▼札幌圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
87,940人 札幌市・JR札幌駅
85,721人 札幌市・地下鉄さっぽろ駅
73,655人 札幌市・地下鉄大通駅
21,257人 札幌市・地下鉄麻生駅
18,658人 札幌市・地下鉄新さっぽろ駅
16,944人 札幌市・地下鉄すすきの駅
15,541人 札幌市・地下鉄福住駅
14,627人 札幌市・地下鉄真駒内駅
14,126人 札幌市・地下鉄西11丁目駅
14,030人 札幌市・JR手稲駅
13,630人 札幌市・JR新札幌駅
13,564人 札幌市・地下鉄北24条駅
13,141人 札幌市・地下鉄西18丁目駅
12,538人 札幌市・地下鉄大谷地駅
12,267人 札幌市・地下鉄円山公園駅
12,078人 札幌市・地下鉄琴似駅
11,374人 札幌市・地下鉄宮の沢駅
11,196人 札幌市・地下鉄白石駅
11,140人 千歳市・JR新千歳空港駅
11,050人 札幌市・JR琴似駅
10,248人 札幌市・地下鉄澄川駅
▼福岡圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
112,371人 福岡市・JR博多駅
68,704人 福岡市・西鉄福岡駅
62,969人 福岡市・地下鉄天神駅
52,731人 福岡市・地下鉄博多駅
19,999人 福岡市・地下鉄西新駅
19,116人 福岡市・地下鉄福岡空港駅
18,233人 福岡市・地下鉄天神南駅
18,122人 福岡市・地下鉄姪浜駅
17,323人 福岡市・西鉄薬院駅(乗降人員÷2)
17,155人 福岡市・西鉄大橋駅(乗降人員÷2)
13,205人 筑紫野市・西鉄二日市駅(2008年度)
12,241人 福岡市・地下鉄赤坂駅
11,676人 福岡市・JR中洲川端駅
11,478人 福岡市・JR香椎駅
11,264人 福岡市・JR福工大前駅
10,620人 福岡市・西鉄井尻駅(乗降人員÷2)
10,234人 福岡市・JR吉塚駅
10,230人 福岡市・地下鉄藤崎駅
▼仙台圏・乗車人員1万人以上の駅(2009年度)
77,146人 仙台市・JR仙台駅
34,065人 仙台市・地下鉄仙台駅
23,059人 仙台市・地下鉄泉中央駅
21,155人 仙台市・JRあおば通駅
13,212人 仙台市・地下鉄勾当台公園駅
10,504人 仙台市・地下鉄長町南駅
10,164人 名取市・JR名取駅
▼広島圏・乗車人員1万人以上の駅
69,840人 広島市・JR広島駅(2009年度)
17,562人 広島市・JR横川駅(2008年度)
16,897人 広島市・広電広島駅(1999年度・乗降人員÷2)
13,488人 広島市・広電西広島駅(2008年度)
12,806人 広島市・JR五日市駅(2008年度)
>>301 新幹線駅がなくてその数字なのか
あと北海道新幹線が来れば万全ですね
あと、広島が不利なのは路面電車だからかな
一駅(一電停)あたりの利用者が少なくて、それがたくさんあるから
札幌の路面電車は一駅も載ってないのに、広島には1万人超えがあるのもまあ凄いかと
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:18:36.50 ID:0662hgPq
札幌しょぼすぎるな
■観光客数(万人/年)
名古屋市 3,070
福岡市 1,670
札幌市 1,410
■一日当たりの流入人口
名古屋市 約52万人
福岡市 約26万人
札幌市 約8万人 ←
■長距離輸送機関一日当たりの利用者数
新幹線のみ名古屋駅+中部空港 約16万人
新幹線のみ博多駅+福岡空港 約9万人
新千歳空港 約5万人 ←w
■国宝・重要文化財
名古屋 126
福岡市 76
横浜市 76
仙台市 17
広島市 16
札幌市 10 ←w
★電話回線数TOP10
*1.03- (東京MA) 4,876,185回線
*2.06- (大阪MA) 2,200,274回線
---------------------------------------
*3.045 (横浜MA) 1,478,394回線
*4.052 (名古屋MA)1,121,462回線
--------------------------------------
*5.011 (札幌MA) 836,058回線
*6.092 (福岡MA) 835,180回線
*7.078 (神戸MA) 798,202回線
*8.075 (京都MA) 759,246回線
*9.048 (浦和MA) 682,120回線 (048-600〜899)
10.044 (川崎MA) 561,645回線
※単位料金区域(MA):固定電話が市内通話料金で相互通話できる区域
★市内局番3桁化
1956年 東京
------------------------
1962年 大阪
1965年 名古屋
1967年 横浜
1968年 京都
1969年 神戸
------------------------
1970年 札幌
1972年 北九州
1973年 福岡
1974年 川崎
------------------------
1982年 広島
1984年 熊本
1986年 仙台、新潟
1988年 浦和(さいたま)
1990年 静岡、那覇
●若手ビジネスマン500人に訊いた、
旅先で食べてみたいと思う「ご当地グルメ」ランキング
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130322-00028939-r25 *1位(268pt): 北海道×海鮮丼
*2位(113pt): 札幌(北海道)×ジンギスカン
*3位(*85pt): 仙台(宮城)×牛タン
*4位(*79pt): 北海道×スープカレー
*4位(*79pt): 下関(山口)×ふぐ料理
*6位(*62pt): 香川×讃岐うどん
*7位(*57pt): 浜松(静岡)×ウナギ
*8位(*55pt): 名古屋(愛知)×みそかつ
*9位(*53pt): 沖縄×沖縄料理
10位(*52pt): 盛岡(岩手)×わんこそば
1位の海鮮丼は北海道に限らず、
第三種漁港がある県なら充分に安く美味しいものがあるし、
「北海道」という「地方」で一括するなら
「東北」や「北陸」などと比較しないと不公平。
9位の沖縄料理も、他の都市が1つの料理ごとなのに、
複数の料理の総体である沖縄料理が比較対象になるのは不公平。
沖縄料理が許されるなら、京料理や加賀料理など、
他都市でもご当地グルメの総体にしないといけない。
結局、1位と9位が不適格(×)なので、
それらを除いてランキングを見るべき。
(香川県は都市ではないが日本一狭い県だから△)
(スープカレーは札幌の名物だから北海道の名物とするのがおかしい)
スープカレーが凄いな
他のは昔からある定番なのに
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 17:55:56.94 ID:6GJTMdh0
ココイチのスープカレーは一番旨い
>>309スープカレーが4位ねぇ?
