SilmX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
まだ?
2名無しさん@1周年:01/12/25 23:15
シルム
3名無しさん@1周年:01/12/26 00:02
   >>1のPC
   ____ ___
  |┌――┐||f==i|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | | ゚Д゚ | || i=i |  <  お前さっきから糞スレしか立ててないな
  | i―――i ||` ̄|    \__________
  `二>=<二´|、゚ /|
  ̄二二二二  ̄ヽ ̄
  / 田田 日::;ヽσ´
  ` ̄ ̄ ̄ ̄´
4名無しさん@1周年:01/12/29 13:40
冬厨ですか
5名無しさん@1周年:01/12/29 16:48
Sorry 1...
6名無しさん┃】【┃Dolby:01/12/29 18:11
実は8cmでしたっていう落ちを期待したい。
7名無しさん@1周年:01/12/30 00:10
冬厨ですね
8名無しさん@1周年:01/12/30 00:37
ここまで待たされると物欲が無くなってきます。
もうどうでもいいやって感じです。
9名無しさん@1周年:02/01/12 14:46
mada?
10名無しさん@1周年:02/01/12 15:29
いつなのYO!
11名無しさん@1周年:02/01/12 15:32
>>9-10
4月の上旬です。
12名無しさん@1周年:02/01/12 15:36
>>11
ブルドックソースは?
13名無しさん@1周年:02/01/13 08:50
>>11
中濃ソース・・・
14名無しさん@1周年:02/01/13 08:55
いやまじでいつなのか知りたいが。
15アンジー:02/01/13 11:08
本当に4月上旬なのか。どうしてそんなに遅くなるのか?
初めてまともに使えそうなMP3-CDplayerなのに。
薄さも含めて、あれなら持ち歩く気になろうというもの。
早く出してくれ!
16sage:02/01/13 11:11
オープンソース
17名無しさん@1周年:02/01/13 12:42
>>15
じゃ、おまえが整った環境をそろえて代理店をやれよ。
18名無しさん@1周年:02/01/13 16:33
美味しいソースを早く・・・
19名無しさん@1周年:02/01/13 18:23
オタフクソース
20アンジー:02/01/13 20:31
>>17
下品だね。
21名無しさん@1周年:02/01/13 21:02
電源は普通のニケール電池だよね?
22名無しさん@1周年:02/01/14 08:57
本当に4月ぐらいか、とりあえずまだっぽいから他の買おうかなぁ。
去年からウォークマン壊れてて折角だからスリムがでるまで待とうと思ったんだけど・・・
23名無しさん@1周年:02/01/14 15:05
>>22
販売されるとしても、今の円安を考えると価格は3万円。
おとなしくウォークマンを買ったら?
24名無しさん@1周年 :02/01/15 05:19
age
25名無しさん@1周年:02/01/15 06:34
やっぱこれでしょう>デミグラスソース
26agekko:02/01/17 03:49
agekko
2722:02/01/17 16:49
MPIO買っちゃいました。
28名無しさん@1周年:02/01/21 06:04
afe
29名無しさん@1周年:02/02/03 07:09
いつになったら発売すんだよ!
定期的にあげねばならんオレの身にもなれ!
SilmXだけど…。
30名無しさん@1周年:02/02/04 17:28
にゃんまげ
31名無しさん@1周年:02/02/04 17:34
スレを無駄に消耗するんじゃなくて
日本での発売が決定してから活用すれば?
32名無しさん@1周年:02/02/04 17:40
↑お前の書き込みも無駄。
1番上にある時に書き込んじゃいかんよ。って俺もだけど)w
それはいいとして定期的にあげんと、なくなったり、忘れられたりせんか?
33名無しさん@1周年:02/02/05 02:52
この過疎板でdat逝きになるには1年かかるから安心しろ
34名無しさん@1周年:02/02/07 16:40
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1007780043/
ポタCD買ってしまいそう
35名無しさん@1周年:02/02/12 08:03
>>33
へぇー、そうなんだ。
36名無しさん@1周年:02/02/12 10:04
今一番下にあるスレの最後のレスが2001/03/29(木) 11:12でした。
37名無しさん@1周年:02/02/12 15:31
SlimXの日本販売が決定したら
誰かがリンク等が貼られたちゃんとしたスレッドを立てるだろうよ・・
だからこのスレは無駄
38名無しさん@1周年:02/02/13 09:54
輸入しようじゃあないか

