【ママン!】ムサビ芸術文化学科【いかないで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
芸文ってどうよ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 02:47
やったぜ。
2げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:32
前スレ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1005395853/l50
うらまやすいとき、
げいぬんにゆこう。
4(@u@ .:;)ノシ :04/07/21 05:38
(@u@ .:;)ノシ  何このスレタイ。ふざけてるの
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:30
げい文はデブ女の巣窟げいぶんデブ
なんだと( .:;;@u@)ノシ
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:00
デブなんていくらでもいるだろ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:19
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/design/1090374729/l50
↑サムいことになってるんですけど…
本物芸文の皆さんは、↑でゆっくりしましょうよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:49
>>8
何で重複立てたの?
こっちでいいじゃん。スレタイもしゃれてるし。
「こっちが本物」なんてスレタイやだな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:09
そうですね〜
んじゃ消え去るのを待っておきます
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:16
>>9
どこが洒落てるんだ。
12899:04/07/22 01:19
結局誰も来なかったよ。なお976は俺じゃない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:19
そういえばデブですげえケバいのいたな。
>>899
お前行ったのかよ…。
律儀なヤシだな。
15899:04/07/22 02:55
口先だけの芸文とは違いまつよ。
16↑でも武佐町じゃあな・・:04/07/22 07:49
 
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 08:24
暴力とセックス それが武佐町
899は武佐町なりか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:13
フンドシとチンポコ それが武佐町。
20899:04/07/24 11:19
彫刻ではない。お前ら、知らない癖に彫刻科馬鹿にするな。
あそこはいい科だぞ。
21899:04/07/24 12:47
いまさら遅レス

>>981
逆だ。899は打撃オンリーだからUFCルールなんかできない。
簡単に転がされて極められてタップするのみ。

柔道場に来てから言えよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:47
899必死だな(´,_ゝ`)プッ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 22:44
キック(899)は試合しか想定していないからとてもじゃないがUFCなんか無理。
グローブを付けているから素手になるとパンチ一つ打てない。
3分3〜5ラウンドで戦うことしか考えていないから、実戦には対応できない。
喧嘩なら数秒で決まってしまうことも多い。899のようにローとジャブでけん制しながら相手の様子を
うかがいつつ、お互い立ったまま数分間戦うなんてことはありえない。
事実899は拳を痛めたくないからグローブを手放せないそうだ。喧嘩の時はどうするのかな?
タックル食らったらどうするの?マウント取られたらどうするのかな?
相手の体をペチペチ2回叩くだけだろ。(´,_ゝ`)プッ

24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:00
>あそこはいい科だぞ。
お前武佐町じゃないのにどうしてわかる?
>知らない癖に 
というならお互い様だろ。お前実は武佐町だろ。
そうじゃなければ、武佐町のことをかばうはずないし、そもそも知らないはずだから。

しかしお前がどの科だろうと、お前自身が体力、暴力だけを心の支えにしている人間だということは
明らか。前スレで議論を直接対決の格闘戦に置きかえて論じるあたりお前の人間性を如実に表わしている。
言論を暴力で封じ正も非も全て暴力で解決する。お前のような人間は自分より少しでも強い人間が
来ると卑屈になる。チンピラの使い走りのような典型的な3流人間。仮にお前のパンチで人が倒れたとしても
それで正義が屈するということはない。お前は間違っている。
25899:04/07/24 23:08
だから、ぐだぐだ言わずに柔道場こいや。

格闘技を暴力というあたり、格闘技したことないやつだな藁

知識だけはいっちょ前ってやつか藁
26899:04/07/24 23:13
>喧嘩の時はどうするのかな?
タックル食らったらどうするの?マウント取られたらどうするのかな?

とりあえずミドルか膝いれるけど。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:17
>>25
おまえがやろうとしてるのは格闘技ではなくボーリョクだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:19
違う。お前はこのスレでの議論を直接対決に置き換えていることを指摘されているのだ。
お前は文章を全く理解できないようだ。もう一度読み直せ。
お前のこのレス↓には何の意味も無いことがわからないらしい。
>だから、ぐだぐだ言わずに柔道場こいや。
議論を直接対決の格闘技に置き換えることに何の意味があるのか?お前の頭は小学生か?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:25
899お前はここでの論議を全て柔道場で解決しようとしている。だからこそ言われているのだ。
そのことを理解できないのならお前は遅かれ早かれ暴力でお縄になるだろう。
お前がやっているのは格闘技ではない。ただの暴力だ。
無理が通れば道理が引っ込む。お前は議論を放棄して体力にまかせて言論を弾圧しているだけ。
お前には何を言っても議論にならないし、その知能はない。

ちなみにマウント取られたら蹴りはできませんけど。
31899:04/07/24 23:28
タックルされるまえにいれるよ。

あと膝ははいるんでない?

したことない人って知識でものいうから、実践を想定してないよね。

ボクサーは蹴りがないから弱いとかいうけどさ、近づかれるとキックの選手でもやりづらいし、勝負に絶対はないんだぜ。これだから格闘技オタはな。
どっちにしても武佐町がフンドシチンポコなのは事実ですよね。
そして899さんが武佐町なのは事実ですよね。芸祭で登場するの楽しみ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:30
おいおい自分に不利なことはスルーか?技術の話はどうでもいいよ。肝心なこと答えろよ。
34899:04/07/24 23:30
というか、俺にはお前らが現実世界では喧嘩(理論の方もな)出来ずに2ちゃんで鬱憤をはらしている引きこもりにしか見えないんだけど。実際、あれだけ威勢の良かった芸文一年も来なかったしな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:31
>>27>>28>>29に答えろよ。
おっと、その知能は無かったんだっけ。悪かったな。
36899:04/07/24 23:31
> どっちにしても武佐町がフンドシチンポコなのは事実ですよね。

真面目な彫刻科もいるっての。

いいじゃん男みこし。威勢がよくてよ。俺も彫刻だったらかつぎたかったよ。
37899:04/07/24 23:32
>>31
27は俺の書き込みだけどな藁
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 23:32
>>34おいおい話しすりかえるなよ。
39899:04/07/24 23:35
あ、レス番ミスった。俺の書き込みは26だったわ。

>粘着くん
どれがお前の書き込みかよくわからんから、コテハンにしる。
40899:04/07/24 23:41
コテハンにしるって言ったらいなくなったな。

やっぱ物陰からしか言えない香具師だったか。
41899:04/07/25 00:05
まぁこんな俺だけど中学の時は、いじめられてたんだぞ。

42899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/25 00:08
偽物が来たからトリップつけました。
43899 ◆A5rGuT3VEQ :04/07/25 00:29
ふざけんな。
おれが本物です。
44899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/25 00:31
タッグ組むか?
45899 ◆A5rGuT3VEQ :04/07/25 02:25
遠慮しときます。
ニセモノさん
46899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/25 03:06
899は二人もいらねぇ。お前柔道場に来いよ。どっちが本物か試そうぜ。

勝った方が899を名乗るってことで。
47899 ◆A5rGuT3VEQ :04/07/25 03:08
>>46
かっこいいこというねえ。
でも僕は京都に住んでるから道場には行けない。
ごめんね、ニセモノさん。
48899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/25 03:47
お前、自分で偽物と暴露したな藁

ムサビ生が京都に住むかボケがぁ!!
49899 ◆A5rGuT3VEQ :04/07/25 03:52
>>48
さすがだね。
完敗だよ、ニセモノさん。

それはそうとママンに会いたいな。
本物さん、健康だなぁ。
健康すぎるよ。
まぶしいよ‥
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 22:54
本物が本物のバカだということがわかりました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:47
本物899は芸文についてどう思っているのだろう。
ちょっとしたコントのやうだ
54899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/26 01:35
芸文なぁ。真面目にしている香具師はいいと思うよ。
実際に必要な分野だしな。実技出来ないからとか、他大の滑り止めで入ってくるような奴はすかん。
それ言われると痛いんだ‥。
でもなんか、ありがとう899。まっすぐで感じのいい人だね。
がんばるよ。
それ言われると痛いんだ‥。
でもなんか、ありがとう899。まっすぐで感じのいい人だね。
がんばるよ。
52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 23:47
本物899は芸文についてどう思っているのだろう。

54 :899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/26 01:35
芸文なぁ。真面目にしている香具師はいいと思うよ。
実際に必要な分野だしな。実技出来ないからとか、他大の滑り止めで入ってくるような奴はすかん。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 02:47
それ言われると痛いんだ‥。
でもなんか、ありがとう899。まっすぐで感じのいい人だね。
がんばるよ。
58899 ◆iCStKF3FlI :04/07/27 00:11
>>54
滑り止め以外で芸文いく人いるんですか?
59899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/27 00:21
おい。真面目にしている芸文生を馬鹿にするな。
60899 ◆iCStKF3FlI :04/07/27 02:02
>>59
誰が馬鹿にした?
僕は素直に思ったことを聞いたまでだ。
普通は一般大の美学系受けてて、落ちて行くとかじゃないの?
ぼくは滑り止めでもいいと思う。やりたい分野なんだろうから。
むしろそういう人のほうがしっかりやってそうな気がする。
なぜ君は滑り止めを否定しる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:09
向上心のあるやつは科とかかんけいなしに好感がもてるけどなあ。
62899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/27 02:23
>むしろそういう人のほうがしっかりやってそうな気がする。
なぜ君は滑り止めを否定しる?

滑り止めで来て、しっかりやってる奴をムサビで見たことねーからだよ。

お前受験生か?

どうしても芸文じゃなきゃイヤだ!!って奴と、何となく芸文しかこれなかったからここでいーや。じゃ気合いが違うだろ。

>向上心のあるやつは科とかかんけいなしに好感がもてるけどなあ。

激しく同意
63899 ◆iCStKF3FlI :04/07/27 02:31
>>62
>どうしても芸文じゃなきゃイヤだ!!
そんなやついないでしょ。
実際芸文でやるようなことは藝大芸学でもできるわけだし、
もちろん藝大芸学のほうがレベルが高い。
ホントにその分野をまじめにやりたいと思う人は
ほかの大学も受けると思います。

>滑り止めで来て、しっかりやってる奴をムサビで見たことねーからだよ。
あなたは知り合いが滑り止めかどうかいちいち調べるんですか?
64899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/27 02:53
>実際芸文でやるようなことは藝大芸学でもできるわけだし、
もちろん藝大芸学のほうがレベルが高い。
ホントにその分野をまじめにやりたいと思う人は
ほかの大学も受けると思います。

でたよ。学歴主義が。お前美大受けたことあんの?

>あなたは知り合いが滑り止めかどうかいちいち調べるんですか?

じゃ、お前は本命かどうかいちいちしらべんのかよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:07
>>64
>でたよ。学歴主義が。お前美大受けたことあんの?
いやレベルが高いってのは授業の内容のこと。
学歴主義云々じゃなくてじっさいまじめにやりたい人は
まともなことやってるとこ行きたがると思うんですけど。

>じゃ、お前は本命かどうかいちいちしらべんのかよ。
いや、本命かどうか調べているのはあなたでしょ。
僕はそんなこと調べませんよ。どうでもいい。
66899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/27 03:14
>レベルが高いってのは授業の内容のこと

たいしてどこもかわらんよ。

>学歴主義云々じゃなくてじっさいまじめにやりたい人は
まともなことやってるとこ行きたがると思うんですけど。

芸大の芸術学科と、東大の美学と、ムサビの芸文と多摩美の芸学じゃやってること全然違うだろ。ちゃんとしらべてこいよ。
67899 ◆iCStKF3FlI :04/07/27 03:18
>たいしてどこもかわらんよ。
行ったこともないのによく分かりますね。
>芸大の芸術学科と、東大の美学と、ムサビの芸文と多摩美の芸学じゃやってること全然違うだろ
全然って事はないと思います。

ところで滑り止めを調べるかどうかという質問はスルーですか?
68横槍だけど:04/07/27 10:55
>67
知り合いと会話をしてて、受験時の志望が話題になるなんて
当たり前にあること。
滑り止めかどうかなんて、調べなくても自然にわかってくるもんだよ。
69899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/27 23:55
>68
横やりありがとう。そうだよね。
偽物君は受験生か一般大生なんだろうな。
70899 ◆iCStKF3FlI :04/07/28 00:21
>>ニセモノ
余は受験生なり。
ニセモノさんは芸文の方ですか?
71899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/28 00:28
どおりで話が青臭いと思った。
違うよ。あんた芸文受けるの?
おい、899ども。2チャンハマってないで練習しれ。
73899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/28 01:09
練習終わってから書き込んでるんだよ。偽物は格闘技やってんのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:54
>>71
思案中。
貴方が芸文なら受けたいです。
75899 ◆iCStKF3FlI :04/07/28 01:58
74の訂正
ニセモノさんは芸文ではないんですね。残念。
>>73
してないよ。
もし行くことになったら、用心棒として雇ってやるよ。
76899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/28 02:00
用心棒?お前格闘技を勘違いしてないか??

ムサビに来たら鍛えてやるよ。
77899 ◆iCStKF3FlI :04/07/28 02:02
意外と親切ですね。
78899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/28 02:03
受験生なら2ちゃん来てないで予備校行け。
ムサビは楽しいぞ。
79899 ◆iCStKF3FlI :04/07/28 02:15
>>78
あした予備校いってみます(夏期講習の申し込み)。おまえ呼ばわ
りする癖直したほうがいいですよ。キックやるのもいい
がちょっとは頭も使おうね。みんな君のこと糞って思ってるから。
とりあえず2ちゃん依存症は治したほうがいいですよ。。
うるさい糞だと思ってたんですが意外と親切で驚きました。

さようなら
80899 ◆Czvjl0flS2 :04/07/28 02:40
口だけはいっちょまえだな。もやしっこ受験生が。
頭だけで美大来ても面白くねーぞ、ちゃんとデッサンしる。
ムサビに来たらK-3で勝てるくらいに鍛えてやるよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:04
友○○○○◆ii/LlSkLLo のアイドルすれっど
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1091970999/l50
もういいよ‥
それにしても学芸員資格うらやましい‥
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:50
apmあげ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:08
眠れない‥
学芸員資格‥‥
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:10
邦楽
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:28
ムサビはたのしい。あきらめてるから。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 05:10
あきらめてる?本当はみなまだ自分には何かがあると思ってるんじゃないのか?そうなんだろ?いいじゃないか。それでいいじゃないか。もし本当にあきらめているんだったらな、すっぱり学校やめろよ。半端な事してると性格歪むぞ。
基本的にはsage進行で。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 20:43
○田○○○◆ii/LlSkLLo のマンカスすれっど
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1092131738/l50
おーい
芸文の人いるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:21
たまび生だけどむさびいきて〜〜〜〜!!ちなみにポン画
あー今夜も眠れない‥
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 02:02
oyasumiあげ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:13
芸文生たち!なぜ書き込まん。スレタイに不満があるのか?学食で、カリキュラムや教授への不満を(遠慮がちに)言い合っていた芸文生たち、ここで君たちの本音を叫んでくれよ。

95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:02
↑大人だからジャネ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:56
そっかい。がんばれよ、ワークショップ。
971:04/08/14 23:14
>スレタイに不満があるのか?
ムカッ、
実際おぼっちゃまおじょうちゃまのたまり場だけどね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:30
つーかゴミ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:16
そういえば
N見さん、あ○みさんってなぜ芸文にいるの?
101んなこたない:04/09/09 02:01
そーれそーれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:18:18
N見さん、2年からは嫌われてるらしいじゃん。
3年だって、嫌いだよ。好いてるのは一部だけ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:26:14
ムサビ4年(休学中)友田利○子
★顔晒し雑談スレッド@めんさろ115発目★
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/mental/1095431642/

582 :りり ◆ii/LlSkLLo :04/09/18 18:35:13 ID:vPzpm1W5
誰か「友田を殺す」と言いたきゃ言えば?
に対し、「殺す」といった人がいる
りり ◆ii/LlSkLLoは警察に通報

参照スレ
りり ◆ii/LlSkLLoマンカススレッドPart47
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1095486184/
芸文age
>>102
ほとんどの人は、別に教授のこと好きも嫌いもないのでは‥。

人を盾にしてもの言わないでくれ。


新見さんとこに群れるのは就職ください!って感じの人のイメージ。

そういえば全然関係ないけど、NYでK井氏に
「そんなこと言ってたらにちゃんねるに書かれますよ」って言われてた。
新見氏は「は?なんですかソレ?」って言ってたな。

にちゃん知らないんだね
>>106「感じの人のイメージ」って曖昧すぎだよ・・。

マジレスすると、
具体的にN見さんに集うのは、
・生活を大切にしてる、わりと伝統的な日本美が好きな人
・現代美術よりはモダニズムからそれ以前の美術(文学)が好きな人
・建築・デザインが好きな人
・N見さんの言ってることや書いてることに新鮮味を感じた人
・キューレーターを目指す人
・N見さんの個性が好きな人


こういう人たちだけど・・
ごめん、モダニズムは現代美術に入った。

「現代美術よりは」は抜かして読んでください。
109そうそう:04/10/10 18:01:47
あと、「就職ください」も一つの手だと思うよ。
いろんな人がいるからね。フリーターになれない人も多いし。


連続レス失礼しました。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:19:02
どうも。芸文受けようと思っている高3です。
やっぱりエンピツデッサンって書けないとまずいですか??
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 04:40:25
>>110
どういう試験科目があるか調べてみたら。
いくないくないくないくないくないくないくないくないくないくないくな
113110:04/10/22 18:56:23
>>111
いえ、受験科目ではなくて授業にデッサンというか
絵の授業がありましたよね?
114>110:04/10/23 09:28:54
だからおまえはもうちょっと調べろ、いいから調べろ、そして考えろ

それでもわからなかったら聞きに来い、具体的に話せ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:30:22
>>110
じゅぎょうにえのじゅぎょうはありませんんんーーーーーーーーーーーーーーーーんn
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:02:57
dat落ち阻止!
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 16:02:54
芸文に入ってから、方向を転換して他の学科に編入された先輩いますか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 00:10:13
いるよ。
単位がどれだけ必要かとかそういう細かいことは分からん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 07:29:47
>>79って縦読みじゃね!
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 10:13:55

thank you

今のゲイブソには安易にはいらんほうがいい
他大学・他学科が落ちたからといって安易にはいらんほうがいい

作りたい人、勉強したい人にはつらい所かもしれないよ
イベント運営、ワークショップなど企画に興味がある人にはよいところかも

教授、講師陣はBTその他でもよく見かける一流揃い

でもあらゆる分野の表面的な知識をつめこまされて
結局何かの専門になることはできない

ちなみに、美術に興味のある人は少ない

何か「アート」のようなものに関わりたい人の多い、
ある意味いまの美術界の側面を端的にあらわしているような学科

122117です:05/01/29 22:43:02
親身なご回答ありがとうございます。
ちょっとですが、希望がわいてきました。

これからの不況の時代に、芸術が社会に貢献できるとするなら
どのような分野ででしょうかね。

自分も生き残りたいし、美術界全体にも生き残ってほしい。

芸術文化学科という名前にインスピレーションを持っているのですが。
合格できたらの話ではありますが、やはり生き残るには
それなりの覚悟がいりそうですね。
希望‥ってことは、企画をやりたいのかな??

