【五輪招致】広島市【球場跡地】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
市長の独壇場
そこに民意はあるのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:38:49 ID:tfUYgUSx
旧市民球場跡のイメージ図はなんなんだ?
商工会議所が良い目を見るだけじゃないか
PLはそのまんまだし意味がわからん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:40:02 ID:b8G8XZOZ
>>1
グーグルマップやヤフー地図もいいけど、
このwiki世界地図で見たら広島の街の広さと幹線道路凄いな、これ

http://www.openstreetmap.org/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:08:47 ID:SjQci7cl
アストラムライン使えねー
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:27:19 ID:X7Ck2XmV
前スレ(新サーバー移行後)

広島市都市再開発総合情報スレ☆Part2
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268158953/
広島市の今後の都市開発について
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1269341069/

今度こそはちゃんと伸びるかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:10:24 ID:cfJ1H/vM
【Bブロック、Cブロック、二葉の里、ボールパークタウン以外の開発事業】

・西広島バイパスの都心部高架延長事業
 2011年度まで凍結で2012年度から果たして本当に事業再開するのであろうか?
 ちなみに延伸部分は平野町までであるが、出来れば延伸部分も既存箇所のように完全4車線でやってほしい
 欲を言えば、黄金橋まで延伸し、大正交差点まである盛土高架道路および都市高速2号線とも接続してほしい
 この高架事業は、現在の新広島バイパス(現国道2号線)上に、西広島バイパスの高架として建設するというなんとも複雑な構想
http://tohazugatali.iza-yoi.net/CHU-SHIKOKU/nishi-hiroshima/nishi-hiroshima.html

・石内東商業団地開発:広島電鉄
 このPDFの33ページを見ると、いかに西風新都が巨大な複合団地かが分かる。
 そして、広電が2010年度末から開始する石内東商業団地。
 もともとアストラムライン環状化が想定されての団地なのだが、凍結状態である為、団地のコンセプトを住宅地オンリーから
 物流、商業、団地の複合団地になる予定。
 ここまで西風新都が大きくなっている現在、都市高速4号線を走る都市間バスだけでは無く、Aシティやこころにも駅を配置し、
 アストラムラインは環状化するべきである。
 そうすることにより、西風新都は名実ともに副都心となり計画人口を超え更に人口が爆発的に伸びると思う。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1232703715087/files/jiltukei-4.pdf

・白島新駅(アストラムラインとJRの結節点駅)
・東部立体交差事業(JR向洋駅〜JR矢野駅までを完全高架にする事業。平行してJR向洋駅および駅周辺の大開発あり。)
・広島駅新幹線口開発(商業施設大幅拡張、巨大ペデストリアンデッキ建設(先行して商業棟とホテル棟を接続)
・広島駅南北自由通路(南口と新幹線口を結ぶ巨大自由通路建設。それに伴ない橋上駅舎化)
・広島電鉄駅前大橋路線変更(猿候橋から駅前大橋へ路線を変更し南口広場もレイアウト変更)
・東広島バイパス・安芸バイパス(これが完成すれば、西広島バイパスー新広島バイパスー東広島バイパスー安芸バイパスー西条バイパスとなる)
・都市高速環状化および南道路(都市高速3号線、5号線、東部線U期、南北線)
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:09:29 ID:m4XPeNDH
鉄道に関する開発事業が結構多いね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:44:28 ID:7n2RHNbR
それが広島市にとって最大の課題だから、
鉄道の話なしに広島の発展を語ることはできないだろう。
広域交通がちゃんと整備されていれば岡山に企業の支店を取られることもなかったし
市内交通がしっかりしていれば繁華街の衰退は防げたはず。

ただ今までが最悪だった分、ちょっとの改善で目に見える効果があらわれてくるかもしれない。
某県人の言い方を借りさせてもらうなら、広島は今過渡期なのかもしれないね。
大袈裟に言えば、生きるか、死ぬか。

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:57:21 ID:XkAEWClt
10
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 16:15:50 ID:joKSdrPV
都市公園都市 ひろしま構想
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=1296

東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)

14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 23:41:31 ID:tHf56j1S
★広島の再開発問題を語るスレ★その7
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=cyugoku&KEY=1275362587&LAST=30
49 名前:名無しなんじゃ[] 投稿日:2010/06/29(火) 11:59:23 ID:qyrfbGXQ [ pl468.nas985.n-hiroshima.nttpc.ne.jp ]
二葉の里 区画整理 UR都市機構が事業計画
総事業費約52億円、13年度完成へ

JR広島駅新幹線口に面した東区の「二葉の里土地区画整理事業」(約13.8ヘクタール)について、
(独)都市再生機構(UR都市機構)西日本支社広島都市再生事務所(東区若草町9―7)は、
施行規程や事業計画の縦覧を6月9日まで行っている。施行者となるUR都市機構は今後、
事業認可が下りる秋ごろにも換地設計など関連業務を進めていく方針で、10年度内の着工を目指す。

広島経済レポート2010年6/10



とうとう来たか
やっぱり2010年の着工か
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 02:04:03 ID:J93uk8xY
球場跡地の説明会が一向に開催されない。
ふざけんてんのかw


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)




東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)






18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 12:09:41 ID:AxdqI2aU
広島の交通って不便ってきいたんだけど具体的にどう不便なの?
確か広島って路面電車にモノレールもあるんだよね?


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)







東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)








東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道19路線と直結・直通! 
東京スカイツリーの立地は首都圏全域19路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/8450/1232188305/200

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道19路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京浜急行逗子線直通 押上駅 直結 (金沢八景、新逗子へ直通)
12:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
13:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
14:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
15:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
16:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
17:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
18:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
19:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

以下、東京スカイツリー徒歩圏駅も含めるとさらに世界最強!

■東京スカイツリー直結路線を除く徒歩圏路線
・JR総武快速線 錦糸町駅 徒歩圏 (千葉、津田沼、船橋、市川、新日本橋、東京へ直通)
・JR横須賀線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (東京、新橋、品川、武蔵小杉、横浜、横須賀、鎌倉、逗子へ直通)
・JR総武線 錦糸町駅 徒歩圏 (小岩、両国、秋葉原、御茶ノ水へ直通)
・JR中央線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (御茶ノ水、飯田橋、四谷、新宿、中野、吉祥寺、三鷹へ直通)
・JR総武本線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、八街、成東へ直通)
・JR内房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (五井、木更津、君津へ直通)
・JR外房線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (蘇我、大網、茂原、上総一ノ宮へ直通)
・JR成田線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (佐倉、成田、成田空港へ直通)
・JR鹿島線直通 錦糸町駅 徒歩圏 (鹿島神宮へ直通)
・東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅 徒歩圏 (大手町、永田町、青山一丁目、表参道、渋谷へ直通)
・東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩圏 (東武本線系統全線のエリアへ直通)
・東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩圏 (上野、神田、日本橋、銀座、新橋、赤坂見附、渋谷へ直通)
・都営浅草線 浅草駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩圏 (都営浅草線乗り入れ各路線エリアへ直通)
・東武亀戸線 曳舟駅 徒歩圏 (小村井、亀戸へ直通)







22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:48:11 ID:MIrsRtcO
【岡山市と広島市】

空港     岡山○ 広島○ ※岡山(岡山空港) 広島(広島空港:CATIIIb装備)
港湾     岡山○ 広島○ ※岡山(岡山港) 広島(広島港:中核国際港湾)
新幹線   岡山○ 広島○ ※岡山(山陽新幹線) 広島(山陽新幹線)
JR      岡山○ 広島○ ※岡山(JR西日本) 広島(JR西日本)
地下街   岡山○ 広島○ ※岡山(一番街:2万4000m2+ペスカ:2343m2) 広島(シャレオ地下街:2万4930m2+駅前広場7000m2)※1
私鉄(鉄道)岡山× 広島○ ※(広電:宮島線)
地下鉄   岡山× 広島○ ※(アスト:地下鉄協会加盟)※2
都市高速  岡山× 広島○ ※(広島都市高速)※3
新交通   岡山× 広島○ ※(アスト:高架駅18駅・地下鉄駅3駅)※4
LRT     岡山× 広島○ ※(LRV車両22台で日本一)
高層ビル   岡山× 広島○ ※(Bブロック190m:2012年着工)
臨海地区  岡山× 広島○ ※(井口商工センター地区・宇品海岸地区)
新都心   岡山× 広島○ ※(西風新都 計画人口10万)※5
副都心   岡山× 広島○ ※(緑井地区・五日市地区)

