人間関係が希薄な人向けの予備校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
私はもうすごい人見知りの上に外面もあんまりよくありません。仲の良い
子以外に世渡り上手に広く浅く人間関係を築くなんてもってのほか、、
そんな人向けの予備校ってありますか?
ちなみに現役生、今年から浪人生です。なるべく独学でいきたいんですが
さすがに講習ぐらいは出とかないと、と思い。
最初は美大目指すような人だからおたくっぽい人ばっかなのかと
思ってたらそうでもない、むしろその辺の専門学校みたいな雰囲気な
とこが多いし、内部は内部でがっつり内輪化してるしで、
全然入れそうな余地がありません、、
もっぱら悩みは絵のことと、人間関係のことばっかりです。
やっぱり途中から入っても、すんなり溶け込める人とそうじゃない人が
いるんですよね、、
予備校生の人、そのへんの内部事情を教えていただければ嬉しいです。
長いカキコですみません。
2774 ◆bajfbGHd3E :03/02/17 09:59
w
3774 ◆bajfbGHd3E :03/02/17 10:03
アスペルガーぽいのかな?ノーべル症の田中さんもそんな感じだよな。

大手よりは中規模の大きすぎず,小さ過ぎない所がいいかもね。
4774 ◆bajfbGHd3E :03/02/17 10:05
ところで志望中の科がどこなのかおしえれ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 10:07
>>1
ぱっと見は内輪でがっつり仲良しだが、本当のところは殺伐としてるもんだぜ予備校ってのは・・・
本当の友達なんて2人でもよし、1人でもよし、何なら居なくてもよしだと思う。
受験じゃ自分以外全員敵なんだぜ。むしろ馴れ合いからは距離を置け。そしてひたすら頑張れ。

>>2
あんたは一日何時間この板にいるんだ?
6:03/02/17 10:16
油志望です。
すいません朝っぱらから暗い質問で。
大学でも予備校の派閥激しいって聞いたもんで、、
馴れ合うつもりはないんですが、
絵に関しては友達と競いあってかいてきた節があるんで、
(ちなみにその友達は美大とは無関係)
正直孤立するのはつれーな、と今から不安。
予備校の人達って同期でかたまるもんなんですか。
なんかおめでたい悩みですね我ながら、、
>>6
同期っていうか、実力順でかたまりやすいね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:01
(゚ ρ ゚)ボーhttp://hkwr.com/
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:32
俺も1みたいな感じかも
幸い仲のいい友達が一人美大志望で一緒に浪人なんで予備校にいくことになったけど
1も誰か探して一緒にいけば?
10:03/02/17 13:59
無謀に誘ったけど、無理!わざわざ美大なんて逝きたいという
夢に恋する馬鹿者は周りにいなかった、、
すいません、失言。
絵をかいてる奴はけっこう居るんだけどね。
美大にいくまでに消費する金と時間を、自分の才能とやる気と天秤に
かけてもなお熱意にあふれる人は、
いい意味でも悪い意味でも知人にはいなかった。
皆堅実に就職か大学推薦で進路決まってて、
だからなおさら焦りを感じる。
それ以前に美大を目指しはじめたのが高3あたりで、すでにいたのが商業高校。
なんでこの学校入ったのって言われるのも仕方ない。
人間関係も地道に築いていくしかないですよね、、やっぱ。
11:03/02/17 14:02
なんか只のぼやきみたいになってしまった。
ほかに似たような境遇の人とかもしいたら、
傾向と対策を考えませんか
へたれててすいません。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 14:22
美大に入りたいなら、やっぱり、予備校行った方がいいと思う。
もちろん周りに同士なんていないし、私も最初は、ものすごく不安で
通うって決めた頃から、ストレスが凄くて、食べものが喉を通らなくて、
吐き気や動悸に襲われたくらい(w
美術の予備校って、いじめられたら、鼻に絵の具の付いた筆つっこまれんのか
とか、筆洗の水かけられるのかとか、、
絶対、馴染めないと思ってたけど、案ずるより産むが易し!
どうせ失敗するなら、1回飛び込むといいよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 19:45
1さん、あんたどこに住んではるの?
14:03/02/17 22:16
こんばんは。埼玉です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:00
沖縄で浪人するのはどうですか、青い空、青い海、暗いアトリエの
ことなど忘れて。実際、バリバリがんばってて、疲れ果てた浪人生
達がふらふら流れ着いていますよ。
16774 ◆bajfbGHd3E :03/02/17 23:05
俺も逝きたい↑
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:20
どんな予備校にも1さんみたいな人はいるから平気。

みんな勉強しに来てるんだから、友達は大学入った後でもいいのでは・・。
でも大手より少人数のうが絶対いいと思う。
私も2浪したが、友達っつう友達はいなかったよ。知り合いくらい。

