愛知県で2番手の都市と言えば?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
県内では政令指定都市が名古屋市のみで圧倒的なのは分かるが、2番手の都市はあやふやである
そこで今を輝く愛知県の2番手都市について語りましょう
東海地方については
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1310803333/l50

※荒らしに対してはムキにならずにスルーで対処しましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:28:40.70 ID:QW4jdIuO
岡崎かな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:05:58.30 ID:y3vgT6sr
刈谷
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 03:31:19.10 ID:uBk2FbSE
豊橋vs豊田
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:22:32.47 ID:IZzOftdW
【準決勝】
豊橋x豊田x岡崎
一宮x春日井

【決勝】
上記の勝者同士
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 12:43:39.28 ID:7g0eBE/R
人口ならやっぱり豊田市だけれども市街地が小さいかな
豊橋市は人口は豊田市に劣るけれども交通機関が何かと市街では便利
岡崎市はお城が最強って感じかな。この3都市の中では乙川流域の景色が凄くと快適に見えてしまう
やっぱり何処も車が必須なのは確実

最近は個人的に
刈谷市・西尾市・安城市が元気な気がする
少し前までは小牧市・春日井市・一宮市もよかった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:05:02.35 ID:CBHsZMO/
豊田市の市街地は広いぞ。
浄水ー梅坪ー豊田駅ー下市場ー御幸本町ー山之手ー大林ー永覚
とずっと市街地が連続している。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:41:31.04 ID:+7ZQ6GYs
何だかんだいって、まだ豊橋だわ。
やっぱり鉄道網が一番強いし
駅前は一応ちゃんと街しとる
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 22:47:06.59 ID:+7ZQ6GYs
S 名古屋
A 豊橋
B 豊田 岡崎 一宮 春日井 

街の規模としたら、こんなもんでしょ。豊田は少し鉄道網が弱いのが弱点
高速道路は完璧だけど。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:20:58.92 ID:Ed9TGt48
駅前商業地の地価見る限り豊橋がNo2都市かな。

経済力は圧倒的に豊田(政令市レベル)だけど、それとこれとは別・・・でいいよね?

仮に豊田市が静岡県内あったとして、
GDPで劣る静岡浜松を差し置いてNO1都市呼ばわりされるとは思えないし。

意外かもしれないが、ベッド要素のある岡崎が実はDID人口で豊橋豊田の両市に勝ってたりする。
昼間人口は死んどるけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:06:50.95 ID:O95V4eiK
やっぱり中核市は違うねー…
3中核市の公共交通機関
豊橋市38万都市 7路線
JR東海道新幹線・JR東海道本線・JR飯田線・名鉄名古屋本線・豊鉄東田本線・豊鉄渥美線・豊鉄市内支線
豊田市42万都市 4路線
名鉄三河線・名鉄豊田線・愛知環状鉄道線・東部丘陵線(リニモ)
岡崎市37万都市 3路線
JR東海道本線・名鉄名古屋本線・愛知環状鉄道線

ついでに特例市も
春日井市はローカル線在ってまさかの4路線w
一宮市38万都市 3路線
JR東海道本線・名鉄名古屋本線・名鉄尾西線
春日井市31万都市 4路線
JR中央本線・名鉄小牧線・愛知環状鉄道線・TKJ城北線
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:28:26.25 ID:O95V4eiK
取りあえず10万超都市の人口と路線数

豊川市 18万都市 4路線
JR東海道本線・JR飯田線・名鉄名古屋本線・名鉄豊川線
安城市 18万都市 4路線
JR東海道新幹線・JR東海道本線・名鉄名古屋本線・名鉄西尾線
西尾市 17万都市 2路線
名鉄西尾線・名鉄蒲郡線
小牧市 15万都市 1路線
名鉄小牧線・桃花台線(ピーチライナー)
刈谷市 15万都市 3路線
JR東海道本線・名鉄名古屋本線・名鉄三河線
稲沢市 14万都市 3路線
JR東海道本線・名鉄名古屋本線・名鉄尾西線
瀬戸市 13万都市 2路線
名鉄瀬戸線・愛知環状鉄道線
半田市 12万都市 2路線
JR武豊線・名鉄河和線・衣浦臨海鉄道
東海市 11万都市 路線
名鉄常滑線・名鉄河和線
江南市 10万都市 1路線
名鉄犬山線
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 01:38:32.13 ID:ZbqU0Azq
見た目の都会度だけど、
豊橋、一宮、岡崎、この順かな。
豊田は田んぼや工場が多すぎて田舎くさい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 09:27:20.34 ID:fcaaIyvn
また、キチガイ豊橋かよ。。。。。。。。。。。。

2番に意味ナシ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000094-mailo-l23

市町村別では、安城市が0・2%上昇(前年0・1%下落)し、県内自治体では唯一上がった。横ばいは刈谷市、知立市、豊明市など西三河地区の5市3町。トヨタ自動車系列企業の業績が順調で、住宅の需要が回復したことが背景にある。
 名古屋市は全体で0・1%下落した。区別では、3月に地下鉄桜通線野並−徳重駅間が開通した同市緑区が1%上昇した。徳重駅付近の同区鶴が沢1は上昇率全国3位の3・8%だった。

市町村別では、横ばいが刈谷市(前年0・5%上昇)、安城市(同0・5%下落)、知立市(同0・8%下落)など5市1町。名古屋市は全体で1・2%下落。地下鉄が延伸した緑区が2・5%、熱田区が0・2%上昇した一方で、中区が3・2%下落した。
 地点別で見ると、同市熱田区新尾頭1、同市中区金山4など「西三河の玄関口」である金山駅周辺で上昇が見られた。下落率が最も大きかったのは同市栄地区、伏見地区のオフィス街で、下落率は最大10・4%。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:37:43.55 ID:O95V4eiK
人口だけで見れば他県の県都と張り合えるレベルの都市(都市景観では…だが)
豊田市42万 豊橋市38万 一宮市38万 岡崎市37万 春日井市31万
特例市の一宮市や春日井市も30万超都市で良いけれどもやっぱり中核市だね。
GCPで見れば豊田市(政令市Lv)、鉄道網で見れば豊橋市(新幹線有)、DIDで見れば岡崎市(人口集中地区)

しかし都市景観とかでは刈谷市15万・小牧市15万・安城市18万もなかなか良いかと思うけれどもね…
刈谷はアイシンやデンソーあるからGCP良さそう
安城はこだま号専用だけれども新幹線在る
小牧は名古屋都市高速が延長されて在ったり、JCTやICが在る
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:46:52.03 ID:9ty3pcz4
いい分析だね
豊田と岡崎が合併して、三河武市になって欲しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:44:31.43 ID:hQM9eoK0
春日井市民だけど、二番手にはなれんと思う。
一宮もよく行くけど、一部除いて廃れてる。
どちらも名古屋に次げるとは思えないわ。

他に相応しいのがどこかと聞かれても困るが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:11:55.70 ID:GcTDVw+i
春日井は街が分散しすぎて評価難しいんだよね
まぁ、それをいい意味で考えて
勝川・春日井・高蔵寺という複数の独立した街があると考えれば
またかわってくるかもしれんが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:43:58.79 ID:mwSEG+Vy
2番手候補の都市三つを繋ぐ愛知環状鉄道は有望だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 03:03:20.78 ID:Ezhaq0eh
豊田市と岡崎市と豊川市と豊橋市が合併したらどうなるのっと
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:09:44.13 ID:aGX1gYSI
名古屋にどれだけ近いかどうかだけだろ
愛知の価値なんて
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:13:55.78 ID:uTmZt1dq
豊橋は、名古屋に一番遠い。

つまり、絶望的にド田舎。。。。。。。。。。。。。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:31:31.27 ID:rLifcN53
>>22
名古屋市の隣の東海市や春日井市はどうなんだ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:58:17.69 ID:GD1UXWCY
>>19
だから黒字なんだろうな
愛環からみる景色は都市が移り変わって俺は好きだし
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:58:02.98 ID:LUr2xCX2
>>19
確かにこの30万超都市をつなぐ路線は何気に凄いね
高蔵寺駅〜新豊田駅〜岡崎駅
春日井市〜豊田市の間にも13万都市の瀬戸市が在るし

>>23
東海市は11万都市で新日鉄の工場とかが在りGCP良さそう。
名古屋港コンビナートの一角であった気がする
最近は太田川駅が高架化工事しているよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:03:08.65 ID:UfxL9Ty3
取りあえず愛知県の市でも書いとくかww
30万超都市
名古屋市226万 豊田市42万 豊橋市38万 一宮市38万 岡崎市37万 春日井市31万
10万超都市
豊川市18万 安城市18万 西尾市17万 小牧市15万 刈谷市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 半田市12万 東海市11万 江南市10万
8〜9万超都市
あま市9万 知多市9万 大府市8万 日進市8万 蒲郡市8万 北名古屋市8万 尾張旭市8万 犬山市8万
6〜7万超都市
碧南市7万 豊明市7万 知立市7万 田原市7万 津島市7万 清須市7万 愛西市7万 みよし市6万
4〜5万超都市
常滑市5万 長久手市(町)5万 東浦市(町)5万 新城市5万 岩倉市5万 高浜市4万 弥富市4万

※長久手町と東浦町は来年に新たに市制施行するそうなので市にしました
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:53:19.80 ID:NiT2J6/l
このスレいろいろと勉強になるね。
常滑市が5万しかいないとはびっくりだった。
イメージ的には20万都市だった。
弥富市よりあま市の方が倍以上多いのもびっくり。
豊田豊橋一宮岡崎春日井全部足しても名古屋に勝てないんだな。
名古屋って凄いな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:35:18.78 ID:89j9JDns
俺としては、狭い尾張旭市に8万もいるのも凄いと思う
森林公園が北にあるのにもかかわらずね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 11:30:45.99 ID:6xbgXMjn
そういえばだけど
刈谷、安城、知立、碧南、高浜の
合併話が数年前にあったけど、もし合併したらどうなってたと思う?

人口は政令指定都市クラスで財政もいい
2番手になり得るかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 16:09:27.67 ID:GoOLQWGI
>>27
名古屋と他の大都市が違うのは、
衛星都市が経済的に裕福で、中心都市の第3次産業がそれに支えられているという点。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:26:46.32 ID:qyUiZc6O
刈谷、安城、知立、碧南、高浜が合併したところで
中身スカスカの糞田舎だからなにも変わらないよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:56:12.25 ID:f+wxEyB/
碧海5市だねー…
安城市18万+刈谷市15万+碧南市7万+知立市7万+高浜市4万=52万
そこに西尾市17万+半田市12万を付け足せば81万w
新幹線、大企業、港湾はあるけれどもやっぱり政令市は無理だね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:06:28.05 ID:f+wxEyB/
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:10:06.01 ID:LvyFXnn/
新宿区 人口32万。

豊橋 大都会だな?????????????
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:38:22.01 ID:DQEiThLN
三河全部合併しちゃえばいいんじゃね?
そしたら200万政令市だw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 11:22:20.49 ID:Nl3P50YD
豊橋は便利だと思うけど
道がクソ混んでるから何か嫌いだ
さっさと蒲郡バイパス完成させなさいよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 23:16:29.15 ID:iKW7ZlpL
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 00:38:23.79 ID:8FrPkkTM
味美駅の近くの会社に行った時
自衛隊の飛行機が真上飛んでてちょっと興奮した
39犬U^ω^U山:2011/09/30(金) 19:52:26.37 ID:mpKy5VQn
犬山市…はダメか
一応日本モンキーパーク、明治村、日本ライン、国宝犬山城とその城下町が在るけれどもね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 21:08:56.94 ID:qsenI6hu
日本モンキーパークのナイターはブラジル人と盛り上がれるからいい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 19:14:01.82 ID:FvUgup/J
『小京都』とは愛知県では西尾市のみ。岡崎市は関係ない。
犬山市は過去に京都会議に加盟していた自治体。
『小江戸』と言われる街は愛知県にはない。

尾張国府が置かれていたのは中島郡(現在の稲沢市)。
三河国府が置かれていたのは宝飯郡(現在の豊川市)。

他は歴史・文化の乏しいただの田舎。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:16:37.47 ID:1YIUiSjs
知多郡(16万)
東浦市(町)5万 武豊町4万 阿久比町3万 美浜町2万 南知多町2万
愛知郡10万
長久手市(町)5万 東郷町4万
海部郡7万
蟹江町4万 大治町3万 飛島村0.4万
丹羽郡6万
扶桑町3万 大口町2万
額田郡4万
幸田町4万
西春日井郡1万
豊山町1万
北設楽郡1万
設楽町0.6万 東栄町0.3万 豊根村0.1万
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:24:58.42 ID:n5rWe2fu
>>41もっと調べれば、歴史も文化もあるでよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 01:38:02.18 ID:8ypxYKkT
>>41
お前は物を知らない田舎モンすぎるだろw

岡崎は全域が足利将軍家の御料所な
名古屋辺りの田吾作の町と比べてレベルが違いすぎるんだよ

分かったか?カッペ

45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 03:52:28.03 ID:1YIUiSjs
見下すような発言にカッペらしさが表れてることに気づけよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 08:21:09.09 ID:3kK9azTE
一宮と春日井は無いな
地理的に見ても2番手は三河じゃなきゃ
地理的要素を含めた総合で考えるとやっぱ豊橋だな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 10:50:06.76 ID:A/jN+w7q
尾張の中世は下津が中心ですなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 14:21:13.56 ID:1YIUiSjs
愛知県って人口30万を超える都市が多いね
尾張:名古屋市226万 一宮市38万 春日井市31万
三河:豊田市42万 豊橋市38万 岡崎市37万

しかし20万を超える都市がなくて10万超える都市が多い
尾張:小牧市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 半田市12万 東海市11万 江南市10万
三河:豊川市18万 安城市18万 西尾市17万 刈谷市15万
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:37:00.66 ID:NNTjKBiN
>>42
もし東浦が市に昇格すると隣の東海市と!
東海市
東浦市
似てるねwww
高浜はあんなに狭いところに4万人もいるのはすごい。人口密度は名古屋の区並みだろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:39:16.89 ID:NNTjKBiN
知多半島は合併がまったく進まなかったな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:18:43.80 ID:MNNkBX9s
東浦と言えば家康の母於大の方だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:24:32.66 ID:iSEWa8Ck
>>50
南セントレア市(笑)とか言うダサすぎる名前に成りそうだったせいだろうね…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:34:41.54 ID:MNNkBX9s
合併が進まないと言えば飛島村だな。
合併する気があるのかないのかあそこ。
いつまで「村」やってくつもりなのか。
調整区域で家も建てられないんじゃ人口も増えるわけないから
いつまでも「村」のままか。
名古屋の隣に「村」がいてもらうとイメージ的にもよくないんだよなー。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:47:09.90 ID:iZEKLRbp
財政が超豊かだから合併する必要もないじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:57:57.97 ID:iSEWa8Ck
飛島村は日本一金持ちな村だった気がするw
合併しちゃうと財政力が落ちるとかで合併拒否とかしてそう・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 23:59:32.85 ID:rowX/I5+
>>53
合併する気ないんだよww
するわけない。住みたくても住めない町なんだよ。
誰かがでてくのをまつしかない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 14:20:31.92 ID:nSlmkc1L
飛島村って聞くと、藁葺き屋根の家に済んでて、稲刈りの終わった田んぼで藁焼いて煙がモクモク昇ってるのどかなイメージが浮かんでくるw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 15:21:45.99 ID:eHzRve5V
中途半端に近代化してるからなー
どっちにせよ村のイメージには程遠い
豊根村は民家があるのかないのか分からんぐらい村だった
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:24:59.26 ID:8Fjv2f2D
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 20:50:14.70 ID:8uNcmf26
豊根村:秘境・酷道・飯田線
飛島村:貿易港・工業地帯・水害危険地帯
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 21:32:59.53 ID:8uNcmf26
>>60
てかこの二つの村って隣接する自治体に行政区があるし(笑)
飛島村:名古屋市港区 豊根村:浜松市天竜区
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:01:47.33 ID:eHzRve5V
けっこう最近まで飛島村じゃなくて飛鳥村だと思ってた
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 22:45:04.37 ID:9mX3q/M+
なんで飛島村だけ孤立したんだろな
他の自治体から微妙に離れててどこにも入れてもらえなかったのか
村の生い立ちが気になる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 00:46:39.05 ID:aYPUTZJ9
>>63 53あたりからの書き込みを読んで、
どういう発想でそういうレスになるんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 13:17:10.00 ID:9jIzhsSm
飛島村は干拓地。
飛島埠頭などは伊勢湾のスーパー中枢港湾。国際大型船などの乗り入れは
イベント港化した名古屋港じゃなく此方。震災以降、津波対策が今後の課題だろうね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 20:55:19.93 ID:DMHVgUBe
>>63
孤立だ?馬鹿を言えw
日本一金持ちの自治体と言われている村だぞ。
中学生の修学旅行は旅費村持ちのアメリカ旅行だぞw
名古屋市や蟹江や弥富や隣接自治体は合併したくてしょうがないけど
合併したら確実に損をするから飛島村が拒絶してんだよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 21:12:06.41 ID:DMHVgUBe
個人的にはそんな常識はずれと言っては失礼だが一風変わったリッチな村が大都市の隣にあるのも
それはそれでおもしろい名古屋近郊の一つの個性だと思っているけどな
これからも日本一金持ちな、ある意味日本一の勝ち組な自治体としてとして存在していってほしい
他地域から目を気にして飛島村を合併させてまで
プライド、自尊心を保ちたいと盛っている奴の方がどうかしている
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 09:09:46.74 ID:vK1EOc6K
なんで名古屋付近の奴らってやたら暴言吐きまくるやつが多いのか
自分と違う意見があるとすぐケンカ腰で食ってかかるんだよな
地元ながらなげかわしい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 10:03:21.44 ID:4vzTTdhq
他県は違うの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 12:19:32.75 ID:18NEAYVB
飛島・弥富地区は昔は0b地帯だっただけに大型地震が到来した時は津波が心配だ。
周辺自治区で今、津波避難場所として高架化高速道路上に避難場所として避難できないか
県に申請し、県が中日本道路に申し入れ中との事。伊勢湾岸道の東西軸は既に開通済みだが、
南北軸の早期開通を望むところ。太平洋沿岸部が崩壊した場合、南北軸が必要だ。
南北軸は日本海に通じる道路、「一宮西港道路」だったか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 16:11:44.53 ID:FOfHap2i
名二環ではないのか・・・
調べたらほとんど並走してるな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 17:24:47.27 ID:/6R90MMK
東海北陸道に繋がるのは一宮西港道路。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 20:05:45.99 ID:+pNCEX8Y
>>68
尾張地区は確かにそうだが西三河は結構平和だよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:25:46.06 ID:IhhZQBEL
>>73
豊田人がいる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 23:57:39.61 ID:7C+YaCR2
豊田市民(ID:8ypxYKkTくらいだが…)ってTOYOTAのおかげでGCPが高いだけであって
威張りすぎなんだよね。。>>44の某豊田舎猿とか良い例だよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:23:06.66 ID:XideKdQy
GCP

>TOYOTAのおかげ

自力で何でもやり遂げる地域性だからな、部外者の猿がガタガタ言う話じゃねーだろ


>GCPが高い


Good Clinical Practice. 医薬品の臨床試験の実施の基準


GCPが高いってなんだよwお前は頭悪すぎだろ


77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:17:02.14 ID:cfP9SL/H
2番手は豊橋かな。
豊橋は一応、豊橋技術科学大学と愛知大学がある。
豊田市はろくな大学が無い。
 


78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:55:10.10 ID:NvgR50l+
GCPって何だろってずっと考えてたわ

愛大の豊橋キャンパスにある学部は来年名古屋に移転だから
ちょいと寂しくなるのかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 20:25:26.90 ID:cfP9SL/H
>>78
愛大の一部の学部が名駅移転だね。
静岡西部から愛大などの豊橋の大学短大に通ってる子は多いそうだ。
愛大の本部はずっと豊橋に置き続けてほしいとオレは思う。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:57:08.17 ID:AviuoS4K
間違えたなら、訂正しろつー事だな
名古屋の育ちの悪いカッペはよ

素で間違えたのなら、馬鹿はレスすんじゃねーつーの

81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 22:58:35.45 ID:WOlKOR1Z
>>76
お前の改行見ててキモいんだよ
市内総生産(GCP)←こんなことも分からないニートかよw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:19:42.04 ID:AviuoS4K
誰もシラねーよw誰も知らないSKEだかSDNとか似たよーなもんだろw
普通に豊田の総生産と書けよ


つーか、トヨタグループの動向で、名古屋の地価が上下する言い訳考えたのか?w
例えてみれば、横浜経済の動向で東京の地価が下がると同じ事だからなw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 06:55:26.60 ID:6KAL180d
きょうの中日朝刊
 
豊田市の愛知みずほ大学が豊田から完全撤退
大学を名古屋市に集約
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:38:21.01 ID:M/cEtBd2
ざまあ
豊田市ね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:27:22.00 ID:qywwP7hc
みずほ大学のレベルが全然わからん
名経より凄いの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 19:36:04.13 ID:A+feGBCE
よく分からんけれども豊田市って本当に42万都市なの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:13:05.12 ID:cA0V4V4j
俺は元名古屋市民だが、
なんでこのスレは豊田嫌っているかわからん・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 04:06:05.66 ID:zow25TRs
名古屋の重力が増大してブラックホール化して
全てを飲み込みだしたな。
名古屋の渦巻きに巻き込まれてもはや2番手3番手とか無意味。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:20:36.82 ID:o6p8f+J4
もともと、
名古屋の都心は大学が少なすぎた。

街中への集約は時代の流れ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:07:57.96 ID:Jv0ZA36k
名古屋の都心への大学の移転はかなり経済効果が
ある気がする。
周辺部の飲食店や居酒屋や風俗店なんかに活気が出るだろ。
山の中じゃ学食でメシ食って終わりだからな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 21:31:45.81 ID:HaNYuFLq
>>90
そうだな。
経済効果があるね。
名古屋都心ならバイトするところがたくさんあるし。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:19:25.91 ID:8PlPyIui
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:48:27.43 ID:5Vg1u2p8
このスレッドは、キチガイ豊橋の自作自演だな。。。。。。

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:24:15.73 ID:duPciew9
豊田市(42万人)
名古屋の3倍の面積があってこれだけしかいないんだから寂しいのも仕方ない
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:56:58.58 ID:Z2oZsclQ
一番と二番との人口差が開き過ぎなんだよ。
豊田市など、これでもかと言うぐらい合併して広大な面積にして42万で限界。
岡崎市も同じ様な感じで37万。人口密度スカスカ。
二番目と都市は100万人都市ぐらいじゃないと。しかし、県内100万都市実現は
夢と化した。で、70万、60万都市なら可能性がない事もない。勿論合併で。
豊橋地域周辺、一宮地域周辺で70、60万都市、碧海地域周辺、東尾張地域周辺で
50万都市ぐらいは誕生できそう。

96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 01:59:35.36 ID:/1x6prHI
愛知県の中核市、都市景観No.2、人口No.3都市、豊橋市(38万人)
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up154772.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/1640869.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/16807831.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200903/15/91/d0041391_92691.jpg
http://book.geocities.jp/yukakerojp/_gl_images_/IMG_0864.JPG
http://v5.cache4.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/39902242.jpg?redirect_counter=1
http://v3.cache7.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/17537471.jpg?redirect_counter=2
鉄道網ではJR東海道新幹線・東海道本線・飯田線、名鉄名古屋本線・豊鉄東田本線・渥美線などと豊富である。しかし、写真でしか見たことないが駅前大通の風景は20年前と変化がない気がする
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:14:08.21 ID:/1x6prHI
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:37:08.52 ID:kY/Edu6i
田原市が持続可能都市、
全国一位に選ばれてたね!

二位は豊田市。
トップを愛知が独占。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 02:57:41.72 ID:kY/Edu6i
>>96
駅の南東部と広小路通は激変している。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 05:06:59.60 ID:DIkyZcrl
一宮が、人口3位だけど?

また、キチガイ豊橋かよ???????????
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:02:40.55 ID:1hgfCzDu
一宮は4位だろうがw
一宮の糞カッペめ


102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:20:11.66 ID:0cKwyHQX
名古屋以外は目糞鼻糞なんだからカッペも糞もないわw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:24:57.16 ID:1hgfCzDu
名古屋は別格の貧乏糞カッペ猿だw


104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 19:10:02.35 ID:o9QAeTuQ

名古屋に近すぎて商業不利な一宮よりは、三河の3都市の方が自立発展している気がする。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 21:23:52.97 ID:bte7eTSa
春日井と瀬戸は合併しそうな予感がする。
一気に単独2位に躍り出るかも。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:21:56.11 ID:o9QAeTuQ
>>105どんな予感だよw

街の中心が離れており、生活域も歴史も違うその2市が合併する可能性は皆無。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 22:46:00.38 ID:8iPEq2Co
一宮は商業施設増えとるやないかい。それよりも住宅メーカー、不動産販売店の
進出が目に付く。エス・バイ・エル(S&L)の名古屋北店は中村区から移転か?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:25:02.27 ID:/1x6prHI
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:38:50.51 ID:1hgfCzDu
あたりまえだ、別格の田舎猿だw
低学歴、低所得の田舎臭い猿だよなw


110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 00:14:40.18 ID:Cmzyj1yh
尾張(知多半島以外)でベッド色が薄いのは小牧かな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 02:13:32.57 ID:j+m4ZzbD
小牧は交通の拠点って感じだな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:53:08.33 ID:63xKx/z+
>>101
一宮ちゃう、ちゃう、安城マンセーだがね〜。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 14:16:33.88 ID:dVUVmu/d
一宮と小牧てどっちが都会ですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:04:48.61 ID:YRP7bhw4
>>111
小牧市かー…15万都市にしては普通なのかな
空港も在るし、名古屋都市高速の延長、中央道、東名・名神高速道路と在って
車に関しては交通の拠点なのは間違いないけれども、鉄道は名鉄小牧線しかない…
赤字でオワンコの桃花台線のピンチライナーも春日井市の高蔵寺駅まで繋げていたらまた変わってたと思う。

個人的に愛知の人口10万代都市の中では
安城市18万>>刈谷市15万>小牧市15万>>西尾市17万>東海市12万>半田市11万>瀬戸市13万>稲沢市14万>江南市10万>豊川市18万
だと思う。やっぱり安城市は人口、新幹線、都市景観ではなかなかいいかと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:45:55.89 ID:dVUVmu/d
春日井小牧と一宮はどっちが上だろうなあ
春日井小牧はほんと同じようなもんなんで
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 17:27:57.37 ID:aK6e4zKZ
>>114
豊川はもうちょい上
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:03:47.34 ID:i4oJe9VJ
県内各都市インターチェンジ数

名古屋市 46箇所
 一宮市  9箇所
 小牧市  6箇所
 豊田市  3箇所
 東海市  3箇所
 弥富市  3箇所 
春日井市  3箇所
 岡崎市  1箇所
 豊川市  1箇所 
 豊橋市  0箇所 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:47:13.26 ID:YRP7bhw4
>>116
申し訳ない。豊川市は人口あり豊川駅周辺や路線数が豊富だった。
稲沢市の上あたりかな。

愛知県の特例市、愛知県第六都市、人口No.6都市、春日井市(31万人)
http://static.panoramio.com/photos/original/7576868.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/41733960.jpg
http://static.panoramio.com/photos/original/10718607.jpg
http://v4.cache6.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/4930534.jpg?redirect_counter=2
http://v6.cache8.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/4930547.jpg?redirect_counter=2
http://v1.cache1.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/10024457.jpg?redirect_counter=1
http://v22.nonxt7.c.bigcache.googleapis.com/static.panoramio.com/photos/original/8048749.jpg?redirect_counter=1
鉄道網はJR中央本線・名鉄小牧線・愛環鉄道愛知環状線・TKJ城北線と以外にも第3セクターが活躍。市街地が勝川・鳥居松・高蔵寺と3つに分かれていて中心がないと思う。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:08:56.56 ID:SgVzI6Aj
熊本は70万で政令市か。
随分安くなったもんだ。
もう政令市=都会ではないな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:49:25.14 ID:i4oJe9VJ
>>119
70万で政令市移行は熊本市で打ち切りらしいぞ。今後は100万人以上に
なるとの事。70万なら愛知県内に誕生する可能性はあったかもしれんが・・。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 23:57:31.09 ID:ayf/nTFf
>>114
半田と東海市なら半田の方が発展していると思うけどな
東海市は太田川の高架後どこまで発展できるかだが
現状は太田川駅の駅前ちょっといったら
市街化調整区域の田んぼだからな
半田は規模はこじんまりとしているが市街地が固まっていて田んぼと市街地が点々としている東海市とは違い
中心駅前も賑わってはいないがそれなりに高層マンションやホテルが林立しているぞ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:10:54.26 ID:sl5JgBF6
安城と刈谷も中心駅前なら刈谷の方が発展しているようにみえるけど
安城は三駅に分散してしまっているのが弱点だが
それは刈谷も東刈谷や富士松の方面とか同じように分傾向はみえるし
刈谷駅の乗降客数は7万と愛知の中核都市中心駅に匹敵、凌駕するのに対し安城は2万人だしな
ただ、人口に関しては刈谷は頭打ち気味なんだよな
それに対し安城は伸び城がまだまだある
自分のイメージとしては春日井の下は
春日井>安城=刈谷>>小牧=半田>西尾=豊川>瀬戸=江南>東海>稲沢
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 00:27:37.16 ID:sl5JgBF6
尾張北部西部
小牧>江南>岩倉>清須>北名古屋>稲沢>津島>あま>弥富>愛西
尾張東部
瀬戸>尾張旭>豊明>長久手>日進
西三河
安城=刈谷>知立>西尾>碧南>高浜>三好
東三河
豊川>蒲郡>田原>新城
知多半島
半田>大府>東海>常滑>知多>東浦
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 01:13:48.62 ID:UmDn0Py6
>>123
尾張北部
春日井市>>小牧市>岩倉市>江南市>北名古屋市>犬山市
尾張西部
名古屋市>>∞>>一宮市>>清須市>稲沢市>津島市>海部市>弥富市>愛西市
尾張東部
瀬戸市>豊明市>尾張旭市>長久手市(町)>日進市
西三河
豊田市>岡崎市>>安城市>刈谷市>西尾市>知立市>高浜市>碧南市>三好市
東三河
豊橋市>>豊川市>蒲郡市>田原市>新城市
知多
半田市>東海市>大府市>常滑市>知多市>東浦市(町)