いろいろなプロジェクトに参加する機会は多いから、
社会に貢献、とか考えてるあなたには合っているところかもね!

社会の何に貢献できるか、についてだけど
やっぱメンタル面かな??
よう分からんわ〜。
124899 ◆Czvjl0flS2 :05/02/16 23:04:29
>>115

あ、ほんとだ。今頃気付いた。サンクス
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 21:30:49
自主ゼミやった方います?
どういう仕組みになっとんのや。
先輩、おせーてや!
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 19:35:58
ここと多摩美の情デどっちを選べば良いでしょうか・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:22:37
>>126
何故 悩むのかがよくわからん…
絵が描きたいなら、迷わず情デに行け!
はっきり行って、クリエーターや、アーティストを育成する環境ではない…
俺も滑り止めで入って後悔している…
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 16:09:02
まぁ実際入ると科なんてあんまり関係ないよ。
いくら創る系の授業少なくても
やる気のある奴は芸文でもどんどん活動してるし
そうでない奴は何がやりたいのかわからなくてやめてく奴もいるから。
他の科だって自分の専攻してる科以外の分野で活躍する人もいるでしょ。
芸文はまだ出来て5・6年くらいの科だからこれからに期待。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 17:05:24
>>125 
亀レスだけど、芸文でも絵の授業ある。
共通絵画ってやつ。これはどの科でもうけるんだけどね
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 01:56:27
↑125じゃなくて115
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 15:20:49
芸文にいる人って、もともとどこを志望してた人が多いんですか?
春から芸文なんですけど、ある意味いろんなスキル持った人が行ってそうで
今からすごい楽しみなんですけど。どなたか教えてください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:27:01
芸文は映像落ちが多いって聞きましたよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 10:42:50
うん映像多いよ
自分もそうだし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:09:49
自分は第一志望です
ほかに第一志望の人いないかなー
135名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 02:37:54
映像落ちはできたら来ないで欲しいな。
芸文はもっと方向性をしぼるべきだよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 06:20:58
映像落ちが七割はいる
何だこの学科www
137名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 07:58:49
うんざりだよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 16:07:11
>>135
禿げしく同意…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 17:18:50
>>131
学科に殺された人多いよ。
どこでもそうだろうけど、
とにかく自分次第だから、最初から周りに期待しないほうがいい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 16:59:55
あげとくか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 18:41:53
今年の一年どーよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 16:31:04
>>125
自主ゼミは基本的には無いらしいよ。
一期生に一人いたらしいけどね。
曖昧で悪いね。
143mo:2005/04/17(日) 00:52:50
新見はセクハラで訴えられ慰謝料払って問題解決。
あんまり近づくと手を出されるから要注意。
あまりのひどさに、学校にこれなくなった人もいる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:43:06
本当に?!
何度も何度も忠告したのに無駄だったのか・・。

ただ、 143の情報がもしウソだったら裁判ものだね。実名だし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 03:15:36
ウソくさいな。
文面が怪しい。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 13:16:46
t
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:22:33
t、、、
トゥルー?
148mo:2005/04/17(日) 19:30:29
信じなくてもいいが事実。若い子大好きだから。
あちこちの編集者にも手を出していると聞くし。
生徒ではないが、辞めた人間がいる。
何ヶ月もかかって、ビデオに証拠をとった。
もう一度問題をおこしたらクビと言われている。
守秘義務を破る職員はいないが、研究室なら知っているだろう。
3年前だから。生徒にも被害者多数。就職課にも苦情の手紙が
届いた。就職もあてにならない。
一期で就職もらってたゼミ生は、もう辞めてる。
触るセクハラと暴言としつこい深夜の電話。今はないのか?
さすがにおとなしくなったのか??
あの表向きのポーズにだまされんな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 21:59:01
やっぱりそうか、という感じです。

性衝動はなるべく作品に向けて欲しいですね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 20:35:52
あと一回でクビってのは相当気がかり。
人ってそんな簡単に変わらないし。

今にみさんがいなくなったら、芸文の専門学校科がますます進んでしまうような。
資料もたくさん持ってるし。
にみさんの行動パターンを読んで、セクハラを行えないようなシステムを作るべきかも。

つうか芸文もうウンザリだYO!
下半身ネタまで出てきたのかYO!
つかれたYO!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 08:45:00
やばい・・・

セクハラ牧師とかワイセツ教師とか、最近メディアでよく話題になってるね。

性衝動を抑えなきゃいけない仕事についてる人が
安心して使える性産業をもっと充実させなきゃヤバイ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:36:00
友達です。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 10:24:35
まぁ、そのセクハラ関連のことが事実だとしても、新見さんも家族やら他に仕事やらあるし、もうそんな馬鹿なことしないとおもうよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:50:05
甘い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 08:49:44
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:38:48
そうだここをりりスレにしよう。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:14:55
>>156
いいねいいね☆
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:19:32
氏ね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:19:39
氏ね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 14:19:45
氏ね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 09:17:08
http://k.pic.to/1dn2m
二浪一留の4年生だお☆
今年24になる大学生だお☆
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 15:36:02
ムサビ内での芸文の地位が低い気がしてくやしいな・・・

ファイン系とかデザイン系の人達に
あんたらの創った作品を世に送り出す役目を担ってんだぞと
声を大にして言いたい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:28:17
私、芸文だけど編入したいって言ってる子多い。
たしかに、むさのなかで地位低いのは感じる。でも芸文はこれから未来に必要な学科。


164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:33:53
すみませんが、聞きたいことがあるので誰か教えてください。
1年次の5期の造形総合ってあるじゃないですか?
それの金工って単位すぐ落ちますか?以前落ちた人とかいますか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:17:20
芸文の推薦ってどんなことやんの?
おいらの時はそんなのなかったぽ・・・
プレゼンはわかるけど、面接って?
美研の後輩にきかれて困ってるんだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:55:11
詳細を
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:23:30
芸文受かったやついる?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:25:30
受かりましたよ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:27:40
蹴る?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:29:05
入ります
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:32:10
第1??
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:34:39
はい(・∀・)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:37:40
漏れも受けて補欠なんだけど試験で何描いた?
今と昔ってやつ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:41:40
蹴る!蹴る!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:45:40
小論なんで・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:46:47
ここの科ってどんなことするの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:48:20
だれか実技受けたやついないのかなー
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 10:40:50
ウカタ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 12:31:15
>>176
芸術をプロデュースしていく人を育てる学科。
作家目指してる人も結構いるよ。
楽しいけど、いまいち方針がナゾ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 15:06:23
小論文で受けました。
補欠30番台ってまずいよね…orz
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 19:51:57
ここって教員免許取れますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:32:23
俺デッサンできないけど学芸員とかプロデュース、キャッチコピー
とかの授業充実してるから芸文受けたよ。ここに入る奴いるなら実技
教えて欲しいんだけど。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 04:41:46
トモヨ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 15:56:23
>>181
とれます。

>>182
デッサンできる子結構いるよ。
すごく上手い人はクラスに2人くらい。
共通絵画のときが狙い目です。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 19:50:00
あげ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 09:50:56
あげ・あげ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:41:51
公募推薦受けます。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:10:00
やめとけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:27:48
187と一緒!一次の結果が待ち遠しいーーーーー
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 20:54:55
他大学だけど公募です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:57:25
>>189
ホント!?
一次の結果、めちゃくちゃ怖いよね…。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:21:25
わたしも公募うけます。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 09:31:13
怖い・・・・2次の勉強も何したらいいのか・・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:15:38
公募ってこんなに志願者いたっけ?
毎年、定員ギリギリだったんだけど…予想以上に倍率高めかも…。
二次のプレゼンテーション、プレゼンって。

みんな事前面談とかやった?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:52:38
やった!でもそれは関係ないんでしょ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 10:59:38
プレゼン?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:01:32
事前面談は映像もある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:04:18
関係は無いみたいだけど…。学科について説明聞けてよかったよね。
小論文も予想以上に文字数少なくて難しいし、結構厳しそう。
お互い頑張ろう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:31:31
そうだね。かなりためになった。試験まで頑張ろう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:35:06
芸文最高
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:04:52
ここって男の子少ないんですか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:11:50
一次合格!
203名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 21:07:48
一次合格!
志願者数33だったけど一次の合格者数ってどの位なんだろう…
というか二次は集団面接?
204202:2006/11/11(土) 21:44:55
毎年の一次通過は全員してるみたいだけど…。
柔和に33人全員受からせてくれよぉ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:14:34
余程アホなことしない限り受かる。心配スンナ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:20:12
天下のムサビ。東大に受かるほうが楽かもしれません。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 07:22:39
一次合格!

33人?!倍率一気にあがりましたね!やっぱり今年から20→15人にしたからか……
あぁ恐ろしい!!!!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:25:13
恐ろしいよ…。怖いよ…。急に倍率上がるんだもん…。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 08:09:43
なんでこんな倍率上がっちゃったんだろう…今年に限って…
あと5日!恐いよ〜〜〜
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:37:53
プレゼンの準備、みんなは何してる?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:41:57
何が出るかわからんから準備しようがない。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:49:03
事前面談してねぇ!あれって学科の説明だけですか?
プレゼンとか小論のコツ、とか聞けたりしたんですかね死

一次は受かったけど、
今年の志願者数を見るまで正直気が抜けてた。
今死ぬほど焦ってます。胃が痛い・・!!!


213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:45:41
漏れは事前面談んとき小論添削してもらったり、プレゼンのとき気を付けることとか教えてもらった。
214名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/15(水) 09:34:48
二次試験の日の昼食って皆モソモソ一人で食べるのか!?

試験は面接練習しか準備出来ないし不安だ…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:14:33
プレゼンで気をつけることってなに…面談しとけばよかった…
昼は一人かな、下手に話すと動揺しそう;しかし二時間は長いよね…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:53:59
食堂開いてないよね?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:57:04
プレゼンで気をつけることってなんですか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:59:29
プレゼンというか、面接だが・・・
自分のしっかりとした意見(見解)を持つ事。
そしてそれを的確に面接官(教授ら)に伝える事。
たとえ面接で突拍子もない事言っても、筋が通ってると
案外ウケる時がある。そして芸文の教授はそんなのが好き。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:24:27
100へぇ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 22:24:21
たしかに昼休みひとりはさみしいよなー、まわり未来のお友達になる人がいるわけだし。
でも昼休みって、監視の人いるんでしょ?へたに周りに話しかけたりして点数
ひかれたら・・・・・ってかんじだよね。わからんけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:48:47
食堂は開いてることは開いてるんじゃないかな・・多分。多分。
受験は基本的に一人で受けた方がいいらしいよ。うちの学校の先生曰く。
間違っても朝一緒にきたり、昼ごはん誰かと一緒に食べたりするなと言われた。
まぁコレ一般受験の話ぽかったからなんとも言えないけど。
帰りくらいは誰かと帰りたいな〜

>>218
情報どうもです!
222名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 06:55:03
試験間近になって混乱気味の自分…

プレゼンって面接の時に一人で一つのテーマについて喋るの?
それとも何人かでディスカッションするの?
今まで後者の方を考えていたんだけどどっち??

日曜だから食堂開いてないんじゃない?
しかも受験生だしね。
監視の人居ないんだったら喋ってみたいな。2時間もあるし
あー…怖い!!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 06:57:59
そうそう、うちの学校もそう言われた〜。間違ってもそゆことするな、と。
でも芸文の場合社交性もある人材を求めてるっぽいから、どうなんだろうね。逆に点数よくなったり……は、ないか(笑)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 08:25:10
>>222
なんか、テーマだされて、最初はひとりひとりに意見を聞いて、そのあと四五人でディスカッションらしいよ
225名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/16(木) 09:27:37
>>224有難う!!

前回の事考えると、プレゼンと小論文のテーマ一緒だから昼休み中に考えてろって事なのかね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:35:32
いいよん。プレゼンと小論のテーマ同じだっけ??あぶねぇ忘れてた〜てんくす!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:25:59
試験楽しみ♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 18:59:59
キンコンヒルズ見たか?ムサビの学祭いいよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:03:47
みんな敵であり、数ヵ月後の友人なんだもんね…。
いい緊張感を持っていこ…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:38:17
そうだな。みんな、がんばろうな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 00:29:43
いよいよ明後日か……
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:37:18
>>227
そうだな、そう思おう…!!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 08:41:00
だな!みんな、もう思い残すことはなにもないよな。(笑)
234名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/17(金) 18:11:24
うん。
明後日は皆、自分をアピール出来るように頑張ろう!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:45:57
そうだな!明日会っても絶対わかんないね。(笑)
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:11:36
芸文公募推薦→ムサビ3年次編入(視デor工デ)
はハッキリ言ってこの世界のエリートコースへの最短距離。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:29:45
これからは芸文が必要な時代!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 23:03:19
そうだよな。美大んなかで地位低いみたいだが、価値観の違いだけで他学科を馬鹿にするって事は要するに、人間がなってないんだよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:24:14
>>237
ある教授が言ってた。これからは芸文と基礎デだって。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:25:20
明日だな。みんなどんくらい早く行く?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:27:39
あー緊張する
9時くらいに会場につけばいいかな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:26:23
そかぁ〜なんか不安で一時間前に行っちゃいそう(笑)お昼芝生で食べたいわぁ〜
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:43:48
美大系の中ではムサビの就職力はダントツ。

コミュニケーション能力(特に大人との)をつけろ、
自分でしかできないユニークな企画を考えて実行しろ、
TOEICスコアは700以上取っとけ、
芸祭実行委員会は当然やっとけ、
運動系クラブ何かやっとけ。

まずは入試受かれ。
がんがれ。

244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:18:38
>>243
ありがとう!がんがる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:39:07
お昼芝生いいね!外出たいよな

てか今ここに何人くらいの受験者いるのかね

>>243
頑張ります
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:43:08
ね〜!何人くらいだろ?漏れとおまいさんと。で、もう二人か〜。けっこうみんな来てるよね。
247名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/18(土) 14:52:53
>>243頑張ります。

自分も1時間前に着く予定。
お昼、外出れるんかな…。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:28:52
外出れると良いなぁ〜。いい天気だったら寝ちゃうかもな(笑)やぱ一時間前には行きたいよね!でもオトンに車で送ってもらうから渋滞ハマったらヤバス
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:47:41
おぉみんな早いのか、私もちと早めに出ようかな
皆どんな制服〜?うちはださいブレザーだ
>>248
うちも車で送ってもらう
渋滞怖。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:54:27
うちも制服だが、ローファーじゃなくてワインレッドみたいなヒール高いローファーもどきなんだが。大丈夫だろうか(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:50:13
私もブレザーだよ!ローファーは変形?してるし。 明日どんな人がいるのか楽しみだ〜受かってみんなと友達になりたいな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:55:21
女子多そうやね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:39:12
>>250
制服って決まってるワケでもないし、靴くらい大丈夫じゃないか
254名無しさん@お昼いっぱい:2006/11/18(土) 21:22:26
やっぱり車だよね。
帰りは電車だけど…寂

うちも普通のブレザー。
明日が楽しみだけど怖い!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:00:55
>>253
thanks!
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:08:18
合格発表って掲示だけ?ネットで見れないんかな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:34:15
>>254
そうそう私も帰りは電車笑

合格発表は希望者はメールで発表もあったんだっけ?
希望してない人は確か掲示だけだった気する
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:49:41
電子なんちゃらってやつ?希望者だけのあれか。そなのか〜てんくす
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:15:21
推薦入試合格乙。
260受験生:2006/11/19(日) 18:11:35
個人の面接ってないの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:43:17
なかったねー私昨日厳しい先生にスパルタ面接練習受けたのに全く意味がなかった…私の緊張を返してくれ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:13:15
電子郵便って、電報みたいなのらしいよ。
あけるの怖いけど、あけないといけない…。

みんな、来年の4月に会おう!
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:17:47
漏れ2限抜けて発表みにいくよ〜。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:29:48
小論文難しいよ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 19:46:35
ね…面接らしい面接無かった。
あんなに練習したのに。。。

小論文の問題も予想外だったし
自分落ちた気がする…!

合格発表まで長いなぁ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:57:46
小論文は意表突きすぎ!
プレゼンも回数多く言えなかったし…まったく自分は…。
先生たち、プレゼンにどれくらい入ってきた?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:23:17
あんまし入ってこなかったかな、一回だけ問題提起されたくらい?
うちのグループ皆緊張しまくりで、緊張しないでね、とは言われたな苦笑
他のグループどんな感じでした?めっちゃ気になるー

>>263
うちも見に行く〜
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:51:31
うちのグループは一度も先生が入ってこなかったよ。
一人の人がすごくリードして周りがついてく感じだった…。
269名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/20(月) 02:10:05
うちのとこは割と教授達入ってきたな。
笑いありのディスカッションだった。笑
1人の人がめっちゃ発言してたけど。

自分も回数多く言えなかった。
全然、自分をアピール出来なかったよ(´・ω・`)
面接無かったのが痛い。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 19:06:04
待ちきれん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 21:14:37
同じく…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:05:22
いまごろ選んでるんだろうなあ、教授たち。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:16:19
試験終わったら終わったで、また別の緊張が…
こえ〜明後日
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:48:11
「プレゼンテーションおよび面接」なのに面接が…。

教授たちはあの数十分間で人物を見極めていたということか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:30:15
落ちたことを想定して、2次の勉強をした方がいいことは分かっているのに
結果が気になりすぎて手がつかず、ボーっと漫画とか読んじゃっている
あぁ駄目人間自分・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:39:31
>>275
同じ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:19:01
けつ拭きすぎていたい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:59:20
こわいよ明後日。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:06:40
果たして、芸術文化学科の推薦の中に本気で芸術文化を追及したい人ってどれくらいなのだろうかな…。
「倍率少なそう」「楽そう」「実技出来ないから」とかそういう理由で応募した人にだけは、負けたくない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:30:13
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:02:55
>>279 ほんとだよな。軽い気持ちで受けないでほしいよ。
いよいよ明日か…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 22:08:04
いきなり緊張してきた…orz
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:18:54
ガンバ!ガンバ!
受かってるって、俺も君も。
284名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/24(金) 07:32:35
今日だね。
合格発表見に行けない組なので、明日届くであろう郵送の合格発表にビビってますよ。

気になり過ぎて誰かに合格受験番号メモってきて欲しい位だ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:34:23
ありがとー気が軽くなった
いざ出陣〜
誰か会えたら会いましょう(無理か
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 09:53:43
メモってきてあげようか。いまからみにいくから。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:12:23
>>286マジで!?頼む。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:59:13
げいぶん合格番号








12
13
15
16
17
18
20
24
25
27
29
31
32
33

100は略です。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:19:11
倍率少なそうと思って受けた私は落ちましたよ、皆さんご安心を
290283:2006/11/24(金) 17:50:48
受かった!21人合格してるね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:49:58
ね。私も受かりましたよ〜ワショーィ
292283:2006/11/25(土) 00:13:26
>>291
おめでとう!
入学前オリエンテーションてあるんだよね?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:12:45
あるよ。合格通知書と一緒に送付されてるよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:24:28
制服でいくつもり。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:28:41
何故制服?私服でも良いんじゃない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:46:34
私服でいいのかな、やっぱ。
じゃ、私服でいくわ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:10:35
>>284は受かったのか?こっちはおめでとう言いたくてうずうずしてんだよ!

