【4 U2】iAUDIOシリコン統合スレ1機目【U2 G3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
21:04/11/07 09:02:42 ID:6Y5ysnvb
既存スレが消化したらこちらへ
あとスレタイ書き間違えました。スイマセン
3名無しさん@3周年:04/11/07 10:54:06 ID:26wg/FUY
馬鹿が単4電池の5を忘れてるよ。4様はもうすぐ在庫処分で発売中止になるというのに・・・
4名無しさん@3周年:04/11/07 23:21:29 ID:WCyXxOJg
思いっきり初歩的な質問ですが、ビットレートを固定した場合、MP3、MP2WMA、ASFはどういう順で音質がいいですか?
5名無しさん@3周年:04/11/08 14:02:26 ID:5LBGlhG9
↑房なんだからwavにしたら?
63は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/11/09 21:58:09 ID:QLmbaSiI
3
7名無しさん@3周年:04/11/10 07:38:19 ID:ZE6mRNoQ
既存スレが消化するまではGここをG3スレにしたほうがいいんじゃないの
あとバテのHPの写真のとこ名前が[iAUDIO U2]になってて少しワラタ
http://www.iaudio.jp/product/iaudio_g3/photo.html
高いと言われているG3の値段だが今までの流れを見るとすぐに値下げすると思う。
8名無しさん@3周年:04/11/10 09:22:08 ID:bgM/bZJx
G3が単3で5は電池は内蔵なの?
ならG3の値下げ待ちだけど
5も気になるyo
9名無しさん@3周年:04/11/10 09:51:14 ID:10MF2eyW
G3(512)28kは高いなぁ
他社の同容量と比べても相場はもうちょい下だろうに
10名無しさん@3周年:04/11/10 10:38:10 ID:h3do4qBL
高いと思ったら買わなければいいだけ
11名無しさん@3周年:04/11/10 12:01:49 ID:lIWRNrRg
この価格だったら買わないよ!
店頭で「G3は高すぎるな、他に比べて高いよー」と独り言をぶつぶつ言う。
12名無しさん@3周年:04/11/10 12:29:32 ID:4qYqVUz7
iAUDIO G3
http://www.iaudio.jp/product/iaudio_g3/
一応追加。
高いならほぼ確実に来る値下げまで待て。
電池駆動で時計内蔵ってのがっ結構スゴイ
俺は1GB買う。
iFP-900と比べればカラー液晶以外は総合的に上だから値段は個人的には妥協
している。
音質のほうも今までの製品だったらiAUDIO>>iriverだし
それなりの値段なのでは>G3
価格なら5のほうはもちっと安くなりそうだな。

13名無しさん@3周年:04/11/10 12:32:51 ID:blqnUKhZ
音質比較はEQやエフェクトの柔軟さですか?
それともEQ・エフェクト全てOFF時の比較?
14名無しさん@3周年:04/11/10 12:45:11 ID:lIWRNrRg
一昔前のMP3の音質は確かに他に比較してiAudio4は良かった。
現行のiRiverの音質はかなり良くなっているよ、Rioも良くなった。
1512:04/11/10 16:13:02 ID:XIb+kNcY
>>13
シリコン総合スレとかみてたらそんな感じだったんで
あと俺自身がiFP799使ってるんで友達のU2聞いたがなかなか音が良かったんで
もちろん両方とも同じ音源でbbe(だっけ?)とかイコライザとかも全部OFFで
そのときはU2のUSBの蓋がヘタっていたのと充電池なので買う気がなかったが
乾電池駆動のG3がでるから買おうかなって思って・・・
iFPはいつまでたってもマスストレージ対応してくれないし・・・
16名無しさん@3周年:04/11/10 16:49:46 ID:lIWRNrRg
>>15
iFP799は何色を持っていて、いつごろお買いになりましたか?
一時iFPシリーズはホワイトノイズの問題があったようですが、現在は解消されていると聞いています。
マスストレージの件については、ユーザなら「どうなっているんだ」と怒鳴りたくなりますよね。
乾電池派ならG3はとても良い選択だと思います。
17名無しさん@3周年:04/11/10 18:33:00 ID:oZ4UvPe7
>>8
http://www.iaudiophile.net/viewtopic.php?id=133
ここ読んだ限りでは
>iAUDIO5: AAA Battery, 124 colour backlight, otherwise similar to U2
との事なので単四、あと俺の英訳が間違ってなければU2よりワンサイズ小さい。
18名無しさん@3周年:04/11/10 19:34:02 ID:DqP3C0JV
similarだから小さいじゃなくて「他はU2と同等」って意味じゃないのか?
それとも他にサイズに関する記述あったかな
1917:04/11/10 19:37:49 ID:oZ4UvPe7
>>18
ごめん、俺の英語力が無かった。
20名無しさん@3周年:04/11/10 23:44:05 ID:4s1c5zgt
i4持ってる人には魅力薄だな。転送速度くらいしかいいとこない。再生時間が20時間くらいあればいいけど
21名無しさん@3周年:04/11/10 23:56:21 ID:blqnUKhZ
COLLAR SOUNDは魅力なだけに残念。
何気にi4のデザインってシリコンの中で一番好き
22名無しさん@3周年:04/11/11 02:25:14 ID:By6a6gQQ
5のデザイン結構好きなんだが漏れだけ?
23名無しさん@3周年:04/11/11 02:46:33 ID:/BsSmaV0
U2、4ってm3uには対応せず、ダイナミックプレイリストonlyのようですけど
これってプレイヤーでしか編集できなくて他の方法はないんでしょうか?

例えば付属のソフトで編集とか、PCに接続して直接そのファイルを開いて編集とかは可能なんでしょうか?
24名無しさん@3周年:04/11/11 05:21:48 ID:WweXpuzM
>>12
ソニーのシリコンも電池駆動で時計内蔵だよ。
大してすごくないと思われ。

値段下がったら欲しいな爺さん
25名無しさん@3周年:04/11/11 05:34:40 ID:8e3E/ZfZ
>24
糞ニーだから残念っ!!

俺はU2の青で1Gが欲しい
26名無しさん@3周年:04/11/11 07:10:21 ID:WweXpuzM
M3・・・兄さん
G3・・・爺さん
U2・・・鬱
4・・・呆
27名無しさん@3周年:04/11/11 09:11:23 ID:VUHVltID
4様だろ
28名無しさん@3周年:04/11/11 10:02:16 ID:kLDXW9PW
M3・・・兄さん
G3・・・爺さん
U2・・・鬱病姉さん
4・・・痴呆婆さん
29名無しさん@3周年:04/11/11 11:34:51 ID:25g8W59r
i4のEQ・BBE・MachBASS・3D SURROUND・MP ENHANCE
これらの機能って全て同時使用可なんですか?
i4に関わらずU2・G3もでしょうか?
M3よりは効果薄と言うのも事実??
30名無しさん@3周年:04/11/11 13:25:47 ID:Y2Jy0eDc
全部別につかえるよ
うちはBBEはつかわんでMP3ENHANCEだけ使ってる
4様もともと上が強くでるからBBE使うとうるさいと思うんだが
31名無しさん@3周年:04/11/11 13:40:53 ID:WweXpuzM
M3・・・兄さん
G3・・・爺さん
U2・・・鬱
4・・・4様
32名無しさん@3周年:04/11/11 13:51:58 ID:Lh1jDXac
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041111/vertex.htm

ホワイト&ホワイト欲しい!買うんじゃなかった・・・
33名無しさん@3周年:04/11/11 14:18:42 ID:zSdHMBdU
>>32
ホワイト&ホワイト、良いねぇ!!
俺も最初からラインナップに入っていたら、白を買ってたよ。
イヤホンも白の方が似合うと思って、白のイヤホンに買い換えたのに・・・
34名無しさん@3周年:04/11/11 16:04:45 ID:WweXpuzM
ほう、かっちょいいなぁ。
1Gだけっつーことは、値段幾らくらいだろ?
3万円とかするとさすがに手が出ない。
35名無しさん@3周年:04/11/11 16:06:46 ID:WweXpuzM
値段調べたら32,800円でございましたとさ。
36名無しさん@3周年:04/11/11 16:34:30 ID:Lh1jDXac
ヘッドホン同時購入で5000円引きだよ。
37名無しさん@3周年:04/11/11 19:04:20 ID:/BzlGiLj
10月31日に駆け込みで1G黒を買った俺には朗報だな(怒
38名無しさん@3周年:04/11/11 19:23:35 ID:tqNfOW1V
ヨド白は512MBなのね
エガッタ、悩まず祖父に特攻できるYO

ヘッドホン同時購入は色あわせてE3cにしようと思ってるんだけど
U2とE3cって相性どうでつか?
39名無しさん@3周年:04/11/11 20:24:47 ID:/BzlGiLj
iAUDIO全般、中音域が少し持ち上がってる感じだから、
低音がわりと強いE2c
高音がわりと強いE3c
で、好みで選べばいいかと。
オレはMX500使ってるけど、バランス型だから少し真ん中よりに聴こえるので(ふっくらしてる)
エッジの効いたロックとか少し合わないかも。
E2c買う予定。
40名無しさん@3周年:04/11/11 20:55:09 ID:WweXpuzM
>>39
っていうことはソニーのカナル型との相性はいいかな?
EX81を持ってるので相性のいいプレーヤーならちょっと無理してもUS白買いたい気がする。
41名無しさん@3周年:04/11/12 01:31:24 ID:rkLW2H39
E3cはコードが黒じゃなかったっけ?
相性は好みもあるんでなんとも言えないけど、イコライザーで結構調整もできるし。
取り合えず白いイヤホンと言えばATH-CM3、MDR-EX71,81、MDR-NX1、
アップルのカナル、ER-6iなどがあるよ。
詳しくはイヤホンスレで。ちなみに自分はアップルカナル改
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099656743/
42名無しさん@3周年:04/11/12 13:15:09 ID:8QDhoo3b
>>41
黒っつーかグレーだな。
43名無しさん@3周年:04/11/12 17:30:21 ID:qT3FB/WM
新宿ヨドもビックもG3まだだった。
どこか展示していたら報告ねがい。
44名無しさん@3周年:04/11/12 17:33:19 ID:NUyVIkkF
G3は2GB以外は11月16日発売らしい
2GBは12月10日くらいみたい
自分は2GB待ち
45名無しさん@3周年:04/11/12 17:40:57 ID:jgJDG6TH
ひたすら金ためてiAUDIO全機種コンプリ(ry

爺さんも色が限られるのは残念だけど、1GB,2GBタイプがシルバーなら問題なしですな
46名無しさん@3周年:04/11/13 00:16:44 ID:AGbl20IV
誰かi5の画像見れる場所教えて下さい。
47名無しさん@3周年:04/11/13 00:33:11 ID:U8ZCxYcW
48>>47:04/11/13 00:42:28 ID:AGbl20IV
アリガト★
49名無しさん@3周年:04/11/13 00:54:05 ID:AGbl20IV
iaudioについてるBBEってjetaudioについてるBBEMPとは別物ですか?
あれ物凄く使えないんですが・・・
50名無しさん@3周年:04/11/13 02:51:47 ID:1cRSKglI
>>45
スゲー、コンプリかよ!金があるなぁ。
オラも爺さん欲しいわ。
爺さんだけにシルバーか。
51名無しさん@3周年:04/11/13 13:23:44 ID:UPDVjlMo
アイゴーに2Gが出ればモーマンタイなんだけど1G止まりだろうな。

さて、爺の1Gとどっちにしようか。
52名無しさん@3周年:04/11/13 13:39:41 ID:AGbl20IV
愛護って単4だよね?またバッテリー15時間未満??
53名無しさん@3周年:04/11/13 14:15:23 ID:33h7JlYA
囲碁はバッテリー20時間はいくと思うよ。
54名無しさん@3周年:04/11/13 14:22:51 ID:AGbl20IV
囲碁は20時間か
BBE・3Dサラウンド・EQを活用するだろうからバッテリーって重要なんだよね。
これらを使うと電池って半分くらいに落ち込む?
55名無しさん@3周年:04/11/13 16:00:40 ID:BFlXVFFF
現行機種だとエフェクトかけてもそんなに再生時間はかわんないんじゃないの
56名無しさん@3周年:04/11/13 16:21:22 ID:Bkj+vWeq
鬱使いだが、エフェクトよりもoggを使った時の方が深刻。
エフェクト10くらいまで上げない限りバッテリーには殆ど影響しない。
ていうか、エフェクト10まで上げる奴もそう居ないだろうけど。
57名無しさん@3周年:04/11/13 16:25:27 ID:GLaOvBS9
>>56
oggにすると、再生時間半分くらいになる?
58名無しさん@3周年:04/11/13 17:45:56 ID:Bkj+vWeq
mp3だと17時間くらいは問題なく再生できるけど、oggにすると最低で5時間、最高でも10時間程度になる
59名無しさん@3周年:04/11/13 17:46:26 ID:Bkj+vWeq
書き忘れた、↑は鬱の場合。
60名無しさん@3周年:04/11/13 18:04:20 ID:33h7JlYA
>>54
頻繁にエフェクト、イコライザー等を変えると電池の減りが早いような気がする。
61名無しさん@3周年:04/11/13 18:10:26 ID:AGbl20IV
>>60
ふむふむ、なるほど〜
サ糞スは何でiaudioのタイムセールやらないんだろう?
相川より垢抜けてるからiaudioの方が好み
62名無しさん@3周年:04/11/13 18:18:00 ID:jicDTNGE
以前に相川製品を使っていた人がいたらU2とどっちがFMの感度がいいか教えてください
63名無しさん@3周年:04/11/13 19:23:30 ID:2NWHA2Uh
>>62
マルチは氏んでいいよ
64名無しさん@3周年:04/11/13 19:56:24 ID:O2QTJXw2
>>63
ムカツク死ね
さらしageじゃ!!
65名無しさん@3周年:04/11/13 21:36:30 ID:BFlXVFFF
なんだこいつ
66名無しさん@3周年:04/11/14 00:12:54 ID:rDHwjOdi
U2 気に入ったわ。 「ファッションキャリングケース」や「ファッションネック
ストラップ」、「簡単USBジャック」がついてるんですもの。
でも「ファッションネックストラップ」が通せないの。
67名無しさん@3周年:04/11/14 03:02:36 ID:G/WIL5yN
>>66
・・・本気?
とりあえず、U2テンプレサイト見れ
68名無しさん@3周年:04/11/14 09:59:49 ID:kEJPTLOY
U2か4の購入を検討しているのですが
MP3ダイレクトエンコーディング使ってる方いますか?
LINE(モノクロ)で2〜3時間の録音をしたいのですが
1.ビットレートは何段階で設定できるのか
2.モノラルで録音できるのか
3.録音の品質はどうなのか
4.録音中のバッテリーの持ちはどうなのか
を、判る範囲で教えて下さい。
69名無しさん@3周年:04/11/14 10:36:14 ID:yFu/hyi/
4は録音で音飛びする事象が確認されてる。
ただv1.62で直ってる?という報告も見たと思う。
70名無しさん@3周年:04/11/14 10:52:49 ID:QfV+lN9d
1.128,112,96の3段階
2.Stereo/monoの切り替えは無い(たぶんステレオだけ
3.音量等をキチンと調節すると十分実用可能
4.長時間録音した事が無いのでわからない

モノクロのLINEとはコンポ等についてるモノラルのLINE OUTからって事ですか?
そっからだとモノラル出力→ステレオ入力みたいなケーブルを買った方がいいんじゃないでしょうか?
71名無しさん@3周年:04/11/14 10:57:14 ID:QfV+lN9d
↑はU2です。
録音はヘッドホン端子からもできますが、Line-out→ヘッドホンが駄目だった様な気がしたんで
やってもいいのかは知りません。
72名無しさん@3周年:04/11/14 11:28:22 ID:kEJPTLOY
>>69-71
レスありがとうございます。
>コンポ等についてるモノラルのLINE OUTから
そんな感じです。モノラル⇔ステレオケーブルは持ってます。
ステレオしか無いのが痛いですが、1GBの買っちゃおうと思います。
73名無しさん@3周年:04/11/14 13:10:01 ID:d48I/k0x
U2もファームで録音時のビットレートの種類を増やしてほしい
i4は32,48,56,80,96,112,128の七段階。ボイスレコーダー代わりに使うのに96もいらんし
74名無しさん@3周年:04/11/14 15:35:00 ID:QfV+lN9d
iAUDIO 5
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/mp3.iaudio.com/product/product_i5.php

最大20時間連続再生、USB2.0、Ogg対応等少しだけ性能UPしてますね。
75名無しさん@3周年:04/11/14 16:18:10 ID:K9mUhctS
oggって電池の消費が早いって聞くけどどうなの?
76名無しさん@3周年:04/11/14 17:15:59 ID:80KNWO4j
77名無しさん@3周年:04/11/14 17:23:42 ID:MrpcNibA
i5はいつ発表になるんだろう?
i5次第で機種決めようかと思ったんだけど・・・
まだかよ
78名無しさん@3周年:04/11/14 17:32:26 ID:7YC0MDC9
>>74
なんかG3に比べると激しく微妙だな
この機種の存在意義が不明
79名無しさん@3周年:04/11/14 17:32:28 ID:rBwhtx/3
i5で1GB版出るならそっちにすりゃあよかった。
80名無しさん@3周年:04/11/14 17:36:46 ID:MrpcNibA
>>78
小型・G3より低価格・カラフルバックライト・シンプルデザイン
これじゃ駄目?
81名無しさん@3周年:04/11/14 17:42:56 ID:oWlOma5D
シンプルさはG3のほうがありそうな。ボタンもごちゃごちゃしてないし。
82名無しさん@3周年:04/11/14 17:46:06 ID:vz72gVrf
>>80
バックライトはわかるが、他は何を根拠に書いたんだ?
見た感じ大きさは極端に違わないし、デザインはG3も十分シンプルだろ。
G3より低価格ってのはどっから得た情報だ?
83名無しさん@3周年:04/11/14 17:54:01 ID:MrpcNibA
そんな攻めないで・・・
i4見る限りでの根拠のない感だからあんま気にしないで。
84名無しさん@3周年:04/11/14 17:59:25 ID:oWlOma5D
ま、G3はシリコン系のフラッグシップっぽいから値段は合ってるんじゃないか?
85名無しさん@3周年:04/11/14 18:41:48 ID:G/WIL5yN
つかiAUDIO系全部シンプルだろ。
値段的には確かに安そうだけど大して変わらないんじゃないかな
86名無しさん@3周年:04/11/14 18:59:01 ID:sLCMlObb
フラグシップの機能がG3ではまずいでしょう。
ifp-999に負けているのに。
カラーで負けている・出力で負けている・英語の機能も負けている。
87名無しさん@3周年:04/11/14 19:00:33 ID:oWlOma5D
だって他あらへん
88名無しさん@3周年:04/11/14 19:06:37 ID:7YC0MDC9
>>86
とりあえずoggの低ビットレート・m3u・UMSに早く対応してよ^^;
89名無しさん@3周年:04/11/14 19:12:36 ID:QfV+lN9d
G3
256 MB : 239,000ウォン(チョンかな?)
512 MB : 299,000
1 GB : 369,000
2 GB : 499,000
iAUDIO 5
256 MB : 259,000
512 MB : 319,000
 1 GB : 389,000
G3の方が少し安い。日本ではどうなるかわからないけど。
オマケ液晶分i5は高いのかな?
90名無しさん@3周年:04/11/14 19:17:33 ID:oWlOma5D
あら?
91名無しさん@3周年:04/11/14 19:18:11 ID:G/WIL5yN
>>89
ウォンって一桁減らせば大体日本の金額になるんやね・・・。
92名無しさん@3周年:04/11/14 19:31:28 ID:oWlOma5D
意外な価格だな。ってことは日本でG3と5が出たらU2が一番安くなるのかしらん?
93名無しさん@3周年:04/11/14 20:02:14 ID:G/WIL5yN
G3とi5は解らないけど、U2が最安機種になるのは確かだと思う
94名無しさん@3周年:04/11/14 20:42:54 ID:o3fDr8BQ
>>86
で、カラー液晶に一体何の意味があると?
MP3プレーヤーではメールもネットも出来ないよな
95名無しさん@3周年:04/11/14 20:43:48 ID:8YjbjZeN
電池消費するからカラー液晶イラネ!
96名無しさん@3周年:04/11/14 20:45:32 ID:YbLvRg3W
漏れも今の機能では、カラーにするメリットがあるとは思えない。
97名無しさん@3周年:04/11/14 21:06:57 ID:EVL+/L6D
爺さんと鬱白ならどっちがおすすめ?
98名無しさん@3周年:04/11/14 22:04:24 ID:gpmMSvIM
>>97
まだ爺出てないからわからんだろ
もし出てたら俺も聞きたいぐらいだよ!!w
99名無しさん@3周年:04/11/14 22:37:55 ID:G/WIL5yN
>>97
両方買いませう
100名無しさん@3周年:04/11/15 04:01:25 ID:p2NmCgYR
i5の方が高いのか…(´・ω・`)
101名無しさん@3周年:04/11/15 11:32:47 ID:WwWUPqhH
>>99
>>98
んじゃ、出てから音のいいほう買うわ。
爺さんのほうが音がいいのかな。
102名無しさん@3周年:04/11/15 15:25:34 ID:YZEer//Q
103名無しさん@3周年:04/11/15 16:25:16 ID:zrzniNaY
>>101
i5もG3もチップセットは同じかと思う。。
i5はU2と同じ大きさだし、G3は電池のために大きくなってるようなもんだし
104名無しさん@3周年:04/11/15 17:37:48 ID:ZYpIAFdx
i5の画像が見れません。
105名無しさん@3周年:04/11/15 17:45:02 ID:tpwZI3oD
>>103
製品概要にはi5の2Gも書いてるけど、発売案内にはi5は1Gまでしかないんで、
メモリの基盤も違うかも。G3はサムソンが4つとか。
>>104
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/mp3.iaudio.com/product/product_i5_photo.php
106名無しさん@3周年:04/11/15 18:41:52 ID:zrzniNaY
>>105
そっか。
基盤が違うとなるとやっぱり音も変わってくるかな?
107 ◆FIBHXMPcVM :04/11/15 19:23:16 ID:VpUaP4mp
どなたか私のU2青を買って頂けませんか。
新品同様とは行きませんがかなり綺麗です。
値段は12kくらいで考えてますが相談お願いします。

板汚し申し訳ありませんでした。
108名無しさん@3周年:04/11/15 19:53:36 ID:4XZelb2Y
今日店頭で見てきたけどU2はコンパクトでいいね。
このサイズで乾電池使えれば・・・
iRiverも見たけど「これネタ?」と思うくらいでかかった(笑)
単三は魅力的だけどそれと引き換えにでかすぎ。
乾電池USB充電器なんてないよね?携帯充電器みたいなやつ
i4もちょっとでかいからやっぱU2しか選択肢がなくなる・・・。
109名無しさん@3周年:04/11/15 20:00:39 ID:4XZelb2Y
>>107
8kじゃ駄目?512MBの青だよね?
110名無しさん@3周年:04/11/15 20:56:46 ID:vuDpepZ8
誰か助けてくれ。i4を1.63にファームアップしようとしたらどうやら失敗したらしく、その後ファームアップできなくなった
i4自体は正常に動いてるんだが、ファームダウンロードを選んでもシステムの検出中と出るだけでその後進まない
転送とかは普通にできる。できないのはファームアップだけ
111名無しさん@3周年:04/11/15 21:09:48 ID:zrzniNaY
>>107
オークションとか出してみたら?
112名無しさん@3周年:04/11/15 21:19:20 ID:xHCQb++I
>>108
http://nao_kd.at.infoseek.co.jp/usbpower.html
携帯用よりでかそう・・・
113名無しさん@3周年:04/11/15 21:28:40 ID:4XZelb2Y
>>112
・・・・・。
本体よりでかいとは・・・。
充電池では不安なんだよなぁ・・・。
20時間だとちょっと短い。50時間なら心配無用なんだが。
114名無しさん@3周年:04/11/15 21:54:40 ID:xHCQb++I
>>113
同感。
もう迷いまくり。自分的にはサイズも重要なので、
店頭でG3を見て「うわでかっ!」って思ったら速攻でU2を買うことにしてみる予定。
当初はスペック検討して999を買う予定だったんだがその大きさに驚愕。
G3よ小さくあれ・・・
やっぱり世の中数字だけでは分からないものがあるんだね。。
115名無しさん@3周年:04/11/15 21:56:57 ID:l1EXW9+S
祖父に白鬱のモックが出てた
iPodチックになるかと思ったけど違うね。
U2みたいな単純な形で表も裏もツルツルの白というのは
かなり異質な印象を受ける。化粧品っぽい?

ちなみに予約入れますたw
116名無しさん@3周年:04/11/15 22:12:16 ID:lUwC3w/F
>>114
999ででかすぎって・・・
俺にはU2とかは小さすぎて操作しにくい事この上なかった
117名無しさん@3周年:04/11/15 22:18:01 ID:4XZelb2Y
やっぱシリコンに求められるのは究極の小ささなのでは?
999だとポケット行きだから・・・。
首下げしても違和感ないU2くらいのサイズが求められると予想
800/700はあまりの大きさに笑った。あんなボタン大きくなくていいのに。
118名無しさん@3周年:04/11/15 22:28:35 ID:xHCQb++I
>>117
そうそう。
今までSU10使いだったんだがその大きさと余りのデザインのダサさ、
その他もろもろの使いにくさにやられてうっぱらった。
N10のスペックが良かったら最高なんだけどね・・・
デザイン的にはU2黒もスキだけど。
さぁ、G3とどっちになるかな。自分でも先のことはわからんな〜
119名無しさん@3周年:04/11/15 22:33:56 ID:4XZelb2Y
U2のパールホワイトにも惹かれる・・・。
32800円はちと・・・。
もっと安くならないかなぁ。
iR社は1G22800円位なんだから内蔵電池とは言え27800円位に出来んものか
120名無しさん@3周年:04/11/15 22:42:50 ID:zrzniNaY
俺の場合U2でも胸ポケット行きなんだけど。ネックストラップにすると重くなるし。
時々リストバンドで着けるけどね。
121名無しさん@3周年:04/11/15 22:46:56 ID:4XZelb2Y
そうなんだ。
U2値下げしろ!
でかいけど安めのi4を買わざるおえなくなる。
i4もいいんだけどサイズがちと気になる。
122名無しさん@3周年:04/11/16 00:21:21 ID:Hyc9s2k6
>買わざるおえなくなる。

まず日本語の勉強からやり直すことをオススメしるニダw
123名無しさん@3周年:04/11/16 00:56:15 ID:0TCCIB7p
>>119
ヘッドフォン同時購入の値引きをワスレルナ!
U2パールホワイトも対象に入ってるYO
124名無しさん@3周年:04/11/16 11:39:31 ID:TkBX5u+g
哀号
125名無しさん@3周年:04/11/16 13:25:12 ID:wR3gpV4u
G3に注目が集まる今だからこそ
U2に手を出そうと思い立ったわけだけど

G3が出る事で、U2の近々の値下げ、あるかな?
5000円引き中に買うべきか、値下げまで待つか迷ってる
憶測でいいから教えて
126名無しさん@3周年:04/11/16 16:35:02 ID:VfCqlkhV
U2は年明けたら、結局5000円引きと同じ値段になると思う。
127名無しさん@3周年:04/11/16 17:31:42 ID:gQHw2e8a
今の値段から一万円引きで買えるかもしれないな
128名無しさん@3周年:04/11/16 17:50:10 ID:ydbb+DIe
そうしてる内に、2005年上半期U3発表。
は無いかな。
129名無しさん@3周年:04/11/16 18:33:09 ID:bH0u+fMc
U2は実質\27,000以下ぐらいになってきている。
よどとびっく。
130名無しさん@3周年:04/11/16 18:47:16 ID:bH0u+fMc
G3がソフで1万円引きなんてないね。
131名無しさん@3周年:04/11/16 19:40:57 ID:gQHw2e8a
G3はないね。U2ならありえる、って話だったんだけど、言葉足んなかったかな。
132名無しさん@3周年:04/11/16 19:55:06 ID:i/T8Em8i
G3の1Gが3万3千円くらいらしいから、U2は26800円にポイント10%
になるだろう。(G3の発売1ヶ月以内で)


  

という予想。
133名無しさん@3周年:04/11/16 20:53:00 ID:7DsYs62y
134名無しさん@3周年:04/11/16 21:01:33 ID:7DsYs62y
iAUDIO U2 ファームウエア アップグレード V1.20 正式バージョン (OGG q10, メロン 支援)
- メロン サービス(www.melon.com) 対応.(メロンてのは音楽配信サービスらしい)
- Ogg 全ビットレート(~q10) 再生対応. 
・Oggのq10のビットレートが高い部分では何かしら問題がある模様
・Oggファイルの一部でバグる問題は早期解決する方向らしい
< バグ 修正 内訳>
- 充電ケーブルをはずすときバグる問題を修正
- 録音モードで セットアップメニューに入った後再生したときバグる問題を修正.
135名無しさん@3周年:04/11/16 21:03:49 ID:7DsYs62y
 iAUDIO 4 ファームウエア アップグレード V1.63 Beta1 (ベータバージョン)
< 改善 事項 > 
- ページ スライディング中 終りまで 完了するの なくて かかる 問題 修正.(ちと不明)
- バッテリー ゲージ 再調整.

