【∴△▲♂かま】iRiver シリコンiFPシリーズ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
∴銀△白▲黒かま及び♂チンカマについてみんな仲良く語り合おう。


<前スレ>
【∴△▲♂かま】iRiver シリコンiFPシリーズ Part6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1049647403/

<過去スレ>
【∴銀△白▲黒かま】iRiver iFPシリーズ Part5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1046926533/

【512M】iRiver iFPシリーズ Part4【キタ-!】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1045364683/

【ルパン】iRiver iFPシリーズ Part3【御用達】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1043380895/

//////iRiver iFPシリーズ Part2//////
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1038926684/

【4列液晶】◆iFP-180T◆【FMラジオ付】ゲマッサル1列目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1030784970/

<関連リンク>
総合サイト http://www.iriver.com/
韓国サイト http://www.iriver.co.kr/
日本サイト http://www.iriverjapan.com/

iFPスレテンプレサイト(FAQとか諸々、まずここを見れ)
http://i_kama.tripod.co.jp/
21:03/04/29 09:58
立てたよ。
テンプレサイト管理シロカマー氏のおかげでスレFAQ書かずにすんで楽だった。
ありがとうあと補足、継ぎ足しあれば続いて書き足してください。

漏れは6月に金のチンカマ買うよ。
3名無しさん@3周年:03/04/29 10:02
乙〜〜!

やっぱさ、新ファームにすると音質と、音量のバランスが悪くなるわ。
さっきから、1.17→2.0→1.17→・・・・。10回ぐらい入れ替えしてた。
GW初日、朝っぱらから何してんだか。
4村澤:03/04/29 10:06
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
5名無しさん@3周年:03/04/29 10:37
すいません。
「カニカマ」「チンカマ」って、どういう意味ですか?
6名無しさん@3周年:03/04/29 10:51
>5
そんなあなたのためにシロカマー氏がつくってくれました!
http://i_kama.tripod.co.jp/
7名無しさん@3周年:03/04/29 10:53
Q. フォルダスキップができないんだけど、、、
A. →、ニュートラル、→(入れっぱなし)で可能(前方スキップ時)。ピピ、、ピピピッ!と鳴れば成功。
※ ただし、 モード設定 > control > fast skip が DIRECTORY になっている必要があります。

かな。
8名無しさん@3周年:03/04/29 11:04
>Q.歌詞埋め込みMP3ってどんな感じですか?
>A.lyeditを使って作成します。下3行が全てが歌詞用に割り当てられて表示されます(半角16(全角8)文字 x 3行)。
>一番上はこれまでどおり、トラック番号(?)とバッテリ残量が表示されます。音量を調整すると、いつもは右下に出るものが、
>右上に表示されて歌詞表示を邪魔しません。作るのは面倒ですが、なかなかいいかんじです。

lyeditだけで作成可能なの?前スレで出来ないようなこと書いてあったけど。
9名無しさん@3周年:03/04/29 11:20
>>6
すいません。読んでもわかりません。ゲマッサルって何??
それから、「チンカマ」の由来については載ってないようですが・・・・・・。
10bloom:03/04/29 11:22
11名無しさん@3周年:03/04/29 11:23
>>8
前スレでもかいたけど、やったことないんだわ。915サンのカキコを流用させてもらった。

ということで、どなたか、歌詞埋め込みMP3ユーザーの方、補足お願い、、、
12名無しさん@3周年:03/04/29 11:26
Q. 「カニかま」って何ですか?
A. iFP-180T とその後継シリーズの俗称。
  公式サイトでその重さををゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。

>>9
オマイハ、カニカマ知りませんか?
13名無しさん@3周年:03/04/29 11:28
>>12
いや、だから「カニカマ」「チンカマ」の由来を教えてよ。
14名無しさん@3周年:03/04/29 11:31
全てのiFPシリーズは曲途中レジュームが効きますか?
15名無しさん@3周年:03/04/29 11:32
>>12
まあ、知らない娘もいると思うよ。カニカマ。
俺もあの味は好きじゃないからな。
16名無しさん@3周年:03/04/29 11:32
>1さん スレ立て、乙かれさまです。

>シロカマーさん FWうpなどに伴って、変更が入ってます。下のような感じで、補足・修正よろしくお願い思します。
#実は、意図的に省いた、、、?デフォじゃできないからね。

Q.カニカマってリムーバブルディスクとして認識されるんでしょうか?
A.されません。専用の転送ソフトを使用します。
※ただし、対応させるべく検討中のようです。5月がめどに鋭意作成中とのこと、、、

Q.カニカマって転送した後に曲順を変更できないの?不便なんだけど。。。
A.FW 2.00 + Manager 2.01 で曲順変更に対応しました。フォルダの順序入れ替えも可能です。

>>9
ゲマッサル=蟹かま in Korian.
FAQの後のほうに出てくる。
カニカマスレ初心者のために、FAQ中の"名前の由来"関係は最初の方に持ってきた方が良いかもしれません。>>シロカマーさん
17名無しさん@3周年:03/04/29 11:34
>>13
マジレスさせてもらうけど。

カニカマの由来は、公式サイトでその重さををゲマッサル(=カニかま)1列分と表現したのが由来。
チンカマは、ち○こに形が似ているという理由でチンカマ。

オマイハ、カニカマクッタコトナイデツカ?
18名無しさん@3周年:03/04/29 11:34
>>15
えーっと、「娘」ではありませんが・・・・。なんかエッチな比喩なんでしょうか?
「カニカマ チンカマ」でぐぐっても、2chしか引っかからないもんで。
19名無しさん@3周年:03/04/29 11:37
>>17
「カニカマ」単独でぐぐって分かりました。
コンビニのサラダとかに入ってる紅白のヤツですね。
蟹蒲鉾という名称だと、初めて知りました。

さんきうです。
20名無しさん@3周年:03/04/29 11:38
全てのiFPシリーズは曲途中レジュームが効きますか?     
21名無しさん@3周年:03/04/29 11:38
>>19
粘着だと思ってたら天然でつか。
ちょっとワラタ

漏れはカニカマ好きだよ。安いし、うまいよな。
22名無しさん@3周年:03/04/29 11:39
「ゲマッサル(=韓国語でカニかまぼこの意)」

と書いておかないと、ゲマッサルというのが、
何かの専門用語だと勘違いされるのかも・・・。
2316:03/04/29 11:40
シロカマーさん、乙!&サンクス

by.FAQ(一部)作者。
24名無しさん@3周年:03/04/29 11:41
ゲマッサルはカニかまぼこ
iFP1xx系はカニかまぼこと同じ重さだからそうよばれてる(らしい

思ったんだけどゲマッサル(=カニかま)じゃ意味わからない。
ゲマッサル(=カニかまぼこ)の方がいいんじゃ…
25名無しさん@3周年:03/04/29 11:44
しかし、カニ蒲鉾ってのは、なかなか情けない食い物だよなぁ。
26名無しさん@3周年:03/04/29 11:45
>コンビニのサラダとかに入ってる紅白のヤツですね。
>蟹蒲鉾という名称だと、初めて知りました。

最初は、だから「かにかま」だってさっきから言ってくれてるだろうが!!
とか思って見てたんだけど、これみてワロタよ。ごめんね〜。"サラダに使う"と修飾しないとイカンかもね。
FAQってのも簡単そうで、実は奥が深いなぁ、、、
27名無しさん@3周年:03/04/29 11:51
>>25
いえてるねぇ。だって、そのもの自体は「かまぼこ」なのに、紅白にすることで「蟹」に見せかけているにすぎないんだからね。
28名無しさん@3周年:03/04/29 11:52
韓国にもカニカマなんてあるんだ。
日本独特の食べ物だと思ってた。
俺ってバカ?
29名無しさん@3周年:03/04/29 11:56
関係ないけど、タイ旅行に行ったとき、海鮮料理の盛り合わせの中に、
「カニカマ」があって大爆笑したことがある。現地では、本物のカニより
カニカマの方が高くて、タイ人が、ありがたそうにカニカマ食ってるのは
変な光景だったな。
30名無しさん@3周年:03/04/29 12:25
たかがカマボコでよくこんなにスレ続くなぁ。
31名無しさん@3周年:03/04/29 12:27
ヨクモワルクモ、ネタガナイカラナ。
32名無しさん@3周年:03/04/29 12:41
黒カマがほしいっ!
でもここまできたら、やはり(ちんかま改め?)スノボの
インプレを確認してからじゃないと買えない。
33名無しさん@3周年:03/04/29 12:51
カニかまぼこ知らない人がいたのが新鮮な驚き。
「ゲマッサル=カニカマ」はこのスレ来なかったら一生知らなかったかもな。

>>32
少なくともこのスレでは「ちんかま」以外の愛称は普及しないと思う。
34名無しさん@3周年:03/04/29 12:57
「むすこ」とか
35名無しさん@3周年:03/04/29 12:59
>>34
あ、それはありかもw
36名無しさん@3周年:03/04/29 13:10
化粧品とかは購買意欲?か何かをそそらせる為に男性器に似せて作ってあるとか。

チンかまも(ry
37名無しさん@3周年:03/04/29 13:14
陰嚢デザインだっけ、チンカマって。
なんかまんまだな…
38名無しさん@3周年:03/04/29 13:17
ったくよー最近俺の「むすこ」が調子悪ぃーんだよな〜
再生中に止まるし

こないだ「むすこ」をバッグから出したら落としてさー割れちゃったよ

また「むすこ」が安くなってたぜ


……スマソ
39シロカマー:03/04/29 13:29
こんにちわ
もろもろを修正しときました。

チンカマはチンカマでいいじゃないかw
40名無しさん@3周年:03/04/29 13:38
んで、ちんかま予約した漢はいないのか。
41名無しさん@3周年:03/04/29 13:39
>>37
陰嚢は「きん○ま」だよ!
「ち○こ」は陰茎。
42名無しさん@3周年:03/04/29 13:41
>>39
乙カレです。

>>41
チ○コでageないでw
43名無しさん@3周年:03/04/29 13:48
なんか、オマエらまたーりしてやがるな。勝者の余裕か?
4437:03/04/29 13:51
>>41
ああ、そうか、すまぬ。
まぁ、どちらにしても
卑 猥 だ っ て こ と に は 変 わ り は な い け ど な
45名無しさん@3周年:03/04/29 13:54
かまぼこ話の次は、ちんこ話かよ!
46名無しさん@3周年:03/04/29 13:59
>>11
タイムタグの入った歌詞を埋め込んだRMPなら問題ないでよ
だからlyeditで出来る。
47名無しさん@3周年:03/04/29 14:00
前にも出てたけど、ほんとカニカマ買って良かった。
ポケベルと迷ってたんだけど。
iriverって勢いがある会社なんだね。
ファームのうpを積極的にしてくれるから今のところ安心だ。
48名無しさん@3周年:03/04/29 14:04
>>46
タイムタグの無い歌詞を埋め込んだ場合どうなるの??
49名無しさん@3周年:03/04/29 14:05
ageちゃった…
50名無しさん@3周年:03/04/29 14:06
銀カマのFMの感度って如何なものでしょうか。
個人的にはラジオ一体型のポータブルカセットプレイヤー程度の感度があれば満足なのですが。
51名無しさん@3周年:03/04/29 14:08
>>50
十分だと思われます。
52名無しさん@3周年:03/04/29 14:10
>>51

有り難う御座います。
Nextwayの128Mモデルと銀カマで悩んでいたのですが、これで踏ん切りがつきました。
これから淀まで買いに行ってきます。
明日からの通勤が楽しみであります。
53名無しさん@3周年:03/04/29 14:11
USBストレージクラスってどういう意味?
54名無しさん@3周年:03/04/29 14:15
55名無しさん@3周年:03/04/29 14:22
>>52
ようこそ、カニカマワールドへ。
56名無しさん@3周年:03/04/29 14:29
>>50
FMは、結構きれいに入るよ。
自分も通勤で聴いてます。
ただし以下のような報告もあります。

Q.FMラジオの感度はどうですか?
A.概して「思ったより良い」という感想が多いようです。
ただし、延長ケーブルを根元で束ねた状態での使用時に、感度が悪くなるとの報告もあるようです。
57名無しさん@3周年:03/04/29 14:31
博多淀でチンカマ買ってきました。
初めてのMP3プレーヤーなので取説と格闘中です。
とりあえず見ためだけのレポですが、
電池の蓋もしっかりしてるし、色も安っぽくなく持ってて楽しくなりそうな製品です。
唯一のネックは、確かに息子さんに見えるということでしょうか。
58名無しさん@3周年:03/04/29 14:32
>>57
早ぇな、おい!
5953:03/04/29 14:33
>>54
>PC側からはちょうどリムーバブル・ディスクのように見えるので、
>通常のドラッグ&ドロップ操作で撮影したファイルを簡単にやり取りすることができる。

ありがと。転送ソフトいらなくなるんですね。
この昨日が欲しかったんです。対応したら即買いさせて頂きます。

60名無しさん@3周年:03/04/29 14:48
>>57
お待ちしておりました!
61名無しさん@3周年:03/04/29 14:55
シロカマー氏へ

FAQサイトの作成お疲れ様です。

「Q. 転送ソフトが英語で鬱なんだが、、、
A. 日本語化パッチを作った方がいます。 」
     に
「新しい転送ソフトは標準で日本語をサポートしています。
http://www.iriver.com/support/download_view.asp?idx=222&page=1&p_name=iFP-180T&word=&category=

を付け加えたらどうですか?
6250:03/04/29 15:32
>>58さん

一応補足ですが、自分は57氏とは別人物です。
63名無しさん@3周年:03/04/29 15:32
6457:03/04/29 16:32
57です。一通り触ったのでチンカマ使用レポです。(なんか卑猥だな)

英会話CDをサンプリング周波数44.1KHz、ビットレート128KbpsにてMP3で直接録音。
このレベルだと漏れの腐った耳ではあまり違いはわからない。
ただ高い声がたまにエコーがかかったように聞こえるのが気になるところ。
これは音質設定で解消できるのだろうか。
ちなみに鬼束や倉木の曲では気にならなかった。

次にPCとの接続を試してみたが、始めはPCから認識されずパニックに。
ただUSBを挿しなおすと認識された。どうも押し込み方がたりなかったようだ。
過去スレに良く出ていたトラブルに自分も遭遇してちょっと感動。

転送ソフトの操作は解かりやすく感覚的にできる。
録音した英会話をPCに転送したが、転送時にMP3に変換するか聞いてくるのでOKするとPCでも再生できた。
ただしMP3等の音楽形式のファイルはPCには転送できない。
ちなみにチンカマで録音したファイルは拡張子がrecとなっているので、
音楽CDでも直接録音したものはPCに転送出来る。

曲順はドラッグして入れ替えるが、新規フォルダを作ってその中にファイルを移動することはできないようだ。
これはちょっと不便。

以上、長文レスすまそ。
65名無しさん@3周年:03/04/29 16:39
>>57
アリガトウ。

66名無しさん@3周年:03/04/29 16:45
www.iriver.co.kr/product/category.asp?p_group=iFP
(韓国サイトのiFPページ。ここ以外のニュースは役に立たないような・・・)
によると390が黒で395が茶色なんすな・・・。

白が欲しいので190しかないかー
67名無しさん@3周年:03/04/29 16:48
前スレ615(http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1049647403/615)です。
普通に ファイル > SyncMP3 形式で保存 でできますよ。
作るのが面倒な人向けに、著作権的に問題のない歌詞付ファイルを
サンプルとして上げておけばよかったですかね。
68名無しさん@3周年:03/04/29 16:54
>>67
作って、FAQサイトの人に置かせてもらったらどうだ?
69名無しさん@3周年:03/04/29 17:16
>>68
あ、そういう手もありますね。
んじゃ作りますけど、誰か置き場教えてください。
70名無しさん@3周年:03/04/29 17:28
翻訳使って390のレビュー読んどりんすが、
http://www.iriver.co.kr/club/mania_view.asp?idx=190&page=1&mode=??&strque=&field=1

〜〜(一部抜粋)
前の灰色部分は用量によって色が変わると言って(128メガ380Tは青色, 512メガ395Tは金色だと言う.)
LCD部分まで全部透明な材質で覆われている.透明な感じは素敵だが既存強化ガラスに比べてきずに弱いようで少し惜しい.
〜〜

395は茶色かと思いきや金色らすい・・・これにしよう。
でも1Gチンが白だったらどうしよう。

傷に弱いらしいのはちと引っかかるけど。
71名無しさん@3周年:03/04/29 17:32
>57さん
おつかれさまです。
一つ質問ですが、ちんかまはUSBメモリとしても使えるんでしょうか。
転送ソフトをインストールしてないPCに接続したとき、
(たとえばMuvoのように)リムーバブルドライブとして認識されます?
72名無しさん@3周年:03/04/29 17:39
連続でしつれいしまふ・・。

http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?css_url=http://www.iriver.co.kr/club/mania_view.asp?idx=190&page=1&mode=??&strque=&field
(チン390レビューの翻訳)
で、ちんかまの現在情報は一通りそろう感じす。
73名無しさん@3周年:03/04/29 17:43
ちんかまネタで賑わう今頃になって、黒かまを買いまつた。
時代の風を読み違えていないか不安です。
74名無しさん@3周年:03/04/29 17:57
>>73
大丈夫!おれも黒かま買う予定だから!!
75名無しさん@3周年:03/04/29 18:16
>>73
自分は白釜を買う予定!
76名無しさん@3周年:03/04/29 18:18
>>72
その翻訳だと、相川がつけたチンカマのニックネームは"Craft"なのか。
まあ小船に見えなくもないが、チ○コのイメージが定着しちゃったしなぁ。
77名無しさん@3周年:03/04/29 18:20
>>71
5月末頃のファームにて対応予定らしいから
iFP-300でもまだリムーバブル対応はしていない模様。
今後リムーバブル対応版と現在の転送ソフト対応版の
2種類のファームリリースについては表明されてます。

リムーバブル=標準USBマスストレージクラスドライバ対応
なのかどうかは不明でつ。

ただ
iRiver Manager version and Removable drive version
って言ってるので少なくともマネージャなしに転送できるようにはなるんじゃないかと思う。
7857:03/04/29 18:34
>>71
77さんのいう通りたぶん対応していないと思うのですが、
一応明日、会社のPCで試してみます。
79名無しさん@3周年:03/04/29 19:22
バックライトはELじゃなくて青色LEDみたいだね。やっぱノイズ対策かな?
80名無しさん@3周年:03/04/29 19:41
地図でチンカマをしげしげと眺めとるおなごがいたよ。
(*´Д`)ハァハァ
81名無しさん@3周年:03/04/29 19:52
>>76
ひっくり返した状態だと、ちょっとした宇宙船っぽくも見える。

・・・そうは言っても、やはりインノウデザイン・チンカマのが分かり易いわな。
82名無しさん@3周年:03/04/29 20:45
>>80
そんなおなごか気になるのは漏れだけ?
83名無しさん@3周年:03/04/29 20:45
>>80
用途を間違えてたんじゃないか?
84名無しさん@3周年:03/04/29 20:49
割と値段からすると、外装に高級感がイマイチという
意見を何度か読んだ。

ただ、カンカマは液晶部分も曲面加工されている故に
樹脂製で強度(正確には硬度かな?)が心配とあった。

これって、カニカマの液晶部分はガラス製ってことなのかな。
ガラスだと、擦り傷に割と強い気がするし、割と高級な気がするけど。
実際、カニカマの液晶部分は何製なの?
8584:03/04/29 20:50
すみません。 >>84の訂正です。

カンカマは、液晶部分も曲面加工されている故に 樹脂製・・・?
チンカマは、液晶部分も曲面加工されている故に 樹脂製・・・?
86名無しさん@3周年:03/04/29 20:54
>>79
なるほどね、俺もちょっと気になってたんだその辺どうなのか
買わないけどねw
87名無しさん@3周年:03/04/29 20:54
ガラス製ではなくなって傷が付きやすくなってることは確かだよ
88名無しさん@3周年:03/04/29 20:56
>>81
だから、“インケイ”だって。
8984:03/04/29 20:59
>>87
サンクスです。

もう辛抱、堪らんし、チンカマの発売を待たずに
黒カマを選ぼうかなぁ。
90名無しさん@3周年:03/04/29 21:03
チンカマ発売するからって黒カマ安くなったりしないかなぁ
91名無しさん@3周年:03/04/29 21:23
90>>
祖父ではちょっと(2,000円)安くなっていたYO。
まあ漏れは黒かまを中古で21,800円で買いますたが。
おまけに淀橋の印入りの(日付3月下旬)の保証書も入っててウマー(゚Д゚)
92名無しさん@3周年:03/04/29 21:25
>>80
曲に合わせて振動するバ○ブ機能がついてますよって
さりげなく教えてやればよかったのに。
93名無しさん@3周年:03/04/29 21:56
>>92
さりげなく…
94名無しさん@3周年:03/04/29 22:13
>>93
店員になりきる以外は無理な罠
95名無しさん@3周年:03/04/29 22:19
Catch the Digital Chinko!
96名無しさん@3周年:03/04/29 22:23
店員に言われてもなんか抵抗あるだろ。
でもまぁちょうどいい大きさだし、やろうと思えば・・
9780:03/04/29 22:36
>>96
いや、かなり物足りないサイズだと思うけど…(ぉ
しかし、このスレでチンカマのモックor実物見た人何人いる?
写真で見ると本当に♂だけど、モックだとそうでもない感じ。
わざとああいう撮り方してるんだろうなぁ…
98名無しさん@3周年:03/04/29 22:38
相川関連のスレは下ネタ多いな。
iHP-100スレはチクビの話になってるしw
99名無しさん@3周年:03/04/29 23:14
金のチンカマってどうよ?
100名無しさん@3周年:03/04/29 23:15
愛称は青チンとか金チンになるんでしょうか。
101名無しさん@3周年:03/04/29 23:44
素チン
102名無しさん@3周年:03/04/29 23:45
>>91
中古でどこで売ってるの?
103名無しさん@3周年:03/04/29 23:50
どなたか前スレ972の解説お願いします。
気になって夜も眠れません。

972 :名無しさん@3周年 :03/04/29 00:06

http://www.iriver.co.kr/down/img/pla.gif
これなんだろう?
104名無しさん@3周年:03/04/29 23:54
プラナリア?
105名無しさん@3周年:03/04/30 00:00
プラナリアだねぇ
106名無しさん@3周年:03/04/30 00:02
カンコックでもプラナリアって思っているのか。(w

人間考えることは同じじゃのう・・・
107名無しさん@3周年:03/04/30 00:13
そいや 小学校かなんかの自由研究でプラナリアやったような気がする。
切っても再生するのよね。
頭に切れ目入れると 双頭になったりする
108名無しさん@3周年:03/04/30 01:53
>>107
ヒィ〜〜〜
109名無しさん@3周年:03/04/30 01:56
なんか、オメェら余裕でいいな。MPIOスレなんて、終幕へカウントダウンだよ。
110名無しさん@3周年:03/04/30 02:42
111名無しさん@3周年:03/04/30 02:50
リムーバブルドライブ化
マスストレージクラス対応という話題は出るが,
WMP9対応については一言もふれられない・・・対応しないのかな。
112名無しさん@3周年:03/04/30 04:29
>>48
激しく遅レスってほどでもないが50個以上前なのか…(。。;

タイムタグ入ってなければ歌詞は表示されません。
当然のように無視されます。
113名無しさん@3周年:03/04/30 04:43
>>111
今の段階ですでに対応されてますが?
114名無しさん@3周年:03/04/30 05:46
>>110
「ついに登場」とか言ってますが、
ダイレクトにエンコードできる機種は前からありますよね。
しかも、この語り口、胡散臭いですね。
115111:03/04/30 05:50
>>113
WMA9じゃなくて,WMP9でデバイスへ転送にiFP表示される?

うーん,なんか別途ドライバが必要なのかな?
やり方きぼーんです。
116名無しさん@3周年:03/04/30 05:57
117名無しさん@3周年:03/04/30 08:50
>>104-108
ありがとうございます、プラナリアですか。
公式サイトに載ってるってのが・・・、掲示板ですかね?