まあ人間関係より、勉強のこと気にしたがいいよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:43
すげえ。。なんか俺1と似てるかも。
俺も美大目指したのつい最近で高校は商業高校だった。。
そんで現役じゃないし。春から予備校通おうと思ってるんだけど、
予備校ってどんな雰囲気か今聞いてみようとスレ探しに来てみたら。。
俺は友達作りの事なんかそっちのけで絵をやる気なんだけど、
予備校に昼休みとかあるのか知らんけど、1年ひとりぼっちだとちょっとな。
でも変に馴れ合いたくも無いし・・。
ずーっと一匹狼でいいかな〜と思ってるよ。
19:03/02/18 00:13
そっか、、なんか嬉しいw
お互いがんばろう!
人間関係なんざ所詮二の次の次ですよね。
そう思わなきゃやってらんねえ!
それではそろそろ自室に戻ります。
予備校行く前にちょっとでも
描かなきゃ、、
20:03/02/18 00:13
みなさんありがとうございました!
2118:03/02/18 01:31
>>19
予備校には馴れ合いに行くんじゃねぇ!友達作りに行くんでもねぇ!
大学受かる為に行くんだ!
まあ友達が出来ればいいにこした事はないけどね。
デッサン上手い人とかと友達になったらいろいろ聞けるし。
俺も早く上手くなりたい。
がんがれ>>1!俺もがんばる
>>21
同意。

>>1さんも>>18さんもがんがれ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:38
一匹狼でいるのも、何か育つものがあると思うけど、
この世界、人脈は広くあったほうがいいよ。
お互い、とてもいい刺激になるし、友達の力が武器になることもある!
まー自分にとってやりやすい環境で、そんでもって頼ったり張り合ったり出来る
仲間がいれば、ウマー?。
環境作りも実力のうち、がむばろーぞ!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:51
>>23
でも予備校時代はあんまベタベタした人間関係はお勧めできない。
特に授業終わったらさっさとカラオケにいってるようなの。
あんま深く突っ込まないような人間関係だったらお勧めだけどね。
昼飯一緒に食べる、とかその程度の。

まぁ、がんがれや。

25ナナシ:03/02/18 13:06
>>23
そうなんだよね。人脈は作っておいた方がいいかも。でも
無理して作る気はないし実力についてきたりするもんだと思うから自然に出来ればいいなと思うよ。
大学に入ってからの方がつきあい長くなるだろうし重要かもね。

>>24
それは嫌だな。即カラオケ何て行く奴と毎日つき合ってたら1年無駄にする可能性がある。
飯食い仲間なんて、別にコンビニとかで買って皆の集まるトコじゃ無い
とこで食ってれば同じ穴のムジナってーかそんな奴すぐ見つかるだろう。
まあ要は自然に出来た友達の方が楽だし気があうと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 15:53
>>25
・・・お前、勝手に一人合点してない?

それは嫌だな。即カラオケ何て行く奴と毎日つき合ってたら1年無駄にする可能性がある。
飯食い仲間なんて、別にコンビニとかで買って皆の集まるトコじゃ無い
とこで食ってれば同じ穴のムジナってーかそんな奴すぐ見つかるだろう。

この3文理解不明。
国語で落とされるかもね。
勝手な解釈すると選択問題で間違えますよ。
>>26
理解できるけど・・・?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:52
1はいいやつっぽいが人見知りってのがつらいな。
まぁどこの予備校でも騒がしく話しかけてくるやつが
いるから、そういうのと話してみるといい。

ただ、そういう騒がしいやつのいいところは最初だけで
だんだんうざくなってきたるするんだが
29ナナシ:03/02/18 17:22
>>26
自分に文章力が無いのはわかりますけど、勝手な解釈してるのは君じゃ・・?
なしてそんなに怒ってるんだよ?w
俺は、授業終わったあと友達同士でカラオケ行くような奴とは
つるみたく無いねって言ったんだけど。。
国語で落とされるとか言うけど、君も>この3文理解不明。
の所をもう少し考えてみなよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:38
現役で1年間通ったけど
極度のきょどりのおかげか
半年くらいまじなじめんかった
描けないし 孤独だし
くるしかった。

夏くらいから自然に友達できてった
壁ぶちあたったときにつぶれなかったのは
そいつらのおかげ
苦しいながらも楽しかったし

馴れ合いで駄目になりそうんなったら
自制して距離おけばいいよ
そんな時期は
ほとんど誰とも喋らなかった
ひるやすみもひとりで食べてすぐ描いてた

たぶん 大丈夫だ。
がんばれい!


31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:50
>>30
それで君は成功したの?してたらいいんだけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:57
33世直し一揆(コピペ推奨):03/02/18 19:02
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
4年間友達なんていなかった。
知り合いは増えても昼御飯もずっと1人。
5分で完食、でまた作品に集中。
話しかけられると集中切れちゃうから1人がいいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:17
正直、予備校時代の人脈なんてあまり考えなくていいと思う。
36203:03/02/18 20:18
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/


37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:58
予備校って入ったら自己紹介とかすんの?
他人なんか気にしないで授業とかやってそうだけど。
自己紹介ねぇ…
「俺、○○。よろしく。」と個別に挨拶はしたが。
39 :03/02/18 23:38
予備校において人間関係なんて気にするな。
いい作品をつくっていれば、自然と人が集まってくる。
人脈なんて、予備校で作るもんじゃない。
人を見る目もまだまだだろ?大学4年の頃には、
実力に見合った人脈が自然にできてますよ。

