ナイスなカナル型ヘッドフォン part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
やっぱりあったほうがいいと思うのでたてますた。

SONY
http://tukipie.net/audio/maker/MDR-71SL.htm
http://tukipie.net/audio/maker/MDR-EX51SL.htm

-SHURE-
<E2C>
http://www.h-navi.net/e2.htm
<E3C>
http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e3c.html
<E5>
http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e5c.html

Etymotic Research
<ER4S>
http://www.h-navi.net/er4s.htm
<ER4P>
http://www.h-navi.net/er4p.htm

その他パナル、パイオニア、シャープなど
2名無しさん@3周年:04/11/06 00:14:45 ID:WTNF7t7m
みんないらないって言ってたのに、何で立てるの?
3キモシュア使い@都営三田線:04/11/06 00:15:02 ID:1CyUGYMS
>>1
乙!!!!
4名無しさん@3周年:04/11/06 00:18:33 ID:5e8U0L7K
>>1おつ
5名無しさん@3周年:04/11/06 00:53:39 ID:ecsiNtcs
>>1
持!
6名無しさん@3周年:04/11/06 01:03:03 ID:T6NUg66B
>1
乙!!!!!!!!!
7名無しさん@3周年:04/11/06 02:00:38 ID:98bBjgTj
Etymotic ResearchのER-6i来週届く予定どす。
8名無しさん@3周年:04/11/06 07:04:49 ID:LD3e/Anc
>>1
氏ね
9名無しさん@3周年:04/11/06 09:10:23 ID:t4Y0vggS
>>1
低価格なパナルマンセー
10名無しさん@3周年:04/11/06 09:43:20 ID:XPOd6kLT
>>1
11名無しさん@3周年:04/11/06 09:57:39 ID:4B8hLSyN
パナルってパイオニアのほうでしょ?
12名無しさん@3周年:04/11/06 10:40:47 ID:5e8U0L7K
>>11
根拠は?
13名無しさん@3周年:04/11/06 11:33:06 ID:9T7lSzBj
みんな、どんなカナル使っているんですか?
14名無しさん@3周年:04/11/06 13:08:41 ID:ZrXKM6p1
>>1
キモシュアキモシュア
15名無しさん@3周年:04/11/06 21:41:12 ID:5e8U0L7K
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   キモシュアは ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃  シュアナメンナ
┃.キモシュア .┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
16名無しさん@3周年:04/11/06 23:00:45 ID:jwe5zdod
〜前スレの最重要点のみのまとめ〜

SHUREは誰がつけてもキモ過ぎる
17名無しさん@3周年:04/11/06 23:35:12 ID:YaDX4DU4
E2c, EX70, EX71, EX51,パナル, The plug, Aiwa のカナル位は買ってみた。
音はE2cが好きなんだが、
かさばる、フィット感悪し、ケーブルの取り回しがじゃますぎなので、めったに使わないなぁ。
常用はEX70。
つぎはER6買ってみるかなあ。でも、買うとしても視聴室行ってみてからにしようっと。
18名無しさん@3周年:04/11/07 01:01:38 ID:WkrvzQIz
キモシュアと煽られるの覚悟でE3c買ってきたよ。
イヤーチップはいちばんキモい黄色のがいちばんピッタシくる・・・orz
音質は中〜高音がきれいに出てる感じでかなり好みだったな。

karmaと使ってるから見かけたら笑ってくれよ・・・
19名無しさん@3周年:04/11/07 01:23:53 ID:LTO3d7Cr
>>18
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
20名無しさん@3周年:04/11/07 04:25:36 ID:n8lZzXpu
>>18
  ______________________
/                                  \
|   アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ  |
\                                  /
   ̄V ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄
  ∧ ∧            ∧_∧        ∧,,∧
  (,,゚∀゚)       '' ̄ヽ  (  ゚∀゚ )       ミ゚∀゚ ミ
  ./  | ( ゚∀゚ ) .| ゚∀゚ .|  /つ⌒l'~O  ∧_∧  ミ  ミ
 (___ノ (∩ ∩) └ ー ┘ (l、__(_)___)( ゚∀゚  )  ミ,,,,,,,,,ミ
/                       ~~~~~~~      \


21名無しさん@3周年:04/11/07 09:07:28 ID:dnMLdvkL
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
22名無しさん@3周年:04/11/07 23:32:26 ID:ghJr5jeO
πナル捨ててパナル買ってきた
遮音ヨシ、低域ヨシ
ただπナルのシャリシャリからだと
まるで高域が出てないように感じちゃうな
明日からの通勤が楽しみだ
23名無しさん@3周年:04/11/08 22:45:05 ID:8/nI1geJ
>>22
悲しい通勤だな。
24名無しさん@3周年:04/11/09 21:10:56 ID:95APWqkZ
>>23
なんで?
そういうオマイはキモシュうわなにをするやめkgfwyisふじこhdajhk
25名無しさん@3周年:04/11/10 19:10:01 ID:jBuQxydm
wsdddhjklk;;;;;:jdfdghhhjjjjjjjjjjjkiiillll;;;;あああああdssdghjjjjjjjjkllll;;じゅhきいおふじこおおお
26名無しさん@3周年:04/11/11 13:12:44 ID:Fzstk6Fo
EX71SLを買った。
奥まで突っ込むと遮音が凄いとのことなので奥まで突っ込もうとしたら入らない(M)。
で、Sに付け替えて再度突っ込もうとしたけどしっかり入らない。もしかして奥に突っ込もうとしすぎなのかと
Lで試したがこれは問題外のようだった。
奥まで突っ込むというのはどれくらい突っ込むのだろうか。
http://www.nagarou.ed.jp/mimiyori/sub01.htm
このサイトの図でいう外耳道あたりまで突っ込んだりするのかな
27名無しさん@3周年:04/11/11 15:38:36 ID:e3gKY7Am
外耳道の奥まで突っ込んだら、耳掃除にもなるかもね。
28名無しさん@3周年:04/11/11 16:25:16 ID:WweXpuzM
>>26
低音がしっかり鳴っていればいいんだ。
そんなに無理して突っ込まなくても、とりあえず閉鎖空間が出来ればOK
29名無しさん@3周年:04/11/11 21:23:55 ID:XgWl46kt
>>26
チンコも入れすぎるタイプだな。
奥より手前がイイっていう女もいるぞ。
30名無しさん@3周年:04/11/11 22:18:20 ID:EWJQv115
>>29
( ´_ゝ`)フーン
31名無しさん@3周年:04/11/11 23:14:55 ID:WweXpuzM
The Plugスゲーよ!
EQでハイを上げても不自然な音にならないし、
いい感じで抜けてくれる。
3226:04/11/11 23:35:15 ID:Fzstk6Fo
>>27-29
ありがとう。ちんことの関連性がよく分からなかったけどとりあえず納得した。
33名無しさん@3周年:04/11/12 00:48:50 ID:288Ux6D+
どういうソースと機器できいとんじゃ。
the plugの高域がまともとは。
34名無しさん@3周年:04/11/12 01:07:24 ID:tn1xAZUr
遮音性が優れている=他人に迷惑をかけないのが主な理由で
E3Cを通勤に使っているが、多分俺もキモイんだろうな。
ただ俺は人がどう見ているかなんぞちっとも気に留めて
なんぞいないから勝手にあおってろってとこだ。
俺はアニソンなんぞ聞いちゃいないし、イヤフォンだけに
金かけている訳でもない。
35名無しさん@3周年:04/11/12 01:50:00 ID:xZuUZVE9
ガバからアニソンからゲームからインディーズまで、そんなソースばっかりだな、うちのWMAは。
ただしイヤホンだけに金かけてないってのはあるかも。
再生機本体もそれなりだけどベースに使ってるPCは購入時50万…_| ̄|○
自分も主な理由は遮音性でE5c選んだ。
36名無しさん@3周年:04/11/12 05:31:57 ID:SE1EiTIJ
>>33
お前も聞いたら納得するよ。
お前の耳が悪くなければなw
37名無しさん@3周年:04/11/12 21:26:43 ID:WatZyrlF
the plugはイコライザで高域あげて低域さげればかなりいい音ですぜ
38名無しさん@3周年:04/11/12 21:32:57 ID:rxa+KVTS
>>33
PLUGは、単なる低域イアホンだと思ってたが、実際聞いてみると
中高域もけっこういい。
アイワのカナルなんかとはダンチに違う。
ただ、絶対的にいい音というわけではない。
値段に比べればかなりいいというレベル。
39名無しさん@3周年:04/11/12 21:38:37 ID:4c27rBkn
ソニーのNC11Aとかいうやつはカナルなの?
40名無しさん@3周年:04/11/13 17:30:20 ID:UGmyv878
41名無しさん@3周年:04/11/14 00:05:34 ID:zC9H9gXo
EX51/71が低温ボコボコだっていう族の意見がやっとわかったぜ。
ごみん。いままでおまいらのことバカにしてたぜ。

いつも使ってなかったんだけど、妻のポータブルCDプレイヤを借りて
CDを聞いてたら、低音ボコンボコン。なあるほど、おまいらのいうこと正しいぜ。
カスなヘッドフォンで聞くことを前提にしてるカスなプレイヤだとこうなるわけね。
なあるほど。
百聞は一見に如かずとはこういうことか。
42名無しさん@3周年:04/11/14 01:20:14 ID:vsPYvoCR
パナのCT510で聞けば低音ボコボコにならないからな。
レンジの広さが分かるぞい。
43名無しさん@3周年:04/11/14 01:21:30 ID:WEzt4lxB
>>41
51使いだけど、低音だけなら安物スピーカーで聞いた方が締まって聞こえる
「ドンッ」とか「ヅンッ」っていう低音が、
誇張して書くと「ドゥォン」「ブァン」ってな感じに聞こえる

改造してもこの傾向だけは直らないな…orz
44名無しさん@3周年:04/11/14 12:19:04 ID:1xogu54Q
膜を剥がせば篭り具合は多少は改善されるけど、当然E2・E3のような
(カナル型にしては)抜けの良い感じには及ばないな>EX51
高評価なEXQ1を是非試聴してみたいな。
45名無しさん@3周年:04/11/14 21:13:27 ID:CVQvsVCk
クソリアが高評価と決め込んでるとは飛んだスットコドッコイだ!
46名無しさん@3周年:04/11/14 22:20:43 ID:gmjXzW4k
ん〜 うちは気に入ってるよ
比重の高い物質をガワとして使っている分
音の安定性が段違い

カナル型でありながら、繊細な音がするよ
ただ、ソースをかなり選ぶけどね・・・
聞きたくない成分の音まで聞こえてくる
47名無しさん@3周年:04/11/14 22:49:16 ID:0lMWCwOm
iPodユーザーしか買わないと思うけど今んとこ詳細なレポを見た事ないので
林檎産カナルの感想を。

普段オーテクのEC7(使い始めて2ヶ月くらい)を使ってるんだけど、朝の電車とかだと
周りにかなり気を使うのでカナル型買おうと思ったので買ってみた。
以前EX71使ってたんでEX81かなと思ったけどそもそも耳掛けが鬱陶しいのもあったので
何となく衝動的にア●ルを買ってみますた。

今日の昼前から音流しっぱなしで少しエージングが進んできた気がするので幾つかお気に入りの
曲で聴いてみた具合で。ちなみにEX71のMサイズのイヤーピースで聴いてます。

低音はまだ少し物足りない感があるけど音出してりゃもっと鳴ってくれるでしょう。
中音と高音の境目のあたりの音がやや耳障り。EX71(発売初期のね)程ではないけど。もっと音鳴らせばよくなるかな?
「抜けの良さ」って云うのが良く解らないんだけど、低音はそれ程鈍く鳴ってる感じはしない。
カナルっぽい音の狭さはEX71とあまり変わらない。
EC7とEX71とで聴き比べてると両者の間を逝く音のような感じがしますた。
48名無しさん@3周年:04/11/18 22:26:17 ID:5WWCwA3c
>>47
改造する事をお勧めするよ。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~innear/
4947:04/11/20 13:19:27 ID:xYcG+dj+
>>48
随分詳しく書かれている上に解りやすいね。早速やってみるよ。
ダイソーの「幸福の黄色い耳栓」ってのがちょっと笑ったw
サンクス。
50名無しさん@3周年:04/11/23 00:51:05 ID:vIoE4b6/
ER-6iがやっと届いた。耳ん中めり込ませるのに苦労したけど
大満足っ。中高域の分解能はすばらしいの一言。
iPod向けにER-6のインピーダンスとか低域いじってるだけのことはある。
¥19.800だったけど、これでもう目移りもしなくていいか思うと
高くはないね、いま円高でもちっと安く手に入れられるかもよ。
51名無しさん@3周年:04/11/23 18:31:12 ID:YPXUW8XK
>>50
レポサンクス。
良さそうなんで、ER-6i海外通販申し込んでみました。
送料込みでUSD162.45となってる(送料は若干変わるかも)ので
結構お得みたい。
ttp://store.yahoo.com/earplugstore/
52名無しさん@3周年:04/11/24 18:28:31 ID:E+9eyxNJ
shureので後ろから回さなくていいやつって無いんですか?
53名無しさん@3周年:04/11/24 20:46:59 ID:LYMHCAVY
ねぇよ
54名無しさん@3周年:04/11/25 02:21:01 ID:CRNa+RCo
ちょっとみないうちにSHARE終わってるな。

やっぱキモすぎるんだよな。つけてると2ちゃんねらってバレバレだし。
カナル型がかなり流行だしてきてるけど、やっぱSHAREつけてるやつ
ってほとんど見ない。
見たときは「はぁ?」って感じのおかしな奴が多い。
如何にもヨドバシ・アキバ行ってきました、行きますって感じのカッコ
してるしさ。
あの、ヲタ大集合のAAの誰かに必ず似てるね。
あんな恥ずかしい烙印を耳につけて歩くなんてちょっと音がいいくらいじゃ
俺出来ないよ。
マジ罰ゲーム以外の何者でもないって感じ
55名無しさん@3周年:04/11/25 03:03:02 ID:Mt0u5ztF
分配してどうする。
56名無しさん@3周年:04/11/25 03:05:59 ID:Se/GqSlp
何者でもないって感じ。
57名無しさん@3周年:04/11/25 03:30:53 ID:uMxlbRC5
>2ちゃんねらってバレバレだし
バレバレなのがキモいのではなくて、
やっぱり2ちゃんねらがキモいと思っているんだろうな・・・
58名無しさん@3周年:04/11/25 04:53:24 ID:HpfhvM3i
MDR-EX81ってどうなんですか?
59名無しさん@3周年:04/11/25 10:10:08 ID:V8Q2MVPa
SONYカナル    ドンシャリ&解像度高め、低音やや濁る、SN感高め、音量やや小さい
Panasonicカナル 中域重視、高音潰れ&濁る、SN感最悪、音量普通
Pioneerカナル  ドンシャリ&低解像度、SN感イマイチ、音量普通
60名無しさん@3周年:04/11/25 18:42:22 ID:2sZn1hsS
>>59は糞耳
61名無しさん@3周年:04/11/25 20:53:39 ID:7+n4KAR0
>>54
2chねら相手にばれても、あんまり恥ずかしくないぞ。
一般人はshureカナルの存在自体知らん。
62人を選ぶデザインなのは間違いない。:04/11/25 23:47:22 ID:TBh9yDU5
何度も言われてるけど、shureがキモいんじゃなくて
キモい奴がつけるからキモいのよね。
63名無しさん@3周年:04/11/25 23:56:48 ID:FTHD9r2i
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
64名無しさん@3周年:04/11/26 00:22:22 ID:IwllEfxI
ルックスにそこそこでいいから自信ある奴このスレにいる?
確かにキモオタご用達のイヤホンは嫌だな。
しかしDQN好みのBe!とかはさすがに嫌や
65名無しさん@3周年:04/11/26 00:55:27 ID:kWn8k9Ls
>>64
実は>>63がこのスレ一番のイケメン
66名無しさん@3周年:04/11/26 02:58:12 ID:Ys3GvPQY
sureのイヤホンはSM57あたりと同じく定番として当初からコンサートリハで使われてたぞ。
それを2ちゃんの誰かが真似して使ってみて良かったんで広めたんじゃないのか?
67名無しさん@3周年:04/11/26 03:36:16 ID:YxmNHknq
EX71とEX51しかカナル型は持ってないのですが、
コイツラ、擦過音の表現がヘタクソの気がします。
そこら辺の表現がうまいカナルってありますか?
68名無しさん@3周年:04/11/26 10:20:14 ID:E4b+Ka5N
>>67
こんなネタスレで聞いてもまともな答えは返ってこないよ。
ピュア板で聞くか、デジモノなら下で。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1094703674/
69名無しさん@3周年:04/11/26 11:48:42 ID:XzHE++CR
イケメン+SHURE→キモイ
小市民+SHURE→超キモイ
ブサ男(このスレの住人)+SHURE→超カッコイイ

このスレを読んだ感じだとこうなるんだな








そうですかそうですか
70名無しさん@3周年:04/11/26 12:00:43 ID:IwllEfxI
現実社会は・・・

イケメン+SHURE=カッコイイ
キモオタ+SHURE=超キモい
イケメン+全てのイヤホン=ファッション
キモオタ+お洒落なイヤホン=商品&イメージが汚れる
71名無しさん@3周年:04/11/26 12:09:13 ID:zov2bk3u
SHUREがイヤホンNo1のキモさを誇ってることぐらいは
見れば誰でもわかることだからな

2ちゃんでヨドバシで「試聴」できるって聞いて
店員に試聴させてくださいって頼んだら
あれが出てくるんだからね。
つくづく写真と実物は違うということを知ったよ。
やっぱ「視聴」は重要だね。
72名無しさん@3周年:04/11/26 20:21:17 ID:KkNV8cwe
ER6 と ER6i の違いがわかる人いますか?
初歩の質問ですみません。
73名無しさん@3周年:04/11/26 20:45:15 ID:/Z1/hN8n
>>67
具体的には、SONYのカナル型ってどんな音がするの?
74名無しさん@3周年:04/11/26 21:10:49 ID:0GPthpCF
わざわざ長文書いてやがるよ
視聴頼むなんてオタくせー m9(^Д^)9mプギャ━━ッ
75名無しさん@3周年:04/11/26 21:12:29 ID:0GPthpCF
それとも、一流のジョークのつもりなのだろうか、、、かっこでくくって
76名無しさん@3周年:04/11/26 21:18:56 ID:fct2uirH
SHUREってなんでキモイって言われてんですか?
77名無しさん@3周年:04/11/26 21:45:58 ID:0GPthpCF
>>76
2ちゃんねらーがつかっているから
78名無しさん@3周年:04/11/26 22:10:07 ID:CZTTkOZc
単純にキモイからだろ
79名無しさん@3周年:04/11/27 06:31:32 ID:+QppUV50
ノイズキャンセラーがついたMDR-NC11Aって使い心地、音質、ノイズキャンセラーはどんな感じ?誰かレポして〜m(_ _)m
80名無しさん@3周年:04/11/27 11:44:07 ID:q0i8TTEQ
SHUREはキモイからキモイ。。。アタマ悪そう
81名無しさん@3周年:04/11/27 18:21:35 ID:ddbh58lq
どっこいSHUREの音はなかなかカコイイ
キモイキモイとなんだかんだ言われても音だけはカコイイ
82名無しさん@3周年:04/11/27 19:25:57 ID:1sl2Jiht
まぁそれしかないよな
見た目がカッコイイと虚言を吐いても
通販じゃなければ一目でばれてしまうからな
83名無しさん@3周年:04/11/27 19:59:19 ID:womKScRK
プラグ改をやった。
パナルのチップ+ギボシのみで。元着いてたチューブ?っぽいのは外した
パナルが耳からとれ易いって事がよく分かった
84名無しさん@3周年:04/11/27 22:41:31 ID:ITNosrHP
>>68 ご教示、感謝です。
>>73 じゃあ、誰でも容易に入手できるMDR-E931を基準に述べます。
カナルは同じ音量で聴いても小さく聴こえます。低音は迫力があるのですが、
輪郭がぼやけるっていうか、あいまいな感じになります。高音はやさしい感じです。
中音はむしろ物足りないと思うくらいに存在感がなくなります。
「さしすせそ」などの発音がヘタクソです。割れるのではなくぼやけます。
85名無しさん@3周年:04/11/28 10:48:34 ID:kn6WBQRB
>>84
つまり、カナルは限りなくクソと言いたいわけね?












同意!
86名無しさん@3周年:04/11/29 15:26:39 ID:BkG4et3W
>>84
SONYのカナルだからじゃない?
87名無しさん@3周年:04/11/29 17:58:54 ID:ih2yz9N6
かなりカナルバカ
88名無しさん@3周年:04/11/29 20:34:51 ID:BkG4et3W

ガナルカナルバカ?
89名無しさん@3周年:04/11/29 21:09:44 ID:8yCuaZ0N
さぶい…
90sage:04/11/30 13:49:47 ID:jfnVK1F5
もうすぐクリスマスだもの
91名無しさん@3周年:04/11/30 14:39:56 ID:GyqcHFaD
>1 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/11/06 00:10:37 ID:YaDX4DU4
>    やっぱりあったほうがいいと思うのでたてますた。
92名無しさん@3周年:04/12/01 08:51:48 ID:bci090Dg
>51 Thnks
通販でER-6を入手、ER-6iよりは安いのね。
わかる違いは値段だけ。
送料込みで$122.70だった。今のレートだと\13000くらい。
音はエージングは進んでいないが第一印象では「自然」ってか「普通に聴ける」って感じ。
93名無しさん@3周年:04/12/01 18:35:19 ID:ZOEKcu+F
>>92
きのこの段数が i は3段だよ
94名無しさん@3周年:04/12/02 16:04:22 ID:yYxJ86JM
音も少し違うみたいね。
95名無しさん@3周年:04/12/03 01:48:47 ID:ndhaSU/a
EX51買ってみた。
ちょい高音がシャリシャリしてる。
あと上の方でも書かれてるけど低音が…。
エージングが進めば多少は改善されるのだろうか?
96名無しさん@3周年:04/12/03 03:22:33 ID:D9TsMSwb
>>95
多少は和らぐ










ドンシャリは変わらず
97名無しさん@3周年:04/12/03 18:49:51 ID:3sZIOL3H
EX51なんか「ドンシャリ」なんてマシなもんじゃねぇ!
せいぜい「コンシャカ」…orz
98名無しさん@3周年:04/12/03 22:39:22 ID:ndhaSU/a
>>97
まじでそんな感じですねコレ(;´Д`)
とりあえず、まだ買ったばっかなんでしばらく曲を垂れ流しときます。
99名無しさん@3周年:04/12/04 01:17:35 ID:kSZwdJvB
仕様プレイヤがiPodだったら
本体が原因
100名無しさん@3周年:04/12/04 01:17:41 ID:NNbk32mE
とりあえず、どっか上のほうに書いてあった、低音がブーミーってのは誉めすぎだろ。
そんなタイトな音じゃない。抜けて広がっちゃってるだけだし。エージングすれば
なかなかとかここで読んだけど、ぜんぜん変わらんし…もう他の買おうかと思ってるよ。
10195=98:04/12/04 01:30:20 ID:1TOvBnJy
>>99
ギガビで使ってまつ。
iPodも注文しちゃったけど…。
iPodで使うともっとひどいことになるのか'`,、('∀`) '`,、



(゚A`)
102名無しさん@3周年:04/12/04 03:55:08 ID:kSZwdJvB
>>101
ま EX71使ったらそうだったって感じかな
あんまり51と71の差の話はでないね・・・

うちはEXQ1とEX71使ってるけど
どちらも系統は似てる
解像度や、音域は桁違いだけど
103名無しさん@3周年:04/12/04 12:55:01 ID:AoLlJ2J3
>>101
>>102

買い換える前に是非改造してみてくれ









あと一ヶ月は使える気がしてくるぞ
104名無しさん@3周年:04/12/04 16:17:42 ID:NhhyAXh5
勧めてる人が結構いるのでパナルにソニーのイヤーチップをつけることにしたが
注文するのが億劫だったのでEX51を部品取りに購入
試しに聞いてみたがこりゃひどい。何がひどいって耳にフィットしない
でもチップをパナルにつけたらピッタリフィットした。どうなってんだ俺の耳は
105名無しさん@3周年:04/12/04 20:02:11 ID:nCVhPrn5
普通は逆だけどね
EXシリーズのイヤーチップは評判イイ
106名無しさん@3周年:04/12/04 20:17:33 ID:zuhqB1Xz

すごい読解力w
107名無しさん@3周年:04/12/04 23:58:57 ID:nCVhPrn5
>>106
重ねて言っているだけだが
ご自慢の読解力では理解出来なかったかな
108名無しさん@3周年:04/12/05 06:34:52 ID:YcUdWITT
>>104 おれなんかEXチップのMがでかくてSが小さい。
EX71でも外れやすいがPlug改だともっと外れやすい。
しかも右と左で微妙に穴の大きさが違う。どうだ。

これでもカナルにこだわる俺って

でも通勤電車が轟音でなあ

>>107 おれはわかった。まあ気にスンナ
109名無しさん@3周年:04/12/05 06:52:37 ID:Qdpmk+qQ
>>108
ありがと
110名無しさん@3周年:04/12/06 20:33:55 ID:FRMgtzip
>>105
ヤレヤレ…

> 普通は逆だけどね
>>104はEXそのままではフィットせず
パナル+EXチップはフィットした、と言ってるんだが
何が逆なんだ?
111名無しさん@3周年:04/12/06 20:34:26 ID:FRMgtzip
>>105
ヤレヤレ…

> 普通は逆だけどね
>>104はEXそのままではフィットせず
パナル+EXチップはフィットした、と言ってるんだが
何が逆なんだ?
112名無しさん@3周年:04/12/06 21:38:23 ID:pNFJHrpJ
ごめん 読み違えてた!
113名無しさん@3周年:04/12/06 21:57:31 ID:E3YiSajJ
まだ鯖の調子悪いのか?二重カキコスマソ

見た目、形状とも殆ど変わらんけどEXチップはいいよね
パナル標準はペタペタした感じだけど抜けやすい
EXチップはすっと入って抜けにくい感じ
114名無しさん@3周年:04/12/07 00:49:41 ID:R6tbIjm7
アップルカナルの両耳の本体からのびるコードの又の所に
両コードをレールの用に稼働する部品。(わかりづらいが...)
「何だコレ?」と思っていたが、その部品の意味が分かった時
「コレ考えた奴頭イ〜!」とちょっと感動した。
あれってイヤホン業界じゃ珍しくも何とも無いの?
あんまり見た事なかったんで。
115名無しさん@3周年:04/12/07 18:37:33 ID:ol17Dman
>>114
昔持ってたパイオニアの安物耳掛けについてた気がする。
116キモシュアE2c西部新宿線:04/12/10 01:57:44 ID:6CbI5wkR
おまえら早く声かけてください。

