ムサ美芸文とタマ美芸学 どちらにいくべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者不詳
すごく迷ってて、どうしようもありません
自分だったらこっちがいいとかストレートな意見を言って頂けると幸いです
2作者不詳:2008/02/28(木) 02:22:04
>>1
今いくつ?
高2とかなら、頑張って勉強して
藝大とか早稲田行ったほうがいいよ
3作者不詳:2008/02/28(木) 02:23:12
芸文補欠の俺のために芸文を蹴ってくれ!
ってのはまあ置いといて
教員資格が取れるか取れないか
制作の事とかが判断のポイントじゃないか
4作者不詳:2008/02/28(木) 02:27:27
芸学は教員資格とれないからなぁ…
どっちも受かって迷ってるなら…
芸文にしとけ
でも>>3のためを思うなら芸学にしとけ
5作者不詳:2008/02/28(木) 02:27:50
就職はムサのほうがいいのかな
あと志願者数からするとムサのほうが人気あるような

ムサ受かってるなら、そっちにするべきじゃないの?
6作者不詳:2008/02/28(木) 02:31:08
今のムサなら蜂黒とか東京タワーで有名だから
美大詳しくない人もスゲーwてなるんじゃない?
7作者不詳:2008/02/28(木) 02:33:27
多摩も蜷川実花とか佐藤可士和でけっこう有名じゃね?
8作者不詳:2008/02/28(木) 02:35:45
教員免許とか抜きにして、学問、研究水準というか
学科としての評価はどちらのほうが高いんだろう
9作者不詳:2008/02/28(木) 02:36:14
>>1がまだ高校生なら、今年オープンキャンパスとか行きまくって、大学の印象とかで決めたらいいんじゃないかな
じっくり考えたほうがいいよ
正直入ってみても、自分のやりたい事とは違うや…って俺みたいにドロップアウトとかしちゃわないように
10作者不詳:2008/02/28(木) 02:39:26
>>8
断然ムサ
タマは生徒を育てる気なんかさらさらない
って噂だけどw
ムサだから知らね
11作者不詳:2008/02/28(木) 03:22:58
学内での居心地はムサ芸文のが良い

タマ芸学はタマビが基本的に実技至上主義なので他学科からあまり良く思われていない


でも中沢新一が好きならタマ
12作者不詳:2008/02/28(木) 08:01:05
どっちでも良いなら、芸学にして下さい。ムサ芸文の私に救いの手を・・
13作者不詳:2008/02/28(木) 08:09:45
>>12
1人蹴ったとこでムサは無理じゃないか?
倍率上がったらしいし
センター補欠なら望みあるかもしれないけど
もし迷ってんなら絶対ムサ行ったほうがいい
14作者不詳:2008/02/28(木) 15:47:20
タマ美は美人講師がいるぞ。
「はーい!脱いでください・・・」とモデルに言う。

15作者不詳:2008/02/28(木) 16:00:24
ムサビ芸文に通ってる者として…。
去年は補欠が1しか回らなかったけど、芸文の途中退学や休学率は群を抜いて高いと思う。一年間で5人は辞めた。
それは自分の想像と違ったからなのか、想像以上だったからなのかはわからないけど。
制作ばかりの課題じゃないし、だからといってテキスト主体でもない。
学芸員やデザインのいい先生もいるし、授業内容は悪くはないし、いいと思うよ。
でも、一、二年生の間は色々やるからそれに疲れて辞める人もいるかも。
何となく美術をやりたい、程度の認識で入ると実技ばかりじゃないと言っても厳しい学科だよ。
16作者不詳:2008/02/28(木) 17:41:53
どっちにも行きたくなくなるようなレスばっかだな…
17作者不詳:2008/02/28(木) 23:50:28
芸学の中退者は多いのかな
18作者不詳:2008/02/29(金) 00:18:30
絵を描きたい奴はどちらにも行かない方がいい
失望してドロップアウトするぞ
19作者不詳:2008/02/29(金) 01:26:37
純粋に芸術学をやりたいなら多摩行っとけ
武蔵野は、どこの学科もそうだけど総合的に学ばせる節がある
工芸工業デザインも絵画とかやらせるしね

多摩はどこの学科も放置だから、就職活動とかも自分で切り開いていかないといけないけど、社会的な評価はわりと高いし、就職自体もやる気さえ出せば悪くない
武蔵野は、就職率高いだけあってサポートも充実してる

アーティスト系は多摩、社会系は武蔵野っていうのは、芸術学科も他学科と一緒だと考えていい
20作者不詳:2008/02/29(金) 03:41:54
俺の周りには芸学卒の学芸員多いけど、
院まで行く気無いなら芸文にしとけば?
芸学は院からと思うよ。
21作者不詳:2008/02/29(金) 15:24:06
本来行きたかった芸学が補欠の結果待ち状態で
受かった芸文の方に気持ちが傾いてきてた自分としては
非常に参考になるスレだな
22作者不詳:2008/02/29(金) 17:25:09
多摩は、いい意味でも悪い意味でもキャラクターが強い子が多いから結構注意した方がいいかも
ハチクロとか東京タワー見て、美大に興味持った程度の子は武蔵野がお勧め(それでも芸術漬けになるからある程度の意識はないと難しいけど)

多摩は、本当に芸術学をやっていく気がないと途中で学業に萎えちゃうと思う
武蔵野の方が、高校生活の延長で友達とも和気藹々と出来るし、気難しい子が少ないからそういうのを求めているなら武蔵野の方がいいと思う

多摩は、適当にやるならやるでいいけど、前の人が言ってるように院まで行く位芸術学好きじゃないと楽しめはしないよ

俺多摩なんだけどねorz
23作者不詳:2008/02/29(金) 17:34:21
多摩美の方がストイックにやっていく感じがする。環境も良い。
芸学をしっかりやりたいなら多摩美。
目的意識もしっかりしているのかな。
最近の武蔵美はハチクロや東京タワーに影響を受けたミーハーが多いのかな・・
と武蔵美生が言ってみるorz
まあ、いずれにしても目的をしっかりしていないと腐るよ、芸文は
24作者不詳:2008/02/29(金) 18:04:34
>>23
嘘付くなよ…
なんで芸文なのにそんな芸学詳しいんだよ
本当に自分の学校ならそんなにけなすなよ
俺ムサ受かって喜んでたのに
不安になってくるじゃないか…
腐ってたまるか
誰に何を言われようと俺はムサに入る
タマになんか絶対入りたくない…
25作者不詳:2008/02/29(金) 18:26:04
正直ずっと迷ってるんだけど考えれば考えるほどどっちにも行きたくなくなるな
とにかく就職ちゃんとしたいなら武蔵野みたいだから多摩蹴るか?
多摩の雰囲気嫌いなんだよ
諦めて一般私大にするか?
でもやっぱり武蔵野に入りたいいい
見苦しいと思われてもいいみんな蹴れよおおお
一般私大行けよおおおおおおお
26作者不詳:2008/02/29(金) 18:41:50
>>325
蹴ってくれよって君は補欠?
確かに、このスレを見るとどっちも行きたくなくなるよな・・orz
やっぱり芸大か?
就職を考えるなら浪人するなりして一般大の芸学に行った方が良いと思われるorz
27作者不詳:2008/02/29(金) 18:43:16
↑ごめん、間違えた>>25
もちつけ自分
28作者不詳:2008/02/29(金) 18:53:44
>>26
そうだよ
一般補欠絶望的な番号
なんなんだこの生殺し?生きた心地しない
無理だとわかっているのに電話を待ってしまう
電話がくると期待してしまう
どうせなら一浪して藝大の芸学行きたいけど
浪人できないんだ
それならそれで仕方ない多摩は嫌だし一般大行くか
と思ったけど武蔵野に行きたい行きたい行きたい
どうしようもないんだよ
武蔵野美術大学…
どっちも受かってるなら
武蔵野を譲って下さい
多摩最高だよ!
だから助けてくれ…
29作者不詳:2008/02/29(金) 19:05:55
>>28
ナカマ!
自分は多摩が落ちて武蔵美の一般が補欠で、しかも10番台後半orz
繰り上がらなかったら滑り止めの大学にしか行くしかないorz
両方、受かってどちらでも良い人は武蔵美を蹴ってくれーってスレチ?すまん
30作者不詳:2008/02/29(金) 19:21:41
>>29
気持ちが死ぬほどわかる
だがしかし俺の番号は絶望的だ
君はもしかしたら受かるよ
いや受かる
普通20ぐらいまではまわるだろ?まわるよな?
俺なんか…
30人以上蹴ってくれなきゃ…
武蔵野に行きたくて死にそうだ
行きたい行きたい行きたい…
もしかしたら武蔵野蹴ってくれる神様達が居るかもしれない
頼む!
ほんとに多摩美は素敵な大学ですよ!
だから武蔵野下さい!
31作者不詳:2008/02/29(金) 20:11:06
>>30
いや去年なんて1人しか回らなかった・・
しかし、繰り上げ合格のスレの最初の方を見れば分かるが、かなりの数が回った年もある!
今年はセンター方式の絡みでもっと回るかもしれない・・
とにかく祈ろう(´・ω・`)
神様仏様、天国のじいちゃん、ムサ美様・・
32作者不詳:2008/02/29(金) 20:21:19
去年1人!?嘘だろ?
って思ったらまじでか…
うわ俺終わったw
いやもうとっくに終わってんだけどね
いいやもうなんでもいいや
今年何か変わってくれればまわる!きっとまわる
君までまわるといいよ
33作者不詳:2008/02/29(金) 20:27:40
やりたいことによるんじゃないか?
もし、美学がやりたいなら東大文学部。
もし、美術史がやりたいなら芸大芸学。

