CD→MP3変換時にCD音質をキープする変換レート?って 何KBPSなんですか? ヘルプファイルとか見ても良くわかりません??? 192KBPSで基本的にOKなんですかね? これで,CDと同じ周波数になるが,結局MP3は高低音域をカットするか何かして圧縮するから 100%は無理!! ってことなんですか?
2 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 02:17
2ゲト
>>1 漏れのソフトでは160Kで既にover samplingと表示されてるが。
えっ! 何か,MP3変換に使ってるソフトが 320Kまで対応してるから,ワカランからとりあえず最高で... っと,今まで変換してたが 実は容量の無駄? パナソの型落ちのSDプレイヤー安売りしてたから買ったら, 専用ソフトでAAC変換しなきゃならんのだが, MP3のサンプリングレートが192Kまでしか対応してなくて, MP3で保存されたファイルが, 変換できんッス! 新たにCDからリッピングするはめになってもた...
夏?
6 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 02:30
まず基本的なこと。 MP3は不可逆圧縮なのでCDとまったく同じ音質というのは不可能です。 だから、CDと同等という表現になるんですよ。技術的には、人間の耳では 聞き取れないとされる部分をカットすることによってサイズを圧縮しています。 MP3開発元のウリでは、128kbpsで人間の耳にはCD並みの音質に聞こえる はずだ、ということです。 実際は、VBR160kbpsあたりがサイズと音質のバランスが良いかと。 つまり、ビットレートを上げるほどCD音質に近くなります。 サイズを気にせずCD音質に限りなく近づきたい!というのなら、CBR 320kbpsで完璧です。 VBRは可変ビットレートのことで、出ている音の数が少ない部分では ビットレートを下げ、多いところでは上げるというようにしてファイルサイズを 押えます。低めのビットレートで音質を保ちつつサイズを小さくするのに有効な設定です。 CBRは、設定したビットレートで全部を録音します。ファイルサイズ無視の高音質なら こっちです。 あとは試行錯誤でご自由に。 ようは慣れです。 ----------------------終了------------------------
元の音によって、96kbpsでもOKな場合や、320kbpsじゃないと
ダメな物もあるから、気にするならVBRでやれや。
それでも不満があるなら
>>7 だ。
ちなみに
>>6 の
>サイズを気にせずCD音質に限りなく近づきたい!というのな
>ら、CBR 320kbpsで完璧です。
嘘。320でも足りないケースなんてザラ。
つかこんなレートでやるなら意味無いから猿だよ。
もしファイルサイズまで気にするなら、WMAやOggVorbisに
乗り換えた方がよい。
MP3にこだわるなら、最低限LAMEを使いこなすに限るが?
9 :
名無しさん@1周年 :02/08/02 15:21
>>7 アフォか?
MP3だったら320以上やっても大して差が出ないだろが。
ポータブル用途で320以上やって足りない?本末転倒もいいとこだ。
320で足りないってんならおとなしくCDで聞いてろ。
それに
>>1 はパナの型落ちSDなんだからOGGやら他のフォーマット教えても無駄。
それよりACCを勧めるぐらいは考えてやれや。
>>1 正直、こんなところで、尋ねているようぢゃ、
96kbpsでも320kbpsでも
お前にとっては変わらない
11 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 01:02
個人的にはLAMEのR3Mix presetが音質とデータ量のバランスが良かった ので一貫してこればっか。VBR 96〜224kbpsだな。 とりあえず固定ビットレートの128kbpsで試して、音に不満なかったら それにしとき。
12 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 01:38
何kbpsで満足するかは聴く人次第ですが... // 128kbpsを『CDと同等の...』なんて言う人も信じられませんが 自分がよく聴く音楽を何曲か(部分的に切り取って)非圧縮WAVで取り込み、 いろんなビットレートで圧縮したものを、再度CD-Rに非圧縮形式で (CDプレーヤでかかる形式で)焼いてコンポなりで比較試聴すれば分かりやすいよ 音質とファイルサイズのバランスでしょうが、 私は192kbps以上ではデータ量が増える割に音質向上は少ないと思いますが... これも聴く人次第ですね (^^;)ゞ
13 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 01:54
せんせー質問。 カナーリ前に買った、neroにのっかってる、フラウンフォーファの IISはいい感じでした。 各メーカー(でいいのかな)別で比較対照して自論をもってる方、 情報晒してくださいな。
14 :
名無しさん@1周年 :02/08/03 01:58
元がラジオの場合はどうなんでしょうか? 44.1kbpsの放送はmp3にする時64kpbsで十分ということですか?
>>14 ラジオなんか何を言っているのか分かればいいんじゃない。
32kbpsで十分。
つか、ここの住人「ビットレートが高ければ高音質」なんて マジに思ってるの?
>>16 ハァ?
てめぇ最近MP3に凝り始めたからって知った口きいてんな。
>>1 みてぇな厨相手に説明してやってんだよ。お前の出る幕じゃねぇよ。
>>17 MP3なんて1998年から使ってますが何か?
みんな強がるな。 匿名のくせしてそのあたりは気になるらしいな。
↑(・∀・?)
>>21 別におかしい事言ってないと思うよ。
匿名で強がってもしょうがないじゃん、ってことでしょ。
別におかしい事言ってないと思うよ。ってはやってんのか?
きもいね。
>>9 MP3で320以上って、320以外あるの?
エンコーダによってはあるのかも
ん?規格上Layer3って320kbpsが上限じゃなかった? Layer2なら384kbpsってあったような。
29 :
名無しさん@1周年 :02/08/04 21:43
俺が知ってる限りでは640kが上限かと
>>19 アフォだなあ。 使用年数なんて聞いてないんだよなあ。
>>1 はまず、暇な時にでも試行錯誤してみるべきじゃ。
個人差も有りそうだし、このスレの意見は参考程度にとゆー事で。
因みに俺はMP3では160kbpsが基本で、
96以下に下げることはあまり無い。
>>8 やっぱLAMEが必要最低限…?
午後を使ってて音あんまし…と思ってWMAに切り替えたけど、
対応したデジモノが少なくて困り気味なんだよね。
で、LAMEでやって「あれ?音イイじゃん」と。俺、「損じゃん」と。
wma64kbpsマンセー。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
35 :
名無しさん@1周年 :03/01/03 10:42
気持ちだよ気持ち 好きな曲は320kbs
語学用の聞き取れればいい程度のやつは32で十分?
(^^)
(^^)
42 :
名無しさん@3周年 :03/02/01 10:49
43 :
名無しさん@3周年 :03/02/06 21:52
俺はiTunesの標準の160kbpsで いいと思います
めんどっちーから192でいーや
45 :
名無しさん@3周年 :03/03/06 09:24
>>1 まずwavにリッピングしてから、
lameと言うソフトでwav→mp3に192kbpsすれば十分では?
ただし、変換の際には、他のソフトは閉じて、
なるべく軽い状態で行うこと。
これだけ守れば最高。
何が最高なのか、意味不明(・∀・)
>>46 音質。
っていうか1は最初から音質のことを言っているんだろう。
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた いてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
何で7ヶ月も前のスレにマジレスがついているんだろう
50 :
名無しさん@3周年 :03/03/07 00:25
ybb ok?
51 :
名無しさん@3周年 :03/03/10 19:54
俺の情けないMP3環境(ソニーのPDA&カシオの腕時計)は、 どっちも128以上は受け付けてくれない。だから強制で128。 迷い無し。
まようなかれ、まようなら360じゃ
pdaなら320ぐらい出せよ!
(^^)
56 :
名無しさん@3周年 :03/03/22 21:06
落ちちゃうので保守age
64と320比べても区別できんなぁ
58 :
名無しさん@3周年 :03/04/02 01:02
普通に素人が今までのCD、MDみたいに外で聞く用なら64で良くない?
59 :
名無しさん@3周年 :03/04/02 23:15
>>58 そう!ジャズとかクラッシックでないのなら
CDの録音そのものからして音質はあまりよくない。
もちろん例外もあるけどね。
流石に64kbpsはないだろ・・・64kbpsは・・・ モノラルならそりゃありだけど。 そうね、そんなに音質に拘らないのなら80kbpsあたりからなら。 まあ44KHzで逝きたいなら112kbps以上は欲しいね。
61 :
名無しさん@3周年 :03/04/03 11:03
やっぱりMP3よりWMAの方がいいの? っていうかWMAってMP3の同じ音質のやつで ファイルサイズは小さいってことですか?
>>61 ちょっとWMA9は外して書くが、基本的に128kbps以下でやる
場合はWMAの方がよい。
が、それ以上のビットレート(160kbpsあたりが目安か?)に
なるとMP3の方に現状分がある。
特にLAMEのsatandardあたりを使ってる分にはWMAはイラン
という事になる。
逆に狭い範囲に出来るだけ詰めたいという場合には、WMAで
低ビットレートの方に分が出てくる。
63 :
名無しさん@3周年 :03/04/03 17:39
>>62 サンクス しかし128kで聞いてる俺はどっちにすればいいのやら・・・
(;´Д`)
>>63 LAMEの3.93.1あたりの--preset cbr 128を試して、これとWMA
の96kbpsあたりと数曲聞き比べる。
一件WMAの方がよさそうに聞こえるかもしれないが、雰囲気まで
考えるとLAMEの方が上カモ。
まあ最後は自分で判断してくれ。
もちろん112kbpsを下回るならWMAだ。
別に他の新しい物(Ogg Vorbis)でも同じような結果かと・・・
(^^)
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
67 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 12:46
スレが分からなくてココに書かせてもらいます。 4年前の雑誌に「CDからWAVEファイルを介さないでリアルタイムでmp3を作成するとノイズが入ることが多い。 音質重視なら一旦WAVEにしてからmp3を作ったほうがいい。」とあったんですが、 「CDからいきなりmp3→ノイズ混入」これは本当に一般的な認識なんですか? どんな条件でもノイズが入るんでしょうか? また、ここで言うノイズとは、トラック全体に入るホワイトノイズ? それともスポット的な「チッ」というノイズでしょうか? 自分はノイズの多いノートPCでしかmp3を聞いたことがなくノイズに関してよく分からないんで 保存して今後高品質の機器で聴いたときにノイズだらけだったらショックなので・・・ 参考に、使用機器は古いバイオノート+4年前のリコードライブ、 ソフトはフリーウェアの「Cd2wav32」に、午後のこーだのDLLを足しています。
>>67 ケースバイケース。
別に問題がなければ今まで通りの方法でよい。
が、希に行儀の悪いCDがあるので、これに気を付ければいいだけ。
そう言うのはEACで・・・
後は個々人の経験則ってヤツ。
プログラム次第だろう。 内部での計算工程(とドライブからの読み取りデータ)が同じなら、 一度WAVEにしようがしまいが変わらん。
70 :
名無しさん@3周年 :03/04/29 20:42
ATRAC3plusの48Kbpsと MP3の128Kbps ってどっちが音質いいですか? 48kbpsだと圧縮比は1/27とかですよね。それが魅力で…。
>>68-69 お返事有難うございます・・・・
ソフトには詳細なヘルプが付いていますが、全然触れられていないことですし、
問題にならない話だという証のようですね。(このソフトにおいて)
72 :
名無しさん@3周年 :03/05/13 02:36
いかに低ビットレートで高音質化を図るかという命題は、MS-DOS時代のCONFIG.SYSいじりにも似た楽しさがありますね。
73 :
名無しさん@3周年 :03/05/13 14:36
74 :
名無しさん@3周年 :03/05/13 21:59
lim MP3bitrate(x)=Compactdisc x→∞
75 :
名無しさん@3周年 :03/05/14 00:50
>>45 Lameはエンコーダーの名前ですよ。
ところでエンコーダーはLameとFraunfoferどっちがいい?
主にテクノ、エレトロニカを聴いてます。
ここの板って
>>76 的な答え多いよね。
決めらんねえからわざわざ聞いてるのにね。
釣られるってこんな感じで良いのかぴぱ
でも
>>75 の質問の仕方もねえ。
どっちがいい?って。
速度か?音質か?扱い安さか?入手しやすさか?
なにで判断すりゃいいんだ
>>77 自分やってみりゃ分かるが、そんな簡単に答が出る問題じゃない。
特にテクノ系は。
それ専門に1スレ立ってもおかしくない。
Fraunhoferはドイツ語?でテクノっぽいので音質にプラシーボ効果が現れて困ります。
>>78 音質ですよ。説明不足でスマソ。
速度はgogoで決まりですけど、聴けたもんじゃありません。
>>81 ソフトウェア板かDownload板へ移動したら?
こんな寂れたスレにわざわざ書き込む奴は稀だよ。
84 :
名無しさん@3周年 :03/05/14 11:55
ここでも放置すればいい。 答える奴がいるからおかしなのが住み着くんだよ。
86 :
名無しさん@3周年 :03/05/15 14:21
87 :
名無しさん@3周年 :03/05/15 14:48
89 :
名無しさん@3周年 :03/05/15 18:35
90 :
名無しさん@3周年 :03/05/15 21:47
まったくだ
金が稼げました。
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
なんと先月分154036円入金されました。
【リンクスタッフの登録方法】【スタッフ詳細】からメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
ちょっとしたお小遣い稼ぎにどうですか?
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11438 (現在リンク先にジャンプできないので、コピーペストでジャンプしてください)
91 :
名無しさん@3周年 :03/05/15 23:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
95 :
名無しさん@3周年 :03/05/30 10:14
結論 160でOK \________ ______________________/ O モワモワ o / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < という夢を見たんだ。 /| /\ \___________ 完
AMラジオ並みの音質は 32 kBit/s, 22.050 kHz と聞いたが、 FMラジオだと、どうなるんだろう。わかる方いらっしゃいませんか
98 :
名無しさん@3周年 :03/06/01 00:50
age
考えるのメンドっちーので、32-320kbpsのVBRにして判断はコンピュータにおまかせ。 エンコーダは午後のこ〜だで設定は最高音質。 エンコードが速いのでこれでいいかと思ってる。 ところでoggとかMP3とか、フォーマットが違うと同じビットレートでも音の良し悪しは違うのかな? スレ違いだけど・・・
>>99 音の良し悪しなんて、ビットレートもそうだが
フォーマットや、エンコーダが違えば全く違う。
当たり前だけど…
>>100 上に書いたようなやり方だとだいたい220〜270kbpsくらいでエンコードされるけど、そしたら、だいたいそれと同じ程度のファイルサイズになるようなビットレートでエンコードするとして、どんなフォーマットが音質面でオススメ?
今までMP3しか使ったことないのだけど、そのオススメのフォーマットに対応したオススメのエンコーダとかもあったら。
>>99 携帯プレイヤー使う? 使わないなら色々とあるよ。
携プレで使うなら LAME の --preset extreme がいいと思う。
MP3なので互換性も問題無いし、音も良い。
他のフォーマットというと、AACとかWMA9とかOgg VorbisとかMusepackとか
あるけど、そのくらいのビットレートだとMusepackでしょうな…
この中では一番マイナーだけど。
103 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 08:37
>>6 で、ファイルサイズが気に成るが、「VBR160kbps」は音質が
最高でも160kbps(ファイルサイズの上限が規定される)なのか
最低でも160kbps(ファイルサイズの下限が規定される)なのかどっちよ?
(`・ω・´)
>>103 160kbpsを中心にしたVBRだろ。
#平均が160kbpsを越えるか否かは元の音次第。
ABRだと160kbpsの前後付近で、平均が160kbpsになるようにするが。
つか自分でそのくらい確かめろよ。
エンコーダによって違ってくるんだから。
とは言え、まあ上限を160kbpsに敢えて抑える必要もない罠。 携帯プレーヤの容量の都合で抑えるとか、デコーダが224kbps くらいまでしか対応してないとかの制限さえなければな。 って、LAMEのstandardは192kbps平均じゃん。
106 :
名無しさん@3周年 :03/06/04 15:01
>>103 ,104 さんきゅー
目安ね、参考になった。
今だったらMWA可変ビットレート85〜145が秀逸じゃないかな。 MP3だとどのエンコーダーを使っても薄っぺらな音になる傾向があるけど WMA9は芯のある自然な音質で、オーヲタ的に好感持てます。 ちょっと前までは128bit以上でMP3が勝ってたけど 今は最高ビットレートで対決してもWMAの圧勝ですね。 ちなみにMP3使ってた頃は160bitを妥協点にしてました。
(゚д゚)ハァ?
110 :
名無しさん@3周年 :03/06/06 01:17
(゚Д゚)ハァ?
色々試した結果、Lame3.94で--preset 144 --lowpass 17.5 --nsmsfix 0.8が自分にとっての落とし所になった insaneとかじゃサイズ厳しいしな・・・WAV対応HDD型プレイヤーは高いし・・・ハァ
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
114 :
名無しさん@3周年 :03/07/27 17:18
115 :
名無しさん@3周年 :03/07/28 00:12
友達から貰ったMP3が128kbpsで音が悪かったとき、 mp3→waveに戻して→192kbpsでエンコすれば 音質上がることは無いんですか? 違うなら、他に方法あります?マジ厨でスマソ
>>115 128kbpsで圧縮されたソースを
さらに圧縮することになるので
容量がでかくなるだけで無意味です
117 :
名無しさん@3周年 :03/07/28 00:16
>mp3→waveに戻して→192kbpsでエンコすれば その友達の作った音の悪い128kbpsの音質を更に圧縮して 192kbpsにすることになる。mp3は不可逆圧縮だから それは無い。
CD2WAVで外部エンコーダでlameを指定してんだけど、 このまま何もせんでもちゃんとlameの音質は出てるんかね?128kbpsです。
>118 lameのヘルプを穴が開くぐらい眺めて試しまくってから聞いてくれ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
一般に、サンプリング周波数の半分程度の帯域まで表現できる。44.1kHzなら20kHz程度。人間の耳は、この20kHzぐらいまで聞き分けられるとされ、音楽CDの周波数は実はここから導き出されている。 MP3の128Kbpsでは、16kHz以上の高周波数帯がすっかりカットされており、160kbpsでは18kHz以上がカットされている。192kbpsでようやくギリギリ20kHzくらい。 つまり160kbps以下では、どうあってもCD音質並などにはならないのである。
123 :
名無しさん@3周年 :03/09/28 21:58
ここでオレが混戦に断をくだす エンコードは256Kbps以上、Stereoが基本 これ未満のビットレートでStereoを使うのはやめたほうがいい 最近は192Kbpsが“標準化”されているが、その場合JointStereoで なお、エンコーダーはF-IISをオススメする。当然CBRで。VBRは論外 違いのわかる人のRadium Codec v1.263i
>一般に、サンプリング周波数の半分程度の帯域まで表現できる。 >44.1kHzなら20kHz程度。人間の耳は、この20kHzぐらいまで聞き分けられるとされ、 >音楽CDの周波数は実はここから導き出されている。 これと >MP3の128Kbpsでは、16kHz以上の高周波数帯がすっかりカットされており、 >160kbpsでは18kHz以上がカットされている。192kbpsでようやくギリギリ20kHzくらい。 これは関係ないのでは? 128kbpsでも256kbpsでも大抵サンプリング周波数44.1kHzでエンコードするでしょ。
125 :
名無しさん@3周年 :03/09/29 00:55
俺の耳じゃ128Kbpsで十分なんだよな。 長く音楽聴いてると耳が肥えてくることもあるんだろうか。
>一般に、サンプリング周波数の半分程度の帯域まで表現できる。44.1kHzなら20kHz程度 の部分まで削除すれば一応話通じるな
127 :
名無しさん@3周年 :03/10/09 19:26
フォルダに保存した音楽をMP3に変えるにはどうしたらいいんでしょうか?