何か名古屋市以外田舎と言われているけれども、よくよく見ていくと何気に凄い中都市も多々あるね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 07:09:30.59 ID:Y3Y9NH+f
大府市は今後発展するだろな。
知多ー尾張ー西三河を結ぶ好ポジションにいる。
新駅もできるみたいだし。
周囲の都市よりも若干ハイカラな感じがある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:16:01.42 ID:yoOQwA2d
名古屋と一宮が同じカテはない
言葉が違う
一宮の奴は完全に岐阜弁だった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:18:31.09 ID:yoOQwA2d
〜やから
とか
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:27:51.86 ID:vhFlDF4v
一宮は尾張弁だろう。

高速道路IC数、清須市4箇所。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:30:48.08 ID:yoOQwA2d
名古屋とは違う
大学で一宮とか江南出身の奴は岐阜と同じ言葉だった
愛知県の端の岐阜に接する一宮と尾張の東部に接する名古屋は違って当然だろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 09:36:26.06 ID:yoOQwA2d
http://map.livedoor.com/img/pref/23.gif
愛知県地図
一宮と名古屋は全然違う
正反対に位置してる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 10:57:37.94 ID:PPkUsvLs
尾張弁は京丹後弁と似ている。岐阜県の木曽川沿いは元々、尾張だから
なぁ。似ているだろう。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:46:06.37 ID:yoOQwA2d
〜やなって
一宮出身の北原てAKBの奴もテレビで使ってて確信した
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:49:26.68 ID:nHgD78nt
西三河だけど普通に
〜やなとか〜やからって使うし使ってる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:16:51.78 ID:FeIjfL6a
使うんぢゃねーよ
だらだら言ってろや
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:45:31.38 ID:Ei6k+cST
岐阜に接してる地域じゃなきゃあり得ないだろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 09:46:24.14 ID:Ei6k+cST
間違えた行き来だ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:11:05.39 ID:Ei6k+cST
>>133
マジで?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 11:49:32.45 ID:iDZlw4R+
平安期より国衙領、平頼盛・久我家領、守護領地域だった一宮は
尾張色の濃い地域。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 12:38:55.74 ID:nJd+lqpO
やっぱり昔の時代は国府・国分寺があった稲沢市・豊川市は中々の都市だったんだろうね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 16:52:53.52 ID:B0X1bUBw
>>137
まじで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:53:12.10 ID:rxPdAZKP
尾張国一宮は真清田神社という説と大神神社という説があるな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:53:11.52 ID:PExuMhBy
一宮とかの糞田舎などどーでもいいわw
スレが田舎臭くなるから遠慮しろ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:55:10.92 ID:PpDfTwSu
最下位の市は、愛西か新城でおk?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 01:12:28.62 ID:px7g9ZuC
あま市
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 02:49:18.57 ID:MnMOuOgD
>>143
丁度昨日新城方面に行ったんだけど
飯田線の本数少なすぎてワロスだったわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 18:33:13.26 ID:yi3P4oLQ
>>143

最底辺はリーマンショックで、県内で一番人口が減った所だろ
それは、取り柄無し万年不況の一宮だw


2010.09.01推計人口:379、376人

国勢調査の結果

2010.10.01推計人口:375、621人



3,755人減w
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 20:21:45.14 ID:aVsUB1eM
トヨタの売上も繊維産業のユニクロに抜かれるだろう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 21:21:42.45 ID:5A97B3Re
そういえば一宮市って尾張一宮駅の駅ビル建設してたね
あれってどうなるの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:21:41.15 ID:K3Na9n2s
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 23:47:10.27 ID:Kymo8WuS
>>149
思ったより小さいな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:25:19.67 ID:g7sWGn4W
誰も寄り付かず、スカスカの予感w
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 00:45:54.64 ID:vlfFBcG9
>>149
あれ?これなんか縮小化されてない?
大学か何か忘れたけどそれが入らなかったからか。
なんかこれ大阪駅をめっちゃ小規模にした感じだな

>>151
一応駅前だし図書館併設?だったけ、それなら人くるでしょ。
駅から遠い春日井図書館でも人結構いるんだし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:38:48.97 ID:Niee+He2
尾張一宮駅個人的にはかなり行けていると思うけどな
意外に不評?

一宮は西口にも百貨店のついた駅ビルあるし
駅舎の”規模だけ”言えば金山を凌駕するな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:47:09.60 ID:i5FYmVAT
百貨店全滅の北の某県庁所在地中心駅よりは、ましな程度。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:55:24.43 ID:Niee+He2
乗降客数を無視して駅舎のでかさをランキング化したら
名古屋駅>豊橋駅=一宮駅=神宮前駅>金山駅>小牧駅‥‥なところか。

愛知県は全国の同規模の都市の代表駅と比べても相対的に駅小さいよな
金山、千種、大曽根、刈谷辺りは乗降客数も多いしもうちょい頑張ってもらいたいなぁ
春日井豊田岡崎もなぁ
東岡崎建て替えるみたいだが、3階建てくらいでこれまた微妙だしな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:53:13.94 ID:mOWx4ird
ひと昔前は名古屋以上に景気がよかった一宮。
せんい産業の中小企業の社長さんがいっぱいいた。
そのなごりが今でもある。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:17:49.11 ID:qRr3maJ4
>>155
たしかに千種駅は悲しいな…地下鉄東山線の乗換えなら良いけれども
あの駅を橋上化とかにしたら千種で降りる人は結構楽だと思うし、副都心としての景観も中々なものになるかと思う。

春日井市の勝川駅・神領駅なら綺麗になって良いけれども周辺が色々な意味で浮いている。
春日井駅は橋上化予定らしいが、個人的には高架の方が鳥居松の市街地が見れるから良かった…
まあ財政的に高架化の勝川駅と橋上化の神領駅だけで厳しかったのかもしれないかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:25:17.53 ID:ApGM1fsB
総合駅でないと駅舎を含めた規模の大きさを求めるのは厳しいんじゃないの
一宮駅ビルはデザインに拘った様だ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:08:02.79 ID:60gJvE1i
一宮は地味に治安がよろしくない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:38:19.56 ID:+DY1qaAL
>>155それ駅ビル?

駅舎に関して言えば、金山と豊橋はもっとデカイよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:05:38.98 ID:Niee+He2
豊橋はホーム数や表の駅ビルは立派だけど駅裏がしょぼい
一宮は東西に駅ビルができる事になると、同等に並ぶと想定して同等にした
金山はホームは4面8線と一宮と同規模だけど駅施設が一宮に劣るため下になる
神宮前は2面4線だが駅施設はそこそこでかく、さらに名鉄の業務ビルができることを考慮した
金山がでかいという意見を反映すると
豊橋=一宮>金山>神宮前なるが、現状の施設では金山>豊橋=一宮にはならない



162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:23:12.48 ID:xvZXsyMy
おいおい金山は135mビルとか併設されてる
レベルが違うっての

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Kanayama_South_Buil.JPG
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:23:24.40 ID:Niee+He2
>>157
春日井駅の完成パースも観たけど神領駅と同じくらいの規模みたいで30万都市の代表駅としては
かなり小さめだね
>>158
それ考慮すると
やっぱり金山、大曽根、刈谷駅は駅ビル併設するくらいにもうちょい頑張ってもらいたいな
他の地方都市に行くと乗客数少なくても駅施設だけは立派なんだよな、ほんと
名鉄は何故か外れにあるような駅には力入れているんだよな
西尾とか、常滑とか河和とかは逆に駅がでかすぎる印象w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:27:14.39 ID:Niee+He2
>>162
金山南ビルを金山駅ビルと認識している人いるのか?
南口広場に一度出ている時点で完全に駅施設から独立して建っているように思うけど
最低、駅施設と通路で繋がっていないとなぁ‥
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:28:48.52 ID:rnfSHJFE
一宮は東の方の極端に寂れた地域をなんとかすれば文句ないんだが…
166って言えばソース出すかな?:2011/10/22(土) 14:30:31.35 ID:gfrm3c7p
>>162
多分だけど、161は「駅前のビル」と「駅ビル」を分けて考えてる。
金山や豊田や豊橋は駅前に大きなビルあるけど、一度ペデなり歩道なりに出ないとアクセス不可。

自分は「駅ビル」と「駅舎」も分けて考えてるから、コンコースの大きな金山と豊橋をプッシュしてる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:31:09.34 ID:gfrm3c7p
>166だけど、コテハンは無視してね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:38:24.93 ID:xvZXsyMy
俺一宮全然知らないから
金山よりでかいて主張に驚いた
そんな凄いの一宮って
それから神宮前が金山以上って意見にも
あそこは名鉄の百貨店もどきの店とかスーパーが合わさってるけど
改札はめちゃくちゃ小さい
金山とは比較にならない
一宮もそんな感じなんだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:40:47.35 ID:Niee+He2
>>166
まさにその通りです
駅ビル=駅直結のビルという意味です
確かに金山は駅ビルを規模の対象から外しコンコースだけをみれば堂々の県内2番手だね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:41:28.24 ID:xvZXsyMy
http://art12.photozou.jp/pub/823/159823/photo/80279224.jpg
西春の名鉄のパリマルシェの組み合わさった駅
これが金山よりデカイて言ってるようなもん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 14:49:58.27 ID:Niee+He2
>>168
俺も一宮は地元ではないから数回行った事ある程度だが
少なくとも改札は神宮前よりはでかいと思うよ
作りも金山駅と似ていてコンコースに名鉄とJRの両方の改札があるしね
高架下にあるコンコース横のスペースに金山にあるようなちょっとした商業施設も広がっていて駅西には名鉄百貨店の駅ビルがあり
駅東にも上にリンクされてた同等規模の駅ビルができるし、愛知県内の駅ビルとしては
でかい方だと思う
>>170
さすがにそれはちょっと違うw
西春駅にも行った事あるけど一宮とは全然違う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:14:12.22 ID:gfrm3c7p

名城・名港線や豊橋鉄道の扱いをどうしようか悩む(´Д⊂

豊橋鉄道は駅から一瞬出るから別扱いとして・・・
名城・名港線は駅ビルから出ないでも行ける上に、駅北の色んな施設と通路で繋がってるんだよね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 15:35:00.61 ID:HP0ZyqTE
栄→名駅シフトが続けば、交通の便の関係で一宮も勝手に伸びそうな。
ノンストップで名駅に10分は強みになる。

蟹江あたりも地味に穴場だが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:50:22.26 ID:QVPn8LdP
豊田駅ってどうなんですか?
豊田市に鉄道ネタはタブーですかww
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:05:45.50 ID:g7sWGn4W
>>173
海に砂まいただけのユルユル地盤に将来性などあるワケないだろw
大地震で広範囲にわたり原爆が落ちた有り様になるw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 19:51:42.92 ID:WpJDUJzD
震源地の真上にあたる三川地方よりは中島郡の方がいい。
津波の襲来はまず無い。
>>173
一宮は最近、住宅メーカー事務所や不動産販売事務所が目に付きますよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:29:15.39 ID:GD3mEGJ2
豊田駅って名鉄も愛環もまともな駅舎ってあったか?
高架下にあったような。
大曽根駅のような構造だった気がする。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 21:45:30.21 ID:GD3mEGJ2
名鉄本社は神宮前に移転するんだっけ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:58:37.56 ID:g7sWGn4W
176
武士が住んでいなった←昔から駄目駄目の糞田舎w


180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:04:03.63 ID:fR5n5zxR
愛知県で2番手の都市と言えば豊橋市以外にないでしょ。
人口的には豊田>豊橋だが、豊橋はそれを補える程度に鉄道が発達しているからだ。
実際に豊橋駅は東海道新幹線、名鉄名古屋本線、JR東海道線、JR飯田線、渥美線、
路面電車など・・計6路線も乗り入れており、鉄道利用者も多く、駅前も発達している。
これに追随するターミナル駅は愛知県内には名古屋駅、金山駅、大曽根駅以外に存在しない。

しかし愛知県内に100万人以上擁する大都市が名古屋市しかないのが痛い。
愛知県で2番目に多い豊田市なんかたったの40万人くらいしか人口いないし。
なんなんだこの差は?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:20:04.45 ID:NG1uhAuO
>>154
ましな程度?
駅舎いれて新一宮駅は約2万u岐阜駅は約6万uあるのに
どこがましなんだ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:22:17.35 ID:Lqaqwpf6
豊田市の鉄道路線
名鉄三河線・名鉄豊田線・愛知環状鉄道愛環線・愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)
豊田市は日本の中核市で唯一JRが通らない都市だそうです。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:59:37.24 ID:NG1uhAuO
>>153
中央部分の空間は結構いいと思うけど
建物前面のデザインは本体から浮かしたパネル状のもので誤魔化している
建物本体のデザインで勝負すればよかったのに
まるで宮崎駅と同じ手法だ
もちろん宮崎駅よりはずっと洗練されているけど
(宮崎駅)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MiyazakiStnishi.jpg
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:47:37.56 ID:yjyKCY7l
>>181
岐阜をけなすつもりは無いが6万もあるようには思えんのだが、
もしかして隣接マンションを含めた面積か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:41:36.56 ID:6GJBYxPH
>>181の言う新一宮ってのは名鉄一宮(旧新一宮駅)だけのことだろうか。
JR一宮駅と名鉄一宮駅(旧新一宮駅)とあるので、誤認のないように確認願いたい。
JRと名鉄がまったく別の場所にある岐阜と違い
JR一宮と名鉄一宮の駅自体は同一コンコースで、外観や駅内の商業施設もひとつの駅(高架は別々に分けてあるが)。
(JR単体の岐阜駅と両方合わせた一宮駅という時点で比較に適さない気もするが)

ただ、まぁJR岐阜駅は結構大きかった印象。
高架駅の下にある商業施設も一宮より広い印象は受けたが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 03:17:32.96 ID:yjyKCY7l
>>185
名鉄一宮と尾張一宮を合わせた面積は駅ビル(尾張一宮は今度できるビルの事)だけで合わせて約4万だから
たぶん、名鉄だけの面積
岐阜駅は行った事は無いけど大きいのか
駅ビルが無いからどうしても小さく見えるな
でも高架も3階建てのようだし見た目以上に中は広いのかな
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 04:55:58.83 ID:ZHPLvPqb
岐阜駅の規模はインチキ臭いな。
同縮尺の地図で比べて、どう見ても3倍あるわけがない。

道路の上の通路とか、それで繋がっているビルまで
全部ひっくるめているんじゃないの?w

−−−−−−−−−−−−
参考

JR一宮 アスティ商店街  17129u  131億1800万円
JR岐阜駅商店街        2927u   32億2900万円


何だよ、この差はwww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 06:19:51.18 ID:kkoscUfW
>>187
売り上げ高、そんなに差があったの?店舗数は岐阜駅の方が多いと思ったが
新一宮駅ビルに商業施設が又、増えるから数字も増える見込みだぞ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:21:28.66 ID:ToE5Yedv
岐阜駅は駅の近くに踏切がいっぱいあるのをなんとかしろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:40:30.45 ID:pWVZ/Xsx
>>187
すまん、ちょっと見間違えた部分があった
もちろん駅ビル全体としてだが(尾張一宮駅も図書館が入っているから)
岐阜駅は駐車場入れて約5万4千u除いて約5万uだった

駅西側
http://www.mori-urban-planning.jp/project/index1.html
駅舎
http://www.pref.gifu.lg.jp/kendo/tokei-tochi/gairo/tetsudo-koka/tetudou-kouka.html
駅東側
http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/

191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:59:44.06 ID:pWVZ/Xsx
すみません
私が岐阜駅の話を持ち出したので話が広がってしまいました
ここのスレには関係ないので岐阜の話はここまででお願いします
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 16:14:49.09 ID:Lqaqwpf6
やっぱり候補は
豊田市42万人、豊橋市38万人、一宮市38万人、岡崎市37万人、春日井市31万人の人口30万超え都市か…

個人的に準候補なら
安城市18万人、小牧市15万人、刈谷市15万人、半田市12万人
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:42:09.21 ID:zPs8NVH3
他がダメとは言わないけど
総合的に見て豊橋が妥当すぎる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:52:54.24 ID:ZWTsdFPg
豊橋市は高速道路網の観点からIC箇所が0箇所と言うのが痛いな。

県内各都市インターチェンジ数

名古屋市 46箇所
 一宮市  9箇所
 小牧市  6箇所
 清須市  4箇所
 豊田市  3箇所
 東海市  3箇所
 弥富市  3箇所 
春日井市  3箇所
 岡崎市  1箇所
 豊川市  1箇所 
 豊橋市  0箇所 
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:41:01.73 ID:jaoPfMNK
新幹線で東京大阪まで1時間半。
横浜京都神戸へのアクセスも容易な豊橋でいいよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:06:09.42 ID:Lqaqwpf6
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:17:02.76 ID:ZWTsdFPg
>>196
国土交通省の算出では3箇所になっている。おそらく猿投グリーンロードは
高速道とは捉えていないのだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:25:32.27 ID:Lqaqwpf6
>>197
そうでしたか。確かにそれなら数も合いますね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:46:11.73 ID:iJ1Vzj3w
なんで?
豊田、南、東、松平、勘八、藤岡
6ヶ所じゃないのか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:51:14.40 ID:cJkOWmxy
>>193同感
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 00:38:04.61 ID:UTgWSi8d
何回言ったら分かるんだ?この低能猿共は
西三河は除外しろや、対等に口をきける相手じゃないだろうが

202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 22:00:32.84 ID:CUBz4Tk9
>>201
もうお前このスレに来ないで良いよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:16:06.23 ID:+x8n399d
>>199
東海環状は有料道路だけど高速道路扱いではないはず
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:23:30.18 ID:BoXrbyFX
西三河の悲惨な現実。

リーマンショック以降、日本一落ちぶれてしまった西三河地域。
元気な愛知は過去の話。西三河のローサイド店は不況からゴーストタウンの有様。
豊田署では3年連続となる犯罪発生数日本一の金字塔を打ち立てる。
そして更に追い討ちを掛けることが・・・・・

愛知大学が西三河みよし市は糞田舎過ぎて魅力がないと、三好キャンパス全学部を
来年の4月に名古屋笹島へ移転させてしまったのである。豊橋からも3千人の学生を笹島キャンパスへ
移行。この少子高齢化の折、愛知大学に糞田舎w!と唾を吐きかけられて8千人近い学生を名古屋駅近郊に
奪われるのである。みよし市の強欲賃貸大家は余りの絶望に多額の借金と不人気のワンルーム空き家物件を
抱え、途方にくれるばかりである。名古屋に学生を奪われ、突然来年4月から名鉄三河線黒笹駅は、永久の衰退と
悲惨な静寂に包まれ、更なる衰退を実感するであろう。

更に豊田市からみずほ大学が名古屋市内へ800人の学生を移転させる発表が。
またも田舎ではバイト先すらないと言う、暗に自動車産業一本足経済を馬鹿にしたような
捨て台詞を吐き掛けられ移転してしまうのである。

円高により地域の地盤沈下に恐れおののく西三河地方に更なる悲劇が降り懸からぬ様、
祈るばかりである。

愛知大学移転で、駅前のワンルームが盛況な某市民が心よりのお悔やみを申し上げます。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 19:39:12.45 ID:BoXrbyFX
大学が名古屋市内に移転し始め、トヨタにおんぶにだっこの糞田舎地域が発展するとは
とても思えんwww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:22:49.64 ID:swmilJ/y
>>205
トヨタ程度の企業さえ無い名古屋市以外の尾張地区の糞田舎は、当然発展せんわなwww 人、物、金 何も無い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:14:19.20 ID:BoXrbyFX
大学にも見捨てられ最期の拠、トヨタw

西三河はトヨタ依存しすぎ経済。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 22:33:06.41 ID:/MPR3BMR
岡崎市は普通に良いよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 02:27:16.40 ID:rBfQHeFs
依存というかでかすぎて取り込まれた感じ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:05:08.36 ID:1vxy4WXi
取り込まれたとかw
自分達で作り上げただけだろうが

いずれにせよ、部外者がトヨタグループについて語るなよ
恥ずかしい発言がてんこ盛りだから


211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 06:55:25.36 ID:B9CHoR5r
またおまえか。
大学が逃げていくようでは話にならん。
おまえはもうこの板に来るな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:30:24.63 ID:bxOG+MCW
>>210
語るなと言われても西三河はトヨタネタ意外語ることがナイwwwww
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 07:33:23.76 ID:bxOG+MCW
◇犯罪多発地区の寂しい農道で事件は起きた
愛知県豊田市。言わずと知れた自動車の世界的メーカー「トヨタ自動車」の企業城下町だ。
だが、犯罪の統計が示す豊田は自動車の街だけではない。
豊田市を管轄する豊田署は刑法犯認知件数が愛知県の警察署でトップ。
全国でも屈指の犯罪多発地区といえる。

「外国人労働者が多いうえ、高速道路が縦横に走りインターチェンジ(IC)も多い。
1時間あれば東は浜松まで行き、西は名古屋を越える。交通の利便性は犯罪の利便性でもある」
県警幹部は管内事情をこう説明した。愛美さんはこうした特異な土地柄の被害者でもあったのだろうか。
事件現場は県警幹部の言葉を裏付けるような場所であった。

愛美さんが殺害されたのは、伊勢湾岸自動車道豊田南IC入口の側道から
50メートルほど入った田んぼの一本道だった。
情報提供を呼びかける立て看板と、路上に置かれた花束だけが「現場」であることを知らせていた。
車1台分しか幅がない農道が住宅街のある南西方向へ1キロ延び、
日中は通行人もなく寂しい現場だ。現場から最も近い民家でも約300メートル離れている。
大声を出しても高速道路の車の通行音でかき消されてしまう場所で
愛美さんは人生の最期を迎えてしまった。


214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 08:28:41.06 ID:1vxy4WXi
>>211
愛知みずほ大学だっけ?w
お料理学校か何かですか?w

215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 14:29:20.98 ID:/RTL5wyH
記者ってのは文系の低脳が多い。
それを何の疑問を持たずに貼る奴も、輪をかけた低脳。

>豊田市を管轄する豊田署は刑法犯認知件数が愛知県の警察署でトップ。
>全国でも屈指の犯罪多発地区といえる。

管轄人口が多ければ件数は相関して多くなるだけなのに、
こんな馬鹿げたことを平気で書く。
名古屋市は細かく管轄を分けているから、人口二位の豊田市の
件数が最も多くなるのは当たり前。
都市ごとの人口当たり刑法犯認知件数という常識的な数字にすれば、
豊田市より多い都市はゴロゴロ出てくる。


豊田市より多い都市(愛知県、多い順)

知立、岩倉、名古屋、北名古屋、刈谷、小牧、清須、津島、安城、弥富、豊明、
一宮、江南、みよし、稲沢、春日井、あま、東海、日進、大府、豊川、尾張旭


216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:27:31.32 ID:k/6kMSnj
>>210
お前が部外者だろ?語ってんじゃねーよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 18:40:02.85 ID:bxOG+MCW
以前の元気がまるでないなw
西三河w赤子の手を捻る様で同情すらしてしまうw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 19:36:10.09 ID:B9CHoR5r
ほんと。
大学が次から次へと逃げていくなんて
あまりにも哀れすぎて同情すらしてしまうよww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:06:25.84 ID:B9CHoR5r
ぷっww
 w
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 21:07:36.70 ID:JjXakjb4
愛知みずほ大学って猿投にあるんだなw
中京大よりもっと山奥か。
移転して当然だわ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 23:45:10.28 ID:bxOG+MCW
三河の話題って、トヨタネタ以外何かあるのか?
竹輪とブラジル人?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 08:01:47.65 ID:GVrzM17v
22年度国勢調査結果

愛知県
1位名古屋市 2位豊田市 3位一宮市 4位豊橋市
結果、豊橋市は一宮市より格下と決定致しました。

223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 10:19:53.46 ID:6PzW1b/M
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001034991&cycode=0

表番号 統計表
総人口・総世帯数
1 人口,人口増減,面積及び人口密度−全国※,全国市部※,全国郡部※,都道府県※,市部※,郡部※,市町村※・旧市町村

豊橋市 376665
岡崎市 372357
  (旧 202 岡崎市) 363743
  (旧 502 額田町) 8614
一宮市 378566
  (旧 203 一宮市) 287618
  (旧 218 尾西市) 58266
  (旧 381 木曽川町) 32682
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 05:45:54.84 ID:ytcbzmP7
>>216
口答えすんじゃねーよ、猿
ハイと言ってりゃいいんだよ、猿


225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 07:33:48.12 ID:Ey5JKRdM
三河の山猿ごときが猿とはこれいかにw

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 12:23:28.86 ID:fAaDGedt
次世代産業へ参入せよ!(MRJ、エコ、etc・・)

航空宇宙や環境に優しいエコカーなど次世代産業への新規参入を目指し、
西尾張の中小企業が勉強会を立ち上げた。二十七日に一宮市篭屋の尾西信用金庫
本店で初会合を開催。手始めに国産初のジェツト旅客機「MRJ」の開発事業で
注目を集める航空機ビジネスについて意見交換した。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:05:31.26 ID:k4JCMk1Q
>>224
なにファビョってだよw
お前こそ口答えすんなよ、猿
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:44:46.41 ID:F2UBRp/U
三河=糞田舎の山猿(時々、熊や鹿が出ます)

229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:42:59.84 ID:a8M1GaYw
>>227
誰がみぁ〜と言えと言った、猿
ハイだろ、猿

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:31:58.92 ID:0OOeiRoj
徳川は秦氏
新羅系渡来人の子孫
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 12:36:41.95 ID:0Rmflnxq
ID:a8M1GaYw
素で見て言う
はっきり言ってお前マジきもいよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 14:52:13.08 ID:9CtZljPj
ぶっちゃけ、名古屋以外どんぐりの背比べ
どこが2番手でもいいよ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 15:20:56.96 ID:3/G2tCzc
愛知県は名古屋に次ぐデカイ街がない、無理な話だが愛知県内にも名古屋以外に神戸くらいの街があれば。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:07:09.80 ID:btrkerP2
神戸くらいの街があれば誰も名古屋に行かないようになるよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:02:01.49 ID:9D+RrmJf
名古屋も微妙って言えば微妙だからなw

236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:22:30.17 ID:c3UUCGsj
こんなところだろうね
名古屋市226万 豊田市42万 豊橋市38万 一宮市38万 岡崎市37万 春日井市31万
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 14:47:21.79 ID:w32YTCTb
正しい順位。

名古屋市226万 豊田市42万 一宮市39万 豊橋市38万 岡崎市37万 春日井市31万
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:23:53.01 ID:xS8iQvlb
神戸と名古屋って見た感じどっちが都会?
見た感じでいいんだ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:50:26.05 ID:IuszaAIG
名古屋育ちだけど
間違いなく神戸
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:51:36.51 ID:2JscPmNB
>>238
名駅〜千種は名古屋の方が、その他は神戸の方が都会に見える。

あくまで見た目の話。都市規模は圧倒的に名古屋。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 17:56:33.05 ID:2JscPmNB
神戸は電車で東から西へ移動し、山の裏まで見てその大きさに気付く都市。

名古屋は車で周辺を、徒歩で中心を回って規模の大きさに気付く都市。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:37:42.20 ID:yHeTtgWu
まあ神戸は港町としての都市ブランドは最強だろうね
都市規模とかで見たら名古屋だけれども港湾都市は印象が良いため神戸の方が都会に見える。
あくまでも個人的な意見です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 21:58:40.89 ID:TlqoGRjI
所詮は名古屋だよw
観光地としても愛知県は微妙すぎる。
辛うじて隣県の飛騨高山に助けられている。
関西圏とは比べ物にならない。
名古屋完全敗北でいいよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:01:02.21 ID:TlqoGRjI
神戸の港と、名古屋港の港区やら南区とか比べたら恥ずかしいだろ。
名古屋の湾岸マンションは木場とか笑っちゃうだろ。
名古屋の湾岸マンション=錆びて朽ち果てたイメージ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:09:36.46 ID:eiuSicIV
トヨタは豊田に200m級の高層ビル建てろや!
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:55:27.26 ID:TlqoGRjI
トヨタトヨタって三河はトヨタに見捨てられたらゴミみたいな地域だなw
ギリシャみたいな集りの民度=三河住民。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:43:43.98 ID:IhlnMSr8
名古屋は名古屋駅や栄の内陸部が中心だから港町のイメージが湧かない
もっと沿岸部に中心があればもっと変わった発展をしていただろうに
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 09:58:49.34 ID:Q7qOUB0F
>>244
分かっていない様だから補足するが、
名古屋の埋め立て地は[工業用]と目的を決めて造られている。

