新宿・名駅が梅田レベルの高層ビル街になるには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうすれば?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 17:19:36 ID:jVJ/hPFg
>>1
間違ってるよ
「梅田・名駅が新宿レベルの超高層ビル街になるには」
でしょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 00:02:30 ID:Mwdhvgd2
新宿なんて棟数は梅田に負けてるし高さは名駅に負けてるし終わってるな、大阪市阿倍野に300m建つし関東で一番高いのは横浜市にある
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 21:01:44 ID:juBbTINu
名駅なんて語句は名古屋市民しか使わねえ〜よ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:37:44 ID:2OOLZnOr
高いビルがあるところは都会 なんて考えはドバイ的思考だろ? 大阪(笑)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 10:28:40 ID:XI3v/AHG
高いビルは新宿のが多いんだけどな
梅田は中途半端な高さのビルが多い
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 14:47:54 ID:od1ygBbH
この前、近鉄の阿部野橋の建設予定地に見に行ったんだけど驚いたよ!
あんな小さな土地によく300mも建てられるね…ってかあんな小さな土地に
300mも建てたら超細いビルになっちゃうじゃん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:22:40 ID:DagTDDZR
大阪には極細ションベンビルしかないからしょうがない。
梅田とかもあんな迫力のないビル群のどこが超高層ビル街日本一だよ(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 00:02:00 ID:2F1UTatD
まあまあ。落ち着いて現実を見とけ。

http://002.shanbara.jp/keshiki/html/d2c_3379_20080806_3943b7_1/


10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:05:19 ID:bganU2Pm
梅田=新宿×15って感じか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:57:27 ID:AfIPCmQs
梅田は反則。
新宿は日本二位。
名駅は論外。東京郊外(横浜さいたま千葉)にすら劣る。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 16:57:36 ID:3ktH/09Y
梅田、中之島地域は
間違いなく日本一の超高層ビル街です
数字をみても、現実を見ても驚きをかくせないです

新宿あたりはもうこれ以上はきびしい
住宅地多いしね
名古屋駅はせっかくだから1000m近いのをボンボンっと
立ててしまえばいいのに
なら誰にも何も言われないし、言わせないだろうし
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 01:13:00 ID:/1xOvCNM
>>9
おまえが現実みろよw
200mを超えるビルがない。細くて小さい。ラウンドマークがない。
数字で見たって到底東京には勝てない。
数で勝っても規模で名古屋に勝てない。

>>12
>数字をみても、現実を見ても驚きをかくせないです
ショボイからでしょ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 02:38:14 ID:/5RxmuMF
大阪の開発が凄いとか聞くけど
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/でみると建設中のは意外と少ないんだな

後300mの以外は高さがあまり無いな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:27:22 ID:kg5XfCCA
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:29:07 ID:kg5XfCCA
100m以上建物
東京23区約400棟
大阪市160棟
横浜市50棟
神戸市45棟
名古屋市25棟
川崎市約25棟
大阪市の場合東京23の3分の1の面積、横浜市や名古屋市の2分の1の面積にもかかわらず160棟
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:08:30 ID:qCxvCJp1
>>16
名古屋少なすぎ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:15:59 ID:6ZEta2j+
むしろ25もあったのかと驚いた
三本の毛に産毛がちょろちょろ生えてるイメージだったから10棟くらいかと
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 21:25:18 ID:QmsSjSVA
名古屋なめんな。
腐っても日本第3の都市。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 00:39:58 ID:X0DtIJHM
その三本に高さが勝てるビルが梅田にないという現実。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:23:52 ID:XiTbRhRL
●世界摩天楼都市ランキング●

基準は最高高さが700フィート(213.36m)以上。


1位 ニューヨーク(35棟)
2位 香港(30棟)
3位 ドバイ(25棟)
4位 上海(21棟)
5位 シカゴ(17棟)
6位 深セン(13棟)
7位 東京(11棟)
8位 シンガポール(10棟)
8位 ヒューストン(10棟)
10位 ロサンゼルス(8棟)


大阪ランク外(笑)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:22:33 ID:7yzCr3Bi
梅田>新宿>丸の内>中之島>神戸=横浜>名駅

こんな感じ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 14:25:17 ID:9C55nERg
新宿>汐留>丸の内>みなとみらい>名古屋駅前>梅田>弁天町>中之島>神戸
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 16:25:37 ID:NDYeoPRi
まちがいました↑
梅田>新宿>名古屋>横浜>でした
すみません
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:07:38 ID:fGd8/JBx
まちがいました↑
新宿>名古屋>横浜>梅田
すみません
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:31:14 ID:6NFsvOW6
神戸と横浜ってどっちが上?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 17:47:18 ID:wn3yZogH
神戸
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:19:37 ID:NDYeoPRi
何回もすみません
梅田>新宿でした
ID替えてまでしててすみません
二度と間違わないようにします
>と<の意味を調べるのに
時間かかってしまって
許してください
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 22:20:34 ID:gnRg86ZM
名駅が梅田レベルになるなんてありえないw
まずは天王寺を抜かんと
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 01:32:06 ID:DULCAjyF
>>20
つか航空規制で高さが制限されてるんだけど?
うちのマンションからみた梅田方面。
望遠レンズなんか持ってないからホボ見た目どおりの夜景なんだけど
名古屋にこれに勝るビル街ってあるの?
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/2w490704012922.jpg
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 21:46:13 ID:XmCo8yfG
http://u.pic.to/zi1gb

新大阪⇔新神戸の新幹線から撮影した梅田・中之島方面。

どれが梅田のビルでどれが中之島のビルかわかりますか?まさしく梅田・中之島連合軍(笑)

※携帯撮影なのと、視界が悪かったので良い画像ではない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 23:09:20 ID:G3xnXBeU
関東人は名古屋が好きなのか嫌いなのかはっきりしろwwwww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 14:16:31 ID:nJ8Dusmk
ビルがいっぱい建ってる所が勝ち

って馬鹿だと思わないか?

梅田が新宿に勝ってるとか都会だとか決めてどうすんの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:27:43 ID:h5NQRGPd
>>1
梅田が新宿 名駅レベルの高層ビル街になるには?だろうがwww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:29:34 ID:h5NQRGPd
>>33
北区民に言っても無駄。

大阪人の名誉の為に言っておくが、彼は大阪人ではありません。
梅田自慢など真の大阪人は言いません。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:33:57 ID:zcpfGsB8
>>34-35
ルンルンを論破できない雑魚乙www
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:47:23 ID:MYYTnVjn
名古屋は論外だとして 新宿ショボイね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 16:24:48 ID:jJ0W0mOV
ルンルンさんを応援しています
外野の嘘に負けないように
がんばってください
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 01:46:02 ID:fp7xKFY8
なんで名駅とか出てくんの?
まだみなとみらいの方が上だろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:10:54 ID:YhQRh6f1
>>39
梅田だから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 07:18:48 ID:R2xzZTbu
みなとみらいの夜景はめっちゃくちゃきれいだった
あれにはほんと感動したわ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:52:33 ID:wNA6IloM
横浜さいたま千葉は単なる東京郊外の田舎ベッドタウン。
そんな弱小都市が大都市間の比較に顔を出すのはおかしい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:22:21 ID:pZTjTRO+
名古屋は大都市じゃないし名駅も高層ビル群とは言えない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:07:43 ID:Uz4xCGul
それでも腐っても日本第三の都市。
横浜さいたま千葉のような田舎ベッドタウンとは格が違う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:45:15 ID:3jtkviz0
日本国内で低レベルな争いをするのはやめなさい

ベトナム 
ハノイ ランドマークタワー
70階 336m

完成図
http://farm2.static.flickr.com/1017/1106224977_5dd3e3e9e3_o.jpg
工事現場
http://i208.photobucket.com/albums/bb213/ndtuyen89/HN09_05_03/tn_IMG_0528.jpg

http://xomnhiepanh.com/uploads/gallery/2009/06/40818_1244682055.jpg


46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 02:53:26 ID:U/jpgC63
日本国内で低レベルな争いをするのはやめなさい! パート2
釜山ロッテタワー 120階 512m
http://www.konest.com/varimg/cp_news_photo/4536/photo1.jpg
釜山海上都市高速と新都心
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090131045052.jpg
4年後
一番高い釜山ワールドビジネスセンターはおそらく建設中止でしょうが
その隣の2棟構成55階260mのうち1棟は既に着工済みです。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201133924.jpg
釜山センタムスター(2009年1月竣工)65階226mのマンションです。
その隣には50階建のマンションが約20棟ほどあります。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090202093334.jpg
釜山マリーンシティー
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201121256.jpg
(2012年竣工予定)60階〜72階270mのマンションです。
釜山マリーンシティー建設現場
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201133737.jpg
釜山ジェニスタワー
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201013405.jpg
(2012年1月竣工)70階、75階、80階の3棟構成マンションで80階建マンションの高さは300m超
釜山ジェニスタワー建設現場
こちらも既に着工済みで現在5階前後まで組み上がっています。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201121357.jpg
上記2つのマンションプロジェクト用地は隣同士のようです
(配置、地形、建物の形から推測)
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090201013518.jpg
海上都市高速の対岸が建設地
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090203001927.jpg
周辺の夜景
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20090203002038.jpg
釜山都市高速道路(片側4車線2層式)周辺の眺め
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090704042454.jpg







47名無さん:2009/07/08(水) 03:16:36 ID:XOcTEDr1
みなとみらいって空き地ばかりもうちょうとかんばりましょう。って感じだった。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:19:30 ID:zmd18Tpt
↑大阪の南港
もっと酷い荒れ地やがな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:07:12 ID:ASfXI2rv
梅田って新宿どころか川崎駅近辺くらいしかないだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:27:30 ID:n16Iw15n
梅田なら
川崎駅の1000倍位かな
新宿なら10倍くらいかな
名駅ならいい勝負


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 18:22:39 ID:zmd18Tpt
↑名古屋好きの田舎阪人は田舎大阪でも変態やな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 20:40:47 ID:3qabTGZU
ハマのカッペ臭が漂ってる気がするんだがw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:55:07 ID:zmd18Tpt
大阪の汚い部落臭よりはマシやな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:00:10 ID:7XhHDSCo
お、カッペのレスかw
カッペは部落より下。
自覚しとけよ。w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:14:00 ID:bymL7Kt/
あ〜大阪はどえたしかおらんからなあ、しゃ〜ないわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:24:36 ID:ULdgE9Cx
大阪にまで噛み付くなよ、ハマのカッペ。
本気で痛いぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:33:49 ID:bymL7Kt/
日本人ではないせいか、大阪田舎人は中国北朝鮮人並みに日本人に反抗すんねんなあ。
田舎阪人は日本人に謝れ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:51:10 ID:qZ/OKsTg
大阪人は梅田が世界一のビル街だと思ってるようだな。
大阪から一歩も出たこと無いんだろうか?
井の中の蛙ってやつか。
新宿なんか見たらびっくりしてウンコ漏らしそうだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 01:54:16 ID:bymL7Kt/
大阪人が新宿に来たら、『大阪のほうが凄いわあ!』とか、何の反論にもならん意味の分からない負け口上をのたまって、逃げる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 02:39:54 ID:yWPLtHF0
高さは知らんが、景観としては圧倒的に
梅田中ノ島連合>新宿だと思う。
梅田は側に川が流れているのがいいですね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:35:36 ID:2hRvwxn+
>>58
おまえこそ東京から一歩も出たことの無いひきこもりニートだろ?w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 03:50:43 ID:bymL7Kt/
>>61
悪いが大阪住んでんねんけどw
阪人らしく見込み違いのパターン過ぎるわw
頭悪ぅ〜
あんた、年に何回東京行くん?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 04:04:36 ID:yWPLtHF0
>>62
ニューヨークは大阪東京どころではないですよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 10:31:25 ID:bymL7Kt/
>>63
それはそうだ。
納得出来る。
それを踏まえると田舎阪人の遠吠えはアホらしく、恥ずかしい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:21:44 ID:uCzeIDfL
アヅマは高いところが大好き。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:37:09 ID:82TX9uF0
新宿(笑)も名駅(大爆笑)も、大梅田(神)に少しでも近づけるようにがんばらないとネ♪
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 13:30:13 ID:pcU2nCSP
>>58
本当の大阪人は思ってもいません。

それと新宿の高層ビルの工事から入居企業および社員まで大阪人も結構います。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:05:34 ID:vnUutxik
↑まちがい
本当の大阪市民は興味がありませんのまちがいでした
梅田が一番なのは、事実としても
東京には特にきょうみありません。
いつも間違えてすみません
うしわけないです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:23:37 ID:uCzeIDfL
東京人は大阪のことしか考えてないからな〜。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:23:33 ID:bymL7Kt/

うん、大阪人は邪魔です気持ち悪いなあっていつも考えてる
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:35:53 ID:bnw6fRq+
↑訂正
まちがいました
大阪人は大好きですばらしいなあ。でした
いつもすみません
中層魔人ことバラック中層がおおくりしました
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:44:07 ID:YxtlYDB7
名古屋ってどうして埼玉や千葉、神奈川みたいに
都市開発しないの?あんだけ人口いるんだから
大阪や東京見たいにできると思うんだけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 15:54:30 ID:7F9lLpVs
都市圏規模が東京>大阪>名古屋だから。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 18:34:34 ID:inewWCUD
東京は街が死んでる。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:14:24 ID:IIMW5a1A
名古屋は都市規模の割にも超高層が少ないと思うな
東京大阪より規模が小さいのは仕方ないとしても川崎程度ってことはないだろ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:17:55 ID:9cxf32xz
大阪は中層ビルを後先考えず数棟新築中〜計画中ですが、
やがて田舎への供給過剰で幽霊ビル続出になる

WTC、りんくうの失敗を学ばなかった、調子乗りの民族性ゆえに、、、


田舎はおとなしくしとけばイイのに、、、
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 16:07:56 ID:aEXnOdos
>>76
またバラック中層さんだ
どうせまたうそでしたって謝るなら
最初から嘘書かなければいいのに
田舎とか大都会だとか、暇なのかな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:00:04 ID:Cf8bBaWE
>>77
暇な引用阪人
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:23:56 ID:A3rEAgE3
まだ火病ってんのか、アヅマw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:47:37 ID:vgzgBQjN
アヅマって何??
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:51:50 ID:A3rEAgE3
世の中には知らない方がいいこともある。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:07:41 ID:vgzgBQjN
アヅマって何?
どこの国の人が使う言葉?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:25:08 ID:rbnipIL+
関東人の蔑称だろ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:27:59 ID:vgzgBQjN
アヅマって言葉はどこの国の人がつかっているんですか?
日本人がつかっているんですか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:29:15 ID:4PfSlcpi
大阪民国人がよく使ってます
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:33:58 ID:FMiOFhoh
東夷坂東人
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:59:35 ID:vgzgBQjN
アヅマって言葉は日本人が使うんですか?
大阪人は日本人ではないので無視しといて、
日本人が使うのならどこの日本人がアヅマという言葉使うんですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:07:01 ID:FMiOFhoh
こいつキモいwww
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 02:19:05 ID:vgzgBQjN
キモいだけで逃げるのが大阪人ですか?
言い訳が出来ないのが大阪民国人ですか?
アヅマという言葉はどこの日本人がつかっているんですか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:33:58 ID:XTc416Zi
ID:vgzgBQjN粘着キショ
さすが東夷
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:42:28 ID:xRyDMOmQ
農民系は粘着質。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:44:51 ID:tZwLyQkW
>>90
大阪人はねえ、しつこくてキモいんですわw
分かる?ww
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:53:13 ID:tZwLyQkW
で、結局アヅマってどこの日本人が使ってる言葉?
大阪民国とかの第三国外国人は別として
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:11:21 ID:0b0+fbZv
このアヅマ鬱陶しいな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 18:37:33 ID:tZwLyQkW
>>94
アヅマって使うおまえはどこの国の人?日本?
教えてください
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:21:56 ID:aIhNaDCb
遠景で比較してみた

横浜市
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/img741.jpg

梅田
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/osaka.jpg

横浜のイナカっぺ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 15:39:03 ID:53bXZvsz
象と蟻どころじゃないな。
ハマカッペご愁傷さま。
98test:2009/07/15(水) 22:50:54 ID:ZCXA3jWb
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:16:32 ID:X+KjphLZ
凄いな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 11:03:02 ID:F+bEpGUG
梅田、難波、本町、OBP全部含めてあれだけやから、東京でそれだけの距離の建築物全部写したら、負け負けやでw


おまえ、神戸と大阪全体比べて『大阪すごいやろう』とか喚いて、
神戸でアホ扱いされて気持ち悪がられる大阪人の典型やなw


そのアホさ加減が京都、神戸から大阪が馬鹿にされる要因w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 12:12:01 ID:F+bEpGUG
田舎の大阪が頑張ってマシになったビル風景
http://www.geocities.jp/toolbiru/topic/nisiumeda-birugun01.jpg


余裕の壮大な東京の景色
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/e/3/e37371e6.JPG


まあ、結局大阪は田舎でしたw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:04:02 ID:nrKowvDP
だから東京はショボイって
梅田の高層ビル群
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/d2c_3379_20080806_3943b7_1/
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 14:50:33 ID:FNuRhp/x
>>100
>>101
これも全部バラック中層さんだから
相手にしたらだめよ
田舎とかしょぼいとかも大好きみたいだからばればれなのにね
みんな荒らし専門のバラック中層さんには用心を
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 15:31:42 ID:5UscnSpl

なんなのこいつ?
大阪の人?
うざいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:22:26 ID:F+bEpGUG
>>104
大阪の変なお釜。気持ち悪いんでスルーしましょう。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:31:18 ID:F+bEpGUG
>>102
大阪しか知らんやつは大阪だけで喜んでるけど、
大阪から
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 16:36:18 ID:F+bEpGUG
>>102
大阪しか知らんやつは大阪だけで喜んでるけど、
大阪からちょくちょく東京出るやつは現実分かってるで。


おまえ狭いし小さいし。

てか、毎日梅田おって中途半端な高さのビル、見飽きへん?


おまえみたいなんはごく少数。。かな?恥ずかしい。


東京で東京が一番すごいぜ!とか言ってたら田舎くさくて馬鹿にされる。

それと一緒。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:38:52 ID:FNuRhp/x
>>105>>106>>107
はー
バラック中層さん
荒らしは厳禁よ
悪口ならいらないでしょ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:40:24 ID:5UscnSpl
↑ 
あなた大阪の人?
やってることダサいぜ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:43:29 ID:FNuRhp/x
>>109
何この人
バラックさん?
ダサいぜって?
荒らしは止めないと
話ができないでしょ
私、大阪の人でもないけど
悪口はよくないよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:45:05 ID:5UscnSpl
↑ 
あなたやっぱり大阪の人?
やってることダサいって言ってるんだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:49:43 ID:FNuRhp/x
>>111
荒らしはだめ
どこの言葉かわかんないけど
あなた大阪好きなのね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:54:37 ID:5UscnSpl
↑ 
あなたやっぱり大阪の人でしょ?
やってることダサいよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:54:49 ID:F+bEpGUG
>>111
お釜の荒らしはスルーでお願いします。
場違いのお釜ですので。宜しくです。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 17:59:02 ID:FNuRhp/x
>>113>>114
荒らさないって
約束してね
普通にしてたら
東京の勝ちでおしまいだからね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 23:46:42 ID:vPC/qyBU
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       東京が250m未満で          ,,,ィf...,,,__
          )~~(             満足している間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     大阪はどんどん進化し   r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                      ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:05:44 ID:9uQcIGiN

大阪はまだまだ進化?