タマムサの就職率や就職先なんかも見てちゃんと考えた方が良い。
場合によっては一般大の文学部で美学・美術史を専攻すべき。
ちなみに、学芸員になりたいなら慶應文学部が強い。

制作する側じゃなく、理論で勝負するんだから、
今からでも本気で勉強しないとどうにもならないよ。



34作者不詳:2008/02/29(金) 20:58:18
>>32
ありがとう(; ;)
ここずっと、うつ気味だったから元気が出たよ
その一言が誰かに言ってほしかったのかもしれない
まだ、終わってないよな受験なんて何が起こるか分からない。人生も。
君にも幸あれ・・
でも君なら、どこに行ってもやっていけそうな気がする。

>>33
それは分かってるけど、やっぱり武蔵美に行きたい自分がいる・・
考えれば考えるほど訳が分からなくなるorz

長文ですまん
35作者不詳:2008/02/29(金) 21:10:20
なんでそんなにムサにこだわるのか分からない。
ガツガツ制作する訳でも無いのに、学費は一般大の何倍もする。
やはりハチクロや東京タワーの影響か?
36作者不詳:2008/02/29(金) 21:36:53
行きたいものは行きたいんじゃい
ハチクロだか東京タワーだかまったく関係ねぇよ
興味ない
武蔵野美術大学って大学にどうしても惹かれるんだよ
自分でもわかんねぇんだよ
どうしたらいいんだかわかんねぇんだよ
これが恋ってやつか!
37作者不詳:2008/02/29(金) 21:52:06
↑もちつけ
ムサ美に行きたいって思ったのは東京タワーが発売される前だったし、
ハチクロなんてつい最近になって知ったよ
まーくんだか何だか知らないけど、こっちは迷惑なんだよ
そんな軽い気持ちで大学を決める奴なんていないと思う
38作者不詳:2008/02/29(金) 21:57:26
軽い気持ちの奴は受からないだろ
それでも受かる奴は能力があるってことだとおもうけどな
39作者不詳:2008/02/29(金) 22:20:35
一時のブームで人生決める奴なんてそうそう居ないだろ?
全員がそうだって決めつけないで欲しい
ずっと前から行きたかったんだよ
ハチクロとか東京タワーとかいい迷惑だ
絵の才能が俺にはないかもしれない
って気付いたときに
それだけしか取り柄がなかったから絶望したけど
他の大学にスッパリ気持ちを切り替えることもできない
絵に携わることがしたい
そう思って資料沢山取り寄せて大学行って考えた結果の武蔵野美術大学なんだよ
とかいいつつ第一志望は藝大の芸学だったけど
なんだろうな…
どう罵られようとかまわないよ
むしろ罵ってくれ
気持ちいいから
興奮しちゃいないよ
いたって冷静だ
いわば負け組だよ
絵を諦めたんだから
せめて同じ空間に居たいんだよ
いろんな事吸収したいんだよ
俺はヘタだけどやっぱり絵が好きなんだよ
40作者不詳:2008/02/29(金) 22:25:04
まぁ結局は弱虫のヘタレってことだ
他の人はどうだか知らないが
人それぞれ色々な理由があるだろ
一概には言えない
41作者不詳:2008/02/29(金) 23:18:58
おれ、たまび。

坂が多いから足腰強くなった。
42作者不詳:2008/02/29(金) 23:33:41
坂多いよなw
43作者不詳:2008/02/29(金) 23:37:45
早稲田文構、多摩芸学、ムサ芸文受かって、迷いなく多摩にした。
ムサの補欠の方々に幸あれヽ(´▽`)/
44作者不詳:2008/02/29(金) 23:39:39
>>43
あなたが神か
45作者不詳:2008/02/29(金) 23:43:20
>43早稲田蹴るなんて私には考えられん
いい意味であなた凄い
46作者不詳:2008/02/29(金) 23:43:35
>>43
天使さん、ありがとう
あなたにも幸あれ゜・。*(´∀`*
47作者不詳:2008/02/29(金) 23:48:35
>44
純粋に前に中沢新一の『対称性人類学』や『バロックの森』を読んで、感動し、興味が湧いて多摩を選んだ。是非中沢新一の授業を受けてみたくてね。
実際、早稲田から多摩に鶴岡真弓が移ったように、早稲田からはいい教授がいなくなっているしね。
ちゃんと理由があるんです。
48作者不詳:2008/02/29(金) 23:51:39
>>47
何だかカッコいいよ!
ちゃんとした理由があるんですね。

それで、一般?センター?
こんな事を聞いてごめんなさい(´・ω・`)
49作者不詳:2008/03/01(土) 00:02:16
>>48


多摩、ムサはセンターです。さすがに早稲田は一般だよ^ロ^;
50作者不詳:2008/03/01(土) 00:09:53
ムサ芸文とタマ芸学受ける人は、
芸大芸学と併願してるの?
それとも最初から視野に入れてない?
51作者不詳:2008/03/01(土) 00:16:23
>>49
カッコいい!ありがとう…
52作者不詳:2008/03/01(土) 00:21:14
>>51


あなたはムサ補欠なのかな?
もしそうだったら受かるように願ってますm(__)m
53作者不詳:2008/03/01(土) 00:35:45
>>52
なんて優しい人なの…
神様だ…
ありがとう
54作者不詳:2008/03/01(土) 00:44:13
ムサビの芸文はキュレーターになる以外にプロデューサーとかになるコースがあるみたいだけど、
そっちを期待して入ったら後悔するかな?
正直芸術学は余り興味なくて、その割合が大きいなら困るんだけど、
しっかりとメディアプランニングについて学べるなら入学しようと思う
55作者不詳:2008/03/01(土) 07:40:43
<<54
そんな中途半端な気持ちなら補欠者のためにも蹴ってよ
っと補欠者が言ってみる 
56作者不詳:2008/03/01(土) 09:21:46
↑すまん、間違えた(恥>>54
57作者不詳:2008/03/01(土) 09:52:29
多摩は人数少なくてなかよくなりやすい
むさは多すぎてギスギスする
という書きこみをどっかで見た気がする
自分は武蔵美に行きたかったけど多摩しか受からなかった
でも結構たのしいよ
どこ行ったって住めば都です
58作者不詳:2008/03/01(土) 13:39:44
>>54
プランニングについてはいい先生がいるよ。
元空デや視デ(映像)の先生もいる。ただ、メディア・プランニングといっても基本は「制作」が強いかなあ。
佐藤可士和みたいなアート・ディレクターを目指すのは畑違いかも。
芸術文化学科は「芸術学科」じゃなくて「芸術文化学科」であって、そもそも同じじゃないしね。
59作者不詳:2008/03/01(土) 13:47:10
そっかー退学する人も多いらしいしなorz
制作したい奴には不向きか?
今さらながら浪人するべきか迷うorz
60作者不詳:2008/03/01(土) 13:52:26
↑ごめん、ちょっと>>58の言ってる事を理解してなかったな
スルーしてくれ 
61作者不詳:2008/03/01(土) 19:39:37
>>55
ご、ごめんね、僕1月に美大受験に方向転換して、情報不足で混乱してるもんで。。
補欠合格することを祈ってるよ。キミに幸あれ。

>>58
なるほど、ありがとうございます。
文芸的なことが主体なのかなぁ・・・と思ってたんで、制作の割合が強いのはありがたい。
企画や広報といっても幅が広すぎて卒業者の方がどんな仕事をなさってるのかが分からないところがあるんで、
ちょっとそこらへんが気になります。ここ10年前ぐらいの最近に出来たばっかりってのもありますしねぇ。。
62作者不詳:2008/03/01(土) 23:04:29
タマ美をお勧めします。
ぶー
63作者不詳:2008/03/02(日) 05:47:54
>>62
みんなこぞってタマ美をお勧めします
なぜならこのスレにはムサ美補欠ばかりだからw
そんな私も補欠です…
あなたにはムサは合わないよ、うん
タマ美に行きな
64作者不詳:2008/03/02(日) 05:49:40
間違えたw>>63は、>>61
65作者不詳:2008/03/02(日) 08:15:03
>>61
私もタマビをお勧めするよ。
なんせ、教授陣がすごいからね
。新しくできた図書館も、この前、日曜美術館でとりあげられていて、かっこいい!!