ファームウェアアップグレードに関して注意事項があるみたいです
ちょっと長いので翻訳サイトはっておきます
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japan/ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=iAUDIO&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=iAUDIO&desc=asc&no=160&bmenu=iAUDIO
136名無しさん@3周年:04/11/16 22:03:57 ID:4lsFBsBC
爺さんマダー?
137名無しさん@3周年:04/11/16 22:45:14 ID:+LBR/aec
U2のファーム更新したんだ。
でも、OGGに別に魅力を感じないから、入れる必要無さそうだな。
何かもっと面白い機能を入れてくれないかなぁ。
って、何も思いつかないけど・・・

皆さんは他にファームで加えて欲しい機能ってあります?
138名無しさん@3周年:04/11/16 22:52:27 ID:nTMD1oaG
自爆機能
139名無しさん@3周年:04/11/16 23:03:03 ID:S2nxtliI
4様、ファームウェアのアップグレードの度に
バッテリーゲージの再調整してるような気がする。
140名無しさん@3周年:04/11/17 00:25:55 ID:cp7vjRuk
U2ってm3uのプレイリスト対応してないってホント?
じゃあプレイリストってなんなのさ?
141名無しさん@3周年:04/11/17 00:45:14 ID:twGSRUfk
LDB マネージャー日本語対応してくれないかなぁ
142名無しさん@3周年:04/11/17 13:27:31 ID:cext8gwH
明日いよいよG3発売。
2G版も早く頼むよバーテックスさん。
143名無しさん@3周年:04/11/17 13:36:27 ID:Fy4fjfRG
>>137
早送り、巻き戻し中に音がなるようにして
あと音程変えられるようになったら最強
144名無しさん@3周年:04/11/17 15:41:41 ID:5CTCuXoe
録音機能って、モードからボイスレコーダーを選択しないと出来ないんだよね?
ワンクッションで出来る様にしてくれないだろうか?
145名無しさん@3周年:04/11/17 16:48:48 ID:JVcSbzH4
録音を頻繁に使う人は、ボイスレコーダーモードで固定しときゃ良いじゃん。
まぁ、音楽も聴きたいからコレ選んだんだろうけどさw
146名無しさん@3周年:04/11/17 19:23:21 ID:Oe7/MKo2
なんかU2でファイルが名前順に並ばなくなったんですけど原因わかる人いますか?
147名無しさん@3周年:04/11/17 20:11:20 ID:pHQ1wrsb
MENU→General→Song Orderでfile nameにするくらいしか浮かばん
148名無しさん@3周年:04/11/17 21:58:08 ID:8yUe6z3L
G3って明日発売なの?
149名無しさん@3周年:04/11/17 21:58:14 ID:sdoUrFEe
ソフの白鬱は予定より一日遅れて18日入荷らすぃ
あとG3のモック触ってきた、質感は良好
想像よりもかなり小さい感じだったけど
U2なんかのスティック型に慣れてると手の収まりが悪く感じる。
150名無しさん@3周年:04/11/17 22:57:32 ID:kA9qbzFI
ヨドのページでG3の予約が出ていたけど、無くなったんじゃないかな。
そのページでは11/18予定となっていたが????
151白鬱予約したヤシ:04/11/17 23:00:57 ID:e0nGBsk4
>>149
マジっすか!うおー、待ちどうしい(←なぜか変換ry)!!(*´д`*)ハァハァ
152名無しさん@3周年:04/11/17 23:24:15 ID:geZa1Q0l
今日U2の青買ったのですが、JetShellを使わずにドライブからフォーマットを
してしまって 動かなくなってしまいました(><。

セッティングファイル等が無いので動かないみたいで、、
どなたかセッティングファイル等基本部分のファイルいただけないでしょうか?
ほんと申し訳ないです。。
153152:04/11/17 23:32:38 ID:geZa1Q0l
自己解決しました(><。
ファーム入れ替えして フォーマットしたらドライブの中が意味不明なファイルと
フォルダが文字化けして大量にでてきたので マイコンピューターから
フォーマットしたんですけど、そうしたら起動ロゴでフリーズしちゃうし
もうドキドキでした(;・∀・)

再度フォーマットしてリセット押したり電源いれたりを繰り返したら
使えるようになりました! お世話様です(><。
154名無しさん@3周年:04/11/17 23:33:41 ID:aGC9da3T
>>153
155名無しさん@3周年:04/11/18 00:07:28 ID:pKVcpIFA
マカーなんだが、マックの対応のデータ転送って曲入れれるだけって事?
ファームウェアアップグレード出来るのかな?
156名無しさん@3周年:04/11/18 00:15:39 ID:nTkS+3lC
>>155
ファームのアップデートは Winのみ。
ファイル転送は USBストレージで環境問わず。
157名無しさん@3周年:04/11/18 00:23:31 ID:pKVcpIFA
サンクス。MacOSに優しいiriverにするしかないかな…ダサいけど…
158名無しさん@3周年:04/11/18 00:26:06 ID:pKVcpIFA
漫画喫茶のPCで何とかなんねぇかなぁ…
159名無しさん@3周年:04/11/18 02:52:31 ID:mQAO9J4P
>>158
本体内にファームアップ用のファイルを転送しておいて
USBポートが見えるPCを置いている漫画喫茶にGo!だ
160名無しさん@3周年:04/11/18 13:11:09 ID:7ljkqPq0
G3の1ギガ買ってきました〜
U2より大きいけど重さはほとんど変わらなくて軽いね
161名無しさん@3周年:04/11/18 14:32:35 ID:WHwbBSCZ
本体自体はあんま変わらないけど単三が重いんだよね
それが充電式のニッケルとかになったら結構差が出ると思う
162名無しさん@3周年:04/11/18 14:49:13 ID:/swbCd0f
U2ホワイトも入荷したと見ていいのかな
163名無しさん@3周年:04/11/18 15:29:45 ID:fFAWEjf3
U2ってパソコンなしの単体で
ファイル削除できますか?
164名無しさん@3周年:04/11/18 16:04:26 ID:MwO83uQd
オレも茄子出たらG3の1G買おうかな・・・
今使っているiAUDIO4の256MBは、ラジオの録音用にして
持ち歩くのはG3に・・・
年末商戦で\30000ちょうどくらいにならんかな・・・
165名無しさん@3周年:04/11/18 16:17:35 ID:lbBRiIHM
>>163
できるよ
166名無しさん@3周年:04/11/18 16:19:57 ID:bcvCnXkx
U2ホワイト、ソフ.comで予約したんだが、
今見たら出荷準備中になってたw
商品自体は到着したみたい。
167名無しさん@3周年:04/11/18 16:35:59 ID:PYKO4nY4
U2ってもう底値?まだまだ値下がる?
白鬱は魅力的なんだが32800円は・・・。
淀だと27800円@512MBだけど・・・。
168名無しさん@3周年:04/11/18 16:50:29 ID:TtqCdB/o
なんつーか、貧乏人多いな
相川でも買ってろよ
169名無しさん@3周年:04/11/18 16:55:44 ID:PYKO4nY4
相川イラネ
ホワイトノイズ入りだし
どでかサイズ、ダサい
170名無しさん@3周年:04/11/18 18:14:08 ID:jTHLPueK
>>167
欲しいと思ったときが買い時ですぞ
171名無しさん@3周年:04/11/18 18:27:09 ID:FkqR0zn5
まだいらないね
172名無しさん@3周年:04/11/18 18:32:20 ID:jCHP2kMQ
2GBのU2マダー?
173名無しさん@3周年:04/11/18 18:54:10 ID:Craz8Puo
でね〜よ
174名無しさん@3周年:04/11/18 19:00:11 ID:PYKO4nY4
ママ出たよぉ〜
175名無しさん@3周年:04/11/18 19:08:07 ID:z9CSjRIX
確かに欲しいと思った時が買い時だな。
そして購入した次の日に値下げと、
176名無しさん@3周年:04/11/18 19:36:28 ID:KAa9G09H
デジタル製品の悲しい現実だな。
>>167
祖父で5000円引きの白鬱を買えば?2000円ぐらいで売ってるplugやMX500と一緒になら3万以内で買えるぞ。
27800円出して512よりよっぽど得。
177名無しさん@3周年:04/11/18 19:40:19 ID:j9DU20pa
>176
それ通販でも値引きしてもらえるの?
俺店頭で買わないと駄目かと思って、うずうず待っている
ところなんだが。
178名無しさん@3周年:04/11/18 19:41:24 ID:FkqR0zn5
祖父の値引きは店頭でのみだよ
17938:04/11/18 21:05:47 ID:hIOI49pB
白鬱特攻してきますた。
同時購入イヤホンは39-41さんの助言からRE-6iを購入
ってソフじゃ売ってないけど orz

白白白白白一色(;´Д`)ハァハァ
180名無しさん@3周年:04/11/18 22:27:23 ID:YUq/tlyM
>179
お、祖父店頭?もう出てるのか?
週末逝ってみるかな。。。
181名無しさん@3周年:04/11/18 22:30:34 ID:6TN47A9j
哀川と比べて、ラジオチューナーの出来はどうですか?
182名無しさん@3周年:04/11/18 22:38:16 ID:fZoPEdLz
ダイレクトMP3エンコーディングしたいんですが
聞くに堪えられないとか音トビが発生とかありますか?
スカパーチューナーからライン入力して使うのがメインに
なるかなと思うんですがどうなんでしょう??
183名無しさん@3周年:04/11/18 22:40:55 ID:ylFixccQ
オープン価格。
某電器屋サイトで「お安くなりました」っていうU2、2日後くらいにぴょ〜んと
値上げされてました。1Gで4000円アップ。 元に戻っただけ?
184名無しさん@3周年:04/11/18 22:49:22 ID:FkqR0zn5
期間限定のセールだったんだよそこは
185名無しさん@3周年:04/11/18 23:59:40 ID:tTevnS0y
しつもんです。

2GのG3待ちなんスけど自分、
ogg,64KVBRでエンコしたファイルは、
再生できるのかなぁーと。

iRiverの方は96K以下はダメみたいで
こっちしかないかなぁーと。
186名無しさん@3周年:04/11/19 00:47:02 ID:zQYv5trv
187名無しさん@3周年:04/11/19 00:49:46 ID:k0KqqMum
U2の2GBはサイズ的に厳しいから出さないのかな?
188名無しさん@3周年:04/11/19 05:16:29 ID:iHL7Pw/f
細かいことはわからないけど、特別価格と言って販売したら、値上げしないと?公正委員会か何かで引っかかる。
一定期間元の値段にしたら、値下げもまたすぐ行われると思う。
189名無しさん@3周年:04/11/19 05:44:49 ID:Hbtvzjk+
すげーよ!
made in koreaのMP3プレイヤーの新品をヤフオクで落として使ってたんだけど

なんと!!3週間で!
  故  障  し  て  起  動  し  な  く  な  り  や  が  り  ま  し  た  !  !  !  !( Y e a h h h h h h h !!)
190名無しさん@3周年:04/11/19 07:06:23 ID:HioNCnPQ
>>189
なんのための保証か(ry
191名無しさん@3周年:04/11/19 08:48:50 ID:DOntucev
U2かG3か…
と、迷ってる内に、どうせまた新モデル出るんだろうな
小市民には辛いご時世だね
192名無しさん@3周年:04/11/19 09:38:35 ID:M1OeH+3P
>>191
新しく伸びてる製品はいつの時代でもみなそういうもんだ

そういうアンタには、MDがお似合い(除くHi−MD)
アンタは枯れ切った製品だけ買っときなよ
193名無しさん@3周年:04/11/19 10:56:33 ID:S7oETd+A
>>191
ある程度踏ん切りを付けて買わないと、
迷ってる内に新モデル発売→悩む→新モデル発売のループだからな
194名無しさん@3周年:04/11/19 11:40:20 ID:iHL7Pw/f
G3が全然盛り上がっていない。
購入者感想期待。
195名無しさん@3周年:04/11/19 12:16:59 ID:vRX2/NRj
こんなスレにまで嫌韓厨か。
2chの見過ぎだな。
196名無しさん@3周年:04/11/19 14:02:44 ID:u7S99xc0
 U2に合うアームバンド誰か知りません???
アームバンドの為だけにiriverにしたくないし。
197名無しさん@3周年:04/11/19 14:52:26 ID:xYLC0eZ8
>>194
クリスマス商戦の時期に買おうって人が多いんじゃない?
もしくは、2G待ちとか。
漏れは1G購入予定だが、2Gが祖父のヘッドホンセット値引きで
1万引きなら2Gにするつもり。
198名無しさん@3周年:04/11/19 15:51:13 ID:mQOmUByu
漏れの場合は4様を知ったのがほんの数ヶ月前だからなぁ。
シリコン初体験だったので嬉しげに使ってたんだが、しばらくすると4様の転送速度に不満が。
そこへ鬱発売で思わず購入してしまった。
G3は踏みとどまらないと無限地獄に突入してしまいそうなヨカーン。
199名無しさん@3周年:04/11/19 16:57:06 ID:wzfDH7S+
鬱1G買った人は当分それでいけると思うけどな。
1Gから2Gは確かに魅力的だが、そもそもそれくらい入れてる人は2Gでもすぐいっぱいになると思う。
入れ替え前提だし、1Gでも十分。大体1G分一日でみんな聴くのは無理だし。USB2.0もあるし。
200名無しさん@3周年:04/11/19 17:12:59 ID:0GFVHzk9
白鬱買ったョゥ、ケースにも音にも満足してまつ。
輝いてるヨ(☆∀☆)
201名無しさん@3周年:04/11/19 17:14:31 ID:DOntucev
白鬱フタは相変わらず?
202名無しさん@3周年:04/11/19 17:17:45 ID:0GFVHzk9
>>201
 フタは少し硬くなったカンジ、気のせいかも・・・。
切れたら報告しまつ。
203名無しさん@3周年:04/11/19 17:17:52 ID:zQYv5trv
>>196
どっかにアームバンドの作り方書いてあったな。
U2の前スレで探してきてください。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1096670734/
204名無しさん@3周年:04/11/19 17:18:01 ID:wzfDH7S+
>>200
付属のケースは前のと同じ?
205名無しさん@3周年:04/11/19 17:18:45 ID:zQYv5trv
>>204
透明ケースのはず。
206名無しさん@3周年:04/11/19 17:21:48 ID:0GFVHzk9
>>204
 ふにゃふにゃのマジ(゚д゚)ウマ-な全面クリアーなプラに
変わった。ケースに入れても白さが目立つよ〜
207sage:04/11/19 17:30:09 ID:CyO1mj6S
>>182
高音にノイズが混ざる。FM録音も同様。マイク録音は正常。ファームの不良らしいが…

ダイレクトエンコーディング使ってる人少ないからいつ直るのかもわからない…
208名無しさん@3周年:04/11/19 17:38:09 ID:wzfDH7S+
>>206
い、いいな…それ。
10月31日にあわてて買ったのに。おのれ祖父。
209名無しさん@3周年:04/11/19 17:53:53 ID:+yWPzEo2
クロノ鬱ですが、音楽フォルダをWMP10で同期してるんですが、
アンドレギャニンオンコンプリートベスト
とかいう長ったらしいタイトルのフォルダだけU2から見えません。

U2って、フォルダのファイルネームの長さに制限ってあるんでしたっけ?
FORMATはFATだから、8byte制限とか?あるのでしょうか?

ご存知の方ご教授願います。
210名無しさん@3周年:04/11/19 18:04:23 ID:kRkslxQk
新宿祖父で16日に白鬱予約したけど電話が来ない・・・電話番号間違ったかな?w
211名無しさん@3周年:04/11/19 18:31:20 ID:roT8yqIw
>>210
今日新宿のソフマップに白U2置いてあったぞw
それより新宿だとG3、ヨドバシにしか置いてなかったぞ!
ヨドバシは長期保証が糞だから回避したい
212名無しさん@3周年:04/11/19 18:33:24 ID:kRkslxQk
>>211
サンクス、じゃあ間違ったかなw 丁度週末だし直接行って来よう。
213名無しさん@3周年:04/11/19 18:36:08 ID:ymvnRoje
U2使ってる人に聞きたいんですけど、
BBE、3BASS、Enhance、Surroundの各レベルと
良く聞く曲のジャンルを教えてちょー

ちなみに俺はロック中心でたまにクラシック。
イヤホンはE5c、
イコライザはロックとクラシックをいぢらずにそのまま。

BBE 7
3BASS 10
Enhance ON
Surround 6

ですw
214名無しさん@3周年:04/11/19 18:51:02 ID:/82kazn1
相川と比べて、ラジオチューナーの出来はどうですか?
215名無しさん@3周年:04/11/19 18:54:30 ID:+/946vYX
>>214
またその書き込み?
時間差マルチポスト?
216名無しさん@3周年:04/11/19 19:07:33 ID:QWuPdys6
>>213
兄さん用だが問題なく使えるだろう
217名無しさん@3周年:04/11/19 19:08:03 ID:QWuPdys6
218210:04/11/19 19:14:14 ID:kRkslxQk
さっき電話来ますたw
219名無しさん@3周年:04/11/19 19:21:43 ID:EZFHv4va
>>213
USR ±0 +5 +3 ±0 ±0
VOC ±0 +3 +5 ±0 ±0
POP +5 +3 ±0 ±0 ±0
CLA ±0 ±0 ±0 +3 +5
JAZ ±0 +3 +5 +3 ±0
ROC +5 +3 ±0 +3 +5

BBE 1
M3B 0〜4
MP OFF or ON
3D OFF

イコライザは軽い補正程度、聴くジャンル・イヤホン・室内か室外かによって
イコライザ・M3Bの量・MPのON/OFFを使い分けてる。
どっちかっていうとフラット志向かな。
220名無しさん@3周年:04/11/19 23:06:56 ID:prJ1n7e/
今G3 1G、通販で注文してきた。
届くのを楽しみにしつつ、せっせとエンコードしてようっと。
221名無しさん@3周年:04/11/20 00:41:44 ID:2An8PVq1
>>213
ジャンルは新旧問わないVGM
イヤホンはER6i

USR ±0 ±0 -3 +6 +3
BBE 1
M3B 1
MP OFF
3D OFF

設定練りこむまでは以前使っていたSU30よりかなり音悪くて(´・ω・`)
漏れ設定完成後は(`・ω・´)
222名無しさん@3周年:04/11/20 00:44:06 ID:IB7KQDD6
>>196
>アームバンド

U2のキャリングケースの裏の「iAUDIO」と書かれている輪っかの所に
100均とかで売ってるゴム製でマジックテープが付いてるバンドを通すと
アームバンドみたいになるよ。
223名無しさん@3周年:04/11/20 03:39:34 ID:lHuTbS/B
http://www.geocities.jp/iaudio4user/index.html
なんかリニューアルしたみたい。管理人さん乙です
でもi5の表のとこでバッテリーAAA電池91本で20時間てなってる…
224名無しさん@3周年:04/11/20 06:55:35 ID:9jMBpl0g
>203 >222

アームバンドの件、レスありがとうございます。
 参考にさせていただきます。
  これで、馬鹿でかいiFP799を切り捨てU2明日買いに行きます。
225209:04/11/20 10:31:52 ID:vfOuq0g1
すいません、追加です。

本体はU2です
ファームウェアはV1.20
音楽はWMAのVBR最高品質で保存しています。

それで、転送したフォルダのいくつかが見えないときがあります。
コピーしたタイミングによってどのフォルダが見えなくなるかが
変わります。

こんな現象ご存知ですか?
226名無しさん@3周年:04/11/20 13:10:09 ID:ICJldwmj
G3 1Gをソフマップで5000円引き(イアフォン購入)で購入。
軽い・小さい・音いい。
付属のイアフォンは少し大きいのか耳にうまく合わない。
SONYのイアフォンで聞いているが、iRiverに比較して音が軽い気がする。
999は厚みのある音だった気がする、好みの問題だな。
227名無しさん@3周年:04/11/20 13:36:32 ID:cq3LzZks
U2 ファーム 1.20にしたらトップにある漢字のフォルダが
すべて見えなくなりました。
バグってます。
228209:04/11/20 14:25:35 ID:vfOuq0g1
>>227
やっぱり、バグですか、、、
でも同じような人がいて、良かったです、
ID3タグいじってみたり、いろいろしてみたんですが、
だめだったんで、ファームを古いやつに戻そうと考えていたところでした。
229名無しさん@3周年:04/11/20 14:48:04 ID:UHBSbezK
で,いくらだったんですか?>>226
230名無しさん@3周年:04/11/20 14:48:51 ID:UHBSbezK
G3いいですねーPowerBookG3
231名無しさん@3周年:04/11/20 15:28:32 ID:i0MYzAxB
U2ヨドバシ版 買ってきました。
232名無しさん@3周年:04/11/20 15:37:33 ID:mX9JXhMo
>>223
これはこれはおはずかしぃ・・・(/ω\)
早速訂正しました。他もあればお願いしますm(__)m

今はU2のページ作ってますが、どーせ公式の写しなので
みなくてもかまわ・・(ry
233名無しさん@3周年:04/11/20 16:00:47 ID:aYADhjb0
祖父の白鬱ゲトー
U2は2台目なんだけど、
USBのフタ、明らかに以前のよりも柔らかくなってるYO
234名無しさん@3周年:04/11/20 16:07:21 ID:hBJBGs2y
>>233
同じ物2つも買ってどうするんだ?
235名無しさん@3周年:04/11/20 16:19:13 ID:yhheokI1
>>233は赤か青を使ってたんじゃないの?
236名無しさん@3周年:04/11/20 16:19:29 ID:hBwL3nlR
G3、上野の淀で買ってきた。
陳列してなかったので「オンラインでは出てるけど、まだ入荷してないの?」って
聞いたら出てきたよ。一応、感触とか確かめたかったから箱から出してもらって触った。
思ったより悪くないんで購入。
仕事しなきゃならんので、全然触れてないけど触ったら操作性とかあたりレポります。
音に関しては耳が腐ってるので、レポれませんけど…。
237名無しさん@3周年:04/11/20 16:23:52 ID:H5H+WHhM
いままで4様使ってたんだけどあのキーがスティック状になったのってポケットの中で勝手に動かないのかな?
U2より大きくて重いから首から下げるわけにもいかず胸ポケがいつもあるわけじゃないから
どうしてもズボンのポケットにいれることもあると思う

そういう人はHOLDで対応するのかな?
238名無しさん@3周年:04/11/20 16:43:08 ID:ojtvF7oh
ホワイトの1Gがほしいけど自分は淀橋のポイントがたまっているのでそれを使いたいけど淀に1Gがないというのは悲しすぎるよ。
最初からカラーバリエーションとしてホワイトは出していてほしかった。

239名無しさん@3周年:04/11/20 18:46:01 ID:9jMBpl0g
初心者で申し訳ございません。
ダイレクトエンコーディング時のAuto Syncのレベルは
1〜8までどれくらいにすればいいのでしょうか?
 さっぱり分からなくて(^^;
240名無しさん@3周年:04/11/20 18:52:28 ID:etIFaY5j
4くらいから適当にとってみてうまく取れる値を探す
241名無しさん@3周年:04/11/20 18:52:44 ID:edJXQTSd
G3が認識しないフォルダがある……
PCでは690MB分ほど入れたのに端末では50曲くらいしか出てこないよ。
何故かわかる人いない?
242名無しさん@3周年:04/11/20 18:54:42 ID:tfaiB2Ee
>>241
形式は何にしとん?
243名無しさん@3周年:04/11/20 18:58:01 ID:edJXQTSd
全部MP3(128bps)のはず。
階層は調子に乗って3段階まで作ったけど
同じ階層でも認識するのとしないのがある。
244名無しさん@3周年:04/11/20 19:05:09 ID:tfaiB2Ee
んじゃ、そういう時は逆の発想で、
現れないフォルダを2階層までにしてみよう。
あと、エンコは何でしたん?ココ結構重要。
俺はG3所持でWMP10でWMA(192kbps)へエンコるけど、そういう症状は起こらんなー。
245名無しさん@3周年:04/11/20 19:19:40 ID:edJXQTSd
>>244
さんくす。
どうもフォルダ名に設定した
"洋楽"、"邦楽"、"映画"、"フリー素材"
の単語を認識してなかったっぽい。
"West"、"East"、"Movie"、"FreeMusic"としたら認識したよ。
フォルダ名"01_洋楽"でもダメだったのを考えると
G3に入ってる漢字のパターンが
極端に少ない(中国語にも使われる漢字しか無い?)と邪推してしまう。
そうだとすると邦楽メインの人にはキツイかもしれんよな。
でも階層の方は3階層作っても全然平気なのはいいね。
246名無しさん@3周年:04/11/20 19:30:03 ID:tfaiB2Ee
あぁなるほど、認識されなかったのか。解決してなりより。
うむ、そこらへんファームウェアで良くなってくればいいが。
俺は殆ど洋楽なんでEnglish表示だからアレだが。
せっかくフォルダ分類出来っからねー。
俺が一番気になってるのは、結構USBんとこの蓋が開けにくいってとこかな。
まぁスポスポ開くのも困るがね。あとはカラバリが少ないってとこ。
それ以外は全体的に満足ッスな。ほんでわでわマタ〜。
247名無しさん@3周年:04/11/20 19:34:33 ID:etIFaY5j
248名無しさん@3周年:04/11/20 19:49:05 ID:mfcgXnS+
新宿のソフって9時までですか?
サイトみたら9時になってるけど、前まで9時半だったような気がするんだけど。。。

9時だったら。。。ぎりぎり間にあうかどうか。。。
249名無しさん@3周年:04/11/20 20:17:54 ID:etIFaY5j
調べりゃ1分で分かるのに
9時
250名無しさん@3周年:04/11/20 20:26:57 ID:ZxEPb5RB
白鬱キトゥワ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ぐふぇふぇ、これから弄り倒しますw
というわけで、先輩方これからよろしくおながいします!
251名無しさん@3周年:04/11/20 20:47:36 ID:iKPrMXnl
G3-X(・∀・)まだぁ〜?
252名無しさん@3周年:04/11/20 21:02:32 ID:DYgPuTqF
253名無しさん@3周年:04/11/20 21:13:16 ID:khYXP4ZN
G3はどんなイヤホン・ヘッドホンがあうのですか?
254名無しさん@3周年:04/11/20 21:25:15 ID:2XFvZXIr
MDやHDDと比べてシリコンのよさは本体の小ささだと思ってる。
U2はちょいと大きめのMDのリモコン程度だ。
G3のサイズ、印象いかがですか>買った人
255名無しさん@3周年:04/11/20 21:27:22 ID:9jMBpl0g
 こっちも 白×白 U2 get!!!
 透明のケースに白鬱はなかなか悪くないね。

256227:04/11/20 21:31:16 ID:cq3LzZks
>>228
V1.10に戻したらすべてフォルダが見えました。
V1.20ではMUSICフォルダ直下の2バイトコードの文字がダメのようです。
まあV1.10でも何の問題も無いのでこのまま使います。
257228:04/11/20 21:45:16 ID:vfOuq0g1
>>256
そうみたいですね。
自分もファームを1.10にダウンしました。
そうしたら、フォルダが見えなくなることはなくなりました。
なにわともあれ、一応解決したので、良かったです。
気長にバグ修正版のファームのUPを待ちましょう。
258名無しさん@3周年:04/11/20 22:44:15 ID:VX2mYW6S
音質は
U2>i4
ですか?
過去ログ見たらi4は音量上げると高域が割れやすいとか。
全体的に細い音など聞きますが比較した事ある人レポお願いします。
259名無しさん@3周年:04/11/20 23:09:45 ID:tfaiB2Ee
んでは俺がチト軽くG3のレポでもしますか。
まず持った感じは、軽くて持ちやすいです。
そのぉー細長いヤツだと片手操作になりがちですが、G3を持つと自然にゲームボーイを持つ感じ?になるかな。
だから何だって訳ですが、とにかく操作性は○かと。
あと電池を入れた状態ですが、皆さんが思ってるほど重くは感じないッス。
あと結構コンパクトですね。胸にかけるのはチト厳しいですが、
ズボンのポケットなんかに入れるには最適な大きさなのではないかと。
と今日はこのへんで。
260名無しさん@3周年:04/11/20 23:21:09 ID:FvNjo/C4
店頭でG3見たけどだめだったたた。。。
大きさは許せたんだけどデザインがどうも自分には合わないみたい。
結局U2の黒買った。ブッラク×ブラックがあればなぁ。
透明のけーすも欲しいし。それでもケースつかわなそうだけど。笑
261名無しさん@3周年:04/11/20 23:33:01 ID:TZcrLZjF
U2ってアルバムタイトルやアーティストはスクロールして見られないの?
262名無しさん@3周年:04/11/20 23:38:15 ID:XyWgFIyd
>>261
見られる
263名無しさん@3周年:04/11/21 00:03:31 ID:biV9v2EK
再生画面では曲名しかスクロールしないよな。
Bookmark使わんから、RECボタンでアルバム名もスクロールしてほしいな。
264名無しさん@3周年:04/11/21 02:21:09 ID:9ZeXovRw
G3ではタイマーとかアラーム機能ついてるぽいけど、
U2でもファームアップすれば同等の機能って今ついてるのかな?
タイマーは個人的に電車の降りる時間にSetすればマッタリできそうなんで
欲しい機能なんだけど。
あと、ラジオの感度の違いかなぁ・・・こればっかりは使ってみないとなんとも・・・。
265名無しさん@3周年:04/11/21 02:32:11 ID:uK2r6/Ub
祖父の白鬱、購入しました!
G3と悩みましたが、あっちはデザインが・・・。
個人的は普段持ち歩くなら、他社のMP3プレーヤーを含めても
コレが今のところ、最強かと。

さっそく、200MB分くらい曲を転送してみたのですが、
プレーヤーで再生したとき、曲名の最後の文字が表示されてないものが
数曲発生したのですが、これってバグでしょうか?
ファイルの曲名を書き直すと正しく表示されるのですが・・・。
対処方法をご存じの方がいたら教えていただけますでしょうか。
266名無しさん@3周年:04/11/21 14:14:34 ID:Ft40p9vB
>>222
(・∀・)9m それイイ!
267名無しさん@3周年:04/11/21 14:19:15 ID:VuxHJHxG
>>263
ブックマークの機能って何なの?
俺勝手にM3U対応かと思って、とりあえずぶっこんでみたら
M3Uファイル自体認識しなかった…
268名無しさん@3周年:04/11/21 16:37:20 ID:Ij/qd12V
俺G3の2GB待ちなんだが、
このスレで2GB待ちって何人いる?
一応業界初だし、どのくらい需要あるのか気になる。
269名無しさん@3周年:04/11/21 18:16:05 ID:pjbzt4Me
I AUDIO4&E2cの組み合わせがすばらしすぎる!
SONYのMDR-EX71SLが断線したんで、E2cに奮発してかえてみたが
ここまでちがうとは・・・
270名無しさん@3周年:04/11/21 18:39:00 ID:NQMz3/eV
秋葉のソフ行ったんだけど、G3の1Gが無かった 売り切れてたみたい・・・
271名無しさん@3周年:04/11/21 18:52:37 ID:ROLXhHh0
2Gの価格が30K位なら魅力だが45Kすると1Gで十分な気はする。

>>269
E2cそんなにいいの?どう違うの?
272名無しさん@3周年:04/11/21 18:54:11 ID:qXbTgi76
2G、3万って無茶言うなよ( ゚д゚)
273269:04/11/21 18:59:01 ID:pjbzt4Me
>>271
MDR-EX71SLとくらべて、音のこもり感がぜんぜんないし
解像度もこっちのほうが上
MDR-EX71SLほうが、低音でていると思うけど
E2cでも問題ないよ
274名無しさん@3周年:04/11/21 19:04:42 ID:5gW4BIUl
>>268
俺はメモリタイプならば、1GBで十分だと思う。
それ以上の容量ほしい欲しい人はHDDタイプにするんでない?