2ちゃんも世界のかま使いに検索されて翻訳されてたら
ハズカスイ
118名無しさん@3周年:03/04/30 10:50
>>117
ここの独特の文章はうまく翻訳できないかも
119名無しさん@3周年:03/04/30 11:03
>>118
日本人でも意味不明だからな。
120名無しさん@3周年:03/04/30 11:37
>>115
別途ドライバがないとだめですね。

リムーバブルディスクとして認識させるドライバを開発中のようです。
でも、WMP9から音楽データを転送できるかどうかは不明です。
121名無しさん@3周年:03/04/30 12:16
このスレは平和だな。
122名無しさん@3周年:03/04/30 13:03
不満らしい不満がないんだよね。
買った後、思ってたより良かったってところが多い。
123名無しさん@3周年:03/04/30 14:04
>>110
どこでもその値段と思われ
ポイント考えりゃ淀が安いな
124名無しさん@3周年:03/04/30 16:36
この間から何回も祖父行って黒カマ眺めてるんだけど、まだ悩んでる。
♀なんですけど、これどうやって携帯するの?
ポケットに入れるとふくらむし、ネックストラップもちょっとな。

フレッシャーズセールとかで3000円安くなってますた。
125名無しさん@3周年:03/04/30 16:51
>>124
ハンズあたりでカラビナ付きの小さいバッグ買え
口が広がってるヤツ(名称失念)
126名無しさん@3周年:03/04/30 16:56
>>125
それをバッグにくっつけるのかな。
バッグにいれたら操作できないのでは?
127名無しさん@3周年:03/04/30 17:15
>>124
同じく、ハンズの携帯アクセサリー売り場にいろいろ置いてある。ケース代わりに使えそうなのがあると思う。
名前は忘れたが、バッグのブランドのPDAケースを使ってるってヤシもいた。

縫い物やレザークラフト等の心得があるなら、部品買って改造・自作するも良し。

コンパネを露出したければ、ビニール系の素材が表側に来ている携帯ケースにちょっとした加工をすればイケルと思われる。
128名無しさん@3周年:03/04/30 17:20
補足しておくと、それらのケースはベルトに通すようになって、、、
おっと、女性でしたか。ベルトはあまり使わないかなぁ、、、

でも、ケースには、たいてい、ぶら下げる金具が付いてるからカラビナでバッグのベルトなどにぶら下げれば、なんとか、操作はできるかも。
カニカマの上の金具にキーホルダーみたいなのをつける手もあるが。
129名無しさん@3周年:03/04/30 17:22
porterのPDAバック使ってます。
カコイイ!
130名無しさん@3周年:03/04/30 17:22
以前、オサレなおねいさんが、ジーパンの腰のベルトホールに、
カニかまをぶらさげて華麗に歩いているのを見たことがある。

しかしながら、ダウソ厨風な男子が、やはりジーパンのベルトホールに、
じゃらじゃらしたチェーンなどと一緒にカニかまをぶらさげてノリノリで歩いてるのも見たことがある。
131名無しさん@3周年:03/04/30 17:24
>>127
な〜る、携帯アクセサリー売り場か。
それにそういうのに入れれば512Mの黒い色も気にならないし。
すんごく参考になりますた!
132名無しさん@3周年:03/04/30 17:30
>>129
あ、それそれ。porterだ。

>>130
ソニーのMuiscClip?ってヤツを首から下げて聞いている綺麗な女性を見たことがある。
違和感まったく無し。むしろカッコヨカタよ。
俺にはとてもできんが、やっぱ、つけるひとしだいなんだなぁなんて思ってしまった。
133名無しさん@3周年:03/04/30 17:37
おまいら、マターリすんな!!!!!!!mpio様に感謝しろ!!
134名無しさん@3周年:03/04/30 17:58
>>131
蛇足かもしれんが、ボタン操作用に"丸い穴あけ"をやりたいなら、こんな工具がある。大きさいろいろ。刃物だから、取り扱い注意。
工具売り場か、レザークラフト売り場で購入可能。
ttp://www.aa.wakwak.com/~cmf/useful_tools/useful_tools.htm
使い方は、目的とあわせて売り場のおじさんに聞くと親切に教えてくれる。

これを、ゴム製のハンマー(ハンズの工具売り場に140円のがある)でたたけばOK。
ただし、携帯ケースの加工の場合、敷き板を工夫しないと加工しずらいと思うが。縫い物ができるなら、一端、ばらした方が良いかも。
ちなみに、敷板には、通常ゴム板を使う(レザークラフト売り場にある)。

まぁ、そこまで凝るこたないかな、、、
135名無しさん@3周年:03/04/30 18:08
イケテルオネイサンも、カニカマ使ってるんだね。
もの凄く失礼な話だけど、こうゆうの持ってる人って、
オタク系の人だけだと思ってた。(自分含む)
136名無しさん@3周年:03/04/30 18:13
.comに何やら、マネージャソフトがうpってるけど、
なんじゃこりゃ!
137名無しさん@3周年:03/04/30 18:13
イケてる姉さんも、自宅でしこしこエンコしてるのかなぁ。
エンヤコッコ・・・・・・・。(*´Д`)ハァハァ〜
138名無しさん@3周年:03/04/30 18:29
イケテルおねいさんならルパンでもOKなんですね!
って私はイケテナイ2ちゃんねら しかもスンゴクオトナ

首から下げるなら銀かまか白かまがいいなあ・・・
なんでユニクロみたいに20色くらいださないんだあぁ!!
139名無しさん@3周年:03/04/30 18:33
頭の悪い大人は魅力ゼロ
140名無しさん@3周年:03/04/30 18:45
141名無しさん@3周年:03/04/30 18:57
>>140
……。



>>132
正解。
142名無しさん@3周年:03/04/30 19:36
チンカマって普通のCDデッキからもMP3として取り込むことができるらしいですけど
CCCDのかかったCDも取り込むことができるんでしょうか?
143名無しさん@3周年:03/04/30 19:51
>>142
ライン入力だしノープロブレム。
でもエンコーダの品質は知らないよ。
144名無しさん@3周年:03/04/30 19:51
>>142
音声ケーブルにコピープロテクトが掛かってたら
みんな怒っちゃうよ!!
145名無しさん@3周年:03/04/30 19:52
もうね、馬鹿かと。アフォかと。
146名無しさん@3周年:03/04/30 19:56
>>142
アナログケーブル経由だったらCCCDでも関係なしで録音できる。
ただし、CDプレーヤーがCCCDを正常に再生できるかどうかが問題。
147名無しさん@3周年:03/04/30 19:58

スイスアーミーナイフのケースがそのまま使えそうな気がする。
スイスチャンプ等の大きいやつの入るのがでてたような・・。
多分これに入ると思うんだけど。
記憶が確かなら、ベルトにつけられるんだったはず。

http://www.ameyoko.net/marukin/html/victorinox/html/case.html
http://www.ameyoko.net/marukin/html/victorinox/html/acce.html
148名無しさん@3周年:03/04/30 20:13
おとなしく100円のタバコケース買え。


って売ってねえよ・・・。田舎者は大変です。普通に買ったら2500円ぐらいだし。
149142:03/04/30 20:19
>>143-146
カムサムニダ
150名無しさん@3周年:03/04/30 20:23
>>149
ケンチャナヨ
151名無しさん@3周年:03/04/30 20:24
拳銃のホルスターの中に放り込んで,脇につるそうぜ。
152名無しさん@3周年:03/04/30 20:28
>>151
それ、一応考えたんです。ネックストラップをショルダーバッグの
ように肩にかけて、上着を着る・・・
153名無しさん@3周年:03/04/30 20:28
ダイソー行ってみたけど、それらしいものはなかった。

どんどん商品が変わって行くみたいだから、もう手に入らないのかも。
154名無しさん@3周年:03/04/30 20:30
ダイソーでバンドエイド買ってきて、地肌に直付けすりゃいいじゃん。
155名無しさん@3周年:03/04/30 20:30
>>153
他のダイソーを回ってみるのじゃ。
ところで現物の絵はないかな?
156名無しさん@3周年:03/04/30 20:30
>>130
それはおれかw

カラビナはホームセンターで200円くらいで買ったと思う
他高くてびびった
157名無しさん@3周年:03/04/30 20:32
なんだ、このウルトラまた〜りスレは・・・・・・。
158名無しさん@3周年:03/04/30 20:49
どうやら喫煙用具のコーナーにあるらしい。

そんなコーナーがあるなんて余程大きい店デスネ
159名無しさん@3周年:03/04/30 21:12
iFP-380Tいいけど128MBかぁ。
白カマ買おうと思ってたから256MBは欲しいな。
でもライン入力は魅力だ。
迷うなぁ。
160名無しさん@3周年:03/04/30 21:20
ライン入力って時間が・・・
161名無しさん@3周年:03/04/30 21:34
あっ、そうか。ライン入力って時間がかかるんだね。
じゃあやっぱり白カマでいいかな。
162名無しさん@3周年:03/04/30 21:38
前にFAQ書いたものです。

ダイソーのタバコケースは黒の羊皮のモノです。
男性用サイフコーナーに置いてました。

それと、ユニクロのカラビナ付き小型バックは、
590円と激安なわりにかなり使い勝手良いです。
カラビナ1個の縦長タイプと2個付き横長タイプの2種類。
色は黒/グレー/ベージュの3種類かな。

>147
たぶん小さすぎて入らないと思う。
163名無しさん@3周年:03/04/30 21:40
追加:
オレンジもあった。

よければFAQページに掲載ヨロ
164名無しさん@3周年:03/04/30 21:42
ビクトリノックスのキャンピングは2×1.5×9(実測)だから
一番大きい奴でも少しきついかな
165名無しさん@3周年:03/04/30 22:13
黒カマとMX500を買いました。
黒カマの方は操作にちょっとクセがあり、最初は難儀しました。
MX500のほうは、買って直後の試聴では、音がこもりぎみと感じましたが、
エージングやったらいい具合に音が抜けるようになりました。
小さくてかさばらないし、
それでいて(128k換算で)約CD10枚分入るのは、すごくイイ!
166名無しさん@3周年:03/04/30 22:41
>>162
\590つったら
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58064
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g58034 これ?
軽装用のバッグ欲しかったしカラビナ付きなら明日買ってくるかな…
167名無しさん@3周年:03/04/30 22:45
162ではないが、>>166のじゃないと思う。
ユニクロの店にはもっとちっちゃいバッグ売ってるから
それだと思う。
168名無しさん@3周年:03/04/30 22:58
169名無しさん@3周年:03/04/30 23:21
女ですがパンツ派なのでカラビナでベルト通しに
むき出しでつるして使用しています。
いじめないで下さい。
170名無しさん@3周年:03/04/30 23:28
携帯用ならこんなのとか、、
ttp://www.arukikata.co.jp/shop/list/photo/12_18.jpg
こんあのもある
ttp://www.tabitha.co.jp/shopping/shop-image/keitai-tiwawaA.jpg
内側に本体および換えの電池を固定するのベルト代わりのマジックテープを縫い付ける。

必要に応じて操作ボタンやLCD確認用の穴を開ける。

入れたままで操作可能(かつ本体が隠れる)。傷防止にもなる。

(゚д゚)ウマー
171名無しさん@3周年:03/04/30 23:32
>>170
下のがかわいい( ´∀`)
172名無しさん@3周年:03/04/30 23:42
162ですが、
>166の商品ではないです。
店頭でしか置いてないのかも。二つ買うと1000円でした。
173名無しさん@3周年:03/04/30 23:47
黒カマ使ってる。先月小遣い持って量販店探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして高音質。再生ボタンを押すと流れ出す、マジで。ちょっと
感動。しかも小型なのに乾電池対応だから調達も簡単で良い。乾電池は力が無いと言わ
れてるけど個人的には良いと思う。専用充電池と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ郊外とかで止まるとちょっと怖いね。小型なのに単三だし。
再生時間にかんしては多分乾電池も充電池も変わらないでしょ。
充電式使ったことないから知らないけど専用電池があるかないかでそんなに
変わったらアホ臭くてだれも乾電池仕様なんて買わないでしょ。
個人的には乾電池でも十分に長時間。
嘘かと思われるかも知れないけど音質面でマジでDATを抜いた。
つまりはDATですらMP3の黒カマには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
174名無しさん@3周年:03/04/30 23:49
>>173
コピペウザイ。
175名無しさん@3周年:03/04/30 23:59
>女なら、首から下げて胸の谷間にぴったり
そんなに大きくないですよ、わたしは
176名無しさん@3周年:03/05/01 00:04
新規購入組が多いけど、液晶保護が話題になんないんで、触れておこうかの。。。

携帯やPDA用の液晶保護シートがあるから、傷が気になる方は一考の価値あり。
PDAのシートは貼りなおしができるのもある(シートによってはほんの少し液晶が見にくくなるが、慣れれば気にならないレベル)。

ただし、特に携帯用のシートには、貼りなおしや失敗時の液晶の破損は保障しない、と書かれているものもあるので、注意。
177名無しさん@3周年:03/05/01 00:08
>>174
コピペでしたか。

mp3経由の製品が、DATより良いなんて嘘はいけませんよね。
mp3プレイヤーの中では、音質が良いと言うのは分かりますけど。
178名無しさん@3周年:03/05/01 00:12
ぶら下げたら本体までのコードの重さでイヤホンが引っ張られるような感じになりません?
MDのリモコンみたいに途中でクリップで留めるつもりですけど、いいのないでしょうか。
179名無しさん@3周年:03/05/01 00:17
>>177
)
)    坊やだからだよ。。そろそろ気付けバ〜カ!!
)   
)
'⌒'⌒'⌒'⌒`(⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒'⌒
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  ,_----っ   ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
180名無しさん@3周年:03/05/01 00:25
女の子ですが、ちんかまもアソコに入れてます
181名無しさん@3周年:03/05/01 00:37
というか、黒カマ(おそらく銀も白も)の画面、傷つきにくいけど。
韓国語のレビューにもあるとおり、ガラスだからなんだろうなぁ……
(レビューには、ちんかまは傷がつきやすくなって残念となっていたな
182名無しさん@3周年:03/05/01 00:44
>>176
商品名も挙げてくれるとうれしいんだけど…

液晶保護シート、お勧めってあります?
183名無しさん@3周年:03/05/01 01:13
女の子ですが腋の下に挟んでたら臭くなりました。
184名無しさん@3周年:03/05/01 01:22
>>183
オエッ
185名無しさん@3周年:03/05/01 02:44
>>178
上下をゴムか何かで巻いて、デカいクリップを挟んで留めるとか・・・
俺は胸ポケットに入れてるんだけど、収まりが悪いので自作を考えている。
186名無しさん@3周年:03/05/01 04:28
男の子ですが、スカート派なので股間にぶら下げてます。
イジめてください。
187名無しさん@3周年:03/05/01 06:11
あまり汚れたスレにしないでくれ!!
188名無しさん@3周年:03/05/01 11:38
>187
そもそもちんかまとかきたねー名前にするからいけないんだろーが。
自分で自分の首を絞めてるんだよ。気付けヴァカ
189名無しさん@3周年:03/05/01 11:42
新ファームまだぁ?
190名無しさん@3周年:03/05/01 13:35
チンカマ改めツチノコはどう?
191名無しさん@3周年:03/05/01 13:42
"The Craft"やねんから"船"じゃあかんの?

相川の船。どない?
192名無しさん@3周年:03/05/01 15:37
チンカマで何がいけないの?
193名無しさん@3周年:03/05/01 15:55
mp3ファイルだけPCにアップロード出来ないんだけど
どーして??
194名無しさん@3周年:03/05/01 16:04
著作権
195bloom:03/05/01 16:17
196名無しさん@3周年:03/05/01 17:44
>>192
大きな声で言えない。
197名無しさん@3周年:03/05/01 18:23
>>196
わしは彼女に「電車の中でちんかまって言うのやめて」と怒られますた
198名無しさん@3周年:03/05/01 18:56
じゃあ「チンカマ」→「新カマ」→「ニューカマー」とかは?
199名無しさん@3周年:03/05/01 19:03
確かにニューカマーだが。
200197:03/05/01 19:06
いや 大きな声で言えないけど やっぱり ちんかまです。
201名無しさん@3周年:03/05/01 19:18
ちんかまだと可愛いけど頭悪そうで好きくない
チンカマだと頭悪くないけどとがってる感じで嫌な奴そう
202名無しさん@3周年:03/05/01 19:33
>>221
じゃあ「ちんカマ」にしよう
203名無しさん@3周年:03/05/01 19:43
シロカマをヨドバシで買ってきました。
ヨロシクです。
今から箱開けます。
204名無しさん@3周年:03/05/01 20:01
>>203は箱を開けた。するとそこには・・・!!
205名無しさん@3周年:03/05/01 20:25
プラナリアでいいじゃん

カニカマが画面にガラス使ってるって聞いて
「相川は金をかけるべき所を知ってるな」と思った
206名無しさん@3周年:03/05/01 20:27
>>205
それも、ちんかまからは幻へ...
207名無しさん@3周年:03/05/01 20:28
シンプルに「肉棒」でいいじゃん。
208名無しさん@3周年:03/05/01 20:32
漢字2文字がシンプルならば「一物」でもいいわけだ。
…やっぱ「むすこ」が。
209名無しさん@3周年:03/05/01 20:44
ペニカマ
210203:03/05/01 21:17
>>204
そこには・・・

レアなキンカマが!!


これいいですねー
今まで使っていたのは。フォルダ分けが出来なかったので
それができるだけで満足です。
レコーダー機能も試しましたが、ちゃんと聴き取れますね
今タマキンのbelieveを聴きながら書いてます
211187:03/05/01 21:41
>>188
オイオイ。
俺はちんかまなんていう表現を使ったことないぞ。
このレスで初めて使った。
212名無しさん@3周年:03/05/01 21:53
カムサハムニダ
213名無しさん@3周年:03/05/01 22:02
船でイイと思う。
船船。船。

カマでそろえたいのはわかるけど。
214名無しさん@3周年:03/05/01 22:07
黒船まだ〜?
215名無しさん@3周年:03/05/01 22:11
青チン黒チン金チン よりも 青船黒船金船 のほうが(・∀・)イイ!!
黒船襲来!!とか言えるし(w
216名無しさん@3周年:03/05/01 22:14
>>210
シャア板の住人発見
217名無しさん@3周年:03/05/01 22:20
青マラ黒マラ金マラ









         ・・・・・・スマンカッタ
218名無しさん@3周年:03/05/01 22:20
スノボとかプラナリアとかいまいちピントこなかったけど、黒船(・∀・)イイ!!

日本人て、5-7-5のリズムがしっくり来るから、略したりするときに4文にしたがるのかもしれない、って話を、昔テレビで見た。
"が"とか"は"をつけると、5文字で、5-7-5の文章の主語に持ってこれるからとか、、、

黒船が やっと買えたよ うれしいな
詠み人 "名無しさん"
219名無しさん@3周年:03/05/01 22:23
黒船っていうのも、歴史風味でダサいけれど、
船って言うのは良いかも。漢字になるし、一票いれるよ。
220名無しさん@3周年:03/05/01 22:24
>>182
PDA用のヤツだけど、この辺が参考になるかも。
ttp://www.ab.cyberhome.ne.jp/~a-karasawa/LCD/ScreenProtector.htm
ttp://www.truebits.com/ng-tech/palm/review/acc/lcdprotect.html

携帯用のもあるけど、一回貼るとはがせない仕様のやつが多いみたい。
221名無しさん@3周年:03/05/01 22:25
せっかく陰嚢がデザインしてくれたんだから、チンカマにしないと失礼じゃないか!

つか、形だけならプラナリアで済んだのに、「でざいん ばい 陰嚢」だもんなぁ。
これが決定打だったと俺は思う。
222名無しさん@3周年:03/05/01 22:34
チンカマでいいっつの。
公衆の面前で言う>>197が馬鹿。
223名無しさん@3周年:03/05/01 22:38
「船カマ」に一票
224名無しさん@3周年:03/05/01 23:15
しかし考えてみれば、カニカマって絶妙なネーミングだよな。
225名無しさん@3周年:03/05/01 23:17
「チン船」に一票
226名無しさん@3周年:03/05/01 23:35
>>224
俺はてっきり大きさから来てるかと思ってたのだが、実は重さからだったんだね。
227名無しさん@3周年:03/05/01 23:41
>>226
おまえの知ってるカニカマ、でかくないか?w
228特に意味なし:03/05/01 23:42
Catch the digital Chinko!
〜 チンカマ 〜
229名無しさん@3周年:03/05/01 23:46
うーむ。ちんが好きなヤシ多いね。
230182:03/05/02 00:04
>>220
情報さんくす。

最近白かま買ったんで、保護シート買ってきて貼ってみます。
231名無しさん@3周年:03/05/02 00:41
今日黒かまの売り上げ一個上げてきました。


・・・正直言って(・∀・)カコイイ!!音も(・∀・)イイ!!

サイコーです。
232名無しさん@3周年:03/05/02 00:48
胸ポケットに入れたままだと片手で操作しづらいのな。
233226:03/05/02 01:01
>>227
業務用サイズでした(゚ω゚)
234名無しさん@3周年:03/05/02 01:30
「まかんち」
でどうか
235名無しさん@3周年:03/05/02 02:01
漏れもチンカメ( ゚д゚)ホスィ…
236名無しさん@3周年:03/05/02 02:26
漏れも"船"に一票
237名無しさん@3周年:03/05/02 02:48
「ちょんまら」に一票
238名無しさん@3周年:03/05/02 02:52
チンの256M版の発売日はまだ決まってないですか?
239__:03/05/02 02:53
240名無しさん@3周年:03/05/02 06:54

**カマで行くなら
「チーカマ」は?

チーズ入りかまぼこ。給食によく出たけど、あんまり好きじゃなかった。
241名無しさん@3周年:03/05/02 07:04
誰かが、チンコを韓国語でなんと言うのか調べてくる必要があるな。
242名無しさん@3周年:03/05/02 10:44
>>241
「チャージ」
243名無しさん@3周年:03/05/02 11:30
茶釜に決定だな。
244名無しさん@3周年:03/05/02 14:33
黒かま買って3日目ですが、感想を。
・サイズについて
 スーツの内ポケットに入れると、タバコを取り出す時にイヤフォンと絡まったりするので、
 タバコをYシャツの胸ポケットに入れて、かまをスーツの内ポケットに入れてる。平和共存。
・音質
 外で聞く分には問題ナシ。室内で真面目に聞き比べると、シンバル等の高音が薄いかんじ。
 イコライザでバランスを変えれば解決するかも。

俺が唯一、気になったのはY字型のヘッドフォン。
ネックチェーンと同じノリで、レジに行って片方はずすと両方とも外れそうになる。
音質よくするんら、MX500の費用対効果が最高っぽいが、これもY字型なんだよね。。
ネックチェーン型でお勧めのヤツないでしょか?
245名無しさん@3周年:03/05/02 14:38
1Gチンカマが赤だったら赤チン
246名無しさん@3周年:03/05/02 15:13
俺のちんぽは、赤黒チン
247名無しさん@3周年:03/05/02 16:39
>>244
MX500はボリュームが付いてるからレジでも外さなくて行けるよ
相手に失礼な感じはするけどね…
248名無しさん@3周年:03/05/02 16:50
MX300と500って音かなり違う?
249名無しさん@3周年:03/05/02 17:03
大して変わらん
250名無しさん@3周年:03/05/02 17:09
>>244
漏れは、Yシャツのポケットに、たばこと黒カマを両方入れてます。
こうしたほうがカマが安定するので。Yシャツの上から操作可能です。
余ったコードはボタンの隙間から内側に入れてます。
251ほあななし:03/05/02 18:23
黒カマで30000きったりしないえすかね
252名無しさん@3周年:03/05/02 18:31
>251
後2年待て。
253名無しさん@3周年:03/05/02 19:19
1Gいくらまでなら買う?