本州以南でも知名度があがってきたね。
マジスパとかラマイとかも本州に進出してるよな。
牛タンも利久など札幌など各大都市に進出してるよね。
沖縄料理ってwwwwなんだよ
具体的な料理名が出てこないんでしょーね
そもそも本土とは、食文化が違うからな。
ソーキそば、チャンプル、ラフテーあとなんだ・・・
あいまいだな。比較対象外だよね。
まぁ、確かに海鮮丼って北海道だけのものじゃないよね。
海といえば北海道ってイメージが強いんだろうな。
港町や漁港は多いからな。
http://matome.naver.jp/odai/2135506317338350501
【2013年(平成25年) 地価公示】 商業地「最高」価格ランキング
(都道府県庁所在地と政令指定都市、40万円/m2以上)
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/50.html http://www.tikara.jp/ *1位 : 2700.0万円/m2 東京23区
*2位 : *847.0万円/m2 大阪市
*3位 : *768.0万円/m2 横浜市
*4位 : *690.0万円/m2 名古屋市
*5位 : *578.0万円/m2 福岡市 ←←← 福岡
*6位 : *321.0万円/m2 京都市
*7位 : *294.0万円/m2 神戸市
*8位 : *264.0万円/m2 川崎市
*9位 : *239.0万円/m2 札幌市 ←←← 札幌
10位 : *211.0万円/m2 さいたま市
11位 : *206.0万円/m2 仙台市 ←←← 仙台
12位 : *192.0万円/m2 広島市 ←←← 広島
13位 : *155.0万円/m2 千葉市
14位 : *138.0万円/m2 静岡市
15位 : *136.0万円/m2 熊本市
16位 : *101.0万円/m2 鹿児島市
17位 : **95.8万円/m2 岡山市
18位 : **92.5万円/m2 長崎市
19位 : **92.0万円/m2 相模原市
20位 : **75.5万円/m2 那覇市
21位 : **73.9万円/m2 松山市
22位 : **60.1万円/m2 浜松市
23位 : **59.0万円/m2 金沢市
24位 : **58.8万円/m2 北九州市
25位 : **56.8万円/m2 新潟市
26位 : **53.7万円/m2 奈良市
27位 : **53.4万円/m2 岐阜市
28位 : **46.5万円/m2 大分市
29位 : **44.8万円/m2 堺市
30位 : **44.4万円/m2 和歌山市
31位 : **40.8万円/m2 高松市
32位 : **40.0万円/m2 徳島市
福岡は東京名古屋大阪のグループなのか
札幌仙台広島のグループなのか
>>314 商業地の値動きで見ると、
http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2013/52.html バブル期前までは
1)東、2)阪、3)名福、4)札仙広
バブル期は
1)東阪名、2)札福仙広
バブル崩壊後は
1)東、2)阪名、3)福札仙広
1990年代末より
1)東、2)阪名福、3)札仙広
いざなみ景気期は
1)東、2)阪、3)名福、4)札仙、5)広
リーマンショック後は
1)東、2)阪名福、3)札仙広
バブル期には「三大都市圏」と「札仙広福」に分かれていたが、
その後「圧倒的な東京」「名阪福」「札仙広」に分かれた。
しかし、いざなみ景気期に投資マネーが広島に流入しなかった事実から
「広島が拠点都市から脱落した」との認識が広まり、
特にREITの世界では広島を除いて横浜を入れた
「東横名阪・札仙福」を7大都市とする見方が現在では一般的。
ただしこれは土地の話であり、都市経済全体を言うものではない。
福岡は、ILCが脊振山脈に決まり、道州制で州都になり、
日中韓の外交関係が良好になり、PM2.5が解決する、
という条件が揃えば一気に地位が上がって
「三大都市圏」に福岡を入れた「四大都市圏」が
国民の認識になると思われるが
ハードルはかなり高い。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:19:23.09 ID:fGmPUcOS
博多駅 38万人
札幌駅 33万人
天神駅 30万人
大通駅 14万人(ちんちん電車込み)
福岡の圧勝ですなあ
>>315 おおっ、ありがとう
本当に分かりやすいです
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:19:50.77 ID:IPDYyw4A
会長 京都 …御存知かっての社長で我社の原型を作られた
社長 東京 …我社を世界的な会社に押上げられた
専務 大阪 …文字通り身を粉にして社長に尽す陰の立役者
常務 名古屋 …我社の次世代商品の開発を陣頭指揮、成功に導く
本店部長 広島 …次長岡山、課長山口など部長と同じく、全国や世界に
展開する強力な地場産業を持った超優秀な部下を持つ
以上 外貨をぶんどって来る日本の柱 四大中央資本都市圏
そして、分厚い雲
以下 地方ちゅうちゅう都市圏
各支店長 …常に我田引水、部下の事など眼中なし、当然部下は育たず、
やたらインフラを自慢し、他人の褌を見せびらかして部下に
嫌われ、稼いだ外貨を外資に使うなど、会社の事など考えない
札幌
仙台
福岡
福岡は海外支社の社長じゃないかな
アジアにも近いし
ミシュラン広島はまだかな?