どういう形式で保存したのかわかんないと答えられないにゅ
129 :
名無しさん@3周年 :03/10/10 05:57
>>128 Windouw Media PlayerにCDから録音して保存しているんです。
どうしたらMP3に変換できるんでしょうか???
すみませんが教えてください。
131 :
名無しさん@3周年 :03/10/10 21:14
>>130 ありがとうございます。早速、CDexに乗り換えました。
CDからはMP3には変換できるようになったんですが、
Windouw Media PlayerにCDから録音して保存してある曲の
MP3への変換の仕方がわからないんです。
すみませんが教えていただけないでしょうか。
>131 WMA→MP3の事?
133 :
名無しさん@3周年 :03/10/10 22:29
>>132 いろいろと自分なりに調べてみたんですが、
どうやらWindows Media PlayerにCDからコピーしたら
MP3形式で保存されているようです。
とりあえず、これで様子をみてみることにします。
どうもありがとうございました。
チャンチャン♪
135 :
名無しさん@3周年 :03/10/11 15:59
エエッ?
136 :
名無しさん@3周年 :03/10/11 16:13
>>123 お前は何時でも何処でも警鐘を鳴らしているなw
とりあえず Radiumはやめてケロ
138 :
名無しさん@3周年 :03/10/11 19:57
>>1-137 CD→MP3変換時にCD音質をキープする変換レート?って
何KBPSなんですか?
CDをMP3に圧縮する時点で音質キープできませんが何か
今更、何か?
>>138 のマジレスっぷりは周りでも有名で、
みんな引いてます、でも本人に悪気はないんで許してやってください。
>138 大きくなれよ(´・ω・`)
ここで漏れが混戦に断をくだす エンコーダーはLame4で、-h -V 6 --nsmsfix 0.4 --lowpass 19.5が基本 これ以外の設定でエンコードを行うのはやめたほうがいい 最近は192KbpsCBRが“標準化”されているが、それは大きな間違い 違いのわかる人のLame4
βはおろか、α8なLAME4 β版は今年中という予定も怪しい罠。
145 :
名無しさん@3周年 :03/10/12 20:37
CD−RにMP3を書いたんですが、携帯用のMP3プレーヤーを使って音楽を聴くことが できませんでした。 NODISCとエラーが出てしまうんです。 おそらくなんですが、そのMP3は Windows Media Playerで作成したものをCD−Rに書いたものなんです。 そのため、再生できないのかと思うんです。 CDから直接、他のソフトを使ってMP3にして、CD−Rに書き込んだら 携帯用のMP3プレーヤーで普通に聞くことはできるんです。 しかし、Windows Media Playerで作成したものは聞くことはできませんでした。 どうしたらWindows Media Playerで作成したものでも携帯用MP3プレーヤーで聞くことできるんでしょうか?
まさかMP3じゃなくてWMAでエンコードしてないよね?
147 :
名無しさん@3周年 :03/10/12 20:45
>>145 どうやらMP3そのものを理解してないと思われ・・・
148 :
名無しさん@3周年 :03/10/12 20:51
>>146 MP3になっているようです。プロパティなどをみると
きちんと10分の1ほどに容量が圧縮されていますし、
mp3と書いてもありました。
CDexで書いた奴だときちんと携帯用のMP3プレーヤーで聞けるんですが
Windows Media Playerのだと聞けないんですよね・・・
なんかwmaクサイなー
lame3.94最新版で--preset portable1 --nsmsfix 1 これマジレス
151 :
名無しさん@3周年 :03/10/13 03:14
そうみたいです。 どうやらwmaみたいです(汗)
>151 ポカーン >150 3.94、高音域が甘すぎねぇか? 3.93α13が良いと思う。
154 :
名無しさん@3周年 :03/10/14 02:26
ただのバカじゃん。 人生を初期化した方がいいだろうな。
156 :
名無しさん@3周年 :03/10/14 04:16
チンカマ256MBにいっぱいいれたいばっかりに 64kbpsばっかり入れてる… 逝ってよしかな
自分がそれで満足できるならいいんでないの?
158 :
名無しさん@3周年 :03/10/15 09:36
>156 wavekか340で一度聞き比べてみなよ。もっと逝きたくなるぜ。
159 :
名無しさん@3周年 :03/10/16 02:24
藤本にとってはLPFが音質を決定する全てなんだろw
>159 悲しいかな俺の耳ではそれで十分だーよ。
悲しいかな、俺ら2chねらーよりも 藤本の評価のほうが正しいような気がしてきたよ、 そして心なしか128kbpsの音質もあg...........。
携帯プレーヤーで聴くんなら128でいいよ。 俺はな。
所有していたソフトのB's Recorder GOLD5で、CCCDのまるごとコピーや 曲単位でのMP3化が出来るのを今頃知った・・・。BoaもD.A.Iもいまいちパッと しなくなったので、これからはコピーでいいや。
165 :
名無しさん@3周年 :03/10/17 10:56
>163 良く携帯プレーヤーだからこんなものって感じの意見あるけどさあ、どうなの。 漏れの場合通常ステレオで聴くほうがむしろ音質あんまり気にならない。 それほど大きい音出せないし、セッティングだってあまり替えられないから もう部屋の構造で音縛られちゃうし、いつもスピーカーの正面で聞いてる 訳じゃないし・・・・そんなに安物は使ってないんだけどね。 イヤフォンで聞く方が何しろ耳に近いし、音のディテール聞こえちゃうし、音質 スゴーク気になる。
>>165 世の中には「気になる香具師」と「気にならない香具師」が存在し、
後者の方が圧倒的に多いのが現実。
ただ藤本の場合、計測データ中心なのか実際に聴いたのを中心にしてる
のかよくわんらん。
個人的にはMP3の128kbpsというのは、相対音量を下げるなりの工夫が
必要なケースとは思うが、再生環境によってはこれでも十分である場合
がありうる。
みんながみんな解像度の高いイヤフォン/ヘッドフォン、もしくは口径の
大きいスピーカーをパワーに余裕のあるアンプで鳴らしてるという訳では
ないからな。
192kbpsで十分だわ。VBRなんていらね。
168 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 12:35
午後のコーダで128kbps これでいいや。HDD少ないし
169 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 22:35
>>166 >世の中には「気になる香具師」と「気にならない香具師」が存在し、
>後者の方が圧倒的に多いのが現実。
ソースは?
ソース、ソースうるさいな
171 :
名無しさん@3周年 :03/10/20 23:16
ソースがないならただの妄想ってことになるなw
そうすね
,-ー─‐‐-、 ,! || | !‐-------‐ .|:::i ./ ̄ ̄ヽi ,|:::i | (,,゚д゚)|| <結局、俺様頼りか w |::::(ノ 中濃 ||) |::::i |..ソ ー ス|| \i `-----'/  ̄U"U ̄
実際ツンボの方が圧倒的に多いでしょ?ソースもなにも
本当に音質を気にする人ってMP3は聞かないんじゃ・・・それこそ偏見か
音質を気にするにも色々と程度があるのさ 千差万別十人十色
177 :
名無しさん@3周年 :03/10/26 11:43
音質しか気にしない人はMP3は聞かないでしょうねえ。 大量のライブラリを外に持って行きたいとか、プレイリスト作って小音量で BGMとして長時間流したいとか、音楽と多様な付き合い方してると圧縮デ ータファイル化はやっぱり便利。その用途なりに最良の音質は担保したい と思うわけよ。 あ、あとバンドなんかやってるとコピーするときに超便利。メンバーにファイル で渡せるし(これもイリーガル?)、でも音をしっかりきくためにも音質も落と したくないし・・・・ 視野の狭い人は一人でピュア追求してなさい。邪魔しないから。
>>177 > メンバーにファイルで渡せるし(これもイリーガル?)
確かにイリーガルな部分だが、現在活動中のプロも(フィーマットはどうあれ)
こういう過程を経て来てますからねー
大っぴらには言えないけど、黙認というところでは?
じゃないと今の音楽産業すら成り立たないとかいう話にもなるからな。
> 視野の狭い人は一人でピュア追求してなさい。邪魔しないから。
同意。
もっとも悟ってる香具師は、追求した上でこの手の物も楽しんでるけどな。
正直128で十分 96、128、160、256、360で録音して 誰かにランダムで掛けてもらって低レート順に言ってみな ごちゃごちゃ言う奴に限ってわかってなさそう ま、気持ちの問題だな
といった感じで、ABXを使っても96、128、160、256、360が聞き分けられない人もいるそうです。
>>1 の文章をそれなりに好意的に解釈すれば、最低何kbpsでエンコードしたらCDと比べて音質の劣化が大きく気にならないレベルになりますか、ってことなんだろうけど、みんなはどう?
オレは128kbps未満はペラペラのひどい音に思える。
で128kbpsくらいだとまぁ悪くないかなって感じ。
でも160kbpsと聞き比べれば差があるなということはわかる。
160と192はヘッドホンで何度か聞き比べれば違いがわかるけど、それ以上はなんかあんまりわかんなかった。
音に関してはどうもあんまりグルメになれないみたい。
182 :
名無しさん@3周年 :04/01/08 11:25
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。 もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。 もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。 すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。 他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。 よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて 2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。 2を取るために光回線を導入した。 2を取るために指の力が上がるように特訓した。 2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。 2が取れたならもう死んでもいい。 寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。 2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。 もし、明日2を取れるなら今日2ゲット失敗することに意味はないのだろうか。 今度こそ2ゲットできると信じてる。 さあ、書き込みボタンだ。2ゲット!!!!
EACで192kbpsで変換したらwinampで聞くとKBPSが 一定にならなかったんですけどなぜですか?
184 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 09:56
age
>>179 使用する音源にも依りますな。
バイオリンの高い音は160は無いとダメ。128だと落ち着かない音になる。
320でエンコードしてあんまり酷い音だったのでこりゃ使いものにならんと思ったが、 元のCD聞いたらそれが酷い音だった。
オンボードからCreativeの安物サウンドカードに変えただけで、 音楽ド素人の自分ですら信じがたいほど音が良くなった。 MP3だと、128kbps以下と160kbps以上で明確な差があるように感じた。 Oggなるフォーマットだと適切なのはどれくらい?
嫁の協力でブラインドテストした結果、俺の環境では160kbpsが分水嶺。 もっといいヘッドホンなら192になったかも。
189 :
名無しさん@3周年 :04/05/06 18:51
190 :
名無しさん@3周年 :04/05/06 20:12
Atrac3plusの64kbpsでmp3の128kbpsと同等っていうのはバカにしすぎ。
Atrac3plusの64kbpsだと高音部がカットされて変な感じ・・・。
>>187 品質レベル5未満がウマーなんですけど、レベル6以上がお勧めかな?
128あたりで十分じゃねえ? ここはAV板じゃなくて、デジモノ板だよな つうことは、どうせ外で聞くんだろ。 環境騒音で音質なんか関係なくなる。 電車で聴いてみろ。ガタゴト音で 低音なんかまったく聞こえなくなるし、 ババアやガキどものしゃべくり声で高音もメタメタだ。 ヘッドフォンにCD900STやER4S使ってるって いうなら話は別だが、MP3プレイヤーごときにそんな 高価なヘッドフォン使ってるヴァカは見たことない。
ヴァカで悪かったなヽ(`Д´)ノ
195 :
名無しさん@3周年 :04/05/09 00:41
196 :
名無しさん@3周年 :04/05/11 00:50
折れはアイチュンで変換してる面倒くさがりやだから192。
197 :
名無しさん@3周年 :04/05/12 15:32
おいらは、WMAで、96だけれどな。
わしはoggで160だ
199 :
名無しさん@3周年 :04/05/12 22:10
わいはMP3で192や CDR一枚に約10枚のアルバム入れて、ポータブルMP3CDプレイヤーで聴く
200 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 04:01
2の8乗で気持がイイので256
201 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 12:37
128以上を聞き分ける耳じゃないので128でヘキサゴン
202 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 17:30
ここにいる何人かの人は、サンプリング周波数について 違いをおこしているようで、ちっとおどろきますた。 まぁ、漏れ的には128で十分なんすけどね。
ラメで128で十分
AAC(iTunes)の160
WMA64で十分
206 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 22:25
バイオリンの高音の伸びと厚みって圧縮じゃ無理だよね、綺麗に再現するのって
207 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 22:44
>>206 1/fゆらぎってしってる?
なんかふと思い出したよ。
208 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 23:25
>>207 電圧抵抗のゆらぎのことだっけ?
定かなことはわかんないけど、バイオリンの音色で圧縮音か
CD系の音かは意外とすぐわかるよ
209 :
名無しさん@3周年 :04/05/13 23:28
ということで、ビットレートを気にしてる人はバイオリンの音色が 自分なりにWAVかなんかと比べた場合、遜色ないか我慢できる程度か いなかで判断するとよいと思うよ。 へたにデータとかで判断するよりは自分の手で確かめられるし 納得するんじゃない?
1/fゆらぎはリラックス効果があります。
俺は320でやっている。 理由はやっぱクリアさが違うからね。
MP3で96Kで十分だよと言ってみる。たたかれるかな?
↑家の中で聴くにはツライが、外で聴く分には問題ないでしょ。
214 :
名無しさん@3周年 :04/05/16 22:33
つうかオーケストラやピアノなどの クラシック音楽をMP3なんかで聞く奴はバカ。 320?本当にバカだろ? 音質低下させたうえに圧縮率も悪い。 素直にCDで聞けよ。 おまいはいい音で音楽聴きたいのか? それとも無理までしてMP3で聴きたいのか? サイズも音質もどっちもそれなりに両得したいなんて 中途半端野郎は音楽聴く資格が無い。氏ねよ。
215 :
名無しさん@3周年 :04/05/16 22:37
>>214 なーんか、日本語わかんない人みたいだな
MP3なんか、携帯プレーヤーで聞くぐらいだろ? そんなに音質気にしてどうする。 おいらは、サイズ優先でWMA64Kで満足しているよ。 高音はでないけど、それがどうした。 いい音で聞きたい場合は、CDコンポだ。
217 :
名無しさん@3周年 :04/05/17 00:08
まぁ、おまいらのいいたいこともわからんでもないが、 その人が満足してればそれでいいんだよ。 だから、死ねよとかはいっちゃあかん。 おぢちゃんと約束な。
( ゚д゚)つ◇ ←ティッシュ
>>214 まあ、ひきこもりのヒトはそれでいいんだけどな。
>>216 サイズ優先ならもっとビットレート下げれば?
>>214 たかがクラシックにそこまで必死にならなくてもねぇ…。
俺は214の気持ち分かるけどな。。。
だったら生のオケのコンサートにでも 行ってくださいませ。
だったら生のオケのインサートで 逝ってくださいませ
だったら生のオケのコンサートにでも 往ってくださいませ。
だったら生のオケのインサートで イッてくださいませ
228 :
名無しさん@3周年 :04/05/25 00:09
>>214 クラシックをCDみたいな音質の悪いもんで聞くおまえも馬鹿。氏ね。
クラシック好きな香具師って性格悪いね。
231 :
名無しさん@3周年 :04/05/25 06:30
お外ではmp3 128〜192kbps お家ではCD ipodや類似品を持ってる人はwaveで持ち歩けばいいと思います
おれもwma64k使ってる。容量優先 一応いっとくと上の方にちらほらいる人とは別人ね それで気に入らないのは一部128に上げたけど 大部分はそれで充分
233 :
名無しさん@3周年 :04/05/27 01:35
いい圧縮ソフトないですか?MP3は、ダイレクトで便利な、Bs金を使ったが、CDDBから情報取得すると、トラック番号が入らなくて、曲順バラバラで使いにくい。
234 :
名無しさん@3周年 :04/05/27 02:00
クラッシックは生しかないだろ。 CDはダッチワイフとやってるようなもんだ。
235 :
名無しさん@3周年 :04/05/27 02:07
圧縮フォーマットのわずかな差よりも、結局音質はプレーヤ側で 決まるんだよなぁ。 だからちゃんとしたハード選べよ。上の奴はきっとipod買うんだろ(笑)
237 :
名無しさん@3周年 :04/05/29 02:03
↑何が言いたいのだろうか? ipodはappleじゃないから音がいいとでも。。。
ipodの音が悪いと言ってる連中はipodで聞いたことがあるのか? 伝聞とappleのイメージだけで思い込んではないのか? …ってことだと思うけど、212がなんのことか解らんし誤爆かな?
240 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 14:50
いま午後使ってるんですが、やっぱLameのほうが音いいですか?
