【千葉】Rio Chiba 単4 18h再生 内蔵+SD【勝浦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
立ってないようなのでたてます。

Rio Audio
http://www.digitalnetworksna.com/rioaudio/default.asp?cat=35

Rio Audio Japan
http://www.rioaudio.jp/

プレスリリース
http://www.rioaudio.jp/company/pressrelease/2003/009_Nitrus_Chiba.html

Rio、FMチューナ内蔵WMA/MP3プレーヤー「Rio Chiba」
−SD/MMCカードスロットを装備
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030911/rio2.htm
21:03/09/19 22:44
関連すれ

【Ogg/FLAC対応】 Rio Karma 【RioDJもキター】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1060733830/

【1.5GB HDD】 Rio Nitrus ってどうよ?【57g】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1060670945/
31:03/09/19 22:46
SPEC

○Rio Chibaの特長

・ 片手で簡単に操作できる左右非対称の斬新なデザイン

・ 手のひらに収まる大きさの小型で軽量約58g(電池含む)を実現

・ WMA(Windows Media Audio)およびMP3圧縮方式をサポート

・ CD約4枚分*の音楽を収録が可能
*MP3(128kbps)での計算

・ SD・MMCカードスロットの搭載による最大768MB*まで拡張可能
*256MBモデルに512MBのSDカードを搭載した場合

・ メモリーオーディオプレーヤー初となるパソコン上の音楽ライブラリとのオートシンクロ機能を搭載

・ 単4アルカリ乾電池1本で18時間の連続再生が可能

・ リオ・スティックの採用による優れた操作性

・ FMチューナー、ブックマーク機能やレジューム機能等の機能を搭載

・ 画像データや文書ファイル等のデータファイル保存*に対応
*付属ソフトウェアのインストールが必要
41:03/09/19 22:48
国内では10月上旬発売の模様です
51:03/09/19 22:50
6名無しさん@3周年:03/09/19 22:55
関連すれ

携帯MP3プレイヤーどれがいいですか?Part21
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1063623011/

【Ogg/FLAC対応】 Rio Karma 2 【LAN転送もキター】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1063979158/

7名無しさん@3周年:03/09/19 22:56
8名無しさん@3周年:03/09/19 22:56
Zです.
9名無しさん@3周年:03/09/19 23:06
>>7
ワロタ。しかも上のリンク先のホテルの
一つにとまったことある。
童貞捨てたてで初めての彼女(Eカップ)との旅行。
セクースしまくったっけ...

いきなりヘビーなスレ違いすまぬ。
101:03/09/19 23:13
>>9
ホットな話題ありがとうございます。
いやあ,でも,E杯って,うらやましいですね。
漏れは歴代10人ほどすべてA-B,
11名無しさん@3周年:03/09/19 23:28
(゜Д゜)ハァ?
12名無しさん@3周年:03/09/20 00:20
楽しみ。はやくこないかな〜
13名無しさん@3周年:03/09/20 15:32
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
14名無しさん@3周年:03/09/21 16:59
このまま落ちていくのか?
16名無しさん@3周年:03/09/23 00:36
データの転送が、専用アプリのようで。
17名無しさん@3周年:03/09/23 11:12
あんまり人居ないね、、、個人的にNitrusより「買い」なんだがなぁ。
偏見かも知れないけどHDは音飛びが無い訳じゃないだろうから、
ヤパーリシリコン機が好き。んでデザインもChibaはアリ。
あとは初期不良だけが懸念。買う人居ないの?
18名無しさん@3周年:03/09/23 11:13
俺買いますYO。
あとはコンビニでお金払うだけです
19名無しさん@3周年:03/09/23 11:42
★新作をどこよりも早く更新/無修正DVD販売★

初々しい女の子や、(゜Д゜;三;゜Д゜) 痴女のお姉さんがいっぱい!!

       http://book-i.net/moromoro/

     ☆安心後払いの迅速発送でお届け致します☆

  ロリ/お姉さん/熟女/女優モノ何でもあるよ(*´∀`*)ハァハァ

もちろんあの娘も━━━━ヾ(。Д゜)ノ゛━━━━!!!!!!!!

       http://book-i.net/moromoro/


20名無しさん@3周年:03/09/23 12:05
>>18
発売日確定したの?漏れはこっちよりNITRUS待ってるが
21名無しさん@3周年:03/09/23 12:38
>>20
いえ、まだです。ヨドバシでコンビニで金払うようにしたら、「10月3日までに振り込んでくれ」
と言われたので、あとは金を払うだけとかきました。
発売日ほんといつなんだろう・・・。
22名無しさん@3周年:03/09/23 22:38
発売時期、上旬としか聞かないしね〜。
まあ個人的には初期ロットの直後入荷分とか狙いたいので
マターリ予定ですが。
23名無しさん@3周年:03/09/24 04:15
俺はスポーツタイプのCali待ち
24名無しさん@3周年:03/09/24 05:43
 アルフォンス・ミューシャ。1860年、チェコスロバキア生まれ。フランス・アール・ヌーボー美学の形成に決定的役割を演じた人物と評価され、自然界にあるものを巧に抽象化・様式化して曲線と直線が織りなす装飾的フォルムを作り出した。
 ヴィクトリア朝的女性の理想を表現する芸術は、19世紀末のヨーロッパでは革命的であり、エレガントで流麗なデザインは、世紀末に花開いたアールヌーヴォーの饗宴の中で、「ミュシャ様式」というスタイルを確立した。
 http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=cool
25名無しさん@3周年:03/09/25 17:57
ヨドバシみたら10/5って書いてありましたね。
これ予約締め切りかな?
26名無しさん@3周年:03/09/25 23:15
黒千葉ヨドバシでオンライン予約したー
初期不良がありませんように
27名無しさん@3周年:03/09/26 01:28
やたー。予約した人増えたー。ほんまに初期不良あって欲しくないですよね〜>>26さん
28名無しさん@3周年:03/09/26 14:20
欲しい!


・・・って、おい、千葉は曲リスト機能は無し?
だとしたら様子見するよ漏れ(;´Д`)
29名無しさん@3周年:03/09/26 17:15
>>28さん
曲リスト機能ってプレイリストのことですか?
それならついているんじゃないでしょうか?
>>さらに進化したオーディオ管理ソフトウェア「Rio Music Manager」が付属
CDからのコピーとファイル転送、楽曲の整理、IDタグ編集、オートシンク、 カスタムプレイリスト作成、自動Mix作成

30名無しさん@3周年:03/09/26 17:32
>>28
RioDJの事を言っているのなら確かにカルマにしか無いな。
個人的にはRioDJつかないのは痛い。。
31名無しさん@3周年:03/09/26 18:14
>>29-30
レスサンクス!
Managerでリスト作れるのか。なら予約しよう。
でもこれでDJのTop TunesとMemory Laneだけでも
装備されてたら俺的に最強なんだけどな。
32名無しさん@3周年:03/09/26 22:06
ネタスレかと思ったらマヂでChibaなのかよ(;´д`)
33名無しさん@3周年:03/09/26 22:42
>>32
ソニブル的には"チイバ"だそうです。
34名無しさん@3周年:03/09/27 09:18
千葉はやっぱりニューロマンサーから?
35名無しさん@3周年:03/09/27 12:46
次はRio Sendaiだな
36名無しさん@3周年:03/09/27 14:32
>>35
ソニブル的にはセンダアイだそうです
37名無しさん@3周年:03/09/27 14:53
おまいら、故意にサイターマを無視してませんか
38名無しさん@3周年:03/09/27 22:09
   ◆-----------------------------------------◆
                 チバック帝國建国記念式典
                   神!千葉総帥講演会
            ◆-----------------------------------------◆
                     %%%%%%%%    ________
                     6|-○-○ |   /これからこの板は私の植民地となる。腐った日本を立て直すのだ!!!
                      |   >  | <  臣民、我と共に地上天国を築きAGEようじゃないか!
                      \ ∇ /   \各板に神の国チバック帝國のスレをたてるのだ!
               (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \ \/~~.... |。  ~~ヽ
                  \,,/ |   |。田}}\ \
                  _   |   |。  |  ゝつ
                 |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                 |  \               \
                 |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

             これをコピペし、スレをたて、領土を拡大せよ!
                  千葉総帥を2ちゃんの顔とするのだ!!
                 尚スレを立てた際はここに報告するように!
         http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1060601322/l50

    【チバック帝國領土スレ】

         千葉帝国建国記念式典本多芸能千葉講演会
         http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1060505090/l50
         チバック帝国帝國建国記念式典千葉総帥講演会
         http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1061164734/l50
         チバック帝国あらわる
         http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ff/1061281190/l50
39名無しさん@3周年:03/09/28 23:51
ボイスメモとかFM録音とかは無いんですね、残念
40名無しさん@3周年:03/09/29 22:04
もしかして意外にデカイ?
41名無しさん@3周年:03/09/29 23:07
74.2×21.4×64.2mm(幅×奥行き×高さ)
だそうです。俺は小さいと思いますけど・・・・。
42名無しさん@3周年:03/10/01 01:13
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/

こんなのはけーん。やっぱ、千葉が良いかも。
43名無しさん@3周年:03/10/01 01:16
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/

こんなのはけーん。やっぱ、千葉が良いかも。
4442:03/10/01 01:18
スマソ・・・
4542:03/10/01 01:20
あ・・・誤爆。
いってきまふ。
4640:03/10/01 01:21
>>41

レスサンクスです。
うーん、先発のDR30が56(幅)×84(高さ)×9.5(厚み)mmだったのを考えると
でかく思えてしまいます。。。
いまMPIO/AD DMG-128(67.7(W)×67.7(H)×18.5(D)mm)使ってるのですが
あんまり変わんないっすね。。。

ああああでもCHIBAのデザインに一目惚れしてしまったので多分買う〜
皆さんはCHIBA小さいと思いますか?
47ヨドバシは10/5 :03/10/02 14:51
>>デジタル・オーディオ・プレーヤー「Rio Chiba 256MB」、を10月9日(木)より販売開始
〜「Rio SU30 512MB」も同日発売〜
「Rio Chiba 128MB」は10月16日(木)より、オープン価格(Rio eStore価格:Rio Chiba 128MB/22,800円)で発売します。
48名無しさん@3周年:03/10/02 16:25
>>46
筐体に丸みがある分小さいと思う。
まあ一番は店頭確認やね。
49名無しさん@3周年:03/10/02 19:20
これでストレージクラス対応なら買いだったんだけどなぁ・・・(´・ω・`)
50名無しさん@3周年:03/10/02 20:53
はぁ・・・・・。
10/9日かよ・・・・。
51名無しさん@3周年:03/10/02 20:54
うお。間違えて10/9日なんて書いてしまった。
逝ってきます
52名無しさん@3周年:03/10/03 04:58
ヨドバシでオンライン予約したから5日に来るのかな?
発送のこと考えると手元に来るのは6〜8日くらいになりそうだが
53名無しさん@3周年:03/10/03 21:14
>>52
でも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/hardship/
ここじゃ発売日10/9ですよ?
54名無しさん@3周年:03/10/04 02:12
個人的には充電池のが良いんだがなぁ>電池一杯買うのがめんどー
カッコは結局スクエアのがポケットに入れて動き易いんだが
マカーなのでナイトラスは使えんし、iPodはジーンズのポケットには無理だし人柱に買ってみるかぁ
55名無しさん@3周年:03/10/04 23:54
とりあえずケチつけてみる

実際に使う段になると、やっぱ手元リモコンは欲しいかも

あとオールプラだから安っぽい感は否めないと思われるのと、アクリルガラスが傷だらけになりそうな予感に、液晶のバックライトは点くのか?

他には、充電式の電池でも動いてはくれるだろうけど、その場合は再生時間が短くなるのか?

あと保存したデータ取り出すのは、専用ソフトが無いといけないのか?

データ転送用のケーブルは専用しか使えないのか?

それにSDの512って本体並の値段で、足すとiPod買えるんですが...などなど...




と言いつつ、既に注文すますた...
56名無しさん@3周年:03/10/05 00:34
「Rio Chiba」は、Rioファミリーの特徴を継承し、片手で簡単に操作できる
デザインと操作性を重視しており、情報量が多くて見やすいインディゴバッ
クライトLCDディスプレイを搭載した小型軽量のデジタルオーディオプレー
ヤー。

との事なので、バックライトはある模様。てか

>液晶のバックライトは点くのか?

ってところで、「はぁっ!その事忘れてたっ!」とか思っちゃいますた。
こっちもiPod売ってまで買う気マンマンだったもので・・・
57名無しさん@3周年:03/10/05 02:19
そか、そら夜道で困らんで良かった。
58名無しさん@3周年:03/10/05 09:16
TV色の空の下でも安心ですね>バクライト
59名無しさん@3周年:03/10/06 03:45
このイヤホン刺さってる写真見る限りでは結構小さい印象。
http://images.amazon.com/images/P/B0000AQIFX.01.LZZZZZZZ.jpg

ちなみに付属のイヤホンはゼンハイザーのMX300らしいが最近の流行なのか?
60名無しさん@3周年:03/10/06 03:50
61名無しさん@3周年:03/10/06 07:36
ジャックは下?側だったのか
ちょっと持ちにくい位置かも?
イヤホンのケーブル長が長いのか短いのかが不安だなぁ>別のに変えるだろうけど
62名無しさん@3周年:03/10/06 17:04
なんかイヤホン挿す位置いややな・・・・。
63名無しさん@3周年:03/10/06 17:27
イヤホンはどこにさしても嫌だと思う。
どのプレーヤーでも大体同じ様なもん。
64名無しさん@3周年:03/10/07 01:16
いやぁんほし〜ぃ
65名無しさん@3周年:03/10/07 01:19
早くこないかな・・・・。
ヨドバシ10/5って書いたんだから10/5に送ってこいよな。
通学時間が暇なんです。
66 :03/10/08 17:21
予約しますた。初期不良が怖いけど楽しみでつ
67名無しさん@3周年:03/10/08 17:35
ヨドバシ今日になっても商品入荷待ちて・・・・。
68名無しさん@3周年:03/10/08 19:27
オレも注文してみた。あさって届く模様。届いたら使用感
感想などうぷする予定。人柱初体験ハァハァ。
69名無しさん@3周年:03/10/08 20:13
9月の半ばに予約したんだが、ヨドバシ明日ちゃんとつくのか?
70名無しさん@3周年:03/10/09 08:24
Rio eStoreで注文したがいつ届くんだろうか?

本日、発送だったら店頭に行った方がよかったかなぁ・・・

店頭価格の気になる。
71名無しさん@3周年:03/10/09 16:41
発売日なのにスレが伸びないね。
72名無しさん@3周年:03/10/09 16:55
温泉以外の【加藤あ●】 盗撮ランキング1位
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish
制服似合うね【松浦○や】 盗撮ランキング2位
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arifish
オナニーしてやけくそなの【柴崎コ●】 盗撮ランキング3位
http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=arifish
お風呂場は危険だよ【藤本●貴】 盗撮ランキング4位
http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?arifish
裏原の彼氏と仲がいいね【長谷川○子】 盗撮ランキング5位
http://it.sakura.ne.jp/~www/www/ranklink.cgi?id=arifish

先月の盗撮アイドル総合ランキングベスト1はこの人!!!
彼氏・長瀬じゃないね【浜崎あゆ●】
http://www.all-mode.net/jrank/in.php?id=arifish

73名無しさん@3周年:03/10/09 17:56
ヨドバシやっと発送準備中になった(;´Д`)
手元に届くのは明日明後日か…
74 :03/10/09 18:12
ワクワクドキドキでつ
75名無しさん@3周年:03/10/09 18:16
もうヨドバシで予約せん。ちゃんと発売日に送ってこいやゴルァ!!どれだけこの日を楽しみにしていた事か。
76名無しさん@3周年:03/10/09 18:41
チィバで50回殴ります。
77名無しさん@3周年:03/10/09 19:34
amazon.comでレビューが読めるけど,評価は3/5みたいね
78名無しさん@3周年:03/10/09 19:41
英語あんま分からんが
作りがチープで蓋が外れやすいとか書いてある?
79名無しさん@3周年:03/10/09 20:59
店頭で狩りますた
んとんとんと、、、一口で言うと、CP劇悪!!

里緒棒、まんなかのポッチが指に痛い
上−再生(再生中に上げると一時停止)
下−停止
左右−次(前)にジャンプ(長押で早 or 遅送り)
押すとファイルのステータス表示切り替え
・・・操作性がなんか変。押して再生/停止の方が自然じゃないのかね。

ヘッドフォンジャックの作りが悪い。ヘッドフォンジャック挿入した状態で押すと
音が途切れたり、なんか接触不良な予感。

FMチューナー。電波の掴みが最悪。サーチかけると初めから終わりまで一気
に飛ぶ(爆)

音質、まーこんなもんか?イコライザの効果薄い気がする。手持ちの環境音楽
入れて聴いてみたが、ホワイトノイズ乗りすぎなんじゃねーかこれ。

里緒マネージャの操作がわからん。これからPDF読みまつ。


なんか知りたい事あったら、お尋ねくださいまし。
あっそうそう。電池はニッ水も使えるって。電池代かからないね。
80名無しさん@3周年:03/10/09 21:15
>>79
どなたか翻訳をお願いします
81名無しさん@3周年:03/10/09 22:09
>80
ほれ。

When the phlegm which it hunts at store is a mouthful tap-tap, and it says, it is CP drama evil!


Village cord stick, ポッチ of the middle stop - reproduction (when I put it up during reproduction, I stop temporarily) bottom - on a finger after having a pain in it
Right and left - next || || when push it, is a status indication change of a file a jump (早 or 遅送り in a horizontal piece of timber)

I am strange what operability is.
I push it, and reproduction / stop is not natural.

The making of of headphones Jack is bad.
A sound is the presentiment that I break off, and is contact defectiveness when I overwhelm you in the headphones Jack state that I inserted.

A FM tuner.
Catching hold of of an electric wave is the worst.
I fly at a stretch to the end since the beginning when I reject whether I search it (爆)
Sound quality, もん that ま ー does not come?
I have a feeling that an effect of イコライザ is thin.
I put environmental music on hand and tried to hear it, but white noise is carried too much, and then I sleep, and anything devote itself whether it is ー.

I do not understand operation of a village cord manager.
It is Portable Document Format reading まつ from now on.

If there was that I want to know what it is, give it, and an inquiry is better.

Oh, it seems to be so.
って that a battery can use ニッ water.
There is not it since the battery age.
82名無しさん@3周年:03/10/09 22:15
余計に分からん。
83名無しさん@3周年:03/10/09 23:01
最悪   悪い   普通   良い   最高
       ↑

この辺りだってことは分かった
8477:03/10/09 23:52
>>80
だいたい79さんが言ってるのと同じことが書いてあるよ
あとはバッテリーの蓋が外れやすいから返却するぞ とか

欲しかったんだけど迷いますな こりゃ
85(`Д')コナーイ:03/10/10 00:16
↑はだいたい想像どおり(w
8679です:03/10/10 01:10
申し訳ありません、わたくし少々舞い上がっておりました。

バッテリーの蓋の話が出ておりますが、わたくしの買った物は逆に固くて壊しそうで
怖いです。日本発売に当たり改修されたのでしょうか(あり得ないかな)

ソフトウェアCDに収録されている取り扱い説明書ですが、RealOneの説明部分だけ
ばっさり白紙になっています。
「日本販売品にはソフトは添付されていない」と一応注意書きはされています。

千葉は、やはり音悪いと思います。Rio600の方がまだましだったような。
手持ちのMX500で聴いていますが、音質が薄っぺらいんですよ。EQをカスタマイズ
して低音側ゲイン上げると今度はバフバフと五月蠅すぎるし。
87名無しさん@3周年:03/10/10 03:39
SU30と、どっちか迷ってるんだけど・・。
駄目なのか?千葉!?誰かコイツをほめてやってオクレ・・。
88名無しさん@3周年:03/10/10 03:39
SU30と、どっちか迷ってるんだけど・・。
駄目なのか?千葉!?誰かコイツをほめてやってオクレ・・。
89名無しさん@3周年:03/10/10 04:50
漏れ明日届くから写真つきでれびゅするよ
90名無しさん@3周年:03/10/10 05:53
>>89
お待ちしてます。褒めちぎってやってね。
91名無しさん@3周年:03/10/10 06:24
>>90
甘やかすのは千葉の為にならん!現実的に。
92名無しさん@3周年:03/10/10 06:28
正直な感想を書くよ。
褒めちぎりたくなるようなものだといいんだが。
93名無しさん@3周年:03/10/10 09:53
正直に言うよ、
初めてこれ見たときデジモンかと思った。
94名無しさん@3周年:03/10/10 10:01
>>93
  ワケ     ワカ      ラン
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
95名無しさん@3周年:03/10/10 13:08
ttp://rokkomokei.com/main_rink/keitai_dejimon.htm

こういうことでしょ?<デジモン
96名無しさん@3周年:03/10/10 15:46
むしろヘナモン
97名無しさん@3周年:03/10/10 16:16
みなさんこんにちは。わたし、春野カスミ。小学 4 年生。
霞家にお世話になるんだけど、このうちの人はヘナモンだったの。
お父さんの仙左右衛門さん。お母さんの桜女さん。
長男の仙太郎さん。長女の蘭子さん。竜王の息子の龍ちゃん。
そして、ポトポットにデジガメにあらいさんにチン太郎にぬれぞうじんにプリン太次郎。
あ、ハニワ夫人もいたんだわ。とにかく大変なの、これからどうなるのかしら〜。
98名無しさん@3周年:03/10/10 20:22
買った。
もしかしてこれってフォルダごとにわけて登録できない?
99名無しさん@3周年:03/10/10 20:27
ストッパーの色が激しくかっちょわるい
10089:03/10/11 01:15
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/9400/
レビュしてみますた。
101名無しさん@3周年:03/10/11 01:39
乙。

iPodと同品質な音質なら個人的にはまったく問題ないんだが。
>79のホワイトの伊豆乗りすぎってのがホントならかなり萎え。。。
10289:03/10/11 02:12
正直、音質の良し悪しに関しては判断に自信がありません。
103名無しさん@3周年:03/10/11 02:19
>>89
ありが?ォ
写真など参考になりますた

あとお部屋がきれいですね
10489:03/10/11 02:22
掃除機かけてからやればよかったね。
105名無しさん@3周年:03/10/11 02:39
>>89
転送ソフトの使い勝手はどうでしょうか?
10689:03/10/11 02:57
えと、正直まだ、使い込んでおりません。ただ、iPodでMMを使う事に比
べれば、一連の動作(起動、接続、転送等)はクイックかつスムーズかと
思います。
ただ、既出の通り、製品に同梱されているのは英語版です。
製品には「そのうちWEB上で日本語版も公開すっからよ。気長に待てや」
と言うようなことが書かれた紙がはいっておりました。
107名無しさん@3周年:03/10/11 03:29
製品名といい、日本をなめてんじゃねえの?
108名無しさん@3周年:03/10/11 04:07
FMチューナーの感度も気になるな・・・。
109名無しさん@3周年:03/10/11 04:10
ってか、>78のレビュー見て、かなり買う気なくなったの俺だけか?
110名無しさん@3周年:03/10/11 04:14
>>106
操作性はまあまあな感じですか。レスどうも。
111名無しさん@3周年:03/10/11 05:19
112名無しさん@3周年:03/10/11 06:34
89氏おつかれさまです。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/1940/
ここの比較表よくできてると思うので携プレどれいい?スレに張ってもよろしいでしょうか?
実はSAPs管理人さんがもうおやめになるそうで。。。
113名無しさん@3周年:03/10/11 12:28
やっと届きました。そんなに音質悪いってほどではなかったです。デザインも悪くないし結構気に入ってます。
11489:03/10/11 13:16
>>112
どうぞどうぞ。張るなり焼くなり煮るなり好きにしちゃって。
115名無しさん@3周年:03/10/11 13:25
【不幸のレス】
   このレスを見た人は七日以内に氏ぬやよー

       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあるがし。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事やよー

::::::::::::: : : : ::    
::::::::: : : :川 '-'||  …クックックッ
::::: : : :: :〈`ヘヘ
116名無しさん@3周年:03/10/11 13:41
激しくフォルムがダサいですな
117名無しさん@3周年:03/10/11 14:41
これ購入時にすでにMP3入ってるけれど、それ消去したら7.3MBだけ残って0にならないんだけど。これは仕様?
118名無しさん@3周年:03/10/11 14:58
>>117
俺も7.3M残ったね、仕様かな?
あまり気にならなかったが初期不良ならそれはそれで鬱
119名無しさん@3周年:03/10/11 15:04
FWじゃない?
120名無しさん@3周年:03/10/11 16:28
そそたぶんファームウェア。Rio600とかもそうだった。
>>107
千葉を馬鹿にすんな
122名無しさん@3周年:03/10/11 23:38
結局、Sシリーズ(10/35S/50)の焼き直しだからね。
外見変えれば、違った製品に見えるのが不思議!?
123名無しさん@3周年:03/10/12 01:05
>>117
アニメ声で使用法解説するMp3ファイルじゃないの?
124名無しさん@3周年:03/10/12 01:52
はなわソング 千葉バージョンだろ。
125名無しさん@3周年:03/10/12 12:44
ユーザーサポートとかに泣かされつつ、またRioを選んでしまうのは何故なのか。。
ビックカメラで定価買いしてきますた。256モデルで26800円。

それはそーと、このちゃっちぃケースは何っ?!
http://v.isp.2ch.net/up/5f4bae0a4c76.JPG
http://v.isp.2ch.net/up/2d1ab09bc115.JPG
思わず笑ってしまいました。タッパーかよ!

