Creative NOMAD MuVo2 20箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
FAQ・テンプレ等まとめサイト(あぷろだ有)
http://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/

○特徴
USBマスストレージクラス対応
USB1.1/2.0対応(mini-B)
WAV/MP3/WMA対応
フォルダ階層構造対応/m3uプレイリスト対応
自動レジューム対応
ポーズ/停止から自動シャットダウン可
専用リチウムイオンバッテリーは交換可能

前スレ
Creative NOMAD MuVo2 19箱目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1084605729/

※分解・CF換装ネタの方はまとめサイト内の過去ログを参照して下さい。
(前スレ終了後、新スレは立っていません)

※デジカメ・PDA流用(転売含む)の方はこちらへ
【D70】MuVo2から取り出したMDで語る*スレ【EOS】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1078149479/

※以下のURLはAmazon.co.jpのアソシエイトプログラム(俗に言うアフェリエイト)
なので、特定の人にAmazon.co.jpからの報奨金を払わせたくない人は踏まない
ようにしましょう。(ジャンプしないように一部全角文字使用)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000218YJ6/orangestreet-22/
なお、これに限らずAmazon.co.jpのURL内に「-22」の記述があるURLはアソシエイト
に該当しますので注意しましょう。(hakaku-22やmania0e1-22等)

※このスレのNGワード:ピュアAU板の住人
2名無しさん@3周年:04/06/07 00:19
2
3名無しさん@3周年:04/06/07 00:19
>4
死ねよ(プイゲラーチョ
4名無しさん@3周年:04/06/07 00:20
○シリコンオーディオMuVo/MuVoNX/MuVoTX/MuVoSlimシリーズはこちらへ。
【シリコン】Creative NOMAD MuVo NX/TX 電池1個目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1079970883/

○MuVo2のMDをCFに換装するネタはこちらへ
lt;lt;MuVo2をCFでgt;gt; 検証スレ

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1085791583/

○MuVo2のMDヌキネタはこちらへ
MuVo2から抜いた4GB MDはイイ!2台目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1084749469/

○MuVo2シリーズ公式サイトリンク
MuVo2 (1.5/4.0GB)
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/muvo_sqre/
MuVo2 X-Trainer (海外のみ販売:512MB/1GBのシリコン型)
http://www.nomadworld.com/products/muvo_2/
FMワイヤードリモコン (銀/白)
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/fm_remote/
Jukebox Zen NX, Zen Xtra, MuVo2 交換用リチウムイオンバッテリー
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/li-ion_battery/
NOMAD MuVo2用Sリモコン
http://japan.creative.com/products/digitalaudio/s_remote/

○MuVo2関連レビュー(個人サイト)
黒ユーザ:NOMAD MuVo2 4GB 個人的レビュー
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/
NOMAD Muvo2 4GBの音質を分析
http://www.geocities.jp/muvo2_white/index.html
MuVo2が来た!(Bela 愛すべき仲間達)
http://www.geocities.jp/bela8086/essay/muvo2/muvo2.html
5名無しさん@3周年:04/06/07 00:21
てな感じで適当に立ててみた
あとよろしく
6名無しさん@3周年:04/06/07 00:37






























7名無しさん@3周年:04/06/07 00:39

馬鹿
8名無しさん@3周年:04/06/07 01:17
ピュアAU板の住人
9名無しさん@3周年:04/06/07 01:45
10名無しさん@3周年:04/06/07 02:01
1000
11名無しさん@3周年:04/06/07 09:34
おは( ノ゚Д゚)ヨッ!
12名無しさん@3周年:04/06/07 09:53
>>1
Z!!!
13名無しさん@3周年:04/06/07 17:58
ドウモ( ・∀・)っ旦
14名無しさん@3周年:04/06/07 18:14
糞スレ
15名無しさん@3周年:04/06/07 18:38
 ↑糞レス
16名無しさん@3周年:04/06/07 19:00
昨日久しぶりに電源入れたら、壊れてた・・・
FAQのリセット後で試してみるわ
17名無しさん@3周年:04/06/07 22:30
4GB版買ったけど、今日大阪出張で5時間聴いただけでバッテリーバーが残り一つになってる。
こんなので本当にあと9時間も聴けるのか?
18名無しさん@3周年:04/06/07 22:38
充電のしかたに難あり
19名無しさん@3周年:04/06/07 22:49
大阪なら9時間以内にもどって来れるだろアホが。
20名無しさん@3周年:04/06/07 23:18
また大阪か
21名無しさん@3周年:04/06/07 23:19
>>19
真性か?
22名無しさん@3周年:04/06/07 23:20
リアルですよ
23名無しさん@3周年:04/06/07 23:33
昨日だか一昨日に、ここでプレイリストでもめてた?ので
俺も作ってみた。
これいいじゃん。使える機種に変わってきたわ。
24名無しさん@3周年:04/06/07 23:43
最低限の機能は有してるからな。
25名無しさん@3周年:04/06/07 23:59
シークに時間がかかるとかは改善されたっけ?
26名無しさん@3周年:04/06/08 00:41
今日か明日にでも1.5Gのやつを買おうと思ってるんですが

300 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/06/05 16:08
専用アプリケーションなしで使えるHDD MP3プレーヤーってあるのかな。
東芝のもアイワのもUSB接続HDDとしてコピーしたファイルは
再生できないようなことが書いてあるんだけど。
Rio、iAudio、creativeはどうなんでしょう。
知ってる人いたら教えてください。

307 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/06/05 16:45
たぶんMuvoの4GやつもソフトなしOK


こんなレスを発見しました
1.5Gと4Gでこのような違いがあるんでしょうか?
27名無しさん@3周年:04/06/08 00:47
>>26
1.5G買うような負け組がそんなこと気にすんな。
どうせすぐぶっ壊れるし。
USBマスストレージって言葉の意味調べてさっさと寝ろ。
28名無しさん@3周年:04/06/08 00:51
そんな勝ち組の4Gもヨドバシでは一向に売り切れなく
なっている事実。
29名無しさん@3周年:04/06/08 00:54
1.5GBと4GBの溝はシリコンの256MBと512MBより深いからな。
単純に容量差だけでは語れないアドバンテージがある。4GBには。
30名無しさん@3周年:04/06/08 00:55
対策が効いてるんだろうか
31名無しさん@3周年:04/06/08 00:55
これまで一度もウォークマンとか買ったことなかったんだけど
MuVo2買うかiPod 買うかマジ悩む

今日店頭で実物を見てきたのだけど、ボタンがものすごく小さいのがなあ・・・
容量は4Gあれば充分なんだが
32名無しさん@3周年:04/06/08 00:57
>>31
そして釣り師登場。
3331:04/06/08 00:58
釣りじゃねーよ阿呆
34名無しさん@3周年:04/06/08 01:03
31 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/08 00:55
これまで一度もウォークマンとか買ったことなかったんだけど
MuVo2買うかiPod 買うかマジ悩む

今日店頭で実物を見てきたのだけど、ボタンがものすごく小さいのがなあ・・・
容量は4Gあれば充分なんだが

33 名前:31 投稿日:04/06/08 00:58
釣りじゃねーよ阿呆
35名無しさん@3周年:04/06/08 01:04
最近すぐにアホとか馬鹿とか言うやつ増えましたね。
梅雨ですかね、梅雨厨。キノコでもいいですね。
なんかジメジメしてそうですね。ナメクジですかね、ナメ厨。
ナメ厨ならナメタ態度ともかかりますね。ナメ厨。

どうでもいいですかね、梅雨ですかね、ナメ厨。
3631:04/06/08 01:05
>>32
>>34
俺の書いた文章を貼り付けて何がしたいの?
37名無しさん@3周年:04/06/08 01:11
>>28>>30
もともとこれの価値なんてこんなもんだったんだよ。
対策版はヤフオクでマイクロドライブ入ってて22,000〜23,000円で落ちるし。
38名無しさん@3周年:04/06/08 01:12
>>35
ドゥルッドゥー ドゥルッドゥー
ドゥルッドゥー ダッダッダラー
3931:04/06/08 01:16
そういえば>>31でいくつか書き忘れたことが

iPodはディスプレイが大きくて操作性も良さそうと思ったが
手で持ってみてちょっと重いのと大きいのが難点だと思った
MuVo2はとにかくコンパクトで軽いのに対し、
iPodは手に持つとずっしりくる
40名無しさん@3周年:04/06/08 01:20
>>38

  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
41名無しさん@3周年:04/06/08 01:22
外の殻安くホスィ
42名無しさん@3周年:04/06/08 01:27
夏前に安くなりませんか?
43名無しさん@3周年:04/06/08 01:32
>>39
で、お前はどのようなものが理想なんだ?
44名無しさん@3周年:04/06/08 01:34
43 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/08 01:32
>>39
で、お前はどのようなものが理想なんだ?
45名無しさん@3周年:04/06/08 01:36
聞いてくれ 死にたい 昨日の夜のこと
俺は飲み会の帰りでちょっとハイになって車を運転してた
俺はビール一杯だからほとんど酔ってはいなかった
でもみんなで集まって騒いだ直後って無駄にハイな状態が持続するわけ
で、いつものとおりPCで焼いたmyCDの一枚をかけたんだ
大きめの音量で 1曲目はデカレンジャーのOPテーマ
「光よっまっちーのーてんしたーちにーとどけー」ウキウキで口ずさむ俺 これも、いつもどおり
深夜だから道がすいてるし 風が冷たくて気持ちいい
2曲目は同じくデカレンジャーのEDテーマ
「デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!」
「今日も ミッドナイト 君だけを 一斉!(グッ!!)捜索!(チョイス!!)晴れのちときどき流れぇぼしぃーー」
このころには大分テンションが上がってて、普通に歌う声の8割ぐらい出てた
3曲目はプリキュアのOPテーマ 俺のテンションは最高潮に達した
曲が始まるんだけど、歌うのをやめてタメに入る俺
『プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪
 プーリティーでー♪キューアキューアー♪』
『ふーたりーはー♪』

 「 プリッキュアアアァーーー!! 」

ほぼあらん限りの声で絶叫する俺
ひとつめの「ー」のあたりで、バックミラーに映った女の子と目が合った
そう俺は家の近くまで友達の女性を送っていく途中だった 電車ない時間だったし家も同じ方向だから
ハイになってたのと、いつも車運転するときの習慣と、女の子がかなり酔ってて静かだったのと、
相乗効果でそれを忘れていた
未知の生物を前にして明らかに怯えている女の子 脂汗ドロドロの俺
絶句
4631:04/06/08 01:39
とにかく軽量コンパクトでポケットに入れてもほとんど重さを感じずに使えそうだが
ボタンやディスプレイが小さくて使いにくそうなMuVo2と、
重くてデカくて縦長でポケットに入れるとちょっと重さが気になりそうだが
ディスプレイもボタンも大きくて操作性が良さそうなiPodの2者択一で悩んでいるわけだが
4743:04/06/08 01:47
>>44
なんだよ、腰痛くなってきたんだよ、寝るよ。
4831:04/06/08 01:52
この時間は本物のMuVo2ユーザはいないようだな・・・

これからMP3プレイヤーを買おうとしてる漏れが気になってるのは
MuVo2ではボタンの小ささとディスプレイの小ささだが、
買った人で後悔してる人いない?
特にボタン周りの使い勝手の悪さで

漏れ的には、MuVo2のコンパクトさと軽量さ、
そして連続再生時間の長さは申し分ないのだが、
あのボタンの小ささのせいでどうしても購入に踏み切れない
49名無しさん@3周年:04/06/08 01:53
この時間は本物のMuVo2ユーザはいないようだな・・・
50名無しさん@3周年:04/06/08 01:55
この時間は本物のMuVo2ユーザはいないようだくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」
51名無しさん@3周年:04/06/08 01:56
この時間は本物のMuVo2ユーザはいないようオンドゥルルラギッタンディスカー!!
52名無しさん@3周年:04/06/08 01:57
俺俺俺だよ、ワリオだよ。
>>31 ボタンの小ささについては、滑り止めシールを貼ることでカバーできます。
液晶については、、一応最低限の事柄は表示してくれます。
53名無しさん@3周年:04/06/08 01:57
一行目で吐き捨てておきながら質問しておく厚かましさに(;゚∀゚)=3 ムッハー
54名無しさん@3周年:04/06/08 01:58
>>52
>滑り止めシールを貼ることでカバーできます。



        ま た お 前 か

55名無しさん@3周年:04/06/08 01:58
誰?
56名無しさん@3周年:04/06/08 01:59
まぁリモコン使えばいいけど。
57名無しさん@3周年:04/06/08 02:00
さすがIDの出ない板だと糞レスだらけ
58名無しさん@3周年:04/06/08 02:01
まぁiPodと比べたり操作性云々を言い出すと
このスレはこうなるっていうことです。

つーか迷うくらいならiPod買ってろアホ。
59名無しさん@3周年:04/06/08 02:02
>>58 もっともな意見だな・・・
60名無しさん@3周年:04/06/08 02:04
大体MuVoがイポドンに勝ってる部分なんかあるか?
MD抜けなくなったし。
61名無しさん@3周年:04/06/08 02:08
東芝ギガビートとミューボで迷ってるんですがアドバイスください
62名無しさん@3周年:04/06/08 02:08
IpODがmUVOに勝ってる部分を語るスレになりました。
63名無しさん@3周年:04/06/08 02:08
 大きさと音質・・・だけか・・
64名無しさん@3周年:04/06/08 02:08
>>57
IDの出る板でも糞レスしてますが、なにか?
65名無しさん@3周年:04/06/08 02:09
厨房だらけでスレがまったく機能してないな
66名無しさん@3周年:04/06/08 02:11
>>65
とりあえず涙を拭け。
67名無しさん@3周年:04/06/08 02:12
拭きました。
68名無しさん@3周年:04/06/08 02:12
じゃあ次はチンコのポジションを直せ
69名無しさん@3周年:04/06/08 02:13
どう直せばいいかアドバイスください
70名無しさん@3周年:04/06/08 09:36
当方マカーなのだが、MacOS9で運用しているのでiPodが使えない。
でMuVoで快適。
71名無しさん@3周年:04/06/08 12:10
RecoveryModeでReboot以外のどの項目を選択しても
Media Errorとか表示されるのですが、もう終わりですか?
72名無しさん@3周年:04/06/08 12:37
>>71
終わりです。

ところで、1.5GBの方ですか?
73名無しさん@3周年:04/06/08 13:37
>>72
そうです。1.5です。
まだ2週間も使ってないのに。.・゚・(ノ∀´)・゚・.あはははhhhh
74名無しさん@3周年:04/06/08 16:27
ソレミタコトカー
75名無しさん@3周年:04/06/08 16:53
>>74
お、俺も1.5使ってるんだけどどどどどういうこと!?

必要以上にガクブルしてみつつ教えてくれ
1.5の容量で満足してるんだが売っ払って4に変えるべきなのか…?
76名無しさん@3周年:04/06/08 17:26
>>73
とりあえず販売店に持っていき、無償交換。
で、それを売り払って4GBに買い換えればOK。

漏れはそうした。
77名無しさん@3周年:04/06/08 17:58
みゅぼ2はファームうp無しですか?
78名無しさん@3周年:04/06/08 19:03
1.5GB壊れやすいという香具師は頭おかしい
79名無しさん@3周年:04/06/08 19:16

 ま  た  お  前  か
80名無しさん@3周年:04/06/08 20:28
実際に5割程度は壊れてるだろうので避けるのが無難。
お前は壊れなくて良かったな、運が良かったおめでとう。

でもお前の勘違いで不幸な人間を増やすもんじゃあないよ。
81名無しさん@3周年:04/06/08 20:30
4GBが壊れた。
82名無しさん@3周年:04/06/08 20:41
>>81=
そうか、良かったな。
83名無しさん@3周年:04/06/08 21:48
バッテリーエクステンダーって予備として使えるんですか?
84名無しさん@3周年:04/06/08 22:26
俺も普通に1.5GBの方壊れたが。
店の保証書が無いのとSリモコンほしかったので4GBの方買ってきた。
壊れた1.5GBって何の役にもたたなさそう。
85名無しさん@3周年:04/06/08 22:33
安いから壊れるってわけね・・・
86名無しさん@3周年:04/06/08 22:40
それをもしいうなら「壊れるから安い」だろう。
87名無しさん@3周年:04/06/08 22:42
どうでもいいんじゃ?
88名無しさん@3周年:04/06/08 23:03
じゃ?
89名無しさん@3周年:04/06/09 03:05
1.5GB2回壊れて明日辺りの返送待ち。
もっかい壊れれば祖父ポイントで\27,800分帰ってくるから、違うやつ買おうかな。
90名無しさん@3周年:04/06/09 03:21
>>89
4G買うよろし
91名無しさん@3周年:04/06/09 03:41
Muvo2でCF使えなかった。
買ってきたCFは
Sandisk SDCFB 256MB SDCFB-256-801 80-56-00530-256

まとめサイトとか見て大丈夫なものを買ったつもりだったけどなあ
ディスクエラーらしい・・・どなたか何か情報ありませんか?
92名無しさん@3周年:04/06/09 03:45
93名無しさん@3周年:04/06/09 04:31
>>92
りょーかい
94名無しさん@3周年:04/06/09 18:30
80万のオーディオか4GBか迷ったよ。
9517:04/06/09 21:22
今日は名古屋出張だったけど、帰りの新幹線の中でバッテリーが切れた。
なんだよ、たった8.5時間しか聴けないジャン。
カタログ値は嘘っぱちだな。
騙された気分。
96名無しさん@3周年:04/06/09 21:27
>>95
音量は?再生モードは?曲送りの回数は?イコライザは?
9717:04/06/09 21:35
音量:22
再生モード:ノーマル
曲贈り回数:いちいち覚えていないがそんなに送っていない
イコライザ:んなもん使ってねーよ
98名無しさん@3周年:04/06/09 21:41
東日本からの出張だろ?
名古屋は60ヘルツだから電池の減りが速いのは当然。
99名無しさん@3周年:04/06/09 21:44
kbpsにもよる。
100名無しさん@3周年:04/06/09 21:52
>>97
22はでかすぎ。絶対音漏れしてるぞ
101名無しさん@3周年:04/06/09 22:06
>>100
音漏れはヘッドホン次第だけど、そんなに大きいと耳おかしくならないかな。
12以上だと苦痛に感じるんだけど。あ、リモコン持ってる人もいるのか。
102名無しさん@3周年:04/06/09 22:10
>>100-101
オリジナルの音の大きさが違う可能性は無視ですかそうですか
103名無しさん@3周年:04/06/09 22:16
>オリジナルの音の大きさが違う可能性は無視ですかそうですか

オリジナルの音の大きさ だってよw
104名無しさん@3周年:04/06/09 22:26
>>95
ソースが高ビットレートのVBAじゃないのか?
WMAだとさらに早いぞ。
105名無しさん@3周年:04/06/09 22:39
MP3Gainで音量を平準化すると
20ちょっとぐらいでちょうどいいが。
数値だけで音漏れするとか耳が悪くなるとか、
無意味だな。
106名無しさん@3周年:04/06/09 23:05
4G買った
FMワイヤードリモコンも買った
録音で全然音拾えなくてがっかりした
マニュアルが全く使えなくてストレスたまった
107名無しさん@3周年:04/06/09 23:08
>MP3Gainで音量を平準化すると

音量だってよw
108名無しさん@3周年:04/06/09 23:13
NOMADをPCで充電するにはどうしたらいいですか?
109名無しさん@3周年:04/06/09 23:16
103 :名無しさん@3周年 :04/06/09 22:16
>オリジナルの音の大きさが違う可能性は無視ですかそうですか

オリジナルの音の大きさ だってよw



なにか変か?
俺にはわからん
110名無しさん@3周年:04/06/09 23:17
それよりVBAには誰も突っ込まないのかと
111名無しさん@3周年:04/06/09 23:18
>俺にはわからん

俺 だってよw
112名無しさん@3周年:04/06/09 23:19
>>111
さすがにウザい。
113名無しさん@3周年:04/06/09 23:19
>>111
死ね
114名無しさん@3周年:04/06/09 23:22
>さすがにウザい。