要は、いいモノつくって面白い事考えろってこった。
がんがれ。がんがる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:20
41 39 :03/02/19 00:42
>>40
なんですか?こわくて見てあげられないよ?ブルブル(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
中身を提示しましょうね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 04:24
俺は小さい予備校から新美に行って、1年間孤立してやってたよ。3浪してたっていうのもあるけど。
休み時間と制作時間のメリハリのない人間と一緒にしても駄目でしょー。
でも友達はいるにこしたことはないよね。作品で人に話し掛けられるようなのを作ろう☆
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 05:14
油かぁ。
予備校時代のコネは意外に無視できません。
なくて困ることもないが。
2浪までは予備校で友だちできなかった。落ちた。
3浪で友だちけっこうできた。受かった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:06
3浪もすんなよw
芸大ならしゃーないが。。
46bloom:03/02/19 09:33
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:32
>>42がその後芸大行ったとしたら、俺知り合いかも・・・
>>1が自分と似ていすぎ。
知り合いが見たら私がスレ立てたと思う鴨。w
5030:03/02/19 14:30
>31
成功したのかな‥
第四希望の大学にうかって通ってます
じぶんでは成功だとおもってる よ
自分以上にがんばってくださいまし!
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:10
>>1
突然だけど立美の佐藤クラスいいよほんとに。
自分も人見知りで声かけられない方なんだけど
たぶん一生の付き合いになるんじゃないかって人達と出会えた。
受験って割り切るものかもしれないし予備校って
本来そういうとこかもしれないけど、実際割り切ったからといって
受かるわけじゃない。浪人の間も楽しんでほしい。
絵の話とかだったら大学より熱かったりして。

>>30
いいんじゃん。て思った。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:59
実技伸ばすなら審美かどばた。学科と両立なら武蔵院か立美
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 00:06

たぶんこれが正しい
54ritu:03/02/24 01:02
立美って正式名称なんですか?

55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 01:08
立川美術学院
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 04:29
>>54
立美館美術芸術専門学院大学
>>1
私もいっしょ。人見知りのうえに人間嫌い。事実今はヒキーだし(w
高2から、予備校の講習に一人でちょこちょこ参加してた。誰にも相談せずに一人で。
どーせ四六時中絵を描いてるだけだから会話なんていらないし、
友達なんかめんどくさいと思って、ごはんも屋上で一人で食べてたし。
(たまに掃除のおばちゃんに見つかって気まずかった)
でも、どこにも自分と同じような暗いヤシが一人は紛れているもんで、オーラで
互いに惹かれあうんだよね(w 適度に距離を置きつつ昼メシ一緒に食べました。
浪人してからは夏だけ東京に行きました。確かにがっちりと内部生ネットワークはできてたけど
そこでもまあ、同じく外部から来た話友達は数人できて、ごはんたべたり語り合ったり。
グループから浮きそうと心配してるみたいだけど、たとえ浮いても
他にも浮いてるヤシがいないわけがない。
そいつらと仲良くなるもよし、そのまま孤独を貫き通すもよし。
どーせ自分のことなんか誰も気にしてないんだから、と、鋼の精神の仮面を被って
心はビクビク弱気に生活してても、なんとかなります。がんがってください。
昔予備校でこういう雰囲気のヤツいじめられてたな
なんていうか何聞いても答え無いし、目が怖いっていうか
何考えてるか分からない雰囲気出してて 皆から疎外され→いじめ
正直きしょかった 申し訳ないけど
>>58
正直お前よりまし。
申し訳ないけど
59が怒ってるw
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 20:20
友達とかもめんどくさいけどそれ以前に金だ。俺にとってはそれが問題だ。
生活費と家賃代払わんといけなくなったし。
予備校いって大学目指す事に親は半ギレ半泣き状態。
まあそんな事言ってる時点で甘いよな俺。。ホントごめん父母。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:16
アパート探す。上京する。
東京砂漠。一人でも何とかなるだろう
お茶美はどーだい?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 09:19
大手のほうが人数多いし入れ替わり激しいから一人でいても浮かない。だいたいみんなでつるんでるようなヤシは落ちる。
春から予備校いくけど俺と馴れ合った香具師コロヌ(・A ・) !
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 05:30
正直、仲間と飲んだり騒いだりお互い高めあったりするのに憧れる。
毎日一生懸命絵描いて、勉強して、語り合って、
たまには息抜きとしてグループで買い物に行ったり・・・
(´Д`)ハァ
↑いいな。
>>66
憧れるね。俺は有り得ない(w
語り合ったりはいいが買い物やなんかはむしろ
ひとりのがいいと思うぞ。
>>66
その中に女の子がいたらハァハァ(´д`;)
こわいよぉ・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:17
予備校では、あまり馴れ合いはお勧めしない。
飲んだり騒いだりするのは、高めあうのではなく、
むしろ足の引っ張り合いになるだけ。色恋沙汰などもってのほか。
受験期間すら集中できないのなら、大学入っても所詮遊んで女のケツ
を追いかけるだけの無駄な学生生活になる。学費がもったいないので
今すぐ受験をやめて仕事しなさい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:22
予備校で恋愛した奴は落ちる確率が高い。
ある程度満たされてしまうからだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:24
受験が終わってから、自分以外が全て敵だったことに気づいても遅いんだよ。
馴れ合いなんか無駄だからやめなさい。
周りが全部敵だと思って一緒にいたくない。
甘いって思うだろうけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 22:39
敵といつも一緒にいるからこそ、集中力が維持できるとも言えるが。
お友達どうしでも結局蹴落とさなきゃならないんだから。
敵は敵。それだけだ。
>>75
甘いの使い方がちょっと違くないか・・?
>>77なにが?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 04:18
周りはみんな敵