こーゆーところが憎めないっす。
126名無しさん@3周年:03/10/12 15:13
>>125
ワラタw
何に使うんだコレ
12789:03/10/12 18:54
>>125
剥げ同。普通に布の袋を付けて欲しかった。てか吸ってるタバコ同じかよ。
128名無しさん@3周年:03/10/12 18:58
布の袋ならMDplayerについてるヤツやダイソーの布袋でまかなえるじゃね?
129125:03/10/12 23:41
このカバー、金具の部分にイヤホンのコードを巻きつけるのにいいかも。こんな感じ。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/85i31012233334.jpg

前の機種だとコードを巻くのが不便だったので。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l6r31012233345.jpg
S50もケース付けると巻きやすいんですが↑、かさばるので普段はケースつけてないし。
いや、本体に巻くなと言われればそれまでなのですが。。

あとタバコ同じっす、89さん。(・∀・)人(・∀・)
130名無しさん@3周年:03/10/13 21:07
FMの受信具合が非情に悪いのだが。
電波状況の良い場所以外では使えないのでは。
131名無しさん@3周年:03/10/13 22:38
この手の携帯プレイヤーでラジオの受信の良いのなんてある?
132名無しさん@3周年:03/10/13 22:53
Chibaにストラップ穴ありますか?
流行りも過ぎ去ったネックストラップを使ってる者で・・・
133名無しさん@3周年:03/10/13 23:03
>>131
相川あたりが結構良いとか、聞いた気がする。。
134名無しさん@3周年:03/10/13 23:37
>>132 ありません。
135名無しさん@3周年:03/10/14 00:12
私もこのスレ見て買いました。

FMの入り方はこんなものじゃないの?と言える位。

音質はこれでも気にならないでしょ?っていうか慣れていく。
確かに低音はちぢ篭ってる(気がする)けど中〜高音域は聞きやすいし
多少のことは、EQとイヤホンで何とかなる。とオモタ
(俺はパナの密閉型のRP-HT1000で、pcと両方聞き比べた)
あとはエンコするときと、ファイルしだい。
ソレでも気になるならCDプレイヤーでも(ry

外観はよいが、持ってみると若干頼りない・・・かも。
後は値段か・・・。

ファイルマネージャー日本語化
マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ?


と、いってみる。
136名無しさん@3周年:03/10/14 10:56
FMなんておまけだろ
137名無しさん@3周年:03/10/14 20:12
今SDカードを持ってるのでかなり興味があるんですが転送とかどうやるんでしょうか?
本体に刺したまま曲転送なんですか?
あとSDに入っているデータは内蔵と同じ認識になるんでしょうか?
例えばランダム再生で内蔵とSD全部からランダムに再生できるかということが知りたいです。
138名無しさん@3周年:03/10/14 22:25
つーか、9日着とか書いときながら、いつになったら来んねん(怒
139名無しさん@3周年:03/10/14 23:04
>137
カード持ってないので何とも言えないけど、転送は本体に挿して行うよ
140名無しさん@3周年:03/10/14 23:30
>>138
まだ来てないんかい(;´Д`)
141137:03/10/15 00:29
>>139
なるほど。
それでしたらSDカードのリーダライタは必要なさそうですねぇ

ところでストラップ穴がないってことは裏側になにか止めるものが付いてるのですか?
142名無しさん@3周年:03/10/15 09:32
>>138
漏れもまだ届いてないよ・・・
143名無しさん@3周年:03/10/15 15:19
USB2.0のSDリーダライター持ってるのにつかえないのか

\(`Д´)ノ
144名無しさん@3周年:03/10/15 16:04
なぜにmp3ファイルが転送出来ねーんだ。
しっかり容量だけ減りやがる。

うーん。
標準エンコはwma192kbps,CBRですか。

EAC+LAMEが問題なのか?
sonyのOpenMGとの兼ね合いか?
タグか?

まいっか。
145名無しさん@3周年:03/10/15 17:03
マネージャ使うと文字化けするのなんとかならないかな・・・。
あと音はいいけど電源切るときのツー・・・ブツが気になるな
146名無しさん@3周年:03/10/15 17:42
ポケベルスレからの転載だが、だれかここのメーカの1GB MMC買ってレビューしてくれ。
Caliで動くんだったら、Chibaでも動くだろ。

http://flash.atpinc.com/
147名無しさん@3周年:03/10/15 23:34
本日購入につき雑感、あえて気になる点のみを

外観:仕上げは良くも悪くも無く、総じて高級感は無いか
形状:思っていたより持ち辛い、マンボウの尾びれ部分は意外と厚さがあって邪魔、ポケットに入れて動くと安定せず本体の向きが変わり易い
裏蓋:外れ易いということは無く、むしろ固くてつけにくい(形状がアールがキツイので個体差か?)
USBコネクタ:やはり専用のミニUSB、端子に蓋も無いのでゴミが入って接触不良が心配
ヘッドホン端子:やや固く、ちゃんとプラグが刺さってないと電源が切れる
ボリュームボタン:+-の長さが短く、特に+側に指の腹で上げ辛い
リオスティック:でっぱり過ぎでジーパンのポケットに入れると勝手に押されてしまう
機能面:カードスロットが裏蓋内(電池室)にあり、電池が入ったままではカードの抜き差しが物理的に不可能(電池が邪魔でできない)
操作性(ハード面):ポケットの中での操作はリオスティックが災いし、どっちが再生だか停止だか早送りだか解らなくなる
・どちらかというと左手で操作した方が液晶が見易く、指が余らず操作もし易い
操作性(ソフト面):イコライザーの切り替えがメニュー操作(メニュー→項目選択で「設定」を選ぶ→「イコライザーを選択」→切り替え)でしかできず、ブラインドタッチでの変更は、よほど慣れない限り不可能
・同様にラジオへの切り替え、再生方法の切り替えもメニューからの選択のみ
・イコライザーの切り替えは一度選択するとメニューモードが解除されるので、再度メニューからやり直さなければならない
音質:再生中のノイズは殆ど無くクリアな方、傾向的にはヘッドホンの違いには敏感な音色かも
不具合点:曲転送後、内部メモリー認識エラー(一回)発生
・カスタムイコライザーの設定がリセットされる(3回)
・電源オン、オフ、選曲時にノイズが出る(特に電源オン、オフ時)

以上、まず気になるところのみ書いてみたが、これでも総じて悪い印象は無し
ただ、操作性に関しては、再生モードやラジオ切り替え、イコライザー選択はメニュー操作無しにして欲しかった(普段ポケットに入れたまま操作するのでハード切り替えでないと辛い)
個人的には今のところ100点満点の50点というとこ
148名無しさん@3周年:03/10/15 23:46
>>146
Q4 2003って赤字で書いてあるから、まだ出てないんでわ?

http://flash.atpinc.com/mmc.htm
149名無しさん@3周年:03/10/16 00:01
>146 >148
市場投入はされているが、出回ってる数は少ない。Q4 2003に大量出荷の模様。
業界関係者や海外オークションに流出したものを落札する以外は入手は困難と思われ。

引用ソース
ATP Breaks The MultiMediaCard Capacity Boundary:Introduces 1GB MMC
http://www.mmca.org/news/ATP-1GB-MMC.pdf

日本語訳
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3750/mmca_news.html#atp1g
150名無しさん@3周年:03/10/16 00:08
Q4 2003っていつ?
151名無しさん@3周年:03/10/16 04:05
2003年の第4四半期
152名無しさん@3周年:03/10/16 06:18
2003年度 でわ?(2004年1〜3月)
153名無しさん@3周年:03/10/16 22:09
気になるのは
・電池持ち(ダイソーアルカリで10〜12時間くらいは持ちますか?)
・FM感度(ラジオ付きウォークマンより少し悪い程度?)
・SDカード(リーダライタでフォーマットした物は使える?)
気長にレビューお待ちしてますー。
154名無しさん@3周年:03/10/17 10:13
んー結局SD増設できる機種としてはS10がコストパフォーマンスが
いっちゃん高いということだね。
安くなった(生産終了?)S10に1票
155名無しさん@3周年:03/10/17 15:28
入りが悪くても、FMの有無はかなり大きいと思う。
AMも入れば、さらに良かった。

MPIOと迷ったが、千葉に決まりそう。現物さわりたい。
156名無しさん@3周年:03/10/17 16:43
ラジオ録音できるの?
157名無しさん@3周年:03/10/17 17:17
>>156
できない
158名無しさん@3周年:03/10/17 18:25
写真を見る限りではSDカードスロットが見当たらないんですが・・・
159名無しさん@3周年:03/10/17 19:01
カードスロットは電池蓋あけたとこにあるよ。
160名無しさん@3周年:03/10/17 21:13
>150-152
Q4 2003 っていったら、2003年の10月から12月のことをさす。
2004年1月-3月はQ1 2004のこと。

例:以下のimpress解説記事とロードマップを比較

解説記事:
>1インチHDDは、Microdriveの日立グローバルストレージ(HGST)が年内に4GB容量の製品を、

ロードマップでは4GBはQ4 2003に。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031017/dev044.htm
161名無しさん@3周年:03/10/18 12:39
55曲転送して7〜8分。急いでない時は気にならないのだが
早くUSB2.0に対応して欲しいものだ。
162名無しさん@3周年:03/10/18 19:20
ラジオ感度試してきました。
ttp://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/WM-FX200_J_1/
これと比べたんだけど、ほぼ同じか、ほんの少し悪いくらい。

すぐにモノラルになろうとする。0.05MHz刻みのスキャンがやりにくい。
ステレオの分離が少し悪い。ただ、使ってたらあまり気にならなそう。
iFP-180Tとも比較したけど、たしかにカマのほうがラジオ感度は良かった。
163名無しさん@3周年:03/10/18 19:22
連続でスマソ。
分離が悪いのはラジオだけっぽい。デモで入っていた曲は問題なかった。
ヘッドホンは、持参のソニー物。
164名無しさん@3周年:03/10/20 01:18
フォルダ構造出来ないみたい(価格com掲示板より)?

いつもこういう機械を見てると、アメリカンやコリアンは、
電車の中で座って、我々が携帯でメールを見ているようにMP3プレーヤを
じっと眺めてるんだろうか?
Chibaも操作系を見る限り、全て目視しながら行わないと無理っぽい。
電車で地下にはいったとき、取り出さずにスマートに、FMからプレーヤに切り替えたいんだけどな。
165名無しさん@3周年:03/10/20 11:13
>>164
アメリカンに関して言えば、
ガムをクッチャクッチャ噛みながらチャリンコこぎつつBGMとしてテキトーにプレーヤー回して
そこいらのパブに駆け込んでは友人と「あそこのペパロニは最悪だ」とかくだらない話をして

いやなんでもない。
166名無しさん@3周年:03/10/20 21:50
>>164
メニュー出さなくてはならないので、かなり無理

で、購入した同士諸君、音量高い時と低い時で結構音違わない?
167名無しさん@3周年:03/10/20 22:58
>>166
言われると違うような気がしまする
なんだろな、高域が微妙に歪む感じ?ヘッドフォンの所為かな?
ボタン押すごとに違う音でも鳴ればわかるかも・・・ってうるさいか(笑
168名無しさん@3周年:03/10/20 23:07
買った人に質問。
リオマネジャーさえあれば、SDメモリカードリーダライタでも、
曲は入れ替えられる?
職場と家、両方入れ替えたいんだけど、コード持ち歩き面倒なので。
169名無しさん@3周年:03/10/20 23:08
>>168
それ俺も知りたいです
170名無しさん@3周年:03/10/21 03:25
>>168-169

試してみまつた。
OSはWin2k。USB2のカードリーダ接続して千葉で使っているSD挿入。
この状態でRioマネには、
1.パソ内から検索された音楽ファイル
2.MyDocuent内の音楽ファイル
3.CD-ROMドライブ
...以上しか表示されとりません。千葉を接続すると
4.Rio CHIBA
が現れますが。
エクスプローラでSDカードの中身を覗こうとすると「フォーマットしろ」云々と言われ覗けない。
以上の事からカードリーダ経由の転送は難しいのではないでしょうか。

というか、カードリーダより、800円くらいでデジカメ用に市販されてる巻き取り式のUSBケー
ブルを持ち歩いた方が荷物少なくなるぞい、みたいな。
171170:03/10/21 03:31
この実験して初めて気が付いたのですが、千葉をケーブルで接続している時って、
電池入ってなくても曲転送できるんですね。USBから給電してるわ。

あたりまえ?
172名無しさん@3周年:03/10/21 09:02
>>170
さーんくす
乗り換えるときはリーダライタも売っちまおうっと
173名無しさん@3周年:03/10/21 10:44
>>170
thanx。
デジカメ用汎用ケーブルでいけるなら、安くていいね。
174名無しさん@3周年:03/10/21 12:50
>>170
http://www.jtt.ne.jp/products/cable/cable_kurukuru.html
これのA→miniってやつでいいんだよね? Ikeshopで680円。
175170:03/10/21 14:38
>>174

私、これと同じものを使って転送してます。付属ケーブルは袋から出したことすら無し。
mini-USBって端子サイズが大小2種類あったように記憶してます(勘違いかも)。
SONYデジカメ用?の端子がデカい方じゃないと千葉に合わないとおもいまつ。
176名無しさん@3周年:03/10/21 17:07
>>175
うん2種類あるぽい
うちのFinepixのケーブルは使えませんでした。
177名無しさん@3周年:03/10/21 23:30
>>171
>電池入ってなくても曲転送できるんですね。USBから給電してるわ。

気付かなかった(w
178名無しさん@3周年:03/10/22 03:53
大して耳が肥えてる訳じゃないんであまり強くは言えませんけれど、音量を上げた時の
音の破綻というか、ザラつきやらノイズやら、そういうのが少なくありません?
意外と回路設計が優秀なんじゃないかと思えてきました。

ユーザーインターフェースはボリュームのタクトスイッチ以外、お世辞にも褒められませんけどね。
179名無しさん@3周年:03/10/22 05:33
今見てたら価格COMでの評判は良さげ
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=01302010063
180名無しさん@3周年:03/10/22 23:54
電池入れると+側の端子が斜めに曲がるのが嫌い...

電池の持ちは通勤時の往復使用で1週間以上持ったので、かなり良い様子

アナログ回路は、そんな音良いとも思わんが、まあMP3ではね

予想通りアクリルガラスに早くもすり傷が...
181名無しさん@3周年:03/10/23 03:09
これもやっぱりMusicmatchJukebox使えるザマスね
やっぱこっちじゃないと使い難いザマス。
つか、バンドルソフトってなんでこんなに糞なんですか?
日本語化以前の問題。
182名無しさん@3周年:03/10/26 01:01
買う予定でいるんだけど、海外のサイトでもCustomer Ratingが低いね。
・操作性がよくない(文字が小さすぎる)。
・ソフトがひどい。
・サポートが最悪。
iTunes for Winあたり使えるようにならないかなあ。
買ったらMusic Match落としてみるよ。
183名無しさん@3周年:03/10/26 03:12
マクは使えるけどね>つか、それ以外無い

サポートになんて最初から期待してないが(w
184名無しさん@3周年:03/10/26 04:12
コレって、曲順ってどうかえるの?
入れた順にしかならないのかな?
アルバム丸々1枚入れても
1曲目がかわるときがあるよ・・・。
マンドクセ
185名無しさん@3周年:03/10/26 11:16
うちは他のプレーヤーでリスト作って読み込ませてるよ
186名無しさん@3周年:03/10/28 17:19
ラディカル値下げ(22900)。
ヨドが下げないのは予想通りだけど、ポイント20%希望。
でも高い。
187名無しさん@3周年:03/10/28 21:55
2万切ったら買っても良いかもね

持ってる気分的には¥13000位が適当?かとも思うが
188名無しさん@3周年:03/10/30 04:01
半角カナはやっぱダメみたい。

バンドルの日本語化まだかー
189名無しさん@3周年:03/10/30 10:14
やべー、ライターオイルが残り少ない
だから誰かうpして
190名無しさん@3周年:03/10/30 21:12
内蔵メモリか、SDのどちらかがFATで読めたら買うんだけどなー。
191名無しさん@3周年:03/10/31 21:15
んで、結局使用者の方々、総評はどんな感じ?
192名無しさん@3周年:03/10/31 21:53
至ってふつー。
193名無しさん@3周年:03/10/31 22:37
はげどー
194TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/03 13:22
個人的には悪くないかと。
195名無しさん@3周年:03/11/03 14:00
既出だけど表示部のガラス、盛り上がってるので傷付きやすいよね。
あと本体のゴムっぽい部分も。あと電池カバーはめるのにコツがあったりとか。

いくつか難点もあるけど、使い出すと手放せないような。
操作性も良いし、非対称デザインなのでポケット越しでもボタンの位置が
すぐ分かったりとか。
196TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/03 15:03
Chibaって電池交換の際、電池をはずすと時計がリセットされるけど、これって
他の機種でも同じなのかな?
197YHY ◆YJROVOamAI :03/11/03 15:15
>>196
更新お疲れ様ッス
こういう小さい機種の場合時計用のボタン電池とかが入ってないからではないでしょうか
おいらも今からコテでがんばってみますw
198TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/03 15:46
あ。どもども。
確かに電池とっちゃってるし当然かなぁ、本体小さいしって思ったものの
ん?他の機種はどうなんだろ?って思って。携帯MP3プレイヤーの時計に
期待するなよとか言われるだろうけど、今ケータイ無いもんだから、何気に
使うんだよねぇ。
199YHY ◆YJROVOamAI :03/11/03 17:15
>>198
SD80は2,3分ならなぜかだいじょぶですわ。
けっこう普段からもずれますけどね。
千葉は充電式じゃないから電池変えるたびにリセットされるわけですな
ストップウォッチ機能があるのにこれではちと不便ですな
それよりこれどこに入れてます?ストラップ付かない気がするんですが。。。
200TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/03 20:56
>>199
自分はデジカメ用の巾着ポーチに入れてポケット等に。モチ、ストラップ
はつきませぬ。
201名無しさん@3周年:03/11/04 15:45
ああ、時計が狂う件なんだけど
RioMusicManagerでなんか転送すると、PCの時刻が転送されるぽい
ちょっと面倒なんだが、本体で時刻合わせるの考えると楽かも
ゴミファイル1個転送→削除をたまにやってます。
202名無しさん@3周年:03/11/04 15:58
そうそう一個追加
透明部の傷防止には、携帯電話用のスクリーンカバーシール(っていうの?よくわかんね)
を貼り付けるとGoodです
メーカー選ぶけど、ドライヤーで暖めると柔らかくなるのがあるんで
本体表面に薄く石鹸水塗っといてスクリーンをドライヤーで暖めながら貼り付け
同時にエア抜き、余った部分はデザインナイフで切り取る。と
なかなかGoodでございます。
203名無しさん@3周年:03/11/04 20:00
携帯用の保護シール、考えてたんだけどその前に傷だらけだょ・・il||li _| ̄|● il||li
204TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/04 21:08
携帯用の保護シール試したんだけど
不器用なのでうまくできなかったよ・・il||li _| ̄|● il||li
205名無しさん@3周年:03/11/04 23:12
デジカメならやるけど、さすがにこいつにまでは、やるのがめんどー
206202:03/11/05 08:28
>>203
保護シール張ると傷目立たなくなって前より見易くなりますよ。
>>204
コツとしては
・いかにエア抜きを確実にするか
・いかに皺を出さないようにするか
・縁を綺麗にするか。
なんですが、
エアは洗剤を溶かした水をティッシュとかで本体透明面に薄く塗ってから
シートを貼り付けて、クレジットカードとかラミネートされたカードの縁とかで
中心から外側に押し出すといいです。どうしようもないのは針でちっこい穴あけて抜く。

皺はどーしても保護シートのメーカー各社の素材でバラツキがあるんで、使いやすいの選ぶしかないです。
表面が固いのは仕上がり後も長期間綺麗だけど張り難く、表面が柔らかめなのは張りやすいんですが後で
若干傷が付き易いです、まぁ張り替えれば無問題。

縁を綺麗にするには張った後切り取るより型作ったほうがいいです
簡単なのは表面にサランラップとか張って油性マジックで形出しておいて
それを保護シートに水張り、はさみ等で切り抜きです。このときのポイントは
若干小さめにすることです。大きいと結局はみ出しますからね。

オススメシートはカッティングシートの透明、柔らかタイプですが加工が楽だし単価も安いので
気が向いた時に張り替え出来ます。

207名無しさん@3周年:03/11/05 20:56
なるほど。週末にでも保護シート買いに行きまつ。
208名無しさん@3周年:03/11/06 12:47
欲しいッス!マジ欲しいッス!
209名無しさん@3周年:03/11/06 14:14
軽いし邪魔になんないし結構いいよ
Memoryは増やしたほうがいいかも
とりあえず今256追加しました。快適ナリ
210TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/06 23:53
>>209
だねぇ。「普通」にいいねぇ。
211YHY ◆YJROVOamAI :03/11/08 20:10
>>210
千葉オススメ機種@携プレスレ認定しても良いのではないでしょうか。
おいらはもってないけど_| ̄|〇
特に不具合ない&小さい&電池持つ&外付けSDでいろいろ( ゚Д゚)ウマー

特徴を簡単にまとめて携プレスレに貼って頂けるとうれしいです
212名無しさん@3周年:03/11/08 22:32
>>211
Rio製品て音があまり良くない気がするですが…。
213名無しさん@3周年:03/11/08 23:51
まぁこういう機器で音がいいって何よって気がするのな。
昔のRio製品って安ヘッドフォンのせいでずいぶん印象悪いが、
逆に新製品はMX300のおかげで「音ぃぃ!」って思うかもよ。
それに所詮、不可逆圧縮された音源だしさ。
むしろ、そういう機器であることを意識した音づくりや5バンド
イコライザーで音源やヘッドフォンに合わせた調節が出来るという
点じゃ、最初期から参入していたメーカーだけの事はあると思うよ。
214名無しさん@3周年:03/11/09 01:00
付属品のイヤホンで音判断するやつなんていねえだろ
215名無しさん@3周年:03/11/09 05:54
同じ不可逆圧縮音源でも
携帯プレイヤーによってかなり印象変わるよね。
216名無しさん@3周年:03/11/09 12:16
語学勉強用に利用したいと思っています。
チバはA-Bリピート出来ますか?
217TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/11/09 20:24
オススメ機種@携プレスレ認定にしたいとこだけど、(・∀・)イイ!!って言ってる
のって、オレだけなような・・・でも、イイ!!ともイクナイ!!とも聞かない機種だよ
ねぇ。
218名無しさん@3周年:03/11/09 21:30
悪くは決して無い。けど、素晴らしく良いという部分も無い。
219名無しさん@3周年:03/11/09 23:11
SDから読み出してるときって結構バッテリー喰うのね
よけいな電気使ってんだから、あたりまえっちゃあたりまえだけど、みるみる減ってく...
220名無しさん@3周年:03/11/10 00:46
>>217
保護シートの人だが、漏れもいいと思うぞ。
>>219
うん、漏れも最近気がついた。微妙なとこだよな
まぁリチウムイオン充電池使ってるから気にならないが。
221名無しさん@3周年:03/11/12 00:16
先月に購入してたんですが、先ほど開封してようやく使用してみたんですが…

「Rio Music Manaer」を使ってみてびっくり。
何がって、英語ってことより何より、削除しようとしたら登録が消えるんじゃなくて、
ゴミ箱にこっそり入ってるあたりがイカスソフトだってことですか…
間違ってかなりの曲を闇に葬るところでした。

で、なんですが、WMP9で曲の転送できるって本当なんでしょうか?
千葉を認識し、MMで転送したファイルのアーティストやアルバム名は出ますが、
肝心の音楽ファイルが全く表示されません。
それどことか、転送はエラーが出てシパーイします。
なんか、変でしょうか?
222名無しさん@3周年:03/11/12 00:28
>213
微妙にいい音っぽい味付けと思う。
でもゼンハイザーは耳穴拡張ので却下。
223名無しさん@3周年:03/11/14 01:34
>>221
>間違ってかなりの曲を闇に葬るところでした。

・・・

>WMP9で曲の転送できるって本当なんでしょうか?