そのため大失敗をこく事がなく、
同じく工業港を持つ川崎市に次いで裕福な政令市となっている。

変にイメージ作りに手を出すとコケるよ。
東京大阪ですら埋め立て地の商業開発に四苦八苦している。台場南港etc.
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:27:30.77 ID:JLfXu3c4
>>18でも出てるけど、春日井は中心になる所が無い。
19号とJRのおかげで、駅周辺の繁華街的な機能は名古屋に丸投げしてる気がする
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:36:07.12 ID:+A+90n6w
一宮市は今後、炭素繊維に力を入れて行くべき。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 12:47:34.56 ID:jGIkGJEr
馬鹿がやっても実る、さつまいも作付に力を入れろ
所詮馬鹿は農業やるしかないだろ

252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:10:50.15 ID:MKe/RsJ+
>>251
おまえの仕事より農業のほうが「上」だよ。
おれは放射能汚染のさつまいもは食いたくないから
愛知でさつまいもを作ってほしい。地元のさつまいもが食べたい。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:31:03.30 ID:2zfGwy8p
ID:jGIkGJEr
豊田舎猿w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 21:43:58.44 ID:wPHO02rn
炭素繊維は鉄よりも軽く強度も強い。
航空機には打って付の素材で今後更に需要が出てくるだろう。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:17:52.09 ID:jGIkGJEr
一宮には無理w
何故なら馬鹿だからw
カイワレダイコンでも作ってろw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:53:54.38 ID:rpAkWttg
辛味大根は儲かるらしいな
挑戦してみるか
愛知でも育つかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 00:06:06.43 ID:rqb9ARvD
世界的に見ても産業革命は繊維からだったし、
繊維からだ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:28:39.15 ID:Ae+/6rdA
三河をこれ以上虐めてもツマランから辞めるよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:08:38.88 ID:meLF2B/g
当たり前だが荒地でただ同然だからトヨタが進出した元コロモと
木曽三川があって水に恵まれ米(当時お米は金)がたくさんとれた濃尾地方じゃ豊かさが全然違っただろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:12:56.19 ID:CmDSI/Dj
思ったけれども三河は中核市で尾張は政令市+特例市
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:51:26.54 ID:TzemndRW
繊維繊維言ってるけど、愛知に繊維学部がある大学あるか?
信大にはあるけど。
とても繊維に力入れてるようには思えない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 22:39:34.86 ID:Ae+/6rdA
また、山形大学、群馬大学、福井大学および岐阜大学工学部に繊維工学科、
福井大学工学部に繊維染料学科があったが、学科再編で大学の繊維工学科は高分子工学系の学科に、繊維染料学科は生物応用化学科になった。

一宮市内はニッケとソトー、豊島・モリリンの繊維商社があるくらいだな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:15:08.08 ID:64ntiuKD
食物繊維はどこで作っているの?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:16:27.73 ID:CmDSI/Dj
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:35:52.79 ID:um5BlEdy
トヨタも元々は繊維関係だったしな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:41:38.14 ID:U1WHYhC7
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:52:50.28 ID:ubTL1jfZ
一宮には無理w
何故なら馬鹿だからw

268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:02:36.86 ID:6cw46ytk
愛知県で自動車産業が栄えると男だらけになって臭い。
愛知県で繊維産業が栄えると女工さんが増えて女が増える。
世界的な大不況では自動車や家電より繊維の方が堅実かもな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:09:55.87 ID:Hzlb0rFy
繊維産業で栄えた韓国・テグ市

 
テグ市は1970年代まで繊維産業で栄えた都市で、製造工場が多かった。最近は製造工場団地を科学技術研究団地に変え、
ITベンチャーインキュベーション、ITと医療の融合技術開発、繊維開発に力を入れている。
テグ市を見習え一宮市。

270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:16:57.30 ID:ubTL1jfZ
一宮には無理w
何故なら馬鹿だからw



271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:40:59.49 ID:p7wfguLf
御幸毛織の女子寮のベランダで女の子がおっぱい晒してたんだぜ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:56:33.61 ID:/1ZIlOy1
他地方からの名古屋転勤で住むとしたら名古屋市内東部>一宮>春日井>>>>豊田www
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:02:38.00 ID:Hzlb0rFy
>>262
その大学地域は昔から織物繊維が盛んだった地域ですね。
>>271
御幸毛織の創業者・祖父江利一郎は尾西市(現・一宮市)出身やね。

ITベンチャーに力を入れている自治体は大垣市だなぁ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:03:28.12 ID:ubTL1jfZ
一宮には無理w
何故なら猿だからw



275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:27:41.30 ID:suY+y+WE
きたりえ始めかわいい女の子が多い街一宮
野郎ばっかの街豊田ww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:45:02.99 ID:B0yTcWrT
お前ら一宮と豊田バカにしとるだけやんけ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:01:41.11 ID:piRd/Knw
俺は尊敬しとる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:02:19.43 ID:8b/7S9e6
俺も春日井市民だが豊田市・豊橋市・岡崎市・一宮市は尊敬しているぞ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:20:46.24 ID:v0QoKlM4
春日井市は街が分散しているからねー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:26:17.46 ID:ubTL1jfZ
一宮には無理w
何故なら猿だからw




281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:49:46.57 ID:U1WHYhC7
愛知の30万人以上都市のメイン駅前に、それぞれ超高層ビルが建てばいいのにな。

岡崎は多目に見てノルマクリアとして、一宮・春日井・豊田・豊橋もガンバってくれ。

一宮・・・・東口の区画整理に期待。
春日井・・・勝川・・・
豊田・・・・ニュータウン建設されてるし厳しいかも。
豊橋・・・・東口の区画整理に期待。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:57:58.48 ID:30D/L6oS
>>281
岡崎のメイン駅ってどこ?ひよっとして名鉄東岡崎駅でちゅか?
ノルマクリアって何をクリアしてるん?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:15:53.84 ID:8b/7S9e6
>>281
同意
駅前に高層ビルくらい在ればだいぶ景色変わると思う。

春日井は鉄道路線が4路線もあるけれどもマイナー…
JR中央本線 名鉄小牧線 愛環鉄道愛知環状線 TKJ城北線
http://www.city.kasugai.lg.jp/machi/kyoten/kasugaieki.html
はやくJR春日井駅を改装して欲しいものだよ…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:25:43.52 ID:U1WHYhC7
>>282
そうでちゅよ。
岡崎はもう建つ見込み無さそうだから、駅から遠いあのビルで免除って事で。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:35:38.61 ID:ubTL1jfZ
プッw
岡崎は、お前ら骨の髄まで百姓共がかなう相手ではないわw


元弘の変当時の室町幕府支配層

【岡崎市中心部地区/現在の岡崎城周辺】
・三河守護所
・額田郡公文所(所領の管理他、鎌倉末期は足利尊氏の祖父(上杉頼重)が担当)
・矢作東宿(足利宗家が経営する宿泊施設)
・高一族(足利根本被官)の屋敷(高一族没落後、一族唯一の菩提寺(総持寺)が屋敷跡に建てられる)

【岡崎市北部地区/岡崎市中心部地区より北に5キロ】
・足利宗家の屋敷(大門屋敷)、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・上杉一族(足利被官、下野守護他)の屋敷(日名屋敷)
・仁木一族(幕府執事、伊賀守護他)の屋敷及び城(仁木城)
・細川一族(管領家、阿波守護他)の屋敷及び3つの城

【岡崎市南部地区/足利宗家の屋敷より南に10キロ】
・上地一族(細川氏分家)の屋敷
・上地一族(仁木氏分家)の屋敷

【豊田市中心部地区/足利宗家の屋敷より西に15キロ】
・上野一族(石見守護等)の屋敷
・中条一族(尾張守護等)の屋敷と城(金谷城)

【豊田市南部・安城市地区/足利宗家の屋敷より南西に4キロ】
・斯波一族(管領家、奥州管領)の屋敷
・石橋一族(将軍御一家、備前守護他)の屋敷

【西尾市幡豆郡地区/足利宗家の屋敷より南に15〜20キロ】
・西条吉良一族(将軍御一家)の屋敷と城(西条城)
・奥州吉良一族(奥州管領、関東公方御一家)の屋敷と城(東条城)
・一色一族(四職家、九州探題、丹波守護他)の屋敷
・今川一族(将軍御一家、九州探題、駿河守護他)の屋敷と城(今川城)荒川一族(戸賀崎氏分家)の屋敷
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:37:15.07 ID:ubTL1jfZ
室町幕府樹立後(初期)の西三河人の日本支配構造

【東海道】
・伊賀国守護:仁木義直、細川清氏、仁木義長
・伊勢国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・志摩国守護:仁木義長、石堂頼房、細川清氏、細川頼之
・尾張国守護:中条秀長
・三河国守護:仁木頼章
・伊豆国守護:石堂義房
・遠江国守護:今川範国、仁木義長、今川範氏
・駿河国守護:石堂義房、今川範国、今川範氏
・武蔵国守護:仁木頼章
・安房国守護:斯波家長

【畿内】
・摂津国守護:仁木頼有、細川繁氏
・和泉国守護:細川顕氏
・河内国守護:細川顕氏

【北陸道】
・若狭国守護:斯波(大崎)家兼、斯波高経、斯波氏頼、細川清氏、石橋和義
・越前国守護:斯波高経、細川頼春、斯波氏経
・越中国守護:吉見頼隆、細川頼和、斯波高経
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:37:53.26 ID:ubTL1jfZ
【東山道】
・奥州探題:斯波(大崎)家兼
・羽州探題:斯波(最上)兼頼
・下野国守護:斯波頼兼
【山陰道】
・丹波国守護:仁木頼章、仁木頼夏
・丹後国守護:今川頼貞、荒川詮頼、上野頼兼、仁木頼章
・但馬国守護:今川頼貞、吉良貞家、仁木頼勝
・伯耆国守護:石橋義和
・石見国守護:上野頼遠、上野頼兼、荒川詮頼
・因幡国守護:吉良貞家、今川頼貞
・伯耆国守護:石橋和義
【山陽道】
・備中国守護:細川頼之
・備後国守護:仁木義長、石橋和義、細川頼春
・安芸国守護:細川頼之
【南海道】
・紀伊国守護:細川氏春、
・淡路国守護:細川師氏、細川師春
・阿波国守護:細川和氏、細川頼春、細川頼之、細川頼有
・讃岐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
・伊予国守護:細川頼春、細川頼之
・土佐国守護:細川顕氏、細川繁氏、細川頼之
【西海道】
・九州探題:一色範氏、一色直氏、細川繁氏、斯波氏経
・筑後国守護:一色直氏
・肥前国守護:一色直氏、一色範光
・肥後国守護:一色直氏
・日向国守護:細川頼春、一色直氏、一色範親
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:44:13.74 ID:B0yTcWrT
君どんだけ暇やねん
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:26:56.93 ID:30D/L6oS
>>285
民俗・神話、日本史版でやれ!田舎もん!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:31:12.69 ID:v0QoKlM4
春日井の中央線は、比較的乗車人数が少ない神領駅でさえ
小牧駅の倍の乗車数だからな・・・
その神領駅の1.5倍乗車率がある勝川駅も市内3位の乗車人数だし
ある意味凄い
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:44:18.47 ID:B0yTcWrT
神領駅は中部大のバス出てるからな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:46:18.58 ID:ubTL1jfZ
糞して寝るだけの町などどーでもいいだろw
名古屋。名古屋周辺は取り柄一切なしw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:06:39.04 ID:C+vgaWtn
>>285
漢字いっぱい書くな!
読めん字が多い
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:56:41.46 ID:uZBV6p6Q
豊田と一宮の一騎打ちか。
いい勝負だな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:59:13.89 ID:8b/7S9e6
ID:ubTL1jfZ
さっきから思うのだが、他都市の文句ばかりでうるさい
それにトヨタを自分のもののように自慢しているけれども、君自身は住み着いているだけで何か貢献しているのかい?
あまり偉そうな事ばかり言っていると自分の無能差が周囲にばれた時にイタイよ。
ハッキし言っちゃうと、豊田市民を名乗らないで欲しい。恥になっている事気づいてね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:09:19.32 ID:ubTL1jfZ
力抜けよwお前は誰と戦っているんだよw
コピペ以外は簡潔さが大事w

例えば

一宮には無理w
何故なら馬鹿だからw


これで全て理解できるだろw


297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:14:27.96 ID:ubTL1jfZ
>トヨタを自分のもののように自慢している

そんな自慢は一切していないがw
お前は頭悪すぎだろw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:38:54.21 ID:30D/L6oS
>>295
ID:ubTL1jfZ は岡崎の田舎もん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:24:24.57 ID:NQ64dxqR
岡崎・春日井は駅が分散しているから話にならない。
豊田はなんだかわからん田舎環状線だけ。

名鉄・JR・名鉄バスセンターが統合された一宮市。
同じく新幹線駅が併設された豊橋市が頭一つ抜けてるよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 07:38:07.40 ID:NQ64dxqR
一宮市はコンパクトシティが実現しつつある。
駅周辺から1.5キロ圏内に3次救急を備えた総合病院が2つ。
駅東側に図書館、総合庁舎が建設中。
駅周辺の空き店舗や空き事務所が埋まり始めた。
住友不動産・エスバイエルショールーム・個人病院・飲食店など。
これで駅が総合駅化されていて、名古屋まで最短で10分、しかも市内高速ICは9箇所。

はっきり言って一宮市以外他都市は比べ物にならないクズ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:11:27.27 ID:DpFZwJBS
いや・・でも・・税収が・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:01:22.24 ID:HMcDDK+e
>>300
北北名古屋市誕生?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:08:47.05 ID:ZCjEHo98
何かダメだったらクズとか話が極端すぎる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:13:03.16 ID:NZjz4owf
豊田って山の向こうの遠い場所って印象があったけど
実際は名古屋からけっこう近いよな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:19:30.13 ID:fn16vClt
>>303
毎朝7時半から2ちゃん皆勤賞の基地外の相手をしては駄目w


>エスバイエルショールーム  ←コレがなんだつーのw





306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:26:58.31 ID:NQ64dxqR
927 名前: 東海子 投稿日: 2011/11/01(火) 12:42:33 ID:ceqF31Lg [ p8086-ipbfp2401tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]

三河安城駅の建設中の建物は何だろう・・・
1Fはコンビニ?キヨスク??
売店ないから便利だ

934 名前: 東海子 投稿日: 2011/11/03(木) 10:33:28 ID:JnJe36eQ [ p8086-ipbfp2401tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
テナントの1階がスタバやドトールだとオシャレですね!
マックやミスドだったら帰りに誘惑に負けて買ってしまいそうだ

936 名前: 東海子 投稿日: 2011/11/03(木) 13:25:03 ID:xZ2LCMsQ [ p8076-ipbfp804tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
>>934
カフェがいいですが、建物南側は駅ロータリーなので車の出入りが不自由ですね。
ミニミニのテナント募集の張り紙は早くに外されてたみたいですので個人規模ではないような気がします。

937 名前: 東海子 投稿日: 2011/11/03(木) 18:57:01 ID:JnJe36eQ [ p8086-ipbfp2401tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp ]
>>936
どんな店が入るのかは謎だけど
昼間は人通り少ないし、儲かるのかなぁ
三河安城駅の静かなところが好きだけどね

>>>ぷっwド田舎の意地だけで存続しているこだま号停車駅が何夢見てんだかw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:31:51.56 ID:NQ64dxqR
三河の駅前風俗 ぷっw

308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:39:17.09 ID:70z5Zj3b
>>302
それはない。地名の由来からして。歴史的観点から見ても。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:05:44.69 ID:70z5Zj3b
一宮市にあるS&Lは北名古屋支店。支店です。
管轄エリアは岐阜・三重も含まれている。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:11:50.56 ID:4AyLo//i
>>305
訳は知らないけど余程うれしかったのでは
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 15:29:00.40 ID:NQ64dxqR
>>310
駅前風俗の三河も三河の奥様が体を張って頑張ってるなw
一宮市に負けるな三河!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:04:07.42 ID:NjMD3YWm
>>290
さすが31万都市って感じだな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:17:55.46 ID:8kBLgipF
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:09:09.98 ID:GApMMb9T
エスバイエルなのかS&Lなのかどっちなんだよw


嬉しい(笑)のはよーく分かったからw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 18:37:09.72 ID:vkQ3dWGV
車で三河の代表3市見てきたんだが
市街地は豊橋がダントツ。郊外はあれっ?て感じだな
岡崎は市街地は寂れてるが1号、248号、県道の環状線だったかがまっすぐ伸びてて郊外は整ってる感じがした。
豊田は市街地の道路まともに整備しないうちにビル建てたって感じだな狭すぎる。郊外も広い道路が多いけど走ってってわかりづらいな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:57:12.52 ID:s1MDEOc9
>>314
SxL(エス・バイ・エル)名古屋北支店なぁ。支店。
超大型スキー&スノーボード専門店、モリヤマスポーツも名古屋パルコ店に続いて
県内2店目に進出もあるなぁ。飲食店も駅前に進出ラッシュやしなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:10:45.55 ID:/uH+CZtx
>>315
俺は一宮駅周辺を車で見てきたぞ
最初尾張一宮駅(JR)の建設現場を見に行ったけど(真正面の道から)
ここは駅裏?それとも表?名鉄一宮が線路の向こうにあるからやっぱり表?
さっぱり判らんかった
ビルも少ないし駅から少し離れただけで民家がいっぱい
しかも道が碁盤の目のようになってなく斜めに交差する道も多くて走りづらい
高架をくぐって名鉄一宮駅にいくと周りは駅裏の雰囲気
駅の表も裏も駅前広場といえるものも無かった
人口が40万近いのでもうちょっと期待したけど拍子抜け
イオンモール木曽川にも行ったけどここはすごかった
かなり遠くからすごい渋滞(片道1車線)
店の駐車場も超満車状態、屋上に行くスロープも1Fから列をなしていた
いつ駐車場に入れるのかわからないから帰ってきた
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 07:45:00.79 ID:QAf8xxIO
>317
どこを走ったか知らんが、一宮は平坦で2番手候補の中では道は分かり易く通ってる方だと思うが。地図で比較すれば一目瞭然。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 09:26:21.75 ID:aWTns//j
>>318
平坦で分かり易いが、やや不満。市内道路で言えば岩倉市まで通じる
岩倉街道は22号線までは二車線化(計画は有り)と裁判所から稲沢市内に
向かう道路も二車線化にしてもらいたい。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 15:08:30.08 ID:yuQMboUT
S&L w
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:57:37.92 ID:u6NNxJuY
>>317
ダメパターンじゃん・・・岡崎もイオンモール大盛況で街中廃れてるけど。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 20:56:44.84 ID:UQb/Jp0S
一宮の栄えているような場所は伝馬通り辺りくらいだろうね。
木曽川辺りも中々良いかと思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:01:29.97 ID:Wau+J51i
悔しいが岡崎に一票。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:19:08.19 ID:/6meg0/N
>>323
岡崎はないw
JR駅と名鉄駅が離れているのがどうしようもない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 22:32:19.06 ID:7CStP7bF
一宮の本町商店街のアーケードってまだあるの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:06:25.69 ID:s65NT8xN
チミ達は何回言えば分かるのかな?
有史以来完全勝ち組の西三河は除外しろと言っただろ
身の程を知らなければ駄目じゃないか

分かったか?
分かったら、ハイだぞ


327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 01:34:23.70 ID:ExI70vOd
ハイハイ死ね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 02:58:13.46 ID:Lo759az3
駅周辺なら豊橋・市全体の街の広がりを見るなら例外的に春日井じゃないか?
まぁでも拠点的な意味でみても豊橋はやっぱり揺るがないと思うが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 07:40:16.51 ID:9PzC1Vwn
西三河は3年連続犯罪発生数日本一を打ち立てた時点で別格扱い。
豊橋落ちぶれすぎだろw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 08:20:37.95 ID:ncbvbibw
名古屋と豊橋は、直線距離で彦根や津と同じぐらい離れてるからな。
落ちぶれるのもわかる。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 09:02:28.37 ID:NyrW3mpP
やっぱ刈谷市か岡崎市かな(以前通勤してたので)
間違っても、一宮、春日井、小牧は、ねーな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 10:16:20.01 ID:T5eru0/2
刈谷はねえよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:20:53.68 ID:38HysL0p
一宮もアルフレッサの物流拠点が進出をしたのを期に製薬産業にも力を入れたら
どうだ!?土台のある繊維産業は工業用の炭素繊維、合成繊維に力を入れる。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:26:15.18 ID:9PzC1Vwn
自動車部品製造業の倒産廃業が止まらんな。

西三河終わった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:25:13.77 ID:Kqez750D
>>330
まぁでも、名古屋から遠い分
この中の都市では一番自立発展してるよな。

メイン駅前に地元企業の中高層オフィスあるの、
豊橋と刈谷くらいだろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 14:44:57.88 ID:s65NT8xN
発展してるしてないとか、お前に関係ねーだろ、猿

337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 17:28:45.21 ID:dlUQgsSq
なんと低レベルなスレだこと
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 19:31:13.25 ID:ExI70vOd
ID:s65NT8xN
こいつが低レベルw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:54:27.69 ID:s65NT8xN
まぁ何でもいいが、足だけ引っ張るなよ
西三河の偉業の数々を、自分の事のようにホルホルするのは許してやる
だがセンズリは程々にしとけよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:58:18.29 ID:T5eru0/2
毎日毎日ようやるわ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:37:38.83 ID:s65NT8xN
大河ドラマ 太平記 第二十話 足利決起をみろ

鎌倉を家来200人で出発した足利尊氏、三河に入る頃には500人に増え
矢作(現在の東岡崎あたり)に集結した西三河武士3100人
足利尊氏はここで北条氏を伐つと宣言、六波羅探題を襲撃し鎌倉幕府を滅ぼしたんだよな


春日井(笑)、一宮(笑)とかに絡み付かれて、甚だ迷惑なんですがw


342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:42:37.89 ID:vDzxnbVm
馬鹿には一切レスするなよ。スルーしとけよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:46:40.00 ID:Trz7L0j/
>341
そのご自慢の歴史と今のお前の生活とは一切関係ないだろww
何偉そう語ってんだよww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:55:04.67 ID:s65NT8xN
春日井(笑)一宮(笑)、糞して寝るだけw



345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:15:18.69 ID:9PzC1Vwn
西三河の偉業
豊田署3年連続犯罪発生数日本一
リーマンショック以降没落日本一
円高不況直撃日本一
ブラジル人帰国・大学移転・派遣期間工流出人口喪失日本一
将来性のなさ日本一

温かい目で見守ってやろうw
愛知大学やみずほ大学如きに、糞田舎で魅力なしを砂をかけられた
西三河。僻地に未来はあるのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:16:57.70 ID:W288cm6H
三河にはまだ彼方此方に牛舎や豚舎がある。三河一向一揆w
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:19:09.36 ID:9PzC1Vwn
>>344
そう卑屈になるなよw春日井(笑)一宮様(笑)なんてつけて本当は悔しいんだろw
落ちぶれた三河では叩きがいないw
だいたい三河なんて地名聞いただけで糞田舎連想するわw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:26:49.95 ID:9PzC1Vwn
三河の駅前には不況の荒波に負けじと、三河の女達が懸命に体を売っている。
円高不況により、三河地方は売春・風俗が激安となり三河の女性は性奴隷とかしている。
所詮ブルーカラーの町だから、風俗・売春くらいしか女たちに仕事がない。
みよし市は大学移転で永遠に没落するが、職がなければ愛知大学跡地に大型売春施設でも
誘致しろよ。尾張まで遠征に来るのは勘弁なw家畜臭くなるからwだら?とかだげ?とかうるさいしw
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:31:37.03 ID:9PzC1Vwn
86 :名刺は切らしておりまして:2011/11/08(火) 22:09:07.53 ID:wNExhENZ
リーマンショック前の好業績が嘘みたいだよ。地震や洪水でトヨタの業績はダウン。三河は失業者だらけで治安は悪化…、街中もテナント撤退も多いし、人通りも少ない…。
あと、前の方の人が言っている通り、大学移転で何千人規模の学生が街からいなくなる。若者がいなくなる。三河はどうなるんだろう…。

350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:03:33.34 ID:s65NT8xN
>>343
おい、猿
何か一つでも俺が感心し、すごいと思わせる物があるか?w
ないないずくしどころか恥をかかせるばかりだろうが
只でさえ取り柄のない糞田舎に囲まれてヘキヘキしてるつーのに、ランキングとかしやがって

図にのるんじゃねーぞ、田舎猿



351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 23:07:54.87 ID:9PzC1Vwn
いやw
何度も言うけど、三河住民の分際で田舎猿と言ったところで失笑されるだけだしw
糞田舎三河猿ごときが神に向かって楯突くなよってこと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:26:54.14 ID:vjc2cEfS
毎日毎日24時間ニートは2chに張り付くのが日課らしいw
名古屋を糾弾するのが日課らしいw
ニートは仕事探す方が先だろうw匿名ゆえに偉そうな事言っているが、コンプレックスの塊だろw
そうそう。ビジネス+板でトヨタの業績が良くないとあった。全国の人からの本音と思う書き込みがあったし、三河の悲惨を言った嘆きのような書き込みもあった。多分本当だろう。これらを見て例のニートは発狂したんだろうw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:53:28.19 ID:aboP4fcl
一宮市や春日井市以下の三河(笑)いちいち西三河の名前汚すなよ。
ID:s65NT8xNには何もない。口だけのゴミなのだが寛大な心で許してあげてねw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 07:12:53.15 ID:O8dDbhw1
西三河は凄いよ。
駅前が風俗店街だからww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:00:16.08 ID:cJOPgI9m
西三河の偉業
豊田署3年連続犯罪発生数日本一
リーマンショック以降没落日本一
円高不況直撃日本一
ブラジル人帰国・大学移転・派遣期間工流出人口喪失日本一
将来性のなさ日本一

糞田舎の癖に分相応に偉そうな三河。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 08:25:17.16 ID:G4Od8jQk
西三河の風俗は糞すぎる。
値段は名古屋より五割高くサービスは劣悪。
あんなんでもやっていけるのは男だらけの西三河だけだろ。
豊橋の風俗は最高だけどな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:51:21.49 ID:6ALxre7v
農業と商業が古来から発達した自由多機能社会とキコリや林業が主の村社会の三河
とは気質は違うわ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 12:54:25.59 ID:6ALxre7v
自由多機能社会は尾張なぁ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 15:11:10.34 ID:wFUDDdCE
背伸びするなよw
万年パシリの田吾作w


360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:44:08.46 ID:aboP4fcl
よおアスペルガーw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:47:35.08 ID:NjX98dnb
岡崎を認めなければ
半田市だな半田は日本で2番目に鉄道網ができたくらいだから
一宮、春日井、尾張旭、瀬戸、小牧とは格が違いすぎらー
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:18:32.58 ID:/VUx/Z51
岡崎市と豊田市の合併で、三河市ができると第二位は決定なんだけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:23:35.75 ID:NL/f1Vc5
>>362
間をとって松平市
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:43:04.22 ID:wFUDDdCE
俺は全くの部外者だが

最下位 豊田市
最下位から二番目 岡崎市


でいいんじゃないかな
関係ない町の話は、今後一切無用だと思うね

365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:50:31.72 ID:NjX98dnb
岡崎と豊田もOKだけど
岡崎+安城+刈谷(公共施設のクオリティ県内ナンバーワン)もOK

名古屋市でも南、中川、守山、港、北は、ぶっちゃけ糞だからな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:17:05.94 ID:qZus3G9E
三河で使える街は豊橋だけだな。
商業が糞過ぎてあとはどこも使い物にならない。
風俗もダメ、まともなラジコンショップもない。
どこにでもあるイオンがある程度。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:38:09.66 ID:wFUDDdCE
ラジコンショップw
キモイ、キモすぎるw
そんなもんはネット充分じゃ、猿



368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:40:39.33 ID:KoOfR9TT
普通に豊橋

次岡崎

見た目春日井

一宮は人口のわりに田舎臭い

知多半島には該当なし

さっさと三河は政令市作れ
それと愛知はご当地ナンバー多いな 田舎臭い
一宮とか豊田とかとか岡崎とかあえて着ける意味が全く理解不能


よそ者からすればどれも変わらない


特に一宮とかダサ過ぎ
街のイメージとかではなく字画がいまいち


ご当地ナンバーつけるならもっとイメージ湧くのにしてくれ

どこにでもある衛星都市がご当地ナンバーつけるな
日本人の半数以上知らん

たまに見かける野田とか関東の田舎ナンバーと同じ
ただ関東はご当地ナンバーではないから許す
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:59:29.85 ID:yoEYR0xO
>>368
知多半島は名古屋ナンバーで正解だなww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:02:25.05 ID:XdJ097RV
つーか三河ナンバーを早く廃止してくれ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:08:49.30 ID:UoLi4Gl4
愛知県は自動車台数日本一だから、ナンバープレートの地域名が
多くなってもよい。
旧尾張小牧や旧三河は、旧三重と同じぐらいの数だった。
分けても問題あるまい。

まぁ、名古屋ナンバーという日本一の巨大集団は分割されないままだが。
名古屋ナンバーを付けられる周辺市町村民が、絶対手放さないだろうしw

372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:16:16.11 ID:wFUDDdCE
ラジコンショップw
キモすぎるwダサすぎるw


373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:17:26.73 ID:XdJ097RV
三河ナンバーを名古屋か豊田か岡崎ナンバーに吸収してくれよ。
一部だけ取り残すなよ(泣)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:39:06.31 ID:cJOPgI9m
三河ってやたら豊が付く田舎臭い自治体多いよなw
いっそのこと、三河ナンバーを止めて豊ナンバーなんてどうだろう?

