人口40万人未満で最も栄えている市は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どこでしょうか?
他にも特例市や中核市で最も栄えている市なども
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 02:36:36 ID:5eZvVFuf
高松!……は合併で超えちゃったか
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:33:23 ID:OP41Qucw
那覇?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 20:37:01 ID:Iu64ZWTX
刈谷
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:28:38 ID:8UmyztF2
豊橋
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:35:14 ID:ch4BwVC4
ちなみに自分は交通面や工業などを含め総合で見ると
高崎市、四日市市、豊橋市ぐらいかなと
特例市→高崎市、四日市市、所沢市・・・
中核市→熊本市、宇都宮市、船橋市・・・
人口40万人未満の中核市→郡山市、豊橋市・・・
※柏市は40万人突破したと思うので除外した
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:37:19 ID:BmxIpG/6
都市圏規模なら那覇、経済力なら水戸、駅前の商業集積なら立川か武蔵野
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 03:01:02 ID:h4E73bEk
県庁所在地抜きで考えたら豊橋だろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:02:30 ID:vANs5Jvm
大津
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:38:34 ID:3/OOFB5x
>>8
いや、四日市か高崎だろ。
交通の面からしても四日市は新幹線は通ってないが、
将来リニアは通るし、新名神、伊勢湾岸、東海環状の
起終点だし、東名阪の主要拠点だしな。港も指定特定重要港湾のはずだし
(別に豊橋市を否定してるわけじゃないからな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:53:35 ID:qvAQD53D
市の経済規模とか産業はともかく立川武蔵野より栄えてる都市は人口40万以下の都市の中には見当たらないな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 03:13:52 ID:3/OOFB5x
まあ、たしかに駅前で立川武蔵野に敵う人口40万以下の都市はないな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 06:01:35 ID:0QQ0OqCd
新幹線が通る大津が一番
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 13:07:08 ID:zrSL/JxV
高崎、豊橋、四日市、吹田あたりだな

立川とか話にならんわw
失せろ立川厨
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:22:04 ID:rbEwXnTD
やっぱり県庁所在地の大津
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:33:58 ID:c8CuplAT
大津、立川はありえん。特に大津なんか糞田舎。
高崎か四日市だろうな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:52:04 ID:nuSwPzx/
都下のどこかだろうな

あの辺の40万人以下の都市って、周辺の市と合併すれば簡単に80-100万都市になれるから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 18:02:17 ID:y5vkePws
>>17
そういう考え方だと本命は首都圏、阪神圏か那覇だろうね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:50:21 ID:BFCU2GSa
立川は繁華街は政令市並、オフィスは中核市並。
確かに栄えてるけど、ただどうも駅前だけ立派にしましたって言うハリボテ感がある。
道路も駅周辺は4車線に整備されて拠点都市の風格はあるが
駅から少し離れるとすぐ2車線になって街並みも途切れる。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:26:08 ID:t9cfK4NV
川越
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:40:03 ID:D9knvRPY
>>19
立川は駅周辺だけ上位中核市レベルだけど
少し離れただけで町村レベルのスカスカ住宅街だからな
このスレに出てくること自体が間違ってるw
立川厨はアホだからしょうがないけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 04:05:43 ID:aCW91oHG
>>14>>21同一人物?
豊橋住んでたから分かるが、武蔵野立川より数倍田舎だったぞ。
君の基準ってホントいい加減だな。

百貨店は潰れかけの丸栄しかないし、車が無いと生活不可だし、
歩いてて人と肩がぶつかる事なんてまずありえない。
最も人の集まる精文館〜ローソン前を自転車で突っ切っても、曲がり角以外はブレーキ引かずに済んだぞ。

人柄とか気候はすごくいい街だったけどな。
このスレで上位にくる様な都市ではない。

梅田に近すぎる吹田は保留として、四日市高崎は豊橋と同じ理由で落選だろう。
人的規模で勝る首都圏の衛星市に勝つには、下位政令市並みの規模が必要。
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h19s/img/s-chika_s.gif
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:27:21 ID:P4cnrbqD
早速立川厨発生www
>>22は立川駅周辺しか見たこと無いんだろうな
まずは駅から500m以上離れてみろよw
>>21は俺が書いたが>>14は違うが?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:26:03 ID:aCW91oHG
>>23
いやー・・・・千葉から自転車で行ったんスけど。国立の友人宅から少し足延ばして。
少なくとも、そこらへんの40万以下都市より遥かに市街化が進んでましたわ。


全国色々見て回ったけど、武蔵野・立川・那覇に勝てる40万以下都市にまだ遭遇してないな。
立川厨立川厨言ってるけどさ、君らその立川に対抗出来る都市を挙げられてないよね?


駅周辺すら発展していない40万以下都市はいくつか挙がっているみたいだけど。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 04:26:03 ID:7T+HkG3L
駅から離れると町の長久手にすら負ける立川
ま、所詮あそこは駅前だけのハリボテ都市だから
那覇は間違いなく栄えてるがそこに立川とか入れてる時点でアレだな・・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:38:20 ID:xQdocJE0
柏もありだな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:28:57 ID:dx+/MDBO
その栄えてる那覇も商業販売額などの具体的なデータになると
化けの皮が剥がれるんだけどな。
マジレスすると人口40万以下の都市で栄えてるのは高崎か水戸だと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:31:25 ID:dx+/MDBO
ていうか長野市があったやん。
長野市に間違いないだろ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:14:50 ID:xQdocJE0
>>27
調査対象となる市面積が小さいから当然だろう。
那覇・立川・武蔵野を全部足しても高崎の1/9の面積だよ。

何が化けの皮だw
高崎も水戸もだだっ広い市域で田舎人口寄せ集めただけじゃん。てか水戸てw

那覇を
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 03:02:54 ID:UIyPiwPb
水戸市は名古屋市並の昼夜間人口比が物語るように
非常に拠点性の高い都市なんだがな。
夜間人口と都市規模が比例しない主たる例だろう。
面積とかあまり意味ないぜ。
あんなもの市域の取り方次第でいくらでも変わってくるだろ。
大阪市は東京23区の3分の1の面積で
大阪市のデータを3倍すれば東京23区を超えるから
「大阪は東京より都会だ」なんて言ってる大阪マンセー厨とレベル変わらん。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 03:23:44 ID:CGlmY9MB
>>30
そいつらが大阪市のデータを単純に3倍しているからいけないんだろ。
大阪市の周辺自治体の統計と合わせてきちんと面積3倍にするか、
都区部の都心数区を大阪市の面積程度に足し合わせるかすれば、東京>大阪がはっきりと分かる。


武蔵野とか面積10kuしかない市もあるのに、
「単純に」商業販売額でその都市の発展度を決めようとするのはどうかと思うね。


北関東の都市なんかは中心部からはるか離れたロードサイドの店で商業販売額を稼いでいる。
そんなの発展とは言わんね。


立川は24kuの、那覇は39kuのそれぞれ同一商圏の隣接市を含まない市域であの数値を出している。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:13:11 ID:MmNCVTNF
立川厨のバイブル

多摩地区そして日本各地の画像集
http://tamagazou.machinami.net/index.shtml


全国色々見て回ったというのは、このサイトを見ただけw
このサイト自体は駅前の街並み等が良くわかる良サイトだけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:50:20 ID:4FtfdmJ+
>>32
そのサイトじゃ現地の事分からんよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 06:52:05 ID:Z19FfMTX
>>33
立川厨はこのサイトしか見てないからw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 13:55:36 ID:70OP2RDj
柏かな?人口や商業だけでなく
郊外に出れば緑豊かな里地
でも、インター周辺には広大な工業団地
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:31:04 ID:o/WlDPJK


江戸東京の東側は、西側のおよそ10倍の人口を、永らく抱えていました。

それほど、
「東側」は、「圧倒的な東京の中心地」 であり、
「西側」は、「超絶のド田舎」     だったわけです。

<1920年の国勢調査:東側>
439,596 台東区
320,695 墨田区
269,812 中央区
254,324 江東区
121,412 荒川区

<1920年の国勢調査:西側>
18,099 杉並区
21,867 練馬区
22,287 目黒区
29,198 中野区
31,615 板橋区
39,952 世田谷区

http://inoha.net/archive/showa/item/pho/tokyo15.jpg
東京市15区

もともと東京市内「ではない」新宿や渋谷は、
やはり副都心ではあっても、都心とはいえません。

そして、これら東京市「ではない」エリアの人間ほど、
新宿や渋谷を「東京」だと言い張る傾向があります。

東京市ではない新宿や渋谷は、現代でいう青梅や八王子あたりになります。
そのため、旅人の安全に配慮し、「新」しい「宿」場が、
浅草の商人によって作られました。これが新宿です。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 15:42:24 ID:kxCUEP4v
商業販売額だと前橋市が圧倒的。
中心街は寂れてるがな。


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


39 :2010/09/06(月) 19:31:36 ID:5RXxIoOy
tst
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:04:32 ID:unyigHVT
明石
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:21:51 ID:lUEzul4/
駅前に限れば豊橋。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:47:13 ID:gkLEopMg
>>41とよはし人だけど

断 じ て そ れ は な い
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:58:47 ID:0n1hSHGy
関西人ですが。
柏、立川、吉祥寺(=武蔵野市)の人口が少ないのに驚いた。

地方都市なら長野(地下鉄っぽいのがあるぞ)が筆頭で、
都市圏人口が多いのに母都市の人口が少ない那覇・水戸・甲府もか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:28:57 ID:iiKX6U2B
大津だな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:52:05 ID:RURQQlEI
なんだかんだで、豊橋市街だな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:43:52 ID:ZtIiooYA
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:41:06 ID:e3q+8aDJ
>>42
え?十分栄えてるだろ。(南部以外)
俺刈谷市民だけど、
刈谷と違って豊橋はまだ再開発ネタがあるし、
刈谷なんか今年は新庁舎と保健センターで公益施設だけだし、
ターミナル駅でもないし駅ビルも百貨店もないし、
豊橋は中核市の中でも勝ち組都市だと思う。
48とよはし人:2010/09/19(日) 06:26:41 ID:mDaFKQgJ
千葉県柏市
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/2/6/269f2068.JPG
http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/1/6/164cd039.JPG

駅前だけで
高島屋
マルイ
SOGO
ビックカメラ
イトーヨーカドー...etc
ららぽや大きいイオンもあり
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:14:15 ID:MBWmcUbc
大津にきまってるだろ
神戸より大きい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:51:43 ID:ueKbyUep
福井
大阪より都会
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:10:43 ID:mteXc/GM
東の方は色々出尽くした感があるが、
西の下関、久留米、佐世保がまだ話題に上がってないなあ。どう?

・・と言っておきながら結局盛岡に一票w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:04:17 ID:jcrwwDiz
豊橋>佐世保>久留米てとこか?盛岡、下関は分からない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:17:02 ID:1yOXmfIn
とりあえず人口順に25万人以上40万人未満の都市

宮崎市      398,407    | 四日市市    307,456
柏市        397,446    | 久留米市    304,124
豊中市      388,544    | 春日井市    302,929
長野市      384,327    | 青森市      302,143
一宮市      378,915    | 盛岡市      298,293
豊橋市      377,094    | 福島市      294,191
岡崎市      373,527    | 明石市      293,299
和歌山市    369,958    | 津市        287,352
高崎市      369,088    | 長岡市      284,092
奈良市      365,470    | 下関市      282,047
吹田市      355,083    | 函館市      281,530
高槻市      353,919    | 市原市      279,389
旭川市      349,331    | 茨木市      273,796
いわき市.    345,310    | 八尾市      271,490
高知市      343,776    | 加古川市    268,266
川越市      340,461    | 福井市      267,398
所沢市      339,696    | 水戸市      265,270
郡山市      338,835    | 徳島市      264,607
前橋市      338,793    | 佐世保市    262,489
大津市      332,823    | 平塚市      260,349
秋田市      325,837    | 山形市      254,636
越谷市      323,460    | 富士市      254,076
那覇市      314,897    | 府中市      254,038
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:27:29 ID:do6TZFd2
九州沖縄地方人口密度(人/km2)
沖縄県那覇市 8,024.90
福岡県春日市 7,614.70
沖縄県浦添市 5,726.40
福岡県志免町 4,889.08
沖縄県宜野湾市 4,693.65
福岡県福岡市 4,250.67
福岡県大野城市 3,524.29
沖縄県南風原町 3,284.61
沖縄県与那原町 3,133.86
福岡県粕谷町 2,931.44
沖縄県豊見城市 2,888.48
福岡県中間市 2,790.68
福岡県水巻町 2,685.77
沖縄県沖縄市 2,651.78
福岡県太宰府市 2,356.63
沖縄県西原町 2,182.58
福岡県北九州市 2,014.44
沖縄県北谷町 1,988.32
熊本県熊本市 1,873.38
福岡県須恵町 1,581.87
福岡県大牟田市 1,529.93
長崎県長与町 1,470.01
長崎県時津町 1,445.21
沖縄県北中城村 1,369.47
福岡県芦屋町 1,369.44
福岡県古賀市 1,368.37
沖縄県うるま市 1,336.37
福岡県久留米市 1,323.20
福岡県宇美町 1,298.61
福岡県小郡市 1,288.70
福岡県新宮町 1,283.66
沖縄県糸満市 1,219.71
福岡県糸田町 1,215.42
福岡県吉富町 1,203.52
福岡県筑後市 1,156.73
福岡県筑紫野市 1,142.28
福岡県大川市 1,113.92
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:29:41 ID:do6TZFd2
鹿児島県鹿児島市 1,106.69
沖縄県中城村 1,100.65
長崎県長崎市 1,092.81
沖縄県読谷村 1,082.66
福岡県福津市 1,049.43
熊本県合志市 1,017.96
大分県別府市 1,011.65
福岡県行橋市 1,002.41
熊本県荒尾市 971.95
熊本県菊陽町 968.41
沖縄県八重瀬町 961.04
佐賀県鳥栖市 956.35
大分県大分市 939.25
福岡県柳川市 930.06
福岡県直方市 926.51
福岡県田川市 912.07
沖縄県嘉手納町 909.84
福岡県遠賀町 870.96
熊本県長洲町 855.50
佐賀県基山町 824.82
福岡県篠栗町 811.77
沖縄県南城市 795.74
福岡県宗像市 791.49
福岡県大木町 780.41
福岡県苅田町 744.93
佐賀県上峰町 716.89
長崎県大村市 712.49
福岡県桂川町 693.87
福岡県大刀洗町 675.56
福岡県岡垣町 659.86
福岡県那珂川町 649.91
佐賀県大町町 649.30
宮崎県宮崎市 618.06
長崎県佐世保市 615.67
福岡県飯塚市 612.69
福岡県小竹町 611.07
福岡県福智町 587.82
長崎県島原市 578.93
佐賀県佐賀市 552.15
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:43:20 ID:uJ23h/Ak
立川、武蔵野は都内だから除外しろ反則だ。つまり那覇か柏だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:28:36 ID:l3crEN27
そういう意味では柏もだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:12:45 ID:wwW5z+Lr
柏は千葉県だろw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:31:13 ID:FOiGCSHP
>>56
都下も南関東3県も条件は変わらん。
川崎 川口 松戸 市川 浦安の方が立川より都区部に近いじゃないか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:18:14 ID:Tld8ldC7
埼玉県蕨市だろ
あの窮屈さは異常
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:28:59 ID:+u/q2E+B
刈谷はR155沿いと東刈谷のみならなぁ・・・
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:20:42 ID:wwW5z+Lr
>>60 人口密度日本一だからな。狭い駅前と交通渋滞には息が詰まる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:13:32 ID:zTK2dlIT
川越>越谷>戸田>蕨(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:30:45 ID:lfKjuIv7
佐世保市だな
商店街もにぎやかだし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:05:57 ID:tZYgCM8Z
多摩>松戸>平塚>所沢>松本=佐世保(笑)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:24:59 ID:o/vcB8NK
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:48:47 ID:k2H1UyvI
武蔵野>町田>柏>川越>那覇>浦安
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:36:26 ID:m+RF/TRF
浦安は高層マンション群や高級ホテル群にディズニーリゾートがあるけど繁華街だけなら藤沢とか柏の方が遥かにデカイ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:22:58 ID:e5/jnYdQ
大津
あのでかさは大阪をも凌ぐ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:26:36 ID:KOhCDzZs
たしかにシカゴ香港と大差ない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:49:32 ID:pKoCzUjU
せんと君が住んでる奈良が一番でしょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:19:32 ID:Pzpg0m6n
立川>武蔵野>柏>その他
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 18:18:50 ID:Xc2v0DbY
大津>>>>立川>武蔵野>柏>その他


74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 21:30:53 ID:er79EtEY
大津は別格だからな。駅前は政令市クラスだし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:55:04 ID:vlYGE7F3
大津、岐阜、津、奈良は論外
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:06:06 ID:J5KbEWHn
大津=神戸>>>>>>>>>岐阜>>>>奈良>>津
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 17:35:47 ID:7NPushW5
那覇〜北谷
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 04:59:25 ID:j44Ppi+U
ま  大津だな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:15:00 ID:/G45bTvk
どこも桃園には勝てない。
陸・海・空の交通の要所であの密集度。
駅周辺は三越をはじめとする大型商業施設が目白押し。
商店街も集積度が高い。
周辺には工業都市を多く抱える。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:44:09 ID:1bCtNoyY
大津に決まり
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 11:05:57 ID:oB5JUL9w
ガチな話 大津だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:31:50 ID:zfoMjSkx
奈良はない
中心地の駅前に大型ショッピングセンターがない
その代わり密集したぼろ家や空き地、テナント募集のビルが目立つ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 16:20:57 ID:Cv77+MFO
大津はそのうち東京を抜くかもしれない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 05:54:24 ID:oXp5RtR8
普通に那覇だと思うが。
九州内で言ったら佐世保。
四国なら高知。とくに今年は竜馬ブームだからwww
中国地方には、ないね。福山と倉敷は40万越えてるし、尾道は寂れてるし。
あ、でも山陰地方だけど、境港だけは活気があると思うよ。経済規模はしょぼいけど。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:17:34 ID:hGct1Ah3
普通に大津だな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:12:24 ID:MjazfyHq
桃園、中?、新竹がトップ3。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:33:28 ID:tUZOSy5i
那覇、豊橋、四日市市あたりだな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 15:33:45 ID:tUZOSy5i
那覇、豊橋、四日市市あたりだな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:57:40 ID:bFamPofQ
マジレスすると
東日本だと武蔵野(吉祥寺)、西日本だと那覇

それ以外では
東日本は柏、立川、川越など
西日本は高槻のみ。他は寂れている
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 03:20:48 ID:zXA2uai+
大津に決まってる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 19:07:49 ID:fBI6j2Rk
でかいからな大津は
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 21:29:41 ID:xCpu4MtS
マジレスすると
那覇、高崎、四日市、豊橋ですな
これらの都市は人口40万超えててもおかしくない都市規模

>>89
立川とか高槻とか書いているが、色々な都市見たことあるのか?
立川なんて駅前だけだし、高槻はベッドタウンで栄えてるとはいえない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 04:13:43 ID:Md86HHpQ
>>92
>立川なんて駅前だけだし
四日市だって近鉄四日市駅前だけじゃん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 20:43:45 ID:fTXaAnAj
>>93
まず市街地の規模が違う
立川は駅から歩いてすぐ住宅&田んぼだけど
四日市は駅から全体的に商業地区が多いしビルも多い
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:09:27 ID:WzuNZPsW
高崎って。。眼科いったほうがいいんじゃね?見た目どうりの30万都市だよ。
高槻よりは吹田のほうがやや栄えている気がする。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:26:07 ID:DNv2NH73
豊橋・四日市はないわぁ 商店街とかあっても寂れてるし
街が栄えてるってのは人がたくさん集まってて活気があるって所じゃないのか?
シャッターが閉まってるような商店街がある街は論外。

立川・高槻は駅の改札を出た瞬間から人がいっぱいで体感的に活気を感じるな。
立川の商業地は確かに狭いが、高槻はかなり広いよ。(絶対行ったことないと思うが)
ベッドタウンとか関係ない。もとは城下町だし。
(短い間だが県庁所在地だった時もある)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:33:48 ID:QMwffjiQ
>>94
愛知県出身者として言わしてもらうが、四日市とか豊橋とかマジで無い。あり得ない。
その両都市は駅前にすら何も無いじゃん。業務地区も徒歩数分で途切れてしまう。

よくもまぁ「立川は駅前だけ」なんて言えたもんだね。
だったら、四日市豊橋は郊外に何か超巨大な商業施設でもあるのかな?

もちろん何も無いよね。
立川の住民は電車で数分の八王子や国分寺、そのまま東進すれば吉祥寺や新宿にも行けるけど、
四日市豊橋人は車飛ばして10数km離れたモールまで行かないとまともに買い物も出来ない。

四日市の駅前はアピタ(郊外型スーパーとしてお馴染み)があるだけだし、豊橋は付属のカルミアが小規模な商売やってるだけ。
立川駅前の2,000億円弱という、新参政令市以上の小売業販売額には到底届かないね。

てかさ、市街地の規模も立川の方が全然上じゃん。
確かに立川駅の北側が若干スプロール化しているけれど、公共交通による移動を前提とした市街地が首都圏の端まで繋がっている。
その面積は、山まで含めた愛知県全体の面積(約5,000ku)にも匹敵する。

周りド田舎な四日市豊橋の市街地とは次元が違うよ。
何ならさ、四日市豊橋と同程度の面積になるまで立川周辺の都市の人口足してみたらいいじゃん。
100万人を軽く超すからさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 22:56:19 ID:DNv2NH73
吹田もないわぁ
ダイエーと古くて小さい商店街しかないし、駅前もあまり人いないし。
けど江坂があったか…。
江坂はビルが多くて都会的で寂れてもないけど、街の範囲もかなり小さいし
街としては高槻の方が活気があって栄えてるように俺は感じるな。

ちなみに四日市の松坂屋は潰れたが、高槻の松坂屋はしぶとく残っているw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:35:21 ID:Ztpkik2y
近隣の大都市に頼っていないという点では評価出来るけどな>四日市豊橋
オフィスの規模では高槻に勝っていると思われ。

>>98
吹田市の上場企業数は高槻市の4倍の12社。
オフィスビルの棟数も、床面積も、吹田は高槻の1.4倍。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 08:44:19 ID:1KA2udp8
>>99
四日市から名古屋への通勤通学者は結構いるし、
豊橋も名鉄JRの競争で「安い速い心地いい」だから
距離の割に名古屋の随分吸い取られている


吹田といっても大半は江坂
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:06:50 ID:U1ZD0jhW
ベッドタウンあげたらキリがないだろ
首都圏は栄えてて当たり前
そもそも見た目で栄えてるかどうかなの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:30:34 ID:8UjZrCk9
高槻は、首都圏に有りがちな駅前集中型の都市ではなく、
数百メートルに渡る商店街がある地方都市タイプの分散型なのに
デパート2つ維持してるのは何気にすごい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:45:22 ID:LYX02CY4
>>102
おまけにアルプラザまであるし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:13:54 ID:RHvaJWkv
滋賀はアルプラザだらけだわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:28:07 ID:W5q+IGJP
地方を駅前だけみて判断されても困るよ。地方は車社会で幹線道路沿いが発展してるんだから。地方では電車に乗る機会は年に何回しかないよ。だから、駅前は発展していないんだ。栄えている街の条件が駅前限定だと地方は一部以外全部ダメということになる。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:59:37 ID:dy7VcXvM
立川は刈谷に負けてるので無し。
四日市か豊橋だろう。
駅の規模も大きいし、工業団地、大手企業の本社だってある。しかも拠点都市。
あ、もちろん豊田、岡崎、一宮、春日井は無しね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:20:43 ID:+GH1VonR
>>105
地方は幹線道路沿いが栄えてるって言っても、ダイソーやブックオフ、靴流通センターみたいなのがあるくらいじゃんw
高層ビルやオフィス街がある訳でもなし




108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:28:48 ID:hDFxYSrj
山陰の中心都市である松江だろう。周辺人口は50万人になる。
それに次ぐのは、四日市・長野あたりか。
自分で訪問した経験からだから自信あるよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:56:00 ID:/SrxBKR+
>>102
高槻は地元で金を落とす人が多いんだろうね。大阪や京都まで行かなくても大抵は済ませられるし。
市内のバス路線は全て駅前に集まるようになってるし。

ただ鉄道が他の地域(例えば淀川対岸のすぐの樟葉とか)とも繋がってたら、もっと人を集められて
西の吉祥寺的な街も目指せたかも。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:09:55 ID:87Ko9KFE
高槻は「右近くん」とか「うこにゃん」とかキャラ作ってもっと町を盛り上げたらいいのに
そんな歴史があるのに勿体ない
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:59:09 ID:O7d4D/83
高槻は大津に遠く及ばない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:45:05 ID:zWik+pXT
大戸屋未出店県
秋田 山形 福島 和歌山 岡山 徳島 高知 佐賀 長崎
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:45:44 ID:afxQmIgI
>>108
四日市、長野、豊橋は都市圏60万人超えてますよ^^

まあ、駅前、拠点性、交通、生産性を考えて総合なら四日市、豊橋で100%決まりかな
まずなんで立川が出てくんの?駅前だけなのに

四日市は生産面が日本で10位だし、交通も高速や電車、一般道路をはじめ主要拠点。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:49:59 ID:afxQmIgI
ちなみに
松江都市圏 25万5199
長野都市圏 61万0687
豊橋都市圏 62万0313
四日市都市圏 62万3328
おいおい、話になんねーぞw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 05:58:16 ID:n2X69ypr
>>113
つか何で豊橋、四日市が出てくんの?
豊橋地元だし、北勢に従姉妹いるから知ってるけど、
どちらも商業施設に乏しい駅前にちょこっと業務地区があるだけで、武蔵野・立川・町田・柏と比べたらはるかに人通り少ないじゃん。

500ku以上の面積に都市圏人口たった60万人とか普通にショボイ。
多摩地区なら同面積で300万人近い人数が集まる。

「駅前だけ」とか意味不明の発言繰り返してるけど、面積拡大すればするほど不利になるのは豊橋四日市。
豊橋四日市の郊外より、立川の周辺の方がはるかに物量多いし、企業や大学も充実している。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:56:29 ID:E2VyEadx
四日市(笑)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 13:16:23 ID:afxQmIgI
>>115
前のレス見てみな