黒カマユーザーには結構需要あると思うんだけど・・・
10万は無理だけど、7万くらいなら買っちゃいそう。
254名無しさん@3周年:03/05/02 20:10
黒カマ二個分より高かったら買わない
255名無しさん@3周年:03/05/02 21:04
7はきついな。
256名無しさん@3周年:03/05/02 21:29
>>253
10万くらいって話でしょ
プレミアム・バージョンらしいし。
257名無しさん@3周年:03/05/02 23:30
ビックカメラで銀カマ注文したんだけど一行にメールが届かん。
これで大丈夫なのかな?
258名無しさん@3周年:03/05/03 03:02
黒かまでマネージャーの新しいの(1.21)いれたら
なぜかフォーマットができなくなったんだけど
同じ症状の人いる?
259bloom:03/05/03 04:17
260名無しさん@3周年:03/05/03 04:32
>>253
iPodユーザからすれば悪夢のような値段だね(^^;
261_:03/05/03 04:46
262名無しさん@3周年:03/05/03 11:15
>>258
.comに2.01あるよ
263チンチンカマカマ:03/05/03 12:13
銀カマを壊してしまって、後継機を購入しようと思うのですが、
128Mという容量で不満はなかったのでチンカマ(青)を購入しようと思っています。
然し、SonicblueのSU30という機種が今度出るらしいので躊躇しています。
やはりカマユーザーとしてチンカマを買うべきでしょうか。
どうか私を一押ししてくだちいw
264bloom:03/05/03 12:16
265名無しさん@3周年:03/05/03 13:33
やはりチンカマを購入するべきでしょう。
そしてインプレきぼん。
266名無しさん@3周年:03/05/03 14:16
SU30について何も知らない状態で言うのは何だが、船を推す。
なによりSonicblueがあんな状態だし、今、どちらの会社が"元気か?"は明らか。
SU30で買った直後は満足でも、船のFWがバンバン良くなっているのを横目に、
「Sonicblue製品をお買い上げのお客様へ重要なご連絡。今後のバージョンアップの中止について:Sonicblue製品お買い上げありがとうございます、、(以下略」
とか、バージョンアップどころではない、会社の政治的な問題に振り回されそうな予感がする。

分からんけどね、、、
267名無しさん@3周年:03/05/03 14:24
シロカマ買ってきました。チンカマ発売からなのか、2週間前に比べて少し安くなってました。
チンカマが出てるのに今更という気もしますが、気にしないことにします。
いろいろと機能があって使いこなせるか不安ですが、少しずつ使っていくつもりです。
ダウンロードするソフトが英語なので、辞書を引きながら頑張ります。
音にはこだわらないのですが、携帯プレーヤーとは思えないほどいいですね。
なかなかいいかも。
268名無しさん@3周年:03/05/03 14:38
>>267
ネタ?

中学英語で十分だろ、マネージャは。
ちゅうか、2.01で日本語対応しとるよ。
インストールする時に、日本語選べば、OK。
269名無しさん@3周年:03/05/03 14:45
270名無しさん@3周年:03/05/03 16:42
チソカマの256Mって何色ですか?
271名無しさん@3周年:03/05/03 16:52
>>270
ここで一通り確認できる。変更されないとは言い切れないが。
http://www.buyiriver.co.kr/frontstore/main/sub_catalog.asp?mart_id=iriver&catalog_num=1
272名無しさん@3周年:03/05/03 17:04
128Mが青船で、256Mがまさに黒船…。
512Mはこれ何色?
金色?金船?
273270:03/05/03 17:06
>>271
ありがとうございます、値段も書いてあっていいですね。参考になりました
274270:03/05/03 17:07
ん?これもうここで買うことはできるんですか?
275名無しさん@3周年:03/05/03 17:20
512Mチンポにしか見えない鬱
276名無しさん@3周年:03/05/03 17:37
ちょっと情報が中途半端ですが、船にかんする質問も出始めているので、すこしまとめておきます。
補足、修正よろしく。
※韓国通貨を日本円にした場合の金額が分かる人、おりませんか〜?

【価格】
[380T] 25,000円前後
[390TC]?? 円
[395T] ?? 円
[399T] ?? 円
※「高額な1GB版はプレミアム商品と位置づけ、少量しか生産しない予定。特定のユーザー向けにネームやロゴを入れるなど、特別仕様で提供する。価格は10万円を切るぐらいになるだろう」(iRiver)。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/03/nj00_nhj_iriver.html

【色】
[380T] ライトブルー
[390TC] ブラック(?) 
[395T] ゴールド(?)
[399T]
参考URL:
http://www.buyiriver.co.kr/frontstore/main/sub_catalog.asp?mart_id=iriver&catalog_num=1

【発売予定】
[380T] 4月
[390TC] 5月予定
[395T] 6月予定
[399T] 6月予定
277名無しさん@3周年:03/05/03 18:24
>>276
10ウォン=1円ぐらいです
278名無しさん@3周年:03/05/03 18:39
>>277
Thnx
>>シロカマー氏
暇を見つけて、サイトの更新をお願いします<(_ _)>

【価格】
[380T] 25,000円前後
[390TC] 約28,600円(286,000ウォン)
[395T] 約39,600円(396,000ウォン)
[399T] 10万円弱
※ただし、1円≒10ウォンとした
※「高額な1GB版はプレミアム商品と位置づけ、少量しか生産しない予定。特定のユーザー向けにネームやロゴを入れるなど、特別仕様で提供する。価格は10万円を切るぐらいになるだろう」(iRiver)。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/03/nj00_nhj_iriver.html
279名無しさん@3周年:03/05/03 18:48
今日バイト代で258MBの物を買ってきました。
初めて自分で稼いだお金で買いました。
MP3を使うのは、初めてでHPをいろいろ見てます。
CDからの変換が邪魔くさいけど、FM聞きながらやってます。
皆さんはMP3とWMAのどちらを使ってますか?
低ビットレートでは、WMAの方が良いらしいですね。
128Kbpsでは、実際どちらが音が良いのでしょう?
自分の耳では若干WMAの方が良い気がしますが、ソフトはMP3の方が
すごく多そうですね。
初心者ですが、よろしくです。
280名無しさん@3周年:03/05/03 18:54
先日から悩んでうだうだ書き込んでいた者です。今日ついに黒かまを
ゲットしてきました! 私もこれでクロカマーの仲間入り。
本日一番の驚きはゼンハイザーの音の良さです。
イヤホンでこんなに音がちがってたんだ・・・
281名無しさん@3周年:03/05/03 19:06
たびたび失礼、、
価格の件ですが、誤解があるといけないので、以下のような注意書きを補足します。脚注だらけだね。

※価格については、韓国サイトの情報をもとにしているので、あくまで、参考程度で、、、
282名無しさん@3周年:03/05/03 19:20
>>278
NHJの仲介手数料入ってないじゃん。
380Tが韓国で 228,000ウォンなのに国内で25,000円前後
ってところから判断すると10%くらい取るんじゃない?
283名無しさん@3周年:03/05/03 19:34
>>872
サンクス。

[390TC] 約31,500円前後?≒(286,000ウォン≒28,600円 + 仲介手数料10%)
[395T] 約43,500円前後?≒(396,000ウォン≒39,600円 + 仲介手数料10%)
※価格については、韓国サイトの情報をもとに、代理店の仲介手数料を10%上乗せしています。あくまで参考程度で、、、

なんかへんなところがあったら、修正してくれ。

284283:03/05/03 19:34
まちがえた。
>>282
サンクス
285名無しさん@3周年:03/05/03 19:35
>>282
HPで380が22800円で売ってるところから>>278はかなり
参考になると思われ。
286_:03/05/03 19:37
287282:03/05/03 19:51
>>285
ほんとだ、ごめん(汗)
http://www.rakuten.co.jp/nhj/all.html
iriver iRiver iFP-380T(128MB) ライトブルー PDT00327331
22,800円

>>283
となると最初のでよさそう。日韓実売は特に変わらないってことか…。
間違った指摘しますた、すんまそん。
288282:03/05/03 20:01
訂正版
【価格】
[380T] 23,000円前後
[390TC] 約28,600円(286,000ウォン)
[395T] 約39,600円(396,000ウォン)
[399T] 10万円弱?
http://www.buyiriver.co.kr/frontstore/main/sub_catalog.asp?mart_id=iriver&catalog_num=1
※ただし、1円≒10ウォンとした
※「高額な1GB版はプレミアム商品と位置づけ、少量しか生産しない予定。特定のユーザー向けにネームやロゴを入れるなど、特別仕様で提供する。価格は10万円を切るぐらいになるだろう」(iRiver)。
http://www.zdnet.co.jp/news/0304/03/nj00_nhj_iriver.html

【色】
[380T] ライトブルー
[390TC] ブラック(?) 
[395T] ゴールド(?)
[399T] ???

【発売予定】
[380T] 4月
[390TC] 5月予定
[395T] 6月予定
[399T] 6月予定


ちなみに
http://www.bicbic.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010010901&BUY_PRODUCT=0010010901,22800
ビックカメラでも22800円(ポイント10%)

あとはむらうちで21,430 円ですた。
289名無しさん@3周年:03/05/03 21:05
>272
宝船ってどうよ
290名無しさん@3周年:03/05/03 21:34
今日淀でティンカマみたけど結構ていうか
かなりかっこよかった

ところで皆さん単三電池は充電式のやつ使ってます?
おすすめとかありましたら教えてちょんまげ
291名無しさん@3周年:03/05/03 21:38
在日の集団がいるスレは、ココですか?
私も3世です。よろしく
292名無しさん@3周年:03/05/03 21:39
チンカマは128MBと256MBであんまり値段変わらないんだね。
クロチンいいなぁ。
293名無しさん@3周年:03/05/03 21:41
>>290
オススメというか、逆なんだけど、数年前に秋葉原のパーツショップで買ったGP1700ってヤツは、プラス端子の形状の関係か、カニカマで使えなかった。
プラス端子が物理的にカニカマの端子に届かない。でも、使えるって報告もあるんで、ロットによっても違うみたいなんだけど。

ちなみに、俺が使っているのはソニーのCycleEnergy 2000mAh。
294名無しさん@3周年:03/05/03 22:07
IFP-140TCってなんですか?
ファームウェアでてるんですけど。
295名無しさん@3周年:03/05/03 22:16
黒船、結構カコイイんでないか。
でもデカチン。
296動画直リン:03/05/03 22:17
297名無しさん@3周年:03/05/03 22:20
>>294
内蔵64Mのカニカマ。
298290:03/05/03 22:42
>>293
えっそなんすか!
じゃあ皆さんダイソーのいつも買いまくってるんですか?
俺金持たなさそう・・・


明日黒カマと充電器買おうかと思ってたのに・・・
こんなのとか↓
ttp://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fe-style%2F454482%2F454868%2F454924%2F%23393780&shop=e-style

SONY Re! 急速充電器 ニッケル水素
 リフレッシュ機能付き 大容量2100対応
単3、単4兼用 単3電池4本つき

商品番号 SONY BCG-34HRC4
299名無しさん@3周年:03/05/03 22:50
>>290
俺が使ってるのも、多分、同じ型のやつだと思うから、ダイジョブじゃないかなぁ。
確証はできないけど、"使えない"って報告の方が少ないからあまり大げさに考えないでくれ。たいていは使えると思われ。
でも、使い方によっちゃ、ダイソーなどのパックで売ってる電池の方が安く付くかも、、、
300294:03/05/03 22:52
>>297
そんなのがあったんですか。ちなみに色は?
301名無しさん@3周年:03/05/03 22:59
http://www.google.com/search?num=50&hl=en&ie=Shift_JIS&c2coff=1&q=iFP-140TC&lr=lang_ja
検索して2chしかなくてワタラ

とりあえず是しか情報が見つからなかった。気になるのでヤッホー韓国逝くか
http://www.eland.com.cn/upload/s/3293_s.gif
302301:03/05/03 23:03
http://www.digitalshop.ru/shop/img/tovar/iriver-ifp-grey.jpg
アドレスによるとねずみ色
303290:03/05/03 23:07
>>299
あそうなんすか。
じゃあやっぱり黒買っちゃお
ありがと
304名無しさん@3周年:03/05/03 23:20
>>300
正確にはガンメタ。
シンガポール空港内の免税店でハケーン。
ただし、金額が日本の1.5〜2倍だった (´・ω・`)
305名無しさん@3周年:03/05/03 23:20
ネズカマでしたか。
306名無しさん@3周年:03/05/03 23:23
そろそろチーカマが出てもいいはずだ。なんかカワイイ奴
307名無しさん@3周年:03/05/03 23:25
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
308名無しさん@3周年:03/05/04 01:48
オレも今日チンカマ見たよ、新宿ヨド・マルチで。
一見、カッコいいと思った。
けれど黒カマ買いました。
ちなみに値段はまだ下がってなかった…。
309名無しさん@3周年:03/05/04 04:05
>>298
金さえ有ればニッケル水素充電池用の充電器はSmartChargerが(・∀・)イイ
でかくて高いのが難点だがその価値はある。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fnojima%2F283839%2F409245%2F%23349087&shop=%A4%A4%A1%C1%A4%C7%A4%B8%21%21%B3%DA%C5%B7%BB%D4%BE%EC%C5%B9
ワシはココで買った。あとは東芝とサンヨーのハンディタイプのを使ってる。
うちでは単三型充電池はフル回転なのでこいつでも全然惜しくないけど、
使用頻度が少ない香具師はネクセルかな
http://www.rakuten.co.jp/nexcell/index.html

充電池自体はそのとき一番大きな容量のを買えばよろしい
でも充電池の使い心地って、充電器にちゃんとした放電機能があるかどうかがキモよ。

310名無しさん@3周年:03/05/04 04:42
390TCは5月のいつごろだべ。。。
311名無しさん@3周年:03/05/04 06:54
なんかこう、ギガチンカマに妙にそそられてまつ
資金的には黒カマぐらいしか無いのに。

今の携プレが192Mなので5倍収録250曲オーヴァー(うちはABR200基本)
萌え〜

って感じなのですが
果たして日本でも売られるのでしょうか?
限定販売だと、そのときにあぶく銭持ってないと駄目だもんなぁ
難しいでつ
312名無しさん@3周年:03/05/04 11:16
昨日、ビックカメラのネット通販で黒カマ注文した!
でも、自動返信がまだこない・・・
ちゃんと注文されてるか不安になってきたよ(´・ω・`)
313名無しさん@3周年:03/05/04 11:17
質問です。リアルタイムMP3エンコード機能って、便利ですか?
これによって、チンカマか、黒カマか、変わるんですけど。

ちなみに、当方Macです。
314名無しさん@3周年:03/05/04 11:34
>>313
ライン入力使って曲取り入れするかどうかでしょ。
ソースがMDだったりテープならダイレクトエンコーディングはいいんじゃない?
漏れはだいたいCDソースになるのでPCで吸い出して転送するけど。
ただリアルタイムだから曲時間そのままかかるよ。

とりあえずマカーならマク対応ソフトウェアリリース後でいいんじゃない?
転送手段ないからダイレクトエンコーディングで曲取り込みしかないだろうし。
315bloom:03/05/04 12:17
316名無しさん@3周年:03/05/04 15:53
今、青船(ブルーティンコ)の最安値ってどれくらい?
自分が見た中では大体が22.8kなのだけど。
317名無しさん@3周年:03/05/04 18:09
190のファーム1.17なんだけど、
カマ>PCへのファイルのアプロードが出来ないんだけど、
なんででしょう???
初めてやろうとしたら、出来なかったので。
もともと出来ないのですか?
318名無しさん@3周年:03/05/04 18:22
>>317
音楽ファイル以外ならできるはずです。
319名無しさん@3周年:03/05/04 18:26
320名無しさん@3周年:03/05/04 20:36
黒かまユーザなんだけど、おされなネックストラップ使ってる人いませんか?
黒かまにマッチするのを捜索中。。
321名無しさん@3周年:03/05/04 20:42
380T購入前に聞きたいことがありまつ。
・FMの録音は可能か。
・FMの感度等は変わらないか。
・操作性(前機種と比較して)
・リムーバブルディスクとしての性能

チンカマ購入者の方、どうかお教え願います。

※カニカマはファームウェアのverUPによって長く使えるのが良いですよね。
 漏れはそんなカニカマが大好きでつ。
322名無しさん@3周年:03/05/04 21:04
>>314
βのプログラムは出てるので転送はできるんじゃない?
323名無しさん@3周年:03/05/04 21:07
金正日カマ
324名無しさん@3周年:03/05/04 21:36
>>320
おされかどうかは黒カマだから微妙だが、
個人的には短い方がいいと思うな。

俺は金属質な短いものを使ってます。

だが、おされかどうかは黒(ry
325名無しさん@3周年:03/05/04 22:14
iFPシリーズが北朝鮮で作られているというのは
本当ですか?
326動画直リン:03/05/04 22:16
327名無しさん@3周年:03/05/04 22:19
偉大なる金正日将軍様が視察なさったことがある工場で作られてます。
328名無しさん@3周年:03/05/04 22:35
>>298
黒カマだけど
その充電器使ってる。問題ないよ。
329名無しさん@3周年:03/05/04 23:15
つくづく思うよ、わしゃー発売日に黒カマ買ってよかった。
これから大学受験ていう身なんだけど、音楽・fm・ボイスが三つとも超うれしいっす。
まだあんま値段下がってないみたいだしねーこのスレの住人には多謝多謝ですヨ。

ボイスレコーダーの性能が気になってる人いるかな?
漏れはボイスレコーダーで予備校の授業録音して、帰りの電車で聞いてるんだけど、
かなり綺麗にとれます。middleでも十二分に実用に耐えるレベルです。
声が明確に聞き取れるのはもちろん、講師が板書するチョークの音なんかも聞こえます。
(教科書のページめくる音とか、横の人の咳とかも入るほど感度がいいので、
 それが難点といえば難点なのかもしれん。でも臨場感あっていいです。)

音楽・FMでの気分転換だけじゃなくて、授業聞き返したり、
英語のCDをwma64kbpsで放り込んで聞いてたり、偏差値向上にも貢献してもらってます

チンカマもよさそうだけど、黒カマまじ萌え。
受験生あたりにも自信持ってすすめたいっす。
330  :03/05/04 23:27
黒船がかっこいいと思った。でたら買うよ。
金船は色がな〜
331 :03/05/04 23:29
>>329
いい物はずっといいものだからな。
受験がんがれ。
332名無しさん@3周年:03/05/04 23:29
http://www.gcneo-click.com/ad.php?pageno=R100257&m=html&number=2
↑ここいいよ。
ほとんどなんにもしなくても、月に2〜3万にはなるよ。
楽してそのくらいならいいんじゃないの。
333 :03/05/04 23:34
船を下から見るとロケットにも見える・・・
334名無しさん@3周年:03/05/04 23:36
>>329
受験かぁ、、、がんばれ。
俺の時代と違って、今はカニカマのような近代兵器があるから、いろいろな面で効率が上がってるだろうな。
受験は大変だと思うが、そこはチトうらやますい。

ところで、講義録音のニーズはたまにあるようだから、参考に聞かせてくれ。
教室のどの辺で録音してる?講師からカニカマまでの距離はおよそどのくらい?
最前列での録音制度と、最後列では違うと思うんだけど。
335名無しさん@3周年:03/05/04 23:55
講義録音って意味じゃ船も捨てがたいように思える。
ライン入力で指向性マイク使えると思うし。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=2222&KM=ECM-DM5P

揃えると高いしそこまで必要ないかな。
336名無しさん@3周年:03/05/04 23:59
カニカマはアナルにすっぽり収まるサイズが素敵です
337名無しさん@3周年:03/05/05 00:03
>>335
チンカマのラインインに直接マイクはつなげない(´・ω・`)
338名無しさん@3周年:03/05/05 00:04
偉大なる金正日将軍様もアナルに収めておられます
339名無しさん@3周年:03/05/05 00:05
いいこと思いついた。
おまえ俺のケツの中にチンカマ入れてみろ。
340名無しさん@3周年:03/05/05 00:06
ライン入力ではコンデンサマイク使えんよ。
341名無しさん@3周年:03/05/05 00:11
使えないんですか。
嘘書いちゃってすいません。
342名無しさん@3周年:03/05/05 00:13
瞬間最大風速を更新しましたw
343名無しさん@3周年:03/05/05 03:28
在日は使えます
344名無しさん@3周年:03/05/05 06:29
黒カマ持ってるんだけど、白でも良かったかなと思ってる。
最初はmp3しか使わないと思ってたんだが、
もっと曲を入れたいと思いwmaの可変ビットレートを使い始めた。
そうすると、使用する容量がかなり減ってくれて、512Mもいらないポ状態に。。

今は黒チンが欲しい!!猛烈に欲しい!!
ライン入力なんていらない。エンコも出来なくていい。
256M?いいじゃないか!!
チンコみたい?いいじゃないか!!!

