【ベールを】東芝 13mmのHDプレーヤー【脱ぎ脱ぎ】
1 :
名無しさん@3周年:
2 :
名無しさん@3周年:03/07/31 20:15
2
500MBのHDを搭載し、CD10枚分の曲が入る
4 :
名無しさん@3周年:03/07/31 20:27
消費税500円
5 :
名無しさん@3周年:03/07/31 20:29
耐火500℃
10気圧防水
やっぱり東芝
500人乗ってもだいじょーーーぶヽ(´ー`)ノ
縦500mm 横10mm
500時間もつバッテリー。
・・・・
すなわち、燃料電池!
500曲=500X4MB=2GB
発売まで500日
限定10台
13 :
名無しさん@3周年:03/07/31 21:25
500回充電可。
イコライザー10種。ドルビーヘッドフォンも。
このスレッドは13を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
500発
CD約500枚分(30GB)がポケットに!
10桁表示の大型液晶搭載!
>>16 1プラッタで30GBのHDDなんて生産してたっけ?
18 :
名無しさん@3周年:03/08/01 05:18
>>16,17
500曲じゃ少なすぎるし、CD500枚じゃ多すぎる。
間をとって500時間でどう?
64kbpsなら14.4GBだから、これなら1.8インチでも1プラッタで可能では?
10の方は連続再生時間で間違いなさそうですが。。
あとはUSBで充電可能でHDDとしても利用できて実売4万なら買いだと思うのですが、
5万は超えるでしょうね。
19 :
名無しさん@3周年:03/08/01 05:32
最後の?が気になりますが、数字だとするとやっぱり重量ですかね。
100グラム切ってたら祭りの予感
500はHD20GでCD500枚と予想。
bitrateは80〜96kbps(WMA9)換算で大抵のアルバムなら入るだろう。
MSが言うにはCBR64KbpsでCDクオリティらしいから、
これでも過剰品質かもしれない(嘘)。
Let's note くさい演出
飽きた。
22 :
名無しさん@3周年:03/08/01 10:02
ipodも30GBモデルがあるから、最大容量30GBだな。
で、連続再生10時間。
23 :
名無しさん@3周年:03/08/01 10:03
24 :
名無しさん@3周年:03/08/01 10:12
連続再生10時間だったら、俺はがっかりだね。
ギガビートの最大のウリは再生時間が長いってことじゃなかったのか。
iPodより長ければそれでいいのか?
せめて、電池交換式にしてくれなければ、残念ながら買えないね。
500円玉が10枚入る小銭入れがついてくる
ところで、こういう宣伝方法ってどうなんだろう。
オレはワクワクよりもあざとさが鼻についてしまうんだが。
それにそんなのフォローしてられるか、って感じ。
>>26 みんなそういう風に思いながら、
ついつい全部発表が出るまで待ってしまう。
そして、もしいい製品だったらそんな気持ちを忘れてついつい買ってしまう。
でもあんまり好きな方法じゃないけど。
おれもあんまり好きじゃない。
東芝にしては精一杯かっこつけたんだろうけど。
というか東芝って名前自体かっこ悪いな。
仮にだ、CD500枚分の容量! とか言っても東芝(の製品)がすごいわけじゃないよな。
CD500枚を劣化させることなしに圧縮できるフォーマットがある、そういうアルゴリズムを
作った人がすごいんだからな。
東芝製品のウリ文句としては弱いんじゃないか?
しかし、もしそのフォーマットにライセンス問題が絡んでるとしたら、
人柱的な東芝はえらいぞ。
韓国とかとちがって、日本メーカはライセンスに弱腰だからなぁ。
>>30 そんな容量の1.8インチハードディスクを作れる東芝はスゴイと思いませんか?
メインパーツを造ってる会社なんだからiPODより安くして欲しいけど
なんせ図体ばっかりデカイ会社だから期待できないと思います。
500億の赤字
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
37 :
名無しさん@3周年:03/08/02 16:38
連続10時間って少ないだろ
?のところが連続再生時間じゃないのかな
連続10時間充電
連続10次男崩壊。
40 :
名無しさん@3周年:03/08/02 17:18
どうせipodには敵わないだろ。
41 :
名無しさん@3周年:03/08/02 17:26
>>37 500のところが連続再生時間なのでもーまんたい。
長時間連続再生500分・・・あれ?
連続10日間再生なら神なのにな。ハァ
43 :
名無しさん@3周年:03/08/02 20:39
10時間でもipodより多いでしょ。
44 :
名無しさん@3周年:03/08/02 20:43
>>43 iPodより多ければOKというのがダメだね。
今が18時間なんだよ。それが半分に減るんだよ。今の自分の最大の長所を削ってライバルに合わせるってのはどうなのよ。
再生時間が10時間なら僕はパスだね。多少大きくても他の製品を買うよ。
45 :
名無しさん@3周年:03/08/02 21:08
>>44 そっか。やっぱ連続再生時間じゃないかな。
音楽を同時に10曲再生出来ます。とかかな。
13mmという薄さからいって10時間だとしてもがんばってると思う。
47 :
名無しさん@3周年:03/08/02 21:26
けっこう10時間容認派って多いんだな
俺はいつもポータブルオーディオで10時間は耐えられないから
ほんとに10時間なら他に乗り換える・・・
たのむから10は10時間じゃありませんように・・・
10GBでいいから(w
48 :
名無しさん@3周年:03/08/02 21:59
>>45 >音楽を同時に10曲再生出来ます
(;´Д`) ... あんまほしくないかも
10種類のカラーバリエーション。
10人乗っても壊れない。
構想10年。
10日間無料サポート。
10種類のイコライザ。
先着10名様にハワイ旅行ペアチケット。
こんなところだろうな。
10のお願いを、かなえてあげます。
10日で壊れます。
竹井10日が作ってます。
10種類のフォーマット対応……
なわけないか(´д`)
54 :
名無しさん@3周年:03/08/03 11:37
>>53 あり得る。
MP3,WMA,WAV,AU,SND,AIF,RM,MP2,RAW.XA
これで10種。
MP3とWAVとWMAだけで十分だけどね。
10時間ならSONYのネットMDより持つからいいよ
55 :
名無しさん@3周年:03/08/03 11:47
10GBのモバイルHDDってのは無し?
57 :
名無しさん@3周年:03/08/03 12:11
厚さ13cm フォーマット10種類 CD500枚 ?時間連続再生
これで20時間連続なら絶対買う
デザインが終わってるので、性能がどうのよりもうすでに買う気の無い奴。
ノ
いつ発売なんだろ?
60 :
名無しさん@3周年:03/08/03 14:04
これだけ焦らしといて10が10時間再生ってことは無いと思うけど
余計な機能はいらんから57みたいのになったら良いな。
>>54 MP2はいらんからogg対応にしてくれ。マジで頼む。
厚さ13mm縦500mm横10mm
63 :
名無しさん@3周年:03/08/03 14:20
全部サイズ関係だったらやだな。。
中に10人も人が入っている
十バリキだよね
67 :
名無しさん@3周年:03/08/03 15:32
分割払い10回まで金利を東芝が負担
68 :
名無しさん@3周年:03/08/03 15:35
分割払い10回まで金利をアップルが負担
なおこの製品は10回使うと自動的に爆発する
では諸君の検討を祈る
ボケもピンキリだな
十人十色
僕を選んだこと後悔させない
>>52 同じ曲を2回ずつ再生するのか?
落下には強そうだけど。
74 :
名無しさん@3周年:03/08/03 18:54
やっぱ10は10フォーマット対応が最も有力か。Ogg対応してくれよな。
500は500曲入る。13cmを最初に公表できたって事は最後の?は
それよりも凄い事だよな。驚きの価格かな。
75 :
名無しさん@3周年:03/08/03 19:07
手元のIO赤ベルを測ってみると厚さ17mmだった。13mmって結構凄いのかもしれない
77 :
名無しさん@3周年:03/08/03 19:16
手元のLX200測ってみたら15mmだった。
これなら胸ポケにも余裕で入るね。
78 :
名無しさん@3周年:03/08/03 19:30
500種類のフォーマットに対応
10万曲入る。
79 :
名無しさん@3周年:03/08/03 19:34
500人分のオヤジギャグ搭載
どうしてこういう商品にティーザー広告なんてやるんだ。
知りたいのは13でも500でも10でもタマの声優でもなく
全体寸法動作時間対応フォーマットその他諸々の具体的な仕様と、実際の動作だ。
消費者はこういう焦らしに弱いと思ってるのか、東芝の広報は。
結果的に客の見る目を舐めてるだけってことに気付かないのか。
情報を小出しにする事でライバル商品の購入を引き止めるって事は、
興味を持った消費者個人個人の数十日分の期待を裏切るって事だ。
うまく商品と消費者の意向が合致すればいいが、期待外れだった消費者は
以降東芝の商品発表がある度に「また東芝のほら吹きか」と思うかもしれない。
小出しの発表を待ってる間に、よりよい他社商品に出会う事が出来たかもしれない。
消費者が幸せになれる(満足を得られる)機会を、東芝の広告が減らしてることになる。
仕様を公開した上でのイメージ宣伝は好きなだけやれば良い。
しかしティーザー広告は、消費者の好奇心を悪用して商品購入の選択肢を不当に狭める上、
却って企業イメージを悪くしてしまいかねない。
最終的に公開された品物が悪ければ、広告が印象的だろうと結局誰も買わない。
つまり、メーカーも販売店も消費者も、誰一人得をしない。
得をする奴がいるとすれば、広告屋ぐらいでしかないんだよ。
良い物は良い。悪い物は悪い。それを決定するのはそれぞれの消費者。
良いと判断すれば発売3カ月前でも予約に走り、悪いと判断すれば半額でも買わないのが
この板の住人だ。
東芝が愚かさに気づき、一刻も早く完全公開することを期待するとともに、
当該商品が、広告のイメージを粉砕するぐらい良い仕上がりである事を祈る。
良けりゃ買うんだからさ。
そのマイナス点も踏まえての今回の広告だったんじゃないの。
よほど商品に自信があるんだろうね。
83 :
名無しさん@3周年:03/08/03 21:13
早く発表しろよ!
84 :
名無しさん@3周年:03/08/03 21:53
漏れは重要な事を見落としていた。。。
『目指すは13mm以下の薄さ』とは書いてあるが、厚さが13mm以下になるとはどこにも書いていないじゃないか。
あえて言えば『世界最薄』、これは商品パッケージのサイズであり、よって購入の帰りに『胸ポケットに入れても邪魔にならない』という意味とも取れる。
しかも正しく日本語を理解してみると、『開発を進めているという』とは言っているものの、
実際に開発がなされているという明確な発言はどこを探してもない。。
そして当然『発売される』という言葉も無い。
最悪の場合『次世代携帯オーディオプレーヤー展示会2003』みたいなものに出品するだけかもしれない。
そうか、漏れは東芝に騙されていただけだったのか!!
『?』が意味するもの、それは『実は嘘ですた★』という期待する漏れを徹底的に罵倒した文、これなのだろう、いや、これに相違ない。
畜生、、ピュアな漏れを騙しあがって東芝め、、所詮は東の芝か。。幼稚園以下のネーミングセンスしあがって。。
かんかんだ、もうおこったぞ!
こんなに怒ったのは2月14日以来だ!