一宮ほど由緒正しい自治体名はないだろう。
やたら豊が付く田舎自治体や安城や稲沢など聞くだけで田舎臭い自治体名は
生涯の恥と思うべし。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:00:24.80 ID:O8dDbhw1
豊田 豊橋 豊明 豊川豊臣 豊丸 豊子・・
同じ漢字ばかり見てたら気持ち悪くなるな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:06:06.76 ID:MowPCADf
国はこれからご当地ナンバー増やす方針らしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:17:28.93 ID:XMa2P0LS
ご当地ナンバーができるとして
かっこいいのはどこや
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 00:25:24.57 ID:oIGD+BoK
ラジコンショップとかw
まさかそこまでオタだったとはw
話が合わんはずだわ
気持ち悪くて、寒気がしてきたw




379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:30:34.32 ID:XEKEt/4X
お前と話が合うやつなんているわけないだろw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 04:34:23.95 ID:Fl/McnmT
>>377
愛知はもういらん
イメージ沸く場所がない 歴史上人物ならある
尾張こまきを尾張とか信長にすればよかったのに
三河は松平とか徳川とか

ちなみにご当地ナンバーでかっこいいのなんて見たこと
ない なんか違和感がある

イメージわくとしたら 福岡→博多とか?もうあったっけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:12:16.89 ID:5j5ryZ1e
ラジコンショップの需要がない三河地方w
せいぜいパチンコ屋と駅前風俗しか娯楽ないんだろうw
田舎の頭で分らん物は全て村八分キワモノ扱い。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 08:17:53.87 ID:5j5ryZ1e
三河地方って、路上に死体が転がっていても当たり前。
外人がドラム缶で焚き火してるし、行き倒れも普通の風景として溶け込んでいる。
女性は夕方5時以降一人で外出禁止。殺人・傷害・強盗・ひったくり・車上荒らし・強姦は日常茶飯事。
そんな気持ち悪いイメージです。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:55:07.21 ID:MowPCADf
>>380
鈴鹿と川越は個人的に高評価。

伊勢とか知多はあってもいいと思う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:52:39.87 ID:/N6Wp15y
 地名の由来

一宮・・・弥生時代に創期された真清田神社が平安時代初期に尾張の一之宮とされ
     現代まで続いている地名。由緒正しく明確な由来。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:58:29.23 ID:WxYleMCE
一宮なんて地名はそこらじゅうにある
尾張一宮にしないと日本人の半分はわからん

首都圏で相当大きな衛星都市でも知名度低いのに名古屋の衛星都市が市の名前だけで全国で認識されると思うのが間違い。


川越とかはある程度全国区だし、鈴鹿は田舎だかサーキットでイメージできる
豊田は言わずもがな


岡崎も一宮も多分東海以外では?ですよ

ちなみに静岡人が尾張小牧ナンバーをみてあー田舎ねとか抜かしておりました


尾張地区って静岡にはないような人口集中地区なのにそれくらいの認識
一宮小牧春日井あたりで静岡や浜松に匹敵するのにね何も知らん


尾張も頑張って政令市作れご当地ナンバーはもっと迫力のある名前にしろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:06:21.09 ID:MowPCADf
>>385
岡崎は城と公立高校と八丁味噌(の朝ドラ)でそこそこ知られてる。

一宮は「どこの一宮?」てなると思う。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:37:39.16 ID:XmbvirdA
一宮は「尾張"小牧"」が気に入らなかったから、
当地ナンバー制度に飛びついたのだろう。

「三河」に対して「尾張」の方が良かったのに、
小牧が無駄に我を通したからおかしなナンバーになった。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:32:21.02 ID:oIGD+BoK
ラジコンショップ(笑)
こんなキモイ田舎モンにアンカー付けたとはw
痛恨の極みだわw


389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:07:19.12 ID:5j5ryZ1e
豊田なんて、豊田一族に魂を売った自治体名だろうがw
由緒正しき一宮と比べるなんざ無礼にも程があるわ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:12:02.59 ID:XU6hQ9iX
尾張国一宮は大神神社だと言う説もある。
まあどっちも一宮市だけどね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:00:16.44 ID:agRrB3V3
ID:oIGD+BoK
でた。名古屋スレで逃げた猿
さすがキモい
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:12:04.54 ID:5j5ryZ1e
ラジコンショップが余程珍しいようでw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:26:39.61 ID:ck4doUae
ラジコンショップ見たことないんやろな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:38:12.62 ID:5j5ryZ1e
ないものは見ようがない。想像だけでしか田舎モンは語れないのだろう。
哀れなことだて。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:51:53.05 ID:WxYleMCE
由緒正しいとかねぇ

よそ者からすれば豊田のほうがわかりやすいだけ


鉄道の使い易さと名古屋までのアクセスは一宮
でも一宮は丘陵地の住宅が少ないし自然も少なくてゴミゴミしている
街並みでは豊田
一宮は西尾張になるのかな?
なんか名古屋西部は本当にダメですね市内もダメ

よそ者から見ると春日井から尾張旭 瀬戸あたりが住みやすそう
もちろん名古屋東部がいちばんよさげですが

学生時代に名古屋にいたときの感想


一宮て古くさくて関西でいうと東大阪とかみたいな雰囲気なんですよね

地価はどうなんですか?
いちばんわかりやすい指標ですよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:17:47.22 ID:oIGD+BoK
ラジコンショップ見たことないんやろな(キリッ


w



397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:43:11.30 ID:yfU6prcq
× 一宮は丘陵地の住宅少ない

○ そもそも一宮に丘陵地など存在しない

ってか有る無い以前に丘陵地に住宅多かったらそれこそ自然壊してる証拠じゃねーかバカ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 23:45:08.17 ID:agRrB3V3
ID:oIGD+BoK
いちいち逃げてんじゃねーぞ
猿以下の分際で調子に乗るなよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:14:45.26 ID:y1+iY3M4
>>385
西尾張地区ね〜。ダメと言われても住めば都ですよ。歴史文化財も多いし(神社仏閣)とか
三角縁神獣鏡も見つかっていますし、HUロケット工場もありますし、国際重要港湾(弥富・飛島埠頭)も
ありますし、歴史的祭りもありますし、尾張戦国武将の地でもありますし、
内閣総理大臣二人出してますし、いいところですよ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:27:04.82 ID:erSPiL35
基本的に海抜マイナス地区とか住むにはきつい
今回の津波でほんとそう思った

川が多いのも洪水リスク高い

やっぱり住みやすそうなのは東部丘陵地かな
市街地も伸びているし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 03:44:01.21 ID:5ZG6jR4m
洪水リスクはなんとも言えんな。
平地なら水がフラットに広がるけど、
丘陵地だと水が一箇所に集中したり
鉄砲水や土石流になったりするからな。
崖崩れの心配もある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:10:21.61 ID:2D32xhT0
名駅までの鉄道でのアクセス時間
一宮>岐阜>春日井>岡崎>豊橋>浜松>豊田w
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:53:17.24 ID:1xKW/JqY
海抜の事も大事だけど、地盤の緩いところも危険だよね。
知多半島は結構、液状化するみたいだから
何も知らないIターン組は土地買って家建てて馬鹿だなって思う。
愛知県は、直下型地震(内陸地震)の可能性のほうが高いので
崖の近辺に住んでる人も含め、内陸部も安穏んとできないよ。

住みやすさから云ったら、東海市辺りが、名古屋と隣接して東西南北の
アクセスも良好だけど、ハザードマップ見たら、やっぱ住めんわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:57:32.38 ID:1xKW/JqY
東海市から名古屋まで名鉄でおよそ15分
東海市から名古屋まで高速でおよそ15分
だけど、公害があり、地震の時には液状化する
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:49:21.83 ID:erSPiL35
東海市か
名古屋から近いだけの工業都市ですね
知多半島は影薄いなぁ
悪くないんだけども

やっぱり郊外なら長久手日進あたりと春日井から尾張旭か

よそ者からの意見ですが
西三河は悪くないです
海も山もあっていいのでは低地でもないし


愛知も広いですね


でも総合的なナンバー2は決めにくい


名古屋以外が雑魚過ぎるからかなぁ


もともと三河の中心は岡崎なのか豊橋なのかわからん

岡崎城のある岡崎ですかねにしては中心がショボい


市電も走っていて動物園もある豊橋が上なのかなぁ

動物園まだありますか?豊橋

市電はいいですね

東海で市電あるのはもはや豊橋のみか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:55:26.48 ID:wg12wM24
岡崎も水害多いだろ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 13:57:27.87 ID:KLadRQI3
尾張平野は古来から水との戦いで河川氾濫などの
対策は遠の昔から整備に力を入れて来た地域だけに
近年、氾濫の事例がないなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:00:36.04 ID:ff1cs0A3
>>398
カッペ
キャラ替えて遊んでやれば図に乗りやがって
さっさと中京都で独立しろや、猿
ノロノロしやがって、糞カッペが



409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 16:48:40.33 ID:IEieeDqg
>>405
三河は今も昔も中心が無く、それぞれの都市がそれぞれに発展しています。

何をもってNo.2とするかは分かりませんが、商業地の地価では豊橋が一番です。
財政状況と総人口は豊田が一番で、人口密度は一宮と春日井がほぼ同率1位となっています。
(※愛知県の30万人都市に限る)
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:14:41.68 ID:erSPiL35
意外ですね
徳川ゆかりの三河に中心がないとは


商業地の地価はやはり豊橋か
住宅地の地価はどこがいちばんなんでしょうかね


尾張と三河は言葉も微妙に違ってましたね


三河弁のほうが優しく聞こえたような気がします


一宮のほうが春日井より人口密度高いと思ってました

ここには出て来ないけど犬山も風光明媚なとこですね住宅地には良さそう
あのあたり小牧や江南や犬山とか細かく別れてるけど合併話とかは出ないのかなぁ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:32:44.83 ID:JPMc2Sbw
住宅地の地価は名古屋以外だと春日井、刈谷、安城が高かった気がする
安城は違うかもしれん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:43:26.62 ID:erSPiL35
やはり春日井か

住むには良さそうですね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:19:36.19 ID:ff1cs0A3
岡崎は全域が足利将軍家最大の御料所だ
岡崎がどうのこうの、お前らゲス共が言える所じゃないだろ
何回言ったらわかるんや


414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:05:32.07 ID:i82qXW5j
>>
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:06:53.38 ID:5pJ21kNR
転勤族で現在岡崎市民だけど、岡崎民は地元愛すごいよ
豊田市を見下してる。なぜ?
財政力政令市並みだよね、豊田市は
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:23:55.17 ID:RDFVV9MX
ID:ff1cs0A3
よお猿以下w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:37:09.69 ID:ff1cs0A3
まぁアレだ
岡崎は最下位から二番目だと言っただろ

2番手は、不人気の一宮にしておけ
アンカーも付かないのにシャシャリ出てくるだろ
一宮が来るとスレが田舎臭くなってしょうがない


418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:23:24.66 ID:erSPiL35
岡崎が豊田見下すとか訳わからん
同じ西三河でそんな争いがあるのか?


岡崎に限らず愛知は郷土愛強いな


ご当地ナンバーがその証
ですね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:28:48.66 ID:2D32xhT0
2番手争いはどれも決め手に欠けるな。
愛知住の俺としては昨日の幸せ度で愛知が大都市圏で唯一の中位(21位)だったのは納得できる。
東京、大阪圏は悲惨の一言だな。
順位が高いことこそ田舎の証しだと言う馬鹿もいるだろうけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:40:27.65 ID:paejjrNQ
>>401
尾張と三河の言葉は随分違いがある。「じゃん・だら・りん」と言う三河弁は
普段使いません。尾張弁は丹後弁と近い。大和国内の初言語に近い。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 21:54:14.44 ID:MAhKrEJL
トヨタグループが没落し始めた昨今、三河はありえんだろw
過去の栄光は二度と戻らずw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:25:31.30 ID:1xKW/JqY
商業施設が岡崎の方が、一宮、春日井より優れている。
住環境メーカーのショールームの拠点を見ると
「岡崎飛ばし」するメーカーはゼロ。(零細メーカーは知りませんが)
岡崎が愛知で2番目の街と、暗にメーカー(周囲)が認めている結果だと思う。

岡崎の人は、人見知りだけど、毒気が無く温厚な印象。
住みやすさは、そういった所から来るのかなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:56:00.79 ID:i4UcLEvD
豊田市は普通に凄いと思うけれども
住んでいる人間がクズなのが惜しいね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:53:06.51 ID:OZMlK4d7
岡崎って一宮や豊田よりも田舎臭いやろw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:24:49.58 ID:9ZNc99p1
>>424
岡崎は、確かに田舎臭いけど、一宮や豊田の
ギスギスした街より遥かに上。
で、一応何をやるにも取り敢えず一通り揃ってるし
働き口も豊富で、名古屋と違って女の子が可愛いのが多い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:40:43.68 ID:9WeRCeg2
一宮は二番手だと言っただろ
あーだこーだ言ってると
呼びもしないのに田舎臭い一宮がレスするぞw


427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:04:33.01 ID:yOc5fhtO
岡崎は街のわりに大型スーパーとかモールとか多いよな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:17:22.61 ID:Q9VW1L9p
岡崎のイオンってめっちゃでかいよな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:51:01.63 ID:IlSkLM2s
:9WeRCeg2
岡崎。岡崎。w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:40:11.45 ID:8tQ19J1/
>>417
まあお前がいるから田舎くさいのもあるけどな(笑)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:16:21.44 ID:oQGzrLJa
半田市も忘れんといてw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:03:13.88 ID:mvPRa+lx
名古屋(尾張)人の三河叩きってマジで笑えるw
俺、東京(下町だけど)出身の三河住みなんだが
名古屋人って本当に三河馬鹿にしてくるよね
で、「いやw俺出身は東京だからw東京じゃ名古屋散々馬鹿にされてるよ」
って言うと簡単におとなしくなるw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:22:16.25 ID:6nT8F9Uh
名古屋を馬鹿にできる東京人って極僅かだろww
大半は首都圏住しかも僻地からのお上りさん。つまり似非東京人ww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:17:40.16 ID:mvPRa+lx
まぁ俺のじいちゃんばぁちゃんは地方出身だな
俺自身は東京生まれの東京育ち
でもって愛知県の住み易さ平和さは向こうと比べてマジで最高
なんでもっと早く来なかったんだとw
あんま地元を悪く言うのもなんだが足立区は糞だ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:15:28.51 ID:rJbWOhKj
名古屋に流れてくる関東人はろくなのいない。
茨城から来たやつは刑務所入ってるわ。
つーか地元にいられなくなったからって名古屋来るのやめろよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:25:22.72 ID:mvPRa+lx
>>435
俺に言ってんのか?
だとしたら誤解だわ
俺は真面目だから向こうの劣悪な環境が嫌でこっちに来た
普通に会社で働いてるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:34:03.18 ID:rJbWOhKj
>>436
いやあんたのことじゃなくて俺の周りのやつの話しね。
東京から来たやつも神奈川から来たやつも
族あがりで名古屋で再起しよとしたのか夜間高校通ってたり
そういうのが多いから。
まあそんなのが集まるような仕事してた俺自身もあれなんだが。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:27:04.47 ID:g2K4ogkQ
名古屋人尾張人が三河バカにしてるってより
マイノリティーなんだよ三河は
マイノリティーで生きてくつらさを知らないんだよ名古屋人は
逆に名古屋遠い東三河の人はあんまり関係なく生きてそうだけど
がまごうりや伊良湖みたいな観光とかあるから誇りあるのかな
震度4見たいなコンプかかえて変な人いないし
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 13:49:26.08 ID:Swd1+0tt
どこ出身だろうができる人はできるし、できない人はできない。
逆に出身地にこだわる奴ほど、無能な奴が多いと思うんだがね。出身地くらいしか取り柄がない。どんなに立派な都市の出身でもそいつも立派とは限らない。そう思うよ。
所詮、都市は労働や生活の基盤に過ぎない。重要なのは本人の能力が全てだという事。これ以上はスレ違いなので失礼。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:31:49.30 ID:FCIfG066
>>433
プッw
名古屋のカッペは何一つ優位点がねーだろw
そもそもお前ら田舎モンとは有史以来全く人的交流がないw


441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:26:32.17 ID:8tQ19J1/
>>440
じゃあ態々来んなよw
コレだから猿以下は醜い。さっさと死ねよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:13:38.23 ID:oQGzrLJa
>>440
もう、やめときなよ。
田舎とか都会って良い面悪い面あるから
それぞれ、納得はいかなくても生活してんだから
つばぜり合いは止めよう。
もっと建設的な意見書き込んだらどうなのさ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:53:49.72 ID:FCIfG066
東京大阪間で名古屋人はずば抜けて、馬鹿で田舎臭いからなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:31:47.83 ID:zB7nE3yF
第一、三河の度田舎がカッペだの笑えるw

445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 20:16:47.35 ID:oQGzrLJa
>>443 >>444
好きなだけ笑って馬鹿にすればいい。
誹謗中傷が君達にとって明日からのエネルギー源なら
もっと言えばいいさw

君等に田舎だって言われて馬鹿にされても、都会になる訳でもないし
これでも、毎日楽しく、田舎ライフ過ごさせて貰ってるけどね。

446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:20:29.71 ID:11AlCHUc
愛知で2番目の都市の話してんのに東京大阪比較で名古屋の話しはじめるバカ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:22:52.90 ID:sYmsZ0yP
ニュータウンとか大学とか繁華街とか総合的に見ると
愛知で2番目の都市は春日井だな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:23:55.27 ID:UhF7aZf2
>>330
>名古屋と豊橋は、直線距離で彦根や津と同じぐらい離れてるからな。
落ちぶれるのもわかる。


近くても落ちぶれていますがw


2010.10〜2011.10の推計人口の増減

名古屋: +2623
西尾張: +*170  ←プッw
北尾張: +*963
東尾張: +2050
知多*: +1971
西三河: +4141
東三河: −2452


>西尾張: +*170  ←プッw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 07:15:00.58 ID:KmOtnKgt
大学に見捨てられる三河なんだから(藁)
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:57:25.92 ID:kpXeEYRd
春日井の2位は無い。

市制施行順

@名古屋市(明治22年)

A 豊橋市(明治39年)

B 岡崎市(大正 5年)

C 一宮市(大正10年)

D 瀬戸市(昭和 4年)

451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:00:27.03 ID:WQffnqxi
春日井や一宮は名古屋の一部って感じ
人口が多くても第二都市かと言われるとどうかと思う。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:10:03.27 ID:sb8B1FDV
一宮は名古屋って感じじゃないぞ
むしろ名古屋に対抗心持ってるところな感じで見てる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:37:07.23 ID:Jrg6v5sY
>>451
いくらなんでも、それはないわw
まぁ名古屋人のセックルする場所は
春日井、一宮のホテル街だけどな
その程度の街だよ。

一宮はソニーの工場も無くなるんでしょ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:00:33.51 ID:JtpjYEFM
博多駅を到着する快速 南福岡行き 12両編成
http://www.youtube.com/watch?v=f4bZv_VenmE&sns=em

名古屋の在来線では目にすることができない。東京 山手線に次ぐ長編成、
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 20:30:07.77 ID:c+Bf+Tgf
ソニー一宮→コンピューターゲームソフトのコナミ中部事業所に。
今、コナミ日本シリーズ2011(中日vsソフトバンク)やってまんなぁ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:18:37.16 ID:Bbcgalxy
愛知大学野球連盟1部リーグ所属の大学本拠地

愛知学院大学  日進市
名城大学    名古屋市
名古屋商科大学 日進市
愛知大学    豊橋市
愛知工業大学  豊田市
中部大学    春日井市

一宮なしw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:24:11.64 ID:KmOtnKgt
日本一4年生大学がない人口の多い馬鹿都市
1位 神奈川県大和市
2位 愛知県安城市
愛知県一位
安城市w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:38:13.43 ID:IKJY/+di
名古屋市>>>>>>>>>>>>>>>>豊橋市≧豊田市≧岡崎市≧一宮市>春日井市
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:38:22.99 ID:IKJY/+di
名古屋市>>>>>>>>>>>>>>>>豊橋市≧豊田市≧岡崎市≧一宮市>春日井市
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:53:58.77 ID:KmOtnKgt
豊橋市≧豊田市≧岡崎市≧

揃いも揃って人口密度が低い糞田舎w
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:54:33.96 ID:jpKlZZh/
テクノロジー犯罪テロ装置(脳内盗聴器)
今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した

有る!!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
同和
公安
工作員
在日
官憲
東芝
日本住めない
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:14:19.55 ID:D+Vmpa7e
一宮の大学は醜聞大学だっけ?w
貧乏糞田舎にふさわしい馬鹿大学だわw


463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:22:16.25 ID:KmOtnKgt
安城ぷっw
馬鹿だ高校・馬鹿だ短大w
岡崎に高速IC&岡崎高校を恵んでもらう情けない自治体乙w
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:29:00.83 ID:aoBYMshU
名古屋市 推計人口の増減(2010.10〜2011,11)

2,263,894人→2,266,517人(△2,623人)


緑区*:229,592→231,573人(△1,981人)
千種区:160,015→161,052人(△1,037人)
守山区:168,551→169,456人(△*,905人)
東区*:*73,272→*74,114人(△*,842人)
中区*:*78,353→*79,152人(△*,799人)
名東区:161,012→161,253人(△*,241人)
熱田区:*64,719→*64,771人(△*,*52人)
瑞穂区:105,061→105,088人(△*,*27人)
西区*:144,995→144,980人(▼*,*15人)
中川区:221,521→221,473人(▼*,*48人)
昭和区:105,061→105,436人(▼*,100人)
天白区:158,793→158,592人(▼*,201人)
中村区:136,164→135,960人(▼*,204人)
南区*:141,310→140,495人(▼*,815人)
北区*:165,785→164,897人(▼*,888人)
港区*:149,215→148,225人(▼*,990人)


北と西はもう終わりですわw特に西尾張は田舎猿共はねw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 01:47:41.29 ID:6eSqM3Zl
お前が死ねよ猿以下
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 07:50:48.75 ID:7woP6xKF
>>464
愛知大学とみずほ大学の学生計8000人が西三河から奪われる心境は?
西三河の不幸で、一宮駅近くに賃貸持ってるから来年すべて満室に。
笑いが止まらん。その金で落ちぶれて貧乏な西三河の地元風俗嬢を買ってやろうか(笑)
西三河の男の職場はブルーカラーのみ。
西三河の女の職場は風俗・売春。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:21:45.46 ID:dLSrpOIc
名古屋駅・笹島(中村区)など西尾張人にとって生活圏そのもの。
枇杷島、清須から5分。弥富、一宮、から10分ですねw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 09:37:05.26 ID:QKqvn7U1
西尾張に住みたくなった
便利すぎる
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:37:47.86 ID:IGnmlJ5z
よし、豊橋が、そんなに都会なのか、行って見てくる。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:27:25.64 ID:aoBYMshU
愛知県推計人口の増減(2010.10〜2011.10)
■7,410,719人→7,420,215人(△9,496人)

西尾張:△*,170
北尾張:△*,963←人口増の殆どは春日井市(△719)


名古屋市 推計人口の増減(2010.10〜2011.11)
■2,263,894人→2,266,517人(△2,623人)

緑区*:229,592→231,573人(△1,981人)
千種区:160,015→161,052人(△1,037人)
守山区:168,551→169,456人(△*,905人)
東区*:*73,272→*74,114人(△*,842人)
中区*:*78,353→*79,152人(△*,799人)
名東区:161,012→161,253人(△*,241人)
熱田区:*64,719→*64,771人(△*,*52人)
瑞穂区:105,061→105,088人(△*,*27人)
西区*:144,995→144,980人(▼*,*15人)
中川区:221,521→221,473人(▼*,*48人)
昭和区:105,061→105,436人(▼*,100人)
天白区:158,793→158,592人(▼*,201人)
中村区:136,164→135,960人(▼*,204人)
南区*:141,310→140,495人(▼*,815人)
北区*:165,785→164,897人(▼*,888人)
港区*:149,215→148,225人(▼*,990人)

貧乏糞田舎、西尾張の地価下落が益々加速するw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 21:39:16.80 ID:CuyuXWxD
津島線沿線とかはお買い得だね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:00:30.58 ID:uG4QPJYG
数十年大地震が来ない方に賭けるならお買い得。
自然災害は地震だけではないからな。
西尾張なら崖崩れの心配は無いしw
木曽川は他の中小河川に比べれば氾濫する可能性は遥かに低い。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:02:26.74 ID:fPwkyZ4y
名古屋市を西と東に分けて西を西尾張と言う輩は
例の方ですか?w
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:07:28.55 ID:aoBYMshU
濃尾地震被害 資料30点並ぶ


内陸型では国内最大級のマグニチュード8・0の濃尾地震(1891年)を振り返る「濃尾地震展」が、一宮市起の市尾西歴史民俗資料館1階ロビーで開かれている。

今年3月に東日本大震災が発生して防災に関心が高まっているうえ、濃尾地震から120年になるのに合わせて開いた。

展示されているのは、大きく壊れた木曽川の堤防や、ぐにゃぐにゃに曲がった線路、市中心部の真清田神社に避難した人々や炊き出し風景などの写真をはじめ、
被害を記録した資料や地震の記述がある教科書など約30点。

濃尾地震は、岐阜県・根尾谷(本巣市)を震源にし、旧起村(現在の一宮市起地区)の建物全壊率は94%に上った。

同館の神田年浩学芸員は「江戸時代に大名らが泊まった美濃路の本陣や脇本陣も全壊した。忘れないようにしたい」と話している。11月27日まで。
入館無料。月曜休館。問い合わせは同館(0586・62・9711)。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110927-OYT8T00035.htm


>大きく壊れた木曽川の堤防や   ←プッw
>ぐにゃぐにゃに曲がった線路   ←プッw
>市中心部の真清田神社に避難した人々や炊き出し風景  ←プッw
>旧起村(現在の一宮市起地区)の建物全壊率は94%に上った  ←プッw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:16:13.66 ID:fPwkyZ4y
地震など内陸でも震源地になるからなぁ。
愛知県だと三河地震と言う震源地の真上の地域が過去に
例があるなぁ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:18:04.13 ID:uG4QPJYG
戦時中のため、被害そのものが隠蔽された三河地震
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:56:25.57 ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:01:33.82 ID:6eSqM3Zl
つーか西尾張って何だよw
普通に名西地区でよくね?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:11:45.23 ID:aoBYMshU
http://www.pref.aichi.jp/0000038737.html


馬鹿すぎるw
愛知県が西尾張と区分しているんですがw

480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:58:40.80 ID:6eSqM3Zl
普通の奴はつかわねーよ猿以下
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:59:48.39 ID:6eSqM3Zl
まあID:aoBYMshUの年齢はだいたい検討がつくなw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:19:28.35 ID:yPIsQ49y
この板ほど、IDが好きな住民見たこと無いわw
必死チェッカーとかも酷使するのかい?w
力抜けよw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:31:53.06 ID:3J1vBKmv
三河地震
被害が甚大でも糞田舎過ぎて資料なし。

大学に見捨てられる度田舎

麻生元総理
麻生の「安城や岡崎だったからいいけど」は名古屋よりも岡崎・安城を下に置いた差別発言
100年に一度の集中豪雨が10年に2度も襲われた西三河地方にて。
『岡崎や安城のような田舎だったからいいけど、名古屋だったら大変よw』

484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:43:10.24 ID:3J1vBKmv
県内の大学に馬鹿にされ、元総理大臣にさえ差別される西三河地方。

同じ県民として情けない限り。しっかりしろボケ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:37:16.91 ID:F+eIe52v
西尾張(笑)
愛知県の分け方は
尾張・西三河・東三河の三つだけだろw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 19:55:40.97 ID:yN6g8deK
地区エリア分けは各所管轄、分野で違うからなぁ。

奥三河エリアってないのか?豊橋と豊根村が一緒ってね〜?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:26:53.86 ID:yPIsQ49y
>>485
http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000038/38737/h22koku-sokuhou-gaiyo.pdf

愛知県庁に行って裸で抗議してこい、低能田舎猿w


優秀な俺は、ちゃんと確認して並び順も揃えてある
北と東は独自に分けた、北と東じゃ大違いだからなw

名古屋: +2623
西尾張: +*170  ←プッw
北尾張: +*963
東尾張: +2050
知多*: +1971
西三河: +4141
東三河: −2452

488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:10:03.85 ID:2o7PXb78
おまえら解りやすい地方区分図載ってるサイト教えろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:12:26.62 ID:yN6g8deK

優秀な俺は、←プッw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:13:03.27 ID:CfkumTrH
尾張は広すぎるから最低南北では別れるだろ。
犬山と常滑が同じエリアっていうのは無理がある。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:14:31.01 ID:F+eIe52v
わざわざ調べるとか優秀(笑)なんですねーw
周辺の県や他県の奴が尾張地域で西とか北とか分けている奴はいないだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 21:43:00.99 ID:yPIsQ49y
>>491
さっさと愛知県庁に行って裸で抗議してこい、低能田舎猿w
ノロノロするな

http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000038/38737/h22koku-sokuhou-gaiyo.pdf


493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:25:17.07 ID:1u29HB7E
よそ者の見た目での感想

名古屋 東尾張 西三河 知多 西尾張 東三河

まぁ地域内でも差はありますが見た目でのきれいさはだいたいこんな感じに見えました


アルバイト雑誌とかだと西尾張 東尾張とかに分かれてますよね


尾張西部は田んぼが目立つし単調な街並みですね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:46:12.08 ID:CfkumTrH
一宮は北なのか西なのかどっち?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:50:19.44 ID:2o7PXb78
北朝鮮
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:58:38.91 ID:F+eIe52v
>>492
お前は馬鹿か?
誰が講義するって言ったんだよw
勝手な妄想してんじゃねーよ猿以下