総合的って書いてあるんだけど、意味わかる?(笑)
都市圏も前のレスみろよwwそれに対して書いてあるだけw
アホは書き込むなよw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 17:51:50 ID:DaSaUcuW
マジレスすると那覇は別格
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:26:19 ID:T8sXnsBO
国際通りはショボいけどな。チンケなモノレールとか笑っちまうぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 09:29:27 ID:n5vInHfq
那覇は各モノレール駅前の開発が凄過ぎる。
もともとあった密度の高い景観にさらに拍車をかけた様子。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 18:06:41 ID:Gp8sTYMW
豊橋だろうね
次点で那覇か四日市
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 16:26:08 ID:oL8Scc+c
40万人未満なら豊橋と四日市が抜けてる
駅前も結構都会だし
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 17:40:30 ID:ICt9hnYX
東海人乙w

那覇>豊橋、四日市
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 14:50:14 ID:b9Zlxzzj
那覇は観光地であって住みたいとも思わん。伊豆の熱海市をスケールアップしたのが那覇。ホテルや旅館ばっか。都会度では断然に四日市
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 17:11:45 ID:0v+M7Lej
どこの人か知らないけど四日市が
那覇より都会なんて恥ずかしいから言わないで(藁
沖縄に行ったことがある三重県民なら絶対に
そんなこと思いません。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 07:28:29 ID:n3i2j8+5
那覇なら水戸
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:36:13 ID:+ta/xxRo
ダントツで那覇だろうな

東京近郊の衛星都市より発展している
また、台風のためコンクリの家が多いから
余計に発展して見える部分もある
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:41:15 ID:n3i2j8+5
何で沖縄県って鉄道が無いんだ?僻地に暮らす人たちの交通手段は車?一家に三台とか当たり前?一周出来る高速道路とか造ればいいのに。昔、旅行に行きレンタカーかっ飛ばしたな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 16:23:14 ID:hA0FJPzV
松江とかネタやろ。
水戸とかつくば、土浦以下だし。
滋賀県民は京都で買い物するらしいから大津は違う。
しゃーなしで那覇だな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 17:28:21 ID:bscl5FtX
豊橋、四日市、那覇あたりだね。
経済力や交通など総合的に考えると豊橋じゃないかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 20:21:20 ID:NSFBFrsb
>>130に補足を付けると、
日本最大の輸入車メーカー、フォルクスワーゲンジャパンのお陰で、
豊橋港は自動車輸入が日本最大規模である。
豊橋駅は、JR3路線、大手私鉄1路線、私鉄2路線である。
愛知県第二の都市である。

こんな感じ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 10:11:34 ID:CKs8PpNF
>>128
戦前は鉄道があったが、太平洋戦争・沖縄戦で破壊された。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 11:33:09 ID:+qJS7eJS
那覇にはモノレールがあるじゃん。
政令市クラスにしかない新交通システムが
30万人都市で成立している時点でビックリだが
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 12:43:46 ID:ZZcaLrXY
鉄道がないからだろw
大都市は鉄道があってのモノレールだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 15:59:56 ID:ZpG607k9
>>133
政令市でモノレールがあるのは北九州と千葉だけじゃないか?
珍しいと言えば珍しいが、何でモノレール?って感じだが
まあ、新幹線があって、大手私鉄も地元私鉄もあって路面電車まである豊橋がやはり最強じゃ無いか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:06:13 ID:rjbyra0q
総合的に考えると、豊橋だよな。
都市として完成されてるし、自給自足もできちゃう。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 11:37:41 ID:yzDkcRs6
>>134
那覇のモノレールはれっきとした都市交通としてのモノレール
人口密度は並みの政令市なんかよりも遥かに高く
一日平均3万5千人以上クラスの利用者数があるので
モノレールが成り立つのだと思う。
離島なので市外アクセスの鉄道の有無は関係無いと思われ。
地方で県外アクセスの為の新幹線に相当するのがそのモノレールと結ぶ那覇空港。
那覇空港は全日空のアジアハブとして建設された大型貨物ターミナル、
計画中の沖合第2滑走路に現ターミナルの倍の拡張工事。地方空港としては恵まれ過ぎ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:59:10 ID:JaeTAq4u
那覇は例外すぎて本土の都市とは比較できないな
日本であって日本でないようなものだからな
本土からすると外国に近い感じ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 07:09:57 ID:vkHu5+On
>>138
那覇はたしかに例外過ぎるな
でも金太郎あめ状態の地方都市において
その並外れた個性は最大の武器
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 14:49:58 ID:WbCXCAGw
>>133 千葉県の佐倉市なんて人口20万足らずの田舎だがモノレールあったぞ(短いが)。勿論、私鉄もJRもある。俺は豊橋か立川が最強だと思うな。那覇は独特だけど垢抜けてないんだよな。某タレントが言ってたがリトル台北って感じでいかにも観光都市って感じ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 17:11:23 ID:WbCXCAGw
沖縄の低所得ぶりは異常。仕事無いのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:44:34 ID:vkHu5+On
>>140
佐倉市のモノレールは千葉のおこぼれだろ。
那覇からモノレールが延長され浦添市もおこぼれを貰う予定らしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 19:47:42 ID:vkHu5+On
>>142
あと地方都市で垢抜けてる都市なんて日本国内にはほぼ無いわ。
那覇が駄目なら他はもっと駄目。
那覇と違ってナイトライフが存在しないところばっかりだし。
オタクには解らないだろうけどw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:26:11 ID:1U6oH+tg
栄えているかどうかはともかく、3年間だけ単身赴任で住めと言われたら…

おれは奈良か函館かな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 21:58:45 ID:6HjPMenX
なんで函館
あそこはそれこそ観光資源しかないだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:15:00 ID:WbCXCAGw
>>143 沖縄のナイトライフ(笑) 那覇に旅行に行った時に今時、堂々と飲酒運転してる連中がいたんだがニュースで全国に笑われてる那覇の成人式といい民度低すぎるぞ! 沖縄人は一度は都会に出たらいいと思う
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 08:55:28 ID:hsEnVzaH
>>146
実際のところナイトライフでは沖縄は大都市扱いですよ。
まぁ沖縄はアメリカ統治の影響でディスコクラブ文化が昔から発展してますし
ナイトライフに関しても欧米各国と同じ標準で寛容的な地域。
http://www.clubberia.com/search/clubs/?venue_type%5B1%5D=on&venue_type%5B6%5D=on&venue_type%5B2%5D=on&venue_type%5B4%5D=on&venue_type%5B5%5D=on&venue_type%5B3%5D=on
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:37:00 ID:eK4INFln
那覇はたしかに夜が熱いよな。あの活気は大都市並みだわ。
地方出張で人気があるのは札幌、博多、那覇が御三家。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 11:58:32 ID:QUv8C3JA
>>148
その次は鹿児島じゃない。夜の賑わいさは人口50万人とは思えない
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 19:28:45 ID:2khhQgZp
高知
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:13:41 ID:RQVV9pxk
都内は反則だから豊橋か柏だな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:17:39 ID:EBQJQzWJ
豊橋はない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 00:31:37 ID:H+dKkcou
柏は東京に近いから対象外
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 06:42:48 ID:xNBLC374
鳥栖やろな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:01:47 ID:6nr99dge
豊橋が抜けてるかんじだよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 09:27:01 ID:/K7Epq2o
厚木市
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:27:05 ID:Ad09I82f
おまいら大津を知らんのか
大阪並みだぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 17:18:31 ID:m1U/BJ2e
やっぱ高槻凄いわー!メチャメチャ賑わってる
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:34:11 ID:iWx+sMw2
豊橋を挙げる人多いけど、普通に長野以下じゃないか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:17:18 ID:F+20ZXWB
同じ奴が書いてるだけ おそらく東海圏から出たことのない奴
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:59:38 ID:6MOqM3wJ
豊橋だろうな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:05:59 ID:z3cjJO2C
大津だろ明らかに
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:23:30 ID:z5p9OysK
大津と豊橋両方行ったが、明らかに豊橋が圧倒的に上。ていうか愛知第二の都市がそこまで簡単に負けること自体ありえない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:37:23 ID:QI/3quNf
武蔵野>豊橋>立川>柏>那覇>横須賀>長野(笑)>大津(笑)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:44:22 ID:1+frXdix
大津にやっかみを抱いてるやつがいるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 15:49:58 ID:JBWkRfCU
豊橋、那覇、四日市のどれか
総合力で豊橋が抜けてる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:24:42 ID:YCyAvetp
>>166
那覇は駅がないから比較が難しい。
しかし駅がない割に発展しているという見方もできる。

このスレでは豊橋がぶっちぎりで1位だろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:53:16 ID:pSo+h8Xj
豊橋?マジですか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:43:20 ID:b6TuCXnP
名古屋人だけど豊橋は無い(藁
普通に那覇だろ
東海地方に那覇があれば名古屋の次は確実

170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:42:57 ID:EUrBPPNG
那覇は面積が区並みなので100万都市の一部(一区)のようだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:10:19 ID:/r2apnTu
大津は1000万都市の一部のようだ
あの超高層ビル群は信じられん
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:23:08 ID:EUrBPPNG
大津市より小さい面積の沖縄本島南部の人口が117万人なので。

大津が1000万人の一部はない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:45:58 ID:SUmM2IwN
那覇、豊橋、四日市、高槻あたりだな
少なくとも駅前半径数百mだけ栄えててその外に出ると
家と畑しかない朝鮮立川はないw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:03:23 ID:JHbT1+kP
やっぱり那覇かな日本ぽくないけど

豊橋、四日市あたりは駅から半径数百mすら大して栄えていないよ
普通に立川以下
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 16:06:27 ID:SUmM2IwN
>>174
立川の郊外は長久手町や瑞穂町の郊外にも負けるよ。知らないのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:26:04 ID:JHbT1+kP
なんで郊外?
豊橋、四日市は中心部が廃れてるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:39:37 ID:SUmM2IwN
ねえ何言ってんの?
街は中心街だけじゃなく郊外もバランス良く発展してないとほんとに栄えてるとは言えないけど
立川のようなのはハリボテって言うんだけど、解るかな坊主w
立川駅前周辺以外は町村レベル。ここでは立川は論外
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 22:52:47 ID:d8LWS/kf
大津厨は奈良でも相手にしてろよ(笑)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 23:02:39 ID:JHbT1+kP
解るかな坊主wとか言うなよ。こっちがはずかしい

郊外が良くても中心部が廃れてたら栄えているとは言えないよ
豊橋や四日市は中心部が薄いよ

あと立川が論外には同意するよ 
東京の都市だからね
ただ立川は四日市や豊橋より栄えてるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:02:23 ID:p+tCHWwQ
>>179
お前まずレスが痛すぎる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 02:05:05 ID:p+tCHWwQ
ついでに、立川厨はとっととお国に帰れよ
お国で八王子に叩きのめされるたびにここで暴れるな恥ずかしい
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 05:35:46 ID:Y5c9r8PF
>>181
あなたのレスのほうが痛いよ
文章が荒いし
厨をつけるなよ恥ずかしい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 06:13:48 ID:anNJftCc
郊外の工業やら農業やらまで含めて栄えているという議論なら
豊橋、四日市も上位に来るのだろうが
中心市街地の発展度、特に商業を評価軸にするのなら
那覇、立川じゃないかと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 09:30:18 ID:p+tCHWwQ
>>182
まじで恥ずかしいから早くお国へ帰れよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:19:27 ID:1QjDn98a
>>175
実を言うと刈谷や安城にも負けてるよ。
刈谷には東刈谷、R155沿いという強力な繁華街があり、安城は商業地が多くあるため、三河安城、新安城(R1沿い)、桜井がある。
そして2市ともR1が通っている。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:49:58 ID:+aeM3GlO
吹田にきまってんだろが
ぱげかおまえらはいてまうぞ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 17:41:41 ID:sSzvXpvY
柏だろ。高島屋、ららぽーと、そごうがあるし駅前は地方の県庁所在地より賑わってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 18:08:11 ID:uxu+MJkI
>>172
沖縄本島中南部都市圏の人口は今現在、約115万人(約480平方キロ)です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 08:04:41 ID:ON7ClMCC
とりあえず沖縄は鉄道と都市型高速道路が欲しい。あんな単線のモノレールじゃなあ…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 09:42:36 ID:SMeGFyxi
大津ほどJRと私鉄の駅数が多い都市はなかろう 50万人以下の都市で

    大都会だからな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:42:57 ID:AoZub/SS
>>189
旧型チンチン電車しか無い地方都市に比べると
那覇は都市交通としてモノレールがあるだけマシ。
高速鉄道は遅かれ早かれ出来る。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 23:14:10 ID:024Xv2XP
>>189
バカなの?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 15:10:52 ID:ka+ZSlnv
誰がどう見ても旭川か高松だろ
オフィス街をみても 繁華街をみても 歓楽街(風俗、スナック)をみても
ちなみに旭川の3・6街には1300店舗の飲食店が密集していると言われているし

それと高槻は阪急高槻市〜JR高槻間は賑わっているけど
オフィスが少なすぎる 繁華街も小さすぎる

http://2ch-dc.mine.nu/src/1278136793956.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278136861929.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278137221530.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278137177929.jpg

>>187
柏も全然小さすぎる
西口でも6号の向かう側の風景とか別世界だし
東口でも2番街のアーケードなんか1分で歩き終わるし短すぎる
ヨーカドーの先とか低層だし吉野家辺り松屋付近は2,3階の建物ばっかり
サンサン通りもいまいちなんだよな

ちなみに大津は町が死んでいる
大津
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524842714.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524887278.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524119306.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524162866.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524205486.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524243797.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524425097.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524476153.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/src/1278524723970.jpg
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 19:19:37 ID:WSh5Ewtx
ご、 ごーすとたうん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 07:41:08 ID:Au8ZUVMg
寂しい所ばかり選んで撮ってるな
実際は逆だよ 大都会
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 10:48:11 ID:XzSWjdTz
大津で納得
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:31:19 ID:gGI4nTes
40万人未満の街で栄えているってイメージがなかったが
やっぱり那覇かな?駅前なら立川かな?
>>193
高松は40万超
旭川
買物公園
http://www.onitoge.org/ryokou/081213/20081213162655.jpg
3・6街
http://img.weblio.jp/ic/?u=http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/thumb/c/cd/%25EF%25BC%2593%25E3%2583%25BB%25EF%25BC%2596%25E8%25A1%2597.JPG/300px-%25EF%25BC%2593%25E3%2583%25BB%25EF%25BC%2596%25E8%25A1%2597.JPG
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 19:34:49 ID:gGI4nTes
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:11:13 ID:BXt88HoW
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:34:47 ID:9nmCJazI
立川みたいな駅から200mも歩けば住宅街と畑しか無いような所は論外
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:39:27 ID:RBdDhTfe
もう那覇で決定だな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:33:17 ID:Q6hs/wOm
出張族の俺にしてみれば正直なところ
100万人未満でも那覇が一番栄えてると感じる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:49:41 ID:B8fxRFCQ
那覇市は空港や港やモノレールがあるからし、人口密度が
東京、大阪、横浜市の次の4番目に高いからな
福岡や名古屋市よりも人口密度が高い

那覇米軍施設や那覇自衛隊や空港で面積を取られていて、米空軍や飛行機の制限があり
高層ビルを建てられない規制のハンデがあるのに
204193:2011/01/09(日) 15:39:08 ID:ypsqy6AC
>>202
隣の県と接していない島っていうのは
町がでかいのかな

ちなみに自分は那覇には行った事ないですけど
北海道とか行くと町がでかすぎて驚く

マジレスするが札幌なんか銀座とか大阪の御堂筋歩いている見たいに
ビルだらけだし
旭川ですら横浜の関内とほとんど変わらないし
そのくらいビルだらけ 歓楽街も桁外れにでかい(スナック、風俗)

逆に福岡は大した事ないな 博多でも中洲でも天神でも
繁華街なんか熊本上通・下通、鹿児島天文館より小さい感じがする
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 12:11:10 ID:5gTg/otV
大阪の五大老
豊中、高槻、枚方、東大阪、堺
大阪の五奉行
吹田、八尾、茨木、寝屋川、岸和田
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 17:03:27 ID:sj3QG0Gz

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:25:03 ID:jqVnS/vy
>>97
近鉄四日市の近鉄百貨店をお忘れ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:13:47 ID:uPbECHWY
>>204
北海道も沖縄も確かに個々の繁華街がかなり大きい。
札幌はやはり国内5番目の人口を抱える都市なので
そこまで驚かなかったが10年前に旭川と北見に行ったときは大きいと感じた。
とくに北見は標準的な10万人クラスの都市と思っていたのでしっかりとした街並で驚いた。
旭川は市街地も大きかったが
それよりも旭山動物園の方がインパクトがあった。
なんせ全国クラスの知名度になる前だったから予備知識もなくかなり驚いたw
沖縄では那覇は言うまでもないが沖縄市や名護も結構しっかりした市街地があるし
郡部では北谷町や南風原町、与那原町、嘉手納町もかなり大きい。

北海道の街は広々として整然とした感じで一方の沖縄の街は数値通りで密度がめちゃくちゃ高い。
その次に人口と比べて大きいのは九州と四国の都市かな。熊本や佐世保、高知などは印象に残っている。
やはり東京から遠い本州以外の都市は中枢機能が高まるのかもな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 00:29:28 ID:BZT2a+nv
交通網が発達して東京に近くなればなるほど、本州の各地方都市はさらに東京に絞りとられることになるのは当然。
リニアなんて地方疲弊のシンボルだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 02:11:15 ID:4FoYSOve
関西なら、高槻だけしかないだろ
西武、松坂屋があり、近畿で10番目に利用者の多い駅があり、シャッター街もまったく無い
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:11:19 ID:4/UobFv0
超高層ビル林立の大津は無視できんだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:34:57 ID:O1LUleBi
豊橋、那覇、四日市のどれか
総合力で豊橋が抜けてる
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 22:51:56 ID:ZTNFJ/iP
また豊橋かw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:12:22 ID:RCvMnbOG
>>209
むしろそれで喜んで東京行くやつはホームラン級の田舎モンだな
自分の地域にないものを求めて都会に行って、さも都会人のように振舞うやつもいる
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 10:52:12 ID:dAoNvAfh
ビル、交通網、繁華街、市街地の広さ。
40万未満で全てを満たす都市はないってこった。
平成の合併前なら富山や高松が競ったんだろうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 12:22:31 ID:sxW60eil
>>208
そらそうだろ。
さいたまとか横浜は人口が多いが東京にすべてもってかれてるから
人口の割りに繁華街の規模めっちゃちっちゃいよ。
東京の影響力が小さくなればなるほど、各機能の支部を設けねばならんからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:30:09 ID:zNOqaxpD
やっぱり大津というこてでよろしいですね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:07:06 ID:TejvOWeP
>>217
んなわけねえだろ!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:44:13 ID:a9ctxKku
>>212
県庁所在地でなく県内1位でもない豊橋には拠点性は全くないので却下。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 18:54:04 ID:ENgif6eW
県都らしく香港かと見間違うほどの大津
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 18:34:27 ID:EKn3AFF6
寧ろシカゴだろ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 14:07:45 ID:RULoPwHR
マンハッタンだと思うよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 08:09:04 ID:P6WJdX/b
なんで大津はこんなにでかくなったんだろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 15:52:36 ID:C9kZz4Pw
岐阜は繊維産業が駄目になったからな
駅前が寂れるはず
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:10:31 ID:Lvl76uqv
大津より草津のほうが栄えてるように見える。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 20:44:01 ID:r7/lVpBn
合併して おおくさ市 となったらいい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 01:57:10 ID:cxVv1obL
津>大津
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 23:35:28 ID:1GqG17lb
大津ってそもそも街の中心と言える地区がないよね?分散化してるというか・・
人が多いのは駅の乗降だと石山だけど、平和堂ぐらいしかないし…

かといって227のそれもないな。津のここ10数年の衰退ぶりは本当に酷い。
松菱がずっと営業出来てるのが不思議なぐらいだ。大門も新町も人がいなさ過ぎ。
大津の長等、丸屋町辺りと今の津の大門はかなりいい勝負
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 05:57:34 ID:0b3FjLXb
大津が超高層マンション林立してるのは京都からわずか10分の所
という利便性からだな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 08:23:28 ID:Dy4+HsO7
いや、違うだろ
京都に住めない貧乏人が安価な土地を求めて大津に殺到したからだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 10:12:57 ID:G6rfaeR4
でも京都って家賃や契約駐車場安いよな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 17:44:16 ID:wom3+WU/
那覇が頭一つ抜けてるな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:15:38 ID:pcM+BHpK
三重県民だが四日市が都会とはとてもおもえんわ。
四日市の田舎なところ、、、
道路→市内から高速道路へのアクセスが悪すぎ。有名な酷道477が市内を横断。
鉄道→近鉄に依存しすぎ。だがアーバンライナーは猛スピードで通過する。
鉄道→JR四日市駅前は涙。2両編成のワンマン列車。整理券をおとりください。
空港→他県の人はどうやってくるのか、、、セントレアまで70分
四日市の都会なところ、、、
パチンコが盛ん。工場萌え。天津と姉妹都市。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 09:30:05 ID:KGzBJJ00
四日市って大津の10分の1の規模だな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 17:33:05 ID:9vnO15vB
四日市は駅と近鉄百貨店だけはそこそこ人が多いな。だが他は死んでいる。

>>193
確かに高槻はオフィスが少ないから見劣りする部分はある。しかしな、繁華街は決して狭くないだろ。

写真のセンター街は300m程度だが、他にも人通りの多い商店街が幾つかあるし、
東西だと余裕で1km以上は繁華街が続いてる。人も高松(40万以上なのでスレチ)・旭川より多い。
駅前>ジャスコだからな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:32:35 ID:R6K3X3Gt
四日市は工業都市としては日本トップクラス。ろくに就職先も鉄道(チンケなモノレールだけ)も高速道路(沖縄自動車道は糞)も無い那覇よりは上
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 19:45:58 ID:lpDiS6JX
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:46:22 ID:R6K3X3Gt
国際通りってショボい商店街が那覇の自慢なのかよwww アントニオ猪木の居酒屋はまだあるか? セブンイレブンが無いのは何故だ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:08:28 ID:k2y0zlFV
>>238
那覇の都市自慢は今はブランドが軒を並べるDFSなどがある新都心や
那覇空港、モノレールでしょうね。あと人口増加と人口密度。
今現在の那覇には国際通りなんて観光地のひとつに過ぎないでしょうね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:38:17 ID:WK6nUb3y
四日市の街はどうなんだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:54:20 ID:WK6nUb3y
四日市が先に因縁つけてきたからだろうが。
四日市がどう那覇より都会なんだ。
観光客が多かったら何か。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 01:03:28 ID:faun7RB5
四日市は三大公害病の四日市ぜんそくのおかげで全国区になった街
ただそれだけの街
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:44:26 ID:pakya+Of
考えが浅いねえ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:45:06 ID:Rsna2nMa
>>239 高層ビルが無い新都心。低所得の沖縄人には無関係のDF(本土でも安く手に入る商品ばっか) 単線モノレール(笑)を自慢するのも痛々しい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:30:38 ID:/0VJ3OqI
>>244
新都心には高層ビルは建設中。
都市交通であるモノレールにしても政令指定都市や大都市圏しかないからな。
ラッシュ時の本数、総延長、終電時間、利用者数などをみてもそれらに引けを取らないし
延長計画がすすんでいる路線は全国でもこの路線のみ。
あと沖縄は高所得者数が全国トップクラス。だからDFSでルイヴィトン、シャネル、グッチは免税店ではなく
正規店として出店。しかも新作でDFS限定品も多いからな。グローバル企業なんだからそこらへんはマーケティング済。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 09:02:08 ID:WK6nUb3y
「ショボい」って言うのは簡単。那覇より栄えてる四日市の画像を出すのは簡単?難しい?どっち?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:16:05 ID:faun7RB5
総理大臣になるより難しい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 12:56:19 ID:Rsna2nMa
鉄道や地下鉄もあってこそのモノレールじゃねえのか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 14:13:56 ID:qTtF0e+0
>>248
その通り
鉄道があってのモノレールならすばらしい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 17:46:46 ID:2P+BxQ9k
やっぱり断トツで大津
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:14:26 ID:WnRyeURx
>>249
国としては沖縄は離島だから鉄道は作らなくても良しって感じだったんだろう。
世界的にみてもこの規模の面積の都市に鉄道なんて走ってるところが珍しいし。
まぁ今になって高速鉄道の計画が予算に計上され始めてるが
これが開通すれば全国で新幹線以外のローカル路線では最後の路線になると思われる。
しかも作るなら中南部都市圏は過密地域だから地下鉄と全線高架になる計画らしいし
開通すれば地方クラスで有り得ないクラスのものが出来る。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-164270-storytopic-3.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 10:34:28 ID:JnZaH42f
こないだ沖縄出身の某アーティストが都会は電車の乗り換えとか解らなくて怖くて1人じゃ乗れないだの首都高はカーナビあっても無理とか言ってたが大の大人の男がこんな調子だからな。せめて学校で鉄道の乗り方教えてやれよ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:07:24 ID:RN9FiVl4
まず四日市はこれを見るべし。
http://61.127.181.226/okilib/syoko/sozai/machinami/nahashi02.html
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:11:59 ID:JnZaH42f
こんな程度で得意気に自慢とかサスガだなwww 仮にも県庁所在地なんだから普通だろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 13:34:03 ID:vWYD8y0A
明石 
加古川
加古郡
姫路
西宮
芦屋
尼崎
宝塚
伊丹
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:05:02 ID:RN9FiVl4
40万人未満なんだから、あの那覇の画像は、十分だろ。
じゃあ早く四日市の画像出せ。
無理なら津でもいいぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 15:24:38 ID:xpDRF1oh
>>255
西宮と尼崎は40万人超えてるし、姫路に至っては50万人オーバーだろw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:28:41 ID:bMIBQhtX
>>252
他の地域から上京した田舎者でも首都高運転とか無理って言ってるヤツが大半だし、
東京の複数の私鉄やら東京メトロやらが入り組んだ電車の乗り換えも難しいと言ってるヤツばかり。
上京後はすぐに東京の交通システムに馴染めないのは何も沖縄出身に限った事ではない。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 00:44:14 ID:7oX92pa1
一人を見て県民性を決めつける最低な>>252
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 05:42:26 ID:92Srgs7v
大津で手を打ちましょ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 08:54:38 ID:koLlEigw
駅前なら柏とか凄いけどな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:04:43 ID:tFJ2MHpc
大津はあまりにも超高層ビルが林立してきて
高さ規制を去年からしてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:07:47 ID:ZokTKbjJ
大津で決まりだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 09:02:33 ID:pyl7NPc2
大津
http://tamagazou.machinami.net/otsushigaichi.htm