もう東芝なんてぷ〜〜〜だ
コレ、相当よさそうだけど、東芝は肝心の音がイマイチだからなぁ
まぁipod買ったばっかりだし買うつもりはないけどね
音がいぽどレベルでFlacとヴォルビス対応だったら購入予定。
87 :
名無しさん@3周年:03/08/03 23:04
東芝を味方する訳じゃないけど、ティーザー広告をする位だから
やっぱりかなり自信があるんじゃないかなぁ。
でも東芝って他の会社に比べて宣伝へたくそだよね。もっとこう
ドバーンっとCMとかでも宣伝すればいいのに。もったいない。
でもこういうmp3プレーヤーって買う人限られるじゃん。
そういうのでこういう広告はどうかと思うけどね。
その間にipodやZENNXやIHPがどんどん売れてるよ。
漏れ、初期型のいぽどとGIGABEAT持ってるけど、音自体は
GIGABEATのほうが鮮明というか、クリア感・メリハリ感があって
好感が持てる。
ここんところ完全に陰が薄かったギガビだが、今度の新製品は
それなりに注目を浴びてるみたいだね。
ぞろぞろとイポド厨が湧いてきてるのを見ると、注目度がよく分かるよ。
91 :
名無しさん@3周年:03/08/04 00:19
東芝にはサザエさんと言う強力なマスコットキャラがいるのに、何故使わないのだろう?
「世界最薄HD型MP3プレイヤーでございま〜す。ンガング」
ね〜ね〜暁! この東芝の1個だと5万円だけど、10個買うと45万円なんだって!
わかる?5万円も得しちゃった!
なんかこのスレ、東芝工作員の臭いが強烈にする・・・
96 :
名無しさん@3周年:03/08/04 17:25
「胸ポケットに入れても邪魔にならないサイズだ〜」ってことは
重量も期待していいんだよね
>>96 これで500gだったら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
良さそうなブツなら買ってやってもいいぞ東芝。ティムポ
99 :
名無しさん@3周年:03/08/04 20:12
120cくらいだったら良いなあ。ムリ?
100 :
名無しさん@3周年:03/08/04 20:22
_______
| |
| TOSHIBA |
/| |_______|
/∵| ‖∧ ∧¶
|∵∵| ( ゚Д゚)/
|∵∵| / /
|∵∵| 〈 (
\∵| ∫ヽ__)
\|____U_U___
/∵∴// \|
|∵/ (・) (・) |
(6 つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ___ | < やめろよ〜タマー
\ \_/ / \_________
\____/
102 :
名無しさん@3周年:03/08/04 20:35
玉
104 :
名無しさん@3周年:03/08/04 21:56
奇跡のサイズを実現!厚さ13mm、重量500mg!
信頼の東芝。
500日保証
500ヶ月保証
500年保証
↑
新製品発表は楽しみだけど、お前ら、この手の書き込み 面白いと思ってんのか?
小学生だって、もうすこしましな事書くぞ。
まだ若いんだろ?
このままだと、年取るとつまんねぇ親父ギャグ連発の親父になってしまうぞ。
>>97 胸ポケだらりダスな。
薄さも主張するなら軽さもなにかあるのかな?
5つ目がそうかな?
108 :
名無しさん@3周年:03/08/04 23:40
バッテリー駆動時間≒重さ
両者はトレードオフ
110 :
名無しさん@3周年:03/08/04 23:54
↓矢印厨
112 :
名無しさん@3周年:03/08/04 23:55
113 :
名無しさん@3周年:03/08/05 00:29
↑こういう事書いてそこへ行く香具師がいると思ってるのかいな(w
115 :
名無しさん@3周年:03/08/05 10:25
さーて、明日はいよいよもっとも謎な500がアカされる
117 :
名無しさん@3周年:03/08/05 11:23
エヘ
>>115 普通に500分再生とかでみんなしょんぼりのヨカン
119 :
名無しさん@3周年:03/08/05 12:13
ナンバー1ってほざく程だからそれは無いんじゃ・・。
( ´,_ゝ`)プッ こんなのに期待してんの?負け組みだね。
とっととZENでも買えぶぁぁあああ
121 :
名無しさん@3周年:03/08/05 12:59
ipod持ってるけど正直気になる。
バッテリーがヘタったら買い換えるつもりだけど、新ipodにするのか、東芝のにするのか
122 :
名無しさん@3周年:03/08/05 13:08
それは今日の発表で決まりそうだね。
123 :
名無しさん@3周年:03/08/05 13:09
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
完全無料の着メロサイト! 『ただメロ!』
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
毎週1曲 新曲がUP!
今週の新曲はZURD『瞳閉じて』
来週の新曲は『踊る大捜査線テーマ』
http://f-melo.com/
ZURD?ずるど?
126 :
名無しさん@3周年:03/08/05 21:17
明日の0:00に公開するのかなあ?
そうだったらあと参事官か。
踊らされてるようだかやっぱり気になる。
127 :
名無しさん@3周年:03/08/05 21:18
>>126 そんなすぐには更新しないよ。そこまでやる気なら嬉しいが。
まぁ多分鯖管理者が出社してコーヒーでも飲んで昼寝してからだろ
前回は10時位だったっけ?
そっかー。
そのくらいやって盛り上げてくれればいいのになあ。
やる気があるのか無いのかわからん。。
131 :
名無しさん@3周年:03/08/05 22:14
東芝。。。
132 :
名無しさん@3周年:03/08/05 22:19
あの広告でコレだけ期待持たせといて10時かよ。
ナメてるな。。
前回は日付変わったと同時にF5アタックかけたけど何もなかった。
やはり担当者が出社→更新で10:00am位ではなかろうか
134 :
名無しさん@3周年:03/08/05 22:53
だめだなぁ。日付が変わったら自動的に差し替えるようにすればいいのに
>>132 東芝のウェブサーバはイギリスの西、大西洋上にあるので、
日本と時差が10時間あるのれす。
136 :
名無しさん@3周年:03/08/05 23:30
137 :
名無しさん@3周年:03/08/05 23:41
どうせCD500枚分入るってとこじゃない?
で、10時間再生か。それよりデザインが気になってしかたない。
138 :
名無しさん@3周年:03/08/05 23:45
139 :
名無しさん@3周年:03/08/05 23:54
なんかipodのデザイン気に入ってたんだけど、
友達に「他の色なかったの?」とか「なんか格好悪いね」とか言われて鬱。
あれってダサいんだね。
東芝のはどうなるんだろう。
140 :
名無しさん@3周年:03/08/05 23:57
>>139 まあ人の言うこと気にせず自分のグッときたこと信じて生きろよ
>>142 いや、いいんじゃないか? 比例でw
少なくとも
重さ=再生時間 よりは 重さ∝再生時間
のが正しいだろうし
500がCD500枚だろうと500時間分だろうとHDDは30Gですな
・・・まさかwmaの低ビットレートを基準になんてしないよね?
ああ、すまん。
108が2行目でトレードオフっていってるから、
軽さと再生時間だと勘違いしてた。
30Gだとしたら、今度は型番の20は何を指すのかを考えねば。
試作機から数えて20台目とか…。
20GBモデル=>薄い 40GBモデル=>厚いが大容量
なんて風に2モデルから選択出来たりして・・・
夢を見過ぎか?
>>147 iPodと一緒じゃん。
本来だったら夢見すぎじゃないけど、厚さ13mmとうたってるから
多分無いだろうね。同じ厚さで10/20GBとかならありうるけど。
それにそんなことするんだったら個人的にはバッテリーの容量に
バリエーションもたせてほしい。これも無理だろうけど。
更新まだかよー・・・
∧_∧
( ・∀・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
さっきからF5押しっぱなしで見てるんですが全然更新されませんね
昼寝後かよ!!
=≡= ∧_∧
/ . (・∀・ )
〆 ┌\と\と. ∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 .||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ!
やっぱcd500枚か
つまらんな
20GBくらい?
CD1枚を 128kで1曲4分、10曲ってことは大体40Mで計算してるな
ってことはHDD20G?
んーーーーー残念だ
やっぱ2プラッタのHDDは無理だったか
CD500枚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
曲数でいうと5000曲キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
…で、よく見ると液晶カラーっぽくない?
アイコンのようなものも…ハァハァ
カラーには見えないけど・・・
液晶が大きめなのはよさげ
ここまで予想通りだと最後の10も10時間再生だろうなあ
いや、悪くないんだけどディザーするほどのモノか?って感じが・・・
普通に発表してくれた方がまだ祭りになったと思うんだが
液晶はモノクロでELバックライトにしてるんじゃね?
カラーにするだけでバッテリの持ちが全然違うから採用しないと思うが・・
さて次の数字「10」について語る番だな。定価「10K円」だったら即買いだ(・∀・)
操作パネルが問題だな。
それさえ良ければ買いだー
CD500枚なのは予想通りだが、異様にしょぼいデザインに見えて仕方が無いんだが。
つうか、縦長?の本体のほぼ真ん中に液晶がついてるってデザインはどうかと。
162 :
名無しさん@3周年:03/08/06 12:44
1/13/500それぞれの写真を見る限り、薄い事は薄いのだが、
ずいぶん横幅があるような気がする。しまいにくそうだなあ。
ん?いぽdより液晶小さくないか?45mm x 25mmぐらいに見えるんだけど
普通か…0.5インチ弱っぽい
はぁ・・・どれにしても東芝じゃなきゃ買うのに。
>>158 禿同。
っていうか、ここまで予想通りの発表しかできないことに対する恥はないのか、東芝。
次は裏をかいて二つまとめて発表!くらいのことをしてみせろ。
10時間&10フォーマットとか?
166 :
名無しさん@3周年:03/08/06 14:20
確かにスリムで良さそうにも思えるが…
情報小出しにするほどじゃねーだろヨ!
結局世界一っていうのはHDD型としての容積だけなのか…
10時間と見せかけて10万円だな。さては。
10万画素のデジカメ搭載
新説だぞ!
10人乗ってもだいじょーぶなんじゃね
液晶小さくして薄型化に成功したんならつまらないな。
iPodは液晶も操作性も殆ど犠牲にしてないわけだし。
10は10時間連続再生で決まりのような気がするな。
どれもiPod15Gとの比較で微妙に勝ってる数字を
チョイスしてるだけのような気がしてきたよ。
いらねーや。
>東芝
値段で裏切る真似はしないでくれよ・・・
音普通で良いからさ
機能が豊富で、あと、操作性が良い液晶付きリモコンついて
iPod10Gよりも安かったら買うよ
>>172 後発なんだから、3万は切って当然でしょ
天下の東芝様なんだし(w
かっこわり
期待した俺が悪かった
あのシルエットではNOMAD Jukebox Zenのダサさに匹敵する。
予想は裏切らんが期待は裏切る・・・ってな事にはならないでオクレ。
あと期待できるのはホントに値段だけだよな。
デザイン悪いなぁ・・・
それはそうと、もしセキュア化なんてもん引きずったらいくら値段が安くてもかわねー
意味無いことを意味あるように見せかけて偉そうぶるのがすげームカツクので
液晶のセコイこと…
178 :
名無しさん@3周年:03/08/06 19:55
最後の ?は驚きの価格しかないよね。ipodの独走抑えたいのならそれしかないよ。
四万くらいにして欲すぃ。
10のキーワードが明らかになってないけど、
なんか突出したものがなさそうだよね。
総合力ではいい感じだけど。
だからこそ一気に情報を出したほうがよかったと思う。
あまりにも盛り上がってなさすぎて逆にウケタ
181 :
名無しさん@3周年:03/08/06 20:24
ナンバー1プレイヤーだぞ?