三角柱は悪くは無いが、あの形はカッコイイと思った!!
しかもバックライトがBLUE!!マジでカッコイイ!!
俺はマジで惚れちまったよ・・・


と、書いてみるテスト。
345名無しさん@3周年:03/05/05 07:56
自分も黒チンまちでつ。

はよでー。
346名無しさん@3周年:03/05/05 08:57
で、買うならどれが言い訳?
黒かま持ってる人が多いけど
512MBも使うのか?
学生とかなら分かるのだが…
347名無しさん@3周年:03/05/05 09:08
自分が何時間「連続で」聞くかによるんでない?
白カマでもアルバム2枚ぐらいは楽勝で入るわけで…

自分は白カマ買ったけど別に容量は困ってない。
まぁ入れ替えがちょっと頻繁かもしれんが…
348名無しさん@3周年:03/05/05 11:12
512Mも使うのか?と深く考えず、重くなったり大きくなったりする
わけじゃないし、容量の大きい方がいいに決まってると思って
黒かま買いました。1万数千円の違いで後から後悔したくなくって。
349 :03/05/05 11:15
>>348
懸命。

350349:03/05/05 11:16
sage進行だった・・。
すまん
351名無しさん@3周年:03/05/05 11:23
漏れはこれからチンカマ買おうと思ってるけど512M買おうと思ってるよ。
用途的には通勤時に聞くだけなので256Mで十分たりるとは思うけどね。

差額は1万位だろうし、256Mですませてしまうとあとで512Mが欲しくなるかもしれないし
リムーバブル対応したあとはUSBメモリ的な使い方も出来そうだし。
352名無しさん@3周年:03/05/05 11:36
うーん、金ないけど欲しくなってきた。貯めようか・・・
353_:03/05/05 11:38
354257:03/05/05 13:49
>>312
俺もビックで銀注文したけどメール来なくてさぁ。
5日後に「ちゃんと注文されてますか?」ってメール送ったら
「されてない」と帰ってきたよ。
そんでその後もう1度ビックで注文しようとしたんだけど
また不具合が起きたら大変だから結局SOFMAPにした。
355名無しさん@3周年:03/05/05 13:56
このスレって文体がおんなじ奴が書きすぎ(w
祭日なのに業者さんお疲れっす
356名無しさん@3周年:03/05/05 14:03
>>355
そうですね。
ID導入したら、書き込みが一気に少なくなりそうですね。
357名無しさん@3周年:03/05/05 14:14
>350
ageていこう
358動画直リン:03/05/05 14:16
359名無しさん@3周年:03/05/05 14:19
人によると思うけど、俺は512Mでも足りないな。
シャッフルで聴いてるので、曲多いほうがバリエーション多くていい。

今はWMAで200曲くらい入れてる。

あとライン入力はいらないのでチンカマには魅力はないな。
1Gには注目してるけど、10万はむりぽ。
360名無しさん@3周年:03/05/05 14:32
女性のほうが本当は寂しがりや・・・
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な 男性会員が貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
361名無しさん@3周年:03/05/05 15:19
ヨドでチンカマ見て、黒カマ刈ったよ。
チンカマがカニカマよりも小さかったら即買いだったんだが…。
でもブルーのバックライトはうらやましいな〜。
362名無しさん@3周年:03/05/05 15:33
>>359
10万はちょっとなぁ・・・20GのHDDMp3が余裕で買えちゃうし。
363名無しさん@3周年:03/05/05 15:55
¥395T+(¥395T−¥390TC)×2=¥61,600

ギガチンカマの妥当な値段は、こんなところだと思うんだが。
願わくば54,800とかで、他のメモリ携プレの価値観を粉砕してほしい
364名無しさん@3周年:03/05/05 16:23
カニカマを購入してしばらく経っていますが今まで不満と言う不満も無く、
久々に買って良かったと思えるものだと大変満足しています。

ここで電池に関しての質問をしたいのですが、
カニカマでマンガン電池を使った場合何か問題とかってありませんか?
また、問題が無い場合電池がどれほど持つか教えていただけると嬉しいです。

1本辺りの値段がアルカリの半値ほどしかしないので
何の問題が無く電池の持ちもアルカリの半分以上であれば
メインの電池として使っていきたいと思うので…
365名無しさん@3周年:03/05/05 16:34
>>364
そんな貴方にダイソー電池。
366名無しさん@3周年:03/05/05 16:39
>>364
たぶんアルカリの方がコストパフォーマンスは良いと思うよ。
デジタルモノはある程度の電圧を確保しないと動かないモノが多い。
マンガンは電圧がすこしづつ落ちてくるので、まだまだ残がある状態
で使えなくなる。アルカリは最後の方で電圧が落ちるので効果的に
使える。さらに最後の最後まで電圧が落ちないのは充電池。
連続使用時間を伸ばしたいなら充電池がお奨め。リーズナブルだしね。
367名無しさん@3周年:03/05/05 17:03
>>364
ニッケル水素ならどうでしょ。
368364:03/05/05 17:24
>>365,366,367
マンガンはカニカマには向かないんですね…(´・ω・`)

正直にニッケル水素を使うことにします。
今の充電器が2100mAhに対応していればかなり嬉しいのですが…
369346:03/05/05 18:34
とりあえず白カマ買う事にします
フツーに聞いてればビットレート下げればいけると思うので。
音質あんまりこだわってないし

今週中に白カマ買いに行こうと思うのだが
横浜のヨドバシって白カマ売ってます?
370名無しさん@3周年:03/05/05 19:55
ってか黒カマは塗装がこの上なくチャチーよ
白は6%くらいマシ
371名無しさん@3周年:03/05/05 20:50
オレはクロカマーだが、370氏の言うとおりだと思うよ。
それに黒と銀色がまた合わないんだな、これが。
372名無しさん@3周年:03/05/05 20:56
同意だが、だからと言って白を買おうとも買わないな
ちったぁマシなの出せ
373名無しさん@3周年:03/05/05 20:57
白って少しパールが入ってる感じだよね
374名無しさん@3周年:03/05/05 21:02
下位ランクの機種ほど色がまともなんだよな。
銀カマの512MB出せや
375名無しさん@3周年:03/05/05 21:10
前スレでトイレに落としたのを報告したものです。
本日、中古の黒カマ(先月中旬購入、付属品未使用、本体程度極上)を
¥3マソで購入しました。漏れ的にはお買い得だなと感じてます。
通勤中音楽が無く欝だったので、明日から楽しい生活に戻ります。
皆さんよろしくお願いします。
376290:03/05/05 21:30
>>364
説明書にはなんか不具合あっても責任とらないって書いてあったよ
377名無しさん@3周年:03/05/05 21:42
PL法以来家電にはほぼ書いてあるな。
気にする必要なし。
378名無しさん@3周年:03/05/05 21:50
黒カマ、分解したことあるが、あれは"塗装"というよりモールドの素材の色、そのままって感じ。
だから、光沢も無いしチャチさに拍車をかけている(´・ω・`)
379名無しさん@3周年:03/05/05 22:18
というか俺は電気屋で見た時モックだと思いこんでた。
ボタン押したら動いてビビった(w
380名無しさん@3周年:03/05/05 22:28
録音時の邪魔になるから、イヤホン差込口側を分解して
ストラップ部がカチャカチャ鳴らないようにした。
(窓用の隙間テープを貼っただけ)
…ウマー〜!

ちなみに反対側はネジを取っても分解出来なかったけど、
そーいうもん(-_-)??
381名無しさん@3周年:03/05/05 22:28
>378
模型板のがの太としてはどういう意図でモールドと言う言葉を使っているのか気になる。
溝とか模様とか以外の意味があるのか?
382名無しさん@3周年:03/05/05 22:32
383名無しさん@3周年:03/05/05 22:36
>>381
プラスティックっぽい"素材"のことだとおもてたよ(´・ω・`)。溝、模様って意味だったんか。
ぐぐってみたけど、よく分からんかった。いちおう、"整形された部品そのものをさすこともある"ってかいてあるサイトもあったけど。

深く調べたわけではないんで、別な意味もあるかも。俺は"プラスティック系の素材全般"をさすものと思っていたわけだが、、、
384名無しさん@3周年:03/05/05 22:38
質問させてください。

マネージャーの2.0.1からrecファイルをmp3に変換できるようなことが
表示されるのですが、wavに変換されるだけなのです。

マネージャー上でmp3に変換するにはどうすればいいのでしょう?

マネージャー:2.01 ファームウェア:2.00
黒カマです。
385名無しさん@3周年:03/05/05 22:46
>>380
底のネジ穴の反対サイド(電池蓋方向、△で言えば真ん中ら辺)の裏にツメがある
側面というか黒カマなら黒い部分も画面側と電池スペース側がツメでくっついてて
おれはそこの真ん中のツメを一個折っちまった。まぁ左右合計6ヶ所あるから
はめちまえば問題ないけどな
386名無しさん@3周年:03/05/05 22:49
>>375
ネタじゃなかったのか????
387名無しさん@3周年:03/05/05 22:58
>>384
メニューに編集/変換/MP3がある
388名無しさん@3周年:03/05/05 23:08
俺の色の好みとしては
黒カマ>白カマ>銀カマで容量の順と同じだな
銀カマ買いに行ったけどあまりチャチさに白カマを買ってしまった
389名無しさん@3周年:03/05/05 23:09
mp3とwmaどっちにしてる?
390名無しさん@3周年:03/05/05 23:12
mp3とWMAってほとんど音変わらないの?
391名無しさん@3周年:03/05/05 23:36
今日横浜祖父でチンカマ見て鬱になりますた。
隣の銀カマの方が小さいじゃん。
それに全体的に安っぽい印象があるし。
もう一世代待つか。。カニカマ買うか。。。
392名無しさん@3周年:03/05/05 23:51
>>391
フトコロ具合にもよるが、カニカマかって次機種が出るまで使い倒す方が良いんじゃないか?
39,800円購入で200日使ったとして、1日約200円。1ヶ月20日使用として10ヶ月だから、来年の2月まで使用。
もっとも、使用頻度や次機種の購入タイミングで一回の使用あたりのコストは変わるわけだが、、、、
電池は別会計で(w
393名無しさん@3周年:03/05/05 23:54
モジュールだけ流用してガワを新しく作るとか
金属加工屋さんいませんか?
394名無しさん@3周年:03/05/06 00:22
>>389>>390
おなじヤシの書き込みだろ。
全角、半角、age、sage全部反対だと見え見えなんだよ。
395名無しさん@3周年:03/05/06 00:30
同じやつだとしても目くじら立てるほどの事じゃねーだろ
396名無しさん@3周年:03/05/06 01:01
>>395
394の4行目見えない?

どっちにしてる > 聞いてどうするんだ  音変わんない?> 自分で聞けばわかるだろ 
397名無しさん@3周年:03/05/06 01:03
| チツチツコリッ(膣、膣コリッ)
| (*・∀・)っ
|
| チツコリッサ♪ (膣コリッサ)
| c(・∀・*)
|
| リササンマンコ(理沙さんマンコ)
| ( *・∀)
|
| サァサマンコ(さぁさ、マンコ)
| (∀・* )
|
| コーマンチュチュ♪(コーマン(オマンコ)をチュウチュウすっている状態)
| (・∀・)
| l !i l ピョン       
398名無しさん@3周年:03/05/06 01:14
>>397
スレ違い!
399名無しさん@3周年:03/05/06 01:15
アリガトン。
400_:03/05/06 01:16
401名無しさん@3周年:03/05/06 02:35
すいません、1.17に戻しちゃいました…
402390:03/05/06 03:13
>>394
いいや俺は違いが知りたかったから389とは別者ですよ。
で、答えを教えてホスィんですが・・
403名無しさん@3周年:03/05/06 03:38


さりげなく、最初はダサいダサいと言われていたが、白カマが一番ましなような・・・
ヨドで18%還元だし、トータルパフォーマンスでは、一番お勧めかも。

404名無しさん@3周年:03/05/06 03:42
405bloom:03/05/06 04:16
406名無しさん@3周年:03/05/06 09:29
>>354
自分もビックにメール送ったよ、「注文されてますか」って。
そしたらされてないってよ、ノД`)・゚・。
しかも知り合いの結婚式が決まっちまった。
急な出費でもうお金無いよ・・・

407名無しさん@3周年:03/05/06 11:00
>>402
wma開発側は、同レートでmp3よりも高音質と公言はしている。
もちろん、実際の体感差は>>396の指摘の通り、自分の耳で。
(要は、すぐに自分で調べられる事なのに訊くなってばさ)

あと、mp3とかは、圧縮する際のエンコードのエンジンによっても、
音質に多少の差が出るので注意です。


>>394
わざと答えを書かずに批難するよりも、
バシッと回答しつつ、批難したほうがカコイイと思うよ。

408名無しさん@3周年:03/05/06 15:49
個人的に今月中旬に発売される黒チンカマ(失礼、380TC)が値段・容量ともに良いと思われます。
銀カマ・白カマ・青チンカマの購入を考えている方々は380TCの発売まで少々待ってはどうでしょうか。
これはあくまでも個人的な意見でつが。
409名無しさん@3周年:03/05/06 16:19
東京風俗の総合サイト
http://tokyo.bigdesire.co.jp/top.html
可愛い女の子の情報がいっぱい!
あんな子やこんな子が、貴方のアレをタップリ舐めてくれます。
410名無しさん@3周年:03/05/06 17:33
>>408
なんか社員ぽい誘導だな・・・
411408:03/05/06 19:09
>>410

某家電量販店勤務のさいたま人ですが何か
412名無しさん@3周年:03/05/06 19:10
黒チンカマが他より優れている所を挙げろよ
413名無しさん@3周年:03/05/06 19:21
ていうかそんなことわざわざ薦めて、408にとって何の徳になるのやら?
414名無しさん@3周年:03/05/06 19:33
>>398
【ビョーキ】とにかく顔にぶっかけたい【ですか?】
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/nuki/1042188404/

顔射の話なら↑こっちでしょう
415名無しさん@3周年:03/05/06 23:54
久々にまがい物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://www.iriver.co.kr/board/notice_view.asp?idx=335
うちの子供リバーの独特のデザインを模倣して流通する低級MP3 Player製品があります.
"低級"って、、、

http://mall-notebook.sina.com.cn/zhuanti/jnc/ann2.htm
256のパチ銀カマ、ちょっとほしい。。。
416名無しさん@3周年:03/05/07 00:08
>>415
http://www.pconline.com.cn/digital/photo/10301/130145_26.html

すげーな 良くこんなもん作れるなぁ
417名無しさん@3周年:03/05/07 00:12
http://www.shop365.com.cn/search/spinfo.asp?spid=140040

これもどっかで見たことあるような?
418bloom:03/05/07 00:16
419名無しさん@3周年:03/05/07 00:19
>>415
他のはともかく真ん中の台湾のは大して似てなくない?
420名無しさん@3周年:03/05/07 01:07
>>414
顔射は、男のロマンですね
421名無しさん@3周年:03/05/07 01:27
ニセカマ、ちょっと欲しいなあ。やっぱ激安なのか?
最近の韓国製品はブランドイメージない割にはちっとも安くないからな。
それにしてもチンカマぱくるやつは少なそうだが…。
422名無しさん@3周年:03/05/07 01:39
でもiRiverって最近ちょっとブランドきどってない?
ソニーみたいで最近鼻につく。いまんとこ製品は愛用してるけどさ。
423名無しさん@3周年:03/05/07 03:42
ブランドきどったらいかんね、でもパクってもいかんね
424名無しさん@3周年:03/05/07 06:03
カニカマとチンカマで迷う....
デザインとコンパクトさでカニカマか、機能でチンカマか。
基本的にMP3プレイヤーって、PC壊れたらハイさよならよ〜
...な物だから、チンカマの単体エンコードはかなり魅力的な気が。
つーか、ここでチンカマなんて名前付かなければ
デザインに変な先入観持たずに迷わずこっち選ぶのにw
425名無しさん@3周年:03/05/07 07:39
>>424
単体エンコードは電池の消耗が激しそうだし
音質もPC上のエンコードより落ちるだろうから使わないんじゃないかな

この手の商品は入れ替わりが激しいから
現時点で欲張りすぎないで安いのを買うほうが後々後悔しないと思う
所詮マイナーチェンジなんだし・・・・

実は俺も週末にでもカニカマ買いに行きますけど・ω・
426名無しさん@3周年:03/05/07 10:16
>>424
PC壊れたら、修理したり新しいの買ったりしないの?
そういや、受験生でPC禁止っていう人が前にいたけど・・・

漏れは、胸ポケットの納まりのよさ(予想)でカニカマかな。
個人的には、底面が平らでないという点でティンカマはマイナスです。
427名無しさん@3周年:03/05/07 11:15
つーか韓国ってさんざんパクっておいてよく言えるな(w
別に嫌韓厨じゃないけど、パクられたときの腹立たしさこれでわかるだろう。
子供リバーがパクってるって訳じゃないけどな。
428名無しさん@3周年:03/05/07 12:05
チンカマ見てきたけど、思った以上にデカイ!巨根だな。
となりにNMP-412があったせいもあったけど。
チンカマ買うつもりでいたけど、あのデカさにはちょっと躊躇しちゃうな。
コンパクトさがシリコン系の売りのひとつなのに…
429名無しさん@3周年:03/05/07 14:03
>>428
俺もカニカマと比べたら大きいと思ったけど…
キミ、チンコ小さすぎ!
430名無しさん@3周年:03/05/07 16:45
巨根スレはココですか?
431名無しさん@3周年:03/05/07 17:26
>413
普段そんなこと考えてるのか?
432名無しさん@3周年:03/05/07 17:52
今更…
433名無しさん@3周年:03/05/07 18:38
某カメラ店で物色してたら、二人組みの人が「チンカマ云々」って話してたよ。
このスレみてる人やと思うんだが。。。
434名無しさん@3周年:03/05/07 18:55
ここのスレ見てないやつが「チンカマ」って言ってたらちょっと惚れる
435名無しさん@3周年:03/05/07 19:00
今日触ってきたよ。
なんかモックアップと見まごうほど軽いよ。軽すぎだよ。
SONYのメタルチックなヤシとどうしてここまで違うのか、なかなか面白い。

チンカマはなんかプラナリアってー感じがしますた。安定性が悪いっちゃー悪すぎですな。
436名無しさん@3周年:03/05/07 19:34
今日、梅田淀でカニカマかってきました。

ちなみに、レジで私の後ろの人も同じの買ってました。
437名無しさん@3周年:03/05/07 21:47
そろそろ青ティンの本格レビューをながいしまつ。
438名無しさん@3周年:03/05/07 21:52
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
439424:03/05/07 22:49
結局、カニカマ買ってきましたw
デザインが好みだし、チンカマ売ってなかったんで即決。
ポケベルもちょっと気になったけど、実物見たら好みのデザインじゃなかったんでパス。
ちなみに、ぎ...ぎ...銀カマです。笑うなー!俺には128Mで充分なんじゃー!!!

>>425
単体エンコは、何らかのトラブルで他の方法が使えない時には便利そうですね。
おっしゃる通り、将来性とか考えないでデザインと値段で決めちゃいました。
機能とか使いやすさは、ここで折り紙付きだしね。週末買ったらまたよろしく。

>>426
PC壊れた時、懐に余裕があればもちろん買うなり修理するけど
最終的には嫁次第ですw仕事で必須ならまだしも趣味用だからなぁ。
ってか結局カニカマ買ったので、単体エンコの存在は忘れますw
440名無しさん@3周年:03/05/07 22:59
あれ?ちんかまとかにかまって、何が違うんだっけ?
441名無しさん@3周年:03/05/07 23:08
>>440
デザインと再生時間とかライン入力とかそんぐらい
442名無しさん@3周年:03/05/07 23:09
ちんかまちょっと重くね?
443名無しさん@3周年:03/05/07 23:49
>>441
Xtreme EQって、かにかまの音質とそんなに変わんないのかな?
だとすると、今のMDプレイヤーより長くなるちんかまより、かにかまのほうがいいのかな・・・
444443:03/05/08 00:35
あ、因みに長くなるって、ちんかま自体の長さね。8cmと9cmは結構大きいと思う。
445名無しさん@3周年:03/05/08 00:51
そういや音質改善版ファームはいつ頃出るのかなー
俺にとってはストレージクラスより大事なんだが
446名無しさん@3周年:03/05/08 01:57
IFP=チンカマ・カニカマだという先入観を捨てて
改めてこのスレを見るとスゲー笑える。
447名無しさん@3周年:03/05/08 02:02
新ファームって音量が小さくなってるけど、
前と同じ音量で聴こうとしてボリューム上げてたら
電池の消耗がかなり激しくなった気がする。

新ファームだと20〜25で聴いてるんだけど、みなさんはどれくらいで聴いてます?
448動画直リン:03/05/08 02:16
449__:03/05/08 02:26
450名無しさん@3周年:03/05/08 02:39
チンカマ…漏れの( ´・ω・`)時よりご立派さんか…
451名無しさん@3周年:03/05/08 10:27
>>447
ファーム2.0で、VOL17-20くらいで聴いてます。
確かに、前はもう少し低かったような気がするが、覚えてない。
電池は充電式使ってるので、あまり気にしてない・・・
452名無しさん@3周年:03/05/08 13:50
金将軍仕様のチンカマが出るってホントですか?
453名無しさん@3周年:03/05/08 18:02
>>447
漏れは2.0でVol35あたり。確かに電池の消耗が激しいような気がする。
WMA使ってるが、MP3音量上げて使おうかな。
454名無しさん@3周年:03/05/08 18:24
青チン、ヨドで探しといた。
TOPからは行けないからオーダーページからどうぞ。
http://order.yodobashi.com/estate/r.jsp?k=Apft0kq70enTj7b2AkjIn4c2jtgkneje
455451:03/05/08 18:52
そうそう、言い忘れましたが
・CDex1.5b10/Lame3.93.1
・MP3/CBR/128kbpsお勧め設定
でエンコしたものを主に聴いています。
456名無しさん@3周年:03/05/08 19:24
>>452
金正日花がレーザーで刻印されています。
なお、ROMとのハイブリッドになっており、ROM部分には
「キムジョンいるちゃく」のうたが収録されています。

電源投入後、ROM部分を再生した後でないと、RAM部分が再生できません。
なお、ROM部分の早送りはできません。
457名無しさん@3周年:03/05/08 21:12
>>453
おまえ耳悪すぎ(w
458名無しさん@3周年:03/05/08 21:15
>>453 >>456
つうか ヘッドフォン何?
459名無しさん@3周年:03/05/08 21:23
>>452
超小型版ですか?
取り出せないキャリングケース付きですか?
460453:03/05/08 21:44
>>458
mx500です。これについてるボリュームもMAXにしてます。
CDによっても音量が違いますよね。結構昔の聞いてるんで。
最近買ったCDは比較的ボリューム大です。
461名無しさん@3周年:03/05/08 22:10
おれのイヤホンでも32(旧ファーム)ぐらいが安定音量
密閉性低いと辛いな
462名無しさん@3周年:03/05/08 22:12
>>456
EX71とE848を使っています。
どちらも音量はあまり変わらないような・・・
463名無しさん@3周年:03/05/08 22:13

>>451 = >>455 = >>462
464動画直リン:03/05/08 22:16
465名無しさん@3周年:03/05/08 22:16
>>463
主にどこで聞いてんの?おれE868だけど
電車ん中だと雑音混じるからどうしても大きな音になる
466名無しさん@3周年:03/05/08 22:35
混んでる電車でボーカルまではっきり聴こえるような音出してるやつは蹴飛ばしたい(したことないがナー)
467名無しさん@3周年:03/05/08 22:49
>>466
烈しく胴衣
468465:03/05/08 22:54
(σ´皿`)σ 蹴ッ飛バシテクレーィ
469名無しさん@3周年:03/05/08 22:57
>>466
漏れも同意。

っつうか電車の中で聴くなら周りの事を考えろと。
周りに漏れないようにしる!それがいやなら聴くなっつうの。
470名無しさん@3周年:03/05/08 23:05
アルカリ電池か充電池かで音量に差が出ませんか?
471名無しさん@3周年:03/05/08 23:06
MX300使ってるんだが、VOL10くらいで十分だ。
地下鉄など、うるさいところで聴く場合は、
plug改使って、VOL5くらい。

VOL30とかで聴いてて

耳 ぶ っ 壊 れ ま せ ん か ?
472名無しさん@3周年:03/05/08 23:12
>>471
何を聞いてるの?英会話ラジオとか?
473名無しさん@3周年:03/05/08 23:14
白カマげっとー(到着待ち)
NextwayのNMP412とMPIO FL10とで激しく迷ったよ〜
黒カマはUSB2.0だったら欲しかった。

しかし白カマ、どこ見てもNHJと値段が変わんなかったなあ・・・
価格統制でもしてるんやろか
474名無しさん@3周年:03/05/08 23:14
今日白カマを学校に持ってたら
「すげー、欲しー」って言われました。
MP3プレーヤーは珍しいみたい。
でもここら辺では売ってないんだよね。
475463:03/05/08 23:16
>>465
電車の中はEX71、他はE848というカンジですね。
EX71だと、静かな部屋でもVol20では「ん?何か聴こえる?」程度です。

リアル工房のころ「うるさいわね」ってドツかれたことはあったりする。
そのころは密閉型イヤホンなんて・・・あったのかな?
476名無しさん@3周年:03/05/08 23:18
今更だけど
リムーバブル対応はちゃんとmp3ファイル取り出しも出来るみたいだね。
iPodとかみたいにリムーバブルだけどmp3は転送しないとダメって仕組みかとも思ったけどそうではないみたい。
早く来い来いリムーバブル対応ファーム。

http://www.iriverjapan.com/product.php
477475:03/05/08 23:24
>>474
そもそもMP3やWMAの存在を知らない人もいるし。
MP3の存在は知ってても、携帯プレーヤがあることを知らない人もいるし。

地下鉄でイジってるとヘンな目で見られることがあったりします。
おそらく、ラジオだと思っているんでしょう。
まぁ、実際ラジオも聴けるんだが。(^^;
478471:03/05/08 23:24
>>472
特にラジオってわけじゃない(聴かないということでもないが)。
JPOP・洋楽がメイン。
特にソースの音量が極端に大きいとは思わないんだけどなぁ。
479名無しさん@3周年:03/05/08 23:32
ファイル転送後にリネームが出来るようになっててくれるよね。
カニカマ用に別の場所にコピーしてリネームして転送するより、
送った後で訂正したほうが楽。
480472:03/05/08 23:36
>>476
かにかまも新ファーム早く出してくれんかなあ、まあXtremeEQは正直いらんのだが・・・・