いつも使ってる駅でE3cつけたオバハン見た。
なんかカコイイ(゚∀゚)!
117名無しさん@3周年:04/12/10 17:28:39 ID:fJ9DlLXH
まだいたのか…
118名無しさん@3周年:04/12/10 19:58:22 ID:ox97dY+e
sony、shure、パナルで一番遮音性が高いのはどれですか?
119名無しさん@3周年:04/12/10 20:05:43 ID:F95n1cHE
値段相応
120名無しさん@3周年:04/12/10 20:14:19 ID:NU4XWwIB
そして改造次第。
121名無しさん@3周年:04/12/11 07:33:36 ID:Mgw3pfKi
ER-4でも買っとけ〜〜〜〜
122名無しさん@3周年:04/12/11 10:36:33 ID:tf6kn3ME
音屋で今,ER-6iが安いんで買ってみた。
初めての一万円以上のイヤホンなんでドキドキしてる。
123名無しさん@3周年:04/12/11 16:28:43 ID:9ix3ILSJ
>>114
使い方を教えてください
124名無しさん@3周年:04/12/11 22:11:36 ID:efHj35Y6
ケーブルこんがらがり防止用だろ
以前持ってたパナMD付属のにもついてたな
パナルにはついてない…
最近はついてないのが多いのかな?
125名無しさん@3周年:04/12/13 02:15:12 ID:jmG+bzYP
e2にしとけって
126名無しさん@3周年:04/12/15 00:53:25 ID:NK7cvO3E
このまえかっこいい兄さんがe2cしてたぞ。軽いHIPHOPな格好して。アメリカンラグの
ふくろさげて。彼女が話かけて。 ん? って感じでE2Cはずしてにっこり。。。
かっけえよ。あの透明のぶつがかっこ良く見えたよ。 そして俺は耳からE2Cを外してポケットに
隠した、、、、、
127名無しさん@3周年:04/12/15 04:15:22 ID:DYgtOzx7
アナル使いってすくないんだねえ
128名無しさん@3周年:04/12/15 17:40:32 ID:NMOFO5ql
>>126
負けるな頑張れ…
129名無しさん@3周年:04/12/15 18:19:07 ID:vZTcvE4G
>>127
今使ってる…
130名無しさん@3周年:04/12/15 18:41:45 ID:U7NST0Yz
>>129
自分のアナルに何か挿してるわけだ?
131名無しさん@3周年:04/12/15 18:42:25 ID:/FixyDHA
>>126
力の〜限り〜
132名無しさん@3周年:04/12/15 18:45:28 ID:vZTcvE4G
>>130
ちくわ
133名無しさん@3周年:04/12/15 20:34:39 ID:4EqhN88P
>>126
分かる、その感覚分かるぜ
134名無しさん@3周年:04/12/15 22:04:52 ID:0wSUiXlD
鼻水なくして語れないな
135名無しさん@3周年:04/12/17 23:41:43 ID:Y0KY4R2V
パナルを使ってるんですが、チップはいつ変えるべきですか?
使い始めて2ヶ月です。
136名無しさん@3周年:04/12/18 00:53:26 ID:dctgHUJs
Eシリーズのあの耳にかける装着の仕方が嫌だ
137名無しさん@3周年:04/12/18 01:00:12 ID:jnlF9Bt6
>>135
不満を感じた時だろ。
138名無しさん@3周年:04/12/18 09:39:22 ID:3Muc3Dng
>>136
あちきは、他のカナルの装着は楽でイイと思っていたが、
最近、風の強い日でのコードの風切り音が気になるようになって、
耳にかける装着がありがたくなってきた。
139名無しさん@3周年:04/12/18 10:42:55 ID:ofVtrJD0
Westone UM-1はどうですか?
業界の人のお勧めで購入しましたが、かなり良いと思います。特にボーカルの人が好む音質とのことです。

値段も手ごろだし、クリア色もありますしお気に入りの逸品です。
140名無しさん@3周年:04/12/19 00:46:31 ID:H2W9oI+D
E2c最高! 聞きながらニカッと笑うともっと最高!
141名無しさん@3周年:04/12/19 09:08:11 ID:OX2NqN+2
>>140
E2cがイィ音ということにはとりあえず疑いの余地はなかろうが、
アンタの人格形成という点でみると確実に次のコトが言える。



「>140はkimoshure!」
142名無しさん@3周年:04/12/19 09:26:15 ID:kEU2lY5q
E2cってなんかキモくない?
デザインが良いからって買いにはならないけど
たしの場合はデザインが酷かったらそこでもうアウトかなぁ。
143名無しさん@3周年:04/12/19 10:56:44 ID:Mjt2lb0V
>>142
だからkimoshureと呼ばれる訳だが。
144名無しさん@3周年:04/12/19 12:35:07 ID:3jvKcSxl
E3cってipodで使うとハードディスクのアクセスノイズまで拾っちゃってうっとうしいらしいぞ。
145名無しさん@3周年:04/12/19 14:01:14 ID:A/GJZ8Dz
僕はE2cをデザインで選びました。
146名無しさん@3周年:04/12/19 16:16:37 ID:H2W9oI+D
>>145 耳から電球が生えてるみたいでいいよな!
147名無しさん@3周年:04/12/19 16:54:54 ID:yJywnkLi
耳から電球が今のトレンドなのか。
148名無しさん@3周年:04/12/19 17:22:23 ID:58UUFfy/
>>144
んなもんパナルでもきっちり拾いますが
149名無しさん@3周年:04/12/20 02:49:49 ID:eu2wQWON
>>144
>>148
えー!
iPodってHARDDISKのアクセスノイズが
ヘッドホンから聞こえるんですか?
150名無しさん@3周年:04/12/20 03:04:05 ID:IXSGb0jo
つうか何を指してアクセスの伊豆って言ってるのかな。アクセス音とかシーク音の間違いなのでわ。
カナル型だったらキュイーン…カリカリカリてHDDの動作音を拾っちゃうのは仕方ないと思うけど。
でもどのみち大して気になる大きさじゃないでしょう。まあそれだけ遮音性が高いってのを喜んだ
ほうが幸せってことさ。
151名無しさん@3周年:04/12/20 12:16:23 ID:3fsaoeKi
ふむ、伊豆へのアクセスならJRから伊豆急が便利だな。
ttp://www.izukyu.co.jp/train-index.html#251
スーパービュー踊り子号の展望デッキはなかなかのお勧めだ。
152名無しさん@3周年:04/12/20 13:47:10 ID:wHveG5l1
>>150
ビィーピーキーンって感じのノイズ拾うよ。
静かな曲を聞いているとけっこううっとうしいよ。
第4世代のipodは拾うんだそうだ。第1第2世代は大丈夫らしい。
153名無しさん@3周年:04/12/20 13:49:26 ID:wHveG5l1
38 :名無しさん@3周年 :04/12/18 00:06:24 ID:esHpdkPM
30 :名称未設定 :04/12/17 22:33:29 ID:uvvWPvDn
iPodの音についてリポートします。

一月前まで2Gをつかっていましたが、
付属イヤフォンではリュートギターの曲や、ピアノソロの曲が音割れしていました。
他には山崎まさよしの曲のギターも音割れしていました。(ちなみにAAC192)
イヤフォンをShureE3cに変えると音割れは多少ましになりましたが、
お世辞にもいい音とは言い難く、ピアノ曲等は聴く気にはなりませんでした。

4Gに買い換えると、付属イヤフォンでも上記の音割れがなくなり、
ピアノソロの曲も聴けるようになりました。
そこでイヤフォンをShureE3cに変えると、解像度などの面で結構いい音になりました。
しかし1万9千円に値する音かと言うと、微妙です。
E3cの特質なのかiPodの限界なのか、今のところ原因は両方にあると思っています。

しかしながらそれ以上に問題なのは、E3cで聴くとHDDにアクセスするときの、
ピーっというノイズが聞こえてきて、非常に、耳障りだと言うことです。
私はクラシック交響曲など演奏時間の長い曲をよく聴くので、
曲の最中にピーっというノイズが聞こえ、非常に耳障りです。
コンポのスピーカーで聴くと全く気にならないのですが。

4Gipodは総じていい音になったと思いますが、E3cはipodに最適なイヤフォンではないと思います。
154名無しさん@3周年:04/12/20 13:58:50 ID:wHveG5l1
341 :名称未設定 :04/12/18 02:17:37 ID:RTm/ROUY
1G+E2cじゃそんなもん拾わないけどなぁ
解像度の問題か?

370 :名称未設定 :04/12/18 21:45:52 ID:nX0uFsQI
>>330
4Gはシールド不足でHDDのノイズ拾うみたいですよ


↑らしいよ。
155名無しさん@3周年:04/12/20 18:14:52 ID:xjPGf+xO
ケーブル植え替えか・・・大変だな
156名無しさん@3周年:04/12/20 19:38:47 ID:IXSGb0jo
>>152-154
へーそうだったのか…ありがd
157名無しさん@3周年:04/12/20 19:52:05 ID:on/5tlDs
>>153
限界とゆうより不良だな。イヤホン自体ノイズ出さんと思う。
俺の4Gは拾わんが。
158名無しさん@3周年:04/12/21 02:16:36 ID:5sgwlzxO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041220/soundh.htm

思わずER-6i注文してしまった・・・。



159名無しさん@3周年:04/12/21 06:44:46 ID:FUlT4VNh
e2cは音量低そうだから目立たないんじゃないか?
160名無しさん@3周年:04/12/23 09:41:49 ID:t3nc/F+6
ER-6>E2Cでオッケー?
161名無しさん@3周年:04/12/23 11:37:55 ID:eI8+nNJf
そりゃまぁね
162名無しさん@3周年:04/12/23 22:06:43 ID:1L/Bj29w
EX51の音質と遮音性に不満でパナル買ってきた。
これも糞だね、ハッキリ言って。
ソニーとくらべると大分マシみたいなカキコもあったけど
シャリシャリうるさいだけの典型的な安物の音。
遮音性もEX51と大差ない。
E2cは突起がいやで買いたくなかったんだが買うしかないのかなぁ…
163名無しさん@3周年:04/12/23 22:19:39 ID:9Uou6bLG
>>160
ER-6>>>E2c
こんなもんだろ
164名無しさん@3周年:04/12/24 00:55:47 ID:ZbHIHdJ/
>>162
最初からER4にしとけって。
165162:04/12/24 09:18:28 ID:xAT7SBp+
>>164
E2cは試聴させてもらったから音がいいのは知ってるんだよ
ただやっぱデザインが非常に気になる
誰がつけてもこんな感じになるじゃん↓
http://www.youngsunday.com/rensai/comics/motemote.html
166名無しさん@3周年:04/12/24 10:20:30 ID:mDP8xV0o
>>165
気にするな。誰もお前の顔なんてみていねぇーよ。
167名無しさん@3周年:04/12/24 12:41:31 ID:0H5KKn7k
え?
今ヤンサンでやってるの?知らんかった…。
168名無しさん@3周年:04/12/27 02:31:17 ID:VZhSi1fz
E2目立たない。
169名無しさん@3周年:04/12/27 13:25:46 ID:PioE9LCB
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
170名無しさん@3周年:04/12/27 20:00:24 ID:vrdW7/bK
懐かしいなw
171名無しさん@3周年:04/12/27 20:48:05 ID:WViAmXg8
>>162
パナルをシャリシャリ五月蠅く感じるのなら
シャープなんか聞いたら、驚くゾ!
ジャリジャリだもの。

ところで使っているプレイヤーは何?
172名無しさん@3周年:04/12/27 21:28:03 ID:pHFBGjA2
短波ラジオだが。
173162:04/12/27 23:11:27 ID:k8FvwbHE
>>171
iAudioM3
174名無しさん@3周年:04/12/28 00:57:11 ID:VYcLa9jD
あげますあげます
175名無しさん@3周年:04/12/28 03:36:43 ID:17N8Y96H
>>173
イコライザーいじりすぎじゃないの?
176名無しさん@3周年:04/12/28 04:24:39 ID:ZMKgGhbq
圧縮率を変えろ
177名無しさん@3周年:04/12/28 10:58:44 ID:Q1NNBHhK
どうしてもパナルのせいにしたくない輩がいるみたいだが
ハッキリ言ってパナルは糞だと思うぞ
178名無しさん@3周年:04/12/28 11:30:16 ID:An74G4lg
では何がいいんですか?
179名無しさん@3周年:04/12/28 11:33:21 ID:qy4SVBYy
補聴器
安物カナルは、全部音が悪い
180162:04/12/28 12:56:11 ID:2OV47UCn
>>175
イコライザーはいじってません。
確かにいじるとさらに酷くなりますね。

>>176
家のアンプにさしてCDを聴いても傾向が変わることはありませんでした。
無残なシャリシャリです。
家のシステムで試したことにより家仕様のヘッドホンとの差が
さらに浮き彫りになってしまい欝になりました。
181名無しさん@3周年:04/12/28 13:41:51 ID:CDG7DTXb
>>180
今までに遊びで安物カナルを5種類くらい買って使ってみたけれど、
パナルの高音がシャリシャリに感じるのなら、他の安物カナルは全滅だと思うよ。
安物カナルの中では一番バランスが取れていると思うよ、パナルは。
(今までで、一番の糞カナルはSONYだった・・・)
182名無しさん@3周年:04/12/28 22:25:30 ID:6W+y9Qn9
今日たまたま10月号のスマートのおしゃれ有名人のバックとその中身拝見!
みてたらシュアーのがお勧めされてたのに今気がついた。


「ステージで使用しているシュアーというメーカーのイヤーインモニターです。
ケースがオシャレなのも気に入っている理由の一」 SHIGEO ミュージシャン


だそうです。デザインはオシャレなのでこれからは自身をもって使ってください

183名無しさん@3周年:04/12/28 22:31:25 ID:QLpIjYX8
自分を持つのは無理だな。 デブだし。
184名無しさん@3周年:04/12/28 22:50:58 ID:VYcLa9jD
SHIGEOってどこのシゲオ?
185名無しさん@3周年:04/12/28 23:32:01 ID:qrQZjYCr
当然、「長嶋茂雄」だろ?アタリマエじゃんか!
186名無しさん@3周年:04/12/28 23:35:14 ID:TM4P8914
岩崎茂雄
187182:04/12/29 00:08:01 ID:lASjB/Tp
>>183
悲観的な人生観捨てて、前向きな態度を常に持てよっ!!
でないと三割増しぐらいでキモく見えるよ

>>184
現在新ユニット「mold」にてアルバムをレコーディング中のSHIGEOさん。
ちなみにユニット名moldはカビという意味だそう。 と書いてある

他にはNIGOとか塚本高史とかオレンジレンジの一人と一緒に紹介されてるから
まぁまぁ有名かもしれない。ちなみにSHIGEOはイケメン
188名無しさん@3周年:04/12/29 00:12:33 ID:YhAYLVxt
>>187
う、うん、頑張ってみるよ無理だと思うけど…。
189名無しさん@3周年:04/12/29 00:15:01 ID:o8RuidUS
そういやスケボーキングって解散したん?
190名無しさん@3周年:04/12/29 00:17:32 ID:0epoZOuh
>>189
そうなのか?
SBKに改名してからは結構好きだったんだけど
191名無しさん@3周年:04/12/29 00:26:43 ID:o8RuidUS
>>190
最近全然出てこないから聞いてみたわけだが・・・
つーことでググってみたらギターの香具師が脱退して古着屋になった様子。
http://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/b/s32.html

SHIGEOだけ元気なんだな。イケメンだけどチビだぞ。
テクノイベントに客として来ているのを昔見かけたww
192名無しさん@3周年:04/12/29 00:29:50 ID:0epoZOuh
>>191
そうだったのか。サンクス。
シゲオは結構女連れてテクノイベントに顔出してたっぽいね。
あちこちで目撃情報が…
193名無しさん@3周年:04/12/29 10:46:52 ID:ietQlyS5
>>182
セゲオかよ プ

>>186
そっちかよ オイ
194名無しさん@3周年:04/12/29 12:30:14 ID:lASjB/Tp
( ′ゝ_,`)プッ
195名無しさん@3周年:04/12/29 14:40:16 ID:ebN8iSq/
E2cキモイキモイって言ってる奴って絶対使ったことないだろうな
一度装着して鏡の前に立ってみたらわかるけど、カナル系はほんと目立たないから
196名無しさん@3周年:04/12/29 15:17:25 ID:53j+5d0k
オーテクがカナル作ってくれりゃ即買いなんだがなぁ。
もちろんチタンモデルでな。
197名無しさん@3周年:04/12/29 16:14:03 ID:DndKVi5b
こんな天気だと冷たそうだ、チタンカナルだと。
198名無しさん@3周年:04/12/29 19:42:54 ID:YsNZFpWu
オーテクの安物はかなりキッツイからなー。
仮に出すとしても10000クラスの商品にして欲しいね。
199名無しさん@3周年:04/12/29 22:51:26 ID:R76Cd5XA
ER6が1.5万くらいになってるから1万くらいで出さないときついだろうね。
E2cよりまともなものを出せるかどうか。
200名無しさん@3周年:04/12/29 23:04:11 ID:osDbhg4p
>>195
試聴させてもらった時に鏡貸してもらえますかって
言ってしまったために買うのをやめるはめになったのだがw
201名無しさん@3周年:04/12/30 00:51:03 ID:9BltEkbv
初めて鏡を見て卒倒したとか?w
202名無しさん@3周年:04/12/30 00:52:31 ID:cmx7JE7p
まあ気に入らないなら無理につけることはないよね
俺はそこそこ気に入ってるんだけどさ。スマートだし
203名無しさん@3周年:04/12/30 00:56:39 ID:KHMQ/7jB
俺も持ってるけどハッキリ言って
顔小さければ小さいほどおかしいぞ
204名無しさん@3周年:04/12/30 13:21:26 ID:eAtxRoWg
E2cがキモイとか気にしないですが、
遮音性は、いいですか?
205名無しさん@3周年:04/12/30 13:34:45 ID:wl9a0x7P
E2cは実際に装着してみると普通のイヤホンより目立たない
一々気にする奴は人の耳を凝視してる変態さんということだ
遮音性もトップクラスでスポンジ装備だと足音も響きにくいが
カナル独特の装着感にはなれが必要
206名無しさん@3周年:04/12/30 13:49:13 ID:4vGXQJvJ
全否定か。
目立たなきゃ最初からキモイなんていわれないよ。
これだけキモイキモイといわれるからには
そこにはキモイといわれる理由が何かしら必ずある。
207名無しさん@3周年:04/12/30 14:16:27 ID:zsy4t/Mv
あれスケルトンじゃなければ多少見られるんじゃないかと思うんだけどね。
つか、使ってる人が問題なんで(ry
208名無しさん@3周年:04/12/30 14:50:20 ID:wl9a0x7P
騒いでるのはアンチだけじゃないか
同じshure製でもE3cはかなり目立つけどなw
E2c程度なら安いんだし使い捨てできるからいいと思う
209名無しさん@3周年:04/12/30 15:31:44 ID:4vGXQJvJ
だからアンチが出るのにも理由があるだろう
ちょっとは考えて書き込みしろよ
210名無しさん@3周年:04/12/30 16:06:43 ID:wl9a0x7P
ふw
いやなら普通無視するものだ
ねたみや嫉妬がアンチという形に現れる
GKが活躍してる某社も
20年前はそうだったらしい
今は昔のファンが
あまりの情けなさに切れまくってアンチ化しているそうだがw
211名無しさん@3周年:04/12/30 16:26:30 ID:4vGXQJvJ
ふむ。なるほど。
君の意見ではたかだか10000円弱の製品に
妬みや嫉みが集中しているということでいいんだね?
212名無しさん@3周年:04/12/30 16:48:26 ID:zsy4t/Mv
イヤホンに1万円出せる感性がすごいよ。
一般人からみて。
213名無しさん@3周年:04/12/30 18:37:50 ID:eAtxRoWg
AV板のSHUREスレに、カナル型だけに10万円以上使ってる人が結構いる。
一般人から見ると、あの人たちは、なに人に見えますか?
214名無しさん@3周年:04/12/30 19:01:36 ID:h6LbnEe7
ヒマ人
215名無しさん@3周年:04/12/30 19:24:55 ID:zsy4t/Mv
宇宙人
216名無しさん@3周年:04/12/30 19:26:45 ID:6Loa+3qi
まぁ嫉妬がないことだけはよくわかったなw
217名無しさん@3周年:04/12/30 19:43:20 ID:CGzUPZjG
ぶっちゃけ俺はイケメンだからE2C使っていてもキモく見えない。
キモヲタが使うのはよしたほうがいいかもしれないが。
218名無しさん@3周年:04/12/30 20:24:09 ID:dq8zoJep
このスレってずいぶんイケメン揃いなんですな
電車ではイケメンなんてそうそう見かけるものではありませんが
不思議とこのスレにイケメンがぞろぞろと集まるというのは
やはりこのスレにはイケメンばかり呼び寄せる神聖なパワーがあるのでしょうなぁ
219名無しさん@3周年:04/12/30 20:41:32 ID:DMbWwDKg
本当のイケメンはこういう話題の時には書き込まない。

とイケメンの友達が言ってた。
220名無しさん@3周年:04/12/30 20:45:28 ID:EMHUT32M
>>218
なにをいまさら・・・カナルなんてイケメン専用
ましてSHUREときた日にはもうそりゃ
221名無しさん@3周年:05/01/01 02:39:19 ID:N1+Doncd
今年は1万円のも買えますように
222名無しさん@3周年:05/01/01 05:05:34 ID:3MtKL9HU
カナルって何?ってのが一般人。
223 【819円】 :05/01/01 07:01:45 ID:04n06C1/
>>222 うぇるかむ、一般人でない人。
224名無しさん@3周年:05/01/03 23:59:22 ID:lvzjp5Po
>>222
そんなことないだろ。電気屋でEX51とか普通に売ってるじゃん
225名無しさん@3周年:05/01/04 00:22:31 ID:ggEWs3xT
しかし、大抵の消費者はそこを素通りして耳掛けを買うんだなー。
226名無しさん@3周年:05/01/04 01:42:56 ID:JmkbJQ3w
見たことはあっても
イヤホンがあるとしか思わない
カナルだのオープンだのとか気にしてる奴は一般人じゃない
俺はもう引き返せないところまで逝ってるw
227名無しさん@3周年:05/01/04 02:00:09 ID:DGHC7N4g
パナルからER-6iに買い換えたけど、白いフランジだと耳から外した時に耳垢が付着しているのが目立っちゃって困る。
自分は湿型耳垢タイプの人間なもので。。。
228名無しさん@3周年:05/01/04 02:20:00 ID:JmkbJQ3w
そういう奴ほど小まめな掃除が必要だろうがw
つける前と後はアルコールティッシュできちんと拭け
229名無しさん@3周年:05/01/04 11:26:49 ID:d7QmY0vb
>>225
そんなことはないだろ
結局のところ耳かけは年齢を選ぶし
230名無しさん@3周年:05/01/06 16:21:06 ID:Ho9c2U7R
>>227
やっぱりワキガ星人ですか?
231名無しさん@3周年:05/01/06 16:31:41 ID:5/yjzxux
>>227
むしろそれをバロメーターにして
普段からマメに耳掃除するように心がければ
ぜんぜんマイナスではないよ
ベール一枚はがしたくらいスッキリした音になるかも
232名無しさん@3周年:05/01/06 19:15:27 ID:os3lBl13
ソニー→パイオニア→パナソニックとカナルを試してみて
ソニーとパイオニアに比べるとパナルは確かにバランスはいいけど
安いなりのバランスって感じでちょっと物足りない。
ソニーみたいな味付けも低価格帯ではアリなのかなと感じた。

あとパナルはエージング必須
買った直後はちょっと酷い
233名無しさん@3周年:05/01/08 04:13:10 ID:isbiuhnA
アッナル最高
234名無しさん@3周年:05/01/09 03:21:42 ID:GkcKw9Sg
アッナタ最悪
235名無しさん@3周年:05/01/09 19:11:40 ID:tSUR4qyq
----チラシの裏----

(´-`).。oO(E2cってコードを耳に掛けるな。

(´-`).。oO(て事は、あれもある意味耳掛け型か。

----チラシの裏----
236名無しさん@3周年:05/01/09 21:21:55 ID:zLGh1VKQ
237名無しさん@3周年:05/01/09 21:24:57 ID:cAmGZKn5
shureもkossもiPodカラーか
238名無しさん@3周年:05/01/09 22:04:20 ID:HNbLTHAM
KOSSはしゃれが効いてるというか
スパークプラグw
ダサいことこの上ないが買ってみたくなったよ
239名無しさん@3周年:05/01/09 22:13:30 ID:tSUR4qyq
ハスコーのガンスパークだな。
240名無しさん@3周年:05/01/10 00:51:49 ID:v26G7ZGy
白っておしゃれだけど汚れ目立つから
俺の趣味全開だけど赤とか黒とかがいいんだよなぁ…
241名無しさん@3周年:05/01/10 17:13:36 ID:QYXX6k6y
次は、
【イケメン】カナル型ヘッドフォン総合3【キモシュア】
で、お願い

ここまでで
イケメン:14
キモシュア:22
パナル:24
242イケメン:05/01/10 19:28:25 ID:kGlTTgWg
はえぇなぁ。
243名無しさん@3周年:05/01/10 21:16:52 ID:VOiz/Aug
ていうか、もういらんて^^;
244名無しさん@3周年:05/01/10 23:28:12 ID:azPoCnRD
俺普通にシュアがいいと思うんだけど・・・・・
はい、似合わないロンゲのキモメンですが^^
245名無しさん@3周年:05/01/11 05:00:39 ID:QGemhBN0
キモシュアの新しい奴普通だな
そこそこ売れるんじゃね

と思ったら上位機種か、たけえいらね
246名無しさん@3周年:05/01/11 05:27:36 ID:ATcKmSXt
それより上位のE5cよりは安いわけだから
3万円台?安いじゃん
でも数字も同じER-4シリーズと激しくぶつかるな
247名無しさん@3周年:05/01/11 08:24:34 ID:b6fq5tWm
>>245
ち○湖にしかみえないよ
248名無しさん@3周年:05/01/11 08:45:13 ID:ATcKmSXt
お前の頭の中はそんなことでいっぱいなわけだなw
249名無しさん@3周年:05/01/11 08:53:17 ID:b6fq5tWm
>>248
そういうわけではないけどそういう風にしか見えないんだからしょうがない。とマジレス
250名無しさん@3周年:05/01/11 22:09:13 ID:qJ6NRgUi
カナル使うと耳から音漏れしない代わりに
鼻から音が聞こえるってほんとですか?
251名無しさん@3周年:05/01/11 23:04:29 ID:b6fq5tWm
>>250
本当。口開けると反響してスピーカーみたいになるから
電車ん中でカナル使いながら大口開けて寝てる奴がいると結構迷惑
252名無しさん@3周年:05/01/11 23:15:35 ID:P/aZ3U4Y
ホントだよね。
鼻からシャカシャカ音が漏れてるさまは笑えるが。
253名無しさん@3周年:05/01/11 23:53:03 ID:qJ6NRgUi