まるで15万都市のようだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:58:40 ID:tFJ2MHpc
ふむ今と違うな
今は日本のマンハッタン、日本の香港、日本のシカゴとも言われてる
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 14:02:05 ID:ZokTKbjJ
大津は別格だよな。東京23区の各区と比較しても中の上レベルだもん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 17:13:42 ID:tFJ2MHpc
大津駅前は官庁街だもんな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:54:15 ID:UzHFabSN
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:32:55 ID:z+y0hBs6
>>268 国際通りは道が狭いし建物が低層だしお土産店ばっかw やはり大津だな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:43:22 ID:UzHFabSN
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:34:45 ID:z+y0hBs6
大津は高所得の勝ち組が住む都市。超高層マンション群は圧倒的
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:48:39 ID:UzHFabSN
大津のメインストリートやオフィス街はどうなっているのでしょうか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 14:59:52 ID:z+y0hBs6
>>272 オフィス街は丸の内をコンパクトにした感じ。メインストリートと言われても沢山あるからなあ…(笑) 例えば駅前通りなんて賑やかだよ。地元民は高所得ばかりだから華やかな街並み。飲食街は麻布に似てる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:11:49 ID:uuh5LJ0Q
あぁ〜〜〜
大都会大津を知らん奴がいるとは
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:29:31 ID:UzHFabSN
「日本のシカゴ」か、いやシカゴのほうが「アメリカの大津」って言われてるぐらいか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:47:21 ID:uuh5LJ0Q
君を褒めてあげよう
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:50:28 ID:uuh5LJ0Q
近頃はアメリカ人もシカゴのことをシガコと言うようになってきている

漢字で滋賀湖と書くらしい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:02:50 ID:uuh5LJ0Q
間違っても

orzと書かないように
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 06:02:42 ID:YoVGa4iA
「orz」は「オオツ」と読む。

280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 07:19:05 ID:YoVGa4iA
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 18:04:07 ID:2o+nzSZA
なはなはなはなは

せんだみつお先生お元気ですか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:10:11 ID:mQXGD1GL
自演が酷いな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:48:31 ID:6PIN7h8v
>>282ふざけるのもいいかげんにしろよ。
大津のどこがすごいか聞いたんだろうが。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 03:29:11 ID:6PIN7h8v
>>282
あと、お前はギャグやからかいも分からないのか。
大津もシカゴに勝てないのわかっててノってるんだろうが。こんなこと説明させないでくれよ。
お前はフリやノリもわからん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:32:36 ID:6STlbggi
見えない敵と戦っている……
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:53:36 ID:CneF6Oqz
北海道の帯広が想像以上に大きな街だった。
立派な駅の周りにはビルが立ち並んで、周辺の街と一体となって市街地が形成されている
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:34:36 ID:Kcbq3Ddn
>>273 上京した事が無い地方の人が丸の内、麻布なんてイメージ沸くかよw なかなかの策士だなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:15:49.45 ID:xbNmEoIh
当方、高槻市民だけど・・・
とりあえず、どれをとっても那覇には勝てない気がする。

長野は・・・長野市内を夜歩いたことないから何とも言えないけど、街の雰囲気だけは良い勝負かな。

その他良い勝負と思うのは
・吹田→江坂周辺のビル群、オフィス街の強さ。繁華街は高槻の方が上かな?(吹田は交通の便がいい分
     分散しちゃってる。)

・高知、函館→繁華街エリアの広さはいい勝負。利用者ベースだと勝てるかもだけど、オフィスの量で負けるかな。
・四日市→繁華街勝負では圧勝なれども、湾岸の工業地域は対他市域と比べても圧倒的な強さでしょ

ぐらいかな。

後の街は同レベル、ということは合っても、負ける、ってことはないと思う、個人的には。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 13:09:31.10 ID:5ndbmHWb
川越
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 19:14:21.06 ID:SVYwlWTF
大津はシカゴに負けるかもしれんが
さすがに那覇には勝ってる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:14:47.05 ID:MdV7QLT4
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:30:09.00 ID:MdV7QLT4
一つ見れなくなっているので、代わりに。
http://faburous4.seesaa.net/article/125676738.html
http://faburous4.up.seesaa.net/image/IMG_0058.JPG
川越も大津もこれには勝てない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:51:41.00 ID:acq3dZ+o
新幹線+JR+名鉄+市電
名鉄でセントレアまで簡単に行ける
都市部は再開発が進んでいる
農業生産日本二位
工業も上々、世界有数の自動車輸出港を持つ
都市圏人口60万

豊橋はこんな街です^^
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 06:53:04.15 ID:mgrzkJ3/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:57:27.38 ID:BLLv/uLF
豊橋に東急ハンズが欲しいな…
豊橋もやはり商業系に欠けてるからな。
工業も農業も完璧だから、商業も完璧になればもう最強。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:51:37.12 ID:raR+VdFc
高松や松山や那覇とか金沢ってもっと都会かと思ってたけど実際にレンタカー借りて周ると規模が小さいよな。県人口を考えたら当然なんだがやらり小さい。ただ、のんびりと観光するなら最高だと思う
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:35:54.50 ID:DdRv56ie
>>296
那覇には実際には言った事無いのね。
那覇にのんびりなんて雰囲気はない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:08:02.44 ID:UiwQQjpE

確かにw
那覇はのんびりできない

渋滞がひどすぎて
イライラするしw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:05:09.85 ID:YD+kCS65
観光での印象(どの都市も他に見所は沢山ある)

高松・・・どこの都市でもあるような風景の規模が小さい版。情緒を見たければ高松では無く隣接する田舎に行ったほうが良い。
松山・・・大正ロマン的な場所がある。街並みは違うけど尾道や長崎と同じ匂いがする。
那覇・・・一番観光に来たと実感出来るところ。普通のありふれた日本の都市とは全く違う。外国に来たような街並み。
長崎・・・中華街は小さいけど、路面電車が風情を誘う。ところ狭しと雑居ビルが無作為に立ち並ぶ姿は千と千尋の神隠しのよう。
尾道・・・海沿いにある狭い超昭和レトロな街が密集してて、その中にある長い商店街の雰囲気が純喫茶が溢れてた時代を思い出させる。


300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:08:55.86 ID:1Pxh4Tvb
田舎の人ってハンズとかほんとうに関東資本の店が好きなんだな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:42:20.82 ID:Ch/f5AJq
東急ハンズでもパルコでもイケアでもコストコでもなんでも無いよりあったほうが何倍もマシ
選択肢があるから批判も出来るし文句も言える
東急ハンズが無い田舎人に限って「東急ハンズなんてロフトと被ってる、別にいらん」と無知をさらけ出し強がる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:44:45.55 ID:j24OxtH8
「○○には○○があるんだぜ。」は聞き飽きた。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:31:50.95 ID:raR+VdFc
>>297 那覇は旅行で何回も行ったよバカ。観光には間違いなく京都と並び最強クラスだよ。でもさ書きこみ読むと沖縄人は都会で生活した事が無いだろwww 沖縄出身のタレントは皆さん那覇は田舎と認めてるじゃねえかw SuicaやETCも必要無い癖に笑わせんな海人w
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:54:02.53 ID:j24OxtH8
必要だろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:10:05.16 ID:gbWiS3Zy
Suica、ICOCA、PASMOと言われても知らないんじゃね? ETCに関しては普及率の事を言ってるんじゃね?実際に沖縄自動車道じゃ意味無いだろ。そんな事よりセブンイレブンが無いのが問題だよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:32:22.47 ID:dkTMoXl0
那覇は電子マネーについては
Edyだけがかなり普及している。
吉野家やKFCなど、沖縄だけでEdyを導入している全国チェーンもある。
病院などでもEdyで支払うことができる。
逆にこのスレで名前が挙がる市でSuicaが必要なところの方が少なくないか?

ETCも実際に沖縄自動車道を走ったことあるなら
わかるが必要。
現在の沖縄自動車道は混み過ぎて有料道路の意味がないくらい。
料金所もかなりの列ができる。
なのに面倒くさいのか知らんが県民は導入しない。

セブンはもう沖縄には進出しないだろうな。
ドミナント政策があるし、
何よりファミマ、ローソンが多すぎて
セブンが付け入る隙がないだろう。







307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:21:21.41 ID:RRVXnBPd
やっぱり大津が一番賑わしいね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:25:06.63 ID:AN+CHkFQ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:47:31.80 ID:ueBkdgxa
マジレスすると大津だな。立川なんか相手にならん
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:52:51.58 ID:ogfnfw7U
俺も大津だと思う
あとはカス
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:44:43.78 ID:mDXoIxKb
また自演か
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:40:05.24 ID:it57MgdM
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 18:00:51.78 ID:y5tc3MuN
よおくわかった

大津>>>>>>>>>>>>>>>>>>四日市
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:38:11.63 ID:QeevPwKB
>>313
明らかに逆だなww
負け惜しみ乙
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:00:53.58 ID:kjWssUyO
超高層ビルばかりで、ついに高さ規制をし始めた大津
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:19:58.80 ID:yocvY5Ui
最強は大津だろうな。商業販売額だと武蔵野や柏や立川も凄いね。ただ大津は別格だからな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:35:53.13 ID:z9B1AHOR
大津の西武はヤバイ
人口50万の八王子は間もなく百貨店0になる
人口36万の高槻は、客は地元民だけなのに百貨店2つを維持

318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:59:14.77 ID:yocvY5Ui
結局は大津
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:15:38.41 ID:Hhq4tRd8
大津は死んでる街の見本
全県庁所在地の中でも最下位クラス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:56:05.33 ID:gmNi1rKK
大津の自演はいい加減にしてほしいわ
なんか可哀想

明らかに京都に全部吸われて死んでるじゃないか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:35:43.01 ID:fLECXGRp
あれ、前回からの国勢調査データでは京都の方が人口減って
滋賀県の方が増えてるんじゃなかったっけ?

関東圏を除いて人口増えてるのは確か 愛知、大阪、滋賀、福岡 だけだったような
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:24:02.19 ID:Y0zTJM7T
大津には負けるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 05:29:02.83 ID:AP4UD0Sb
大津ってパルコがあるよね。
確かオーパもあったと思うけど・・・

ラフォーレが潰れた松山人には羨ましくて仕方ないよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:34:55.95 ID:3U3UwXgX
大津のOPAは、7年前にKOJIMAにグレードアップされたよ

パルコも近い将来、YAMADAになったりして・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 14:04:17.61 ID:oTx60Fo4
>>321
沖縄忘れてる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 00:07:26.41 ID:nqOD1mnZ
>>324
まだパルコが残ってるだけ松山よりマシだな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 06:46:02.52 ID:Nc6RdZFQ
大津にパルコはいらねえよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:45:13.45 ID:yzFm3XCf
岡崎、豊田は人口増でこれから栄えまっせ〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:33:50.80 ID:dcbR1QUQ
大津にはかないません
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:26:17.93 ID:3jq3KEBn
あげとく
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 11:08:59.11 ID:ZdzI2HoX
京都、大阪のベッドタウンとして人口が増えたけど、
ただそれだけw 寂れた県庁所在地、それが大津。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:05:51.01 ID:b0lo+nrd
大津=草津
市街地の広さなら、腐っても和歌山。活気はないが。
那覇はレベルが違いすぎるよ。金沢とか松山以上。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:12:43.10 ID:/oaDKG0E
高槻の場合、南口の松坂屋は高齢者向け、
北口の西武は若者向けと分けられていて、
百貨店での競合が起こりにくい印象
(西武はユニクロなど入ってるので)

北口には関大のキャンパスが入ってくるのもあって、
西武の若者向けへの取り組みは今後も期待できるはず

ただ高槻は税務署や裁判所、ハローワークといった
国の関連機関がないのが不便なところ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:00:55.34 ID:euBy+BtZ
高槻なんて大津に比べたら屁だがや  比較にもならん
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:33:52.63 ID:u2YO3Rsx

悲劇な春日井市w
http://tamagazou.machinami.net/jrkasugai.htm
老朽化した駅舎がなんともw快速停車駅なのに
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:18:45.15 ID:qNxrGTu5
普通に考えて名古屋だろ
駅のツインタワーは立派だね
まアそれしかないみたいだけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:16:18.12 ID:4qni1WgK
ここが大津スレだということはよく分かった
だからメガ盛りの富士食堂のレポよろすく
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:31:21.76 ID:I//vALKL
富士見だがや
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:20:10.83 ID:8cGI3M6o
ってか、滋賀作大津が40万人いないって!!(笑)

みんな雄琴に流れてるって?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:52:08.63 ID:6WFS0V4l
>>338
何で名古屋弁だがや?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:48:04.68 ID:fJslkOrM
高槻成長しているな
西武はリニューアルして近辺には新築マンションが建設ラッシュ
本場ニューヨークにもない寄付だけで運営されているjazzフェスティバル
シネコンも単館系もあるし自然も充実してる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:16:56.60 ID:p7YXSrP2
ちみちみ大津に頭あがらんくせに背伸びしちゃだめだよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:43:24.09 ID:wzjHBeGw
大津で決まり
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 06:46:27.05 ID:BFxYkj+A
大津が超高層マンションだらけなのは認める
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:53:08.23 ID:VxDWVUel
超ヨンピルマンション?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:31:59.93 ID:JNEdkjVy
大津は駄目だ。山が近くて日没が早い。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 18:45:25.49 ID:eS5qRgEy
それじゃまるで香港じゃないか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:56:08.43 ID:XqxZBCHM
大津厨よ日吉神社祭を語ってみそ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 19:43:20.93 ID:4JYQi1xg
ひえ〜〜〜
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:40:04.91 ID:L2hG+1Bk
大津が首都か
351 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/21(土) 02:46:27.21 ID:rca+jziE
>>350
大津市は人口増えてるからね〜ガニャー
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:52:43.32 ID:uIeOeFq6
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:49:01.15 ID:7K46FVfS
>>352
ハコばかりで活気がないw
栄えてないってことで、その写真を貼ったんだよねw
まさか・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:07:51.81 ID:0V38tUwU
>>353
人っ子ひとり歩いてないなw

昼間の人口3人くらいかw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 02:21:27.84 ID:ZD/wUXsX
沖縄の中心の那覇だろうな。
震災を逆手にまだまだ伸びると思う。
震災を利用していると沖縄を責めているのではなく
被害地から一番遠い地理的要件を考慮した自然な予測として
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:42:32.69 ID:S9vnzGIa
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:13:22.75 ID:OA+okmBd
人口20万人未満で最も栄えている市町村は??
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1273055369/

第一位、北谷
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:47:26.84 ID:AMFPacv5
廃村しそうな村は

千早赤阪村
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 04:06:14.82 ID:KLgWJ8ib
京都市大津区
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:54:37.32 ID:+EyHE8O3
>>355 イナカモンの発想だねw 日本の中心から遠く離れた島に住んでると世の中が解らないんだな。しょせん沖縄は観光地であり日本からアメリカに軍事用にと献上された島。民土の低さと所得の低さは哀れ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:01:34.05 ID:OA+okmBd
>>360観光地だから何か?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:07:50.49 ID:y2cE7djP
>>359
大津は京都に飲み込まれた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:03:43.49 ID:iK5dAF0Y
観光地>非観光地
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 15:21:49.75 ID:jbBe005J
柏だな。まだまだ発展してるし
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 18:11:14.50 ID:1Nyx2Dpu
>>364
柏って懐かしいな。10年くらい前、バラエティー番組のコーナーで紹介してたわ。

ダウンタウンのごっつうやったかな!?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 16:38:10.15 ID:Fe8IkhxP
>>355 不謹慎だぞ。それに沖縄にあんな津波が来たら終わりだろに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:23:44.78 ID:loAakM2L
近くに震源地となるような所がないからあんな津波は来ないのさ。
>>360は、>>355さんに対して、まったく礼儀がない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:10:00.80 ID:fY27HwBv
枚方はTSUTAYA発祥の都市
TSUTAYAは、かつて蔦屋だった
最古級のひらぱーや川崎マヨの実家もある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:13:38.85 ID:RtqrPegq
枚方は大津に比べたら糞
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:23:27.46 ID:HUoD8nal
ってか枚方40万人越えてなくね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 14:31:51.63 ID:Ng3XPoJo
枚方名物くらわんかの お菓子ガチャポンは鍵屋のみの限定アイテム
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 23:16:56.04 ID:loAakM2L
沖縄にあんな津波が来ると思っているのか。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:55:05.17 ID:uh3/jdxx
大津

絶体絶命w

【滋賀】幸福の科学学園の建設反対…大津 住民らのぼり設置
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1306673000/


大津市民がバカボンに見えるわw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:12:35.66 ID:HJLN3/NL
>>364 柏は40万人超えてるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:18:12.45 ID:E52mNriv
札幌 仙台 広島  福岡 神戸 京都  横浜 大阪 名古屋
*57  *27  *60  111  120  154  *88  182  134  フランス料理店
129  *83  113  177  165  191  249  412  227  イタリア料理店
150  198  201  276  363  236  761  774  443  中華料理店
234  200  288  414  304  629  365  865  569  日本料理店
306  318  213  447  232  430  305. 1147  640  クラブ
418  202  373  617  407  376  600. 1101  691  エステティックサロン
145  149  203  265  *63  113  121  352  290  ビジネスホテル
201  126  171  405  282  *71  192. 1056  428  商社
299  199  185  458  182  213  245  924  594  旅行業
429  308  344  601  161  188  224. 1231  666  広告代理店
323  213  232  372  193  290  344. 1367  623  弁護士事務所
*11  **8  *17  *25  *34  *24  *60  261  107  弁理士事務所
*84  *63  *53  133  *75  *79  *92  466  182  公認会計士事務所


大阪市.10138P  北九州 1471P  松山市 1163P  長崎市.  900P  堺  市.  643P
名古屋 5594P  熊本市 1452P  さいたま.1150P  福山市.  849P  和歌山.  643P
福岡市 4301P  新潟市 1439P  高松市 1105P  大分市.  834P  水戸市.  642P
横浜市 3646P  岡山市 1425P  千葉市 1034P  福井市.  805P  倉敷市.  630P
京都市 2994P  静岡市 1397P  川崎市 1021P  高知市.  796P  豊橋市.  626P
札幌市 2786P  金沢市 1317P  岐阜市.  960P  宮崎市.  785P  高崎市.  615P
神戸市 2581P  浜松市 1246P  富山市.  956P  姫路市.  781P  四日市.  585P
広島市 2453P  那覇市 1190P  宇都宮.  923P  徳島市.  763P  久留米.  574P
仙台市 2094P  鹿児島 1165P  長野市.  923P  松本市.  661P  前橋市.  572P

(iタウンページ調べ)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:02:14.84 ID:E52mNriv
那覇市. 1190P ←
長野市  923P
福井市  805P
高知市  796P
徳島市  763P
水戸市  642P ←
豊橋市  626P ←
高崎市  615P ←
四日市  585P ←
久留米  574P
甲府市  568P
郡山市  565P
秋田市  563P
奈良市  559P
山形市  529P
盛岡市  520P
岡崎市  500P
佐賀市  494P
函館市  486P
福島市  452P
いわき.  420P
長岡市  418P
富士市  407P
旭川市  406P
大津市  405P ←
津_市  404P
下関市  399P
松江市  398P
青森市  398P
一宮市  393P
佐世保  378P
-------------
立川市  359P ←
柏_市  336P ←
川越市  332P
武蔵野  323P
吹田市  284P
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:56:32.80 ID:HJLN3/NL
沖縄も那覇レベルがあと2つあれば静岡県レベルにしてもいいんだがな。日本より台湾、大阪よりソウルが近い割には大したモンだよマジ。国税で那覇をシンガポール並の都市にするべきだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:44:52.49 ID:u+Hihh7a
静岡市は、沖縄本島より広いが、人口はわずか70万人程度。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 19:12:09.17 ID:gT+3G+Xw
沖縄ってもし普通の地方県の自治体の面積の感覚に換算すると
那覇115万人、名護6万人、宮古島5万人、石垣5万人の4都市のみで
日本で最も激しい人口一極集中県なんだよな。
鉄道が那覇市内のみのモノレールしか無いから空港に繋がる那覇近郊の
国道沿いに集中するのはまぁ理解出来るけど。
もし沖縄本島縦貫鉄道が出来たら人口は分散するのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:05:31.78 ID:FGy57Z3e
美富士食堂は膳所にあるんだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 17:25:35.32 ID:09yTWGRt
神戸市明石区
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:46:57.20 ID:cq2KSMy4
高槻は住んだこともあるし、今もたまに行くがいいとこだよ。
なんといっても若い女子が多いね。治安はあの街の規模では考えられないくらい良い。
街全体におっとりっとしたイメージがあって落ち着く。
それに高速のインターないのにあの発展ぶり。
関西では珍しくなってしまった市バスをなんと黒字運営してる。

ただ「コレ」がなくなればもっと住みやすい。
1.左翼のキッツい団体
2.朝鮮のキッツい団体
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:00:20.23 ID:AwTjfDN4
大津へ行くとシカゴを思い出す
香港もよく似ているが海と湖で大きく違う
やはりシカゴとそっくり
滋賀湖と呼んでもいいな大津
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:09:01.44 ID:cq2KSMy4
うまいなあ。評価する。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 17:56:35.81 ID:2AJohVfS
しかし田舎だのう滋賀
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:04:19.73 ID:TcUrX2rk
高槻市
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 03:09:37.91 ID:TcUrX2rk
間違って書き込んでしまった…
高槻市ってマシな方なの?
住んでると地味な市だなぁとしか思えない。
自然はともかく、店はあれもないこれもないって感じる。
最近「はにたん」と「うどん餃子」で街おこし狙ってる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:15:43.41 ID:3t/VJdbX
オオツは
orzだ。
「orz」は「オオツ」と読む。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:02:33.94 ID:3CfRhuoD
>>387
基本ベッドタウンってイメージだけど全然マシ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 22:08:02.54 ID:JWtXabIg
高槻は・・・
昔は吹田の江坂や豊中の千里中央に比べて1ランク下の街のイメージだったけど、駅前の再開発等が
始まってからはかなり大きな街になってきた。

江坂も千里中央も駅前のビルは立派だけど、街域が狭い。
一方で高槻は、JRと阪急があるお陰か、結構街域が広かったりはするんよね。そして駅前に百貨店が二つ。
非ターミナル駅で駅前に百貨店が2つある駅、関西圏で他にあったっけ?