つまりまだまだ発展途上国並やね


300メートルまだできてもなく喜んで大騒ぎ、一棟だけ出来たところで汚い天王寺は所詮天王寺です。
WTCとりんくうの末路をまた辿りたいアホな大阪人。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:07:24 ID:F2W85dUQ
まぁまぁ。

落ち着け、アヅマ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:08:13 ID:9uQcIGiN
アヅマって何なん?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 04:59:37 ID:UbrYqqfu
名駅は高層ビル街とは言えないw

高層ビルの数が新宿梅田に比べて少なすぎる
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 08:24:34 ID:9uQcIGiN
>>118
で、アヅマって何なん?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:37:45 ID:B16dgIpa
東夷の事。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 05:43:45 ID:gSrhdgWp
>>122
で、いまはどこの日本人が使ってる言葉なん?
日本人が使ってるの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:47:28 ID:KDBrRXKv
日本人は使ってないけど大阪民国民は使ってるね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:57:45 ID:gSrhdgWp
>>124
第三国人がアヅマとか言ってたわけですね。
ご丁寧に有難うございました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 09:42:53 ID:aZkJrJzH
自分達に都合の悪い歴史は隠蔽する。それだけ。
半島の歴史と似てるでしょ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 12:11:39 ID:gSrhdgWp
>>126
では実際に東京に劣っている割に、反東京、大阪より都会だのねつ造している在日阪人の事は否定しないお前はどうなんや?w
しかも都合悪い事なんか東京にはなにもないんやけどww
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 14:49:29 ID:as+8NoNW
アヅマかwww

東京人を野蛮人扱いするなwww
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:05:53 ID:Tqb72TLF
野蛮でもいい。
たくましく育ってほしい。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:41:55 ID:gSrhdgWp
日本人は野蛮な阪罪者を放置し過ぎた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:10:24 ID:i3fv7xcJ
関東人は知能水準の低い農民系。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:16:01 ID:lukEJ3dz
大阪=商人系のまち、人

東京=農民系のまち、人

京都=首都
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:19:21 ID:KDBrRXKv
>>132
きみ、何百年前の話してるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:21:34 ID:lukEJ3dz
歴史文化不毛の関東

逆立ちしても関西には勝てない

また1934年まで大阪が日本最大の経済都市だった

高見座は京都御所があるから京都が首都
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:22:38 ID:i3fv7xcJ
関東人は農民系。
地味、貧相、根暗、コミュニケーション下手、値切らない、アンチ大阪(商人)。

昔も今も変わらない負け組気質。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 17:26:34 ID:lukEJ3dz
大阪=昔からの商人系気質の人 多し、陽気


東京=昔からの農民系気質の人 多し ネグラ、歴史文化不毛

京都=静観した人 多し
天皇陛下を還せ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 05:56:57 ID:cY+dMOF1
大阪では〜
初対面でタメ口で話し、デカい声で中国人並みに喚き散らし、
立場が自分より下と見るや偉そうにタメ口で罵倒&見下しで優越感に浸り、
少しでも立場が上と分かるとめちゃめちゃヘイコラ下でで腰低くなるヘタレになり、
他人の物を平気で無断で拝借したがり、
大してうまくもない大阪名物の粉もんとソースかけ料理や内臓料理や、実質出汁や麺が全国的に今やレベルが下がっている大阪うどんなどを
『大阪の食いもんが日本一やあ!』
と、他の土地の味のレベルを全く大阪から出ないので空自慢で喚き、

大阪の真相を突っ込めば
『大阪の魂がわからんのかぁ!どアホ!』と逆ギレしたりするのを、
大阪では陽気と言い、冷静な大人を大阪では(ネグラ)などと
根暗を訛って発音して言います。


毎日大阪にいると上記のような子供のおっちゃんしかいないので、
大人になってあげるのが疲れます。
いい年のおっさんの為に大人になって相手してやるのは疲れます。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 13:40:18 ID:QHy53I1i
ネットでは威勢のいい農民系w
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:47:37 ID:cY+dMOF1
大阪が農民系か?
おけ〜!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:35:47 ID:QHy53I1i
アホかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 15:40:47 ID:cY+dMOF1
大阪人はアホか?
おけ〜☆
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 11:58:54 ID:aAP431Jx
関東人は知能水準の低い農民系。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 12:19:18 ID:ZaixTCnY
そんな大阪は暑さで傷む野菜しか作れない酷い土壌しかないヘタクソあほ農耕民族の巣窟www

http://blog.m.livedoor.jp/my2chlog/c.cgi?id=1139321
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:24:29 ID:aAP431Jx
どう考えても農作業は東京人のほうが得意だろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 20:34:14 ID:M2kzUtDW
関東人は知能水準の低い農民系。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:15:36 ID:IGvujGVp
大阪人涙目状態
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:34:14 ID:Fd1GvffE
大阪のビルは細いw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 08:34:48 ID:nB/P6Fhx
大阪人、傷む野菜しか作れなくて自殺www
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 21:02:11 ID:S4/w8WSd
大阪ショボwwwwwwwwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 13:18:42 ID:KlMX81ym
デリカシーのない日本人って中国人と同じじゃね?w
死ねよくせえからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 02:18:43 ID:a/0ccCnZ
関東人にも生きる権利はある。
関東人差別反対。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 03:54:59 ID:nEAQLo8a
はんたいしとき
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:54:08 ID:OaMt6XVe
大阪のビルが細いつっても海外のと大して変わらんだろう。
東京がデブ杉。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:04:19 ID:L3vV8SIo
>>153
どこの海外?www  何が大して変わらんだろうが。

お前行ったこともない証拠。  梅田のビルはしょぼすぎる。
アジア一かもな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 00:35:28 ID:F3twSc4K
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/5_1.jpg

梅田の独走だな。
新宿と名駅が束になっても敵わない。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:50:04 ID:aWjYCFWa
ニューヨークのビル群=大阪ビル群
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:56:00 ID:Up2Cpcu8
シカゴあたりなら軽く凌駕してるね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 11:02:28 ID:sBirgC1A
地震多発地帯にある米国西海岸の都市が相手なら楽勝だろうがシカゴはちょっと・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 14:45:46 ID:77MieZK9
>>156
一回ぐらいニューヨーク行って挫折して帰ってきなさいw
人格だけは大阪=中国人、韓国人、北朝鮮人だが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:09:14 ID:LRS5d/op
>>155ー157
こいつらやべぇなww
本物の馬鹿だw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:58:42 ID:77MieZK9
大阪はやべぇヤツしかおらんので。
天六の大瓶350円でクソまずい値段以下の味の食い物出す安居酒屋で『大阪は安うてうまいこんな店ばっかりや!』
と喚く勘違いしたアホが溢れているので。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:19:29 ID:xC0Cwy+H
カカカカッwwwwwww

騒げ!喚け!火病れ!アヅマども!!wwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:45:09 ID:iyZvr0hk
>>162
悪いが、東京人なら天六のクソ汚くクソまずい安居酒屋なんか行かんw


大阪人に大阪人がバカにされるてそんなに悔しいかw?ナニワwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:22:15 ID:+viG4MVb
>>163
似非大阪市民
地元けなしとけよ
で、もう来るなよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 11:18:13 ID:ljuBv1vk
>>164
毎日同じ内容ご苦労さんw
たまには内容返ろ、ぼんくらはんw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:49:05 ID:EqxxRAYV
300mの奴以外の大阪の建設予定ビルって何がありますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:18:21 ID:InXH/LDl
>>166
腐るほどある。
東京・名古屋には皆無だが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:36:57 ID:vRKxzJeK
>>167
どうせ安普請のショボいビルばっかりだろ。
梅田程度のビル街なら東京には10箇所くらいは在る。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:57:20 ID:InXH/LDl
証拠は?
また東朝鮮根性丸出しの妄想?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:48:19 ID:Bq991jD1
>>169
一度東京にお越し頂いて批判して頂いても宜しいかと思います。
何故そんなに東京がお嫌いなのですか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:43:35 ID:8BNocYpS
>>167
例をくれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:54:12 ID:QOopTnWr
>>168
プw
またガラガラのオフィスビルが自慢ですか?w
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:21:01 ID:2YAOlpxw
東京の空室率はとんでもないことになってるぞw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:24:26 ID:Bq991jD1
>>173
とんでもないとはどのような事でしょうか?

加減をふまえて大阪より総利益額が下回るのですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:27:26 ID:nCnIcel6
>>173
詳しく教えてくれ。
三菱地所曰く、丸ノ内エリアでは一坪あたりのテナント料が最大8万円で
それでも空室率が1%未満だそうだが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:41:19 ID:r4+7SH1T
空室率の最近のニュースはこれか?

7月末のオフィス空室率、東京都心で上昇

> 賃貸オフィスビル仲介の三鬼商事がまとめた7月末の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)の
>平均オフィス空室率は前月末より0・32ポイント高い7・57%と18か月連続で上昇した。
> 08年7月末(3・75%)と比べて1年間で2倍の水準となった。
>コスト削減のために企業がオフィスの規模縮小や都心からの移転などを続けているためだ。
> 空室率の上昇で賃料は下落している。
> 7月末の平均賃料は3・3平方メートル当たり2万170円で前月末より1・21%下がった。1年前と比べて11・77%下落した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090808-OYT1T00795.htm
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:41:12 ID:n0GYGM9y
>>175
新宿地区では新築オフィスビルがここ4ヶ月ほど空室率70%超えてますよw
っていうかオフィスビル空室率の上昇は東京がワースト1じゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:21:27 ID:fTMq90xN
東京は街が閑散としてきたな。
出張で久々に行ってびっくりした。
衰退してるじゃん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:57:25 ID:DdA9L4ZA
東京w所詮はカッペの集まり所。東京一極集中で日本崩壊www今こそ大阪名古屋福岡札幌で東京を潰すとき!!地方分権、橋本東国原マンセー!!!!!!
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:58:24 ID:9er2Sk5e
まあ、農民系都市だよ東京は。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:37:38 ID:Vc1vGnn0
まあ、朝鮮系都市だよ大阪は。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:52:43 ID:D0UCk88o
去年、東京に行ったとき、あれほどクズが多い街は他にないとオモタ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:06:25 ID:i3DasAqN
同じく去年、大阪に行ったときry
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:33:14 ID:KPajDjpX
去年、大阪に行ったとき、あれほど人間以下のクズが多い街は他にないとオモタ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:17:16 ID:CRMVsteG
クズだらけで笑い者にしてあげれるのが大阪観光の醍醐味ですわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 15:34:52 ID:DD+N0FGk
>>185
お前はもういいから
早く消えろよ
くずはお前だけ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:32:47 ID:CRMVsteG
>>186のクズは西成区民w
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:16:44 ID:C9hJ1Asd
>>187は世界のゴキブリ新宿区民w
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:52:21 ID:KPajDjpX
>>188は、世界のゴキブリ大阪民国人w
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:28:41 ID:C9hJ1Asd
>>189
さすが猿真似しかできない無能縄文東京人w
日本を築き上げた関西人とはレベル違いすぎw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:41:34 ID:afsMoSUN
カッペの集まり所東京www
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 23:47:53 ID:iqcjGoJh
西日本の中心都市が大阪で、東日本の中心都市が東京である。東西では文化や言葉 味覚が違う。
秘密の県民ショーより

日本文化の中心、京都が首都である。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:00:25 ID:8D04IY1z
歴史古い順
難波京(大阪市)
平城京(奈良)
京(京都)
東の京(東京)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:07:36 ID:WJMZI6pw
大梅田はこれから世界を見据えて戦っていく。
自称日本一とか抜かして満足してるような、低レベルな新宿や名駅なんぞを相手にしている場合ではない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:51:10 ID:O7+WIRoj
中央政府の役割は小さくなってきてるからね。
日本に限らず。
これからは大阪の時代だな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:32:19 ID:ZgrouQ+t
>>194
その考えを遷都以来喚き続けてきた大阪だが、結局〜今は?夢を達成出来た?いま現在は?
大阪人は大阪の街並みがお似合い↓
http://osakadeep.info/i/index.cgi?mode=image&eid=283&img=http%3a%2f%2fosakadeep%2einfo%2fimages%2fnishinari47%2dthumb%2ejpg
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:23:00 ID:8D04IY1z
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:16:29 ID:CzJbWmqC
新宿と名駅合わせても、楳田にはまったく歯が立たないのが現実。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:05:44 ID:O/G0dwdX
100m以上の高層ビル数を比較すると、
港区(約20平方キロ)=大阪市全域(約220平方キロ)で同じくらい。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-23.htm
 港区単独  114棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
 大阪市全域 113棟

150m以上の高層ビル数の比較になると、
港区(約20平方キロ)>>>大阪市全域(約220平方キロ)で大きく差がつく。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-23.htm
 港区単独  38棟
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
 大阪市全域 24棟

http://hrscene.fc2web.com/towers/towers2.html
同縮尺での分布比較

高層密集度では、その港区よりも千代田区のほうがさらに上。
面積11平方キロで、しかも皇居の大緑地があっても72棟。

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-23.htm
 千代田区単独 72棟(約10平方キロ)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo/to-23.htm
 港区単独  114棟(約20平方キロ)
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
 大阪市全域 113棟(約220平方キロ)

まあ港区単独>>大阪市全域でもあるけど、それ以上に密集度では「千代田区>>港区」でもあるな。

港区+千代田区(約 30平方キロ) 186棟
大阪市全域  (約220平方キロ) 113棟

いわゆる東京都心3区(40平方キロ)
港区+千代田区+中央区(約 40平方キロ) 218棟 
大阪市全域      (約220平方キロ) 113棟
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:49:16 ID:ci2mGPu9
>>198
うめずかずおの田んぼ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:57:12 ID:BXDQ66s8
<`∀´>朝鮮人+(・●●・)南洋土人=<`●●´>奄美土人=ID:ci2mGPu9

・東京に憧れ上京するが、「孤島の田舎物!!」とばかにされ、コンプレックスと共に奄美孤島に帰る
・馬鹿にさせても東京への憧れは凄まじく、上京したことが唯一の自慢(笑)
・帰郷後は仕事もなく、コンプレックスの腹癒せにネットでアンチ大阪スレを乱立
・ネットで恥ずかしく奄美土人を公表できず、自分を東京人と摩り替え妄想に生息する気の弱い引き篭もり
・最近は東京人のふりした田舎ものがばれて叩かれるので、大阪人のふりをして大阪内部から大阪批判をしてるように見せかけ、
 叩かれたらそのまま鸚鵡返しする★田舎者らしい単純な方法を使ってる(笑 
・大阪にOLC劇場・USJ・パラマウントパークが揃いそうなので、★内心目茶苦茶焦っているwww 
・今日もかっぺ奄美土人は肥溜め奄美孤島で独りコンプレックスと戦うのだった...

地獄の田舎物コンプレックス奄美土人

田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス
田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス 田舎物コンプレックス

地獄の田舎物コンプレックス奄美土人(大爆笑

 ゚ 。 ,∧_,,_∧ ゚。
 ゚ ・<`●●´>。 ゚
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:02:42 ID:ci2mGPu9
大阪人の口癖=奄美土人w
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:15:03 ID:ci2mGPu9
大阪民国人全員の口癖=奄美土人wと言って突き詰められた結論から逃げるw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:24:04 ID:BXDQ66s8
ある時は大阪在住、ある時は福岡在住と主張するも、過去にIDから奄美孤島がばれ、
恥ずかしさの余り現実逃避するしかない、度田舎物コンプレックスの奄美土人→ID:ci2mGPu9

<`∀´>朝鮮人+(・●●・)南洋土人=<`●●´>奄美土人=ID:ci2mGPu9

・東京に憧れ上京するが、「孤島の田舎物!!」とばかにされ、コンプレックスと共に奄美孤島に帰る
・馬鹿にさせても東京への憧れは凄まじく、上京したことが唯一の自慢(笑)
・帰郷後は仕事もなく、コンプレックスの腹癒せにネットでアンチ大阪スレを乱立
・ネットで恥ずかしく奄美土人を公表できず、自分を東京人と摩り替え妄想に生息する気の弱い引き篭もり
・最近は東京人のふりした田舎ものがばれて叩かれるので、大阪人のふりをして大阪内部から大阪批判をしてるように見せかけ、
 叩かれたらそのまま鸚鵡返しする★田舎者らしい単純な方法を使ってる(笑 
・大阪にOLC劇場・USJ・パラマウントパークが揃いそうなので、★内心目茶苦茶焦っているwww 
・今日もかっぺ奄美土人は肥溜め奄美孤島で独りコンプレックスと戦うのだった...

地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑
地獄のコンプレックス奄美土人(大爆笑

 ゚ 。 ,∧_,,_∧ ゚。
 ゚ ・<`●●´>。 ゚
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:32:28 ID:ci2mGPu9
大阪民国人全員の口癖=奄美土人wと言って突き詰められた結論から逃げるw怖がりw
真実を突き詰められて問われても全く答える事が出来ないw


自分が梅田など実際毎日あるかなく、関西ローカルの幼稚な内容の番組からしか情報を獲ないのを棚に上げ、

大阪のビルに携わっているものや、日々大阪市内を歩き回り熟知している者の意見には全く耳をかさず、
アホがばれるのが怖いのか、
(ネットで獲た知識やろう!奄美土人やんけ〜!)と、の賜り、議論から逃げるw気色悪い思考回路w

脳が腐っているw逆ギレするのが赤ちゃんから爺さん婆さんまでの風習で、
次世代〜そのまた次世代まで続くので、鬼畜、基地外癖が延々民族が絶えるまで止まらないw

ネットで自分のぶざまな知識を叩かれると、IDが○○で奄美土人だとか意味の分からないキレ方w

IDが毎日変わるのも知らずアホみたいにキレて滑稽w
IDからIPアドレス調べだして個人特定して、住所や電話番号や果ては出身地まで調べ上げて確証持てばイイのに
それも出来ず、自分に甘い想像しか出来ず、恥ずかしいキレ方しかしない大阪民国えた土人w



たまに、まれに正しい、倫理観がある大阪人に怒られても『おまえ!奄美土人やろ!じゃかっしいわー!』
都島区の倫理観があるおばさんに怒られてても『おまえ!奄美土人やろ!じゃかっしいわー!』
北区の倫理観ある20代に恥ずかしいほど怒られても『おまえ!奄美土人やろ!じゃかっしいわー!』
西成区の倫理観ある浮浪者西成土人に怒られても『おまえ!奄美土人やろ!じゃかっしいわー!』
生野区の倫理観ある被差別土人怒られても『おまえ!奄美土人やろ!じゃかっしいわー!』


つまりヘタレwプッw



206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:36:29 ID:v2ceJ2eb
2010年

東京 620km^2 360棟
大阪 220km^2 120棟

港区 20km^2 120棟
大阪市北区、中央区 20km^2 80棟
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 02:19:55 ID:DuV0AuFC
【梅田界隈と品川界隈の高層ビル】
大阪駅前第一ビル・・・12階 第二ビル・・・16階
     三ビル・・・34階 四ビル・・・25階
マルビル・・・30階  ハービスオオサカ・・・40階(梅田で最も高い
スカイビル・・・40階  アクティ大阪・・・27階  ヒルトン・・・34階
ウェスティンホテル大阪・・・28階  阪急グランドビル・・・32階
DTタワー・・・27階  ホテル阪急・・・34階  ダイビル・・・23階
---------------------------------------------------
品川 V-TOWER・・・43階
品川イーストワンタワー・・・32階
品川インターシテA・・・32階
品川インターシティB・・・31階 品川インターシティC・・・31階
品川グランドセントラルタワー・・・32階  
三菱重工ビル・・・28階  キヤノンSタワー・・・29階
ストーリア品川・・・31階  京王品川ビル・・・19階
太陽生命品川ビル・・・32階 品川シーサイドパークタワー・・・23階
楽天タワー・・・23階 日立ソフトタワーA・日立ソフトタワーB・・・共に23階
品川シーサイドイーストタワー・・・23階
品川シーサイドウエストタワーとサウスタワー・・・共に18階
品川シーサイドビュータワーIとU・・・共に30階
スフィアタワー天王洲・・・28階  天王洲パークサイドビル・・・22階
シーフォートタワー・・・29階  JTBビル・・・20階  シティ・・・22階
センター・・・23階  天王洲セントラルタワー  天王洲ビュータワー
HARBORONE Bldg    テレビ東京天王洲
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:00:43 ID:DuV0AuFC
【新宿の主な高層ビル】新宿ファーストウエスト 新宿センタービル 新宿野村ビル 
損保ジャパンビル   新宿エルタワー  工学院大学  
エステック情報ビル  モード学園コクーンタワー
京王プラザホテル  KDDIビル  新宿住友ビル  新宿三井ビル
新宿NSビル  都庁  新宿第一生命ビル   ハイアットリージェンシー東京
新宿モノリスビル 新宿ワシントンホテル  新宿パークタワー  
NTT新宿本社ビル  東京オペラシティ  シティタワー新宿新都心 新宿アイランドタワー  
新宿オークタワー  日土地西新宿ビル  ヒルトン東京  新宿スクエアタワー  新宿グリーンタワービル
西新宿三井ビル   N.Y.T.アトラスタワー西新宿  セントラルレジデンス新宿シティタワー
プロスペクト・アクス・ザ・タワー新宿   住友不動産西新宿ビル 新宿プリンスホテル
新宿マインズタワー  新宿文化クイントビル  JR東日本本社ビル  小田急サザンタワー
文化女子大学  あいおい損保新宿ビル
ドコモタワー  代々木ゼミナール本部校代ゼミタワー
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■西新宿八丁目成子地区第一種市街地再開発事業(40階 2011年)
■西新宿三丁目西地区再開発計画---東オフィス棟77階(高さ日本一予定)
                 北住宅棟66階 南住宅棟66階 西住宅棟50階
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:07:53 ID:DuV0AuFC
JR東日本 1日の乗降者数
http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
1位 新宿 785,801
2位 池袋 589,837
3位 渋谷 445,730
4位 横浜 403,394
5位 東京 396,152(JR東海 東海道新幹線除く)
6位 品川 324,253 (JR東海 東海道新幹線除く)
7位 新橋 249,607
8位 大宮 239,111
9位 秋葉原 217,237
10位 高田馬場 212,286

JR西日本(78-79ページ目)
http://pamph.jr-odekake.net/view_pamph2.php?client_id=jr-west&book_id=jrdata2007
1位 大阪  423,454
2位 京都  179,155
3位 天王寺 143,615
4位 京橋  138,091
5位 三ノ宮 117,795
6位 鶴橋  113,275
7位 神戸   72,019
8位 広島   70,162
9位 新今宮  67,535
10位 高槻   62,466  

新宿駅総数は364万人で世界一ギネス
大阪駅(JR大阪+阪神/阪急/地下鉄各梅田駅)は
新宿、池袋(世界2位)、渋谷についで日本4位
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:09:34 ID:DuV0AuFC
私鉄一日乗降者総数
関西私鉄 19億2900万人
関東私鉄 71億900万人
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 07:45:28 ID:DuV0AuFC
【東京汐留界隈(港区東新橋)
パナソニック電工東京本社ビル  日本通運本社ビル
汐留H街区超高層棟(56階)  スカイグランデ汐留
汐留芝離宮ビル   汐留ビルディング
汐留シティセンター(43階)  日本テレビタワー
汐留タワー   電通本社ビル  汐留メディアタワー
トッパンフォームズ本社ビル  汐留住友ビル  東京ツインパークス
グラディート汐留ロッソ  エスペリオ汐留 コモディオ汐留
京成汐留ビル三井ガーデンホテル
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:26:20 ID:DuV0AuFC
【東京臨海副都心(2015年完成予定)
アクアシティお台場  ホテルグランパシフィック・ル・ダイバ
日商岩井東京本社ビル  FCGビル(フジTV等) 台場フロンティアビル
ワールドヘッドクオーターズ  乃村工藝社本社ビル  台場ガーデンシティビル
住宅(THE TOWERS DAIBA、シーリア、トミンタワー、トミンハイム)
テレコムセンター   タイム24ビル  青海フロンティアビル
有明TT(超高層マンション2011年) シティタワー有明  オリゾンマーレ
ガレリアグランデ   ブリリアマーレ有明  TOC有明
有明フロンティアビル   NTT有明センタービル  東京ベイコート倶楽部ホテル&スパリゾート
東京ベイ有明ワシントンホテル  

213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 09:10:32 ID:rjzOkHDf
暇人
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:11:43 ID:Cxqj7QiW
高さ書けよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:12:53 ID:Pl5It9aT
はいはい、そんなに急かさなくてもw

1 大阪 近鉄・阿倍野橋ターミナルビル 310m(2014完成)
2 横浜 ランドマークタワー 296m   
3 大阪 ワールドトレードセンター 256m   
3 大阪 りんくうゲートタワー 256m   
4 東京 ミッドタウン 248m 



>東京は、世界でも有数の大都市です。
>人口では世界最大の首都圏。
>アメリカ人の友達に、聞かれました。
>「なんでそんな大きい都市なのに、世界で有名なビルがないんだ?」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019722735

ワロタ
216バカ者:2009/08/19(水) 13:14:09 ID:3BZUZ/5f
お前ら本当にバカだな。本当にヒマ人だ。こんなことやってて楽しい!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:09:05 ID:rjzOkHDf
>>215
こいつはwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:46:16 ID:Pl5It9aT
大阪は首都でないから別にいいんだよ。

首都でもないのに大阪府のGDPが、オーストラリアやオランダ一国と同等で、
首都園でもないのに京阪神のGDPが世界3位、人口世界6位は優秀と国際的に評価されてる。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

が問題は、(国策で巨大化させたにも関わらず)日本の首都東京に、

世界クラス(400〜500m)の超高層ビルが一棟も無い事実!!

