【シモキタ文化】下北沢再開発問題【破壊計画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現在、東京都による下北沢の再開発計画が進められています。
そこでこの問題に対し賛成派も反対派もあまり極論に走らず
できるだけ公平な立場に立ちつつ議論していきましょう。


参考サイト
ttp://www.stsk.net/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 18:06:52 ID:XV23e3kL
スレタイが既に極論なんですが
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 23:29:59 ID:ZUMXWkUu
>>2
そうだね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:23:50 ID:2uVBFUHM
郊外型車社会から文化は生まれない
路面文化を否定する人間には知的さも文化的センスも感じられない
ハッキリいって生活レベルが低い!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 01:42:39 ID:NFlXTMKT
俺は世田谷全域を再開発する必要があると思う。
俺が願っている再開発とは車社会からの脱却だからこの計画はどうかと思う。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:37:33 ID:KdFS7Fub
シモネタ文化に見えた
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:17:14 ID:6rpbpKYa
車社会からの脱却なんて素晴らしい!
救急車と消防車やパトカーも無くなる訳ですね!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:17:56 ID:4midkVxW
>>7

厨丸出しw釣りにもならねえな(笑)
毎週、国道沿いの大型ショッピングモールへ行っては興奮してるんだね(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:48:17 ID:+dQkbzZW
電車より車の方が便利。行きたい場所へピンポイントで行ける。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 22:43:12 ID:c8+eb3mG
>>8
それを釣りとしか思えないのがもうね。

震災の時自分達が焼け死ぬのは勝手だけど
そこを通れなかったため緊急自動車の到着が遅れたり
逃げられなくて巻き添えになる多くの人の責任はとれるの?

下北沢は一切スルーできるように都市計画する?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 18:05:06 ID:xfaW+7UJ
緊急車両や運搬車両が通る道は絶対に必要だが、一般車両が走るべきではない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 01:03:43 ID:xPWI7PDB
まずはシモキタから三茶までを綺麗なストリートにして欲しいよ。マジで。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 23:07:40 ID:SnWl801v
「下北沢再開発=破壊計画」
では、発想が乏しすぎるのでは?
そもそも、東京都は下北沢で再開発なんかやってないよ!!

「車の渋滞解消=車の交通量を減らす÷道路の容量を大きくする」
ことを、都市計画としてやってるんだよ。
東京の経済活動を維持しながの車社会からの脱却には、まず、公共交通機関のネットワーク形成なしではありえない。
鉄道を立体化させて、ボトルネックのない道路をつくって、バスやタクシーや自転車、カーシェアの利用に切り替えられる社会の基盤をコツコツつくる。
これは、下北沢だけに限ったおはなしではないのだ。


ま、下北沢のことしか、自分たちのことしか考えていない人たちには、関係ないか。
http://www.stsk.net/aboutus/index.html
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 00:57:30 ID:5e1Y7l3Q
それはわかるが、下北沢には恩恵がない気がする。
あの辺りの人が車を所有してるのか疑問だし、単なる通り道になってしまう気がする
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 11:40:51 ID:1FLyj5dX
まず、下北沢への最大の恩恵は、踏切がなくなること。

そして、そこを横断する道路が整備されること。
さらに、跡地を利用しての駅前広場、バス・タクシー乗場、駐車場、駐輪場・・・
ついでに、駅も安全、快適でキレイになるよ。

広い道路が整備されると、それだけで緊急車両の経路にもなるし、規制緩和されて立派な建物が建てられるようになり、災害時の延焼防止にもなる。
ついでに、規制緩和され土地を高度利用できるようになると、老朽化した建物の建替が進むたびに、自然とお店や居住施設が狭い地域にまとまることから、地球環境や少子高齢社会に配慮したコンパクトシティへの実現にも繋がる。

都市計画とは、先を見据えた広い視野で進められるべきもの。
ごちゃごちゃした下北沢の路地裏を愛している人達には、「下北沢再開発=破壊計画」としかうつらないのかな??
愛すべき路地裏と、そういった都市計画とを天秤にかけた上で、道路特定財源を使って「環境破壊」しているのだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:15:34 ID:5e1Y7l3Q
草履で商店街を歩けるのがコンパクトシティだと思う。
なぜ車を通さなければならないのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 13:21:43 ID:JN32LSCM
日本一のど田舎の鹿児島はなんであんなにウンコ臭いの?

ど田舎根性って恐い。
鹿児島人は鹿児島が日本一都会だと信じてやまないからね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:49:32 ID:lBxTBpeZ
>>16
コンパクトシティの概念がピントはずれ。
なぜ車を通さなければならないのか?