241 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 17:57
192kbpsCBRでファイナルアンサー!!! これ以上上げても変わらない。データサイズが大きくなるだけ。 エンコーダはLAMEを使え。 CDEXでもOK。
242 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 18:24
音質を聞き比べる時はどういう曲がわかりやすい(差がでやすい)ですか?
ノイズのある曲とそうでない曲
244 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 20:16
>>242 やっぱテクノかなぁ、、、。
それか録音・マスタリングの良いクラシック。
>>243 も正しいかも。
サーっていうノイズは高周波だからね。
抑えるためにビットレートを低くするとノイズが小さくなって良いかも。
ファンクのハイハットの刻み
246 :
名無しさん@3周年 :04/06/05 22:00
>>236 プレーヤーよりむしろイヤホン、ヘッドホン、スピーカーでほぼ決まるだろ。
すべての品質を統一する事が効率化への道。
しょぼいヘッドホンなら128kbpsも320kbpsも同じ。
247 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 00:26
192kbpsCBRがこのスレの結論です あまりこだわらないひとは128kbpsでもいいです 僕が決めたので終了です
CBR使うくらいならABRにするよ
別に128でも何も感じないけど
>>235 ん?ATRACの特性を考えた発言だろうな?
その特性を50字以内で述べよ
原音にどれだけ忠実に 再現出来るかってのが 音質の良し悪しを決め る一つの考え方だが、 ATRACの特性は人
254 :
名無しさん@3周年 :04/06/06 23:51
ATRACにおいては 信仰の強度がすべてを決める。 ATRAC使うくらいならWMA使うよ。 ところで、MP3の320kbpsとWMAの320kbpsを比較したら どっちが音質良いのだろうか。同じなのかな。 データサイズはどのくらい違うのだろうか。
CBR同士ならヘッダの分くらいしか違わん。 VBRは微妙に変わるだろうが。
256 :
名無しさん@3周年 :04/06/07 20:47
技術が研究されつづけ日々プレイヤーが進歩しつづける国産オーディオ機器用のATRACと、 とりあえず出せばいいや、音が出ればいいやの韓国や台湾のPC周辺機器用のMP3。 どう転んでもATRACの方が上だろ。
ATRACはあのSONYが中心になって推進しているという時点でもうダメ・・・
VHSとβの関係がここにも…。
圧縮フォーマットなんて、そんな大差ないじゃん。 MDユーザはフォーマットなんか気にしてないぜ。 気にしてるのは、AACユーザと一部のMP3ユーザじゃない。
260 :
名無しさん@3周年 :04/06/07 23:10
だからわけわからん規格作らないで、mp3統一でいいじゃん
というか、このスレにはATRACは関係あらへん。 なのに、ATRAC叩きが発生する...あら不思議! どのユーザが煽ってるのか?あの白いやつか?
262 :
名無しさん@3周年 :04/06/07 23:46
Appleの白い奴は化け物か!?
ATRACはMP3同様、古いんだよ。 ATRACの方は、元がダメだからハード側で色々 細工してきた訳だ。 だからソフトウエア同士で対決やらせると負ける訳。 MP3の方は、主にLAMEProjectの功績だけど、プログラム その物の改善を地道にやってるから、まだ生き残ってる訳。 だいたいATRACが宣伝文句通り優れた代物なら、Realが 音声用コーディックで捨て去ったのが理屈にあわん。 ATRACはNetMDとか、PCに繋ぐという事さえしなければ、 比較される事もなく、孤高の存在としていられたのにな・・・
264 :
名無しさん@3周年 :04/06/12 09:29
ann
ここの板ってレベル低杉w 高校文系かよ
>>265 えーと、
>>1 さんが、どうやらサンプリング周波数(44.1kHzなど)と
伝送レート(128kbps)を混同して質問してて、その辺で他の
皆さんも混同してるみたい。
>>202 さんが指摘の通りに。
267 :
名無しさん@3周年 :04/06/17 10:08
>>256 >とりあえず出せばいいや、音が出ればいいやの韓国や台湾のPC周辺機器用のMP3。
同じMP3ファイルでも韓国製の安いDVDプレーヤーとかと国産のそこそこの値段
の対応カーオーディオだと結構変わるぞ。
エンコーダーが違うからだろうけど。
デコーダーじゃないの? 違うのは。
MP3 J-POPの場合(iPod+Sony製ヘッドフォンMDR-E888で聞き比べた) 〜96kbps=聞くに堪えない。 128kbps=CD音源と聴き比べなくても劣化が分かる。 160kbps=原音と同じように聞こえるがCD音源と聞き比べるとなんとなく違いがわかる。 192kbps=CD音源と聞き比べても殆ど違いが分からない。 224kbps〜=一部の"違いが分かる"超人専用。(もっといいヘッドフォン使えば分かるかも知れないけど)
〜96kbps=ラップ 128kbps=J-POP 160kbps=ロック、男性ヴォーカル 192kbps=JAZZ、女性ヴォーカル 224kbps〜=クラシック
演歌は女性ヴォーカルでよろしいおますか?
272 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 01:11
普通のイヤホンでj-pop聴きくらべたけど 128kbpsと可変80kbpsあたりの違いが全くわからねぇ(64になると流石に違うって分かるけど) ちゃんとしたヘッドホンで聴けば分かるのか?それとも俺の耳が鈍いのかなぁ?
273 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 09:43
やっぱ192kbpsやね
274 :
名無しさん@3周年 :04/06/23 16:11
貧乏なんで 160kbps です
128k 正しい変換レートなんてないよな。 好きにしろって感じだな。
276 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 01:07
MDと同じくらいの音質がいいんですがビットレートどれくらいですか?
277 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 01:53
一般人の耳には80で充分 どうせ違いわかんねぇんだから。
278 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 09:07
だから君は一般人じゃない
一般人でも聞くに堪えない。 CDと変わらないじゃんって言われるのは128kぐらいかな。
281 :
名無しさん@3周年 :04/06/24 22:23
見るに堪えない
電車でMDP+付属イヤホンや MDP+EM7以下の安物耳掛けしてる奴には 80で十分だろ。違いなんかわかんねえよ。
283 :
名無しさん@3周年 :04/06/26 09:52
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
なあ、ジョイントステレオってやっぱり普通のステレオより音質が落ちる? 192kbps VBRまではよかったんだが、、、 ジョイントステレオになってた・・・orz
自分で判断つかないなら気にすんな。 分からなくてもいい音にしたい、って気持ちもわからないでもないが。
本日の東京市場でのレートは 1CD = 128MP3。 昨日から64MP3高で引けました。
JointStereoとMidsideの差を認識してから話をすると良い。
288 :
名無しさん@3周年 :04/06/28 01:01
192bpsでOK!
SimpleStereoとMidsideStereoじゃねーのかとか書いてみる。
>>289 そでない。
JointをMidsideと勘違いしてる人間が多いから、
JointとMidsideの差。ぁめ。
(゚Д゚ )ハァ? JointStereoって、SimpleStereoとMidsideStereoを、フレーム 単位で切り替える仕組みだろ。
>>291 そだよ。
時折、Joint=Midsideの人間がいる。
JointはMidsideとSimpleの良いトコ取り(中途半端)
んなもんビットレート次第だろ・・・
なんでもかんでもSimple至上主義のヤシもいる。
ま、好みの問題だしな。
296 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 02:54
「切換」を信用出来る香具師は使えばよい。 信用出来ない香具師は使わなければよい。 糸 冬
298 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 08:44
160で十分
299 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 12:40
VBR32kbps〜128kbps、クオリティ=8 携帯プレイヤーのイヤホンで普通のポップスを聴くならこの程度充分じゃないですか?
300 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 13:53
300ゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!
WMA64kbpsで我慢しているおりは・・・ メモリ128の貧乏人。 負け惜しみでいうけど、MP3、128kbpsと聞き比べても 残響成分以外特に音質の違いは感じなかったよ。 主音部(中音域)は結構いい感じ。
302 :
名無しさん@3周年 :04/06/29 21:28
>>301 相当負け惜しみですな。
64ジャリジャリ。
>>297 がいいこと言った。
ジョイントのアルゴリズムはどこまで信用できるかが問題だ。
WAVE音源を基準に、VBR192kbps+SimpleとCBR192+Joint
の比較を行ったら、明らかに前者がオリジナルのステレオ感
に近かった。ただ、音質は少し音が薄くなる印象。
音質のみにこだわるならJointもいいが、楽器の音色の分離
感や空間位置にまでこだわるならばVBR256+Simpleという
のもありかもしれぬ。
>>303 のよいうな人って、どんな耳をしているのだろう?
そんなの聞き分けられるの。
>>304 俺は303じゃないが、joint stereo ってステレオ感失われるのわかるよ。
少なくとも160kbpsくらいまではボケーっと聞いてもわかる。
ちなみにどんな耳をしているかというと、SONYのMDS-102というMDレコーダ
で録再したATRACとCD生の音の区別が本気でつかない程度の耳
>>304 少しいいヘッドフォンで聴くと聞き比べられる場合は多いよ。
俺の印象ではジョイントスレレオは
同じビットレートのステレオに比べて音に厚みがある感じ。
そのかわりややステレオ感がなくなる。
JointStereo信じられないなら、 様々な圧縮用の工夫自体も信じられんわな。
MP3の場合、高ビットレートだと別に使おうが使うまいが構わないが、 低ビットレートでMidsideStereoを排除してしまうと、やや質が落ちる という罠。 もうこの事でどーたらするなら、他のコーディックに乗り換えたら如何ん?
>>301 低スペックだったらmp3のほうが軽いよ
310 :
名無しさん@3周年 :04/06/30 17:31
助けて下さい、助けて下さい!
>>309 MP3の64kbpsは、聞けたもんじゃないでしょう。
WMAなら、結構聞けるんじゃない。
実際、俺もWMA64で聞いている音楽もあるよ。
>>312 fastencでエンコードした64kbpsだったら聴ける
ちなみにlameの低ビットレートは糞ね
↑安上がりの耳で羨ましいよw オレなんてwaveでも駄目。DSDしか聴いてられない。
315 :
名無しさん@3周年 :04/07/01 21:36
waveでもだめっていう人は理論上いないんだけどなぁ。
なんかそっち関係の人なのかなぁ
>>314 は。
317 :
名無しさん@3周年 :04/07/02 00:50
wavがネ申
318 :
名無しさん@3周年 :04/07/02 18:12
やっぱreal playerやね
素人まるだし発言続出
チンコまるだし発言続出
321 :
名無しさん@3周年 :04/07/03 09:11
やっぱmedia player9やね
わかったからageんなヴォケ
wavとmp3 192kbps を何回も聞き比べたけど、 違いがあんまりわかんなかった。 wavの方が少しだけ自然な音にきこえたなぁー。 mp3 128kbps で聞き比べると、やっぱmp3 192kbps の方がイイと思った。
ところで、midside stereo って何?
左右の和信号"mid"(L+R)と差信号"side"(L-R)を使ってたステレオ表現技術。 L/Rの差が少なければ、ステレオ表現に割り当てるビットを節約でき、浮いた分音質 に回し品質をあげることができる。 しかし低ビットレートで使うとオリジナル音源のステレオ感と違ってくると言われてるわなー
326 :
名無しさん@3周年 :04/07/03 19:58
正しい変換レートは 96, 128, 192, 256, 320と変えて音質を比較しつつ 使用目的を考慮しながら選べばいいのでは?
すいません初心者です MP3の音楽ファイルでモノラルのものをステレオに変換することは出来るのでしょうか? もし出来るのであればその方法はどんなものなんでしょうか? 助言をお願いします
無理・・・左右の音量変えて「疑似ステレオ」でもやってなさい。
>>328 >すいません初心者です
氏ねやヴォケ。
>>329 無理なんですか。それならあきらめるしかないですね。
レスありがとうございました。
>>330 感に触ってしまったならすいません。
332 :
名無しさん@3周年 :04/07/04 11:58
∩゚∀゚∩age
>>328 もしそれができたら、世の中のステレオデータはモノラルと同じデータ量でOKになってしまう。
ある意味ノーベル賞もの。
>>334 そんなにすごいことだったんですか。知りませんでした。
レスありがとうございました。
一旦WAVに戻してジョイントステレオじゃなくステレオに設定したら? MONOで録音されたCDをこの方法で強引にステレオにしたことあるけど
>>336 そのような方法があるんですか。早速やってみようと思います。
レスありがとうございました。
皆さん様々な情報ありがとうございました。感謝してます。
338 :
名無しさん@3周年 :04/07/06 03:16
モノラルをステレオに変換出来る訳がねぇ
ポケットの中のビスケットと同じだな
340 :
名無しさん@3周年 :04/07/06 08:53
ぴー
342 :
名無しさん@3周年 :04/07/07 09:43
∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
343 :
名無しさん@3周年 :04/07/07 21:53
128kbpsCBRでファイナルアンサー。 明確にMB数=分数。判りやすい。 音質も実用に耐え、サイズもムダに 肥大化してない黄金率。
344 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 10:32
>>343 俺も128kbpsが楽だと思う。
音質よりも使い勝手重視
より高音質で聴きたければ160kかな。
そうだね。俺もそんな感じ。 128kbpsで不満だったらリッピングしなおせばいいし。 つーかこの手の話題って、適当なところでまとめておかないと、 192kbpsでも聞き分けられる、と主張してやまない聞き分け厨とか 圧縮音源になに音質求めてるんだヴァカ、と主張してやまないピュア厨とか wma64kbpsでも十分と主張してやまない糞耳厨が 禿しく湧いてきそうな悪寒。
346 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 11:20
クラじゃなかったら96で十分
>>343-345 おおむね胴衣。
>>344 そこそこ高音質目指すなら、160は半端すぎる。音質は128と
微妙にしか変わらないくせにサイズは爆発的に肥大。
いい音で聴きたいなら192だろ。
160と大して変わらないサイズで、確実に160より1ランクも
2ランクも繊細さが上。
256や320は消費電力がすごすぎるから俺は敬遠。
こないだ全部320で聴いていたら公称10時間のプレイヤーが
2.5時間しか持たなかった。
>>346 96だと、素人でも分かるほど音が翳りすぎ。
96で十分鑑賞できるなんていう奴は、糞耳以前に
聴覚障害者なんじゃねえの?
348 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 17:29
mp3で192kbpsと320kbpsを聞分けろと言われれば、正直キツイが 128kbpsと192kbpsとの間には明確な違いがあるよ 最近のJPOPなら平原綾香のjupiterを聞いてみれば分かると思う 俺は将来、エンコードし直す時に備えて320kbpsでやってるが・・・
将来エンコし直すなら可逆にするだろ〜ふつー
350 :
名無しさん@3周年 :04/07/08 17:53
>>348 しかし192kbpsはPCで聴く分にはいいが、
外で聴くと128と192の差より環境騒音が気になるし、
なにより電池の持ちがなぁ…。
俺のプレイヤーでは公称値の半分になって
電池の交換が厳しい。
チョソは嫌いだがネット右翼の来る場所じゃないんだよ。 わかったかな? わかったら夏休みの宿題やりな。
>>348 JUPITERなら原曲聴こうぜ?
あのアレンジには原曲にあった荘厳さや
各楽器の絶妙なハーモニーや、繊細さがない。
第一、ホルストの遺族の許可得てんのか?アレ。
組曲・惑星は非常にデリケートな楽曲のため、
遺族の許可なしには演奏してはいけない曲
だと思ったが。本来なら、指揮者や奏者の勝手で
アレンジすることはおろか、ちょっとした演奏上での
アドリブも禁止。
演奏の際には指揮者、奏者、演奏する楽器まで
遺族がチェックして、やっと演奏許可が降りたはず。
無許可ででたらめにアレンジしたJUPITERなんて、
JUPITERじゃないだろ。
>353 禿同…とまでは逝かないがおおむね同意。 一度も原曲聞いてない人は聞いてみたらどうかと。
355 :
名無しさん@3周年 :04/07/10 00:55
>>353-354 クラシックヲタは死ねよ。
おまえら「チャラチャラしたJ-POPやヲタくせえアニソン聞いてる
奴より俺のほうが人間として格が上だ」とか思ってんだろ?
同じ聞き専の癖に偉そうに原曲がどうのなんて語ってんじゃねえよ。
この音楽ナチスが、選民意識振りかざして眠くなるだけでただ
大掛かりなだけの曲を布教活してんじゃねえよ。
へんな選民意識がないだけ漏れらのほうがおまえらより人間性は
マシなんだよ。
(´-`).。oO(何故にそんなに喧嘩腰・・・)
>355は昔クラヲタにいじめられてヒキこもってんだろ 俺なんか、今日も朝から明るく楽しくアニソン聴いて萌え萌えだぜ。
358 :
名無しさん@3周年 :04/07/10 10:21
ワロタ
惑星って・・・w まーた木星か!!!
360 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:12
ベジータ
361 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 08:12
俺は木星より惑星やな
>355 オレはJ-POPやアニソン聞いてになんて一言もいってないが。 一応J-POP版木星も買ったし。
363 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:41
クラシック好きからすれば ホルストなんてダサくてしょうがない
SWEETBOXのパクリねw
365 :
名無しさん@3周年 :04/07/12 00:36
おまいら、スレ違いだZo!
業界では評価が高い歌手、ホンダミナコだけど、 私もジュピター歌っているのよ みんな、聞きなさい!
367 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 11:26
BUCK-TICKのJUPITERだろ! 今夜もヒトリで眠るのかーい? age
正しい交換レートっていうかさ 自分で聞いてどこなら音質キープ出来てるかわからないのに音質に拘るなよ
369 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 12:51
どんなに人を傷つけた?age
370 :
名無しさん@3周年 :04/07/13 17:13
俺がジュピターなんてカキコしたが為に、とんでもないレスがついたなw 単にトラック開始直後に低いビブラートの効いた歌声が聴けるので、 いろんなレートを聞き比べるのには絶好な曲だと思っただけなんだが・・・ クラシックやジャズと聞くなり過剰反応するようなヤツがパレスチナとかに 生まれると速攻で自アボーンテロリストとかになるんだろうなw 話を変換レートに戻せば、ベストチョイスは192kbpsだろうね 俺も一応サウンド系はハイスペックの使ってるんで断言できる それ以上の320kbps等は、WAVやロスレスにしようか悩んだ人等のために 用意された気休めじゃないかな
>>370 お前バカ。桃栗三年柿八年なんだからな。
気をつけろよ。バカ。
373 :
名無しさん@3周年 :04/07/16 09:30
( ノ゚Д゚)ヨッ!
