超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

名古屋の文化・人物・経済を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

名古屋圏全体の話題はこちらでお願いします
『名古屋とその周辺都市を語るスレ』
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1291924033/

初代スレ
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/develop/1231385055
前スレ 超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1292036172/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:59:02.79 ID:nJ470MVQ
本当はね、相当厳しいはずなんだよ再開発。
延期を言えたらたいしたもの。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:24:53.65 ID:vMLnqh9t
名古屋に住んでるわけじゃないけど

「大名古屋ビルヂング」

建て替えしても、あの異質感漂う強烈なイメージは継承してほしい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:53:08.72 ID:St02mLn8
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:58:28.60 ID:NiCjdi89
入居する企業がないのでは?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:26:42.50 ID:KDQlQcET
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:43:36.97 ID:nEcDAfEN
リニア開通を当て込んでの開発だろうけど
実際開通してみないと先のことはわからない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:03:47.55 ID:JVVsumBT
建設に天文学的数字の資金が必要にせよ、更に東に伸ばせとか言う話もないし
西の大阪も大人しい・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:37:44.36 ID:UT4QJpfR
もう一つのスレはなんというかほんと糞スレだね
このスレがやっぱ本スレだわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 05:50:25.85 ID:iLF2RvLk
笹島のグローバルゲート!!
納屋橋のルネサンス!!

(cc名古屋!錦タワーヒルズ)
マジでどうなってるの?????

誰か教えて!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:00:41.59 ID:gxltDj1V
東京汚っ!(笑)

下品な看板が氾濫する東京の街並み
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/182.jpg

売名のためにパンツを撮らせる女とそれに群がる東京男
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/183.jpg

毎年恒例の大晦日カウントダウン暴動
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/184.jpg

神様の乗り物である神輿を蹂躙する東京ヤクザ
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/185.jpg

銀座の屑ダイヤに行列及び東京の意地汚さの象徴
http://onionring.dip.jp/view34/viewdata/186.jpg

エイズマップ
http://blog-imgs-30.fc2.com/p/a/s/passageiro/kenko_aids.gif
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 06:03:27.14 ID:iLF2RvLk
笹島のグローバルゲー ト!!
納屋橋のルネサンス!!

(cc名古屋!錦タワーヒ ズ) ズ) マジでどうなってる の????? 誰か教えて!!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 07:22:18.08 ID:zy7MFFur
>>12
笹島は愛大新校舎は順調に工事が進んでるね。
名古屋は公的度数が高い物件は順調に工事が進んでるようだ。
新科学館、地下鉄桜通線延線部、高速道路、鉄道館などはオープンまで早かった。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:22:30.00 ID:iLF2RvLk
>>13
ありがと、たしかに、、、

でグローバルゲートは時間差攻撃とかで建てるかな!!??
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 13:12:16.36 ID:grJnwaww
この手のアンケートになると、名古屋・愛知はとたんに駄目ぶりを発揮するな…
駅前に何本かビルが建ったところでなあ…
悲しくなってくるわ…

順位 住んでみたい都市 人数 比率
1位 札幌市(北海道を含む) 592人 11.8%
2位 横浜市 509人 10.1%
3位 京都市 497人 9.9%
4位 神戸市 349人 6.9%
5位 仙台市 307人 6.1%
6位 東京都 293人 5.8%
7位 福岡市(博多を含む) 290人 5.7%
8位 大阪市 213人 4.2%
9位 金沢市 171人 3.4%
10位 鎌倉市 139人 2.8%

順位 ファッショナブルだと思う都市 人数 比率
1位 横浜市(神奈川を含む) 977人 17.1%
2位 東京都(渋谷、青山、銀座を含む) 977人 17.1%
3位 神戸市 910人 15.9%
4位 札幌市 485人 8.5%
5位 京都市 460人 8.1%
6位 大阪市 356人 6.2%
7位 福岡市(博多を含む) 290人 5.1%
8位 仙台市 202人 3.5%
9位 長崎市 121人 2.1%
10位 金沢市 93人 1.6%

自県以外で最も親しみを感じる都道府県(上位10位)  単位:%
順位地域名/全国平均値/1位 回答率/2位 回答率
1. 東京 9.2 埼玉 25.9 千葉 23.3
2. 大阪 5.9 奈良 37.6 和歌山 36.3
3. 京都 5.1 滋賀 44.7 福井 18.6
4. 北海道 4.9 青森 21.7 秋田 11.9
5. 神奈川 3.4 東京 9.8 静岡 9.8
6. 長野 2.9 山梨 12.7 新潟 10.1
7. 福岡 2.8 佐賀 38.3 長崎 27.0
8. 静岡 2.7 山梨 16.3 神奈川 9.8
9. 兵庫 2.5 大阪 14.0 岡山 10.7
10. 宮城 1.9 岩手 21.9 山形 19.6  
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:56:52.32 ID:ist9o4qW
>>15
そのコピペをいまだに飽きずに貼ってるお前のほうが悲しいわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:26:00.94 ID:zy7MFFur
>>16
その人は自分が使っている資料を新しくしようとしないよねw
その人はお国自慢板時代から通算で5年以上も同じデータを使い続けている。
10年ほど前の古いデータを見せられるとシラけるww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:35:48.80 ID:8vHmmPJC
他の都市と比べてどうするの?
確かに名古屋は東京、横浜、大阪に比べたら田舎だが
物価は本当に安いし、市内でも場所が限られるが新築
戸建てが二千万円台でも買える事実
高層ビルがあまり無いのは、土地が余っているから
横に建物が広がり、建てには広がらない名古屋
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:01:41.44 ID:zy7MFFur
んっ?
目ゴシゴシ擦って、もう一度見たみたが、、、
上記の3つの都市の中に一つだけ場違いな低劣都市が含まれてるように見えるが。
おれは眼の病気になったのかな?
あした眼科に行こう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:40:38.58 ID:sFTbP25Q
>>14
グローバルゲートは愛大とともに、笹島跡地利用のコンペを勝ち抜いた計画なのだから、
建築計画を頓挫させるわけにはいかないと思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:20:52.08 ID:QHMpBBAo

■□■□■ ♪とんすルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ■□■□■

            ┗0=================0┛
     \==========[_|_|嫉妬基地外宇宙一|_|_]==========/

     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[葬] | ::| キャハ |::|┏━━━━━━━━┓|::|   リン | ::l [葬]
........|■|.│ |┌┬┐ |::|┃祝/        \葬┃|::| ┌┬┐| ::|. |■|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃/          \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃彳 人______ ノ.┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃入丿ー■-■ーヽミ.┃|::| ├┼┤| ::| | ::|  
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃ r   . (_ _)     )┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ (  ∴.ノ●(∴  ノ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃⌒\_____ノ⌒┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃     ┗━┛    ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃.♪♪ルソルソ♪♪.┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ...........   ∧_∧
     ●    ●        ∫∬∫∬        ●       ←←←............< `∀´ > ..<...大阪民国オモニの味..たこやきニダ
     ●●  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ●●....................   /,   つ
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄].............∫∫...(_(_, )
    |_○_|  .|_○_|.     |_____|     |_○_|  |_○_| .................●   しし'

                                            
   / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜                        
 /ノ  (@)\ ..印象操作があかん〜    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜    
   /´     `\ │   | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
    |       | 

トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさぁ〜


22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:28:45.12 ID:SGgTMj8J
>>20
時期は未定????
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:30:50.14 ID:5unevX0o
ルネサンスタワーはどうしても欲しかったな
あの位置に高層ツインタワーがあれば名駅、テレビ塔、名古屋城、都市高速、新幹線、どこから見ても見栄えする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:51:33.11 ID:nvZhVlOO
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 10:58:34.23 ID:nvZhVlOO
Aブロック4機Cブロックに2機 現在、タワークレーン6機 
今後、Bブロック4機投入予定で10機の競演

名古屋ではけっして見ることができない
タワークレーン乱立現場 梅北は↓

http://gorimon.com/blog/log/eid1402.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:05:09.40 ID:nvZhVlOO
日本一の高さを誇る300mビル4階に到達
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/03/201103071-490-1.html

すかいつりーwはただのアンテナw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:06:48.44 ID:K1s31xVn
>>24-26
あの、スレ間違えてますよ?
28♪ルンルン女帝superセレブ梅田 北区民^^♪ ◆LW1amSgbY6 :2011/03/08(火) 15:14:28.58 ID:Mr17Qxz4
プププww

超高層ビル街ww
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 15:23:00.79 ID:gWlzE8mu
ルンルン様降臨キター!!
30 ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/08(火) 16:08:44.89 ID:QHMpBBAo
                                            
   / ̄ー\ ..偏向報道があかん〜                        
 /ノ  (@)\ ..印象操作があかん〜    
.| (@)   ⌒)\ ..在京キー局があかんのやぁ〜                       
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,大阪も高層ビル群ほしぃ〜         
 \   |●/  / ////゙l゙l;..トンキンみたいに高層ビル群ほしぃ〜    
   \  U  _ノ   l   .i .! |..トンキンみたいにスカイラインほしぃ〜    
   /´     `\ │   | .|..トンキンみたいに600m級ほしぃ〜
    |       | {   .ノ.ノ..大梅田宇宙一...宇宙いちぃ〜...宇宙いちぃ〜
    |       | 

トンスるんるん味たこやき、宇宙一くっさ〜



とんすルンルン、加齢臭宇宙一やでぇ〜




31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:51:41.92 ID:g9EFirqp
納屋橋ルネサンスめっちゃ気になって、頑張って調べたら

竣工2013年→2014年に変わってて、生きてるページあった、、、

ちゃんとした情報持ってる人いないの?!?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:29:14.32 ID:m94WD0Ot
>13
高速道路って…、今度開通する東名阪のことか?

本来なら万博に間に合わせて開通予定だったのに…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:18:08.65 ID:od0jGiRF
>>31
納屋橋ルネサンスタワーズや笹島グローバルゲートについては、
がむしゃらになって進捗状況を気にするよりも、
普段は心の片隅に置いといて、事情通さんから何らかの情報が出された時に思い出すのが
精神衛生的にも良いと思うよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:49:25.56 ID:g9EFirqp
>>33
そだね!!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:41:32.44 ID:f0PjJxVs
需要減の中、オフィスビルの建設が負担となり、
着工に踏み切れずにいると推察します。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:08:51.11 ID:YzuAdGAY
最近は話題が少ないね。悪の東京を倒そうぜ!!!

胸の炎がマットを焦がす  今日の勝負は並じゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後  未来が闇に閉ざされる
愛する友の眼差しが  傷つくたび倒れるたび  俺を強くする
(Kick!)ルール破りの  (Jump!)悪の東京
さあお遊びはここまでだ!!!
(Attack!)ラスト5秒の (Fire!)逆転ファイター
俺は炎の金シャチマン

37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:10:36.95 ID:CeiuAvd6
書き込みがかっこいいのが地方の特徴だな。
あえてリピート


胸の炎がマットを焦がす  今日の勝負は並じゃないぜ
悪のパワーに負けたら最後  未来が闇に閉ざされる
愛する友の眼差しが  傷つくたび倒れるたび  俺を強くする
(Kick!)ルール破りの  (Jump!)悪の東京
さあお遊びはここまでだ!!!
(Attack!)ラスト5秒の (Fire!)逆転ファイター
俺は炎の金シャチマン


おしゃれで参った☆
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:14:08.74 ID:CeiuAvd6
やっぱ、地方はおもしれーわ。

順調だと思うよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:21:35.39 ID:YzuAdGAY
ID:CeiuAvd6
またおまえか。
つまらんなあ。
こいつしかいないのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:23:19.65 ID:CeiuAvd6
地方の意見を言ってくださいな。

配慮して笑ってるからさ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:27:01.79 ID:CeiuAvd6
そうそう。

東京じゃ無いから、田舎くさいとか絶対言わないから安心して。
地方の意見を吸い上げるのが目的。ちょっと重い?
全然地方の意見を聞かせてよ。

爆笑を我慢するのが、目標かな。
それが普通といわれたら、笑うの悪いし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:42:45.73 ID:4dgzTyFB
名古屋って都市高速あるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:58:59.68 ID:CeiuAvd6
だから、地方の事は良くわかんねーって。
人口が1000万未満はちょっとすいません。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:01:39.93 ID:CeiuAvd6
ん、地方スレだった、ごめんよ。

地方の事を存分にどうぞ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:22:53.85 ID:7z/LdygO
>>40
>>41
>>43
>>44
こう言うやつが一番いなかものなんだよね(笑)
受けるー!(笑)

東京育ち!名古屋大阪出張所腐るほどの俺が言うんだから間違いないよね、、(笑)

久々新橋でさ、、、飲んでたら、、東京東京っていう人がいてさ、、痛々しすぎるーと思いつつさ、、、(笑)聞いてたらさ(笑)案の定みあぎ出身みたいな(笑)

東京自慢する人はマジで地方出身(ちょうど田舎の、、)しかいないから、うけるよね(笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:29:15.87 ID:7z/LdygO
>>40
>>41
>>43
>>44

ちょっと受ける田舎のこが名古屋にギャギャーとか受けるけど、、、
君の出身が田舎のことは文みて分かるけど(笑)今日本で数少なく頑張ってる名古屋に頑張ってる名古屋にケンか売るぐらいだったらいなか帰れや(笑)

とかイブっていいものと悪いものも区別できん田舎者は東京くんなバカにされるから(笑)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:31:34.66 ID:CeiuAvd6
方言がでないように、頑張ってね。
俺は方言を聞こえない振りして接してあげてます。


48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:33:07.44 ID:CeiuAvd6
つうか、また地方スレか。
再びごめん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 06:49:53.11 ID:a9rsGGEV
>>45
東京出身なんて恥ずかしいから隠したほうがいい。
ぷっw
東京ww
ID:CeiuAvd6を見てると東京の衰退と東京物の焦りを感じるねww


865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:13:36.42 ID:QWoftotB
近畿
関東地方
どちらが地方(外れ)か?
868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 22:19:15.17 ID:YzuAdGAY
世界第二の経済大国(アジア最強の経済大国)から遠いほうが地方(外れ)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:02:28.86 ID:7M9q634X
昨日夜いた、ID:CeiuAvd6は当然23区生まれなんだよな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:38:01.78 ID:F5Rg5J8B
半端ない!こちら関西!長周期地震動みたいな地震!!

東北地方の方大丈夫ですか??
高台へ!!!!


東京の連れもかなり揺れてるらしい!


やっぱり日本は西日本と東日本に政府機能がなかったらダメだ!!!

東京からの報道も途絶えがち!!!
東京からの情報じゃ足らない!!


東北地方の人!逃げてや!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:51:57.15 ID:ZSoPAfKV
>>47
>>48
この田舎の子は何がしたいのかしら(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:55:08.58 ID:a9rsGGEV
ID:CeiuAvd6が馬鹿なことを言い続けたせいで国家崩壊の危機になってしまった。
何と言ったらいいんだ・・・・。
これは悪夢だよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:57:35.88 ID:a9rsGGEV
東京電力の福島原発は大丈夫か?
安全に復旧できたとしても
当分の間、原発は使用不可能だろう。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 20:10:38.12 ID:1P4Cu6It
かつてはタワーズの最上階「パノラマハウス」で、地震が起きた時の制振装置を見る事が出来たのに、
今となってはそれが出来なくなってしまったのが残念。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 06:13:09.87 ID:dNtd5dr1
100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 07:22:40.81 ID:tk3M7p/i
>>56
数年前、おまえはお国自慢板で「東海大地震が起きても横浜はたいしたこと無い。名古屋は壊滅する」って
内容の発言をしてたが、遠く離れた三陸沖でも神奈川はかなりの揺れだった。
駿河湾で今回と同じ規模の地震が起きたら神奈川はどうなると思う?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:57:45.33 ID:dNtd5dr1
100m以上建物建設中・計画中含む
神戸市中央区(面積28.5q)25棟
名古屋市16区(名古屋市全土面積326.5q)25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:44:02.98 ID:hiXbn/Dy
ふぅ〜。
普段なら、今日はリニア鉄道館の開館日で
いつもの調子で「名古屋の都会度がupした」とか言うつもりだったが
こんな事態になってしまって・・・。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:46:55.07 ID:hiXbn/Dy
世の中、何が起こるかわからないから恐ろしい。
あの馬鹿の発言の1日後に、こんなことになるなんて・・・。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:22:31.45 ID:hiXbn/Dy
いまフジテレビを見ているが
明日の朝が怖い。
本当に怖い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:58:32.91 ID:dGZX/vWn
東北新幹線やら九州新幹線やら、明るい話題が続くはずだったのに
一瞬にして戦後最大の国難を迎えてしまった・・・

どうか一人でも多くの人が助かりますように。
一刻も早く原子力発電所が鎮まりますように。

このスレのみんなと、たわいもない会話ができる日がまたきてほしい。
微力ながら皆でできることをやろう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 10:18:49.88 ID:QWObwqDx
東京大阪と比較対照にならないくらい離されちゃなー
建設中の高層ビル1棟もないわけでしょ?
可哀想だな・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:44:23.33 ID:eAWCQFIX
世の中が暗く沈んでいる・・・はやく日常的な普通の生活に戻ってほしい。

臨時的に都市機能が大阪シフトの傾向が見られるな。
震災復興の道筋がみえてきたら、一極集中議論が再燃するは必至だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:49:39.15 ID:uNxmqNRu
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:00:20.64 ID:IGf+zQmO
JR東海のリニア計画はどうするの?
福島原発死亡で東京終了が確定したけど
リニアは計画通りやるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:05:12.32 ID:d/VHCVOw
大阪名古屋じゃないかな。

2025開通か前倒しで
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:28:32.68 ID:+nyJmsPu
名古屋高速環状線を1週して見えるビルはたったの毛が3本w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:33:36.55 ID:+nyJmsPu
名古屋高速都心環状線を周ってみた
 http://www.youtube.com/watch?v=0WDfSDgIl9U&feature=related

 1:20あたりからやっとビルが見えて感動した



名古屋阪神高速環状線 夜景ドライブ
http://www.youtube.com/watch?v=0w_TwOsUlFw&hd=1

 0:15〜 大阪といえば新世界の通天閣 小大阪の象徴
 0:30〜 日本発の300m台ビルが建設中(現在5階フロア)である阿倍野
 1:00〜 難波あたりの風景
 2:40〜 中之島あたりでビル群を抜ける。大阪では見られない風景。まさにDOWNTOWN
 3:10〜 天満橋周辺
 6:25〜 梅田近辺 上り線下り線の2階建て構造 神戸方面からだとビル貫通が味わえる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:41:40.91 ID:+nyJmsPu
写真でいいとこだけ抜き出してもスポット撮りじゃどこでも撮れるレベルの画像
そんなものを嬉しそうに貼ってる前スレの ID:zBLzXbIX [30/30]
しかもQVGAサイズww
いつの時代だよw

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/03/17(木) 07:01:38.09 ID:zBLzXbIX [12/30]
>>965田んぼが何でしたかな?w
名古屋は中心地じゃなくても市街地が広がる
http://hidebbs.net/bbs/33333333?sw=vi&no=48699744&or=1&s=t&co=5705814492679493
街並み
http://hidebbs.net/bbs/33333333?sw=vi&no=48699750&or=1&s=t&co=5705814492679493
おまけ
http://hidebbs.net/bbs/33333333?sw=vi&no=48699761&or=1&s=t&co=5705814492679493
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:43:21.45 ID:+nyJmsPu
100m以上超高層の高さ合計は
東京大阪横浜神戸の順に多く棟数も同順であり
80m〜99.99mも同順である

名古屋は5位であるww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:56:30.26 ID:le26WhXj
数年後の名古屋駅前

247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
230m 第二豊田ビル…2018年竣工
226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟)
220m 名古屋ターミナルビル…2016年竣工
200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え…2015年竣工
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン1…2020年竣工から前倒し
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン2…2020年竣工から前倒し
200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定
190m 大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル…2015年竣工
180m 名古屋ルーセントタワー
170m ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー「グローバルゲート」…2012年竣工
170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
170m モード学園スパイラルタワーズ
152m 愛知厚生年金会館跡地…2013年竣工 ←NEW!
140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期
118m アクアタウン納屋橋
109m 愛知大学/名古屋新校舎(ささしま)B−2敷地・高層棟…2012年竣工
106m 名古屋プライムセントラルタワー
106m ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
102m 住友生命名古屋ビル
102m 名古屋国際センタービル

100m以上で
高さだけなら新宿レベルになる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:39:01.92 ID:A3eiwJBk
尾張の田舎猿共は募金したのか?
金ないなら、名古屋尾張の不細工メスを慰安婦として東北に派遣しろ


74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:57:36.35 ID:LFEnzhP7
>>73
いますぐ死ね
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:33:14.90 ID:a3irV7Wr
>>73
電気やらねーぞ! って言われるぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:58:49.10 ID:UVqe3a+a
名古屋高速の環状線、一度だけ走ったことがある。
コーナーは4つのみだったかと。ビルの谷間を走るという感覚ではなかった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:12:34.79 ID:6SP3XRkS
>>73
大阪には不細工しかいないのにか?w
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:13:24.62 ID:RgPe5ARb
阪神高速はビルの合間縫っていくとこがすごいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:26:56.78 ID:X14skbX0
ID:zBLzXbIX
前スレ終盤で30回レスしてたコイツまじムカツク。ぶっ殺すぞ。二度と来んな
お前のせいでスレや名古屋の品が落ちるわ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:05:42.88 ID:aPLlfxqt
200m以上(計画含む、軒高)

名古屋中村区
--5--

兵庫全体
--0--

西日本全体(約20万km2)
--3--

大阪市
--2--

↓事実を突きつけられて必死になるほろん ちゃん(笑)
81:2011/03/18(金) 18:25:19.09 ID:tEwNs+XM
前スレ終盤で30回レスしてたコイツまじムカツク。ぶっ殺すぞ。二度と来んな
お前のせいでスレや名古屋の品が落ちるわ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:21:42.71 ID:Q2d7Lm7v
リニア鉄道館に行った人いる?
どうよ?
おれは次の日曜に行こうかな。あおなみ線を利用して♪〜♪
栄の旅まつりが中止になったのは残念だけど仕方ないね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:10:32.37 ID:Hi4ziZye
【あおなみ線】リニア・鉄道館 1館目【金城埠頭】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1297247986/l50

専用スレあっぺよ
車両展示が壮観でよかったぞ
あと科学館のプラネタリウム壊れたなw
修理が早ければ来週には間に合うだろうか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:52:52.66 ID:5MqM1PQS
>>76 名速の環状はアイデア次第ではユニークな景観になるかも、例えばジャンクションカーブだけ神戸線の摩耶にあるシェルター式にしたりとか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:07:47.93 ID:KP/q7ERa
100m以上建物、建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:08:40.01 ID:KP/q7ERa
首都高速約300q
阪神高速約270q
名古屋高速約65q
87:2011/03/19(土) 20:30:34.39 ID:v38mDU2Z
前スレ終盤で30回レスしてたコイツまじムカツク。ぶっ殺すぞ。二度と来んな
お前の自演のせいでスレや名古屋の品が落ちるわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:00:43.40 ID:h9xWhaJk
>>87
無理無理ホロンブハ一生消えない、、

そいつリアル頭おかしいからみんなになに言われてもいつづけるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:04:28.52 ID:h9xWhaJk
>>87
無理無理ホロンブハ一生消えない、、

そいつリアル頭おかしいからみんなになに言われてもいつづけるよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:16:57.84 ID:v/4zw6pt
ふぅ〜。
最近は話題が少ないけど
こんなご時勢だから仕方ないね。
今日は鉄道館に行こうかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:56:15.35 ID:ffejm5e6
名古屋発祥の企業も、東京捨てて名古屋に本社移転すればいい
SANKYOとか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 16:17:55.17 ID:QzJnFadB
>>91
ポッカと経営統合する予定のサッポロビールも、名古屋に本社移転して欲しいね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 19:36:18.79 ID:+4cwTEOT
名二環も名古屋高速の一部にして料金統一にすればいいのに。

てか今日新規ルート開通区間走ったけど車が少なすぎてフイタ。
マンションばかりだったけど楽しかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 20:40:41.42 ID:v/4zw6pt
本日の笹島の風景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110320203230.jpg
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110320204002.jpg
きょうの名駅は異様な雰囲気だったな。小さな子供を連れた人や妊婦の姿が目立った。
白人もいつもより多かったように見えたが、外国人観光客っぽい人は少なかった。
ビックカメラに行ったら単二形電池が完全に売り切れてたし、
ミッドランドシネマはフロアから人が溢れそうなほど客が多かった。
今日も東のほうから避難してきた人が多かったようだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:59:24.33 ID:zDHG5Wow
おとといあたり、名古屋駅では旅行用バッグを持った人を多く見かけたよ。
白人も異様に多い。中にはベビーカーで小さい子どもを連れた白人の家族連れもいた。

いつもならこんなことは無い。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:52:45.39 ID:bxWyVMg/
>>95
それは原発で東京から逃げてきたんだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:34:58.72 ID:jLJ12G7c
大名古屋が180に縮小ってのはホント?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:05:00.99 ID:Hx0Wwlmk
>>93
糞高い名古屋高速と統合するよりネクスコ中日本のほうがいいわ
ETCで休日だと300〜250円だしな
統合したら、名二環だけ走りたいだけでも軽く600円はとられるだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:18:42.93 ID:I8BujbsD
東京が栄えてる理由は本社があるからなんだよ(法人税)
だから名古屋に本社誘致するのが一番効果がある
そのためには法人税減税が一番効果がある

財源は、中京都にして、名古屋市が国に納めてる税金1兆4000億円を、
すべて中京都で受け取ればいい
これだけで税収が1兆円2600億円増える(現在は1400億円しか還付されてない)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:39:07.91 ID:VytiLdRH
本社を東京に移すメリットって何なんだろう。人材を集め易いから?
世話になった地元を捨てて本社を東京に移して法人税を東京に落とす糞企業なんて
潰れてしまえ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:43:37.55 ID:N/i6EJ4A
でも今回の地震等で大阪へ移設するが名古屋は人口比以上にスル―されている
いや、雲泥の差の違いがあるがこれはやはり大阪の関西全域を引っ張るエネルギーが集中しているし
うまい具合に関西をまとめられているところが発達していて、これが名古屋じゃ県内すら無理だろうにw





102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 02:59:40.98 ID:Xw06Hwd6
地震発生時の東京都江東区 オフィスビル内監視カメラ
http://www.youtube.com/watch?v=zE_TBgYad6c

これを見ると、東京は完全に被災地だろ。本棚も倒壊してる。
想像以上だわ。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 03:16:21.56 ID:I8BujbsD
>>100
・霞ヶ関との調整(法律上の手続や情報の取りやすさ。上京する手間が省ける)
・東京に本社がある他の企業との関係(東京に本社が集中してるんで経営本部を置いた方が決定が早い)

の2つ
霞ヶ関主導で中央集権を進めて来た結果が、東京一極集中だよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:47:38.27 ID:6v/4CSYs
3号機への放水を最優先させたのは3号機がプルサーマルをしてたからなのか。新聞テレビでは報道されてないと思うが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:39:28.00 ID:RA8WX0nc
名古屋のアニメスタジオと言えばトムスエンタテイメントが有名だったけど、
池袋のサミーに買収されてから、東京に本社移ったんだよな
東京繁栄の源泉って、所管庁と本社機能が集積化してることに他ならないからね
(立法機関と法人税納税)
本社機能を除くと、実はたいして産業がないのが東京という都市だったりする
地方に喰わせてもらわないと生きていけない町(電力なら福島や千葉や茨城とか)
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:42:08.28 ID:20G9aeAA
福島第一原発1〜6号機全部廃炉で東京圏の電力不足慢性化は決定した。
>>100
これで、東京圏の企業の生産拠点は中部や関西や九州に移るだろうが(工場は大量に電気を食うから)
本社機能はどれだけ東京から流出するだろうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:58:49.77 ID:0dgLn0wR
イケアが神戸に本社機能を移転
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110320k0000m040027000c.html
スイスも大使館機能大阪市内に移転
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000469120.html
ドイツ大使館も大阪移転だそうだ

仏銀行大手のBNPパリバやアメリカン・エキスプレス・インターナショナルが東京撤退
タタ・コンサルタンシー・サービシズも撤退
ジョンソン・エンド・ジョンソンも東京出張停止
アメリカ大使館もすでに人がいない

外資系企業の8〜9割が移転することになるそうだ
都心のビルがどんどん空室になってる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:06:40.41 ID:0LdqJFEA
2ch住人の特徴 :悲観、妄想、中傷
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:16:24.20 ID:bxNeqt1/
大阪スゲー
今度は大阪一極集中だなーおい
名古屋は河村減税によって借金まみれ… あーおしみゃーだー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:29:36.04 ID:Xw06Hwd6
高校時代の同期がKPMGとかいう税理士事務所にいるが、金融系は東京からあまり動かないみたいだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:32:41.32 ID:bxNeqt1/
いずれにせよ
名古屋は蚊帳の外…
ま、河村を選んだ有権者の責任だなこりゃ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:34:07.63 ID:Xw06Hwd6
>>107
というか、アメックスが荻窪から撤退ってどこにソースある?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:35:23.68 ID:bxNeqt1/
あ、そうそう
名古屋のアイドルSKE48もやばくねー
大阪のNMB48よろしく
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:55:46.52 ID:6v/4CSYs
被災者の受け入れは名古屋も当然すべきだが、単なる過剰反応で早々とホテル長期予約で名古屋に流れ込む首都圏住民や企業はどうかと思うが。自分さえ生き残れば、という連中。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:13:21.51 ID:bxNeqt1/
>>114
名古屋人は迷惑らしいから
名古屋に行かないようにって言ってもいいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:32:19.77 ID:20G9aeAA
>>114
過剰反応じゃないと思う。
雨の日は乳幼児や妊婦はマジで気をつけたほうがいい。
きのう名駅周辺で見かけた子供や妊婦の多さは異様だったけど
関東で雨が降る前に避難して来たのかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:35:01.61 ID:20G9aeAA
関東地方の野菜汚染が深刻な問題になってきたが
ウルトラマンで出てくる敵キャラみたいな名前の某企業は大丈夫か?
あれも名古屋から東京に移転したが、たしか業種は飲食店経営系だったような気が。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:39:27.96 ID:bxNeqt1/
名古屋もヤバイだろ。
お前らの周りには5,6原発に囲まれてる。
東北大地震の津波以上の東海地震なのによ、
静岡の原発は2,3年後にちょっと手を加える程度らしい。
大阪一人勝ちですなw
119東京:2011/03/21(月) 21:52:34.23 ID:0LdqJFEA
ぶっちゃけ1〜2世紀後には大阪と名古屋の地位は逆転してるけどな。これ間違いない
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:59:07.99 ID:20G9aeAA
>>118
浜岡ね。
偏西風が吹いてるから静岡と関東が一番ヤバイね。
明日から冬型の気圧配置になるね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:52:24.16 ID:U1hv9pCq
で!
名古屋の田舎猿共は募金したのか?


