【シリコン】Evergreen MP3プレイヤー【日本最安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
メーカーホームページ
http://www.rakuten.co.jp/donya/527108/527119/527128/527944/
音が悪いなどのレポがありますが、いろいろな情報を語ってください。
2名無しさん@3周年:04/09/26 15:23:08
ERROR:このスレッドには書けません!
3名無しさん@3周年:04/09/26 15:23:44
どれどれ・・・てすとだだ
4名無しさん@3周年:04/09/26 15:24:39
安い割に外装が良いって聞いたけれどどう?
5名無しさん@3周年:04/09/26 22:29:35
>>1
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=42928

良さそうな点
MP3proが使えるらしい。

ダメかもしれない点
レジュームがないのは予想通りのようだが、ランダム再生もできなさそう?

USBメモリだと思って、試しに買ってみようかな。
Macで使えるレポが有れば即買うんだけど・・・。
6名無しさん@3周年:04/09/28 20:25:43 ID:sRYiENCU
MacOS9で試した人いない?
7名無しさん@3周年:04/10/02 08:56:38 ID:sEgUX91d
キリキリと耳に付く音、初期不良かもしれん
8名無しさん@3周年:04/10/03 00:36:25 ID:mHnm6EFi
充電池使うとそうなるらしいよage
9名無しさん@3周年:04/10/03 09:20:57 ID:Jx7mwJRE
それが、付属の乾電池でもキリキリ音のノイズが出るんですよ。
10名無しさん@3周年:04/10/03 21:43:11 ID:03yuGxC6
>>9
釣りかネタだよね?
ふつう、変な異音がしたら、よっぽどのマヌケでない限り
買ったお店に持ってって、初期不良交換してもらうよね?
11名無しさん@3周年:04/10/03 22:25:10 ID:chYQ23HE
12名無しさん@3周年:04/10/07 23:49:36 ID:+JmhILmR
>>5
MP3ProはMP3と下位互換を保ってるからMP3Proの高音質が
このMP3プレーヤーで再現されるとは限らないよ。
13名無しさん@3周年:04/10/08 00:17:15 ID:wWzUWee+
良い所
安い
データ転送が簡単
フラッシュメモリにもなる

悪いところ
上海問屋のロゴがださい
高音がきつい シャリシャリしすぎ
ランダム再生が無いのがつらい
14名無しさん@3周年:04/10/08 01:19:28 ID:8RYUUNTv
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c70796662
だまされているやつがいるな。
15名無しさん@3周年:04/10/08 03:30:02 ID:sWcmuyDl
FMは結局ないんだよね?
16名無しさん@3周年:04/10/08 23:43:03 ID:8RYUUNTv
FMも録音もレーザーポインターも無いよ。
17名無しさん@3周年:04/10/09 23:28:09 ID:CKWTjSze
これじゃないけど、256MBで5980円のが売ってた
18名無しさん@3周年:04/10/20 07:51:20 ID:T9p8S1VH
>>16
録音もしたいなら、もうちょっと出せばNExtWaveの同性能品で、録音できる奴が
買えるが。(しかも、こっちは日本語も表示できる液晶付。※)
FM聴きたければFMラジオペンを一緒に買おう。

※日本語はID3タグのみ対応。(日本語ファイル名不可)

>>17
Transcend?
NExtWave?
19名無しさん@3周年:04/10/20 07:53:56 ID:T9p8S1VH
>>13
>高音がきつい シャリシャリしすぎ
TW-F128とどっちがひどい?
20名無しさん@3周年:04/10/20 09:22:29 ID:v2DPjDGL
[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/l50
21名無しさん@3周年:04/11/24 05:56:07 ID:h/14B0f6
age
22名無しさん@3周年:04/12/08 10:20:39 ID:hcqwt64I
シリコンじゃないけど一応。

エバーグリーン、19,800円の1インチHDDプレーヤー
−容量4GB。MP3エンコーダとマイクも内蔵
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041207/everg.htm
23名無しさん@3周年:04/12/08 15:04:27 ID:e/SF4+W8
Ogg Vorbis対応なのが嬉しい
デザインがアレだが…
24名無しさん@3周年:04/12/08 15:14:12 ID:XvGBrn2Y
Evergreenはノイズが酷く音質が悪いことで有名だが、
今回はどうかな?改善されてるかな?
25名無しさん@3周年:04/12/09 02:12:37 ID:MrYKjcOj
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041207/everg.htm
> 電源はリチウムポリマー充電池を内蔵。連続再生時間は約9時間、連続録音時間は最小1時間、
最  小一時間
かと思った。
26名無しさん@3周年:04/12/11 23:33:47 ID:h2fEKcXV
>>25
じゃんぱらでうってたけど
9800円以下じゃないとだめだろうね
27名無しさん@3周年:04/12/12 20:25:32 ID:BQwV73pF
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041210/everg.htm
1万円以下で、512Mのフラッシュメモリプレーヤーが出ましたよ。

ジョギング中に使いたいからHDDは敬遠してたんだけど、誰か人柱キボンヌ。
28名無しさん@3周年:04/12/13 17:05:52 ID:lA+ufw+h
>>27
TranscendJetflashやVosonicPendriveなら
それが出るずっとまえから512MBで1万円切ってましたが何か?
それと違ってノイズが載らないで音がいいですよ?
2927:04/12/13 20:58:53 ID:qG6U9wqG
>>28
そうだったんだ、情報サンクス。
そっちをググってみたけど商品が特定できなかったんで、型番を教えてもらえますか?
30名無しさん@3周年:04/12/24 10:45:25 ID:Gza8OOU1
EG-MD512が届きますた!
早速使ったら、(゜Д゜)ハァ?
付属のイヤホンは糞でつ。密閉型のつかったらそこそこでつな。
まー、この価格にしては(・∀・)イイ!!て意味でつ。
31名無しさん@3周年:04/12/24 13:23:22 ID:Gza8OOU1
レジュームとフォルダセレクト機能がついてますた
32名無しさん@3周年:04/12/26 01:15:48 ID:ssQL5pwF
>>30
EG-MD音質やノイズはどうですか?再生は書き込んだ順になりますか?
33名無しさん@3周年:04/12/26 01:22:08 ID:e5Kl9Oal
>>32
別のヘッドホン使えばそこそこの音質でつ
MDプレイヤ並の音はでません。やっぱ低音弱い。
イコライザをROCKにすると音の歪がすごいでつ。
あと、高音が多い曲はノイズ目立つみたいでつ。
ビットレート192kbps以上なら、そこそこ使えるレベル。
再生順番は書き込んだ順番とゆうか、ファイルの作成日付順かもしれない。
順番くるったので、日付順に並べて書き込んだらそのとうりに再生なった。
正確な再生順番は、まだ未知


34名無しさん@3周年:04/12/27 15:53:33 ID:jvrAZ9TG
腕時計型の奴の256Mのが在庫復活してるな。今日注文しても年明け出荷みたいだけど。
35名無しさん@3周年:04/12/27 19:39:57 ID:4DzDEFhU
256MBの容量で5000円切ってるものが出るまで買わない
でも欲しい…
でも10000円出すんだったら512MBタイプのほうがいいし
15000円くらいの512MBシリコンオーディオ買うんだったら
20000円くらいの5GBタイプのHDオーディオ買ったほうがいいし。

あーーーーーーーーー









と考えヘルス入って
120分内お触り自由、指挿入OK、時間内なら何回でも口内射精OK
20000円使ってきました。
ありがとう美穂姫。
36名無しさん@3周年:04/12/27 20:23:48 ID:JeBJKKiS
>>35
(*´∀`*)お得な2万円だったね
37名無しさん@3周年:04/12/28 19:13:23 ID:OTAkhhET
>>33
でつが多いな。さいたまか?
38名無しさん@3周年:05/01/01 11:30:49 ID:C8ZQjrGw
これ価格コムにのってる?
39名無しさん@3周年:05/01/01 22:08:18 ID:DksZGAD7
注文した
OS9ユーザー(2kももってるけど
7日くらいに届きそう
40名無しさん@3周年:05/01/01 23:16:25 ID:i0viatdM
EG-MP3のwmaの再生はどうですか?
上海問屋のHPでは一部のファイルで音とびがするとかかれてありますが、実際どのくらいのものでしょうか?
41名無しさん@3周年:05/01/01 23:35:39 ID:q5ia1NDF
EG-MP3は、たぶんOS9ではマウントしないと思う。
4239:05/01/02 11:16:18 ID:AAJLpFaP
>>35
でかいからやだ
>>41
まぁダメだったら2kで使うよ
液晶付きの方だけど中身は一緒だろうなぁ
43名無しさん@3周年:05/01/02 15:04:13 ID:+fSu9fF1
>>39
液晶つきEGMD3はフォルダ+レジューム対応らしいので、EGMP3とは違う模様。
Macの動作他、レポートが無いのでレポよろしくお願いします。
44名無しさん@3周年:05/01/02 20:24:26 ID:L6x0MGlN
>>33
ランダム再生できる?
45名無しさん@3周年:05/01/02 20:53:17 ID:mrf+fyIh
>>44
できない
46名無しさん@3周年:05/01/02 22:08:30 ID:L6x0MGlN
>>45
サンクス
512MBもあってランダム再生できないのは辛いな
もうちょっと考えてみる
47名無しさん@3周年:05/01/03 15:59:38 ID:8Hd9XMd7
EG-MD512買ったけどランダムはある。ただしフォルダ単位はできないもよう。
48名無しさん@3周年:05/01/03 19:11:18 ID:iLGGRiVl
>>47
どごさあった?
リピートはいろんな種類あったけど
49名無しさん@3周年:05/01/03 20:19:08 ID:8Hd9XMd7
リピートのとこにありましたよ。