>>478
なんだマトモな人だったのかスマソ
さっき音量5にしてみたけどBGMみたいな感じで頑張って聴かないと
聴けないね、とてもじゃないけど楽しめる領域ではない
481名無しさん@3周年:03/05/08 23:48
>>466
うわでたよーこうゆうやつに限って聴いてる
曲が松浦亜弥とかだもんなー泣けてくるよホント
482名無しさん@3周年:03/05/08 23:51
>>474
俺も学校に持っていったけど
SONYのプレイヤーを持っている奴が居て
そっちの方が人気が高かった
483名無しさん@3周年:03/05/08 23:51
USBストレージクラスまだ?
それから、ランダムに曲を選んで転送とかって、できるの?
484名無しさん@3周年:03/05/08 23:53
>>482
金属vsプラスチックじゃ負けるよな…
485名無しさん@3周年:03/05/08 23:59
>>782
カニカマの良さ、使いやすさは、圧縮音楽を取り巻く文化やSONY製品の著作権保護機構による音楽データの取り回しの鬱陶しさを知らないと、
分からないからな、、、SONY製品しか使ってないやつは、"ある意味"幸せかも知れん、、、
486名無しさん@3周年:03/05/09 00:00
まちがえた。
×>>782
>>482
487名無しさん@3周年:03/05/09 00:15
>477
MP3プレーヤーは現在進行形でさ、”PC使い+音楽好き”の特権製品だと思うよ。
CD,MD使ってる椰子でいったいどれくらいMP3にも乗り換えられるのか・・・
488名無しさん@3周年:03/05/09 00:23
高速ネットのさらなる普及と著作権問題がクリアされれば
将来ダウンロード販売がメインになるはず。
プレーヤーも今主流の物理メディア(CD、MD)じゃなくて
今の俺らが使ってるようなのがメインになると思う。
つまり俺らは時代を先取りしてる訳だ。
先取りしすぎて白い目で見られがちだけどw
489名無しさん@3周年:03/05/09 00:32
>>465
おれもE868だけど電車で15〜18くらい。
ふつうにメディアプレイヤーでwmaにしたJPOPを聞いているよ。
室内なら15以下で十分ってとこかな
490名無しさん@3周年:03/05/09 00:35
>>488
白い目で見られるのは>>488が変だから
一般ユーザーにとってはnetMDあたりがそういうデバイスになるのでは?
491488:03/05/09 00:49
>>490
いや、白い目で見られるってのは>477の件ね。
492名無しさん@3周年:03/05/09 01:16
(・∀・)ニヤニヤ
493477:03/05/09 01:24
>>487
漏れはカセットからMD飛び越えてMP3がメインになりました。
コンポを買い換えようと思ってるんだけど、MD付きのが多くて困りぎみ。

>>490
白い目というか、この場合は疑問の目であると思うのだが・・・
そういや、自分以外でMP3プレーヤ使ってる人ってあまり知らないなぁ。
494488:03/05/09 01:39
>>493
白い目ってのは適切な表現ではなかったね。ごめんよ。
最近はボイスレコーダーがTVショッピングで知名度上げてきてるから
MP3で音楽聴いてても「この人なんか録音してる?」とか勘違いされそうw
495名無しさん@3周年:03/05/09 01:57
USB2.0、USBストレージクラスが実装されたら、かなり嗅いだね。
496名無しさん@3周年:03/05/09 03:11

もうすぐ、新ファームでUSB挿しただけでPCが認識し、専用ソフトがいらなくなるっていうのは本当なのですか?
これでプラグインプレイのフラッシュメモリとして使えるようになったら無敵ですな!
497名無しさん@3周年:03/05/09 03:54
>>493
予算的にどうか知らんが、たしかデノンに手軽そうなCDレシーバーがあったぞ。
本体機能はCDプレイヤー+アンプのみってやつね。たしか四万しないくらいの価格。

498bloom:03/05/09 04:16
499名無しさん@3周年:03/05/09 05:08
>>496
はげ同! インノーデザインは天上天下唯我独尊!
500_:03/05/09 05:13
501名無しさん@3周年:03/05/09 06:47
公式とかに機能としてリムーバブルディスク書いてあるけど未実装なん?>3xx
502名無しさん@3周年:03/05/09 07:17
>>501
うん、リムバ機能はまだ未実装。今月末リリース予定なので先走り汁気味。あとは標準マスストレージクラス対応かどうかだな…
503_:03/05/09 08:10
504bloom:03/05/09 08:16
505名無しさん@3周年:03/05/09 09:10
学校に持ってったら、四人目の友達からようやくMP3という単語がでてきました
506名無しさん@3周年:03/05/09 09:50
>>505
いきなり「カニカマだ」って言われるよりいいかもね…
507動画直リン:03/05/09 10:16
508493:03/05/09 10:28
>>497
ありがとん。

たぶん貴殿の言わんとしてるのはコレの旧型ですね。
http://denon.jp/company/release/m31series.html

この手のものはいくらかあるんだけど、コレってのがないんですよね。
INTEC205がいいかなぁと思っています。

スレ違いによりこの辺で。
509_:03/05/09 11:03
510_:03/05/09 12:30
511_:03/05/09 13:57
512動画直リン:03/05/09 14:16
513_:03/05/09 15:23
514名無しさん@3周年:03/05/09 15:39
515 :03/05/09 16:15
チンカマ購入者の方、お暇がありましたら軽くレビューお願い致します。
516bloom:03/05/09 16:16
517_:03/05/09 16:50
518名無しさん@3周年:03/05/09 17:24
お、いっぱいレスついてる。と思ったら。自動あぼーんばかりだ
519名無しさん@3周年:03/05/09 19:35
今日はじめてチンカマのモックを見てきた。

USB端子がさりげなく標準のハーフ5Pinになってる (゚д゚ )
520名無しさん@3周年:03/05/09 21:17
この前、白カマ買ったけどここで言われているほどFMの受信性能がよくないので
FM機能は全然使っていませんでした。
でも、昨日なんとなくFMつけて録音ボタン押したらノイズがほとんど無くなり
綺麗に聞けることに気づきました。

普通に聞くとノイズがひどくて聞き取れないくらいなのに、録音状態にすると
なんであんなに綺麗にFMが聞けるようになるんでしょうか?
誰か理由おしえてください(;´Д`)
521名無しさん@3周年:03/05/09 21:21
白カマが悪いんじゃなくて
聞いてる場所が悪いと思う。
おれは普通に聞けるし。
522520:03/05/09 21:34
>>521
ノイズが酷くて聞き取れない状態でも(場所を移動しないで)
その場で録音ボタン押すとノイズがほとんどなくなるんです。

わざと受信状態が悪い場所に移動して録音ボタン押してみてください。
たぶん私の言ってる事がわかると思います。
523名無しさん@3周年:03/05/09 22:02
今って最新ファーム入れるべきじゃないんですよね。
となると一番有効なのは1.16ですか?
524名無しさん@3周年:03/05/09 22:32
>>522
かわんねー
525名無しさん@3周年:03/05/09 22:37
>>522
俺もやったけど変わんないよ。
526名無しさん@3周年:03/05/09 22:47
>>519
今までは特殊コネクタだったのですか?
527520:03/05/09 22:48
>>524 525
('◇'*)エェッ!? マジすか…
録音ボタン押しのテクニック知ってから電車の中でもFM聞けるようになって
うれしかったんですが…なんで俺だけ、違うんだろう。

俺みたいな人いませんか?
528名無しさん@3周年:03/05/09 22:59
>>527
中の配線が接触悪いか断線してて
録音ボタン押した時だけ接触良くなってるとか?
いや、何の根拠もないんですけどねw
529名無しさん@3周年:03/05/10 00:25
>>528
そんなばかな・・・・・・・・。
530名無しさん@3周年:03/05/10 00:45
>529
そんなにありえない話でも無い鴨。
普通に考えて録音→高音質は繋がらない。
531名無しさん@3周年:03/05/10 00:46
>>529
窓から投げ捨てろ
532名無しさん@3周年:03/05/10 00:51
俺も>>528と同じことしか思い付かないな。
録音ボタン押したときの感度が本来の性能のような気がするが。
533名無しさん@3周年:03/05/10 01:10
VBRで再生すると電池の餅が悪いと言われていますが、本当のところがどうでしょうか
534名無しさん@3周年:03/05/10 01:28
>>533
悪い。
535名無しさん@3周年:03/05/10 02:08
ノイズが入るときに本体を持つと感度がよくなるのはある

録音ボタンを押してるつもりがそっちじゃないの?
536名無しさん@3周年:03/05/10 02:18
MP3Pro対応もファームアップデートでOK?
537520:03/05/10 02:42
皆さん色々とレスありがとうございます。
>>535
録音ボタン押した後は手を離したり本体傾けたり色々やっても、ず〜と綺麗に
聞えるんです。
ただしもう一回ボタン押して録音状態を解除するとまたノイズだらけに….

不思議なのは録音ボタンを押さなくても受信状態が良い場所に持っていけば
一応綺麗に聞えるんです。でも録音状態の時に比べて受信可能な範囲が狭いので
電車の中とかでは全然使い物になりません。

まあ録音状態にして一旦停止押しておけば、メモリも消費しないしFMも
綺麗に聞けるのでそれで満足しときます(´A`;)
538名無しさん@3周年:03/05/10 04:39
>>526
そう。市販品でつなげられるかと思ったけどダメだった。カニカマは専用ケーブル。
会社でもPCとつなげたかったんだけどね。

っておれはこんな時間になにを書きこんでんだ(´A`;)
539名無しさん@3周年:03/05/10 06:09
オンラインでカニカマ用のキャリングケース買おうと思ったけど
売り切れだった・・・チキショ!
540名無しさん@3周年:03/05/10 09:00
>>537

満足しては駄目ですよw
保証があるのなら、修理・交換してもらうことをおすすめします。
541名無しさん@3周年:03/05/10 09:46
そうだ、540タンがいいこと言った!
542名無しさん@3周年:03/05/10 12:26
買うんじゃなかった。
MP3で聴くと音悪すぎ
543名無しさん@3周年:03/05/10 12:29
>>537
一般的にFMっていうのは、ステレオ受信するとSN比が下がる、
アナログだとSN比が上がる。
ノイズを減らすにはアナログ受信はかなり有効な手段。

ということで、録音ボタンを押すことでアナログ受信に
切り替わってる可能性あり。
録音の設定がどうなってるか教えてくれ。

それから電波のいいところで、録音ボタンを押す前と、押した後で
音のステレオ感が変わるかどうか教えてくれ。
アナログにするとすべての音が引っ込んで平坦になる感じがするので
わかるはず。
544名無しさん@3周年:03/05/10 13:33
モノラルのことか・・・?
545名無しさん@3周年:03/05/10 14:08
ifp-1xxシリーズって結局リームバブルに対応するのかなー?
対応しないならしないでティンカマまで待つから、早く決定してほしい・・・
546名無しさん@3周年:03/05/10 14:15
>>544
指摘ありがと。
アナログ→モノラルです。。。
547名無しさん@3周年:03/05/10 14:21
対応しちゃったらチンカマ買うメリットが無くなりそうだから
対応するにしてもチンカマより後だろうな
548名無しさん@3周年:03/05/10 14:22
http://www.iriver.co.kr/download/iriver.asp?mode=iFP
韓国にファームキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!よ
今日明日には国際にあがるかな…。
ここでも不満が出ていた音量が調整され元に戻された(?)模様。
549名無しさん@3周年:03/05/10 14:39
( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りました。
http://www.iriverhk.com/download/download.asp?idx=211
http://www.iriverhk.com/company/news_view.asp?idx=19
5502.01:03/05/10 14:46
こんにちは,子供リバーです.
ファームウエア2.00バージョンで音量が小くなった部分を既存1.17以下バージョンの
水準に変更したiFP-195TC Ver 2.01ファームウエアです.
1.17バージョンまでは音量調節をソフトウェア方式でコントロールしたが
2.00バージョンではハードウェア方式でコントロールをしながら中間音量で
音量の差があったが,お客様たちの要請によって既存の
音量水準で灰調整しました.

551名無しさん@3周年:03/05/10 14:57
>>548
おぉー、すでに国際にあがってるよー━━━(゚∀゚)━━━━!!
552名無しさん@3周年:03/05/10 15:11
今回のファームは音量なおしただけ?
553チンカマ特攻隊長:03/05/10 15:21
チンカマ(380T)をWebで購入しますた。
届き次第、使用感等レビューするつもりです。
もう少しお待ちください。
554名無しさん@3周年:03/05/10 15:57
キタキタキタキタキッタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
555名無しさん@3周年:03/05/10 16:01
380Tの発売日っていつなのでしょうか?
発売日にビックカメラに特攻したいので・・・
556名無しさん@3周年:03/05/10 16:03
音量制御方式が違ったから音割れしたんだな
557名無しさん@3周年:03/05/10 16:15
>>555
380Tはもうでとるがな。
558名無しさん@3周年:03/05/10 16:25
>>555
特攻失敗w
559名無しさん@3周年:03/05/10 16:28
だれも見てくれない( ´Д`)
560名無しさん@3周年:03/05/10 16:29
誤爆
だれも見てくれない( ´Д`)
561555:03/05/10 17:09
じゃあ明日買いに行きます。
おさわがせしました
562名無しさん@3周年:03/05/10 17:21
黒カマにFirm2.01入れてみますた。
2.00のときはVol20前後で聴いてましたが、16前後くらいになりますた。
563名無しさん@3周年:03/05/10 17:36
なんかチリチリ音がする
564名無しさん@3周年:03/05/10 17:47
>>555
レポ頼むよ〜
565名無しさん@3周年:03/05/10 18:01
質問
歌詞埋め込みしたWMAって表示できますか?
566名無しさん@3周年:03/05/10 18:13
昔の記事見てて思ったんだが、99年にRioが合法か違法かでRIAAが訴えていた裁判で
米連邦控訴裁はRioはレコーダー機能のないプレイヤーであり、PCなどを介さない限りmp3を
生成することができないのでmp3プレイヤー(Rio)は合法であるとの判決を出したんだが、
そう考えるとチンカマは危険じゃないのか?まぁアメリカで売らなきゃいいけど。

黒カマ持ちだから関係ないけどちょと気になった・・・
567名無しさん@3周年:03/05/10 18:25
>>566
うん。アメリカや日本は法でがっちがちに固まってるからねぇ。

カオス的な国のほうがこの分野に強くなるのは必然かもね。
568名無しさん@3周年:03/05/10 18:43
ストレージクラスだって、訴えられるのが怖くてみんなやらないみたいだけど、
それ言い出したらリムーバブルHDDなんか全部ダメな訳で・・・・
569名無しさん@3周年:03/05/10 18:59
で、新ファームはどうよ?
570名無しさん@3周年:03/05/10 19:07
イイ
571名無しさん@3周年:03/05/10 19:39
亀レスっぽいが
>>537 & >>543
ステレオモノラル切り替えボタン付いてるんだけど…。
Playボタンの周辺に[STEREO]って書いてある。
572520:03/05/10 20:43
>>543
>録音の設定がどうなってるか教えてくれ。
私は現在Firm2.00を使用しています。
FMの録音に関する設定項目が見当たらないのですが、voice recording mode
の設定でしたらHIGH Qualityになってます。

>それから電波のいいところで、録音ボタンを押す前と、押した後で
>音のステレオ感が変わるかどうか教えてくれ。
受信状態が良い場所では録音ボタンを押しても押さなくても変化はありません。

また>>571さんの言う通りステレオモノラル切り替えボタンを押すと
しっかりステレオからモノラルに切り替わります。

一見するとどこも悪いところなんてないのですが、それでも録音ボタン押すと
受信可能範囲が広がるのは確かなんだよなあ(´;ェ;`)ウゥ・・・
573名無しさん@3周年:03/05/10 22:37
新ファームにアップグレードするついでに
iRiver Managerもアップグレードしてみたんだが
「チューナー設定」っていうメニュー昔からあった?
574名無しさん@3周年:03/05/10 22:42
>573
2.00からあったよ
局名をいかに少ない文字で表現するかが試されるメニュー
575573:03/05/10 23:32
>>574
どうも。
ファームアップの時しか転送メニューを使わないから気づかなかったのかもです。
局名は悩みますた。
576名無しさん@3周年:03/05/10 23:36
白カマ届いた〜
まずまず満足
ファームは早速201にup
MP3プレーヤは5代目だけど、やはり新しいだけあってイイ

だけど、、、設定画面のスティック操作はなんじゃ
上下左右が狂ってる
使ってて思わず投げ出しそうになったぞ

まあ、そうしょっちゅう使うもんじゃないからいいけども。
しかしヒドイな。
577名無しさん@3周年:03/05/10 23:50

>>520
黒カマ持ちなんだが
確かに録音ボタン押しをやってみたのだが
受信可能範囲が広がった。
578名無しさん@3周年:03/05/10 23:52
>>576
ファームupする度に設定し直すだろうからそのうち慣れるよw
579名無しさん@3周年:03/05/10 23:54
>>576
直感的に使うと大体間違えます。
580名無しさん@3周年:03/05/11 00:15
あれは慣れですなぁ。
581名無しさん@3周年:03/05/11 00:27
>>576
たしかに、それは前々から、直感的になるようにしてほしいと思っていたなぁ。
子供リバーに要望してみようかな。
582名無しさん@3周年:03/05/11 01:02
>>576
5代目ですか。すごいですね。
漏れはRio500→黒カマで2代目。

設定画面は確かに使いづらい。
PLAYボタンで前の画面に戻れたりするけど。
583名無しさん@3周年:03/05/11 01:15
初め使った時↓が確定ってのがワケ分からんかったな
584名無しさん@3周年:03/05/11 01:33
カーソルが移動するんじゃねぇ。
文字の刻んである台がスクロールすると思いねぇ。
585名無しさん@3周年:03/05/11 01:34
結局、よく判らんぞ。
586名無しさん@3周年:03/05/11 02:16
せっかく上下左右に倒したりクリックしたりできるんだから、
もう少し工夫してほしいよな。
587名無しさん@3周年:03/05/11 02:58
関係ないけど、ブロック崩しモードとかつけて欲しい
588名無しさん@3周年:03/05/11 03:27
すまんが、Firm 2.01にある

[MENU] -> [Control] -> [eq limit]

って何をするもんなの?
イコライザーがなんかなるのかな〜と思ったんだが
設定しても、特に変化なし

???
589名無しさん@3周年:03/05/11 03:35
ってか前からあった、謎。
590名無しさん@3周年:03/05/11 04:03
Eq Limit はさんざん既出。

EQで増幅した場合、0dbを超えてしまうとノイズがのってしまうので、
それを押さえる働き。
言ってみれば、天井の高さを一定にした状態で、下からEQで持ち上げる。
591名無しさん@3周年:03/05/11 06:02
ああそれで分かった、以前ファームアップ時音割れしたのは
初期設定でeq limitを間違ってオフにしてしまってたんだな
ファームのせいでなくて元からeqの設定に無理があったんだ
ごめんよ相川・・・
592名無しさん@3周年:03/05/11 06:33
チンカマってリムーバルディスクとして認識するみたいですが、
結局曲の転送にはマネージャソフトが必要なのでしょうか?

白カマと迷っているのでどなたかお願いします。(容量は128Mで十分です)
593名無しさん@3周年:03/05/11 08:33
シロカマは256MB
594名無しさん@3周年:03/05/11 08:58
iriverの韓国サイトってすごいね。
中古品の売ります買いますコーナーがある・・・
595名無しさん@3周年:03/05/11 11:15
ラジオの局名、みんなどうしてる?
短い制限の中苦労していると思うが。
自信のある者公開してちょ
596名無しさん@3周年:03/05/11 11:20
             -― ̄ ̄ ` ―--  _
           ´  ......... . .      ~  ̄" ー _     ブッブー
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、    ブーン
       ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ      キキー
    /:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :/
   と-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          _  \:::::_| ̄ ̄ |_::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" |       | )) ̄
                  ̄◎ ̄◎
597名無しさん@3周年:03/05/11 12:40
>>595
漏れはNACK5(79.5)とTOKYO(80.0)しか入れてない。
598名無しさん@3周年:03/05/11 12:47
今までFMラジオ付きのMP3プレーヤ買ったことなかったが
PCでプリセットの周波数設定&局名を入れられるのに感動した(w

>>595
FM横浜→Yokohm
599名無しさん@3周年:03/05/11 12:50
音質の件が解消されたとのことで
バージョンをあげたがEQのバランスに苦戦中。
600名無しさん@3周年:03/05/11 13:00
nhkOTS
nhkKYT
nhkOSK
601名無しさん@3周年:03/05/11 13:09
>>599
爆音厨の俺には+3+3 0 0-3が良い感じ
602名無しさん@3周年:03/05/11 14:43
黒カマ買ったのですが
WMAの190kbpsで録音してカマに入れて聴くと
曲の途中で”ビ ”っていうノイズが入るのですが皆さんはどうですか?
WINAMPやWindows Media Playeでは聴こえません。 
160Kbpsだと大丈夫なのですが・・・・
603名無しさん@3周年:03/05/11 15:24
前スレで「Winampのヘッドフォン設定」をまねたって人がいたけど、
それなら「+3 +9 -3 0 +12」じゃないかな??
最近はコレで聞いてるよ。
604555:03/05/11 15:24
380T買ってきたけど
これってUSBストレージとして使えるのか?
605名無しさん@3周年:03/05/11 15:49
…まだだって
606名無しさん@3周年:03/05/11 16:11
そういえばこれ時計機能あるの?
録音したファイルのタイムスタンプとかどうなるの?
607名無しさん@3周年:03/05/11 16:19
現時点で青船の購入者は皆の質問に答えられるような人間だと思っていたんだが。
608名無しさん@3周年:03/05/11 17:02
ウホッっと思ってつい買ってきちゃった人も多いだろう
609名無しさん@3周年:03/05/11 20:48
>>607
質問に答えられる人は、大容量待ちですな。
610名無しさん@3周年:03/05/11 21:20
カニカマ持っててチンカマ持ってる人見ないな。
カニカマ買おうと思ったけど横にチンカマあったのでそっちにしました。ばっかりな感じ。
611名無しさん@3周年:03/05/11 21:26
>>607
チンカマ購入予定だけど聞きたい事ってなにがあるの?
銀カマと目立って差がある所ってなんかあったっけ?

ちなみにチンカマ買うのは色が(・∀・)イイ!!からだけど。
612名無しさん@3周年:03/05/11 21:27
>>610
だから、大容量待ちなのよ、みんな。
613名無しさん@3周年:03/05/11 21:29
ネットで白カマ購入!!
届くのが楽しみです
614名無しさん@3周年:03/05/11 21:36
FMラジオなんだけど、聞いて見るときちんと聞ける局が2つぐらいしかなかった。
場所もそんなに悪くないと思うんだが・・、
こんなもんか。
615名無しさん@3周年:03/05/11 21:54
過去ログ読んでも分からなかったので教えて欲しいんだけど、
5月末にUSBストレージクラス対応予定っていうのは
全カニカマのこと?それとも380Tとかの新製品だけ?
616名無しさん@3周年:03/05/11 21:57
それにしても、子供リバーは対応早いなぁ。
ファームアップで音質変わったって言われれば速攻だもんな。

自分は、ファームを2.0にしたら音質変わった(低音でなくなった)って
ゴネテタ奴だけど、2.01は大満足。
低音が出なかったんじゃなくて、全体的な音量バランスが変わってたんだね。

それにしても、前回2.0で音が変わってないって必死に言って奴は
ほんとクソ耳だな。mp3なんだから我慢しろとかって言ってたやつ。
617名無しさん@3周年:03/05/11 22:15
>>616
なんかチリチリというかプツプツというか細かいノイズない?
618617:03/05/11 22:19
プツプツじゃねぇか、ジーって感じだな、激しくどうでもいいなw
619名無しさん@3周年:03/05/11 22:22
FWVerとは無関係だと思うけど、たしかに、シーンとした部屋で聞いてみると、電源を入れたときから、「シー」って音が入るな。
電子機器だから仕方ないのかな。もっとも、音楽を聴いている分には全く気づかないけどね。
>>606
MP3じゃないファイルをカニカマにコピーしてから
同じファイルをカニカマから別のフォルダーにコピーすると
タイムスタンプ情報が保存されていないことがわかる。

現時点ではタイムスタンプは保存してないと思われ。
時計のあるなしは知らんが。
621616:03/05/11 23:02
>>617
確かに、よーく聴くとジーンっていってるよな。
でも、それこそmp3だからいいんじゃんでスルーじゃないか?
音楽聴くときは、そんなに(全く?)きにならないし。
(mp3うんぬんより、カマの性能の問題ではあるけども。)
622名無しさん@3周年:03/05/11 23:52
 新ファームで


 ついにリム―バブルディスク化、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?