G20SSって誰が見ても20GBじゃねーかよ!
185 :
名無しさん@3周年:03/08/06 20:35
あちゃー。デザインやっちゃったね。
いぽどんな漏れは気になるな・・
左側に10m隠れてる
13:厚さ13mm
500:CD500枚分
10:
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:
13:厚さ13mm
500:CD500枚分
10:10曲同時再生可能
13:厚さ13mm
500:CD500枚分
10:1秒間に10連射
13:厚さ13mm
500:CD500枚分
10:10年間保証
194 :
名無しさん@3周年:03/08/06 20:54
逆に欲しいなw
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10連敗で巨人5位
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:十把一絡げ よいものも悪いものもまとめて一緒に扱うこと。“じっぱひとからげ”
一応正しいのも書いとくか
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10時間不連続再生
198 :
名無しさん@3周年:03/08/06 20:59
残る10は10gであってくれ。
現実はこうだな
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:曲間10秒
簡単だな
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10万円
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10周年ありがとうキャンペーン 10台限定10k円で販売
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:ガスター10
本体だけでは操作しづらそうですね。
カッコイイリモコンが付属するんでしょうか?
「10」は10種類の色から選択可能で
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10年間無事故だとボーナスを受け取れます
10℃以上の高温の場所での使用はご遠慮ください。
なにげに10が難しいな・・・
207 :
名無しさん@3周年:03/08/06 21:41
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:十人十色
10台限定だろ!
、、、それ以外あり得ん。No.1だもん
10種類のにおいから選べます。
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:2010年発売予定
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10へぇ程度の内容なのは間違いない。
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10万ボルトで痴漢も撃退
厚さ13mm>>>>>>>>>>>CD500枚分
新しいZen NXは30GBで3万円前半。
G20SSは20GBなんだから2万円台だな。
モバイルディスク10台まで増設可
↑10枚だった
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10%キャシュバック
おまえら500とか10より、最後の何もかかれてない所がポイントだよ。
漏れの予想だと、
「ネタでした!」
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:エネルギーとエレクトロニクスの東芝
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10気圧防水
10が漱石先生10枚なら東芝は神!
諭吉先生10枚なら東芝逝ってよし!!
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10d載っても大丈夫
223 :
名無しさん@3周年:03/08/06 23:11
十把一絡げ
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:中の人が10人
225 :
名無しさん@3周年:03/08/06 23:15
226 :
名無しさん@3周年:03/08/06 23:18
10:十中八九出ません。
>>219 10はどこへ?
227 :
名無しさん@3周年:03/08/06 23:18
230 :
名無しさん@3周年:03/08/06 23:51
10
コケタら役員10人退陣
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10界王拳:フリーザに勝てない
232 :
名無しさん@3周年:03/08/07 00:06
10種の方言対応
233 :
名無しさん@3周年:03/08/07 00:08
東芝の人がこのスレ見て思うこと。
1)お前ら最後2つで驚くなよ。
2)やっぱりそう思うよな…
3)見てない。
できれば1)
で、いい意味で驚かせてほしい。
235 :
名無しさん@3周年:03/08/07 00:12
3)の悪寒。
236 :
名無しさん@3周年:03/08/07 00:14
実は10ヶ月前に発売している。ある離島で。
237 :
名無しさん@3周年:03/08/07 00:31
1)ですね
10日に発売して驚かせてくれ
239 :
無料動画直リン:03/08/07 00:41
240 :
名無しさん@3周年:03/08/07 00:47
「※WMA/MP3フォーマット〜」って書いてあるってことは、
どうもOGGやAACへの対応もなさそうだね。もし対応してたら
OGG64kbpsなら10000曲、とか書きそうだもんな。
OGGに関しては他のスレでも話題になっているけど
日本メーカーで搭載する勇気のあるところはないね。
AACは普及すらしてないから対応してもメリットにならない。
音質でいけばかなり有利になるぞ>AAC
現に、iPodは対応してるしパナの50時間再生のやつも対応してたと思う
vorbisよりAACの時代かも。ライセンス料が結構しそうだけどね
>>242はAACという言葉に騙されているね。
パナのはもともとセキュアAACで他のメーカーで再生できないから
独自形式と変わらない。
10は10日後に発売。
ラストは明日発売。
500ヵ国の言語に対応。
>>246 500が発表されてないのは君の脳内だけ。
248 :
名無しさん@3周年:03/08/07 02:40
10害あって一利なし。
アリガ10
十人十色
十把一絡(じゅっぱひとからげ)
十戒
253 :
名無しさん@3周年:03/08/07 03:18
10芝
十を聞いて一を知る
10ゴン
256 :
名無しさん@3周年:03/08/07 05:39
10個買うともうひとつもらえる
257 :
名無しさん@3周年:03/08/07 06:25
10歳若返る
258 :
名無しさん@3周年:03/08/07 06:26
10年前なら10億ドル、10年後には10トルコリラ
259 :
名無しさん@3周年:03/08/07 06:29
単にversion1.0のことじゃないのか?
ラストの?でシャッフルがあります
13:厚さ13mm
500:CD500枚分の容量
10:10年モデルチェンジなし
アルバム一枚10秒の高速転送です、みたいなのじゃないの
10才でも簡単に扱える
266 :
名無しさん@3周年:03/08/07 10:03
デザインもうちょっと何とかなんなかったのかな・・
安かったら買うけどね。
8/21を待たずに、終了...しちゃうの?...
充電に10時間かかる
ティムポが10cm
小さいな
せめて10インチだろう
10cmのIEEE1394ケーブルを内蔵しています。
273 :
名無しさん@3周年:03/08/07 21:23
暑ちいなあ。
275 :
名無しさん@3周年:03/08/07 21:49
東芝ティザー広告やったけど殆ど話題にならなかったね。
ティザー広告なんて無意味な事は金輪際やらないことだね。
軽く期待を裏切られた気分だよ。。お
本体で操作することをあんまり考えてない可能性が
あるな。まぁ今の時点ではなんとも言えないが。
とりあえず、日本の技術力(゚д゚)ウマーなところを見せて欲しい。
自分とこのHDDなわけだし。
お前ら、ネタスレにすんな
280 :
名無しさん@3周年:03/08/07 23:25
10日後に食べごろ
LOVERSの発売日の10日後に発売です
10ヶ国語対応だったらつまんないな
>>278 間隔長すぎで情報ないんだしいいやん
10種類の接続方法ってどう?
USB1.1、USB2.0、IEEE1394、IEEE1394b、シリアル、セントロニクス、SCSI、IrDA、無線LAN、IDE
さらに10種類の外付メディア対応とか
285 :
名無しさん@3周年:03/08/08 00:14
10芝に社名変更
286 :
ムーミンパパ:03/08/08 00:17
10分で急速充電。
ありきたり?
まあ、ありきたりだが連続再生10時間てところかな。
288 :
名無しさん@3周年:03/08/08 02:33
19800円なら神になれる!
10円でiPodから乗換えキャンペーソ
290 :
名無しさん@3周年:03/08/08 02:42
これで連続再生10時間だったら寒い…
安ければ許す。
性能なんざどうでもいい。
どうせクソみたいな「著作権管理」技術のお陰で、使い物にならんだろ?
東芝ですから、その辺冒険できるわけないし。
10年間保証
テスター10人
296 :
名無しさん@3周年:03/08/08 04:26
>>293 詳しくないんでよくわからんのだが、それってどういうこと? プレイヤーに取り込む時点で取り込めないヤツが出てくるってこと?再生すると雑音が入るとか?
さて?
戯画と同方式ならば、ソニーのOpenMGとかと違って、転送時のみ
の暗号化変換だから、ローカルには一切影響ないのでは?
もっとも「取り出したい」という香具師にとっては打撃だが(藁
そうそう個人的には他の部分さえよければ許容範囲
これCCCDは聞ける?
知るか!
301 :
名無しさん@3周年:03/08/08 10:28
>>299 CCCDを粉々にしてHDDの中に突っ込むと・・・・・
302 :
名無しさん@3周年:03/08/08 10:49
10年前の思い出がよみがえる
マジで教えてください・・・
>>299 ヒント)
ギガビは、CDプレーヤでは無い。
年間電気代が10円
>>299 マジレスするとCCCDでもMP3とかにすれば聞ける
>>299 306の言うとおりMP3にすれば聴ける。
CCCDから吸い出すときにノイズ乗ったりすることがあるから、
ドライブは選ばないといけないと思うよ。運が良ければ今使ってるのでも
大丈夫かも知らんが。ぐーぐるで CCCD リッピング とかって調べれば
ヒットするでしょ。ドライブ自体は3000円ぐらいだから、検索して探してみれ。
うーんなんだか難しい事が必要なんすね。
なんも難しいことはないぞ。
がんがりゃ誰でもできる。
難しくないだろw
MP3プレイヤーを使いたいなら
CD>MP3のエンコードはCCCDに限らず必要なプロセスだし、
CCCDの場合はその際に使うドライブに注意すれば良いだけ。
今使ってるドライブで試してみて出来ないなら、
出来るやつを買えば良い。
市場にもかなりの数のCCCDが出回ってるし、
PCで音楽聴いたりするんなら、
そういうドライブもってても損はないと思うよ。
別に違法なことでもないし。
おや?発売前からおわっとるぞ
どうでもいい情報をもったいつけて公開するからそんなことになるんだとオモタ。
>>314 まぁなんだ
代理店の口車に乗った、脳味噌まで筋肉のいかにも東芝なオヤジが決めたことだ(断定)
生ぬるく見守ってやろう。
316 :
名無しさん@3周年:03/08/09 01:12
20Gタイプがipodの10Gより高かったら買わん。絶対にかワン。
いぽど厨は東芝否定すんなよ。哀れだから。
>>282 LOVERSと同時に延期し、永遠に発売されません
319 :
名無しさん@3周年:03/08/09 01:16
>318
切に願う。
まぁ同じ東芝といってもHDDとコレとじゃ、
事業部が全然違うだろうから、他社への
販売額とあまり変わらん値段で社内取引
してるだろうけど。
321 :
名無しさん@3周年:03/08/09 01:32
じゃあナンバー1って本体のサイズの事だったんだね。。
322 :
名無しさん@3周年:03/08/09 01:52
323 :
名無しさん@3周年:03/08/09 02:09
つまずいたっていいじゃないか、東芝だもの。
間違えたっていいじゃないか、東芝だもの。
相田みつを
>>倒れっぱなし&間違えっぱなしでも?
325 :
名無しさん@3周年:03/08/09 10:00
10カ国首脳愛用
柳生十兵衛御用達。
目標のシェアが10%
お買い求め代金の10%をサービス料として頂戴します。
最低部品保有年数10年
開発人数10人
従来比10%の軽量化を実現
S/N比10dB
可逆系圧縮(ape、wma)とかタイムタグ付き歌詞ファイルに
対応(ディスプレイに表示)してたら面白いんだどな。
334 :
名無しさん@3周年:03/08/09 14:32
著作権がどうのっていう面で、やっぱiPodに比べると何かビハインドがあるんでしょうか?