298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 00:40:50
1)英語やっとけ TOEICは早く着手した奴が勝ちだ
http://www.toeic.or.jp

2)バイトやっとけ コミュニケーション能力は居酒屋系で
※博物館の受付なんかは全く能力向上には意味がねぇぞ

3)鳥人間コンテストか仮装大賞に出ろ
※就職はネタが命

4)得意技を身に付けろ
※リリーフランキーも林家たい平もムサビだ

時間を無駄にするなよ。人生楽しめ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:01:04
ありがと!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 08:26:47
オリエンとき、何か配られたりするのかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:44:12
もうすぐクリスマス
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:33:16
セクハラには気を付けろよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:57:14
されるの?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:36:32
芸文ってなにするところなんすか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:54:31
またその質問か…
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:51:51
教授がセクハラするとこらしい。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:47:51
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:13:52
セクハラ問題ネタだろ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:27:43
ネタだといいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:02:49
るるるるる
311sage:2006/12/15(金) 22:05:05
なんで建築は一般入試前期日程に入ってないんだ・・・
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:05:49
どっかと併願したいの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:22:56
誰の授業が一番おもしろい?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:29:10
新入生オリエンテーションてほんとにあれだけなん?3月あたりにまたあったりしないのか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:26:08
4月にあるよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:46:49
>>315
それは全入学生対象でしょ?
推薦合格者のオリエンテーションはもうないのかな。
推薦、男女比ってどれくらいなんだろ。

芸文サイトで「レゾナンス」が公開されてるけど、ああいう授業するんだね。美大っぽい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 19:54:54
レゾナンスを見ていると、芸術文化学科の多角性がよくわかる…。
とにかく、楽しそう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:46:38
ムサビの恥
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:07:19
>>318
5時前からご苦労様w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 12:16:03
今年度の推薦合格者は、女九割男一割くらいの割合だった気がする
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:22:21
男1割?
もともと試験会場に男少なかったけど、1割…。
芸文って科全体でも男子少ないよね。
まあ、美大は総じてそうなんだけど。

さて、映画を見よう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:02:34
ナウシカみるお(^ω^)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:23:16
自分は硫黄島からの手紙見る。
>>318
同意。楽しそうだよね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 00:24:33
317ジャマイカ…?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:24:58
>>324
え?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:45:31
芸文は楽しいお
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 02:31:09
はいはいワロスワロス
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:52:24
芸文は最高だお
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:08:43
どんなふうに?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:12:02
すべてにおいて。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:40:31
授業面白い?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:50:33
>>331
芸文サイトの授業記録見てみ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:01:46
うん、サイトはよく見るんだけど、生徒側の意見はどうなのかなぁと思て
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:09:12
>>333
受験生?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:34:32
今年公募で受かったはいいがオロロしてる高3
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 01:55:30
>>335
同じく。冬休み(春休み)とか、何してる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:10:03
そんな人いないでしょ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:05:24
>>337はオロロしてないんですね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:43:54
すみません、客観的な意見です。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:58:38
なんちって
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:55:25
>>335
オロロってなんやねんw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 23:33:55
造形表現テストの持ち物って何が必要なの?結局…
サイトとか冊子とかくまなく読んでるのに全然わからん…
手ぶらで良いの?
343342:2007/02/02(金) 00:03:03
ゴメンアフォだった普通に冊子に載ってたわ 
浪人覚悟で記念に今年受験するんだがやっぱ回りはみんな上手いんだろうか

どっちみちアフォでした。吊って来る。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 17:38:31
あと5日後だよおい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:52:48
>>344
芸文第一志望?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:13:49

第一志望
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 03:15:02
がんばれよ。
倍率急増だけど。
何があったんだ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:44:23
ハチクロと東京タワーの影響だったらやだなぁww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 19:44:28
今からダメもとで単語覚えまくる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 20:59:48
明日か…
小論こえー時間増えたってことは文字数とかも増えんのかな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 21:23:27
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:04:39
んじゃ逝ってくる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:25:28
気合いだ!部分点もぎとろう
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:43:10
小論オワタ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:02:35
疲れた…皆お疲れ、やっぱ文字数増えたか
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:48:57
みんなおつかれ、
どんなもんだいだったの?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 17:05:12
資料を見て、記録と記憶について自分の考えを述べよ
みたいのだった
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 03:52:08
がんばれよ。

今年の公募の小論文は悲惨な問題だったなあ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 09:33:59
やべーよ明日発表だよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:52:13
同級生になりましょう
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 08:27:39
合格
4月からみんなよろしくお願いします
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:06:56
おめでとう
俺は補欠だった…orz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 19:53:05
空で落ちて芸文いくのってばか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:34:32
芸文は何でも出来るからいいな。
合格者の皆さん、入学式で会いましょう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 23:52:57
なんでもできるのファッションやっても平気
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 06:19:55
教えて
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:36:34
ムサビは共通科目多いし芸文でもどこでも入ればそこそこなんでもできるんじゃない?
でもファッションとかが主じゃなくて悪魔で芸術文化だから
美術学とかに割く時間の方が多いんじゃないか
先輩の話だと制作の時間はやっぱ少ないってよ

まぁ在校生じゃないから確証はないけど
てかすべりどめでも入る可能性あるなら調べといた方がいーだろ
HPとか見てみろ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:56:26
age
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 21:08:47
芸文で相当悩んだよ
制作したいのに、環境的になかなかできなくて。
なにやってる科なの?って聞かれて、
「アートマネージメント」的な学科の特性を言うのも自分がやりたい事とは違うから、
なんでもやる科だよってずっと答えてた。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 22:05:57
だから・・・?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:43:16
だから、「なんでもできそうだから」で簡単に入学するのではなく、よくよく考えて入学すること
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:27:46
芸文最高
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:36:01
age
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:20:40
age

俺は新一年だけど、みんな入学式で会おう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 06:10:25
はいっちまえばそんなもんどーにでもなるわ。
芸大多郎見ててもわかるだろ?
理想ばっかで朽ちるのは愚の骨頂。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:44:04
なら一般大でも良かっただろ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:07:47
>>375がまったく文脈無視で意味不明な件
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:10:00
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:30:47
age
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 18:49:14
クラス分けあるんですか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:05:39
ありますよ。
多分2クラス。
クラスわけによって受ける授業が違います。Aクラスがデザイン、Bクラスが映像といった感じに。
芸文サイトみたら授業記録にもそのことが載っていたと思います。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:34:56
ありがとうございます!
サイトの映像とデザインの授業記録はすごく参考になります。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:45:34
受ける授業が違うっていうか授業を受ける順番が違う。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:18:04
ムサビスレで芸文の話題が出てたついでにあげてみる。いい話題じゃなかったけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:13:49
あげ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 15:27:47
ttp://apm.musabi.ac.jp/old/act/mi/select/select.htm
芸文のかなり昔の映像の授業記録
387会社に:2007/04/26(木) 20:21:18
ここの出身でいかにも一流美大出ですって雰囲気の女がいる。
ほかのデザイン科出てる子の方が品性があってセンスもあり常識人だ。
実技イマイチ、お頭イマイチ、顔もイマイチ、で、一般常識なってないのが
芸術文化学科のおまんこさんなんだね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 23:32:05
2chに会社の同僚の悪口書くほうがよっぽど一般常識無くてイマイチだらけだと思うが…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:42:29
あげ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:19:17
つか、か○教授と岡○教授は今年57歳にしちゃ若いよな。
新○教授がか○教授より10歳近く年下なのも驚く。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:31:06
芸文行きたい!
芸文合格した人は受験勉強なにしました?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:26:03
公募推薦の勉強した
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 21:39:01
英国は一般常識を下回るレベルだから、受験意識しないで映画見たり美術館行ったり 色々吸収しとけばいいんではないかと思う。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:11:44
普通の模試で50とかとれてて赤本やれば受かると思う
395391:2007/05/04(金) 16:18:02
ありがとう!
頑張ります。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:31:59
頑張れよ。
397受験生!:2007/06/04(月) 14:24:09
芸文を第一志望に決めた高3です!!
皆さんは受験の時何をやりましたか?
英・国・日本史は総合偏差54くらいあるのですが、デザインなどは習っていません・・
やはり専門の予備校に通ったほうがいいのでしょうですか?
質問ばかりすいませんが、参考にしたいので宜しくお願いします!!

来週のオープンキャンパスが楽しみ!!
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:50:16
芸文は作家を育成するためだけの学科じゃないから、試験で実技を選ばなければいいよ。
デッサンとかデザインやったことない子が半分以上いるし。
学力は高いに越したことないから、頑張ってね。
芸文は美術全般とやりたいことは突き詰められる環境。
一年生は基礎から教えてくれるから大丈夫だよ。

オープンキャンパスが芸文の全てじゃないけど、芸文エキスを体感してね。
公募推薦も狙ったら?

来年芸文で会いましょう!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:15:56
はいんないほうがいいよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:22:04
そういうならやめればいい。自由の本人次第。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:18:45
日本語もまともに話せない学科だと身をもって証明したな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:47:07
掲示板じゃどんなに頑張ってもはなせないけどね。
403受験生:2007/06/06(水) 09:00:22
返事ありがとうございます!!

うちは超進学校(私は超落ちこぼれで^^;)なので周りが東大だ慶應だと言う環境の中で、美術をやる、という事に今まで完全には踏み出せなかったのですが…このスレで決意が固まってきています。本当にありがとうございます!!!

後は親や先生にいうだけです(>_<;)これが難題…

基本がわからないので基礎からできるときいて安心です!
来年あなたの後輩になれるといいなあ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:08:54
進学校出身は多いよ。
ムサビは美大の中じゃ学科高いけど、
それでもとても早慶レベルじゃないし…。
有名企業に就職する人も多いし、
去年の就職率は芸文が一番だったらしいから
そこら辺からでも周りを説得できるかも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:57:34
オープンキャンパス近付いて来たね。
芸文はなんかやるの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:41:40
芸文サイトのトップかっこいいw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 16:53:58
今日オープンキャンパスいってきましたー!楽しかったです。卒業制作とかみてるとすごい…
実技はできないけど芸術に興味はあるんですが、それじゃ駄目なんでしょうか…(>_<)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 19:27:29
芸文は誰も拒みません。
ウェルカムですって。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 16:14:21
芸文の新勧返しまだー?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 05:33:54
もう終わったよ〉〉新勧返し
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 11:03:29
いつ?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:18:15
まだじゃね?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:49:09
後期にある
新勧返し
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:17:02
もう終わったって
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:42:32
まあ どうでもいいけどね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:57:43
ほんとは気になるくせにぃ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 11:59:37
一ヶ月近くも書き込みがないなんて...
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 12:03:41
【紺色】やっぱスク水だろ?【ワンピ】
スク水好きが高じて自分の娘をモデルにして写真を撮っている
鬼畜オヤジのスレ
オヤジのコレクションは30着以上あるみたいだが、一々ポーズを
とってる娘もけなげだw
オヤジの趣味なのか、サポーターを着けてないのでメコスジがクッキリ
娘は11才だから小5と思われ。写真の感想をパピコすると
リクにも応えてくれそうw
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:19:32
この学科出て就職って、具体的にどういう職があんの?
420sage:2007/08/27(月) 22:06:24
ものを作る側より、作らせる側になる人たちが多い
たとえばプロデューサーだとか

あとはそういう作品を広報するだとか

ttp://apm.musabi.ac.jp/about_us/course.html

421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:15:10
うわ…書き込むの久しぶりすぎてsage入れる場所間違えた…
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:32:46
教授陣の実績に興味あります。

これすごというのがあったら教えてください。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:50:01
はじめまして!今年ここを受験しようと思ってる者です。
今年からセンター利用できますが、ボーダーどのくらいなんだろう(>_<)
皆さんは受験の時偏差値どのくらいでした?参考に聞かせて下さい☆
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:33:12
>>413
もう終わった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 00:34:25
>>424
マジ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:05:13
>>424
俺、行ってねーYO!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 07:56:03
>>423
最近の芸文は倍率上がってきてるし、辞退で補欠に回ることもかなり無いから、
合格するならトップを目指すべき。ぎりぎりだと落ちる。
公募とかもあるし、そっちもいいかも。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 19:59:13
age
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 12:09:11
残念だけど芸文のセンター利用は私が獲る(笑)。センター模試でも9割台連発している私が落ちる訳がない.....。慶應の法学部(センター利用)にも出願するつもり。芸文枠はこれで1人消えたわょ。入学するつもりないけど、受験料の15000円くらいオトシダマで何とかなるしぃ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:21:38
芸文の人で芸祭で展示する人とかいる?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:50:50
遅レスだけど、
芸祭で展示する人います。
芸祭のサイトで検索してみてください。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:27:49
公募制推薦受ける人って今年多いんですかね?
私公募制で入りたいんですごい不安・・・。
小論文苦手すぎて消えてなくなりたいよ・・・。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 21:10:27
去年、爆発的に増えたからね>公募受験生
でも、去年も予定よりかなり多く合格したし、しっかりやれば大丈夫だと思うよ。
小論は傾向を掴むのがむずかしいけど、最初に結論、中盤に理由、最後にまとめみたいな感じで。
落ち着いて、自分のいいたいことを表現できれば…。
もう公募の出願時期か。
なんかわからなかったらまた聞いてね。
434432:2007/10/31(水) 17:55:01
お返事ありがとうございます。
なんだかちょっとほっとしました。
がんばります!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 03:29:43
>>434
じゃあ、来年芸文でお会いしましょう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:59:19
age
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 14:42:55
>>403
境遇似過ぎだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:44:21
芸文じゃなくて多摩美の芸学受ければ良いのに・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:02:15
>>403
>>437
同じく…
親にはやっと許してもらえたかと思ったのに
今になって就職が…とか言ってくる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:07:50
芸文の就職希望者内定率は美大の中で就職トップのムサビの中で一番いいよ。
90%超え。
それだけ幅広い分野と一般に活かせる内容をやってて顔も広い学科。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:04:34
>>403,437,439
進学校から芸文を目指すみなさん
なんで、あえてここにいくんですか?

進学校なら多分入れると思う。試験簡単だし。
だから入試の事はあまり気にしなくていいの思うけど。
一番大事になる事は、入ってからかなり美術漬けになるから、
それについていけるか、って事かもしれない。

一般大なら、大体文系理系と社会の縮図みたいにいろんな人と触れ合えるけど、
美大は美術が専門、一番に美術(アート、デザイン)を基本に考える人たちが主。
ちょっと偏った生活になると思う。

4年間もいると結構その生活が自分に染み込んでくるから、
本当に一般大じゃなくて自分には美大がいいのかよく考えてほしいと思う。

トップ大ならきっとそれなりに良い環境で4年間を送れると思う。
美大はいろんな人がいるから本当に難しい。
正しい事がなんなのか、わからなくなる。

自分は、わからなくなった人間です。
へんなことを言ってごめんなさい。
でも、大事な事だと思うからよかったら聞かせてほしいです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:25:30
確かに、進学校出身で辞めていく人が、必ず毎年何人かいるな。
自分の思い描いていた生活と一致しなかったり、美術漬けに嫌気がさしたか、美術に興味を失ったか…。
「ラクそうだから」とか「何か美術に関わりたいから」という程度で受験すると、200万円と一年間を無駄にするかもしれない。
もちろん、何か「美術に関わりたい」というきっかけでも、入学して希望を見つけられればすごく良い環境だよ。芸文も、ムサビそのものも。
やる気のある人は多いから、自分が冷めてしまうとそのギャップが嫌になるのかも。
まあ、美大に入ったら美大をとことん楽しんで利用してものにしないと、意味が無いということかな…芸文に限らず。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 12:50:28
ここの方々に質問なんですが、来年からムサビの芸術文化がセンター三科目のみの受験が出来たみたいなので、一般の他にセンターのみでも受験しようと考えています。
センター三科目だけの出願だったら何%くらい取れれば合格出来るでしょうか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 01:50:29
進学校で芸文行くなら普通の大学の芸術学専修のほうがいいと思う。
やっぱり美大は美術をやりたい人たちのほうが多いから。
どっちが優れてるとかじゃなく、やっぱちょっと性質が違うのだと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 14:22:17
どっちにしろ生半可な気持ちじゃあダメってこった。
美大を目指すならとことん美大を活用・利用しなきゃ損だよ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 17:02:32
>>443河合の予想データによると67%がボーダーみたい。
300点満点だから、英国社を1:1:1に換算するんじゃないかな?

頑張れ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:46:10
芸文ってなにやってんの?っていうセリフをよく聞くけど、
でも傍から見れば基礎デや視デだって結局何やってんの?って思うのは私だけかしら。
それは一般大学の学科でも置き換えられる。
経済や商学、国際だって言葉だけ聞いてもその学科の中身までは分からない。
自分の属していない学科以外、よく分からないのが普通じゃないかしら。
でも芸文はサイトを見る限りでは今後必要な人種だとは思うな。
今はまだ土壌を耕しているのでしょう。人を育てるって並大抵のことじゃないです。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 00:52:06
地方に住んでて、今まで地元の公立大に行くつもりだったんだけど
今の成績なら芸文に受かるかもしれないと知って喜ぶと同時に迷ってます。
問題は学費。東京だし、一人暮らしになるし、私大だし、美大だし。
やっぱり他の大学と比べて高いですよね。
家はどちらかというと貧しいので無理かも……
こんな状況の人や経験者がいたらアドバイス欲しいです。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:31:11
進学校行ってて芸文目指してる人、多いんですね。
美術科高校出身の私には
合格は厳しいのかもorz
何点くらい採れないといけないのでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:46:08
>>448
アドバイスも何も、二つに一つだよ。受かったら行くか、辞めるか。

生活費や学費を奨学金と最低限の仕送りだけで過ごしてる人がいるよ。
芸文に限らず、私立美大はどこも。
地方出身者は結構いるから、こればっかりはしょうがない。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 22:26:38
土壌を耕すのはいいけどさ、やっぱりデザインとかファインみたいに
はっきりした目標がわかりにくい。
基礎デも同様何やってるのかよくわからない。
美大で絵を描かないしデザインもしないしモノも作らない→じゃあ何やるの?
ってはたから見ればそうなるわけだ。

452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 23:53:27
芸文ってのはアレですか。
要するに自分で作品を作るんじゃなくて、誰かが作った作品に対して、
この作品はここがすげーですよって言ったりとか、
どのようにしたらこの作品の良さを生かせるだろうかと考えたりとか、
そういうところという解釈でおkですか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 00:02:00
絵も描かないしデザインもやらないしモノも作らないわけじゃありません。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:51:14
絵も描くしデザインもやるよ。
ものつくりをマネジメントするうえでものつくりの立場に立ってみることは大事だし
そこからマネジメントじゃなくものつくりの道に進む人もいる。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 11:33:59
デッサンやその他実技の力が無い人でも、ムサビという恵まれた環境で
デザインとか映像とかを学べるというのはかなりお得なんじゃないかと思えてきた
456芸文4年:2007/12/10(月) 11:44:47
どこの科に行ったって本人次第で学生生活はかわる。
自分でしっかりやりたいことを見つけて専門的にやってれば卒業後の道はちゃんと開けるよ。
ただカリキュラム通り、言われるままに生活してるとなーんにも残らないよ。

まだ専門がはっきりしてなくて、漠然とアートの世界に入りたいなーって思ってる人は芸文があってるかもね。
457受験生です:2007/12/19(水) 22:48:51
芸文目指している者です。
一般では小論文選択にしようと思っています。

それで質問なんですが小論文を磨くために
予備校に通おうと思ってるんですがどの予備校に通うか迷っています。
みなさんは受験時にどこ通ったかとかありますか・・・?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:35:45
小論文の予備校に行けるなら行っておいた方がいいかも。
でも、最近の小論文は芸文に限らずに傾向がつかみにくいと思うよ。
だから、あんまり堅い対策ばっかりやってると、面を食らう問題が出たら困るかも。
思考の飛躍を問う問題と、芸術について思考する問題と両極端だから、どっちも出る可能性を心に留めておいたほうが良いよ。
でも、行っておいて損は絶対に無いと思う。

美術予備校は、行っても行かなくても別に困らない。
入学後にデッサンとか色彩構成はいろいろ役立つけど、美術予備校に行ってない人が半数くらいいるし。
デッサンとかする機会もあるから、余裕があれば…って感じで。

試験がんばってね。
459受験生です:2007/12/22(土) 23:37:02
ありがとうございます!
美術予備校で小論文の対策ができるようなので
小論文だけとろうかと思います。
美術の予備校なら美大受験に合った
堅すぎない対策もできそうですし・・・

来年の4月には芸文に入れるように試験頑張ります!><
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:09:53
ここに返事書き込んでる芸文生って同じやつ?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:49:32
私は全部は書いてない。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:37:55
芸文のセンター方式で国語は近代以降の文章、と書いてあるのですが、それは古文漢文はまったく見ないってことですか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 02:11:24
センターって新しい方式でしょ?
ならそれを受けた人はいないんだから研究室なりに聞かないとわかる人はいないと思うよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 03:30:54
芸術の世界への憧れから秋にデッサンを習い始め
服飾か建築系へと考えておりましたが、今更ながら芸文いいなー思い始めました。そんなむちゃくちゃな宅浪です。

何かしら芸術に携わる仕事がしたい、けどまだ分野を絞りきれないと言うか、絞りたくもないと言うか― ぴったりやん!