>iRiverに勇気を出して、稚拙な英語で日本での発売日を訊ねてみたのですが・・
>正直訳せません。exciteでも変な英語になっちゃうし・・。
>誰か訳して下さい。
>
>Dear XXX
>
>This is Florence Wong of iRiver Hong Kong. Thank you for your interest in
>iRiver product.
>
>Our Hong Kong iRiver office is supplying SlimX to our user in Hong Kong at
>USD205/set with English/ European/ Japanese/ Korean text display (Type 1
>language display). For Japan, courier charge will be added. Please tell me
>your address, then I can quote the courier charge for you. Thanks!
>
>SlimX is ready for shipment after receiving your payment to our account,
>merchandise will be delivered to you by courier immediately. Please fill in
>the attached order form.
>
>Please kindly visit our websitewww.iriver.com/english,
>http://hardware.mp3.com/hardware/individual/3826.html,
>http://www.cnet.com/electronics/0-6342420-1304-8591280.html &
>http://gear.ign.com/articles/318084p1.html for more details
>
>We cannot take care of custom tax in your region. Thank you for your
>attention.
I>f you have any enquiry, please feel free to contact me.
>Best regards
>Florence
>Marketing Assistant
>Tel: (852) 2558-2166

賛同者求む。
39名無しさん@1周年:02/02/13 10:34
レート http://quote.yahoo.co.jp/m5?a=25000&s=KRW&t=JPY
SlimX25000ウォン=2,510円
こんな手もある
http://www.kankokuichiba.com/gmas/order_request.cgi
40名無しさん@1周年:02/02/25 21:31
いいかげん遅すぎない?
署名とかしてみるか。
41名無しさん@1周年:02/02/25 21:45
一般にあと4月といわれてる1ヶ月前とは微妙な時期だ、
多めに輸入してオークションで売ろうにも売れないかもしれない。
42名無しさん@1周年:02/02/25 22:44
>>41
すまないと思うけど
>>11や他のスレで4月と言っているのはたぶんオレだけ
他の人はどう思っているのかは・・・
43名無しさん@1周年:02/02/26 00:13
我慢デキネーヨage
44名無しさん@1周年:02/03/03 17:48
はやく出ろよ…
45 :02/03/04 02:29
>>44
でる・・・ウッ!
46名無しさん@1周年:02/03/13 21:40
浮上
47名無しさん@1周年:02/03/21 10:21
SlimXプレリリースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
48名無しさん@1周年:02/03/21 10:30
>>47
はぁ?ソースは?
49名無しさん@1周年:02/03/21 11:40
早くソース出せや
50名無しさん@1周年:02/03/21 12:03
>>48-49
休日にプレスリリースが出るわけない
ネタなんだから気付よ
51名無しさん@1周年:02/03/22 01:48
信じたかったんだよ〜
52名無しさん@1周年:02/03/23 15:40
>>47
プレリリースってなんだ?
53名無しさん@1周年:02/03/23 15:45
>>52
正式リリース前のリリース。
54名無しさん@1周年:02/03/23 19:02
>>53
いあ、それはプレスリリースじゃないのか?w
5553:02/03/23 21:53
>>54
プレスリリースはプレス(出版)向けのリリース(発表)
プレリリースはプレ(前の)のリリース
5653:02/03/23 21:55
>>55
の後者のリリースは発売とか開放とか放出とかそういった意味ね。
5754:02/03/23 23:46
おぅ、今まで混同していたよ。
ありがd
58名無しさん@1周年:02/03/26 14:34

待つの飽きたYO!