うちでは問題ないよ。
日本語の化けもないし。
ただ、内蔵メモリとSDが別々で認識されたてたから、
内蔵メモリ容量オーバーに追加なんて落ちじゃないことを祈る。
224名無しさん@3周年:03/11/15 07:40
惜しいね。
FM受信とかICレコとか余計な機能がついてないところに好感が持てるが、
ストレージ対応じゃないところが戴けませんな。
225名無しさん@3周年:03/11/15 07:55
と思ったらFMついてたわ
226名無しさん@3周年:03/11/20 18:42
Rio Caliは日本で発売しないのかな?
227名無しさん@3周年:03/11/21 23:29
俺もカリのほうが好み。
衝撃にも強いみたいだし
228名無しさん@3周年:03/11/23 02:05
社長が千葉県在住だからって、千葉という製品を出すとはね、、、
変な会社だ
229名無しさん@3周年:03/11/23 09:14
( ゚д゚)
230名無しさん@3周年:03/11/23 15:19
>>220
リチウムイオン充電池って売ってるの?
231名無しさん@3周年:03/11/23 16:26
>230
売ってはいるけど、Chibaに使える奴は無いかと。
232名無しさん@3周年:03/11/23 16:40
>>219
東芝製のSDならバッテリーもつかな?
233名無しさん@3周年:03/11/23 20:30
うちのChibaはプレイリスト10件以上登録できん。
みんなのもそう?
せっかく512のSD増設したのにこれじゃ使えねー。
アルバムでディレクトリ表示してくれたらいいんだけど。
234233:03/11/23 22:18
>>233
自己レスです。解決しました。
プレイリストは本体メモリにしか格納されないようです。
途中からSD増設してプレイリストを追加しようとすると、たいていは本体メモリが
不足しているため、この現象が起きていたみたいです。
ガイシュツだったらごめんなさい。

なので増設を予定されている方は、フォーマット直後にダミーでプレイリストを
必要予定数分だけ登録しておくほうがいいです。
あと、連続したプレイリストの途中に空のプレイリストが存在すると、直前の
リストのケツが認識されていないバグがあるみたいです。
(そのリストは次の次のリストの内容まで突入する)
そのうちファームのアップデータで直るでしょうが…
長文スマソ
235名無しさん@3周年:03/11/27 08:08
所詮千葉はこんなもんって事だな。
ネーミングからしてダサすぎだし。
まあ千葉だからしょうがないか。

236名無しさん@3周年:03/11/28 23:54
agr
237名無しさん@3周年:03/11/29 00:48
田舎もんが千葉を馬鹿にすんな
238名無しさん@3周年:03/11/29 15:58
千葉もんが田舎を馬鹿にすんな
239名無しさん@3周年:03/11/29 21:15
とりあえず、千葉紗子の曲を大量にぶち込んでおきますた
240名無しさん@3周年:03/11/29 23:11
大量ってほどもないだろw
241名無しさん@3周年:03/12/03 05:32
今Rio S53Sを愛用していますが、そろそろ買い替えようと思ってるんですが
Nitrusと比べてこっちは具体的にどの辺りが良いんでしょうか?
用途としては音楽鑑賞のみなんですが・・
242名無しさん@3周年:03/12/03 17:40
ひょっとして、ワールドワイドチューナー搭載って、千葉だけ? 意味ないけど。
S35Sクレ!
243名無しさん@3周年:03/12/04 00:07
千葉紗子の歌……結構ありますた
244名無しさん@3周年:03/12/04 20:05
これってogg対応してる?(あるいはする予定ある?)
245名無しさん@3周年:03/12/05 02:32
うーん、マック対応と思ってたら9.2はだめなのか。
s30かなあ。
246名無しさん@3周年:03/12/05 02:42
>>244
おまいは>>1のリンクも読むのも嫌なのですか?
予定は知らん。
247名無しさん@3周年:03/12/05 18:05
日本語バージョンきましたね。
248名無しさん@3周年:03/12/05 18:34
>>247
ThxInfo
いまDLしたのでためしてまつ
249248:03/12/05 18:44
しまった
ウチだと文字化けしないんだった・・
誰か今まで文字化けしてた人レビュキボンヌ
250TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/12/06 09:45
>>248
えーと・・・
ちゃっかり、うっかり、しっかり、文字化けしております (´Д⊂
251名無しさん@3周年:03/12/06 14:32
余ったMMCの活用と、あと名前に魅せられて買いますた。思ってたより使い易いかも。
んで、「chiba」ってどういう由来なのか教えてキボンヌ。まさかホントに千葉じゃないでしょ?
252名無しさん@3周年:03/12/06 14:53
>>250
Karmaスレを見るよろし。解決するかも。
(同じRio Music Managerだから)
253名無しさん@3周年:03/12/06 20:21
>>251
>「chiba」ってどういう由来なのか教えてキボンヌ。
1980年代のSF界の流行でサイバーパンクというジャンルがあったが、
その代表作『ニューロマンサー』では 千葉シティが舞台となった。
そこから千葉と名付けられた・・・

・・・というのは間違いで、ヒンズー教のシヴァ神(Siva)からだと思われる。
なぜなら日本では未発売だがアメリカでは Cali という機種が出ており、
これはカーリー女神(Kali)から名付けられている考えられるからだ。
HDDプレーヤーのKarmaもヒンズー用語から来ていると思われる。

じゃあ、「NitrusやEigenは?」とと聞かれると困ってしまうのでフォローキボンヌ。
254251:03/12/07 09:43
>>253
んーなるほど。サンクスです。
255名無しさん@3周年:03/12/07 11:47
>>253
Karmaを英和で調べてみたら、

@(仏教・ヒンズー教)カルマ、業、因縁
A宿命
B(人・物から発する)感化力、雰囲気
[サンスクリット語「行為」の意]

と書いてあった。(研究社新英和中辞典より)

なんか怖いなw
256TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/12/07 19:24
レス、サックス。早速見てみまふ。
257名無しさん@3周年:03/12/08 23:10
Chibaのまとめは
音質-良くも無いし悪くも無い、音質気にするくらいならmp3買(ry
操作性-スティックはある程度慣れが必要、ファームはS35Sがパワーアップした感じ、他のメーカーの使ってるなら違和感有
バッテリ-まぁ満足
デザイン-というか買う人はこのデザインが好きなのが大半で(ry
補足-手の大きい人は使いづらい所が有り、フォルダ機能が使えないのは残念、でもプレイリストあるから許す
 
総合評価 ★★★★★★★★☆☆ 8点  
258名無しさん@3周年:03/12/09 04:46
>>257
上手くまとめたね。
ウチとしてはメモリ追加で電池がドキュンと無くなる所が×
でもOptionMenuから乾電池と充電池の切り替えが出来る所が○
あとは>>257氏と同意って事で8点
259名無しさん@3周年:03/12/09 14:52
128M買おうと思ってるんですけど、
MMC入れたら電池が速く無くなるとかそういうことは無いですか?
260TV-Yellow ◆5hbrjLfjxU :03/12/09 16:31
>>259
有るみたいね。
261258:03/12/09 16:52
>>259
漏前は真上の漏れの書き込みもよめないんでつか!!
減るから評価マイナスしたって書いてあんだろうがゴルラァ!!
・・・と怒るのはここまでで、具体的には
電池寿命が2/3くらいになるねぇ。
いと激し。
262259:03/12/09 19:17
(ノД`;)スンマセンスンマセン
減りがどれくらいか知りたかっただけなんす。
263名無しさん@3周年:03/12/09 21:11
今日聞いてたら突然大音量で発振して耳がおかしくなるかと思ったsage
264名無しさん@3周年:03/12/15 11:57
265名無しさん@3周年:03/12/22 08:30
なー質問なんだけんど
プレイリストどうやって作ってますか皆様?
漏れの場合転送前にアルバムフォルダのタイトルをコピって
次にRioマネヂャ側(CHIBA)でプレイリスト作成→フォルダ名貼り付け
んでプレイリスト開いて置いてからPC側フォルダ選択→転送というパターンなんだけど
なんかとっても不便な感じなんですよ、特にフォルダ題名COPYとプレイリストに貼り付ける所。
根本的にやり方が変?なのかなぁ・・・なんか不便
266名無しさん@3周年:03/12/22 20:45
作ってない
267名無しさん@3周年:04/01/06 20:28
あんまりChiba使いいないんですね・・・・。
ところで使ってる人はイコライザーの設定どうしてますか?
俺は左から14 10 -5 11 0なんですけど、他の人はどれぐらいに設定してます?
参考にしたいな〜と思いまして・・・。
268名無しさん@3周年:04/01/08 02:13
iPodmini出たから安くなるかなあ
269uni ◆osJ5enOUe2 :04/01/09 15:12
>>257さん
Chibaのまとめお疲れ様です。
突然ですが現在私のサイトでMP3プレーヤーのレビューを集めているのですが、
>>257さんのまとめをレビューと言う形で転載させていただいても宜しいでしょうか?
もし宜しかったらご返事お願いします。

・サイト
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/
・レビュー参考例
http://mp3union.hp.infoseek.co.jp/review/iodata/pokebel.htm
270名無しさん@3周年:04/01/10 01:53
いいんじゃない?
2chから抜粋とかかけば。
271uni ◆osJ5enOUe2 :04/01/11 00:17
>>270
もうちょっと作者さんの反応を待って見ます。
基本的に返事が無ければ転載不可と決めていますので。。
272257:04/01/11 01:26
いいよ。
273uni ◆osJ5enOUe2 :04/01/11 02:53
>>272さん
転載許可ありがとうございます。
近日中には上げられると思うので宜しかったらご確認下さい。
274名無しさん@3周年:04/01/12 10:09
271 名前:uni ◆osJ5enOUe2 [sage] 投稿日:04/01/11 00:17
>>270
もうちょっと作者さんの反応を待って見ます。
基本的に返事が無ければ転載不可と決めていますので。。

272 名前:257[信じる?] 投稿日:04/01/11 01:26
いいよ。

273 名前:uni ◆osJ5enOUe2 [sage] 投稿日:04/01/11 02:53
>>272さん
転載許可ありがとうございます。
近日中には上げられると思うので宜しかったらご確認下さい。
275uni ◆osJ5enOUe2 :04/01/13 19:12
Σ(゚д゚ ズガーン
ツラレタ.._| ̄|○
276名無しさん@3周年:04/01/14 23:45
デジタルアンプのNetMDってSN良いなぁ(萎
277258:04/01/15 01:44
漏れは258だが問題ないと思う。
278uni ◆osJ5enOUe2 :04/01/15 13:52
>>277
今度は本物さんですね。検討して見ます。
279名無しさん@3周年:04/01/27 21:03
スポーツ用のCaliが出たようですよ。
アメリカ製で日本だとラジオ不能のようだけど。

http://www.pc-idea.net/mp3.html#rio
280名無しさん@3周年:04/01/27 21:17
>>279
DNNAってRioの本社だっけ?
281名無しさん@3周年:04/01/27 22:38
Fuseいいかも
282名無しさん@3周年:04/02/12 18:15
千葉つかっている人あまりいないのかな
283名無しさん@3周年:04/02/13 21:34
つかってるよー
軽いし小さいし、音はまぁこんなもんかな
FMも聞こうと思えば聞けるし(使ったことないのよね)
悪くないと思うけどなぁ
284名無しさん@3周年:04/02/14 22:45
通勤の行き帰り、毎日使ってるよ。
あの軽さと小ささは胸ポケに入れるのにいいかな。
形が独特なのでボタンの位置も手探りで分かって便利だと思う。
285名無しさん@3周年:04/02/17 14:10
age
286名無しさん@3周年:04/02/17 22:56
FMはNOMADOよりS/N良いと思う
287名無しさん@3周年:04/02/19 22:26
>>282
名前が良くない。Saitamaならもっと売れる。
288名無しさん@3周年:04/02/29 22:49
板違いかもしれませんが、千葉に入っていたMEのUSBポートの設定の紙をなくしてしまいました。
なので、紙の内容を教えていただけないでしょうか?変な質問で申し訳ありません。
289名無しさん@3周年:04/03/01 20:16
>288
1 インスコ中に「インストールを続行するには、次の〜」が表示されたら「無視」を選択。
2 初めて千葉を接続すると、ハードウェア検出ウィザードが起動するので、
 「使用中のデバイスに最適なドライバを検索」をON。
 「ドライバの選択場所」で「検索場所の指定」をON、「C:\RioDrivers」を指定。
 デバイス名「Rio千葉」場所「C:\RioDrivers…」と表示されるのを確認。
 んで、ドライバが無事インスコされたら作業終了。
290名無しさん@3周年:04/03/02 09:26
チイバと読みます。
291名無しさん@3周年:04/03/02 20:58
千葉値下げだって。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040302/rio1.htm

千葉県民だし、ここはひとつ買ってみるかね。
292名無しさん@3周年:04/03/02 21:49
よく関東の枠組みから外される県ですね。
293名無しさん@3周年:04/03/02 23:38
千葉はね、島なんだよ。周りが水で囲まれてるからw
294名無しさん@3周年:04/03/17 08:47
海外版Rio Fuse買った。11000円。
・・・しかしこれUSBに直挿し出来るのにマスストレージ非対応かよOTL
295名無しさん@3周年:04/03/20 00:54
FMのバンドが87MHZ〜106MHZまでしか
ないわけですが、これはどうなんでしょう・・・
J‐WAVE聞けねーじゃん
NACK5も聞けねぇし・・・

このスレでは誰も突っ込んでないみたいですが。
FMチューナー付いてる意味0ですか
296名無しさん@3周年:04/03/20 08:08
んん??
俺のは76から91だけど。
設定が間違ってるのでは?
297名無しさん@3周年:04/03/20 17:39
>>295
海外版を買ってしまった可能性が高いです
298295:04/03/20 22:11
>>296‐297
がるるる・・ ショック
そうなんですか・・・
でもマニュアル日本語でしたけど。
確かに始めは付属ソフトも本体表示も英語でしたが
アップデートしたら日本語になりました。

まぁ・・・そうしょっちゅう聞かないからまぁいいけど
聞ける人と、俺みたいなやつがいるってのは納得できないなぁ

昨日その旨MAILしたんで、どう返事がくるか・・・
返事きたら報告しますね。

299名無しさん@3周年:04/03/21 02:16
ブックマークって、電池を入れ替えても保持されます?
消去されてしまうのだったら、すごく不便に思いますが。
英語版のマニュアルを見てみたがよく分からず。
(マニュアルはhttp://media-server.amazon.com/media/mole/MANUAL000026010.pdfにあります。)
300名無しさん@3周年:04/03/22 12:02
.>>298
メインメニュー>設定>チューナー>オプション>地域>日本

でどうよ?

>>299
試してないけど、たぶん大丈夫。
301295:04/03/22 22:37
>>300
それでOKみたいですね。
聞けるようになりましたです。どもでした。
良くある質問にも乗せときゃいいのに・・・

RIOからも即、MAILが来ました。
中々丁寧な良い対応で、うむ。
好感触っす。
HDDのプレイヤーも買おうかな。と思ってたのでカルマにしよう。
・・ぃゃ、でも、そーゆーもんですよねぇ・・

おさがわせしました。


302名無しさん@3周年:04/03/24 08:36
Caliのラジオってどうなんだろう?
303名無しさん@3周年:04/03/28 11:36
SD使うと電池の減りが早いって言われてるけど、
ポケベルスレでは東芝のSDなら長持ちすると言われてるけどどうよ?
減るのが早いのはパナのSDだからじゃない?

かなりsaがってるのでageてみる
304名無しさん@3周年:04/03/29 12:34
>>303
ハギワラの256M入れてるけど
言われてみりゃSD入れてから電池の減りはやくなったな。
305名無しさん@3周年:04/03/29 17:40
>>304
ハギワラのSDのプロテクトノッチの色は何色ですか?
灰色だとパナOEM、黄色だと東芝OEMらしい。
パナのSDは電池の減りが早いらしい。
306名無しさん@3周年:04/03/30 14:52
え〜〜〜〜
うちのパナのカードだよ
道理で電池めっさ早く減ると・・・まぁ充電モノだから問題は無いんだけど
時計消えるのなんとかしてくれぃ
307名無しさん@3周年:04/04/03 23:16
>>302
Chibaのファーム入れれば問題なし。
308名無しさん@3周年:04/04/08 17:56
また値下げか・・・余りまくってるんだろうな
309名無しさん@3周年:04/04/09 03:45
千葉かポケベルか迷ったすえに、こっちを買いました。
半角かな表示が出来ないけど、満足はしてます。
ところで、Rio Music Managerにつなげるたびにジャンル、年数が
消えていて、プレイリストのフォルダ名がおかしくなるのですが
みなさんはこういった症状ありますか?
310名無しさん@3周年:04/04/10 00:09
この値段なら充分買いじゃないかな。ていか買いたい
311名無しさん@3周年:04/04/10 03:33
SD持ってて余ってるやつはほんとお買い得だと思うよ
256+αが16000円台だもんな
312名無しさん@3周年:04/04/10 08:54
安くなるのは嬉しいが、ここまで立て続けにオフィシャル値下げされると、
最初の価格で買った奴はもう二度とRio製品を買わなくなるのでは・・・
313名無しさん@3周年:04/04/10 10:44
新製品好きにとって値段は二の次。
プレステだって最初は高かったんだよ。
初期に買った奴がいるからこその値下げだろ。

・・と思うしか ..._| ̄|○ ....
314名無しさん@3周年:04/04/10 11:34
3マソで買ったDVD-Rドライブが1マソ切った時には青くなった
5マソで買ったデジカメが2マソ5千になった時にも青くなった
315名無しさん@3周年:04/04/10 20:41
>>312
どこかの店で安いってのならまだしも、
Rio自らに下げられると次買う気無くすよちょっと。
316名無しさん@3周年:04/04/11 02:57
初日に買いましたよorz
317名無しさん@3周年:04/04/17 00:44
っていうかHDDのほうが使えるんじゃないか?
318名無しさん@3周年:04/04/17 11:17
>317
シリコンなりの良さがあるんだよー。
軽さ、電池の持ち、価格、etc...
319名無しさん@3周年:04/04/17 18:25
なによりも、トラブルフリー
320名無しさん@3周年:04/04/17 20:24
千葉ってばVBR対応してますか?
321名無しさん@3周年:04/04/18 00:35
>>318
おいらは結局ipodも買っちゃった。
ぃゃぁ 便利便利

でも千葉はランニングの時に使ってる。
256M入れたら激しく電池の持ちが悪くなったぜぇぇ
ちなみにハギワラ ノッチ黄色

しかしMDって何だったんだ?
位の質的変化ですな。
322名無しさん@3周年:04/04/18 16:16
MDはアルバム単位入れとして使っている。
デジタルプレーヤーはお気に入れ用
323名無しさん@3周年:04/04/18 17:43
>>320
対応してる。
音質的には素性の良いプレイヤだと思う。

PCとの転送が遅いこと以外にはあんまり不満はない。
324名無しさん@3周年:04/04/18 20:10
ジョギングと通勤用に買ってみようかと思っているのですが、多言語対応とは
どこまでをさしているんでしょう?
漢字表示はOK?
それともカタカナだけですか?
325名無しさん@3周年:04/04/18 20:42
漢字出るよ。割と品の良い表示。
326名無しさん@3周年:04/04/18 21:00
>>325
ありがとうございます。
2000円のチケットバックがあるみたいなんでamazonで買ってみます。
327名無しさん@3周年:04/04/18 21:06
アキバでは1万5千円前後だよ。(256モデルで)
328名無しさん@3周年:04/04/18 21:31
>>327
amazonでも1万5千円ちょっとで、ギフト券2000円のバックでした。
ヨドバシでも同じような値段で13%のポイントがついてました。
どこで買おうがあまり差はないようです。
329名無しさん@3周年:04/04/18 21:38
どこでもそんなもんなのか。。。
随分安くなってしまった(泣)
330名無しさん@3周年:04/04/18 21:43
このプレーヤーを主として利用している人はいますか?
331名無しさん@3周年:04/04/18 23:25
SV-SD80と比べてどうなの?
332名無しさん@3周年:04/04/18 23:37
店頭で見てみると、同じような256MBのスペックなのに、これだけずば抜けて安いよね?
なんだかちょっと怖い気もする。
でもまぁ、だまされたと思ってもそんなに高い物じゃないし、買ってみることにします。
ところで、イヤホンは純正のをそのまま使ってます?
持ち運びに便利なように、コード巻き取り式のに買い換えようかと思うんだけど。
333名無しさん@3周年:04/04/18 23:39
>>332
MDプレーヤーより安かった。
334名無しさん@3周年:04/04/19 01:22
>>332
コード巻き取り式のは評判よくないんじゃないかな
実際俺も買ったことあるけど音は悪いし持ち運びも案外不便だった
イヤホンはAV板を一度見てから買ったらどうでしょう
335名無しさん@3周年:04/04/19 16:03
nforce2で使える?
shuttleのcube pcです。
336名無しさん@3周年:04/04/19 19:45
1万弱でかった

普通に良いですね!
337名無しさん@3周年:04/04/19 19:49
低価格で音質もそこそこ。
さらに電池で長持ちという点があれば十分だな。
容量も拡張できるし。
338名無しさん@3周年:04/04/19 20:05
256MのSDカード入れると電池の持ちどれくらい落ちますか?
339名無しさん@3周年:04/04/19 20:34
10時間
340名無しさん@3周年:04/04/19 20:54
じれ充電池使える?
341340:04/04/19 20:56
間違えた・・・
これ充電池使える?
342名無しさん@3周年:04/04/20 12:02
MacOS9.2以下でお使いの方おられますか。
343名無しさん@3周年:04/04/21 12:45
>>341
充電できるかは知らないがニッケル電池を使ってます。
344名無しさん@3周年:04/04/21 16:28
>>343
答えになってないじゃん。
345名無しさん@3周年:04/04/21 17:46
>>344
馬鹿!
充電池を充電できる?
っという質問じゃないだろ!ニッケル電池は充電池
346名無しさん@3周年:04/04/21 18:29
しかしスレの状態からして人気ないみたいだね・・・
347名無しさん@3周年:04/04/21 18:36
簡単なネタの意図も読めない馬鹿が騒いでるな
348名無しさん@3周年:04/04/21 18:38
騒いでいるのは一人だけです。
349名無しさん@3周年:04/04/21 19:08
知名度無いからね・・・
350名無しさん@3周年:04/04/21 19:40
SDカードは東芝が良いらしいね!

