256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:37:22 ID:r/dHRdEc
>>255 河村たかしが浅野真の応援に来た時、、「岐阜市も地域委員会設置して、
老害市議を削減して事務系市役所職員の給料は1/3にカットしよみやぁ〜」とでも提案してくれてりゃ
8000万ぐらいすぐ浮くのに。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:29:45 ID:V5OS+s/T
逝かれ特岐など相手にせず
怒れ! 岐阜市民よ!!
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:49:20 ID:m7Tyys5i
再開発で求心力を貯え、その後モノレールや新交通システムを建設してメリハリある都市構造に変えていけばいいのだ。
こうした産業転換の時期にこそ大胆な再開発を行っていくことで大発展が期待できるのである。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:32:11 ID:hjUuJ7JV
ハイハイ、いつものおバカさん!w
>「柳ヶ瀬」目立つ空きビル 再生へ協議進まず 「もはや商店街独力では…」
(2010年1月26日 読売新聞)
「この通りも若い人でにぎわっていたんだけど、今は寂しくなったね……」。
かつては中部地方有数の繁華街として、全国的にも名が通った岐阜市・柳ヶ瀬。
その中に数あるアーケード街の一つ、「レンガ通り」に店を構える1912年
創業の和菓子店4代目店主(49)は寂しそうにつぶやいた。
同店の脇から通りに入ると、約80メートルの区間は両側ともファッション
専門店「岐阜センサ」の空きビルがそのまま残され、日中でも人通りはほとんどない。
柳ヶ瀬とJR、名鉄の両岐阜駅を二つの核とする市中心部は、最盛期に百貨店と
大型小売店が八つあった。だが、柳ヶ瀬では99年から昨年にかけて京都近鉄百貨店
岐阜店、長崎屋岐阜店、岐阜センサ、岐阜メルサが閉店。駅周辺では2002〜
06年の間、ダイエー岐阜店、新岐阜百貨店、岐阜パルコが相次いで撤退した。
今残るのは岐阜高島屋、岐阜ロフトのみで、跡地が再開発されたのは近鉄百貨店、
ダイエー、新岐阜百貨店の3か所にとどまる。パルコは更地になったが、長崎屋と
メルサはセンサと同じく、空きビルがそのまま放置されている。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:50:44 ID:m7Tyys5i
だからこそ再開発をしっかりやっていかなくてはいけないのである。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:21:37 ID:Cb50Am+u
そうだな、負け組ちゃん!www
>>259の続き
★市中心市街地活性化統括審議監★にサジ投げられてやんのwww
> 今残るのは岐阜高島屋、岐阜ロフトのみで、跡地が再開発されたのは近鉄百貨店、
ダイエー、新岐阜百貨店の3か所にとどまる。パルコは更地になったが、長崎屋と
メルサはセンサと同じく、空きビルがそのまま放置されている。JR駅前は高層ビルが
建設され、ペデストリアンデッキや広場も整備された。柳ヶ瀬と同様、衰退が著しい
問屋町の再開発事業も今月、着工した。だが、柳ヶ瀬では一部を除き、大きな動きは出ていない。
「大型店の空きビルは、街が荒廃した印象を与える。もはや商店街の独力で何とかする
という段階ではない」。レンガ通り商店街理事長(61)はいら立ちを隠さない。
地域活性化に向けて、大型店の空き店舗の再活用・再開発を早急に進めたい商店街と
地権者との話し合いは進展していないのが現状だ。
行政側も手をこまねいている訳ではない。市内で唯一の百貨店となった岐阜高島屋が
一時、撤退を検討した際、県が許認可権を持つ都市計画の制度を活用して、市は店舗の
容積を増やすことを後押しし、同店は05年に新装開店した。
また市は、所有者が再活用の意向を示した長崎屋の空きビルについて、07年に大型
空き店舗再生支援事業の対象に指定。ビルを改装する際には、国と市から補助を
受けられる手はずを整えている。
ただ、他の空きビルについては、地権者らから具体的な意向、計画などが示されていない。
桑原正己・市中心市街地活性化統括審議監は「市内中心部に大型店の空きビルが残っている
のは問題だ。だが、経済情勢や地権者の思惑もあり、市として現段階でできることは
限られている」と話している。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:37:47 ID:tYIkzYK+
東海の横浜である岐阜は岐阜駅周辺をMM21のように再開発していくんだろうな。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:11:59 ID:BaJ7SubP