623名無しさん@3周年:03/05/11 23:57
キテナ━━━━(・A・)━━━━イ !!!!!
624 ◆SNLnTAuk0o :03/05/11 23:58
380T買ってきました。以下雑感
ファームVer1.00、Manager Program 2.01

・付属のキャリーケースがきつきつ。
 電池交換のたびに外すことを考えると液晶保護のためとはいえ辛いものが。

・録音はFMチューナー・LINE IN・ボイス各々別々に設定可能で、形式はMP3。
 11.025/12/16/22.05/24/32/44.1kHz、
 32/40/48/56/64/80/96/112/128/160/192/224/256/320kbps(モノラルは160kbpsまで)
 を自由に設定可能(できない組み合わせもあり)
 ボイスはモノラル専用。AGCのON/OFF切り替えあり。例によって操作しづらい設定メニューを降りていかないと切り替えられないので面倒。
 音質設定もプリセットが欲しいね。

・LINE INはモニターできるがボイスはモニターできない。AGCのオンオフと合わせてできるようにしてほしいところ。
 LINE INのレベル調整も設定メニューの奥。

・録音したものはRECファイルで、マネージャーで転送してMP3に変換するようになっているが、
 ファイルを比較したところ完全一致。拡張子リネームしてるだけ。
 タイムスタンプは転送時につく。

・録音品質は悪くないが、若干音量に揺れがある気がする。
 ボイレコとしては32kHz/32kbpsで十分機能する。44.1kHz/160kbpsにしたところでオーバースペックという感じ。

・横スクロールさせると最初に表示されてる最後の文字がだぶるが、国際にあがってる1.01で改善されていると思われ
 「〜」が「~」になってるのはいつも通り。
625bloom:03/05/12 00:16
626名無しさん@3周年:03/05/12 00:52
青チンをちょっとだけ触らせてもらった。
ロクなレポではないが、とりあえず書き殴ってみます。

最初に、レジュームのON-OFFが通常の停止にも影響する基本中の基本がわからず
毎回iRiverソングを聴かされたり、フォルダに潜りなおしさせられてキレそうになる。
そんなに俺が悪いのか状態。ツカミ最悪。

で…、さらに各種メニューの直感性の無さで狂いそうになる。
このへんはカニカマと共通みたいですね。正直、演奏中も↓↑で曲選択で、←→で音量な気が…

音は悪くないと思う、触っている時間が限られてたんで、EQとか含めて評価しきれず。
個人的にはヘッドホンとラインのジャックは、もっと直感的に緑と赤の色分けで、
穴見ただけでわかるようにするべきだったと感じた。というかラインのジャックには
使用頻度を考えて、USB端子のようなキャップが欲しいような気がする。

結局、チンカマ独自機能であるライン録音とか、そういうのはサッパリ試せなかった。
FMラジオも聞かなかったし。

気になったこと

・通常の横スクロール表示をすると、画面外から登場する最初の文字が何故か2文字ダブって表示されるのはバグ?
・日本語対応なのに「…」とか「〜」が表示されないのも仕様?
・演奏中にナビモードをキャンセルしたいときにはどうするの?
・付属のビニールケース、外したらはめなおすのが大変でした(和良

結論

・ちょっと買うかどうか悩み始めちゃったよ。395を狙ってたのに…
627名無しさん@3周年:03/05/12 00:56
>演奏中も↓↑で曲選択で、←→で音量な気が…

音量は「上げる・下げる」だから、↑↓。
曲は「手前・次」だから、←→で、良いのでは?
628624 ◆SNLnTAuk0o :03/05/12 01:02
追加
・ネックストラップ短すぎ。ヘッドホンの半分。

やっぱりファームアップデートすると設定初期化されるね
自動で電源オフになったのにUSB取り外しエラーが…
629名無しさん@3周年:03/05/12 01:12
>>616
低音が出ないんじゃなくて、音量が足りなかっただけかい
耳悪くするぞ・・・
630名無しさん@3周年:03/05/12 01:33
>>616
音量設定が変わってたのを「低音が出なくなった」とケチつけてた
君の耳も十分アレだがな。

ところで今回のファーム、確かにノイズが前より聞こえる気がする。
機械のノイズって言うより圧縮歪みがよりリアルに聞こえるようになったというか。
前のファームはなんかけっこう誤魔化してくれてたような気がするんだが。
631名無しさん@3周年:03/05/12 01:36
確かに今回のほうがノイズが聞こえる気がするね。
けど最新verを入れておくのが精神衛生的に一番いいので2.01でいいやw
632名無しさん@3周年:03/05/12 02:37
2.01って日本はまだ?
633名無しさん@3周年:03/05/12 02:38
>>630
全然気付かなかったヤツよりかはマシだな
634名無しさん@3周年:03/05/12 02:40
>>632
約一ヶ月待て。
そしたらver2.00がupされる。
2.01はまた一ヵ月後だろう…。
635名無しさん@3周年:03/05/12 02:41
俺は 音楽なんて聴ければ良い。
という考え方で通してます。
636名無しさん@3周年:03/05/12 03:00
>>632
本家サイトに今Upされてる2.01も、今後日本サイトにUpされる2.01も
同じものなんで待つ意味なっすぃん。
637名無しさん@3周年:03/05/12 03:16
対応早いなぁ・・・
前持ってたメーカーのなんて日本語対応するとか言ってたのに未だに・・・
638624 ◆SNLnTAuk0o :03/05/12 09:15
キャリーケースですが、電池カバーを外したら装着しやすくなりました。
キャリーケースがカバーになるのでこれでもいいかって感じです。
人前で外せませんけど…
639名無しさん@3周年:03/05/12 12:40
>>638
チンチン意識しすぎ(w
640624 ◆SNLnTAuk0o :03/05/12 13:59
>>639
いや、まだ新しいのにカバーなくしたみたいで嫌じゃないですかw
641名無しさん@3周年:03/05/12 17:12
栗のZENと黒カマ使ってるが、どうも黒カマのほうが音がいいような気が
するんだが・・・・
642名無しさん@3周年:03/05/12 19:01
>636
そうなのか。なんかわからんけど日本語版とか想像してた
643名無しさん@3周年:03/05/12 22:17
チンカマ見てきた。触った感じ、けっこう安っぽくで萎えた。
軽量化はいいんだが、全体がプラスチック、プラスチックしてて、
なんか傷とかけっこう付きそうな気が・・・・・・。
644名無しさん@3周年:03/05/12 22:43
今度のi-podが10GBのやつが36,800だったかな?
これはチンカマや黒カマの価格に影響しないかな?
自分は軽量コンパクト重視なので、あまり魅力を感じないけど、
容量だけを考えりゃ、結構競争相手のような気がするけど・・・
どうよ?
645名無しさん@3周年:03/05/12 22:48
>>644
5GBの奴じゃない?
リモコンもついてないとか・・・

まぁ、外装の質感だけはどーにもいぽ>相川
646名無しさん@3周年:03/05/12 22:58
>>645
www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030509/dev024.htm
によると、では10GBみたいだけど・・・
確かに、クレードルやリモコンはないみたいね。
このせいで195が30,000位になりゃ、すぐ買うんだけどな・・・
647名無しさん@3周年:03/05/12 23:40
北でもラジオが聞けるのでしょうか?
648名無しさん@3周年:03/05/12 23:41
i-podが10GBのやつが36,800
値段同等 容量20倍 重さ3倍 体積は何倍?
ん〜悩む

iHP待つべ

649名無しさん@3周年:03/05/12 23:55
俺は、ipodよりカマの方がかっこいいと思うけどね。
正直ipodのどこが良いのか分からん。
650名無しさん@3周年:03/05/12 23:59
>>649
つうか
ユーザがオサレなマカーか
何にも知らずに買っちゃった人だろ。
どっちも痛すぎるよな
651名無しさん@3周年:03/05/13 00:12
iぽど、手持ちのCD全部ブチ込んで聴けるのはイイと思う。見た目もカコイイし。
でも胸ポケットに排卵死、落下が怖い。
将来重さが100g切ったら漏れはときめく予感。当分は無理と思うが。
現時点はカマの方が良いな。

652名無しさん@3周年:03/05/13 00:25
http://www.iriver.co.kr/club/mania_view.asp?idx=194

ちんカマケースちょっとイヤね
653名無しさん@3周年:03/05/13 00:32
ちんカマバンド・・・(ポ
654名無しさん@3周年:03/05/13 00:39
>>651
新しくでた小さいのは胸ポケットに入るかもよ
どっちにしても、漏れの場合、手持ちのCD全部排卵蛾
655名無しさん@3周年:03/05/13 00:42
http://www.iriverhk.com/column/ifp-390footmark.files/41.jpg
ちんカマ かにカマ ツーショットはじめて見た

親ページ
http://www.iriverhk.com/forum/techdoc.asp?idx=5

656名無しさん@3周年:03/05/13 00:51
ちんカマを横から見るとダーズベーダーに見える
http://www.iriver.co.kr/club/mania_view.asp?idx=194
657名無しさん@3周年:03/05/13 00:52
だずべ
658名無しさん@3周年:03/05/13 00:52
先日カニカマ買って、すぐにFW2.00にしてたけど、昨日2.01に変えてみた。
みんな2.00の音に不満だったみたいだけど
個人的には2.01は高音域が音割れしやすくてイマイチな気がした。
皆さんはどっちの音が好みですか?
2.01のがイイ!!って人が多いならそのまま使います。流されやすい性格なもんでw
659名無しさん@3周年:03/05/13 01:00
2.01(・∀・)イイ!!
660名無しさん@3周年:03/05/13 01:00
ダメかな?と思うところも含めて、最新のファームを楽しんだ方が、
より人生を楽しめる。
661名無しさん@3周年:03/05/13 01:17
カニカマ、MPIOみたいに全面メッキ塗装にしてくれたらカッコイイだろうになあ。
限定で出してくれないだろうか。
メッキ塗装は個人じゃなできないし。。。
662名無しさん@3周年:03/05/13 01:27
>>658
みんなというか約1名
しかも彼はEQで低音最大 高音最大というどうしようもない設定を好むようだ
もはや聞こえてれば良いレベル
663名無しさん@3周年:03/05/13 01:30
>>662
ドンシャリ系ですな。


つかチンカマもうちょっと頑丈にならんかなぁ。アジアのナニみたいに・・・
664名無しさん@3周年:03/05/13 01:36
黒かま、結構カコイイいわれるんだけど、のせらてるだけか?
665658:03/05/13 02:22
>>659
>>660
ハイ流されましたwしばらく2.01でいきます。
>>662
俺も聞いたまんまの個人的な好みは言えるけど
まったく知識なんてないんで"彼"以下かもしれないw
ただ、FWを更新したのは、やはり多数の意見があったからで
実際2.00に不満だった人は多いんでしょうね。2.00のほうがしっくりくる俺って...
666624 ◆SNLnTAuk0o :03/05/13 05:11
電池けっこうもつね。
バッテリ表示がアテにならんっつーか。アルカリ/充電池の切り替えはあってるんだけど。
点滅しはじめると録音ができなくなるんだが、再生は問題なく。
まだ最初に入ってたデュラセルのアルカリ電池。
667名無しさん@3周年:03/05/13 05:32
>>520
NHK(テレビ)は録音オンでノイズが格段に減少した。
他はほとんど変化なし。
668警報:03/05/13 11:06
白かま携行で海外出張に望みました。
英語学習用CDを白かまに入れ、意気揚揚と出かけていったのは
良かったのですが…。

私の場合、白かま使用中にごくたまにバッテリーが「ぽっこん!」と
飛び出すことがあります。
出張中、操作を間違えてFMラジオ録音状態にしてしまった際、たまたま
この「ぽっこん!」が起こってしまったのですが、なぜかそれ以降、白かま君は
起動しなくなってしまいました(泣)

帰国後、PCに接続して元通りになりましたが出張中はずっと鬱でした。

みなさん、お気をつけ遊ばせ!


669名無しさん@3周年:03/05/13 11:29
よく電池蓋があきやすいって書き込みがあるね。最初は蓋をきちんとしめてないだけだと思っていたけで、個体差で、ゆるゆるのやつがあるのかな?俺なんかは、かなりハードに使ってるけど、一度もないし。敏感で逝きやすい体質なんだろうな。
670名無しさん@3周年:03/05/13 12:51
くろちんはいつになったら発売なんだYO!
671名無しさん@3周年:03/05/13 14:46

938 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 03/04/28 18:23
白カマ買ったんですが、これって
電池蓋、ゆるすぎません?

しっかり蓋はまってるのに、走りながらきいてると電池とびだす・・
-
939 名前: 名無しさん@3周年 投稿日: 03/04/28 18:37
>>938
初期不良?
たしかに電池フタはカニカマの弱点のひとつだけど、最初は大丈夫のはず。
-
941 名前: 938 [sage] 投稿日: 03/04/28 18:59
>>939
レス、サンクスです
明日にでもメーカーに問い合わせてみます

(´-`).。oO(これで通常だたら・・)
-----------------------------------------------------------------
前スレの938ですが、しっかり締めてあるにも関わらず電池飛び出ちゃうのでメーカーに送ったところ
「通常の個体と比較し特別緩みのある状態は認められず」という検証を頂きますた(対応は「蓋交換」)

(´д`).。oO(これで通常なのね・・)
672名無しさん@3周年:03/05/13 15:26
蓋を閉じてから横にスライドするときしっかり押してないとか?
673名無しさん@3周年:03/05/13 16:10
みんな♂釜使うときはちゃんとコ○ドームつけてからだよね?
674名無しさん@3周年:03/05/13 16:20
ちんかまってかえるみたい。
675チンカマ特攻隊長:03/05/13 16:26
本日、大阪の某量販店で380Tを購入しました。
いやぁ、これ、良いですね。
まだ少し音楽・FMを聞いただけですが、とても満足しています。
もう少し使ってみてから、レビューを書きますね^^
まず、購入初日の感想。
・思ったより機能が充実している。電車の中でまず飽きる事は無い。
・音質が良い。MDのようにキンキンした音ではない。聞きやすい。付属のゼンハのインナーイヤーもGOOD
・ケースがきついというよりしっかり止まらない。ちゃんとハメるには時間がかかる
・やはり「チンカマ」という称号にふさわしいルックスw

う〜ん。今日から可愛がってやります。
よき通勤のパートナーとなりそうです。
676671:03/05/13 16:29
>>672
押してますよw、音なるくらいまで

いま電池蓋強度調査RUNしてきたけどw、大丈夫ぽいです
677名無しさん@3周年:03/05/13 16:31
ヨドバシドットコムの配送って何日後くらいなんだ?
俺だまされたのか?w
678名無しさん@3周年:03/05/13 18:01
>>675
俺も大阪に住んでるから電車の中でチンカマ使ってる人探してみます。
目印に青い帽子を被っておいてください。
679名無しさん@3周年:03/05/13 18:09
>>671
ジョギングの際はどのように携帯されてますか?
680名無しさん@3周年:03/05/13 18:10
電車の中で青い帽子をかぶっている>>675のチンをそっと握るOFFの開催が決まりますた。
681チンカマ特攻隊長:03/05/13 18:23
ワラタ

実際、私は大阪に住んでいるのではありませんよ。
神奈川の川崎に住んでいます。だから京急をいつも利用しています。
大阪で買ったのはたまたま出張先だったから。
誤解をまねいてスマソ
682名無しさん@3周年:03/05/13 18:33
>>679
ジョギングはしてません

今まで電池飛び出た2回ともジーンズのループにカラビナでぶらさげてますた
さっきの電池蓋強度調査RUNも同様ジーンズのループにカラビナ付けで (・Д・)ゝ”

683名無しさん@3周年:03/05/13 18:41
しかしモマエラ
キツいとかハメるとか帽子被ったチンカマだと。
卑猥な表現のオンパレードだな。
684名無しさん@3周年:03/05/13 20:58
>>658
EQ limitオン設定にしてある?ファーム上げると設定が初期化されるから
おれの場合2.00のときだけど設定し直す過程で間違えてEQ limitオフにして
それに気付かず「音割れするよヽ(`Д´)ノ!」と1.97に戻してしまった経験がある。

2.01はノイズが気になるんだけどみんなそうでもないのかな?
685チンカマ特攻隊長:03/05/13 21:07
ここで気になったことが。
前にも話題が出ていましたが、FMについてです。
確かに録音ボタンを押すと感度が格段にアップします。
何故でしょうね。暇があったら相川に問い合わせてみます。
686名無しさん@3周年:03/05/13 21:56
もし2.01のノイズがみんな感じるとしたら、
本家の板に書いて、ちゃんと対応してもらわないとな
687名無しさん@3周年:03/05/13 22:00
黒カマ¥35,800で買ってきました。
(これって、安いですか?普通ですか?)
思ったよりFM良かったです。
久しぶりに良いもの買った。って印象です。
688名無しさん@3周年:03/05/13 22:27
てぃんかま256、一体いつでるんでつか・・・
けど29800円くらいするんだろーな。、
689679:03/05/13 23:54
>>682
「走る」とあったのでてっきりずっと走られているのかと思いますた。失礼。
カマがピョンピョンはねると気になるので、アームバンドはこういう時
いいのかなあと考えたり・・・

>>687
私もその値段で買いました。(10円以下違うかもしれないが)
690名無しさん@3周年:03/05/14 00:03
子供の日に黒カマ買ってから1週間ちょっと
音良し、重さ(ずっしり感)良し、操作性良し
容量ちょっと足りね(mixもんたくさん入れたいので)
あと曲ごとのレベル調整してくれたらなあ
691名無しさん@3周年:03/05/14 00:07
>>690
まあその辺はPCで補おうや
692690:03/05/14 00:26
>>691
どうやればいいんでつかね?
693名無しさん@3周年:03/05/14 00:42
>>692
キミのPCは2ちゃんにしかつながらないのか?
694名無しさん@3周年:03/05/14 00:48
懐かしのレディオ EQ
-12-12+12+03-12
695名無しさん@3周年:03/05/14 00:58
http://www.iriverhk.com/support/suggestion.asp
Update要望の人気投票です、日本のサイトにも作ってホスイ
696名無しさん@3周年:03/05/14 01:14
地味なところで時計機能が欲しい。
697名無しさん@3周年:03/05/14 01:33
>>694
ちょっといい
698名無しさん@3周年:03/05/14 02:09
>>696
バックアップ用の電池がないから、電池交換のたびに
時計合わせなきゃいけないんじゃ?
699名無しさん@3周年:03/05/14 02:23
>>696
99.9%の人は時計機能など要らない。
700658:03/05/14 03:18
>>684
EQ limitもちゃんと設定確認しました。
キミが前に書いた(と思われる)発言を見たおかげだけどねw
それまではEQ limitなんて項目があるのかすら気付いてなかったw
686もそうだけど、意外と2.01のノイズ気になる人っているもんだね。
701名無しさん@3周年:03/05/14 03:59
>>698
PCにリンクしたときに送信すればおけー
702624 ◆SNLnTAuk0o :03/05/14 04:38
時計欲しいな。
首に下げたりポケットに入れたりしてるわけで操作ついでに時刻見れると便利だし。
ラジオとかボイスの録音日時記録してほしいし。

でも仕様上無理ぽ
703名無しさん@3周年:03/05/14 06:44
白かま買ったYO
704名無しさん@3周年:03/05/14 06:59
ビジュアリゼーション、
オシロスコープじゃなくてスペアナが欲しい。
705名無しさん@3周年:03/05/14 07:14
>>704
左右のレベルモニタも欲しい。
706チンカマ特攻隊長:03/05/14 07:26
時計の話題が出ているようだけど、今は時計は携帯電話で見る時代になっているようです。
(私は腕時計を愛用していますが)
707名無しさん@3周年:03/05/14 10:09
今週末梅田ヨドバシに白かま買いに行こうかと思ってるんだが
.comと同じ還元率18%で買えますか?
708名無しさん@3周年:03/05/14 10:59
>>707
梅田は知らんけど、横浜は買えます。
709名無しさん@3周年:03/05/14 11:08
>>707
梅田は知らんけど、仙台は買えます。

心配なら問い合わせたら?
710名無しさん@3周年:03/05/14 13:45
過去レスにラジオの局名が登録できるってあったけど
どうやればいいのかわからない・・・。
誰か詳細ギボンヌ
711名無しさん@3周年:03/05/14 14:52
wmaのエンコ64-256で設定してるって言ってる人いるけど
50-95とか85-145とかしかなくない?ちなみにWMPで圧縮してるんだけど・・・
どうやって64-256ってやってるんですか?
712名無しさん@3周年:03/05/14 15:08
>>710
ソフトの「転送」→「チューナー設定」
713名無しさん@3周年:03/05/14 15:15
>>711
WMEなら
714名無しさん@3周年:03/05/14 16:19
715名無しさん@3周年:03/05/14 17:12
白カマ没収されてもた(つД`)
716671:03/05/14 19:37
>>689
イエイエ、紛らわしかったですね
5月末に195TC通販ケース、再入荷(予定)とのことなので・・

(ノw`).。oO(アームバンドしちゃおうかな)
717名無しさん@3周年:03/05/14 21:00
>>707
梅田買えたよ
ただし現金だけ18%還元ね
718名無しさん@3周年:03/05/14 21:01
>715
学校?
719名無しさん@3周年:03/05/14 21:15
>>718
そうでつ。
やってもた。。。
720名無しさん@3周年:03/05/14 21:27
シロカマ誘拐されてもた
721名無しさん@3周年:03/05/14 21:27
>>720
きた?
722名無しさん@3周年:03/05/14 21:34
>>721
キタ(゚∀゚ )三( ゚∀゚)?
723名無しさん@3周年:03/05/14 21:50
|│/
| ̄\     ?
|゚ ∀゚)─
|_/
|│ \
|∧ ∧∩
| ゚∀゚)/
|∧ ∧∩
| ゚∀゚)/
|    〈
|,,/\」
724名無しさん@3周年:03/05/14 21:50
3万したって言えば返してくれそう>719
725名無しさん@3周年:03/05/14 22:05
                                      稚内
  ?                                 札幌旭川網走
                                   函館十勝根室
                           
                                   青森
                                  秋田岩手
                                  山形宮城
                                  新潟福島
                               富山群馬栃木
                島根鳥取兵京都福井石川長山( ゚∀゚)茨城
      長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
      崎賀熊大分          阪良三重愛知静岡神奈川
         本宮崎  愛媛香川  和歌山
         鹿児島  高知徳島



沖縄
726名無しさん@3周年:03/05/14 22:46
見た目がちゃちいから没収されたんだろ
重厚な見た目なら「もう持ってくるなよ」で済んだはず
或いはそいつが2chねら
727名無しさん@3周年:03/05/14 23:20
http://www.iriver.com/company/news_view.asp?idx=333
マカー用ユーティリティ出てるよ。
728名無しさん@3周年:03/05/14 23:31
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/hardship/には
390が本日発売って書いてあるけど?
価格はオープンプライスだとさ。
190と同じ27,800で18%ポイント、とかにならんかね?
729名無しさん@3周年:03/05/14 23:49
今日発売なの?明日ヨドに行って問い詰めてみよう。
730名無しさん@3周年:03/05/15 00:15
黒カマを買ってカラナビつけて
ベルト通しからつるして使おうと思ってます
だけど歩くと結構ブラブラ動いて気になりそうなんですが
カラナビで吊るしてる人がいましたら使用感教えていただけませんか?
731730:03/05/15 00:17
うあ、カラビナをカラナビと間違えないように気をつけていたのに・・・・∧||∧
732名無しさん@3周年:03/05/15 00:33
カラビナ使ってぶらさげてるけど、そこまで気にならない。
歩くだけなら問題ないかと。
走ったりしたら別かも知れんが・・・
733名無しさん@3周年:03/05/15 01:06
シロカマでmiddleで講義録音したときって
最長何時間録音できるんでしょうか?
734名無しさん@3周年:03/05/15 01:27
>>733
録音モードにしてみなよ。
確か「残り録音可能時間」が表示されるから。
735名無しさん@3周年:03/05/15 01:31
すいませんまだ買ってないんです・・・
512Mにしようかと迷ってるんですが・・・
736名無しさん@3周年:03/05/15 02:16
迷わず512買うが吉
737動画直リン:03/05/15 02:16
738_:03/05/15 02:18
739名無しさん@3周年:03/05/15 02:37
ラジオ局のプリセット名、コールサイン覚えてれば全部4文字で収まるんだがなぁ
740名無しさん@3周年:03/05/15 03:38
>>728
ちゃうがな。
本日発売はバックがピンクのやつだべよ。
390は中旬のとこだぎゃ。

まぁ中旬だからもうでてもおかしくはないけんど。
741名無しさん@3周年:03/05/15 04:24
>>740

背景色切ってると気づかないね。おれも明日逝く所だった。
でも一ヵ月後には395(512M版)がでるんだよな。
こっちのほうがいいんだが待てないかも。
しかし395は色がださいね。発売日の次に395より390を購入したい理由だ。
中のカラーパネルだけ交換出来ないかな。

742730:03/05/15 05:02
>>732
そうですかあんまり気になりませんか
俺も走ることはないと思うのでカラビナ買うことにします
お答えくださってありがとうございます


カラビナ使うことには決めましたが
今は195買うか、395まで待つか悩んでます・・・
743679:03/05/15 08:13
カラビナって意外と高いなーと思ってたら100円ショップに2個組で
売ってた。
744名無しさん@3周年:03/05/15 11:21
745名無しさん@3周年:03/05/15 11:32
これって10曲くらいの曲飛ばしできるの?200曲とか入れてると
いちいち1曲づつ飛ばさなきゃなんないから面度くさくない?
746名無しさん@3周年:03/05/15 11:48
200曲を1フォルダに収めるつもり?
747名無しさん@3周年:03/05/15 11:54
>>745
フォルダごとに分けたら?
例えば ayaya_001 ayaya_002 とかいう風にして、
1つのフォルダに20曲ずつ入れる。
748名無しさん@3周年:03/05/15 12:17
ぁゃゃキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
749名無しさん@3周年:03/05/15 12:55
どうして北朝鮮製品なんて買うの?
750名無しさん@3周年:03/05/15 13:09
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
751名無しさん@3周年:03/05/15 13:17
おれはシロカマを2ヶ月ぐらいにかったが、
シロカマはもう、古い部類に入るのかい?

