐
くなよ。
278名無しさん@3周年:05/01/27 23:32:23 ID:2Py2kKFc
ミニコンポで違い出るかっつーの。違う気がしてるだけ。無駄な改行うざいし。
圧縮しておいて解像度がどうのとかほんと不毛な議論。
279264:05/01/27 23:42:42 ID:MH7Tajgs
漏れは以前は「128もあれば十分」派だったんだけど、友人に比べさせられたときに
こんなに違うのかとびっくりして、それ以降少しはこだわることにしたんだよ。
>>278
耳澄ましてみ。ミニコンポでも微妙に違うから。
クラシックは音が多いから特にそうだけど、圧縮したものであってもできる限り
解像度は高いほうがいいだろ? 俺だってスリーピースのパンクなんかは
256でエンコードしようなんて思わないよ。
iPodでもちょっと注意すればもっと楽しめるのにもったいないなーと思う。
漏れも以前はそういう意見をうざいと思ってたわけだけど。
280名無しさん@3周年:05/01/27 23:50:24 ID:2Py2kKFc
>>279
そんなミニコンポがあるならぜひ教えてくれよ。
CD聴く→MD聴くっていう操作をお前がやってる限りそんな気がするだけだ。
もういいから消えてください。
281名無しさん@3周年:05/01/27 23:52:17 ID:VtJoj2J9
デモのマシンって音割れてるけど、製品も割れてるの?
もしあの音質だったらちょっと引く
282名無しさん@3周年:05/01/28 00:26:26 ID:RxHgDec1
ミニコンポだろうがなんだろうが
ヘッドフォンで聴けば一発でわかるだろ

スピーカーだけでもそれなりに口径ある奴なら音上げりゃ簡単にわかる
283名無しさん@3周年:05/01/28 00:29:44 ID:gvaKq852
>>282
スレ違いもほどほどにしろよ、勘違い解像度厨
284名無しさん@3周年:05/01/28 00:45:56 ID:nD45yuc7
>>279の言ってることは賛成しないまでもわかることはわかる。
俺のコンポはビクターのたいしたモデルではないが、CDと
MDは少しだけ違う。注意してなきゃわからんし、気がついたと
してもCDにしようというほどの差ではないが。

>>282
ヘッドホンのほうが金かけないとわからなくね?
285名無しさん@3周年:05/01/28 02:01:52 ID:VOGLEmx9
>>268
あ!2ちゃんで有名なGbAd1PDCさんだ!!
286名無しさん@3周年:05/01/28 02:06:54 ID:RxHgDec1
>>284
よほどへっぽこなヘッドフォンでない限り「違う」という事は確実にわかるよ。
相対評価したいだけならじゅうぶん。
287名無しさん@3周年:05/01/28 02:15:35 ID:8Qx5F/eP
私のライブラリはすべて AAC192 でやってる。
AAC128 だとたまにきついときがある。
とはいえ、iPod という限られたHDD容量の中の話だから
192 が妥協点だと思う。
288名無しさん@3周年:05/01/28 09:17:51 ID:ppjPVs5T
そりゃ初めからMDの音をCDの音だって言われたら、気が付かないかもしれないけどさ、
何回もCDで聞いてきたアルバムこそ、出来るだけいい音で残しておこうというのが人情ではアルマイカ。

ところで、ジャケから再生のアップデートまだかよ。
289名無しさん@3周年:05/01/28 15:03:06 ID:6EXGh5ta
そもそも・・・
俺iPod photoで耳すまして聞くほど集中していないのが事実。
そもそもラジオ聞くくらいなら自分の好きな歌を手軽にって
選んだiPodだからなぁ。
CDなんてかさばるしMDもなぁ 入れ替え忘れたり他のMD持ってないと
延々同じ曲聴くようになっちゃうし。

そこまで音に拘る人はCD Playerでいいんじゃないのか?
コンパクトでいっぱい歌はいって便利でホームシアター並な物
あるんなら別だがないだろ。 あるならそれ使え。
290名無しさん@3周年:05/01/28 15:35:28 ID:nD45yuc7
>>289
俺もiPod(つかポータブルオーディオ全部)に最高の音質なんて求めて
ないけど、AACの128で十分と言ってるアップルはうさんくさいなあ。
AACであっても128じゃラジカセ並みの音じゃない?
ホームシアターなんて望んではいなくても、192くらいにすれば
一気に音質が上がるんだからちょっとくらいファイル容量が増えても
やる価値はあると思う。
291名無しさん@3周年:05/01/28 15:38:04 ID:nD45yuc7
というか、デフォルトで付いてくるイヤホンが洒落にならない
音の悪さだからそれしか使ってない人はiPodの良さを半分
しか知らないと思う。
292名無しさん@3周年:05/01/28 15:43:27 ID:RxHgDec1
>>291
はいはい、エージングもしないで捨ててる人は帰ってね
293名無しさん@3周年:05/01/28 18:23:28 ID:jwapoIB+
>>292
エージングって、使わないときも音を鳴らさせておくってこと?
294名無しさん@3周年:05/01/28 20:46:57 ID:QYUmUnwD
>>293
早く慣らすにはそうだけど、最初は不安定だったり、音がこなれてなくても
我慢して使いつづける。段々音が出来あがってくる。エージング用のソフト
なんかもあるみたいだけど、そこまではね。
295293:05/01/29 00:21:15 ID:bd8wgdiq
>>294
なるほどね。ありがとうございます。
296名無しさん@3周年:05/01/29 01:32:45 ID:99KtJTUB
>>294
エージングって初めて知った。
どーゆー原理で不安定になるの?
297名無しさん@3周年:05/01/29 05:52:05 ID:VBJn9XuF
まあiPod付属のイヤホンはエージングしてもそんなに
向上するわけじゃないけどね。
特にいいイヤホン買ったときは最初のうちあんまり
大きな音出さないほうがいい。エージングに影響が出るから。
ってそんなこと気にするならよっぽどビットレート上げたほうが
手っ取り早く音質を上げられるけどw
298名無しさん@3周年:05/01/29 05:56:30 ID:DQZ+J3h8
>>274
>圧縮は人間の耳で概ね聞き取れないであろう帯域の音を間引いてるんで

それは嘘。
299名無しさん@3周年:05/01/29 06:02:03 ID:DQZ+J3h8
同じエージングするなら、
というか、それほどにこだわりたいなら、
それこそ、付属の白いヘッドフォンなど使わずに
値段が張るやつを買って、それをエージングすりゃいいじゃん。

エージングってのは自分の耳の慣れにすぎなかったりしてな。
ピュア板には、そういう連中がたくさん沸いている。
300名無しさん@3周年:05/01/29 06:38:57 ID:VBJn9XuF
3000円くらい出してイヤホンかヘッドホン買って、192kbpsでエンコードすると
びっくりするくらい音が変わって聴こえる。3倍速の録画からDVDに乗り換えた
感じ。せっかくのiPodなんだからデザインだけじゃなくて音ももっと楽しもうよ。
301名無しさん@3周年:05/01/29 09:51:10 ID:DQZ+J3h8
音を楽しむことと、音楽を楽しむことは、別。

前者を追求してのスペック厨もいいだろうけど、
もともとiPodは後者のためのアイテムだから。
302名無しさん@3周年:05/01/29 10:06:30 ID:yo/CJXav
そもそも
ポータブルオーディオは便利さを得るためにある
303名無しさん@3周年:05/01/29 11:42:41 ID:IX6pqqRs
>>301
( ´,_ゝ`)プッ 
304名無しさん@3周年:05/01/29 13:19:16 ID:ZVvMktF5
音が悪くてもいいってカッコだけかよ。
所詮信者がマンセーしてるだけのおもちゃってことか。

ちゃんとした音響メーカーもHDDプレイヤーを出せ。
305名無しさん@3周年:05/01/29 15:55:06 ID:VBJn9XuF
>>301
音楽を楽しむためにも最低限の音は必要じゃん?
128kbpsだと、ボーカルやギターは聴こえても
パーカッションやドラムなんかの音はかなりさっぴかれる。
音楽が楽しいのであって、音楽を聴くことだけを楽しんでても
仕方ないんだよ。
306名無しさん@3周年:05/01/29 17:01:54 ID:YyuEilFi
音楽と音質を対概念にすんなよ。補完的な関係にあるんだから。
あんまり、クリティカルになると感情移入が困難になるし、一定
以上の音質じゃないと楽しめない音楽も沢山ある。かつ現時点で
の技術的(人によっては経済的)制約とのかねあいの中で居心地
のいいあたりをそれぞれが探せばいいじゃん。あと、みんな微妙
に違う条件で違うジャンルの違うCDをリップして違う圧縮方で転
送させてて、かつ普段聞いてるシステムも違う人間が最終的なア
ウトプットのところで印象を戦わせてもかなり虚しいな。
307名無しさん@3周年:05/01/29 17:04:17 ID:ktKuI/i7
>>306
そのとーり
だから、オーディオオタのみなさま、○○以外は糞、みたいな言い方、もう止めてw
308名無しさん@3周年:05/01/29 17:56:24 ID:bd8wgdiq
やっぱ、音質にこだわってる人はイコライザかけないの?
309名無しさん@3周年:05/01/29 18:34:19 ID:YyuEilFi
>>308
普通はな。
310名無しさん@3周年:05/01/29 18:37:54 ID:ktKuI/i7
かけるの?かいの?あいまい〜
311名無しさん@3周年:05/01/29 19:08:52 ID:VBJn9XuF
>>306
俺もおまいさんの意見には100%同意するよ。
ただ、他の条件も試してもいないで初期設定の
状態で十分と思ってる人が多いからさ(少なくとも俺の周りに)、
ぜひ一度は少しいいイヤホンとビットレートを
試して欲しいと思ってるのだすよ。
HDに空きがありまくるのに低ビットでエンコードしてる
人がいると特にそう思う。
312308:05/01/29 19:16:55 ID:bd8wgdiq
>>309
やはりそうなんですか。サンクス。

>>311
俺はあまり音質に敏感なほうではないのですが、HDの空きはかなりあるのでビットレート上げようと思ってます。
しかし、連続再生時間がどのくらい短くなるのかが問題なんですよねー。
313名無しさん@3周年:05/01/29 19:36:44 ID:DQZ+J3h8
いい「音」を聴くこと自体は否定はしないよ。
ただ、そんなに聴きたければ、ピュアコンポそろえてそれで聴けよってことだ。
さらにいい音を聴きたいなら、自分で楽器を演奏すればいい。

iPodや他社の圧縮プレーヤー含めて、その程度のスペックで、
ビットレートがどうの、ヘッドフォンがどうのと
低いレベルでちまちま競っていて、「楽しもう」とか言われてもな。
皆が皆、スペック厨ってわけじゃないからね。
314名無しさん@3周年:05/01/29 19:53:32 ID:yo/CJXav
>>313はなにか間違えて捉えてる気がする
315306:05/01/29 20:17:53 ID:YyuEilFi
私自信はわりと音質にこだわる方のつもりでしたが電池消耗の兼ね合いから
AIFF→ロスレス→AAC192に余儀なくされてしまいました。違いはわかるが許
せる範囲という妥協点です。

音質に対する書き込みで気になるのは、まだ多くの経験知が集まっていない
段階で断定的に原因を語る人が多く見られるからです。だから、音質を極め
るスレで追求する人達がいれば非常に助かることと思います。エンコ中にネ
ットや他の作業をした時にノイズは発生してしまうのか、とかピュアの方で
は反常識化してると思いますがPCの電源が他の電化製品(特に冷蔵庫)の影
響下にないか、とか想定されるノイズ発生の可能性を順に潰した上でないと
不具合の情報は個別的なものか共通のものかもわからず、普通に聞けてる人
にとっては惑わせる雑音としかならないような気がします。
言いたいことは音質を追求する人はとことんやってほしいけど、生半可な印
象による断定はお互い無視しましょうということです。長くてすません。
316名無しさん@3周年:05/01/29 20:17:55 ID:wlQyjE7T
そうか?
録音された音より生音で聞く方が良いのは明白
ただ、自分の演奏が良いかどうかは・・・。

やっぱり間違ってるな。
317315:05/01/29 20:25:43 ID:YyuEilFi
反常識→半常識 オルツ
318名無しさん@3周年:05/01/29 21:27:42 ID:DQZ+J3h8
>>315
言いたいことはわかる。部分的に同意。

ただ、耳には性能差があるわけで、ノイズがあっても感動できる耳をもつ人もいれば、
音を追求して、音楽とは違う世界に行ってしまう人もいる。
結局は、その人なりの楽しみを個人で見つければいい話だ。

結局は、その人のiPodの使い方(バッテリの減り方)との兼ね合いで、
妥協するのが圧縮音楽の本来の使い方だと、俺は思っている。

音質を追求するなら、ビットレートを決め打ちなどしないで、
それこそ曲ごとにエンコーダやビットレートを細かく選んで、
パラメータを細かに設定すればよかろう。
そこまでするなら、別の意味で納得もするよ。
だが、128だと糞だの、192ならマシだの、という人たちは、
そこまで自分の耳を使う能力があるのか、疑わしい。

他スレでiPodを音質で叩いている連中と同質だと思う。
319名無しさん@3周年:05/01/29 21:32:14 ID:DQZ+J3h8
それと、これは蛇足だが、半常識について。

ピュア板にいつくアナログ出身者で
PC内の(エラー訂正まで考慮した)データ転送や、プログラムのデータ処理が、
ネットや他の作業や、他の電化製品の影響をうけて、
結果が変わると思っている人が、予想外に多いということには、驚かされる。

というか、連中が普段書き込んでいる、
いかにも客観を装った主観的な書き込みが、いかにいい加減か、よくわかる。
320名無しさん@3周年:05/01/29 22:10:08 ID:f86V6tAZ
>>319
‥‥そうだよ、自分でも分かってるさプラシーボだって。
でも、それで住民は満足してるし、その満足のベクトルがある程度まで一定方向を向いているんだから、
マニアたちの楽しみ方だと思ってくれよ。

ただ、>>319の書き込みは少々半端だ。
PCで焼いたRの音質が(もちろんジッタエラー訂正済みで)原盤に劣る、とか、
電源ケーブルで温室が変わる、っていうのは普通にデータとして客観的に証明できる。
PC内のデータ処理が他の作業の影響を受けるってのは、
オカルトが入っているか、あるいは低速マシンのエンコードに与える影響(低速マシンだと並列処理する際ノイズが載ったりする)
のことだろう。
321名無しさん@3周年:05/01/30 05:00:26 ID:uNasVQ+c
俺もこのスレに何回か192kbpsという数字を書き込んだことが
あるので訂正しておこう。192kbpsなら最高なわけじゃない。
でも、128kbpsでしか聞いたことがない人は試してみる価値はある。

>>313の言ってることは変だな。別にピュアオーディオじゃなくても
安い製品には安い製品なりに少しだけいい環境で聞く「コツ」
みたいなものはあるし、そういう情報を共有することはいい
ことだと思う。
322名無しさん@3周年:05/01/30 17:22:26 ID:utb/cbEN
へりくつばっか
323名無しさん@3周年:05/01/30 22:48:04 ID:rrtPOkt5
結局は自分で満足できる境界線を探し出せと、そういうこと。

自分が満足できれば、他人がどうこう言おうがまったく無問題。
324名無しさん@3周年:05/01/31 00:33:03 ID:JvoBAzL4
>>323
そりゃそうなんだけどね。
“自分の境界線”を他人に押し付けるウザ厨は困りモンだな。
325名無しさん@3周年:05/01/31 01:12:47 ID:rWpdZNhi
>>324
誰も押し付けてるとは思わないな。単にホザいてるだけじゃん。

あれだろ。テレビで血液型占いやってるのを文句付けてる奴と同じだな。
無視すりゃいいだけのものを。
326名無しさん@3周年:05/01/31 03:16:47 ID:gq0GtfWD
まあ、だけどみんなが物わかりのいい紳士ばっかになってしまうとスレの香り成分
もトんじゃうんだよな。こう何かウンコチビリがいないと。
327ウンコチビリ:05/01/31 04:48:25 ID:nyhKx6dc
喪前ら貧乏だからマキシムとか赤プリで飯なんて食えねーだろ?
いつもコンビニ弁当かカップラーメンばかりだ。うまい高級料理が
食いたくても金がないんだから仕方ない。でも、ちょっと手を
加えればインスタントや冷凍食品だってもっといい味になる。

音楽を愛する気持ちがあるなら、何十万も出せなくても
ちょっとした手間やちょっと金を出すくらいのことはしてほしい。
自分の聴いてる音楽がジャンクフードだと思わないならさ。
328あそう:05/01/31 07:40:27 ID:7UIvLIHt
iPod photoのケースがアイスウエアーからもうじき発売になります。
329名無しさん@3周年:05/01/31 12:49:11 ID:ENqtB5Mn
でるの?
また無駄に買ってしまうかも…
330名無しさん@3周年:05/02/01 16:13:26 ID:bn4xEqNT
photoに入れるアルバムって、Adobe photoshop albumのmini
でもいいのかな。miniなら無料だしインストしてみてもいいんだけど。
やっぱ転送できるのは有料版だけ?
331名無しさん@3周年:05/02/01 23:45:27 ID:3vzI0k1V
一応貼っておこう
ICEWEAR photo
ttp://www.tunewear.com/japanese/product/icewear_photo/
332名無しさん@3周年:05/02/02 18:38:34 ID:Er5m/JHQ
アップルストアで40GB注文しました!パーソナライズしたら2-4日でお届けってことなんですが、
注文詳細によると8日発送予定になってます
やっぱ8日ですかね?早く欲しい(´・ω・`)
333名無しさん@3周年:05/02/02 18:54:45 ID:5l5NrN4i
>>331
良さそうなんだけど、ホコリが付着しやすいんだよね?このシリーズって。

シリコンって他のメーカーから既に出てた気もするんだけど
ICEWEARの方が品質いいのかな? ICEWEARの物を選ぶ理由があるなら教えて欲しい。
334名無しさん@3周年:05/02/02 19:27:20 ID:a8mrWLki
333
多分だが透明度が高いからいちもつが綺麗に見えるってのが人気なのでは?
335名無しさん@3周年:05/02/02 21:00:24 ID:LQvKq5Tq
>>333
シリコンだからどこのもほこりを吸い付けやすいと思う。
むしろほこりを寄せ付けない処理がしてあるシリコンケースが
あったら売り文句に書いてあるんじゃないかな。
俺はちょっとそういうのは知らないけど。
336名無しさん@3周年:05/02/02 21:01:43 ID:LQvKq5Tq
>>332
iTunesにアートワークでも登録しながら
待っててください。
337名無しさん@3周年:05/02/03 01:37:33 ID:3jcoGbPO
>>335
グリップを謳って宣伝してるくらいだから、強力なんだろww

matheyのiPod photo skin使ってるけど、埃つきにくいよ
ついても吹けば飛ぶって感じ。ちなみにドックもつかえます
338名無しさん@3周年:05/02/03 01:55:21 ID:3jcoGbPO
光沢と透明度の参考になれば
http://mac.oheya.jp/up/src/macroom0475.jpg
339名無しさん@3周年:05/02/03 06:07:50 ID:rX4UZYvs
>>330
以前、miniでできたと報告した人がいたな。
使用期限がきて、どうこうと言っていたが、どうしたんだろ。
製品版買ったかな?
340名無しさん@3周年:05/02/03 12:34:07 ID:JE19JiIe
>>339
あれ?アドビのHPにはminiも使用期限はないって書いてあるけどな。
まあいいや。レジストリ汚したくないんだけどとりあえず使ってみて
報告する。
341340:05/02/03 12:53:34 ID:JE19JiIe
ちゅーか、期限があるってことはminiじゃなくて体験版なんじゃね?
miniだとアルバムそのものが作れないじゃん。インストールした
意味がねー
342名無しさん@3周年:05/02/03 13:34:37 ID:rX4UZYvs
そうか。思い違いだったか。すまん。
photoshop album は何も考えずに使えるからいいよ。
PC版 iphoto が出るまでのつなぎとして体験版を試すのは賢いかもしれん。