実際使っている人いる?
351名無しさん@3周年:04/04/21 20:12
買いたいけどChibaに致命的な欠点とかある?
352名無しさん@3周年:04/04/21 20:40
おそらく中国かインドネシアで作ってるから質が悪いと思う。
353名無しさん@3周年:04/04/21 21:10
じゃあiPodもG20/21も何もかも駄目だ
354名無しさん@3周年:04/04/23 08:43
>>351
分解がマンドクセ
下手にバラスと中の爪が折れて復旧不能になるかも。
普通やらねぇって?そうかもしれぬ
355名無しさん@3周年:04/04/23 17:07
Oggに対応してれば欲しいけど
356名無しさん@3周年:04/04/24 22:42
・裏ブタが安っぽい
・転送がゆっくり目
・音が少し軽い
・表示部分にこすりキズがつきやすい

くらいが弱点。でも、音はシリコンプレヤーの中では良い方。
良いヘッドホンに換えると、ちゃんと良い音になる。
ガサバラないのも良い。
気に入った。シリコンプレイヤーは4代目だけど、一番マトモ。
357名無しさん@3周年:04/04/25 00:46
実はCPとってもいい機種だったりする
358名無しさん@3周年:04/04/25 04:38
表示部分のキズは上のほうに俺が書いた携帯電話の液晶カバー貼り付けるといい感じだ。
転送速度ほんのもうちょっと速ければ言う事無いと思う。
359名無しさん@3周年:04/04/25 04:57
てかCP良過ぎだろ。どうしようかな。今持ってる256MのSDを持て余してるんだよなぁ。
買っちゃおうかな。

ところで実際のところWMAとOgg Vorbisだとどっちの方が音いいんだろ。
360名無しさん@3周年:04/04/25 15:38
俺は今使ってるポケベルの後釜として狙っている
361名無しさん@3周年:04/04/25 18:02
どうせ15000円のプレーヤーだからたいした音じゃないだろ、って最初から思いこんでて
wmaの64k・VBR・2-passでエンコしてたんだけど、もったいなかったのかな?
これだとCD10枚くらいはいるし。
でも音が良いんだったらもうすこしビットレートあげれば良かったかな。
付属のイヤホンが首の後ろに回せない左右同じ長さのやつだったから、2〜3000円くらいのに
買えようかと思ってイヤホンスレのぞいていたんだけど…
362超初心者娘:04/04/25 18:21
Chibaを買いました。
MP3プレーヤー自体を初めて買いました。

USB端子をPCに接続しても、PCの方で認識してくれないのです。
プレーヤーの方は「待機中」と表示されるままです。
使用PC機種は、WINDOWS ME のVAIOです。

説明書を読んだり、ネット検索して2日間格闘してますが解決しません。
土日はカスタマーセンターがやっていないため、問い合わせもできません。
楽しみにしていたので早く使いたいのです。
どなたか問題を解決してくれませんか?
363超初心者娘:04/04/25 18:33
↑Managerに、プレーヤーのアイコンが表示されないのです。
364名無しさん@3周年:04/04/25 18:38
プレーヤーの方に端子を差し込んだ状態にしてから、PCにUSBを差してみたら?
もしくは逆。最初に認識させるのに、どっちからかがダメだったような…
あとはユーティリティを再インストールしてやり直してみるとか。
365超初心者娘:04/04/25 19:00
ありがとうございます。
夕飯喰ってから、ちょっとやってみます。
MEだからなのでしょーか・・・

とりあえず試してみます。
366名無しさん@3周年:04/04/25 19:52
多分、本体とケーブルの接続が甘いんだと思う。

軽く差しただけでも、プレイヤー側では待機中になるのだが、
PCからは認識されない。非常に紛らわしいです。

若干力を入れてぐっと差し込むと、「カチッ」といって更に奥に差し込めます。
自分もこれで半日悪戦苦闘する羽目になりました。
367超初心者娘:04/04/25 21:20
364さん、 366さん、ありがとうございます。

しかし…できません。
何か、基本的なことをしていないだけかもしれません…。

明日、カスタマーセンターに聞いてみます。

ずーっと格闘中です。
368超初心者娘:04/04/25 22:12
PCのヘルプを検索しまくった結果、
USBがRio製品と関連付けられていなかったのが原因でした。
コントロール パネルのシステムのプロパティで、
解決しました。

いろいろご迷惑をおかけしました。
申し訳ございません。

今から、楽しみます!
ありがとうございました。
(3日費やしました)
369名無しさん@3周年:04/04/25 22:44
>>341
激しく亀レスだが本体の操作オプションにニッケル水素と乾電池の切り替えメヌーがある
370名無しさん@3周年:04/04/26 13:04
>>368
おめ!CCCDぐらいの音質だと思う
371超初心者娘:04/04/27 00:52
ブツブツノイズが入ります
372名無しさん@3周年:04/04/27 10:19
変だね
乾電池駆動で、さらにモータ類一切入って無いのにノイズ乗るんだ・・・
元の音楽ソース自体にノイズ乗ってるんじゃ?
あ、曲間のブィンって感じの音は仕様っぽい
友人にMP3はノイズ乗って駄目だ!とか言ってた奴がいて、調べたらCD→サウンドカードがアナログ接続で
さらにもともとのPCのノイズ拾ってMP3ソースがノイジーだったですよ
CD2WAVとか使って解決させました。
373名無しさん@3周年:04/04/27 12:06
rioの製品はこのデザインのいいかげんさが
逆に「部品」を買っているようで惹かれる
374超初心者娘:04/04/27 18:44
>>372
気にならない程度ですがね

>>373
おもちゃみたいなので気に入ってます
375名無しさん@3周年:04/04/27 22:06
先日これもってパチスロ打ってましたらすんごく出まして
んで暫く打ってたら店員にコレ何だと聞かれました。
たまにちょこちょこアルバム切り替えてたからかな?
どうも店側は体感機の一種とか思ったらしい。あまりにも変なデザインも考え物かも
376名無しさん@3周年:04/04/27 22:14
パチ屋は朝鮮人に占められてるから何因縁つけられるか分からん。とふと気付いたがもう5年以上パチ屋行ってないなあ。。
377名無しさん@3周年:04/04/27 23:16
ところでこれってラジオを録音できるんですか?
378名無しさん@3周年:04/04/27 23:55
できないでつ
379名無しさん@3周年:04/04/28 00:14
いやん
380名無しさん@3周年:04/04/28 00:28
うふん・・・・・ダ〜メ
381名無しさん@3周年:04/04/28 03:48
いいだろう?
382名無しさん@3周年:04/04/28 13:56
もう、ちばちゃんったらあ
383名無しさん@3周年:04/04/28 20:02
陽子とは、今でも友達だよ〜
384名無しさん@3周年:04/04/28 20:57
まて、▲田電気の陽子は俺のセフレだ。
385▲田電気 陽子:04/04/30 01:14
あんたなんて知りません
386名無しさん@3周年:04/04/30 17:39
まさかあんた関東地方山奥の陽子さんぢゃねぇだろうな?
387▲田電気 陽子:04/05/01 03:40
は?

申し訳ありませんが、あなたの仰っている意味が分かりません。

…関東地方山奥って(笑)
388群馬の▲田電気 陽子:04/05/01 06:12
>>386
あんた誰・・・
>>387
あんたも・・・
389▲田電気 陽子:04/05/02 01:50
>>388

あたしは、群馬なんかじゃありません
390名無しさん@3周年:04/05/02 09:35
む、>>389は栃木あたりの山■電気の陽子さんでつか?
そっちは知ってる。
もはや何のすれだかわからぬのぉ
391名無しさん@3周年:04/05/02 09:38
SDメモリに,エクスプローラから MP3 とか WMA のファイルを
コピーしただけで Chiba で聞けますか?
392名無しさん@3周年:04/05/02 13:58
>>391
付属の転送ソフイトじゃないと無理ぽ
393391:04/05/03 08:40
>>392
さんくす。

とりあえず,買ってしまいました。
みなさま仲間に加えてください。

...付属ソフト,ちょっと使いづらい...。
394名無しさん@3周年:04/05/03 09:11
Caliはどうよ?
395名無しさん@3周年:04/05/03 23:43
カリは高い
396名無しさん@3周年:04/05/05 02:16
行方不明だった姉の陽子がいるスレはここですか?
397名無しさん@3周年:04/05/06 22:06
今日、千葉を買ってきたんですが、
MusicManagerで日本語のIDタグ(タイトル・歌手名)が文字化けしてしまいます。
その文字化けした曲を千葉に転送すると、千葉の画面上でも化けて出てきます。
どうすれば直せるでしょうか?

Managerのインストール時に、IDタグV2を変換しますか?みたいな質問を
拒否したんですが、そのせいでしょうか?
398397:04/05/06 22:48
とりあえず、自己解決しました。
Managerで日本語タグを入れなおすことで、直りました。
英語版ManagerのときにMyMusicをスキャンしたのがいけなかったのかも。
399名無しさん@3周年:04/05/06 23:49
mac os10.3で使いたいんだけどiTunes4.5ではだめみたい。
付属の4.1に入れ替えはどうすればよいのでつか。まじ知りたい。
400名無しさん@3周年:04/05/07 01:17
>>397
直ったならよかった。
一応Nitrusスレのテンプレサイトに対策法はまとめてくれてるから参考に。
401名無しさん@3周年:04/05/07 13:02
先ほど間違って洗濯機の中に放り込まれた私の千葉がお亡くなりになりました。
合掌
402名無しさん@3周年:04/05/07 13:19
>>401
まだだ!乾くまで分からんぞ!
403名無しさん@3周年:04/05/07 19:35
>>402
残念ながら乾燥後もボリュームUPの方のボタンが押されっぱなしになってしまい
結局再起不能です、修理だと新品よりも高いそうなので裏蓋以外廃却しました。
発売初日から今日まで愛用していたものでとても残念です。
まぁ定価大幅に下がったんでもう一台買います(TT
404名無しさん@3周年:04/05/08 00:08
http://www.rioaudio.jp/products/index_legacy.html
Chiba 256MBが製造終了。128MBは存続してるけど、
祖父やヨドの店頭では安いせいか128MBの売り切れ、
次回入荷未定が目立つね。
405名無しさん@3周年:04/05/08 01:13
今日ヨドバシで256M買ってきますた。14800円也。
なんかギリギリのタイミングだったのでお買い得感アップw
千葉たん、よろしくw
406名無しさん@3周年:04/05/08 01:39
iriverプリズム128MBいつまでたっても入荷しいないから
こっち買っちゃおうかな。
都内に住んでる方、J-WAVEとNHK-FMの入り具合はどんなもんですか?
FMあまりよくないって書いてあるけど、どの程度わるいのかわかりません。
407名無しさん@3周年:04/05/08 02:01
きゃーーーーーーー生産中止?
明日慌てて買いに行こう
あ、403で御座います
そうそうさっき分解してて気がついたんだけどね
本体メインボードにドータボードの形でサムスンのメモリがくっ付いてました
コネクタ形式で、だから128買ってきてドータボード(?)だけ取り替えれば256になるかも!
ただ、電池BOXの所にありシール剥がさないと分解不可能で、そのシール剥がすと
お約束のVOIDマーク出ちゃうんだなこれが
408名無しさん@3周年:04/05/08 02:14
探すの面倒だったんで今アマゾンで頼んじゃった。
てかもうコレ無いと生活できません。
HDDタイプは重いし落とすと死ぬし
メモリタイプも他のはデザインショボイかメモリショボイかだからなぁ・・・
409名無しさん@3周年:04/05/08 09:38
chibaを選ぶ前に、俺もプリズムと悩んだな。結局プリズムは
USB独自ケーブルで、かなフォントが明朝、部厚い、曲の転送に
本体電池を消費するという理由でパスした。
ただ最近、プリズムの音を聞く機会があって聞いたら、ちょっと
ショックを受けた。プリズムは音が太い。chibaは細い感じ。

>>406
既出だけど、自動局サーチが電波をキャッチしてくれないので、
手動でプリセットするのがメインの使い方になるってことかと。
俺は都民じゃないので入り具合の質問には答えられないけど。

S/N比95dBはダテじゃなく、MP3再生時はもちろんFM再生時
(感度良好時)でも無音時のホワイトノイズが聞こえない。
とはいえMP3の曲間にプツって言うのはお約束か。これがない
シリコンプレーヤーってあるのかね?
410名無しさん@3周年:04/05/08 09:50
>>409
あれ、Chibaってホワイトノイズ多めじゃなかったっけ?
スレの頭の方では多めって書いてあったんだけど。。
参考までにイヤホンは何使っていますか?
411名無しさん@3周年:04/05/08 10:33
何故に生産中止・・・?
412409:04/05/08 11:03
>>410
E931/MX300/MX500/PORTAPRO/EX71SL/SR80でホワイトノイズは
聞こえない。RioはSシリーズもS/N比95dBで、ノイズはなかった。

>>79の報告は、MP3ソースそのものにホワイトノイズがあったか、
ヘッドホンジャックの接触不良かどっちかじゃないの。もしくは
初回ロットのみの不具合か。そんなにノイズが載るなら、>>79
以外の人も報告するだろうけど、その人だけでしょ。>>147
>>178はノイズはないと報告してるよ。
413409:04/05/08 11:10
追記。
ただし、ホワイトノイズがないのと音がいいのとは違う。
俺はプリズムの方が楽しく聞けると思った。
414410:04/05/08 11:11
>>412
教えてくれてどうも。ってことはChibaって結構優秀だったのね。
発売直後に>>79みててしょんぼりしてた。生産終了となると残念だね。
415名無しさん@3周年:04/05/08 14:48
>ヘッドホンジャックの接触不良
俺もだ。強めに入れると何も聞こえなくなる。軽く入れればいいんだけど。
416名無しさん@3周年:04/05/08 17:47
408でふ
アマゾンからさっき出荷のMALIが着ました
月曜からまた通勤に使えそう。良かったぁ
あ、FMは設定でプリセットできるよ、感度も都内ではまぁまぁ
ただね・・・・ただね
電池交換の時に設定が消eうわなにをするはなせぶきゃらぼ
417名無しさん@3周年:04/05/08 23:08
>>399
えぇ!?
ここまでこのスレ読んできて、すっかり買う気になってたのに...
iTunes4.5がダメということは、4.5にアップデートしてしまったMacでは使えないということですか?
418名無しさん@3周年:04/05/09 00:06
うちはWindowsでItunes4.2の時点でChiba認識できませんが・・・
こういうもの?
419391:04/05/09 00:32
>>416
つい最近 Chiba 128 を買ったものですが,
電池交換しても,チューナーの設定,覚えてますよ。
420名無しさん@3周年:04/05/09 06:07
>>419
えええっ
うちの超初期モデル256Chiba君(初日に購入、一昨日洗濯機で御亡くなり)は
電池交換のたんびに時計とFMの設定が吹き飛んでましたよ。
今日新しいChiba君くるから確認してみよう。改善されたのかな?
421名無しさん@3周年:04/05/09 06:54
電池交換は素早く!
そうすれば設定は飛ばない。
出来れば2〜3秒で済ませなされ。
422名無しさん@3周年:04/05/09 07:23
うちニッケル水素電池なんで
電池が無くなると一気に電圧が・・・・orz
423名無しさん@3周年:04/05/09 15:51
電池といえば、100円ショップの4本100円の単四パックは
救いの神です。これで心おきなく聴けるようになりました。
424名無しさん@3周年:04/05/10 23:57
なんか今朝起きたら設定も、メモリに入ってる曲も全部消えてた…
電池無くなってしばらくたったら中身も全部消えちゃうの?
付けっぱなしにしてたのかなぁ。
でも省電力もオンにしてたし、リピートも切ってあったのに。
425名無しさん@3周年:04/05/11 02:44
静電気とかで設定吹っ飛ぶ事はChibaに限らず経験あるです
前の洗濯機君は電池なくなるたびに設定吹っ飛んでたけど、こないだ買った二号機君は
時計の設定までもが残ってるですよ!(最後に電池抜いた時間のままになってる)
コソーリ改良されてたんだねぇ、PlayerのVerが1.1x(x忘れた)だけど、前のよかupしてんのかなぁ
ところで前のモデルについてた256Mメモリモジュール、取り外してあるんだがなにか利用価値ないかねぇ
おそらくChiba128に組み付ければ256Mモデルになるとは思うけど。
もちろん封印シールはがしちまうから保証対象外になっちまうけどね
426名無しさん@3周年:04/05/11 14:49
>>417
さっき買ってきたけど、OS10.3.3+iTunes4.5で問題なく使えた。
安心して買ってください。

>>418
Windows版のiTunesが対応してるのはiPodのみだそうです。
427417:04/05/12 07:27
まじ?サンクス!
全然情報がなくて歯痒い思いでした。
これで心おきなく...
428名無しさん@3周年:04/05/15 00:37
前奏が、ほとんど音飛びしますよね?
429名無しさん@3周年:04/05/15 01:20
(゚Д゚)ハァ?
430名無しさん@3周年:04/05/15 02:11
馬鹿はageげる癖がついてる、放置で。
431417:04/05/15 07:06
さんざん迷った挙句、Amazonでポチッとしてきました。
2000円分のギフト券があったので、13000円くらいで済みました。
明日には届くかな?すごく楽しみです。
432名無しさん@3周年:04/05/15 14:47
>>431
小さくて軽い割には操作性もなかなか良いので
これからの季節、薄着でのポケット数減少->収納場所減少でも余裕で携行できるのは
凄く便利です。
最近は何故かFMばかり聞いてる425でした
433名無しさん@3周年:04/05/15 18:26
さんざん迷った挙句、Amazonでポチッとしてきました。
2000円分のギフト券があったので、13000円くらいで済みました。
明日には届くかな?すごく楽しみです。
434名無しさん@3周年:04/05/15 21:31
黒千葉かったべ。
で、デモ用に入ってる曲って付属のCDの中に入ってるの?
消してしまうのは、もったいないなぁ…
435名無しさん@3周年:04/05/15 22:17
付属の転送ソフトでPCに保管したら?
436名無しさん@3周年:04/05/16 03:33
確かに>>430の言う通り
馬鹿は上げる癖がついてるんだな、ゲラゲラ
437417:04/05/16 12:43
今Amazonから届きました。
まだもともと入ってた曲しか聴いていませんが、
なぜかイヤホンジャックを奥まで挿すと聞こえなくなります... orz
ほんのちょっと戻してやると問題なく聞こえるのでちょっと様子を見ます。

>>432
今まで初代RioVoltだったので、改めて小ささに感動しています。
FMも思っていた以上にきれいに入るんですね。
438名無しさん@3周年:04/05/16 20:09
>>437
ジャックの問題はうちでは出ていません。

それよか付属のイヤホンがキチンと耳の中で落ち着きません。音質の素
性は悪く無さそうですが、少し大ぶりですよね。
まぁ通常、イヤホンはER-4P使っているので問題ないのですが、付属品
が使えないのは少し口惜しい。
439名無しさん@3周年:04/05/16 20:55
まぁ付属品は使わないのがデフォってことで>イヤホン
440417:04/05/16 21:43
>>438
やっぱりウチだけですか... さらに鬱。

ちなみに使ったのは前から使ってるソニーのネックバンドタイプです。
もったいないとは思いつつ、付属のは袋から出してもいません。
441名無しさん@3周年:04/05/16 22:14
>>440
一応他のイヤホンで奥まで刺してみてそれでも音が鳴らなかったら交換したらいいんじゃないかな
過去のレスでそういう不具合見た気がする
442391 ◆qBPFQBYc9k :04/05/16 22:33
>>425
もしよろしければうちの 128MB Chiba に入れて
使ってみたいのですが…アドレス晒すので連絡いただいても
良いですか?
443417:04/05/17 12:58
今朝通勤時に聴いていたのですが、どうもモノラルで鳴っているような気がして
もしやと思いジャックをさらに押し込んでみたところカチッと入り、
しっかりステレオで鳴ってくれました。

結局ちゃんと挿せていなかっただけのようで、お騒がせしてすみませんでした。
444名無しさん@3周年:04/05/18 00:30
あーあー、それはあるよね。あるある。>>443
奥まで挿せていないこと。俺も数回やった。
なんか最後の一押しが硬いのね。
445名無しさん@3周年:04/05/18 21:25
ttp://www.tbs.co.jp/radio/junk/voice/mon.wma
このwmaが千葉で再生できないんですが
なんか特殊な形式なんでしょか?
446名無しさん@3周年:04/05/18 22:54
>>445
サンプリング周波数が22kHzだからじゃないかな
WMA9なのもだめなのかも
447名無しさん@3周年:04/05/18 22:55
今日256買ってきた。
いろいろダメダメな意見があったけど思ったよりと良くできてる。
電池抜いても設定消えなかったっすよ。
448名無しさん@3周年:04/05/19 01:40
日本語漢字表示は出来ますでしょうか??
走ったり飛んだりしても音飛びはありませんか??
449名無しさん@3周年:04/05/19 03:20
>>448
できます
飛びません
450名無しさん@3周年:04/05/19 04:39
>>442
あー欲しい?
捨ててないから送ってあげよう、MAILするね
451391 ◆qBPFQBYc9k :04/05/19 17:34
>>446
WMA9 でエンコードしたものを,ふだん,普通に使えてます。

>>425, 450
メールありがとうございます。お返事書きました!
452448:04/05/19 18:54
>>449
ありがとうございます
128MBを買おうとしたら売り切れだったので256MBを買ってみます
453448:04/05/19 19:53
もう一つ質問です
電池は予告無しでなくなりますか?
写真を見てみると携帯電話のバッテリーマーク見たいのがありますが
あれが電池の残量表記でしょうか?
454名無しさん@3周年:04/05/19 20:32
>453
> 写真を見てみると携帯電話のバッテリーマーク見たいのがありますが
> あれが電池の残量表記でしょうか?
そのとおり。電池の残量は常に表示されるよ。
455名無しさん@3周年:04/05/19 21:01
>>445
メディアプレーヤーの使用中のCodecを見ると
Windows Media Audio 9 Voice (20kbps, 22kHz, mono)
となってる。ChibaはWMAの「Voice」には対応してないっぽい。
456名無しさん@3周年:04/05/19 23:21
いま、ミュジックマネジャー立ち上げてたら、ファームウエアの
バージョンアップ・インフォメーションが出た。

バージョンアップしたら1.12になった。
HPからはまだ未詳なんだけど。
457名無しさん@3周年:04/05/19 23:37
>>456
日本語サイトには無いけど本家には出てるね>1.12
458名無しさん@3周年:04/05/19 23:57
1.12の変更点

Resolved an issue whereby some purchased WMA tracks experienced a skipping or stutter when played back.

Resolved an issue whereby noticeable clicking could be heard on the headphones when powering the unit on or off.

Tuner mute icon now flashes.
459名無しさん@3周年:04/05/20 00:10
あんまし変わりばえがしませんでした。新ファーム。

Rio Music Manager は、空き容量不足とかで転送に失敗すると
プレイヤ内にゴミが残るので、こっちの方をナントカして欲しい。

そもそも空きチェック容量の計算が、なんかおかしい感じがする。
やってみてダメになることが多すぎるような気がする。
460名無しさん@3周年:04/05/20 17:31
送ったよ〜〜〜〜〜
明日には届くからね〜〜〜〜
461名無しさん@3周年:04/05/20 20:39
あ、ありがとうございます

バグ出ちゃったから残業中、京ぽんで初書き込みです。
462名無しさん@3周年:04/05/20 20:56
電池が無くなると設定が消滅するのは致命的だな…
FMの入りも良くないし…
463名無しさん@3周年:04/05/20 23:28
>>462
うちのは電池切れになっても設定消えないなあ。
このスレざっと読んでも消える人と消えない人がいるみたいだが
違いはなんだろう。
464名無しさん@3周年:04/05/20 23:59
電池が切れる前に入れ替えすると大丈夫な感じがする。
電池切れしてしまって、そのまましばらく(半日とか)放置
すると消えてしまう。
465名無しさん@3周年:04/05/21 02:18
おまいら以下を報告せい。
設定の保存:〇or×
電池の種類:
交換時の電池残量:
交換時の無電池時間:

オレは以下。
設定の保存:〇
電池の種類:ニッケル水素800mA/h
交換時の電池残量:0、動作しなくなるまで
交換時の無電池時間:2秒くらい(素早くやってる)

466名無しさん@3周年:04/05/21 02:22
設定の保存:〇
電池の種類:ニッケル水素800mA/h
交換時の電池残量:0、動作しなくなるまで
交換時の無電池時間:3日ぐらい電池入れて無くても消えない
時計は電池抜いた時間のまま

おまいらファームも報告せい。
ファーム1.10
467名無しさん@3周年:04/05/21 02:47
設定の保存:〇
電池の種類:ダイソーのアルカリ電池
交換時の電池残量:0、動作しなくなるまで
交換時の無電池時間:普通は数秒だけど、10分くらい放置しても消えなかった
ファーム:1.10

本家の1.12落として入れた人いる?
468名無しさん@3周年:04/05/21 03:46
設定の保存:〇
電池の種類:ニッケル水素550mA/h (TOSHIBA)
交換時の電池残量:0、動作しなくなるまで
交換時の無電池時間:いつもは2〜3秒、1日置いても消えない
ファーム:1.10

報告はみな保存〇か〜〜い!
469名無しさん@3周年:04/05/21 11:18
前にも書いたけど
発売初日モデルの洗濯機一号(溺死&脳移植)は
電池抜いて2秒も立たないうちに設定皆消えました
ファーム不明
このあいだ来た新型は電池抜こうが放置しようが
抜いた状態のまま3日ぐらい設定残ってます。時計さえも
470名無しさん@3周年:04/05/21 15:34
非充電式電池を使ってるやつって、何日かに一回は電池ゴミを誕生させているのか・・・・・
まさか、ゴミ箱に放り込んでたりは・・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
471名無しさん@3周年:04/05/21 18:33
相川プリズム目的でヨドバシ行ったんだが、
千葉がやけに安かったので思わずこっちにしてもうた。
(相川が18680円で千葉が14800円)

デザインがちとクセあるけど、操作性、音質も悪くないし、
今はいい買い物したと思っとります。
単4電池ってのがちとネックだけどな。
これはニッケル水素充電池を買うか・・・。

今はイヤホン何にしようか考え中。ソニーのE931あたりかな〜。
472 ◆Id/TiA/goo :04/05/21 19:14
Rio にメールで問い合わせをしてみた。
↓質問メールの内容
--------------------------------

Rioサポート御担当様

Rio CHIBA の購入を検討している者ですが、不明点がありましたので質問させていただきます。

(1)プレーヤーにて各種設定(ブックマーク機能、イコライザー、時刻、日付、FMチューナー等)ができるようですが、
  電池が切れたり電池を抜いた場合でも、これらの設定はプレーヤーに保存されているのでしょうか?
  (フラッシュメモリに設定が保存されるのでしょうか?)