人口        岡山市 70万人 広島市117万人
10%都市圏   岡山市150万人 広島市142万人(他に福山70万都市圏・呉25万都市圏・東広島20万都市圏・三原10万都市圏あり)
 5%都市圏   岡山市  ー万人 広島市185万人
1.5%都市圏    岡山市161万人 広島市204万人
DID面積(km2)  岡山市 78.46ku 広島市135.07ku
区数        岡山4区  広島8区

※1 シャレオhttp://www.machi-ga.com/34_hiroshima/hiroshima-naka-kamiyacho.html
※2 アストラム地下鉄駅http://ku-gyou.net/shitetsu/ast-kenchoumae.html
※2 日本地下鉄協会http://www.jametro.or.jp/nihon_t/02cont/11other.html
※2 地下鉄状況http://www.youtube.com/watch?v=JjwHRIeZ9Ts&feature=channel
※3 都市高速http://www.youtube.com/watch?v=K-pIX_HxEDM
※4 高架状況http://file.stephouse.blog.shinobi.jp/35a43cdc.jpeg
※5 西風新都http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1234943087304/files/09ph.jpg
23uuu:2010/08/12(木) 06:11:15 ID:7GfFkU7L
五輪招致の広島 湯崎 英彦広島県知事の元での恐ろしい話.オリンピックが役人の私腹肥やしに使われてはなりません
以下は広島県知事が指示し、実際は広島市が行った事実である。
広島市に人権は、あるのか。オリンピックを招致する資格はあるだろうか
広島県知事の元での恐ろしい話。最高裁長官も関与した行政訴訟の実体とは、こんな物
今までの経過、調査士の証言、調査士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/
ところで広島県知事は、広島市職員を動員して調査の阻止を行った事は一切ないと否定していますが、
調査会社が多数の広島市職員の工事阻止のため調査できなかったと証言あり。
裁判官は事実が現れては都合が悪いのか調査させず。
国側の弁護士は検事であり、国民税金で養って貰っているのに、行政の都合の悪い真実を隠してか事実の調査に絶対反対
広島県職員、広島市職員は国民の税金でメシを食っているのに都合の悪い事実を隠すためか絶対反対
行政訴訟での、裁判所 国 行政は自分たちの失敗、利権を隠すための形式的なものと思われます。
このような広島県 広島市にオリンピックを誘致する資格があるでしょうか
官僚、業者の私腹を肥やすためだけで、残された負債に市民、県民は泣くだけと思います。
ご賛同いただける方は、このメールをお知り合いの方にお送りください。より良い日本を作るために
オリンピックが官僚の私腹を肥やす道具にされてはなりません。
メールご不要の方は下記までご連絡お願いいたします。
[email protected]
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:17:38 ID:9K9+WawG
新球場の周辺整備案を検討
http://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003950412.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:01:04 ID:27NSySZi
ひおしま
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:39:17 ID:Q28F/H1O
五輪招致の広島 湯崎 英彦広島県知事の元での恐ろしい話.
オリンピックが役人の私腹肥やしに使われてはなりません
以下は広島県知事が指示し、実際は広島市が行った事実である。
広島市に人権は、あるのか。オリンピックを招致する資格はあるだろうか
広島県知事の元での恐ろしい話。最高裁長官も関与した行政訴訟の実体とは、こんな物
今までの経過、調査士の証言、調査士の書いた図面、証拠の写真等
詳しくは下記ホームページをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9584/
ところで広島県知事は、広島市職員を動員して調査の阻止を行った事は一切ないと否定していますが、
調査会社が多数の広島市職員の工事阻止のため調査できなかったと証言あり。
裁判官は事実が現れては都合が悪いのか調査させず。
国側の弁護士は検事であり、国民税金で養って貰っているのに、行政の都合の悪い真実を隠してか事実の調査に絶対反対
広島県職員、広島市職員は国民の税金でメシを食っているのに都合の悪い事実を隠すためか絶対反対
行政訴訟での、裁判所 国 行政は自分たちの失敗、利権を隠すための形式的なものと思われます。
このような広島県 広島市にオリンピックを誘致する資格があるでしょうか
官僚、業者の私腹を肥やすためだけで、残された負債に市民、県民は泣くだけと思います。
ご賛同いただける方は、このメールをお知り合いの方にお送りください。より良い日本を作るために
オリンピックが官僚の私腹を肥やす道具にされてはなりません。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:40:19 ID:l5TuQ4qr
あす大原が市長選の出馬表面するらしい
自民が我慢して一本化できれば楽勝なんだけどな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:38:08 ID:BYtS01jh
大原氏、広島市長選立候補を正式表明
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201010070183.html

前市議が出馬表明
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010100700675
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:28:10 ID:dHBRLECM
横山雄二「ナイスボールです」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:13:36 ID:sbOb3iah
>>27
売国ミンスが我慢しろwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 00:38:54 ID:xIBms2fS
緑地公園か
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 03:13:51 ID:KEDx8m34
商工会議所を建て替える口実なんじゃないの、これ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 08:35:48 ID:SjPkxedt
ここでやれや
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 16:24:42 ID:Ts1UbbPK
市長が出馬しないらしいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 00:36:03 ID:88tPHAN+
今すぐ解体やめさせろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 05:47:56 ID:dbxI2oNQ
五輪は引き継いでほしい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:43:35 ID:HMsS4SF2
結局、五輪後に街をいかに発展させるか、そんなビジョンもなかったからな
本人もIOCでの投票で選ばれるとは思ってなかったのでは

4選目後に日本の開催都市として招致活動を全世界規模で行う
これが主目的だったと
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:50:54 ID:BBv11+C6
コストコで駅周辺の道路交通が麻痺しそうなのだが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:32:21 ID:vt7kuue5
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:46:40 ID:xJBdSXPn
1484が市議選立候補するみたいだけど期待してもいいのでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:15:32 ID:OMqvYI8v
五輪より雇用対策とか社会福祉とか優先順位高いもの他にもたくさんあるだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 07:17:49 ID:8/CIXXVo
り〜む〜
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 21:37:29.40 ID:l/61g8kz
>>40
現在の市議は発信能力がないから1484には期待したい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:19:59.25 ID:XAwSt91L
旧市民球場フォーラムの跡地案に関する議論はこちらでドゾー
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:17:37.34 ID:4dVvjsWt
豊田麻子はひとりじゃ何もできんババァらしいけど
広島は秋葉に院政敷かれて終了だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:15:32.59 ID:LBxLPBRL
五輪誘致する際に「理念」というのが重要視されている。
広島の場合「核」を避けては通れないし、それを掲げなくては意義がない。
しかし核問題を取り扱えば、非常に政治色が強くなる可能性があって、
広島で開催するには色々知恵を絞らなねばダメですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 10:07:03.16 ID:m6mJUvkf
>>45
秋葉の片腕兼愛人みたいな女だろう。
他の立候補者が乱立してるから票割れして落選するの確実だから、
彼女は秋葉さんの意志を継いで広島市は秋葉さんの手に落ちるね。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:38:52.03 ID:wZaYkGxW
こんな過疎スレであぼーんとかw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 23:56:23.69 ID:3CeY0tQs
>>49
それだけ注目されているのだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:42:17.78 ID:lsF+l86S
当事の大蔵大臣の懇請で広島市長となった男

http://s1.shard.jp/rabbit1/0202/5/147_2.html

原爆投下時の広島市長だった粟屋仙吉のことだ。

( http://park.geocities.jp/jpcdebate/0203/p033.html )
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 07:11:44.90 ID:aqqmfotT
アトム環状線化早く進まないかなぁ
もう石内とおして五日市までつなげちまえばいいのに
西広につなげるよりは活性化しそうな気がするんだが
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 01:24:32.02 ID:V7I2sOxH

ひろし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:32:27.24 ID:QKwZ/FF5
南北自由通路 建設へ前進
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108170014.html