Adobe Photoshop Album 2.0 乗換え/アップグレード専用パッケージ
ちう安いのが明日出るみたいだな。
343332:05/02/03 23:32:24 ID:McE06F8t
なんか発送されたみたいです!!
明日届くかな。ワクワク
344340:05/02/04 00:14:44 ID:KoFq2+Hj
>>343
やたら早いな。俺はすぐに欲しくてパーソナライズしたいけど
しないで注文した。そんなに早いならパーソナライズすれば
よかったな。
345名無しさん@3周年:05/02/04 01:52:21 ID:IrHTpGoU
英数フォントが綺麗で満足なんだけど「 I 」(アイ)と小文字のl(エル)の区別がちょっと分かりづらい
UseYour|||usion|| とかまじがんがれ
346340:05/02/04 09:11:30 ID:KoFq2+Hj
>>345
最後の「||」が何かわからなくて一瞬悩んだ。
ガンズのアルバムだったね。
347名無しさん@3周年:05/02/04 09:12:37 ID:KoFq2+Hj
また番号消すの忘れたorz
348名無しさん@3周年:05/02/04 09:48:55 ID:IrHTpGoU
癌図は中学のころ毎日聞いてた あのころは癌図を聴いてるようなやつはちょっとませているといわれていた
ところでうちの60G、情報の名前が大文字にしかならん。
デフォではiPodだけど、iPod photoに名前変えたらIPOD PHOTOになる。
349名無しさん@3周年:05/02/04 13:51:50 ID:R5BRmCSn
へんなの
350名無しさん@3周年:05/02/05 07:14:31 ID:ORPfmkM2
win フォーマットだからじゃいのけ?
351名無しさん@3周年:05/02/06 17:20:13 ID:2X9w3PO+
ICEWEAR photo かったやついたらレポよろ!
352名無しさん@3周年:05/02/06 19:07:35 ID:bMcBka0H
>>351
あんなもん大きさが違うだけで全部同じだろ
353名無しさん@3周年:05/02/06 22:04:43 ID:oxQ7etXA
>>352
DOCKに直接させるじゃん!
354名無しさん@3周年:05/02/12 23:52:02 ID:IGadtl1z
ipod photo買ったんだけど写真がちゃんと見れない。
解像度低すぎ。こんなんでアメリカ人は良いのか?
明日返品してきます
355名無しさん@3周年:05/02/13 01:06:58 ID:mCu5nAYx
>>354
逝ってらっしゃい、もう来ないでねぇ〜〜
356名無しさん@3周年:05/02/13 02:29:58 ID:FytMStKP
解像度が低い?と書いた時点で、>>354はphoto持っていないことがわかる。
357名無しさん@3周年:05/02/13 02:48:59 ID:YwJPKI1Y
>>354は例のiPodを買ったりその場で返品したけどすぐ買ったり、捨てたり
人にやった後で買って返品する爆笑君。
358名無しさん@3周年:05/02/14 00:01:33 ID:jeJL5Wm4
>>345
iPod photoでなにげにうれしかったのがフォントが変わってて半角の「&」がすごく見やすくなった事。
これまで使ってた3Gだと半角の「&」がアップルの独自フォントみたいな感じで見難くて
わざわざ「&」だけ全角にして登録してた。(iTunes上では普通なんだけどね)

photoにしてからは半角に登録し直した。
359名無しさん@3周年:05/02/14 01:17:36 ID:dD+n/95Z
そういう事に拘る人がドザでも居るなんて驚いたな
360名無しさん@3周年:05/02/14 02:01:57 ID:kOqyVXqj
アルバム名が長くてもちゃんとスクロールされるようになったのが
嬉しい。4Gもそうなってるのかな?
語学CDとかオムニバスばっかり持ってると似たようなタイトル
ばっかりだからな。
361名無しさん@3周年:05/02/15 14:03:50 ID:9DZK50BJ
現在60GBで9000曲 9割がAAC192k
動きがもっさぁ〜です。プレイ開始時 音が出るまで遅いっす。
あとアートワークの表示も時間かかる。mini や3G の方がさくさく動いてます。
photoの曲が少ないと軽くなるんだろか。去年買った時は、もっと良かったのに
362名無しさん@3周年:05/02/15 15:16:56 ID:z0lZojFt
>>361
遅いってのは主観的な評価だからなんともいいようがないな。
具体的にどれくらいかかるの?
363名無しさん@3周年:05/02/15 19:41:24 ID:sqpqIf02
>>361
アートワークの表示は何秒か遅れるね確かに。
でも演奏開始に関しては、
俺も、mp3やAACで192、60Gで半分程度うまっているけど、
そんな印象は無いな。

Win環境なら、OS上からデフラグしてみたら?
364& ◆/p9zsLJK2M :05/02/16 09:29:21 ID:DzqAeW6f
デフラグて
365名無しさん@3周年:05/02/16 14:46:18 ID:WY1hAk47
デフラグかけたら電池のもちがよくなるとかあるかな?
366名無しさん@3周年:05/02/16 16:49:31 ID:eCsPgVXo
アルバムのジャケがiPod photo側で消えるってことない?
仕方なく、iTunesでジャケ削除・再登録、更新として復旧させてるが、
面倒くさい…。
367名無しさん@3周年:05/02/16 20:58:48 ID:j+qqd+Er
複数のプロセスが同時にwriteする事の無いデバイスなんだから
デフラグが必要なほどのフラグメントは起きません
368名無しさん@3周年:05/02/17 05:06:36 ID:kRyw6j+c
デフラグするなら復元して一から同期させた方がいいよ。
369名無しさん@3周年:05/02/17 11:17:10 ID:wCv9NWbW
>>367
んなことないだろ。
370名無しさん@3周年:05/02/17 11:31:33 ID:W+/4ICjF
>>368
そうだね、わざわざデフラグなんかするより、調子悪くなりそうな気配があったら、
あるいはそういうのが気になるんなら、時々中をスッカラにするのはいいみたい。
電池持ちにも影響するらしいし。(ゴメン、出典失念)
まぁ腸内洗浄みたいで気持ちいいよね。
371名無しさん@3周年:05/02/17 11:57:00 ID:z1sUBkK/
>>369
フラグメントの発生原理を200字前後で述べよ
372名無しさん@3周年:05/02/17 17:06:08 ID:wCv9NWbW
HDDの効率的利用

容量ぎりぎりで、iTunesとのタグ書き換えなどのやり取りをしていれば、
フラグメントの発生は避けられないと思うが。
373名無しさん@3周年:05/02/18 12:48:53 ID:t6PHP7uG
>>367
学生の自分教ってやつだな。

デフラグはDOSの時代からあるよ。
374名無しさん@3周年:05/02/19 06:09:15 ID:PHV49qcP
動画対応マダー?
375名無しさん@3周年:05/02/19 16:11:35 ID:rp00/UaH
>>374
PSPでも買っとけ!
376名無しさん@3周年:05/02/19 17:12:36 ID:Ngqe5NJ/
>>374
アップルのおっちゃんが
「iPodのサイズで動画観てもつまんないっしょ?だから動画はやんない。」
みたいな事を言ってた、っていう記事がITmediaに載ってたな。
377名無しさん@3周年:05/02/21 00:08:28 ID:Vdb7zRWf
これからは歩きながら動画だ!
378名無しさん@3周年:05/02/21 06:17:40 ID:NbDECUtf
いや、Appleは常に革新的だ
聴覚から、視覚をあえて通り過ぎて、嗅覚にいこう。

レートの高い曲は、ラベンダー、レモンパームなどのアロマな香り、
レートの低い曲は、ウンコのにおいがする。

最近追加した曲には、涼しげなミントの香り、
めったに再生されない曲は、肉が腐った匂いがする。

379名無しさん@3周年:05/02/21 18:20:12 ID:nemVGK/v
面白いかと思って書いたんだけど、つまんなかったですよね。スイマセン
380名無しさん@3周年:05/02/21 20:41:35 ID:hPvm81t9
>>379
イキロ!
381名無しさん@3周年:05/02/24 00:01:17 ID:4KPZyxxJ
新機種登場age
382名無しさん@3周年:05/02/24 00:18:09 ID:90aOlLcT
平和なスレですね〜ここ。
とりあえず3月下旬にはデジカメ画像のプレビューが
できるようになるので、楽しみです♪
383名無しさん@3周年:05/02/24 00:55:35 ID:buzqjW8h
最近買ったんですが、まだAAC128でしか聞いてないので、みなさんの
おっしゃるとおりAAC192にあげてみようと思います。すでに登録した
曲はCDから録音しなおしでつか?あとサンプルレートやチャンネルとは
なんですか?
384名無しさん@3周年:05/02/24 01:40:14 ID:aUcsbhfn
New photoはカメラコネクタで直接デジカメと接続できるらしいんでNEFへの対応してくれ
385名無しさん@3周年:05/02/24 03:58:10 ID:buzqjW8h
はじめからあるペイントじゃジャケ写を細かくあわせません。
どなたか画像編集ソフトでおすすめ教えてくれませんか?
386名無しさん@3周年:05/02/24 05:27:44 ID:lb5hPw6p
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050224/apple2.htm
いくらなんでも値下げしすぎだろこれ。
60GBで5万円切る。しかも薄型化
旧型買ったばっかだし・・
387名無しさん@3周年:05/02/24 05:46:04 ID:LLHQ0R0B
>>386
負け犬wwwww
ばーかwwwww
388名無しさん@3周年:05/02/24 06:54:53 ID:LX8T7DRZ
>>385
マカならQuickImageCMなどが軽くて便利だけど、ドザ用のソフトはわからない。
つか、トリミング出来ないグラフィックソフトを探す方が難しいと思うんだが
389名無しさん@3周年:05/02/24 09:14:20 ID:BnTAyyRB
これって、動画の保存もできますか?
390sage:05/02/24 09:35:09 ID:kkMQBQOh
先月photo買って喜んでた自分が惨めすぎる。なんだこの値下げ具合は。しかも薄くなったのか・・・orz
391390:05/02/24 09:36:12 ID:kkMQBQOh
動揺してメル欄をも間違える始末・・・orz
392名無しさん@3周年:05/02/24 09:59:47 ID:OU8eDr43
>>385
Win環境であれば、定番は2つ。
市販ものだけど、PaintShop Pro。
修正に一通りの基本的作業が揃っているし、
割と軽いくて、ちょっとした調整に便利

それで、できない作業(斜めから見た画像を、真正面にするなど)で
Adobe Photoshop も使ってます。いちいち重いのが難点。

フリーなら、JTrimを初め、動作が軽いものがいろいろ出ているから、
試してみればいいと思うけれど、

いずれにせよ、実際使い始めると、キーのショートカットなどを覚えて多用しなきゃ
面倒でやってられなくなってくるから、いろいろ多用するよりも、
じっくりひとつかふたつの製品を長く使って、手になじませることを薦めます。

393名無しさん@3周年:05/02/24 11:17:53 ID:wB2HSNvS
>>389
なんでも保存できる。
394名無しさん@3周年:05/02/24 11:23:40 ID:OU8eDr43
>>389
君の想い出も。
395名無しさん@3周年:05/02/24 12:46:06 ID:hCGedq/N
ごめ。結局photoの60Gって値下げだけ?厚さも変わったの?
昔の厚さ覚えてないや。
396名無しさん@3周年:05/02/24 13:06:33 ID:uNvk3AFo
60GBは値下げと付属品の省略。
厚さはそのままみたいだな。
397名無しさん@3周年:05/02/24 14:21:23 ID:2RRdSK8k
本スレにも書き込んだのですが、こっちのスレの方が合ってるっぽいのでこっちにも書きます。
マルチになってしまいますがお許し下さい

車載用のFMトランスミッターを一緒に買おうと思ってるんですが、
4G対応って表記されてる物はphotoでも使えるのでしょうか?

今欲しいと思ってるのはMONSTERケーブル社のiCarPlay Wireless Plusなんですが、
以下URLには、
http://mac.ascii24.com/mac/news/ipod/2004/12/14/653102-000.html
「接続はドックコネクタで、同コネクタを備える「iPod」「iPod mini」に対応。」
とあり、photoについては触れられてないので・・

アポーストアのphotoのアクセサリの所にiCarPlay Wirelessが出てくるから
こっちのもphotoで使えるのかな・・
photoのdockって特殊なのかな・・

とかなり悩んでおります。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか(´・ω・`)
398名無しさん@3周年:05/02/24 14:40:16 ID:OU8eDr43
399名無しさん@3周年:05/02/24 15:07:57 ID:buzqjW8h
みなさんありがとうございました。JTrimというのがいい感じ
でした。
僕も最近60G買いました。値下げは辛いけど、本体の大きさ
は測ったところ同じみたいですね。40Gと30Gは違うみたいですが。
あの付属ケースが5000円とは高すぎですね。
400名無しさん@3周年:05/02/24 15:14:00 ID:5sAgaJA/
おととい注文した60Gが今日届く予定でつ・・・
401名無しさん@3周年:05/02/24 15:58:18 ID:x/EFH2gb
だから?
402名無しさん@3周年:05/02/24 16:05:37 ID:sgxtqgNk
 ジョブズ氏は、「新しいiPod photoではアルバムのアートワークや個人のフォトライブラリ
をフルカラーで楽しむことができるほか、オプションのiPod Camera Connectorを使って
デジタルカメラから直接写真を取り込める」と説明している。

 iPod photoの弱点とされていた、PCを経由しないデジカメからのインポート&プレビュー
が可能になったわけだ。なお、iPod Camera Connectorは3月下旬に3400円で発売される。
従来はBelkin製のDigital Camera Linkを使用する必要があったが、価格は1万円近くして
おり、このオプションについても実質的な値下げと機能アップが実施されたと言えるだろう。
(抜粋:ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/24/news008.html



…あ〜く〜ま〜!!!!!!
403名無しさん@3周年:05/02/24 16:29:59 ID:UeXnEWhg
iPod Camera Connector ってどういうの?
404名無しさん@3周年:05/02/24 16:31:33 ID:butY1CB3
>>401
おいおい察してやれよ。400はとてつもなく気の毒じゃあないか
 ねえ ‥‥‥ ウッ ‥‥プクク
405名無しさん@3周年:05/02/24 16:32:58 ID:FYcXFbDQ
>>403
いや、だから402に書いてあるじゃん。
406名無しさん@3周年:05/02/24 17:06:25 ID:UeXnEWhg
>>405
写真がない
407名無しさん@3周年:05/02/24 17:48:37 ID:buzqjW8h
iPod自体は変わってないなら前のでもカメラ使えるよね?
408名無しさん@3周年:05/02/24 18:00:28 ID:MaVroHIf
Digital Camera Linkってのがいままでのphotoで使えたから
たぶんつかえるかな。
409名無しさん@3周年:05/02/24 18:09:17 ID:2RRdSK8k
>>398
ありがとん
これで安心して買えまつ
あとは新しく出た薄くて軽い30Gか60Gで悩むだけです・・(-_-;ウーン
410名無しさん@3周年:05/02/24 18:26:21 ID:buzqjW8h
>>408
ありがとんw
30Gは薄くなったけど、60Gは中身変更されてるとは思えないんだが・・・
でも2万の値下げはどこを削ったんだろ?
411名無しさん@3周年:05/02/24 18:37:28 ID:OU8eDr43
>>410
Dockがついていないってのもあるけど、
初期の投資の回収が終わったってことじゃないかな。
あとは量産して稼ぐのみだから、値下げ。
412名無しさん@3周年:05/02/24 18:43:50 ID:buzqjW8h
まあケースも5000円だしな。
7万はさすがに高すぎ。前のとの変更点をちゃんと
発表しろよな。
413名無しさん@3周年:05/02/24 19:13:24 ID:IqaqrHmr
>>410
iPodキャリングケース(3400円)+FireWireケーブル(2200円)+iPod Dock(4500円)+iPod photo AV ケーブル(2200円)
合計12300円
新型はこれだけ付属品が削られてる。
実質の値下げは60GBは7000円程度になるんかな?ポイント付く店で買ってるならさらに値下げ額は低くなるね。
旧60GBは40GB+20GBの2プラッタだったのが、新60GBは30GB+30GBの2プラッターに変更になったんかな?
新30GBは1プラッターになったので薄くなったんだと思う。
414名無しさん@3周年:05/02/24 19:24:56 ID:3VtYwb20
ipod40GB 36800円+5%還元って買いですか?
415名無しさん@3周年:05/02/24 19:57:03 ID:OS48QBTK
分厚いよ〜?いいの〜?
416名無しさん@3周年:05/02/24 21:34:49 ID:IRk75JCU
40使ってるけど、買った当初は分厚いなぁと思っていた厚さが
最近は全然気にならなくなった
417名無しさん@3周年:05/02/24 21:43:04 ID:sUM1n6tx
ちょっと前までウォークマン使っていたのを考えると、photoの厚さなんて大したことない。
まあ、ちょっと前といっても7、8年前だが・・・。
418名無しさん@3周年:05/02/24 21:50:18 ID:FYcXFbDQ
今日60Gをアポーストアでポチした。
パーソナライズする時に「Fuck」って言葉を入れたら
「それはダメです」みたいな感じで拒否られた。

汚い言葉遣いはダメなのねorz
419名無しさん@3周年:05/02/24 21:57:43 ID:buzqjW8h
最近旧型を買った椰子もちつけ!
壊れたら新型になって帰ってくるさ。
もうケースに入れるのはやめよう!
そして壊そう!
420名無しさん@3周年:05/02/24 22:00:24 ID:RAGvkusv
>>419
甘い。
421名無しさん@3周年:05/02/24 22:20:36 ID:lci6dELJ
甘すぎw
422名無しさん@3周年:05/02/24 22:35:38 ID:FYcXFbDQ
こーゆー家電製品とかって故障した時のために
製造終了から7〜8年はパーツを残しておかなきゃいけない
みたいな決まりがあったような・・・。

>>419
激甘w
423名無しさん@3周年:05/02/24 22:39:28 ID:Hj3keF6q
mini photoが欲しかった。。。orz
424名無しさん@3周年:05/02/24 23:43:51 ID:buzqjW8h
釣れた釣れたw
425キター!って感じ?:05/02/24 23:46:54 ID:QQ3g6zxw
>>402
>>382で何気に既出ですね。
あまりにさりげなさすぎて、スルーしてた・・・
426名無しさん@3周年:05/02/25 01:23:44 ID:NyhWNzhg
んー平和だ。
427名無しさん@3周年:05/02/25 03:36:53 ID:5RmACvvy
photo dockってwindows環境で使えますか?
428名無しさん@3周年:05/02/25 13:26:13 ID:JJL+58qk
>>427
何故使えないと思うのか、教えてもらえます?
429名無しさん@3周年:05/02/25 15:13:21 ID:5RmACvvy
>>428
USB 2.0での接続にはMac OS X v10.3.4以降が必要です

とアポーストアの詳細にあったので。USBで繋ぐ事が殆どかと思うのです。
430名無しさん@3周年:05/02/25 15:37:58 ID:WQLAYFUI
>>429
確かにそう書いてあるね。

iPod Dock (for ClickWheel)
「iPod DockはFireWireまたはUSB 2.0*経由で同期を取り、FireWire経由で充電し、ステレオ出力は簡単にスピーカやステレオシステムと接続することができます。」
「* USB 2.0での接続にはMac OS X v10.3.4以降が必要です。」

これを見ると、Win環境では使えないと思うよね。
実際はどうなんでしょう?
431名無しさん@3周年:05/02/25 16:08:46 ID:WQLAYFUI
別の品と間違えてた・・・、けど、同じ表記だね。

iPod photo Dock
iPod photo(30GB、40GB、60GBモデル)専用。

「この便利なiPod photo Dockは、FireWireまたはUSB 2.0*経由で同期や充電を行うことができます。」
「* USB 2.0での接続にはMac OS X v10.3.4以降が必要です。 」
432429:05/02/25 17:00:54 ID:5RmACvvy
>>430,431
30G登場と大幅な値下げに乗せられて今買おうかと考え中なのです。
一緒に買っていいものかどうか、迷うけどあとで買えばいいか〜送料無料みたいだし。
あ、手数料かかるか。。。まいっか。
433名無しさん@3周年:05/02/25 18:07:46 ID:a/NSNtPD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/apple.htm
>また、ファームウェアのアップデートにより、旧iPod Photoでも同アダプタが利用可能になるという。
ひゃっほう!
しかも「iPod Camera Connector」¥3400。
今までのアポー純正ケーブルの値段考えたら物凄い安さ。

やったね!旧photoユーザー!!
434名無しさん@3周年:05/02/25 18:43:14 ID:OmdCLui0
435名無しさん@3周年:05/02/25 18:52:35 ID:NyhWNzhg
>>434
こんな感じになるんだ。早く欲しいな。

てか昨日の夜にアポストで60Gをパーソナライズして注文したら、もう出荷完了になってた。
思いのほか仕事が早い。
436名無しさん@3周年:05/02/25 18:54:19 ID:OmdCLui0
これってコネクタ部分がアポ物でケーブルは純正か
コネクタなくしそうだな
437名無しさん@3周年:05/02/25 19:27:23 ID:OmdCLui0
「ファームウェアのアップデートにより、旧iPod Photoでも同アダプタが利用可能になるという。」
旧photo使ってる人オメ!

でも・・・
「写真データ転送時は、iPodやTV出力で表示可能なサイズにリサイズされるが、デジカメ内の元データそのものをiPod Photoに転送してストレージのように利用できるかどうかなど、詳細な仕様は現時点で未定。」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0225/apple.htm
438名無しさん@3周年:05/02/25 19:30:22 ID:8PnHIOky
そういうカメラのファイルを取り込めるってphotoだけ。
普通のiPodではできないのかな? 取り込むだけでいいんだけど。
439名無しさん@3周年:05/02/25 19:33:40 ID:OmdCLui0
>>438
Belkinのリーダー使えば読み込めるんだから普通のもファームウェアのアップで出来るんじゃね?
440名無しさん@3周年:05/02/25 21:18:06 ID:WQIx8vBm

photoで写真がみれるとほんとうにイイ!のか?感想を教えてください
441名無しさん@3周年:05/02/25 21:32:57 ID:w31J/qZC
ヨドバシで注文したんだけど出荷完了になってた
はえー
442名無しさん@3周年:05/02/25 22:20:59 ID:KHNxJoN6
あぽーすとあ
昨日昼30Gオーダー
先ほど発送メール
早すぎ
443名無しさん@3周年:05/02/26 00:22:37 ID:UKkTnxTK
photo30GBの実物を見た。iPod20GBと変わらない厚さ。
photo40GB持ちとしては↑の情報といい一喜一憂といったところですな。
オレはphoto40GBを48000円で買ったからあまりショックはなかったが…。

写真が見られるというのは素晴らしいこと。
それだけでなく、アートワークが楽しめるというのが大きな魅力。
買って絶対損はないと思う。
444名無しさん@3周年:05/02/26 00:47:56 ID:AHsWFjAe
今からアートワーク追加しまくりです
445名無しさん@3周年:05/02/26 01:21:09 ID:eFHDmDY2
440
>>443
ああっその言葉を待ってました!!photoにしよおお
446名無しさん@3周年:05/02/26 01:23:19 ID:lfHOSWP0
>>437
データストレージのように使えなければ、
iPod photoに転送する意味がほとんど無いよね・・・。何を考えてるんだ。
447名無しさん@3周年:05/02/26 01:27:22 ID:4pxhDF1V
>>446
>何を考えてるんだ。

いろんなこと。
448名無しさん@3周年:05/02/26 01:58:50 ID:/emVV+7h
すみません、質問です
新しいやつってUSB2.0に対応してるパソコンじゃなきゃ転送できないんですか?1.1じゃダメなんですか?
それと、充電がUSBからとなっていますが旅行とかに行った場合はどうやって充電すればいいのでしょうか?
別売りのクレードル買わなきゃダメなんですか?
449名無しさん@3周年:05/02/26 02:10:02 ID:klFG04ZW
>>448
1.1じゃダメ。
旅行にはパソコンも連れてく。

http://www.apple.com/jp/itunes/index.html
このサイトをじっくり読んで、それでも分からなかったら誰かが答えてくれる。
450名無しさん@3周年:05/02/26 06:02:38 ID:oIEIqsKY
>>433
なんだ、じゃあ、iPod photo60 に関しては
新photo60と、中身は同一か。

そうなると、旧iPod photo60所有者は、
誰かが計算してくれた付属品価格を差し引いて、計8000円程度の損。
iPod photo 40所有者も、同様で、しかもまあそれなりに希少ってことで、
後悔するほどじゃなかったね。

半年も経たずして、マイナーアップデートかよと、ちょっと驚いてた。
shuffleキャンセルして、アダプタ買おっと。
451名無しさん@3周年:05/02/26 06:10:44 ID:oIEIqsKY
>>440
液晶の解像度については、欲を言えばきりが無いが、
ドットが細かすぎず、荒すぎない、ほどほどなので、
PC上で見るよりもキレイに見える。

画像の表示速度が高速で、不満なし。
連続して鑑賞しても、ロードする待ち時間がないのは快感。

ただ、曲を再生していて、すぐにアルバムにアクセスしたいね。
いちいちメニューのトップまで戻って、
そこからアルバム選択ってのが、億劫になる。
452秋山森乃進:05/02/26 06:14:40 ID:gwmjn0GG
>>450
60GBの大きさ違うけどね。
NEW 103.5x61.8x19.1mm
OLD 104×61×19mm

>>450の見解で間違って無いと、

思う。。よ。
453名無しさん@3周年:05/02/26 06:18:19 ID:oIEIqsKY
>>440
充電だけなら、パソコンはいらない。
直接電源から可能なApple純正付属物が売っている。
旧photoなら、製品に同梱されている。

ttp://homepage.mac.com/ygn/ipod/acc-charge.html#power

でも、おすすめは。
B-POWER12 mini for iPod

これいいよ〜。小さいしケーブルも長いので、
簡単に持ち歩いて、トイレの換気扇だので電気窃○できるよ。
バッテリ切れなどの心配がなくなる。
直接充電は、USBやFirewire経由よりも充電時間がかなり早いと思う。
454名無しさん@3周年:05/02/26 06:20:23 ID:oIEIqsKY
>>452
なるほど、微妙に大きさが違う?