つーか街作りの話も出来ねーようなお前に言われたくねーな
昔からお前のレス見ていたが、自慢話と誹謗中傷しか書き込んでいないぞアホ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:25:05.63 ID:ozeKcToy
>>490
犬山が明日滅亡してもこれといって問題ないわな
親しみなど一切ない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 00:18:38.19 ID:31KlgdQ/
犬山は県で1、2の国・県の文化財の多い自治だぞ。
県内三っしかない国宝建造物の内、二っある市だなぁ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:01:53.78 ID:rDSpnGfS
普通に歴史と伝統がある半田市が
愛知県2番目の大都市だぞ。
ミツカンもあるしスバルもあるし
ビルもいっぱいある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:27:33.21 ID:WlxDv88n
愛知県第1の都市
一番初めは一宮の歌のとおり、一宮市。
第2の都市が名古屋。
で第3位はどこでもいいよ。お前らの好きにしろ。
個人的には
1位一宮市 2位名古屋市 3位豊田市
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:36:22.10 ID:WlxDv88n
コナミ 一宮市進出
最初は数百人の地元雇用、開発陣も常駐させたい。
神戸と神奈川に並ぶ主力拠点に。

西三河 製造業
円高で瀕死、派遣や期間工が用済みになったら、風俗業と製造業しかない田舎なので
失業者を全国にばら撒きたい。

502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:38:02.39 ID:WlxDv88n
コナミ 一宮市進出
来年4月から稼動
最初は数百人の地元雇用、開発陣も常駐させたい。
神戸と神奈川に並ぶ主力拠点に。

西三河 製造業
円高で瀕死、派遣や期間工が用済みになったら、風俗業と製造業しかない田舎なので
失業者を全国にばら撒きたい。

西三河 来年四月から完全撤退
愛知大学三好キャンパス

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:19:56.82 ID:jCKvsHBP
港の歴史(戦国〜現代)
津島港→弥富・飛島埠頭→特定国際重要コンテナ港湾

熱田港→名古屋港→イベント港
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:50:43.37 ID:C5yd3xrq
一宮必死ですね

旅行先では名古屋人になりすますくせにいちいち存在感アピールしなくてもいいよ

東海以外で一宮から来ましたとか言っても誰もわからないから

マイナー都市はもっとまちおこしに励みなさい
それかおとなしく名古屋のおまけですと謙虚にしてなさい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:37:15.81 ID:+rXoIGbS
コナミ開発も来るのか
イメージアップすると思う
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:17:42.77 ID:WlxDv88n
>>504
東京や大阪如きに怯える名古屋如きがえらそうにw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:16:39.84 ID:+rXoIGbS
一宮は最近はモーニング発祥の地ってくらいしか愛知でも話題がなかたから
露出が少なすぎる
まちおこししろ
コナミが単なる工場じゃなくて開発も来るならソフト産業の街にするとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:35:34.89 ID:WlxDv88n
>>507
だから開発も来るってんだろボケw
神奈川の方は原発騒動で愛知勤務希望が多いんじゃないか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:38:10.85 ID:WlxDv88n
三河安城シティホテル 2011年7月31日(日)閉店
【営業終了のお知らせ】
お客様各位
拝啓 平素のご高配に厚く御礼を申し上げます。
三河安城シティホテルは、平成元年10月の開業以来、皆様にご厚情を頂きましたが、来る7月31日を持ちまして
営業を終了させていただくこととなりました。
これまで賜りました皆様の永年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、ご迷惑をお掛けしますことを
深くお詫び申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもって営業終了のご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

                                           敬具
                                           三河安城シティホテル 支配人

510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:22:15.95 ID:UMZWEb9H
vwの日本法人の本社って豊橋だったと思うが。
愛知の各都市に外資企業本社が来たら面白い。
愛知は東京、大阪よりは総合的なリスクが低いと思うが。
人口過密自体がリスクだからな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:42:14.39 ID:LiPe4y0F
有史以来万年パシリの馬鹿らしい考えだなw

700年前
六波羅探題を攻め落とし
中先代の乱で鎌倉幕府を完全に滅亡させ
多々良浜の戦いで九州を支配下に置き
吉野では後醍醐天皇を追い詰め
東北では北畠一族を滅ぼし
北陸では新田貞義他新田宗家を滅亡させた
完全勝ち組西三河は

他人の力は一切借りない、独力で道を開くよ


512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:47:28.87 ID:WlxDv88n
>>511
 戦国の世、今川家の奴隷・性奴隷だった西三河を尾張織田信長が開放した事実が重すぎて
そんな世迷言を垂れ流すようになったかw哀れなものよのう。
513音速の名無しさん:2011/11/17(木) 22:54:18.34 ID:Y/AHNEzs
1950年(NPB日本シリーズ開始年)〜

【完全制覇チーム/個人】
21回:2009年―巨人ジャイアンツ(割愛)
13回:2008年―埼玉西武(割愛)
========別格==========
05回:2001年―東京ヤクルト(78,93,95,97)
04回:1996年―オリックスブルーウェーブ(75,76,77)
03回:2009年―鹿島アントラーズ(07,08)
03回:2005年―千葉ロッテ(50,74)
03回:1990年―福岡ソフトバンク(64,99,03)
03回:1984年―広島カープ(79,80,84)
02回:2006年―北海道日本ハム(62)
02回:1998年―横浜ベイスターズ(60)
01回:2010年―名古屋グランパス
01回:2006年―浦和レッズ
01回:2005年―朝青龍
01回:2005年―ガンバ大阪
01回:2003年―横浜F・マリノス
01回:2002年―ジュビロ磐田
01回:1985年―阪神タイガース
01回:1954年―中日ドラゴンズ
514音速の名無しさん:2011/11/17(木) 22:55:13.07 ID:Y/AHNEzs
1950年(NPB日本シリーズ開始年)〜

【完全連覇チーム】
10回:讀賣ジャイアンツ(割愛)
07回:埼玉西武(割愛)
======別格========
02回:鹿島アントラーズ(07-08,08-09)
02回:オリックス(75-76,76-77)
01回:広島カープ(79-80)



1950年(NPB日本シリーズ開始年)〜

【複数回・完全制覇監督】
11回☆川上哲治(割愛)
======別格========
06回☆森祇晶(86,87,88,90,91,92)
04回:水原茂(51,52,53,62)
04回:三原脩(56,57,58,60)
03回:オリヴェイラ(07,08,09)
03回:野村克也(93,95,97)
03回:古葉竹識(79,80,84)
03回:広岡達郎(78,82,83)
03回:上田利治(75,76,77)
02回☆原辰徳(02,09)
02回:王貞治(99,03)
02回:長嶋茂雄(94,00)
02回☆藤田元司(81,89)
02回:鶴岡一人(59,64)

☆=新人監督での完全制覇を含む
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:56:57.74 ID:lTwks53b

有史以来、今だ行政府(国衙、県庁)が置かれた事がない西三河←プッw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:17:14.01 ID:LiPe4y0F
名古屋(名古屋市内含む)と岐阜の間に住んでる奴は、今も昔も頭が悪いw


517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:20:30.54 ID:eo0+ksac
>>516
 戦国の世、今川家の奴隷・性奴隷だった西三河を尾張織田信長が開放した事実が重すぎて
そんな世迷言を垂れ流すようになったかw哀れなものよのう。

素直な気持ちで尾張様、不甲斐ない三河土民を今川家から奴隷解放して頂き有難うございますと言ってみなさい。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:55:10.03 ID:E3A/lLcW
>>510
本社は豊橋のままだけど
陸揚げ港は豊橋港やめたんでしょ?
豊橋は岐阜の柳ヶ瀬とかと雰囲気が似てるよね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:07:59.57 ID:vBxBciJe
AKB北原(一宮) VS SKE玲奈(豊橋)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:15:04.78 ID:BHkYYAIl
>>518
陸揚げやめたのベンツだけじゃないの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:25:13.74 ID:TVginh08
吉野では後醍醐天皇を追い詰め

足利一族ってすげえ逆賊なんだよなあ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:13:56.23 ID:x9gNWuNg
初代山名氏の山名義範も西三河生まれな
実父は西尾にいた矢田義清(初代足利氏の足利義康の兄)、母親は初代新田氏の新田義重の娘
昔西尾は、皇嘉門院領だったから、皇嘉門院と関係が深かった新田氏が絡んでいる
その山名義範の実の兄の子供が初代細川氏の細川義季

応仁の乱は西三河VS西三河というわけさ
西三河が優秀すぎてごめんね

523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:21:19.64 ID:TVginh08
西三河は朝鮮系だからな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:23:10.96 ID:TVginh08
天皇陛下に反逆して乗っ取ろうとかさすが渡来系秦氏に支配された土地
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:28:31.53 ID:TVginh08
家康もそうだ
秦氏の一族
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:40:14.90 ID:x9gNWuNg
山名義範の範の字は、西三河にいた藤姓熱田大宮司一族(藤原南家)との関係をうかがわせる
藤原季範(源頼朝の祖父)、藤原範忠(源頼朝のおじ)、藤原範雅(源頼朝のおじ)、三河祐範(源頼朝のおじ)
豊川にいた源頼朝の弟の源範頼(養父は藤原範季)も範の字がついているだろ
山名義範の母親は、西三河の藤姓熱田大宮司一族関係者の可能性が高い

この山名義範の血の繋がらない弟が初代里見氏の里見義俊
この里見氏から別れたのが鳥山氏
鳥山姓が西尾幡豆に多いのは、こういう歴史的背景がある


ごめんね、勝ちすぎる西三河
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:29:15.93 ID:TVginh08
ようするに鳥山明は西三河人ってことですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:27:59.04 ID:gscllg1j
源頼朝の父義朝は平治の乱で惨敗w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:45:50.20 ID:E3A/lLcW
まぁインフラが今後どんどん発展するのは東海市だよな。
事実東海市大府の周辺地域は徐々に物流拠点や会社が集まっている。
名古屋へのアクセスも良いし空港にも近い、関西へのアクセス東京への
アクセスも高速道路網が知らず知らず拡張されているし、環状線ももうすぐ
完成だし、名古屋高速インターが大高と合わせて二ヶ所になるし‥
一宮なんかより遥かに地の利が多いからね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 19:48:50.35 ID:E3A/lLcW
あと、東海市はプラスの要素として港があるのが大きいかな
道路網も産業道路とかも昔からあって田舎の割には充実してる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:08:25.66 ID:YG15ezFE

有史以来、今だ行政府(国衙、県庁)が置かれた事がない西三河←プッw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:20:09.92 ID:x9gNWuNg
そんなもんは大地震一発で価値観が変わる
知多で武士がいた所は知多市と常滑市、それ以外はウンコだな

知多市
一色範光
一色詮範
一色満範
大草氏

常滑市
長田氏
野間氏


一色氏が三河守護でありながら三河を本拠に出来ないかったのは、三河の事実上親分が足利将軍家だったからだ
知多郡の地頭、分郡守護でもあった一色氏が選んだ地が知多市
大草氏は幸田町大草にいた足利被官大草氏

長田氏は源義朝を暗殺した長田一族
野間氏の初代は、豊田の足助にいた足助一族(源頼朝の長男頼家に嫁を出した)の足助重範の子供と言われている


こう考えると知多もパシリよのうw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:26:43.69 ID:eo0+ksac
>>529
工場煤煙&東海・東南海・南海地震で津波被害確定。
誰がそんな危ないブルーカラーの街に住みたがるんだよw
名古屋市南区の延長だろ東海市はw

名古屋高速w大高インターw
一宮市内の高速IC調べてみな。
悔しかったらJR線でも誘致してみろ。
名鉄、常滑線と河和線如きでしゃしゃり出てくるな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:34:36.63 ID:YG15ezFE

だから、有史以来、今だ行政府(国衙、県庁)が置かれた事がない西三河←プッw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:59:11.94 ID:x9gNWuNg
誰か、携帯パソコン二刀流、無職2ちゃん皆勤賞の一宮貧乏田舎猿をつまみ出せよ
田舎臭くてしょうがねーや


536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:01:41.06 ID:eo0+ksac
糞田舎の肥溜め臭い三河人が言ったところでw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:06:37.05 ID:XqKvTjQz
■愛知県稲沢市の小学校の実態について■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1319579557/l50

ワタクシが荒らしました
同じように荒らしてヨロシイでしょうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:12:24.89 ID:YG15ezFE
>>526
だから、田舎臭くて行政府もなく守る重要性もない地域だったんだで
皆、出て行ったんだろ!西三河←プッw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:13:16.76 ID:s+1e49O7
君たちストレスがかなり溜まってますよ。
金津園でも行って来なさい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 21:59:57.90 ID:x9gNWuNg
お前一宮は隠語を使えw
スレがウンコ臭くなるからよw


541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:24:22.50 ID:A3iJDnPV
もともと、肥溜め臭い三河地方が懐かしさのあまりスレに粘着。
三河って肥溜めのイメージがある。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:25:29.39 ID:HX4iLHH6
>>533
一宮なんて何の取柄があるんだよ。 一宮なんて糞だよ糞。
何があんだよ? モーニングサービス?っぷwダッセーな
色んな方面へのアクセスが便利が故に土地は発展するんだよw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:30:45.27 ID:A3iJDnPV
三河が訳の分からん歴史に異常なほど執着する理由は、戦国の世、今川家の
奴隷だった三河地方の屈辱の歴史を隠したいが為の行動。
尾張、織田信長に解放して頂いた情けない三河の歴史を必死の捏造w

三河性奴隷は歴史的事実なのだから奴隷から開放した尾張様を素直に感謝すべき。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:34:40.86 ID:A3iJDnPV
三河安城シティホテル 2011年7月31日(日)閉店
【営業終了のお知らせ】
お客様各位
拝啓 平素のご高配に厚く御礼を申し上げます。
三河安城シティホテルは、平成元年10月の開業以来、皆様にご厚情を頂きましたが、来る7月31日を持ちまして
営業を終了させていただくこととなりました。
これまで賜りました皆様の永年にわたるご厚情に心から感謝申し上げますと共に、ご迷惑をお掛けしますことを
深くお詫び申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもって営業終了のご挨拶を申し上げます。
皆様の今後のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます。

三河ってリーマン以来どんどん落ちぶれていくイメージ。
空き店舗募集看板が異様に多いし、町がスラムのようで不気味。
みよし市の愛知大学が完全撤退、来年4月で笹島に移ってしまうから
8千人近くの学生まで名古屋駅に奪われることに。
円高で町工場も潰れそうな所ばかりだし、もうここ駄目かもね。
ビジネスホテル撤退が没落を良く表しているよね。        
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:34:54.63 ID:rRZNmqPU
一宮のあだ名つけよーぜw

ヒント

馬鹿
貧乏
田吾作
不細工
生活保護
ウンコ
田舎臭い
低能
低所得
ユルユル地盤
悪臭
犯罪多発
高卒
万年不況
ヤリマン
田舎
倒産


546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 00:46:35.80 ID:uy8Npfco
それ全部お前じゃん?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:31:10.08 ID:HX4iLHH6
一宮貧乏乞食が多いのが発覚。
一宮のホームページで資源の持ち去りを禁止と明記。
余程、乞食が多いんだなw クッサ〜乞食一宮w

ttp://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/seiso/gomi_rule/motisari.html
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:47:37.86 ID:1Zzb3MdD
急速にクソスレ化したなここ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:12:55.79 ID:/OF5s0Zm
西尾張
尾張国分寺跡国史跡に。文化審答申。奈良期の政治情勢わかる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 09:58:41.65 ID:HX4iLHH6
>>548
お前の脳味噌が糞で、できてるから
そう思えるだけだよ。
心配されてるのは、お前のほうだよw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:39:41.24 ID:BtW3d5aV
確かに梅田は凄いと思うが、名駅高層ビルもこれから200m級のビルが建つ予定だから凄いことになりそうだぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 10:55:12.29 ID:A3iJDnPV
西三河のあだ名つけよーぜw

ヒント

馬鹿
貧乏
田吾作
不細工
生活保護
ウンコ
田舎臭い
低能
低所得
ユルユル地盤
悪臭
犯罪多発
高卒
万年不況
ヤリマン
田舎
倒産
ブラジル植民地



553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:46:53.04 ID:iq7TCC24
>>551
今でさえ追いつかない。名古屋は新規がなさすぎる…
というより大阪の度肝を抜く建設具合を見ると
名駅だけでで絞るのが辛くなってくるよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:19:38.08 ID:A3iJDnPV
一宮市民から言わせると、名古屋市で必要なのは名古屋駅のみ。
あとはどうでもいい。その程度の都市。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:33:32.77 ID:wtLr8wS0
モーニングサービスの発祥は広島
モーニングて言葉を初めて使った証拠をテレビでやってた
ようするに一宮は何もない
ほんと存在感ない
犯罪でしかテレビに名前が出てこない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:57:45.37 ID:A3iJDnPV
>>555
一宮市を片時も意識せずには要られない。
悔しかったら一宮市を超えて見せろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:07:12.86 ID:wtLr8wS0
ほんと一宮て自意識過剰だなあ
なんか岐阜の方で愛知から浮いてる感じ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:39:14.21 ID:wVwZVmO0
濃尾平野の中心。と言う見方出来るんじゃないか一宮は。
実際、濃尾平野中心と言う石碑が岩倉市の一宮寄りに立っている。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:50:37.02 ID:0hS0fHBT
三河辺境住の歴史粘着ニートは一度JR快速に乗れば分かる。
一宮が如何に便利かがな。名駅まで10分は地下鉄の千種、今池だからな。
捏造ではなく事実な。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:07:18.99 ID:rRZNmqPU
元が海のユルユル地盤、有史以来馬鹿が住む所だろうが
地価下落の糞田舎w
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:14:49.07 ID:rRZNmqPU
>>547
福島産とか疑わねーのか?w一宮の貧乏カッペ共は
放射線まみれの物を意地汚く口に押し込んで、しかも持ち帰りとはw
低学歴高卒だらけの町だけあるw



562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:17:17.38 ID:HX4iLHH6
平成22年6月11日午後8時15分ごろ、愛知県一宮市八幡1丁目の公園で、
同市今伊勢町宮後在住の高校3年の女子生徒(17)が男に刃物で背中などを刺された。
一宮署によると、男はそのまま逃走、女子生徒は背中のほか、
首や胸、頭など数カ所に刺し傷と切り傷があり重傷だが、命に別条はないもよう。
同署が殺人未遂事件として男の行方を追っている。

一宮署によると、公園の近くを通り掛かった男性(46)が女性の悲鳴を聞いた後、
公園から男が逃走するのを目撃。
直後に女子生徒が公園から出てきて「知らない男にいきなり刺された」と助けを求め、男性が119番した。

男は身長160〜165センチ。ズボンに長袖の服を着ていた。
現場はJR尾張一宮駅から北に数百メートルの住宅地。事件直後に騒ぎを聞いて現場に来た近所の無職女性(68)は
「女性は肩の辺りが血で真っ赤で、ぐったりして動かない様子だった」と心配そうに話した。



予備校帰りの真面目な女子高生が刺されまくった超残虐事件、
被害者は奇跡的に生還したけど犯人未逮捕。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:19:37.86 ID:HX4iLHH6
愛知県一宮市を読み解くキーワード


・糞田舎
・田舎臭い(一宮モーニング)
・悪臭(艶金興業)
・低所得
・貧乏
・貧困
・地場産業衰退
・女工哀史
・倒産ラッシュ
・シャッター街
・妙興寺駅ホームレス
・生活保護増加
・犯罪多発
・治安悪化
・通り魔
・長良川リンチ殺人事件
・地価下落
・未指定部落
・珍走団
・一宮本番ヘルス
・集団売春
・土壌汚染有害物質
・放火魔
・痴漢魔
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:22:42.73 ID:uy8Npfco
まぁ何だかんだで一宮市も人口38万人も住んでいる都市なんだな
尾張一宮駅の駅ビル開発とかもどうなんだ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:49:05.56 ID:lWyFyniV
>>563←こいつアホでっせ。一宮好きでずーっと張りっいてる。
気持ち悪い。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:50:06.33 ID:rRZNmqPU
38万人の田舎臭い貧乏乞食w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:11:38.43 ID:zlUC27lR
尾張一宮駅は張りぼてだからなぁ
正面を板でごまかしている

http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/machi/saikaihatu/ekimae/img1.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:36:57.63 ID:wtLr8wS0
正面の板だけ新しくしたの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:14:47.43 ID:+r1gZrVZ
東海北陸道で富山から一宮に来ると都会に来たって感じだがするよ。
でっかいタワーとかあったりして。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 17:50:00.32 ID:uy8Npfco
ツインアーチ138か
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:25:44.04 ID:HX4iLHH6
ww
138
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:27:46.73 ID:HX4iLHH6
ダッサw138
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:56:20.94 ID:NWgXEvoL
38万人都市といったら高槻あたりと同じか

にしては駅前の雰囲気が田舎臭い

高槻はデパートもあるし商店街もにぎやかで人通りも多い

同じ大都市の衛星都市でもなんで違うのかな

一宮は田舎ではない
田舎臭いだけです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:14:19.94 ID:rRZNmqPU
一宮は、Googleマップにモザイク入れたくなる位の有史以来の田吾作田舎部落だろw
骨の髄まで百姓が、田舎臭く取り柄のない馬鹿なのは当たり前w



575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:19:08.56 ID:8eh41FeF
Googleマップにモザイクちょっとワロタw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:38:55.84 ID:A3iJDnPV
一宮市に勝てる奴いないそうだなw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:35:38.32 ID:eMCv0Erp
関東や関西の30万人〜40万人都市を見てくるといい。愛知県のそれらの都市より凄く都会に感じるから。
愛知県そのものが田舎だ。総じてどの都市も垢抜けない街並み、寂れた商店街や中心街だ。
逆に典型的な郊外型の商業施設が繁盛してる。所詮車がないと生活できない都市ばかり。廃止になった鉄道路線もある。
まあ愛知県は自動車産業が盛んで、都市は基本的に工業都市という形態だから、いいんじゃないかい。
そういう訳で愛知県は田舎。無理して都会的にならなくてもよろしい。田舎が田舎を田舎呼ばわりしても滑稽なだけ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:36:21.08 ID:No+ucBUK
長々と読みずらいが、簡単に言うと一宮はウンコつー事だなw


579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 01:39:41.80 ID:QRdTIArX
>>577
愛知は工業で栄えている街が多いし、関東や関西の衛星都市より、自立している。
だからと言って、名古屋に求心力がない訳でもない。
バランスの取れた都市圏だと思うよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:57:24.25 ID:z9xinltp
関東・関西、放射能と生活保護 地獄の地域だろw
一宮市に逆らうなんざ100年早いわ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:45:42.05 ID:CKWQ6ryX
関西で尾張一宮ナンバーをよく見かけるのはなぜ?
とくにパチンコ屋でよく見かける
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:41:24.76 ID:3vnTYnUh
愛知住みの関西人なんじゃね。
愛知住みの関西人は一宮や弥富とかの尾張西部に多い。
高速で地元にすぐに帰れるからね、
逆に三河方面にはほとんどいない。

つーか尾張一宮ナンバーなんてあったかw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:00:11.55 ID:4F2lFDnW
>>582
多分、尾張小牧ナンバーの間違いかと。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 13:21:04.86 ID:kbVw7CHT
弥富津島、海部は「名古屋」ナンバーだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:06:27.72 ID:ArlMzYxc
尾張と三河が対決した場合は、
関西人は尾張支持、関東人は三河支持に回るだろうな。
その逆はまずないと思っていい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:59:39.66 ID:No+ucBUK
尾張つーのは骨の髄まで百姓だから劣等だぜw
一方、武士は優秀人種

例を紹介しよう

■イチロー
愛知の鈴木さんは、百姓が勝手に名乗る例を除けば武士の三河鈴木氏、一族の菩提寺は豊田市の光恩寺

■松井秀喜
父親の松井昌雄の旧姓は西尾、西尾氏は西尾市を本貫とし東条吉良氏から養子が入っている
つー事は松井秀喜は血統的に吉良氏なワケだな
一族の菩提寺は西尾市の花岳寺


587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:59:04.95 ID:h63+MKut
もう何の話してんのかわかんね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 18:54:33.13 ID:73YjsQgx
>>579
通勤時間短くて、給料良くて、大都市が近くて、
それでいて自然があって、家もそこそこ広い。

愛知の中小都市ってかなり住みやすいよな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:18:05.63 ID:qRLng4Px
各地方の人口30万超え都市

関東地方
特別区897万 横浜市369万 川崎市143万 埼玉市123万 千葉市96万 相模原市72万 船橋市61万 八王子市58万 川口市56万 宇都宮市51万 松戸市48万 市川市47万 町田市43万 横須賀市42万 藤沢市41万 柏市41万 高崎市37万 川越市34万 所沢市34万 前橋市34万 越谷市33万

関西地方
大阪市267万 神戸市154万 京都市147万 堺市84万 姫路市54万 東大阪市51万 西宮市48万 尼崎市45万 枚方市41万 豊中市39万 和歌山37万 奈良市37万 高槻市36万 吹田市36万 大津市34万

中部地方
名古屋227万 新潟市81万 浜松市80万 静岡市72万 金沢市46万 富山市42万 豊田市42万 岐阜市41万 長野市38万 豊橋市38万 一宮市38万 岡崎市37万 四日市市31万 春日井31万
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:39:48.95 ID:No+ucBUK
>>588
名古屋とその周りは万博の年でさえ不況だろw
嘘をつくんじゃない

591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 21:03:18.20 ID:iG8fKhp6
>>589
一宮と豊橋が小競り合いしてる理由がわかったけど
やっぱ岡崎が愛知では2番目だろJK
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 22:05:11.10 ID:CKWQ6ryX
>>589
中部広すぎw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:25:36.16 ID:NGgRV4PL
春日井がいずれブレイクするよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:54:56.58 ID:EoTGgV0k
三河が起源と捏造wどこの国だよw
自動車産業だけしかないw
西三河の有名人はコージー富田とパパイヤ鈴木のオヤジw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:21:29.39 ID:GR85VD32
>>594
誰にあてのレスなんだい?w

松井秀喜、本当は西尾秀喜な、お父さんは西尾家(加賀藩の武士)から松井家に養子入りだから
ちなみに松井氏と言えば三河松井氏と遠江松井氏
三河松井氏は松井松平氏になったから、養子入りした松井氏は遠江松井氏だな

武士は優秀、百姓(尾張猿)は劣等だからw

例の一部
三河夏目氏 夏目漱石
三河市川氏 市川昆、市川房江
三河山本氏 山本五十六
三河永井氏 永井荷風

596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:30:18.20 ID:zFWet5Eg
>>595
西三河のニート君は起源にこだわっているらしいが、それこそトヨタグループを創った豊田佐吉氏の出身は今の静岡県湖西市だ。西三河生まれじゃないぞw西三河のニート君は壮絶な自爆だなw
まあニート君自慢のトヨタ創業者や三河の武将や歴史に名を残す人々は凄いから尊敬するが、ニート君自体は凄くないから勘違いするなよw
尾張を叩いているニート君は口だけは偉そうだなwお前さんは所詮口先だけの実力も無い奴だろwwwwwww
お前さんの輝かしい歴史でも自慢したらどうだいwwwwwwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 02:26:24.92 ID:GR85VD32
>>596
読解力のないカッペだなw
一貫してこだわっているのは、名古屋人が何故田舎臭く馬鹿か?だろうが

そもそも遠州など吉良今川とかの三河武士の植民地だろうが
湖西は室町時代は吉良氏領、江戸時代は吉田藩

豊田家とかも元々は豊田姓じゃないからな、元々は700年以上佐原さん
豊橋市長と同じ苗字

佐原伊吉(豊田伊吉に改名)→豊田佐吉


お前は恥をかくためにレスしているのか?w
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 06:57:08.42 ID:zi6whQRF
都合のいい時だけ東三河利用するのがセコイね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:29:32.59 ID:C6Txxqda
>>569
全日本タワー協議会。来年には東京スカイツリーが加わり、見学に来た
人々は全国のタワーを認識するだろう。

   http://www.japantowers.jp/

600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 13:03:58.19 ID:51vfdXvS
コナミ 一宮市進出
来年4月から稼動
最初は数百人の地元雇用、開発陣も常駐させたい。
神戸と神奈川に並ぶ主力拠点に。

西三河 製造業
円高で瀕死、派遣や期間工が用済みになったら、風俗業と製造業しかない田舎なので
失業者を全国にばら撒きたい。

西三河 来年四月から完全撤退
愛知大学三好キャンパス完全撤退

安城シティホテル撤退

岡崎松坂屋撤退

西尾駅前複合商業施設撤退
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:36:08.54 ID:NXCyVXTb
三河松井氏とかマイナー知るかよw
あんた自身の歴史でも語れや、猿以下ww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:25:46.63 ID:GR85VD32
そりゃお前が百姓だからなw
日本の上層からみれば、西尾が出自三河松井氏は、源義朝の弟の惟義の家系だから、名門中の名門との評価になる


603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 20:59:17.21 ID:51vfdXvS
>>602
現在の悲惨な現実を直視できず、怪しげな捏造歴史に執着する三河百姓。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:22:35.70 ID:/i1yqx5G
時代の風は尾張西部に吹いているな。
近鉄と関西線の高架化もだいぶ進んでかっこよくなってる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:26:52.24 ID:GR85VD32
人口減が加速しているだろうw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:02:32.25 ID:JNWkctde
関西線は本数の少なさが・・・
名古屋の隣駅ですら1時間2本
しかも2両編成
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:24:16.18 ID:hT8cZU6f
2時間に1本ぐらい、ディーゼル機関車が牽引する手動ドアの客車列車が
走っていた70年代後半に比べれば、どれだけ近代化されたことか。
最後尾はデッキに鎖がしてあるだけの吹きさらしだった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:27:41.57 ID:GR85VD32
鉄オタキモイ、田舎臭い、女いない(いても不細工)w


