平面構成について何でも(・∀・)イイ!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 17:25
幾何構成ムズイ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 21:02
制限時間6時間のうち 1アイデア練る3時間 2下書きの1時間 3色ヌル2時間以上 よって未完成のまま講評…アイデアがなかなか浮かばない。
キレイにぬらなくても油絵っぽくボバーってぬってもいいのか?
課題の内容と自分のコンセプトによる
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 00:20
周りがみんなうまくみえます・・・
確かにデッサンでもそうなんですが他の人ってうまく見えますよね。『隣の家の芝は青く見える』でしたっけ??デッサンと違ってコツがよくわからない。
ひとつききたいんですが、 絵の具はたくさん使ったほうがいい? どうも塗りがところどこらあせるんだ、 あと筆はやわらかいか、かたいのがいいのか。 絵の具の種類、よくつかう筆の形も教えてください、 優しい人。
>>8 いろいろ試して体で覚えた方がいい。
あと、絵の具はケチるな。作り過ぎたらフィルムケースに保存すればいい。
皆さん平面構成の際に役立つもの、必需品、裏技アイテムなどあれば教えてください。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 09:47
面相筆はイイやつ使え! イイやつって言っても超高級品でなくていい。800円〜1200円くらいの範囲で。 動物毛で出来ていて、コシがあって先っぽのまとまりのいいのが良い筆 好みもあるけど、平筆はナイロンが良い感じ。先っぽのまとまり感必須。 使ったらちゃんと洗え、水入れに入れっぱなしもダメだ。道具は大切に使え。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 10:58
べた塗りって最初はちょっと難しいんだよね。水加減とか。 でもだんだん慣れてくると楽しくなってくる
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 11:04
サランラップの小さいの便利ー
絵の具を使うとき、パレット、皿、使い捨ての紙のパレットなどがありますが何が一番いいんですか?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 14:03
一番とかない。 その時その時で使う量、期間考えて使うべき。
使う時期を考えるって具体的にいうとどういう感じですか?
人に何でもかんでも聞いて済まそうとするなよ。 自分でお金出していろいろ買ってやってみなきゃはじまらないし、失敗もしておくべき。 あと平面は色のセンスなきゃだめ。ここで人に裏技聞くより色彩効果の本嫁
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 14:39
なるほどそうですね。わかりました。ありがとうございます。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 21:18
>>11 メンソウフデとかどうやってつかうものなんだ?
小さいしかすれるしうまくかけないぞ・・
あと平筆以外って需要ないんじゃないか?
あの丸くて中くらいの奴もどこでつかうのかわからん@
>>19 溝引きとかやらない?慣れれば烏口なんかよりよっぽど早く線引ける。
太くて丸い筆は基本的にはいらんな。
>>19 かすれるのは筆が悪い。良い筆は水の含みがイイので長く描けます
広い面でも角の方は面相筆で塗って真ん中は平筆で塗った方がキレイに塗れる
そうなのか・・ でもさ、長いって言っても10センチくらいが限度だろ? ぬtってると途中で色が薄くなって二度塗りしなきゃならなくなるよ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 18:23:56
美大目指す工房やってます。 もいらが思っている必須デザインツールは、 ・絵の具(色は衝動買いでイイと思う。基本12色以外はね) ・筆(主に平筆。数種類あるとイイ。面相筆は細いグラデーション効果とか溝引き用。イタチ毛推薦) ・皿(最低でも15枚以上必要。陶器の皿だとガッシュが乾いても水でふやけるのでイイ) ・定規(40cmくらいのお好みで。溝引きの溝があればなお良し) ・カラスグチ(コンパス型とペン型有り。コンパス型いいのかな?何かと便利) ・マスキングテープ(全面でやる時は要らないけど、サイズ指定があるとき必須) これさえあれば、とりあえず漏れは出来る。 さらに加えるなら、 ・サランラップ細身(皿にある色を乾くのを防げる。皿が陶器だとピッチリ) ・水注し(出る水を微調節できる物なら皿に直接注げてイイ) 絵の具の濃さは基本的には絵の具と水は1:1がイイです。あとはお好みで。 と、書いてみました。まだまだ漏れも平面構成の勉強中です。 頑張っていこうと思います。 もっと良い物有るよとかあればドンドン突っこんでください^^
プラ皿もいいよ。 重ねて置けばラップいらずで、ケースの中で割れないし。 3時間平面で使うなら陶皿より便利かも。 ただガッシュ入れたまま何日も放置すると使えなくなります。 あと菊皿?(花のような形)もちょっとした色を作る時に便利。 受験時代は皿6枚くらいと菊皿があれば足りてたかな・・・
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 22:09:29
>>23 みんな皿でやってんの!?
俺はアクリルガッシュは紙だぜ、いいのか。。
あとマスキングテープはなににつかうんだ?
>>24 ラップってつけてると絵の具が乾かないのか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 22:15:44
受験のときはねぇ、フィルムケースあるじゃん? あれに色つくって入れとくとぃぃよ。前の晩とかに。 試験始まったらケースをパカッと開ければすぐ使えるからべんり♪ 乾かないしね。
ここに書き込んでるのって予備校行ってない人? 予備校行って周りの人観察してワザ盗むのが一番だと思う
予備校って何人くらいいるんだ? やっぱ絵はうまいやつおおいのか?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/10 23:26:02
>>27 が言うとおり
他人の技を盗みまくるのも実力のうちですね。
漏れは予備校の上手い先輩達のワザというワザを吸収しまくりました。
直接教えてもらったり、参作を見て学んだりして
デッサンの描き方、平面構成ではカッコイイ色、色の組み合わせなど、、、もちろん盗作はダメですけど。
上に書いた道具も先輩や周りの人のアイディアを盗んで自分のものにした物もあります。
ちなみに自分が通っている予備校はすごく小さくて今年度は15人くらいしか居ません。
少人数ですが講師によく見てもらえるし、居心地がいいです。
釣じゃない、俺んとこも田舎で20人くらいしかいないから、 東京はもっと大人数でやってるのかきになっただけじゃ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/11 08:06:29
>>31 そうだったのか、ごめんよ。
大手の予備校は1クラスで30人とか60人とか、多い時だと90人近く
居たりします。油彩・日本画・デザイン等でクラスが分かれていて、
現役生のクラスと浪人生のクラスも分かれているので…改めて考えると凄い数
講師も1クラスに3〜4人。
漏れ恵まれすぎた環境下で育っちゃって感覚マヒしてるな…
ダメダメだ。
地方の子でムサタマ芸大狙ってるなら、長期休み利用して一度 東京の大手予備校の講習受けてみたら? ライバルのレベルと、自分の通っている予備校が焦点のあった対策が出来ているか 確認すると言う意味で。問題ないならそのまま地元で続ければ良いし。 私も上京して予備校に通ったクチなんだけど、その前に通ってた地元の予備校が あまりにも駄目予備校だった事に気付かされました・・・ 落ちてからじゃ遅いから。
>>33 夏は夏で地方の夏講習があるからなあ、
でもどこがダメだったんだ?
先輩の意見として教えてほしい。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 04:12:19
ASAKA(・∀・)!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 04:15:18
↑(・∀・)イイ!
>>33 確かに、そう言うよね。
でも、正直上京するの怖いっていうのもありますよね。
いつかは、しなきゃならないなとは思ってるんですけどね。
三年から講習受けるのっておそい?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 14:26:15
おそ過ぎて涙でる
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 16:19:57
俺なんて三年の夏期講習から。
実は俺もだ、もともとデッサンは趣味だったからまだいいんだが、 イメージだけが糞へたくそでまるで中学生の書いたポスターなんだよ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/12 22:27:28
41かなりわかる。でも俺の場合デッサンは時々よくて平面構成は中学生の描くポスター以下(´・ω・`)周りと見比べるとさらにヘコム…
平面なんか要領だよ。 絵が上手い下手じゃなくて要領がいいかどうかだと思う。 だからやっぱいろんな人の作品とか制作過程見ておくべき!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 01:53:06
イメージ構成とかはもう思いついたことをなんでもいいから適当にバンバンとスケッチすることですよ。 本当に適当にでいいんです。課題の枠内であれば! たとえば、、、あり得ないところからなんか変なのが生えちゃったり、出ちゃったりなど。。。 もうなんだっていいんですよ! パワーですよ!パワー!一作品のアイディアスケッチでスケッチブック一冊使い切っちゃう勢いで とにかく書きまくる!!自分で「これはカッコイイぞ!!!」って思うまで! のが漏れのやり方です。あくまでも漏れのやり方ですが参考に、、、なるかな
ただの物の羅列、重なりにしかみえない、 かっこいい影とか光の反射とかが表現できない
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 03:23:23
俺は『春』という課題で5色以内ってゆー限定条件がある奴やったら蝶描いて花描いてそれだけ…春らしい色でパステル調にしたら遠くで見ると何を描いたかわからない作品になった………
>46 想像力貧困。もっと働かせて。 いくら春がテーマでも蝶と花でパステル調なんてそりゃ幼稚園児でも考えつくよ。
俺なんて何も思いつかないよ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 05:05:52
「5色」って規定があったら、その5色の中で明るい色〜暗い色、鮮やかな色〜鈍い色 を使うように心がけて! すべてパステル調とか最悪。狙いがはっきりしてれば効果的なこともあるけど、 似た色ばかり使うと、メリハリがないので遠くから見たときワケワカラン物になる。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 11:54:51
49なるほど…でもいろんな色使うと俺の技術がないせいなんだけど、まとまりないというか綺麗に見えてこない(´・ω・`)色彩に関して勉強したいんですけど何をしたらいいかわからないです。どなたが助言お願いしますm(__)m
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 15:12:08
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 15:34:08
現役生です。
なんかただ図形を並べたような俺の絵と、 うまいひとのグラデーションが細かい絵はどうちがうんだ?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 00:53:11
>>50 私も、色のセンスが無いなとは思ってます。ポカンと一つだけ空いた白紙の部分に
何色を置いたらいいかサッパリ分からなくなりますよく。
それを軽減?するためにオリジナルのカラーチャートを作成します。よく、英語とかのテスト勉強に
使う、単語帳に出来た良い色をどんどん塗っていきます。もちろんその色が何と何を混合したかも書きます。
そうすれば、迷った時にカラーチャートを当てて検討します。
>>53 グラデーションというより構図によると私は思います。もちろんグラデーションを効かせて美しく見せる方法もあります。実際美しいです。
しかし、図形だけを並べた、平面構成の基礎とも言える幾何構成も構図、色しだいではかなり美しい作品になり得ます。マティスの絵もそんな感じですね。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 01:00:35
54いい方法ですね。混ぜる割合とかも記入してるんですか? 46抽象的な課題ほどムツカしいものはないですね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 01:46:22
>>55 それは、出来れば書きたいのですが、実際混ざってしまうと何対何かわからなくなってしまうので、そこは勘になってしまいます。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 15:22:18
そうなんですか。参考になりますた!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 22:05:42
試験では絵の具はアクリルガッシュが一般的で、 絵の具を混ぜるときに筆を使うと笑われるのか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 23:01:06
混ぜるときは筆じゃないの??なんか混ぜる専用のがあるんか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 23:26:58
20年位前の教本に筆で混ぜるなとかいてあったんだ、ナイフでやれって、
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 00:17:12
ナイフ…ですか?今もそうなんでしょうか?
えっ、筆で混ぜてたよ…。 そういえばここで質問してる人、筆は使い分けてる? 赤色系しか使わない筆、青色系しか使わない筆、黄色系しか使わない筆、 ってかんじで分けておくと、「筆に色が残ってて混ざって汚くなった!」 って事態が避けれるのでいいですよ。筆を洗うのも楽だしね。 試験だと筆を洗う時間ももったいないからね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 02:09:55
それだけのために同じ筆を何本も買うのか・・・めんどくさいな てか平面ってどれくらいの値段の筆がいいんだ? 俺は300円くらいの筆が6本、600円の筆が2本程度だけどこれで事足りるのかちょっと心配
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 11:08:51
300円はちょっと心配。穂先とかボサァってならない?
自分が使い易いと思ってたらそれでもいいけど
筆の話
>>11 とか
>>23 でもでてた
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 22:10:59
そんなに高いのかってるのかよ・・・ 都会っこはすげえな;
>65 デザインの色彩構成だからましなもの。 これが日本画とかだったら一本何千円とする筆使ってたり… 色彩構成なら400円以上の筆なら大ジョブだと自分的には思うよ。 >64の言うとおり安い筆も考え物。 道具は良い物を買うに越したことはない
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 17:58:06
一度パネルから剥しちゃった作品を展示したい時ってどうすればいい?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 17:59:54
ボードにピン止め。
とりあえず 目立たせたいところ用の彩度の高い絵の具と 目立たせたくないところ用の彩度の低い絵の具を用意して 全体は清色纏めたらいい感じ。 あとちょっと構図にこってみればそれなりのものはできる。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 18:56:04
やっぱいろんな作品をパクるのがいいんじゃないですか?いい意味で。
やべえ、いっつもポスターカラーでぬってた・・ これってアクリルガッシュなのか、
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 22:54:37
ガッシュマンセー
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 23:04:28
試験でね指定されてるね場合はねアクリルだけとかだけどねぃ… アクリルはね一度ね塗ってね乾けばね、その上からね塗ってもね混ざっちゃうねことはねないけどね、ポスターカラーはね混ざっちゃうからね注意したほうがねいいねっ(・∀・)
質問いいですか? よく平面構成で”油画っぽい”絵を描く人いるじゃないですか。 重厚な感じの絵です。 あーゆうのはどうやって表現しているんですか? 特殊な画材とか使ってたりするのでしょうか?
>>74 一応油彩っぽい絵をかくけど…
画材はアクリルガッシュ使ってる。
ただ描き方がちょっと油彩に偏ってる感じ。
>>75 ありがとうございます。
油風な絵をかけるなんてすごいなぁ、、、。
もう一つ質問いいですか?
筆とかはやっぱり豚毛をつかったりするんですか?
>>76 豚毛にこだわって使い続けてる人はあんま聞かないような・・・。
なんか自分でいろいろ試してみて使い分ければいいだけだよ。
でもどの筆にしろ、買うなら高い筆の方が良いですよー。
安いのは毛がすぐ抜ける。
書き味もやなかんじ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 14:42:56
水張り用のハケは豚さんの使ってるけど、水で濡れると動物園の香りがします…
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 19:53:40
平面構成で知らない生物の課題がでた。『ミズグモ』。なんだそりゃ。知るかッ。くもだよね?くもだけど何?水?ミズ?
宿題だったら図鑑で調べて、それをモトに描きなさい クモに限らず、自然物って凄くキレイな形や模様をしているので 本物を見たかどうかで完成度は変わってくると思う。 それとミズグモは生活の仕方が変わってるので、その辺も取り入れて! 光がさし込んで揺らいでいる浅い川の水中でミズグモが巣を張っている。 巣の糸に光が当たってキラキラ…っていうの想像したら綺麗じゃない?
蜘蛛はイメージ掴みやすそう
イメージより具体物でたほうがずっと楽じゃん。
そういうの興味持って調べるやつと
>>80 のような奴との差はでかいよ。
がんばれ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 18:32:50
具体物っていつもデフォルメで困る。 例えば魚とか、種ごとにちゃんと決まった数のウロコがあるわけで、 剥がれ落ちたりして少なくなる事はあっても多くなる事はない。 300枚のところを310枚に描いたら、いくらその魚らしく見えると言っても 実際にはそんな魚はいなくて、自分は嘘を描いたことになる… デザインって具体物に関して「それらしく見えたら許容」なところがあるけど、 それが許せなくて、でも自分はちゃんと描けなくていつも葛藤。 てかポン画の方が向いてたかもなぁって思う浪人1年目。
どんな筆が適してるんだ? あのアクリル?だっけ、 硬くてオレンジの先のやつとかどう?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 20:21:44
>>85 たぶんそれホルベインのでそ?