ただビジネス街としては弱すぎ。典型的なベットタウンだからねぇ。これで江坂見たくビジネス街としても成立する
街となれば完璧なんだけどな〜。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 01:01:51.17 ID:E89FD7Ui
>駅前に百貨店が二つ

たまにはアルプラザのことも思い出してあげてください・・・
一応松坂屋、西武並み、もしくは立地のおかげでそれら以上に賑わってたりする店舗もあるが、百貨店でないせいか如何せんこういうスレでは存在感がない・・・

駅前再開発は電車から見る程度だけど順調に進んでるみたいだね

あとは何度も指摘されているがある程度の規模のオフィス街があればな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 08:25:45.27 ID:hX1etjvV
豊中市で決まり。
千里中央、大阪大学、大阪空港なんかは、国家の基軸となるインフラだよ。
ちなみに保険会社のデータセンターは、千里中央にある。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 12:19:59.58 ID:q54urcVw
東に15分で京都、西に15分で梅田、35分で三宮という立地にオフィス街は必要ないのでは。
16年の新名神開通に加え、市の真ん中にある広大な京大農場跡が芝生公園になるのは決まりらしくて、駅前再開発とあわせて理想的な衛星都市になってきてると思う。
大きい病院多くて充実してるし。

枚方とのアクセスがもっと容易になれば商業規模をもっと大きくできるのに。
394高槻人:2011/07/14(木) 19:44:27.38 ID:wYsi82Vx
>>393
僕も昔は枚方や堺と鉄道で結ばればもっと栄える、便利になると思ってる時期がありました。
枚方ともう一本橋ができればもっと栄える、便利になると思ってる時期もありました。
でも最近高槻がぼんやり暮らしやすいのは淀川があるお陰と考えるようになった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 13:35:56.76 ID:ViGEURqM
高槻市は病院に関してはかなり恵まれてると思う。
高槻病院・北摂病院、赤十字に三島救命救急まである。
高槻病院は他県からの患者の受け入れで、報道ステーションの特集にまで出てたくらい。
商業施設はグリーンプラザをどうにかして、あとはJRと阪急の駅が隣り合ってる富田駅前を再開発してほしい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:54:59.60 ID:w5dy8QjY
大津だろ
やはり県庁所在地はちょっと違う
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:35:50.66 ID:M6CDle9Z
>>396
スレチ
大津は30万人以上で最も栄えていない都市の筆頭。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:58:05.17 ID:H15Qf196
水戸です。仙台に次ぐ東北第二の都市でもあります。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:45:27.44 ID:veGJVz37
水戸は東北じゃないし、規模的にありえない
東北第2位は郡山じゃないかな、仙台とはかなり差があるけど
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 00:21:54.79 ID:PEck+9xj
水戸なんて同じ常磐線でも柏よりかなり田舎じゃん。柏は郊外の再開発も凄いし3つも百貨店があるからな(そごう、高島屋、ららぽーと) 水戸は松戸クラスだろ。でも松戸には松坂屋があるし市内の駅も20はあるから松戸≧水戸だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 02:51:09.94 ID:2nFv4wnr
水戸、柏なんていうレベルの高い話するな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 18:04:30.45 ID:2bdp8934
>>400
ららぽーとって百貨店?
松戸には松坂屋はないだろう、伊勢丹の間違いじゃないか
何か言ってる事が滅茶苦茶ですよw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:38:05.37 ID:lzdW0KcB
ってか大阪市の人口、40万にならんかなw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:12.76 ID:4A5/Jw98
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:26:50.06 ID:4A5/Jw98
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:53:43.85 ID:BesOzhi5
やっぱり大津だろ
名古屋よりも大きい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:13:54.33 ID:r1YCkEXH
そう思ってるのはお前だけだからw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 10:07:37.76 ID:z1wlwwXh
>>405
政令市でもない場所が都心・副都心名乗るとかw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:55:55.88 ID:S8fK3oDv
大津って神戸位だろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:01:33.38 ID:gMTOiJ7F
岐阜県神戸町?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:18:14.01 ID:+YKiecbO
香港位か
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:14:27.31 ID:Bd3KyqJD
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:55:22.40 ID:7cO1ttIy
大津のほうがはるかにでかい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 05:56:04.34 ID:eXcyESr4
大津って高層ビルばかりだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:09:14.99 ID:6+tUINeH
大津は高層ビルばかりだが人がいない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:04:49.67 ID:ylzgqIWC
>>412 那覇(笑)とか大津と比較したら論外だろド田舎沖縄土人w
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 04:18:58.04 ID:p6SlYmqY
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 06:03:16.42 ID:H3OwCR/L
繁華街がない大津w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:08:47.15 ID:XVrP1eFS
>>417 まさに目糞鼻糞。県庁所在地で人口50万人未満とかどんだけ僻地だよw 県都の周辺都市が50万人なら解るけどな。大津なんぞ京都のオマケだろ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:35:29.97 ID:p6SlYmqY
>>419
どっちの味方?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:01:23.20 ID:5RywsqoC
全国47都道府県庁所在地の中で人口50万人以上の都市は19ある。
40万人台が標準だな。それでも50万人未満はショボイと思うけどw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:40:58.61 ID:wrBCpyeq
那覇は実質100万人都市だからあんま関係ないわな。
30万人なんて仮の姿。
480平方キロに満たない都市圏の人口が115万人もいて
ひと月に700人〜800人増える様なエリア。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:56:59.29 ID:XVrP1eFS
>>422 旅行で何回も行ったがどう見ても那覇は百万都市に見えないわなw 北九州や千葉にも勝てんわ。そもそも沖縄の県人口が百万チョイだろw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:25:06.03 ID:KqQdHYIL
那覇周辺人口115万人の範囲(読谷・うるま〜糸満)まで広げても、それでもまだ大津市の3倍以上の人口密度。
沖縄本島全体の範囲まで、そこまで広げても、それでもまだ大津市の人口密度の1.5倍も勝ってる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:40:33.71 ID:UfxL9Ty3
>>205
なかなか面白い例えなので真似してみると
愛知の五大老
豊田42万、豊橋38万、一宮38万、岡崎市37万、春日井31万
愛知の五奉行
豊川18万、安城18万、西尾17万、小牧15万、刈谷15万
※これはあくまでも愛知の政令市(名古屋市226万)除く人口上位10都市。都市景観ではありません

やっぱり大阪府は人口ぱねーw

ちなみに大阪の政令市(大阪市267万、堺市84万)除く人口上位10都市
東大阪市51万、枚方市41万、豊中市39万、吹田市36万、高槻市36万
茨木市28万、八尾市27万、寝屋川市24万、岸和田市20万、和泉市19万
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:55:39.03 ID:SrNQ7dVP
三大都市圏(東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、兵庫)には30〜40万都市がゴロゴロあるが、たいがい百貨店もあるし鉄道網や道路網も充実してるし所得も高く隣接してる都市もデカイ。やはり地方の県庁所在地や観光都市とはレベルが違う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:07:58.09 ID:yBfPiKk+
大阪はさっさと大阪都にすべき
名古屋と比べるのがそもそも間違い
東京と比べたら見劣りはするだろうが

それでも東の東京900万、西の大阪600万が日本の東西の首都になる

名古屋は地方のトップ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:11:19.34 ID:yBfPiKk+
愛知県は中京とじゃなくて
普通に愛知州、中京州
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 03:14:45.24 ID:yBfPiKk+
途中で送信してしまったが
〜中京州ででいいんだよ。
名古屋って名前の残したいなら、中区辺りを名古屋区でもすればいい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:09:03.41 ID:8U6UJeRC
規模は小さいが、別府市とか人口の割に、結構栄えてるよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:08:57.18 ID:MJf2r4Hy
>>423
約140万人だから100万ちょいと言うのは無理があるな。
実際に那覇は国際通り、国道58号線、那覇新都心などの約3キロ四方が
中心業務エリアだから繁華街が広い。国際通りを中心に県庁やリウボウがあるエリアから
三越、オーパがあるエリアまで1キロ以上は離れてるし、そこからDFSや高層マンションがある
新都心までさらに1キロ以上ある。そこから観光地の首里の旧市街までさらに1、2キロある。
国際通りを挟んで海側の東方面はオフィス街や港湾エリア、歓楽街が広がり
反対側の西側には迷路のように伸びる味のあるディープなアーケード街。
駅前と言う概念が無いから大きな箱物が少なく1点では見ると大した感じが無いが
その分広域に広がっていて面で見ると繁華街は相当広い。
そしてその外側に高密度の住宅地が広がっているから都市圏でもあの人口密度も納得の数字。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:33:53.19 ID:SrNQ7dVP
>>431 でも観光客が那覇を訪れて都会と感じる奴はいないだろ。もちろん大津(笑)よりはマシだが。でも滋賀県民の方が沖縄県民よりは都会人だな。一応、滋賀県は三大都市圏だし(京都のベッドタウンだから多分w) あと国際通りはかなり微妙だぞw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 05:25:28.34 ID:Nzkie1lB
那覇を訪れて都会と感じないことが販売額などの各種商業統計からも分かる。
それを言うと決まって面積を言い訳するが、たとえ中南部を合併しても低い。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 06:45:40.47 ID:t7fiLjT1
商業だけが都会を計る指数じゃないだろと馬鹿に突っ込んでみる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:56:13.82 ID:WnWcQuVX
>>432
今の沖縄には国際通りは繁華街の通りの一つに過ぎない。
>>433
そうか?商業拠点を分散させている浦添を足すだけで人口は42万で面積は50平方キロでも
商業販売額は1兆5000億程度で大分や松山と同等。別に指して低いという感じでもない。
まぁ季節感が無い特に人間が物資もエネルギーも一番消費する冬という季節が無い
沖縄の様な熱帯、亜熱帯地域の年間商品販売額は総じて低くなるのは当たり前の話。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:44:33.07 ID:GJsXgIbj
>>435
「那覇は実質100万人都市」と豪語する割には合併して大分や松山と同等?
随分とトーンダウンしたなw
逆に新潟や千葉なら面積を減らしても年間商業販売額は3兆円を超えるぞ。
437et:2011/09/29(木) 05:20:03.21 ID:ijqkPgto
>>436
浦添と合併しただけでは、世田谷区程度の面積じゃん。
それだけでも人口40万人を越えてるし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 05:53:20.97 ID:IiDm/FeT
>>437
世田谷区は80万
439et:2011/09/29(木) 06:41:40.95 ID:ijqkPgto
>>438
東京は大都市レベルだろ。
東京と比較してるわけじゃないんだからさ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 14:49:29.09 ID:KWnqamif
オレレポートイン豊橋

豊橋人の生活パターンは週末、浜松岡崎のイオンを軸に、名古屋栄名駅で
買い物。丸栄で買い物する人は老人用、ジャスコ豊橋は生活必需品の調達。

街の構造が独立都市圏なのに商業施設、駅前が終わっていて、買い物が非常
に不便。四日市や所沢は、名古屋新宿まですぐだが豊橋は浜松岡崎のイオン
か70k離れた名古屋まで行かなければならない。

上の方で立川がどうのこうのとあったが、立川は静岡レベルで豊橋の方が
よほど不便。20年位前の豊橋は西武、長崎屋、他デパートもあり、広小路
も人で溢れ活気もあったが、今は浮浪者が目立ち、治安の悪化が進んでいる。

最近、沼津に行った時に、あの寂れ具合が豊橋に非常によく似ていると
感じた。西武はなくなり愛大も名駅へ移転、道路の整備も酷く高速のイ
ンターもない。今後は工業農業のみを中心とした街づくりがますます
進むのではないか?


441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 20:29:11.47 ID:QNdiNrSf
>>436
確かに新潟市や千葉市は、沖縄県よりも商業販売額が高いよな。
それどころか鹿児島県や熊本県よりも高い。
だから那覇市がいくら必死に島全域を合併しても無理だわなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 20:13:42.69 ID:QlTfUZyO
ここ重要なポイントな。
>季節感が無い特に人間が物資もエネルギーも一番消費する冬という季節が無い
 沖縄の様な熱帯、亜熱帯地域の年間商品販売額は総じて低くなるのは当たり前の話

商品販売額で極寒の新潟市、首都圏の千葉市と
南国九州の熊本県と鹿児島県、はたまた亜熱帯沖縄県を比べるなんてとんだバカねw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 05:56:17.67 ID:lzGUfbwU
>>442
メチャクチャ端的な論法だなw
暖房や冬物衣料だけでそんなに変わるわけなかろう
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 10:35:50.55 ID:aQTNGHCu
>>443
冬の消費が暖房と冬物衣料だけと思ってるなんてとんだバカだな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:40:08.92 ID:TUzKiTEg
やはり沖縄人てのは馬鹿なんだなw 一人あたりの所得も全国最下位だが学力も最下位だからなw モノレール(笑)国際通り(笑)DF(笑)を自慢してるが大都市圏の鉄道網や道路網や繁華街や都市生活を目のあたりにしたらビビるぞ
446et:2011/10/01(土) 14:54:39.97 ID:6ztC04Xh
>>445
何を言ってる?
このスレ、大都市レベルの話じゃなくて、地方都市レベルの話じゃん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 09:01:06.71 ID:xhFq0WIL
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 13:34:19.94 ID:zVA5L2W4
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 05:58:01.57 ID:P0jF4HLo
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:17:09.35 ID:aWrs8kCM
>>442
地球の平均気温が約15度に対して、

新潟市の平均気温は約14度(温帯)
千葉市の平均気温は約16度(温帯)

那覇市の平均気温は約23度(亜熱帯)
石垣市の平均気温は約24度(熱帯)

沖縄だけマレー系の東南アジアw
低所得・低生産型の発展途上国w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 08:24:32.02 ID:aWrs8kCM
ちなみに、

ニューヨーク平均気温は約12度(温帯)
パリ・ロンドンの平均気温は約10度(温帯)
モスクワの平均気温は約5度(冷帯)

欧米の先進国の殆どが冷・温帯
452et:2011/10/03(月) 09:17:12.64 ID:JyJl9Llo
>>450>>451
関係ねぇだろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:51:23.56 ID:9qn8fNP3
ヒント
シンガポール
香港

客観的にみて40万以下で
一番とかは那覇だろ
那覇のビル密度は30万都市とは思えんほどだしな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:53:20.74 ID:G/vaDdx7
>>450
ちゃんと解ってんじゃん。
冬の気温が平均1度下がると日本のGDPは約3000億円以上上がるのは経済学では常識。
日本の平均気温と8から9度も違う沖縄のGDPがそれに反して下がるのは当然の事。
それでいて那覇、浦添の43万人に見たい無い地域の商品販売額が広さはもちろん人口も
格上の温帯地域の松山、大分と同等ということは那覇浦添エリアがどれだけ消費購買欲の
高い地域であるかを示している。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 10:58:48.48 ID:G/vaDdx7
あとニューヨーク、パリと千葉、新潟w
香港、ドバイと那覇wを比べるのも滑稽な話ではあるがなw
456et:2011/10/03(月) 13:10:38.21 ID:JyJl9Llo
他の地域は広い郊外や農村地帯まで含めて、やっと40万人未満だけど、那覇は人口集中地区の郊外は含まれず中心部だけで30万人以上だからなぁ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:21:21.94 ID:mlRHXSsc
劣等感のある方が頑張ってるからこそ、都市計画版は面白い。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 12:59:52.48 ID:rkurqbwO
田舎都市の都会自慢が必死すぎて笑えるなwwwww 人口40万人以下の都市なんて目クソ鼻クソだろ。せめて県人口が400万人越えてから語れよw
459et:2011/10/04(火) 13:47:18.74 ID:6v5otjUA
>>458
ここ、「40万人未満で最も栄えてる市は?」スレだろ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 16:18:19.16 ID:OBAlULjE
>>457
大津のことかw
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 17:20:47.55 ID:Jh2gnyTL
新潟とかが出しゃばって出てくるのはやっぱり金沢のストーカーだからか?w
那覇が実現させた空港アクセスモノレールもスカスカ新潟は到底無理で
富山が実現させたLRTも頓挫で結局は新バス路線とかウケ狙いすぎだろw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 18:20:10.02 ID:8Fjv2f2D
武蔵野か立川

一昔前なら柏も
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 02:34:07.58 ID:2aa3GA16
>>461
この人、なに興奮しているの?w
第3者の比較対象なら兎も角、
新潟人が新潟を語ってるレスなんて見当たらないのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:49:35.43 ID:P5w075dI
>>463
新潟人乙w
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 06:54:20.15 ID:7I0MR39d
ダメだこりゃ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 02:34:08.26 ID:tiw9nK3d
>>442>>450
寒いと言われている新潟が意外にも世界の標準的な気温なんだな。

それにしても沖縄って平均気温が高いな。
冬はいいけど夏が長いから暑いのが苦手なピザデブは駄目だろうな。
俺は台風とハブがなければ過ごしやすいと思うけどな。
467et:2011/10/06(木) 05:24:49.03 ID:UDefk9HU
沖縄の夏の最高気温はだいたい32℃くらい。
内地のように35℃以上の猛暑にはほとんどならない。
夏は内地のほうが暑い。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 14:05:06.69 ID:6pUF3QbS
>>466
新潟は気温云々より曇りの日が多く鬱になる土地柄
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:35:15.25 ID:393UGyxc
確かに夏は熊谷とか館林とか多治見が日本一暑いみたいだし
沖縄人も都内の暑さには驚いている
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:39:47.74 ID:Ta7lq4Tf
大津はすごいぞ
君らは知らんけど
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 15:51:53.83 ID:l/KWRzr3
>>468
新潟は言わずとも冬は過ごしにくいし
夏は夏で異常に暑い。天気に関しては最悪。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 16:31:54.43 ID:Nde4nG4Y
>>471
人口40万人未満か?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 17:29:39.43 ID:MbqSgRsS
大津>>>>>>>>>新潟
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 22:30:23.83 ID:yu3TunqK
京都まで電車で10分なんだから大津の勝ちに決まってるだろ
勝負にならないね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:26:29.72 ID:KozwQEJX
大津は京都の植民地、新潟は日本海側最大の都市。言わずもがな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:37:06.34 ID:u9RXgFtz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:37:47.54 ID:u9RXgFtz
在新潟大韓民国総領事館
管轄区域:新潟、富山、長野、石川

在新潟中華人民共和国総領事館
管轄区域:山形、福島、新潟

在新潟ロシア連邦総領事館
管轄区域:新潟県、富山県、秋田県、山形県、石川県、福井県

在新潟環日本海経済研究所
管轄区域:青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・新潟県・群馬県・長野県・富山県・石川県

新潟国際空港
ウラジオストク ハバロフスク イルクーツク(運休)
ソウル ハルビン 北京(予定) 上海 香港 グアム

新潟国際港
釜山航路 中国・釜山航路 中国航路 東南アジア航路 ロシア極東航路

高速道路・鉄道
上越新幹線 日東道 磐越道 北陸道 関越道


その辺の雑魚政令市とはレベルが違うよな。
日本を代表する国際都市「新潟京」
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:00:45.70 ID:AtoQfrqy
新潟市は81万都市だろw
ココに来るってことは40万未満の都市レベルの街ってことか(笑)
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:18:50.61 ID:FdacRirw
>>477
国際線 ウラジオストク(補助金出しても運休w) ハバロフスク(補助金出しても運休w)
    デイリーはソウルwだけで他は週2往復程度の雑魚路線w    

模造しすぎw
何が日本を代表する国際都市だよw
日本に出稼ぎに来てる在日北朝鮮人しか知らないだろw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:50:13.88 ID:XVUo8K+J
>>477
http://www.niigata-airport.gr.jp/guide/?target=international
ソウル    →毎日運行
ハルビン   →週4便
上海     →週2便
グアム    →週2便
ウラジオストク→運休
ハバロフスク →運休
コレが新潟空港の実態で香港なんて時刻表どこにもない。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 05:54:42.58 ID:ftLj6OyZ
普通に那覇の余裕勝ちだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:50:16.17 ID:/tRl6YRJ
いんや大津に決まってる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 18:13:08.78 ID:En5dYsBo
>>480
台北 →週14便(1日2便)
香港 →週9便(1日1便と週2便)
ソウル→週5便
上海 →週4便
グアム→週4便
北京 →週2便

空港に関しては那覇の方が国際都市っぽいな。
地方都市で香港、上海、北京、ソウル、台北と東アジアのトップの
国際都市と就航してるのは立派。6路線以上就航してる地方都市も珍しいと思う。
北京便も中国国際航空の参入で週4便になるし、JTAもアジアの都市への就航を計画中。
成田便もANA、JALに続いてスカイマークも来月から運行するし海外への行き来のは
下手な本土の地方都市よりよっぽど楽だし移動時間も短い。
全日空の国際貨物ハブで取り扱い貨物量は国内空港3位だし、ターミナルビルは2倍に増床予定で
24時間運営可能の沖合埋め立て第2滑走路も計画中。空港と中心街までは空港アクセスの
モノレールで10数分程度。国内唯一の国際的免税店チェーンのDFSギャラリアも空港内外にあるし。
国内空港年間利用者数6位だからこの設備充実度も当然だけど。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 23:26:29.13 ID:bKZTzE5v
田舎の都会自慢とか低レベルなスレだなwwww
485et:2011/10/24(月) 04:25:48.37 ID:biiEJANt
486et:2011/10/24(月) 04:32:16.77 ID:biiEJANt
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:35:27.27 ID:HRmM98gw
地方の田舎都市だけは住みたくないよな。沖縄人なんて那覇程度で勘違いしちゃってるし
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 21:14:37.72 ID:hHQMZIG+
>>487
40万未満の都市スレの地方都市に嫉妬する都会人ってどんだけw
489et:2011/10/24(月) 22:59:17.80 ID:biiEJANt
490埼玉県民:2011/10/25(火) 00:16:28.61 ID:l8qTmaSj
やはり豊橋ですよ!!
大正初期の国勢調査では30位の大都市でしたよ!!
昔からの基盤がある都市です。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:38:52.72 ID:IrleurpC
人口密度が高いところは栄えてるように見える
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 21:45:23.85 ID:jBX4wxtl
人口密度とり中心市街地の年間商業販売規模が大きいほど人が多く建物いので都会に見える
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/26(水) 17:20:00.19 ID:7JuNWL1J
つまり西の大津か東の立川だな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 17:08:49.55 ID:uMTvHofo
>>483
12月からソウル便はデイリー運行になり、さらに全日空が出資する
エアアジア・ジャパンも成田那覇便に参入予定で成田路線は計4社になる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 19:13:49.54 ID:aWklu6Gb
豊橋は駅ナカの閑散ぶりが目に余る。
人口規模、市街地の映像と豊橋駅の閑散ぶりのギャップが酷い。
駅に関して言えば、我が地元人口22万の厚木市の玄関、本厚木駅の賑わいの方が遥かに上。
ちなみに小田急・本厚木駅は乗換え他線の無い私鉄の駅として、乗降客数日本一。
おまけに、東名高速厚木ICはクルマの入出台数が日本一。
わが地元、22万都市・厚木すげー。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 08:46:08.53 ID:gwKVtSQ4
本厚は10年前くらいラオックスとかパルコとかあって結構賑わってたよな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:00:07.08 ID:jecvqQYE
大津にはかなわないよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 20:07:01.48 ID:2JscPmNB
>>495立川&武蔵野に軍配
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 16:44:16.45 ID:xHF13LHs
大津は実質京都市だから仕方無い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:44:53.38 ID:aGqhrvZf
>>495
たしかに厚木は人口規模の割りには栄えてるし拠点性も高いな。
神奈川県中央部の中心都市だし、平塚などの隣接市町村と合わせれば
人口規模は百万をゆうに超える地域だからな。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 00:21:46.05 ID:AcdASmif
厚木とか。。。
車がなけりゃ生活できない糞田舎だから・・・
知らない人の為に言っておくよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:38:27.50 ID:tcPsLQYN
大津は京都まで電車で10分だよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 06:31:57.66 ID:OgCGyD0E
実家は五稜郭公園付近なんだけど、冬に家の外に出て目を閉じ耳を澄ますと青函連絡船の重低音の汽笛の音がかすかに聞こえてきた。
遠くから聞こえる青函連絡船の汽笛の音は冬の風物詩だったな… ああ懐かしや故郷函館の思い出


青函連絡船 青森→函館(前編)銅鑼の音、蛍の光
http://www.youtube.com/watch?v=Y1jwIIOZNzM
青函連絡船 青森 → 函館 (後編)
http://www.youtube.com/watch?v=COMHtyTiSIY&feature=fvwrel
青函連絡船 函館桟橋
http://www.youtube.com/watch?v=8Us2r3JMowc&feature=relmfu
現役時代の八甲田丸接岸・青函連絡船
http://www.youtube.com/watch?v=gnXR2HJClZ8&feature=related
青森駅 青函連絡船からの乗換 (羊蹄丸→ゆうづる)
http://www.youtube.com/watch?v=OxLobCmecls&feature=relmfu
寝台特急「ゆうづる1号」
http://www.youtube.com/watch?v=ll3Mc07yz34&feature=fvwrel
真冬の青函連絡船 大荒れの航行
http://www.youtube.com/watch?v=400N2g77Xiw&feature=related
青函連絡船 最終日 青森桟橋編 たくさんの紙テープ
http://www.youtube.com/watch?v=5eSqSPpJkAI&feature=relmfu

思い出の青函連絡船を辿って函館へ行くと、駅周辺は連絡船関係の施設が撤去されてすっかりがらんとなっているし、駅舎も今風に建て替え済み。
仕方ないから、駅前を散策したら、あの柄の悪い朝市でしょ? がっかり感はかなり大きい。
まあ、時代は変わっていくものだし、感傷旅行なんて行くだけ無駄だと気づいた。



沖縄県在住の高校生10人中8人は内地に憧れ、内地への就職を希望していると、アンケート調査により明らかになった。
「沖縄には仕事がない」 「東京に憧れる」 「都会に行きたい」など地元ばなれが進む調査結果になった。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:34:28.42 ID:eTmUrDW3
>>501
人口が神奈川県3位で無理やり政令指定都市になったはいいけど、
依然として20万ちょっとの厚木の存在感に勝てない、相模原の住民ですか?
それとも、有りがちな海老名住民ですか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:45:13.54 ID:igtdNBos
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:27:06.63 ID:Fa4VI6zd
武蔵野だろ〜
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:38:41.71 ID:NjMD3YWm
>>505
ハイハイ大都会大都会(笑)
北谷は中核市なめ過ぎw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:08:51.11 ID:8YMr89Cu
>>505
宇都宮より都会なんですが、、、
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:24:23.17 ID:QSJgWD9H
少し落ちぶれてきたような気もするが沼津
近隣に富士や三島もあるし都市圏規模はかなりのもののはず
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:46:01.96 ID:PEfsZSIH
>>113
四日市って大気環境は今じゃ全然無問題なの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:59:21.42 ID:KJM4htt0
>>510
何十年も前の話だし、公害基本法が出てから影響はほとんどないね
それでも工場地帯の空気は悪い。まあ、どこの工業地帯でも同じだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:14:09.59 ID:ltYLqTh6
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 21:43:15.19 ID:HMn53DeC
>>512
田舎だな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 00:13:52.86 ID:9IKVYyeK
>>513
嫉妬?
いちいち田舎とか都会とか言う必要がないしww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:52:26.86 ID:3x85pDwZ
もっと綺麗な写真貼れよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 07:56:17.39 ID:s9bNNB5y
>>514
感想述べたまで。
田舎のくせに空気悪くて喘息なんだな。

517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:02:17.95 ID:9IKVYyeK
>>516
喘息ってwwwどれだけ昔のこといってるのwww
東京や大阪のような大都市の道路のが空気悪いわwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:46:25.24 ID:llilBz9R
>>517
伝染るから近寄らないでw

四日市なんて煙突だらけの汚い景観と、公害くらいしか知名度がないど田舎。

日本の負の遺産。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 14:55:47.97 ID:8yAmMpx9
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:25:13.56 ID:fqBZpDpe
大津の高層ビル化はすごい
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 16:14:44.97 ID:wg/R8aSz
22万都市厚木はすごい。
30万都市以上の風格。
http://askayama.net/machicard/kanagawa/atsugi/kana-atgi.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:31:55.44 ID:3eeI29tf
>>519
汚染地域が羨ましがられてると勘違いwww

相変わらず汚い街並みだなw

煙とかwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:36:38.44 ID:8yAmMpx9
>>522
日本に綺麗な街並みなんてほとんどねーよwww
お前が住む街は外国みたいに街並みが綺麗で煙が一切出てないんだなwwすげーwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:57:54.18 ID:OpRm4nSd
四日市厨キメエ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:34:20.46 ID:Dhq4Yys5
>>523
ブルーカラ御用達の汚染地域が必死だなw

そんな汚い街並みは中国あたりに行けばたくさんあるもなww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 11:44:22.74 ID:8tQ19J1/
北海道の旭川市(35万都市)は良いかと思う。空気も綺麗だし街並みも綺麗
三重県の四日市市も良いかと思うが、JRの駅を何とかして欲しいね。やっぱり喘息のイメージもあるし…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:04:45.55 ID:SQKWS5Db
明石
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:22:13.91 ID:s33DAazj
やっぱり大津
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 07:37:44.37 ID:9eh5pIR5
大津だな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 05:38:17.18 ID:LZczg0co
新快速ちゃん
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:27:14.10 ID:BHMUMaHG
川越
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:10:05.68 ID:jiKs99We
大津に決まってるだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/22(木) 11:14:26.98 ID:1nziNY3r
大津は変態が多い。
基地外、池沼、発達障害でもそいつらが電車の中でレイプしても
大津市民は見て見ぬふりw性根が腐ってるのが大津クオリティ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 04:17:49.85 ID:asfUUcqS
■ステルスマーケティング wikiより抜粋
ステルスマーケティング (Stealth Marketing) とは消費者に宣伝と
気づかれないように宣伝行為をすることである。具体的には、あ
たかも客観的な記事を装った広告や、影響力のあるブロガーが
報酬を得ていることを明示せずに、第三者的な立場を偽装して、
特定の企業や製品について高い評価を行うことなどがあげられる。