そう私は武蔵美の補欠
でも、多摩美は良い大学だよ
66作者不詳:2008/03/02(日) 15:42:35
補欠の人たちは何をやりたいの?芸術学?
それとも漠然と美大に入りたいってだけ?
67作者不詳:2008/03/02(日) 16:39:36
既にタマ火はいっているんですけど。
ぶー
68作者不詳:2008/03/02(日) 19:22:49
芸学、芸文補欠とか・・・
どんだけ勉強できないんだよ。
69作者不詳:2008/03/02(日) 19:32:00
センター補欠ならそうだろうが一般は小論とか実技のデキにもよるだろ
70作者不詳:2008/03/02(日) 23:12:13
>>68
そういうお前は何科なんだよ
71作者不詳:2008/03/03(月) 01:35:22
通りすがりの多摩油だけど、
芸学・芸文落ちるってのはどうかと思うよ。
72作者不詳:2008/03/03(月) 01:42:16
今年の芸学は問題的にかなりきつかったと思う、特に小論文が
芸文は合格だったが、芸学は補欠20番台だったよ
73作者不詳:2008/03/03(月) 02:30:27
留年とか、進級に関しての基準はどちらのほうが厳しいのでしょう?
74作者不詳:2008/03/03(月) 02:44:26
厳しいほうに行くのか、緩い方に行くのか、どっちだ?
75作者不詳:2008/03/03(月) 03:23:11
73じゃないけど緩い方へ行きたい
76作者不詳:2008/03/03(月) 07:57:23
>>70
芸大芸学卒

芸文・芸学とか一般大なら日東駒専程度でしょ。
77作者不詳:2008/03/03(月) 09:09:54
きみがすごいのはよくわかった、おしまい
78作者不詳:2008/03/03(月) 12:31:04
>75
芸文芸学で緩い方ってことは、緩く過ごすわけだよね。
本気で就職ないよ。
どっちにいっても厳しくやったほうがいい。
芸学の方がやや緩いかな?
やれば応えてくれるけどね。
79作者不詳:2008/03/03(月) 12:43:34
どっちも課題の多さとかで言えばムサタマの中では緩いほうだよな
80作者不詳:2008/03/03(月) 17:20:12
>>76
ただの冷やかしならこのスレにレスすんな
タマとムサで悩んでいる人が意見を聞く場だ
芸大芸学は芸学のスレにでも行ってろ
81作者不詳:2008/03/03(月) 17:23:39
>>76
そもそも芸学芸文と日東駒専なんて比較できない
比較する意味がわからない
分野が違うっつうのに…
釣りだろうけど
82作者不詳:2008/03/03(月) 22:36:57
タマ火と芸大では既に土俵がちがうんですけど。
ぶー
83作者不詳:2008/03/04(火) 01:04:36
ん?ブタが迷い込んでるな…
84作者不詳:2008/03/04(火) 02:03:43
オウオウ
85作者不詳:2008/03/04(火) 02:26:23
ん?資本主義の豚が迷い込んでるな・・・
86作者不詳:2008/03/04(火) 13:06:20
メス豚め、生姜焼きにして食っちゃえ!
ブタ野郎!
87作者不詳:2008/03/05(水) 02:10:24
ん?オットセイまで…
ここは動物園か
88作者不詳:2008/03/08(土) 00:51:23
なんだかんだで五人受ければ二人しか受からんからな
89作者不詳:2008/03/08(土) 12:51:38
今年はどっちもかなり倍率上がったね。
おつかれさま。
90作者不詳:2008/03/10(月) 21:32:22
やめようと思う。
落ちた人ごめん。
91作者不詳:2008/03/11(火) 19:47:57
入るのって難しいですか?
美的センスを問われますか?
92作者不詳:2008/03/11(火) 20:30:42
おれはタマグラ出身だが、多摩の芸学は止めとけ、教員は良いが、生徒がやる気なさ過ぎ
93作者不詳:2008/03/11(火) 21:45:49
>>92じゃあやる気もっていれば大丈夫ですかね…?
9492:2008/03/11(火) 21:51:08
>>93

なんか他学科を落ちて勘違いして芸学に居る落ちこぼれが多いんだよ。
それさえ気をつければ良いんじゃね?
校舎も新しくなったしね。
95作者不詳:2008/03/11(火) 23:15:09
>なんか他学科を落ちて勘違いして芸学に居る落ちこぼれが多いんだよ。

芸文は違うのか?
96作者不詳:2008/03/11(火) 23:55:13
というか、92みたいな文章読んでも学内における居心地の悪さが伝わってくるな、多摩のほうは
97作者不詳:2008/03/12(水) 11:20:37
>なんか他学科を落ちて勘違いして芸学に居る落ちこぼれが多いんだよ。

芸文も同じ?
98作者不詳:2008/03/12(水) 18:31:45
芸文は映像とか落ちて来る人多いよね。
99作者不詳:2008/03/12(水) 21:09:49
芸文も芸学も芸大や東大の芸学とは違って勘違いで入ったやつが多いってことか。
100作者不詳:2008/03/12(水) 23:38:57
101作者不詳:2008/03/13(木) 05:52:46
ムサは進学校出身者が多い
102作者不詳:2008/03/13(木) 11:59:17
103作者不詳:2008/03/13(木) 13:19:36
>>102
グロ注意
104作者不詳:2008/03/13(木) 15:32:00
芸文は…何をやりたいのか、よくわからん。
教授陣もいい人(能力的に)たちなんだろうけど、これぞ「芸文」というのがよくわからん。
映像にデザインにミュゼオロジーとかいろいろすぎて…。
悪いことじゃないとは思うけどさ、なんか、何となくで入ってしまった人なんかはやっぱり気難しい学科だと思う。
105作者不詳:2008/03/13(木) 17:05:46
>>104
それなら芸文も芸学も一緒だろ?
なんとなくで入るやつなんか居ないよ
106作者不詳:2008/03/13(木) 18:09:30
いや、俺が何となくで入ったし、周りにも何人かいる。
そういう中には頑張ってるやつもいるけど、辞めたケースもある。
慶応の美術史とかを想像していると、痛い目に会うと言う事。
107作者不詳:2008/03/13(木) 18:34:41
うーん、やる気があればかなりいい学科だと思うんだが…。
まあそれはどの学部学科でもそうか。