122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:52:37.22 ID:Xw06Hwd6
名古屋は敦賀の原発銀座が怖い。冬にトラブルあったら、北西風で…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:59:32.05 ID:bxNeqt1/
ニュース見ても中日の募金活動だけは見ないw
さすが我欲の味噌w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:02:17.92 ID:pjK7rWJm
ドラゴンズも募金活動してるがな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:08:00.61 ID:bxNeqt1/
>>124
全国ネットで見ないのは募金やっていないのと一緒。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:59:54.03 ID:bXoIjB9w
目立たない・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:19:31.66 ID:63lgS6wq
東京=豊胸

梅田=バイタ=売女

名駅=メーエキ=名器

東京 VS 大阪&名古屋
豊胸女 VS 売女の名器

さあ勝つのはどっっち???
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:00:41.73 ID:Gtid5yD1
原発問題が早期に収まらないと本当に東京圏は終わる。
名古屋と大阪が頑張って日本を引っ張って行こうぜ。
まじで汚染が数十年も続くのかよ・・・・。

【汚染は数十年続く 避難範囲広がる恐れも指摘 仏原子力当局】
2011.3.22 00:25
フランスの公的機関、原子力安全局(ASN)のラコスト局長は21日の記者会見で、
福島第1原発の事故で放出された放射性物質による汚染は、今後数十年続く可能性があると表明した。
また汚染が避難指示区域である原発から20キロの範囲を超えて広がる恐れも指摘した。
同局長は「放射性物質の放出は既に深刻であり、なお続いている。
日本にとり(汚染との闘いは)何十年も続くことになるだろう」と指摘した。
特に土壌への残留放射性物質の問題が深刻だとした上で「日本政府はまだ放射性物質の
汚染地域の地図を示していないが、原発から20キロの範囲を超えて広がることも
あり得ないことではない」と述べた。
また別の担当者は「気象条件を考慮に入れると、汚染地域が原発から100キロ圏に
広がることもあり得る」と述べた。(共同)
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110322/erp11032200260001-n1.htm

129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:40:11.57 ID:H+VMj1SV
海外からの報道も間違い多いからな。所詮彼らにとっては他人事。特派員からの限られた情報をさらに曲解してるだろうし。
まあ隠し事の多い日本の政府・東電そしてそこから発表される情報をただ垂れ流すマスコミからしか情報が得られないんだから海外からの報道にも頼りたくなるよな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:43:46.19 ID:lssxC8G4
やっと東京の奴隷から解放されそうですね。
名古屋さん、お互いよきライバルとして切磋琢磨していきましょう
@大阪

首都は名古屋さんに任せます。大阪には向いてない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 09:49:21.72 ID:5XLfS07D
名古屋は微妙…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:37:25.02 ID:mYbQWyd9
今 御堂筋 本町を歩いてるけど、携帯片手の外国人ばかり見かける。
見た感じ、いかにも高そうなジャケット羽織ってる。
六本木みたいだよwうじゃうじゃ外人さん湧いてるよ。外資系企業の幹部さんたちが大量に流入してるのがわかる。マジで大阪すごいぞ 世界の国際経済都市だわ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:02:15.99 ID:OenE5C1+
どっちにしろ、名古屋はスルーされる運命なのか。。

まぁ、減税日本とかいう、訳のわからない政党が第1党の時点で終わってるけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 11:58:54.10 ID:sp5Nh/Qs
東京がリーダー、大阪はサブリーダーみたいな存在だからな。大阪に本社や組織機能を移すのは当然だ。東京が麻痺してる以上、大阪がその代役をしている。
名古屋は縁の下の力持ちでもいいじゃないか。影から日本を支える存在でもいいじゃないか。今は危機的状況を早く終息させるのが先だろう?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:31:25.56 ID:/jyLRgEE
あげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:34:36.01 ID:5XLfS07D
名古屋っていうか、愛知県東部な。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:36:44.68 ID:lzZnJeZo
>>134
影から日本を支える?
その前に借金減らせよw
あ、減税基地外はムリかw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:42:49.99 ID:lzZnJeZo
大阪1人勝ち日本! 時代はめっさ幸せ大阪!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:00:14.49 ID:dbc2Hx8g
『ベンツ陸揚げ再び三河港』 (2011.03.22)
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=35453

【自動車】アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討 [11/03/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300276536/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:07:22.29 ID:x3MXv00m
一般企業が大阪へ移転するのは妥当かも知れんが自動メーカーとなると
愛知移転は違和感ないねw クルマの聖地って理由もあるし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:21:30.12 ID:x3MXv00m
× 自動メーカー

○ 自動車メーカー
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:32:01.97 ID:Gtid5yD1
>>138
大阪は自分の実力で東京の横暴を止めることはできなかったね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:18:44.49 ID:mYbQWyd9
愛知県民に質問なんだが、何故 豊田市や岡崎市は名古屋市並に市域面積が大きいの?

京都府京都市の場合は市域かなり大きい。京都府その他の市域は小さい。京都府その他は京都市に忠誠を誓うという意味でな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:19:24.56 ID:Jj4PPnzV
東京は自己中でジャイアンだからね
日本中に白い目で見られてるんですよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:41:09.03 ID:H+VMj1SV
電力の消費地域外である福島や新潟に原発を押し付けて繁栄と安全を独占してた東京は少しは謙虚になれよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:20:10.96 ID:lqJxssLw
>>143
間違ってるけど、豊田や刈谷が名古屋並みにシガイチアッタラヤバイ。。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:50:53.11 ID:jOwP8Iq5
広域合併でデカくなったところもあるけど、愛知県ってのはちょっと特殊でな
政治経済の中心は名古屋市なんだけど、
産業の中心はトヨタ刈谷三河とか、要するに東寄りなんだよ
これは東京や大阪と大きく異なる点だな

愛知県はもっと広域合併を進めて、県内に3つくらい政令指定都市を作るといい
もっと言えば岐阜や三重も政令指定都市を作るべきだ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:15:01.94 ID:8KxRegrA
>>147
ハッキリ言って名古屋自体は博多とさほど変わらないからね
要するに名古屋じゃなくて愛知県東部が重要なわけよ。愛知の場合は。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:30:19.93 ID:GlUUCzCm
と、知障が仰ってます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:09:29.30 ID:kCutWl3a
名古屋市GDP14〜15兆 人口226万
福岡市7兆 人口145万
豊田市4兆 人口42万 三河全体で11〜12兆 愛知は36兆
豊田市に関して地図見ればわかるが山が多い
三河は沿岸部が平野で地図の広さと実際は違うよ
http://www.aichi-nourin.or.jp/nouchi/home/images/aichimap.gif
イメージ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:11:04.56 ID:O25mZbkJ
>>149
名古屋をけなされて悔しいのはわかるけど
現実だからねえ…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:17:01.97 ID:GlUUCzCm
>>151
おまえの弱脳の中では現実なんだろうな。よかったね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:30:06.75 ID:O25mZbkJ
150がきちんとデータを出してくれてるじゃないw
結局愛知で重要なのは東部の工業地帯なわけで…
名古屋が消え去っても日本には微々たる影響しかないけど
東部の工業地帯がやられたら被害は甚大
名古屋はまあ別にどうでもいい
あるならあったでいいのかなって感じだし…
現実に外資は名古屋をことごとくスルーし大阪へ…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:35:29.70 ID:O25mZbkJ
っていうか、博多と同列扱いされたことに腹をたててるのかな(笑)
俺は「活気」の話をしてるんだよ。 市場のような、人々が活き活きとして、人が密集してる光景な。
名古屋駅は確かに客が多いかもしれんが、活気は無い。魅力的な店も無い。
集客の中心になるタワーズに、高島屋なんてオバさん向けの百貨店を入れたからだね。
一方、博多駅はJR博多シティの開業で、垢抜けて魅力的な店だらけになった。

栄なんて道歩く人が疎らでほとんど「活気」が無いw
天神には渡辺通り、きらめき通り、新天町、どこもいつも活気がある。
栄なんて古臭い街と天神を一緒にするな。
博多と違って若者の少ない名古屋にはガトーフェスタハラダいまだに店無いんだってねw
H&M、今年中に福岡に出店しますよ。
ごめんね福岡は先に発展しますw

155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:45:14.66 ID:kCutWl3a
福岡に高島屋あるんすか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:50:12.01 ID:SmV18w/z
ID:O25mZbkJ =  ID:GlUUCzCm
だぞ。典型的な自演に萎えるわwww
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:52:30.56 ID:GlUUCzCm
>>156
違いますけど?
おまえの自信満々な見当違いっぷりに萎えるわ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:11:31.80 ID:SmV18w/z
ふ〜ん♪ ニヤニヤ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:11:35.47 ID:O25mZbkJ
外資が東京大阪と日本の2大都市圏に拠点を構えたあとに
第3の拠点を構える場所は、たいてい名古屋wではなく博多。
この事実は大きいよ…
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:14:20.57 ID:RTluJjdJ
>>146
俺が言ってるのは面積だよ。

>>147
なるほど。という事は愛知県では豊田市の発言力が大きいという事だな。
国道でも豊田市中心部に向かって作られてるな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:08:04.69 ID:mh8ncLcf
博多(笑)
せめて百道出せよ田舎者(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:45:59.72 ID:44MaMP0b
>>161
現実をみるのはつらいと思うけど…
現実に外資は名古屋よりも博多を選択してるからなあ…
基本的に欧米人は日本人より見る目も鋭いし判断も合理的
163東京:2011/03/23(水) 17:48:13.41 ID:SmV18w/z
てか単に地理的な問題やんそれ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:15:08.61 ID:kCutWl3a
上場企業の都市ランキング

1. 東京23区 1735
2. 大阪市  405
3. 名古屋市 144
4. 横浜市  112
5. 神戸市   59
6. 京都市  55
7. 福岡市  49   
8. 札幌市  47 
9. 川崎市  31
10. 広島市 26

http://www.rs-kumamoto.com/JK/

愛知県 230
福岡県  61
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:42:19.96 ID:1Xz73bYD
九州も外国人観光客が98%も減ってる
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011032301000783.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:49:17.12 ID:IbdgDezj
>>162
あざーす、因みに俺大阪ね!
名古屋めっちゃ頑張ってると思うけどな、
福岡も頑張ってると思うけどな。

俺三大都市圏にしかすんだことないから田舎の事はめちゃめちゃ詳しいって訳じゃないけど、

たまに福岡のBar遊びに行ったとき、
大阪から来たって行ったら、ギャギャーなるのやめてくれんかね、

福岡、田舎の大阪が神レベルなんだろうね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:21:05.08 ID:6JBXpIxy
>>166は数日前から大阪にしつこく絡んでる名古屋人(自称大阪人)ね
都合の悪いときだけ大阪を持ちだすのはやめてくれないかね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:33:52.87 ID:Kg5Qlguj
>>167
気持ち悪いって(笑)

北区詳しい???
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:46:15.76 ID:RTluJjdJ
>>168
友人が千趣会にいてるわ。帝国ホテル側の本社の方な。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:33:59.47 ID:nLdeHG/E
首都は名古屋やってや
大阪にややこしいもん持ち込まれたら困るわ
ゆるい空気感が気に入ってるんやからな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:43:08.93 ID:SmV18w/z
>>166>>170 日本語でおk
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:53:44.01 ID:+wj85r7s
>>170

名古屋には首都機能いりません
大いなる田舎でいいです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:27:21.97 ID:RTluJjdJ
今も昔も京都が首都である。
天皇の正式住所を示す高御座は京都御所にある。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:29:27.86 ID:50VNg7PK
>>160
何回説明したら分かるんや


豊田市は旧加茂郡(一部碧海郡)、全域が皇室領として最大規模の荘園であった高橋荘と高橋新荘

同じように岡崎市は旧額田郡(幸田町除く)、全域が足利将軍家の私有地で守護職不可侵の地
元々は鎌倉時代から南北朝時代まで、高師直で有名な高一族の嫡流が支配していて
観応の擾乱で一族が滅ぼされた後の所領の後始末は、足利尊氏と足利義満がやっているんだよ
菅生郷(岡崎城あたり)は足利尊氏、比志賀郷は足利義満
比志賀郷なんてのは山の中(旧下山村)の領地で、わざわざ足利義満が出てきてんだよなw



ハッキリ言って、名古屋の田舎猿共が簡単に口をきける相手ではないw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:37:41.04 ID:GlUUCzCm
>>174
で、おまえは何なの?
ただのチンカスじゃん?
何偉そうに語ってんの?
死ねば?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:50:12.58 ID:50VNg7PK
高氏

足利氏の根本被官。高階氏。源義家の頃より清和源氏と主従関係にあり、代々足利家の信任を得て執事(家宰)を務め、大平・彦部・南・三戸など一族も多い。菅生郷・比志賀郷のほか額田郡政所職・矢作東宿・下村中山郷雑役免(進退分十家名)が高氏所領であった。
鎌倉後期の惣領は重氏(法名重円)−師氏(同心仏)−師重(同貞忍)と続き、師重の子師直・師泰兄弟は足利尊氏の信任を得て大きな権力を築きあげた。建武4年(1337)から観応2年(1351)まで師兼・宗継ら高一族が三河守護に任じられた。
観応2年2月26日に直義党の上杉能憲に摂津武庫川で師直兄弟を始めとする高一族は殺されてしまった。師泰の娘で師冬の妻であった明阿は、文和4年(1355)に一族の菩提所として菅生郷に総持寺創建を企て、菅生郷を寄進した。
比志賀郷は応永6年(1399)に足利義満から深恩院へ寄進された
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:57:40.43 ID:xt0LCmer
東日本が大変だっていうのに、ようこのスレでは
馬鹿がわめいているな。
そんな暇あったら何かためになることやれ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:13:36.93 ID:0RWfUIRP
いつも思うけど名古屋って東日本??西日本???
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 07:14:37.87 ID:NInEKdvk
>>177
東日本だけじゃなくて日本という国の危機。国難だと思う。
3・11は豊かで平和な日本が終焉した日になる可能性が高い。
これからは厳しい時代になる。
日本は国が安定期から動乱期に変わるときに必ず大地震が起きてる。
安政の大地震(1854〜55)、関東大震災(1923)、東南海地震(1944)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 11:29:47.68 ID:+eRJQE4Q
>>178
概ね、西だと思う。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:23:12.38 ID:g2g6hcWR
>>179
これからは名古屋や大阪や札幌や広島や福岡が日本を支えていくから問題ないよ

何かにかこつけて関東が終了する=日本の危機と表現するのは時期尚早
関東地方の人が好んで使う表現。

名古屋は東に付かなくて本当によかったよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:48:03.30 ID:jM821Uq+
>>154

わたなべ通り(笑)
きらめきどおり(笑)
ふぇすたはらだ(笑)

名前だけでこんなにウケたの久々(笑)
マジお腹いたいんだけど。。。

わたなべ通り(笑)
きらめきどおり(笑)

自慢するときに出てくるのがこの名前かよ(笑)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:48:13.84 ID:l+bfpXLL
福岡は東京文化と韓国人観光客にしか目が向かないくらい視野が狭いからね。名古屋嫌いなのは単なる嫉妬からだから大目に見てあげよう。
184関東:2011/03/24(木) 21:24:22.95 ID:sY5+r3j4
しょーもねぇこと言ってないでPC切って節電しろや
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:31:00.87 ID:FWtECI/e
>>181
都合がよくなると西日本
都合がわるくなると東日本とか言う地方は
これからマジで厳しいと思う
まず地震やら放射能でぼこぼこにされるだろうね。
大阪神戸京都名古屋広島福岡札幌沖縄らへんでどう日本を支えるかカギ
どうみても大阪中心の国家作りが進むと思うけどw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:20:03.97 ID:rZkN42+q
>>185
名古屋はどちらかと言えば″ではなく、列記とした西日本みたいだよ。
ただし、ご都合主義なのは確かで強力な東京と大阪のどちらかにつく習性があるw

近年は東京一極集中で味方でもない東京によりすがっていたように見えた(あくまで、錯覚)
しかし今回の震災の影響で企業等が大阪へ一極集中の流れへ変わると、名古屋も西日本″で通す
名古屋特有のセコイ性質がある。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:26:04.84 ID:HkUIROAF
そう言えば、震災復興住宅のコールセンターって
ルーセントタワーの中に開設したんだってね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:43:14.29 ID:csdqc36i
名古屋人は今必死で大阪に媚びてまーすw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:13:43.90 ID:p7IdD2KC
>>188
うける!媚びるわけないわ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:17:12.54 ID:NfdJ8Qx4
媚びようが媚びまいが名古屋は発展しません。できません。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:30:28.12 ID:rao9hEw0
関東が電力不足のため計画停電を実行、経済活動の制限を余儀なくされ、
また原発事故による放射能汚染は非常に深刻で先がみえない状況のため、
一時的ではあるが東京から機能のシフトが始まっている。
東京から新幹線で容易に移動可能、国際空港へのアクセスも抜群なはずの「名駅」が
存在感を出せていないことについて考察する必要がある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:37:05.98 ID:kxyUCOzQ
考察も何も、大阪のほうが名古屋より西だからだろ
どうせ逃げるなら、もっと西に逃げたいもの
放射能漏れが解決できれば、大阪から名古屋っていうのは多少あるんじゃないか?
安いし
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:09:54.59 ID:ieQWSXUt
>>190
名古屋に対する嫉妬?
名古屋は堅実な判断で着実に発展しているが。
一気に発展していないからそう見えるだけ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:00:18.53 ID:p7IdD2KC
とりあえず、

わたなべ通り(笑)
きらめきどおり(笑)

これまじでうける!!!(笑)
つぼった(笑)
お腹いたい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:18:41.31 ID:zxXHB2gQ
今日の中日朝刊に放射能汚染の東京圏から名古屋に避難してきた人々の話が載ってる。
JR名古屋駅の写真も掲載されてる。名古屋にこれらの人たちを受け入れるだけの
収容能力があるの?今後さらに避難者が増加するかもしれない。
東京圏は大量に人がいるからなあ。
東京は完全に終わったね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:47:01.64 ID:liw+s9bm
首都圏人口減になるんじゃないか?既得権益維持のために東京一極集中の更なる強化を目論んでいた某知事にとってはまさに天罰だな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:01:41.88 ID:479/sWcE
名古屋はホテル施設数/客室数をもっと増やす必要がある
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:00:58.05 ID:LOb+oBXj
名古屋はまず横浜や博多との決着をつけてからでないと…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 10:10:25.61 ID:LOb+oBXj
東京から外国の大使館が大阪へ移転してきているが
名古屋へ移転する大使館は無いな。
外国人は東京がだめなら大阪を考えるが名古屋なんか眼中にないようだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:16:16.84 ID:jwUt6/xO
>>196
一極集中の緩和は日本にとって悪いことではないな。

>>199
都市圏規模から見ても東京→大阪→名古屋の順でしょ普通。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:21:16.85 ID:bxKtokJl
正直、名古屋は今くらいの密集度で丁度よいので。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:22:19.25 ID:RfyrjYkc
>>200
東京>大阪>福北=名古屋くらいだろうね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 12:28:05.79 ID:bpYfOJPj
いくぜぇえええええええええええええええ!!!!!!!!!!
   中 京 都
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:01:40.29 ID:j9B6EDBJ
>>202
きらめきどおりの田舎者は黙ってなさい(笑)
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:07:08.24 ID:uPSM1wr0
>>204
外資が東京大阪の次に拠点として選ぶのは、たいていは名古屋ではなくて福岡なんだよね…
これはあなたも否定できない厳然たる事実なんだけど、
この点について、何か反論はあるか?(笑)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:20:00.22 ID:bxKtokJl
というか、福岡の話題はスレ違だということをどう思ってるのか。
この点について、日本語が不自由なのか知障なのか、理由を訊きたいんだが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:29:31.36 ID:uPSM1wr0
>>206
その前に名古屋人には205の質問に答えてほしいなw
逃げるの?(笑)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:33:29.79 ID:bxKtokJl
分かったよ。
はやく心療内科行きなさい。
大都会福岡(笑)なら、きっと名医も多いんだろ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:00:30.15 ID:FBwgsUW3
確かに、名古屋人というか周辺の人たちを福島原発の炉に入れれば、日本安泰だな。色んな意味で四大都市が誕生する。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:27:36.84 ID:PCwBIHXY




このスレは今日も崩壊中です。スレチばっか。お帰りください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:02:58.02 ID:kDExCgge
なんで名古屋に外資来ないのか教えてあげよう。

俺様が東京で名刺交換しまくって、
大阪の空ビルを丁寧に紹介してあげたのだよ。
なごやんは全くおらんかったと思うぞw
まあ、あれだ、のんびり田舎臭漂った男は仕事もめっさ遅いってことだろw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:19:32.05 ID:wGx8XmL+
ニートが何寝言呟いてんの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 18:35:13.62 ID:qQUH374c
>>205
なんだこのバカw
外資が来たのが嬉しいの?
以外で名古屋に勝てないから嬉しくてたまらないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:04:55.15 ID:kDExCgge
東京に本社がある名古屋の企業ね、今、大阪に引っ越す準備で忙しいらしいよぉw

あれあれぇー 名古屋は何処逝っちゃったのぉー あれぇーおかしいなぁーwww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:13:04.76 ID:kDExCgge
被災地じゃないのにどうして名古屋はスルーなのぉー

5年後、逆に東北が名古屋超えるな、確実に。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:34:38.54 ID:dsMvf86L
税収的には本社が欲しい
雇用的には工場が欲しい

名古屋は工場優先(不況に強い理由)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:06:35.86 ID:zxXHB2gQ
>>216
雇用をたくさん生むのは工場だよね。
工場で働くお父さんと妻と子供
本社より工場のほうがいいだろう。
ID:kDExCggeは春休みの中学生だな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:20:03.18 ID:9phHlVDY
>>217
たぶん、妄想描きまくってるよ。博多が首都になったときの、路線図とか高速道路網とか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:21:03.15 ID:kDExCgge
>>217
大阪   経営陣、高給
名古屋 下請け、低給
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:26:47.94 ID:PCwBIHXY
1〜2世紀後には大阪と名古屋の立場は逆転してるっしょ
博多は衰退じゃね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:17:17.30 ID:+ds3EzhH
京阪神・名古屋大都市圏と考えればいい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:42:31.99 ID:NfH7CLgr
>>192
放射能から逃れられるという地理的要因だけなのでしょうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:44:49.50 ID:9phHlVDY
>>220
福岡と愛知は、戦後は大差なかったのに、みるみる差がついたからな。
福岡土民は悔しくて仕方ないんだよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:02:50.36 ID:mGGxaFKc
てか、ID:kDExCgge
やたら大阪大阪言ってるけど、普通に考えれば
東京の代替として最初に上がるのが大阪て、あたりまえのことなのに
なに偉そうに言っているんだ?
もし、これがみんな名古屋に来るようになっていたら
いよいよ大阪\(^o^)/オワタだってことすら分からない
のだろうか?」
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:31:25.69 ID:rao9hEw0
>>192
大阪は名古屋よりさらに西にあり、逃げるならより安全な場所ということですね。

しかし「アクセス抜群の名駅」が別の理由でスルーされたんだとすれば、
その理由について考えることは、今後に生かせるかと思いまして。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:21:26.51 ID:daMKuHTY
そんな理由じゃないだろw
名古屋はさすがの東京人でも敬遠する閉塞感のある土地
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:50:48.39 ID:moJW0x3M
外資なら来たじゃん

>>139
『ベンツ陸揚げ再び三河港』 (2011.03.22)
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=35453

【自動車】アウディジャパン、愛知・豊橋へ本社一時移管検討 [11/03/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300276536/

228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:49:14.96 ID:w5ZV3Jk3
>>220
アホだな(笑)
リアルだと三年後には逆転してる、
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:38:51.05 ID:jpqVmxkL
そんな下らない比較してる暇があったらほぼ間違いなく発生する東海〜南海の巨大地震に備えた方がよいぞ。現状程度の甘い対策では東京以西の太平洋側の都市は今回の東日本以上の壊滅的打撃を受ける。@愛知
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:39:56.52 ID:EulDxN/3
福島の原発事故はレベル6か7になるようだ。
広い世界から見れば、福島原発の近郊に立地してる東京という都市が
国際的に認められることは永遠にない。東京は汚染都市だ。3・11は東京の命日。
これからは世界に対して「日本に名古屋あり」をアピールしていこう。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:25:37.06 ID:z7cUBBL8
東京の受け皿にしては名古屋の西部は地盤が軟弱すぎる。
津波の影響の無い東部の広大な丘陵地の開発にかかってる。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:40:49.23 ID:HX31ZapY
名古屋の西部は交通網が発達してるけど
東部は交通網が貧弱すぎるのが問題
JRが無いのが痛い
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:42:17.19 ID:QdafHF/7
名古屋?
あ〜日本三大ブス名古屋wwwww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:21:12.22 ID:C13DZe/l
同じこと書こうと思った。
名古屋は男も女もみごとにブサイクヤンキーばかりだから首都にはふさわしくないよ。


やはり福岡だね。
道を歩けば美男美女に当たる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:42:34.37 ID:EulDxN/3
>>233
いまだにそんなことを言ってるのは40歳以上のオジサンだなw
おじさんは武井咲やW松井を知らんのか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:48:51.18 ID:O4f9gS9k
たしかに。
今だに日本三大ブスって言ってる時点で、脳の進化停まってる老害か
弱脳ゆとり。どっちにしろ、哀れなやつ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:48:51.59 ID:EulDxN/3
福岡出身の美女有名人って誰?
酒井法子だけか?w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:01:43.60 ID:05Ls6IR1
空港線>東山線
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:16:31.53 ID:w5ZV3Jk3
>>238
一日の利用者数

東山線
約60万人

こう空線
約26万人(笑)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:18:08.58 ID:05Ls6IR1
292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/03/20(日) 22:03:07.79 ID:UZCcCAzZ
名古屋って一応都会だとは思うけど殺風景だよね。
どこ行っても広い道路に中層ビルって同じ風景ばかりでメリハリがない感じ。
名駅周辺は多少良くなってきたけどその他は昭和の大都会って感じw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:46:07.73 ID:G73WGlUV
>>205
外資系企業都市別分布
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/pdf/gen13.pdf#search='
東京区部 2432
横浜    180
大阪    105
神戸    66
川崎    44
千葉    25
名古屋  22
福岡    9
広島    8
札幌 7
京都    6
仙台    5
さいたま  5
静岡    3
堺     1
北九州  1
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:51:41.01 ID:05Ls6IR1
>>241
そういう名古屋に都合のいいデータを持ち出してもだめw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:00:49.18 ID:jpqVmxkL
名古屋に都合がいい?
>242は福岡人?あまり程度の低い争いに名古屋を巻き込まないでくれる?
あーびっくりした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:05:08.59 ID:05Ls6IR1
サッカーに例えるなら、
大阪=フランス
兵庫=ドイツ
京都=イギリス

東京=ブラジル
神奈川=アルゼンチン
千葉=ウルグアイ(orパラグアイ)
埼玉=パラグアイ(orウルグアイ)

愛知w=日本w
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:14:49.04 ID:O4f9gS9k
サッカーに例える必然性がまったく分からない。
福岡人て、なんでそうなっちゃうの?
何が原因なんだろ。明太子が脳に悪いのかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:20:10.74 ID:05Ls6IR1
>愛知w=日本w

ププwウケるw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:10:01.87 ID:iDnmPtX8
みんな、特定名古屋人をいじめるなよ。
必死になって名古屋に有利wなデータを集めてるんだから。
「あ、頑張って見つけてきたんだね」って言って暖かく見守ってあげないと。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:21:16.52 ID:05Ls6IR1
>>247
そうだなw
俺もこれからは気をつけるよ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:23:25.51 ID:ZCdaR0rJ
ここは引くぐらい幼稚なスレだね
相手にしなかったらいいのに・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:48:35.27 ID:05Ls6IR1
福岡と名古屋なら札幌が常に圧勝
何度も言いますが福岡は田舎名古屋を相手にしていませんw

深夜(0時以降)酒類提供飲食店
福岡市  7,661
名古屋  2,531
※風営法33条による届出数

ホテル客室数
福岡市 21475
名古屋市 10213

DID人口密度(人/km2)
福岡市    8966.4
名古屋市   7889.9
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:28:51.97 ID:wIJPro9T
企業が西日本に引越しするとしたら「不動産の安さ」も問題になるはず。
都市部じゃないとやっていけない会社や、部品工場が充実してないと生産困難
な製造業は西に引っ越すとしても候補地が限られるが、「ネット企業」で
場所を選ばない場合は岡山県や宮崎県の田舎に高層ビルを建ててもいいわけでしょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:34:11.11 ID:w5ZV3Jk3
福岡うんこが沸いてるな(笑)

しかも大抵は、八女、佐賀、きらめきどおり(笑)

ツボルカラヤメヤー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:26:09.39 ID:05Ls6IR1
福岡きらめき通り 人通りは絶えることなく皆楽しそう
https://iiiro.jp/blog/machikadofuukei/136660.html

田舎名古屋人ご自慢の栄地下街w 深夜じゃありません。午後8時なのにこのスカスカっぷりw
http://my.reset.jp/~yuhto-ishikawa/viking/list.himaraya.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:32:19.78 ID:EulDxN/3
ふ〜ん。
で、
その福岡ってどこにあるの?
西日本なの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:34:59.48 ID:6jGuZ0vs
名古屋に必要なのは遊園地とか芸能事務所とかだよ
そっちのパワーが決定的に欠けてる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:54:27.39 ID:ZzxEkI/a
例えばね、これID:w5ZV3Jk3キチガイよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:56:22.42 ID:ZzxEkI/a
そんでもって、 ID:w5ZV3Jk3= ID:05Ls6IR1。
典型的な自演悪。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:30:02.99 ID:P66VZRSJ
SKEがある!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:52:20.75 ID:w5ZV3Jk3
>>253
自慢の写真で今池程度(笑)
思わず吹いた(笑)

最近の自称福岡人は、大阪人より大分うけるんだけど 。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:07:47.68 ID:jpqVmxkL
堅実な名古屋には負け犬の遠吠えにしか聞こえないが。まあ精一杯虚勢や虚飾で対抗してくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:27:37.18 ID:05Ls6IR1
>>259
今井家(笑)
そんな愛知土人しかわからないローカル地名出されても…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:58:15.69 ID:iDnmPtX8
名古屋、福岡、札幌、岐阜・・・
どこの町にも同じような感じのバカが居るもんだな。

で、何でそいつらがここに集まってきてるんだよ!!
類は友を呼ぶって言うけどさ・・・邪魔だから他に行けよ!!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:04.12 ID:pSgXB1iD
名古屋の金山は一体何処が”副都心”なんですか?
東京や大阪の副都心もあんなレベルなんですか?
どうなの教えてください。よろしくお願いします。

■ベストアンサーに選ばれた回答

名古屋在住です。
わたしもここで初めて金山が「副都心」であることを知りました。
貴重な情報ありがとうございます。

おそらくマンションか何かの広告で、あくまでも広告コピーとして「副都心」という言葉を使ったのでは?