標準、一曲リピート、フォルダ、フォルダリピート、リピートALL、ランダム、イントロ

の7種類の設定が可能っぽい
5039:05/01/03 20:35:39 ID:SYwPcowC
>>47

結構メニューあるのね
51名無しさん@3周年:05/01/03 21:34:30 ID:wqyIr5QF
>>49
(゜∀゜)ホントだ。今頃気づいた
52名無しさん@3周年:05/01/03 22:33:42 ID:UqOCnBSd
結構多機能なのね
買いかな…。
M5発売までの繋ぎを買おうと思ってるんだけど。
53名無しさん@3周年:05/01/05 20:25:42 ID:rF/XtRFR
今日届きました。
54名無しさん@3周年:05/01/05 20:39:16 ID:GOkQZPwu
明日届きます
55名無しさん@3周年:05/01/05 23:30:02 ID:ssIR2/V9
明々後日くらいです
56名無しさん@3周年:05/01/05 23:39:39 ID:weei7Fvj
>>53
レポきぼん
57名無しさん@3周年:05/01/06 00:06:23 ID:lJa8Vd2k
>>56

・指紋が付きやすい
・ジョグダイヤルが操作しづらい
・付属のイヤホンが腐ってる
・バックライトが見づらい
・音声録音が全く使い物にならない
・転送が遅い
・曲間にプチノイズが入る
・イコライザがノーマル以外音割れする
・2層以上のフォルダに対応していない
・ID3タグが長いと途中で切れる
・配送したオヤジがキモかった
5854:05/01/06 00:10:39 ID:xq+jWEpF
>>57
(´・ω・`)
59名無しさん@3周年:05/01/06 00:30:41 ID:RaHeXrF/
>>57
無理してギガビ買うかな・・・
60名無しさん@3周年:05/01/06 01:57:00 ID:bT/4OqdW
悪いのばっか書いてるw

(・∀・)イイ!!とこは、
 512MBで10980円
 別のヘッドホン使えばまあまあの音が出る
 レジューム付
 フォルダ選択機能付
 鏡になる
61名無しさん@3周年:05/01/06 06:30:24 ID:wpee5KPL
62名無しさん@3周年:05/01/06 07:56:25 ID:YHgvDM0K
>>61
おお
二日前俺が買ったときは在庫11個だったのにもう3個かよ
ちなみに商品届きました。
農作業やってるときと、ボードやってる時に聴くように買ったので
俺的には機能は満足してます
イコライz−はノーマル以外使えないね。かろうじてJAZZかな
初めてのMP3プレイヤーだからウキウキしてる
63名無しさん@3周年:05/01/06 11:26:54 ID:QMreYmc4


[型落ち]安価なMP3を求めるスレ[激安]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1097312362/l50

64名無しさん@3周年:05/01/06 11:40:08 ID:+z1AoR7e
頼んじゃったんだけどやっぱ地雷っぽいからキャンセルしたいんだけど
65名無しさん@3周年:05/01/06 14:07:37 ID:bT/4OqdW
>>61
もう残り1コだね
66名無しさん@3周年:05/01/06 14:21:32 ID:RaHeXrF/
>>62
ちゃんと漢字は表示できる?
6754:05/01/06 15:00:32 ID:xq+jWEpF
初MP3プレイヤーだから比較対象がほとんど無いけど
これは結構使えると思う。

付属イヤホンは接触不良なのかなんなのか音が鳴らないけど
もともと使う気なかったから問題なし。
アイワのHP-VX101でそこそこ快適。

なんども言われてることけど、低音がいまいちだから
BIGBEATやハードコアなんかを聞いても脳には響いてはこない
でも外で使う分には十分快適。

春か夏に出る新作HDDプレイヤー買うまでの繋ぎにしようとしてたから
この値段でこの性能なら大満足。

長いこと使いたいならもうちょっとお金出していいの買ったほうがいいかも



・・・てかランダム再生すると、フォルダ単位で永久にランダムリピートする。
全曲ランダムは出来ない。
これが>>47の言ってる事と矛盾してるのが気になる。
ver.upされたのかな。
68名無しさん@3周年:05/01/06 15:43:32 ID:bT/4OqdW
>>66
やあ、いち早く買ったオイラがきましたYO

恋愛戦隊シツレンジャーいれたら、
□愛□隊シツレンジャーになった

君に薔薇薔薇という感じをいれたら、
君にvvvvvvvvという感じになった

一部の漢字と、第二水準漢字は表示不可みたい
6947:05/01/06 16:41:05 ID:H3OuJjgU
>>67
とりあえずリピートのメニュー内に"フォルダランダム"がなかったので全体
でランダムなのかな、と安易な推測をしていました。
一回ランダムをしてみて妙に曲順が偏るのでおかしいと思っていましたがやっぱ
アレでしたか。


2,3日使ってたけど悪くは無いです。
電池一本で10時間弱程度。
指紋がベタベタつくこと以外は満足しています。
70名無しさん@3周年:05/01/06 18:50:03 ID:y92CTyx1
ボードやりながら聞くとか危なそうー
関係ないとですねスマソorz,,,
71名無しさん@3周年:05/01/06 20:39:09 ID:RaHeXrF/
>>68
うはwwwwwwwww微妙wwwww
72名無しさん@3周年:05/01/07 22:00:44 ID:1CIv01rp
これって一つのフォルダには99曲以上はいらんのかな。
表記は3桁まであるみたいだけど、100曲以上入れると曲が消える。
73名無しさん@3周年:05/01/07 22:49:12 ID:Ug4JKNi7
EG-MD512買いました。
M3は持ち運ぶには大きすぎたorz

>>72
消えますね。
ROOTに全部置いてるんだけど100曲目からは表示されてない。

それにしても表示されてる順番の法則がよくわからない。
PCと本体で同じ順番に並ばない。
まあ全曲ランダムで聞くからとくに問題はないんだけど。

付属のイヤホン、音は悪いけど形がいいね。
同じようなのあるかな?




74名無しさん@3周年:05/01/07 23:08:48 ID:jxnb3bLj
>>73
順番は>>33らしい
75名無しさん@3周年:05/01/08 21:10:30 ID:Z2BF9C64
液晶付き買った
MacOSX(10.3)でも普通に使えた
認識に時間かかるが

再生の順番は作成順の予感
イコライザは使い物にならない
しかし手持ちヘッドホンとの相性が良いのかノーマルでそこそこいけている
手あかつきやすいがご愛嬌

値段からして納得
76名無しさん@3周年:05/01/08 21:46:14 ID:W21X+WNi
EG-MD512買ったんだけど7日発送、寝ずに待ってもとどかNeeeeeeeeeeeeeeeee
7775:05/01/10 13:43:16 ID:o4J13FIb
その後

iTunesでエンコードして放り込むと
頭に「._」がついた容量1kb程度のゴミファイル(mp3)ができる
不可視ファイルが見れるユーティリティかWindowsで削除しないとフォーマットエラーのトラックとして認識されます。

Macでも使えると言っていい・・・かな?
78名無しさん@3周年:05/01/13 21:31:44 ID:/GainPPR
レジュームは曲の頭ですか、曲の途中ですか?
79名無しさん@3周年:05/01/13 22:15:54 ID:wHpQLLac
EG-MDは曲途中からです
80名無しさん@3周年:05/01/13 22:30:38 ID:VN3G+7+O
低価格が売りのエバーグリーンでしたが、
512MBで同価格帯のiPod shuffleの登場で、
ブランド志向の日本人はアップルに流されそうですね (^^;
81名無しさん@3周年:05/01/14 00:45:51 ID:b+wYdM7r
EVERGREENなら近いうちに1G一万円の壁を突破してくれるだろう
期待age
82名無しさん@3周年:05/01/14 00:47:00 ID:b+wYdM7r
うはwwwsageちゃったwww
83名無しさん@3周年:05/01/14 04:07:13 ID:HLuQyGVS
iPod shuffleは部品が少ない上に100万台単位で売れるからの低価格。
他のメーカはきびしいな。
8462:05/01/14 12:29:51 ID:gT8sYXi6
ボード行ってきた
ウェアの左懐にそのまま入れて聴いてたんだけど
7メートル級のキッカーで飛んでも大丈夫
フリーランにグラトリからめて動き回ってもまず音飛びしない
充電池は10時間以上もったかな音小さめで聴いたんだけど
レールやってる時に1回左懐にぶちあたったんだけど、相変わらず何事も無かったように駆動してた。
丈夫だね。