 輸入すっか
59名無しさん@1周年:02/03/26 15:26
>>58
漏れの分もお願い…
6058:02/03/28 13:14
発注してみました。

 $203.96送料込み つうことなので\28000ぐらいか。


問題は、BACK ORDERでおなじみのexpress.comだったりするので(藁
何時くるんだかわからんところが。。
61名無しさん@1周年:02/03/31 02:50
>>60
express.comでも扱ってたんだ。
DVDだけどBack Orderのがいっぱいだわ(w
6258:02/03/31 17:33
>>61

カテゴリが games>product にはなってるけど 扱い中
 扱い中 つうか、基本的にBACKORDERだけど。。


 5月にくりゃ上出来か
6361:02/04/01 01:29
>>62
>5月にくりゃ上出来か
だな。
昔はこんなんじゃなかったんだけどね。Express.com
やる気あるのかと小一時間(略
6458:02/04/03 12:18
ビジネスデー5日経っても連絡無し(藁 > DVDexpress.com
お約束通りなので見捨てて、、他の所で発注しますた。

4/1発注のオーダー確定が4/2、UPSの発送mailが4/3っと
真っ当に仕事するところは 早いわ。

  その代わり、送料$30増ぐらいなのが チト痛い。
6558:02/04/03 12:30
発注先は、

www.pricegrabber.com から絞り込んでみました。
支払い方法と発送先から検索できなかったんで、
商品名SlimXでやってから手作業で虱潰しで(藁

 今週末ぐらいには届きそうな。。
66名無しさん@1周年:02/04/03 23:02
無知で申し訳ないんですが・・いくつか教えて下さい。
(SlimXを輸入したとして)
・ラジオは聴けますか?(改造などでも構わないんですが、自分の中ではラジオは重要なので)
・曲名表示はファームウェアなどでいずれ日本語化できますか?

>>58
簡単に申し込めますか?
www.pricegrabber.com ここ見たのですが、店たくさんありますよね?
差し支えなければどこのお店で買われたか教えて下さい。
67名無しさん@1周年:02/04/03 23:45
>曲名表示はファームウェアなどでいずれ日本語化できますか?
タイムマシンが無いのでわかりません。
68名無しさん@1周年:02/04/04 09:09
>>66
87.5MHz〜108MHzだから、その範囲だったら聴けるぞ。
まー日本ではほとんど使い物にはならんが。

曲名表示ってID3タグ表示のこと?
それなら今でもできますが何か?
6958:02/04/04 11:48
>>66

>簡単に申し込めますか?
>www.pricegrabber.com ここ見たのですが、店たくさんありますよね?
>差し支えなければどこのお店で買われたか教えて下さい。

差し支えはないんだが、、店の保証はせんぞ。
www.planetminidisc.com で ヒッキーには売ってくれないshopだ(藁
銭の出し入れにstore.yahoo.com使っているので、海外発送に関しては

>Thank you for your order. We will need you to fax or e-mail us a copy of
>your credit card and some form of picture ID for verification purposes. As
>soon as we receive these documents, we will ship your order.

こんな事いいやがる会社なので、 パスポートとクレジットカードが無い奴には
売ってやらねーよっと言う事かと。
7058:02/04/04 11:51
ってことで、

UPSの貨物追跡追っかけてったら、すでに成田に到着しとるぞ っと。
今日か明日には到着だな。。
7158:02/04/05 14:43
到着しました。マニュアル読まずにとりあえず、再生中。


 いきなり気にくわない所、、有り。
 最初の再生ボタンを押した時に 「ぴっ」と電源入ったよ〜の
 お知らせ込みでなるんですが、警告音並の音の高さ(雰囲気的に
 エラー音並の高い音)で音量もでかくて、うざい。。
72 :02/04/06 00:38
BEEP音はいろいろ設定変更できる。
つーか、説明書読め。
73名無しさん@1周年:02/04/06 01:46
>71
起動時のBEEPの件はiRiverに報告済み
次のファーム待ちましょう
7458:02/04/06 11:04
>>72

filmware 1.04 だったもんで、起動時のBEEP音のみ設定不可でした。
(操作時のBEEPは設定通りになるんだけど)
で、filmware 2.0にしたら、真っ当に。
75気に入らなくて売った:02/04/06 15:37
>>58
音質は耐えられますか?
7658:02/04/06 16:49
>>75