それでいいと思うんだけど。
そうなのか、どいも
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 23:27:39
みなさん今までどんな課題やりましたか?難しかった課題、変わった課題など色々教えてください。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 18:55:03
(´A`) ヒロシです・・・ 試験で必要な道具のセットを書いて欲しいです・・・ 筆の本数とかどのくらい持っていけばイイとかバケツの穴の数、 絵の具の数とかも教えて欲しいです・・・
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 19:04:40
穴のあいたバケツをつかうの?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 22:14:55
(´A`) ・・・ 水いれるとこです・・・
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 12:27:55
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 12:51:57
(。´A`) ・・・ ドウモ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 17:24:49
おれは青と黄色のコントラストが好き。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 17:28:58
今から勉強して、市立芸大を受験するのに総合芸術学科の第二ゼミか、デザイン科のビジュアル専攻かで迷ってます。 高校を出たら、直ぐにもデッサンや色彩のスキルやあとプチ家出の経験を生かして映画や写真を制作したいと思ってるのですが。 右京区、北区、左京区でお勧めの予備校はないですか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 18:49:36
>95 板違い…。落ち着けや。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 00:33:47
54さんみたいに単語帳に色塗ってんだけど、 すぐ汚れて黒ずんでくる。。。 昔カードゲームでつかってたカード保護するフィルムみたいなの かぶせようかと思ってんだけど、ちょっとぼやけてんだよね。 透明なのって存在してるんすかね?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 00:45:04
単語帳の保管と持ち運び方に問題がある気がする
ナニとナニを混ぜたかなんておぼえてねーよ
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 10:10:06
100ゲト。平面構成水の中をで表現するのはなかなか難し。描いてると楽しいけど。結果が伴えば。
水を水として書こうとしてるのがすでに独創性が無いな、黒で書け
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 11:31:55
お前の水のイメージ黒なんか?描き方は課題によるだろ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 12:16:38
下手なやつってやたら黒使いたがるよな 「ここ何色がいいかな、暗い方がいいよな、じゃ黒で」みたいな
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 12:54:20
それはお前だけ
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 13:38:48
アクリルで濃い色を塗った上から薄い色を塗ると下の濃い色が透けてくるのは当然だろう。だがその時間を短縮するために
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 20:04:56
薄い色を先に塗ればいいだけのことでは?
常識だろ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 20:48:42
108←( ゚д゚)ポカーン
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 21:18:05
108←
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:17:38
あのさ、アクリル系の乾燥と油彩勘違いしてない?>105 まーチューブから直接画面に出して、ねっちょねっちょしてるのなら もう何も言わんが。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/23 22:30:28
おまえら多いときはどれくらいの絵の具を出すんだ? 多ければ多いほうがいいのか?
良くわからないのでだれか解説してください
色はその場で適当に決めてるんだが、それって不味いかな。 エスキース作るべき?試験でそんな時間ある?((;゚Д゚))ガクガクブルブル
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 01:25:24
あの・・・・この中でとりあえず受験を視野に入れたお絵かきしてるのはどれくらいなんだよ。
良し悪しは置いといて、基本的なことはさんざ( 》 ゚Д゚)ガイシュツですな。
>>114 とりあえず、実践(実際の試験時間)を抜きにした、息抜きの落書きなら
いいん( ゚,_ゝ゚)ジャネーノ
てか、試験が近くなったら、その程度は経験則で頭の中で数パターン軽く
でてこないんなら、そりゃあんた、体も頭も怠けてますよ。
ま、よっぽどの才能か、類まれな強運があるというのなら、穢れなくピュアに
やってみるというのも面白いかもね。
とにかくこれから12月くらいまでは、今まで自分が作った色はどんな色だったのか、そして
どのように作ったのかを徹底的にさらって、瞬時に再現できる力を養うのが吉。
で、それを土台にあとはどれだけレベルうぷできるか、描いて描いて描きまくって、
そしてたまに空でも眺めるのがいいんじゃないかな?
試験の内容もわからないのに色がつくれるわけねーだろうが、 ばかだろ
自分の中で基本の色パターンをいくつか完成させておくんだよ。 当然それくらいの訓練してるよね? たぶんこのスレで質問してる人、たまむさ芸大は合格できないね。 行動力ゼロだもん。
(´,_ゝ`) ( ゚,_ゝ゚) プッ
>>117 してますけど。そこまで言われる筋合いはないかと・・・。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 20:13:36
>>116 わーい!!わーい!!すっげーヴァーカだあああ!!
かんどーしたわああん。
そもそも試験の内容はそのときまでわからんものだろ。
だから、傾向と対策をして、少しでも自分のいいところを出そうとするのが
まあ、ふつー。
てゆうかあ、他力本願になりすぎるのはかっこわるい。
てゆうかあ、自分の色くらい、人に言われなくてもストックしないか普通?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 20:33:17
>>116 天才だよ君。
>>117 最後の部分は余計だなw試験は何が起こるかわからん。
緊張でぼろぼろになるやつも多い。
逆に、予備校で誰からも相手にされなかったお荷物ヤロウが偶然に偶然が重
なり、合格ラインのものを作る事だってある。
以前笑ったんだが、Gayデ合格者のなかに、へたくそでセンスがなくてはったり
ばっかりかましている嫌われ者がいたんだが、そいつが受かったんだよな。
しかし、再現作品できない。まあ、そいつは俺の交配なんだが、
やっぱ今も嫌われているのだけは変わらないがw
ま、神に祈れる人がいるなら、またーり遊びながらお絵かきするのもマジで吉かもな。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 20:46:27
絵の具を配合してもってくんだろ、 試験で足りなくなることも考えて どれくらいもってくんだ?
123 :
123 :04/09/24 21:43:39
俺は100円ショップの小瓶(直径4センチくらい?)に8色分くらいだったかな? あとは瓶のポスカラのど定番のを15色くらいだったかな。 ま、実際はほとんど保険みたいなもんだった。 てか、普段からそうしてたんで、そのまま持ってったってかんじかな。 いざ直前に準備しようとしても、まず絵の具の量だってバカにならないし、 時間ももったいないとおもうぜ。 アクリルは使わなかった。 てか、アクリルにこだわるやつってなんか意味があるのかな? 乾きとグレーズぐらい?
>>123 アクリルは乾くのが早いのと、発売してる色数が多いのが好き
100円ショップのポスカラって使い物になるのか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 23:24:37
病的にこだわらなければ無問題。
>>125 だいいち、ちゃんとしたのを使ったって、使いこなせないのが大半。
ただ、時々分離しちゃったりしてるのがあるかもしれないが、
よく混ぜればいいだけ。
>>114 作ったほうがいいと思う…
一応頭の中で何種類かは作れるけど
でもやっぱり作ってないのと作ってるのでは
出来が違うから…。
因みに私はエスキースの時点で彩度の高い色を置くところ
明度を低くする部分、彩度を低くする部分使う効果と対比等
きっちりと画面全体のバランスを決めてから描きはじめます。
描く事自体は早いので失敗する事もほとんどないし
楽でいいです。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 17:39:36
スレ主ageエイジ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 21:03:50
質問です。 アクリル画ってどうやったら上達します? 枚数重ねたら上達はするでしょうけど、皆様の経験からして、どのようにアクリル画の勉強をしましたか? あと、もし受験向きなアクリル画の技法サイトみたいなのをご存知でしたら教えてください
うまい人の絵をうつす
指で描く。結局、手が一番器用に動く。
塗り後がイマイチ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/27 22:52:36
構図がよくても色が悪くちゃ台無し。 構図が悪くても色がよければ良く見える。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 23:04:57
もいら、自分の部屋で平面やるときゃぁ、トランスをながします。 もう、ノリノリですわ。気分も絵も! でも、試験のときとか、物足りなくなりそうで怖いw
タマビのイメージ構成ってけっこうアホっぽいのでもいいんだな
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/02 23:49:45
タマビって結局どういうの好むの? シンプルで色数少ないの、のほかには何かある?
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 00:11:40
GAMEとかMACHINEとか画面中に入れて円やら直線のみで構成するという傾向の試験だけどシンプルなものでも手の込んだものでもどっちがいいとかは求めてない気がする。そのシンプルで色が少ないのがタマビの好みって何情報?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 07:50:53
審美の芸大系平面の参作すごく好き!構図がデザイン的でカッコイイのとか きれいでかわいいのとか増えたよね!
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 17:05:16
私大系の平面について質問なんですが、「自分の色」がみつかりません。美しい配色 や自分の気に入った色の組み合わせなどが、参作や人とかぶったりします。みなさんは どうやって自分の色や美しい配色をみつけていますか?センスのある人はほとんど 感覚なんでしょうが、私の場合はそうもいかないので、いい方法教えてください。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 17:50:49
>>139 自分が現役だった頃は、そんな難しいこと考えず、とにかくかきまくってる内に
なんとなく自分の好きな色が増えていったようなきがするなあ。
枚数かかないと始まらないと思うな。
あとね、最初はほんまか?と思ってたが、自然の色を見て、真似てる内に
色数も増えたかな?
下手に自分の色!!と考えすぎると、それこそ烏合の衆と同じになるかもですよ。
がんがれ。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 22:19:57
138ね!
塗りが油絵みたいにムラがあるのってタブー?
>>142 大学によってタブーだったり、タブーじゃなかったりするらしい
俺が受けたトコは全部減点対象(予備校情報でしたが)でした。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 01:00:51
>>142 下手すると、最低限の、入学の前提となる基礎が出来てないと判断されるかもな。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:43:04
たまびはとりあえずぬっとけば満点
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/04 23:52:30
ありえねーだろ、いくらなんでもw
>>142 平塗り指定だったらほとんどの大学はタブーなんじゃない?
色面が1色じゃないって判断されちゃうからね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 01:19:18
夏にあったムサビのオープンキャンパスで 過去の入試作品の幾何構成の中にヒドイのがあったな・・・。 課題は分からないが、どうやらB3パネルの中に色違いで同じ構成を二つ描くやつだった と思うんだけど、片方がまるで習字の筆で塗ったのか!ってくらいはみ出してるやつ。 まあ、もう片方はきちんと塗ってるから時間があと10秒とかだったんだろう。 この中にそれ見覚えある!って人いない?
>>142 漏れもアクリルは未だもって慣れないよ。試験前だというのに。
パレットの淵にしたたるぐらいの水気と言うのは聴いてるんだが。
>>149 ゴマダレくらいの柔らかさが平塗りにはイイ感じです
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/05 23:22:14
え?おまいら基本は ポタージュスープぐらいか、アイスクリームが溶けたくらいですよ? 大丈夫かよ、予備校。 奇をてらって見込みのなさそうな奴にありもしない夢を見させて誤魔化してんじゃねーだろうな。
>>151 ポタージュもゴマダレも変わらんだろwそれより
奇をてらっての使い所を間違ってるんじゃない?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 15:52:07
俺はやわらかさは状況によって使い分けてる。 ベタベタに近い状態で塗るときもあれば水っぽい感じで塗ってるんだがダメデスカ?
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 16:23:57
プラ皿と陶皿ってどんなの?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 17:23:42
ゴマ誰って、濃くねーか? まあ、微妙な違いでスマソ。 奇をてらってについては、 予備校側が、収益性のことを考え、さして能力のない凡庸な受験生を励ますために、 「奇をてらって」大げさなほめ方をすることであたかも可能性があるように、見込みのなさそうな・・・・・・・・・ 以下続く って感じだ。 気を悪くしたらごめんな。おれ、ひねくれ者なんだ。 ほとんど全ての予備校で、そんなことは決してないと信じているし、事実そんなことはないだろう。 品のないしゃれだと思ってくれたまえ。
>>156 普通に煽りかとオモタw煽りじゃないだったらヨシとしましょうw
漏れも単純だからすぐ釣られるんだよね。煽りに。
みんなは家で構成するときテーマとかは
自分で勝手に決めてんの?それとも過去問題を何らかの経路で入手してるとか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 20:24:38
アレよ。皿を傾けて、絵の具がゆっくり流れるくらいがいいとか。良くないとか。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 20:27:33
平面構成はノリと勢いでやるのが俺流 そんなおれでも大学うかった 高校生がんがれ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/06 22:10:18
ごめんごめんw>157 時々耳にする根も葉もない噂を大げさにネタにしてみました。 思うんだけど、自分の足元を見失うほど動揺するなよ受験生!! 最後は日々の積み重ねと気合だ。 いろんな情報が耳に入り、心もゆれることだろうが、大半がそれで失敗してるんだろうからな。 かぜひくなよお
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 00:41:35
下書きが綺麗に言っても、 色が全然わからない どうすればいいんだ?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 03:04:56
それはヤバいね。相当やばいよ。ベジータが餃子に負けるぐらいヤバい((;゚Д゚))ガクガクブルブル
>>161 適当に塗るか
誰かの作品の色をぱくれ。
ただし本番にはやらないようにね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/07 22:16:41
メッセージ性というか、 なぜこれがここにあってこの向きなのか・・・ あとから考えると矛盾が出て来るんだが どうしたらいいんだ? やっぱ試験って塗りのきれいさよりもそっち優先でとるんだろ?
理詰めでやらなくてもいいじゃん とでも思って気楽に行ったらどうよ
シンプルと複雑チックなのとどちらが良いんだ?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 20:45:11
素直に描く。 下手な所から目をそらさず、誤魔化さない。 試験直前でどうしても越えられなかったら、開き直るべし。 一番あふぉなのは、必死に誤魔化そうとする奴。 そうすると、作品全体がしらけてしまう。 いっせいに並べて採点されるであろう入試では、致命的。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 20:46:12
>>166 自分で決めろ。自己責任。自分でその判断が出来れば、どんなに調子が悪くても、それなりのものが出来るはず。
とりあえずいいたいことかいて、 むだなもんかかなけりゃうかるさ
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/08 23:35:26
愛 ってかいてもうかりますか?
アイがあればね
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 00:33:41
w
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 00:34:05
恋に恋しているおいらが 恋 ってかいたらだめですか?
↑バカですか?荒らしですか?
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/09 19:58:23
太公望をきどった釣りです
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 02:04:46
いつになったらちゃんと平面構成できるようになるんだろう… 明度計画とかわかんねーよヽ(`Д´)ノ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 02:07:55
技術や何より試験の時の制限時間が一番不安。 非常に不安。 四、五時間で満足のいく作品を完成させたことが無い。 異常に不安。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 02:10:18
円の描き方を教えてくれ!
各大学のポイントを箇条書きでまとめて欲しい。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 03:32:26
178コンパス。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 04:13:18
むしゃび:きほんじゅーしぃ ちゃまび:きほんのうえにたったかいらくついきゅう ぞーけぃ:わすれものしないこと ぢょしび:とりあえずかいとけ ゲイだぃ:きあい
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 02:09:18
>>177 だよね。
もう卒業した先輩だけど、普段の5分の1くらいしか実力発揮できなかったよ。
手がまず震えちゃってキレイに塗ることすら無理と嘆いていた。
周りの人が上手いとなおさらだろうねきっと・・・
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 13:03:46
俺の友達で、トイレで2発さくっと抜いてリラックスしたって奴がいた。 合格してた。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 15:52:20
造形の色彩構成だけど、 試験管が「やめて下さい」っていうまで描いてた。 30秒でも塗るの遅れてたら、 塗って無い部分が残ってしまい、 課題違反で落ちてたよ。 危ない危ない。 時間配分は大切に・・
みんな技法は不透明描法と透明描法混合してる感じ?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/17 20:16:38
で結果はどーだったんだ?
>>184 >>185 自分はどっちつかずになるのが怖かったので、全て不透明。
で、ゲイのパラダイスにいます。
>>185 不透明とかタマビとかでもつかっていいの?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 00:00:03
>>187 要項に書いてなければいいんじゃないの?
問題はそれに必然性があるかどうかだ。
ま、予備校で傾向と対策しておくのが吉。
ただ、それを鵜呑みにせず、きちんと必然性をアピールした作品になってれば高得点かもな。
ま、それなら芸大もうかるだろうが。
自己責任でヨロシクな。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 22:00:54
よくデッサン上達の本とかあるけどそれの平面構成版ってあるのかな? 一番の上達法は経験だけど知識が伴ってないと効率が悪い気がして(´・ω・`)
ヤフオクでたまに平面構成や色彩構成の基礎みたいな本は見かけるけどな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 23:45:30
>>189 「アトリエ」シリーズって今あったっけ?
その赤い奴。
俺はそれを見たな。
釣っても10年くらい前だがw
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 01:56:49
隔月?で出てる「芸大美大目指す人へ」っていう雑誌で、たまに平面構成の特集とかやってる。 受験生向けって事なので、春はデッサン、構成など、実技の基礎の特集だったり、一年サイクルで発行時期と特集内容は決まってるっぽい。 俺は予備校においてあったのをちょろちょろ見たよ
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 17:40:52
情報ありがとうございます! ちなみにヤオフクって??
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 20:48:41
ヤオーフークションのことかと思われ。 万が一釣られてたらすマン。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 22:04:40
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 23:41:12
194.195ありがとうございます!
多摩って時間内に普通のことやってたらまずおちなくないか? 素人でも偶然高得点取れるぞ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 02:14:20
試験内容が単語と図形の組み合わせってゆー単純な奴だからかな? でも俺は単純なほうが難しい感じがする。 なんか上手さとかじゃなくて感性を見られてる感じがして。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 12:18:57
何でテキにしたんだろう‥ こうなったら自棄糞だな
立美とか代ゼミなど大手予備校のパンフに平面テクっぽいの載ってるよ。 予備校に問い合わせたら郵送してくれる。 いちばんいいのは予備校通ってその都度講師に質問して学んでいくことだけど
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 21:22:07
>198 まさにそのとおり。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/20 23:26:58
問題に対する自分なりの答えをかくんだよ。 問題に忠実にやれば受かるって。 むやみやたらに難しく捉えたら落ちる。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 01:51:32
だな
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 03:50:25
やっぱ構図より色が命。 構図がいいに越したことはないけど。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 20:11:06
俺は構図派w てか、色はそれぞれが影響しあって魅力を発揮する。 つまり、どう隣接しあうかなどといった 構図こそが重要なのではと思ったりw 構図があって色彩も引き立つのかなと。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 22:07:15
まぁどっちも大切といふことなり。
構図だろ、 色がきれいなだけなら色見本でもかっておぼえればいい
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 10:39:32
見せ場ってどうやって作るの?