広島市は本年度、JR西広島駅(西区)周辺整備で、駅の南北を結ぶ自由通路の建設を都市計画決定する。
駅南口・北口広場の整備と併せて事業着手する。市の財政難から約8年間凍結されていた計画が動きだす。

 市が建設する自由通路は線路を高架でまたぎ南口と北口を結ぶ約50メートル。改札を通らず駅南北を行き来できる。
JR西日本は新しい駅舎を建設。ホームと自由通路を結ぶエレベーターを設けるなどバリアフリー化も進める。

 駅前広場整備で南口はバス停とタクシーなどの乗降場の位置を変更。バス停を駅舎そばに移し、
屋根を設けて乗り換えの利便性を高める。北口はバス停の一部を南口から移す。

 完成時期や総事業費は未定。市は来年度、基本設計を進め詳細を詰める。自由通路と広場の整備は市が、新駅舎建設はJRが担当する。
JRの負担は市から駅舎移動に伴う補償費が入るため軽減される。市は来年2月の都市計画決定を目指す。

【写真説明】自由通路の建設が計画されているJR西広島駅の周辺。駅舎の手前が南口広場
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110817001401.jpg


ボンバスの発着が北口になるのかな?
アストラムの駅がつながるような新駅舎になるか、ならないかで、西広につなげるか五日市につなげるかが決まりそうだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:35:45.97 ID:a5kR5TWQ
五日市には行かんでしょ。
西広まで延ばすか、もう事業中止かのどっちかじゃろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:03:10.09 ID:bCQT/r6K
愛媛58
も・152
白 ビスタ

タバコポイ捨て
ノーウインカーでの無謀な追い越し割り込み
信号無視
歩行者にクラクション鳴らしまくり

キチガイドライバーです。
見つけたら気をつけてください。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:00:23.79 ID:1GDMzyXo
100:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2011/10/29(土) 00:26:12.27
TPPは危険ですね。

元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1301824469/

【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/

【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315974439/

忘れ去られていく作業員
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:04:21.98 ID:c4WLA304
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 02:11:39.19 ID:FfuTfc6K
第二回 フジテレビ抗議デモ in 広島

○開催日 平成24年2月12日(日曜日)
 集合 大手町第一公園(平和公園東向かい)
○時間  
13時30分 集合 14時  出発 
終点は大手町第一公園に帰る事になります。

【広島】仁義なきフジ・花王抗議デモ【12月11日】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322502025/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 22:42:04.79 ID:Tyx3nNe9
>>59
出てくんなネトウヨ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:58:04.66 ID:lBWlDQOX
誰が稼働に反対するのかを、市民や全国、世界の人達は見定めるべきだろうね

原爆の恐ろしさを訴えている人達が反対しないということになると、その人達の主張というのは

その程度のものだったということになってしまう。

本当に恐ろしさを伝えて、世の中から核がなくなって欲しいと心から願っているのであれば

この流れにのって、絶対に反対するからね。

反対しないのであれば、その人達は心から核がなくなって欲しいなんて思っていなかったということになる。

はたして誰が反対して、誰が賛成するのだろうか?

電力問題だから関係ないという屁理屈なんていらない。
そういう屁理屈でくるのであれば、心の底から核廃絶なんて思っていなかったことになる。

これは全国、そして世界の人達が注目するべきことだろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:55:25.86 ID:KwPekXgt
旧広島市民球場の解体が終わって、あの辺は随分と広々した開放的な(寂れた?)感じになったな。
以前のような圧迫感も無くなり、跡地南側の歩道の方から、緑の山々もよく見えるようになったし。

ああいう清々しい風景を見てると、そのまま緑地公園でも良いんじゃね?という気分にもなるが、
周辺の商店街の売り上げ等を考えると、せめて専用サッカー場くらいは建てて欲しい立地だわな。

別題になるが、今日のフラワーフェスティバルでも、県外ナンバーの車が街中至る所で難渋していた。
県外からの観光客のためにも、地下駐車場等を中心部にもっと増やさないとダメだなと思ったわ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:27:01.87 ID:HFhtRyAC
街の発展のためを思えば、緑地公園なんて案は真っ先にゴミ箱へ行くはずなんだが、
あそこは国有地だから商業施設を建てたら借地代を払わなければならない。その制約に囚われてる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:48:34.67 ID:udZMhNHP
広島市民球場跡地をサッカー専用スタジアムにするとどうなる?
広島におけるサッカー専用スタジアム構想 - Wikipedia:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E6%A7%8B%E6%83%B3
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:40:03.38 ID:6CxtAJdc
広島飛ばしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
政府機能、地方に分散を 首都直下地震中間報告案
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012071301002122.html
政府機能を維持するため震災時の代替拠点の候補として、
札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡の5政令指定都市を列挙した。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:15:38.44 ID:+taWQy7D
広島は都市圏人口が減少してるんだろ?
北九を笑えないなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 23:33:48.42 ID:Bd+wOXB0
>>62-66
>広島は都市圏人口が減少してるんだろ?
住民の気を紛らすために、プロスポーツや音楽ライブで洗脳させるべし。
そのためには、緑地公園でも何でもいいから拠点を創るべし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 10:20:47.22 ID:vzmD+Jjd
>>62-64
M坪君いい加減諦めようよw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:36:14.41 ID:mOoKTVhr
球場跡地はサバンナみたいに草ボーボーになってるな
半年前は、焼け野原を再現しているようで趣があったのに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 19:40:14.55 ID:BPC1sTjQ
>>66
どんだけの範囲を都市圏として括るかによって増減が変わってくるんじゃね?
広島市は2015〜16年あたりに人口がピークを迎えるらしいがな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:53:11.02 ID:s8euuaZ+
基町 浪速
どっちがディープ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 01:13:49.27 ID:1+5lE96d
広島は、関西圏のアンダーグラウンドに匹敵する暗がりを持っているが、
アッパークラスを引き付ける魅力がほとんどない。
山の上の方までいっても、家のサイズが小さいまんま。
広島って、大きな家を建てちゃいけない決まりでもあるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 16:39:08.33 ID:NGhxmDvA
>>72
>広島って、大きな家を建てちゃいけない決まりでもあるの?
市内近郊だったら、詐欺師がいっぱい寄ってくるぞ〜