名古屋に住んでる人に「金山は副都心」なんて言ったら、
たぶん「はぁ?」という反応だと思います。

□ID非公開さん

金山なんてまだ良いほうです。
私の住む札幌にも新札幌という副都心とよばれる所がありますが、
ただの住宅地でなにが副都心なのかいまだに解りませんから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:58:47.60 ID:ZzxEkI/a
わりとどうでもいい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:59:53.21 ID:EulDxN/3
>>263
あした金山に行ってみろ。
明日はアスナルで盛り上がりそうなイベントが開かれるよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:20:03.30 ID:05Ls6IR1
名古屋って結局名古屋駅から私鉄のびてないよね。
267:2011/03/26(土) 21:22:58.66 ID:ZzxEkI/a
あなた既に皆にNG設定されてるよんっ

もうすぐ通報だねっ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:31:10.62 ID:05Ls6IR1
事実を指摘されるのはつらいだろうけど…
現実に名古屋ってしょぼいし…
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:14:15.58 ID:AjDCHnRS
http://ichijotower.jp/kanayama/access.html
金山の魅力がここに書かれている
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:17:18.09 ID:AjDCHnRS
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:22:44.97 ID:EulDxN/3
>>270
早足で歩けば金山駅からイオン熱田まで徒歩11分だから
イオン熱田も金山駅を中心とした副都心圏内だろう。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:23:08.33 ID:7dpbDHIO
線路脇、道路脇、水害必至の田舎臭いマンションが何か


273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:27:00.25 ID:EulDxN/3
金山駅からイオンまで歩いていけばわかるが、あの辺りは高台になってて土地は高いと思うが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:34:16.60 ID:7dpbDHIO
名古屋市のハザードマップで調べてやろうか
目の前の道路は渋滞しっぱなしの排ガスだらけ

でもまぁ、名古屋の馬鹿で田舎臭い猿共はありががって買うんだろうなw


275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:50:22.81 ID:AjDCHnRS
高岳の新東海関電ビルはだいぶできてきたな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:08:26.88 ID:pSgXB1iD
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:12:35.06 ID:AjDCHnRS
住宅地じゃん
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:28:43.38 ID:4nWS+y3J
名駅街区に尖塔型の300m級超高層を建設したら良いんじゃないか?
福岡タワーとシーサイドももちみたく、尖塔型超高層があるとシマリが有る。
まぁ別に尖塔型じゃ無くても良いが、1つだけ抜き出てるのが必要かと。

横浜みなとみらいでは、ランドマークタワーがその役割を果たしている。
あれが無ければ正直微妙だし、あれがあるからそこそこインパクトを持っている。

福岡のシーサイドももちは高さ制限もあって正直「超高層」とも呼べない地区だが
福岡タワーがあるお陰で、何故かインパクトがある。
福岡タワーが無いシーサイドももちはそれこそ印象にも残らない風景だっただろう。

西新宿で言えば、都庁ビルがそれにあたる。
正直、都庁が無い西新宿は超高層は林立しているけれどもシマリが無い。
今の名古屋も正直そんな感じだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:30:53.13 ID:P7JrujgC
名駅は、予定通り3本立てば十分じゃないの。
良く言えば、駅西のスラムぶっ潰して2本くらい欲しいとこだけど。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:58:47.03 ID:gfoTTakl
>>278
都庁がない西新宿は、、、ってどこの田舎のこよ。

せめてなまらずにかいてくれ!

きらめきどおりさん
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:22:46.34 ID:/9SyeIJX
名駅以外で200m級が最初にできるのはどこかな
栄か金山か千種か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:19:19.77 ID:WCv4Fe8O
>>276
横浜はあきらめろ
住んだことや行ったことある奴ならわかるけど、アソコはただのベッドタウンだ
川崎もしかり
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:21:37.73 ID:WCv4Fe8O
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:28:30.81 ID:WCv4Fe8O
阿部野橋ターミナルビル 300m 総工費760億円
JR東海ターミナルビル 220m 総工費1500億円

敷地面積では、JR東海ターミナルビル>阿部野橋ターミナルビルとなる模様
阿部野橋はミッドランドスクエアより更に細いビルになる
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:32:12.48 ID:WCv4Fe8O
阿倍野橋ターミナルビル(2014年竣工) 高さ300m 敷地面積21万平米 総工費760億円
JR東海ターミナルビル(2016年竣工) 高さ220m 敷地面積26万平米 総工費1500億円

詳しく書くとこんな感じ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:55:57.31 ID:JmPDPcQM
博多駅>名古屋駅
天神=栄
中洲>>錦
大須≧川端商店街
西陣>金山
福岡にはまだ百道、大橋もあります。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:46:42.35 ID:FDH+d5A4
福岡もなかなかいいが
まだ名古屋のほうが上だよ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:51:25.37 ID:JmPDPcQM
>>286
ほとんど差はないだろうね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:29:51.08 ID:xow0ikeP
博多駅>名古屋駅とか頭がトチ狂ってるか釣りとしか思えん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:38:52.32 ID:G2zAlYXY
天神>>>>>栄
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:40:38.64 ID:TTJHPyv5
>>287
東京人や大阪人から見れば大差ないように見えるからでは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:29:27.59 ID:F1eVGzjI
★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

と書いてあるのに、スレのルールも守れない奴はこのスレに書き込むなよ
他スレたてて勝手にやってくれよ
293東京都:2011/03/27(日) 17:32:56.06 ID:8p0Wzpk4
>>286 >>290
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:35:06.73 ID:8p0Wzpk4
>>283
いーじゃんそれ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:40:13.76 ID:QXDtndZ6
マジレスすると、
大阪行ってすごいとは思わないが、東京はやはりデカいと思う
名古屋人です
296高層ビルブログ紹介:2011/03/27(日) 18:15:16.33 ID:8p0Wzpk4
東京 ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/
大阪 ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/map/
名古屋 ttp://blog.livedoor.jp/spiraltowers/

マジレスすると東京>>大阪>>名古屋>札幌、福岡 じゃね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:40:11.27 ID:0gs26Cdb
>>295
放射能汚染の東京なんか無視しろ。
東京は3・11に死んだ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:29:00.90 ID:1h6bbJI8
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:32:01.77 ID:JmPDPcQM
>>295
お前の個人的感想なんか何の意味もねーんだわw
大阪>>>>博多≧名古屋市
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:32:50.80 ID:1h6bbJI8
各重要都市に知り合いにいるが横浜や神戸は凄いが名古屋は全然だと見事に皆言っていた。東京大阪ははるかかなた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:35:09.04 ID:1h6bbJI8
確かに個人的な感想などあてにならない現実のデータ、100m以上建物建設中・計画中含む
神戸市中央区(面積28.5q)25棟
名古屋市16区(名古屋市全土面積326.5q)25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:09:11.59 ID:xrHqBhh8
今日、名駅の西側の方向に
地震雲のような雲が出てたんですが・・・

ちなみに先週も見かけた・・・
303風紀委員:2011/03/27(日) 20:31:28.63 ID:8p0Wzpk4
ID:JmPDPcQM =  ID:1h6bbJI8

巣に帰れば?基地害ヤロー
興味や関係ねぇならこのスレ来るなや
殺すぞ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:02:44.94 ID:iNUyczxC
とりあえず、東京⇔大阪間(多く取って埼玉⇔神戸間)以外の街の話を出さないでくれ。

論外だろ、話がややこしくなる。

東京⇔大阪間以外の地域なんて、日本にとってはおまけのようなとこ。
あっても無くても良い所や、無いほうが良いとこばっかじゃねーか。
305:2011/03/27(日) 21:08:38.22 ID:8p0Wzpk4
何言ってんだこいつw
的外れの論外はテメーだよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:16:49.06 ID:8p0Wzpk4
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:45:04.26 ID:JmPDPcQM
天神>>栄
博多駅>名古屋駅
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:02:52.87 ID:Khy63Dby
>>295
それリアルに思う
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:04:11.90 ID:JmPDPcQM
>>308
お前の個人的感想なんか何の意味もねーんだわw
大阪>>>>博多≧名古屋市


310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:05:40.26 ID:JmPDPcQM
っていうか、大阪や博多の人間は高層ビルとか人ゴミに慣れてるから東京にビックリすらしないんだが…
やっぱり田舎名古屋人的には東京にビビっちゃうの??
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:13:58.96 ID:Zlni/kiA
名古屋なんて仙台はおろか、岡山以下だろ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:22:26.01 ID:0gs26Cdb
東京に行くと放射能汚染にビックリするよwwwww
水も汚染されてるし。幼児は特に東京水に注意。
アハハハハハハwww
東京www
www
   ww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:25:04.81 ID:Khy63Dby
>>309
>>310
でたっkiramekidouriちゃん(笑)
おなか痛くなるかややめてや

福岡すきだったのにさ
お前が出てくるだびに印象下がる


まあ名古屋も名古屋だな。
こんなにワケわからん攻撃されるのは
僻みとうらやましさからなんだから

無視すればいいのに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:25:10.45 ID:0gs26Cdb


調子乗ってた 田舎者 トンキンホーテで 群れたがり

ドカンとあふれる 核を浴びましょ 気分はチェルノブイリだネ

トントントン ト〜ンキン トンキンホーテ

プルトニウム満点 原爆ジャングル (地獄だ〜)

トントントン ト〜ンキン トンキンホーテ

放射能かぶって 被爆の土民

トンキンホーテ ♪ (トントントントン トントン トンキ〜ン)

315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:27:50.53 ID:6jlINXhd
295は間違いない。

ただ名古屋が一番住みやすいのも間違いない。

名古屋人です。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:29:34.97 ID:Zlni/kiA
>>314
だまれ在日。
トンキン トンキンと在日なまりで話すな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:33:20.68 ID:0gs26Cdb
あだ名は、ヒバクシャ東京クン
 
水も空気も野菜も汚染されて、都市ブランド0以下になった汚染都市東京www
昔はニューヨークやロンドンやパリと自分で勝手に比較して思い上がっていた東京クンだが
それら3都市は、汚染されて無いから美しい国際都市だ。
ニューヨークやロンドンやパリは多くの外国人が集まる国際都市だが
東京からは外国人が逃げていったw 東京に外国人観光客は来ないww
汚い東京クンは弱小後進国の首都より地位が低いwwwww
汚染された汚い都市東京。


318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:33:21.57 ID:Khy63Dby
確かに、>>295はまちがいない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:33:31.19 ID:6jlINXhd
2050年の人口予測(東北大震災後 修正版 速報)
傾向:人口減少、人口分散が進む?(道州制?国策?)

-46.3% 東京都 1316万人 → 760万人(富士山噴火・東京直下型地震・放射能汚染による都市格の低下及び首都移転、Iターン)
-33.6% 神奈川 904万人 → 600万人(上記の天災と東京の都市規模縮小による都心・Iターン)
+18.9% 愛知県 740万人 → 880万人(国策による工業都市化が進み、大幅な増加)
+ 6.9% 大阪都 886万人 → 940万人(伊丹副首都化後、微増)
-26.2% 埼玉県 719万人 → 530万人(神奈川と同じ)
-37.1% 千葉県 621万人 → 390万人(神奈川と同じ)
+32.6% 福岡県 507万人 → 660万人(環黄海経済圏:上海北京〜ソウル〜福岡による増加?)

今回の地震で>>7の予想は大幅に変わるだろうな、3・11で未来が変わったわけだ
元来>>7の予測は東京一極集中させるつもりで予測洗脳したに過ぎない「希望的予測」なんだが
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:37:21.17 ID:sSgD7U8T
>>319
愛知県は、東海大地震と東南海大地震、の本元ですからね。大変ですよ、これから。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:41:20.56 ID:Zlni/kiA
地方の人のはかない夢物語ですね。わかります。
夢を語るのは自由です。いっぱい語れば、地方の夢を聞きます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:46:47.03 ID:JmPDPcQM
>>311
まったくもって禿同ですわw
295をやたらと繰り返したがるのも、な〜んかwって感じw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:49:29.79 ID:/ngZqLH2
>>310
どこの街いっても東京みたいにゴミゴミしてるが名古屋だけ街並みが異質。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:50:15.97 ID:JmPDPcQM
ID:Khy63Dby
↑こいつ必死だなw一日中俺に張り付いてるwww
田舎名古屋人ってこういうキモくて足の臭いおっさんが多いんだろうなwww
名古屋とか死ぬまで行きたくないわwwwww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:51:53.97 ID:JmPDPcQM
昔タモさんがよく名古屋を馬鹿にして見下すジョークをよくしてたらしいけど
どんなのだったんだろうw
見てみたいわ
おい名古屋人、誰かタモさんの動画アップしとけボケwww
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:52:16.74 ID:Khy63Dby
>>322
きゃ==うけるきらめきどうりちゃん。笑
リアルにおなか痛い、涙出てきた、
次はオカマ作戦かよ。笑

327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:09:54.17 ID:Khy63Dby
ぶっちゃけさ。
そこらの若手芸人より、きらめきどうりちゃんのほうが、全然うけるんだけど。

ほんとにおなか痛い。


きらめき道理ちゃんのあらすじ!!

福岡自慢→コテンパにされる→大阪のふりして名古屋煽り→以外にいい思いができなくて悔しくなる→

地元?の天神自慢を始め(実家は佐賀かしが?)→自慢で、きらめき通り、渡辺どおり、ふぇすてひさあらだ??といった自慢をする

→名前だけで笑われる→なきそうになり一旦逃げる→また福岡自慢をしだし、嘘ばかりつきだす→すぐ嘘だとバレテ馬鹿にされる。→

やけになり一日数十回名古屋批判のレスをする。→とことんいろんなすれで嘘をつき名古屋を煽る→それでもきらめきどうりちゃんの

正体がばれて馬鹿にされる。→開き直って大阪人ぶる→馬鹿にされる→→→→→

→→→まったく他人ぶるために、、オカマ口調になる。笑

ホンとつぼだわ!!どうだきらめきどうりちゃん???ひとつでもまちがっとる事あるか???笑
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:17:52.63 ID:JmPDPcQM
福岡は名古屋とは違って若者が多い街。
(駅の真下にある三越が、いつ行ってもガラガラなのを見るとよくわかる)
そして、名古屋高島屋や新宿高島屋の垢抜けないオールド感を見ると、
博多駅に店出してきたのが阪急で良かったと思うね。
高島屋じゃ、井筒屋とさほど変わらなかったかもなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:54:21.00 ID:/ALAs693
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:01:53.36 ID:/ALAs693
ぶっちゃけタモリが博多人なら博多の印象を悪くしただけなのにね〜
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:02:54.54 ID:Spr3+Sf7
九州から見て名古屋ってどんな感じよ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301221687/

素直な反応でわろた
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:07:56.78 ID:Spr3+Sf7
空気マジ空気
どこにあるのかも知らないレベル

名古屋県ってどこだっけ?

大いなるクソ田舎

名古屋のライバルは福岡?

張りぼてって感じかな


154 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県)[sage] 投稿日:2011/03/27(日) 20:18:08.90 ID:RnmiF++ZP [2/6]
みゃーみゃー
福岡に引っ越したい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:12:47.60 ID:Spr3+Sf7
この前、名古屋駅前行ったら日本第4の都市の割にはあまりにもショボかったんだけど、
名古屋市民って普段どこで買い物してるの?

糞つまらない街

愛知県土人
スイカに味噌をつけて食べる民族

大都市のくせにヨドバシがない。
なめてんのか

影が薄い
そこそもでかいけどぱっとしない
ダギャーw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:34:34.37 ID:gw0oLhCb
興奮して必死になって長文3連投だなww
タモリとか言ってるヤツw 名古屋に対する劣等感丸出しww

ところで
福岡ってどこにあるの?
西のほう?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:44:38.23 ID:gw0oLhCb
ぷっw
「九州から見て」w
九州ww
ww
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:48:12.84 ID:U27faJAG


今回の東日本大震災の被害の凄まじさは世界中に発信されています。

その事によってパキスタン、アフガニスタン、スリランカなどの多くの極貧国が「日本はこれまで多額の支援をしてくれた。
日本のような国にとっては大した額ではないが、せめてもの助けになれば」と言って支援の申し出が相次いでいます。


このような悲惨な状況下の日本に借金を申し込む国があるでしょうか?
実はあるのです。それは破綻寸前の韓国です。


韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると申し出ています。
その中身は日韓通貨スワップ協定の継続です。

2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。
アメリカ投資ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」をアメリカの後押しで強引に日本銀行と締結して
やっと暴落が止まりました。

その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。
つまり韓国が危機になった場合の保証人がいなくなったということです。
日本という保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。

だから韓国は必至なのです。
しかしこの恩知らずの国は前回の日韓通貨スワップ協定に日本は中国、アメリカより遅れて参加した事に対して
韓国は感謝の言葉でなく「だから日本は信頼のおけるリーダーになれない」と言い放ったのです。

97年韓国が破綻、その時IMFの支援以外に日本が個別の支援をした時、後に立ち直ってから、
韓國高官は「IMFはありがたかったが、日本からのは迷惑だった」と発言しています。
この国には心底あきれ果てます。

それも日本にお金を返してから言うのであれば筋が通りますが、今日でもまだ多額の残が残されています

日本は過去、地下鉄工事、製鉄所、オリンピックの際のインフラ整備、日韓WC時の韓国内のスタジアム、
その他数え上げればキリがないほど韓国には援助しています。
しかしこの国は円借款の踏み倒しは常です。

今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国はまだ日本からカネをせびるつもりです。


「韓国の外貨準備高は2800億万ドルもある大丈夫である」と必ずこのような言い訳をします。
韓国の外貨準備高は大嘘なのです。
97年の通貨危機の時も外貨準備高は大嘘で世界から信用を無くしました。

韓国の外貨準備高の80%は有価証券で、中にはファニーメイ債のような評価額不明のものも多数含まれています。
それと海外からの借り入れで外貨準備高を積み上げています。つまり見せかけということです。

韓国の借金は国だけではありません、韓国の一般家庭の借金が総額約63兆円を超えたと朝鮮日報に載っていました。
韓国がアジア通貨危機で破産した当時より3.5倍に膨れています。


まさに韓国はあぶない綱渡りをしています。


337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:23:17.39 ID:EbXqlR6B
>>333
流石にヤバイな(笑)
劣等感むき出し(笑)
名古屋にけんかうるんだったらもう少しがっマリなさい
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:39:41.21 ID:gw0oLhCb
ふぅ〜。
名古屋は本州ですからね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:21:35.87 ID:oIGFTzUm
昼間人口密度
東京17,905>大阪16,509>>>>>福岡9,086>>名古屋7,703
昼間人口比率
大阪141%>東京137%>>>福岡118%>>名古屋117%
(統計で見る市区町村のすがたより 総務省統計局)

確かに、福岡も名古屋も似たようなものですねw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:45:32.69 ID:RLTkWOAI
>315 >334同意。
独自の産業の集積があって都市圏が成り立ってるのは大阪・名古屋まで。
他は首都圏の繁栄にぶら下がってるだけだな。
歓楽街や深夜の人通りを自慢されてもね、名古屋人には羨ましくないんだが。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:01:15.44 ID:3Mr/lVCx
数年後の名古屋駅前

247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟) 
230m 第二豊田ビル…2018年竣工
226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟)
220m 名古屋ターミナルビル…2016年竣工
200m 名古屋中央郵便局駅前分室建替え…2015年竣工
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン1…2020年竣工から前倒し
200m 名古屋鉄道本社・名鉄百貨店・近鉄百貨店ツイン2…2020年竣工から前倒し
200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定
190m 大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル…2015年竣工
180m 名古屋ルーセントタワー
170m ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー「グローバルゲート」…2012年竣工
170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
170m モード学園スパイラルタワーズ
152m 愛知厚生年金会館跡地…2013年竣工 ←NEW!
140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期
118m アクアタウン納屋橋
109m 愛知大学/名古屋新校舎(ささしま)B−2敷地・高層棟…2012年竣工
106m 名古屋プライムセントラルタワー
106m ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
102m 住友生命名古屋ビル
102m 名古屋国際センタービル

100m以上で
高さだけなら新宿レベルになる

福岡とかたぶん眼中にないと思うぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:33:07.97 ID:7m9tLWNX
>>341
予定ばっかりですねw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:54:26.23 ID:7m9tLWNX
>>340
名古屋に悪気はないんだが、愛知県は首都を担う都市格ではない
凶悪犯罪が起これば大阪府警の特殊部隊に依存し、福島原発では東京消防庁、大阪消防庁が放水作業を支援したが
愛知県からは支援なし
災害医療派遣も愛知県からはなし
様々な分野において高度な機能を保持していない
ものづくりだけの町だ
決して愛知に悪気はない
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:56:46.52 ID:3Mr/lVCx
名古屋市からハイパーレスキュー行ったぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:21:46.19 ID:T6dvCrv7
>>343
 
大阪は高度な機能を保持してるの?
冗談でしょw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:30:28.02 ID:7m9tLWNX
>>345
大阪のことはよく知らないが、
現実に企業や外資、外国施設は名古屋なんかガン無視で本社機能を大阪に移しているらしいし、
少なくとも愛知県よりはあるんじゃないでしょうか…
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:44:32.02 ID:OXiiralT
喧嘩している場合じゃないだろ

東京都市圏が亡くなってしまった以上、
残った大阪、名古屋、福岡で力を合わせて日本を盛り上げていかなきゃいけないんだからな

敵は海外だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:28:13.64 ID:RLTkWOAI
愛知や名古屋の行政や公共機関に日本をリードする能力も意識もないのは明らか。
東京、大阪の動きを見てからというパターンから抜け出せない。この点では一地方都市並み。
民間の製造業は世界レベルなのに。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:35:45.06 ID:7m9tLWNX
東京や大阪、博多といった街っ子と同じように、私は名古屋っ子に「名古屋」に自信を持って欲しいとは思っているものの、
偉大なる田舎でどこかおかしいジョークタウン名古屋は今のままで良いとも思っています。
それが個性でありらしさだと思うのですが、いかがでしょうか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:51:58.11 ID:zjxhgOEm
名古屋は、東京が栄えても大阪が栄えても、栄える街
ど真ん中にあるからね
それに東京や大阪にはない製造業の集積地帯だ
農業・漁業・林業なども強くて、47都道府県のなかで完全自給自足が可能な唯一の大都市
製造品出荷額等総額も32年連続1位

名古屋=シカゴ+デトロイト
東京=ニューヨーク+ワシントン
大阪=ロサンゼルス+ラスベガス

と考えればわかりやすいだろう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:57:28.13 ID:3Mr/lVCx
凶悪犯罪が起これば大阪府警の特殊部隊に依存し、福島原発では東京消防庁、大阪消防庁が放水作業を支援したが
愛知県からは支援なし
災害医療派遣も愛知県からはなし


マジで言ってんなら話にならないわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:05:59.53 ID:zjxhgOEm
超高層ビルで言えば、
名古屋ってのはブルーカラーの大都市=堅実なんで、建築バブルにならないのがネック
梅田みたいに後先考えずにどんどん建ててしまえばいいんだけど、
名古屋ってのはちょっと不景気になるとすぐに、計画修正して縮小したり、
いつもこの繰り返し
それで景気が良くなると、あのときデッカいの立っておけば良かったなあとね
もうアホかとバカかと

名古屋市営地下鉄東山線もこれだ
ホームをもっと広く作ってれば、10両編成で毎時30本は知らせることが出来たのに、
ホームが狭いから6両編成で毎時30本しか走らせられない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:52:56.54 ID:shNP+9co
>>331
>>332
>>333
>>342
>>343
>>349
ID:7m9tLWNX 警告 本日のきらめきどうりちゃん(笑)

福岡の田舎者、これ以降も今日だけで名古 屋批判を数十回するでしょう

嘘をつき時にはおかま口調で名古屋批判を するでしょう

どんなけ名古屋に嫉妬してるんだよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:56:52.29 ID:7m9tLWNX
>>353
嫉妬って言葉の意味わかってるの?
ププッw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:22:37.55 ID:dV9xkWof
>>350
そのアメリカの例え、非常によく分かりやすい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:30:51.36 ID:GQJogDRo
>>350
名古屋=シカゴ説は、だいぶ前だけど、珍助とケントパイプカットの番組で
やってた。類似点多しと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:31:32.74 ID:3Mr/lVCx
大阪 シカゴ ラスベガス
名古屋 ロサンゼルス デトロイト
が正解

姉妹都市も名古屋はロサンゼルス
大阪はシカゴ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:32:00.33 ID:shNP+9co
>>354
またパクリかよ(笑)
病気の田舎者はくんな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:39:00.61 ID:JBR0I1dr
2050年の人口予測(東北大震災後 修正版 速報)
傾向:人口減少、人口分散が進む?(道州制?国策?)

-46.3% 東京都 1316万人 → 760万人(富士山噴火・東京直下型地震・放射能汚染による都市格の低下及び首都移転、Iターン)
-33.6% 神奈川 904万人 → 600万人(上記の天災と東京の都市規模縮小による都心・Iターン)
+18.9% 愛知県 740万人 → 880万人(国策による工業都市化が進み、大幅な増加)
+ 6.9% 大阪都 886万人 → 940万人(伊丹副首都化後、微増)
-26.2% 埼玉県 719万人 → 530万人(神奈川と同じ)
-37.1% 千葉県 621万人 → 390万人(神奈川と同じ)
+32.6% 福岡県 507万人 → 660万人(環黄海経済圏:上海北京〜ソウル〜福岡による増加?)

今回の地震で>>7の予想は大幅に変わるだろうな、3・11で未来が変わったわけだ
元来>>7の予測は東京一極集中させるつもりで予測洗脳したに過ぎない「希望的予測」なんだが
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:46:18.59 ID:7m9tLWNX
2050年の人口予測(東北大震災後 修正版 速報)
傾向:人口減少、人口分散が進む?(道州制?国策?)