>>13
に戻る
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 21:43:00 ID:0ltrsFVL
日本の道路交通法は、全ての車両に左側通行を義務づけている。
しかし、右側を通行する自転車の何と多いことか(無論、違法行為である)。
時には法律を守るべき警察官までもが、制服で警察の自転車で右側を通行している。
これは何故か?
実はこれには陰謀が関係している。
自転車で右側通行をしている連中は、他国の工作員なのである。
その証拠は、米中韓の3国が右側通行であることだ。
もともと、日本は長らく米の占領下にあり、現在でも属国の風合いが強い。
近年においても、米は属国化を推進するため、工作員を送り込んでいる。
中は、竹島を始め、本土までも自国の領土にしようと目論んでいる。
また、韓もドラマなどを送り込むことに飽きたらず、工作員を派遣し、
日本に右側通行を根付かせようと躍起だ。
やがて、右側通行が既成事実化し、日本の道路交通法が改正されるのも、そう遠いことでは無かろう。
そのときこそ、奴らの思うつぼである。
つまり、自転車で右側通行している連中は、工作員、非国民、売国奴なのである。
忠実なる日本の国民は、奴ら国賊の陰謀には手を貸さず、阻止することに全力で協力して貰いたい。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 10:48:53 ID:8Pg2jTHj
下北沢に文化なんて無いよ。
さっさと再開発しようぜ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 20:19:12 ID:cR5GXwpo
こういう、下北沢の文化人を気取っている勘違い野郎が横行中
http://stsk.exblog.jp/

下北沢って、そんな程度のもの
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 02:00:06 ID:NALmXGi8
ひとつのサイトだけで下北沢すべてを
知った気になれる図々しさが正直うらやましい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 11:33:57 ID:n4fB5Ztg
車社会、郊外型社会を礼讃する人間は民度が低い
地方の青少年の犯罪増加はショッピングモール!
ロードサイド型の街づくり!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 09:26:40 ID:G961A+ra
車社会、郊外型社会を礼讃する人間は民度が低い
地方の青少年の犯罪増加の原因はショッピングモール!
ロードサイド型の街づくり!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:52:37 ID:37jmDGsX
表参道みたいな広い道ができればまぁいいかもしれないが、
それができないなら通り道にされるだけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 09:12:21 ID:7qdBnUAB
大量生産大量消費型社会、画一化社会そして郊外型車社会
そんな今の日本社会にとって思いっきり反主流な街だもんな下北沢って
そりゃ壊したくなるんだろうな、ある人達にとっては
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:48:29 ID:XnqHf+Kr
もともと壊れている下北沢を整理するだけでしょ?

ノスタルジーに浸りたいだけで反対できる図々しさが、正直うらやましい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 06:37:56 ID:+ZtdRcbd
しかもノスタルジーと言えるほど魅力あるところは限られてるし。
大半はどこにでもあるつまらん店があつまった汚らしいだけの町。
さっさとつぶすべき。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 08:04:16 ID:I1SlUXIa
すでに、下北沢にしては大型の複合ビルが建ち始めているではないか
時の流れの中で、変わり行く現実を受け入れなさい
反対派は、自分たちでお金を出し合ってシモキタごと買取るかしないと、壊しを阻止できないんじゃない?


30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 00:28:48 ID:dLXPx0A5
踏切が無くなって井の頭通りまでの道さえ出来れば十分ですが。
うちの土地1期工事にかかってるのにまだ何にも説明受けてません。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 10:32:34 ID:GIacn9q5
旧あずま寿し(が入居していた建物)は現存してますか?
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:40:27 ID:WAj9Fm0R
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 22:52:18 ID:yBNFUEQD
文化って言えるような街じゃないよな、汚すぎだし
歩いてる奴も訳のわからん格好の汚い田舎者ばっかだし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:31:10 ID:/qAgdBdk BE:2546154296-2BP(0)
t
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 10:37:13 ID:+VGxMPNk
サンシャイン
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 01:26:08 ID:TxLErOJ0
地下鉄になった時点で沿線住みたくないし行きたくもない
街も魅力なくなるわ