>>334 ファイルが取り出しても再生できないくらいしかないので、
普通は気にすることはない。
>>335 レスどうも。でも再生できないことはあるのか・・。う〜む。
>>336 再生出来ないのは、本体から取り出した場合だけだよ。
>>337 なるほど。本体に入れて聞いてるぶんには問題ないと。参考になります。
339 :
名無しさん@3周年:03/08/09 16:10
>>335 本体に入っているファイルを、PCで再生できないのが痛い。
会社とかで、いつも持ち歩いている曲をPCでBGとして再生
したいのに。普段はPCに取り付けた大きいヘッドホン使っているから、
そっちで一括で聞きたい。
今回は、GIGABEAT内の.SATファイルを再生するプレーヤーは
つけてくれるんだろ?
会社でエンコすればいい
つーかヘッドホンをPCからギガビに差し替えれば解決するのでは?
10秒急速充電
>>340 Winampのプラグインとかならともかく、専用プレイヤーなら(゚听)イラネだなー
>>342 そのほうがPCのバックグラウンドで、余分な処理させなくてすむしねぇ。
おまいら全員はずれ。
正解は、10%ポイント還元だ。
・・・つまらんな・・・ごめん。
バックライトが10色なんだよ
348 :
名無しさん@3周年:03/08/09 22:08
てか、ギガビはmxで落とした音楽って再生できないの?
zennxとどっちにしようか悩んでるんだけど
できないなら、こっちは没だね
一旦 wav に戻せば?
350 :
名無しさん@3周年:03/08/09 23:41
13ミリの薄さは嬉しいけど横幅がGIGABEATより
大きいなんてことないよね?
写真見るとなんか大きく見えて恐いな。
351 :
名無しさん@3周年:03/08/09 23:43
横幅10ミリ
トイレで考えた、そして思いついた…
MD並の連続再生10日間
( ´,_ゝ`)10芝
354 :
名無しさん@3周年:03/08/10 00:12
10さん
10回がんがれたらご褒美だろ?
10種類のプロテクトがかけられる。
これに違いない!
10Gの衝撃にも耐えられる・・・とかだったらいいなあ。
10秒でイく。(マジで漏れの平均)
360 :
名無しさん@3周年:03/08/10 02:43
361 :
名無しさん@3周年:03/08/10 03:09
本体に10行表示可能の液晶
365 :
名無しさん@3周年:03/08/10 12:15
所詮、東芝、期待薄。
きっと笑えるレベルのものが出てくるよ。
曲間10秒
10の操作ができるリモコン付属
368 :
名無しさん@3周年:03/08/10 12:35
起動時間が10分
370 :
名無しさん@3周年:03/08/10 13:04
限定10台
10回再生可能
10さん・・・
どうか死なないで
>368のコピペにレスで何なんだが、お盆だからエロDVDって何か違う気がする10歳…
10年間保障だな。
ギガビート限定、竹井10日の書き下ろしドラマ付き。
これで栗オタは釣れるけど、問題は栗オタの絶対数が少ないってことか。
ょぅι゛ょ10人付き
パナやソニーは3回しかチェックイン/アウト出来ないが、
なんと、10回もできる。ヽ(´ー`)ノワーイ
378 :
名無しさん@3周年:03/08/10 22:17
情報を小出しにもったいつける東芝の広告の仕方が不快なので
zenにしました。
・・・・・・・・・・・・正解!!
初回特典、内蔵HDDにエロDVD「10」タイトル収録。
結局ヘタな広告戦略が糞レスを呼ぶ
まぁ、東芝にとっちゃどうでもいいことか
それより品川区にあった貴重な洋館を何故潰した?ばか!!東芝!
すっかりネタスレになってしまった・・・
明日10の発表か
5つ目の「?」、キーワードが隠されてるんじゃなく、単にスペックのページに飛ぶだけだったりして…
21日に全容が明らかになるとはいっても、キーワード5つで全容見えるとは思えないし。
まあ知りたい部分は5つあれば十分かもしれないけど、数字だけじゃわかんない部分も多いわけで。
ホントに5つ目で飛んだら鬱…
385 :
名無しさん@3周年:03/08/11 06:23
値段をさっさと発表汁。
386 :
名無しさん@3周年:03/08/11 06:38
しかしなんでこうもネタになっちゃうのかねえ
林檎やソニーがこういうことすれば話題にはなるってのに。
387 :
名無しさん@3周年:03/08/11 07:11
白家電中心だからでは? この際、いっそ薄型とか諦めて洗濯機能つきとかにすればいいのに。買うぞ。
10枚のCDチェンジャー
389 :
名無しさん@3周年:03/08/11 07:45
>387
東芝そのものは家電にもう既に力を入れていないのに
家電のイメージが未だに強いからね…。
ブランドイメージがもう固定されちゃってるよね
>>387 薄型洗濯機GIGAWASH
洗濯物は暗号化されます
たまに悲しいくらいスルーされてる釣り氏がいるな
393 :
名無しさん@3周年 :03/08/11 18:38
東芝と聞いて家電のイメージが強いなんて・・・
新聞とか読まない人たちなのかな。
ああ。東芝といえばユーザーサポートがアレだよな。思い出させてくれてありがとう
絶対買わね
395 :
名無しさん@3周年:03/08/11 18:48
こちらはそれほど大きくはないですけれど
柔らかくて揉み心地のよさそうなオッパイの持ち主です。
上のお口と下のお口をフルに使っての4Pシーンは見所満載!
オマンコの奥深くに突き立てられていくチンチンが気持ちよさそうです。
無料ムービーはここから
http://www.exciteroom.com/
397 :
名無しさん@3周年:03/08/11 18:55
398 :
名無しさん@3周年:03/08/11 18:57
これはアレか
スレタイに「脱ぎ脱ぎ」とか入ってるから宣伝が寄ってくるのか。
>>394 お宅さんのみたいのはね、お客さんじゃないんですよ!
402 :
名無しさん@3周年:03/08/11 20:38
昔からPC業界や家電業界は激しく殿様商売だよなw
無理矢理規格にしてごちゃごちゃにしてみたり
壊れるを前提に売ってるくせにやけにえらそうなサポート。
別の業界ならリコールものでもバグで済むしな。
それを営業妨害とか平気で言える、いや〜楽でいいですね〜
東芝のイメージ = エネルギーとエレクトロニクス
・・・エネルギーとエレクトロニクスって一体何よ。
本屋逝ってくる
物理はきらい
のびたく〜ん
馬耳東風
鹿せんべい食え
だちょうくらぶうぜぇ
なまらいってんじゃないべや
405 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:01
>>403 曖昧な表現だが、なんとなく重電メーカーっぽさが伝わってくる。
いかにも東芝らしいキャッチコピーだと思うが。
ちなみに俺の頭の中では日立と東芝と三菱=重電メーカーで、
この3社はイメージがかぶるのだが。
406 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:08
⇒ エネルギー
(1)力。力を出すもと。精力。活動力。
(2)物理量の一。物体や物体系がもっている仕事をする能力の総称。力学的仕事を基準とし,これと同等と考えられるもの,あるいはこれに換算できるもの。
(3)動力資源。「―の節約」
407 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:10
エレクトロニクス【electronics】
電子工学。
10年保障
>>408 なんか10年保障って書き込みよく見る気がするが、
これは東芝の「怒らないでね」っていうメッセージか?
410 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:27
10円玉でこすってアタリが出たら10ギガ追加
411 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:29
みんないろいろと言ってるけど、ホントは期待してるんでしょ。
412 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:32
>>391 GIGAFREEZER
冷蔵庫つきMP3プレイヤー 解凍機能充実。
いいかげんネタ切れだ。さっさと情報開示してくれ、東芝
413 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:42
どっかのサイトでなんか間違えて製品の詳細情報表示してたりしないんかなぁ・・・・
>>402 殿様商売してるところが赤字の分けないでしょw
415 :
名無しさん@3周年:03/08/11 23:54
416 :
名無しさん@3周年:03/08/12 00:02
12日きたぞage
なんだ、結局10時間か
俺見えねえんだけど
更新されてる?
420 :
名無しさん@3周年:03/08/12 00:24
まだされない・・・
421 :
名無しさん@3周年:03/08/12 00:30
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーでどうぞ
http://www.exciteroom.com/
多分起きてサイトみたら
>>417と思っているだろう。
423 :
名無しさん@3周年:03/08/12 01:02
バッテリーの厚さのぶんだけ薄くなっただけってのはないよね
けど、いくら薄くなったからって、18時間→10時間では納得できない
たとえ、それがものすごい技術力のたまものだったとしても
むしろ写真更新されるのが楽しみ
426 :
名無しさん@3周年:03/08/12 01:50
どれだけ薄くなっても胸ポケに入れてもokの重量じゃなきゃ意味無いよ。
厚みはipodくらいでもう十分。それより少しでも耐久性上げる方向を目指そうよ。ね。
20GBなんて非圧縮で録音するとあっとゆうまに使い切っちゃうよな・・・
可逆形式に対応していれば20%くらは増えると思うけど、サントラとかを
楽しみたいと思うと40GB以上は欲しいかも。
2台買ってください。
東芝
429 :
名無しさん@3周年:03/08/12 09:17
430 :
名無しさん@3周年:03/08/12 10:30
はよ今日の分発表しる。
431 :
名無しさん@3周年:03/08/12 10:31
さっきからリロードしまくり...
もしかしてお盆休みか?
432 :
名無しさん@3周年:03/08/12 10:41
この前の更新は何時ごろだった?
433 :
名無しさん@3周年:03/08/12 10:45
お盆休みで更新忘れてました。
エネルギーとエレクトロニクスの東芝
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 更新まだ〜〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .愛媛みかん. |/
437 :
名無しさん@3周年:03/08/12 11:11
10m
まだかぁ
440 :
名無しさん@3周年:03/08/12 11:29
ケコンした。。
D&M体制になったし、早期の国内投入キボン
うほっ、Ogg対応
丸みのあるデザインは好みの分かれそうなところだけど
KARMAのH686mmxW762mmxD152mm
って、かなり小さいね。
>>443 2.7X 3.0X 0.9 5.5oz
68.58×76.2×22.86mm 170.4 g
厚さは間違いみたい
NIRUSもサイズ的にはあんまり変わらないね。薄くなってるですが
半分以下に軽くなってるのがええね。1.5GBってのは微妙だけど
のんびりとティーザなんかやってる場合じゃないな>T
Over10hours!
Rioに煽られて東芝更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
やっぱり10時間(´・ω・`)ショボーン
まぁ予想通りと言えば予想通り。
WMAで10hか。MP3だともう少し期待できる?
T芝も来たか
10時間。。。( ´,_ゝ`)プッ
451 :
名無しさん@3周年:03/08/12 12:05
なんかありきたりなスペックだなー。
これじゃiPodには勝てないよ...
後はサイズですね。
本体容積と連続再生時間はトレードオフなんでしょうから
10時間でどこまで小さくできるか。
ドライブのサイズ以下には小さくできないんだから
幅と高さは他と大してかわらないだろうね。
薄さだけがんばった、ノートPCみたいな手法
絶対にやってくれると信じてたぜ東芝!
対決しなければならない、いぽどとの聖戦。
にげずにここまでやってくれるとはな。
買う買わないは別にしたって、このスレ思ったより人居るだろ?
わかんねーヤツらのひやかしも多そうだし、
なんとなく書きこんでるバカも居るだろうけどな。
いぽどの野郎を叩きのめそうぜ!!!