374 :
名無しさん@3周年 :04/07/17 09:28
(ノ゚Д゚)おはよう
今は安物のスピーカーを使ってて 将来いいスピーカーを買うつもりの奴はどうしたらいい? 自分で聞き比べられないから結局は人の意見を鵜呑みにするしかない
こういうやつに限って後で文句言ってくる
>>375 WAVでも保存しとけばいいじゃん。
めんどくさいけど将来エンコードし直す。
CDexとExact Audio Copyどっちがオススメ?
両方使ってみればいいじゃない。
RealOneってlame使ってんのか?
381 :
名無しさん@3周年 :04/07/22 00:13
なんどもいうが、192もあれば十分。
WMA64で、十分。
383 :
名無しさん@3周年 :04/07/22 00:56
シリコンプレーヤーと1500円くらいのイヤホンで聞くなら 96でも大丈夫
WMA64を十分だと思える耳を持っていて羨ましい、
385 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 01:20
外歩きながら聴くのなんか192ありゃ充分だろ
386 :
名無しさん@3周年 :04/07/23 09:29
では、192kbpsで 糸冬 了
お前らは音楽を外でしか聞かないのか?
本気で聞きたいなら圧縮などしないし BGMとして垂れ流すなら外歩きと変わらん
WMA64最強!!
>>387 家で聴く時はレコード、CD。
車ではカセット。
MP3はシリコンタイプでジョギング用。
192kbpsで十分。
>>390 引き篭もりがジョギングだと?冗談はよせや。
百歩ゆずってアニソンでジョギングかい?
「会いたいな切ないな〜」とか聴いて幼女誘拐の物色してるんじゃねえよな。
391がアニオタってな訳、(w
MP3はロリコンタイプでジョギング用。
i ノ ,,,,;;:::::::::::::::.. r‐‐‐=三、V | ,彡彡__,,,-‐=r‐‐二二1=| '"ゞ'-' |〈 ! ,彡⌒ヾ彡 | '"-ゞ'-' |::::::.ゝ--‐‐''゙ i ゙,ミミi ソ シ;' ゝ--‐‐''^ ::::::: i ゙;ミミ! ヾ シ; ( ,-、 ,:‐、 l ;ミゝ=‐シ; ノ,,,;;yIiiIiIijitミ、、. | !゙ ミ ソ ,,;;"_,-'ニニニヽヾ . ! `、;ミ `、 ,.〃,, ヾニ二ン;"、 ィ 呼んだ?
397 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 12:46
192でFAだっつってんだろ!192が一番バランスがとれてんだよ! 高温室でサイズもちっちゃい まともな人間のみみは192とCDの差なんてわかんねーだよ わかるなんて言ってる香具師はプラシーボだ!どうせブランドテストすれば馬脚をあらわす 160以下は192と比べて低音質とわかるだから192 192でFA!終了!
なに怒ってんのさ。ビットレートなんて好きなの使いなよ。
399 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 14:05
>>398 バカだろ?
192がFAつってんだろ
192以外は全員バカ
そう熱くなるな。
FAって何? Factory Automation? Financial Adviser? Fool Animation?
402 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 14:41
Finite Automata
こういう香具師に限って192CBRのStereoとかでエンコしてるんだよな〜(プッ
俺はiPodの40GBだからAACの320Kだけどね
ブラインドテスト な。 40GBもあるのでwavで聴いてます。
406 :
名無しさん@3周年 :04/07/26 19:20
ファイナル・アナル
F/Aはナムコの地味なシューティング X-29(;´Д`)ハァハァ
408 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 05:05
AAC32で十分
そんくらいなら、ロスレス使った方がええやん。
410 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 15:56
192でファイナルアンサー! 128だの160使う奴は糞耳! 256だの320使う奴は池沼!
411 :
名無しさん@3周年 :04/07/30 19:05
16kbpsでも十分だと俺は思う 音程や歌詞は判別出来るから
外で騒音の中で聞くから128マンセー
外の騒音をシャットアウトするカナル型マンセー
シンバルの音をきにせず、64マンセー
ポータルで聴くなら、電池節約で128マンセー
417 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 01:02
おーい!
418 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 01:15
mp3は128kbpsが一番無難。 mp3CD対応のオーディオ機器ってたいてい44kHz128kbpsCBRを推奨ってかいてあるし。
LAME3.95.1でABR 100kbps(64〜192kbps)でやってるけどこれどうよ?
「どうよ」なんて失礼だな。教えてやらない。
↑空気嫁ない香具師
422 :
名無しさん@3周年 :04/08/08 23:04
今日のレートはCD-R一枚当たり160kbps〜192kbps
424 :
名無しさん@3周年 :04/08/09 12:19
>>419 シリコンタイプのプレイヤー(iAUDIO4 128MB)には私もほぼ同じ設定(-q 0)で入れてますよ。
スポーツクラブとかでしか使わないので満足してます。
常用するにしても「どうせ外で聞くんだから気にならない」と言えば気にならないんですけどね。
普段はiPod(未だに初代)なのでPC用にLame -V 2 -q 1でエンコードしたのをそのまま突っ込んでますけど。
ケチらず256MBのを買っとけばリエンコードなんてしなくて良かったんだろうな。
CBR400SF
CBD600F4i
CBR900RR
CBR1000RRW
>>420 スマソ
>>424 実は自分のPCが化石でHDDが6.4GBしかない上に、インテルのポケコン(128MB)使いで少しでも曲を多く入れるためにケチらざるを得なくなっているためあのビットレートに…
430 :
名無しさん@3周年 :04/08/10 04:18
俺はVBR (32〜192kbps) クオリティ=下から二番目 でいつもやっているよ 曲にもよるけど、自分が良く聞くジャンルの曲だったら大体8〜90kbps位のファイルが生成されます。 俺的には大体満足できる音質なんだけど一般的にはどうなんだろう?
192kbps近辺のVBRが一番コストパフォーマンスが良いかと。 音質とサイズのバランスが良い。
そこでWMA64kbpsですよ 最近ではMP3並に汎用性もあるしね
--preset standard -q 1 終了
終了もなにも、それぞれの環境・用途によって様々だから「これがベスト」ってのは決まらないんだよな。 各人の条件を無視するなら使ってるエンコーダの最高ビットレートを選択すればいい。
64で十分
436 :
名無しさん@3周年 :04/08/11 12:58
age
437 :
名無しさん@3周年 :04/08/11 15:03
aacで500枚くらいエンコしちゃったけど MSが配信始めるみたいだからwmaが主流になりそうだな。 せめてmp3でやっとくべきだったよ。。orz
>>437 いつでもプレーヤーやコーデックが乗り換えられるように
FLACとかAPEなど可逆圧縮でリッピングするのがキホン
>>439 悪質だね。やめたほうがいいよ。
もし、そのような商売をしようと本当に思っているならダウンロード板に行ったほうがいいと思う。
こんなのダウソ板でも通報だろ。
442 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 21:16
CDプレーヤーってどんな形式でも聴けるの?weva、mp3のどっちか?誰かおしえて
プレイヤーが対応してればmp3だろうがwmaだろうがoggだろうが再生できます。 普通のCDプレイヤーなら適当なライティングソストでaudioCDとして焼けばいい。
444 :
名無しさん@3周年 :04/08/13 21:31
漏れはOgg Vorbisの160kbpsにしてる なんとなくだけど
160Kbps以上ならLameでエンコしたmp3の方が音が良い。 128Kbps以下ならVorbisの方が音がよい。
--preset insane -q 0
449 :
名無しさん@3周年 :04/08/25 22:01
450 :
名無しさん@3周年 :04/08/26 00:38
あまり悩まなくてよいのでは・・・。 CDEX + LAME で、alt preset standard を選んでおけばいいんでは。
iPod → AAC 192kbps iAUDIO4 → Lame 160kbps iAUDIO M3 → Ogg Vorbis 192kbps
でも携帯プレイヤーで聴くのは MP3の128kbpsが一番じゃない? それ以上レート上げると電池の持ちが悪くなるし 低ビットレートで使えるWMAやOGGも電池がすぐ無くなるし
>>45 VBRも電池すぐなくなるんだけど?
いろいろやってみてMP3のCBR128kbpsが一番いいと思った
>>454 VBR・CBRで電池消費量はあまり変わらないと思うがな・・・
プレーヤーは何使ってんの?
VBRはWMA並にCPU負担かかるから電池が減るのは当たり前
>>458 ソースって…(w
自分で確認しろよ馬鹿
461 :
名無しさん@3周年 :04/09/04 22:05
正直、ここにいるほとんどのやつが 知識なくて痛いよ・・・。 お前ら、もっと勉強しようよ・・・。
463 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 20:26
iPod で使うんなら、lame3.951 alt preset standard で良いと思う。 VBR、なかなか良いですよ。
MDのLP4とかLP2とかLPなしってそれぞれMP3で言うどのあたりに位置してるの? 教えてエロい人
>>464 LP4=64k
LP2=128k
LPなし=386k
>>465 なるほど。意外にMDも音質は捨てたもんでもないんだな。
dクスでした。
467 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 22:27
LP4とWMA64は同音質と考えてもいいんですか。 いつも、WMA64できいているもので、普通に きけているもので。
>>467 WMA64はMP364より断然マシなんじゃなかったっけ?
MP364は一瞬でわかるゴミ音質
>>468 そうなんですか!!
単純にビットレートで比較できないんですかね?
MDは特殊なのですか?
>>468 ?
おまえ、最近のLAMEとWMAの聞き比べをしたほうが良いんじゃない?
どうなの? 結局、しったかさんかい?
472 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 22:46
WMAは80kbps以上で許容音質になる感じ
473 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 22:49
WMAは64kbpsで、聞いているおりは 人として許容範囲外なのか
相川使ってるからオッグボルビス192k しかし正直Lameと聴き比べても良く分からんよ・・・
すまんが
>>465 465 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:04/09/05 21:35
>>464 LP4=64k
LP2=128k
LPなし=386k
ソースくれ
>>474 ogg電池食うっていうけど
そのへんどうよ。
そうだね。確かにわずかにoggの方が消耗が早い・・・気がするけど 10時間は持つから別に気にならない
>>470 62 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/04/03 13:08
>>61 ちょっとWMA9は外して書くが、基本的に128kbps以下でやる
場合はWMAの方がよい。
が、それ以上のビットレート(160kbpsあたりが目安か?)に
なるとMP3の方に現状分がある。
特にLAMEのsatandardあたりを使ってる分にはWMAはイラン
という事になる。
逆に狭い範囲に出来るだけ詰めたいという場合には、WMAで
低ビットレートの方に分が出てくる。
301 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/29 18:41
WMA64kbpsで我慢しているおりは・・・
メモリ128の貧乏人。
負け惜しみでいうけど、MP3、128kbpsと聞き比べても
残響成分以外特に音質の違いは感じなかったよ。
主音部(中音域)は結構いい感じ。
312 名前:名無しさん@3周年 投稿日:04/06/30 18:46
>>309 MP3の64kbpsは、聞けたもんじゃないでしょう。
WMAなら、結構聞けるんじゃない。
実際、俺もWMA64で聞いている音楽もあるよ。
ここ辺の書き込みとかみて言っただけorz
実際WMA使ったこと無いでそ
ごめんレス番間違えてた
WMAは高域の歪みを許容できるか否かが好き嫌いの分かれ目だと思う。 鋭いアタックで倍音成分の歪みが出やすいので。
>>477 10時間はアルカリで?
それは結構、短い感じするね。
相川だと、ふつうで20時間くらい持つんじゃなかった?
充電バッテリーですが何か? 16時間再生って書いてあるけど高ビットレート&ogg&寒冷地使用 で短くなってる
今、夏の終わりじゃん・・・。 寒冷地って・・・。
484 :
名無しさん@3周年 :04/09/05 23:16
ニュージーランドから書き込んでるんだろ
相川買う→急に父がニュージーランド支社に左遷→ニュージーランドから2chに書き込む
>>相川買う→急に父がニュージーランド支社に左遷 ここの部分が、ほんとにありそう。 悪いことが続くということで(w
相川ってそれほど悪いところ無いと思うんだけどな・・・ シャッフル機能とデザインくらいかな・・・'`,、('∀`)'`,、
なんか箱に「デザインに拘りました」ってこと書いてある'`,、('∀`)'`,、
>>488 ihp-140
HDDか。 それじゃあ、再生時間も納得だね。 というか、結構がんばるね。
491 :
名無しさん@3周年 :04/09/06 19:38
WMA64でいいんだよね? そうだよね? いいって言って。 オネガイ
>>491 いいんじゃない?
>>470 君は低ビットレートのLAMEとWMAを聞き比べたことあるのかね?
493 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:25
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*) 私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/ 探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡 素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、 これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ … てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪ メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/ ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ (>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!! (☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン! (+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ??゚□゚;ハウッ! なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///) お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪ それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘ (*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
494 :
名無しさん@3周年 :04/09/08 22:36
WMA64なら80にしなさい!!結構違うから!!
wmaの80kbpsってあった?96kbpsじゃないの? ここでwma64kbpsにする人は容量が少ないからなんだと思う
128mのプリズム使いです。 ショボ・・・・orz
>>495 あるよ 31〜320までおいらのにはありまつ
なんて、エンコーダー使っているの?
WMEだったら80kbpsあるね・・・つーかめんどくせー 64kbpsがwmaだったら聴ける範囲の低ビットレートでしょ 128MBだったら60曲くらい入るんyじゃない?
>>128 MBだったら60曲くらい入るんyじゃない
そう、そのために64kbpsしか選択肢がないんですよ。
アルバム4−5枚はいれたいので・・・。
漏れもWMA64kbbsでプリズムにいれてるYO・・・ (自分は256Mだから、常時100曲入れてる感じ) 糞耳だから、ほとんど違いというか劣化は感じられないよ。 1Gだったらこんな苦労もしないんだけどね・・・・。
>>499 WMEって何ですか。
そんなソフトあるんですか?
おいらの設定 96kbps=演歌 128kbps=J-POP、演歌(さぶちゃん) 160kbps=ロック、JAZZ、ヴォーカル、クラシック 192kbps=クラシック(モーツアルト) だな
おいらの設定 96kbps=桜田淳子 128kbps=松田聖子 160kbps=中森明菜 192kbps=いるか だな
間違えた おいらの設定 96kbps=桜田淳子 128kbps=松田聖子 160kbps=中森明菜 192kbps=山口百恵 だな
>>503 サンクス
でも、98SEでは使えないのね。
この分だと、WMP10出ても、使えないかもしれない。
・・・・orz.
508 :
名無しさん@3周年 :04/09/12 17:22:39
低ビットレートと高ビットレートの違いって、 高音域の残響成分以外でどんな違いがあるのですか? 低音もカットされてしまうんですか。 例えば、WMA64とmp3、192ではどうなんですか。
>>508 全ての帯域でデータは間引かれる。
ただ、高域はその量が一般的に大きいというだけ。
当然高いビットレートであれば、同じエンコーダならばより原型に近くなる。
エンコーダやフォーマットが違えば単純に比較はできない。
510 :
名無しさん@3周年 :04/09/12 17:55:31
サンクス >>全ての帯域でデータは間引かれる。 この部分がよく分からないのですが? なにをどうやって、選別して間引かれるのですか?
>>510 まともに説明すると長くなるので、googleで"マスキング mp3"とでもして
検索してみてください。
mp3やwmaなどに共通する根本的な考え方が解ると思います。
>>510 そういうことはエンコーダー作ってる人にしかわからないってば。
限られたビットレートの中でどこを間引けば、聴感上、音質が落ちていない
ように聞かせられるかがエンコーダーのアルゴリズムの肝。
だからみんな、MP3がイイ!AAC最強!とか評価して騒いでいるんだ。
自分でいろいろエンコ使ってみて好みを勝手に選べ。
>>511 /512
サンクスアゲイン!!
自分でいろいろ使って比べてみます。
でも、mp3とWMAでは、同ビットレートでは違いが全然
分からないのですよ。糞耳ですかね。そうですかね。
514 :
名無しさん@3周年 :04/09/12 18:16:19
相川、兄さん使ってるならoggのaotuvが最強。 あとね、最近思うんだけど、「MP3 128kでCDとほぼ同音質」とか書いてあるけど その人聴覚障害じゃねーかと思う。
このスレ続くなぁ〜 もうそろそろやめれば
付属イヤホンや、5000円以下の耳かけや、 ネックバンド式全般なら96kbps程度で十分。 1万円未満の安物ヘッドホンやMX500、E931、J20SPなどの 値段の割に解像度が高いイヤホンなら、128kbps。 高いビットレートやWAVとは微妙な差こそ感じるだろうが 大差はない。外で聴いたらどのレートも一緒だ。 1万円程度のイヤホン、ヘッドホンで聴くなら192kbps。 128と192が大差に聞こえるが、それ以上にしても ヘッドホンの性能が低い為、ソースの細やかさに追いつかない。 外で聴いても192未満と192では、ハッキリとした差が現れる。 1万円後半以上の高解像度ヘッドホンや、ERシリーズで聴くなら WAV以外ありえない。WAV非対応機種なら対応している 最大のビットレートで聴け。 安物ヘッドホンとの決定的な差と感動が味わえる。
518 :
名無しさん@3周年 :04/09/13 14:24:06
おれは128で、CDと同じにしか聞こえん。
>>518 そりゃ、鑑賞する環境が悪いだけだ。
ためしにAudigy2やSE-80PCI以上のカードと
ATH-A900以上のヘッドホンを買ってみろ。
SE-80PCIとA900なら3万前後で揃う。
それでWAVと128を聞き比べてみな。
もろに128がゴミ音質だとわかるはずだ。
難聴じゃなけりゃ、ド素人でもわかる。
つまりそれだけ金をかけなきゃわからないから 現状で満足している方がいいってこった
>>520 いや、それは耳が鍛えられてない
ド素人でもわかるセットだよ。
耳のいい奴はオンボード+X122でも分かる。
522 :
名無しさん@3周年 :04/09/13 18:11:43
オーディオマニアには比較的難聴なのが多い にもかかわらず音質にはあーだーこーだ煩い
78 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:03/11/29(月) 22:28 音質音質こだわってるオーディオオタって難聴なのが多いんだよ。 なぜかって言うとあいつら普段から大音量で聞いてるだろ? だから小さくて細かい音でもある程度聞き分ける事ができる。 それを「俺の聴力が素晴らしいからだ!」とか勘違いしてる。 結果、奴らは音質音質うっとおしいんだよ。 実際は一般以下。難聴だから
必要ない部分はちょっと改変してあるけどこんな感じだ
>>522
つーか、本当のオーオタはヘッドホンなんかじゃ聞かないから。 難聴になるのはスピーカーで大きな音が出せない壁の薄い家に住んでる似非オーオタだけ。
漏れは昔のジャズしか聴かんから96kbpsで十分。 ソースはアナログ盤やカセットだしw
パソコンのハードディスクの残りが1ギガしかないから WMA64で我慢している。ついでにmp3プレイヤーも128MBと かなり苦しい私は、いまの時代についていけないようです。
皆さん キメラ・フォルダーでVBRが混ざっている のを統一するのはどーしてる?