それが本当なら、金型を新規に起こしたって事かな?
無駄なことするなあ…Appleよ。
455名無しさん@3周年:05/02/26 06:23:38 ID:jQw5Xiol
>>448
USBは2.0から
456名無しさん@3周年:05/02/26 10:30:09 ID:cr4E+/po
>>446
まあ、まだ未確定な情報だからリサイズされない事を祈ろう。
ってかリサイズしないでくれw
457名無しさん@3周年:05/02/26 11:01:30 ID:OjIdy5dc
>>454
>金型を新規に起こしたって事かな

プラ製じゃないんだから・・・
458名無しさん@3周年:05/02/26 13:13:38 ID:cRw2rD55
ストア、ビックカメラ 即納
アマゾン、ヨドバシ 入荷待ち

この違いは何だ?
459名無しさん@3周年:05/02/26 13:49:23 ID:XJOpEd9+
ビックのオンライン販売はサクセス並
納品手続きが即なだけで到着日は確定しない
460名無しさん@3周年:05/02/26 15:13:00 ID:oIEIqsKY
>>457
言っていることの意味がわからんけど、
フロントのプラはもちろん。
背面の金属も成型するのに金型要るよ。知っていると思うけど。
それも、たいてい価格はん千万円。
461名無しさん@3周年:05/02/26 15:16:23 ID:1DupcrSW
>>460

恐らく>>457は、WBSか何かを見て背面金属部分が
職人さんによる手作り打ち出し成形だと思ってるんじゃない?
462名無しさん@3周年:05/02/26 15:32:16 ID:oIEIqsKY
>>461
(w
燕の打ち出しやかんや鍋みたいに手作りなら、
俺には、高値過ぎてとても手が出せなかったろうな。
463名無しさん@3周年:05/02/26 17:27:09 ID:UKkTnxTK
スレ違いスマソ

旧miniを買っていった奴がいた。28140円で…。
教えてあげたほうが良かったかな。

浜松のヨーカドーにて。
464名無しさん@3周年:05/02/26 17:38:02 ID:ltlu6s4a
俺の2万返せ
465名無しさん@3周年:05/02/26 18:29:30 ID:rJmvwGjA
うおっ、丁度1ヶ月前に7万はたいて60GB買ったけど、値下げしたのか。
まあいいや。
466名無しさん@3周年:05/02/26 21:34:35 ID:7wp65uZd
旧photo60Gをビックカメラ有楽町店で
54,800円+5%還元でゲット。

ドックとか一式付いてるのでラッキー。
467466:05/02/26 21:35:47 ID:7wp65uZd
ってレシート見たら、53,800円だった。
468名無しさん@3周年:05/02/27 00:09:28 ID:UXreIpA7
今回はいっぱい出しているのかね?

いつもは予約待ちなのに、今回はミニ、フォト全種類置いてあった。
北九州ベスト電器。シャッフルは相変わらず予約待ちだったけど。
469名無しさん@3周年:05/02/27 02:50:54 ID:bQGt61BD
悪いこと言わないから素人にはDIGAにしとけ
470名無しさん@3周年:05/02/27 02:56:10 ID:znNKuv4y
>>469
つまんねぇ。

ところで。
iPodの値段が下がってきたので、そろそろ買い時かなぁ。
今まではバカ高かったけど、最近は魅力的に思えてきた。
471名無しさん@3周年:05/02/27 03:07:10 ID:B6Z7IJXG
>>386
お悔やみ申します
387のばか
ワシも40Gをオーダーした次の日に30・60の発表でした。
30を購入し、40をキャンセルしました。
     (60は薄くなってないでしょ) 
ま、次のご購入の際にはイイコトがあるでしょ。
472名無しさん@3周年:05/02/27 06:34:31 ID:D8kI5FnX
全然悔やむ必要ないだろ。
473名無しさん@3周年:05/02/27 09:51:21 ID:fQasUvtK
>>448
馬鹿がUSB2.0じゃないと駄目とか書いてるけど、USB1.1でも曲の転送はできるよ。
ただ、USBケーブルによる充電はUSB2.0でないと不可。
そして、新型iPodにはコンセントから充電する充電アダプタが付属していないので、
USB1.1の人は充電アダプタを別途買う必要がある。
474名無しさん@3周年:05/02/27 10:07:38 ID:/EzVPTHZ
60GBは値段改定だけで、概観と中身はそのままでFA?
475名無しさん@3周年:05/02/27 10:42:38 ID:d/SJnOJ4
>>473
ACアダプタが付属しないのは新型のminiだけだな。
新型Photoのほうにはちゃんとついてくる。
476名無しさん@3周年:05/02/27 15:20:35 ID:95yf50+p
>>474
一般ユーザーがわかる範囲ではそうだと思う。
詳しい香具師詳細きぼん。
477名無しさん@3周年:05/02/27 17:14:43 ID:OLE0kInU
>>473
USB1.1で充電できないのはホントなの?
478名無しさん@3周年:05/02/27 17:31:27 ID:OLE0kInU
>>473
つーか下記サイトではUSB1.1で遅いけど充電できるってかいてあるんだけど。
http://ipod.x0.com/cable.html
人のこと馬鹿って言ってるけどあんたも馬鹿なんじゃない?
479名無しさん@3周年:05/02/27 17:36:01 ID:D8kI5FnX
馬鹿ばっか
480名無しさん@3周年:05/02/27 18:01:37 ID:Qtw9w3RC
>>478
残念、そこは既に見捨てられたサイト
481名無しさん@3周年:05/02/27 18:07:28 ID:OLE0kInU
>>480
miniでは、1.1でも充電できてるよ。
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109333328/118-120
482名無しさん@3周年:05/02/27 18:12:19 ID:Qtw9w3RC
ヘンなとこリンクすんなって話。充電の可否の話は関係ない。
物理的規格は同じなんだからあたりまえなんだし。
483名無しさん@3周年:05/02/27 18:15:50 ID:OLE0kInU
>>482
貴方を責める気はないのよ。ゴメンネ。
>>473の情報が誤りであることを確かめたかっただけ。
で、>>478のサイトは何で見捨てられたの?
今回のモデルチェンジ情報も載ってて更新されてるみたいだけど。
484名無しさん@3周年:05/02/27 18:17:28 ID:Qtw9w3RC
>>483
広告リンクの扱いでいろいろモメて2ちゃんと絶縁状態になった
485名無しさん@3周年:05/02/27 18:21:18 ID:OLE0kInU
>>484
了解。スレ汚しスミマセンデシタ。
486名無しさん@3周年:05/02/27 18:46:13 ID:D8kI5FnX
>>482
関係ない話をするお前が悪い。
487名無しさん@3周年:05/02/27 23:02:22 ID:UXreIpA7
へぇ、そのサイト為になるかたたまーに見るけどな。
別にリンクのことぐらいいいとおもうがねぇ。。
488名無しさん@3周年:05/02/28 00:29:43 ID:8YnnLjCj
サイト製作者の自作自演乙
489名無しさん@3周年:05/02/28 01:28:30 ID:F+FBxWfM
アフィリエイトが問題ではない。
そっから先のあれやこれや(めんどくさいのでry
490名無しさん@3周年:05/02/28 01:36:48 ID:hjRKjZHj
なんでもいいが、アフィの話は、
いつものshuffleスレとかiPodスレでやってくれないかな。

ここは落ち着いた雰囲気が伝統なので(w
491名無しさん@3周年:05/02/28 07:54:50 ID:hwNU0vUW
単に過疎ってるとも言う
492名無しさん@3周年:05/02/28 10:47:00 ID:CzXVtS/S
これからはphotoの時代。
493名無しさん@3周年:05/02/28 11:12:30 ID:P/EcbT1k
>>489
結局はアフィリエイトが問題だったんでしょ・・・
アフィが発覚してから急にあのサイトを煽る奴が出てきたw
多分http://ipod.nablog.bufsiz.jp/の管理人だと思うけど・・・
http://ipod.nablog.bufsiz.jp/はどのくらい稼いでるのかねえw
494名無しさん@3周年:05/02/28 11:33:31 ID:PDiqbVOv
以前、20GのポータブルHDDを2つつぶしたことがあります。
海外旅行に持ってゆき、おそらく検査の機械でアボーンされたのではないかといううわさです。
中に入れてあった写真やデータはすべて母艦ごと沈没したかたちとなり、サルベージ
不可能でした(泣)。

質問なのですが、iPod photoって、やはり壊れたら中のデータを救出することは出来ませんよね? 皆さんはどうしていますか?何百曲と集めたお気に入りの曲や、撮りためた写真はやはりDVD−ROMなんかに保存しておくのでしょうか?
495名無しさん@3周年:05/02/28 11:42:12 ID:F73F9y5Y
外付けHDDに保存してまする。
496494:05/02/28 11:56:59 ID:PDiqbVOv
>>495
さっそくのレス、ありがとうございます。

と、すると、たとえば40G,60GのiPod photoを持ち歩く用途は?
保存用以外にそれ程の容量が要るのでしょうか?
私は過去に前述のことがトラウマとなっているので、60GのHDDと聞くと
タイタニック号を連想してしまいます。

何かデータ救出の策があるのでは?と思って質問させてもらっています。
もしそれが可能なら、iPod photoを買おうかと思っているのです。
497名無しさん@3周年:05/02/28 12:13:55 ID:hwNU0vUW
ちょーっとまて
基本的にiPodのデータは全て母艦に同じ物がある状態だよ
iPod内にミラーを作って持ち出すイメージだから、
母艦さえ無事ならiPod側のデータが飛ぼうが何しようがコレクションが失われることは無い

photoでデジカメから吸い上げたデータは同期するまではそのままだけどね
498名無しさん@3周年:05/02/28 12:32:39 ID:hjRKjZHj
母艦の使い方が >>497>>494 で違う気が駿河。

ま、とにかくそういうこった。
PCに元データはすべて残っているので、
iPodがダメになっても、データとしては全然痛まない。

そもそも、アクセス中のHDDをぶらぶら持ち歩いている時点で、
データがいつ壊れても不思議じゃないからなあ。
iPodをデータの保管場所と考えているなら、
使い方違うから、他社製いったほうがいいよ。>>494
499名無しさん@3周年:05/02/28 12:38:13 ID:tHFCxwhW
>>494はiPodを良く理解していないようだね。
普通に音楽や写真を持ち運ぶだけなら母艦に保存されているから問題ないが
もし、ポータブルストレージとして利用するつもりなら外出中に保存したものは
母艦には保存されてないから救出不可能だろうな
500494:05/02/28 13:10:28 ID:PDiqbVOv
なるほど。わかりました。
レスを下さったみなさん、ありがとうございました。
501名無しさん@3周年:05/02/28 14:02:57 ID:G1Hug3Jy
新photo30に流用できるシリコンケースってありますでしょうか(;´Д`)
502名無しさん@3周年:05/02/28 16:23:58 ID:4EfWGeUs
新photo30に同梱されている電源アダプタは
FireWireベースのApple iPod 電源アダプタではなく、
USB電源アダプタなのでしょうか??
教えてください
503名無しさん@3周年:05/02/28 16:31:43 ID:s0jaWyYG
直営店の学割で必要なのは学生証だけですか?検索してみたら免許証も提示したという話も出てきたので…
学生証以外に身分証明書持ってないので困ってます。
504名無しさん@3周年:05/02/28 16:33:54 ID:wpK+jiwA
何故『手荷物検査』で機内に持ち込まない>>494
505名無しさん@3周年:05/02/28 17:23:05 ID:hjRKjZHj
>>503
学生証以外も提示させるのか。厳しいな。顔写真がないとダメってことかな。
ちなみに、国立の学生証なら、免許証と同等扱いだったりする。私立公立じゃだめ。

原付の免許でもとったら?本で勉強して試験受けるだけ。安いし。
506名無しさん@3周年:05/02/28 17:27:50 ID:GzFWamFK
>>503
普通は私立の学生証でも顔写真あればいいはずだが…
念の為保険証のコピーでも持っていったら?
AppleStoreに電話して聞くのが一番確実だが。
507名無しさん@3周年:05/02/28 18:26:39 ID:Je6YcSr3
>>505
ありがとうございます。
学生証に顔写真付いていますが念のため保険証を探して持って行ってみようと思います。
508名無しさん@3周年:05/02/28 18:28:19 ID:gFJfkO7p
新スレ&移転報告

iPod/mini/photo/shuffle 質問スレ その17
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109582538/l50
509名無しさん@3周年:05/02/28 21:51:14 ID:3aCN/XH6
>>501
漏れは4G20GBからphoto30GBにお乗り換え。
パワサポのシリコンジャケット持ってたので
試しに付けてみたら何の違和感もなく付けられました。
510名無しさん@3周年:05/03/01 02:11:45 ID:jHeycnQ5
>>502
新マク・photoスレ
704 :名称未設定 :05/03/01 00:57:28 ID:+QSfEBhA
ACアダプタだぶったなと思ったら、差し込み口がUSBなのね。シャホー持ちでもあるので
思わぬラッキー。
511501:05/03/01 07:59:47 ID:oFH18fB8
>>509
4G20用だと大体サイズが一緒なのか・・
ありがとん
512名無しさん@3周年:05/03/01 15:01:48 ID:IgvRmylk
>>511
全然違うよ。むしろ型落ちした40GBの方が近い。
20GBって104×60.9×14.5mmだぜ。

photo 30GB 103.5×61.8×16.1mm
iPod 40GB 104.1×60.9×17.5mm
513名無しさん@3周年:05/03/01 21:01:23 ID:ukb8c8Eg
>>512
たかが1mm程度を「全 然 違 う」って、実機見たこと無いだろ。

>>511
20GB用だと多少ぴちぴち感はあるけど十分使えると思う。
40GB用だとパカパカ感があるけど使えると思う。
ってことでよろし。それが嫌なら30GB用が出るのを待ちませう

514名無しさん@3周年:05/03/01 22:05:05 ID:xAzZz3sH
ありがとうiPodのサイトに全機種のサイズや重さ等が載ってるよ。


http://homepage.mac.com/ygn/ipod/collection-specsheet.html
515名無しさん@3周年:05/03/01 23:15:00 ID:IgvRmylk
>>513
数学というより算数出来るか?
何処が1mmだよ。
516名無しさん@3周年:05/03/02 02:22:42 ID:efvQok6k
>>513
実機見たことないのはお前だろ。かなり違うよ。第三世代ゆり厚いんだし
517名無しさん@3周年:05/03/02 02:27:12 ID:7bBSyasE
実際第四世代iPodの20Gと40Gも、手に持ってみればだいぶ厚み違ったからな。
photo30Gも、20Gに比べるとだいぶ厚く感じるんだろうな。
数値だけ見てもピンとこないけど、実際触ってから決めたほうがいいな。
518名無しさん@3周年:05/03/02 07:08:53 ID:l2MY2Wuq
神経質だな。慣れだよ、慣れ。
60Gでも、そんなもんだと慣れれば、たいして気にならない。
519名無しさん@3周年:05/03/02 09:04:54 ID:tsW7beJU
第3世代20GBからの乗り換え考えてるんだけど、dockの互換性で考え中でつ。
第3世代20GB→photo30GBにして以前のdock使えるか試した人いる?
カタログ見てたら4mm厚くなるくらいだから、何とか出来そうではあるけど…。

試した人いたら教えてください。

520名無しさん@3周年:05/03/02 10:39:05 ID:Jh0Dl0X7
出先で使うPC(Windows XP)で、iPodを外付HDDとしてのみ使いたいのですが、iTunesなしでも外付HDDとして使えますか?
ドライバのようなものをインストールする必要がありますか?
521名無しさん@3周年:05/03/02 10:42:17 ID:WSHNQxfy
>>520
金の無駄
522名無しさん@3周年:05/03/02 11:37:06 ID:zYRdOFUF
すいません、超初歩的な質問で申し訳ないのですが
ituneからプレイリストを読み込みはできたものの
曲順が後ろから再生されてしまいます…

プレイリストの通りに再生したいのですが
どうか解決方法を教えていただけないでしょうか
523名無しさん@3周年:05/03/02 12:04:52 ID:Jh0Dl0X7
>>521
言語障害は黙ってて下さい。
524名無しさん@3周年:05/03/02 12:08:45 ID:Xwh5xXrp
>>523
もし外付けHDDとしてiPodを新規に買うのなら、>>521は正しい。
もし古くなったiPodを外付けHDDにしたいのなら、>>521は的外れ。
いづれにしても言語障害ではない。

で、とりあえず、iTunesなしで使えるかどうかは知らないが、
使わなくてもiTunesを入れておけばいいと思う。
525名無しさん@3周年:05/03/02 12:09:36 ID:Xwh5xXrp
>>522
ituneじゃなくてiTunes。
中学校からやり直し!
526名無しさん@3周年:05/03/02 12:37:35 ID:e6kAxwvv
注意力が養われるかどうかは小学校低学年までにかかってる
527名無しさん@3周年:05/03/02 13:21:13 ID:aYIcRXik
先日、photo買ったんですけど
photoは20Gより音が悪いってホントですか?
それとも僻みですか!?
両方持ってる人は答えしってますよね??教えてください
528名無しさん@3周年:05/03/02 15:10:31 ID:Jh0Dl0X7
>>526
どうやったら養われるんですか?
529名無しさん@3周年:05/03/02 17:01:20 ID:/BD3nUdw
今日電気屋で触ってきた〜
イントロ当てゲームが楽しかったです。
あれって他のiPodにもついてるの?
530名無しさん@3周年:05/03/02 19:22:20 ID:l2MY2Wuq
>>527
仮に、悪いってのはホントと言われたら、どうすんの?
他人の耳なんか頼るなよ。ばかばかしいよ。

iPodの音質に関して悪し様に言う奴は、
アンチにしろ、旧機種持ちにしろ、
ひがみというか、ひがみ故の耳の性能悪化だと俺は思うけど、

自分で許容できる音質なら、それでいいんじゃないかね。
悪いと思うなら捨てればいいのだし。

531名無しさん@3周年:05/03/02 19:47:27 ID:xiCcjAbj
>>519

 photoといっしょに4G用を買っていったけど使えませんでした。

532名無しさん@3周年:05/03/02 20:06:29 ID:Hc2d4E9a
>>525
この板でマカーみたいなこと言うなよ。
533名無しさん@3周年:05/03/02 20:53:20 ID:Jh0Dl0X7
>>530
これから買う人もいるんだし、有用な情報かと思ワレ
534名無しさん@3周年:05/03/02 20:57:01 ID:bsHuMsyH
そもそも>>527みたいな聞かれ方をしたら俺なら絶対に答えたくないな。
535519:05/03/02 22:55:51 ID:tsW7beJU
>>530
情報サンクス。やっぱりphoto専用買わないとダメでつか。
自宅ではdockとアンプ繋げて使ってるんで、既存の流用ができないかと
思ったけど。まぁ順次買っていけばいいかな。とにかくありがとです。

>>530
同意。結局自分が納得できればいいと思うし。悪いならビットレート上げるなり
高いイヤホンとかで聴けばいい。結局、携帯性を重視してる方向性だから音質で
妥協するのは当たり前かと。後は自分で音質と容量の細かい折り合いを
つけてけばいいんじゃない?音質に最大限にこだわるなら60GBにロスレスor
AIFFで入れればいいし。

ちなみにphotoと20Gどちらも店で使用したけど、音質は別に問題ないと思った。
少しだけ金銭的に余裕があったのとカラー液晶が思ったよりキレイに感じたので
俺はphoto30GBにします。

536名無しさん@3周年:05/03/03 02:15:41 ID:8MvM1amc
>>532
言葉を正しく使うのは地球人として当たり前。
ドザは適当でいいなんて理論は存在しない。