音質といわれても、、、よくわからんぞ。
曲とエンコード状況とヘッドフォン、スピーカーで がらっと変わるし

とりあえず、同じMP3のデータ、ヘッドフォン(SLIM X付属)で比べると
NAPAのDAV315よりかは 良い(ヘッドフォンがヘタレなので、曇った感じが多少違う)
ヘタレなPCに比べれば、良い(星野のPandra、ノイズの差がでかい)
コダックのMC3(デジカメに動画撮りとMP3再生ついとるやつ)よりかは、良い

 一応、聞き比べの曲は全部LAMEの256kbpsで固定ビットレートのステレオ

 浪花節 市川虎三
 演歌 氷川きよし きよしのズンドコ節
 ROCK(つうかヘビメタ) う゛ぁんへいれん JUMP
 DRAGON ASH でファンタジスタ(スペルわかんねぇ)
 クラッシック?かもしれない BOND Victory
 (てか、ふつ〜のだと長いし、聞いてる間に寝てしまうので比較できん)
 ジャズ A TRAIN
7775:02/04/06 19:35
>浪花節 市川虎三

すまん、浪花節じゃなくて
浪曲だ。だみ声で唸るやつ。うちのバー様のCDなもんで
よくわからん(藁
78名無しさん@1周年:02/04/06 20:07
で、いつ出んの日本で
79気に入らなくて売った:02/04/06 22:58
数ヶ月前輸入したのですが
中域が潰れて解像度が低めで、22kHz8bitみたいな音でしたが
スペクトルを見ると20Hz-22KHzきっちり出てました。
 EQで補正有無、ヘッドフォンアンプ有無、line,Phone
 CD-DA、lame (128kbps,160kbps,192kbps,256kbps)
 中級ヘッドフォン(SonyCD2000、SennheiserHD600)
試しましたが改善しませんでした。

他の方々はどうでしょう?
80名無しさん@1周年:02/04/07 03:03
>>76
むしろNAPA DAV315より音の悪いプレイヤーを探す方が難しいぞ
というかアレ以下のプレイヤーを俺は知らない
81名無しさん@1周年:02/04/07 03:04
>>79
GoodmanのMP3Player買えば?
機能的には酷いもんだが、音質的には全MP3Player中NO1らしいよ
8258:02/04/08 11:45
>>79

>数ヶ月前輸入したのですが
>中域が潰れて解像度が低めで、22kHz8bitみたいな音でしたが

そこまでヘタレな音は出てないような。。filmwareのversionも違うし。
 というか、思いたいというか。。
83気に入らなくて売った:02/04/08 18:09
じゃ不良だったのか

                 憂鬱だ…
84名無しさん@1周年:02/04/11 02:45
もう待たん。
もうH2 Exrouge買った
85名無しさん@1周年:02/04/11 13:37
>>84
この裏切り者がっ!
8658:02/04/11 17:09
>>83

もうちょいすると、件の Goodmanのplayerが借りられますので、

ドンシャリ系なヘビメタと
ドンシャリ+クラッシックなBONDと
中域全開のゴスペル で、聞き比べしてみっかなっと。
87名無しさん@1周年:02/04/12 06:10
>>86
いいな、うらやましい
8858:02/04/12 13:38
GoodmansのPlayer到着、弟の。

兄弟で聞き比べ。
確かに聞き比べるとSlimX、中域出てない感じがする。。。
SlimXが凹(低域が変に出てる感じ) で 
Goodmansのが凸みたいな感じ(高域はぽちぽち出てるけど)

Goodmansの方、、たまにHOUSE MUSICみたいなスクラッチ音が
でてくるし〜、、DATAの読みゴケかデコードし損なったようなのがノイズが
入って、かなり鬱。

 兄>SlimX持ち、中域が伸びなくて ちょっと鬱
 弟>Goodmans持ち、音はいいけど(良いというか優しい?感じ)
    ノイズとplayerとしてはヘタレで鬱