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 18:03:50
平面上のどの位置にポイントを置くか決めれば良い。 それでわからないのなら、わかるまで描く。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 20:34:48
207…( ゚д゚)ポカーン
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 21:20:06
>>207 一見まともなことを言ってるようなことを装っているが・・・・・・・・・・
( ゚,_ゝ゚)プ
色は周辺にどんな色が布置構成されるかによって最終的に性格が決定する。
基本中の基本なんですが。
あおりにもなってないんですが。
おまい、下手だろ。
出直してコイ!!( ゚Д゚)ヴォケ!!
212 :
211 :04/10/23 21:21:50
ま、俺も構図だな。 構図がコントロールできるような気がしてくると、色もコントロールできるような気がするぜ。 それに比例して、周囲の評価も高くなった気もするぜ。 まあ、どっちを優先するかは個人の意識と意図だろうが、 どっちかだけなんてことはありえないかと。
課題を理解していないといわれる・・・ モウイヤダーーーーーーーーーーーーーーーー
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/25 02:27:20
溝引き苦手だからいつもマスキングテープでやってるんだけど。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 18:22:06
あ゛〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!! 上手くなんねぇなぁもう!!!!!!!!!!F○CK my art!!!!!
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 19:28:04
↑がんがれ。 俺平面構成はめっちゃうまいときとめっちゃへたなときが極端。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:05:55
私はぃっつもつまんない構成になっちゃう。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 21:18:53
なんかムズイよな。 平面構成。 デッサンもムズイけど。 今日多摩の過去課題やった。 楕円使うやつ。 みんなはどんなんやってる?
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:31:45
平面構成のやつらはいいよな、 イメージのほうがたいへんや
>219 それってモチーフ構成のことじゃ・・・・ イメージも大変だよな・・・。 自分で考えなきゃいけないし、私はよく訳わかんねェって言われるし・・・。 訳わかるやつにしたらつまんねぇって言われるし。 多摩とかの過去の合格作品見てると結構わけわからんものが載ってたりするが どうなんだろ・・・・
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 22:54:34
↑想定デッサン?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/29 23:04:06
手と想定で三つの石とかの合格作品見たが… 実物なくてよくあそこまで描けるよな…
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 00:11:29
石なんてどうだっていい、 てきとうに手を描いてそこにはまる石をかけばいい
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 14:36:54
↑軽視できるなんて羨ましい…
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 20:11:47
そんなもんだよ、合格するってことは
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/30 21:05:26
平面構成ガクブル
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 19:11:34
age はぁ…
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 22:22:47
215ですがちょっとだけ上手くなりますた。はぁ・・。 道は長い・・・。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 23:25:01
ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
>>228
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 11:44:50
明度計画って具体的にどんな感じにやるの?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 18:49:14
どんな課題よ? 乱暴に言えば、一番暗い色と一番明るい色をあらかじめ想定する。 で、後はその間を、効果を考え設定する。 まあ、彩度色相もからむからなあ。。。。 やくたたずでご免な。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 19:28:44
いや全然、ありがとうございます! でもどんな感じの明度がいいのかがわからない。 課題や構図によって千差万別だけど…
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 00:31:22
平面構成は構成も色もバランスで成り立ってるから 一度良い作品が出来るまでがツライがその後はトントン拍子。 ひとまず60色くらいのアクリルガッシュを彩度別に絵の具箱に並べる 事から始めよう。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 02:01:47
自分はネオンピンクとエメラルドグリーンとクロームイエローとバイオレット をいつも使ってた。特にバイオレットは彩度高くて明度低いから重宝すると思う。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 12:19:46
単純な図形の課題って難し。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 13:36:50
メインになる見せ場ばかり気にしてると出来ない。 余白に相当する部分の形の絡み合いを見る。 そうすると構成がしゃきっとする。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 20:11:32
(`・ω・´)しゃきっ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 22:16:38
シコッ(´Д`)оアッ… シコッ(´Д`)Оアァ… シコッ(´Д`)○ンアァァ… シコッ(´Д`)◯アァンッッ…
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:01:13
グラフ系の平面で、背景を白にしないほうが良いって言われた。 やっぱり何かしら色を塗ったほうが良し?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:55:58
無菜食(特に白と黒〕を使うということは、 ある意味画面が強くなるが、それは単に白と黒が色相変化のある画面の中で 異端なだけ。つまり、本当の意味での色彩感覚を判断したりするには すごいマイナスと判断されるからだと思われ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:58:36
あ、意味不でスマソ。 つまりさ、入試とか、基礎段階の大学の授業では 特に指定がない限り「白・黒」はタブーとされている傾向があるってことよ。 ま、本当に色彩感覚があれば、うまく使えると思うが、 張ったりだけで描けたつもりになってしまうのもむさい職のこわいところよん。きをつけてねえん。 で、何を使うかだが、とりあえず基調色からえらんで適当な彩度・色相にしてみたら?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 00:45:54
無彩色はダメ。 たまに「必ずどこかに黒を使え」という設問もあるが、 それは「安易にパステル調でまとめんなよ」というコト。 無彩色を多用すると上記と同じく「安易」としていい点数はでない。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:13:28
こんなの運だろ、一度もやったこと無い奴だってまれに合格すると思うぜ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:54:16
多摩とか無菜食嫌ってるとかいって100点取ってるやつは バック白多いよ。要するに無菜食がどうとかを言わせなくするぐらい カッコよければいいと予備校教師が言ってた
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 01:57:43
そうだね、ホントに上手ければそんな文句は言われない ただ、無彩色に逃げたくなるときがあるのはわかるし、 逃げたのが見透かされる作品じゃダメ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 17:40:13
大学合格者の過去予に備校で描いた作品に『描いてて自分の思いどうりになっていった。本当に平面構成が好きになった。』ってあったけどなんかこうゆうの見るとすごい恨めしくなる。 単にその人の頑張りであって自分の僻みだってわかってるんだけど割り切れない部分もある…
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 18:58:48
つーか10対1ぐらいの割合で白に何か混ぜるだけでも 色の響きは変わるし画面も変わる
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 19:38:37
247のせいでチンポが萎えた。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/05 01:10:15
ナイキのCM(・∀・)カコイイ!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 00:11:43
課題『モンパチ』
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 15:22:24
age
ズボラなやつはグラフ系には向かない。 絵の具の整理しなきゃいかんし画面の構成考えるのさえめんどい でも立体構成は大好き 常に上位
自分でかいたエロイラストでぬくかな
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 17:11:08
music2004
おまえらどんな筆でかいてるんだ? やっぱり1000円くらいするひら筆なのか?
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 22:18:14
遊びの筆>100均 勝負筆>とりあえずひみちゅ。ゲー大で売ってる。 ま、京都に逝った時買いだめしたのがあるが、いいね。 滑らかだ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/08 11:50:43
しゃわしゃわした筆とかいいね。 ビンビンする筆はダメだぁ。
豚の毛だと硬すぎるよな
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 00:16:26
通信の平面指導受けてる人おる?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 18:00:21
俺通信ですよ☆
通信だと本場の壮絶さを知らずに育つんだろうか
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 22:42:04
いや、あんがい絶望的な孤独の中でとんでもない精神力と集中力を 養う奴が10万人に1人くらいいるかもしれん。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 23:06:46
何処を見せたいか。 白バックでも黒でも見せたいところが解れば いいんでないの?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/09 23:20:50
しかしみるに耐えないものを見せられてもめいわくなだけだろ。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 09:22:03
すっごい亀レスだが、色より構図だよ。何より構図が一番大事。 つまり構成。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 13:30:49
みんななんかどんな資料とか見て平面構成の知識とかアイデアとか技法とか学んでる? 本とかの正式名称求ム!
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 20:46:47
で、皆平面何枚くらい描いてんの?オレ今日で3枚目。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/10 22:21:43
266資料は合格作品集使ってます。 いわゆるパクリ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 00:35:31
デッサンより平面構成のがやっぱり好きでつ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 01:22:34
アクリルとポスターどっちのほうがぬりやすいんだろ?
ポスカラだと下の色が見えちゃうよん
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 11:39:21
>271 下の色が見えるのは泣きって状態でしょ? それは塗りが下手なんだよ。 濃度が濃すぎるとか半渇きで塗り始めてしまうとかさ。 まぁ、ムラが出やすい出にくい色ってのは、あるけどさ。 >270 ベタ塗りの課題ならポスカラかガッシュ。 芸大平面のような自然物描写とかあるならアクリルかな。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 17:56:50
べたで塗る方の平面で評価のポイントとか教えて
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 18:38:29
私は長い間デザイナースカラーっていうニッカーのやつ使ってたけど、 あれはどれだけ時間たっても水垂らすとすぐ絵の具溶けて最悪なことになるから、 やっぱりアクリルが良いよ。 塗り重ねる場合も、結局下の色と微妙に混ざっちゃうし。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 21:59:00
お前らって金持ちでいいよね、 そういうの好きなだけ買えてさ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 22:07:51
275バイトしなよ。 早く塗る極意とかあったら教えてください。 なかなか時間内に塗りおわらない。
>275 ネットやめたらあなたもガッシュくらい買えるんじゃない?
>>276 俺もいつも塗るの遅かった できるだけ絵の具箱を整頓して、キャップに色塗っとく エスキースにはマーカーとかポスカ使うといいと思う
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 23:31:50
>>234 特にバイオレットは彩度高くて明度低いから重宝すると思う。
彩度高くて明度低い色はどういうとこにつかうの?見せたいところに彩度高い色を使って見せたくないとこには彩度低い色を使うってのは分かった。あとは明度の高い低いはどうやってきめるの?
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 00:24:02
278ありがとう。 やってみます。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 01:21:29
どうやってよこならびとか考えるんだ? まずここを青にしたら、えーとここは黄緑がいいな、 んでここが〜って感じか、それとも全体でぱっときめていく感じなのか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 01:23:18
みんな自分の感覚を信じて!
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 08:03:07
なんか俺は平面構成に常にグラデーションを使ってる。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 13:31:05
グラデは苦労の割りに報われることが少ないと思う。 よっぽどグラデに特化した平面じゃなかったら無駄。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 17:20:04
ふと思ったんだが、おまいら向いてないんじゃないか? このスレに書かれてることって、全てとはイワンがほとんどが理屈ぬきでわからないか?
オマエモナー
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 20:14:16
初歩的以前の感覚面の質問多すぎないか? 好きで出来るものではないだろ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 20:58:27
思うんだが、この程度のレベルで悩むようでは厳しいのでは?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 21:52:54
298てかここにいる人の経験歴はピンからキリまであるんだから自分の観点からしかみてない発言298は人間的にどうかと思。 てか失せてください。 私からのお願いッ(>∀<)
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 23:43:05
戸にも角煮も ヘイメンコウチェイ
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/12 23:50:32
青好き。寒色系。 君は何が好き?
≧∇≦ブハハハハハ
>>291 よし、おいらが何とかするんでカリ首洗って待ったいやがれだ!!
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 10:49:55
あ、まあさ、
ゲンエキ君ばかりとも限らないんだから
まったりやるのがいいだろ
すくなくとも
>>290 みたいのは
よくかんがえているようで、結局自分へのいいわけ臭いな。
そもそもたかがだいがくじゅけんだろ? んなことで なんで にんにくかじったように むきになるんだよ きもいんだって にんにくはな なんにでもきく るんるんな なるときんときだ
さて、つぎですよ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 10:53:52
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●ミンナデ ウンコー!
え?
これって才能やセンスはほぼ関係なくて大切なのは要領のよさだよな。 最初クソみたいな平面書いてた人が半年ほどで超絶技巧になってた。 まあそんなもんだ。要領の悪い奴は多浪するしかない
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 16:57:52
294〜298自演つまんネ('A`)
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:07:05
ヒロシです。 溝引きができないとです。 ヒロシです。 烏口で描いた線の太さが所々違うとです。 ヒロシです。 白い絵の具を塗った上にいつのまにか赤い線があったとです。 ヒロシです。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:30:46
自演じゃなくない?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 17:55:04
モチーフ課題苦手や。 ティ
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:35:10
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:46:22
自演ヤローも290も迷惑だから来んな。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 18:48:13
>>306 スルースレバイイノニネ・・・(・∀・)ニヤニヤ
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 20:16:03
きっと307=290で寂しがり屋さんなんだよ (・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)プゲラッ (´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ(´<_、`)プ
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 20:33:09
結局平面構成って何が大切なんだ? 見せ場?色?構図?アイデア?
全部じゃよ。だが、一つ出来てれば良いんじゃ。 一つ出来てる、すなわち全部出来てる。( 谷 )
白は合格の最低ライン
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 21:53:51
やっぱ全部が理想的ですよね(´・ω・`) 1から物を作るのと 0から物を作るとのじゃ天と地の差(´Д`)~゚ 意味わかんなくてスマソ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 21:55:47
311は白の使い方って意味ですか??
一つできるとそれが柱になるからな。でも思い返すと そんな冷静には。。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 22:01:22
おいちょっと待てよ!! たまにここ見てたが、お前ら全部鵜呑みにしてんのか? 意地の悪い奴が適当なことかいてねえか? ほとんど批判がないってのはちょっと不安。 あ、ごめん。 なんかほら、ライバルを蹴落とそうとか思った腐った奴がいたらそれらしいうそかくんじゃないかと思っただけだ。 もし変なのがいたら、ちょっと書きこしていいか?
>>315 深い事は気にするな。
この時期に2ch通ってこんなスレで情報集めて
あまつさえそれを鵜呑みにするような奴は間違いなく落ちるから。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 22:59:22
316ご愁傷さま(´<_、`)プ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 23:08:09
>>316 そか。w
まあ、いかにもネタってのはばれるだろうしな。
さあ、そろそろ追い込みの次期だぞ!!
クリスマス前には自分のペースをつかめよ!!
じゃあさ、できた平面は回収されなかったらうpするってのは? それをみんなで講評するとかさ。 あ、蛍光ホワイト使ってる?これなら混ぜても彩度落ちないよ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 02:06:45
319賛成ですぅ(゚∀゚)!!
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 02:19:13
タマビでゲーダイのような塗りの構成してしまったおちました
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:31:05
それにしても294〜298の自演ヤローうぜー。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 16:56:06
↑だいじょうぶかあんた? スルーしろ。w
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/14 23:29:01
赤赤青黄黄赤黄青青の順がベスト!
原色はつかうべき
できるだけ混ぜずにチューブままの色を使うべき
いちばん濃い色から塗っていくべき
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 10:14:41
濃いのから塗ると薄いの塗るとき二度塗り要しない?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 11:11:35
つられんなって
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 19:49:54
釣りだと気付かない俺…orz
ぬりたいいろからぬればいい、 そんなもんだろ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 22:30:00
最近平面構成してない… デッサンばっか(´・ω・`)
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/15 23:24:58
そんな時期があってもいいかもな。 ただ、漫然とデサーンするのではなく、調子の微妙な変化とか 何かテーマをもったほうが構成に戻った時何か発見があるかもしれない。 今の時期にそぐわないともおもうけど、自分はモネの油彩(カラー〕を 鉛筆で模写して、同じ作品の白黒写真と比較して、明暗と色相の関係が どうなるか・・・・・・・・・・・・・・なーんて半分遊びながらやった事があった。 まあ、夏の時間がマダある頃だったけどね。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 08:46:05
(`・ω・´)シャッキン
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 23:31:26
たくさん塗りたいときってやっぱあふれるほどだすのがふつうなのか? あと絵の具20本しかないけど、これってふつうかな?
>>335 少ない少なすぎ。
どういう色彩構成やるかによるけど
50以上はあったほうがいい。
筆は何本持ってるの?
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 20:03:45
>絵の具20本 「本」ってまさか、チューブなのか? ボトルで買え。話はそれからだ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 21:10:31
アルファベットの構成ってどいうすればいいんだろか?
なんか、「んなもん自分で考えろ」って質問が大杉だな
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 21:52:48
>>338 画面のサイズは?
てか、単純化して考えるってわかるか?
アルファベットって曲線と直線でできてるだろ?
つまり、規定のある曲線と直線を組み合わせて構成をしろって事だろ?