これは外国人(主にアメリカ人)に指摘されて恥ずかしかったな(汗w
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:58:27 ID:DuV0AuFC
GDP
一位 東京都92兆

二位 大阪府38兆
三位 愛知県36兆
四位 神奈川31兆
五位 埼玉県20兆

220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:08:20 ID:Pl5It9aT
↑*年代意図的バラバラ *ソース無し

参考までに
平成18年度 大阪府GDP 41兆5674億円 http://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/osaka-tk/tg080303.pdf
平成18年度 愛知県GDP 36兆7234億円 http://www.pref.aichi.jp/0000013117.html
平成19年度大阪府観光収益 1兆9819億円(経済効果2兆7446億円)
http://www.pref.osaka.jp/kanko/kanko/toukei/18/  
平成19年度京都府観光収益   6970億円
http://www.pref.kyoto.jp/news/press/2008/7/1215653877427.html

平成19年度 奄美孤島GDP 100万円w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:16:01 ID:DuV0AuFC
>>215
【大阪 ワールドトレードセンター】
WTCは、1996年度の決算から債務超過に陥り、
2003年3月の2002年度決算時には236億6446万円の
債務超過という事実上の倒産状態にあった。
そこで、2003年6月に、WTCは、ATCや湊町開発センターとともに、
金融機関に債務免除を求める特定調停を大阪地方裁判所に申請した。
アクセスの不便さやバブル崩壊により周辺の開発が進まなかったこともあって、
オフィス入居の予測が外れ、空きフロアも出た。
そこで、大阪市は市役所にあった行政部門のうち港湾局・水道局・建設局や第三セクター、
関連会社などを多数移転し入居させた。
現在は、大阪市役所のゆとりとみどり振興局、環境局、建設局、港湾局と大阪市水道局の5局が入居している。
そのため、「大阪市役所第二庁舎」と称されることもある

【大阪りんくうゲートタワー】
西空港の利用客低調が浮き彫りとなった開業2年後の1996年秋にずれ込み、
交通網は充実していたものの大阪市内からほど遠いため
オフィスは空室が目立った。
賃料収入が低調で開業以来毎年赤字の状態が続いたため、
1999年頃からはパスポートセンターや大阪府の事務所を入居させ、
賃料収入を下支えする策が行われている。
西日本最高層が売りで地域最大規模のキャパシティを誇るホテルも
累積赤字を膨らませ、2005年1月にホテル経営会社である
ゲートタワーホテル社が特別清算(負債額77億円)を実施。
その親会社で債権の連帯保証を抱えていたりんくうゲートタワービル社は
同年4月に会社更生法の適用を申請し認可された。
負債額は約463億円(累積赤字は2004年度で約623億円)である。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:21:23 ID:rjzOkHDf
東京は田舎者の集まり所だよ。トウキョウンコ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:21:58 ID:Pl5It9aT
平成19年度 大阪府GDP 41兆7450 億円
http://www.pref.osaka.jp/toukei2/pdf/gdp/gdp19s100.pdf

平成19年度 奄美孤島GDP 100万円w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:25:11 ID:Pl5It9aT
大阪(兵庫、京都除外)に本社を構える企業の一部 (関経連資料)www.kankeiren.or.jp

パナソニック 三洋電機  シャープ オンキヨー ダイハツ工業 カプコン 船井電機 シーズウェア
ヤンマー ダイキン工業 キーエンス  京セラミタ  デジタル  象印マホービン タイガー魔法瓶  クボタ
ハウス食品 丸大食品 江崎グリコ ダイドードリンコ 不二製油 日本ハム エースコック 味覚糖 
サントリー 島屋 大丸 そごう 阪急阪神百貨店 マイカル イズミヤ ライフコーポレーション 
上新電機 キリン堂 伊藤忠食品 サカイ引越センター 伊藤忠商事 住金物産 ダスキン NTT西日本電信電話 
関西電力 大阪ガス りそなホールディングス  住友信託銀行 日本生命保険 住友生命保険 
富士火災海上保険  コクヨ ミズノ  住友金属工業 住友電気工業 日立造船 椿本チエイン 
積水化学工業  旭化成 住友化学工業 アサヒペン  関西ペイント 日本ペイント マンダム  サンスター 
ロート製薬  参天製薬  田辺三菱製薬 小林製薬  塩野義製薬 大日本住友製薬  武田薬品工業  バイエル薬品 金鳥 
クラレ グンゼ ユニチカ 帝人 クラボウ デサント ダイワボウ 東レ パナホーム エス・バイ・エル 
積水ハウス 大和ハウス工業 竹中工務店 鴻池組  大林組 奥村組 高松建設 金剛組 JR西日本旅客鉄道 阪急電鉄 
阪神電気鉄道 京阪電気鉄道 南海電気鉄道 近畿日本鉄道 北大阪急行電鉄 大阪高速鉄道 大阪府都市開発 阪堺電気軌道 商船三井...他

大阪湾周辺で2年以内に完成するハイテクバレー(投資額約3兆円)
http://osaka.yomiuri.co.jp/ke_photo/zoom/KE20090107093729255L0.htm
★パナソニック(サンヨー)でリチウム充電池、全世界シェア55%以上
 (ハイブリッド車、電気自動車、ラップトップPC、携帯電話、デジタルビデオ・カメラ、他)
★シャープ、サンヨーでソーラーパネル、全世界シェア25%以上
★シャープ、パナソニックで液晶パネル、全世界シェア25%以上
★パナソニックでプラズマパネル、全世界シェア50%以上

【世界で一番住みやすい都市はバンクーバー、★日本では大阪】 英誌 「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2609639/4246439

世界で最も暮らしやすい都市はカナダのバンクーバーで、最悪な都市はアフリカ・ジンバブエの首都ハラレ――英誌「エコノミスト」の調査部門
「エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)」が実施した調査で8日、こうした結果が発表された。

EIUは、世界各都市の暮らしやすさを医療サービス、治安、文化・環境、教育、インフラ整備の5項目について調査し、0%(耐え難い)から100%(理想的)で表し、ランク付けした。
その結果、トップ10のうち6都市をカナダとオーストラリアの都市が独占。1位のバンクーバーは、「カナダの高度なインフラによる恩恵は大きい」との評価を得て98%を獲得した。
一方、最下位のハラレは、「混乱が続くジンバブエ情勢」が災いして37.5%だった。
2位はオーストリアのウィーンだが、3位はメルボルン(豪)、4位がトロント(加)、5位にパース(豪)、
6位カルガリー(加)と、オーストラリアとカナダの都市が続く。7位はフィンランドのヘルシンキ、8位がスイスのジュネーブで、9位は同点でシドニーとスイスのチューリヒが並んだ。

日本からは★大阪が13位にランクイン。東京は独フランクフルトと並んで19位だった。【6月9日 AFP】

★最近は大阪に「OLC劇場」「USJ」「パラマウントMVパーク」が揃いそうなので、アンチが本気で焦っているw


奄美は?(笑
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:29:15 ID:Pl5It9aT
地元を隠し続ける定めって惨めだね。

*他所の都市に依存するしかないって惨めだね。

何も無い田舎物奄美って惨めな存在だねw...orz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:37:04 ID:DuV0AuFC
高さ
@ランドマーク(横浜 296m)
Aワールドトレード(大阪256)
Bりんくう(大阪256)
Cミッドタウン(東京248)
Dミッドランド(名古屋247)
EJRセントラル(名古屋245)
F都庁(東京243)
Gサンシャイン(東京239.7)
Hヒルズ(東京238)
I新宿パークタワー(東京235)
Jオペラシティ(東京234)
K新宿三井ビル(東京223)
L新宿センター(東京222.9)
M聖路加(東京220)
N泉ガーデン(東京216)
O汐留シティ(東京215.7)
P電通本社(東京213)
Qアクトタワー(静岡212)
R新宿住友(東京210)
S新宿野村(東京209)
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:42:12 ID:Pl5It9aT
↑お前が依存してる日本の首都東京C位以下じゃん…

大阪 近鉄・阿倍野橋ターミナルビルできたらD位以下w

他所の都市に依存するしかない田舎物って惨めだね...orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:15:10 ID:DuV0AuFC
>>224本社だったら東京と比較できないだろw雲泥の差
しかも↓

「大阪府に本社を置く資本金100億円以上の企業56社のうち、
半数近い27社の社長は東京に常駐している」
・・・先週発表された、大阪府の「在阪企業などの本社機能に関する調査」
の結果です。
社長の勤務地イコール、本社ということでは勿論ありませんが、
社長が東京にいるとなれば、いきおい本社機能も
東京にシフトするということになるのだと思います
 業種別にみると、製造業では大阪に本社機能を置き、
社長も大阪常駐という企業が半数を超えるのに対し、
商社や銀行では取締役会などもほとんど東京で開催されるなど
東京シフトが顕著になっているということです。
また、東阪で本社機能を分散させている場合、
大阪に残しているのは「総務・人事部門」や「研究開発部門」などが多く、
東京に移転が進む主な機能は「経営企画部門」や「国際部門」「広報・IR部門」などで、
巨大なマーケットを背景にした東京の情報優位性には企業として抗しがたいという姿が浮き彫りになっています。
ttp://www.mbs.jp/k-zai/back/157.html

今年、大阪の名門、三井商船も東京に。
大阪・中之島に集まる住友系の主要企業も、
大半は本社機能が東京で、大阪に本社を残すのは住友電工のみになるww↓

商船三井は、大阪・中之島のダイビルに置いている登記上の本店所在地を、
東京・虎ノ門の東京本社に移す。
 ここ数年、日清食品ホールディングスやJフロントリテイリングなど
本社機能を大阪から東京にシフトする動きが続く。
http://www.asahi.com/business/update/0219/OSK200902190105.html
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:16:45 ID:DuV0AuFC
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:28:17 ID:DuV0AuFC
ttp://hirosec.iza.ne.jp/blog/entry/498520/allcmt/
「松下電器産業「関西代表」の意味するところは?」 (2008年)
松下電器産業が4月1日付で「関西代表」を置くことになりました。

理由は創業の地、関西との結びつきをより密着にして、
関西を中心とする西日本の自治体や有力企業との関係を強化したり、
地域貢献や財界などの渉外活動を幅広くこなすため、と説明しています。
ただ、そうはいっても、本社のある大阪に関西代表を置くということは、
関西は関西代表にまかせて、東京を拠点にして国内のシェアを高め、
さらに海外シフトを強めて「真のグローバル企業・パナソニック」に脱皮することが本音ではないかと思います。
松下電器もすでに本決算と中間決算は東京で発表しています。
大阪はテレビ会議方式で、その会見模様が流され、
記者は東西交互で質問する仕組みです。
毎年1月の経営方針の記者発表は大阪ですが、
これもそのうち東京で行われるのではと心配に思っています。

 松下電器だけでなく、関西発祥の企業がどんどん東京中心の活動になってきています。
 思いつくままですが、帝人、サントリー、丸紅、伊藤忠商事、武田薬品工業、大林組、
竹中工務店、高島屋、そごう、日本ハム、日清食品などは、
もはや東京に経営の中枢が移っています。

残念なことですが、関西を代表する住友グループのうち、
いまでもトップが関西に住み、ちゃんとした広報機能が大阪にあるのは住友電気工業くらいです。


231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 17:56:50 ID:Pl5It9aT
繊維産業が衰退し多岐に渡る産業が海外に生産拠点を移し工場三法と共に重厚長大型産業の衰退と工場の縮小、撤退などが相次いだ。 
しかし、工場三法の廃止で2007年頃から大阪湾岸にリチウムイオン電池と関連産業等の大型工場が集積し流通関連企業の立地が進み
関西経済にようやく大きな風が吹き始めた。
多くの研究機関が経済効果を算出し直接効果と生産開始後の波及効果を加えると数兆円規模に上ると予測発表がなされた。

大阪の強みは「環境」、「エコ・エネルギー」。
次世代産業として世界で需要が高まっている電気自動車、エコエネルギー創出技術は
アメリカや韓国や欧州先進国の政府は電気自動車、エコエネルギー創出技術に力を入れている。
太陽光発電パネル、リチウムイオン電池、水素燃料電池など大阪湾岸に集積している産業の育成は日本の産業、経済の将来を大きく左右する。
太陽光発電パネルは、製造工程が液晶パネルなどと類似している部分を持つ。
そして、エコ・エネルギー創出の要として国際的も需要が高まっている。
リチウムイオン電池は、高性能の蓄電池として電気自動車への搭載が着目されているが、
太陽光発電で発生した電力を使用時まで蓄えるために家庭用の需要も今後高まると予想されている。
さらに水素燃料電池は、現在のコージェネレーションに継ぐ発電設備として、自動車用だけではなく、家庭用の利用が大きな期待をもたれている。
大阪湾岸に集積している、こうした次世代のエネルギー関連産業は、国際競争の中で重要な役割を担い、日本経済の将来がかかっている。

課題は姫路市周辺地域や独自の産業集積を持つ京都府と大阪湾岸の後背地として産業の集積が進んできた滋賀県の交通インフラの不整備。
流通網の整備は、陸運だけではなく、海運、空運あわせて完成するもの。 

第二に、工業用地そのものの整備の必要性。
ここ数年間の大手企業の大阪湾岸への進出ブームは他の地域に比較して工業専用地域であり、なおかつ港湾に近い地域に広大な土地空間が存在したからである。
現在では、こうした土地空間はほぼ利用され尽くされている。
皮肉なことに、大阪湾岸に広大な低未利用地が広がっていたことは、重厚長大型産業からの転換が進み、その一方で産業誘致が失敗してきた。
今回、こうした土地空間が存在し、そこに先端産業の工場が進出したことは、幸運な誤算である。

大阪湾岸地域、関西には、エネルギー関係の研究機関、大学などが集積している。
それらの集積は、今回の産業集積の発生と無縁ではなく、また長い歴史を持つものである。
このような地理的な特性と、永年にわたる技術蓄積と人材集積が組み合わさったところが大阪湾岸地域である。
今後、大阪湾岸地域が次世代に生き残る産業集積として成長していくためには、官民連携の育成策を講ずるべき。
そのためには、大阪湾岸を広域でエコ・エネルギー特区に指定し、規制の緩和、研究開発への支援、中小企業への技術革新支援、
老朽化した施設の更新促進などを強力に進めていく必要がある。
その実現に対しては、行政境界に妨げられることなく、域内で一致して推進していくべきだ。

アジアとの経済的な結びつきが深い大阪にとって中国を初めとするアジア新興国の経済発展は好材料だ。
何ら悲観することはない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:03:34 ID:Pl5It9aT
大阪(兵庫、京都除外)に本社を構える企業の一部 (関経連資料)www.kankeiren.or.jp

(*印税が入る大阪本社所在地の企業)

パナソニック 三洋電機  シャープ オンキヨー ダイハツ工業 カプコン 船井電機 シーズウェア
ヤンマー ダイキン工業 キーエンス  京セラミタ  デジタル  象印マホービン タイガー魔法瓶  クボタ
ハウス食品 丸大食品 江崎グリコ ダイドードリンコ 不二製油 日本ハム エースコック 味覚糖 
サントリー 島屋 大丸 そごう 阪急阪神百貨店 マイカル イズミヤ ライフコーポレーション 
上新電機 キリン堂 伊藤忠食品 サカイ引越センター 伊藤忠商事 住金物産 ダスキン NTT西日本電信電話 
関西電力 大阪ガス りそなホールディングス  住友信託銀行 日本生命保険 住友生命保険 
富士火災海上保険  コクヨ ミズノ  住友金属工業 住友電気工業 日立造船 椿本チエイン 
積水化学工業  旭化成 住友化学工業 アサヒペン  関西ペイント 日本ペイント マンダム  サンスター 
ロート製薬  参天製薬  田辺三菱製薬 小林製薬  塩野義製薬 大日本住友製薬  武田薬品工業  バイエル薬品 金鳥 
クラレ グンゼ ユニチカ 帝人 クラボウ デサント ダイワボウ 東レ パナホーム エス・バイ・エル 
積水ハウス 大和ハウス工業 竹中工務店 鴻池組  大林組 奥村組 高松建設 金剛組 JR西日本旅客鉄道 阪急電鉄 
阪神電気鉄道 京阪電気鉄道 南海電気鉄道 近畿日本鉄道 北大阪急行電鉄 大阪高速鉄道 大阪府都市開発 阪堺電気軌道 商船三井...他

平成18年度 大阪府GDP 41兆5674億円 http://www.pref.osaka.jp/toukei/pdf/osaka-tk/tg080303.pdf
平成19年度 大阪府GDP 41兆7450 億円 http://www.pref.osaka.jp/toukei2/pdf/gdp/gdp19s100.pdf

平成19年度 奄美孤島(ID:DuV0AuFCの地元)GDP 100万円w

地元を隠し続ける定めって惨めだね。

*他所の都市に依存するしかないって惨めだね。

何も無い田舎物奄美って惨めな存在だねw...orz
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:15:42 ID:Pl5It9aT
西宮の松下幸之助旧宅、大阪に移築
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0000861583.shtml
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080304/trd0803042344013-n1.htm
パナソニックに改名
http://job.yomiuri.co.jp/news/ne_08100107.htm
松下電器産業から社名を変更したパナソニックが1日、発足した。
創業90周年を機に創業者、松下幸之助氏ゆかりの社名と「ナショナル」ブランドに別れを告げ、社名とブランド名を統一して世界的企業への脱皮を図る。
★大阪府門真市の本社では1日朝、大坪文雄社長が「社名変更はスタートであってゴールではない。明るく大きく輝くブランドに育てていこう」と訓示。
集まった従業員から大きな拍手がわき起こった。

大阪湾周辺で2年以内に完成するハイテクバレー(投資額約3兆円)
http://osaka.yomiuri.co.jp/ke_photo/zoom/KE20090107093729255L0.htm
★パナソニック(サンヨー)でリチウム充電池、全世界シェア55%以上
 (ハイブリッド車、電気自動車、ラップトップPC、携帯電話、デジタルビデオ・カメラ、他)
★シャープ、サンヨーでソーラーパネル、全世界シェア25%以上
★シャープ、パナソニックで液晶パネル、全世界シェア25%以上
★パナソニックでプラズマパネル、全世界シェア50%以上

@2010〜2011年、リチウムイオン充電池 & 急速充電器世界シェア55%以上を、三洋とパナソニックが大阪で生産(現在三洋29%、松下16%)。
  (これがなければラップトップPC、携帯電話、デジタルビデオ&カメラは愚か、電気自動車、次世代ハイブリッド車も動かない)  
  http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32791120080717
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216235517/l50
Aエコエネルギーとして注目の太陽電池世界シェア35%以上をシャープと三洋が大阪で生産。
  http://www.japanfs.org/db/database.cgi?cmd=dp&num=1459&dp=data_j.html(PDFファイルあり)
  http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111701000478.html
B液晶ディスプレー(TV、PC、携帯電話、デジタルビデオ&カメラ、電気自動車メーター他多々)の世界シェア25%以上をシャープとパナソニックが阪神間で生産。
  http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070519ke04.htm
  http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080215/biz0802151533006-n1.htm
Cプラズマディスプレー(TV & プロジェクターに代わる100インチ以上大型含む)の世界シェア25%以上をパナソニックが阪神間で生産。
  http://www.47news.jp/CN/200701/CN2007011001000254.html
  http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/26/news004.html
Dその他近畿は「化石燃料に代わる次世代エネルギー産業」「バイオテクノロジー」「ロボット含む最先端エレクトロニクス」の集結地。
E隣の徳島県日亜科学がLED世界シェア25%生産。

地元を隠し続ける定めって惨めだね。

*他所の都市に依存するしかないって惨めだね。

何も無い田舎物奄美って惨めな存在だねw...orz
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:27:54 ID:Pl5It9aT
100m以上高層ビル日本最多→首都東京(当然)
東京の次100m以上高層ビル日本最多→大阪

現在の日本高層ビル高さ順位5
1 横浜 ランドマークタワー 296m   
2 大阪 ワールドトレードセンター 256m   
3 大阪 りんくうゲートタワー 256m   
4 東京 ミッドタウン 248m 
5 名古屋 ミッドランド 247m

将来の日本高層ビル高さ順位5

1 大阪 近鉄・阿倍野橋ターミナルビル 310m(2014完成)
2 横浜 ランドマークタワー 296m   
3 大阪 ワールドトレードセンター 256m   
4 大阪 りんくうゲートタワー 256m   
5 東京 ミッドタウン 248m 

奄美は?w

地元を隠し続ける定めって惨めだね。

*他所の都市に依存するしかないって惨めだね。

何も無い田舎物奄美って惨めな存在だねw...orz
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:33:06 ID:Pl5It9aT
地元を隠し続ける定めの ID:DuV0AuFC って惨めだね。

★他所の都市に依存するしかない ID:DuV0AuFC って惨めだね。

何も無い田舎物奄美って惨めな存在だねw...orz(涙w)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:39:15 ID:5p+tLbYu
東京は大阪の植民地。
東京は無能な農民系都市。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:28:53 ID:KBM2/XYc
>>207
梅田界隈のビルってそんなに少なくないよ?故意に間引いてるのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:02:24 ID:0cWiMe9h
梅田スカイビルから高層ビル街見たけどショボスギて笑ったわ。wwwww
お前らよくあんなショボビル街で東京に楯突こうと思ったな。
あとついでに日本橋に行ったが、秋葉原の足元にも及ばん。
もちろん難波に行ったが、何の感動もなかった。
難波より池袋の方が大きいんじゃないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:59:19 ID:LwnVdTL6
100m以上
東京23区約380棟
大阪市約160棟
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
大阪市の場合東京23区の約3分の1の面積、横浜市や名古屋市の約2分の1の面積にもかかわらず160棟
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:32:06 ID:wd31w/jT
>>239
捏造乙
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:10:26 ID:9Iw5bTx4
延床面積比較 単位u
【東京】
サンシャイン60 (190595) 東京オペラシティ(311140) 都庁(195567)
新宿三井ビル(179578)ヒルズ森ビル(380105) 新宿パークタワー(264140)
汐留シティタワー (187750)ミッドタウン (246407)新丸ビル(195489)
霞ヶ関コモンゲート(253424)グランドトウキョウ(212157)
THE TOKYO TOWERSツインタワー(383345)山王パークタワー(219216)
新宿アイランドタワー(205847)品川グランドセントラルタワー(227527)

【大阪】
梅田スカイビル(147397) アクティ大阪駅ビル(138537)ハービス大阪(136823)
駅前第三ビル(121276) OBPクリスタルタワー (85994)
ワールドトレードセンター(150000) りんくうゲート(102900)

242名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:35 ID:g19q3Kw2
東京夜景を高画質でどうぞ。
超高層ビルに興味がある人なら見て損はないです。
しかしこう見ると綺麗だね。
http://www.youtube.com/watch?v=VPAuS0J5CZQ&fmt=22
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:03:27 ID:GbXRWn9x
名駅エリアってスーパーマーケットがないじゃん
ホントクソだよね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:00:34 ID:VdyuXSrJ
>>243
名駅から徒歩15分のところに平屋のマックスバリューがあるよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:47:30 ID:llwWHR38
新宿は30年前から200m級が5本そびえてたんだね

当時、アメリカはすでに今と変わらない景色だったが、
アジアでは他には香港に少し建ってるくらいだった


246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:13:19 ID:ZR5UFI54
いかに中国や東南アジアが超高層好きかってことだな。
本当にバンバン建てまくりやがって。