-46.3% 東京都 1316万人 → 760万人(富士山噴火・東京直下型地震・放射能汚染による都市格の低下及び首都移転、Iターン)
-33.6% 神奈川 904万人 → 600万人(上記の天災と東京の都市規模縮小による都心・Iターン)
-33.7% 愛知県 740万人 → 490万人(トヨタ倒産に伴い、関連業者がドミノ倒産)
+ 6.9% 大阪都 886万人 → 940万人(伊丹副首都化後、微増)
-26.2% 埼玉県 719万人 → 530万人(神奈川と同じ)
-37.1% 千葉県 621万人 → 390万人(神奈川と同じ)
+69.6% 福岡県 507万人 → 860万人(環黄海経済圏:上海北京〜ソウル〜福岡による増加)

今回の地震で>>7の予想は大幅に変わるだろうな、3・11で未来が変わったわけだ
元来>>7の予測は東京一極集中させるつもりで予測洗脳したに過ぎない「希望的予測」なんだが
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:55:55.40 ID:mAydOs0d
>>276
これ本当に横浜? なごやんより酷い過疎っぷりだなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:29:01.53 ID:Spr3+Sf7
横浜というか神奈川の新副都心である新横浜
神奈川は川崎市と横浜市の2大都市があるから強いんだよな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:14:12.14 ID:UJmD0Mq3
たまプラーザ駅
ttp://www.genehill.com/blog/upload/1484ae1b8c09865d.JPG

横浜から十キロ離れてもこんな駅がある。名古屋ではまず考えられない光景
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:37:57.69 ID:6aWBMUGu
      東    西
横綱  東京  大阪
大関  横浜  名古屋
関脇  札幌  仙台
小結  広島  福岡


これは間違いないだろーが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:40:16.72 ID:6aWBMUGu
ちなみに千葉県民の意見なり
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:30:49.53 ID:RLTkWOAI
たまプラーザって横浜からというよりむしろ東京(渋谷)方面への通勤労働者の街だろう。
それより人口368万人の横浜市の地下鉄が2路線って貧弱すぎないか?札幌、福岡でも3路線ある。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:31:10.64 ID:+m5qItQb
>>363
名古屋駅から数十キロ離れてもこんな駅がある。横浜ではまず考えられない光景
http://kimono-nijo.com/pic-labo/llimg/IMG_3963.JPG
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:40:30.58 ID:gw0oLhCb
緑区の地下鉄徳重駅は名古屋駅から15kmほど離れてるか?
公共施設と超大型商業施設併設の近代的な駅
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20101015204000.jpg
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:43:17.34 ID:ZLj3Rkyp
>>366
アホはほっときなよ。
俺は、横浜に10年弱住んでたから、横浜の地力のなさはよく分かる。
ただひたすら人が多いだけ。
東横沿線住まいだったけど、横浜駅なんて滅多に行く事なかったし。
横浜駅のしょぼさ考えたら解るだろ? 需要のなさが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:00:28.44 ID:JBR0I1dr
>>369
神奈川のアイデンティティなんて戦後から無いよ
完全に東京依存だからね

格下の名古屋にも馬鹿にされ、東京には逆らえないし
埼玉や千葉を陥れることでしか自我を保てない可哀相な県民だよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:02:31.39 ID:gw0oLhCb
東京も横浜も3・11に死んだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:14:28.18 ID:+m5qItQb
まぁ、たしかに夜が暗い・・・
土曜日に半年ぶりに東京行ったがちょっと暗すぎてびっくりした
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:31:24.57 ID:pd6XHDBy
>>369
オレも実家が藤沢市だからわかるわ
横浜はベッドタウン
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:06:47.00 ID:6aWBMUGu
ID:gw0oLhCb ←アフォ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:40:15.58 ID:gw0oLhCb
>>374
おれは昔からアンチ東京だからw大げさすぎる言い方が多いけどw
だけど3・11を境に東京という都市の地位が国内外で大きく凋落したのは事実だろ。
いままでは国際的な大イベントは日本では東京でやって当たり前だったが
フィギュアスケート世界選手権は外国人選手が汚い東京を嫌って中止になった。
サッカーのこの試合は大阪で開かれるんだよ。
       ↓ 
【サッカー】3/29の復興支援チャリティーマッチが世界150か国で生放送!放映権料はすべてチャリティーに★3
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:42:36.82 ID:gw0oLhCb
【昔】 東京へはもう何度も行きましたね♪ 君の住む美しぃ都♪
 
【3・11以降】東京からもう何人逃げましたか♪ 君の住む汚い都♪
 
 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
                 www  ww

  www
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:44:57.86 ID:UJmD0Mq3
ランドマークタワーの低層部分であるランドマークプラザ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/14/322220f2b486c2861f548818dfdccb7b.jpg

空調の効いた内部は買い物がとてもしやすい
ttp://maps.nifty.com/cms_image/map/spotimg/080306880266/DSC02923.JPG

名古屋とは一味違うネ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:57:47.39 ID:U27faJAG


今回の東日本大震災の被害の凄まじさは世界中に発信されています。

その事によってパキスタン、アフガニスタン、スリランカなどの多くの極貧国が「日本はこれまで多額の支援をしてくれた。
日本のような国にとっては大した額ではないが、せめてもの助けになれば」と言って支援の申し出が相次いでいます。


このような悲惨な状況下の日本に借金を申し込む国があるでしょうか?
実はあるのです。それは破綻寸前の韓国です。


韓国は大震災の前から決まっていた日韓外相会議を決行すると申し出ています。
その中身は日韓通貨スワップ協定の継続です。

2年前リーマンショックで韓国は実質破綻状態でした。
アメリカ投資ファンドは資金を回収するまで韓国を生かしておく必要があります。
そこで「米韓通貨スワップ協定」を締結しました。

ところが暴落が止まらないために韓国は「日韓通貨スワップ協定」をアメリカの後押しで強引に日本銀行と締結して
やっと暴落が止まりました。

その「日韓通貨スワップ協定」の期限が去年10月に終了しました。韓国はこの協定を継続しないと破綻に追い込まれます。
つまり韓国が危機になった場合の保証人がいなくなったということです。
日本という保証人がいないと投資家はいっせいに引き上げる可能性があります。

だから韓国は必至なのです。
しかしこの恩知らずの国は前回の日韓通貨スワップ協定に日本は中国、アメリカより遅れて参加した事に対して
韓国は感謝の言葉でなく「だから日本は信頼のおけるリーダーになれない」と言い放ったのです。

97年韓国が破綻、その時IMFの支援以外に日本が個別の支援をした時、後に立ち直ってから、
韓國高官は「IMFはありがたかったが、日本からのは迷惑だった」と発言しています。
この国には心底あきれ果てます。

それも日本にお金を返してから言うのであれば筋が通りますが、今日でもまだ多額の残が残されています

日本は過去、地下鉄工事、製鉄所、オリンピックの際のインフラ整備、日韓WC時の韓国内のスタジアム、
その他数え上げればキリがないほど韓国には援助しています。
しかしこの国は円借款の踏み倒しは常です。

今回の震災で世界中の人達が日本支援に立ち上がっている中でこの国はまだ日本からカネをせびるつもりです。


「韓国の外貨準備高は2800億万ドルもある大丈夫である」と必ずこのような言い訳をします。
韓国の外貨準備高は大嘘なのです。
97年の通貨危機の時も外貨準備高は大嘘で世界から信用を無くしました。

韓国の外貨準備高の80%は有価証券で、中にはファニーメイ債のような評価額不明のものも多数含まれています。
それと海外からの借り入れで外貨準備高を積み上げています。つまり見せかけということです。

韓国の借金は国だけではありません、韓国の一般家庭の借金が総額約63兆円を超えたと朝鮮日報に載っていました。
韓国がアジア通貨危機で破産した当時より3.5倍に膨れています。


まさに韓国はあぶない綱渡りをしています。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:57:17.65 ID:sfTFPtZP
3/11を境にして世の中が変わってしまったなぁ・・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:13:11.23 ID:2i1SVJ6C
>>367
150kmも離れた京都駅だろwそれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:29:43.28 ID:Ugd2WXaR
>>379
大阪人 本音「うひょーーーーぉ!関東オワタwww」
大阪人 本音「大阪の時代幕開けや! 幸せやなwww」
大阪人 本音「関東はもう終わった、次は東海孤立作戦や!www」

大阪人 本音『阪神大震災の経験を東北の被災者に役立ててもらいます』 (唯一、人としての本音)
数日後
大阪人 建前『春のセンバツは復興のシンボルとして開催、日本は一つになれる』

大阪人 本音「大垣日大は東北高校と対戦! 裏工作や!」
大阪人 本音「どっちに転んでも悪役やろ!www」
大阪人 本音「メディアは東海を悪者に扱ってやな、東海孤立作戦やwww」
大阪人 本音「東海のボランティア活動、募金活動はメディア一切無視無視www  味噌www」
大阪人 本音「おおぉぉ!外資が大阪にそうとう集まったわww 名古屋はスルーwwwww」
大阪人 本音「日本は大阪中心にまわるんや!ww  たまらんのぉ!!www」

という一部の関西人が3/11を境にして発生中…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:55:13.74 ID:EY0yYp75
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 04:33:38.74 ID:vWzEvn4/
200m以上(計画含む、軒 高)

名古屋市中村区(16平方 km)
--5--

兵庫全体
--0--

西日本全体(約200000平 方km)
-3--

大阪市全部
--2--
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:51:46.35 ID:4ymVt1XV
>>381
露骨な分断工作だなぁ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:58:28.00 ID:EY0yYp75
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
愛知県30棟
横浜や神戸は遥か彼方
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:17:31.33 ID:vWzEvn4/
200m以上(計画含む、軒 高)

名古屋市中村区(16平方 km)
--5--

兵庫全体
--0--

西日本全体(約200000平 方km)
-3--

大阪市全部--2--
387愛知県:2011/03/29(火) 13:29:32.07 ID:supW+KjM
都心に200mが5本より100mが10本の方がいいけど、何か?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:31:04.63 ID:supW+KjM
ていうか名古屋に対する嫉妬が大きすぎだろ、このクソスレ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:40:30.84 ID:vWzEvn4/
>>387
100m十本より、200m五本の方がいいだろ!!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:49:47.48 ID:YanP/BPX
>>386
250M以上ではどうですか?
391愛知県:2011/03/29(火) 13:52:49.27 ID:supW+KjM
>>389 ぜーんぜんっ
お前のクソスレは何の自慢や煽りにもなってねー訳よ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:56:02.33 ID:YanP/BPX
そもそも名護屋には今5本ないんだがw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:00:53.99 ID:l494+Otf
>>387に同意
正直高さの差は地上からの目視だと分かりにくいけど、本数の差は高層ビルが広範囲に広がる訳だから体感しやすいんだよな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:02:20.33 ID:YanP/BPX
>>393
まあ名古屋的には物量の勝負になると分が悪いからなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:25:40.24 ID:yBiELyuA
名古屋は250m級を見慣れてるから、100mとか150mではすごく低く感じる
新宿ぶらぶら散策するとよくわかると思う
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:31:30.58 ID:YanP/BPX
>>395
名古屋の場合、名古屋駅前の2本をのぞけば
100mすらないビルばかりなわけだがw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:02:09.86 ID:l494+Otf
>>395
自分の場合は横浜や神戸と同じ感覚で名古屋の街を見るとすごく物足りないと感じるな
名古屋駅前の数本を除くと低層ビルがダラーと広がってるだけの退屈な街という印象
自称副都心も大したことないし
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:06:09.95 ID:Yr+96uyN
危機管理の事を考えたら、高層ビルを作りすぎない方が良いだろう。
伊丹副都心ねえ…八尾空港を活用した方がいいかも。
関空・神戸の海上空港では、大地震の時に頼りなかろう。
急いで考えてはいけない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:10:34.72 ID:supW+KjM
わりとどうでもいい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:15:27.94 ID:Tpcc9MJD
>>396
どうでもいいような玄関口の名駅に高層ビルが数頭建つが肝心な中区などの都心は低層街で迫力もない。
でも名駅の地方くさい感がないため割と都会的なのが栄周辺。
なんだかんだ言っても名古屋は栄が一番だね。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:23:45.33 ID:Ugd2WXaR
大阪人 本音「うひょーーーーぉ!関東オワタwww」
大阪人 本音「大阪の時代幕開けや! 幸せやなwww」
大阪人 本音「え?住宅建材不足?」
大阪人 本音「はよぉ駅ビル完成せなあかんな」
大阪人 本音「え?仮設住宅の建材不足?」
大阪人 本音「え?復興?」
大阪人 本音「え?東日本大震災、資材不足、住宅着工遅れ続出?」

大阪人 「大阪の300m駅ビルは日本復興のシンボルや」
大阪人 「せやから駅ビル優先な!な!」
402:2011/03/29(火) 15:32:29.42 ID:supW+KjM
コイツつまんねぇ
スベりすぎだろ
面白いとでも思ってんのかよ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:44:57.52 ID:4ymVt1XV
もう名古屋が首都でいいだろ
関東からの難民を受け入れるキャパはあるし
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:05:16.14 ID:pSMx64AC
名古屋が凄いのは、大都会でありながら都心部が碁盤の目になってることだよ
それでデッカい道が東西南北に走ってる、都心部は坂道もなくフラット
他の都市にはない魅力
近年では区画整理が唯一成功した大都市といえる

防災上の観点からも優れてる
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:30:42.98 ID:NgLKBso8
>>397
それ俺もかなり思う!!

名駅になれちゃうと100m程度のビル見てもなんとも思わない!

神戸とか、大阪とかどこにビルがあるんだろうって素直に思う。。

ぶっちゃけ大阪北区に住んでるんだけど、歩いててもビル見たことないから。
って素直に思う。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:33:14.70 ID:YanP/BPX
>>405
わざわざ大阪行かなくても
名古屋は低層ビルの宝庫じゃないw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:53:09.51 ID:pSMx64AC
名古屋は地下鉄網がすごい!
地下街も凄い!
さすがは三大都市
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:08:37.34 ID:EY0yYp75
100m以上建物・建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:12:46.99 ID:Geo8lIL2
名古屋なんて少し走ればド田舎だ
横浜の環境は首都圏だけあり
名古屋のようなド田舎は存在しない
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:37:27.48 ID:o7ICAu5q
首都機能移転なら東濃、各務原飛行場を民営国際化。
小牧・セントレア自衛隊・米軍共同基地。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:48:46.93 ID:QQJByW6Q
>>409
汚染地帯の話はやめてくれ。
気分が悪くなる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:54:01.10 ID:Geo8lIL2
俺の母親は福岡出身だから法事などでごくたまに福岡には行く。
福岡の繁華街は確かに凄い人の多さだ。 あまり動きまわらなくても中心部に全てそろっているため便利だ。
仕事で行ったことのある名古屋もそう
中心部の人の多さは半端じゃないし3大都市って言われるだけあり名古屋を中心とした経済が成り立っている。
横浜は観光都市だがいくつものエリアに分かれそのエリアごとに中心部がある。それぞれが賑やかで
規模では大差あるがそれは大阪や東京と似ていて
中心部が一ヶ所ではない感じだ。
大都市というのは規模の巨大化がある一線を超えるとその中心部以外の違うエリアにもうひとつさらにもうひとつと広がっていく感じがする。そのエリア同士も繋がり巨大都市となるんだろうな
俺の個人的な感覚ではその巨大都市への一線を超えているのは東京と大阪と横浜だけ。
名古屋は大きいけど中心部以外にはまだ波及していない。
福岡も名古屋にも差をつけられている段階
札幌や仙台は今の規模が限界だろうな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:55:42.98 ID:QQJByW6Q
名古屋城近くの国有地は名商大が取得するんだね。
笹島も空き地が埋まらなかったら、さらに大学を呼んで
超高層校舎でも建ててもらえばいいと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:14:00.17 ID:supW+KjM
>>413 気分が悪くなるレスだぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:17:11.71 ID:P8FhGxJk
>>413
愛学じゃないのか?
名商大大学院の新キャンパスの予定地とは別物?
http://www.chukei-news.co.jp/news/201103/29/articles_14445.php
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:22:38.98 ID:QQJByW6Q
>>415
ごめん。
勘違いしてた。
名商大のは国有地とは別物だね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:04:50.40 ID:1F8hRYbM
名古屋に新たに超高層建てるなら堅実な土地柄らしく、長周期地震対策や
長期間のライフラインの切断に耐えうる防災機能を持ったものを建てて差別化すべき。
東電と同じように目先の利益優先で甘い想定で超高層を大量生産してしまった東京はその日が来た時また後悔するだろうな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:08:32.02 ID:mi+Aq25S
名駅あたりの地盤って、どうなの。

うちは昭和区で、津波は大丈夫そうだけど、名駅死んだら自分助かっても後が生き地獄だわなー
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:33:53.87 ID:1F8hRYbM
名駅は軟弱だろう。名駅に限らず日本の大都市の殆どの部分は軟弱な地盤の上にある。
名古屋の場合は概ね東に行く程標高も高く地盤も良好となるが、
部分的には低かった土地が埋められた所もあるから注意だな。
国土地理院HPの土地条件図を見ればいい。あと自治体のハザードマップ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:38:06.48 ID:b5MkHWlt


韓国では口蹄疫が全土で蔓延して大量の家畜を生き埋め処分にしており、その死骸から流出した浸出水により地下水が汚染されている。

{(+_+)}ガクガクブルブル

韓国では、全土で口蹄疫の蔓延したため、殺処分が間に合わないためか、それとも金をかけたくないためか、
生き埋め処分を大々的に展開していた。

韓国では消石灰を使わずビニールすらしかずに埋めたため、地下水が汚染されるなどしており、2次汚染が全国的に懸念されている。

生き埋め処分の様子は、You Tubeなどの動画サイトにも掲載されていたので多くの人が見ていると思う。

■韓国【口蹄疫】豚を生き埋め【Foot and Mouth Disease in Korea】
http://www.youtube.com/watch?v=r-xiyQTINCE


その家畜の生き埋めにした土地では腐臭が立ち込め、また、「ボン!」という破裂音とともに腐った豚の死体が地上に飛び出したり、
水道水から家畜の死骸の血が出るなどの異様な様子が報道されていた。

韓国では3月27日、口蹄疫による家畜埋却地周辺で、家畜の死骸から流出した浸出水により地下水が汚染されていると発表があった。

その韓国からミネラルウオーター100万ケースを緊急輸入して今週末にも首都圏や東北地方で販売するという。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

      i''~~~''i
      i;,===.i
     /,'....',..\
    / , '.  ' , \
  /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,
  |;;;;;;;i        i  i !
  |;;;;;;;i        i  i !
  |;;;;;;;i        i  i !
  |;;;;;;;i 口.蹄.疫.水; .i |
  |;;;;;;;i        i  i !
  )ニ二二二二二ニ'(
  i  ⊂二二二⊃: ヽ i
  |::\⊂二二二⊃:   i |  ウェーハッハッハ
  |::\ .i`ニニニ'~i. :  i |
  |::  i i: :    i:i\:  i |∧_∧
  |::  i i: :\  i:i\:  i |`∀´ > 輸出 ニダ
  |:: +:i i: :\  i:i  :  i |   と:.......
  |::  i,.i_______..i:i + :  i | ―u'::::::::::::::::::::::::::..
  ヽ__2011.3.15__ノノ::::::::::::::::::::::

水道水から血が! 韓国口蹄疫、ずさん殺処分で大騒ぎ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1297991255/1-100

【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1299589547
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:12:01.64 ID:QQJByW6Q
>>419
緑区の人気が高まってるが、緑区なら浦安みたいになる心配はない!
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20110329220724.jpg
2〜3年前に某大型マンション掲示板で、浦安の住民が威張って生意気な書き込みを
してたが、浦安の奴らは3・11を予測できなかったんだなwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:15:45.28 ID:HwoxsXg2
森ビルが六本木に255mの建てるみたいだし名古屋はベスト5もヤバイ

全国高層ビル高さベスト5

@
大阪近鉄タワー    ※建設中
高さ 300〜310m 階数 62階

A
横浜ランドマーク
高さ 296m

B
高さ 256m 階数 55階
WTC大阪ワールドトレードセンタービルディング

B
高さ 256m 階数 56階
大阪りんくうゲートタワービル

C高さ 248m
東京ミッドタウン

D高さ 247m
名古屋ミッドランド
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:43:31.40 ID:pSMx64AC
220mを260mに戻せばいい
NTTドコモ代々木ビルみたいなデザインで
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:19:49.29 ID:PKntarQv
>>404
>名古屋が凄いのは、大都会でありながら
いや、そもそも大都会じゃないだろ名古屋は・・・

都心部が碁盤の目なのは大阪や京都にも言えるね。
高層ビルは毛が3本だか6本になるんだか知らないけど、名古屋は所詮名古屋なんだよw

425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:26:23.07 ID:JW5+j7LP
浦安はただのベッドタウン
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:29:50.13 ID:BEbaFjys
高さ競争なんてどうでもいい。
海外見渡しゃ、青天井だし。
427 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 04:56:24.81 ID:nj4TLHMY
ヨドバシは将来的に自前の物件での名古屋出店も検討してるようだな
テナント入居は制約多いしな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:52:20.33 ID:sT3uIS2O
【昔】 東京へはもう何度も行きましたね♪ 君の住む美しぃ都♪
【3・11以降】東京からもう何人逃げましたか♪ 君の住む汚い都♪
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:13:30.84 ID:MTGEyhPn
>>427
ソースお願いします
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:00:29.21 ID:9Q/HMwIp
>>427
名駅以外にも展開すると思うよ
金山とか狙い目だろう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:32:22.67 ID:E2gZxjYg
直線距離

東京〜福島第一原発→227km

名古屋〜敦賀原発→92km(風向きも最悪)
名古屋〜浜岡原発→128km

敦賀のもんじゅが爆発した時を考えると、名古屋への首都移転は無いな。
東海地震の津波で沿岸部の火力発電もダメージ受けるだろうし。

都市規模、風向き的にも関西の方がマシ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:37:14.57 ID:E2gZxjYg
ただ、名古屋は地震による被害は少ないだろうな

東海地震の予想震度は名古屋で5強。つまり、今回の東京と同じ。
長周期地震で窓ガラスが割れた高層ビルはゼロ。死者も7名だけ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:41:59.89 ID:Nt0eBJk8
ま、東京の哀れっぷりをみて我がふり直せだな。
名古屋を今まで以上に大事にしようぜお前ら。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:27:51.86 ID:rJ5NsbY6
何様じゃ、黙れキチガイ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:39:43.69 ID:ThT4kW4v
>>424
なんだか目茶苦茶悔しそうだね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:42:14.96 ID:rJ5NsbY6
>>435 自演乙
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:29:57.93 ID:sT3uIS2O
>>433
その通り。20日前までは東京の奴らは「大都会東京には高級ホテルがたくさんあるぜ」って自慢してたが
いまは都内のホテルは、どこもガラガラのスッカラカンだww
3・11後は誰も東京なんかのホテルに泊まりたいと思わない。
東京神話がドブ川の堆積ヘドロの中に落ちた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110330/biz11033020080046-n2.htm
>ホテルニューオータニ(東京都千代田区)は、3月分の宿泊予約のうち外国人を中心に
3割強のキャンセルが出た。
438:2011/03/30(水) 20:36:10.28 ID:rJ5NsbY6
リアルキチガイ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:38:11.62 ID:5/8zwm3q
名古屋港では津波は大丈夫なんだろうか?
仙台市に於ける仙台都心部と名古屋市に於ける名古屋都心部の位置関係は似ているからな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:50:07.13 ID:GXEA7uZw
>>432
そんな呑気なことを言ってられる場合か?
今日の中日夕刊を見ろ。3地震連動で名古屋市はほぼ全域震度6弱以上だ。

あと、どっかのスレで内海(伊勢湾)には大した津波は来ないとか
ぬかしてた阿呆がいたけど、やはり連動だと最悪5mと載っている。

ただ、これらはあくまで“想定内”の数値だ。
3.11のような事態が起きると、どれほどの被害が出るか全く想像がつかない。
それプラス、これらの想定震源域は、3.11よりも陸地に近い。
つまり、津波が沿岸部に到達するまでに稼げる時間は、今回の地震よりもさらに少なくなる。

港区・南区民などは安心できる余地はまったく無いと言っていい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:01:00.11 ID:sT3uIS2O
>>440
3つ同時発生にならないことを神に祈るしかないな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:13:34.85 ID:sT3uIS2O
県庁と市役所と名古屋城は良い場所にあるね。
先人の知恵かな。
金山〜熱田神宮も少し高地だな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:49:12.28 ID:29ePeMAx
古代の海岸線は現在より北上(稲沢市、清須市)付近にあり名古屋などは
一部の台地があった程度。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:15:03.16 ID:sT3uIS2O
地震は将来の名古屋にとって最大の懸念材料だな。
あんなに強くて傲慢だった東京でも遠くからの強烈な波動砲一発で死んだ。
その波動砲は東京の体に「放射能汚染」という一生消えない深い傷跡を残した。
地震しか傲慢な東京を止めることはできなかった。
地震は怖すぎる。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:57:31.45 ID:NeIMGunp
■大阪府のみに本社を置く企業の一部(税収は大阪府内に入る)

パナソニック(門真市) 三洋電機(守口市) シャープ(大阪市阿倍野区) 竹中工務店(大阪市中央区) 伊藤忠商事(大阪市中央区) 
船井電機(大東市) ヤンマー(大阪市北区) ダイキン工業(大阪市北区) キーエンス(大阪市東淀川区) 京セラミタ(大阪市中央区) 
デジタル(大阪市住之江区) 象印マホービン(大阪市北区) タイガー魔法瓶(門真市) ダイハツ工業 (池田市) クボタ(大阪市浪速区) 
トーヨータイヤ(大阪市西区) カプコン(大阪市中央区) 丸大食品(高槻市) 江崎グリコ(大阪市西淀川区) ダイドードリンコ(大阪市北区) 
日本ハム(大阪市中央区) エースコック(吹田市) 味覚糖(大阪市中央区) サントリー(大阪市北区) グンゼ(大阪市北区) ユニチカ(大阪市中央区) 
クラボウ(大阪市中央区) ダイワボウ(大阪市中央区) カネカ(大阪市北区) 関西ペイント(大阪市中央区)  日本ペイント(大阪市北区)
マンダム(大阪市中央区) サンスター(高槻市) ロート製薬(大阪市生野区) 参天製薬(大阪市東淀川区) 小林製薬(大阪市中央区) 塩野義製薬(大阪市中央区) 
大日本住友製薬(大阪市中央区) 武田薬品工業(大阪市中央区) 鴻池組(大阪市中央区) 高松建設(大阪市淀川区) コーナン商事(堺市西区) パナホーム(豊中市) 
積水ハウス(大阪市北区) 大和ハウス工業(大阪市北区) 島屋(大阪市中央区) 阪急阪神百貨店(大阪市北区) マイカル(大阪市中央区) イズミヤ(大阪市西成区)
エディオン(大阪市北区) ライフコーポレーション(大阪市東淀川区) 上新電機(大阪市浪速区) キリン堂(淀川区)  アートコーポレーション(大東市)
サカイ引越センター(堺市堺区) ダスキン(吹田市) JR西日本(大阪市北区) 阪急電鉄(大阪市北区) 阪神電鉄(大阪市福島区) 京阪電鉄(大阪市中央区) 
南海電鉄(大阪市中央区) 近畿鉄道(大阪市天王寺区) NTT西日本(大阪市中央区) 関西電力(大阪市北区) 大阪ガス(大阪市中央区) 住友信託銀行(大阪市中央区) 
住友生命保険(大阪市中央区) サクラクレパス(大阪市中央区) コクヨ(大阪市東成区) ミズノ(大阪市住之江区) デサント(大阪市天王寺区) 椿本チエイン(大阪市北区)他
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:59:12.90 ID:NeIMGunp
■大阪府と東京都に本社を置く企業の一部(税収は大阪府と東京都夫々に入る)

パナソニック電工(門真市) オンキヨー(寝屋川市) 日清食品(大阪市淀川区) ハウス食品(東大阪市) 帝人(大阪市中央区) 
東レ(大阪市北区) 積水化学工業(大阪市北区) 旭化成(大阪市北区)  住友化学工業(大阪市中央区)  アサヒペン(大阪市鶴見区)
クラレ(大阪市北区) 住金物産(大阪市北区) 日本生命保険(大阪市中央区)  大同生命保険(大阪市西区) 富士火災海上保険(大阪市中央区) 
住友金属工業(大阪市中央区) 住友電気工業(大阪市中央区) 日立造船(大阪市住之江区) 朝日新聞社(大阪市北区) 読売新聞(大阪市北区)他
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:32:02.78 ID:mpFO+/6g
残念ながら大阪(当然名古屋も)が東京に取って代わるとは国際社会は思ってない。大使館とか緊急避難的な一時移転だろう。
大阪も大地震と原発災害のリスクを抱えている。
敦賀と浜岡を止めるか、完璧な対策を施さない限り、
東京〜大阪間は時限爆弾を抱えた太平洋危険地帯としか見なされない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 12:20:18.27 ID:VaTZs2os
>>440
震度6弱でも被害は少ないと思うよ。。直下型で無い限り。
埼玉、群馬、栃木の大半が震度6弱以上、福島、宮城内陸部が6強だけど、家屋倒壊は少ない。

東京は地震で直接的な被害はあまりなかったけど、周辺の火力発電所が深刻なダメージを受けたね。
これは名古屋も他人事ではない。石油貯蔵庫は直周期地震に弱い。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 13:35:27.18 ID:bARMKWMa
>>447
少なくとも、政治と経済は分けたほうが良いだろう。

東京直下地震が起こっても3500万人の人口なんてどうするんだ?