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>251
       >>252
254名無しさん@3周年:05/01/11 23:54:22 ID:Ay9/Txlt
>>253
のってくれたのに、失礼ではないか!!
255名無しさん@3周年:05/01/12 01:08:44 ID:zWUGmRun
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050111-00000011-cnet-sci
シュアの製品バカ売れだってさw
256名無しさん@3周年:05/01/12 01:16:33 ID:TY2aFbwB
まさにアイポッド特需。
他人の褌で何時まで続くか…。
257キモシュア:05/01/12 01:43:47 ID:SZ0wxEaT
バカウレですぜ!
258名無しさん@3周年:05/01/12 05:46:56 ID:Kj1AerNG
>>253
それは釣れたとはいわねーぞ
259名無しさん@3周年:05/01/12 17:33:10 ID:PAlbCXRD
ETYMOTIC RESEARCH ER-6i の
コードの長さっていくつ?
260名無しさん@3周年:05/01/12 18:56:39 ID:YAe9rUZt
アッナル最高
261名無しさん@3周年:05/01/12 19:54:36 ID:7+CrjJiq

バ カの一つ覚え。カワイソウなウ ス ノ ロ。
262名無しさん@3周年:05/01/12 20:00:34 ID:mrMy+vGM
カナルを鼻に入れて使うと、くしゃみが止まらなくなるって
ほんとですか?
263名無しさん@3周年:05/01/12 22:21:05 ID:THyfuKsJ
>>262
センスなし、逝って良し
264名無しさん@3周年:05/01/12 23:15:11 ID:fwhL6Db8
>>259
5フィート。
265259:05/01/13 00:10:01 ID:V01kUd1s
>>264 さんきゅー
266名無しさん@3周年:05/01/13 00:20:27 ID:gqIeM3V8
白で音いいやつ欲しいけど、デザイン見るとE3c一択になっちまうなぁ。2万はイタイ。
音悪いとわかりつつも装着感でEX81が手放せない。
267名無しさん@3周年:05/01/13 00:35:53 ID:Tf43AjlC
音悪いのわかった上で割り切って使ってるんだったら
あんまり上は見ないようにしたほうがいいよ
268名無しさん@3周年:05/01/13 00:38:07 ID:q9/yrNa/
俺もソニーのずっと使ってるから装着感は最高なんだけど、
ipodから他のプレーヤに変えたら低音が出るようになって
ボコボコウザ気味。でもラインナップ少ないしなぁ
269名無しさん@3周年:05/01/13 01:30:25 ID:HyobgO+m
>266
新型プラグはどうよ?一応白いみたいだが。
俺はあのデザインはちょっと・・・だけど。
270名無しさん@3周年:05/01/13 02:47:24 ID:gqIeM3V8
>>269
正直人柱待ち。AV板で改造始める神も出てくるだろうし。
旧型プラグは改造してみたけど自分には合わなかった。

白くないけど、KOSSのKSC22とか良さそう。どこで買えんだろ。
EX81何がいいって耳ハンガーがいいんだよね。
271名無しさん@3周年:05/01/13 13:50:32 ID:G+gRO2uT
>>259
取説PDFに5フィートとあったので、約1.524m。ちょっと長いな…
ttp://www.etymotic.com/pdf/er6-isolator-manual.pdf
272名無しさん@3周年:05/01/15 18:01:13 ID:lw9alfSb
shureの音はいいんだけど、首の後ろでケーブルをまとめるやり方は
首をひねる度に耳が引っ張られて不快。
そう思うのは漏れだけ?
273名無しさん@3周年:05/01/15 18:41:01 ID:tl0gdnvS
>>272
だから、カッコつけないでフツーに前に垂らせばイイじゃんか?
オイラ、そーしてるけどな。
274名無しさん@3周年:05/01/15 20:37:37 ID:B5TNQJKx
>>273
別にカッコつけてるわけじゃないけど。
shureのやり方に何か意味があるのかなと思って聞いてみた。
275名無しさん@3周年:05/01/15 23:44:04 ID:jYeKM0KI
タッチノイズが減る
276名無しさん@3周年:05/01/17 16:33:31 ID:6a4VCnr0
>>272
普通に前に垂らすと、安定感も落ちるし見た目もダサクない?
俺は、装着して耳の上にケーブル回すところまでは説明書どおりだけど、
頭の後ろには回さず、アゴの下のところで絞ってる。
これが見た目、装着感、付けやすさのバランスがいいな
277名無しさん@3周年:05/01/17 16:45:42 ID:YO3FfVpo
見た目最悪だと思うが<アゴの下のところで絞ってる
278名無しさん@3周年:05/01/17 16:48:27 ID:ULv0a7NC
試してみたけど見た目もヤヴァイし、コードが気になって装着感も最悪
279名無しさん@3周年:05/01/17 16:51:49 ID:dT4qcQGv
新型プラグかっこいい!
でもまだ買えないんだよね?
280276:05/01/17 17:31:07 ID:6a4VCnr0
>>278,279 (´・ω・`)ショボーン
281名無しさん@3周年:05/01/17 20:02:02 ID:dfW6VWSh,
真面目な話自分がいいと思うならそれでいきゃあいいじゃないか
282名無しさん@3周年:05/01/18 00:07:03 ID:EC9Y1TvC
今日ソニーのEX-51に次いで二代目としてパナル買ったんだけど(ドンキに売ってた)、音悪い気がするのは中音域が大きめになってるからってだけ?
あと、51と比べて超耳に入れにくいんだけど。
283名無しさん@3周年:05/01/18 09:45:14 ID:m0VYTpg+
>>282
この手の質問はパナルが消えるまで出続けるんだろうな…
お前は価格コムにでもいってろ。
284名無しさん@3周年:05/01/18 10:43:45 ID:JTXs9rHZ
人は騙されて成長する。
安く学べてよかったねってことで。
285名無しさん@3周年:05/01/18 14:15:59 ID:EC9Y1TvC
ここは初心者には厳しいインターネッツですね。
286名無しさん@3周年:05/01/18 14:47:25 ID:Hy5JMobD
>>285
みんな最初は初心者だったしいろいろ騙されてここまで来たんだ。
287名無しさん@3周年:05/01/18 18:15:30 ID:JZtm2IbB
シュアは池袋だとどこであつかってますか?
288名無しさん@3周年:05/01/18 19:44:01 ID:Mjh+nGpm
パナルは使い始めてから、30時間位でだいぶ変わってくるよ。最初は俺も捨てようと思った。
289名無しさん@3周年:05/01/18 20:01:56 ID:5c9N9QOt
も〜う騙されないぞ!
290名無しさん@3周年:05/01/18 20:10:27 ID:XOFhSdc6
>>288
漏れも買って早速試してみたときは絶望感。でもなんかいつの間にかそれなりにいい音になってた。
291名無しさん@3周年:05/01/18 20:13:36 ID:/wO1/2U3
パナルは耳を激しくエージングするわけか
292名無しさん@3周年:05/01/19 01:18:31 ID:JMN2OIOC
ERとかSHUREとか使ってる人は一体どんなプレーヤー使ってるのさ。
まぁ大概いぽdだと思うが。本当に音良くなったか真剣に聞いてみたい。
293名無しさん@3周年:05/01/19 01:25:36 ID:wGZXSd48
E2C使ってるが、付属やプラグ改に比べるとレベルが一段違う音鳴らすねぇ。
E2Cは音的には値段不相応かもしれんがな(遮音性・音漏れ料で高い)。
プレイヤーはiAudioM3LとiriverのiMP550。
ハッキリ言って、ポータブルレベルでは使用機種より
イヤホン・ヘッドホンのほうが音に作用する度合いは高い。
294名無しさん@3周年:05/01/19 02:25:31 ID:JMN2OIOC
E2cがいいのは認める。
しかし、それより上のSHUREはMP3プレーヤーでは差が出ないとオモタ。
ERに関しては全くイイとは思わない。遮音性はいいけどE2cでもそんなに変わらない。
解像感が高い=イイ音ではない。
295名無しさん@3周年:05/01/19 02:28:59 ID:mZCXSW4y
イヤホンの差が音質を決める上で8割以上占めるといっても過言ではない気がする。
再生機器側をこだわるのは音質を向上させるためというよりは
イヤホンをより気持ち良く聴くためという感じ。
音質だけにこだわるならば再生機器にお金をかけるよりも先に
イヤホンやヘッドホンにお金をかけたほうがCPがいい。
296名無しさん@3周年:05/01/19 06:31:14 ID:4pJRKdNX
本体がiPodでなければ大丈夫
297名無しさん@3周年:05/01/19 10:06:30 ID:bsUgw/JP
iPodでもE2cとE3c、E5cでははっきりと違いがわかるよ
音の個性そのものが違うから
E2cを高級と感じる位の人は
E5cを5倍もするのに音が悪いとか違わないとか言いそうだけど
コレにしか出せない音が出るわけだし
コレを買うような酔狂な奴には充分な違いなんだな、俺も含めてw
298名無しさん@3周年:05/01/19 13:36:35 ID:mrE+L+5W
zen microにE2c使ってるけど、音が自分好みで良いね。
プラグ改だと音が篭る感じでちょっと合わない
299名無しさん@3周年:05/01/19 15:59:14 ID:7yMJWpay
(´-`)。oO (E2cが叩かれるのはクラオタとか解像度オタに嫌われてるからなんだろうなあ)
300名無しさん@3周年:05/01/19 21:37:17 ID:JMN2OIOC
むしゃくしゃしてサウンドハウスでER−6i注文した。
白なら何でも良かった。
今は後悔している。
301名無しさん@3周年:05/01/19 21:46:08 ID:ZpUavS0z
>>300
詳しく
302名無しさん@3周年:05/01/19 22:51:45 ID:viPWE5bg
オーテクがカナル作ることを期待してるのだが
そろそろ発売してくれないだろうか。
303オーテク:05/01/19 23:57:44 ID:b+Z+av3M
>>302
もーちょっと待ってて
304名無しさん@3周年:05/01/20 02:56:42 ID:/dHXBuXq
292 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/19 01:18:31 JMN2OIOC

ERとかSHUREとか使ってる人は一体どんなプレーヤー使ってるのさ。
まぁ大概いぽdだと思うが。本当に音良くなったか真剣に聞いてみたい。

294 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/19 02:25:31 JMN2OIOC
E2cがいいのは認める。
しかし、それより上のSHUREはMP3プレーヤーでは差が出ないとオモタ。
ERに関しては全くイイとは思わない。遮音性はいいけどE2cでもそんなに変わらない。
解像感が高い=イイ音ではない。

300 名前:名無しさん@3周年 投稿日:05/01/19 21:37:17 JMN2OIOC
むしゃくしゃしてサウンドハウスでER−6i注文した。
白なら何でも良かった。
今は後悔している。


何やってんだw
オモロイ奴やな。
305名無しさん@3周年:05/01/20 17:59:05 ID:lUdpi+7X
>>304
全て脳内妄想だったってことだな。
306名無しさん@3周年:05/01/20 19:43:21 ID:BBIQ6Ht2
er4はもってるけど、ER6はもって無かった。
というのが好意的解釈
307名無しさん@3周年:05/01/20 23:35:26 ID:SCSNtoPE
iAudio-G3-1GとE2cの組み合わせで使ってるが、
音質は言うことなし!!
308名無しさん@3周年:05/01/21 21:07:15 ID:oetiqWgs
イヤホンなんてどんなにいいの買っても
オーバーヘッド型ヘッドホンには敵わないんでしょ?
309名無しさん@3周年:05/01/21 22:09:11 ID:0l1dHkg7
>>308
言っている意味がわからない。
310名無しさん@3周年:05/01/21 22:33:04 ID:vPyHton3
>>308
オーバーヘッド・シュートなんて、カッコだけ良くみえるだけだよ。
311名無しさん@3周年:05/01/21 23:24:33 ID:aLFrliGp
>>308
当たり前
312名無しさん@3周年:05/01/22 00:04:40 ID:LxITGS96
>310
オーバーヘッドは上手く決まると相手がキーバーに背中を向けたまま、かつ
死角よりボールが飛んでくるので、キーパーとしては反応しにくい・・・
と聞いたような聞かないような。
313名無しさん@3周年:05/01/22 01:07:44 ID:+M30hQ0N
なんかネタ扱いしてるけど、
ひょっとしてオーバーヘッド型というのを知らないの?
314312:05/01/22 02:43:05 ID:HIWsoIKL
>>313
すみません。しりませんでした。
315310:05/01/22 10:16:53 ID:nPJ7qvAv
>>313
僕も知りませんでした。ネタにしてすみません。
ヘッドホンの何かが、逆になってるんですか?
教えてくらさい、えろい人。
316名無しさん@3周年:05/01/22 13:24:33 ID:bbfqVZpg
>>315
君本気で頭悪いんだな
オーバーヘッドを直訳してみろよ「頭の上」だろ。
オーバーヘッドシュートは足を頭より高く上げるからオーバーヘッドなんだよ。
まあ、自動的に体勢は逆さになるけどな。
要するにオーバーヘッド型ってのは普通のヘッドフォンだよ。
まあ>>308も音質だけで物に優劣をつける低脳な訳だが。
317名無しさん@3周年:05/01/22 13:40:26 ID:ndarS4PG
>>316
イヤァ、チミのような大物が釣れるとは、やってみるもんだね〜。大漁大漁!
318名無しさん@3周年:05/01/22 13:47:56 ID:dIEJ6e6p



319名無しさん@3周年:05/01/22 13:53:56 ID:wOufAVJt
>>317
あまりいじめたやるなよw
>>316(・∀・)ニヤニヤ
320名無しさん@3周年:05/01/22 13:54:01 ID:bbfqVZpg
>>317
後出しかよずるいなー。
本気で馬鹿なのかと思ってマジレスしちゃったよ。あー恥ずかしい。
321名無しさん@3周年:05/01/22 13:55:47 ID:u3/JEAOw
174 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:05/01/22 13:26:17 ID:e+y6KNFm
mp3プレイヤーブームなんて短命だからなぁ
322310:05/01/22 14:30:17 ID:nPJ7qvAv
>>316
昼寝して起きてみたら、大物がヒット。
正直、期待以上です。
もう釣られちゃだめだよ。
323名無しさん@3周年:05/01/22 14:30:57 ID:C6tVafOG
E2cって自分の足音とか気になる??
324名無しさん@3周年:05/01/22 14:38:55 ID:ndarS4PG
>>323
曲が始まればまず聞こえないし、気にならないよ。OK!
325名無しさん@3周年:05/01/22 14:51:57 ID:+M30hQ0N
>>308が一番の釣り氏
326名無しさん@3周年:05/01/22 15:01:07 ID:qy32GVtK
相変わらずのネタスレ具合でホッとしました。
327名無しさん@3周年:05/01/22 15:38:06 ID:lmDZkNUv
まあ悪意の無い釣りだからな。
ここくるとホッとする
328名無しさん@3周年:05/01/22 16:05:49 ID:cpWjIXPc
にちゃんも安泰だな
329名無しさん@3周年:05/01/22 17:33:31 ID:lmtEdN/g
warota
330名無しさん@3周年:05/01/22 18:11:18 ID:1sj4ij+Y
E3CとE3の違いは白かグレーかなのだけでしょうか?
グレーのほうがカコイぃ・・
331名無しさん@3周年:05/01/22 20:56:29 ID:4xQSnab0
>>323
2日目には足音が消えるようになった。
脳は耳障りな音が継続的に続くと自動的に消す機能を持ってるからな
332名無しさん@3周年:05/01/22 21:29:47 ID:nqkbwFEl
3日目、家に帰ると仏壇に自分の写真と新しい位牌があった。
333名無しさん@3周年:05/01/22 22:14:02 ID:9fqELCCr
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < オーテクのカナルまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
334オーテク:05/01/22 22:51:48 ID:HIWsoIKL
>>333
だからもうちょっと待ってって
335名無しさん@3周年:05/01/23 13:38:34 ID:zSnbVX/t
イラネ
336名無しさん@3周年:05/01/23 18:29:48 ID:2lomFDLA
>>331
俺の脳にもそんな機能があったらよかったのに…orz
337名無しさん@3周年:05/01/24 03:39:48 ID:bHxvu+iu
spark plug微妙に期待w
改造なしで耳にちゃんと入るならいいんだけどなあ。
テクノ聞くので改造前のバカ丸出しの重低音が大好きなんだけど。
338名無しさん@3周年:05/01/24 09:45:47 ID:j4u8qNaB
スパークプラグはネタとして購入決定ですw
早く発売して欲しいものだ
339名無しさん@3周年:05/01/24 22:04:10 ID:yvxiiUK3
パナル単体で他のイヤホンと比較して聞くと安い割りに音いいなと思うが、
ヘッドホン(k271sとか)で聞いた後に同じ曲をパナルで聴くと泣きたくなる。
ヘッドホンと遜色の無いような音のなるやつで何かいいのあるかな。
340名無しさん@3周年:05/01/25 09:23:23 ID:ZVx3Tnw9
低音は中途半端なオーバーヘッドを上回るが
高音の分離がイマイチで繊細さに欠けるE5cか
中高音の情報量が豊富で繊細な音を楽しめるが
低音が薄っぺらいER-4
341名無しさん@3周年:05/01/25 18:40:21 ID:/JTarJb1

ウ ス ラ バ カ
342名無しさん@3周年:05/01/26 00:19:45 ID:ua5HN5bb
ほらほろ、もっと殺伐として!!
343名無しさん@3周年:05/01/26 00:32:10 ID:r0NcnxEQ
ほらほろとか一点じゃねーよ!!
344名無しさん@3周年:05/01/26 01:30:08 ID:v/oncVmK
(・∀・)ホロホロ〜
345名無しさん@3周年:05/01/26 03:40:13 ID:TUaxSQc1
ヤッホロオオォォゥゥィ!!
346名無しさん@3周年:05/01/26 18:22:38 ID:4yCBf+ah
ポータブルに最適なヘッドホンで立てませんか?
347名無しさん@3周年:05/01/26 18:36:09 ID:ua5HN5bb
ヘッドホンスレは何本もいらない。
ここだって元々は字スレ立てない予定だったんだよ。
今まで頑張って統合してきた先人達の努力が水の泡じゃないか。

こっちはネタスレ、
ちゃんとした話がしたいのなら他の板へ行くか、デジモノなら下のスレ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047561630/ 
348名無しさん@3周年:05/01/27 12:35:12 ID:L7QYeje5
E2c買うぐらいならいっそ奮発してER-6i買ったほうが(・∀・)イイ!!かな

>>347
だってそこもりあがってな(ry
349名無しさん@3周年:05/01/28 01:08:47 ID:aZ+XnazR
>>348
イイね、間違いなく。
350名無しさん@3周年:05/01/28 01:55:30 ID:Yt1eGgGD
というかER-6とER-6iの違いがわからんボスケテ
見た目だけ?
351名無しさん@3周年:05/01/28 02:03:54 ID:VhX0OACs
352名無しさん@3周年:05/01/28 02:08:44 ID:Yt1eGgGD
nanikore
353名無しさん@3周年:05/01/28 02:09:34 ID:VhX0OACs
354名無しさん@3周年:05/01/29 00:44:29 ID:4ntE39HW
ER-6i
マギゴッゴ
355名無しさん@3周年:05/01/29 21:48:06 ID:7kCubas9
KOSSのThe Plug買ってきた
どうも俺の耳に合わないようで、最初はフィットさせるのに随分苦労したが、耳ひっぱりながら入れたり、グリグリねじ込んだりするとなんとかなる感じ…
まあ、一応満足です

ただ、これ買った時、スポンジ(?)の代えが3セット付いてきたんだけど、
交換可能なスポンジ(?)って、この3種類しか無いの?
もし別売りで耳の小さい人用のやつとかあったら買ってみたいんだが
356名無しさん@3周年:05/01/29 22:04:59 ID:rnmOWS2r
>>355
別売りは知らんが、ちょっとした改造でsonyのが付くらしいよ。

【改造】Koss The Plug Part5【最強】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1099788762/
357名無しさん@3周年:05/01/29 22:37:06 ID:rnmOWS2r
>>350
ER-6iのほうが低い電圧で音量が取れるということだろ。たぶん。
358名無しさん@3周年:05/01/29 22:58:40 ID:Bz69Gpus
低音が強化されてるとかいう話じゃなかったっけ
359名無しさん@3周年:05/01/29 23:19:13 ID:lohs41ik
両方でしょ。
360名無しさん@3周年:05/01/30 00:41:44 ID:O0s3YzZn
姉ちゃんの誕生日だったのでiAUDIOのM3LとE2cをプレゼントした。
E2cってコード1.6mもあったのね。
M3はリモコンを経由するから激しくコードがジャマっぽかったよ。
よく調べず買ったんだけど失敗だったかな(´・ω・`)ショボーン
借りて聞いてみたんだけどほんと周りの音聞こえなくなるね。
通学中とかこれ使って聞いてると事故りそうでこわひ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
361:05/01/30 02:46:34 ID:TD/DlXuu
>>360
E2cコード長すぎでウザイからソニーのEX71買っちゃった。
こっちのほうがイイ音だね。
362名無しさん@3周年:05/01/30 02:53:37 ID:TT3k7D48
高いプレゼントだな。うらやましい。
これでオサレなコードリールを一緒にプレゼントしとけば最高だった。
次はそれをプレゼントすればいいんじゃない?
363名無しさん@3周年:05/01/30 04:17:11 ID:Yu+CVdiF
いいおとーとだのお。
ちなみに何歳の姉弟なんだい?
364名無しさん@3周年:05/01/30 05:04:28 ID:tkEOQi1P
>>362
オサレなコードリールって、どんなのがあるのかのぅ・・・
小さくて邪魔にならないのがあれば、欲しいのぅ

事務っぽいのは、知ってるのだけれど・・・
皆さんは、どんなの使ってます?
365名無しさん@3周年:05/01/30 10:27:52 ID:C7I6HouF
iAudioってリモコン挟むと音が劇的に悪くなるから、イヤホンを直接本体に刺して使えばいいんじゃない?
でもアレって本体で全操作できないんだよね
俺はそれで売った口
366名無しさん@3周年:05/01/30 12:04:44 ID:O0s3YzZn
>>362
ソフマップでヘッドフォン同時購入で1万円引きだったので
どうせならいいのにしようと思いE2cにしてみました。
1万円以内で買えたし。
コードリールなんてあるんですか。
どんなのがあるかよくわからないんですがお勧めあれば教えてもらえませんか?
BICのネットサイト見てみたけどそれらしいの見つかりませんでした。

>>363
姉24歳 俺21歳です。

姉ちゃんE2cより付属の方が使いやすいし音良いって言ってるよ(ノД`)
もらっちゃおうかな。
367名無しさん@3周年:05/01/30 12:20:47 ID:9reaen3f
>>366 まさに豚に真珠だな。もったいないからとっととE2C返してもらえw
368名無しさん@3周年:05/01/30 12:28:55 ID:syb5uAsn
M3:真珠
E2c:豚
369名無しさん@3周年:05/01/30 16:18:42 ID:VyIT4Zzi
2ちゃんねる:真珠
>>368:豚
370名無しさん@3周年:05/01/30 17:13:06 ID:2B+CIMKc
エージングって何ですか?
371名無しさん@3周年:05/01/30 17:14:19 ID:FXLAd/+Q
エージングはオカルト
372名無しさん@3周年:05/01/30 17:17:17 ID:Lft3YlQ2
373名無しさん@3周年:05/01/30 17:53:47 ID:2B+CIMKc
>>372
ご親切にありがとうございます(´∀`)
374名無しさん@3周年:05/01/30 22:45:43 ID:uD2lx8E6
エージングは電波の一種
375名無しさん@3周年:05/01/30 22:59:59 ID:Xhl30Ixr
>>366
音自体は値段相応の音とは言えないよ
E2cは遮音性が売りだけど、付属の方が良いってのはちょっとあれかも
376名無しさん@3周年:05/01/30 23:01:36 ID:wypWR4r7
付属って言ってもクレシンだろ
付属のほうがいいと感じる人がいても
別に不思議はないと思うけど
377名無しさん@3周年:05/01/30 23:30:58 ID:elKQHTjR
iAUDIOってゼンハイザーのイヤホンが付属してたんじゃなかったっけ?
確か。
378名無しさん@3周年:05/01/30 23:56:58 ID:j44q+9mc
付属のも音自体は悪くないからな
装着も面倒だと感じるだろうし
電車の中とかで聞かないと良さがわからないかもね
379378:05/01/30 23:57:52 ID:j44q+9mc
2行目にE2cはって入れるの忘れた
380名無しさん@3周年:05/01/31 01:11:33 ID:rgSz2Uvw
付属イヤホンがゼンハイザーなのは相川では
381名無しさん@3周年:05/01/31 01:14:19 ID:PLv/9csH
iAUDIOのは東芝のと同じ
変な形のイヤホン
でも東芝のに付属してる
「どこの誰が使うんだ!!」っていう変な色のじゃないからいいよねw
382名無しさん@3周年:05/01/31 01:27:43 ID:rgSz2Uvw
iaudioのはこれかな。
http://www.cresyn.com/en/goods/sounder_part_1_599.htm

相川のはこれか…
http://www.sennheiser.com/sennheiser/icm.nsf/root/products_headphones_streetwear_mxserie_04853

どっちも持ってるんだけど、なんか微妙に大きくて俺の耳にフィットしなかった('A`)
つーかどっちもカナルじゃないからスレ違いか…
383名無しさん@3周年:05/01/31 01:35:11 ID:PwUDJBmj
>>366
ちきしょー、メス豚めッ!
かわいい弟の思いを踏みにじりおってからにィィ。。
穴という穴を調教してくれるわ。

とお姉ちゃんに説教したいところです。
384名無しさん@3周年:05/01/31 02:47:37 ID:7qy2/zt6
左耳と右耳な。
385名無しさん@3周年:05/01/31 05:27:05 ID:U6MnkwbR
おまえに人間の耳などいらぬ!
と叫びつつ猫耳を付けてみてください。
386名無しさん@3周年:05/01/31 20:10:10 ID:Ni5gOIux
都内でE2cのイヤーチップ売ってるところありませんか?
出来れば23区内で。
387名無しさん@3周年:05/01/31 21:44:41 ID:9f34YmCx
ねぇよ!通販だけだ!