ウザ だってよw
115名無しさん@3周年:04/06/09 23:24
>>114
スレ監視してるけなげさにワロタw
116名無しさん@3周年:04/06/09 23:26
>スレ監視してるけなげさにワロタw

ワロタ だってよw
117名無しさん@3周年:04/06/09 23:31
いい加減にして寝ろよ
118名無しさん@3周年:04/06/09 23:33
ごめん
119名無しさん@3周年:04/06/09 23:33
120名無しさん@3周年:04/06/09 23:37
馬鹿が反応するから面白がるってことにいい加減気付け
121名無しさん@3周年:04/06/09 23:40
>いい加減気付け

気付け だってよw
122名無しさん@3周年:04/06/09 23:49
123名無しさん@3周年:04/06/09 23:50
>>120
気付かないから馬鹿なんだよ
124名無しさん@3周年:04/06/09 23:53
 
125名無しさん@3周年:04/06/09 23:54
>>124
そ?
126名無しさん@3周年:04/06/09 23:56
>>125
127名無しさん@3周年:04/06/10 00:50
>106
参考になったアイリバー買いまつ^^
128名無しさん@3周年:04/06/10 01:14
>オリジナルの音の大きさ
>音量

録音レベル ではないのか?
129名無しさん@3周年:04/06/10 04:40
>>110
Variable Bit Rateだから、VBRが正しいのかな。
自信がない俺。
130名無しさん@3周年:04/06/10 05:56
だってよ、だってよw
131名無しさん@3周年:04/06/10 07:02
>>130
?
132名無しさん@3周年:04/06/10 08:59
133名無しさん@3周年:04/06/10 11:13

134名無しさん@3周年:04/06/10 13:32
135名無しさん@3周年:04/06/10 14:50
136名無しさん@3周年:04/06/10 17:03
特価COM安いんですけどちゃんと届きますか?
http://www.tokka.com/info.asp?url=shop/goods/goods.asp?goods=0000000032197
137名無しさん@3周年:04/06/10 18:14
138名無しさん@3周年:04/06/10 18:34
届かないよ
139名無しさん@3周年:04/06/10 19:37
>>138
漏れはそこで買いましたよw
心配なら代引きをすすめる。
140136:04/06/10 21:06
>>139
そうですか。
対策版になってから売上が落ちたのかどうか知りませんが、
結構安いのでお買い得ですね。買います。
141名無しさん@3周年:04/06/10 22:16
このプレイヤーって、
残り時間表示(REMAIN)させるにはどうしたら良いんですか?
142名無しさん@3周年:04/06/10 22:32
>>141
無理だっつーのに。
143名無しさん@3周年:04/06/10 23:36
アキバで旧タイプリモコン付黒っぽいものを見かけました。
捕獲するべきでしょうか?
144名無しさん@3周年:04/06/11 00:03
俺が新MuVo2を旧MuVo2のパッケージに入れて売りさばいたヤツだよ。
145名無しさん@3周年:04/06/11 00:23
低音の音が割れるのはどうしたら良いんでしょうか?
146名無しさん@3周年:04/06/11 00:26
脳内フィルター
147名無しさん@3周年:04/06/11 00:45
大宮ソフマップで
腐るほど在庫あるので転売や
買い占めてくれ
148名無しさん@3周年:04/06/11 00:51
>>147
旧パッケージ?
149名無しさん@3周年:04/06/11 01:21
>>145
イコライザのレベルを全体的に下げるといいですよ。
150名無しさん@3周年:04/06/11 01:26
>>148
そう
151名無しさん@3周年:04/06/11 01:53
MuVo2 1.5G使用者です。
600Mのデータを持たせようとしたらデータ書き込みの最後でエラーが出て正しく記録されないのですが、
扱えるデータの大きさにFAT以外の制限があるのでしょうか?10M程度のデータであれば問題なく
記録できるのですが。
ファームは最新にしています。
152名無しさん@3周年:04/06/11 02:25
今、攻殻機動隊見ててふと思ったけど
このオープニングとMuvoに最初から入ってるデモ用音楽のイントロが
似てる気がした。

まあどうでもいいんだけど。
153名無しさん@3周年:04/06/11 02:56
>>152
アニヲタ死ね
154名無しさん@3周年:04/06/11 03:41
>>151
1.5Gはかなーり不安定。FATの制限云々とはまた別問題だと思う
155名無しさん@3周年:04/06/11 04:08
153 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/11 02:56
>>152
アニヲタ死ね
156名無しさん@3周年:04/06/11 08:00
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0609/seagate.htm

シーゲート、HDD新製品13機種を一挙発表
〜CFサイズ5GBや2.5インチ100GB HDDを製品化


転売厨脂肪確定w
157名無しさん@3周年:04/06/11 12:22
>>156
アフォでつか?
第三四半期以降投入ってことは12月以降だぞ。
それまでに日立が動けば話は別だが年末まで寝かせている香具師なんていないだろ
158名無しさん@3周年:04/06/11 13:13
159名無しさん@3周年:04/06/11 13:19
値段について一切語ってないからねぇ>海門
WDも一吋市場には興味を抱いているので、今年末には選択肢が
増える予感
160名無しさん@3周年:04/06/11 15:48
>>156って逆にMuvo2に入れれねえかなあ?
161名無しさん@3周年:04/06/11 15:55
>>160
そりゃ、CFサイズなんだから入るんじゃないの?
値段とか考えると、わざわざ4GB取り出して5GB入れようとは思わないけど。
162名無しさん@3周年:04/06/11 16:54
>>150
氏んでくれよ。
163名無しさん@3周年:04/06/11 17:24
>>161
競争が起こったら安くなるよ。多分。
164名無しさん@3周年:04/06/11 18:45
>>161
ファームアップしなきゃ認識しないだろうしな。
栗の気が向かなきゃファームも出ないし。
165名無しさん@3周年:04/06/12 00:27
すっかりこのスレもさびれたな。
166名無しさん@3周年:04/06/12 02:01
167名無しさん@3周年:04/06/12 02:32
>>166
自分で考えろタコ
168名無しさん@3周年:04/06/12 04:51
169名無しさん@3周年:04/06/12 05:17
急にMuVo2が安くなったけど
なんか新製品発表とかあるんかいな
170名無しさん@3周年:04/06/12 09:30
>>168
自分で考えろタコ
171名無しさん@3周年:04/06/12 11:17
アイポッドみたいにケースどっかの会社作って充実させろや!
おい楽天の犬印!!
あんたみたいなとこがアイポッドのケースを作ってどうする?
例えるならマクドナルドが高級路線でモスに対抗してるようなもんだぞ?
MUVO2のケース作れよ!アイポッドのケースを弱小が作ったって売れネーよ!
道の隣同士で大手コンビニチェーン(酒取り扱いOK)と酒屋あがりのコンビニ(無所属)
が争うようなもんだぞ!!!!!!!!!!!!!

172名無しさん@3周年:04/06/12 14:40
すみません。教えてください。
PC本体のUSBに繋いだ所
「このデバイス用にインストールされたドライバがありません。
このデバイスに問題がある場合は、[トラブルシューティング] を
クリックしてトラブルシューティングを開始してください。」
ってでたあとに
「このデバイスを開始できません。 (コード 10)」とでるんですが、
どうしたらいいんでしょう。

先日までは普通に使えていたのですが…
173名無しさん@3周年:04/06/12 14:52
落ち着け
リチウムイオンを一度抜いてから接続してみ
174名無しさん@3周年:04/06/12 15:01
>173さん
スゴイ!直りました。
ご親切にありがとうございました。
PC本体の異常かと思って午前中色々やったくろうはなんだったんでしょう…泣
175173:04/06/12 15:21
良かったですね。
まぁ PCもMuVo2にしても、未だ家電品には程遠いものですよ。
また困った事があったら、
>>1
のテンプレを参考にがんばって下さい。
176ピュ アAU板の住人:04/06/12 16:09
>>174
甘ったれてrんじゃねーよボケ
177名無しさん@3周年:04/06/12 16:20
>>173
リチウムイオンを抜いてみたいのですが、これって人体に影響はありますか?
178名無しさん@3周年:04/06/12 17:08
>>176
今迄の人生をどう過ごしてきたのか、そしてこれから何を糧に生きて行くのか...
あまりにも哀れな感じがします。どうして他人に優しく寛容になれないのでしょうか。
どこまで本気で書き込んだのか知りませんが、このような書き方をする貴男って一体何者なのでしょう。
他人にばれなければ何でも出来ちゃうタイプなのでしょうが、それで一生過ごせると思ったら大間違い...
それこそ自分の存在を自ら否定するもの
素直な気持ちで困っている方とそれを助ける方 そして平気でボケと書ける貴男
一体誰が哀れなのか  もうお解りですね。
179名無しさん@3周年:04/06/12 17:11
長文乙。
180名無しさん@3周年:04/06/12 17:16
>>178
黙れハゲ
181名無しさん@3周年:04/06/12 17:43
>>177
静脈注射が基本
182名無しさん@3周年:04/06/12 17:49
>>181
d
183名無しさん@3周年:04/06/12 18:07
ここにはピュアAU板の評判を下げたい奴がいるよね。
184名無しさん@3周年:04/06/12 18:07
まあ、罵詈雑言は2ちゃんの華よ。
ワサビのない寿司は味気ない。
当意即妙にけなすのも技。
本気で怒ったら、女子小学生と同レベルだ。
185名無しさん@3周年:04/06/12 18:25
>>183
ピュア厨が先に馬鹿にしてくるんだけどね。
言われたくなきゃ、ちゃんと教育しといてよ。
186名無しさん@3周年:04/06/12 18:53
死ね
187名無しさん@3周年:04/06/12 19:04
本日MuVo2が届いた〜(僻地なの・汗)

>>171さんじゃないけど確かにケース欲しい・・・。

無きゃ作るしかないんだけど、途中挫折せずに
作れるだろうか・・・・(汗

188名無しさん@3周年:04/06/12 19:07
>>183
そもそも、あれ以上下げようが無いと思うのだが。
そうだろ?
189名無しさん@3周年:04/06/12 19:33
>>183
早速>>186を連れ帰ってもらいたいものですね
190名無しさん@3周年:04/06/12 20:19
176のようなピュアAU板の評判を下げたいだけの奴は無視しておくんなまし。
ピュアAU板の住民でもなんでもない。

>>188
ここより金持ちが多いのは確かだけどね。
191名無しさん@3周年:04/06/12 20:31
金持ちなんじゃなくて、自制心が無いだけじゃん?
少なくとも半分はリーマンだろ?
192名無しさん@3周年:04/06/12 20:39
>>190
>ここより金持ちが多いのは確かだけどね。

そういうところがウザがられる理由なんだよ
193名無しさん@3周年:04/06/12 21:40
スレ違いだ。ウザいよお前。
194ピュアAV板の住人:04/06/12 21:53
( ´,_ゝ`)プッ
195名無しさん@3周年:04/06/12 22:15
         │\
         │  \  (∀゚ )
         │   \ // )
         │     」」¬
         |
         |
         |
         |
         |
         |
196ピュアAV板の住人B:04/06/12 22:28
>>194
だな
197名無しさん@3周年:04/06/12 22:38
本格的に焦げ臭くなってまいりました!
198名無しさん@3周年:04/06/12 22:41
197 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/12 22:38
本格的に焦げ臭くなってまいりました!
199名無しさん@3周年:04/06/12 22:41
ノシ
今日買ってきた。これから充電しまつ
200名無しさん@3周年:04/06/12 22:47
198 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/12 22:41
197 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/12 22:38
本格的に焦げ臭くなってまいりました!
201ピュアAV板の住人:04/06/12 22:55
( ´,_ゝ`)プッ
202ピュアAV板の住人:04/06/12 22:56
( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ

( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
203ピュアAV板の住人:04/06/12 22:56
( ´,_ゝ`)プッ
204ピュアAV板の住人:04/06/12 23:04
( ´,_ゝ`)プッ
205ピュアAV板の住人:04/06/12 23:08
( ´,_ゝ`)プッ
206名無しさん@3周年:04/06/12 23:28
曲再生中の曲名表示で漢字が□になっちゃうんですけど
これってどうにもならないんですか?
207名無しさん@3周年:04/06/12 23:30
>>206
流れを変える釣り乙。
208名無しさん@3周年:04/06/12 23:33
いや、釣りじゃなくて今日買ってきたばっかなんですけど、
なんか説明書もおざなりで…
209名無しさん@3周年:04/06/12 23:36
言語設定の確認もせずに質問しても釣り扱いされるのがオチ。
言語が日本語になってて半角カタカナも使ってねーよってなら
もう一回質問しやがれ。
210名無しさん@3周年:04/06/12 23:39
うわ…対応できました。すいません。私がアホでした。
211209:04/06/12 23:41
そうか、まぁ一癖ある商品だが懲りずに使い倒すように。
212名無しさん@3周年:04/06/12 23:43
はい。ご親切にレスありがとうございましたm(_ _)m
213名無しさん@3周年:04/06/13 00:53
languageをenglishにしてもRoot menuのfolderはちゃんと日本語表示されるのに
displayには□で書かれて不愉快だ。
englishでも日本語表示出来るならdisplayも日本語表示出来るだろうに。
次のFirmware Updateで表示されればいいなー
214名無しさん@3周年:04/06/13 00:56
いや別に不愉快でもない
一度日本語設定にすればあとは全くさわらねぇし
そういう無駄に不安定さを増やすようなファームアップは要らない
215名無しさん@3周年:04/06/13 01:25
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/
みんなガンガレ!
216名無しさん@3周年:04/06/13 01:39
>>214
日本語でもいいと思ってたけど、「パワーオフ」があまりにもダサくて萎えた
今は日本語表示犠牲にしてenglish

>>215
信者競争必死だな
217名無しさん@3周年:04/06/13 01:54
だめ?
218名無しさん@3周年:04/06/13 01:57
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010048612
新製品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
デジカメ付で田代し放題!(;゚∀゚)=3 ムッハー


ところで栗は新製品出さないの?(プ
219名無しさん@3周年:04/06/13 02:04
すべては錯覚と妄想
220名無しさん@3周年:04/06/13 02:06
>>218
シャッター音出ないの?
221187:04/06/13 02:16
やっとデキタ〜〜〜(疲

次は改造じゃなく1からちゃんと作りたいなぁ・・・

(収納時)
http://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040613021150.jpg

(使用時)
http://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040613021337.jpg
222名無しさん@3周年:04/06/13 02:33
いちいち晒さんでええよ。
223名無しさん@3周年:04/06/13 02:53
でも、晒したくなっちゃうモンなんだよな。「自分だけの所有物」っていう優越感に浸りたいのかな。
別に、悪いとは思わないけど。

つーか、でかいよ・・・。
ケースならパナル付属ポーチでも十分。耐衝撃性考えるならアレだが。
224名無しさん@3周年:04/06/13 02:56
4Gのファーストロット買ったクチだが
何でこんなにスレが荒んでるんだ....

>>221
乙。漏れもランニング用に使えるような
ケースが欲しいな。見習って作るかの。
225名無しさん@3周年:04/06/13 03:15
ネタがなくなって来たから。
226名無しさん@3周年:04/06/13 08:56
うむむ。
227名無しさん@3周年:04/06/13 09:02
便りがないのはよい便り。
228名無しさん@3周年:04/06/13 09:51
アップデートまだぁ?
229名無しさん@3周年:04/06/13 10:26
昨日買ったんだが、ついてきたSリモコンのコードやたら長くないか?
ここからイヤホン付けたらコードが垂れて激しくダサいんだが_| ̄|○コード巻くしかねぇ…
230名無しさん@3周年:04/06/13 10:56
空想生活かたのみcom辺りで作って
くんねーかなケース・・
231名無しさん@3周年:04/06/13 10:58
>>224
ら、ランニングですと!
マイクロドライブをメディアに用いているプレイヤーで
ランニング?
232名無しさん@3周年:04/06/13 11:07
>>224のプレーヤーはもう、死んでいる。
233名無しさん@3周年:04/06/13 12:16
>>221
234名無しさん@3周年:04/06/13 13:19
233 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 12:16
>>221

235名無しさん@3周年:04/06/13 13:31
234 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:19
233 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 12:16
>>221

236名無しさん@3周年:04/06/13 13:33
234 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:19
233 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 12:16
>>221

237名無しさん@3周年:04/06/13 13:38
235 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:31
234 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:19
233 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 12:16
>>221

238名無しさん@3周年:04/06/13 13:46
´_ゝ`
239名無しさん@3周年:04/06/13 13:52
237 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/06/13 13:38
235 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:31
234 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:19
233 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 12:16
>>221

240名無しさん@3周年:04/06/13 13:58
>>231
アメリカじゃHDDプレイヤーをランニングに使ってる人多いよ。
アームバンドもそのためのものだし。
241名無しさん@3周年:04/06/13 14:29
239 名無しさん@3周年 sage New! 04/06/13 13:52
237 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/06/13 13:38
235 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:31
234 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 13:19
233 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/13 12:16
>>221
242名無しさん@3周年:04/06/13 14:36
>>240
こわれねえの?
243名無しさん@3周年:04/06/13 15:49
どこ言っても、パナルが売ってねぇ…通販は送料がバカらしいからイヤなんだよなぁ。
まぁ、商売なんだし、不定形郵便で送るわけにはイカンのだろうけど。
ヤマトのメール便あたり使ってくれんものだろうか。あの大きさで送料千円弱は納得イカン。
244名無しさん@3周年:04/06/13 18:12
>>242
壊れないみたいだよ。
ぶっちゃけ壊れたところで保証してくれるならいいと思ってるんじゃないかな。
アメリカ人はそうゆう事はそれほど気にしない性格らしい。
245名無しさん@3周年:04/06/13 18:48
USBケーブルいくらなんでも長すぎ
246名無しさん@3周年:04/06/13 18:48
買って二日目に高さ50cmくらいから落としたけど大丈夫だったし
そうそう壊れないんじゃないかな、たぶん

1.5Gは知らんが…
247名無しさん@3周年:04/06/13 18:54
漏れも落としてみるか。
248名無しさん@3周年:04/06/13 18:58
買ったやつには可哀相な物言いだが、1.5Gは買った時から壊れてる様なもんだしな。

今音楽再生しながらかなり激しく本体振り回してみたけど、
全然音飛びしなかった。結構頑丈だな、これ。
249名無しさん@3周年:04/06/13 19:02
>>248
そんなことばっかりしてると、そのうち壊れるよ。
250名無しさん@3周年:04/06/13 19:05
4G頑丈だけど、HDD以外のところが突然壊れた・・・もろいよ
251名無しさん@3周年:04/06/13 19:06
>>248
キャッシュ分は原理的にはシリコンと似たようなもんだから飛ばないし壊れないだろ。でいいか?
HDDアクセス中に振ってみてよ
252名無しさん@3周年:04/06/13 21:18
>>251
じゃあ一曲リピートならランニング中でも大丈夫かなぁ。
253名無しさん@3周年:04/06/13 21:24
試してみれば?
254名無しさん@3周年:04/06/13 23:01
MuVo2本体のボタンに貼るシール、見付からなくて入手できん・・・。
あんまり需要無いのか?

・・・と思ってたら、ボタンよりちょっと小さいが
しっくりくるのを見付けた。

ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/l/lsw10100-5pw/
の付属品の「ゴム足(4個)」が(・∀・)イイ!! 持っている方は試してミレニアム。
255名無しさん@3周年:04/06/14 00:25
>>254
>MuVo2本体のボタンに貼るシール、見付からなくて入手できん・・・。
>あんまり需要無いのか?