せめて住を郊外に若しくは旦那を単身赴任とか増えていくだろうな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:12:12.30 ID:/5f+KgYn
名古屋駅西は旧海部郡の海東郡にあたり、海部郡は弥生時代に木曽川の土砂堆積により、
形成されたデルタ地帯。港区、 弥富市、飛島村、などは海域0メートル地帯で古代は海の中。
西尾張の飛島村、弥富埠頭はスーパー中枢港湾などやスーパーコンテナバースなど
の重要施設が連なる。天災による地震、津波等の防災対策、内陸へのインフラ対策が必要だろう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:38:11.63 ID:VaTZs2os
地図を見ればわかると思うけど、伊勢湾と東京湾では、津波の影響が全く違うからね。

東京湾の入口は非常に狭い。一方、伊勢湾の入口は広く、奥に行くにつれて徐々に狭くなる地形。
今の名古屋港の堤防では防げない高さの津波が来るよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:47:53.93 ID:H/X03YT2
>>451
大阪湾が一番安全。紀淡海峡のおかげ。
東京も名古屋も本格的に終わるな、もうそろそろww 津波、原発、巨大地震www
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 14:48:55.02 ID:FHQj5x9V
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3858.html
東大合格者上位37校
大阪0校なんだが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:16:57.80 ID:hqT8MpVQ
大阪は京大。もしくは東京スルーして海外が基本。
陥れようなんて姑息だね〜
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:28:01.38 ID:VaTZs2os
むしろ、東京へ優秀な人材が流出しないから、東大合格者が少ない(=京大進学が多い)のはプラス評価できるかもしれない。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 15:44:33.66 ID:FHQj5x9V
そうかなあ疑問だな
457東京都:2011/03/31(木) 17:37:32.06 ID:KOCLO6uN
どっちにしろ1〜2世紀後には名古屋と大阪の立場は逆転してるっしょ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:39:57.37 ID:GRlRNU4m
100m以上建物建設中・計画中含む
神戸市中央区(面積28.5q)25棟
名古屋市16区(名古屋市全土面積326.5q)25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:50:58.72 ID:FHQj5x9V
名鉄はナナちゃんが名古屋人に人気あると勘違いするセンスが終わってる
あんなの喜ぶかボケ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:20:32.09 ID:KtHii7+9
>>451
ヒント、
伊勢湾台風、高潮防潮堤、高潮防波堤。

伊勢湾名古屋付近は歴史的に高潮に悩まされてきて、高い高潮防潮堤があったが、
伊勢湾台風で5メートルを超える高潮防潮堤を乗り越えて被害が出たので、
それに懲りて、アホみたいに高い高潮防波堤と高潮防潮堤、河口堤防と二重3重にガードが作ってある。
また、みんなが言ってるが伊勢湾は内海で外海よりは低い津波になるので津波はそれほど心配ない。


三連動で予想される最悪の高さの津波が来ても伊勢湾台風用に作った防潮堤を乗り越えない。


伊勢湾に比較的近い地点を震源にマグニチュード9.5〜10.0以上の地球史上最悪の地震が起きて、
太平洋沿岸に20メートルクラスの津波が襲来すれば、
伊勢湾内も10メートルを超える津波でやられるだろうが。
しかし、それを防ぐような防波堤防潮堤を作るのはさすがに現実的ではない。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:30:32.87 ID:3y4toiuX
渥美半島と答志島と志摩半島が天然の防波堤だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:18:55.74 ID:/jchjslP
  名古屋ターミナルビル(高層棟/低層棟)  2016年竣工
  JPタワー(高層棟/低層棟)  2015年竣工
  大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル(デザイン変更中)  2015年竣工

ふつうにこの3本が完成するだけで名古屋駅はすごいスカイラインになるよ

名古屋駅前
247m ミッドランドスクエア
245m JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
226m JRセントラルタワーズ(ホテル棟)
220m 名古屋ターミナルビル(オフィス棟)
200m JPタワー(オフィス棟)
180m 名古屋ルーセントタワー
180m 大名古屋ビルヂング・ロイヤルパークインホテル
170m モード学園スパイラルタワーズ

これだけ集中する
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:08:02.93 ID:zUgbhsKu
>>457
どうみても大阪人だろ。
すでに人口や経済で逆転しそうなのに、
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:13:18.51 ID:H/X03YT2
>>463
どうみても大阪人? 何言いたいんだ味噌w 気ー狂った?ww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:16:07.77 ID:YPavRFft
自分の場合は横浜や神戸と同じ感覚で名古屋の街を見るとすごく物足りないと感じるな
名古屋駅前の数本を除くと低層ビルがダラーと広がってるだけの退屈な街という印象
自称副都心も大したことないし
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:16:43.37 ID:k5dlyzHO
「JRターミナルビルのできるまで」というようなブログを立ち上げた人はまだいないのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:29:51.78 ID:4x5kZVTr
解体用のクレーンも登場し、いよいよターミナルビルの解体が始まるな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:49:09.27 ID:fXsTXpCF
街としては、名古屋駅より栄のほうがよっぽど魅力があるよ
オアシスを中心として色々なところに接続しているから、歩いてても楽しい。
名古屋に始めてくる人もオアシスは人気あるし、もっとアピールしたほうがいい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:56:28.51 ID:3y4toiuX
>>468
そうだね。栄は接続性が高いね。
オアシスから容易に行ける伏見もイイね。
新科学館は賑わってるし、東のほうの某都市と違って【電力系の科学館】も楽しく営業中♪
日本一の電力系科学館は名古屋のでんきの科学館に確定したな♪
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:57:25.23 ID:3y4toiuX
おれって嫌味が得意かもw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:40:41.90 ID:/PPgh3/r
>>465
市街地の広さが違うんだから、同じ街にはならん。
他都市と同じ街だったら、それがまた没個性になる。
名古屋らしさを生かしていけば良い。

>>468>>469
同意。名駅はビジネス超高層+百貨店2個+パチ屋しかない。
魅力のあるのは栄でしょ。店がいっぱいあるし緑もあるし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:43:40.58 ID:hqT8MpVQ
>>457
名古屋と東京の立場が逆転してるんじゃねの^^;
もちろん名古屋が上にね
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:43:13.86 ID:GRlRNU4m
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:44:08.24 ID:GRlRNU4m
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
横浜市や神戸市が遥か彼方の都会の名古屋市
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:05:17.65 ID:DsdGmYDp
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2011/03/20110328-291e.html

名古屋にある日本一の300mビル6階まで着工
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:27:14.12 ID:6v/4CSYs
ヤング館は短命だったな。ヤマダ電機かぁ、どうなんだろ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:59:52.15 ID:Xw06Hwd6
今回の地震で本社機能を地方へ移すのは一部の企業であり、大使館もいずれは東京へ戻ると思う。
少なくとも、これくらいの影響では首都機能移転はありえない。

オフィスビルや鉄道網など、ハード面がこれだけ整っている街を捨てるのは勿体ない。
夏の電力不足さえ乗り切れば、以前の東京へ戻るだろう(既に先週あたりから、日中は震災前と変わらないが)

福島第一原発は東京の不安材料にはならないよ。国内的地位において。
海外から見た、日本全体の評価は下がるけど。。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:19:23.02 ID:WW1+oLTO
ID:GRlRNU4m
こいつが一番底辺だな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 03:48:08.15 ID:Um6nxwO/
>>478
一日何スレも同じコピペを繰り返しているし
ただのニート野郎だろww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:12:56.79 ID:TpXxqlUz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:21:22.99 ID:TpXxqlUz
3月11日の津波
東京・多摩川を逆流する津波
http://www.youtube.com/watch?v=7RMElVQWO5A&feature=related

東京・隅田川における津波
http://www.youtube.com/watch?v=7RMElVQWO5A&feature=related

これ見ると、いくら名古屋港に高潮防波堤があったとしても、港区・南区は確実に水没するだろ。
天白川、堀川も、10km以上は遡上するのでは。。東北震源の地震で、東京湾内がこんな様子だと。

名古屋港外の知多、桑名周辺は壊滅的被害の可能性。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:19:49.45 ID:Xw06Hwd6
結局、地震後に関東から西日本へ疎開した人たちは、3連休開けを機に東京へ戻ってる感じか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:31:26.06 ID:dbAiS9Bs
メゾン ドュ ナナ

ナナちゃんに似合う服がコンセプトの空間に変わるらしいが
そんなになぜこだわる
ダサいの知ってるのだろうか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:33:33.42 ID:cVN52heB
>>481
ヒント、
高潮対策に構築された逆流防止水門(高さは高潮防潮堤と同じ高さ)

伊勢湾台風では川を逆流した高潮が相次いで堤防を決壊させて被害を拡大したので、
そのトラウマで川の河口付近も、要塞のような逆流対策と、巨大な特殊堤防が築いてある。

これは、桑名や知多も同じ。
桑名や知多方面も、伊勢湾台風による高潮で甚大な被害を受けたので同じく高潮対策はかなり念入り。

ただ、もちろんM9.5を軽く上回る破滅的地震が伊勢湾に近いエリアで起きたらやられるだろうが、
予想される東南海三連動による津波の高さには耐えるレベル。


485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:42:52.21 ID:Xw06Hwd6
伊勢湾は凄いんだな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:05:13.76 ID:gvkHn/6s
愛知県の地震保険料は地震が頻繁に起こっていた東日本よりはるかに高い。
その保険料が東日本大震災の復興のためにみんなのために使われる。
次は西日本にくるかもしれないので、みなさんしっかり備えましょう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:23:55.38 ID:tWKgCLci
紀伊半島・渥美半島の天然の防御壁があるから
伊勢湾内は津波の影響は少ないとTVでいってたよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:27:31.31 ID:bxNeqt1/
>>487
実際にシミュレートしたのかな? 外海は確実に30m以上。50mもありえる。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:21:11.31 ID:LoTJX+4R
>>487
伊勢湾に「大きな津波は来ない」と想定するよりも
伊勢湾にも「大きな津波が来る」と想定した方が
対処しやすく、被害軽減に役立つと思います。
「想定外」という言葉が、災害時には万能であるかのように使われますが、
その想定の外で何万人ものが命を落とすと結果になったとしたら非常に無念。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:41:04.62 ID:4znshZmq
>>489
伊勢湾と言うか愛知県側の海抜0メートル地帯および沿岸部は、
想定外にして置かないと、莫大な投資をしなければならないから無理。

今更あれだけ宅地開発されてしまった所から移り住めとは言えない。
最早、地震と津波が来たら南に向かって手を合わせるのみ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:43:36.05 ID:4znshZmq
487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:23:55.38 ID:tWKgCLci
紀伊半島・渥美半島の天然の防御壁があるから
伊勢湾内は津波の影響は少ないとTVでいってたよ

そう言った事にして置かないと、おかしな堤防とか造る羽目になる。
(無駄なのは東北関東大震災で実証済み)

492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:59:40.12 ID:20G9aeAA
ID:Xw06Hwd6
汚染の東京土人が名古屋スレに来て必死になって媚びてるねw
おれは浅草ノリは食べない。
汚い浅草ノリを食べると癌や白血病になるような気がするから。
493:2011/04/01(金) 20:29:51.29 ID:x8s8BZwL
キチガイwwwwwwwwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:28:00.00 ID:DAYgfQ+M
伊勢湾や三河湾、伊勢湾台風の後、伊達にガチガチに堤防だらけに
したわけじゃないんだからな
おかげで、三河湾の風子明媚な白浜の砂浜とか壊滅状態になったけど(´・ω・`)

ところで三井ビル新館、1階部分のデザイン、あんなふうになるとは
思わなかったわ
あんな感じの建物名古屋じゃ少ないよね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:33:29.45 ID:6v/4CSYs
新幹線はかなりの本数が走ってたはずだが脱線による人的被害ゼロなのは評価出来ると思う。
JR東は助かったな。超高速で脱線したら一編成で数百人の犠牲者出てただろう。
東電とは対照的。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:47:37.00 ID:PRA7FHjX
>>495
新幹線の橋脚部分に損傷個所が有ったみたいだが崩落個所は皆無だし
超高速走行中の新幹線脱線も無かったのは流石だよな。
あの規模の地震にも耐えられるのは日本の誇りだ。

しかし…今回の東日本大震災の教訓で大地震発生後の
想定外の大津波事を考えるとだ…
東海道新幹線の「由比海岸」と「浜名湖」の2箇所が非常に心配だ…

東海地震や東南海地震の規模の揺れにも耐えて緊急停止した新幹線が
たまたまその2箇所のいずれかだったとしたら…
「浜名湖」はかつて「淡水湖」だったが大津波によって「中水湖」に
成ったとか、湖口の弁天島はその津波で「島」に成ったらしいしな。

JR東海は由比と浜名湖口の迂回する線路掛け替えをしないんだろうか?
由比を迂回するトンネルを建設して由比海岸を通らないようにするとか
浜名湖口の線路を湖奥へ掛け替えるとか、もしくは橋自体を完全に掛け替えて
レインボーブリッジ並の高さの橋に線路を通すとか。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:52:09.75 ID:20G9aeAA
>>496
なるほど。JR東海は早急に津波対策を立てて欲しいね。

名鉄は海に近いところは、ほとんど高架になってるから津波は大丈夫そうだね。
名鉄は意外に?優れてるね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:01:28.75 ID:Xw06Hwd6
2週間前まで盛んだった首都機能移転論争が急速に収まりつつあるね。

在京マスコミと、それらに指示を出す霞ヶ関官僚の影響か。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:02:35.63 ID:PRA7FHjX
>>497
そうだな。
「津波」を想定した訳じゃ無いんだろうけど、今回の大津波を考えると
名鉄は結果として「津波リスク」に耐えうる鉄道路線だな。

しかし…羽田、中部、関空の海上空港は湾内とは言え果たして津波に耐えうるのか。
中部国際空港は建設時点で当然、東海・東南海地震の津波を想定はして
対策もこうじているだろうけど…
「想定外」も有りうるからな…福島第一原発で15m級だろう…?
いくら伊勢湾内とは言え15〜20m級が来るかも知れないし心配だ。

仙台空港を黒い津波が呑み込んで行く映像を見ただろう…?
あれが中部国際空港で無いように願いたい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:13:31.35 ID:JWGupM8J
名古屋まで津波が伝わりにくい地形になってるんだよ
安心しなよ。
大津波警報きても、伊勢湾だけは注意報だったりしたり
はやく解除されたりするだろ。
もし、名古屋港に大被害をうける津波がきたなら
そのときは静岡県は壊滅してて浜岡原発もおしゃかになってるってことだから
もう名古屋のことなんて心配する必要なんてないんだよ、日本が終わりだから
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:24:59.40 ID:Xw06Hwd6
>>499
仙台空港や福島原発は直に太平洋に面しているから比較はできないでしょ。渥美半島(太平洋側)にセントレアがあるようなもの。
あとは、周辺の水深など、海底の地形も重要。

今回で言えば、茨城県大洗は大きな被害を受けたが、隣のひたちなか市等は被害が少ない。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:26:31.26 ID:PRA7FHjX
確かに、相模湾沖を震源とする南関東地震が発生した時は
湘南海岸で10〜20m級の津波が想定されるが、東京湾は
1〜3m程度と言われてるしね。
伊勢湾も同様なんだろうね。

しかし、浜岡原発が今回の大津波被害対策の為に10m級の防波堤を
建設するらしいが15〜20m級には耐えられないのでは…と…
はぁ…日本は地震対策の為に耐震性を軸に災害被害軽減と備えを行って来たが
全国規模の「大津波」対策は明らかに軽視して来た気がする…。

「地震」よりも「津波」があんなに破壊力を持ってるとは…
三陸の強固な津波対策努力は評価したかったが、それも突破されたからなぁ…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:43:36.59 ID:Xw06Hwd6
浜岡に原発の建設を決めた人って、一体何考えてたんだろうね。
当時から「明日、東海地震が発生してもおかしくない」と言われていたのに。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:44:54.67 ID:6v/4CSYs
昨日の埼玉や千葉の内陸部での液状化は濃尾平野でも十分起こり得る。
沿岸部でなくても要注意なんだが、既に建ってる家の下の地盤なんて、
今さら対策しようがない。困ったもんだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:59:06.54 ID:iiZW9UAw
津波って波というよりは海面の段差なんだよな。
どんな堤防だろうと止められない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:13:43.80 ID:5E5M185U
濃尾地震もM8級らしいが発生周期はどうなんだろう?
名古屋都市圏は東海・東南海地震以外にも濃尾地震も怖いね。

関東も東京湾北部を震源とするM7級の首都直下型地震や多摩地震や
M8級だと房総半島方面を震源とする東関東地震や相模湾を震源とする
南関東地震(関東大震災と同一)も怖い。

関西は東南海・南海地震や阪神大震災なども怖い。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:21:06.46 ID:Jm5d1qeU
津波の危険性を煽っている奴がいるけど
伊勢湾台風の高波を除いて、過去の大地震
東南海連動の超巨大地震でも、伊勢湾が
津波による大災害の記録ってないだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:25:48.72 ID:VTT1fLfp
東京でも武蔵野台地は地盤が強力だから、23区西部は直下型でも大した被害は無いだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:29:18.15 ID:5E5M185U
>>507
そうなのか。
外洋と湾の違いでは有るのだが、それならば安心だな。
東海道新幹線の由比海岸と浜名湖口の2箇所だけは津波対策の為に
何とか迂回トンネルなり整備して欲しいが、名古屋は大丈夫そうで良かった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:15:54.67 ID:cOXgSDj1
>>492
いや韓国海苔のほうがはるかに汚い
朝鮮半島海域でプル二ウム検出された+口蹄疫蔓延だから



朝鮮半島海域の貝類から放射性物質、核実験の塵が影響か=韓国

2011年03月24日14時19分
提供:サーチナ

韓国原子力技術院(KINS)は22日、2010年4月に江原道の江陵、全羅南道の麗水、全羅北道の群山海域で採取した貝類を分析した結果、
核分裂で生成される放射性物質が検出されたと発表した。
検出された放射能物質プルトニウムの濃縮係数は、国際原子力機構(IAEA)が定める勧告値より最大2.11倍高かった。複数の韓国メディアが伝えた。

濃縮係数は、海水中の放射性物質が、貝や海藻など生物に取り込まれ蓄積された濃度を示す。貝類から検出されたプルトニウム濃縮係数の平均値は2813で、
IAEAの勧告値<3000>を下回ったが、江陵近海で採取した貝は6341に達した。

海草類からは放射性物質ストロンチウム90が検出された。濃縮係数の平均値は14でIAEAの勧告値<10>よりも高く、江陵近海のわかめは17、
仁川近海のわかめは10だった。2005―09年の平均値も15で勧告値を超えていた。

朝鮮半島の周辺海域20カ所で採取した表層海水からは、プルトニウム239・240が検出され、平均濃度は1キログラムあたり2.91―6.82マイクロベクレルだった。
特に、2006―10年の表層海水の放射能濃度を平均した結果、日本海側にある蔚珍(ウルジン)原発の近海でプルトニウム239・240の濃度が6.0マイクロベクレルを記録したほか、
黄海側にある霊光(ヨングァン)原発の近海でも5.0―6.0マイクロベクレルを記録するなど、原発に近い海域で高い放射能濃度が検出された。

原子力技術院は、「IAEAが提示する濃縮係数は被ばく線量の計算で実際のデータがない場合、標準推定値として使うように提示されたもの。
基準値や警告値ではない」とし、朝鮮半島周辺海域でプルトニウムが検出されたことについては、「米国が1950年―60年にかけて太平洋で実施した核実験により
生成された塵(ちり)による影響」との見方を示した。

511いじめ王国からは出場すらなかったねwwwwww:2011/04/02(土) 02:17:36.63 ID:kq4MbWrX
野 ― 福岡県・九州国際大付
球 ― 東京都・日大三
王 ― 大阪府・履正社
国 ― 神奈川・東海大相模
512sage:2011/04/02(土) 14:26:05.87 ID:+ZorxGlU
一言。

スレ違いの発言をする奴=負け組み臭漂うバカ。

間違いない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:07:27.11 ID:eV31XD+/



今日もこのスレは崩壊中!!

キチガイが湧き過ぎです!!!

どうぞお帰りください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−――――――
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:44:40.06 ID:f2uA+jMv
明るい話題を一つ
日本プロジェクト産業協会試算
日本の排他的経済水域(EEZ)内の海底に埋蔵されてる鉱物資源300兆円。
メタンハイドレート120兆円
あと大規模洋上発電、1ユニットで100万kw=原発1基分も開発中とか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 09:30:02.77 ID:JKlRZ74N
>>514
すごいね。名古屋駅周辺にそんな資源があったんだね。
名古屋駅周辺に数百兆円の資源があったんだね。
すばらしいね。名古屋の将来は明るいね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:10:14.00 ID:lFXQSUpm
名古屋駅周辺は明るいな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:33:59.34 ID:GNcqKfE0
津波被害甚大→東海道新幹線危険(静岡県内)→リニア計画前倒し→名駅周辺ビル計画も前倒し
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:05:22.34 ID:fhycwN5x
名駅街区は300m級の超高層が1本欲しいな。
しかも、尖塔型のビルな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:35:48.57 ID:ZW+RFag1

巨大資本が出尽くしちゃったからもう無理でしょ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:56:06.26 ID:wEpR3sfQ
>>517
リニア完成前に地震がきて新幹線使えなくなったら
JR東海の収入源無くなるから急ぐべき
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:47:09.87 ID:bKKuxGZ9
>>518
このご時勢で超高層の話題が出てくるんだろうか?
大震災がなくても苦しい状況なのに。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:51:36.07 ID:bKKuxGZ9
>>520
新幹線のチケットは春休みの土日でも東京行きはあまりにあまりまくってる。
東京行き新幹線はガラガラのスッカラカンだと思われる。
3・11で東京という都市の実力が地に落ちた。
電力不足の問題もあるし、JR東海のリニア計画はマジで危ない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:27:25.54 ID:39wbqtYd
(着工)阿部野橋ターミナルビル タワー館  最高部300m以上
りんくうゲートタワービル            最高部256.0m、軒高255.3m
大阪府咲洲庁舎(旧大阪WTCビルディング) 最高部256.0m、軒高250.0m
北浜タワー.                    最高部209.35m、軒高207.76m

ミッドランド スクエア          最高部247.0m、軒高237.0m
JRセントラルタワーズ・オフィス棟.  最高部245.1m、軒高232.6m
JRセントラルタワーズ・ホテル棟   最高部226.0m、軒高214.0m

(計画)名駅一丁目1番計画北地区. 最高部210.0m、軒高200.0m以下


見栄っ張りの名古屋はヘリポート等でのかさ上げがひどいw
全部10m以上もかさ上げwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:05:18.13 ID:6Fk/7Wu1
>>523
それがオマエの冴えない人生と何か関係あるの?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:35:06.85 ID:ZW+RFag1
>>522
福島原発は沈静化する見込みが無い、今後何年も放射能漏れが続く。
TDLは米国本部の指示で新幹線駅から1本で行ける移転先を探す。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:47:27.96 ID:zCq0/C1e
名古屋に屋外型のテーマパーク作ればいい
ささしまにディズニーランドを!
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:16:50.13 ID:bKKuxGZ9
>>526
そんな話もあったね。
新科学館と鉄道館は賑わってるようだね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:57:24.13 ID:96bt13Qa
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:58:22.59 ID:96bt13Qa
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟≧神戸市中央区約25棟>>>>>名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:41:48.98 ID:9s9woEEt
435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:09:24.82 ID:HEfXwg9X0
マトヨタは甲子園の決勝が終わるまでは顔を出せないだろうなwww
くやしいのう くやしいのう wwwww

438 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:22:34.42 ID:KpEWJtC00
横浜コンプレックスの味噌樽の中の田舎者は東海大相模が優勝しちゃって発狂してるんだろうな

439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:01:52.23 ID:HEfXwg9X0
東海大相模(野球王国・神奈川)が優勝―選抜高校野球
時事通信 4月3日(日)17時2分配信
 第83回選抜高校野球大会は3日、野球王国・兵庫県西宮市の甲子園球場で決勝戦が行われ、
東海大相模(野球王国・神奈川)が九州国際大付(野球王国・福岡)を6―1で下し、優勝を遂げた。
東海大相模は野球王国・神奈川から出場した2校のうちの一つ。
1校も出場しない”自称野球王国県”があるなか、順当な優勝であった。

 高野連の奥島孝康会長は閉会式で「選手のきびきびした動きと素晴らしい選手宣誓で、
記憶に残る大会になった。選手諸君のエールは日本の隅々まで届いた」と語った。

440 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:21:20.04 ID:Dk0pNaZeO
今回の東海相模の優勝は時期的によかったかな。
夏の甲子園は計画停電で見れない可能性が高いからな。

441 :↑:2011/04/03(日) 21:02:13.34 ID:/Cxdvzoz0
苦し紛れの負け惜しみですなあ

444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:37:57.44 ID:1gzf5azQ0
味噌(440)が涙目げらげらげら
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:03:55.24 ID:Ez5XqySD


どこまでもバカにされる糞チョンホロン部晒し ↓↓↓


114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:16:23.20 ID:lKk4PO2V
はいトンキンお得意の矛先そらし
底抜け馬鹿猿のひとつ覚え芸外国人叩きですw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 19:13:38.59 ID:lKk4PO2V
トンキンには誰かを見下さないと生きられない脳障害があるんだろ
今回の愚行で全国最低の地位になったから発狂してるのが笑える

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:09:49.51 ID:klh1tBBH
>>114
× 外国人叩き
○ チョウセンヒトモドキこきおろし

>>115
  >トンキンには誰かを見下さないと生きられない

え?
チョンってバカにされるために生まれてきてるんだろ
だって、トンキンでなくとも世界中でバカにされてるじゃん
世界で唯一5000年もうんこ食べ続けてDNAまでうんこ漬け  www

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:23:14.83 ID:lKk4PO2V
          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /u  ::::|
       i  ノ (   ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::::|
      /_,, ⌒  u   . _        ::::::::::::\
      /  \\゙.l |  / ::// ̄● ̄ ̄/  ::::::::\
      |● ::::::|  . | | / :::: /   :::::::::://u  :::::::\      ←ID:klh1tBBH
     /i,.\_:::::::|    u::::: /   ::::::::://     :::::::::\
    / \( (\|.  ::::::.   // ̄) )           :::::::::\
    / u  ) )_ ^  ^  ̄ ̄ ,,、( (       i し./ :::::::::::::\   うががぁああああああああああああ
   / / /__,,____,/ ̄ \  ))u      ノ (  ::::::::::::::::::::\
  /  ヽ |.. | /└└└└\../\((\     '~ヽ   :::::::::::::::::/
  \ ) し ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ) /  /     :::::::::::::::::/
   \⌒ | |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕         ::u::::::::::::::::/
     
118 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/03(日) 23:38:04.29 ID:klh1tBBH
         ∩____∩
        /        ヽ|
       / \    /  |   
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ ||d ̄||
     (___u)  ||スル'゚。||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|

5000年も口蹄疫仕込みのトンスル飲んでると、脳みそもDNAまでウンコ漬けでボキャ貧になるニダ!

ID:lKk4PO2V  ↑



532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 07:07:41.42 ID:PXxpvzcE
他の電力会社でも夏場の計画停電の可能性。定期点検中のものが運転再開できるか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:11:02.69 ID:cx87mFGh
尖塔型のビル欲しい同意
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:29:32.67 ID:k1sfNbUU
欲しいとか欲しくないとか、底辺労働者の分際で何をいうか。

社会に対して何の影響力も持たず、群れになって右往左往することしか出来ない動物が。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:59:34.34 ID:iSu097ty
>>>534 自分自身は現実世界でどうなんだ?本当のエリートでかなり影響力のある人物か?それとも口先だけの所詮ネットでしか強がれないだけの存在か?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:08:02.10 ID:k1sfNbUU
頭の悪い人って、やっぱり的外れな反論しか出来ないんだなあ。
意味も考えずに感情だけで喚くからそうなる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:32:35.81 ID:cx87mFGh
しかしまともな開発の話がなくて
煽りばっかだな
万博の頃はすごかった
妄想する人ばっかで勢いすごかた
リニモを栄や金山までつなごうとか笹島に758mのビル建てようとかw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:07:01.03 ID:TzLBXKa3
破綻寸前の減税発祥なごやんにビルは不要だすw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 14:33:33.50 ID:duLAyh/7
新JP、セントラルタワーズみたいに半丸にならないかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:23:40.43 ID:FmujY0Jo
JR東海名古屋ターミナルビル(2016年竣工) 高さ220m 敷地面積26万平米 総工費1500億円
阿倍野橋ターミナルビル(2014年竣工) 高さ300m 敷地面積21万平米 総工費760億円

220mなのに26万平米で1500億円も使うからな
かなり太いビルになるよ
あと名古屋ターミナルビルもJPタワーも、高層棟と低層棟によるツインだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 18:57:29.82 ID:fxGG1a0a
ttp://img.5pb.org/s/10mai603553.jpg
関東より名古屋
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:23:59.17 ID:TUc7SKoS
笹島の南側って何なん?倉庫だらけでもの凄いしょぼい…
大阪→名古屋転校組だけど名駅て遊ぶとこあんまないよな?
有名なんは風俗だけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:35:35.79 ID:iGKJqKNF
そういえば金の時計前にいるとやたら関西弁が聞こえる気がする
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:13:57.00 ID:VVYPG9si
結局、名古屋ってどこで遊べばいいの?
やっぱり名駅とかいうとこ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:24:05.23 ID:PXxpvzcE
タワーズ、ターミナル、JP接近しすぎだろ。
今更仕方ないがそこだけ超密集状態になるな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:37:22.65 ID:VVYPG9si
明らかにオーバーストアだよな…
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:39:40.44 ID:k0GK96IU
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:42:17.40 ID:KWDBL/Yd
新JRは順調に計画進んでるけど、JPってどうなったの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:11:31.14 ID:XpICB5Ts
それら高層ビルが順調に建てばいいけどね。

小ネタだが 
2,3日前に中部経済新聞に「大丸松坂屋が栄に商業ビルを建設」ってニュースが出てたよ。
完成予想図が載ってたけど、小規模だがなかなかオシャレで近未来的な外観だ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:10:00.97 ID:sYKkEd8S
>>549
大丸松坂屋のミニ店舗ってあの街区のこと?あそこに建てたら夢の計画はおしまい?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:21:00.23 ID:0ZyrU5Wn
茶村は2010年度中にも発表すると言っていたから、
タイミング的にも三越北側のことで間違いないだろうね。

結局妥協に終わった。まぁ栄、松坂屋の実力はそんなもんだろうね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:29:57.24 ID:x+ctDLrs
>550、551
パルコの東側だお
外観はどんな感じかは知らないが

 ttp://www.chukei-news.co.jp/news/201104/02/articles_14492.php
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:53:15.83 ID:1IJtCtOi
>>552
ひと安心。

ボイド案はまだ1%くらいは可能性あるかな?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 04:06:14.24 ID:BgBcb0DB
ゴールドマン・サックスは社員の東京脱出を許さず

 日に日に事態が深刻化している福島原発の放射能問題ですが、すでに報道でもあるように
放射能被害を恐れる外資系職員が続々、東京や日本から脱出しています。
Googleでさえ拠点を大阪に移したと言われている状況でゴールドマン・サックスの社員達も本社に、
一時的に海外か、最低でも放射能被害の恐れが少ない大阪以西などに拠点を移してくれるよう本社に要請したそうです。

 こうした東京駐在スタッフの動揺を受け、4人の上級役員が先週、来日しオフィスが入居する六本木ヒルズの会議室に社員を集めて、
こう言ったそうです。「東京を離れることは許さない。もし東京を離れたら、二度とゴールドマン・サックスで働けなくなると思え」
 会社上層部の指示に対し社員の反応は様々で、中には家族だけでも東京から避難させることにした社員もいましたが、
ほぼ全員が東京を離れることはなかったそうです。おそらく「いつも通り振る舞え」というつもりだったのでしょうが、
クビをちらつかされたら社員としては反対意見が言えなくなって当然ですよね。

ゴールドマン・サックス以外の投資銀行ではブラックストーンとフランス系のBNPバリパは香港に移転、
バンクオブアメリカ、シティグループ、JPモルガン・チェースなどのアメリカ系の銀行は移転をしないことを決めたそうです。
http://365yen.jp/newsj/2011/03/45530
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 04:55:52.11 ID:96p/q66Q
voidはマジでほし!
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:29:54.82 ID:qGYTMjLQ
VOIDの実現は100パーセント無いと思うけど。

未だに期待してる奴って幸せな脳みそ搭載してるんだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 10:02:15.99 ID:1IJtCtOi
>>556
そんな幸せな脳みそ搭載してる俺に、ボイド計画が成されない理由を教えてください。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:32:19.47 ID:x+ctDLrs
>557
名古屋塵だから…


名古屋に何で空間をダイナミックに使った建築物が無いか
考えてみよーねw
そう言うのは、勿体無いを判断されるんだよ…
無駄なスペースなんか許さない名古屋塵気質w
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 11:54:45.17 ID:pnQYqZmM
結局、東京一極集中は解消しないのかよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:07:44.44 ID:96p/q66Q
>>558
はいはい。別人かよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:19:04.85 ID:I2KKAUzP
東京や大阪、博多といった街っ子と同じように、私は名古屋っ子に「名古屋」に自信を持って欲しいとは思っているものの、偉大なる田舎でどこかおかしいジョークタウン名古屋は今のままで良いとも思っています。それが個性でありらしさだと思うのですが、いかがでしょうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 13:29:33.98 ID:FpQNJAEl
名古屋が発展すると日本に東京大阪以外の選択肢できておもしろくなる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 15:41:15.65 ID:wt/KDQwS
>>562
名古屋は全国的に嫌われているので昭和から続く偏見は今も尚直らない。
その偏見が経済にも及んでいる為、名古屋は自力で発展していくしかない。
そのうえ名古屋人自身も田舎体質が直らない為結局今の地位に甘んじている。
しかしながら、
名古屋はいろんな意味で相当ポテンシャル高いと思う、全国的に嫌われ続ける理由がその高さにあると思う。
名古屋をあえて無視しないと自分達が危うくなる、そういった考え方が中部以外の財界に根強く広まっている。

今も続く名古屋への偏見は裏工作だと思う、あらゆるメディア、人脈などを通して。

名古屋の住民は地元出身者だけではない、という点にも裏工作と深く関わる。
普通はありえないことが全国的に嫌われている名古屋特有の現象と言える。
それに薄々気づいた名古屋人の反応が名古屋の排他的な印象を与えている。