でも芸文芸学なら普通の学校行くより貴重な経験できるし、教授陣はスゴいし、要は自分次第かな。

一応芸学出身者としてのコメント。
108作者不詳:2008/03/13(木) 19:59:20
芸文芸学はなんとなくで入るやつばっかりってことを言いたいのか?
意味がわからん
なんでなんとなくで芸文芸学に決めたんだ
そんないい加減なやつに芸文芸学入ってほしくない
普通に私大行けば良かっただろ?
それともどこでもいいから美大に入りたかったのか?
そんなやつさっさと辞めちまえ
109作者不詳:2008/03/13(木) 21:42:12
>>108
俺もそう思うよ、でも残念な事にタマグラやシデに落ちた奴が入ったりするんだよ。
110作者不詳:2008/03/13(木) 22:06:46
学科に理想を求めてもしょうがない。
それに、一般私立の芸術学よりはるかに簡単に入れるのは事実。
111作者不詳:2008/03/14(金) 01:27:18
成城の芸術学受かって多摩美芸学は落ちたって人もいるし、やっぱ芸文芸学は頭がいいだけじゃ入れないと思う。
まあ成城の芸術学がどれくらいのレベルか知らんが。
112作者不詳:2008/03/14(金) 01:50:28
はるかに簡単に入れるって理由で決めたなら
入れればどこでもいいってことだろ?
学部とか大学なんか気にしてねぇじゃん
なら名前書きゃ入れるくらいのボーダーフリーの大学にでも入れば良かったのに
それならいくらでもあるし
なんで芸学芸文にしたんだ?
美大に入りたかっただけだろ
113作者不詳:2008/03/14(金) 02:05:47
今なら芸文のほうがいいんじゃまいか 上昇気流に乗ってるというか
芸学は一般、センターともに受験者かなり減り気味
114作者不詳:2008/03/14(金) 02:18:28
>>112言ってる意味がよく分からんのだが。
なぜそこまで芸文芸学を非難する。
115作者不詳:2008/03/14(金) 02:53:34
>>114
非難してんじゃねぇよ
なんとなくとか、簡単に入れるから
とかの理由で決めたって言うやつは結局、美大だからってだけで入りたいんだろ?
って言ってるだけ
非難なんかするもんか!
116作者不詳:2008/03/14(金) 02:57:54
別に何となくとか簡単に入れるからとかいう理由で入ってもいいんじゃない?
人生めぐり合わせはいろいろとあるんだよ。
来た道は違っても、そこで、中継地点で出遭えるならそれもいいじゃないの。
117作者不詳:2008/03/14(金) 02:59:11
10人の受験中、6人は出る不合格者の一人乙
118作者不詳:2008/03/14(金) 03:03:51
>>117
来年受験ですが何か?
なんとなくで入ったやつ乙
119作者不詳:2008/03/14(金) 08:01:54
>>118そうか、今年は残念だったけど来年は受かるように頑張れよ。
120作者不詳:2008/03/14(金) 13:02:20
>>119
まだ受験したことないんだけど…
頑張るよ
121作者不詳:2008/03/14(金) 14:14:26
>>120
がんばって俺の後輩になれよ
まだ入学式過ぎてないがw
122作者不詳:2008/03/14(金) 14:58:29
>>112とかはまだ受験すらしていないのか…。夢見すぎだぜ。
123作者不詳:2008/03/14(金) 15:11:43
>>121
今年入学ですか!
おめでとうございます
頑張ります

>>122
夢なんか見てないよ…
俺のまわりに、ハチクロ見て芸文行こうとしてるやつとか
簡単なんだろ?偏差値低いし楽しそうだし俺も滑り止めに受けようかな
とか言ってるやつが結構居てムカつくんだよ
なんでよりによって芸文芸学なんだよ?
って思ってヒートアップしてしまった…
なんかうまく言葉にできないんだけど
もしこいつらが受かって俺が落ちたらって思うと不安で
自分が頑張ればいいだけの話なんだけどな…
芸文とかこれからまた倍率上がるんだろうな…
124作者不詳:2008/03/14(金) 15:30:48
>>123
何をやりたいの?芸術学?
それならどっちでもいいけど、それ以外なら芸文の方が潰しが利いていいかも。
125作者不詳:2008/03/14(金) 15:36:58
>>124
芸術学だよ
どっちでも大丈夫なんだ
そうか…
芸大と早稲田も受けるつもりです
126作者不詳:2008/03/14(金) 17:44:06
>>123そいつらは受験なめてるけどお前は分かってるから大丈夫だあ
127作者不詳:2008/03/14(金) 19:19:12
>>126
なめてるって面では俺も変わらないのかも
冷静になってみたら、どんな理由であっても入ったらみんな同じなんだし
そんな人達が許せないとかほざいてるのは、自分が受かる自信がないからなんだよな
足元すくわれそうで
努力が足りないってことだ
落ちた人の負け惜しみと勘違いされてもしようがなかったか…
ありがとうございます
もっともっと頑張って絶対受かるぞ!
128作者不詳:2008/03/14(金) 19:28:52
落ちろ。
むかつく
129作者不詳:2008/03/14(金) 19:38:29
>>128
やだね
どこが気に障ったんだかわからないけど
誰にムカつかれようと関係ない
130作者不詳:2008/03/14(金) 19:48:25
芸術学ならば、芸文は辞めた方がいいよ。
美術史や歴史関係なら、早稲田や慶応、東大の文学部の方が専門的にやれる。
芸文は、深くやらないから…。
131作者不詳:2008/03/14(金) 20:10:22
芸術学やりたくて、現代美術や制作にも興味あるなら
芸大の芸学がいいよ。
芸大芸学なら専門的に芸術学まなべるし、制作の授業も必修であるし、他の科の学生と一緒に何かやろうとすれば機会はちゃんと作れる。
132作者不詳:2008/03/14(金) 20:30:15
どっちが可愛い子多い?
133作者不詳:2008/03/14(金) 20:54:58
どっちも(ry
134作者不詳:2008/03/14(金) 23:54:35
芸大芸学とムサタマの芸学系で一番違うのはなんなんでしょうか
135作者不詳:2008/03/15(土) 09:39:25
偏差値
136作者不詳:2008/03/15(土) 13:03:00
芸文のほうがいいよ 多摩では芸学は居心地が悪い
137作者不詳:2008/03/15(土) 18:24:30
>>136つっても実際大したことないと思われ。
そう思ってるのは一部だけ
138作者不詳:2008/03/15(土) 22:20:07
>>136
推測
139作者不詳:2008/03/16(日) 00:54:39
芸学がやりたいなら、多摩
就職とか考えるなら、ムサ
140作者不詳:2008/03/16(日) 05:20:37
学校生活が楽しいのは?まあ個人差あるだろうけど
141作者不詳:2008/03/16(日) 06:22:02
>>140
両方行ったやつなんていないだろうしわかるわけないだろう。
お前は頭悪すぎ
142作者不詳:2008/03/17(月) 12:32:40
芸学いまだ補欠繰り上げゼロかよ 3年前は50人以上出してたのになあ
143作者不詳:2008/03/17(月) 23:37:43
         東
        京藝
        術大学
       多摩美術
      大学武蔵野
      美術大学東京
      造形大学金沢美
     術工芸大学京都市
     立芸術大学愛知県立
    芸術大学女子美術大学
    日本大学東北芸術工科大
   学沖縄県立芸術大学東京工
   芸大学京都造形芸術大学京都
  精華大学大阪芸術大学名古屋芸
  術大学名古屋造形大学成安造形大
 学京都嵯峨芸術大学倉敷芸術科学大
学神戸芸術工科大学宝塚造形芸術大学
144作者不詳:2008/03/20(木) 11:58:26
 
145作者不詳:2008/03/20(木) 12:45:23
>>142今年は難化でしたね。
取る人数も少なかったし
146作者不詳:2008/03/23(日) 14:44:33
今年ここ行く人いる?
147作者不詳:2008/03/23(日) 15:10:41
>>146
ノシ
148作者不詳:2008/03/29(土) 01:44:29
芸文の教員免許の話が出てたけど、教員資格は美術教師限定なのでしょうか?
自分は実技全然駄目なんで気楽に受けないほうがいいのかなあ
149作者不詳:2008/03/29(土) 01:56:49
>>148
工芸と美術
150作者不詳:2008/03/29(土) 16:55:54
実技全然駄目なら厳しいな
努力して免許は取れたとしても
採用試験は美術は他の教科と較べてもかなりの難関だし
無駄な労力に終わる可能性がかなり高い
151作者不詳:2008/03/29(土) 18:30:02
多摩美のが芸学棟が出来たしいいんじゃない?
長谷川さんもおるし
152作者不詳:2008/03/30(日) 02:11:19
>>151
やだよ多摩なんて…教員資格とれないじゃん
芸文に行きたいよおおお
31まで待ってダメだったら多摩行くけど
あんなとこ行きたくない…
ムサが良かったよー…(´;ω;`)
今からでも遅くないからムサ蹴ってくれ!
153作者不詳:2008/03/30(日) 14:05:47
教員資格なんて通信でいくらでも取れるじゃん
大体免状を取得できても美術教員なんて採用試験をみれば非常に狭き門だよ
154作者不詳:2008/03/30(日) 14:14:32
自分は企画の仕事やりたいから芸文行くわ
155作者不詳:2008/03/31(月) 23:28:00
 
