武蔵美芸文・多摩美芸学・造形比較

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MAU
美大芸学系の

多摩美・芸術学科
造形・比較造形専攻
武蔵美・芸術文化学科

は授業内容が他大学と比べるとよくにていませんか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:19 ID:???
似てない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 09:39 ID:???
違うんじゃないかと・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 14:59 ID:???
教員みてみりゃわかるよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 15:05 ID:???
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:55 ID:???
単純に

タマビ>造形>ムサビの順で真似していったので似てるのは当然かと、、、

芸大芸学や女子美芸学とはやはり違う、、、

良くも悪くも内容と先生の傾向が、、、
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 00:31 ID:???
ムサ美の芸文って
心理学の立●先生が授業もって教えてるみたいだけど
何を教えてるの?
素朴な疑問。
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 03:29 ID:???
学問体系がはっきりとしないまま、見切り発射的に造られたところが似てるといっちゃあ似てる。
これからどうなるんでしょ?どうするんでしょ授業内容とか?

それと真似の件。ムサビ芸文がつくられるとき、N見先生が造形比較からムサビ芸文へ引っこぬかれたはず、、、
9名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 19:21 ID:Vu+JadcQ
>8
おまえ何もしらないんだね。
ムサビ芸文がつくられるとき、N見先生が造形比較からムサビ芸文へ引っこぬかれたはず、、、
笑っちゃうんですけど、、、
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 09:35 ID:sCWhD2vm
造形比較の先生、いい人ばっかり、ほんとだよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 12:24 ID:???
>>9
笑っているなら、ほんとに何も知らないのね君は、、、
何吹き込まれたか知らないけど、、、
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 18:48 ID:???
でムサ美芸文では、た○花さんは何を教えてるのかな?
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 22:37 ID:5VeJipBL
>>11
吹き込まれたも何も、現場を全部知ってんですけど、、、
14N見さんか、、、:01/11/29 23:15 ID:???
>>11
引き抜きじゃなかったような、、、転職の間違いじゃない。
>>13
N見先生、、、芸文教授就任の前年まで造形で教えてたのは知ってます。(確かゼミの非常勤やってるとか言ってた)
造形に元セゾン系の先生(N見の上司と同僚)が2人いたので、てっきりそのまま造形に行くものだと思っていましたが。
どういう経緯でムサビへ行かれたのかはちょっと興味ありますね。
あと、11さんがムサビの芸文生だったらの話しですが、N見先生の学生のウケはどんな感じですか?
1514:01/11/29 23:23 ID:???
ところで、この板ムサビ芸文と造形比較しかいないように思えるのですが。
多摩美の芸学って参加してるのかい?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:26 ID:5VeJipBL
>>14
芸文生ではありませんが、とってもいい先生のようですよ。
N見先生がどのような経緯でかは、ここではちょっとお教えすることができません。
個人的にならばかまわない程度の内容なのですが、、、
17俺は計画だったけど:01/11/30 01:11 ID:???
造形比較かぁ、、、なつかしいねえ
評価コースが「篠田達美・柏木博」で有名ゼミだったの覚えてる
そのあと柏木さんはムサビ行っちゃったけど、今度できた芸文でも教えてんのかなあ?
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 19:20 ID:uZ7SyG/j
辛うじて最古株の多摩美芸学だけマトモ。後はドキュソ
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 03:56 ID:7I1EvcD9
多摩美芸学って頭めっちゃ良くないと入れないのでしょうか?ランクで見るとそうでもないけど、人数少ないから早稲田に受かるくらいの頭がないと無理なんでしょうか・・?高校は偏差値72ぐらいのとこなんですけど、そのなかで落ちこぼれのほうなんです。無理ですかね・・?
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:24 ID:???
>>19
高校名は関係ないと思われ。
っつ〜か、運?試験(受験)なんてミズモノだよ。
頭いいやつが落ちて、バカが受かることもあるんだから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 23:29 ID:FfzCkgvO
>>19
マーチレベルで楽勝。
あんたの高校でなく、あんた自身の偏差値はどーなのよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 15:24 ID:???
芸文のHPのあの出身学校の奴、、、あれ恥ずかしいからやめてくれ
裏を返せば実技はできんが高学歴といってるみたいで、恥ずかしい
そういう定義じゃないでしょが、ここは
>>22
じゃあどういう定義だ。
ところで、皆さんの就職先はどうなっているのですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 17:20
プーの人もいれば(←学芸員ねらいで)、雑誌の編集、
あとはアパレル系、ギャラリーの受けつけとか…なのかな。
よくわかんないや。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 07:24
タマ美で一番かっこいい男子の名前を教えて下さい。
フルネーム希望。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:15
>>26
それはまずいんじゃないの??
自分の名前出てきて欲しいの??
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 16:03
せめてイニシャルだけでも。
トリエンナーレで知り合った男の子の手がかりが欲しいんです。
美術学科ってある?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 17:48
ムサ美の文芸ってつまりはなにするとこなの??
パンフみたけどいまいちつかめず...。
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 18:38
>>28
そういうことか。わからない・・誰か協力してあげて!!
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 21:37
してあげて!!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 01:39
>>28
その、トリエンナーレで知り合った男が、タマ美で一番かっこいいという
保証は?
本当に探したければ、毎日坂の下で張り込むべき。
美術学科?
美術学科つーのは無いけどなあ。
一番近そうなのは、芸術学科か?
33サンバ:01/12/20 04:52
恋するオンナはきれいさー。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 14:20
せめてその人の特徴や研究していることを話してくれないと…
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 18:47
もしかして院のほうかな?
院は美術研究科という名前になる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 02:21
明星!明星!明星!