安普請ぽいのなw

羨ましい気持ちと馬鹿にする気持ちが半々です。
俺、一応アジアには好意的だから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:21:55 ID:1i1BRkeD
>>244
イオンタウンタイコウって奴か
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:37:22 ID:TdJO76+k
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/f/8/f8b6d650.JPG
↑丸の内大手町方面。連鎖の大手町再開発が数年後ひと段落すれば
丸の内〜大手町は100〜200m級のビルが並ぶことになる。
けど世界からみればまだスケールが小さいし、
当然欧州のように建築物に味もない

http://www.geocities.jp/toolbiru/birugun-chikago03.jpg
http://www.geocities.jp/toolbiru/birugun-chikago04.jpg
シカゴ・ダウンタウン
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 06:50:09 ID:TdJO76+k
http://www.geocities.jp/toolbiru/cj4n/umeda-koupic1.jpg梅田
http://www.geocities.jp/toolbiru/cj4n/sinjyuku-koupic.jpg新宿
7年前の写真らしいが
こうしてみるとやはり新宿のビル郡はやはり梅田より高くでかいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:38:39 ID:fAyqKtD2
新宿に勝てる都市は日本にはない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:53:22 ID:S/vNEtBE
常識
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:30:49 ID:vfDzsyw2
昨日迄マカオにいたが、大阪より高層ビル余裕で多いし、
デザインも綺麗だったよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:04:42 ID:3vKepOcq
>>250
寝言言うなよバ関東人www
新宿なんぞ梅田はおろか神戸にも負けてるじゃねえーかw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:34:28 ID:6eLcdj/t
>>253
寝言を言うなよ岐阜人www

梅田や神戸のビル街なんか安物の極細ショぼビルだらけじゃんwwwwwww

255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:40:46 ID:sdRaNXnj
ビルのセンスは名古屋が1番
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:23:59 ID:3vKepOcq
>>254
黙れ群馬人wwwwww
童貞チンカス野郎は引っ込んでろバwwカ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:31:04 ID:sdRaNXnj
空気が霞んでて汚い大阪。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:13:55 ID:OwJ76N5e
>>253
馬関西人死ねよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:14:49 ID:3vKepOcq
>>258
バ関東人お前が死ねよww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:39:27 ID:OwJ76N5e
>>259
バ関西人お前が死ねよww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:37:42 ID:6JQ+jYpb
世界ビルランク2009
http://homepages.ipact.nl/~egram/skylines.html
1、香港
2、ニューヨーク
3、東京
4、上海
5、シガゴ
6、ドバイ
・・・・
16、ジャカルタ
17、大阪
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:38:25 ID:It40aeyf
マスコミが絶対に映せない大阪の風景
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/mizunomi1_1/
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:28:33 ID:kwqhq0TE
大阪なんて実際は見捨てられた衰退都市
現実を見ろ

人口1995年 2009年
 東京1177万3605 12,898,939
神奈川824万5900  8,956,804
 埼玉675万9311  7,137,434
 千葉579万7782  6,147,347

 大阪879万7268  8,833,777
 兵庫540万1877  5,596,449
 京都262万9592  2,635,134
 奈良143万0862  1,405,074
 滋賀128万7005  1,401,073

人口と人口増加率の歴然たる差とおまけに京阪神は独立色が強く別の都市圏
東京と比べること自体に無理がある
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:46:48 ID:QBTr6ZvG
>>260
バ関東人お前が死ねよww
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:47:42 ID:gusXvdXB
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:49:21 ID:BFQcHh3c
>>260
バ関東人うざいからさっさと死ねよww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 02:37:03 ID:+Yz6HWP2
死ねって言われたので死にます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 03:59:47 ID:g8f1deQX
お前ら全員確実に口くっさいんやろな〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:18:47 ID:BFQcHh3c
世界ビルランク2009
1、香港
2、大阪
3、ニューヨーク
4、上海
5、シガゴ
6、ドバイ
・・・・
16、ジャカルタ
17、東京
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:17:45 ID:U72tS8Br
>>262
こないだ写ってたよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 21:48:11 ID:XsVPRjPQ
早稲田大学の大隈記念タワーからの新宿は迫力あったな。
やっぱり新宿のビル高さあるね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:39:45 ID:cgO7N/4V
>>271
梅田のほうが迫力があることを知らないバ関東人乙www
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:43:16 ID:YctLk+o6
大阪のビルは安っぽい。景色がいつも霞んでいる。つまり汚い。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:02:40 ID:A3x4xmrj
>>272
梅田のビルに迫力を感じるとかwwwwwww
相当なイナカモンだなお前www
バ関西のオオサカッペさんよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:03:10 ID:IEHc1ZUa
>>274
梅田のビルが凄すぎて妬いてんだろ?wwwwwww
相当なイナカモンだなお前www
バ関東の童貞キモヲタニートのチンカスさんよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 09:44:18 ID:Tjx/bglE
大阪民国人、火病起こすなよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:00:51 ID:7MDU+pvl
もっと冷静に議論しようぜアヅマ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:10:53 ID:vHfWSaBR
http://www.youtube.com/watch?v=EQErlxz7Bu4&feature=related 東京夜景動画

http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/f/8/f8b6d650.JPG
↑丸の内大手町方面。

http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/10988.html東京摩天楼
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13716.html 永代橋ブルーライト
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyominato/siodomen.html東新橋
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/13849.htmlダイヤモンドヴェール
http://www.yakei-kabegami.com/cgi-bin/kabegami/14659.html WTCから品川方面
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyominato/sinagawaalln.html品川
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyominato/sibauran.html芝浦
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyotyuo/tritonyukei.htmlトリトン
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyotyuo/ginzan.html銀座
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyokoto/toyosun.html豊洲
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyosinagawa/tennozn.html天王洲
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyosinagawa/osakisn.html大崎
http://hrscene.fc2web.com/pic/tokyotiyoda/kasumigasekisyukei.html霞ヶ関
http://askayama.net/machicard/tokyo23/minato/minato-shibuya-omotesandoj.html 表参道
http://askayama.net/machicard/tokyo23/chuo/chuogin1234j.html 銀座
http://askayama.net/machicard/tokyo23/chuo/chuogin5678j.html 銀座
http://blog.shimicom-design.com/images/0213.jpg 渋谷

http://www.geocities.jp/toolbiru/cj4n/umeda-koupic1.jpg 2002年梅田
http://www.geocities.jp/toolbiru/cj4n/sinjyuku-koupic.jpg 2002年新宿
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:51:50 ID:SPQjWGC4
このスレ梅田・名駅が東京都心部レベルの高層ビル街になるにはって改名したら?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 18:53:40 ID:6va9oNGt
首都と比べるバカ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:23:03 ID:rLf6X8oV
このスレ東京都心が梅田・神戸レベルの高層ビル街になるにはって改名したら?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:25:29 ID:Y6esp4Yk
>>272
梅田のビルが凄いだってwwwwwwwwwww

あんた認知症か?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:52:51 ID:SPQjWGC4
神戸は無いな〜(´∀`)
まだ横浜の方がビル群として成り立ってるわ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:56:31 ID:vEXP2cCP
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:36:36 ID:j9Nvl68C
>>282
陰毛みたいな顔したお前に言われたくないし
っていうかお前ガマン汁クセェーんだよ犬畜生野郎!!
偉そうにすんなクズはクズらしくゴミ箱に入って頭冷やしてろ寝ろボケwww
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 03:19:19 ID:GWSLep2d
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |     >>284    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:40:56 ID:km44zV28
商都大阪
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/hyogo.jpg

農都東京
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/kanto.jpg

大阪と、その植民地の空撮画像
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:00:46 ID:50IV9Hf/
農民系ネット一揆勃発の予感w
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:26:40 ID:4y6HaI/m
がんばろう関東。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:07:47 ID:bKf8YDOd
がんば大阪w
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:11:48 ID:SLGXpk8W
がんばろう神戸
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:09:48 ID:uw3WnCLk
がんばろうカントウ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:12:25 ID:bKf8YDOd
がんば梅田
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:29:04 ID:NEUw6hyz
頑張って羽曳野ぐらいになれ恥曝し大阪の中心西成
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:28:34 ID:2uckiuMD
東京だ、大阪だと言ってる場合か。上海行って来い。今後、日本の地位低下は確実。
296名古屋駅前まとめ:2009/10/14(水) 03:00:15 ID:HLzmBTgI
新JRターミナルビル 高層棟 260m
第二豊田ビル 20階程度と40階建て 230m
新日本郵政ビル 高層棟 210m
(名鉄本社ビル ツインタワー 200m/200m 総工費1000億円)
納屋橋ルネサンスタワーズ オフィス棟 180m
豊田通商WESTタワー 170m
ザ・ライオンズハ ミッドキャピタルタワー 161.85m
納屋橋ルネサンスタワーズ 住宅棟 150m
名古屋中区錦ビル 130m
ささしまライブ24地区 B−1敷地 109.30m
名古屋プライムセントラルタワー 106.23m
ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m
東京海上日動ビル 106m
グランスイート千種タワー 101.30m
豊田通商EASTタワー 100m
マザックアートプラザオフィスタワー 99.85m
名古屋インターシティ 93.61m
愛知県産業労働センター 90.00m
新中経ビル 84.00m
名古屋市中区錦2丁目 80.35m
新JRターミナルビル 低層棟 80m
名古屋三井ビルディング新館 棟1 78.4m
名古屋ビルディング 75.55m
新日本郵政ビル 低層棟 70m
名古屋三井ビルディング新館 棟2 62.25m
ささしまライブ24地区 B−1敷地 58.60m
第二豊田ビル 20階程度と40階建て 230m
名鉄本社ビル ツインタワー 200m/200m
CC名古屋ビル  ?
栄タワーヒルズ  ?
ライオンズ浅間町 ?
明治屋栄ビル ?
ダイテック本社 ?
UFJ貨幣資料館跡地 ?
愛知厚生年金会館跡地 ?
錦3丁目25番街区 ?
栄町ビル再開発・丸栄本店再開発 ?
大名古屋ビル ?
ノリタケの森再開発 ?
名鉄バス営業所跡地再開発 ?

完成済みのものや抜けもあると思うが、とりあえずあと数年でこれだけ建つ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:50:43 ID:KhenK9Uj
千葉市民だが神戸より上とかありえないから
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:54:16 ID:ZjA2mgBH
よくて引き分け。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:55:18 ID:pGcPx94x
神戸って・・・まぁ黙って大坂となかよぉしときやw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:31:36 ID:pGcPx94x
名古屋を叩いてるのは全て大阪人です。
リニアに嫉妬しているらすぃ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 20:33:04 ID:vmkBCAQk
ハマのカッペの一人芝居だろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:18:24 ID:gdTWxfUD
>>300
兵庫県民だが名古屋嫌いじゃない。けど、お前のせいで嫌いになった。
お前も大阪と仲良くしろww
>>284
こんなんやったら神戸にもあるよ?
どんだけ横浜がすごいかと思ってたら・・・
それに、神戸にはポートアイランドもあるし。
少なくとも横浜より下はないね。
引き分け以上。
>>287は梅田のほうがビルがでかくて多い。
まさかアルカイックホールまで入ってるとはw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:08:20 ID:2xhGL62V
大阪のビルは東京のビルより全体的一回り小さい

規制があるらしい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:58:52 ID:yflsUP7A
>>302
神戸にみなとみらい、幕張を超えるビル群はあるんですか?ww

みなとみらい>>>>>>千葉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:14:29 ID:GoWcGbGx
>>303
高さも幅も内装も付属設備もすべてにおいて大阪のビルは劣る。

梅田のビルの総合評価なんか名古屋以下です。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:44:39 ID:6Zui0r2R
新宿はまだしも、名駅?

横浜埼玉千葉の東京郊外間抜けベッドタウントリオにすら劣る気がするんだけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:03:34 ID:1eOMVN7X
新宿>名駅>>>>>>>>>>>>>>>梅田
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:11:12 ID:z2Qr4rF0
>>302
http://kobe-mari.maxs.jp/photo/kobe/higashiyuenchi/koen_001_s2.jpg
神戸の最高ビルの関電ビル 塔部含めて170m ↑

港湾貨物取引量ttp://www.kaijipr.or.jp/collection_data/kowan/kowan7.html
港名 外資 内資 合計
1、千 葉 93,009 65,696 158,705
2、名古屋 102,799 53,134 155,934
3、横 浜 71,277 44,412 115,689
4、川 崎 55,639 38,470 94,109
5、苫小牧 20,088 70,481 90,929
−(略)−
10、神 戸 37,819 41,820 79,639

■工業製品出荷額
1位豊田市 2位千葉県市原市 3位川崎市493504千万円
7位横浜市399737千万円  10位神戸市290386千万円  ←川崎と横浜に大差で神戸は負け
■小売卸売業商品販売額
1位大阪市4730051千万円 2位東京都千代田区4264997千万円 3位東京都中央区4226277千万円 
4位東京都港区 5位名古屋 〜〜9位横浜市978825千万円 10位札幌11位仙台12位広島 〜15位神戸市586180千万円
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:12:19 ID:z2Qr4rF0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000002-minkei-l14 10月17日 
MM地区「横浜三井ビルディング」が着工-鉄道模型博物館が誕生

http://www.mori.co.jp/projects/yokohama/
横浜北仲通北地区再開発
最高部約220m(A4地区)最高部約170m(A2地区)

みなとみらい21線wiki
2012年度から直通運転先である東急東横線が
東京メトロ副都心線との相互直通運転を開始するため、
本路線も東横線を経て副都心線との相互直通運転を実施する予定である。
この結果、副都心線開業時から相互直通運転を行っている
東武東上線・西武池袋線(西武有楽町線経由)から
副都心線・東横線を介して本路線までが一本で結ばれ、
西武鉄道の車両が営業運転としては初めて東急線及び神奈川県内を走行することになる。

http://news.walkerplus.com/2009/0804/9/
日産グローバル本社が8/8(土)みなとみらいに誕生
日産 グローバル本社ギャラリー」が約40年の時を経て、
創業の地に帰ってくる。1933年に横浜に創立し、
1968年に本社を銀座に移転。そして開港150周年のことし、
ゆかりの企業がハマに戻ってくるのだ。

新たな横浜の新名所は、国内車を中心にさまざまなクルマを展示する
「グローバルプロダクト ゾーン」や「ヘリテージ コリドー」など4つの展示ゾーンで構成され、
国内から国外まで、日産のグローバルな取り組みを見て、知って、体験して楽しめる。
ミニカーや小物などオリジナルグッズが買えるショップにも注目だ。

http://www.shiki.gr.jp/theatres/cats/ みなとみらい
11月11日には、キヤノンと劇団四季による新劇場「キヤノン・キャッツ・シアター」
が開幕予定

http://www.fujixerox.co.jp/release/2008/0317_newsite.html みなとみらい
横浜市「みなとみらい21」に開設する新R&D
富士ゼロックスの研究開発拠点現在建設中。来年竣工予定
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:18:08 ID:1eOMVN7X
ハマカッペ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:22:51 ID:z2Qr4rF0
>>302
■東京23区(東京駅界隈) 6750.603 ポイント
■東京23区(新宿) 6532.242 ■東京23区(臨海副都心) 7837.956
■東京タワー周辺7265.887■東京23区(品川) 5125.4
大阪(梅田界隈) 4022.65
梅田と中之島2590.015 をあわせても東京駅界隈には勝てないという現実。
しかも東京駅周辺は梅田と中之島より密集してつながっている。
高さでは新宿に負ける。梅田には200mを越えるビルはない。
ビルのスケール 延床面積比較(単位u)
【東京】
サンシャイン60(190595)東京オペラシティ(311140)都庁第一(195567) 新宿三井ビル(179578)ヒルズ森ビル(380105) 
新宿パークタワー(264140)汐留シティ(187750)ミッドタウン(246407)新丸ビル(195489) 愛宕グリーンヒルズ(168119)
霞ヶ関コモン(253424)グラントウキョウノースタワー(212157)/サウス(140000) THE TOKYO TOWERSツイン(383345)
山王パークタワー(219216)新宿センタービル(183063) 新宿アイランドタワー(205847)品川グランドセントラルタワー(227527)
丸ノ内パークビルディング(206212)聖路加セントルークスタワー(170781)汐留シティセンター(187750)電通本社ビル(231701)
丸ノ内トラスト(180574) 新宿住友(177466)泉ガーデンタワー(208401)日本橋三井(194558)新宿アイランド(205847)
住友オークタワー(164283)赤坂BIZ(218852)丸ビル(159907)東京汐留ビル(190256)
恵比寿ガーデンプレイス(162123)東芝ビル(162612)東京ビルディング(272730)アーク森ビル(181833)
大阪】
梅田スカイビル(147397)アクティ大阪駅ビル(138537)ハービス大阪(136823) ヒルトン(88029) 駅前第三ビル(121276)
ブリーゼタワー(84756)阪急茶屋町ビル(96793)マルビル(41159) 梅田ダイビル(42363) シティタワー西梅田(52740)
OBPクリスタルタワー(85994)OBPキャッスル(123685)IMP(85273)ザ北浜(79605)WTC(150000)りんくうゲート(102900)

「The World's Best Skylines」90m以上のビル ポイント
1位:香港(84922ポイント)
2位:ニューヨーク(35811ポイント)
3位:東京(19670ポイント)
4位:上海(18129ポイント) 5位:シカゴ(16426ポイント)
    (略)
14位:マニラ(6598) 15位:トロント(6053)
16位: ジャカルタ(5590) 17位:大阪(5473)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:26:02 ID:pV/GIb/m
神戸、全然たいしたことないやん。

イメージと違って小さいわ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:42:14 ID:tbLpudeu
神戸はマンションしか建たない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:46:12 ID:1eOMVN7X
神戸は大震災があったから発展した。これマジな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:34:21 ID:yflsUP7A
神戸には超高層ビル群がない。
よって千葉、さいたま以下
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:04:25 ID:wukJhqug
横浜さいたま千葉は東京の副都心の位置付けだろ。
神戸と単純比較するなカッペ。w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:05:48 ID:0BDZx+R1
かっぺ寿司
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:24:57 ID:38MGxz22
そのカッペに大差で完敗の神戸
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:50:48 ID:38MGxz22
三ノ宮以外は住宅地と山ばっかし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:34:48 ID:kWJpaw0C
楽トラに登録ホテル数
神戸 108(さすが各が違いますね〜)
横浜 96(あれ?神戸より観光客多いんじゃなかったのぉ?)
鳥取 49(お遊びで出してみました)
さいたま 31 (え??まさか鳥取より下がいるとは^_^;)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:36:46 ID:JBTtsodL
各が違いますね
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:59:17 ID:kWJpaw0C
神戸>>>>>横浜>鳥取>>>>>>>>さいたま
が各停しました!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:48:38 ID:lE2nZqK8
>>287
新宿って一部高層なだけで、周りは低層ばっかりなのな。
田舎?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 05:52:31 ID:ieJXV8CM
東京って、ひとくくりにすると凄そうに思うだろうけど、
”街”で分割すると、実はそれほどでもないんだよ
(たとえば梅田って一つの街じゃん?)

本当に高いのは新宿区(古いビルが多い)くらいで、
あとの街は、毛の生えた程度の大きなビルの周りに、中小のビルがニョキニョキ生えてる程度
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:32:51 ID:5YwwGWDW
てか梅田ってどこ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 04:17:07 ID:UAermFzO
東京は主要5区以外大した事ない
327AsQyZkexEVMHIuqMFbq:2009/10/23(金) 01:38:44 ID:C7AlkWXE
Frankie only finishes his stuff since he has to build it. ,
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 11:49:53 ID:LgwLc8RV
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)
---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9)  トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4)  デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
329mFySBPkxKghkKvvVpm:2009/10/23(金) 22:45:03 ID:jkd+Z8Dv
Pretty much anything with fun colors and patterns, designs on the pages. ,
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:58:05 ID:wQfoY4E3
みなとみらい、幕張に神戸を超えるビル群はあるんですか?ww

神戸>>>>>>梅田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京>>>>
>>>>>>>>>>>名古屋>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>淡路島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉>>>>>>みなとみらい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:35:17 ID:EPOarbPu
下手くそな煽りだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:19:05 ID:L8HpNhBx
>>331

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:25:04 ID:uAgOBkws
梅田が何でそんなに高いんだw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 11:59:02 ID:rAcPsNCV
東京駅あたりが最強なんじゃないの?
重厚なビルが多いし。
梅田は細くて低いからあまり迫力ない印象。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:26:56 ID:ls5nqZvx
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:01:36 ID:KGESssc9
大阪の人間でもない奴が大阪人になりすまして、こんな馬鹿げたスレ立てるのが腹立つ。大阪のイメージダウンが目的か?

いいかげんにしろや。
337梅田日本一:2009/12/23(水) 20:44:32 ID:nE4FLxCX
338梅田日本一:2009/12/23(水) 20:50:43 ID:nE4FLxCX
今の大阪33万平米?
339梅田日本一:2009/12/23(水) 20:51:27 ID:nE4FLxCX
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:44:33 ID:jzystMRm
梅田が日本一やあ!

ビルの数もビルの高さも東京より凄いんやあ!


それが現実とちがっても大阪人はそれでエエんやあ!


言いたいことだけ言うて責任は取らんで逃げるのが心が広い大阪人やあ!

大阪人は凄いのやあ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:36:02 ID:Hh6osM72
浅草近辺の
うんこビル周辺が最強

世界でウンコビルと呼ばれてるのは
此ー処ーだーけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:37:02 ID:mH4voZy0
さすが東京wwww
住民だけでなくビルまで低民度wwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:22:18 ID:zzAYthvp
なんで大阪民国の中心シンボルあいりんセンターとホテル中央が低民度やねん!?


犬阪チョン阪民国では2つ共新しいほうやがな!
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:44:50 ID:mH4voZy0
あいりんセンターはリトル東京のシンボル。
日本にうんこビルはありまへんw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 09:54:17 ID:coDghleC
庶民感覚溢れる大阪環状線の西側の車窓が最強だろ

3階建ての建物の屋上に洗濯物干してあるのがちょうど電車の目線と同じで
いい感じなんだよね

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:48:33 ID:aDdqmppE
あれって都会的か?まあどうでもええけど大阪なんて。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 19:49:12 ID:TT5iPcVX
わざわざスレを覗いて「どうでもいい」とか書き込む時点で負けwwwwwww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:41:29 ID:BdFRy0Sc
大阪の中心部西成住んでる人間は生粋の西成生まれなんや!


あいりんセンター以外に大阪は労働者はおらんのやあ!


世界一のビルは西成のあいりんセンターなんやあ!


わしら犬阪チョン阪は東京が憎いんやあ!