マジで買ってよかった
HDDのRIOカーボンと最後まで迷ってたんだけど
512MBもあれば充分だということもわかった
やっぱ衝撃に強いってのは良い。
85名無しさん@3周年:05/01/14 19:37:12 ID:RYdxOq+y
>>84
何当たり前のこと書いてんの?
誰もおめーのボード自慢聞いてねえよ
(・∀・)カエレ
86名無しさん@3周年:05/01/14 21:37:54 ID:??? BE:55777469-
http://gekiyasu.at.webry.info/200501/article_33.html
これかなり安いな。問題は容量だが。使い方によってはいいかも。
8762:05/01/14 23:32:51 ID:gT8sYXi6
>>85
何こいつ?
死んだほうがよくね
88名無しさん@3周年:05/01/14 23:42:32 ID:9q9ylbGj
>>87
暴言はやめとけ
89名無しさん@3周年:05/01/15 00:48:19 ID:JWZcCboS
>>87
(・∀・)つ目 オチャノメ!
時たま、そう言った奴が出てくるから無視。
構うと一気にあれますぞ。
90名無しさん@3周年:05/01/17 21:15:12 ID:Hl2Km0Z8
ジャックのハンダ付けが浮いてるようなのでゴルァメール送ってみます。
91名無しさん@3周年:05/01/17 21:23:29 ID:GN5ts/pG
>>87
きっと>>85は引き篭りだから羨ましかったんだよ
92名無しさん@3周年:05/01/18 03:53:30 ID:P+M5DKHh
DONYA-MP3512か、iPodシャッフル(512MB)どちらにしようか迷ってる・・・。
93名無しさん@3周年:05/01/18 09:48:46 ID:yNkrUq9V
MP3512より、EG-MD512のほうがいいですよ
常にランダム再生なら いぽd買えばブランド左右される人なら気分(・∀・)イイ!!と思う
なにを転送したっけなーって見るときに液晶は便利だし、
発売順にシングルきくとか、アルバムを収録順にきくならEG-MD512でしょう
94名無しさん@3周年:05/01/18 16:19:13 ID:EOt1bb9U
95名無しさん@3周年:05/01/18 17:41:02 ID:vX3h75N0
HDMP300/HD4のスレは無いか

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/27/news030.html
4GバイトのHDDを搭載1万9800円プレーヤ
96名無しさん@3周年:05/01/18 18:33:17 ID:67WczqFx
9792:05/01/18 21:43:52 ID:WPNPlBBf
>>93
なるほどー。参考になりました。どもどもー。
そのEG-MD512が安く買える所ってありますか?
9892:05/01/18 22:23:07 ID:sTiAx844
>>93
自分で安いところを探してみようと思います。すみません。

EG-MD512、一部の漢字が表示されない所がちょっと微妙。
9990:05/01/18 23:12:08 ID:HvshvbDt
EG-MD256の故障、即返事が来て新品と交換してくれるらしいです
対応がよくて気分いいわw

>>98
とりあえず俺はタグのバージョンをそろえないとまともに表示されない(鬱
100名無しさん@3周年:05/01/18 23:12:52 ID:tcTXVW4H
>>97

EG-MD512は、9980円だから、どこで買っても同じくらいの値段。
http://store.yahoo.co.jp/digicon/eg-md512.html

でも、EG-MD512は、WMAファイルが再生できないらしいぞ。
↓ここのスレで、512MBで1万円くらいで、WMA再生とFMチューナー付きの機種が出ている。
【安価なMP3を求めるスレ 2台目】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1105808933/


上のスレで話題のYahooオークションの機種は、1万円くらい。
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/cherrycherry_22
限定大容量512MB 7 色カラーバックライト付き搭載多機能
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28820616

AVOX MP3プレーヤー CM3-500B 512MB ブラック(納期1-2週間)
AVOX MP3プレーヤー CM3-500B 512MB シルバー(3点在庫)
amazonで12800円
http://www.mp3players.jp/exec/detail/B000786TXM/
●7色のバックライト照明●FM受信(自動選局)&録音●MP3 WMA
●イコライザー機能(ROCK・JAZZ・CLASSIC・POP・NORMAL・ユーザープリセット)
●ID3 TAG対応 ボイスレコーディング機能 ●電源 1.5V 単4アルカリ電池×1●USB USB1.1
●電池寿命(連続使用) MP3再生:10時間、音声録音:10時間、FM受信:13時間
101名無しさん@3周年:05/01/19 00:25:49 ID:sTwX+ncx
ID3タグはOSがXPだとプロパチーで修正できるYO
102名無しさん@3周年:05/01/19 01:38:09 ID:XwIwQpeU
タグの文字化けがなければなぁ・・・
103名無しさん@3周年:05/01/19 01:56:27 ID:sTwX+ncx
□愛□隊シツレンジャーは、メデプレでも同じ現象だった。
プロパチーで直したらだいじょぶだった。
田原俊彦の 君に薔薇薔薇は、 第2水準漢字のため表示できないまま
104名無しさん@3周年:05/01/19 02:20:51 ID:GuE9JgsG
WMA再生出来るんだけどね
105名無しさん@3周年:05/01/19 23:40:30 ID:BZnajjoG
512買った

使ってみた

LRが逆じゃねえかYO!
早速返品交換いって期末

ロット不良だったら笑えるが
106名無しさん@3周年:05/01/20 15:45:46 ID:7RknIEHg
EG-MP3256を使って、1-2ヶ月たったんだけど、徐々にファイルシステム
が壊れまくるようになって、今ではまともに使えまなくなっちゃいました。

一応、修理に出す予定なんだけど、こういう風になっちゃった人、他に
います?


10790:05/01/20 21:01:03 ID:ekfGzbZS
>>105
おれもそう思ってた
今日明日ほかの不良で交換の代替品が届く

それもLR逆だったらどうしよう・・・
108名無しさん@3周年:05/01/21 08:50:30 ID:9RFkqrIr
イヤホン、左右逆に耳につけるというのは?
109名無しさん@3周年:05/01/21 17:31:02 ID:U4DG4aO7
>>108
イヤホンにも左右があるよ
逆にすると低音が減ったりする
110名無しさん@3周年:05/01/21 23:32:02 ID:cGVbS49D
EVERGREEN製の128MB、MP3プレーヤーを安価で買ったんですがWin98PCで使えません...
Win98用ドライバーないでしょうか?
111名無しさん@3周年:05/01/22 08:52:25 ID:VRpx6KzR
CDついてなかったっけ?
液晶モデルのみかな
112名無しさん@3周年:05/01/22 10:56:55 ID:/IQfw37m
>>111
CD付いてましたがWinMeからでWin98未対応でした...トホホ
113名無しさん@3周年:05/01/22 11:41:33 ID:/9dUo5je
>(※Windows98SE及びWindows98は付属のドライバで
>基本的に動作致しますが保証対象外となります。)

あちゃー
114名無しさん@3周年:05/01/22 12:25:17 ID:O4+T94Jb
これを機にXPへw
115名無しさん@3周年:05/01/22 14:04:32 ID:Mzk3k0DE
Linuxで使えるかも
116名無しさん@3周年:05/01/22 17:58:37 ID:/IQfw37m
やはり無いですか...
ありがとうございました。
117名無しさん@3周年:05/01/22 19:16:14 ID:C89r2qNk
>>116
ME用のドライバを入れればいける。
118名無しさん@3周年:05/01/22 21:59:16 ID:/IQfw37m
>>117
98SEなんですけど...
付属の小さなCDを入れたのですが受付けてくれませんでした...残念!
119名無しさん@3周年:05/01/22 22:05:05 ID:O4+T94Jb
今日交換品とどいた
やっぱり左右逆だったorz
120名無しさん@3周年:05/01/22 23:26:55 ID:ik/fkQkz
左右逆ってどうやってみわけたの?
121名無しさん@3周年:05/01/23 08:42:22 ID:t797YYHI
>>120
CDプレーヤーやパソコンで流した音源と聞き比べれば普通にわかるでしょ
自分でピンクノイズを左右に振ってMP3作ってもいいし
122名無しさん@3周年:05/01/23 09:01:00 ID:xyrWWZr1
じゃあ俺のもそうなのかなぁ。
ラジオ番組(モノラル)しか聞いてないから、わからんかった…。
123名無しさん@3周年:05/01/23 20:45:57 ID:RA42J/Ki
>>122
なるほど
それならわからんわな、失礼;;
124名無しさん@3周年:05/01/25 17:12:15 ID:oZVc2xw2
age
125106:05/01/28 16:41:09 ID:WnjpHSdE
結局交換になりました。今は快調。
ところで、付属のヘッドホンが別のものに変わってました。
なんか、作りがちゃっちくてコードが絡まりやすくなっちゃったんだけど、
ボリュームがついてて、音も前より低音が聞いて良く(好みに)なりました。
あと、何故か曲間のノイズも軽減された。

これなら、まだまだ使えそうだなぁ。
shuffle買わなくてもよかったかも。
126名無しさん@3周年:05/01/28 17:19:37 ID:1ZdBYqWP
オレもボリューム付きヘッドフォンきた
でも1000円くらいなんだから別の買った方が絶対にいい
127名無しさん@3周年:05/02/02 15:46:35 ID:egkOqjxP
 
128名無しさん@3周年:05/02/02 17:54:01 ID:goAZUsiW
買って一月ですがイカレました。
どうもイヤフォンと本体で接触不良がおきているみたいで右側から
しか音がなりません・・・。
接続部分に角度をつけて力を加えると両方から鳴るのですがその
状態で固定できません。

明日電話してみようと思いますが修理は有償になるんでしょうか?
129名無しさん@3周年:05/02/02 18:23:23 ID:Y74HisEa
>>128
パッケージの裏に保証期間1年と書いてある
よく嫁
130名無しさん@3周年:05/02/04 08:27:09 ID:daWgjGhG
返事遅れてすいません。
>>129
このての事には不慣れなタメどの程度まで無償なのかわからずご相談しました。
レスありがとうございました。
131名無しさん@3周年:05/02/04 19:46:19 ID:WZxR40AJ
>>118
> >>117
> 98SEなんですけど...
> 付属の小さなCDを入れたのですが受付けてくれませんでした...残念!