609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 22:35:16.98 ID:/i1yqx5G
三重がもっと発展すれば尾張西部も発展しそうなんだけどな。
610音速の名無しさん:2011/11/21(月) 23:02:57.17 ID:siSvDwqd
昔ね、挙母市ってのがあったんだけど、豊田氏に市名を剥奪されたの。
こんなこと奈良の新興宗教市とここだけなんだよね。
(豊田は静岡県の地名。豊田姓はその地に由来)

土着の挙母市民は既に二〜三代前から豊田氏(トヨタ)に支配されてて
一族郎党丸々完全に奴隷根性染みついちゃってるから
豊田ナンバーつけると逆に嬉しがっちゃったりすんのね。

事情を知ってる者は、職工奴隷民族が可哀想でならないのだが、
自分達の土地をブラジル人だらけにされようが、不毛なブルーカラー地帯にされようが、
カネ(経済)優先のこの社会では、裁くことのできないことだから、憐れんで黙ってるしかないのよ。
まして、被害者達が完全に奴隷洗脳されてるから。言ってやったって、こっちが損するだけだし。
まぁ、真実のとこを、せめてこういう匿名掲示板にでも書いてやるんが、知る者の良心ってことで。


国内で、市名を他者に剥奪されたケース
1.昭和29年 奈良県山辺郡の町村が集まり合併 → 天理市が誕生
 (教団側は「山辺市」を推していた)
2.昭和34年 挙母市 から 豊田市 へと 市名を変更させられる
 (新市名反対で市を二分する大騒動であったが、結局、プライドがカネ(豊田氏経済)に屈した)


大名古屋からくりマウンドーム
http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU

仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA

祝!57年間完全制覇無し【日本新記録】絶賛更新中wwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/l50
611音速の名無しさん:2011/11/21(月) 23:04:19.53 ID:siSvDwqd
初優勝以来57年間完全制覇(リーグ優勝→日本一)無しの球団があるね♪

SB 金もかけたが完全制覇を超える超完全制覇(交流戦V→11球団勝ち越し→リーグ優勝→日本一)
中日 金をかけても日本シリーズ7戦で計9得点のつまらないゲームしかできずに敗退でファンサービスゼロ


1950年(NPB日本シリーズ開始年)〜

【完全制覇チーム/個人】
21回:2009年―讀賣ジャイアンツ(割愛)←年俸総額リーグ3位('11年)
13回:2008年―埼玉西武(割愛)←年俸総額リーグ3位('11年)
========別格==========
05回:2011年―福岡ソフトバンク(59,64,99,03)【new!】←年俸総額リーグ1位('11年)
05回:2001年―東京ヤクルト(78,93,95,97)←年俸総額リーグ5位('11年)
04回:1996年―オリックスブルーウェーブ(75,76,77)
03回:2009年―鹿島アントラーズ(07,08)
03回:2005年―千葉ロッテ(50,74)
03回:1984年―広島カープ(79,80,84)
02回:2006年―北海道日本ハム(62)
02回:1998年―横浜ベイスターズ(60)
01回:2010年―名古屋グランパス
01回:2006年―浦和レッズ
01回:2005年―ガンバ大阪
01回:2003年―横浜F・マリノス
01回:2002年―ジュビロ磐田
01回:1985年―阪神タイガース
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
01回:1954年―中日ドラゴンズ←年俸総額リーグ2位('11年)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:34:06.09 ID:NXCyVXTb
西三河って田舎のカスの癖にプライド高いよなw
パシリはID:GR85VD32の猿以下だろww
なんで生きてるんだ?さっさと死ねよ(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:43:07.98 ID:yCTxKIdY
 西尾張の港(戦国〜現代)

津島港→弥富・飛島埠頭→特定国際重要コンテナ港湾
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:51:40.25 ID:GR85VD32
>>612
オメー、何みぁ〜みぁ〜言ってんだよ
日本語しゃべろ、田舎臭いカッペ


615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:59:19.94 ID:NXCyVXTb
>>614
あんたこそ日本語話そうぜ?
出来ないならさっさと半島帰れよ(笑)
お前の喋り方の方が田舎臭いぞw
これだから猿以下の扱い方は困る。頼むから死ね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:24:30.35 ID:Yf/xgBQY
みぁ〜みぁ〜w

くっさ〜田舎くっさ〜
617(配 _ゝ):2011/11/22(火) 00:32:32.55 ID:dTyi0TdJ
祝!57年間完全制覇無し【日本新記録】絶賛更新中wwwww
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/5

味噌涙目げらんげらん
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1314084720/59

♪(●)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/geo/1321537773/3-4

自分さえよければ名古屋走り WBCも原発事故も名古屋民国にはカンケーありません
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1295262173/647-648

大名古屋からくりマウンドーム
http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU

仙台の男性を自殺に追いやった名古屋の中日ファンの心無い粘着連投
http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:11:41.53 ID:m1zmJ0R9
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 07:58:11.43 ID:EqrUg6aj
三河の性奴隷の子孫は、奴隷だった事実が余程悔しいのか歴史の捏造が韓国レベルだなw
いくら頑張っても奴隷の子孫からは逃れられないんだよ。
黙って尾張様の靴でも舐めましょう。
奴隷根性がなかなか治らない三河。
三河なんて田舎丸出しの地名で恥ずかしくないのかw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:58:50.18 ID:e/viXujT
まともな人は三河の厳しい現実を理解している。
トヨタが一兆円の利益を上げたリーマンショック前の好景気が嘘のようだわ。最近は円高もあって次々に海外移転の話も聞く…。治安も悪いって言うし、街中も活気がない…。
あと、一つに集約と言っても、大学移転で三河から若者がごっそりいなくなるのも悲しい…。一番残念なのは街にいる若者が少なくなる事…。それだけで街中に活気がなくなる…。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:37:23.68 ID:+pP0fypM
              うめだしょぼい














うめだしょぼい                             うめだしょぼい






















                      うめだしょぼい
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:16:52.08 ID:d6UVQcx9
都市て人口の問題なの?
豊橋豊田はでかいだけ
あんな田んぼばっかんとこが2位てww
2位一宮
3位岡崎
4位豊橋
5位半田
6位春日井
7位豊田
他はしらん
はい終了
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:46:45.55 ID:Ef9fN9EB
一宮はパチンカスが多いなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:03:07.03 ID:ybvfATJp
駅前、中心街だけで見ると
1豊橋
2豊田
3一宮
4岡崎
5春日井

街全体で見ると
1岡崎
2一宮
3豊橋
4春日井
5豊田 
まぁ岡崎の場合は旧額田町の方入れると酷いけど
半田は知らん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:54:42.99 ID:jxnPJuoF
半田市は安城市・小牧市・刈谷市と同じくらいかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:03:29.53 ID:jgsTxu+W
豊田の中心街は広いよ。
梅坪ー陣中ー駅前ー下市場ー山之手ー大林と5kmぐらい続いてる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 18:00:20.91 ID:jxnPJuoF
豊田市自体は素晴らしく良い街なんだが、住み着いている奴が残念なんだよなー…
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:08:32.24 ID:c7ap7nLd
豊田と言えば鞍ヶ池公園だな。
動物園から植物園まであるあんな巨大公園が無料で楽しめるとは
さすがトヨタ様だわ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:13:02.76 ID:oSHNJZch
常滑は人口は少ないけど
中心市街地は密度が高い。
常滑は人口10万人台のベッドタウンより都会的。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:27:08.58 ID:aCx1gptp
長久手だな
名古屋の次に住みたいもんな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:06:29.07 ID:1bchLTRn
>>630
亜炭鉱跡地に住む情弱地域としか思えんが。
せいぜい、リニモ廃線にならないよう乗ってやれや。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:46:10.36 ID:bNM5/WFK
西尾張 ←元々は海、全域が住む場所にふさわしくない、資産価値なし、人口減、高齢化が加速中w


633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:06:47.99 ID:srKTaozF
長久手、日進に何がある?国、県、の文化財0やろw
歴史的にみても原野で西尾張の雄、織田一族が攻め入って戦場になっただけやろ!
あと牧場があったかw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:21:02.79 ID:aCx1gptp
〜やろ
ってどこの言葉だよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:07:03.23 ID:nNb1Xh90
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 10:57:43.33 ID:4fPMc8q1
最初は自分も車の右左折に巻き込まれたのかな?と思ったんだけど、
↓この記事みると、自転車は線路のほうから札木方面へ直進で信号を渡っていた、
車も直進で、駅のほうから来てココニコのほうへ行こうとしてたと読める。

実は事故直後に車でココを通りがかったんだよね。被害者はすでに搬送されていたけど
自転車がまだ倒れたままだった。実況見分のためだと思うけど。
コンビニ前あたりに倒れていたんだよ。
-----

3日午後1時45分ごろ、愛知県豊橋市花田町石塚の信号交差点で、自転車で横断しようと
していた同市下地町神田、県立高校1年鈴木日菜乃さん(15)が乗用車2台に
相次いではねられた。鈴木さんは病院へ運ばれたが、頭を打っており間もなく
死亡した。県警豊橋署は自動車運転過失傷害容疑で、車を運転していた
同市柱六番町の会社員西尾直樹(26)と、同市堂坂町のブラジル国籍の
店員ミイケ・ジェシカ・デ・カルバリオ(22)の両容疑者を現行犯逮捕した。
 同署によると、2人とも容疑を認めているという。同署は容疑を
自動車運転過失致死に切り替え、事故原因などを調べる。
 同署によると、現場は片側2車線の県道と市道が交わる十字交差点。
鈴木さんは県道を横切る横断歩道上を西から東へ渡っていて、
県道の左側車線を北に向かって走ってきた西尾容疑者の車と衝突。
さらに右側車線を走ってきたミイケ容疑者の車とぶつかったという。 
ttp://www.asahi.com/national/jiji/JJT201111230072.html

三河の日常風景
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:42:44.68 ID:KtrKJF6Y
けんみんSHOWでやっていたが、名古屋市と豊田市ってやっぱり仲が悪いんだなw
まあ愛知のNo.2はTVでの紹介の仕方からして、もう豊橋市ではなく豊田市になったのかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:17:07.23 ID:RKqk21nZ
長久手はたしかに、藤が丘周辺は大型マンションがどんどん建設されて
竹の山地区でも凄い区画整理されてめっちゃ綺麗な街だと思うが。
2番手の【都市】ではないじゃん・・
住宅街なだけで、藤ヶ丘駅から離れると車がないと不便な上に
その車も渋滞ばっかで悲惨。
まぁ住宅街で2番手といえば、そうかもしれんけど都市ではない
ベスト10に入れるかどうかだろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:09:48.01 ID:tNlnKBD5
>>637
一宮に決定しただろ
豊田市は首都圏で言ったら神奈川だ、別県の町を含んじゃ駄目だろが


可住地面積
尾張部=東京都
三河部=神奈川県


首都圏から見れば一刻も早く別県にするべき

分かったか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:19:18.00 ID:KtrKJF6Y
また変な奴が沸いてきたな…
首都圏の人間って地理も分からないのかな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:38:13.13 ID:tNlnKBD5
丁々発止やり合った関東関西の旧国と比べて、三河と尾張は有史以来全く交流がないからな
例えば武蔵と相模、摂津と山城とか共通の歴史があるわけよ

そう考えると、馬鹿で田舎臭く貧乏臭い名古屋といっしょで申し訳ないという気持ちでいなければ駄目だな



642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:59:01.87 ID:WAkM9hmo
>>640
お前、甘い。すぐ解るだろ>>639は有史以来(国衙、県庁)が置かれた事がない西三河の糞
だってw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:59:41.94 ID:KtrKJF6Y
関係があるとすれば江戸時代に家康(岡崎生まれ)が名古屋開府した頃くらいからだろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:07:44.07 ID:OEk05L0l
>>634
関西だね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:17:03.91 ID:tF2ZdaP4
名古屋ね〜 名古屋人が実力で県府にした訳じゃないんだ。
知ってましたけど。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:19:29.76 ID:Z6OvWCLj
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:09:24.84 ID:i/MXOXq/
>>645
今も昔も名古屋人は、骨の髄まで田吾作ですわw



648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:33:16.12 ID:Jg/V04yH
一宮ナンバー
管轄地域:一宮市

尾張小牧ナンバー
管轄地域:瀬戸市、春日井市、犬山市、江南市、小牧市、稲沢市、尾張旭市、岩倉市、清須市、北名古屋市、西春日井郡、丹羽郡
名古屋ナンバー
管轄地域:名古屋市、半田市、津島市、常滑市、東海市、大府市、知多市、豊明市、日進市、愛西市、弥富市、愛知郡、海部郡、知多郡

一宮って浮いてるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 17:16:26.70 ID:Z6OvWCLj
一宮市ねえ…
人口も38万人もいるし、市街地も悪くはないのだがどこか足りたいよな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:02:35.51 ID:D+WXiuTD
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:55:30.72 ID:Xoo/uPDS
西尾張の祭り

桃花祭(尾張最古の祭り)

天下の奇祭、国府宮はだか祭(1200年の歴史)

尾張津島天王祭、信長も感動!(600年の歴史)祭り遺産申請中
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:09:38.67 ID:wqYkXJmC
豊田市
動物園から植物園まである鞍ヶ池公園

一宮市
木曽三川公園ツインアーチ138、アクアトト岐阜も近い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:31:53.99 ID:LKjRM/oE
足助・香嵐渓
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:45:12.48 ID:aiayAMCH
まぁ、順当に考えれば名古屋市の次は
伝統と文化とテクノロジーのHANDACITYだな。
半田市さ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:12:19.77 ID:UZ8Gdby6
半田市か
確かに知多半島の中心都市だしな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:19:39.86 ID:aFZ2HYTs
それはない。あれなら安城のが上
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:41:00.11 ID:jiZISJRp
安城市
 安城産業文化公園デンパーク

犬山市
 国宝犬山城
 博物館明治村
 木曽川鵜飼い
 成田山名古屋別院
 日本モンキーパーク
 リトルワールド
 お菓子の城
 青塚古墳史跡公園

犬山スゲーw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:32:01.46 ID:hbfB3Ax5
>>657
犬山は名鉄に感謝せい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 13:33:35.95 ID:TicvRMkO
安城は梨はうまいが、それはないだろ?
常滑だね。トコトコトコタン。セントレアあるしね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:06:27.68 ID:V5t//3SJ
別県の西三河は入れるなよ
周辺に仲間意識は一切ない

他人が嫌がる事はするなよ、カッペ共が


661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 14:47:55.28 ID:clXo2psA
安城は駅前風俗以外大して見るべきものがない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:16:10.00 ID:V/VKdIqh
西三河の祭り

豊田おいでん祭り第43回。43回w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:30:00.08 ID:HKRRDvEM
西三河って尾張の属国だろ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:50:25.65 ID:V5t//3SJ
番長気取りの百姓めw
いい加減誉め殺しスキル位覚えろや、田舎モンが


665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 02:21:55.70 ID:vZIkXa3y
西三河だせぇなw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 07:34:51.73 ID:SI+6rQK2
駅前に風俗がある西三河は都会。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 12:34:58.70 ID:/53EaFT2
愛知県で2〜5番目位 は全て西三河だろw
風俗店の数なw
人口比なら全国トップじゃね。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 17:00:40.93 ID:kcGOSz7a
名古屋自体もぶっちゃけ田舎だけどな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:09:04.51 ID:4Zhdti4n
完全勝ち組の西三河は、周辺に仲間意識は一切ないw



670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:13:10.11 ID:vZIkXa3y
愛知県の都市w
尾張:名古屋市227万人 一宮市38万人 春日井市31万人 小牧市15万人 稲沢市14万人 瀬戸市13万人 半田市12万人 東海市11万人 江南市10万人
三河:豊田市42万人 豊橋市38万人 岡崎市37万人 豊川市18万人 安城市18万人 西尾市17万人 刈谷市15万人

結論
名古屋以外は目糞鼻糞(名古屋も正直微妙っちゃあ微妙だな…)
つーか、勝ちも負けもないだろう。こんな事に拘っている奴こそ負け組って言うんだろ?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:16:50.98 ID:kcGOSz7a
愛知県だけだよな
地域ごとに啀み合ってるのはw
半田がとりあえず2番だな
3番は一宮でも豊橋でもどちらでもいいよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 20:56:13.02 ID:UHo9CHPJ
愛知県民じゃないけど愛知県は上位政令指定都市に圧勝だと思うよ

名古屋>横浜
豊田>神戸
豊橋>福岡
一宮>札幌
春日井>仙台
岡崎>京都
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 22:36:02.24 ID:MqdIF27+
西尾張は大和民族(倭)だと言うとるやろ!
三河より近畿、近江、伊勢との交流の方が昔からあるや!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:01:23.96 ID:vZIkXa3y
>>671
静岡県も結構酷いと思うが…w
まあ遠江と駿河と伊豆の三国から成る県だからねー
遠江の浜松市と駿河の静岡市は政令市に成ってしまうほど対立が凄いw
伊豆の沼津市は意外と大人しい
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:06:07.87 ID:piGeqGaj
東海地方の人口10万人超える都市
愛知県(16都市)
名古屋227万 豊田市42万 豊橋市38万 一宮市38万 岡崎市37万 春日井31万 豊川市18万 安城市18万 西尾市17万 小牧市15万 刈谷市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 半田市12万 東海市11万 江南市10万
静岡県(11都市)
浜松市80万 静岡市72万 富士市25万 沼津市20万 磐田市17万 焼津市14万 藤枝市14万 富士宮13万 掛川市12万 三島市11万 島田市10万
三重県(7都市)
四日市市31万 津市29万 鈴鹿市20万 松阪市17万 桑名市14万 伊勢市13万 伊賀市10万
岐阜県(5都市)
岐阜市41万 大垣市16万 各務原15万 多治見市11万 可児市10万
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 14:02:01.73 ID:GlJbA9pM
これからも名古屋市と以下愛知県の都市との差は開く一方
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:41:22.20 ID:c9j3/h87
名古屋は名駅以外いらない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 19:42:28.77 ID:+yuA/+yy
西尾張全域で尾州市にするか。大阪の堺市ぐらいの存在になるだろう。
歴史、文化、産業、ともそん色ない。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:09:10.87 ID:khpvt01f
名古屋市があるからいいけど、
これもし愛知県から名古屋市外したら、静岡の浜松vs静岡なんて目じゃないくらいの
県都争いになりそうだなw
まぁなごやじゃなかったら、俺は岡崎を押しとくけどね
規模というより、歴史的にみて名古屋がなかったら岡崎が中心にふさわしいかと思う
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 09:32:41.72 ID:JWLSb7Lf
県都争いで一番恐ろしいのは長野vs松本だろ。
お互いの県庁舎を焼き討ちし合ったぐらいだからな。
http://www.k3.dion.ne.jp/~miyabou/shinshu/vs.html
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:16:12.58 ID:pejBknN8
西三河は周辺に仲間意識は一切ない
有史以来、自主独立路線、完全勝ち組、、清和源氏、日本の支配層


西三河に絡みつくなよ、カッペ共


682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:11:02.64 ID:AsGLJSg+
名古屋以下の三河は引っ込んでろw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:45:26.20 ID:jU1XhfDM
一宮は38万も居るのか
そりゃ犯罪も出て当然だよね。
どれくらいの人口が一番住みやすいのだろうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:32:54.62 ID:gki0l1V8
20万人前後かな(´・ω・`)
しかし愛知県には20万都市がない…
豊川市や安城市でも18万人だからね
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:59:32.93 ID:t8BmL7zT
高校 大学合格率ランキング

300位以内の愛知県の高校 19校

内訳
尾張学区 11校(内私学3校)
三河学区 8校



骨の髄まで百姓こと、名古屋の貧乏カッペは頭が悪すぎるw


686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:00:23.75 ID:I28QFpwD
>>685
×大学合格率
○大学合格力



687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:31:38.21 ID:JD+kzNT/
>>686
間違えたお前が言っても説得力無いぞ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 22:43:29.47 ID:X0JSOkIR
私学3校って東海と滝と・・何処だ? 南女?
来年からはラグーナもランクインするだろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:59:13.08 ID:Yj3tpDGY
2010.10〜2011.10の推計人口の増減

名古屋: +2623
西尾張: +*170  ←プッw
北尾張: +*963
東尾張: +2050
知多*: +1971
西三河: +4141
東三河: −2452



2011.11の推計人口の増減

名古屋: +*691
西尾張: +*182 
北尾張: +*440 ←殆どが春日井市(+320)
東尾張: +*406
知多*: +*125
西三河: +1002
東三河: +*122

690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 10:38:51.29 ID:h2KYmZ31
>>689
それ見ると改めて三河は落ちぶれたよな。
691目のつけ所が名無しさん:2011/12/07(水) 15:23:38.06 ID:7KoKpibJ
愛知で2番目に住みやすい都市はどこだろ?
やっぱ岡崎市かな?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:18:00.07 ID:+CPQuxvc
確かに岡崎の市街地は愛知県のほぼ真ん中だから良いね

何故だか知らないがID:Yj3tpDGYをみていると改めて尾張に生まれてよかったと思えてくるw
挙母人とかは腐りすぎているな。>>681>>685>>686>>689全部同一人物w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 11:37:24.99 ID:8Nuzd94H
三河なんて製造業命のアホ地域だろw
愛知の恥さらし。
694名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/08(木) 12:44:22.01 ID:Xep6V0P2
俺、岡崎と一宮両方住んだことがある俺から言わせると
一宮…良い面*名古屋へのアクセスは良い 食い物屋には困らない
     悪い面*根性腐ってるヤンキーとか多い 殺伐としてる
岡崎…良い面*住んでる人優しい、のんびり 店は充実だが田舎
     悪い面*名古屋へのアクセス悪い 渋滞が酷い 皆無口    
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:16:12.80 ID:22tv9VJJ
ですから、西尾張は有史以来、大和、山城、丹波・丹後、近江、伊勢、越前、らとの国々の
方が結びつきはありましたですて。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:39:08.92 ID:27y1D6Dn
住みやすさなら飛島じゃないのかね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 19:25:48.65 ID:ssVEg8nv
日進か春日井
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:21:58.29 ID:o/XLRAaO
小牧か刈谷
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 22:26:52.27 ID:kqmQocQs
まじで飛島村に引っ越したい。
中学校卒業まで医療費が無料で、
90歳になると20万円、95歳になると50万円、
100歳になると100万円が支給されるらしい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:48:21.36 ID:Y2Zr35eu
>>695
お前ら骨の髄まで百姓とは全くの無関係


空華集「三河国碧海荘は管領家、斯波義将の先祖の墳墓の地である」
足利家氏(初代斯波氏)は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し、本拠地とした


新編岡崎市史20(総集編)
中世、碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:50:41.51 ID:Y2Zr35eu
<丹後一色家>


一色氏(いっしきうじ)は武家のひとつ。本姓は源氏。家系は清和源氏のひとつ河内源氏の名門 足利氏の支族の一つ。室町時代には室町幕府の四職家の一つに数えられた。

足利泰氏の子の一色公深を祖とする。三河の吉良荘一色(現・愛知県西尾市一色町)を本貫として、一色氏を名乗った。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:52:19.77 ID:Y2Zr35eu
丹波上杉氏


上杉氏

上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、
足利家家人の上杉三郎入道(頼重)より前は不明。その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


事実上の始祖である上杉三郎入道(頼重)の日名屋敷

新編岡崎市史20(総集編) 鎌倉末期に額田郡日名にあった上杉氏の屋敷。足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。


703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 12:40:37.76 ID:0vIWjT2C
>>699
多分その年齢になる前に、3連動地震で津波被害&水没で住んでいられないと思う。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:21:08.75 ID:j6osjp38
豊橋には縁もゆかりもないけど、なんとなく豊橋はもっと頑張ってほしい
市電が走ってたり、都市文化の集積が感じられて好きな街なんだ

705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:03:24.81 ID:Sus38vij
小牧の女は最高
可愛くて気立てが良い
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:07:15.80 ID:exORNOoO
相変わらず西三河のダサ挙母人が発狂しているなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:28:50.95 ID:GtsECGY+
>>700
キターーーー!時間かかったなぁ!西三河のカッペさんw必死やねw
誰も見てへんてw

>>703
飛島は財政的に裕よがあるから津波対策はしていくだろなぁ(県がやれ!)
飛島・弥富は重要施設が立ち並び、これらが被害を被むったら莫大な損失だ。
国際重要コンテナ港湾が日本国、西尾張に存在する事は大きい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 11:39:21.06 ID:SnLAgAX+
更地にして先祖と同じ農業やれ

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:21:46.76 ID:r+S2ESr6
財政に余裕があろうが、財政規模は小さいので国や県に頼るしかない。
液状化と津波で全滅だろうな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:44:12.38 ID:exORNOoO
伊勢湾岸は津波が厳しいだろうな…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:53:31.29 ID:dBUDCEi4
刈谷ってイオンすらねえんだって
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 09:55:52.53 ID:dBUDCEi4
トヨタ自動車今年度国内事業5300億の赤字だって
トヨタの市役所は延期で今プレハブなんだって
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:15:51.86 ID:7CdUaBKH
>>704
うん同意!
豊橋とか岡崎とか旧東海道の歴史のある街が好き
豊田とか日進とか新興の成金都市ってなんか抵抗がある

714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:16:01.87 ID:5xf6P5cP
お前らもっと新車買えや
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:46:26.39 ID:5hdrsiuq
念をおしておくが
基本あらゆる決定権を有する西三河以外はトヨタグループとは一切関係ない
部外者が想像でトヨタグループを語ってはいけないよ
的外れで恥をかいてしまうからね




716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 13:41:52.28 ID:Rv2Bom/Q
ID:5hdrsiuqの妄想終わってるな
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:18:51.72 ID:/rXNe9EL
>>704
一宮も市電は走っていたなぁ。
>>714
歴史ね。鎌倉街道と尾張国下津守護所

http://kotobank.jp/word/%E4%B8%8B%E6%B4%A5
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 13:25:01.68 ID:/rXNe9EL
訂正>>714>>713
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 18:59:46.67 ID:RfF5eWTm
鎌倉幕府の守護所が不明とか笑い殺すつもりかよw


720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:13:47.72 ID:AZrA+Sb5

尾張国海岸線付近の萱津(かやづ)だって中年。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:19:06.83 ID:gwkeQc2X
小牧市
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:35:10.60 ID:RfF5eWTm
尾張守護所もなければ、足利尊氏足利直義兄弟が全国に一ヶ所づつ作った、安国寺と利生塔もないんだよなw
逆に三河は三ヶ所もある
安国寺は幸田町の安国寺と西尾市の実相寺、利生塔が豊田市の長興寺

今で言う名古屋飛ばしか?w



723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:46:47.67 ID:z85Uzv3J
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:48:55.44 ID:AZrA+Sb5

尾張国安国寺は中島郡(現一宮市)の妙興寺だっーの中年!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:05:52.38 ID:RfF5eWTm
>>724
アンカー付けろ、猿
プルプル震えるなよ、カッペ


本当だな?電話して確認するぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:10:43.95 ID:q29K9Wtg
実相寺昭雄
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:19:10.87 ID:AZrA+Sb5
政府の情報収集衛星を搭載HU‐Aロケット打ち上げ成功!