特岐は単なる煽り
どんどん退化してんな
気の毒な衰退町の岐阜市
↓●阜新聞が絶対に記事にはしない市民vs公務員&自称中心街戦争の構図
県都はいま 2010岐阜市長選
正念場の都心回帰 2010年1月30日(土曜日) 朝日新聞
同市は、中心部に人口を集める考えだ。担当者は、「郊外に分散していると、
道路や下水など社会資本整備をするうえで効率が悪い」と話す。高齢社会に
向け、お年寄りが歩いて買い物できる街づくりが必要だという。
その柳ヶ瀬は、行政の方針を歓迎する。
県商店街振興組合連合会の森賢二理事長は「柳ヶ瀬は都市の顔。寂れて
いると岐阜が寂れていると思う。周りもそう思う」。岐阜劇場北商店街振興組合の
伊藤義規則理事長も「このままでは寂れる一方だから」と期待する。
一方で、市民からは反発の声もある。40代の主婦は「柳ヶ瀬は暗いし、歩きたく
ない。(郊外の)大型量販店は安く、品揃えが豊富」と話す。「郊外の方が
生活環境は良い。車でどこにでも行けるから不自由もない」「選択の自由だ」と
いう意見も根強い。もう柳ヶ瀬には魅力がないという。
アパレル業界が衰退し、柳ヶ瀬にあってデパートも次々と撤退した。だが、
25年前と比べた小売りの年間販売額は、柳ヶ瀬など中心市街地は半減したが、
市全体では3割近くも増えている。
岐阜市のまちづくちコーディネーター石坂貴弘さんは「柳ヶ瀬にはもう税金を
使うべきではない」と訴える。「中心部」と「郊外」という考えではなく、全体の
公平な活性化を図るべきだ」。
※県商店街振興組合連合会は、見晴らしのいい県民ふれあい会館1棟12階にありま〜す( ´,_ゝ`)プッ
http://www.chuokai-gifu.or.jp/syouten/
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:15:24 ID:47+Hq1+3
>柳ヶ瀬は都市の顔
勘違いするな、うぬぼれるな!
もう役目を終えて寂れた過去の商店街に過ぎない。
そんなのは岐阜市内各所にいくらでもある。
公金注入など、税金の不正利用だ。断じて許されない。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:20:31 ID:JTmZlXYF
そのうち柳ガ瀬まで税金で電車復活させたりしてw
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:49:05 ID:tYIkzYK+
再開発して明るい街にし、多くの店を誘致すればいい。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:54:15 ID:X2PiJwAm
自称中心街の元繁華街への神格化には呆れるばかりだな。
なに?岐阜駅のロータリー。地元で駅裏と呼ばれる南口は軽視、
柳ヶ瀬・市役所方向の北口ばかりに偏ったハコモノやゾーエン、ドーゾー、
陸橋。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:31:32 ID:tYIkzYK+
しかし再開発は市民、県民の悲願だからな。
岐阜都市圏の中心地であるわけだから、高層化を進めて多くのヒト、モノ、カネが集まり、みんなに豊かな生活を提供しなければいけない。
下らんハコなんか建てるより
そこに入るテナントを探せって!w
なにしろ全国的な大企業、岐阜には ひ と つ も 無 い もんな。。。。。
>いびつな産業構造 大企業無く税収伸びず 2010年1月27日 読売新聞
市の税収を支えている商業・サービス業のほとんどは中小零細企業だ。
全国的に名の通った大企業が無く、民間に就職を希望する大卒者は
市外に出ざるを得ない。
「市の産業構造は確かにサービス業に偏っている。良い面もあるが、
市内で育った優秀な人材の受け皿がないなどのデメリットも大きい。」
と市商工観光部次長は語る。
市は、東海環状自動車道に近い三輪地区と黒野地区でも工業団地の
造成を計画しており、すでに三輪地区では土地の選定作業を始めている。
しかし、優良企業の誘致は全国の自治体と競合するうえ、市の取り組みは
最後発だ。不景気の影響で企業活動は活発ではなく、短期に
もくろみ通り進めるのは困難だ。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:03:35 ID:Q/K5BZXr
名古屋で全て間に合う岐阜には、何を作ったって無駄箱になるだけ。
良識ある市民なら、くだらんハコ作りには怒っている。
>>271 それでも大学病院跡地にホンキでハコモノ造る気らしいよ
この不景気にさ。
図書館なら岐阜駅にも宇佐にもあって各地に分室もあるしお腹いっぱい。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:31:53 ID:7n++SZmX
計画する行政はアホ
それに判を押す長もアホ
でも一番アホは長と議員を選んだ市民だな
少しは反省汁!