156作者不詳:2008/04/04(金) 12:09:45
で最終的に合格者数はどうなった
157作者不詳:2008/09/20(土) 06:13:15
でどっちにしたんだ?1は
158London:2008/09/20(土) 06:35:59
Just wanted to say hello com pen pals in case you're wondering gold I don't care. http://quotient77those.extra.hu/gold4998.html gold anger, http://distant94body.extra.hu/gold5859.html gold, i love you
159作者不詳:2008/10/12(日) 03:18:32
どっちでもいいから今年受かりますように
160作者不詳:2009/02/16(月) 14:11:12
h
161作者不詳:2009/04/19(日) 12:40:38
高2ですが…やっぱりオープンキャンパスで実際に見るべきでしょうか?
地方なので全然分からない…
162作者不詳:2009/04/19(日) 14:59:06
つうか美大受験に於いて滑り止めは受けない方が良い。常にプラスの考えで動け。
163作者不詳:2009/11/03(火) 11:50:04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   【無料】▼プロバイダ規制が一切無い裏2ch▼【無料】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
┃裏┃┃2 ┃┃C ┃┃H┃┃が┃┃出┃┃来┃┃ま┃┃し┃┃た┃
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
       ↓ 今すぐ裏2chへ行きたい方 ↓
       h t t p : / / r e a l u r a 2 c h . c o m /

★ひろゆきが2chを止めてSAGATTOが始めました。
★2chをするのに「●」に金を出す必要はもうありません。
★自分の使用しているプロバイダに荒しがいても一括規制はありません。
by 裏2ch管理管理組合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
164作者不詳:2010/05/21(金) 22:59:09
なんで芸大行かないの?
165作者不詳:2010/11/27(土) 23:54:20
コラッ!
それは禁句!
166作者不詳:2011/01/07(金) 21:10:52
>>1
コインを投げて、表が出たらムサ、裏が出たら武蔵美。
167作者不詳:2011/01/23(日) 23:46:01
多摩美の選択は無いのかよw
168作者不詳:2011/02/05(土) 12:57:28
ムサビの芸文はコミュ力高い人、
一人でも学校から飛び出して活動できる人にはいいと思うよ。
でも学芸員になりたい人にはどうなんだろう?とおもう。
ムサタマどこに行くにしても、学内だけにとどまらず楽しんでね。
169作者不詳:2011/02/25(金) 23:19:00.44
じゃあ、美人でモテモテの私はどっち行くべき?
170作者不詳:2011/05/08(日) 17:43:41.32
美人なら金沢
171作者不詳:2011/05/09(月) 10:38:29.64
学芸か筑波
172作者不詳:2011/05/09(月) 19:42:23.22
一般大の芸術学部に行ったほうがいいという意見があるが単純にそうとも言い切れない
美大の芸術学部ってのはまたちょっと種類がちがうからね
なんせ美術の大学なんだから
で、ムサ美芸文もタマ美芸学もどっちも良いよ
ただカラーが全然ちがう
まだ自分のタイプなんてわかんないだろうから受かったほうに行けばいいと思うな
どっちも受かったらカリキュラムや教授陣を見た直感で
173作者不詳:2011/09/10(土) 16:03:54.41
単純に頼む
174作者不詳:2011/09/10(土) 16:40:00.55
どっちも就職は絶望的な気がするから
花嫁修業としてどちらが格上かとかで選べばいいんじゃね。
芸文とか芸学とか微妙な専攻からして退学者も相当多いと予想する
あとは教授の志向と合わなかったら4年間どうすんのとか
175作者不詳:2011/09/22(木) 01:31:20.58
芸学は電通、博報堂、編集社、総合商社など、ハイレベルな一般企業内定者を出しているから就職は絶望的ではない。
176作者不詳:2011/09/22(木) 15:31:37.61
ジミー大西って? ムサビに居たんですか〜
177作者不詳:2011/11/19(土) 14:44:00.89
ジミー大西といえば、ガキの使いの大晦日は茨城空港で撮影終わったみたいだね。
178作者不詳:2012/01/14(土) 15:16:26.55
ムサ美芸文とタマ美芸学 どちらにいくべき?
179作者不詳:2012/01/14(土) 16:34:29.18
昼間は武蔵美、夜は多摩美、通信は武蔵美
180作者不詳:2012/01/20(金) 18:44:24.79
根拠は?
181作者不詳:2012/01/22(日) 06:55:19.46
個人的には多摩美かな

理由は
・専任教授が良い(特に長谷川、西嶋、鶴岡、中沢はその分野では権威的な存在)
・少数教育(各学年に生徒が多くても60人程度しかいないため、教授との距離が近い)
・芸術人類学研究所と密接な関係を持っている(日本で唯一の研究所だった気がする)

あ、中沢は籍だけ残して現在は他の研究所に行ってるんだっけ

正直な話、芸術文化の専任教授にはそこまで強味を感じない
新見隆もいるけど、長谷川裕子に比べたらちょっとね

俺なら多摩美に行く
182作者不詳:2012/01/28(土) 18:11:00.49
武蔵野美に比べると多摩美の芸学の志願者ってかなり少ないけどこれは人気の差なの?
むさ受ける人はたまにも出しそうだけど
183作者不詳:2012/01/29(日) 20:02:01.78
実数出たの?
184作者不詳:2012/01/29(日) 20:03:34.33
ムサビは実技を結構やるから、本命の学科の滑り止め感覚で受けるヤツが多いよ
タマビも一応実技が必修らしいけど、どっちかというと理論中心みたいだしな
185作者不詳:2012/01/29(日) 20:23:10.49
悩んだら、造形へ
186作者不詳:2012/01/29(日) 20:50:24.75
184なるほどー
183でてるよー
小論文と数学と絵だと、これが不利!みたいなのってあるのかな?
187作者不詳:2012/01/29(日) 20:59:57.60
>>185
どこの専攻があてはまるの?
188作者不詳:2012/01/29(日) 21:09:12.53
デザイン
189作者不詳:2012/01/29(日) 21:33:22.39
そう、悩んだなら、即、造形
190作者不詳:2012/01/29(日) 21:39:16.68
造形は、神奈川県だし、都会だし、食堂は無料だし、楽しさ倍増だ。
191作者不詳:2012/01/29(日) 21:45:56.90
ほぼ全入の造形工作員さん、無知な受験生の誘導ご苦労様です。
192作者不詳:2012/01/29(日) 21:48:14.88
ばれました。
193作者不詳:2012/01/29(日) 21:52:51.80
デッサンと論文が不利じゃない?
数学の問題には“答”があるはずだから、点数を一番確実に取れると思う

論文とデッサンで比べるとなると、個人的には論文の方が感覚的に不利なイメージがある
デッサンは描く対象があってそれを描写するだけだけど、
論文は人によって考え方が違うから、まったくバラバラの答が出ちゃう

難易度的には
論文>デッサン>数学
じゃないかな

194作者不詳:2012/01/29(日) 21:59:48.22
よわってるいるんです。東京造形がつぶれる。
今年は全入間違いなし、掲示板アルバイトでがんばらないと。
195作者不詳:2012/01/29(日) 22:10:51.36
いいじゃん山野の合併
196作者不詳:2012/01/29(日) 23:23:52.73
193
そう!
小論文、みる人によっても絶対的に点数に差が出るし…
197作者不詳:2012/01/30(月) 06:40:41.84
ま、どちらも就職で出来ないな。
198作者不詳:2012/01/30(月) 06:50:16.82
してる人いっぱいいるよ
努力次第だろ
199作者不詳:2012/01/30(月) 18:20:44.16
芸学芸文受ける人って予備校行った?
小論文とかの
200作者不詳:2012/01/31(火) 07:48:53.63
みんな就職できないでないてるよ、嘘つくなよ。
201作者不詳:2012/01/31(火) 10:29:58.26
じゃあ俺の周りのヤツらは勝ち組だったんだなw
俺を含めて、つるんでた仲間は全員内定勝ち取りましたw

就職できなくて泣いてるヤツは学部のせいにするなw
てめーら自身のせいだからw
202作者不詳:2012/01/31(火) 13:04:03.69
日本の大学全体の就職希望者数は66,4%でそのうちの就職率は91.1%、つまり約62%くらいが大学の、実質の就職率(http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/23/05/__icsFiles/afieldfile/2011/05/24/1306351_1_1.pdf)。

多摩美芸学 卒業生54人中就職者16人(約29%)
http://www.tamabi.ac.jp/prof/disclosure/resources/adm-statistic-2_2010.pdf

ムサビ芸文 卒業生76人中就職者25人(約33%)
http://www.musabi.ac.jp/student_life/career/H22shinrosyukei.pdf