全体的に意味不明
256名無しさん@3周年:04/06/14 00:50
>>255
MuVo2の本体操作ボタンの操作性を向上させる、例のやつでしょ?
257名無しさん@3周年:04/06/14 00:52
>>254
持ってないんですが、
2880円払って試す価値はありますか?
258名無しさん@3周年:04/06/14 01:00
>>257
ワロタ

ああいう足に使ってる両面テープって粘着部分がベトベトしやすいんだけどねー
259名無しさん@3周年:04/06/14 01:58
260名無しさん@3周年:04/06/14 01:59
a
261名無しさん@3周年:04/06/14 06:34
262名無しさん@3周年:04/06/14 07:29
a
263名無しさん@3周年:04/06/14 09:31
r
264名無しさん@3周年:04/06/14 09:34
m
265名無しさん@3周年:04/06/14 10:00
ビルの九階の高さから落下させてしまったけど、壊れなかったよ
266名無しさん@3周年:04/06/14 10:04
じゃ、要望挙げるか

1.20Gに容量うp
2.デザイン一新
3.本体のボタンが使いやすく
4.3万円ととてもリーズブル
5.ビルの9階から落としても壊れない
267名無しさん@3周年:04/06/14 10:13
1.でかくなってもいいのか?
2.分からん
3.気合
4.Zen Xtraでも買ってろ
5.無理
268名無しさん@3周年:04/06/14 11:44
200グラム以下で5番を満たす為の条件教えて。物理が分かるエロイ人
269名無しさん@3周年:04/06/14 12:27
パラシュートをつける。
270名無しさん@3周年:04/06/14 12:40
自然落下です。空気抵抗は無視してください。
271名無しさん@3周年:04/06/14 13:04
α○ルで受け止める
272名無しさん@3周年:04/06/14 14:06
むしろαゲ○が外装
273名無しさん@3周年:04/06/14 15:12
>>268
「壊れる」を具体的に定義してくれ。
274名無しさん@3周年:04/06/14 15:17
ピースな愛のバイブスでポジティブな外装
275名無しさん@3周年:04/06/14 16:40
276名無しさん@3周年:04/06/14 17:49
衝撃に対して点で支えて驚くべき頑丈さを実現したのがGショック。
だからと言ってMuvo2で同じ方法を用いても壊れないとは限らない。
なぜなら全体の質量が違いすぎるからだ。
恐らく点の支えを上回る運動エネルギーで内部までぼろぼろだろう。
また、どう頑張ってもガワが壊れるのは確定している。
277名無しさん@3周年:04/06/14 21:21
開けてみたのだけれど
もうちっと小さくできると思った
278名無しさん@3周年:04/06/14 21:28
前スレでiPod miniが我慢できなくて買った人ですが
D&Dでファイルをコピーすればそのまま使えるのはやっぱり
便利とか感じてます。結果的には◎だったんだけど。

二週間でもう壊れたヽ(`Д´)ノウワーン
本体の液晶に線状で表示されない部分がわんさか。

別に特別荒い使い方はしていないのに・・・
明日交換してもらいに行って来ます。
279名無しさん@3周年:04/06/14 22:03
粉砕骨折しても動けばよいのであれば、実現は可能。
280名無しさん@3周年:04/06/14 22:05
>>274
ワロタ!
281名無しさん@3周年:04/06/14 22:10
4GをUSB充電してたら
「オーバーヒート」って表示されて充電が強制終了されたんだが
これってよくあることなのかな?

しばらく電源も入らなくなったんでちと怖かったよ
282名無しさん@3周年:04/06/14 22:23
操作性向上の為のボタンシールならダイソーで売ってるやん
大と小があるがサイズ的には大が良し
パッケージには直径10mmとなってるが、実際はもうチョット大きい
確かにクリック感は向上するが...高さの関係で使用環境によっては誤動作のもととなる。
小生は百均のソフトケースに入れて鞄に入れているが、鞄内での位置によっては誤動作しまくり
結局外しました
283名無しさん@3周年:04/06/14 22:47
>>281
涼しい部屋で充電しなさい
284名無しさん@3周年:04/06/14 23:44
アイカワの新製品攻勢に負けてる栗はもうだめぽ
285名無しさん@3周年:04/06/14 23:45
>>284
黙れカンコック
286名無しさん@3周年:04/06/14 23:46
>>285
えー?Creativeも韓国企業でしょー?お互い様じゃーん
287名無しさん@3周年:04/06/14 23:51
シンガポールじゃなかったか?
288名無しさん@3周年:04/06/14 23:52
>>286
え?シンガポールじゃないの?
シンガポールで韓国企業が作ったの?

ってかMuvoってなんでこんなに安いんだろ?
中身がアレなのに・・・
289名無しさん@3周年:04/06/15 00:23
なんで安いかは知らないが、こんなに安いから
中身があんなことされてるわけだ
290名無しさん@3周年:04/06/15 00:48
中身をあんなことされてるMuvo2タンのエロ画像キボン
291名無しさん@3周年:04/06/15 00:49
読み方は「ムーヴォ」と「ミューヴォ」のどちらでしょうか。
またはそれ以外ですか?
292名無しさん@3周年:04/06/15 01:01
MuVo=チンポ
293名無しさん@3周年:04/06/15 01:19
小学生?
294名無しさん@3周年:04/06/15 01:26
MuVo=
                         ., , メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ." 

295名無しさん@3周年:04/06/15 01:28
WinAmpとかで作ったm3uをMuvoのPLAYLISTフォルダに
突っ込んで使えるようにできないでしょうか?
m3uファイル中のドライブ文字指定部分(「E:」とか)を削れば
だいたいOKなんですが、これだと日本語のファイルが
ショートファイル名(「ファイ~1.mp3」とか)にならないので
再生されません。
変換に使えるようなツール類ってなにかありますか?
296名無しさん@3周年:04/06/15 01:30
1.5Gですが、たぶん中身のマイクロドライブが逝ったんだと思います、電源がはいると自前の復旧プログラムが起動します。
もし直らなくて修理に出すとしたらいくらくらいになりますか?
ちなみに不覚にもアマゾンの安売りに負けて買ったクチです。
297名無しさん@3周年:04/06/15 01:31
>>295
note pad
298名無しさん@3周年:04/06/15 01:39
>>296
釣りですか?
299名無しさん@3周年:04/06/15 01:39
>>296
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ
300名無しさん@3周年:04/06/15 01:46
299 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/15 01:39
>>296
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ
301名無しさん@3周年:04/06/15 01:50
300 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/06/15 01:46
299 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/15 01:39
>>296
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ
302名無しさん@3周年:04/06/15 01:52
299 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/06/15 01:39
>>296
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ

300 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/06/15 01:46
299 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/15 01:39
>>296
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ


301 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:04/06/15 01:50
300 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/06/15 01:46
299 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/15 01:39
>>296
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ
303名無しさん@3周年:04/06/15 01:56
>>296
メーカー保障が12ヶ月あるから、修理に出したらいいよ
304名無しさん@3周年:04/06/15 01:59
>>296
メーカー保障が12ヶ月あるけど、MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ
305名無しさん@3周年:04/06/15 02:00
>>304
考えて物を言え
306296:04/06/15 02:05
>>304
よく考えた結果
MD抜ける4Gって騙してヤフオクで売れ
このスレみてわかるようにMuVo使ってる奴は
どうせ屑しかいねーから別にかまわねーよ
という結論に達しました。
助言ありがとうございました。
307名無しさん@3周年:04/06/15 02:12
>>296
オマエが一番屑
308名無しさん@3周年:04/06/15 02:19
程度低いなこのスレ
309名無しさん@3周年:04/06/15 02:24
何を今更
310名無しさん@3周年:04/06/15 04:22
MD抜けるmuvo2をわざわざ高い金出して買うヤツは、
muvo2使わないってことじゃん。
muvo2使うのなら対策後のヤツを安い値段で買った方がいい。


っていうのはネタにマジレスだったのか。
311名無しさん@3周年:04/06/15 04:52
今どきMDがどうの言ってるヤシは負け犬。
俺がさんざん対策されるって警告してるのに荒らし扱いしやがって。

312名無しさん@3周年:04/06/15 07:42
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
313名無しさん@3周年:04/06/15 13:29
gigabeatが本格流通し出したら、死亡かなぁ…
あっちはリモコンしっかりしてそうだし、ファームのバグも少なそうだし…
314名無しさん@3周年:04/06/15 14:06
>>313
MDが抜けなくなり、ギガビ5GB登場でコストパフォーマンスも弱くなった今、USBマスストレージクラス対応で
転送ソフトが不要なことくらいしか売りが無いね。それだって重視する人の数なんかたかが知れてるしMuVo2死亡確定かも
315名無しさん@3周年:04/06/15 14:14
死亡で投売りキボンヌ
316名無しさん@3周年:04/06/15 17:10
そろそろ漏れがMuvo2を買うときが近づいてきたようだな…
投げ売りキボン
317名無しさん@3周年:04/06/15 17:37
まあ成長著しい分野だからな。
318名無しさん@3周年:04/06/15 17:50
MuVo2の十字ボタンをデザインしたやつ、
とりあえず頭丸めろ。
319名無しさん@3周年:04/06/15 19:20
ぎがびもUSBマスストレージクラス対応なわけだが
転送ソフトが必要なのは本体で聞く音楽ファイルだけ
320295:04/06/15 20:14
ttp://muvo-square.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040615201104.jpg
検索してもそれらしいのはないし、誰も教えてくれないから
作っちゃったよ(´・ω・`)

せっかくなんで貼っとく。
拡張子を「.zip」に変えて解凍汁。
ω・`)ノシ
321名無しさん@3周年:04/06/15 21:08
またゴミファイルがばらまかれたか。
322名無しさん@3周年:04/06/15 21:27
うわひでー。
つーかこの手の周辺ツールは沢山あるのね。
もうちっと探してみるわスンマソ。
323名無しさん@3周年:04/06/15 22:29
自慢したいお年頃
324名無しさん@3周年:04/06/15 23:20
今日、4GBの黒を買ってきたんですけど、
音楽を聴いてるときにキーンという音がするんですけど
(LEDがついてる時とかHDDのアクセスが多い時とかだと思う。)
これは不良品ですか?それともこういう仕様?
325名無しさん@3周年:04/06/15 23:24
>>320 俺は使ってみたいが落とせなぞ!
326名無しさん@3周年:04/06/15 23:33
>>324
気にしたら負け
327名無しさん@3周年:04/06/15 23:36
LEDってどこかについてたっけ?
328名無しさん@3周年:04/06/15 23:37
語学学習用にはどうですか?
ボタン押した所から2、3秒戻せますか?
329名無しさん@3周年:04/06/15 23:37
>>326
Σ(・∀・)

>>327
LEDというかディスプレイね。
330名無しさん@3周年:04/06/16 03:29
今宵、ついにアクリルの保護シールを剥がしてしまいましたぞ
331名無しさん@3周年:04/06/16 03:47
>>330
それは最初からはがしていいんだよw
332名無しさん@3周年:04/06/16 05:05
俺は剥がしてない
また、一生剥がさないと心に決めた。
333名無しさん@3周年:04/06/16 09:12
>>332は貧乏人。
334名無しさん@3周年:04/06/16 09:21
おれはサランラップで巻いてる。
金持ちだからクレラップなんて使わない。
335名無しさん@3周年:04/06/16 10:02
サランラップの方が高級品じゃないか?
336名無しさん@3周年:04/06/16 12:15
>>324
分解したらアラレちゃんが出てくるよ。
337名無しさん@3周年:04/06/16 12:18
普通保護フィルムって古くなるとベトベトになって取れなくなって余計汚くなるYO!
Muvoについてた奴は結構頑丈そうだからどうだかわからんが。
338名無しさん@3周年:04/06/16 18:29
>>337
剥けるものは早めに剥いておいた方がいいのですか、そうですか。
339名無しさん@3周年:04/06/16 18:54
>>334はパラッパ
340名無しさん@3周年:04/06/16 19:22
>>337
わざわざ剥がせるフィルムを貼ってあるんだから大丈夫だろ。
デジカメの液晶画面に貼る保護フィルムと同じような糊だと思ったが。
341名無しさん@3周年:04/06/17 09:24
a
342h:04/06/17 19:06




o





343名無しさん@3周年:04/06/17 20:43
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
344名無しさん@3周年:04/06/18 03:35
今のこのスレに聞いて大丈夫か疑問なものだけど
4GBのほう購入しようと思うのだがポケットにいれて自転車で走ってもマイクロドライブは大丈夫?
ぶっ壊れないかなぁ。
345名無しさん@3周年:04/06/18 03:52
>>344
マルチすんなら最初からこのスレで聞けよ
346名無しさん@3周年:04/06/18 03:53
>>344
余裕。
347名無しさん@3周年:04/06/18 05:14
>>344
まさにそれで学校まで通ってます。
今のところ特に不具合とかは無しです。
348名無しさん@3周年:04/06/18 09:07
>>344
全然大丈夫だから安心しろよ
349名無しさん@3周年:04/06/18 09:35
ちょうどいいケースって売ってませんか?
350名無しさん@3周年:04/06/18 10:27
>>349
\100ショップとかで材料買って自作すれ
351名無しさん@3周年:04/06/18 10:54
オレは、前使ってたウォークマンの入れ物使ってる。
352名無しさん@3周年:04/06/18 11:46
Wondercityで4GBが24885円(税込)だそうだ。(from 秋葉ブログ)
これはiPod Mini出た後のボーナス商戦まで引っ張ってもよさそうだね。
さらに安くなりそう。
353名無しさん@3周年:04/06/18 11:48
>>349
ケータイのケースがぴったり。
354名無しさん@3周年:04/06/18 11:51
デジカメのやつもいい感じ
355名無しさん@3周年:04/06/18 11:54
>>349-350
自作するのはいいけど晒すなよ、見苦しいから。
356名無しさん@3周年:04/06/18 14:21
>>352
別に安くも何とも無いが
357名無しさん@3周年:04/06/18 14:44
>>344
その程度でぶっ壊れてたら正直やってらんない。
358名無しさん@3周年:04/06/18 15:29
今日久しぶりにフリーズした。
これはこれで愛敬があっていいな。
たまになら、な。
359名無しさん@3周年:04/06/18 17:35
エプソンダイレクトで4GBが2万1千円で売ってるよ
360名無しさん@3周年:04/06/18 17:40
>>359
転売侍の俺としてはとりあえず30個カートに入れといた。
361名無しさん@3周年:04/06/18 17:41
>>359
どうみても1.5GBって書いてあるんだけど
362名無しさん@3周年:04/06/18 17:43
>>360が死んでるぞ
363名無しさん@3周年:04/06/18 18:32
× 転売侍
○ 転売厨
364名無しさん@3周年:04/06/18 19:23
>>356
糞サイトの見苦しい宣伝だろ(藁
365名無しさん@3周年:04/06/19 01:15
>363
いや、侍で合ってる。

>362
切腹、残念。
366名無しさん@3周年:04/06/19 03:21
× 転売侍
○ 転売キチガイ
367名無しさん@3周年:04/06/19 04:01
× 転売キチガイ
○ キチガイ
368名無しさん@3周年:04/06/19 04:04
何か妬まれてる( ´∀`)
369名無しさん@3周年:04/06/19 10:30
370名無しさん@3周年:04/06/19 10:41
×妬まれてる
○馬鹿にされてる
371名無しさん@3周年:04/06/19 11:00
×妬まれてる
○貧乏人御用達の安物
372名無しさん@3周年:04/06/19 11:20
必死だなw
373名無しさん@3周年:04/06/19 11:56
お前がなw
374名無しさん@3周年:04/06/19 12:06
お前もなw
375名無しさん@3周年:04/06/19 12:07
俺もなw
376名無しさん@3周年:04/06/19 12:18
俺がなw
377名無しさん@3周年:04/06/19 12:22
自演ウゼー
378名無しさん@3周年:04/06/19 12:46
いや、オレだよオレw
379名無しさん@3周年:04/06/19 13:38
あんたツトムかい?こんなところでどうしたの?
380ツトム:04/06/19 14:20
>>379
かあちゃん!金!
381名無しさん@3周年:04/06/19 14:31
いきなり金って言われてもねぇ、いくらいるんだか・・・
とりあえずアンタの口座に600万振り込んどいたからいる分だけ使っとくれ
382名無しさん@3周年:04/06/19 14:55
無理しなくていいよかあちゃん。
パートで貯めた金だろ?
383名無しさん@3周年:04/06/19 15:04
いやいや最近始めた荒稼ぎの方法ね、
ネズミコウ?だったかね?

あとはムーボとかいうエムデーの分解と販売だよ
384名無しさん@3周年:04/06/19 15:36
>>383
「ネズミ講」でいまどき荒稼ぎできるだってよ プゲラ
385名無しさん@3周年:04/06/19 16:12
>355は他人を誉めることに過大な抵抗を感じてしまう
減点方式教育の被害者
386名無しさん@3周年:04/06/19 16:17
>>384
ageてまでマジレスか、おめd(ry
387名無しさん@3周年:04/06/19 17:03
>382

パートで600万貯めるとしたら、
アッチ系のバイトでないと仮定し、
時給700円と仮定した場合、
6000000(円)÷700(円/時)≒8571(時間)
1日8時間労働だとした場合、
8571(時間)÷8(時間)≒1094(日)
1094(日)÷365(日)≒3年!!!

馬鹿でもパートじゃないと気づくかと。
と、ネタに釣られてみる。
388名無しさん@3周年:04/06/19 17:17
>>387
ageてまでマジレスか、おめd(ry
389名無しさん@3周年:04/06/19 17:22
ここも暇なところですね
390名無しさん@3周年:04/06/19 22:55
>>389

ネタが無いからな…

新製品、急募!!
391名無しさん@3周年:04/06/19 23:09
新ファームきぼん
392名無しさん@3周年:04/06/19 23:33
俺のすぐ電池切れるぽ
でもどうでもいいぽ
393名無しさん@3周年:04/06/19 23:41
アップデートまだぁ?
394名無しさん@3周年:04/06/19 23:54
ムラウチのHPで、土日特価&送料手数料無だったんで衝動買い〜

ボタン小さいって言われてるけど、今までパナのSD80使ってて
苦にならなかったんで大丈夫でしょ!
395名無しさん@3周年:04/06/20 00:14
すいません、ちょっと質問させてください。
Muvo2の新製品(4G)買ったんですが、プレイリスト転送→ファイル転送まではうまくいくんですけど、
プレイリストを選択して再生しようとすると「Playing...」の表示が出たまま固まってしまいます。
ファームウェアのアップデートもしました。再度転送してみたりもしました。でもだめでした。
「どうしたら1つのフォルダ内にある複数の曲をm3uプレイリストの曲順に再生できるのか」
…ということで、5時間悩んでいます。どなたかこれについて解る方、いらっしゃいますでしょうか。
396名無しさん@3周年:04/06/20 00:27
>>395
MediaSourceからプレイリスト作成していますか?
397名無しさん@3周年:04/06/20 00:29
>>396
Winampのを転送して使っているんですが、それがまずかったんでしょうか?
とりあえず新しく作り直してみます。ありがとうございます。
398名無しさん@3周年:04/06/20 00:57
二度と来るな
399名無しさん@3周年:04/06/20 00:59
             ___
.            |(・∀・)|
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
400名無しさん@3周年:04/06/20 01:00
4000get
401名無しさん@3周年:04/06/20 03:37
これって本当に保護ポーチついてる?
今更気付いたけど俺のついてなかった…
402名無しさん@3周年:04/06/20 03:42
>>401
後期モデルにはついていない。前期モデルだけ。
便利なUSB短ケーブルも省略された。
403名無しさん@3周年:04/06/20 03:46
あの形のUSBで短いやつ、近場に売ってなかったから1.8mの切って作ったんだけど、
使えるかな?USB2.0ではまだ試してないけど。
無鉛ハンダ使ってるとかだったけど普通のヤニ入りでやっちゃった。
404名無しさん@3周年:04/06/20 03:51
自分ですぐ試せるんじゃないの?
405401:04/06/20 04:13
>>402
そうなのか、、ありがd
でもパッケージには保護ポーチ付きって書いてあるんだよね
変なメーカー…
406名無しさん@3周年:04/06/20 04:14
ごめん、このご時世にUSB2.0端子が存在してなんだ。
他にUSB2.0使うようなものも持ってないから。
まあ、アレだったろうからスルーしてちょ
407名無しさん@3周年:04/06/20 04:20
>>406
適当な店頭最新マシンでお試しあれ。
408名無しさん@3周年:04/06/20 08:59
車載するためのテクニック、
新情報、ない?
409名無しさん@3周年:04/06/20 09:06
>>405
4GBモデルはもう旧パッケージはほぼ皆無だからわかんないけど、
まだ旧パッケージが残っている1.5GBモデルは、このあいだソフマップで
「パッケージ内容が実際と合ってない」みたいな注意書きの紙が貼ってあった。
410名無しさん@3周年:04/06/20 11:12
馬鹿には見えない生地で仕立てております。







とかだったら面白かったのに。
411名無しさん@3周年:04/06/20 12:12
>>410
オレの4GB、Sリモコン付きだけどそれ入ってたYo
412名無しさん@3周年:04/06/20 15:48
リモコンのロックって、本体のボタンと連動してないのね。
次のファームで修正キボン(できるんかな?)
413名無しさん@3周年:04/06/20 16:56
無理無理
414名無しさん@3周年:04/06/20 16:58
>>409
やっぱり付いてないのが正解なのか。
まぁ、ポーチなんてなくてもいいや、dクス
415名無しさん@3周年:04/06/20 19:46
>>412
全く連動しない分、本体をロックしていてもリモコン使えるのでいいんでない?