 危うく部屋の片隅で兄弟そろって討ち死にするところでした。(藁
  
89名無しさん@1周年:02/04/12 15:37
なまじ音が良いと聞こえにくいノイズも拾ってしまうというのは良くある
それを考えるとそこそこ良さそうだね>善人
ていうかひょっとしてそれとは別で音飛びが発生してるだけだったり?
そうそう、NAPA DAV315というプレイヤーを使うとノイズが全く聞こえなくなるのでノイズが気になるならある意味お勧めですよ
9058:02/04/12 18:00
>>89

>ていうかひょっとしてそれとは別で音飛びが発生してるだけだったり?
>そうそう、NAPA DAV315というプレイヤーを使うとノイズが全く聞こえ

おぅ、NAPAはもっとる。SlimX、Goodmans、NAPAと三台並べて
試し中。

 で、音飛びが気になったのと、bitrate落としたらどうよ?ってことで
lame192kbps、blade192kbps、午後192kbps で、各4曲エンコードして
テスト。。。したんだが、、フォルダー名出てこないのすっかり忘れてた(藁
んで、どういう順番で再生されてんだかよくわからん。。
 で、再生させると、
最後のフォルダーの曲のみに2回ほど音飛び発生、lameと相性悪いのかGoodmans?
(フォルダー名は blade192,gogo192,lame192)デコードの処理能力たらんのか?
(音飛びはNAPA、SlimX共に発生しない、256kbpsのdataでも)

 音質は、、ヘタレアンプとスピーカーで聞いても、
NAPAがこもってる感じと、シャリシャリ感。耳が疲れる感じがする。
SlimXは相変わらず、ドンシャリ、中域弱め
GoodmansはSlimXよりかは中域でる(低域弱めな分だけ出てる)感じ






91名無しさん@1周年:02/04/13 04:35
Goodmansは原音を忠実に再現してるって感じがする
iReverは低音と高音を強調してるね
92名無しさん@1周年:02/04/14 15:16
あげあげあげ
93名無しさん@1周年:02/04/15 01:56
>>90
Goodmansの場合、単にデコード処理が追いついてないだけだと思う
音質最高、性能最低との評判
これでiRever並の性能だったら間違いなく最強のプレイヤーなのに・・・

俺も(安さに引かれて)NAPA買ったんだけど、音の酷さにキレて購入翌日に未開封で押し通して返品した
NAPAはこの板でも結構音質についての悪評を聞くねぇ・・・
94名無しさん@1周年:02/04/15 21:21
マジで日本で出ないのか?
95名無しさん@1周年:02/04/16 00:54
>>94
夏ごろには出るんじゃない。

irverがDataPlay用のプレーヤーを今夏に出すけど
日本ではそれとともにSlimXが売られる
に一票
96名無しさん@1周年:02/04/16 01:12
DataPlayいらねー
書き換えできないってめちゃくちゃコストパフォーマンス悪いじゃん
9758:02/04/16 02:06
ネタが無くなってきたので、本体質感などを。
本体上部 一応金属、下部がプラスチック系(仕上げがABS?ぽく見える)
意外と質感いいです、外側の見た目。で、上部蓋上げて中見ると
安っぽいプラスチックなヒンジ(藁 で
上部の金属仕上げ部とのバランスの悪いこと。
リモコン部は全部プラ、裏のクリップもプラ、
リモコンの本体接続コネクタも これ見よがしの塩化ビニール仕様。
 細かな仕上げを求めてしまう、日本人ってのが
でちゃいますねぇ。(それだけ国内メーカーの仕上げに近いんだけど)

 