なんでVBRが混じるのよ?
拾わないからキメラも糞もない。
532 :
名無しさん@3周年 :04/09/21 19:43:03
みんな、ありがとう。 それでも、おれは生きていくよ。 上を見たら、きりがないからね。 このスレ的には、最底辺だけれど。゜゜。
おいらの設定 96kbps=フュージョン、TMネットワーク 128kbps=アイドル、タレント物、サザン、ミスチル、マッキー 160kbps=洋楽ロック&ポップス、R&B 192kbps=ジャズ、ボッサ、生楽器系、ハウス 256kbps=人生のターニングポイントで何回も聴いた曲 うはは
535 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 16:31:32
>>534 バカ!
TMはともかく、小室個人名義の楽曲は
ビットレートを高くするべきだ!
シンセブラスとかまじですごい密度。
分厚くて細やか。
低ビットレートで潰すのはもったいない。
>>527 漏れもWMA64&128MBだから気にするな。
イオンが128MBクラスで布教活動してるから
持ってないヤシ(良さに気がついてないヤシ)よりは
マシかもしれん。
漏れは来月くらいに1Gシリコンか20Gにステップうpするが(゚∀゚)
538 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 16:42:46
539 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 16:45:58
>>536 小室名義だとあむろが128!
にいさんはどんな感じにビットレート設定してます?
>>539 レスサンクス。
俺は、デジタリアンイズイーティングブレックファストや
シティハンター3前後のシングルは256kbpsです。
320でもいいんだが、容量食いすぎ。
とりあえず、あの分厚い音のするアルバムは
A900以上のヘッドホンで聴いて欲しいですね。
あそこらへんは出口の解像度を要求するから。
でも、外でA900をつけると目立つ罠(;´д`)
ねねーWMAの64kbpsにする場合、コーデックはWMA8のほうが音が良くなくない? WMA9の64kbpsって音が悪いような気がするんだけど・・・WMA9って高ビットレート向き?
おいらの設定 96kbps=FMラジオの録音 128kbps=歌謡曲 160kbps=ハードロック、ヘヴィメタル 192kbps=ジャズ、お経 256kbps=首切り動画の音声 だな。
546 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 22:15:55
電池の持ちを考えたらVBRなんて糞なんだけね CBRマンセー!
547 :
名無しさん@3周年 :04/09/22 22:26:49
>>520 同意
わずかな自己満足とまわりを見下す優越感得るために
大金かけて、あげく自ら人に嫌われるタイプの
ゆがんだ人間になっていくより現状のほうが幸せ
★ここまでの話がよく分からない人は、128kbpsを選んでください★
>>520 同意
わずかな自己満足と他人を見下す優越感得るために
10日も前のレスにもっともらしくレスして、あげく自ら人に
嫌われるタイプのゆがんだ人間になっていくより現状の
ほうがよっぽど幸せだなw
>>541 俺もそう思う。なんか、WMA9だとノイズが入ることが多い
特に、中音域(ボーカル)の音量が高くなったときに
ジッジとノイズが入ることが多い。
WMA8だとその傾向がないように思える。
CDexでWMA8をエンコードできるよ!
554 :
名無しさん@3周年 :04/09/26 10:49:42
結局mp3は192kbpsが無難ってコトでいいの?
192kbbs の ABR でいいんじゃないの。
160kbpsのcbrで十分
俺は面倒くさいからジャンルに関わらず256kbpsで 統一してるんですがこういう人って他にもいますか?
/''⌒\ ,,..' -‐==''"フ / (n´・ω・)η 知らんがなーー ( ノ \ (_)_) ~"''"""゛"゛""''・、 "”゛""''""“”゛゛""''' "j' :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::( :: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
559 :
名無しさん@3周年 :04/09/27 21:46:32 ID:PqfAsiuo
漏れもPCに保存するときは192kbpsでやってるけど プレイヤーに転送するときは電池の持ちを考慮してまたCDからエンコして128kbpsにしてる・・・orz
561 :
名無しさん@3周年 :04/09/29 13:13:23 ID:uuE34fit
俺の場合、最低128k・できれば160k・理想は192k 携帯プレイヤーに転送して聞くなら160kあたりが丁度いいんじゃないか。 PCで聞くなら192kでエンコしとけば大抵の環境で満足できるでしょ。
個人的にはWMA9の192Kがベスト、128Kは明らかに音の輪郭が甘くなる。 192K同士ならWMA9>MP3 MP3の192K以上は正直差が分からなかった
PC用にはlame --preset stadard -q 1でやってるよ。 気に入ってるアルバムinsameでやることもある。 iPod用にはPC用のをそのまま詰め込んでる。 シリコン用には--preset 100 -q 1でリエンコードしたのを入れてる。 ケチって128MBモデルなんか買うんじゃなかった・・・。
565 :
名無しさん@3周年 :04/09/30 10:00:25 ID:SEdqMoSe
>>563 ビットレートが高くなるとmp3>wmaじゃなかったっけ?
566 :
名無しさん@3周年 :04/10/01 21:49:48 ID:JelY/unq
WMA愛用してるんだけど、WMAから音楽CDつくったらひどかった。 不可逆圧縮を実感。
567 :
名無しさん@3周年 :04/10/01 22:42:49 ID:CrASuxTN
>>565 それは嘘だよ。聞き比べれば分かるし、データも出てる。
CD--->WMA 拡張子どおり ( ゚Д゚)ウマー WMA--->CD うってかわって ( ゚Д゚)マズー ってことか
>>569 それって128Kでの結果でしょ?128Kなんてどっちにしてもかなり劣化するから問題外なんだけど。
仮に196KでもMP3>WMAの結果が出るとしても、
俺の環境で俺の耳にはWMAの方が心地よく聞こえたのでWMA使うけどな。
個人的にはVorbisならまだわかるがMP3>WMAってのは、ちょっと信じがたい。
lameで192kのVBRでエンコしたなら、そうそうWMAには後れを取らないと 思うけど。
>>570 >俺の環境で俺の耳にはWMAの方が心地よく聞こえたのでWMA使うけどな
たまにお前みたいな能天気で糞耳な奴が羨ましくなるよ。
WMAは変換が早いのがいいんだけど 僕の兄さんは再生時、頭がブツッと切れるので対象外 lameは遅杉。
>>570 取り敢えず君の耳が特殊だということは認識しておいた方がいいと思う。
579 :
名無しさん@3周年 :04/10/04 11:09:35 ID:2iROkpS8
160〜192でケッテイ!!
580 :
158 :04/10/06 15:44:38 ID:iHQmEVt/
16kHz以上がキチンと聞こえるなら160kbps 18kHz以上がキチンと聞こえるなら192kbps 聞こえないなら128kbpsでいいと思うよ 30歳超えたあたりで15kHzですらヤバイというのが現実ですぜ? 一度自分の耳性能を確かめるべき
581 :
158 :04/10/06 15:46:14 ID:iHQmEVt/
>>581 2chブラウザ使いなよ。
クッキーが狂うことはないし、
スレごとでハンドル覚えてくれるし。
俺は20kHzが限界。22kHzになると全く聴こえない。
糞サウンドカードがナローなせいだと信じたい。
583 :
名無しさん@3周年 :04/10/06 17:03:41 ID:HeIdrmGj
周波数とかあんまり関係なくね? ビットレート落としていちばん気になるのは、 高音がカットされるとかよりも、 音の輪郭が甘くなるところだと思うけど
どちらを優先するかは人それぞれだと思うよ。
オイラはmp3 192kbpsはCDの音質と同じに聞こえた。 lameを使って192kbpsでエンコーディングしたことあるけど、キンキンしていたのが気になった。 Real Oneで現在はエンコーディングしているけどlameほどキンキンしない。 2chで聞いたのだけど、Real Oneでのエンコは刺激の少ない音にしてくれるらしい。 本当かどうかは知らないけど、192kbps以上のビットレートはすべてクオリティーが同じでCDと同じクオリティーになっている。 これが本当だったら、無難にReal Oneのmp3 192kbpsにした方がイイと思う。 Real Oneでエンコーディングしているのはオレくらいしかいないようだけど。。。
たしかにlameはドンシャリ傾向がある気がするね
587 :
名無しさん@3周年 :04/10/07 01:46:37 ID:bFV9uKep
588 :
名無しさん@3周年 :04/10/07 22:11:11 ID:6wWedj62
320Kbpsのヤツを192KbpsのMP3ファイルに再度エンコードした時と、CDから192Kbpsにエンコードした時は同じ結果になりますか?
>>588 自分で試してみろ。藻前の耳で一緒ならいっしょってことだ。
590 :
名無しさん@3周年 :04/10/07 22:39:05 ID:6wWedj62
>>590 「非可逆圧縮」の意味を考えてみればわかるはず。
とは言っても、自分で聴き比べてわからなきゃ
同じって事にしときな。
何か急にレベルが低くなったな。 192でCDと同じクオリティーとかいってる馬鹿がいるし。
その話でいくと256や320は、CD以上のクオリティーになるな (・∀・)ニヤニヤ
594 :
名無しさん@3周年 :04/10/08 00:43:54 ID:ydFljHER
595 :
591 :04/10/08 01:36:57 ID:B1T1V9eP
>>594 MP3等の非可逆圧縮は最高bitrateでencodeしても音質は劣化している。
(聴いてわかるかは人それぞれ)
劣化する行為を何度も繰り返せばどうなるかはわかるな?
あとは自分なりに「音質とファイルサイズの妥協点」を探すだけ。
「何kbps以上じゃないと聴けたもんじゃない」とか言う人もいるが、
聴くのは自分なんだから自分で判断しろ。
あと、この板的にはバッテリーの持ち具合も考えろよ。
CD→MP3 音質的に最高のエンコードソフトは何?
なんでCDをわざわざMP3に変換するんでつか?(・∀・)?
夜釣り?
600 :
名無しさん@3周年 :04/10/08 10:05:42 ID:VTPV+XON
>>588 後者のほうが良いに決まってるだろが
ってマジレス
アナログが最強ってのは、なし?
音がいいってことでは、アナログ最強だが、金はかかるし面倒くさい。
603 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 01:06:18 ID:J3RXQr+J
カセットテープが最高だったのにな
604 :
名無しさん@3周年 :04/10/13 01:35:01 ID:JZZD3lnw
おーぷんりーる
ソノシート
後で思い返すとVHD最強
608 :
名無しさん@3周年 :04/10/20 22:30:52 ID:iPda1rix
80 と 128 何度聞いても違いがわからんから80にした
>>608 WMAの話か?なら両方、シュアシュアだ。
>>608 マジで言ってるの?煽りじゃなく聞き比べて分からないなら相当耳が悪いと思うよ。
健康診断で聴覚検査とか受けてる?
611 :
名無しさん@3周年 :04/10/27 02:47:14 ID:8gToW0FK
>>610 おまいのいってることはすじちがい。
聴覚審査は音の大きさを検査するもの。
おまいのいいたい聞き比べは波形(&周波数)についてのもの。
聴覚検査って、可聴周波数の上下も調べないか?
>>612 きっと
>>611 は生姜臭えで、小学校の身体検査でしか聴検を知らないんだよ。
生姜臭えくらいそっとしておいてあげなよ。
614 :
611 :04/10/29 16:23:26 ID:E1tYiNmT
聞き取れる周波数の上限・下限ではないんだよ。 人間の聞き取れるについてはサンプリング定理の話になってくるよん。 たびたび俺が口をはさんでいるけど、 非可逆圧縮の程度とサンプリング定理をごっちゃにしてる人が多くて 話がすすんでませんがな。
マジレスすると、608の耳が悪いわけではなく再生環境が悪い可能性がある。 将来別なプレイヤーに乗り換えたとき、80の音の悪さに気づき、128にしとけば、と後悔する確率は大。 128、160、192…にしたとしても"後悔するかもしれない"という点では同じ、と 言う人もいるかもしれないけど、俺はその確率は低い、128kbps辺りが 608にとって、長い目で見ても耐えられる最低レートのような気がする。 (もちろんただのカンで、納得させられる根拠はないよ)
616 :
名無しさん@3周年 :04/11/03 21:02:42 ID:HMrydyXR
最初で最後の質問 MP3 96〜320 WMA 64〜192 で変換した時に違いが顕著に現れる、聞き分けにおすすめのCD(曲)は?
>>616 John Cageが1952年に作曲した「4分33秒」という曲だな。
>617 ・・・・
619 :
名無しさん@3周年 :04/11/04 02:10:15 ID:wfRubog2
砂原良徳のLOVEBEAT聴いたら CDとmp3の差がはっきりと分かった。 圧縮同士での比較はしたこと無いが・・・
オレは「4分33秒」で、CDとMP3のちがいがわかるがなにか?w
621 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 02:16:48 ID:ucD0hA5W
あんまし意味無いと分かりながらも キリがいい数字なので256kで統一。
622 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 04:33:38 ID:+SysfRSn
漏れは192kです
623 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 05:04:26 ID:cA3pAwHf
悩んだら192
624 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 05:05:17 ID:hAki86kp
悩んだら192
MP3なんだから深く考えず--preset standard -q 1。
626 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 10:15:18 ID:rOQC/L66
192が無難 それ以上は品質の改善とファイルサイズの増加が見合わない
224以上は自己満足の域だな
628 :
名無しさん@3周年 :04/11/06 13:52:55 ID:JOX4lmuc
質問スレでレスがつかなかったので… ウィンドウズメディアプレイヤー10でCDからWMAやMP3にコピーするとライセンスが勝手にかかるけど これを設定で回避する方法があります?
自己解説しました
Oggで192k
そのへんのJ-Popやアニソンは160でオツリが来る。 宇多田は256以上ないとダメだった。 楽曲の情報量が違うんだから、「これでOK」なんてラインが一定になるわきゃないんだな。 といいつつメンドウなので160-320VBR最高品質ステレオで統一したオレ。
宇多田ねえ あのなんちゃってR&Bですかプププ 程度が知れますね
633 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 02:09:30 ID:vyxkW3p7
192でFA?
r'" ̄`⌒'"⌒`⌒⌒'ー、_ _r' ヽ ( `ゝ ( 人_(\!((^i_/ヽ、 } | /===、 === i リ | ソ r=・=、i r=・=、 | | リ i | | | } | ノ | i | | `ー'`ヽ | | ノ ヽ -=='"ヽ / リノ 彡ノ ソ|\  ̄ /| / | { 彡 | \___/ | ( | / \_ ( / \_ , / / ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:ヽ / _) < 香田パンマ〜ン 新しい顔よ〜 (:::/ ̄ ̄ヽ_ / \_____ (/-=◎=- \/ _,/| |:::::: _ -=◎=-|:::::::.丿 / ○/ 。ヽ ::::::::|:::::::ノ |:::: ヽ_ノ:::::○ /:::::/ | __ |  ̄ ヽ | .::::/.| / \lヽ::::ノ丿 / しw/ノ_ イ
自分で色々試して気に入ったのにしろ でFA。
637 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 08:45:53 ID:jgPlgV5v
めんどいからiTunesでエンコードしてるんだがまずいかな
>>634 きみは自分がやってることに疑問を感じたりしない?
神経を疑うよ。
639 :
名無しさん@3周年 :04/11/07 18:14:19 ID:1CfYoYkW
640 :
名無しさん@3周年 :04/11/08 19:31:02 ID:4idPgTAl
>>560 え!
携帯プレイヤーで再生すると、ビットレートが高いほうが、
充電池の減りが早いの??
わざわざ、べつにエンコしなおすほど、
128kbpsと192kbpsで、そんなに電池の減りに違いがあるの?
理論上は128kより3割くらいUPかな… 電池の減り
642 :
名無しさん@3周年 :04/11/08 23:26:13 ID:93OPUKTg
高ビットレートの方が電池の減りはすくないよ・・・。
( ゚Д゚)ハァ?
( ゚Д゚)ハァ?
>>642 \ 釣られたクマー
\ 助けてクマー
\∩_∩ 今助けるクマー
(;(エ); )∩_∩ ∩_∩
⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂ |(・(エ)・; ).∩_∩
| ⊂⊂ |(・(エ)・ )
∪ ̄∪| ⊂⊂ | 〜〜
∪ ̄∪| |○ 〜〜〜
∪ ̄∪ 〜〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>640 >>642 |
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | J ))
| ( _●_) ミ =3 ハア。
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
647 :
640 :04/11/09 23:26:57 ID:XTu6F8Tq
>>646 俺は、マジレスで質問してるんでつ
で、
>>642 がネタで、
>>641 がマジレスってことでしょうか?