鬱とG3の日本語フォント(あの貧相なの)は同じ?
過去スレでフォント部分のバイナリ解析してた人
もしまだ見てたら激しくレポしてくれ。
275名無しさん@3周年:04/11/21 19:05:16 ID:ROLXhHh0
>>272
ゴメソ・・・許して・・・調子に乗り過ぎた。

>>273
EX51SP使いだけどEX71≒EX51だよね?
更に解像度が向上だとすると確かにいいかも
周波数特性は似た感じ?
ドンシャリ傾向?低音がやや控えめらしいけど
60Hz+8dbが60Hz+10dbに増幅する必要がある程度?
276名無しさん@3周年:04/11/21 19:09:51 ID:pjbzt4Me
EX71のほうが、微妙に音がよかったはず

ドンシャリではないよ、とにかく購入することをオススメします
277名無しさん@3周年:04/11/21 19:20:27 ID:6HYP59Kl
E2c って何ですか?
278名無しさん@3周年:04/11/21 19:27:26 ID:biV9v2EK
>>277
ググれ
279名無しさん@3周年:04/11/21 20:24:46 ID:mB+rTLGi

使い初めだからだろうけど、電池が5時間程度しか持たない
(==;
憂鬱。。。。
280名無しさん@3周年:04/11/21 20:35:57 ID:TKWFu3NE
EX71でもEX51でもとりあえず、紙剥がしの改造は必須で内科医?
281名無しさん@3周年:04/11/21 20:56:57 ID:1N8kq0Vu
EX7, EX71, NC11, 全部半年以内に右から音が出なくなって壊れた。
二度と買わん。
282名無しさん@3周年:04/11/21 21:03:05 ID:GoYYxyBo
運の無いひとだ
283名無しさん@3周年:04/11/21 21:15:55 ID:0KOSfpD3
>>279
ogg使ってない?
284名無しさん@3周年:04/11/21 22:31:32 ID:yYqi6kZ6
機能、祖父地図でU2の1Gを買ったけど、
使っていて1時間しか経たないうちに、バックライトは点灯するけど
液晶の文字が何も表示されなくなった。
今日、初期不良で交換してもらったけど、こんな症状になった人います?
285名無しさん@3周年:04/11/21 22:51:34 ID:/P3E33ZG
ここの使ってるマックユーザーいます?使い心地どうですか?
どうせならwin持ちの方がいいですよね…?
286名無しさん@3周年:04/11/21 22:56:10 ID:GpwhdLx8
>>284
とりあえず初期不良で交換してもらったほうがヨロシ。

U2じゃないけど、ヨン様でバックライトが全くつかなくなったよ(3ヶ月使用)。
文字は大丈夫だけど。
修理に出すと、時間が掛かるらしいからまだ出してない・・・。
287名無しさん@3周年:04/11/21 23:00:37 ID:FOLR7DrS
>>280
詳細おながいします。

おいらも鬱+EX51の組み合わせですが、音がおいらの耳が合わないのか
ヴォーカルのshの発音や高音の多い曲だと耳が痛くなるんです・・・

BBEやMach3Bassを切るとなんとか聴けるんですが、なんとかならないでしょうか。
せっかくのエフェクト機能がもったいない。。(´・ω・`)
288名無しさん@3周年:04/11/21 23:39:07 ID:TKWFu3NE
音の聞こえてくる小さな穴に爪楊枝でもぶっ刺して、ぺりって剥がすだけ。
289名無しさん@3周年:04/11/21 23:39:58 ID:mVYpzNqV
>>254
サイズ、消費電力、音飛び
>>280
穴をピンの先で拡げるだけでよい
290名無しさん@3周年:04/11/21 23:55:44 ID:0A0qeYcr
>>281
漏れも一年以内に3回保証で変えてもらった。

そにーはほんとに糞
291名無しさん@3周年:04/11/22 00:05:00 ID:S6HWEnza
>>290ソニーは壊れやすさに定評があるからな。俺も昔は苦労した。

鬱のUSBキャップが折れたんでメーカーに送ることにしたよ。
初期不良ではなく修理品扱いになったりしたら最悪なんだが…
292名無しさん@3周年:04/11/22 00:05:13 ID:NIDn+y9o
漏れは一度も断線がないんだよなぁ
社内でソニオタは漏れだけ+断線なし
同僚で非ソニオタは割とよく断線。
立場なくてツライよ。 (´・ω・`)
293名無しさん@3周年:04/11/22 01:05:17 ID:19R+D37T
G3は哀王のExrougeと比べるとどんな感じなのかな?
同じ単四ということで考えてます。
U2持ってますがなんか操作慣れなくて
294名無しさん@3周年:04/11/22 01:05:35 ID:DxQWmjy9
>>291
漏れも送ろうか迷ってる。
返ってきたらかかった期間とか、どんな材質とかのレポよろ。
295293:04/11/22 01:16:25 ID:19R+D37T
あぁ、すみません。単三なのですか。勘違いしました。
296名無しさん@3周年:04/11/22 02:01:04 ID:qgG9UE8D
>>281
折れもNCのが右が聞こえなくなった。一年過ぎた辺りに。
身の回りにソニー製品が結構あるけど他はなんとも無い。
297名無しさん@3周年:04/11/22 02:36:22 ID:HRyj4q6l
これってM3Uのプレイリストには対応してますか?
M3とどっちにしようか迷っているので…
298名無しさん@3周年:04/11/22 02:43:24 ID:qzzcdBv0
>>297
どれだよ?
299名無しさん@3周年:04/11/22 02:49:42 ID:HRyj4q6l
すみません。U2とM3どっちか悩んでるんです…
シリコンを優先させたいのですが、M3Uに対応してないなら
M3買おうかと思ってるので。
300名無しさん@3周年:04/11/22 06:15:52 ID:5YgfaC6n
白U2&ついでにG3見に有楽町のソフマップいったんだけど、
G3が見つからないからどこにあるか聞いたら
mp3プレイヤー売り場の担当がどうやら相川のメーカーの人らしくて
「他のメーカーの物なのでわかんないんですよね〜」
なんてハッキリ言いやがった

結局G3は置いてなくて白U2買ったんだが、レジで手続きしてる最中もソフマップの店員と
「他社のメーカーの場合僕の(売上げ)成績はどうなるんですかね〜」
なんて横で話始めちゃって…

相川の製品は絶対買わないな
301名無しさん@3周年:04/11/22 06:25:44 ID:n0GDrB76
それマジ?
何で相川の店員なんているの?
役に立たないジャン
むしろ他社製品の営業妨害だろ
302300:04/11/22 06:39:38 ID:5YgfaC6n
>>301
どうも最近の大型電気店はどこもメーカーの人が
売り場やってる事が多いみたいなんだよね
レジはそこの社員がやってるとして

他の電気店歩き回ってるわけじゃないけど、
有楽町のソフマップは売り場はほぼメーカーの人任せ感じがした
iPodのシャツ着たねーちゃんとか、↑に出した相川の奴とか…

ソフマップで買い物するのは初めてで、5年保証の事も色々聞いたんだけど、
相川の社員は結局よくわかってないみたいで、
二度手間だったけどレジのマップ社員に直接聞いたよ

みんなも買う時は注意した方がいいぞ
303名無しさん@3周年:04/11/22 07:28:31 ID:KzkMkJgO
>>293
G3は単三だろ
サイズはG3の横幅がわずかに長いがほぼ同じくらい、操作感は特に問題なし
304360:04/11/22 11:04:52 ID:w9tS/XHM
G3 1Gが目の前にあるけど、イヤフォンも白ですっきりしたデザイン。
iAudioは繊細な感じがしてセンス悪くない。
305名無しさん@3周年:04/11/22 11:31:11 ID:wIcTGn5t
2G、マダー(´・ω・`)
306名無しさん@3周年:04/11/22 11:53:49 ID:ecf69Pao
>285
おとついG3買ったものだけど、Macでも問題なく使えてるよ。
ただ、iPodみたいにiTunesにマウントはされないみたい…
ファイル転送はフォルダ分けしてあるデータをそのままD&Dでオゲ。
307名無しさん@3周年:04/11/22 17:15:39 ID:wwoR6vZr
>>305
お年玉で買いなさいな ( ´∀`)ノ(´・ω・`)
308名無しさん@3周年:04/11/22 20:58:03 ID:UXxQia7I
G3はイヤホンジャックをラインアウト端子代わりに使えますか?
309名無しさん@3周年:04/11/22 21:25:11 ID:0Cgx+x6e
はい、使えます。
310名無しさん@3周年:04/11/22 21:53:40 ID:8F4ao4nB
2G出たら買いたい。
311名無しさん@3周年:04/11/22 22:06:15 ID:kNspM/ru
1G使ってる奴、何のソフトで曲転送してる?

ちなみに俺は普通にエクスプローラーでMUSICフォルダ内に
聞きたい曲を全てぶち込む。

そして次にMp3TagEditerでタグとフォルダ階層を同期させる。
ジャンル→アーティスト→アルバムと
勝手に階層分けてくれて(゚д゚)ウマー
312名無しさん@3周年:04/11/22 22:13:29 ID:uiw0yhyF
>>311
iTunesが意外に使いやすい。
313名無しさん@3周年:04/11/22 22:35:01 ID:1owEfkJz
iTuneが最強だろう。無料だし。
曲数が数千曲超えたらこれ無しではもう管理が無理。
転送もドロップするだけだし楽チン。
314名無しさん@3周年:04/11/22 22:35:57 ID:kNspM/ru
>>312
ほー、iTunesで曲の転送が出来たのか…

あとスマンMp3TagEditerではなくてSuperTagEditor(改造版)だった。
これだとMP3を適当にぶち込んだ後、その時の気分でフォルダ階層を
決められるから便利。

年号→ファイルの種類→フォーマットだったり、
今はアーティスト→ビットレートでタグと同期させてる。
ちなみにこの話題って、相当既出だったりする?
315名無しさん@3周年:04/11/22 22:52:16 ID:XoUX9yyZ
>>313
PC側の管理では最強かもしれないけど、>>314
転送の話をしてるんじゃないの?
316名無しさん@3周年:04/11/22 23:01:47 ID:uiw0yhyF
iTunesからドラッグ&ドロップで転送出来るyo
317名無しさん@3周年:04/11/22 23:19:34 ID:q3K7w9NZ

許容量分のプレイリスト作って一気に転送出来るしラクラクよん>iTunes
318名無しさん@3周年:04/11/22 23:41:47 ID:w9tS/XHM
そんなこと言わずに1G買って1年立てば2Gが1Gと同じ値段で買えるよ。
319名無しさん@3周年:04/11/23 00:06:46 ID:Dk+8Q4hN
>>318
で、あと1年待てば4Gが2Gと同じ値段で買えるってか。
そんなこと言ってたら何も買えないな。
320名無しさん@3周年:04/11/23 00:07:52 ID:gHVHahwA
そうさ。僕達は何も買えない人間なのさ
321名無しさん@3周年:04/11/23 00:16:57 ID:aStuZJBS
>>294
了解したよ
322名無しさん@3周年:04/11/23 00:18:29 ID:9PIBjM6j
詐欺同然のUMS非対応告知の相川
予告通りogg対応したCOWON

U2買って正解だった
323名無しさん@3周年:04/11/23 00:43:33 ID:kWe9ITB8
鬱は完成されているが故面白みがない
と、ふと思ってしまった。
324名無しさん@3周年:04/11/23 00:57:56 ID:zTfzQpXj
>>323

未完成なら未完成で文句ばっかり言うんだろ。
どっちでも不平不満並べているなんて
人生つまらんぞ
325名無しさん@3周年:04/11/23 01:06:26 ID:segkw5AY
>>309
それって、アンプを通さないと音が小さくなるとかって落ちではないですよね?
326名無しさん@3周年:04/11/23 01:28:29 ID:zXoTOxFH
>>325
何に使うか知らないけど、ipodなら確実にでかい音出ますよ。
327名無しさん@3周年:04/11/23 02:09:01 ID:wTctx+eP
質問なんですが、鬱のダイナミックプレイリストって複数作成できるんですか?
&m3uプレイリストに対応してないのはホントですか?
対応してないとすると、PCの方でプレイリスト作るにはどのソフトを使えばいいのでしょう。

質問ばかりですみません。
328名無しさん@3周年:04/11/23 08:54:06 ID:gt0rhfoC
そんなのメモ帳に直打ちで作れるだろうに…
329名無しさん@3周年:04/11/23 10:24:20 ID:B4amFYAG
それにしてもシリコンは安くなったもんだ
330名無しさん@3周年:04/11/23 13:15:40 ID:CAMcB1X0
イチオシアウトレットに
iAUDIO4が出てます。
結構安いのでは?既出?
ttp://vl104.com/products.asp?c=200001
331名無しさん@3周年:04/11/23 15:19:56 ID:4RjdK2m5
>>196
>>222の情報を元に、ダイソーの「ワンタッチバンド-6」という
商品で試してみたら、アームバンド代わりになりました。
>>222サンクス
332名無しさん@3周年:04/11/23 15:32:13 ID:VzVzmuyk
>>330
iAUDIO5前の在庫整理の感じがするけど、買った。
ありがと。
333名無しさん@3周年:04/11/23 15:34:07 ID:MlFzWwds
U2、メニュー画面で下ボタン2回以上押すとフリーズするようになってしまった。
だれか同じ症状の人いる?
買ってまだ一週間・・・・・
334名無しさん@3周年:04/11/23 16:46:45 ID:U7GcF1xv
>>333
ファームアップはした?
購入直後のファームだと何かしら不都合があるもんだよ。
俺のも別の症状が出てたけど、ファームアップしたら問題なくなった。
335名無しさん@3周年:04/11/23 17:08:01 ID:MlFzWwds
やり方が良く分からん。。
説明書見てもなぞだし。
とりあえずhttp://ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=iAUDIO&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=iAUDIO&desc=asc&no=163&bmenu=iAUDIO
のやつを落として、セットアップしたんだがその後どうすればいいの?
説明書にはファームアップのソフトと別にファームウェアを用意しなければいけないなんて書いてあるし。
今バイト休憩中だからまた後でやってみる。
336334:04/11/23 17:26:08 ID:U7GcF1xv
>>335
何か、質問してるのに偉そうだから教える気が失せたよ(^∀^)
あとは自分でやってみてね☆
337名無しさん@3周年:04/11/23 18:06:10 ID:egx9R83E
>>336
   (゚д゚;)…
338名無しさん@3周年:04/11/23 18:11:58 ID:fnX2JYKS
安心汁! 他に折れたちがいるぜ!
339名無しさん@3周年:04/11/23 18:16:38 ID:rdzE0H8L
(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い
340名無しさん@3周年:04/11/23 18:29:25 ID:VzVzmuyk
偉そうか?
341名無しさん@3周年:04/11/23 18:35:26 ID:gHVHahwA
偉そうでも、(゚ε゚)キニシナイ!!!
342名無しさん@3周年:04/11/23 18:37:05 ID:IPRcfEVi
ここまで短気な人間はじめてみた。
まともな生活できてるか心配だ…
343名無しさん@3周年:04/11/23 18:46:51 ID:y12PEOL2
G3のボイスレコーディングで録音したmp3ってモノラルですよね?
あと最大128kbpsってなってるけどビットレートの選択肢はどんな感じですか?
344名無しさん@3周年:04/11/23 18:50:58 ID:bDoJkDQw
>>336-342
おまいらそんなこと言ってないで教えてやれよ!

>>335
http://enjoykorea.naver.co.jp/

ほれ、翻訳サイト。
345335:04/11/23 19:08:13 ID:MlFzWwds
できた!!みんなありがとう!
不具合も解決したし時計もついていい感じ。


346名無しさん@3周年:04/11/23 19:39:03 ID:kaBpYl4p
俺のテストが終わる12月20日まで祖父にホワイトが残っていることを祈る。
はぁ、地方の学生はつらい。
347名無しさん@3周年:04/11/23 19:39:35 ID:VzVzmuyk
ほら、>>345は、別に偉そうじゃないと思うぞ。
348名無しさん@3周年:04/11/23 20:06:05 ID:+ZeszU6E
誰かU2、G3でのプレイリストの作り方教えろ
349335:04/11/23 20:30:12 ID:MlFzWwds
>>348
フォルダナビゲーション出して、曲を選択してAdd to list。

新ファームにしたら起動がちと遅くなったんだけどこれはしょうがないよね?

335は偉そうかも知れないけど急いでたんで許してください。
30分の休憩時間に家に帰ると20分くらいしか時間がないんです。
350名無しさん@3周年:04/11/23 20:50:09 ID:7/2988S6
秋葉の祖父はG3初回分 完売だそうです
どなたか、都内でG3売ってるところ教えてくださーい
351名無しさん@3周年:04/11/23 20:51:09 ID:fwWWBkPS
>>348こそ偉そうだ・・・
352名無しさん@3周年:04/11/23 21:18:19 ID:cgUgI7J5
biccamera
353名無しさん@3周年:04/11/23 21:43:17 ID:e7wr6soH
すれ違いかもしれませんが、
ソニンとかパナとかの最新ポータブルCDプレーヤー
に同じビットレートで保存した場合

U2とかとCDプレーヤーってどっちが音質良いのでしょうか?

354名無しさん@3周年:04/11/23 21:59:11 ID:/A++elXB
CDプレーヤー
355名無しさん@3周年:04/11/23 21:59:24 ID:zXoTOxFH
よく知らないけど、最近のCDプレーヤってダイレクトエンコーディング機能とか付いてるの?
356353:04/11/23 22:36:55 ID:e7wr6soH
>>354
レスありがとうございます。
やっぱりそうなんですかね。

そんな自分もU2の1G持ってるんですが、、
最近のCDプレーヤーのデジタルアンプとやらが
結構気になります。

>>355
ダイレクトエンコはないと思います。
単純に町でCD買ってその場で聞けるのが良いですね。
357名無しさん@3周年:04/11/23 22:48:19 ID:y12PEOL2
>>343の質問・・・分かる人いれば答えてほしい・・・
358名無しさん@3周年:04/11/23 22:49:18 ID:gHVHahwA
353はMP3対応のCDプレーヤーのこと言ってるの
359334:04/11/23 23:00:07 ID:U7GcF1xv
>>335
336はネタなので気にしないで下されm(_ _;m
教えて君じゃなくて自力で解決できる様になってほしかったので、
ちょっと意地悪したくなっちゃいました・・・
不具合なくなって良かったね☆
楽しいU2ライフを!!
360名無しさん@3周年:04/11/23 23:08:19 ID:X2zmhwl5
i4って音質どうなんでしょ?
過去レスで音が細い、音量あげると音割れしやすいと書いてありましたが
実際気になるレベル?
361名無しさん@3周年:04/11/23 23:13:02 ID:bDoJkDQw
>>353
俺はD-CJ01からU2に乗り換えて、U2の音の良さに驚いたよ。
といっても付属のイヤホンじゃそこまで差はわからなかったけど・・・
まー結構古い機種な訳だが1年ぐらいで音飛びしだすし、再生できないCCCD(レーベルゲートだったかな
とかあって使い物にならなかったね。

>>354
最近のCDプレイヤーはそんなにそんなに進化してるのか!?
362名無しさん@3周年:04/11/23 23:24:31 ID:FfuCMDhw
>>353
自分もU2の1GBを持っててデジアン機に興味があったので今日まさにSONYのD-NE920を買ってきた。
音質に関しては好みの差かな。
同一のWAVファイル or MP3ファイル同士を聴き比べるとはっきりとした音の違いはあるけど、
どちらも細かい音まで良く再現できて分解能が高い。
SONYのデジアンはクリアでさわやかな印象。空間表現も良く出来てると思う。
ノイズの無さもさすがだと思う。歪みも少ないかな。ただ力強い表現は苦手な感じ。
U2は音が濃い(太い)印象。自分はU2の力強い音のほうが好きかな。音の自由度も高いし。
操作性もU2の方が圧倒的にいいと思う(慣れもあるけど)。
SONYは基本CDPでフォルダ管理は取って付けたようで使いづらい。
でもSONYがこの技術でMP3を再生できるHDDPやSiPを本気で作ったら魅力的に思う。
363名無しさん@3周年:04/11/23 23:34:13 ID:y12PEOL2
ソニーはちょうど今必死になって作ってるところだろうね
364名無しさん@3周年:04/11/23 23:44:56 ID:GuXE4WMX
G3電池3個目に突入。
なんか妙に電池の消耗が早い気がする。
ダイレクト援交やると激しく消耗するのかな?
365名無しさん@3周年:04/11/23 23:46:46 ID:XTbC0haG
i4の新ファーム出たらしいよ。
ttp://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO4_1_63_Beta2.zip
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&category=&no=168&bmenu=C&category=72
あんまりi4ユーザはいないのかな。
私も>>110さんと同じ状態だったけど、1.63b2でPCからの認識およびファームウェアのアップデートできました。

>>360
i4+そニーEX71で使ってますが、高音域の音割れとかないですよ。
グライコはフラットで、エフェクトはすべて+3かON。
といっても、テクノを中心に主に地下鉄の中で聴いているので、気づいてないだけかもしれませんが。
今度はE2cかパナル欲しいっす。
366名無しさん@3周年:04/11/24 00:05:27 ID:VgiGUl19
>>364
ボイスレコード、FMもそれなりに電力消費する。
再生だけなら大した事ないんだが
367名無しさん@3周年:04/11/24 00:13:02 ID:FbGTqEDU
>>365

私はEX51なんですが音量大きめなんで心配だったんですが、
VOLはいくつにしてます?おそらくVOL20-30付近を多用すると思うんです。
それだけエフェクトを効かせても問題ないと言う事は平気なんでしょうが念のため・・・。

肝心の音質がいかがですか?割引セール中に買おうと検討中です。
普段SONYのPCDPを使ってますのでもし近い環境の方なら比較もレポして頂けると幸いなんですが。

ファーム1.63は地雷?
368名無しさん@3周年:04/11/24 01:02:32 ID:SXgyJK1O
そもそも4のv1.63はまだベータとれてないよ。
様子見がいいと思うが。
369名無しさん@3周年:04/11/24 02:02:09 ID:0g/nspMB
U2を使い始めて三日目になりました。

充電についてなんですが、ノーマル充電とスロー充電では何か違いがあるんでしょうか?
説明書を見ると、ノーマル2時間、スロー6時間半となってるんですが、
やっぱりスローの方がバッテリーに優しかったりするんでしょうか?
370名無しさん@3周年:04/11/24 02:03:34 ID:m1MAv1Nh
ところでこれってM3Uに対応してるのか?
371名無しさん@3周年:04/11/24 02:53:15 ID:SXgyJK1O
過去ログくらい嫁・・・とおもったが結論出てないな・・・。
シリコン系は今のところ全部無理だったはず。
ダイナミックプレイリストはある(本体操作)
372名無しさん@3周年:04/11/24 07:36:02 ID:kS6ETuNe
>>371
チョンクス。過去ログはまだ全部Html化待ちで見れないぞ。
やっぱりダイナミックプレイリストのPlaylist.dplを
直接編集するしかないのか…

ところでPlaylist.dplをメモ帳で開いてみたんだが、
文字列が8バイトより大きいものは6バイトに省略して"〜1"を
付けたりと、何か特殊なルールがあるな。

いまはだいたい把握してメモ帳に直打ちで作れるが、
簡単に編集できるツールとかってでてたりする?
373名無しさん@3周年:04/11/24 07:42:09 ID:roBQP+5Z
>369
説明書の16Pにの2.に説明あるよ。
normalモードだと、ノートpcとか使用環境によっては過負荷でpcが
不安定になる事があるらしい、だからslowモードを使う。
それ以外はnomalのみでいいみたい。
ところで、使い初め3日で、充電どれくらい持ちそうな感じ?
大体でいいし教えて欲しいな。
374名無しさん@3周年:04/11/24 10:54:41 ID:YAMwYgWk
U2使い始めて2ヶ月ちょっと
裏の塗装(?)が、はげてきて欝…。
375名無しさん@3周年:04/11/24 11:57:44 ID:puvzQASU
>374
破壊活動乙

色塗ろうとして紙ヤスリでこすったけど
すさまじい厚塗り塗装で苦労したよ。
普通に使っててどうやったら禿げるのか知りたいね。
376名無しさん@3周年:04/11/24 12:01:13 ID:RbW+UtV7
i5の話がでてこないけど、そんなに画期的ではないの?
単4が使えて重さは電池込みでU2と5gしか変わらんし、デザインもいい?と思うし
それで2Gは魅力的だと思うんだけどねー
発売日はいつになるんか誰かご存知ない?
377名無しさん@3周年:04/11/24 12:11:57 ID:U8pMlgFj
>>376
単4自体に魅力を感じない
個人的には劣化G3
発売は多分来年だろう
378名無しさん@3周年:04/11/24 12:25:29 ID:35SoEmgD
劣化G3って何?
379名無しさん@3周年:04/11/24 12:32:44 ID:DdFCJq8X
>>376
基本的な性能はU2やG3と同じなんでしょ?
個人的には、再生時間重視でG3の方が魅力的に感じるよ。
ディスプレイなんかあまり見ないから、どうでも良いし。
380名無しさん@3周年:04/11/24 12:40:05 ID:RbW+UtV7
>>377
G3は単3使ってるね
単4が炭酸よりも持ちが悪いからG3がイイってこと?
でも駆動時間は余り気にしないし軽いほうがいいって思っちゃうんだけど
そこ以外でG3よりI5が劣ってるとこある?HPでも正直、電池以外に違いが見出せん・・・
381380:04/11/24 12:48:24 ID:RbW+UtV7
あと大きさ・重量の違い

基本性能が一緒なら、あとは再生時間をとるか小ささをとるかの選択になるね。
「小型がいい」派は少ないんかな?>
382369:04/11/24 13:26:35 ID:0g/nspMB
>>373
レスありがとうございます。
なるほど〜、そのページは見落としてました。。
自分はデスクトップですのでノーマルで良いみたいですね。

電池の持ちですが、一日4、5時間聴いて三日目で電池レベル0ですが、まだ動いてます。
ただ、色々いじくりまわすうちにUSB繋ぎっぱなしで放置とか
マイクで録音とかラジオ聞いてみたりとかしたんで、あまり参考にならないかもです。。
383名無しさん@3周年:04/11/24 15:28:56 ID:f/HCl8+Z
人生を中退
384名無しさん@3周年:04/11/24 17:56:34 ID:FCfJttqf
鬱のスティックがやや左に傾いている・・・
そのうちくたくたになるのだろうか
385名無しさん@3周年:04/11/24 18:07:25 ID:FbGTqEDU
i4にはない新型チップセットがU2、G3、i5にはあるけど音質で何か効果ある?
Oggがデコード出来るか出来ないかの違いかな?
386訳ありで既にG3の2G所持者:04/11/24 19:46:44 ID:eViUewo6
つーかさ、おめぇーら軽い方軽い方ってよ、
たかが20グラムちょいでほざくなってマジ。
大した差ないぞ、持ってみマジ。
オマエの手は天秤かってんのマジ。
大きさだって、あまり小さいより持ちやすい方がいいだろぉーマジ。
重要なのは、再生時間と操作性じゃい!マジ!
マジG3万歳ー!祖父さん万歳マジ!
387名無しさん@3周年:04/11/24 19:47:37 ID:pGgxTEGU
秋葉の祖父でU2の白を買うときって1号店にいけばいいんですか。
388名無しさん@3周年:04/11/24 20:33:29 ID:ayRBjr/2
イコライザーをかなりブーストしてると(+20くらい)、メインヴォリュームが33付近〜40で音量変わらなくなるのは既出?
389369:04/11/24 21:05:28 ID:0g/nspMB
よく考えたら今日は5日目でしたw
で、>>382を書いた後もずっとWMAを聴いていたんですが今やっと電池切れました。