受験には最適の考え方だろうけど、ヤパーリちょっと悲しくなってきちゃうんだよ・・・。
自分からすべてのものを遠ざけてると。
でも、そんな「一人で孤立した自分」に酔ってる感もあるかも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 05:02
利用って言い方は良く無いかもしれないけど、
他人を自分でいいように接するようにすればいいのかな。
ライバルってのはいた方がいいんじゃない?
自分の中では勝手にライバルってのもありか?
今まで仲良かった奴を入試でいきなり突き落とす。これほど快感な事はないよ( ゚д゚)ペッ。
自分で金稼ぎながら通ってたから、
ぬくぬく浪人ライフ(偏見嫉妬も少々含みで、いいかた悪くてゴメン)を
おくってる子たちとは正直話したいとは思わなかったなあ。
いい絵描くなーと思ったり、考え方似てるなって子とは自然と話すようになった。
ぬるい友達つくるより、今は講師と縁を深めたほうがいいよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:05
>>81 あんたは偉い。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:01
恋人を作るのだって利用する一環と考えれば二度おいしいよ
うちの予備校で浪人彼氏ができるやつはいっきに上手くなってったし
おいおい・・18かそれより上の椰子が多いんだろ?
友達関係と入試を混同するなよ。。いくらなんでも(藁
「みんな受かったらいいね」なんていう甘いことが
通用しないのはそりゃ当たり前だけどさ・・
敵だからって友達として付き合えないのとはまた別だろう
友達兼ライバルっていうのがいいんでないかい?
どんな友達だって予備校行って同じとこ目指してる限り敵だしね。
一緒に受かれるほど良いことはないよ。
がんがれよ
がんがる
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:15
浪人中に恋愛するなんてやる気あんのか?ふざけんな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:16
ぬるい友達つくるより、今は講師と縁を深めたほうがいいよ。


カナーり深めますた破ァはァ
だめじゃん
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:23
講師と付き合うなんて論外。
そんなことしてたら落ちるだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:31
みんながんだむ!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:33
↑恋に落ちマスタ
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:34
そして大学も落ちる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:36
子供を降ろしますた
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:36
ちっともわらえませ(r
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:39
子供も生まれ、講師とケコーンしますた。大学も合格で国立大は学生どうしの
ケコーンは学費が免除で4つ同時にハピーィでつ。ww
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:43
離婚したら学費はどうなる?急に請求されるの?
99山崎渉:03/03/13 14:34
(^^)
100 :03/03/13 17:10
ha
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:55
てめえらスレ違いなんだよ
102ほー:03/03/15 15:18
あの、大井町線の自由が丘から二子玉川間で良い画塾って知りませんか?タウンぺージには何個かのっていたのですが評判が分からないので…。ちっちゃい質問でごめんなさい。。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:43
>>80
素敵
104:03/04/11 21:28
お久しぶりです。
結局地元の中堅の昼間部にかようことにしました。
で、今日入学ガイダンスだったんですが、、
思ったより人少なすぎ!
一人の子に話しかけたらその子は元夜間部でばっちり後から友達が沢山、、
肩身狭くて居心地悪かったです。
思った通り同じ科の子も超内輪な感じでした、、
これからやってけるか不安です
でも頑張らなきゃ、、!やる気だけはあるんですが。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:42
1よがんばれ!
ってかこんなとこに住んでる県とか公開しちゃったら予備校ばれる上に周りも検討ついちゃわないのかな?心配
でもまあ始まったばっかし、少人数だと講師とも仲良くなれるからのびのびとがんばれ〜
似たような人がいてびっくり。でも私の方がもっとヒドイんだろうな…。
高校バカ校な上、予備校は高2後半〜高3後半の間だけ。
他の人は友達いるのに、オシャレなのに。とか、
自分の絵、他の人は見てプッとか思ってるんだろうなとか
考えてる内に通うのツラくなって休みがちになり、身につかないまま辞めた。
現在浪人で半ヒキ。こんな性格じゃ頑張って4年生の美大入れても通えそうもないから
美術短大行こうと思ってる。予備校は行かなきゃなぁって探してるとこ。
こんなヤツもいるんだから皆適度に下見ながら頑張れよ。