言葉を軽くあしらうやつは人として失格。
537名無しさん@3周年:05/03/03 04:19:55 ID:6ihnKsCA
>>536
まぁ言ってる事は正論だが、もうちょいおおらかにいこうぜ。
538名無しさん@3周年:05/03/03 09:21:51 ID:K1tgCQdW
断る
539名無しさん@3周年:05/03/03 11:39:40 ID:CEO2cAQ4
>>536
なら、そもそも「ドザ」という言葉自体がどうかと。
540名無しさん@3周年:05/03/03 11:50:14 ID:6ihnKsCA
>>538
な、なんだとこの野郎!!
541名無しさん@3周年:05/03/03 11:53:22 ID:YEgybzVD
それにしてもマカしか使わない方言、ドザって用語は、
使っているマシンに似合わずにセンスないね。

道具のセンスと持ち主のソレは一致しないってことやね。
542名無しさん@3周年:05/03/03 11:58:55 ID:pP5K735w
>>541
それじゃ誰も釣られないって。
543名無しさん@3周年:05/03/03 12:17:14 ID:YEgybzVD
IDで笑われても。

よもや釣れるとは思ってなかった。あなた以外。
544名無しさん@3周年:05/03/03 13:36:53 ID:lDKJURnA
>>535
究極的に私が望んでるのは玉石混合なカオス的な秩序、統制の取れた世界。
ってかんじだろうか。
言うなれば、2ch的な「なんでもあり」でいながら、組織体としては自浄作用が働きつつ
ある程度の強制力を持ちながら維持されてるかたち。
各人は「自由」を感じることができるし、同時に「勝手」はそれなりに許されない。
持ちつ持たれつな。そういう、バランスって実は結構高度な哲学とかスキルがないと維持
するのは難しいのだと思う。管理者にしても腕や能力が試されるよね。
545522:05/03/03 13:57:04 ID:jaSz36qh
結局教えてもらえないのか…

(´・з・`)けち
546名無しさん@3周年:05/03/03 15:44:30 ID:5pSkAFi2
547名無しさん@3周年:05/03/03 15:56:04 ID:1JNJMoKY
30G買って満足してるが写真とかどうでもいから
カラーとかphotoである必要はなかったかなって思う
モノクロ同じ値段で40Gの方が嬉しかったかも
548名無しさん@3周年:05/03/03 16:35:11 ID:YEgybzVD
>>547
そんな後悔する必要は無いよ。
カラーが今後普及すれば、用済みになったモノクロ40Gがヲクで次々に放出される。
カラー30G売ってそれを買え。安いし望みどおりだろう。
549名無しさん@3周年:05/03/03 19:11:52 ID:QNPIIH8Y
えっと第3世代の30G使いです。(4つの○ボタンタイプの)
今日、ついにphotoの30Gが届きました。

職場に届いたので、そのままこっそり曲転送…。
「…使いづれぇ。」

これが感想でした。
スリスリの感度も前代より鈍っているし、ボタンを押し込まなきゃいけないのがなんか怖い。
前はボタン類も触れるだけでオッケーだったのが、
可動部分があると思うだけで何となくすぐに壊れそうな予感…。
550名無しさん@3周年:05/03/03 20:31:55 ID:GeWRKChg
529なんだけど、誰か教えてくださいな。
マジできになるのです。
551名無しさん@3周年:05/03/03 21:38:36 ID:0rP3VFtc
miniにはついてるよ、shuffleにはついてないよ >550

ところでアルバムアートワークってのは自分で集めないといけないの?
cdをパソコンに入れるとダウソロートかってにしてくれるの
誰か教えてくださいな。マジできになるのです。
552名無しさん@3周年:05/03/03 22:51:40 ID:4QCw6heO
>>551

自分で集める必要あり。
Amazon あたりからドラッグ&ドロップ。
553名無しさん@3周年:05/03/03 23:29:36 ID:sJVZIhv2
今日photo30GBが届いた。

>>519
3G用Dock使えたよ。
俺は3G10GBからの乗り換え。
554名無しさん@3周年:05/03/04 00:00:25 ID:DgtELbCu
アリガト   >552

でも自分で集めるのってマンドクサイ
555名無しさん@3周年:05/03/04 00:06:04 ID:uLQZLqFV
>>551
artTunes使えば?
556名無しさん@3周年:05/03/04 04:26:41 ID:TbSKuulc
>>554
楽しいよ。好きなことしてるんだから。
君は音楽を本当に愛せてないだけ
557名無しさん@3周年:05/03/04 05:41:57 ID:HdpTzAoW
いいんだよ。
どうせ使い捨ての音楽しか聴いてないんだから
558名無しさん@3周年:05/03/04 06:12:29 ID:b0/6DcsN
自分で作りこんでいく楽しさ、ライブラリを成長させていく楽しさってのは、
音楽を聞く楽しさと一見無関係な気がするけれど、

ジャケットの良さと、収録曲の良さには、一定の相関関係があるような気がしている。
ジャケがだめなら、まず中身もダメとスルー。ジャケットが良ければ、衝動買いしたりしてた。
もちろん、Surfin' With The Alian などの例外もあるけれど、それはそれで例外を楽しめる。

第一、自分のCDが手元にあるなら、もしくはレンタルならジャケを手前でスキャンすればいいはずで、
ネットで探すのが面倒くさいとか言っているやつは、MXやny経由で盗んだ奴だろ。
面倒とか言っている奴は、盗人猛々しい。
559名無しさん@3周年:05/03/04 10:22:56 ID:6KmfleBd
はげどー
iTunesで取り込んでる最中にスキャンするだけの手間をかけられないってどんなズボラなんだと言いたい
560名無しさん@3周年:05/03/04 10:44:10 ID:AO2NQT8r
べつにジャケット画像なんかめんどくさければつけなきゃいいだけのこと。


俺はちゃんと取り込むけどね。
561名無しさん@3周年:05/03/04 12:32:38 ID:jsykuZJT
スキャナーがない或は面倒だとしても、amazonかgoogleでタイトル入れるぐらいできるだろ。
562名無しさん@3周年:05/03/04 12:48:54 ID:b0/6DcsN
CDとLPとでジャケットが違ったりするのは、探すけどね。
 Rage In Eden / Ultravox とか。

一見同じでもトリミングが違ったりするのとか
 Discipline / King Crimson や Beat / king Crimson
LPのジャケの方がぜんぜんバランスがいいので。

国ごとにジャケが違うのは、気に入っているのを選んだり、

ベスト盤で曲ごとにシングル曲のジャケを入れたりして…

まあぼちぼちと差し替えてます。
amazon画像もいいけど、オークションの画像とかいいよね。
Alarmで設定しておけばいちいち探しに行かずに済むし。

>>558
つまらんチラシ裏だけど、許せない自分の間違い。
×Surfin' With The Alian
○Surfin' With The Alien
野球ダイジェストでよくかかる、高速での車内で聴くと最高な、ギターインストだけど、
ジャケ最悪だよね…。
563名無しさん@3周年:05/03/04 14:45:56 ID:wkOZYewy
てか、あーとワークの自動検索ソフトなんて色々あるじゃん。
イジワルすんなよ。まあ俺も教えてはやらんがw
564名無しさん@3周年:05/03/04 16:25:14 ID:XxwA60DQ
photo40GB使っています。
今10000曲くらいipodに入っている状態です。
いつもプレイリストから選んで決定押します。
そのときに画面が真っ白になって何も出ない状態になります。
ちゃんとジャケットと曲が出るのもあるし。
なおし方がわからなくて悩んでします。ご経験のあるかたお願いします。
565名無しさん@3周年:05/03/04 21:09:14 ID:QCQUjx6T
歌詞とかも入れられるって聞いたんですが本当ですか?
566名無しさん@3周年:05/03/04 21:21:25 ID:k7yfIS4G
>>565
「とか」に何が含まれるかによる。
567名無しさん@3周年:05/03/04 22:06:25 ID:U0C1yJjB
ジャケどれくらいの大きさのヤツ集めてますか?
130*130ぐらいかな。
568名無しさん@3周年:05/03/04 22:40:45 ID:mWu2jhCz
いぽd最高
569名無しさん@3周年:05/03/05 00:05:15 ID:hRYpOyAc
>>565
テキスト形式のファイルは入れられる。ただし4kb以上はそこから途切れる
570名無しさん@3周年:05/03/05 00:42:26 ID:9wzf5Q8T
>>565
メモに入れる
>>567
俺は300*300。理由?アマゾンが300ぐらいだから。
まああれだ。130は絶対無い。やめとけ。
せめてアートワークの枠より大きいのにしな。
なんて親切なんだ俺は( ´Д⊂ヽ
571名無しさん@3周年:05/03/05 02:57:47 ID:g/UmyCo3
オレはアルバム600枚分くらいジャケ写集めたけどサイズはバラバラだ。
そんなに画面を注視しないからサイズ違ってもあんま気にしない。
ちなみにオレが使ってるソフトはアマゾンからパクってきてくれる。
572名無しさん@3周年:05/03/05 03:19:25 ID:myVHNBSC
画像を盗用しないでください
573名無しさん@3周年:05/03/05 04:09:24 ID:61/nO4nQ
個人利用にしか使えないだろうから無問題。

574名無しさん@3周年:05/03/05 06:23:51 ID:lzlt27KY
>>564
iPod内でのジャケは、音楽データファイル自体とは、別に格納しているようで、
音楽データを読み込む際に、同時にその音楽データファイルのタグ内から
ロードしているわけではない、と思われる。

想像するに、データと画像を対応させるiPod内のインデックステーブルが不正になると、
そういう症状になるのではないかと。

だから、最初うまく転送できていても、他のファイルを追加すると、
前ファイルのジャケがいきなり消えたりする症状が起きる。
ちなみに、曲演奏時の小さいジャケは正常で、拡大すると違うジャケなんて症状もある。

iPodに曲を残したまま、iTunes内のジャケだけ変えて再同期したりすると、
稀にそういった症状jが起きるようだ。

治し方は、その曲をiTunesの登録から削除してiPodを同期、
次にiTunesに再登録して、再びiPodを同期。が、最も簡単かな。

音楽データからジャケを削除、同期、再びジャケ登録、
再同期でも可能だけど。むやみにiPodをフラグメントさせる必要もないしね。
575名無しさん@3周年:05/03/05 06:33:03 ID:lzlt27KY
amazonの画像は、たまに重宝するけれど、画質が悪い画像が多いね。
しかも枠で囲ってあったり、さらには298 x 300 のように、完全な正方形でないことが多いため、
iPod で表示すると端に筋が入って、気にすると気になる。

俺は、デジカメで撮影、またはでかい画像を拾って、色補正、それを正方形にトリミング、
300x300に縮小、シャープ化してる。
最近はスキャナ安いよね。買ってしまう直前だけど決定版が見当たらなくて、
いまいち背中が押されない。
576名無しさん@3周年:05/03/05 08:30:13 ID:emi1eKMQ
iTMSから画像とりこめんかな?
画質いいし。
577名無しさん@3周年:05/03/05 09:17:54 ID:IQSjVOuX
SofaだとiTMSから落としてくる事も出来るけど、amazonと同じで
きっちり正方形になってないのが多かったような…。
578名無しさん@3周年:05/03/05 11:22:40 ID:DrkK6Wpe
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/05/news011.html
iPodのバッテリー持続時間延長につながる新プロセッサ登場
579名無しさん@3周年:05/03/05 11:31:38 ID:+jq3me7q
登場って言うか
既にminiの新型が採用してる
580名無しさん@3周年:05/03/05 13:40:42 ID:xWngqwGY
過去スレにも似たようなものがありますが、モノクロの20Gと40Gの
中間を購入するような意図で、photo30GB購入しても問題はありませんか?
デメリットやメリット教えてください・・・・。
音質は、音楽専用のノーマルipodの方がいいのですか??
初心者ですが、誰か教えて下さい・・・。
581名無しさん@3周年:05/03/05 16:18:10 ID:HNRQ2zqr
で、今度はphotoにもプロセッサ積むということだな、
582名無しさん@3周年:05/03/05 20:10:22 ID:lzlt27KY
>>580
メリットもデメリットもないよ。
予算に応じて好きなの買え。
音楽専用ってなんやねん。どのモデルも音楽専用。

無印iPodと、photoの大きな違いは、
液晶がカラーかモノクロか、と
バッテリの持ちが短いか、長いか、それで値段が違う。
583名無しさん@3周年:05/03/05 23:55:45 ID:O6ekX4X/
スマン・・・

ジャケ写真(アートワーク)や家族写真が見られるからという理由で
iPOD photo買った俺は間違ってるのか?
584名無しさん@3周年:05/03/06 00:10:35 ID:m5EP3b4e
俺もアートワークを見れるというのが大きな購入要因だよ
無印よりもphotoのほうが多少バッテリーのもちが長いのも、
液晶カラーになって視認性が多少良くなったのも、なんとなくラッキーって感じだった。

フォトビューワーははじめからつかわないつもりだったし。
585名無しさん@3周年:05/03/06 01:09:31 ID:oVf1h0AV
iTMSへのリンクきぼん
586名無しさん@3周年:05/03/06 01:16:58 ID:iYqJrPZa
>>583
USとかじゃ、オヤジが家族の写真持ち歩いたり、
会社のデスクに置いたりする人多いからだから、
iPod photoにも入れてる人多いだろうね。
587名無しさん@3周年:05/03/06 09:34:51 ID:061MZIkL
>>562
スレ違いだが
Discipline / King Crimsonってエイドリアンビューがいた頃だよなあ。
うちに押入れにCD眠ってる。
スティーブビレッジって知ってます?私は彼のファンだす。

588名無しさん@3周年:05/03/06 13:02:20 ID:tZNzyEZe
スレ違いと分かっていてネタを振る馬鹿
589562:05/03/06 13:21:24 ID:ZkDewJzs
>>562
いた頃って…まだいますけど。まだいるんです。

GONG!ですか?しぶいですね。
私はHoldsworthからGONG!に入ったクチなので、
ギター弾きとしては、あんまり詳しくはないんですが、
IT BITESのプロデューサつながりのイメージです。
GONG!じっくり聴いてみるかな。

仕事してると、CDを買っても
学生の頃のように聴いている暇というか、心の余裕がないわけで、
最近、ちょっとした空いた時間に聞く事ができるのはiPodのおかげ。
空白を取り戻すかのように、再びいろいろ聴きまくっています。

最近はまっているのは、Delerium と Balligomingo。
enigma や Adiemus が好きなら是非に、という感じ。
590名無しさん@3周年:05/03/06 13:23:09 ID:ZkDewJzs
>>588
photoスレは大人の味わい。
shuffleスレの喧騒から離れてまた〜りと。
591名無しさん@3周年:05/03/06 14:15:44 ID:RAJxXfU2
photo用のケースの新作マダー
アルミのケースが欲しいんだがphoto用が一向に出ない。
592名無しさん@3周年:05/03/06 20:20:21 ID:oxYPtyVt
>>576
iTMSの「友達に教える」で自分宛メール。
593名無しさん@3周年:05/03/06 20:23:13 ID:Lv/PKcWC
写真入りのレビュー
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/ipodphoto.html

なんでACとケーブルが分断されてるんだよ。コストのせい?
594名無しさん@3周年:05/03/06 20:39:38 ID:kKnb2yE0
>>593
>amazonで注文。24時間以内とはいかないまでもとりあえず到着。

こいつもおまいも同種の○○と見た。

まぁ別人であれば、の前提だが。w
595名無しさん@3周年:05/03/06 20:40:52 ID:jecMt1gd
曲名長い曲入れるとジャケ画像表示されないの俺だけ?


あと、ポータブルAVに投票よろしく
596名無しさん@3周年:05/03/06 21:14:02 ID:FG2rA0KH
俺の持ってる中ではThe Orbの「A Huge Ever Growing Pulsating Brain That Rules From The Centre Of The Ultraworld」
が一番長い。ついでに曲自体も長い。
597名無しさん@3周年:05/03/06 21:24:34 ID:hUZsKsF3
何故デジモノ板で別の板への投票を促すんだろう・・・
598名無しさん@3周年:05/03/07 00:02:13 ID:SspMoDPj
>>593
前からそうだけど。>分断
旧photoはFireWireケーブル+ACで充電できた。

ACアダプタから だらん とケーブルが延びているのってさ。
何をするにも邪魔だよね。
599名無しさん@3周年:05/03/07 01:20:15 ID:WRzZaZbZ
来週からハワイに行くんですがハワイでもそのまま充電できますか?
アメリカの製品なので何となくそのままOKだったらいいな、と希望を抱いております。
600名無しさん@3周年:05/03/07 01:36:29 ID:KA1XXGIj
やっぱりFireWireケーブルを付属させない方に選んだアポーは正解。
USBケーブルを付属させなかったら貧乏ドザに叩きまくられただろうな。
601名無しさん@3周年:05/03/07 07:30:17 ID:Ot8f355w
ありがと!592さん。早速ためしたよ。  (576じゃないけど・・)
602名無しさん@3周年:05/03/07 13:36:24 ID:uFqf5xxA
iTunesは便利?
みんな、どのレートで取り込んでるの?
ACC128K?
603名無しさん@3周年:05/03/07 13:37:26 ID:uFqf5xxA
AACの間違い
ACCってなんだよ、今更テープかい!
604名無しさん@3周年:05/03/07 13:52:54 ID:lw3ldjk9
605名無しさん@3周年:05/03/07 15:02:17 ID:b7wf2DgA
>>600
もうアップルは多数派の方に目が向いているんだよ。
新型の箱はついに「for PC+Mac」ってひょうきになっちゃったじゃん。
606名無しさん@3周年:05/03/07 16:57:17 ID:9hNojxYG
128だったけど192に変えた
理由はHDD60Gだからと音質向上のため
607名無しさん@3周年:05/03/07 18:38:34 ID:LofhMpHo
FireWireケーブルかUSB2.0ケーブルかマックストアーで購入した場合に限り選択できるようにすればいいのにね
おれのUSB2.0付いてないから別にFireWireケーブルも買わなきゃいけないんだよね
で残ったUSB2.0ケーブルいらねってことになるんだけどな もたいない
608名無しさん@3周年:05/03/07 18:42:54 ID:yLoqVPrr
マックストアはHDDメーカー名
アップル製品が買えるのはアップルストア
609名無しさん@3周年:05/03/07 19:18:15 ID:5haPQNOv
銀座のマックストアにアイシャッフル買いに行った。

っていう言い方をどうしてもやめない知人がいる。
610名無しさん@3周年:05/03/07 19:40:18 ID:yLoqVPrr
なんともはや(;´Д`)
611名無しさん@3周年:05/03/07 21:50:48 ID:LGBPacJy
そんなに違和感ないな
612名無しさん@3周年:05/03/07 22:05:06 ID:rrsjSoS4
>609
そんな目くじら立てることではないよーな…
613名無しさん@3周年:05/03/07 22:25:40 ID:yLoqVPrr
いや普通にみっともない
614名無しさん@3周年:05/03/07 22:47:18 ID:zBvyRKuQ
俺は旧型40GだからFWもUSBもどっちもケーブルある。
FWの方はアダプタにつけっぱなしで、USBを転送に使っている。
615名無しさん@3周年:05/03/08 05:33:25 ID:ho2Fz8Uv
>>607
もたいないなんて。
旧photoはUSBもFirewireも両方ついてたよ。
要するに価格安くしてやったから、オプション買えってことだな。
PCユーザーを考慮すれば、USBを使っている人が多いと踏んだんだろう。

俺は、転送にPhoto Dock+Firewire使って、
充電しながら聴く時は B-POWER12 mini に刺して、
持ち歩き用のB-POWER12 miniを別に用意して、
USBケーブルだけ使っていない。
616名無しさん@3周年:05/03/08 12:20:28 ID:juB8WZz6
60G用のシリコンジャケットってある?
617名無しさん@3周年:05/03/08 14:00:34 ID:mVKejWWQ
まずは自分で探しましょうね
618名無しさん@3周年:05/03/08 16:27:05 ID:eHUWVuwz
PC経由じゃなくて、デジカメから直接転送できるオプションの追加情報って
なにか入りましたか?

619名無しさん@3周年:05/03/09 00:04:49 ID:cILgYh9X
アートワーク入れてるとやっぱ容量すぐに埋まっていく?
それとも、ちっちゃな画像くらいじゃたいしたことないもん?教えて、えろいひと
620名無しさん@3周年:05/03/09 00:10:57 ID:OyZnOf1w
んなことない
621名無しさん@3周年:05/03/09 00:47:24 ID:5piQ3+jH
>>619
超たいしたことない
622名無しさん@3周年:05/03/09 01:03:27 ID:5vHNP/Vj
ハードディスクって自分で交換できますか?
623名無しさん@3周年:05/03/09 05:07:43 ID:wNn2uvGz
>>622
不可能ではないと思うが、手間まで考えると本体買ったほうがはるかに安い。
624名無しさん@3周年:05/03/09 12:59:54 ID:7jjlOrAj
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/ipodphoto.html
>フィルムにはDon't steal Music.(音楽を盗用しないでください)
>と書かれています。

これってシャホにもあるの?

625名無しさん@3周年:05/03/09 13:07:30 ID:7jjlOrAj
すいません。シャホのスレと間違えました・・・・
626名無しさん@3周年:05/03/09 23:51:57 ID:urK7SJoF
photoの30G用のケース探してるんだけど、なんかイイのない?
627名無しさん@3周年:05/03/10 01:10:44 ID:/V7EElBt
写真はiTunesじゃなくiPhotoからダウンロードできて欲しいと
書いてる横からドザ機ではiPhoto使えないことに気づいた。
628名無しさん@3周年:05/03/10 23:45:55 ID:l7hYdJvP
ノーマルipodのメニュー配色が好きなんだけど、
なんとかカスタマイズできないもんかね
629名無しさん@3周年:05/03/10 23:52:01 ID:DanTjTi3
USB1.1でつなぐのは無理ですか??
630名無しさん@3周年:05/03/11 07:51:22 ID:YzAO6IMW
>>629
無理ではないが、気が遠くなるくらい転送に時間がかかると思うよ。
631名無しさん@3周年:05/03/11 09:29:46 ID:9VL1+5Fc
俺 USB1.0でやろうとしたらできなかったよ 火縄でやったら普通にできたけど
632名無しさん@3周年:05/03/11 11:19:00 ID:dNV34MzM
君らそんなにギガあって使いこなせてるの?
あんたら何年使う為に買ってるんだい?
633名無しさん@3周年:05/03/11 12:10:27 ID:YNzWb20v
>>632
感動したよ。
あんたの家には辞書があるかな? 百科事典は?
使いこなしているに違いないよ。
きっと隅々まで読んでいるんだろうね。

で、それを読み終わるのは何年後なんだい?