256MBあるが、一度だってフルに音楽を入れたことはないし、
当然、容量不足に悩んだことはないんだよ、おれは(^^

こんなおれでも仲間に入れておくれ
752_:03/05/15 13:20
753名無しさん@3周年:03/05/15 13:46
>>751
ウェルカム。
相川のカニカマは古くなってもおなか壊しません(・∀・)
754名無しさん@3周年:03/05/15 15:03
iMPはディレクトリ移動の変わりに10曲移動ってできたけど・・・
これはできるのかな?
755名無しさん@3周年:03/05/15 15:23
WMA64よりMP3128のほうが音がいい気がするのは俺の頭がおかしいからでつか?
756名無しさん@3周年:03/05/15 15:26
「気がする」だろ
757128の:03/05/15 15:38
mp3のほうが音がいいです。
758名無しさん@3周年:03/05/15 15:49
>>754
「これ」がかにかまを指しているのであれば、できる。
759名無しさん@3周年:03/05/15 16:48
「音が良い」のではなく、自分の「好み」なのでは。
760名無しさん@3周年:03/05/15 17:42
今日カニカマをもっと活用するべく色々と見てきました。
まずヘッドフォンですけど、ここで評判のよいソニーのE888は高くて手が出せず(汗
EX71、51は無かったので、形が似てて安かったアイワのHP-VX100にしました。\1780ナリ。
その後、他の店に寄ったらEX71、51売ってたので早まったかも....
ま、アイワのも密閉感があって、付属のよりはいい感じなので満足。

次にケータイ用の液晶保護フィルター(\350)を買いました。
ガラス部に大きさ合わせるためにハサミで切ってたら
落としてしまいゴミがくっついちまった....マズー。しかも空気入りまくり。失敗です。

最後に車で聞くために、音声出力→カセットテープ型のやつを買いました。\1780ナリ。
カーステだとCDのバリエーション限られるけど、カニカマだと編集楽だから(・∀・)イイ!!
FMトランスミッタもあったけど、こっちは電池が必要なんでやめました。
カニカマとトランスミッタ両方の電池気にするのめんどいのでw

以上長文失礼しました。
761名無しさん@3周年:03/05/15 18:17
カニカマ買ったけど電池の持ちがやらせとしか言いようがない程悪いです。
10時間持ちません。いや、6〜7時間ぐらいでしょう。
俺が何か悪い事しましたか?
762名無しさん@3周年:03/05/15 18:23
>>760
残念ながら、付属の方が数段格上です。
763名無しさん@3周年:03/05/15 18:27
>>760
トランスミッタ、こんなんありますがな。車でしか使えんけど。
http://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-fmt7dc.html
スタバ斉藤氏によると、感度もいいらしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/13405.html
764760:03/05/15 18:44
>>762
無知なのでよく解らないんですけど
付属のはゼンバイザーっていう有名メーカーの物らしいですね。
でもアイワのが密閉性がいいので、野外で聞いた感じでは、アイワ>>付属+外の雑音...でした。
ついでに家の中だと、アイワ>>>>>付属+嫁の声...ですw
アイワだとV161が評判いいですけどVX100とどう違うんだろう....

>>763
シガーソケットから電源とれるのはいいですね〜。
今日売ってた電池式トランスミッタは\2480だったけど、こっちはいくらするんだろう。
とりあえず、せっかく買ったのでカセット型でしばらくイキます。情報サンクス!!
765名無しさん@3周年:03/05/15 19:20
>>764
EX70、71等もたいしたレベルではないですが、
VX100はそれよりも音質が悪いです。評判も悪いですし、私もそう思います。
それを踏まえて、このスレを見て下さい。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1039160009/

私のおすすめはthe plugです。
766名無しさん@3周年:03/05/15 20:27
というか電池本当にもたない。
10時間持ってないよ・・・・

WMA64で音量15〜20(ファーム2.01)なのだが。
767dvd:03/05/15 20:28

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり 最高画質
768名無しさん@3周年:03/05/15 20:32
安物電池使ってるんでしょ。
769名無しさん@3周年:03/05/15 20:41
380Tって区間リピート出来る?
770名無しさん@3周年:03/05/15 20:44
http://www.iriverjapan.com/news.php?article=7
日本にも告知来た。
771名無しさん@3周年:03/05/15 20:46
>>770
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!!!!!!!!
772名無しさん@3周年:03/05/15 20:47
>>745
fast skipの設定変えればおけ
773名無しさん@3周年:03/05/15 20:51
100シリーズでも検討中か、頑張ってくれ!
774766:03/05/15 21:02
淀橋で買った富士フィルムのアルカリ。
アキバオーとかで売ってる4本100円よりはましだと思うが、そうでもないのか?
775名無しさん@3周年:03/05/15 21:12
>>770
やった〜!もう安心して青チンカマ買えるな。
でもデザインは白カマの方が好きなんだよな〜
そのうちファームウェアのアップデートで対応するとしたら、
今から白カマ買っちゃってもいいのかな〜迷う。

ちなみに、380Tと180Tの大きな違いって、ダイレクト
エンコーディングできるかどうかってことで良い?
ファイル数とか電池の持ちとかはあんまり気にならない
んだけど、音の良さもかなり違う?
776名無しさん@3周年:03/05/15 21:21
USB2.0対応まだ〜?チンチン
777名無しさん@3周年:03/05/15 21:31
今日本のオフィシャル見てて気付いたんだが、

>-iFP-180Tは世界的なデザイナがデザインした、機能性と
>美しさを兼ね備えた製品です。今までになかったプリズム
>スタイルの内蔵 256MB MP3プレイヤーです。

これ違ってるよな?既出?
778名無しさん@3周年:03/05/15 21:42
>>777
DESIGN BY 陰嚢
779名無しさん@3周年:03/05/15 21:43
何が違うの?
780777:03/05/15 21:47
>>778
180Tは256MBじゃなくて128MBだろって意味で書いたんだが。
そのレスはDESIGN BYじゃなくてDESIGNED BYだと言ってるのか?
781778:03/05/15 21:50
そっちのほうか。
早とちりしちまった。スマソ
782779:03/05/15 21:52
>>780
あ ほんとだ iFP-190TCの使いまわしだね
783779:03/05/15 21:54
>>777 >>778
皆さんは何カマ?
うちは黒カマ
784777:03/05/15 22:02
>>783
まだノーカマ。しかし、色と機能から黒チンカマ狙い中。
785764:03/05/15 22:25
>>765
ヘッドフォンスレを色々見てみたんですが
めちゃくちゃ評判悪いですねw>VX100
1000円程度のV161が評判良かったので
同じアイワでもっと値段高いなら大丈夫と思ってしまった....

実はカニカマスレで名前が.挙がったものをメモして店に行きました。
765さん(?)が前に勧めてたと思われるthe plugもメモってたけど売ってませんでした。残念。
とりあえずもうちょっと聴いてみてダメだと感じたら、また他のを買ってみます。
それにしても、みんなすげー拘ってますね。知らなかった世界だ....
786名無しさん@3周年:03/05/15 22:25
黒カマ、ダサすぎ、キモすぎ。
絶対白がいいよ
787名無しさん@3周年:03/05/15 22:27
付属品より高品質なヘッドフォンorイヤフォン欲しいなら5000円以上出せ。
出せないなら付属品を使え
788名無しさん@3周年:03/05/15 22:30
>>785
(参考スレ)
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part18
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051868975/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
ナイスなヘッドホンPart31
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1051602126/
789名無しさん@3周年:03/05/15 22:42
ここもどうぞ
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part4★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1044603698/

漏れはゼンハPX-200と、うっかり衝動買いしたB&O A8 つД`)・゚・。

790名無しさん@3周年:03/05/15 23:03
>>785
カナル型限定で安くて音がいいものを探してるというのなら
the plug > EX71 > EX51 > VX100 となるんじゃないかな。
EX70は製造終了のはず。(在庫はどっかにあるかも)
もうすぐパイオニアからも3000円前後のやつが出るけど。
ただしplugの低音過多が合わなければ低音低減のちょっとした改造と
EQで調整必要。でも中〜高音はちゃんと出てるので、これを隠している
低音を抑制できればEX系よりは素直な低〜中〜高音が聞けるようになる。
EX71/51とplugはそれぞれ専用スレに音質向上の改造方法とか書いてある。
自分がplugとEX51を改造した限りではplugの方が断然よくなる。
話の内容がスレ違いになってきたな。スマンm(_ _)m
791名無しさん@3周年:03/05/15 23:09
>>789
B&O A8はぶっちゃけどうですか?
792名無しさん@3周年:03/05/15 23:41
A8は音良いけど2万近く払う価値があるかといわれると正直微妙
まぁその辺は個人の価値観か
793名無しさん@3周年:03/05/16 00:02
The plug使ってる方のXtEQの設定教えて頂けませんか
06 03 06 09 12
にしてるんですが、なかなか(・∀・)イイ!!設定が見つからない物で
参考にしたいのです。
794名無しさん@3周年:03/05/16 00:58
>>793
-3 -3 0 +3 0
これが低音効かせぎみのかなりgoodなハイエンド設定ですよ。
795名無しさん@3周年:03/05/16 01:03
>>786
それをごまかすために黒カマにはカヴァーが付属しまつ
796名無しさん@3周年:03/05/16 01:36
むしろあのカバーはダサいと俺は
思うのでつけていない。
797793:03/05/16 02:03
>>794
試してみたのですが、自分にはラジオのような音に聞こえてしまいました
798名無しさん@3周年:03/05/16 02:27
いろんなイヤフォンつまみ食いしてきたけど結局E868に落ち着いてるな・・・
あれがもうちょっとしっかり固定(装着)出来たらなと思う(スポンジだけじゃちょっとね)。
手でつまんで固定してやると音もしっかりするし。

でも壊れて買い直すとき(ちなみに今まで3回くらい買い直してる)
何故888にしないのか自分でも分からない・・・
799名無しさん@3周年:03/05/16 02:31
自分の耳の穴は小さい・・・付属のイアフォンは大抵耳が痛くなるよ〜
で、小さめのを探して使ってた。

この間SonyのNude EXとやら(大中小の耳アダプタ付きだった)を買ったら
耳穴にすっぽりの密閉型で、歩いてると足音が耳に響きます(笑

低音出まくりで気持ち悪くなるので、EQは標準に戻しますた@白カマ
800799:03/05/16 02:34
うお、EX51というのはNudeの事だったのか!
・・・退散
801名無しさん@3周年:03/05/16 03:13
>>791
オレもその二つ、両方もってるわ。A8常用。
PX200と方向性は違うがだいたい同等と思っていいんじゃないかな>A8
個人的な意見だが、

PX200(\9000くらい)
・ややドンシャリで迫力は感じられる
・ドライバが耳から遠いことからくる空間が感じられる(音そのものの広がりはそうでもない)
・音のこもり感がある

A8(\14000)
・どっちかっつーとフラット。迫力はない。
・音がクリアで、解像度はこっちの方がやや上?
・インナーイヤーなので音が近い(当然頭内定位も強い感じ)
・音の輪郭(音像っていうのか?)はクッキリしている


A8はたぶん、ヘッドホンでいうモニター系の音作りなんじゃないだろうか。
むしろこれは、耳にフィットするあのギミックにかなりのカネがかかってる。
この装着感が気に入ると、ちょっと他のイヤホンや小型ヘッドホンには
戻れないかもしれない。ドライバとイヤークリップの二カ所で支える上に、
クリップは点じゃなく面で支えるから、すごい快適。
耳穴が小さくてふつうのインナーイヤーが入らない、不快って人(オレ)は
試す価値があるかも。
でもそれ以外の人は、たぶんコストパフォーマンス悪く感じるからやめといた方が無難。


長文たいへんスマソ
802785:03/05/16 06:31
>>787
裏を返せば、付属のMX300はけっこういい物って事っすね。
5000円か....やっぱMP3を聞く為に出せるのは3000円ぐらいまでかなぁ。

>>788
全部見てきました。みんな改造とかしててマジスゲーw
店頭で耳掛けにも心惹かれたんですが、携帯性重視なんで
カニカマよりかさったら本末転倒という事でやめました。情報サンクス!

>>789
おお、このスレは見逃してた。ありがとう!
PX200ってのが話題になってますね。あとでサイト見てみます。

しかしこんだけ皆こだわってると、なんだかAX100が嫌になってきたなw
803802:03/05/16 06:33

カニカマよりかさったら=X
カニカマよりかさばったら=O
804名無しさん@3周年:03/05/16 06:56
白かま買ったよ
ヨドバシネットで
いいね
805_:03/05/16 07:07
806名無しさん@3周年:03/05/16 07:22
mp3プレイヤーに使うんだから音質より付け心地・デザインを優先するよね。勿論w
まさか音(ry
807名無しさん@3周年:03/05/16 07:57
>806
ところでA8をみてくれ。 このデザインをどう思う?
808名無しさん@3周年:03/05/16 08:41
巷にはMP3すらマトモに再生できんやつが蔓延ってるからな
809名無しさん@3周年:03/05/16 09:01
ビックで白かま買ったよ。
ヨドバシと同じ18%引きでした。
良い買い物をした!
810名無しさん@3周年:03/05/16 09:04
A8は付け心地はいいけどデザインが良いかと言われるとちょっと…
まぁ人それぞれか
811名無しさん@3周年:03/05/16 10:17
mp3からwmaにした場合ってやっぱ音結構おちるかね・・・?
812名無しさん@3周年:03/05/16 10:45
そんなのは自分でやってみるのが一番早いんだよ…
俺はMeだから比較しないけど
813名無しさん@3周年:03/05/16 12:15
音質が上がることだけはないだろうな
814名無しさん@3周年:03/05/16 12:30
iFP-190TCか180C買おうかな、とか思ってるんですけど
いちいち電池買うのイヤ気味なので
充電池使おうかと思ってるんですけど、どんなもんです?
再生時間とか。
815名無しさん@3周年:03/05/16 14:07
皆さん毎回乾電池買ってるんですか?
結構ランニングコストかかります?
816名無しさん@3周年:03/05/16 14:15
新.宿.Cactusとは、“英語がよくつく身に付く楽しくつく
つまり、今後のあなた達に必要なイディオムを教えてあげ
るって”バンドですよ。ライブで覚えて、社会なんかでも
活用してはいかがかな?海外旅行にも最適かも・・・。
http://www.shinjukucactus.com/
817動画直リン:03/05/16 14:16
818名無しさん@3周年:03/05/16 14:32
>>815
100円ショップのアルカリ電池
819名無しさん@3周年:03/05/16 16:02
ストレージクラス対応のファームはファイラだけでマネージャでは使えなくなるのか?
もしそうなら曲順の変更はできない?
820名無しさん@3周年:03/05/16 16:07
>>819
まぁ、最悪そうでも別のソフト使って転送したあとのファイルを
01〜.mp3
02〜.mp3
ってrenameすれば曲順は問題ねえんじゃね?
レネームするようなソフトならそこら中に転がってそうだし。
821名無しさん@3周年:03/05/16 17:37
>>814
黒カマに2000mAhのニッケル水素な充電池を使っている。
15時間くらいかなぁ・・・あまり気にしてないので分からん。
最近、2300mAhのが出たみたいね。

>>815
2000mAhの単三4本入り、充電器込みで約4,000円。
822名無しさん@3周年:03/05/16 18:08
今日店頭でチンカマを見ました(・∀・)
イヤホンがネックチェーン型でした。ガイシュツだっけ?
はやく別売りアクセサリーで販売しないかな♪
823名無しさん@3周年:03/05/16 18:25
>>822
チンカマは付属がゼンハイザーのMX300じゃなくなったの?
824名無しさん@3周年:03/05/16 18:40
カニカマとチンカマで差別化を図るために、
あえてカニカマで、ストレージ対応を見送るってないよな。
今までの、相川の対応見てると結構ユーザを大切にしてるから、
大丈夫だとは思うけど。
825822:03/05/16 18:43
MX300で形だけがネックチェーン型になったのだと思ったのですが。
チンカマユーザー降臨きぼん!
826チンカマ特攻隊長:03/05/16 19:25
>>825

そうです。ネックチェーンです。
長さは聊か中途半端な感じ。
元はゼンハのMX300ですね。
827名無しさん@3周年:03/05/16 20:56
今日、銀かま買ったんです。
こういうMP3プレーヤーってのは初めてなんで、いいとも悪いとも言えませんが・・・。
ただ、操作を覚えるのが多少面倒かな。
828名無しさん@3周年:03/05/16 21:10
>>827
購入おめでとう!
俺も最近銀かま買ったけど
基本的な操作はすぐ慣れたよ。
音楽普通に聞くだけなら↑↓で音量、←→で曲スキップだけだし。
設定画面は、→進む、←戻る、クリックで決定、↓が戻る
とちょっとクセがあるけど、すぐ感覚的に慣れると思う。
リピートとかプログラムは、カニカマに限らずどの音楽プレイヤーでも解りづらいね。
829F.:03/05/16 21:18
ティンカマ(380T)購入したのですが、黒カマを手放せないのでティンカマをお譲りしようと思います。
1万9千円でどうでしょうか。
程度は上。開封済み。保証残り1年。
おまけとしてアルカリ電池もおつけします。
スレ汚しスマソです。
ティンカマをお探しの方どうでしょうか。
改めてスレ汚しスマソです。
830F.:03/05/16 21:19
質問等は気軽にメールしてくださいでつ。
この書き込みに対する反応はメールにてお願い致します。
すみません。失礼します。
831798:03/05/16 21:37
>>798
なんつってたら早速片っぽ聞こえなくなっちまったよ!
つうわけで868買いに行ったらもう扱ってないとか言われるし・・・
んで888買いました、やっぱこっちのがいいね、EQで補わなくてイイ
832名無しさん@3周年:03/05/16 22:33
黒カマって町田周辺だとどのくらいの価格でしょうか?
833くろかま:03/05/16 23:14
3万4千円くらいでかえねえかな?
834名無しさん@3周年:03/05/16 23:42
マスストレージでアップ、ダウン共にD&Dで出来るようになるのかね?
835名無しさん@3周年:03/05/17 00:00
>>828
おぉ、こんな所に最近銀カマ買った人が2人も
実は俺も最近銀買いました。
MP3プレイヤーは初めてだけど、普通に良いですね。
しかし箱開けた瞬間「あれ、デカいか?」という印象を受けた。
もうちょっと小さいと思った。
836名無しさん@3周年:03/05/17 00:57
>>809
亀ですまんが、どこのビック?
今日新宿ビック行ったら10%ぽっちだった。
837名無しさん@3周年:03/05/17 00:58
>>826
MX300のコード部分だけネックチェーンに変わったと言うことですか?
ちょっと文章では解りづらかったので2度聞きになってしまってスマソ。
838名無しさん@3周年:03/05/17 01:08
ラジオ録ったときに周波数と時間をタグに記録とか小細工つけてほしいなあ
時計ないから時間はムリか
839名無しさん@3周年:03/05/17 01:51
>>828
↓で戻る機能は要らないよな。
PLAYボタンでしか戻れなくても構わない。
つーかむしろそのほうがミスらない。
840名無しさん@3周年:03/05/17 02:01
>>836

ドットコムだろ
841名無しさん@3周年:03/05/17 02:03
ってかチンカマのデザインヤバすぎ・・・あんなのが普通に
電気屋で売っててまともに売れてるのが信じられない。
これで今度は金色になるなんて・・・・・・・・・
カニカマは普通にかっこいいけどもうすこし厚みがでても
許すから完全な三角形にして欲しかったかも。
IHP−100に再々延期という裏切り受けたので黒カマに
しようかと検討中
842名無しさん@3周年:03/05/17 02:04
>>836
809じゃないけど渋谷で18%で買ったよ。
表示は10%だったから、ネットでは18%ですよね〜って言ったら同じにしてくれました。
843名無しさん@3周年:03/05/17 02:04
>>839
まったくほんとにそーなのよ!