もう、そんな簡単な頭の体操も出来ないんなら、(;・∀・)ヤメレ・・・・・・・・・・・・・・・・。
さて、もしこのレスを読んで悔しい思いをしたら、がんがるんだぞ。
そうやって伸びるもんだぜ。早く泪橋を渡るんだ・・・・。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 21:54:10
てか思うんだが、このスレって、受験勉強らしい受験勉強もしていない状態の奴らが多いのか? 井の中の蛙になるなよ。。。。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 22:41:14
自分で考えることを放棄してる質問が多すぎ。 合格者作品集は見ましたか? イッテンの色彩論くらい目を通してみましょう。 画材屋巡りして使いやすそうな画材発掘したりしてますか? 雑誌や広告等からアイデアスクラップブックを作ってますか? 予備校に通ってなくても、見学だけでも行ってみたりしましたか? 2chに書き込む前に自分で考えてできることいくらでもあるだろ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 23:01:53
おまえら見下してるけど実際はかなりの実力者達だぞ 質問者>>>>>>>>>>>>>>回答者
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 23:05:47
考えるのめんどくせーから2chにでもきてネットサーフィンでもしながらついでに聞いてるんじゃねーの? 知らねーけど
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 23:11:07
>イッテンの色彩論くらい目を通してみましょう。 まあ、一転も全てではないが、 マンセルを丸暗記するよりはましかもな。 てか、一点目を通したからと言って センスが良くなる保障はないよな。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/17 23:12:35
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 02:17:18
346本音でいくわよ?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/18 02:36:36
1が何でも(・∀・)イイ!っつってんだから何質問してもいいっしょ?
何質問しても良いけど こういうところで得た回答はそう簡単に自分の身にはならない。 質問するほうはヒマつぶし。回答するほうはストレス解消。そんだけ。
イッテン・マンセルなんて大学行ってからクソほど学べるから 今はうまい奴のをパクるとか雑誌スクラップするとかでいいじゃん まぁ俺は浪人中家ではなーんもしなかったから今それ相応の大学に通ってるわけですけどね。 ベストを尽くせ
みんな余白を無くす為一度は地塗りしてるの? 自分は地塗りしたいけど下書きが消えちゃう・・・orz
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/21 02:24:42
余白をなくす?おおおおおおお。。。。。。。。。。。。_| ̄|○ なあ、一度平面構成とイメージ構成わけないか?
そうやってクソスレ立てて
>>1 の母ですコピペされたいのか?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 00:45:21
重なったときのセロファンみたいな透けた表現ができない(´・ω・`)
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 01:10:01
なにそれ?
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 01:12:29
単純に二色を混ぜれ。
>>355 そんでとりあえず白とかで明度を調整しる。
何度かそれを繰り返して、こつをつかめ。
以上
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 01:13:06
れすばんまつがいた
>>354 だった(;´Д`)ウトゥー
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 03:21:42
ありがとうござま(゚∀゚)
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 09:47:39
356の重なるとこの二色を混ぜるのはわかるんですけど白で明度調節はどういういみですか? それと赤が上で黄が下のときと黄が上で赤が下のときの重なった色は違いますか?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 17:46:19
>359 単純に混色していくとどんどん明度は落ちていくんだよ。 だからあえて「らしさ」を作る為に意図的に明度を調整する。 そのひとつの手段として白を混ぜる話をしたと。 混色する前の色を彩度高めにしたり明度高めにしたりも手。 単に「色」の話とすれば黄と赤の上下に関係は無い。 しかし、例えば印刷の過程だったり、前述のセロファンの描写と考えた 場合はやはり「らしさ」を見せる為に意図的に上にくる色味を 下よりも強く見せるものかな。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 07:53:46
360わかりやすい説明ありがとうございます(・∀・)
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 09:27:26
てか、聞く前に自分で試行錯誤してんのかね?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 18:08:52
絶対に使ってはいけない色をあげていこう! 茶色
私は濁りやすい(ムラがでやすい)紫やブルー系の原色には 蛍光色をかなり足していたよ。 試験の日はフィルムケース60色くらい作っていった。 絵の具を混ぜる時間が勿体ないからだ。 アクリルガッシュの話ね。 とりあえず 造形も多摩美もムサビもうかったが、 全部に共通して言えることは、 自分なりのパターンを(色みの) 何種類か作っておいた方がいい。 毎日描いた平面構成で作った色を いつも単語帳のようにチャートにしてしたよ。 結構自分の癖がわかるのでおすすめ。 あとは、人の参作を真似するよりも 本物のデザイナーとか画家の表現を自分で探った方がいいよ。 がんばってください。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 18:32:37
描けたつもりになっちゃう色 蛍光色 腕があるレベルになると、かなりうざったくなってくるもんだが・・・・・・・・・・。 なんで蛍光色を使わせるんだろうな、予備校講師。理解できないよ俺。
単体で使わず、明度をあげるために ブルー系とか紫に入れる方が 色彩が濁らず普通にきれいに見えるからじゃないの? 単体で使うのは私は有りだと思うよ。 だって、正直平面構成なんてテーマが理解できてて それを適切に表現できてれば 色なんて別に茶色でもいいんだよ。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:29:56
俺は単体使用こそ反対だな。 いつかその安っぽさに苦笑いするなよ>愛好者
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 22:36:57
363やりましたが何か?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:03:26
たしかに茶色は難しいよな。 ただ、決まるとすごくかっちょいいが。
368>>言いたいことが分からなくもないけど 別に蛍光色が安っぽいという判断も恐いよ。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:21:45
蛍光色ってのは自然界にない、ある意味人工の色だよなあ。 そこが難しいと思うよ。 確かに色彩感覚ってのは時代とその環境や嗜好に影響されると思うが、 自然の色の中では不自然になるという事がわかって使うのかそうでないのかが理解されていないと、 実際将来デザインとかで飯を食う段階で、流行に消費されて 結局お払い箱の使えない美大卒になる危険もある。 まあ、ゲーだい、武佐・珠レベルを卒業したなら、心配はないかもしれんが、 専門学校そつの連中だと、一切その辺てきとうに流してきてるのが多いような気がするからなあ。 なんでだろうな。逆に専門卒のほうが、そういう実践的な体力と知恵がないといけないと思うんだが。 あ、すれちがいスマソ。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:45:34
>>373 ないだろ。
ま、熱帯魚の色とかいうんだろうが、そりゃぼうや、ちょっとちがうよ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:52:51
374のぼうや、何が違うんだい?w うちの親は日本色彩学会の権威なのだが、自然界に蛍光色は存在しないなんて定義はありませんよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:56:42
……なんか374が惨めだね……。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:56:57
>うちの親は日本色彩学会の権威なのだが (;´∀`)・・・うわぁ・・・ 横入り悪いが、 まあ、色彩学の考えと、実制作上のツボの違いだと思うが? ま、他にも、色彩学でいうところのバルール(ハリュー)と、例えば油彩の世界で慣例で使われている バルールは厳密には違うとかいった類のことだろう。 ぼくちん、親の七光りも程ほどにして、現場でもまれてみなよw つーことで、とりあえず一般的にはぼく珍の親の七光り説がまさに蛍光ピンクのようにアザヤカに本流とも言えるだろうが、 マニアwの世界ではそんなことはない、ということもあるのだな。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 23:58:10
親の七光りキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! ! これは蛍光色の七色の光でいいですか?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:02:47
うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが (((( ;゚д゚)))アワワワワ・・・・・・・・・これは違った意味で。下手したら荒れるぞw てかさ、蛍光色がなんで受験制作でもてはやされるか、ひとえに混ぜると簡単に画面が強くなるからだろ。 実際そうしないと、あまたの作品が並ぶであろう採点の時に、目立たないから、といえるかもな。 しかし観る人は、きちんと観てるから、入れればいいってもんではないかと思うな>蛍光色
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:05:39
色彩学は建築、空間デザインにとても重要視されています。 したがって現場でも重要視されているわけだが。 無知って怖ーーーーーい!!!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:08:00
これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw これは違った意味で。下手したら荒れるぞw 、、、、、少年漫画やないんやから
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:10:36
2ちゃんぽくなってきたーーーーーーーーー!!!!!! あげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげあげ!!!!!!!
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:11:34
>>380 色彩学を理解している奴が必ずしもいい仕事をするとは限らんよ。
逆に理論倒れで、蓋開けてみたら、もうめちゃくちゃ・・・・なんてこともある。
実際難しいよ。
そこだけは、判れ。頼むからわかってくれ。
現場では迷惑極まりないんだ。そういう、理屈だけの奴って。
ああ、ついに愚痴ってしまったよ。だれか、いっぱい奢ってくれ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:13:32
>>383 それある。
なんかさあ、ここはこうするといいんです、なぜなら、とかいって、
実際作ったらもう (;´Д`)ゲロゲロなのな。
ま、色彩学の必要性は十分理解できるが、それだけではどうしようもないこともあるってこった。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:14:24
383は具体的にどんな現場で何の仕事の時に理論倒れでめちゃくちゃな思いをしたのですか?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:14:49
蛍光色恐るべし!!w
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:20:30
具体的なことを書くと身元が割れるから、ぼかしていいか?
>>385 とあるお店のリフォームがあったんだよ。
でさ、こっちは一応これまでの経験で(←これを過信するのは危険だと思うが)クライアントと煮詰めてたの。
けどね、そこにたまたま付き合いのある社長の紹介で色彩コーディネーターつーのがきたのよ。
で、クライアントも大喜び。
まあ、俺は話半分で聞いてたんだが、どう考えてもそりゃアンタ無理だって提案をしたの。
(具体的にはかけない。察してくれ)。俺さ、クライアントのいないところで抗議したんだが、
色彩学ではの一点張り。で、確かに、理屈ではそうかもしれないけど、なんとなく俺、
完成形が見えちゃったのね。
まあ、最終的にさあ、そのクライアントが色彩コーディネーターの案を選んだんでそれで施工。
職人たちも疑心暗鬼。
結果トホホ・・・・・・・・・なわけ。
なんか、レスになってなくてごめんなw
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:22:41
まあ、原因は質感と、彩度のマジック(矛盾)を 変に理論で無視しちゃったのかな?という感じなんだな。 ま、過信と盲信は禁物だと思うぜ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:25:05
蛍光色は安上がりでインパクトを手っ取り早く得るにはいいが、 街中の調和とか、微妙な周囲とのバランスを考えると 危険。 あ、受験とはカンケーね-かw いや、俺は意地でも使うなと言われてたなそういえば>受験生の頃
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:26:00
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:28:39
>>387 え?そこの会社は作る前に模型やCGで色入れてみたりしないで、いきなり作業に入っちゃうんですか?!!
いまどきそんな会社あるんですか!?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:28:43
いきなり蛍光色で盛り上がったなw
>>372 のカキコにもちょっと補足が必要だと思うが、まあ、ある意味人工の色といっていいだろ。
つまり、自然界でも特殊な色ね。
それだけのことなのだが・・・・?w今日の英雄は
>>375 であることはゆるぎないと思うがね。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:29:09
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:29:43
七光り"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
>>391
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:30:09
>>391 せっかくのレスにそのカキコはいかがなものかと?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:31:53
まあ小さい会社なんだろ?なんて会社よ?そんくらいじゃ特定されないから安心しなよ。 積水ハウスはまずそんな無計画さはないよ。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:33:06
壊れてます。誰か救ってやってください。w
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:33:35
>>396 だいじょうぶかよオマエ。
ぱぱとねんねしてなさい。
蛍光色とかきにするな! 平面なんて自分のやりたいことが伝わってりゃイイ! まぁ、自分のやりたいことが他人に共感されにくいものだったら没だけどなー
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:34:16
たのしーなーーーーーー!!!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:34:35
てか、ハウスメーカーをいきなりに引き合いに出してどうするんだおまい!!
>>396
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:35:12
そうか!!!!!!!! これが蛍光色を使ったときのインパクトなんだな!! 七光りヽ(´ー`)ノマンセー
模型かそんなもん作ってる予算&時間なんてないよ! 今日中に締め切りの仕事が3つとかざらだし・・・ うちの会社が小さいからってのもあるけど。。。。。。。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:46:44
七色の蛍光色に包まれた夢見る夢子ちゃんがいるスレはここですか? おれ、いまバイト君なんだが、実際現場にいさせてもらうと模型なんか作りたくても作れねーって。 そんなひまあんなら、どんどん仕事進めねーとって感じ。 しかも予算がぎりぎりだから、予算に余裕のあるお客さんとか、すっごくシビアなお客さん以外は 今までの施工例の写真とかで説明って感じです。 ま、あれだ。 蛍光色ってさ、限られた条件下じゃないと主役になれない色だよな。 そこんとこ履き違えちゃうと、げろげーろになるとおもうな。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:48:34
396はアホだけど多分しっかりした会社は雇う色彩コンサルタントも優秀で、 色彩学とかもしっかり応用の利くぐらい勉強している人を雇うだろうからそんな いたい失敗はないだろう。といってるんでしょ?今はクライアントに色などは 完成図を見せるのが基本なんです。そうじゃないと不安ですから。そういった意味では 387のその時の仕事は少なくともいい加減な仕事だったとは言えると思います。 建築、リフォームの商売は信頼性が一番重要視されていますから。まあおたがいの 言い分はわかりますが熱くなりすぎないように。でもこんだけの討論(言い合い)は ひさびさでおもしろけどね。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:52:21
アンカーつけろ!!
そんな気配りじゃ、いい平面構成は無理だぞ!!
>>405
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:54:32
ふむふむ。、、、、まぁようはみんなこんなとこで言い合ってないで良い仕事しようってことで!! みなさんよいでしょうか?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 00:55:15
>>405 まあねw
ぼうやなんでしょう。
てか、なんかにおうなw
まいいや。
>完成図を見せるのが基本なんです。
みせてんじゃねーの?流れだとそんな感じで、そこのこーでねいたあ様ご光臨かな?
ただ、当たり前のことすぎて書いてないんじゃない?
あとさ、小さいところとか、コネクションから派生する仕事重視のところは
案外、今までのでよろしくね!!とかいったのりも多いぜ。
409 :
405 :04/11/24 00:57:41
>>406 ああ、すみません!平面構成懐かしいなー。わたしが受験の頃はまだ蛍光色
売られてなかったなー。
410 :
387-388 :04/11/24 00:59:50
走り書きでごめん>オール
一応マケットは作ったよ。
まあ、すっごく簡単な奴だけどね。
それから、もちろん図面とか全部見てもらっての話。
たださ、俺が用意したマケットをみて、「完成したときはまた印象が違いますよ」とかいってんの。
確かに違うだろうけど、その違うってツボがそもそも違うような気がしてたら・・・もうさあ。
まあ、結局丸く収まったんでいい経験だったと思うよ。
つーことで、具体的なことはかけないんだ。ごめんな
>>385
411 :
405 :04/11/24 01:00:50
>>408 今までのでよろしくねって。店のリフォームの話してんだよね?
412 :
>406 :04/11/24 01:02:18
ごめんw
ちょっと乱暴な言い方だったw
>>409 おいらのときは、結構あったけど、蛍光色は邪道っていわれてたですw
今時の受験生は抵抗がないのでしょうかね?
まあ、久しぶりに燃え上がりましたねこのスレw
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 01:06:16
>>411 ?
実際継続して同じクライアントと仕事したことあるの?
もっといえば、今までのノリでキボンヌ!!>あいよ!!まかせとけ!!>( ゚Д゚)ウマー
な流れも多いって事よ。
信頼関係っていうか、お互いのツボがわかり始めればこの感覚わかると思うが。
例え、箱のキャラが違っても、小一時間顔合わせれば、あとはバイク便で確認とか
そんな感じかなあ。まあ、大手でヌクヌクしてるひとにはわからんだろうが。
414 :
405 :04/11/24 01:08:16
>>406 熱いですね。w
わたしが受験の頃は、なんとか彩度を下げないようになるべく白まぜで色作らないようにしようとか、苦労しましたw
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 01:09:41
おれはもうねるぜっ!あぢゅー
416 :
>406 :04/11/24 01:12:01
>>414 あ!もしかすると俺と同じような教育を受けたかも!w
白・黒の使用は最小限に!!
生の白・黒なんてのは小学生のレベルだ!!
蛍光色はご法度だあ!!
色彩の幅か硬直化する!!
格好よさよりも、まずはひたすら色彩が奏でる繊細なメロディーを掬い取れ!!
とかいわれて、とにかくひたすらパレットナイフと溶き皿と格闘した記憶があるです。w
気がついたらそのパレットナイフがカッターのようになってました。w
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 01:15:45
>>413 もうそこまでにしといてやれよ。
パパに胸でいまごろ駄々をこねてるかもしれんし。
とまあ、色彩の世界は奥が深いということでよろしいか皆のもの?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 02:38:26
417 (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)プゲラ
うはwwwwなんだこれwwwwこの板でこの速さマジ珍しい
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 22:32:58
おい、いったい何が起こったんだ?
とりあえずニヤニヤしてるおまい!!