楽しいキャンパスライフ!
37多摩美芸学卒業生:01/12/24 02:32
多摩美の芸学は他の絵を描ける学科に対して、強いコンプレックスを持っているが、そのコンプレックスが結果的には社会に出てから良い方向に働く事もある。
この3つの学科の共通点は、まともに就職が決まらない点にあるでっしょう。
3つの学科に序列があるとはとうてい思えません。
実技系からするとどちらにしてもダメだこりゃって感じです。
40親切な人:02/01/13 02:36

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e5292701

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>38
多摩美芸学と造形比較には、まがりなりにも卒業生が学芸員や美術関係の仕事に就いている実績がありますが、
ムサビの芸文にはそれはなさそうですね。
某教授が嘆いていましたよ奴等はどうしようもないと。就職できるのかと。
42芸学卒業生:02/01/13 17:11
今やってる東京モード学園のコマーシャルみたいなところだったよた多摩美芸学は…
つまり、うだつのあがらない人たちの吹き溜まり。最後の砦…
だから本人しだい。はやく大学を出て、社会にもまれながら、多摩美卒であるという
肩書きだけを武器に、あとは道は自分で切り開いていくのである。
学校で教わったことは、社会に出てから何ひとつ役にたちません。
役に立つのは、多摩美卒という肩書きだけです。
43現比較:02/01/17 23:22
確かに美大卒っていう肩書きだけ

他の大学はわからんが
比較は美術史とか基本やらないな

だから基本的に芸学とは違う
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:07
多摩美芸学は学校で絵の勉強もできますか?
4544:02/01/18 00:09
すいません言葉たらずでした。
実戦的な絵の勉強もできますか?
たとえばデッサンや色彩など。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:55
できないよー
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:24
>>45他スレでも似たような話題がアターが、そこでの話だと
一年次に木炭・鉛筆デサーン各一枚、2年次に頭部の塑像を作るのが一回
だけ、あるらしい。つまり街なかのお絵描き教室の方が遥かに高度な事を
やっているようです。まあ、多摩美の全学科中唯一教員免許が取れない科
ですから、授業内容も推して知るべし、といったところでせうか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:24
カワイイコが多いのはどこだ
49arts:02/01/30 11:26
>>28さん
多摩美の場合は美術学部芸術学科です。
個人的な予想からすると芸学なら職員で
学生なら芸学外かと・・・。