けれど前々から
>>441
唯一なんだかひっかかってんのが、それなんす。

芸術一本!て人たちとの出会いももちろん大切に思うけど、それだけではない大多数の人たちとの出会いを、捨ててしまうことになるのかなあ、なんて。



そんな場合でもないんだけどね。がんばろー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:00:53
>>462
ムサビは分からないけど、普通他の大学で「近代以降」って書いてあったら古・漢は見ないよ
だから評論・小説だけだと思う
携帯からだから見にくかったらごめん。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 13:30:08
芸文でものつくりに進んだ人って具体的にどういう分野に進む人が多いんでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 08:21:48
>>466

様々ですよ。
つかどの科でもいえるけど、在籍してる科勉強もしつつ
自分の興味のある分野を突き詰めていく時間が大学には沢山あるから
この科に入ったら卒業後こうなるっていう法則はあるようでない気がする。

自分のやる気次第で色んな可能性が広がるわけだから
466みたいな質問は入学する前から考えてもあまり意味が無いよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 11:53:23
芸分でて院ハウスデザイナーになった日とっていますか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 14:42:57
>>464
なんだかんだ大学の外にも友達できるから大丈夫。
自分の周りすべてが美術関係の人になるわけじゃないよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:18:37
このスレの質問に答えてる芸文生って結構いい人だなあ。同じ芸文生として嬉しい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:40:25
芸文から転科しちゃった人は多いって聞いたんだけど、それって本当なの?
472:2008/01/06(日) 20:52:01
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 21:02:34
>>471
それは芸文が出来たばかりの頃の話。
最近は、他の学科と同じくらいだと思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 14:57:47
模試でA判定出たけど合格したとしても金なくて行けません
まあしかし俺はアートをマネージメントしたい願望はないし
むしろ作る側に憧れてるわけだから行かなくて正解かもな
デッサンの経験もない俺が言えるセリフじゃないかもしれないけどな
確かにムサビというネームバリューはデカいけど
親に苦労させまくって俺の生活も切り詰めまくってまで
1番学びたいことではない芸文の勉強をしに行くのもどうかと思った
何でわざわざこんなこと書いてるかってやっぱ未練あるのかもな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:26:28
芸文のゼミは大きく分けて、制作と研究に分かれる。
制作できないなんてことない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:41:16
芸文入試の造形表現テストは予備校通ってない本番一発な人でもできるものですか??
技術はある程度習って置かなくちゃ無理ですか??




無理って言われても一応受けますが…
m(..)m
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 00:22:02
難しいです。
というか、一発合格でもいいけど、何かと入学後に…
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 20:22:10
>>477
デッサンとかですかね
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 00:47:00
やっぱ小論文か数学で受けるしかないか…
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 07:51:49
わざわざギャンブルに造形表現受けるより、小論文や数学の勉強の方が自信あるなら、
そっちのほうがいいよ。造形表現に自信あるならいいけど。
入学後はどっちの試験受けたかなんて関係ないし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 11:03:14
数学どんくらいできればいいんだろ…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 13:24:39
9割行きたい
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:44:39
あげ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:23:14
数学って黄チャだけで足りる?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:48:48
芸文人気やね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:53:57
就職ってどうなのかな?ちょっと心配
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:21:07
どんな場合でもそうだけど
結局は自分次第です
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:57:40
入学前だと自分次第ってのがいまいちピンと来ないんだよね・・・
資格を取ったり、スキルを身につけたりすればいいのかな?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:07:25
そんなの誰にだってわからない。
ただ、ムサビの中では就職内定率がトップの92%。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 00:23:59
就職先にもよるだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:56:01
年々倍率上げてるけど、5倍ってww
オワタ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:38:39
芸術文化    303     238(−65)

いや志願者数減ってるし
493作者不詳:2008/01/31(木) 21:00:30
一般の定員減ったからね〜
494作者不詳:2008/01/31(木) 22:31:12
センター利用ってキッチリ定員分しか取らないのかな
495作者不詳:2008/02/03(日) 16:05:38
英語やばいんだが、それで受かったやついる?
国語8割、英語4割くらいなんだが…orz

詳論は多分7〜8位は取れそう
496作者不詳:2008/02/08(金) 23:14:04
小論にすりゃよかったかな。なんで数学にしたんだろ。
497作者不詳:2008/02/09(土) 01:43:57
就職率はいいみたいだけど、就職はどうなんだろう?
就職がいいと就職率がいいは違うんだよね
HPに載っている進路は特殊な企業が多すぎていまいちわからない
498作者不詳:2008/02/09(土) 15:22:38
そんなの誰にもわからない。
美大って時点である程度覚悟しろよ。
499作者不詳:2008/02/09(土) 18:58:10
不安なら普通の大学の美術学科に行けばいい
500作者不詳:2008/02/11(月) 07:50:00
芸文が何故
一般・センター併願率が低いのかわからないorz
501作者不詳:2008/02/11(月) 10:47:24
専門試験がないから、普通大の人がセンターだけ出願するんじゃない
あとセンターは3科受験だから美大の他の科の人は受けないし
(一般では受ける人も多いと思うけど)
つまり芸文だけを純粋に志望してる人は他の学科に比べて少ないんじゃないかな

って検討外れだったらごめん…
502作者不詳:2008/02/11(月) 12:46:01
多摩の芸学となにが違うの?
503作者不詳:2008/02/11(月) 14:19:45
芸学よりもう少しいろんなことやる。
芸学と違って教職取れる
504作者不詳:2008/02/11(月) 23:21:37
ここを第一志望にする理由がわからない

やること中途半端そう
505作者不詳:2008/02/11(月) 23:37:48
なら受けなければいい。
個人的に興味のあることがかなり専門的に出来るから、俺は大満足だな。
イメージでだけ語って行動起こさないのは情けないな。
506作者不詳:2008/02/12(火) 15:52:27
授業って忙しい?
507作者不詳:2008/02/13(水) 03:21:03
この科ほんとクソだから授業というか課題自体は別に他学科に比べれば全然忙しくない。
508作者不詳:2008/02/13(水) 16:06:26
>>507
ありがとう
入って、どうも違うなと感じたら仮面浪人しようと思う
良かったらそのまま卒業まで打ち込むけどね
509作者不詳:2008/02/13(水) 16:27:59
自分の時間取れるから、その時間を興味あることに打ち込めるよ。やる気があれば大丈夫
510作者不詳:2008/02/13(水) 16:39:32
そして>>507は何となくで入ってやる気の無いまま卒業するパターン
511作者不詳:2008/02/13(水) 20:02:29
学芸員資格取れることを売りにしてるけど、芸文出て本当に学芸員なれるの?
一流大の文学部で美学・美術史やった人とか、芸大の芸学の方が全然やってること上でしょ?
学芸員なんて募集少ないのに。
512作者不詳:2008/02/13(水) 20:14:08
>>509
なるほど、時間が取れるといろいろと出来るから嬉しい

>>511
http://apm.musabi.ac.jp/about_us/course.html
就職先に美術館があるし、なれることはなれるんじゃない?
513作者不詳:2008/02/14(木) 13:37:24
募集が少ないのはどの大学出ても同じ。
学芸員の教授が何人かいるし、そういう人の元で学べるし、いいと思うよ。
514作者不詳:2008/02/14(木) 14:07:13
この学科の評判がイマイチなのは製作が煮え切らないから?
それだけだとしたら全然気にならないんだけどなぁ
515作者不詳:2008/02/14(木) 14:37:04
制作したい人がここに来ちゃうと大分鬱になるから受験時によく考えて
516作者不詳:2008/02/16(土) 14:11:26
明日だ〜
517作者不詳:2008/02/17(日) 07:29:28
これから受験してきます
518作者不詳:2008/02/17(日) 18:23:56
受かってるといいなあ...
国語と英語は特に問題なかったから小論次第だな
519作者不詳:2008/02/17(日) 21:26:44
造形表現思った以上に時間足りなかった
そしてどこらへんを評価されるんだろう...
520作者不詳:2008/02/17(日) 21:43:35
小論文ってどんなものが評価されるんだろう…
すごい普通のこと書いちゃった
521作者不詳:2008/02/19(火) 07:53:26
造形表現、私も時間が足りなかった(´・ω・)しかも一般的な事を書いちゃって、構成がないかも・・テンパった
522作者不詳:2008/02/19(火) 07:54:33

構成×
個性○
523作者不詳:2008/02/21(木) 18:36:55
一般大と美大とさんざん迷った俺だけど
芸文は合うかなぁ…
一般総ズッコケだったんだ
524作者不詳:2008/02/24(日) 08:50:24
構想表現のテストで目隠しシールの上も解答画面に含まれてた?
525作者不詳:2008/02/24(日) 13:56:19
志願者じゃなくて、実際に試験受けた人ってどれくらいだったのかな?
私の教室には欠席は居なかったみたいだけど
526作者不詳:2008/02/24(日) 16:50:27
>>525
去年だと、志願者−受験者=30名くらいだったから、今年もそれくらいじゃないかな?私の教室も欠席者はいなかったな。
527作者不詳:2008/02/24(日) 17:05:01
明日だ(´;ω;`)ブワッ
528作者不詳:2008/02/24(日) 17:08:28
>>524
普通、含まれる
529作者不詳:2008/02/24(日) 17:11:15
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
530作者不詳:2008/02/24(日) 18:27:24
明日の今頃には私はきっと泣いている
531作者不詳:2008/02/24(日) 18:28:40
オラなんだかワクワクしてきたぞ!
532作者不詳:2008/02/25(月) 07:07:31
補欠って何位くらいまで入れるのかなあ
不合格よりはマシだが眠れない日々が続きそうだ・・・
533作者不詳:2008/02/25(月) 07:09:51
去年は0だったらしい(´・ω・`)
534作者不詳:2008/02/25(月) 07:13:02
ここ受かったよ!!(つ∀`)゜*."・。
とりあえずムサビっ子に仲間入りしたのでよろしく
535作者不詳:2008/02/25(月) 07:45:11
私もノシ
四月からよろしくです
536作者不詳:2008/02/25(月) 08:27:45
補欠だった・・・
今年はセンターと併願してる人が多そうだし片方やめた人の分が回ってくるという希望的観測
537作者不詳:2008/02/25(月) 08:38:06
うかったぽい
538作者不詳:2008/02/25(月) 08:42:58
一般とセンター両方受かって片方蹴る人は一般を蹴ってくれ・・・たのむ!
情けないお願いなのは重々承知している。
539作者不詳:2008/02/25(月) 08:45:33
私からもお願いします。一般を蹴ってください。お願いします。
540作者不詳:2008/02/25(月) 08:52:37
芸文は一般とセンターの併願率が低いって某氏が言ってた
541作者不詳:2008/02/25(月) 09:01:46
(´・ω・)
542作者不詳:2008/02/25(月) 09:11:37
補欠の人結構いるんだね…これじゃあ補欠合格も無理かもしれない
543作者不詳:2008/02/25(月) 09:35:55
あきらめるな。まだ終わってないよ。
544作者不詳:2008/02/25(月) 09:38:46
諦めたらそこで試合終了だよ
545補欠でした:2008/02/25(月) 11:34:34
一般の補欠って何番まで入れますか?
546作者不詳:2008/02/25(月) 12:06:24
去年はゼロだったらしいよ
547作者不詳:2008/02/25(月) 13:31:57
0じゃなくて、去年は1でした。
去年はなぜか、異常なほど補欠が回らなかった。
548作者不詳:2008/02/25(月) 16:58:31
それって例年そういうわけじゃなくて去年が特殊だっただけ…?
549作者不詳:2008/02/25(月) 17:14:57
一昨年は18人だったかな
去年はハチクロ、東京タワー効果で美大の中でも学科ができれば美術の素人でも受けやすい芸文に人気が集まったという勝手な予想。
550作者不詳:2008/02/25(月) 17:24:27
芸文の一般の補欠多すぎワロタ
合格者とほぼ同数じゃないか・・・
551作者不詳:2008/02/25(月) 17:39:04
合否みれるサイト貼って!
552作者不詳:2008/02/25(月) 18:56:02
もう書類とか送られてきました?合格した人は
553作者不詳:2008/02/25(月) 19:15:24
今日発送だから、早くても明日だと思う
554作者不詳:2008/02/26(火) 19:42:29
センター補欠1〜5番の間だった…68人もいるんだな、これってセンターだけの数だよね?てかセンター合格者何人だ?
555作者不詳:2008/02/26(火) 19:48:14
HPにPDFファイルが貼ってあるよ
556作者不詳:2008/02/26(火) 20:11:53
>>555パソコン持ってないんだけど書いてくれませんか?
557作者不詳:2008/02/26(火) 20:55:56
もう掲載終わってるみたい
でもまあ1から5の間なら可能性は高いんじゃないか
補欠の数はセンターのみで68人だね
自分は一般補欠だけど61人だった
558作者不詳:2008/02/26(火) 23:12:21
絵が下手なのにセンターだけで受かった人いる?
ど、どうしよ。。
559作者不詳:2008/02/28(木) 02:01:36
そんなに補欠とって何を恐れているんだ。
私もセンター補欠だったけど、絶望的な数字。
560作者不詳:2008/02/28(木) 02:06:53
補欠ってどういう判断で決めてるんだろな。
二三十人ならわかるが60以上って絶対下位の人は可能性ないだろ・・・
561作者不詳:2008/02/28(木) 09:29:06
補欠で繰り上がった人も蹴る可能性があるからじゃっといっても取りすぎ。
へんな望みを与えないでくれ
562作者不詳:2008/03/06(木) 03:29:51
なんかこの学科って女子の比率がかなり高くないですか?
563作者不詳:2008/03/06(木) 19:58:43
うむ
564作者不詳:2008/03/07(金) 21:48:09
ムサビ内の他学科に比べて
比率が高いの?
565作者不詳:2008/03/27(木) 19:41:17
芸文の新見隆教授は、クリスチャンですが、自称悪魔です。
「俺は悪魔だからな」とはっきりおっしゃっていました。
「それは、人や世間を騙しているのではないですか?」
と聞いたら、「お前は騙されている人間の方が幸せだと思わないのか」と
言われました。

また、愛妻家ぶっていますが、非常に女好きです。

セクハラ疑惑は本物です。
盗撮もします。

また、個人情報を平気で流します。
ムサビの主要教授や、美術界で有名な人の本住所と自宅電話番号が
書いてあるリストを生徒に渡します。
ちなみに、そのリストは私も持っています。
新見隆教授に名刺を渡す人は、その情報はすべてだだ漏れになると覚悟して下さい。

ちなみに新見隆教授は2ちゃんねらーです。

この書き込みは、悪意をもって書いたものではありません。
ゼミを選ぶ時の参考にでもしてください。
後輩たちへ、先輩より。
566作者不詳:2008/03/27(木) 20:37:56
NYでK助手に「2ちゃんねるに書かれますよ」と言われて「何それ」って
聞いたって言う書き込みがあるけど…ホントに2ちゃんねらーなのか?
567作者不詳:2008/03/27(木) 23:00:30
教職課程って芸文だと何割くらいの人が受講してるんでしょうか?
568作者不詳:2008/03/28(金) 18:10:35
>>566
釣ったこともあるので、ほぼ確実です。
ムサビスレにも書き込んだことがあるようです。
あまり先生を甘く見ない方がいいですよ。
昔は一流の学芸員だったのですから。
私はある程度の反撃は承知の上で書き込んでいるのです。
事情があって、私には失うものが何もないからです。

書き忘れましたが、新見教授は韓国人とも仕事しているのに、
チョ○と平気で言っていました。

しかし、こう人の悪い所ばかり言っていると気がめいってきますね。
それでは新見教授のいいところ。

新見隆教授は弱い人にやさしい。
話が面白い。文章も。
作品も作れる。みごとなコラージュ。
全体的には魅力的な人。

それでは失礼。
569作者不詳:2008/03/28(金) 18:20:26
芸文入学するの怖くなってきました・・・orz
570作者不詳:2008/03/28(金) 18:29:34
>>569
俺も入学するから安心しろ(`・ω・´)
571作者不詳:2008/03/28(金) 19:01:02
>>569>>570
頑張ろうぜ
572作者不詳:2008/03/28(金) 20:26:15
>>568
自分は朝鮮美術に体が震えた…とか言ってたけど、それも怪しく見えるなw
573作者不詳:2008/03/28(金) 20:30:13
(自称)朝鮮美術好きは層化関係の仕事を期待してるだけだよ。