この行為はしばしば消費者団体などから非難を受けることがあり、
また「やらせ」が発覚すれば消費者からの信用を落とすことにも
つながりかねない。

このように、自身の身元や、宣伝が目的であることを隠して行わ
れるため、消費者をだます側面を持ち『サクラ (おとり)』や『やらせ』
との線引きが困難であるため、アメリカでは、マーケッターと「関係」
の有無や、「金銭授受」の有無などを明らかにすべきという「倫理基準」
を設ける動きが出ている。

日本においても、マーケティングの教科書に「倫理」という新しい項目が
加えられるなど、企業倫理の一環として「マーケティング倫理」が意識
されつつある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 20:53:27.00 ID:3egrFPYK
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 21:28:54.20 ID:IOixaqrz
大津>>>>>>>>>>>>>>>>>>>津
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:01:57.87 ID:yKJ1bYy/
鳥栖
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:25:42.78 ID:qQR9ony9
大津で決定
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:59:07.84 ID:8JZ65X+R
なんで町田が出ないのかなぁと思ったら、
ギリ40万超えてるんだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 01:37:22.22 ID:pbzAFWHT
草津>>>>>>>>>大津
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:01:05.32 ID:cQZN/vJ8
大津って繁華街、歓楽街、中心地がないんだろ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 00:18:22.31 ID:NU35FQEl
>>539
町田市は43万人くらいか

個人的には、
大津市34万・四日市市31万・旭川市35万・豊橋市38万
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 11:56:32.03 ID:aVPHm8Sa
沖縄の北谷町マジ都会。

http://www.youtube.com/watch?v=uae2pyU-IKQ&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=LJDEKkGR708

http://www.youtube.com/watch?v=NtF0IAnpUCs&feature=related


ここにあるような、合併しただけの巨大ど田舎よりよっぽど都会。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 17:33:22.63 ID:mfbPaIxk
北谷は外人ばっかりで日本の街じゃないみたいだよな
地元民もそれに慣れてる感じだし
俺の地元の方がよっぽど人口も多いのになんか有り得ない光景だったわw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:09:44.91 ID:HZGmAlaW
大分市。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 17:44:38.42 ID:vX2Rskf5
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:56:35.86 ID:ccm2rDoZ
大津は、京都市大津区

滋賀県庁の職員は昼休みに京都に行って用足して帰ってこれる


548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 00:14:53.14 ID:P06KyEWu
国会図書館くらい置いてきたらどうだ?糞田舎w
精華町>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>北谷町
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:59:55.24 ID:u4LomhC5
田舎に国会図書館必要か?
図書館で十分でしょ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:41:33.19 ID:P06KyEWu
学研都市舐めすぎw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:12:35.81 ID:BfKPxtxH
何をもって栄えてるかという基準が必要だと思うが
子どもの多さと将来に渡って確実に成長し続けるという点では大津だろうな

沖縄も子どもは多いが道州制に移行すると国の予算配分が変わるから
国におんぶに抱っこの沖縄は除外

フォレオ大津というモールに平日行けば子どもが200人ぐらいは平気で溢れかえってるからな


全国でそんなところは沖縄除けば、大津、草津ぐらいのものだろう

大津なんかに住んでると子どもが溢れかえってるから
日本が少子化なんて何かの冗談だとしか思えない
決して大げさじゃなくマジな話
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 00:15:22.23 ID:BfKPxtxH
>>551
ここで言う子どもは幼稚園児以下の子どものことね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:28:20.97 ID:GfpyuyXc
>>551>>552
あ、ここにも滋賀・湖南自慢厨のコナン君がいたw
お前、恥ずかしいからショボイ村を自慢するのはヤメろよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:35:59.32 ID:GfpyuyXc
それから大津市だけはないわw
自殺の練習をやらされたとか、コワイよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 01:01:42.18 ID:er124E+n
○▼△ 郡山市スレッド Part119△▼○

200 名前:ゆきんこ 投稿日: 2012/07/06(金) 20:06:18 ID:ZkzxoniQ [ i121-119-16-190.s05.a007.ap.plala.or.jp ]

大きなことを成し遂げるために、力を与えてほしいと、神に求めたのに、

謙虚を学ぶようにと、弱さを授かった。
より偉大なことができるようにと、健康を求めたのに、

より良きことができるようにと、病弱を与えられた。

幸せになろうとして、富を求めたのに、
賢明であるようにと、貧困を授かった。

世の人々の称賛を得ようとして、成功を求めたのに、

得意にならないようにと、失敗を授かった。

人生を楽しもうと、たくさんのものを求めたのに、

むしろ人生を味わうようにと、シンプルな生活を与えられた。

求めたものは一つとして与えられなかったが、願いは全て聞き届けられた。

神の意にそわぬ者であるにもかかわらず、全て叶えられた。
福島県民はあらゆる人達の中で、もっとも豊かに祝福されたのだ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 13:38:09.99 ID:87uEN25I
立派過ぎる大津駅
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:50:57.11 ID:nisqqidH
閑散とした駅前
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 16:19:28.02 ID:VUa0PANj
大津ってそんなに都会なんけ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:25:58.01 ID:c9HTzIU3
>>558
都会では無いけど高層マンションは沢山ある。
滋賀県内だと草津が一番都会っぽい。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:42:42.82 ID:qPJv61xe
■Tak Matsumoto NEW ALBUM 「Strings Of My Soul」発売中!!

第53回グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” 受賞後、ついにリリースとなる待望のソロアルバム。
ストーリー性を持つ美しいメロディーラインと、独特のトーンを響かせるギター・インストゥルメンタル楽曲を集めたベスト的内容の本作は
全曲ニューミックス&リマスタリング、そして新曲を含めた全13曲を収録。
プロデューサー、エンジニア、ミキサーとして、グラミー賞 “最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム” の受賞経験を持つポール・ブラウン氏が
新曲「Live Life」などのミックスを手掛け、グラミー受賞作「TAKE YOUR PICK」で共演したラリー・カールトンが名曲「SUKIYAKI」に参加しています。

初回限定盤・特典DVDには、これまで発表された多彩なソロ作品の中から代表曲のMUSIC VIDEOや未発表ライブ映像、さらに2004年7月にサントリーホールで
開催された東京都交響楽団との貴重なコラボレーションライブ映像など、全13曲・トータル62分収録の豪華内容となっております。

『Strings Of My Soul』
【収録曲】
01.#1090 千夢一夜
02.The Moment
03.Live Life
04.TRINITY
05.BLUE
06.華
07.恋歌
08.sasanqua〜冬の陽
09.THE WINGS
10.SUKIYAKI featuring LARRY CARLTON
11.MY FAVORITE THINGS
12.Romeo & Juliet
13.99
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 06:38:32.53 ID:+ci6Ys/U
草津 四日市
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 07:28:06.02 ID:iCKUt5Gx
滋賀は高層マンションだけみたら東京大阪と変わらないんだよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 23:45:48.84 ID:8lOngb1R
>>543
馬鹿臭さ毛唐がくだらん動画貼るなよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 09:04:27.06 ID:XqUkrHIE
そのうち柏が1位に返り咲くんじゃないかと
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 00:21:43.02 ID:Sre3doR+
西東京、神奈川、埼玉、千葉から選べよ
滋賀?そんな湖しかないとこ論外
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 09:10:38.16 ID:QSVCt+Le
浦安市じゃない?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 10:44:37.76 ID:fMP0XQ9J

千葉はランク外

★住んでみて良かった町(関東編)

1位:横浜(神奈川県) 2位:吉祥寺(東京都) 3位:中野(東京都) 4位:町田(東京都) 5位三鷹(東京都)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html


★住んでみて良かった街(関西編)

1位:高槻(大阪府) 2位:豊中(大阪府) 3位:芦屋(兵庫県) 4位:石橋(大阪府) 5位:姫路(兵庫県)

http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kansai/yoi-machi.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 16:06:18.55 ID:TsOAy7OB
>>565
放射能ホットスポットで人口急減してる千葉は問題外だろ

放射能の影響か小児科医の大量退職が続き
子供のセシウム内部被爆の埼玉もなんだかだし

3年以内の平成の関東大震災直撃リスクが大きくて世界一危ない横浜、川崎
しかも震災リスクで大工場が次々流出して人口減少に突入した神奈川もなあ

西東京と言えば、層化の巣窟の八王子警察を中心とする魔界で
住めばもれなく集団ストーカーがついてくるから最近は人口減少地域だし

そんなとこから何を選べというのか

せめて選ぶなら直近の人口が唯一増えてる埼玉ぐらいしか候補は無いんじゃないのか

だいたい関西の不動産価格上がってるのに、首都圏の不動産価格全体が下がってるから
栄えてると都市と言うより、今まで栄えてきた都市ばっかりだろ
しかも直近人口が減ってるとこばっか
今まで栄えてきた都市ならいくらでもあるが
マジでこれからも10年栄え続ける都市はどこか皆目検討がつかないよ

航空機産業が飛躍を遂げはじめている名古屋圏なら
これからも栄え続ける都市を上げだしたらきりがないが

569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 19:54:45.28 ID:QhHgBAXQ
大津の高層ビルの多さには香港も負ける
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:41:15.03 ID:lV23iWa+
発展性を見ても高槻だな
ただでさえ広い商業地が更に広がってる
駅前には高層ビルが現在3棟あるが更に2棟増える(42階建てビル建設開始)
でもって大阪にも京都にも15分で行ける立地の良さ
>>567で1位に選ばれるのも納得
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:53:04.82 ID:L961Foti
高槻の稲穂の米の力強さは、東海道線から思いっきり見えてるから、
地方だと新幹線から稲作を見せられる勇気が出来ると、尊敬してます。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:01:08.01 ID:lV23iWa+
高槻は都会と田舎が程よく共生してる街なんです!

あと大阪嫌いの関東からの転勤族にも高槻は大人気の土地ですね
あと千中、江坂も人気あります
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 23:32:05.88 ID:L961Foti
理想的な田畑を目指すには地方に行くべし、かな。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 19:48:44.81 ID:s0P4U4xb
滋賀なんか田圃ばっかりだがや
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:11:38.71 ID:6HKj8akm
駅前は超高層ビルばかりだが
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:38:09.06 ID:WKxGWL+c
>>572
駅前はすさまじく発展してるのにバスで20分ほどで摂津峡に行けて自然も体感できるな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:17:29.90 ID:SZFVMgC/
超高層ビルおたく
あなたたちもお金ためて建てなさい。オーナーになりなさい
そしてお姉さんをてんこ盛り雇いなさい
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 14:28:01.92 ID:0KefJhf6
高槻はキタ・ミナミ・阿倍野に続く大阪府下4番目の商業地区
商品購買額では京橋より上
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:44:50.34 ID:stQWKG2k
高槻って雰囲気は良いよな

>>578
京橋より上なのは以外だった
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 13:41:11.13 ID:Vs93bTT+
高槻って売国奴辻元清美を輩出した悪逆非道の土地だろ?
どんなに保守が頑張っても民衆が選挙で売国奴を選ぶんじゃあな
民度最悪じゃん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:43:16.89 ID:XnML/HId
いわゆる東京圏・名古屋圏・大阪圏といった大都市圏を除くと、

福島市・郡山市・水戸市・高崎市・前橋市・長岡市・長野市・松本市・沼津市・
豊橋市・岐阜市(現状超過も減少して40万切りは時間の問題)・四日市市・
大津市・草津市・和歌山市・松江市・米子市・高知市・下関市・佐世保市
あたりが候補として挙がってくる。

個人的には郡山市や高知市なんか好きなのだが、放射能や僻地という問題で
今後を考えれば却下せざるをえない。
よって、今後もある程度元気な高崎・松本・草津・豊橋の4つを挙げたい。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:29:14.06 ID:micEqAnZ
>>580
高槻って市バスが以前の大阪状態でサヨクとBとチョンの巣窟だろ
内情知ってしまうと住む気になれないとこだよな

行政が神戸よりだいぶましだが大津レベルのイメージ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:41:55.91 ID:micEqAnZ
>>581
今後ということなら高崎は放射能で人口が
長期的に自然減になるだろうから
候補としては厳しいんじゃないかな

今でも体内に取り込んだ、ごくごく微量の放射性セシウムの影響で
首都圏では心臓発作や金属アレルギーがすごく増えてるのに
セシウムの生体蓄積が年をおうごとにさらに進んでいくから
北関東はほとんどのところが人口が社会増加しても
自然減の加速度の方がそれを上回るのがほぼ確実視されてるからね

584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 22:49:36.38 ID:XaOPOe5i
一生PCの前でBだのチョンだのやってろよw つまらん奴
お前みたいな基地外が住む町の方がよっぽど住む気にならんわ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 16:02:31.79 ID:KaYa//3p
那覇の圧勝スレ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:03:10.23 ID:Wnxkfqav
地方では
豊橋、高槻、那覇が頭一つ抜ける感じ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:53:01.64 ID:YFxoxitB
>>586
2007年のデータらしいが
豊橋は市内駅前の商業売上げで見たら
たいしたことないぞ


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 []: 2012/10/13(土) 01:23:09.16 ID:knlZMhyV (2)
駅周辺型商業集積地区年間商品販売額、市別総計(百万円)

大津   88707
奈良   83287
和歌山 58062
四日市 45430
姫路   44929
豊橋   20915
岐阜   10862
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:09:30.83 ID:qxiS+3f7
>>587
そのデータなんかおかしいな。
大津と奈良みたいなショボい街が高く出過ぎ。姫路より高いとかありえない。
高槻でも900億ぐらいだぞ。逆に豊橋と岐阜が低すぎ。捏造だろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 15:56:02.28 ID:d+72inRr
やっと那覇も中核市になれました!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:28:47.18 ID:5/rqkvsd
那覇市おめでとう!
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 16:05:06.32 ID:V+GegQgN
豊橋が人気なスレだね。
まあ愛知第二の都会だから当然か。
でもさいたま市以上、千葉市未満の面積だしそろそろ50万人超えてもいいと思うのだが・・・(人口密度2000くらい)

首都圏じゃないしムリだよね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 07:09:17.90 ID:4N/tX4K2
那覇はようやく中核市かよ
ちょっと計算してみたが周辺合併したら今でも674201人居るんだよな
それでも面積は129.31km2だし人口密度も5214もある
今でも人口増え続けてるしもうちょっと頑張れば政令指定都市いけるレベル
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 08:07:42.11 ID:sRHTP3FU
>>581
高崎も被曝地帯ですが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 17:49:09.67 ID:rYtKlr91
西宮
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:s9pho+ap
ビジネス誌フォーブスの調査によれば、世界でもっとも美しい都市トップ25
1位:カルガリー
2位:ホノルル
3位:ヘルシンキ
4位:オタワ
5位;ミネアポリス
6位:オスロ
6位:ストックホルム
6位:チューリッヒ
9位:勝山
10位:ベルン
10位:モントリオール
10位:バンクーバー
10位:ボストン
10位:レキシントン
10位:ピッツバーグ
10位:ニュルンベルク
10位:ジュネーブ
18位:オークランド
19位:ウェリントン
20位:ダブリン
21位:アムステルダム
22位:トロント
23位:リヨン
24位:コペンハーゲン
25位:大牟田
25位:神戸

25位に選ばれた神戸には神戸港があり昔から貿易や海運が中心でしたが、最近ではファッションや医療の先端都市でもある。
http://gigazine.net/news/20070518_world_cleanest_and_dirtiest_cities/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Qjuh9gvi
佐世保だと思う。
あの人口で商店街があそこまで栄えてる都市は珍しい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 06:38:54.35 ID:jQCRWK0f
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 07:21:27.09 ID:7G64Oh3R
那覇市か川越市の2択

繁華街・市街地なら川越>>那覇
オフィス街なら那覇>>川越

市街地範囲や都市部の賑わい箱物の数などを考慮したら
人口は40万人未満だけど規制緩和で政令指定都市に移行した
熊本、浜松、新潟、堺、岡山と同等だよ

那覇は沖縄県内ではダントツだし九州と比較しても3、4を争うレベル
川越は埼玉県内では完全に2位だし関東で比較しても政令市の相模原よりも街が大きい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:26:45.84 ID:fJ/2h7ix
平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)結果 <卸売業,小売業>

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

那覇は離島だから、商圏人口や所轄人口が狭い範囲に限られて低いんだよな
沖縄本島を全域合併しても小売・卸売販売額は低くランク外
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 15:52:32.76 ID:3OEa3llj
35万都市・川越
川越〜本川越〜旧市街(蔵の町)
http://tamagazou.machinami.net/kawagoeshigaichi.htm

31万都市・那覇
旭橋〜国際通り
http://tamagazou.machinami.net/nahashigaichi.htm


ちなみに政令指定都市
71万都市・相模原
JR相模原
http://tamagazou.machinami.net/jrsagamihara.htm
相模大野
http://tamagazou.machinami.net/sagamiono.htm
橋本
http://tamagazou.machinami.net/hashimoto.htm
小田急相模原
http://tamagazou.machinami.net/odakyusagamihara.htm
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:12:56.98 ID:3UaS7NTj
相模原w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 05:25:47.20 ID:8emZRpIZ
政令指定都市・相模原は人口40万未満の都市に負けましたw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 06:04:54.98 ID:5n04PtLr
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:56:51.59 ID:h9oOpOBt
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:11:05.85 ID:h9oOpOBt
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:46:46.04 ID:T4RsFLh5
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:47:19.70 ID:jZZbHDih
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:24:59.60 ID:ik6Dhq4+
DID(人口集中地区)人口密度 (H22年国勢調査 単位:人/km2)

東京区14,390 大阪市12,010 横浜市10,290 京都市9,790 さいた9,660
神戸市9,470 福岡市9,220 那覇市8,210 札幌市8,020 名古屋7,990
広島市7,500 長崎市7,240 千葉市7,220 草津市7,090 大津市6,980
仙台市6,910 奈良市6,720 熊本市6,640 鹿児島6,500 松山市6,310
金沢市6,190 高知市6,200 豊橋市6,020 静岡市6,010 岡山市5,890
青森市5,840 盛岡市5,780 函館市5,660 新潟市5,640 浜松市5,580
北九州5,570 山形市5,530 宮崎市5,490 宇都宮5,410 鳥取市5,330
岐阜市5,300 長野市5,230 高松市5,210 佐賀市5,140 徳島市5,130
郡山市5,110 福井市5,060 水戸市5,030 甲府市4,990 佐世保4,910
松江市4,860 大分市4,830 秋田市4,720 福島市4,720 松本市4,650
下関市4,630 和歌山4,520 鳥栖市4,460 つくば4,450 津  市4,450
高崎市4,360 前橋市4,360 米子市4,270 富山市4,020 山口市4,110
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 02:19:09.01 ID:NyaRV3GO
岐阜市と大津市は大都市に近く駅前にタワマン建ててるの(所謂ベッド化)と、
人口密度が高く近隣山頂からの夜景がきれい、ってのは似ている。

ただ違うのは岐阜市と違って大津市はデパート・商業施設の大量撤退はなかった。
そして岐阜は再建岐阜城以外見所があまりなく他県の人はまず行かないけど、
大津は比叡山延暦寺・坂本・石山寺・三井寺・唐橋・琵琶湖クルーズ・おごと温泉
など名所や観光ホテルが多くて観光客が多数訪れ、かつ自然景観が良いのでリゾ
ート文化都市としても人気で人口増加が続いている。
一方岐阜市は岐阜県県庁所在地以外での位置づけやアピールが弱い。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 11:32:04.47 ID:m1KbRMuK
大津は1300年以上前に天智天皇が都を開いた古都だからな。
本来、岐阜あたりの室町時代以降武家が集まってできた街とは格が違う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:21:31.43 ID:vmkcRLZ7
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:38:56.43 ID:eBaxF52r
地方行くと駅前にタワーマンションや安っぽいビジホだらけなのだがどうよ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 09:20:32.71 ID:81R9gF8r
 
那覇はゴチャゴチャしてて汚いと言う人が居る

女の人だけど

わしは馴染んでいるので感じない

人口密度が高いせいかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:35:03.51 ID:cGbp2n1E
>>613
商品販売額や工業製品出荷額やGDPや所得などの経済指標が低いからではないかな。

気候やアバウトな風土など東南アジアとかの発展途上国の都市に通じるものがある。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:32:06.38 ID:7b2CnmGu
単純な都会度なら那覇だろうけど総合力なら話は別
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:09:44.50 ID:X10EgF9C
 
バス停で並ばないのは沖縄らしいよ

戦争中にまともな教育受けていないからと

高校の後輩の母親から言われた事がある

ああいう所は東南アジア的だなと感じるね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:37:26.81 ID:3PE4/5A8
どう?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 10:34:37.91 ID:Zxm77PE6
大津は高層ビルばかりで空がない
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:01:56.31 ID:yKeZgfBV
土地が無いからしょうがない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 17:44:05.68 ID:C21sLFhe
大津は高層ビルばかりだと?
俺が13歳まで住んでた大津はどこへいったん
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:27:05.93 ID:DZdnwhad
人口40万人未満で最も栄えている市は?

多分、武蔵野市
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:28:31.84 ID:Kzrhr6LK
旧西武沼津店新館が再生 「ラクーン」11日開業
(2014/4/ 9 08:29)
http://www.at-s.com/news/detail/1001395788.html

 不動産や商業施設の運営、管理などを手掛ける浜友商事・浜友グループ(浜松市、大石恵司社長)は8日、JR沼津駅南口前の旧西武沼津店新館(沼津市大手町)を
複合商業施設「沼津RAKUUN(ラクーン)」として11日に開業すると発表した。沼津ラクーンは地上8階、地下2階。遊戯、娯楽、物販、飲食などの店舗が入る。
 地下1階から地上2階まではパチンコ、パチスロ店で、11日に営業を始める。その他の店舗は6&amp;#12316;7月に順次オープンする予定。
4階には、よしもとクリエイティブ・エイジェンシーと浜友グループが共同運営する「RAKUEN RAKUUNよしもとシアター(仮称)」が県内に初進出する。
 飲食店は地上1階にコーヒーショップ、5階にラーメン専門店が入店する。この他、園芸用品や楽器の販売店、カラオケ店、子ども向けの室内遊園地なども入る。
屋上には沼津市の景勝地「千本松原」をイメージした入場無料の庭園を設ける。
 解体された旧西武沼津店本館の跡地の一部は、飲食やレジャー業などの雄大(沼津市、土屋雄二郎社長)がにぎわいを創出する広場として運営する。
 西武沼津店の閉店は昨年1月。栗原裕康市長は「駅前の潜在能力を生かした集客に期待したい」と話した。


沼津ラクーン 屋上庭園、遊技施設が先行オープン
(2014/4/12 09:24)
http://www.at-s.com/news/detail/1002951321.html

 沼津市のJR沼津駅南口前の旧西武沼津店新館跡に整備された複合商業施設「沼津RAKUUN(ラクーン)」が11日、開業し、屋上庭園とパチンコ店が先行オープンした。
 屋上庭園は約400平方メートル。入場無料。一面に人工芝が張られていて、花壇にマツやサクラなどの樹木約80本と四季折々の草花が植えられている。
千本松原や駿河湾、 富士山などの眺望を楽しむことができる。
 沼津ラクーンを管理、運営する浜友商事(浜松市)によると、庭園の草花の植え込み作業には、県東部の園芸愛好家ら延べ50人が参加したという。
担当者は「屋上庭園を利用してガーデニング教室やさまざまなイベントを開催し、市民の憩いの場にしていきたい」と話した。
 ラクーンは地上8階、地下2階。地下1階&#12316;地上2階のパチンコ店も開業し、愛好者でにぎわった。
 6&#12316;7月に、お笑いライブの劇場や飲食店、子ども向けの室内遊園地などが順次開業する予定。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:59:14.67 ID:o2MvCUwz
旧西武沼津店新館が再生 「ラクーン」11日開業
(2014/4/ 9 08:29)
http://www.at-s.com/news/detail/1001395788.html

 不動産や商業施設の運営、管理などを手掛ける浜友商事・浜友グループ(浜松市、大石恵司社長)は8日、JR沼津駅南口前の旧西武沼津店新館(沼津市大手町)を
複合商業施設「沼津RAKUUN(ラクーン)」として11日に開業すると発表した。沼津ラクーンは地上8階、地下2階。遊戯、娯楽、物販、飲食などの店舗が入る。
 地下1階から地上2階まではパチンコ、パチスロ店で、11日に営業を始める。その他の店舗は6&amp;#12316;7月に順次オープンする予定。
4階には、よしもとクリエイティブ・エイジェンシーと浜友グループが共同運営する「RAKUEN RAKUUNよしもとシアター(仮称)」が県内に初進出する。
 飲食店は地上1階にコーヒーショップ、5階にラーメン専門店が入店する。この他、園芸用品や楽器の販売店、カラオケ店、子ども向けの室内遊園地なども入る。
屋上には沼津市の景勝地「千本松原」をイメージした入場無料の庭園を設ける。
 解体された旧西武沼津店本館の跡地の一部は、飲食やレジャー業などの雄大(沼津市、土屋雄二郎社長)がにぎわいを創出する広場として運営する。
 西武沼津店の閉店は昨年1月。栗原裕康市長は「駅前の潜在能力を生かした集客に期待したい」と話した。



そう、
沼津駅の真ん前の西武百貨店の跡地はアミューズメント事業(主にパチンコホール「楽園グループ」の経営)の浜友観光株式会社が開発するのよ・・・
http://archive.today/SqMDh#selection-1087.0-1103.0
http://blog-imgs-66.fc2.com/t/o/r/toriton/topmesg_photo.jpg

老若男女が訪れ、集い、賑わう、人々を惹きつける魅力あふれた個性豊かなパチンコ店溢れる都市の実現を目指して・・・
沼津駅前のランドマークに相応しいパチンコ楽園やら焼き肉店やらの複合商業施設として再生・・・

 http://www.parao.jp/2014/mesg/mesg.html
「事業戦略のひとつとして、パチンコ店を核とした複合商業施設「楽園タウン」を展開しています。
「楽園タウン」全体をひとつの娯楽施設と捉え、現在様々なことに実験的に取り組んでいるところです。」