634名無しさん@3周年:05/03/11 12:14:50 ID:NK/5j1Hl
説明書とかに一緒に入ってるシールは何??
635名無しさん@3周年:05/03/11 12:16:21 ID:DhTfvRaZ
>>634
アップルの製品にはよくついてきます。
車にでも貼って下さい。
636名無しさん@3周年:05/03/11 12:20:38 ID:NK/5j1Hl
>>635
そうなんですか。アップル製品初なんで・・。
白い部分だけ残るシールでは無いですよね?
637名無しさん@3周年:05/03/11 12:54:29 ID:9VL1+5Fc
ジャケットの写真ってあんなに小さくしか表示されないんだ
がっくし 
638名無しさん@3周年:05/03/11 13:29:34 ID:1GK69Y5L
で、カメラコネクターの仕様はまだですか。
639名無しさん@3周年:05/03/11 14:15:40 ID:ZLEuMOIR
>>637
再生中にipodのボタン押してみな
全画面で表示されるから
640名無しさん@3周年:05/03/11 15:52:55 ID:aWtcSBIx
>>636
転写シールじゃなくて普通のステッカー
641名無しさん@3周年:05/03/11 17:41:42 ID:fERhp+jx
photoはあいかわらず売れてないのかねえ
642名無しさん@3周年:05/03/11 17:56:50 ID:zCpSxplF
>>630
一応可能なんだね、ありがとう。
643名無しさん@3周年:05/03/11 17:59:30 ID:CBMAJ7tD
質問失礼いたします。
ipod photo 60Gをwindowsで使用しているんですが、突然充電ができなくなってしまいました・・・
こうなる直前までは充電もできましたし、割と頻繁に操作する方ので無操作での持続時間は
わかりませんが、数時間は使用できていました。
Dockに挿している間は操作可能なんですが、外した瞬間バッテリー残量低下警告が出て
数秒後に切れてしまいます。昨年11月12日に購入して、まだ4ヶ月足らずですし、
充電回数は数えてはいませんが、せいぜい数十回程度です。
かすかに残っていたのか1度だけ「復元」を試せましたが解決せず・・・
現在はパソコンにUSBで接続してもやはり数秒で切れてしまうため何もできません。
やはり修理に出すしかないでしょうか・・・?
また、同様の症状が出た方っておられますか?
644名無しさん@3周年:05/03/11 18:17:32 ID:aWtcSBIx
>>643
PCに繋いでダメな時は専用ACアダプタを使うべし
基本です
645名無しさん@3周年:05/03/11 20:51:48 ID:dNV34MzM
今からphoto買う奴は負け組・・・
新しいの出るからなorz
646名無しさん@3周年:05/03/11 20:55:16 ID:VN3vJfXA
詳細イボンヌ
647名無しさん@3周年:05/03/11 20:55:28 ID:H1qpVMdg
>>645
バカジャネーノ。
648名無しさん@3周年:05/03/11 21:14:17 ID:C/GKBRWd
せっかく欲しいと思ってるときに、変に我慢して買わないのも損だと思うけどね。
新型出すまでさすがにあと3ヶ月はあるだろうし。
俺は新チップでバッテリーの持ちが良くなるとかより、
夏になったときの、miniと比較しての携帯性の低さの点で迷ってる。
649名無しさん@3周年:05/03/11 21:20:42 ID:SWH2czty
新40Gが発表されたらShockなので、30Gを迷ってる。
650名無しさん@3周年:05/03/11 21:55:17 ID:1GK69Y5L
正直、負け組なわけがない。

そりゃいつかは出るけど、そんなの待ってたらいつまでたっても買えないだろ。
651名無しさん@3周年:05/03/11 22:20:11 ID:0cr8dWJK
>>641
ところがどっこい(死語)、実は大反撃してるよ
ttp://bcnranking.jp/flash/09-00001367.html
652名無しさん@3周年:05/03/11 23:25:02 ID:TOU+7eOS
この間新型iPOD photo(30G)を買ったんだけど、良いよ

機械に興味のない嫁さんが、子供の写真(3年分、440枚)を一度に見られると
分かったら(体験したら)急に物わかりが良くなったからな・・・
娘自身も自分の写真を見るのが好きだしね

3年分の写真となると、アルバム3冊以上になるからなぁ
これを一度に持ち歩けるのはすごいと思った
653名無しさん@3周年:05/03/11 23:42:00 ID:omIBoSbo
同じくphoto30G買いました。あとITRIPで車内でも聞いてます。

いいっすね。最初写真なんて見ないと思っていたけど、子供の写真入れるとついつい見てしまう。
ケータイより使い勝手いいね。買って正解でした!

やっぱり欲しくなったら買うべし!
654名無しさん@3周年:05/03/12 00:08:15 ID:26917Imt
>>643
環境晒して質問スレへ
655名無しさん@3周年:05/03/12 07:14:39 ID:NtkN8Z3v
このラインナップでは、iPodの主力はphotoだろ。
売れないわけが無い。
656名無しさん@3周年:05/03/12 12:22:51 ID:liUVJM4t
確かに同じ3万円台なら、カラーで容量も多い
iPod photo 30GBを、と思ってしまうな…激烈に悩み中
657名無しさん@3周年:05/03/12 17:01:47 ID:bX1CAEoz
>>656
容量少ないより多いほうが絶対いいよ。それだけ音楽の幅広がるし。
オレは60Gにしたおかげで今まで聴かなかったジャンルの音楽も聴くようになったよ。
658名無しさん@3周年:05/03/12 17:45:20 ID:BSecFXC9
60Gに無圧縮でぶちこんでおくのが一番ええ
659名無しさん@3周年:05/03/12 19:23:11 ID:NtkN8Z3v
>>658
一番いいかというと、かなり疑問。
ファイルサイズが大きくなれば、バッテリの持ちが悪くなるからな。

自分の耳に叶うビットレートで圧縮するのが一番いい。
660名無しさん@3周年:05/03/12 19:25:21 ID:8Tqwfa5G
以前はminiの4Gを使ってたのですが1000曲弱しか入らないので、
新型のphoro30Gを買って使用してますが、購入時からおかしいんです。
以前のminiに比べると超頻繁に音飛びが起こる&その度に曲が一時停止状態になる。

これは仕様ですか?音飛びは仕方ないとしても一々再生ボタンを押すのがめんどくさくて…。
俺のだけ?
661名無しさん@3周年:05/03/12 20:46:58 ID:sRKTPLAA
最低限、どんなコーデックでどれくらいのビットレートにしてるかぐらい書こうや。な?
662名無しさん@3周年:05/03/12 21:06:18 ID:fLPn+5mn
多分まがいものだからだと思う
663名無しさん@3周年:05/03/12 23:02:17 ID:lBTxF8cP
イヤホンジャックの不良じゃねーの?
664名無しさん@3周年:05/03/13 02:42:53 ID:qc9JhvnN
photoの30Gってアポーショップで学割使うといくら安くなる?
エイデン辺りでポイント付けてアクセ買うか迷いんぐ。
665名無しさん@3周年:05/03/13 05:09:06 ID:uZTZvw/f
春になると、検索能力の無い奴が異常繁殖するなあ。
あれかな、花粉症で思考が停止して、おまけに指がドラえもんだから、
キーワードを打つのも一苦労なんだろうか。
666名無しさん@3周年:05/03/13 12:39:56 ID:f2h3ZigY
>>665
おい、ドラえもんを馬鹿にするな。
667名無しさん@3周年:05/03/13 17:42:59 ID:XgZav0rg
HDD使った製品ってFMなんか聞いてると電磁はノイズ漏れまくりなのがわかるんだけど
ipod4G傍において使ってもFMにノイズが入らなかった。
シールドしっかりしてるんだね、感心した。
668名無しさん@3周年:05/03/13 20:50:39 ID:Jn6EX9K+
photo買ってから、殆ど使ってなかったスキャナが大活躍してる。
なんか得した気分だ。
669名無しさん@3周年:05/03/13 21:56:17 ID:bO1J9rTg
>>664
7%引きですよ
670名無しさん@3周年:05/03/13 22:19:13 ID:hZm/1NjM
>>668
無能、ちゅねともちゅかえ

反論不要。MACならそれ相応の。
対応してないくらいの年代もののレコードならオナヌーしてねろ。
671名無しさん@3周年:05/03/13 23:13:36 ID:kwWxbeIo
どう見ても無能は>>670だろ。
672名無しさん@3周年:05/03/13 23:14:08 ID:1LnHNQTc
言うまでもない
673名無しさん@3周年:05/03/14 00:13:30 ID:TfaxiHkh
すみません。誰か教えて
photoってリセットの方法ちがいますか?
menuと再生同時押しでもリセットできません。
故障かなぁ。
 
674名無しさん@3周年:05/03/14 00:39:26 ID:Qv18V+Ty
>673
それは3世代までのリセット方法。
物理的に4世代(クリックホイール。photoもここ)じゃ押せないでしょ。

>Apple ロゴが表示されるまで「メニュー (Menu)」と「選択 (Select)」の
>両方のボタンを同時に 6 ないし 10 秒間押します。この手順は何度か行う必要があるかもしれません。
675名無しさん@3周年:05/03/14 00:41:59 ID:wqEfpsUJ
>>670
全角でMACと書くとは見事なまでのドザっぷり
676名無しさん@3周年:05/03/14 01:07:27 ID:Vyqmfl+b
>>675
あーそれは褒め言葉になるから、止めておけ。
677名無しさん@3周年:05/03/14 02:24:09 ID:8ZJTgA6V
劇輪ロスw
678名無しさん@3周年:05/03/14 20:39:17 ID:j02aWfPG
今日iPodphoto30G買ってきた。
イイヨイイヨー
OSが98SEだからフルには使ってないけど。
679名無しさん@3周年:05/03/14 22:41:42 ID:USEMfZRc
同じく今日30G買って来た。ついでにあやしいケーブル屋で
FWも買ってみた。まだ試してないけど、600円くらいだし
だめもとで。
680名無しさん@3周年:05/03/14 23:00:57 ID:/AM/N4l3
使えそうなソフト見つけて久しぶりに板を見たら
無印podのスレがなくなっていたのでここに置いていきます

ノ ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2000/12/18/gasaire.html
681名無しさん@3周年:05/03/14 23:42:18 ID:+TMdLdDp
>>677
98でも使えるの?詳細きぼん!俺も98なので諦めてたんだ……。
682681:05/03/14 23:42:58 ID:+TMdLdDp
>>678でした。すまん。
683名無しさん@3周年:05/03/15 00:09:15 ID:7OrvfP0u
>>682
つかえるよ。
買ってきた時はMACのフォーマットになってるんだが、Windowsフォーマットにすることは98SEでは出来ない。
そこで、macdriveを使用してmacフォーマットでも使えるようにする。
ドライバも98のを落としてくる。
転送ソフトは、iTunesは98にインスト不可能。
海外製のソフトも色々あるが、2byte文字に対応していなかったので、
国産のI氏のつぼを導入。
これで98SEでエンジョイ!
ただし、macdriveとI氏のつぼはシェアウエアです。
最初だけXPのパソコンを借りてフォーマットすりゃmacdriveは使わなくてよい。
684名無しさん@3周年:05/03/15 12:20:55 ID:CbYABa+B
千葉淀でphoto30Gと20G用のシリコンケース&液晶フィルム買ってきた
ホイールは例によって元々貼ってある保護フィルムをそのまま使用
何となくいい感じです
685名無しさん@3周年:05/03/15 18:46:25 ID:EMiOCpvX
新しいiPod photo 60Gを買いました。
ドックを別売で買ったのですが(click wheel専用というもの)、スリットが太い方の
ガワをつけても、入りません。
もしかすると、iPod photo 60Gのドックは別のものなのでしょうか?
アップルストアを見てもそれらしいものが見つからないのです。

どなたかお教え下さい。
686名無しさん@3周年:05/03/15 19:29:19 ID:hnOqY4A6
>>685
 photo用ドックは別です。
 (箱が細長く、パッケージの色は白)

#俺も同じ間違いをした
687名無しさん@3周年:05/03/15 21:27:49 ID:3k5Vf719
688名無しさん@3周年:05/03/15 21:48:33 ID:/B8ZIiwW
>>687
出品者乙
689名無しさん@3周年:05/03/16 00:14:41 ID:4bmxgto/
Photo 30Gを購入予定なんですが、
これって付属のUSB2.0と、Firewireってどっちが
転送速度早いんでしょうか?

CPU負荷がかからないのはFirewireらしいですが・・・
実際に使ってる人の体験談plzー
690名無しさん@3周年:05/03/16 00:32:46 ID:yKQ/mdvt
フォトアルバムには何を入れるべき?
好きなアーティストと風景写真くらいしかいまのところ入れてないんだけど・・。
691名無しさん@3周年:05/03/16 00:34:29 ID:S3GJLiX0
FireWireの方が速いですよ
692名無しさん@3周年:05/03/16 02:38:01 ID:W57hE1xc
確実だしね。
693685:05/03/16 05:28:43 ID:oD8Xko+O
>>686
ありがとうございます。
やはり、別のものでしたか。
しかし、アップルストアにありますか?
いくら探しても見つからないのです。
ヨドバシの通販にも無いみたいですし、
どこか買えるところをご存じないでしょうか?
694名無しさん@3周年:05/03/16 05:43:01 ID:KXl2C5Fm
>>690
彼女 or 奥さん(彼氏 or だんなさん)の写真
695名無しさん@3周年:05/03/16 10:49:21 ID:wOteiKbT
696名無しさん@3周年:05/03/16 11:13:31 ID:Oug0YSiq
>>695
あんたも無防備だね。
697名無しさん@3周年:05/03/16 11:17:46 ID:wOteiKbT
>>696
しぃぃぃいいいまぁぁったあああああぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
志ね!!!オレなんて死んでしまえ!!!!!
698名無しさん@3周年:05/03/16 11:19:42 ID:S3GJLiX0
>>697
うはは、気をつけなされw
699名無しさん@3周年:05/03/16 11:23:11 ID:wOteiKbT
ういっす、超気をつけます( '・ω・`)
700名無しさん@3周年:05/03/16 13:05:12 ID:iqyaAQ7P
ディスプレイ部分(ガラス?)に傷が・・・。
修理?高そう・・・。
アップルのHPの通販で買ったんだけど。アップルストアで相談・修理受付してくれますか。
ディスプレイ部分の傷に何か対策をお持ちの方教えてください。
701名無しさん@3周年:05/03/16 14:01:02 ID:KXl2C5Fm
702名無しさん@3周年:05/03/16 14:02:57 ID:KXl2C5Fm
>>700
液晶に貼るiPod用のシール買え。
多少の傷は目立たなくなる。

傷自体をなんとかしたいなら、ここでうじうじ悩んでも全く無意味。
Appleに直接きけ。
703689:05/03/16 14:06:53 ID:IuYtetOh
>691
>692 さま
レスありがとうです。Photoと一緒にケーブルも買います。
親切さが気に入ったので妹をファックしていいですよ。^^
704679:05/03/16 15:17:04 ID:+5UNbJGs
一応報告。社外のFWだけど、今のところ問題なく使用できてます。
705名無しさん@3周年:05/03/16 17:05:03 ID:btVSaSk/
photo 対応の新型ケース。ワニ革、パイソン、エナメルと有るけど、どれも微妙..
ttp://www.tunewear.com/japanese/product/prie_hook/color.html
706名無しさん@3周年:05/03/16 19:01:54 ID:SzALcmyH
セカンドバックださすぎなんだけど
707名無しさん@3周年:05/03/17 00:39:55 ID:lDV1s/Ss
>>705
ええやんか?
708名無しさん@3周年:05/03/17 14:13:13 ID:6Wwxl7M4
古いiPod photo 60Gと新しいのが売ってたんだ。

古いのが53800円の11%ポイントバックで、新しいのが49800円の11%ポイントバック
付属品の中身からするとドックだけ買ってもお釣りくるので
旧モデル買ってしまた。
これで何か新しい方にしか無い新機能なんかあったらちょっと後悔しそう。

そんで以前から思っていたドライヤーなんかで熱しながら貼る薄いシートの
ブラックxグレーの迷彩柄のを張ってみた。
液晶部分等切り取って使ってるけど剥がれ難くて、剥がせば綺麗に取れるから
ケースよりお勧めかも? ショック吸収しないけどね・・・
709名無しさん@3周年:05/03/17 23:18:45 ID:tkPyomxz
iPod photo 30Gを買いました。HiMD買って1年しないうちにHiMDかiPodかで悩んでHiMDに
したのに以前、試しにiTunesダウンロードした時にメアド登録したのが・・・
時々くるアップルのメールに負けました・・・
間違ってiPodDock買って(使えてますが・・・)あと4Gケース買ってあまり合わなくて・・・
車のTuneDok カーホルダーを買ってブレーキ踏むとiPodが首を傾げますが・・・
サンワの表と裏のシート買って誇りが思いっきり入ってますが・・・SHUREのヘッドホン
買って少し失敗したと思ってますが・・・でもけっこう満足ですw

あ、あと吉田カバンの4G iPodケース - ブラックを買いました(まだきてませんが・・・)

チラシの裏 スマソ・・・
710名無しさん@3周年:05/03/18 07:09:44 ID:Ws+Tqvv0
フォトライブラリの写真の並びって更新順?
変えられないの?
711名無しさん@3周年:05/03/18 10:20:13 ID:CkWBGXOX
>>709
ほうほう、Tune Dokってブレーキで傾いてしまうんだ。
角度や方向が変えられて便利そうだけど、そういった弱点も
あるってことか・・・ すのにシンプルなスタンドを買う事にします。

シートに埃が入るのって圧着されてないから?
張るときに埃はいったままって事?
712名無しさん@3周年:05/03/18 11:53:44 ID:CkWBGXOX
今朝うちの会社に来ていたアメリカからのお客さん。

あっちって家族の写真とか会社のデスクに置いたりや財布に
入れておくの普通じゃない。
んで「これがうちの家族で・・これがうちの愛犬で・・」
なんてiPod photoで見せられた。

ただ、本体はけっこう傷が入ってた。
綺麗に使おうとアクセサリーにお金掛ける日本人。
生活の一部として活用しまくるアメリカ人。
人種で区別する気はないんだけど、けっこうこれ
当てはまるのかな・・と思った。

appleだけあってその国の人の考え方としては
photoもぴったりな企画なんだな。
日本で家族の写真見せる人って少ないもんね。
写真というよりウェイトがジャケット表示とカラー
だもんね。

と日記失礼。
713名無しさん@3周年:05/03/18 12:05:59 ID:HjCF5Z35
ICEWEAR photo買いました。まずTUNEWEARでの製品情報とちがって
背面のベルクリ通す穴と下部のコネクタの穴がありませんでした。
仕様が変わったとのことです。
TUNEWEARちゃんと書いとけよ・・・キットカットではちゃんと説明してるのに

ipodpは60Gなんですが感想は硬いし、きつすぎでなかなかつけれずその行為で
自分の爪とかで傷つけちゃったよ・・・伸び悪すぎ。
かなりピチピチで逆に透明度が高い分、なんか空気はいってるような
部分が見えて汚いです。切り抜きも荒く液晶部分ところの角辺りに
なんか残ってます。
前までipod40をmatheyのやつ使ってたのですがこっちの方が断然いいと私は思いました。

フォーカルコンピュターで買ったのですが、「商品説明と違いますが」とメールしたら
「申し訳ありません、商品に満足できなかったら返品可能です」とのことなので

返品ケテーイ







714名無しさん@3周年:05/03/18 16:07:37 ID:A6mgL2On
>712
人種っていうか文化と習慣だね。そういう違いはある。
俺もペットの写真とか入れて持ち歩いているけど
あまり見ないし人に見せることもない。

見せられるのは好きだけど
人にそういう写真見せて話題をふくらますって習慣あんまり日本にはないよね。
カメラ付き携帯で身内を撮るのははやっているんだけどねぇ。

話はちょっとずれるけど、まちなかでiPodを手に持って聴いている人をよく見かける。
意識してみているからかもしれないけど、なんていうか、持っていることをアピールする人が多いような。
たしかに日本人は中身より見た目とかステータス重視ってところはあると思う。
(それが良い悪いという話ではないんだけど)
715名無しさん@3周年:05/03/18 22:02:06 ID:4eEchPPL
>>708
私も付属品目当てで40Gの処分品=42800円に手を出してしまいました。

30Gになって変更になっている部分があるならちょっと悲しいです。
716名無しさん@3周年:05/03/18 23:02:18 ID:183wglVe
>>711
soso iPod拭いた布をサンワのフイルムがずずず・・・とすれて取れない埃が間に

あぁ あと 吉田カバン(PORTER)4G iPodケース - ブラックが来ました。
アップルストアの写真と違って真っ黒で中の皮は液晶と丸い所は良いけど
かなりキツキッですphoto30Gで・・・
後、底の充電端子に穴が無いので出し入れがうっとうしいかも。

717名無しさん@3周年:05/03/18 23:06:17 ID:xiAbYteV
スペーサー外してる?
718名無しさん@3周年:05/03/18 23:09:59 ID:5LN6r++D
俺は普段からケータイで撮ったちょっとした画像を人に見せるほうだから、
photoは、デジカメの画像を人に見せる使い方をしてるけどなぁ。
人に見せる時、こんなに使い勝手のいいデバイスはないような気がする。