ワテら犬阪民国阪罪者は東京が憎いんやあ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:31:00 ID:emj9GMtK
梅田ってのがどこかわからないんだが・・
なんとなく大阪っぽいけど
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 12:22:01 ID:/hcJinBa
絵柄だと普通に大阪が日本一の都会だろ
http://gorimon.com/blog/img/img1142_Heli07.jpg

こんな美しい景色は日本では他に無い
http://www2.pref.fukui.jp/umashikinki/oboimg/200709/ifk161190771116e6.jpg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:05:46 ID:wQBSmBPL
なかなか名古屋も立派?
もうちょっとでLos Angeles
http://www30.tok2.com/home/air/cgi-bin/img-box/img20091227212723.jpg
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:39:35 ID:9rDWH/hs
>>351
名古屋もけっこう本数有るね。でも並び方や位置で損してると思う。
新幹線から見てたら、遠くからは一列に並んで数が分からないし、駅まで来たら、近すぎて高さが分からない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:32:39 ID:RSrHAO9O
>>352
リニアは栄から高架で名駅に直角で突っ込ませるべきだな。
駅はツインタワーの間がいい。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:32:28 ID:hKEm7lYj
>>352
大阪からナゴヤに向かう在来線の右側に座ってたら、高層ビル一本も見えないしw
途中でエレベーター会社の実験棟みたいなのがあっただけwww
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:27:18 ID:GumFdOl8
あれ、実は全国で一番高い>エレベーター実験棟
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:33:13 ID:fIU6ki5c
大垣のソフトピアジャパンがあるだろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:35:43 ID:Gs+EPcwh
>>354
鉄道駅は街の外れに有るんだから、反対側に高層ビルが無くても不思議ではない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 16:21:24 ID:m9LB0XRd
駅前が市域になったのは梅田は駅開設23年後、名駅は12年後。
駅裏が市域になったのは梅田は51年後。名駅は35年後。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 22:00:59 ID:+e2fX1+3
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 23:54:56 ID:II+vmIrV
東京は民度が低い
ネットの書き込みなどを見れば一目瞭然
関東人は下らん事でムキになる奴が多い
たとえばビルが高い・低いとか
マジどうでも良いし
まあ、からかうと面白いんだけどね...w
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 02:39:53 ID:1W+m8JO6
と、ゴミ(大阪人)がほざいております(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:36:50 ID:h5Nk0MSE
>>360
どう見ても逆なんだが、ここのスレタイ見てみろよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:13:01 ID:YxJk92Z0
>>362 みたいなレスするから
> まあ、からかうと面白いんだけどね...w
って言われるんだろ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:25:39 ID:g9Q9gd0J
東京は年々街が寂しくなってる。
残念なことだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 14:57:04 ID:/gSAMIpN
結局バブルに踊ってただけだからな東京は・・・
市場としての役割を果たせなくなったし、かといって生産性がまるでないのが東京だし。
今後一体東京が世界に置ける何の役割を背負っていけるというのだろうか。

そのうち日本人にとってのノスタルジーの対象でしかなくなるぞ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:34:45 ID:/gSAMIpN
置ける×
於ける○

スマソ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 23:37:19 ID:gOEU8MUZ
生産性が本当にない
購買力のある巨大市場っていう事が売りだった
もう過去の出来事になりつつある
利権に浸かってきた官僚とメディアが最後の悪あがきしてるだけ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 09:58:52 ID:UbXUTl0K
東京は一年間で大阪の三倍ビル建つよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:44:47 ID:MCLiyMvp
と、ゴミ(東京人)がほざいております(笑)
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 05:51:51 ID:zZp/PEfq
三倍はいいすぎ、2倍だな、今年と来年は3倍以上だけど

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/
ここを見ればわかりやすい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:28:28 ID:ggAr1Enu
ニーズがない衰退東京でビル建ててどうすんの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 00:51:20 ID:RPNWt78h
ニーズがないなら最初から建てないだろう。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:52:06 ID:MFIycWJQ
これでも東京では並か少ないほう。
2007年は竣工で100以上が34棟だった
東京
今年竣工予定物件(99m以上)
・勝どきビュータワー 192.20m 55階
・セントラルパークタワー・ラ・トゥール新宿 167.43m 45階
・シティタワー豊洲ザ・シンボル 153m 45階
・パークタワー グランスカイ 152.90m 44階
・二子玉川ライズ タワー&レジデンス イースト 151.1m 42階
・後楽二丁目西地区市街地再開発 149.60m 34階
・パークコート麻布十番 ザ タワー 129.08m 36階
・住友不動産渋谷ファーストビル 122.37m 25階
・シティタワー池袋ウエストゲート 121.31m 34階
・永田町二丁目計画 120.30m 29階
・シティタワー有明 119.00m 33階
・丸の内一丁目計画 117.1m 23階
・パークハウス清澄白河タワー 116.90m 35階
・芝公園プロジェクト(仮称) 114.00m 24階
・日本橋室町野村ビル 108.55m 21階
・ブランズタワー南千住 106.705m 29階
・パークタワー上野池之端 106.60m 30階
・二子玉川ライズ タワー&レジデンス ウエスト 102m 28階
・二子玉川ライズ タワー&レジデンス セントラル 102m 28階
・高輪台プロジェクト(仮称) 99.90m  29階
・室町東地区開発計画(2−2街区) 101.92m 22階
・芝浦四丁目計画(仮称) 99.95m  30階
・中日新聞社品川開発計画 99.00m  19階

今年着工予定物件(99m以上)
・環2・虎ノ門再開発 247m 53階
・新宿西富久地区再開発 185m 54階 
・東雲キャナルコート地区計画 180m 52階
・晴海ニ丁目2−1街区 180m 51階
・晴海ニ丁目2−5街区 180m 51階
・晴海三丁目西地区A2街区 177.3m 51階
・晴海三丁目西地区A3街区 177.3m 51階
・大手町一丁目第2地区 B棟 177m 35階
・淡路町二丁目西部地区 北街区 164.80m 41階
・大久保三丁目西地区 住宅棟A 160m 46階
・大久保三丁目西地区 業務棟 160m 31階
・飯田橋駅前再開発 業務棟 160m 31階
・飯田橋駅前再開発 住宅棟 160m 46階?
・大橋地区第二種市街地再開発事業 1−1棟 155.95m 42階
・大手町一丁目第2地区第一種市街地再開発事業 A棟 154m 31階
・芝浦水再生センター再構築に伴う上部利用事業 153.35m 32階
・歌舞伎座建て替え 145m 29階
・北品川五丁目第一地区再開発A1街区 143m 30階
・北品川五丁目第一地区再開発D街区 143m 39階
・片倉工業旧本社ビル建替 130m 23階
・大日本印刷市谷工場整備計画 超高層棟 125m 25階
・(仮称)白金台二丁目共同立替計画 120m 35階
・台東区東上野二丁目計画 120m 階数不明
・三河島駅南再開発 119.5m 32階
・御茶ノ水セントラルビル建替え 115m 23階
・(仮称)六本木一丁目南地区市街地再開発 106.4m 27階
・大久保三丁目西地区 住宅棟B 100m 28階
・(仮称)中野四丁目開発計画 区域5 99.95m 21階
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 01:56:54 ID:MFIycWJQ
今年大阪竣工予定物件(100m以上)
・チャスカ茶屋町 100.55m 23階
・なんば グランドマスターズタワー 106.51m 33階
・本町ガーデンシティ(仮称) 132.30m 27階
・ヴィークタワー南堀江 118.40m 32階
・大阪富国生命ビル 132.50m 28階
・梅田阪急ビル立替 186.95m 地41階
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:49:56 ID:Dy67yCHG
東京は人通りが減ってないか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:17:01 ID:Wpt5MtpS
新宿は1つのビルだけかよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:28:06 ID:Wpt5MtpS
調べたが新宿のはマンションだな
>>363のその他もほぼマンション
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:44:58 ID:q5cRqUnL
>>374
少ないな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 00:57:14 ID:q5cRqUnL
大阪も2003年以降はマンションばっかだな

http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka1972-2010.htm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:35:34 ID:p/8XPC5/
最近の東京の特徴はオフィスとマンションの同居タイプが
増えてる。
>>376
東京駅周辺や臨海にくらべてラッシュほどでないが地味にふえてる。
新宿の来年竣工
西新宿八丁目成子 198.2m
北新宿地区業務棟 166.5m
新宿六丁目S街区 111.7m
今年の新宿着工は大久保や飯田橋、西富久、大日本印刷で7棟
それとこれも
西新宿五丁目中央北地区市街地再開発(約200m)
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p04306.html 今年の秋着工?

後、コマ劇場跡地やJR新宿駅新南口駅ビル
も超高層化するらしい。
それと300m越えなど3棟の超高層計画のあった西新宿三丁目西地区
も動いているらしい。
          ↓
484 :名無し@良識派さん:2009/12/17(木) 18:45:04
本日の日刊建設産業新聞にて、東京の再開発特集が組まれていました。
http://ranobe.com/up/src/up419930.jpg
西新宿三丁目西地区再開発記事の抜粋です。
住宅棟、商業・文化棟の計3〜4棟、総延べ床面積45万uを予定しているとのこと。
新駅の誘致は計画を見直しているそうです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:11:11 ID:TcavdxQa
>>379
負けず嫌いのトンキンは息吐くように嘘つくなw
なら何所と何所がマンションかいってみろやボケ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:13:55 ID:TcavdxQa
>>380
商業とっいてもマンションなら店舗だけどなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:15:56 ID:TcavdxQa
マンションばかり立つトンキン

それはビルじゃないから
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 17:28:33 ID:oINaHKi0
今更ながら最近東京より大阪のほうが人口増加率が上になったらしいな。
対して東京は人口減少しているらしい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:16:13 ID:p/8XPC5/
>>384
いいかげんな情報垂れ流すな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 19:28:14 ID:p/8XPC5/
>>382
建築中の
虎ノ門・六本木地区第一種市街地再開発(最高部約207m)
http://www.mori.co.jp/company/press/release/2009/10/20091007133000001739.html
オフィス(25〜47F)、住宅(3〜24F)、店舗
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:14:33 ID:q5cRqUnL
>>381
リンク先ぐらい見てからいえよw
恥ずかしい奴だなw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:49:36 ID:oINaHKi0
>>385
いい加減な情報じゃないよ

都市計画板のなんかのスレにソース付で出てたぞ

ちょっくら探してくる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:01:59 ID:ZmHMaloZ
大阪府の法人2税が1300億円減り2000億円に

景気悪化を受けた企業の業績不振のあおりで、大阪府の平成22年度予算案で、
法人2税の収入が前年度から約1300億円減少し、約2千億円に落ち込む
見通しであることが18日、分かった。昭和50年並みの水準という。

法人2税は長年、府税収入のトップの項目だったが、今回初めて転落、
個人府民税(約3000億円)と入れ替わるという。

法人2税は法人事業税と法人府民税。企業の規模や法人所得などによって、
税額が決まるため、景気変動による増減が激しい。不景気を反映し、
企業の業績が激しく落ち込むなか、大阪府の収入の大きな柱となっていた
法人2税も激減し、22年度当初予算案では、約2千億円にとどまるという。

法人2税のピークは平成元年の約8400億円。バブル崩壊とともに減少したものの、
19年には約5700億円まで復調していた。しかし、一昨年秋のリーマンショック
以降、企業の業績が悪化。20年度の税収は5235億円だったが、「垂直落下」
とも言われた同年度後半からの収益の低迷により、21年度は当初予算ベースで
3300億円にまで落ち込んだ。

22年度はさらに約1300億円落ち込む見通し。収入総額も昭和61年度以来の
1兆円割れが予想されており、府の担当者は「21年度は景気悪化の影響が半年分
だったが、22年度は年間にわたって影響が出た。ある程度予想していたことでも
あるが、厳しい予算編成が予想される」としている。

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100119/lcl1001190029000-n1.htm
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:32:16 ID:ZmHMaloZ
東京都の人口 (推計)
2009年1月12,907,066 12月12,993,440 (+86374)
大阪府
2009年1月8,835,919  12月8,841,903 (+5984)
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 06:35:17 ID:ZmHMaloZ
昨年7〜9月の大阪府の完全失業率(推計値)が全国最悪の7.7%だった
ことがわかり、大阪府の橋下徹知事が18日、新年度予算案をめぐる府議との
意見交換会で責任を追及された。知事は「景気浮揚は国に責任がある」と
かわそうとしたが、府独自の雇用政策を示すよう求められ、「僕も万能じゃない」と
こぼした。

府商工労働部や総務省によると、府の失業率7.7%は2003年4〜6月以来の
全国ワースト。下位から4番目だった昨年4〜6月の6.2%から2.5ポイント
悪化した。15〜24歳が16.1%、25〜34歳が10.1%と若年層の雇用の
悪化が数値を押し上げたという。全国平均は5.4%だった。

公明党府議団との意見交換会で、川岡栄一府議から「緊急に高卒、大卒、専門学校卒の
若者対策を目に見える形で発信すべきだ」と責め立てられると、知事は「産業政策は
国じゃないと牽引(けんいん)できない」と防戦一方だった。

◎ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0118/OSK201001180164.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:27:05 ID:ZmHMaloZ
■大阪のビル空室率 再び上昇 2010年1月 8日
http://www.sankei-kansai.com/2010/01/08/20100108-019058.php
オフィス仲介専門業の三鬼商事(東京)が、
7日発表した大阪ビジネス地区の平成21年12月末のオフィスビル市況によると、
平均空室率は10・34%で、いったん下げた前月に比べ0・25ポイント増と再び上昇に転じた。

 供給量、棟数がともに増加する半面、企業のオフィス縮小の動きが続き、空室率を押し上げた。
特に心斎橋・難波地区の空室率は前年末の約2倍の17・82%まで急上昇。
梅田地区、淀屋橋・本町地区も大幅に上昇した。今年も昨年と並ぶ大型供給が続く見込みで、大規模ビルのテナント誘致競争が激化するとみられるという。


393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:46:14 ID:/qN7SHA1
>>392

☆東京地区オフィス空室率
 10月 7.76%
 11月 7.98%
 12月 8.09% 
 3ヶ月で0.33%もダウン

★大阪地区オフィス空室率
 10月 10.14%
 11月 10.09%
 12月 10.34%
 3ヶ月で0.20%ダウン

※名古屋地区オフィス空室率
 10月 11.93%
 11月 12.34%
 12月 12.58%
 3ヶ月で0.65%ダウン
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 21:34:01 ID:x0pGzXNJ
>>384
やっぱりそうか。
毎月仕事で東京に行くけど、街がだんだん寂しくなってきてる。
大阪は活気がみなぎってる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 22:56:39 ID:sGMsBL06
>>383
大阪の100m↑のビルのうちは半分以上は住宅棟だぞww
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 00:21:11 ID:cd/evGXY
>>394
俺のとこ仕事で東京に行くって事が去年は一昨年に比べてかなり少なくなったから分からないんだが
寂しくなったってのは街中の人混みが少なくなったって事かい?
去年は6月に行ったのが最後だからここ半年の東京の変化が分からないんだが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 13:19:41 ID:G5cfznps
東京は反日だからな
日本人が東京見限ってもしょうがない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 18:05:55 ID:cM2fwWv1
>>397
苦しいなw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 09:41:52 ID:Mf0bREej
http://eva-chin.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b24/eva-chin/04_25_top4.jpg
ハービスからDTの梅田メインのライン

http://gokublog.up.seesaa.net/image/060502_acty4.jpg 茶屋町

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/37/0000056437/02/img65e81ec1zikezj.jpeg
梅田からOBP方面

http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/17/59/e0025459_13192016.jpg
梅田のもっと密集してる場所

http://livedoor.blogimg.jp/ueda62537555/3e86328a.JPG
歩道橋からのぞむ梅田

http://www.digitalmotox.jp/blog/image/2008/motox1302.jpg
スカイビル方面

http://seemo.sakura.ne.jp/sblo_files/seemo/image/2009-02.jpg
大阪駅前、阪急方面
建築中の高層ビルは新阪急ビルで梅田で最高
その左に大阪駅アクティ大阪ビル、その向かいが阪神百貨店

http://www.ekiblo.jp/user/daria/files/P1050777.jpg
マルビル DT 四ビル

http://www.vitaluke.jp/osaka/2009/05/27/f001.JPG ブリーゼから四ビル、右が堂島
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 13:19:40 ID:EemyVGpp

こんな低層都市じゃね。梅田レベルに程遠い。
http://port.s35.xrea.com/cgi-bin/img-box/img20100122095917.jpg

401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:34:07 ID:Mf0bREej
>>400 名古屋も確実に高さで梅田を抜きつつある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:49:43 ID:b4REHc2J
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 23:56:09 ID:LkKg3QgC
>>402
この偽装データ、お前が作ったのか?
やる事が汚いな東京人はwwwwwwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 00:00:15 ID:gBNqomgU
しょぼいな…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:19:51 ID:HfWmiaZp
低層散乱都市大阪
  ↑スカイビル                  ↑茶屋町

     
     【大阪駅】
          ( 歩道橋 )         (阪急)    
             
                (阪神)        
  モード学園            【低層区域】
大和ハウス
  ハービスENT ヒルトン マルビル DTタワー 
                            ↑
  ブリーゼ                  4ビル 御堂筋 【東梅田】
          【低層区域】       3ビル  ↓
  
          【新地】 
          【堂島】
        〜  〜川〜 〜
      関電ビル【中之島】 

ヒルトンから中之島まで500m〜600mくらい
■DTタワー130m マルビル124m 四ビル110m 三ビル142m ヒルトン145m モード学園100m 大和105m ブリーゼ175 
関電ビル195m ハービス189m 
堂島・新地全て100m未満
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 01:23:55 ID:HfWmiaZp
http://eva-chin.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b24/eva-chin/04_25_top4.jpg
ハービスからDTの梅田メインのライン

http://gokublog.up.seesaa.net/image/060502_acty4.jpg 茶屋町

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/37/0000056437/02/img65e81ec1zikezj.jpeg
梅田からOBP方面 (手前に広がる東梅田繁華街)

http://pds.exblog.jp/pds/1/200512/17/59/e0025459_13192016.jpg
梅田でもっとも密集してる場所

http://livedoor.blogimg.jp/ueda62537555/3e86328a.JPG
歩道橋からのぞむ梅田

http://www.digitalmotox.jp/blog/image/2008/motox1302.jpg
スカイビル方面

http://seemo.sakura.ne.jp/sblo_files/seemo/image/2009-02.jpg
大阪駅前、阪急方面
建築中の高層ビルは新阪急ビルで梅田で最高
その左に大阪駅アクティ大阪ビル、その向かいが阪神百貨店

http://www.ekiblo.jp/user/daria/files/P1050777.jpg
マルビル DT 四ビル

http://www.vitaluke.jp/osaka/2009/05/27/f001.JPG ブリーゼから三ビル、右が堂島
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:49:31 ID:obJ+BKR+
>>403
検証してみな。ぜんぜん偽装じゃない。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 13:15:57 ID:HfWmiaZp
>>402
梅田の建築中の
187mは郵便局で高さ規模変更になる可能性が高い。
北ヤード180×2、170×2は着工すらしてない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 06:45:13 ID:cfvkrByj
http://loda.jp/syasinita/?id=91.png 東京駅と西新宿

関西在住
「NHK 日本夜景めぐり」
25日(24日深夜)
東京 2:02〜2:32
横浜・神戸 2:32〜3:02
中国・九州 3:02〜3:32
イルミネーション・花火 3:32〜3:45
410名無し募集中。。。:2010/01/24(日) 23:55:51 ID:edp2j412
411名無し募集中。。。:2010/01/25(月) 00:05:32 ID:iug5BMlj


それにしてもJR大阪駅の工事なんかすげえな

このご時世に規模でかすぎ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b8/d8b27951a7a374f0924486fc41b14161.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4069/4261514340_2fb3a11030_b.jpg
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 07:17:10 ID:UW/wkKz/
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 08:01:13 ID:kzRH6fgb
>>412
同感です。  それに迫力では名古屋駅前以下だし。

大阪の人に名誉に行っておくけど、本当の大阪人は梅田が日本一と言ってもいません。

ニセ大阪人の作ったデマ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 16:59:01 ID:PC0DVtqZ
>>411
同感です。  それに迫力ではブルジュ・ハリファ以上だし。

東京の人に名誉に行っておくけど、本当の東京人は新宿が日本一と言ってもいません。

ニセ東京人の作ったデマ!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 18:36:08 ID:tn31nCU0
西新宿、名駅(未来)、西梅田(現在)を大体同縮尺で並べてみた
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto002778.jpg
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 19:38:43 ID:UW/wkKz/
>>415
新宿パークタワーやオペラシティやモード学園が入ってない。

梅田は中之島2棟と北ヤードで、大体頭打ちジッEND
後は東京が今後も引き離していき
名古屋が、梅田のどのビルより高いのを
建てていくのを指加えてみてるだけ。

リニア開通したころには明暗がはっきりしているだろうな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:17:23 ID:JrzzSbtX
>>416
東京も名古屋もせいぜいがんばってゴーストビルでも作ってくださいw
オフィスビルばっかり作ってる芸がない東京
もう見栄だけでビルを建ててる哀れな名古屋
オフィス・百貨店・ホテル・スタジアムと多彩な大阪
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:29:07 ID:MP3GfDN3
>>415
その西梅田は右半分しかないやん
阪急の新ビルも写ってないし
狭い新宿と違って梅田は範囲が広いぞ

これが梅田な
http://gorimon.com/blog/img/img1142_Heli07.jpg
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:30:30 ID:MP3GfDN3



ちなみに梅田ビル郡の面積は新宿ビル郡の10倍はある





420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:20:05 ID:aOnO7In7
地図並べて見せなさい
10倍かどうかw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:22:01 ID:XBV6RjpQ
>>419梅田んぼのしょぼびる程度なら
都心に延々とあるんだがな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:45:28 ID:aOnO7In7
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 02:49:33 ID:T/OSQ3H0
>>418-419
これが偽大阪人って奴かw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:41:26 ID:XBV6RjpQ
だけどもビル郡として
よく新宿が取り上げられるのはなぜか。
単純に高いからだ。梅程度の光景は都心ではありふれているからな。
梅などの中心街に新宿や名古屋くらいのスケールのビルが
1棟もないということで笑のネタくらいにしか使えない

http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/09/tokyoosaki090511.jpg
まだ高層郡としてほとんど認知されていない大崎でこれ↑
今はこれより多いしこれからもかなり増えるようだけどな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:32:10 ID:XFYShh82
トンキン民の言い訳だけは天下一品だなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:35:33 ID:XFYShh82
>>424
ただのタワーマンションだろがw


というより新宿が300メートルのビルなら偉そうにされても理解できるが

たかが数パーセントの高さの差で偉そうにされるのは実にアホらしい話だ

427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:38:36 ID:aOnO7In7
>>402
10%違うでしょ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:45:51 ID:XFYShh82
>>427
どんぐりの背比べでいばんなよボケ
ニューヨーカーに言われるのならまだしも
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:41:14 ID:aOnO7In7
梅田の1位が新宿では10位に相当するって、かなり違うんじゃね?
数で勝負って言っても東京港区だけで大阪府より多いんだし
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:45:09 ID:cW+hxlM6
絶対に誰が見ても梅田が日本一の高層ビル高級街と高級新地
http://gorimon.com/blog/