おら!
http://www.sanden-shoji.co.jp/headphone/shure/shure_e2.html
388名無しさん@3周年:05/01/31 22:19:17 ID:NoDgSVmH
>>387
あるだろ。
389名無しさん@3周年:05/01/31 22:38:49 ID:TRzZxoI/
えいえんは、な。
390名無しさん@3周年:05/02/01 00:19:15 ID:mmbcg8dW
アナルが俺の耳にフィットしないんで
EXかE2cのチップに変えようかと思ってるんだけど
両方ともそのままつけれる?
391名無しさん@3周年:05/02/01 00:56:52 ID:gFW5niu5
ER4S使ってるんだけど、音はいい反面屋外での取り回しが悪い。
コードが固すぎて、タッチノイズがひどく、家でしか使えない。
屋外ではSONYのMDR-NX1を使ってたんだけど音質的には普通。
何とかER4Sを手軽に屋外でも、と思って、↓MDR-NX1
ttp://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-NX1_R.html

のレシーバを切りとばして、コネクタ部分をちょこっと作って、
http://cgiall.sakura.ne.jp/src/up0265.jpg

↓こんな感じにくっつけた。
http://cgiall.sakura.ne.jp/src/up0266.jpg

すこぶるイイ!!
392名無しさん@3周年:05/02/01 01:17:33 ID:qndm80NL
アンタ、スゲェな。

いや素直な感想。
393名無しさん@3周年:05/02/01 01:18:18 ID:sF9xKO0q
うわ、怖い改造する人だな。勇気あるぜ。
ERスレにも晒してみそ?
394391:05/02/01 01:42:33 ID:gFW5niu5
>>393
投下してきました。
>>392
E2c断線したときに、布コードのに付け替えたんだけど、音的には
こっちのほうが好みです。
外で使いにくかったけど、家に転がしておくのももったいなかった
から改良しました。まだ抵抗をつっこまなきゃなんないんだけどね。
このままでも良い音します。
395名無しさん@3周年:05/02/01 15:36:19 ID:+pmHR+6V
業界人だけど、シュアーを馬鹿にするやつって
信じられん。PA屋からしたらお世話になってない
人はいない素晴らしいメーカーだ。
素人さんは使い方が悪くて文句いってるのかな
知識と経験のない素人は手を出さない方がいい
かもね。
396名無しさん@3周年:05/02/01 16:00:38 ID:k/RcmHv1
>>79
超ウルトラ遅レスだけど、ソニーのNC11は「カナル型のイヤホンなんて
いくら凄くても、しょせんは家で使うスピーカーやヘッドホンに負けるよ」と
割り切れる人には良いです。

これで耳をふさぐだけで、周囲の音は半減します。
さらに、電源を入れると、さらにその2/3くらいになります。
つまり、気分的に外の音の1/3くらいになるのかな。
低周波、持続音をキャンセリングするので、甲高い音は聞こえます。

音の質は、まあどうせ俺はiPodだししれてるよ。iPodにデフォでついてる
イヤホンよりは、ノイズキャンセリングの効果も入れるとはるかに上。
とにかく、地下鉄でも人混みでも、音楽の世界の側にいられますから。

これで1万弱とかだし、はっきり言って買いですよ。
電池は、油断してオンのまま放置すると気がつくとなくなっている。
数日持つようですが。
電池ボックス兼リモコンは邪魔。鞄にiPodを入れて、耳にNC11をつけて、
駅のトイレで運子をすると、鞄と自分の間にぶら〜んとリモコンが
ぶらさがり、下手すると耳から抜ける。そこんとこだけ気をつけて。
まあ、胸ポケットにiPodを入れて、洋服にリモコンをクリップすればOK。
397名無しさん@3周年:05/02/01 16:20:01 ID:eFRIYZsV
(゚*゚)カナルー
398名無しさん@3周年:05/02/01 17:40:03 ID:qndm80NL
>>395
ここネタスレなんで、マジレス厳禁ですw

マトモな話はこっちでやってます
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047561630/
399名無しさん@3周年:05/02/02 13:23:44 ID:oJMmUk1k
>>394
コネクタはどやって作ったの?ピンとか。
400391:05/02/02 22:52:04 ID:gQkRjfCT
>>399
「ピンヘッダ」を使って半田を盛って太さを調整しました。
汎用の2.54mmピッチのでいいみたい。
千石通商とか部品屋をのぞけば扱っていると思います。
コードはピンと半田付けした後、ホットボンドでシールして
固まる前に軽く整形してます。
401名無しさん@3周年:05/02/03 03:42:36 ID:ozMu6+R3
>>400
ピンヘッダって角ピンのやつですか?
元のピンは丸ピンなのかな、
抜いたことないから・・・コワヒ
402名無しさん@3周年:05/02/03 11:19:42 ID:KiC0CaFK
いまどき、電子工作のスキルがあるって、なんかカコイイ
どこで習得するわけ?工業高校とかですか?
403名無しさん@3周年:05/02/03 14:29:40 ID:JsemUM9D
>>402
スレ違いなのは重々承知なのだが、
最近の中学では半田ごての使い方とかやらないの?
ラジオ作ったりしなかった?
404名無しさん@3周年:05/02/03 15:05:48 ID:tBVCn6D4
キットを組み立てただけで構造は理解してないのさ
405名無しさん@3周年:05/02/03 16:23:09 ID:nZyDPW1T
授業で習うことなんてまず役に立たないよ
授業で習って興味を持つかどうかだね
興味がわいてしまえばネットでぐぐれば情報は満載だ
やってみれば意外と簡単
406391:05/02/04 04:04:25 ID:so8c3vT9
>>401
元のピンは丸ピンですが、太めなので、半田盛って精密やすり使えば
簡単にいけますよ。
>>402
電子工作というほどじゃないです。
ノートパソコン何台も分解してると、こういうのはなんでもなくなります。
それより、使える部品を見つけるのが時間かかっちゃう。
適当に部品屋をぶらついたりとか。
あ、おいら文系ですから。電気やってる理系の人がみたら、ばかジャン
って言われちゃうようなことしかしてません。

##出張先の宿で会議のまとめしてたらしゃれになんない時間になっちゃった。
407名無しさん@3周年:05/02/04 06:53:55 ID:toV62LrZ
質問で〜〜す。
ER4がコネクタで本体とケーブルが分解できるらしいというのは
分かったのですが、これってER4だけ?
ER6 ER6i も分解できたりします?
408名無しさん@3周年:05/02/04 08:42:09 ID:so8c3vT9
>>407
ER6は、コード直づけだったと思います。
外側の樹脂のケースをはずして、コード接続部にカッターの刃を
こじいれてはがすとか。ちょっと危険かも。
409名無しさん@3周年:05/02/04 11:46:54 ID:ZKLzFDMF
>408
どもで〜〜す。やっぱりだめか。
ER6i買って見ようかと思ってるのだけど、
コードが長すぎたり、太すぎたらどうしようかと思って
なやんでるのです。
(E2c買って懲りた。音は好きだけど使い勝手が、はるかに許容範囲外)
ER6iはそれよりは細そうだけど。
410名無しさん@3周年:05/02/04 13:29:34 ID:ryz006w/
>409

使い勝手ってどこら辺の話?
コード永杉太杉なら、三つ編み推奨。
E3cで三つ編みしてるけど問題なし。
あと、コードの途中でY字に分岐してるでしょ。あそこにクリップをつける。
shureはコードを後ろに廻すから、後ろ襟にクリップで固定して前に持ってくる。

胸の位置にプラグがくるから使い勝手が劇的に改善される。
411名無しさん@3周年:05/02/04 15:42:08 ID:OLfI/G5R
>>410
一々ムキになるなよ、シェア信者w
412名無しさん@3周年:05/02/04 15:45:13 ID:DsxGb/dZ
うしろ襟にクリップ って… ありえねー

すっげー邪魔になりそう くびふったりすると
あとジャケット脱いだときの恥ずかしさとかさ
413キモシュア:05/02/04 16:01:40 ID:ryz006w/
>411-412

オカマちゃん達にはわからないよ。
池沼だった?ごめんごめん。
池沼じゃ、しょうがないね。
414名無しさん@3周年:05/02/04 16:05:17 ID:sBHmCUtg
仕事で使っては居るが、正直外でまで使おうとは思わん。
何故こんなに売れてるのか首を捻りたくなる。

ほんとに2chねらは道楽者ばかりだな、フゥハハハハー
415名無しさん@3周年:05/02/04 18:16:47 ID:/RxaNsXx
>>414
池召乙
416401:05/02/04 21:44:21 ID:OM7jmjI4
>>406
ありがとう!
417名無しさん@3周年:05/02/05 00:06:48 ID:hpw/FtZ3
E2c、左耳にかかる部分だけ三つ編みして左右の長さを変えて
コードを耳にかけた後は普通のイヤホンのようにコードを取り回すと使い勝手良いよ。
分岐ぶぶんでかいしコード長すぎだけど。
418名無しさん@3周年:05/02/05 06:12:08 ID:Sadlc/UC
E3とかは我慢できそうな太さなんだけど、
E2cとかのは太すぎ。
419名無しさん@3周年:05/02/05 13:22:43 ID:y0RzSIsq
カナル型イヤホンで音質がいい・音漏れしない・2000円以内のやつってありますか?
420カナル型:05/02/05 13:59:39 ID:XLuG3SNe
ないです。すみません。
421名無しさん@3周年:05/02/05 14:29:44 ID:epTL0f3m
>>419
謝るくらいならマルチすな
422名無しさん@3周年:05/02/05 14:32:33 ID:y0RzSIsq
>>421 てめえは関係ねえ、すっこんでろ。
423名無しさん@3周年:05/02/05 14:37:12 ID:ZRd919oK
馬脚をあらわすとはこの事だな。

無いからこの板から消えろ。
424名無しさん@3周年:05/02/05 14:49:43 ID:N3bw1yUN
>>419
HMVとかTSUTAYAに売ってるalpexとかいうメーカーのカナル
425名無しさん@3周年:05/02/05 15:25:01 ID:u3Pd5MNQ
カナル型は耳くそがサラサラタイプ用なの?
426名無しさん@3周年:05/02/05 15:40:16 ID:WLyoikhr
使ってる間にだらだら垂れてくるとかじゃなければ
耳掃除をこまめにすれば無問題だ
427名無しさん@3周年:05/02/05 15:40:35 ID:Um70eXBh
>>425
まず耳糞が入らないようにフィルターが入っています。
フィルター簡単に交換可能なものとそうでないものがあるようです。
ですから交換可能なものなら大丈夫と思われます。

もちろん耳糞は定期的に掃除した方がいいですよ。
しすぎて炎症起こしても知りませんが。
428名無しさん@3周年:05/02/05 15:53:16 ID:u3Pd5MNQ
>>426>>427
掃除はよくする方なんで、大丈夫か。
ありがと!
429名無しさん@3周年:05/02/05 19:18:51 ID:oEASin4X
>>403
学生だがハンダごて握ったことはない
技術の授業はほとんどPC関連だった
430名無しさん@3周年:05/02/05 20:23:12 ID:J96YVNpE
>>429
学生だがハンダごては小学生から使ったことがある。
技術はPC関連の授業だが、工作という授業で使わされた。
431名無しさん@3周年:05/02/06 04:07:24 ID:DUH8DeQK
(レスが)ナイスな「カナル型ヘッドフォン part2」スレ
432名無しさん@3周年:05/02/06 09:25:06 ID:o2/kd+HQ
>>395 がいい事言った!
433名無しさん@3周年:05/02/06 09:27:12 ID:K0ZnP2C0
KOSS thePLUG オススメ
値段は、1700円前後
434名無しさん@3周年:05/02/06 12:03:18 ID:949xNFXv
>432
スタジオでよく使われているSONYのヘッドホンだって、
個人ユースでは別にありがたがられてないから。
業務用=高性能というのは幻想。
435名無しさん@3周年:05/02/06 14:48:57 ID:VLcj+PHy
プロの要求する要素と個人ユースでのそれとじゃ
ぜんぜん違ってくるからな
むしろ個人使用なのに業務用買って満足してる方が疑問
繋いでる機材自体が違うんだからそれぐらい気付けよな
436名無しさん@3周年:05/02/06 15:02:09 ID:ysnYYiWd
Westone UM-1+Comply Canal Tips short=しあわせ〜(^^)
437名無しさん@3周年:05/02/06 15:03:49 ID:C7kdGZDU
>>435
それに関しては>>414さんも言ってるね。
438名無しさん@3周年:05/02/06 15:14:41 ID:VLcj+PHy
プロだってプライベートでは
割と安物でどうでもいい派も多いからな
逆に趣味で凝るとしてもモニター的な物より個性的な物に走るヤツが多い
個人的な趣味の場合、リファレンス的な音ってのは判ってればいい訳で
もっと自分だけが納得できる音探していいと思うよ
ジャンル別にヘッドホン換えるとかプロだとあり得んし
オープンエアー型はほとんど趣味の世界のためにあるんだし
最後のはスレ違いだが
439名無しさん@3周年:05/02/06 15:15:18 ID:XxhkflvX
440名無しさん@3周年:05/02/06 16:13:49 ID:Ong4sFU6
しょせんここはネタスレ(pgr
441名無しさん@3周年:05/02/06 16:42:19 ID:rVSn5sz+
だな…、虚構と妄言の渦巻く…。
442名無しさん@3周年:05/02/06 17:09:30 ID:C7kdGZDU
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / p   | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l p ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  g   l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  g |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  r   |       | l | ヽ,   ―   / | |  l  r  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /
443名無しさん@3周年:05/02/06 17:40:39 ID:qnyiv46n
なんでみんな手頃な値段のパナルを使わないんだ?凍傷で指が動かない?
444名無しさん@3周年:05/02/06 17:44:11 ID:qjEu/RXG
>>443
パナル使わなくていいくらいの金はあるから


というかパナル改造はPlugに比べて散々としていて
よくわからない人が多いと思うんだけど?
445名無しさん@3周年:05/02/06 18:59:42 ID:K0ZnP2C0
ナイスなカナル型ヘッドフォンなんてないっす。
なんちゃって。
ごめんよ言ってみたかったんだ。
446名無しさん@3周年:05/02/07 00:12:47 ID:2NDej0t8
>>444
詳しく
447名無しさん@3周年:05/02/07 13:16:16 ID:saTdFOt0
パナルは、改造とまで言わなくてもe2用チップにするだけでだいぶ良くなるね
448名無しさん@3周年:05/02/07 17:06:50 ID:GZOKaBuA
>>447
e2用チップって、透明な方?
パナルにそのまま使えるんですか?
449名無しさん@3周年:05/02/07 19:28:22 ID:IIp6Z6+U
>>448
そうだよ。知らないの?やだなぁ。
450名無しさん@3周年:05/02/07 20:28:48 ID:J3HiZPzp
>>443
度数切れ
451名無しさん@3周年:05/02/08 00:38:14 ID:EJNg8wEr
いつのネタだよ
452名無しさん@3周年:05/02/08 20:50:10 ID:a5d1BBs+
ER-6は通販でしか売ってない??
453名無しさん@3周年:05/02/09 00:13:29 ID:vqsxBrIh
>452
と思う、楽天を使ったことあるなら僅かにポイント付くよ。
454名無しさん@3周年:05/02/09 00:41:25 ID:seEZWexd
>>452
んー、神楽坂で買った。
455名無しさん@3周年:05/02/09 01:47:29 ID:XURqxL9P
近くにE3c売ってる店がないのでネットで買おうと思います。
ttp://www.rakuten.co.jp/kitcut/654426/709619/
で買おうと思うのですが、SHURE製品にはニセモノ等の心配はないのでしょうか?
上記のサイトで大丈夫でしょうか・・・。安い買い物ではないので少し心配です。
456名無しさん@3周年:05/02/09 01:57:21 ID:Z3dtzbwt
心配ならサウンドハウスで買えばいい。
代理店だし、老舗だよ。
457名無しさん@3周年:05/02/09 02:09:15 ID:XURqxL9P
>>456
なるほど。早速検索して見てみましたがよさげですね。ありがとうございます。
458名無しさん@3周年:05/02/09 02:24:33 ID:GkKx+tfz
E3Cなんか買うなよ・・・
あらゆる面においてER-6のほうが優れてるのに。
459名無しさん@3周年:05/02/09 02:25:33 ID:Z3dtzbwt
欲しいって言うんだからいいじゃないさ。
460名無しさん@3周年:05/02/09 02:35:10 ID:NMM9Kj06
>>458 デザインはE3の方がマシだと思われ
461名無しさん@3周年:05/02/09 02:59:36 ID:XpicsuIq
どこがw
462名無しさん@3周年:05/02/09 14:29:42 ID:FeQYjCUj
>>458
人の買い物に口出しすな!補聴器信者
463名無しさん@3周年:05/02/09 14:31:04 ID:Z3dtzbwt
補聴器はシーメンスがいいぞ。
464名無しさん@3周年:05/02/09 17:37:17 ID:YtD++qcc
そのシーメンスの補聴器を先日じいちゃんにプレゼントした漏れorz
465名無しさん@3周年:05/02/09 22:18:37 ID:sokTGzs2
っていうか、ER6はスター精密製。
製造はkoreaだったりするが。
466名無しさん@3周年:05/02/09 22:28:51 ID:Z3dtzbwt
>>465
スター名で販売して欲しいね。
その方が安くなるだろうし。
467名無しさん@3周年:05/02/10 15:34:06 ID:+viTnPyd
468名無しさん@3周年:05/02/10 17:31:56 ID:WMyQguUo
おお!
小売は無理かな?
どっかで協同購入とか....

469名無しさん@3周年:05/02/10 22:47:48 ID:ec66ZG5Y
数がそろえば、“2ch”のロゴ入れてくれると思われ、、、、
470名無しさん@3周年:05/02/11 00:41:46 ID:mNxMYQIE
>448
e2用チップ透明1ペアがやふおくにあったょ
471名無しさん@3周年:05/02/11 00:55:47 ID:FrXKw//A
>>467
それは、EtymoticがOEM供給を受けているということなのか?
472名無しさん@3周年:05/02/11 13:55:58 ID:ZipjfZ8X
Etymotic> 作らせて高付加価値で売る > ウマー
473てんがん:05/02/11 17:36:38 ID:mNxMYQIE
高価格帯イヤホンの途中ですいません。ただの報告です。

パナル買いました。
初期状態では、ウワサ通り、雑な高音と音貧弱化原因の
イヤーチップでとても聞いてられません。

【E2cチップ交換】
高音が素直に出てきて、低音もチップを通して体に伝わるようになりました。

【隙間ふさぎ】
コードとシャフト(?)部分の隙間を弾性接着剤で埋めます。
余計なぶれと遮音性がちょっぴり上がります。
ハウジング裏の穴はふさぐと音の伸びを殺すことになるのでやらない。
(遮音性はかなり上がるけれど。。。)

【エージング】
基本的に寝てるときも鳴らしっぱなし。
30時間以上鳴らしこむと許せる音になってきます。

20時間ほどで、膜を取ったときは高音がきつくなったが
時間が経つにつれ音が落ち着いてくるのがわかります。

【総評】
値段どおりの音。ソニーやKOSSのに比べて味付けがないので
面白くないかも。下品な鳴りがしないのが魅力(?)です。
474名無しさん@3周年:05/02/11 20:02:27 ID:v0qGbLSX
耳が痛くなるので最近はカナル型(Ex51)を使っているんですが、
Ex51は、静かなところでは使えない(音)、うるいところでも使えない(遮音性)ということで
ちょうど補完するようなカナル型が欲しかったので、E2c買いました。
Ex51使っていたので、音質とか遮音性とかかなり満足。

電車とかうるさいところで、気兼ねなく音楽聞けるのはいいですね。耳栓にもなるし。
SONYのシャリシャリ(?)した音が好きだったので、E2cはちょっともっさり気味かな…
デザインも、そんなヤバイのかと思ってたけど、耳がちょっと隠れる髪型ってのもあるけど
透明でめだたないし、キモくも無かった。

遮音性があるとまずいときはEx51、遮音性が欲しいときはE2cと使い分けてます。
他のカナルにくらべて安いので、使い分けたい人にはお勧め。
475名無しさん@3周年:05/02/11 21:20:07 ID:AN3y73T5
E2cは断線さえしなければ他人に薦められるのだが…
476名無しさん@3周年:05/02/11 21:21:32 ID:9zfSEP3g
もう平気だって言うよ。
大丈夫じゃない?
477名無しさん@3周年:05/02/11 23:06:34 ID:QRVYsk1A
フォームの色をオレンジじゃなくて黒にしてほすぃ>E2c
478名無しさん@3周年:05/02/11 23:17:19 ID:9zfSEP3g
ダイロンで染めるんだね。

シリコンも染まるかな?
479名無しさん@3周年:05/02/12 00:36:23 ID:oaqYKdK3
E2c買って4ヶ月ほどたったけどまだ断線してない。
480465:05/02/12 03:37:47 ID:SlAtMWFt
>>471
製品としては結構古いんだけどね。最初からOEM。
防衛庁にも出荷した実績があったと思うけど。

 ttp://www.star-micronics.co.jp/topics/2001_09.htm
481名無しさん@3周年:05/02/12 10:25:00 ID:NXRaaAQ9
ロリコンに染まる?
482名無しさん@3周年:05/02/12 16:58:06 ID:GUYJRJR7
>>480
ベースがあって顧客の要求に応じて調整して出すと
書いてあるから他の会社がOEM要請しても
ER6/6iと全く同じ音にはならないわけか
483名無しさん@3周年:05/02/12 23:57:16 ID:mre7c8UN
>>482
ER6もカタログスペックだけだと変わらないから、どこを調整しているか不明。
ひょっとして色だけだったりして。ER6iはエティモだけにOEMなのかなあ。
484名無しさん@3周年:05/02/13 00:02:01 ID:UbcxZwLl
エティモ祭りに参加した人いる?
485名無しさん@3周年:05/02/13 00:16:01 ID:7N3uyfaC
エティモ祭りって何?
良かったら教えて。
486名無しさん@3周年:05/02/13 00:29:06 ID:ti6zR4oY
>>484
ER-6を買ったよ。6iにしとけばよかったかもと後悔している。
487名無しさん@3周年:05/02/13 01:00:36 ID:cZn4lRR5
>>486
6iはすぐ売り切れましたもんね。
まぁ、そんなに変わらないのでは?
488名無しさん@3周年:05/02/13 01:32:03 ID:kTOjepun
安くなったんでER-6買い足した。
ショートコードにして使おうかと思ってる。
489名無しさん@3周年:05/02/13 01:48:55 ID:kTOjepun
>>486
実はER-6iよりER-6の方がハイフィディリティなんです。
ER-6iはインピーダンス落としてちょっと明るめの音にしてある。
イヤーチップの遮音性は白チップのほうが高いので、ちょっと
工夫した方がいいかも。ER-4の白チップをむりやり使う人もいた
けど、2段透明チップを1段にすると鼓膜との距離が縮まっていい
感じになります。

 ttp://www.etymotic.com/ephp/er6i-ts.asp
490名無しさん@3周年:05/02/13 01:54:42 ID:cZn4lRR5
ER-4の白チップって使えるんですか?
試してみたい。
491名無しさん@3周年:05/02/13 12:27:29 ID:hRkplG0U
6iの白チップは無改造で6にはまる?
492名無しさん@3周年:05/02/13 12:38:45 ID:JGXOCPYY
たしかer4の白チップと一緒らしいので
ちょっと強引にはめ込めばOK。
493名無しさん@3周年:05/02/13 15:03:54 ID:6F5RYTTG
EXQ1ってどうなったの?
494名無しさん@3周年:05/02/13 17:49:53 ID:XCtOvoa5
カナル使う段階で別の意味で回りのこと考えてないキモヲタと。
495名無しさん@3周年:05/02/13 18:22:05 ID:env73mxi
迷言

カナル使う段階で別の意味で回りのこと考えてないキモヲタと。
496名無しさん@3周年:05/02/13 18:26:42 ID:cR/msl9n
>>495
迷言認定する前に漢字を直してあげろよw

>カナル使う段階で別の意味で回りのこと考えてないキモヲタと。
                   ~~~~
                    ↑
                   (周り)


近頃の学生は正しい漢字もロクに書けないのか?
497名無しさん@3周年:05/02/13 18:48:54 ID:FSbOgPkY
カコワルイ
498名無しさん@3周年:05/02/13 19:12:26 ID:fPeZcBNI
494最高!
499名無しさん@3周年:05/02/13 22:41:36 ID:Q/wmd+Ce
回り回り回りry
500名無しさん@3周年:05/02/14 01:58:27 ID:OflyuBVt
ER6届きました。
前に買ったときとパッケージ変わってるなぁ。
さっそくキノコを一重にして使っています。んーやっぱり解像度高いねえ。
ER4と比べるとやっぱり荒いというか鈍いけど、個人的には外で使うのはER6が
一番使いやすいと思っている。ER6iはまだ試してないので、機会があればと
思ってるんだけど、6と6i聴き比べた人、普段使いの音的にはどうでしょうか?
501名無しさん@3周年:05/02/14 11:06:35 ID:Qsp0Aswv
解像度高いということは、藻前がいい耳してるんだったら圧縮音源の不自然さが明確に解るはずだ
502名無しさん@3周年:05/02/14 20:19:48 ID:CYJ+W1TH
>501
圧縮音源がどうのこうのってもういいでしょそういう話題は。
503名無しさん@3周年:05/02/14 23:36:43 ID:Wzpb5pzH
>>501
>>500は圧縮音源については触れていない。圧縮音源を聴いているのかどうかすらわからない。
そもそも、>>500が圧縮音源を聴いているとして、不自然さが明確にわかるとして、
それをいちいち書かなければ気が済まないのか?お前が何を意図しているのかわからない。
504名無しさん@3周年:05/02/14 23:58:51 ID:wW/t6YKE
>>503
圧縮音源を聴いていなければAV板に書く内容
>>501はもっともな意見だと俺は思う
正直このスレは参考にならないと思った
505500:05/02/15 00:23:57 ID:g6GLQak1
>>501
耳は特にいいということもないけど、mp3の192Kとwavの違いは分かります。
ipodにwav突っ込んで聴いてると途中で途切れたりするのね。バッファ小さいから。
ただ、聞きたかったのはER6とER6iの違いがどれくらい感じるかということなんだけど。

>>504
なるほどAV板に行きます。
506名無しさん@3周年:05/02/15 00:40:45 ID:1GTpK8En
>>504
>>501の「解像度高い=圧縮音源のアラがわかる」がもっともどうかは置いといて
唐突に圧縮音源とか言い出したからいきなり何言ってんの?って流れだろ
君も>>501ももう少し前後の流れとかつながりを大事にした方がいいよ