あと、ステータスって話だと、逆に俺はiPodを使ってることを見せびらかしたくはないなぁ。
車載もしてるから、それで見えちゃうのはしかたないとしても、
携帯して聴く時は「iPodです」みたいなのは恥ずかしいとすら思ってる。
絶対に白いイヤホンは使いたくない。
719名無しさん@3周年:05/03/18 23:19:10 ID:183wglVe
>>717

おぉぉぉぉ ありがとう 少しラクになりました(満足度があがりました)
720名無しさん@3周年:05/03/19 00:32:45 ID:gHNH89Jb
俺もアイポッド買う前は持ってる奴見るとやけに取り出したりして見せびらかしてんなぁ・・・
って思ってたけど、操作するのにいちいち取り出さなきゃいけないから仕方なかったんだと気づいた。
ステータスってのは、自分がそう思ってるからそう見えるだけ。
721名無しさん@3周年:05/03/19 07:03:01 ID:Bq0aa6Hb
iTunesが画像のフォルダに作る「iPod Photo Cache」が邪魔でしょうがない。
容量どんだけ圧迫してると思ってるんだ!
もうちょっと考えろアップル!
722名無しさん@3周年:05/03/19 15:21:21 ID:kTiPVOm4
>>721
かわいそうに。バカなのだな。
723名無しさん@3周年:05/03/19 18:30:16 ID:yFUw6gMv
>>722
それ、どっかで聞いたことあるような気がするんだけど
何のせりふだっけ?
724名無しさん@3周年:05/03/19 18:59:31 ID:lS0vHu8/
(C)吉田戦車
725名無しさん@3周年:05/03/19 20:56:01 ID:26kwU2p0
本体は容量減ってるのに、曲数は0なんです。誰か教えて(泣)
726名無しさん@3周年:05/03/19 20:56:31 ID:lS0vHu8/
iTunes使え
727名無しさん@3周年:05/03/19 21:32:58 ID:cn29UYpT
いつの間にかphoto Dock発売されてるんだね!
早く30G用のケースでないかな〜
728名無しさん@3周年:05/03/20 03:31:02 ID:zfWMLC5G
カメラコネクタ。。。。。。もう月末近いけど
どうなっとるん?
729名無しさん@3周年:05/03/20 13:28:37 ID:Xr3tDZTd
>>725
とりあえずリセットしてみるが吉。
730名無しさん@3周年:05/03/20 13:52:56 ID:zBM7UzRV
今日買ってきて早速曲いれて聴いてたんだけど問題がおきた。
本体の電源消して充電器に挿して電源いれようとしたら電源が入らない!
なんでだろう。Holdも外れてるし、どこのボタン押しても電源つかない・・・。なんでだ。。
731名無しさん@3周年:05/03/20 13:58:10 ID:EmlGrw3C
>>730
1.おちけつ。
2.2ちゃんに書き込む前にヘルプとチュートリアルと取説。
 そしてアップルホームページ。
3.深呼吸。
732名無しさん@3周年:05/03/20 13:59:16 ID:zBM7UzRV
全部読んで試したけどダメだったお。
もうだめお
733名無しさん@3周年:05/03/20 14:08:32 ID:zBM7UzRV
リセットとかそういうの以前に何を押しても反応がない。
普通に電源消してコンセントに繋いだだけなのに・・・。
もうわけわからん
さっきまでちゃんと使えたのになぁ
734名無しさん@3周年:05/03/20 14:10:06 ID:uv8WFH6g
>>733
appleに電話
735名無しさん@3周年:05/03/20 14:13:26 ID:zBM7UzRV
もう壊れたのかよ。いい加減にしてよアップル
736名無しさん@3周年:05/03/20 14:14:34 ID:niIXWS6A
>>735
壊れてんのは間違いなくオマイだ。
737名無しさん@3周年:05/03/20 14:16:09 ID:zBM7UzRV
なんでやねん。理由を教えてくれ
738名無しさん@3周年:05/03/20 14:48:26 ID:zBM7UzRV
あ、ここ質問スレじゃないのか。すまん
739名無しさん@3周年:05/03/20 17:55:15 ID:To1xVMSA
iTunesの「アートワーク」の欄にジャケ画像をドラッグしてiPodに転送していく
方法だと、一曲一曲に画像を設定しないといけないんでしょうか?アルバム名ごとに
反映させる等、効率のいい方法はありませんか?
740名無しさん@3周年:05/03/20 18:08:37 ID:Ip+CuyGw
普通に、

複数の曲を選択→プロパティ
複数の曲の情報の「アートワーク」を選択してペースト

じゃいかんのか?
741名無しさん@3周年:05/03/20 21:42:39 ID:fHe+TDjV
ライブラリでブラウザ表示して、アルバムを選択→アートワークの欄にドロップで簡単にできる
742名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 08:39:55 ID:FiGl4Gtt
>>721
俺も同じこと思ってた。あれなんとかならないのかな?
>>722
どういうこと?
743名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 12:24:40 ID:A0dv9wGa
460枚の画像で353.6MBだった。そんなに邪魔かな?
744名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 12:47:24 ID:K022IBZm
iPod photo買った組です。

とりあえず、普通のiPodでもよかったっぽいw
正直ジャケ写コンプするのはしんどいので途中挫折。

スライドショーを手動設定して動画を・・・って奴で遊んでるんだけど、
なんか面白い動画ない?
とりあえずiPodのCM入れてるんだけどイマイチ。
745名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 13:00:35 ID:3mGPzKxu
えろビデオとか
746名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 14:29:05 ID:YMc0iXZJ
ごめん、探してみても見つからなかったので質問。

Ipod photoなんですけどこれってもしかしてクロスフェードできない?
747名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 14:36:58 ID:ppiOzI5q
↑マルチすんな
748名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 16:42:32 ID:YMc0iXZJ
してねーよ(泣)
749名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 17:51:03 ID:K022IBZm
IEで表示している画像をD&DしてiTunesのアートワークに指定したら、その画像はどこに保存されんの?
もしやIEのキャッシュ?
750名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 17:58:37 ID:OgNw11Fo
1曲ずつファイルに埋め込む。
751名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:20:35 ID:K022IBZm
>>750

マ、マジ!?
・・・って本当だ〜。
アートワーク追加後と前でファイルサイズ違うし!

早い回答ありがと。
752名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:26:57 ID:KPfT0ySw
つーかアートワークコンプできないとか言ってる奴ってネタだろ?勝手に自動で(略
753名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:24:48 ID:K022IBZm
>>752

sofaってやつ?
もしそれだったらマカァじゃないんで無理っす。
ってか意外とジャケ写集めって楽しいやw
きれいな画像がなかなか無くて探してるとあっという間に時間が経つさ。
754名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 21:14:17 ID:KPfT0ySw
いや、マカーじゃなくても色々あるだろ。ART(略
755名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:19:36 ID:5GbVdI8p
自動では(略
756名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:36:46 ID:NYF2B7KQ
アートワーク完全に消せる?
微妙にサイズが増えたままなんだけど。
757名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:40:49 ID:N3kKaNb8
漏れのはサイズ増えたままなのに、iPodで急に表示しなくなった・・・
758名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 01:51:55 ID:TJFMGcrv
漏れはアートワークの削除法がわからね。
間違えて追加しちゃったのどうすりゃえーの?
759名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:00:22 ID:TJFMGcrv
な〜んてな。知ってたよ。プロパティから削除できるなんてことはとっくに知ってたんだよ!






・・・orz ウ、ウソデス。ほんとは今さっき知りました。ハイ。
760名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:10:06 ID:Zos8onSM
デジカメを繋げられるアダプタがキター
ttp://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=M9861G/A
761名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:50:07 ID:/WokMy+R
>>760
全然詳細が分からないけどUSBのデジカメなら何でもつながるのかなぁ?
762名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:50:08 ID:EdI7O+n0
>>760
キター!

詳細が知りたい
763名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 10:01:28 ID:pGpUKNW4
パーソナライズするとずいぶん時間かかるんだね。
2〜4営業日の発送ってなってたのに…orz

チラシ(ry
764名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:00:29 ID:gTgjbtnC
>>760
きたね。

思わずクリックしそうになったよ。
結構大きそうに見えるんだけど…。

これって、要するにiPodにUSBのホスト機能をつけるってことかな。
だとしたら、ちょっと設定いじれば曲の吸出しsだぬふ;b:g^¥
765名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:03:23 ID:gTgjbtnC
>iPodでスライドショーを見ることができます。

うむむ。微妙な言い回し。ホスト機能ってわけじゃない?
デジカメのデータをそっくり持ってこれないなら、あまり意味無いな。
766名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 12:20:12 ID:coP3S59F
iPod photoを電子本として使ってる人すくないのかなぁ〜。俺は、html,text,dBookを
T-Timeを使ってiPod photoに放り込んで暇なときに読んでるけど、dBookは著作権保護
でiPod用に書き出せない事が多くて困ってる。何か回避方法ないかな〜。
767名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 13:03:04 ID:EdI7O+n0
>>765
ストレージとしての機能がなければ、本当に意味がないなぁ。

メディアリーダーともつなげられれば最高なんだけど。
768名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 15:52:44 ID:HGWxYe4v
>>767
もっと早く気付いてよ〜。今のモデルはスルーすべき。
769名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 20:15:11 ID:AvZM3Rle
急に動かなくなりました。
充電器にさしても何しても電源がつきません。
どうしちゃったんだー!
770名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:44:25 ID:zLdBR+Dg
>>769
とりあえずリセット。
771名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:15:17 ID:AVq4D4AL
すみませんが調べてもわからなかったので教えてください。

写真をテレビに映した場合、液晶で観るよりきれいに見えるのでしょうか?
現品を見た感じ、私的には本体液晶の表示はいまいちと思いました。
(デジカメと比べるとドットが粗いと思いました。)
テレビ画面であの程度だと厳しいかな?とおもうのですが。

772名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:20:43 ID:69vR0+GJ
>>771
当然NTSCフル解像度で表示される
デジカメをテレビに繋いでプレビューするのと一緒
773名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:31:16 ID:AvZM3Rle
>>770
ありがとうございます。
リセットもできなかったのですが、何回か試したらようやく付きました。
なんだったんでしょう・・・
774名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:32:45 ID:m8TIShk/
>>772
返信有り難うございます。
そうですか。それならば必要充分です。
取り込んだ写真は最適化される旨の表記をどこかで見たもので、
てっきりiPodでの表示に最適な大きさまで圧縮されるものだと思っていました。
最初から小さな画像を除けば、
テレビで観賞できる程度の画像を取り込んでいるということですね?
775名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:48:19 ID:b+XhMH0f
横レス。
オイラの理解した話だと、iPOD photoに送られる画像は3種類

1.サムネイル用
2.iPOD液晶用
3.TV出力用

「フル解像度の写真を含める」にチェックを入れると、これにさらに
フル解像度の写真が含まれると思われる。

参照:【レビュー】iPod Photo 60GB - ただカラーになっただけじゃない
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/11/05/ipodphoto/005.html
776名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:02:08 ID:m8TIShk/
>>775
こんな詳しいレビューがあったんですね。
読んでみます。

あ、774(771)でした。
777名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:57:09 ID:/4vQk3Y2
iPodって、ジャンルで再生した時、
そのジャンルの曲だけをシャッフルする事はできないのでしょうか?
シャッフルすると、全曲シャッフルされ再生され、
Rockの後に長いJazzが来たりすると萎えてしまう…orz
778名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:00:35 ID:z7bAi2nx
>>777
シャッフルオンにしてジャンルから入れば普通にジャンル内シャッフルになるが?
779名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:18:19 ID:/4vQk3Y2
>>778
うわ、ホントだ、
設定のシャッフルをオンにすれば良かったのですね…
ありがとうございました。
780名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 01:49:29 ID:z7bAi2nx
あー
トップの「曲をシャッフル」からやっちゃったのか
邪魔くさかったら設定でトップメニューへの表示ON/OFF選べるから消しとくといいよ

マイレートとかきちんと振ってれば意味のない機能なんだよなあ
781名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 03:38:11 ID:/4vQk3Y2
>>780
はい、そのとおりです・・・orz
表示のON/OFF設定も出きるのですね。
本当にありがとうございました。

マイレートは全然つけていなかったのでつけるようにしたいです。
欲を言えば、星5の曲のみ再生みたいな機能が欲しかったなぁ…
782名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 05:29:11 ID:0u9ygGMj
>>781
>星5の曲のみ再生みたいな機能が欲しかったなぁ

できますが。

スマート・プレイリストに星5つの曲を集めさせて、
そこでシャッフルするなり、なんなりして聴けばいい。
783名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 07:49:53 ID:xBp+3cPu
★が5の曲のみのプレイリスト と 曲が1以外の曲のみのプレイリスト は
俺も作ってる。便利。
784& ◆/p9zsLJK2M :2005/03/23(水) 09:28:47 ID:KJN8GLJX
>>781
メタメタですが釣りですか?
785名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 10:18:23 ID:cJ/E1Eqa
スマートプレイリストの存在を知らない人や、
存在を知ってても作れない人って、かなり多いよ。
786名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 12:39:55 ID:/4vQk3Y2
>>782-783
ああ、なるほど、プレイリストを作れば実現できますね!
便利そうでいいです!早速やってみます!

>>784
釣りじゃなかったり('A`)
787名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 13:14:49 ID:0u9ygGMj
確かに根。

iTunesの最大の価値は、
プレイリストと、
ネットワーク越しの遠隔演奏&AirMac Express
だと思うのだが、死なせている人は多そうだね。
788名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 13:16:32 ID:0u9ygGMj
ところで、>>760 に特攻した神はいる?
ストレージにできるなら、即ポチなんだが…

誰もいかないなら、特攻しようかな。
789名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 17:31:41 ID:AltymNYN
頼んだぞ!
790名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 18:21:32 ID:h7hXXduF
出たね。
iPod Camera Connector
ttp://www.apple.com/jp/ipodphoto/accessories.html

iPod Camera Connectorは、
デジタルカメラからiPod photoへ画像データを高速、
簡単に転送することができます。
価格
¥3,400

出荷予定日:
1-3 週
送料無料

USBでデジカメとつなぐのか? 転送は早そうだな。
791名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:45:13 ID:nGPgDy2V
792名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:33:09 ID:ZT9slt4e
793名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:39:10 ID:z7bAi2nx
調査不足モロバレ
794名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:02:27 ID:cjgFxksE
ちょっと聞きたいんですが皆様はイヤホンを付属のから変えたりしてますか?
2000〜4000円くらいでipodPhotoと相性の(・∀・)イイ!のがあったら、教えていただきたいのですが。
795名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:50:24 ID:iAgRKPUz
>>792
リンク切れてるけど…
796名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 01:00:29 ID:f3kR0wZy
>>794
付属のイヤホンは開封せずにとっとくとオークションで売っぱらうとき好印象。
ER-6iがマジでオススメだけどその予算じゃMX550あたりでいかが?
797名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 02:04:23 ID:Z9UegdHb
そんな値段のを買うぐらいなら付属のをきちんとエージングしたほうがバランスいい音出る
798名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 06:39:49 ID:jZ3cprm4
>>795
iPod Camera Connector: Choosing a photo importing protocol on a camera
Some digital cameras allow you to specify the protocol for importing photos,
such as Mass Storage, Type 4 (sometimes referred to as "Normal"), or PTP.
If your camera allows you to configure this option, the setting may appear in
your camera's Setup mode. Consult your camera manual to see if it offers
this option.
The Photo Import feature for iPod photo will only import the items that your
camera has stored inside the DCIM folder on its media card. Some cameras
store movies and sound recordings outside the DCIM folder. If you use the
Mass Storage protocol, these items will not be imported. With most cameras,
if you use the PTP protocol, movies and sounds should be imported with
your photos.

とあったのだが、消されたか...
 
799名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 07:42:59 ID:QehyQPoV
>>798
よくわからないので 誰か説明して
800名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 10:39:17 ID:PUN9+rIL
>>799
Mass StrageだとPTPで転送できるよ。
マスストレージだとDCIMフォルダー外のムービーとかは転送されないけど
PTPだとそれらも転送できる、って。


>>798
うpdクス!
なんか逆っぽくないですかねぇ・・だから消されたのかな・・
801名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 11:02:13 ID:fdWRDTk8
確認せずにポチしたので来たら報告するヨ > Camera Connector

元データがコピーできないとCamera Connectorで転送した写真と
iTunes経由で転送した写真がダブりそうな気がするけどな。いち
いち確認されるのもウザいし
802名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 17:26:44 ID:GanTkM1I
age
803名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 13:24:25 ID:bJrzE8oi
0120-APPLE-1で聞いてみた。
Camera Connectorはオリジナルも転送できてカメラ側のメモリを空けられる。
メモリ残を気にせず撮影を続けることが可能です。
だってさ、やったー。
804名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:51:24 ID:18XYY0ar
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
報告さんくそ!>803
805名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 18:55:01 ID:A3hgDVlR
うーん 本当にCamera Connectorかなり便利だね。
デジカメからオリジナルデータ吸出ししてくれると
出張の際、ノート持ち歩かなくても(出さなくても)
いっぱいになったらiPod photoへという使い方。

写真取る数が膨大なので、512Mもメモリーひとつ
とiPod photoで今回の出張は決まり!
806名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:10:11 ID:bGN6dbzS
林檎サイトに、新しいカラー液晶のiPod用のupdater

iPod Updater 2005-03-23

が上がっているが、Mac版しか無いようなのだが…。
こっ…これは、ひょっとして!

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 次でボケて!!!     |
 |________|
    ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
   / づΦ
807名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 20:00:53 ID:byab3wWG
ボケません。

私も電話で聞いてみたんですけど、
Camera Connectorかなり魅力的ですね。
RAWでーたは転送できるけど、閲覧はできないらしい。
マスストレージ、PTP、キャノンタイプ4に対応しているとのことです。

で、キャノンに聞いてみたところ
IXYDIGITALはPTP対応だが、マスストレージは対応してなく、
キャノンタイプ4はどういうものなのか確認できないといわれました。

いったいキャノンタイプ4ってナンなのさ!

以上チラシの裏情報でした。
808名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:47:47 ID:R3MYRN3n
iPod Updater 2005-03-23でコンピレーションをまとめる機能つきました
809名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 22:21:28 ID:R3MYRN3n
設定からコンピレーションをオンにすると
iTunesの”ブラウズ時にコンピレーションをまとめる”
と同じようにコンピレーションのアーティストは表示されません
810名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:22:43 ID:JtrQ4Aa2
まじで・・・
最近、整理したばっかなのにOTZ
曲名覧に 曲名−アーティスト
アーティスト覧に V.A と・・・
がんばって戻すか考えるな〜
811名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:34:57 ID:N84PGllV
マイレートとか再生回数等の曲データとは関係ないデータを違うPCに移し替えることはできますか?
812名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 01:38:08 ID:gImhy9Cl
>>811
XMLファイルが読めるなら普通に。
813名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 05:30:03 ID:6ym+UCeY
おおー、v1.1にしたらフォトのトランジション増えてたのしー
はよ銀座で売らんかいっ>カメラコネクタ
814名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 05:54:00 ID:gwd0uB7V
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < Win用の新updater早く出してぇ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
815名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 06:03:30 ID:0RyKddkq
全然iPodの事知らなくてはぁ?って感じの質問なんですが・・・
iPodminiが欲しいんですけど、マックからしか曲入れれないって本当ですか?
とにかくMDウォークマンよりいいかなって思って欲しいけど分からない事が多すぎて・・・
816名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 06:06:02 ID:gwd0uB7V
マックからしか曲入れれないって本当ではありません。
とにかくMDウォークマンよりいいです。
分からない事はまずAppleのサイトへ行くがよろし。
817名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 06:07:54 ID:0RyKddkq
丁寧にありがとうございます(>_<)
明日店に行ってみまぁす☆
818名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 09:36:21 ID:aI5sFCta
Winだけどupdateをmac用とは気付かずやったらできちゃたーよorz
なんか不都合とかあるのかすら?
819名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 10:35:13 ID:f8WAx6aa
mac用ってのは釣りか?
ttp://www.apple.com/ipod/download/
にwindowsっていうっていう項目があるんだけどなぁ…
820名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 10:43:26 ID:nyXRyzqp
>>819ホントだ・・・

でも、なんだか日本語ページだとWindowsについての言及がないんだよね・・・
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/ipodupdater20050323.html

こういう状況でウプデトするのは不安・・・なので、>>818含む人柱を見てからに
するか・・・俺は急がないので数日様子見しようと思うんだが。
アポージャパンのHPも更新されるかも知れないしね
821818:2005/03/26(土) 11:18:01 ID:aI5sFCta
アプロードしたらitunesがいぽを認識しなくなったので、復元でリセットしますた。
あ、あとPOD野郎がいぽを認識してくれない。以上。
822名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 11:25:05 ID:5B6ecvMA
今まで、スライドショー再生時のBGMはシャッフル出来なかったケド
今回のうpデートンではBGMにもシャッフル効きますか。
823820:2005/03/26(土) 11:28:33 ID:nyXRyzqp
>>821
dクス・・・人柱乙、というかマジでご苦労様 。・゚・(ノД`)・゚・。

日本語での説明が出るまではやっぱり様子見かな?
824名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:30:23 ID:yNfJR6WI
>>823
 やったけど特に不具合は出てないよ。(NEW photo 60GB)
825名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:32:07 ID:nyXRyzqp
>>824

当方30Gphoto/Winsows XP SP2ですわ
>819のURLでWindows版を選んでインスコすればいいんですかね
826名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:55:55 ID:aI5sFCta
>>824
POD野郎はいぽ認識してくれる?こちらは復元後も未だ野郎は認識せずよ。
当方は30GBphoto/WinXP SP2でつ。他はなんら問題なし。
827819:2005/03/26(土) 14:05:34 ID:f8WAx6aa
USA版でうpデートンしたけど、何も問題無しでつ。
iPod野郎もきっちり認識してくれてる。

ちなみに、30G、WinXPSP2だよ。
828名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:11:02 ID:4s5oDG+a
同じく問題なしー。
こちら新photo60GB/W2k sp4
829名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 15:13:58 ID:9UkEBDTK
>>805
とどいた?
転送スピードはどんなもんでしょ??
830820:2005/03/26(土) 16:01:41 ID:nyXRyzqp
と言うわけでウpデータン入れてみますた・・・
問題なくiPODを認識しましたが、
写真がなぜかまたiPOD用にまた最適化されている(現在進行形)・・・
800枚以上あるのでちょっと時間かかりそう・・・

何かこのあたりで機能の変化があるんですかね?
Camera Connectorとかも何も使ってないんですが・・・・
831830:2005/03/26(土) 16:31:35 ID:nyXRyzqp
やっと最適化&転送完了しますた
今のところ問題なく使えています

アプデータンの「スライドショー用トランジションの追加」・・・と言うのの意味が分かりました
なるほど、結構楽しいですね
今までは右から左へのワイプ?しかなかったので、沢山写真を見る分には
飽きが来なくていいかもしれません

POD野郎は使っていないので当方の環境で認識するかどうかは分かりません
BGMのシャフル等については検討していません
取り急ぎご報告まで。みなさまありがとうございました
832名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:56:15 ID:k2NSNZ73
158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 14:20:52 ID:ZMKJGPeh
>>157
ほ、ほんとだ気づかなかった。。。
と、ちょっとぬか喜びしてみたけどちょっと不完全だなこれ。。
確かにコンピレーションはまとまるんだけど
ジャンルやアーティストでブラウズした場合、コンピレーションの曲が表示されなくなる。
ミュージック>コンピレーション て形でほんとに全部まとめられちゃう。ウーン、、、

なんでiTunesみたいになんないのかねえ。

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/03/26(土) 16:52:20 ID:hcr2M/DL
>>158
俺のはちゃんとアーティスト、ジャンルからでもでてくるよ。
一回リセットしてみたら?