おかしいな。
Windows98SEなら、USBマスストレージ用ドライバを入れれば使えるはず。
Evergreen純正ドライバがダメなら、試しに、
↓フジフィルムがデジカメ用に配布しているUSBマスストレージドライバを入れてみよう。
ドライバダウンロード→ http://download.fujifilm.co.jp/pub/tools/USBdrv42b_Win98.exe
説明ページ→ http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win_usb/download.html

フジフィルムのドライバでもダメだったら、
iRiverのMP3プレーヤー用のWindows 98SE用UMSドライバを試してみよう。
ドライバダウンロード→ http://www.iriver.co.jp/support/down.php?article=163
説明ページ→ http://www.iriver.co.jp/support/download.php?article=163&cUrrent_pAge=&product=iRiver%83v%83%8A%83Y%83%80-256MB&needle=TC&keyword=
132名無しさん@3周年:05/02/04 20:56:33 ID:6qCe8iBg
>>131
マスストレージのドライバなら何でも良いってわけじゃないんだから…
133名無しさん@3周年:05/02/04 21:10:22 ID:WZxR40AJ
>>132
> >>131
> マスストレージのドライバなら何でも良いってわけじゃないんだから…

じゃあ、何のための統一規格なんだよ。
WindowsMeや2000やXPに最初から入っているUSBマスストレージドライバは、全ての機器で共通して使えるだろ。
134名無しさん@3周年:05/02/04 21:20:03 ID:6qCe8iBg
>>133
いや、確かに統一規格なんだけど、Win98が出た頃にはまだその規格が
なかったこともあって、Win98にはその統一規格を認識する仕組みも、
そのドライバも入ってないのよ。
だから、マスストレージ対応とは言っても、Win98では全く別個の製品として
認識され、それぞれにドライバを要求するので、専用のドライバが必要なの。

まあ、ドライバがやってること自体は同じなんだろうけど、INIファイルの
認識で蹴られちゃうから…
ホント、Win98用の汎用マスストレージドライバがあればいいと思うんだけど。
135名無しさん@3周年:05/02/04 22:03:44 ID:8/rpASZc
>>133
98の時代にはまだ統一されてなくて個別のドライバーが必要なんですよ;;
136名無しさん@3周年:05/02/05 04:35:17 ID:90mCQIOJ
じゃあ、インストールできるかどうか不明だけど、
ダメモトで、試しに、
フジフィルム製の、Windows Me 用のUSBマスストレージドライバのインストールを試してみたらどうか。
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win_usb/download.html
http://download.fujifilm.co.jp/pub/tools/USBdrv40f_WinMe.exe
Windows98SEは、Me用のWDMドライバも使えるはず。
普通なら使えるはずのWDMドライバでも、USB関連だけは特例でダメなの?
137名無しさん@3周年:05/02/05 09:31:21 ID:XsOrIVp8
そういうことじゃないんだよね・・・
138名無しさん@3周年:05/02/05 20:50:25 ID:z9pGZrsE
139名無しさん@3周年:05/02/05 21:21:57 ID:XbPi+NI8
>EG-MPD702
512MB以上の容量とUSB2.0対応があればかなり有力な選択肢になったのにな。
高級モデルとしては物足りないし、値段的にもイマイチ。
140名無しさん@3周年:05/02/06 16:54:09 ID:kv/lJYsb
wma再生出来るのに、公式ではwmaには対応しておりませんって・・
売る気あるのかと小一時間(ry
141名無しさん@3周年:05/02/07 18:31:08 ID:1Sfbw+9d
私のMD512もLR逆でした。初期不良交換逝ってきます・・・
142名無しさん@3周年:05/02/07 22:25:07 ID:f7P3xE/r
違う理由で交換したけど逆だったよ

仕様とかw
143名無しさん@3周年:05/02/08 00:16:53 ID:OjsohdjN
漏れも逆なんだがこのスレみてると本当に仕様なんじゃないかと桃う。
正常な香具師はいるんでつか?
144名無しさん@3周年:05/02/08 00:24:14 ID:XlZKDSCb
俺漏れも逆でした。
145名無しさん@3周年:05/02/08 08:04:07 ID:ImfU6P0/
てかまたなったよ>接触不良

なんか連絡とかめんどくさいから自分でやろっかなぁ


それより先に返金できるから聞いた方がいいか
146名無しさん@3周年:05/02/09 15:10:27 ID:sTaTs3+e
EGMD256を使っているのですが、急に音が篭ったように聞こえてくるようになってしまいました。
イコライザはいじっていなくノーマルのまま、イヤホンも色々な物に変えてみましたが直らず
ファイルが壊れたかもと思い一旦全て削除して入れなおしても直りませんでした。

このような症状が出た人はいますでしょうか?
やはり本体の故障なのかなぁ・・・。
147145:05/02/09 19:36:28 ID:yh10reuH
結局自分であけてハンダづけした

見事に端子がはげてたよ。
修理自体は5分もかからなかったけど、中をいろいろ見てみた。
基盤の年月日が2004年9月26日になってたからかなり前に作られたみたい。
集積度は高いと思う
あとUSBコネクタのところも壊れそうだったからつけ直しました

すぐ開きます、あけたら保証ききませんが
148名無しさん@3周年:05/02/10 18:26:02 ID:BjnsAm3Z
それがエバグリクオリティ
149名無しさん@3周年:05/02/11 01:32:54 ID:qTutzthi
>>147
開け方どうやるの??
俺もイヤフォン突っ込むところがなんかイカれたっぽい・・・
音が片方からしか出なかったりする
開けようとしたんだけど開け方わからんのよ
150145:05/02/11 19:17:31 ID:iBS/EdEd
マイナスを入れてねじればいい
ボタン側にはじめに隙間を入れて順次動かしながら開けるといいかも(説明難しい
結構すんなり開くから

あと小手先が細い半田ごての方がいいと思う
151名無しさん@3周年:05/02/12 01:04:45 ID:fsi/Cjvf
>>145
開けたのが分かるような仕組みになってる?
152145:05/02/12 11:01:32 ID:f4O1ZaR5
なってないと思う

まぁ返品交換のときは新品が来てそれに送り返す伝票がついてて返す方式だから
153145:05/02/12 11:04:44 ID:f4O1ZaR5
なってないと思う

まぁ返品交換のときは新品が来てそれに送り返す伝票がついてて返す方式だから
154145:05/02/12 11:05:24 ID:f4O1ZaR5
二重スマソ
155149:05/02/12 15:15:21 ID:dwx2ECPZ
>>145
詳しくサンクス
俺も開けて修理した
156名無しさん@3周年:05/02/14 01:53:48 ID:s4f1L55c
Stay Green目の醒めるGreen
Stay Green終わらないGreen
Stay Green目の醒めるGreen
Stay Green終わらないGreen
157名無しさん@3周年:05/02/14 21:46:08 ID:2oys4e+J
保守
158名無しさん@3周年:05/02/26 15:17:01 ID:QfXweuCD
あげ
159名無しさん@3周年:05/02/27 14:42:16 ID:7cVoRbqd
>>61で買いますた。
東京でもジョーシンの服着たオヤジが配達してくれるんですね。
宅配便で来るかと思っていたのでビクーリしますた。
160名無しさん@3周年:05/03/02 13:18:25 ID:JVYoHE8s
EG-MP3128 のイヤホン接触が悪く、左が聴こえなくなってたので開陳。
開けてイヤホン端子をくわえる穴の3つのツメをギュッギュッと奥につめて
ちょいとハンダ補強したら直りました。
穴の向こう側をみたのは初めてで、このちっちゃなチップに128MBも入るんか〜と妙に感動しました。
神秘。
>145さん ありがとうです。またひとつ大人の階段をのぼりました。
161名無しさん@3周年:05/03/04 08:29:02 ID:g4EcsWYR
昨日、買ってきた・・
蔦谷で\11,800(500MB)だった。調べたら高い部類だった。
努力不足・・・

アップデートのCDが入っていたが、使い方が判りません。
出来た人いますか?

イコライザー酷すぎ。
クラシックモード、低音ブーストらしいが位相が合っていない様な音になる。
アップデートで直ったりしないか、期待中。

何のために付属CDにFAT16と32のフォーマッターが入っているのか謎?
曲数が違うとか、OS対応させるためか・・・

説明書に書いて欲しい。

162名無しさん@3周年:05/03/04 16:17:34 ID:3+IjdQ9B
あのCDフォーマッタとかはいってるのね
ドライバだけと思ってた
163名無しさん@3周年:05/03/04 16:18:38 ID:3+IjdQ9B
てかクラシックモードって低温ブースとじゃなくて低温カットじゃない?