東京大阪札幌のミシュラン倶楽部に広島も仲間入り
Loft 店舗数・規模
http://www.loft.co.jp/shoplist 大中小ミニ 計
*1−−− *1 : 北海道・札幌市
−−*1− *1 : 北海道・小樽市
*1−*2− *3 : 宮城県・仙台市
−*1−− *1 : 広島県・広島市
−−*1− *1 : 広島県・福山市(移転オープン準備中)
*1−−− *1 : 福岡県・福岡市
−−*1− *1 : 福岡県・北九州市
Loft 店舗規模・店舗数
http://www.loft.co.jp/shoplist 大中小ミニ 計
*1−*1− *2 : 北海道 ←
−−*1− *1 : 岩手県
*1−*2− *3 : 宮城県 ←
−−*1− *1 : 秋田県
−−*2− *2 : 茨城県
*2−*1− *3 : 千葉県
*1*1*6*2 10 : 埼玉県
*5*1*7*5 18 : 東京都
*1*1*9− 11 : 神奈川県
−*1−− *1 : 新潟県
−−*1− *1 : 福井県
−−*1− *1 : 山梨県
−−*2− *2 : 長野県
−−*1− *1 : 岐阜県
−*1*1− *2 : 静岡県
*1−*1− *2 : 愛知県
−−*1− *1 : 滋賀県
*1−−− *1 : 京都府
*2−*4*1 *7 : 大阪府
*1*1*1− *3 : 兵庫県
−−*1− *1 : 奈良県
−−*1− *1 : 鳥取県
*1−*1− *2 : 岡山県
−*1*1− *2 : 広島県 ←
−−*1− *1 : 徳島県
−−*1− *1 : 香川県
*1−*1− *2 : 福岡県 ←
札幌地下鉄のデータ 2013.5.31
※括弧内にあるパーセンテージは増加率(前年同月比)
もしくは[前年比]と定義する。
--------------------------------------------------------------
乗車人員のリーマン以降の経緯
年間 一日平均
2009年度 204,745千人/年 560,945人/日
2010年度 204,861千人/年 561,262人/日
2011年度 203,719千人/年 556,610人/日
2012年度 208,403千人/年、570,966人/日
★review
2012.2→2013.2 直近一年間の一日平均でみると
南北線 230,715人/日→244,696人/日(6.06%)
東西線 220,226人/日→232,723人/日(5.67%)
東豊線 137,687人/日→143,952人/日(4.55%)
===============================================================
★最新データ
2012年度では平均で [2.58%]
データでの直近一ヶ月と前年同月比との比較(2012.3→2013.3)
一日平均でみると
南北線 221,073人/日→234,085人/日(5.89%)
東西線 206,767人/日→221,569人/日(7.16%)
東豊線 131,175人/日→138,211人/日(5.36%)
============================================================
3月は2月に比べてどんと減るが、前年2月と比べても多い。
おまけ
@ 路面電車もいずれも増加。
2012年度の輸送人員は[3.6%]増加。また、2012.3→2013.3では(8.1%)増加
A 札幌市内JR 2012.4→2013.4のデータを比較すると・・・
今回は前年同月比での増加率を5%刻みで格付けしてみる。
市内総駅数を100%とする。
A:21.7%(増加率10%以上)
B:43.5%(増加率5%以上10%未満)
C:26.1%(前年と同等以上5%未満)
------------------------------------------
D:*8.7%(前年より減少)←いすれも−2%未満
やっぱ田園都市線が影響が大きいが、JR全体でも増えてるね。
いやいや学園都市線だよね。
パーセンテージでみると首都圏の数字みたいだね。
首都圏でも難しいかもよ?
2014ミス・ティーンJAPAN (ミニ・ユニバースJAPANの妹版)
http://www.miss-teen-japan.com/ ||東名大|札仙広福|岡愛沖
||京古阪|幌台島岡|山媛縄
||都屋市|市市市市|市県県
地方予選||■■■|■■×■|■×■
地方大会||■■■|■■×■|×■■
決勝大会||■××|××××|×××
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:24:26.13 ID:ka/ycOTe
【本日発表】札幌地下鉄の最新データ 2013.6.28
データでの直近一ヶ月と前年同月との比較(2012.4→2013.4)
★一日平均輸送人員でみると
南北線 221,938人/日→233,731人/日(105.3%)
東西線 211,747人/日→226,045人/日(106.8%)
東豊線 138,119人/日→147,593人/日(106.9%)
合計値 571,804人/日→607,369人/日(106.2%)
★乗車料収入でみると
南北線 1,048,424千円/月→1,104,745千円/月(105.4%)
東西線 1,237,545千円/月→1,321,171千円/月(106.8%)
東豊線 688,872千円/月→ 739,209千円/月(107.9%)
合計値 2,974,840千円/月→3,165,125千円/月(106.4%)
★2012→2013の一日平均輸送人員でみると
1月 579,868人/日→593,264人/日(102.3%)
2月 588,628人/日→621,371人/日(105.6%)
3月 559,015人/日→593,865人/日(106.2%)
4月 571,804人/日→607,369人/日(106.2%)
平均 574,626人/日→603,504人/日(105.0%)
ここで、2013年の乗車人員を予測してみる
2012年5〜12月の乗車人員は137,049,000人である。
2012年5〜12月の日平均は
137,049,000人÷(365ー120)日=559,384人/日
2012年の105%とすると2013年5〜12月の予想は587,353人/日
(603,504人/日×120日+587,353人/日×245日)÷365日=592,663人/日
2013年の乗車人員は2億1632万1942人/年と
リーマン前どころかバブル期に近づきつつあるね。
難しいけど今の増加率を12月まで維持出来ればのおはなしだ・・・・
JR・市電が2012年並でも3億人/年のベースだな。全体なら過去最高かな。
おまけ
@市電におけるデータでの直近一ヶ月と前年同月との比較(2012.4→2013.4)
一日平均輸送人員は9%増、乗車料収入は9.2%増
AJRは市内全体で3.4%増(2012.5→2013.5)
BEST 5月においては、前年同月比10%以上増加駅はなし。
1.百合が原(109.3%) 2.桑園(109.0%) 3.新川(107.0%)
WORST 減少はこれら3駅のみ
1.稲積公園(99.19%) 2.あいの里公園(99.20%) 3.森林公園(99.5%)
62 名前:名無し@良識派さん [sage] :2013/06/03(月) 00:13:56
外国クルーズ船 平成24年寄港予定
釧路 3
小樽 5
室蘭 3
函館 4
青森 3
東京 5
横浜 20
清水 3
名古屋 2
伏木富山 2
金沢 2
和歌山下津 4
大阪 19
神戸 20
姫路 1
宇野 3
広島 12
厳島 4
下関 1
境 5
高松 1
宇和島 1
博多 71 ←東京の14.2倍
別府 12
細島 8
油津 5
鹿児島 24
八代 1
長崎 59
名瀬 1
那覇 53
平良 2
石垣 50