こんな性格じゃデザイン向いてねーよ、ウワァァーン!!
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:50
人間関係が希薄な人は美大にはいっても苦労するよ。
でも頑張って4年通うつもり。俺みたいなのもいるんだからがんがれ>>106
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:32
漏れは今年から美大入ったけどもう息切れしてる。
どうしても絵がやりたくてがんがって入ったけど
結局また苦労するんだ。。。
でも数は少なくても意外にそういう人はいそうだな。
自分だけじゃないと思ってマターリやって行けたらいいね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 21:40
埼玉ならSaibiきな。
先生みんないい人たちだし。
友達つくりやすいかはわからないけど、いいとこだよ
110山崎渉:03/04/17 10:27
(^^)
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 00:52
やっぱり予備校で友達って大切?
みんな和気あいあいとしててかなり居づらいんですけど
講師と仲良くしないと講評してもらえない?
人間関係ってマジでめんどくさ!!
でも一人で孤独してんのは寂しいんだよ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 19:29
>>111
講師と仲良くって・・・悪口言ったり突っかかったりしなければ
いいんじゃない?普通にしてれば大丈夫。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:16
111
別にいらないよ
漏れのとこも割とグループみたいの出来てるけど漏れは別に一人でも平気
大手は人イパーイだからしょうがないんだろけど
私は広く浅くって感じ。喋る事は喋るけどあんまり一緒にはいない
一人でもいいと思うけどな〜 つか人によってじゃないかな。
115山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:35
>>111
ぶっちゃけ講師とは仲良くしてないとまともに講評してもらえません。
おれの経験上ですが。
特に若い講師にそういった傾向は顕著に見られるね。
「教える立場」というものをあまり理解していないようで。
友達感覚で、仲いいから教える、仲よくないから教えない、てなもんです。
117111:03/04/20 12:40
一人でいる事慣れてきてるけど急に寂しくなるときがある。
浪人生なんだけど、描き始めたの遅くて下手ですげ―劣等感。
講評は地獄。逃げたくなる。
講師は気にすんなとか言うけど気にしないことができないよ。
自分の精一杯をみんな馬鹿にしてんだろうと思ってしまう。
こんな時、ちょっとでも励ましてくれる人が欲しくなるんだろうな。
甘いんだろうけど。
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
大学別掲示板はこちら。
各大学の掲示板をいろいろと見てみるのもよかれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:51
>>116
それ結構ひどくねー?
うちのとこはそうでもないけどなあ。。割と分け隔て無い。

>>111
必死で頑張って上手くなるしかないと思うそれは。描き始め遅いんなら尚更人より
がんばんないと駄目だと思う。
120あぼーん:03/04/20 14:58
121プチ人間:03/04/20 15:25
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:10
>>117
自分がまだまわりよりずっと下手なのに
そのなかで特別仲いい人もいない辛さ
わたすも経験しますた
今だけだーーと思ってガン画って!
123111:03/04/21 19:23
そうねー。
とにかくがんばるがんばるばんばる
励ましてくれた人ありがと!
124山崎渉:03/05/22 01:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
125山崎渉:03/05/28 16:18
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 21:39
!?
講評してくんない予備校なんてあんの??
俺ンとこは全員の作品を見てくれるよ。

確かに夜間ブから通ってる人たちはグループ作ってるけど・・
友達いないと一番居づらいのは昼休みかな?
・・まあこいつら夜間部からいるくせに現役合格できなかったのかとか
思えば楽になるんじゃないの。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 22:14
類似スレ相互リンク

【浪人生】誰かたすけて、、【孤独】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1054472145/l50
128100人に1人:03/06/09 09:53

◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーまで至らない気質の偏りもある(遺伝))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html


129無料動画直リン:03/06/09 09:56
>97
私の友達みたいだ…。
高校卒業後美大予備校に入り
夏休みに臨時で来た美大生の講師(男)と恋愛、
志望校(講師と同じ学校に志望校変更)にも合格、
その後も元講師(美大生)とずっとつきあって結婚。

今は二人でアート系の仕事をしてて
結婚して子供もいるよ。
ドラマみたいに出来すぎてるけど本当の話。
131山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
132時代は個人主義:03/07/20 22:32

<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、そこから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(人が見ていない場合特に))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているので性格が鬱陶しい(根暗・陰気)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、またポーズだけで中身を伴っていない、「世間体命」)
●たとえ友達が多くいても、たいていは浅い付き合いでしかなく、心の友はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通そうとし、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかないだろう!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでやねん!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:06
独りがいいってみんな言うけど、なんだかんだで友達って
大事だよ。あたしも最初は一人でいいやって思ってたけど、
ある日自然に話しかけられて、そこから友達の輪が一気に
広がった。友達ができたことによって、先生にも話しかけ
やすくなったし。友達は絶対いた方がいいよ!
<「本当のやさしさ」と「見せ掛けのやさしさ」>