(2)ハードウェアおよびサポートソフトウェアに、現時点で解消されていない不具合、問題点、注意点等がありましたら、
  全て教えていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。
473 ◆Id/TiA/goo :04/05/21 19:17
Rio から翌日回答が返ってきた。
↓Rioサポート担当の方からのメールの内容
--------------------------------

○○  様

この度は Rio Japan サポートセンターへお問い合わせいただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました件につきまして回答いたします。

弊社製品のご購入検討誠にありがとうございます。
Rio Chibaでございますが、以下の通りご回答申し上げます。

1. 設定情報の保存

  Rio Chibaでは電源をスイッチで切るタイミングで「設定を保存しています」のメッセージが表示され
  設定情報が保存されますが、電池を抜いた状態では約5分間データの保持が行われます。
  電池を交換される場合にはご注意ください。
474 ◆Id/TiA/goo :04/05/21 19:19
2. Rio Chibaでは電源のオン/オフ時にヘッドホンからショックノイズが発生する症状がございます。
  技術部門へ既に報告済みですのでファームウェアアップデートへ反映できるよう調査継続中でございます。
  付属ソフトウェアRio Music Managerでございますが、パソコンのアカウント名に2バイトの漢字を使用していますと、
  作成される音楽データベースが開けない現象が報告されています。
  本件につきましても既に技術部門で調査を行っており、改善へ向けて継続検討させていただいております。
  アカウント名に英数字をご使用いただく場合、問題ございません。
  ソフトウェアは弊社サイトからダウンロードが可能でございます。
  一度インストールしていただき、その使用感をご確認いただくのがよろしいかと存じます。
  
  [Rio Music Manager Version 2.61 日本語版]
  http://www.rioaudio.jp/update/riomusicmanager.html

以上につきましてご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
475 ◆Id/TiA/goo :04/05/21 19:27
--------------------------------
↑以上。

と、ここまで書き写したところで、メールの末尾に転載しちゃダメって書いてあることに気付いた・・・・
転載しちゃいました。ごめんなさい orz

でも、今回の対応は個人的にはとても好印象を持った。
レスポンスも早かったし、今後の改善(予定)点についてもちゃんと教えてくれたし。

マジでChiba買う気になった。だから転載許してください > Rio様
476名無しさん@3周年:04/05/21 21:06
ファームって勝手にRMM経由で1.12になったけどみんなは違うの?
更新しますか?とかもちろん出たけど。

最近買ったばかりなので電池交換はまだしてないけど
試したら設定は保存されてる。

全角のプレイリスト名をつくると再同期したときにRMM側で文字化けする。
千葉川では正常。
477名無しさん@3周年:04/05/21 22:13
電池切れで設定消えたけど
PCに繋げたら直っていたような…

これにA8使ってたらポケットに入れている間に画面に傷が…
478391 ◆qBPFQBYc9k :04/05/22 10:34
その後の報告です。結果から言うと大成功でした!
425 さん,ありがとうっっっ!!!

128MB版の「メモリ・ボード」と,送っていただいた
256MBのそれを交換しただけで,何の問題も無く 256MB に
なりました。

念のため Rio Manager で初期化を実行しましたが,
特にトラブル無く終了。これで,白 Chiba なのに
256MB が使えます。

...引き換えにメーカ保証がなくなりました(w
買って一ヶ月くらいなのに(爆
479391 ◆qBPFQBYc9k :04/05/22 10:46
残った 128MB メモリボードですが,フラッシュメモリを自力ではずして,
既存の 128MB メモリボードに増設できるような方がいらっしゃれば
差し上げます。がんばってみよう!っていう方はいらっしゃいますか?
480425:04/05/22 13:02
>>478
おー
これでレアな256白Chibaの誕生ですね。おめでとさん
ボード?捨てないで取っといて良かったですよ。
あのアバウトな送付で無事に届いたのが本当になによりです(笑
ウチみたく間違って洗濯機に放り込まないようにして下さいませ
んではまたナナシに戻ります。
481名無しさん@3周年:04/05/22 21:42
12分を超えるような長い曲だと、ある一定の地点から先、
早送りができなくなるんですが、これって仕様ですかね。

曲のアタマからずっと早送りをしていくと、ある地点で
スポンと次の曲に行ってしまう。
482名無しさん@3周年:04/05/23 00:58
256千葉買ってきました。
なかなかいいですね。コレ。
483名無しさん@3周年:04/05/23 15:32
普段はWMA使わないんだけど千葉を買ってから
試しに英語の学習用CDをWMA48Kbpsで圧縮してみたら予想外に実用に耐える音質だった。
話し声だけなら圧縮しやすいのかな。圧縮技術恐るべし。
484名無しさん@3周年:04/05/24 00:44
>>481
俺のやつでは2時間ラジオやノンストップのアルバムを
ガンガン早送りしても問題ないよ。
ひょっとしたら右ボタンがヘタレてるのでは・・・。
485名無しさん@3周年:04/05/24 14:02
>>484
ラジオの録音って出来ないんでなかったですっけ?
486名無しさん@3周年:04/05/24 14:13
487名無しさん@3周年:04/05/24 18:58
Rioってアメリカのメーカーだっけ?
千葉ってmade in USA?
488名無しさん@3周年:04/05/24 20:30
ううん。ばりばり韓国製
にしては中々良くできてる

・・・・・違ったっけ?
489名無しさん@3周年:04/05/24 21:34
>>485
深夜PCで録音して、早朝エンコして転送して、朝通勤電車で聞いているのさ。
490名無しさん@3周年:04/05/25 03:13
最近買った者です。
既に入っている曲を、消すのも勿体ないので、
PCに移動させたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
ちなみに、MacでiTunes4.5です。
491名無しさん@3周年:04/05/25 12:18
メーカーはメリケン
でもメイドインちゃいな。
でなかったっけ?

イポドンも台湾だったような
492名無しさん@3周年:04/05/25 15:51
メイドインマレーシアだな。
493名無しさん@3周年:04/05/25 17:02
自分もファーム1.12にしてみた。
電源のオン/オフ時のノイズとか全然治ってないね。
494名無しさん@3周年:04/05/26 01:00
何にも変わってないよな(笑)
495名無しさん@3周年:04/05/26 15:15
あのブィンブイン音はなおんねーべ多分
再生中はノイズのんないからまぁ無問題、外でしか使わないし
496名無しさん@3周年:04/05/26 21:13
>>471
付属のイヤフォンじゃだめなんですか?
付属のって別売りで2200円くらいする良い物なはず
497名無しさん@3周年:04/05/26 21:35
471じゃないけど付属のは音は悪くないけどサイズが合わなくて耳が痛くなる。
ジョギング用に千葉買ったのでソニーのスポーツ用の買ったけど音は悪くなったような・・・。
498名無しさん@3周年:04/05/29 00:29
俺もサイズ合わないなあ。厚みがありすぎ。>>イヤホン
499名無しさん@3周年:04/05/29 08:39
SHUREのE2とかお勧め
ちと高めかな?こんなもんかなと思って買ったッス
500名無しさん@3周年:04/05/29 18:27
買ってみました♪値段 音質 満足ですが
Music Managerが英語… 説明書(CD-ROM)も説明不足で
プレイリストとか全然わかららない
手探りでガンバルしかないな〜
みなさんはMusic Manager使いこなしていますか?
501名無しさん@3周年:04/05/29 18:47
502500:04/05/30 13:16
>>501
日本語版があったとは!?
説明書にもまもなく日本語版って書いてました
有り難う御座います
503名無しさん@3周年:04/05/30 14:44
amazonのギフト券キャッシュバックあったから千葉256注文しちゃった(´∀`)
504名無しさん@3周年:04/05/30 15:56
クリップは、別売りか、ストラップ穴でも開けようかな
505名無しさん@3周年:04/05/30 16:02
あ、売ってるのは別売りじゃなくて消耗品のコーナーか<ベルト
506500:04/05/30 23:19
>>503
俺もアマゾンで買いました
15540円-300円(ゲーム予約のギフト)=15240円-3000円のギフト

実質 約12240円で買えたから安かった♪
507名無しさん@3周年:04/05/30 23:44
>>503
amazonのギフト券キャッシュバックって、メールで送ってくるんだよね?
先月買い物したのに送ってこない・・・・
508503-505:04/05/31 00:53
次の月の月末、でしょ。
今日送られてくるんじゃない?
509名無しさん@3周年:04/05/31 11:26
>>255
('A`)Rioのヒンドゥーなネーミングについてぐぐってみたが
karmaは仏教用語の業というよりはカーマっていうヒンドゥー版キューピッドらしい
510503:04/05/31 17:44
さすがamazon、一日で届いた〜
さて、いじるぞー
511名無しさん@3周年:04/05/31 19:58
なんか一番安かったんで買ってきた、ずっと前にS50使ってたんだけど使い勝手あんまし変わってないね
メニュー押さないと色々設定いじれん所とか、でも小っさくてイイ!音もそれなりに良いし

ってかコレって発売されてから新ファーム一つも出てないのね
512511:04/05/31 21:12
あ、海外では新ファーム出てるのか
一人で騒いでスマソ
513名無しさん@3周年:04/05/31 23:44
>>512
って優香
Music Manager使うとUPされまつ
514名無しさん@3周年:04/06/01 00:00
ヨドバシポイントがたまっていたので128と交換しますた。
意外と発売から時間がたっているのですね。
前レスでいろいろウィークポイントはageられてますが、
最初期のmp3プレーヤ(そういうのしか知らないし)からすると隔世の感がありまつ。
KOSSのスポルタで聴いてるからバッテリが全然保ちませんw
515名無しさん@3周年:04/06/01 21:38
つーか皆さんバッテリー18時間も保ちますか?
バックライト切ってるんだけどそんなに保たないような気が。

8本200円のアルカリ電池なんですけどね。
516名無しさん@3周年:04/06/01 23:04
保つのでは無く保たせるのです
517名無しさん@3周年:04/06/01 23:38
持たないですよ
うちのはPanaのSD256ぶちこんでるから
10時間も持たないと思う
標準で256だけど、これで14−5って感じ

恐らく128の方が電池持つ?
あとボリューム低めとか、曲少なく、とかが
恐らく電池長持ちの秘訣ではないかと・・・
まぁもともと18hってのも車の燃費表示みたいなものだと思いますので
あまりアテにしないほうがいいかなぁ・・・特に海外モノは(笑
518名無しさん@3周年:04/06/02 14:42
ttp://homepage1.nifty.com/c-kom/exrouge/report/sd_long.html
シリコンプレイヤ総合スレpart29の214から天災。
SDカードによって再生時間に5倍以上の差が。
IOのexrogueの話だから直接当てはまるとは限らないし、
本体メモリだけの話なら関係ないけどね。
519名無しさん@3周年:04/06/02 15:17
>>518
うはははは
やっぱりパナだめかい(笑
このスレの上の方でもパナダメクサといわれてたからなー
買い換えようかなマジに
520名無しさん@3周年:04/06/06 22:28
たまに音飛びする場合が…。特定の位置が飛ぶし、消して書き直すと直るから書き損じっぽい。
ママンから直接引っ張ってきている前面USBポートからのせいかな。ノイズに弱いのかなぁ

どうせ耳腐ってるし電車やバスじゃそんな大音量出さないからvbr64kbpsのwmaですよ。
少し篭り気味だけど余裕で100曲くらい入って満足。非対称デザインも好みだし安いしマンセーですよ。
521名無しさん@3周年:04/06/06 23:11
俺もよく音とびするよ、どうやら転送ミスみたいだね。頻繁に起こるのがちと辛い…
522名無しさん@3周年:04/06/07 00:21
うちも音飛びする。
サポートに聞いたらどうやらバグっぽい。

あと長時間の曲で早送りがうまくいかないと言う人がいたけど、
長い曲でノイズが乗るバグもあるそうだから、これに関連してるかも。
523名無しさん@3周年:04/06/08 22:55
>音飛び
デフォで付いてくる曲ファイルをみみっちく残してあるのでw
SD常挿なんですが、データが内蔵メモリからSDに移る時点で
処理がうまくいかない仕様wかな、と思いこんでました。
それとは違う現象なんでしょうか。
524名無しさん@3周年:04/06/09 01:18
自分はSD使ってないけど飛ぶよ。
ファーム更新で治ればいいんだけど…
525名無しさん@3周年:04/06/09 14:14
液晶のバックライト点灯中本体からジーってなってないかい?
音飛びと軽いノイズ確認した。電池が減ったあたりからノイズとかが出てくる気がする。
あと転送時にもあるかもな〜。

メモリがいがいと劣化してたりして(爆)
526名無しさん@3周年:04/06/10 22:52
( ゚д゚)
527ayaya:04/06/11 00:21
528名無しさん@3周年:04/06/14 06:47
age
529名無しさん@3周年:04/06/15 06:22
ageてないって・・・
530名無しさん@3周年:04/06/16 07:05
ノンストップ再生させるには
CDをまるごと一つのファイルにしないとダメですか?

エンコしなおすのめんどい
531名無しさん@3周年:04/06/16 07:21
無圧縮zip.mp3にしたらいけたはず
532名無しさん@3周年:04/06/16 21:47
これとポケベルってどっちがおすすめ?
533名無しさん@3周年:04/06/17 00:59
>>532
そりゃポケベルだ
534名無しさん@3周年:04/06/17 02:22
>>532
そりゃChibaだ
535名無しさん@3周年:04/06/17 02:36
どちらも生産完了し、過去の製品
536名無しさん@3周年:04/06/17 05:01
いつの間にか128MBも256MBも生産終了になってたのか。
結局音飛びとかのバグを残したままの地雷プレーヤーでしたな。
在庫買う人は注意age
537520:04/06/17 08:02
転送ミスの音飛びはケーブルによって減りそうな悪寒。
細いUSB電卓付属ケーブル>純正 だったような気がする。
今はさらに太いポータブルHDDケース付属ケーブル使ってる。
曲の入れ替えが頻繁じゃないから余り実感できないが
余り飛んでない気がする。
538名無しさん@3周年:04/06/20 01:29
SDカード余らせておくのももったいないな

SD搭載のシリコンプレイヤーでおすすめって何? ¥20k以下で
539名無しさん@3周年:04/06/20 01:31
これかSD80かポケベルかv@amp
540名無しさん@3周年:04/06/20 09:32
V602SH
541名無しさん@3周年:04/06/23 20:57
最近千葉買ったんだが前の方読んでみるとけっこう音飛びするのか。
漏れもというか漏れの場合何度入れ直してもどの曲入れても必ず同じ場所で発生するから
ちょっと違うような気もするが。
サポートに問い合わせたら何回かメールのやり取りの後、一応修理交換してもらえるようになったけど送料はこっち持ちなのな。
購入後2週間以内なら初期不良として負担してくれるそうだが。
買って直ぐに気が付いてたけど連絡するの面倒だったから今までほって置いたが直ぐに連絡しておけば良かった。
もう普通郵便で送ったろうかしら。どうせ交換になるんだし。
542名無しさん@3周年:04/06/23 21:26
>>541
自分も同じ箇所で音飛びする症状で交換してもらったけど、
交換してもらった千葉もほとんど同じ部分で音飛びする。
なんか不良品が大量に出てるか、致命的な不良じゃないだろうか。
サポートに聞いてもちょっと待ってくれとしか言わないし。
543名無しさん@3周年:04/06/23 21:49
俺のも同じ場所で音飛びする。
記録してるそこの場所にキズでもあるんだなー、くらいに思って交換もしてないけど。
自分で聴いてるだけだし別にいいかぁ、みたいな。
544名無しさん@3周年:04/06/24 05:51
うちのはしないなあ。256+東芝128だけど。
545名無しさん@3周年:04/06/24 07:02
この曲のこの時間で音が飛ぶ、みたいな情報がほしいところですね
同じ曲もってたら検証できるかもしれない
ちなみにウチは今のところ音飛びないです(通常/早送り)
手持ちの曲は30sec(CMsong)〜60min(Non-Stop Remixの類)でした。
546名無しさん@3周年:04/06/24 10:06
うちでは曲は関係ない。
どんな曲を転送しても、合計が100MBくらいのところで必ず飛ぶ。
転送元のマシンやケーブル変えてみたりしても同じだった。

ちなみに新品に交換してもらっても治らなかった。
交換前とは飛ぶ場所が違うだけ。
547541:04/06/30 21:32
交換品着た。
使ってみて驚いたのが赤いボッチ押すと表示が切り替わるんだな。
前のヤツは切り替わらなかったから知らなかった。
音飛びのチェック時間かかるから使用しながらチェックするとして
もし音飛びまだ有ったとしてもコレだけで交換した価値は有った。
つーか、完全な不良品だったんだな。
548名無しさん@3周年:04/06/30 23:34
>赤いボッチ押すと表示が切り替わるんだな。
取説読まない人か・・・いや俺も読まないから
初期不良だったら>>541みたいに気が付かなかったわけだが
549名無しさん@3周年:04/06/30 23:38
>>548
んだな
あのポッチを押さない状態だと標準で(電池交換直後)時計なんだよな・・・
俺も取説読まない人だけど、プレステアナログコントローラの要領で押してみて感動した口だ
550名無しさん@3周年:04/07/01 04:17
最近買ったばかりで性能的には十分満足してるんだけど
これもう製造中止なんだね。
551名無しさん@3周年:04/07/01 10:16
>>550
うん、結局一年も作らなかったネェ
大きさといい曲数といい申し分無いんだが・・・
552名無しさん@3周年:04/07/01 12:37
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14543811
YahooID持ってる奴、誰か教えてやってくれ
ChibaのTunerはオプション画面から日本地域に切り替えができるって!
なんか不憫でさぁ・・・・・
553名無しさん@3周年:04/07/01 12:46
>>552
俺の千葉はFM日本非対応の古いファームが入ってたよ。
メニューの日本語すら選べなかった。
もしかしてそういうやつだったりして。
ファームアップデートで日本語対応になったけど。
554名無しさん@3周年:04/07/01 13:29
指摘しといた
555名無しさん@3周年:04/07/01 15:12
>>554
さんきう
556名無しさん@3周年:04/07/02 01:34
>>554
おお、オークション取り下げられてる
ファーム入れ替え試してるんかな?わくわく
大きめファイル音飛びあるみたいだけど、決して素材は悪くないと思うので
使えるなら愛用してホスィナァと思うこの頃
557名無しさん@3周年:04/07/02 02:03
お前等イイ奴だな。
558名無しさん@3周年:04/07/02 15:47
これカタログ仕様では18H再生ってなっているけど
256MBにSD256MB足したりすると実際のところどの位もちますか?
安くなってるので購入してみてもいいかなと思ってるんですが
MP-F70になれているので、頻繁に電池取り換えたくない
559名無しさん@3周年:04/07/02 15:51
と思ったら過去レスに書いてあった
失礼しました。
560名無しさん@3周年:04/07/03 09:14
>552-557
の流れに感銘した・・あんたら立派だよ
561名無しさん@3周年:04/07/04 02:40
128Mのを8000円にて本日購入。
シンプルすぎず多機能すぎず、ダメなとこもあるけど、なんか憎めないな。
これまでMP3プレイヤー8台買ってて、納得いくものは一台もなかったけど、
ようやく愛せる機種に出会えた気がするよ。
562名無しさん@3周年:04/07/04 13:19
4回くらいアスファルトの地面に落としたが、壊れないし
悲しくもない、というのが良いところ。

愛用中。
563名無しさん@3周年:04/07/04 13:20
ちょっとは悲しんでよw
564名無しさん@3周年:04/07/05 17:19
あの出品されていたChibaが取り消されて、もう出品されてないだろうなと
ヤフオクを見ていたら
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d49740626
初期900円だそうで・・・
俺は8000円ぐらいまで上がるとミタ
565名無しさん@3周年:04/07/06 03:45
>>561
不躾な質問で申し訳ないのですが561さんはどこでそちらを購入されましたか?
昨日からRio Chibaを探しているのですがどこにも売っていないもので…
アマゾンは在庫切れですしヨドバシ、ビッグカメラにもないし…
よろしければ教えていただけないでしょうか。
ちなみに256でも128でもどちらでも構いません(できれば256)
566名無しさん@3周年:04/07/06 04:23
http://www.kakaku.com/sku/price/013020.htm

murauchiでは「在庫状況:多め」となっているよ。>256MB
567名無しさん@3周年:04/07/06 05:53
256はソフマップで13800だったかな?(こないだの土曜)

タッパー使わないナイスなくくりつけ方ないですかね?
現在、mini-USBの蓋件クリップを作ってみようかと思案中です。
568565:04/07/06 11:46
>>566 >>567
ソフマップでもどうやら売り切れてしまっていたようなのでmurauchiで早速注文しました。
個人的な理由で内臓電池がどうしても嫌だったのでChiba手に入れられて良かったです。
どうもありがとうございました。
569名無しさん@3周年:04/07/10 00:18
chibaって1GのSD対応してましたっけ?
5703は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/07/10 21:49
>>569
×
571名無しさん@3周年:04/07/10 22:18
ぬ、×か。256+512でがんばるしかないか。
572名無しさん@3周年:04/07/11 00:33
573名無しさん@3周年:04/07/11 00:35
どこの店にももう128Mのが無いね。あっても256Mより値が高かったりしてるし。
575名無しさん@3周年:04/07/12 10:40
>256Mより値が高かったりしてるし。
早く投げ売っちゃえばいいのに
128じゃ足らなくてSDも売れるだろうし
576名無しさん@3周年:04/07/14 14:29
577名無しさん@3周年:04/07/14 15:45
>>576
いきなりExe貼るなよ
Virlus貼りかと思った一瞬
578名無しさん@3周年:04/07/15 22:31
なんも変わらんかった。
579名無しさん@3周年:04/07/16 09:55
明日ビックカメラで256が9800円の10パー還元ですぞ。
580名無しさん@3周年:04/07/16 16:47
>>579
まじか!? おれちょうど購入を検討してたんだよな。
それって数量限定? 立川店でもやってる?
581名無しさん@3周年:04/07/16 19:10
>>580
全店でやるみたいだ。
行ってこい
582名無しさん@3周年:04/07/16 22:40
17日限りだね。立川もやってる。
583名無しさん@3周年:04/07/16 23:29
う〜ん、いらないんだけど衝動買いしてみようかな。
584名無しさん@3周年:04/07/17 08:26
>>583
飽きたらヤフオクで。。。
その買値で売れるよ。
585名無しさん@3周年:04/07/17 21:36
だれか買ったの?
586名無しさん@3周年:04/07/17 22:44
持ってるから買わなかったけど、新宿ビックのMP3プレーヤー売り場に寄ってきた。
Rioのブルゾン着たおねーちゃんがいた。
でも特売品ワゴンにはガンダムプレーヤーばかり積んであった。
587名無しさん@3周年:04/07/17 22:44
買ったよん。
ブクロでは開店10分くらいで売り切れました。
滑り込みゲットでやんした。

たった今フル転送終了。予想外に気に入ってますわ。
新譜ヘビーローテーションに使おう。
588580:04/07/17 22:59
買えなかったよん。
車に乗れない年齢だからチャリで15km走って立川行ったのに
買えずじまい。寝坊は痛かった……。
589名無しさん@3周年:04/07/17 23:18
sofmapでも今日10000円だったよ。週末特価だったと思うから明日も
その値段かも。
590名無しさん@3周年:04/07/17 23:26
ChibaもRioSシリーズと同じ運命を辿ったか・・・
591名無しさん@3周年:04/07/17 23:44
なんか2万切ったMUVO2のがいいような気がしてきた。
592名無しさん@3周年:04/07/18 15:26
音飛びがあったんで本体交換したけど
交換品も飛ぶ場所が変わっただけでなおってなかった。
ブツッと強烈な音がするのでとても使えねえ…
593名無しさん@3周年:04/07/18 22:11
>>591
nitrusにしておけバカ
594名無しさん@3周年:04/07/19 03:46
Nitrus-Sが発売されたからか、無印Nitrusを展示品のみ
12,800円で売っている店があったよ。
DR30やChibaと同様に無印Nitrusもビックで投売りするのかな・・・
595名無しさん@3周年:04/07/22 23:44
千葉県民だけに、発売してすぐに買って今日まで使ってきたけど....やっぱ音悪いよ、これ...
596名無しさん@3周年:04/07/23 00:48
>>595
はぁ?死ねよカス
597名無しさん@3周年:04/07/23 01:07
技術、知識がない奴って悲惨だよね。
598名無しさん@3周年:04/07/23 01:58
まったくだな。
599名無しさん@3周年:04/07/27 22:05
悪いけど、技術も知識も低能なチミらよりは全然あるよ(w
現実を知らないって幸せだねぇ
600名無しさん@3周年:04/07/28 00:24
なんで5日も空いてるんだろう…
601名無しさん@3周年:04/07/28 10:10
おまえらみたいに2ちゃんに張り付いているわけじゃないからだよ(w



と代弁してみるテスト
602名無しさん:04/07/28 10:27
>>599
>>601

・・・・カッコワル〜
603599:04/07/28 14:33
は?
604名無しさん@3周年:04/07/28 21:14
605名無しさん@3周年:04/07/28 23:18
本物の599ですが何か?