逆にリモコンのロック解除したらいちいちポケットの中の本体のロック解除されるのは嫌だろ。
416名無しさん@3周年:04/06/20 23:14
これって曲選んで再生とか無理?
フォルダ選択のみ?
417名無しさん@3周年:04/06/20 23:21
oggに対応予定とか言う話はありませんか?
418名無しさん@3周年:04/06/20 23:27
>416
可能

>417
現状無い
419名無しさん@3周年:04/06/20 23:32
MP3プレイヤーの保障ってどうですか?
4G買おうかと思うのですけど。
秋葉原と課横浜の店キボンヌ
三年保障のよい店キボンヌ
420416じゃないけど:04/06/20 23:59
>>418
え? できるの?
ずっとできないと思い込んでた。やりかたきぼんぬ
421名無しさん@3周年:04/06/21 00:04
曲の数だけフォルダを作って1曲ずつ入れるとか
422名無しさん@3周年:04/06/21 00:05
>>420
プレイリスト

はい次の質問どうぞ。
423名無しさん@3周年:04/06/21 00:15
>>422
プレイリストを使わずに>>416を実現する方法を教えてください
424名無しさん@3周年:04/06/21 00:18
なんで?
425名無しさん@3周年:04/06/21 00:19
ありません。ハイ次どうぞ。
426名無しさん@3周年:04/06/21 00:21
任意の曲を選んで単発再生したいなら、
>>421 しかないんじゃない?

アルバム名フォルダの下に曲の数だけ曲名フォルダを作って、
その中に1曲ずつ入れる。
再生の時はその曲名フォルダを選択すればよい。
アルバム単位で再生したければ、その上の階層のアルバム名フォルダで
再生ボタン押せばok
427416じゃないけど:04/06/21 00:26
超めんどくせー。こんくらいファームで対応できると思うんだけど、これだから栗は……
428名無しさん@3周年:04/06/21 00:27
>>420
プレイリスト作っても、結局一曲ずつ送る事になるから
フォルダん時と同じになるんじゃない?
俺のが変なのか?
429名無しさん@3周年:04/06/21 00:27
単曲再生ってできただろ?
Repeat TrackかTrack Once

そう言う意味じゃないよな?な?
430426:04/06/21 00:30
>>427
確かにめんどくさい。
とてもやる気にはならないが、一応手はあるってことを
いいたかっただけ。

なんでファイル単位で選べる仕様じゃないのか不思議だ。
431名無しさん@3周年:04/06/21 00:31
>>428
要するに聴きたい曲選んでプレイリスト作れっていうことだろ。

つまりは単なる嫌味だな。
432名無しさん@3周年:04/06/21 00:41
何でいまさらこんな話してんの?
433名無しさん@3周年:04/06/21 00:43
このプレイヤーって、そういう細かいところに気が利いてないのが糞なんだよな。
remain表示不可能とかさ。

434名無しさん@3周年:04/06/21 00:44
>>430
おまえ・・・
え?え?


俺は要するにプレイヤ側で手軽にリスト編集できないのか?って意味だと思ったんだが。
435名無しさん@3周年:04/06/21 00:46
>>433
ですよね。
だからiPodでもiRiverでもお好きなもの買ってくださいよ( ´,_ゝ`)
436426:04/06/21 00:49
>>434
ありゃ?そうだったのか..
漏れは
ダイレクトに(曲送りを使わずに)任意の曲を指定して再生できないか?
という意味だと思ってた。

違ったのか...失礼しました。
437416じゃないけど:04/06/21 00:51
俺も>>436の意味だと思ってた
438名無しさん@3周年:04/06/21 00:53
いやどう見ても>>434の解釈が違うだろ?
439名無しさん@3周年:04/06/21 00:54
日本語を理解できないチョンがいるスレはここですか?
440名無しさん@3周年:04/06/21 01:53
腐った人間ばっかだな
441名無しさん@3周年:04/06/21 01:57
↑おまえだけだろ
442名無しさん@3周年:04/06/21 02:56
なんだと
443名無しさん@3周年:04/06/21 03:00
名前も対抗してiMUVOにしようぜ
444名無しさん@3周年:04/06/21 03:24
>>436に一票
445名無しさん@3周年:04/06/21 11:24
なら俺は>>443に一票だ
446名無しさん@3周年:04/06/21 11:41
1.5GBって激しく不安定。
再生中にいきなり落ちるし、電源を入れようとしても入らないし。
一度リカバリモードで不能状態になってから
サポートに送って別のに代えてもらったけど今回で2度目になりそうだよ。

これならケチらずに4GBを買っておけば良かったかな・・・・。
447名無しさん@3周年:04/06/21 11:46
>>446
文句言って返品→差額を足して4GB買う→(゚Д゚)ウマー
448名無しさん@3周年:04/06/21 12:13
ねぇ・・・突如俺の1.5Gが認識されない(ていうか認識されるけど
リムーバルディスクとして表示されない)んだけどどうしよう・・・
449名無しさん@3周年:04/06/21 12:32
あ・・・電池切れかけだからかもしれない・・・充電器持ってくるのわすれちゃったよ。
充電してからもう一度やってみます。早とちりしてHDDフォーマットしちまったYO(ノД`)
450名無しさん@3周年:04/06/21 13:25
>>449
USBケーブルからも充電できますよ
451名無しさん@3周年:04/06/21 14:50
ファイル単位で曲指定できないのがめんどくさいので兄さん
に買い換えたっぽ。もちMD抜いてヤフオクで転売したので元はとった。
さすがMuvo2よりも兄さん高いだけあって音が(・∀・)イイ!
栗サヨナラ〜
452名無しさん@3周年:04/06/21 15:10
買い換えるなら今って事だね。
453名無しさん@3周年:04/06/21 18:53
Creative NOMAD Jukebox Zen Xtra 30GB
と これの4GBverってどっちが買いかな?
454名無しさん@3周年:04/06/21 19:01
使い方に依る
455名無しさん@3周年:04/06/21 19:28
CDRタイプからの移行です。
30GBも豪華にあるほうがいいのか4GBで十分なのか・・・・。
悩みますよ。
みんなならどうします?
ちょうど同じ価格帯だし。
456名無しさん@3周年:04/06/21 19:43
俺はでかいのヤだからMUVO2
4G使い切る前に家に帰り着くから飽きる前に曲入れ替えできるし。
まぁ30G入れっぱなしの曲入れ替え無しってのも良いっちゃ良いけど
457名無しさん@3周年:04/06/21 19:53
ここにいる奴は小さいからMuvo2ってことだろうな。
別に大きくてもいいならZen。
458名無しさん@3周年:04/06/21 20:03
俺は大きさ的にmuvo2が限界だから、
他のHDDプレイヤーとは比べてないなぁ。
459名無しさん@3周年:04/06/21 20:47
通販で頼んだmuvo2キターーー
で質問。
ACアダプタってプラスチックの部品が取り外せるようになってるけど、
あれってなんの為に取れるようになってるんでしょーか?
460名無しさん@3周年:04/06/21 21:08
宇宙エネルギーを効率よく吸収できるようにするため
461名無しさん@3周年:04/06/21 21:14
別売りのカラータイプを挿げ替えてニヤつく
462名無しさん@3周年:04/06/21 22:26
>>459
Muvo使用上は何の意味も無いよ。
463名無しさん@3周年:04/06/21 22:36
>>462
やっと真面目な返答がもらえた(^^ゞ
ありがと
464名無しさん@3周年:04/06/21 22:37
(^^ゞ
465名無しさん@3周年:04/06/21 22:38
キターーーとか書いてる時点で痛さ丸出しだな
466名無しさん@3周年:04/06/21 22:52
俺はさらけ出せる奴って好きだな。
467名無しさん@3周年:04/06/21 23:30
すおかいしんだよね (^^
468名無しさん@3周年:04/06/21 23:44
(^^ゞ
469名無しさん@3周年:04/06/21 23:54
o(^-^)o
470名無しさん@3周年:04/06/22 00:09
o(^-^o)三(o^-^)o
471名無しさん@3周年:04/06/22 00:33
キタ━(・∀・)━( ・∀)━(  ・)━(  )━(  )━(・  )━(∀・ )━(・∀・)━!!!
472名無しさん@3周年:04/06/22 01:00
ちょっとなごませてもらったぜ。
473名無しさん@3周年:04/06/22 05:21
今日MuVo2買ってきたんだけど、このイヤホン糞だな・・・・
昔買ったaiwaのAM.FMラジオに付いてきたイヤホンに負けてるよ!
474名無しさん@3周年:04/06/22 07:39
付属イヤホンは糞だということは皆知ってるが
475名無しさん@3周年:04/06/22 08:49
MuVo2+E2c最強伝説
476名無しさん@3周年:04/06/22 09:06
>>475
自転車乗りながら使おうと思ってるんだけど、そんな俺はMX500の方がいい?
(耳栓だと車の音が聞こえなさそうで)
477名無しさん@3周年:04/06/22 09:54
>>476

どうせすぐにクルマに吹っ飛ばされて逝っちゃう藻前なんだからMX-500はもったいない。ダイソーの105円のやつでたくさんだ
478名無しさん@3周年:04/06/22 10:00
それなら付属のでも十分だろ
479476:04/06/22 11:35
>>477
もうMX500使って随分なるんですけど…
てか音小さめだから4年間無事故。

もしかして工房の通学あたりに間違えられてる!?
会社近いからチャリで通勤してるオヤジです(笑)
480名無しさん@3周年:04/06/22 11:50
>>476
MX500はオープンエアー型で音漏れしやすい代わりに周囲の音もよく拾うからまだマシ。
カナル型(E2c)で自転車通勤はありえない、死にたくない(死なせたくない)ならやめとけ。
481名無しさん@3周年:04/06/22 12:00
糞ニーのカナル型を買ったが遮音されすぎてコワイ。
用途別にオープン型のも買った方が良いと思う今日この頃。
482476:04/06/22 12:23
そんなに凄いんですか!カナルの遮音性って。

電車でも音が聞こえないと不安な人なんで、カナルは遠慮しときます
483名無しさん@3周年:04/06/22 14:04
俺は電車通学でMX500使用。
ヘタレな俺は周りに音が漏れてないかが心配…
484名無しさん@3周年:04/06/22 14:29
今日平井堅たくさん入れました。
485名無しさん@3周年:04/06/22 15:14
<━━━(゚∀゚)━━━>

>━━━(゚∀゚)━━━<
486名無しさん@3周年:04/06/22 15:15
           ,:::-、       __
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
487名無しさん@3周年:04/06/22 18:57
付属のUSBケーブルで、WinXP-SP1のPCに繋いだけどなんか遅い〜 ;;
今USBが1.1か2.0のどっちで繋がってるかって確かめる方法ありますか?
488名無しさん@3周年:04/06/22 19:06
NOMAD Jukebox Zen Xtra 30GB を購入しようとしているのですが在庫がないとか言われてしまいました。
そこで室温なのですけど在庫があって、三年くらいの保障がある店をお知りの方はいませぬか?
メールでもよろしいのでよろしくお願いします。
489名無しさん@3周年:04/06/22 19:18
横に並べないと意味無いんだよね

<――――‐(゚∀゚)――――‐>     >――――(゚∀゚)――――<
490名無しさん@3周年:04/06/22 19:38
>>487
ベンチマークとれ。USB2.0なら4〜5MB/s程度は出る。
491名無しさん@3周年:04/06/22 19:53
>>490
あそっか!サンクス。

ところでmuvo2って、再生中のファイルの情報を見る方法あります?
ビットレートとか、フォーマットだとか。

只今 常用するビットレートを検討中。mp3 192に落ち着きそう。
(やっぱwmaは高域が気になる…サ行とか)
492名無しさん@3周年:04/06/22 20:00
自分で吸い出した曲の設定くらい覚えとけって。
493名無しさん@3周年:04/06/22 20:09
>>492
いやいや、常用をどれにするのかを今検討中なんですよ。
同じ曲を色んなレートで取り込んで聞き比べ。
で、レートとかを確認できたら便利だなぁと。(前 使ってたプレーヤーは見れたので)
494名無しさん@3周年:04/06/22 20:41
無いから頑張れ
495名無しさん@3周年:04/06/22 22:23
俺も初めの頃、ファイル名を変えてレート音質比較やったなぁ。。。
結局、俺の耳では128も256も差が分からんかった。
256の方が音がイイはずと思い込んで聴くと差が出たけど。。。
496名無しさん@3周年:04/06/22 22:31
>>494
まだ頑張り中(笑)
Lameのmp3ってのは決めたんだけども、
CBR192にしようか、VBR-stdにしようか迷う…

みなさんはどれぐらい?
497名無しさん@3周年:04/06/22 22:42
VBRは使わない。
CBR-160k一筋
498名無しさん@3周年:04/06/22 22:49
MacOS X(10.3.4)で使えるなら買いたいのですが
試した人っています?
499名無しさん@3周年:04/06/22 22:50
>>481
糞ニーのはたいして遮音性ないよ。
The Plug + 耳栓改の足下にも及ばない。

>>497
超お気に入り:VBR(上限を320kbpsに設定)
まぁお気に入り:CBR 160k
そうでもないよ:CBR 128k
英語の教材:CBR 96k

エンコーダはgogoを使用。
500名無しさん@3周年:04/06/22 23:58
>>498
iPodmini
501名無しさん@3周年:04/06/23 00:16
>>496
俺はなんかもう考えるのが面倒になったので
LAMEの--alt-preset standard一本になっちゃった。
PCで聞くのもMuVo2で聞くのもこれで。
502名無しさん@3周年:04/06/23 00:23
オーガナイザーの音楽転送詳しいやり方がわからんのだが・・・
公式のPDFファイルは重いし、説明書はわからんし

誰か詳しい方法教えてください
503487:04/06/23 00:33
>>501
とりあえず今日のところはLAMEの--alt-preset standardに落ち着きました。
しばらくこれで様子みます〜

にしてもオーガナイザー分かりにくい
504名無しさん@3周年:04/06/23 00:36
>>500
MuVo2は電池交換ができるのと売価が安いから魅力だなーと思ったんだけど。
もし使えないならiPodでも良いかななんて思ったりもしてるんだが
MuVo2が使えるんだったら欲しぃー。
505名無しさん@3周年:04/06/23 09:45
やっぱ192kbpsやね。
506名無しさん@3周年:04/06/23 11:59
>>502
左端の画面にある転送したい音楽ファイルやプレイリストを
右端にあるMuVo2内にドラッグ&ドロップ
507名無しさん@3周年:04/06/23 12:00
>>498
試した、結論から言うと使える
USBハードディスクとしてなんのドライバも無しに認識する
そしてD&Dすればフォルダ名も曲名も全て普通に認識して使える
但しAACは認識しないからAACでライブラり構築してると無駄だね。
508名無しさん@3周年:04/06/23 17:34
今日買ってきたんだけど本体と更新後のファームのverが同じだとupできないんだね。
509名無しさん@3周年:04/06/23 18:46
upする必要ないもんねぇ
510名無しさん@3周年:04/06/23 19:29
Linuxは大丈夫?
511名無しさん@3周年:04/06/23 20:25
昨日MuVoきたのですが…MuVo曲の順番を変えたいのですが、なんかの切替ボタンが見つからないのですが、どこらへんにあるのでしょうか?

初心者の質問でスマソ
512498:04/06/23 21:20
>>507
おーありがとう。
早速今週中に購入することにするよ。たすかったよ。
使うのが楽しみだ。
513名無しさん@3周年:04/06/23 21:37
>>511
本体では無理しょ
514名無しさん@3周年:04/06/23 21:41
Zen Xtraと迷ったんですが、向こうってリモコンついてないんですよね?
みんな何でそれに耐えられるんだろう…

色々検討してもうこれしかないって思ってるんですが、
引っかかってるのが4GBという容量。
皆さんそんなに不便さは感じないですか?
515名無しさん@3周年:04/06/23 21:48
>>514
MuVoのリモコンなんて無いに等しいんだけどもな…リモコンに何を期待してるんだ?コイツ??
516名無しさん@3周年:04/06/23 21:52
>>515
リモートコントロールを期待してますがw

なんだ。リモコン糞ならこんなスペックに手を出すことないなw
517名無しさん@3周年:04/06/23 21:57
リモコンでフォルダの選択ができれば・・・・
518名無しさん@3周年:04/06/23 21:57
リモコン付きのmuvo買ったけど、本体 胸ポケットに入れてるから
リモコン使ってない。
ヘッドフォンがMX500のせいもあり、リモコン繋いだら
コードの長さがリモコン+ヘッドフォンとなり邪魔邪魔
519名無しさん@3周年:04/06/23 22:04
MDからの移行だからリモコンって大事だと思ってたんだけどなー
特に本体操作に煩わしさないのなら、Xtraの30GBにするかな
520名無しさん@3周年:04/06/23 22:06
513
PCでやろうとしてヘルプみたんだけど、切替がどこにあるかわからなくて…
どうやればいいんですか?
521名無しさん@3周年:04/06/23 22:15
>>493
VBRマジオススメ
522名無しさん@3周年:04/06/23 22:18
>>493
CBRマジオススメ
523名無しさん@3周年:04/06/23 22:18
ォ冫├〃ゥ儿儿ラ≠〃ッ勺冫〒〃ィスヵ→
524493:04/06/23 22:19
フラッとスレに立ち寄ったら…

・・・あぁ どっちなんだぁ〜〜〜〜(笑)
525名無しさん@3周年:04/06/23 22:19
>>520
プレイリストの上下変えるだけじゃん。
そういうことではなくて?
526名無しさん@3周年:04/06/23 22:20
>>519
Vertexlink iAudio M3 20GB マジオススメ
527名無しさん@3周年:04/06/23 22:20
Windows Media Player 10β相手に自動シンクロできるんだね。
当面これで運用してみるか。
528493:04/06/23 22:23
そうそう、テンプレに
>VBR → 曲の終わり際に次の曲が始まる。無音状態は無いが、トラックの切り方によっては違和感大。
って有ったけど、muvo2ではそんな感じなかったよ。
(まだアルバム一枚分だけしか聴いてないけどね…)
529名無しさん@3周年:04/06/23 22:32
525

プレイリストの中で順番の入れ替えってどうやるの?
もう、まったくわからないorz
530名無しさん@3周年:04/06/23 22:36
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
                     ∧∧ ||
                       ( ゚д゚)||
                     / づΦ
531名無しさん@3周年:04/06/23 22:41
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
                     ∧∧ ||
                       ( ゚д゚)||
                     / づΦ
532名無しさん@3周年:04/06/23 22:41
ゔ〲〰ゔ〲〰
533名無しさん@3周年:04/06/23 22:45
保護ポーチってどんなの?
画像キボンヌ
534名無しさん@3周年:04/06/23 22:46
「山田君、>>530-532の座布団全部持っていっちゃって」
535名無しさん@3周年:04/06/23 22:51
>>533
>>4にある個人サイト見れ
536名無しさん@3周年:04/06/23 22:52
>>534

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

537名無しさん@3周年:04/06/23 23:03
525

プレイリストの中で順番の入れ替えってどうやるの?
もう、まったくわからないorz
538名無しさん@3周年:04/06/23 23:07
>>537

藻前、まだやってんのか? 夜の11時だぞ! 子供は早く寝なさい! 明日学校だろう?
539名無しさん@3周年:04/06/23 23:08
レスアンカー付けられないふりしてる時点で釣り丸出し。
540名無しさん@3周年:04/06/23 23:11
鞄に入れて使う事も考えてるならリモコンは必須。
いつも胸ポケだよ〜って人なら不要。
541名無しさん@3周年:04/06/23 23:13
>>540
じゃぁ、いつも首から吊ってる人は?
542名無しさん@3周年:04/06/23 23:14
<<525

プレイリストの中で順番の入れ替えってどうやるの?
もう、まったくわからないorz
543名無しさん@3周年:04/06/23 23:16
早く教えろよ!!!
544名無しさん@3周年:04/06/23 23:18
遅く教えちゃいけない!!
545名無しさん@3周年:04/06/23 23:33
>>525
明日学校の先生に聞いたほうがいいよ
546名無しさん@3周年:04/06/24 00:26
Xtra 30GBかMuVo2 4GBか迷ってるんだけど、
どんな違いがあるんですか?
個人的に調べて分かったのが

Xtra
良い点:大容量
悪い点:リモコン無し、大きい、フォルダ管理ができない?