まあ参考にならないのはネタスレですから
てか、参考になるスレ探すならそれこそAV板行ったらいいがな
507名無しさん@3周年:05/02/15 02:10:27 ID:D4mv0SRn
ハゲしく板の流れを無視するのはいいのか?
508名無しさん@3周年:05/02/15 04:06:40 ID:CaR+70uV
流れぶった切って悪いんだが・・・
CM7と同等、もしくはそれ以上の音質のカナルってある?
ER-4は高いから2万未満で。
509名無しさん@3周年:05/02/15 09:29:48 ID:d0sWdzDH
ER-6がその価格帯じゃ最強
6iはむしろ落ちてるらしい
510名無しさん@3周年:05/02/15 10:18:47 ID:btQJ72iv
>>509
適当なことを言うな。

>>508
ER-4は安いとこなら、24000円だよ。
デザインが許せるなら、最高のイヤホン。
511名無しさん@3周年:05/02/15 10:18:51 ID:49HTPYLM
>507 ストップさせるなよ面白かったんだから
512名無しさん@3周年:05/02/15 10:35:54 ID:YOxWCBT7
アンプ側に余裕があるなら 6>6i
余裕が無いなら 6<6i になってしまうだろう。
両方持って無いので実際に比較した訳じゃ無いけど。

6 買ったのだけど 6i 買えばよかったかと反省。
4Sもほしいがやはり同様の理由で4Pのほうが使う環境的にはよさげ。

んなら、6iと4Sにしとけば丸く収まったものをと.... 激しく自省中。
513508:05/02/15 11:11:53 ID:CaR+70uV
レスありがとうです。
ER-6か6iが良さそうですね。
あとは再生環境考えて決めたいと思います。
514名無しさん@3周年:05/02/15 11:34:03 ID:d0sWdzDH
まあ2万未満ならいっそ4000円ぐらい奮発してER4買ったほうがいいよ
個人的にずっと付き合うものだし
515名無しさん@3周年:05/02/15 13:50:23 ID:YHiFeTDV
オーテクのATH-EC7ってどおですか?
516名無しさん@3周年:05/02/15 14:30:23 ID:wlnXLRLJ
スレタイ読めるか?
517名無しさん@3周年:05/02/15 14:33:17 ID:btQJ72iv
読めないから訊いてるんだろ。
518名無しさん@3周年:05/02/15 14:42:15 ID:84me8yPQ
まあ2万以上ならいっそ8000円ぐらい奮発してiPod Mini買ったほうがいいよ
個人的にずっと付き合うものだしヘドホンだって付いてくる
519名無しさん@3周年:05/02/15 16:47:04 ID:VgLGSoTy
>>518
イポミニのイヤホンねぇ・・・・・・・・
















プッ
520名無しさん@3周年:05/02/15 18:17:00 ID:e7zVFXpQ
↑ある意味マジレス?
521名無しさん@3周年:05/02/15 18:36:20 ID:Ob6JgsZV
プッヌルポ
522名無しさん@3周年:05/02/15 18:43:16 ID:VgLGSoTy
プッガッ!!
523名無しさん@3周年:05/02/15 18:47:47 ID:A5aJZGve
                        ,-─¬-、___
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ ‐'__  ー-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`ー' ノ!        ヽ  |    ヽ 入れて・・いいよ
          /  ̄>!            ト--‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !            !   !            l    i
          ヽ  / !               |    !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |`ー''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/ /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | /  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! !   ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
      ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !   ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
524名無しさん@3周年:05/02/15 18:53:25 ID:CHuYpgmC
(゜σ・・゜)
525名無しさん@3周年:05/02/15 19:49:16 ID:N9tuwU0l
本日 2/15 iPod shuffle 512M 注文(午前) さきほど状態みると
なんと発送済み!でした。
先日、1GB は 3日で届いたが 512M さらに早い。ひょっとして
私は優良顧客?
526名無しさん@3周年:05/02/15 19:55:43 ID:VgLGSoTy
>>525
コピペ乙
527名無しさん@3周年:05/02/15 20:56:09 ID:btQJ72iv
>>525
それがvipクオリティ。
528名無しさん@3周年:05/02/15 20:57:37 ID:btQJ72iv
529名無しさん@3周年:05/02/15 20:58:56 ID:o/m2DNJO
キモシュアですが、何か?
530名無しさん@3周年:05/02/15 21:30:58 ID:OSUxB1Ir
オレもそうですよ。
531名無しさん@3周年:05/02/15 21:38:24 ID:btQJ72iv
俺も。
E2cだけど、キモくないよ。
532名無しさん@3周年:05/02/16 16:41:15 ID:ZbeLWSFC
1万以下の最強カナルは
アップルカナル改でFA?
533名無しさん@3周年:05/02/16 16:42:36 ID:UcHdSEPK
>>531
キモシュア、キモシュアw
534532:05/02/16 22:37:47 ID:ZbeLWSFC
・・・_| ̄|○
535名無しさん@3周年:05/02/16 22:39:07 ID:ZbeLWSFC
ageワスレタw
536名無しさん@3周年:05/02/16 22:41:28 ID:B7HQy70T
パナル改じゃないかな?
537名無しさん@3周年:05/02/16 23:25:41 ID:Y3QTuAw1
ER-6の色が好きなんだがL字プラグは脆いから困る・・・
538名無しさん@3周年:05/02/17 00:28:02 ID:j7Rm+xSH
パイナル→Pioneerのカナル?
ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html#se_cl30
539名無しさん@3周年:05/02/17 00:40:38 ID:7nkkXZHc
>>538
パナルはある理由でボイコットなのでこれに変えても良いんだけど、
これコードは左右等長?
540名無しさん@3周年:05/02/17 00:50:08 ID:j7Rm+xSH
>>539
ヨドあたりに普通においてありそうな気もするけど、持ってないし知らない。
とりあえずアマゾンレビューあったよ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001CQHMW/ref=pd_bxgy_text_1/250-3159323-9860244
541名無しさん@3周年:05/02/17 00:54:14 ID:7nkkXZHc
>>540
レスありがとう。
iPodに慣れきっていたんで、左右不等長がこんなに使いにくいと思わなかった。
絡まって仕方がない。

サイトだと細部が全然判らないね。
542名無しさん@3周年:05/02/17 01:08:33 ID:j7Rm+xSH
>>541
残念ながらイメージ検索でも全長が見えない。
仮に量販店にあるなら電話で聞きゃ教えてくれると思う。
俺は今のところ要らないので聞いたりしないけど。

どうやらこっちで呼称について雑談していた模様。
■ 低価格でナイスなイヤホン6 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108243952/55-

じゃあおやすみ。
543532:05/02/17 01:54:08 ID:VOPH8b+a
アップルカナル改・ER-6i改・パナル改が紹介されてるとこに
1万以下のカナルはアップルカナル改がイイって書いてあったけど
やっぱ人によって違うのか・・・

試しにアップルカナル買ってみようかな。
544名無しさん@3周年:05/02/17 06:10:56 ID:4nVufh1e
パイオニア、今のはしらんが、初期のはVでなくてyだった。
漏れはyの方が好きだしからまりにくいよ。
ポケットから取り出したら、分岐点のところを持って
パラパラと振ればほとんど絡まない。
(少なくともsony exシリーズではそう。)
545名無しさん@3周年:05/02/17 20:38:36 ID:GAO2oHI9
アップルカナル改・パナル改は同じぐらいで、
白がいいならアップルカナル改、そうでないならパナル改だと思う
546名無しさん@3周年:05/02/17 23:23:26 ID:CW+HAOas
パナルの黒い耳栓部分を無くしてしまったのですが、代えの物は売っていますか??
547てんがん:05/02/17 23:29:43 ID:IEI1DvTC
>546
ソニーのやSHUREので代替が利くょ
548名無しさん@3周年:05/02/17 23:40:49 ID:CW+HAOas
>>547
そうなのですか!どうもありがとうございます(≡゚∀゚≡)
549名無しさん@3周年:05/02/17 23:56:36 ID:EtiL7ke+
E3C買ったー!
550547:05/02/18 00:14:21 ID:iStbj/3E
>549
オメ!何かとの比較レポきぼう
551名無しさん@3周年:05/02/18 12:25:20 ID:fRTeYyfU
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
552名無しさん@3周年:05/02/18 14:31:48 ID:4/Jjo4/8
>>551
うるせーんだよ、タコ。
553名無しさん@3周年:05/02/18 21:47:06 ID:vd7HpxY+
>>545
そんなもんなの!?
554名無しさん@3周年:05/02/18 23:29:47 ID:f6NE83aU
>>549
今、敢えてE3Cを買った意図は?????
キモシュアだし音質もERに完敗じゃん。
555名無しさん@3周年:05/02/18 23:31:18 ID:f6NE83aU
あと高いし。それが一番大きいな。
556名無しさん@3周年:05/02/19 01:55:45 ID:IRrIrjGW
E3c普通にいいと思うんだけど。
サウンドハウスの世界最安値保障知らんの?
あれ使えばE3c12000円くらいで買えるはずだが。
それに、キモシュアキモシュア言われてるけど、
耳の後ろに回すあの付け方はタッチノイズを防ぐってちゃんとした意味がある。
実際あの付け方に慣れると、コード邪魔にならないしかなりいい。
557名無しさん@3周年:05/02/19 05:15:12 ID:Qjc7BWoY
安かろうがタッチノイズを防ごうが



キモイものはキモイ




そう言える様に
558名無しさん@3周年:05/02/19 10:42:10 ID:TIUtR3KZ
>>557
Shureについてキモイとか肝シュアとかいう輩はいるが、
こと音については「ワルイ」という風評をついぞ聞いたことがない。
結局、キモイとか肝シュアとかいう輩はカネが無くて買えないのを妬んでいるカワイソウなボクちゃんたちということになる。
559名無しさん@3周年:05/02/19 11:31:39 ID:NMy8aFbV
AV板ではエティモ>キモシュアが共通認識になってるけどな
560名無しさん@3周年:05/02/19 12:32:40 ID:8ISHtUmb
10800円で買えるER-6がE3より段違いに音がいいのだから
12000円でE3が買えたからといって何の驚きもない
561名無しさん@3周年:05/02/19 12:55:12 ID:gxZLaHtC
>>560
頭大丈夫?
562名無しさん@3周年:05/02/19 14:08:04 ID:jFVpIeRy
>>556
なんかE3cが12000円くらいになるとか言ってるけど、
その価格提示してるHPは「世界最安値保障」の対象外らしいよ。
以下乙矢に問い合わせた時の回答…

>ご指摘のサイトの価格についてですが、リパッケージ品など、新品ではない場合が
>多々あるとの噂があり、販売価格、及び表記されている内容から判断し、最低価格保
>証の対象外とさせていただいております。

これでコストパフォーマンスではER‐6シリーズに負けたな…。
563キモシュア:05/02/19 15:44:39 ID:VRaY3d2o
E3cを使っていますが、金額に見合った性能と考えており、コストパフォーマンスは良いとの認識です。

以下は私の感想
以前は糞ニー製品を使っていた。
・MDR-EX51(インナーイヤーヘッドホン)
・MDR-NC11(ノイズキャンセラ付ヘッドホン)
・MDR-NX1(ネックストラップ・ヘッドホン)

音が云々よりも用途に性能がついてこない。
電車の中で使用すると、外界の雑音が大きいために、ボリュームを高くせざるを得なかった。
MDR-NC11は若干改善されたように感じたが、それでもボリュームは高くなりがちだった。
電車内での使用ということもあり、イコライザで若干低音を強調気味にして使用していたことも音に対する評価をし辛い原因の一つ。

E3cは、その遮音性能に惚れて購入を決意。
期待を裏切ることなく、どこで使用してもボリュームをいじる必要がなくなった。
今までは電車内でのボリューム10だったのが、ボリューム3ないしは4。
音は素直な音だと思う。まぁ、糞ニーからの乗り換えということもあるので妥当な評価か否かは不明だが。
なお、遮音性能が優れているのは確かだが、黄色のフォーム(イヤーウィスパーもどき)を使用していると電車内のアナウンスについてはちゃんと聞こえる。
これも、糞ニー製品を使っているときにはなかった特徴といえる。

(つづく)
564名無しさん@3周年:05/02/19 15:45:21 ID:VRaY3d2o
(つづき)

E3cの欠点は
・コードが長すぎる。
-> コードの三つ編み(緩く編むこと)
・コードが太すぎる。
-> 諦める。
・装着に手間がかかる。
-> 慣れるしか無いだろう。
・今まで聞こえなかったプレーヤーのノイズが聞こえる。
->mp3ファイルの音を下げて、ボリュームを上げるしか無さそうだが、未着手。

ノイズの件は、プレーヤーとヘッドホンのバランスが崩れてしまったと考えるのが妥当か。
携帯用mp3プレーヤーにそこまで求める方が酷なのかもしれない。
なお、BeoSound2を買う余裕はないので諦めることとする。

以上
565名無しさん@3周年:05/02/19 16:21:38 ID:TIUtR3KZ
長々と書いた割には、真新しい中身が全くないので萎えた。
566キモシュア:05/02/19 16:37:39 ID:VRaY3d2o
>565
申し訳ない。
ただし、社内アナウンスが聞こえるっていうのはあまり記述が見当たらない。

と、言い訳をしておく。
567名無しさん@3周年:05/02/19 16:42:12 ID:cfo/kH12
>>566
気にスンナ。GJ
漏れもe2c買ったばかりなので参考になるよ
568名無しさん@3周年:05/02/19 16:49:29 ID:U5ioj7RZ
遮音性能が優れていると前置きしているのに、電車のアナウンスがちゃんと聞こえるってのは矛盾してないか?
569キモシュア:05/02/19 17:13:29 ID:VRaY3d2o
>568

そこがよくわからんのだが・・・
人が話す帯域だけ聞こえる気がする。
電車そのものの騒音はカットされている。
たぶん、shureだけじゃなくて、他の製品でもイヤーウィスパーもどきを使ったものなら
そうなるんじゃないかと思う。

なお、ソフトフレックスイヤーパッド(グレーの耳栓タイブ)では、車内アナウンスが聞き難く感じたことも付け加えておく。
570名無しさん@3周年:05/02/19 17:29:39 ID:gbT+MNBJ
どう足掻いてもキモシュアだし俺自身は断固キモくないから
トータルではややキモぐらいだろうということで、
俺はE2Cを耳掛けして前に垂らして装着している。
耳引っ張られる感がないし、服の下に通さないので
着脱が一瞬で出来るので非常に便利かつ快適だ。
571名無しさん@3周年:05/02/19 17:33:03 ID:4zeMTJ7z
改造してEX81みたいな感じにしたってことか?
572名無しさん@3周年:05/02/19 17:36:46 ID:gbT+MNBJ
俺へのレスだとしたら、改造は特にしていない。
573キモシュア:05/02/19 17:40:32 ID:VRaY3d2o
マニュアル通りに後ろ派。
で、分岐の所にクリップをつけて、後ろ襟に止める。

こうすると、首をふっても分岐までの電線が動くだけだから
耳が引っ張られる感じがしない。
タッチノイズが乗らないので、この方使い方が気に入ってる。
574名無しさん@3周年:05/02/19 17:43:26 ID:gbT+MNBJ
いや、耳に引っ掛ける形にすればタッチノイズは乗らないよ。
まぁ俺の装着のほうがキモ度大幅UP・着脱若干楽といったところなので
トータルで見るとID:VRaY3d2oの方法が優れている。
というかE2Cは断固キモシュアだが、E3Cはそんなにキモいデザインじゃないと思うがどうか。
575キモシュア:05/02/19 17:47:32 ID:VRaY3d2o
shureユーザーは皆キモシュアという認識のオナニストが上の方にいたんで、キモシュアと名乗ってるだけ。
e2cだろうがなんだろうが、そんなにキモいとおもわない。

ただ、shureユーザー=キモシュアっていうオナニスト自体はキモいと思う。
576名無しさん@3周年:05/02/19 17:50:51 ID:gbT+MNBJ
いや、E3CはともかくE2Cは若干キモいデザインだと思うな。
まぁ俺自身が断固キモくないため、イヤホンのキモさは治癒されてキモくなくなるがな。
577名無しさん@3周年:05/02/19 18:08:13 ID:TIUtR3KZ
E2cだって透明なところがクリスタルでファンタジーじゃないか。オレは2本愛用してるぞ。
1本はもちろんモバイル用途。もう一本は寝床専用な。
578名無しさん@3周年:05/02/19 18:30:54 ID:23IzZdIb
まぁ実際お前らは全員キモイよ
579名無しさん@3周年:05/02/19 18:32:35 ID:VRaY3d2o
>578

オナニストのお勧めは?
580名無しさん@3周年:05/02/19 18:38:21 ID:23IzZdIb
ただいまキモオタの方々には

もれなくE2cをお勧めしております

この機会にぜひ一度ご検討いただけますようお願い申し上げます
581キモシュア:05/02/19 18:50:58 ID:VRaY3d2o
>580
残念ながら、キモくないし、ヲタでもない。
で、フツーの俺様には何を勧めてるんだ、オナニスト君。
582名無しさん@3周年:05/02/19 19:04:46 ID:19HECpz5
>ID:VRaY3d2o
公開オナニーは気持ち良いですか?
583名無しさん@3周年:05/02/19 21:27:16 ID:euqBlSd2
パナルのイヤーパッドをソニーのに付け替えようかと思ってます。
実物を見比べてみた印象では、ソニーの方が色が若干薄い以外どこが違うのかよくわからないんですが
付け替えればちゃんと音が良くなるんでしょうか?
584名無しさん@3周年:05/02/19 21:30:18 ID:ZjRSTo7i
装着感が若干良くなる
音は大して変わらない
585名無しさん@3周年:05/02/19 21:31:17 ID:23IzZdIb
音も変わるよ
やわらかくて耳との接着面積が全然違うから
586583:05/02/19 21:42:34 ID:euqBlSd2
なるほど。形状が同じように見えてもソニーの方が耳に良くフィットするわけですね。
早速トライしてみます。
587てんがん ◆pV417.gUO. :05/02/19 22:11:44 ID:C8bzCZpv
パナルデフォルトのイヤーチップは痛くないけどぺらぺらなだけ。
>585さんの通り他社のに換えたら音変わります。

ソニーのは音との相性も考えてイヤーチップができてる気がした。
パナルイヤーチップのへぼさがわかる。
SHUREの透明チップは厚いぶんしっかり音が体へ通る感じ。

装着感    :ソニー>Shure
低音モリモリ感:ソニー>Shure
音の輪郭   :Shure>ソニー
パナル音とのバランス:Shure>ソニー

自分はパナルにSHUREイヤーチップ透明の音傾向が好き。
以上パナルのイヤーチップ交換についての俺レビューでした。
588名無しさん@3周年:05/02/19 22:59:55 ID:axNAvS4s
E2cってどこ製?
589名無しさん@3周年:05/02/19 23:39:59 ID:9vA+f0ZV
モリモリ
590名無しさん@3周年:05/02/20 00:43:07 ID:2Dp0fX+4
上の方で、電車のアナウンスが聞こえるっていう書き込みがあったけど、
(俺はエティモを使ってるけど)確かに意外と聞こえる気がする。
電車のアナウンスの音はスピーカから出てるから、電車自体が音を伝えてて、
それが体を伝わって聞こえてるんじゃないかと思ったけど、違うかな。
591名無しさん@3周年:05/02/20 01:07:33 ID:cIRZWMXr
ケーブルがアンテナになって音拾ってる可能性も。
592名無しさん@3周年:05/02/20 01:14:58 ID:pdNgzLTk
>590 も前は骨密度が高いんだろ
593名無しさん@3周年:05/02/20 01:38:04 ID:S6te7wBQ
カナルで音楽聴いて一人で浸ってたらそのまま寝てしまい、
電車乗り過ごした。出勤の時じゃなくてよかった…
594名無しさん@3周年:05/02/20 01:41:32 ID:7U1tGZEK
カナルじゃなくても…
595名無しさん@3周年:05/02/20 02:38:30 ID:S6te7wBQ
ば、ばかな何をおっしゃるんですか。何の根拠があってそんなこと言わ
れるのでしょう。寝過ごして遅刻なんてするわけないじゃないですかハハハ
てんで的外れですよまったく。。。
らいしゅうも早出が多くて大変なんですからじゃ私はこれで。
596名無しさん@3周年:05/02/20 19:20:20 ID:6WVp63xD
俺はプレーヤのアラーム機能で救われている。
597名無しさん@3周年:05/02/20 20:22:36 ID:1m/ix/Om
携帯のアラームで十分
598474:05/02/20 21:00:25 ID:epiwxOkh
個人のことを言ってるのかシュアユーザー全員のことをいってるのかしらないけど、
どちらにせよキモイとかキモくないってのは、議論にならん。
イヤホンスレなのに着けてる人叩いて意味ないでしょ。

てゆうか、シュアキモイスレでも作れば?スレ違いじゃないんですか?

このスレを見て参考になることがあるとしたら
E3cとかE2cは、デザイン的に難有りって意見が大勢ってことか。
(デザイン以外)機能的に不満を書く人はかなり少ないので、検討している人は
その辺り自分に合うかどうか十分吟味してから買ったほうがいいと思います。
599名無しさん@3周年:05/02/20 21:09:29 ID:1m/ix/Om
>>598
こんなネタスレで何言っても無駄。
真面目に語りたかったらAV板のほう池
600名無しさん@3周年:05/02/20 21:11:03 ID:fe+P1n4V
デザイン度外視しても、音質とCPでERに完敗。
E2C・E3Cもうだめぽ。
601名無しさん@3周年:05/02/20 22:34:22 ID:mij8S0Eo
シュアは
E2cしか使ってないが、デザイン抜きでもER6にも完敗。
音質は無論、使い勝手でも装着しにくい、でかい、コードが太すぎて邪魔。

あ、完敗じゃなかった。値段はE2cのが安かったね。失礼。

602名無しさん@3周年:05/02/20 22:38:15 ID:aw2Mjqz9
E2cとER-6iじゃ価格で全く競合しないんだけど…
いい加減エティモ信者うぜーな。祭りは終わりだ。消えろ。
603名無しさん@3周年:05/02/20 22:52:39 ID:hWe1va+v
キモシュアなんて呼称が定着しちゃってるし、ERは祭りだわで
SHAREって悲惨だな。

E3cあたりの取り返しのつかない値段のモデル買った奴が一番悲惨か
604名無しさん@3周年:05/02/20 22:53:38 ID:aw2Mjqz9
ER-6iが取り返しの付かない値段で個人輸入だったことはスルーですか。
605名無しさん@3周年:05/02/20 23:03:07 ID:EPebXrqF
現在価値が重要だから・・・
まぁER知らずにshure買っちゃって可哀想だとは思うけど、
認めるべきところは認めないと・・・
606:05/02/20 23:09:44 ID:FOcBVO8o
ER-6よりシュアE3/E2のほうが低音が出るので、
音の繊細さより、音の太さ優先なら
シュアマンセーもありうる話だと思います。
607名無しさん@3周年:05/02/20 23:11:05 ID:hWe1va+v
>>606
そんな低音厨ならプラーグ改でもそのままでも良かったんじゃ?

ブーブーな低音をたっぷり堪能出来るだろ
608名無しさん@3周年:05/02/20 23:18:37 ID:WuLuSfQl
ID:hWe1va+vは馬鹿なんですか?
609名無しさん@3周年:05/02/20 23:59:29 ID:t/E+L7Sf
>>608
ああ、相当の馬鹿だな。
加減を知らん。そして、Shureを使ったことのないやつとみた。

610:05/02/21 01:37:06 ID:jFoqu8GC
ER-6って他のカナルイヤホンに比べデフォルト出力音量(?)が
低めじゃないですか?
その分音量上げるので、当たり前ですが電池持ちが。。。

エージングを寝てるときに、mp3プレーヤーを聴く音量にて行うので
明らかに電池持ちに差が出ました。
自分にとってER-6は
"消費電力的に"ナイスなカナル型ヘッドフォンではありませんでした。

音はいいのに・・・電池の持ち悪くなっても使いたいよER-6・・・
611名無しさん@3周年:05/02/21 01:55:31 ID:lzUPBxuw
長持ちさせることだけを考えるのであれば
抵抗値の小さいものを選んでください。
ただ、抵抗値が低いとプレイヤーの残留ノイズを拾いやすくなります。

それとエージングは据え置きプレーヤーでするなり
ACアダプターで駆動すればいいだけじゃないかと。
612:05/02/21 02:08:00 ID:jFoqu8GC
>611
貴重な意見ありがとうございます。参考になります。

据え置きだとアンプからプレーヤーまでエージングのためだけに
一式起動させるのが面倒だったので(汗
しかもiAUDIO-G3にはACアダプタが無いため、単三電池にがんばってもらってました。
長時間駆動するモデルだけに、電池の持ちの差が顕著に出ますね。
613名無しさん@3周年:05/02/21 02:22:30 ID:btmbRxN6
>>610
そこでER-6iですよ
614名無しさん@3周年:05/02/21 06:47:55 ID:N3dbOIF4
ほんと叩くしか能のないやつらばっかり
自分の気に入ったもの使えばいいだろう、他人を叩くな馬鹿が
615名無しさん@3周年:05/02/21 12:10:15 ID:bwBXxPRk
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
616名無しさん@3周年:05/02/21 20:22:45 ID:6jqZVtCD
614 名前:名無しさん@3周年 sage New! 投稿日:05/02/21 06:47:55 ID:N3dbOIF4
ほんと叩くしか能のないやつらばっかり
自分の気に入ったもの使えばいいだろう、他人を叩くな馬鹿が


615 名前:名無しさん@3周年 sage New! 投稿日:05/02/21 12:10:15 ID:bwBXxPRk
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \



この流れになんとなくワラタ
まぁ、>>641には激しく同意だが
617名無しさん@3周年:05/02/21 21:33:09 ID:LQBxrsW/
>>641に生温く期待
618610:05/02/21 21:56:34 ID:jFoqu8GC
>>613
調べてみました。
ER-6 :48Ω
ER-6i :16Ω

Σ( ゚ロ゚)
619名無しさん@3周年:05/02/21 22:24:17 ID:pVJprZsi
そりゃ〜音量も小さくなるゎけですょ
620名無しさん@3周年:05/02/21 22:40:12 ID:VX8wijdS
E2cを買ってキモシュアにでもなるか・・・
621名無しさん@3周年:05/02/21 22:44:20 ID:2Z3di3BN
>>620
思ったより目立たないよ。
622名無しさん@3周年:05/02/21 22:55:19 ID:ePBgkgom
>>621
いや、思ったより目立つ。
形もなんか変だから余計になw
623名無しさん@3周年:05/02/22 01:34:28 ID:ZY2d4hdP
思ったほど目立たないのがER-4
発音部が細長いから、つきだしてる所が凄く耳から飛び出ておかしいんじゃないか?
と思っていても、鏡見るとそれほど飛び出してない罠。
しかも、耳穴からすぐにコードが伸びてるから外からみてあまり特徴的じゃない
んだよな。
普通、カナルタイプって耳に入れない部分が耳たぶあたりまで伸びてて
それで「あ、〜使ってる」ってわかるでしょ。
ER−4は知らない人からみたら、変な風にケーブルが生えてる小さい
レシーバって感じだろうな。
624名無しさん@3周年:05/02/22 01:48:45 ID:HfPNuhmp
>>623
「あ。〜つかってる。」ってわかるような人には、
ER-4こそ特長的な赤青パーツでモロバレだと思うんだが…

急にER-4にはイヤホン知らない人持ち出して、どういう理論だよ。
625名無しさん@3周年:05/02/22 01:53:33 ID:9Jb+rYP+
結局何使ったら一番目立つんですか
視姦好きの俺に教えてください
626名無しさん@3周年:05/02/22 01:56:14 ID:2xGzsA4c
>>610,611
ER6に3段キノコ改をつけ、60Ω位の抵抗を追加して使っています。
ipodでLosslessの弦楽器を聴いていると、よけい電池の減りも速いですが
とても幸せな音で鳴ってくれます。
627名無しさん@3周年:05/02/22 01:58:44 ID:HfPNuhmp
>>625
どう考えてもER-4。
髪でイヤホン本体隠れてても、赤青コードで即座にわかる。目立つ。
628名無しさん@3周年:05/02/22 02:03:34 ID:Ve6ckG+p
>>626
その3段キノコはER-4の物ですか?ER-6iの物ですか?
629名無しさん@3周年:05/02/22 03:41:06 ID:nj5ZnH8P
>>625さん、僕はたぶん鼻に装着したら何を使ってても目立てると思うんだ。
630626:05/02/22 16:31:11 ID:TZLL4kQ1
>>628
ER4の3段きのこです。
根本の2段を切り取ってsonyチップをつけると、装着感大幅アップでおすすめ。
631キモシュア:05/02/22 22:54:17 ID:Z7dYhQu3
わーい E3C買ったよ♪
これで私も今日からキモシュアの仲間入りだ♪
に、してもいい音ですね♪
632さあみんなで:05/02/22 22:56:48 ID:iFrXAmS3
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
633:05/02/22 23:16:21 ID:WarDMlrH
>626さんカスタム情報サンクスです!
ER-4用3-2段キノコ+sonyチップなんて荒業ができるんですね。
60Ωの抵抗はチップ抵抗をプラグ中に、どちらかの極に対して埋め込んだ、
ってことでしょうか?