公明がやたら芸術振興とかで作家の抱込み謀ってるだろ。
574作者不詳:2008/03/28(金) 22:47:36
>>569-571
よろしくな!
575作者不詳:2008/03/31(月) 20:56:11
全然絵描けねぇwどうしよう?w
576作者不詳:2008/04/03(木) 12:31:54
>>575
芸文って学科のみではいれちゃうから描けない人も多いんでない?
577作者不詳:2008/04/03(木) 18:11:23
学科だけで芸文入った人の場合、美術の教員免許取得してる人は少ないのかな
578作者不詳:2008/04/03(木) 23:24:12
>>577
そもそも試験が難しいから、就職に不安のあるファイン在学とか、どうしてもなりたいとか、
そういうのじゃなければ、とろうと思わなくてもいいんじゃないかな。
芸文は就職で企業に行く人多いし。
579作者不詳:2008/04/04(金) 00:51:28
とるなら学芸員のほうがいいんじゃないか
580作者不詳:2008/04/06(日) 09:46:46
明日入学式かー
581作者不詳:2008/04/10(木) 21:42:54
>>579
どうせなれないしいいや
582作者不詳:2008/04/10(木) 23:11:47
武蔵野美術スレ芸文多すぎだw
583作者不詳:2008/04/11(金) 04:22:08
先輩方とも仲良くなりたいです。

履修の方法とか授業の内容とか教えて頂きたいですし…

でもどうやってお近づきになったらいいかわからないorz
584作者不詳:2008/04/11(金) 05:04:55
先輩か一年生かわかんなくても、とりあえず話しかければ迷惑じゃないし大丈夫だろ。
一年生の時の心細さはみんな経験あるし。頑張ってください。
585作者不詳:2008/04/12(土) 21:05:19
何かやめてく人多いらしいね
どうしてだろう?
586作者不詳:2008/04/13(日) 19:05:47
明日何時からでしたっけ?
587作者不詳:2008/04/13(日) 19:21:35
不安な時は9時前に学校に行けばおk
588作者不詳:2008/04/13(日) 19:47:07
>>585
迷走してるから
589作者不詳:2008/04/13(日) 20:15:22
学科だけでも受かるから肌に合わない奴ってのはいるもんだよ
590作者不詳:2008/04/14(月) 09:49:44
芸術文化特論の教室ってどこだああ、、教えてください
591作者不詳:2008/04/14(月) 12:37:00
配室表みれやボケ

515だよ
592作者不詳:2008/04/22(火) 22:39:31
映像大変だなぁ
593作者不詳:2008/04/22(火) 23:19:18
映像もデザインとってないから分からん
594作者不詳:2008/04/28(月) 03:26:27
595作者不詳:2008/04/28(月) 04:14:12
あーあ…
596作者不詳:2008/04/28(月) 09:51:00
なにがあーあだよ
597作者不詳:2008/04/28(月) 13:00:00
あーあ…
598作者不詳:2008/05/10(土) 11:41:35
ここ人いねーな
599作者不詳:2008/05/10(土) 18:12:08
(´∀`*)ノ
600作者不詳:2008/05/11(日) 03:26:27
オタクだけど、中途半端に映画や美術も親しんでいて
それで尚、何をしたいのかもはっきりと見つかっていない俺が通りますよ。

ここに入ってから色々行動して、やりたいことを見つけるのはありですかね・・・?
601作者不詳:2008/05/11(日) 13:43:44
>>600
ここはそういう人の受け入れ口としては最適だと思うよ
やろうと思えばいろいろやれるからね
ただ、もっと他にやりたいことが見つかってやめちゃう人多いみたいだけどw
602作者不詳:2008/05/13(火) 20:13:13
あの先輩と仲良くなりたい
603作者不詳:2008/05/13(火) 21:02:56
>>600
オタどうし仲良くしようぜ
604作者不詳:2008/05/17(土) 22:19:59
>>603
オタどうし仲良くしようぜ
605作者不詳:2008/05/19(月) 00:16:24
デ情とかに較べると本当人いないねえ、ここ
606作者不詳:2008/05/19(月) 00:44:59
話題を出せば必ず出てくる。
ムサビ本スレには芸文生が異常に多いし。
607作者不詳:2008/05/19(月) 01:39:10
寧ろあっちが芸文スレってことで(ry
608作者不詳:2008/05/19(月) 02:15:59
なんで芸文生が異常に多いってわかるんだ?
609作者不詳:2008/05/19(月) 04:36:21
文章書くのが苦手だから数学で受験したのに
こんなにレポートの課題が多いなんて!!!!!もう耐えられない!!!!!!!!!!!!!!!!!
610作者不詳:2008/05/19(月) 05:09:30
じゃあ辞めれば?
611作者不詳:2008/05/19(月) 13:10:11
>>608
過去スレ参照
612作者不詳:2008/05/19(月) 15:24:56
>>609
同意

今日の共通絵画で数学受験者がどれくらいいたのかやっとわかった
613作者不詳:2008/05/19(月) 18:09:34
意外と数学受験多いよね
小論文がほとんどかと思ってた
614作者不詳:2008/05/20(火) 17:27:01
まだ評価が定まってない学科だと思うが先行きやばいな 馬鹿でちゃらいのが多すぎる
こいつらが将来なにかを為せるとは思えんわ

つかPCルームとか おまえらの騒ぎ場じゃねーんだよ
入る学校間違ったんじゃねーか?

教務も私語厳禁の張り紙くらい貼っとけ
注意しても効かない小学生みたいなのばっかだから、あまり効果ないだろうが
615作者不詳:2008/05/20(火) 17:34:05
喧嘩腰なのも馬鹿みたいだよ
616作者不詳:2008/05/20(火) 23:52:32
PC室で大音量で音楽を聴いてる1年いるいるw
ヘッドホンくらい着けようって思うな。一般常識として。

学科ももう少し、専門性の高いカリキュラム掲げてもいいと思うけど…。
これぞ芸文てものが具体的に無いと、いつまで経ってもいろんな意味で中途半端なままだと思う。
617作者不詳:2008/05/21(水) 00:41:10
PC室の私語が気になるなら直接言おうぜ。
自分は気にしてないから言わないけど。
618作者不詳:2008/05/21(水) 00:50:10
言って聞かないから困ってる。
619作者不詳:2008/05/24(土) 07:56:41
朝起きれねー
620作者不詳:2008/05/25(日) 08:53:33
レポートきついな〜
621作者不詳:2008/05/25(日) 16:24:43
私の好きなミュージアム
622作者不詳:2008/06/15(日) 18:23:43
書き込みないぞおお
623作者不詳:2008/06/15(日) 21:44:09
芸文は色々できるって聞くけどどういことできるんですか?
624作者不詳:2008/06/16(月) 05:42:00
オーキャンくればよかったのに
625作者不詳:2008/06/16(月) 07:31:03
ムサビで出来ることは全て出来るよ
626作者不詳:2008/06/16(月) 12:09:02
東北に住んでるから行けなかったんです
627作者不詳:2008/07/04(金) 19:24:58
レポートかぁ
628作者不詳:2008/07/04(金) 23:22:51
デ情スレにくらべて全然伸びてないな
学科の勢いの差がそのまま出てるんだろうな
629作者不詳:2008/07/05(土) 00:19:23
ムサビ日記痛い
630作者不詳:2008/07/05(土) 22:46:06
こんだけレポート課題詰まってて、休日に朝から夕方までぶっ続けで講義とかwwww
もうちょっと状況考えてくらさい
631作者不詳:2008/07/05(土) 23:14:10
>>628
ムサビ本スレで芸文の悪口かいいことを書けばすごいのびるよ。

>>629
あんまり言いたかないが、○年生痛すぎだよな…。
展覧会に興味が無いとか、高校時代勉強してないとか、
芸文が「軽く」見られそうで…。
632作者不詳:2008/07/06(日) 00:18:07
>>629>>631
同意
本人のこと知ってるが
リアルではそうでもないけど
日記は痛すぎる
633作者不詳:2008/07/15(火) 18:47:10
美術史のテストってやっぱきついですか?
634作者不詳:2008/07/25(金) 19:57:52
 
635作者不詳:2008/07/27(日) 11:45:22
>>633
なにが?
636作者不詳:2008/07/30(水) 07:57:03
試験きつかった。
学科は苦手
637作者不詳:2008/07/30(水) 16:16:05
あのくらいの問題が出来ないで
これからどーすんの
638作者不詳:2008/07/30(水) 16:23:28
試験脂肪の場合くる連絡ってメールだよね?
639作者不詳:2008/07/30(水) 20:52:38
あんま出来なかったんだがメール通知こないな セーフってことなのか
640作者不詳:2008/08/01(金) 04:50:07
えっと、まだ結果出てないだろ?
641作者不詳:2008/08/02(土) 01:29:46
出来たか出来なかったかの
大雑把な結果(講評)ならメールで来たよ
642作者不詳:2008/08/06(水) 23:57:04
試験ちょっとヤバい。
643作者不詳:2008/08/07(木) 11:16:28
kwsk
644作者不詳:2008/08/10(日) 01:52:45
学生、学科主催の飲み、パーティみたいなもんってみんな結構参加してるもんなんですかねえ
しんどくて基本的に不参加なんだけどちょと気になってきた、、、
645作者不詳:2008/08/10(日) 02:31:44
全く参加してないよ
全員が全員出てたら一学年でも結構な人数になるし、ぽつんぽつんって感じじゃないかな?
646作者不詳:2008/08/17(日) 21:32:38
公募の自己推薦調査書テーマで
1 武蔵野美術大学芸術文化学科を志望するおもな理由を述べてください。2 入学後にどのようなことを学びたいか、卒業後の希望進路を含めて書いてください。

2つとも200字以内なんですが、内容似たり寄ったりになりませんか?
647作者不詳:2008/08/17(日) 22:24:40
■<オリンピック> 韓日戦で掲げられた「独島は我が国の領土」
2008年北京オリンピックが続いている16日、北京の五果松野球場で開かれた韓国-日本戦
で、韓国応援団が韓半島の地図に「独島は我が国の領土」と表記して掲げている。
http://img.news.yahoo.co.kr/picture/2008/15/20080816/2008081620023384615_200322_0.jpg

▽ソース:Yahoo!Koreaニュース(聯合ニュース配信記事)(韓国語)(2008/08/16 20:02)
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview2.htm?linkid=639&newssetid=768&articleid=2008081620023384615
http://s04.megalodon.jp/2008-0816-2127-48/kr.news.yahoo.com/service/news/shellview2.htm?linkid=639&newssetid=768&articleid=2008081620023384615
____________

■李大浩の同店ホームラン炸裂で、五?松球場に「独島は我が国の領土」響きわたる

16日、北京オリンピック野球予選韓日戦が開かれた北京の五果松野球場に、「独島は我が
国の領土」(ドクトヌン・ウリタン)の歌が響いた。

6回裏に日本にツーランホームランを許して0−2となった直後の7回表、ノーアウト1塁から
6番打者の李大浩(イ・デホ)が相手投手の和田の直球をそのまま叩き、レフトフェンスを越える
痛烈な同点ツーランホームランを打ち上げた。

一塁側スタンドで太極旗と青い風船棒を持って応援していた約200人の韓国応援団は一斉
に沸き立ち、「どこの誰がいくら自分の領土だと言い張っても、独島はウリの領土」という歌を
応援歌として合唱した。最近の日本の独島領有権主張に対する抗議の意味も込められた
応援歌だった。

韓国応援団のある観客は、「独島は我が国の領土」と大きく書かれた韓半島旗を何度も広げ
て見せた。「独島は我が国の領土」の歌が同点の熱気の中、五果松球場に大きく力強く響く
と、三塁側で日の丸をあげて応援していた日本応援団200人余りは一斉に「一言も口のきけ
ない人」のように黙り込んだ。
▽ソース:朝鮮日報(韓国語)(2008.08.16 22:34)
http://spn.chosun.com/site/data/html_dir/2008/08/16/2008081600644.html
648作者不詳:2008/08/18(月) 19:03:10
あげ
649作者不詳:2008/08/18(月) 22:05:33
>>646
似たり寄ったりになるのであれば、君には
入学に充分な能力がないと判断される
650作者不詳:2008/08/29(金) 04:30:14
ここ何のスレ?
651作者不詳:2008/09/24(水) 11:57:45
ムサ関連でも本当書き込みないな、このスレw
652作者不詳:2008/09/24(水) 13:43:16
だって芸文生はムサビ本スレに常駐してるからな。

ムサビ本スレで芸文に関する話題出すとかなり伸びる。
653作者不詳:2008/09/24(水) 14:34:38
いや、それはないだろ 昔ということなら分からんが
654作者不詳:2008/09/24(水) 15:11:14
昔からそうだよ。
芸文を非難するような書き込みとかあるとかなりの数擁護レスがつく
655作者不詳:2008/10/08(水) 21:10:27
2chねら少ないな、ここ
656作者不詳:2008/10/15(水) 01:29:40
だーかーらーーー。上のレス見れー
657作者不詳:2008/10/15(水) 13:35:18
おまえの思い込みだな、それは
658:2008/10/31(金) 20:14:52
いよいよ今年も来ました、公募制推薦入学試験ッッ!!
659作者不詳:2008/11/01(土) 10:05:24
一次提出〆切りまであと
3日…

だれか今年ムサ美の推薦を
受ける方いますか?
660作者不詳:2008/11/02(日) 08:15:50
(¨;)
661作者不詳:2008/11/04(火) 13:38:20
>>659 ノシ
662作者不詳:2008/11/05(水) 01:12:58
わー一次の結果が気になるW
663作者不詳:2008/11/05(水) 01:35:17
今年の倍率はどうなるかな 年々難化してるよね、この学科
664作者不詳:2008/11/05(水) 07:21:28
今年は倍率下がってほしいよ。去年はおかしかっただけと思いたい。
665作者不詳:2008/11/05(水) 12:35:19
同じ学科内で付き合ってる人って多いですか?
666作者不詳:2008/11/05(水) 15:33:26
多いよ
667作者不詳:2008/11/05(水) 18:15:09
でも、男女比からして芸文学科内で付き合うの難しいと思います。
668作者不詳:2008/11/05(水) 20:19:18
>>667
男の争奪戦ですね
669作者不詳:2008/11/05(水) 20:36:25
争奪戦するくらいなら別学科か一般の人と付き合うな。まぁ、付き合おるかわからないが…

とりあえず、それより合格通知がほしい!
670作者不詳:2008/11/05(水) 21:23:04
争奪戦が行われてるとは知らなんだ
671作者不詳:2008/11/05(水) 23:09:46
ってか実際争奪戦なんて行われてるの?
672作者不詳:2008/11/05(水) 23:09:52
プレゼンテーションの対策ってどんなんすればいいの
673作者不詳:2008/11/05(水) 23:15:14
私も推薦受けるんだけど、先生や友達に頼んでプレゼンの練習手伝ってもらうとか私はするよ。
674作者不詳:2008/11/06(木) 07:40:23
推薦受けた方々、一次受かっても落ちても報告しあおう。
675作者不詳:2008/11/08(土) 12:18:39
プレゼン次第です
プレゼンが上手い人は全てにおいて得する
プレゼンの教室あるよ
676hqOHZhOUbi:2008/11/08(土) 12:19:37
, http://buidx.bplaced.net/jewelry4977.html the ring acoounts, http://gluswa.9ix.net/jewelry2214.html schoolgirl style skirt
, http://dmvf.myd.net/jewelry7526.html acoustic guitar styles of music played,
677(´`):2008/11/09(日) 12:21:36
わたしも公募受けます
しかし2次対策に何をしてよいのやらメールで
教示していただいても具体的に浮かばず。どうしたものやら。
プレゼンは、テーマ出されてから考える時間どれくらい持てるのかな
そんな心配するまえに1次蹴落とされていたら元も子もなす(´言`)ヒィ
678作者不詳:2008/11/10(月) 02:09:06
メールで教えてもらえるの?
在校生と知り合いなんですか?
679(´`):2008/11/10(月) 07:19:21
どこまでの回答が得られるのかな、と思って大学に
小論及びプレゼンに向けてどのような準備が必要かと
メールで問い合わせたところ、それなりのお返事を
いただきましたよ(^^ゞ
680作者不詳:2008/11/10(月) 08:06:46
>>679
情報求む!!
681(´`):2008/11/10(月) 17:05:21
以下、返信していただいた中身をまとめますと
―――――――――――

■第2次選考試験→小論文試験とプレゼンテーションおよびグループ面談

■小論文→表現力、構成力はもちろん必要。しかしそれ以上に自分自身の考えかた、解釈を重視する。
自分のものの見方を知る為には小論文を書くことに囚われず、批評文をたくさん書くのがよい。
好きなエッセーを読んだり、映画を観たり、展覧会やアート、デザインを対象でかまわない。
批評文は、感想文よりもう少し深く分析し考え、時には他の事例や事柄、
言葉などと比較しながら考えを述べていく方法で。まずは自分なりに書いてみてはいかがか。

682(´`):2008/11/10(月) 17:10:59
■プレゼン→午前の小論文試験が終了した時点で面談のための「テーマ」が出される。
出題されたテーマについて昼休み中に自分の意見をまとめること。
面談は受験生が5名1組でグループを構成し、まず1人づつ意見を発表。これがプレゼンテーション。
時間は2〜3分程度。5名全員のプレゼンテーション終了後、他者の意見に対しての質疑応答という形で
受験生の皆でディスカッションをする。場合によっては教員からの質問もある。
ディスカッションでは自分の意見を持つ必要がある。
また試験当日は緊張して上手く話せないかもしれないが、会話のテクニックを見るのではないため、
感じたことをそして考えたことを自分の言葉で語ってくれれば良い。リラックスして議論をしましょう。

だ、そうです。
自分は2次に出られるか実に定かでないのであれですが;縁がありましたら23日、お会いしましょう〜
683作者不詳:2008/11/10(月) 17:45:59
>>682
情報ありがとう!!
お互い一次に
受かってたらいいな。

あー合格したい。
一次の結果報告する。
684作者不詳:2008/11/10(月) 21:35:08
>>682
読ませていただきました、ありがとう

お互いがんばろう!
受かりたいいいいいい
685作者不詳:2008/11/10(月) 21:58:33
なんか、こう見ると
私を含め682と684で3人
受けた人が
このスレにいるんだな、

皆で合格だ!!
686作者不詳:2008/11/10(月) 22:27:46
絵上手くなりたいんだが
美術大学通うのと絵教室通うのってどっちがいいかな
687作者不詳?:2008/11/10(月) 22:49:45
先の職業展望によるのでは?美大or一般大+絵教室だとすると、
美大だとやっぱり専門性に長けてるからそっち方面の職しか目にないよ、という場合有利かも。
一方で、一般の大学は学部替えが利くから(面倒は伴うけど)将来を広く考えておきたい場合に有利だと思う。
688作者不詳:2008/11/11(火) 03:44:12
なるほど
絵優先 美大>一般
就職優先 一般>美大
となるわけか
689作者不詳:2008/11/12(水) 10:25:56
↑デザイン系の就職なら
美大がいいけどな。
一般の就職なら一般大学

ってかここ芸文スレだぞ
お前スレ違いだな、
しかし良しとしよう。
690作者不詳:2008/11/12(水) 21:31:33
ああああああああーっ
公募推薦の一次の結果が
あと少しで届くぞー
あと二日後だ。
待ち遠しいぜ。
691(´`):2008/11/13(木) 15:17:38
明日ですね。ああ心臓がいたい…。ところで、去年以前の公募2次小論文の内容はどこかで知ることができるのでしょうか。
692作者不詳:2008/11/13(木) 16:09:34
一次なら大抵受かる。

それに、こんなとこで聞くよりも、学科にメールして聞けよ。
間違った答え教えられたらどうするんだ?
693(´`):2008/11/13(木) 16:57:10
そうですね。1番確実な方法に気がつきませんでした。
ご指摘ありがとうございます。
694作者不詳:2008/11/13(木) 22:17:11
一次は大半受かると聞いて少し安心した。

2次、
絶対に合格してみせる!
695作者不詳:2008/11/14(金) 16:05:08
あれ?まだ一次の結果が
ポストに入っていない…


もう通知がポストに
入ってる人いる?
696作者不詳:2008/11/14(金) 17:46:39
>>695
届いてない
今日発送ってことかな?
697作者不詳:2008/11/14(金) 18:46:02
推薦始まった年に受けました。プレゼンのテーマは『幸福について』でしたよー

頑張ってねー
698作者不詳:2008/11/14(金) 23:42:21
>>696
じゃあ、
明日届くかもしれないね
お互い
いい結果だといいな。

>>697
アドレス
ありがとうございます。
頑張りますっ!!
699作者不詳:2008/11/15(土) 08:03:17
通知来た!
一次合格しました!
700作者不詳:2008/11/15(土) 19:37:51
自分もきた!
一次通過だ良かったー

でも小論もプレゼンも自信ないから2次が恐い
701作者不詳:2008/11/15(土) 23:29:44
来てた!
ペラペラだったから落ちたかと思ったよ…

>>697
参考になりました!
ありがとうございます

>>700
自分も(´д`)
他の人とやるのが怖い…!