西条の庄屋みたいに、街から離れて、適度に平地で、小金持ちなのが
一番運がいい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 20:34:43.61 ID:0aHNfFrn
>>70
呉の人口減少ペースが半端じゃないもんなあ
広島市は大きな規模の連続したDIDを持っているからまだマシだけど、
いかんせん安佐北区の将来性が怪しい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 22:41:33.41 ID:whyHCcJ+
怪しいも何も、安佐北区に将来性求めるのか?w
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 12:26:54.58 ID:Ppu1/Yfm
廿日市〜海田、市内〜緑井の軸上に都市機能が集中すれば、いいんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 12:40:51.63 ID:mlrT/cei
>>76
なんか、宇品がストロー効果で衰退するってのをどっかスレで見たことがある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:27:31.20 ID:ldlhDezh
>>77
宇品、というか港湾ってのは開発止めると衰退するからな。
住宅地に再活用しようとしても、よっぽど手が込んでいない限り、
インナーシティ化するから。
宇品の衰退抑止策は、宇品線の廃止以降ずっと続いているよ。
あと広島沿岸部の両端(廿日市と海田湾)では、
県が優先的に開発を行っている、ってのも拍車をかけてるんでないかね?
(宇品開発も県が中心だけど)
更に、最大のライバル、商工センターとも競合しなきゃならんし、
五日市港だって、まだ拓けたばっかり。
でも、廿日市〜五日市〜草津〜観音〜吉島〜宇品〜仁保〜海田のラインは、
全国有数の工業拠点としてのポテンシャルはあると思うよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 19:30:46.31 ID:VPPUwDPX
>>78
五日市の港って、ちょっとイメージが湧かないなあw
コイン通りや中央陸橋を大型トラックが爆走するようになるのか?w
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 11:09:10.14 ID:emkI666m
騒音や公害をある程度許容しないと、街の活性化の対価は得られないってことだろ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 19:34:51.71 ID:dlkzG9Qa
宇品は競輪場があるけど、競輪の存廃次第では、サッカー専用スタジアムにする
という構想があるが、どうするんだろうね?市内電車の海岸通電停からも近いし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 21:33:52.46 ID:2J7goQrx
また空地が増えるんか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 19:11:56.63 ID:BTLgbq0S
>>79
港湾労働者、特に外国人労働者の問題とかはどうするつもりなのかね?
治安問題とかを解決したうえで発展してもらうのはありがたいけど。
環境が悪くなったり、資産価値が下がったり、
子どもの教育の悪影響が生ずると少し困るなあ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 02:36:01.88 ID:RBJDILUQ
>>83
五日市港は実質、水深浅い海田湾の代替だから、そこはやむをえんのんじゃね。
東部並みに法人税が稼げるようになれば、それはそれでいいんじゃね。
それで、平地の環境がダメになれば、山手の住宅団地ほうに移ればいいわけだしね。
30年前に造成された新興住宅地は高齢化に悩んでるし、ちょうどいいじゃん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 06:09:43.37 ID:zOl2qCDq
とりあえず、産業面での広島の優位性は分かった
でもそれだけじゃ、北九となんら代わり映えはないな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 02:06:21.50 ID:Ssa1TQoP
>>85
広島と北九州はDQNが多いのは共通だが、所得水準は異なる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 00:33:49.24 ID:d+6rLONK
なぜ広島は札幌仙台福岡のようになれなかったのか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1347456064/l50
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:30:39.49 ID:CAixLn2Z
やっぱり、サービス業を育てんとダメだな。
手始めに、メッセ会場や都市型スタジアムが欲しいな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:06:48.18 ID:TRc6z1FB
サンフレッチェ広島のスタジアム問題4【専用】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1345308326/l50
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 17:38:22.51 ID:ATQW/bUs
>>89
岡山のkankoスタジアムなんかは先行事例としておすすめ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/30(日) 12:13:32.58 ID:KHfzbODQ
>>90
必要なのは複合型サッカー専用スタジアムだよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:58:06.12 ID:8zuL85Z7
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 14:32:54.45 ID:rB6Hm4dH
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 18:20:54.08 ID:G/4ZnBuA
それにしても再開発が各地で滞ってるけど、住民が死ぬまでいなきゃ、
街が再生しないってのも悲しいものだな。
街並みが綺麗になったのを、生きてる間に目で確かめることもできないし、
「バカは死ななきゃ治らない」を素で表しているようなもんだし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:17:17.02 ID:CgtDJkNF
>>94
当の本人たちはすっかり開き直っちゃって、反対行動こそ誇りに思ってるんだろうね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 12:45:22.60 ID:SOejPbGB
団地と都市 持続可能な街づくりを
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh201301030079.html
見えない井戸
http://www.chugoku-np.co.jp/Tenpu/Te201301030080.html
どうする団地?ほんの一案だが、
大前健一がセカンドハウスのアイデアを出しているよ。
故郷の北九州でも同じような状況なんだろうなあ。
【話題】 大前研一氏 「欧米の課長級以上は第二の家を持っているから日本人も持つべし」
http://www.news-postseven.com/archives/20130103_162768.html
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:02:49.85 ID:1/2a6UjA
>>96
広島西部山系の治山や治水は、大変だぞ!
局所的に土石流、大水害が発生したら、区画の再整理だけでは済まされない。
38豪雪の時のように廃村、集団移転するかもしれぬぞ。
そうなれば、安佐南や佐伯区のような市街地に、平成の丹原ができるかもしれぬ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:53:57.32 ID:1ZKLpY6a
まず「団地」っていう単語が良くない。今さら「〜が丘」とかいう地名もダサいし。
容積率が100%程度の第1種低層住居専用地域に住まうことは、
昔はある意味ステータスだった。でも、今は不動産の買い手が付かないなら、
準工業地域に転換して、どこかの企業に土地を買い取らせて産業団地にしてしまえ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 12:26:26.55 ID:/H/wThjm
まず、高級住宅街の価値観の再構築をしないとだめだな。
人気エリアの地名を改名して字画を良くしてはどう?
例えば、 牛田→宇志田 三筋→御筋
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:11:30.43 ID:D+ohs6tA
広島大本部跡地「知の拠点」構想が暗礁に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201301120070.html
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 13:23:29.54 ID:4omGKfIJ
>>53
サンフレッチェひろし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 13:41:13.62 ID:gZMjSjQI
高級住宅街は、古江エリア(古田中学校区)一強になりそう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 00:23:42.85 ID:qJGHmfkD
>>98
最近造成されたような、例えば西風新都なんかは「こころ住宅地」だもんな。
しかも新規の住所表記には「大塚西」とか「伴南」とか、あっさりしてるな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:37:24.83 ID:TAu33vmK
>>102
低層住専で選ぶならもっと井口寄りかな?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 03:34:32.15 ID:AkHCyv2b
【住宅/行政】古い戸建て住宅のリフォーム経費を補助
(※売却や賃貸への切り替え前提)--国交省、ニュータウン再生を支援へ [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361630234/
やっぱり街並みは綺麗にせんとな、だが裏山が荒れ放題だとどうにもならんが
戸建の団地も集合住宅の団地のように外国人の巣窟になるんじゃないか
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 10:42:01.61 ID:RGSBIaO6
江波は広島一住みやすい だって中区だぜw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 20:30:28.04 ID:Opq8Jkmm
都心回帰型マンションが増えているが、本当に「都心」に位置する
マンションが多く建設されているね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 20:06:04.37 ID:tmAGuw1q
広島都市圏は人口の割に可住地が少ないし、傾斜も大きい。
一昔前では山を切り崩しただけの住宅団地が乱造されたり、
最近では狭い敷地に細身のマンションが乱立したりするのには
幻滅しちゃうよね。まあ広島への居住ニーズが高いのは良いことだけど。
もう少し広島平野が広くて、山の裾に丘陵地が発達して、
山がもう少し緩やかで、西条平野が近くにあればいいのにな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 21:15:22.85 ID:09E0tlWs
地形云々とかキリねえから暇あったら
大和島根の神々に電凸しろよ
広島人は池の鯉じゃないんだぞ!とか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 12:29:10.98 ID:Myrh3aze
やっぱ住宅街とか不用意に行くとまだケロイドがいんの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 19:52:31.08 ID:XwJgOIyd
昔は結構いたらしいね、旧市内には。
火傷を負った方がまだお年頃だった頃は、
容姿による差別が露骨だったそうだ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 18:04:06.77 ID:PKvUfk9M
ちょっとした言葉の違いだが…
 標準語     広島の新方言
新興住宅地    (住宅)団地
  団地       集合住宅
 市営団地     市営住宅
広島市街地     広島市内

全国紙と地元紙の表記の違いにたまに戸惑う
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 00:28:37.08 ID:iUrcYy2c
広島人が言語のネガティブなニュアンスに鈍感なのは、
毛利輝元が「広島」を命名して以来ずっと変わらないからな。

「広島へ行く」
>西日本の方言で、「広島へ行く」「ヒロシマにゆく」という表現が、
>「死ぬ」を婉曲に表す忌み言葉として使われることがある。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:11:28.86 ID:81SXhIUK
20年ほど前は、平地と住宅団地では中学校間の学力格差は大きかったけど
今はどうなの?市街地の雑踏から逃れる意味での団地の意義は大きかったが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:22:34.57 ID:gVwrXlO6
>>114
住まい方が昔よりも多様化してるから
地域でこれはこうと決めつけるのは難しいと思う
教育に関心を寄せるのは大事なことですが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:54:55.80 ID:++ww88r6
イケア出店、再開発呼び水に
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201306210016.html

スウェーデン発祥の家具量販大手のイケア(IKEA)が広島市東区の二葉の里地区に出店することで、JR広島駅周辺の集客力は一気に高まる。
広島の玄関口の商業機能が高まり、周辺の再開発の呼び水になる可能性もある。

 イケア・ジャパン(千葉県船橋市)によると、これから土地利用の検討に入るため、出店時期や建物の構造などは「全く未定」という。
中四国地方は初出店で、全国9店目となる。