その事業資金には国分寺市の税金からぶんどった3億3400万円も使われるのかしら・・・
出店予定ビルを所有していた不動産業者ってのも浜友観光の関連会社だったら、計4億5100万円丸儲け!だわね。

沼津市だけではないのよ ・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:01:55.18 ID:40DzGLHU
>>29
お前は何を言っているんだ?
隣接の村を吸収する前の水戸の商業密度は日本で3位だぞ。(面積も170q2で県庁都市としては地方都市の3割程度しかない)

千葉なら柏に松戸、船橋に市川を合わせた100万でも商業販売額では水戸に及ばんよ。

神奈川なら政令都市の相模原が既に水戸以下の商業販売額だって事を覚えておくんだな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:02:44.43 ID:40DzGLHU
(年間商業販売額/人口)
堺市 1兆7833億円/84.0万人
水戸市 1兆5,201億円/26.9万人
相模原市 1兆3095億円/72.2万人
八王子市 1兆1424億円/58.0万人
立川市 8764億円/17.9万人
町田市 8096億円/42.8万人
つくば市 7778億円/22.0万人

水戸+ひたちなか+茨城町(茨城)
2兆1,837億円/46.0万人

船橋+市川+習志野(千葉)
2兆16億円/124.7万人

柏+松戸+我孫子(千葉)
1兆7,676億円/102.3万人

つくば+土浦+筑西(茨城)
1兆5,785億円/46.7万人
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:08:17.21 ID:40DzGLHU
そう言えば、大昔の水戸は145q2で川崎とほぼ同じ面積だったな。

で、卸商業販売額だけで言えば過去に1.4兆円を叩き出し、政令都市川崎をも上回った事が有るぞ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:19:46.33 ID:40DzGLHU
>>30の通り水戸の昼夜比差人口は日本有数だったな。
40未満都市の都市圏経済力で言えば間違いなく日本では最強になるぞ。

都市圏人口
http://blue.ribbon.to/~xc1/toshiken.html

主要都市の写真
http://askayama.net/machicard/ibaraki/mito/iba-mito.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:25:45.25 ID:40DzGLHU
>>621
武蔵野の小売はガチ凄いが、オフイス規模が余りにも低すぎる。
茨城ならほぼ同じ人口の土浦に毛が生えた程度。
(と、言いながら武蔵野と並んで土浦の商業販売額は15万都市としては日本最高峰)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:39:45.59 ID:40DzGLHU
>>599
浜松や静岡の半分の面積も有れば下位政令都市を上回る商業販売額を出せる。

>>600
だから、神奈川には水戸を上回る商業都市は横浜と川崎以外ない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:44:47.60 ID:40DzGLHU
首都圏にはガチ水戸を上回る都市は特別区、横浜市、さいたま市、千葉市、横浜市、川崎市
以外は存在せんよ。

仮に合併しても人口比では絶対に水戸を上回る事は出来ない。


因みに、昨年度の茨城の県民所得は全国5位。関東では東京に次ぐ2位。
一人GDPでも千葉、埼玉、神奈川を圧倒する。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:04:57.91 ID:+h7bC7tg
北陸全般と高松かな
どちらも城壁を中心とした素晴らしい街並み
特に北陸は北陸新幹線開業で益々栄えるでしょう
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:47:19.31 ID:40DzGLHU
>>631
高松は人口に対して商業販売額が非常に高い都市。
四国では人口が高い松山よりも高松の方が商業販売額は遥かに上回る。
ちなみに、高松と水戸は姉妹都市だ。

北陸は全般的に優秀な都市が多いものの、単に経済力に有ると金沢を宇都宮が上回る。
街並みの見た目は金沢>水戸>宇都宮なんだが。
633名無しさんお腹いっぱい:2014/06/06(金) 13:04:31.01 ID:LP5fes3f
宇都宮は文化が無いつまらん街、街中がギョウザ臭いし。
それに比べ金沢は街が小京都と呼ばれるくらい風情がある。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:32:37.14 ID:40DzGLHU
商業販売額比較

金沢市 2兆1,874億円/46.3万人
熊本市 1兆8,245億円/73.9万人(政令都市)
堺市 1兆7,833億円/84.0万人 (政令都市)
水戸市 1兆5,201億円/26.9万人
相模原市 1兆3,095億円/72.2万人 (政令都市)
松山市 1兆2,852億円/51.6万人
八王子市 1兆1,424億円/58.0万人
長崎市 1兆0425億円/43.6万人

船橋市 9,242億円/61.4万人
つくば市 7,138億円/21.9万人
那覇市 6,527億円/31.9万人
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:10:27.81 ID:IeWbxTIH
>>631
高松市 2兆0,696億円/42.0万人

金沢市 2兆1,874億円/46.3万人
富山市 1兆5,607億円/41.9万人
福井市 1兆0,442億円/26.5万人

全般的に言える事だが、北陸の経済規模は人口に対して非常に良い。
特に金沢は日本有数の中核都市。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:12:30.15 ID:IeWbxTIH
川口市 9,999億円/56.6万人 (埼玉第2の経済都市)
柏 市 7,426億円/40.6万人 (千葉第3の商業都市)

土浦市 4,013億円/14.2万人 (人口で茨城6位)
武蔵野 2,577億円/14.1万人 (人口で多摩10位)

土浦や武蔵野の商業販売額は、以前には商業密度で共に国内ベスト10に入る
規模だった。
今では土浦の商業はつくばに流れてしまい、最盛期の半分にも満たない。
同じく武蔵野の小売も大きく下がり、現在では立川に(小売も)抜かされている。


ちなみに、首都圏の20&#12316;30万都市の商業販売額は3000&#12316;4000億円程度。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:23:21.02 ID:pq5eFUZW
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:24:40.00 ID:pq5eFUZW
年間商業販売額動向 平成21年版>平成24年版(北陸支店と四国支店は消滅か)

岡 山 99%
札 幌 95%
---------------------
広 島 94%
仙 台 93%
新 潟 93% 
松 山 91%
---------------------
鹿児島 89%
熊 本 87%
大 阪 86%
---------------------
福 岡 84%
名古屋 83%
金 沢 83% ←
---------------------
静 岡 81%
---------------------
高 松 77% ←

リーマンショックや震災の影響で全国的に落ち込んでる中で90%台は健闘してる

過去スレから拾ってきたがその通りで、金沢は今後も確実に引き続き減少が続く。
実際に補助金格安家賃で誘致したオフィスやショップは相次いで撤退している。
新幹線開業・関西方面延伸で更に支店拠点は必要性が薄れ引き上げる。
弱いながらも準支店経済で飯を食ってきた金沢は益々窮地に立たされる。

富山のアウトレットはただでさえブランドショップが少ない金沢に打撃を与える。
既に売り上げ不振の大和からエルメスが撤退し後釜はグレードダウン。
香林坊109は慢性的に空区画が多く残り、竪町路面店も同様でユザワヤ撤退も記憶に新しい。
人口が微増でもこうしたマイナス要素は後々ボディブローのように効いてくる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:25:31.68 ID:pq5eFUZW
小売
新潟  9409億 → 8148億 -13.4%
金沢  6059億 → 4660億 -23.1%

卸売
新潟  2兆6310億 → 2兆3516億 -10.6%
金沢  2兆1809億 → 1兆7214億 -21.1%

差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:39:58.30 ID:IeWbxTIH
>>637
エリート中核都市も台無しだな。



年間商業販売額

大阪市(268万人)
 48兆6,190億円

神奈川県+埼玉県+千葉県
 47兆3,478億円
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 14:48:25.43 ID:ob5xu3GX
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 17:24:49.13 ID:lFc+Tsrg
水戸でいいんじゃねーの
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:48:18.00 ID:fubQBif2
>>641
水戸レベルにしか見えないのは居れだけではないと思う。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 01:58:41.27 ID:fubQBif2
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 02:15:35.75 ID:fubQBif2
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:09:41.59 ID:fubQBif2
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:05:19.08 ID:HT4f/K3o
>>645
多摩画像のHPは更新にバラつきがある。
新潟の画像は10年近く更新されてなくて古過ぎる。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:10:53.96 ID:m7ckTHs/
まあ、水戸の写真にもボーダーフォンのビルが有る事からしても10年位前だと分るしな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 21:18:42.54 ID:qZmaqnox
高層ビルが多ければ都会というのは間違った発想
高層ビルが無くても風情ある街並みはいっぱいある
金沢はまさにそんな感じで街の雰囲気が素晴らしい
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:10:38.10 ID:XOJJpdXw
つうか、新潟は人が居な過ぎだろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:45:19.63 ID:9PCZxzIE
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:09:17.73 ID:vwe7q2uk
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:30:05.93 ID:vwe7q2uk
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:39:09.68 ID:vwe7q2uk
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 01:18:39.80 ID:lSh+8e9q
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:46:41.94 ID:lSh+8e9q
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 03:12:13.96 ID:Ef/ebhZp
>>634 誤り

相模原 9,361億円/72.2万人
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:29:03.23 ID:4O/eGc2T
結論

町田市
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:57:59.16 ID:Wd/FXMVW
>>658
商標販売額
水戸(27万)>相模原+町田(115万人)> 柏+松戸+我孫子(102万人)


水戸市 1兆5,201億円/26.9万人

相模原+町田 1兆4961億円/115万人
 相模原 9,361億円/72.2万人
 町田市 5,330億円/42.8万人


柏+松戸+我孫子 1兆4,341億円/102.5万人
 柏 市 7,426億円/40.5万人
 松戸市 6,102億円/48.4万人
 我孫市 813億円/13.6万人
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:58:42.15 ID:Wd/FXMVW
商標販売額

熊本市 1兆8,245億円/73.9万人(政令都市)
堺 市 1兆7,833億円/84.0万人 (政令都市)
水戸市 1兆5,201億円/26.9万人
八王子 1兆1,424億円/58.0万人
川口市 9,999億円/56.6万人
相模原 9,361億円/72.2万人 (政令都市)
船橋市 9,242億円/61.4万人
つくば 7,138億円/21.9万人
柏 市 7,426億円/40.6万人
立川市 7,126億円/17.9万人
藤沢市 6,138億円/41.8万人
松戸市 6,102億円/48.0万人
町田市 5,330億円/42.8万人
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:59:57.72 ID:Wd/FXMVW
商標販売額 → 商業販売額
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:09:18.31 ID:Wd/FXMVW
中核都市最強クラスの金沢に次ぐ全国20位、40万未満最強の都市圏人口を誇る水戸が単なる
ベットタウン都市には負けんよ。

首圏に水戸を上回る都市は23区>横浜>さいたま>千葉>川崎以外存在しない。

水戸の人口が少ないのは県庁都市として日本最下位レベルの都市面積の為。隣接の東海村は原発が
有る自治体では国内唯一の半径30KM圏で100万人を超えるんだがね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:15:48.30 ID:Wd/FXMVW
ちなみに、水戸の昼夜比は全国トップレベルの118%だった覚えが有る。

昼夜比差人口は東京、大阪、名古屋、福岡、京都、仙台、神戸に次ぐ

都市圏
http://blue.ribbon.to/~xc1/toshiken.html
(水戸は都市人口に対して2.7倍の都市圏人口を誇る)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:21:02.68 ID:Wd/FXMVW
>>662
首圏に水戸を 首都圏で水戸を

>>663
都市人口比の都市圏勢力(都市圏人口/都市人口の比率)は東京都を抜いて日本一
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 21:45:44.17 ID:Wd/FXMVW
Drive at night in Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=Ny5lpk6oJ-k

Osaka Kita Umeda Urban Night Drive
https://www.youtube.com/watch?v=wjDMpKgd7ps

広島市内ぐるぐる"夜"ドライブ
https://www.youtube.com/watch?v=0G6iGQX0dh8

Night Drive at Mito City
https://www.youtube.com/watch?v=32Nnlbhlv64


まあ、東京と大阪は別格だが、直線で駅前から数キロ走ってもオフイスビルが並ぶのは
20万都市としては水戸位しかない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:28:34.63 ID:Wd/FXMVW
夜の仙台車載動画
https://www.youtube.com/watch?v=He_2JJa_hIM

Utsunomiya main street"Midnight"
https://www.youtube.com/watch?v=cU-aqs8WIB8
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:29:35.81 ID:Wd/FXMVW
緑が美しい「杜の都・仙台」の中心部をぐるりと一筆書き
https://www.youtube.com/watch?v=q8-L-qblmf0

ZC11S スイフトでドライブ 高崎駅へ
https://www.youtube.com/watch?v=6RxOFWG_JbQ

柏駅西口〜柏市増尾台USED & OUTDOOR CLOTHING
https://www.youtube.com/watch?v=4g-BaJIrX10

宇都宮駅から宇都宮森林公園まて&#12441;サイクリング
https://www.youtube.com/watch?v=fqfvpllu1aA

茨城県水戸市 国道50号 水戸駅北口〜大工町往復
https://www.youtube.com/watch?v=J8vM7DyynIM
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:44:21.24 ID:Wd/FXMVW
>>667
千葉、埼玉最大の駅乗降者を誇る柏駅のメインは東口なので少々かわいそうな気もするが、
(それですら西口300Mに対して東口でも400&#12316;500M程度しか商業・オフイスビルはない)首都圏
の都市全てに言えるのはドライブする程オフイス規模は無いという事だ。

23区、横浜に次ぐ関東3位のさいたま市大宮駅ですらソニックシティを過ぎて西口から400Mも
歩くと住宅地しかないしな。


又、宇都宮や前橋、高崎も地元の住民は水戸以上の発展だと思っている様だが、見た目ならお世辞
にも水戸を上回るとは言えない。

特に、水戸を抜いて40万未満最強の商業販売額を誇る高崎なんて水戸の2.5倍近い面積で叩き出した
数値で有り、何処に繁華街があるのかすら分らない。
(合併前の数値は全て水戸に劣る。都市圏人口も水戸>つくば>高崎>前橋)

まあ、嘘だと思うのなら実際に行って見る事だな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:55:59.35 ID:V7JfD639
>>663
最近のデータではつくば都市圏(74万人)が金沢、水戸を抜いていたな。

>>668
まあ、宇都宮、前橋、高崎と比較すると宇都宮の都市圏トップには間違いないんだが、
高崎に前橋を含んだ99万都市圏よりも水戸+日立の105万都市圏の方が上。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 00:39:16.92 ID:ar7PFoE7
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:10:46.54 ID:jGiDStiN
那覇も結構都会、11分あたりから中心部

【車窓】沖縄都市モノレール「ゆいレール」全線(那覇空港→首里)
https://www.youtube.com/watch?v=y9MtrJ7Aq7U
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:09:08.94 ID:C2myTEEE
芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

堂垣 直人 (どうがき なおと)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:17:33.19 ID:AqEACPAE
>>638

【第2の岐阜市回避作戦成功】富山市街づくり成功例
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1411382834/l50
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:36:28.53 ID:5GPDi7Fi
>>671
まあ、確かに那覇の建物の密集度は凄いわな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:52:22.32 ID:R+W1k9i9
で、水戸を上回る都市は存在せんの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 10:31:23.91 ID:MCR09Jks
推計人口(9/1or8/1or6/30)
<39.9万人〜35.0万人>
豊中 一宮 長野 岡崎 豊橋
高崎 吹田 和歌山 奈良 高槻
<34.9万人〜30.0万人>
川越 旭川 所沢 大津 高知
前橋 越谷 郡山 いわき 那覇
秋田 春日井 四日市 久留米 盛岡
<29.9万人〜25.0万人>
明石 青森 福島 津 茨木
市原 長岡 函館 下関 水戸
八尾 加古川 福井 徳島 府中
平塚 佐世保 山形 富士
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 13:06:13.80 ID:idt4GjxI
人口40万人未満で思ったより栄えてて印象に残った都市

佐世保 福井 松本 帯広

ここらへんだな。ここで好評の那覇はいまいち街並みを見れていないんで行ってみたい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:27:40.26 ID:xL/V5kjn
>>677

都市/人口/面積/年間商業販売額(小売販売額)

水戸市 270,859人 217.43km2 1兆5,695億円(3,395億円)
福井市 265,450人 536.19km2 1兆0,442億円(2,986億円)
長崎市 436,029人 406.47km2 1兆0425億円(3,306億円)
松本市 242,870人 978.77km2 9,857億円(2,249億円)
那覇市 319,931人 *39.27km2 6,527億円(2,239億円)
帯広市 167,905人 618.94km2 5,016億円(1,920億円)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:37:40.36 ID:XwzR9K7h
水戸ってなんであんなゴミみたいな土地を御三家にしたんだろうな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:41:37.72 ID:xL/V5kjn
>>30とは異なる人物だが、水戸の都市規模の数値に関しては東京、大阪、名古屋に次ぐ指標を
誇っていたりするから40万都市ではダントツになるんだがね。

たとえば、27万で金沢並の都市圏人口を誇ったり(人口比なら東京、大阪に次ぐ全国3位)、
人口当たりの商業販売額は全国4位だったり、首都圏の3都市合計100万を上回る商業販売
(柏+松戸+我孫子、船橋+市川+習志野)や下手な政令都市に40万都市を加えても(相模原+町田)
商業規模は上間ってしまう。

尚且つ、人口密度で水戸よりも高いひたちなかを加えるだけで427,823人(316.50q2)その上には
日本随一の財政力を誇る東海村に日本有数の工業都市日立が隣接するから経済力は高く成る。

まあ、都市圏についてはつくばが74万人を誇り金沢、水戸を上回っているが、40未満最強と思われる
高崎と比較しても、合併前の高崎に巣鬱が劣る事も無く、都市圏比較も水戸+日立が前橋+前橋を
上回る人口を誇る。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:43:40.93 ID:CY8rxgSU
よくわからないが駅降りた瞬間、あのトラウマになるような壮絶な寂れっぷり
の水戸のどこで買い物してるんだ?お前が書き込むほど、体感する水戸との
あまりの格差に逆に興味でてくるよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:45:34.68 ID:xL/V5kjn
>>679
おい、水戸は日本最古の都市だろ。

関東では東京、横浜、水戸の3都市が初めの市制。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:47:17.48 ID:xL/V5kjn
>>681
そうだな。
その寂れっぷりで人口当り全国4位、下手な政令都市に町田を含めても上回る
商業規模を誇るのが水戸だ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:49:09.33 ID:CY8rxgSU
で、あのトラウマになるほど、昭和全開で閑散と寂れきった水戸の
どこでみんなそんなに金使ってるんだ?煽りじゃなく不思議で仕方ないが。
体感ではららぽーとやアウトレットがある船橋のほうがずっと買い物する
場所がありそうだが、水戸はその数倍なんだろ?マジ不思議なんだ。
どこにそんな隠し砦があるんだ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:50:54.32 ID:CY8rxgSU
>>683
全然回答になってねえよ。だからなんで一見寂れきってるのにそういう数値になるのか
教えてくれっていってるんだよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:56:16.38 ID:xL/V5kjn
>>684
知っているかを問いたいが、茨城の県民所得は関東では東京に次ぐ2位、全国では前年度よりも
1ランク下がったが、それでも6位を誇るんだがね。

都市当りの所得も20万を超える主要都市ではつくばを上回る都市が千葉には一つも存在しない。
東京、埼玉、千葉、茨城南部を含む常磐、TX沿線の富裕都市比較も
千代田区>守谷(茨城)>つくば(茨城)となるんだがね。

だから、巨大な政令都市がなくても茨城県単体で広島県よりも経済力が上回り、首都圏なら神奈川、
埼玉、千葉よりも所得、一人GDPで圧倒する。

まあ、>>684が何と言っても茨城の数値が高い事には間違いない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:58:29.07 ID:CY8rxgSU
で、所得が多いのはわかった。だけど、水戸のどこでどう金を使えば
いいのかが全くわからない。どうやるんだ?商店街の駄菓子屋で
毎日10万円くらい使うのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:00:42.18 ID:CY8rxgSU
水戸に横浜とはいわなくても、川崎、せめて武蔵小杉くらいの商業施設が
あるなら所得が高いからで納得するんだが、ほんとどこでどう何に金使えば
いいのか困る町なんだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:01:08.60 ID:xL/V5kjn
>>685
なら千葉で1番の駅乗降者数を誇る柏駅と水戸駅を比較してみろ。
商業の規模が全く異なるんだがな。
政令都市の千葉だって北側は寂しいものだし、関東では23区、横浜に次ぐさいたま市大宮駅ですら
ソニックシティを超えてると駅から500Mしか離れて居ないのに住宅地しか存在せんよ。


柏駅西口〜柏市増尾台USED & OUTDOOR CLOTHING
https://www.youtube.com/watch?v=4g-BaJIrX10

茨城県水戸市 国道50号 水戸駅北口〜大工町往復
https://www.youtube.com/watch?v=J8vM7DyynIM
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:02:39.32 ID:CY8rxgSU
だからどうどうめぐりだって。イメージとちがって商業規模が大きいのは
わかった。で、柏にはデパートもセレクトショップもあるわけだ。
水戸はアレだろ。水戸の消費者って何かって生きてるの?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:05:23.14 ID:CY8rxgSU
水戸駅前に海浜幕張があるんならそれは話はわかるが。
千葉駅なんかで誰も買い物しないわけだし。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:12:13.34 ID:xL/V5kjn
>>685
ちなみに、柏の商業販売額は48万都市松戸、市川を上回り千葉では千葉、船橋、に次ぐ3位だが、
TX開通後には商業販売額が大きく劣り21万つくばを若干上回る程度の商業販売額しかない。

何を言おうが首都圏には水戸を上回る商業都市は23区、横浜、さいたま、千葉、川崎市か存在せんし、
ベットタウン相手なら

水戸> 相模原+町田> 船橋+市川+習志野> 柏+松戸+我孫子 になる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:13:05.19 ID:CY8rxgSU
>>692
だから、それは質問の答えじゃねえって。
水戸のどこでどう金使えばいいの?毎日安売りの家電買うのか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:17:10.26 ID:xL/V5kjn
>>693
おまえこそ駅前だけの首都圏で駅を離れたら住宅地か存在せんのに何を購入しているんだ?
>>689からも水戸のオフイス街は優に2KMを誇り駅から1KM離れても百貨店が存在するが、柏の
商業規模は西口で200M、東で400M程度しかないんだが。

道路沿いのコンビニで消費しているのが楽しいか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:18:31.45 ID:CY8rxgSU
水戸の百貨店・・・京成

あんな商品ラインアップが世界最低ランクのデパートでどう消費すれば
いいのか。日本人じゃなく、いまだとフィリピン人でさえ困るわけだが。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:20:47.88 ID:CY8rxgSU
水戸のオフィス街は2kmを誇るのか。そうか。
こんなウンコみたいな零細企業しかないのに2kmもオフィス街を連ねる
なんてご苦労なこった。こんなん40階のビル1棟でおさまりそうじゃないかw

水戸市に本社・本店を置く企業[編集]
暁飯島工業
伊勢甚
茨城交通
茨城新聞
茨城放送
株木建設 ※東京にも本社がある
亀印製菓(和菓子メーカー)
ケーズホールディングス(家電量販店)
アダストリアホールディングス *東京に本社がある
ジョイフル山新
常陽銀行
水戸信用金庫
野村花火工業
麺のスナオシ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:20:49.07 ID:xL/V5kjn
まあ、柏は首都圏では間違いなく有数の繁華街を誇るが、首都圏の都市自体駅前しか
栄えて居ないからな。

船橋にしてもさいたまにしても藤沢にしても実際車で回ると(本当に)駅目の前だけ
だと分かってしまう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:27:48.03 ID:xL/V5kjn
>>695-696
お前、茨城県民だろw
駅から1KMで京成百貨店なんて他県では知らんからな。
まあ、世界最低レベルと言っても地下から9Fまで有り、ルイ・ヴィトンや
ティファニーも入っている。

お前は水戸から出た事が無い様だが、首都圏の都市は駅前以外にはマンション
しか存在せんよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:29:01.79 ID:CY8rxgSU
2kmといったら大阪なら御堂筋を梅田から本町くらいの距離だろ。
それを額面通り受け止めるなら、それだけの規模のオフィス街を
用意して、上記のような企業しかないとはご苦労なこった。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:29:58.47 ID:CY8rxgSU
>ルイ・ヴィトンや ティファニーも入っている。

バッグ5個おいてるだけの世界だがw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:32:47.84 ID:xL/V5kjn
>>699
その大阪第二の政令都市堺と肩を並ぶ商業販売額を誇るのが水戸だ。

ちなみに、世界有数の規模を誇る大阪市の商業販売額は神奈川県+埼玉県+千葉県を
上回る。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:33:27.63 ID:CY8rxgSU
面白いから、それ大阪スレにはっとくかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:37:59.83 ID:xL/V5kjn
商業販売額

熊本市 1兆8,245億円/73.9万人(政令都市)
堺 市 1兆7,833億円/84.0万人 (政令都市)
水戸市 1兆5,201億円/26.9万人
八王子 1兆1,424億円/58.0万人
川口市 9,999億円/56.6万人
相模原 9,361億円/72.2万人 (政令都市)
船橋市 9,242億円/61.4万人
柏 市 7,426億円/40.6万人
つくば 7,138億円/21.9万人
立川市 7,126億円/17.9万人
藤沢市 6,138億円/41.8万人
松戸市 6,102億円/48.0万人
町田市 5,330億円/42.8万人
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:39:33.72 ID:CY8rxgSU
堺ってな、東京でいえば荻窪より近いんだぞ。
電車が遅いから10分かかるけど、中野とたいしてかわらん。

まさにお前のいう住宅地しかないんだよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:39:39.37 ID:xL/V5kjn
年間商業販売額

大阪市(268万人)
 48兆6,190億円

神奈川県+埼玉県+千葉県
 47兆3,478億円
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:42:08.29 ID:xL/V5kjn
>>704
お前こそ中野の事知っているのか?
中野の人口密度は蕨市を上回り日本一。
(蕨が日本一なのは都市として)

堺の住宅が中野に匹敵する事は無い。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:42:33.78 ID:Rdc5I58+
そして堺市の中心、堺東というのも、これまた駅降りてすぐにシャッター通り、
駅直結高島屋は閑古鳥で午後6時閉店、そのそばのジョルノっていうビルは
テナント入居率2割くらいで廃墟と、まさに水戸状態だ。

そういわれれば納得するよ。廃墟度、昭和度はよう似とるわ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:43:44.60 ID:Rdc5I58+
>堺の住宅が中野に匹敵する事は無い。

だからその中野に遥かに及ばない、昭和都市堺と水戸がいい勝負だと
いわれれば、ああ、そうかもねえwwwwと、いってるわけだw
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:46:12.97 ID:Rdc5I58+
納豆星人は、政令指定都市堺様に並ぶ水戸はすごいナットー!といいたかったんだろう。
しかし、残念なことに堺と一緒といわれれば、ああ、あの程度なのかとなるんだよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:47:05.83 ID:xL/V5kjn
>>707
だろうな。
堺の卸商業販売額は水戸の6割程度。
オフイス規模なら水戸に大きく劣る。

だが、小売りなら関東では23区、横浜、さいたま、千葉、川崎に次ぐ規模を誇る。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:48:18.22 ID:Rdc5I58+
何をどういったって、日本国民の99.999999999%は
納豆星をゴミのような街としか思ってないからさ。事実だし。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:52:56.67 ID:Rdc5I58+
>オフイス規模なら水戸に大きく劣る。

で、そんだけオフィスを用意して、さっき名前が挙がってたような
ゴミ企業しかないってどういうこと?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:54:18.31 ID:xL/V5kjn
>>709
おい、だから堺のオフイス規模は水戸の6割程度だと言っているのが分らんのか?

