■■パナソニックmp3‐CDプレイヤースレ■四角■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@1周年:02/10/13 23:44
>>938
良かったね。
てかなんか文章が…クド…
940名無しさん@1周年:02/10/14 00:19
>>937
問題なのはドライブですよ。
なのにパナは他のを使え(買え)と・・・
941名無しさん@1周年:02/10/14 00:53
>>938
> あと、説明書どおりに001−−−mp3でやってみたら
> 001−−−mp3mp3と表示されたぶぁい。

当たり前だろ。
君は"001---mp3.mp3"というファイルを作ったと明記してるではないか。
拡張子表示してるのか?

ところで、hzbユーザー?
942名無しさん@1周年:02/10/14 01:02
700買った人っているの?
943名無しさん@1周年:02/10/14 12:00
>>933
多謝
944名無しさん@1周年:02/10/15 01:18
今ひとつ盛り上がってないね。
次スレはどうなるのかな?
945名無しさん@1周年:02/10/15 19:45
もうこの話は終わり?
946名無しさん@1周年:02/10/15 20:26
終わり
947名無しさん@1周年:02/10/15 23:17
800最高です。
相当良いです。
までぃで。
948名無しさん@1周年:02/10/15 23:25
800シルバー
問題もなく満足してるから
書くことがないんですよ…
949名無しさん@1周年:02/10/16 00:02
700のデザインのほうがかっこいいんだが。
ああいうのは他社製品には無いと思う。おしゃれさんなら700だな。
950名無しさん@1周年:02/10/16 00:15
700買ったよ。おりゃ別にマニアックでもなんでもないから
十分満足。音も良いし、電池の持ちもいいし。
漢字表示出来れば、尚良かったんだけどな。
951名無しさん@1周年:02/10/16 00:22
正直、電車や歩きながら聞いてる俺にとっては曲名表示なんてどうでもいい。
大体、聞けばわかるしなw。
952名無しさん@1周年:02/10/16 00:54
>>951
いや、まだ聞いた事のない曲の場合(買ったばかりのCDとか、ダウソしたファイルとか w)は曲表示がないと困るんじゃない
953名無しさん@1周年:02/10/16 01:19
>>952
いや、まあMP3CDはともかく…かもしれないが、
そもそも買ったばかりのCDが曲表示できないのは、
一般的なCDプレーヤーとしては、あ・た・り・ま・え・だ!!(苦藁)
954名無しさん@1周年:02/10/16 01:52
論点がずれてます。
955名無しさん@1周年:02/10/16 04:57
論点がずれてます。(苦藁)
956名無しさん@1周年:02/10/16 05:10
>>1
いまさらだが、
「SL-J900」(Dockin' style CD)