駅舎とかも町の魅力の1つだろ
地下鉄化すると単なる出入り口だぞ

地下鉄車窓無くてつまらんしホームまで何層も上下あってキツイし
クーラーや電気代とかも高架や地上の鉄道に比べて高くて環境に悪いだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:58:22 ID:FDGDObjE
住みたくない行きたくない、とかそんな勝手なヤドカリ野郎が口出しをしてるのが大問題
39KD124208103202.ppp-bb.dion.ne.jp:2009/06/04(木) 01:07:48 ID:GpGRdDwj
埼玉県
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:18:04 ID:7N+94cQX
しゃぶれよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:11:20 ID:uqIYg7yn
>>12
三茶綺麗かw 栄えているかww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 04:20:40 ID:5GG7xBik
>>13
住民いうより、テナントに入っている商売人が反対運動しているだけ。
再開発されるとテナント料が高くなって商売できなくなると思っている。
反対している住民は今の汚い商店を愛する貧乏人。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:45:37 ID:hEwJiCgU
【慰安婦問題】「政府は謝罪し、歴史教育で慰安婦問題伝えろ」 箕面市に続き三鷹市と小金井市も…地方議会で慰安婦擁護決議相次ぐ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246350160/
【政治】"慰安婦”解決要求決議、箕面市、三鷹市、小金井市に続き、また地方議会で可決 核廃絶決議などとともに…京都・京田辺市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246387081/


三鷹市の隣が武蔵野市, 小金井市の隣が三鷹市と武蔵野市,杉並区の隣が三鷹市と武蔵野市

駅前でのアンケート調査してますとかも統一教会系な

NPOは「未来構想戦略フォーラム」(東京都武蔵野市)。
共同代表2人のうち実務を担う男性は、統一教会系の「世界平和教授アカデミー」の 元事務局長。
04年7月の
同NPO主催の会合では現職の大使が講演した。毎月の講演会でも杉並区の山田宏区長や内閣府、
農林水産省の官僚が講演したり、武蔵野市が後援についたりしている。
全国霊感商法対策弁護士連絡会によると、87〜08年に寄せられた被害相談は統一教会関連だけで
3万件を超え、相談を受けた支払い額も1千億円を超える。

【社会】統一教会系NPOイベント、外務省が後援
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245134508/l50
http://s01.megalodon.jp/2009-0620-1504-26/tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245134508/
統一教会系NPOイベント、外務省が後援 [06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1245135177/
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY200906160158.html
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0701-1746-38/www.asahi.com/national/update/0616/TKY200906160158.html
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0701-1747-45/www.asahi.com/national/update/0616/TKY200906160158_01.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 19:27:36 ID:hEwJiCgU
【国際】「日本軍はアジアで3千万人の民間人を殺した」在米中国系反日団体、日本の残虐行為への謝罪と賠償をなお要求★6[06/29]
http://s01.megalodon.jp/2009-0701-1924-51/takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246350078/
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1246350078/

236 :名無しさん@十周年:2009/07/01(水) 18:38:18 ID:Z+tXsyZ20
まあこういうことの積み重ねなんだよね。
よくチョソは100万人しかいないから何もできやせんとか言うのがいるが、
草の根活動を甘く見過ぎ。

もめ事嫌いな日本人のスキを見て
こうやって少しずつ外堀を埋めていく寸法よ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:00:43 ID:5YTsxUtT
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 で検索
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:10:49 ID:GQjmAf6A
>>30
> 踏切が無くなって井の頭通りまでの道さえ出来れば十分ですが。
> うちの土地1期工事にかかってるのにまだ何にも説明受けてません。

嘘つき! 補助54号線も小田急線跡地も井の頭通りに繋がりません。
実際に住んでいる人、特に一期工事区域にかかる住民が間違えるなんて考えられません。


>>42
同意。貧乏人向けの商売人ね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:21:59 ID:GQjmAf6A
特に飲み屋とかが反対している。街の治安を悪くする業種。