既にイコライザーかえられてたり・・・

つまらん連投スマソ
164名無しさん@3周年:05/03/04 18:20:23 ID:g4EcsWYR
取説によると、イコライザーのクラシックモードは
低音域強調って書いてある。
ヘッドフォンによっては、高音域キツイのでバランス取れればと
思って期待したが、ペケ〜
165名無しさん@3周年:05/03/06 02:46:24 ID:9N3xznai
写真で表面が白いのとかあるね
製品写真じゃブラック一色なのに
ツートンじゃカコワルイ
166名無しさん@3周年:05/03/08 21:21:34 ID:FvsTSPPc
HDMP300/HD4だけど、購入後2週間でハードディスクが逝った。
コートのポケットに入れて持ち歩いてただけ。こんなもんなのかなーと
思って修理に出したが結局交換。
そしたら交換後もなんかバッテリーがおかしい。いくら充電しても満タンにならない。
仕方ないからそのまま使ってたら、バッテリーの減りが異常なくらい激しい。
いい加減ケチらないで他メーカーの買えって事か・・・?
167名無しさん@3周年:05/03/15 14:26:30 ID:FrgZwTy4
液晶の表示が文字化けするんですがどうすればいいの?
168名無しさん@3周年:05/03/15 23:15:34 ID:FWoUnwQF
タグをver1.1で書く
169名無しさん@3周年:05/03/16 21:21:24 ID:s4L6iCwb
これに付属のイヤホン長時間聞いてると耳の穴が激しく痛いです
170名無しさん@3周年:05/03/17 11:14:25 ID:+Herg49Y
>>169
少しの我慢で慣れるよ それでもダメならヘッドフォンタイプ購入しかないかな
171名無しさん@3周年:05/03/20 20:37:39 ID:gwa8ku2Z
512MBのやつが7000円割って売ってたよ。
これくらいの値段だとまぁ許せるな
172名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 08:20:15 ID:Hn/OCiaN
OEM元ハケーン。
ttp://www.egoman.com.cn/en/products.htm
173名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:18:21 ID:MFS3gMKz
EG-MP3256使ってるんだけど、
みんな曲をコピーする時
フォルダ単位でコピーしてますか?
ファイル選択してコピーしてますか?

語学練習用で買って、

語学教材ファイル+音楽ファイル

1つずつフォルダー単位でコピーした。
すると語学再生中に音楽ファイルがちょっと入る。なぜ?再現性はなさそう。
その前コピーした時は音楽ファイル最終曲が途中から語学ファイルに変ってた。

???なぞ???

フォルダ単位でコピーしちゃうと何かまずいのですか?
コピーの仕方のコツってあるのかしら?
174名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 00:28:26 ID:F/PSJmg+
フォルダ単位にやってる

曲順は未だに不明;;
175名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 00:59:33 ID:VbudsHwB
書き込んだ順って説明書に書いてあったよ。

フォルダ単位でコピーすると1曲目からコピーしていくんだけど
フォルダーの中に入って全選択してコピーすると書き込んでいく順番が
ムチャクチャであるのを発見。そこでコピーは停止。フォーマットしなおして
フォルダーでコピーしなおした。

EG-MP3○○○シリーズって、フォルダ何階層までOKなの?
それと曲数は?
まぁこれは表示するトコ無いから関係ないか。

語学の教材って曲数(?)がどうしても多くなるからね。

それにしてもあの途中から曲になったり、曲の途中で音楽が一瞬入る現象は
なんだったんだろう?そんな現象無いですか?途中で違うアルバムの曲が再生
されちゃうとか・・・。

今語学CD1枚フォルダでコピーしたらちゃんとした曲順でまっとうに再生されてます。
結構クセありそうだね。
176名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 02:20:20 ID:iWV+nB5D
EG-MP3256を買ったんだけど、2点間リピート以外の機能がないのはつらい。
あと1000円安ければ満足なんだけどな・・・
177名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 13:17:22 ID:VbudsHwB
>>176
いえる。
あとフォルダージャンプ機能があれば言うこと無い。


>175どう思います?
みんなフォルダーでコピーしてるの?
不具合無い?
178名無しさん@3周年:2005/04/07(木) 13:12:51 ID:yPl4upN9
>>175

何故か別メーカー品でも同症状が起きる。問屋256と哀川プリズム128つかってるが
やっぱり転送時シャッフルしてくれるし、消したはずの音楽が再生されたり。
179名無しさん@3周年:2005/04/13(水) 23:23:22 ID:i7C5HruN
そんなことより聞いてくれよ。先日256Mのディスプレイ無しの奴使ってたらいきなり壊れた。
昨日曲をコピーしてさぁ聞こうと思って電源入れたらランプが点滅せずについたままで曲が再生されないでやんの。
フォーマットしてもほぼ変わらず。USBDISKとしてはつかえるんだけどねぇ・・・
こんな症状出た人いる?
180名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 17:19:43 ID:uqkSAl+O
俺の256MBも音飛び、ノイズ混じり、曲途中でシャッフル等の症状がどうやっても直らなかったんで、今日じゃんぱらに売ってきたよ
現在はMuVoの512MB液晶無しを使用中。
音も良いし満足してる。
181名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 18:50:02 ID:X76P7EN8
全く不具合ないけど逆に怖いな
182名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 20:55:32 ID:mnKr6Moh
98SEにドライバCDと製品を差したのですが、
最初はインストールされていたので、MP3ファイルを保存しようとしたのですが、
途中で固まってしまい仕方無く、再起動してもう一度やろうとしたら、
リムーバムルディスクが表示されず、それから音楽を取り込もうとしても、出来なくなりました。

98SEには保障は無いというのは分かっていたのですが、
悔しくて仕方無いと言った感じです。

何かこれの原因や解決法を知ってる方居ましたら指示お願いします。
183名無しさん@3周年:2005/04/23(土) 23:23:04 ID:ddQGL+hX
>>182
ドライバ消していれ直したりはだめ?
184名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 01:26:53 ID:juwJJhca
製品にバラツキがあるんだと。

俺が買ってきた128MB品。
まともに再生はしないわ、雑音はひどいわで返品しました。
今は他のメーカーの商品使ってる。
実に満足。

ここのスレ見てると
「それなりに、ちゃんと動作する製品もあるんだな」
って思う。
バラツキが多いんだな。
185名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 08:25:01 ID:/7vCrgaW
だね
ただこの値段でも驚かなくなってきたよね
186名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 13:31:55 ID:KEgKmP35
DN-CCMP128を買ったのですが、その話はここでおk?
187名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 14:47:42 ID:20HiJWuJ
松下(Panasonic/National/Victor/JVC/Quasar/Technics/PanaHome)8兆8500億の売上を誇る世界最大の家電メーカー。
売上 Panasonic8兆8500億>>>>>>>ソニー7兆1500億
利益 Panasonic3000億>>>>>>>ソニー1000億
時価総額 Panasonic>>>>>ソニー
品質 Panasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー
電気製品としてのブランド力 Panasonic>>>>>>ソニー
DVDレコーダー(シェア) Panasonic>>>>ソニー
プラズマTV(シェア) Panasonic>>>>>>>>ソニー
コンポ(シェア) Panasonic>>>>>ソニー
デジタルオーディオプレイヤー(シェア) Panasonic>>>>>>>ソニー
ちなみに海外ではNationalはなく、すべてPanasonic
188名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 16:36:21 ID:/7vCrgaW
でっていう
実際プラズマの中身は全部松下だしなぁ
189182:2005/04/24(日) 19:09:48 ID:1Ncfs/b3
インストールし直したら何とか反応だけはしてくれました。

音楽の整理がしにくいのは難点ですね・・曲転送するのに時間かかるし。
とりあえず解決できましたので、>>183s ありがとうございますm(_ _)m
190名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 23:22:21 ID:OrbBTmEi
やり方が悪いのか、元々そういう仕様なのか。

フォルダに入ってる曲に 01(曲名〜〜〜〜)ってやってて
整理をして、早速聴いてみたところ、最初は普通なんだけど、
後の方から曲順が狂ったり、最後の方では曲が途切れて次の曲にそれの続きが載ってたり。
っていうか最後の二曲もはや存在すらしてませんでした。

いろいろイジッてるけど直る見込み無し。
スレを見てると、ひょっとして以前のより性能悪くなってる?って感じがしてならない。

誰かこれの直し方知ってる人教えてください。
素直に別の製品買うのが吉かな・・・?
191名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 01:10:52 ID:Hbfn+U8+
>>190
同じような症状体験したよ。

即返品。
曲順ムチャクチャだし、雑音だらけだし、変な曲順で再生されるし
極は途切れるし。。。
「だめだこりゃ」
で、買ったところに頼んで返品。店員も
「これはやめといたほうがいい。今日でクレーム2件目ですね。」
その言葉で同じヤツの交換は止めました。
別会社のヤツ買いました。

容量は減ったが語学勉強中心だし、
音楽ファイル再生しても音もいいし満足してるよ。

直らないと思うけどね(^_^.)。製品にバラツキが多すぎる。
アタリハズレが多いんだよ、ここの製品。
192190:2005/04/25(月) 01:27:52 ID:lfRpE8LB
返答どもです。


一応、色々イジッてたらまあ普通に聴けるようになったが・・・
なんと言っても曲の転送が大変。 聴ける様にするのに30分ぐらいかかりました。
曲の並び替えとかするのも大変そうだな・・と思ったり。