 広報部は「駅に近い立地が魅力。再開発が進んでいる点も進出を決めた重要な要素だ。遠くからの集客も見込めるが、まずは広島の皆さんの支持を得たい」と説明する。

 イケアは1943年の創業。自分で組み立てる低価格の家具のほか、キッチン用品や文房具、雑貨などデザイン性と機能性を重視した商品を扱う。
フードコートや子どもが遊べるスペースも備え、家族連れの利用も多い。

 地元百貨店の関係者は「これまで広島になかった小売りの業態なので、中区紙屋町・八丁堀など中心市街地にもにぎわいの効果を見込める」と期待する。


>地元百貨店の関係者は「これまで広島になかった小売りの業態なので、中区紙屋町・八丁堀など中心市街地にもにぎわいの効果を見込める」と期待する。
ねーよwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:03:13.58 ID:TJhjRjuK
的場有楽座を世界遺産に!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:od/R2vVQ
広島駅周辺の道路の拡幅が捗りそうだな
ただこのまま道路整備を放置すると全国屈指の渋滞スポットになりそう
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jeJ22cW7
スレタイの【球場跡地】
まだ何ができるか決まってないんだよな
スレ立って3年以上経つぜ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vtXUlV6G
広島にはよくあること
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:09:26.21 ID:zakFR/Rj
広島市の人口 社会減が政令市ワースト
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:24:50.66 ID:r3KD09a+
イベント用の土地でいいんじゃねw

毎年、菓子博やビールフェスやれよwww
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:45:07.35 ID:8VLbjLz7
原爆ドームの周りに観光バスが止まれるエリアがあればいいなあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:21:09.55 ID:X/srIyqz
Cブロック完成を9カ月延期
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201310090021.html

JR広島駅南口(広島市南区)に隣接し、愛友市場などがあるCブロックの市街地再開発事業で、事業主体の再開発組合は再開発ビルの完成時期を、
2016年3月から同年12月に9カ月延期する方針を決めた。一部の地権者との調整が長引いている。都市再開発法に基づき、近く計画の変更を市に申請する。

 9月下旬の総会で決めた。当初は今月までに地権者の土地と建物の明け渡しを済ませる予定だったが、一部で仮店舗などの移転先が決まっていない。
事業の進め方に納得していない地権者もいるため、引き続き調整を続けるとしている。

 着工時期は8月に、それまでの9月末を「本年度内」に変更している。

 再開発区域は約1万9千平方メートル。区域内の二つの市場に店舗などが並んでいた。再開発ビルは46階建ての住宅棟と11階建ての商業棟からなり、
延べ約9万9980平方メートル。商業棟には家電量販のエディオン(中区)などが入る。総事業費は約270億円。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:10:19.13 ID:7hOHEpPm
Cブロックがもうひと踏ん張りすれば、次は広島東郵便局の再開発かな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:10:24.00 ID:ZUnqy6Vj
>>121
それ、統計の報告ミスだったらしい。
かろうじて社会増だった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:26:39.85 ID:FjoMWTyT
「被爆70周年記念事業」
財政難と言っておきながら無駄遣いだな〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 12:41:45.73 ID:PTaBVQYu
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:58:14.49 ID:SMNAQqlT
>>126
ただ人口減時代に突入するのは時間の問題だな。
産業のない山間部に市街地を広げ過ぎた結果として
都市としての効率が悪くなったんだよ。
本当なら沿岸部に集中して住まう街づくりを目指すべきだけどな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:04:35.36 ID:QAy6lsF0
名古屋と大阪民国の比較

★☆人柄☆★
・名古屋
他人に気を遣い、丁寧に接する

・大阪
他人を見下しバカにし、冷たい態度をとる

★☆食べ物☆★
・名古屋
あんかけパスタ、寿がきや、味噌カツ
ひつまぶし、きしめん、天むす

・大阪
化学調味料だらけたこやき
広島の劣悪パクリのお好み焼き

★☆名所☆★
・名古屋
名古屋城、大須商店街、栄
東山動植物園、名駅の駅ビル(世界一の高さ)

・大阪
汚い道頓堀、汚い通天閣、犯罪者とホームレスの西成地区
韓流テーマパーク(建設予定)

俺ら高貴な文化人
お前ら下等犯罪動物チョン阪ジー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 09:00:20.72 ID:Cx10G+Tj
広島での買い物、紙屋町後退
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201311150007.html

買い物で最も利用する広島都市圏のエリアとして広島市中心部の「紙屋町周辺」を選ぶ人の割合(支持率)が郊外2地区を下回ったことが14日、
中国新聞社の2013年広島市広域商圏調査で分かった。家族連れが郊外の大型ショッピングセンター(SC)に流れ、前年の2位から4位に後退した。中心部の「八丁堀周辺」は首位を保った。

 紙屋町周辺の支持率は前年より2・4ポイント減の13・3%。2年連続で下がり、これまでで最低だった。八丁堀周辺は若年層と高齢層を取り込み、0・3ポイント増の18・1%。3年ぶりに増えた。

 2位には、アルパーク(西区)などがある「西部商業地区周辺」が浮上した。20〜50代の近隣住民の支持が伸び、3・0ポイント増の15・6%だった。
イオンモール広島府中(広島県府中町)を中心とする「府中町周辺」は15・2%で0・1ポイント減ったが、3位を維持した。

 紙屋町、八丁堀周辺を合わせた中心部は計31・4%で2・1ポイント下がった。一方、郊外5地区の支持率は計55・0%で0・7ポイント上昇。5年連続で5割を超え、都心部と郊外の差はさらに広がった。

 ほかに郊外は、マンションなどの集積が進む南区の「宇品・皆実周辺」が0・2ポイント増。安佐南区の「八木・緑井周辺」は2・4ポイント減った。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20131115000701.jpg


市内中心部の集客を増やすには、シャレオを八丁堀交差点まで延伸したらいいと思う
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 16:55:14.39 ID:Vb1MwQwP
五輪を広島と長崎で共催できないか?という話が出て、検討はされたのだけど、
なにぶんハードルが高すぎて、諦めたんだよな。
官民一体総掛かり、二回目の挑戦で東京五輪が決まった経緯をみても、今後も無理だろう。

ところで広島県内に雪の心配のないスキー場ってあるんかな?
韓国のヒラマサは多い時で40cmほどしか雪が積もらず、降らない年もあるとか。
降らなかったら雪を日本から輸入するそうだ。←まさか経費日本持ち?ナメとんか!

そんなとこで冬季五輪やれるんだから、広島も冬季なら出来るんじゃないか?
広島の知名度は抜群。冬季は知名度のない小さな都市が招致の相手だし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:20:46.36 ID:owgkJvK8
>>132
さすがに広島に冬季五輪は無理があるw
しかも県北と組んでもカネも発言力もないし
ただ中国山地のウィンタースポーツを活性化を模索するのは良いことだと思うよ
広島市内にはスケート場もあるしスキー場と上手く連携すればいいかもね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:19:34.06 ID:RnhFSPxE
県北は田舎すぎてちょっとアレだが、広島市の旧安佐郡は何かと力持ってる。
広域公園が整備されアジア大会が実現できたのも、彼らの支えがあったからかもな。
安佐南は今でも祇園・沼田・安古市(佐東)という3大勢力が温存されてるし、
安佐北は可部という一大拠点が存在する。旧安佐郡の有力者は堅実かつ素朴で、
五日市の辺りによくいる変な選民思想っぽいものを持った奴が少ないのが良い所。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:10:45.50 ID:5EuwEMuV
>>134
>安佐南は今でも祇園・沼田・安古市(佐東)という3大勢力が温存されてる

そのとおり!
祇園町の祇園中、沼田町の伴中、安古市佐東町組合の安佐中
の三校で出身中学でテリトリーができてる。
安佐郡の郡体で競ってたから、互いをライバル視してた。
合併した今でも3つの商工会がある。