住商混在の住宅地住民から嫌われている業種。住民が無関心でいたらここ20数年で
安ぽい繁華街にされちゃった。住民は、そんな商店街を誰も守ろうなんて思わない。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:55:40 ID:j5A4wIXd
東北の田舎もんがやたらと下北沢に行きたがってたな!
お洒落だと勘違いしてたんだろうな!
俺にしたら下北沢なんか腐った住宅地にすぎん!
田舎もんは馬鹿ばかり!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:05:32 ID:GQjmAf6A
>>48
貧乏人のお洒落だよな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:24:10 ID:1bQJNJm2
ようクソ貧乏田舎者
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:02:57 ID:DVTPNqKS
元オウムであり元アレフのブログ主がシモキタ論をしていますw
http://www.kotono8.com/2009/10/04shimokitazawa2.html
http://www.kotono8.com/2009/10/03shimokitazawa.html
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:15:55 ID:s2p4sicm
>>51
そのブログのコメントする場合、「オウム」「アレフ」という用語を用いると掲載承認されないよ。
彼は過去の間違いを隠して認めない人間みたいだ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:04:33 ID:eTl6upvS
俺はあんま行かないから知らないが、どうせゲロ吐き場みたいになってるんだろ。
レトロな町とか貧乏人の町ではなく、単なる品のない奴が集う場所って感じ。
あの町が好きな奴って
「町が汚ければ汚いほど俺も心置きなく汚せる!」みたいに考えてるようにも思えてしまう。
レトロ好きではなく汚いもの好きなんだろ
54下北生まれ育ち:2009/10/13(火) 22:27:19 ID:M5yC/4e5
>>53
貧乏で品のない奴が集う場所だと思う。今日行った近くの下高井戸はレトロな町と感じた。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:19:16 ID:4DToxAQT
昔は貧乏を恥とせず、貧乏でも品のある生き方をする日本人がいたと思う。
下北沢は貧乏で品もない、そんな奴らが集まる場所って感じ。
粋な人間が集まっていたならシモキタ文化、文化として地元の人にも愛されただろうにな
56下北生まれ育ち:2009/10/14(水) 00:44:13 ID:Sei7Iu76
>>55
文化なんてねぇーよ。あるとしたら、人の行動をとやかく言わないという文化。
その結果、特殊な業界の人達が集まった。その人達がほとんど貧乏人だったので
安ぽい店が増えた。それ以前には、高級な人が住んでいて、高級な店もあった。
高級な店も低級な店も共存していた時代が下北沢の魅力とされていた。
今は、そのバランスが崩れ、安ぽい店ばかりになった。高円寺辺りと変らない貧乏人が
集まる街。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 01:01:37 ID:DO4yPsvL
再開発しないなんてことはありえないと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:17:06 ID:t9P/wGH+
とにかく貧乏臭いというイメージが消えない。
金とセンスはないけど暇はあるという人間の溜り場。都内のマンションは高くて住めないという若い無職が暮らすにはいい。
基本的に歩きにくい。100円ショップしかない感じ。まあ庶民的と言えば庶民的だが、安物だらけ…。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:49:01 ID:ndby1Y9r

椿だけはもうしばらく残ってくれ…切に。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:53:00 ID:tPVarkHm
>>59
焼き鳥屋のこと? 同ビルの風呂屋が廃業になるからビル改築で終了でしょうね!
61瑞穂の国はゴミクズ:2009/12/03(木) 12:14:08 ID:kDC1WkEz
下北の「シモ」はシモネタの「シモ」。
下北の「キタ」はキタナイの「キタ」。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:08:20 ID:lUdgdHO3
カズオさん、お元気ですかー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:46:50 ID:/mmXAhQJ
保存地区だけ防火壁で囲んで、残りは再開発で良いだろ。
64地元:2009/12/11(金) 18:11:36 ID:iUE4Feji
>>63
保存地区なんてないよw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:29:31 ID:5Uc0YsnK
>>62
毎日オオゼキで会うけど?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:54:54 ID:91ArPFpE
ジーンズメイトの発祥地 下北沢
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:47:27 ID:GM5qWYzk
>>66
だから何なの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:41:32 ID:dKazmfFI
小田急線利用者にとって下北沢は憎い存在だよw
複々線高架じゃなく地下だし、用地買収で揉めるはごねるはで完成が遅くなったし、
本来は2000年には完成して欲しかったよ、それに井の頭線との乗り換えも大変じゃないか!
狭すぎる路地でバスも乗り入れできない下北沢のどこが良いんだよ?

69地元:2009/12/15(火) 00:46:09 ID:vztz/3fI
>>68
小田急線の複々線化(高架or地下化)と再開発は全く別の問題だよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 03:21:46 ID:it0xazo3
オ〜い!!
新しいダイエーがあるじゃん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:32:12 ID:CophmDlH
>>70
北口にいるぞ〜!
ピー子がいよいよ大ピンチだぞ〜
72名無しさん@お腹いっぱい。
>>71
ピー子は、ダイエーとは競合しないよ。ダイエーは、オオゼキと競合して閑古鳥になったんだよ。
オオゼキは、ピー子とも競合するがそれはごく一部。品揃えと客層を良く観察すれば分かるよ。
ピー子は昔は100均市を定期的にやっていたスーパーで、今は業界2位の百貨店グループ
のスーパー部門だから昔以上に経営体質強固だよ。規模の論理の大量仕入れで昔以上に
様々な商品を安く提供できるようになっている。