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 16:28:46.36 ID:hWVoQC/s
新情報!西4丁目停留所前
南1西4の電車通り
フルーツケーキファクトリーの隣の空き地
階数 地上26階、地下1階
用途 共同住宅、物販店、飲食店、スポーツジム
高さ 85m
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) 20:55:43.66 ID:XIPaRW6o
路面電車王国広島
全国20万以上都市(四捨五入)
【北海道地方】 札幌市 193万 旭川市 35万 函館市 28万
【東北地方】 仙台市 106万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 28万 山形市 25万 八戸市 24万
【関東地方】 特別区 900万 横浜市 370万 川崎市 144万 さいたま 124万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 52万
松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 藤沢市 42万 横須賀 41万 柏市 40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
越谷市 33万 市原市 28万 水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 24万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
調布市 22万 上尾市 22万 つくば 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万
【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 46万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万
【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万 松本市 24万 鈴鹿市 20万 沼津市 20万
【関西地方】 大阪市 268万人 神戸市 154万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 49万 尼崎市 45万
枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 36万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
茨木市 28万 八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万
【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市 23万 松江市 21万 山口市 20万 鳥取市 20万
【四国地方】 松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万
【九州・沖縄地方】 福岡市 150万人 北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) 22:32:46.67 ID:gRNGn5fM
。+ +。。。。
o 〇 。 o + 〇 。 +
∩∩ 1 5 0 m 超 級 の 超 高 層 ビ ル V∩
(7ヌ) で 待 っ て る よ ! (/ /
/ / ∧_∧ || 。+ +。。。。
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ || o 〇 。 o
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
+。。 \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、札幌 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 浜松 /
o 〇 。 o|仙台 | |広島 / (ミ ミ) | | +。。
| | | | / \ | | o + 。 〇_〇o
| | | / /\ \| o 〇 。 o
。o + 。 〇
〇 ++ o 〇 。 o + 〇 。 +。。。。。
/ ̄ ̄⌒⌒ ̄\
| __λ_ |
| ノ ヽ 〆| |
| ノ \|
| / ; ノ(_)( )
\___ / ̄| / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ | ++|/ < 福岡にも欲しいニダ |
\  ̄( \________/
|__|
北1西1再開発事業
準備組合ホームページによるイメージパース。
http://www.sousei111n1w1.jp/summary/outline.html 環境影響評価準備書 2013.7.3
延床面積 約127,900u
最高高さ 約154m
事務所、店舗、放送局、公共公益施設、
地上28階 塔屋1階 地下5階
南西には札幌市役所、南にテレビ塔、西に時計台
商業地域、防火地域、創成川上風致地区、駐車場整備地区
・平成26年度着工 (工事期間は約40ヶ月)
・駐車場台数は約 430 台(札幌市駐車場条例に基づく)
・植樹等により、緑化率 15%を確保
→植物の選定は、寒冷地かつ人工地盤での生育環境を十分に考慮
・地下で別途建設が予定されている西二丁目地下歩道と接続
・計画建築物の熱源は、地下5階に設置される天然ガス
CGSを併設した地域熱供給プラントから供給を受ける計画
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/05(金) 00:10:05.59 ID:P6XXelVv
世界で最も暮らしやすい都市はバンクーバー(カナダ)日本からは大阪が12位にランクイン
英誌「エコノミスト(Economist)」の調査部門「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット」が実施した調査で発表された。
トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。
1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
2位はウィーン、3位はメルボルン、4位がトロント、5位にパース、6位カルガリーと、オーストラリアとカナダの都市が続く。
7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。
日本からは大阪が12位でアジア最高位のランクイン。
比較的、住みやすい国との印象が高い欧州からは、上記のほかに、スウェーデンのストックホルム、独ハンブルクが共に14位。
パリは17位、フランクフルトと東京は18位、コペンハーゲンが21位、ベルリンが22位だった。
http://gigazine.net/news/20110222_osaka_the_worlds_12th_liveable_city/
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 20:08:47.37 ID:WX0QvVbv
地方中枢都市【札幌・仙台・広島・福岡】
札幌市193万人 旭川市35万人 函館市27万人 釧路市18万人 苫小牧市17万人 帯広市17万人 小樽市13万人 北見市12万人 江別市12万人 千歳市9万人
福岡市150万人 北九州97万人 久留米30万人 飯塚市13万人 大牟田12万人 春日市11万人 筑紫野10万人 糸島市10万人 大野城10万人 宗像市10万人