で、代替品を探してるのですが、FMラジオ付きで、音の良いやつ何かない〜?(w
606名無しさん@3周年:04/07/28 23:59
もってないけどiAOUDIO4は音がいいらしい。ラジオ録音もついてる
607599:04/07/29 00:45
なぜ騙るのか良く分からんw
608名無しさん@3周年:04/07/29 20:39
うちは音飛びしたの、曲のエンコし直したら直った。

VBR(Lameの--alt-preset extreme)から256のCBRに
変えたんだけど、そしたら音飛びしなくたったよ。
あと、早送りが途中で中断されてしまう現象も出なくな
った。

VBRでエンコしてあると、曲の冒頭部分のビットレート
から曲の最後なんかを判断してしまっているというバグ
でも有るのではないかな。

最近裏ブタが少しユルユルする。
609名無しさん@3周年:04/07/29 22:10
>>606
THKS
610名無しさん@3周年:04/07/30 00:07
はーいほーい
Chibaはメモリいっぱいに詰め込むとぼろんぼろんに音飛びして
そのあと消したり追加したりしてもぼろんぼろんに音がとぶのよ
んだからそうなったらマネジャからプレイヤの初期化、んであとはメモリ目いっぱい使わない
これでなんとなく解決、しかしなんの根本的な解決も無い
611名無しさん@3周年:04/07/30 00:09
>>608
うっそぉーん
手持ちのCD150枚程それでやっちまったよぉーん
うつー
612名無しさん@3周年:04/07/30 01:20
>>610
確かに。うちのも目一杯詰め込むと必ず音飛びするな。
製造中止になってたたき売りされてるのも
こういった不具合がなおらんかったからだろう。
613名無しさん@3周年:04/08/02 00:07
あの全く役に立たない半透明のケースがむかつく
今日ベルトにさして使ってたらいきなりスッポ抜けて地面に
ヘッドセットのプラグが外れると同時に本体と半透明野郎が分離
飛び跳ねる裏蓋と電池・・・・もうなんつうか

もちろんそのあとなにごともなかったように動きました。メイン基盤系だけやたら丈夫
まぁ可動部ほとんどないからねぇ・・・でもさこの丈夫さ?のおかげで
新しいの買う理由を嫁さんに持ち出せないんだよ・・・
614名無しさん@3周年:04/08/02 03:34
>>613
あのタッパーみたいのはホント使えないね。
まあうちのは落とす前から壊れてるけど。
2回本体交換しても不具合なおらず。もう諦めてiPodmini予約した。
615名無しさん@3周年:04/08/04 20:49
単4電池の消耗が凄くて困る。
単4の1次電池でお勧め無い?
616名無しさん@3周年:04/08/04 23:20
>>615
コストパフォーマンスからいくと100円SHOP電池さ・・・って単4版あったっけか?
うちはパナソのニッケル水素、あっというまになくなるんで予備2本常備
617名無しさん@3周年:04/08/05 15:28
俺は900mAhのニッケル電池2本買ってきた。12時間は持つので、交互に使えば問題ないって感じ!
618名無しさん@3周年:04/08/05 20:27
今更ながら買ってきた。ZENが壊れて夏だしシリコンかーと思って物色してたら安く売ってたんで。
256MB版、ヨドバシで12,800円の13l還元。

そして激今更ながら私的レポ。

(・∀・)イイ!!
・軽い、小さい、扱いが気楽ってシリコン全般だね
・単4電池 ニッ水使ってんで
・音質も充分
・ホールドスイッチがハードウェア的に独立してる

(・A・)イクナイ
・転送が専用ソフト 右クリ→デバイスで転送でWMPで転送してる
・シリコンの癖にZENより曲間空く
 もっとも、外ではほぼテクノのDJ Mixものしか聞かないので元々全部を1ファイルでエンコしてるんで問題ないっちゃない

秋ぐらいなったらカルボンでも買うかなー

あ、これって1GのSD使えるのか誰か知ってたら教えてたもれ
619名無しさん@3周年:04/08/05 21:16
おれがちとまえに質問したけど1Gは使えないらしい。
1GSDがついに二万きったのに意味がない……。
620618:04/08/05 22:16
>>619
レスどーもです
そーかー使えないのかー残念!
621名無しさん@3周年:04/08/10 00:57
Rio Chibaの128Mをニッケル電池で使ってるのですが、電池交換のたびに
設定を変えないといけないのですか?
622名無しさん@3周年:04/08/10 02:25
意味不明
623名無しさん@3周年:04/08/10 05:31
>>622
ニッケルとアルカリの設定をいちいち変えるってことか?
んなことしなくてもいいんじゃないかと・・・
624名無しさん@3周年:04/08/10 15:43
>>621
試したけど電池の設定の保存は出来ないみたいですね!
ニッケル電池を使っている人はニッケル電池に設定しといた方が最後まで電池を使ってくれるような気がします。
設定したことがない人は設定してみてください。
625名無しさん@3周年:04/08/10 20:10
漏れの千葉は設定覚えてくれるいい子だyo!
つかマヌアル嫁
626名無しさん@3周年:04/08/12 01:29
あれ、何分以内に電池交換すれば
本体設定は保持される、って設定項目に
電池設定は含まれないの?試してみよう。
627名無しさん@3周年:04/08/12 06:59
Forgeって日本でも発売されるのかな?
(デザインから言えば、ChibaではなくてCali後継なのだろうが。)
http://www.digitalnetworksna.com/rioaudio/default.asp?cat=35
628名無しさん@3周年:04/08/12 07:39
>>627
発売するんじゃないの?
とりあえず、Rio Japanの製品ロードマップの上から順に、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040616/rio12.jpg
(1)Chroma
(2)???
(3)Carbon
(4)Forge
かと。
629名無しさん@3周年:04/08/12 11:54
chiba 256

イヤホン端子から、RCAピンケーブルでプリアンプに繋いだら
普通に鳴らすことができた。
(普通イヤホン端子からラインに入れるときには、抵抗入りの
ケーブルが必要になることがおおいものだが、これは抵抗な
しで繋げた)

今chiba256から、アキュのプリへ入れて、300Bシングルのメイン
アンプでビクターのSPを鳴らしている。BGM用ならば、CD引っぱ
り出すよりこのほうが手軽でいいや。
630名無しさん@3周年:04/08/13 14:37
>>620
http://www.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_main_Rio.asp?model=260
1GBまで対応に修正されたな。

ぜひ、A-DATA 1GBの人柱になってほしいな。
ポケベルスレを見ると、A-DATA 512MBは省電力みたいだし。
631名無しさん@3周年:04/08/13 17:09
SDカード使えて、単三電池使える新バージョン出ないかな!
632名無しさん@3周年:04/08/14 12:40
>>631
USB2.0も付けて欲しいね!
633620:04/08/14 17:46
>>630
追加情報ありがd
しかし漏れはカルボンまで256のままで逝くことにしますた

usb1.1で1GB超はヤパーリ厳しいかと
634名無しさん@3周年:04/08/17 00:18
PCサクセスの8000円 512SD買ってみました。
全く問題なく認識して、使用してます。
かなりイイです
635名無しさん@3周年:04/08/26 18:09
教えて下さい
chibaってMACのiTUNEからでもプレイリストの作成は可能なのでしょうか
636名無しさん@3周年:04/08/26 18:18
>>635
できません。
Mac版iTunesで出来るのは曲の転送、消去、ファームのアップデートのみ。
リカバリーモードも使えません。
637名無しさん@3周年:04/08/26 22:19
>>636
ありがとうございました
638名無しさん@3周年:04/08/28 18:29
うわーん!
裏ぶたどっかに落とした!
でも厚さが少しうすくなったな・・・
639名無しさん@3周年:04/08/28 22:09
販売元にお願いすれば、裏ブタだけ売ってくれるかもよ。
回収品の部品があまってると思うし。
640名無しさん@3周年:04/08/29 02:45
>>638
俺もおっこどしたけど、色付きガムテープ細切りにして止めてる
結構お洒落・・・・しくしく
641名無しさん@3周年:04/08/29 06:34
Bカメラで訊いてみたら、部品売りはできねーと。
Rioたんにメールしてみるか…。
でももう70買う気だし、別にいいかな〜、と。
642名無しさん@3周年:04/08/29 21:17
Rioは結構サービスこまめだから、対応してくれるような気がする。
643名無しさん@3周年:04/08/31 01:58
Chiba見つかんね〜よ
製造中止みたいだしもうダメなのか?  orz
次期メモリ追加できるヤシって
発売予定なしですか?
644名無しさん@3周年:04/08/31 02:32
>>643
ちょっと前にヨドバシとかで売ってたのに今は全く見なくなったね(ウェブショップ上も含めて)
FM録音機能がついてないから
15000円くらいで256MBのが売っていた時もスルーしてたけど
いざ無くなると買って置けばよかったかも、と思ってしまう…
645名無しさん@3周年:04/08/31 13:42
>>643

>>565-567

もう遅いかもしれんが
646名無しさん@3周年:04/08/31 16:42
Rio Forge
http://www.rioaudio.jp/company/pressrelease/2004/008_CarbonForge.html
http://www.rioaudio.jp/company/pressrelease/2004/008_Forge_b.html

<Rio Forgeの特長>
ラバーコーティングとステンレススチールのフェイスプレートによる耐久性の向上
WMA、MP3、Audibleの各圧縮方式をサポート
SDカード/MMCスロットの搭載により最大1.25GB*まで拡張可能 *256MBモデルに1GBのSDカードを増設した場合
単4アルカリ乾電池1本で20時間の連続再生が可能
スポーツイヤホン、アームバンドの同梱
FMチューナー、ブックマーク機能やレジューム機能等、さまざまな機能を搭載
WAV形式によるFM録音*が可能 *Rio Forge 256MBモデルのみ搭載
オーディオ管理ソフトウェア「Rio Audio Manager(Ver.2.85)」を同梱

千葉の後継機キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

647名無しさん@3周年:04/08/31 17:19
そういや512MB版もあったけど日本では発売しないのか
648646:04/08/31 17:34
ってか既出だったか…
しかも千葉の後継じゃないみたいだし orz....
649名無しさん@3周年:04/08/31 17:58
新製品もいいんだが旧製品のファームとかもちゃんと面倒見てくれよ…
650名無しさん@3周年:04/08/31 21:02
>>648
ほぼ純粋な後継機ではないかな
メモリ増設できるし乾電池(充電池含む)で稼動っての
まぁ、これからはHDD内臓タイプが主流になるとは思うけど・・・
651名無しさん@3周年:04/09/01 10:20
俺的には500Mもあれば十分なわけで
この後継機はうれしい限りだ

やすくなったら買お
652名無しさん@3周年:04/09/01 16:19
うちは千葉256+256対かでまさに512なんだが
70分前後のアルバム4−5枚って感じかな
ただ千葉はUSB1で糞遅いので、新型のUSB2対応はおいしいところだよね
てかなんで千葉USB1なんだよ!512M総入れ替えするときタルすぎる。
653名無しさん@3周年:04/09/01 23:34
うち千葉ももう少しボロくなったら、これに換えよう。

現状の問題は、ディスプレイ内部にやたらホコリが溜まること。
これナントカして取れないの。
654名無しさん@3周年:04/09/03 22:31
>>653
簡単にばらせるから
ばらして掃除すれば
655名無しさん@3周年:04/09/03 23:26
どこからバラすのが綺麗にいくかな。
変なところから開けるとボロボロになっちゃいそうで怖い(笑)。
656名無しさん@3周年:04/09/04 09:20
蓋と反対側から隙間に爪を入れて一気に行くと
簡単にはずれる

当然壊れても責任はとれない 
少しでも怖いならあきらめるのが吉
657名無しさん@3周年:04/09/04 19:49
過去にこのスレで内臓メモリボードまで他人様にプレゼンツした漏れですが
またしても水没、今度は一瞬火花見えたので完全ダメポ

・・・・・と、いうことで
ごめんなさい裏切ってipod20G注文しちゃいました
658名無しさん@3周年:04/09/04 20:43
まあ、こだわるほどの名器じゃないし。
スレの伸びもそんな感じ。
659名無しさん@3周年:04/09/07 21:37
定価の時は評価されずに、
安値になって大量に出回ってから評価のあがる機種って
たまにあるよね

そんな感じ
660名無しさん@3周年:04/09/08 23:49
最近液晶が黒ずんできた
661名無しさん@3周年:04/09/09 21:17
>>659
ところで、まだどっかで売ってんの?
662名無しさん@3周年:04/09/09 22:36
たまに見かける。
近くのラオックスには黒千葉だけあったな。
663名無しさん@3周年:04/09/09 22:41
>>661
割と近日中にヨド上野で見た気がする。
664名無しさん@3周年:04/09/10 10:57
難波のビックにあった
最近、オクに大量に出回ってる未使用品は
そういうのを回収してくる転売屋ー
665名無しさん@3周年:04/09/10 15:49:58
>>628
それ見る限りでは年末にまたフラッシュプレイヤーの発売があるってことだよね
Forgeには飛びつかないでおいてみるか…
666名無しさん@3周年:04/09/10 23:39:20
んー
通販で売ってるの見ても、黒で\15000円くらいが最安値かぁ

Rio Forge128がAmazonで\15800

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00030DMBG/

Chibaはあきらめるか・・・Chibaのほうがかっこいいのになぁ
667名無しさん@3周年:04/09/11 00:06:07
>>666
ダミアーン

は、さておき千葉君は大量メモリ搭載時に発生する謎の音飛びがいつまでたっても改善されなかったり
今日DATA転送が今時涙が出るほど遅いUSB1ってとこがネックじゃね?
新型のRioは外メモリ&外電池対応でUSB2なんでやっぱ新型を漏れは押すね。
音飛びバグ改善されるかはシラネ
668名無しさん@3周年:04/09/11 00:11:11
>668

(1)Chroma
(2)Forge256
(3)Carbon
(4)Forge128

とかいうどうしようもないオチだったりして
669名無しさん@3周年:04/09/11 16:53:49
>>668
aho
670名無しさん@3周年:04/09/16 22:18:02
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040831/rio2.htm
USBストレージクラスに対応。パソコンからドラッグアンドドロップでオーディオデータを転送できる。

本当かね?

http://www.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_accessories.asp?model=266
海外では512MBもあるみたいね
671名無しさん@3周年:04/09/25 23:07:10
A-DATAのSD 512MBでも買うか。
672名無しさん@3周年:04/09/26 23:50:19
まだ使っているのでage
673名無しさん@3周年:04/09/26 23:55:53
ファーム放置hage
674名無しさん@3周年:04/09/27 05:12:22
iPod mini買ったけど、初期不良で交換も時間がかかりまくってて。
予約順番待ちさせる程、初期不良がおおいのカヨ。
なんなんだよまったく。
けきょくChibaに戻ってるよ。
軽くて丈夫でイイね。再評価。
675名無しさん@3周年:04/09/27 12:38:34
>>671
おれ、買って使ってる
特にトラブルもないし、やすくてイイ
676もらったひと:04/10/03 01:09:33 ID:CNaBE4cR
>>657
亀レスでスマソ。また災難ですか...合掌。

いただいたメモリは,その後不具合も無く,
今でも白Chibaの内部に収まって,
通勤のおともとして活躍中です。
677名無しさん@3周年:04/10/03 10:41:01 ID:NZhlYYqT
更新チェックしようとすると
「更新ユーティリティが適切にインストールされていません」
ってダイアログが表示されるんだけどどうしたらいいんですか?
678名無しさん@3周年:04/10/03 12:03:33 ID:Y9Org4uh
更新ユーティリティを適切にインストールする
再インスコしてみたら?
679あげたひと:04/10/05 00:08:22 ID:jxOueKtn
ワゥォ!!
なんか家に荷物着てると思って箱開けたら
水没千葉256が新品になって今頃帰ってきてしまいました・・・
修理費は何故か無料、良く乾燥させてから修理出したのが正解だったか。
これでまた風呂中に音楽聞けますよ。iPod買ったけど水没怖くて使ったこと無かった(笑
680名無しさん@3周年:04/10/05 19:21:50 ID:5xcqgNaL
Rio Music Manager、ついにアップデート!!
Chiba不具合全て修正されてるっぽい。
音飛び、文字化けは改善確認!!
681名無しさん@3周年:04/10/05 22:07:23 ID:ZVp1Gp9o
(゚∀゚)プレイリスト文字化けしねー
つーか製造停止からどれだけ経ってんだよ更新遅杉
放置しなかったのはえらいが
682名無しさん@3周年:04/10/05 22:13:04 ID:jxOueKtn
>>681
ええええ?MM更新情報って何処に出ていますか?
本家には出てないみたいなんだけど?
683名無しさん@3周年:04/10/05 22:21:32 ID:ZVp1Gp9o
MM自身の更新チェックでチェキよ。
起動時にアップデートしますかって聞いてきたが
684名無しさん@3周年:04/10/05 22:25:40 ID:jxOueKtn
>>683
ああ、本当だ
なんか自分勝手にokだか押しちまってたみたい><
プレイリスト文字化け直ってますねぇ。
ThxInfo=)
685名無しさん@3周年:04/10/06 01:07:13 ID:DCpuR1jh
うちは今まで文字化けしたこと無くて
アップデートしたらWMAのタグの日本語が文字化けした…
686名無しさん@3周年:04/10/06 02:23:22 ID:8WsV0Tqc
プレイリスト文字化け修正は嬉しいけど
wma文字化け(´・ω・`)ショボーン
687名無しさん@3周年:04/10/06 03:27:26 ID:s3yRkTaz
音飛びはなおってないな。
ファームは更新されてないんだから当たり前か。
688名無しさん@3周年:04/10/06 16:54:46 ID:f7s8YDIR
680のものです。音飛びを解消するには、Chibaを初期化し、もう一度曲を入れなおすと直ります。
念のために言っておきますが、現在のファームは1.12です。
689名無しさん@3周年:04/10/06 17:17:30 ID:QuIQ5+mn
>>688
もともと初期化すれば直ってたでしょ?
フラッシュに目一杯転送すると音飛びするようになるって話。
690名無しさん@3周年:04/10/06 19:38:09 ID:tcSNYTBg
>>689
<<  事象  >>
・搭載メモリ最大量の約9割超えると音飛び
・もしくは何回か中身書き換え、特に1アルバムだけ削除→書き込みを繰り返すと音飛び

<<(暫定)対応>>
・搭載メモリ90%未満の範囲で曲データを転送して使う。
・定期的Chiba本体初期化

こんな感じかと。
691名無しさん@3周年:04/10/07 02:06:53 ID:swoPfQgf
>>683
バージョン2.90でいいんだよね?
692683:04/10/07 06:17:58 ID:fbimYTbC
バージョン 2.90 build 15. Unicodeとバージョン情報に
693名無しさん@3周年:04/10/07 09:38:32 ID:PUAuOOxu
>>692
漏れの前より文字化け酷くなった(TT
694名無しさん@3周年:04/10/07 09:49:19 ID:WkE3GC7h
自分のは白千葉だけど、搭載メモリの約85%超えると必ず音飛びする。
不良品かと思って2回新品交換してもらったけど、どれもまったく同じ状態だった。
ファームでなおらんものかね…
695691:04/10/07 10:23:43 ID:x4/chAe7
>>692
あんがと。あってるなあ…
693と同じく文字化けがひどくなってしまったよ
696683:04/10/07 17:27:48 ID:fbimYTbC
うわ。洋楽しか追記してなかったんだが邦楽wma転送したら見事に化けた。
プレイリストが化けるのより被害がでかいな。こりゃ使い物にならん
697名無しさん@3周年:04/10/07 17:32:14 ID:PUAuOOxu
>>696
このアップデートダメだろ
アップデート前はヘルプでバージョン情報画面のリンク押すとRioJapanに飛んでたんだが
今回のUpdateでUSRioに飛ぶように成ってるし。
Updateしてない人はHelpから確認してみるといい。Help→バージョン情報画面中のRioAudioのリンク先
あまりに惨いので漏れ前のVersionに戻しました。
698名無しさん@3周年:04/10/07 17:44:49 ID:fbimYTbC
プレイリストに曲ドラッグして書き込むとそれまでのプレイリストが消えたりもする
699名無しさん@3周年:04/10/14 08:38:43 ID:TsIqRUld
千葉にストップウォッチ機能ってついてる?
700名無しさん@3周年:04/10/14 17:23:14 ID:Riqzf5sf
ついてる
701名無しさん@3周年:04/10/14 19:26:06 ID:IvCkQwg5
使ってるやつ居ないと思うけどなあ
702名無しさん@3周年:04/10/15 23:53:29 ID:w5KJHRBK
いや、おれジョギングに使いたいからさ
703名無しさん@3周年:04/10/16 00:35:00 ID:WULWHqXc
ラップ機能あるのに、過去のラップを見れないのかねぇ。
704名無しさん@3周年:04/10/21 12:13:26 ID:Sv+FGVFN
WMP10でChibaに転送とか同期ができるみたいだけど、これって前から?
705名無しさん@3周年:04/10/25 23:56:31 ID:l6P3X22t
>>704
WindowsMediaPlayer9 でも出来ますよ。
706704:04/10/26 12:51:18 ID:L45U4o/y
>>705
それは全然知りませんでした...orz
707名無しさん@3周年:04/10/27 01:11:44 ID:BJt0NLaz
Rio Forgeの購入を考えているのですが、オーディオデータ以外のデータ(パソコンの文章等)の保存は
可能でしょうか?USBフラッシュメモリとしても使いたいのですが。
708名無しさん@3周年:04/10/27 02:26:02 ID:jQ5514kk
誤爆?
709名無しさん@3周年:04/10/27 10:34:30 ID:cfXu8cFu
オレのChiba ADATA 512MB認識しなかったよ。。
ファームは1.12。
710名無しさん@3周年:04/10/27 23:56:07 ID:jbFdA7ll
うちのは PQI 1GB を認識してくれました。

もとは Chiba 128MB で後から 256MB になったやつです。
7113は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :04/10/31 00:47:56 ID:4HEXH3PY
SD2GBがでるらしいが使えるのかね。
712名無しさん@3周年:04/10/31 04:57:17 ID:uifP9dN0
使えないだろ
713名無しさん@3周年:04/11/01 21:11:37 ID:ZyjoMQ27
つうか、まだ誰もやってないのでは?
http://www.rioworld.org/yabbse/index.php?board=16;action=display;threadid=4477
714名無しさん@3周年:04/11/03 05:13:35 ID:uHdP6mHC
>>713
よく見つけましたね。
715名無しさん@3周年:04/11/05 16:42:46 ID:sEm/Pvyb
A-DATAの64MBSDカードをプレイヤーに入れてMusic Managerを
起動したら、容量が増えて認識はしてるみたいなんですけど、mp3を
転送しようとしたらエラーが出て転送できません。
ファームウェアをアップデートしても同じでした。
このスレ見る限り他の人は、A-DATAのSDカードは問題なく使えている
ようなのですが、何かコツとかありますか?
716715:04/11/05 16:57:50 ID:sEm/Pvyb
と思ったら>709の人のは認識してないようですね。
機械によって違うのでしょうか。諦めるしかないのかな。
717名無しさん@3周年:04/11/09 03:01:01 ID:MgEHN2yU
A-DATA 512MB こっちも同じ症状ですね。
容量は認識するけど、転送時にはねられちゃう。
718名無しさん@3周年:04/11/11 06:34:51 ID:PH/wXmUq
>>717
書き込み禁止になってるとか。
719名無しさん@3周年:04/11/11 06:48:50 ID:A60/tkUH
きのうノジマ行ったら、まだ黒千葉26800円で出してたぞ!
どんな戦略だ?? だからいまだに在庫抱えてんだろ、あほか
720名無しさん@3周年:04/11/11 08:47:44 ID:p5kNMp3F
高っ。バグ放置モデルなんだから4800円くらいで放出すればいいのに。
721名無しさん@3周年:04/11/11 12:46:16 ID:N/GbX/sN
店員など、使ってる人いないから、バグなど知れたものではない
高く売れればいいのだ、高く
722名無しさん@3周年:04/11/11 14:28:07 ID:p5olnSSD
ウチの近所のノジマなんて、未だにSonicblue版のRioVolt扱ってるから
そんなの全然普通で御座います。
723名無しさん@3周年:04/11/13 06:39:31 ID:xD2WUSqa
うひょ〜、なつかすぃ〜
724名無しさん@3周年:04/11/13 20:57:56 ID:0aHqtMH4
車の音声入力端子につないで使ってるけどいい感じ

左右非対称のつくりなので手探りで触っても上下がわかるのがいい
725名無しさん@3周年:04/11/15 01:31:28 ID:I0dm/WMe
みんな曲の転送に何使ってる?

