武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 Part 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:20:43
2ch人口は1000万人とも言われ、その大多数が10代〜30・40代で占められていることを考えれば2chを知らないほうが変。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 10:22:51
pcじゃなくても書き込めますよwwwwwwwwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:44:13
>951
おいおい、たのむでぇー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 11:46:53
油の奴らがPCさわれるわけないじゃん
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:15:59
>955
油にSEの人が複数いますが、何か?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 12:39:06
何が何かだよハゲ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:01:22
芸術志す者が2chなんて言語道断。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:02:14
>957
あせるなボォケ、ド・唖・ホwwwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:04:15
>921
ここみてるやつ多いな、昔からな。
ま、作品に関しても、登録してもそうだが、締め切りギリギリには
出さない方がいいと思うよ。
前にも期限遅れて提出しに来たDQNが校内近所に聞こえるぐらい
泣き喚いて壁やら床やらにガンガン頭打ちつけてたことあったからな。
うんざりしてんだろ。
基本学生3000に対し事務員20くらいなわけで、本校がもう少し配分考えないと
無理アンじゃね、確か人員足りない時はバイト雇って処理してるしな。
そりゃ、ミス出るわな。もちろんミスを肯定してるわけではないが・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:35:09
恋なんてしない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:39:23
なんて言わないよ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:41:51
もう恋なんてしないなんて言わないよ絶対
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:11:25
4月中何もしなくてWebキャンパスから警告が来たから、学習計画見直したらマジ修羅場ってるw
あわわわっわ
今日からがんばるぞ☆
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:58:22
>960内部者wネタ乙w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 16:52:38
>959
でた。ハゲときたらボォケとかえさんとな。
そのあとはデブか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:10:51
シメはウンコマンで!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 17:17:20
カレーでも食うか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:10:19
ラーメンバー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:49:34
春スクで、いよいよあの!○○先生にお会いします。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:57:06
○は田んぼの○で ○は上中下の○かい?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 19:23:25
うあっ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:10:32
木炭初心者は、使い方教えてもらえるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 21:44:23
つーか、芯抜きは最低できるようになっておいたほうが賢明。
そんな難しい事じゃないのに痛い人扱いされるw
一年経てば実力、感性の豊かな人は結局、受験経験者より伸びるのだが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:16:52
冬、寒くって石油ストーブの周りでみんなで一斉に木炭の芯抜きして粉塵爆発したことがある。
アトリエのすりガラスが爆風で粉々になった。
まじで、命が危なかった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:32:28
ライターの火にフィキサチーフを噴射して火炎放射器にして虫を燃やしていたら講師に半殺しにされた。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:38:47
デッサンでカレーパン持ってきてた奴がいた
どうやって消すんだよwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 22:54:22
>>974
そうなんですか。 まるきり何も知らないままでは駄目なのですな。
ヤワラカイ木炭をバキバキ折っちゃってイヤになってるところなんです。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:00:18
>>977
禿ワロタ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:04:17
>>977
逆に考えるんだ
油で絶対に消えなくなっちゃってもいいって
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:04:32
>974 芯抜きも知らない初心者なんですが
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:16:21
木炭の芯抜きは簡単だって。片方を軽く口でくわえて思いっきり吸えばいい。
鉛筆の芯抜きの方が難しいよ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:19:06
木炭を加えて思いっきり吸うですと
鉛筆はまず不可能に見えますが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:20:06
鉛筆の芯抜きには旋盤がいるからね。素人には難しいよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:32:03
素人はシャーペンの芯でも抜いてろてこった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 23:41:04
>985 こういう人がいるんですねーむさつーって
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 00:53:16
次スレ

武蔵野美術大学 造形学部 通信教育課程 Part 7
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1147189925/l50
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:00:20
そもそもなんで芯抜くの もったいない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 20:15:55
そこに芯があるから
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:52:19
もう恋なんてしない…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 12:55:00
>977
自分半分食いかけのメロンパンつかった
メシも取れて一石二鳥で(゚д゚)ウマーだった
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:33:14
消えないし
めしに木炭混ざるし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:51:53
メロン使え。
ビタミンも取れてアリも寄って来て一石三鳥だ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:20:39
そもそもなんで一度描いたもの消すの もったいない
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:44:14
デッサンなんてやめろ。
デッサンなんて意味無い。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:54:38
ついでに学校も辞めよう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:13:38
無理無理素人には無理
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:15:25
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:16:09
秩父鉄道
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 23:16:54
いや、銀河鉄道な
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。