「やさしさ」を勘違いするなよ。
「本当のやさしさ」というのは、相手の立場にたって相手を思いやることをいう。
臆病のあまり、自分がどう思われるかを繕うだけの「見せ掛けのやさしさ」とは区別される。
騙されないように!
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:23
夏期講習。。。。一人で休み時間はつらそうだなぁ。。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:25
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
137無料動画直リン:03/07/20 23:25
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:50
「見せ掛けのやさしさ」でだまされてくれないかなー。
自分でいっぱいいっぱいで、相手の立場に立って考えられないんだよ。
表面だけでも仲がよければいいじゃない。
予備校で本当の人格を求めなくてもいいんじゃない。
それよりどうやって、自分が上手くなるように予備校を利用するかでしょ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 23:00
予備校時代はしこしこ描いて家に帰ってしこしこする。
その繰り返し。それだけだ。恋愛も友達もいらない。
目的は合格のみ。それ以外は一切関係ない。
落ちてしまえば全ての思い出はむなしいだけ。
合格することだけが目的だ。
141山崎 渉:03/08/15 20:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
142名無しさん@お腹いっぱい:03/09/04 17:21
私も予備校時代は友達つくる余裕なかったなぁ。自分の絵のことばかりで。
みんなが楽しそうにしてるとこ見ると反発さえ感じてました...
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 21:51
予備校時代はってことは受かったんだ。
大学では友達つくる余裕ある?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 03:12
なんかココのスレ悲惨だな・・・
あげ
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 10:36:08
ど○たの日○画講師陣は若手は先の話にも出たような仲よくならないと指導してくれない派。
年寄りは可愛く無い子はシカト派、しかも可愛いといたずらしちゃう派。
今年は一時通過者28人。激減。
149まじでつらいんですけど:2005/03/21(月) 22:11:38
4月からきっとクラス変わるから平気と思いたいけど‥ 何か微妙過ぎる対人関係に頭痛。絶対嫌われてるてわかってんのに。なぜかグループ行動してる…しかも帰りの電車まで方面一緒な男子が一名…(時によっちゃそいつとメシ二人きりとかなる。
150続き:2005/03/21(月) 22:22:11
何話したら良いかわかんないし。なんか向こうから話ふってくれたりするけど、気遣ってんだぁて解るからツライ…orz
私距離の取り方がちゃんと出来ない人なのかな…グループの人とも適度な距離離れたいんだけど…
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:28:10
>>149-150
被害者意識強すぎんじゃない?
むしろおっぴろげに『私人に合わせんの苦手だから無理して喋らなくてもいいよん』とか
さらっと言えばいいじゃん。マジ顔で言ったら引かれるけど、笑って言えば分かってくれるよ。

>>1
河合、お茶美、あとは中堅予備校。キクナとか三鷹の某アトリエとか。
ってかどこいっても浮く奴は浮くから気にすんな。
ってかこんなくだらないスレ立てるな、予備校どこ行けば良い?ってスレは沢山あんだろが。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:38:01
151さん、そうかもしんない…てか私だけ未だにさん付けで呼ばれてることに今気付いた…(何でもいいけどさ)そんな気無いのにイヤな閉塞感感じて…嫌われたくないと思うあまり張り詰めたオーラ発してたりするし。無意識に。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:40:47
>>152
そんなあなたにお勧めの漫画&映画

うしおととら
海がきこえる

笑え、作り笑いじゃなくてどこまでも自然に。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:51:31
有難う。マンガ久し振りだなぁ…明日探してみます!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:16:19
森脇真末味の「ささやかな疑問符」もオススメ。でも受験生にはキツいかもしんない‥
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 18:59:05
よんでみよーと。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:56:00
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 22:01:23
美術系専門学校ランキング表

A 桑沢デザイン研究所  桑沢デザイン研究所夜間
a 東洋美術学校 創形美術学校 東京デザイン専門学校 日本デザイン専門学校
  東京デザイナー学院  お茶の水美術専門 IAMAS
B 山口キャリアデザイン専門学校 バンタン大阪美術専門学校
b 日本写真芸術専門学校 青山製図専門学校 イメージフォーラム付属映像研究所
C 代々木アニメーション学院 東京製図専門学校 IMI(インターメディウム)
c 創造社デザイン専門学校  東京綜合写真専門学校 WAO!
D 東京モード学園  京都芸術デザイン専門学校 デジハリ ヒューマンアカデミー
d 阿佐ヶ谷美術専門学校 (日本装飾美術・アートマスターズスクールと姉妹校)
 (町田アカデミーの講師は阿佐ヶ谷美術講師も兼任)

専門で最高評価は桑沢デザイン研究所 (A→とても良い a→良い B→普通)

ソース
全国 美術系専門学校☆最低ランキング☆ワースト5
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/19/1022517066.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:28:58
春期講習始めていく某予備校の通信生です・・・(´・ω・`)
田舎からでたことがあんまないので不安だけど、このスレ見てがんがれる気がする。
明後日からだけど、マジ不安、いや、でもがんがる(`・ω・´)