西尾張にある工場

H2Aロケット
三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所飛島工場で組み立てが行われている)


728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:28:31.50 ID:gwkeQc2X
尾張も三河も西部って変な人間が多いんだな・・w
俺から見れば一宮も豊田も名古屋以下は全て同じような感じに思えるのだが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:33:56.41 ID:RfF5eWTm
>>727
確認するがいいのかと聞いているだろうw
何がロケットじゃw猿

730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:19:42.96 ID:PpI1+eGB
おい!安国寺、 Wikipedia見たら尾張国は未詳になっとるがやぁ〜
可笑しいな〜?俺は何かの書物で見た記憶がある。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 00:34:30.20 ID:XlF375N5
>>728
俺からみると、大垣〜豊橋〜中津川ぐらいまで全部同じに見えるが。
三重は近鉄の影響からか若干違う気がする。
そりゃ細かく見ると色々違うけど。
名古屋でも西部南部は昔からの名古屋人が住んでるし
名二環から愛知環状ぐらいまでのエリアは移住者が多いと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:06:32.73 ID:/+AEst6j
西尾張の猿は馬鹿すぎるw
有史以来、無能馬鹿田舎臭いw


733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:00:42.41 ID:PuqLNLuJ
確かに名東区や長久手は完全に移住者が増えた街だね。
先ほどから威張り腐っている西三河も、豊田は静岡の湖西から来た人に支配されて地名まで変えられているくらいだし
大した歴史が無いせいか、訳の分からん根拠の無い歴史を捏造して出してくるし…
変な奴が増えたものだな。「有史以来」無様って奴?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:27:53.86 ID:z1WzCApL
三河は今川家の奴隷だったことを隠そうと、韓国顔負けの歴史捏造に必死w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 08:25:43.69 ID:z1WzCApL
三河を去っていく大学

1、みよし・豊橋 愛知大学 三河から笹島へ移転 
平成24年4月にみよしから完全撤退。豊橋から部分撤退
三河地区みよし市は、4月から突然人気のないウラ寂れた地域に成り下がります。
名古屋笹島は今バブルだそうです。絶望が支配するみよし市とは雲泥の差ですね(笑)

2、みずほ大学 豊田猿投から名古屋へ移転
800人の学生が三河から姿を消す。

3、愛知工業大学 経営学部 平成22年から豊田八草から名古屋千種へ移転
 
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 09:19:33.70 ID:gqxu3ozp
三河ヲワタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 13:37:08.93 ID:ywMMyFoe
骨の髄まで百姓には武士の歴史が分かるワケないw


738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:37:39.03 ID:WJloWq1a
>>737
三河奴隷が恥ずかしい過去を隠そうと必死w
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 23:13:31.72 ID:dCJgAaHJ
>>737
だからお前の捏造だろww根拠も無いショボイ歴史
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:08:00.41 ID:6frDZeiM
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:13:20.44 ID:kZHQhY9z
尾張の田吾作は馬鹿すぎるw



742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:16:22.46 ID:g5fXzywt
三河の奴隷根性は哀れ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:54:08.11 ID:6frDZeiM
豊田市の街並みは結構好きなんだが
http://www.youtube.com/watch?v=pOQ6ie3WCzU&feature=related

ここスレで調子に乗っているような住民はマジで糞ばかりだな…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 04:15:43.94 ID:91806otx
経済・政治力では豊田だろうが、イメージとしては豊橋かなぁ…。

大都市から離れてる分、独立した経済域の中心になってた、って感じ。


それにしても、ほんと愛知の人って地域間の見下し合いが好きだねぇ…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 07:56:09.83 ID:WaMR4+WV
このスレ見てると何だか愛知県生まれだということが悲しくなる
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:42:25.97 ID:OxOV+zu4
西三河人のコンプレックスは異常なんだなあ
何がそう必死にさせるのか
西三河に生まれなきゃよかったね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 22:32:14.73 ID:HzEnEE8W
県内地域間や隣県間の諍いはどこでも見られる現象です。北陸の石川と富山の見下し合いも凄い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:05:57.06 ID:g5fXzywt
三河の自治体

憧れのアピタ・夢のイオン・極楽浄土の豊田松坂屋w
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 00:31:23.40 ID:frWALIJ2
パチンコ屋数
12月15日現在

愛知県(人口742万) 691店
西尾張(人口85万人) 82店



低学歴低所得の田舎モンらしいですねw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 17:58:30.97 ID:/toSU66W
三河の娯楽
男 パチンコ
女 売春
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 21:51:47.94 ID:LLaqYvDf

西尾張戦国武将最強列伝

織田信定   堀尾吉晴   津島衆・川並衆
織田信秀   蜂須賀正勝  伊藤蘭丸祐道(尾張商人)
織田信長   森 可成
山内一豊   浅井政貞
福島正則   溝口秀勝
浅野長政   丹羽長秀
池田輝政   兼松正吉
増田長盛
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 17:57:09.99 ID:TR1LJawr
西三河と西尾張って頭おかしいんだな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 19:39:27.10 ID:ySUcxIqp
>>731
愛知県西部でも近鉄沿線は三重県からの移住者が多い
という俺の祖父も菰野町から近鉄烏森駅への移住
蟹江、冨吉、戸田あたりの知人もチラホラ三重県出身者がいる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:34:02.26 ID:TR1LJawr
桑名の駅前って結構栄えているような
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:08:45.89 ID:ow3RCjqy
新城市は25日、JR飯田線の東新町駅と本長篠駅が、来年4月から窓口営業を廃止し、無人化されると発表した。7月にJR東海から打診があり、市が受け入れる方針を固めたもので、同路線では豊川市内の三河一宮駅も無人化されるという。

 無人化されると、新城市内にある15駅のうち常時、駅員がいるのは新城駅だけになる。湯谷温泉駅は、市観光協会と湯谷温泉発展会が簡易委託で土・日・月曜日と祝日に駅員を置いている。

 JR側が無人化を打ち出したのは、乗降客数の減少が主な理由。市でも検討を重ね、無人化しても特に問題はないと判断した。

 無人化に伴い、乗客は車内で切符を買うか、下車駅で料金を精算する。定期券が購入できるのは新城駅だけになる。

 東新町駅と本長篠駅を利用する乗客数は10年度の実績で1日あたり559人と372人。1989年度に比べ、それぞれ27%と50%減少した。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:46:25.28 ID:JUj+PhlA

愛知県が掲げているアジアbP航空宇宙特区エリアは岐阜各務原エリア
西名港、春日井郡豊山町、のトライアングルエリアだ。そのトライアングルエリアに
一宮市がスッポリはいってますw 木曽川企業団地を早期に整備進めよう。
各務原市のテクノプラザとの相乗効果を期待する。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:39:50.29 ID:+zt3Fzpx
面積では確かに新城市は愛知の2番手だな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:10:56.40 ID:3QpLnXNG

信長の生まれ故郷、西尾張!「信長めし」天下とるぞ!!

津島、愛西市内の飲食店十一店と津島商工会議所が、地元ゆかりの
織田信長にちなんで開発してきたご当地グルメ「信長めし」が完成した。
地域活性化と観光客へのアピールを狙って、年明けから各店で販売する。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:55:25.09 ID:NcdCvFR+
>>1
金沢だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:01:37.04 ID:+UXcGwbx
安城が赤丸急上昇して2番手に躍り出る気がする。
新幹線駅を持ってるのは大きい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:24:54.83 ID:AZhFy0Ka
>>760
こだま号では阿寒だろw
JR在来線駅もしょぼすぎ。
たかが新幹線停車なら『ひかり』停車の岐阜羽島が大発展しているわけでw
まっ、羽島市も安城と同じくマンションやらビジネスホテルが建っている位で
商業地としては完全に寂れているわな。

こだま号に下らん夢を持つことなかれw
名古屋駅停車までの盲腸みたいなもんだw
まっこだま号なんて乗らないけどねwwwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:27:05.67 ID:AZhFy0Ka
三河安城駅
私鉄(名鉄)の駅はあるものの、普通しか停車しない。
名鉄ではなく、JR東海・東海道線が正解。
地元民ですら名古屋か豊橋を利用するという不憫さ(涙)。
豊橋を使うって言うことはないだろう。所詮あっちもひかりは2時間に1本
新横浜に行くなら豊橋停車のひかりは便利(三河方面の人に限る)。
ひかりが停まれば利用する。(私は絶対)
名古屋には在来線のほうが早く着くこともちらほら
某大企業のゴリ押しで作られた駅。
そんなことはないだろう。JRと自動車会社は犬猿の仲
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:30:31.96 ID:AZhFy0Ka
岐阜羽島駅
地元のある政治家の陰謀で作られた駅。
それ間違ってますから。地元民がごねただけだから。
岐阜人は岐阜羽島から乗るより、名古屋から乗った方がお得。(西へ行くにも東に行くにも)。
まあ竹鼻線利用者だけが利用する地味な駅です。
迂回して岐阜駅につなげろという地元民と、迂回はしない駅は作らないという国鉄の妥協の産物で、妥協させたのが某政治家。結果岐阜市民すら使わない駅に。
今から無理矢理大垣駅に路線変更したらいくらぐらいかかるんだろう???どっちにしろ無駄だな。
岐阜羽島はいる。関ヶ原対策もかねて設置したのに名古屋で雪対策してたら時間がかかりすぎる。
何だかんだ言って、駅前の安い駐車場のお陰で地味に利用者がいるからなぁ。
岐阜羽島・米原停車で名古屋から新横まで止まらない「ひかり」がもっと増えたらなぁ・・・
増えたところで利用客は増えない。
待避線として優秀。パークアンドライドも一番成功しているのでは。

どう考えても、岐阜羽島>>>>>>>>>>>三河アンジョーw
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:43:23.74 ID:AZhFy0Ka
三河安城VS岐阜羽島の悲惨な戦い
三河アンジョ
※(こ)が並ぶスカスカの時刻表1時間に2本w何故か午前8時は一時間に1本のこだま号w
http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/2301011/down1_23212011.htm

岐阜羽島駅の隠された実力
通勤時間帯の7時台は大阪方面ひかり1本こだま2本停車。
東京方面8時台はひかり2本停車こだま1本停車
夕方時間帯はひかりのみ2本停車も。
本数は兎も角、利便性なら豊橋すら凌駕する。

結論!三河安城は岐阜羽島の靴を舐めた方が良い。
なくなっても困らない駅筆頭は三河安城に決まりました。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:10:58.82 ID:pCGikVCU
ごちゃごちゃ言ったところで、数字が全てを物語る。
東海道新幹線の中で、乗降客数最下位指定席に岐阜羽島。
岐阜羽島信号所で十分。

優等列車の各駅停車は、過疎地ダイヤの常套策。
名古屋以西の過疎地対策ダイヤのおこぼれとして
無駄に本数が多くなっているだけ。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:28:05.73 ID:b6zJLxmy
>>762
>某大企業のゴリ押しで作られた駅
ソースは?

三河安城駅って名古屋豊橋の距離を考えたらできても不思議ではない場所でしょ
個人的には、東海道線交差部分ではなく、刈谷知立への利便性も高い三河線交差部分に作るべきだったと思うが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:48:09.12 ID:AZhFy0Ka
>>766
三河安城駅、東浦・豊橋に続く捏造発覚w
あのなあwどさくさにまぎれて在来線三河アンジョー駅の客数まで放り込むなよw
大方、糞田舎の分相応な見栄だろうがwwwwwwwwwwwww

ちなみに単独での新幹線三河アンジョー駅は最下位発覚を恐れ未発表ですwwww
誰しも分かっていることですが、東海道新幹線駅最下位は三河安城wドベ2は岐阜羽島w

西三河渾身の乗客捏造(稚拙)w新幹線駅三河アンジョーwwwwwwwwww




768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:51:31.87 ID:nBXEUvDp
アンジョーやりや
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:57:45.34 ID:5s53sgFU
岐阜羽島駅は元々、天正14年の「天正の大洪水」までは尾張国ですから。
一宮の新幹線駅と言っても過言ではないw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 08:06:08.85 ID:aMdKZgpx
西友がザモール安城を出店したのもわかる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:46:47.63 ID:MEloQbtj
三河安城駅周辺
http://www.youtube.com/watch?v=gl_kWT1g_Cg&feature=related
岐阜羽島駅周辺
http://www.youtube.com/watch?v=RFnwr1vZchQ&feature=related

どちらも田園が広がっているが、まだ三河安城の方が周りに建物が多いと思う。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:13:47.64 ID:XdG0BW6B
>>771
一宮市民だが確かに三河安城駅周辺の方が景観が良い気がする。

岐阜羽島駅は、たまに利用するが南側の寂れた景観を知っているだけに
評価が厳しくなる。あと社屋は立派だが怪しげな会社本社も多い。
商業店舗は大手チェーン店がほとんど。

それでも関西方面に行く時は岐阜羽島が便利な一宮西部市民の感想。
一宮西部市民にとって駅前駐車場も安くひかり停車など便利な駅には違いない。
関西から、岐阜観光ツアーへ行く場合、岐阜羽島停車→高速IC羽島から東海北陸自動車道
経由で飛騨方面へ行く利用客も多い。

三河安城駅は地元民にとってどんな感じ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 15:09:01.61 ID:IY6pTW1B
安城と羽島じゃ、都市規模に差があり過ぎて比較対照にならんよ。

ちゃんと中心部がある都市の外れにできた新幹線駅の三河安城に対して、
中心部があるかどうかすらわからないような小規模都市で、
どこに作らせても同じように田んぼの真ん中になってしまうのが岐阜羽島。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 23:49:22.81 ID:xkV5PZ7X
いつの間にか三河安城VS岐阜羽島になっている
岐阜羽島と比較されること自体三河安城がどの程度かを示している
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 16:03:46.09 ID:PwV6mV9K
駅の比較かいなw
まぁ西日本へ出かける三河人は三河安城駅を使わないのは事実だけどね
在来線で名古屋まで行って名古屋でひかりかのぞみに乗る

都市比較でいけば
羽島市人口67000人、安城市180000人
GDPはググってないがおそらくトヨタ系企業を多く抱かえる安城が圧倒的なんだろう
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 16:16:20.88 ID:+IeRYq7Y
三河安城見ると思うけど新幹あっても普通しか止まらない駅より新幹線なくても快速止まる駅のが賑やかいよな。
駅前にビジネスホテルは無駄に多いけど。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:38:29.88 ID:+bmgshFg
新幹線の駅を安城駅に誘致していれば違ったかもしれないね
安城駅は特別快速や新快速停車するし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:03:02.60 ID:Skavbl8K
>>777
どうやって誘致するか教えてくれよw
新幹線の高架橋引っ張ってくるのか?
それとも本線の方を引っ張ってくるのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 06:16:53.98 ID:Skavbl8K
>>767
766は俺だけど、頭悪いのw?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:01:57.28 ID:TZzg/rdT
小牧市は良い線いってると思うのだが‥
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:54:24.94 ID:7vrW1zT6
>>780
鉄道網が駄目。
住宅エコ助成金は郊外の住宅には金出さないってさ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:33:46.95 ID:/sHx2mZs
きょうは愛知郡長久手町最後の日
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 16:05:17.63 ID:oV8nV7mN
長久手市
市制施行おめでとうw
784( ^ω^):2012/01/06(金) 16:30:29.07 ID:WeCb0uVC
785( ^ω^)つ:2012/01/06(金) 16:31:49.28 ID:WeCb0uVC
SKE48
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:03:34.78 ID:oG2ch1F6

平清盛の父、平忠盛は尾張国司(1144〜)でもあった。
尾張国衙領でもあった中島郡(一宮市、稲沢市)にさぞかし訪れた事に
違いないだろう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:21:27.59 ID:jl4Aih/K
来るワケねーだろw
尾張国郡司百姓解下文(笑)忘れたのか?w


788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:23:18.60 ID:jl4Aih/K
間違った

尾張国郡司百姓等解文(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:12:38.24 ID:1+N4pfc5
てか尾張はさっさと三河とか棄てちまえよw
分県の話を鬱陶しいくらいしていた馬鹿なオッサンどこ消えたんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 11:36:40.16 ID:wIptKMl3

ユニーが一宮に次世代型「アピタ」1号
更新日:2012年 1月12日 (木)

 ユニー(前村哲路社長)は、シンボル店の大型ショッピングセンター(SC)「アピタ一宮店」(一宮市両郷町)を全面改築する。
競争力の強化がねらいで、今までのSCにない店舗構造を取り入れるなど、次世代型SCにつくり替える。
13年2月期にアピタブランドの店舗展開を開始して30年が経つのを機に、アピタ店を再構築する方針。
一宮店をモデルに改革を進める計画だ。同店は1975年開業(当時ユニー一宮店)で、車社会の到来を見据えた郊外型大型SCの先駆け。
再び、時代の先端を走り、将来成長をけん引する。


791名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/13(金) 21:36:12.33 ID:mM/kBLYF
>>790
っぷ
次世代アピタは6年前に安城店で試験展開していますが何か?

一宮ユニーはとっくにオワコンwゲラゲラ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:53:51.65 ID:ejYPigFU
>>791
またアンジョかよw
アピタごときで大喜びしてたな(笑)
東海初出店で喜び勇んでた田舎臭さが香ばしかったw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:12:03.60 ID:ejYPigFU
>>791
三河ではアピタが自慢になるのか?(爆笑)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:07:00.45 ID:xvNVeHi+
安城の次世代型とは又、様相が違うんじゃないのか今度の一宮のやつは。
更に先の次世代を投入じゃないか。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 21:06:19.02 ID:HDpBlci4
足利
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:43:57.18 ID:ejYPigFU
第一、次世代だろうがアピタはアピタだろうw
特に期待することもないね。あれだけの敷地では出来ることも限られるだろ。
訳の分からん店を誘致して地域初出店と宣伝しても騙される土地柄でもない。
中電の当たりまで店舗を拡張するなら兎も角、キリオが再改装若しくは増床増築したら完全にアウト。

両郷町アピタは今のウラ寂れた東正面玄関を見れば時代の流れを感じるよ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:57:48.45 ID:PKqprPvJ
ユニーからアピタに衣替えした時、多少は見栄えを良くするかと思ったら、
ぼろいまま最低限の看板付け替えだったのは、この計画があったからか?

まあキリオと違って、大幹線道路沿いで商業集積地域。
何をやっても大きな失敗はないだろう。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 23:03:13.91 ID:ejYPigFU
>>797
そうだね。大当りもないが大崩れも無いだろうね。
活気と賑わいはキリオと比べようもないが。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:04:57.54 ID:FTzljGBp
豊田死んだらそれこそ日本終わるぞ

尾張      三河
名古屋     豊田
一宮      岡崎
半田      刈谷
大府      西尾

これで張り合え・・・無いなwww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 02:18:18.98 ID:oFx4LBsF
愛知県も大きいよなー

西部,    中部    東部
名古屋227万 豊田市42万 豊橋市38万
一宮市*38万 岡崎市37万 豊川市18万
春日井*31万 安城市18万 蒲郡市8万
小牧市*15万 西尾市17万 田原市6万
稲沢市*14万 刈谷市15万 新城市5万
瀬戸市*13万 碧南市7万
半田市*12万 知立市7万
東海市*11万 三好市6万
江南市*10万 高浜市4万
海部市9万
大府市9万
知多市8万
日進市8万
北名古8万
尾張旭8万
犬山市8万
豊明市7万
清須市7万
津島市7万
愛西市6万
常滑市6万
長久手5万
岩倉市5万
弥富市4万
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:51:13.96 ID:fGr+5V9a
>>799
三河の製造業もう死んでるだろw
滅茶苦茶治安も悪いみたいだなw
愛知大学も移転w三河の衰退は免れん。
諦めろ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:53:49.72 ID:fGr+5V9a
豊田はもう死んだよw
トヨタがあんな田舎にしがみ付く限り業績の回復はない。
為替頼み(円安)の会社運営では話にならない。
あんな三河なんて田舎など、どうなろうと知ったことではない。
株主の為に、糞田舎を犠牲にしろ。ボケ章男!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:07:04.42 ID:fGr+5V9a
三河安城駅って東海道新幹線駅最下位がばれるのが怖くて、
在来線の客まで編入して新幹線駅の客数を水増し捏造してるよねw

あんなゴミみたいな駅に何剥きになっってるのやらw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:21:10.75 ID:DgqYTq5b
愛知県は意外に平均年齢が若いんだね。
東京都がTOP5に入ってないのは意外だ。

男女含めた平均年齢ランキング(平成22年)
1沖縄
2愛知
3滋賀
4神奈川
5埼玉
http://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/toukeidata/kourei-jinkou/documents/nenrei-h22.pdf#search='都道府県 平均年齢'
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:46:29.95 ID:oFx4LBsF
トヨタグループの本社が名古屋に移転するのは時間の問題か…
豊田市は元の挙母市に元通り良かったなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:45:29.27 ID:jlBuUXZ3
>>805
本社は変わらないだろ(多分)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 14:57:07.45 ID:XPrBk4YQ
奇形戦隊 トンキーン




江戸〜んw

808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 23:32:17.33 ID:krszvR0I

↑  ↑  ↑ ID:XPrBk4YQ  鶴橋出身糸目エラ顔・トンスル系ウンコDNA民族 

 
     鮮          .鮮        . .  
鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮     ..鮮        ..
     鮮       鮮鮮鮮鮮鮮鮮    
鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮  .  鮮        
     鮮       .   ..鮮 鮮鮮鮮鮮鮮
     鮮         .鮮       .鮮  
     鮮        ..鮮         
 鮮鮮鮮鮮鮮    .   .鮮          
鮮    鮮  鮮      .鮮  鮮      
  .鮮鮮     鮮   鮮   鮮鮮鮮鮮 
                         
                              
鮮鮮鮮鮮 鮮鮮鮮鮮鮮      鮮              鮮  鮮        鮮     鮮        鮮
鮮  鮮   鮮           .鮮          鮮鮮鮮鮮鮮鮮        鮮      .鮮       鮮
鮮  鮮.  ..鮮鮮鮮鮮鮮   鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮       鮮鮮       鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮 鮮     鮮
鮮. 鮮    鮮     鮮    鮮          鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮鮮     鮮      鮮 鮮    鮮
鮮  鮮  .鮮    . 鮮   鮮     鮮        . 鮮             鮮.      鮮 鮮   鮮
鮮  .鮮  .鮮鮮   鮮   鮮      鮮        鮮.鮮鮮鮮鮮鮮       鮮       .鮮     鮮
鮮  鮮.  鮮 鮮 .鮮  .鮮.鮮  鮮鮮鮮鮮鮮   鮮 .鮮    ..  .鮮      .鮮       鮮    鮮
鮮 .鮮  .鮮  . .鮮   鮮 ..鮮     鮮        ..鮮鮮鮮鮮鮮鮮     鮮       鮮     
鮮    .鮮   鮮      .鮮     鮮        鮮      .鮮     .鮮       鮮   鮮
鮮    鮮  鮮  鮮    ..鮮 鮮鮮鮮鮮鮮鮮    .鮮鮮鮮鮮鮮鮮    鮮      鮮鮮    鮮
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 07:40:01.40 ID:b7solRi1
>TPPなんか援用したくないが。
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 12:21:19.44 ID:3HkY5BlK
信長の生まれ故郷、西尾張で「信長めし」の予約販売が始まった。
十七日に津島・愛西商議所から認定証を受け取った店主たちは
「地元や観光客に愛されるメニューに」と意気込んでいる。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:07:49.53 ID:e80afypz
人口・経済では豊田市
地理的には豊橋市
DID人口では岡崎市
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:20:26.50 ID:AASsCpNc
三河3大捏造

豊橋市・人口捏造
東浦村・国勢調査捏造
三河安城・新幹線駅乗車人員捏造
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 15:41:01.50 ID:AASsCpNc
三河安城駅
アスティならぬショボティwwwww
串かつ丸韓・ユーハイム・居酒屋・ベルマート・弁当のだるまw
こだま号限定駅、爆笑のしょぼさw

一宮アスティ
マツモトキヨシ・三省堂・モスバーガー・ドトールコーヒー・美濃味匠・日本海庄や
らーめん酒家 驛麺・ 音楽堂 ・フクスケコラージュ・その他2店舗

※一宮駅は名古屋鉄道・JR東海・名鉄バスターミナルが集合した総合駅の為、
名鉄側・JR側でもアスティ構内ではない店舗は含まず。三河安城に配慮した結果である。


814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 17:12:39.98 ID:NhZRfSCB
尾張No2の一宮市と西三河No3の安城市を比べちゃいかんでしょw
まず、人口が違いすぎる。
一宮市38万人 安城市18万人
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 21:29:11.71 ID:3DoCJC41
安城は新幹線駅を持っているのが強み
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:13:01.87 ID:q39Xx2q4
>>812
東浦町って知多だろw
いつになったら市制施行するんだろうか…
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 17:24:31.29 ID:OojOot3d
なんで全部消えたの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 19:31:23.36 ID:ULqNHxyN
>>816
市制にはあと200人くらい足らない
南ヶ丘の一戸建て郡が前部埋まれば5万人到達すると思われ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:17:04.21 ID:/xz+9oBj
東浦町の人口は愛知県の景気が大きなポイントになるだろうね。
名鉄河和線の巽ヶ丘駅の東側を開発したらどう?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 01:18:59.98 ID:6ZoWWWmD
長久手市に続いて東浦市が市制施行するのは活気があるよね
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 05:51:19.40 ID:x/Xsvmf5
東浦の奴と話すと「〜げな」とか、
三河弁なのか尾張弁なのかわからんかった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:07:05.60 ID:yCc2/Gdi
豊橋は駅だけ見たらとても30万程度の都市には見えないな。あれが岡崎辺りにあったら人口も衛星都市としてももっと違ってたろうに
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 23:51:00.75 ID:P5mPn+n1
駅の大きさとかくだらないだろ
あらゆる点で超越した存在なんだよ、岡崎は
まあ、万年パシリの田吾作には理解不能だろうがな
墓に刻まれた二つ引き家紋も多さ、これが有志以来勝ち組日本の支配層の証だ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 01:06:46.34 ID:kr3amqL6
(笑)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 14:39:33.54 ID:clBSI+p7
日本のロサンデルス 名古屋
日本のデトロイト  豊田
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 15:30:01.73 ID:gRYtJT+/
>>822
岡崎の失敗は駅を豊橋のように総合化出来なかったことに尽きる。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:34:49.66 ID:gRYtJT+/
豊田に三交不動産が大型商業店舗。

西三河唯一の百貨店、松坂屋豊田店死亡フラグ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 17:36:57.02 ID:3ldhQP6b
>>825
× ロサンデルス
○ ロサンゼルス
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 18:51:32.75 ID:JCQktczG
>>827
ただのヤマダ電機だけどなw

830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:15:06.96 ID:g3E9UvRz
西武があるじゃん中心街じゃないけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 10:15:27.90 ID:iqurAlAw
ラグーナ蒲郡 195億円の債務超過
25%が蒲郡市の責任だから単純に考えて
約50億円は蒲郡市が責任を持つ形になる。
ラグーナ蒲郡で蒲郡市民は何か恩恵を受けているのだろうか?
市民プールが閉鎖され 小中学校のプールも閉鎖されようとしている。
もし50億円を使えればプールのことは 全部解決出来る。
ラグーナ蒲郡を残すなら せめて蒲郡市内の小中学生を無料にするとか
市民プールくらいの値段で利用出来るようにしてほしいものだ。
50億円も税金から使うなら それくらいの交渉をして来いと責任者に言いたい。


832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:52:39.98 ID:8KQWI5jU
愛知2番手は、一宮だろう。周辺の稲沢、江南、岩倉を合併すれば
70万人近くになる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 20:19:36.73 ID:5fugEV1b
合併ってww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:15:00.78 ID:VCu2/t7u
岡崎市
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:21:14.26 ID:oR9o2N4+
世界に認められない名古屋ちゃんw都市別GRPhttp://wpedia.mobile.goo.ne.jp/i/wiki/1916693/%88%E6%93%E0%91%8D%90%B6%8EY%8F%87%83%8A%83X%83g/1/?guid=ON和歌山より田畑面積が多い愛知(名古屋)ちゃんこんにちはw
真実のデータ
大企業
大阪 日清 パナソニック ダイハツ サントリー ハウス グリコ

名古屋 とよた だけw
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-nttr_docomo_gws-jp&gl=JP&guid=on&source=sg&u=http%3A%2F%2Fwww.blue-style.com/photo/index.html&wsi=04d798947406c5c6&ei=Ob41T5_JK8vUkAXsx9GLCg&wsc=tb
250m以上のビルの数正式計画含
東京 1棟
大阪 3棟

名古屋 0棟w

200m以上のビル数正式計画含
東京 20数棟
大阪 8棟(日本一高いビル 日本一高いマンション りんくう WTC 中之島×2 オーク クロスタワー

名古屋 4棟w

140m以上のビル数
東京 127棟

大阪 39棟

横浜 9棟

川崎 6棟

名古屋 6棟w

100m以上のビルの数

梅田 52棟

丸の内 41棟

横浜 40棟

神戸 40棟

千葉 20棟

川崎 19棟

名古屋 19棟w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 03:21:16.02 ID:D0CvMsn1
       公 害 病 部落 戸籍移植 特 殊学級 卒論
海 部俊 樹   ○   ○    ○     ○60   ×
棚 橋泰 文   ○   ○    ○     ?69   ×
ニ 宮周 平   ×   ○    ○     ○74   ×
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:26:18.55 ID:oBvYVmlE
西部(尾張地区)
中心都市:名古屋市227万人
一宮市37万 春日井31万 小牧市15万 稲沢市14万 瀬戸市13万 江南市10万 海部市9万 日進市9万 北名古屋8万 尾張旭8万 犬山市8万 海部郡7万 豊明市7万 清須市7万 津島市7万 愛西市6万 丹羽郡6万 長久手5万 岩倉市5万 弥富市4万 愛知郡4万 西春日井1万
中部(西三河地区)
中心都市:豊田市42万人・岡崎市37万人
安城市18万 西尾市17万 刈谷市15万 碧南市7万 知立市7万 高浜市4万 額田郡4万
東部(東三河地区)
中心都市:豊橋市38万人
豊川市18万 蒲郡市8万 田原市6万 新城市5万 北設楽1万
南部(知多地区)
中心都市:半田市12万人
知多郡16万 東海市11万 大府市9万 知多市8万 常滑市6万
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 20:34:09.78 ID:AMq7KngG
名古屋以外の中心都市ショボす
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 21:07:16.10 ID:oLmZ/49Q
名古屋>横浜w
豊橋>神戸w
豊田>福岡w
岡崎>札幌w
一宮>仙台w
春日井>京都w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:37:19.51 ID:0+fFeHBE
>>1
豊橋市か豊田市だな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:07:45.85 ID:/uY/Bqo4
ここだけ見たら結構岡崎市って栄えている気がするわwww
http://www.youtube.com/watch?v=zg4drglYHiM&feature=related
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 16:08:38.18 ID:pp8V9ALh



大企業

大阪 日本生命、パナソニック 日清 ダイハツ サントリー ハウス グリコ カプコン 高島屋 伊藤ハム 積水ハウス シャープ 京セラミタエ―スコック 旭化成 ロート 武田薬品 小林製薬 竹中工務店

愛を知る名古屋ちゃん とよた カゴメ だけ?w
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:56:22.32 ID:5ZjOjfqy
>>84
中心街のつくりだけ見たらわりと栄えてるように見えるよ。だだマシな商業施設無くてゴーストタウンだけどな。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:57:34.04 ID:5ZjOjfqy
>>841
中心街のつくりだけ見たらわりと栄えてるように見えるよ。だだマシな商業施設無くてゴーストタウンだけどな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:51:14.22 ID:B6i/3TgN
>>841
何だか水戸市みたいだなw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 18:06:22.62 ID:TTQvRVvZ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 09:54:37.22 ID:yuuVpufR
安城フランテ館 閉店w
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:28:30.08 ID:NcD8Q7CO
結構ビルあるのな。あの一際高いビルはマンションなのか。
東岡崎駅がJRじゃないのが勿体無いな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:50:35.59 ID:/Ek4sBhs
愛環がJRに戻ればいいのにね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:53:54.84 ID:vlsPgIOO
      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  今うどん食ってた?
     (っ=|||o)   完全に無意識だったわ
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  つれー一玉しか替え玉してないからつれーわー
     (っ=|||o)   一玉しか替え玉してないからなー
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  俺ってそんなに明太子食ってるイメージある?
     (っ=|||o)   それどこ情報?どこ情報よー?
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 13:25:13.99 ID:7Fnx+AgS
豊田市
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 13:52:05.23 ID:wYB7z5yg
岡崎市
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:29:27.07 ID:I+YSR/KE
豊橋市
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:19:42.69 ID:q1OtqQtO
春日井市
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:58:59.74 ID:4B9EiWA1
一宮市
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:27:57.21 ID:zdn5TN2A
そろそろ集計を
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 02:31:14.60 ID:VAL9RZxf
人口なら
豊田市42万、一宮市38万、豊橋市38万、岡崎市37万、春日井市31万、豊川市18万、安城市18万、西尾市17万、小牧市15万、刈谷市15万
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:08:55.40 ID:BojRNPjZ
46位豊橋市
69位豊田市
72位岡崎市
75位一宮市
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 05:35:41.61 ID:9l8rkPzX
所詮一宮と春日井は名古屋のベッドタウンだろ
実際人口は多いけど中核市にならないというか
名古屋が近いからなる必要がない

現状況ではICなくても鉄道が発達し
商業施設も豊田よりは多いから豊橋が2位だろ
でも、車と電車両方を考えた交通網は
名古屋への直通特急ができれば豊田市は豊橋と大差なくなると思う
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 07:35:35.56 ID:K5i6urTx
一宮は、中核市になりたいが、財政的理由でなれない、日本で唯一の糞田舎です(笑)



861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:26:36.78 ID:9l8rkPzX
一宮が地方交付税交付金もらってる団体なんて知らんかった
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 09:59:38.69 ID:8xehmPf0
一宮って、なんでそんなに貧乏なの?
交通インフラの面なら県内でも屈指の場所なのに。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:35:41.57 ID:xkfPMXHY
愛知近辺の栄えていそうな都市、
と言われても四日市とか豊橋とか明らかに圏外な名前しか浮かばない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:14:43.69 ID:lUyTbNmA

古代古墳、東国の象徴、前方後方墳発祥の地・一宮
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:58:29.34 ID:17J9KIH9
一宮は財政指数0.9を割る
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:34:39.01 ID:MJWjLP6T

ゲームメーカー大手のコナミ(東京)は9月、愛知県一宮市にあるソニーのテレビ工場跡地を取得した。
ゲーム関連製品などの製造拠点にする方針で、最高執行責任者の田中富美明さん(50)は
「主力拠点の神戸や神奈川と並ぶ存在にしたい」と力を込める。

阪神大震災で神戸市の拠点が被災、東日本大震災では神奈川県の拠点が計画停電の影響を受けており、
田中さんは「リスク分散が中部進出の大きな理由だった」と説明する。
跡地に残る建物はなるべく生かしながら設備を整え、来年4月に操業を始める予定。
「当初は数百人レベルの地域雇用を検討する。開発陣も常駐させたい」と構想を示した.