広島市118万人 福山市48万人 呉市24万人 東広島市19万人 尾道市14万人 廿日市11万人 三原市10万人 三次市5万人 府中市4万人 庄原市4万人
仙台市107万人 石巻市15万人 大崎市13万人 登米市8万人 名取市7万人 栗原市7万人 気仙沼7万人 多賀城6万人 塩竃市5万人 岩沼市4万人
地方拠点都市【新潟・静岡・浜松・岡山・熊本】
新潟市81万人 長岡市28万人 上越市20万人 三条市10万人 新発田市10万人 柏崎市9万人 燕市8万人 村上市6万人 南魚沼市6万人 佐渡市6万人
浜松市80万人 静岡市71万人 富士市25万人 沼津市20万人 磐田市17万人 藤枝市14万人 焼津市14万人 富士宮市13万人 掛川市11万人 三島市11万人
岡山市71万人 倉敷市48万人 津山市11万人 総社市7万人 玉野市6万人 笠岡市5万人 真庭市5万人 赤磐市4万人 井原市4万人 瀬戸内市4万人
熊本市74万人 八代市13万人 天草市9万人 玉名市7万人 宇城市6万人 合志市6万人 荒尾市5万人 山鹿市5万人 菊池市5万人 宇土市4万人
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) 20:10:00.87 ID:8fbm8BA/
まあ、札幌や仙台よりは周辺人口が多いし
見た目も都会
名古屋市から50キロ圏内の10万人以上の都市
大垣市、岐阜市、各務原市、多治見市、四日市市、桑名市、一宮市、稲沢市、江南市、小牧市、瀬戸市、春日井市、東海市、半田市、西尾市、豊田市、刈谷市、安城市、岡崎市、豊橋市、豊川市
福岡市から50キロ圏内の10万人以上の都市
北九州市、久留米市、春日市、大牟田市、飯塚市、筑紫野市、唐津市、糸島市
広島市から50キロ圏内の10万人以上の都市
呉市、東広島市、尾道市、廿日市、三原市、岩国市、周南市
仙台市から50キロ圏内の10万人以上の都市
山形市、石巻市、大崎市
札幌市から50キロ圏内の10万人以上の都市
小樽市、江別市・・・
☆★主要都市圏連続人口集中地区(地方圏+α)データ(2010) ★☆
札幌
A:C 1,973,017人 B:C 257.11km2 C:D 7,674人/km2
京都
A:D 1,862,375人 B:E 199.48km2 C:A 9,366人/km2
福岡
A:E 1,830,810人 B:D 215.72km2 C:C 8,487人/km2
広島
A:F 1,126,886人 B:G 152.61km2 C:E 7,384人/km2
仙台
A:G 998,834人 B:H 150.55km2 C:G 6,635人/km2
北九州
A:H 926,289人 B:F 165.44km2 C:H 5,599人/km2
A:人口 B:面積 C:人口密度
☆★☆★☆★☆★建築物数データ☆★☆★☆★☆★
■建物棟数及び総床面積(2011.1.1)
棟数(棟) 床面積(平方m)
大阪市 829 910 178 915 834
---------------------------------------150km2
名古屋 609 865 133 419 516
札幌市 498 056 122 676 327 ↑9桁
---------------------------------------100km2
神戸市 413 350 95 824 837 ↓8桁
京都市 770 875 88 682 687
福岡市 307 147 76 771 738
以下略
■中高層建築物数 (2010.3.31〜2010.4.1)
10階以上(L)と15階以上(R)
●名古屋市 (行政区データなし)
合_計_3,332 367 ←
●札幌市 ●神戸市 ●仙台市
中央区 1,266. 177 中央区 655 90 青葉区 537 56
豊平区 **385 *43 兵庫区 220 12 宮城野 198 10
北_区 **308 *28 東灘区 213 27 若林区 103 14
白石区 **278 *25 灘_区 155 16 太白区 101 *8
西_区 **251 *36 西_区 115 21 泉_区 *53 *1
東_区 **232 *27 須磨区 111 11
厚別区 **153 *22 垂水区 *98 11
南_区 **105 **3 長田区 *77 *9
手稲区 ***55 **8 北_区 *61 *7
清田区 ***40 **1
---------------------------------------------------------
合_計 3,073 370 ___1,705 204 ___ 992 89
表の構成が近い100万都市、150万都市のモデルをそれぞれ抽出した。
ちなみに札幌を名古屋や福岡とほぼ同面積にした153万都市にした場合
10F以上2,873棟 15F以上358棟なんだけど。
このエリア(347km2)でもDID人口は約147万で福岡市や宮城県のそれより約7万人多い。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 02:05:59.43 ID:hb6DQgRs
まあ、札幌や仙台よりは周辺人口が多いし
見た目も都会
名古屋市から50キロ圏内の10万人以上の都市
大垣市、岐阜市、各務原市、多治見市、四日市市、桑名市、一宮市、稲沢市、江南市、小牧市、瀬戸市、春日井市、東海市、半田市、西尾市、豊田市、刈谷市、安城市、岡崎市、豊橋市、豊川市
福岡市から50キロ圏内の10万人以上の都市
北九州市、久留米市、春日市、大牟田市、飯塚市、筑紫野市、唐津市、糸島市
広島市から50キロ圏内の10万人以上の都市
呉市、東広島市、尾道市、廿日市、三原市、岩国市、周南市
仙台市から50キロ圏内の10万人以上の都市
山形市、石巻市、大崎市
札幌市から50キロ圏内の10万人以上の都市
小樽市、江別市・・・
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:39:44.66 ID:r9Rj0daR
まあ、札幌や仙台よりは周辺人口が多いし
見た目も都会
名古屋市から50キロ圏内の10万人以上の都市
大垣市、岐阜市、各務原市、多治見市、四日市市、桑名市、一宮市、稲沢市、江南市、小牧市、瀬戸市、春日井市、東海市、半田市、西尾市、豊田市、刈谷市、安城市、岡崎市、豊橋市、豊川市
福岡市から50キロ圏内の10万人以上の都市
北九州市、久留米市、春日市、大牟田市、飯塚市、筑紫野市、唐津市、糸島市
広島市から50キロ圏内の10万人以上の都市
呉市、東広島市、尾道市、廿日市、三原市、岩国市、周南市
仙台市から50キロ圏内の10万人以上の都市
山形市、石巻市、大崎市
札幌市から50キロ圏内の10万人以上の都市
小樽市、江別市・・・
World Urban Areas(2012)
Rank Urban Area Population Km2 Density
159 Sapporo 2,652,000 622 4,300
162 Fukuoka 2,554,000 531 4,800
185 Frankfurt 2,300,000 673 3,400
---------------------------------------------------------------------
332 Munich 1,355,000 466 2,900
337 Sendai 1,332,000 324 4,100
339 Hiroshima 1,325,000 285 4,700
349 Stuttgart 1,272,000 414 3,100
http://www.demographia.com/db-worldua.pdf Gross Regional Product
LRP ($billions) Population (millions)