途中USBを繋げた事も考えると、
スペック通りちゃんと20時間(ヘタしたらそれ以上)再生できてるんじゃないでしょうか。

>>387
カクタと1号見ましたけど白が置いてあるのは1号だけのようですよ。
390名無しさん@3周年:04/11/24 21:46:45 ID:FbGTqEDU
i4ってもはや誰も興味示さない旧式のシリコンPですか?
391名無しさん@3周年:04/11/24 22:57:21 ID:HtgBs+j9
そんなことはない!
i5よりデザインもボタンの機構も優れている!
392名無しさん@3周年:04/11/25 00:10:05 ID:f0NTPLFW
ウホッ!もうガマンできない!
明日白U2買ってくるYO
393名無しさん@3周年:04/11/25 01:31:06 ID:vvHe1B2x
i5はU2の1.5倍くらいでかい。
394名無しさん@3周年:04/11/25 01:31:12 ID:lYmtbXqG
これってプレイリストってどうやって編集するんですか?
395名無しさん@3周年:04/11/25 01:32:21 ID:tZ3PHtpY
G3・・・1G買おうと思ったけど、青が欲しい・・・どうするか
396名無しさん@3周年:04/11/25 02:09:31 ID:SoFQhxNU
青の実物見た?あまりいい色じゃなくて俺はがっかりしたんだが
397名無しさん@3周年:04/11/25 03:00:11 ID:Gbj3rLUK
祖父でIAUDIOの11月パンフゲットしてきました。
爺さんは50時間再生だそうで、長生きですね。
実機触りましたが、微妙な大きさ&重さです。身長160cm中肉の自分ではちょっと
ネックストラップではブランブランというかゴロンゴロンしそうです。2mのマッチョとかなら余裕でしょうが・・・
上着内ポケか外ポケ、ポーチINスタイルで行こうと思います。
白鬱も在庫あって、非常に魅力的だったのですが、内蔵電池や専用電池は消耗したときが怖いので
単3機の爺さんに萌えてます。2Gを待ちます。
ただ4.5kもするようだと購入は新年になりそうな悪寒。
皆さんの2G実売予想はいかほどでしょうか?
398名無しさん@3周年:04/11/25 03:38:00 ID:VOzsPRcX
たとえ2mのマッチョでもG3を首からかけようなんて思う奴はいないだろうw
399名無しさん@3周年:04/11/25 07:18:36 ID:M3e88Y5o
>>398

168cmの俺は首からかけてるがカコイイヨ
400名無しさん@3周年:04/11/25 07:53:59 ID:XXnIBoHK
>>388
普通はそんなバカげたブーストもやらないし、そんな大音量でも聴かないから関係ない。
401名無しさん@3周年:04/11/25 10:28:47 ID:a+xfEvQO
AUXで車のオーディオに4様を繋げてるんだが、漏れの場合も
ボリュームMAXにしないといけない。

たまにMAXにしてるのを忘れてヘッドホンで聴いたりなんかすると・・・w
402名無しさん@3周年:04/11/25 13:11:05 ID:0lrkGLbe
確かに内蔵電池は保たないときに困るんだが、
本体内充電の楽さに慣れちゃうとちょっと単三
入れ替えには手が出ないんだよな。。。
爺さんは本体内充電可能?
403名無しさん@3周年:04/11/25 13:38:34 ID:HyFvywvt
充電なぞせぬとも普通に使ってたら1ヶ月もつ
クックック
404名無しさん@3周年:04/11/25 15:49:18 ID:9WprJs7r
関係なくともそれはそれで問題じゃねーの?
405名無しさん@3周年:04/11/25 17:21:56 ID:eg6YO7wX
今180T使い。
よく壊れるので(半年で2回新品交換した)
買い替えを検討中。
で聞きたいんだけど、こいつの電池蓋って外れやすい?
406名無しさん@3周年:04/11/25 17:58:57 ID:28tomOWL
電池蓋だって・・・ダサッ
407名無しさん@3周年:04/11/25 18:07:13 ID:3BTcRgzf
>>402
入れ替えのほうがよっぽど楽
408名無しさん@3周年:04/11/25 18:11:00 ID:8WR8+QLq
乾電池の入れ替えが面倒って、どんだけ面倒くさがりなんだよw
409名無しさん@3周年:04/11/25 18:15:53 ID:VvECIU+x
入れ替えだけなら良いんだけどね。
電池買ったり保管したり正直めんどう。
出先で電池が切れる度に買うのも経済的じゃないしなぁ。
410名無しさん@3周年:04/11/25 18:24:26 ID:4Auue04I
i4 512Mが16800円か・・・安くなったもんだな。
411名無しさん@3周年:04/11/25 18:45:33 ID:sud748AQ
ウォークマンやMDプレイヤーの歴史を考えれぱ、すぐに内蔵充電池タイが主流になるのは明らかだな
412名無しさん@3周年:04/11/25 18:47:47 ID:sud748AQ
×内蔵充電池タイ
○内蔵充電池タイプ

乾電池タイプはじきに滅ぶよ
413名無しさん@3周年:04/11/25 18:50:25 ID:SoFQhxNU
どんな論理だよw
シリコンオーディオに限れば乾電池タイプが増えてるのが現実だろ
今は電池の値段が昔とは全く違う
414名無しさん@3周年:04/11/25 18:57:46 ID:MwesXTjS
乾電池タイプをお使いの人は予備の電池って常に持ち歩いてます?
俺が昔使ってた時は、常に財布に1つ入れていた。
単3だったから、財布が厚くなってイヤだったよ。
415名無しさん@3周年:04/11/25 19:00:26 ID:SoFQhxNU
単3が入るなんてすごい財布だな
416名無しさん@3周年:04/11/25 19:03:58 ID:OPy0hQiY
俺的には内蔵充電池タイプを着脱式にすれば最強なんだが。
つまり携帯みたいに、簡単にユーザーが取り替え可能なやつ。
417名無しさん@3周年:04/11/25 19:14:02 ID:+hmgz5pH
RioDR30みたいにガム電池を採用するのが一番いいと思うのだが。
充電できるし予備も持てるし軽いし安いしいいことずくめ。
418訳ありで既にG3の2G所持者:04/11/25 19:20:19 ID:7u0bahdl
つーかさ、おめぇーら軽い方軽い方ってよ、
たかが20グラムちょいでほざくなってマジ。
大した差ないぞ、持ってみマジ。
オマエの手は天秤かってんのマジ。
大きさだって、あまり小さいより持ちやすい方がいいだろぉーマジ。
重要なのは、再生時間と操作性じゃい!マジ!
マジG3万歳ー!祖父さん万歳マジ!
419名無しさん@3周年:04/11/25 19:32:35 ID:0zYPKrGb
つーか出先に充電ケーブルやら何やら持ち歩く方が面倒だ
420名無しさん@3周年:04/11/25 20:01:39 ID:HI4N4RuR
確かに20グラムくらいは、手に持ってはそう違いがわからないが、首にかけいると差は明らかですよ。
あとU2とG3では、大きさがぜんぜん違います。U2は持ちにくいほど小さいとは思いません。ちゃんとジョグもついているので操作性も問題ないと思います。
421名無しさん@3周年:04/11/25 20:14:09 ID:fIprERan
U2はダイナミックプレイリスト以外は何のプレイリスト形式に
対応してるんですか?
422名無しさん@3周年:04/11/25 21:05:19 ID:RyPtuqX5
どちらが良いで争うよりも、それぞれの良さを見つけて
自分はこっちを買ってよかったって胸張って言えばいいんじゃないかな
その人にはその人なりの、好みとか用途があるんだろうし
423名無しさん@3周年:04/11/25 21:13:04 ID:V8Q2MVPa
で、4様の音質はどうなのよ?
鬱と同様?
424名無しさん@3周年:04/11/25 21:14:39 ID:2UW49ljD
>>416
今どき携帯の替えバッテリを持ち歩く奴はほとんどいねーぞ
425名無しさん@3周年:04/11/25 21:21:29 ID:tUSq43DU
内臓充電池イラネ
426名無しさん@3周年:04/11/25 21:56:47 ID:AuCRspfR
在庫処分のiAudio4買ってみました。
ちょっと使って見たのですが、元々使ってた
MusicBIT Crossform (古!!) と比べた場合、
元々の音質はあんまり変わって無い気がします。
もちろんエフェクト使えば良くはなりますが、
2chでの評判を見ていてちょっと期待しすぎたかも。
昔のSONYが気合入ってた頃のDISCMAN位ってのは
欲張り過ぎでしょうか..
ただ、最近の1万前後のポータブルCDはもっと音質酷いし
使い勝手はかなり良いので、それなりに満足してます。
427名無しさん@3周年:04/11/25 22:59:00 ID:8PMM1Guy
>>422
うんうん
428名無しさん@3周年:04/11/25 23:07:35 ID:V8Q2MVPa
>最近の1万前後のポータブルCD
NE800とか?機種教えて
429名無しさん@3周年:04/11/25 23:46:32 ID:QXnbUiBG
>>426
訳の分からないことを・・
何と比べてんだか。
エフェクト使えば音良くなるんだろ?
だったらそれでいいじゃん。
430名無しさん@3周年:04/11/25 23:56:01 ID:AuCRspfR
>428
店頭で聞いただけなのですが、D-EJ700 と パナソニックの同価格帯のやつです。
( 今ググッたら意外に古かったです ^^; )
過去に使ってたDISCMANは D-321 と D-E707で、
D-321はもう壊れて聞き比べていないのですが、
D-321 > D-E707 > iAudio4 > MusicBIT > D-EJ700 な感じです。
ただ D-EJ700はヘッドフォンが添付の物でソースも違うので、それ込みの評価です。
ちなみにD-321( ESPはOFF )は、ソースによってはマンガンとアルカリ電池の違いが
聞き比べられる程でした。
431名無しさん@3周年:04/11/26 00:16:49 ID:IwllEfxI
>>430
iAudio4>D-EJ700
この比較はEQやエフェクトOFFでの比較?
EQはONでも構わないんだけどエフェクト利かせてあると検討がつきませぬ故。
NE800≒EJ700
だった記憶があるのでエフェクトOFF時での比較で
iAudio4>EJ700≒NE800
ならNE800使ってる俺としては安心してiAudio4を購入出来るので教えて頂けませんか?
432名無しさん@3周年:04/11/26 00:25:06 ID:6C37LdqS
みんな〜
イヤホンって何使ってますか?
純正?それとも他のメーカーの?

僕はU2使いなんだけど、首からかける派なんで、
ネックストラップ型イヤホンのソニーのMDR-NX1を買おうと思ってるんよ。
誰か使っている人いません?
433名無しさん@3周年:04/11/26 00:51:55 ID:ZFSnAvPm
>>432
ショートコードのイヤホン&ネックストラップより使い勝手は良さそうだし
首からかけて見た目も気にするんならいいんじゃない?
それ以外にそういう系のイヤホン見たこと無いしね。
ただ、音質は付属のイヤホンより音が良くなるという保障はないな...
434名無しさん@3周年:04/11/26 01:00:31 ID:2Omz1L3j
>>432
面白そうだなそのイヤホン
いまいち形がよく分からんけど今度店で探してみるか
435名無しさん@3周年:04/11/26 01:21:15 ID:YpW6rysP
>429
済みません。ケチつける気では無かったのですが、
書き方がいまいちでした。

>431
iAudioはBBEとイコライザを使ってます。
素の音だとぼんやりした感じになりがちですが、
使うとメリハリが付きます。
ただ、さっきからソース色々変えて聞いているとD-E707とは大きな差が有り、
エフェクトでビットレート差をひっくり返せる程では無いので
iAudio4とD-EJ700は逆かも知れません。
混乱させて済みませんでした。
436名無しさん@3周年:04/11/26 01:24:12 ID:jgBWllKJ
MDR-NX1かっこいいな。
爺さんと一緒に買っちゃおうかな。
祖父のヘッドフォン割引って爺さんにも適用させるのかな?
437名無しさん@3周年:04/11/26 01:33:14 ID:IwllEfxI
>>435
即レスありがとう。

やはりBBE使用してましたか。
BBEオフの状態(素の音)では
iAudio4<E707
EJ700<E707
なのですね。
所でiAudio4ではビットレートいくつで聞いてるんですか?
438名無しさん@3周年:04/11/26 02:29:09 ID:A9f8tmqv
>>432
使いやすくて良いよ。
音の善し悪しはわからないけど兄さんのリモコンに付けて使ってる。
439名無しさん@3周年:04/11/26 02:32:42 ID:oCkDVwhA
質問です。
私のG3(1ギガ)はボリューム操作で27から28にかわるところで「ザッ」と一瞬大きなノイズが入ります。
また27のほうが28よりも若干音量が大きいのです。
皆さんのはそんなことないですか?
初期不良かなぁ・・・。ファームの改善待ち?
440名無しさん@3周年:04/11/26 04:35:28 ID:x4yPXX3X
曲名が曲によっては正常に表示されません。
曲一覧の箇所(曲名等表示してるところで、中央のレバーを長く押す)では
正常に表示されるんですが・・・
441名無しさん@3周年:04/11/26 06:36:16 ID:7NU3V50K
それって長押しで表示されているのはファイル名であって、
普段の再生画面はID2タグになってるんじゃないの?
442名無しさん@3周年:04/11/26 09:40:30 ID:gK/RDowv
内蔵充電池も単三使用もそれなりにメリットがあるわけだ
が、そのキャパシティに関しては使ってる材料レベルで
限界がある。
使い捨て電池は環境問題になるかもしれない。
だから「単三も使えてNiMHの本体充電も出来れば便利」
だと考えたんだが何か変かな。。。
本体充電の機構はまだ技術で小型化する余地があるでしょ。
サイズの問題なら、単四で少し小さくなる。

実際今常時使う携帯電話では着脱式バッテリーがないけ
ど、それでも非常用バッテリーはそれなりのシェアを保持
してる。
443名無しさん@3周年:04/11/26 11:07:05 ID:C+gUBKpu
MDを取り込みたくて、ダイレクトエンコーディング使ったら
 高音はシャカシャカ、低音はボワボワ。
 録音レベルetcいじっても、ましになる程度
 やはり、ダイレクトエンコーディングっておまけ程度なもん?
 
444名無しさん@3周年:04/11/26 11:11:51 ID:IwllEfxI
当たり前
シリコンなんてPCありきのもの
445名無しさん@3周年:04/11/26 13:12:08 ID:ZjEA6KmU
梅田のヨドとソフマップ 
U2とG3同じ値段になってる・・・
446名無しさん@3周年:04/11/26 16:53:43 ID:7oIXFzeh
G3の1G買うか、ADTECのFG100買うかで悩んでます。
専門学校の講義をビデオブースで見つつ録音したいのですが、
G3ってダイレクトエンコ中にイヤホンで音源聴けますか?
447名無しさん@3周年:04/11/26 17:20:29 ID:ZFSnAvPm
>>446
FG100はわかりませんが、G3は聞けます。
448名無しさん@3周年:04/11/26 17:41:39 ID:9qSmKy5B
>>445
おいくら?
449名無しさん@3周年:04/11/26 18:32:19 ID:2Omz1L3j
>>445
だから何なんだって話ですよ ビックカメラもだよ
450名無しさん@3周年:04/11/26 20:11:50 ID:rW5i7qyR
>>443
二行目がシャワポワに見えた
451名無しさん@3周年:04/11/26 21:21:12 ID:munOhg/0
>>450
シャラポワだろ!
と突っ込み入れようと思ったら、シャワポワとも呼ばれてるのね。少数派だけど。
452名無しさん@3周年:04/11/26 22:19:58 ID:nHxKyRXC
青U2を発売日に買って使い続けてます。
すでにこれが無くなったらどうしよう?ってぐらい生活に密着してる。
久しぶりに良い買い物をした
453446:04/11/26 22:47:12 ID:GwlUNeZt
>>447

ありがとうございます(´ー`)
454名無しさん@3周年:04/11/26 23:23:54 ID:W63i7QNG
G3で充電乾電池って使えますか?
455名無しさん@3周年:04/11/26 23:25:11 ID:tKqV9y9C
爺さんきのう買ったYo!
1GBモデルは\27,800に値下がりしてたYo!
Rio500(古っ!!)からの乗り換えなので
何もかも新鮮に感じる。(・∀・)イイ!
456名無しさん@3周年:04/11/26 23:43:11 ID:AcQGXPZk
G3で自作のプレイリストには対応してますか?
457名無しさん@3周年:04/11/26 23:46:33 ID:VwOnvt91
>>455
どこ?
458名無しさん@3周年:04/11/26 23:48:56 ID:9qSmKy5B
Sofmapの5000円引き後の値段と予想
459名無しさん@3周年:04/11/27 01:01:10 ID:Bo1aKnR5
音響効果で3Dとつくだけで敬遠してた漏れだけど
U2の3Dサラウンドは使えるね
Uもともと音が寂しい感じだから+1してやるだけで艶が出てイイ感じになる
460名無しさん@3周年:04/11/27 01:16:03 ID:rWcbzYN9
G3操作していたらいきなりPi!と電子音が。
スティックを本体側に押したときに音が鳴ったのですが
事前に設定していたイコライザや他の設定が保存されていませんでした。
曲のレジュームはちゃんとされていましたけど。

同じ現象起きた人他に居ます?
461名無しさん@3周年:04/11/27 01:47:33 ID:IpzPxn+X
MDR-NX1をU2買ったときのポイントで買ったよ。
ネットショップだからまだ届いてないけど。
デザインで決めたけど音質はどうなんだろ。ソニーのは全体的にあんまり評判よくないみたいだからちょっと心配。
付属のよりいい音質を望むのは高望みかなぁ。

とりあえず早く届け。付属ネックストラップのデザイン嫌いだから早く付け替えたい。
462名無しさん@3周年:04/11/27 05:05:26 ID:4E06gfIq
MDR-NX1、価格.comでは音質の項目が良いに傾いてるけどね・・・。あんまり期待しすぎると後悔しそう。
俺も付属ネックストラップは遠慮したいから、近々購入予定也
463名無しさん@3周年:04/11/27 05:33:55 ID:h1wW6DSl
透明ケースって単体では発売しないの?
ソニーのMDR-NX1と合わせて買いたいんだけど
464名無しさん@3周年:04/11/27 09:11:43 ID:Xru8aMtT
>>463
バテクスのやる気のなさにより、単体発売まで時間がかかるっぽい。
ぜひ、メール発射して催促してくれ。

もしくは、地図か淀で(白U2の)ケース紛失した・・・と聞いてみるのは?

465名無しさん@3周年:04/11/27 10:29:12 ID:SrJQ1Hzo
MDR-NX1か。
パッと見、EX51と同じだから改造しないと音は期待できそうにないな。
466名無しさん@3周年:04/11/27 11:39:20 ID:rhumLHoS
曲順かえるのどうやってするんですか?
467名無しさん@3周年:04/11/27 12:29:28 ID:+LAAjO0D
i-podもiAUDIOの時代も終わった
これからはクリエイティブの時代
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=213&subcategory=214&product=10795&nav=2
468名無しさん@3周年:04/11/27 12:48:58 ID:hO+C5I83
2Gマダー?
469名無しさん@3周年:04/11/27 12:52:52 ID:nY+3YK+x
>>467
何このダサいデザインw
しかも液晶ないのにリモコンでか!!
びつくり
470訳ありで既にG3の2G所持者:04/11/27 13:06:27 ID:U6mJ8cW0
2Gはいいぞぉ♪結構入れ放題!
東京の市内の某ショップで既に\38500で販売中!
これ以上は言えん。
471名無しさん@3周年:04/11/27 13:06:59 ID:OUnTVJbZ
>>467
スレ違いにもほどがある。
HDオーディオプレイヤー総合スレにでもいって来い

>>463
韓国には発売予定と書いてあったがバーテックスはまだU2付属品何にも販売してないからね・・・
472名無しさん@3周年:04/11/27 14:55:40 ID:vmeNbh63
i4(256MB)ユーザーなんですがU2かG3に乗り換えようかと考えています。
そこでU2やG3ユーザーの方にお聞きしたい事があります。
普段はシャッフル再生で聴いているのですが、i4では1〜2曲はさんで同じ曲が再生されたりとおバカなシャッフルをしてくれます。
これはU2やG3では改善されているのでしょうか?
(容量が大きいから同じ曲に当たる確率は低いとは思いますが・・・)
473名無しさん@3周年:04/11/27 15:49:53 ID:+tzhW1g1
次スレから
ファームのバージョンくらい書くという基本事項を
も り こ ま な い か ?
474名無しさん@3周年:04/11/27 16:48:45 ID:b3O9JROr
鬱の過去ログ、置いときましたんで要る人はご自由にどぞ。

ttp://webtron.org/U2/
475名無しさん@3周年:04/11/27 17:27:38 ID:4E06gfIq
>>474
乙です
476名無しさん@3周年:04/11/27 18:45:59 ID:Tb37Etho
>>467
笑っちゃうほどひでぇデザインだね。
宣伝としては逆効果。
もしかして宣伝に見せかけたアンチ栗?
477名無しさん@3周年:04/11/27 19:05:15 ID:+QppUV50
質問です。i4を使っているのですが、WMAの64kbpsを再生すると、プツプツと音が入ります。特にアップテンポの激しい曲では酷い状態です。Jet-AudioやWindows Media Encorder、WMAこんぶなど使ってみましたが、変化なし…。どうしてか教えて下さいm(_ _)m
478名無しさん@3周年:04/11/27 19:10:56 ID:dYKs9haa
>>477
WMAからMP3に変える
479名無しさん@3周年:04/11/27 19:26:12 ID:+QppUV50
でもMP3だとシャリシャリした音になるんです…。なんとかWMAでムリでしょうか?
480名無しさん@3周年:04/11/27 20:24:55 ID:o2M8IN0r
ビットレート上げれ
WMAのエンコードに失敗してるだけだと思うけど
481名無しさん@3周年:04/11/27 20:39:21 ID:+QppUV50
>>480
ムリなお願いですが、なんとか64kbpsでできないものでしょうか?
482名無しさん@3周年:04/11/27 20:52:19 ID:o2M8IN0r
ビルゲイツに頼んでください
wmaはそういうものです
483名無しさん@3周年:04/11/27 20:53:34 ID:FiWfVOrm
ATRAC3+

いや
忘れてくれ
484名無しさん@3周年:04/11/27 21:01:31 ID:+QppUV50
(笑)…仕様なんですね。わかりました〜(^ワ^)ありがとうございました☆彡
485名無しさん@3周年:04/11/27 21:29:16 ID:9m6IiRVk
録音時に音とびします。
ファームを最新にしても直りません。
これは交換してもらえますか?
486名無しさん@3周年:04/11/27 21:51:43 ID:Yquf9+Iv
64で文句いうなよ・・・
487名無しさん@3周年:04/11/27 22:14:30 ID:nNaP6O0u
ダイレクトMP3エンコーディングせずにwav録音は可能?
488名無しさん@3周年:04/11/27 23:50:47 ID:3dEEIVH8
音質気にしてるくせに64てアホかと。

関係ないけど純正ストラップの金具、しっかりしめたつもりだったけど
外れそうになってた、ショック。
489名無しさん@3周年:04/11/27 23:56:12 ID:OUnTVJbZ
>>485
録音時とはボイスレコーディングの事?

>>487
無理ですね。ダイレクトエンコ自体そこまで音質を求めれるものじゃないんで
waveにしなくてもいいんじゃないの?
490名無しさん@3周年:04/11/27 23:59:55 ID:9m6IiRVk
>>489
ボイスレコーディングです。
自分の場合は2分未満くらいなら問題なし、
しかし3分、4分の長さで録ろうとすると半分くらいの確立で音とびします。
491名無しさん@3周年:04/11/28 00:01:41 ID:y3LrUSdK
俺はいつでもビットレートは1411kbpsで入れてるよ
492名無しさん@3周年:04/11/28 00:05:28 ID:RYaiMRcx
>>491
何を?ちんこ?何処に?
493名無しさん@3周年:04/11/28 00:22:17 ID:T+ttqU44
m-robeの100を買って不満なく使ってるが
ジョギング、スポクラ用にU2買って音の良さに
m-robeを使う気が無くなってしまうんではないかと心配・・・
494名無しさん@3周年:04/11/28 00:54:38 ID:lgR99Qoz
イヤホンの話なんだがパナルとE931が候補なんだがはどっちがU2に適してる?
他4000以内くらいでイイいうのあったら教えてください
495名無しさん@3周年:04/11/28 02:47:13 ID:cluX1tSL
>>491
要するにCDってことか?
496名無しさん@3周年:04/11/28 03:18:08 ID:89wWt8Yn
公式のユーザーページって何?
なにか得するの?
497432:04/11/28 03:28:34 ID:5X+DIchL
>>432です。
ソニーのMDR-NX1(白)を購入いたしましたので、インプレをちょっと。
ちなみに私はU2(青)使いです。

造りは結構、ショボイですw
ってか、ちょっと頑張ったら自分で作れるかも・・・
でも、使い勝手は良いですよ。
ネックストラップとイヤホンを別々に付けてた時は
一度しまうと絡まってしまって、ほどくのが面倒でしたが、
これはすぐほどけるのでイライラ感は無いです。
音質に関しては私の耳が糞なので、何とも言えないですね。
自分的にはU2付属のイヤホンの方が音が良いかも。

音より使い勝手重視って人にはあってると思いますよ〜
にしても、もうちょっと安くならないもんかねぇ?
498名無しさん@3周年:04/11/28 07:50:53 ID:nxPKDQ/L
安さだけならrioのオプションで出てる。

ttp://www.rioaudio.jp/product/accessories/replace.html

ただSUスレ見ると、「接触が悪い(本体側の問題?)」「音質は価格相応」
とイマイチっぽいけど。
499sage:04/11/28 07:56:53 ID:GAY7aUIN
usbからの充電って、パソコンの電源落ちててもokですか?
500名無しさん@3周年:04/11/28 08:33:22 ID:ksT02arY
スタンバイや休止状態なら
機種によって違いがあったような
501名無しさん@3周年:04/11/28 08:43:15 ID:kYBgoHh5
>>495
ハァ?