ちなみに、現行型ユーザーでつ。
456 :
名無しさん@3周年:03/08/12 12:21
上で誰かが「バカな偉いさんが広告代理店にダマされて無意味な
ティーザー広告打ってる」とかカキコしてたけど、ホントに
そういう感じになってきたなあ。
457 :
名無しさん@3周年:03/08/12 12:25
聖戦たって東芝としたらiPodが売れても儲かるんだから…
あとは著作権管理がどうなってるか、やね。
これも業なのだろうか
スペックがすごけりゃティーザやる意味もあるけど、
凡庸ではやるだけ無駄。
予告無しで出して瞬間的な関心を集めた方が効果的
>>454 最後の行に「ねこ大好き」が無いんで減点
この公告企画したヤシはHDDMP3プレイヤーについて
ここの板住人より無知だな。
製品自体のSPECはいいのにケチがついたな。
なんか現行型と比べて薄さと容量くらいしかメリット無いな。
ギガの場合、容量はモバデ買い足せばいいだけだし、結局は容量だけか。
安くなった現行型買ってこようかな・・・今の本体ちょっと調子悪いし。
464 :
名無しさん@3周年:03/08/12 12:36
おいおい。まだ最後の?があるじゃないか
こんなありきたりのスペックでティーザやるはずが無い
東芝はこのスレ見て「?見て驚くなよ」とか笑ってるに違いない
ということで
?=驚きの価格、定価2万円! で間違い無いね
466 :
名無しさん@3周年:03/08/12 13:05
実質7〜8時間しか持たないんだろな・・・
>>465 お得意先のアポーを怒らせるわけにはいかないからそれはない。
機能性で勝負するなら納得するだろうけど
内製であることをうまく生かせれば驚きの価格ってのも実現できるだろうけどね。
素晴らしい液晶リモコンでも付いてくればええよな。。
もうこれしかないよ
>>459 だな・・・。
上で出てるRIOの新型プレイヤーが良い例、あのサイズとOGG対応の突然の発表で結構な
インパクトだし。
東芝もこの薄さを売りに電撃発表した方がまだ効果があったのでは・・・。
薄さ以外は非常に凡庸な性能なのにだらだらティザやられても駄目だろ。
広告屋に騙されたな。
469 :
名無しさん@3周年:03/08/12 13:22
実際いくらなら衝撃的ですかね?
24800円位なら( ゚Д゚)ヒョエーですけどね。
まあ現実的に39800円くらいなのかな。
これだけ焦らして現行型より退化した点が「驚きの最新情報」とはなかなかヤルナ。
471 :
名無しさん@3周年:03/08/12 13:30
>>469 20GBなんだし\49800がいいとこ
RioのKARMAは$399だから安いやね
>>469 でもせめて4万切って欲しいと言う気持ちはあるよね。最後の?で。
じゃ無きゃマジでこんな発表している意味なし!東芝。
最後の?はただのプレスリリースの悪寒
476 :
名無しさん@3周年:03/08/12 14:01
「で、どこがNo.1なの?」の「?」
そろそろiPod買いに行っていいですか?
いつ新型が出るのかいつもガクガクブルブルしてなくちゃならないけどね
479 :
名無しさん@3周年:03/08/12 14:23
最後の?は
ウザイ著作権システムを完全に排除して
マイコンピューターから外付けHDDとして認識し
曲を簡単に放り込める
今回は写真からもイマイチ情報が得られないな
RioのKARMAはドッキングステーションにEther付いてるんか
NASとして使えるってことかな。。DRMなんてクソクラエな仕様やねえ
最後の?できっと魅せてくれるさ
SAITAMAもキボンヌ。
結局「iPodと比較すれば良さげ」なレベルでしかないのだろうか……
"hello iPod, goodbye MD" 以下のインパクトだな。ショボショボ。
>>484 あんだけipodがマンセーされてるんだからそれだけで十分魅力はあったのだが・・・
完全にディザーが裏目に出てるね
悪くないと思うんだけどなあ
あとはリモコンと値段とDRM(これは継承されてると思うけどショボン
ってとこだね。あ、重量もあるか
KARMA良さげだけど、ちょっと大きめだし
しかしアホくさい広告戦略だ。大げさなコピーが空回りよのう
?=全部ネタでした。
ディザー考えた香具師は今ごろこのスレ見た同僚や上司に吊し上げにされてるに1票
広告担当と代理店の仕業だろうし、連中はツラの皮厚いから
こんなことじゃヘコたれないよ
ネタにされるだけで御の字なんだし、釣られてやんのとか思われてるかもねw
ウェブでのティザなんて費用的にはほとんどかからないし>代理店やデザイナーにはオイシイ話
とりあえず新型ギガビート不買運動・・・っていうか素直に(゚听)イラネ
モバイルディスク買い足した旧型で十分だし、多分そっちの方が安上がり。
モデルチェンジが悔しくてしょうがない哀れな
>>492が
いるのはこのスレですか?
まぁ、改めてみると堅実で悪くは無いと思うが。
ティザーは明らかに間違えだった、購買欲をそそる事はそそるがあくどい感が残る。
勿体ぶった事してる間に、Rioに先を越された間抜けなメーカーの
スレって、ここでつか?
モノは悪くないでしょ。初代機も
ただ、先代は値段が妙に割高だったりとか、今回は広告戦略があざといというか
モノとしてはちゃんと作られてるのに、マーケティングが全然ダメってことやね
新しい市場に対してどうやって売り込んでいくか、アポーみたいに業界全体を巻き込むような力はT芝には全然ないし
コリアンみたいにmp3大好きな市場でもないし
機能や性能を作り込むのは、普通に考えれば要求される項目は簡単に出てくるけど
それに比べれば売り込むのは難しいよね
日本だと、製品の性格上おおっぴらには売れないというジレンマも抱えてるし
これは求めるようなヒトしか買わない商品なんだから、ティザーなんてホントニ無用なんだよ
もともと興味のない香具師には全く無関係なモノなんだから
ひそかに燃料電池で10日って期待してたのに…
8時間も短くなったことを威張って報告すんなよ…
あとは最後の“?”で13o以下=10oジャスト、10時間以上=24時間オーバーとかの
代打満塁逆転サヨナラホームラン級の発表を期待しないで待つのみか…
こないだDEPOでGIGA買ったばかりだったので、このスレ見たときは後悔したけど、
正直このスペックならGIGAでいいや。容量少ないっていうけど、持ってるCDはほぼ入ってるし。
通勤専用にシリコンタイプの買ったから、GIGAは車載&出張用でほとんどつかわなくなったし。
再生時間10時間以上は、心底がっかり。
個人的には、現行機種で十分。
同時発売で20GBのモバイルディスクが同価格で出たら、
漏れは迷わずこっちを買うだろう。
薄くするためにバッテリー容量を削った。。それだけのこと
とにかく薄さだけをアピールしたかったから、こういう展開になったんでしょ
ところで想像もつかないとか、驚きのとかって広告には書いてあるけど、この板の
住人はもちろん、実際開発してる奴でさえ絶対そんなふうに思ってないはずだ。
>驚きの最新情報
公称で先代GIGABEATの約半分じゃん。
薄さなんて個人的には一番どうでもいい数値だったので、
連続再生時間が丸々削られたのはショック大きい。
3mm厚くても15時間なら買ってたと思う。
それにしても、rio新機種発表のタイミング、
たまたま重なっただけだとしても笑える。
・・・まてよ、あくまでも10時間「以上」であって、
実際は20時間とか30時間とか100日連続再生可能かもしれない。
お茶目な東芝さんのことだから、わざとわかりにくい表現にして
最後にみんなをびっくりさせようとしているに違いない!
ドキドキワクワク。8月21日がいまから楽しみだね!!!
まあ再生時間の延長は、ひとえにHDDの消費電力が物を言うのだが。
古のヲークマンよろしく、外部バッテリーケースが標準装備とか(藁
どれも同じHDD、似たような電池を使っているから
図抜けて再生時間が長いってことはあり得ないやね。
まあ、バッファをたくさん積めばいいんだろうけど限界あるし
>8月21日を9日後に控え、驚きの最新情報が飛び込んできた。なんと、連続再生時間が10時間以上
>に達したという。これなら、たった1回の充電でも、たっぷり音楽を楽しめる。8月21日まであと僅か、
>G20SSコンセプトの目指す最終形がついに明らかになる。
・・・小学生みたいな文章だなぁ
まぁ薄さだけは評価できる。買わないけど。
別にコンセプトって言うほど大仰なもんじゃないだろにね。
HDプレイヤーはiPod以前からあったし、既存製品の軽薄短小化で
付加価値は向上するのは日本メーカのお家芸だし。マネシタじゃ
あるまいし、鼻息荒く発表するなら何かオリジナルな要素を
出してくれないことには。
ところでティージング(じらし)を通り越して完全に忘れ去られてる
商品もあったような、とDNAのαmcのことを思い出して、今日
1年ぶりくらいにBBSを見に行ったら、やっと商品化が始まったようで
笑ってしまった。MorphyOneの二の舞いにはならなかったことは
評価するけど…。
http://www.prototype.jp/
>>507 >驚きの最新情報が飛び込んできた
って
恥ずかしくないのかねぇ
>>508 漏貧と比べちゃあまりに可哀想すぎるでしょ(w
DNAは自社製品出してたり、設計OEMしてたりする実績もあるんだし。
社長の道楽臭い感じは否めないけど…
>>509 それも恥ずかしいが、俺は
なんと、連続再生時間が10時間以上
の方が恥ずかしいと思った。
いまどき、なんと はないだろう。
515 :
名無しさん@3周年:03/08/12 20:52
このスレではアンチが多いようだが、G20SSはやはり打倒iPodを目指した
製品であるということを考えるとなかなか良く出来ているのではないだろ
うか?
既出スペックをiPod(15GB)と比較してみた。
G20SS iPod
搭載HDD容量 20 GB 15 GB 33% up
連続再生時間 10 時間以上 最大 8 時間 25% up
筐体厚み 13mm未満 15.7mm 2.77mm thin
まだまだサイズの詳細、重量、充電時間、対応フォーマットなどのスペックや
付属アクセサリ、デザイン、機能、そして音質や操作性など不明な点は多いが
当然iPodと同等以上を目指してくるものと思われる。
ズレまくり、逝ってきます
アンチっていうか期待への裏返しでしょ
リモコンが激しく気になる。。
ipodを引き合いに出さないと何も喋れない戯画厨と
東芝の開発は同じ穴のムジナと515は云いたいわけか。。。
519 :
名無しさん@3周年:03/08/12 21:12
つまり、開発はかなり評価できるが広告が最低だってことか。
あえて最低なことをやって注目を・・いややはり最低だ。
不器用でもいいから開発者が自ら広告してほすい。「新婚なのにもう一ヶ月帰ってません!」とか。買うぞ。
[S]anpo [S]usunde
ロゴをよーく見ると、dynabookと同じく東芝の新ロゴだな。
DynaBook -> 【‥dynabook
GIGABEAT -> 【‥gigabeat
まぁそれだけの話なのだが
いぽどんつーか、国内販売されれば確実にRioと競合しねーか?
524 :
名無しさん@3周年:03/08/12 21:19
>>507 小学生でも低学年はもっと芸術的な文章書くから、高学年かと思われ。
息子に自由研究の一環として書かせたんじゃないか?句点の入れ方とか、稚拙にも程がある。
そういや最近のDynaBookも露骨にiBook/PowerBookG4みたいな
デザインになってたし、行頭の【..も「ショボーン」に見える。どうも
験が悪くていかんですな。
[S]houjiki [S]umankatta
>>487 Karmaでかい?めちゃ小さい気がするけど
例の記事は小数点を打ち忘れてるだけだし
>>512 Super Slimじゃないの?