なぜ梅田中之島が日本一の高層ビル街なのか?数字で説明
梅田中之島6219ポイント
丸の内5914
新宿5612
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:54:43 ID:cW+hxlM6
東京と大阪の超超超ラッシュアワーの電車マナー比較動画

http://www.youtube.com/watch?v=gmzIV8ZinW0

どちらが真の都会人か?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:04:59 ID:XBV6RjpQ
>>426
梅田はホテルと駅前第1ビル〜第2ビルのテナントがメイン。
大手企業本社の群れビル郡なし
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:10:38 ID:XBV6RjpQ

大崎にある本社や企業

サンリオ本社
日本精工本社
富士電機ホールディングス本社
ローソン東京本社
ソニー大崎東テクノロジーセンター
ビットワレット(Edyの管理会社)
アートヴィレッジ大崎
伊藤忠テクノソリューションズ大崎オフィス
新光商事本社
ワイス米国Wyeth日本法人本社
ザイリンクス米国Xilinx日本法人本社
オーバルコート大崎
コムシスホールディングス本社
高周波熱錬本社
東芝テック本社
コベルコ建機本社
コベルコクレーン本社
フジモリ産業本社
明電舎本社
住友重機械工業本社
住友建機本社
モスフードサービス本社
プーマ本社(プーマ ジャパン)
モトローラ本社(モトローラの日本法人)
ソネットエンタテインメント本社(So-netを運営)
ソニー大崎西テクノロジーセンター(再開発中)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:33:21 ID:aOnO7In7
西新宿+代々木計 6558m

1都庁第一243.40m    2 NTTドコモ 239.85m  
3パークタワー 235.0m  4オペラシティ 234.37m 
5三井ビル 223.6m     6センタービル 222.95m 
7住友ビル 210.3m      8野村ビル 209.90m   
9モード学園 203.650m  10損保ジャパン 200m  
11アイランド189.42m   12住友オーク183.84m 
13京王プラザ 179.55m  14ラ・トゥール 167.43m
15KDDIビル 164.7m   16 都庁第二 163.30m 
17マインズ161.08m    18コンシェリア159.00m 
19小田急サザン150.75m 20JR東日本 150.15m 
21住友不動産 139.90m  22京王プラザ南138.65m
23代ゼミタワー134.0m   24新宿NS 133.65m   
25工学院大学133.26m  26シティタワ-130.642m 
27ヒルトン東京 130.20m 28NTT 127.00m     
29エルタワー 124.00m  30エステック情報123.5m
31スクエアタワ123.40m  32モノリス 123.35m   
33ハイアット117.1m    34第一生命 117.10m  
35あいおい111.90m    36三井ビル 111.76m  
37新宿文化 111.6m    38日土地ビル 110m  
39グリーンタワー109.57m 40アトラスタワー105m 
41セントラルレジデンス104.5m 42プロスペクト104.4m
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:43:26 ID:nRzgjk56
>>434
だから新宿は都庁以外しょぼいねん
早く気づけボケ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:46:03 ID:nRzgjk56
>>433
ローソンなんか大阪の企業やんけw
関東では数でセブンに負けるが関西ではローソンの独占上や
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:57:04 ID:cW+hxlM6
日本一の高層ビル街の大阪、梅田・中之島
と関東 新宿いや東京全体が大変よくわかる比較動画

ほらよ。
http://002.shanbara.jp/keshiki/html/vi/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:04:59 ID:XBV6RjpQ
>>436
大阪から東京に移転したって知らなかったのか?
本社が大阪から逃げるのは最近の傾向
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:06:07 ID:cW+hxlM6
これに反論しろよ アヅマ

メディアも報道
日本一の高層ビル街 梅田中之島

大阪駅遠景。
http://002.shanbara.jp/keshiki/view/hyogo.jpg
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:15:32 ID:XBV6RjpQ
>>439
兵庫から東大阪まで重ね合わせ写真、目の錯覚。
ビジネスパーク(アメニティパーク・ツイン21その周辺)
なんて梅田じゃないだろ。
何度も言うがそのくらいのしょぼビルは
東京都心ではありふれている。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:16:24 ID:cW+hxlM6
東京とは?
コピー 劣化猿真似都市

高層ビル街や繁華街が分散しすぎの分散都市

歴史文化不毛

電車のマナーも知らない田舎者の自称 国際都市 成金都市








250m以下の低層都市
分散都市 東京の悲劇より メトロ ミッドタウン タイムズスクエア 自由の女神にワロタ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:21:26 ID:cW+hxlM6
>>440
東京の高層ビル街が分散しすぎ 周りは低層住宅街

分散都市 東京の悲劇より
産経新聞より
大阪 梅田が日本一の百貨店街へ
東京 新宿地区を圧倒




分散都市 東京の悲劇
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:28:53 ID:cW+hxlM6
天皇陛下の正式住所は高御座がある京都御所


天皇陛下は野蛮な東国を監視中

東京は東の京

北大=北の大学
東大=東の大学
京大=京の大学


東京は京の外れいわば京都の周縁に当たる田舎者ばかり。

上方>江戸>>>>>>>東京
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:32:33 ID:XBV6RjpQ
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0068.jpg
今の梅田中之島(大阪の超高層のほぼ全て)

小ぶりなビルが数えるほどまとまってて
かわいい街だなw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:36:18 ID:XBV6RjpQ
http://kansai.daynight.jp/cgi-bin/stored/0068.jpg
今の梅田中之島(大阪の超高層のほぼ全て)

小ぶりなビルが数えるほどまとまってて
かわいい街だなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:38:03 ID:XBV6RjpQ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:44:47 ID:cW+hxlM6
分散低層都市 東京

250m以上 高層ビル数
東京 0棟


300m以上 高層ビル数
東京 0棟
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:52:26 ID:cW+hxlM6
北浜タワーもない古い画像だな。

梅田のみ
大阪駅周辺 限定画像
http://gorimon.com/blog/

分散都市 東京
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:09:56 ID:cW+hxlM6
日本一の高層ビル街
梅田・中之島


東京メディアも報道。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:18:22 ID:cW+hxlM6
関東 新宿

周りはスラム住宅街

分散しすぎだな。
http://image.pixta.jp/image/thumb/76/e6d49be0aadf10624ba3179633c8fdd2.jpg
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:21:53 ID:cW+hxlM6
これに反論しろよ アヅマ

日本全国一の百貨店街へ
大阪・梅田
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090612/biz0906120850002-n1.htm

分散都市 東京の茶番劇w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:58:17 ID:cW+hxlM6
東京
西武 有楽町店 年内閉鎖

近隣の低価格ショップの業績悪化により
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:11:15 ID:XtjF5X1x
451
しかし東京の新聞は大阪を認めたくないのか否定的な意見ばかりやなw
梅田の実態しらなすぎる
日本一小売販売が大きな街ということ知らないで話してる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:11:42 ID:cW+hxlM6
世界を旅する巨大アヒルちゃん

平原綾香 お気に入りのガーコ
【大阪・光のルネサンス】あひるちゃん PART6【マタキテネ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1261752966/


アヅマのガンダムw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:15:23 ID:XtjF5X1x
駅から半径100mで売上6500億円は
間違いなく世界一
梅田のビルは1本で売上 2000億円

六本木ヒルズなんて、たったの400億円
梅田の規模をしらない田舎者が多すぎる
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:18:49 ID:XtjF5X1x
まーでもサンケイも開発が進む大阪が気になってしょうがないのだろうなw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:26:48 ID:cW+hxlM6
分散都市 東京の悲劇ですな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:03:46 ID:novDC2uC
東京は池袋三越、吉祥寺伊勢丹、有楽町西武と閉店続きですなぁ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:20:03 ID:T/OSQ3H0
>>426
大阪は120本中 63本がタワーマンション(笑)

半分以上(失笑)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:58:14 ID:XWwyjOEI
>>447
分散低層都市 東京(笑)

新宿(失笑)
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:58:34 ID:2zszyds6
百貨店の売り上げや液晶パネルの話する馬鹿がまた現れたか

偽大阪人ってばればれなんだが(笑)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:10:07 ID:JaYkcSGT
一人当たり雇用者報酬(千円)
大阪市 6,738
東京都  6,332
名古屋市  5,435
川崎市 5,444
千葉市 5,291
横浜市 5,268
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/kenmin/h18/soukatu10.xls
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:11:13 ID:JaYkcSGT
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:12:07 ID:JaYkcSGT
銀座?
ユニクロと中国人だらけ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:30:37 ID:UaM5znj+
ちうごく、パカにしたな!
ちうごくは世界の中心、超大国あるぞ!
自己批判するヨロシ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:04:23 ID:HlhVnMuu
大阪人の言うとおり、東京はたいしたことないね。
http://lovestube.com/up/src/up3182.jpg
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:11:11 ID:lArzPBE0
>>464
今時の中国人は東京のエセレブより金持ってるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:33:25 ID:uiYEatVd
>>408
ハイハイ情報弱者乙w
http://gorimon.com/blog/log/eid1221.html
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:32:41 ID:F7uCLXX6
スーパーフリーの早稲田があるだけあって新宿って青姦もやってるし
性犯罪者の巣窟だし。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:13:27 ID:gXOSnF1P
>>469
渋谷の街中で全裸の男女見た事あるぞw
カメラいたらからAV撮影だろうなwwwwww
通行人は普通の顔して近くを通ってたw
街中がAV撮影現場!それが東京!

痴漢ものAVの撮影ももちろん都内!
一般乗客は日常の光景として流しているw
それが東京!
さすがは早稲田強姦サークルの街だわ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:49:07 ID:gpTiFimj
東京って・・
日本人には理解不能な街・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:28:20 ID:bb0WFviX
大阪は中国人にとって理解できる町

民族性が重なる。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 15:15:47 ID:ipCMeYdr
東京は首都のくせに反日報道
チョンばっか宣伝
死んでくれ
日本から切り離せ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:07:36 ID:oPF9I0zj
>>473
スレ違い
通報対象
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:10:36 ID:nXpJRu9p
東京のビルは横に長くてダサい。大阪のビルは高さがあってカッコイイ!!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 02:21:33 ID:DdFgtJwH
高さがないで有名なのが大阪のビルなんだがw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:25:34 ID:OclQufQ4
>>474
事実を言われて何ファビョってんだ朝鮮人がw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:19:37 ID:lE7WfiX1
250m以上高層ビル数
大阪 3棟
東京 0棟

300m以上高層ビル数
大阪 1棟 現在建築中

東京には高さ250m未満の低層ビルしかない…
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 03:24:20 ID:lE7WfiX1
東京名物 大阪コンプレックス


【社会】石原都知事「大阪の空気は汚い」 に橋下知事が反論 東京よりも優れているとのデータを沿えて書簡送リ石原はノーコメント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244358120/
※<大気汚染濃度の酷い都道府県ランキング>
1位 東京都 0.29ppm
1位 埼玉県 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm

■「国際花と緑の博覧会」に「ゴミゴミした映像」を要求する東京のNHK
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253031930801.jpg

■東京に都合の悪いときは編集して無かったことにする東京のメディア
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1253031984723.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:00:42 ID:XQlVJKnv
>>478
東京終わってるなwwwwww
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 17:57:25 ID:XCyfSUcH
>>478
250m以上は二棟だろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:36:37 ID:+RmO4VdB
虚偽記載満載の在日阪罪者は中国人譲りの性格ですねん。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:38:47 ID:mTNEY1LO
ぱくりや嘘が得意文化のトンキンに言われたくないわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 13:52:07 ID:EzLbZxmc
東京人って、コンプまみれで哀れだよな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:12:26 ID:JuXdDc2w
石川議員ら3人を政治資金規正法違反で起訴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100204-00000566-san-soci

むごい起訴だ、微罪どころか不起訴相当の事件を
国会議員を含めた3人も起訴しやがって

報道に基づく事実の経緯:
1.04年10月上旬に土地代の手付1000万を陸山会の金で払ったあと、
融資が間に合わないので、
2.小沢個人の現金を陸山会の口座に入れて
3.10月29日午前に土地代の残金を口座振込みして半日だけつないでおき、
4.並行して他の政治団体からも金(原資は献金)を集め、
5.すぐ現金に変えられるように、政治団体の定期預金をつくり、
6.10月29日午後に定期を担保に人格を有する小沢名義で銀行から融資してもらい、
7.形式上、陸山会は小沢から借りた形になった。
8.残金を支払った3ヶ月後の05年1月7日に土地を登記した。
9.半年後には資金に余裕ができたので、定期と借金を半額に減らし、
A.さらに1年後には定期も借金も解消した。
B.つなぎ以外では手付かずだった小沢個人の金も07年4月に陸山会の口座から出して元に戻した。

このうち、2とBが総務省のガイドライン(下記備考参照)に沿って不記載、
4が不記載(または翌年1月に記載)?、土地購入の計上時期が3か8か、
政治資金規正法の虚偽記載容疑はこれで全部。
別件逮捕で他に何も出なかったのに、
検察の格好をつけるためだけにこんな事件を起訴しやがって
おい、検察、お前が責任に取れ!!!

備考:
【清算済みの立替金の記載は不要】
http://www.soumu.go.jp/main_content/000021513.pdf
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:55:27 ID:xYOTXEmG
西成の電柱の前で立ちん坊してクスリ売りまくるやつが昔も今も消えん状況は否定出来んわなあw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 10:06:39 ID:eJwA8R1j
トンキンはいはい


【大麻取締法違反ワースト5】平成20年度

[送致件数] [人口10万人あたり]
1.東京都 947件7.4件
2.神奈川 382件4.3件
3.大阪府 367件4.2件
4.北海道 219件4.0件
5.愛知県 194件2.6件
警察庁統計 特別法犯 61 大麻取締法
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji37/PDF/H20_06.pdf
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:21:21 ID:1bf8/i/a
大阪の大半のクスリの立ちん坊販売は新今宮、西成の電柱の前で行われてるんやで!
おまえ、西成毎日おらんのやったら偉そうに抜かすな。


あいりん地区で悪さするやつはあいりんセンター付近に住んでるわけやないで!


北加賀屋とか玉出とかも多い。


チンピラ殴ってるスナック経営のヤクザまがいのオバハンなんかゴロゴロおるし。


普段大阪市内出てきても梅田ミナミしか出てこんボケた町知らずのやつが大阪多いから困るわあ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:36:30 ID:dOgvcbT7
東京人に一番向いてる商売は薬の売人か。
西成まで出張してやる暇があるなら製薬会社のMRにでもなれや。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:06:57 ID:1bf8/i/a
西成では残念ながら全部大阪人が薬売っとるw

よそに行ける身分ちゃうんで生まれてからずっと西成から動けんで、
みんな薬売っとんねん。
普段西成うろつかんクセになんも知らんと偉そうに抜かすな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:14:11 ID:W5o6cr8+
>>490
ハイハイ、お久しぶりバラック中層さん。
相変わらず荒らさないで。
前の駅裏って何?梅地下って何?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 02:12:25 ID:I+FQ8fvZ
笑えるのは高層ビルのスレで全く関係ない話をしてること

大阪人は話を逸らしたがってるようだ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:56:27 ID:32fnxrE4
話を逸らしているのは東京人だw

現実みろよ(大爆笑)wwwwwwwww
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:52:26 ID:IIDPW5kk
ごめんなあ、
梅田のショボぶり
東京の正当な発展、凄さを言うてるのは大阪人やねん。
悔しかったら俺の素性を調べてみてなあ。


現実のショボさを隠したがる大阪人を俺は暴けるからな、大阪人やからw


>>491
おかまの知識なしの子供やなw
もっと大阪の事勉強しぃや!荒らし釜w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:47:49 ID:LhSR7Aq2
>>493

少し上のレス見てみたらどうだいww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:37:40 ID:emAgxoUG
ご覧くださいw
似非大阪人と東京人が暴れておりますw
大阪人・名古屋人は「やれやれ┐('〜`;)┌また東京の火病か」と呆れております
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:42:24 ID:emAgxoUG
またもや都内で見ましたよw
池袋で露出AV撮影w
街行く通行人はチラッと見てスルーw
街中でお下劣な事が繰り広げられてるのにw
さすが早稲田強姦サークルの街!東京!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:22:20 ID:P0fKy0b4
大阪から東京へ本社が移ったのは大阪の地域性でもなんでもありません。
日本はこれに名だたる規制国家が要素として加わります。霞ヶ関を本社とし各種許認可権を元に企業が動いています。
財務部(銀行、生保、証券会社の許認可、検査権限)
営業部(大手商社−利権)
流通小売部門(スーパー等−大店法他)
通信部(NTT他−許認可、電波法)
広報部(テレビ、新聞−報道規制、電波法、テレビ局免許)
監査役(各種経済団体)

これらの業種は大手は全て東京に集まりました。
大阪の打撃は大きいです
銀行(三和、住友、大和、りそな)
生保(日本生命、住友生命以外)
証券(野村,オリックス)
商社(住友、伊藤忠、丸紅、双日、阪和)
ゼネコン(竹中、大林)
新聞(朝日、毎日、産経)
繊維(東レ、旭化成、帝人、クラレ、グンゼ、ユニチカ、東洋紡)
食品(サントリー、アサヒビール、日清食品、ハウス食品、日本ハム、丸大食品、グリコ)
小売(ダイエー、マイカル、イオン、そごう、高島屋、大丸、ローソン)等全て大阪から移転です。

たった一つの例外は”製造業”です。
パナソニック、シャープ、三洋、ダイキン、クボタ、ヤンマー、NTN、キーエンス、コクヨ、日東電工、住友金属、住友電工等の大企業は大阪を離れません。
なので、生きる道は関西ならではの産業集積が一番の近道でしょう。
・パナソニック、シャープ液晶・プラズマのパネル工場と裾野産業は大阪湾岸が世界の中心地になる
・梅田北ヤード、彩都の製薬集積(武田、塩野義、小林、大日本住友、三菱田辺等々)が大阪で検討されていますが
・住宅(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム、エスバイエル)
・京都の世界的電子部品メーカー群(京セラ、オムロン、村田、ローム、GSユアサ、大日本スクリーン、日本電産等)
・神戸(神戸製鋼、川崎重工業、住友ゴム)
・スポーツメーカー(ミズノ[大阪]、アシックス[神戸]、デサント[大阪]、山本化学工業[大阪])
・ゲーム(任天堂[京都]、カプコン[大阪])
等も関西が世界に誇る産業です。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:55:40 ID:ZrHD4Q2U
板違いのスレたていい加減にして欲しい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 20:49:46 ID:Cb3iN86A
新宿は関東人の誇り。
501梅田日本一:2010/02/17(水) 21:40:48 ID:/nQLufMu
ネスカフェ、ダイハツ、餃子の王将、くら寿司、
オリックスとか積水ハウス、ダイワハウスとかもそうじゃない?
田辺三菱製薬とかサントリーも合併話で懲りたから、大阪回帰しますよ。
俺は、毎日サントリー応援してますよ。
昨日、NHKで理化学研究所の話していたけど、なんか凄いらしいな。
IPS細胞で、オール関西で、関西の底力みせたるわ。
ところが、慶応大が、首突っ込んでくるから、バイオ、液晶、プラズマ、
電池、省エネ環境産業、自動車、インターネット、大阪証券取引所の
デリバテチブ取引、USJなどの観光産業、エンターテイメント産業
などなど、大阪のパワーがあれば、世界レベルになれる分野は、無数にあるんだ。
だから、だから、意地でも東京なんか抜きにして、大阪、関西から直接、直接
世界に打って出てください。
キッツと、きっと成功するはずです。成功するはずです。
502梅田日本一:2010/02/17(水) 21:53:23 ID:/nQLufMu
関西電力とかJR西日本、NTT西日本、西日本高速道路、
などなど、他に関西私鉄各社などが、オール関西で、オール関西で、
関西を盛り上げないといけないのです。
そうすれば、そうすれば、関西に道が開けるのです。自ら切り開いた道こそ
素晴らしいと思います。
503梅田日本一:2010/02/17(水) 22:00:05 ID:/nQLufMu
郵便局も西と東に分けろ!馬鹿野朗。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:22:46 ID:Cb3iN86A
新宿を盛り上げて関東の再生を。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:33:09 ID:GKuCbJbv
そもそも新宿には土地が無い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:06:11 ID:p1yb/Raz
梅田には草ボーボーの広大な手付かず空き地とコンテナヤードの汚く退廃的な土地が目障り。


あれを都会と言う大阪人はキチガイのなにものでもない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:16:56 ID:GRjFn7eU
日本語が不自由な東京人はただの知能水準の低い農民系。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:45:38 ID:2dYRSWR2
>>507
大丈夫か?
大阪人が大阪人ただしてんねん!
大阪人がキチガイ阪人の味方を全員する思うたら大間違いやで。
精神病治してから出直しや。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:51:21 ID:2dYRSWR2
草ボーボーの大規模な空き地と新梅田シティまで繋がるウンコ臭い臭いの地下道と
コンテナヤードのボロボロ荒れ地を知らん阪人は目くらか?