>>153
うしおととらを読んで、初めてマンガで泣いたのでつ。
いまも思い出して勇気でた。ありがとう。おれがんがるよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 15:49:51
一緒だー。自分も今まで通信だったから明後日からのこと考えるとちょっと鬱‥(´・ω・`)お互いガンガロ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 15:38:51
駄目だ…orz 人前というか友人にすら素直になれん…もぉ嫌われてるかも…怖い………私 人的にヤバいのかも…orz
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 17:25:57
ヤバイかもね
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 16:43:26
わしも予備校なじめなかったよ。人の事ばっかひそひそ話してる人多かった。
人数多いのもちょっとと思うけど、
逆に少ないのもかたまってしまうから辛い。
少し人間不信になった
大学でも大丈夫かな〜と不安だけど、まあやってみるわ・・・
>もぉ嫌われてるかも…怖い
わかる、そのきもち。被害妄想
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 05:46:06
今年から浪人することになって予備校かえて新美いくことしたんだけど、新美って夜間部からのカタマリみたいなのありますか?前の予備校も通信生でなかなか友達できなかったからホント不安だー。明るいしよく喋るほうなんだけど、それでも知らないグループに入るってのは指南の技だ〜
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 11:14:18
>>147
あいかわらずだねぇ〜。
>>151河合、お茶美、あとは中堅予備校。キクナとか三鷹の某アトリエとか。
なにこれ?マイナーランキング??
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/07(木) 23:50:09
>>164
グループってガッチリ固まってるっていうより、
みんな仲いいって感じかなー新美は 何科か知らないけど
よく喋るんなら心配いらないかと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 06:14:22
今日から予備校はじまる…不安で寝れなかったよ。慣れ親しんだ予備校変えなきゃよかったかな…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:04:08
>>167
今日どうだったかわからんがお疲れ
そして慣れるまで(`・ω・´)ガンガレ!!
俺は激しく応援している
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 07:08:16
はーい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 07:19:08
どうすればいいんだ
美術の勉強はしたいが、母親以外の人間とは
ろくにくちをきくこともできない

こう悩んで数年が過ぎた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:12:50
>>165
河合、お茶美、あとは中堅予備校。キクナとか三鷹の某アトリエとか。
なにこれ?マイナーランキング??

普通に知っとけ、常識知らずが・・
有名だぞ


172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 10:34:07
キクナと三鷹の某アトリエはマイナーっしょ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:28:45
友達にキクナ出身がいるけど、デッサンがめっさ上手かった
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:41:01
三鷹の某アトリエは知らん。家その辺りだけど。
キクナはそこそこ有名かと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:54:06
>>170
私も同じような感じだよ
家族以外とは全然喋れない。
予備校でも人間関係築けてないけど
もうこんな時期なので絵の事だけ考える事にしてる。
ファイン系なら人付き合い苦手な人も少なくないだろうから、
大手に行けばそういうタイプの一人として
何となく紛れ込めるんじゃないかと思う。
私は地方のマイナーな所だから今結構辛い。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:06:36
大手ファインだけどみんな社交的だよ
飲み会とか鍋とか好きなやつ多いしカラオケ行ったり
名前知らない人はいるけどその場その場で付き合う
浅く広く?仲良しグループはだいたい実力別ってかんじ。
ウマグループ、中堅グループ、ヘタレグループ、現役グループ
講習会生は講習会生で固まってる
最初にウマグループに入りこめればあとは周りの雰囲気で
自分の実力もある程度上に引っ張ってもらえる。
つかウマければウマグループが近寄ってくる。
講習会生で激ウマな人が来て3日目ぐらいにはウマグループで昼ご飯食ってた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:22:50
ほんとに一人で居たかったらあえて大手とかがお薦め。時間通りに書いておわったらさっさと帰れば問題無い。
設備なんかも充実してるし
ただ、変な奴も多いから絡まれると悲惨。つーかめんどくさい。
身の振り方は自分次第です、友達欲しいなら自分から声かけるのもアリ
因みに大手ファインです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:48:31
私の場合人見知りなんでご飯とかずっと一人で食べてたら
お昼の休憩に講師が地方生集めて自己紹介させ始めたんで
その流れにのって講習生グループで固まりました
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:31:53
逆にヒッキー向けの専門ってありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 21:23:45
友達なんて居なくても平気な人も居るだろうけど、
上手い人達とつるんだ方が絶対いい。色んな情報入ってくるし、
意識も高まる。上位グループと居れば自然と講師達との絡みも増える。
皆が帰った後、講評で聞けなかった事を夜まで講師室で話合う
→実践→話し合うでガンガン上手くなる。
「上手くなんないかな〜」って散漫に描いてる奴とはそりゃ差がつく。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 03:51:42
うまいやつって、食いつきが強いんだよな
講師や参作や自分よりうまいやつに対して。
ターゲットを絞って模索するから上達もわりとスムーズ。
だから多少無理矢理でもウマグループに食い込んで食いつきの波に
飲まれとけば自然に目的地近くまで押し出してもらえる。
そこから自力でさらに食いつくかそこで漂っちゃうかは自分次第なんだけど。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:06:22
親以外と話せないような人間には美術むり。黙って絵をかいた所で生きていけない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 01:41:09
絵を描き始めたのも一人遊びの延長なんだよな……
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 13:52:35
傷付きたくないのなら、生きる資格など無い。←いま自分に言い聞かせている。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 11:12:36
友達って意識して作ろうと思うとできない気がする
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 14:57:18
予備校とは勉強する所であって、それを邪魔するモノがあってはいけない。
人間関係など薄っぺらで良い。
社会に出ても、所詮薄っぺらなものである。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:47:38

基礎クラスのデッサンすら吸収して無いのに受験クラスに突然、強制移転……これは陰謀??
「とりあえず見苦しいからレベルが超低い所でも受けさして早めに処分しとこう!」…みたいな???