高いビットレートのほうが、
ポータブルプレイヤーの電池の減りが早い、、と
648 :
640 :04/11/09 23:28:45 ID:XTu6F8Tq
しかも、
>>546 をみると、
「VBRより、CBRのほうが電池の持ちがいい」んですね。
勉強になるっす
大きい荷物持つほうが体力要るでしょ そゆこと
FM/AMラジオはFMだけ聞いてると電池の減りが早いのかね
651 :
名無しさん@3周年 :04/11/14 16:51:39 ID:DDe3FtOK
高ビットレート→ファイルサイズUp→HDDにアクセス増加→バッテリー消費増大 って話でしょ。CPU負荷とかは関係ないと思うが
652 :
名無しさん@3周年 :04/11/14 17:22:38 ID:3e5aw16i
高ビットレートのほうが電池の減りが遅いと言うのはappleのどっかに書いてあったぞ
まーたイポ厨か!
654 :
名無しさん@3周年 :04/11/17 20:10:42 ID:/8RMl5qo
>>650 FMとAMは周波数が違うだけじゃなくて、
構造的に全然ちがうぞよ。
>>645 俺としてはFMとAMを同時にきけるラジオがあるのかよ。
と突っ込むべきかと。
MP3をCDRに取り込んでから、またそれをパソコンに戻すと音質は悪くなるんですか?
ならん
CDRに取り込む、ってのが、WAVEに一度戻してから、ということなら、 悪くなると思うんだが。
>>658 さんの言ってる事がよくわかりません。
とりあえずWAVEに戻しません。
MP3をデータとしてCDRに焼き保存し、それを再びPCに取り込むと言うことです。
>>659 デジタルデータなのになぜ音質が悪くなるかもと疑問に思ったのか、
君の頭の中をのぞきたい。
MP3→WAV→CDDA→WAV→MP3 ってことだろ? CDDAに戻せば659は音質が元に戻ると思い込んでるわけだが かえって悪くなるよ 音質は
mp3のままCDRに入れるんじゃないの?
>>662 まぁそういうことだろ。
てか、いづれにせよ自分で音質の劣化が分からない程度なら
どっちでもいいじゃんって思うんだが、どうだろ。
MP3のままCDRにです。 CDRに取り込むと音質の劣化があるかどうか聞きたかったんです。 質問の仕方が悪かったです。
>>664 それはファイルのコピーだから劣化はないよ。
>>664 理論上、微細な劣化はある模様です。
と、どこかに書いてありましたがどこだか忘れました。
基本的には、超人的な聴力の持ち主でない限り
mp3のコピー(移動)による劣化はないと思って良いかと。
667 :
名無しさん@3周年 :04/11/19 22:59:03 ID:4gsOFCKO
>>666 >と、どこかに書いてありましたがどこだか忘れました。
君の心の中だよ。
はーい。探しておきます。w
669 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 10:48:13 ID:SrBcNhZD
CDからで音楽を聴く場合、読み出せなかったデータは クロスインターリブリードソロモン符号で復元して補間だから、 逆に光メディアに書き込む場合って、書き込みきれずにデータが 劣化する可能性ってないので消化??
たしか、CDDAは読み込みきれなかったデーターを適当に補間(リアルタイムで再生するため)で、 ROMやR(データCD)は、リアルタイム性より、確実にエラーを消して読むんだったような。。。 CDDAより、ROMのほうがエラー対策がしっかりされてるって読んだことがある。
671 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 14:13:35 ID:0yhirhyw
質問なんですが、 VBRでエンコードしてあるMP3ファイルをCBRに変換すると 音質ってわるくなりますか? 平均160くらいのビットレートだったら変換するときに どのくらいのビットレートにしたらいいのでしょうか。 ちなみにRip!AudiCOを使う予定です。
672 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 14:26:34 ID:SrBcNhZD
>>670 >ROMやR(データCD)は、リアルタイム性より、確実にエラーを消して読むんだったような。。。
それを利用したのがCCCD(コピーコントロールCD)みたいですね。
CDDAも音楽用の再生機で再生するより、CD-ROMドライブで読み込んで、
外部デジタル出力する方が高音質になるのでしょうか?
>>671 VBRだろうがCBRだろうが圧縮されたデータを再圧縮するのだから
確実に音質は劣化する。CDとかWAVとか元データをお持ちならリッピング
からやり直すべき。
どうしても再圧縮するしかないのならせめてできる限り高ビットレート
でやってみては。
>672 たしか、CDからPCMでよみこんでそれを再生した方がジッタが減って高音質になるというのを見たことがある。 いったんHDに落としてからってのが大事だ。 たとえば高級オーディオ機器にHDオーディオプレーヤってのがある。 CDからHDDに読み込んでジッタを減らすという考え(利便性を高めるという考えもあるが)。
675 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 16:01:57 ID:EnrOplze
>>673 音質が劣化するんだったら、やめときます。
あと、320kbps→192kbpsへ変換するのと
CDからダイレクトに192kbpsにエンコするのとでは
どのくらい音質の違いがあるんでしょうか?
かなり違うものですかね?
自分で試してみれば解る
自分で分からんかったら気にすることもない品。
678 :
名無しさん@3周年 :04/11/20 16:31:22 ID:EnrOplze
>>676 今もっているPCのスピーカがヘボいので、
現状ではそんなに違いが出ないと思うのです。
でも今後ちゃんとしたスピーカを買う予定があるので
知っておきたいのです。
HD容量もあまりないから、重複したファイル置いておきたくないし、、、
>>674 >たとえば高級オーディオ機器にHDオーディオプレーヤってのがある。
どんなの?具体的に教えてくれますか?
>679 そういうオーディオ機器を扱う電気屋で見ただけなんだが、据え置き型でCDを読み込ませて使うらしい。 多分、テレビとでもつなぐのかと。
■「SonicStage2.3」がついにフリーソフトに!!■
SonicStage2.3 for Moraは音楽ダウンロードサービス「Mora」に対応した
SONY製の音楽統合ソフトウェアです。(ATRAC3,ATRAC3plus,MP3,WMA,WAVに対応)
さあ、音楽CDをSONYの最新フォーマット「ATRAC3plus」に変換しましょう。
http://www.mora.jp/help/download_ss.html
タダでも要らんな
金くれたら使ってやってもいいかな。 すぐアンインストールするが。
回線太いから速度計測にはいいかもな tmpにゴミ残るけど
>>617 なぁ、亀レスになるが聞いてくれ。
インターネットが普及する前の話だ。
横浜の新星堂で一度だけ4分33秒のCDを見たんだ。
店員の手書きのポップ付で陳列してあったんだ。
一週間後にまた行ったらもう売り切れていたみたいでどんなに探しても見つからなかった。
でも、周りの奴等にそのことを言ったら俺を嘘吐き呼ばわりしやがるんだ。
あれは俺の見た白日夢だったのか?
友達の頭はおかしい
青粒がバージョンアップしたが、どうよ?
SACDで出さないかなソニー
>692 SACDで4分33秒だと空気感の違いがよくわかったりしたりしてw
694 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 18:33:40 ID:TBL1WM8x
>>1 ぼくは、先週CD15枚ほどを128kbpsでやったばかりだから、
128kbpsでいいと思うよ。
>>694 文が変
ぼくは、128kbpsでいいと思うから
先週CD15枚ほどを128kbpsでやったばかりだよ。
だよ。
696 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 18:44:09 ID:TBL1WM8x
697 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 19:05:11 ID:zVzMIUAa
698 :
名無しさん@3周年 :04/12/10 21:10:59 ID:gNaZljS4
AAC>>OGG>>mp3なの?
普通は128kbで充分だと思うが
MP3の場合、128kでは音がぼやけすぎで聴くに堪えない。 最低160k、原則192kは必要。
オレの糞耳では同じ曲でmp3-128kbpsとwma-128kbpsを聴き比べたが、差がわからんかった・・・。
出力機器が糞だとビットレートなんて意味ないよ
昔だったら128kが標準という感じだったけど、 今なら192kが標準という気がする。 HDDも安くなったし、携帯プレイヤーもHDD化した今となっては 128kにこだわる意味はないと思う。
704 :
名無しさん@3周年 :04/12/12 15:24:26 ID:iEQT8L2v
WMA VBR (40〜75) で別に不満ないけどな。 これだと 4分の曲が 1.5MB 以下に収まるから、 1GB に 700 曲近くも入って幸せ。
カーオーディオで再生とすると 妙なノイズが入ったり、曲飛ばしになったりするアルバムがあるんだけど ビットレートのせい? すまん厨で
はっきりいって、ビットレートや形式の違いなんて、比較しなければ気づかなかったりするんだよな。。。
MP3(lame)64kとOGG(aoTuV)64kでは絶対的な差がある。 英会話エンコしたのを上記MP3で聞いてたらなんか聞きづらくて、 試しにOGGでエンコしてみたら恐ろしく聞きやすくなった。 一回試してみ。
>>707 だからMP3は128kbps以下だと糞な仕様なんだと(ry
確かにaoTuVはいいけどね…Vorbisに対応してるプレイヤー少ないし。
俺も一時期Vorbisに凝ったが汎用性を考えてMP3に戻った。
つーかスレ違いだし。
>>706 意識に昇るほどの差はないんだが、認識はされてるみたい。
オレはお気に入りの曲を聴いてると、つい足でリズムとったり体が揺れたりしてしまうんだが、
最近、一部にノリの悪い曲があった。
ふと思いついてビットレートを確かめたら、それだけ160kbps固定だった。
(いつもは160k-320kのVBR)
再リップして160k-320kにしたら体が揺れるようになったよ。
>>709 知らぬ間に160kbpsでエンコした曲があったんだね
CD丸々1枚を一つのmp3データにする事って出来ますか? Dancemaniaみたいなああいうトラックにまたがったやつを 1つの繋がったデータにしたいんだけど。 各トラックごとにmp3つくって それをzip圧縮して拡張子をmp3にするとか聞いたんだけど あれは間にちょっと無音状態が出来ちゃうんじゃないんですか? 質問ばっかですまそ。
>>711 PC限定でなら
・EACでmp3+cue
・Lameで普通にエンコ+LameTag対応のプレイヤーで再生
等々・・・。
713 :
名無しさん@3周年 :04/12/25 13:58:48 ID:ydKWGBjk
>>12 情報ありがとうございます。
128、192、256でエンコードしたのをCDDAで焼いてみてミニコンポで試してみました。
幸いにも僕の耳はどれも同じように気持ち良く聴くことができたので128で行こうと思います。
とても参考になりますた!
714 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 11:33:33 ID:8mLf/Zi4
後にCDに焼きなおすことを考えると、MP3とWMAのどちらがいいでしょう? WAVのまま持ってろってのはなしで
好きなようにすりゃええやん。たいしてかわんねっつうの。
716 :
名無しさん@3周年 :04/12/26 17:28:21 ID:GhNM2OPH
>>714 使いやすい方でいいのでは?
DVD-RあればWAVで残すのが安くていいのでは?
>>714 どっちでも。
どちらか悩む以前の問題として、どちらもダメだから。
waveのまま残すのが最もいい。
HDDに残すなら、それをapeなりflacなりで圧縮しとけ。
もしくは、今すぐCDに焼いておけ。
>714 bitレートMAXだったら、どちらでもいいんじゃね?
>>714 「好きな圧縮形式での1本糞+cue」で保存しとけ。
720 :
名無しさん@3周年 :04/12/27 14:13:25 ID:UvPCP2cZ
解決しました。 WMP開いたら Windows media オーディオ可逆圧縮 っていう形式を選択できました。 多少かさむけど、大事なファイルはこれにします。 ペコリ。
721 :
名無しさん@3周年 :04/12/28 16:12:26 ID:RY4mJQPu
CDexで96kbpsで十分
722 :
名無しさん@3周年 :04/12/28 16:17:44 ID:iIwNnprE
lameの192kbpsで十分
723 :
711 :04/12/28 21:19:16 ID:S1z5Sz2w
>>712 ようするに作れても専用の再生ソフトとかがないと聞けないって事なのかな?
レスありがd…
>>724 おぉ、ありがとうございます!
今は携帯からなんで、また後でじっくり見てきます。
726 :
名無しさん@3周年 :05/01/01 01:09:20 ID:u4wpl9gE
明けお(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
727 :
名無しさん@3周年 :05/01/05 17:54:04 ID:2xKk/PQV
>>711 CDプレーヤで頭から再生→パソコンでデジタル取り込み74分→変換。
728 :
名無しさん@3周年 :05/01/07 16:59:36 ID:5IXv8kFx
>CD→MP3正しい変換レートを教えてください その答えは、新しいiTunes4.7で192kのAAC。 これ最強。広域のバグも無くすっきり。
>>728 iTunes4.6 をいまだにつかってるんだけど、
4.7にアップグレードしたほうがいいの?
広域バグってなんぞや?
730 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 02:40:14 ID:IC0mdQSK
>>720 Windows media オーディオ可逆圧縮だと
普通のデジタルオーディオじゃあ使えないと思うけど・・・。
731 :
名無しさん@3周年 :05/01/08 17:14:18 ID:DyHBSFoN
このスレよく続いたな
>>1 を読んだだけで閉じたくなった
まさに冬・・・
って2002年の夏かよ!
4.7にしたらデーモンツールズがituneから認識されなくなった・・・orz だれか検証よろ
733 :
名無しさん@3周年 :05/01/09 06:45:36 ID:ml7BV8/d
スレチガイ
iPodに128と192の両方で同じ曲入れて試したけど大してカワンネ イヤホンでしか聞かないし128でいいや
736 :
名無しさん@3周年 :05/01/13 21:24:23 ID:r7GwfhVe
今、午後のコーダを使っているのですが、LANEっていうアメリカのやつのほう がいい音になるって聞いたんですが。英語ばっかりで使い方がわかりません。 他にいいモノはないでしょうか?
>>736 高校レベルの英語ができれば大体何とかなるよ。
わからない言葉はすぐ調べられるしね。
まあ、対して実生活では役にたたんだろうけど英語の勉強にもなるし。
サイトなどで載ってるMIDIをDLしてi-podにいれようと思ったん ですがいれることができないんです・・・プロパティをみると Faith Multi Player FX-77 MIDIと書いてあるんですが、どうしたら よいでしょうか?教えてください@
>>734 イヤホンでしか聞かないからってさ、イヤホンにもマジで色々あるんだからさ、
e5cとかER4Sで一度視聴してみ、通勤・通学がめっちゃ楽しくなるよ。
いや、マジで。
俺は、iAUDIO M3(40GB) + e5cで楽しく通勤してる。
イヤホンに3万も5万も出したくないなら、せめてe2cぐらい買いなさい。
>>739 そのMIDIを一回WAVにして、さらにAACかMP3にエンコする
( ゚Д゚)マンドクセーけどガンガレ
742 :
739 :05/01/14 11:05:16 ID:dv7+fF5G
>>739 mp3への変換はlameを使ってやるのはここに書いてありましたがwavに
直すのはどうするんですか?
>>742 winampでwav変換しる
シェアウェアでmiditomp3みたいなソフトあるけど有料
このスレまったく参考にならない スレ無視で、俺は192にします。 192が一番です。192でもちょっと・・・って感じなのに 128?!って驚いてるよ俺・・・。 音質ではMP3は192にすれば文句ないから、サイズもいいし。 ばいばい、クソスレ。
>>745 いまさら何言ってるんだ。
気は確かか?
うざっ・・・。
文章の書き方からして
>>736 =745か。
まぁ厨房は仕方ないか・・・。
749 :
名無しさん@3周年 :05/01/15 02:43:49 ID:8uzkiSfN
新年明けましておめでとうございます。こともよろしくおねがいします。 このスレ立ってはや2年と5ヶ月。すごいスレですね
750 :
名無しさん@3周年 :05/01/15 17:56:33 ID:FOwu8ZPs
語学のCDをMP3 64kbpsにエンコすると声が二重になったような音に なるんですけどなんとかなりませんかね?ビットレートをあげれば 大丈夫なんですけど語学のCDをあまり高いビットレートにしたくありません。
・エンコードオプションを変えてみる。 ・エンコーダを変えてみる。 ・.ogg .aac .wma等に対応したプレイヤーなら圧縮形式を変えてみる。
752 :
名無しさん@3周年 :05/01/15 18:50:18 ID:FOwu8ZPs
VodaのSHなのでMP3以外ダメ。 エンコードオプションをどのように変えればいいんですか?
エンコーダに何を使ってるのかしらないけど、 とりあえずmonoでエンコードしたら? 語学のCDならmonoでも平気でしょう。
CDexを使っています。 monoでやってみたところうまくいきました。ありがとうございます。
>>745 俺も128で満足してる人が多いのはちょっと驚きだったよ。
世の中そんなもんなのか、と思った。
まあ人はどうあれ、自分が満足できるレートでエンコするだけだけどね。
756 :
名無しさん@3周年 :05/01/18 05:13:14 ID:yuHPVbqx
AUの着うたフル(HE-AAC48kbps)の音質ってデジモノ板のみなさん からみてどうなんですか?感想聞かせてちょ。
>>755 同意、それに標準付属のイヤホンorヘッドフォン使ってる奴が多いのも異常だよ
>>755 アニソンとかJPOPしか聴かないうんこに限って音質に異常にうるさいんだよな。
海外アーティストのオフィシャルHPでダウンロード出来る音源(Sigur Rosとか)には128kbpsのも多いのに。
192でエンコするのはいいけど、128を過剰にバカにすんのもどうかと思うよ。
こんなん人に聞かんで 128で違和感あったらレートあげればいいだけやん('A`)
760 :
名無しさん@3周年 :05/01/18 15:06:38 ID:Oo6FkGDr
アニソンやJpopを馬鹿にして海外は良いなどとほざいてる典型的な外国至上主義者が居ますなw なんか俺が釣られてるんじゃないかと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ていうか、192でエンコするくらいなら普通にVBR使えよw
762 :
名無しさん@3周年 :05/01/18 20:11:36 ID:uWs/m+ie
J-POPやヒップホップ、R&Bとか歌モノは128Kでもまあいいかな、って気がする ロックとかだとシンバルやハイハットなどのシャープさ、ギターのエッジ、 ベースやバスドラムの躍動感とか、128Kと192Kの差はハッキリ分かる
mp3へのエンコーダーにiTuneを使うことにしたのですが、設定で 音質は最高から最低まで設定出来ますが、これで出来上がりの ファイルの大きさが変わるのでしょうか? またそこそこの音で聞くには192Kで音質はやはり最高か高に設定するのが 望ましいでしょうか? 聞くのはオルタナティブとクラシックです。
試してみろ
>>762 むしろR&Bとかの方がビットレートで変わる気がす
>>763 クラシックは音域広いから一番劣化するよ。192でも人によってはやばいかも。
iTunesのMP3エンコーダは糞だけど、ほんとにそれいいのか? iTunes+AACにしとくか、CDex(EAC)+Lameのほうがいい 音質にこだわらないなら別にいいけど
>>766 itunesのWAVエンコーダはどうですか?