>>515 最初から比較広告でいくべきだったんじゃないかな
比較すれば意味があるが単体ではインパクトの弱い数字を、ティザで一つ一つ小出しにする
というのは素人から見てさえ戦略的失敗に思える
>>528 2.7X 3.0X 0.9 5.5oz
68.58×76.2×22.86mm 170.4 g
mycomのサイズ(D)は間違いでしょ
iPodよりはいいだろ。
>>529 厚みはあるが縦横の寸法が小さいな。
MD並か。
532 :
名無しさん@3周年:03/08/12 22:12
ipodに接近したライバルがホント出て来ないよねぇ。
日本のMP3プレーヤ市場のシェアの3割から4割が(統計により
誤差あり)いぽどんだから、「ライバル」だの「いぽキラー」
とか言い張るには、せめて1割は単一機種で占めないとねー
535 :
名無しさん@3周年:03/08/12 22:39
とういうかいぽどのライバルっ不可能な気がする。
3万円以下なら勝ち目はあるぜよ。
537 :
名無しさん@3周年:03/08/12 22:51
もし3万円以下で発売されたら
買うかもしれないけど・・。
538 :
名無しさん@3周年:03/08/12 22:56
工作員必死だな(w
・・とは言え デ ザ イ ン では
他の追随を許さないのは事実
しかし音質w(ry
↑ おっと いぽど のことね
540 :
名無しさん@3周年:03/08/12 23:06
いぽど最高!皆も買おう!
漏れはRioのほうが良いな。それともソニーのCDタイプにするか・・・
主に車で使いたいから再生時間は重要。
マジに10が10時間再生とは思わんかった。退化すんな。
543 :
名無しさん@3周年:03/08/12 23:39
↑ 賛成
18時間再生だから車内で使っても安心なんじゃないか! >現ギガ
・・でも、ノーパソみたいにバッテリー交換できればいいんだが >新ギガ
俺車に積んでるけど、車から電源とってるんで再生時間はどうでもイイ・・・かな?(そりゃ長いのに越したことはない)
時々は持ち出すんで、10時間ぐらいなら問題ない。
でも予備バッテリがあればいいね、内蔵充電池だけじゃぁねぇ・・・・。
>>534 いぽどんはHDDの容量で数種類あるからなぁ。
G××SSも、20Gだけでなく10〜30Gの数種類を一気に出せば、
ライバルたり得るかもしれない。
546 :
名無しさん@3周年:03/08/12 23:59
なんか期待しすぎてた。。
正直、10時間にはムカついた。
最初っから「全てにおいてiPodより上ですよよよ!!!!」て言えば
ここまで反感かわないんだよ。
547 :
名無しさん@3周年:03/08/13 00:17
ふむ。結局何がナンバー1だったのか。。。
リモコンと値段で購入か否か決まるな・・・オレ的にね。
ZenNXはかなり値段的にいい線までいってたんだがリモコン無いし。
東芝期待してるぞ!
550 :
名無しさん@3周年:03/08/13 00:27
最後の「?」で何かデカイ事をやって欲しいなぁ。
>>549 NXなみの値段なら確かに買いだが、ありえねぇだろうなぁ。
ってかリモコンも今のヤツと大差ないような気がしてきた。
552 :
名無しさん@3周年:03/08/13 00:46
情報が飛び込んできた、
って、ずいぶん前から10って数字を出していたくせにね。
もしかして、数字は適当に出してみて、
それに合わせて開発するという、行き当たりばったり的開発ですか?
553 :
名無しさん@3周年:03/08/13 00:50
>>552 w
広告作った香具師は、反感だろうが話題になっただけ勝ち、と思ってるんだろうか。
どっちにしろモノを見て判断するけど、不快な広告はマイナス材料にするだけ。
554 :
名無しさん@3周年:03/08/13 00:55
後発で多少スペックが上じゃ、そのうちipod第3弾が出てまた引き離されそうだな。
556 :
名無しさん@3周年:03/08/13 01:44
チタン合金ボディキボン
557 :
名無しさん@3周年:03/08/13 01:45
現行機がipod第3弾でいいじゃん。
ZEN使いの私には、はっきり言ってアウトオブ眼中。
音楽を聴くだけならZENが一番安上がり。
さんざんだな・・・
ターゲットはiPodからの乗り換えユーザーなんだろうから、最初からiPodを比較に出しときゃいいんだよ
本当に宣伝が下手だな
なにこれ
変形するの?
561 :
名無しさん@3周年:03/08/13 03:59
指圧で簡単に変形できます。
形状は元に戻りませんが・・・
RioがWMAはおろかOgg VorbisとFLACまでサポートしよると、
コアなユーザー層は、リモコンで相川のiHP、容量と対応フォーマット
でRioと逝くと思われるのだが、東芝の狙いはどこよ?
つーか、現状「ここが俺の勝ち」というのがまだ見えない・・・
全てにおいてNO.1ですよ!
リモコン&機能の相川、サイズ&対応フォーマットのRio、容量&価格のZen、
ブランド力&デザインのiPod・・・全てのシェアを、東芝のG20SSが喰らい尽くします!!!
564 :
名無しさん@3周年:03/08/13 09:19
G ごめんなさい
20 k円で出すので許
S して下
S さい
565 :
名無しさん@3周年:03/08/13 09:25
最後は値段だろ。どーかんがえても。
ここまで予想され、しょぼいティザもなかなかないぞ。
566 :
名無しさん@3周年:03/08/13 12:26
値段はおそらく「オープンプライス」でしょ。最後の?の最悪のパターンはPCの親和性が高いみたいなオチ。
そろそろ、ZEN NX 20GB買いに行っていいですか?
好きなの買え
連続再生時間が減ってるのか・・・
現行機からの買い換えは微妙な線だな・・・
570 :
名無しさん@3周年:03/08/13 14:29
「?」は著作権対応!!!!!
571 :
名無しさん@3周年:03/08/13 14:32
この広告は小学生の夏休みの自由研究ですか?
ipod 買ってきまーす。
著作権に「対応」も「非対応」もあるかい(藁
こんな広告でみんな怒ってない"?"
おまエラ東芝に釣られすぎ
575 :
名無しさん@3周年:03/08/13 15:14
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
576 :
名無しさん@3周年:03/08/13 15:18
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
世界ナンバーワンデジタルオーディオプレーヤーか。
わかった信じた!!!!!
ナンバーワン戦略は時代遅れ。いまはオンリーワンの時代なのです。
それを体現化してるのがイポド
プロレスでいうところの「そのウソ買った!」てやつですね。
581 :
名無しさん@3周年:03/08/13 18:30
飢餓ビートの前科があるからなあ
582 :
名無しさん@3周年:03/08/13 18:36
小出しにするやり方と
あまりに自画自賛的な
宣伝文句がクサー
デザインはキムチクサー
後発だから、そりゃ
世界ナンバーワンでしょうよw
zenで十分
東芝製品とサンヨー製品って
所持してても人に自慢できないし
ニッチャー街道まっしぐらだな、凍死婆
まだ鋭意開発中なんだろ
いつ出ることやら
春にipod買っちゃった自分には関係ないが
あと一週間なんだし開発中ってことはないと思うけど、
ただの発表日で発売日じゃないんだろうね。
ここまでひっぱっといて発売は1ヶ月後なんてったらシラケるやね
まあ、隠し球でもあるんなら話は別だけど
よっしゃーーーーーーーー!!!!
Rioグッジョブ!
チョンでもなく、サポセン糞なとこでもなく、ようやく選べるぜ
Karma決定。8月中出荷か、iPod買わずに糞芝の発表待っててよかった
ありがとう糞芝。
586 :
名無しさん@3周年:03/08/13 19:50
どーせ、糞な著作権保護機能がついてて、使いにくいんだろ。これ。
子会社にレコード会社持ってる企業が、まともなMP3プレーヤーを作るわけないだろ。
期待している香具師は、厨房としか言いようがない。
589 :
名無しさん@3周年:03/08/13 20:05
子会社でCCCDを発売しておきながら、
MP3プレーヤーを売って儲けようなど、おかしくないか?>東芝
CCCDについて、取説になんて言い訳するんだろうな。
>>589 東芝EMIの出資比率
英EMI-55%
東芝-45%
東芝に決定権ありませぬ・・・
>>589 近く0〜?回までPCに転送できるCCCDが出るだろ?
それまでは知らん振りだろうね。
592 :
名無しさん@3周年:03/08/13 20:19
取説
CCCDの採用につきましては、当社では下記の通り決定権はございません。
悪しからず、ご了承ください。
他社のCDをコピーしまくっていだだけますよう、よろしくお願いいたします。
英EMI-55%
東芝-45%
CCCDを採用して、リッピングをし難くする一方で、
MP3プレーヤーを売ろうとする。
左足でブレーキを踏みながら、右足でアクセルを踏む。
それが、東芝という会社だ。
>>593 うーむ、正確にはMP3プレーヤを出してはいないが、それを
言うなら、ソニーの方が適切だ。
東芝を庇うつもりはないが、なんせ「決定権」がないのが決定的
なのに対して、ソニーは100%だし。
595 :
名無しさん@3周年:03/08/13 20:44
>594
> うーむ、正確にはMP3プレーヤを出してはいないが、それを
出してるだろ。どういう意味?
>594
> 東芝を庇うつもりはないが、なんせ「決定権」がないのが決定的
正直に社員だって言えよ。
597 :
名無しさん@3周年:03/08/13 20:55
>594
> 東芝を庇うつもりはないが、なんせ「決定権」がないのが決定的
某半島人が、「俺は日本人だが」
と書くのにそっくりだな。社員さんよ。
>>595 ソニーの場合、CDタイプがある罠。
が、NetMDはATRAC3に変換。
599 :
名無しさん@3周年:03/08/13 21:13
>「決定権」がないのが決定的
なにが、決定的なんだか。あきれるな。
CCCDの採用は、英EMIの意向で東芝としては採用したくなかった
などという発言は一切聞いたことがない。
東芝が進んでCCCDを採用したんだろ。
SONYがどうのなんて関係ない。
おら、社員出てこいよ。
8月21日
・・・・という夢を見た
って夢落ちきぼん
>>577 カプチンコワラタ
中身見てないけどな。
602 :
名無しさん@3周年:03/08/13 21:16
ルーズのはき方が街を歩いている女子校生並にマッチしています。
顔は少しふけ気味ではありますがなぜかセーラー服がよく似合います。
こういうなんちゃって女子校生もたまにはいいでしょ?
オマンコの具合はよさそうだし・・・
無料ムービーはこちらから
http://www.pinkschool.com/
>>599 おまいさん、元になってる
>>593を読んだ上で書いてるんか?
>左足でブレーキを踏みながら、右足でアクセルを踏む。
これを国内(いや世界中でもか)でやってるのは、唯一ソニーだけだ。
604 :
名無しさん@3周年:03/08/13 21:35
>603
> これを国内(いや世界中でもか)でやってるのは、唯一ソニーだけだ。
前のGIGABEATは違うのか?いやマジで。
605 :
名無しさん@3周年:03/08/13 21:38
>>604 だって考えてもみろよ。
東芝EMIって、東芝が45%出資してる関連企業であるのに対して、
SMEってソニーの完全な一部だろが。
ブレーキ踏みながらアクセル踏めるのはどっちだ?