9858:02/05/03 15:12
filmware 2.02あがりますた。

  電源周りと充電が ちと厳しくなったような。
99EcoR1:02/05/03 16:12
新ファームでの対応点の目玉が・・・
「AVEXのコピーコントロールCDに対応しました」
・・・
日本で売ってないやんけ!!!
それとも、日本市場投入への布石か??
100名無しさん@1周年:02/05/03 18:15
>>99
一週間以上も前の話題をいちいちするなんて…
101名無しさん@1周年:02/05/03 22:30
午後のこーだ復活だって!
102名無しさん@1周年:02/05/03 22:49
>>101
お喜びの所申し訳ないが、バイナリの配布の事なら結構前に再開してました。
それにバイナリ配布停止後もソースは配ってたので自前でコンパイルすれば普通に使えてました。
103名無しさん@1周年:02/05/04 00:05
>>102
>>100を見てネタと気付けば良かったのにね。
104名無しさん@1周年:02/05/04 01:36
>>100
このスレは2週間以上書き込みがなかったんだから別にいいんじゃないんですか?
105名無しさん@1周年:02/05/10 21:35
SlimXでろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
106名無しさん@1周年:02/05/18 19:55
残念
107名無しさん@1周年:02/05/18 23:49
プッ
108名無しさん@1周年:02/05/20 13:45
…ほんとに日本で出るのか?
109名無しさん@1周年:02/05/22 01:05
iRiver→SonicBlueのルートがなくなったので、日本では出ません。
iRiverが日本進出するか、他のOEM先が現れない限りは。

それまで海外のネット通販しか購入ルートは無し。
110名無しさん@1周年:02/05/22 17:37
>>109
だから代理店探してるって前から言ってるじゃん。
111名無しさん@1周年:02/05/22 19:16
なんでソニックブルーはやめたんですか?
需要があるのはわかってるはずでしょ?
112親切な人:02/05/22 19:56

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
113名無しさん@1周年:02/05/22 21:03
>>111
ソニックブルーがやめたんじゃない
iRiverが手を切ったんだよ
114名無しさん@1周年:02/05/22 21:04
お前等どんだけ又されてんのよ?
115名無しさん@1周年:02/05/24 00:43
某韓国サイトより(以下翻訳)その1

MP3 CDプレーヤー(以下MP3 CDP)企業等が既存製品より3分の1位厚さが薄い
スリム型製品を大挙お目見えして本格的な市場攻略に跳びこむ。

16日業界によれば国内主要MP3 CDP企業等は現在市中に供給している30mm内外の
製品では販売量をふやすのに限界があると報告,来月から16~18mm(最薄部基準)水準の
薄い厚さを持った製品を集中的に出市する計画だ。これに従って国内MP3 CDP市場は
去年12月一番先にスリム型製品を出市した子供リバー(代表ヤングドックズン)の独走
様相から脱して新しい局面に入る見こみだ。

イラテク(代表金経用)は16?厚さを持ったMP3 CDPである‘EMC-100’を来月に,ここに
透明覆いを採択して視覚性を高めた‘EMC-200’を7月に相次いで出市してこの市場に
新しく進出する。これといっしょにMP3P専門業者であるデジタルウェイに製造自説係生産
(ODM[←注:OEM?])方式でスリム型MP3 CDPを供給する予定だ。これら製品は装着脱
装型リモートコントローラーと最大420秒(MP3再生の時)の衝撃防止機能を提供して
WMA・ASFなどマルチフォーマットを支援する。
116名無しさん@1周年:02/05/24 00:44
某韓国サイトより(以下翻訳)その2

ダイオニオ(代表李製革)は来る7月スリム型MP3 CDPである‘DCP-400’と‘DCP-500’を
同時に出市する計画だ.これら製品は等しい構造を持っているが, DCP-400の場合本体に
液晶画面(LCD)を提供して使用者便宜性を高めた.この製品はLCDを本体内蔵したことに
も一番薄い部分が18mm,一番厚い部分が22mmに過ぎない。この外に向上したウムザング
ヒョグァ搭載及び高級イヤホン提供などを通じて音質面にも充実な面貌を見せる予定だ。

ハビン(代表権陣だけ)は来る9月16mm厚さを実現したスリム型製品である
‘エックソニオンスリム’(モデルHVC-300E)を出市する計画だ。この製品は480秒(MP3再生
の時)の衝撃防止機能を提供して,最大20時間(外装バッテリーパック使用の時)の連続使用
が可能だ.またWMA支援は勿論, FMラジオ機能がオプションに提供される予定だ。
117名無しさん@1周年:02/05/24 00:46
某韓国サイトより(以下翻訳)その3