平均の下を作ってるのは確かだな
203作者不詳:2012/01/31(火) 13:12:23.88
院にいく人だっているしね
204作者不詳:2012/01/31(火) 13:45:00.05
確かに院に行って2年で300万、予備校・大学4年間とあわせて学費1000万に迫るフルコースを選ぶ人も確かにいるね。
205作者不詳:2012/01/31(火) 17:33:37.68
就職出来ないから院に行くんだよ(笑)
金になるから講師もすすめるんだよ(笑)
卒業まで現実逃避するだけ(笑)
卒業してさらに就職できない27才(笑)
206作者不詳:2012/01/31(火) 17:41:03.07
>>205 落ちちゃったか… また来年があるさ
207作者不詳:2012/02/01(水) 10:54:56.90
就職とか自分の家の仕事を継げばいいだろ(笑)。
余裕ないヤツが美大来るなよ
208作者不詳:2012/02/01(水) 14:20:30.31
どんな金持ちでも、偏差値47で家業継げるわけねえだろ?? 馬鹿?
一億でも、十億でも、百億でも、大王製紙の社長のようにすって終わり。
バカにつける薬はない。
頭に余裕ねえんだよ。
209作者不詳:2012/02/01(水) 14:45:52.92
>>199
学校の先生に添削指導をしてもらって、しっかりとした文章を書けるようにしておけば大丈夫。
発想力は入学してから学べばイイと思うよ。
210作者不詳:2012/02/01(水) 19:33:10.84
>>209みんな通ってるものかと思ってました!
ありがとうございます
211作者不詳:2012/02/03(金) 12:54:49.98
先生が「就職希望ですか?」「作家目指した方がいいですよ」「がんばれば何とかなる」って!
全部嘘ですから、疑ってかかった方がいいですよ。
騙されないように、就職率、離職率、就職希望者は就職出来るのからくり、
展示会業者や、運送屋、下請け、孫請け広告代理店、ブラック企業
そんなところしかありませんよ。
一般教養勉強しないと企業には入れません。
212作者不詳:2012/02/03(金) 13:35:11.15
>>211経験談は重みが違うね
213作者不詳:2012/02/03(金) 23:09:14.28
>>209
通っていた人もいるみたいだけど、私は独学と学校の先生の添削でなんとかなった。
毎日しっかりとした文章を書けるように心がけて、国語や英語の勉強も疎かにしないようにね!
頑張って!
214作者不詳:2012/02/03(金) 23:11:33.24
213は>>210宛だった。 ミス。
215作者不詳:2012/02/03(金) 23:13:41.80
>>209
通っていた人もいるみたいだけど、私は独学と学校の先生の添削でなんとかなった。
毎日しっかりとした文章を書けるように心がけて、国語や英語の勉強も疎かにしないようにね!
頑張って!
216作者不詳:2012/02/04(土) 06:45:54.81
>>215
そうなんですか!
ありがとうございます。
217作者不詳:2012/02/04(土) 08:04:38.06
>>212
俺の先輩も、同期も、後輩も、先生も全部そうだね。
10年以上デザインやってるのは俺しか居ない。
生存率は1%
218作者不詳:2012/02/04(土) 09:56:50.25
悩んだら造形へ
219作者不詳:2012/02/04(土) 18:42:51.86
皆さん過去問って何点くらいとれますか??
220作者不詳:2012/02/05(日) 11:19:25.82
やっぱ悩んだら造形へ
221作者不詳:2012/02/05(日) 12:29:00.42
小論文ってだいたい何点くらいもらえるんだろね
222作者不詳:2012/02/05(日) 13:25:23.28
3点
223作者不詳:2012/02/05(日) 17:26:59.08
2点
224作者不詳:2012/02/07(火) 21:28:11.87
みんな小論文どうだった?
225作者不詳:2012/02/09(木) 17:47:43.28
>>224工芸の範囲がイマイチわからんかった
226作者不詳:2012/03/10(土) 13:15:58.59
ムサ美芸文とタマ美芸学 どちらにいくべき?
227作者不詳:2012/03/10(土) 13:49:06.75
小論文だからデザ情受けたらなんか普通に受かった
アニメの絵コンテみたいな問題はまじで棒人間
228作者不詳:2012/03/12(月) 00:19:16.32
>>181
詳しいな。
229作者不詳:2012/03/12(月) 07:53:12.21
糞ヨビコウコウシだもの
230作者不詳:2012/04/08(日) 00:20:43.97
コウコウキョウシなら知ってる
231作者不詳:2012/04/27(金) 00:33:47.00
タマの勝ち?
232作者不詳:2012/07/30(月) 10:31:50.44
最近の芸文の評価ってどうですか?
233作者不詳:2012/08/01(水) 17:16:16.22
ニートに優劣なんかありません!
234作者不詳:2012/08/02(木) 03:25:07.87
ムサ美芸文とタマ美芸学 どちらにいくべき?

芸大にいくべきだよ。まってるぜ。
235作者不詳:2012/11/12(月) 16:28:47.56
芸大は関係ない
236作者不詳:2012/11/12(月) 16:33:45.97
つくば か ちば か がくげい
237作者不詳:2012/11/13(火) 23:19:15.91
これはタマの圧勝
238作者不詳:2013/02/13(水) 18:01:04.47
どっちが
239作者不詳:2013/02/14(木) 08:38:22.33
草加村危険
240作者不詳:2013/02/14(木) 20:24:35.63
隣がぁぁあぁ〜
241作者不詳:2013/02/14(木) 21:12:16.94
義理チョコくれたぁぁあぁ〜
242作者不詳:2013/02/15(金) 10:49:07.45
【美術系大学/実技ランク表】

S+東京藝術大学
S 京都工芸繊維大学
S-京都市立芸術大学 金沢美術工芸大学  
A.愛知県立芸術大学  東北芸術工科大学 多摩美術大学 尾道大学 広島市立大学 
B.佐賀大学 岡山県立大学 沖縄県立芸術大学 武蔵野美術大学 静岡文化芸術大学
C.京都造形芸術大学 大阪芸術大学 京都女子大学    
D.京都精華大学   
E.神戸芸術工科大学 京都嵯峨芸術大学 活水女子大学 成安造形大学
F.九州産業大学 宝塚芸術大学 崇城大学 西日本工業大学 東亜大学

※実技・偏差値・ブランド力から総合的に判断
243作者不詳:2013/02/15(金) 11:52:56.06
ハイ全部就職率数パーセント
ニート養成所

本当に絵の上手い、金持ち以外行かない方が良いよ!
244作者不詳:2013/02/23(土) 21:23:37.97
どちらも合格してます。
まよってます。。
245作者不詳:2013/06/15(土) 17:37:04.09
>>244
どっちに進学されましたか?
246作者不詳:2014/07/17(木) 12:22:29.64
芸文だろ、人数全然違うし
芸文は教授は大物ばかりだけどねえ
247作者不詳:2014/07/17(木) 12:27:56.61
訂正

芸学は教授は大物ばかりだけどねえ
248作者不詳:2014/07/25(金) 00:27:18.90
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
249作者不詳:2014/08/07(木) 08:13:25.85
芸文でも芸学でもどっちでも良いけど
美大卒!ってドヤ顔しつつ学科はぼかすようなダサい真似はすんなよな
250作者不詳:2014/08/11(月) 02:29:16.68
それな
251作者不詳:2014/08/22(金) 08:31:27.80
芸文って肩身狭い?
252作者不詳:2014/09/11(木) 22:52:20.57
肩身狭いっつうか実技では他学科に勝てるわけがないし
偏差値高いわけでもないしこれででかい顔ができるほうがおかしいわw

