美大生芸大生への作品鑑定依頼を受付てますスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者不詳
東京藝術大学生がデッサン・絵画を語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/design/1336381604/


なかなか興味深い企画でしたので東京藝大生で独占するのも惜しいと思い参加自由の単独スレにしてみました。

これは、いいのか悪いのか、海のものか山のものか、よくわからない作品に出合ったら画像を貼って鑑定依頼してみましょう。

ヒマな芸大生や美大生が答えます。
2作者不詳:2013/02/06(水) 23:53:07.23
現在これらの作品が鑑定依頼中です
作者の降臨はすぐ飽きていじくってても鬱陶しくなるので、
直リンはなるべくなら避けましょう
あくまで推奨非直リンで、個人判断におまかせします

ttp://hotate52.exblog.jp/i2/2/

ttp://www.yuitu.com/CL04/small10_L1.jpg
ttp://www.yuitu.com/CL04/small11_L1.jpg

ttp://www.seisaikai.com/img/index01.jpg
3作者不詳:2013/02/07(木) 00:34:33.96
これまでの鑑定も移植しておいたほうがいいんじゃ?


75 :作者不詳 [] :2012/09/16(日) 04:02:32.47
http://hotate52.exblog.jp/i2/2/

これの鑑定おねがいしあす

78 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 08:20:39.22
>>75

既に独自の世界を確立しているので趣味の世界でいいんやないですか?

79 :作者不詳 [sage] :2013/02/06(水) 11:51:31.04
>>76
微妙にヘンなのもあるけど描いて楽しむのが主眼の趣味絵としてはオッケー
自室に飾っても恥ずかしくない大丈夫レベルと思われ
これで画家として営業したいとか言われると大困りするけど

80 :作者不詳 [sage] :2013/02/06(水) 11:53:01.66
間違えたw

×>>76

>>75

82 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 14:36:17.68
>>79
このレベルで画家として絵画教室してしまう人もいるよね。
4作者不詳:2013/02/07(木) 00:36:10.15
83 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 14:39:10.49
http://www.yuitu.com/CL04/small10_L1.jpg
http://www.yuitu.com/CL04/small11_L1.jpg
鑑定よろしくお願いします。

84 :作者不詳 [sage] :2013/02/06(水) 16:25:47.01
>>83
巷の趣味絵画教室で絵を習った人にありがちなタイプのダメ絵

85 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 16:52:53.34
>>83
気合入れてるところが妙に見当違いで、ある意味おもしろいww

>>82
ちっちゃいのは主催者から完全に仲間と楽しい趣味サークル乗りのとこもあるから、
そういうのなら別にいいかと思うんだけどねw

86 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 18:32:44.98
花と器の描写スタイルが上下で完全に分裂してるな・・
これは右と左で分裂させると前衛的でおもしろかったかも
5作者不詳:2013/02/07(木) 00:37:42.36
87 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 19:20:05.75
http://www.seisaikai.com/img/index01.jpg

鑑定よろしくお願いします。

88 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 20:35:52.65
俺よりうまい

89 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 20:38:03.17
んー、またビミョーなラインのを持ってきたな・・・w
全体の収め方とか怪しい部分はいろいろあるもののスケッチとしてなら総合的にまあまあじゃ
デザイン的なちょろちょろ原色散らしとか小技はあるんだけど
そんなのやってるわりに根本のデッサン力が高くなくてアンバランス感の残る一品
完全アマチュアなら上級者って感じかと

てか、これこういうスレなの?
なんか趣旨変わってね?

90 :作者不詳 [sage] :2013/02/06(水) 21:07:43.39
ジモチー限定で細々と営業してるプロだとこんくらいの人も普通にいるよw
6作者不詳:2013/02/07(木) 00:40:28.11
115 :91 [sage] :2013/02/06(水) 22:53:35.05
>>110
正直、科を名乗れないのなら藝大生ではないと判断しますが良いでしょうか?

116 :作者不詳 [] :2013/02/06(水) 23:01:14.96
正真正銘芸大生の方がいらっしゃってるんで>>115さん、
せっかくですからこちらについてもどうぞコメントよろしくお願いしますね


http://hotate52.exblog.jp/i2/2/

http://www.yuitu.com/CL04/small10_L1.jpg
http://www.yuitu.com/CL04/small11_L1.jpg

http://www.seisaikai.com/img/index01.jpg

118 :91 [sage] :2013/02/06(水) 23:07:49.85
>>116
みなさん素晴らしく御上手な方ばかりですね。
自分がその場で何を感じ何を見たかが見事に表現されていて素晴らしい芸術性の高さです。
これほどの高い芸術性と技術力を持った作品は数千万の値がついてもおかしくないでしょう。
藝大油に在籍してる一学生の私などの実力ではとても描けません。批評などおそれおおいです。
これらのみなさんの教えていらっしゃるところがあるなら藝大油をやめて入学したいと思います。
7作者不詳
ないないないwww

そんな気のふれた芸大生いるわけないでしょw