>>418 説明してくれや。
うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが うちの親は日本色彩学会の権威なのだが wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ごめん超笑った。2chでこんな笑ったのひさびさだ。ありがとうwwwwww お前は将来大物になれるぞ。親の七光りでなwwwwwwwwwwww
しかしうっかりしたこと書いてくれたもんだな。 広いようでこの世界は狭いぞ。 権威と言う以上、それなりの役職とかだったら 問題になるってのになあ。 ま、落ち着けってことだろうな。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/24 23:30:17
ホムペ見ると会員には自己推薦でなれそうな感じだね。>色彩学会 ま、会報とかをゲットして、最新の情報から勉強するってのもいいかもな。 学生会員とやらで入ってみるかな。 けど金ないやw そもそもそれなら色彩学の教授に質問すればいいだけのことか。
蛍光色ってなんですか? 光る絵の具ですか?
光る絵の具です。発光しますよピカー
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 08:02:51
レモンイエローとか蛍光色?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 23:25:12
濃い色を塗ってその後急遽黄色に変更したくなったとき濃い色の上に塗るとかなり時間かかるんですけど何かいい方法はありますか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/25 23:48:47
よくどの大学にも持ち物に「ナイフ」ってあるけど、ナイフって何に使うんだ? ↑のパレットナイフってやつか?
まさか紺とかの上にそのまま黄色ぬりたくってんのか? とりあえず白を塗れ。乾いたら黄色塗れ。基本だぞ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 21:24:27
429初心者です。ありがとうございます。
うーん。小学校の水彩とかでも体験してると思うんだけど。 >濃い色の上に明るい色を乗せると透ける
まーがんがれ。受験は努力が物を言うから。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 09:00:38
431遠回しにしつこい。もういいじゃん。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 13:14:23
初心者ならこんなとこに常駐すんなよ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 16:19:36
ヴェテランだったらこんなとこに常駐すんなよ。金稼げ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 17:13:49
きっと初心者相手に優越感にひたってるんだからスルーしとけよ、みんな。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 18:02:42
公立系の平面ってベタ塗り?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 20:09:59
前にちょっとあったような気がするが、自分も平面構成とイメージ構成は違うと思うな。 まあ、乱暴に言えば平面構成>昔からのスタイル、イメージ構成>今時の流行 ってかんじか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 00:07:37
色彩検定ってどうよ?
ななひか・・・・・・・・・・・・・・・・・・(略)の悪寒?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 01:07:10
↑ネチネチネチネチネネチネチネチネチネチネチネチネチネネチネチネチネチ _Ω_ (゚д゚)モッチー
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 01:25:29
↑まさか…。 (,,゚Д゚) ガンガレ!
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 04:05:45
>平面構成>昔からのスタイル、イメージ構成>今時の流行 お前バカだろ?
平面構成ってのは、 テーマに沿って平面を構成する イメージ構成ってのは、 テーマに沿ってイメージを構成し これを平面に表現する。 でどうよ?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/28 10:06:48
こ だ わ り を も
受けるやつらなんて素人なんだからガンバリが見れたら全員入れてやレヨ
ガンバリ見るために試験してんだろーがボケ
つーか面接を入れるべき。そんでDQNは落とす。 あと、志望する系統の学科以外受けられないようにする。 平面系ならグラフ、立体系なら空間・ダクトとか。 いたずらに倍率上がって本当に行きたいやつが入れなくなるんだよ!
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 19:29:33
面接ねえ・・・・・・・・・・・・。 てか、資質があればいいんじゃないの? 医者や法曹、教育者を育てるわけではないだろうしな。 変にいい子ちゃんでも困るだろ。 感度の鈍い腕がいまいちのいい子ちゃんに100の力を注ぐなら、 多少いかれててもwぴか一の奴に力を注ぎたくならないかね?
>>449 面接導入でDQN落とそうとした芸デの面接状況を知ってるか?
面接中に教授寝るわ、一人10秒ぐらいしか喋らせないわで
燦々たる物だよ。(おかげで去年からなくなった)
地方公立大の面接を受けたことがあるか?
どんなにデッサン上手くても面接で他に受けた大学を言うと
「あぁうちの他にも受けたの」とか言われて落とされるんだぞ。
面接は百害あって一利なし。あと倍率上がったところで受かる奴は受かる、落ちる奴は落ちる。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/29 20:38:23
>どんなにデッサン上手くても それだったら地方なんぞ受けんがどうよ?
みんながみんな私立行く金あると思ってんの? 芸大のすべり止めに公立受けるのはよくある話。
>>449 美大において倍率は問題じゃない。
例えば平面系が立体系行っても、それはそれで面白い。
これからの時代平面立体なんて区別そのものがナンセンス
まぁ
>>449 みたいなのはヘタクソな奴がよく言う事だよな。
世の中には面接だけで入れる大学いっぱいあるんだからそういうの探して入れ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 21:16:01
>>453 デッサンがうまいとは、芸大レベルくらい軽くクリアでナイト。
>>455 悲しいが同意。
ま、極めて特殊な例外もあるだろうが大抵はそうだろう。
文章ちゃんと読んで。芸大の滑り止めに地方受けるっていうだけの話であって 芸大に受からないレベルだから地方受けるとは言ってない。わかる?君もしつこいな。 もうどうでもいいや。面接の話ここでおわり。ハイ平面の話どうぞ。↓↓↓↓↓↓
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:49:22
↑強引な言い訳カコワルー┐(´∀`)┌ヤレヤレ
そもそも
>>451 だろ。元ねたは。
何必死になってるのか理解できん。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/30 22:50:29
まあ、うまいという以上、芸大あたりのレベルはクリアしてないのは認めませんってこった。 ま、受験デッサンのことだけどね。
平面構成とデッサンどっちうけようかな
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 10:57:33
東京工芸って色彩構成かデッサン選ぶんだよね。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 11:13:15
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/01 12:10:42
462何コレ?オブジェ?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 19:52:45
ageエイジ
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/04 21:01:23
AGE
inpio
WEAROTA
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/23 03:52:50
たまにはあげとくか…
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 12:47:13
デッサンやってるとき講師に見られて素通りされるのはあんま気になんないけど平面構成やってるとき講師に見られて素通りされるのはなんか自己嫌悪に陥る。 という独り言。 ↓はい次ぎドゾー
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 18:24:11
同じく だめだーと思う
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 21:50:04
質問します、、、 、、マチエールって何?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 22:13:00
474鉛筆とかアクリルとかポスカとか油絵の具とかその他もろもろで表現した調子のこと。
476 :
無しさん@お腹いっぱい :04/12/25 23:19:18
マチエールってのは、表面の凹凸のことだね。 ほんのかすかな凹凸〜ぼこぼこの凹凸まで含む。
↑それ違うよ・・・凸凹もだけど、色も含んだ表面の調子のことだよ。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 15:25:32
イメージ構成はセンス無いからいつもぼろぼろ。 モチーフ構成は志望って事もありムサ工デっぽい平面にしてる。 デッサン上手くなると平面も上手くなるって言うけどイメージ方はさっぱり
自分的にイイとおもったのが自分的にダメだと思ったのと同じ成績だった・・・・・・・。 ショボーン・・・・
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 18:52:53
あぁなんかもう講評で自分の下手な画面晒したくない…
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:13:43
パクるのって有りですよね…(部分的な技術を)
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/26 19:58:23
調子・・・・・・・・・・・? マチエール>絵肌>ものとしての質感 ってことでいいんでない? てか、腐ってもデザ志すんなら、質感に対してはそこそこびんかんじゃないとヤヴァくね-か?
武蔵美は昔、無彩色不可だったしね 使うと簡単だから 色あわせの巧さが分からなかったりするし 使いたくても使えなかった
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 00:37:13
>>483 そうそう。そういう話しあったなそういえば。
で実際入ってみても、課題での無彩色の仕様に関してはかなり厳しかった覚えがある。
コテンパンになるまで指導されてた友達がいたなあ。
今は違うのかなあ?
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 07:51:30
482そうゆー意味もあるかもしれないけどちゃんと調べてごらんなさいな。 中途半端な知識を書き込まれると信じてしまう人もいるんだから。
>>482 は講師の言うことを盲目に信じちまってるんだろーな。
でたらめ教える講師も多いから。でも質問に答えるときくらいちゃんとぐぐれ。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 22:28:24
逆ギレか・・・受験前に2ch見るなよ。落ちるぞ。
>>477 で出てんだろーが。
せいぜい浪人繰り返さないようにな。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/27 23:18:56
( ゚Д゚)ポカーン
だいじょうぶか?(;・∀・)
>>488 字面だけ追えば
>>487 は至極まっとうなんだが。
あ、おれはもうとっくに受験は終わったw
就職も決まってマターリだ。
そうか。就職おめでとう。ポカーンおめでとう。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 01:28:18
>>488 ゲンエキだったころ、現実逃避かなと思いつつも寝る前に小一時間2chしてたw
受かる時は受かると思うから、そう人に八つ当たりしないの!!o(`ω´*)oメッ!!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 02:14:48
顔文字ウザイ
つーかみんな塗るの早過ぎなんだよ なんであんなに分割しておいて一時間ちょいでぬれるんだ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 06:01:09
ブリッξ←487(・∀・)ニヤニヤ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 10:24:17
>>493 お前は絵の具の硬さがよくないんだろ、きっと。
硬くしたりやわらかくしたり工夫すれ。あといい筆買え。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 20:18:05
早く塗るコツ教えてください。 筆の本数を増やしたりいろいろしてるんですがなかなか早くなりません。 おねがいします。
手を二本に増やす。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 22:26:45
497ツマンネ('A`)
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/28 22:49:56
両手というのはありだぞ。
普段は気分転換に練習する程度で言いが、
試験会場でまさかのときの終了3分前対策にやってそんはない。
まだまだ甘いねw
>>498 早塗りについては、絵の具の濃度とその変化(室温・湿度によって変わるでしょ?)
を肌で知ると同時に、無駄なく基本的な運筆が出来るかにかかっている。
がんがれ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/29 12:56:13
工デ平面ならデッサン力でなんとかいける
去年通ってた予備校では驚くほど誉められてたのに、 今年の予備校ではけちょんけちょんだ。いったいどうしたらいいんだろうか。 色の事を考えすぎて最近では訳分からなくなってきた。塗り始めると頭の中に あるイメージが消えていく。受験前にこんなんじゃやばい。 と 切実に語ってみた。
イメージ構成で、物語っぽい文章ならわりと描けるのに 新聞のコラムみたいなやつだと全然かけない…イメージが沸いて来ないorz 予備校通えないから自分でできるだけのことはやってるんだけど 本番にそんなのが出たら大分ヤバイ…
俺才能ねぇよ平面の・・orz
平面構成のコツ 誰もやらなそうなことをやる
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 04:05:43
アイデア構図決まっても色で迷う。 見切り発射したらまとまりなくなった。だからいつも色数3.4色ぐらいが限度。 やっぱり色は始めから考慮に入れといたほうがいいのか…
↑あたりまえだろ・・・・色彩構成で色考えないって何なんだよ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 11:51:15
↑いや、人それぞれだろ? 俺は構図を先に決める。 そのあと明度とか見せ場が引き立つような色を考えてもいいと思う。 俺の場合色を先に考えると自分のやりたいことが制限される。 506『あたりまえだろ』はないだろ。
いや、505は色考えずに見切り発車で塗り始めるってことだろ? 考えてから塗るのが当たり前じゃないか。塗りながら考えてうまくいくことは少ない。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 14:26:06
うまい人ってどうやってんの? いつもうまい人光臨してくれ
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/31 15:16:59
なんかうまいへたはあたりまえだが経験じゃあないかね。
平面構成やるときってみんな絵を平面にして書くのが普通なのか?
↑意味がわからない
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 01:10:49
お前ら、平面構成は見た目のインパクトが大事だ。 普通な事をやったって目をひかない。 試験当日になってとんでもない事をしでかせ。 熱いものを描けと言われたら青で表現しろ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/02 23:46:43
↑そうやって、足元を崩そうとする奴が例年出てきます。 今はこれまでやってきたことを、しっかりと足元を見つめて精一杯素直に 「描き切る」←ここ重要 事が大切だね。 変にあせるより、できることを精一杯するべしなりよ。
>>513 は半分は合ってるんだがな。
普段からとんでもないことしでかす訓練をして
本番でもいつもどおりとんでもないことをするんだ。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 20:02:40
早く塗る方法とかないよ。 早く塗るしかないよ。あえていえば、練習。これだけ。 うまい人もある程度の経験のうえ。 色も人一倍研究しているはずだ。 が・ん・ば(´Д`)
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 21:09:30
>>515 ( ´゚,_」゚)ヒッシダナ
マジで大丈夫か?
人に迷惑かけんなよおw
もし
>>513 や
>>515 のカキコを見て動揺するんじゃ、まあ、合格は厳しいかもしれんが。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/03 22:55:52
目をひく作品が高得点なのは確か。 無難に描いたところで110点が限度。
>>517 無難でつまらない作品は無難な点数しか取れないんだよ。
マジお前大丈夫か?人に迷惑かけんなよ。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 13:13:26
早く塗る方法って言うのかわからないけど、次はドコを塗ったらいいか考えながら塗る。 細かすぎてあまりにも時間がかかりすぎるような構成にしない(しかしつまらない構成にならないように!) あとはもう、早く乾くように祈る。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/04 20:32:55
>>519 うざ院だが。
どう考えても
>>513 はねたでしかないだろうがよぉ。
初受験とかの現役生の中には動揺するかもしれん中途半端なカキコときたもんだしな。
で、
>>515 はただのノータリン。
何が不満なんだ?
マターリ汁。w
お前が一番ウザイよ。宿題やって寝ろ。
513についてだが、口だけなら何とでもいえる。だったらその例をうぷしろってもんだw。
是非見せてもらいたいねえ。
ま、気合だけでは受かりません。この時期になるとわけのわからんのがつーちゃんねるだけじゃなく
予備校にも出てくるだろうが、この時期はもう自分のペースを崩さないのが一番だ。
ましてや、基本をおろそかにしてはダメです。基本・普通のこととは何か。
「出題の意味をしっかりと理解し、自分に出来ることを素直に出し切る!!」
これだよ。まー、それが一番難しいんだが、間違っても513のように変な精神論でできたつもりでやらないように。
特に学科がヤヴァいんなら、なおさらだ。当たり前のことを当たり前にやるのがいいだろうな。
とにかく受験生のオマイラ、がんがれ。
>>522 513なの?w
↑うざ院だが。
いいかげんにしろよ。↑
>524 # -=・=- -=・=-
527 :
◆fnmjrby/cU :05/01/05 17:31:31
↑うざ院だが。
なんか一人哀れな奴が迷い込んだみたいだな。俺的には
>>513 はおかしい。中途半端な精神論。ナンセンスだと思うだけ。
まだ513のネタやってたのかよ。相手にする価値なしだからスルーでいい。
全部黒で塗りつぶすという斬新な手法で俺は合格するよ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/06 18:04:50
全部黒で塗りつぶせ とか言う問題だったらいいね。w
夢も希望も
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 04:05:59
メイド・イン・ワリオ
↑うざ院だが。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 05:55:05
造形の平面構成はムサタマの課題よりムズイ件について。
↑うざ院だが。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 13:27:24
age
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 14:30:03
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 14:46:45
たくさん原色使うと、汚く見えるのは何故?
↑うざ院だが。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 17:21:24
>>540 ハレーションでも起こしてんじゃね-かいな?
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 08:06:12
539人それぞれだべ。
支那人が知らされていないこと 1.大躍進政策の失敗と、文化大革命自体とその被害 2.自らの国が起こした侵略戦争(1940年代から現ウイグル族自治区侵略に始まる、 多数の侵略戦争) 3.日本の本当の姿 4.朝鮮戦争はアメリカ・韓国連合軍が先に攻撃してきたことになっている 5.日本からのODA 6.核廃棄物の処理方法
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 20:08:41
バスコダガマだって最初はただの夢見る少女。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/11 22:38:23
少女だったのか!?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 02:11:16
>>496 マスキングしてスプレー!一瞬でフラットな色面が!!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/12 20:20:30
バットに絵の具をたっぷりいれて、紙を沈める
>>496
顔に絵の具を塗りたくって、顔拓。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 00:52:28
予備校でよさげな作品デジカメで毎回撮ってるんだが、それを試験とき、見ながらやっては駄目なのか?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 01:06:52
多分駄目ポ。参考作品持ち込み禁止な上携帯電源オフらしい。 だから普段から参考とかに頼りすぎないで自分の発想でやらなきゃ氏ぬ臭い。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 02:11:27
早く終わりたーい!!!!!!!
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 10:45:08
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 10:45:56
>>550 ( ゚Д゚)ポカーン
ねただよね?マジできいてんの?
信じられん。アンタ大物だよw
>>550 昔芸大の試験でパジャントが出るって情報が漏れて、
前日にパジャントをいろんな角度から写真とって30枚くらい持って行った奴が居たらしい。
そんで自分の席から見たパジャントの写真を画面の右上に画鋲で止めて
見ながら描こうとした猛者がいた。もちろん即退場。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/15 15:42:30
>>555 写真貼るって・・・・・それっていみねーよなw
わけわかんね-やつっているんだなあw
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 21:07:59
誰かテキに良きアドバイスを…
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 21:49:37
テキの平面はうねうねしてて良く分からん
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 23:57:39
基礎を徹底的に。 案外中学の美術の資料集wとかにでてる構成を さらに徹底的に煮詰める。 これでどうだ?