行く高校は分散してたが、多いのが崇徳出身。
広陵が伴に移転してからそっちに行く奴もいた。
50歳以下で頭いいのは安古市。

修道大と経済大に行くやつも多かった。
市内5校か安古市から広大に行くのが花形だった。

公務員か銀行員になって、安田か女学院の嫁さん見つけ
地元を眺めれる毘沙門台に住むのが憧れだった。

太田川流域で世界が完結してしまう、ザ・スモールワールド!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:08:06.43 ID:Y18Lq7FS
>>134
>五日市の辺りによくいる変な選民思想っぽいものを持った奴
分かる分かるw
地元民より新参の住民、特に団地に住んでる奴らにウザいのが多い
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 23:45:21.94 ID:4mjifOHF
横並び意識の強い有閑な団地ママとの付き合いは色々と面倒臭そう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:11:01.63 ID:T6Lp9fgE
>>136
廿日市も五日市と似たようなもんだけど、
自分は広島市民とは違うんだって感じを出してる、旧住民も新住民も共通して。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:41:34.39 ID:OqM4t4N3
廿日市とはもう合併できそうもないが安芸郡4町をどうにかしてくれ
優先度的には府中=海田>坂>熊野で
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 19:35:25.16 ID:sNSVfs0w
今年は広島駅前BブロックだけじゃなくCブロックにも動きがあった。
二葉の里も徐々に再開発されてる。
白島新駅、可部線延伸にも進展があった。
広島南道路、可部バイパス、東広島バイパスにも今年度開通区間がある。
市内・都市圏各地で再開発が進捗・完成しておる。
これで美味しい年越しそばも食えそうだ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:49:45.03 ID:L09Ra1aY
今年こそ球場跡地の活用法やアトムの延伸などを決めなければな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:41:06.73 ID:DtgZToK6
>>133
私は広島県人じゃないけど、調べてみたら
広島県の最高峰、恐羅漢山(1346m)ここにスキー場がありますね。
積雪も現在195cm。広島市内とも近いのでは?
室内競技は広島中心部で開催。
韓国のヒラマサなんかより全然マシだと思うのだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 15:09:03.24 ID:RaFkecz7
オリンピックってのは都市名で開催されるもんだから、三次五輪とか庄原五輪になるのかな
雪は申し分ないと思うけど、施設がほとんどないからなあ
ソチみたいに2兆円かければ開催可能かと
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:53:15.17 ID:b0WkUh9B
「広島県」で開催されるのだから、広島五輪でいいのでは?
冬季大会に立候補する都市はどれもこれも知名度がない。
「広島」の知名度は抜群。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:17:13.08 ID:BJzLiosy
ニュース速報系の広島スレ史上このスレが一番面白い
【音楽】広島出身に“著名”ミュージシャンが多いワケ・・・矢沢永吉、ポルノ、吉川晃司、奥居香、佐村河内、奥田民生、Perfume、吉田拓郎ら
★1=2014/02/27(木) 09:37:24.64
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393461444/
★2=2014/02/27(木) 16:23:40.05
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393485820/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:25:24.02 ID:AWLJWZow
広島のナンバーワン、オンリーワン企業
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/onlyonenoonezigyou/1173088481190.html
広島発祥企業を育んだ「インスティテューション」
http://www.me.titech.ac.jp/~coe/press06.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 02:05:20.32 ID:7q76i7NP
>>92
そのブログで(2ch的に)一番面白いのはやっぱこれ↓
http://urbankoikoi.blog63.fc2.com/blog-entry-471.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:37:40.57 ID:i1svOwna
岡山市は正直なところ良い街づくりをしていると思うよ。
ただ岡山市と倉敷市が隣り合っていて平野で繋がっているのに
備前と備中で文化が異なっていて行政が対立しているのはもったいない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:44:25.18 ID:dDpzX12e
いつの間にか、地理お国自慢板、地理・人類学板、街作り・都市計画板の広島単独スレがここだけになってしまった。

まちBBSに人が移ってしまったようだな。
■広島の再開発を語るスレ Part30■
http://chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1395194778/
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:30:32.67 ID:42OH1F2y
【電力】中国電力が首都圏に発電所 JFE、東京ガスと大型火力 [2014/04/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1398596176/-100
地場の収益構造だけに頼らずに、こういう自由市場的な発想で
県外エリア外に進出していくのは良いねえ。
次は世界市場の開拓か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:57:21.41 ID:lx3MdiQE
グーグルストリートビュー
広島市のほぼ全域をカバーするようになったな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:33:57.81 ID:5yeBn9Lv
広島の元気を創る 中国新聞LEADERS倶楽部
http://www.chugoku-np.co.jp/leadersclub/index.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:27:19.07 ID:dGZILf5G
広島二葉倶楽部

○広島は、今元気?どう思いますか?
○『里山』って、どんなイメージを持ちますか?
○放射線影響研究所のイメージは?
○放射線影響研究所の移転について、どのように思いますか?
○南海トラフのこと、いかが思いますか?
○二山三海って聞いたことありますか?
○二山三海構想っていかが思いますか?

http://hiroshimafutabaclub.com/index.html

この倶楽部のおじさんたちが、いくつか質問しておるようだぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:01:46.77 ID:+R6jid3P
山の急斜面に、里山を模したような所をつくっても仕方がないだろ。
山へドライブしても、急斜面の集落なんか、怪しい雰囲気を醸し出しているし。
農村には、ある程度「格」というものがあって、
甲立や壬生や吉田みたいな所が明るく豊かで、誇れる農村だと思うよ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:42:15.50 ID:+PCK6rXW
広島って何でもあるよね 都会 田舎 山 海 商業 工業 企業 交通 観光 野球 サッカー
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1400683595/

どうせ叩かれてるんだろうなと思って全部読んでみたら意外と評判よくてワロタw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:12:57.81 ID:YqSWMNrX
広島市は可住地の面積や形状を考えれば、90万人が適正人口だな。
実際に、これぐらいの人口規模だった頃が、一番広島に元気があった。
そこから約10万人の安芸郡4町と合併すれば、丁度100万人規模の都市になる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:10:55.13 ID:QojeqCx2
>90万人が適正人口
プラス28万人増えたんだから今の人口で最大限豊かになる方法を考えていったほうがいい
広島市の狭い範囲の事ばかり固執せず都市圏全体の発展を考えるべき
まず広島市と安芸郡4町と合併すべきなのは同意
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:58:37.50 ID:g5NTJfPf
2ch地域カテゴリ「中国」板ができてた
http://mastiff.2ch.net/chugoku/
■広島の再開発・まちづくりを語るスレ 1■
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1397238306/l50
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:42:32.50 ID:/1Gw3aEL
今、ニュース速報プラス板でも広島ネタスレが上がってる。
記事やスレタイは、地元民から見れば結構デタラメだなぁと感じるが、
レス展開は割とおもしろい。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402462197/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402503950/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:51:28.64 ID:creFTiCF
先日仕事で行った広島の八丁堀紙屋町がえらい寂れていた
駅前に球場移転したせいか?
かといって広島駅周辺が賑わっているわけでもなかった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:05:54.03 ID:Rmmo5rKE
>>160
この人↓がいい説明してたので引用

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:49:37.49 ID:Gi5GknOZ
広島南道路開通、消費税増税のあった4月以降の市内中心部の客足鈍りが顕著だな。
おそらく、イオン府中、コストコ、宇品地区、アルパークなどに流れている。
GWととうかさんは市内中心部が賑わったが。
市内中心部に人々が魅力を感じなくなったんだろうな、自分もその一人だ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:50:04.22 ID:8liIp4LH
2014/04/05(土)
■安倍首相が買い物パフォーマンス

5日午前、東京都内の日本橋三越本店を訪れ
書店や地下の食品売り場などを約1時間かけて回った

消費税が8%に引き上げ後初めての週末に
首相自らが買い物をする事で、国民に消費を促す狙い

書店では小説など6冊を購入
食品売り場ではヨーグルトやつくだ煮、大判焼きなどを
買い求め自ら財布を取り出して支払った
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:21:32.66 ID:8jrzi7tB
平成26年分 広島国税局管内の50税務署の最高路線価
http://www.nta.go.jp/hiroshima/kohyo/press/h26/rosenka/betsuhyo.htm
県内最高路線価:広島市中区胡町 相生通り(南側) 1,860千円(対前年変動率+5.1%)