702作者不詳:2008/11/15(土) 23:57:00
むしろ一次、
落ちた人いるのかな…;
2次受験する人がたくさん居たらいやだなぁ…

去年はどういう状況だったんだろうか…
分かる人教えて下さい。
703作者不詳:2008/11/16(日) 01:39:44
一次はよほどとんちんかんなこと書かなきゃ受かるので、落ちた人はいないと思うよ。
だから二次は20人でなかよく受けようww
プレゼン練習はディスカッションに不慣れな場合必須。特に質疑応答。
704作者不詳:2008/11/22(土) 15:34:41
ライバルでもあり
仲間でもあるみんな、
明日、
お互い最善をつくそう!
705(´`):2008/11/22(土) 18:56:32
お互いがんばりましょ(> <)
706作者不詳:2008/11/22(土) 19:43:38
遂に明日か…
お互いがんばろう!
今夜ははやく寝れますように
707作者不詳:2008/11/23(日) 20:16:48
小論もプレゼンも意表をつきすぎでワロタwwww
年々進化してるな。流石。
708作者不詳:2008/11/23(日) 22:33:18
もう笑えるくらい全然駄目だった!
一般試験頑張るよ!
709作者不詳:2008/11/24(月) 00:38:29
今回、駄目だった。
発表に自分の番号が
載った想像出来ない。
心の中で終わった…って思った。
きっと皆、合格するよ。
一般さえ落ちる気が
してきた…orz
なんか、まだ発表されてないのに、もう受かった人たちが羨ましい。
自分だめだめ過ぎて
情けない。
710作者不詳:2008/11/24(月) 00:47:48
今日さ、
一緒にプレゼンした皆と
一緒に合格して、
一緒に勉強したいって
思ったんだよ。
皆、いい子達だし
優しかった。
もっとたくさん話したい
あーどうにか
合格してくれ、私と皆。
もし落ちても
あの子たちと勉強したいし、
頑張れる気がする。

うん、
本当にみんなありがとう
711作者不詳:2008/11/24(月) 01:05:17
前の公募で21人受かった年があったじゃないか、
今年は20人しか受けた人が
居なかったし、
皆を合格させてくれッッ!!!
本当にお願いします。
712作者不詳:2008/11/24(月) 09:45:18
他の子と比べると全然駄目で、泣きそうになった
でも自分が落ちてもみんなが受かるならいいや

一般大丈夫かな…(´・ω・)
713作者不詳:2008/11/24(月) 11:13:09
うん、皆いい子だったからほんとに受かって欲しい!
自分は一般で・・・今から勉強して間に合うかな・・・
また皆と話したいから頑張るよ
714作者不詳:2008/11/24(月) 12:00:08
本当に芸文には
最高な人達がいる。
715(´`):2008/11/24(月) 13:44:13
この推薦受けて、ますます芸文に入りたくなったよ。
こんな素敵な人たちがいる学部なんてそうそうないと思うんだ
今回だめでもセンター一般でがんばるよ
同じ学部志望とか、競争相手のはずなのに
こんなにも応援したくなるなんて…ほんといい人たちだったなあ
716作者不詳:2008/11/24(月) 14:24:16
私が教官なら↑上の皆を
合格にしたい!!
だって…
こんなにいい子達じゃないか…;ω;
あの20人の中で自分含め
1〜5人が振り落とされるなんて悲し過ぎる…
今回の公募で唯一連絡が
取れるこのスレに感謝。

あと、合格した子たちに
素直に『おめでとう』を
言いたい。


絶対に芸文に入学してやる
717作者不詳:2008/11/24(月) 20:28:55
28日の発表を見に行く人いますか?
718作者不詳:2008/11/24(月) 23:31:11
大丈夫。芸文の教授たちはちゃんと「見て」いますよ。
719作者不詳:2008/11/25(火) 00:01:32
私は教授の方々に
認められるような器になれてたか不安だよ。
昨日は平気だったのに
今日は芸文に
入りたくて、入りたくて
泣いてしまった。
私、こんなに芸文に入りたかったんだ…。って驚いた

>>718
何だか気持ちが落ち着いて
希望が持てました。
本当に、本当に
ありがとうございます。
720作者不詳:2008/11/25(火) 18:27:41
発表まであと3日。








発表日までカウントダウン
721作者不詳:2008/11/26(水) 08:42:57
あと2日。
722作者不詳:2008/11/27(木) 06:41:16
あと1日。
723作者不詳:2008/11/27(木) 08:36:05
あああぁー今日、寝れないかも。
とても不安。
724作者不詳:2008/11/27(木) 09:00:36
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね キモデブ男死ね 
725作者不詳:2008/11/27(木) 09:44:41
何か…;
嫌な事でもあったのかなこの人…笑;
726作者不詳:2008/11/27(木) 11:24:25
やはり仕事がないんでしょう
727作者不詳:2008/11/27(木) 11:30:45
それは違うんじゃない;?
728作者不詳:2008/11/27(木) 16:43:40
あぁ…受かりたいです。
明日11時に発表かぁ、辛いなぁ
729作者不詳:2008/11/27(木) 18:57:12
大丈夫大丈夫。
しっかり準備してやってきたんだったら
自分が受からなきゃ誰が受かるんだくらいのつもりでいなよwwww

明日はガコサボって結果見ようと思う
皆一斉に見るだろうから、ページ重くなんないといいなあ
730作者不詳:2008/11/27(木) 19:41:17
明日、11時あたりに合格番号を書きしてくれる方いませんか?
気になって仕方ないです。お願いします。
731作者不詳:2008/11/27(木) 19:44:15
どうか、皆と私が合格しますようにー!!
732作者不詳:2008/11/28(金) 00:23:59
発表当日になりました!
あと約10時間半で…
けっ結果がわっ分かってしまう。。。www
733作者不詳:2008/11/28(金) 00:24:49
>>729
あなたなら受かるよ!!
734作者不詳:2008/11/28(金) 02:18:35
なんか青春だな
良いなぁ芸術家って
(´Д`)ふぅー
羨ましい
あっ申し遅れました私「名無し」と言う者です
マンガのイエスタデイを歌って?かなに見るような芸術家ライフを思いえがいてるんですが・・まぁ浮世離れしたところに魅力を感じてしまう
735作者不詳:2008/11/28(金) 05:37:39

桜咲く
736作者不詳:2008/11/28(金) 10:34:58
心臓でsoーーー
737作者不詳:2008/11/28(金) 10:51:18
内臓でsoーーー
738作者不詳:2008/11/28(金) 10:58:47
胃液がでsoーー
739作者不詳:2008/11/28(金) 11:00:39
キターッッ!!!
740作者不詳:2008/11/28(金) 11:09:59
芸文推薦合格者受験番号一覧

702
703
704
706
707
709
711
713
715
716
719
720
741作者不詳:2008/11/28(金) 11:17:30
受かった人たち、オリエンテーションで会えるのを楽しみにしてるお(^ω^)
742作者不詳:2008/11/28(金) 11:25:23
落ちた…
743作者不詳:2008/11/28(金) 11:36:35
↑一般で絶対受かれ!!!な!!
744作者不詳:2008/11/28(金) 11:51:31
>>743
絶対受かって見せる!!!
皆と同期になりたい!!
受かってほしいって
思った子達みんな受かってた。絶対に入学してやる。
また皆と話したい。
たくさん勉強するよ。
涙止まんない。
皆、応援してて下さい!!!

待ってろ文芸!!!
745作者不詳:2008/11/28(金) 11:54:28
八人って多いな…
746作者不詳:2008/11/28(金) 12:25:11
この公募推薦を受けて
力不足で落ちちゃったけど
とてもよかったと思ってる
今まで漠然と『文芸にいきたいなぁ』と思ってた自分をこの公募推薦や皆は
『絶対に行きたい!』って確信させてくれた。
精神的にも強くなれたよ。
一度悔しさや不安を味わったんだ。
もう怖いものなんてない。
同じグループだった人達
本当にありがとう。
私はあなた達のおかげで
決心と目標、戦っていく勇気を手に入れる事が出来たよ。
747作者不詳:2008/11/28(金) 12:52:58
落ちた
一般不安だ…orz
748作者不詳:2008/11/28(金) 16:20:18
再チャレンジする意志は立派だが、「芸文」な。
「文芸」とはまったく違うし、まずはそこから直して来年は芸文で会いましょう。
749作者不詳:2008/11/28(金) 17:14:44
>>748
ごめんな、泣きながら打ったから混乱してた。
ちゃんと直すとこから始めるよ。
注意してくれてありがとう

また来年会おう。
750作者不詳:2008/12/01(月) 23:23:34
残念ながら落ちました。げへ。
合格なさった方々おめでとうございます…!さて私もがんばろう
ところで平均してセンター利用の場合は何%とれていれば
いいのでしょうか。いまいち掴めません
河〇のサーチでは7割とあったけれど、去年のセンター受験合格者の
最低点は240であって。…最低でも8割…?あれ…?
751作者不詳:2008/12/01(月) 23:27:08
>>750
河合のデータは基本的に当てになりません
752作者不詳:2008/12/02(火) 00:00:11
>>751
なるほど…。
753作者不詳:2008/12/02(火) 00:02:33
>>752
なので、各予備校のデータを見比べて自分で予測するのが一番良いかと
ああいうデータはあくまで参考値です
754作者不詳:2008/12/02(火) 00:19:20
遅くなりましたが、
推薦合格者の方々合格おめでとうございます。

私は一般に力注いでるよ。
755作者不詳:2008/12/02(火) 01:05:32
>>753
統計から厳密にとられているものかとばかり思っていました。
代ゼミと駿台も合わせて調べてみます。
ご教授ありがとうございました(^^)
756作者不詳:2008/12/02(火) 13:26:33
小論どうしようかなぁ…
757作者不詳:2008/12/03(水) 00:38:08
関係ない人でごめんなさい。
在学生です。
今年は公募の合格者が急に減ってびっくりしました。
なんか、合格不合格に関係なく、みなさん芸文を愛してくれてる様なのでみんな合格してくれると嬉しいです。
来年一緒に勉強しましょう。

そんな私も、一般で入学しました。
まじめに勉強してたら合格出来ます。
頑張って。
私は、とりあえず過去問をやってあとは、似た様な問題をやりました。
何度としてはセンターと同じくらいだから、とりあえずセンターの問題を筆記でとけるようになればおkだよ。
って、みんなわかってますよね。
くどくど云って、申し訳ないです。

なんか、本当に皆さんから芸文に入りたいって気持ちが感じられて嬉しくなってしまいました。
良い学科なので頑張って下さい。
758作者不詳:2008/12/03(水) 19:54:39
>>757
あなたのような先輩がいる芸文に本当に入学したい。アドバイスありがとうございます。
絶対に来年、入学します。
759作者不詳:2008/12/06(土) 07:41:42
すこし芸文のいい所おしえて
みんなの書いている内容みると、魅力的だから
760作者不詳:2008/12/06(土) 09:09:29
>>759
自分は芸文の方々の人柄と
芸術と社会との繋がり考えたり、人とコミュニケーション取ったり、幅広い分野に触れる事がでたり…
そんなところに惹かれた。
とりあえず
自主的に活動したいなぁ…
761作者不詳:2008/12/06(土) 10:21:39
↑の人達みたいに考えてる人達がいる事が魅力的。
762作者不詳:2008/12/06(土) 14:31:32
↑ありがとう
雰囲気がよさそうで行きたい

763作者不詳:2008/12/06(土) 21:04:01
>>762
うん、お互いライバルであり仲間だね。
合格して来年、会おう。
764作者不詳:2008/12/06(土) 22:50:46
毎週のようにある講評で数十人の前でどぎついこと言われ、居残りで6時以降の帰宅も当たり前の他学科に比べると
美大であって美大のようではない学科だよね
765作者不詳:2008/12/07(日) 02:57:54
>>764
プレゼン無いとか、んなことない。六時前に帰るなんて、一年生か?
然るべき授業取ってる奴は(アーツプロジェクトとか制作課題、論文課題も)、ギリギリまで結構残ってるぞ。
遅くまで残れる環境があるのに、自分は何もしないで漠然と早く帰るだけじゃあ、芸文に限らすどこでも意味ないよ。
766作者不詳:2008/12/07(日) 22:42:38
プロジェクトが終わらなくて、学校泊まったことあるよ\(^o^)/
外で何かのプロジェクトに入るか、出来るだけ学校にいるかどっちかした方が良いと思う。
じゃ無いと、勉強にならない。
767作者不詳:2008/12/08(月) 07:15:50
んー確かにそうかもしれないね。けど芸文は、芸術に必要な分野の一つだよね。
そうじゃなきゃ美大には存在しない科だと思う。
他の科が授業の課題で追われている間に私たちは積極的に芸術と向きあうべきだね。
ファインもデザインも
すべての学科は芸術に必要な分野でそれぞれいいところがあって素敵だと思う。
どんな学科にも優劣はない。私はどんな学科も頑張る人は素敵だと思う。

さまざまな学科も、芸文にも大変な事はあるよ。
でも 学ぶことが大変なのは当たり前。
つまりは自分に今、何が出来るか、目標立てて取り組むことが大切だと思う。


来年受験する自分がこんなこと言ってすみません。
768作者不詳:2008/12/10(水) 12:17:23
芸文は深いよ
理想は ファイン→芸文→ファイン、芸文→ファイン→芸文
どちらも芸術を理解するには必要で
すこし何か自分の道が見えてくるのではないか
と思えてきた。
769作者不詳:2008/12/10(水) 23:41:29
在校生です。
久しぶりにスレ覗いて推薦入試が終わったことに気付きました。
受験した皆さん、お疲れ様でした。

去年の今頃、私もこのスレでお世話になった経験があるので
恩返し(?)も兼ねて、アドバイスを少し。。
一般入試は、最後まで諦めなければ絶対受かります。
私は学科試験の最初の科目(国語)でテンパって後半の記述問題は
殆ど白紙で提出してしまったんだけど
「まだ二科目あるから大丈夫!」って気をとりなおして英語と造形表現テストに臨んだら
ちゃんと受かりました。
成績開示で点数見たら、国語5割、英語7割、造形表現9割だったので
「最初の段階で諦めてなくてホントに良かった」って思いました。


とにかく、一般で受ける人は、最後まで諦めないことを心に刻んでおいて下さいね。
770作者不詳:2008/12/11(木) 11:00:47
ありがとう。がんばっていきます絶対。
771作者不詳:2008/12/11(木) 21:43:36
就職無いよ〜どうすんの?
772作者不詳:2008/12/12(金) 17:12:03
就職難だとか言うが
その会社に似合う人物なら入社出来るはずだ。
すべては自分次第。
嘆いてるうちはまだ余裕がある。余裕がなくなると嘆きもしなくなる。
773作者不詳:2008/12/12(金) 20:58:45
就職難どうこうよりも、デザインできない絵をかけない立体作れない設計図かけない。
プライド高くて頭でっかちのこの糞学科の学生をとる企業なんて無いんじゃないの?
774作者不詳:2008/12/12(金) 21:31:22
>>773
確かにあなたの言う通り絵もデザインもファイン系やデザイン系の方々のように出来ません。認めます。
ただ、ファインがデザインと違うように芸文も違うという事を分かっといて下さい。
私は芸文を誇りに思います
そして、デザインやファインが好きです。
775作者不詳:2008/12/12(金) 21:44:35
技術で劣るのならば使える頭を携えればいいだけのこと
776作者不詳:2008/12/12(金) 21:56:52
あの学科が出来損ないとか
あの学科が優秀だとか
そんな事を書いたって現状や心は満たされない。
もっと自分を大切にしな。
777作者不詳:2008/12/12(金) 22:00:37
でもそれだけの頭は無いんだよね。
所詮はムサビ。
上には藝大東大早慶などの真に頭が切れる奴らがゴロゴロといる。
はっきり言って中途半端だよ。
実技も知識も能力も。
778作者不詳:2008/12/12(金) 22:08:59
確かに上を見たらキリがないね。
でも誰にでも自分の上に誰かがいるんじゃないかな。中途半端なりに私は頑張りたい。

>>777
何か嫌な事でもあったの?
779作者不詳:2008/12/12(金) 22:18:49
早慶上智がなんだというんだ。
そんな壁自分で崩せばいいじゃないか。
確かに偏差値なんて下の下だけど折角中身で行きたいと感じたムサビだもの。
私はそんな中途半端な、他校に劣等感持つような存在にはなりたくない。
勉強すればいいだけのこと。
まだ在校生でもない身でそんな大口たたけたものではないから
まずは2009年度入試、首席を奪うよ。宣誓する。


では合格発表までさようなら。
780作者不詳:2008/12/12(金) 22:19:27
ファインから芸文へきたけど
芸文きて良かった 
芸文きてから、目指すものが見えてきたよ

変な人は無視したらいいよ
そんな人に腹が立つ暇がない 時間の無駄
781作者不詳:2008/12/12(金) 22:28:38
>>779
>>780
頼もしいこというね。
芸文の自分に誇り持ってたり、学科に誇り持ってたりするところ自分は好きだよ。
来年あなたたちが先輩や仲間になると考えただけでモチベーション上がる。


自分で壁を乗り越えればいいんだ。


ではまた来年。
782作者不詳:2008/12/12(金) 22:31:44
きもいからこなくていいよw
783作者不詳:2008/12/12(金) 22:35:42
781 あなたなら 大丈夫です
784作者不詳:2008/12/25(木) 19:34:23
追試
785作者不詳:2009/01/06(火) 00:23:12
ピリピリするのもわかるけど、たまにはテレビでも見よう。
みんながんばれよー!