MuVo2:
良い点:小さい、リモコンあり、フォルダ管理対応、Xtra30GBより安い
悪い点:容量少ない

…何か当たり前のことばっかですが、
何かXtraよりここが良い!っていう点ありませんか?
547名無しさん@3周年:04/06/24 00:29
比べること自体間違っとる
548名無しさん@3周年:04/06/24 00:40
まず自分が必要とする容量を把握してから検討するべきだな。
549名無しさん@3周年:04/06/24 00:40
MuVo2って電源はどうきれば・・・・?
いや、ネタじゃなくてね。
550名無しさん@3周年:04/06/24 00:43
>>549
ハァ?
何で説明書読まないの?
ネタじゃないとかくだらんこと言ってる暇があったら説明書読めよ。
あの程度の内容2〜3分もかからないだろ。
ハァ? ←これ久々に見た。
552名無しさん@3周年:04/06/24 01:01
釣れた釣れた
553名無しさん@3周年:04/06/24 01:02
デフォルトで入っているデモ曲と同じ音質で曲を変換したいのですが、
ビットレートとかどうすればよいでしょうか?
554名無しさん@3周年:04/06/24 01:04
3 :番組の途中ですが名無しです :04/06/23 21:03 ID:DPZiw9QJ
「瞬間接着剤 コツ」でぐぐってみたんだ
そしたら一番上が
555名無しさん@3周年:04/06/24 01:05
>>550
説明書読んでも載ってないんですけど。
556名無しさん@3周年:04/06/24 01:13
これだからマニュアル世代は…

少しはものをいじって調べてみるって気は起きないのかねぇ、
せっかく買ったんだから…
557名無しさん@3周年:04/06/24 01:24
MuVoは適当にいじってると壊れるけどな
558名無しさん@3周年:04/06/24 01:27
>>520
再生順はファイル名かプレイリストに依存するのですよ
559名無しさん@3周年:04/06/24 01:28
>>557
不器用ここに極まれり、ってか。
560名無しさん@3周年:04/06/24 01:32
このMDプレーヤーって挿入スロットが無いけどどうやって入れんの???
561名無しさん@3周年:04/06/24 01:38
なぁ…お前らこんなクソスレで釣りばかりやってて楽しいか?
もっと他に楽しめる釣堀はたくさんあるだろ…?
562名無しさん@3周年:04/06/24 01:45
あなたに人のことを構っている余裕があるとは思えませんが
563名無しさん@3周年:04/06/24 01:49
と涙目で訴える>>562を優しく抱きしめる>>564
564名無しさん@3周年:04/06/24 02:08
?????.??????.
? ???? ???? ?? ??? ??? ?? ??? ???? ?? ???? ????.
?? ????? ID??? ???..^^
???? ?? ??????
565名無しさん@3周年:04/06/24 02:17
面白いと思ってるなら重症だな。
566名無しさん@3周年:04/06/24 02:19
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
                     ∧∧ ||
                       ( ゚д゚)||
                     / づΦ
567名無しさん@3周年:04/06/24 02:53
565 名無しさん@3周年 sage New! 04/06/24 02:17
面白いと思ってるなら重症だな。
568名無しさん@3周年:04/06/24 03:41
566 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/24 02:19
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
                     ∧∧ ||
                       ( ゚д゚)||
                     / づΦ


567 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/24 02:53
565 名無しさん@3周年 sage New! 04/06/24 02:17
面白いと思ってるなら重症だな。
569名無しさん@3周年:04/06/24 04:20
御徒町某店でMuVo2を23700円で購入。
動作確認後すぐに解体。 アキバへ行く。

1、MD→じゃんぱら 23000円
2、ガワ→塗装用 何個でも欲しい
3、基板→保守用に1個、あとはヤフオク
4、バッテリー→予備で1個、あとはヤフオク
1、に戻る

要するにいろんな塗装をしたいがためにガワが欲しいのだが、どうだろうか?
じゃんぱらで44C・45Cを買い取ってくれるのかが問題だ。
570名無しさん@3周年:04/06/24 04:28
どうだろうか?といわれても
好きにすれば?としか答えられない
571名無しさん@3周年:04/06/24 04:33
>>569
ポイントはじゃんぱらで買い取ってくれるかどうかだな。
何店か回れや。 
572名無しさん@3周年:04/06/24 04:35
>>569
別に塗装するのは好きにすればいいが
うれしがって写真をうpとかしないように
573名無しさん@3周年:04/06/24 10:16
昨日サン電子のFMTM-101というFMトランスミッタを買ったんですが、
どなたかMuVo2と合わせて使ってる方いますか?

他の機器からはちゃんと動作するんですが、
MuVo2に繋ぐとまったく、、、
リモコンも関係ないし、何方か同じ症状の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
574名無しさん@3周年:04/06/24 11:22
 ↑
ダメなヤツは何やったってダメ
575名無しさん@3周年:04/06/24 11:51
>>573

キミにはがっかりだな
576名無しさん@3周年:04/06/24 12:31
Muvo2で使える小さいACアダプタって無い?
携帯とか、PDAとかに付いてるのぐらいのサイズ…
付属のは大きくて旅行に持って行きにくい
577名無しさん@3周年:04/06/24 13:17
Seagate、小型HDDメーカーCorniceを特許侵害で提訴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/24/news008.html?nc20
578名無しさん@3周年:04/06/24 14:58
>>569
MUvo2本体 23700円で買って、

マイクロドライブ 23000円 じゃんぱら
基板 2000円 ヤフオク
バッテリ 2500円 ヤフオク
リモコン 1000円 ヤフオク

計28500円で売ってガワが残ればいいんじゃないか?
かなり面倒だが、いいと思う。 思う存分塗れ。 うpするなよ。
579名無しさん@3周年:04/06/24 17:31
大阪のヨドバシでこれの黒売ってますか?
580名無しさん@3周年:04/06/24 17:36
 ↑
キミには絶対に売らないって言ってましたよ。じゃぁね!
581名無しさん@3周年:04/06/24 17:45
>>578
基板だけで2000円行くか!?
582名無しさん@3周年:04/06/24 18:39
>>581
少なくとも1500〜2000円くらいなら売れるだろうな。
http://www.aucfan.com/search?q=muvo2+%b4%f0%c8%c4&t=-1
583581:04/06/24 18:50
>>582
おぉ!
結構上がるんだね。

じゃあ、MD抜いたガワを付属品一式で売るより、
もっと小分けして売った方がトータルでは高く売れるのか。
>>569みたいに基盤なしのガワだけ欲しいって人もいるわけだし。

全部捌ける前に気づけばよかった。
584名無しさん@3周年:04/06/24 18:59
>>581 >>583

バカは二度死ね!
585名無しさん@3周年:04/06/24 20:08
ちつも〜ん



Muvo2にはライン出力みたいな事は出来るんですか?
ライン→アンプに繋いで使いたいんですけど。
実物見たところ、本体には端子が無い様なんですが・・どなたか教えて下さい。
586名無しさん@3周年:04/06/24 20:11
>>585
ピンジャック変換コード使えば出来るがな
そのへんのヨドバシでも行けば大抵売ってる
片方がステレオミニジャックで片方が白と赤の二本に分かれてる奴な

俺はそれでカーオディオに繋いでるよ
587名無しさん@3周年:04/06/24 20:13
>>586
それは勿論所持してます。
ミニジャック側はMuvo2の何処につけられるんですか?
588名無しさん@3周年:04/06/24 20:15
イヤフォン
589名無しさん@3周年:04/06/24 20:16
>>587

藻前みたいなバカ、北朝鮮に拉致されちゃえ!
590名無しさん@3周年:04/06/24 20:17
>>587
視覚傷害かなにか患われてますか?
591名無しさん@3周年:04/06/24 20:23
釣りだということに気づけ!!
592名無しさん@3周年:04/06/24 21:23
釣れた釣れたw
593名無しさん@3周年:04/06/24 21:25
    ,-,‐,-‐'',-‐‐-、_
   / / /´/ ,-‐'';:;:;:;:;:;:;:;;;:;.,,,,ー--、_
   'ー/ノ_ノー'´;::::::;::;;;:;-‐'''''''''ヾ'    ̄`'''''''''''ー-、
   ;;:;::;:::::::::::::::::::::"       `ヽ          ̄`''''ー-、
   ;;:;:;:;:;:;:::::::::::::::::::         ヽ、             ヽ  や っ ち ま っ た な
   ;;;:;:;:;:;:;::::::::::::'''   ,.,;:;:;:;:;:;;;;;i  ノ;;;iー----、         `ヽ
.  ;:;:;;-‐-、 ::::::     -==ニゝ (='!     ヾ          `i
.  ;;:;:i i´ゞ ::::         ´  ..,`ヽ、    ヽ          |
.  ;;:;:ヽミー( :::::         /(_,-.,_ノ      \         |
.  ;;:;:;::`ー-; ::::         ´ ___ヾ   ,-‐、‐‐''---''''''''    ノ
   ;;::;''    ::::        ,==ニニソ  /:::::::ヽ         /
   ;:::     ::::        `''''ー‐i /::::::::::::::::i        /
,、ー-i     ヽ::           `i´::::::::::::::::::::|       /
:::ヽ<ヽ     ヽ::::;:;:;:,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,ノ:::::::::::::::::::::::::|      /
:::::::::`;'ー-、         /i´ ̄::::::::::::::::::::::::::::::::|     /
:::::::/:::::::::\       //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   /
594名無しさん@3周年:04/06/24 21:39
>>592
たまにはコピペじゃなく自分の言葉で書いてごらん。
595名無しさん@3周年:04/06/24 21:48
        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    / なにこのコピペ?ふざけないでよ!!
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
596名無しさん@3周年:04/06/24 22:15
>>573
教えちゃる!
それはMuVo2本体のボリュームが小さいから。
ボリュームを18〜20くらいまであげると聞けるようになる。
597名無しさん@3周年:04/06/24 23:50
なんかこのスレバカが紛れ込んでるな
598名無しさん@3周年:04/06/25 00:10
MUVO2購入を検討してるんですが
音楽を流しながら選曲できないという点は
改善されていないのですか?
599名無しさん@3周年:04/06/25 00:14
デジモノ板なんてバカしかいないだろ
600名無しさん@3周年:04/06/25 00:25
>>598
1曲1曲フォルダを作ればいつでも選曲できますよ
601名無しさん@3周年:04/06/25 00:53
正直な話が聞きたい!
バッテリは何時間持った?
602名無しさん@3周年:04/06/25 01:22
>>601
使い切ったことが無いからわからん
603名無しさん@3周年:04/06/25 01:29
10時間は余裕で越えるよ。
128kbpsが主だけど320bpsとかも割と混ざってる。平均192kbps相当。

なんか他のスレに、過充電が心配だから途中で止めてます って奴がいたんだけど、まさかとは思うが、、
604601:04/06/25 01:46
う〜ん、そうか。。。そう言われると俺も使い切ったことが無い。
実は残りメモリ1個からが本領発揮だったりするのかなぁ?
605名無しさん@3周年:04/06/25 02:14
だって電池切れちゃうとUSB充電できなくなっちゃうだろ?
いつもUSB充電な俺としては大問題だからマメに充電してるよ。
606名無しさん@3周年:04/06/25 03:01
おまえらさてはnyで落としてるな?
607名無しさん@3周年:04/06/25 03:15
nyはビットレートが統一できないしエンコーダもわからんから信用ならん
TSUTAYAで借りて自分が納得いく方法でエンコ。マジオススメ
608名無しさん@3周年:04/06/25 03:35
CDぐらい買えよ。貧乏人が。
609名無しさん@3周年:04/06/25 04:31
>>604
そうだよ

>>606
違うよ
610名無しさん@3周年:04/06/25 04:37
>>608
そういえばCD買ったことないよ。
611名無しさん@3周年:04/06/25 06:00
テンプレより
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/

>バッテリーの残量は、液晶画面に4段階で表示される。実際に使用時間と
>照らし合わせてみた結果では左写真のような印象で、説明書記載のもの
>とはちょっと異なる気がしている。
>目盛りが1つの状態の"滞空"時間がかなり長く、粘るのだ。残り目盛りが1
>になった時点で折り返し地点を過ぎたぐらいの感覚で良いかもしれない。

このサイト漏れが初期に買った時は必見!って感じだったんだがなぁ
612名無しさん@3周年:04/06/25 09:33
>>606
MXですが。
613名無しさん@3周年:04/06/25 11:07
付属のACアダプターごつくて嫌なんで、手持ちのスリムやヤツを使おうと思うんだが。
4.5Vのヤツを使ってもいいものかね?一応正常に充電できているみたいではあるんだが。
電気の知識ないので誰か教えて(´・ω・`)
614名無しさん@3周年:04/06/25 11:32
>>613

電圧が規定より低い場合は満充電できないと思われ
615名無しさん@3周年:04/06/25 11:38
むーん、そうかぁ。
素直に5VのACアダプタ探すことにする。dクス(・ω・)
616名無しさん@3周年:04/06/25 11:45
>>615
ダイヤテック Filco MICRO POWER A14B2-05MP て使ってみれ。
PDA(東芝GENIOe)用なんだけど、プラグ形状もOKだしちっこいし5V/2.0AでGoodだじょ。 確か\2,000-しないはず。
617573:04/06/25 12:37
>>596
(゚∀゚)


スレ汚しゴメンナサイでした。
そして感謝。


イヤホンで聞いてる出力って
こんなに低かったんですね。
618名無しさん@3周年:04/06/25 14:02
>>616
俺からもありがとう(>>576ですた
619名無しさん@3周年:04/06/25 14:07
でもFilcoのHP見ても そういう型番 無かった ションボリ
620名無しさん@3周年:04/06/25 14:16
621名無しさん@3周年:04/06/25 14:19
ありがと!

けどダイヤのショップは高いなぁ〜
安いとこ探してみよっと
622名無しさん@3周年:04/06/25 14:28
>>621

モバイル専科だと\2,980-

ttp://www.rakuten.co.jp/i2/483073/
623名無しさん@3周年:04/06/25 19:04
>>493
亀でスマソが、経験的には192以上はそう変らん気がする。
ただ、128あたりになると低音域を中心に力が抜けた音になると思う。

俺は常用を192にしてる。
624名無しさん@3周年:04/06/25 19:31
好きなバンド4つしかなく、みな寡作なので4GBで十分
サイズ小さい、デザインも嫌いじゃない、通勤電車内だし音質は無視
MUVO4GB 条件にピッタリなので明日買いに行こうかと思ってます
秋葉原サクセで24,980位だったんですけど普通ですか?
速攻で欲しい&3万以内ですし、問題ないんですが、雨なので今日は止めときました
このスレなら安いの知ってる方いらっしゃるかなと思ってカキコ
625名無しさん@3周年:04/06/25 19:49
>>624
サクセスだけはやめとけ。
もっと探せばそれより安い店あるよ。
626名無しさん@3周年:04/06/25 20:25
通販じゃないなら関係ねーよ>さ糞す
ただし初期不良出たら直接メーカーに連絡とるべし。
627名無しさん@3周年:04/06/25 20:40
>>624

>雨なので今日は止めときました

雨だからってなんで止めるの? カサ持ってないの?
628名無しさん@3周年:04/06/25 21:34
629名無しさん@3周年:04/06/25 21:35
MuVoなんか買う奴自体負け組みだと、気づいてないんだな
630名無しさん@3周年:04/06/25 21:38
おいおまいら買って一週間目でSリモコンのクリップが…
631CF検証スレの18:04/06/25 21:45
CF検証スレ人いなすぎ…。オクで買った3つめ・4つめの基盤もアボーン。
最初からアボーンしてたのか、漏れがアボーンさせたのか…。
何か重大な勘違いをしてるのかな…。さぁて5つ目の基盤買うかー。
つーか、44C+Sリモコン+3000円で正常動作本体譲ってくれ…_| ̄|○

Muvo2に注ぎ込んだ金がとうとう60,000円を超えました('A`)ノ
43B売って28000円は取り返してるけどね。
632名無しさん@3周年:04/06/25 21:49
俺なら普通にシリコンオーディオかっちまうなぁ>>631
633名無しさん@3周年:04/06/25 21:49
>>631 藻前のお呼びじゃねぇぞ、ここは!! クダラン馬鹿話で時間浪費するつもりねぇからさっさと吊れ! おら、縄だ!!
634CF検証スレの18:04/06/25 21:59
          |     |/(-_-)\|
          |     |  ∩∩   |
          |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-) ウゴク Muvo2 ホシィ
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /
635名無しさん@3周年:04/06/25 22:36
就寝用に買おうかと思っていますが、
枕元に置くと回転音とか聞こえますか?
636名無しさん@3周年:04/06/25 22:43
>>635
まず間違いなく聞こえない。
637名無しさん@3周年:04/06/25 22:44
>>635
藻いらも就寝用に使ってます。回転音・シーク音等は、あるとすればゴキブリが耳元でカサコソ歩き回る位ですのでまず気にならないと思います。
638名無しさん@3周年:04/06/25 22:46
>ゴキブリが耳元でカサコソ歩き回る位

それは禿しくイヤだ
639名無しさん@3周年:04/06/25 22:50
全身を数百匹のゴキブリやムカデが這い回る妄想を
日常から繰り返しておけば平気さ。
640名無しさん@3周年:04/06/25 22:52
>>639
        __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/   
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::

    
         や っ ぱ り ゴ キ チ ャ ン は 感 じ る わ ー
641名無しさん@3周年:04/06/25 23:03
ゴキブリ、ムカデなら耐えよう。
タンザニアオオヤスデだったら…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
642名無しさん@3周年:04/06/25 23:16
MuVo買ったんだけどさ、
マクロドライブ使えなくなってるね。。。

デジカメで使う為の解除の仕方とかしってる?
知ってたら教えてください。。。
643名無しさん@3周年:04/06/25 23:23
ねぇよ
644名無しさん@3周年:04/06/25 23:32
ヘッドフォンは何がおすすめ?
645名無しさん@3周年:04/06/25 23:51
>>635
仮に回転音が聞こえるとしても
自分は音楽聴いてるんだから問題無いんじゃないのか?
646名無しさん@3周年:04/06/25 23:57
>>642
日立ニキケ
647名無しさん@3周年:04/06/26 00:29
>>645
今CDタイプのを使っているのですが、音楽以上にモーターの音や振動が聞こえてて
これもそうなのかな、と。
648名無しさん@3周年:04/06/26 00:39
>>635
Jukeboxはアクセス時にカリカリ音がかすかに聞こえてきてたけど、
MuVoでは気になったことはない。
ましてやCDタイプと比べたら全然静かと思う。
649648:04/06/26 00:40
訂正

× MuVo

○ MuVo2
650CF検証スレの18:04/06/26 00:52
何度もすみません。
対策後のMDを対策前の本体に入れて使用されている方はいらっしゃいますか?
漏れの4度のシパーイはこれが原因ではないかという気がしてきたぞぃ…
651名無しさん@3周年:04/06/26 01:05
>>650
帰れっての。
652名無しさん@3周年:04/06/26 05:06
回転音は本体に耳をつけてみたりしなきゃまず聞こえないさ
653名無しさん@3周年:04/06/26 08:46
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
CF検証スレの18 → 真性バカ・阿呆・白痴・インキン
654名無しさん@3周年:04/06/26 13:08
いくら馬鹿ばかりのデジモノ住人でも最低限の礼儀は守ろうぜ。
655名無しさん@3周年:04/06/26 13:20
>>650
今頃気付いたのか。
656名無しさん@3周年:04/06/26 17:05
amazonで木曜日の23時に注文して今届いたのでびっくりしつつ記念カキコ。
FMリモコンとやらは合ったら便利かとは思ったがこれ買ったポイント使おうと思う。
657名無しさん@3周年:04/06/26 18:40
>>641
http://xiang.karatebancho.com/main/challenge.htm
それって普通に食べられるみたいだよ。
658名無しさん@3周年:04/06/26 23:08
今日買ってきました イコライザいじったりしましたが
やはり何十年もやってるAV機器メーカーが作ったMDと比べると
まだまだな音質ですね・・・通勤電車内なんで拘りはないですけど
はっきりと音的にはパワーダウンを感じました
EAC+Lifeで最高音質ってのです
エンコ初挑戦だったし、まだ改善の余地は多く有りますけどね
しか〜し、この小さいのに手持ちのCD全部入いるのは便利すぎ
明日は良いインナーイヤホンでも買いに行こ
659名無しさん@3周年:04/06/26 23:28
>>658

てめぇ、HDD型携帯音楽プレイヤー総合,比較・検討スレ Part6 を荒らしまくって胡散臭がられてる「全角数字71」だな?