確かにこれは結構使いにくい・・・メモリとして割り切ろうにも256MBで5000円・・・う〜ん。
アタリハズレの多い製品って何なんだろ・・・タダ(というわけにはいかんが)ほど怖いものは無いですね。


すんごい皆さんのレス参考にさせてもらってるけど、分からないので質問します。
コレの中のデータ完璧に全部消すのってどうやってするんですか?
全部消してもどうやらまだファイルが残ってるらしく、3MBぐらい使用容量がありました。

分かる方、ご指摘お願いします。




この調子だと、別会社の買いそう・・・・。

193名無しさん@3周年:2005/04/25(月) 23:41:47 ID:5jY+3+zm
EG-MD512などで曲順任意にする方法。
既出だけど曲順任意にしたいなら転送する前に
フォルダ内で01、02、03などとして好きな順に並ぶようにしておき、
フォルダごと転送するべき。
さらに転送後にも曲順変える方法考えてみた。
とっくにわかってるってひとばっかりだと思うけど一応。。。
いったんリムーバブルディスク内のルートフォルダ、もしくは別フォルダに
並べ替えたい曲をすべてうつす。その後、再生したい順に目的のフォルダへと
一曲づつ移動していく。この方法だと、いっさい待ち時間ない。
曲名はどうなっていてもとにかく移動した順に再生されるから、
うまく利用すればある意味すごく便利かも。

それにしても、wma再生されるの使える。
自信ないからサポートしてないんだろうけど、mp3再生時とかわらず安定してるし。
それに、wmaだとビットレート下げられるから巻き戻し、早送りがかなり早くなる。


194193:2005/04/25(月) 23:50:18 ID:5jY+3+zm
なんの根拠もないけどwma再生してると電池の減り早いとか
なにか落とし穴があるんだろうか。
195名無しさん@3周年:2005/04/26(火) 07:14:57 ID:uf7x6Uew
つかえるのか
試してみよう
196名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 02:47:58 ID:CJzGt+mv
>>192
曲順整理ならこれが使えるはず。
ttp://www2.wbs.ne.jp/~shingo/muvoorder.htm

漏れはEG-MP3512持ってるが、99曲までしか認識しなくて_| ̄|○
まぁ故障せずに普通に聴けているからまだイイのだが。
197名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 11:27:01 ID:/GB5VShl
>>186
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

自分は256ですが。
198名無しさん@3周年:2005/04/28(木) 21:37:25 ID:3v+lgHPu
>>197
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! 
充電中とか出ないしそこら辺が不親切だよね。
でも値段の割に音は悪くないし俺は気に入った。
199名無しさん@3周年:2005/04/29(金) 22:41:50 ID:t30QdJm8
>>198
あの質で6kは安いですね。
快適さではトップクラスだと思います。将来かなり流行りそう。
唯一の不満は着用時の軽い頭痛orz
200名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 00:10:49 ID:0pD+0Uov
128MB液晶付きなんだけど文字化けしない方法と一曲増やすと曲順が変わってしまったり
する現象の解消方法教えてください
201名無しさん@3周年:2005/05/10(火) 20:58:58 ID:wBMrJYJs
>>200
文字化け・・・タグのバージョンを1.1にする
曲順・・・仕様 
202名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 17:24:10 ID:w3o5gDT5
修理に出した俺のEG-MP3256が帰ってきて、何かファイルが入ってたので聞いてみたら
大塚愛の黒毛和牛上塩タン焼680円が入っていた件について
203名無しさん@3周年:2005/05/14(土) 00:36:45 ID:RWG3m/J2
日立9兆0270億  松下(National/Panasonic/PanaHome/Technics/Quasar/Victor/JVC)8兆7136億  ソニー7兆1596億  東芝5兆8361億  NEC4兆8551億  富士通4兆7627億  三菱電機3兆4106億  シャープ2兆5398億  三洋2兆4864億 各社の売上
 
重電など家電以外で脅威の売上を誇る日立、家電が世界1位で圧倒的な強さの松下電器、アプライアンスが比較的好調な三菱電機、国内での液晶TVだけ人気のシャープ。この4社が好調で増収増益となった。

 日立は家電の売上げは東芝よりも少ないものの、重電の売上が物凄く、むしろ重電メーカーと言った方が適切か・・・

 松下電器は家電はすべて好調で、Nationalのななめドラム洗濯機、お掃除つきロボットエアコンなどアプライアンスが好調。
またデジタル家電も好調でPanasonicのプラズマテレビはアメリカで30%、中国で40%、日本40%でシェア1位で世界でもシェアは1位である。同じくDVDレコーダーでもアメリカ、中国、日本などでシェア1位で世界シェアでも1位。
2005年度のプラズマテレビの需要はさらに爆発的に増える見通しで、アメリカ、欧州、中国などでは、一番高くプラズマTVが伸びており凄まじい人気である。 Panasonicブランドは強く、圧倒的高価格なので収益が出やすいという他社にないメリットもある。

 三菱電機はビタミンが増える冷蔵庫が人気で、デジタル家電ではDVDレコーダーが比較的好調に推移した。

 シャープは少し前までは、売上げで富士フイルムより下で小さな会社だったが液晶TVが好調でシェアを確保できたため売上げが2兆5398億まで増えて、初めて三洋電機を抜かした。
しかしシャープってロゴがダサいし、バランス悪いし、シャープ=「くっきり」ってそのままの言葉でセンスのカケラもない・・・
 
 ソニーとは「坊や」という意味で、あまりにもダサいのでアメリカで6.8%、欧州で8.6%、日本で5.4%減収! エレクトロニクス343億の赤字に拡大!  国内3位ぐらいで偉そうにするから馬鹿にされるのだ。 松下、トヨタが王者であるということを早く自覚すべきである。
204名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 02:20:40 ID:aAJLOr3W
EG-MP3512はEG-MD512と中身(チップ)が一緒。気になって分解したら同じ。
MP3512もWMA再生できるし。画面の無いMD512。MP3128と中身が違う。
>>196
1フォルダ99曲までみたい。フォルダ作ってわければ問題ないよ。ただし1階層まで。
205名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 15:48:54 ID:zP2iv7ei
EG-MD512
wma再生時、ビットレートにかかわらず早送り、巻き戻しが異常に早い。。。
たぶんEG-MP3512も。
206名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 00:51:04 ID:WALFJqOr
EG-MD512 全然問題なく使えてる
207名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 14:45:30 ID:U6jegyZG
最近突如電源が落ちる現象が多発する
EG-MD256
そろそろ半年くらい経つ
208名無しさん@3周年:2005/06/09(木) 19:23:26 ID:PurvXn7l
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
209名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 00:32:11 ID:+RXuK2rb
>>207
修理出せば?
210名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 06:56:32 ID:6fIsGI69
修理出しても壊れそうなんだよなぁ
2回交換して壊れて、上のほうで自分で直した口
211名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 15:29:35 ID:+lLZgLDu
修理に出せば早い話ですが、一応自分で解決したいので。

機種はEG-MP3256です。

電源をパイルダーオン→ランプは光るが点滅しない→PCにブッ刺してみる→
リムーバブルとして出現→中を見るとアラ不思議!データが一つも無い→
しかし使用容量はきっちり254MB使ってる(オマケに空き容量0)→
なんとなく手元にあったJPG画像ファイルを転送→空き容量0と表記してる通りいっぱいだと警告→
しょうがないのでリセットしようと思ったが、ファミコンのリセット以外何も知らない→

というわけで、USBDISK内のデータを一掃(全消去)する方法を教えてください。
アンインストールしても中のデータは残るのか知らないけど・・・とりあえず治す方法知ってる人居たら教えてください。

空き容量なら円グラフ(?)で出るのに、何故かそれすらも表示されない。


やっぱ修理に出した方が早いかな・・・・・。
212名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 21:01:13 ID:dII0JjyN
もちろんwinだろうとおもうけど

Macだと、ゴミ箱を空にするまで空き容量増えない。

winだったら削除ソフトとか、コマンドプロンプトとかつかってみては?
213名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 02:12:55 ID:cBnTqUUM
>>212
winどすえ('A`)

クレクレになってしまうのですが、削除ソフトの詳細お願いします。
コマンドプロンプトは難しくて私の小さな脳ではとてもじゃないけど分かりません。


余談ですが、イヤホンどころか本体自体のイヤホンジャックが壊れちゃったんで返品時かな。
と思ってはいたのですが、保証書というものを書くのは初めてなのです。
私は上海問屋で注文したのですが、販売店の記入はもちろん上海問屋でいいんですよね?
まあここらへんはいいとして、不安なのが壊れてるところをちゃんと直してくれるかが。
この場合、向こうでもう新しいのと取り替えてしまうんだろうなぁ、とか思ったり。

これにはあまり大事なデータはいれられませんね(つA`)
214名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 02:17:38 ID:cBnTqUUM
>>213
後、一回取り替えてもらって、またおかしくなっても交換できますよね?
保証書一個使ったら、ハイおしまい。 ってなりそうでちと恐怖しちゃったんですが・・。

無知って怖すぎます。
215名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 07:19:52 ID:JyEAKw/U
保証書いらないよ
ゴルァすると代わりに商品送ってくれるから壊れたのを宅配のにーちゃんに渡せばいい
何度でも交換可能
ただ、何度でも壊れるからイヤホンジャックに関しては上のほうで数人が自分で修理している(おれも
216214:2005/06/17(金) 13:03:27 ID:cBnTqUUM
>>251
Evergreenの問い合わせフォームに言ってきました。