全国的に多方面で都合がいい裏工作、将来もおそらく続くでしょう。
ムラムラコンビ登場がそれに拍車をかけるかもしれない。
野心的な名古屋人は名古屋以外にとって危うい存在。
たとえそれが日本のため、世界のためだとしても。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:25:11.06 ID:qGYTMjLQ
>>563
これはもう障害者といっていいレベルの馬鹿。障害者。
小学校の頃クラス隔離されてたでしょww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:47:18.64 ID:6s441hso
>>552
名市内百貨店3月売上高 「盟主」交代
http://www.chukei-news.co.jp/news/201104/02/articles_14493.php

高島屋が1位に
大丸松坂屋は再度、名駅進出すべきだよ
大名古屋かターミナルかJPのどこかへ、今度は大丸ブランドで!
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:22:12.32 ID:1BaOMPMD
>>559
おれみたいなアンチ頭狂でなくても
常識的に考えて頭狂圏は終わりだろ。
あみやき亭みたいな小さな店でも電気を貰えないから新店を建設できないんだよ。
東京は既存の有名高級ホテルでも稼働率が4割程度だ。東京の発展は完全に終わった。

東日本大震災:余波、企業に広がる打撃 あみやき亭、増収減益予想−−12年3月期
http://mainichi.jp/chubu/seikei/news/20110405ddq008040006000c.html
>関東では今年度に5店舗の新規出店を予定しているが、
電気の供給のめどが立たない場合は中部に振り分けることも検討する。
567:2011/04/05(火) 21:02:57.20 ID:awHX0C0Q
キチガイきもい・・・

void着工まだー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:24:39.80 ID:AVvcZBL5
名古屋が貶めの対象になる理由は簡単だ。
支配下に置く地方を含めた人口比
東京:大阪:名古屋=8:3:1くらいだろ
そして大阪=面白さで過大評価。名古屋=堅実だが面白くない、で過少評価。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:32:19.19 ID:1BaOMPMD
ID:AVvcZBL5が貶めの対象になる理由は簡単だ。
AVヲタクだからだ。(ID:AVv)ぷっwwwwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:39:34.46 ID:InFO7ZfI
関西walker
P,36
喫茶マウンテン。

チェックしとけよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:50:42.38 ID:1BaOMPMD
きょう発売の東海ウォーカーは
USJの情報が載ってるが、浦安の遊園地の情報は皆無。
愛知県の潮干狩り情報も載ってるが、汚染水垂れ流しの東京圏では
もう二度と潮干狩りはできないだろう。かわいそうにww
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:53:45.31 ID:pnQYqZmM
名古屋にも放射性物質自体は飛散してるよ。あんなもの気にしなくて良いけど
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:56:26.81 ID:1BaOMPMD
>>572
魚類は気をつけたほうがいいぞ。
大気と違うぞww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:36:14.14 ID:QDBDoKnp
AVオタクマジで受ける
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:14:07.57 ID:DwJtOgT1
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:48:41.87 ID:O9ucHO/e
170m以上(計画含)

神戸全体
--2--

名古屋中村区
--10--
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:36:11.30 ID:VNXDXzxm
東京と大阪に巨大ユニクロ、「あべのキューズモール店」は国内2番目の広さ。

ユニクロは、東京都内最大の売り場面積を誇る「ユニクロ立川高島屋店」を4月22日にオープンすると
発表した。また、26日には、大阪に国内最大級の店舗「ユニクロあべのキューズモール店」をオープンする。  

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-04-05-173444.jpg

「ユニクロ立川高島屋店」は、立川高島屋の6階ワンフロアすべてを使った、約920坪の巨大な店舗。
メンズ、ウィメンズ、キッズの区別が一目で分かるレイアウトで、+Jのコーナー展開なども行う。

一方、大阪の「ユニクロあべのキューズモール店」は、1日の平均乗降客数が約78万人を誇るターミナル駅の
阿倍野・天王寺にオープンする大阪最大の店舗。売り場面積は約1,020坪で、これは「神戸ハーバーランド店」
(1,190坪)に次ぐ日本で2番目に大きいユニクロだ。

場所は大阪府下最大級のモール型ショッピングセンター「あべのマーケットパーク キューズモール」の1階部分で、
駅から最も近い店舗区画となっている。   

☆ユニクロ立川高島屋店
オープン日:2011年4月22日(金)
通常営業時間:10時〜19時
売場面積:約920坪
住所:東京都立川市曙町2-39-3 立川高島屋 6階

☆ユニクロあべのキューズモール店
オープン日:2011年4月26日(火)
通常営業時間:10時〜21時
売場面積:約1,020坪
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのマーケットパーク1階

http://www.narinari.com/Nd/20110415325.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:01:38.65 ID:PUTQ1F7J
長文だからなんだろうと思ったらユニクロかよ。
ヒルズウォーク徳重と同レベルの商業施設だな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 07:14:53.45 ID:cZ0AlXS0
>>576
名駅地区の170m以上は10本までだろうな。

今後は神戸や横浜みたいに100mぐらいの
中途半端なビルが増える。癒鬱。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:01:58.69 ID:yMAPokN1
>>577
ファッション板の住人だけど、ユニクロなんてもういらんw
無いブランド直営店が増える方がずっといい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 09:50:02.92 ID:NeA3KhC9
名古屋って実際行ってみると全然過密じゃない。車で行くとよくわかる。
名古屋駅付近をみても一般住宅も多いし、まだまだ全然余裕があるように感じた。
建物を上に伸ばす必要性があまりないんじゃないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:36:31.34 ID:f9PpdQkO
>>581
名古屋は東京や大阪と比べて、まだまだ地元企業が弱く、他企業の進出が少ないから。
今後需要が増えれば、その余った土地を使うだろう。
その使い方は、今の堅実的な考えを活かして欲しいね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:48:55.88 ID:WP7f7Ipu
ageるな、カス共
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 10:50:43.33 ID:kkVeJ1Or
>>581
名古屋駅のすぐそばにトタン屋根の平屋群ありますからねw
あれには笑ったw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:01:56.56 ID:WP7f7Ipu
人の価値って住む場所じゃ決まらないからな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:44:32.62 ID:cl3vQQbx
>建物を上に伸ばす必要性があまりないんじゃないか

あるあるw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:48:02.27 ID:cl3vQQbx
名古屋のノリって東京大阪よりも確実に札仙広福寄りだよね

嫌いじゃないけど都会とはまた別物だと思うよ


588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:21:25.11 ID:sXFHewLN
いやいや栄みたいな街は東京大阪にはないよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:00:45.07 ID:CaU39f2x
>>581
人口密度は東京大阪に比べるとかなり低いな
だがそれがいい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:11:12.01 ID:Ofkb/Drf
名古屋駅が真面目に発展してきたのって10年ぐらい前だしな
栄のほうが、はるかに洗練されて都会だわ。
名古屋駅が中心街だと思っているのはこの地方の人間じゃないだろ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 14:46:36.88 ID:JX3qQsvl
名古屋の人って589みたいに
「だってなぎゃあは田舎だぎゃあやっとかめ」って開き直れるところが強みだよね。
だからこそ札仙広福寄りなんだよね…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:33:38.80 ID:O9ucHO/e
>>591
でたっきらめきどおりちゃん(笑)
頑張ってー
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:38:09.10 ID:DwJtOgT1
100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市約45棟
神戸市約45棟棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 17:40:05.23 ID:O9ucHO/e
田舎者が嫉妬してる。オンパレードだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:54:50.10 ID:yMAPokN1
>>581
名古屋って都心のオフィスよりも郊外の工場が中心だからな
これが東京大阪との最大の違い
例えばデンソーが名駅前に200mのビル作ったって使い道ないだろ
この地方の会社はそういうのが多い

超高層マンションの需要は少しずつ高まってるけどね
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 19:56:03.59 ID:yMAPokN1
まあ密かに期待してるのは、パチンコビルだ
三洋物産が名駅前に、海物語ビル777mを立てるとか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:10:59.43 ID:eFmjGMDb
名古屋は超高層を名駅&笹島街区に限定して集積させ、栄は高さ規制してTV塔を中心とする都市景観を形成させるべき。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:31:54.35 ID:WP7f7Ipu
でっていう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:04:03.99 ID:DwJtOgT1
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:36:45.40 ID:OjyfQ28N
g鞍馬ってホロン部ちゃん
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:52:06.85 ID:PUTQ1F7J
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:51:06.33 ID:NeA3KhC9
>>582
>>595
需要が増えるまで無理することなく堅実に、地道に、と思います。

あと無電柱化と緑化を進めたら、かなりいい感じになると思いました。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:05:20.09 ID:dYbQq7lL
>>602
>あと無電柱化と緑化を進めたら、かなりいい感じになると思いました。
それ栄だね。栄はマジでいい街だと思うよ。
このスレで度々でてくるけど、あそこにvoidがあれば
もっと魅力的な街になるんだけどな!

名古屋駅の欠点は人が何かゴチャゴチャして歩行者スペースが有効活用されてないと思う
新ターミナル・JP・新大名古屋が完成しまうとさらに圧迫された駅前に
なってしまうので、ペデストリアンデッキを新ターミナルだけではなく
大名古屋や、ミッドランド、新名鉄ビルに全て繋げてほしいんだが。
豊田や大宮みたいな感じでやってほしい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:22:54.96 ID:qKquGUuQ
>603
栄に超高層は(゚听)イラネ

名駅は、泥江通りを上手く開発できたら
面白くなる気がするんだが…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:41:47.19 ID:2zo3+ala
>>604
voidはいるだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 03:38:30.91 ID:YYsWNh2g
栄には、テーマパークとかシンボリック的な建築物が必要だと思う
まあテレビ塔はあるけどあれは所詮電波塔だし(元)
オアシス21もあるにはあるけど

VOID作ったら良くなると思うよ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:08:13.15 ID:0cc+dr01
超高層を建てて良いのは泥江町や笹島交差点までに集積させて
それ以外は市内を禁止にした方が良い。なんでもかんでもOKに
すると雑居ビルと超高層が混在した個性の無い街になってしまう。

VOIDには松坂屋が地主である限り期待できないぞ。あの街区に
魅力を付けすぎると本店が危ない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 07:13:23.79 ID:Q6rC03sS
変な場所に超高層を建てると結界が破壊されて
不吉なことが起こる。
東京は中途半端な場所にスカイツリーを建てたら3・11が発生した。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 08:16:57.27 ID:z2xK1Tmm
VOIDはいらないね
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 10:49:28.26 ID:vGdO1N6Q
福岡は誰もが認める日本第4の都市。
最近では名古屋よりも優先的に事業拠点を置く企業も増えてきた。


611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 11:44:29.82 ID:49aRRlWi
>>603
豊橋なんかもっとやばい。
豊橋駅前のぺデストリアンデッキ上にある広場のせいで豊橋駅周辺の地図は異常な形をしているぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:03:39.70 ID:Pjyi2XoH
>>610
九州の拠点だからな
名古屋は大阪に近いのがネック
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 12:38:13.96 ID:z2xK1Tmm
残念だが
福岡は上場企業数で愛知名古屋に全くかなわないよ
名古屋市 141社 愛知県 230社
福岡市 49社 北九州市 18社 福岡県 79社

614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:12:45.23 ID:gXBhQoKA
>>610
あーきらめきどおりちゃんだ

第五までには入るね!
神戸より上
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 13:56:58.68 ID:vGdO1N6Q
神戸より上ってことは、名古屋より上だなw

100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市約45棟
神戸市約45棟棟
名古屋市約25棟
川崎市約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索

616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:08:38.95 ID:TeugLMvM
★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

>>1も読めない中卒は勉強でもしてろよwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:49:31.92 ID:VgdObwH/
170m以上(計画含)

名古屋中村区
--10--

神戸全体
--1--
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:29:57.95 ID:vZqjejkK
>>617
何で他都市との比較を続けるんですか?
荒らしは放っておけば良いじゃないですか。
相手はバカなんだから、相手にしていたらキリがないですよ。
お願いですから我慢を覚えてくださいよ。ね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:10:01.17 ID:gLNNBsHu
voidマダー

620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:34:06.77 ID:VgdObwH/
>>618
じゃああほをとめろ!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:40:31.75 ID:D4d6j4UA
東電、今夏5千万kw確保…計画停電回避目指す

 東京電力の今夏の電力供給力が、従来計画よりも350万キロ・ワット増え、5000万キロ・ワット近くに
回復する見通しであることが7日、明らかになった。
 東電は今夏の電力消費のピークを5500万キロ・ワットと見込んでいる。供給能力の拡大と、政府による電力の
使用制限や企業や家庭の節電による電力需要の削減を進め、計画停電をできる限り回避する考えだ。

 従来計画では再開を見込んでいなかった鹿島共同火力(茨城県鹿嶋市)について、今月にも4基ある発電機を順次、
再稼働させる方針だ。同火力は、東電と住友金属工業の折半出資で、最大で140万キロ・ワットの電力を供給できる可能性が出てきた。
 また、タイ政府から三菱重工業製のガスタービン発電機2基を無償で借り受けるなど、国内外から発電機の調達を急ぎ、
数か月で発電能力をさらに100万キロ・ワット以上上積みする。
 このほか、強力な自家発電装置を備えた製造業などからの余剰電力の買い取り、既存の火力発電所の稼働率向上などで、
電力需要がピークとなる7月末前後の電力供給力を、従来計画の4650万キロ・ワットから5000万キロ・ワット近くに増やす。
(2011年4月7日14時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110407-OYT1T00486.htm

つまんねーな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:53:46.80 ID:TeugLMvM
>>621
こいつは大阪人か?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:10:49.49 ID:gLNNBsHu
朝鮮人だろ、ふつーに
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:08:04.13 ID:49aRRlWi
駅前に、広い面積の低層オフィスビルが3棟程度欲しい。
高層ビル群の陰にこういうのがないと、高層ビルだけが目立ち、見栄えが良くない。
今すぐには無理だが、10年後ぐらいに建てて欲しい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:15:03.65 ID:EKxCHnY0
名古屋は名駅街区に超高層を集積させて、ロサンゼルスのダウンタウンに集積する超高層ビル群をモデルに都市景観を作るべき。
超高層は名駅&笹島街区に限定させて、他は高さ制限をするべきだと思う。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:54:06.56 ID:fjgT3WI4
150m前後を現在ある計画以外に最低3本くらいは欲しい。
とにかく高層ビルの数が少なすぎるからさ。
名駅がんばってほしいなぁ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:24:36.38 ID:MRMHCL5Z
中途半端な高さのは計画にあるのだけで充分
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:33:34.84 ID:m15I3Kci
今日は夜中に目が覚めてしまった。
>>626
あと一ヶ月もすれば名古屋も震災不況が深刻になってくると思う。
超高層の建設は厳しいと思う。
おれは笹島にさらに大学校舎を誘致すればいいと思う。愛大に続けって感じで
どこがが笹島の空き地に進出してきて、笹島に超高層校舎という妄想。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:43:56.62 ID:uLXSr1Pc
名古屋はJR東海のビルばっかだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:42:23.50 ID:nklhTAJ4
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:33:42.39 ID:0ehdcOax
名古屋の商圏規模と人口の見通しからみても次のJRとJPビルで十分に供給過剰となるだろ。
もっと超高層増やしたいなら名古屋と周辺の人口増やすような手を打つのが先だな。
或いは超高層だけじゃない面で魅力のある街並みを。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:14:43.43 ID:NMD9uzk0
sageろや、カス共
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:08:09.87 ID:xckhKCnI
>>631
明らかにオーバーストアだわな…
もう少し身の丈にあった開発を進めて欲しい
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:53:19.69 ID:NMD9uzk0
sageとかageって知ってるか汚タク?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:07:29.84 ID:bwszFKia

・名古屋駅前街区超高層化
・中部国際空港U期工事早期実施・全面開業化
・リニア中央新幹線早期建設・全面開業化
・第二東名&新名神高速道路早期完成化
・東海環状道路早期全通化

トヨタ、JR東海、中部電力におんぶにだっこだが
それでも有力企業の本拠地のお陰で繁栄しているのは事実。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:10:46.01 ID:4+Xny2U6
コピペうぜーー
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:12:11.81 ID:4+Xny2U6

概してアゲてる奴はレスのレヴェルが低いな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:52:18.46 ID:GHX2UT9M
三菱重工の航空博物館とか作ってほしいな

じつは航空宇宙産業でも愛知県は全国ぶっちぎりトップシェア
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:02:22.28 ID:wqMRUQX6
名古屋マジぱねえ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:06:50.24 ID:dyz1jxVp
名古屋は湾岸地区に住宅街や高層ビルをあまり建てなかったのは正解だったな。
あまり報道されてないけど、東京湾岸は液状化で大被害になってる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:17:12.51 ID:dyz1jxVp
>>635
NEXCO中日本の存在も大きいね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 10:08:27.35 ID:vClN3EJY
明らかにオーバーストア気味の名古屋…
人がたいしていないのに
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:12:39.97 ID:4+Xny2U6
概してageてる奴はレスのレヴェルが低いな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:32:48.66 ID:vClN3EJY
オーバーストアって言い方にカチンときたんだねw
ごめんねw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:37:31.46 ID:4+Xny2U6
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 11:47:40.01 ID:vClN3EJY
>>645
そんなことされたら何度でも書き込むからw
田舎名古屋は完全にオーバーストアだからなあ…
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:00:38.09 ID:n9CkrwDm
久しぶりに来たら、すっかりお国板だな。

煽りや荒らしはお国板でやってくれ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:11:33.77 ID:vClN3EJY
toppyさん(名古屋出身)も言ってたけど名古屋のノリって東京大阪よりも確実に札仙広福寄りだよね

嫌いじゃないけど都会とはまた別物だと思うよ

649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:22:34.42 ID:vClN3EJY
三大都市圏を名乗りたいなら
とりあえず名古屋駅すぐそばにあるトタン屋根の一大平屋群をなんとかしろよw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:36:17.47 ID:9ELXCpt1
名古屋が近いうちに大阪抜くと言ってる奴いるが本当に抜けるのか?
かなり差がありそうだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:36:38.70 ID:4+Xny2U6
ID:vClN3EJY
コイツは一体何と戦ってるんだ?
恐らく病気だなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 12:39:40.02 ID:4+Xny2U6

ていうかこのスレって、都市計画板の中で一番人気があるスレだったんだな
そりゃジェラシーアンチも湧くわなww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:28:48.29 ID:vClN3EJY
>>651
おい、田舎味噌よw
その前に名古屋駅すぐそばにあるトタン屋根の一大平屋群をなんとかしろよw
654:2011/04/09(土) 13:40:14.70 ID:4+Xny2U6
マジで頭イカれてるっぽいな・・・
ごめんよww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:54:46.50 ID:bwszFKia
名古屋駅の反対側でも再開発の動きは無いのか?
駅の両側で再開発を推進すれば良いと思うんだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 13:55:16.22 ID:vClN3EJY
きしめんなみだ目w
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:21:02.08 ID:vClN3EJY
>>655
噂の駅西ですかw
あれには笑ったわw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:25:33.86 ID:3PBJCMkA
ID:vClN3EJY
>>642>>644>>646>>648>>649>>653>>656
すごい必死、
それだけ名古屋に憧れてるんだろうね。

それにしても、ずーと2ちゃん見てるの?
2ちゃんが友達?(笑)
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:00:13.69 ID:UqtG2NNc
ID:vClN3EJY
少なくとも駅西側に住む人々はお前よりは世間の役に立ってるだろ。せいぜいお前は2chで偉そうな発言をする程度だ。普段劣等感の塊じゃないんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:01:09.59 ID:4+Xny2U6
それを言ったら可哀想だよwwwwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:02:14.39 ID:4+Xny2U6
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:50:14.95 ID:c9NoGGpW
おい!暇な奴
いまからちょっと駅西銀座ぶらぶらしてこいw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:57:58.81 ID:vClN3EJY
駅西銀座www(失笑)
あのカラオケとかスーパーホテルとかがあるあたり?(大爆笑)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:04:37.88 ID:4+Xny2U6
ID:vClN3EJY
だんだんコイツが可哀想になってきた・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:28:53.83 ID:3PBJCMkA
>>642 >>644 >>646 >>648>>649
>>653>>656>>657>>663
それにしても必死すぎ、

名古屋に憧れてるんだろうね。
2ちゃんが友達なんだろうね。
かわいそすぎて涙がでてきた、
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:30:25.42 ID:degWxQ+B
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:30:51.77 ID:degWxQ+B
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:49:12.71 ID:BvztxKtK
ボロ家群くらい東京大阪もあるだろ。東京=巨大スプロール都市。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:51:10.07 ID:8sy0IQPU
地理的に日本の中心で、インフラが整っている名古屋に移転する企業が増えるかもな。



金融庁が銀行・証券・生保・損保会社に「本社機能移転」などを要請

金融庁は7日、夏の大幅な電力不足に対応するため、銀行や証券会社、生命・損害保険会社などに対し
抜本的な節電計画を策定するよう要請した。エアコンの使用中止や消灯の励行などに加え、本社機能移転
といった中長期的な対策の検討も求めている。電力不足による大規模停電を回避するため、大口需要者の
電力使用量前年比25%削減を念頭に、政府が総合的な電力需給対策を検討していることを踏まえた措置。

金融庁は同日午後、全国銀行協会や全国地方銀行協会、日本証券業協会、生命保険協会など同庁が監督する
業界団体の幹部を集め、政府の節電対策の検討状況や同庁の考えを説明。

各業界の会長会社に対し、現在のピーク時の電力使用量や、本部・支店・電算センターといった事業拠点
ごとの使用量の内訳などの情報を取りまとめるよう求めた。

その上で、具体的な節電対策として
(1)エアコン使用中止や消灯といった夏までに実行可能な施策
(2)自家発電設備の活用などそれ以外の対策
(3)本社機能の移転や勤務形態の抜本的見直しなど中長期的に考えられる施策−
について、11日夕までに回答するよう要請した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011040700983
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:51:36.43 ID:PBvBJyfd
東京のマスゴミよ、金融庁の本社移転促進も隠蔽し、近隣諸国から勝手な海への放射汚染水放出も非難されている事も隠蔽するのか?
もう好い加減にしたらどうだ?、、、
キー局やる資格ないだろ、、、

情報が続々と流れ、YouTubeで放映されてると言うのに、まだ己の力を過信するか?
液状化も山ほどの住民の投稿動画があると言うのに数秒の報道とは、、、
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:05:43.21 ID:BvztxKtK
東日本は今後1〜2年はM7〜8クラスの余震プラス首都圏直下、
富士山噴火の恐怖に怯えながら過ごすことになる。
先の見えない原発問題と度重なる余震で外資、大企業は機能移転加速させる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 19:33:24.34 ID:LUL1EM43
「名3」ってどれくらい発展してるんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:17:11.36 ID:OtamWiUj
駅裏か・・・
本当に何とかして欲しいは
駅裏の広場で公衆の面前でチンコ
出して堂々と立ち小便してるクズ共が
いるからな・・・
あんな光景、東京や大阪じゃ
それこそ隔離された地域でしか
見られないぞ、それを新幹線が止まる
真ん前でだもな・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:19:23.32 ID:8sy0IQPU
名駅は桜通だけ発展すればそれでいい。
西口はカオスな裏観光名所として君臨させろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 20:47:47.33 ID:xHfjT/VH
名駅西の広場をオアシス21みたいな空間にしてほしいわ
あそこまで大掛かりでもなくていいけどさ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:20:44.28 ID:4+Xny2U6
余震よりもこれだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=5gLapeXbHX4
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:40:15.45 ID:i3OOF/zt
>>673
大阪だと市内最大駅の目の前で立ちション、タバコのポイ捨て、喧嘩他何でも公衆の面前で見られるが?

あんな光景、日本のどの街でもまず見られない。
やっぱり大阪は異質だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:55:50.54 ID:RyKqa3u2
>>643=ID:4+Xny2U6

おい、おまえ。
お前が一番頭の中がすっからかんなんだよ、分かってんのかよw
一行程度か、数文字並べて雑談しかできねえんだろ?
中身の濃い具体的な話何か出来るか?しかも長文構成でw
悔しかったら、さっそくここで披露してみな、批評してやっからヨw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:16:32.11 ID:1VQ7kOCT
俺は「活気」の話をしてるんだよ。
市場のような、人々が活き活きとして、人が密集してる光景な。

名古屋駅は確かに客が多いかもしれんが、活気は無い。魅力的な店も無い。
集客の中心になるタワーズに、高島屋なんてオバさん向けの百貨店を入れたからだね。
一方、博多駅はJR博多シティの開業で、垢抜けて魅力的な店だらけになった。

栄なんて道歩く人が疎らでほとんど「活気」が無い。
天神には渡辺通り、新天町、どこもいつも活気がある。
栄なんて古臭い街と天神を一緒にするな。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:53:20.99 ID:byftRGiq
>>677
歌舞伎町や千日前なら駅の一歩裏なら余裕で見たことあるが、大阪駅周辺や
新大阪はもちろん、東京駅周辺も安全だよ。

名古屋はそんな光景さえ中途半端にしか見られないない田舎都市なのがいいかもね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:55:04.37 ID:1Gym+aIx
が、福岡は辺境の地だ・・・・・。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:56:18.07 ID:xHfjT/VH

まったまったまった!!
お前ら今一度>>1をみろ!!

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!

比較は禁止と書いてあるのに、堂々とスレ違いの話題すんなよ
比較スレつくって好きなだけやってこーーーい



683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:22:14.18 ID:icex/UA9
>>680
名古屋ってスラム街とかないもんね…
NYやロンドン、東京、大阪といった大都会には普通あるんだけど…
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:42:36.03 ID:+Sa+MH1j
>>683
お前は一つ上のレスもみえないのか?
何で禁止されているスレで堂々とスレ違いの話題するの?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:21:41.94 ID:MGos6mrp
>>683はなぜ
★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!  
を守れないのか?

幼稚なお国自慢はいい加減にしてくれ。名古屋人でも我慢できないほどタチが悪い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:29:40.89 ID:0pu2YDfX
>680
名古屋駅裏の噴水脇の植え込みのところとかに
日中堂々と人目を気にせず立ちションしてる奴
一人や二人じゃないのですが…
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:34:19.87 ID:FhL9LlWH
>>679
あーーきらめきどおりちゃんだ!
今日はお得意のきらめきどーり攻撃はないの?

活気が欲しいなら、大須に行ってき!
少なくともガキばっか天神よりさらにゴミゴミしてるから。

栄と天神を比べることじたいおかしいけど。

栄は日本で一二を争う洗礼された町だからね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 01:55:10.69 ID:gj7VY1gu
福岡みたいな小汚い街は発展余地さえない小じんまりした低層都市民が湧いてるねw
それと栄ねえ、確かに繁華街としてはキレイだけど名古屋はオフィス街より繁華街が際立ってる街だよね。
オフィス街が強烈な東京、大阪を見れば名古屋ももう少しダイナミックさが必要かと・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:08:10.56 ID:FhL9LlWH
>>688
オフィス街は、伏見、丸の内、名駅、今池
少なくとも御堂筋(梅田〜本町)よりはダイナミックだけどな。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:50:54.87 ID:wCAYM/KA
東京は仕事でよく行くけど、栄ほど整備された街は都心のどこにも無いな
強いて上げれば銀座なんだろうけど、栄と比べるとスケールが小さいし
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 06:56:23.39 ID:wCAYM/KA
名古屋の都心部がガラーンとして見えるのは、
道路が広くて碁盤の目になってるのと、坂道が無いからだよ
新宿とかでは考えられない
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:22:56.05 ID:YIk2MlIt
大阪は津波は来ないとか書いてた人いたが、

今日の日経新聞社会面に、1854年の安政南海地震で、大阪に大津波が押し寄せ
死者が多数でたという古い記録があったという記事が載ってるわ。
今の道頓堀や大阪駅周辺まで水没したという記録らしい。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:25:29.94 ID:1/2/6q2u
>>690
その整備された栄でダイエー閉店跡地にパチンコですかw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 09:33:48.88 ID:icex/UA9
少なくとも御堂筋(梅田〜本町)よりはダイナミックだけどな
少なくとも御堂筋(梅田〜本町)よりはダイナミックだけどな
少なくとも御堂筋(梅田〜本町)よりはダイナミックだけどな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:11:23.65 ID:pRtxZth3
福岡は…名古屋に嫉妬しているのか…

名古屋は整備されすぎてるんだよ。
それで都心部から人が消えた。

歩行者空間、公共空地を増やせば改革だろな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:36:12.57 ID:e9jqBEV6
衰退している都市はパチ屋しか需要がない
何もかも潰れていく感じだな

名古屋
ttp://crkhn136.sakura.ne.jp/sblo_files/meieki0/image/img001-0147.jpg
ttp://crkhn136.sakura.ne.jp/sblo_files/meieki0/image/img-0085.jpg
ttp://crkhn136.sakura.ne.jp/sblo_files/meieki0/image/img001-0146.jpg
ttp://crkhn136.sakura.ne.jp/sblo_files/meieki0/image/img001-0182.jpg
ttp://crkhn136.sakura.ne.jp/sblo_files/meieki0/image/img001-0206.jpg

名古屋は街に人いねーんだよ 
お盆で行った東戸塚のがよっぽど都会だよ
名古屋より
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:43:43.71 ID:tBTrWG9u
>>692
大阪が津波に襲われたという話は本当です。
昔の人はその悲劇をなんとか後世に伝えようと、各地に石碑をたて、
又は書物に残し、未来の我々の身を案じてくれています。

伊勢湾内や名古屋にはそのような記録は残ってないでしょうか?
この機に今一度過去を振り返ってみましょう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:46:57.13 ID:BZIBrO9j
>>696
おいおいそこらへんマジで俺の活動拠点だからディスるなよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:55:33.81 ID:icex/UA9
枇杷島w
駅西w
栄w
桜通線w

仕事で2,3回名古屋いっただけなのに、
名古屋の街は鄙びてて面白いところばかりでしたw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:59:03.18 ID:P+76qayg
ID:icex/UA9=ID:vClN3EJY

今日もお疲れ様です
週末もお仕事とはたいへん勤勉でありますな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:21:00.30 ID:FhL9LlWH
名古屋コンプの田舎者、多くて面白いね。

それなに名古屋気になるんだね。。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:22:03.80 ID:gj7VY1gu
>>689
>少なくとも御堂筋(梅田〜本町)よりはダイナミックだけどな。
それはまずないw
梅田〜本町間は東西間にも巨大オフィスがひしめく大都心。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:42:26.69 ID:icex/UA9
>>702
マジなつっこみしちゃだめw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:43:25.85 ID:icex/UA9
名古屋コンプ?
初めて聞く言葉だ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:09:57.48 ID:P+76qayg
ID赤くしといて何をとぼけているんだか・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:27:30.40 ID:0iWyJZ40
トンキンでは、最低でも今後10年間まともな企業活動は無理。
で、10年後にミュータントが続々誕生予定。www
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 15:32:15.80 ID:1JVXi9Yl
http://www.j-cast.com/2010/11/10080509.html
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。

7日夜になって、ユーストリームでアパート自室からの中継を始めた。
人生観を語ったり、自殺を予告したりした。
当初は、自殺しないようコメント欄に書き込みが相次いだ。
しかし、批判的に自殺を煽るコメントも繰り返されるようになり。
9日午前5時半ごろにベランダの物干し竿から首を吊る様子をみせ、動かなくなった。

男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0の書き込み履歴
http://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。

その結果・・・。

たぶんからくりマウンDの元動画にこの事件↑かぶせたやつ拾った
マウンD+来週自殺しますコラボ
http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
マウンD(俺が再掲載した分)
http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU

他の11球団は使ってない変な赤土でマウンド固めててカッチカチやぞ
オーバースローに有利なように傾斜を異常にきつくしたもんで
渡辺俊介の肩肘崩壊やぞ

勝ちたい一心なのはわかるが相手の良い点を消そうとしてマウンドに細工したりは
プロ野球全体のレベルを落としプロ野球離れにつながる
勝つことが最大のファンサービスとか どんだけ「俺様」の戯言だよw
「和」と「信」をスローガンにする千葉ロッテが勝って 日本は救われたよほんま
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:10:16.51 ID:FhL9LlWH
>>702
ひしめいてねーよ、田舎者
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:18:26.09 ID:icex/UA9
池袋>名古屋市全体w
笑っちゃうけど、小売額で比較するとこれが事実www
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:29:53.06 ID:icex/UA9
「西武、日本シリーズ中日だけは勘弁して!」

というのも西武には苦い思い出があるからだ。
2004年、落合博満監督1年目の中日と対戦。
ある球団関係者は「あのときは平日開催で、ただでさえチケットが売れていなかったのに、台風で1日ずれた(第4戦が中止で順延)りして、ガラガラになった」と振り返る。
08年の第3戦は満員の3万3921人にほど遠い2万3910人と、日本シリーズ史上に残る悲惨な入りとなってしまった。

平日でも大入り確実の阪神、巨人が相手なら収益や分配金の額もケタ違いとなるだけに、「阪神、巨人と中日じゃ、天と地の差だよ。中日とはやりたくないね」と球団関係者は悲痛な叫びを隠さない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:39:29.77 ID:egYh9CBQ


ID:icex/UA9は>>1も読めないの?
>>1に書いてあることを100回、口にだして読んでくるといいよ

712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:23:04.07 ID:cgdkKZzP
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!

ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!
ようこそ!ここは都市計画板で最も人気があるスレです!!


ジェラシーを感じた方は存分に荒らしていってねっ
713都市計画板 人気スレッドランキング:2011/04/10(日) 17:28:41.98 ID:cgdkKZzP
1、超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろうpart11
2、大阪に追い風か?
3、新潟 さいたま 千葉 静岡
4、日本 都会ランキング
5、【躍進】名古屋>>>>>>>>>>東京【没落】
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:33:16.09 ID:faCl6HmA
>>699
中津w
あいりんw
梅田w
谷町線w

何かと大阪も糞田舎臭くて笑えたw
この程度で東京と肩を並べてるとか片腹痛い。
横浜や名古屋に毛が生えた程度w
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:51:17.63 ID:cgdkKZzP



このスレにおける荒らしは全て名古屋人への嫉妬です

だから逆に嬉しいな





716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:01:35.54 ID:icex/UA9
>>714
俺は「活気」の話をしてるんだよ。
市場のような、人々が活き活きとして、人が密集してる光景な。

名古屋駅wは確かに客が多いかもしれんが、活気は無い。魅力的な店も無い。
集客の中心になるタワーズに、高島屋なんてオバさん向けの百貨店を入れたからだね。
一方、博多駅はJR博多シティの開業で、垢抜けて魅力的な店だらけになった。

栄wなんて道歩く人が疎らでほとんど「活気」が無い。
天神には渡辺通り、新天町、どこもいつも活気がある。
栄wなんて古臭い街と天神を一緒にするな。

そうそう、ガトーフェスタハラダって、名古屋wにいまだに店無いんだってねw
H&M、今年中に福岡に出店しますよ。  
ごめんね福岡は先に発展します。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:53:16.49 ID:xmOvkdew
どんな毛名古屋に嫉妬してるんだよ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:56:37.92 ID:1W45CD7X
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:57:09.37 ID:1W45CD7X
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:58:01.54 ID:FMIUojvZ
九州の人って本州に対する劣等感が強すぎ。
最近福岡のヤツが調子に乗ってるけど、福岡で何かあったの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:58:03.31 ID:icex/UA9
名古屋に嫉妬(笑)(笑)(笑)
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:59:40.87 ID:icex/UA9
名古屋・愛知は嫌いじゃないけど、自動車製造以外のイメージが無い。
食や文化もこれといったイメージないから、観光で名古屋・愛知に行こうとは思わない。
これといった観光名所もないし、ミシュランもスルー。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:00:20.44 ID:1W45CD7X
関東・関西高額納税者(東京リサーチ調べ)
1位大阪市中央区
2位芦屋市
3位大阪市阿倍野区
関西高額納税者数
1位大阪市
2位京都市
3位神戸市
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:01:32.44 ID:1W45CD7X
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:01:39.14 ID:FMIUojvZ
ID:icex/UA9はかなり以前から何万回もこのスレに書き込んでる。
こいつは名古屋に対する劣等感が強すぎ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:02:50.81 ID:1W45CD7X
自動車製造や工業は三河方面
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:04:02.18 ID:1W45CD7X
神戸市の分譲や家賃>>>>>名古屋市の分譲や家賃
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:05:35.16 ID:FMIUojvZ
荒らす人はお国自慢板の名古屋建設スレに帰ってほしい。
お国板の名古屋建設スレで暴れてくれ。
こっちに来るな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:48:25.09 ID:NqoB+tj7
ID:icex/UA9が何を書いてもスレ違いのレスばっかだし
何も説得力ないな。
てかNGと書いてあるのに、何度も比較しているし
将来犯罪者として捕まるだろ。ルールも守れない最低な奴だし
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:08:43.52 ID:xmOvkdew
ID:1W45CD7X
昨日から30回はレスしてるけど、

どんな毛悔しがってんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:16:36.97 ID:gr+7mrK2
福岡って・・・ 九州の?
本州の人から見れば、九州なんて準東南アジアでしょ。

その中心地の福岡なら、活気がありそうだ。ベトナムとかの都市のように。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:33:27.25 ID:icex/UA9
>>731
栄?でしたっけ?
名古屋随一の繁華街って?
なんか随分と雛びたかんじでしたね…
地元の人が「きんさん(錦三丁目の略らしいw)、すごいでしょ?」
とか言ってきたが、正直何が凄いのかわからなかったわww
733:2011/04/10(日) 20:45:54.28 ID:cgdkKZzP
とびっきり気持ち悪いよ、お前w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 20:54:44.29 ID:icex/UA9
気持ち悪いって言うか…
単に事実を述べただけなんだけど…
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:05:26.17 ID:DUo6B7hr
本社所在地:

S 三洋物産(名古屋市千種区)
A SANKYO(名古屋市→東京都渋谷区)
  京楽産業(名古屋市天白区)
B 平和(東京都台東区)
  大一商会(愛知県北名古屋市)
C ニューギン(名古屋市中村区)
  藤商事(大阪市中央区)
  西陣(東京都千代田区)
D 奥村遊機(名古屋市昭和区)
  豊丸産業(名古屋市中村区)
  サンセイR&D(名古屋市中区)
  マルホン工業(愛知県春日井市)
E 高尾 (名古屋市中川区)
  タイヨーエレック(名古屋市西区)
F エース電研(東京都台東区)
  竹屋(愛知県春日井市)
その他
銀座(愛知県瀬戸市→東京都豊島区) SANKYO傘下
サミー(東京都豊島区) セガサミー傘下
ユニバーサルエンターテインメント(栃木県→東京都江東区) 旧アルゼ
オーイズミ(神奈川県厚木市)
高砂電器産業(大阪市中央区) 旧アビリット。コナミ傘下

全国のパチンコメーカーのほとんどは名古屋本社(名古屋発祥)
さらに下請けメーカーの90%は名古屋
名古屋がパチンコ強いのは当たり前なんだよ(パチンコ利権25兆円)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:08:36.42 ID:DUo6B7hr
九州の人を潰すのは簡単だよ

   邪 馬 台 国 は 奈 良 県 で す
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:12:36.67 ID:cgdkKZzP
       ID:icex/UA9
          /|\
           |
           |
            |
                     ━━━              ┃
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │            ━━━━    ┣━━ ──っll ─┼─
        |  │  |   人   .                   ┃      /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ━━━━━             ┃     (_    ノ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:27:31.76 ID:icex/UA9
残念ながらニートではありませんw
そういえば昔タモさんがよく名古屋を馬鹿にしてたネタあったけど
あれ面白かったなあw
誰か動画アップしてよ、また見たいからwww
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:02:54.35 ID:FMIUojvZ
他都市との比較は禁止だけど
どうしても比較をやりたいんなら本州の都市にしてくれよ。
神戸なら許せる。
本州ね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:37:53.48 ID:P+76qayg
>>738
ニートではなく暇人の間違いですよね
それと社会人なら知的な書き込みをしてください
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:23:32.83 ID:XtsXY+L+
>>738
http://www.youtube.com/watch?v=ZC4QAba-vi8&feature=related

名古屋をバカにしまくってる映像なんかテレビ見ているとけっこう流れてるよw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 01:00:38.19 ID:HHLFDNDv
てか、別に事実でも何でもいいんだけど
禁止と書いてあるこのスレで何回も注意されているに
無視して書き込み続けている、あんたが事実とか言われても
何も説得力ないんだが。他の名古屋スレはいっぱいあるんだし
そこでやってこいよ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:14:54.17 ID:yHDUBg4m
ささしまライブの歩道橋が完成すれば駅西どうなるのかな?
名駅⇔駅西⇔ささしま⇔中川運河⇔名古屋港 の動線で駅西も再開発される気がする。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 02:52:16.56 ID:OgVwygYC
ささしまライブの歩道橋ってほぼ完成だよな?
いつから利用できるんだろう。
名駅の高層ビルの眺めいいだろうな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 06:55:29.52 ID:iHuvzkI8
愛大新校舎は順調に工事が進んでるね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:04:05.12 ID:+NUtBLj5
栄は余裕のあるヨーロッパ風
アジア風のゴミゴミが好きな人には大須
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 08:26:29.99 ID:/mk56rzD
超高層を集積させた名駅は米国風
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 11:45:53.13 ID:Eg39IimH
LAやダラスみたいな都市景観を目指すべきだね。
超高層は名駅街区に集積させて、他の地区は高さ規制するべきだよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:06:22.55 ID:Ut8Rhau5
栄は余裕のあるヨーロッパ風(笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:55:40.91 ID:giVbeoHR
銀座や御堂筋の劣化コピーだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:10:12.25 ID:+NUtBLj5
テレビ塔の存在がでかいな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:41:53.19 ID:i0y2AI4x
御堂筋(笑)
でたーーっ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:55:32.70 ID:Ut8Rhau5
そこで銀座(笑)といえないところが名古屋人のしょぼさw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:59:13.93 ID:7UqoBV60
名古屋など永遠に我々都民の奴隷、名古屋のどこが凄いんだ?説明してみろ?
六本木と比べてまず語ってみろや?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:19:16.87 ID:ItoDNe6R
ふう・・・

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:22:34.13 ID:VI0ogmUO
えっ?
御堂筋ってあの4重駐車の情けない一通のこと?w
あの民度の低さは特亜レベルじゃん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:24:17.41 ID:B/z+I88v
東京は駄目だろ


■人口1300万の東京都の税収は12兆円
東京都の借金は15兆円
東京の第3セクターの赤字だけでも大阪の第3セクターの約5倍


■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:31:28.13 ID:B6PpQyAl
>>756

あはははは!!!六本木に六本木ヒルズなんか出来てたっけ?と言うLevelだな、おい!どんな田舎から情報仕入れてんだよ、失笑wwww路駐なんて御堂筋にあるか!
バーカwwwあはははは!!!
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:42:35.35 ID:XtsXY+L+
大阪ヤバいぞ! 

大阪・茶屋町開発が始動/近く仮換地指定/ヤンマーは本社建替え検討
http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1104111100&date=2011-04-11&class=extra_pickups
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:47:44.85 ID:B/z+I88v
またデカイの来た!!ダメだ関東は
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:59:11.37 ID:Qhyspb/q



てゆうか、荒らしは無視すりゃいーじゃん
バカは無視すりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:01:09.16 ID:Qhyspb/q


俺は、ageNGや各種NGワード設定のおかげで快適だけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:16:48.19 ID:ItoDNe6R
名古屋駅周辺を語ろう
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:34:00.12 ID:iHuvzkI8
>>754
まだ東京に人が住んでたの?
また大きな余震だな。こんな状態があと5年は続くぞ。
六本木なんか余震が怖くて近寄れない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:38:47.73 ID:yHDUBg4m
まっ平らの駅西を再開発しないと
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:06:00.43 ID:Qhyspb/q
>>764 さすが根性なしヘタレww

こっちは今日は震度4が連発してるが別に怖くはねぇし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:00:59.89 ID:qDvxFQzX
名古屋人ってあれで福岡に勝ってるつもりなのが笑止w
まず名古屋駅すぐ横にあるさびたwトタン屋根の汚い民家の一団w
あのド田舎丸出しの光景をさっさと片付けてから言えやw
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:07:23.73 ID:Qhyspb/q
敢えて釣られてみるが、客観的に見て、それはあり得んぞ廃人w
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:13:47.60 ID:B/z+I88v
>>767
名古屋に喧嘩売るか〜!トンキン?!
舐めよったらいかんぜ〜あぁー??
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:17:14.92 ID:qDvxFQzX
>>768
お前の主観的な見方なんかどうでもいいのよw
とりあえずあの汚い民家をなんとかしろやw
なんであんなのが地方中心ターミナルのそばにあるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:23:18.68 ID:ir6aFC4r
きらめきどおり登場。今日はどんな大ホラ吹くの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:38:15.33 ID:965K4qao
ID:icex/UA9=ID:vClN3EJY=ID:qDvxFQzX

本日も参上
他人の主観的な意見は蔑ろにしておきながら、
自分は主観をぶちまけるという自己厨っぷりを恥ずかしげもなく露呈
さらに社会人とは思えないほどの低劣な言動はすでに周知の通り
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:43:00.44 ID:qDvxFQzX
誰も反論できないところをみると
あの名古屋駅すぐそばのトタン屋根民家群の事はやっぱり触れちゃいけなかったのかな…
ごめんね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:46:38.84 ID:Qhyspb/q
お前があの嫌われ者ホラ吹きかよwww
巣に帰んなw
っていうか逝けばwwwwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:53:30.65 ID:B/z+I88v
名古屋はこれから大阪と大連合を結んで、西日本の主要都市になるんじゃ!!
邪魔するな!トンキン!トヨタまで取ろうとしやがって!
50HZだったら死ぬほど東京に電力取るつもりだったやろ?そうはいかんぜ!!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:55:58.70 ID:965K4qao
>>773
反論してほしかったらもう少しまともな文章書いたらどうかね?
それより誰も反論できないのではなくて、自分がスルーされていることに気づいていないの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:57:11.88 ID:qDvxFQzX
おやおや、反論できないからってホラ吹き呼ばわりですかいw
あのトタン屋根ねwよっぽど指摘されるのが恥かしいんだろうなw
俺も初めてあれ見たときはびびったもんw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:59:11.67 ID:qDvxFQzX
名古屋人的には、あのトタン屋根はどうなの?
中部圏随一とされてる駅のすぐそばにあるわけだけど…
まさか知らないわけはないよね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:06:37.85 ID:/mk56rzD
「よーし、駅そばのトタン屋根一帯を高値で買収して超高層に大規模再開発してやる」





って、やる奴はいないのか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:40:15.11 ID:Qhyspb/q
           ___          / ̄ ̄\            ___
          /⌒ ⌒\ おっ   :/   _ノ  \:おっ  ./⌒ ⌒\
    ♪  /( ●) (●)\ おっ :|   。(●)(●): おっ/(●) (● )\
      /:::::⌒(__人_)⌒::\.   :|      (__人):  /::⌒(_人__)⌒:::: \    よー、キチガイヤロー
      |     |r┬-|   |   :|.......:::::    `⌒ノ:.  |    |r┬-|     |    汚前の居場所は2chにもねーよ
 __ _ \    `ー'´   /    |:::::::::::      }:   \   `ー'´   /__  自覚してるかwww
 ヽ___         、`\     ヽ:::::::::      }:   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     r  ノ:    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    :::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    :(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ           ID:qDvxFQzX                   


781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:51:49.55 ID:qDvxFQzX
>>780
2chに居場所なんていらないんだが…
そんなことより、おっさんとしてはどうなの?
あのトタン屋根は?名古屋駅のすぐそばにあるんだけどw
名古屋人ご自慢の三本の毛みたいなビルのすぐそばw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:02:21.36 ID:9Ge5yMPx
>>757
■ 東京都 平成19年度末の残高 (2008年3月31日付)
  1 一般会計 6兆5966億8094万円
  2 特別会計 1兆06264億4063万円
  3 公営企業会計 4兆2164億3250万円
  合計 11兆8757億5408万円

■ 大阪府4兆8600億円 借金
■ 大阪市5兆5000億円 借金


現在の大阪市の借金は5兆5千億円。早ければあと3年で財政破綻、民間企業で言うと、破産、倒産という自体。
第3セクターの負債が凄いですね。

  WTCコスモタワーの負債が1054億円。
  アジア太平洋トレードセンター(ATCですね)が1447億円。
  大阪ドームは588億円。
  湊町開発センター(MDCだそうですが、こりゃなんだ?OCATか?)568億円。
  クリスタ長堀(確かに賑わってる風情は余り感じない)355億円。
  ・・・どれも10年未満で破綻。

  例の舞洲のごみ処理施設はデザイン量だけで1億5千万円。

総事業費は1400億円ほど。WTCの空室は大阪市の局が損失補てん代わりに入居。


東京都の財政は、裕福なんですよ。大企業の法人税・従業員の所得税など、税収入だけで国家予算並みの財政力を持っています。
20年度予算は、13兆3855億円あり、国連加盟国の平均国家予算を越えています。
借金が多くても、収入も多いので、単年度の決算では黒字なんです。
対して大阪府。住友など関西系企業が、東京に本店・本社を移転するなど経済的な地盤沈下があります。
当然、税収入が少なくなり、単年度決算でも赤字です。収入がないのに、費用は増えるか現状維持。
このままでは、大阪府が夕張市になるのも時間の問題でしよう。


783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:03:41.43 ID:Utg+rnU4
>>782
東京は駄目だろ


■人口1300万の東京都の税収は12兆円
東京都の借金は15兆円
東京の第3セクターの赤字だけでも大阪の第3セクターの約5倍


■人口900万の大阪府の税収は8兆円(大阪市のみでは5兆円)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:24:26.12 ID:tomuL4s5
名古屋のスレでわざわざ大阪叩きしてるんじゃねえよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:30:50.85 ID:Utg+rnU4
名古屋のくせに東京を馬鹿にすんなよ?
笑うぜ、駅前でトタン屋根??マジかよ?ww
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:35:38.44 ID:4rk7XgQX
大阪に絡みだした東京へ、名古屋が正しく注意したのに、大阪に絡まれだした。

名古屋の人も大変だね。
787これは非道い:2011/04/12(火) 01:02:04.85 ID:obzdBy7E
>からくりマウンドーム
>http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU
>
>
>他の11球団は使ってない変な赤土でマウンド固めててカッチカチやぞ
>オーバースローに有利なように傾斜を異常にきつくしたもんで
>渡辺俊介の肩肘崩壊やぞ
>
>勝ちたい一心なのはわかるが
>相手の良い点を消そうとして
>マウンドに細工したりは
>プロ野球全体のレベルを落とし
>プロ野球離れにつながる
>
>勝つことが最大のファンサービスとか
>どんだけ「俺様」の戯言だよw
>「和」と「信」をスローガンにする千葉ロッテが勝って
>日本は救われたよほんま
788これは非道い:2011/04/12(火) 01:02:36.22 ID:obzdBy7E
>http://www.j-cast.com/2010/11/10080509.html
>2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
>大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。
>
>7日夜になって、ユーストリームでアパート自室からの中継を始めた。
>人生観を語ったり、自殺を予告したりした。
>当初は、自殺しないようコメント欄に書き込みが相次いだ。
>しかし、批判的に自殺を煽るコメントも繰り返されるようになり。
>9日午前5時半ごろにベランダの物干し竿から首を吊る様子をみせ、動かなくなった。
>
>男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0の書き込み履歴
>http://hissi.org/read.php/campus/20101107/dktjbXorUWow.html
>この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
>日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
>同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。
>
>その結果・・・。
>
>たぶんからくりマウンDの元動画にこの事件↑かぶせたやつ拾った
>マウンD+来週自殺しますコラボ
>http://www.youtube.com/watch?v=jExq-Rl6QHA
>マウンD(俺が再掲載した分)
>http://www.youtube.com/watch?v=vw2NoIdbZXU
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:05:29.77 ID:obzdBy7E
そういえば北海道や沖縄や東京や横浜にはアメリカ人やイギリス人が多いよな
愛知はアメリカ人やイギリス人に憧れてる人が多いよ実際
愛知はブラジル人ばっかりだからそう思うんだろうなきっと
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:31:34.52 ID:JfAIblV1
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

名古屋の文化・人物・経済を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:37:50.40 ID:/JoKnAre
名古屋に高層ビル群は存在しない。
三本の毛を「群」とは呼べないからなw
名古屋は東京や大阪に喧嘩売る前に横浜千葉さいたまに勝利してから出直してきなw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:59:31.67 ID:6gyiiZW4
えらい方向に動き出してしまったようだな。
この大きな力は俺らにはどうしようもない。
かんぜんにタイミングが悪かったよ。今回のことは。
それにしても残念だ。というかショックだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:00:49.84 ID:M31yqEYx
千葉さいたまってww
あんなど田舎w
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:03:06.49 ID:/JoKnAre
千葉さいたまには高層ビル「群」が存在するからな。
幕張もさいたま新都心も毛三本の某都市と比べればはるかに立派だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:07:34.03 ID:JfAIblV1
何の為にこのスレに来るの?
該当スレでやれよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 03:00:40.69 ID:0DEzEgY3
はぁ〜レベル低い会話してんなカスども
お国自慢板でやれよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 04:06:35.43 ID:veQyy4rk
例えるなら東京・丸の内からビルを取っ払って、銀座や有楽町からテナントを移転したら、
名古屋の栄になる
それでも久屋大通公園が足りないけど

まあそれくらいキレイな街だってこと>栄町
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:22:40.99 ID:TB1GvnP/
千葉埼玉横浜って東京に住めなくて仕方なく住んでるだけだろ。
本音は東京都民希望の人々。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:38:06.48 ID:g9U+J0od
東京の一繁華街にすぎない渋谷>名古屋市全体
現実はこんなもんだろw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:55:03.33 ID:XAwE61wt
丸の内
ttp://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/12/19/tokyomarunouchi08121.jpg

名古屋にこれを超える画像がだせるのか?w
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:15:34.85 ID:m3awvrXc
今の非常時に高層ビルがどうとか、繁華街がどうとか、おめでたい連中だ。お国自慢板のニート共は都市計画板にわざわざ来て大口叩くくらいなら、現実世界で復興支援でもしたらどうだwwwニートも社会貢献できるぞww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:50:00.86 ID:uowXcxof
>2-801


2chヲタ廃人共きめぇーーーーーーーーーーーー


時代遅れ2chなんてだせぇだろ???








803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:11:38.89 ID:qFTiSVgl
>>799
あの周辺はビルや駐車場経営で美味しい思いをしてる地元民が
絶対に土地を手放さないと思う。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:36:56.90 ID:ebiex1y9
田舎ものがわいてるな。
名古屋がそんなに気になるの(笑)
劣等感丸出しだな。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:12:59.88 ID:3SJyXbTN
関東やばいだろ>地震
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:45:21.87 ID:/JoKnAre
名古屋の食い物は平時でも放射能に汚染されてるのかと思うぐらい酷い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:48:06.69 ID:/JoKnAre
>>798
名古屋(笑)よりはマシ
日本一魅力のない都市、住みたくない都市名古屋
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:52:48.45 ID:9gwg1EDT
レベル8のキチガイだな。
原発と違って放置しといても問題ないんだから、構うなよ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:22:12.11 ID:dIndR6lu
さすがは、関西ですね!
日本トップ10中、約半数近い4地点もランクインて凄いですね^^
梅田が1位なのは当然としても、銀座は日本8位の位置には驚きました。
渋谷や池袋は、トップ10にすら入らないのも意外なことですね。。。。

日本1位 大 阪 梅  田  小売販売額 1兆0653億3108万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本2位 大 阪 心斎橋  小売販売額 1兆0072億6537万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
日本3位 東 京 新  宿  小売販売額 1兆0006億5300万円 (関東) ←100億円不動産繁華街調査企業が、新宿は梅田や心斎橋に完敗と認定www^・^
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
日本4位 名古屋   栄    小売販売額    7307億1900万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_204.html
日本5位 福 岡 天  神  小売販売額    6153億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_206.html
日本6位 札 幌 大通薄野 小売販売額    6142億6400万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_187.html
日本7位 神 戸 三宮元町 小売販売額     5891億5897万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_137.html
日本8位 東 京 銀  座  小売販売額     4989億6300万円 (関東) ←銀座は論外みたいネwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_71.html
日本9位 京 都 河原町  小売販売額     4847億1466万円 【関西】
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_125.html
日本10位 仙  台 仙  台  小売販売額    4837億6600万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_188.html

圏 外   東 京 渋  谷  小売販売額     3718億8300万円
圏 外   東 京 池  袋  小売販売額     3075億9000万円
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:37:17.58 ID:3EjL4xT7
>>809
栄ってこんなすごいの?
ガラガラで全然人歩いてなかったけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 12:42:48.54 ID:JfAIblV1
超高層ビルが集中している名古屋駅界隈を語りましょう

名古屋の文化・人物・経済を語るスレではないので
名古屋に関連がある有名人の話題や『名古屋は凄い』等の書き込みはNGです

★名古屋と他の都市を比較するスレではありません!     ←ここ重要!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:29:02.43 ID:uowXcxof
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/spiraltowers/imgs/6/6/66e90775.jpg
あと5本程あるとこの駅もいいんじゃね


ってかスレチや比較厨って気持ち悪っwwwwwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:33:15.53 ID:uowXcxof
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:51:01.42 ID:uowXcxof
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:58:51.26 ID:nYV71qcQ
ルンルンのブログみたけど
本当に遠くからみたら毛が3本なのねw
笑ってしまった
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:26:08.28 ID:ebiex1y9
>>809
あらあら、栄=渋谷+池袋

もうすぐ名駅地区もランクインしてきちゃうね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:40:52.96 ID:uowXcxof
>>816 死んでこいや池沼
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:48:52.76 ID:PpDJtlE0
名古屋は200m級100本あっても田舎に見えると思うw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:02:57.43 ID:XOu+bT2D
名古屋が横浜に勝てるものなんて何もないw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:18:37.71 ID:dIndR6lu
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:04:30.29 ID:ROUkgh2T
あらあら、
相変わらず人気のあるスレだね。

田舎ものがいっぱい釣られてる。

名古屋が気になって眠れないんだね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:06:37.12 ID:PpDJtlE0
名古屋が陥れば癒されるんだろ
経済云々関係なく
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:10:37.88 ID:PpDJtlE0
名古屋村民に嫌われたムラムラコンビは橋下と組むつもりらしいが、橋下はその気なしだなw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:31:08.75 ID:/JoKnAre
栄なんて首都圏だと上野町田立川吉祥寺柏レベルだろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:34:31.28 ID:kFb8ypM0
レベル7と余震の首都圏なんか興味無い。
ぷっw
首都圏w

826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:55:20.23 ID:4rk7XgQX
田舎と、大いなる田舎は、どっちが良い?