ダメダメなMusicManager最新版に見切りをつけて
メディアプレーヤーで転送しようとしたんだけど、
曲名がRioTmp〜と化けたり
プレイリストの作り方がわからなかったりで挫折。
やっぱり素直に旧版を使うべきなのか…
726名無しさん@3周年:04/11/15 02:25:04 ID:NZt1ZD7A
>>725
自分はあまりに文字化けがひどいので、MusicManagerの2.9を
アンインストールして、バージョン2.6に戻したよ…

2.6のがずっとマシだ
727名無しさん@3周年:04/11/15 10:07:36 ID:cuuEgqmP
WindowsMediaplayerからでも認識できる
あとMUSICMATCH Jukeboxからも認識は可能、無料英語版を日本語版にする方法はWebに出ているのでググれ。
ただ、ただなぁ
肝心のプレイリストが上記2ソフトともChibaにうまく対応しないんだ、確か
ベタで転送するだけならMediaPlayerの携帯デバイスに曲を転送だかなんだかのところで出来る、まずはやってみ
728名無しさん@3周年:04/11/16 22:27:11 ID:gTFJfHnr
>>725
Rio Carbon付属のRMM2.92を使ってる。
検証はしてないけど、各種挙動からは、ID3文字コードの既定値が、
ユニコードから(本来はID3の仕様違反となる)シフトJISに変更になってる気がする。

>>726
日本法人がWebページに掲載していないRMM2.90を使う奴が悪い。
こんなとこで愚痴を書くなよ、と言いたいところだけど、
日本語環境での検証が済んでいない2.90へのアップデートを促す
Rio Internet Updateの仕様のが悪いか。
729名無しさん@3周年:04/11/23 23:56:36 ID:QopOm95S
これってまだ売ってんの?
730名無しさん@3周年:04/11/24 01:45:24 ID:g5YBQnwo
本家では発売中止になったけど、ヤフオクとか店頭在庫とかでまだ手に入る
731名無しさん@3周年:04/11/25 20:49:27 ID:MScFrMvg
128のchibaを8000円で買ったよ。
今日からナカーマ

しかしストラップとかつけられればいいのにね・・・
石鹸入れみたいなホルダーいらんから
732名無しさん@3周年:04/11/28 04:05:39 ID:wV7+z7eq
文字化けが激しくうざい…
それとリオマネでタグ編集した後、Winampの表示も化けるのもそこはかとなくうざい。
733名無しさん@3周年:04/11/29 22:58:03 ID:1xNHkWdP
winの転送環境はダメダメだけどmacの方はどうなのかな?
iTunesでしか転送できないみたいだけど快適なんだろうか。
734名無しさん@3周年:04/11/30 04:34:15 ID:nIqpGrXC
>>733
文字化けはしないけど、プレイリスト作れないしリカバリモードも使えない。
まあ最大容量近くまで使った時の音飛びの方がうざいんだけどね。
735名無しさん@3周年:04/12/05 00:10:49 ID:EsSjHWNt
A-DATAのSDカードで128MBか256MBが使えた方いますか?
736名無しさん@3周年:04/12/05 04:20:00 ID:xYPmQ5NQ
>>731
ナカーマ オメ
ほんとほんと。ストラップ付けたいヨ。
無理矢理つけちゃろうかしら。
737名無しさん@3周年:04/12/06 11:58:39 ID:Vw66wLd1
>>735
S50にて A-DATAの512MBが使えたから、Chibaでも512MBまでは使えると思う
738名無しさん@3周年:04/12/09 03:02:36 ID:3ekkQx4o
うちのChibaはA-DATA 512MBダメだったよ。
認識するけど、転送できない。
739名無しさん@3周年:04/12/13 00:35:35 ID:nkrf1uQQ
>>738
うちのは512問題なし
深く差し込んでみ
浅いと認識するが転送できない状態がたまにある
740名無しさん@3周年:04/12/15 02:06:57 ID:hK60dGgQ
今更特に話題もないけど、皆さんのところも
アップデートで毎回ver.2.90表示されてますか?
「更新(アップデート)はありません」とでも
表示されるのが普通だと思うんだけど。

毎回毎回ver.2.90が更新できる状態で表示されて
かなりイラっとするね。
741740:04/12/15 02:49:01 ID:hK60dGgQ
さっきからチョコチョコいじっていたら再起動の後に
「最新版はありません」という表示になりました。
自分がちゃんとしていなかったようでした。
すみませんでした>rio。&スレ汚し失礼いたしました。

あぁ、いったん謝ってからぐだぐだ言うのってみっともないし、
感じ悪く思われるんだろうけど言っておきたいことが。
rioのホームページにはver.2.61でなく最新版の
ver.2.90上げておいてほしかったです>rio。以上報告おわり。
ほんとに失礼しました。
742名無しさん@3周年:04/12/15 14:11:14 ID:edWEPwGw
2.90は日本語だと不都合あり。
2.61を置きっぱなしが正解。
743名無しさん@3周年:04/12/15 20:59:24 ID:Lv5YWRTi
744740:04/12/16 01:27:40 ID:WGrKUGgy
>>742
了解しました。>>728みたいな事情があるとは知りませんでした。
745名無しさん@3周年:04/12/16 13:55:07 ID:0rJxSunk
>>743 イオンショップの方が安い
746名無しさん@3周年:04/12/17 17:03:41 ID:8a29NaPy
今これを選ぶんならForgeの方がいいなぁ
747名無しさん@3周年:04/12/18 02:30:59 ID:gKsTbkW7
>>746
そりゃそうだわさ。転送速いし。

でも、安く手に入れられるし、
小さくて、無造作に使えて、SD増設できて
単4ニッ水使えて、音質と使い勝手もまぁまぁ
ってので、イイ相棒になってます。

iPodもあるんだけど、
お気楽なんでもっぱらこっちばっか使ってる。
748名無しさん@3周年:04/12/18 09:06:01 ID:WBnPJ8VK
chibaもforgeもせっかくSD入れ替えられる仕様なのに
カバーはずした上(まぁ、これは許す)に電池もはずさにゃならんでしょ
使っている人はこの辺どうなの?
使い古しのSD活用とか、SDの使いまわしと言う点からみたら
小容量のSDを頻繁に入れ替えるような使い方にならん?
749名無しさん@3周年:04/12/18 12:44:25 ID:e1ZJ3v7U
入れっぱなしなんで、あんまり気にならないです。

ちなみにforge発注済だったり。
750名無しさん@3周年:04/12/18 16:06:17 ID:gKsTbkW7
>>748
カード入れ替え時に電源を無意識に切らせるという作りなんでは?
どっちかというとカバーの入れにくさの方が気になるね。

オレも512Mいれっぱだな。
月イチくらいで一気に新譜に入れ替えする。
んでヘビーローテーション聴き。

小容量SDはデジカメに使ってる。
751名無しさん@3周年:04/12/20 02:10:57 ID:Pba4r3cM
う〜ん、やっぱり入れっぱなしになるのか

昔カセットテープをいくつも持ち歩いて
ウォークマン使っていたことを考えると
そこまでのエネルギーはなくなってきたのかな何て思う

でも入れっぱだったら内蔵型でもよくない?
高いけど。
752名無しさん@3周年:04/12/20 08:00:38 ID:fJQocT5U
>>751
あんま参考にならんと思うが、
自分の場合、たまたま安売りしてて1万以下だったのと、
手元にSD 512Mはあったんで入れるのも金がかかんなかったから。

内蔵型というかiPod 40GBもあるんで、車とか部屋ではiPod。
散歩とか動きながら身軽に聴きたいときはChibaって感じ。

ま。安上がりなんで、気軽にサブ機として選択できたということ。
SDは他にいろいろ流用できるんで、内蔵よかオレは便利。
たまに外してデジカメにも使う。
2GB SDが使えるようになれば、付け替え考えるだろう。
その際も512Mは無駄にはならん。
Chibaは壊れてもSDは残る。

そんなとこデス。
753名無しさん@3周年:04/12/21 21:28:42 ID:rYi4lT70
>>752
スマンが買う気はないんだ
というか、買う気の旬は随分前に過ぎてしまった。
随分迷ったんだけどなぁ
754名無しさん@3周年:04/12/22 20:20:13 ID:IgMMx2PP
forge買ったらリオマネ2.92に上がっていた。文字化けは治ってる。千葉も使える。
755名無しさん@3周年:04/12/24 20:02:04 ID:PNO4ceIo
>>754
こいつか?こいつなら文字化け直ってるのか?

ttp://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html
756名無しさん@3周年:04/12/24 22:03:53 ID:Ku2Z8HoT
>>755
現行の削除してインスコしてみた
文字化け直るね確かに。ちょっと得した気分
757名無しさん@3周年:04/12/24 22:33:34 ID:E/9N9YHe
forge買ったけど、見た目以外は千葉で充分だと思った。
758名無しさん@3周年:04/12/25 00:34:37 ID:AR6HZXY/
>>757
転送速度の違いはデケーッスよ
特にこのくらいの容量で頻繁に入れ替えて聞くような使い方ならなおさらです
あとは…皆さんプレイリストつくってまスカ?
自分毎回一々作るんですが、プレイリスト無いとアルバム毎の再生すら出来ないって仕様
もなんだかなとは思うんですが、他に良い方法ないですかねぇ

その他の操作性、例えば楽曲選択時に選択された長めのタイトルがスクロール表示される、とか
再生中に長めのアルバムタイトル、アーティスト、曲名それぞれスクロールしてくれるところ、とかは
iPodより優れている(iPodは曲名選択時にスクロールしないし、再生中も長いアーティスト名とアルバム名は無視される)
と、思うんだけど「このジャンルのこの曲聞きたい」って場合iPodの圧勝…南無

クリスマスでヨッパなもんで尻目つれるで申し訳ありませんですが、えーと、えーと
上にあった新しいMusicマネ良いですね、教えてくれた人サンクス
これからお風呂なんで早速使うぅ…うちじゃChiba君はお風呂ラジオなのさぁ
759名無しさん@3周年:04/12/28 20:42:20 ID:+vidmzk0
>>757
forgeは今いくらくらいなの?
760名無しさん@3周年:04/12/31 21:51:38 ID:hq+spNGC
カバンの中に入れてると、電池入れるとこのフタが
いつの間にかとれるようになってしまった……
761名無しさん@3周年:04/12/31 21:57:34 ID:GVO4SODT
>>760
俺もすぐ取れちゃうんで毎回セロテープ貼り付けて固定してる
762名無しさん@3周年:04/12/31 22:39:02 ID:9G2gvEfD
amazonで256が16,900円、128が13,900円。>759
763 【ぴょん吉】 【1869円】 :05/01/01 11:16:02 ID:gqqgHkGg
過去に千葉(256M)を約26000で買った漏れは負け組。
おまけに最近SDカード認識しなくなった・・・。

(ノД`)・゚・。ウワ―――ン!
買い替えよう・・・。



あけましておめでと。良い年でありますように・・・。
764名無しさん@3周年:05/01/02 04:06:47 ID:bxCRIb8o
>>762
お。思ったより安いね。
壊したらforgeいこう。

ChibaでPQI 512MBは問題ありませんでした。
765名無しさん@3周年:05/01/03 20:26:08 ID:z2QzlwAg
chibaって1Mは認識しないの?
誰か刺してみた香具師いる?
766名無しさん@3周年:05/01/03 21:53:43 ID:UtMmPUc9
>>764
しかし妙に頑丈で壊れないのがChiba
>>765
1MなんてSD今時存在するのか?
767名無しさん@3周年:05/01/03 23:51:40 ID:xVfUr6rb
てか1MのSDなんて存在するのかYO。
8Mが最小かと思ってた。
768名無しさん@3周年:05/01/04 09:32:28 ID:ARGhfaQT
>>767
MMCにはある。

SDは4Mが最小、たぶん
769名無しさん@3周年:05/01/04 21:01:04 ID:c2WKzlSZ
マジレスすると1Gの間違い(ネタ?)だと思われ
770名無しさん@3周年:05/01/04 21:54:11 ID:ARGhfaQT
>>769
まあ、その間違いと思うが
実際どうなの?俺も知りたい
771名無しさん@3周年:05/01/05 21:47:48 ID:hxdWr8Gp
1MのSD入れて何聞くの?
772名無しさん@3周年:05/01/05 23:03:28 ID:tso7Re1B
1メートルのSDはさすがに入らないんじゃないか。
773名無しさん@3周年:05/01/05 23:38:02 ID:hxdWr8Gp
ああそうか、電池が入れられないな
774名無しさん@3周年:05/01/06 11:03:30 ID:L/j8CIaZ
「ハウルの動く城のお客の入りどうだった?」
「ん〜。○○○○○○○」




○の中身を知りたいアナタ!今すぐキーボードのUからQまでを続けて読むんだ!
775名無しさん@3周年:05/01/06 11:14:34 ID:6aUP96Kl
( ゚Д゚)ウマー
776名無しさん@3周年:05/01/06 12:48:29 ID:D+CxVJvo
>>774
驚愕の新事実。
777名無しさん@3周年:05/01/07 06:03:41 ID:O1n2JuOV
SanDisk1G 使えてるよ
778名無しさん@4周年:05/01/12 15:20:00 ID:7ACOsRVc
\Rio( ゚Д゚)Chiba/
779名無しさん@4周年:05/01/13 15:12:38 ID:EEy5wNBb
\Rio( ゚Д゚)Chiba/
780名無しさん@3周年:05/01/14 02:48:05 ID:DmWBiCeY
\バグ( ゚Д゚)放置ba/
781名無しさん@3周年:05/01/14 20:23:59 ID:i4S+EMhb
My千葉はRio Taxiを使ってのデータ転送装置と化してます
782名無しさん@3周年:05/01/14 21:34:24 ID:iQYR7+Sa
>>781
でも 2.92 では Taxi は削除されてます....。
783名無しさん@3周年:05/01/15 22:51:54 ID:WATXDRXD
液晶が無い時点でipodシャフル イラネ

と言ってみるテスト
784名無しさん@3周年:05/01/15 22:55:07 ID:TKM427KU
Chibaは一々プレイリスト作って転送しないと
アルバム別再生とか出来ないんで結構使いにくかったでし。
785名無しさん@3周年:05/01/19 20:56:03 ID:6vwrw55d
forgeも液晶にホコリがたまりやすいことが最近判明し、失笑。
設計思想が継承されてる罠。

あと電源OFFのときまったりしすぎ。>ホジ
786名無しさん@3周年:05/01/19 21:17:41 ID:vuAQpYIw
Chibaでひどい目にあったので
もうRioはこりごりです…
787名無しさん@3周年:05/01/24 09:25:16 ID:yq6Viwks
最近chibaのサーノイズが気になるんだけど
これって初めからだっけ?
ホコリ取りも兼ねて修理に出したほうが良いかな?
788名無しさん@3周年:05/01/24 12:44:40 ID:PLAW6RBa
>>787
一度初期化して、曲を転送し直してみるとか。
あとはリカバリモードでファーム強制書き換えかな。
789名無しさん@3周年:05/01/25 23:04:12 ID:iECpac57
>>787
初めからそんなもんです
790名無しさん@3周年:05/02/05 23:52:08 ID:jX8Uq1v7
>>789
そうは言うがな、大佐
791名無しさん@3周年:05/02/06 00:07:17 ID:WCT9r6Ak
千葉を持て余す
792名無しさん@3周年:05/02/06 08:22:26 ID:a/pHxVPS
プレイリストと同期ができなくなりました
chibaを認識しているし、曲単位の転送もできます
同期しようとするとエラーでできないと出ます
再インストしても同じ。
なにか心当たりありませんか?
793名無しさん@3周年:05/02/06 20:12:24 ID:Wajb6/fS

Rio Caliってチバと中身同じかな?持ってる方いる?
http://www.digitalnetworksna.com/shop/_templates/item_main_Rio.asp?model=258
794名無しさん@3周年:05/02/08 22:59:35 ID:47kG0BCW
Chiba持ってないので正確には分からないけど同じじゃないかな。
ただ、Caliは曲の再生中にノイズが気になるね。室内で聞いててると、
曲中の静かな部分で少し気になる。多分うちのの固有の問題ではないと思う。
795名無しさん@3周年:05/02/08 23:05:53 ID:egEFhsZg
よくCali手に入れたな。おれはRio Fuseほしかったな。
とりあえずRioジャパンのだすやつは買わないようにしてる。
796名無しさん@3周年:05/02/09 01:54:59 ID:uQN6mffr
797名無しさん@3周年:05/02/09 02:26:18 ID:vIxjcnT0
Rio 布施
大阪かyo
798名無しさん@3周年:05/02/09 13:13:14 ID:X1Ju+zcB
>>795
> とりあえずRioジャパンのだすやつは買わないようにしてる。
こだわりがあるみたいだね。
幸いCaliをお土産に買ってもらったんだよ。で、お礼に千葉を買った。。
799名無しさん@3周年:05/02/26 17:01:37 ID:+vKqK7Zf
よくみると、本当に千葉市の形してるんだね。
800名無しさん@3周年:05/02/27 00:56:57 ID:lYDj0g+2
そうか。。。?
801名無しさん@3周年:05/03/09 15:10:06 ID:l1GrTZNQ
保守
802超初心者子:05/03/14 15:37:30 ID:lCobN2XM
RIO MUSIC MANAGERからMY MUSICが開けなくなりました。
どうしてですか?
助けてください・・・
803名無しさん@3周年:05/03/14 15:43:09 ID:YSo5wA0t
何それ?
左側のデバイスリストが出てないだけなら「表示」-「デバイスリスト」のチェックマーク付けるだけでokだけど
そうじゃなかったらアンインストールしても一回インストールしてみ
804超初心者子:05/03/19 15:08:39 ID:wB2bLHJ+
>803

下記の2つの表示が出るんです
おかけでずっと曲のダウンロードができないままです
何度もアンインストールしても一回インストールしてるんですが
直らないです
PCがおかしいのでしょうか?


(!)データベースを開けませんでした
No such file or directory

(!)My Musicを開けませんでした
805超初心者子:05/03/21 01:36:27 ID:9SaHn3oY
すみません

ツール→オプション→音楽の保存場所→デフォルト

で治りました
お騒がせしまして申し訳ありませんでした
自己完結してしまいましたけど1ヶ月ぶりに
まともに使えて嬉しいです
ではおやすみなさい
806名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 22:11:59 ID:AFhBEGFX
博打でA-DATAの1GB通販で注文したー
駄目だったら一緒に買った小型リーダでUSBメモリとして使う。
807名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 01:50:42 ID:M6BNFM4a
>>806
もし出来たら報告ヨロ。
808名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 02:09:49 ID:v8dLDRyW
おう、
高速タイプのkingmax platinum 128MBも別用途だが注文したし
ニッ水電池使用時の連続再生時間と合わせてレポる予定
809806:2005/03/26(土) 14:23:09 ID:ljFw+zpn
A-DATA 1GB(50Xって書いてあるオレンジ色のパッケージ)と
KingmaxPlatinum 128MB、問題なく認識OK、数曲書き込み、再生確認。

蛇足だがUSB2リーダでhdbenchはRead/Write/Copyが
A-DATA 7691/6918/2321
KingMax 9177/2989/1505
KingMaxは高速タイプって割に書き込みが微妙
810名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 00:15:47 ID:cNmu3On6
>>806
レポどーもです。
認識するなら、1GB買う余地はありそうだな。もっとも新しいやつ買った方が若干得だが。

書き込みが遅いですか。デジカメに使わず、MP3程度だったら支障は特にないとは思うのだが。
811806:2005/03/27(日) 10:34:41 ID:6mHmVkR2
いや、千葉はUSB1.1だし理論値の限界まで出ても1MB/s強だから
全く関係ありませんよー。ファイルシステムも専用だから他の用途との
使い回しも効かないし
812名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 10:35:44 ID:6mHmVkR2
hdbenchの速度の単位はKB/s
813名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 23:40:35 ID:mRhsd77/
RioTaxiって最新版のRioMusicManagerだと上手く動かないんだよな
だから外部記憶デバイスとしてはイマイチ使えない>Chiba
最近アタシはお気に入りのアルバムを低いビットレートで沢山いれて使ってます
814806:2005/03/29(火) 10:54:37 ID:nmRoic5f
連続再生時間測ってみましたよ。
海外産ニッケル水素電池700mAh。128kbpsのmp3を満タンにして全曲リピート。

内蔵256MBのみ 11:28:44
内蔵256MB+KingmaxPlatinum128MB 11:46:00
内蔵256MB+A-DATA1GB 11:18:49

このくらいだと殆ど誤差の範囲ですかね。kingmaxは容量少ないから内蔵鳴らしてる時間
の方が長い。A-DATAは容量多すぎてニッ水電池じゃ最後まで再生出来ない(゚∀゚)
ちなみに内蔵のみ192kbpsのmp3だと10:09:09だったからビットレートと再生時間が反比例
するほどじゃないが、多少電池消費が速い
815名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 00:43:12 ID:loc9Ji+P
>>814
レポど〜もです。
外部は関係なさそうですね。

ビットレートが関係してるとは思いませんでしたね。
まぁ再生する音の大きさが大きいと考えれば納得するかも。
己も計測してみますわ。
816名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 19:55:19 ID:NhPQGqiC
再生時間測ってみました。

SANYOのNi-MH700mAです。
イコライザはロック。128kbpsで満タンにして全曲ランダムリピート。音量は4

正確な時間は分かりませんが9時間30分前後です。
メーカーが言ってる時間の約半分です。
まぁこんなもんかと・・・・・・・
817名無しさん@3周年:2005/03/31(木) 19:58:07 ID:aJwriP+v
>>816
メーカー公証値は単4アルカリ電池での場合だったハズだよ
818806:2005/03/31(木) 22:39:41 ID:j5iMCVZe
おっとっと。>>814はイコライザノーマルで音量は10ね。

>>815
ポケベルの長時間再生SDまとめてるサイトに書いてあるけど
ポケベルはSDカードによって再生時間が全然違う&
ビットレートと再生時間反比例するみたい
819名無しさん@3周年:2005/04/09(土) 12:44:56 ID:/ovnRNvP
>>816
充電器がNi-MH700mAに対応してる?
俺のは160kbps12時間くらい持つ。後、電池の設定ニッケルにしてみな!
820名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 21:20:38 ID:zlBjExAJ
>>819
ちゃんと対応してますね。あとニッケル水素にもしてます。
う〜ん不良でしょうかね・・・・・・
821名無しさん@3周年:2005/04/10(日) 22:02:26 ID:2jv8J4bI
>>820
SDカードでメモリ増設してないかい?
SDカードはメーカーによってはものすごく電力食うぞ
うちのはパナソニックなんだけどそれはもう大ハズレで電池食う食う…
822名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 09:02:25 ID:Ns+AYRiQ
>>821
それだ!
ポケベルのスレで表があったけどかなり違ったモン
823名無しさん@3周年:2005/04/11(月) 23:07:07 ID:elvkH+9j
>>821
SDで電池食うと思って抜いておきました。一応もう一回計測して見ますわ。
824名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 01:18:27 ID:5KO0AugP
RioChibaでJAGUARを聴くのが通。
825名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 13:57:23 ID:C9Xxlcd9
>>824
JAGUARってのは俺がジャガーだってぇ歌出してた千葉の服屋の事か?
826名無しさん@3周年:2005/04/12(火) 21:57:35 ID:pLNNR7yt
A-DATAのヤスモノ50Xはアタリ
827名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 13:16:41 ID:gP379acw
帆酒
828名無しさん@3周年:2005/04/24(日) 22:33:18 ID:2Fl/A5FJ
FMラジオとして余生を送っています
829名無しさん:2005/05/05(木) 15:58:53 ID:A4HU+3H1
 
830名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 01:17:54 ID:83Hap8bk
たまぁぁぁぁぁぁぁぁぁに保守
831名無しさん@3周年:2005/05/17(火) 20:51:22 ID:YXtXTojN
んじゃ、同じく保守
chibaの操作画面でメモリタイプのが欲しい。
832名無しさん@3周年:2005/05/18(水) 00:43:51 ID:GVpWEJAn
>>831
後継機でたよ
名前は…え〜と…こんど思い出したらRESしとくよ
眠いんだ(笑
833名無しさん@3周年:2005/05/28(土) 20:42:00 ID:Eup9kWAx
皆の衆、千葉にどんなイヤホン使ってる??
付属のMX300という回答はNG
834名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 02:38:12 ID:lRs9mGnu
付属のMX300
835名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 10:21:32 ID:BfY6Y6Kx
>>834
そうくると思ったorz
836名無しさん@3周年:2005/05/31(火) 21:42:56 ID:4a4VmmRK
ER-4です。
良いのを使えば、それなりに良くなる、というかスピーカとかイヤホンが
音質を左右する最大要因だと思うよ。
837名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 00:36:27 ID:Jknm5RDI
KOSSのPLUGだ
ぶっとい耳栓、ぶっとい低音
男の逸品てぇとこさね
ふぉこらへんの婦女子にゃぁ付ける事もできめぇ
838名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 01:27:38 ID:+6LAgJck
>>836
ER-4って高音どうですか??
ってか、インピーダンス高くない??
839名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 02:23:12 ID:mGNi06Dr
>>754-756に今頃気づいてインストールしてみた
おお本当に文字化け直ってる〜