堺にしても東大阪にしても人口は80万に50万。
水戸は27万にして両市に並ぶ商業規模を誇る。

ちなみに東大阪市は同じ50万でも東京No2の八王子を上回る。
(まあ、八王子自体水戸に劣るからな)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:55:51.37 ID:Rdc5I58+
だから繰り返すぞw
堺の約2倍のオフィスを用意して、あんな企業しかないってどういうことだ?
一社も全国展開してない、個人商店みたいな糞企業ばかりじゃないか。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:57:37.29 ID:Rdc5I58+
人口27万で、あんな中小企業が10社ほどあるだけで、2kmも
オフィス街なのか?どんだけ土地があまってるんだwwwwwww
社員は全員シャワー付きの個室で業務してるのか?
賃料は東京の1000分の1か?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:00:06.00 ID:uFRI7Xet
>>714
それは本社を置く企業だけだからだろうよ。
支社、支店を含めると水戸の規模は全国でも有数になる。

以前には上場企業の支社・支店数で浜松市を上回っていた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:01:03.26 ID:Rdc5I58+
あんれたまげた支店しかねえの?
水戸の企業さねえの? ゲラゲラゲラ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:14:26.03 ID:uFRI7Xet
>>717
お前こそデータも無く薀蓄ならべるなよ。

同行言う前に>>689を超える動画でもUPしてみろや。
勿論、40万未満でだ。

下がったとは言え、現在でも日本国内で金沢に次ぐ都市圏人口を誇るのが水戸だ。
出せるものなら早くだせ。


ちなみに、40万未満で水戸の都市圏を上回るのは74万のつくばと那覇しか存在せんが、
共に商業規模は水戸の足元にも及ばない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:15:34.00 ID:6z/DDP+i
結局1位武蔵野市2位三鷹市ということか。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:19:34.96 ID:uFRI7Xet
おいおい、1位の武蔵野はある意味分からんでもないが、2位の三鷹とはどういう事だ?
(ちなみに、武蔵野は武蔵野区民の利用者が多い)

だが、オフイス規模は武蔵野は皆無だぞ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:25:17.46 ID:uFRI7Xet
>>719は余り俺を甘く見ない事だな。

武蔵野を出せば納得するとでも思っているのか知らないが、
俺は水戸には何の縁も無い。

逆に首都圏とも結び付きが深く、武蔵野なら一昨年前に同じ支店の後輩が
住んでいたのが武蔵野市だ。
武蔵野と言っても最寄り駅が三鷹駅でそこから通勤していると話していたが、
武蔵野(吉祥寺)と三鷹では天と地の差が有るぞ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:27:58.07 ID:uFRI7Xet
>>720
武蔵野は武蔵野区民の利用者が多い → 三鷹駅は武蔵野市民の利用が多い
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 00:30:09.58 ID:SSqmqT4e
なんか納豆が一匹大はしゃぎだな
納豆星は他に何も娯楽がないらしい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 07:11:03.34 ID:r6knAcQq
「未満」に下限がないとすれば、芦屋・武蔵野・鎌倉の高級小規模市御三家が
一番栄えてるだろ。住民の生活水準や教育レベルが日本トップ級。

小規模都市でビルがー、オフィスがーなんていっても
どうせ鼻くそみたいなもんなんだから。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:24:41.64 ID:uFRI7Xet
芦屋は西日本一の高級住宅地、武蔵野(吉祥寺は)23区区外トップレベルの繁華街、
だが鎌倉は、、

高所得層が多いのは分かるが鎌倉が栄えて居るとは思えんな。
特に大船や鎌倉駅前は山だぞ。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:31:51.83 ID:c/f4y3mV
日本人1億人に納豆星と鎌倉、どっちがいいと思いますかってアンケートとって
納豆星に何票はいるかな?100票以下じゃないか?

納豆星に左遷された自分を慰めようとすればするほど惨めになるぞ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:38:36.48 ID:bA5vBgWy
大船が鎌倉市内だということにさっき気づいた俺だが
大船の商店街はすごい賑わってるよね
地方の40万都市より賑わってる気がする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 14:35:59.10 ID:cv0B94MP
鎌倉市ってあんな小さくても著名な芸術家や文化人が北関東3県の合計より多いくらいだろ。
格が違う。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:54:10.54 ID:uFRI7Xet
>>727
のな訳ないだろ。
鎌倉のモノレール側は確かに人通りは多いが、栄えて居ると言うより寂れた商店街に
人が多く歩いているだけにしか思えんよ。
西側はホームからも見える山が地方都市を思わせるしな。

モノレールなんて工場や住宅地の上を通るだけで駅を降りるとバス停以上に寂れて
居るぞ。

仕事の関係上大船には何度も通ったが、よくぞこんな所でこの様なバカ高い家賃で
住む人もいるんだなと思ったものだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:04:40.76 ID:SeYNpiHh
>>727
お前が絶賛する大船だ。
本当に40万都市より栄えて居るのか確認しろ。

湘南モノレール
https://www.youtube.com/watch?v=tvgTr37v0EE
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:09:04.04 ID:SeYNpiHh
>>727
鎌倉と水戸の名を伏せて駅前とオフイス街の繁栄度を比較したら1000人中999人が
水戸を選ぶだろうな。

まあ、鎌倉を選ぶのはお前位しか居らんよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:18:00.72 ID:SeYNpiHh
鎌倉駅〜大船駅
https://www.youtube.com/watch?v=2MNB-axzbaw

水戸&#12316;大工町
https://www.youtube.com/watch?v=J8vM7DyynIM


この映像ではまだ未開発だが、水戸の大工町前には
昨年大型ビルが建っている。

ちなみに、俺は大船には数百回は通ったが、水戸には十数回しか行った事は無い。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:37:22.96 ID:62Qzr4CU
納豆惑星はどうでもいいよ。汚らしい。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:38:15.87 ID:62Qzr4CU
納豆惑星はどうでもいいよ。汚らしい。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:45:10.99 ID:62Qzr4CU
水戸支店に配属なんてなったら、マジで泣かれる。
1億%ついてこない。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:47:46.48 ID:TxlwrYmj
>>732
気のせいか
単線なのに千葉モノレールより大船のほうが本数多そう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:48:55.46 ID:SeYNpiHh
>>733-734
>>730-732で大船、鎌倉を出してやったぞ。
何処をどう見れば40万都市より栄えているのか教えてくれ。

それとも大船の仲通商店街を出せば40万都市以上の繁華街だとでも言うのか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:51:15.71 ID:62Qzr4CU
>>736
鎌倉モノレールは遊園地のアトラクションだと思ってた俺が通りますよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:51:57.07 ID:62Qzr4CU
納豆がくるとほんとつまんねえんだよ。ベタベタベタベタ糸ひきやがって。
この超絶粘着質、まさに納豆男だわ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:52:25.63 ID:SeYNpiHh
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:58:44.82 ID:SeYNpiHh
>>738
仕事帰りに大船の仲通り商店街の中華店で度々食事をしたが、寂れた商店街の割には
人通りが多いなとは思ったが、このレベルで40万都市以上とはお前は本当に幸せな
奴だな。

明らかに乗車数以上の人通りが有る水戸駅内と比較してみろ。

水戸駅(北口駅ビル&南口駅ビル)
https://www.youtube.com/watch?v=8g2cSKc_AoE
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:06:25.69 ID:TxlwrYmj
>>741
比較してみたけど
水戸駅より大船駅のほうが人多くね?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:21:03.14 ID:TxlwrYmj
商店街を比べるなら水戸>大船でいいと思ったけど、
駅を比べちゃだめだろ。人の多さじゃ、水戸は大船にまるっきりかなわない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:24:39.01 ID:cYVjeOEm
こんなちっぽけなど田舎の街の、言葉に言い表せないほど極端につまらない
動画を15分も見るのは拷問という他ない。ほとんどの奴が視聴1分で
見るのやめてるだろうな。いっくらなんでもセンスなさすぎる。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:34:22.96 ID:SeYNpiHh
>>743
水戸の1割にも満たない鎌倉の商業販売額を公表するのは余りも酷なので伏せておくが、
鎌倉のライバルはほぼ同じ人口の水戸のベットタウンひたちなかと比較するべきだろ。

厳密に言えば鎌倉の商業販売額なんてひたちなかの6割程度しかないんだがな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:36:08.72 ID:TxlwrYmj
>>744
同感。どう見ても田舎の中心都市だよね。

>>741
>明らかに乗車数以上の人通りが有る水戸駅内と比較してみろ。

水戸駅しか人が集まらないんだろ?
京成百貨店の周囲は人がパラパラしか歩いてないし
その駅の人通りは鎌倉の片隅の大船駅に完敗してるよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:38:22.54 ID:TxlwrYmj
>>745
商業販売額には卸売業も入ってるだろ
県庁所在地の水戸は卸売りも多いから、商業販売額が大きく出てるだけだろ

今比べろと言われたのは、水戸駅と大船駅
で、駅については大船駅の完勝。これでOK?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:40:44.84 ID:SeYNpiHh
>>746
おい、その人が集まらないと言うが水戸の昼夜比差人口は全国上位だろ。
勿論、23区や大阪にはかなわないが、上位政令都市に次ぐ比差人口を誇るのが水戸なんだがな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:43:12.09 ID:SeYNpiHh
お前アホか?
大船所か鎌倉市の小売販売額なんてひたちなか市の小売販売額とほぼ同額だぞ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:44:19.13 ID:cYVjeOEm
誇るっってwwwちょwwww
あんなのを誇られてもwwwwwwwww


大型店舗片っ端から閉店済み、駅ビルだけで完結してるようなひっでえ都市www
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:47:25.40 ID:cYVjeOEm
&#9747;駅から2キロ続く中心市街地

○駅から延々と続く廃墟群
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:48:30.63 ID:cYVjeOEm
>明らかに乗車数以上の人通りが有る水戸駅内と比較してみろ。

東京の私鉄の各停しか止まらない駅かと思ったぞw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:51:03.67 ID:SeYNpiHh
>>746
水戸の昼夜比差人口は政令都市なら札幌、広島、北九州、新潟、静岡、
岡山、横浜、川崎、さいたま、千葉、堺、相模原を超える。

水戸を超える比差人口は政令都市には23区、大阪、名古屋、福岡、京都
しか存在せんよ。

ちなみに、人口に対する都市圏人口は東京、大阪に次いで3位、昼夜比は
名古屋並に有る。

水戸に人が集まらないと言うのは妄想以外ない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:52:03.55 ID:SeYNpiHh
>>753
人口に対する都市圏人口 → 人口に対する都市圏人口比率
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:54:11.99 ID:cYVjeOEm
>>753
数値と見た感じが壮絶にかけ離れてるんだなwwwwwwwwwwwwwwww

誰か札幌より水戸のほうが栄えてるっていう人いるw?
日本中探してもまず見つからないと思うんだがw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:57:03.78 ID:cYVjeOEm
思うにただ分母が小さいだけじゃねえの?
人口4人のA島村と人口2人のB島村がありました。A島村の1世帯は
母子家庭で3人の子供はB島の学校にかよっています。


B島民「B島の人口に対する都市圏人口比率は250%!これは東京大阪に
    匹敵する数値だ!」
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:57:08.88 ID:TxlwrYmj
念のため経産省の小売業の販売額(抜粋)

水戸は特別に小売業が盛んというわけじゃないことがわかる。
なーんだ、横須賀よりも下じゃん。

経産省の5年後との調査
調査時期は2009年4月1日〜2010年3月31日
小売業の販売額(単位:百万円)
川崎市 1兆1658億92
新潟市  9409億63
浜松市  9376億53
熊本市  7737億40
宇都宮市 6674億57
鹿児島市 6258億00
相模原市 6132億31
金沢市  6059億48
姫路市  5951億72
高松市  5796億08
八王子市 5685億74
船橋市  5614億02
町田市  5048億40
柏市   4671億38
岐阜市  4594億68
高崎市  4268億34
横須賀市 3897億67
福井市  3860億54
松戸市  3841億21
西宮市  3819億60
水戸市  3766億73 ←ここ
秋田市  3766億59
前橋市  3689億23
川越市  3103億48
枚方市  3102億29
春日井市 3065億24
那覇市  3059億72
津市   3030億84
吹田市  3022億63
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:57:56.23 ID:cYVjeOEm
そりゃそうだろ。あんな町で買い物することなんて不可能だw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:58:12.90 ID:SeYNpiHh
>>755
札幌よりも水戸が栄えていると言っているのではない。
札幌よりも水戸に集まる人が多いと言っている。

今は下がってしまったが、25万で70万の都市圏人口を誇って居たのが水戸だ。
http://blue.ribbon.to/~xc1/toshiken.html
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 01:59:39.31 ID:cYVjeOEm
>>759
で、スレタイは?40万以下で一番栄えてる都市じゃねえの?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:04:17.87 ID:SeYNpiHh
>>757
小売は全国何処でも人口に比例するんだがな。
人口当たりの小売りを差し引けばどれだけ集客しているのかが分かる。

ちなみに、横須賀の最新の小売販売額は41万人で3,035億円だ。
水戸は人口比14万人差をひっくり返して横須賀を上回る。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:08:55.85 ID:TxlwrYmj
シャッター街で大変なことになっている秋田市や前橋市と水戸はおんなじぐらいだね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:10:54.85 ID:SeYNpiHh
>>757のデータは少し古いな。
当時のデータなら水戸隣接の小売りを足してみろ。

ひたちなか+αで首都圏トップレベルの町田と同じ人口で町田を上回る小売りに成るだろ。

ちなみに最新の年間商業販売額は 水戸>相模原+町田 だ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:18:07.51 ID:TxlwrYmj
>>763
なんでそこで水戸にひたちなかを足すんだよ?
町田も相模原も水戸より販売額が上なんだぜ?

相模原市 6132億31
町田市  5048億40

水戸市  3766億73
ひたちなか1339億91
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:21:15.56 ID:TxlwrYmj
続ければ、さっき見たクソYouTube動画の水戸駅の通行人の数は
明らかに小田急の町田駅より少ないし
JR町田駅よりも少ない。両町田駅を足したものとは比較にもならない。
そして大船駅よりも水戸駅を歩いている人は少ない。
たぶんひたちなかを水戸に比べても、はるかにはるかに少ない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:24:58.06 ID:SeYNpiHh
>>756
俺が言っているのは比差人口だ。(昼人口-夜人口の差)

札幌を初め数多くの政令都市は隣接する都市からの通勤者数か水戸に通勤する数より
も少ない。

以前にも話たが、水戸は全国の支社、支店が多く隣接都市からの通勤者が多く通勤
する為、以前には比差が120%近く有った。(

一般の政令都市の比差は102%程度ベットタウン政令都市は100%以下)、水戸と比較
すれば大きく劣る。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:27:59.30 ID:05oESshN
俺んちは、東京の私鉄沿いの名もない駅だが、明らかにうちの駅のほうが
動画の水戸駅より人多いぞ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:30:40.15 ID:SeYNpiHh
>>764
おい、水戸>相模原+町田 は年間商業販売額の事だ。

ひたちなか+α は水戸にひたちなかを含めれば首都圏トップレベルの
町田と比較しても町田以下の人口で町田以上の小売販売額になるだろうよ。

早い話が、水戸の集客は首都圏と比較しても十数万人分はプラスになる。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:35:32.00 ID:05oESshN
それが本当だとすると、あの動画に出てくるような街で何かうの?
納豆以外何も思いつかないけど。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:36:43.03 ID:SeYNpiHh
>>764
少々古いデータだが、水戸、つくば、柏、船橋の年間商業販売額比較だ。
最新ではつくばの74万都市圏は水戸を抜いて茨城トップ。
現在では柏の年間商業販売額を抜いている。


水戸+ひたちなか+茨城町(茨城)
2兆1,837億円/46.0万人

船橋+市川+習志野(千葉)
2兆16億円/124.7万人

柏+松戸+我孫子(千葉)
1兆7,676億円/102.3万人

つくば+土浦+筑西(茨城)
1兆5,785億円/46.7万人
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:41:39.82 ID:TxlwrYmj
>>766
他県に通勤できない県の県庁所在地は元々昼夜人口比率が100を越えて高い。
しかも合併で周辺のベッドタウンをどんどん吸収合併したから
同じ家から通勤しても市内通勤の人が増えることになり、昼夜人口比は下がり気味になった

そんな中、水戸は周辺の周辺のベッドタウンと合併していないから
高い昼夜人口比を維持してるだけじゃん
ひたちなか市・那珂市と合併したら、一気に昼夜人口比さがるぞ〜
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:42:23.69 ID:SeYNpiHh
最新の商業販売額比較

水戸市 1兆5,201億円/26.9万人

相模原+町田 1兆4961億円/115万人
 相模原 9,361億円/72.2万人
 町田市 5,330億円/42.8万人


柏+松戸+我孫子 1兆4,341億円/102.5万人
 柏 市 7,426億円/40.5万人
 松戸市 6,102億円/48.4万人
 我孫市 813億円/13.6万人
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:46:45.47 ID:TxlwrYmj
>>770
まだそのデータ持ってくるか?
年間商業販売額には卸売業と小売業の両方のデータが含まれてる。
卸売業の売り先は県内に限らないから、水戸のような田舎の県庁所在地と違って
隣の都府県の卸売業から下ろして小売りする例もある。
だから、都市の商業繁栄具合を比較するなら、小売業の販売額を比べなくちゃだめ
それが >>757 だよ

水戸が柏を上回るなんて、寝言に聞こえるぞ。柏市単体で水戸市よりも上なんだから
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:47:50.96 ID:SeYNpiHh
>>771
その通りだな。
水戸も数年前に隣接の町だか村だかを吸収して113%に下がってしまったが、
それでも3万以上の人が隣接都市から通勤している。

政令都市や中核都市は面積が水戸の数倍と馬鹿でかく、そもそもその都市以外からの
通勤者が少なくなる。

だから水戸は人口比に対して日本有数の商業販売額と成るんだよ。

政令都市の昼夜比
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%BC%E9%96%93%E4%BA%BA%E5%8F%A3
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:51:20.58 ID:05oESshN
TxlwrYmjさんの議論運び、すげえ勉強になる。こんなちゃんとした人も来るんだな。
この板。それに引き換え、SeYNpiHhっていったい。。。。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:51:55.19 ID:SeYNpiHh
>>773
残念ながら柏の都市圏は>>759からも63万人。
現在は74万都市圏を誇るつくばにも劣る年間商業販売額だ。

仮に水戸にひたちなかを吸収すれば年間商業販売額だけでなく小売りでも柏を
圧倒するんだがな。(実際に水戸の市長はひたちなかとの合併を望んでいる)
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:56:11.76 ID:SeYNpiHh
>>773
おい、これを見ても柏の商業規模が水戸を上回るとでも言うのか?
水戸の繁華街は2KM有るが、柏の繁華街は200M(東口なら400M)しかないぞ。

柏駅西口〜柏市増尾台USED & OUTDOOR CLOTHING
https://www.youtube.com/watch?v=4g-BaJIrX10

茨城県水戸市 国道50号 水戸駅北口〜大工町往復
https://www.youtube.com/watch?v=J8vM7DyynIM
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 02:58:07.23 ID:TxlwrYmj
>>776
ひょっとして理解できていないのかもしれないけど
あなたのおっしゃる「年間商業販売額」には、卸売業の数値も入っています。

つくば市の小売業年間販売額(単位:百万円)は、2000億円以下です。
柏市は4671億円もあるので、比較になりません。
ちなみに水戸は3766億円ですよ。

経産省の調査時期は2009年4月1日〜2010年3月31日のデータです。
これより新しいのがあったら教えてください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:00:42.76 ID:TxlwrYmj
>>776
>仮に水戸にひたちなかを吸収すれば年間商業販売額だけでなく小売りでも柏を
>圧倒するんだがな。(実際に水戸の市長はひたちなかとの合併を望んでいる)

水戸とひたちなかを足すと柏を越えますね。圧倒するほどじゃないけど(笑)

柏市   4671億38
町田市  5048億40

水戸市  3766億73
ひたちなか1339億91
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:05:48.53 ID:SeYNpiHh
>>778
あんたこそ誤ったデータで比較しているが、そもそも柏の最新の小売販売額は
3,959億円で4000億を切っている。
逆につくばの小売りは2000億円以下所か2,101億で2100億を超えて居る。

人口比で言えば、明らかに集客力(都市そのものの小売りを除く)では
つくば>柏 なんだが。
 
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:17:46.86 ID:SeYNpiHh
小売販売額

船橋市 4,527億円/61.4万人
柏 市 3,959億円/40.6万人
松戸市 2,980億円/48.0万人
市川市 2,711億円/46.9万人

水戸市 3,395億円/27.0万人
つくば 2,101億円/21.9万人
土浦市 1,512億円/15.1万人
ひたちな1,339億円/15.6万人

町田市 3,955億円/42.8万人
立川市 2,332億円/17.9万人
武蔵野 1,939億円/14.1万人
三鷹市 1,043億円/18.6万人
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:25:40.16 ID:SeYNpiHh
隣接都市を合併(実際につくば+土浦、水戸+ひたちなかの可能性は有り)

水戸+ひたちな 4,734億円/42.6万人
つくば+土浦市 3,613億円/37.0万人

武蔵野+三鷹市 2,982億円/32.7万人


普通に首都圏トップクラスの商業都市を質で抜いてしまうぞ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:34:10.97 ID:SeYNpiHh
>>778
まあ、あんたのデータでは15万未満で最強クラスの土浦が2000億を超えて居ると
思うが、その土浦も最新では1500億、柏や町田だけでなく今の日本の小売りは
大幅に落ちている。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:46:31.79 ID:TxlwrYmj
>>780
ごめんね〜つくばの小売店販売額は大まかな暗算だったもんでね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 03:57:05.55 ID:SeYNpiHh
>>757 を元にした最新の小売販売額(百万円)

川崎市 1兆1658億92 907,271
新潟市  9409億63 814,756
浜松市  9376億53 770,719
熊本市  7737億40 723,845
宇都宮市 6674億57 552,941
鹿児島市 6258億00 540,380
相模原市 6132億31 497,634
金沢市  6059億48 465,987
姫路市  5951億72 449,084
高松市  5796億08 444,230
八王子市 5685億74 476,491
船橋市  5614億02 452,751
町田市  5048億40 395,567
柏市   4671億38 395,987
岐阜市  4594億68 373,671
高崎市  4268億34 376,928
横須賀市 3897億67 303,570
福井市  3860億54 298,620
松戸市  3841億21 298,052
西宮市  3819億60 348,787
水戸市  3766億73 339,555
秋田市  3766億59 342,876
前橋市  3689億23 334,155
川越市  3103億48 288,538
枚方市  3102億29 260,762
春日井市 3065億24 226,465
那覇市  3059億72 223,966
津市   3030億84 241,510
吹田市  3022億63 239,326
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 04:34:59.72 ID:SeYNpiHh
首都圏主要都市の小売販売額比較

東京都
八王子 4,764億円/58.0万人
町田市 3,955億円/42.8万人
立川市 2,332億円/17.9万人
武蔵野 1,939億円/14.1万人
三鷹市 1,043億円/18.6万人
小金井 *,649億円/10.4万人

神奈川県
相模原 4,976億円/72.0万人
藤沢市 3,538億円/41.8万人
横須賀 3,035億円/41.0万人
厚木市 2,031億円/22.4万人
小田原 2,145億円/19.6万人
座間市 *,614億円/129.7万人

埼玉県
川口市 3,806億円/56.6万人
川越市 2,885億円/34.8万人
所沢市 2,574億円/34.2万人
越谷市 2,695億円/33.0万人
熊谷市 1,866億円/20.0万人
朝霞市 *,591億円/13.1万人

千葉県
船橋市 4,527億円/61.4万人
松戸市 2,980億円/48.0万人
市川市 2,711億円/46.9万人
柏 市 3,959億円/40.6万人
市原市 2,074億円/27.7万人
我孫子 *,643億円/13.1万人
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 04:44:13.79 ID:SeYNpiHh
小売販売額でも水戸にひたちなかを吸収するだけで42.6万人で4,734億を超える訳だから、
質で首都圏の主要都市を圧倒する事が分るな。

まあ、ひたちなかの市長は水戸との合併を拒んでいる訳だから、水戸とではなく
隣接の日立市、那珂市と合併して39.8万日立那珂市と成るのも面白いかもしれないな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 04:53:05.10 ID:SeYNpiHh
で、年間商業販売額の首都圏+水戸との比較では

23区>横浜市>さいたま市>千葉市>川崎市>水戸市>八王子市>相模原市

の順に成る。


*水戸の年間商業販売額は八王子の1.4倍、相模原の1.6倍
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 05:21:39.92 ID:ItNU5/sY
http://www.youtube.com/watch?v=SqJPcr7T5sg