名古屋の人はさ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:59:16.25 ID:uowXcxof
>>825
東京へのとんでもないジェラシー丸出しw
イテェ〜ww
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:05:51.49 ID:4rk7XgQX
名古屋は結構国際的なところで、ポルトガル語も聞こえた。

あれってブラジル人?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:12:07.52 ID:5+ECyNP7
>>824
上のなんかマルイしかない激ショボ駅だね。
吉祥寺ってここ数年で何店舗百貨店潰れたの?w
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:16:55.22 ID:kFb8ypM0
>>827
えっ?
今の東京の何にジェラシー??
説明してくれ。
おれは関東は余震が怖くて近寄れない。
>>829
それらの街は百貨店がほぼ全滅してるね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:18:14.53 ID:4rk7XgQX
「愛知ブラジル交流フェスタ」の話は止めといた方が良さそうだな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:31:49.09 ID:/JoKnAre
いや百貨店はともかく街自体は吉祥寺よりよっぽどショボい<栄
小売販売額だけは高いけど街に人はいないし
大きい商業施設は林立してるけど
オフィスや風俗街がごちゃ混ぜで街に回遊性がない
魅力皆無なただのコンクリートジャングル
歩いてる人間も年寄りとか若者もダサいのばっかだしwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:34:48.10 ID:/JoKnAre
煽りじゃなくて本当に栄って街に全然人いないんだけど
名古屋の若者ってどこで遊んでるの?
もしかしてイオンがデートスポットなの?w
名古屋ってやたらイオンたくさんあるよね。田舎と変わらないじゃんwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:34:55.62 ID:ebiex1y9
皆さん日本語でよろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:54:18.06 ID:9Ge5yMPx
>>783
■ 東京都 平成19年度末の残高 (2008年3月31日付)
  1 一般会計 6兆5966億8094万円
  2 特別会計 1兆06264億4063万円
  3 公営企業会計 4兆2164億3250万円
  合計 11兆8757億5408万円

■ 大阪府4兆8600億円 借金
■ 大阪市5兆5000億円 借金


現在の大阪市の借金は5兆5千億円。早ければあと3年で財政破綻、民間企業で言うと、破産、倒産という自体。
第3セクターの負債が凄いですね。

  WTCコスモタワーの負債が1054億円。
  アジア太平洋トレードセンター(ATCですね)が1447億円。
  大阪ドームは588億円。
  湊町開発センター(MDCだそうですが、こりゃなんだ?OCATか?)568億円。
  クリスタ長堀(確かに賑わってる風情は余り感じない)355億円。
  ・・・どれも10年未満で破綻。

  例の舞洲のごみ処理施設はデザイン量だけで1億5千万円。

総事業費は1400億円ほど。WTCの空室は大阪市の局が損失補てん代わりに入居。


東京都の財政は、裕福なんですよ。大企業の法人税・従業員の所得税など、税収入だけで国家予算並みの財政力を持っています。
20年度予算は、13兆3855億円あり、国連加盟国の平均国家予算を越えています。
借金が多くても、収入も多いので、単年度の決算では黒字なんです。

対して大阪府。住友など関西系企業が、東京に本店・本社を移転するなど経済的な地盤沈下があります。
当然、税収入が少なくなり、単年度決算でも赤字です。収入がないのに、費用は増えるか現状維持。
このままでは、大阪府が夕張市になるのも時間の問題でしよう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:56:06.40 ID:Bp7quwQZ
ぼぽぽーん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:57:53.97 ID:9Ge5yMPx
>>809
基地外おかま毎度の捏造


大  阪  梅  田   1兆0653億3018万円  ←←  大阪市北区全域 10.33km2 の売り上げ額

大  阪  心斎橋   1兆0072億6537万円  ←←  大阪市中央区全域 8.88km2 の売上額

東  京  新  宿   1兆0006億5300万円  ←←←  新 宿 駅 周 辺 0.64km2 だ け の売上額



       (調査面積)      (売上高)       (一坪の平均賃料)        (平成19年度小売業の区別売上高:百万円) 
●新_宿   0.64km2     9540億9200万円  ●東京  新宿  〜200,000円 A   ●東京都新宿区   1,349,297      

■心斎橋   0.80km2     3344億8021万円  ■大阪心斎橋  〜120,000円     ■大阪市中央区   1,007,265   

●銀_座   0.87km2     5297億3200万円  ●東京  銀座  〜220,000円 @   ●東京都中央区   1,475,317       

■梅_田   1.52km2     6829億5109万円  ■大阪  梅田  〜100,000円      ■大阪市北区     1,065,331   
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:04:53.93 ID:uowXcxof
ID:/JoKnAre ←なんかこいつって、このスレによくあらわれる嫌われ者の廃人汚タクのようだな
受けるw
受けるw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:07:44.55 ID:J10JmBCZ
>>883
三重県はジャスコ(現・イオン)の創業地、地元意識があるんだろう。
東海地区にイオンが多いのはそれが理由(殆どがいらない店舗ばかりだが)。名古屋は繁華街と地元スーパーのユニーが必死に頑張っている。
まあ名古屋に限ったら負けてるけどな…
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:10:36.91 ID:kFb8ypM0
関東も関西もイオンが大量にあるぞ。
http://www.aeon.jp/shop/index.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:13:09.38 ID:TB1GvnP/
余震の震源域が南下しつつあるような。要注意だなtyo。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:50:28.82 ID:S9GUQsTO

東南海地震と南海地震が連動して起きたら西日本は終わる。

福島原発はM8.5クラスの余震と津波で壊滅する可能性が高い。
そのとき東日本はどうなるかはわからない。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:07:29.64 ID:b7K3aCQb
100m以上建物建設中・計画中含む
千葉県約40棟
埼玉県約35棟
愛知県約30棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:07:48.16 ID:b7K3aCQb
100m以上建物建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:22:27.78 ID:uowXcxof
ここの次スレは俺が立てよっか

【人気No.1】超高層ビル街 名古屋駅周辺を語ろう【嫉妬の嵐も歓迎!】part12

埋め
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:29:37.77 ID:uowXcxof
埋め
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:30:23.66 ID:uowXcxof
埋め
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:27:09.63 ID:pEl5/++h
浜岡が爆発したら、トヨタは終了。よって名古屋も終了。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:32:26.99 ID:CRX7zE99
>>848
馬鹿だなぁ。
名古屋どころか、偏西風がモロに当たる首都圏は壊滅だよw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 05:29:53.22 ID:Dv/Xvf4X
>>848
あほだなー
トヨタが終わるってことは日本が終わるってこと、


851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:21:38.39 ID:Dv/Xvf4X
めっちゃ気になるんだけどさ、


納屋橋ルネと、グローバルゲート

どうなってるかわかる人居る???
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:39:49.84 ID:L1k8Mlux
静岡の浜岡周辺には世界的自動車メーカーの拠点があるだろ。
関東の奴らはトヨタしか知らないのかww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:40:32.43 ID:HMYNUvYR
たぶん、栄は今の吉祥寺よりも人は少ないと思う。相変わらず吉祥寺は人多過ぎ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:17:05.04 ID:pa8ohYim
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:23:58.35 ID:Rq9pvhHc
新大名古屋ビルヂング264mに変更キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 08:55:49.76 ID:HMYNUvYR
>>855
三菱地所に問い合わせてみるね。このスレのURLを示して。

三菱地所の株価に影響するニュースなので、嘘の場合は金融商品取引法違反で刑事告訴されます。それなりの覚悟を。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:27:47.15 ID:kzljALl5
自演おつ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:59:38.39 ID:pEl5/++h
大名古屋キターーーーーー
http://raiyaa.seesaa.net/article/195516339.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:02:47.64 ID:kzljALl5
逝けば?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:15:15.05 ID:u64NN1Ud
駅前にだけ高層建っても都会的に見えないね
すぐ後ろに駅裏があるから
名駅が栄との間の真ん中にあればな
仙台のがなんか都会に見えるんだよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:23:23.86 ID:u64NN1Ud
少ないビルでも効率的に見せてるていうか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 10:59:33.26 ID:Z7Sp+Reb
>>853
東京のウリは後進国なみの人の多さしかないからなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:07:59.46 ID:SEDtPJoW
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい

うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 12:08:03.96 ID:kzljALl5
俺も埋め
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:21:41.89 ID:2+b7BSGD
>>809
名古屋 名駅 小売販売額 4290億100万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/03/post_203.html

栄とたすと1兆1600億円
やっぱでけぇぞ

>>810
地下街歩け
名古屋人は外は歩かない
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 13:24:11.47 ID:2+b7BSGD
>>840
日本の小売業界2強は、イオンとセブンアンドアイだからな
ともに5兆円企業w
イオンは本社を名古屋に移すべきだな
名駅に新イオンタワーを建てる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:21:20.15 ID:ygciPrp9
渋谷や池袋が名駅より低いわけない。
やっぱデタラメデータだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:22:32.33 ID:OvCMCUy9
>>866
愛知にはユニーがあるがな…
とりあえずユーストア株式会社を再設立して、
ユニー・ユーストアブランドの復活、
サークルKサンクスとイオンをそれぞれ稲沢、名古屋に移転してくれればいい。
イオンの本社は、発展を期待して出来れば金山がいいが現実的には名駅なんだろうな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 19:00:55.28 ID:L1k8Mlux
>>866
これは千葉の本社より立派で迫力あるよねwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100607225721.jpg
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 20:20:00.59 ID:kzljALl5
とにかくみっともないぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:07:08.76 ID:L8DMHN76
SCが儲かってたのは一昔前だろう。国内では過当競争、
海外で儲からなければビル建てる余裕など無いと思うが。
地元回帰は歓迎。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:05:21.15 ID:otvyGNn3
まずミシュランなぎゃあが出版されてからだろ
なぎゃあがでかい口叩くのはwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:19:40.85 ID:GVM2ctCd
>>856

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:10:00.60 ID:ZYprrijN
最近は大型SC出店の話題も消えたね。
今池のピアゴは閉店するそうだが、跡地はどうなる?パチンコ店とかなら最悪だなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:17:31.79 ID:fWYDE3PN
今池のピアゴは5.8に閉店するみたいだけど
店員に聞いたら跡地はパチンコ店になる案と
ビアゴが再開する案があってまだ決まってないらしい。
再開するには本体や駐車場が老朽化してるんで
建て直すか大規模修繕する必要があるんだって。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:58:15.37 ID:jbLZh8fQ

>>856
どうだった?電話してみた?

877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 12:38:33.66 ID:p4JMuElh
名古屋のちきゃてつ乗ったんだが
今池方面とか書かれてもマイナーすぎてどこなのか全然わからんw
もっとわかりやすく表示しろタコ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:51:28.76 ID:Bw36vNsw
めっちゃ気になるんだけどさ、

グローバルゲートと
納屋橋ルネまだ??????
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:20:52.47 ID:dKg/pKvD
>>877
日本語が不自由なお方には、特別な表記が必要ということでしょうか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:19:05.58 ID:j+EUL+74
>>878
やる気ないならいますぐ中止にして、ディズニーの屋内遊園地を誘致した方がいい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:44:49.66 ID:5MSZkhm8
で、大名古屋どうなった?
屋上にドでかい70mの球体広告でかさ上げ?
スポンサーは森永製菓?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:29:17.57 ID:BDcyzK1S



1位 讀賣
2位 阪神
2位 横浜

以下Bクラス





883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:00:12.96 ID:vWZ9dSmU
JP見直しキタ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 00:28:42.22 ID:fqtoJc9+
名城線は何故ショボい田舎ばかり通ってるのか
特に右半分が糞田舎駅ばかりだ。
山手線や大江戸線をイメージしてると酷く落胆する
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:41:00.88 ID:+HG2UTN1
JP見直し?どゆこと?????
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 02:05:30.48 ID:GwQi3msR
この先、名古屋の計画は縮小や中止が相次ぎそう。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 03:45:21.17 ID:cLL7RBMZ
>>883
池沼は失せろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:40:15.75 ID:vWZ9dSmU
ビル関係では少なくとも明るいニュースは出ないね。
争点は縮小延期頓挫がどこまで広がるか。あるいはどこで食い止められるか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:42:47.02 ID:LM6nDYJI
池下厚生年金跡地で名古屋東部にも150m越えか。
東西南北出揃ったな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:40:20.67 ID:mOUs3ijz
埼玉県民4人で横浜→名古屋→大阪→神戸→広島→福岡と旅したけど、名古屋は路地裏というか、外れにある個人商店や飯屋が面白かったよ。
ちょっと雑多としている印象はあるけど、まぁそれも活気溢れすぎたが故にって感じだった。
ちなみに一番凄かったのは広島。理由はよくわからない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:27:07.49 ID:hWzidST0
>>889
西の数本は良いんだが、東、南、北にポツンと1本ずつ。最悪の景観。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:17:10.42 ID:fqtoJc9+
毛が3本から4本や6本になっても名古屋がクソ田舎であることには変わらない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:39:48.08 ID:TOWZSeoM
北はポツンだが
東南はいい感じだな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:40:36.81 ID:zUDJTTtV
大名古屋ビルヂングのビアガーデン「マイアミ」が今日オープンだがね。

建て替えにより、来年の夏で営業終了だからみんな来てちょーよ。

http://www.mai-ami.jp/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:44:37.24 ID:E1VY157x
>>892 嫉妬ありがとー!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:45:25.30 ID:rH7YyGMS
>>891
個人的な意見を言うと、
俺は名駅―金山にカーブ状に高層ビルが連なり(名駅と金山のを区別するため真ん中付近で途切れる)、北(丸の内等)にも高層ビルが連なるのを理想としている。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:41:59.13 ID:ozTE0AZ9
そうなってほしいがね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:00:20.46 ID:eQvMGMbi
>>895
俺は「活気」の話をしてるんだよ。
市場のような、人々が活き活きとして、人が密集してる光景な。

名古屋駅は確かに客が多いかもしれんが、活気は無い。魅力的な店も無い。
集客の中心になるタワーズに、高島屋なんてオバさん向けの百貨店を入れたからだね。
一方、博多駅はJR博多シティの開業で、垢抜けて魅力的な店だらけになった。

栄なんて道歩く人が疎らでほとんど「活気」が無い。
天神には渡辺通り、新天町、どこもいつも活気がある。
栄なんて古臭い街と天神を一緒にするな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:56:11.98 ID:5HOiDkFu
>>898
またオマエかよ。
誰も天神の話なんかしてないだろ。
他都市の例を出すんなら本州の大都市にしてくれ。
日本は本州島が最強最高の島で、その他の島は小さな離島みたいなものだ。
名古屋は本州の中央部を押さえてるだよ。
名古屋と比較したいんなら、きみの街は本州の都市に昇格しろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:05:02.36 ID:5HOiDkFu
いまNHKで今日の11時20分頃の渋谷の様子を見たが
人があまり歩いてなくて少なかったぞww
渋谷ww人が少ないww
渋谷や池袋がすごいとか言ってたヤツがいたけどww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:16:22.80 ID:/j/hGPgV
渋谷や池袋に人がいないのなら栄や名駅なんて寂れた田舎のゴーストタウンだな。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:57:29.28 ID:r77JM3Zy
100m以上建物・建設中・計画中含む
横浜市西区約25棟
神戸市中央区約25棟
名古屋市16区(名古屋市全土)約25棟
超高層ビルとパソコンの歴史→検索
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:45:40.50 ID:dzHhMF70

>898>899>900>901>902 =廃人ですね!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:44:29.22 ID:sgfRh0LT
>>898
JR博多シティw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:47:20.10 ID:J3DElidn
博多お話題を出す奴も馬鹿だが、必死になって対抗しようとする名古屋人も馬鹿だな。

いい加減にしろよ、名古屋の恥特ナさん。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:34:59.71 ID:/tYbJ2pt
>>905
でたっ必死担ってる名古屋人は居ないぞ(笑)
がんばれ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:58:06.08 ID:UOZaztyk
名古屋が活気が無いように見えるのはスケールがでかいからだよ。
メインストーリートが一本しかなくて、
ショップもビジネスビルもなにもかも一箇所に集めてればゴミゴミして
活気があるような錯覚が起こるんだよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:01:39.65 ID:J3DElidn
>>906
どう見ても必死な常駐名古屋人が一人いるだろいう。
スレの流れを見てこなかったのか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:13:17.76 ID:sgfRh0LT
いるだろいうw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:30:23.37 ID:J3DElidn
もう一度書こうか?

どう見ても必死な常駐名古屋人が一人いるだろう。
スレの流れを見てこなかったのか?
普通の感覚の持ち主なら、彼の異常な必死さには気付いているはずだが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:46:24.33 ID:eQvMGMbi
>必死な常駐名古屋人

やたらと、きらめき通りに反応してた人?
なんかあいつはよほど痛いところをつかれたみたいで、やたらと博多叩きしてたなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:57:05.07 ID:5foxosDj
スレ違いですが・・・
博多って駅の名前?それとも地名?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:34:40.38 ID:V42HIDIa
>910 自己紹介おっつでーす
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:20:07.25 ID:VAuWCDMM
博多?どっかの田舎町?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:53:30.44 ID:dq1wyqJ7
九州で一番有名な都市は熊本城の熊本だろう。熊本と言えば、熊本城というイメージ。
ところで博多市?のタンドマークは何?博多はイメージが皆無。
nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110416-762070.html
「好きな城」1位は天下の白鷺姫路城 2位松本城 3位熊本城
4位:会津若松城(166票)
5位:名古屋城(145票)
6位:小田原城(131票)
7位:大阪城(122票)
8位:弘前城(76票)
9位:安土城(74票)
10位:犬山城(66票)

916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 06:54:57.88 ID:dq1wyqJ7
>>915
間違えた。
×タンドマーク
○ランドマーク
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:12:30.66 ID:4gdy0V2Y
>>907
なるほど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:40:11.42 ID:V42HIDIa
他の都市はどうでもいいだろ、ぶっ殺すぞキチガイ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:04:09.25 ID:/GdH6XH3
名駅、路面店少なすぎ

新築のビルの一階は商業施設に
しろよ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:34:00.91 ID:4YehGzlx
栄は中途半端な繁華街が延々と続くような街
天神のように一ヶ所に集中してる方が見映えよく見える
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 16:52:38.45 ID:q6NDoaJ8
>>919
路面店が集中してるのは栄の南大津通、名駅はオフィス街。

>>920
栄は栄、天神は天神。栄は緑の多い広い街のままで良い。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:32:46.44 ID:+RaW5aSn
>>921
俺は「活気」の話をしてるんだよ。
市場のような、人々が活き活きとして、人が密集してる光景な。

名古屋駅は確かに客が多いかもしれんが、活気は無い。魅力的な店も無い。
集客の中心になるタワーズに、高島屋なんてオバさん向けの百貨店を入れたからだね。
一方、博多駅はJR博多シティの開業で、垢抜けて魅力的な店だらけになった。

栄なんて道歩く人が疎らでほとんど「活気」が無い。
天神には渡辺通り、新天町、どこもいつも活気がある。
栄なんて古臭い街と天神を一緒にするな。

923 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/17(日) 19:46:04.74 ID:V42HIDIa
    //  ̄   \
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ 
   入丿 -□─□- ;ヽミ 
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: |
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   わしコピペ大好きw
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ 
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:50:26.04 ID:EKBF6CF7
俺は首都圏民だが、栄へ行った時は正直良い街だと思ったよ。
大きな通りとゆとりある歩道空間、緑一杯の風景は整然としてて開放的な空間だったよ。
ある意味で、首都圏には無い形態の繁華街風景だったから新鮮だった。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:11:50.14 ID:2E/xXdWg
うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい うめだしょぼい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:25:52.12 ID:34o038j7
>>924
同意
しかも道路は碁盤で、坂道なし
他の大都市では見慣れない構造だ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:45:58.44 ID:7mGJ3LYy
>>911
違うでしょ(笑)馬鹿にされてたんでしょ(笑)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:57:23.55 ID:+RaW5aSn
>>924
町をあるいてる人も少ないしね
確かに開放的だわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:17:21.90 ID:8QfIJ0ba
>>924
トンキン国の首都の方ですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:27:28.53 ID:6QsTSL39
愛知県民だが、
名駅と栄は片方の活かしきれなかった所を活かしているんだよね。
被ってる所があまりないというか。
そして名駅と栄で活かしきれなかった物が更に他の繁華街で活かされている感じ。
だから名古屋の繁華街ってどこも新鮮に感じるんだよね。
東京や大阪とは違って市内に同じ物が複数あったりがそこまで無く、
なおかつ未進出の企業が少ないから、
どこの繁華街も違った楽しみ方ができる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:52:34.58 ID:4HmY7D0/
>>930
とても同感。

932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:20:32.36 ID:ZZCBUN4e

前に地下鉄の矢場町駅で板東英治みたw

名駅・栄以外の繁華街は金山や今池・千種とかかな?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:02:25.34 ID:4HmY7D0/
>>932
坂東えーじよく見るよ。
大須で五回ぐらい見た。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:10:17.40 ID:iEjNkITo
名古屋は東日本?西日本?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:35:19.98 ID:UaOG8efK
JR名古屋のツインタワーは
東京大阪の客からふだくった金で建てただけ
名古屋の実力ではない
名古屋の実力はメイチカ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:37:36.17 ID:CaQqoab9
夏の栄はイベントだらけで凄いな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:25:30.15 ID:7rpOroEQ
うん栄はすごいね。
東京や大阪の繁華街はその数倍〜数十倍のイベントがあるけどね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:06:56.84 ID:UYp4zKNG
栄って名前が地方都市臭する
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 11:14:02.30 ID:KEfqfSDb
横浜市栄区とかね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:08:11.18 ID:4HmY7D0/
>>934
無知な田舎者でわろた、

御堂筋祭りレベルのイベントが、毎日のようにやってるよ。

あっ田舎の子にこんなこといってもわからないか

とりあえず行ってみ(笑)
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:15:10.63 ID:4HmY7D0/
間違えた
>>937←無知な田舎者
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:28:29.80 ID:5Ux6Dvpo
世界都市圏経済規模(単位10億ドル)

1位  1277,4   東京圏
2位   776.9   ニューヨーク圏
3位   684,6   大阪圏
4位   535.6   ロサンゼルス圏
5位   469.0   ロンドン圏

データブック・オブ・ザ・ワールド2007(二宮書店)
(財)国土地理協会住民基本台帳人口要覧H18年版等より


栄は?何位くらいなの?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 13:47:36.20 ID:4HmY7D0/
新JR270mぐらいの方がバランスいいよね???

944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:57:09.84 ID:4IElRfrG
三大都市圏の一角愛知県がついに年間7000人の人口減少

愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html

945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 15:35:18.33 ID:vKHOSOZH
新JRも新大ナゴも縮小らしいよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:11:14.56 ID:OyaLgEqb
リアルな話、1〜2世紀後には愛知と大阪の立場は逆転してるっぽいが、ま、俺には関係ないか
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:37:08.40 ID:deuEG3Dl
外国人をどんどん受け入れて行くといい
  人口=活力なんだよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:49:29.42 ID:JBL3+b4X
>>946
三大都市圏の一角愛知県がついに年間7000人の人口減少

愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html

949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:50:31.22 ID:JBL3+b4X
>>946
リアルな話、1〜2世紀後には愛知と福岡の立場は逆転してるっぽいが、ま、俺には関係ないか

950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:42:54.03 ID:OyaLgEqb
東京 > 大阪 > 横浜=名古屋 > 札幌=福岡 > 仙台=広島
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:44:19.46 ID:OyaLgEqb
ってか>949は朝鮮人(北)やね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:35:44.76 ID:Mot2J99o
不幸か、五月蝿いゾ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:22:30.35 ID:Z+4LgtW7
梅田をばかにするんじゃねー
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:51:26.45 ID:KTVtNUJu
新事実だぎゃああああああああ!!!!!

【名古屋では毎日のように御堂筋祭りレベルのイベントが開催されている】

やっべえ。こりゃ栄行ってみんなで確かめないとな。特ナさんが言うんだから間違いねえよ!

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:20:49.73 ID:6RinehEA
夏はそれくらいの感じだな
まず栄公演が在名テレビ局のイベントどこかやってるだろ
県民祭とかあるし
どまつり世界コスプレ3大英傑
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:15:42.51 ID:W7Tr0sO5
栄は暖かくなると、まじで毎日のようにパレードや屋台やら何かはやってるよな、
ありすぎてわからん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 12:29:37.99 ID:KR8fQOBT
三大都市圏の一角愛知県がついに年間7000人の人口減少

愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:57:28.63 ID:KTVtNUJu
>>956
お母さんと一緒にイベントに足を運んでるんだろうな、この社会のお荷物は。
959千葉県:2011/04/19(火) 17:34:38.52 ID:oRSpNiA3



愛知に嫉妬してるキチガイばっかで受けるwwwwwwwwwwwwwww

960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:02:18.27 ID:9Yub4aqm
>>954
夏に名古屋に来い。夏の名古屋はイベントがあまりにも超多すぎて紹介しきれない。
>>955
栄は夏休み期間はマジで毎日イベントお祭り状態だね♪〜♪
それ以外にも広小路夏祭りやテレビ塔周辺の屋外夜間コンサートなど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:28:35.84 ID:g+nqzbgV

東京>大阪>名古屋
不動だろうね

横浜=福岡>札幌=仙台かな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:36:35.14 ID:LnlIHe72
名古屋駅の完成予想図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1546567.jpg
5年後までにこんな感じ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:43:01.63 ID:mel7B/i/
名古屋はイベントたくさんあっても注目されないからなw

>>962
しょぼいw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:45:07.87 ID:g+nqzbgV

>>962
ぱねーw
確か熱田の方にも何か高層マンションができるとか・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:46:55.96 ID:LnlIHe72
他にデッカいの建つ予定は、

 230m 第二豊田ビル…2018年竣工
 200m 名鉄近鉄ツインタワー…2020年竣工から前倒し(敷地が大きく駅構内も複雑なんで時間がかかる)
 200m 名鉄近鉄ツインタワー…2020年竣工から前倒し(敷地が大きく駅構内も複雑なんで時間がかかる)
 200m 三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…時期未定・引っ越し中
 170m 納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…2013年竣工だったが延期
 140m 納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…2013年竣工だったが延期

この辺が加わると結構見られたものになると思う
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:53:30.53 ID:mel7B/i/
>>965
名鉄近鉄ツインタワーwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:55:50.94 ID:9Yub4aqm
これから震災不況が深刻になってくるから
新ビル建設どころじゃないだろうなぁ。
 


968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:57:10.41 ID:g+nqzbgV

東別院のところも確かなんか建つらしいよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:07:08.21 ID:mel7B/i/
>>967
東京本社を大阪、福岡に移すところが多いが名古屋は一切無視w 元々名古屋本社だった東京の会社も大阪、福岡w
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:17:15.24 ID:mel7B/i/
たくさんビル建てても需要ないよ、名古屋。どうすんの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:51:36.20 ID:DPRFxuDj
>>968
ヴィークタワー

100m程度しかない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:52:01.86 ID:DPRFxuDj
>>968
ヴィークタワー

100m程度しかない。
かんさい
973千葉県:2011/04/19(火) 22:05:26.42 ID:oRSpNiA3
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:35:54.21 ID:loOZRouV
三大都市圏の一角愛知県がついに年間7000人の人口減少

愛知県人口統計http://www.pref.aichi.jp/0000039499.html

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:40:05.41 ID:KTVtNUJu
>>965
まあ、どんなに良い方向に転んでもそれは無理だな。

現実は

第二豊田ビル…未定
名鉄近鉄ツインタワー…未定
名鉄近鉄ツインタワー…未定
三井ビル北館(菱信ビル・白川第三ビルとの一体開発)…実現不確実
納屋橋ルネサンスタワーズ(オフィス棟)…頓挫の可能性大
納屋橋ルネサンスタワーズ(マンション棟)…頓挫あるいは計画変更

だもんな。
しかも、計画や情報源はほとんど名古屋ミニバブル時代のもので期待は出来ない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:58:53.53 ID:8lsRJcEc
近鉄がなんで入ってるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:21:31.64 ID:fwAkvS0b
大阪はほとんど計画どおり順調に進んでいるし、新規がでるほどだが、名古屋は凍結や中止が目立つ。
震災の影響で東京からの企業移転も大阪へかなり集中しているのに名古屋は極めて少ない。
高層ビル不毛の地名古屋″と謳われてきてようやくこの10年ほどでイメージ改善に向きつつあったのに、
リーマンショック後の大不況に加え、大震災の影響で既存の計画凍結が目に見えている。

名鉄ツインなんて夢のまた夢で終わりそう・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:45:58.94 ID:LIm7QpcQ
大阪の場合はレンタルオフィスが盛況というだけで、
熱りが冷めればまた東京へ戻るというパターンだからどうでもいいわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 05:05:41.02 ID:Gg6C5wuS
てかさ、他都市の話はいいから。

ここは名古屋駅周辺スレね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:31:37.76 ID:+Q6WdRM4
>>974
リーマンと震災の不景気で今後も減少し、この先1年で740万の大台を割るのか?
それとも原発汚染の拡大で避難民が大量流入して大幅に増えるのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 09:25:37.62 ID:bE9c+L83
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:58:02.59 ID:hs/fazzv
名古屋の地下鉄は駅も汚くて接近メロディもダサい。
唯一駅がまあまあきれいな桜通線は閑古鳥が鳴いてる罠w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 11:58:35.52 ID:LIm7QpcQ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 12:52:22.93 ID:fYw/Oa3e
名古屋の土地柄からして急激な再開発はないだろう。
個々の計画はいろいろあるだろうが。
タワーズから10年以上経ってこの本数だからな。
名古屋はこれからもマイペースだろう。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:26:07.50 ID:bE9c+L83
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:17:37.28 ID:iAG8zsV0
それ全部が数年後じゃないんだよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:54:37.12 ID:cmBKk+tv

名古屋の新しく開通した桜通線の徳重駅は綺麗だったが田舎w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 16:59:12.27 ID:bE9c+L83
2chの奇跡

0:00を回るとIDが変わるぞ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:39:21.94 ID:VVpFrJBZ
>>983
あおなみ線は、リニア鉄道館開業でどれだけ利用者が増えるかな?
愛大新校舎は来春開校だね。それも利用者増につながればいい。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:49:01.13 ID:VVpFrJBZ
徳重より南大高のほうが副都心らしい雰囲気だな。
南大高は駅周辺のハコモノが巨大で、街のスケールが壮大に感じる。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:56:46.40 ID:9ovUmXxU
>990
ジャスコが裏口なのが悔やまれる…
なんで、駅に面した面をもう少し綺麗にしなかったのだろう…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:21:30.66 ID:cmBKk+tv

南大高のイオンは最強

普通にmozoワンダーシティーよりデカイね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:44:48.89 ID:DOHV9jDc
>>944
三大都市圏は東京大阪福岡でしょ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:12:04.40 ID:7RIDCCww
最近の桜通線は延長したからかめっちゃ混んでるな
桜通線はすばらしいな
ホームは広々してる
電車も広々で走行音がめっちゃ静か
案内モニターもかっこよく快適そのもの
桜通線に一度乗ったら東山線とか家畜電車としか思えない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:34:33.33 ID:tjTk99L8
大阪栄えて名古屋滅びるww
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:08:47.63 ID:LIm7QpcQ
>>992
いや、mozoのほうがデカイし、断然話題に上がるのもこっち。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:18:20.92 ID:nQ/iCXlA
桜通線とかあおなみ線とか、中部地方中心ターミナル名古屋駅直結にしては
閑散とした路線が多いですね
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:14:29.81 ID:DTkFbA8P
名古屋人の都会コンプレックスは異常
ビルがあれば都会ですかそうですかwwwwwwwwwwwww
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:45:55.95 ID:pVxZS6il
城北線をJR勝川駅に接続し環状線を試験運行、
社会実験として4両編成くらいで。
今のままでは廃線になるくらい利用価値が低い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:02:16.43 ID:5NQM8QvN
>>998
大いなる田舎と言われるのは自覚しているものの
いつかは見返してやりたいという気持ちも持ち合わせてる
数本でもいいから高層ビルが建ってるだけで気分は安らぐんだよ

1000げと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。