ただ芸文芸学に潜り込めばムサビ卒タマビ卒の肩書きが手に入る
それを利用して芸文芸学卒なのにデザイン卒みたいな顔してる奴がいる
事実を知ってる側からするとちゃんちゃらおかしいわ
この業界狭いしどこで同窓生が見てるか分からないのに良くやるよ
253作者不詳:2014/09/20(土) 15:08:19.43
わかるなあ、思い当たる人がいる
254作者不詳:2014/09/25(木) 20:27:03.64
ここを参考にしてみたら?
http://japan2014.blog.fc2.com/blog-entry-206.html
255作者不詳:2014/10/01(水) 14:06:05.68
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
256作者不詳:2014/10/02(木) 19:21:23.07
芸文芸学卒を隠すぐらいなら
浪人でも3年次編入でもすれば良かっただろうにみっともない
257作者不詳:2014/10/13(月) 21:04:52.60
んだね、他の入りやすい大学から編入でも、日本は卒業大学しか言わないしね
258作者不詳:2014/12/07(日) 11:47:29.64
要するにアリ?ナシ?
259作者不詳:2014/12/07(日) 13:29:07.20
「桓武天皇」に関して。代表的な絵は「天皇」ではなく「帝」である最終結論。
神直系子孫である天皇へ手紙を渡す神聖な「上奏」役職である「天皇陛下」の可能性はある。 http://pbs.twimg.com/media/B3iSBuvCcAA2325.jpg
〜〜
私の紹介。
http://www.history-archives.fks.ed.jp/con8/20061007con8/photo01.jpg (MEIJI-MUTUHITO) http://pbs.twimg.com/media/BNtuUtmCYAAqJ9a.jpg (エルミタージュ美術館にある当家の紋章)
http://pbs.twimg.com/media/B22lC5EIMAA8uMk.jpg(天皇陛下、当方、アメリカ大統領) http://pbs.twimg.com/media/BIW_ExsCIAA45cD.jpg(当方、MEIJI、ロシア大統領、カール大帝) http://pbs.twimg.com/media/Bucc-OHCYAEkymr.jpg (ロシア首相、大統領)
http://pbs.twimg.com/media/B3AaioyCcAAooOA.jpg (インドネシア神ハヌマーン・ラーマ王子の部下、日本神・龍神) 、http://pbs.twimg.com/media/B0v1MexCEAAPPXz.jpg パラシュ・ラーマ(ビシュヌ神の化身)
http://ww2.sinaimg.cn/bmiddle/9d121396gw1dp6nbbjdu8j.jpg(琉球王・髭の特徴、眉毛の間隔、輪郭が一致)
http://pbs.twimg.com/media/BcMEftTCMAE9wQu.jpg(SYOUWA、当方、中国国家主席)
http://pbs.twimg.com/media/BllKKXoCAAAR0f8.jpg 当方と、フルールドリス(日本では五三桐)、金剛鈴・十字の関係。
http://pbs.twimg.com/media/BgfHDPgCYAAoWLy.jpg(天冠、当方、ベトナム皇帝が授けられた冕冠)外国・世界が依頼した子を量産する唯一の対象(他の量産しているのは、偽者です)
 http://jvtacademy.com/blog/co/hawai/28-image003.jpg カメハメハ大王
http://pbs.twimg.com/media/B3i3GlWCEAA84VL.jpg (関帝、始皇帝) https://pbs.twimg.com/media/B3kD1wyCYAAb1RU.jpg 孝元天皇ひ孫・武内宿禰、藤原鎌足(当家の分家の血筋) 神仏・GODには、これらにティラカが天然毛で付いている。 私は、本物なので全部そろってます。
当方は、世界の王族・皇族の始祖の血筋だと言われている。民間、在野に居る、皇族。 http://blog.goo.ne.jp/sho_gun_3
民間・在野に居る皇族(李王家に間違えられるが、冕冠〜鯱(天守閣)の髪型になるので、もっと上。李王家は私より格下である。)。
陛下ではない天皇の実子で、神の直系子孫で、国内外から女性が大量に用意されているが全然手を出さないのでキープが多い。
260作者不詳:2014/12/07(日) 14:05:40.22
明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw @転載は禁止 2014/06/23(月) 03:29:56.31 ID:+q81VeRI0
俺に、ロシア軍が昔から協力をしてくれている理由も、これで分かるはず。
http://pbs.twimg.com/media/BmCKQ39CcAA6Lbf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BmCJLzICEAEZhNK.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BllKKXoCAAAR0f8.jpg

要る 20〜ハッチ、仁王・日王!!
http://www.youtube.com/watch?v=6T4MClfHOiY (1m20s に、ミーニン(三忍)、ボジャルスキー将軍(ボJAL好き)) 

ロシア軍偵察機など4機に空自機スクランブル
読売新聞2014年4月14日(月)22:37
 防衛省は14日、日本海と太平洋の上空を飛行するロシア軍の電子偵察機など4機に対し、航空自衛隊の戦闘機を緊急発進(スクランブル)させたと発表した。
ロシア機また日本海に 2014.4.13 19:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140413/plc14041319130012-n1.htm
ロシア軍のIL20電子偵察機1機が同日、日本海で日本の防空識別圏に入ったため、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。
 防衛省によると、偵察機は竹島と隠岐諸島の間から朝鮮半島東側まで進んだ後、日本列島沿いに北上し、北海道の西側からロシア方向に戻った。

ロシア機が日本海へ4日連続飛行、空自緊急発進
2014.4.7 20:18  防衛省がロシア機の日本海での飛行を確認するのは4日連続で、3月26日の北朝鮮による中距離弾道ミサイル発射後は9度目。

ロシア軍機また日本海飛行 空自7度目スクランブル 2014.4.5
防衛省統合幕僚監部は5日、ロシア軍のIL38哨戒機2機が同日、日本海を飛行し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)したと発表した。

ロシア機が日本海飛行 3月下旬以降、5度目 2014.4.2
261明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/07(日) 14:08:25.82
いまだに、多摩地区、神奈川県にいるのが「ハッチ」だと思い込んでいる人がいるみたいだ。それは、ハッチの偽者で、俺が昔から「ハッチ」なんだけど。
262明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/07(日) 14:11:38.37
http://pbs.twimg.com/media/B1PP4oQCAAAfVoU.jpg
天皇陛下を部下・侍従にしている「天皇聖帝」登場(http://pbs.twimg.com/media/B0cE4HFCcAAEgLO.jpg)。
皇族は、古代の王、神の血筋であり、神の特徴が多く遺伝している存在が、より偉い。私よりも遺伝しているのは不存在と言われる、
明治神宮で祭られている「神」である「明治天皇」の孫が私である。天皇陛下は「陛下」なので、天皇への書簡を渡す連絡係である。
天皇・帝の実子の本物。外見〜遺伝子DNAで確認済。ニセモノと間違えられていたので、女がランク下のばかり入っている。現金が少ないので、寄付金を募集中。
女と先に性行為をすると、性行為をした男は必ず処罰されて、殺されたりしている。
当然だが、愛新覚羅家、李王家、徳川家、天皇陛下よりも偉い。三清であるので。愛新覚羅はロシアや中国に依頼して軍隊を呼べない。
「子供は二人まで」の女は全員、皇帝へのプレゼントの女。約束、〜の人の子供を産め!は全部、皇帝の子の量産用だが、95%騙されている。
日蓮宗、曹洞宗、浄土宗、浄土真宗、創価学会が「日本人ではなくて雑種だったから」と勝手に他の男に渡していて、その結果、女が汚れていたら一人に付き、主犯・実行犯が処罰され〜絶命する。
Chinaが日本に送った「子供は二人まで」のペットPet女を相手に渡さないで預かったまま盗んで使っているのが多く居て、盗んだ人は裏切り者になっている。
世界的に偉い人が、日本に一人だけ在住しているが、その人向けの女と性行為をすると、Hで死亡〜変死する。事故でしたら、事故にあう。既に数万人が絶命済。
「Japan Emperar 日本皇帝"Japan High-class king"」「天皇Ten-nOu」「中国皇帝 China Emperar」「天子 Ten-Shi」「天然大カール・イザナギ/ポセイドンの血筋」
同じ血筋Lineage of the same strain。髪質が天然パーマのクセ毛で大カールする NaturallyBigCurlyHair(カール大帝KarlDerGrobe、ルイ15世Louis XV、 George Washingtonと同じ)。
私はこの血筋ですI am this pedigree(lineage)。2014年4月18日現在、39歳 18, April 2014, 39 years old。
Virgin Like 処女が好き。処女と性交したことがない Do not virgin sex。子供がいないNo children。未婚Unmarried。
2001年8月からセックス性交してない From August 2001, and do not sex。
263明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/07(日) 14:15:05.48
http://pbs.twimg.com/media/B3-CkPECAAArvWC.jpg の画像を意味を説明してあげよう。

俺が、この画像を作る。

俺が作った画像を世界の処罰チーム・処刑チームが確認する。

俺の敵を発見した場合に、過去の画像を元ネタに、事件を誘発させたり、関係する事件の人達を逮捕したり、事故を起こす事で処罰する。

マスコミ報道で、俺の画像に合うように細工をする。

という一連の流れである。これは、たまにーではなくて、毎回である。毎度である。


天罰。画像をちゃんと見ろ。
これは、日付も約1年後であってるだろ?こうやって、俺の敵を見つけたら、俺に「貴方に関する事ですよ。」というのがわかるようにしつつ、逮捕とか、人間をキチガイにしてしまう攻撃である。俺の仲間がしている。