34 Fukuoka-Kita Kyushu 105.8 4.64
41 Sydney 83.4 3.54
43 Madrid 81.8 5.29
44 Sapporo 79.4 2.65?
48 Bangkok 75.4 10.02
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%9F%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 後輩人口はすくないよね。道全体で兵庫なみの人口しかいないのは事実。
でも、人口密度はアメリカの倍近くあるんだよね。
ベルト地帯から1000km以上離れた土地なんだが・・
まぁ、北部以外の札幌市内は晴れの日もそれなりにあるが、基本的に
日本海側気候で、産業発展の難易度は高いでしょうが、
しかしバイオ産業や新エネルギー産業などなど土地柄を活かせる
新産業もあるね。
実際、景気は着実に持ち直してきてはいるものの、また、実感としては、
「・・・・」って方も少なくないでしょう。記事を見ても大きな動きな
まだ先かな。
低賃金の代名詞であるサービス型職業従事者割合が多い・
ただ、大阪市よりやや広い程度のエリアに約200万いるわけだし、
ある特定の分野における優秀な人材の確保は教育環境を整えるなど
方策次第では難しくはないよね。
通信分野や成長が期待される医療機器、食品加工用機会等都市圏の範囲では
ものづくりも必要だが、市内においてはIT関連企業や先端技術研究機関、
あるいは本社機能の一部等の集積が必要なんだよね。政令市なんだし。
少なくともGCP7兆、上場企業本社50社はMUSTだよな。
数年前までクリアしていた商品販売額10兆は今後は難しいよな。
今のメーカーはやたらコスパ意識が強いし、おまけに流通は中抜きが進んでるし。卸売は地方人口がある程度いないと・・・
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 10:05:16.20 ID:ZEwQRJ6m
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 11:53:52.08 ID:r9Rj0daR
まあ、札幌や仙台よりは周辺人口が多いし
見た目も都会
名古屋市から50キロ圏内の10万人以上の都市
大垣市、岐阜市、各務原市、多治見市、四日市市、桑名市、一宮市、稲沢市、江南市、小牧市、瀬戸市、春日井市、東海市、半田市、西尾市、豊田市、刈谷市、安城市、岡崎市、豊橋市、豊川市
福岡市から50キロ圏内の10万人以上の都市
北九州市、久留米市、春日市、大牟田市、飯塚市、筑紫野市、唐津市、糸島市
広島市から50キロ圏内の10万人以上の都市
呉市、東広島市、尾道市、廿日市、三原市、岩国市、周南市
仙台市から50キロ圏内の10万人以上の都市
山形市、石巻市、大崎市
札幌市から50キロ圏内の10万人以上の都市
小樽市、江別市・・・
要らんw
【セブン-イレブン・ジャパン】
全国4都市でチームカラー一色にオープン!
プロ野球球団ラッピング店舗
〜札幌、仙台、東京、福岡の地域とともに〜
http://www.fighters.co.jp/news/detail/3704.html 埼玉県 :(西武)
千葉県 :(ロッテ)
東京都 :(巨人) → 東京ドームシティミーツポート店
東京都 :(ヤクルト)
神奈川 :(DeNA)
愛知県 :(中日)
大阪府 :(ORIX)
兵庫県 :(阪神)
北海道 :(日ハム) → 札幌ステラプレイス店
宮城県 :(楽天) → 仙台北目町店
広島県 :(広島)
福岡県 :(SBH) → 福岡六本松店
楽天 EXPO 2013 〜BRAND〜
http://www.rakuten.ne.jp/gold/_event/ (参加費 : 1万2000円)
----月日--場所--------------------
東 : 7/*3 グランドプリンスホテル新高輪
名 : 8/27 ウェスティンナゴヤキャッスル
阪 : 7/29 リーガロイヤルホテル大阪
札 : 7/16 京王プラザホテル札幌
仙 : 9/*2 ホテルメトロポリタン仙台
広 : ×
福 : 8/21 ホテルオークラ福岡
広島。。。OTZ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:15:59.83 ID:+Mhwk23P
まぁ広島市はこれからの都市だな。
ドーナツ化現象は少し気になるが、都心回帰も少しずつ進んでいるな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 09:42:09.76 ID:/UrUza+i
東京、名古屋、大阪、福岡などの都会は
ドーナツ化はどこでも経験するもの
都市の成熟度だな
ただ、札幌は未だにドーナツ化を経験してない
面積が広すぎて周辺都市が無いから
どっかの新興国みたいな感じだ
都道府県別 ■インターネット人口普及率■ 平成24年版 情報通信白書
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h24/pdf/24data.pdf 87% 神奈川(87.5)
86%
85%
=== 85% ===
84% 東京(84.1)
83% 愛知(83.3)
82% 北海道(82.7)、埼玉(82.4)、大阪(82.0) ← 【北海道】
81% 千葉(81.4)
80%
=== 80% ===
79% 京都(79.7)、奈良(79.5)、滋賀(79.0)
78% 宮城(78.8)、福岡(78.8)、兵庫(78.6) ← 【宮城】【福岡】
77% 三重(77.8)、静岡(77.6)
76% 福井(76.9)、沖縄(76.8)、徳島(76.5)、和歌山(76.3)、岡山(76.3)
75% 石川(75.8)、鹿児島(75.7)、広島(75.4)、栃木(75.3)、茨城(75.1) ← 【広島】