◆路線価図
【広島東税務署管内】
24010 24011
24013 24014
【24010】基町・旧市民球場など
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/24010f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/24010f.htm
【24011】八丁堀・相生通りなど
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/24011f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/24011f.htm
【24013】袋町・中町など
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/24013f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/24013f.htm
【24014】本通・並木通りなど
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/24014f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/24014f.htm
【広島西税務署管内】
26006
26008
【26006】紙屋町二丁目・大手町一丁目など
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/26006f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/26006f.htm
【26008】大手町二丁目・三丁目など
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/26008f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/26008f.htm
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:30:27.66 ID:VK326fW5
【広島南税務署管内】
【25001】稲荷町・京橋町など
H25 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h25/hirosima/hirosima/prices/html/25001f.htm
H26 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h26/hirosima/hirosima/prices/html/25001f.htm
財産評価基準書 国税庁
路線価図・評価倍率表
http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 20:57:03.43 ID:NX2sxB+x
>>163
福屋前が最高か。
てか福屋のあるとこって、中央通りより西側のなのに胡町(6番地)なんだよね、意外。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:26:16.44 ID:p07ZXHlP
>>149
広島と付くスレタイのスレも、他都市間の無駄な煽りか荒らしばかりになってしまったな
「えかろ〜て☆ひろしま」さんもどこに行ってしまったんかの
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 02:16:10.73 ID:qpom2C15
【Red Velvet】 少女時代“妹分”の「広島原爆投下」演出PV、所属事務所が釈明「気づかなかった」★2[08/01]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1406966307/

【韓流】新曲MVに「JAPS HIROHITO」(昭和天皇)や広島原爆を揶揄するシーンも・・・K-POP女性アイドル「Red Velvet」が堂々デビュー!

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406882843/

韓国アイドルグループ、PVで「JAP HIROHITO」「JAPS HIT BY ATOMIC BOMB」などと天皇陛下や広島を侮辱

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1406883092/
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 22:29:21.03 ID:1vwhPUjJ
広島 二葉会 4兆5800億円
マツダ、中国電力、広島銀行、もみじ銀行、中国新聞社、広島電鉄、広島ガス、フジタ、中国醸造、中電工

福岡 七社会 2兆8700億円
九州電力・福岡銀行・西部ガス・西日本鉄道・西日本シティ銀行・九電工・JR九州
(昔、九州電力・福岡銀行・西部ガス・西日本鉄道・西日本銀行・福岡シティ銀行・九電工)

二葉会>七社会
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:16:35.20 ID:NBIUr6X7
広島市の中で、都市政策の最前線に立っていた方が、例の災害で亡くなってしまった…
数年前まで広島駅周辺整備部長を担当し30年滞っていた広島駅再開発を一気に進めた。
そして今年は、都市交通部長として日本初のJR廃線復活となる可部線電化延伸計画を
着々と進捗させていた。ご冥福をお祈ります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 23:02:28.56 ID:XwIAoVrP
諸行無常の響きあり
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 12:10:46.52 ID:xbW3GtWG
学校の社会の先生が言っていたけど、戦後のドタバタ時に広島市に大量の
工作員が送り込まれて無人の土地を勝手に占拠していったとのこと。
今考えると、原爆の影響で、登記等証明する資料がなくなったのがあって
のことなのか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:45:28.17 ID:aDTA/5W5
着弾エリアから同心円状に隈なく破壊するところ
それが原爆のどうしようもないところだよな。
軍事施設や軍需工場のピンポイントの破壊ならともかく
民間人の殺傷して後遺症を残し、文化財の破壊し、
民生にかかわる書類を消失させるような
軍事作戦は後々に深い爪痕を残す。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:39:29.93 ID:ofep4d86
179 :名無し野電車区:2014/08/24(日) 10:00:38.71 ID:pphqpRBM0
JRや広島市のプレスで見つからないんだが、可部線延伸着工は延期だよね。
昨日の可部駅でも、着工式なんて気配でなかった。
心情的に部長さんの四十九日すぎくらいに延期してほしいけど、工程的にデッドラインをオーバーするかも。
芸備線は壊れたところはなく、基準雨量超えたんで運休では。さっき、高瀬堰付近で徐行中。
落石か路盤崩壊の警戒だろう。

184 :名無し野電車区:2014/08/24(日) 11:38:29.59 ID:LCXqodfy0
>>179
都市開発部の部長さんだったの皮肉としか言いようがないな。
緑井可部間居住規制になったら
JR復活どころではなくなるし。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 22:58:00.66 ID:zHTPVOh4
可部線が全線復旧して5日経ったが
例の延伸計画も着々と進捗させてほしい
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 23:20:55.25 ID:I5YPfzfj
・広島市ホームページより
広島駅周辺地区整備の推進
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/0000000000000/1205901455721/index.html
広島駅南口広場の再整備等に係る基本計画検討
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/genre/0000000000000/1285638305390/index.html
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:08:42.43 ID:SwHwQ5iG
>>158
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1397238306/1-2
1 :名無しさん:2014/04/12(土) 02:45:06.64 ID:DHFonsix
  広島の再開発やまちづくりについて

2 :名無しさん:2014/04/16(水) 11:41:27.94 ID:14GT+2S/
  50階もあるビルを建てようが、再開発しようがここで動く人間(らしきもの)が
  変わらなければ何も変わらない。

ひでえ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:46:56.67 ID:0GAckU6s
広島市  推計人口 2014年9月1日
---人口--対前月--対前年---
1,185,186|-**57|+*2397
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:51:14.25 ID:kGl1qRDZ
政令市は3大都市圏以外は札幌仙台福岡で十分
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1382834684/

広島の都市規模で政令指定都市は無理がある
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1401649776/
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1407256366/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 15:07:48.25 ID:IDW1yoEV
2014/8/20広島土砂災害 (自然災害板)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1408762356/
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 22:14:31.80 ID:xUlYKB8X
☆ 広島メトロポリタンジャーニー101 ☆
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/develop/1413372327/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:52:50.69 ID:45K89eQG
広島駅の新橋上コンコース
11月2日(日)供用開始まであと3日
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:17:44.18 ID:k/4kQh/N
駅の跨線橋きれいになったじゃん。次は新車に乗るのが楽しみ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 21:39:34.10 ID:wIoM2hsN
>>154
田舎暮らし板の広島スレ

【せとうちが】広島県その2章【写らんのじゃ】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1178814818/
【山手線駅一つ分だけの】広島県その3【繁華街】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1322166059/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 22:25:21.36 ID:muYC08OQ
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1402656424/l50
なぜ広島は優秀な人材の宝庫なのか2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/history/1415790750/l50
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:55:52.08 ID:dEFC/RLh
【サッカー】広島市中心部でのサッカースタジアム候補地 「旧広島市民球場跡地」(中区)と「広島みなと公園」(南区)の2カ所を併記
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1419000624/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:32:36.89 ID:kLorJgDI
今年は広島市長選があるね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:20:09.07 ID:wvn8R4tr
保守(自民系)の票割れが今度も起きそうだね。
市議の会派も割れているような状況だしなぁ…

とは言え、土砂災害の復興、都市基盤の再生、被爆70年、市民の憩いの場など
総合的な市の課題やビジョンなどを
各候補者がしっかり提示し、論戦が活発化してほしいね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 23:54:45.25 ID:pO2+FloA
【サッカー】サンフレッチェ広島・小谷野社長、広島市長選出馬へ「サポーターたちの声を受けて立候補」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421460719/
【広島市長選】 サンフレッチェ広島市長爆誕!か!?サンフレッチェの社長が立候補表明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421468108/
189名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 09:48:23.88 ID:YOk2iowm
【政治】広島市長選 サンフレッチェ広島社長・小谷野薫氏が立候補へ、現職の松井一実市長は再選目指す
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421448439/
【サッカー】サンフレッチェ広島・小谷野社長、広島市長選出馬へ「スポーツを中心に平和のメッセージを世界に発信したい」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421541379/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 14:10:39.46 ID:ffjU58jD
市民球場跡地すら賑わいを作れないような候補者は、何をやらせてもダメ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:34:47.95 ID:Cv9qXypz
経済界や官界などの関係各所との繋がりが強みの保守系らしさ
それが現職にはあまり感じられないのが、ちょっとネックだよね…
お金や権限がしっかり効率よく回されていかないと、最終的に市民にツケが回る
192名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:38:53.07 ID:sz5A5ADy
陸上自衛官2人逮捕=女子大生を暴行容疑―広島県警
時事通信 2月9日(月)17時4分配信