業界最初でスリム型MP3 CDP(モデルIMP-350)を出市した子供リバー
(代表ヤングドックズン)の場合今年の3分期に新しいスリム型モデルを追加でお目見え
して市場水性に出る.この会社が準備中である‘IMP-400’は大きさと機能は以前
バージョンと殆ど等しいが,動作を大きく安定化させたし一部機能も新しく追加したことと
知られた。またこの会社はスリム型製品準備といっしょに早いうちにデータプレーモデル
である‘IDP-100’を国内外出市する予定だ.このために子供リバーは先月現地
ディーラーを対象でアメリカで製品試演会を持ったし,デモ製品もかなり多い数供給した。

一専門家は“来る3分期から各社の主力製品が皆スリム型MP3 CDPに転換されて市場
競争が非常に激しくなる見こみ”と言いながら“製品大きさが皆平準化されただけ今からは
特化された機能提供など製品差別化戦略がもっと重要になること”と説明した。

--ここまで--

まあ要するにSlimXにこだわらずとも、薄型プレーヤーは続々出るということだ。
韓国で。
118名無しさん@1周年:02/05/24 17:55
日本のメーカーの消費者無視の姿勢は凄まじいな(;´Д`)マジックゲートとか。
119名無しさん@1周年:02/05/25 14:49
>113
でも、どうなんだろ。最初からIRIVERブランドで出したら売れたかどうか?
SONICにOEMで出してももらったら思わず売れて
んなら、自分で売ったほうが儲かるわい、と色気を出した。
ところが独自でやろうとしたら案外大変。
120名無しさん@1周年:02/05/25 21:39
SlimXは話にならないほど音悪い
 →欠陥品なので発売中止もしくは改良中
121名無しさん@1周年:02/05/25 22:19
>>120
不良品だったんだ。可哀想に。同情するよ
122名無しさん@1周年:02/05/25 22:23
>>119
SONIC BLUEがRioVoltSP100を出したときだって、
最初はRio600の不良品騒ぎの後だったから購入をためらう人が多かった。
むしろSonic Blueだったからマイナスイメージが強かったんじゃない?
ただし性能が良かったため結果的に売れた。
最初からiRverブランドで売ってても、オレは買ったと思うよ。
123名無しさん@1周年:02/05/26 08:15
で、今slim-x買い時?
モデルチェンジ待った方がよい?
とうぶん400でないなら輸入しちゃうZO!
124 :02/05/27 15:22
だれか韓国にサッカー見に逝かない?
おみやげは迷わずiRiver(w
125名無しさん@1周年:02/05/27 15:41
>>124
それだ!
126蔚山→光州ハシゴ:02/05/27 22:58
>124
本気で自分土産に買うつもりですが、なにか?
127名無しさん@1周年:02/05/28 15:29
そう言えば俺佐賀在住だから唐津から日帰りできるんだ、韓国。
今気付いた。
128蔚山→光州ハシゴ:02/05/28 22:34
>127
いってこい!ソウルの純潔あまってるぞ(w
12958:02/05/31 17:33
>115

ってことは、某韓国さいと の翻訳と情報が正しいなら

EMC-100、200のOEMが DigitalWay経由でMAPIOになって
夏以降に、日本に来るかもしれない。。
130名無しさん@1周年:02/06/01 00:37
>>129
MPIOだろ。

DigitalwayとADTECは提携してるから、その可能性は非常に大。
131名無しさん@1周年:02/06/17 00:58
>>iRiver
おせーYO。
132sage:02/06/19 13:05
通販で買おうと思いましたが、
イタリア戦みてソニンのを買うことに決めました
133名無しさん@1周年:02/06/19 13:31
>>132
あれはやめとけ。
せめてSP250に
134名無しさん@1周年:02/06/19 17:32
>>2
135名無しさん@1周年:02/06/19 18:04
>>134
今気づいた。ワロタ。
136名無しさん@1周年:02/06/20 03:43
SP250もチョン製品だぞ
137名無しさん@1周年:02/06/20 04:11
>>136
機能面で否定してみたら?
韓国製という面でしか否定できない?
能無し?
138名無しさん@1周年:02/06/20 07:59
>>137
っていうか136は133のレスに対するつっこみだろ?
おちつけ。
139名無しさん@1周年:02/06/25 00:15
必死な在日age
140名無しさん@1周年:02/06/25 09:07
Ogg Vorbis対応するん?
141名無しさん@1周年:02/06/25 09:41
しません、口からでまかせです
142名無しさん@1周年:02/06/25 21:42
キターーーーーーーーーーーーー
http://www.iriverjapan.com/
143名無しさん@1周年:02/06/25 21:57
test
144名無しさん@1周年:02/06/26 10:36
>meta name="generator" content="Namo WebEditor v5.0"
少しだけワラタ。
145名無しさん@1周年:02/06/29 18:53
まだかなぁ・・・・。
韓国とかアメリカから輸入してもいいんだけど、そうすると重要なFMラジオ機能が使えないし・・・。
FMを国内仕様にしてソニブルでもNOMADでもどこでもいいから売ってくれ。