みなさーん! >>658 は放置ですよー! >>658 は放置、放置!!
660名無しさん@3周年:04/06/27 00:02
>>605
電池切れした状態でUSB接続したら
PCとの接続はされず、充電だけされる。
661658:04/06/27 00:06
>>624
で書いた者ですが…
>>659
放置しようと思ったけど、可哀想なので
662名無しさん@3周年:04/06/27 00:22
正直どうでも良い
663名無しさん@3周年:04/06/27 00:52
でも見ずには、書かずにはいられない。
664名無しさん@3周年:04/06/27 01:12
えーちょっと悩んでるんで、おねがいします。
CDDBで曲名入れてリッピングすると、ファイル名=曲名になりますよね。
これをフォルダ指定で再生すると、当然曲順めちゃくちゃになるんですよ。
一曲ずつファイル名の頭に数字入れれば大丈夫なのは当然ですが、
なるべく手数が少ない方法で曲順たもってフォルダ再生する方法ないでしょうか。

プレイリストは枚数が多いのでいちいち作るのも面倒な上に、
なぜかプレイリストフォルダの下にはフォルダが作れないので、
整理整頓ができないんですよね。

ファイル名生成の設定を「アルバム」のみにしてやると、
2曲目以降ナンバリングされるんですが、
今度は10曲以上のCDだと10〜・123456789という
ミョーな順番になってしまいました。(桁の問題)

知恵かしてください、既出ならすまそんです。
665名無しさん@3周年:04/06/27 01:15
>>664
そのまま一生悩んでろ。
666名無しさん@3周年:04/06/27 01:25
>>664
普通の人はMP3ファイルをTagで管理します。
SuperTagEditerを使ってみてはいかがですか?
STEを使ってファイル名を例えば「アルバム名-曲番号(00とか01)-アーティスト名-曲名」
なんかに設定すると順番通りに再生できるでしょう。
プレーヤー上ではファイル名ではなく、タグの曲名やアーティスト名が表示されるので
問題ないはずです。
667名無しさん@3周年:04/06/27 01:27
お知恵は無いみたいですね。
668名無しさん@3周年:04/06/27 01:29
>>665=667
一日中荒らしてんの?
669名無しさん@3周年:04/06/27 01:32
>666
ありがとうございました。
やっぱり1発というのは難しいんですね。

添付ソフトの発想からナンバリングが無いのは仕方ないですが、
プレイリストの仕様はちょっと不可解かと。
670名無しさん@3周年:04/06/27 01:36
試行錯誤という言葉を知らない無能がまた一匹。
671名無しさん@3周年:04/06/27 01:38
>>669
プレイリストの不具合は過去ログでもまとめサイトでも読んで。
>>1にあるから。
672名無しさん@3周年:04/06/27 01:38
>>671
それは関係ないと思います
673名無しさん@3周年:04/06/27 01:39
沈黙は金という言葉を知らない無能が一匹
674名無しさん@3周年:04/06/27 01:44
MDHA
675名無しさん@3周年:04/06/27 01:46
初心者なんですが、お勧め教えてください。
自分なりに検討した結果は以下の通りです。

カルマ・・・壊れやすいらしいから駄目。
ギガビート・・・可もなく不可も無しで、敢えてこれを買う理由が見つからない。
アイポッド・・・Winユーザにはなんか制限があるって???
M3・・・デザイン嫌い。
禅・・・音質が良いらしい。
ソニーの。・・・中途半端な感じ。
相川さん・・・糞

自分としてはトランス、テクノ、クラシックをよく聴くので音質重視です。値段は安い方がいいですが、
別に高くても買います。HDD型は壊れやすいと聞くので壊れにくいのがいいです。移動中に聞くというよりは、
自宅や仕事先で聞く事が多いです。自分なりに検討したところ、iPodかZENかなと思うのですが、
どうでしょう。20GB程度を購入予定です。
676名無しさん@3周年:04/06/27 01:47
>>675
そのまま一生悩んでろ。
677名無しさん@3周年:04/06/27 01:50
>>675
HDD比較スレがあるのでそちらへ移動してくださいね。

>>676
いちいちうるさいボケだな
678名無しさん@3周年:04/06/27 01:56
妙に反応が新鮮だと思ったらどうやらこのスレにも若手が来たようだな。
679名無しさん@3周年:04/06/27 01:58
1.5GBの方を使ってるんですが1.5GBギリギリくらいのデータ
を入れようとしたら「通信の遅滞エラー」が出てMUVOへの
アクセスが止まらなくなったので安全な機器の取り外しを
した所、OS側は異常ないのですがMUVOが狂ったように
HDDにアクセスし続け、電源もまともに落とせないので電池
を外してリカバリーモードからフォーマットしてもHDDへのアクセス
が止まりません。挙句にはOS上からも認識されなくなり、
いまだに電池を入れた途端HDDにアクセスする状態です。
どうしたらよいでしょうか?
680名無しさん@3周年:04/06/27 02:03
>>679
サポート
681名無しさん@3周年:04/06/27 02:10
つーか1.5Gギリギリも入らないだろ
682名無しさん@3周年:04/06/27 02:13
>>670
ホントだホントだ

俺は試行錯誤(といっても数時間程度だが)した結果
EAC+Lameと言うベタな組み合わせに落ち着き。
これだとリッピング後のファイル名のパターンをあらかじめ指定できるからね。
私の場合”トラックNo.+曲名.mp3”って設定。
1個のフォルダにアルバム1枚。トラックNo.順に曲が並ぶ。
けど再生時のmuvo2の表示はtagの情報を見るのでGoo

ただ参考にしたスレッドのあったのがダウソ板てのがアレだが(笑
683名無しさん@3周年:04/06/27 02:30
CDex使うと、リッピング時にファイル名を好きなように
できるので、手間はかからないけど
684名無しさん@3周年:04/06/27 02:35
>>683
QDDB関係、どうしてる?
685名無しさん@3周年:04/06/27 02:36
速度と導入の簡単さでCDex、
CD読取りの正確さでEAC ってのが見解みたいだね、
あちらさんの板では。

私的には両方試した結果 EACでリップとなりました。
CDexだと曲の頭の位置がちょっちズレたのがあったので。
686名無しさん@3周年:04/06/27 03:43
>>684
?
687名無しさん@3周年:04/06/27 04:36
5年前 CD2WAV→午後のこーだ
今   Cdex+lame

日本人頑張れ・・!
688名無しさん@3周年:04/06/27 05:59
5年前 CD2WAV+gogo.dll
今   EAC+Lame
689名無しさん@3周年:04/06/27 11:36
Creativeの公式ページ見れなくない?
690名無しさん@3周年:04/06/27 13:07
見れなくないよ
691名無しさん@3周年:04/06/27 14:16
ジョギング時にも使いたいと思ってるんですが、
HDDタイプはジョギングなんかに使うと壊れやすいんでしょうか?
692名無しさん@3周年:04/06/27 14:20
ジョギング時にも使いたいと思ってるんですが、
HDDタイプはジョギングなんかに使うと壊れやすいんでしょうか?
693名無しさん@3周年:04/06/27 14:23
ジョギング時にも使いたいと思ってるんですが、
HDDタイプはジョギングなんかに使うと壊れやすいんでしょうか? 
694名無しさん@3周年:04/06/27 14:27
がいしゅつ
695名無しさん@3周年:04/06/27 14:34
>>694
ジョギング時にも使いたいと思ってるんですが、
HDDタイプはジョギングなんかに使うと壊れやすいんでしょうか?
696名無しさん@3周年:04/06/27 15:06
700近くレスついてるのに、実用性のあるレスは3つくらいだな。ここ。
697名無しさん@3周年:04/06/27 15:36
どれだよそれはw
698名無しさん@3周年:04/06/27 17:02
>>1>>4と・・・>>2かな
699名無しさん@3周年:04/06/27 17:25
ショッキング゙時にも使いたいと思ってるんですが、
HDDタイプはショッキングなんかに使うと壊れやすいんでしょうか?
700名無しさん@3周年:04/06/27 17:31
やかましい失せろ
701名無しさん@3周年:04/06/27 17:45
ばかの一つ覚えだろ。面白いとでも思ってるのかね。
702名無しさん@3周年:04/06/27 17:48
おーおー、
糞プレイヤー使ってる馬鹿どもが騒いどるわ
703名無しさん@3周年:04/06/27 20:08
セクース時にも使いたいと思ってるんですが、
HDDタイプはセクースなんかに使うと壊れやすいんでしょうか?
704名無しさん@3周年:04/06/27 20:27
>>703
案外壊れないよ
705名無しさん@3周年:04/06/27 21:11
ダッチワイフにも音のリアリズムが必要
そこでMuVo2ですよ
706名無しさん@3周年:04/06/27 21:13
ただし充電は忘れるな
707名無しさん@3周年:04/06/27 21:47
俺こないだ挿入時に電池切れちゃって抜けなくて大変だったよ…
結局サポセンの女性に抜いてもらったけど…
708名無しさん@3周年:04/06/27 21:48
俺が実家帰ってる隙になにやら荒れてるね。
何厨?梅雨?梅雨厨?
709名無しさん@3周年:04/06/27 21:59
>>707
え!!!
俺ん時は作業服来たオッサンだったぞ!!
710名無しさん@3周年:04/06/27 22:06
クリエイチブほむぺからDLできるユーザーズガイドに載ってる
黄色いNOMADは海外ver?
711名無しさん@3周年:04/06/27 22:22
(ry
712名無しさん@3周年:04/06/28 02:47
>>710
アフォか。1287回既出。
713名無しさん@3周年:04/06/28 04:07
今日買いました、よろしくおながいします。このスレの住人になります。
714名無しさん@3周年:04/06/28 11:44
>>713
46
715名無しさん@3周年:04/06/28 12:32
すいません

フォルダ1
フォルダ2
フォルダ3
とフォルダがあって、一番最初はデフォルトでリピート再生してフォルダ1→フォルダ2→フォルダ3→フォルダ1
と再生できてたのですが、フォルダ2を指定して再生したらフォルダ2のみリピートになってしまいました。
これを解除することってできませんよね? 出来たら教えてください。
716名無しさん@3周年:04/06/28 12:33
>>715
は?ルートディレクトリで再生すりゃいいだけだろ?
717名無しさん@3周年:04/06/28 12:38
>>716
ルートディレクトリは無いのですが・・・。
やっぱルートディレクトリ作らないと駄目なのですね・・・。

新規フォルダつくってくる。
718名無しさん@3周年:04/06/28 12:44
>>717
意味が分からないがルートディレクトリは作るとか作らないとかでなく元からあるもんだ。
PCのHDDでいうとC:\みたいな場所のことを指す。ここが無いわけがない。
全てはルートディレクトリの下に垂れ下がってるってこと。

分かったか?

メニューにルートが現れないっていう事なら即ファームうpしる。
719名無しさん@3周年:04/06/28 12:45
>>717
は?メニューのフィルダ(ルート)ってとこで再生ボタン押せばいいだけですよ。
もう少し勉強してください
720名無しさん@3周年:04/06/28 12:49
>>717
何でこんな風に育っちゃったんだろう?
721名無しさん@3周年:04/06/28 12:54
>>718-720
丁寧にありがとう。

つーか、このマニュアルほんとクソだな。
作った奴はしね。
722名無しさん@3周年:04/06/28 13:35
>>721
すぐ人のせいにする性格は直した方がいいぞ
723名無しさん@3周年:04/06/28 13:38
普通その程度なら弄ってるうちにわかると思うが…
724名無しさん@3周年:04/06/28 13:54
そんな冷たくしなくてもええやん。
725名無しさん@3周年:04/06/28 14:43
>>719
勉強したんですがフィルダがどこにあるかわかりません
726名無しさん@3周年:04/06/28 15:37
×フィルダ
○フォルダ
727名無しさん@3周年:04/06/28 16:37
>>721
ちなみにCD-Rに入ってる取説は見た?

紙製のはあくまでスターティングガイドだからね。
いわゆる取説ってやつはCD-Rに入ってる奴の方。
728名無しさん@3周年:04/06/28 17:14
最近の日本人の日本語能力の低下のほどが垣間見れるスレですね
729名無しさん@3周年:04/06/28 17:16
730名無しさん@3周年:04/06/28 19:21
なんか買ったばっかりなのにフリーズ、音とびが頻繁におこるんだけどこんなもん?
初期不良かな?
731名無しさん@3周年:04/06/28 19:27
>>730
それは初期不良ですな。 おれも同じような症状が出て交換してもらった。

732名無しさん@3周年:04/06/28 20:11
MuVo2を買おうと思っているのですが、
Media Sourceを使わないと2バイト文字(日本語の漢字など)が反映されない
というのは本当なのでしょうか?
もともとPCにいれている日本語タグ(タイトル、歌手名)でのmp3をそのまま
移したいのですが・・・
情報お願いいたします。
733名無しさん@3周年:04/06/28 20:14
>Media Sourceを使わないと2バイト文字(日本語の漢字など)が反映されない
>というのは本当なのでしょうか?

誰だよ、そんな嘘八百吹き込んだのは。
734732:04/06/28 20:31
>>733
このスレの、
>>4
黒ユーザ:NOMAD MuVo2 4GB 個人的レビュー
http://arcen.hp.infoseek.co.jp/

で、

>2byte文字を含む場合正しく読み込まれないため、付属ソフトの
>Creative Media Sourceを用いると良い。

とあったので・・・もしかすると違うのでしょうか?
735名無しさん@3周年:04/06/28 20:42
>>732
もういっぺんその段落を音読してみな
736名無しさん@3周年:04/06/28 22:30
だからノートパッドがいいってば
737名無しさん@3周年:04/06/28 22:43
俺のためにケース作ってくれよ
738名無しさん@3周年:04/06/28 22:55
>>737
紙粘土なら加工が容易でニス塗れば耐久性もそこそこ。


はい次ぎ
739名無しさん@3周年:04/06/28 23:31
クレードルなんていらねぇとか考えてたけど
はじめてHD型のを手にしたところであればいいと思った。
740名無しさん@3周年:04/06/29 01:11
そのクレードル、要らないなら俺にくれーどる
741名無しさん@3周年:04/06/29 06:28
山田君、ざぶとん全部も(ry
742名無しさん@3周年:04/06/29 08:44
悪太郎
743名無しさん@3周年:04/06/29 10:35
>>732
>2byte文字を含む場合正しく読み込まれないため、付属ソフトの
>Creative Media Sourceを用いると良い。

これはプレイリストの話です。
Media Sourceを使ってもエラーが出るケースもありますが。

フォルダ単位で再生するならMedia Sourceは無用の長物です。
744名無しさん@3周年:04/06/29 19:13
USBで充電して放置してるといつのまにか画面が空の電池マークになってる
充電しながら放電してるって事?
745名無しさん@3周年:04/06/29 19:23
>>743
フォルダ単位で再生すると曲順がアルファベット順になりますが、
正規の曲順に並べるには曲名の頭に01,02,03....と付けなければ
無理なんでしょうかね?
746名無しさん@3周年:04/06/29 19:24
>>745
だと思う。てか俺はそうしてる

でも再生時に液晶に表示されるのはファイル名でなくタグにある曲名なので
ファイル名をいじってもokなのさ
747名無しさん@3周年:04/06/29 19:56
ところで、ソフトのバージョンアップまだなの?

Media Source はプレイリスト作りにしか使わないけど、
その作業だけでも、いらいらする
748名無しさん@3周年:04/06/29 21:49
>>747
何をバージョンアップする必要が?
749名無しさん@3周年:04/06/29 22:14
もともとPCでもフォルダで曲を管理してた漏れは
Media Sourceとかインストールすらしてない
750名無しさん@3周年:04/06/29 22:26
無駄な物をインストールすることほど無駄なことはない。
無駄。
751名無しさん@3周年:04/06/29 22:29
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     .r-。                 ,,,,,,, .,,n,.┐   ,,,,,_          ____、 |
 | ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,]    .| .| .゙l.'l,,゙l  ,l゙ 丿      .|゙゙゙゙ ̄″  __|. .|
 |  ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄!  /   ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙`   |
 |   .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_|  ./` ,i´  ゙l,》〃 "''二,゙|  |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″  .,i´ ,i´      |
 |  ,l゙ ,i´,l゙ \、^  .|  |       ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙     |  |    、  |
 |  / ,l゙ │ ,r. \、  ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ {  | .゙l ゙l、   / ./      ヽ `'ーー''"゙゙l  .|
 | .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/`  `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"`   `ー/`       `'――'''"゛  .|
 |___________________________________|
                     ∧∧ ||
                       ( ゚д゚)||
                     / づΦ
752名無しさん@3周年:04/06/29 22:31
1万曲超えても気軽にストレス無く使えるソフトが無い
Media Source 期待して入れたが話にならなかった
結局自前でDB組んで管理

ファイル転送に専用ソフトを必要とせず
ファイルコピーだけで使えるのは大きいよね
753名無しさん@3周年:04/06/29 22:31
 
754名無しさん@3周年:04/06/29 22:40
PCでは何故ストレスがたまらないか、画面の大きさとマウスによる操作があるからだ。
画面の大きさは無理だとして、タッチパネルにでもしてしまえばOKではないか!
俺天才だ・・・
755名無しさん@3周年:04/06/29 23:04
>>744 俺もそう。充電してるようなしてないような・・・
756名無しさん@3周年:04/06/29 23:18
winampでプレイリスト作っている…。
757名無しさん@3周年:04/06/29 23:46
「USBで充電してたのに放電してた」野郎は、
もちろん「取り外し」してるんだろうな。
もしケーブルつないだだけで嘆いてるんだったら
放課後に体育館の裏に来い。

758名無しさん@3周年:04/06/29 23:56
貴方はウラジミール君ですか??
759名無しさん@3周年:04/06/30 00:34
>>631
もしかして基板出品しました?w
760名無しさん@3周年:04/06/30 02:11
>>759
俺もそう思った。
761名無しさん@3周年:04/06/30 09:21
助けて下さい、助けて下さい!
762名無しさん@3周年:04/06/30 11:42
I don't want to die!
I don't want to die!
763名無しさん@3周年:04/06/30 13:57
>>757
取り外ししてるよぅ
右上の電池のとこサンダーマークになってるし。
それで放置してるといつの間にか空になってる
764名無しさん@3周年:04/06/30 14:11
電源がアレなんじゃねーの?
無尽蔵じゃねえんだぞ
765名無しさん@3周年:04/06/30 14:15
>>764
まだ買って3日ぐらい
AC充電は普通に出来るから不良とかでもなさそうだけど
766名無しさん@3周年:04/06/30 14:20
USBの供給電源容量超えてるんじゃね?
767名無しさん@3周年:04/06/30 14:29
電池じゃなくてPCの電源がさ。
まあその程度で電力不足になるとも思えないけど。
USBポート自体の良し悪しとかさ。
768名無しさん@3周年:04/06/30 15:17
USB1.1なんじゃない?
オレ1.1だけど同じ現象になるよ。
諦めて普通に充電器使ってるけど。
769名無しさん@3周年:04/06/30 15:20
俺USB1.1でも充電できたよ、かなり遅いけど。
770名無しさん@3周年:04/06/30 15:54
USB1.1だろうがUSB2.0だろうが充電速度には関係ないだろ。