東芝もGIGABEAT作って売ってただろ。
何が、”唯一ソニーだけだ。”だよ(プ
>>607 おこちゃまでつか?
東芝がどうやって、同時にブレーキとアクセルを踏めるのでつか?
>>606 そこまで擁護とは必死ですな。盆休みだと言うのに社員も大変だな。
取り敢えず、ClieにMP3ぶち込む分には著作権管理もクソも無い罠w
45%も出資して、関係ないとは東芝もあきれた会社だな。
話をソニーに掏りかえるようと必死になったりしてさ。
荒れるから社員ネタはやめとけ
期待損ってことが分かっただけで十分だろ
東芝EMIって名乗っておきながら、東芝とは関係ありませんって
そりゃないんじゃないの(笑
何かと言えば、ソニー、ソニーって
よっぽどソニーに対してコンプレックス抱いてるんだな。東芝社員は。
615 :
名無しさん@3周年:03/08/13 22:11
様々な部署からの足の引っ張り合いで、総合力を生かすどころかそれを打ち消し合う会社。
それが、東芝。
中途半端な著作権保護機能がついて、著しく使いにくいものになるのは目に見えている。
おまえらバカな。
想定してみよう。
東芝→CCCDの導入に反対
東芝EMI役員会→決定権のある役員はEMI系が過半数
採決→CCCD導入賛成が過半数
東芝にはどーにもならん罠。
ソニー→ソニー独自に決定出来る
>>616 東芝→CCCDの導入に反対してないかもしれない罠
どうでもいいが、ギガビの著作権保護機能って別にそんなに使いにくくもないだろ。
それと子会社だからって100%親会社が言いなりにできるってもんなのか?>>SONY
619 :
名無しさん@3周年:03/08/13 22:18
>616
> 東芝→CCCDの導入に反対
そんな話は一切聞いたことがない。
誤った仮定に基づいた、結論には何の意味もない。
反論するなら、東芝がCCCDに反対したというソースを示せ。
>>617>>619 バカ?
「想定してみよう」と書いてるだろが。
たとえ反対しようがどーしようが、東芝にはどーにもならんのよ。
それすら理解出来ないおこちゃまなんか?
つーか、東芝側がCCCD導入を提言したんだろ。
東芝のCCCDの導入の経緯を読んだ記憶があるが、
東芝がCCCDに反対していたなんて、全くなかったと思うぞ
東芝もバカな社員飼ってて、大変だな。(w
上から下まで馬鹿だらけなんだろう
>620
愛社心からですか?
世界最小・最軽量なだけでもてはやされる市場とは違うんですよ
薄いだけでなく何か他の強みも持たないと・・・
とにかくあれだ。新ギガビは買わない。それだけ
ちゅうか、CCCDなんて別にどうでもいい。
新しいギガビのねたは無いのかよ。
板が荒れないようなヤツは。
まぁ、こっちとすれば、良いプレーヤーを出してくれればいいわけだが、
東芝は信頼のおけない会社には違いないな。
Rioのカルマタン購入ケテーイ
日本語出ないかもしれないけどキニシナイ!!
630 :
名無しさん@3周年:03/08/13 22:58
糞な広告、CCCD、そういうのが姑息だっていうんだよ。東芝
どっかの広告のおかげでkarmaが際立ったし
スレも盛り上がってるな。
632 :
名無しさん@3周年:03/08/13 23:01
社員もバカだしな。
633 :
名無しさん@3周年:03/08/13 23:02
もったいぶって発表してる内容がことごとく凡庸.....
東芝EMIはavexの次くらいにCCCD導入したよな。
反対してるアーティストも抱えているけど
一週間後、液晶リモコンなど搭載していないことが発覚してしまうと、スレ閑散の予感・・。
638 :
名無しさん@3周年:03/08/14 01:06
東芝ももったいぶらずに早く出せば良かったのに。karma相手はかなり厳しい。というか世界一とやらが...。
要するに薄さが世界一だった訳だ
しょぼっ
ティザー考えた香具師、絶妙なタイミングでkarma発表されてウキ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!ってなってるに1票。
一度に発表してればまだインパクトあったんじゃないか?
打倒iPodにこだわるあまり、Rioに足元を掬われる。
間抜けさ、なんばーわん。
要するに中身の薄さが世界一だった訳だ
もうちょっと考えてから広告出そうよ・・・
薄さはともかく、CD500枚分(20GB)なんて今時全然凄くないし、10時間連続再生なんて
逆にパワーダウンしてるじゃん・・・
もったいぶった上にそんな数字をドーンと出されても逆効果だろw
もう散々ですw
>>646 いや、iPodと比べれば優れてるぞ。
何故iPodと比べずに単発の数字でしかもティザーで出してきたのかは謎だが(w
21日にどんな発表するかが楽しみだな。
「ついにその全容が明かされた。世界No.1オーディオプレイヤー・・・※2003年7月現在」
まぁ結論としては、広 告 担 当 が バ カ だ っ た・・・と
広告担当者を吊し上げ
>>648 まあ後発で劣ってたら何の意味もないわけですが…。
これで著作権管理に変な縛りがあったらもうぶち切れ。
iPodへの優位性なんてそれ一発ですっとんじゃう。
>驚きの最新情報が飛び込んできた。
いや〜、何度読んでも笑いがこみ上げてくるよ。
この広告考えた奴はセンスあるね、笑いの。
655 :
名無しさん@3周年:03/08/14 06:24
最後の?
300万画素のデジカメ機能です。
|
| (゚∀゚)東芝キュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
|
| (゚∀゚)糞芝キュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
|
| (゚∀゚)驚きの最新情報キュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
マチキレナイ
≡ (゚∀゚ )オヤオヤオヤ ヾ(゚∀゚)ノ
≡ 〜( 〜) ( )
≡ ノ ノ < <
?
661 :
名無しさん@3周年:03/08/14 09:12
13mm、20G、10時間じゃまともに話題にも出来ないよ
早く全部出せよ。。
>>655 意外と面白いかもしれないぞw
なんたってHDDが付いてるからデジカメの画像くらいいくらでも取れる
・・・バッテリー持たないけど
じゃ、ついでにレコーダーも付けて。
665 :
名無しさん@3周年:03/08/14 10:50
>>586 使いにくいって具体的にどう使いにくいの?
東芝って技術力はあっても企画力ないっていう典型的な例だな。。。
いらつかせる、という目的では成功してるな、この広告。
ていうか、自画自賛っぷりに驚かされるわけだが。
>>664 MT車なら高度だがAT車ならカコワルイだけだぞ
670 :
名無しさん@3周年:03/08/14 13:14
>>668 MT車じゃできないっつのAT車じゃないと・・カコワルイのではなくて・
671 :
名無しさん@3周年:03/08/14 13:17
問題は、MT車とAT車、まずどっちを選ぶかってことだろ。
つま先でクラッチ踏みつつかかとのほうでブレーキをかければどうにかできる
非常にお勧めできない
673 :
名無しさん@3周年:03/08/14 13:29
スレ違いで失礼。
左足ブレーキはWRCドライバー等が使う高等テクニック。
止まる時以外はクラッチなど切らんよ。
(このネタがシフトチェンジまで含んでるなら話は別だが)
674 :
名無しさん@3周年:03/08/14 13:35
左足ヒルトウ・・
675 :
名無しさん@3周年:03/08/14 14:06
Karma発表されて以来荒れてるな。やはり残念ながら全てが裏目に回ってるよ、東芝さん。
>>675 期待してるふりをする必要も無くなったからね…あとはもうどうにでもなれ
677 :
名無しさん@3周年:03/08/14 14:30
13mmを最後に出せばもう少し反応も違うだろうに。
最後にきてスペックダウンを提示する東芝はアホなんだろうか?
いいや、まだ「?」が残ってる。
東芝はその世界ナンバー1のスペックで
我々を世界ナンバー1の驚きに包(略
始まる前から終わってるというのはまさにこれのことだな
?→「今まで発表した数値が全て倍(厚さ26mm、40GB、連続再生20時間以上)の
『PowerGIGABEAT』が同時発売」
これなら、個人的には買いかな?
最後の「?」はKarmaの写真とRioへのリンク。
682 :
名無しさん@3周年:03/08/14 16:31
「?」の正体を俺は知っている。
20GB。
ノートPCに取込んでいるのだけでも15GB(可逆形式)を超えてるから微妙。
ストレージクラス(外部HDD)として動作するなら曲の入れ変えも楽だから考えるけど、
専用ソフトとかいらんもんが必要ならiPodの30GBにするかも・・・
あとインタフェースに光デジタル入出力は付いてるかな?
まぬけなティザー広告をした東芝を嘲り笑うスレはここですか?
松下のLet'sNoteのティザー広告が成功したから東芝も真似したんだろうけど
一番肝心の商品のスペック自体が中途半端だからこんなことに・・・
こんなものは最初と最後がよければ良いんですよ
まぁ楽しみにしていてください
P.S.悪いこと言わないから予約しといた方がいいですよ
>>688 どこで予約はじまってるの〜。おせ〜て〜。
などと釣られてみる。
| \
|Д`) ダレモミテナイ・・Number1スルナラ イマノウチ
|⊂
|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
♪| G20SS |
♪ |_____| ナンバワンヌ
ヽ(´Д`;)ノ ナンバワンヌ
( へ) ナンバワンヌ
く ナン
( ゚д゚)
(´・ω・`) ショボーン
( ゚д゚)
D
695 :
毎日が給料日です。:03/08/14 21:52
>?
やっぱり「ハァ?」になるんだろうな・・・
697 :
名無しさん@3周年:03/08/14 22:09
G20SS
Gigabeat 20G Slim Stamina と言いたいんだろうな、多分。
いや、多分saitamaだろう
>699
同意。Rioは千葉を出した。
701 :
名無しさん@3周年:03/08/14 22:31
党芝
chibaVSsaitama
>>701 あなたいったいなにがいいたいのですか?????
( ゚д゚)
盗死婆
柴漬け食べたい。
柴咲食べたい
与那国の強い日光に透けるナース服萌え
最後の?は「カワイイお姉ちゃんが付いてきます」なら絶対買う。
最後の?は「カワイイお兄ちゃんが付いてきます」なら絶対買う。
最後の?は「カコイイお兄ちゃんが付いてきます」なら絶対買う。
711 :
名無しさん@3周年:03/08/15 04:09
東芝だからカツオのことか?いや海平・・・
712 :
名無しさん@3周年:03/08/15 04:23
広告が出てからもう一ヶ月くらい経ってるよ。。
東芝社員の人ネタばれ頼む。
713 :
名無しさん@3周年:03/08/15 04:39
最後の『?』は拡張パックのことで、
HDDまたは、リチウムイオンバッテリーを増設できるというものです。
バッテリーを増設した場合、厚さが23mmになり、連続再生時間が20時間にもなります。。
>713
HDDの増設の場合厚み23mmになりHDD容量40G、連続再生時間5時間になります。
両方つけると厚さ33mmになり連続・・・・うはははは
( ゚д゚)
最後の?は愛称は「スリムギガビ」とか言い出しそう。
718 :
名無しさん@3周年:03/08/15 10:15
最後の?は200m防水
いぽどに対抗しているなら多彩なオプションをぉ
最後の?はユーザがいろいろなアプレットを開発できるようにするってことだよ、きっと!