こーゆう風に表示される人いる?オレのはできない…。
833名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 18:43:03 ID:obBxlcNj
Camera Connector、尼でポチッとした。
配送予定日: 2005/4/4 - 2005/4/13
シャッホー1G購入でもらった1500円ギフトを使って1750円。
待ち遠しい…
834名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 19:28:47 ID:GJ2VwDxg
>>832
オレもその>>159と同じ様に表示されてるよ。

ちなみに、昨日アップデータした時はCompilationsに入ってるアルバムのアーティストが
Artistメニューに出てたり、Compilationsに設定してないアルバムが入ってたりと
メタメタな状態だったので、今日復元してから読み込みし直したら万事解決。

つぅ事で、復元をオススメ!!
音楽10GBと500枚くらいの画像で30分掛かった。
835名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:24:04 ID:gImhy9Cl
(゚д゚)ポカーン...
836名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 20:31:59 ID:nyXRyzqp
>>832
やっと意味が分かった・・・Settingから、CompilationをOnにしないといけないんだな

ちなみに、オイラも>>158と同様でArtistやGenreで表示したときにはCompilationは
表示されない・・・が、放置する予定

ちなみに、さっき言ったとおり環境は30GB/WinXPsp2だす
837名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 22:23:26 ID:k2NSNZ73
復元したけどならない・・・。
まぁ、コンピレーションの項目自体は出てるからいいけどさ。
なんでかな〜
838名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 01:23:28 ID:mh0PSj6Q
単純に「設定」のどこでコンピレーションを設定しているかによるんじゃないのかな。

設定→メインメニュー→コンピレーションでONにすればアーティストとかジャンルからでも選べる。
設定→コンピレーションでONにするとまとめられちゃって、個々のアーティストとかジャンルから選べなくなっちゃう。
839名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 10:04:47 ID:Gcmnu1mK
>>838
そのようですね

コンピレーションの表示をどこに出すかで変わってくるようですね

メインメニューでのコンピレーションをオンにすること自体は、単にメインメニューにおける表示を
を変えているだけなので、ジャンルやアーティストとは排他的な関係にならない

ミュージックのところでコンピレーションがオンになると(>>838の後者のケース)、
ジャンルやアーティストではコンピレーションに含まれるアルバムや曲およびアーティストは表示されなくなる

これはこれで理にかなってるような気がします・・・が、設定自体は混乱しやすいので
ちょっと分かりにくい、かな?
どうでしょう
840834:2005/03/27(日) 13:27:10 ID:ksg3jOLu
>>839
オレは>>838の後者の設定にしても、変化無く表示されてるよ。
なんか読み間違えてるのかな?
841名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 14:21:06 ID:48wEgEtY
自分も、あまりの安さに
気軽にCamera Connectorを尼でポチした口ですが、
その後で、>>807氏の報告を読んで、
  ( ゚д゚) ・・・
  (つд⊂)ゴシゴシ
  (;゚д゚) ・・・
俺の手元にあるの、IXYの200aなんだよな。
期せずして、思いっきり人柱になってしまったような。
842名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 15:43:28 ID:6PIS6m7s
モレも200aなんだが、対応してないってことかYO!Σ(゚Д゚
843807:2005/03/27(日) 18:31:52 ID:aww0luzE
>>841
勇者よ!
届いたらレポよろしくね!

キャノンによるとPTPには対応してるって事なので、
多分大丈夫じゃないかと、、、
でも、キャノンですら分からない「キャノンタイプ4」って何?

それにしてもapple、cannon共にとても丁寧・親切に教えてくれた。
ユーザーを大切にしてるんだなって思ったよ。
844名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 19:36:42 ID:3uwe2kF4
>>838
>>839

iTunesみたいにアーティスト内にコンピが入って欲しいんだけど
そうはならないんだよね?

設定→メインメニュー→コンピレーションをオン
でメインメニューにコンピレーションが出るだけ

設定→コンピレーションをオン
でミュージック > コンピレーションが出てアーティスト等には出ない
845名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 19:49:37 ID:mh0PSj6Q
>>844
うん、アーティストの中には入らないみたいだね。
iTunesと同様にしてくれればいいのに。

ところで、photoでもバッテリーの数値化って出来るの?
iPod野郎を使っても、例の裏技を使っても、一向に数値化されないんだが…
30Gを使ってます。
846名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 21:37:03 ID:S9XmKolS
>>845
我が家の40Gはできます
847名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:18:16 ID:HiCbM39W
>>845

俺もphoto 30Gだけど、iPod野郎の最新版使えばイケる。
っていっても数値化してもあんまり良くないような。。。
848名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:25:37 ID:D54iDTXM
i-Pod買おうと思ってるんですが、普通のi-podとi-Pod miniってやっぱりどっちのほうがいいですかね?
849名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:06:14 ID:ywAPmGDP
>>848
photoスレでそんなこと聞くレベルなら買わないほうが身のため、みんなのため。
850名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:49:10 ID:XB7anVK3
てゆーかそれ以前に文脈めちゃくちゃだし
851名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 00:13:55 ID:ys2KI3b5
>>848,850
ワロス
852名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 01:04:25 ID:M1+KxXMV
IXUS V IXUS V2
PowerShot A75 PowerShot S50 IXY Digital 200a IXY Digital 30
IXY Digital 300a IXY Digital 320 IXY Digital 40 IXY Digital 400
PowerShot A300 PowerShot S200 PowerShot A40 PowerShot S20
PowerShot S40 PowerShot A70 PowerShot A400 PowerShot A85
PowerShot S1IS EOS 20D EOS D30 PowerShot A60
PowerShot A510 PowerShot SD100 PowerShot SD110 Elph

Casio
Exilim Zoom QV-R51
Fujifilm
FinePix 3800/6800 FinePix 2800 Zoom FinePix A101 FinePix 2650
HP
Photosmart 120 Photosmart R707 Photosmart 315 Photosmart 320
Kodak
DX3500 LS443 DX3700 Zoom DX3900 Zoom
Kyocera
Finecam SL400R
Minolta
Dimage X DiMAGE 7i DiMAGE A2 DiMAGE Xg DiMAGE Xt Konica Dimage Z2
Nikon
CoolPix 885 Coolpix 2000 Coolpix 3100 Coolpix 3700 Coolpix 5000 Coolpix 5400
Coolpix 5700 Coolpix 2500 Coolpix 3200 CoolPix 3500 Coolpix 4100 Coolpix 4200
Coolpix 4300 CoolPix 8700 D70 Outfit D70 Outfit
Olympus
C-220 zoom C-720 Ultra Zoom E-10 D-380 D-40 Zoom D-520 M-10
Sony
Cyber-shot DSC-L1 Cyber-shot DSC-P2 Cyber-shot DSC-P7 Cyber-shot DSC-P8
Cyber-shot DSC-P9 Cyber-shot DSC-P92 Cyber-shot DSC-P71 Cyber-Shot DSC-T1
以上動作 確認とれてるらしい。

多分ほとんどのカメラがおk!なんでしょ?w
853名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 02:36:17 ID:a9RM5EQU
>>848
どっちもいいよ。両方買え。

>>852
おっ やるね兄さん。そのネタはどこから?
854名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 04:13:00 ID:AHBQQ6UW
855名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 15:06:42 ID:FlVOv29R
CANON EOS kiss digital N
KYOSERA CONTAX SL300R T
共にデータ移せたよーん。
報告まで。

これきっと相当古いのじゃないかぎり
大丈夫だと思う。

856名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 15:18:08 ID:yUIoNsSt
camera connector、つないだだけでデータ移せる機能がかなりほしいので、普通のiPodでも使えるようにしてホスイ…
857名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 15:22:14 ID:lDgurBd6
>>855
報告サンクスコ
858名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 15:54:56 ID:srOY37zx
アユの宣伝してるデジカメはOK?
859名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 16:20:00 ID:/Nm11HrD
>>855
報告サンクス!
生データの転送スピードはUSB2.0っぽいスピードでつか??(実用??)
860名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 16:28:45 ID:4S8AN3OS
>>856
生データ転送と同時に、photoのアルバム機能で
その場で高速プレビューってのがミソなんだから、
モノクロiPodじゃ、意味無いじゃんか。

iPodへのデータ転送だけなら、以前から可能だった。
Belkin iPod Digital Camera Link W/USB PORT F8E477QE
これ買えば?
861名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 17:16:34 ID:FlVOv29R
>>859
流石にUSBカードリーダーをPCに繋ぐのと違って
それより遅い感じはしますね。
ただ、やってられんわ!というような事は私はないです。
というよりノートなんか持ち歩いて移す事を考えたら
ぜんぜん今のが楽です。 photoのコードをバッグから出して
首にぶらさげてるカメラに繋いでおく間に転送・・ みたいな感じで。

ちなみにメディアはCF 512MとSD 512M (転送10M)です。
862856:2005/03/28(月) 19:03:56 ID:yUIoNsSt
>>860
なるほど...
Belkinのやつはカードリーダがついてるものしかないと思ってました。
ありがとうございます。検討してみます。

やっぱり普通のiPodでただファイルをコピーできる機能をつけると、このBelkinのが売れなくなっちゃうからだめなのかなぁ。
Apple純正のほうが安いんだもん…
863名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:07:27 ID:scRR4tTZ
>>860
あんなちっこい画面で見ることになんか意味あんのか?
大量撮影時のバックアップってことだとすると、音楽減らさないとなんない。
本末転倒??
864名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:17:31 ID:ZcsQiLLQ
>>863
photoの写真閲覧機能、使ってる?
865名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:18:27 ID:Aq1lCFXh
>>855
申し訳ないけど、カードリーダーとカメラコネクタをつないで、photoに写真を移せるか試してもらえませんか?
866名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:33:08 ID:as3p/Pgo
>>864
>あんなちっこい画面で見ることになんか意味あんのか?
と思っているやつがphoto買わないだろ。
しかしこの板見てるってことはホントはphotoが欲しいんだろうし、持ってる奴らが羨ましいんだろうね。( ´,_ゝ`)プッ
もしphoto持ってるんなら買う機種間違えたな。( ´,_ゝ`)プッ
867名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 01:29:33 ID:q07TU71J
>>863
意味ないからいいんだよ
868名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 02:17:00 ID:vrEDpUD4
せっかくバァチャンにねだって買ってもらったのに
USBがiPodをみつけてくれない。
iPhotoも起動しないし。
SEの知人が見てくれることになった・・・
869名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 04:03:15 ID:7Kz1rng+
870名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 07:00:43 ID:JQfbuN7c
>>863
ストレスなしに次々に多数の画像を閲覧できるというのは、
デジカメとも、携帯とも、PC上での画像閲覧とも、感覚的にかなり違う。
閲覧するのに特化した道具ってのは、視点として面白いと思う。

たとえば、デジカメで撮影した写真を、
その場で皆でまわし見したいと思うときがある。

そのために大事なデータが入ったカメラを皆に回すのは憚られるよね。
間違って消されるかもしれないし、壊されればそれ以降の撮影ができない。
けれど、photoにコピーした上でなら、それほど抵抗が無い。

もし、その場の誰かが、同じようにphotoを持っていれば、
写真をその場で配布できるだろう。
部屋に戻れば、TVにつなげて出力することもできる。
写真もアルバムも、誰かと一緒に見るためには肩を寄せて窮屈だったが、
それから開放されるだけでも、かなり違うんじゃないかな。

まあ、道具は使い方だよね。特に新しい道具はね。
871864:2005/03/29(火) 08:49:12 ID:GA3vaFSl
いや、俺は煽ったつもりではないんだけどさ

iPOD photoで写真を見ることに意味があるのか?と言う疑問は、
実際にiPOD使ってる人はあんまり持たないんじゃないのかと思ったんだが

確かにビューワとしてはもっと大きな液晶のものがいろいろあるようだが、
iPODの写真閲覧機能の使い勝手を体験してれば液晶の大きさが
ポイントじゃないというのは直感的に分かるんじゃないかと思ったんだが
高速で表示されるサムネイルとかスライドショーが便利・快感なわけで

少なくとも俺の持っているデジカメよりはサムネールや画像の表示は
速いし、液晶も大きい。>>870の言うように、テレビでスライドショーも可能

曲の区分が圧迫されるかも知れないが、デジカメのカードの容量が
1GBあってすべて移行しても大体1GB/30GB(or40/60GB)に過ぎないわけで
本人が納得してれば問題ないと思うんだが

ま、俺は今のところパソコンで一元管理するつもりなので購入予定はないんだけどね
872名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:23:08 ID:VC8X1Zpe
>>865
前appleに電話した者ですけど、
カードリーダーからの転送はダメだって言われました、、、

でも実際は分からないので、私もどうなのか知りたいですね。
873名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 11:36:09 ID:RF73jwvh
iPod Updater 2005-03-23入れてみたらバッテリー数値化できなくなったんだけど。
なんで?
874名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 11:40:37 ID:63m5n5up
キミみたいな馬鹿が余計な事をしてサポセンの仕事が無駄に増える事のないように、だよ
875名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 11:54:54 ID:RF73jwvh
>>874
こーゆーデジモノは疎いんで馬鹿と言われるのはまぁいいとして、サポセン関係なくね?
876名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 11:58:37 ID:iS3zNExw
とりあえず>>874がどうしようもなく馬鹿丸出しなのはよく分かった。

もぅ厨満開。
877名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 13:48:09 ID:utO6TGpf
俺には、874がマトモで 
876 が極楽最強厨と思うが(w

>サポセン関係なくね?
非標準のことをサポセンに問い合わせるバカがいるからじゃねーの?
878873:2005/03/29(火) 14:38:53 ID:RF73jwvh
>>877
そんなことする奴いるんか・・・。

ま、それはおいといて、>>873って人に聞くまでもない質問っだったりします?
そうなら自力で何とかします。
879名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 17:40:44 ID:GTlPFd3d
まぁさ、そんな春だからって房叩きやめろって。カッコ悪いよ。
それに一応iPod photoスレはここだけなんだから多少初歩的な質問くらい許してやれって。
880名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 18:37:11 ID:Kp+hMEwH
>>873
オレもアップデトしたらバッテリー数値化できなくなたーよ。
881名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 20:30:03 ID:GTlPFd3d
あぷでとした人、数値化できない以外に不具合ある?
882名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 20:43:17 ID:yvgU+Ovg
>>881
特にないよ。
全く問題なく動いてます。
883名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 23:37:48 ID:pWWkXlDD
問題ないけど数値化されてたほうが何となく安心
884名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:11:11 ID:QfXyvJXO
数値化・・・イラネ。
885859:2005/03/30(水) 00:53:26 ID:R5Cy9OwU
>>861
レス遅れちゃったけど報告dクス!
注文しまーす!
886名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 03:36:29 ID:ZdsZ1vDt
やっぱり最新アップデータにすると、photo30Gの
バッテリー数値化無効になるんですね。
ただ、上の方>>847では、iPod野郎の最新版使えばOKとの
書込みもあるし、どうにかすればiPod野郎使わなくても
できるということなのかな?
887名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 04:57:47 ID:B73pKNLW
カメラコネクタ使ってる人に質問
画像の変換の時間って何分くらいかかりますか?
また、カメラからの画像はどこのフォルダに入りますか?
888名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 16:29:51 ID:/DlPkZqm
photoに取り込んだ画像、iTunesと連携した瞬間に消されたり...
しないよね、さすがに。PCに取り込めるよね。
889名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 16:31:07 ID:3xgglO0J
ちょっとぐらい調べようぜ?
ttp://docs.info.apple.com/article.html?artnum=301059
890名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 19:42:18 ID:fKL3oNWH
これは無理なん?
ttp://ipod.x0.com/denchi.html
891名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 19:45:04 ID:U98Tw1DQ
>>889
ありがd
DCIMフォルダに入るようですね

やっぱりアップルの言う通りカードリーダからは転送不可ですか?仕組み的には出来そうな気がしますが…
892名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 20:31:19 ID:gw8fBj6T
>>891

The iPod Camera Connector allows you to import photos directly from a compatible
USB digital camera or media reader to your iPod photo (it won't work with other
iPod models).
と書いてあるが...
893名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:30:01 ID:vx+LXPVs
>>892
…ぐはっorz
何度もすみません…m(__)m
894名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 22:48:21 ID:GFpWjK53
しかし、メーカーのサイトもろくに読まずに勘違いしてる香具師が大半とは、情けない!!
895名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:24:31 ID:kMxcmyGl
512MBと1GBってどっちのほうが容量多いの?
896名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:29:07 ID:f0D1oaDq
釣り師キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
897名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:40:48 ID:kMxcmyGl
>>896
いや、釣りとかそーいうんじゃなくてマジで。
898名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:43:25 ID:eNjW6ToN
きみは512と1、どっちが大きいのかワカランのかね?
899名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:49:59 ID:kMxcmyGl
でもMBとGBってよくわかんねーからさ
900名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 23:51:06 ID:ecE6wO79
1000MB=1GB
901名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 00:51:36 ID:iJW2jdrG
ものごとの基本、とでも呼びたいスレになってまいりました。
902名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 00:53:21 ID:kHmB8Uw0
>>900
サンクス
903名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 02:36:00 ID:ERIGraXq
iPod シリーズって日本で100万台は売れてんのかな?
904名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:02:08 ID:couKDAqU
もうなんなんだ、この展開は。

ものごとの基本質問はこっちで
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1111833769/l50
905名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:40:39 ID:aRDnctBv
iPod シャホー購入予定なのですが
今持ってるiPod photoのUSB電源アダプターに直接差して
充電できるのでしょうか?
お教え下さい。
906名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 16:55:15 ID:couKDAqU
できる。
907名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 17:39:05 ID:OBILma2X
ありがとうございました!
908名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 23:42:07 ID:PjHIXBnC
camera connectorを買った人に質問です。

やっぱりDCIM\100SANDS(三洋の場合)のとこにあるファイルしか
吸い上げないっすか?
サンヨーMZ3の場合、更に100SANDSの下のVCLPってフォルダーに動画がはいり、
それを吸い上げたいんだけど。

http://bbs1.reset.jp/2/and/?PAGE=2
調べたらBelkin Media Readerの報告は見つけたんだけど。

やっぱこれと一緒で駄目なの?
909名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 23:48:32 ID:iJW2jdrG
カメラコネクタ本日入荷!アップルストア銀座
夕方いったらもう売り切れてたYO!
910名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 05:09:11 ID:wgscKkP/
iPod movieはどうせ開発してるだろうしな。これがでたらまたappeleの一人勝ちになりそうだ・・・
photoはバッテリー改善+値下げの試作機かね。来年か早ければ年末あたりには来るだろうなあ。
911名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 06:26:45 ID:VCTHw9ig
ソニーのプレーステーションポータブル(PSP)が米国で発売開始に
なったんだけど、既に一部のユーザからは
「ポルノステーションポータブル」と呼ばれているらしいね

エッチな動画をメモリースティックに入れておいて
好きなときに閲覧できる、という使い方がネットで紹介されているようだ

俺は動画に対応するのなら隙なくいろいろよく考えてから対応して欲しいと思う
技術的に可能だからやりました、と言うのは何となく危うい気が・・・
912名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 09:51:53 ID:0uZRN69L
iPod Photo 30Gがいつの間にか発売されててびっくりして即買いしちゃったんですが、
前のiPod(4G 20G)との入れ替えはどうすればいいんでしょうか?
同じiTunesではできないんでしょうか?
913名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 10:03:08 ID:0uZRN69L
つか年表示がおかしなことに・・・
エイプリルフール?
914名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 12:21:08 ID:wM7bKEEj
>>912
いままでiPodを使ってた人の質問とは思えない。


と釣られてみるテスト。
915名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 12:28:57 ID:5YTxiGmO
>>912
                    |
                    |
                    │
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::<,,゚ A゚>::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
こぴぺtes
916名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 12:37:30 ID:noZ+cp6w
>>913
マジだ。えいぷりるふーるだろ
917名無しさん@3周年:皇紀2665/04/01(金) 13:11:10 ID:Vc1eNI6H
>>911
いまブッシュ政権だからなあ。
PSPでポルノ閲覧なんて風潮になれば、排斥運動もありうるな。
ただでさえ、iPodに挑発的な売り方で注目を集めようとして反感買ってるし。
918名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 01:10:09 ID:Z2gbFT1I
俺のiPOD photo(30GB)、この間のウプデータン実行したらブラウズ(25分割のサムネイル)の時、
上の方に「Feb 2040」って表示されるんだが、これは何なんだろう・・・
本来は撮影時の日付が表示されるのが、なんかバグってこういうことになっているのだろうか?