自身が無い人は試験中にトイレ(大)にいって、携帯で先生にアドバイスをもらうのがいいよ。
去年の多摩、ムサ、造形、日芸の平面構成の過去問やったけど造形の幾何構成(?)が一番ムズかった。 構図と色をこう…なんていうか…TRIAL AND ERROR的に…ねぇ?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/19 11:08:56
マチエールってどうやってやるの?
>>557 某大学のテキなら色彩感覚と仕事の細かさを見てるよ。
それはそのまま入学してからもテキスタイルで求められる技術だから、見たいというあたりまえのことなんだけど。
色彩は汚くない配色でとりあえず色数を増やせば問題無し。
細かさは時間が許す限りとりあえず根性で。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 00:59:50
時間が間に合わない。 三時間とか無理。 アイデア練・エスキッス→40分 色・明度計画→15〜20分 下書き→15〜20分 着彩→1時間40分〜 へたするとアイデア(構図とか)を考え出した時点で一時間以上も消費してしまう場合もある ‥‥‥(´・ω・`)
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 01:11:29
むりっつったって、それで受かる奴がいるんだから。俺なりに採点汁ゾ? >アイデア練・エスキッス→40分 ナゲーよ。絶望的にナゲー。確かに、思いつきで描き始める奴は話にならんが 今の時期に練習しろ。目をつぶっていたってできんだろ?こらあどんなにとっても15分だろ。 3時間の課題になにやってんだヴォケ!!死ぬ気でやる気あんのか?課題のポイントをつかめ!!ガンガレ!!! 色・明度計画→15〜20分 ここの時間配分いみねーよ。てか、なにすんの?エスキースでやれ。ので0分。 下書き→15〜20分 関係ないが下描きなw。まあ、もうちょっとかけてもいいかもな。25分。 ここまでで40分。余裕で出来ます。てか、とりあえず描ける位の癖つけろ。 とまあ、かなり乱暴なことを描いたが、是非夢をゲッツして欲しいと思ってカキコした。くよくよせずガンガレ!!!
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 01:13:33
そんなだとムサ受からんぞ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 01:15:34
まあ、俺がやった時は 下描くまでが1時間。 塗りに2時間。 これはどんなにテンパろうと、ションベンちびりそうになろうとも守った。 ゲンエキで落ちた時はその壁が破れなかった。 ただな、変にこだわるなよ? 基本をしっかり守って、最高のものをつくるのではなく、これだけは、このラインだけは守る 見たいな感じでとにかく今は描いて描いて描きまくる練習しろ。 実際完成してみて、ああ、これはこれまでで一番の出来だったかも と思うことのほうが多いと思うぞ。 がんばれよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 01:35:34
こんなにま温かいレスがくるとは思わなんだ。 ありがとうございます。 やるだけのことをやります。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/24 02:04:42
予備校はどうすんの?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 16:46:54
アゲェッ!
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/25 19:38:58
アゲッつってんだろが。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 00:42:47
>>565 芸大平面では結構使ってる人いるよ……。
こないだ予備校に講師として行った時に 参作が何枚もストックしてある部屋があって 現役生らしい女が「コレあたしが描いたんだから!」とか言いつつ 最近入ってきた同級生にみせてたんだ参作の平面構成を。 そんで、「あの平面みたことあるなぁ、、ん??」を思ったら 自分が予備校生時代の友達が描いたものだった。 この女何言ってんだ。orz ある程度見栄も必要だけどこんな見栄はいらない。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 08:58:16
AGE
>>575 …厨だね。いるんだなぁどこの世界にも。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 12:43:08
ちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜♪ キスしたくなっちゃった♪ ちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜♪ お兄さま♪ ちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜♪
自分が予備校生時代の友達が描いたものだった というのがどうもよく
>>575 が予備校に通っていた時の友達が描いたものだという以外にどう読み取れるんだ。
>>579 おまえは完璧な日本語じゃないと理解できないのか
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 02:28:47
文法は普通だけどな。 しかしだ、同人板の 【アンタの作品】サイト乗っ取り厨続出警報 10【よこしなさいよ】を思い出した。 【アンタの作品】平面構成乗っ取り厨続出警報 【よこしなさいよ】 美大板でやるならこんな感じか。
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 02:45:20
いや、文法指摘したくらいで責めすぎだろ… 狭い!
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 04:36:44
>>584 そんなに改行されても行間は読み取れません。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/27 13:05:48
( ゚д゚)なぁ、お前って2chやってんの? (・∀・)ヤッテナイ! ( ゚д゚)…。 (・∀・)!
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 01:47:13
スレタイの平面構成((;゚Д゚))ガクガクブルブルの意味が今ならよくわかるぜ… 不確定要素が多いからな
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/28 20:16:11
てかどのように文法がおかしいかわかんない俺って何?
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 00:41:38
平面構成ってなんすか、 たとえばどこの大学の何かの試験すか
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 18:08:46
すいません、浪人生の方が良く持ってる、画材とパネルをゴムひもでくくりつけるカートって どこで売ってるんでしょう? 今まで無しで頑張ってきたんですが受験の時にないと不便そうなので…
美術系専門学校ランキング表
A 桑沢デザイン研究所 桑沢デザイン研究所夜間
a 東洋美術学校 創形美術学校 東京デザイン専門学校 日本デザイン専門学校
東京デザイナー学院 お茶の水美術専門 IAMAS
B 山口キャリアデザイン専門学校 バンタン大阪美術専門学校
b 日本写真芸術専門学校 青山製図専門学校 イメージフォーラム付属映像研究所
C 代々木アニメーション学院 東京製図専門学校 IMI(インターメディウム)
c 創造社デザイン専門学校 東京綜合写真専門学校 WAO!
D 東京モード学園 京都芸術デザイン専門学校 デジハリ ヒューマンアカデミー
d 阿佐ヶ谷美術専門学校
専門で最高評価は桑沢デザイン研究所 (A→とても良い a→良い)
ソース
全国 美術系専門学校☆最低ランキング☆ワースト5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/19/1022517066.html
>>590 画材屋には大体ある。世界堂でもTOOLSでも。あとは旅行コーナーにもある。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 21:45:32
俺は実家の近くの八百屋で ミカン箱3つ買ったらついてきたw かなり頑丈で大学でも重宝してる。
>>593 いいなぁ〜俺なんて入試の時に盗まれました。
げっそり
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 14:29:11
ハンズ
モノコムサ
今度、予備校の特待生試験があって提出課題で平面構成やらなきゃいけないんだが、これは構成デッサンと着彩を両方提出した方がいいんだろうか? デッサン5点以上、平面構成5点以上なんて時間が無さすぎる…orz
もっと前からやっとけよ
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 19:33:52
とうきょう造形の合格作品見たけど ありえねえだろ、あんなの三時間で書けるなんてばかなんじゃないの?
↑それはいい意味?(3時間で描けるなんて巧すぎだろ) それとも悪い意味?(3時間もかけてあれだけかよ)
『3時間で描ける』だからいい意味なんじゃないの?
>>601 なるほど。
かっこいい平面かける人羨ましいなぁ……。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/04 23:31:17
そんなにすごいかな。 ちょっと練習すれば描けないかな。 コツは発想つーか、なんてのかな、その作例なら作例の 根本というか、大げさに言えば土台になっているものは何かを 一度解体して今度は別の角度から再検討してみるってな感じで センスを盗むというか・・・・。 まあ、それが普通だと思うが。 がんがれ。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 01:20:00
俺今まで平面三時間で仕上げたことないけど造形の本番は時間内にできて自分で納得のいくものができた。(あくまで自己満だが自分がなっとくいく作品てなかなかかけないし)
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 14:13:09
>>604 そんなおまいには、それなりの力があるってことだ。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 22:20:51
なんか造形の問題って条件が多い分逆に取っ掛かりやすいよね
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/05 23:38:07
多いだけならいいがわかりにくい。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 00:04:28
てか、どこも造形ネタが今年は異様に多いんだがなぜだ?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 00:24:31
どの科も試験問題がなんかアレだったらしいよ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/06 00:41:48
あれって、That?
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 00:54:39
あげ! 色について勉強したいんだけど色彩検定が無難ですか?
612 :
飼い主 :05/02/16 02:08:03
どうも、スレ主ですm(__)m
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 12:19:50
いや、色を勉強して何がしたいのかによる。 パーソナルカラーならそれ専用の本だし 色彩構成に役立てたいのならいい色彩構成見て真似っ子してた方がいいし 明度・彩度・色相も分からないあんぽんたんが受けるものですあれは。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 13:01:58
そうなんですか!? 本屋で色彩検定の過去問見たらさっぱりだったのはヤバいってことですか?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 15:40:09
可視光線がどーこーとか、電灯の種類とか色の名前を本で覚えるより、直接色に触れて学べってことじゃないの?検定受かったからっていい平面描けるわけないし。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 15:42:04
明度=黒がどれだけ混ざっているか 彩度=白がどれだけ混ざっているか 色相=配色かな?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 20:09:25
でも俺は平面描くとき616の書いたようなイメージで描いてる。
>>597 それ新美でしょ。あそこ受ければ誰でも免除になるよ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 22:22:37
明度=色の明るさ。白を混ぜれば明度は高くなる。黒を混ぜれば明度はさがる。 彩度=色の鮮やかさ。明度とは異なる。赤などは、実際には明度は低い色だが、彩度が高いため、明るく見えてしまう人もいる。一般的に混色すると彩度は下がる。 色相=色を区別するためのポイント。赤み、黄み、青みなどの色合いの事。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 22:29:42
要するに。 明度=黒がどれだけ混ざってるか。 ではなく、黒だけじゃなくて白も文章に入れればいいわけです。 彩度=白がどれだけ混ざってるか。 これでは明度の話です。白を混ぜれば明度はあがるけど彩度は下がります。 ちなみに混色したいけど彩度が下がるのが嫌な自分は、例えば緑系の混色するときは隠し味に、少量の蛍光黄緑を混ぜます。実際のところはよくわかりませんが、視覚的には混色後の色も鮮やかに発色します
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/16 23:29:39
質問。 色を混ぜる時、 明るい色に暗い色を混ぜるのが良いのか、 それとも 暗い色に明るい色を混ぜるのが良いのか、 結局ドッチ? いや、去年の夏に予備校題を稼ごうと看板やの短期バイトを 複数のところをはしごしたんだけど、なんか言う事が違うんだ。 個人的にはだけど、例えば ある決められた量のグレーをつくる場合に、黒に白をまぜながら作ると下手すると とんでもない量になるんじゃないかと思うんだ。 先輩たち、教えてください。
3×2=5、2×3=5といった感じで 混ざったら結局ドッチも同じです。 無彩色を多用するのはあまり好まれなく、あざやかな方が見てておもしろいので 心配することはないと思います。 あと混ぜる時はいっぺんに作っていっぺんにぬるべし。後は量的な感覚が身に付くのをまつべし よく使う色は大量生産して瓶詰めにすると便利ネ。
3×2=6
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/17 02:08:27
>>623 ともあれレスサンクス。
けど、自分が知りたいのは、
以下に無駄なく、そして適量に、色を作る(その変化を見極める)ためには
どっちがいいのか、もっと言えば職人として、プロの技として
一般的なのかってことでした。
九九って、使ってないと忘れちゃうものなのかな。。
俺勉強する。
ありがと。
>>623 ・・・・・・大丈夫、掛け算できなくても生きていけるネ。
>>621 あっしは一応有名美大に逝った者ですが、まだまだ修行が足りませんね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 19:24:30
>>619 まじ?!これで落ちたら笑えねえな…orz
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:23:54
621です。修業が足りないとゆうか、まだ現役予備校生なんで。一様明度とかはわかってるつもりだったので。 まぁ、多摩美志望なので、自分も早く大学生になって色の勉強いっぱいしたいとおもいます。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:28:06
すんません。 まぁ、多摩美志望なので って、なんか多摩美志望ってのがえらそうな文章になってますが、そんなつもりじゃないのでm(__)m
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:33:02
浪人生?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:43:23
現役って書いてます
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:46:24
そうか。現役予備校生なら浪人生だよな。くどい質問スマソ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:48:26
あー読み方によるとゆうか、現役生の、予備校生って書かなきゃまずかったかな。とりあえずまだ高校生です
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:54:14
は?誰もお前の話なんざ興味ねえよカス失せろ
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:54:28
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:56:38
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 22:05:26
629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 21:23:54 621です。修業が足りないとゆうか、まだ現役予備校生なんで。一様明度とかはわかってるつもりだったので。 まぁ、多摩美志望なので、自分も早く大学生になって色の勉強いっぱいしたいとおもいます。 ↑君はこのカキコがどれだけダメか分かってるのか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/20 22:10:11
わからないので、教えてください?
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 01:13:45
そんな程度のことをこだわってる
>>638 はダメだろ。
マターリ汁。
それから、
>>639 も、今と言う時間を大切にして、謙虚にガンガレ!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 01:43:37
ありがとうございます。自分、2ちゃんなんて絶対縁ないと思ってたってゆうか、良いイメージなかったし。書き込むなんてもっての他だったけど。 美大の情報収集で見てるうちに書き込むようになったけど、意外といい人多いんですね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 12:06:18
>>641 書いてあること全部信じてないよねw
ま、色々がんばれ
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/21 20:50:00
>>642 ここはお前のストレス発散道場か?
ラウンコにでも言ってろ。
>>641 ま、がんがれよ!!
板違い大杉。
>>644 ここはお前の便所か?チンコでもこすってろ。
ま、せいぜいがんがれよ!!
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 19:51:35
>>644 ワロタ
さっさと寝てろ。
レスはいらないぞ。
そっとしておいてくれ頼んだぞオマイラ。
この時期にageてみる。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/03(日) 03:06:03
俺の立てたスレも600の大台をきったか… そんな俺は今日から大学生…(・ω・)
パジャントタソ
平面構成始めたばかりなんですが、筆っておおよその色別に同じ種類のもの 何本か持つべきですか?白とか塗るときに前に塗った色が混じってしまいます。 ちゃんと洗えばいいことなんでしょうか?初歩的な質問ですいません;
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 18:19:12
age
分けたほうが楽。 黒塗った後黄色とか塗りたくなったら洗うのめんどいじゃん。 でもバケツの水を常に綺麗にしときゃそんな問題ないとも思うが
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/05/22(日) 22:25:01
つーか、筆一本でポスカラ使う強者がいるのか?尊敬する。
イラストレーター使いたくなる
656 :
651 :2005/06/09(木) 00:55:12
この間筆買ってきました。分けた方がとても便利ですね。 そういえば、デザインのアイデアのためにノートを作ると良いと聞いたのですが それはどのようなものなのでしょうか?
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/23(木) 12:50:11
「説明じゃない」「必要最低限の仕事で」ってのが意味がわからない… それを意識して描くと「なんだかよくわかんない状況」で 「無骨に図形が見えてくるもの」がいいのかなあ…って思えてくる。 勝手に関係ない形を作って、それを「〇〇(課題のテーマ)」だっ!て こじつければいいのかと思ったけど、それは絶対違うんだよなあ…? 万人が理解できる説明的な要素がなければ伝わらないし、 画面が美しくなければ評価されないんだよなあ…?、 上位の作品は俺にはイラストにしか見えないし、 色幅や見ごたえを増すために「やりたい放題やってる」ようにしか見えない 言ってることと事実が全く正反対に感じる… 使える要素の組み合わせで 形を作って見え方の幅を出したり、目を引く状況を描いたり、自分なりの世界観を設定したり それって、普通に絵を描く感覚、イラストなんじゃないの…? ちょっと意味不明で、ガチーンと物が見えて それが構成っぽいことで、なんか、そういうスタイルをとること自体を評価する 基準があるんじゃないかとずっと思ってたんですが、かんちがいだったんかなあ もうショックだ…
>>657 言いたいことを3行で説明出来ない時点で駄目。平面だったら一言で言えないと駄目。
そんなうだうだと無駄なこと考えるから駄目なんだよ。気づけよ。
>>658 人の汚点ばかり言ってるから、
大学は房くさいのばっかりって言われるんだ…
658、釣るならもっと的確にやってみせてよ。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 02:56:26
みんな平面に関して不安はないのかなぁ スレのびないね(´・ω・`)
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/16(火) 10:08:07
619くわすく
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 17:18:01
平面構成ってどうやって勉強すればいいかわからん 誰か平面の極意おしえれ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 17:22:13
慣れ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/17(水) 18:04:13
講師に聞け。 経験。
形容詞の対義語で平面構成しろと課題が出ました
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 03:44:20
じゃー好きな色合わせ教えてくれぃ。俺は立体系(ムサコウ)で、フレッシュグリーン、コンポーズブルー、ナイトブルー の三色が好きだべさ。一応断っておくけどターナのアクリルで頼む。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/21(日) 17:18:38
>666 色相の幅が少なくないかね、キミ
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 02:01:13
そーだね
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/22(月) 12:13:42
フレッシュとコンポーズでぼやけない?