>>42さん
それはたしかに・・・。

>>44さん
それは個人の勉強の仕方によるかと・・・。
芸学内にはやることや勉強できるところが沢山あるのに
中々出会わない&分からないな場所なので。


ちなみに多摩美芸学は頭悪くても入れます。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:34
>>48
顔面偏差値は造形が一番高いと思われ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:05
造形大は最初から芸術学という観点に立脚してないから多摩美の芸学の真似ではないでしょ。既存の視覚芸術を芸術学が対象とするところの枠を超えて社会的な文脈で捉え、積極的に体系化・意味づけしていこうとするするところは脱・芸術学なんです。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 20:08
造形大比較からは学芸員・クリティークのみならず作家、ダンサー、ミュージシャンなど創る方でも活躍してますね。
53arts:02/02/02 15:26
>>51さん
“芸術学”というものが確立していないのに脱芸術学って・・・(汗。
美学や美術史はスタンダードな学問であるのに対し
芸術学は未だ定義や思考の方法論が確立されていません。
なので多摩美の芸術学科って微妙。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 13:36
age
俺はタマ油から画廊に就職したけどね。
学芸員の免許は持ってないよ。

各大学芸術学系?から就職活動丸出しの
「御社の活動に興味が云々」
とかいうメールが良くきて悪いけれど笑ってしまう。

殆どの画廊は縁故などしかとらないんじゃないのかな?
俺は「など」の方だけど。
学生時代から現場を知っておくのが賢明かと。

学芸員志望の人は知らないけどね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:25
今時学芸員なんか成りたい奴いるの?
age
>>55
タマ油から画廊って、この業界狭いのだから、あんた誰だかわかるよ。しかも俺とか言ってるし
59名無し:02/04/08 13:44
>>56
俺なりたい!!  将来安定だからね☆
お〜い、学科再編で造形大の比較消えたぞ!
サステナブルプロジェクト専攻が旧比較専攻になるのか?

61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:24
今年のタマビ芸学生ってどうなんだろ
62旧比較卒:02/06/29 01:14
比較はサステナブルプロジェクト専攻に名称変更して実技系もふんだんにカリキュラムに盛り込むという噂 なんか少し芸大の先端芸術の一専攻意識してねーか?
63だたの比較卒:02/06/29 21:20
>>62
名称変更じゃないと思うよ、美術学科の比較は完全に消えたわけだから。
デザイン学科においたのは、あくまでもサステナブルデザインだからでしょ。
芸大の先端のような中途半端な専攻にならないことを祈っています。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 21:23
学芸員ってコネないとムリだろうね・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 07:32
今やってる東京モード学園のコマーシャルみたいなところだったよた多摩美芸学は…
つまり、うだつのあがらない人たちの吹き溜まり。最後の砦…
だから本人しだい。はやく大学を出て、社会にもまれながら、多摩美卒であるという
肩書きだけを武器に、あとは道は自分で切り開いていくのである。
学校で教わったことは、社会に出てから何ひとつ役にたちません。
66 :02/07/23 03:13
盛り上がってるようだがちょっと聞いてくれみんな!僕が最近気付いたことなんだけど、
ウンコを極限まで我慢してる感覚って何かノスタルジックじゃないかなあ?いや、確かに
そうゆうのって個人的な感慨かもしれないけど、そんな一瞬がみんなにもあるだろ?って
ことなんだよね、言いたいトコはさ。直腸にウンコがぱんぱんに詰まった感覚って昔々に
秘密基地で息を潜めてたあわーい記憶を呼び戻さない?ね、ね、わかるよね?!ところが
そんな幸せな気持ちをぶち壊してくれるのがこのスレですよ。。。もうトホホってな具合
に。>>1のせいで久し振りに僕に訪れた幸せはあぼーんですよ。でも恨むとか恨まないとか
の問題じゃなくてね、>>1さん聞いてる?君の立てた糞スレによってひとつの幸せが消えたの
よ、この地球から。何もウンコに限ったことじゃないのよ。>>2にとってみれば必死に2ゲット
したのに実は糞スレだったなんて断腸の思いもいいとこじゃない。>>3にしてみればこのスレ
の煽り第一号になれたのにこんなにレスが伸びるなんて生き続けるに忍びないくらいの恥じゃ
ない。ったくもう。いまさら何やっても仕方ないからせめてこのスレから少しでも学びなさい
。ほら、>>24とか>>41がすごくいいこと言ってるじゃないか。一日中引き篭もって素っ裸で
ネットしてばかりじゃ、こんな為になる話は聞けないぞ。それなのに君って奴はいい年して
まだ秘密基地ごっこかい?しかも友達もいないじゃないか!たった独りの秘密基地つくって
チンポぴょこぴょこ出しながらこんな糞スレいつまでも立て続けるのが君の全てかい?独り
でいてカッコイイのは君にそれなりの思想があればこそだ。そんないつでもオナニーできる
からとか、画像でマンコは見飽きたから本物なんて今更見たくないだとか言い訳はききたく
ないね。とりあえず外に出ろ!!!!そして夜は寝ろ!!これはみんなの幸せを守るし、君
の幸せにもつながる。ね、おねがいね。まあ、いろいろ言っちゃたけど君が嫌いなわけじゃ
ないんだ。がんばってくれよな。でもムリはしないでね。ゆっくり急いでやってくれ。なぜ
ってほら「頑張っちゃう子はポキンと・・・」ね。>>11も他人事じゃないぞー(w