U2、G3、M3などiAudio各製品は1411kbps対応ですが何か?
502名無しさん@3周年:04/11/28 08:51:32 ID:ksT02arY
i4は1411kbps対だがモノラル再生・・・。
503名無しさん@3周年:04/11/28 09:28:17 ID:cluX1tSL
>>501
何も。赤海栗使いだからそんなビットレートで入れらんし、知らん
504名無しさん@3周年:04/11/28 09:31:37 ID:M3T7HC6/
バフンウニ食いたい
505名無しさん@3周年:04/11/28 10:17:54 ID:pu+Ms+5C
>>502
実はステレオ再生・・・。
506名無しさん@3周年:04/11/28 11:10:23 ID:+sh00i/J
I4以外でMac OS9で転送できる機種ってありますか?
507名無しさん@3周年:04/11/28 11:38:26 ID:FBY6cSK3
転送ならU2もできる。G3もできるんじゃあないか
ファームアップするときはWin、それ以外はOS9で使おうと
思っていたヤシですが、結局OS9だと焼くのも送るのも遅いので
今はすべてWinでやっている…
508名無しさん@3周年:04/11/28 12:00:38 ID:4QCk12jZ
U2で1411kbps、いい感じ。
509名無しさん@3周年:04/11/28 12:08:40 ID:+sh00i/J
>>507
U2いけますか!ありがとうございます。
510487:04/11/28 13:41:24 ID:P4RjYqsS
>>489さんありがとー。
511名無しさん@3周年:04/11/28 15:44:33 ID:DpmhbLYM
自分も、一体型イヤホンほしいんだけどSONYのMDR-NX1は高いし、第一自分は密閉型があまり好きじゃないので購入にはいたりませんでした。
Rioのオプションのやつは評判がいまいちそうだし・・・。
どなたか、普通のイヤホンタイプで一体型のやつが売っているところを知ったいたら教えてください
512名無しさん@3周年:04/11/28 17:08:42 ID:pFZlGjsY
今日ソフで白鬱買ってきたんだが
JetShellのインストールのシリアル入力のところで
invalid serialのメッセージが出て先に進まない。
たった8桁のシリアルの入力間違えてるはず無いしどうしたものか。
同じような現象になった人いない?
513432:04/11/28 17:10:59 ID:5X+DIchL
>>511
自分も密閉型は初だったのだが、やっぱり違和感ありまくりですわ。
音楽以外の周りの音が殆ど聞こえないので、ちょっと怖い。
RioのはジャックがL型なのでイヤだったんだよなぁ
他のメーカーのも調べてみたけど、無さげな感じ。
これからの市場では需要がありそうなんだけどね。
514名無しさん@3周年:04/11/28 17:15:13 ID:nxPKDQ/L
G3って外部マイク付けられそうですが,プラグインパワーに対応していますか?
515名無しさん@3周年:04/11/28 17:55:53 ID:DpmhbLYM
>513
>音楽以外の周りの音が殆ど聞こえないので、ちょっと怖い。
自分も同じ理由です。

>これからの市場では需要がありそうなんだけどね。
激しく同意です。自分もいろいろと調べてみましたがRioの通販以外に数点ありましたが
どれもこれもダサすぎて買う気がしませんでした。SONYのMDR-NX1の普通のイヤホンタイプで
3000円以下だったら即買いに行くのになぁ。
516名無しさん@3周年:04/11/28 19:53:28 ID:20bpWjOZ
某所で話題になっていた、韓国版iAUDIOを5、レート変換してみました。
256M25,400円
512M31,300円
1G38,200円
日本ではいくらになるんだろうorz

N200購入を検討していたのですが、実物見たら意外に大きく選び直すことにしました。
517名無しさん@3周年:04/11/28 20:35:35 ID:WnZ+lM08
wmaで聴いてるとたまに録音レベルが高いところで、
「プッ」てな感じの音がするのですが、これは何が原因なのでしょうか?
あまり気にはなりませんが
4様使用です。
518名無しさん@3周年:04/11/28 20:47:25 ID:CegKwqsF
WAMが原因
519名無しさん@3周年:04/11/28 21:47:18 ID:I5Q5qP0a
( ´,_ゝ`)プッ
520名無しさん@3周年:04/11/28 21:52:47 ID:deQ9e3zI
WMAが因原
521名無しさん@3周年:04/11/28 22:00:11 ID:CegKwqsF
orz
522名無しさん@3周年:04/11/28 22:06:55 ID:LWj1ClHl
遂にiAUDIOにもAMラジオが付いたのかと思った
523名無しさん@3周年:04/11/28 22:08:15 ID:WnZ+lM08
m2ってflacに対応していると聞いたのですが、
バーテックスのシリコンで対応しているやつってありますか?
524名無しさん@3周年:04/11/28 22:15:38 ID:CegKwqsF
>>523
M3ではFLAC対応していますがiAUDIOのシリコンシリーズで
対応している機種はありません。
525名無しさん@3周年:04/11/28 22:18:56 ID:WnZ+lM08
>>524
この先iAUDIOシリコンシリーズで可逆圧縮に対応するようなことはありますかね。
526名無しさん@3周年:04/11/28 22:22:59 ID:sdGokoEK
未来のことなど誰にも分からない。
予定がアナウンスされてることなら調べりゃわかる。それは自分で調べろ。
527名無しさん@3周年:04/11/28 22:25:19 ID:tp6qmHSA
>512
本体のシリアル入れてるにちがいない。
CDケース?の方のシリアル入れてみな
528名無しさん@3周年:04/11/29 00:10:42 ID:2mgMTg5F
USBコード挿すとカバーがフニャっとナナメに曲がるのがA型の俺には許せん
529名無しさん@3周年:04/11/29 00:54:48 ID:FCB6+N6H
昨日、初めて祖父の白を見てきたけど、
やべ〜 カッコイイ!!惚れた!
そして、あれがゴム製USB蓋なのね。
やっぱりプラとは全然違いますな・・・orz
530名無しさん@3周年:04/11/29 09:35:50 ID:Mev08Q6j
G3って外部マイク付けられそうですが,プラグインパワーに対応していますか?
531名無しさん@3周年:04/11/29 16:53:14 ID:9CozwaSM
してない......はず。
あとしつこい
532名無しさん@3周年:04/11/29 17:34:51 ID:PCGtzDgd
>>530
http://www.rioaudio.jp/product/accessories/stereomic.html
普通の外部マイクはマイク端子に付けてください。
533名無しさん@3周年:04/11/29 20:50:22 ID:4Tq/kKt7
前のU2スレで、無印98でも使えたって書いてあったのに
白鬱の付属CDインストールできへんやんけ(==;
しまった。。。
534名無しさん@3周年:04/11/29 21:17:07 ID:n+f7sgZ+
付属ソフトなんていらね
535名無しさん@3周年:04/11/29 21:59:55 ID:LHB9zqFq
>>533
白鬱安くうってくれYO 
536名無しさん@3周年:04/11/29 22:38:40 ID:Zf47jL0n
>>527
シリアル書いてあるシールがソフの紙袋から発見された。
CD取り出すときに落ちたんだろうか・・・
でも本体にシリアル書いてあったらそっち入れるよなぁ・・・
ともかく感謝!
537名無しさん@3周年:04/11/29 23:35:22 ID:+BG4V48L
>>536
本体のシリアル入れようとする奴は稀だと思うが
538名無しさん@3周年:04/11/30 00:42:22 ID:BJXQ1GL0
今日U2 白1GB買ってきた。
充電済ませて小一時間程再生してたら、
突然電源落ちてまったく応答無し・・・。
初期不良・・・?orz
539名無しさん@3周年:04/11/30 02:42:22 ID:5K7xrJwj
1.63なら録音時の音とびなくなりますよ
540名無しさん@3周年:04/11/30 02:42:32 ID:f01EDMxI
G3を候補の一つとして購入検討中です。
iAudioは音がいいという事を良く聞くけど、実際どうなの?
比較したことある人教えて!
実際買って比べるほど、裕福ではありませんので…
541名無しさん@3周年:04/11/30 04:02:52 ID:04MuYXIp
買って比べるって・・・
大手家電店なら試聴で比べられるはずだよ
542名無しさん@3周年:04/11/30 05:46:06 ID:8949UhuF
誰かが言ってたけど、iAUDIOは音が良いんじゃなくて
自分が一番良いと感じる音に調整することができる
と思った方が俺はいいと思うぞっ。

>>538
そんな俺は再生停止して机の上に置き、トイレ行って戻ってきたら
ヘッドホンから「ギィィィィィィィィー」という嫌な音が流れてて冷や汗。
電源ボタン長押しでも電源切れず、電池抜いて対処。
そしたらメモリ吹っ飛んでた・・・。
ファーム入れ直したら直ったけどびびった・・ (((((((( ;゚Д゚)))))))
ちなみにiAUDIO 4。
とりあえずファーム入れ直すのを試してみたら?
もしかしたら認識にちょっと時間かかるかもしれないが(俺は30秒くらいかかった)
543538:04/11/30 08:16:41 ID:7w7ezFpP
>>542
ファームいれようにも電源すら・・・。('A`)
おとなしく買った店に持っていきます。
544名無しさん@3周年:04/11/30 11:42:43 ID:+WPESi1d
前の方にWAVEの1411Kbbsで録音できると書いてありましたが、
自分のU2ではメニューで128Kbpsまでしか選べません。
ファームは購入時のまま(1.04.1j)なんですが、
最新のファームにアップすれば出来るようになりますか?
545名無しさん@3周年:04/11/30 13:07:40 ID:vr9OX2Mp
もっとよく嫁

ところでSRS-Z500ってスピーカーに繋いだら左のスピーカーからしか音がでないのなんでだろう。
コードが抜けてるとかではない。むしろ右スピーカーへのコード半抜きにすると両方から同じ音がでる
??ほかの音源に繋ぐと普通にステレオなんだが?
意味不明
546名無しさん@3周年:04/11/30 18:44:44 ID:UkL0fkGL
SRS-Z500に問題ありじゃね〜の?
547544:04/11/30 21:05:01 ID:+WPESi1d
む、、もしかして1411Kbpsって再生の話ですかそうですかorz
548名無しさん@3周年:04/11/30 22:05:19 ID:XWjLeNmJ
flac対応してよー
549名無しさん@3周年:04/11/30 22:33:07 ID:vr9OX2Mp
>>546
かなあ。相性悪いってこと?他にスピーカーないから確認できないけど
U2からスピーカーへの出力って普通にステレオでできるよねえ
ちなみにSONYのなんだけどさ
550名無しさん@3周年:04/11/30 22:33:34 ID:qoS/Zfk5
G3の2GB版をソフマップで予約購入してきました。
G3か白U2の1GB版を買おうと思って店頭に行ったら、丁度店員さんが
G3の2GB版のポップを出しているところだったので聞いてみたら、
44800円のヘッドホン同時購入で1万円引きになるとの事。
G3の1GB版が割引後価格で27800円なので、これならもう7000円足して
34800円で2GB版を買ったほうがいいかなと思って予約。
前金全額払い条件だったけど、無料で配送もしてくれるので
実質送料税込みで34800円で2GB版が買えた事に。なかなかいい感じ。
ちなみに店員曰く、1GB版も初回3個しか入荷しなかったので今回の2GB版も
入荷数は少ないからすぐ売り切れるんじゃないかって言ってました。
あと2GB版が出たら1GB版が売れなくなりそうとも心配してましたよ。
なんにしろ後は発売日を待つだけですよ!(;゚∀゚)=3
551名無しさん@3周年:04/11/30 22:36:51 ID:Y6Hb2NLw
>>550
発売はいつ頃になりそうかわかりますか?
552550:04/11/30 22:47:26 ID:qoS/Zfk5
店員さんの話では発売日はまだはっきりわからないとの事でした。
ただポップを出すという事は入荷の目処は立ってるんじゃないかと思いますが。
通販のHPをざっと見ても、12月上旬、10日、18日、20日、31日とどこもバラバラの
発売日になってるので、実際ははっきり決まってないんじゃないでしょうか。
ただ、入荷日の翌日には届くように発送しますとの事だったんでとりあえず待ちますよ。
553名無しさん@3周年:04/11/30 22:50:14 ID:Y6Hb2NLw
>>552
わざわざありがとうございます、自分も2GB待ちなので
554名無しさん@3周年:04/12/01 00:24:42 ID:KEJfiSrK
今日白鬱買ってきた
マジ最高カッコいい!!
>>550の言っている
G3の2GB版も捨てがたかったけど
デザイン優先した
555名無しさん@3周年:04/12/01 02:00:44 ID:WVGhzoFX
 iAUDIO U2 ファームウエア アップグレード V1.21 Beta1

- DCF 再生 途中 モード 変更 時 バグる 問題 修正.
- FM モード 進入の時 移転 周波数を 捜すの できなくて  87.5MHz 路 になる 問題 修正.
- 500MB 以上 大容量 ファイルが 送信されるの ない 問題 修正.
- 時間 表示 状態で 再生 画面で 転換の時 ディレー 除去

ttp://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO_U2_1_21_Beta1.zip
556名無しさん@3周年:04/12/01 09:18:12 ID:eM+oIaxz
>>555
> 時間 表示 状態で 再生 画面で 転換の時 ディレー 除去

これの解説キボンヌ
557名無しさん@3周年:04/12/01 10:10:01 ID:BhnTn1dT
>>548
無茶いうな
あの小型に積んでるcpuを考えろ
558名無しさん@3周年:04/12/01 16:11:05 ID:XuxE+DGA
>>555
ファーム1.21ベータ入れてみた、、、
がしかし、、

1.2からのバグである
日本語のフォルダ名、ファイル名が認識されないのが直ってない。

しかも、めちゃめちゃ通常動作のレスポンスが遅くなる。

ってことで、しばらく1.10で逝きます
559名無しさん@3周年:04/12/01 17:56:29 ID:EgeC+6vx
プレイリストにミスチルの曲だけ追加できないのですが原因がわかりません。
普通に再生はできるのに何でだろう?
560ミスチル:04/12/01 21:34:11 ID:xsTGmnyA
CDで聞いて下さい
561mukade:04/12/01 21:47:03 ID:NQPEFAcG
私は、このソフトの指示通り買って勝負!


8戦7勝 8割くらいの勝算あり!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7916745
562名無しさん@3周年:04/12/01 22:12:04 ID:mns9AbKI
>>558
あれ?うちだとv1.21b1では日本語フォルダ・ファイルとも表示(認識)出来てる。
確かにv1.20(final)では駄目だったけど直ってるようだよ。
フォーマットはした?ファイル・設定とも消えちゃうけど。
でも正直v1.20b1との違いはわからん。
563名無しさん@3周年:04/12/01 22:24:38 ID:iaPYxl7b
>>562
いや俺もフォーマットしたのに>>558と同じ状況になったぞ。
反応が1.20より極端に遅くなる分もっと最悪になった…

ってことで、俺もしばらく1.10で逝きます
564名無しさん@3周年:04/12/01 22:36:22 ID:zv3s9qXj
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1543547
さりげなくG3の2GB版日本販売していた。
>>550
>2GB版10k引き
Ω<な、なんだってー!!
購入決定。
565562:04/12/01 22:48:56 ID:mns9AbKI
うちはPage SlidingをFastにしてるんでもっさりは気づかなかったよ。
確かにNormalだと以前より引っ掛かりがあるね。
それ以外の反応は以前と変わらないようだけど。

でも今JetEffectをいじってたら突然再起動した。
以前のファーム(どれだか忘れた)でも一回だけ経験した。
ちなみに今まで使ってきたファームウェアは
v1.04J>v1.10b1>v1.10>v1.20b1>v1.20>v1.21b1
つい最近までの常用ファームはv1.20b1。

今回のファームもやっぱりちょっと微妙な出来かな。
一応今回はv1.21b1を使い続けてみる。
再起動の件も再現性あるか確かめてみたいし。
566名無しさん@3周年:04/12/01 22:49:05 ID:LADyYX8u
>>564
まだ販売してないだろ、ソフは前から在庫△でその表記だぞ
567名無しさん@3周年:04/12/01 22:58:11 ID:zTY/Dykn
ヨドバシ版白鬱見てきたけど
ソフのと比べてスゲーださいね
白の光沢感なんかはほぼ同じなんだけど
裏面が灰色ってだけでこうも垢抜けない感じになるとは・・・
568名無しさん@3周年:04/12/01 22:58:45 ID:c/VCeyJ+
爺さん1G購入
全体としては満足してるんだけど、ヴォーカルの音が小さいような気がする。
前使ってたDMGがヤンチャな音質だったからそう感じるだけかな?
569名無しさん@3周年:04/12/01 23:09:25 ID:mns9AbKI
>>568
買ったままの状態ならBBEを弱める。
あとMP EnhanceをONにしたりEqualizerで中域を持ち上げてみる。
いろいろいじれるんで好みの音を探すまで大変だけど楽しいよ。
570名無しさん@3周年:04/12/02 01:00:57 ID:UE1YiGP8
>>559
SYSTEMフォルダのPLAYLIST.DPLを直接編集
571名無しさん@3周年:04/12/02 02:33:15 ID:myE8tEqt
4様(藁)
のデザインに惚れた。くそ、どうしようか・・・
572名無しさん@3周年:04/12/02 03:29:47 ID:Zu8iqNh2
追いかければいいんでない?

誰も止めはせんよ・・・
573名無しさん@3周年:04/12/02 06:45:17 ID:UE1YiGP8
これって、充電池の交換サービスは始まっていますか?
そろそろ充電池がへたってきたので心配で…
574名無しさん@3周年:04/12/02 11:16:17 ID:04W6p9dY
G3の2Gマップの店員に聞いたら5千円引きだったよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
1万円引きの店、教えれ!!

575名無しさん@3周年:04/12/02 12:57:20 ID:r9arDC33
>>573
寒さでバッテリーの持ちが悪くなっただけじゃね〜のか?
576名無しさん@3周年:04/12/02 14:16:18 ID:SwJdzgH2
誰かi4を1.63(韓国版サイトのヤツ)にファームアップした人いますか?使い心地とバグはないですか?
577名無しさん@3周年:04/12/02 16:28:57 ID:GUwyuZ3E
>>569
あれからいろいろイジくってみて初期設定よりはいくらかマシになりました。
あとは、イヤホンを換えてみるか
と思ってた矢先に、今日外で使ってたら操作中に何度か電源が落ち(これは前からあったけど)
しまいにはブツッという音と共にファイル、設定がすべてアボンしますた(´・ω・`)ショボーン
爺さん、ご老体なのに俺が寝かさないでイコライザーをいじくってたせいで痴呆症になってしまったのだろうか?・・・
とりあえず初期不良ということで交換してもらおうと思います。

1Gとはいえ、せこせこと選りすぐって入れたファイルが一瞬でパーというのはショックが大きいもんだな・・・
578名無しさん@3周年:04/12/02 19:36:00 ID:vxrMSieP
>>574
やっぱり1万円引きってのはネタだったのかな・・・orz
579名無しさん@3周年:04/12/02 20:15:17 ID:r9arDC33
ttp://tenpo.sofmap.com/tenpo/event/5100085.htm

ここはまだ更新されてないね。一万引きだったらここにも載ると思うが。
もしかしたら一万円引きは来年の1月からかも。
580名無しさん@3周年:04/12/02 21:22:26 ID:1WDVBRDV
一万円引きじゃなかったらヨドバシで買う。
溜まったポイント使えるし。
581名無しさん@3周年:04/12/02 21:56:22 ID:SwJdzgH2
結局i4を1.63にしたけど、電池持ちが悪くなったような…。同じような人いません?
582名無しさん@3周年:04/12/02 23:47:06 ID:BGHsdfpE
一万円引きは1号で見たんだが
あれは嘘だったのか?
583名無しさん@3周年:04/12/02 23:49:48 ID:BGHsdfpE
見たのは一昨日の20時ぐらいな
584名無しさん@3周年:04/12/03 00:28:42 ID:kZOhC32z
>>576
俺入れたよ、1.63。
電池残量表示が前よりも酷くなった感じがする。
電池マーク空で2時間近く持つのは問題かと・・・。

入れる必要性は無いと思うよ。
585550:04/12/03 01:42:24 ID:cU1KnFTJ
ネタじゃないですよ。祖父一号店です。
店頭のポップにも10000円引きっての貼ってたんですけどね。
まあどちらにしろ34800円全額支払い済みなのであとは発売を待つのみ。
586名無しさん@3周年:04/12/03 02:07:16 ID:3tWSJtNX
>>584
そうだったのか…orz
なんか急に1.61が懐かしくなってきたなぁ('A`)どこか旧ファームがあるとこないですか?
587名無しさん@3周年:04/12/03 02:31:03 ID:QcGnX+Qt
G3のデザインにホレた。
色もいいしこいつはやばいですね
588578:04/12/03 05:10:54 ID:qOxk1SDY
>>550
ネタなんて言ってスマソ。
さっそく今日祖父一号店逝ってきます!
589名無しさん@3周年:04/12/03 10:24:43 ID:2fCVxkmB
ソフは時期によって5000円引きだったり10000円引きだったりするな
法則はわからんが
神戸ソフの場合だがネットには載らないみたいだね
店頭に行かないとわからない
590名無しさん@3周年:04/12/03 12:47:03 ID:F4HpKzfQ
591名無しさん@3周年:04/12/03 12:52:03 ID:jy9HJ4Kb
〓 iAUDIO G3 ファームウエア V1.11 Beta3
<改善 事項>
- DCF 再生 途中 モード 変更 時 バグる 問題 修正.
- FM モード 進入の時 移転 周波数を 捜すの できなくて 87.5MHz 路 になる 問題 修正.
- 500MB 以上 大容量 ファイルが 送信されるの ない 問題 修正.
- 時間 表示 状態で 再生 画面で 転換の時 ディレー 除去.

〈ダウンロード〉
http://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO_G3_1_11_Beta3.zip
〈翻訳〉
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=iAUDIO&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=iAUDIO&desc=asc&no=176&bmenu=iAUDIO
592名無しさん@3周年:04/12/03 12:56:32 ID:jy9HJ4Kb
スマン被た。
〓 iAUDIO U2 ファームウエア アップグレード V1.21 正式

- DCF 再生 途中 モード 変更 時 バグる 問題 修正.
- FM モード 進入の時 移転 周波数を 捜すの できなくて 87.5MHz 路 になる 問題 修正.
- 500MB 以上 大容量 ファイルが 送信されるの ない 問題 修正.
- 時間 表示 状態で 再生 画面で 転換の時 ディレー 除去

〈DL〉
http://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO_U2_1_21.zip
593名無しさん@3周年:04/12/03 13:00:42 ID:5PA1MBC/
>>591
G3のファームって初めてだよね?
まあとくに問題ないし入れなくていいか
594名無しさん@3周年:04/12/03 13:06:22 ID:jy9HJ4Kb
>>586
1.60か1.62ならあるんだけどね・・・
595名無しさん@3周年:04/12/03 13:17:27 ID:b4Nj0qdU
>>592
1.21βで最悪の事態に陥ったから正直いれるのをためらう…
でもとりあえず更新してみます。
596名無しさん@3周年:04/12/03 15:16:51 ID:2XrlGQuu
旧ファームウェアをHP上で公開するのって問題ありますよねぇ?
597名無しさん@3周年:04/12/03 15:24:13 ID:LYVZd6Kv
>596
内緒でごにょごにょすれば?(w
継続的はいかんよ
598名無しさん@3周年:04/12/03 17:13:21 ID:F4HpKzfQ
誰か全部保存してるんじゃないのかな
俺は兄さんのファームは全部保存してる
欲しかったらメアドでも晒したらもらえるでしょ
599578:04/12/03 18:01:58 ID:qOxk1SDY
祖父一号店逝ってG3 2G予約してきました。
店員に聞いたところ、全額前払い予約じゃないと1万円引きにはならないとのこと。
550が言っていたのはこのことだったんですね・・・疑って申し訳ない。

後売るための決まり文句だとは思いますが、全額前払い予約の1万円引きは何時終了する
か判らないので、予約するならなるべく早いほうがいいとも言っていました。
600名無しさん@3周年:04/12/03 18:09:12 ID:v/CFQIRt
2Gいつ発売なんだろうな、いい加減待ちくたびれてきた
601名無しさん@3周年:04/12/03 18:35:01 ID:F4HpKzfQ
12月下旬だべ
602名無しさん@3周年:04/12/03 19:48:56 ID:yGXU8ykr
>>591
乙です!
価格.comとかでも幾つか不具合報告があるけど俺の爺さんではまったくない。
アタリだったみたいだからファームウェアはむしろ入れないほうがいいかもね。
603名無しさん@3周年:04/12/03 21:42:36 ID:1y5tgx25
10000円引きはヘッドホンを一緒に買うわけだから、
厳密には(10000円?ヘッドホンの値段)が割引額ってことでよいですよね?
604名無しさん@3周年:04/12/03 21:46:48 ID:1y5tgx25

すいません、10000円?は10000円マイナスです。
605名無しさん@3周年:04/12/03 21:48:47 ID:h9BO+q0w
>>586
本家、直撃ちでいける
606名無しさん@3周年:04/12/03 22:32:08 ID:SCxvKX2G
俺もG3 2GB予約してキタ━(゚∀゚)━!。
祖父の店員に入荷がいつになるか聞いたら
”分かりません。全くの未定です。”
って言われたけど(´・ω・`)、気にしない!

早く発売されないかな〜。
607名無しさん@3周年:04/12/04 00:18:56 ID:s1gH5iZp
ねぇ、U2とソニーのEX51とかNX1とか組み合わせて使ってる人いる?
いるならイコライザ設定どうしてる?
俺は 0 +8 +16 +18 +12 にしてるけどなんかゴチャゴチャしすぎてる感じ。
もっと良くしたいけど俺にはこれが限界みたいだ
608名無しさん@3周年:04/12/04 00:41:48 ID:jsPjBvlz
「簡単USB接続ジャック」(miniUSB変換プラグ)の両端子にはめる
カバーでいいヤツないですかね?
そのまんまキーホルダーとかにつけると金属部分が傷みそうなんで、気になります。
609名無しさん@3周年:04/12/04 01:28:09 ID:sxZZb0gT
>>607
NX1でU2使ってるよ。
+8 +6 +13 -1 -1 の設定。
BBEは2、Bassは3。
エンハンスは電車に乗る時だけオン。
音量は18前後。
610名無しさん@3周年:04/12/04 02:06:08 ID:YMcueqEv
海栗、mp3→vorbisに変えたらvorbis形式が早送りみたいな感じに。
ファームは1.20正式、同じ感じの人いる?
611名無しさん@3周年:04/12/04 02:08:51 ID:KiaGesmI
>576
まだべじーただし
612名無しさん@3周年:04/12/04 04:26:45 ID:gXaBX4Wi
>>607 >>609
俺は
+23 +3 +12 +26 +28
BBE:3 Bass:7
エンハンスはオン 3D:2

ってな感じなんだけど、
みんなイコライザって控えめに使ってるのか、
それとも俺が変なのか… まぁ好みの問題もあるけど
613名無しさん@3周年:04/12/04 04:50:56 ID:7HqLpVvJ
好みもあるしヘッドホンの特性も大きいよ
小さいとやっぱそれなりに修正が必要になるし
614名無しさん@3周年:04/12/04 11:17:47 ID:3APunnm8
U2ファーム1.21正式版でも日本語フォルダが認識しない。
直す気が無いのかバグとして認知していないのか分からんが、
COWONにメールでも送るか。
615名無しさん@3周年:04/12/04 11:22:34 ID:FGb7e0QS
>>614
うちじゃ認識してるけど....。
みんな認識してないのか?
ちなみに1G発売日買い。
616名無しさん@3周年:04/12/04 12:05:35 ID:/lEP2xGi
>>615
名前によって認識しないフォルダがあったよ
617名無しさん@3周年:04/12/04 12:09:05 ID:FGb7e0QS
>>616
ダメ文字があるのか。
例えばどんな字です?
618名無しさん@3周年:04/12/04 13:27:24 ID:xf/zF5ka
U2、メニューの表示が反転するなど、動作がおかしくなったから
ファーム1.21正式版入れてみたんですが、自分も日本語フォルダ認識してくれません。

別にoggとか使わないので、1.10とかにしたいんですが
どこかにアップされてないですか?
619名無しさん@3周年:04/12/04 13:32:13 ID:3APunnm8
MUSICフォルダにある漢字、全角文字フォルダは全滅。
但し英数字フォルダは認識するが、それ以下に漢字フォルダがあっても
それは認識する。
620名無しさん@3周年:04/12/04 13:50:28 ID:/lEP2xGi
MUSICフォルダに以下のフォルダを置いてみた

○ ひらがな
○ ひらがな漢字
○ カタカナ漢字
○ カタカナeng
○ 漢字
○ 漢字ひらがな
○ 漢字カタカナ

× カタカナ

ひらがな\カタカナ\ とかやったらカタカナフォルダは見つからなかった。
やってみた例が不足気味だけどフォルダ名がカタカナだけだとだめっぽい?
621名無しさん@3周年:04/12/04 18:11:53 ID:1z7IV+L0
>>618
ダウンロードサイトのファイル名の部分を
それなりに変えるとまだ拾えますよ。
今はとりあえず1.10にもどして使用してます。
ogg使わないのならこのファームで十分なような気もします(汗)

※自分は1.04Jが欲しいんだけど、これはないみたい(´・ω・`)
622名無しさん@3周年:04/12/04 18:12:08 ID:O8oC3P0U
G3ってダイナミックプレイリストを複数作ることってできますか?
623名無しさん@3周年:04/12/04 18:26:10 ID:xxJkOLlr
いまソフマップ1号店行ってG3の2ギガのこと聞いてきました。
みなさん気を付けて下さい。あそこよくわかってない店員がいいかげんなこと言ってます。
確かに2ギガモデルも全額前払いに限り10000円引きで買えます。今だけですけど。
私も最初5000円引きしかできない、そんな話は聞いてないっ…と言われましたが、違う店員に
聞いたら10000円引きと言われました。

一応店頭ポップの写真貼っておきます。
ttp://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1102146697_1.jpg 
624名無しさん@3周年:04/12/04 18:45:51 ID:FJMeRx6M
>>623
確かにそういうとこ多いよな、店員ごとに違うこと言ってるいい加減なとこ。
マジで氏んでほしい
625名無しさん@3周年:04/12/04 18:53:26 ID:sxZZb0gT
まぁしょうがないというか多少は同情できるけどね。
626名無しさん@3周年:04/12/04 19:09:28 ID:3Wqldhqm
秋葉よく行くので祖父はしょちゅう寄るわけだが…。
G3の値引きってキャンペーンを堂々とやっていないわけで、
事情はお察し下さいってとこ思う…、店員によって知ってたり
知らなかったりは問題だと思うけど。

まあ欲しい人は前金払って予約するのが一番だと思う、実際モノ
を考えれば安すぎる買い物だし、入荷数も祖父とヨドバシが一
番安定して多いのは間違いないだろうし(ショップ限定色出すくらい
だしな)

発売してから普通に買うなら、1万円引きじゃなくて5000円引きになった
場合ヨドバシの値段とポイント還元率と比べてどんなもんかなって感じだろうな。
627名無しさん@3周年:04/12/04 19:14:58 ID:jv/yp6xS
U2でファーム1.20Beta1だけど「平井堅」とか「スキマスイッチ」ってフォルダ認識するけど…?
そういうことではなくて?
628名無しさん@3周年:04/12/04 19:16:29 ID:ydtC1U25
店員の言うことなんて信用したことないよ、どこの店に行ってもね
「〇〇だと思ったのですが、ちゃんと確認してもらえますか?」
自分の買い物は自分で守らんとね

店員からすればイヤな客なんだろうけどな
うるさく言う分たくさん買ってカネ払いはいいから店にとってはいい客だと思うぞ
629名無しさん@3周年:04/12/04 19:59:24 ID:1hnoXGpD
1.21で漢字のフォルダは全滅だ。
630名無しさん@3周年:04/12/04 21:10:09 ID:3L85ptfT
>622
G3は、ダイナミックプレイリストを複数作ることはできないようです。
ただ、フォルダ毎に再生範囲を指定できるので、私はフォルダの階層化で工夫しています。
例えば、一階層目をジャンル、二階層目をアーチスト名、3階層目をアルバム名、という具合です。
631630:04/12/04 21:12:59 ID:3L85ptfT
×フォルダ毎に再生範囲を指定できる
○フォルダ毎に再生範囲を選択できる
632名無しさん@3周年:04/12/04 21:18:38 ID:W/2MG0x9
>>550
情報サンクス!