それかたまに梅田出て喜ぶ出不精キチガイか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:54:23 ID:4r4w16Fu
新宿は周囲の木造住宅地が10年で化ける
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:59:29 ID:2dYRSWR2
西成は木賃宿が30年浮浪者にもてはやされる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:14:35 ID:iv03D2TL
さすがリトル東京www
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:18:00 ID:kJC2nbjQ
>>508
なんか変な大阪弁やなw

トンキンはアホか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:21:03 ID:JWhv4+gB
どうぞ大阪神話は現実世界でして下さい

身障に思われますから
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:21:48 ID:kJC2nbjQ
>>506
あほか
開発が決まったからコンテナヤードの土地をサラ地にしとんねんボケ
残りのコンテナヤードはまだ無予定という意味や
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:22:55 ID:JWhv4+gB
>>515

梅田が誇る再開発も入居するのは所詮インターコンチw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:29:46 ID:kJC2nbjQ
負け犬トンキンw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:31:00 ID:kJC2nbjQ
半泣きの強がりは恥ずかしいぜトンキン


まず阿倍野の300mビルの前に、↓ここすらも東京のビルは抜いてない。

大阪ワールドトレードセンタービルディング ) 高さ 256m  階数 55階
大阪ゲートタワービル  )        高さ 256m  階数 56階

さっさと負けてる現実を直視するんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:35:54 ID:SWX+7RsS
たかいたかいバ〜!
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:09:30 ID:kJC2nbjQ
ゲートタワービルはデカイよな
関空から帰りに一度見たことあるがあまりの高さに驚いたわ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:24:55 ID:JWhv4+gB
>>518

そいつはテレビでも有名だよ

大阪に建てたのが失敗だったな
こんなひどい空室率ってわかってたなら建てなかっただろうに
高さは高くても所詮大阪だから賃料も安いだろ
地方都市だから需要もないし、ビル自体や土地の価値もWTCより低層なミッドタウンと比べても

ミッドタウン>>>WTC

だろうし
だいたいビルの高さで田舎で都会だってどこの田舎もんだよ(笑)
諸外国見てから言ったら

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:51:29 ID:OXh1cRPr
>>518
その理論でいくと梅田は新宿に大敗だな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:42:23 ID:3FDPWcoN
>>520
日本一閑散とし日本最低の200mクラスの不動産価値で、有名企業1社も入らず
超赤字でもはや再建不可能。

解体以外道がない。  大阪のシンボルにもなってもいない。  WTC以下。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:47:28 ID:3FDPWcoN
>>521
ミッドタウンの豪華さと比べたら、WTCなんて閑散とした安物商店街レベル。

ニセ大阪人の高さ比較とか数自慢など現実のビル付加価値とはまったく違います。
現場ではやつがねつ造したポイント制なんてないし。www

大阪のビルは低くて細くて内装や付属設備が貧弱すぎる。  諸外国と比べても同じ。
WTCなんか総合評価で名古屋や北京の超高層ビル以下でしょう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 07:48:57 ID:3FDPWcoN
>>518
いつまで言っているの?w

無用の長物ビルを出して。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:28:59 ID:VEdbk1zo
大阪府のWIKIでも
梅田日本一とか公言してる大阪人の異常さ。

で、その情報源リンクが捏造くさい。
梅田は新朝日ビルの2棟分を含めてるが
2009年更新データ時点では着工すらしてないし、
しかも一棟竣工後にもう一棟着工。
新宿のほうは竣工のみのポイント。
梅田・中之島をスカイラインとしてみるなら
東京駅周辺から六本木や新橋も成立するはずで、
予定や着工ポイントを含めればかなりのポイントになる。
臨海副都心も同様。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:27:02 ID:mX+52XLg
ミッドタウンが豪華wwww
ダサいただのヘボビルに過ぎんわw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:30:13 ID:mX+52XLg
>>521
先にビルは高さ高さと言い出した田舎者はお前だよトンキン
もう忘れたのか>>13で書いたことw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:57:11 ID:Yokc8jI7
大阪哀れなり
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:31:46 ID:JWhv4+gB
ミッドタウンがヘボビルならWTCは鉄くず

今友達の大阪人にこのスレみしたらこいつアホやなw
だと
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:44:00 ID:OXh1cRPr
こいつ大阪人の振りして、ネガティブキャンペーンしてるだけだろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:58:29 ID:2dYRSWR2
>>531
おまえ、WTCが鉄クズ以下と大阪人が誰もが思う常識を言われたら、
すぐ似せ大阪人とか話すり替えたがるあまりWTCにも出てこれん田舎大阪人やな?

あんまりWTC行かんやつほどWTC崇めたがる。


毎日あの閑散具合を見に行ったらどうや?


ウルトラへんぴなとこに作って建物もアクセスも魅力がないから
わがまま大阪役員が庁舎移転嫌がっとるんやろ。

役員も鉄クズ以下や思うてるわ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:13:51 ID:OXh1cRPr
mX+52XLg←こいつのこといってるんだが、俺は
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:26:06 ID:fYJa9iTt
>>533
アンカー付けないとダメでしょ
535名無し募集中。。。:2010/02/20(土) 15:59:59 ID:TJhYgpf6
ミッドタウンはヘボビルというよりビルとしてはゴミに近い
外見もかっこ悪い
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:47:08 ID:Yokc8jI7
ゴミビルばっかだな大阪は
537名無し募集中。。。:2010/02/20(土) 16:59:06 ID:e66j4PyE
そうだなトンキンの馬鹿
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:14:13 ID:JWhv4+gB
著名な建築家の作品を理解できない低学歴大阪人だな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:19:02 ID:fYJa9iTt
>>538著名≠良い

感性なんて人それぞれ違うんだからさぁ。
著名人の作品を理解出来ない著名人だって大勢いるだろうよ。

まぁ僕はミッドタウン好きだけど。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:32:27 ID:PjUYBISt
>>526
あのサイトコンプ丸出しだよなw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:28:08 ID:VEdbk1zo
サントリー、天保山ミュージアム休館 22年末で
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/090821/biz0908212139027-n1.htm

サントリーホールディングス(HD)は21日、大阪市港区で運営している美術館
「サントリーミュージアム『天保山』」(大阪市港区)を平成22年末で閉館する、と発表した。
来館者数が伸び悩み、毎年数億円の赤字を出していることが原因。
保有する建物の活用については地権者の大阪市と話し合う予定だが、
隣接する水族館「海遊館」などとともに、水辺の再開発事業の核施設だっただけに、
周辺への集客にも影響が出そうだ。

創業110周年を記念し、サントリーHDが9月1日に、
音楽と美術分野の社会貢献活動を企業から完全独立させて、
「サントリー芸術財団」(代表理事=鳥井信吾サントリーHD副社長ら)
を東京都港区に設立することに伴う措置。

 同日記者会見した品治(しなじ)利典執行役員は
「経営環境が厳しくなり、コスト負担を考えると、
美術館を2施設運営することは難しい」と、
東京のサントリー美術館に美術館事業を一本化することを明らかにした。
ミュージアム所蔵のポスターコレクションなどは新財団が引き継ぐ。

同美術館は平成6年11月にオープン。
大阪市が所有する土地にサントリーが約80億円を投じて、
カフェや3D(立体映像)シアターを併設した施設を建設した。
当初、年間来場者数と収益を約150万人、15億円と見込んでいたが、
集客は伸び悩み、7年の101万人をピークに、昨年は65万人にとどまっていた。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:55:21 ID:mO61iR2R
来客数は大阪サントリーミュージアム>東京サントリー美術館ですけどね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 22:00:11 ID:TiLrIwIv
てめえらぶっ殺すぞ馬鹿野郎!!!
世界最強の大都会新宿の前にひれ伏せこの野郎!!!
http://blogs.yahoo.co.jp/luiluicom/54806341.html
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:38:38 ID:AQB0NEuI
http://www.nact.jp/ATRo/next/
国立新美術館、サントリー美術館、
森美術館の3館は、新たな芸術文化地区として期待される六本木地域の活性化を目標に、
2006年9月、地図上で三角形を描く「六本木アート・トライアングル」
〔略称:ATRo(あとろ)〕として、
3館連携の取り組みを始めました。
将来的には3館共同でのプログラム実施も目指しつつ、
まずは連携の第一歩として、「3館を歩いて回れる地図を作ろう!」と、
2006年12月「六本木アート・トライアングル」マップ(通称:ATRoマップ)
が生まれました。その後、2007年10月に3館相互割引「あとろ割」を開始、
さらに2009年3月には東京都と六本木の街との共催による一夜限りの
アートの祭典「六本木アートナイト」を開催し、55万人が訪れました。
現在、3館の年間入館者数は計450万人にも上り、
「アートの街」としての六本木が確実に定着しつつあるといえるでしょう。
545名無し募集中。。。:2010/02/21(日) 00:59:46 ID:xjX5fsTU
淡路島にある大塚美術館に行ってみろトンキン
日本一凄いぞあそこ
大塚製薬の創業者が作った日本最高の美術館や
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:20:23 ID:JVPrK68R
確かに凄い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 02:11:18 ID:7vPUBtkB
関東人が美術館行って意味あるのか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 06:26:36 ID:h4xDc50H
>>547
嫉妬丸出しw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 08:22:35 ID:9f81G5AN
>>545
別人だが、行ったことがあるが閑散として日本一すごいとは思えないな!

全国の美術館関係者の誰も言ってもいないことを語るのはやめておけ!
あれで日本一と思うのなら全国の美術館巡りすら経験がない証拠。金沢の美術館が周囲を含め上と思うが。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:49:04 ID:XaRsV8T1
田舎者としての劣等感が関東人を日本一に固執させる。
みっともないことよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:54:29 ID:h4xDc50H
確かに田舎ものほど日本一とかに拘るよな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:39:19 ID:nlTrzuoC
メイエキ(爆笑)を新宿と同列に考えるなよww
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:43:54 ID:zsAV5+BB
出たトンキンw
でもマジてあと2〜3年で名古屋に抜かれるよ
駅前にバンバン高層ビル建つから
しかも新宿より高い
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:59:04 ID:XaRsV8T1
新宿は名古屋にも抜かれる。関東人の東京信仰も崩れ去るか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:18:44 ID:AQB0NEuI
抜かれるどころか
新宿は名古屋より超高層建築予定が多い。
北ヤードで頭打ちで低い梅田はもち論外。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:25:05 ID:Oy6eO3Eg
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:33:20 ID:AQB0NEuI
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:04:48 ID:+xFU6Nia
名古屋にすら完敗か。
衰退新宿終わったな。

559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:06:35 ID:AQB0NEuI
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:55:42 ID:ukdvnwf7
半泣きの強がりは恥ずかしいぜトンキン


まず阿倍野の300mビルの前に、↓ここすらも東京のビルは抜いてない。

大阪ワールドトレードセンタービルディング ) 高さ 256m  階数 55階
大阪ゲートタワービル  )        高さ 256m  階数 56階

さっさと負けてる現実を直視するんだ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:16:56 ID:+xFU6Nia
もう東京は3大都市から転落だな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:01:13 ID:cdb0sYze
>>560
需要もないのに後先考えずにそんな無駄ビルばっか建てて
どの面下げて言ってるんだか・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:13:43 ID:RbLejX6S
たしかにいまだ需要が全くない。
南港、りんくう2棟しかない辺鄙な場所にある200メートルビルとは終日閑散とし、周辺もいまだに殺伐とし
枯れた草だらけのビル周りは夜はゴーストタウン。
数棟ある中層マンションに住む住人が痛々しい限り。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:15:16 ID:gbmAplOD
東京の空室率は一向に改善しませんね。
人口も減少しまくってるし、もう終わりだな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:30:48 ID:RbLejX6S
>>564
全く調べて発言せんのは部落出身者か美木多高校以下行ったやつか
はたまた西日本出身のでしゃばり田舎もんやな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:32:51 ID:gbmAplOD
関東人を田舎もん扱いしてんじゃねーよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:35:56 ID:RbLejX6S
大阪人は一生田舎もんじゃ!
どや!
大阪人は大阪以外知らんのや!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:37:06 ID:gbmAplOD
なんで商人が田舎もんやねんw
田舎もんは俺ら農民系の関東人だけで十分やw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:44:30 ID:RbLejX6S
大阪の泉州の田舎もんを馬鹿にすんな!


50年以上前にしかおらんかった大阪商人を知ったかすんな!

いま商売で負けてる大阪に目をつぶる目くらめw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:46:03 ID:qUcGknmu
>>551
梅田日本一とかいう馬鹿のことだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:47:48 ID:gbmAplOD
泉州言うたら関東人気質そのものやないか。w
田舎臭くて祭り好きで野蛮で荒々しい気質や。
仲良うせい。w
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:55:04 ID:AIwXNWog
農民秀吉の町(笑)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:00:24 ID:RbLejX6S
>>571
おまえは大阪でも好きな民族と嫌いな民族があるんやな?
精神状態大丈夫か?
情緒不安定か?
田舎臭いけど。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:04:00 ID:CSjJ0874
“田舎臭い”に過敏に反応しよったな。
そんなに気にスンナや。
大阪人以外は何らかの田舎もん要素持っとる。
世の中、そんなもんや。w

575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:04:26 ID:qUcGknmu
士農工商で農より士工商のが多い地域なんてないのにな

商人の街とか笑える
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:07:07 ID:CSjJ0874
笑ろうたらあかん。
田舎農民が商人笑ろうたら、ただの基地外や。w
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:07:21 ID:RbLejX6S
大丈夫や、泉北長年おって、関空行きのバス乗って羽田着いて
東京おったら大阪が気持ち悪いぐらい田舎臭いのは十分分かっとるわ。


まあ、乞食で大阪に満足しとるヤツには一生分からん大阪の田舎乞食具合やけどなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:10:37 ID:CSjJ0874
だんだんヤケクソになってきおった。
あかん。
ここが、堪えどころやで、アヅマ。
本性見せたら、絶対に、あかんのや。www
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:14:09 ID:4qH3HuRn
大阪は1500年前から都ですが何か?

たかが400年の浅い歴史しかない東京の癖に頭が高いわ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:16:54 ID:LppiztwT
大昔、大阪経済が栄えたのは
東京のおかげ。徳川が物資を調達させてたから
江戸天下の台所となった。
大阪は武家の影響をあまり受けなかった
日本でも特異な土地。
日本にあるまじき
恥知らずのニタニタアホヅラなにわアキンドクオリテー
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:18:23 ID:AIwXNWog
梅田なんて百年前まで沼地かなんかで何もなかっただろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:19:09 ID:RbLejX6S
>>578
早くIP調べて電話かけて大阪出身かどうか調べてからモノいいや。


そやなかったらおまえは、えたひにん以下やで。

全く大阪の事知らん梅田日本一レベルやでw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:20:33 ID:CSjJ0874
なんや、複数匹出てきよったか。
アヅマの大群や。
農民系ネット一揆の、はじまりやで。wwwwwwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:24:49 ID:RbLejX6S
>>583
で、大阪でもつまはじきのお前はどこ出身のどこ在住や?


言うのが恥ずかしいんか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:27:08 ID:CSjJ0874
どうとでも言える匿名のネット掲示板で何言うとるんや、この害基地は。w
やっぱりあかんな、これがアヅマの限界や。w
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:28:44 ID:RbLejX6S
>>585
おまえはどこの部落出身や?
まあ、大阪は部落だらけで、数えきれんが。

どこの知恵遅れや?www
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:31:55 ID:CSjJ0874
“アヅマ”にも相当な勢いで反応し始めよった。
ボディブローのようにダメージ蓄積してきたみたいやな。
やっぱり、被差別者は差別用語に敏感や。
あかん。
やっぱりアヅマは、あかんかった。w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:34:41 ID:RbLejX6S
とりあえず、西成が関東人で占有している事実は嘘やった。


このような大阪人が蔓延している大阪は全国から年がら年中見下されいるのは当然。


劣悪な民族性の大阪は変わる事はないわな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:37:28 ID:CSjJ0874
ソースもないのに嘘やと判断すんなや。w
まったく、何もかもが適当やで、アヅマは。www
ちょっとは進化せぇや。
こっちが仕掛けたトラップぐらい、見抜いてくれや。
頭付いてんのか?www
もう、あかんな。w
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:41:09 ID:RbLejX6S
>>589

全くソースがない、俺が大阪出身いうのが怖い、
データを調べる頭もカラダも指もない。


ナニワは適当のいきおいだけ。


おまえ、どこすんでんねん?


滓うどんモリモリ部落か?w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:44:23 ID:LppiztwT
香取神宮(千葉県 創建紀元前643年)
鹿島神宮(茨城県 創建紀元前660年)
氷川神社総本山(埼玉県 創建紀元前473年) 
布多天神社 (東京都 創建垂仁天皇の治世紀元前69〜)
--------------------------------
短期間、大阪に一度だけ首都(天皇在位)がおかれたことがある。
●孝徳天皇は難波長柄豊碕宮(大阪市中央区)を造営し、
そこを都と定めた。 が、653年に、
皇太子は天皇に倭京に遷ることを求めた。 天皇がこれを退けると、
皇太子は皇祖母尊と皇后、皇弟(=大海人皇子)を連れて倭に赴いた。
臣下の大半が皇太子に随って去った。 天皇は気を落とし、
翌年病気になって亡くなった。

他は京都、奈良と1868年からの東京。

幕府は室町(京都)、鎌倉(神奈川)、江戸(東京)の3つ。
よって日本の文化・制度は、奈良京都神奈川東京の地でほとんどが整えられる。
大阪の四天王寺は聖徳太子の戦乱により造営されたにすぎない。
四天王寺と大阪城は現在鉄筋製。大阪城はエレベーター付大阪はぜに勘定と戦争だけ。

【大阪城】
築城者である秀吉自身は、
京都に聚楽第、伏見城を次々に建造し、
大坂城よりもむしろそちらに居城した。
1599年(慶長4年)秀吉の死後、秀吉の遺児豊臣秀頼が伏見城から、
完成した大坂城本丸へ移り、また政権を実質的に掌握した五大老の徳川家康も大坂城西の丸に入って政務を執った。

この後すぐ江戸時代が始まるので大阪城が政治の中心であった時期は実はほとんどない。
大名屋敷
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:44:49 ID:CSjJ0874
アホらし。病んだアヅマの相手してもうた。

まぁ、関東の希望の星として、せいぜい頑張れや。w
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:46:32 ID:RbLejX6S
>>589
で、おまえどこ出身のどこ在住なん?


いっぱい批評したるから言うてみぃ?wwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:48:33 ID:AIwXNWog
>>557
思っていたより大阪はしょぼいな

特にスカイビル方面はすかすかだw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 01:55:25 ID:RbLejX6S
>>594
そうなんですわ。
阪急百貨店、大阪駅、ヒルトン付近も低いビル三棟で、低いなりに固まってる西梅田がやっとこせ
見栄えがなんとかなんですが、
その裏のコンテナヤードの空き地は酷い有り様、
草だらけの空き地が広大に広がります。


見た目空き地からスカイビルとウェスティンが悲しく映ります。


空き地に出来るビル2棟も100メートル台みたいで
空き地の囲いに貼ってあるイメージパースいつもみますが、ショボくて。。

梅田はあれが限界みたいです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:00:29 ID:LppiztwT
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:02:22 ID:AIwXNWog
丸ビルなんてフジテレビぐらいの高さだからな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:05:53 ID:RbLejX6S
中崎町は古い民家と低いマンションと
1棟だけ中層マンションと
掘っ建てごやの居酒屋やアトリエ、
高架下の工場。。
そんなとこです。

近くに中層ビルありますが。。

梅田センタービルってw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:06:50 ID:LppiztwT
マルビルやアクティ大阪は法政大と
おなじくらいの高さバロスw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:13:12 ID:RbLejX6S
>>599
アクティ大阪は低いんですが、
周りがどっこいどっこい低いんで目立って見えます。

タワー部分が趣味の悪い阪急百貨店も、周りが低いビルだらけなのと
周りがスカスカなんで、大阪の衛星都市から出てきた人は高層ビルと勘違いします。


ちなみに梅田のDTタワーを見て
「すげー!」
とか喚いた西日本からの観光の方の発言を横で聞き
笑ってイイやら、複雑でした。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 03:42:53 ID:RbLejX6S
>>592
やはりお前は大阪でも最下層の身分みたいやな。
西成で骨うずめるのが関の山やな。


嘘八百の勢いでは大阪以外で通用せんと
そのキチガイの腐ったドあたまを叩き込んだ親に文句言うとけ。


ほんまの事言われて悔しくて身投げせんと
最下層なりに生きとけよ。

何も楽しみなく生きるだけで死ぬ人間なのは分かっとるがw

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:19:54 ID:0tZxGqbq

生活保護  被保護世帯数    被保護実人員
(平成21年10月 厚生労働省調査)

東京都    17万6748世帯     23万1238人

大阪府      5万4356世帯      8万1729人
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:49:09 ID:0tZxGqbq
全て全国ワースト1位の東京
借金12兆円
第三セクター赤字5500億円
減収予測7500億円
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:00:17 ID:RbLejX6S
大阪市が今後10年間の収支見通しで、2015年度にも財政破綻(はたん)状態の「財政再生
団体」に転落すると試算していることがわかった。景気悪化で税収が大幅に落ち込んでいる
ためで、今後3年間の税収は昨秋の見通しより2千億円減り、10年後には2600億円の
収支不足になるとした。平松邦夫市長は一層の歳出削減を迫られるのは必至だ。

地方自治体財政健全化法に基づき、財政再生団体になると財政再生計画の策定が義務づけられ、
国の管理下で市民サービスの大幅な見直しなどを迫られることになる。

市は昨秋の試算で2011年度までの税収を2兆600億円と見込んでいたが、今年度予算では
1200億円減少すると下方修正。だが、市内企業の2008年度決算を分析したところ、業績
悪化が市の予想を超えており、さらに800億円落ち込み、1兆8600億円にとどまるとした。

今後、税収が伸びても生活保護費の大幅な増加も見込まれることから、2018年度に2600億円の
累積赤字になると試算。大幅な歳出削減に着手しなければ、2014年度には実質赤字比率が基準の
11.25%を上回って財政破綻手前の早期健全化団体となり、2015年度には同比率が基準の
20%を超え、財政再生団体に転落するとしている。

総務省によると、旧法(地方財政再建促進特別措置法)による財政再建団体は北海道夕張市のみ。
現在の地方自治体財政健全化法に基づく早期健全化団体、財政再生団体に転落した自治体はないが、
大阪府泉佐野市は今年度、早期健全化団体に転落する見通しという。

今回の収支見通しには、第三セクター「大阪ワールドトレードセンタービルディング」(WTC)の
二次破綻に伴う最大495億円の損失補償など未確定の要素は含まれておらず、実情はさらに厳しいと
見られる。

平松市長は昨年、職員給料の5%カットなど2009〜2010年度に688億円の歳出削減策を打ち出した
ばかり。敬老優待乗車証の有料化案など一部の削減案は、市議会の反対で暗礁に乗り上げている。
(島脇健史)

http://www.asahi.com/politics/update/0716/OSK200907160061.html
605名無し募集中。。。:2010/02/22(月) 22:35:22 ID:X4eW+VIi
また絵になる大阪城と高層ビルとの融合
http://www2.pref.fukui.jp/umashikinki/oboimg/200709/ifk161190771116e6.jpg
かっこええ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:47:43 ID:P7LbHPyG
さすが関東やな。w
関東には貧困がよう似合うとるわ。www
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 00:47:10 ID:N8ZnK6up
同じ大阪に住んでいると思うと悲しくなるな ID:RbLejX6S←こういう人
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:21:00 ID:224HwWrK
高層ビル=都会度なんて考えるのはどこの田舎の馬鹿だよ

インフラでみた方が経済学的にも数値で出す事ができる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:06:04 ID:VutWr/h6
名古屋、JRとJPの超高層ビルの詳細が発表されたよ
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/c/076/464/52Ejunbi_02_05.pdf
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:54:37 ID:mC19aQHY
ちなみに生活保護の人口割合が日本一高いのは大阪

大阪市約2600000人

東京23区約7960000人

この二つを単純に数字で比べるのは馬鹿
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:05:17 ID:mC19aQHY

大阪人は大嘘つき
このスレにあったデータ

生活保護  被保護世帯数    被保護実人員
(平成21年10月 厚生労働省調査)

東京都    17万6748世帯     23万1238人

大阪府      5万4356世帯      8万1729人


●実際は

大阪市 生活保護費増大 平松市長「栓、適正に閉 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20100218-00000071-san-bus_all.html

105474世帯

136617人

大阪市 約2600000人

東京23区のみ 約8000000人

いかに人口比にして大阪の生活保護受給者が多いか..