67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:04
なんでこんな底辺学科を比べる?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 08:06
まぁ、この世界は受け皿広げとくのいいんじゃない?
いい学科出ても、作品のレベルとは相関しないから。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 06:00
底辺学科
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:28
美大卒という肩書きを上手く利用して世の中を
渡っていきましょう。
就職できれば儲けもの。
age忘れた。
↑のスレレベル低すぎなので何かバシッと言ってやってくれい
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:34
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:08
辛うじて最古株の多摩美芸学だけマトモ。後はドキュソ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:57
kom;lkml,;m,klm,kl
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学
a 金沢美術工芸大学 東京造形大学  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:41
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学
a 金沢美術工芸大学 東京造形大学  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:54
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学
a 金沢美術工芸大学 東京造形大学  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 

ゴミ 明星大学
78多摩美 芸学卒:02/10/26 00:30
 ポアされました    ,.、,・ ,,'ヽ' γ⌒γ⌒/⌒/^ '・,.
           :¨゛ ヾ;: ,ゝ`/~ /~ /~ '・, ,'・, . '・,.,
         :ヾ´ ・ '・,.ヽ;:〈(_|  | |~  |~  /・, . '・,.、,'
         :ゝ ・ '・,.;:;;:::'''::/~ /~ /~ ~ /~ //・ '・,.、ヽ
        :《   ・ '・,.()/)/~ /~ |~/~ |・ '・,.、  ,'・, ,'・,
        ソ;:  '・,.、:¨゛ヾ\〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~/,'・,,'・,  ::::ヽ
       ;;|;:  '・,.、:    //)/~ /~ |~/~ :;|       ヽ: ヘ:
      < ヽ:;    _,,___ \〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,/ _,,___   /:/:  :ヽ
      (  \; /∴,,゙・;;^\ヾヽヾヽヘヘ//∴,,゙・;;;^\ ;|    |:
      \\ |;:「●;,,''“。∴・ | "ミヾ丶/ 「∴;, ,''゜∴,・ | ;:;|    :|
       <   |::i,.∴ ,,゙;;;∴;,ノ       i,.∴ ,,゙;;;●;,ノ ;;:|  / :|
        \ :|\∵;,,o,;:/         \∵;,,o,;:/ ;;|  //
           ::  ̄ ̄ ̄   (●) (●)   ̄ ̄ ̄  /:_/
           ;\         ;∴          |:: 
            :;|      _,-'ニニニヽ .       ;:| 
            ;:|      │     ノ  "     /: 
             ;:|    ∴::  ・∵ ;,'・,    /| 
             ;:\ ,'・,∵,'・,,'・_,'・,..' ,.、∴  ./
               ''|'''―ゝ∵_∵°ノ―''''' /  入
            _/`ー-、 ∵,'・, ,'・,,'・,   / ,.-'" \
            /   ,.-'"  \:    .,.-''"       |::;
          /     \   ____>、,.-''"   ;;:: |
    ,,..-‐'''"""   |/―――――\    /―――――、/丶ミヾ
                      \  /