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:36:02 ID:7n++SZmX
最高の中心部活性化策
県庁、大学、病院、路面電車を市街地に作る!
あっ! かつての岐阜市に戻っちまった!!
岐阜市って本当に無計画www
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 04:50:47 ID:GRJZQo9F
名古屋市内8百貨店の近況
JR名古屋高島屋→増床予定(新駅ビルに入居予定)・去年は地下街にも進出
松坂屋本店→改装予定
栄三越→改装予定
名鉄→再開発による再出発or閉店の決断を迫られる崖っぷち
丸栄→再開発計画があるも、名鉄に同じ?
松坂屋ナゴヤエキ→閉店するのか存続するのかいまだはっきりしない
星ヶ丘三越→不明
近鉄→話題にもならない
どう見ても高島屋の一人勝ちです。
本当にありがとうございました。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:11:00 ID:n3OvUwo4
岐阜高島屋も高島屋南再開発超高層ビルのテナントとして入って拡大する予定だよ。
>>276 非駅前のそっちは暗礁に乗り上げた。
具体的進展はなし。終了。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:17:34 ID:n3OvUwo4
ホームページは昨日更新され、都市計画決定をそろそろ行うみたいだけど?
>>275 なんで俺のビジ板の書き込みコピってるんだお前wwww
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:11:44 ID:o0AyAfVO
明日への課題 2.7 岐阜市長選
岐阜新聞 2010年(平成22年)1月30日土曜日
「小学校統合 児童減少、対応後手に」記事より抜粋
市内では、児童数のドーナツ化が目立つ。中心市街地にある明徳小学校の児童数は100人で、
04年より33%減少した。
一方、市南部に位置する茜部小学校は717人と明徳小の7倍を超える規模で、04年より20%増加。
中略
現在、明徳小の1年生は6人。地元住民からは「もう少し早く手が打てなかったのか」との声も
上がる。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 06:36:56 ID:jXKLNOOz
今日もひっきりなしに、名古屋、一宮から岐阜へ出稼ぎに来てる人で岐阜駅が賑わっているな。
妄想と幻想
それが特岐ワールド
岐阜駅前からは主だった店は無くなった
生鮮食料品すら買えないフードデザート
それが岐阜市が作り上げた末端都市の姿
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 12:41:41 ID:I1SBKudx
>>284 >歴史の主役だったのはほんの一時期。
戦後はアパレル、か
ほんの一時期だったな
また携帯規制で特岐書きこみ出来ねーよwwwww
また解除されたら、すぐに嬉々として妄想垂れ流しにすっ飛んで来るんだろうな。
こんな馬鹿な生き物は見たことがない。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 21:15:15 ID:QA7/2Oup
262 東海の横浜である岐阜?