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/24(水) 18:32:35
うわ〜
>>621 大嘘やん
こんなアホが質問に答えてるのか?
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 04:10:54
関西弁嫌い
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 04:21:24
大嘘"やん"じゃない?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 05:13:49
それだけで関西弁呼ばわりとは…。呆れたね。
関西弁に対しても、それ以外の方言に対しても大変な侮辱だ
>>671 は関西弁以外の方言を聞いたことが無いんじゃないのか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 07:53:31
>>671 そもそも、お前が関西弁嫌いだから何なんだよ
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/26(金) 18:32:27
関西弁嫌うのは…まずいと思うけど、
>>670 ももっと優しく言ってやれな?
まぁ、俺もアホだと思ったけど、もっと丁寧に言わないと只の煽りだとおもわれっぞ。
677 :
672 :2005/08/26(金) 20:31:07
いや、
>>670 のコメントの内容とは無関係に
>>671 の偏見にキレた。関西弁を嫌うのは構わないよ。俺も嫌いだし
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 16:19:02
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 19:14:05
なんでかぁいいてみぃわれぇ?しばきたおすでぇ?
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 19:59:34
テレビとかで出過ぎててアイコン化されてるのが嫌い。 ちなみにオレはコテコテに博多モン
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 22:54:32
>>666 工デでプルシャンブルー、ベリルグリーン、コーラルレッド。
色幅がたりないってせんせいにいわれます。
682 :
ちょむに(´・ω・`) :2005/08/27(土) 22:56:51
ふぅ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 23:02:41
グラフの平面 なんもつかめねー
プルシャンは他の色と響き合わないから難しくないか?
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/27(土) 23:53:54
キプロスとナイトブルーのどっちかは必ずつかうよ。 工デっす
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 17:23:25
パーマネントレッドは結構明度低いので影の世界の差し色にどうぞ。 ウルトラマリンは色のハリもあるしかなり使えると平面の俺が言ってみる
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 19:34:13
いってんのしきさいろんよめばへいめんこうせいなんてちょろいだろ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 19:51:15
スペースバー押せば漢字変換なんてチョロいだろ
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 20:04:16
うるせえひらがながだいすきなんですよ
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 20:52:39
読みにくいだろド阿呆
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 21:12:46
乱暴なのか丁寧なのかはっきりしてくれ
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 23:28:49
どつちだつていいとおもいますよどあほうめこんちくしよう
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/28(日) 23:34:06
オマエだけしか書かないんなら全文平仮名も問題ないさ阿呆
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 01:15:12
gorikaidoumoarigatougozaimasu.unkodomo
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 10:05:27
オマエだけの場所じゃないんだぜ。他人も見るんだから人に通じるように書けってんだよ
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 18:18:03
>>694 こんどは「ローマ字が好き」があらわれたー!
ヨミニクイモノハヒトノヨマセヨウトスルキガナインダヨ。タシャトノコミュニケーションヲタッテルノ。 スルーシテイインダヨ。
↑ 半角カナで死ぬ程読みづらいけど、良いこと言った。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/29(月) 22:37:36
ロッピャクキュウジュウナナデス。ロッピャクキュウジュウハチタン、スルーシテイイッテイッタンジャン! デモヨンデクレテアリガトウ。「イイコトイッタ」ッテイッテクレテアリガトウ。 モウキエマス。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 15:26:57
koiturabakadakarayonnjaundato
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/08/30(火) 17:23:19
koashakudireoihuisfspoepispojo?
テキストエディットにコピペしてスピーチ機能つかうといいよfor mac
そんなことせんでも、 アプリケーションメニュー>サービス>Speech>Start Speaking Textでいい 意味不明だけど
>>702 もはや我々日本人でも通じないローマ字でも
何でもない言語だべ
MacのSpeech機能につっ込んで喋らせれば分かる。聴いても意味不明だったけど
>>702 はまだまだ使いこなせてないな
koashakudireoihuisfspoepispojo? についてはもういいよスレのタイトルからそれるよ?
ハイハイ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 13:51:23
さっ平面の話に戻ろう!
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 14:01:10
heimenheimentteuruseenasonnandoudemoiibakadesune
平面、とっても難しい
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 15:52:42
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/03(土) 17:24:09
ハーマングリッド現象 ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■ ■■■■■■■■
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 01:08:22
チカチカする・・・なにこれ? こーゆーの平面で使ったらどうなるんだろうか?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 01:40:51
>>716 補色対比とかしらんのか?
こんなとこ見てないで色彩論の本読んで勉強した方がいいですよ
確か、白い十字の真ん中がモンヤリと黒く見える現象だよね。 マッハバンド現象は知ってる? 実は、石膏の立方体の一番暗い面の接線付近に出来る白いモヤは目の錯覚なんですよ。 地面の反射光でもなんでもないらしい。ネタすまそ
説明が分かりにくすぎ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 02:18:41
2回読んだらわかったよ
オマエさんが本当に理解できてるのかどうかも怪しい
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 02:33:25
スルーしてぽ 独り言だから…orz
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/04(日) 06:37:27
>>717 これが補色対比とか(とか?)と、どう関係があるのか聞いてみたいな。
どうもこのスレにはバカが多いな…
>>671 あたりからウヨウヨと
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 02:42:49
みんな筆どこの使ってるの? 私の筆はキャムロン!!(謎) そんなに安くはなかったんだけどとにかく全然聞いたことないし(大体キャムロンて読み方で合ってるのかもよく分からん)、、、 今まで中学校で使ってたやつでやってきたんだけど、いいかげん痛んできたしそろそろ買い換えようと思って なるべく安いの探してんだけど、、、安いのはやっぱり駄目なのかな よかったらアドバイス頼みます
イタチ毛などの柔らかい毛が向いてる。絵の具の伸びが非常に良いし、 硬い筆に比べてムラも出にくい ナイロンなんかの人口毛は論外
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 19:15:18
ちっこいヒラフデ(幅1センチぐらい)は安いのを大量に持ってる。 そしてヒラフデソルジャーズと名づけている。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 19:20:57
うちも名前つけてる、ヒラフレンジャイ。 動物の毛は全然ムラになんなくて、初めて使った時は感動した。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:31:25
同感…
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/12(月) 23:55:41
なるほど!イタチか、、、動物の毛のやつ画材屋でいろいろ聞いてみるよ てかそんなに素晴らしいのか、、、あぁー楽しみだよ みんなわざわざ教えてくれてdクス!!
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 02:18:30
でも高いぜよ。 心して使いなさい!
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/13(火) 11:43:11
なんていうか描きやすさもあるんだけど、高いの使うと気持ちうまくなるような気がする…
でもさあベタマチやるときは動物より腰のあるナイロン筆のがよくね?
734 :
726 :2005/09/13(火) 20:47:07
日本画用の面相筆は抜群に気持ちいいぜ。細部の描写とかはお手の物 俺の言ったイタチ毛の筆ってのは日本画コーナーによくある 平筆はないけどね 平筆も天然毛でできるだけ柔らかくて筆足の長い(毛の部分が長い)ものを選べ
>>733 ベタ塗り目的じゃなけりゃ柔らかい筆を使う必要はない
柔らかい筆を使えってのは私大平面の話
面相筆はイタチにするわ! 高くつくけど平筆もやっぱり動物にした方がいいかな?今は人工毛なんだけど。ムラが出ないのはかなり魅力だしなぁ、、、 てか私大と公立大で平面の塗り方って違うの??確かに藝大の平面ってベタ塗りじゃなかったような、、、
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/15(木) 23:07:06
ベタ塗りでもいいんだよ。 私立みたいな作品でも良ければ評価されるし。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 10:08:15
平面は馬鹿じゃ出来ないって本当ですか?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 10:30:00
馬鹿には無理
なかば理屈だからなあ。
平面っていうか、バカにはデザインはできない センスがなくても頭いいヤツの方がデザイン力はある
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/29(木) 21:03:48
デザインは万人に分かってもらえるものじゃないとダメダからね。 センスと大衆受けのほどよいミックスができんとなー。 ゲージュツはわからない人がいてもいいけど。
デザインは芸術じゃないよ
センスあるやつは頭いいと思うんだが つまりセンスあるって =大衆がカコイイと思えるもの、をセンスない人よりちょっと早く世に出せる =時代の流行を的確に分かってる =頭いいんじゃない? 少なくともバカにはセンスなさげ(ここで言ってるバカって勉強できないって意味じゃないよね?) すぐパクるやつはバカだよ 初代ipodのCFの原色カラー何色か使うのをもろパクった、H"やHONDAステップワゴンのCFデザインしたやつみたいなのがバカ(ちょっと古いからみんな覚えてないかもシレソ) ↑スマン平面あんま関係ないしスレ違いかも
↑そいつらがバカでセンスなくても、お前には言われたくないやろ。 どうせ、しょぼいデザインしかできないお前には。
僕は昔、上手い人(参作等)の平面は一度真似して描いてみろと先生に言われたことがありました。 そうすると、色使いや絵の見せ場の作り方が分かってくるらしいです。
あー、模写はすごい力つくよ。パンフとかの参作模写しまくった。 あと昔の日本の帯・着物の意匠集みたいのがあってそれもけっこう模写した。 それまで平面構成って、どうやっていいかわかんなくて 講評でも全然ハシにもボウにもって感じだったんだけど 模写続けていたら、受験で合格する平面ってのが どんなものなのか、ある日突然、理屈がわかった。(浪人1年目の秋だったなあ) わかってからは平面は常に上位に入るようになり おかげさまでムサタマ両方合格したよ。芸大はだめだったけど。
1浪でムサタマねぇ、、、 それって自慢にも何にもなんないんだけどな
入れない藻前よりマシじゃねえのか? >749よ。
上達の手段として早道だよね
タマムサツレタ
デッサン質問スレの390だが、今さらになって誤爆してたことに気が付いた…orz
みんな平面やる時どんな紙が気に入ってる?
ケント紙以外に何かあるのか
面倒なんで、デッサンも平面も画用紙水張り。
やっぱりケント紙ですが・・・
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 18:27:46
つーか、試験がケント紙だから普通はケント紙だろ。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 18:39:58
まじか!どうぞ…取り返しの付かないことになる前に是非教えてください。 一時の恥じなら喜んで受けましょう。
その前に多摩とか受けたことあるか?
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 18:44:52
いや無いです。ボードを渡されて、それがケントボードだとばかり… 実際は違うので?
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 18:45:42
クレセントボードとか・・・そんなのしか知らないっす
つまりさ、それケント紙じゃない 君が言ってるような、500円ぐらいするアートボードな。 デッサンも平面もそれを使う(紙番号は違うけど)
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/10/02(日) 18:54:06
けっこうケント紙と違うものなの?ボードは高いからたまにしか使えん。 教えてくれてサンクス
大した差はないけど、受験直前は慣れておくためにアートボードに切り替えた方がマル
クレセントは高いけどケントボードは結構安くなかったっけ? 2、3百円くらいだったような。
それってイラストレーションボードでもオケイ? いつも水張りケント紙+パネル(B4オアB3)でやってるウチ
まぁ呼び名は様々。
通常は
>>769 の組み合わせで全く問題ない
本番のときと同じシチュエーションにして馴らすというメンタル効果の方が強い
メンタル効果も大事な じゃあイラストレーションボードでやろ アクリルガッシュが馴染みやすいボードは無意識に買いだめしたし
アクリル絵具はターナーの使った方がいいですか? とおきょで基本色セット買ったんだけど、 地元帰ったらホルベインのしか売ってなくて・・・
普通はターナーよ 事実上の標準
ありがとう。 通販利用して買うようにします。
え、私はホルベイン派だけど。ホルベインのが被膜力が優れてる気がするから。 ま、そんなの自分で使ってみて自分の好きな方にすればいいんじゃん?
ホルベイン発色悪くね?
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/13(日) 21:28:48
しかしこのスレの過疎っぷりはすごいな
デッサン質問は盛んだが、なんで平面はこうなんだろ
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/14(月) 20:45:32
グラフィックデザインの人しかやらないからだ。 それに大学によって全然趣向違うから。 ベタ塗りのみ リアリティ重視 自己アピール重視 などなど
>772 自分はホルベイン→ターナーに変わったクチ。 人それぞれの好みじゃない? 意外と経験積んでる人でも、チューブのデザインの好みとかでどっちにするか 決めてたりするし、ぶっちゃけ自分が手に入りやすい方でいい。 あと色数は多いほうがいいよ。自分もそこまで多くはないけど70色くらい。 平面はある時からいきなりわかるようになるから それまではひたすら作り続けるのみ。俺は「覚醒」って勝手に呼んでるけどw 現役で目覚めるヤツもいるし、浪人してからのヤツもいる 佐藤可士和も「覚醒」したのは二浪目の春になってからだったとは本人談。
覚醒のきっかけになったのはどんな瞬間?
本気になる。 今でも十分本気だと思ってるかもしれんが、更にもう一段上の本気を見せる。 まあ一番大きい要素はやっぱり枚数じゃない? 大抵の場合はスランプが長く続いた後とかかな
>781 本気になるっていうか…努力の積み重ねじゃない? 自分は現役時代は平面ぜんぜんダメで 暗中模索ってかんじでただただガムシャラに描いてたけど もう何やってもダメだったんで、ちょっと力を抜いて 参作の模写やテキスタイルの花や文様の模写を重点的にやったんだ。 (つっても10枚前後かな?) そしたら手前奥や主役脇役の表現のコツや構成のポイントが ある日突然クリアーに分かるようになって ほんと、目の前が開けた感じになった。以降はなに描いてもいつも高評価だったよ。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 19:18:10
>>783 阿呆が自慢話しようとしても滑稽なだけだからやめたほうがいいよ。
?どこらへんがアフォでどこらへんが自慢話なんだ?? 模写ってけっこう勉強になるっていうよね。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/15(火) 19:52:45
>>785 努力の積み重ね、とか言ってる反面、10枚前後模写しただけで
それ以後はいつも高評価だったとかいってるあたりじゃない?
構成が上手くても塗りが汚いとアウツ その逆でもアウツ
それ以前に暗中模索期間が1年?あって その積み重ねの上で模写をしてみたら開眼したってことなんだとオモタよ。 覚醒したんだから高評価でオッケーなんじゃない? 覚醒したのに低空飛行じゃやりきれんよ。つかそれ覚醒じゃないし。 私は>782のがアホかと思えるんだが。 あそび半分で高い金払って予備校いくかっつうの。 この時期にやばいけど、なんか平面停滞気味なんで 気分転換に模写でもしてみようかと思った。 普段じぶんの使わない色とか、刺激があっていいかも。
>>788 >あそび半分で高い金払って予備校いくかっつうの。
現にそういう学生は沢山いるので言い得てる
模写はホント効くぜ。ベタ平面だけじゃなくて、絵でもいい
ラッセンなんかオススメよ
露骨な色使いしてて毛嫌いするヤツ多いけど、やっぱりウマい
>786 10枚前後の模写っていったらかなりの経験値になるよ。 >788 782の発言は頑張ってるヤ人からすればカチンとくるかもしれないけど 実際ヤバいヤバいって口で言ってるばっかりのヤツが多いのも事実。
ふーん、平面で到達点?を見失ってるときは少しリラックスして 模写をやってみればいいってことか。 模写のモト絵を探す&チョイスするにも注意深く絵をみたりするもんね。 模写なんて時間の無駄と思って考えてもみなかったけど 構図や配色考えたりしないから5-6時間あれば一点仕上がるよね。 ちょっとやってみるかな…!
>791 試験って3-5時間じゃん。 そろそろ少しづつ時間縮めていかないと時間対応厳しくなるんじゃない?
>>792 何を模写するかにもよるんじゃない?
絵画の模写なら平面構成なんかより格段に時間かかるっしょ。
>>793 そうかー。デザ平面系でも絵画の模写とかたまにはすると
気分転換になってもいいかもしれないなー。
受験対策ならバウハウスのポスターとかがオススメです。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/11/26(土) 17:45:09
国公立系の平面ってアクリルガッシュで描くんですか? 見た目水彩っぽいけど
水に溶けるものであれば何だっていい ぶっちゃけ鉛筆でもいいんだよ
上でよく言われる色の響きあいってどんなこと? 〜対比が起こってるってこと?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/03(土) 20:02:28
空間表現ができたら世界が広がった。
カレーに800ゲッツ
じゃあ俺の必殺色合わせでも晒すか 暗バイオレット ジョンブリアン パーマネントスカーレッド 素敵だろう
じゃあ俺も必殺色合わせ晒すか パーマネントグリーンライト チャイニーズレッド コンポーズブルー コレ最強
いやいや ホワイト セラミックホワイト パールホワイト これこそ最強
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 19:37:33
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 20:57:11
最高に上手な色彩or平面構成が見たい
佐藤晃一の構成とかいいんじゃね グラデーションすぎてそのままじゃ受験には使えないけど
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/23(金) 21:32:16
808 :
子八木 :2005/12/24(土) 19:58:52
アクリル絵の具まぜるとき伸びが悪い色に、似たような色の伸びがいいヤツ混ぜたら塗りやすくなるよね??なんか具体例ないかね??