・・・ところで、iRiver IMP-250ってRIOのSP-250より遥かに安いのねん藁
146名無しさん@1周年:02/06/29 20:52
まだ待ってるの?
おめでてーな(藁
147 :02/06/30 11:47
舞ってますが何か?w
148 :02/06/30 11:48
誤字だった・・・逝って来ます。
149名無しさん@1周年:02/07/05 22:57
新スレを立てた方がいいような気もするが・・・
http://www.iriverjapan.com/
150名無しさん@1周年:02/07/05 23:15

















                                  もう他の買ったからいいや(w
151名無しさん@1周年:02/07/05 23:16
このスレがたってからでさえ半年たってんのかよ
152名無しさん@1周年:02/07/05 23:31
キターーーーーーーーーーーーー
新スレたてます。
153名無しさん@1周年:02/07/06 10:36
立てないでください
154名無しさん@1周年:02/07/06 20:35
////// i R i v e r //////
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1025879727/

このスレ立てたの誰?スレタイトルむかつくしこっちのスレに何の報告もないし。
155名無しさん@1周年:02/07/07 12:08
このスレも糞タイトルですがそのスレも負けないくらいの糞タイトルですね。
それ以前に立てる必要もあったのかな。
156名無しさん@1周年:02/09/10 22:54
煽られるのを覚悟で

売れ筋ランキング第2位(CDタイプでは第1位)
http://direct.laox.co.jp/ec/EcTRMC.dll?FUNC=SEARC_CTGH01&CategoryID=110903

不評の割に売れてるのはどういうこと?
157名無しさん@1周年:02/09/10 23:03
>>156
age荒らし?
糞スレに書き込まないでね。

// iRiver //
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1029030825/l50
158名無しさん@1周年:02/09/11 20:16
あれ
まだアップグレードないの?
159名無しさん@1周年:02/09/11 22:58
>>157
だいたいこのスレが150かそこらなのに新スレを立ててる時点でおかしいよな。
過疎板ならではだよな。
160名無しさん@1周年:02/09/11 23:09
>>159
SlimXというタイトルじゃ、CromeXのことは語りにくい。
iMP-400の話だって然り。
だから統合スレができて、このスレを放置することになった。
だいたいこのスレはさんざんRioVoltスレでSlimXの話をしている最中に
冬厨が立てたネタスレ。
>>1を見れば一目瞭然。
それとも君が>>1なんですか?
161名無しさん@1周年:02/09/11 23:15
>>159>>157にリンクされているスレが1つ目だと勘違いしてるだろ?
パート2だよ。

162名無しさん@1周年:02/09/11 23:45
ここのスレタイトルを良く見れ!>SilmX
スペルミスしとるから見捨てられたんじゃ!
163yu ◆60wHXQlc :02/09/13 13:20
おいおい電池すぐ切れるじゃん
しかも充電時間かかるし
さらに起動したときうるさい!自習室でつかえんだろが!
こんなもん?
164名無しさん@1周年:02/12/06 03:55
sage
165山崎渉:03/01/07 03:42
(^^)
166山崎渉:03/01/18 08:07
(^^)
167名無しさん@1周年
http://dogaemon.ddo.jp/pict/nova.jpg
http://dogaemon.ddo.jp/pict/001.jpg
二度とこんなクソスレ立てるんぢゃねーぞおまい。