これは俺を馬鹿にしていた人で、俺の女を傷つけたりした罪でキチガイにしたそうだ。
俺の為に、対象男をキチガイ化して、操り、事件を起こさせた という連絡を受けた。
http://pbs.twimg.com/media/B3-CkPECAAArvWC.jpg

3日朝、東京・世田谷区のマンションで、住人の31歳の男が、突然、隣りの部屋に侵入して女性にナイフで何度も切りつけ、女性は顔にけがをしました。
男は「危険ドラッグを吸った」と話し意味不明な言動
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141203/k10013683191000.html

>伝説によると、中国の少林寺で禅の開祖となったボーディ・ダルマ(達磨大師)は、現タミルナードゥ州のカンチープラム出身とされ、彼が南インドで学んだタミル武術(カラリパヤットの源流)を禅と共に中国に伝え、
それが中国武術の一大潮流になったといわれる。中国武術が沖縄に渡って唐手になり、それが本土に渡って空手になった歴史を考えれば、空手のルーツは遠くインドにその源を発する事になる。
264明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/07(日) 14:22:12.34
「清田絵里加 http://ameblo.jp/erika8kiyota/  http://allabout.co.jp/gm/gc/433845/photo/1206622/」は、東京モーターショー2013・SUZUKIでステージモデルをしていた女。
俺が気に入ってたのに勝手に結婚・妊娠してる。そこまで育てた金も盗まれてる。赤ん坊の実父を探し罰して
他のも盗もうとしているのがいたら、Hする前でも殺害しろよ! 上海マフィア、台湾マフィア、華僑マフィア、イタリアマフィア、ロシアンマフィアなども俺と同意である。どこの組織に逃げ込もうが、殺害してよい!

なぜ?こんなに天気不安定 太平洋高気圧が変調で…  http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000033263.html
北海道や近畿で冠水被害が出るなど、列島中で「8月豪雨」の猛威が止まりません。25日夜から26日にかけて、
西日本や東日本で局地的に激しい雨になる恐れもあります。

これは、日本国内の裏切り者を処刑するために、俺の仲間が攻撃してるからだよーーーん!!凄いっしょ!!! 
http://twitter.com/tv_asahi_news/ status/503825369061801985

裏切り者とは、この大雨の土石流で絶命した「湯浅康弘(Yu A-Sa YaSu HiRo)」とかの事だよー。
http://pbs.twimg.com/media/BvzPCh5CEAAW74o.jpg
265明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/07(日) 14:29:01.56
【広島土砂被災地】 なぜ?こんなに天気不安定 太平洋高気圧が変調で…  http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000033263.html
北海道や近畿で冠水被害が出るなど、列島中で「8月豪雨」の猛威が止まりません。25日夜から26日にかけて、
西日本や東日本で局地的に激しい雨になる恐れもあります。

これは、日本国内の裏切り者を処刑するために、俺の仲間が攻撃してるからだよーーーん!!凄いっしょ!!! 
http://twitter.com/tv_asahi_news/ status/503825369061801985
裏切り者とは、この大雨の土石流で絶命した「湯浅康弘(Yu A-Sa YaSu HiRo)」とかの事だよー。
http://pbs.twimg.com/media/BvzPCh5CEAAW74o.jpg

伝説『八木蛇落地悪谷』と呼ばれていた… “安佐南区八木” 地名から伝承される先人達の教え。(浄土真宗部落の集落)

浄土真宗が、俺宛のモデル・タレント美女を盗んで結婚させているのは明記済。土砂災害の時、自衛隊が救助に向かった。だが、助けようとすると雨が降って助けられないというのが繰り返し続いた。天は奉仕女を盗んだ物共を許さないのである。
266作者不詳:2014/12/07(日) 15:56:33.11
どっちもカス
芸大に行け
267明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/08(月) 00:37:39.02
指令をインターネットで公に事前予告、宣伝済、天罰。腕や足に、イナズマの刺青を付けているAV男優も天罰対象。取締強化は、世界皇帝でもある皇族・帝の勅令。
2014.06.04 わいせつ行為、ネットで生中継 初の現行犯逮捕 公然わいせつ容疑で 無職 松本隆志 (30)大阪市北区(個人AV撮影者)
2014.04.30 「10人以上とした…」女子中生とわいせつ行為の無職男を逮捕 コスプレ撮影も 東京都世田谷区代沢、無職、池田瞬(24)を逮捕(個人AV撮影者)
2014.04.07 埼玉県青少年健全育成条例違反の疑いで、東京都新宿区河田町、ポルノ俳優 沢井亮(34)逮捕(偽・種馬。偽・偉い人の子。ベトナム人。)

2013.11.30 無修正アダルトビデオを撮影させたとして、横浜市港北区新吉田東7 非常勤講師、菅原瞳(27)をわいせつ電磁的記録記録媒体頒布幇助容疑で逮捕
2013.11.08 AV女優 無修整撮影ほう助容疑=静岡|読売新聞
千葉県佐倉市吉見、映像制作業  上滝浩一 容疑者(45)を わいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持の疑いで現行犯逮捕
画像を撮影させたとして、「埼玉県三郷市谷中、AV女優 飯田佳那(26)、千葉県船橋市西船、AV男優 橋本和明(30)、
東京都豊島区池袋、田中潤一(38)、東京都目黒区青葉台、芸能プロダクション経営 安藤拓生(47)」を ほう助容疑で逮捕。
2013.10.31 公園でAV撮影容疑、女子大生ら男女3人を逮捕
名古屋市中村区の公園内でアダルトビデオの撮影をしたとして、愛知県警中村署は30日、愛知県稲沢市駅前 アダルトビデオ監督 高月勉(39)、
愛知県清須市桃栄、病院職員、佐合政彦(56)、神戸市北区、大学生 志賀美咲(20)の3容疑者を公然わいせつ容疑で逮捕。

「僧侶も既に特権から外されている」2013.6.9 レンタルビデオ店で下半身を露出、埼玉県警東入間署は9日、公然わいせつの現行犯で、
真言宗・東福寺=埼玉県所沢市本郷=の副住職、荒泉崇弘(しゅうこう)容疑者(39)=同市東所沢=を逮捕
「利権団体最高幹部の子も余裕で逮捕」2013.05 ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で、東京都品川区南品川、会社員、大橋直昭 容疑者(42)を再逮捕
「100人近くと買春した」と供述。自宅から14〜17歳の22人を含む60人以上との性行為を撮影しビデオテープ62本。
268作者不詳:2014/12/08(月) 00:38:16.44
藝大、学費安くていいよね
269明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/08(月) 21:19:28.19
生産過多過剰供給、人権侵害。人材の無駄遣いのポルノビデオ一覧。
日本のカミである私はこの様な業務撮影を許しておりません、既に関係者が大勢天罰で殺害されております。
普通の女に見せた、知的障害者、外国人留学生、違法滞在者、宗教団体芸能人コース勉学者などが騙されて避妊無・性行為をさせられている。
検索サイトの検索キーワード「東京熱」h ttp://w ww.tok yo- hot.c om/ind ex2j.html
ht tp://www.tok  yo-ho  t.com/j/k_v  ideo_t_j.html
「1000人切り」http://www.1000giri.net/listpages/all_2.html
「ムラムラってくる素人」http://www.muramura.tv/listpages/11_1.html
「天然むすめ」http://www.10musume.com/listpages/10_1.html
「がちん娘。」http://www.gachinco.com/listpages/1504_1.html
「h4610」http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
「h0930」http://www.h0930.com/listpages/306_1.html などのポルノサイトに多い。セックス男は、飼い主・依頼の偽者。
何も知らない障害者を妊娠させている。偽偉い人。偽王子。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=series/id=7603/
偽種馬、偽ペット飼い主に騙され妊娠してしまうハーフなどで日本がよくわかってない人達。
http://www.h4610.com/listpages/177_1.html
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45339/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=maker/id=45067/
カミノコエが聞こえる偽儀式
ht tp://w ww.tok yo-hot.com/j/n ew_video 0e001a_j.html
毎月5000〜1万本も増え続けている。
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/sort=date/
ナンパ〜当日・翌日SEX(9割隠しカメラ有ポルノビデオ)、SEXしながら撮影のポルノビデオ。騙しの犯人・撮影者・撮影現場を探してます。
270明治天皇の孫G林田 ◆WSZ7beIuXw :2014/12/08(月) 21:22:42.71
出演男優一覧:http://ja.wikipedia.org/wiki/AV%E7%94%B7%E5%84%AA http://nonkeav.blog44.fc2.com/ ←天皇は彼らを共犯者だとして敵視している。
271作者不詳
t