前までEACをWAVエンコーダにしてたのですが、
曲名、アルバム名、アーティストのネーミングヒット率
から最近はitunes使ってます(全部wav録音で40G
mp3ポータブル(im3-40-sl)が20G超えました。圧縮は40G超えそうに
なったらlame使うつもり)
WAVに変換することをエンコードとは言わない
>>766 iTunesのエンコーダの種類って何?
まさかbla(ryやXin(ry
>>769 iTunesのところに
>MPEG Layer-3 オーディオエンコーディングテクノロジーは、
>Fraunhofer IIS および THOMSON multimedia からのライセンス
>に基づき使用しているものです。
と書かれているが、どうも自前の物っぽい
iTunes で mp3エンコードが X なのは定説。 AAC 128〜192 をおすすめする。 mp3 を使いたければ、LAME の preset standard あたり つかっとけばいいんじゃないかな。
>>770 一回iTunesインスコして調べてみますワ
調べ終わったら速攻消すけど・・・必要ないし
FhGのFastencですた Creative MediaSourceと同じですた
ん?バイナリが一致したの? 俺も自前で作ったという記事をどこかで読んだ気がするけど。
EncSpotより判断したよ 見事にFhGのFastenc
EncSpotも誤判定するときがあるからね。 バイナリ一致でもしないと確定するのは難しい。
777 :
763 :05/01/20 19:08:01 ID:SWQeno0B
>>764-766 さん
有難うございました。
ituneやめて、CDex+Lameでやってみました。
初心者には導入がちょっと大変でしたが、
出来上がりはコンパクトなのに音がマシになってビックリです。
どうも有難うございました!
780 :
778 :05/01/21 18:41:21 ID:clI3RkbL
>>779 むしろ128が一番いいような気がしてしまった・・・。
もうぬるぽ・・・orz
781 :
名無しさん@3周年 :05/01/22 01:39:50 ID:n0BNwKWS
>>778 これって元データがレンジ狭いし、音数少ないし、シンセとかでしょ?
すごく差が出にくいデータだと思うよ
オーケストラとか、手数の多い激しいロックとかで比べてみな
音の分離とかドライブ感とか音場の広がりとかがかなり変ってくるはず
あと古い音源だとCDとかでも、もともとの録音自体がイマイチだったりするから
そういうのも高ビットレートでエンコしても、差が出にくい
なんかのゲームの効果音なんじゃね? ファンファーレの響きの音の悪さに懐かしさを感じるからPSあたりかな
783 :
778 :05/01/22 17:33:28 ID:pPjjC5hB
WMAへの正しい変換レートを教えてください。
64
192
VBRってどうなの?
128k付近なら素直にMP3臭いCBRの方がいいと思った。VBRはなんか音が曇る感じ。 192k以上なら音色的にはあんま変わらんような気がする。 ただPCの音はショボイので192k以上の音の違いが聞き取れないのかも。 (USB→光→ミニコンポで聞いてるのだがどうしても音が悪い)
789 :
名無しさん@3周年 :05/01/26 01:16:12 ID:TShtqAre
ロックンロールバンド(ミッシェルガンエレファントなど)をMP3、WMA対応ポータブルCDで聴くにあたってどちらを何kbpsで変換するのがいいですかね?
>>789 とりあえずlameで 「-preset CBR 128」から初めて、
満足できなければ160、192と数字をあげていく。
って、マルチか…
792 :
名無しさん@3周年 :05/01/26 02:01:59 ID:TShtqAre
てことはWMAはMP3より音で劣るんですか?
うぐいす平安京ゲト
795 :
名無しさん@3周年 :05/01/26 15:34:19 ID:zebepx7e
結局、持ってるプレイヤーの容量に合わせるのが一番だと思います。
797 :
名無しさん@3周年 :05/01/26 21:38:14 ID:TShtqAre
793を読むとWMAのほうが良さそうだな
>>797 160kbpsくらいまでは WMAのほうがいいよ
しかし、ポータブルで使用すると、電池を多く使う
799 :
名無しさん@3周年 :05/01/26 23:55:58 ID:QqY9rMY2
>>793 むぉっ、この結果は俺が感覚的に思ってたのとかなり近いな
CD1000枚をWMA192Kでエンコした俺は勝ち組w
800 :
名無しさん@3周年 :05/01/27 00:21:29 ID:Rrjhs32R
周波数特性が良いこと=高音質というわけではないのが難しいところです。 ここが気になる・・・ データより人間の耳にどう聞こえるかが大事だしな。
>>801 禿しく同意
電池は食うし 安いプレイヤーだとWMAが対応してないし
192だったらMP3のほうが上だし
>>801-802 ヽ(`д´)ノ
いまどきWMA対応してないプレイヤーなんてアポーぐらいだろ
俺はKarmaだし、今後もアポー製プレイヤーなんて買わねーんだよ
バッテリーもちゃんと1日以上持つし問題ないわボケ
MP3Gainが使えないWMAは使う気になれない。
WMAはなんとなく好きじゃない。オリコンっぽい。 WMAよりもLAME。
806 :
名無しさん@3周年 :05/01/27 08:22:49 ID:JTHg2/z0
れーむってなに?
>WMAよりもLAME。 意味不明 Windowsよりことえりみたいな
>>803 WMA対応していないプレーヤーは結構あるが
MP3対応していないプレーヤーは(俺が知る限りは)存在しない
世の中の標準は残念ながらMP3なんだよ、わかった?
>>809 今出てるプレーヤーでiPod以外でWMA対応してないのってあるか?
>>811 ああ、そか。ソニー製は全く頭に無かったわ。
↑2年も前の製品だされてもねえ…。型落ちや生産終了品ばっかじゃん。 AIWAはソニーと一緒だし。 ていうかソニーがデジタルオーディオプレイヤー出してるって忘れてたわw
816 :
名無しさん@3周年 :05/01/28 21:28:12 ID:xAFp10ON
WMAとMP3 ドラムの迫力があるのはどっち?
>>815 すげームリヤリ感が漂ってるな(´,_ゝ`)
820 :
名無しさん@3周年 :05/01/29 01:43:54 ID:zo9V4tpO
iPodのシェアがダントツなんだからWMAは マイノリティーなのは間違いない。
ところでiPodがダントツになった要因ってなに? 単純に一番乗りだからってところ?
イメージのスタイリッシュさじゃないかな それまでのMP3はヲタっぽいイメージがあったから PCでも一時期そんな感じでバイオが人気あったけど それと似たようなものだと思う
まず、Macファンという分厚い固定層の圧倒的な支持と APPLEブランドという強力な武器を有し、軌道に乗ることに支障がなかった。 当然、それを支えるだけの性能・デザインとインターフェイスはあったが。 とはいえ、軌道に乗り流行になったからといって、それが持続できるとは限らない。 しかし、他社製品がいかにもメカチックでゴテゴテして ヲタ以外、特に女性にまるで訴求しないデザインだったのに対して、 iPodは圧倒的に洗礼されたシンプルなデザインを持っていた。 また、iTunesという極めて直感的で優れたインターフェイスは 一部に毛嫌いするキモヲタを抱えるも、広い一般層、特にPC初心者に圧倒的な訴求力を有した。 以上が一瞬の流行に終わらせず、永続的な発展へと繋がった製品自体の特徴だ。 あとは、圧倒的な評判・シェアとそれに追随する各社の関連商品が 特段の作為を必要としないでも、iPodの輝かしい未来を保障するものとなる。
あとこんな感じ↑の信者がいるから
windowsに対応したから
この手の世界の「永続的」っつーのは1年でしかないけどなー。
確かに移り変わりが早い世界だからなあ
WMP10でのリッピングで CD→wma(192kbps)と CD→mp3(192kbps) ならどちらがよいですか?
ぶっちゃけLame192kとOgg-q2(96k)の違いが分からん。 分かったとしても、主に地下鉄での使用(一応E2Cだが)で 支障になるレベルではないと確信した。 容量半分なら96k選ぶわ。
圧縮音源って、シリコンプレーヤーなどで屋外で聴くのが前提だろ? そこまで音質にこだわるのがよくわからん。 ノイズの多い屋外で、真剣に音楽聴く奴はそういないと思う。 みんなBGMのような感覚で聴いてるんじゃない? 喫茶店のユーセンを聴いて、「ここの喫茶店のBGMは音質が・・・」 なんてキモイこという奴そんなにいないだろ。 128kで十分、ものによってはwma64でもいいぐらい。 物足りなければ、面倒だがリッピングしなおせばいい話。 本当にいい音で音楽を聴きたいなら、CDを聴けばいい。 それでも屋外でいい音で聴きたいなら、レートを無駄にあげるのではなく、 ハード方面に金をかけたほうが劇的に効果あり! そもそも圧縮音源の質にやたらこだわるのは、CD音源持ってない厨だろ?(w
834 :
名無しさん@3周年 :05/01/30 16:40:56 ID:e80S3V1t
マジレスするとどこで妥協するかだよな。mp3って ちなみに漏れは128k、192kの方がもちろん音質は上だがデータ量が増える→メモリに入れられる曲数が減る。 96k以下は糞過ぎの音質、もっともNHKニュースをネタにしたマッドテープとかを聞くとかの目的なら音質なんて関係ないから32kでもOK
>>834 俺は128Kが妥協できる限界
気持ちよく聴けるのは192K
ポータブル用と自宅のPC用はデータを共有してるからエンコはすべて192K
mp3の96kって聴くに堪えないけど、 wmaやoggの96kってまぁ聴けちゃうレベルだと思ってるの俺だけ?
837 :
名無しさん@3周年 :05/01/30 19:10:46 ID:5PL5L9mv
>>832 圧縮音源って、シリコンプレーヤーなどで屋外で聴くのが前提だろ?
圧縮音源=屋外で聴くのが前提?
MDだって圧縮音源だけど屋外で聴くのが前提?
mp3プレイヤーで聴くから320k、wmvは使いたくねえ
みんなはレンタルしてきたらMP3とかに圧縮して終り? CDRに焼いたりWAVEか可逆圧縮でHDDに保存したりしてるの?
俺はRに焼くよ ゆっくり聴きたいときはmp3よりCDのがいいかなぁって感じで 容量の問題もあるし、もしPCが壊れたらあぼんだしね
全部Flacにエンコする。PC逝ったときに備えてDVD-Rにも焼いておく。 コンポで聴きたいものはCDRに焼く。
>>840 俺は全部CD買ってる。エンコしたらしまっちゃうけどね。
聴くときはPCか、HDDプレーヤーをコンポに接続
WAVからCDに焼いて(TEXT付加)、MP3に落として(128k:ポータブル用、192k:PC用)、MDにダビング あー忙しい。
手持ちのポータブル機器(iAudioG3)で比較してみた。 WMA・OGGは魅力的だがバグあったりiTunesで使えなかったりで除外。 Lame96kはちょっとキツイ。 高音が糞ミミストの俺をもってしても明らかに出てないのが分かる。 Lame128kはまぁまぁ。192kより結構無理してる感があるが、 これはプラシーボ効果に違いないと信ずるのみ。 128→192の差は96→128に比べればかなり小さい。 地下鉄の轟音に阻害されることで、さらに差はどうでもよくなる。 サイズやバッテリーを考えるに128kがベストバランスと確信。ちょうど1分1Mで計算しやすいし。 ポータブル128k、家192k〜320kが良い。 来るべき耳の発達に備えて可逆圧縮を残しておくのは尚良い。
846 :
名無しさん@3周年 :05/01/31 09:39:57 ID:WVdXpdyN
847 :
名無しさん@3周年 :05/01/31 17:08:36 ID:RLnqatJ4
320で取り込むのと128で取り込む時間は違いますか?
>>844 > 128k:ポータブル用、192k:PC用
一緒♪だけど最近は面倒になって128kbpsでいいんじゃないかと思い始めた…。
大切な音楽は音楽CDにして保存すりゃいいし。。。
ポータブルで使うにはmp3の128kbpsがベストなんだよね。電池喰わないし容量小さいし聴ける範囲だし。
mp3の128kbpsとWMAの128kbpsでは容量違うの?
851 :
名無しさん@3周年 :05/01/31 23:58:55 ID:LSbcIaZJ
つーか、オマエらよー。 さぞかし上等な音楽聞いてるんだろうなー、あ? 96とかwmaとかmp3とかLAMEとか128とか192とかkbpsとかガタガタうるさいんだよな。
852 :
名無しさん@3周年 :05/02/01 00:08:36 ID:OktTK42z
つーかよー、
>>849 なんかは転職版あたりでもっと切実な質問したほうがいいんじゃねーの?
Σ (゚Д゚;) おまいもハロワの住人か…
>>851 >96とかwmaとかmp3とかLAMEとか128とか192とかkbpsとかガタガタうるさいんだよな。
気が付いてないかもしれないが、そういうスレだ。w
>>851 音楽っつーか、綾小路きみまろとか波田陽区のCDだな。
音質について熱く語ってる奴に限って、聴いてるのはアニメソング。
857 :
名無しさん@3周年 :05/02/01 08:24:58 ID:LEHrLadO
>>852 禿同。
>>849 さんがいま真剣に関心を持つべきなのは何より
>>849 さん自身の将来についてだね。まず社会復帰してお母さんを安心させてあげて気持ちにも懐にも余裕が出て初めて、
>>849 みたいな質問をここでしたらいいと思う。
>>857 いや、
>>849 もここで
>>849 みたいな質問をしつつ、同時並行で転職板とかで
「会社都合の退職と自己都合の退職では失業保険の給付違うの?」とか聞いてるかもよ?
うほっ、大漁wwwww
860 :
名無しさん@3周年 :05/02/01 11:49:09 ID:S7Mpmf76
人生にとって瑣末な問題にすぎない
>>849 のような質問をインターネットに書き込むのは、
職を持って自立してからの話。そもそも、マツケンサンバとかあややみたいな音楽を好んで聞くと
予想される
>>849 が音質なんぞにそこまで固執する理由がない。
っていうか
>>849 はニートなの?
861 :
名無しさん@3周年 :05/02/01 13:36:38 ID:f9t9ASZB
JAZZを聴いてる俺は勝ち組だな。
圧縮音源でジャズを聴いて満足している藻前は負け組み。 クラシックも同様。
圧縮音楽でJazz聴いて勝ち組気取り(失笑)
864 :
834 :05/02/01 17:37:03 ID:FCjIZwPB
クラシックとジャズは、あまりmp3で聞く音楽ジャンルじゃないな。 圧縮するとアラが出やすい。
>>864 ヘッドホンも純正じゃダメダメだろうしねぇ・・・
866 :
834 :05/02/01 19:15:37 ID:FCjIZwPB
>>834 っていうか、漏れは電車の中で聞くので密閉型じゃないとマズイ。
聞くジャンルがアニソンなのでorz
確かに、Jazzの低レートはキッツイな。 他のジャンルに比べてかなり厳しい。
あれってなんだろうね。クラシックなら192k以上あればなんとか我慢できるんだが、 ジャズはダメなんだなあ。ロリンズもトレーンも、モンクもパウエルもマイルスも、 圧縮だとみんなぬるっぽくなってがっかりしてしまう
ギャップレス再生できないのにジャズとかクラシック聴く人の頭の構造が知りたい。
それと結局、
>>849 はNEETなの?
870 :
849 :05/02/01 23:33:24 ID:7jLZvr1z
なぜあの質問だけでこんな言われようなのか・・・ マジレスすると、学生で、好む音楽はHR系だよ
>>866 付属のイヤホンでアニソン聞いてますが何か?
>>870 自分で試せば5分で答えが出るようなことを質問するから。
自分の好きな曲をwma、mp3ともに128kでエンコして、ファイル容量比べてみれば分かるのに。
873 :
861 :05/02/02 01:06:22 ID:7vbp8Cqu
\ ∩─ー、 ==== \/ ● 、_ `ヽ ====== / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ つれたつれたw 、 (_/ ノ /⌒l /\___ノ゙_/ / ===== 〈 __ノ ==== \ \_ \ \___) \ ====== (´⌒ \ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;; \___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
>>872 試すまでもなくビットレートが同じならほぼ同じ大きさになる
96で十分だな・・・
876 :
名無しさん@3周年 :05/02/02 15:33:06 ID:/iVN5CkY
>>874 正論言ってるようで実はおばかなこといってんな。
>>866 大丈夫だ。他人はそんなこと気にしちゃいない。
どれも全部同じ「迷惑なシャカシャカ」だ。
大体、他人の漏らしてる音楽がアニソンだと分かって、
しかも気にしてる時点でそいつも同罪だ。
アニソンじゃなくても音漏れは不愉快で大迷惑ってことを認識したほうがいいな。 アニヲタの自意識過剰は困ったもんだ。
Lame128kとWMA96k、純粋に音だけならLameが上かな。 結構悩むところだ。
WMAはaviの音声に使えないし、再エンコしたくないから自分は却下
低いビットレート(wma96k)の曲をそこそこのヘッドホン(ATH-AD500)で聴いてたら、 高音域?が機械のニュルニュルした感じのノイズになって驚いた。 ある程度のヘッドホン使うなら、レートがあまり低いと話にならないようだ。
高ビットレートと低ビットレートで違いが分からないといってるやつは ヘッドホンかアンプがボロすぎ、ってこともあると思うよ〜
884 :
名無しさん@3周年 :05/02/06 20:05:43 ID:NVvOJTqp
例えばWMPとほかのMP3変換ソフトで同じビットレートで変換した場合 音質に違いはあるんでしょうか?