今日祖父で爺さんの2G予約してきました!
五年間保証つけて+ヘッドフォンが2000円くらいのをかったので
合計で39000円位でした。

ああー楽しみ
633618:04/12/04 21:32:00 ID:xf/zF5ka
>>621
ありがとうございます。1.10拾えました。
時計表示もできるし、今のところはコレで十分ですね。
634名無しさん@3周年:04/12/04 21:34:14 ID:Ntdwyw1D
1万円引きの予約って秋葉原の1号店のみ?
635名無しさん@3周年:04/12/04 21:38:56 ID:U/aa8kW/
大阪でもやってるよー。
1万円引きのポップが出てるのは日本橋 1号店のみみたいだけど。
636634:04/12/04 21:40:36 ID:Ntdwyw1D
>>635
どうもです。
新宿では駄目なんかなあ・・・
明日とりあえず聞いてきます。
637名無しさん@3周年:04/12/04 22:09:24 ID:O8oC3P0U
>>630
参考になりました。ありがとう。
638名無しさん@3周年:04/12/05 00:02:39 ID:RI/nuu0t
>>636
東京・秋葉原:  1号店 8号店 カクタソフマップ 
東京・新宿:  4号店 
大阪・なんば:  ザウルス2 
大阪・日本橋:  1号店 
GIGA STORE:  川越店 大宮店 町田店 横浜店 厚木店 新潟店
名古屋駅ナカ店 京都店 天王寺店 梅田店 神戸店 広島店 
  有楽町ソフマップ 
※ソフマップ・ドットコムは対象外となります。

以上の店舗でOKらしい。
>626の言う様に知らない店員もいるんできっちり聞いた方がいいよ。
639名無しさん@3周年:04/12/05 01:42:55 ID:yLD3/yP4
白U2を購入したものです。
皆様に質問があります。
@USB接続時には音楽が聴けない。聴く方法ってありますか?
会社のPCで充電しながら聴きたいのです。
A充電電池がへたれば、預かり修理なのでしょうか?
iPodのように本体ごと交換サービス(預かり)や
ireverのように持ち込み修理(サポセン店頭にて電池交換)のようなものはありますか?
購入店舗に持ち込んで預かり修理のみなのでしょうかね。

以上、不躾な質問で大変恐縮ですがよろしくお願い致します。
640名無しさん@3周年:04/12/05 01:45:13 ID:4wOZv46b
俺もU2 v1.21のカタカナフォルダで一部認識しない現象確認。

「スガシカオ」はOKでも「スピッツ」はNG。
わけわからん。
641名無しさん@3周年:04/12/05 01:51:41 ID:4wOZv46b
参考 韓国サイトで手に入る(手に入れてきた)U2用ファームウェアファイル名一覧

iAUDIO_U2_1_03full.zip
iAUDIO_U2_1_10_Beta1.zip
iAUDIO_U2_1_10.zip
iAUDIO_U2_1_20_Beta1.zip
iAUDIO_U2_1_20_1.zip
iAUDIO_U2_1_21_Beta1.zip
iAUDIO_U2_1_21.zip

アドレスリネームして今でも手に入るかは不明
642名無しさん@3周年:04/12/05 02:11:43 ID:gVRjxm1H
4様てUSBで充電可能?
充電式電池じゃないと駄目?
643名無しさん@3周年:04/12/05 03:01:45 ID:9BIg7D3z
駄目
644名無しさん@3周年:04/12/05 03:53:01 ID:xsPV4dW9
>>627
漏れのも1.20Beta1なら問題なかったが、1.20正式版にUpしたときにいくつかの漢字フォルダが認識できなくなった。
というわけで1.20Bata1に戻して使っている。
ちなみに1.21はまだ試してない。
645名無しさん@3周年:04/12/05 05:42:51 ID:nazXh/kP
初めてU2のファームアップしてみたけど、
ロゴまで綺麗さっぱり消えたのは驚きだw

1つだけ謎の機能があるんだけど、
GeneralのSong Orderって何の役割だろ?
646名無しさん@3周年:04/12/05 05:57:07 ID:BCjWy7sP
SongをOrderする機能
647名無しさん@3周年:04/12/05 06:16:17 ID:pjp0GYYV
>>646
サンキュ
ファイルの表示順を変える機能だったのねん
648名無しさん@3周年:04/12/05 09:22:35 ID:3FiQYyC+
>>641
iAUDIO_U2_1_03full.zip←これ以外はダウンロードできることを確認しました。
情報ありがとうございました。ファームは1.20Beta1が今のところベストなのかな?
フォルダの件も問題ないみたいですし。

>>645
ロゴはオフィシャルサイトからロゴをダウンロードして
JetShellから本体に転送することが可能ですよ(U2)
649sage:04/12/05 09:52:32 ID:76943UMz
>>639
うまくいくとは限らないが、PC側のUSBコネクタを半差し状態にすれば充電のみ可能。
まともにやるならUSBケーブルの信号ラインを切断するしかない。
650名無しさん@3周年:04/12/05 10:28:53 ID:RI/nuu0t
>>648
U2のファームUP場所教えて頂けませんか?
公式サイトには最新と1つ前のファームしかないみたいなんで・・・
>>649
[sage]はメール欄にどうぞ。
651名無しさん@3周年:04/12/05 10:32:57 ID:3FiQYyC+
>>650
このスレにダウンロードサイトへの直リンがあるから
それを参考にすればよいかと思います。
652650:04/12/05 10:44:59 ID:RI/nuu0t
>>651
あ、やっとわかりました。ありがと
653名無しさん@3周年:04/12/05 11:09:36 ID:Ya+DLx04
質問です。i4を使っていますが、ファームの1.62だと、BatteryTypeを設定しても、アルカリとニッケル水素の識別ができてない気がするのですがどうでしょうか?
654名無しさん@3周年:04/12/05 14:31:35 ID:uHR3t/iX
>>649
OSが2000だと、数回警告がでてくるな。
つか、海栗が壊れそうだからやめときな。
655名無しさん@3周年:04/12/05 14:33:12 ID:yvqZbKLc
祖父の1Gホワイトモデル買ってキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
数量限定でヘッドホン割引の値段よりさらに安く売っていたので
衝動買いしてしまいました。コンパクトで非常にいいですね。
656653:04/12/05 15:31:53 ID:Ya+DLx04
ファームウェアを1.63Beta2にすることで解決しました。ありがとうございました。
657653:04/12/05 15:35:13 ID:Ya+DLx04
どうやら、本来ニッケル水素の公称電圧が1.2Vなので、それを踏まえてバッテリー表示しなければならないのに1.62ではそれができてないみたいでした。
658名無しさん@3周年:04/12/05 17:18:34 ID:h+iO88xX
U2ってダイレクトエンコーディングできるんですか?
659名無しさん@3周年:04/12/05 17:25:39 ID:17csyfb1
そんな基本的なことさえ調べられん奴には教えられんな
660名無しさん@3周年:04/12/05 17:33:19 ID:h+iO88xX
ヽ(`Д´)ノ

スミマセン、書いてありましたorz
661名無しさん@3周年:04/12/05 18:21:58 ID:57X0WIiT
祖父新宿4号店てG3の2GB予約してきました。
店員があほで苦労したけどなんとかかんとか。
情報ありがとうございます。
662名無しさん@3周年:04/12/05 21:32:57 ID:7gf7rFx7
>>639
1は出来ない。ってかそのPC使って聞けばいいじゃん。
2は、まだそのサービスが始まってない
663名無しさん@3周年:04/12/05 22:10:21 ID:iuth1ldd
「U2」とか「G3」って名前の由来は何なんだろうな?
「U2」はUSB2.0か?
664名無しさん@3周年:04/12/05 22:15:15 ID:WcZrmkJJ
>>609
>>612
ちょっと遅れたけど。
NX1で低音強調したらアホみたいにズンドコなって音も籠もり気味にならない?
と思ったら両方ともいい感じ。マネしまひた。


ところで、イコライザで0 0 +10 0 0ってするのと +10 +10 +20 +10 +10ってするのって違うのかな。
両方とも差は同じなんだけど。
…スレ違い?
665名無しさん@3周年:04/12/05 22:37:12 ID:AVUTBz6R
SU30から買い替えを考えていますが、

USBの口のところのゴムは、耐久性ありますか? あとキーホルダー型のUSBケーブル?が
付くらしいですがコンパクトですか?
666名無しさん@3周年:04/12/05 22:58:56 ID:RI/nuu0t
>>664
0 0 +10 0 0 で音量上げた方がいいらしい。理由は忘れたけどどっかに書いてた。

>>665
今のロットは大丈夫みたいだね。自分も蓋は切れそうで切れてない。
USBアダプタは限界に近い小ささだと思うよ。
667名無しさん@3周年:04/12/05 23:02:32 ID:zJTaoSte
漏れも今日、梅田祖父にてG3 2G予約してきまつた。

ポップとか全くなかったけど、店員に相談すると10000円引きにしてくれまつた。
34800円+ヘッドホン代+パーフェクトワランティ3000円でした。
クレジット会員になったのでさらに1000円引きにしてくれましたが…

情報くれた人dクス。
668名無しさん@3周年:04/12/06 00:54:21 ID:l9/Tx3/Z
>>666
i4のスレに書いてあったはず
669名無しさん@3周年:04/12/06 01:46:56 ID:9aVzLC9y
>>666
>>668
そうなのか。ありがと
670名無しさん@3周年:04/12/06 03:44:31 ID:ogrUuJeH
U2はWMAのDRMに対応してる?
671名無しさん@3周年:04/12/06 07:22:15 ID:v19xAUmu
>>648
オフィシャルにロゴあったのね
JetShell使った事なかったけど、やってみるよ
ありがd
672名無しさん@3周年:04/12/06 08:33:29 ID:DLyilyfQ
うちのPC、ブロードバンド契約してない上、USB2.0もないわけだが



U2かっちったorz
673名無しさん@3周年:04/12/06 09:15:07 ID:l9/Tx3/Z
>>672
USB2.0の拡張ボードなんて格安で(\1000とか)売ってるところもあるし、
ブロードバンド契約がなぜ必要なのかはつっこまないでおこう・・・。
674名無しさん@3周年:04/12/06 11:52:02 ID:3B3F0slb
>>639
亀レスですが・・・
1:U2を挿入。
2:タスクトレイからデバイスの停止でU2を切る。

すると、充電だけが継続してる。
あとは再生してウマー。
675名無しさん@3周年:04/12/06 12:14:48 ID:hj08y15a
U2だったら光回線が最低条件です。
676名無しさん@3周年:04/12/06 13:45:00 ID:fmfo34iV
>>671
JetShell使わなくてもU2のSYSTEMフォルダにLOGO.ilbを入れるだけでいいですよ。

>>675
オマエは回線切って首つって氏ね
677名無しさん@3周年:04/12/06 13:56:25 ID:6Ti745RN
U2はバッテリの関係で見送ったが、i5は理想的だなぁ
これならi4から買い換えても良いかな
早く欲しい
678名無しさん@3周年:04/12/06 16:10:37 ID:BcJ5IWXg
>>670
してない
679名無しさん@3周年:04/12/06 17:23:19 ID:5kg/A+9l
i4持ってるのにi5って買うメリットあるの?デザインとかバックライト以外でさ
電池の持ちもそこまで変わらないと思うしなぁ、あとは容量か
680名無しさん@3周年:04/12/06 17:25:36 ID:CfOhKXgw
俺なんて今更i4注文しちゃったぜ
681名無しさん@3周年:04/12/06 17:35:04 ID:3rLLCrZp
>>680
俺もだよ、512あればいいや。
682名無しさん@3周年:04/12/06 19:45:44 ID:OWH6lJwR
質問です。
U2購入を考えています。
早送りのスピードってどんなもんでしょうか?
2時間のラジオ放送のmp3の最後のほうを聞きたいときに
早送りが遅かったら困ります。
早送り押したら、加速度的にスピードアップして早送りできますか??
683名無しさん@3周年:04/12/06 19:47:23 ID:OWH6lJwR
質問です。
U2購入を考えています。
早送りのスピードってどんなもんでしょうか?
2時間のラジオ放送のmp3の最後のほうを聞きたいときに
早送りが遅かったら困ります。
早送り押したら、加速度的にスピードアップして
早送りできますか??
684名無しさん@3周年:04/12/06 19:52:19 ID:OWH6lJwR
重複失礼しました
685名無しさん@3周年:04/12/06 20:36:42 ID:8cVkynsK
横浜のソフマップでもヘッドホンと同時で1万円引きやってた。
31日まで。
686名無しさん@3周年:04/12/06 20:38:43 ID:8cVkynsK
横浜のソフマップでもヘッドホンと同時で1万円引きやってた。
31日まで。
687名無しさん@3周年:04/12/06 20:40:01 ID:8cVkynsK
↑すメンゴ。ちなみに44,800円です。
688名無しさん@3周年:04/12/06 20:44:52 ID:eiH6uC/T
>>682
やれるかどうかは知らんが、
http://www.rz.uni-frankfurt.de/%7Epesch/ソフト本体(英語)
http://www.geocities.jp/studio_chappu/close_to_the_world.html日本語化パッチ
2時間もあるならで分割したほうがいいかもしれない、
ぐぐっただけなので使い心地は保障できんが。
689名無しさん@3周年:04/12/06 20:51:56 ID:6jVYxp3l
外出用イヤホンて皆どんなの使ってる?
今MDR-G73SPを使ってるんだけど、どうも中域音が弱く感じて・・・・
イコライザーで中域を目立たせると変にシャカシャカした音になっちゃうし
参考までに教えて貰えるとうれしい。
690682:04/12/06 21:06:52 ID:OWH6lJwR
>>688
ソフト的な解決じゃなくて、ハード的にはどうでしょうか?
公式HPの機能のところでスクロール調整ってあったんですけど・・・
よくわからない。
691名無しさん@3周年:04/12/06 21:10:52 ID:fmfo34iV
>>682-683
早送りは×1、2、4、8、16まで選べます。
16倍速にしたら十分使えますよ。(1時間を15秒弱かな。

>>689
MDR-G73SPは自分も持ってるけどいまいちだね。
外出用はアップルカナル改です。カナル型は遮音性が良くて外出用に向いてますけど
怖いって人もいるんでその辺りは好みかと。
692682:04/12/06 21:39:50 ID:OWH6lJwR
>>691
レス、ありがとうございました。
1Gの黒か白のどっちかを買います。
693名無しさん@3周年:04/12/06 22:29:44 ID:Ru1v83R+
i4ですがファームのv1.62を入れるとバグが発生して使えません。
一度目はどのボタンを押してもメニュー画面が延々と繰り返し表示され電源が落ちませんでした。
二度目はファイル自体を認識してくれません。

バグの報告ないのかな・・・
694名無しさん@3周年:04/12/06 23:12:29 ID:PJ+fVq54
アップルカナルどう?
EX71あたりとくらべて
695名無しさん@3周年:04/12/06 23:45:39 ID:jLtc7VNt
U2バッテリーやばいな…
696名無しさん@3周年:04/12/06 23:56:21 ID:TzFsaly4
アップルカナルってなんでしょう?
普通のカナルとは違うのかい?
697名無しさん@3周年:04/12/06 23:59:14 ID:BcJ5IWXg
アップルが出してるカナル型イヤホン
698名無しさん@3周年:04/12/07 00:11:28 ID:4xWi2ySW
>>696
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80303/wo/XA7nzQ5r7bQw2NhLjqK1svHbMRn/3.0.0.11.1.0.6.9.29.0.1.0.1.1.0.1.0.1

>>694
EX71持ってないからわからないけど、付属よりはいいよ。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/index.php
自分は上の改造で、穴を塞がないで使ってる。塞がないの方が低音が気持ちいい

スレ違いなんでこの位に・・・
699689:04/12/07 00:18:53 ID:VdZGIYQ/
>>691
アップルカナル改・・・・調べたところ見た目がちょっとアレだけど評判いいみたいですね。
カナル型で自分の好みに合うやつ探してみます。
サンクス。
700名無しさん@3周年:04/12/07 00:42:21 ID:GpONEuJO
早く4GB出ないかな・・・。
もし出たら今使ってるCarbon売り飛ばしてそれ買う。
701名無しさん@3周年:04/12/07 01:04:03 ID:5JE0ivuE
HDDに未来ないな
702名無しさん@3周年:04/12/07 01:14:49 ID:YDXu+I2V
ipod位の大きさで40GBのシリコン機作ったら
幾らくらいの価格になるだろう。
10万円切るのは難しい?
703名無しさん@3周年:04/12/07 01:17:46 ID:ooBGF0fl
大きさ考えなければ2Gのメモリを20個ですむけどipodの多きさにおさまるようにメモリ数を
すくなくしなきゃいけないから数十万はするんじゃないかと
704名無しさん@3周年:04/12/07 01:19:10 ID:DO1cmEJy
ソフマップでU2をヘッドホン付き割引で買ってきたけど失敗した・・・
て、いうのは「へッドホン」のほうでSONYの耳栓型のMDR-EX51LPは「低音は無い」と
言い切れるぐらい全く低音が出ない(最初はU2のせいかと思ったが当然違った)

あと、せっかくU2が小さいのに透明ケースのパチンと止める
ボタン金具の厚みが1cm以上あるのはもったいないな
705名無しさん@3周年:04/12/07 01:19:57 ID:JfyiMrmK
>702
アホか
10GB機でも10万は切れんだろ
706名無しさん@3周年:04/12/07 01:23:32 ID:m7FN5phC
>>702
仮にあれば現状では50万円以上になる
707670:04/12/07 01:29:47 ID:avAhd07X
>>678
レスサンクス
708名無しさん@3周年:04/12/07 03:10:31 ID:DtbMPCNm
今の相場をそのまま言うなら、本体の基本価格1万、以後1GBごとに1万5千ぐらいになると思う。
その計算だと2GBで4万になるが、G3の2GBも来年にはそれぐらいに落ち着くだろうから。
そうすると20Gで31万。HDDのちょうど10倍だね。いぽどがまあ3万1千だ。
709名無しさん@3周年:04/12/07 04:18:59 ID:OuUwhldk
容量&価格面でHDDと対等になるのは相当先か無理かだな
何だかんだでこの先も現状みたいにシリコンとHDDは共存していくんだろうね
710名無しさん@3周年:04/12/07 04:50:58 ID:yMeITe3B
現状では大容量ならHDD、小型軽量ならシリコンという感じですみ分けてるわけで
(転送速度や電池の持ちなどほかにもいろいろあるけど)
今後HDDの小型化、シリコンの大容量化が進むと思われるが、
小型化に使用上の限度があり、容量はいくらあっても困らないということから推理すると
シリコンはなくなっていくのではないかと思う

つまりHDDプレイヤーはシリコンプレイヤーに小型化でいずれ追いつくが、
シリコンプレイヤーはHDDプレイヤーに大容量化で追いつかない
711名無しさん@3周年:04/12/07 07:05:58 ID:W7jf5siJ
>>710
ただ音楽を聴くのに必要な容量は今後もほとんど変わらないだろう。
また音質を損わない高圧縮技術も進化している。

つまりシリコン大容量化が実現する近い将来には音楽プレイヤーは間違いなくほぼシリコン一色になるだろう。

HDDをどんなに小型化してもシリコンにはかなわないだろう。
(小さくするとHDDの利点である大容量が失われるし)

HDDはビデオプレイヤーがメインになるだろうね。
より大容量が必要で、本体もディスプレイが付くからそんなに小型化する必要もないからまさにHDD向き。
712名無しさん@3周年:04/12/07 10:03:10 ID:JT4IV0m+
ダイレクトエンコーディングは便利だなぁ
713名無しさん@3周年:04/12/07 11:17:23 ID:NMRaG6XO
>>710
 HDDは『ハードディスク』であり、駆動系を持つ以上、
 耐衝撃性と省電力化に限界があるのは明らかであ
 ることから携帯型HDDプレイヤの存在自体が、微妙
 な期間にのみ存在を許された物である。

 だらだらした感じ出てる?
714名無しさん@3周年:04/12/07 11:43:19 ID:jNipKrUZ
大宮祖父で白U2が26,800円(ヘッドフォン割引適用不可)で限定10台で発見。
即買いしたけど、やっぱり小さくてイイ!
ポイントが残ってたので支払いは20,000円くらいで済んだし。
昨夜で残り7台あったが。。。他の店舗は知らんが。
715名無しさん@3周年:04/12/07 11:59:46 ID:aa7rlb2S
シリコン派は「聞くものだけを持ち歩く」
HDD派は「持っているCD全てを持ち歩く」
の違い。HDD派の人達はCD数百枚以上保有が多いでしょ。
716名無しさん@3周年:04/12/07 12:01:23 ID:aa7rlb2S
つまり、流行り物しか聞かない人はシリコン、
ジャズやプログレや昔の音楽もついつい集めてしまって、思い出した時に聞きたい者が多い人はHDDということでFA?
717名無しさん@3周年:04/12/07 12:07:24 ID:gdecSg5w
( ´,_ゝ`)プッ
718名無しさん@3周年:04/12/07 13:39:26 ID:GdRpTmqU
i-Audioに写真やエクセルのファイル一次保存して別のPCで出そうと思ったら、
一部出ない。削除も出来ない。元のPCはもう使えない。だれか助けて〜!
719名無しさん@3周年:04/12/07 14:42:10 ID:gKDm+0qR
>>716
流行り物はほとんど聴かないけどシリコンのU2使ってますよ。
USBで手軽に転送できるのと、本体の小ささは魅力的なわけで。

どうでもいいけどスレ違いなんで続きは他スレでやってください。

>>704
おいらも全く同じ組み合わせなんですが、U2側でエフェクト掛けてみるとか、
EX51の改造?法もいろいろあるみたいなんで試してはどうでしょうか?
おいらは逆に、高音がちょっとうるさいかなーなんて思ってますが、EQ弄ってとりあえず満足してます。
720名無しさん@3周年:04/12/07 17:06:04 ID:RQp0LSO7
シリコンが良い奴はシリコン買ってHDDが良い奴はHDDを買えばいいだけ。
それぞれにメリットとデメリットがあるんだから、お互いを消しあうようなことはしなくていい。
721名無しさん@3周年:04/12/07 18:48:28 ID:4xWi2ySW
>>718
除去はフォーマット(ファームUP時とかに)したら消えると思うけど、
一部でないってのはソフト使わずに、USBストレージ時に出ないってこと?
それだったらバグかも知れないね。
一様「携帯用USBフラッシュドライブとしてもご使用いただけます。」って書いてるし
722名無しさん@3周年:04/12/07 19:45:09 ID:2qqCX1GJ
G3の2G、12月22日発売らしい
まだまだあるなあ('A`)
723名無しさん@3周年:04/12/07 19:59:17 ID:2cRXzccM
iAUDIO G3用のファームウェアバージョン1.11が公開されていたよ。
1.11beta3だと見えないフォルダがあったけど、それは解消されていない模様。
1.02に戻したら、無事見えないフォルダがなくなりました。
724名無しさん@3周年:04/12/07 20:23:40 ID:yElFTGIB
シリコンのデメリットって値段が高いくらいですか?
725名無しさん@3周年:04/12/07 20:53:54 ID:DZ8doSXs
>>724
比較対照がHDDPならそれくらいのもんじゃないか?
最もそれが一番のデメリットな訳で。
726名無しさん@3周年:04/12/07 21:07:14 ID:FeQGMHXA
G3で
全角カナ タチ除くタ行ナ行ハ行、
全カナ濁点 ダ除くダ行バ行、
全カナ半濁点 パ行
が認識されないんだけどもれだけ?
Jetshellで確かにDLしたのに無かったことにされてるファイルがあって
調べてみたらどうもこれが引っかかってるようなんだけど
ファームは初期のままだけど1.02jですた

これってこのスレでいいのよね?(・ω・`)
違ったら誘導してくれると助かります

G3 256MB ファーム1.02j
727名無しさん@3周年:04/12/07 21:16:45 ID:2cRXzccM
726
723ですが、ファーム1.02jではなく1.02にしたら、726さんのいう条件の
フォルダ及びファイルも問題なく認識できました。
以下のURLからダウンロードできますよ。
http://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO_G3_1_02_full.zip

728名無しさん@3周年:04/12/07 21:27:41 ID:DYeqhwL9
U2,ファームアップで時計の24時間表示対応してくんないかなぁ。。
あとワンタッチで曲名のスクロール表示できるようにして欲しい!無理そうだけど。

すごく個人的なことで言うと、、
グラフィックウインドウのON/OFF
ファイル名表示モードで拡張子の表示ON/OFF
トラック番号表示

が可能になれば最高。限りなく見込みなし。
グラフィックウインドウとかタイトルのスクロールで画面が動いてるのが視界に入るとうざいんだよね〜


とりあえず24時間表示は対応して欲しい。パソコンとか携帯も24時間表示だから見慣れなくて困る!
729名無しさん@3周年:04/12/07 21:52:07 ID:D2zhtpB8
>>727
このURLゴニョゴニョすると4やU2やG3やM3などなどの、
たぶん公開されたすべてのファームとその他もろもろが.....。
730名無しさん@3周年:04/12/07 21:56:11 ID:3pXD/Mce
うう。。。U2が3週間目にして早くも壊れた。
でも、俺のせいかもしれない。
いつの間にかsetting.datファイルがなくなってた。
誤って削除したのかもしれない。
おかげでレジューム機能がマヒして、さらに曲さえなかなか聴けない
状況になってしまった。フォーマットしてみたけど変わらず。
フォーマットって本当に全部のファイルが消えるのね。。。
システムファイルもなんか消えてるし。
出荷の状態に戻るわけじゃないのか。もう泣きそうだ。。。
毎日、6〜7時間U2で音楽聴いてたのに。。。
サポートページにも何にも書いてねえよ。。。ちくしょぅ
731名無しさん@3周年:04/12/07 22:01:46 ID:CRl6MqCv
iAUDIO4 ファームウェアv1.63が公開されました。
http://blog.drecom.jp/iaudio/category_1/

ねぇねぇ、いれてっ
732名無しさん@3周年:04/12/07 22:13:13 ID:biwUZ+P7
1月にフラッシュメモリiPod登場」とアナリストが予測
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/07/news021.html

今やITニュースを明るい話題で賑わしているのはアップルのニュースばかり。
新製品の噂が出るだけで市場は活気付き、アナリストたちはトレンドから
振り落とされないように、こぞってニュースを取り上げたがります。

PCニュース板でもアップル絶好調のスレが増えていることにお気づきですか?
メーカー別で見ても、いまやスレのシェアもNo.1なんですね。
733名無しさん@3周年:04/12/07 22:17:16 ID:3pXD/Mce
このsetting.datファイルって一度、削除すると二度と復活しないのか?
取扱書に何も書いてないから、ワケワカメだな。
もうちょっと過去ログみるか。。。
734名無しさん@3周年:04/12/07 22:20:38 ID:Zu6zUT9e
>>730
一度ファームうpをお薦めする。
735名無しさん@3周年:04/12/07 22:28:13 ID:3pXD/Mce
>>934
そうしたいんだけど、みんなどこのサイトでファームうpしてる?
バーテックスサイト行ってもU2用のファームうp1つもないんだけど。。。
本家の韓国語のサイトでうpしてんのかな??
736名無しさん@3周年:04/12/07 22:32:27 ID:gOWDKFck
本家見ての話だな>ファーム
ここに最近のファームへのリンクはってある。
http://blog.drecom.jp/iaudio/category_2/
737名無しさん@3周年:04/12/07 22:37:47 ID:avAhd07X
U2を1.20にファームアップしたんだけど漢字ファイル認識しない…
過去のファームに戻したいんだけどどうやればいいですか?
738名無しさん@3周年:04/12/07 22:45:01 ID:gOWDKFck
昔のファームで普通にアップデートすればいい。
ファームはファイル名直打ちで探すしかないな
739名無しさん@3周年:04/12/07 23:02:42 ID:D2zhtpB8
740名無しさん@3周年:04/12/07 23:09:11 ID:rUgHr0zZ
>>731
i4のv1.63入れてみました。
v1.62で認識しなかったMUSICフォルダ直下の漢字フォルダが見えるようになった点はバージョンアップを実感。
一方、LINEモード切替直後の録音で最初に音飛びする。
Auto Syncで次の曲に切り替わったときの最初は大丈夫みたいなんだけど。
LINEモードのLINEIN Waiting中に録音ボタン押すとフリーズするし。
再生モードに戻ってきたときに一時停止状態になる点もそのままだ。
トータル的にV1.62のがいいかな・・・??
741名無しさん@3周年:04/12/07 23:25:29 ID:4xWi2ySW
>>737
つまり
http://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO(_U2 or 4 or _G3)ファームバージョン.zip
例 iAUDIO U2 V1.21
http://download.iaudio.com:8033/data/C08/iAUDIO_U2_1_21.zip
742名無しさん@3周年:04/12/07 23:26:30 ID:gOWDKFck
739の後だと説明も無意味だな・・・
743名無しさん@3周年:04/12/07 23:27:21 ID:avAhd07X
>>738-739
サンクス!ver1.10入れました。漢字ファイルも認識するようで一安心です。

ところでver1.20再生中に一回電源落ちたんだけど初期不良?
744名無しさん@3周年:04/12/07 23:30:12 ID:gOWDKFck
G3に1曲再生後電源が落ちる不具合(ファーム)があるみたいだが、
U2だと・・・ワカンネ
もーちょっと様子見してみたら?
745名無しさん@3周年:04/12/07 23:32:40 ID:D2zhtpB8
>>743
俺もごくごくたまにあった。
頻発しなければ気にしないでいいと思う。
そのうち直るよ。
746名無しさん@3周年:04/12/07 23:39:41 ID:SCszYVs/
>>740
1.62はあまりオススメできません。電池残量の液晶表示の虚偽が酷すぎる…。それよりも1.63Beta2をオススメします。まだマシなはず…。
747名無しさん@3周年:04/12/08 00:18:31 ID:1MtATiqF
U2で、192kbpsに変換したMP3を再生しようとすると電源落ちたりリブート。
複数の条件がからんでいるのか調査中だけどなんだかなあって感じです。
748731:04/12/08 00:19:57 ID:B0jGDlJf
>>740
私もいれますた。
曲間プチっていうのはファームアップ後からかなぁ。。
ひさびさに使うのでさだかでないですが。
Line録音でフリーズですか。ヨチヨチ( *´д)/(´д`、)アゥゥ
749名無しさん@3周年:04/12/08 00:21:33 ID:RMaDqXT2
>>746
1.63Beta2も録音最初の音飛び、LINEIN Waiting中の録音ボタンでフリーズがある。
電池残量表示を捨ててもLINE録音が使える1.62にしておきます。
どーも機能をダメにするバグが許せなくて・・・
750名無しさん@3周年:04/12/08 00:32:36 ID:PSEPL+j+
>>704
付け方間違えてるんじゃない?
俺のはアホみたいに低音が出るからEQで低音を目一杯下げてるよ
751名無しさん@3周年:04/12/08 00:33:41 ID:OW7OXWkC
なんかこのスレ見てるとバグ多いように思える・・・。G3いいかなあとか思ってるけど。
しばらくはプリズムでいいか・・・
752743:04/12/08 00:35:15 ID:fYgwCQoO
>>745
そうなんだ。気にせず使います。レスアリガd!
753名無しさん@3周年:04/12/08 00:38:40 ID:zPNrpiX+
>>749
そうでしたか…自分はもともとあまりLINE INを使わない人間なので…。いい加減なこと言ってすみませんでした。
754名無しさん@3周年:04/12/08 00:57:44 ID:GLkvemK5
>>751
iaudio製品は不良品、バグ報告が多いね・・・。
そんな俺もG3は一度初期不良交換してもらった。
755名無しさん@3周年:04/12/08 01:06:23 ID:MZLvqjOM
俺のi4、ファームアップの失敗で1.62Beta1(1.62と1.63Betaが混ざったらしい)になってしまったが、
今のところ不満はないのでそのまま使ってる。しかしファームアップしようとしてもを認識しないのでこれから先困るかも。
やはりバテに送ろうかな…
756名無しさん@3周年:04/12/08 01:15:49 ID:kuIOb577
U2今日買ってきてファームアップしたんだけど
時計ってどうやって合わせるの?
757名無しさん@3周年:04/12/08 02:02:34 ID:JpGGl8/M
Menu→Timer→Set time
758名無しさん@3周年:04/12/08 02:42:22 ID:HSeRc3Fk
うがあああーーー!!2GB爺さんが22日イイィーーーー!!???
ぁーーもう待てーん!!