岐阜市=京都市でしょ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 23:17:06 ID:+0eRyuvV
岐阜市は名古屋の吐きだめ
これ常識ねw
岐阜市の再開発事業は本当に上手く進んでいるね。
問屋町南再開発も順調。
高島屋南再開発も早く着工したらいいなー。
そういえば、岐阜都市圏副都心である大垣市にも17階建て再開発ビルが
建設されるみたいだな。
岐阜都市圏全体の発展が期待されるね。
>大垣市にも17階建て再開発ビルが
25階→17階建に縮小で“順調”だと?w
大垣駅南再開発が17階、郭町・高屋町再開発が25階建のはずだが。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 19:57:25 ID:MmvBhieQ
人のいない岐阜の
脳内再開発につきあう物好きも
今回の現職再選には
いい加減呆れたわけで
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 20:01:38 ID:w6imXCpu
ちっちゃいビルの階数でいちいちうるせぇ田舎者
田んぼの枚数でもかぞえてろ
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:51:48 ID:nBOoDApC
しょせん岐阜ですからwww
>>292 >郭町・高屋町再開発が25階建のはずだが。
そんな計画ないよ。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:06:57 ID:ivSIfglD
すべては「ぼくのゆめ」w
繁華街があった
デパートがたくさんあった
繊維産業があった
東京行きの列車があった
市内電車があった
駅ビルがあった
そして
何より町に活気があった
それを
こんな町にしたのは
いったい誰のせいかな?
政治? 行政? 業界?
それとも
特岐みたいな三流市民?
岐阜シティタワーができた
大岐阜ビルができた
奇麗な岐阜駅ができた
使いやすい名鉄岐阜駅ができた
156号バイパスができた
岐阜市街地の渋滞が減った
そして、新たな産業が生まれ、岐阜駅周辺にオフィスが増えてきた
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:49:56 ID:n3xWbvg6
そして誰も岐阜からいなくなった((苦笑))www
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:51:09 ID:h8veYwj/
岐阜駅をいつも電車で通過するんだが本当に人を見ないな。
大丈夫なのか?
>昨年8月、トヨタホーム岐阜が分譲住宅用地として落札した。
>>302 ↑リンク先 県庁方面なら跡地がまだすぐ需要があるだけいいだろ
見よ!”自称中心街”の悲惨さを↓
柳ヶ瀬
閉鎖店
岐阜近鉄百貨店(1999年9月閉店/現・岐阜中日ビル)
丸物をルーツとする京都近鉄百貨店支店。
長崎屋岐阜店(2002年2月閉店/→→→→跡地未定)
スーパー。長崎屋本体の経営破綻の影響により閉店。
岐阜センサ(2004年8月閉店/→→→→跡地未定)
ファッション専門ビル。運営母体であった総合スーパーのグランドタマコシが2004年2月に民事再生法を申請し、
支援する平和堂への営業譲渡対象から外れため清算された。
全盛期には88店舗が入居し、岐阜における若者文化の発信地であった。
岐阜メルサ(2009年8月閉店/→→→→跡地未定)
名古屋鉄道系列。ファッション館とグルメ館があり、ファッション館8Fにはコンサートホール(名称:メルサホール)がある。
2010年(平成22年)2月19日金曜日 岐阜新聞「濃飛抄」より抜粋
それにしても東濃と岐阜のつながりは薄い。岐阜の柳ヶ瀬に活気があったころ、
それなりに多治見方面からも岐阜に出掛ける人はいた。最近では、だれが県都の
市長になったかすら話題にもならない。交通の不便さもあるが両者のつながりは
遠のくばかりか。
多治見市から岐阜市に出掛ける際、車でも電車でも1時間以上かかる。電車で
県都に行くのに隣の県庁所在地の名古屋市を経由して行く。これでは郷土愛が
希薄となる。何となく県を受け入れているだけでこのままでは東濃陣は隠れ愛知県人と
なってしまう。県も考えてほしいーと多治見市の陶芸家の七代加藤幸兵衛さんは嘆いていた。
確かにJR多治見駅から特急で名古屋駅まで20分足らずで、通勤、通学、買い物など
名古屋志向は強い。国道19号や中央自動車道、土岐川も名古屋に向いて流れる。
名古屋に住み東濃の会社に通う経営者も少なくない。各種団体、グループで愛知県
多治見支部といった組織もある。
「 愛 知 県 多 治 見 市 」で手紙が届くケースすらある。
だから「 多 治 見 市 は 愛 知 県 」と揶揄(やゆ)する人も
いるほどだ。
(東濃総支局長・各務勝)