環境はWinXPSP2 / Adobe Photoshop Elements 3.0だす・・・
皆さんはどうでしょうか・・・
919名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 03:25:46 ID:lGMq3Zs4
ありゃ、本当だ。漏れのも2040年2月って出てる
日付と時刻の設定ではちゃんと今年になってるし・・・
iTunesのバグなのか、iPodのバグなのか分からんな
環境はWin2000SP4
920名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 05:12:03 ID:5iDRy7la
>>918
内部ファイルとか覗いて見たら?
921名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:43:25 ID:xeMHzEsm
219 名前:158 投稿日:2005/04/02(土) 23:49:47 oDhyRlha
ipod カメラコネクターについて。
退散したはずなんだけど、せっかくだから報告に来たよ。w
>165さんみたいな意見もあるし。


512MBのカード一杯にして転送速度を計測しました。

えっと、機器は、
カードリーダー  Buffalo MCR-C8/U2
SDカード     pana PRO HIGHSPEED 512MB (20MB/s)
(カメラ  pentax istDs)


45画像(RAW45枚のみ)............14分50秒
86画像(JPEG61枚+RAW25枚)......17分10秒
186画像(JPEG186枚のみ)..........24分10秒

カメラから直接取り込んでも速度に大差ないみたいでした。
(計測していません)

istDsはメーカーの対応表には無かったのですが、直接転送できます。
922名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:44:35 ID:xeMHzEsm
220 名前:158 投稿日:2005/04/02(土) 23:51:30 oDhyRlha
つづき、

動画も気になったので、以下参考まで。

カードリーダー  Buffalo MCR-C8/U2
CF ハギワラ 512V
(カメラ canon G3)
82画像(JPEG64枚+MOV18本)...17分20秒

こちらはカメラからだと遅いかも(USB2.0じゃないし)。。。(未計測)

以上のデータを転送してほぼバッテリー表示は無くなりました。
内容により転送速度に大きな差がありますので、一概には言えないのですが、
2〜3G位は転送できそうですね。


個人的にはバッテリーのもちがジャストフィット。w
でも、予想通り遅いですね。。。。。


、、、、、、、、、、、、、つーことらしいね。
923名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 09:56:43 ID:3SHGNeHA
>>922

結局カメラコネクターの動作は、
・ DCIMフォルダー内の全フォルダーおよびサブフォルダー(何階層でも)
  (DCIMの直下はNG)
・ 拡張子は何でもOK
・ jpegはサムネイル作成
で、OK?

>>918
うちもですわ。
WinXP SP1 + Photoshop Album 2.0 mini
924名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:42:29 ID:wYfLWnh+
podzillaみたいに画面の字が反転することができるソフトとかってないですか?
4G対応まだかなー
925名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:05:12 ID:CqVtsujq
カメラコネクタ、今日は銀座に大量入荷ですた。人でごった返してるのに、ほとんど誰も見向きもせず…
926名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:16:10 ID:nedXts7J
>>923
普段画像が入ってるフォルダの下にフォルダを作ってみた。
おっしゃるとおり取り込みますね。

ただ、Jpegでもサムネイルは作らないようなので
iPodで見ると取り込まなかったように見えます。

iPodは画像枚数を取り込み前後に表示しますが、
下位フォルダの写真は枚数にもカウントしないみたい。

更に研究してみます。
927名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 18:54:51 ID:Z2gbFT1I
>>918
内部ファイル・・・ってどうやって見るんでしょうか・・・
928名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 11:14:42 ID:ZL979ZaD
iPodのフォントの変更の方法を教えてもらえないでしょうか。。
iTunesは前から出来てたのですがiPodの方が未だに初期状態で・・・。
お願いします。。
929名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 11:50:09 ID:n+2tvmb6
>>928
iPod Wizard を検索。
ただし完全保証外で不具合報告もあるから自己責任で。
こけても、泣かないこと。
930名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 13:16:38 ID:ZL979ZaD
>>923
thx!
931名無しさん@3周年:2005/04/04(月) 13:17:16 ID:ZL979ZaD
ミスった>>929です・・
932名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 05:56:13 ID:S+UUGoH/
iPod Camera Connector用のバージョンアップって、
Win-XPじゃ出来ないのですか?
933名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 15:28:47 ID:Tf6MYzqu
そんなんあるの?
934名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 16:51:22 ID:WRPiMOfP
>>932
iPod Updater 2005-03-23の事かな?
↑の事だったらXPでも大丈夫だよ。
なぜか日本語サイトにはWinについての言及がないんだよね。
935名無しさん@3周年:2005/04/05(火) 18:49:40 ID:t5xOMine
iPod Camera Connector到着
USBで接続動作確認
キャノン KissD 画像読み込み OK (サムネールも生成、閲覧可)
キャノン ビデオカメラ DM-FV M30 画像読み込み OK (サムネールも生成 閲覧可)
PENTAX Optio 33LF 画像読み込み OK (サムネール生成出来ない)
CF専用 USB リーダBUFFALOをCamera Connectorにつけると 
キャノン KissD のCFは 画像読み込み OK (サムネールも生成、閲覧可)
マルチ USB リーダでは出来たり出来なかったり、ケースバイケース。
936名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 03:11:56 ID:ppjkSE24
>>838
> 単純に「設定」のどこでコンピレーションを設定しているかによるんじゃないのかな。

いまさらなんだけど、これってphotoだけ?
当方G4 40Gなんだけど、updateしてもコンピレーションでてこないんだけど・・・。
937名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 06:56:56 ID:oJ/6fhwk
>>936
photoだけでしょ。
938& ◆/p9zsLJK2M :2005/04/06(水) 09:29:42 ID:b43cdbPN
>>936
G4 PowerBook? PowerMac?
939名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 09:38:10 ID:urhweIQn BE:119214656-
はいはい
940名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 19:33:54 ID:U1p3NIXu
iPodスレできいてもレスつかなかったんで(ToT)
マルチになりますがお願いします。

【iPod】 30G、photo
【ファーム】 1.0
【ケーブル】 付属のやつ。USB2.0
【ソフト】 iTunes.Ver4.7日本語
【PC】 自作
【OS】 WindowsXPsp1
【その他】 こないだ買った
【質問】
iPod photo AV ケーブルを使用してテレビのビデオ端子から入力してテレビで
写真画像を見たかったんですが音楽は流れますが 写真画像が見れませんでした。(+_+)
 歪んだ画像らしきものが表示されます。 iPod Dockが必要とかiPodに電源が供給
されている状態で無ければだめとかでしょうか?
941名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:25:43 ID:bWFClw3n
うっかり手を滑らせて落としてしまい、液晶の内部が割れてしまいました(泣)
画面の半分ほどが映らなくなってしまっています。音楽は正常に聞ける状態です。
一応まだ保証期間内なのですが、やはりこちらのミスでの故障でしたら
どうあがいても修理は無料の修理はしてもらえないでしょうか・・?
もし有料ならいくらくらいかかるものなのでしょうか?
どなたかよい方法を知っておられる方教えてください
まだ買って間もないのでしょんぼりしております。
942名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 21:34:35 ID:gSN3IseL
次のupdateでジャケ画像から音楽検索できる機能とか付いたらもう一台買う。
943名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 23:51:16 ID:rmC7UsWv
>>941
辛いだろうけど自分で壊したのに無償修理希望なんて絶対無理。
修理に出したら新品に替えてくれるらしいけど、修理費用はたしか新品を
買うよりも高かった記憶が?
HDDが使えそうだからヤフオクに出してみるといい。結構高値が付くらしいし

ノートブックやデジカメやらiPodを買う時は動産保険に入らなきゃ危険。
オレの場合、その為だけにAMEXのカード作って年間2万円払ってる。
944名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:07:51 ID:A0ByGVET
iPod Camera Connectorに
USBカードリーダつけて
携帯電話のminiSDを付けると
画像とサムネールが読み込まれるね。
ブラウザも出来る。
945名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:23:22 ID:i6MCB/T7
>>941
ジャンクとしてヤフオクで売った金で新しいiPod買うほうがお得。
946名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:35:21 ID:RNlzflE8
>>941
ググったらアップルにかけ合った人がいたみたいだが、やっぱり保証外のようだね。
修理費用28140円。新品交換ということらしい。
確かに、ヤフオクで売れるならその方が得だな。
947名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 00:37:32 ID:RNlzflE8
あ、修理費用はiPod、iPod miniの場合ね。
photoも同じなのかなぁ。
948名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 11:34:58 ID:lotx1nSp
便乗するけど、iPodの修理ってどれくらいかかります?>経験者
photo60を先先週末に出して、まだ戻ってこない。
今週末で2週間になる…。

いまは、shuffleで急場をしのいでいるけれど、
新品でも、修理でもいいから、早く戻ってくれないと、
mini買ってしまいそうだ。
949名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 13:13:05 ID:ZJp2+ZAU
>>948
交換するブツのストックがある時はすぐに返ってくるが
ない時は船便で取り寄せてるんかコラってなぐらい待たされるよ。
おれの2Gの時は4週間かかった。
950名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 14:22:57 ID:FuKDdPE8
やっぱ iPod photo かっこいいね。
写真ってどれくらい入るんだろう

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007GHOAG/tapshomepag-22?creative=1615&camp=243&link_code=as1

951名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 15:42:27 ID:SdcGfW1e
>>950
またアフィ乞食か。氏んでくれよ。

>>949
修理窓口に電話かけたら、その電話番号が死んでいて、
他の番号から入って聞いたら、
今修理に取り掛かったと言われ、
2時間後に、宅配業者が到着、
やけに速いなと思っていたら、iPodを入れてくれと…。

おいおい。もう送ったって。
二度回収に来るなんて、どうなっているんだ〜 orz

photo60 なんて、ごろごろしてるだろうに。
定期的にゴルァしないとダメか?
952名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:18:21 ID:QtKVUj2N
iTuneでCDを取り込むと、なぜか曲の順番がぐちゃぐちゃになり困ってます。
友達のは大丈夫らしいんですが。
何か設定で直せる方法はあるのでしょうか??

スレ違いでしたら、質問スレを教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします
953941:2005/04/07(木) 19:28:04 ID:6HFAfIoW
>>943-946
持っているのはclick wheel 40Gなのですが、有償修理28000円は
ちょっときつすぎますね・・・。我慢して使うべきか悩んでおります。
オークションに出すとしたらいくらくらいが相場でしょうか?
買う人はいるのでしょうか?
954名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 19:47:18 ID:eDjjyRSS
iPod shuffleとiPod miniが値下げ中!!
この機会をお見逃しなく。

http://ipod-fan.seesaa.net/
955名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:22:49 ID:L6IYw5y+ BE:214586069-
tapshomepagを規約違反で通報しますた
956名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 21:45:01 ID:X2uWaEy6
>>954
3月末までだったらもっと安かったのに・・・
悩んでる間に割引率が上がってた
957名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:15:19 ID:f8Npy/d0
質問です。
写真、フォトライブラリと押した時に表示されるサムネイルの
順番ってどういう並びですか?日付順でもない気がするのですが・・・。
958名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 23:37:26 ID:gtoU3AHk
>>954
そんなテキトーなサイトで小銭稼いでんじぇねぇよ、ヴォケが
959名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 00:34:32 ID:pek0BALX
>>957
MacだとiPhotoのフォトライブラリの順番

写真読み込みだと入れた順番と映した順番
960名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 06:38:15 ID:EogD1NcU
>>954
クズが。尼のshuffleは今月から1000円程度値上げしたよ。
ウソついてまで、小遣いが欲しいのか?乞食。
961名無しさん@3周年:2005/04/08(金) 19:13:38 ID:GOvgKUqY
次スレ

【音楽を見て】iPod photo Part.2 【楽しもう】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112955012/
962名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 00:00:02 ID:CXzEv9Px
尼でiPodphoto買ったぜーーーーーーーーー

なんか、今日から割引率うpだった

ノーマルの買うより、フォトの方買う方が
安いな。

しゃっほーーーーい
963名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 02:46:18 ID:9qVE74CX
なんだか、ホールドスイッチ入ったまま動かないんだが、これは故障ですかね…
ホールドスイッチ動かしても解除されないorz
964名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 10:49:43 ID:06qbzBap
ホールドの位置を解除にしてからリセット操作した?
965名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 14:24:46 ID:9qVE74CX
>>964
はい、ホールドの位置を一応解除の位置にして(解除されないけど…)
リセット試みましたがダメでした…
うえーん、もうダメポ
966名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 16:38:45 ID:yURKAvzs
>>965
リセット方法間違えてたりしない? オレしばらく悩んだことがある。
photoは旧機種と違ってメニューと選択(真ん中)の同時押しだよ。
すでに正しい方法でやってたらすまん。
967ガイキング:2005/04/09(土) 17:01:45 ID:ZHzXs6JQ
http://www.luxpro-corp.com/e_575d.htm
この偽者最高!!!  しかも、FMチューナーとボイスレコーダー機能がつく等、本家より性能が良い
絶対買うしかないなw

ソニー新製品4月下旬発売開始、7行表示液晶搭載のMP3対応新HDDウォークマン
−プレイリスト対応。40時間駆動の交換式バッテリ採用
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050406/sony.htm
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/06/news025.html
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200504/05-0406/
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/index.cfm?B2=54
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/index.html
http://www.walkman.sony.co.jp/
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こいつも買いたいぜ!!!  こうなったらアコムで借金するしかないなW
                                                 / ̄ ̄ ̄ ̄`)
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                          /  /'"""""""ヽヽ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡.   ,、     /7       ,-、   i  /        ヽ i
      l  i''"  u    u  i   ( <.    | l      .//    | 」  __  __| |
      | 」   u ⌒' '⌒  |    ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//     ,r-/─| -・=- H -・=- || 
     ,r-/   <・> < ・> |      >、.く^┘  `) 〈     |.り  `ー一'ハー一 ' |
     l   u   ノ( 、_, )ヽu|     // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ    `T' 、   , ( 、_, )ヽ  ノ|
      ー'    .ノ、__!!_,.、|     | l   {    }  l |     |    ノ、__!!_,.、  |
      ∧  u  ヽニニソ  l     ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././     ∧      ヽニソ    ノ
    /\ヽ    u  u  /      .ヽヽヘ、____,,..ィ,ン    /\ヽ   、 ___,   /
  /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   .   `''‐---‐''     / \ ヽ.       ノヽ
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

968名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 21:42:59 ID:9qVE74CX
>>966
リセットの方法は解ってるんですけど、それ以前に、リセットって、一度、電源オフにしますよね?
けど、液晶にはメニューが表示されたままロックがかかってしまってて…
まずそのロックが解けないのでリセットする際のメニューボタンと決定ボタン長押しもできないとゆうか…
説明下手でゴメソ
今日も奮闘しましたが、駄目でした。やはり修理に出してみます。
レスありがとうございました
969名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 23:00:14 ID:dhEOfUFm
電源入れたままでリセットできるよ
970名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 00:14:31 ID:tNYXai1Y
>>968
ロック状態じゃなくて、単に暴走しているだけでしょ。
まず、バッテリが上がるまで放置、
その後にリセットで直る(かも)。

修理はやるべきことをやってから出したほうがいい。
いま、なんかAppleのリペア部門、混乱していておかしいよ。
1ヶ月以上待たされかねない。つか、モノによっては放置状態のようだ。
971名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 01:45:40 ID:QBW6Kkng
外国からとどきましたわー。パーソナライズされてて(・∀・)イイ!!
保護する袋に入れて持ち歩いたのに早速裏に大きな傷がついた。柔らかい金属らしい。まぁいいや。
Camera Connectorも使えるようになって(・∀・)イイ!! 転送遅いけど,ファイル名も変わらないし,intactなファイルが
そのまま保存できて(・∀・)イイネ!!
アドバイスくれた人(カメラコネクターについて教えてくれた人)dクスでした!報告までに。
972名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 02:05:38 ID:OQU5PNvv
>>969
電源いれたままリセット試みましたが失敗…無反応(;´Д`)


>>970
そうなんですか?
じゃあ、もう少し粘ってみようかな…


なんかレスもらえて、もうちょいこやつと格闘してみようと闘志がみなぎってきました。
お二人とも、有難うです(・∀・)
973名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 02:45:27 ID:tNYXai1Y
>>972
リセットなんだが、1〜2秒押してあきらめてないか?
menuと中央ボタンを1分間押せ。
974名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 04:13:04 ID:OQU5PNvv
>>973
レスありがとうございます(・∀・)
今まで何時かリセットしたことがあって、その時は数秒で出来たのですが、
今回は出来ず、一応リセットを試みる時は、2・30秒位押しっぱなしにしてます。
だけどやっぱり無理でした(´・ω・`)
なので上で貰ったアドバイスに従って、とりあえずバッテリー切れるまで放置してみます。

その時に再度リセット挑戦してみます!ありがとう
975名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 11:28:28 ID:tNYXai1Y
>>971
金属の傷はまだしも、表面のプラも非常に傷つきやすい。
そりゃもう、布製ケースの刺繍糸で傷が入るくらい。

液晶の部分に保護シールを貼っておいたほうがいいよ。
手元になければ、臨時に百円均一のデジカメ用保護シールでもいい。
976名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 11:30:02 ID:tNYXai1Y
なるほど。
自分もその症状になって、リセットできず、
バッテリ上がった状態にしてのリセットで回復した。
977名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 20:55:45 ID:UulISJqG
みんな
ipodwizardに使えるアイコンが多い場所知らない?
ipodwizardのforumだけじゃなんか物足りなくてさー。
978名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 21:56:12 ID:OD40iAcY
みなさんはm4aの拡張子とmp3の拡張子のどちらししていますか?
979名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 22:10:56 ID:wSTSWFn3
ギガビと迷ってるんですが、ジャケットの表示サイズとか取り込みやすさから考えると
ギガビより買いですか??
980名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 06:49:17 ID:24ICT7dL
>>979
迷うなら、ギガビでいいんじゃね?
細かい性能差なんてな、新製品でればすぐに埋められるだろうし、
それを買うための決定打にするなら、
年に何度も買い換える羽目になるんだろうから。

俺は店頭で見て触って、iPod以外考えられなかった。
iPodユーザは結構そういう人が多い気がする。
981名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 09:54:24 ID:W46XrKD/
>>980
おまいはおれか?
俺も同じレスしようとオモタ。

おれもiPodが存在しなければ、そもそもこの手のプレイヤーなんて
欲しいとも思わなかった(今でもそう)から iPod以外と比べて悩むとか
ましてや他を買うなんてことは考えられないからなぁ。

他に魅力を感じるなら、そっちにすればいいよ。
982名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 10:45:03 ID:2MKj9Py5
禿同!!
983名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 14:58:47 ID:kSlOlDjR
アートワークが埋め込めないファイルがあるのだけどどうすればいい?
984名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 15:48:26 ID:2E680b+M
Don't steal music.
985名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 00:31:07 ID:6HkWctG3
Don't steal music.

(訳)ダウンロード板には近づくな!
986名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 16:16:09 ID:qQZw1iZb
>>983
画像ファイルのパス+ファイル名の文字数が長すぎるんじゃね?
もしくは、音楽データファイルのパス+ファイル名の文字数が長すぎるんじゃね?
どちらか短くしてみ。
987名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 10:47:56 ID:k/YBmoj4
ヨドでphoto60g買いました
e2cで聞いてます
音、かなりいいですね。
988名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 11:17:54 ID:eYGlab0+
俺もiPod今まで4台買ったが、
photoが一番音がいいよね。
低音がグッと出てる。
989名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 19:29:28 ID:3IXaioj7
もう当分の間は新作が出たり、次の世代が出るということはないですか_?
今が買いなのかどうかとても悩んでいます。
990名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 19:35:04 ID:yPF3f+2z
>>989
そんなアンタにはPowerBookスレで定番のこれを送ろう。

    1:ある日PowerBookが欲しくなる。
      ↓
    2:今買うべきか、いつか出る新型発売まで待つか、まずそこで悩む。
      ↓
    3:グジグジと数ヶ月悩む。結果的に「待ち」の体勢に。
      ↓
    4:待ってるうちに、何度か新型発表の噂が出ては裏切られがっくりする。
      ↓
    5:ついに待望の新型発売!
      ↓
    6:新型が欲しいが、「初期ロットは不良が多いかも」とか
      「OSのバージョンアップ待ち」とか、あるいは「液晶パネルがもっと良くなる」とか
      「なんか2chでトラブル報告が多いぞ」「 iBookとの性能比がなあ」とか、
      「G5など化が近いからなあ」などと、いろいろ理由を無理矢理作り出して購入を思いとどまる。
       ↓
今ここ→7:そうこうしているうちに、またもや数ヶ月が経過する。
      ↓
    8:そのうち「また新型が出るかも」と思うようになる。
      ↓
   「2」に戻って無限ループ

たった4万くらいのモンさっさと買えや。
991名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 19:41:22 ID:3IXaioj7
>>990
レスありがとうございます。貧乏学生なものでミニを買うかこちらを買うか迷ってました。
早く手にいれるためにミニ買います。
992名無しさん@3周年:2005/04/14(木) 21:48:35 ID:Yvu2qedJ
>>1
糞スレ立てんな、氏ね
993名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 00:40:51 ID:ahEioDLG
うめ
994名無しさん@3周年:2005/04/15(金) 03:15:35 ID:ic0vTEqr
取りあえず後続スレ

【音楽を見て】iPod photo Part.2 【楽しもう】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1112955012/

iPod photo 四枚目(for mac)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1110982914/
995名無しさん@3周年
>>990
猿が貼ったコピペを更にコピペか。
自分で考えようぜ。