=== 75% ===
74% 佐賀(74.8)、香川(74.6)、群馬(74.3)、山梨(74.2)、岐阜(74.0)
73% 長野(73.9)、愛媛(73.4)、福島(73.2)、熊本(73.2)
72% 鳥取(72.9)、島根(72.5)、大分(72.5)、長崎(72.3)、富山(72.1)、山口(72.1)
71% 新潟(71.2)、山形(71.0)、岩手(70.4)
=== 70% ===
69%
68% 高知(68.7)、宮崎(68.3)、秋田(68.0)
67%
66%
65% 青森(65.7)
北海道のインターネット人口普及率上位なんだな。
都道府県別でも、愛知や大阪とほぼ互角とは・・意外だ。
ただ、教育におけるパソコン環境は今一歩。この辺は整備していくべきだよね。
今は小学校でもパソコンの授業があり基礎的ことは勉強するよね。
以下は、スレチの内容だが・・一応書いておく。
21世紀になったわけだし、技術関連の仕事でなくとも使う機会は多いよね。
デジタル教材を利活用していくなど情報教育にはもう少し注力したらいいと・・
操作は子どもの方が覚えるのは早いと思う。
小学校から高校まで、12年あれば十分使えるようになるし。
ただ、小学校では軽く扱う程度としたほうがいい。漢字書き取りや筆算の能力が落ちる。
高校では、開発者になるか、デザイナーになるか、システム部門で働くか、
一般の業務に使うか。などコース別にするとよいね。すべての人が深入りする必要はないよね。
情報セキュリティとパワポでプレゼンは以下のいずれの学校でも行うのがよい。
小学校ではお絵かきからはじめてローマ字、ネットやメールの仕方、パワーポイントを使った資料づくり。デジカメなどの利用や編集方法。ホームページ作成。
ネットワークの概要と通信の歴史。ぐらいかな。
あと情報セキュリティ、ネチケット、ネットワーク上の犯罪など現代の情報社会についても少々。
中学校では、
・エクセルでの関数やグラフ、HTMLによるホームページ作成。
・パソコンの構成(分解などの実習こみ)
・2進数⇔16進数、フローチャート、論理演算(数学での集合)
・セキュリティ関連法規について
・ITパスポート(企業と法務の部分は難しいか)やPC検定などにもチャレンジ できる場合はする。
あと、数学の統計や関数のグラフ作成の授業やまとめに取り入れる。
理科の実験結果のエクセルでつくり、れボートを作成する。
社会などでの調べ学習はパワポでプレゼンをする。
高校では、上記内容をさらに詳しく行う。
人によっては
・アルゴリズムについて(数学で一部扱ってもいい)
・プログラミングによって、現象のシミュレーションをしたり、簡単なゲームを作成する。
・映像機器を使った造形表現や3Dソフトを用いたアニメーションなど。
・3DCADなどでものづくりのシュミレーションをしてみる。
・業務プロセス、リスク対応など業務に関する内容も簡単に行う。
・基本情報などの試験にもチャレンジできる場合はする。
日米教育委員会 (フルブライト・ジャパン)
2013年度 アメリカ留学相談会
http://www.fulbright.jp/study/event/sodan.html 【内容】
1) アメリカ大学・大学院留学説明会
2) TOEFL iBT説明会
3) 「英検で留学」説明会
4) IELTS説明会
5) 各テストに関する個別相談
【会場】 2013年
東 : 随時、東京都(フルブライト・ジャパン)
名 : 11月*9日、名古屋(名古屋国際センター)
阪 : 10月*6日、京都市(kokoka京都市国際交流会館)
札 : *9月29日、札幌市(札幌国際プラザ)
仙 : 10月26日、仙台市(仙台国際センター)
広 : ×
福 : 10月*4日、福岡市(福岡県国際交流センター)
沖 : 11月16日、西原町(琉球大学)
広島。。。OTZ
◆TECC 中国語コミュニケーション能力検定◆ 30回(6月9日) 公開試験会場
http://www.kankoku-ryugaku.net/fair.html 【日本】
東 : さいたま市、千葉市、新宿区、横浜市
名 : 名古屋市
阪 : 京都市、大阪市、神戸市
札 : 札幌市
仙 : 仙台市
広 : ×
福 : 福岡市
【中国】: 北京市、上海市、広州市、深セン市
【台湾】: 台北市、高雄市
広島。。。OTZ
◆TECC 中国語コミュニケーション能力検定◆ 31回(12月8日) 公開試験会場
http://www.tecc.jpn.com/kentei/place.html 【日本】
東 : さいたま市、千葉市、新宿区、横浜市
名 : 名古屋市
阪 : 京都市、大阪市、神戸市
札 : 札幌市
仙 : 仙台市
広 : ×
福 : 福岡市、熊本市
【中国】: 北京市、上海市、広州市、深セン市
【台湾】: 台北市、高雄市
広島。。。OTZ
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) 16:22:33.48 ID:dPPG6Bxr
東京都区部・指定都市の中枢性指標(人口、経済、行政、情報・文化)の偏差値平均
http://www.siteitosi.jp/research/international/pdf/konwakai_090317.pdf 106 東京(106.0)
===== 偏差値100の壁 =====
===== 偏差値*90の壁 =====
===== 偏差値*80の壁 =====
===== 偏差値*70の壁 =====
*69
*68 大阪(68.6)
*67
*66
*65
*64
*63
*62
*61
*60 名古屋(60.2)
===== 偏差値*60の壁 =====
*59
*58
*57
*56 ■福岡■(56.5)
*55 ■札幌■(55.9)、■仙台■(55.8)
----- 偏差値*55の壁 -----
*54
*53 ■広島■(53.9)、横浜(53.6)、京都(53.5)
*52
*51 神戸(51.3)
*50 新潟・岡山(50.2)