・・・と、これでいいのかな?ホントこういう事には不慣れなもので・・(つA`)ムチッテコワイ・・・


そしてここの人はいい人だ。優しく答えてくれる(・∀・)
217名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 17:50:24 ID:4zAkocv2
1GB出ますた
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050617/everg.htm

OEM元じゃFMラジオ付きもあるんですけど
EG社は小出し作戦で行くんでしょうか
http://www.egoman.com.cn/en/MD210AF.htm
218名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 23:06:18 ID:80LYJojn
>>251 に期待する。
219名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 11:30:26 ID:761syyyV
あまり話題が挙がらないけど、使用者の皆さんお元気ですか?
220名無しさん@3周年:2005/06/29(水) 12:54:53 ID:6UHHvPNf
>>219
512を現役で使ってますよ
1回修理出したけどね
イヤフォンジャックが鬼門
もう買ってから半年も立つのか・・・

でも1GBのは買わないな
221名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 18:55:51 ID:KCOhhI4C
問い合わせをしたら、佐川の着払いで送れと返信が来た。
こっちが先に送るのかよ・・・。
222名無しさん@3周年:2005/07/05(火) 15:14:29 ID:fvCGI1QB
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041216/pana05.jpg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000027-nna-int

売上高8兆7136億を誇る世界最大のエレクトロニクスメーカー松下電器産業(National/Panasonic)がデジタル家電でも王者の貫禄★

【プラズマTV】〜海外では大人気で今後、爆発的に需要拡大する〜
Panasonicは中国でシェア40%で1位、アメリカでシェア40で1位、イギリスでシェア30%で1位、日本でシェア70%で1位、世界シェア1位。
なんとオーストラリアでもVIERAを投入してシェア1位を目指す。、もうPanasonicやりすぎ。

【DVDレコーダー】でも日本で1位、アメリカで1位、世界シェア1位。

【液晶TV】は日本で2位、アメリカで2位。

ちなみに【プラズマTV】世界シェア2位以下は、LG、SAMSUNG、PHILIPS、パイオニア、ソニー、日立・・・の順。

世界のPanasonicは一番高価格ながらダントツシェア1位を維持。
223名無しさん@3周年:2005/07/13(水) 19:36:41 ID:trU65HjV
修理に出したらどれくらいで返事が来るの?
224名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 10:07:46 ID:FqjEpNUo
安さに釣られてmp3player256MB
を購入したもののパソコンと相性悪しorz
USBに差して接続されたと思ったらすぐ切断される。
そして下のエラーメッセージが表示されます。
(調子がよいときに一瞬表示されるアイコンをクイックできれば接続できる。
かなり難易度高し。プレイヤー側の液晶にはBusy表示)
買った店に持ち込んだけど、店のPCと相性がよかったため
交換もサポートも拒否されましたorz
泣き寝入りするのはいやなので情報ください、お願いします

------------------エラーメッセージ-----------------
E:¥は利用できない場所を参照しています
ディスクが正しく挿入されているか、
またはインターネットやネットワークに接続
しているかどうかを確認してからやり直してください。
それでも見つからない場合は、
その情報は別の場所に移動した可能性があります
------------------------------------------------
225名無しさん@3周年:2005/07/18(月) 20:15:25 ID:aG2J9Ogc
226224:2005/07/23(土) 12:12:50 ID:xmHTFipC
返答をもらえなかったので、他所で聞きなおします
227名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 23:50:02 ID:hyK3RbT+
有機ディスプレイってよさそうだけど
電池の持ち悪そう
買った人いませんか?
228中田:2005/08/24(水) 23:58:37 ID:+lBmKxx1
すいません!!!
突然ですが、EG-MP3512を買った時に付属してくるWindows98のドライバを上げてくれませんか!!!
早急にお願いしたいのですが無理でしょうか!?
229中田:2005/08/25(木) 00:01:34 ID:tQJGz8wx

買ったのは良いのですが。。。
いきなり付属のCDを間違って捨ててしまいドライバが認識してくれません。
どなたかデータをくれないでしょか?
230名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 01:13:38 ID:SKvIoJqr
>>229
自己責任だ 帰れ
231中田:2005/08/25(木) 12:01:20 ID:wuMC/B3o
そこを何とかなりまんせか???????
232名無しさん@3周年:2005/08/25(木) 23:13:43 ID:k6BJUXOq
>>231
なりまんせ!
233名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 09:16:51 ID:rWw2HJpj
234中田:2005/08/26(金) 09:57:17 ID:kD71CigK
ありがとうございます。チャレンジしてみます!!
235名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 14:08:27 ID:z+PRlCk7
EG-MP3512買ってみた。付属のイヤフォンはオモチャみたいな音。
飛行機の機内で聞けるラジオ。あれ用のイヤフォンみたいな音。普段使ってるイヤフォンに変えたら以外にも普通。
ノイズも俺の耳にはわかんない。
MP3はビットレート96kから320kまでのビットレート変化の激しいABRなファイルでも再生できた。
WMAはCBR64kで再生できた。それ以下は音飛びが激しくて聴けたもんじゃない。
歩いたり走ったりしながら使う場合はロック必須。少しでもボタンに当たると曲が変わっちゃったりする。

USB1.1なのでUSBメモリとしては実用的ではない。
結果:入れて聴くだけの機能を求めるならこれで十分。上海問屋のVIP会員になれたのでまぁ満足。
236名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 14:49:21 ID:S2U4D0hx
1円でPSPを買おう!!
28日が締め切りです!!急いでください!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=ah1978
237名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 22:53:47 ID:CQX5DKLc
EG-HDMP300/HP4使ってる人いる?
ダイレクト録音すると長く録音しても50.9MBのファイルになって途中から音が切れてる
とりあえずフォーマットしてみるかOTL
238名無しさん@3周年:2005/09/01(木) 21:18:13 ID:1sQXiFzw
1G買っても99曲しか認識しないって本当?
239名無しさん@3周年:2005/09/02(金) 20:20:44 ID:e2KAIE/I
で1Gはどうよ?
必要かわからないけど買いたい
240名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 19:38:41 ID:bWbKwIYh
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/11602/1125649086/1n-

ここのpococciに載ってる、サムソンって激安じゃないか?
1Gで1万って本当かよ。
241名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 01:58:46 ID:iMS7/x0X
>>240

朝鮮製だからね・・・。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:16:35 ID:4cS2d6Ym
161 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 05/03/04 08:29:02 ID:g4EcsWYR
昨日、買ってきた・・
蔦谷で\11,800(500MB)だった。調べたら高い部類だった。
努力不足・・・


↑ 高いよね。いまじゃもう店頭でrioのsu10 の512MBが9980円だものなあ。
243名無しさん@3周年:2005/09/14(水) 23:24:01 ID:f2VzKBcT
内蔵メモリのほかのカードも使えるというのに惹かれて買ってみた。
が、SDカードのファイルにどうやったらアクセスできるの?
説明書を見ても意味不明なことしか書かれていなくて苦闘中。
だれか持っている方、ヘルプよろしくです。
244243:2005/09/14(水) 23:26:16 ID:f2VzKBcT
書き忘れた。
買ったのはEG−MSDです。
他に該当機種は無いと思うけど、念のため。
245名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 15:03:38 ID:U/37QO8n
ttp://www.rakuten.co.jp/donya/573593/560412/#636688

1円で売ってる
なんとか俺は買えた超ラッキー
246名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:01:22 ID:F5bnd2JQ
GET!!
247名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 23:53:03 ID:W8nx+a1X
パワーバトルに参加して勝つと、なんと人気商品が1円で買えてしまいます!送料なども不要!
まずは無料登録しましょう。会員数は日に日に増えていっています!敵が増える前に急げ!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=top
現在は今話題のDSや、映画DVDなどがあります。
248名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:23:14 ID:+E/NiHPw
1GBのが届いたが、いいなぁこれ
イヤホン代えたら物凄い綺麗な音質になったよ
249名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 00:07:27 ID:MdL/NVww
さてイヤホンジャックが壊れましたよ。
保証書なくしちゃったし、安物だし買い替えかなと思ったんだけど、
ここのスレ参考にジャックの端子の
ハンダ補強をしたら直ったよ!ありがとう!
250名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 22:15:22 ID:OqrcKET1
有機EL 内蔵メモリ&SDカードスロット付きMP3プレーヤー
DN-DS8512
買いました。
あんま情報がなくて人柱覚悟で買いましたが…

とりあえず悪い点
・レジュームは曲の頭から(これはHPに"停止した曲から再開”とありました)
・フォルダが見れない
・録音ボタンがちょっとの長押しで、すぐに起動してしまう(マニュアルには3秒長押し)

ラジオ番組も聞くのでレジュームが頭からなのは致命的にダメでした。
まあこれはHPを良く見れば回避できたのですけど。
フォルダが見れないのも厳しい。
1GBのSDカードいれて曲をたくさんいれても曲の選択できねぇよ
ちなみに300曲入れると、001/300と表示されます。
順番は階層順。