867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:28:10.52 ID:6LEY2GCt
東海3県の街の主観評価
A 名駅 栄 大須(文句なし)
B 金山(あと一歩)
C 近鉄四日市駅(バランスがとれた街)
D 豊橋駅(東三河の中心街、商業施設充実)
豊田市駅(豊田市の中心街、商業施設充実)
岐阜駅(岐阜県の中心街、商店街が寂しい)
千種(商業地と住宅地のバランス良し)
藤が丘(飲食店・居酒屋が多い、エフは失敗)
E 一宮駅(商業施設充実、新駅舎に期待)
大垣駅(北口が発展している)
今池(名古屋を代表する繁華街、本当はDに入れたいが衰退が酷い)
大曽根(Dに入れたいが再開発の失敗によりE)
新瑞橋(商業施設充実)
F 東岡崎駅(新駅舎に期待) 星が丘(星が丘テラスを中心に昼はまずまずの賑わい、夜は寂しい)
八事(イオン+商店街)
G 春日井駅(同じ市内の鳥居松、勝川、高蔵寺より酷い)
徳重(急成長の街、しかし現状はヒルズウォークのみ)
野並(徳重の変わりに今後衰退か)
上小田井(mozoは賑わっているが周りが寂しい)
長久手西(近年愛知県内人口増加率1位の長久手で、特にめざましい発展をしているエリア)

よって豊橋か豊田
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:33:47.12 ID:LSL0evc/
全国20万以上都市(四捨五入・2011年12月1日付け)

【北海道地方】 札幌市 190万 旭川市 35万 函館市 28万

【東北地方】 仙台市 105万 いわき 33万 郡山市 33万 秋田市 32万 青森市 30万 盛岡市 30万 福島市 29万 山形市 25万 八戸市 24万

【関東地方】 特別区 897万 横浜市 369万 川崎市 143万 さいたま 123万 千葉市 96万 相模原 72万 船橋市 61万 八王子 58万 川口市 56万 宇都宮 51万
 松戸市 48万 市川市 47万 町田市 43万 横須賀 42万 藤沢市 41万 柏市  40万 高崎市 37万 川越市 35万 所沢市 34万 前橋市 34万
 越谷市 33万 市原市 28万  水戸市 27万 平塚市 26万 府中市 26万 草加市 25万 春日部 24万 茅ヶ崎市 24万 厚木市 22万 大和市 23万
 調布市 22万  上尾市 22万 太田市 22万 つくば 22万 伊勢崎 21万 熊谷市 20万 西東京 20万 小田原 20万

【中部地方(北陸)】 新潟市 81万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 28万 福井市 27万 上越市 20万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 227万 浜松市 80万 静岡市 71万 豊田市 42万 岐阜市 41万 長野市 38万 一宮市 38万 豊橋市 38万 岡崎 37万 四日市 31万 春日井 30万 津市 28万 富士市 25万  松本市 24万 沼津市 20万  鈴鹿市 20万

【近畿地方】 大阪市 267万人 神戸市 155万 京都市 147万 堺市 84万 姫路市 54万 東大阪 51万 西宮市 48万 尼崎市 45万
 枚方市 41万 豊中市 39万 和歌山 37万 奈良市 37万 吹田市 36万 高槻市 36万 大津市 34万 明石市 29万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 27万 寝屋川 24万 宝塚市 23万 岸和田 20万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 118万人 岡山市 71万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 28万 呉市  24万 松江市 21万 鳥取市 20万 山口市 20万

【四国地方】  松山市 52万 高松市 42万 高知市 34万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 148万人  北九州 97万 熊本市 74万 鹿児島 61万 大分市 48万 長崎市 44万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 26万 佐賀市 24万
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 07:35:53.13 ID:nTdI+eHz
日本におけるコンビニエンスストア発祥の地・春日井
セブンイレブンよりも早く昭和46年にココストアが誕生した。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:19:44.26 ID:oBECxFsI

古代古墳、東国の象徴、前方後方墳発祥の地・一宮
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 18:37:45.12 ID:RxBth/FT
豊橋>岡崎=豊田>一宮>春日井じゃね
872 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/03(木) 19:05:35.57 ID:1zlEQroP
教育では
旭丘>岡崎>一宮≧時習館=刈谷=明和

なので、岡崎じゃないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 04:30:22.81 ID:lKFz8Y7U
豊橋=豊田>岡崎>春日井>北名古屋>長久手>その他
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:43:50.04 ID:k093ks++
ココイチ発祥の地・一宮
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 11:34:48.33 ID:XLt0X8/T
豊橋はNO.2だと思うけどNO.3は豊田と岡崎どちらが上か微妙だな。
駅前は豊田のが発展してるけど裁判所とか庁舎とかTV局とかすべて岡崎にあるんだよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:28:16.21 ID:w3FxUBTB
名古屋>豊橋>豊田=岡崎>一宮>春日井>北名古屋>長久手>その他
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 12:16:10.55 ID:p92AJRqd
岡崎中心街に100m二本か。つってもマンションだけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:33:30.59 ID:X7St+N8w
ガンガレ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 18:36:23.02 ID:v4BHZXwF
普通に人口・経済力・面積(笑)で豊田市じゃね?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:35:00.43 ID:ungFLL4Z
元気の良さだと春日井市か安城市だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 16:44:08.85 ID:OW2Fjcdh
愛知県豊川市小坂井の在日北朝鮮人、森下友○(ブサイク中年男)は、女性を長年ストーカーし呪いをかけているキチガイ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:51:27.12 ID:I99dPdUY
東京カンテイ2002〜2011(東海三県)新築マンション、駅別の供給動向
直近10年。

1 岐阜駅 分譲戸数1935戸

2 星が丘 分譲戸数1611戸

3 東岡崎 分譲戸数1537戸

4 藤が丘 分譲戸数1467戸

5尾張一宮 分譲戸数1109戸

6 豊橋駅 分譲戸数1035戸

 http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/70zokusei-cyubu.pdf

883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 09:05:48.16 ID:s1bGuH6n
最近の岐阜市は高層マンション建てるの流行ってるのか。
岡崎市は豊田市・安城市・刈谷市などのベッドタウン化していて人口増加傾向にあると思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 01:55:44.04 ID:EiaVYvPH
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:53:39.66 ID:i7brOXRt
信用金庫本店数

一宮市2本店

豊田市1本店

岡崎市1本店

豊橋市1本店

春日井市0本店
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:46:49.34 ID:UvVRT1mU
岡信とせとしんは名古屋市内にも結構お店あるな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:40:04.32 ID:ndMGoeno
春日井市は東春信金なかったけ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 18:40:04.27 ID:ZXPv2qsV
豊田、豊橋信用金庫ってってどっちも豊信?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:06:42.10 ID:ZLIRCNIo
蒲信
碧信
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:15:59.53 ID:WMF/c7ST
>>887
東春信金の本店は小牧市の様だ。
愛知県は信金が多く、第一地方銀行が全国で唯一、無い県らしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 07:17:35.45 ID:0WrYkWoy
名古屋地方裁判所の支部があるのは、一宮、半田、岡崎、豊橋。
本部は名古屋。
豊田と春日井市には地方裁判所支部は無い。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 09:43:33.01 ID:Vq/mi5oC
半田にも信金の本店2つあるよ。
「はんしん」と「ちたしん」
半田は知多の盟主だな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 11:12:27.51 ID:67lUyHue
やっぱ豊橋だな。あの総合駅は名古屋以外じゃないからな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:12:50.56 ID:f5WhcGt3
駅ではやっぱり新幹線と言うのも在るし、豊橋市が妥当
しかし、経済に関しては、豊田市が妥当かな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 05:43:06.20 ID:JGq9//o6
人口や経済だけで都市を決めるのはおかしいよ
周囲の村を集めて面積と人口を水増ししてるだけだし

教育環境、医療施設、商業施設、交通が満たされてこその都市だろ
優秀な生徒が市外の高校に通わないといけないようじゃ都市とは言えない
豊田市は教育環境の面で岡崎、一宮、刈谷、豊橋と比べて見劣りする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:05:44.46 ID:thxrzfBo
確かに。刈谷はどうかと思うけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 22:59:38.92 ID:Xwh9qi5R
無名だが、何だかんだで愛知県の市ってスペック高いよな。
898名無しさん:2012/07/16(月) 11:53:12.84 ID:7UpK3Du6
西尾市●ヶ崎のアパートにいるプリ薄乗ってるキチママ(*_*;に気をつけて子供も外見からわからないように
虐待してるとかキチです
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 12:20:15.90 ID:uhsgw6qI
小牧市にイオン本社移するかww
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 22:58:14.01 ID:hFZIJjAA
何その夢
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:16:41.73 ID:uhsgw6qI
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 06:06:57.20 ID:E7x5VZ3H
本社じゃないだろw
災害時の本部機能が一部移転してくるだけじゃんw
とはいえ、モゾとエアポート出来てから影の薄かった、
小牧ジャスコには朗報かw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:16:00.18 ID:H8U144pH
愛知県イオン多すぎ。イオンは中心街を衰退させる
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:21:33.90 ID:IK6JBmgi
>>903
岡崎市が例だなw
中核市であり、岡崎城下の歴史や味噌文化が勿体無い
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 01:52:23.59 ID:pTJL9Hp5
こうやって見たら安城市ってアメリカの都市っぽいよなw
http://www.youtube.com/watch?v=j2EM0wa7oho&list=UUS6J-yBcOYwBZjfkm0pn-QQ&index=4&feature=plcp
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 12:45:21.30 ID:O0nDGuiE
>>905
周りが田圃wwwwwwwwww
糞田舎を夜の帳で誤魔化すなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 21:10:52.24 ID:LF00RIrc
これって凄いの?どこにでもある夜景に見えるが
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 12:39:11.87 ID:KKcLLv4q
>>907
糞田舎の戯言くらい大目に見てやれw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:59:39.93 ID:f9ZjtfIx
三河安城駅の在来線をどうにかして欲しいな
幸田町に相見駅も出来たことだしダイヤ改正で見直して欲しい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 09:11:24.05 ID:rPRIJgLT
これなら岡崎の矢作川に架かる橋(国1)を中心街の方に渡る時に見える景色のが都市っぽい
豊橋の豊川に架かる橋を渡る時とかも
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 10:54:20.20 ID:kb9GcYsk
>>909
所詮、1時間に新幹線1本〜2本『各駅停車こだま号』専用駅w
岐阜羽島駅以下の分際で下らん夢見るなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:18:47.30 ID:G89n8Y1O
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 11:21:26.59 ID:G89n8Y1O
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:14:19.70 ID:6KUy9Q2x
なかなか立派やん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 15:30:04.23 ID:Vqo/5j9g
>>911
名古屋止まりこだまの代わりに、仕方がなくひかりを
止めてやっているだけの激田舎の要らない駅を
引き合いに出すなよw

開設以来乗降客増加傾向が続く三河安城に対して、
開業時からの駅のくせに乗降客は半分の数字w
何年経ってもお荷物の政治駅。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:13:10.46 ID:jt/G7sU9
豊田市
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 10:21:41.24 ID:sZ+IA3mR
豊橋かな

一宮や春日井は人口多いけど、ベットタウンだしなあ
尾張旭+長久手+日進+みよしとかでも100q^2で、30万弱行くけど それと似たようなもんなわけだし
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:12:16.66 ID:jt/G7sU9
何だかんだで、愛知って名古屋以外の市もレベル高いな

豊田市42万人(423642)
http://www.city.toyota.aichi.jp/division/ab00/ab01/1199920_7020.html

一宮市39万人(386642)
http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/shimin/jinko/jinko-top.html

豊橋市38万人(380538)
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/stat/st_2.html

岡崎市38万人(378187)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/tokei-portal/tokei000.htm

春日井市31万人(308924)
http://www.city.kasugai.lg.jp/kasugai/018798.html
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 23:10:10.86 ID:sZ+IA3mR
知らない間に一宮が40万近くなったのか
自分が習った頃は 豊橋37 豊田35 岡崎33 一宮31 春日井29 みたいに2刻みだったような
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 02:59:55.91 ID:GByicBqK
昼夜間人口比率

豊橋 97.9 意外に低い。豊川、田原や静岡の湖西に吸われている。
豊田 108.9 さすがに高い。それでも刈谷には大きく引けを取る。
岡崎 93.9 豊田、名古屋のベッドタウン。
一宮 86.9 言わずと知れた名古屋の大ベッドタウン。稲沢にも吸われる。
春日井 91.4 名古屋の最大のベッドタウンだが、流入も結構あるから一宮ほど低くはない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 18:51:57.47 ID:0FqUbcm8
>>920
豊田市>豊橋市>岡崎市>春日井市>一宮市
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:43:23.62 ID:Cv/+X+p2
>>918
その5市だけで、全国の県人口と比べても上位に匹敵するな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 02:44:41.95 ID:Cv/+X+p2
訂正
中堅くらいか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 13:22:26.90 ID:6D1xIiVS
188万人かー‥確かに中堅くらいだな

しかし、この5都市の人口が束になっても
名古屋市の227万人に追い着かないんだなー
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 23:45:59.69 ID:PZ4hQbAu
どこも200万越超えの衛星都市としてはしょぼすぎるだろ。豊田なんJRはおろか名鉄の本線すら通ってないし
岡崎はJRと名鉄の主要駅が無駄に離れてるし豊橋は駅は十分だが遠すぎるな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:55:29.92 ID:3hmJMLCV
1番が豊田市
2番が名古屋市だろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 00:59:36.66 ID:pAwoIv6R
市の顔である駅周辺の賑わいと、市の活力を示す工業の総合評価

■■■ 二要素総合 ■■■

S(50〜)  
A(25〜49) 名古屋 豊田
B(13〜24) 静岡 浜松
C(6〜12) 四日市 鈴鹿 富士 岡崎 沼津
D(3〜6) 豊橋 津 春日井 一宮  
E(〜2) 岐阜


※ 算出根拠

工業製品出荷額等
S(500〜) 豊田
A(250〜500) 名古屋
B(125〜250) 四日市 浜松 静岡 鈴鹿 富士 岡崎
C(62.5〜125) 豊橋 津 春日井 沼津
D(31.25〜62.5) 一宮
E(〜31.25)  岐阜

「駅周辺型商業集積地区」年間商品販売額
S(2000〜)  名古屋
A(1000〜2000)
B(500〜1000) 静岡 浜松
C(250〜500) 四日市 沼津
D(125〜250) 豊橋 一宮 豊田 鈴鹿
E(〜125) 岐阜 富士 岡崎 津 春日井

S-32 A-16 B-8 C-4 D-2 E-1
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 17:39:32.11 ID:DzJvROnj
人口集中地区の人口[人](2010)ランキング
愛知県版
1 名古屋 2,216,845
2 岡崎市  278,982
3 一宮市  271,462
4 春日井  270,070
5 豊橋市  266,770
6 豊田市  241,352
7 安城市  119,934
8 豊川市  115,848
9 刈谷市  115,421
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 01:47:50.21 ID:dOfqk1Lu
>>925
豊田は、車移動が基本だからしゃーないって。 バスも、豊田市駅あたりまでいかないと、乗り換えできないし。

>>>117
東海環状カウントしてない。
豊田は、豊田 、豊田南、豊田東、豊田松平、豊田勘八、豊田藤岡の6つ
>>926
それはない。
名古屋が豊田の外港であるのは、間違いないが、名古屋と豊田を比べてどうすんだよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:04:29.59 ID:kNLA980B
いちい信金と尾西信金とで合併したらどうだ!?合併後の名称(仮称・中部第一銀行)
県内初の地銀とする。田舎愛知だけに留まっていてはいけない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:18:21.32 ID:KC1VWn4P
意外に栄えているように見えたw
http://www.youtube.com/watch?v=GmLiBGp_ucg
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:54:11.48 ID:oEZvVWqe
さすが愛知の第二都市w
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 11:33:57.61 ID:toF9eZVZ
>>915
毎度おなじみアンチ岐阜市の名古屋厨か

その煽り、なんかおかしいと思ったら案の定在来線の数まで含めていやがった
真っ正面から新幹線単独の乗客数で勝負しろやヘタレ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:14:04.85 ID:JPd3xd/v
>>888
豊田は知らないけど、豊橋信用金庫(とよしん)、豊川信用金庫(かわしん)。

>>925
豊橋は、名古屋圏というよりも、浜松圏だからしょうがない。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:08:04.87 ID:J0e4q6/g
豊田市 豊橋市 豊川市 豊明市 豊山町 豊根村
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 21:31:45.28 ID:Q5u07wK8
100m以上建物 建設中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
神戸市中央区約25棟
横浜市西区約25棟
名古屋市全土(神戸市中央区や横浜市西区の10倍以上の面積)約20棟
80m〜99.99m同順
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 09:08:54.41 ID:vh1iLaTK
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 15:07:54.25 ID:UGK7h+1e
でで
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:37:36.77 ID:Ni2WUKyS

540 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/10/11(木) 07:11:56.40 ID:0eFdFz1q0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=utf-8&p=%E5%B2%90%E9%98%9C+%E6%A4%8D%E6%B0%91%E5%9C%B0
岐阜 植民地

ツイッターや実社会でもがんばってよ。
どうして匿名掲示板にだけ出てくるんだ?


>>540の一宮厨は前スレでも同じようなことを書いては同じようにツッコミ食らってる

23 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/09/05(水) 07:02:24.13 ID:pgxEO/KZ0
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%B2%90%E9%98%9C+%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%B3&ei=UTF-8
岐阜 ベッドタウン

>>22 twitterだと不利だぞ。実社会でもだが。匿名掲示板ばかりで活動してないでtwitterでも頑張ってくれよ

24 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/09/05(水) 07:43:11.29 ID:MgONzoq70
>>23
そもそもツイッターなんて深く考えずイメージで語ってるのばっかだろ

要するに統計上、地理上の事実として岐阜県内でベッドタウンなのは可児多治見の2つだけだが
それとツイッターで何となくのイメージで語ってるアホは別次元ってだけの事

26 : U-名無しさん@実況はサッカーch : 2012/09/05(水) 07:52:13.98 ID:MgONzoq70
というか「実社会」を代表するものが「事実」を基にした「結果」としての「雇用都市圏」なのであって
なぜに>>23の認識ごときが、あたかも実社会の代表みたいな感じになってるのだろうか
一宮厨アホスギ

実社会の結論としては名古屋都市圏に岐阜市は含まれていない、もちろん大垣市もだ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 08:33:39.52 ID:MneSRZYK
知らない人が来てぱっと見都会っぽく見えるのは豊橋やね。駅前は重要
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:37:36.80 ID:Oa1l0eqX
Q:愛知県で2番手の都市と言えば?

 豊田─┐   ┌───岡崎 9%
 11%  │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″   豊 橋     |
 │                   ,!
  l             80%  ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:53:07.16 ID:rA4eIef5
拠点性など考えたら普通に豊橋かなと思ったが、莫大な面積(笑)と経済規模を誇っている豊田かもな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:01:59.15 ID:LGcystY3
拠点なら豊橋
経済力なら豊田
歴史的にみれば岡崎
都会的なら一宮
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 01:32:50.65 ID:hkNAOvIb
都会的なら一宮・・?
豊橋・豊田・岡崎のほうが都会に見える気がするんだが・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:52:32.14 ID:vXuhoceN
同意
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:56:40.02 ID:vXuhoceN
豊橋、豊田、岡崎は30万都市の頃から比べられてたし一宮、春日井はこの3市より格下って感じがする
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 20:59:00.40 ID:a2yYt/Ct
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:05:03.64 ID:0Hg6kE4h
>>947
大垣、津にも劣るレベル
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 23:38:39.17 ID:3FsAOCtg
>>946
S名古屋
A豊橋≧岡崎>豊田
B一宮≧春日井
まぁこんなとこだろうね。2番目の都市は決めにくい。
ただ豊田駅は駅前再開発事業で化ける可能性がある

>>948
津ってそんな街だったけ?
大垣>豊田っていいすぎじゃないか?せめて同格レベルだと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:48:30.29 ID:lPLeb/mI
都会的なら豊橋
歴史的なら一宮
拠点的なら岡崎
経済力なら豊田
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 12:57:17.92 ID:5JqqL5HZ
豊橋、岡崎の中心街は元からの街だから裏道とか街全体が整ってるけど豊田は田舎町を箱物無理やり作って都会っぽく見せてる感じ
一歩裏に入ると歩道もない狭い道ばっかだし中心街ちょっと抜けると一気にど田舎になる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 13:17:14.29 ID:lPLeb/mI
たしかに豊田は人工的な感じはするなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 00:55:12.09 ID:0lb4lsAS
無機質なんだよね。まぁでも別にそれはそれで豊田らしくていい。
>>950
どうしても一宮を絡ませたいのかw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 11:37:19.41 ID:0MI4PeXl
市の顔である駅周辺の賑わい

新・尾張一宮駅前ビル(i-ビル)グランドオープンに伴い

「駅周辺型商業集積地区」年間商品販売額
S(2000〜)  名古屋
A(1000〜2000)
B(500〜1000) 静岡 浜松
C(250〜500) 四日市 沼津
D(125〜250) 豊橋 一宮 豊田 鈴鹿
E(〜125) 岐阜 富士 岡崎 津 春日井
   ↑  ↑  ↑
これ変わって来ると思います。

JRアスティ一宮商店街9店舗、17129u、131億1800万円から
JRアスティ一宮商店街20店舗へ。



955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 19:31:41.37 ID:i/R5jDZA
一宮厨必死だな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 21:37:54.84 ID:2rey0LS9
中心駅一覧

豊橋市
豊橋駅(東海道本線、東海道新幹線、飯田線、名古屋本線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589247.jpg
新豊橋駅(渥見線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589240.jpg
駅前駅(東田本線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589272.jpg

岡崎市
岡崎駅(東海道本線、愛知環状鉄道線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589234.jpg
東岡崎駅(名古屋本線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589243.jpg

豊田市
豊田市駅(三河線、豊田線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589248.jpg
新豊田駅(愛知環状鉄道線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589242.jpg

一宮市
尾張一宮駅(東海道本線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589244.jpg
名鉄一ノ宮駅(名古屋本線、尾西線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589250.jpg

春日井市
春日井駅(中央本線)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3589239.jpg





957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:05:27.51 ID:HHKQj4vL
一宮、建ててもらってよかったな。
春日井は勝川の方が駅は立派じゃないか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:16:26.33 ID:jjSKLO34
春日井市は市街地分散型のロードサイド都市だからな‥
西部の勝川、中部の春日井、東部の高蔵寺は街の色がガラッと変わる

国道19号の上に高蔵寺方面への都市高速でも出来たら、名古屋最強の衛星都市になるだろうなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:18:45.75 ID:HHKQj4vL
にしても、岡崎のこれじゃない感が異常
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 22:30:29.04 ID:atgcIKOG
春日井は豊橋・岡崎・豊田と比べると1ランク落ちるけど
勝川・春日井・高蔵寺と3つも街があるので総合力で上位にくる
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:58:37.41 ID:ph4M7gK2
一宮出身のスギちゃんが
豊橋行ったことない
だって何もないじゃんと発言w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:03:14.88 ID:cXBlhA6A
名古屋出身の俺は一宮にも豊橋にも岡崎にも行ったことないぞ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 13:49:49.10 ID:qdVWDa9+
名古屋出身なら岡崎ぐらいは何だかんだ一度は行きそうだけどな
一宮と豊橋にかんしては、わからんでもない。
964962:2012/11/06(火) 16:59:16.27 ID:cXBlhA6A
岡崎は通過したことならあるか
R1→R248で幡豆に潮干狩りに行ったくらいだな

どの都市も魅力的ではあると思うけど特別用事がないんだよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 23:39:00.82 ID:rSPWiCZK
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:07:18.41 ID:Gkb8LnmL
さて、万年不況、万年パシリの名古屋猿
さっさと尾張名古屋共和国(笑)で独立しろよ
ノロノロするな


ご自慢の金のシャチホコ(笑)は、常にトゥルントゥルンにしておけ
みぁ〜みぁ〜無駄口叩かず、全身全霊感謝の気持ちを込めて、シッカリ磨けよ


967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 15:23:28.83 ID:4Rgz3+ky
三河って三途の川を連想させる名前だ
近畿から見て尾張(終わり)の先ってのもあるし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 16:10:06.26 ID:bBwVb0HC
>>967
近畿から見たら、こっちは終わりの先なんだね。なかなか面白いこと言うね。
豊橋には、国道259(地獄)と国道42(死人)の2つの道が通っている。
と、地元民として個人的に、縁起悪いのが2つもあって嫌だなと、少し思ってる。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 16:30:52.29 ID:uS81aFYf
>>966 出た出た朝鮮人野郎ww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 20:21:35.45 ID:yb5bN7Qs
どうでもいいからお前らのおもう二番目書けや
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 15:05:29.00 ID:1v2cbFsn
豊田市
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 08:43:35.48 ID:FzjLSJ3F
豊橋市
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 10:51:35.78 ID:Uhbtkxku
やっぱり豊橋市と豊田市が第二都市争いだな

岡崎市も人口は増え続けているが、近年名古屋市・豊田市や刈谷市・安城市のベッドタウン化の傾向があるためか地位が堕ちちゃったかも知れない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:32:30.83 ID:h8knVRco
トヨタがどうのって言ってるけど安城市はトヨタ以外の工業も多いから
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 19:50:06.14 ID:h8knVRco
たとえばマキタ、山崎、森永、ユーハイム、アンデン企業はスギ薬局本社、カリ
ツ‐本社金融は碧信など
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 23:44:48.90 ID:Wlq4eBze
JR岡崎、春日井駅前のスカスカっぷりが凄い。間違っても2番手候補ではないな。
豊橋か豊田が妥当なところだが、JR駅のない豊田の市街地は県外人の目に触れることがまず無く、
街のイメージが記憶に残ることが無い。
せいぜいトヨタ自動車と東名上郷SAでの休憩場所ってところか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:49:52.59 ID:DXgf8ypo
トヨタスタジアムもあるよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 11:27:51.84 ID:zJOiXf6l
岡崎駅前は区画整理途中じゃないの。あれでも凄くよくなった方だぞ。数年前まで駅前にポルノ映画館があったり
駅前の通りは車がすれ違えないぐらい狭かったからな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:36:54.33 ID:Cy82rf+0
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:11:53.23 ID:V8Sro4Tu
いや西尾市だろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 19:13:01.70 ID:YDPQCB2l
金沢だ
982名無しさん@お腹いっぱい。
>>980
陸の孤島w