===== 偏差値*50の壁 =====
*49 さいたま(49.7)、北九州(49.0)
*48 静岡(48.3)、浜松(48.0)
*47 千葉(47.6)
*46 川崎(46.4)
*45 堺(45.7)
----- 偏差値*45の壁 -----
*44 相模原(44.8)
■ PERSONA MUSIC FES 2013〜in日本武道館
http://p-atlus.jp/musicfes/ ■ PERSONA MUSIC FES 2013〜in日本武道館 ライブビューイング
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130723-00000008-isd-game 開催場所(プレミアムグッズ個数)
【北海道】
北海道(20個): 札幌シネマフロンティア
【東北】
宮城県(20個): MOVIX仙台
宮城県(10個): MOVIX利府
【関東】
東京都(70個): 新宿ピカデリー
東京都(10個): MOVIX昭島
神奈川(10個): MOVIX橋本
千葉県(10個): MOVIX柏の葉
埼玉県(20個): MOVIXさいたま
埼玉県(10個): MOVIX川口
埼玉県(10個): MOVIX三郷
栃木県(10個): MOVIX宇都宮
群馬県(10個): MOVIX伊勢崎
【中部】
愛知県(30個):ミッドランドスクエアシネマ
【近畿】
京都府(20個): MOVIX京都
大阪府(30個): なんばパークスシネマ
大阪府(10個): MOVIX堺
大阪府(10個): MOVIX八尾
奈良県(10個): MOVIX橿原
兵庫県(10個): MOVIXココエあまがさき
【中国】 無し
【四国】 無し
【九州】
福岡県(10個): 福岡中洲大洋
広島オタ 涙目w
札幌地下鉄の最新データ 2013.7.31
データでの直近一ヶ月と前年同月との比較(2012.5→2013.5)
★一日平均輸送人員でみると
南北線 214,667人/日→226,045人/日(103.9%)
東西線 205,980人/日→216,041人/日(104.9%)
東豊線 134,699人/日→139,292人/日(103.4%)
合計値 555,346人/日→578,373人/日(104.1%)
★乗車料収入でみると
南北線 1,019,522千円/月→1,077,911千円/月(105.7%)
東西線 1,214,450千円/月→1,292,790千円/月(106.5%)
東豊線 681,374千円/月→ 713,639千円/月(104.7%)
合計値 2,915,346千円/月→3,084,340千円/月(105.8%)
路面電車
輸送人員 8.6%増、乗車料収入 10.8%増
>>391 この板で今まで見た資料では、個人的にはしっくりくるほうだね。
中枢、キボの両面から見て、4領域で官民の両面から見て、
総合力を判断できるわけだし。
まだまだ、指標選定については改善できる余地はあるな。
今後項目は増えていくんじゃないかな。
、
ただ、住宅建設や交通などインフラ面の項目がないね。人口や行政にいれてもいいが
キボ:交通機関の乗車人数、地下鉄総延長、病床数、建物総床面積、下水道、道路整備率etc
中枢:空港、港の利用状況(都市にない場合はその近隣か?)
、業務・店舗面積、ホテル客室数etc、
人口のキボ項目のDIDは、割合ではなく人口や面積の総数でみるべき。
中枢項目の昼夜比はいるのかな?小都市でも大きくなる場合がある。
昼間人口か就業者数でいいよね。
経済のキボ項目はサービス業、金融機関預金総額、GCPは必要じゃないのかな。
中枢項目に会社等役員数、支店、支社数などを入れる。
年間商品販売額は、小売はキボ、卸売は中枢に分けるとか。
行政の中枢項目は、領事館数、行政法人数をなど入れる。
総数の指標が多ければ、東京以外の都市間の差が小さくなる方向になるし
割合の指標が多ければ、その逆だよね。
まぁ、漢字、計算のドリルやってんじゃねぇから
万人が納得するものは無理だよな?
NPBプロ野球選手 都道府県別出身人数 (1960年〜2008年累計)
http://www.osaka-ue.ac.jp/zemi/kusanagi/2009nagizemi/pdf/12_Kurose.pdf ===== 400人の壁 =====
390人
380人 : 大阪(383)《オリックス》
370人
360人
350人
340人
330人
320人
310人
300人
===== 300人の壁 =====
290人
280人
270人
260人
250人
240人 : 兵庫(249)《阪神》
230人 : ■福岡■(238)《ソフトバンク》
220人 : 東京(228)《巨人》《ヤクルト》
210人
200人
===== 200人の壁 =====
190人 : 神奈川(194)◇DeNA
180人
170人 : 千葉(175)《ロッテ》
160人 : 愛知(169)《中日》
150人 : 埼玉(154)《西武》
140人 : ■広島■(142)《広島》
130人
120人
110人 : 熊本(119)、京都(114)
100人 : 静岡(107)、和歌山(105)、愛媛(102)
===== 100人の壁 =====
*90人 : 大分(93)、茨城(90)
*80人 : ■北海道■(81)《日ハム》、山口・宮崎(85)、鹿児島(80)
*70人 : 岡山(79)、徳島(78)、■宮城■(72)《楽天》
*60人 : 栃木(62)、奈良(60)
*50人 : 秋田・三重(59)、群馬・佐賀(58)、高知(54)、長崎(53)、山梨(52)、岐阜(51)、香川(50)
----- *50人の壁 -----
*40人 : 沖縄(49)、福島(46)、長野(40)
*30人 : 島根(36)、石川(34)
*20人 : 岩手・新潟(29)、福井(28)、富山(26)、滋賀(24)、鳥取(22)、青森(21)、山形(20)
*10人
**0人