さんざん東京貧乏だとぬかしてきた大阪人の方に意見を聞きたいですな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:07:25 ID:SFduIMcs
トンキンがいくら泣き言ほざいてもこれが事実だボケw


生活保護  被保護世帯数    被保護実人員
(平成21年10月 厚生労働省調査)

東京都    17万6748世帯     23万1238人

大阪府      5万4356世帯      8万1729人
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:34:09 ID:50g2Qi+B
都道府県単位でみれば東京の貧困はダントツだな。
大阪府が西成を抱えてるにもかかわらず。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:33:32 ID:ikfrHyMK
レスも読めない低能か

大阪人はデータの捏造を辞めろ
そのヤフーニュースをみてお前らがいっている数とあまりに掛け離れてるのが理解できないのか
悔しかったらそれについて答えてみろ
捏造ばっか大阪人は
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:50:33 ID:2Xx0fDlu
東京の貧困はインフルの時のように都が隠蔽してるからな
セコイというか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:49:23 ID:r8a06IRK
Yahooニュース>>>>>>>>>>>>>>厚生労働省 とか主張し始めたトンキン
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:59:47 ID:QUPceqE1
>>614
データの捏造してんのはトンキンだろwww
トンキンは嘘つきばっかだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:03:31 ID:AKjAUrv6
梅田が日本一とかは流石に無理がある
恐らくこれを言触らしてる奴は確信犯だが、
可哀想なのは何も知らないで、それを信じてる大阪人
実際は西新宿以下

梅田を中之島と繋げて範囲を拡大してるだけ
いかにも大阪人っぽいやり方
そもそも茶屋町とかスカイビルも西梅田から大分離れている
これを一つのビル群として定義するならば、
東京駅から日比谷、霞ヶ関、虎ノ門、赤坂、六本木あたりまでが一つのビル群となる

北浜や中之島以南のビルを梅田のビル群とするなら、東京は汐留あたりも含まれることになる
梅田が日本一と言い張る嘘つき大阪人は、大阪の名誉のために謝罪したほうがいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:32:35 ID:6jvpaAof
>>618
負け犬の遠吠えやなw

街のど真ん中に平然と民家が混じってる東京では
梅田みたいな広々としたビル郡の形成は無理

東京は一部一部でビルがあるだけ
ビル郡が繋がることは今後100年先も無い
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:34:46 ID:6jvpaAof
北浜はともかく中之島なんかは既に梅田の一部
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:35:38 ID:tjX4bTKD
>>618
だって梅田ってそれくらい広大なんだもん。
ショッピングゾーンも一日では回れないくらい広大なエリアだし。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 05:37:11 ID:tjX4bTKD
ていうか中之島と梅田。梅田と茶屋町を別個で分けて考える人ってかなり少数派だよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:56:43 ID:zWb24H7+
茶屋町なんて阪急梅田から歩いて1分だろw
スカイビルも新宿駅から都庁より近いのにw
何でトンキンは分けるんだw

てか梅田のこと何にも知らんとほざいてねんなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:31:29 ID:HLbloFsI
梅田駅から徒歩一分とか多くの人が茶屋町と梅田を同一視してるとかまったく関係ないんだがw
実際のビル群の景観や配置についていってるのだから
梅田は実際密集していない してるのは西梅田あたりだけ
北ヤードがない今は新宿から中野坂上ぐらい離れている
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20081208021606.jpg
http://loda.jp/syasinita/?id=94.jpg
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:43:28 ID:HLbloFsI
http://www.digitalmotox.jp/blog/image/2008/motox1302.jpg
スカイビル側は何にもない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:23:47 ID:tjX4bTKD
てことは東京って恐ろしく狭いんだな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:25:21 ID:GRMtUCuu
名古屋駅周辺の3〜5年後(発表分)
http://uproda.2ch-library.com/216221KzU/lib216221.jpg
200〜250mだらけ
他に3棟くらい増えるけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:46:27 ID:HLbloFsI
>>626
狭いと取るか広いと取るかは勝手だが
大阪より遥かに広いことは確か

http://anond.pha11.info/archives/3741
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:44:52 ID:IpjYweEF
>>624
ビルよりも皇居のバカでかさにビビる
新宿や梅田のビルエリアがすっぽり収まりそうだ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:19:59 ID:/Z+7R/cj
>>628
バーカw
たんに人の多さに驚いてるだけやろw
面積が広いや都会といってるわけではない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:29:52 ID:IcTCt/60
よく読めよ
>>628は糞狭い面積で人がごったがいしてる姿に驚いてるだけ


確かに東京は何所に行っても人がいる
立川でもな
だがビルや街の規模で大阪人が驚くことはない
梅田の規模にしろ地下街の大きさにしても大阪は日本一スケールがデカイ


>>629
別にあの程度の皇居がでかいとは思わんw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:32:59 ID:HLbloFsI
>>631
大阪のが狭いだろ阿呆w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:40:14 ID:js7mjGjb
大阪人はソース出さないの?
梅田日本一!梅田日本一!って繰り返すだけならオウムでも出来るよ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:40:19 ID:HLbloFsI
東京は、連続的な密度が「特に」高い街だ。
特に東京駅、新橋駅などを中心としたいわいる都心と言われているエリア、
また新宿や池袋、渋谷を中心とした副都心と言われているエリア。
ここらの密集度が違うのである。
それは駅前だけではない。
もちろん、「東京はずーっと都会です。しかし大阪で栄えているのは都心でも駅前だけです。」
なんてことを言いたいわけではない。
大阪も連続性を持った街だ。
とくに梅田や堂島、中之島から本町といった大阪の都心部は高層ビルが立ち並ぶ。
何度も繰り返すが、その濃度が違うのである。
駅間の街のエネルギーが違うのである。
それは簡単にいうと、街と街の間の人の多さであったり、お金をかけられてそうなビルの高さや数であったり、走ってる車の多さであったりする。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:48:12 ID:m0P4sKCJ
>>616

こっちはヤフーニュースのURL貼ってるだろ

お前も変な個人サイトじゃなく厚労省のサイト貼れよ

しかもこのニュースがのソース大阪市だしw

やっぱり大阪市民は自分のとこの市役所でさえ信用できないんですね

てか大阪が日本一の都会とか現実世界でいってみろよw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:50:07 ID:HLbloFsI
ビルの数、人の数、車の数などの町のエネルギーの濃度が東京と大阪ではぜんぜん違うってことだろ
どうやったら>>630-631の解釈ができるのかが不思議だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:20:30 ID:m0P4sKCJ
なんていうか本当は本人達もわかってるんだからそっとしといてやれ

現実世界ではそんな事こいつらも言えないよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:38:00 ID:HLbloFsI
326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:47:38 ID:IcTCt/60
>>325
新宿に余裕勝ちやんw
大阪人だが名古屋の発展は嬉しいわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 21:36:59 ID:IQCkpczO
とりあえずここではまともな東京人に正されてバカにされたアホ阪人がキチガイ言葉で
「新宿より梅田が広いんやあ!」
「梅田が新宿より高層ビル多くて凄いんやあ!」などと、日本人ならすぐ分かる嘘を言い続ける。
まともな大阪人は東京人に正されることもないので、
梅田日本一のような貧困層で、まともな大阪人からも非難されるような落伍者が
逆ギレしてここで梅田の恥をさらして大阪人からも笑いものにされているw


まあ、えたひにん以下のゴミクズが>>631のような金なし出不精阪在者。
たまには大阪市内でも出歩けw

640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:22:20 ID:oLXLXvx5
なんで東京って田舎臭いの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:28:31 ID:HLbloFsI
>>639
大阪人の梅田日本一論には信憑性が欠いているよな
根拠が主観的で説得力がない
明確に説明してほしいものだ

でも答えられず結局>>640みたいになるんだよなw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:45:01 ID:oLXLXvx5
信憑性って?
高層ビル数でも商業規模でも日本一のはずだが。
また東京人得意の現実逃避ですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:46:32 ID:HLbloFsI
>>高層ビル数でも商業規模でも日本一のはずだが。

ソースよろしく^^
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:47:33 ID:bAXFzzcY
狭い島国で何ほざいてんだか・・・
俺は大阪人だけど、別に梅田が突出してるなんて思わないし。
東京のスケールの大きさもよく知ってるよ。
まあ、名古屋が何でここに混ざっているのかは大いに疑問だけど、
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:02:59 ID:IQCkpczO
>>642は脳が腐ったおじいちゃんw
つまりボケ老人ですw

646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:04:26 ID:HLbloFsI
ソースがルンルンとか超高層ビル情報だったら笑えるなw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:07:26 ID:HLbloFsI
大阪
大阪・梅田駅周辺 - 7508億円(百貨店販売額3622億円)
難波駅周辺・心斎橋駅周辺 - 5618億円(百貨店販売額2482億円)
天王寺・阿部野橋駅周辺 - 2063億円(百貨店販売額1439億円)

東京
上野駅・御徒町駅周辺 -3124億円(百貨店販売額609億円)
東京駅周辺 - 1825億円(百貨店販売額525億円)
日本橋駅・三越前駅周辺 - 5187億円(百貨店販売額4501億円)
銀座駅・有楽町駅周辺 - 6201億円(百貨店販売額1960億円)
池袋駅周辺 - 5726億円(百貨店販売額3325億円)
新宿駅周辺 - 1兆1885億円(百貨店販売額5622億円)
渋谷駅周辺 - 4664億円(百貨店販売額1824億円)
吉祥寺駅周辺 - 2110億円(百貨店販売額483億円)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:10:10 ID:HLbloFsI
まあこのスレは高層ビル街のスレだから商業の話は関係ないか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:15:07 ID:IQCkpczO
新宿が一兆円超えるのはさすが!
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:23:23 ID:HLbloFsI
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:28:54 ID:zNwxlcdz
★日本1位 大阪 梅田★
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
小売販売額    1兆653億3108万円
小売店舗数    3302店
売場面積      47万3167u

★日本2位 大阪 心斎橋★
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_124.html
小売販売額    1兆072億6537万円
小売店舗数    3748店
売場面積      51万9323u

★日本3位 東京 新宿(ほとんが住宅街)★
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2008/10/post_77.html
小売販売額    1兆006億5300万円
小売店舗数    1013店
売場面積      37万1030u
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:56:25 ID:JVSU4ELi
東京人の新宿日本一論には信憑性が欠いているよな
根拠が主観的で説得力がない
明確に説明してほしいものだ

でも答えられず結局>>647みたいになるんだよなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:09:34 ID:jGe6u77j
東京の人は新宿より、都心部のが高層ビル街だと思っている
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:17:15 ID:1IlTKo2G
一般消費者向け売上高
 一般消費者向け売上高を地域別にみると
、東京都の21兆1千億円(一般消費者向け売上高に占める割合17.7%)が最も多く、
次いで大阪府の10兆2千億円(同8.6%)、
愛知県の7兆8千億円(同6.5%)となり、
これら三大都市を有する都府県で32.8%となった。
また、これら都府県に隣接する埼玉県、千葉県、神奈川県、静岡県、
京都府及び兵庫県並びに北海道、
広島県及び福岡県を含む上位12都道府県では、
65.9%となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:47:23 ID:jGe6u77j
109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:42:39 ID:3MUCOTNP
【繁華街小売売上高】 2006/4〜2007/3  (修正)
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html

東京銀座日本橋13107億 新宿歌舞伎町代々木11464億
------------------------------1兆--------------------------------------
東西池袋5817億 横浜駅周辺5472億 
------------------------------5000億--------------------------------------
渋谷駅周辺4301億
------------------------------3000億--------------------------------------
川崎駅周辺2046億 町田2025億 上野2029億
------------------------------2000億--------------------------------------
立川1991億 千葉1921億 吉祥寺1866億
原宿・表参道1651億 大宮1610億
------------------------------1500億--------------------------------------
柏1485億 秋葉原1443億 上尾1217億
藤沢1105億 八王子1099億 浅草1050億 上大岡1029億 川越1010億 横須賀中央1003億
-------------------------------1000億-------------------------------------
船橋932億 浦和922億 二子玉川888億 錦糸町881億 蒲田828億
中野790億 北千住721億 中野坂上713億 府中、府中本町 701億
--------------------------------700億------------------------------------
津田沼661億 東戸塚625億 相模大野625億 溝の口617億 
---------------------------------600億-----------------------------------
大井町599億 自由が丘593億 恵比寿593億 春日部538億 所沢536億 海老名532億 
新橋526億 多摩プラーザ519億 本厚木506億 荻窪502億 聖蹟桜ヶ丘 501億 
国分寺493億 新百合ヶ丘471億 熊谷465億 調布429億
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:45:15 ID:ISi+Jw5d
>>651
梅田エリア面積10.33
新宿エリア面積0.64

ルンルン脳乙
いい加減インチキやめようね


657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:02:59 ID:jGe6u77j
>>647
東京駅周辺と有楽町銀座周辺と日本橋周辺ってほとんど同地区だと思うんだけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:00:37 ID:rZHU2Bdb
>>651
ソースになってない
>>656が言っているように
梅田のデータの対象エリア(10.33km2)は北区
心斎橋のデータの対象エリア(8.88km2)は中央区
新宿のデータの対象エリア(0.64km2)は西新宿一丁目、新宿2丁目、4丁目
他の政令指定都市の商業地を調べみても東京以外の都市は全て対象エリアを区で捉えてデータを作っている

しかし2009年版は梅田も心斎橋も東京と同じようにマーケットデータを出している
梅田エリア(対象エリア面積1.52km2)
小売販売額 6829億5109万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/01/post_244.html
心斎橋エリア(対象エリア面積0.80km2)
小売販売額 3344億8021万円
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2010/01/post_245.html

結局どちらも新宿に全然及ばない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 04:05:51 ID:rZHU2Bdb
>>652>>641に答えられない大阪人の末路
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:17:16 ID:8knLlTG4
>>659は脳が腐ったおじいちゃんw
つまりボケ老人ですw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:21:11 ID:I1xH0TNM
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:17:29 ID:NhKdOHrT
政治板でN速+その他を生暖かく見守るスレ 105
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1267046717/
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:09:43 ID:aWqX3Wba
数年後の梅田(スタジアムは予想)
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up8/source/up0811.jpg
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:40:25 ID:rAslgwlZ
早く梅田が日本一というソースを提示してくれ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:53:12 ID:hdIISZEQ
日本一じゃないというソースは?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:25:28 ID:rAslgwlZ
日本一というソースがないからに決まってんだろw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:59:19 ID:0AXpZo1Q
だから梅田が日本一じゃないというソースだせやトンキンw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:19:05 ID:rAslgwlZ
>>667
ないの?
>>641から誰もソースを出せないのは何で?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:28:48 ID:0AXpZo1Q
だからソース出してるやんけw

地下街の規模日本一
売り上げ日本一
高層ビルの数日本一
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:32:11 ID:rAslgwlZ
売り上げ日本一はすでに論破されてるんだがw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:33:20 ID:rAslgwlZ
高層ビルの数日本一であるというソースも出してないな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:33:42 ID:0AXpZo1Q
何が論破なんだ?w

★日本1位 大阪 梅田★
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/2009/01/post_123.html
小売販売額    1兆653億3108万円
小売店舗数    3302店
売場面積      47万3167u
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:34:21 ID:rAslgwlZ
>>658読めないの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:36:01 ID:rAslgwlZ
しかもそのサイトは順位を出していない
ルンルンが勝手に出しただけ

新宿と梅田の調査方法が異なってるのにも関わらず(笑)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:36:57 ID:rAslgwlZ
日本総研が出した情報でも新宿>梅田である
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:37:09 ID:0AXpZo1Q
>>651読めないの?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:39:01 ID:0AXpZo1Q
>>675
言い訳すんなよボケ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:39:21 ID:rAslgwlZ
哀れだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:48:22 ID:0AXpZo1Q
トンキンはあほか?

なら日本のどこに梅田ほど何もかもが集中してる街があるんだ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:50:16 ID:0AXpZo1Q
2015年頃の超高層高さ合計
大阪市梅田周辺約8184m
東京新宿周辺約6877m
横浜市みなとみらい周辺約5246m
名古屋市名駅周辺約2390m
http://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.geocities.jp%2Ftoolbiru%2Fosaka-rank40.htm&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jp
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:51:38 ID:rAslgwlZ
早く日本一の高層ビル街というソースを出せよ出せるもんならw

そもそも>>669ってのはただの主張でソースではない

682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:53:45 ID:rAslgwlZ
超高層ビル情報がソースかよ呆れたw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:55:15 ID:0AXpZo1Q
これだけソースだしまくってるのにトンキンはwwww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:04:04 ID:rAslgwlZ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:04:14 ID:0AXpZo1Q
もともと大阪は小売が全国で1位なわけだが
http://www.oj-net.co.jp/report/archives/0572.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:15:48 ID:ISi+Jw5d
圧倒的大差で東京が勝ってると思うけど、大阪の小売が1位のソースは?
東京の人間じゃないけど、大阪見苦しいと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:15:56 ID:rAslgwlZ
経済産業省の平成19年商業統計表によると
東京都の小売販売額10兆1808億2400万円
大阪府の小売販売額3兆9902億4400万円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:17:29 ID:rAslgwlZ
本当に見苦しい
たぶんこいつは他のスレでも同じようなことしてるクズ

多く大阪人に謝ったほうがいいぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:51:36 ID:f+a3DwQh
トンキンが負け惜しみばかりで恥ずかしい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:08:44 ID:eQ5cyYq/
梅田が日本一商業地←論破
梅田が日本一の高層ビル←ソースなし

笑える
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:26:20 ID:VbBSN75x
まぁ落ち着かんかいアヅマ。
田舎もん丸出しで日本一になんか拘んなや。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:30:05 ID:eQ5cyYq/
まともな大阪人はいないのか?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:36:00 ID:VbBSN75x
何や、まともって。w
左脳が退化した農民系の言うところのまともって、何や。w
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:41:26 ID:eQ5cyYq/
梅田が日本一商業地←論破
梅田が日本一の高層ビル←ソースなし
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:02:51 ID:K02ZgFZe
梅田のヨドバシが日本一の売り上げというのも無視かトンキンはw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:07:15 ID:eQ5cyYq/
新宿の小売売上は梅田を凌いでいる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:17:23 ID:K02ZgFZe
トンキンはいはいw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:21:33 ID:eQ5cyYq/
>>697
悔しいか?www
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:15:01 ID:wYUBasQH
>>697は金がないので梅田も新宿も行けなく
実際郊外の工場労働者


比べる術もアタマもない東大阪ぐらいの凡人おっさん。


なにしろ訛りが。。www
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 04:28:29 ID:eQ5cyYq/
>>680
2014年度には、東京都東京駅周辺は12000mを超えてるぞ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 09:53:56 ID:GZCCWA14
トンキンがことごとく論破されててワロタw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:35:10 ID:QP61BXrD
>>701

日本中から大阪が1番嫌われてる事気付けよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:38:05 ID:9zFTAAXO
トンキンカッペの負け惜しみが見苦しいわネ♪♪♪v^・^v  キャハ♪
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:36:48 ID:54tiJBVG
>>702
それこっちのセリフ

日本中から東京が1番嫌われてる事気付けよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:24:48 ID:ndktFHnS
最低限都市インフラ都市別比較

梅田【大阪都北区・対象エリア:10.33km²】1兆653億3180万円
難波・心斎橋【大阪都中央区・対象エリア:8.88km²】1兆72億6537万円
千里中央 【大阪府豊中市・対象エリア:36.38km²】1409億6100万円

銀座・有楽町【東京都中央区・対象エリア:10.18km²】1兆1737億2200万円
新宿【東京都新宿区・対象エリア:18.23km²】1兆1720億1700万円
渋谷【東京都渋谷区・対象エリア:15.11km²】8595億7600万円
品川【東京都品川区・対象エリア:22.72km²】2242億2990万円
http://www.oj-net.co.jp/report/
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchidata.html
不思議不思議
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:27:13 ID:ndktFHnS
札仙東横名京大神広北福 新静熊浜岡 ◎は本社・基幹店
幌台京浜古都阪戸島九岡 潟岡本松山 
○○○×◎×◎×○○○ ○×○×× 拠点空港(旧第一種及び旧第二種空港)
○×○○○○○○○×○ ○○○×○ 地下街
○○○○○○○○○×○ ××××× 地下鉄(埼玉は埼玉高速鉄道)
×○◎○◎○◎○○○◎ ○○×○○ 新幹線
××○○○×○○○○× ××××× 新交通システム・モノレール
××◎◎◎○◎○××◎ ××××× 大手私鉄鉄道路線
××◎○◎○◎○◎◎◎ ××××× 都市高速
○○○○○×○○○×○ ××××× プロ野球
××◎×○×○×××○ ××××× 相撲場所
○○○○○○○○○○○ ○○○×○ Jリーグ
×××××○◎×××× ××××× テーマパーク
×○○○○×○××○○ ××○×○ 遊園地
○○○○○○○○○○○ ×○○○○ 動物園
○×○○○×○○×○○ ○○○×× 水族館

最低限都市インフラ都市別比較
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:53:07 ID:eQ5cyYq/
そもそもまともな大阪人は梅田が一番だと思っていないからここにくるのは頭のねじが外れたやつばかり

文章をまともに読解できない>>630-631
ソースを捏造する>>651
データをまともに読み取ることができない>>685
自ら梅田日本一と言いながら根拠を示せず逆に一番じゃない理由を出せと言う>>667
そしてその根拠が>>669(根拠なしの主観的な主張)
竣工未定の建築物すらソースに入れる>>680(しかも中之島フェスティバルタワーの東地区が完成するのは2018〜2019年)
何も言えなくなったらトンキン連呼の議論すらできない惨めな馬鹿

見事なまでの欠陥人間だな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:43:19 ID:rNqiXlkv
またトンキンの現実逃避かw

ちなみに梅田の地下街は世界一の規模を誇る
道路の広さなども新宿の倍近くある
ヨドバシは系列の中でも日本一の売り上げ
梅田郵便局も日本一の手紙枚数
百貨店も私鉄の数も梅田が日本一
地下鉄&地下街利用人口日本一
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:09:35 ID:eQ5cyYq/
>>708
いよう欠陥人間
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:17:22 ID:DpB4vwAa
>>709
いよう朝鮮人
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:20:58 ID:eQ5cyYq/
>>710
同一かお前
恥ずかしくないのか?w
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:13:13 ID:UrMi84ef
>>708
田舎自慢。www
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:14:54 ID:j8hmrCub
ID:eQ5cyYq/
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:24:37 ID:eQ5cyYq/
道が広いとか自慢もいいとこw

単発IDが増えてきたな
>>630-631も恐らく同一だろう
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:57:11 ID:VKHCVupA
トンキンがいくら偉そうにほざこうが梅田が日本一の高層ビル街で
ある事に変わりはない!!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:20:02 ID:b0dBtQyD
>>715
しかし梅田が日本一であることを証明はできませんw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:45:39 ID:VUGQp92U
梅田が日本一

ちなみに梅田の地下街は世界一の規模を誇る
道路の広さなども新宿の倍近くある
ヨドバシは系列の中でも日本一の売り上げ
梅田郵便局も日本一の手紙枚数
百貨店も私鉄の数も梅田が日本一
地下鉄&地下街利用人口日本一
718名無しさん@お腹いっぱい。
しかし
小売市場規模は新宿にはるかに劣る(笑)