こっちは今日E3c/E5c用のイヤーチップ(透明/グレー)を買ってきて
聞き比べようとしてるところです。
透明は取り付け激ムズ・・・
634名無しさん@3周年:05/02/22 23:50:30 ID:2xGzsA4c
>>633
コードが長かったんで、途中を切って短くしました。
で、コードの途中にチップ抵抗を半田付けして、上から熱収縮チューブをかぶせました。
残留ノイズが減ってクリアになった感じ。
635名無しさん@3周年:05/02/23 00:39:24 ID:thtlHgxN
あのアメリカのブッシュ大統領もオフでマウンテンバイクに乗る時には必ずGIROのヘルメットに
「iPod」&「ETYMOTIC RESEARCHのER-6i」の黄金コンビでナイスなイヤホンライフを送っているようです。
636名無しさん@3周年:05/02/23 01:26:11 ID:RQy2FtCP
それって、サウンドハウスが言っているだけで、
他では聞いたことがないな。
637名無しさん@3周年:05/02/23 01:30:52 ID:B7nenIkq
黄金コンビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇくぇwqqwっうぇえwqwwくぇ
638名無しさん@3周年:05/02/23 01:31:02 ID:R10t0OQz
カナルイヤホン+乗り物

  絶対に ダメ ! 死ぬから。
639名無しさん@3周年:05/02/23 01:32:09 ID:VrT34aFp
翼君!
640名無しさん@3周年:05/02/23 01:59:50 ID:fjoMQocr
>>636
元ネタの写真見たことある。
641名無しさん@3周年:05/02/23 12:48:22 ID:1hsyUqfH
>>612
今更なんだが、据え置きでエージングするならアンプ使わなくてもプレーヤーの
HP端子につっこんどけばいいんじゃないのか?
と激しく遅レス
642名無しさん@3周年:05/02/23 20:46:38 ID:R10t0OQz
>>641
CD回しっぱなしで寝ろと。
643名無しさん@3周年:05/02/23 22:32:28 ID:vGDMTnrb
イヤホンをいくつも持ってるマニヤな人たちに質問です。
使ってないイヤホンのコードは、どうやってまとめてますか?
2・3個分のコードが絡まってると、もうその付近一帯に手を
触れようという気が起こらないのですが…
644名無しさん@3周年:05/02/23 23:44:13 ID:aooHBJGp
俺もE3c買っちゃいました。
想像以上にいい音に満足してます。
645& ◆qwCjGFWto2 :05/02/23 23:59:19 ID:s6XJnR9s
E3c 2日目ユーザー
装着しにくくてer6iにしとけばよかったと思いましたが、
2日目、装着のコツが掴めて♪♪♪です
でもケーブル太いですね
次はケーブル這い回しのコツが掴めるかどうかってフェーズです
646名無しさん@3周年:05/02/24 00:06:37 ID:vjRoTK1e
プレーヤーが白くなるので
併せて白いカナルを買いたいんだけど
パイオニアのカナルは論外だっけ?
647名無しさん@3周年:05/02/24 00:46:41 ID:xpsWhhl0
アポカナルでいいんじゃない?
648名無しさん@3周年:05/02/24 01:11:03 ID:5XQHeXHX
パイオナルは論外だね。
どうせプレーヤー首かけとかしないんだったら黒コードカナルでいいじゃん。
パイオナルぐらいの値段がターゲットなら、パナソナルの黒で大安定。
649名無しさん@3周年:05/02/24 01:34:16 ID:mDSB4lzs
ヒジョーにうっとおしい
650名無しさん@3周年:05/02/24 01:36:21 ID:x61Hk7AW
アポカナル改だろな>白
黄スポより黒スポにすりゃ見た目もそんなに悪くはないだろーし。
651名無しさん@3周年:05/02/24 01:40:15 ID:lIt3zqOX
E4cマダ?
652656:05/02/24 01:56:07 ID:vjRoTK1e
アポーカナルの評判を調べようと色々ググってるウチにこんなん出て来た。
右下のヤツ既出?低音厨の俺としてはすごく興味引かれるんですが…

http://www.axes21.com/ehv12v30/index.html#eep4
653名無しさん@3周年:05/02/24 05:30:18 ID:NV75FmOx
ちょうがいしゅつ
654645:05/02/24 23:26:51 ID:T3cYgi6P
E3c 3日目ユーザー ケーブル這い回し編
頭の後ろでケーブルチューブをキュっとする所までは昨日わかりましたが、
それでも首を左右に振る度に、ケーブルに耳が引っ張られる感触でした。
それで今日新たな発見ですが、何て言うのでしょう、ケーブルが二股に
分かれ始める付け根の部分。少し分厚くなっています。
それをシャツと背中の間にシュっと挟みます。
そしたら、耳が引っ張られる事が無くなりました。
E3c(石)の上にも3日....  うーん寒い   でも幸せ。
655名無しさん@3周年:05/02/25 00:00:07 ID:NRynfM7j
それなら、コードを耳の後ろから前に出してみれば?
E3cなら別に変じゃないぞ・・・E2cでやるとちょっとダサくなるんだけど
656645:05/02/25 00:12:49 ID:C9nKhvMf
>>655
あっ ナルホドですね
見た目が普通の極々自然なスタイルになりましたね、こっちの方がいいかな。
うーん欲を言えばケーブルが白だったら格好良さげですね。
でも、歩いた時にケーブルのガサゴソ擦れる音が少し気になりますね。
頭後ろ通しでガサゴソが無い世界を知ってしまってますからね。
(昨日知った所ですけどね)
そう言えばER6iなんてのはガサゴソ、ケーブル音ないのですかね?
657名無しさん@3周年:05/02/25 00:29:04 ID:C9evkLqD
E*cやER-*シリーズの所有の方達はみなさん1.5mケーブルをそのまま
使っているんでしょうか?

>>634さんのような短めカスタムしてる方、居ましたら改造方法を
他にも教えてください。(はんだ使用/不使用・固定方法など)

>>656
ER-6ユーザです。
後ろ通しはせず前に垂らしていますが、冬服だとどうしても襟やマフラーが
首の高い位置に来るので、動いてるとケーブルと服が擦れ合う音がします。
658645:05/02/25 00:37:45 ID:C9nKhvMf
>>657
ケーブルそのままですね。(なんせ3日目ユーザーですから)
少し(気持ち程度ね)束ねてケーブルワイヤで括ってます。

>動いてるとケーブルと服が擦れ合う音がします。
E3c...後ろ通して、ケーブルを背中に少し挟むだけで無音(0db)なんです。
嘘みたいですが、大袈裟じゃないからビックリなんです。
キモシュアの底力を垣間見た様な気がします。

ER-6も同じ様に出来るかも知れませんが、使っている人を見ると、
大抵前に垂らされてますね。白だからかして格好良いですけどね。
659657:05/02/25 01:02:28 ID:C9evkLqD
>>658
E3cはケーブル耳かけも考えられたカタチしてるんでういいですね。
ER-6*はキレイに耳かけができないです。
ケーブル音無音なんですね。どこか緩衝材の役割になってる部分があるんでしょうか。

自分のはしっかり耳穴にはめこむと、当たり前なんですがケーブルの
物理音が伝わってきます。
もちろん、ケーブル擦れ音が音楽を干渉してしまう!ってことはないです。
660645:05/02/25 01:14:41 ID:C9nKhvMf
>>659
すいません、大袈裟でした。
真っ直ぐ歩く分には首振りながらでも無音でしたが、
かがんだり、カバンを上げ下げしたり、ハンカチ出したり...
つまり普通の行動をすると首から下の部分で擦れてる音が伝わります。
首から上で、擦れない構造にデザインされている感じです。
ですので、耳元付近での「ゴワ」「ザゴ」は無いです。

> もちろん、ケーブル擦れ音が音楽を干渉してしまう!ってことはないです。
そうですね♪ 擦れ音が”気になる”のは曲間程度ですね。

> ER-6*はキレイに耳かけができないです。
でも装着している姿はキレイですよ。それが羨ましい。
661名無しさん@3周年:05/02/25 01:27:06 ID:OxQYDzoK
>>645
AV板のERスレの>>8のリンク先見てみな。

ERシリーズは途中にクリップがあるから
後ろ回し&ケーブル襟止めすると首動かしても
ケーブルが触れずほぼタッチノイズは乗らなくなる。
662657:05/02/25 01:28:33 ID:C9evkLqD
>>660
特に「ケーブル挟みワザ」が効いてそうですね♪

ER-6*のサイバーっぽい感じが気に入って買ったのですが、
E3cはすごくカタチがPOPで、男女選ばない雰囲気だと感じでます。
中途半端なグレーじゃなく黒があれば絶対買ってました。

だから645さんの意見にもあるように、ケーブル色やiPodminiカラーが
すごく映えて、一般層もE3cに目がいくと思うんですけどね。
(購買層を考えてない意見ですがw)

余談ですが、正直E2cはちょっと。。。スケルトンきのこの山(ry
663名無しさん@3周年:05/02/25 02:09:21 ID:3+wK5q1u
>660
>573-574参照

遅レススマソ
664名無しさん@3周年:05/02/25 14:01:40 ID:kJ1ndURo
0.5m, 3000円に引かれて買ってみるか。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/inner/index.html#hpfx55
665名無しさん@3周年:05/02/25 20:38:19 ID:aJXeo5VQ
>>664
新型グミ、カナルできたか
666名無しさん@3周年:05/02/25 21:08:00 ID:tqrr+KDC
>>664
金の無駄
やめとけ
667名無しさん@3周年:05/02/25 21:26:56 ID:C9evkLqD
よし、イヤーチップだけでもゲットだ。
668660:05/02/25 22:19:33 ID:C9nKhvMf
>>663
あ あぁ....
ほんの少し前に答えがあったんですね....
669名無しさん@3周年:05/02/26 15:53:50 ID:qSW4ycPM
ブッシュと同じのを使うのは嫌だ・・・
670名無しさん@3周年:05/02/26 19:33:35 ID:I0+655Ke
そんなこと言ったら誰もiPodが使えなくなっちゃうぞ
671名無しさん@3周年:05/02/27 23:08:24 ID:PcXO7RgW
ビクタのやつ、ボディがなんかパナルに似てね?
つまり、フォスター製?


672名無しさん@3周年:05/02/28 00:20:50 ID:MmS+8eLz
パナのSL-CT520-SっていうMP3対応のCDヲークマソ(X-BASSモード)とパナルを組み合わせて使ってるんだけどさ、相性悪過ぎ!
解像度低いし、低音モコモコしてるしベースだけ大きくてイライラする。
前はヴィクターのMDヲークマソと組み合わせて使ってたんだけど、そのときは相性良かった。
高中低が綺麗に聞こえてた。パワーもあったし。

ってわけで高中低が綺麗に出て安いカナル教えてください。
主に聞くのはヘヴィメタでっす。ドンシャリに近くて中音域があるのがいいなー
673名無しさん@3周年:05/02/28 00:30:19 ID:czPitxpJ
パナルのデフォルトなんて糞だよ。
せめてイヤーチップを変えるなり、いろいろなパナル改にしないと。
パナルは元々味付けが少ないから改造で幅を持たせられると思うんだけどな。

で、ソニーのEX71(orEX51)行くといいと思うよ。
674672:05/02/28 00:41:26 ID:MmS+8eLz
>>673
レスどもです!
他のに変えるつもりでしたから、改造してみます!
このヲークマソ自体高音も結構出るので、ドンシャリと言われるSonyは少し怖いかなw
675673:05/02/28 00:53:47 ID:czPitxpJ
>>674
ちなみにパナル改とは遮音パナル、イヤーチップ換装パナルとか。
遮音パナルはシャーシの隙間にボンドで封をする。
イヤーチップはsony-EX**、E2cのチップを使ったり、
シリコンチューブ+ウレタン耳栓での自作があるよ。

聞いてるのは熱い雰囲気の音楽ソースだから、E2cやER-6iを買ったほうが
改造やイヤホン聞き比べで散財せずに幸せになれるかもw
676672:05/02/28 01:02:59 ID:MmS+8eLz
>>675
sonyのイヤーチップ(504円)のに変えてみましたが、少し高音が良くなっただけで、低音部のモッコモコは解消されませんでした。
なので改造サイトに乗っていた自作のを作ってみようと思います(゚∀゚ )
シャーシの隙間を塞ぐのってどうなんすかね??逆に低音モコモッちゃいそうで怖いな〜〜
677673:05/02/28 01:13:23 ID:czPitxpJ
>>676
ソニーのは装着感は向上するけど、材質の硬さ薄さはあまり変わらないから
ピンと感じないかも。材質に芯があるE2c系は低音が締まるよ。

>シャーシの隙間を塞ぐのってどうなんすかね
ソニーならハウジングの穴、パナルなら銀色円形プレート(?)とボディの隙間、
を木工用ボンドやスーパーX等の弾性接着剤でふさぐ。

これで外の音が聞こえにくくなるから、イヤホンの音がハッキリ聞こえるようになる。
ただし、静かなところで改造前と後を比べると、ヌケが悪く、
音に広がりがなくなってしまうという諸刃の剣。
モコっちゃうかは"ヌケ"か"明確さ"の感じしだいに思うから、ゴメン答えられない。
678名無しさん@3周年:05/02/28 06:55:32 ID:lg3gNevI
ドンシャリで中音域もあるなんてどういうカーブを
期待しとるんじゃ。
釣じゃねーの?
679名無しさん@3周年:05/02/28 08:54:03 ID:MPWVXYIk


こんなんだろ
680名無しさん@3周年:05/02/28 11:08:13 ID:vyajjKYB
シュアーがいいんじゃね?
681名無しさん@3周年:05/02/28 17:42:56 ID:wKS4Naa8
ドンシャリで中音域出てるってかまぼこで低高音でてると
同じ意味?w
それで解像度が高くないと不満ならERでも買ってみたら?
682名無しさん@3周年:05/02/28 18:01:55 ID:wKS4Naa8
>>672
改めて読んでなんとなく言いたいことわかった気がする
X-BASSモードOFFにしてEX71にするのお薦めかも?
683思わずカキコ:05/02/28 19:21:10 ID:aPSq5OZ9
>>all
あぁ!AV機器板からここに来るとみんなが天使に見えます!
684名無しさん@3周年:05/02/28 21:06:27 ID:3oQrY7Or
>>681
ドンシャリの意味を分かってない奴を相手にする事ない。
685名無しさん@3周年:05/02/28 22:03:13 ID:oKpzKPah

♪    ドンドドンシャリシャリ♪♪
    ∧ ∧   ,,──,−、  ♪ さあ、盛り上がってきました♪
    (,,゚Д゚) / (:  :(  ) ))
     |つ/つ  `ー─``ー'
   〜|  |   ┣━━┫┨
    U U   ┠┤  ┣┫
686名無しさん@3周年:05/03/01 04:38:13 ID:mzcaYGPC
>>674
ドンシャリって音が悪いってことじゃなくて典型的なロックやヘビメタ
向けの鳴り方のことですよ
試しにイコライザのプリセット見てみればほぼロックとかは高音域と
低音域が上がってる筈です
687名無しさん@3周年:05/03/01 11:24:21 ID:KZnZU4HD
ロックは録音が下がってるから、上げてんの。
688名無しさん@3周年:05/03/01 15:50:16 ID:MClKjYiQ
[sage]が基本だ。
689名無しさん@3周年:05/03/01 22:54:24 ID:CBuXp67s
>パナのCDヲークマソ
>ヴィクターのMDヲークマソ

漏れも欲しい。
690名無しさん@3周年:05/03/01 23:45:53 ID:q5WCk5rH
変なタイマーが付いてそうだから、いらね。
691名無しさん@3周年:05/03/02 00:21:58 ID:ThWnxXj+
ER-6コードぶった切った。
これ、短めカスタム人はどういうつなぎ方をしてるのだろう?
皮膜削ってオーディオ用はんだで繋ぐんかな。
692名無しさん@3周年:05/03/02 01:41:37 ID:nYrkH9g3
ビクターのカナル型のグミフォンってどうだろぅ。
ビクターって結構迫力あって、音質均等な感じでいいんだよね〜
正式な発売はいつだ?結構待ちどうしいぞ
693名無しさん@3周年:05/03/02 06:10:17 ID:nYrkH9g3
うっしゃageとこう
694名無しさん@3周年:05/03/02 10:50:42 ID:evLePV8i
グミフォンは地雷って聞いたけど
695名無しさん@3周年:05/03/02 20:55:33 ID:S0fapOMN
パナルだが、最近とんでもないリバーブがかかったような音になった。
プレイヤはZenXtra。最初EAXの設定をいじっちゃったのかとか思って色々やったが改善されず。
ヘッドホンを換えてみたら普通の音で鳴ってるじゃないの。

こういう現象ってわりとよくあることなんですか?何が原因なんだろう。
696名無しさん@3周年:05/03/02 22:22:40 ID:rxx3UBUP
>>695
断線気味になったと思われ。買い換え時だね。
697名無しさん@3周年:05/03/03 01:31:27 ID:BmqngQeP
>>691
線に予備半田しておくと作業がやりやすい。
で、信号線同士、GND同士を半田付けする。
信号線、GNDのつなぐ位置を少し変えておくとショートしにくくなる。
うちはGND線にチップ抵抗をつないでいる。
その上から熱収縮チューブをかぶせてある
698名無しさん@3周年:05/03/03 23:22:05 ID:Sur/b8AJ
>>697
ありがとうございます。
皮膜はどうしました?紙ヤスリで地道に剥がされたんですか?
どうしてもヤスリがけで線がプチプチ切れてしまうんです・・・
699名無しさん@3周年:05/03/03 23:57:42 ID:SJgCAyFL
子供の科学のキットのエナメル線じゃねぇんだぞ。

700700:05/03/04 00:31:42 ID:UlamajNw
700
701名無しさん@3周年:05/03/04 00:33:31 ID:f6tf6rEf
1000番以上のでかけてる?
702名無しさん@3周年:05/03/04 23:14:50 ID:K9f4aabO
E2C買ったんですがプラグのL字のところに
触れると左の音がでなくなったりします。
ある角度にするとなるんですけどはなすと音がでない・・・
接触不良なんですかね?
703名無しさん@3周年:05/03/04 23:16:22 ID:ytI+NCZ6
他のプレーヤーで試した?
704702:05/03/05 00:39:27 ID:/nluiba8
>>703
プレイヤー2個とノートPCで試した。
L字になってるとこ触ると片方からでたりでなくなったりする。
705名無しさん@3周年:05/03/05 00:45:56 ID:N+mLWvxi
じゃぁ、不良ですね。
レシート持ってお店へGO!
706702:05/03/05 00:53:55 ID:/nluiba8
>>705
明日行ってみます。
707名無しさん@3周年:05/03/05 02:40:29 ID:MJ4OXIu9
その症状、別のヘッドフォン買ったときに出た。プラグのあたりを曲げたりすると片チャンネル聞こえなくなったり。
で、返品に店に持って行ったら「最近のヘッドフォンは断線警告のため曲がると音が変になって知らせるんですよ」
と店の返品・メンテナンス専門の係に言われた。
これって本当か?

このヘッドフォンはその他に、なにも曲がっていなくてもセンターが抜けてカラオケ状態になるので返品したが・・・・
708名無しさん@3周年:05/03/05 10:41:49 ID:N+mLWvxi
>>707
は?マジッスカ。


や、いくらなんでもそれは…、ねぇ。
709名無しさん@3周年:05/03/05 12:35:19 ID:0fnwgnAA
ネタにマジレスするなんて偉いな。
710702:05/03/05 13:47:06 ID:knVJA165
ネタかよ!
これから店に行こうと思っててちょいビビったよ!!
711名無しさん@3周年:05/03/05 14:08:06 ID:1z5VI+Xi
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|  
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::| 
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| 
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|   
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::| 
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::| 
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|
712名無しさん@3周年:05/03/05 14:46:01 ID:oBOrCuD1
麻原の3連発かよ。ヒくな…
713名無しさん@3周年:05/03/05 14:47:26 ID:fCTlQJ9w
714名無しさん@3周年:05/03/06 02:05:58 ID:RxbqrxhR
       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
  |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::| 
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::| 
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::| 
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
715名無しさん@3周年:05/03/06 14:11:44 ID:RxbqrxhR
ER-4Bだけどここが欠けた。まあ視聴には特に問題ないけど、
もう3年使ったし修理となると結構かかりそうだから、また新品で買いなおす
ttp://www.borujoa.org/img/src/1110085589950.jpg
716名無しさん@3周年:05/03/06 14:50:21 ID:IGqkuFaT
どこが欠けたの?先っぽかな。
っつうか背景は何なんだ・・・w
717名無しさん@3周年:05/03/06 16:58:31 ID:RKWjgilH
キモシュア派に利用されかねんな。

キモいのはシュアだけで結構なんだよ。 
718名無しさん@3周年:05/03/06 17:06:29 ID:ppemwPy6
シュア→イポ厨、エティ→アニヲタ
の構図ができますた
719名無しさん@3周年:05/03/06 17:49:36 ID:lrEV2x3e
>>718
(´-`).。oO(715の背景はエロゲなんだけどなぁ…)
720名無しさん@3周年:05/03/06 20:19:03 ID:V2Pl8A5j
グミナルの発売いつだよ〜ヽ(`Д´)ノ
721名無しさん@3周年:05/03/06 20:32:27 ID:Rm2F4CQi
グミナルって何?
やふっても出てこない。
722名無しさん@3周年:05/03/06 20:41:15 ID:lrEV2x3e
じゃあググれ
723名無しさん@3周年:05/03/06 20:43:08 ID:V2Pl8A5j
724名無しさん@3周年:05/03/06 23:12:27 ID:Rm2F4CQi
>>723
あざーす。
グミホンのカナル版なんですね。
725名無しさん@3周年:05/03/06 23:19:16 ID:Yrz14+HM
そろそろ名称を整理しておこうか。

パナル→パナソニック製カナル型
パイナル→パイオニア製カナル型
アナル→アップル製カナル型
アイナル→アイワ製カナル型
キモシュア→シュア E2c

補足ヨロ。
726名無しさん@3周年:05/03/07 01:41:46 ID:7rsFB21Q
>>725
キモシュアはシュア製品全体を示すのですが?
727名無しさん@3周年:05/03/07 20:54:17 ID:3iXZ2d0U
アイナル・パイナル<パナル改≦Plug改<アナル改<E2c<壁<E3c<壁<ER-6≦E5c<壁<ER-4

これでFA。
728名無しさん@3周年:05/03/07 21:16:40 ID:IIIh1Pzg
ソニーカナルは圏外なのかよw
729名無しさん@3周年:05/03/07 21:34:29 ID:nCk7n4AG
ソナル≪アイナル・パイナル<パナル改≦Plug改<アナル改<E2c<壁<E3c<壁<ER-6≦E5c<壁<ER-4
730名無しさん@3周年:05/03/07 22:28:52 ID:WH4IXIvz
それぞれのイヤホンの個性抜きにしての上下比較ですか・・・
おめでたい人ですね。
731名無しさん@3周年:05/03/07 22:35:50 ID:bkq6LhaD
>>727 >>729
↑ ↑
 バ カ バ カ
732名無しさん@3周年:05/03/07 22:47:08 ID:rJddoJFx
>>731
ん?自分のご自慢のイヤホンが下位で怒っているのかな?w
733名無しさん@3周年:05/03/07 22:50:49 ID:3iXZ2d0U
大方、負け犬shure信者の遠吠えだろう。南無・・・
734名無しさん@3周年:05/03/07 23:12:37 ID:4AMDHHAW
待ちたまえ!4極シャナルはどうしたんだね?
735名無しさん@3周年:05/03/07 23:27:22 ID:hUotlR3G
ソニーのカナルってそんなに評価悪い?
736名無しさん@3周年:05/03/07 23:43:18 ID:lLgTNQHw
祭りで俄ERうざーが増えたのかな?w
737名無しさん@3周年:05/03/08 01:46:15 ID:W8XlAQ3Z
アナル改≦ER-6i改は本当?
たいして変わらないorキャラ違いだけ
みたいな感じ?
738名無しさん@3周年:05/03/08 04:45:04 ID:HzY/V+7O
SonyのカナルはBassTrebleにブーストかけたような感じ
PanaのカナルはTrebleブーストに短めの低音って印象
どっちも篭る
シュアは聞いたことないから知らん
エチモは6iと4S聴いたけど6iの延長戦上に4Sはない