79↑グラフ:02/10/28 11:11
芸学は『企画』でグラフはその企画を『視覚化』していくっていう役割関係だろ
表現の土壌が違うんだから比べること事体無意味だよね
辛うじて最古株の多摩美芸学だけマトモ。後はドキュソ
>>80
おっしゃる通りで!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 02:12
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!多摩美は世界一じゃヴォケ!!
武蔵美 新日本プロレス
多摩美 ノア
造形   闘龍門
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 15:42
芸学は『企画』でグラフはその企画を『視覚化』していくっていう役割関係だろ
表現の土壌が違うんだから比べること事体無意味だよね
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 15:57
芸学は『企画』でグラフはその企画を『視覚化』していくっていう役割関係だろ
表現の土壌が違うんだから比べること事体無意味だよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 16:46
芸学は『企画』でグラフはその企画を『視覚化』していくっていう役割関係だろ
表現の土壌が違うんだから比べること事体無意味だよね



反論ないね
芸学はただの糞だって
土壌が違うもなにも糞なんだから
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 01:05
名古屋芸術大学以外はクソだあほ!
クソスレ立てんな!


ーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:50
ムサの芸文生って、タマの芸学受かってるしみたいだし。
比較はうけたくもねえし。
早慶ける人もけっこういたし、デザイン系はさておき、
芸学は余裕でムサだろ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:57
>早慶ける人もけっこういたし

ギャグですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 13:54
実際ムサの芸文蹴って多摩芸来た人多いよ。私もそのうちの一人だし。


93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:25
>92
ぷっ
94↑思考停止:02/12/20 10:20
 
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 09:45
         
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 
a 東京造形(油、彫刻) 
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学 東京造形大学(視覚、環境) 
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(比較)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 東京造形大学(メディア)
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋造形芸術大学 名古屋芸術大学  
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 大阪成蹊大学
f 宝塚造形芸術大学 明星大学
96山崎渉:03/01/08 21:56
(^^)
        
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 
a 東京造形(油、彫刻) 
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学 東京造形大学(視覚、環境) 
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(比較)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 東京造形大学(メディア)
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋造形芸術大学 名古屋芸術大学  
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 大阪成蹊大学
f 宝塚造形芸術大学 明星大学
98山崎渉:03/01/22 16:38
(^^;
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:43
各芸学科での
就職はどうなってるんですか?
タマ芸は終わってる、
てのは知ってますけど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 13:23
100ゲット!!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:51
芸術文化と芸術学科、両方受かりました。
どっちにしようか、かなり迷ってます。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:59
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 
a 東京造形(油、彫刻) 
B 東京造形大学(視覚、環境)  日本大学芸術学部 女子美術大学(日本画)
b 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学 東京造形大学(比較) 女子美術大学(日本画以外)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 東京造形大学(メディア)
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋造形芸術大学 名古屋芸術大学  
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 大阪成蹊大学
f 宝塚造形芸術大学 明星大学
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:00
京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学が高すぎる。
104詑背駄:03/03/01 00:10
>>101
100名以上の同級生とギスギスなら芸文。
田舎の少人数でマターリするなら芸学。
ITに抵抗なく、幅広くやりたいなら芸文。
芸術ガンコ職人なら、芸学。
いや、それなら東大美学か。
105山崎渉:03/03/13 14:50
(^^)
106山崎渉:03/04/17 11:15
(^^)
107山崎渉:03/04/20 05:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
108山崎渉:03/05/22 01:26
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
109Σ【・∀・;】 ◆YT1rJZVQwE :03/05/22 03:55
てすと
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 23:18
ゲイガクウザイ
111山崎渉:03/05/28 16:02
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 00:20
今やってる東京モード学園のコマーシャルみたいなところだったよた多摩美芸学は…
つまり、うだつのあがらない人たちの吹き溜まり。最後の砦…
だから本人しだい。はやく大学を出て、社会にもまれながら、多摩美卒であるという
肩書きだけを武器に、あとは道は自分で切り開いていくのである。
学校で教わったことは、社会に出てから何ひとつ役にたちません。
113山崎 渉:03/07/15 12:12