・・・どうか、どうか初期不良にあたりませんように・・・
759名無しさん@3周年:04/12/08 03:24:08 ID:PwgU83gS
初期不良はそんなにないと思う
ただ新ファームの出来が・・・
760名無しさん@3周年:04/12/08 03:50:40 ID:7BTqdSx4
11月・12月に出されたシリコン系のファームは軒並み日本語フォルダに問題を
抱えてるのと、何かしら細かい不具合が残ってるようだね。
でもハード的な不具合はあまり聞かない。

あとファームウェア書き換え時は、以前の書き換えソフトをアンインストールしてから
改めて書き換えたいバージョンのソフトをインストールして書き換えたほうがいい。
じゃないととっ散らかる可能性がある。
ファームウェア書き換え時以外基本的には必要ないので、自分はすぐに
アンインストールしてる。
761名無しさん@3周年:04/12/08 09:33:54 ID:X8zSgyRf
U2欲しいんんですけど、ネットに繋げないPCじゃだめですか?
762名無しさん@3周年:04/12/08 09:36:41 ID:HtZwiqLh
ダメです
763名無しさん@3周年:04/12/08 09:50:52 ID:Eak9Rqz5
妹のクリスマスプレゼントにしたら、だめですか?
764名無しさん@3周年:04/12/08 09:54:17 ID:dWORgmnW
妹をクリスマスプレゼントにしたら、だめですか?
765名無しさん@3周年:04/12/08 10:24:41 ID:fqzBvUeb
>>763
鬱で白い奴どうぞ

>>764
鬱で白い液どうぞ
766名無しさん@3周年:04/12/08 10:43:04 ID:NA3g+cbw
>>761
512MB以下だったら、ダイヤルアップでも何とかなるかも知れん。
さすがに1Gとなってくるとブロードバンド、光回線でないと
容量いっぱいに集めるには時間がかかると思う。
767名無しさん@3周年:04/12/08 10:57:50 ID:XXBYIOFL
>>754 サソ はどのような不具合だったの?
768名無しさん@3周年:04/12/08 16:22:59 ID:54jtmp/z
U2の時計機能、電池が切れるとリセットされるんだが…。切れる度に時計あわせすんのか?
769名無しさん@3周年:04/12/08 17:28:07 ID:C5XeCjUL
ということわ毎回時刻合わせができるから時間が狂わなくてイイ!
770名無しさん@3周年:04/12/08 18:10:07 ID:BeCXxGdl
電池切らすなんてことはやったことないな
切れる前に充電すれば?
771名無しさん@3周年:04/12/08 19:15:55 ID:wtxTkplg
>>769が真実を言った!
772名無しさん@3周年:04/12/08 20:30:03 ID:PwgU83gS
>>761
CDからリッピングするんだったらあんま問題ないと思うよ。
773名無しさん@3周年:04/12/08 21:14:45 ID:7BTqdSx4
初期のU2でバーテックスに送ってUSBの蓋を交換してもらった人っています?
最近のは素材がやわらかくなってるのを店頭で確認したので、
対策品が出来てると思うんですが。
774291:04/12/08 22:21:55 ID:N3qZYbna
>>773
先月の21日に送ったんだが未だに返ってこない…
電話して聞いた方がいいかな?
775名無しさん@3周年:04/12/08 23:34:43 ID:OWMUramb
バテがやる気になったら送ろうかと思ってます。
まぁ、ずっとこのままかもしれませんけど。。。
776名無しさん@3周年:04/12/09 00:14:46 ID:HBeoara+
>>751
まぁ、プリズムくらいの音質でいいなら、相川の方が安くて
いいんじゃないの?
777名無しさん@3周年:04/12/09 00:15:33 ID:mJeD9oFY
過去ログに流されたやもしれませんが
U2 or G3 でギャップレス再生はできますか?
MP3 WMA OGG
どれもむりぽぅ?
778名無しさん@3周年:04/12/09 00:37:13 ID:PbROxlP2
i4(゚∀゚)イイ!!
779名無しさん@3周年:04/12/09 00:46:31 ID:LI6Oap5B
i4いいけど、OGG対応して欲しい。ファームアップで何とかならないかな…
780名無しさん@3周年:04/12/09 10:00:52 ID:1gI+F1Pu
>>777
むり。

シリコンで完全なギャップレスなのは、ソニン(ただしATRACのみ)だけ。
新しくMP3に対応した奴が,もしかしたらMP3でもほぼギャップレスかも。

技術的に可能なら韓国メーカーにもがんばって欲しい。
781773:04/12/09 13:43:35 ID:5dperrBj
>>774(291)
>>775
レスありがとうございます。
新しくなってはいるが、交換品の準備は出来ていないということなのでしょうか。
さすがに3週間近くも放置されると厳しいですね。
まだぎりぎり取れていないのと2GB版のG3も買うつもりなので、
そちらを手に入れたら私も交換に出してみようと思います。
その時にはこちらでご報告させていただきます。
782名無しさん@3周年:04/12/09 14:34:17 ID:m3TakzSa
おまいらの
イコライザー、BBE、ベース、サラウンドのレベルを教えてくれ
オレはイコライザーはノーマル
BBEが3、ベースが5、サラウンドは3だ。
783名無しさん@3周年:04/12/09 16:34:01 ID:BBRAhD6g
ひょっとして、U2ではファイル名がMS-DOSの縛りの8文字を超えたら、
曲順=ファイル名順のルールが崩壊します?
784名無しさん@3周年:04/12/09 17:13:55 ID:j0F5ig5C
>>783
ショートファイル名でソートしているようですよ。
フォルダの先頭に連番振れば解決するのでは?
785名無しさん@3周年:04/12/09 17:55:47 ID:BBRAhD6g
>>784
サンクスコ。
やっぱそうなのか・・・。
エンコーダがケツに番号振る設定が基本みたいなんで・・・。
リネームしますわぁ。。。
つうか、まともなファームでソート機能キボンヌ。
786名無しさん@3周年:04/12/09 19:02:04 ID:iPrAB1O8
VBRだと早送りできなかったり遅かったりするのはどうしようもないのかな?
参考に聞きたいんだけどmp3にエンコするときどういう設定にしてます?
787名無しさん@3周年:04/12/09 20:51:06 ID:SVF/TblG
>>782
俺は下から二段刻みで86420。
エンハンスオン、サラウンド2、それ以外はオフ。
塚、これは聞いてるジャンルやヘッドホンにもよると思うし、何より好みだと思われ。
他の奴の聞いても意味ない希ガス。
788名無しさん@3周年:04/12/09 20:59:28 ID:6W/wBi4d
使ってるヘッドホンの種類くらいは書かないと全く意味無いな
789名無しさん@3周年:04/12/09 21:22:10 ID:255vdEzo
MX400
EQ 15 10 5 0 5
BBE 1
M3B 3
MP On
3D Off
790名無しさん@3周年:04/12/09 21:25:25 ID:vKdByslX
EX51
EQ 19 12 0 12 24
BBE 4
M3B 4
MP On
3D 3
791名無しさん@3周年:04/12/09 21:32:58 ID:XyOq7blI
このEQ、ピーキーじゃなく音楽的にブーストするので
普通なら無理目なdbブーストでも難なくいなせるのがいいよね。
設定を色々変えて楽しんでます。
792名無しさん@3周年:04/12/09 22:55:15 ID:rYwwn6ei
俺も初めてのMP3プレーヤーで、
爺さんの1Gを購入予定だよ。ヤターこれでMD脱出。
793名無しさん@3周年:04/12/09 23:22:47 ID:krYaRtz4
質問ですけど、G3のファームで一番良いのは今のところどれですか?
794名無しさん@3周年:04/12/09 23:53:32 ID:aTnHgjTf
G3 1Gを買って二週間になるのだけど、FM Presetsのページ
(FM Radioモードでレバー長押し)で
レバーを下方向にいれると液晶が消えて電源が落ちたような状態になるのに今日気付いた。
レバーを押すとレジュームされている状態に戻るみたいだけど、プリセットからチャンネルを消去できないよ。

これはうちだけの症状かな?
ファームでの解消ができるか、とりあえず明日はムリだけど週末あたりサポに電話かけてみよう。
795名無しさん@3周年:04/12/10 00:49:19 ID:EsnUhmIY
U2のUSBの蓋は引きちぎりました。
796名無しさん@3周年:04/12/10 01:04:53 ID:hyJrXl/O
>>721
Thanks.で、書き込むとこ間違えた。私が持ってるのはハードディスク40Gのやつ
だった。
797名無しさん@3周年:04/12/10 01:32:56 ID:f3/4dvoY
>>780
レスどうもです。
oggはファイル構造からできそう、とは思っていたんですけどねぇ。
シリコンぢゃなくてHD型なら曲間レスできるやつがあるのかしら。
798名無しさん@3周年:04/12/10 02:30:41 ID:jumFq0go
U2発売初日に買ったけど、ついにUSBのフタが取れてしまった

799794:04/12/10 08:01:48 ID:4Ztyj53j
昨晩、ファームウェアを1.02→1.11へアップすることであっさり解消されました。
スレ汚し失礼。
800名無しさん@3周年:04/12/10 08:18:16 ID:yGr5aoZd
>>791
音が悪くなるEQと音が良くなるEQの、音が良くなる方のEQですね、iAUDIOは。
801名無しさん@3周年:04/12/10 11:14:21 ID:KRtRHLJa
鬱128KのWMAの再生中に音飛びというか、
ノイズがでることがあったので店に行って
交換してもらった。そしたら出なくなった。
同じ症状出ている人がいたら変えてもらうのも
いいんじゃないですかねぇ?
802名無しさん@3周年:04/12/10 13:13:40 ID:l/LN3ppW
昨日、ソフマップで白U2+e2c買ってきました。
今までiPod使ってたから、音質が非常にGOODで大満足です。
でも、以下の現象が気になります。
これって仕様ですか?初期不良ですか?

[1]曲間に「ザッ」というノイズが入る
[2]早送りできない[MP3 VBR 最高BITRATE:384 平均BITRATE:192]

どなたかご教授お願いいたします。
803名無しさん@3周年:04/12/10 13:57:26 ID:M/84cizk
1.若干の曲間ノイズがあります。今のところ全機種で見られます
2.VBRは早送りできません

本当に曲間ノイズだけは何とかして欲しい。
804782:04/12/10 18:26:27 ID:wQKPjtw5
イヤホンはソニーのEX51つかってます。そのうち71かパナルに買い換えるかも。
もう一度晒し
EQ 0 0 0 0 0(NOR
BBE 3
M3B 5
MP On
3D  3
805782:04/12/10 18:28:26 ID:wQKPjtw5
連レスすまん
iAはイコライザーの設定がユーザー用だけじゃなく、ノーマル以外はすべて設定できるってのがよいね。
他のやつだとだいたいユーザー用のだけ設定できて、あとはどうゆう設定か見ることもできないってのが多いからね。
806名無しさん@3周年:04/12/10 18:34:20 ID:QPKJH3QD
i4でイヤホンはE2

EQ 0 0 0 0 0(NOR
BBE 3
M3B off
MP off
3D  off
Pan 0

確かに曲順のことは何とかして欲しい・・・・
807名無しさん@3周年:04/12/10 19:29:45 ID:cMyf76sU
突然ですみませんがU2でブックマーク機能って何ですか?
808名無しさん@3周年:04/12/10 19:37:05 ID:sFtuooZh
809名無しさん@3周年:04/12/10 20:42:36 ID:JrQoPbLK
>>801
詳しく聞かせてください。それって音量上げたら出てくるノイズですか?
810名無しさん@3周年:04/12/10 20:48:44 ID:EBpkBoBp
811名無しさん@3周年:04/12/10 20:54:00 ID:FYeYFaDs
突然ですみませんがU2でブックマーク機能って何ですか?
812名無しさん@3周年:04/12/10 21:15:52 ID:xdRuTBoG
U2でも英語版のv1.21がアップされてる。

ttp://eng.iaudio.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=c&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=c&desc=asc&no=131&bmenu=c

今回からEU iAUDIO U2(iAUDIO_U2_1_21a.zip)とUSA iAUDIO U2(iAUDIO_U2_1_21e.zip)とに
分かれているんだけど、何が違うんだろう。
とりあえずこれから試してみる。
813名無しさん@3周年:04/12/10 21:46:33 ID:JrQoPbLK
OGG!?やった〜!!!
814名無しさん@3周年:04/12/10 22:01:43 ID:xdRuTBoG
U2 v1.21e・aとも日本語フォルダの認識具合は韓国版と変わらず。
一部カタカナで認識せず。

eとaの差はFM Regionの差だけのよう。
ただしUSでEurope、EUでUSと逆になってたよ。
815名無しさん@3周年:04/12/10 22:04:15 ID:NVevCNBS
>>810
キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!!!!!
816名無しさん@3周年:04/12/10 22:13:35 ID:iiKgoxyj
MP3ファームとoggファームで分離ってどういうこと?
817名無しさん@3周年:04/12/10 22:24:36 ID:JrQoPbLK
もうogg使えるの!?
818名無しさん@3周年:04/12/10 22:34:02 ID:On2G3B73
シリコンて一年で倍に増えるらしいね
何とかの法則で
来年もしばらく4様使っておこう
ちょうどヨン様ブームも冷めたころまで
819名無しさん@3周年:04/12/10 22:56:36 ID:PG0nVhL7
>>818
何が倍なんだ?
生産量?値段?容量?
820名無しさん@3周年:04/12/10 23:02:42 ID:ecwrxnhN
値段はないだろw
821名無しさん@3周年:04/12/10 23:18:04 ID:NVevCNBS
>>812の2.63beta1入れた。
oggがちゃんと聞こえたのにまずは感動。
ただ、oggファイルだけが、巻き戻しを掛けて前の曲まで逝っちゃうと、ハングアップした。
まだ様子見だね。
822名無しさん@3周年:04/12/10 23:25:43 ID:NVevCNBS
>>821>>810のを入れたの間違いね。スマソ
823名無しさん@3周年:04/12/10 23:30:52 ID:9LnhqVFL
>>818
ムーアの法則?
アレって集積回路のハナシでないの?
824名無しさん@3周年:04/12/10 23:33:12 ID:2+SnMmYR
ogg再生での電池の持ちはどんなかんじ?
やっぱりmp3とかに比べて減りはやい?
825名無しさん@3周年:04/12/10 23:35:01 ID:M/84cizk
公開されてまだ約3時間・・・。
これでどう検証しろと・・w
826名無しさん@3周年:04/12/10 23:39:02 ID:2+SnMmYR
うはwwwwごめwwwwwwwww
827名無しさん@3周年:04/12/10 23:40:26 ID:M/84cizk
まぁoggの再生の方が電池の消費が早いと思うに一票。
828名無しさん@3周年:04/12/11 03:38:17 ID:TtbDVazG
以前レスした者ですが、WMAでもOggでもやはり、音量を上げるとノイズが出ます。なぜかわかる方はいませんか?
829名無しさん@3周年:04/12/11 07:22:37 ID:t5PA0Xfd
>>828
考えられる理由
1.エンコが悪い
2.ヘッドホンの能率が良すぎる(E2とか
3.仕様です
830名無しさん@3周年:04/12/11 11:18:08 ID:SCWgObHS
音量上げすぎると耳によくないから、volが一定以上になるとノイズが入るようになってるんだよ。
車の速度警報機みたいなもんだよ。
831名無しさん@3周年:04/12/11 12:45:08 ID:Es4YYHA2
>>828
そのノイズって音量を上げる瞬間に27から30のあたりで一瞬「ザッ」となる音の事?
もしそうならそれは仕様。いや、仕様と言うよりもU2やG3の抱える問題点ですね。
私もサポセンに連絡したら「初期不良交換対応」の返事があり販売店で交換してもらおうとしましたが、
その際に新品のG3とU2を試したら全部同じでした。結局交換せずにそのまま最初に買ったG3を使っています。
ノイズは一瞬なので我慢してますが、27より28の方が音量が少し小さくなるのが気になります。
「まぁこんな物」と諦めて使ってますよ。
832名無しさん@3周年:04/12/11 13:47:53 ID:UHp7spSA
MP3とWMAのビットレートってどれくらいにしてる?
833名無しさん@3周年:04/12/11 15:39:22 ID:JccRhdQG
>>832
mp3 LAME 3.95.1 96kbps(64-256kbps ABR)
WMA (゚听)ツカワネ
834名無しさん@3周年:04/12/11 15:51:01 ID:18WGMXLl
G3が一度値下げしたら買おうと思ってるんだけどそういう気配ある?
また、あるとしたらいつぐらいだと思う?
835名無しさん@3周年:04/12/11 16:16:47 ID:/pz036zS
>>834
4月くらいだろうね。まだ発売したばかりだし
836名無しさん@3周年:04/12/11 16:20:34 ID:18WGMXLl
>>835
そんな先?4様とかU2はもっと早く値下げしなかった?
2Gの発売が遅いから値下げも遅くなるか。
837名無しさん@3周年:04/12/11 16:22:27 ID:wkgGHoGU
U2は最初がバカみたいな値段設定だったからなぁ・・・・
今回は他の製品に比べてちょっと割高ってくらいだし。
まぁ2,3ヶ月待てば値下げするんじゃない?
838名無しさん@3周年:04/12/11 16:25:46 ID:7W/HSsne
値下げはないよ
貧乏人は相川買うよろし
839名無しさん@3周年:04/12/11 16:28:30 ID:18WGMXLl
ん〜そっか。
次の週に値下げされるとか無さそうだし今のうちに買っちゃいます。
レスしてくれた人ありがとう。
840名無しさん@3周年:04/12/11 16:35:38 ID:g+WPBvX8
>>838
業者?
841名無しさん@3周年:04/12/11 16:39:29 ID:ZMTQIFxr
というかそんなのわかるわけないじゃん
年末年始には値下げするかもってくらいじゃない?
842名無しさん@3周年:04/12/11 16:42:34 ID:18WGMXLl
>>841
ごめん。
4、U2の値下げタイミングなどから
G3の値下げ時期を予想する人がいてもおかしくないかなって思って。
843名無しさん@3周年:04/12/11 17:52:30 ID:TtbDVazG
>>831
いや、音量は17から23くらいで、「ザーッ」って言うよりも、曲のデータ容量が大きなところで曲の後ろで「プツップツッ」とノイズが入ります。いろいろエンコソフトを試しましたがダメでした…
844名無しさん@3周年:04/12/11 18:34:34 ID:fzDeKJIE
iAUDIO系とoggの組み合わせってどうなんだろ。あんまり良くないかも。
mp3のCBRが何も問題なさそうだから使ってる
845名無しさん@3周年:04/12/11 19:05:29 ID:t5PA0Xfd
>>844
ogg対応のファームで、まともなのはないからな。

>>841
アップルが低価格でシリコンタイプのiPodを発売したら値下げするとみた。
846名無しさん@3周年:04/12/11 19:27:32 ID:LM7Gfzwl
U2の1Gを使っているのですが、
ttp://www.pdakobo.com/review/accessories/extender.htm
こういう充電器って使えるのでしょうか?
旅行の時とか、あったら便利かなって思うんですけど。
847名無しさん@3周年:04/12/11 19:39:45 ID:HQejJhaF
これもオススメしてみる。問題は、今、手に入るかどうかだが。
http://www.e-lets.co.jp/product/den_go.htm
848名無しさん@3周年:04/12/11 20:39:43 ID:t5PA0Xfd
>>846-847
両方できると思うよ。下は角型ですか・・・
単3一本でいいから下のやつ位コンパクトなのがあったらいいね
849846:04/12/11 21:01:37 ID:LM7Gfzwl
>>847-848
レスどもです。
U2のサイズはかなり気に入ってるので、
単3が1本でいけるのがあると、いいですねぇ。
850名無しさん@3周年:04/12/11 22:03:14 ID:HQejJhaF
公式HPに
【電源:ACアダプタ DC 5V、1.2A 】
って書いてあるから、
この条件を満たしてる充電器なら基本的に使えるはず。
逆に、単三1本はキツイかもなー。
こんなのもオススメしてみるw
http://www.violetta.com/japanese/seihin/seihin.html
851名無しさん@3周年:04/12/11 22:23:13 ID:t5PA0Xfd
>>850
エコロジーでいいね。
あとは値段がどうにかなればな…
852名無しさん@3周年:04/12/11 23:33:06 ID:gP+P0C/1
遅ればせながら、新宿祖父で3Gの2GB予約してきました。
さんざん既出の通り34800円ですた。
これでポイントもつけば最強なんですが、、

ちなみに1GBのやつは現在、ヘッドフォン同時購入割引とポイント還元分を引くと22800円です。
853名無しさん@3周年:04/12/12 00:19:42 ID:ffHgmh7I
>>852
2Gはポイントつかないの?
1Gはポイントつくの?
854名無しさん@3周年:04/12/12 01:03:46 ID:KNFKwEGe
>>852
君はだまされたんじゃないか?
予約ということはレシート持ってるはずだから店員にポイントのことを言ったほうがよい。
おれも先週新宿祖父(4号店)で予約したがポイントはしっかりついたよ。
855852:04/12/12 01:28:33 ID:oTLBbfL+
>>854
ガ━(゚Д゚;)━ ン 
さっきレシート確認したら、やっぱりヘッドフォン分の350ポイントしか加算されてませんでした・・
G3の分は無視されてます。

34800円の15%は5220円だから、これを逃すのは痛すぎる・・。
いい人そうな店員だったのにヽ(`Д´)ノ

教えていただきありがとうございます。
店頭で受け取る時交渉してみようと思います。
856名無しさん@3周年:04/12/12 01:34:06 ID:n+Zu30Y5
え、祖父のG3 2Gって15%もポイント付くの?
俺も予約いってこよっかな。
857名無しさん@3周年:04/12/12 01:44:30 ID:OrUctkeR
その350ポイントが、プレイヤーとヘッドホンを足した分のポイント
だと思うが…、ヘッドホンは1マンくらいの買ったんじゃないの?
祖父のポイントって基本的に1%だ、てゆかその値段で15%ポイントついたら
話が美味しすぎだ、もしくは新宿の祖父では本当に15%還元をやってるの
だろうか…、秋葉の祖父しか行かんからワカラン。

ちなみにそのいい人そうな店員さんも、別に騙したわけじゃないと思う、
大体、普通はいち店員がレジでポイント還元率を操作できるようには
なってないし。
858名無しさん@3周年:04/12/12 02:38:57 ID:W+6Gtvvs
祖父は店頭じゃあまりポイント付かんからねえ
859名無しさん@3周年:04/12/12 09:55:06 ID:nuXYV/+q
ダイレクトエンコーディングした曲の音質はどうですか?
860名無しさん@3周年:04/12/12 11:19:27 ID:Uu5Fn5+F
>>855
俺もこの前祖父で2G予約してきたけど350円くらいしかポイントついてなかったぞ
1万円引きの上にさらに15%もポイントつくかなあ・・・・
まあ一応受け取るとき聞いてみるけど普通に考えてみてそんなうまい話はないだろ
861名無しさん@3周年:04/12/12 12:25:11 ID:e7LQxJdU
G3買った。1GB。(゚∀゚)イイ!!

とりあえず900MBくらい入れたんだが、認識できないディレクトリがある(既出)
あと英語教材CD(50track)をいくつか入れて総ファイル数500くらいになると、
認識するが中のファイルが見えないディレクトリがでてきた。

とりあえず不具合として怒りのメールしてファームのアップを待つが、
これって一般的には返品モノの不具合だよな。
俺たち、バグに慣れすぎてるよ。企業を甘やかしたらダメだな。。。
862名無しさん@3周年:04/12/12 12:47:18 ID:dOjf9Pai
>>861
G3って最初っからそんな不具合あんのか?
U2は全然問題なかったけどな・・・やっぱoggが問題かな
863861:04/12/12 13:00:48 ID:e7LQxJdU
ちなみにファームのバージョンは1.02j.
いまんとこUpdateは用意されていない。
864名無しさん@3周年:04/12/12 13:19:53 ID:dpv4tAy0
1.11あるけど
865860:04/12/12 13:21:04 ID:Uu5Fn5+F
過去ログ見てて思ったんだけど、
ファームウェアが本家じゃほとんど更新されてないよね
iAUDIO製品って韓国サイトからファームウェアを落として
ファームバージョンアップするのが普通なのかな?
866名無しさん@3周年:04/12/12 13:26:55 ID:dpv4tAy0
本家が韓国だから
867860:04/12/12 13:31:52 ID:Uu5Fn5+F
>>866
なるほど、ありがとう
868名無しさん@3周年:04/12/12 14:10:08 ID:EFaFMYKE
>>861
たしか、U2は500ファイルまでしか認識できないよ。
サポセンに聞いたら、認識ファイルを増やすようにメーカーに依頼してるから、
今後のファームで改善される見込みだって。
500ファイル超えると、階層の深いフォルダから見えなくなるらしい。
(と、確か過去レスにもあった気がする。)
869861:04/12/12 15:15:01 ID:e7LQxJdU
>>864
韓国サイトにはあるみたいだけど、日本語サイトにも英語サイトにもないし、
そういうところからユーザー責任で落としてバージョンアップする現状に
慣れたらいけない気がする。
Vertexlinkに、「はやくしろ!!」ってせっつくべきかと。
870名無しさん@3周年:04/12/12 15:29:30 ID:IyjoCMzN
半年近くこんな様態だからもう慣れたよ・・・orz
バーテックスはやる気無い。
COWONが日本に進出してくれることを切に願う。
871名無しさん@3周年:04/12/12 16:39:05 ID:nYUaqpTJ
4様使ってるんだが弟が買ってきたMDを聞いてみて(´・ω・`)ショボーン
音のひろがりが全然違った…
ビットレート128Kだからかな?
ご指摘お願いします
872名無しさん@3周年:04/12/12 16:49:38 ID:IyjoCMzN
>>871
どこの何(型番)?
873852:04/12/12 16:56:41 ID:n3Lgfngu
>>857

ヘッドホンは2000円くらいのやつを買いました。
あんまりsofmap行ったことないんで、ビックカメラみたいにポイントたくさん付くんだと思い込んでました。
>>860さんも350円くらいしかポイントついてないみたいだし、やっぱ店員さんのミスじゃなかったみたいですね。

1GBのやつが5000円引き+ポイント還元15%だったので、あわよくば2GBも・・と思ってしまいました。
店員さん(;´Д`)ごめん
874名無しさん@3周年:04/12/12 17:04:33 ID:nYUaqpTJ
>>872
パナソニックの良く分かりませんが横にスピーカーをドッキング出来る機能がついています
875名無しさん@3周年:04/12/12 17:17:09 ID:nYUaqpTJ
やっぱりMDのSPとmp3の128kの差なのかな?
876名無しさん@3周年:04/12/12 17:17:54 ID:IyjoCMzN
http://panasonic.jp/pmd/mj59/dsound.html
こういう機能のおかげかな?