あぁあぁああー、もう頑張るしか…ダチ居ないし下手くそで悔しい…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 14:03:26
>>1
【慶應・早稲田】 ☆通信制大学☆ 【中央・法政】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1140437347/
予備校どころか即入学www
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:47:17
人間会計が苦手なのでこの先まっくら。行き場の無い人生。ずっと逃げ続けた方がいいのかなぁ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:09:54
>>189
会計が苦手か?
商業高校でも逝けば?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:36:30
>>190
イタゼアゲアシとりの馬鹿が↑↑↑↑↑↑↑
校正屋にでもなれよ馬鹿馬鹿馬馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 12:59:54
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/design/1155316271
日本一馬鹿な大学 愛知産業大学のスレ

127 :学籍番号:774 氏名:_____:2006/09/15(金) 14:22:16 ID:???
教授が3度目の逮捕となった愛知産業大学へ通っている在学生に
直接聞いたのですがかなりヤバイ大学みたいです。
学生はみんな口を揃えて「まるで刑務所。こんなところへ入った自分が憎い」
と言っているとのこと。
地元での評判も最悪で、名古屋・岡崎市内の高校からはほとんど受験者がいません。
廃校は時間の問題と言ってよいでしょう。
ちなみにこの大学の附属高校は経営難で既に潰れています。

26 :大学への名無しさん 2006/09/16(土) 14:31:12 ID:G5piDnKM0
そういえば以前、愛知産業大学のキチガイがネット上の掲示板を荒らしまくってたことがあったな。
IPも間違い無く愛知産業大からのもので、かなり顰蹙をかっていた。
一時は指名手配されてたほど。
あの頃から「最低の大学だな」とは思ってたけど、まさかこんなアホな事件で再び世間を騒がせるとはw

37 :大学への名無しさん :2006/09/20(水) 02:18:00 ID:q9iUihAe0
皆さん、愛知産業大学関係者の詐欺宣伝には絶対に騙されちゃダメですよ〜
この大学は今回の事件が起こる前から地元での評判は最悪です。
市内からの受験者がほとんどいないのがそれを物語っています。
何も知らない遠くのDQNが受けて、そして後悔する日々を過ごす・・・
それが愛知産業の実態。悪徳経営で附属高校も潰れてますしね。
「就職しにくい大学」としてブラックリスト入りしているぐらいです。
今回の件で全国にこの大学の危険度の高さが知れ渡りました。
さすがにもう、遠くのDQNもほとんどここを受験することはなくなるでしょう。
卒業までに潰れるかもしれないこの極悪大学。受験したら人生アウトです。
間違ってでも入ってしまったら一生惨めな思いをすることになりますよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:47:24
あげあしとるの







きらいじゃないぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:45:55
あげちゃえ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:55:04
馬鹿みたいにヘラヘラしてる
つまらない訳でもないし、面白い訳でもない
キツイ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 18:28:05
人見知りのくせに、少人数のアトリエに通うことになってしまった
やっていけるかなあ・・・
気が重い
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:15:42
というか受験生で人間関係とか遊びの事とか予備校での友達作り心配してるやつって・・・。
美術系の予備校は、特殊だから自分は仕方なくある程度しゃべったけど、
東大合格したり国立入った兄弟や親戚は1年間隣の席のやつと一言も話さなかったらしいぞ。
受験生なのに、勉強しに行くんだか遊びに行くんだか。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 22:21:31
東大なんか問題とけりゃ入れるじゃん
芸大と一緒にするなよ
お互いの絵をちゃんと批判しあえる関係の友達作るといい刺激になると思う
お互いすごーいうまーい○○ちゃんのがうまいよーとか言ってる関係は受験に邪魔だけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:44:32
予備校三年目の現役生だけど友達まったくいない。
評価は上の下くらい
昼休みとか糞居心地悪いけど実力とは多分関係ないよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:54:17
人間関係が希薄つうよりヒッキーです
でもがんばりたいです
外一歩出るのさえこわいです
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:21:05
おらああああああひっきーども大志を抱け
202名無しさん@お腹いっぱい。
わざわざ友達作ろうとする意味がわからん
話さずとも作品が語っているし、自分がうまけりゃ相手からくる
予備校レベルでどうしても聞きたい事ってあるか?

そもそも気使わせたくないな〜。
受かったら常時ウキウキ変態男に戻るけど