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:34
お前だよお前。マジむかつくまんこがくせぇ女。お前クソしてケツ拭いてねぇんじゃねぇのか?
しかも宗教かぶれのドブスがよ。お前デブでブスで醜くて何のとりえもないよな。
お前これからどうすんの?男に相手にされないからって宗教すがっても救われないって。
神様は一生男に縁のないドブスを救ってやれよ。お祈りして何かが変わるのか?
頭おかしいクサマンコ女。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 14:56
優秀な卒業生を輩出してるのはどこですか?
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉


118山崎 渉:03/08/15 20:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:49
多摩っしょ。当然。
多摩と造形の内実はよく知らないけど、
ムサ芸文の授業はかなりいいよ。
西洋・日本・東洋美術史、ミュゼオロジー、展示企画、デザイン、
絵画、彫塑、情報などを広く学べるから芸術理解が机上の空論みたくならない。
学科が目指す人材は、アート&デザインを社会に根付かせ
アート&デザインをマネージメントする人だから
こんな風に(浅くとも)広範に渡る理解が求められるわけなんだけど。
教職も取れるし学芸員資格はほとんどカリキュラム内で取れる。
美学や美術史をやりたい人も、様々な実技を学んだ方が
各芸術に関する理解が深まるからこの学科がいいと思う。
多摩芸学・比較造形はどんな感じなんだろう?
よく知らないから興味あり。



121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 22:06
ふむふむ。






























>>120
多摩芸学はまったりした感じです。
私には結構合ってるかな・・学校は山奥だし。










>>124
もうちょっと詳しく知りたいです。今年受けるので。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:00
ムサ芸文、みな一度は悩む、間違ったんじゃね?って。
教授軍自体はそう悪くないんじゃないか
外とのつながりは多い
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 13:22
ムサビ芸文の公募推薦受けるよ。
20人。
受かるといいなぁ・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 03:35
あれ?だれも公募受けないの?
人気ないね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 09:37
ガラ悪いから?ムサビ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:53
あげ
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:34
>>126
124ではないが、マジレス。当方芸学卒業生。
芸学いくひとはカリキュラム自体には期待しないこと。
学校内、もしくは外で自分の活動を4年間好きにやりたいひとがいくべき。
友達をさそって芸術活動、ライブ、舞台、個展まあなんでもいいから、
キュレーター縦端がいってたんだが、芸学はセンター試験など
いれて底入れをはかるが、基本的には放任をよしとするとのこと。
イメージフォーラム、たまびばん、芸祭、外の活動と、自分のやりたい
活動をしる。そうしないと授業を受けても力はつかない学科。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:29
マネージメントやプランニングがよりよいのは芸学と芸文どっちでしょうか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:35
>>132
自分の時間が楽に取れますか?(要するに単位を取るのが楽かということ)
>>133
マネジメント=芸文
プランニング=芸学
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:48
マネジメントとプランニングの違いは?
マネジメント=経営学+アート
プランニング=統計学+アート
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:52
多摩美の芸学って楽に卒業できますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:04
>>138
漏れ早稲田法の滑り止めに受けようと思ってるのだがw
こういう人いる?
漏れも楽に卒業したい
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:02
で、どうなん?
昔東大蹴って芸学に入学した香具師がいました(事実