久々にここ見てよかった
840名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 21:47:24 ID:04C3wiKC
>838
ER-4Pならローインピです。27Ω。
携帯用にはこっちのほうが良いと思います。
841名無しさん@3周年:2005/06/10(金) 22:58:28 ID:dVs7OACU
>>840
27Ωでも大丈夫ですか。普段の音量どれくらいですかね??
842名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 14:48:46 ID:hvXA25Gk
>>839
文字化け直った39です
843名無しさん@3周年:2005/06/12(日) 23:58:14 ID:kJNknZEc
おお
なんかしらんが久々に3レスも付いてる
ウチは未だに室内トレーニングの時に使ってるんだけど
みんなもまだChiba君つかってるんかいな?
844名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 00:31:28 ID:MjccsqQL
>>843
余裕で現役
デメリットが「本体でプレイリスト作れない」ぐらいしか思いつかない
845名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 03:06:02 ID:Q+RFmmj0
>>843
日常、ほとんど使ってます。

壊れないのが難点かも・・・

846名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 15:17:41 ID:wExvhV6z
>>844
普通に現役
デジカメで使わなくなったSDカード入れて使ってる

1.記憶媒体がHDじゃない
2.乾電池が使える
3.SD等のカードを追加できる

という個人的希望を全てカバーしてるから
今でも文句なし
forgeはあのピカピカしたとこが苦手

電池部のカバーはとれやすくなったけど…
847名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 15:18:15 ID:wExvhV6z
ごめん、>>844じゃなくて>>843だった
848名無しさん@3周年:2005/06/13(月) 22:40:55 ID:8NVc24Uc
forgeも買いましたがchibaの方が小さいし、キズが目立たない。
あと、forgeはなぜかUSBのリソースを二つ分使ってしまう、動作が
トロイなどの欠点あり。

ER-4Pに黄色チップで、ボリュームは18〜22くらいで使ってます。
五月蝿い地下鉄に乗る人だと、もう少し大きくなるかも。
849名無しさん@3周年:2005/06/16(木) 22:55:50 ID:cHs1YLyX
>>839
UTF-8のタグって以前も化けずに表示できましたっけ?
iTunesでライブラリ管理しているのでこれは嬉しいです。
850名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 19:27:10 ID:DUHJ8j2c
次スレからはポータブルAV板に移動してください。
LRより ポータブルAV機器関連(MD・CD・HDD・シリコンプレイヤー等)⇒ポータブルAV板


ポータブルAV板
http://bubble3.2ch.net/wm/
851名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 20:28:46 ID:dme4k7qv
次なんか無い
852名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 01:49:20 ID:2gU4hJRw
次スレ何て無い…
(TT
853名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 15:08:28 ID:cn0zOTc4
ボータブルAV板みると、Rioの製品系列に関する知識がないだけでなく、
愛着もない人がスレッドたてや誘導してるんで、
なんか、不愉快さを感じちゃうんだよな。
854名無しさん@3周年:2005/06/18(土) 23:13:14 ID:9+xfeTJS
ポータブルAV板見てきた
とりあえずマーカーがわりにこれ貼っとく

Rio総合
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118555499/

↑に貼られてた、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050616/avctech.htm
がちょっと気になった
855名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 21:16:46 ID:+GLAOirG
一番左の子がいい
856名無しさん@3周年:2005/06/20(月) 22:51:42 ID:SCqVht3s
>>855
左から二番目がいい。
857名無しさん@3周年:2005/06/21(火) 20:09:00 ID:2ZywTd8D
性格はよさそうだな
ちょい口が大きくて黄疸でてるような氣が駿河
858名無しさん@3周年:2005/06/23(木) 00:12:24 ID:3MxJjFBC
859名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 00:43:04 ID:MitJUi+B
質問ですがSU35はバッテリーの交換ができないらしいですが
しょっちゅう使うとどのぐらいの勢いでバッテリーは減るのでしょうか?
860名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 14:13:23 ID:NsTHggwG
夏場の外出する時、どこにRio入れてる?
Tシャツとかだと胸ポケット無いから入れれないし
やっぱ、タッパーに装着して肩掛けバッグに付けるしかないのかな・・・(´・ω・`)
861名無しさん@3周年:2005/06/26(日) 15:04:21 ID:Yw84m6yA
>>860
長めのケーブル使ってチノパンとかのポケットに普通に入れてる
タッパーケース見たいな付属の奴は使えん、ベルトに取り付けるとだんだんずり上がってきて
落下する
862名無しさん@3周年:2005/07/04(月) 13:42:04 ID:BzVlo3TE
>>860
ズボンの前ポケット。
1インチでかいの履いてるから楽勝
863名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 19:41:15 ID:Tb69EZt/
現行でChibaに替わるモデルで欲しいのがないなぁ。
Forgeデカイし。
864名無しさん@3周年:2005/07/10(日) 23:38:53 ID:HNV2HlRj
>>863
同意です。あのインターフェースに慣れちまったからSU系は買う気になれない。
インターフェースが同じCarbonはどうですかね〜。
865846:2005/07/11(月) 21:37:10 ID:ol2xV+HP
http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1197&p_prditmid=1100

↑が専用充電池じゃなくて単3使えるのにヒキがあるんだけど
ニッケル水素電池使えるんだろうか

カード追加できないけど1Gあるなら問題ないかも
866名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 00:06:45 ID:FXwC/s+e
>>865
早く母国に帰られると良いね!
867名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 01:48:45 ID:5cadRE92
age煽りが保守になる過疎スレの哀しさよ
868名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 22:39:36 ID:pQ/t18Ou
>>867
まぁそれはしょうがない。もう既に過去の産物なのだから・・・・・・
個人的には物凄い気に入ってるんだが。
869名無しさん@3周年:2005/07/14(木) 23:37:27 ID:r67quiLy
イヤホンのコードがダラリとのびてるのがイヤだから
ズボンのポケットに入れられねえー
870名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 00:46:37 ID:w/7z/Rkd
ストラップ付けられると良かったのにねえ…
(でも首から下げるとバランス悪そう)
871名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 14:44:15 ID:aVo577IM
フォームの最新は1.12ですか?
872名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 16:11:28 ID:ENJw5Nus
>>871
1.12だねぇ
873名無しさん@3周年:2005/07/15(金) 22:44:25 ID:aVo577IM
d
874名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 01:30:48 ID:WQ+5ZZpY
もう手に入らないかな??
ヤフオクでも中古すら見かけなくなったし
新品がほしい!
875名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 05:34:00 ID:1wM0SufH
876sage:2005/07/24(日) 13:41:57 ID:BWFUtpcW
877名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 22:01:02 ID:UuHq2WZA
>>875
まだ売ってるんか。
イオンで13000円で買った去年が懐かしい。
878名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:00:59 ID:jJMY6x+3
Music Managerをバージョン2.90にしたらまたもや文字化け・・・・
879名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:17:47 ID:JrgKrRTf
880名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:21:52 ID:zJ8faw4L
>>878
リオマネ2.92
ttp://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html

本体ファームは1.12

881名無しさん@3周年:2005/08/02(火) 01:52:26 ID:TN+2vohO
小倉優子17歳の頃のお宝動画!今のキャラとはまるで別人!!!
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

882名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 21:20:58 ID:DWUKyYBL
誰か、おはぎかおにぎりに乗り換えた香具師いない??
883名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 15:06:36 ID:aZ2Zfp6B
>>882
なんだそれは
884名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 20:53:08 ID:lEWalSHh
885名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 03:33:48 ID:7daOiDYO

レート下げすぎて商品買う気になれない。
886名無しさん@3周年:2005/08/14(日) 15:09:05 ID:gew7ZMT9
ニッ水電池+SD1GB(電池食わない奴)で不満が無いから
HDDプレイヤとかちょっと欲しいけど買い換えるほどじゃないなぁと思ったり。
いい機械だよ全く。

FMトランスミッタでカーステもどきに使っているがダイソーシガーライタ
携帯充電器(\300)+miniUSBケーブル(\200)でUSB給電機を作ろうと画策中。
USBに5V流してるとき電池無くても動くからね。
887名無しさん@3周年:2005/08/15(月) 13:02:21 ID:4PA0C9JT
>>886
ン?接続中にならない?本体の方
iPodと比べて思ったんだが、画面表示の曲名、アーティスト、アルバム名を
全部スクロールしてくれる機能はすんばらしいと思った
iPodは曲名しかスクロールしてくんネ
888名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 06:28:59 ID:QN3XSFTp
888
889名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 11:56:59 ID:E4+hRbnU
Chiba128に512MBを挿してますが、
256曲を超えての転送できないみたいですが。
管理可能な曲数の制限って256でしょうか?
890名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 03:42:19 ID:INbuCxOq
Forgeもだいぶ下がってきたね。
一個キープしておくか。
891名無しさん@3周年:2005/08/21(日) 22:52:30 ID:mmESiPW2
>>890
フォージってUSB2なのん?
892名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 10:18:48 ID:/aOeOIRs
>>891
そだよ。
それ以外メリットないかも。
893名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 01:10:01 ID:mV6/N+8F
「Rio」販売終了、全世界で撤退
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/26/news060.html

残念だ・・・・・
rioだけ買おうと思ってたのに。
894名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 05:37:01 ID:ldlfh5Vd
>>893
ってか、記念に一個買っとけば。

投げ売りになるかな。
895名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 15:45:05 ID:nQSjqqlp
>>894
無理っす。KENWOODのASUKA.ver買っちゃったから(笑)
896名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 17:16:50 ID:aaDTQ/jc
>>893
うわ、NHJも破産したのか
体力ないとこは値下げ合戦がはじまると悲惨だなあ
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:12:01 ID:0PurCL4f
保守
898名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 03:41:03 ID:2nIAmcYX
某ネットショップで\7,980から\5,980に値下げされてたので
Carbonのサブとして買いました。明後日には届く予定。
お勧め1GSDてありますか?
899名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 21:12:27 ID:McpTmGIS
>>898
TRANSCEND
900名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 20:31:30 ID:ewLTN8qI
>>898
ええっ?ForgeじゃなくてChiba??
901名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 01:08:28 ID:bfXTXZhd
>900
うん、chibaスレだし。forgeのデザインよりchibaの
デザインの方が気に入っただけだけど。
902名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 01:35:50 ID:HQYq8B9c
千葉ちゃんUSB1.0だけどいいの?

まあ自分も特に困ってないけど。
forgeはあのピカピカで好みが分かれそうだね。

可愛がってやってください。
903名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 01:55:59 ID:bfXTXZhd
>902
全然おk。つかもう届きました。w
USBも考慮した上で買いました。
まあメインのカボンがあるので気になりません。

可愛がってやりますよ。えぇえぇ。
904名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 02:15:33 ID:HQYq8B9c
>>903
そういや、それって256でその値段?
自分が買ったときはその倍したなあ……
905名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 22:31:23 ID:/ho5A5Gi
>904
そうです。256Mですよ。
906名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 03:06:50 ID:2MmuMDSS
>>904にかいしんのいちげき!
時の流れは無情だなあ…
907名無しさん@3周年:2005/09/18(日) 21:53:25 ID:YOzdnkFl
SDカードだって似たようなもんだろ
908名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 00:31:45 ID:fY8qIv0e
>>907
メーカーによって電池の持ちが全然違う
Panasonicのは最悪、即効で電池なくなります
909名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 00:48:27 ID:SZbvrpzU
>>908は907が何のことを言っていると思っているのか?
910名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 23:22:30 ID:4nsgl26n
ああRioの終焉と供にこのスレも終わりが近付いてきたネ
なかなか楽しいスレだったヨ
911名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 17:58:05 ID:8cGgWGKH
そろそろdat落ちの足音が・・・・
912名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 16:01:04 ID:uMmogqVy
次スレは…ありえないよね(涙
913名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 17:54:14 ID:ud9VYQRr
3週間の規制解除を乗り越えようやっと書き込みます
Rioありがとう


でも他のを買う金もないので、これからもよろしくw
914名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 13:47:46 ID:0NcfgcCa
なぜか音飛びするChiba 256MB改(このスレの方に内蔵メモリボードを
いただいて256MBにしてある)ですが,Rio が無くなると思うと,その
音飛びするのさえ個性だと思えるくらいになりました(涙)。
915あげたひと:2005/10/02(日) 18:26:38 ID:BxZzJUFP
>>914
おー久しぶり、まだ使ってたのね(笑
ええと、メモリ目イッパイ入れると音とびするっぽい
8割くらいの使用量なら大丈夫、のハズ
256の白千葉は日本にソレ一台しかないんじゃないかな?(笑
916もらったひと:2005/10/11(火) 00:16:12 ID:5+SJmVM3
はい!まだ使ってます(笑)まだ入るまだ入ると思って,つい,
めいっぱいいれちゃうのがいけないんですね(苦笑)。

SDメモリ 1GB をたまたま安く入手しちゃったので,ちょっと
出かけるときやスポーツ・ジムに行くときのおともにしてます。

256MBの白Chibaが貴重とはいえ,メーカーも無くなっちゃうから
だれに自慢?すればいいのやら(苦笑)。
917名無しさん@3周年:2005/10/19(水) 22:20:43 ID:todnhVkw
--------------------------------------------------------
918名無しさん@3周年:2005/10/20(木) 13:32:13 ID:uCJR1C6m
>>917
保守ww

いつになったらdat落ちになるんだか。
919名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 22:28:03 ID:37xyKbrT
一ヶ月ぶりに覗いたのに10レスも進んでない件について

つーかこの板全体が寂れてるよな
920名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 23:31:31 ID:e72o9bsk
>>919
だな。

ポータブルAVに移動してもいいかも
921名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 23:55:45 ID:cRr4hkMd
結局デジタルモノ板ってのは何のネタを話す場なんだ?
922名無しさん@3周年:2005/10/25(火) 12:29:38 ID:nASxMI9i
専用板のないデジタル機器に関する情報交換を趣旨とした掲示板 だと
電子辞書とかじゃねww
923名無しさん@3周年:2005/10/30(日) 00:41:07 ID:+LTAKyNJ
6月からリロードしてなかったけどこのスレまだあったのか!
うれすい

そんな今日、

「設定を保存しています」
と出てる時にうっかり電池をはずしてしまったら
電源が入らなくなってしまいました・・・。
どうしたらよいでしょう・・・

USBに接続しても電池を交換しても起動しません
924名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 03:19:13 ID:zHQdhedX
>>923
電池を抜く
メモリーを拡張してるのならメモリーも抜く
メモリー入れて電池も入れてみる
それでだめなら
Rioから最新のファームウェアをDLして本体ファームの更新をかける

で、大体治るハズ
これで治らなかったら本体死亡かも
925名無しさん@3周年:2005/10/31(月) 22:12:01 ID:qXX1G0RV
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051031/rio.htm

Chibaはセーフらしい。
926名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 18:22:46 ID:6/E2cgl9
>924
レスありがと

全部試したけどダメっぽい。
USB経由では電源が入るのでファーム更新してみたけど
電源はたまに入るようになったけど転送した曲がぶっ壊れてるし
起動・再起動を繰り返すだけ・・・。

修理に送る事にしました。

もうchibaは在庫がないとのことで交換という事になるとforgeになります(有償)
だって。


皆はchiba大事に使ってね
927名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 00:09:03 ID:nM4CDrEU
>>926
あちゃーそれは残念でしたですね…
それにしても有償修理の値段聞いてからじゃないと修理(この場合交換ですか…)は出来ないですね。
私だったら3000前後ならForgeに乗り換えますがそれ以上だとあきらめるにするかも。
928名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 20:52:15 ID:E0JSLAjA
最新リリース
Rio Music Manager Version 2.96 日本語版 (2005/10/28)

キタ--------------------
http://www.rioaudio.jp/support/RioMusicManager/index.html
929名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 00:01:27 ID:6UzRk2Rp
ぉぉぉ きちんとバージョンアップされるとは
930名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 18:47:22 ID:FGL60FJ8
・MP3エンコーダの無償アップグレードへ対応

リオマネ、以前のバージョンから↑になってたの知らなかった
931名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 20:11:16 ID:l0q92iJT
アマゾンで売ってるハギワラシスコムの1GBのSD(7980円)
が気になるんだけど使ってる人いる?
932926:2005/11/11(金) 21:20:11 ID:q02yc6S4
chibaが帰ってきました。
forgeとの有償交換はちょっと高かったので断念して
そのまま戻してもらいました。
で戻ってきたら



直ってました・・・。
ファームアップしなおして直ったのか何なのか不明です。
検品結果報告書には現状のままご返却と書かれていましたが。

すでに一台代替機買っちゃったけどまあいいや。。。
933926:2005/11/11(金) 21:28:50 ID:q02yc6S4
…と思って聞いてたら段々調子悪くなってきた。
突如電源切れるし雑音酷いし

やっぱだめだった・・・
934名無しさん@3周年:2005/11/11(金) 22:28:48 ID:cy46Q6MK
>>932-933の約9分間の間にドラマが…

自分のミスだから悔しいよな…乙。
ところで有償交換は幾らだったの?
935926:2005/11/12(土) 01:10:10 ID:eHzIfdRB
>934
これぞぬか喜びですよ・・・


有償交換は7800円だったかな?
forgeにはそんなに出せないかなとおもたです。
936名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 05:11:28 ID:1ZXToA82
時期を考えると糞やアマゾンで買ってもお釣りが出る値段だしな
937名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 13:02:51 ID:HEdUqxMb
>>933
電池モードが充電池なのに乾電池入れてるとかない?
うちのそれやったら調子悪かった事があった
938名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 14:12:22 ID:Pv9yGMjT
ワロタ
939名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 14:59:17 ID:pMo567+C
親父が突如CDをパソコンで聞きたいとか言い出したんで
親父のCDをパソコンに128kで取り込んだら全部で400M程度あったんだ
んで256拡張した千葉256-512に全曲詰めて本体とイヤホンを親父に上げたら
かなーり気に入ったらしく常に持ち歩くようになった
最近使ってなかった千葉に使い道が出来て良かったよ
940名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 21:25:20 ID:8Ugov6ui
良かったな千葉ちゃん…
941名無しさん@3周年:2005/11/18(金) 22:16:09 ID:lKgJt9Fj
でも、ちょっとした不具合でパニックに陥りそうだな
942名無しさん@3周年:2005/11/26(土) 14:55:20 ID:YQ2GjSXT
親孝行乙
943名無しさん@3周年:2005/12/18(日) 19:44:33 ID:UA/HhUbK
俺の千葉、側がパックリ割れちゃった…
不動の千葉持ってる人いたら譲ってくれないか?
944名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 23:53:28 ID:j1FazrRd
>>943
な、なんでまたそんなことに〜
ふんづけたとか?
945名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 17:41:45 ID:yJKj0TXB
いや普通にポケットに入れて使っていたけど
もともと爪二つとネジ一本だけで固定されいたのね。
今は爪2つが折れてネジ一本だけで固定…
946名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 01:20:32 ID:f9mw3b4b
それはお気の毒に…
うちのはまだ健在だからお役にはたてないけど、
誰か譲ってくれる人いるといいね

ってこのスレをまだ見てる人が何人いるのやら
947名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 03:18:54 ID:nSxBKnPy
いるよー

だけど俺のは現役稼動中なので譲れません
948白256のひと:2005/12/23(金) 14:33:35 ID:HmEty4P3
うちも内部のメモリボードを交換するために
あけたら,爪が折れちゃって,そのままふたして
使ってました。いまは休眠中です…。
949あげた人:2005/12/24(土) 02:50:13 ID:iRkVVgs0
>>948
あちゃー
今家にあるChibaの余り部品といったら
傷入ったスクリーンパネル(風防)しか無いのねん
僕のはおとーさまが愛用しちゃってるし…傷ついた風防だけでもホシイって人が居れば封筒で送ってあげるよー
950名無しさん@3周年:2006/01/01(日) 02:03:13 ID:o687Ay9X
あけおめー
このスレももうすぐ4年目に突入ですねぇー
951名無しさん@3周年:2006/01/03(火) 17:32:12 ID:0wYINrLU
新しいの買ったから、そろそろ売ろうかなと。
952名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 06:49:28 ID:Ys4QDT1y
電池なしで、USBにつないで再生できる?
953名無しさん@3周年:2006/01/07(土) 09:06:31 ID:pTRx0nc+
954名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 21:34:13 ID:GHBl28bM
hoshu
955名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 03:11:47 ID:boQh/7qi
age
956あげた人:2006/02/11(土) 01:34:42 ID:5Azfb79P
スレと全然関係無いんだけど、昨日親父が死んじまいました…
棺桶にChibaちゃん入れたげようと思ってたんだけど、
葬儀屋からもらったパンフレットに、
有毒ガスを発生しそうな物質とか金属類は棺桶に入れるの禁止と書いてありました。
MP3のCDでも入れてやろうかな…
957あげた人:2006/02/11(土) 01:36:32 ID:5Azfb79P
あ、オレは>>939でもあります、ええ…
958名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 12:13:44 ID:FUHbb8pG
骨が黒くなるならなにも入れない方が良いよ!
入れるなら親父さんが好きだった曲の歌詞カードとか紙を入れてあげて
959名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 20:30:02 ID:Nd2UrVx0
おいお前ら。FCの名作ソフト「いっき」のオンライン対戦するぞ!

http://game.coden.ntt.com/games/ikki.html

King of Wands
http://game.coden.ntt.com/kingofwands/
960名無しさん@3周年:2006/02/14(火) 15:41:49 ID:k1CVEAPk
>>956
おまえいいやつだな
千葉使いはいいやつが多い
もちろん俺も
961白256の人:2006/02/14(火) 23:05:50 ID:C0HQiPN1
Chibaのメモリをいただいた中の人です。

>>956
お悔やみ申し上げます(T^T)
よく聴いていた曲を,おうちに帰ってきてから
かけてあげるとか,どうですか。あと Chiba は
仏前に供えてあげるとか…。

ありきたりなことしか書けなくてゴメンナサイ。
962あげたひと:2006/02/16(木) 16:58:42 ID:X5GVlR5U
みなさま暖かいコメントありがとう御座いました
今日無事に葬儀も終わりまして、えっと最終的にはMP3のCDを入れました
しかしきれーに燃えちまうモンですね、びっくりしましたよ。
963名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 17:15:53 ID:wMJBk4Tw
964名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 01:08:58 ID:kdVuTtWh
BUFFALOの1GのSDカードが安かったので
買って入れてみたら問題ない、良かった。

でもそれまで入れてた128MBのSDカードの端子部分に
見事なキズがついててちょっとしょんぼり
965名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 11:11:50 ID:GeMzrOmd
dat落ちしそう。
ポータブルAVに移動したほうがよくないか。
966名無しさん@3周年:2006/03/11(土) 16:39:19 ID:Zotfh3Ug
新しいスレを立てる必要ってあるのか?
Forgeスレへ合流とかでいいのでは?
967名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 03:39:02 ID:K6tucY5H
Forge合流に(・ω・)ノ
しかし、合流してもユーザーいないだろうな・・・・・

あ〜もう机の中に数ヶ月しまってある。。。。
968名無しさん@3周年:2006/03/12(日) 22:32:49 ID:UANzRiAH
合流だな。立てても落ちちゃうよ。
969名無しさん@3周年:2006/03/13(月) 12:40:02 ID:cDQnR4ej
合流でいいんじゃないかな
向こうが受け入れてくれるかはともかく
970名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 01:21:09 ID:nfLjVqTt
いちおうポータブルAV板のRio総合スレも貼っておく

Rio総合
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1118555499/
971名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 19:07:28 ID:31k7j6uJ
972名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 18:31:01 ID:ywgRbqwB
u
973名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 19:10:05 ID:jktDY7Mr
m
974白256の人:2006/03/31(金) 12:57:07 ID:lGj+Dg4A
使っていたHDD使用のメモリ・オーディオ・プレーヤを
オークションに売りに出すので,久しぶりに Chiba を
使ってみました。

SD1GBをいれて使ってましたが,通勤の往復で2時間×3日以上は
電池が持ったし,小さくて軽いので,これはこれで手放せないです。
やっぱりHDDタイプは重いので…。

しかもまだソフマップの長期保証も残ってるし orz
975名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:17:43 ID:NqLpYC8O
>>SD1GB
どこのメーカーの使ってるの?
976白256の人:2006/04/07(金) 00:44:21 ID:3Oy8DfUi
PQI です。
977白256の人:2006/04/07(金) 21:47:39 ID:3Oy8DfUi
あと ADATA も使ってます。
978名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 23:40:16 ID:8FVGtAD2
削除依頼だすか・・・・・
979名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 21:10:33 ID:qsaF9vt0
あと21もすれば終わるんだし、マターリいきましょうよ。
このスレ終わっても俺は相変わらずChibaを使いつづけると思う。
980名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 05:50:21 ID:tWiDX+PR
物を大事にするのは良いことだ。
既に陳腐な機種だが、さして不便ということもない。
981名無しさん@3周年
>>980
逆に今使ってる人は少なくなってきて
今となっては珍しい機種かもw

自分はハードが壊れるか、もしくは転送用ソフトが
OSに対応しなくなるまで千葉ちゃんで頑張る

エネループ使うといい感じで電池まわせるですよ