251名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 16:02:52 ID:8+A5CWv0
>>249
オイラもイヤホンジャックが接触不良みたいだ。
_| ̄|○しかも旅行当日。前日まで順調だったのにヽ(;`Д´;)ノ

ハンダつけは簡単?
ハンダゴテ買ってこなくちゃいけなくなるけど(´・ω・`)
ちゅう房のころハンダつけなどは趣味で基盤セット買って工作したときはあるです。
252249:2005/10/03(月) 22:01:22 ID:Eo1jc0WT
イヤホン端子のところを少し正面側(液晶側)に力を掛けると直る、ってのだったら
同じ症状だと思うよ。

見た目はよくわからなかったけど、3列あるうちの真ん中の列が
接触不良でした。(別のところをハンダ付けして直らないな〜って悩んだ)

工作までしてたら大丈夫だと思うよ。自己流&適当な私でも
できたので。がんばれ〜〜。



253名無しさん@3周年:2005/10/05(水) 00:58:57 ID:4YXmntS5
>>252
(;゜Д゜) まさにその症状です
そのうちハンダゴテ買って来てがんがるか。
( ´ Д `)ノ サンクスコ
254名無しさん@3周年:2005/10/08(土) 23:30:17 ID:xviz1DFs
EG-MSD302Lを購入しました。
FM付きで音楽のノイズが心肺でしたが結構良いですね。
ただ、ラジオはちょっと悲惨。
どこで聞いてもノイズが乗りまくる・・・。
これってこれが仕様ですか?
ついでに、これの駄目な所や気をつけたほうがいい所を教えてくださいませ。
255名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 20:17:36 ID:67Oan61I
録音についていい噂聞かないんですが、
ボイスレコーダーとしては厳しいということでしょうか?
具体的にはポケットに入れて講義を録音したら実用できるレベルですか?
256名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 18:12:23 ID:F3lW5Oru
購入後半年でイヤホン端子の接触不良により交換。
3ヵ月後にまた同じ症状が・・・。
保障期間内だから、また交換かな?
257名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 20:15:19 ID:NiIxmjnR
ノバック デジタルオーディオプレイヤー mp3 walker 256MBモデル [MP-302]
■メモリー型 (?)
■ノバック (メーカーによる製品紹介)
■2005年8月発売
■価格:¥ 4,990 (税込)

これはどう?
258名無しさん@3周年:2005/10/10(月) 20:16:45 ID:NiIxmjnR
259名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 22:39:28 ID:O3DpoXmx
どうでも、ぎんでも、ないです
260名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 00:15:38 ID:p7NLVtOd
本日EG-MD1GBが届いたのだが、これって電源落とすたびに
録音時間を設定し直さないといけないの?それはちょっと…。
261名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 01:31:00 ID:Hv02rjdc
的外れだったらすまんが、電源の切り方はどうしてる?
ON/OFFスイッチをやるだけじゃ、情報は保存されないよ
再生ボタンを長押しして終了させないと・・
262名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 18:54:57 ID:H7DdbB5F
ON/OFFスイッチは入れっぱなしでいいってことですね。ありがとうございます。
ちなみに時間が大幅に狂うのは仕様なんでしょうか?(たった半日で1日近くズレた)
263名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 21:47:49 ID:5pgSn8VM
ヤフオクでメーカーも不明な256MB(4000円ぐらい)MP3プレーヤー安いから買ったんだけど、
再生中にいきなり電源切れることある。時々だからいいけど。安かろう、悪かろうだなorz
264名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 17:45:09 ID:yC5fwU5P
>>263
ぁぁ、、メーカー不明なのとか結構あるよね。
時々ジャンク品として売ってるのとかも…。
自分も同じくらいの値段で1個買ってみたけど、Evergreen の
MP3 CD プレーヤーよりは音がよい気がする。イヤホンが微妙だけど。

# 誰か EG-CD990W 買った人いる?(シリコン型ではないけど)
265名無しさん@3周年:2005/11/13(日) 16:42:02 ID:gTaTMCwF
266名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 18:42:29 ID:ik678HP4
DN-CCMP128を買ってPCに接続したところ、「不明なデバイス」と出て認識されません。
誰かわかる方助けて下さい…
ちなみにWindowsXPです。
267名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 19:28:20 ID:57Mu3smt
録音してみたけど、けっこう電池持つね。
連続最大何時間録音できるか試したい気分だ。試す機会がないけど。
268名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 01:27:08 ID:8ad6Wcyy
mp3 player 512mb
EG-MD512
使っていたら液晶の二バイト文字が文字化けするようになってしまいました.
ファームウェアを入れなおそうと思っていてもhpで公開されていません。
どなたかご教授お願いします
269名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 13:17:49 ID:MhrOfSsM
エバーグリーンのDN-DS8128はそんなに悪くないです。
EVER GREEN EG-MD256 及び EG-MD512よりも音質はかなり良いです。
EG-MD系はイコライザーで音割れがありましたが、DN-DS8128はどれも割れずに
ナチュラルな音の変化に調整されています。
EG-MDはかなりピーキーなイコライジングでしたので
音割れがありましたがそこは改善されています。
操作が画面を見ながら基本ワンボタンで行うので使いにくいですが
価格、音質を考えればお得です。
EG-MDは10ヶ月位で壊れてただのUSBメモリーになりました。
DN-DS8128も
壊れやすいかもしれませんね。
270251:2005/12/18(日) 21:04:49 ID:ALRNptLE
今日やっとハンダゴテ買って来ました
で、イヤホンジャックの接点をとりあえず6箇所全部ハンダヅケしたら
(゜∀゜)おーバッチシ
教えてくれた方々サンクスです
271名無しさん@3周年:2006/01/24(火) 02:02:06 ID:33Q4PNx8
ドスパラでEG-MD256が2000円!! 即効でかいますた いい買い物だぁー
272名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 21:50:13 ID:jYO7DW+O
どこ?
まだあった?
273名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 22:13:54 ID:c7NVMuB+
曲順ってどうやって管理するの?
274名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:10:12 ID:V3RSH37G
こころのなかでかんりすっりゅ
275名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 20:14:48 ID:lB84BI/U
音割れマンセー
276名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 16:06:51 ID:jYQ7ALNn
277名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 02:41:17 ID:wiHhIH4P
zzz
278名無しさん@3周年:2006/07/09(日) 19:08:59 ID:9kcCJ7ts
EG-MD512ですが、保証期間が過ぎて数ヶ月、PCに繋いでも認識しなくなりました。
再生は普通に出来てるんですが・・・
279名無しさん@3周年:2006/10/06(金) 17:40:49 ID:x+ItuYvm
>>278
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/50192/
これでも買っとけ
280278:2006/12/18(月) 17:10:16 ID:f504pIj2
安いですね!でもレビューみるとあまり評判は良くなさそう・・・

PCに繋いでも認識されなくてもうダメかなと思いましたが、
原因がわかって今でも元気に動作しています。
まさかPCに入れたソフトが原因で認識しなくなるとは思ってもみませんでした。
まだしばらくは愛用できそうです。
お騒がせしました。
281名無しさん@3周年:2007/01/10(水) 20:10:29 ID:med4hbvs
保守
282名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 01:38:59 ID:sIpTY6IE
EG-MP3256 を昨日から使い始めたのですが、
さっそく音がカセットテープをはや送り再生した時の音になったりするようになりました。
電池切れかけ?
停止ボタンを押すとキーンと10秒くらいなってたり。
どなたかご存知でしょうか?
283名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 05:39:34 ID:9I1i2fjb
!!!!【警告 日本がヤバイ 小泉、安倍は朝鮮人だ】!!!!
      コピペ推奨 各板にはりつけてください

小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の父が旧姓鮫島(父が帰化朝鮮人)が婿として
 小泉家に入る。そこで小泉家は帰化朝鮮人である鮫島(純一郎の父)に乗っ取られた。
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、その後謝罪
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
284名無しさん@3周年:2007/04/20(金) 08:22:05 ID:LL8UXTg7
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
285名無しさん@3周年:2007/05/08(火) 12:52:38 ID:buR7d4Vo
今ないよね
去年すっごい売ってたけど
286名無しさん@3周年:2007/05/14(月) 23:37:22 ID:H8Kx97Qh
(´・ω・`)いつのまにか生産終了なってた
287名無しさん@3周年:2007/05/23(水) 21:47:08 ID:68fwFhgZ
ノバックMP3プレーヤー 1GBで¥4,980(ベイシア電器)は安い!
でも、ヘッドホンが2本付きの意味が不明。
あと、操作性はいいが、突然、電源が切れてしまう。
パソコンと接続後、ポートがたまに認識できない。
やはり、バッタ品か。・・・・・
288名無しさん@3周年:2007/10/16(火) 20:04:54 ID:h7T1abRG
 
289名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 23:23:38 ID:8wWIfbUT
この板1年近く書き込み無くても落ちないのかw
290名無しさん@3周年:2008/09/26(金) 15:02:23 ID:DOde/Bvg
誘導 - 板違い

ポータブルAV板
http://bubble6.2ch.net/wm/

MP3プレイヤーなどポータブルAV機器の話題は板違いです。該当の板に移動してください。
291名無しさん@3周年
防水のMP3プレーヤー見つけたよ

http://zappy.kyarame.com/01-japanese/12-naruhodou/08/digital/081128/mp3(081128).htm

さっそく注文しちゃいました
水深2mまでOKだって