142名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:35
多摩美の芸学4年です。
現在卒論60枚に追われてますが、それさえ書ければ
比較的楽に卒業できるかと思われ。忙しさは選択するゼミによって
だいぶ変わります。楽なとこは本当楽だけど、忙しいとこは
12月半ばまで卒論に取り掛かる暇もないです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:37
>卒論60枚
ひぃいいいいい(´・ω・‘)
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:54
なにが60枚よ。あほくさ。原稿用紙だったら100枚はかくよ。
どこの大学でもかくわい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:44
ムサビ芸文ってメディアと芸術を学ぶんでしょ?かなりよさげなんだが
ムサビ芸文卒業した香具師で電通の社員を知っているが
多摩美芸学も電通いるよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 17:29
ムサビ芸文って卒業するの楽ですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 01:59
339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/28 03:30
芸術文化学科、募集25人で受験者17人・・・。
しかも全員受かってるし。
武蔵美も落ちたね・・・。
ttp://www.musabi.ac.jp/nyushi/04data/04kobo_kekka.shtml

芸文大丈夫か。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:01
>昔東大蹴って芸学に入学した香具師がいました(事実

芸大の芸学じゃなくて??
多摩美だとすると恐ろしいことだよ。それは・・・。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 03:27
>多摩美芸学も電通いるよ。

うそつけ
>>151
嘘ではない
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 14:00
何年度卒のやつよ?就職課行ってたしかめてくらぁ。
昭和62年卒のEさん
平成2年卒のWさん
平成3年卒のUさん

ていうかそれくらい自分で調べて下さいw
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 15:22
すっごい昔の話やん・・・。
倍率1.6倍の今の芸学じゃ無理と思われ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:03
>>155
その前にいうことあるでしょ。
まず、あやまれ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 23:38
確認してからな。
やっぱ、実技出来ないとつらいんじゃない?
面接行っても、「で!君はじつぎはできるんか?」「出来ません」じゃとらねえだろ普通。
造形の比較もサステナとかいって結局デザイン方面にいっちゃったし。



159名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:58
比較は柏木がムサに行ってから実質的に舵取り不在になったね。
元々比較で道具学会幹事の小林と柏木の意見の食い違いが転任の端緒らしい。
でもってそのままサステナブル専攻は小林が中心になって引き継ぎ新たにエコデザイン
の益田引き抜いたから比較造形の思想背景で実践的なデザインに取り組むってのが大義。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:28
多摩芸のセンター入試受けようと思うんですが、面接ってどんな事聞かれるんでしょうか・・
というか面接関係あるのかな?結構得点高いのですが・・

去年倍率低かったから、今年は上がりそう・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 17:53
>>161
去年の場合。うろおぼえでよければ。

1.まず「何故うちを受けたの?」と聞かれる。まあ普通のこと。
2.当然美術を含んだ芸術が好きだから受けているわけであるので、大方がそう答える
→好きな作家は?何故好きなの?その作品に対して君はどういう解釈をしているのかね?
3.多摩美芸学に入ったらやりたいことを聞かれる。
→何故それがやりたいの?何故そのことに興味があるの?今の段階で君はその問題に対してどう考えているのかね?
4.最後に(これが未だもってよく分からん質問だが)「自分の生まれ故郷を三つの言葉で表しなさい」

正直言いまして、センター良くても面接でいい印象を与えられなければ落ちます。
面接官のツッコミにきちんと受け答えできない人間には極端に低い点を付けて振り落とすそうです。
と言っても、普段から美術に親しんでる人間ならそこは心配することは無い程度のものです。
面接程度ではアカデミックな知識は求められていません。そこは入ってから勉強することですので。