すごいな、東芝、こんなやり口今だとしたら見たことがない。
最後の?は「発売日は未定」
だったら泣くぞ(´д`)
722 :
名無しさん@3周年:03/08/15 12:33
最後の?は無限の可能性を秘めているってことだよ。
つまり、プレーヤーのOSと転送ソフトウェアがついていなくて、自分で作って組み込む事が出来る。
だから対応フォーマットや搭載できる機能はユーザーが個別に作れるわけだ。
プログラム書けない?そんな奴は買わなくてよろし。
ごめんなさいネタでした
( ゚д゚)
部品調達困難のため発売延期です
iPodって今EUとかで品薄状態になってるんだよね。
HDの供給絞られてるのかな。
最後の「?」は、「驚愕の最新情報が舞い込んできた!なんと正式発表が無期延期となった!」です。
728 :
名無しさん@3周年:03/08/15 15:00
10個買ったらもう1個プレゼント
ぶっちゃけ35k以下なら即買いする
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ = = ア〜……ネルカナ〜
| Y Y ▼ヽ
| | | ___人_ )
| \/ / /
| | | 〜〜
| | | 〜〜
\ \ | 〜〜
\  ̄ ̄)
| | | ̄ ̄ ̄
(___(__)
731 :
名無しさん@3周年:03/08/15 15:25
ipodと同等かそれ以上の性能で、ipodと同価格かそれ以下なら買う。
Windowsとの親和性なんか考えれば東芝が良いかもね。著作権関係の縛りが無ければ。
著作権関係の縛りがある時点で親和性もクソも無いじゃんw(藁
735 :
名無しさん@3周年:03/08/15 16:35
ティロリロリンッ
736 :
名無しさん@3周年:03/08/15 16:39
ipodはWinだと使えない機能とかもあるからなぁ
ディレクトリ型のファイル管理がやっぱりいいね
イポーはどうにもなじめない
ギガビのDRMは転送するときにファイルを暗号化して、孫コピーで聴けなく
ようにするだけだよね。これくらいなら全然問題ねえです
転送もそんなに時間がかからなかったはず
イポドが嫌ならkarmaがあるじゃん。
いつまでも同じこと喋ってんじゃないよ。
まだ日本で売るとは決まってないでしょ>karma
何でムカついてるのかわからないけど、イポド使いですよ
>>739 いや、出荷は8月下旬が目標と書いてあった。
まあ、Karmaにはデザインと薄さだけ勝てそうだな。
>>740 えらい速いねthx
やっぱりD&M買収のおかげかな
2世代目イポドを使ってみて、やっぱり思うのはポータブルプレイヤーは
コンパクトさが重要だとあらためて痛感したから、こんどのギガビには
それなりに期待してるんだけどね。。あとはリモコンがどうなるかだなぁ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
>>640 遅レスでスマンが広告担当者はMP3プレーヤーに全然興味ないに1票
漏れは多分、冬ボで買い換えるだろうな。
逆に考えると、iPodはG20SSより優れているところが無いな。
今さら、いポdと競ってる時点で、盗芝は終わってることに気付けよ。
このスレで勝手に競わせてるだけじゃねーかバーカ(w
朝鮮的な香具師が多いですね
>748東芝社員ハケーン。バーカバーカ(w
朝鮮人はmp3好きだからなぁ
まぁ、もちつけ もまいら。
22日だかにある、東芝の発表を藁ってから
Rioを買えば良いんだよ。8月下旬に日本でも発売らしいから
ベストタイミングだよね。d(>_< )Good!!
・誉める又は擁護する → 社員又は関係者
・貶す又は非難する → 競合他社社員又は関係者
これが2chの法則です。
<丶`∀´>相川最高ニダ!!!
東芝は勧告資本にだ
マイナスなことは全て無理やり嫌韓ネタに持って行く
これも2chの風習です
( ゚д゚)
著作権保護の暗号化で、USB2.0なのにもかかわらず、
転送速度が激遅に1票。
( ゚д゚)ポカーン
相川なんて発売前に終わった機種なんか引っ張り出して比較してもしょうがないだろ。
GIGABEATはアルバム/曲をフォルダ管理出来るから(・∀・)イイ!!
>>761 発売前に終わった機種同士で比較って底なしに意味無いな
いぽど厨があせってるな。(w
わかった!
きっとこの機種を最後に開発が打ち止めになるんだ。
それで半ばヤケであんな広告を打ったんだよ。
pipin@markって機種を思い出した。
結構良いかもと思うようになって(・∀・)キタ !
マインドコントロール効果があるのか
危険な広告だな
Karma日本語対応だってね。
T 芝 お わ っ た な
最後の?を見るまではわかr4あない
?はロシア語対応
Saitama対応
dasaitama taiou
mpeg4taiou
Karmaスレで日本語対応の情報を
もったいぶってたやつがいてたたかれてたけど、
ここのヤシらなら可愛がってくれそうだなw
776 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:20
うざ山崎対抗あげ。
最後の?は、一曲(※)15秒の超高速再生機能。
※4分程度の曲
いや、数字に出来ない何かだろ
「やわらかい」とか
778 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:24
催涙スプレー搭載だろ
いや発売中止だろ
しかしできすぎなネタスレだなw
781 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:33
もちろんOgg Vorbisに対応してるんだよね
可逆圧縮にだって対応しちゃうよね。
782 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:34
こんなスペックでipod並の馬鹿高い値段つけたら本当に眼中にも入れてもらえなくなるな東芝。
グッジョブ(・∀・)b
784 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:38
ゲームボーイ並みの強度
なんでダイナブックじゃないのに【・・のロゴあるんだ?
786 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:47
最後の?にOgg対応を持って来るかスペック公開を持って来るかが
買うかどうかの分かれ道。
オタクって口を開けばOggだよな
788 :
名無しさん@3周年:03/08/16 02:54
は?なんでオタクイコールOggなんだよ。ワケわかんねえな。
>>777 「や ら な い か」に見えた。鬱。
最後の1個はコンデンサヘッドホン対応、というか専用。
STAXの007あたりが標準で付いてくる。
STAXのΩIIが付属で49,800円!
バカ売れ間違いなし!!!
>>790 本体価格ってもう出てたっけ?
漏れとしては18万5千円(税別)くらいを想定していたんだが。
792 :
名無しさん@3周年:03/08/16 05:28
待ちきれずiPod買った。
iPodサイコー
793 :
名無しさん@3周年:03/08/16 06:22
わかった。あれだろ。
4端子型のイヤホンジャックとかがついてるんだろ。
そんなヘッドホンだれも持ってないだろうけどな
おい、起きたらKarmaスレ、凄いじゃないか。
旧機種のイポドもGIGA2も終わったな。
795 :
名無しさん@3周年:03/08/16 11:08
専用電池なんだろ? イラネ
ごみをつくんな>TOSHIBA
>>737 暗号化するソフトのMac版やLinux版がないので却下。
俺的にはSolarisにも対応してもらわないと却下。
つーか東芝自身がSolarisマシンを売っているし。
フロントのロゴをSun→TOSHIBAにしただけだけど。
>>796そんなきみはKarmaしか
選択肢がないと思うぞ。
萌える声優のボイスナビゲーションは譲れない。もちろん追加も可能。
何の面白みも無いプレイヤーなんだから、これぐらいヤレ。
オタはカルマのスレ逝ってろ
オタを排除したらこのスレに残る人が誰もいなくなるような。
漏れは声優とかわかんないけど、デジモノ板に来てる時点で
イパーン人とは少々消費動向が違うってことを把握してるぞ。
はいはい、くやしいのね?かわいそうw
おれのなかでは
オタ……なにかがとっても好きなだけ。それを余りに
愛する為に時々度を越すが、かわいげがある。
マニア…「はぁ?そんなこともわかんないの?だからだめなんだよ」
などと権威志向。
804 :
名無しさん@3周年:03/08/16 14:00
これ録音できんの?
録音できたら即買いなんだが...
イポドも出来ないから、だめだな。
しかもPS/2(w
USBのコネクタでは?
奥の穴はストラップを結索するための穴でしょ?
むーん。
マジレスするとチンポ挿すための穴
「東芝から発売される世界ナンバー1オーディオプレイヤー」
って、よく読むと容積だけじゃん(w。
薄さ
かっこよさ
水に沈めて容積を量って、kalmaと比べてみたいね。
>>811 奥の穴はUSBでしょ。つまりDockのようなものを使った充電ではなさそうだナ。
ボタン電池一個で10時間再生だろ?
期待外れNO.1!!!
>>818 出来たとしたらかえってめちゃくちゃ不便。
次スレいらね。
リモコン端子だとして、側面にあるのははげしくイヤだな。
たぶんI/Fのコネクタだと思うけど。電源+USB?
客観的に見れば一応第三の勢力なんだから必要だよ。
期待できないが最後に良い意味で裏切ってくれるかもしれないしな。
・…あるわけないか('A`)
>>823 第3って1はイポドとして2はKarma?
>>825 zenだろ。
Karmaなんて知ってるのはここに常駐してるようなマニアだけだしょ
HDDMP3プレイヤーってNomadがオリジナル?
第二ってのは難しいな。今のところはZENだけど、Karmaがどのくらい頑張るかによって変わる。
ニダニダ
相川うざ。
ギガビ2もJAVA動くかな?
それじゃ東芝は第4って事に・・・。
第四のユニット
第三 →訂正 未知の勢力
俺がたてたスレ、盛り上がって良かった。
今まで立てた中で最高のレス数、ありがとう。
現在iPod20Gユーザーなんだが
胸ポケットに入れることが多い俺としては
厚さ13mmだけで十分魅力的だ。
Karmaみたいに「小さいけど厚い」
のは携帯しにくいと思うんだけど。
>835
糞スレでも1000逝くのは、1冥利につきるよな。(w
感謝しろよ
オレはcarma買うけどなー
841 :
名無しさん@3周年:03/08/16 19:18
karmaのどこがいいの?
スペックみたけどしょぼいくない?
oggiのどこがいいのよ
いぽどと比べると、13mmの薄さっていうのは魅力だな。
漏れは、胸ポケット派だからね。
>>841 宣伝とか吹聴とか嫌いなんでスマン
あ・ば・よ
Karmaはリモコン無いんでしょ?
やっぱり小さいのがいい
いまさらイポドみたいなサイズはイラネ
>>846 本体上部にリモコンジャックがあるみたいだからもしかしたら…?
あ・ば・よ
リモコンあって値段がそれなりならkarma様かもなあ
カルマは随分やぼったいな。
デザインだけなら東芝が一番クソだけど小さそうだ死ね
852 :
名無しさん@3周年:03/08/16 21:04
ほー、一部を見て全てが分かる香具師がいるんだな。
これぞ、知ったか君
ハッキリ言えば、分厚いイポドンはダサイ。
笑えるスレだな
856 :
名無しさん@3周年:03/08/17 01:45
>>838 俺も胸ポケットに入れたいんだけど
胸ポケットに入れておくと皮膚側のほうが湿らない?
電子機器の場合それが嫌でためらうんだけど 対策何かしてるの?
最後の?は「こんなもん売れるのか?」
最後の?
ハードディスクのうち15GBにお得なマ●クロソフトの最新ソフト詰め合わせが入っています。
尚ライセンス料は別途本体価格には含まれませんのでお支払いください、とか
最後の?は
「なーんつってな。騙された?」
>861
?は、「中の人にiPod仕込んでます」じゃねーか?