一つ目の駅 シーン
二つ目の駅 あはははh うはh
三つ目の駅 シーン
四つ目の駅 うはh あははははははh あははははははh
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 06:00:10.16 ID:kY5j/PBZ
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 06:01:50.96 ID:kY5j/PBZ
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:56:58.64 ID:3mi54eGN
こんなくだらないことで徹夜する納豆老人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:51:26.31 ID:9MjhKbfx
なぜか首都圏と比べてるが首都圏は東京に流れるんだから当然人口の割に小売販売額高くないだろ
>>689より>>671の那覇の方が全然都会じゃねーか
一人あたり市民所得は水戸347万円那覇230万円で小売販売額水戸市3766億那覇市3059億
ようは水戸人は那覇より金持ち、ってだけだな。水戸の街が栄えてるとは言わん
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 18:26:08.98 ID:4O2/H17n
どんな詭弁を弄しても、水戸の街の動画を見れば一目瞭然
北関東によくある灰色の暗ーーーーい町。活気の欠片もない。

百貨店に抜けるシャッター通りは宇都宮とかぶるな。
しかも百貨店が京成?本店でさえ関東百貨店の最下層扱いなのに・・・
まあ、数年以内に閉店だろう。普通に。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:47:45.34 ID:SeYNpiHh
>>793
那覇の小売は3,059億じゃねーよ。今は2,239億円だ。

茨城の県民所得は関東では東京に次ぐ2位、一人GDPも千葉神奈川埼玉を圧倒するが、
水戸の昼夜比差人口や都市圏、オフイス規模には関係ねーよ。

水戸のシャッター通りって、宇都宮の経済規模は確かに凄いが、実際の見た目で
宇都宮は水戸には到底及ばんよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:33:13.33 ID:IxUHtZTC
宇都宮も水戸もゴミのようなシャッター通り。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:46:57.94 ID:E2G3tqxt
高齢者しかいない町。
水戸の高校出ても進学したら誰一人地元に戻らない。
高校生は東京に遊びに行った回数が多ければ多いほど勝ち組。
女子なんかバイト代はスマホ代以外は全部
東京に遊びにいって東京で買い物するために使ってる。

幕藩体制に戻す以外に救済する方法なんか何もないゴーストタウン。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:03:29.27 ID:/YC41uJf
納豆国の田舎っぺ大将沈黙しちゃったよwwwwwwwwwww
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:30:38.61 ID:SAQcZh/p
金沢駅前通り(表口側)を400m進んだ地点
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090918205352.jpg

金沢駅前通り(表口側)を500m進んだ地点。
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1295863509842.jpg

金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg


 金沢を田舎だと言うなら香林坊や竪町を見てから言えニダ
\________________________/
         ∨
      / ̄ ̄⌒⌒ ̄\
      |    __λ_ |
      |   ノ ヽ 〆| |              _
      |   ノ      \|          /  ̄   ̄ \
      | / //ノ(_)(//)        /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
      \___  / ̄| /         |・ |―-、       |   
   , ―-、  \   | ++|/          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂)   \   ̄( _         ノ_ ー  |      |
    | ̄ ̄|/   |__|   \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |


金沢市内最大の繁華街、香林坊・竪町
http://hagw.blogzine.jp/photos/uncategorized/2012/02/08/dsc00444.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/t/e/t/tetuyaake/tatemati_DSCF9447.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/53/7a/10027818026.jpg

金沢市竪町の1階空き店舗数は13軒
http://www.geocities.jp/z_nagaya/Z_zhang_wu/TOP/entori/2012/3/25_jin_ze_shi_shu_tingno1jie_kongki_dian_puha13.html
1階だけでも空き店舗数が多いのに全体だともっと酷い。
しかも現在は更に空き店舗が増えている。
補助金でテナント料を助成する政策は効果なし。

新潟  8148億(小売)、2兆3516億(卸売)
金沢  4660億(小売)、1兆7214億(卸売)

商品販売額
金沢が激減して新潟との差が広がってきたな
新潟市=石川県になってきたし、
新潟>>金沢ダブルスコアに近づくんじゃね?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:33:06.20 ID:SAQcZh/p
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:24:26.25 ID:4SAPq0dv
>>799
新潟市(809,934人)
小売販売額 *.814,756百万
卸商業販売 2,351,634百万

金沢市(463,772人)
小売販売額 *.465,987百万
卸商業販売 1,721,441百万


>>779と異なり捏造はしていない様だ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 19:50:48.53 ID:CbPQMIGg
>>765
大船駅は普通に乗降客数20万人超で中核市はおろか仙台、広島クラスの政令市の中心駅より人多いからな。
横浜にもほど近い首都圏の一等地だから首都圏の端っこの水戸では勝てないのは当たり前。
そんなの那覇でも宇都宮でも同じことさ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:18:02.00 ID:IpPTJfgS
駅全体なら
松戸>>仙台>大船>>広島>>岡山>>宇都宮>水戸>熊本
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:28:59.91 ID:JA1Vkeea
首都圏はどこも人の数はすごいからな。
土曜日の箱根登山鉄道なんか身動き取れないからな。
東山線の朝のラッシュよりはるかにすごかった。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:46:24.00 ID:QvKytYB+
>>803
松戸の駅ビルは取手駅ビルと同じ系列だろうが。

現在はアトレに代わったが、元々は取手駅ビルと同じボックスヒル(親会社アトレ)
駅ビルが北と南に2つ有る水戸の方が遥かに大きい。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 22:53:15.66 ID:QvKytYB+
水戸の駅ビルにはビックカメラとヤマダがそれぞれ入っているが、松戸のアトレには
そんなスペースは存在しない。

>>802
大船程ではないが茨城なら取手駅が全盛期に駅の総乗降者数で14万程有った。
JRなら70位に入る位の順位だ。
現在は首都圏ワースト1位のの下落率でJR180位前後、北関東以北では札幌、
仙台に次ぐ乗車数も宇都宮、水戸に剥かされている。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:00:05.36 ID:9wioKl2s
高齢者しかいない町。
水戸の高校出ても進学したら誰一人地元に戻らない。
高校生は東京に遊びに行った回数が多ければ多いほど勝ち組。
女子なんかバイト代はスマホ代以外は全部
東京に遊びにいって東京で買い物するために使ってる。

幕藩体制に戻す以外に救済する方法なんか何もないゴーストタウン。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:06:09.41 ID:QvKytYB+
https://www.jreast.co.jp/passenger/1999.html

1999年JR東日本乗車数

43位大船駅 84483人
85位取手駅 49215人


取手駅の全盛期は1990年前後で乗車数が6から7万人。
プラス当時の常総線の乗降者は2から3万人はおり合計すると、

JR6万×2=12万人(乗車数×2=乗降者数)+常総線3万人=15万人
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:23:19.38 ID:QvKytYB+
>>803
松戸の乗車数か高いのは新京成線が有るから。
京成線からJR松戸駅乗換者は5.5万人程おり、乗降者数で数えれば11万人程
プラスにカウントされる。

同じく、日本有数の北千住駅も千葉、茨城方面からの千代田線利用者も北千住で乗換に
カウントされ、埼玉方面からの東武線利用者も北千住駅でJRか東京メトロに乗換する
から乗車数にカウントされ世界有数の駅利用者に成る。

ちなみに、北千住駅前は、お世辞にも水戸を超えるとは思えない。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:37:18.60 ID:QvKytYB+
千葉、茨城から千代田線とはなんだ?と思われるが、常磐線の各駅=千代田線直通だ。
朝の通勤ラッシュ時なら2本に1本は取手駅から始発と成り、快速を利用せず千代田線
直通(常磐線各駅)利用で西日暮里下車も多い。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%A9%E8%A1%8C%E7%B7%9A  


ちなみに、松戸駅は新京成線を含めればホームが8つまで有るが、同じく取手も普通に
8番線まで存在する。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 23:55:45.45 ID:QvKytYB+
>>803
まあ、新京成線利用者の99%はJRに乗り換える為
2013年度のデータで

JR99,418 - 京成線乗換者約55,000 = 約44,418人 

が松戸駅の真実の乗車数だ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:21:42.75 ID:f0VdXeNs
>>807
アンタも何か勘違いしているが、俺は水戸人では無いし、水戸には何の縁も無い。

前にも言ったが、大船には仕事上数百以上通ったが、水戸には十数回しか通った事は無い。
又、7年ぶりに異動と成ったが、先月まで正真正銘の都内通勤者。

まあ、今年は博多、久留米に2週間程出張に行ったのが最後だが、地方転勤も有り得る会社
なんで地方都市については詳しいぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:23:43.60 ID:RFR9aax/
話相手が欲しいだけの老人ってめんどくせえよな。ほんと。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 00:25:44.38 ID:f0VdXeNs
>>813
おい、俺はまだ独身で老人じゃねーよ。

少なくてもバブル崩壊入社組だ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:02:29.79 ID:f0VdXeNs
>>813
お前に教えてやるが、福岡第三の都市西鉄久留米駅は写真で見る程栄えて居ない。
JR久留米駅と結ぶ大通り(福岡ではJRよりも私鉄沿線が栄えている)は人も車も
通っておらず賑わいが無いし、駅前のモール街には人通りは有るがシャッターが下りて
いる店舗が多い。又、西鉄久留米駅の駅ビルは水戸所か取手駅にも大きく劣る昭和初
期風の駅ビルだ。まあ、食堂街手前の中華店(光華楼)は大正時代からの老舗との事で
美味しくおすすめ出来る店舗だけれどな。
しかし、駅ビル内のストアは近代的とは言えない古いスーパーだ。成城石井の取手駅
とは大きく異なるな。

しかし、九州最大の繁華街福岡天神(西鉄福岡駅)は評価出来る。
駅前の人通りも多く賑わっており、天神地下街は近代的で八重洲や川崎をも上回る規模の
地下街にも思えた程だ。

まあ、アンタがどの位地理に詳しいのかは疑わしいけれどな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 01:23:14.15 ID:f0VdXeNs
久留米市(302,461人)
 小売販売額 273,819百万
 卸売販売額 400,969百万

http://tamagazou.machinami.net/kurumeshigaichi2.htm

まあ、この程度だろ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 14:24:25.84 ID:XXvr3AAq
>>689より>>671の那覇の方が全然都会じゃねーか

どんな詭弁を弄しても、水戸の街の動画を見れば一目瞭然
北関東によくある灰色の暗ーーーーい町。活気の欠片もない。

宇都宮も水戸もゴミのようなシャッター通り。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 17:14:12.87 ID:KlzHo3mq
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:07:20.03 ID:9lJxSp9A
>>817
お前、さては首都圏に憧れる田舎者だろ。

首都圏について語る事が出来ずに水戸を叩いているが、本当に哀れな奴だなw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:17:55.66 ID:E081B0kJ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この板一番のネタキャラ水戸厨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:39:52.59 ID:9lJxSp9A
>>815-816に付随するが、西鉄久留米駅とJR久留米駅を結ぶ大通りは人や車が通っていない
だけでなく、街灯も少なく本当に真っ暗だ。
ホテルに向かった際に通ったものの、本当にこれが福岡第三の都市かと思った程だぞ。

尚且つ、馬鹿にしている訳ではないものの久留米の方言は本当に強い。
20歳位の女の子も携帯で話しているのが聞こえたが、

「今何しちょっとね?駅前に居るけん遊びにきよっちょ」

こんな感じだったな。(福岡人が居たら直してくれ)
又、年配の方の尋ねる言葉も「よかけん、よかと、よかとね」って口癖の様に話すのが印象的だ。

だが、福岡に来て一番驚いたのは本当に美人が多い事だ。
若くして結婚する人が多く、20代で2人、3人の子連れが多く驚いた。
東京なら3人の子連れなど滅多に見る事も無いし、30代で第一子が普通だからな。
(後で調べた事だが、九州は日本で一番若い世代が多いらしい)

秋田美人、京美人、博多美人と言うが、福岡については本当だったぞ。

>>820
まあ、お前も水戸ばかり叩いていないで地方都市について少しは語れや。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:44:48.45 ID:FGF47GbP
とりあえず水戸厨はしばらく誰も興味ない水戸の話はすんな。
お前ばっかり何百回も書くから他の人が書く気しなくなる。
何かいても水戸の話に強引にするし。マジ迷惑。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:48:57.34 ID:9lJxSp9A
>>814
ちと言葉がおかしいで訂正するが、俺は爺でも老人でも無い。

親父もまだ60代だ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:54:22.78 ID:9lJxSp9A
>>822
おい、このスレのタイトルは

「人口40万人未満で最も栄えている市は?」

だろ。

少なくても74万都市圏の那覇、つくばに次ぐ都市圏を持ち、最強レベルの
昼夜比差人口と商業販売額を誇る水戸を語らない訳はいかないだろうよ。

少なくても経済については 水戸>つくば>>>那覇 なんだがね。

(那覇、つくばの都市圏人口は金沢や水戸を上回るが経済力については大きく劣る)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:55:07.26 ID:FGF47GbP
だからどうでもいいよ。誰も興味ない水戸は。
この板の住人の中で死ぬまでに実際に水戸にいってみようっていう
人も1人もいないだろう。用事も何もねえし。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:00:57.79 ID:9lJxSp9A
>>825
だが、40万未満で水戸が最強候補なのは間違いないだろ。

商業で唯一水戸を上回る高崎市だって駅前のレベルは水戸の足元にも及ばんし、合併前の
商業販売額は小売、卸共に水戸に大きく劣る。
(まあ、都市圏人口が水戸に劣り高崎+前橋圏ですら水戸+日立圏に劣るからな)

水戸を叩く前に水戸を上回る都市を本当に出してみろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:03:06.99 ID:FGF47GbP
はいはい。水戸さいこー

で、次の話題いこか。

北関東の外れにどうやらそういうところがあるらしいけど
一生いかねえし。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:12:32.36 ID:9lJxSp9A
>>827
お前は>>800で金沢を小馬鹿にしている新潟人か?

少なくても金沢は人口以上に栄えてるぞ。(このスレの定義の40万未満には入らないが)

その他50万未満なら富山、高松、30万未満なら福井、甲府あたりも結構栄えて居る。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:14:35.81 ID:FGF47GbP
俺はこの程度の小都市とはどこも利害関係一切ねえの。
いろんな人の書き込みを見たいのに、お前のキチガイ水戸レスが
ここまでで500レス近いのを見ると吐き気がする。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:21:17.23 ID:9lJxSp9A
>>828
ほぼ同じ人口なら富山よりも岐阜の方が凄いらしいな。
まあ、行った事が無いので何とも言えないが。

それよりも長野の評価が高いのが良くわからん。
言われている程栄えて居ないだろ。

>>829
水戸を叩くだけで吐き気がするな。
水戸に対する首都圏の都市がことごとく破られ頭に来ているだけだろw

お前こそ他の都市を語ってみろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:23:13.58 ID:a0LHPVp1
お前がまず沈黙しろ。
俺は特別区出身だけど、水戸とかほんと勘弁してほしい。
誰か行く奴いるの?そんなに水戸の話したければ水戸単独で
スレたてれば?書き込みするのはお前一人だろうけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:24:29.46 ID:a0LHPVp1
おい、水戸厨、スレたててやったぞ。
移転しろ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:30:56.56 ID:9lJxSp9A
>>830
バグった。

年間商業販売額なら 水戸>富山>岐阜だな。

富山の面積は水戸の5倍以上有るし、質・量共に水戸が上だとは思わなかった。

>>831-832
特別区出身ってどこだよ。
俺も正真正銘、都区生まれの都区本籍だ。

だから俺に首都圏(武蔵野、三鷹、大船、松戸)の話をしても突っ込まれるだけなんだよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:33:12.20 ID:LLZkR+2/
港区だけど何?水戸の話は全部水戸スレで。
気持ち悪い。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:38:32.20 ID:9lJxSp9A
>>834
口だけなら何とでも言えるよな。

六本木ってどの様に行くの?
六本木に有るロアビルって知っている?

麻生十番にはどの様に行くの?
青山霊園は何処を通れば良いの?

第一京浜って港区通る?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:41:17.57 ID:LLZkR+2/
粘着いらね。水戸の話は全部水戸スレで。
バイバイ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:43:19.26 ID:9lJxSp9A
>>835
おい、少々古い話だが、田町から歩いてジュリアナの先にも芝浦ゴールドが
有ったと思うが、今は何のビルに成ったのか教えてくれないか?

港区区民ならそのくらい知っているよな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 00:31:22.42 ID:6yI/BmbF
水戸からジュリアナにおのぼりさんしてたかwww
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 22:35:36.65 ID:Z/yfQc9F
>>837
おいキチガイ、あぼんするから水戸最高とでもコテハン付けてからレスしろよ
つか>>817には反論できないのなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:30:56.65 ID:ZdCq3edI
休日繁華街通行量勝負

高松ベスト5
丸亀町壱番街       20,252人
三越前            18,750人
丸亀町グリーン       17,348人
南新町香川銀行前    12,102人
ヴァンキャトル前      12,086人

金沢ベスト5
片町プレーゴ前      19,993人
竪町ストゥシー前     18,625人
香林坊109前        12,077人
金沢フォーラス前     11,723人
アトリオ前           8,923人

新潟ベスト5
万代シテイ第2駐車場  15,082人
ラブラ万代前        12,323人
東急イン前         12,319人
伊勢丹前          12,031人
古町6番町         10,510人


http://www4.city.kanazawa.lg.jp/data/open/cnt/3/18228/1/H24hokousya.pdf
http://www.city.niigata.lg.jp/chuo/torikumi/jichikyo/kaigi_kaisai/h23/20111125_dai8kai.files/20111125shiryou4-2.pdf
http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/file/8171_L17_24.5tuukouryou.pdf


新潟が見掛け倒しのクソ田舎である決定的な証拠w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:32:47.68 ID:XuPkIjWd
>田町から歩いてジュリアナの先にも芝浦ゴールドが
>有ったと思うが、今は何のビルに成ったのか教えてくれないか?


この漢字の使い方、かなりの高齢者だな。確信した。
なんでジジイであることをそんなに隠そうとするんだろう。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:22:27.16 ID:Ob3o4Mhf
万代シティのスクランブル交差点付近の昼と夕暮れと夜の様子、洗練された街並みが印象的。
この一角とは別に、伊勢丹とビルボードプレイスを結ぶぺデストリアンデッキ上も人通りが多く、
万代シティの中心となっている。

ニュー万代シティ(新潟市中央区万代)
http://www.youtube.com/watch?v=br6ycs6ap_0
夕暮れのニュー万代シティ(新潟市中央区万代)
http://www.youtube.com/watch?v=vPfkZGv44ic
ニュー万代シティの夜景(Niigata City at Night)
http://www.youtube.com/watch?v=-Lcbknsvq2s
にいがた総おどり2013 万代シティ十字路メイン会場
http://www.youtube.com/watch?v=_owMLOFsnEI

万代シティは複数の違ったタイプの都市型商業ビルで構成されるショッピングシティであり、
それぞれが補完しあい、総合的に新宿のタイムズスクエアと同じようなコンセプトで構成されている。
単体の低層郊外型SCのイオンとは全く異なる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:24:11.02 ID:Ob3o4Mhf
>>840
そのデータは3年前の金沢がまだ元気だった頃のもので、その後急速に衰退していることは有名な事実。
金沢市内で最も売り上げが高い大和デパートは230億円まで下がり続け、今後も下げ続け200億すら危ない状況。
香林坊・竪町のファッションビルや路面店は撤退が続出し、補助金でテナント料を肩代わりする苦肉の策で死守。
2chは憎い都市を貶める為のデマが横行してる中、この話は嘘も誇張もない紛れもない事実。
多くの人からも指摘されてること。

ちなみに、その動画から3年後の金沢市の商品販売額は下記の通り激減しているが、今後は浮上の見込みはない。
富山県のアウトレットモールや白山市のイオンモールがオープンし、今後はさらに益々厳しい状況が続くばかり。

金沢の小売販売額  6059億 → 4660億 -23.1%

金沢の卸売販売額  2兆1809億 → 1兆7214億 -21.1% こりゃマジJで金沢は崩壊するね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 14:25:57.38 ID:Ob3o4Mhf
>>840
調査時間
新潟は中学生以上の9時間の短時間カウント(万代シティの改造工事ラッシュで、ラブラ2オープン前の時期)
金沢は12時間にも渡る長時間カウント(3連休で大規模イベント開催時に狙い済まして調査w)

金沢は大きなドーピングをやっているね(笑)、その日の大規模イベントの様子
http://blogs.yahoo.co.jp/rekanazawa/35516592.html
http://debu373.at.webry.info/201110/article_9.html

これだけのイベントやってる日に通行量調査やって意味あるのか
県外業者を破格のテナント料で誘致して騙すためにやってんのか
それでもボロが出てサービス契約期限切れ後は逃げられてばっかりだけどw
金沢なんて田舎なのに無理して都会に見せようとしてやってんのかw
意味ねぇぞwwwww

高松は天満屋撤退の影響で中心街がこれより衰退している。

新潟の万代シテイのペストリアンデッキ上と下の通行量は殆ど同等。
2倍までいかなくても少なくとも2倍近くはあることは実際に行けば分かるはず。
さらにその後はラブラ2のオープンでこれより改善されている。




改めて言うが、何たって一番大きな違いは、
それは古くて全然使えないデータで、その後の大きな情勢の変化を反映してない。

新潟は工事ラッシュの真っ最中だったが、その後ラブラ2のオープンで通行量が1.5倍に大幅アップ>>842

金沢はまだマシだった時期に大規模イベントドーピング付きの調査、その後は大きく衰退w>>799>>843

高松は天満屋撤退前のマシな時期で、その後は大きく衰退w

てか、このやりとりは色んなスレで何度もやってるけど、アンチ新潟工作員はシツコイね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:23:27.83 ID:NFpxVwWh
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・ハンガー・ゲーム   http://s-at-e.net/scurl/TheHungerGames-Aircraft.html
・アバター        http://s-at-e.net/scurl/Avatar-Shuttle.html
 
・艦これ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html
・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html
・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
 
      http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・2012    http://s-at-e.net/scurl/2012.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:50:23.73 ID:nBScrzXx
>>841
おい基地外、お前頭逝ってしまっているだろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:41:09.87 ID:FqTLRLW1
失敬失敬。可也の高齢者が書き込んで居るんぢゃないかと一寸思つたのであるが
爺さんに爺さんと云うのは酷ぢやわいのおw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:07:50.30 ID:a6sPOg+h
大津は京都に行ったとき泊まりましたけど、閑散としてました。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:41:24.25 ID:a6sPOg+h
やっぱり府中でしょ!(⌒‐⌒)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:58:11.36 ID:+CjMXWVQ
豊中市
851名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net:2014/11/05(水) 15:15:17.55 ID:8s2kMH2a
推計人口(10/1or9/30or8/1)
<39.9万人〜35.0万人>
豊中 一宮 長野 岡崎 豊橋
高崎 吹田 和歌山 奈良 高槻
<34.9万人〜30.0万人>
川越 旭川 所沢 大津 高知
前橋 越谷 郡山 いわき 那覇
秋田 春日井 四日市 久留米 盛岡
<29.9万人〜25.0万人>
明石 青森 福島 津 茨木
市原 長岡 函館 下関 水戸
八尾 加古川 福井 徳島 府中
平塚 佐世保 山形 富士
852名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 13:37:31.71 ID:qa9/4m39
推計人口(12/1or1/1)
<39.9万人〜35.0万人>
豊中 一宮 長野 岡崎 豊橋
高崎 吹田 和歌山 奈良 高槻
<34.9万人〜30.0万人>
川越 旭川 所沢 大津 高知
前橋 越谷 郡山 いわき 那覇
秋田 春日井 四日市 久留米 盛岡
<29.9万人〜25.0万人>
明石 青森 福島 津 茨木
市原 長岡 函館 水戸 下関
八尾 加古川 福井 徳島 府中
平塚 佐世保 山形 富士
853名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:35:59.22 ID:X3DD+SBb
854名無しさん@お腹いっぱい。
観光面も含めて行ったことあるところ限定で
1那覇 19点 ビルA 商店街S 活気S 歓楽街A 洗練B 観光A 商店街の活気が凄くビルも多い
2佐世保 15点 ビルB 商店街A 活気A 歓楽街B 洗練A 観光B 商店街が元気でバランスがいい
3奈良 14点 ビルC 商店街A 活気A 歓楽街C 洗練B 観光S 中心街、寺社参道とも活気ある 
4四日市 13点 ビルA 商店街B 活気B 歓楽街A 洗練B 観光C 寂れ気味だけどなかなか都会的 
5和歌山 12点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街A 洗練C 観光B 寂れ気味だけど繁華街が広い
6徳島 12点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街A 洗練C 観光B 商店街歓楽街ともバランスがいい
6長野 12点 ビルC 商店街B 活気B 歓楽街B 洗練B 観光A 善光寺参道や歓楽街が元気
6川越 12点 ビルC 商店街A 活気A 歓楽街C 洗練B 観光B 不思議なほど活気ある商店街
6豊橋 12点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街A 洗練B 観光C 観光以外はバランスがいい 
10函館 11点 ビルC 商店街C 活気B 歓楽街B 洗練B 観光A 観光客多く活気あり 商店街が弱い
10水戸 11点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街A 洗練C 観光C 局地的な賑わいはないけど細長い商業地
10高崎 11点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街A 洗練C 観光C 寂れ気味だけどデカい繁華街
10大津 11点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街B 洗練C 観光B 古い繁華街だけど人通りはあり湖畔にビル
10明石 11点 ビルC 商店街A 活気B 歓楽街B 洗練C 観光B 商店街はかなりの活気
15前橋 10点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街B 洗練C 観光C 寂れ気味だけどデカい繁華街
15岡崎 10点 ビルB 商店街C 活気C 歓楽街B 洗練B 観光B 町はそれなりに大きいけど中心街が衰退が深刻なレベル
17一宮 9点 ビルB 商店街B 活気C 歓楽街C 洗練B 観光C バランスはいいけど商店街の活気と歓楽街の規模が課題
17豊中 9点 ビルB 商店街B 活気B 歓楽街C 洗練C 観光C あまり特徴がない
19津 8点 ビルB 商店街C 活気C 歓楽街C 洗練C 観光B 町並みはしっかりしてるけど中心街の衰退が深刻
20春日井 7点 ビルB 商店街C 活気C 歓楽街C 洗練B 観光C 若々しい町だけど中心街が恐ろしく小さい