合コンで知り合った女子大生をホテルに連れ込み乱暴したとして、広島県警広島中央署は9日、
集団準強姦(ごうかん)致傷と窃盗などの疑いで、

いずれも陸上自衛隊第13旅団第13後方支援隊の3等陸曹、湯野巧(33)=広島市安芸区=、佐藤伸也(24)=同=両容疑者を逮捕した。

2人とも容疑を一部否認しているという。
逮捕容疑は2月1日午前1時半〜8時40分ごろ、同市中区西平塚町のホテルで酒に酔った女子大生に暴行して軽傷を負わせ、現金1万円を盗むなどした疑い。
同署などによると、2人は1月31日夜に合コンで女子大生と知り合ったという。両日とも勤務は休みだった。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00000079-jij-soci
193名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:14:00.38 ID:v8yETYIE
http://i.imgur.com/D3tP2bW.png

2014年、広島から岡山へ転出超過483人…
広島、岡山に完敗
194名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:30:35.35 ID:EHfAm/wC
時代の流れ的に、転出超過はやむをえないな
広島県(広島市)に魅力を感じた人は、こちらに来てほしいが
195名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:00:14.37 ID:bOqHP80B
>>194
広島県→岡山県の転出超過は今に始まったことではなく
1982年から33年連続で続いてる。
備後圏が岡山の方を向いてるからね。
ちなみに広島市→岡山市の転出超過は、2012年から3年連続。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:52:26.72 ID:Fz0xW96k
【広島】中国地方山陽側の都市・都会【岡山】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1404532447/
中国地方一の都市を決めようや
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/chugoku/1407478455/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 05:17:16.22 ID:i4zAjkgJ
>>193-195
既出過ぎる話だが、広島市は東京とのアクセスの悪さが致命的。
自分も、東京から新幹線で岡山市まで帰る最終便の時間が、羨ましくて仕方ない。

要するに広島市にとっては、広島県と自民党が広島空港を三原市に移転したことと、
自民党が広島西飛行場の活性化の方法を、十分に検討もせずに廃港したことが致命的だった。

広島市の交通アクセスの悪さによる機会喪失のデメリットは、想像を絶するものがある。
(※例えば、東京や北陸の大学への進学を断念する等。近年、広島から進学で東京圏に出る割合の減少は顕著。)
何としてでも、広島市営でも民間活用でも何でも良いから、広島市付近への空港再移転(新設)を実行するべき。

そうしなければ長期的に見て、広島市から岡山市へ移住する流れは、原則的に止まり得ない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:16:42.41 ID:D5QZCBNT
まあ広島の発展が妨げられている最大の原因は、地形にあると思う。
広島空港の移転にしても、安芸地方は空港を作るのに地形面で難があり
最終的に残った候補地の中で、現空港の場所が最も平坦な場所で
高速道路からもアクセス性も最良だった。

広島都市圏は戦後から80年代にかけて急速に人口が増加したが、
地形の関係上いずれ成長に飽和が生じる運命だった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:45:16.46 ID:5G18Woxe
>>197
頭の悪そうな表現だな…
最後の
「長期的に見て、広島市から岡山市へ移住する流れは、原則的に止まり得ない。」
だけでいいじゃん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:44:24.54 ID:VAvDyALJ
>>198
しかし当時の資料を見ると、新広島空港の候補地の選定方法は不透明かつ杜撰。

例えば、霧や降雪などで「気象条件」が極めて悪い、現在地(用倉)が、
なぜか気象条件で「最良」の評価となる「特に問題なし」と評価されている。

また「環境条件」の地形改変の項目でも、「大・小」の2段階評価にすることで、
現在地(用倉)が(2段階評価のうち)「最良」の評価となる「小」になるようしている。

つまり、現在地(用倉)の評価が多く項目で「最良」であるかのように見せ掛けるために、
段階評価の区分けを大雑把にしたり(※「大・小」の2段階評価など)して、恣意的な調査になっている。

また当時、候補地の比較に際して、現在地(用倉)に不利になりそうな項目に関しては、例えば、
「利便性」は「広島市域からは大差なし。」、「地域開発(波及効果)」は「特に差はない。」など、
現実とは異なる評価がされている項目も多く、当時の広島県・広島市の選定作業は極めて不透明かつ杜撰。

とてもじゃないが、現在地(用倉)が「候補地の中で最良」であったとは言えない。

>136 :名刺は切らしておりまして:2012/10/09(火) 14:18:32.16 ID:W5q8S6OB
>80年代候補地は21カ所
>白砂・大竹廿日市・大奈佐美・江田島/能美/似島・倉橋・豊平・沼田・広島湾東部・音戸・
>情島・千代田・岩ノ上・熊野・広・黒島・七条椛坂・黒瀬・蒲刈・福富・寺家小谷・三津

>継続調査で10カ所
>大奈佐美・似島・江田島・大矢・大迫・音戸・松子山大池・白鳥・洞山・本郷(用倉)

>最終候補地4カ所
>大奈佐美(15km)・江田島(15km)・洞山(30km)・本郷(用倉)(40km)
>*()内は広島市からの距離

【空港】新幹線増発・隣県に新空港…「失速」の広島空港[12/10/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349741634/136

広島空港の候補地選定
www.env.go.jp/policy/assess/1-3sanka/3/link/Casees/MNL_19_SEA2_HIROSHIMA.htm
201名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:47:53.32 ID:+r/5sHt2
児童ポルノ動画公開疑いで逮捕 広島市の大学生
2015/02/23 12:08 【共同通信】

警視庁武蔵野署は23日までに、ファイル共有ソフトで幼い女児のわいせつな動画を公開したとして児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、

広島市安佐北区可部東2の7の29、大学2年、道後進容疑者(20)を逮捕した。

逮捕容疑は昨年10月24日、自宅のパソコンでファイル共有ソフト「マイクロトレント」を使い、
不特定多数のインターネット利用者に動画を公開した疑い。

武蔵野署によると、容疑を認め「小さい女の子に興味があった」と供述している。警視庁のサイバーパトロールで発覚した。

http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022301001562.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 18:50:24.02 ID:lg9aKFib
201 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/19(日) 14:02:33.46 ID:qy9EOoZz0 [1/1回(PC)]
なんか、関西と福岡の谷間とか、勘違いしてない?
全国企業の福岡支社、支店の管轄にはなっても、福岡経済の影響下になったことは一度もないぞ。

広島 二葉会 3兆9100億円
マツダ、中国電力、広島銀行、もみじ銀行、中国新聞社、広島電鉄、広島ガス、フジタ、中国醸造、中電工

福岡 七社会 2兆9500億円
九州電力・福岡銀行・西部ガス・西日本鉄道・西日本シティ銀行・九電工・JR九州

∴広島>福岡
二葉会>七社会

205 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/01/20(月) 06:56:49.69 ID:DR/BvpUR0 [1/2回(PC)]
>>201
それ、本州の人間にはピンとこないかもしれないが
福岡市民以外の九州人には最高に痛快なレスだよw

210 : 名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/01/21(火) 12:41:12.83 ID:yg4DAAMM0 [1/1回(PC)]
>>201
そうそう、しかも広島には二葉会以外にも、エディオンやゆめタやフタバ図書
等あるので実際には4兆を軽く越し5兆前後なので、その差はさらにひらく。


更に、最新
広島 二葉会 4兆5800億円
マツダ、中国電力、広島銀行、もみじ銀行、中国新聞社、広島電鉄、広島ガス、フジタ、中国醸造、中電工

福岡 七社会 2兆8700億円
九州電力・福岡銀行・西部ガス・西日本鉄道・西日本シティ銀行・九電工・JR九州
(昔、九州電力・福岡銀行・西部ガス・西日本鉄道・西日本銀行・福岡シティ銀行・九電工)

∴広島>>>福岡
二葉会>>>七社会   差は開く一方
203名無しさん@お腹いっぱい。
福岡市の産業基盤の弱さから、いずれ福岡市も人口増が頭打ちになってしまうだろうな。