4ならBBE低め・Enhance On・3D高めでいいんじゃないかなぁ・・
やおおあ実物聞かないとわからねぇな、スマン
877名無しさん@3周年:04/12/12 17:38:53 ID:nYUaqpTJ
レスありがとうございます
帰ったらoggにしてビットレートもかなり高めにして試してみます
878名無しさん@3周年:04/12/12 17:44:51 ID:zTghLWrf
>>873
新宿祖父って、1GBが5000円引き+ポイント15%なの?
879名無しさん@3周年:04/12/12 17:52:00 ID:ffHgmh7I
>>878
うん。

でも欲しいヘッドホンがない。
なんかお勧めない?E2cとE3c以外で。
880名無しさん@3周年:04/12/12 19:21:47 ID:dOjf9Pai
>>879
パナル
881名無しさん@3周年:04/12/12 19:30:36 ID:ffHgmh7I
パナルあったかなぁ。
つーかiAUDIOについてくるイヤホンって結構いいんだっけ?

あとG3買うつもりなんけど初期不良チェックするためにすることみたいなのなかった?
882名無しさん@3周年:04/12/12 21:04:32 ID:F/JO4mev
>>877
内蔵のエフェクトが不十分ならばWinampでDSPプラグインを有効にして再エンコードとか
iZotope Ozone Freeなんかがおすすめ
883名無しさん@3周年:04/12/12 21:15:22 ID:/H9sMRe/
>>879
遮音性がないので、あまり薦めないがEC7。
BBE多めでも圧迫されない感じが好きなら、選択肢として薦めてみる。
耳掛けのEW9では、圧迫されるんでこれは薦めない。
付属のでもレビューを見る感じでは、廉価版としては良い感じのMDR-E931に次ぐ位らしい。
884名無しさん@3周年:04/12/12 21:55:52 ID:2JzsZsXt
MD族から離脱し昨日祖父でU2の1GB買ってみたんだが
これはファームウェアはどれが今一番安定してるのかな?
ま、素人なんで今の状態でもなんも不自由感じないんですが
885名無しさん@3周年:04/12/12 22:12:46 ID:vCrNwe+n
>>884
1.10
886名無しさん@3周年:04/12/12 22:17:00 ID:ffHgmh7I
>>883
それだ!EC7忘れてた。あれば候補に入れてみる。
B&Oが先に出してたやつでもいいんだけど簡単に手に入らないからね・・・。
付属のは、使えないことはないけどいいのに変えるにこしたことはないって感じか。
てことでパナル、アナル、EC7あたりから選んでみる。
教えてくれてありがとう。
887名無しさん@3周年:04/12/12 22:50:33 ID:atxUxrry
G3の2G、ソフマップで予約してきました。いつになるか分からないらしいですが。。。
この板じゃ発売は12月22日っていう噂ですが、それって何かソースあります?
888名無しさん@3周年:04/12/12 23:40:02 ID:IWOgroMG
iAUDIO4なんですけど、これって曲ファイルをフォルダで分けてても、
曲番号って一貫して表示されるんでしたっけ?

たとえば10ファイルずつ5フォルダあったら、曲番号45とかあるのかな?
フォルダ毎に番号って付いてたような気がしたんだけど、
今聴いてる曲が何故か37曲目になってる。
889852:04/12/13 00:09:40 ID:V3kPDSm6
>>887

少なくとも新宿祖父の店員さんは「来週中には出るみたい」って言ってましたよ。
890名無しさん@3周年:04/12/13 01:25:17 ID:lJFgXlyj
>>888
それが仕様です。
891名無しさん@3周年:04/12/13 01:25:26 ID:cT2lNzcw
2.63どうよ
892名無しさん@3周年:04/12/13 02:05:40 ID:1Z10cl9i
鬱や爺さんで曲の検索がしんどいと思ってる人、俺以外にいませんか?
192kでMP3を貯めています。G3の1Gで大体150曲くらい入ってると思うんですが、
ジョグが指に食い込んで、押し続けるのがしんどいんです。
893名無しさん@3周年:04/12/13 02:16:56 ID:DSnXGGZV
>>891
i4にFW ver2.63ぶっこんで試験運用中です。

ogg動くかな?

で、当方はi4の256MBですがファームUP前にi4のMusicフォルダをPCに書き戻したんですよ。
そしたら戻したファイルが388MB…
どういうこと?
894名無しさん@3周年:04/12/13 02:20:13 ID:0++2uEMV
ハンドパワーによるファイルサイズ増大効果
895名無しさん@3周年:04/12/13 02:51:23 ID:4jCf1v+h
次スレタイ

【4 U2】iAUDIOシリコン統合スレ 7機目【G3 5】

以下テンプレ
896名無しさん@3周年:04/12/13 02:52:40 ID:4jCf1v+h
バーテックス リンクより発売されている
COWON SYSTEMS製のシリコンオーディオプレーヤー
iAUDIOシリーズを語りましょう!

■前身スレ
【4 U2】iAUDIOシリコン統合スレ1機目【U2 G3】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1099785634/
897名無しさん@3周年:04/12/13 02:53:49 ID:4jCf1v+h
■公式サイト
日本
http://www.iaudio.jp/
韓国
http://ihome.iaudio.com/
英語
http://eng.iaudio.com/
■関連サイト
シリコン総合
http://www.geocities.jp/iaudio4user/
iAUDIO U2
http://wiki.disconnect.jp/pukiwiki.php?iAudio%2FU2
起動ロゴアップローダ(掲示板)
http://hr0.at.infoseek.co.jp/index.html
■各種ファームウェア/ソフトウェア
http://ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=iAUDIO
NAVER翻訳(翻訳サイトからのDLは不可)
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/ihome.iaudio.com/iaudio_board/zeroboard/zboard.php?id=C08&bmenu=iAUDIO
※ダウンロードサイトのアドレスのファイル名の部分をリネームすると旧ファームも拾えます
■impressによるレビュー
iAUDIO 4
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040326/dev062.htm
iAUDIO U2
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040820/dev082.htm
■兄弟スレ
【兄さん】iAUDIO M3 M5 HDD総合 24機目【姉御】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1102742177/
898名無しさん@3周年:04/12/13 02:58:07 ID:4jCf1v+h
U2の前スレに書いてあったのを参考にして作った。
間違ってる部分あったら訂正してね
899名無しさん@3周年:04/12/13 05:54:42 ID:B6EkA9LF
900名無しさん@3周年:04/12/13 09:42:11 ID:lU7iM4al
ちょっとお聞きしたいんですが、ケータイ電話の電池を外したままにしておくと、メモリが消えてしまう現象があるんですが、欝や爺さんなどでも、電池を切らせて放置していた場合データが消えるというような現象は起きるんでしょうか?
901名無しさん@3周年:04/12/13 14:16:44 ID:Sv5cot/y
>>888
ALL再生モードならフォルダ別に分けていても一貫して付けられる。
Folder再生モードにすればそのフォルダ内で1から番号を付ける。
Playlist再生モードなら登録した順番に1から番号を付ける。

>>900
消えない、というレスを見ますた。
902名無しさん@3周年:04/12/13 14:45:22 ID:frEDt74z
・・・と言うレスを見たんだ
903名無しさん@3周年:04/12/13 15:53:44 ID:fAKzFRPu
U2使いですが、曲間にノイズが発生するんですが、ファームうpで
何とかなりませんか?
904名無しさん@3周年:04/12/13 15:59:38 ID:Sv5cot/y
>>903
の質問が幾度として繰り返されるだろうから
テンプレに何か新しい項目を設けて
・今のところ曲間にノイズが発生する事象が確認され・・云々
を追加キボン
905名無しさん@3周年:04/12/13 16:11:14 ID:xPfQqCl0
白鬱1Gを使い始めて2週間程度なのですが、
最近不具合が出てます。
再生中曲送りをすると自動的にシャットダウンされるのです。
何度も起動しては電源が切れの繰り返しです。
再生ボタンを連打すると再生されるのですが、
曲送りをするとまた同じ症状になります。
同様に曲戻しも・・・・・
ファームアップの初期化を利用したら一応なおりましたが原因不明です。
ファームアップといっても元々のバージョンでの初期化作業です。
こんな症状の方はいらっしゃいますか?
いらっしゃらない場合、同じ症状がまた出たら交換してもらおうと考えています。
906名無しさん@3周年:04/12/13 16:20:00 ID:nvUpnQPl
>>905
俺も2週間ぐらいでその症状が出て、ファームウェアも無かったから交換して貰った。
心配なら交換してもらうのもいいと思うよ。
907名無しさん@3周年:04/12/13 16:34:02 ID:7n3/PL4U
>>905
ファームをVer1.10にしてみるといいよ。
俺はそれで解決した。
908名無しさん@3周年:04/12/13 17:29:00 ID:bQDSWslI
U2ユーザーなのですが、電池が3時間くらいしかもちません。
バックライトがAlwaysOnでエフェクトほぼ全部Maxがいけないのかなぁ…
一応、最新のファームでOGGをメインに聞いてるのですが…
909名無しさん@3周年:04/12/13 17:30:43 ID:7jl7yQ+f

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ     人
    / )    <  >__Λ∩>>908
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡
910名無しさん@3周年:04/12/13 17:33:36 ID:+x6U0RDm
なんで、iAUDIOはこんなに高いんだあああああああああ
911名無しさん@3周年:04/12/13 18:08:26 ID:ScEg+xyx
>>910
人気がある証拠さ、いじりがいもあるし、曲間ノイズだってあるんだぜ。
912名無しさん@3周年:04/12/13 18:11:56 ID:+x6U0RDm
買いですか?
913名無しさん@3周年:04/12/13 18:23:23 ID:4jCf1v+h
買いです。
914名無しさん@3周年:04/12/13 18:26:15 ID:+x6U0RDm
Meですが大丈夫でしょうか?
いや、対応しているはずなんですが、Meだと不便とか、
915名無しさん@3周年:04/12/13 18:36:02 ID:/cYUWu5T
>>914
Meで使ってるよ。
特に問題は感じていないが、他との違いはわからん。
916名無しさん@3周年:04/12/13 18:44:19 ID:+x6U0RDm
>>915
トンクス。

クリスマスと正月、どっちの方が安くなると思いますか?
917名無しさん@3周年:04/12/13 18:56:40 ID:4jCf1v+h
>>916
正月。安くなるかどうかは店によって違うんでなんともいえないけど・・・

基本対応してるかどうかはUSBの問題なんで、USBポートが付いてればOKです。
Meの場合だと多分USB1.1が付いてると思いますので、USB2.0と比べると多少転送速度に差が
出てくるので、不便といえば転送時間が2倍ぐらい掛かる事位かな。
918名無しさん@3周年:04/12/13 19:09:09 ID:ed8ZUTTO
>>916
お前最近の荒らしだろ?
919名無しさん@3周年:04/12/13 19:09:54 ID:+x6U0RDm
2倍は厳しいですよね、、
といっても、転送自体、そんなに時間がかかるもんじゃないですし、2倍でも気にしないで頑張ります。

正月、どんぐらいになりますかなぁ・・・例えば、コジマだと。
920名無しさん@3周年:04/12/13 19:13:27 ID:+x6U0RDm
>>918
意味が分からないとです。
921名無しさん@3周年:04/12/13 20:16:32 ID:+x6U0RDm
にしても、高いなぁ・・・
922名無しさん@3周年:04/12/13 20:44:00 ID:+x6U0RDm
>>715
確かに、、
改めて考えると俺は、HDD向いてないな
923名無しさん@3周年:04/12/13 21:06:23 ID:MqwxRiuE
>>922
独り言はチラシの裏に(ry
924名無しさん@3周年:04/12/13 21:30:53 ID:kqzvQyt4
>>919
コジマにゃ置いてないだろ。
925名無しさん@3周年:04/12/13 21:42:57 ID:nvUpnQPl
>>922
やっぱり最近の荒らしだろ?
926名無しさん@3周年:04/12/13 22:24:13 ID:D8IG0rMJ
つか無印98でも使えるから大丈夫w
927名無しさん@3周年:04/12/13 22:31:38 ID:Dsv7vOoz
>>900
ケータイなんかはRAMだから2・3ヶ月で消えちゃったりするけど
鬱や爺さんはROMだから半永久的に消えないよ。
928900:04/12/13 22:42:48 ID:8b+y0CAl
>>927
そうなんすかw
でわでわ、爺さんの2GBでたら買ってみたいと思います!
929名無しさん@3周年:04/12/14 00:48:58 ID:Uk7u8kcE
正しい曲順で並ばせるためにはsong orderのfile nameにして
ファイルに直接番号振ってくしかない?

それとも曲順番通りにエンコしてたらfile timeでもいいのかな。
930名無しさん@3周年:04/12/14 00:52:20 ID:itePeut6
G3買ってきました。
過去ログ見たらVBRのmp3で早送りできないとかいう話があったけど
ウチだとそんな感じじゃなくて、早送り/巻き戻しできたり出来なかったりします。

出来るときは正常にx2〜x16で早送り巻き戻し出来るんだけど
出来ないときは早送り/巻き戻しすると局の冒頭0.03に戻ってしまう
ファーム変えて(1.02J→1.11)で試したけど結果変わらず
データはLameエンコードVBRの192kbps(64〜320kbps)です

これって固体の問題でしょうか?
931名無しさん@3周年:04/12/14 00:52:57 ID:76u/7AeA
>>886
EC7いいよ。
最近,シリコンで聴くためにあちこちでイヤホン聴き比べた結果,EC7を買った。
着け心地,音ともに満足。久しぶりにイイ買い物をしたと思っている。

A8とも聴き比べたけど,A8はインピーダンスが高くて,シリコンにはあまり
向かないと感じた。あと,コード長すぎ。
音が繊細なので,静かな部屋で聴く分にはいいかもしれないが。
932名無しさん@3周年:04/12/14 10:17:14 ID:6MqPNSbw
U2迷ってるおれに追い打ちがぁっ!!
白*白とアッシュシルバーどっちにしようヽ(`Д´)ノウワァァン!!



933名無しさん@3周年:04/12/14 10:34:43 ID:iCjzm2fk
>>932
白白いいぞ
半分半分色が違うのはどうも気にくわないw
934名無しさん@3周年:04/12/14 12:19:20 ID:NjAaVzak
http://www.vertexlink.co.jp/press/2004121401.html
うぅ、i5は来年決定なのか・・・なのか〜・・・・なのか〜?・・・orz
935名無しさん@3周年:04/12/14 13:08:10 ID:O+nwtqL0
銀ぎら銀にさりげなく〜さりげなく〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041214/vertex.htm

寒々しい色だな。
936名無しさん@3周年:04/12/14 14:39:17 ID:/pkrd1GU
>>935
冬の新色って感じだな。
これはこれで良い。
937名無しさん@3周年:04/12/14 15:04:24 ID:LuKZjyjw
>935
っていうか君が寒いよ(w
938名無しさん@3周年:04/12/14 16:18:57 ID:J+TIfWdy
>>935
なんだか昔のシルビアみたいな色ですなぁ
939名無しさん@3周年:04/12/14 16:56:09 ID:bhWda/HI
どう見ても夏用のカラーバリエーション。
940名無しさん@3周年:04/12/14 17:01:13 ID:c6Bjk9l0
だな。しかしなかなか良い色ではないか。
派手さが控えめなのが良い。
シリコンでまともなデザインはU2くらいしかないからな
唯一のネックだったカラーバリエーションが増えて良いね。
941名無しさん@3周年:04/12/14 17:53:10 ID:HSeDtUUW
なんか泣きたくなった
942名無しさん@3周年:04/12/14 18:03:26 ID:/i2cTsX7
つーか、いい加減、後から追加色出すのは止めろや!!
この分だとG3も追加色出るんだろうな
943名無しさん@3周年:04/12/14 19:37:26 ID:tfGu5PxW
G3が5000円引き&15%還元だという新宿ソフマップは
何号店ですか?
買いに行きたいー!
944名無しさん@3周年:04/12/14 19:55:15 ID:Kp1UINFN
くそぉ、爺さん購入予定だけど、
どうもあのサイズだと止めようか迷う……。
俺は充電池が嫌いなのでバッテリーが単三なのは激しく魅力的なのだがなぁ。
誰か俺の背中を押すような発言を下さい。
945名無しさん@3周年:04/12/14 19:58:32 ID:toGVZl0Z
>>944
俺も単三で激しく魅力的だったけどあのサイズでやめた。
白U2買ったけど充電池なんて気にしないくらい凄く(・∀・)イイ!!
946名無しさん@3周年:04/12/14 19:59:38 ID:wlDw4PiW
U2を買ったんですけど、ファイル転送後、画面がフリーズして
USB接続された画面と説明書に書いてある画面で止まってしまいました。
対処法を教えていただけますか?
947名無しさん@3周年:04/12/14 20:07:23 ID:mJ1kWcN5
>>946
ファームは?
1.10にしてなかったらしてみてはどうだろう。
説明書に書いてある画面ってどれよ?
948名無しさん@3周年:04/12/14 20:20:22 ID:Kp1UINFN
U2が乾電池ならなぁ………(´д` )
949名無しさん@3周年:04/12/14 20:23:43 ID:X945c34h
乾電池ならサイズでかくなるだろ
950名無しさん@3周年:04/12/14 20:56:42 ID:8h9zv47p
ガム電池は?
951名無しさん@3周年:04/12/14 21:03:30 ID:hxMMR84S
おいっオマエら、爺さんが大きい大きいってよ、
体積的に考えてみろ!はるかに爺さんの方が小さいんだよ!
952名無しさん@3周年:04/12/14 21:07:56 ID:kihAhQkM
>>950
ガム電池って充電池だろ。
それに、今U2に入ってる奴もガム電池みたいなもん

あと、G3のサイズだけどさ。
サイズ的にはU2+単三電池と考えれば全然おかしくないと思うよ。むしろあれでもちっちゃい方だと思うぞ。
953名無しさん@3周年:04/12/14 21:14:01 ID:8h9zv47p
体積
じじい:64.0mm ×45.0mm × 17.1mm=49248
うつ:73.8mm ×25.0mm × 18.0mm=33210

>>952
ガム電池なんか買い替えできるから、メモリー効果が酷くなったら買いかえれるから便利かなと。
ガム電池:幅16.7×高さ66.5×奥行5.9mm
954名無しさん@3周年:04/12/14 21:15:25 ID:UR6040JJ
U2新色なかなかいいね。
955名無しさん@3周年:04/12/14 21:21:01 ID:MtKAu/CJ
鬱1GBと爺2GBで迷い中なんだが、
祖父の爺2GB予約っていつまで申し込み可能なのかなあ、
それによってどっち買うか決まる。
ちなみに名古屋。
956名無しさん@3周年:04/12/14 21:22:45 ID:HitVvs2p
AACは再生できないの?
OGGで聞いてる人いる?
957名無しさん@3周年:04/12/14 21:32:54 ID:KkFTs1+y
でさぁ、本当にU2に入ってる電池ってガム電池なの?
もし違ったらガム電池でも代用できるの?
ちなみに今爺さんと鬱ですごく迷ってる。
958名無しさん@3周年:04/12/14 22:05:25 ID:kihAhQkM
>>957
正確にはリチウムポリマー充電池。さっきのはサイズ的に「みたいなもん」ってだけの話。
それと、買い替えはできないけどメモリー効果は無いって言われてる。その代わり、長い間満充電とか極端に充電しすぎるとかすると早くヘタれるらしい。
もしバテにやる気があるなら、そのうち電池交換サービスかなんか始まるかも知れんけど。

ちゅーか、電池の種類ぐらいバテのサイトにも載ってんだから質問する前に調べよう。。
959名無しさん@3周年:04/12/14 22:16:41 ID:8h9zv47p
>>958
早くヘタれるってことは、メモリー効果でしょ。
メモリー効果おきにくいだけであって、メモリー効果のない電池はまだ開発されてないって、教授がいってたよ。
と、難しい話はこれくらいにしときましょ。
960名無しさん@3周年:04/12/14 22:41:41 ID:tEaoO1U0
バテは1月からバッテリー交換サービスするって
ニュースリリースで行ってましたね。
961名無しさん@3周年:04/12/14 22:44:32 ID:U1qUMgOg
>>944
早く爺さん(・∀・)カエ!
962名無しさん@3周年:04/12/14 23:09:47 ID:ciMGlp4K
爺さんに比べると、こっちの方が(・∀・)コンパクートじゃね?
ttp://www.e-kai.co.jp/mp3.htm
どうなのよ?
963名無しさん@3周年:04/12/14 23:30:20 ID:mVMm0Qmw
USB端子内蔵なのはいいね
964名無しさん@3周年:04/12/14 23:37:59 ID:ydASgVRG
U2また新色か…。こうなると1G黒がいちばんダサいな…。






ああ、買ったさ。黒。ちきしょーめ。
965名無しさん@3周年:04/12/14 23:39:37 ID:ciMGlp4K
スピーカーも内臓か。
966名無しさん@3周年:04/12/14 23:44:31 ID:joEc6NBZ
G3今日買ってまいりました。
イコライザやらBBEやらをイジっていましたが、結局
イコライザ:+15、+6、+12、+5、+5
BBE:off
Mash3Bass:off
MP Enhance:on
3D Surround:off
に、落ち着きました。
みなさんはどんな設定にしてます?
ちなみにパナソニックのカナル型のイヤフォン使ってます。
967名無しさん@3周年:04/12/14 23:47:33 ID:0/M93xQh
リチウムポリマーにはメモリー効果はない。
しかし寿命はあって、メモリー効果と似たような状態になる。
968名無しさん@3周年:04/12/14 23:59:46 ID:ciMGlp4K
G3を首から提げる人っている?
ちなみに俺もG3買ったら首から提げる予定。
969名無しさん@3周年:04/12/15 00:02:31 ID:PErMZfMw
>>962
iAUDIOの武器はエフェクト・イコライザ。この二つがある限り爺さんに追いつける単三プレーヤーは無いと思うが。
それに、爺さんは最長50時間連続再生だったろ、確か。
970名無しさん@3周年:04/12/15 00:02:45 ID:4QxTmcjU
>>964
何で?黒イイじゃん。
971名無しさん@3周年:04/12/15 00:05:09 ID:15epdE5h
>>968  Σ(´д`;)
普通G3でそれはしないんじゃないか
972名無しさん@3周年:04/12/15 00:13:21 ID:K4QVEYVm
>>971
それをやってのけてこそ真の勇者
973名無しさん@3周年:04/12/15 00:23:38 ID:C0WfHDtC
>>935
高いな
974名無しさん@3周年:04/12/15 00:43:16 ID:an2dBDAS
次スレ立てたよ
【4 U2】iAUDIOシリコン統合スレ 7機目【G3 5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103038771/
975名無しさん@3周年:04/12/15 00:54:52 ID:uLCrDkEe
>>966
あえてフルエフェクトoff
因みにイヤホンは祖父5000円引きで買ったE2

>>968
首から下げるんならせめてU2だな
G3が半分くらいの薄さで光沢素材のカード状だったら良かったのに
976名無しさん@3周年:04/12/15 01:21:13 ID:fRl+Tcoy
U2新色かよ…色の選択に悩むなぁ
977名無しさん@3周年:04/12/15 01:53:51 ID:F57bxWRx
i5の画像見たら欲しくなってしまった。
i4買ったばっかりなのに…。
USBつけやすそうだ、電池取り替えやすそうだ。
それ以外はi4で十分満足してるんだけど。
978名無しさん@3周年:04/12/15 02:32:27 ID:ND1FYQBt
968ではないけど、G3祖父予約済みで首に掛けて使おうと思っているんだけど
首に掛けて使う人ってそんなにいないの?
首に掛けて使わない人達の理由っていうのは重いから?それとも厚み?
まぁデザインとかだったらしょうがないけど。

今までiFP-300シリーズを首に掛けて使っていて、電池抜きでG3と約+1gの差
だったりするんで、個人的には首に掛けて使うのが一般的だと思ってたんだけど
スレを読んだかぎりじゃ否定的な意見が多いみたいだし・・・
979名無しさん@3周年:04/12/15 04:03:09 ID:PFA/9x10
>>966
補足
+10,+1,+7,+0,+0
でも同じだからね
980名無しさん@3周年:04/12/15 04:05:51 ID:2yZz1+HC
>>978
>首に掛けて使わない人達の理由っていうのは重いから?それとも厚み?
俺としては「かっこ悪いからorダサいから」以外の何ものでもない
981名無しさん@3周年:04/12/15 06:29:50 ID:tgVD/NzC
>>978
ブラブラさせんの嫌
982名無しさん@3周年:04/12/15 06:47:53 ID:R/QUg6Lg
>>980
おまいがダサいから、爺さんが惨めな思いすることをよく理解しているな
983名無しさん@3周年:04/12/15 06:53:13 ID:lMlTB2/Z
おら単三電池の重さがよくわからんのだが・・・
G3が36gだがら電池込みで60gくらいと考えてよいか?
984名無しさん@3周年 :04/12/15 10:32:20 ID:CW8zIwY8
U2の白X白の2Gが欲しいな。出ないのか?
985名無しさん@3周年:04/12/15 14:12:03 ID:T7WnNNSi
>>978
俺、首からぶら下げてるよ。確かにブラブラ邪魔な気もするが
 何より、ナンパしやすくなった(笑)
 「それなんですか?」って話が始まる。これはまじいいアイテムだよ。 
986名無しさん@3周年:04/12/15 16:41:36 ID:R/QUg6Lg
>>985
嘘つくな。きもいんだよ。ヴォケ。


ヒキとヲタとゲスの溜まり場だろうがw
987名無しさん@3周年:04/12/15 17:39:02 ID:erO+IU8E
988名無しさん@3周年:04/12/15 20:41:50 ID:d7aoKYKI
>>987
フラッシュメモリ=Flash Electrically Erasable Programmable Read Only Memory
∴フラッシュメモリはROMの一種ですよ
989名無しさん@3周年:04/12/15 20:59:29 ID:AgP6JbAG
>>988
それでもリードオンリーと呼ぶのは乱暴
990名無しさん@3周年:04/12/15 21:25:27 ID:PErMZfMw
リードオンリーはおかしい気がするが。。。
991名無しさん@3周年:04/12/15 21:58:52 ID:AgP6JbAG
ちと言葉足らずだったか。
これまでのフラッシュメモリの使われ方がROM的であったケースが多かったワケ。

ただし、ことシリコンオーディオに関して言えばROMと呼ぶのはナンセンスという事を言いたかった野良。
992名無しさん@3周年:04/12/15 22:49:34 ID:fsP0lOFt
USB2.0で、最大20Mbpsって遅くない???
他のもこんなもんですか?
993名無しさん@3周年:04/12/15 23:08:01 ID:0vlBPy5Q
>>992
うん、フラッシュメモリプレイヤーである以上、
転送速度はフラッシュメモリーの書き込み速度に依存するから。
994名無しさん@3周年:04/12/15 23:32:35 ID:fsP0lOFt
>>993
なるほど!なっとく。ありがとう。
995名無しさん@3周年:04/12/16 01:48:13 ID:2y8t4kqR
SofmapでU2の青を買ってきました。

液晶の保護フィルムをはがすと
青い部分に保護フィルムの跡がついちゃってるのです_| ̄|○
皆さんのもこういう塗装でしょうか?

四角いならまだしも521MBとか書いてあった部分が
出っ張ってるのでみっともない…(つД`)・゚・。

こういうのも初期不良になるかしら?
変えて欲しいってゆっからDQNでしょうか
996名無しさん@3周年:04/12/16 01:50:48 ID:/6d86ZjN
>>995
俺もそうだったよ。保護フィルムは製造時に強制的に付けられちゃうし我慢するしかないよ
997名無しさん@3周年:04/12/16 01:54:21 ID:PyRKjOOK
んめ
998名無しさん@3周年:04/12/16 01:54:54 ID:PyRKjOOK
【4 U2】iAUDIOシリコン統合スレ 7機目【G3 5】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1103038771/l50
999名無しさん@3周年:04/12/16 01:57:50 ID:PSLYtuVT
ピュッ
1000名無しさん@3周年:04/12/16 02:00:00 ID:ALTgQs4R
逝った
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。