卒業生より
786作者不詳:2009/01/06(火) 01:06:22
キチガイレイプチョン美
787作者不詳:2009/01/13(火) 18:37:55
武蔵美一般入試まであと1ヶ月ちょいですね(+_+)補欠でもいいから受かりたいと思うけど実際あまりまわらないですよね(;_;)
788作者不詳:2009/01/13(火) 21:52:44
今日、9号館5・6階でいろいろ施工してたみたいだけど何かあるの?
789作者不詳:2009/01/13(火) 21:57:26
今年はまた志願者数増えるかな だんだん偏差値も上がってるし
790作者不詳:2009/01/14(水) 21:58:54
ゼミなしの人とかもけっこういるんですか?
791作者不詳:2009/01/17(土) 20:47:27
センター82%だった。いけるかな・・
792作者不詳:2009/01/17(土) 22:26:15
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美
キチガイレイプチョン美

793作者不詳:2009/01/18(日) 15:23:52
あー自分
浪人決定な気がしてきた。

なんでこんな辛い道を
選んだんだろう。
一度きりの人生なんだし
もっと女の子らしい道が
あったはずなのに。
あぁ、辛いなぁ。
794作者不詳:2009/01/18(日) 16:30:19
逆に他の道が選べなかった
795作者不詳:2009/01/18(日) 17:09:29
↑どゆーうこと?
796作者不詳:2009/01/18(日) 17:31:27
140 :作者不詳:2008/12/24(水) 04:50:51
ムサビはチョンだらけ。
学校帰りに創価の池田会館に入ってく女はいるし
お隣りのチョン大となぜか争いごとないし
入学式は韓国語混ぜて歌、歌ってるし
アレッ!?日本国歌、うたってたかな!?記憶にない!


大丈夫か、チョン美?ここは日本だぞ!
131 :作者不詳:2008/12/23(火) 21:48:14
流れ無視してすまんが、大学院で研究したいならムサビの大学院は辞めたほうが良い。
はっきり言ってゴミだ、大学院として機能してない。(特にデザイン)
受験生は8割がチョンと考えて正解、当然論文書ける程の日本語なんか出来ないし、学会で論文を発表する奴なんかいないよ。つまり進学しても意味がない。
チョンにムサビ卒の肩書きを与える為に存在すると考えるのが妥当。
大学院で研究したいなら多摩美や造形、芸大の大学院に脱出したほうが良い。

444 :作者不詳:2009/01/18(日) 13:01:37
入学式の時に草加の旗ふって勧誘してた女の子がいたよ。
797作者不詳:2009/01/19(月) 11:07:51
やっぱり、皆さん学科対策のための予備校っていってましたか?
798作者不詳:2009/01/19(月) 12:17:22
この時期に対策の話ってのもなんですなぁ…

>797
もうだいぶ前の話だけれど、学科に関しては地元の個別指導塾で十分だった。
そこまでひねりのある問題ではないから、普通に勉強していれば大丈夫なのでは。
ただ学科重視だから、平均以上できるにこしたことはない。

>ちなみに、
受験当時、専門試験は小論文を選択。
自分は映像志望で映像対策のための小論文講座を受けていて、それが多少役立った。
いわゆる映像落ちってやつですね。

ただし、芸文の小論文は、その名の通り芸術文化の基礎知識がないとむずかしいかもしれない。
美術史の概論本でも読んで、重要作家の作品、近・現代の美術の流れくらいは押さえておきましょう。

さきほど触れた、映像学科系の小論文対策は、
あくまで文章を書くことに比較的慣れることができる程度のもの。
ゲイブン一本にしぼる人は、早稲田などの私立人文系大学の小論文対策などを受けると吉。

ある程度の芸術の知識を貯えつつ、
それらを素材にロジカルに語れるかどうかが小論文の決め手となると思います。

春はもうすぐですよ。
799作者不詳:2009/02/10(火) 11:40:18
過去レスを拝見していると、芸文→他の学科の三年次へ編入
というパターンはよく見るのですけれども、他大や他学科→芸文
というパターンはあまり見かけませんので、芸文の三年次編入は
比較的受かりやすかったりするのでしょうか?そんなに甘くないですかね。。

因みに当方、デザイン系の専門学校へ通いながら、ムサビ通信も受講しているという珍種ですorz
デザイン系の制作物をまとめたポートフォリオと、論文3〜6つが提出できます。
小論文は12月の入試に向けて、これから勉強しなおしていくつもりです。
800作者不詳:2009/02/10(火) 11:41:00
あげ
801作者不詳:2009/02/10(火) 12:26:45
>>799
一発特定だな。
ここは教員も見ているということをお忘れなく。
802作者不詳:2009/02/10(火) 13:59:11
>>801
人物を特定されるということをどうしてそんなに恐れるのか
私にはよく分からないのですけれども(SNS何かはもっと特定され易いし)
そういった問題はひとまず置いておくとして、少なくとも貴方のレスは
質問に対する答えにはなっていませんよね。そういった指摘は不要です。
803作者不詳:2009/02/10(火) 14:33:28
>そういった指摘は不要です。
これはあなたのレスにもいえますねww
804作者不詳:2009/02/11(水) 00:54:05
>>803
そういった指摘は不要ですと指摘することは必要だと思いますが。
805作者不詳:2009/02/11(水) 08:00:50
どうか、言い争いはやめて下さい。
806作者不詳:2009/02/11(水) 10:28:38
レスが不要か必要かなんて議論ほど不毛なものはないね。
結局必要か不要化なんてその人の主観によるんだから。
とにかく、聞いてもないのに2chで必要以上に個人情報書き込むような人にいい印象を持つということはないでしょうね。

>人物を特定されるということをどうしてそんなに恐れるのか
こんなことをいう人とはお付き合いできませんわ
807作者不詳:2009/02/11(水) 12:16:50
>>806
>とにかく、聞いてもないのに2chで必要以上に個人情報
何処にも個人情報など記載していないように思うのですが?
どこまでが個人情報か、という線引きは主観によるものではないですよね。
辞書で引いたら「個人の生年月日、電話番号、住所、暗証番号などの情報」とあります。

>>人物を特定されるということをどうしてそんなに恐れるのか
>こんなことをいう人とはお付き合いできませんわ
そんなことをいう人が社会人になれるのか心配です。
職種によっては、詳細な連絡先を記載した名刺を
そこらじゅうに配らなければならないんですよ。
デザイナーやキュレーター何かは特にね。
808作者不詳:2009/02/11(水) 13:49:54
ママン!いかないでってどういう意味?
芸文の母が去ってしまったのか?
809作者不詳:2009/02/11(水) 18:40:22
個人情報ってそういうの言うんだ。
新見T、美術界の個人情報流しまくりじゃん。

あ、ちなみに新見先生は筋金入りのねらー。
講師の人にも多いよ。
810作者不詳:2009/02/11(水) 19:06:08
それから、2ちゃんって書き込んだ人のデータ集めているんだよ。
あまり関わらないほうがいいよ。
ただでさえ、個人特定しようとすればできるから(2ちゃんが匿名掲示板なんて嘘。陰ではバレバレ。)、
タブー化されている2ちゃんとは、将来を考えるなら関わらないほうがいいよ。
811作者不詳:2009/02/11(水) 20:34:21
>>709=802=807
ずっとROMってたけど言わせてもらう。
匿名掲示板で個人が特定されるのとSNSで特定されるのは意味合いがまったく違うでしょ、
(ましてや匿名掲示板と名刺配りを同列に語るなんて論外)
それにあなたがどの辞書を引いたのかはわからないけど、
個人情報って言葉は「個人の特定につながる情報」って意味で使われるのが普通。
あなたが書き込んでるのは紛れもない個人情報だよ。

つまらないレスにむきになったのかもしれないけど、
すれ違いもいいとこなんでそろそろ頭冷やしたらどうですか。
812作者不詳:2009/02/11(水) 23:39:01
>ずっとROMってたけど言わせてもらう。

必死な自演工作がヴァレヴァレでワロタwwwwwwwwwww
813作者不詳:2009/02/12(木) 01:42:05
ところで今年の芸文の卒制どう思う?
814作者不詳:2009/02/12(木) 01:43:15
sageろカス
815作者不詳:2009/02/12(木) 10:20:51
>>814
今更すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816作者不詳:2009/02/12(木) 10:26:28
sageろカス
817作者不詳:2009/02/12(木) 13:35:14
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     サゲロカス [ sagerocus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
818作者不詳:2009/02/12(木) 19:36:25
受験生です。
自分は入試で造形表現テストを受けます。
予備校で練習課題を解いていますが
周りは視デの受験者ばかりで
講師からも「芸文はちょっとわからない…」と言われ、対策に困っています。
入学試験問題集で合格者作品や評価のポイントなどはみましたが
今年は去年より倍率が上がっていることもあり不安がつきません。

作品を作るときの注意点や道具についてのアドバイスなどあれば教えてください。
よろしくお願いします。
長くなりすみません。
819作者不詳:2009/02/12(木) 19:50:52
うわ、ひっでえ講師(笑)
820作者不詳:2009/02/12(木) 21:44:44
ムサビは入試で、成績優秀だと特待、とかないですよね
821作者不詳:2009/02/13(金) 00:46:58
私は小論。
私の予備校も芸文対策微妙だった。まぁ、学校や予備校に頼らず自分なりにやろうと思った。

今年の倍率知らないんだけど何倍ですか?
822818:2009/02/13(金) 05:50:47
今年は 4.4

去年のは赤本みて2.4だと思い込んでたんですが
友達からは4.7だと言われました。
(たぶん去年の入試前の数字と比べろってことだと思います)

はやとちりしてました すみません
こうみると少しだけ下がっていた?ようです
823作者不詳:2009/02/13(金) 07:56:56
受験倍率2.4倍だ。
馬鹿でもチョンでも入れるから安心しろ。
824作者不詳:2009/02/13(金) 09:23:23
とりあえず視デの人達を尊敬する。あの倍率で挑戦するんだからね。勇敢だよ。私も、視デ受ける友人達が戦ってるんだ、
がんばらなきゃ。
そもそも、倍率なんか関係ない。出来た人は合格するし、出来なかった人は不合格になる。
倍率が高くたって低くたって一緒。
やりたいことをするために自分の全力を尽くそう。
825作者不詳:2009/02/13(金) 23:57:57
>>824
なにがいいたいのかさっぱりわかりません
826作者不詳:2009/02/14(土) 03:02:27
受験倍率2.4倍だ。
馬鹿でもチョンでも入れるから安心しろ。
827作者不詳:2009/02/14(土) 11:50:06
いや、過去スレ見れば落ちてる奴は落ちてるじゃん
828作者不詳:2009/02/14(土) 21:49:41
2.4倍って実は結構厳しいんだぞ。

まあ、美大はデザイン系やファイン系の
倍率が凄すぎて、感覚が麻痺しがちだがw
829作者不詳:2009/02/14(土) 22:55:20
倍率は高いかもしれないけど、偏差値低いやつばっか受けるからまともに勉強してきた人はまず落ちない。
830作者不詳:2009/02/14(土) 23:54:45
受験倍率2.4倍だ。
馬鹿でもチョンでも入れるから安心しろ。
831作者不詳:2009/02/15(日) 00:04:34

チョンとか下らないこと言ってる奴は無視だな。
差別用語使うとか時代遅れもいいところだ。
832作者不詳:2009/02/15(日) 19:15:47
と言って無視しようとしない>>831は脳みそのかわりに蟹味噌でも詰まってるんじゃないかと思う
833作者不詳:2009/02/15(日) 19:57:33
脳みそより美味しそうだな
ありがとう。
蟹味噌でも頑張るよ火曜日
834作者不詳:2009/02/15(日) 20:00:18
蟹味噌ってゲロマズじゃね?
あんなゲロ喰えるなんて、脳みそ無いんじゃないかと疑う
代わりに蟹味噌でも(無限ループ
835作者不詳:2009/02/15(日) 23:20:59
うん、私も脳みそより美味しそうと言いつつ蟹味噌はまずいと思う。
自分の馬鹿さ加減に毎日、呆れてるよ。
だから悔しさバネにして合格したい。
また、こんなこと言ってると意味分かんないとか馬鹿だって言われそうだな。
まぁ私、馬鹿だからいいんだけどね。
皆が言ってることは間違ってないよ私、馬鹿だ。
でも、ここに入学したいよ。
836作者不詳:2009/02/15(日) 23:31:32
あと私のこと馬鹿とか意味分かんないとか言った人達とも合格したら、仲間になりたいし、向き合いたい。
意味わかんなくてごめん。
837作者不詳:2009/02/16(月) 05:48:05
なんか妙に壮大にしやがったなw
838作者不詳:2009/02/16(月) 06:59:07
仲良くなろうぜ(^∀^)ノ
839作者不詳:2009/02/16(月) 18:12:31
2chで慣れ合いって昔は凄くうざがられてたって知ってた?

まあ昔のことなんてどうでもいいけど。
840作者不詳:2009/02/16(月) 18:42:42
造形表現テストって何すりゃいいんだ…
ノリで出願したが対策してねぇ…
841作者不詳:2009/02/16(月) 20:12:55
>>838
ああ、仲良くしよ(´∀`)


>>840
私も造形表現してみたかったけど対策しようがなくて小論選んだ。
とりあえず、どうすれば受かるんだとか思わず、相手を楽しい気持ちにさせたり
なるほどって思わせたり、して自分を出し切ろう。
あと、時間内に完成を目指せ!!!

お互い合格しよう。
842作者不詳:2009/02/16(月) 20:29:33
>>841
よろしくね〜

私はムサビの小論を上手く書ける自信なかったしろくに勉強できてない造形表現も言わずもがなだから数学にしたよ。変な問題が来ませんように;これだけが不安だわ
843作者不詳:2009/02/16(月) 21:40:39
私、小論、造形表現、数学の中で数学がまったく出来ないから数学選んだのすごいと思う。

だから>>842の得意な方式がでますように。

あと小論を書ききって
ちゃんと見直せる余裕がありますように。

今まで頑張ってやってきたことがみのりますように。
844作者不詳:2009/02/17(火) 18:26:02
お疲れ様。終ったね
845作者不詳:2009/02/17(火) 23:00:44
受験勉強終わって嬉しいというより、寂しくて泣いた。あんなに辛かったのに、終わってみるとすごく楽しかったことに気付いた。


受験経験してよかった。
846作者不詳:2009/02/18(水) 16:19:17
芸文の実技、今年はなにが出たの?
847作者不詳:2009/02/18(水) 17:11:15
ムサ工芸試験の話なんだけど、、
デッサン、色彩構成の試験で使うB3パネルって一課題に一枚ずつ計二枚必要なの?

日本語じゃないけどおk?
848作者不詳:2009/02/19(木) 07:48:51
実技は
「深」と「浅」から連想して
一辺が20pと15pの2つの正方形の中に構成しなさい
みたいなのだった

トーナルカラー(だっけ?折り紙みたいなやつ)B5サイズ24色と
パターンシートを使って全部糊付け〜って作業だったけど
去年は確かシールだったよね
糊がはがれてそうで怖いんだが
849受験生:2009/02/20(金) 21:46:21
ムサビ芸文と多摩美芸術の違いって何ですか?
850作者不詳:2009/02/20(金) 22:03:14
>>849
芸文は半分が制作系で芸術学系とは別物
また芸術系の専攻でも学科共通とか学科内授業とかで制作をする必要があり

多摩美のは基本的には純粋な芸術学科により近い

たぶん、こんなかんじ
851受験生:2009/02/20(金) 22:48:37
>850
こんなに早く答えてもらえるなんて、ありがとうございます!!
制作にも興味があるので、ムサビに受かってることを祈ります…
852作者不詳:2009/02/21(土) 12:35:21
じゃあ芸大の芸学とはどう違うの?
853作者不詳:2009/02/22(日) 22:48:13
芸文の制作というとマッキントッシュ等を使ったデザインが中心でしょうか?
854作者不詳:2009/02/25(水) 07:10:15
昨年度補欠何番までまわってきたか分かる方いませんか?
855作者不詳:2009/02/25(水) 07:11:53
補欠合格を目指すスレいっておいで
856作者不詳:2009/02/25(水) 07:19:44
ありがとう
857作者不詳:2009/02/25(水) 07:23:23
去年、補欠合格少なかった気がするのは私だけ…?


発表緊張する!!!
858作者不詳:2009/02/25(水) 07:39:40
例年なら補欠ランクどのくらいまでまわるんでしょうか?
859作者不詳:2009/02/25(水) 07:51:07
昨年は13番まで
860作者不詳:2009/02/25(水) 07:54:52
センターと一般受かってた!これで公募の時の汚名返上ができました…。あの時ぼろ泣きしたのは無駄にならなかったあ…。これからお世話になりますよろしくねムサビ。サークル楽しみ。お金分たっぷり学ばせていただきます(´`)
861作者不詳:2009/02/25(水) 07:56:20
もう結果でてるの?
うそだろ
862作者不詳:2009/02/25(水) 08:16:24
私は直接合否見に行く!!!