でもそれ以前にツリー表示させてるんなら、上下で移動させろっつー話も。
EQのスライダーはちゃんと動かせるのにね。
(最初戻れねーかとおもたよ)
844名無しさん@3周年:03/05/17 02:05
俺も昨日銀カマ買いました。
MP3やFMを聴く分には満足してるんだけど、
ヴォイスレコーダーの音の悪さにガッカリ。
FMはキレイに録れるのにマイク録音の音があんなに悪いっていうのは、
内蔵マイクとプリアンプがメチャショボってことなんだろうな。
845名無しさん@3周年:03/05/17 03:06
>>836
横浜のビックです。
表示10%だけど18%の模様。
ヨドバシでも18%だったけどね。
846いいことあるよ☆:03/05/17 03:38
847828:03/05/17 08:25
>>835
最近銀カマ買った人けっこういるねー。なんか嬉すぃ。
ちなみに自分も初めてのMP3です。
やっぱ最初はどの程度使えるシロモノか解らんから、下位機種から入門だよねw
大きさに関しては、俺はCDウォークマン→カニカマに移行したんで大満足です。

>>828
俺は説明書みないで手探りで設定いじってたけど
↓で戻るのは2、3項目設定してたらすぐ慣れちゃいました。
確かに意味不明な操作形態だけど、すぐ慣れるもんでもないのかな?
848828:03/05/17 08:27

下のほうのレスは>>839の間違い。
849名無しさん@3周年:03/05/17 10:42
>>844
俺は逆にFM録音がダメダメなんだが…
少しノイズが混じる状態で聞いてて録音するとほぼ何も聞こえない
クリアに聞こえる状態での録音でも音質が良くない

電波が弱いのか?
850名無しさん@3周年:03/05/17 10:43
やっぱ微妙に個体差があるおかな・・・
851名無しさん@3周年:03/05/17 11:09
Dream ParadiseはDream Storeになりました。
HPも移転いたしましたのでこれからも宜しくおねがいします。
現在、在庫処分品が激安です。
N251i-\12000/N504is-\24000/N211i-\7000
P2101V-\9000/642S-\9500/641P-U-\8500
J-SA05-\10000/J-T08-\16000/A1101S-\10000
上の商品(新品)が現在セール中です★

Dream Storeでは機種変更用端末「白ロム」を販売しております。
白ロムとは使用期間に関係無く(極端に言えば1日でも)
Dream Storeで販売している携帯端末価格+機種変更手数料のみで
機種変更が出来ますので現在の機種が12ヶ月経っていない方、
水没した方、紛失した方にお勧めです☆
ケータイshopで機種変更する前に1度、価格を見比べて下さい。

http://dream-store.net/
852名無しさん@3周年:03/05/17 11:11
このスレ見て白カマ買ったよ
かなり便利だ
MP3聞きながらの通勤イイ
853名無しさん@3周年:03/05/17 13:55
白カマ買った。
mp3聴きながらランニングしてます。
音飛びしないしなかなかよろしいです。
854名無しさん@3周年:03/05/17 14:06
>>853
どうやって携帯されてますか?
855名無しさん@3周年:03/05/17 15:05
>>854
シロカマに決まってるだろ。
856名無しさん@3周年:03/05/17 15:08
黒てぃん、いつになったらでるんだ・・・
857名無しさん@3周年:03/05/17 15:13
>>855
??
858名無しさん@3周年:03/05/17 15:32
>>855
???
859名無しさん@3周年:03/05/17 15:34
銀カマ買う予定なんですけど19800円ポイント10%ってとこが相場なんでしょうか?
白カマみたいに18%還元とかあったらな・・・
860名無しさん@3周年:03/05/17 15:42
>>855
????
861名無しさん@3周年:03/05/17 16:02
正直、白カマが一番人気な模様。
862名無しさん@3周年:03/05/17 16:13
値段や量が微妙にいい感じだからかな
863名無しさん@3周年:03/05/17 16:43
本日黒カマ買ってきて遊んでるのですが、ここらでファームアップしたいと
思ってるんでつが、韓国ファームって日本の製品に当てても無問題なんでしょうか?
日本の相川のページにはファームは1.7までしかないみたいなんでヤヴァイのかな?と・・・
864名無しさん@3周年:03/05/17 16:45
間違えました、1.17ですた。
865名無しさん@3周年:03/05/17 16:46
だいじょうV
866863=864:03/05/17 16:48
>>865
サンクスコでございます。
867名無しさん@3周年:03/05/17 17:13
おまいら、平和でいいな!ばんばん、FWもバージョンアップするしな。 カニカマにしとけば、良かった。鬱
868名無しさん@3周年:03/05/17 17:22
>>867
何買っちゃったの?
869名無しさん@3周年:03/05/17 17:29
>>868
ポケベル
870名無しさん@3周年:03/05/17 18:08
プ
871名無しさん@3周年:03/05/17 18:14
便乗質問なんだけど、
カマの韓国語ファーム入れたときって日本語表示はどうなるの?
ファイル名とかタグ内容とかメニューとか??
ちなみにおいらは現在NMP-412Xユーザーなんだけど、
おいらのは韓国語ファーム入れたあと日本語化パッチ当てて
パーフェクトなんだけど。パッチ作ってくれる神様がいるもんで。
カマはそのへんはどうなの?ゆくゆくはカマに移行しようかと
思いつつ、どこでも日本語ファームのリリース遅そうなんで、
本家ファーム使えて、日本語も無問題だとかなりうれしいのだが。
872名無しさん@3周年:03/05/17 18:14
>>870
笑うところではない!彼も苦悩したんだ。
873 :03/05/17 18:17
メール欄
874名無しさん@3周年:03/05/17 18:21
>>854
ズボンのポケットに入れてるよ。
首にかけて走ろうと思ったけど、
走るとブラブラ揺れて邪魔だった。
875 :03/05/17 18:23
ジーパンのポケットにいれて聞くのはチョットきついですかね?
876dvd:03/05/17 18:30

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
877名無しさん@3周年:03/05/17 18:33
>>875
裾つめた後の生地でベルトにつけるケース作るってのはどう?
878名無しさん@3周年:03/05/17 18:37
>>854
白カマをウォーキングの時に使ってるけど
やはり揺れるしその揺れで電池の蓋が壊れるんじゃないかって
心配になったから、今はダイソーの電池ケースを使ってるよ。
(ベルト通しの小物入れみたいなヤツ、でかくてカコ悪い)
冬は胸ポケットでよかったから楽だった。
879854:03/05/17 19:04
そう、揺れが気になるんです。ピョンピョンはねるというか。
カラビナでも結構揺れるし、ハーフジャージ(?)では横のポケット
しかないのでももで蹴ってる感じがどうも邪魔で・・・
880名無しさん@3周年:03/05/17 19:11
ベルトクリップつきの携帯電話のケースなどを使ったらどうだろうか?
レザークラフトとかできれば、自作するのが一番だろうけど。。。
881880:03/05/17 19:13
俺も最初はキーホルダーでぶら下げてたけど、揺れが気になるのと、座ったときに本体が椅子にコツコツあたるの嫌で、
ベルトクリップつきのケースで携帯し、揺れないようにした。
882854:03/05/17 19:18
そうですね、いろいろ案をありがとうございます。
胸ポケットというのがイイ!
ポケつきTシャツを着ればいいですね。
883名無しさん@3周年:03/05/17 19:26
>>854
揺れなんて気にスンナ
なんのためのシリコンプレイヤーよ

定番だけど俺はカラビナでぶら下げている
物にぶつかる事があるけど気にしない
884854:03/05/17 19:53
普通に歩いているときはいいんですけど、走るとチョト気になるのです。
傷がつくとかは全然気にしないです。
885名無しさん@3周年:03/05/17 20:56
>>871
韓国ではなく国際しか入れたことないが何も問題ないよ。
languageはJapaneseのまま。
886883:03/05/17 21:37
>>884
スポーツクラブでエアロバイクとかマシンを使っている時はパンツのポケットに入れてる。
運動する時のパンツってゆったりしているからあんまり気にならない。
走るのとエアロバイクはちょっと違うか。

胸って携帯を入れるとよく落とした気がするけど、そんなことないかな?
クリップつきのストラップをつけて固定すれば無問題か。
887名無しさん@3周年:03/05/17 21:44
>>886
運動するときは、ピッチピチのパンツをはくのが基本だろ。
888名無しさん@3周年:03/05/17 21:50
>>886
首にかけて胸ポケ、これなら地面に落下しない。
889883:03/05/17 22:05
>>887
トレーニングウェアってピッチピチ?

>>888
888オメ
首かけしてみたい・・・
890871:03/05/17 22:13
>>885
国際はマルチランゲージなんですね♪
情報サンクスです。
ちょっくら過去のファームの更新タイムラグ調査してきます。
韓国・国際・日本のタイムラグ気になるもんで。
891名無しさん@3周年:03/05/17 22:31
中身は全部いっしょだろ??
892 :03/05/17 23:00
512Mのチンカマって6月下旬ですかね?
893名無しさん@3周年:03/05/17 23:52
>>855
????
894名無しさん@3周年:03/05/17 23:59
すんません。WINXPで銀カマ使おうとしてるんですがうまくいきません。
新しいハードウェアのインストールのとこで、CDからドライバを
読み込もうとすると、「このプログラムはXPのロゴを取得してないから
保証しないぞゴルァ」みたいに怒られます。
それでも対応してるはずだと思ってインストールして、ちゃんと順番
通りにカマとつなげてManager起動すると、「cannot connect to iFP
Player」とメッセージが出て認識してくれません。
どうしたらいいんでしょう?ちょと必死です。
895名無しさん@3周年:03/05/18 00:02
>>894
俺もそれで焦ったけど、
よく見たらちゃんと銀カマに刺さってなかった。
ちゃんと「カチッ」というまで刺したかい?
896名無しさん@3周年:03/05/18 00:04
>>894
本体にUSBケーブルが完全に刺さってないに100万ペリカ
897名無しさん@3周年:03/05/18 00:04
>>894
自分の失敗談をば・・・

USBケーブルのカマ側の差込み、結構かたいです。
入ったと思っても、もう一段カチッとするまでいれないとダメでした。
898897:03/05/18 00:05
思い切りカブッた。。。ittekimasu。。。
899894:03/05/18 00:15
ああ!できました!!ありがとう!!!
システム復元を2回し、相川サイトからなんだかわからん
修正ソフトをダウンロードしてだめだったが、2CHで一発解決
できたとは…
こ こ は 素 晴 ら し い イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね
900名無しさん@3周年:03/05/18 00:18
シロカマー氏のサイトも活用してね(もう解決してるみたいだけど)。
http://i_kama.tripod.co.jp/#3
901名無しさん@3周年:03/05/18 00:19
Managerが2.0になってからPC側のウィンドウで選択したファイルの合計サイズが
ステータスバーに表示されなくなった?
まぁエクスプローラからのD&Dができるようになったからいいけど。
902不二子 ◆0QHECveK6s :03/05/18 02:06
USB 2.0
903名無しさん@3周年:03/05/18 05:19
しっかしこのスレでさんざんチンカマチンカマ言ってるもんだから、
ポケットに入れたチンカマを左手で握りしめて、曲選択にスティックを親指でくりくり操作していると、
なんか……

(;´Д`)
904名無しさん@3周年:03/05/18 07:58
>>903

オナニー?
905名無しさん@3周年:03/05/18 08:00
それよりも彼女が変わったか形しているねって
いじくっている時にチンカマって呼ばれている事を言えなかった・・・
この事は一生伏せておこうと思った
906名無しさん@3周年:03/05/18 08:12
不二子キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
907名無しさん@3周年:03/05/18 09:08
録音ボタンを押すとFMの感度が良くなると言う書き込みがあったけど
俺はNHK−FMに限り、録音ボタンを押した瞬間にノイズだけしか聞こえない状態になる。 なぜ?
908山崎渉:03/05/18 09:21
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
909名無しさん@3周年:03/05/18 09:33
オレの白カマ、壊れたっぽい。電源入れても起動しない。
よく見ないと気づかない程度の色で、液晶全体が約1秒おきに点滅。
あとは操作できないので電池抜くしかない。なんとかできないのかな〜。

ちなみにきっかけは、電池残量がかなり少ない状態でファイルを転送してたんだけど、
突然電源が落ちて、それ以来上記の症状。とほほ。
910名無しさん@3周年:03/05/18 09:40
>909
新しい電池に入れ替えて1日そのまま置いて再起動してみて。
原因も因果関係も分からんがほぼ同様のケースで結果的に直った。
911名無しさん@3周年:03/05/18 10:01
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション 
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
912名無しさん@3周年:03/05/18 10:12
いま、ネクストウェイのNMP-412Xとアイリバーの
IFP-180T とIFP-190T で悩んでます。見た目は合いリバーの
ほうがかっこいいとおもうんですが、愛リバーは
パソコンに直接挿入できるんでしょうか?USBケーブルで
つなぐのでしょうか?

913名無しさん@3周年:03/05/18 10:18
>>912
USBケーブル接続でつ。
914名無しさん@3周年:03/05/18 10:23
190Tをマラソンしてるときに聞いたら
壊れる?ちなみに今MDプレイヤーをもって
マラソンしてるんだけどソニーのMDは
2年ぐらい使用できてる。
915名無しさん@3周年:03/05/18 10:50
>>914
実験よろしく
916909:03/05/18 12:53
>>910
うひょ、情報ありがとう。試してみます。
917名無しさん@3周年:03/05/18 13:35
金を貯めなければ・・・
月6000円貯めれば7ヶ月で・・・
しかしカニカマ→チンカマまでの周期6〜7ヶ月・・・
すると・・・
うぉおおお!!

って皆さんこういう状態におちいったことありませんか?私、真っ只中です。
918名無しさん@3周年:03/05/18 13:39
白カマかチンカマ購入検討中ですが、
win98サポートしてないけど使えますか?
919名無しさん@3周年:03/05/18 13:53
問題無く使えるよ。



てかっパソコン買い替えれや
920名無しさん@3周年:03/05/18 14:04
>917
いさぎよくバイトをしよう
すればしたで、同じような現象になったことあるけどな
921名無しさん@3周年:03/05/18 14:21
>>920
目下バイト中。しかし年金代と生活費、定期も払わねばならぬために・・・
922名無しさん@3周年:03/05/18 15:03
がんばれぇぇぇぇ!

かなりすれと関係ないsage
923名無しさん@3周年:03/05/18 15:54
>>914
マラソンならぜひアームバンドをご使用ください。
924名無しさん@3周年:03/05/18 16:43
40分程度のジョギングなら黒カマをアームバンドで使ってますよ。
深夜とか早朝なら人通りも少ないから別に恥ずかしくもないっす
925名無しさん@3周年:03/05/18 16:53
>>923
チンカマならチンバンドを
926ルパン ◆R/rLuLKeEI :03/05/18 17:04
しこしこ
927ルパン %23lupin:03/05/18 17:06
928名無しさん@3周年:03/05/18 17:29
今日携帯用のカラビナストラップ買って来たけど
なんかしっくりこない
皆さんどんな感じで使ってます?
どっか画像ないすかね?
929名無しさん@3周年:03/05/18 19:22
930名無しさん@3周年:03/05/18 19:27
購入一月の黒カマが故障しますたヽ(;ー;)ノ 
PCに繋いだら「接続できません」と表示。
黒カマ側は「USB CONNECTED」と表示されてるのに・・・
いろいろ試したけど無理ぽ。修理出します。
931名無しさん@3周年:03/05/18 19:40
>917
カイジみたいだな。チンチロで勝つ事を進める
932名無しさん@3周年:03/05/18 19:47
MDよりmp3プレーヤーの方が物理的に耐久性はいいと思うよ
933名無しさん@3周年:03/05/18 20:06
>>930
この間近い症状が出たな
iFP-195C側は,USB Connectedだが,
PC側では,USB機器が正しく認識されていませんと出て背筋が寒くなった。

何度か差しなおしたら直ったが・・・末期症状か?
934名無しさん@3周年:03/05/18 20:23
>>917
俺は働いているから買える金はいつでもある。
けど家のローンや車の買い替えが優先だから躊躇する。
なので最初は銀を買おうと思ったけど、銀カマの安っぽさに白カマ買ってしまった。
935名無しさん@3周年:03/05/18 20:25
>>929
むっちむち
936名無しさん@3周年:03/05/18 21:10
>>934
銀って白より安っぽいかな?あんまり変わらん気がするけど。
937名無しさん@3周年:03/05/18 21:12
>>936
安っぽさに関しては目糞鼻糞
938名無しさん@3周年:03/05/18 21:36
ああ、白かま見てると漏れの銀かまがへぼく見える・・・。
939名無しさん@3周年:03/05/18 21:38
黒かまもかすみまつ
940934:03/05/18 21:42
>>936
俺の中では黒>白>銀
個人の好みの問題と思われ
941名無しさん@3周年:03/05/18 22:12
MPIO買った俺の立場を考えて発言してくれよな。
オマイラドモ
942名無しさん@3周年:03/05/18 22:15
mpioもそんな悪いとは思わないけどな
カニカマにリモコン付いてたらなって思う
943928:03/05/18 22:30
>>929
あごが・・・
944名無しさん@3周年:03/05/18 22:40
>>942
あのサイズならいらないなあ<リモコン
漏れはそれよりUSBに直接ささってほしい。ケーブル邪魔くさい。
945名無しさん@3周年:03/05/18 22:41
今思えばペンドラの方が良かった・・
946941:03/05/18 22:46
白カマ買おうと思ってるんです。
このファミリーに入れてクダチイ
947名無しさん@3周年:03/05/18 22:48
948名無しさん@3周年:03/05/18 22:55
>>928
携帯用のカラビナストラップってのは首かけ用?
本来ウプするまでのものじゃないけど、俺はこの状態でベルト通しに下げている。

ttp://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030518225116.jpg
949名無しさん@3周年:03/05/18 23:04
>>946
ファミリー参加歓迎!銀カマオーナーだけど、白カマぐらい
容量あると良いね。
落としたときにもったいないから安い銀カマにしたが、
音楽めいっぱいに入れるから他は入らない感じで
録音にはまだ使ってない。
30曲ぐらいは入るから本当は困らないんだけど、つい
全部入れたくなっちゃうんだよな。

ところで持ってる人、最初に入ってるステレオ効かせてる音楽
結構良いね。
950名無しさん@3周年:03/05/18 23:05
あれでリモコンあったら夏でも普通に(MDみたく)使えると思った
MD使ったことないから夏どうなのか知らないけど
951名無しさん@3周年:03/05/18 23:11
>>950
リモコンサイズを目指すものに、あえてリモコン付属を切望しますか・・・
952名無しさん@3周年:03/05/18 23:17
>>949
ダサいという人もいるが、私は好き<Catch the (略
953名無しさん@3周年:03/05/18 23:54
黒カマについてるキャリングケース、めっちゃキツイんですがそんなもんですか?
954名無しさん@3周年:03/05/18 23:55
>>933
うちでも1回だけ出た。ファームは2.01。
今のところ再現性はないけどなんか気持ち悪い。
955名無しさん@3周年:03/05/19 00:00
俺は、こんな感じ。ちょっとピッタリし過ぎだが・・・・・。
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/AV/1123.jpg
956名無しさん@3周年:03/05/19 00:06
>>955
(゚∀゚)b グッジョブ
957名無しさん@3周年:03/05/19 00:16
あいりばマネージャー、ファイル転送中にCPU使用率が100%近くなる
んだが、うちのUSB環境のせいかなぁ?
958 :03/05/19 00:20
FAQ見ると金のチンカマより1Gのチンカマのほうが発売早いんですか?
ソースってどこにありますか?
959名無しさん@3周年:03/05/19 00:22
>>957
うちも100%になる。
リッピング&MP3エンコードと転送を同時にやりたいのだが
どっちも遅くなって(´・ω・`)ショボーン
960名無しさん@3周年:03/05/19 00:31
>>957
スペックは?
961928:03/05/19 00:41
>>948
そ、それと同じやつで色違い
なんか思ってたよりブラブラする感じがして
ジーパンとかでどすかね?
962名無しさん@3周年:03/05/19 00:49
948ではないけど、ジーパンとかでも横の方につければあまり気にならないと思う。
963948:03/05/19 00:51
>>961
俺もジーンズの時が多いけど気にならないよ。
確かにブラブラするけどね。
964957:03/05/19 00:51
>>960
アスロンXP2600+/PC2700 512MBx2/MB:VIA KT400/HDD:バラV
WinXP Pro

とゆーよーな感じ
965名無しさん@3周年:03/05/19 01:23
>>948
おれほとんど同じじゃねぇか(;´∀`)
カラビナの色が違うくらいでイヤホンケーブルの巻き巻きまでいっしょだ
966名無しさん@3周年:03/05/19 02:43
>>957
USB Full Speedモードは,普通CPUパワー喰うよ。仕様でしょ。
967名無しさん@3周年:03/05/19 03:12
仕様か〜しようがないなぁ
USB2.0にならんかなぁ
968名無しさん@3周年:03/05/19 03:21
>>933
修理に出す前に何度か抜き差ししてみれ。
漏れはWinXPで使ってるが、たまにドライバが認識されずに
ドライバインストールのためのウィザードが起動することがある。
一見した状況はそちらと同じだ。
969名無しさん@3周年:03/05/19 12:37
970名無しさん@3周年:03/05/19 13:38
971 ◆b7gKo.tuZE :03/05/19 13:57
972 ◆b7gKo.tuZE :03/05/19 14:07
ていうか、写真見てたらチンカマカコイイかも
白釜買う予定だったけど欲しくなってきた。

カニ<チンな点で、価格差をうめるところは何?

>>975 次スレよろ
973名無しさん@3周年:03/05/19 15:12
俺のチンポも握って欲しい
974名無しさん@3周年:03/05/19 15:16
975名無しさん@3周年:03/05/19 15:19
今日チンいじってきました。

私も白カマとチン(256Mのモノ)で迷ってますが、いじった感触がチンのほうが良かったです。
カマのほうってレバーが固かった。チンのほうは自在に動かせるって感じにスムーズでした。

けど、やっぱ個体差なのかもしれんなぁ。
とりあえずチン(256M)待ちでつ。
976名無しさん@3周年:03/05/19 15:37
>>975
フニャチンスレたてヨロ
977名無しさん@3周年:03/05/19 16:33
>>967
902 :不二子 ◆0QHECveK6s :03/05/18 02:06
USB 2.0
って不二子が書き込んでるからそのうちなるんじゃない?
978名無しさん@3周年:03/05/19 17:01
>953
最初はそんなもん。そのうち扱いに慣れる。

操作するグリグリがビニール引っ張って慌てるよな。
>>957
979フニャチン975:03/05/19 17:42
次スレ立てました。

【∴△▲♂かま】iRiver シリコンiFPシリーズ Part8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1053333314/l50
980名無しさん@3周年:03/05/19 17:53
>>978
なるほど、そんなもんですか・・
仰る通りです、(;・∀・)ヤバイ引っかかって 入らない/出せない 状態が・・・

サンクスコでした
981953:03/05/19 17:54
失礼、980=953
982名無しさん@3周年:03/05/19 21:48
983名無しさん@3周年:03/05/19 22:33
>>957
タスクマネージャのプロセスで、その100%になっちゃってるプロセス(
転送しているプログラム)を右クリックして、優先度を通常以下に
するといいよ。

そうすりゃ、転送しながらエンコードも快適。

この方法は起動するたびにしなくちゃならないが、
vectorとかを探せば、プロセスの優先度を固定できる
ソフトがあったはず。
984624:03/05/19 23:11
イヤーパッド片方なくした・゚・(ノД`)・゚・。
985名無しさん@3周年:03/05/19 23:16
>>984
ダイソーで買え
986909:03/05/20 00:25
ダメだ、起動しない(汗
987名無しさん@3周年:03/05/20 00:32
>>986
ここで嘆いているんだったら、サポートに連絡したほうが確実ですよ。
988名無しさん@3周年:03/05/20 06:20
>>983
転送プログラムの優先度を下げたらエンコーダしか動かないです。
Lameでq=0でエンコードしてるので、CPUフルパワー使っちゃうんです。

>vectorとかを探せば、プロセスの優先度を固定できる
>ソフトがあったはず。
こういう香具師↓でつね。これは使ってますた。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se255171.html
989名無しさん@3周年:03/05/20 17:27
かにかま
990名無しさん@3周年:03/05/20 21:48
分からんなら使うなと言いたい
991名無しさん@3周年:03/05/20 22:08
992983:03/05/20 22:18
>>988
q=0は、MP3のQualityだから、CPUのパワーの振り分け
とは、なんの関係ないと思われ。

プロセスの優先度をLAMEと転送ソフトの両方とも
下げたらどうなる?
993名無しさん@3周年:03/05/20 22:23
994名無しさん@3周年:03/05/20 22:51
995名無しさん@3周年:03/05/20 23:06
995
996名無しさん@3周年:03/05/20 23:08
ポルシェ996
997名無しさん@3周年:03/05/20 23:12
1000?
998名無しさん@3周年:03/05/20 23:14
998
999丈太郎:03/05/20 23:15
コルァ
1000丈太郎:03/05/20 23:16
いただき
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。