739名無しさん@3周年:05/03/08 09:45:20 ID:i6nbLXvp
パナルはマジ最悪。相性がよければまぁ普通かもしれないけど。
合わないとモコモコモッコンで低音ワケワカラソになる
740名無しさん@3周年:05/03/08 12:58:36 ID:xJaZxGmX
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
741名無しさん@3周年:05/03/08 13:47:22 ID:/ElkexOe
>>737
んなわけねーだろw
742名無しさん@3周年:05/03/09 23:47:06 ID:BDsM+AL2
淀でグミナル買ってみたけど、それほど悪く無いと思った。
少なくともソナル、アイナル、パイナルよりはいい。
アナルは自分の耳には合わないので比較できない。
改造はした事無いからわからんわ。
743名無しさん@3周年:05/03/10 00:08:54 ID:lPgy5ptp
最近漏れのアナルから何か突起のようなものが出てきた
744名無しさん@3周年:05/03/10 00:56:13 ID:JQIYZq2K
>>743
寄生虫飼ってる?
745名無しさん@3周年:05/03/10 01:02:43 ID:Glxr91sx
ぢだろ
746名無しさん@3周年:05/03/10 05:12:06 ID:GjXNAjzn
>>742
俺もそのうち買うから、音質について詳しくレヴューキボン!!!
747名無しさん@3周年:05/03/10 09:41:51 ID:BPzWfyi+
タンポンだろ
748名無しさん@3周年:05/03/10 18:36:33 ID:0VhCPbp8
749名無しさん@3周年:05/03/10 19:32:57 ID:jXLDylYg
何これ?洋式便器がクソでツマッた時に使うやつの電動式か?
750名無しさん@3周年:05/03/10 21:47:56 ID:/obPxKwU
Logitechか
751名無しさん@3周年:05/03/11 00:43:00 ID:oP78iDwd
カナル型のイヤホンして歩いてたら、妙に自分の鼻息が気になるのは俺だけ?
752名無しさん@3周年:05/03/11 00:58:28 ID:61atBu36
みんな同じです。指で耳を完全に塞いでみなさい。
カナル型は歩行時にはいいですが、自転車乗ってる時は風きり音が通常型より大きいので
注意が必要です。
753名無しさん@3周年:05/03/11 01:08:14 ID:Y9y+hQYm
歩行時はコードがガサゴソ擦れる音が気になる。
バスや電車の中ではカナル型を使う。おばちゃんがうるさいときも快適。
754名無しさん@3周年:05/03/11 04:24:12 ID:zjjqfAUa
グミナル(HP-FX55)をなぜかサトームセンで予約してきた。
2310円でなんか安いぞ(゚∀゚ )
755名無しさん@3周年:05/03/11 06:07:52 ID:A7YzUSP/
MDR-EX70SLが壊れた。音は鳴るけどハウジング(?)がはがれた。
直してもいいけどいい加減買い換える。カナルっていうのな、これ。
買った当時は街中で使うのが恥ずかしかったぞ。
耳掛けヘッドフォン流行ってたし。しっかし皆さん耳が良いんですね、
うらやましぃ。はいチラシの裏。
756名無しさん@3周年:05/03/11 11:09:44 ID:uRHR6pAm
2310円出すんならプラグ買うなー。
757名無しさん@3周年:05/03/11 12:45:37 ID:YLg1WVcH
プラグ買うくらいなら中古でもE2c欲しい
758名無しさん@3周年:05/03/11 12:54:45 ID:LSoTnhj7
ソナルはそんなにクソ?
759名無しさん@3周年:05/03/11 13:00:05 ID:kSMW8Pim
うん
760名無しさん@3周年:05/03/11 15:26:13 ID:2OeZ5PCh
>>757
E2cの中古って2000円で買えるんだ。
ホスィ・・・。
761名無しさん@3周年:05/03/11 18:57:47 ID:3uSxP1g9
E2cの中古って速攻断線しそうだなw
762名無しさん@3周年:05/03/11 19:52:00 ID:LSoTnhj7
>>759
そか・・・さんくす

できれば5,000以下でマシなカナルおしえてくださいです。。。
763名無しさん@3周年:05/03/11 20:25:25 ID:EKB0CSTp
>>762
過去ログ嫁以上
764名無しさん@3周年:05/03/11 21:55:11 ID:uRHR6pAm
>>762
ハッハッハ、こんなネタスレに何を期待しているかね?
AV板に行けばちゃんとした情報が手に入るよ。
765名無しさん@3周年:05/03/11 22:11:44 ID:zz5SAsCH
オーディオファンの皆様に朗報です。
たった1000円で皆さんのオーディオ機器を見違える程にバージョンアップ!
スピーカー、ヘッドフォン、アンプ、ケーブル、更にはiPodにまで使えます!それがエージングCDというモノ!
エージングとは新しいオーディオ機器を慣らすことです。
オーディオ機器は買った当初は音がなじんでおらず、
たいていの場合、音が硬かったり、こもったり、ヌケが悪かったりします。
スピーカーの場合、エッジやダンパーの張りの不均一、接着剤の乾き具合、コーンのよじれなどが原因だと言われています!
兎に角凄いCDです!そこらへんの同じようなCDよりも全然違います!
実際、私が試した時には新品のスピーカーは音が自然になり、
使い古したスピーカーも音の抜けが良くなり、当分買い換える必要がないなっと思った程です。
普通に使っていればエージングなんて不必要だと思う方もいますが、それはある意味、非常に残念な事だと思います。
エージングは進行が可逆的な為に定期的にエージングや消磁などをしないとどんどん音が濁っていくからです。
オーディオファンの皆様ならこの音の変わりようを『耳』で体感できるはずです。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/voyager_820?
まずは1回試してみてください!
766名無しさん@3周年:05/03/11 22:15:22 ID:uRHR6pAm
業者乙。

広告として報告。
767名無しさん@3周年:05/03/11 22:24:35 ID:kqRJrL9d
幼児虐待を堂々と日記に書いてるヴァカ親がいます!
事件になる前に、皆さんの力で何とかしましょう!


…もちゃくちゃ腹たって ば〜んってたたいて
頭はたいて 足で蹴飛ばすって言うか けり倒した
4回くらいばんばんって蹴って。。。
(略)
むかついてまた蹴飛ばして 蹴飛ばして 蹴飛ばして。。。
とまらないよ わたし
園の時間だから そのままおいてった


お父さんに電話で「殺しそう〜」と相談 落書き消えるってわかれば落ち着くっていったら
「無理!消えない 下が大きくなるまでしょうがない」って言われた
でも 居間に落書きはね〜
貧乏くさいっしょ??あたしって変なとこで細かいから
自分でもいや

http://plaza.rakuten.co.jp/nonnonti/diary/200402120000/


楽天で子供の虐待日記
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110527931/
768名無しさん@3周年:05/03/11 22:25:53 ID:kqRJrL9d
幼児虐待を堂々と日記に書いてるヴァカ親がいます!
事件になる前に、皆さんの力で何とかしましょう!


…もちゃくちゃ腹たって ば〜んってたたいて
頭はたいて 足で蹴飛ばすって言うか けり倒した
4回くらいばんばんって蹴って。。。
(略)
むかついてまた蹴飛ばして 蹴飛ばして 蹴飛ばして。。。
とまらないよ わたし
園の時間だから そのままおいてった


お父さんに電話で「殺しそう〜」と相談 落書き消えるってわかれば落ち着くっていったら
「無理!消えない 下が大きくなるまでしょうがない」って言われた
でも 居間に落書きはね〜
貧乏くさいっしょ??あたしって変なとこで細かいから
自分でもいや

http://plaza.rakuten.co.jp/nonnonti/diary/200402120000/


楽天で子供の虐待日記
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1110527931/
769名無しさん@3周年:05/03/12 11:18:58 ID:U9ENRjk0
768
荒し乙
ここはいいカナルスレだからね。
マターリカナルについて語りまそ。
770名無しさん@3周年:05/03/12 21:45:11 ID:9FWGy+J7
>>762

私はアナル改に1票。EX70以来のカナル厨だが一番フラットバランス。
771名無しさん@3周年:05/03/12 22:14:00 ID:EPlBp9vP
クソの中で一番フラットバランスなのか?
772名無しさん@3周年:05/03/12 22:24:53 ID:9FWGy+J7
>>771

フラットという点ではSONYは最悪。完全に対極。
パナル<アナル改というのが自分の意見。
773名無しさん@3周年:05/03/12 22:28:28 ID:epOFqbYn
EXの耳糞幕外して、背面ポートとコード付け根をシリコンで塞ぎ
イコライザでハイ上げ、ロー下げでちょうど良い俺に
お勧めのカナルを教えてくださいませ
774名無しさん@3周年:05/03/12 22:36:46 ID:9FWGy+J7
>>773

幕取りの上ハイ上げがイイのならば、そのまま使うしかないっしょ。
ちなみにどのEX?
775名無しさん@3周年:05/03/12 22:42:19 ID:epOFqbYn
51
776名無しさん@3周年:05/03/12 22:45:06 ID:iIBqwXhW
はい上がりといえばオーテク
777名無しさん@3周年:05/03/12 23:02:11 ID:9FWGy+J7
>>775

81ならば少しは進歩するかな?
アナル&改はちょっと違う気がする。ERも同様。

>>776

オーテクがカナル作るとどうなるかには興味が有る。
778773:05/03/13 01:06:41 ID:IEom1fXS
ちなみにオーバーヘッドはイアーパッド交換したばかりの
MDR-D77

次はAD700でも狙ってみるか
779名無しさん@3周年:05/03/13 02:29:25 ID:h8eKHYBm
グミナル呼称が定着しているようですね
こっちに呼称を定義しましたので以後ヨロ
■ 低価格でナイスなイヤホン7 ■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1109751653/681
780名無しさん@3周年:05/03/13 12:21:55 ID:8ovYqje5
グミナルかいますた。
はっきり言ってあれは安い音。まぁ予想出来た事かorz
解像度は低い。低音は音量を上げると割れる。
中音域はあるが、なんか眠たい音。
全く高級な音はしません・・・
781名無しさん@3周年:05/03/14 08:33:09 ID:IBP5+qgx
良くも悪くも悪くもポタプロらいくな音だからね>グミナル
782名無しさん@3周年:05/03/14 18:56:46 ID:bTxXAax3
おまいらがあまりにキモイキモイ連呼するからついついキモシュアかっちったよ!
今日から俺もキモシュアの仲間入り
あばばばばばば
783名無しさん@3周年:05/03/14 19:32:00 ID:9SfNOMII
   ∩___∩     おめおめ!
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ  おめおめおめ!
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
784名無しさん@3周年:05/03/15 11:22:45 ID:hgiKIiCv
キモシュア使ってるやつ電車でみた。
オレよりかっこよかった・・・
785名無しさん@3周年:05/03/15 13:20:29 ID:K69oojaq
グミナルイヤチップの他への転用可能性について
レポもとむ。
786名無しさん@3周年:05/03/15 20:00:25 ID:g5Gb6Rfu
784
E2cは微妙だけどE3cは割と良さそうに見えるのは実物みてないから?
貴方は何を使ってて、そいつは何を使ってたんだ?
787名無しさん@3周年:05/03/15 21:04:05 ID:QZW3HiJq
>>784
今日の朝なら俺だなm9(^Д^)プギャー
788名無しさん@3周年:05/03/16 00:07:38 ID:/F8GYPcs
キモ・・・         キモ・・・
         キモ・・・
  
   キモ・・・
789名無しさん@3周年:05/03/16 01:24:40 ID:SVXg7SNi
>>787
俺かも!
790名無しさん@3周年:05/03/16 02:03:18 ID:5f5hhhVD
西部新宿線か、山手線か、埼京線か、京浜東北線ならオレ。
791名無しさん@3周年:05/03/16 13:27:54 ID:PGpBTl/U
すいません。新参者なんですが、なんでシュアのイヤホンは
キモシュアってよばれているんですか?
初めてカナル型買おうと思い、いろいろ見ていたところ、
気になってしかたありません。
ネタではなく、本当の理由をおしえてください。
792名無しさん@3周年:05/03/16 15:01:28 ID:SZS/YXcD
キモイから
793家電天国:05/03/16 15:05:00 ID:gGkBZ2D5
楽天市場の人気商品をランキング化!!さらに楽天市場内の最安値を
紹介しております。
どれを買えばいいかお悩みの方ぜひこちらを参考にしてみてください!
家電天国
http://plaza.rakuten.co.jp/katenn/
794名無しさん@3周年:05/03/16 17:39:41 ID:wsTNQOgF
>>793
見にくいフォント、デザイン、バナーの配置。全部最悪ですね。
795名無しさん@3周年:05/03/16 19:10:19 ID:tWULGiHf
ipodにヤフオクの改造plugをつけてしばらく聞いてみたのですが
どうも"もこもこ"と篭もったような音で好みの音ではありません。
ER-6クラスの物だとこの"もこもこ"と篭もったような感じは
無くなりますか?
796名無しさん@3周年:05/03/16 19:51:49 ID:hCtYs6fx
絶妙なバランスでそこらへんはほとんど改善されてる
797名無しさん@3周年:05/03/16 21:12:19 ID:tWULGiHf
どうもありがとうございますです。
思い切ってER-6i買ってみることにします。


が、音家さん入荷待ちのようなのでしばらく
plugで我慢します。。
798名無しさん@3周年:05/03/17 13:10:10 ID:87enzJmh
ER−6iですが、スポンジパッドと白キノコの交換で
音質の違いはありますか?
もしあればおしえてくださいね。
799名無しさん@3周年:05/03/17 15:21:27 ID:1iNf8smc
スポンジの方が装着ミスが少ないので
音は安定してる。
ベストの時の状態は人によって違うのでなんとも言えない。

800名無しさん@3周年:05/03/17 15:26:51 ID:zzqj0nJQ
スポンジは吸収率が高く、キノコは反射率が高い。
で、遮音性はスポンジの方が上。
低音はキノコの方が良く聴こえる。
相対的にスポンジは高音寄りに聴こえる。
6i自体が中低音寄りなのである意味相殺されて丁度。


ということらしい。(6は持ってない)
801名無しさん@3周年:05/03/17 16:08:21 ID:nFL+vDVj
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) きのこるきのこる!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   きのこるきのこるきのこる!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
802名無しさん@3周年:05/03/19 00:31:12 ID:miBSa3vo
ER-4マジでいい。
BGMが結構うるさめに流れる喫茶店で、客のしゃべり声がガヤガヤ
五月蠅い店でも、ER-4つければあっというまに「シーン」とした
静寂の中で音楽に浸れる。
そうするとものすごく集中力上がって思考のスピードがアップするんだよね。
クライアントへのプレゼン前に茶店寄ってコンセントレーション高めるのに
最高。
803名無しさん@3周年:05/03/19 00:35:27 ID:FHP4avU1
深い意味はないんだが、なんか感じ悪いねぇ。
804名無しさん@3周年:05/03/19 01:31:47 ID:ZQ/FP6jZ
>>802
>ER-4つければあっというまに「シーン」とした
そりゃあんな変な形のイヤフォンしてたら周りもシーンとするよ。
「おいおいアイツ、L字プラグ耳に挿してるよ。」
「何か危ないから静かにしとこうぜ。」 みたいな。

でも実際音はいいよね。
805名無しさん@3周年:05/03/19 11:57:10 ID:EvzmZk3r
遮音性も高い上に周りにひかれる相乗効果か。凄いイヤホンだなw
806名無しさん@3周年:05/03/19 16:32:56 ID:nF7HmprW
今さっきSHUREのE2cを買ってきて
早速開けて装着してみて、最初はその遮断性に驚いたけど
だんだんつけてると吐き気がしてきてもうダメ…
イヤホンのオレンジ色のスポンジに変えてみたら少しは違うかな?
あまり慣れないもんだね…オークションに出して売ろうかな
807名無しさん@3周年:05/03/19 16:38:55 ID:rgzt4kzF
>>806
誰か騙してER6と交換だw
808名無しさん@3周年:05/03/19 16:43:38 ID:nF7HmprW
まぁ慣れなのかもしれないけど…
透明のチューブ型よりオレンジ型の方が
吐き気は無さそうなので色々試してみる。
809名無しさん@3周年:05/03/19 19:15:45 ID:jPvhMNb5
>>808
今更shureなんか買うからこんなことに・・・
ゴネて不良返品して、ER-6に変えてもらっちまえ。
810名無しさん@3周年:05/03/19 19:31:52 ID:znb9c4mf
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) キモシュアキモシュア!
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/    ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   キモシュアキモシュアキモシュア!!
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _
 ∪    (  \        \     \
       \_)
811名無しさん@3周年:05/03/19 20:39:58 ID:+c1Xf8Xa
>>810
お疲れ様。リアル厨房はE2cも買えなくて卑屈になっちゃうわけね。



オレは今度厨房になる息子にE3cとE6iプレゼントしたけどね。
カネのない親も惨めだよね。
812名無しさん@3周年:05/03/19 20:59:11 ID:rgzt4kzF
>>811
わざわざイヤホンをプレゼントされる息子が惨め。
その金でゲームソフトでも買ってやればいいのに……はっきり言って金の無駄
813名無しさん@3周年:05/03/19 21:19:08 ID:DJyah2wP
811
誕生日に辞書や図鑑を与える親は貴方ですか?
814名無しさん@3周年:05/03/19 21:34:34 ID:9eVOXUos
いや、辞書や図鑑はなんぼ貰っても嬉しいが
815名無しさん@3周年:05/03/19 22:08:55 ID:znb9c4mf
ネタスレでお約束したらマジレスですか^^;

教育論は興味ありませんです、ハイ。
816名無しさん@3周年:05/03/19 22:09:52 ID:V/6vKQhj
>>815
そんな情けないレスをつけなきゃ釣り師になれたのに
817名無しさん@3周年:05/03/19 22:18:23 ID:znb9c4mf
えー!?


(´-`).。oO(卑屈とか釣りとか、なんか妙な流れになっちゃったな…
818名無しさん@3周年:05/03/19 22:41:06 ID:ZQ/FP6jZ
まぁ、そういう事もある。
819名無しさん@3周年:05/03/20 00:14:35 ID:Y+0vOxA/
まず問題はロックメロコア好きな俺がER-6i買って幸せになれるかどうかにある。
820名無しさん@3周年:05/03/20 03:17:54 ID:Zm1EKcq0
>>819
質の良い低音は出る
がけっこう目立たない 音圧とかだとヘッドホンに負けるし
821名無しさん@3周年:05/03/20 10:22:12 ID:lEKHVnbQ
みんなE2cつけて吐き気とかしないの?あの遮音性に
822名無しさん@3周年:05/03/20 11:54:53 ID:Zm1EKcq0
>>821
そういうのにストレスとか不安とか感じる人には向かないかもね QC2とか耳栓とか
823名無しさん@3周年:05/03/20 11:55:20 ID:9HhkbVZ6
>>821
E2cで吐くならER付けたらもうゲロだらけか。
824名無しさん@3周年:05/03/20 12:14:24 ID:lEKHVnbQ
>>822
なんかね、外で歩きながら聴いたりすると恐くて吐き気がする。
電車に乗ってるときはいいけど。だからなるべく外で聞くときは普通のヘッドフォンできいてる。
825名無しさん@3周年:05/03/20 12:19:04 ID:ucUWUk1F
なんだろうね
乗り物酔いする人なんかはそうなんだろうか。
826名無しさん@3周年:05/03/20 12:23:35 ID:Zm1EKcq0
>>825
車に1時間も乗ると死にそうになるけどER4つけながら街歩くのはいける
乗り物酔いにもいくつか種類があるんでね?
827名無しさん@3周年:05/03/20 12:49:12 ID:lEKHVnbQ
散々試して自分に合うと思ったのは
透明チューブのサイズが一番小さい奴だった
まだ違和感あるけど徐々に慣れてきたぽ

>>825
自分は特に乗り物酔い(車、バス、タクシー)が酷いです
828名無しさん@3周年:05/03/20 13:10:09 ID:ucUWUk1F
んー
やっぱりもう少し事例が無いと何とも言えないよね。
829名無しさん@3周年:05/03/20 13:23:39 ID:lEKHVnbQ
ていうかこれ、学生服とかに装着したらすっごい微妙。
830名無しさん@3周年:05/03/20 13:24:54 ID:vRX89ovN
じゃぁ、チャイナ服にしたらどうだい?
831名無しさん@3周年:05/03/20 13:31:12 ID:0pOrNVp+
実況板九州地方スレで地震予知((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1111257091/10-

10 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:05/03/20(日) 03:51:20 ID:z9JZXt7VO
九州スレで重複なんて初めて見た
ひょっとしたら明日南海地震発生?ガクガクブルブル

832名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:26:52 ID:IcdZZsaC
グミナルの低音がウンコすぎてBASSモードで聞けないよー
綺麗な低音でお勧めキボンヌ
833名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:27:32 ID:WwbuVMgR
plugの低音は綺麗とはいえないが一度聴く価値アリ
834名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:35:40 ID:IcdZZsaC
>>833
KOSS社 THE PLUG っすね?
桜屋で見たら2000円だった気がするなー安いし買ってみようかなー
835名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 18:56:06 ID:tP5OCMT8
最近2000円台のいいイヤフォン増えてきたよね。
前出のプラーグに始まり、ゼンハイザーのMX400、500
アーカーゲーのK12PやフィリップスのSBC-HE580など、
低価格イヤフォンマニアにとっては嬉しい限りです。
836名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 19:03:41 ID:IcdZZsaC
自分はカナル型の遮断性が大好きなんだけど、SBC-HE580とか評判の良いイヤホンでも満足出来るかな??
カナルの直接耳にすきまなく入ってくる感じが大好きなんだけど!
837名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 20:25:55 ID:tP5OCMT8
開放型だからみっちりとした感覚は無理でしょうけど、密閉型とはまた
違うヌケのよさもありますしね。
試聴出来れば一番いいけど、イヤフォンは無いんですよね^^;
838名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:12:07 ID:o+BDxJSF
ER-6iってズンズン来る?
839名無しさん@3周年:2005/03/21(月) 22:27:24 ID:jfb4FqK0
>>835
もしかして全部買いました?
 勿論、漏れはそこにあげたイヤホンは全部持っています。
 使用頻度はK12P>PLUG>MX500>HE580>MX400です。
それぞれいい味があって同じ曲を聴き比べて楽しんでいます。
840名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:04:26 ID:PlsJDC/g
>>839
流石に全部は持ってません(^^;
普段はプラーグでたまにMX400です。

今はK12pとSBC-HE580どっちにしようか迷ってます。
841名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 00:48:54 ID:KDs6tljj
ここはカナル型スレなのに・・・w
現状では開放型優勢っぽいですね



どこか低音、高音などタイプ別にわけたカナル型の作ってくれないかなぁ。
遮音性とかも評判良いメーカーのパクったらいいわけだし…
842名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 02:38:13 ID:dl9TB71U
>>838
ER-6iの低音はズンズンというよりタイトで上品な感じ。
オレのは100時間くらいエージングした後にBass Boostかけたら結構好みの音になったよ。
843名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 07:27:33 ID:PC70Cjsa
>>841
おぉ!そういえばそうだな。

開放型の話をしている諸君!スレ違いだ!!
844名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 08:56:05 ID:nIqKSmxy
メインをカナルの話にして、音の参考として開放型を持ってくるならいいんじゃね。

「○○(開放型)に比べれば××(カナル)はクソ」みたいなのはスレ違いだけどな。
845名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:31:55 ID:PC70Cjsa
>>844
>835や>840は完全にoutだろ…。
846名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:42:17 ID:UAg7RO24
パナルって膜取りしたらヤウ゛ァイ?
847名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 09:43:02 ID:2bmyOWWZ
>>846
エッチ…
848846:2005/03/22(火) 09:48:26 ID:UAg7RO24
>>847
今晩一緒にドウダイ??(*´ω`*)



いやそーじゃなくて・・・。
改にしたんだが膜取ってみるか悩んでる。
849名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 10:01:53 ID:noTrbe5f
>>848
安いんだから実験してミレ
850名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 13:49:14 ID:dh410qxi
plug改使ってるんだが、最近音変わってきた
改造したとき消えたドムドム低音が、音楽聴きはじめて30分くらいすると復活する・・・
20分くらいのときは一番いい音出す
851名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 15:58:03 ID:3Pd4M8vk
EX51を買ってみた。
装着感はかなり良好だが、高音がカリシャリしてイマイチな印象。
エージングを30時間ぐらいやったけど、まだ不足してるのかな?
852名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 16:41:48 ID:99mkIqKg
出力高い機器でないとマトモに鳴らないそうな
853名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:53:26 ID:axVg2Ids
3k程度のイヤフォンにエージングなんてバカ丸出し
854名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:55:34 ID:noTrbe5f
>>853
     華麗煽りをスルー
          _
         r'::::::::i
          トーf/__
       /  イ| 、ヽ
       //_〉 l_l i_ノ、
 \\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
       /    } /             ,_-‐、
      /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
      〈  < /              ゝ^-'"
      \i"ヽ、  \\     //
      ├ i\i カ      ,、
       |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
      ノ_/〉       ⌒  `
855名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 17:56:13 ID:noTrbe5f
それを強引に日向君が・・・・

    ∧_∧
  ⊂( ・∀・)      ∧__∧
    ヽ  ⊂ )   と(´Д`;)っ
    (⌒) ノ
    . (__ノ 彡

  (( ○ ))


  〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ヽ
  _____________/‖
  ΧΧΧΧΧΧΧΧ#|  ‖
  ΧΧΧΧΧΧΧ#(⌒) ‖ごおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉる!
―――ΧΧΧ ∧_∧ \\
――――(⌒ー( ´Д`)|Χ\\
―――(⌒) ⌒__つノつ""""\\
――― ` ̄ ̄           \         ∧_∧
     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙                 (∀・  )
                             (  10 |)
                            /へ  ) )
                           (_ノヽイ く
                                `ゝ 〕
                            ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
856名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 21:17:43 ID:O5SfXAcX
エージングしないってな人は、そのイヤホン使ってないわけだろうか・・・
857名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:28:43 ID:99mkIqKg
リア工の俺がひょんなことからこづかいもらったから高級イヤホンに特攻しようと思うのですが、E3c買う金は無いからE2cかER-6iあたりがいいのかなと思ってるけど、
m-floやJanne Da ArcやBUMP OF CHICKENを低音若干多目に聞くにはどっちですか?他にお勧めあればご教授願います。
ネタスレみたいだけど、マジレスを期待してます…
858名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:42:23 ID:I1YMU3Xw
もしもいい音を聴きたいのならスレ違いだがイヤホンやめておいて
2万ぐらい貯めてHD580とかHD25とかA900とかあたり買っとけ
HD580は形式上音漏れがアレなんで外じゃ使えないが…