不安だよ……
863作者不詳:2009/02/25(水) 08:19:51
http://go-hi.info/mau-g/
出てるよ。合否判定センター
864作者不詳:2009/02/25(水) 08:21:29
>>863
心臓破裂しそうだからやめとく…
865作者不詳:2009/02/25(水) 11:40:27
だから補欠合格を目指すスレ行けってば
866作者不詳:2009/02/25(水) 11:40:55
少なくとも入試の話題なんかでAgeるな
867作者不詳:2009/02/25(水) 13:51:12
落ちた。
あと一年頑張る。
868作者不詳:2009/02/25(水) 16:59:42
なんか報告少ないがみんな結果どうなったんだ…?
おれ日芸の入試があったからまだ見てないんだが…
869作者不詳:2009/02/25(水) 17:40:16
>>868
日芸は落ちましたが芸文受かりました
870作者不詳:2009/02/26(木) 18:04:56
>>860
センターの方回してください
お願いします(>_<)
871作者不詳:2009/02/28(土) 12:12:30
多摩美蹴って武蔵美芸文にした。
選択に間違いないよね?多摩美が上だったり、武蔵美が上だったりして、
偏差値は各予備校で違ってるし。
872作者不詳:2009/02/28(土) 12:31:29
>>871
偏差値で行く学校決めるの?
タマとムサじゃやるカリキュラムが全く違うし、やりたいことが出来ないとかつまんないとかって入ってから871が後悔しないならいいと思うけど…
873作者不詳:2009/02/28(土) 13:34:53
教えて欲しいのですが・・・
一般とセンタ−、
合格の際 違いはあるの?
両方受かってたんだけど・・・
874作者不詳:2009/02/28(土) 13:41:11
>>873
特に関係ない
どっちで入学手続きするかはあなた次第だけど、一般蹴ってくれると補欠の自分は希望が持てる…
875作者不詳:2009/02/28(土) 14:25:12
自分は激しくセンター蹴ってほしい
いけるとこない…(>_<。)
876作者不詳:2009/02/28(土) 18:55:04
センターの方が難易度高くて受かりにくいから、
両方受かった人は気分的にセンター合格で入る人が多いって手羽さんが書いてたな
877作者不詳:2009/02/28(土) 20:51:32
芸文に入ってからデッサン学びたい初心者なんですが
どこで習えばいいんでしょうか?
受験予備校は何か違う気がする・・・。
878作者不詳:2009/02/28(土) 21:35:19
>>877
図書館に初歩的なデッサン本があるからそれ見るぐらいでいいと思う
予備校で習うのは受かるためのテクを突き詰めたデッサン
879作者不詳:2009/03/06(金) 00:25:31
武蔵美を誹謗中傷するひどいスレが立ってます!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/design/1236259297/l50
880作者不詳:2009/03/20(金) 17:11:50
>>876
センターしか受からないやつもいる
こればっかりは方式によっての得意不得意がでかい
881作者不詳:2009/03/30(月) 13:14:41
武蔵美芸文に3浪とかいますか??
882作者不詳:2009/03/31(火) 09:03:41
ここって男子何割いるの?
はあ…入学式不安だ
883作者不詳:2009/04/03(金) 08:08:02
何割だろね。かなり少ないのは確かだよね。まあ頑張りゃー
884作者不詳:2009/04/05(日) 15:17:05
この学科って、美術系予備校に行った経験がない人も居ますか?
885作者不詳:2009/04/05(日) 17:51:41
早稲〇カ出身です
886作者不詳:2009/04/05(日) 20:28:36
>>882
おれ男。
明日よろしくね。
887作者不詳:2009/04/05(日) 20:51:17
早稲田アカって、美術専門科とかあるの?
888作者不詳:2009/04/06(月) 01:00:20
887>>
ないです(^^;)センターと一般英国数でなんとかする予定だったので普通科の塾で事が足りました。
889作者不詳:2009/04/06(月) 06:04:27
じゃあ予備校同士で固まってるとか無いんですね、よかった
890作者不詳:2009/04/06(月) 14:13:14
この学科はデザインの勉強も積極的にするんですか?
偏差値は他に比べて高いから、研究系のほうが強いのかな
891作者不詳:2009/04/07(火) 20:22:12
あー地方からきてぼっちなんですが明日よろしくー
892作者不詳:2009/04/07(火) 21:08:51
こちらこそよろしく
893作者不詳:2009/04/07(火) 22:01:52
>>891
私も。よろしく
894作者不詳:2009/04/08(水) 19:36:24
みんないい人そうで良かった。
これから四年間よろしくお願いします。
895作者不詳:2009/04/08(水) 20:05:08
みんなフレンドリーだったね。いきなり声かけても嫌な顔一つしない皆様やさしい!
これからの授業も付き合いも楽しみ(^^)
896作者不詳:2009/04/08(水) 22:33:25
履修がわけわからん!
学芸員必修の考古学TUって一年のうちにとれるの?
TAUBしか見当たらない…
897作者不詳:2009/04/08(水) 22:48:23
TAUBで問題があるの…?
898作者不詳:2009/04/08(水) 22:52:53
TとTAは別科目かと思ってたんだ…
解決しました
すみません
899作者不詳:2009/04/11(土) 14:03:06
学芸員選択必修の美術各論って
どれが学芸員の単位に認定されるの?
西洋美術各論5とかって単位になんないんだよね?
900作者不詳:2009/04/11(土) 15:03:48
>>899
西洋美術各論V〜Y
日本美術各論T、U
東洋美術各論T、U

こんな中から最低2つ選ぶ
紙もらわなかった?
901作者不詳:2009/04/11(土) 15:12:08
ありがとう!
ロッカーに入れちゃった。
902作者不詳:2009/04/11(土) 15:13:04
ありがとう!
誰かにかしたらかえってこなかったんだよね。
903作者不詳:2009/04/11(土) 15:48:54
あぶな。
西洋2とか履修する気になってた。
紙はね、誰かにかしたらどっかいっちゃった。
904作者不詳:2009/04/11(土) 15:50:32
ごめん、連投になった。
905作者不詳:2009/04/11(土) 18:40:08
髪型同じような女子2人があの男子をブ言ってたのを聞いてしまってから女子に話し掛けられなくなりました
906作者不詳:2009/04/11(土) 23:03:56
選択必修は5月に登録するから気にしなくていいんだよね?
907作者不詳:2009/04/12(日) 02:29:39
なんか今年の一年やる気なさそうだな・・・
908作者不詳:2009/04/12(日) 11:55:29
ありますよ
909作者不詳:2009/04/12(日) 17:31:20
自分もやる気満々なんですが…
>>907さんはどうしてそう思われたのでしょうか
910作者不詳:2009/04/13(月) 00:37:18
やる気ないのにこんな学費くそ高い学校なんて選べません。バチがあたる…
911名無しさん@どっと混む:2009/04/13(月) 10:56:20
>>905
そんなの言ってたら美大でやっていけないだろw
なんで美大選んだw
女は多いし、男はお洒落ばっかだぞ
912作者不詳:2009/04/13(月) 20:46:57
あんま付き合ってる人いないね、学科内で
913作者不詳:2009/04/13(月) 22:19:40
先輩に惚れた
でも接点ないし…今は授業に集中しろってことかな
914作者不詳:2009/04/14(火) 01:54:03
外人かぶれのあの子
915作者不詳:2009/04/16(木) 20:46:19
いいねー恋することは大切だよ

相手は男?女?
916作者不詳:2009/04/17(金) 07:27:53
>>913では無いけれど,男の先輩に惚れますたww
917作者不詳:2009/04/22(水) 17:08:40
ここは、みんな学芸員の資格を取ってるの?
918作者不詳:2009/04/22(水) 23:01:57
>>917
みんなではないよ
919作者不詳:2009/04/24(金) 06:43:29
どんなスキルつくの?
文字活版の卒論とか出してるみたいだけど・・
実学系のスキルは身に付くの??
民間企業で評価されるような
920作者不詳:2009/07/23(木) 19:25:57
みんなは外の人に何の専攻って聞かれたらどう答えてる?
ここ説明しづらいよね・・・
921作者不詳:2009/07/26(日) 23:46:11
みんななにしにきてんの?
922作者不詳:2009/07/27(月) 06:01:43
>>920
そのまま言ってます 
923作者不詳:2009/07/28(火) 03:00:25
追試はいつ頃なんだ…
924作者不詳:2009/07/29(水) 08:41:15
知らんがな
925作者不詳:2009/09/24(木) 10:31:17
偏差値どれくらい?
926作者不詳:2009/09/24(木) 10:34:52
ムサビは白痴
重度知的障害を「白痴(はくち)」、中度知的障害を「痴愚(ちぐ)」、軽度知的障害を「魯鈍・軽愚(ろどん、けいぐ)」と呼称。
これらの用語は法律などにも散見されたが、偏見を煽るとして「重度」「中度」「軽度」という用語に改められた。
医学的な診断名には「英:mental retardation:MR」の訳として「精神遅滞(せいしんちたい)」、
「精神発達遅滞(せいしんはったつちたい)」という用語が用いられる。
これらは「知的障害」と同じ意味で使われる場合が多い。ただし、厳密な医学的分類では
「精神遅滞」・「精神発達遅滞」と「知的障害」を使い分ける場合もある。
DSM-IVやアメリカ精神遅滞学会(AAMR)の定義では、「精神遅滞」は「知的障害」の症状に加えて生活面、

すなわち「意思伝達・自己管理・家庭生活・対人技能・地域社会資源の利用・自律性・学習能力・仕事・余暇・健康・安全」のうち、
2種類以上の面にも適応問題がある場合をさす。

しかし、こういった生活面に適応問題があるかどうかを判断するのは難しく、現実的には知能のみで判断しているので、
知的障害と精神遅滞は同義語だと考えても差し支えない。
927作者不詳:2009/09/25(金) 10:58:11
.
928作者不詳:2010/01/27(水) 01:27:44
ムサビに戻りたいな〜〜〜

929作者不詳:2010/02/10(水) 22:41:24
倍率あがっとるわ。。
小論って平均何点くらいなんだろう。
930作者不詳:2010/02/11(木) 00:11:14
偏差値48?
931作者不詳:2010/02/11(木) 00:14:37
54でした。
932作者不詳:2010/02/11(木) 00:53:39
高めだよね。ムサビの英語難しすぎ!
933作者不詳:2010/02/11(木) 12:59:04
みんな小論の対策ってどんなことやってるの?
934作者不詳:2010/02/13(土) 01:57:15
センター利用でとれそうなのにマークミス怖すぎ\(^O^)/
一般の小論文期待できなさすぎ\(^O^)/
あー芸文通いたいよ・・・
935作者不詳:2010/02/13(土) 22:08:40
私は美術史の本とかをさらさら読んだだけ…。
学科に必死で手が回らない現状。
なぜかというと、英語過去問で5割だから。
934は受かるといいね。芸文いきたいね。
936作者不詳:2010/02/14(日) 20:50:41
おそらくセンターで受かりました
絵画とか必修なんだね
実技なんて全く未経験なんだけど平気かなぁ?
937作者不詳:2010/02/14(日) 23:20:40
あと少しか・・・
まぁ今までやってきたことを精一杯出すしかないんだけどな
みんながんばろう!
938作者不詳:2010/02/15(月) 20:02:07
>>933
平日はひたすら論文書きまくって
なんでもウェルカムな状態にした
休日は毎週美術館に行った
それで合格しましたby推薦

一般組これからだけど落ち着いて頑張れ
939作者不詳:2010/02/15(月) 23:35:59
明後日初めてここうけるんですが、持参必須用具ってありますか?パネルとか…
入試試験問題集にも載ってなくて…
940作者不詳:2010/02/15(月) 23:53:47
>>936
参考までにセンターの得点率教えてくんろ
あと一般も受けますか?

>>939
募集要項に載ってるお
941作者不詳:2010/02/16(火) 01:01:29
>>940
センターは78%です
リサーチで一応A判定でした

一般が二ッコマしか受からなさそうなのでここ行きたいと思います
942作者不詳:2010/02/16(火) 01:25:47
>>941
ありがとう。私もそんくらいだわw
発表まで長い…
943作者不詳:2010/02/16(火) 15:39:54
センター70%でも拾ってくれるかな・・・?><
944作者不詳:2010/02/16(火) 20:40:56
>>940
ありがとうございます!

ですが、家にあるもらった資料やネットで調べた所載っていなくて…
こんなギリギリになって本当にだめだなと自分で思いますが、
明日の持ち物を教えていただけませんか?本当にすみません。
945作者不詳:2010/02/16(火) 20:55:51
>>944
芸術文化学科持ち物

造形表現テスト:鉛筆、色鉛筆、消具、定規、三角定規、コンパス、カッターナイフ、
コンパス、パネルまたはカルトン(36.4×51.5cm以上)、画鋲またはクリップ

数学:鉛筆またはシャープペンシル、消具、定規、三角定規、コンパス

小論文:鉛筆またはシャープペンシル、消具

いよいよ明日だね
みんながんばろう!
946作者不詳:2010/02/16(火) 23:33:00
>>945
本当に助かりました。ありがとうございました!
お互い頑張りましょう〜
947作者不詳:2010/02/17(水) 20:24:26
どうだった?
948作者不詳:2010/02/17(水) 21:30:45
小論なんとか書いたけど・・・
ちょっと掴みにくい問題だと思った
学科の英語は長文とか傾向変わってたよね。短くなった分問題が難しくなった気がした・・・

頼む!拾ってください!><
949作者不詳:2010/02/18(木) 22:46:55
英語も国語も結構間違えた。
どっちも記述を落としまくりでした。
小論は自分でも上手いこと思いついたな!っておもったけれど、伝わるか自信がないな。
自己採点とかしましたか?
950作者不詳:2010/02/18(木) 23:34:20
芸文行きたいYO!!!
951作者不詳:2010/02/19(金) 00:15:49
全くみぃーとぅーだぜ。
浪人してでもってな感じで芸文に固執するのは私だけだろうな。
952作者不詳:2010/02/19(金) 08:24:57
英語9割くらい取れたけど国語が…

>>951
私も浪人だよ
953作者不詳:2010/02/19(金) 17:44:43
国英多分7割くらいだろうなあ…
小論時間なさ過ぎて支離滅裂だったし……

センターも出したけど70%くらいじゃ受からないだろうし
落ちたら浪人だよー><お願いだから拾ってほしい…通いたい
954作者不詳:2010/02/19(金) 18:24:39
このスレを見た君には【呪い】をかけたから

これから一生、《金運や健康運や仕事運》、さらに《勝負運や人間関係運》、おまけに《恋愛運》にも『恵まれなくなる』呪いだよ。

でも、一つだけ【呪い】を解く方法があるよ

下のスレに「PBWを潰すな」って書くだけでOK。それじゃ健闘を祈るよ


http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1264562735/
955作者不詳:2010/02/20(土) 09:17:45
多摩美の芸学とここどっち行こう?
両方たぶん受かったわ
956作者不詳:2010/02/20(土) 10:11:47
知るか!羨ましすぎる!
勝手にしやがれ!
957作者不詳:2010/02/20(土) 21:15:10
発表まで何時間かを数える日々…こわいお
958作者不詳:2010/02/21(日) 05:45:02
ムサビの学科の中で一番就職できるって本当なの?
959作者不詳:2010/02/24(水) 08:17:39
まあ潰しはきくかもね
ただデザイナーとかクリエイター向きの学科じゃないからね
960作者不詳:2010/02/25(木) 09:05:11
合格キタ――(゚∀゚)――!!
961作者不詳:2010/02/25(木) 09:23:43
センター8割だったので当然のように受かってました
962作者不詳:2010/02/25(木) 09:38:12
あのカス学科と小論で…合格……だと……?
963作者不詳:2010/02/25(木) 12:09:52
yattaaaaaaaaa
964作者不詳:2010/02/27(土) 10:14:32
早稲田マーチ全滅…
ここにします
965作者不詳:2010/02/28(日) 17:00:34
なんか今年は過疎ってるなw
966作者不詳:2010/02/28(日) 18:16:25
入学式楽しみ
967作者不詳:2010/02/28(日) 19:33:03
全体で1000人減ったからな〜
968作者不詳:2010/03/05(金) 21:16:10
芸文いきたいいいいい
補欠回れええええええ><
969作者不詳:2010/03/05(金) 22:19:55
今年の補欠、芸文どのくらい回ると思う?
970作者不詳:2010/03/05(金) 23:00:36
10人くらい
971作者不詳:2010/03/05(金) 23:05:10
10か…去年みたいにたくさん回ってほしい
972作者不詳:2010/03/06(土) 15:01:18
今のところ一般3人だよw
ってか私大がの発表だいたい出揃ったのにこの人数は絶望的だわ…
973作者不詳:2010/03/06(土) 15:16:51
入っても絶望的。
974作者不詳:2010/03/06(土) 15:25:17
去年の初日はどんな回りをしたんだろうか…まだ日にちあるし諦めない。
975作者不詳:2010/03/06(土) 15:31:02
センターが十番台まで回ったらしいから、一般もある程度今日まわるんじゃないかなぁ……
976作者不詳:2010/03/06(土) 15:36:30
>>975
ん?さっき電話したら一般3センター0だったけど
977作者不詳:2010/03/06(土) 15:38:05
>>975
それ芸学な
978作者不詳:2010/03/06(土) 15:47:15
>>977
スマン。間違った。
幻覚を見たようだww
979作者不詳:2010/03/06(土) 15:49:34
>>978
落ち着けww
まあまだわからないな
980作者不詳:2010/03/06(土) 16:57:24
成城に入学金払ってるけど行きたくない!!
981作者不詳:2010/03/06(土) 17:09:44
確認したところ一般6番まで回っていました。

入学したい6番までの方々おめでとう。
982作者不詳:2010/03/07(日) 15:51:33
美予備通ってデッサン頑張ってたのにここになった奴いる?
983作者不詳:2010/03/07(日) 16:46:13
いねぇよ
984作者不詳:2010/03/07(日) 19:45:33




合格した人=騙された人=ご愁傷様



985作者不詳:2010/03/07(日) 20:12:36
>>982
一般大の芸術学部との併願がほとんどじゃないの?
986作者不詳:2010/03/07(日) 20:18:59
多摩のデッサンを頑張ってたけどムサに合格したっていうのなら、デッサン頑張ったけど芸文合格って有り得るな。
987作者不詳:2010/03/07(日) 20:20:25
あと、芸大の試験用にデッサンしていたとか。
988作者不詳:2010/03/07(日) 23:04:15
ここの補欠よこい!
もう自分にはここしかない!

しかし一般20番台後半は崖っぷちすぎるわ…。

デ情はなんであんな補欠が回ってきてるんだよ。
989作者不詳:2010/03/07(日) 23:29:49
>>988
一緒だ
自分もここしかない。
繰り上げ合格したらよろしく。
990作者不詳:2010/03/08(月) 07:02:02
そろそろ新しいスレ立てなきゃな
991作者不詳:2010/03/09(火) 05:38:31
芸学・芸文受かりました^^

私は迷わず芸学を選択したので、芸文補欠一人回ると思います!
補欠者に幸あれ!!
992作者不詳:2010/03/09(火) 09:05:24
サンキュー
993作者不詳:2010/03/10(水) 02:46:15
>>991
芸文とった私からすると、理由をききたい。
どうこう言うわけじゃなく、純粋に。
994作者不詳:2010/03/10(水) 16:51:21
>>993

では、あなたはなぜ芸文をとったのですか?^^


全部書くと長くなるので簡単に・・・

私の理由は
・大学の雰囲気が好きだから。
・一番尊敬している恩師(非美大卒)に多摩美芸学をすすめられたから。
・美大卒の方々にも多摩美芸学をすすめられたから。
・試験が自分の中では芸学の方がハードだったから。
・自分が文章を書くのが好きで、芸学の方が文章を書くことが多いと思うから。
・客員教授に会いたい人がいるから。
・東京造形大学に近いから。(造形映画の方々と関係を持ちたい)

以下、どうでもいいような理由(笑)
・キャンパスがカッコイイ!
・自然が多い!
・横浜にも近い!
・知り合いが多い!

この中でもっとも重要視した理由は、一番上の『大学の雰囲気』です。
大学生活を送る上で大切なのは、その大学の性質が自分に合っていることだと自分は考えています。

もっと色々理由はあるのですが、簡単にまとめるとこんな感じです。


でも、実際はどちらの大学でも良かったのです。
どこの大学に行っても自分次第だと思うので。
その中で大学を選べるのであれば、私は多摩美に行きたいと思いました。
995作者不詳:2010/03/10(水) 17:28:44
996作者不詳:2010/03/10(水) 19:33:01

文章書くの好きだったら芸学の方が向いてると思います。

私は文章書くのも好き。
でもそこにとどまってるんじゃなくて、さらにそこから派生して色々な事に挑戦してみたかったから芸文にした。
純粋に''芸術学''を学びたい人は芸学がベストだと思います。

あっ私は>>993ではないです
997994
>>996

そうですか^^

でも、芸学でも色々なことにチャレンジはできると思います。
芸文で純粋な芸術学を学ぶこともできるはずですよね?
それと同じだと私は考えています。
よく『自分次第』と言いますが、全くその通りだと思います。

芸学・芸文の良さは、どちらの学科も自分の得意な事を突き詰めることができ、
さらに、新たな興味関心を見つけることもできるというところにあるのではないでしょうか。