それより、いっぱい電源食うやつUSBにつなげてない?
あと、USBハブはセルフパワーでつなげてる?
771名無しさん@3周年:04/06/30 15:54
通販で4Gどこか安く買えるところ無いかな〜。
勿論新旧問わず。
772名無しさん@3周年:04/06/30 15:56
俺も試してみよう・・・
USBなんてたまに使うスキャナと扇風機しか無いから電源不足ってのはなさそうだ。
・・・あおぺんマザーってこと以外。
773名無しさん@3周年:04/06/30 16:21
>>771
ボンバー
774名無しさん@3周年:04/06/30 16:29
>>767
一応2.0対応でPC直で刺してる。
プリンタとかマウスとか付いてるけど別の何も刺さってないPCでも同じことになったし・・・。
775名無しさん@3周年:04/06/30 18:09
>774
だから、2.0も1.1も電源仕様は同じだって。
776772:04/06/30 18:16
チャージ完了しても電源入ったままだからそこからアイドルによる電池消耗とか。
放置しておいたら2→3→2になってた。
777名無しさん@3周年:04/06/30 18:21
>>776
それでも理論上連続再生14時間なんだから1〜2時間で空になるってのも変な話。
空って言うか実際はモニターに空のマークが出るだけで再生すると2個残ってるぽ
AC持ち歩くのめんどいし仕事でPCは一日中真横にあるから何とかして欲しいな
778名無しさん@3周年:04/06/30 20:18
>>771
私は、すんでるところが田舎でMuVo2(4G)が
売っていないということで、通販で購入することにしました。
代引き手数料・送料無料に引かれてmurauchiで
買ってしまいました。昨日の深夜に登録をしたのですが、
明日発送されるそうです。調べたところでは特価.comも
安かったような…。店の評判とかは知りませんが。
779771:04/06/30 20:31
>>773
ありがとう。ホントに安かった。
でも代引き手数料で850円とかムチャクチャだね・・ここ。
それでもMuvo2自体は今まで見たネット通販SHOPで一番安いな〜。

>>778
ムラウチか・・アマゾンと変わ(ry
780名無しさん@3周年:04/06/30 20:40
>>779
murauchiはあんまりよい評判を聞いたことが
ないのですが、やっぱりですか。
今のところ、こちらの質問や要望にきちんと答えて
くださっているので、ちゃんとした製品が、先方の
おっしゃられた期日通りに発送されるのを祈るのみです。
781名無しさん@3周年:04/06/30 21:06
murauchiはお店自体はしっかりしてるよ。
価格的な話で安いってのをあまり聞かないだけだと思うよ。
782名無しさん@3周年:04/06/30 21:19
>>781
価格についてということですね。すみません。
確かに送料のことを考慮しても少し高いみたいですが、
イヤホンも一緒に欲しかったので、
まとめて買ってしまおうかと…。
このスレやテンプレに書いてあるサイトを見せて
いただいたのですが、皆さんいろんな工夫をしてMuVo2を
活用していらっしゃるようですね。とても参考になります。
透明ウレタン製滑り止めソフトクッションなるものは、
電気店や家具販売店にも売っているものなのでしょうか?
783名無しさん@3周年:04/06/30 21:22
家具はムラウチ八王子と言うじゃないか。 昔からそう言うだろ?
ムラウチ通販でプレステ買ったときはちゃんとしてたぞ。

PCボンバーは店頭での対応はしかっりしてたよ。 俺はMuVo2はここの店頭で買った。
代引きじゃなくて、銀行振込みでいいのでは? 差糞酢みたいな怪しい店ではないよ。
784名無しさん@3周年:04/07/01 00:17
サクセスだって店頭行けば普通だよ
ネット通販は絶対に利用したくないけど
785名無しさん@3周年:04/07/01 03:32
>>783
ワケワカラン
786名無しさん@3周年:04/07/01 05:42
>>785
関東に住んでて、20代以上なら分かる。
20代以上じゃなくても、東京に住んでれば分かる。
と思う。
787名無しさん@3周年:04/07/01 08:58
>>783 はラジオ聞いてないとわからないネタだな
788名無しさん@3周年:04/07/01 11:23
まぁ確かにムラウチ本店は広いしいい所だよ
でも俺はビックに行く
789名無しさん@3周年:04/07/01 11:40
>家具はムラウチ八王子と言うじゃないか。 昔からそう言うだろ?
都民だがムラウチとかダイクマは名前だけラジオCMで知ってるが
正直店は見たことない
790名無しさん@3周年:04/07/01 14:45
>>789
家具の村内と電器のmurauchiって関係無かったような?
気のせいかな
791名無しさん@3周年:04/07/01 15:21
nakamichiのCDプレイヤー欲しい!!!
792774:04/07/01 16:12
またまた別のPCに今度はUSBハブAC付のやつつけてそこにさして充電したら満タンまで行けた
(´-`).。o(何なんだろう)
793名無しさん@3周年:04/07/01 18:17
>>786
川崎に住んでて20代以上だけどワカラン
794名無しさん@3周年:04/07/01 21:48
795名無しさん@3周年:04/07/01 22:50
PC爆弾だって信用できねー
営業時間内にかけてテープで「営業時間内におかけ下さい」
なんてことが3回。。
メールで問い合わせても無視されたし。。2回
796名無しさん@3周年:04/07/02 00:11
そいつは酷いな
797名無しさん@3周年:04/07/02 00:45
Creative MediaSource (version 2.03.24)

このアップデートプログラムは Creative NOMADプレイヤーのCreative MediaSourceになります

新機能・機能拡張
NOMAD Jukebox 2/3/Zen接続時に「AudioSync 2」機能を追加
NOMAD MuVoRプレイヤー接続時に「SmartFit」機能を追加
「スマートプレイリスト」機能を追加
(音楽トラックの使用頻度などの条件に応じて自動的に抽出します)
音楽ファイルのフォーマット変換機能(Creative オーディオコンバーター)を追加
表示方法のバリエーションを追加

修正点
[ツール][設定][PC ミュージック ライブラリ][プロパティ]の[ファイル名の命名規則]に従ってファイル名を作成します
同名トラックがある場合に「置換えの確認」ダイアログボックスを表示するように変更
798名無しさん@3周年:04/07/02 01:34
今買うならヤフオクでって事でFA?
799名無しさん@3周年:04/07/02 01:53
>>798
通販のやすい所と、たいして差額ないしなあ。
安心料と思えば、新品通販で買った方が良いような気がする。

換えのバッテリーとかならヤフオク使って良いと思うけど。
800名無しさん@3周年:04/07/02 02:03
Muvo2にザウルスSL-860用のACアダプタ使ってる方いますか?
ACアダプタの実物見る限り、出力DC 5.0V 1.0A なので使えそうですが…
801名無しさん@3周年:04/07/02 04:12
これって入ってる曲全体で再生できねーの?
全部のフォルダを1つのフォルダにぶちこんで一段階上のディレクトリ作ればOK?
802名無しさん@3周年:04/07/02 04:24
過去ログ2万回読め
803名無しさん@3周年:04/07/02 04:32
今日これ買う予定なんだけど、買ってからまず初めにやるべきことって何かある?
804名無しさん@3周年:04/07/02 05:20
>>803
塗装。
マジレスすると充電。 曲を入れる前にやっとけ。
805名無しさん@3周年:04/07/02 05:42
販売店シールと付属CD-ROMの中の保証書の確認・保存
806名無しさん@3周年:04/07/02 07:00
お前ら本当に壊れたら保障で修理してもらうの?
俺は壊れたらすぐ新しいのを買っちまうんだが
807名無しさん@3周年:04/07/02 11:09
>>806
で?
808名無しさん@3周年:04/07/02 11:11
保障の障は知障の障
809名無しさん@3周年:04/07/02 11:18
質問に質問を返す馬鹿
810名無しさん@3周年:04/07/02 18:12
(;´ρ`)イマオキタヨ
811名無しさん@3周年:04/07/02 18:16
(゚Д゚)アラ、ビックリ!
812名無しさん@3周年:04/07/02 19:20
>>806は三菱のおぼっちゃん
813名無しさん@3周年:04/07/02 21:32
三菱自あぼーん間近?
814名無しさん@3周年:04/07/02 21:45
sリモコンのクリップが不慮の事故で折れた…。ああーん(泣)。
815名無しさん@3周年:04/07/02 21:51
貧乏な上に優柔不断な俺は1ヵ月以上迷った末,MuVo2がいいんじゃないかな〜と思いました.
最初は数千円の差で10倍くらいキャパシティが増えるなら断然ZENだろって思ってたのですが,
冷静に考えれば4GならCD6枚くらい入るので,2週間に一度中身を替えればいいかな〜なんて思ってます.
こんな使い方で大丈夫でしょうか?MDは頻繁な書き換えを前提としてないとどこかで見たので,
ひょっとして寿命を縮めるのではないかとビビってます.
こういう風に使ってる方いますか?
816名無しさん@3周年:04/07/02 21:52
>>814
それくらい言えば交換してくれるんじゃないのか?
おまえらが目の敵にしてる相川なら即交換してくれるぞ。
817名無しさん@3周年:04/07/02 21:53
>>815
2週間に1回という頻度が「頻繁」に当たるかどうか、ってことがききたいのか?


答えは「ノー」だ。
818名無しさん@3周年:04/07/02 22:05
>>815
マジですかい!明日一応店に聞いてみよ。
人によるだろうけど、少なくとも俺にとってリモコンのないmuvo2なんてクズです。

819名無しさん@3周年:04/07/02 22:05
>>816
820名無しさん@3周年:04/07/02 22:06
>4GならCD6枚くらい入る
どんな圧縮するんよ?もしかして無圧縮?
あなたはどんなお耳をお持ちなんですか?
どんな静かな場所で聴くおつもりですか?
そんな場所があるとすれば固定のオーディオ買う方がいいですよ。


まぁそんな個人の自由的な部分は横に置いておくとしても、
一曲の容量が大きくなると起動時のロードに時間が掛かったり、
キャッシュが8MBしか無いから確実に音飛びすると思うし、HDへの負担は大きい。

そんな訳だからMP3化(音質気になるなら320kbpsにでもして)おいた方が
総合的に見て賢明だと思うんだけれどもどんなもんでしょ。>>815さんよう
821名無しさん@3周年:04/07/02 22:16
>>820
お前、「小さな親切、余計なお世話」って言葉を知ってるか?
822名無しさん@3周年:04/07/02 22:18
なんちゅうたかて人間達者が何よりや
823815:04/07/02 22:30
>>817
そうですか,よかったです.
ありがとう!

>>820
なるほど,そこんとこまったく気が付きませんでした.
正直言って自分は音質とかよく分からないのでmp3の160kbpsくらいで満足なんですけど,
一応MAX計算でもCD6枚かーって思って書きました.
後,あんまり低音質で聴くって書いても音質貧乏って馬鹿にされると思ったので….
しかしその情報は使う前に知っておいてよかったです.どうも.
824名無しさん@3周年:04/07/02 22:31
クソしたのに手を洗わねーやろーは、とりあえずこーしてやるわ!

              ∧_∧
             ( ・∀・)
           __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,          Ω ;: ;  Ω
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(ポ     ,,;;;;´."'''     Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
      _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´         ∵~'ハ∴∵;:;
     | ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___    バゴーン          (#ξρ。;,;。∵←>>820
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤              '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ガッ
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                ( つ つ "〆
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵              し(_)
825名無しさん@3周年:04/07/02 22:33
>>824はちょっと後悔
826名無しさん@3周年:04/07/02 22:34
圧縮率気にするより、まともでインピーダンスが高めのヘッドフォン使うようにした方が
効果あると思うよ。
それとイコライザは鼻くそだからよほど耳の悪い人間以外にはおすすめできない点も
覚えておいて。

827名無しさん@3周年:04/07/02 22:51
>>826
質問なんですが、インピーダンスが高めのヘッドフォンって、
要はΩの数字が大きいものって事ですよね?
これ、何に関係してるんですか??
828名無しさん@3周年:04/07/02 22:57
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part42
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1087666227/

高価格インナーイヤーヘッドホン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1078977094/
829名無しさん@3周年:04/07/02 23:38
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧ !? \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/  FMV  /_   \
               \/____/
830名無しさん@3周年:04/07/03 00:31
俺もいるぜ、しかも夜勤中(笑)

今日出社前、一曲転送しようとUSB接続したら丁度バッテリー切れ。
液晶にデカイ空の電池マークが出たんだけど、慌ててACアダプタ
繋いでも充電開始してくれず。
USB引っこ抜いても液晶の表示は変化なし、全く操作利かず。
しょうがないから充電池一度外したら復活した(操作できるようになった)

よーはフリーズしたみたい。最近はデジタル小物でも中身はPC並み!?
831名無しさん@3周年:04/07/03 00:33
俺もその状態これまで2、3回あったなぁ。
夜勤乙です。
832名無しさん@3周年:04/07/03 00:36
>>831
即レスありがとう。そっか、時々あることなのね。
ところで


2人しかいない予感!?(笑)
833名無しさん@3周年:04/07/03 00:37
そいえば最近気になったんだが、Muvo2ってちょっと高音域キツくない?
834名無しさん@3周年:04/07/03 00:38
>>830
というか、充電OKでもしばしばフリーズするのは俺のMuVo2
だけかな?■表示で停止することが多い。電池をはずすと復活
するけど。
835名無しさん@3周年:04/07/03 00:49
>>830
> よーはフリーズしたみたい。最近はデジタル小物でも中身はPC並み!?

違います。無理に短時間で設計したり、原価を安く済ませるためにおもしろい設計したり
安い部品使ったりで、品質が悪いだけです。
836名無しさん@3周年:04/07/03 00:52
オラァ、スレはチャットじゃネェんだ! このアホどもが!

       _, ,_     | |  ガッ
    ∩(,,・д・ )   人
   ヽ    ヽ   <  >_∧∩
    て ⌒)U    V`Д´)/
  彡 し二⊃几彡      / ←>>833
      //|ヽ彡
    /ノ / |ヽ\彡
    V ヽ/V V V V


              ∧_∧  〔^^〕
               _,( ´Д`)⌒ i  | 
          (⌒ ー  一 r.、!  〉
           ヽ弋 。 人 。 イ(` ー'
           〔勿\     ヽ
               )  r⌒丶 )  ガッ
     ガッ   ガッ  /   !  |'´
       ガッ    /   /|  |‖ ガッ
             (    く  !  ||‖  ガッ
           ガッ   \  i   | ‖|‖|
            ,__>  ヽヽ从/∧∧
            ⊂⌒ヽ从/ つ ゚д゚) ←>>834
837名無しさん@3周年:04/07/03 01:01
逆に中低域あたりが弱めな気がする
あくまで聞いた感じの感想だけどね。MX500使用
838833:04/07/03 01:02
俺は皆に聴いたんだが・・。
839名無しさん@3周年:04/07/03 01:06
>>837
そうか〜。高音は特に耳に痛く感じませんか?
俺はパナール使ってますが、ちょいきついっす。
840名無しさん@3周年:04/07/03 01:14
パナルは繊細な音だけど逆に高音がキンキンするね。
MX500は高域は強調されないけど中域の豊かさに比べ低域が弱いね。
E2cは中庸な音だけど高域が弱いね。
841名無しさん@3周年:04/07/03 01:27
>>839
パナルの高音がキツいならMD33はどうかな?
パナルより中音域は凹んでいないし、大人しめの音。
付属の4極-3極変換コードが長いのでウザいけど・・・
842名無しさん@3周年:04/07/03 01:28
つまりヘッドフォンのせいという事ですな

そいやMuvo2買った日にゼンハーのヘッドフォン被って聞いてみて
意外とフラットな音やん!とちょっち驚いたのを思い出した
843名無しさん@3周年:04/07/03 01:47
言ったらアレだけど、これって音質があんま良い方じゃ無いのね…
良く聞いたら裏でキーンっていう音するし、正直携帯のが音質良い…_| ̄|○
844名無しさん@3周年:04/07/03 01:54
でかリモコンはやばいね、予想以上にノイズる・・・
今日届いた。
845名無しさん@3周年:04/07/03 01:55
>>840-841
パナル、家のMA-10Dに繋いでる時は高音も綺麗に鳴るんだけどな・・・。
コード長いのも嫌だし、妥協しとくわ。レスどうも
846名無しさん@3周年:04/07/03 02:04
>>843
いいほうだろ
847名無しさん@3周年:04/07/03 03:00
<';;'>
848名無しさん@3周年:04/07/03 04:09
>>843
中音域でないしなによりバックライト点灯中に
高音ノイズがのるのは致命的かなって思うね。
バックライトつけれない…
849名無しさん@3周年:04/07/03 05:10
>>848
そんなに頻繁に見るのか?
850名無しさん@3周年:04/07/03 05:56
曲が詳しく選べなかったり、続けて次のフォルダに行かなかったり、
ちょっと使い勝手悪くない?
みんなそんなに気にならないのか…?
851名無しさん@3周年:04/07/03 06:11
みんななどいない。居るのは工作(ry
852名無しさん@3周年:04/07/03 07:10
うんこ
853名無しさん@3周年:04/07/03 07:47
>>850
そこら辺は我慢だな
変に多層化せずに一つに纏めとくのが一番
854名無しさん@3周年:04/07/03 12:01
ogg再生できたらいいのに
855名無しさん@3周年:04/07/03 12:21
その辺は使い方だろうな
俺は歌手、アルバムでフォルダ分けして
アルバム全部流しっぱなしっていう感じだから
あんまり気にならない

細かく曲をセレクトしたい奴とかは
イライラするかもしれんが
856名無しさん@3周年:04/07/03 14:43
なんだ悪い点沢山あるのか・・・・・・。
音質もMDのほうがよさそうだし今回は見送っとくかな。
857名無しさん@3周年:04/07/03 14:44
>>856
MDより上ですが
858名無しさん@3周年:04/07/03 14:48
MDってまだ使ってる人いるんだ・・・( ´・ω・`)
859名無しさん@3周年:04/07/03 15:11
音質はMDのがいいよ
860名無しさん@3周年:04/07/03 15:17
それはどうだろう
861名無しさん@3周年:04/07/03 15:18
そんなあなたにHi-MD
862名無しさん@3周年:04/07/03 15:30