それでもイヤホンがいいならER-6iにしとけ でも装着感あわなくても泣かないこと
859名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:45:01 ID:KDs6tljj
リア工だろ・・・その金で友達を遊んだり、服買ったりした方が・・・
「まだ高級イヤホンを買うには早い」とかじゃなく、もうちょい他の事に使うのがいいと思うぞ。
春休みだし、ちょっと旅をするのもいいかもしれん。



落ち着いて考えろ、費用とその効果を。そしてその金で他に何ができるかを。
これがホントのマジレスだ。
860名無しさん@3周年:2005/03/22(火) 23:45:04 ID:dl9TB71U
>>857
チャリ通ならカナルは絶対やめとけよ。
861名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:19:16 ID:3JYJIzD2
ダチともちゃんと遊んでるし服もそんなに困ってないし、旅も行きたい所が特に無いからイヤホンに注ぎ込もうかと思ったんですよ。生活には不満無いです。
チャリ乗る時はネックバンドを音量最大で首にかけてますw田舎なもんで誰もクレームつけないんでw
最近PCDPにしたのにイヤホンがクソしか無いんで、こりゃマズイと思いまして。
862名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:31:39 ID:6j577ISO
高校生とか中学生とかいうと必ずもっと他のことに使えとか言い出す人がいるよね。
超余計なお世話だと思うんだがw

ところで、E3cが近々乙矢で値下げするかもしれんよ。多分13kくらいかな。
頻繁に買い換えることができないっぽいから様子を見たらどう?
個人的にはER6iかER6の方がお勧めだけど、低音を求める人には薄味に感じるかも。
863名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:47:53 ID:3JYJIzD2
たしかに金の使い方が偏った痛い奴らもいるんで悪いことではないと思いますけどね。
SHUREスレ見たらそうみたいですね。E2cあんまりいい代物でもないみたいだしER-6iも低音足りないみたいで
俺向きではないかなーと思ってパナルで様子見かなと思いましたが、E3cの値下げに賭けるしかないですね。
値下げしようと頑張ってる人、頑張ってください。E3c欲しいです。
864名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:49:18 ID:FjMTj62b
そもそもイヤホンに低温求めるほうが間違ってるような
865名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 00:59:07 ID:G7FkhNy2
>>864
お前イタイな
866名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 02:09:37 ID:s8ZsuOAS
>>863
the plug
867名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 02:15:18 ID:3JYJIzD2
低音だけ聞くならプラーグで即決なんだけどねw
868名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 02:41:01 ID:MwJU35k+
迫力のある低音と、つややかな高音、どちらかしか選択肢が無いと言われれば
迷わずつややかな高音を選ぶ訳だが・・・

869名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 03:13:33 ID:zQB3Abju
プラーグって低音いがいの音質は大丈夫でつか??
中音域とくっついちゃってないすか??
870名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 03:17:17 ID:ZT9slt4e
>>863
E4cは399ドルっていうから、E3cの値下げは無いでしょ。
871名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 09:29:09 ID:Nsv540aU
>>868
人ぞれぞれよw

>>870
シュアスレ覗いてみれば分かる
872名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 16:38:54 ID:gUvMf2WL
イヤホンに金かける前に、その音楽の趣味をなんとか汁
873名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:22:27 ID:zQB3Abju
うむ、ヘヴィメタを聞いたほうが良いな
874名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 19:53:05 ID:FjMTj62b
でもハードコアとかムンベばっかり聴く俺よりマシと思うぞ
875名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:34:56 ID:/hGmSv1G
おやおや、最近は’80sウエストコーストロックとI'veサウンドだけ
聴いてる俺ちゃんがやって来ましたよ。
876名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:40:39 ID:ZKNAKwum
参考までに・・・

買ってきたイヤホンをエージングするにはあらゆる周波数の成分をほぼ同量ずつ含む音(ピンクノイズ)を使う
ピンクノイズエージング法というのがあります。

ピンクノイズは、WaveGene ( ttp://member.nifty.ne.jp/efu/ ) で作成できます。
作成したwaveをmp3にエンコして、リピートかけてエージングすればウマー・・・かな?

市販されてるエージングCDにも同様のものが収録されています。Burn In CDなんかで消磁もするとなおよし。

・・・イヤホンにここまでしなくても良いかも知れないがw



877名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 20:45:09 ID:QmRTzXMe
>>875
お前に最適なものですよ。どうぞ
ttp://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
878名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:13:46 ID:IXyJADOU
極めて既出だと思うんですが、なぜこのスレでKossは仲間はずれなんですか?
879名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 21:17:00 ID:NeEcP0FB
質が低いから
880名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:02:12 ID:r/2C8CKO
エージングなんて馬鹿がやる事
881名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:05:13 ID:ZT9slt4e
>>880
( ゚д゚)ポカーン
882名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:05:15 ID:3JYJIzD2
Janne Da Arcって聞かず嫌い多いから仕方ないけど、ちゃんと音楽は一通り聞いてますよ。
クラシックは聞きませんがw基本的にバンド物は一通り聞くし打ち込み系も聞く低音厨ですからねぇ。
そりゃあKOSSがER-6レベルのカナル作ってそんなに高くないなら飛び付きたいんですけど、AMラジオの音らしいってレポもあるんでいかがなものかと。
883名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 22:15:33 ID:97pKXN01
>>882
いいんだ。ただ、あんたはアタマがおかしいんだな。
884名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:01:08 ID:QmRTzXMe
>>882
君のような人を低音厨といいます
885名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:07:43 ID:FjMTj62b
>>882
ヒント:イコライザ
886名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:09:23 ID:d7XgP7S0
つべこべ言わずにSONY買え
887名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:34:04 ID:ZT9slt4e
>>882
ドンシャリ厨
888名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:55:05 ID:IXyJADOU
>>879
何聞いてるの?
889名無しさん@3周年:2005/03/23(水) 23:58:51 ID:Y16O6GTq
>>876
有益な情報には感謝するが、貼る前には確認しよう。
http://www.ne.jp/asahi/fa/efu/
890名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:06:51 ID:m5kUhZ+d
>>876
mp3にしたらピンクノイズの特性が崩れたりしないのかな。
891名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 00:27:58 ID:7uY/Qze8
まあいずれにせよ、ブラインドテストしないことにはなんとも言えんな。
カナルの場合装着感も重要だから、完全なブラインドも不可能だし。他人のレビュー聞いてもなんも参考にならんわな。
892名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 05:37:30 ID:ik5nr2QM
やっぱ俺は低音厨なんだなorz
6バンドイコライザならよかったんだが残念ながらパライコだからあんまりいい具合の調整ができない。
なんと言われても俺は好きな音楽を好きな音で聞きたい。それが幸せです。

って幸薄いなorz

あと気になるのがエティモスレで見たのがE3cとER-6iが同じに聞こえたってのが気になったんだけど、持ってる人そのあたりどうなんですか?
893名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 09:09:46 ID:+e4AtBYi
エティモなんてマグドみたいでキモイ
894名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 15:38:28 ID:Hxui324H
エージングてなんぞや
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
895名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 15:42:32 ID:MIJM0+0P
エージングなんて馬鹿がやる事
896名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 15:45:10 ID:Hxui324H
〜よてえしお>(。A 。 )
897名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 16:04:54 ID:QdvnOTne
↑春厨か?
898名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 16:14:23 ID:xen2Z79H
エージング信者には悪いが、なんにしても普通に使ってりゃその内こなれる訳だが。

つか、いづれにせよイヤフォンも耳もどちらも慣れる。
899名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 16:23:48 ID:5DyDDiYx
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050324/pana.htm
松下、メタルフレームを採用したインナーイヤフォン
900名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 16:33:16 ID:fPcZSkp1
その価格帯だとER-6より魅力がないと買う気になれない…
まあ期待しないで待っていようw
901名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 16:52:51 ID:Hxui324H
〜よてえしお>(。A 。 )
902名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 17:43:28 ID:nR9vaufR
>>894>>896>>901
買ったばかりの新品イヤホンのコードに超高圧電流を流す事。音がかなりよくなるよ!!
903名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 17:53:34 ID:ZasMPmQq
高音質とはいかなるものかを知らない人にはもったいない。

安物ヘッドフォンで充分
904名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 23:51:04 ID:0J4kyCNg
音屋でER-6i入荷したようですね。
早速申し込んじゃいましたが、値段が12,800円でした。
明日来る予定なので、楽しみd(^-^)b

なのですが、ER-6が10,800円なので、もうちょっと安いのかと思って待ってたのですが、こんなもんでしょうか?
品薄っぽいので、この値段で買えるだけでも満足ですが、ふと疑問に思ったので。。
905名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 00:17:52 ID:eh4GRcwF
>>904
俺も注文したよ。
代引きで土曜午前中到着予定。
高いか安いかはシラネ。
ピンクノイズは手に入れたけど、エージングなんかやったこと無いからどのくらいのボリュームで何時間やったらいいのか分からんちん。
906名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 05:03:07 ID:lJG5fFNz
松下、メタルフレームを採用したインナーイヤフォン
−新ドライバの採用などで高音質化。実売1万円
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050324/pana.htm




発売は4月15日だそうですよ。
907名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 08:49:20 ID:VAOuti7G
宣伝もしつこすぎると逆効果。

もしかして、それを狙ったネガティブキャンペーンのつもりなのか?

そうじゃないなら、買って使ってからインプレしてくれ。
908名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 08:51:43 ID:p2x1+SX2
メタルパナルがあらわれた。

メタルパナルはにげだした。
909名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 12:47:06 ID:O2Ie1QAv
>>906
あちこちでマルチしすぎでもはやキモイ
910名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 14:24:08 ID:zfkZ0TC0
今まで出番無かったから
この間のシリコンとあいまって
マネシタ儲がはりきってんだろ。
911名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 15:45:59 ID:dTGr0mgX
メタパナルに興味あるけど値段高いぞ。
ドライバ8.5mmだけど、ちゃんと鳴るのかな。
912名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:02:23 ID:/4QfvFSd
鳴らねーよ。所詮クソパナル。
913名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:27:40 ID:EpgaO+d8
メタルパナルいいんじゃない?
NUDEシリーズ並みに装着感っぽいし
QUALIAとMDR-EXシリーズの間を埋めるものになることを期待
914名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 16:41:40 ID:8PmiPXFw
その辺はSHUREやらEtyやらが
915名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 17:28:52 ID:Uq7HKX4x
材質云々で音がどうなるなんてどこにも書いてないし、
トランスデューサはパナルと別物でしょ
916名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:29:47 ID:9byjO5mH
ほーら、やっぱりSONYが一番だ
917名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 19:43:45 ID:GwmOO/Ih
>>916
今日一番笑ったレス






マジでワラタwww
918名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 20:23:09 ID:lJG5fFNz
>>906
すまねぇ…気づいた時にはもう遅かったんだ・・・



お詫びにイヤーピースだけ買ってきますorz
919名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 21:27:45 ID:lLDz1iZa
まあ1万出すなら普通にER6買うわな
920名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 23:32:12 ID:/4QfvFSd
確かに。なんせパナはいい音の実績が全く無いからな。
再たあのクソ音かその延長線上だったら…という恐怖がトラウマになってるよ。
921名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 23:40:46 ID:s8d50SBg
ER-6iですが、耳から外すときってどうやってとってます?
結構深くまで突っ込むので、本体をつまみにくくなり、
コードを引っ張ってるんですが、これでもいいんですかね?
もちろんゆっくりじわっとですが。
アレだけの値段だし、断線対策はされてますよね?
922名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 23:51:34 ID:gmMX/+Qd
んなこたーない。
923876:2005/03/25(金) 23:58:08 ID:n6Ps5OJj
>>905
普段聞くボリュームで1日2時間位で2週間位が一応の目安かな?

ピンクノイズは、スペアナで見ると解るが、低音から高音までほぼ均一に出る音源だからエージングするには
理想的といえます。

が、人によっては、「平たい音」になるって人もいる。自分のよく聞くジャンルでエージングするのも1つの手かも・・・

ピンクノイズはオーディオメーカーが音響調整、設定用、エージング用等に良く使うものなので、信頼性はそこそこ
だと思います。

イヤホンのような小さいユニットだと果たしてどの位効果があるかは解りませんが、爆音、超長時間エージングさえしなければ
音は改善されると思いますよ。

20hzの超低音エージング ってのもありますが、これは大きなスピーカーで、目視で振動板の振幅を見ながら行うものなので
イヤホンではまず意味無いでしょう
924名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 00:01:55 ID:4o+sRulw
>大きなスピーカーで、目視で振動板の振幅を見ながら行う…

凄いな、ドモホルンリンクルが一滴一滴落ちてくるのをひたすら見守る
仕事を思い出したよ。
925名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 06:16:54 ID:mKtMZ1f5
今ケータイからなんで、出来る限りログ読んだんだけど、質問させて下さい。
ER-6とER-6iの違いは見た目とΩとカサ数でおk?
926名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 06:24:28 ID:Bi2bRXsD
>SHURE
音作りはかなりいいんだけど
装着感とデザインだけは頂けない

せめて、イヤーピースだけSONY互換にしてくれ
マジでEXシリーズのイヤーピース神過ぎ
927名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 07:52:56 ID:pVC4G9KU
shureのe2c買ったんだけど今まで聴こえなかった高周波ノイズが浮き彫りになった
928名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 08:15:37 ID:S//0hZKZ
>>927
俺もE3c買ってからある意味かなり後悔した。
今では買って本当に良かったと思う。
929名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 13:57:17 ID:zfWEFs2O
意味不明だな
930名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:10:46 ID:QTLnDTvm
>>928
どう後悔してどう良かったのか書かないと、酔っぱらいの戯言とかわらない。
931名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 14:19:55 ID:SM8ujDor
SHURE売ろうとここまで工作員がでてきてるのか…。
クワバラクワバラ
932名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:21:48 ID:98DTsaOR
>>931 ← 「クサイ」
933名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 17:48:38 ID:cp3QBOWe
>>925
音質が違う。
あえて単純な言い方をすると低音と感度が欲しいならER-6i。
934名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 18:18:33 ID:iZzretB3
両方持ってるが音質はほとんど同じだよ。
935名無しさん@3周年:2005/03/26(土) 18:22:50 ID:HmzzoniQ
かなり違うけど w
ttp://www.etymotic.com/ephp/er6i-ts.asp
特に非力なMP3Pに繋げた時の差は大きい。
936名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 21:44:57 ID:RHB87Nuq
950
次スレよろしく
937名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:08:51 ID:IJV5tqVq
もういらん。
938名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:20:13 ID:F23myOz6
俺立てちゃうけどいいかな?それともこのスレでジ・エンド?
939名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:24:47 ID:RHB87Nuq
938 よろしく頼みたい。
俺ケータイからだからテンプレあたり困難だし、メタパナもあるからこのスレの存在意義はあるだろうから。
940名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:46:39 ID:qggPwet7
AV板に移行でいいんじゃない?
941名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:50:46 ID:XC/xGqMB
現在のスレタイだとAV板逝けって感じだから、
この板らしく「電車の中で聞ける」とか、「外出時に使える」
とか、スレタイとか1とかに入れたらいいんじゃね。
942名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:00:45 ID:IJV5tqVq
いやそういう問題ではなく。

デジモノ内の他にあるヘッドホンスレが消化されない現状で
新スレを立てる意味は無いということ
943名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:11:00 ID:MZPaIUBC
うんまぁこのスレが存在してくれればいいよ (゚Д゚)y─┛~~
944名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:30:23 ID:F23myOz6
1のテンプレを2に貼っていい?
945名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:33:06 ID:IJV5tqVq
もう既にやる気まんまんだな(w

まぁ任せるけど、今の状態なら980超えてからでも遅くない。
その間にみんなでもっかい考えて。
946名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 02:24:23 ID:r4DSIbSz
新スレイラネ。余計なスレ立てんな!
AV板にイヤホンスレ、いくらでもあるだろ。
そっちに合流汁
947名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 04:16:21 ID:L504EVfc
いや、カナルは別で必要だろ
948名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 06:15:35 ID:G8c6yQa0
mp3プレイヤーなんかで使える音漏れの少ないイヤホン/ヘッドホン(本格的でないもの)
という意味で、カナルのスレは必要。
949名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 10:33:37 ID:SzacVIml
私もカナル専用スレは存続していただきたいと思う。
ただポータブルAV板への移行がいいような希ガス。
950名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 10:46:00 ID:gPNSc8dm
外で使うし音もれしないからカナル
なんて人が多いと思うからPAV板でもいいとは思う
951名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 11:15:35 ID:lbtR1bGU
>>949
俺もそう思う。
デジ板でやらない方がいいと思う。
952名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 11:51:18 ID:q6suLPez
最近は多少まじめな流れになってるけどここは元々ネタスレだからね。
デジモノのイヤフォンスレ総合としては下のがあったし、
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047561630/
家電板が本流なんだからここであんまり引っ張るのもどうかと思うんだよ。
スレタイがどうのじゃなく、中でどんな話がなされるのかが問題だから、
とりあえず上に合流した方がいいんじゃない?
953名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 19:32:42 ID:gPNSc8dm
カナルは耳に優しいというわけでないし、合流するならナイスなイヤホンスレでは?
俺としては存続キボン
954信子:2005/03/28(月) 21:01:52 ID:jMv/gB4m




       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::|
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ;;,,,,.........,,,,,,´;;:::::;:;;::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::|\;""";/|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ

それではアタイ、信子が存続を認めます。いいわね、あなたたち。



955名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 21:17:33 ID:lbtR1bGU
>>954
反対多数で否決されますた
956名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:46:02 ID:q6suLPez
>>953
いや、あそこは“ポータブルに最適なヘッドホン”スレの次スレなんだ。
スレタイは関係無い。

実質デジモノでのヘッドホン関係のスレはあそこだけでしょ?

あと、こんな変なのもあるけど(w
HDDプレイヤーとイヤフォン/ヘッドフォン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108385287/
957名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 22:53:06 ID:mjb4OeiF
街でつけてもいいようなヘッドフォンを検討しているのですが(一万程度で)、
個人的にはスタントンのDJ PRO 3000を購入しようと思っていますがどうなんですか?
でかかったり、性能が悪いって事はありませんか?


958名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 23:58:30 ID:pHatJj31
スレタイ読めるか?
959名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 00:07:06 ID:2Xc6AW7C
ここはイヤホンヘドホン斡旋所じゃねぇんだ。
とっとと池沼コロニーに帰りやがれ。
960名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 01:05:24 ID:WzeM/V6p
あんたらオニだな(w

>>957
残念ながら、このスレには詳しい人はいないようです。
家電板、ピュア板のヘッドホンスレを探して下さい。
961名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 01:14:16 ID:2Xc6AW7C
書き込みしてから思った。誤爆だったのではないかと。
しかしながら教えて君なのでまぁ、仕方あるまいw
962名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 22:31:09 ID:W2uFlwI+
あげ
963名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 23:15:20 ID:fq8r0WFn
スレッドキラーがわいてきたな。
自治のつもりなのが度しがたい。
964名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:14:30 ID:T30tQ4wC
三協特殊無線、KOSS製「The PLUG」の改造モデル
−耳栓をシリコン製に変更。本体込みで3,000円
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050329/sankyo.htm

シリコン製。。。固そうだな
965名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:26:32 ID:ZvRK58t8
>>964
ガイシュツ。と書こうとしたがココはまだだったか・・・
このスレの存在価値はあるのかねぇ・・こっち明らかに人少ないし。
966名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 05:22:38 ID:cc8MZb7k
カナルって何ですか?
967名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 07:44:15 ID:I5dr6J7B
968名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 09:03:34 ID:+1DuPsPH
>>966
カナルとは運河という意味です。

火星の地表面に走る溝がカナルと名づけられ、運河=文明という
ことから火星人の存在の根拠であるとされたことは有名です。

このスレはネタスレのため、多分あなたとは関わりがないと思われ
ますので、カナルについてより詳しく知りたければ別なスレでおたずね
ください。
(メンヘル・オカルト板あたりで聞くと火星人や電波について詳しく
教えてくれるでしょう。)
969名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 09:15:14 ID:gO7ukuwI
w
970名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 10:31:57 ID:nqJO6IEF
そうや、福岡にもあったなぁカナルシチーってのが。
971名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 11:22:33 ID:4Mcny/xz
>>938

まだここ見てるかな?
個人的には、(適切な板に移動して)次スレは是非欲しい所。
自分自身、mp3pのためにカナル型買おうと色々情報を漁ってたけど、このスレの情報はほんと助かりました。
↓このスレに統合する意見も出てますが、人居ないし、相変わらずスレタイ通りの議論が進行されていて、
とても総合スレとしての役割を果たしているとは言いがたい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1047561630/

なので、次スレは必要ってのに一票。
972名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 12:24:10 ID:/LNPGlxN

( ´ー`)y-
テンプレは従来通りにするけどいいかね君達?OKなら信子君に依頼する。
973名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 12:33:07 ID:q3UhvI6B
よろしくお願いします。
974名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 12:44:35 ID:/LNPGlxN

( ´ー`)y-
6時ぐらいに立てるから待っていてくれたまえ
975名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 13:29:28 ID:4Mcny/xz
お願いします。
976名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 14:31:27 ID:LIG4gRT9
もれ、このスレの 1 だけど、

不要に一票。
立てるならポータブルAV板にするべし。
(って既にあるやもしれぬが)
mp3プレイヤ自体ポータブルに強制移転はさせられてないけど、
自主的に移行しつつあると思ってる。

漏れも前スレ、本スレともお世話になったから愛着あるけどな。
移転して part3 で続ければいいと思うよ。

977名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 14:34:38 ID:wEOt/oKC
俺も移転に一票。でも移転先はAV板で。
ここじゃ、過疎化するだけだろ。
無理やり意見を通そうしてここに立てようとしているやつは奴は少し考えてみろ
978名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 14:46:01 ID:LIG4gRT9
AV板じゃなくてポータブルAV板じゃない?
AV板にはすでに part52までいってる同様のスレあるよ。
移転して立てるにしてもそことの違いをしっかり打ち出してね。

でないとネタスレって言われるだけやん。

ポータブルAVだけの住人にイヤホン選びは重要なんだと
気が付かせる意味じゃ存在意義はある(デジモノ板での存在意義が
そうだったと思うように)けどね。

AV板:ホームオーディオも含むセットでのイヤホン関連スレ
PAv板:ポータブルなデジタル音響小物に特化したイヤホン選定スレ

的な味付け、違いをうち出せばなんとかなるかも。
979名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 14:58:59 ID:nqJO6IEF
>>976
オヌシかぁぁぁぁ!
前スレ終わる時散々イラネって言われてたのに無理やり立てた張本人じゃ
ないかYO! しかも確かえらいフライングしてなかったか?

基本的に継続スレを立てる時はスレ住人に宣言と承諾を貰ってからだ。
君はそれを守らなかったのだからスレ立て荒らしと同じなんだぞ。
今回はこうやってうまく使われたから良かったものの、下手すると死にスレ
になってたろ?
大口を叩く前に自分のやった事を少しは省みるんだね。


後、自分で削除依頼も出せないようなやつはスレ立てする資格はないぞ。
特にこの板はスレの即死機能が無いので、どんな糞スレネタスレであっても
削除依頼出さない限り消えない。 その辺を良く考えて欲しい。
980名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 15:28:02 ID:LIG4gRT9

事実無根。


スレがつぶれてなくなって、しばらく立っても
できないので、しかたなしに何も合意がないのけど立てました。
981名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 15:31:12 ID:nqJO6IEF
ごめん、他のスレと勘違いしてた。

許してたもれ。
982名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 16:59:21 ID:65EZ8NRO
しかし豪快に間違えたなw
983名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 17:09:07 ID:q3UhvI6B
スレ立てに承諾をもらうのもアレだしな。
984名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 17:19:26 ID:rCirxvgJ
ポータブルで特に重要なのは音量確保(高感度低インピーダンス)、
音漏れ、遮音性、見た目などで既にあっちに該当スレがある。
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part12★
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109715916/

カナルだけならポータブル板で語る内容じゃない。
俺は無くてもいいけどやるならAV板が適当だと思うよ。

985名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 18:31:50 ID:wYDYLyiK
【信子も】ナイスなカナル型ヘッドフォン part3【推薦】


       ______   ______
     /:::::::::::::`´:::::::::::`ヽ.
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::|
   |:::::::::;;ノ-=;    =--`;::::::|
   |:::::::/   ,;::   ;,.   i::::::| <あんたも今日からカナル型よ。
   |::::::|`;  :,`_^_^_´,ヽ  |::::::|
   |::::::|::. -<ー===一>- |:::::::|
____,ノ:::::::ゝ、 . `ー-一´  ノ:::::::::|

前スレ ナイスなカナル型ヘッドフォン part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1099667437/

↑これで立てちゃっていいよ。で>>1のテンプレを2に。
986 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 18:39:21 ID:BuMulefd
>>985



                      激しく反対します



987名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 20:47:45 ID:aEAuiHhs
早く決めれ。でないと移住先貼れないだろ。
【音漏れ】中略【低減】
でいいだろ
988名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 20:53:55 ID:nqJO6IEF
>>984に一票
989 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 20:57:40 ID:BuMulefd
同じく>>984に一票
990名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:06:08 ID:XeEU2uKy
このスレの存続に激しく反対します
991名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:08:03 ID:wYDYLyiK
全然長くないのに『サブジェクトが長すぎます!』ってエラーが出る!!わけ分からん・・・
というわけで俺は立てられん、誰か宜しく。
992 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:17:36 ID:BuMulefd
じゃあ埋めますか
993 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:18:13 ID:BuMulefd
994 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:18:51 ID:BuMulefd
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこのスレ終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
995 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:19:25 ID:BuMulefd
埋めまふよ
996名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:19:28 ID:RqD+wn7H
とりあえずAV機器板で、テンプレは1と同じでやってみます。
997 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:20:00 ID:BuMulefd
埋めまふよ
998 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:20:37 ID:BuMulefd
埋めまふよ
999 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:21:20 ID:BuMulefd
埋めまふよ
1000 ◆LLLLLLLLL. :2005/03/30(水) 21:22:06 ID:BuMulefd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。