エンコーダやそのオプションによる違いはあります。 聴いてわかるかどうかは人それぞれ。
ノートパソコンで聴いたら WAVとMP3の192kbpsの違いが分からん。
ちゃんとした機器で聴いても大抵のソースだと違い判らんよ 逆に音の重なりが多い曲なら多分ノートパソコンでも分かる アジカンとか分かりやすいんじゃないかな なんかクリア感がなくなったように聞こえるはず
猫まっしぐら ツナカン
889 :
名無しさん@3周年 :05/02/07 02:06:23 ID:QG9VqtMf
192でいいんだよ
どっかのスレでリンクされてた聞き分けテスト用のファイル(クラシック。弦楽器で何重奏かはわからん)を試してみた。 USBオーディオインターフェース→ヘッドフォンで128kbpsを聞いたら オンボード→コンポ→ヘッドフォンだとわからなかった粗がよくわかった。160だと特に気にならなかった。 これからは192でエンコしとけば十分かな。俺が糞耳or再生環境貧弱なのかも知れないけど。
891 :
名無しさん@3周年 :05/02/08 19:45:33 ID:LYT6CH1m
多少なりとも音質を気にするなら192が無難
エンコを比較するときはある程度差の出るソースじゃないと分からんよな。 逆にいうとJ-POPとか差のつきにくソースしか聴かないなら128でも充分だ
クラシックやジャズは低いレートだとかなり萎える。 JPopはあんまり問題がない。
Rockは!? Rockは!?
自分で試してみろ。
>>895 俺の経験からいうと、
128に落としたときに差が出やすいのは、ヘヴィなギターリフ
バスドラムのキック感、ハイハットやシンバルのクリアーさ。
そのへんが気になるなるなら192にしとくのが無難。
コンテンポラリーなロックでソース自体の録音状態が良くないものは128でもあんま変らん。
デジタルリマスターされたジャズよりJ-POPの方が高音質
899 :
895 :05/02/08 22:02:48 ID:51ePJbgn
>>897 ありがとうございました。
折れが聴いてるのは、stonesとかwhoとかdylanとかの古いモノが大半だから
128kbpsのままで問題なさそうですね。ブートなんか高音質で聴いても仕方ないし。
>>896 市ね
>>899 他人の耳を信じちゃっていいの?
自分で違いが感じられないなら問題ないだろうけど、
違いを感じられたら損したと思わないの?
古いからって録音状態が悪いわけでもないよ?
>>899 そのへんは知らんけど、70'sのハードロックは音がスカスカなわりに192と128で差が出やすい気がする
どこが、と言われるとよく分からんから、気分かもしれないけど。
902 :
899 :05/02/08 22:54:02 ID:51ePJbgn
>>900 いや、でもさ、古いものだと録音当時のトラック数とかも少ないわけだし、
ビットレート下げて削られる音の要素も少ないかと。
>>901 うーん、、、そうですか。電車のなかとかで聴くぶんには今のままでいいんだけど、
最近、CD変えるの面倒で静かな部屋の中でもRio Carbon使用してるからなー。
192にしたくなります。
だが、すでに128kで転送した曲で5Gがいっぱいいっぱい(泣)。
>902 古いものはアナログマスター、新しいものは最初からデジタルでマスタリングされている。 古いものが音数少ないけれどもアナログな分、倍音などがきめ細かに録音されているものが多い。 それをCD用にリマスタリングするわけだけれど、原音に忠実になるように努力がされている場合が 多い。 最近のリミッターで音圧上げているだけのマスターより古いものの方が表情豊かなものがあるのは そういうマスタリングがされていたりするから。 ただ音源が古いとテープの劣化などで元の音質が悪くなっているものも多く一概には言えません。
>>899 >>896 の言う事は間違いじゃ無いぞ。
音にしろ光りにしろ人それぞれには違うように届いているが、人は耳で聞いて目で見てるわけじゃ無いぞ。
耳や目は入り口に過ぎない。人は脳で見て脳で聞いているんだよ。
聞き分けられるって言ってるヤツは自分の違いのわかるゾーンと音の差が一致してるからわかる。
違う気がするのはゾーンギリギリか意識可能範囲外だから。
だから自分で聞いて確かめろと言ってるだろう。
だからxxxKbpsとxxxKbpsがわからんヤツ耳鼻科行って来いは間違いかと。
精神科とかその辺りじゃねぇか?行って直るもんでもないとおもうが。
結論としてMP3プレーヤーで聞く分には128MBで充分ですよ 256と128の音質を聞き比べてみたけど全く変わらなかった。 もちろんロックだけじゃなくてオーケストラでもね。後はプレーヤー本体のイコライザをいじればいい。
俺も違いわからん。全然違うってやついるが思い込みもあると思う。 実際聞き比べても高級ワインと1000円ワインの違いみたいに 判別難しいと思う。
>906 わからん曲もあるけど分かる曲もあるよ 「なんかノリが悪いなあ、もしや・・・」と思って見ると128Kだった、なんて経験が何度もある
>>905 違いが分かる、分からない以前に、高ビットレートでエンコしても全然問題のない
大容量mp3プレイヤーを使っているので、高ビットレートでエンコしている。
高ビットレートでエンコしておけば、後で音質に不満を感じてエンコし直しなんて
面倒なことをしなくて済む。
>高ビットレートでエンコしても全然問題のない バッテリーの消耗を気にする人には問題あり。
>>909 うーむ、俺の場合は持ち歩かないで、机の上に置きっぱなしで、
ACアダブタをつけっぱなしで使っているので、バッテリーの消耗は
気にしたことがないなぁ。
そもそも、バッテリーは外してるし。
そんな特殊な使い方なら最初にお断りを入れておくべき
mp3をポータブル以外の機器で聴く人には、 バッテリーの消耗は無関係ですわ。 ポータブルでも、一日十何時間も聴くわけじゃなし、 帰宅して充電すれば済む話ではないのかな。
俺ら仕事中音楽ながしっぱで一日10時間とか平気で使ってる。 CPUパワーを音楽再生に食われるのがもったいないからPCで音 楽聴くのは論外なんでポータブルを使用。 ちなみにデスクから立つ時にわずらわしい&デスクの上は画材と 資料で埋まってるから余計なものは置きたくない(置けない) そんなこんなで仕事場ではACアダプター使わないからバッテリー の持ちは重要ダ。
鼻をつまんでテイスティングをするようなもの
どんなボロいPCで再生してるんだ? CPU占有率なんてせいぜい数パーセントだろ
Athlon2400だけどlameでq=0にすると占有率97%ぐらいでアルバム1枚に1時間ぐらいかかる
>>915 3Dレンダリングしてる時のCPUパワーはたとえ1パーセントでも惜しい。
3DレンダリングしててもI/Oの関係なんかでCPUは常に100%使うわけじゃないから 音声の再生程度のCPUはあまるはずなんだけどね。 まあ、その、一処理10分とか一時間とかそういう単位で処理してて、処理時間が数秒 遅れたりするんでも困る、気になる、気に食わないってんならそれでもいいけど。 ストップウォッチで計ってみれば?
>ストップウォッチで計ってみれば? そこまで暇じゃないよ。 素人さんにも解りやすいだろうと思って3Dレンダリングを例に出したんだが、 作業に使う必須アプリの中には必ず100%CPUを占有するヤツが居るのでそ れだけでアウト。 環境は人それぞれっつーことさ。
>>918 の方が正しいと思うがな
まあ、
>>919 は、59分で終わるはずの処理が60分かかるのが問題らしいから、いいんじゃね。
誰がどう見ても勝者はFRjrFYUb
それ以前の問題として、 PCが処理中のときは他の作業をすることになるため、 ヘッドフォンでPCに束縛されるような使い方はひどく使い勝手が悪いな。
>>919 はCPUの処理を気にする前に
仕 事 の 処 理 を 気 に し ろ 。
まぁ、事務職や営業の人にわかってもらおうとは思わんよ。 思い処理をPCにやらせてる間にはレイアウト作ったりコンテ切ったり やること山ほどあるし。そういうことは現場の人間でないとわからんだろ。 ペインターで仕事したことアル奴いる? いるとすれば、バックグラウンドの処理が使い物にならないのは解るはずだ。 業務用の専用ソフトではそれ以上にクリティカルなソフトも少なくないよ。
趣味でフォトレタッチ系のソフトはばりばり使ってるが 普通にバックグラウンドでBGM流してるけどな ついでにUDも常駐してるが特にストレスは無い
926 :
名無しさん@3周年 :05/02/13 00:54:35 ID:/JNzy2mT
>>919 の方が正しいと思うな
ま俺は処理スピードよりも安定性の方が気になるが
仕事と趣味は違うから重い処理をしてるソフトがフリーズしたときのダメージが違う
データベースを一括処理(数時間かかる)してるときにフリーズしたら泣けるよ
泣けるつーか笑うしか無くなる気がするけどな。
928 :
名無しさん@3周年 :05/02/13 09:40:59 ID:F9ZNYHTo
珍しくレス伸びてるね
もうだめだ。 iTunesにします。 ジャンル、アーティスト、アルバムでわけられたBROWSEの見通しのよさは他のソフトでは換えがたいです。 WMA64kbpsは捨てました。だけどiTunesのMP3は音わるいので、320kbpsにします。 しかたないので、携帯プレーヤも256のから1GBのに換えました。
>>929 iPodはアンプが悪いのでビットレート変えても無駄
>>930 アンプじゃなくてmp3のデコーダーの性能が悪いらしい
使ってるCPUの性能がぎりぎりで精度落としてるんだと
929 エンコーダはiTunesにしたけど、プレーやはiPodにしてない。 HDDはミニでもでかすぎ。shuffleは液晶ないのでダメ
>>932 でもitunesの開発者がmp3エンコーダの性能はlameに負けるって言っちゃってるんだぜ?
だからiTunesのMP3エンコーダは、1998年レベルのPC の性能を基準としたまんまなんだってば・・・
だからiTunesでエンコしたMP3は音が悪いのか! なんでAppleはLame使わないんだろ?
知るカヨw iTunesの前身のSoundJamの問題としか言いようがない。 でも今更LAME載せてもしょうがあるめー
939 :
名無しさん@3周年 :05/02/14 01:07:52 ID:MVOhxpKT
>924 おれは師匠から、レンダリングの間に歌う歌を教わったぞ。 きみも歌え。 1曲目(サイクリングサイクリングの曲で) レンダリングレンダリング やっほーやっほー 2曲目(リンダリンダの曲で) レンダレンダー レンダレンダレンダー これで明日から楽しく仕事できるな。
Apple Adherent Codec
AACは国際標準規格 WMAはマイクロソフトの独自規格
iTunesはあえてmp3エンコーダエンジンの質を落としてるに決まってるだろ。 mp3のユーザーを取り込んでAACを使わせようっていう戦略以外のなにものでもない。 いつもながらappleの囲い込み商法にはうんざり。
MP3に変換できるんだからマシじゃね?WMPでもデフォ
あえてはねーよなぁ AACが見えてたから放置ってのはあるかもしれんが。
iTunesを使う大多数のライトユーザは、速ければ音質が悪かろうが なんでもいいと思ってるに一票。
アポよりもMSの囲い込み商法の方が悪どいだろ
おまいらレートもいいんだけどさ、エンコーダは何使ってんのよ。 2CHではlameが良いって話を良く聞くけど、実際XingやMusicmatch jukeboxとかじゃそんなに駄目なん? lame知らなかった頃、Jukeboxでせっせとエンコしてたんだが・・・
ダメダメだな
エンコーダやビットレートの前に、 まず出力機器にこだわれよ。しょぼいスピーカじゃ意味ないよ
エンコーダやビットレートが先ですよ。
>>948 俺もさ、高をくくっていていたんだよ・・・
PCのCRT付属のちんけなSPで聞いてたときはマジに2chで
カワンネェよ氏ね とかいってたんよ
Lameつうか午後のもも少しあったけど差なんか気にしなかった
モセ如きになにいってんの?感じさえつかめりゃええやん♪
とか言ってた・・・
それがさたまたまCDRに焼いたMP3再生できる奴かってさ・・・
ヘッドフォンがあまりにもチャッチィのでSONYの2640円の買って
んで聞いた・・・赤面した・・・眩暈がした・・・息苦しくなった・・・・
すげぇんだよLameつうか午後との差が128なんてカスつうかBEEP
Lameの少し古いDLL拾って160聞いて192聞いて256聞いて・・・
自分の無知に、いや無知であることの無知に泣いた、泣いた、一晩泣いた
それまで作ったMP3は全部捨てたHDD初期化した、グヌテラで配っ
ていた奴はできる限り捨ててくれるよう嘆願した、謝罪した、ローマ字入りの
英語で泣きを入れた・・・
すまなかったと、もう一度手持ちのCD全部やり直すと心から誓った・・・
ごめんよ、俺が日本のグヌテラの耳音痴を代表してた・・・、数に物を言
わせてLame遣いを封殺してた、ほんとにごめんよ・・・
もう7年前になるが96ならいい方で56とかすら可とか言ってた
本当に悪かった・・・
だからお前もLame160以上をデフォにしろ、あとで泣くぞ、絶対泣くぞ
でないと俺と同じようにここに謝罪するようになるぞ・・・
あえてLame以外エンコダの128可のソースを言うと・・・落語(MONO)だ
954 :
名無しさん@3周年 :05/02/15 18:57:44 ID:EXInjoIF
バカ、サラシアゲ
残念! とか言われても寒いとしか感じないのは俺だけかな
AAC>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>MP3>>>>ATRAC
まぁCDからのMP3化なら可変ビットレート(VBR)44.1Khzで160kbps以上ならヨシでしょ。 でもNETで見かけるMP3ファイルは128Kbpsの固定ビットレート(CBR)が多い。
>>959 そう? LAME192が多いような気がするけど。
VBRは正直すきじゃない。
AAC192が自分にとってはFAかな。
>>960 VBRだとソフトによって不都合出るのもあるしね。
AACはエンコツールとかいいの出てくると脈アリか。音いいし。
まぁ、結局は好きなようにしろ、と。
そこそこに圧縮されたWMAは他の形式に変換すると高域が糞だね。w RMは論外だし。 OGGはどうなんだろう?盛り下がってる形式なのでよくわからん。 結局MP3なのか。
HE-AACとかが高ビットレート(192〜320kbps)でAACやMP3を凌駕すれば 一気に世代交代が進むのかな・・・ MP3の今の普及具合では厳しいかもしれないけど。
ま、元がCD音質のうちはMP3っぽ。
最近のLAMEだと128kbpsでL3ENCのHQよりいい音になりますか?
VBR
>>964 HE-AACは規格上低ビットレート専用。
>>966 LAMEはVBRが進歩している。CBRだと微妙。
>>968 基本的にCBRでもレート上げりゃ高音質なんすよね?
ファイルサイズがムダにはなるだろうけども。
>>969 Lameならね、ほかのは上限カットのもあるのでCBRにしてもたいしたことない
>>950 出力機器にこだわるには金が必要だがビットレートやエンコーダはタダでできる。
つかMP3ごときで出力機器なんかこだわってらんねー。
この板的にはポータブルプレイヤーで聴くのがメインだろ。 再生機器にこだわりたきゃピュア板のPCオーディオスレに行きなさいな。
ポータブルプレイヤーで聴くならLAMEでもアイチュンでも 違いわかんね。
タダで変えられる所は良くしておくんだよ!
お前らいい音で聴きたいのか音はどうでもいいのかはっきり汁
おまえら、生のCDと(何Kbpsにしろ)MP3との違いわかんねーのか? ふつうわかるだろう。 CD>>>超えられない壁>>>MP3 である以上、MP3はどうしたって低音質。 だから、可能な限り高ビットレートでエンコードすべし。 320kbpsしか選択肢はない。
・・・2段目と3段目の間に論理の飛躍が。
レコード>>>SACD>DVD-A>>DAT>>CD>>カセット>>>MP3>>MD まぁせいぜい頑張れや。
>>978 まあ、万人に勧めるものではないけども、オリジナルから劣化した音である以上、
可能な限りオリジナルに近づけたいってことよ。
>>979 MDは圧縮比1/5くらいだし、同じレートならMP3より確実に上を行くと思うなあ。
レコード、カセットは他のデジタルメディアと同じ土俵にのせちゃいけないカンジ。
お前頭悪そうだな。
間違いない!
普通のCDは192kbpsでいいけど、HDCDも同じでいいの?
次スレは必要?
>>988 隔離スレとして必要な気がするw
「正しい変換レート」だけじゃなくて「正しい変換形式」も入れると尚良いですね。
990 :
988 :05/02/18 22:27:02 ID:5Sc2CCrK
>>988 回答どうも。
次スレテンプレはこんな感じでいいですか?
タイトル案:
お勧めの圧縮音楽の変換形式は?エンコード2回目
CD→MP3正しい変換形式を教えてください Part2
CD→MP3への正しい変換形式教えて! 2kbps
圧縮音楽の形式ってどれがお勧め? Part2
お勧めのMP3のビットレート/圧縮方法は? Part2
*************************ここからテンプレ*************************
ここは圧縮音楽(MP3,WMA,AAC,ogg,...)に関することについて語り合うスレです。
前スレ:
CD→MP3正しい変換レートを教えてください
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1028221957/l50 *************************ここまでテンプレ*************************
>>986 均一になるからみんな一緒でいいんじゃないの?
音質更に上げたいなら32Bitにしてみるとか256Kbpsぐらいに
したり、色々やった音とヘッドフォンででも比べてみて決めりゃ
いい。
>>989-990 圧縮音楽全般について語るスレならソフトウェア板にもあるし、
今まで通りビットレートについて語り合う方がいいような気がします。
993 :
989 :05/02/19 00:26:14 ID:+oFhsDEV
994 :
989 :05/02/19 00:37:21 ID:+oFhsDEV
>>994 乙です。
いきなり叩かれててwarata
それにしても、
>>1 をみるとよくぞここまで続いたもんだなw
997 :
名無しさん@3周年 :05/02/19 19:42:38 ID:f+ORRhM5
yq
nullpo.
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。