よく分からんが、不満をタラタラ言いやがる気持ち悪い香具師が多いな。
買う前から普通予想できるだろ。だって馬鹿みたいに安いんだから。
863843:04/07/03 15:33
>>856
音質は携帯より比較的悪い、ってだけでMDよかは良いと思いますよ
キーンって音も良く聞いたらバックライト点灯してる時だけだった…
864名無しさん@3周年:04/07/03 15:57
MDって48kbpsとかじゃないっけ。
865名無しさん@3周年:04/07/03 15:58
ATRACの292Kbpsと同等とかどこかに書いてあった。>MD音質
mp3に換算すると64Kbpsくらい?
866名無しさん@3周年:04/07/03 17:45
いいじゃん、別に本人がMDで問題ないっていうんだから
867名無しさん@3周年:04/07/03 18:12
>>850
10年前、高校生だった時にカセットテープとウォークマンで
音楽を聴いていた者としては全く気にならないですぞ。
868名無しさん@3周年:04/07/03 18:55
みなさん、うそはいけない。
俺の比較ではMDの方が音は良い。
かといって音が悪いかというと、ipodのMP3再生よりは音がよい。
869名無しさん@3周年:04/07/03 18:57
もちろんイヤホンはすべて同じにして比較してるんだろうな?
870名無しさん@3周年:04/07/03 18:57
>>868 ソースは?脳内ってのは勘弁してくれよ
ま、お前の好みって言うんだったら何も言わないがね
871名無しさん@3周年:04/07/03 19:08
音の良さなんて
・録音形式、圧縮してあるなら圧縮形式と圧縮率
・再生機器の性能、特性(アンプ、スピーカーも含む)
・当人の耳の良さと好み
とかが絡んで評価が決まるんだからねぇ。
MDが良いとか悪いとか議論することには意味がないわけだが。
872名無しさん@3周年:04/07/03 19:10
意味が無いこたぁない。
873名無しさん@3周年:04/07/03 19:17
>>868
MDと何を比較すれば良いのかな?カセットテープと比較すれば良いのかな?
比較対象が書いてないからわけ分からんよ。
874名無しさん@3周年:04/07/03 19:18
俺の場合の比較はMDはSPモード、MP3は256
どちらがより自分のコンポでスピーカを鳴らした時の音に
近いかを耳で判断。結果MDでしたわ。
でも、電車内とかではそんな差は気にしないけど。
875名無しさん@3周年:04/07/03 19:28
昔のMDはそれなりに音が良かったけどね。
電力ケチってる最近のは本体が軽く小さいことだけだね、良い点は。
シャープはまともな音をしているようだけど。
876名無しさん@3周年:04/07/03 19:43
MD(゚听)イラネ
ogg(・∀・)イイ
877名無しさん@3周年:04/07/03 20:02
MDの音質はATRACのバージョンにも大きく左右されるだろ。
SONYのDSP TYPE-R/SのSPモードとLAME MP3 128kbpsの比較なら文句なしに
MDに軍配を上げるが、利便性が低いからもうMDには戻れない。
878名無しさん@3周年:04/07/03 20:51
Sリモコンの本体側の線の付け根が弱すぎないか?
買って半月ほどで、変な音が入るようになって、
ついに、一ヶ月経たないうちに中で線が切れた様子。新しいやつ買います。
879名無しさん@3周年:04/07/03 21:23
>>874
勿論ブラインドテストですよね?
880名無しさん@3周年:04/07/03 21:40
んなわけないじゃん。奴は先入観のカタマリ
881名無しさん@3周年:04/07/03 22:10
だよね
882名無しさん@3周年:04/07/03 22:27
>>878
俺もなった。
883名無しさん@3周年:04/07/03 22:35
>>878
俺ならない。
884名無しさん@3周年:04/07/03 22:47
私踊る!
885名無しさん@3周年:04/07/03 22:55
>>874
実はコンポでMDを再生してたという罠
886名無しさん@3周年:04/07/03 22:59
なんだMD MDて言うからMicro DriveでMuVo^2本体のことかと思って混乱してたらMiniDiscのことかヨ


1時間くらい浪費した
887名無しさん@3周年:04/07/03 23:06
MDのSPモードでmp3の256kbpsぐらいだったと思う。
888名無しさん@3周年:04/07/03 23:09
再生中に次のフォルダの曲を再生するってのは簡単に出来ますか?
889名無しさん@3周年:04/07/03 23:11
おまえらはMDでこれでも聴いてろよバーカバーカ
ttp://www.hmv.co.jp/search/title.asp?keyword=%88%C9%8FW%89%40%8C%F5%91I%8B%C8
890名無しさん@3周年:04/07/03 23:29
>>878
俺の買った瞬間に接触がイマイチで右だけ聞こえたりしてたけど。
891Get!!:04/07/03 23:38
892名無しさん@3周年:04/07/03 23:44
>>891 はブラクラだから気をつけろよ。

アドレスの最後に -22 って付いてるのがポイントだ。
893名無しさん@3周年:04/07/04 00:10
MD(SP)のビットレートっていくつ?
894名無しさん@3周年:04/07/04 00:14
>>887
mp3は320まであるじゃない!
895名無しさん@3周年:04/07/04 00:30
音質は圧縮云々より、MDの機器に拠る所が大きいわけだが・・・
896名無しさん@3周年:04/07/04 00:32
この機種で「音質」を云々するのはなんだが、
MD機器の音質って、結構限定的な優位にしか
ならんと思うぞ。
897名無しさん@3周年:04/07/04 00:37
>>874
コンポがしょぼいんだろ。
898名無しさん@3周年:04/07/04 00:40
ここ見てる奴らがいまさらMDを使うわけは無いと思うが、
MD機器の方が音がいいってのは俺も同意見。
現時点ではトータルでmuvo2ってだけのこと。
899名無しさん@3周年:04/07/04 00:41
プレイリストに入れた曲の中で
この2つのファイルだけ
MuVo2で認識されなくて悩んでおります。

01-In The Stone-Earth Wind & Fire.wma
02-Can't Let Go-Earth Wind & Fire.wma

MuVo2をPCにつないでPC上で再生するとちゃんと認識、再生されます。
また、MuVo2でもプレイリストでなくフォルダ指定では問題なく再生されます。

ちなみにこの↓2つは同様の問題は起こりません。
02-Fantasy-Earth Wind & Fire.wma
05-I'll Write A Song For You-Earth Wind & Fire.wma

わけが分かりません。
どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか..
900名無しさん@3周年:04/07/04 00:49
>>893
<<ATRAC>>
SP-264kbps
LP2-132kbps
LP4-66kbps
<<ATRAC3 / ATRAC3 Plus>>
32kbps〜352kbps
901名無しさん@3周年:04/07/04 01:34
ビットレートを256にすればMP3もMDに負けないだろ。
902名無しさん@3周年:04/07/04 09:57
FMワイヤードリモコンの線が弱っちゃってノイズが入るようになっちゃった・・・
まだ買って1ヶ月なのに(つд`)
Sリモコンって単体では売ってないよね
903名無しさん@3周年:04/07/04 10:23
>>876
muvoのスレで対応していないoggを良しと言われてもなぁ。
904名無しさん@3周年:04/07/04 10:26
ogg厨はほっとけ
905名無しさん@3周年:04/07/04 11:46
>>899
ショートファイル名使えよ。この質問1200回目ぐらい?いい加減にしる!
906名無しさん@3周年:04/07/04 13:22
>>902
栗のサイトで買える
907名無しさん@3周年:04/07/04 15:59
MDはMicrodrive
908名無しさん@3周年:04/07/04 17:44
MegaDrive
909899:04/07/04 18:52
>>905
理由は良くわからないのですが、
ファイル名は変えずに対象ファイルの入っているフォルダ名(アルバム名)を
「I AM」→「アイアム」に変えると
正常に認識されるようになりました。

パスの総文字数はむしろ増えたのに、不思議です...

これはガイシュツだったのでしょうか。
だとしたらスレ汚しすいませんでした。
910名無しさん@3周年:04/07/04 19:13
質問なんですけど、CNMVS4G-WRとCNMVS4G-SRの違いってなんですか?
911名無しさん@3周年:04/07/04 19:34
見てわかりませんか?
912名無しさん@3周年:04/07/04 19:44
一目瞭然だな
913910:04/07/04 20:25
やっぱりわからないです。教えてくれませんか?
914名無しさん@3周年:04/07/04 20:30
>>913
リモコンの色が違う。SRがシルバー、WRがホワイト。
915名無しさん@3周年:04/07/04 20:39
ギガビートの5ギガとこの4ギガで迷っています。
誰かこっちの方がお勧めだとういう理由を僕の背中に一押しをおながいします。
916名無しさん@3周年:04/07/04 21:04
俺もgigabeatとこれで迷ったくちだが
携帯性をのぞいて全てgigabeatが上回ってるかと。
俺みたいにズボンのポケットに入れて使うって目的がないなら
こっち買うメリット全くないと思う
917名無しさん@3周年:04/07/04 21:07
ん、不思議だな。デジャヴか
918名無しさん@3周年:04/07/04 21:47
>>890
俺のもたまに右からしか聞こえなくなったりするんだが保証対象なのだろか。
リモコンはあの糞重い奴だが…
919名無しさん@3周年:04/07/04 21:47
>>915

ギガビの5ギガは、曲間が5秒も空くそうです。 過去のギガビスレも読んでおいた方がいいかも!
920名無しさん@3周年:04/07/04 21:54
>>916
ギガビはUSBマスストレージで曲をmp3プレイヤーに入れることができない。
921名無しさん@3周年:04/07/04 23:31
>>919 んなこたぁない。まぁ、発売前だから保障はないが。
922名無しさん@3周年:04/07/04 23:36
>>916
4GBのMicrodriveタイプは、サイズが大きなメリットな訳で、、
あとほかの方も書かれてますが、国内製品と比較して
著作権云々を考える必要がない というメリットが、、(ォィ
まぁセキュアでないと、国内では販売できないんでしょうけど、、
将来的に音楽配信等も見越してのことかもしれませんが
923910:04/07/04 23:52
>>914
そうなんですか!!有り難うございました。
924名無しさん@3周年:04/07/05 00:29
>>916
こっちが有利なのはマスストレージ対応ってとこ。

ギガビなんて選択肢にも入らなかった。
925名無しさん@3周年:04/07/05 00:37
>>924今ギガスレではこっちの方が旗色悪い。
926名無しさん@3周年:04/07/05 00:51
そりゃ妄想には勝てんわw
927名無しさん@3周年:04/07/05 00:52
>>925
性質の違う2つを比べて優位性を主張しなきゃならんほどダメダメなのか?>新型
928名無しさん@3周年:04/07/05 02:01
これって音は何段階に分かれていますか?
929名無しさん@3周年:04/07/05 02:04
>>928
日本語喋れよ
930名無しさん@3周年:04/07/05 02:10
>929
在日は死ねよ
931名無しさん@3周年:04/07/05 02:22
>>800
使ってるよ。ついでにパワーバンクで充電もしている。
932名無しさん@3周年:04/07/05 02:25
>>929 >>97さんが音量22ぐらいで聞いていたとカキコしていたから
MAXの音量はどれぐらいかなと思って。

日本語下手糞でスマソ。
933名無しさん@3周年:04/07/05 02:39
934名無しさん@3周年:04/07/05 03:07
>>932
音量と書けばよかったのに
935名無しさん@3周年:04/07/05 03:14
しかしこの携帯性もソニーの新製品に…
936名無しさん@3周年:04/07/05 03:21
ソニーのなんていらねぇよ
937名無しさん@3周年:04/07/05 03:39
MAXの音量誰も教えてくれないのか・・・orz.
938名無しさん@3周年:04/07/05 04:08
>>937
25ですよ。それを知ってどうするんだ?
939名無しさん@3周年:04/07/05 13:35
林檎>東芝>栗(プ
940名無しさん@3周年:04/07/05 14:28
MuVo2のプレイリストフォルダをMediaSourceのソースの所で展開できないの?
PCミュージックライブラリーのプレイリストは普通に展開できるんだが・・・
941名無しさん@3周年:04/07/05 14:33
できるに決まってるじゃん
942名無しさん@3周年:04/07/05 14:55
MuVoユーザーとしては、SONYだのiPodだの、あんなぎすぎすした使いにくいプレーヤーの
どこがいいんだろうと思ってしまいますな
943名無しさん@3周年:04/07/05 15:10
iPodユーザーとしては、あんなダサくて操作性最悪のおもちゃみたいな
MuVo2のどこがいいんだろうと思ってしまいますなw
944名無しさん@3周年:04/07/05 15:26
そりゃ他より良いと考えて買い使ってるんだから当たり前だろ。
各人のニーズの違いだな。
945名無しさん@3周年:04/07/05 15:32
アイポ信者は何にでも優劣を付けたがるから面白いな
ipod以外全部ゴミみたいな感覚だし。
946名無しさん@3周年:04/07/05 15:32
>そりゃ他より良いと考えて買い使ってるんだから当たり前だろ。
なにも知らずにMuVo2を買ってしまい、このスレで必死になっているだけのように見えるがな。
947名無しさん@3周年:04/07/05 15:42
わざわざmuvoスレに来てる人の方が必死に見えるがな
948名無しさん@3周年:04/07/05 15:46
iPodも確かに使いやすいよ。こうみえてもな。ただ、iTmsからのMP3だけだと音が不満になるよね〜。
MuVo^2も使ってるが、こっちはWMA入れてるがの。

いや、どっちもどっちだ。 できるなら両方聴け。 漏いらのように。
949名無しさん@3周年:04/07/05 15:56
できるならmuvoと兄さん、比較してくれ、おいらの様に。
950名無しさん@3周年:04/07/05 16:35
マスストレージなだけでいいじゃん、他はいいじゃん。
操作性悪い悪いって、そんな頻繁に操作するのかよ?
951名無しさん@3周年:04/07/05 16:40
する。
952名無しさん@3周年:04/07/05 18:42
GBAと勘違いしているようです。
953名無しさん@3周年:04/07/05 20:03
そういや950取っちゃったけど、次スレ立てなきゃダメ?
954名無しさん@3周年:04/07/05 20:32
こんなゴミプレイヤーに次スレなど不要。
955名無しさん@3周年:04/07/05 20:32
俺はアルバム単位でフォルダに分けて
アルバム全曲流しっぱなしって感じで聞くから
操作性もほとんど気にならない
つかリモコンも不要
直でポケットに突っ込んで聞いてる

まぁその辺は使い方次第ってこと
956名無しさん@3周年:04/07/05 21:46
つーか使い方に自由度がないよね。
今時ここまで機能が糞なウォークマンがあるとは思わなかった。
ちょっと後悔
957名無しさん@3周年:04/07/05 21:52
んで>>937は礼の一つもなしか。
958名無しさん@3周年:04/07/05 21:58
>>956
一応言っておくとウォークマンであるはずが無いのだが。
何を使っているやら。
959名無しさん@3周年:04/07/05 22:08
つまるところ釣りってことサ
960名無しさん@3周年:04/07/05 22:21
ポータブルヘッドフォンステレオつ〜と古いのかな?
今風だとポータブルオーディオプレイヤー
いやメモリーオーディオプレイヤーかな?
961名無しさん@3周年:04/07/05 22:23
今日、ビックカメラで買ってきたら、イヤホンが入っていない!!

そんなことありえるのか?
962名無しさん@3周年:04/07/05 22:36
>961

つーか付属のやついらないし
963名無しさん@3周年:04/07/05 22:39
いらないね
デカ耳じゃないし音悪いし
964名無しさん@3周年:04/07/05 22:51
友達が音楽聞かせてとせがんできたので貸しました
帰ってきたら電池パックはずれた状態で持ってきて「ごめん」と一言
表面見てみると 傷イパーイ 溝に土ついてるー ついでにイヤホンのコードにも土ついてるー
状況から判断して 外で(地面砂利)落とした模様
処刑するべきですか?
幸い壊れてはいませんですた
965名無しさん@3周年:04/07/05 22:56
>>964
俺なら飯二、三回(高め)かなぁ
で、ガワだけ落札してウマー
966名無しさん@3周年:04/07/05 22:58
>>964
大型量販店などで買うと、1年間は紛失でも2000円出せば
新しいのをくれる。
967名無しさん@3周年:04/07/05 23:08
>>965
ヤツは罪の意識ない&結構前の話(根に持つオレ)

ビンボーには無理ぽ
ガワでも十分高いorz

>>966
秋葉のちっこい店で買ったから無理
968名無しさん@3周年:04/07/05 23:11
>>967
罪の意識がないなら植え付けるべきだったね。

残念でした。さようなら
969名無しさん@3周年:04/07/05 23:12
結構レスついたな
970名無しさん@3周年:04/07/06 00:15
ヤターイ!

対策後モデルだけど21000円(税抜き)で4GBゲット
971名無しさん@3周年:04/07/06 00:26
保護ケースは1.5ギガの方にしかついていないのか、
そんぐらい4ギガの方にもおまけしろよ。
972名無しさん@3周年:04/07/06 00:31
対策前はSリモコン付いてなかったぞ
我慢汁
973名無しさん@3周年:04/07/06 00:31
>>970
詳細を。
オクで買おうと思っているんだが、どうにも相場が安定せんで困ってる。
974名無しさん@3周年:04/07/06 13:30
欲しい時が買い時だよ
たかが数千円の違いなら買っちゃえばいいのに
975名無しさん@3周年:04/07/06 17:42
俺は先週末の土曜日
税別で23000円でゲットした。
>>970よりチョット高かったケド満足してる。
>>973俺の詳細はいらんか?
976名無しさん@3周年:04/07/06 17:48
>>975
くれ。
977名無しさん@3周年:04/07/06 18:15
税別23000円ってあんまり安くないような。
978名無しさん@3周年:04/07/06 18:25
爆弾で税込み23600円だろ?
爆弾よか高いじゃん
979名無しさん@3周年:04/07/06 20:10
HDDは壊れやすいので、保障に入らず安いネットで買うのは素人。

980975:04/07/06 20:18
 >>976 イヤ、本当に別に安くなかったが
kakaku,comで見た店に直接買いに行ったダケで
情報無くてスマンm(__)m

 ただ、初期不良等が恐かったので
通販は使わなかっただけ。
 直接買いに行ける範囲の店に行ったダケでした。
いざ、初期不良時交換などの発送などが
めんどくさそうだっただけでした。

981名無しさん@3周年:04/07/06 20:54
>>979
田舎じゃMuvoなんておいてねーんだよ
982名無しさん@3周年:04/07/06 21:12
この手の製品に保障付けたがる方が素人な訳だが…
983名無しさん@3周年:04/07/06 21:35
ヨド と ビック では、格が違う感じ。
最近は ビック には行かねーよ。
難波のビックは、地下のパチンコ屋のクセー たばこの
臭いが全店充満。やってられねーよ。
ところで なぜBIG(ビッグ)カメラといわないのか。
初めて知ったぞえ。 ビックリ カメラだって。
984名無しさん@3周年:04/07/06 21:40
>>974
なんだいその「たかが」てぇのは。
そりゃあお前さん方は豪儀な商売だ。
800の銭はたかがかもしれないよ。
だけどあたしにとっちゃ800といやあ大金だ。
地べた掘ったって出てくるもんじゃねえ。
棟梁、気持ちの悪いことを言ってくれたねえ。
道具箱は返せねえよ。ええ、返せません。
返せねえからどうだてんだい。
985名無しさん@3周年:04/07/06 21:43
>>983
頭わいてるなお前
986名無しさん@3周年:04/07/06 21:52
>頭わいてるなお前

誰か翻訳して下さい
987名無しさん@3周年:04/07/06 21:58
で。>>970の報告は?
ポイントカードとかそういうオチなら死ねよな
988名無しさん@3周年:04/07/06 22:00
>>986
頭空いてるな の誤タイプ
彼はデフラグを薦めてるようです
989名無しさん@3周年:04/07/06 22:11
「頭(に虫が)湧いてる」か「頭沸いてる(沸騰)」じゃないのか?
990名無しさん@3周年:04/07/06 22:31
次スレ↓
991名無しさん@3周年:04/07/06 22:33
   ∩___∩      
   | ノ      ヽ/⌒) あばばばばばば
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ   あばばっあびゃばびゃばば
 |       /       、 (_/    ノ  
 |  /\ \       \___ ノ゙ ─ー
 | /    )  )       \       _     
 ∪    (  \        \     \
       \_)
992名無しさん@3周年:04/07/06 22:37
HDD使ってるから延長保証は要るなぁ。
1年で使い捨てるならいいんだろうけども。
993名無しさん@3周年:04/07/06 22:38
あばばばばで立てればいいんですね?
994名無しさん@3周年:04/07/06 22:45
ワロタ
995名無しさん@3周年:04/07/06 22:53
まあ保障はhddの場合は長い目で見るのなら必須かもね。
保障など必要ないと思っている貧乏人は256でも買っていなさいと言う事だ
996名無しさん@3周年:04/07/06 23:05
つーかこういうデジタルガジェットって
どうせ1年2年で使い捨てるもんだろ

2年もすりゃーもっと高性能で安い奴
普通に売ってるだろうし
997名無しさん@3周年:04/07/06 23:10
しかしその二年のうちに落として破損したりしたら後悔しないか?
998名無しさん@3周年:04/07/06 23:15
プッ!!!!
999名無しさん@3周年:04/07/06 23:15
どうせ1年はデフォでメーカー保証効くし
それ以上たってからなら、その時欲しい奴と
買い換える
1000名無しさん@3周年:04/07/06 23:20
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。