ちゃんねらーには DQN style CD で十分だ
957名無しさん@1周年:02/10/16 08:25
十・分・だ!!(苦藁)
958名無しさん@1周年:02/10/16 09:09
穴論としては満足すぎて書くことがないということで良いのでしょうか?
959名無しさん@1周年:02/10/16 10:54
よろしいですo
960名無しさん@1周年:02/10/16 11:15
>>953
>952は買ったばかりのCD-DAをmp3化してCT800で聞くってことだと思う。
961名無しさん@1周年:02/10/16 11:30
950は要するにあまり機能や操作性は気にしないタイプなんだろう。それよりサイズ・
デザイン・電池の持ちが重要と言うことで。
意外とそういう機械に対するこだわりのないない人は多いってことでしょ。まあ、パナの
狙いとしてはそういう人が対象なんじゃないの?
韓国製品ってだけで敬遠する人もいるんだろうし。
962名無しさん@1周年:02/10/16 12:54
サイズはもう韓国とならばれてます。
CDPもHDDプレーヤーと同様に2行以上の液晶とナビモードは不可欠だと思うが
963名無しさん@1周年:02/10/16 13:40
>>962
2行目は同意、次期Panasonic機に期待。
964名無しさん@1周年:02/10/16 15:46
薄い!と思ったけど、すぐ横にあったソニーの1本駆動CDPとくらべたら、
まだMP3-CDPも薄くなれる!というかなれ!と思った・・・
965名無しさん@1周年:02/10/16 15:52
そうそう。
メディアの大きさもあるしこれ以上小さくならんだろと思ってたのが
1,2年経つとさらに薄くなっていくよね・・・。
966名無しさん@1周年:02/10/16 17:25
ソニーのMDPはMD二枚分の薄さになったんだから
CDPもCD二枚分の薄さにならんかなー。
およそ2ミリですけど,,,。
967名無しさん@1周年:02/10/16 17:25
ソニーのMDPはMD二枚分の薄さになったんだから
CDPもCD二枚分の薄さにならんかなー。
およそ2ミリですけど,,,。
968名無しさん@1周年:02/10/16 19:03
ソニーのMDPはMD二枚分の薄さになったんだから
CDPもCD二枚分の薄さにならんかなー。
およそ2ミリですけど,,,。
969名無しさん@1周年:02/10/16 19:24
おまいら、電池の厚さを考慮に入れて発言してますか?(W
それとも、取り出し不可のリチウムポリマー電池かなんかでイイとでも?
970名無しさん@1周年:02/10/16 20:29
CT800のリモコン、やっぱり「逆」だよな。
使ってみて初めて分かった。
971名無しさん@1周年:02/10/16 21:13
お前が字スレ立てろボケ
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
972名無しさん@1周年:02/10/16 21:40
韓国マンセーな私はたてません。
次スレはこちら
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1032074072/l50
973名無しさん@1周年:02/10/16 22:07
>>969
電池はヘッドホンにでも搭載すれば(・∀・)イイ!

イヤリングみたいに耳からぶら下げるのだ。
974名無しさん@1周年:02/10/16 22:47
リモコン逆です。
文字が逆さま。なんじゃこりゃー。
10時スティックも使いにくい。
975名無しさん@1周年:02/10/16 22:59
976名無しさん@1周年:02/10/16 23:05
>>975
素人がスレを立てると悲劇的になるから、次からやめて

っていうかちゃんと製品リンクのあるスレを立て直す
977名無しさん@1周年:02/10/16 23:06
スタミナにかなりひかれてます。
SP250のスタミナが微妙なんで
携帯用サブ機に700買ってみようかな。
>>972
Koreaマンセーちゃんが何でこのスレに?
979名無しさん@1周年:02/10/17 05:55
980名無しさん@1周年:02/10/18 04:21
>940
(゜Д゜) ハア?? >934はプレイヤーを修理したら
ちゃんと聞こえるようになったって書いてるじゃん。

ワケワカラン!
981名無しさん@1周年:02/10/19 19:50
>977
800のほうが。。
982名無しさん@1周年:02/10/19 20:17
そうそう。WMAまで使わなくても、最初からCT800にしとく方がエエ。頑丈だし。

CT700買う

付属はニカド電池

再生時間に不満

別売ニッ水電池買い足し

逆にCT800買うより高くつく。というパナの伝統罠。
983名無しさん@1周年:02/10/19 20:22
700も800ほとんど変わらんだろ。
984名無しさん@1周年:02/10/19 20:40
>>983
ちっとは前のレスを読め
985名無しさん@1周年:02/10/19 21:57
韓国プレーヤーと比べると700も800も同じようなもんだよ
986名無しさん@1周年:02/10/19 21:59
旧スレに執着せざるを得ない厨房ハケーン(プ
987名無しさん@1周年:02/10/20 02:00
800のほうが頑丈なのあれ?
ニカドでも俺は外部電池併用する週刊があるから別に構わない。
988名無しさん@1周年
>>987
頑丈ってのは、つまりあれだよ。
根本的にCDふたの材質が違う。CT800はアルミ加工、CT700はFRP加工。
パナのラインナップは前から、ふた材質と充電池の差が、
主なグレード&価格の差になってる。
(もちろん機能差、性能差もあるが、最近は縮まっている傾向)

まあ、下半分はどっちもFRPなんだけどね。その辺がいかにもパナ…(放置)