メディウム混ぜれば マットな奴なら平塗りでもいけるっしょ
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/24(土) 23:40:07
これからデザイン始める高二です。皆はアクリルとガッシュとか筆etcは何に入れてますか?ハンディボックスだとしたらサイズも教えて下さい!
>810 ガンガレよ! アクリルとガッシュ
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/12/27(火) 01:13:52
俺の作品が参作になった!記念age
プルシャンブルーとかの彩度高い色に、少しマットな色味を足して 使ってたことはある。 でも、平塗りにメディウム混ぜるってはじめて聞いた。まじで?
アクリルとガッシュwww マンガの読みすぎか?
816 :
627 :2005/12/30(金) 20:23:24
イメージとか言葉で出題された平面って、おまいらどう対処する? どっからそのイメージに対する答えを出しているんだ? なんなんだー?
>>816 その言葉から連想できるもの、情景を抽象、単純化するのが基本。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 00:31:06
「冬」をテーマにうんたらかんたら ゆっくりと降る 暖かいあかり | | 雪だるま―雪―[冬]――寒い―寒色 | | 冷たい ニット質 | 氷 こういうのなんて言うんだっけ これをいつもクロッキー帳に展開してみる事から始めてるよ俺は。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/03(火) 06:58:50
ネガティブなのは駄目かね
駄目なこたない。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/05(木) 18:28:43
もまいらの平面見てみたいなぁ…
言葉からの課題の方が好き。 丸の中に四角いれてー的なものは好きじゃない。 綺麗さよりも物語性で勝負するほうが楽しいよな?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/06(金) 23:18:20
平面見せ合いたいけど個人特定できちゃうからなぁw
>>823 物語性で勝負するのは楽しいけど、一歩間違えたらキケーンな気がする…。
>>824 他人の作品をうpするのはやっぱり問題あんのかなぁ。
話題ぶち切り御免 上のほうに京都で筆まとめ買いしたって人がいたけど、 都内の画材屋で買うよりも利点があるのかな? 安いとか、質がいいとか…
>>827 ない。
他人の作品をうpするのはやっぱり問題あんのかなぁ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 18:51:49
問題ナッシングだぜフハハ
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/14(土) 21:42:21
じゃぁみんなが通ってるアトリエの優秀作品うpしよっ!
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/19(木) 00:22:21
キケーン
いいアイディアは何処から生まれるのだろう
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 20:29:27
1年間に一回絵の具買うか買わないかくらいの量しか使わなかったなぁ
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 21:48:53
どんだけやってないのよそれ じゃあみんなで共通お題でアイデアクロッキーでも晒そうぜ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 22:03:46
【「手」が「モチーフ」に作用する効果を色彩表現しなさい】 ○画面は全面彩色可。余白は用紙の白でよいとする。 ○「モチーフ」は女性の裸体とする。 ○表現は平塗りのみとする
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 22:06:54
どこの課題ですかそれ
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 22:10:26
ムサの視デ予想じゃね? ちなみに昔タマで「女性ヌードの想定デッサン」って ブッ飛んだ課題が出た年もあったから、 あながち冗談とも言えないかもしれない。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/21(土) 22:32:25
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 19:34:13
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 19:53:29
視でのニア、行ってよし
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 19:55:46
ニア??
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 20:06:39
それ、親から苦情の電話来たらしいぞ。 「ウチの子はヌードなんて見たことありません!」ってwwwww グラフの某教授が苦笑して言っておった。 ちなみにこの課題のポイントは 「実際の裸体に似ているかどうか、見たことがあるなしに関わらず “それっぽさ”が表現できるかどうか」 だ。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/22(日) 22:10:29
ニャア
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 00:01:22
↑腐女子キモイ死ね
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 09:47:28
それっぽさって言ったって… どう考えても女性の方が有利だよなー
今年は直線と円弧で水の動き
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/26(木) 23:16:49
>>848 やめて。そういうこと言うと本当に信じちゃう俺がいるから・・・
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 00:07:08
全体の半分ぐらいは直線で雨を描いて円弧で波紋を描くんじゃまいか
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 20:20:01
話豚切りですけど質問させてください。 ガッシュでムラになりやすい色をベタ塗りで使いたい時、 出来るだけ手間省いてムラなく塗る方法って無いですか? ローズピンクとかよく使うんだけど、濃いめに溶いてもムラなるんだよねorz
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 20:39:10
>>851 濃い目に溶いて手早く塗って乾くのを待って二度塗り。これしかない。
もうこれは絵の具の成分が原因だからどうにもならんです。
あとはメディウム混ぜるのも手だけど、B3くらいの小さい画面で
そこまでやるくらいならエイヤっと二度塗りしたほうが断然早い。
>>852 dクス。やっぱり二度塗りするしかないんですね。
練習してみます。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/27(金) 23:19:04
紫系とか黄緑系は塗る量の3倍は作りましょう
>>851 薄いのをさっと塗って上から濃いの塗ってる。
色彩構成(5時間) MOTIONと直線と円弧で色彩構成し、「水の動き」を表現しなさい。 条件 1.画面はB3ボード前面とし、横位置で使用する。 2.直線の解釈は自由。 3.円弧は画面内に円として収まっていてもよい。 4-5.”定番の条件”
嘘をつくな!嘘をつくな! (((;゜д゜))))ウ…ソ…?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 20:31:48
うそだから安心しろ、でも課題としてはいいから一回やっとけば?
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 20:59:30
多摩グラの裸体デッサンの合格作品みた すんげーデブの醜い裸体を全面に描いてあるのがあった すごい勇気
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/01/28(土) 23:11:56
しばらくは幾何形体と文字と想定の何かなのかなぁタマグラ
>>860 今年の小鳥は線五本の課題と同じで変化球。
線五本の次の年の課題は…。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/01(水) 15:26:23
話し切ってすまん 恥かしい話なのだが、緑系の色を塗るとどうしてもむらがで きてしまう・・・・どなたかきれいに塗れるコツを教えてく ださい
>>835 でも芸大受かったよ・・・。
貧乏なんでそういうやり方を編み出したw
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 21:11:42
↑マジですか?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/08(水) 23:41:59
↑マジですよ。 置き描写でモチーフ実物大にしか描かなかったから絵の具をほとんど使わず。 絵の具のふたを取って、その口をぐっと紙パレットに押し付けると色の輪ができるじゃない? 絵の具が乾くのも勿体無いから、一度に多くは出さず、それをこまめにやる。 筆は極細一本、背景用のでかい刷毛一本のみ。 紙パレットは一番小さい手の平サイズを一枚。水は4つに別れてる黄色いバケツのひとつしか使わなかった。 だからほとんど絵の具はなくならなかった。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/09(木) 00:22:21
別にやり方次第で絵の具を多く購入しなくとも、筆が少なかろうと関係ないと
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/10(金) 17:26:00
今までリキテックスを使っていたのだが、今日ターナーを借りて使って みたらかなりやりやすかった 試験本番まで後15日程、全部とはいかなくてもメインの色をターナーに 乗り換えてもだいじょうぶだろうか?
ターナーは安価だし初心者向けだしね。使い易いかも。 本番まで使う機会を増やせばそれだけ慣れるから問題ない。 15日あれば足りる。
【2006年多摩美術大学グラフィックデザイン学科・デッサン】 『ん』という文字をなぞる手と、もう片方の手を想定デッサンしなさい。 なぞるとは、既に書いてある文字などの上を指でなすることである(広辞苑調べ) ・質問には一切答えません ・画面は縦構図とします ・B4の下書き用紙とこの問題用紙は試験終了後に回収します 【2006年多摩美術大学グラフィックデザイン学科・色彩構成】 深海には信じられないような色と形をした生物がいるといわれています。 それらの生物を想像し、「STRANGE」の文字と組み合わせ、不思議なイメージの色彩構成をしなさい。 条件 ・生物の数、表現は自由。 ・画面は縦構図とし、中央に450mm×350mmの枠を作り、その中に構成する。 ・バックは、画面を水平に横断する直線で六分割する。 ・色数は自由。 ・使用する文字の書体は配布されたものを使用するが、文字組、大きさは自由。 ・画面の白く見せたい部分も白く塗り、未完成でないことを示す。 ・生物以外は平塗り。 ・指定されたもの以外を表現してはならない。
タマビは相変わらず訳わかんねー問題出してるな
平面、周りが本当になんか生き物描いてるやつばっかだった… なんかアンコウみたいなのとかナメクジみたいなのとか。 でもタマグラ、説明会で「バウハウス以降スイス派みたいなのがいい」って言っちゃったわけだし、 自分は幾何構成にもってったけど… どうなのかなあ
いつ結果でんの?
よし、ここで合否を晒せ。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 11:27:11
平面幾何で「正」円を用い、ってなってて特に指示が無いときって 画面からはみ出して円弧みたいに使っても良いと思う?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/20(月) 19:28:59
>877 やりすぎない程度なら使ってもいいと思う マチエルってどーやってやんの?芸大系の人がよくローラーコロコロしてるけどなにしてんの今だにわからん
マチエル要らない人は別に知らなくてもいい
ドラえもんのイメージで平面構成しなさい by武蔵野基礎デザイン
え、それ釣り?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 20:24:02
こんにちわ。話題きってごめんけど、皆さんは色の勉強とか特別にやった?それとも慣れ??
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/02/22(水) 20:49:15
>883 予備校にある参作模写した。それでも私は色のこと全然理解できなかったから色彩検定とった。物理とか受験には関係ないとこもあるけど、私はかなり役にたった。あとやっぱ慣れもあると思う。自分でたくさん色遊びしたり、きれいだなって思う人の平面の色をストックしたり。
色ストックはいいかもね。
ガクガク
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/02(木) 19:36:09
ターナーの和シリーズって乾くとザラつきますけど、何か解決法とかありませんかね?それが売りですかね?
それが売りニダ
>888じゃあ試験ではつかうべきじゃないですね。先生にも使うとムラがあるとか言われるし。
使うべきじゃないって、君にとってはって事ねw
だいたい、和シリーズとか、パステルとか、ラメとか金/銀/銅、下手したら蛍光色、mixing系も 受験じゃ使わない方が良い気がするけど。ざらつくとかいってるならなおさら。 和っぽい色味が欲しいならそれくらい自分で混色しる。 和の色つくるは彩度の訓練に役立つよ。
使いこなせる技術もないなら使うな。
パステルは普通に使っていいと思うよ。 時間の短縮になるし。 あと蛍光色は余り使わない良いよ。 絵が薄くなる。ただ、普通色に少し混ぜて彩度upとかには使える。
蛍光色の臭いがクッセー、クッセー! 特にレッド お前臭すぎ
>>894 ディープグリーンもまた違った臭さを放っている
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/06(月) 23:11:38
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/08(水) 00:58:20
ジェットブラックは食べたら死ぬお(^ω^)
>898 肌についただけでも本当に毒なの?
>>899 毒ではない 危ないですよといっておく保険
絵の具を削って絵を描く人が、ジェットブラックの粉末を吸い込んでしまい それが数年続いて毒にやられて死んだ人が居ると聞いた。
デザインは、受け身なのですか
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/10(金) 23:37:06
芸大デザインの平面幾何構成で、 アクリルガッシュじゃなくてデザイナーズカラーでやった人いますか?? 買いなおそうかなと思ってるんですけど。。。 やっぱリアル感とか出すにはガッシュの方が描きやすいんでしょうかー?
面積比、面積比って何を気をつければいいのか分からん!
906 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 01:55:54
確かにジェットブラックはヤバいよね。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 05:52:27
直線塗るのに定規使うとやっぱり綺麗に塗れますか?
ジェットブラックの臭さは他色とは一味違う。 換気をよくしよう
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 13:15:36
色彩構成って平面構成と違うんですか??
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/11(土) 13:16:09
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 22:19:53
hosh
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/18(土) 23:15:09
>>907 定規よりマスキングテープ使ったほうが確実かと。
定規はわずかに隙間ができてそこに絵の具が入り込んでjgfにvrqmうkgjれ
>>905 言葉のまんまだよ。
単純に言えば画面に粗密を作れって事(色面、ものの配置とか)
そうした方が空間も活きて見所も生まれる。
>>912 釣りだよね…?
マスキングテープは画面枠以外には使う必要ないと思う。溝引きのほうが早いし。
>>914 そのとおり
ていうかマスキング微妙に剥がれて隙間できて逆に汚くなる
っての漏れだけ…?
やりやすい方でやりゃいいじゃねーか
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/19(日) 01:06:00
マスキングはうまくならないらしいよ
>>912 は何のために定規にエッジがついているのか知らないらしいな。
あれ、釣られちゃった?(゜Д゜)
マスキングはマスターするとはえーぞ。 ラインがぶよぶよになるのを気にするやつは世界堂に売ってるNITTO TAPEを使え。 美麗に決まるから。 ホントはペンツールが最強だけどなw
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 11:10:08
>>919 禿同 ペンツール最強WWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カコイイ平面描きたい…
>>918 エッジ? え? なんで?
あれ、釣られちゃった??(゜Д゜)
>>922 アナタ烏口の使い方知らないんですか?ww
ヤベ釣られたw
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 17:01:30
定規の裏に一円玉張るのってかなり使えるよな?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/21(火) 17:40:21
溝引き定規の溝にロウを塗るのってかなり使えるよな?
>>921 どんな?何をかっこいいと思ってるの?
それを分析していったら自分でも描けるようになるぜ!
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 05:21:01
財布の中に入っている1円玉を毎日かかさず定規の裏に貼付けて、 合格してる頃にはおいしいランチ代にはなりますよって事じゃない?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/22(水) 16:19:55
>>928 ワロスww
今からやれば結構貯まりそうwww
>>929 丸一年としても365円…
吉牛かマクドで満たす程度か…
>>930 浪人すればするほど、おいしいランチの感動が上がる!超素敵。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/24(金) 14:44:24
age
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/03/25(土) 19:16:50
若い兄ちゃんが携帯をいじっていた。隣にばあちゃんがいて、ばあちゃんは 「医療機器使ってるから電源切ってください」と言った。 その男は「来たメールを読んでるだけだから」と言って、いじるのを止めない。隣のリーマンが 「今は読んでるだけでも読んでるうちにメールが来るかもしれないだろ。切りなさい」 と言った。兄ちゃん、怒り狂った口調で「ああ?!!」 逆切れだ!リーマンやばいぞ!(兄ちゃんはかなりいいガタイ) 見てる人が皆そう思ったとき、兄ちゃんは携帯をリーマンに突きつけながら言った。 「見ろよ!俺に来た最後のメールは4ヶ月前だ! それ以来誰も送ってこないんだよ! 今更誰が送って来るんだよ!!! 俺から送る相手もいないんだよ!!!」 みんな黙り込んだ。しかしその中に一人だけ、無愛想な顔をして彼に近付く若い女がいた。 彼女は男から携帯を奪い取ると何か操作をして、再度男に突き返した。 男が呆然としていると、女は自分の携帯をいじり始めた。 しばらくして、男の携帯が鳴った。 男は目を見開いてぱちぱちさせながら携帯を見た。 もうね、多分みんな心の中で泣いてた。男も泣いてた。 世界は愛によって回っているんだと実感した。 ばあちゃんは死んだ。 .exe
メールが来る事で医療機器が狂うんじゃないんだがという(ry
定規の裏に一円玉はって紙との隙間をつくるといいってこと?
アルミパワー
どうもタマ的平面構成で藝大合格した僕です。 マチエル使わないで通るとは思わなかった。 多摩美バイバイ ノシ
俺なんて絵の具、ランプブラックとイエローとホワイトしか使わなかったのに 藝大合格したわ・・・ほぼモノクロだっつーのw
個人特定される(´`)
>>942 わかんねぇって
入試の作品の作者なんかどうやって調べるんだよ
いやその前に試験でやった平面、再現しない限り持ってないだろ
おぉ!キミは斬新だなぁ!
ん、誰に言ってんの?
うめちゃおう
生め
梅
あと50か。埋め
ume
eme
ome
うmえ
いぇrめあl
1000取ったら芸大合格
ううううううううぅめ
あと40
39
38
37?
36
うめお
34
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/06(木) 17:56:04
33 33 33 33 33 33
32
1日1梅
30
29
楳図
生め
よし、産め
25
よし、産む
23
22
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/08(土) 23:13:05
21
20
19
18
楳
埋め
15
14
13
12
11
ラスト10
9
独占☆
7
6
5
4
3
最後も独り占めさせていただきやす☆
1000見た奴
全員、丸一日下痢。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。