ちなみに面接官の教授二人と受験生五人が一単位です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:59
お答え頂きまして、ありがとうございます!
私はファインアートの方なので、歴史関係を聞かれたらどうしようと思ってたのですが、
それは大丈夫そうですね。

私は美術にかなり足を踏み込んでるので、
どこまで答えていいのかちょっと考えてしまいます。
余り主張しすぎない方がよいかと・・

とりあえずセンター頑張ります。


164名無しさん:04/01/15 06:11
多摩美の芸学の英語って何点くらい取らないときつい?
武蔵美の芸文も教えて下さい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 06:14
武蔵美の芸学のいいところを教えてください
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:34
>>162
好きな作家とか聞かれるんでつか・・・・・!!
美術にちょとだけ興味あって全然くわしくないけど受けようと思ってる私はかなり無理ぽ?
作家って例えばどんな人たち?
ゴッホとかピカソとかそういうの答えたら「こいつアホ」って思われるだけかな・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 11:42
それは画家か(><)
作家って小説家とかですか?
あぁどうしよう・・・私みたいのは多摩ビ受けるなってことかな(ToT)
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:04
去年の試験結果だと芸学のセンター利用は450点中確か244点だった。
極端な話、センターで250点くらいとったら面接0点でも受かるのかな
169162:04/01/16 00:48
>>163
「ファインアートの方」ってことは他の科の滑り止めかな。
僕もそうなのでそこは別にいいんですが、
「歴史関係」は、当然それを聞かれるようなことを口走ってしまうと聞かれますし
ある程度は答えられないと駄目だと思いますよ
(一例を挙げれば、シュルレアリスムと当時の心理学、文学との相関性を僕は聞かれましたし、答えました)。

>>166
ゴッホやピカソが好きならそれでいいと思います。
ただ、漠然と「この名前なら知っている」というだけでは
面接で「あ〜、う〜」と答えに詰まるだろうことは上記の通り覚悟しておいた方がいいでしょう。

>>167
「作家」という言葉は創作に従事する広範囲の人々を指します。
例えば映画監督は映像「作家」ですし、写真家は写真「作家」です。
小説家も当然小説「作家」ですし、画家や彫刻家は美術「作家」です。

多摩芸学には映像やりたい奴、写真撮りたい奴、文学をやりたい奴、美術史を極めたい奴、
まあ色々な人種がいるんで、まったり過ごすにはいい場所だと思います。
ただ、他の科の人にはちょっと誤解されたりいじめられたりしますけどねw。

長文失礼しました。まずはセンターでいい点取ってくださいね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 01:12
>>169
>(一例を挙げれば、シュルレアリスムと当時の心理学、文学との相関性を僕は聞かれましたし、答えました)。

何のことかさぱーりです!!!涙涙
面接が恐くなってきた・・。
私は小説読んだりするのが好きなんですがそれを志望理由に挙げたら見当違いのお馬鹿ちゃんですか・・?
実は未だによく芸学がどんなこと学ぶのかわからなくて。

絵を描くことも好きだし小説を考えたりするのも好きで芸学行ったらとりあえず方面は合ってるかな、って
そんな漠然とした甘い考えでした・・。
シュルレアリスムとかそういった専門用語さぱーりわからないしこういう奴は諦めて違う大学を受けたほうがいいのかな涙涙
171162:04/01/16 01:27
>>170
小説を読むのが好きっていうのは大きなアドバンテージだと思いますよ。
うちの教授には、美術批評畑の人が多いにしても、詩人の先生もいますしね。
とにかく「僕は(私は)この人の書く小説が好きでたまらないんだ。
何故ならばこうこうこういう理由で好きなんだ」と、とにかく自己アピールすることです。

専門用語は、僕が口走ったから面接官の教授に突っ込まれただけであって、
おそらくは向こうからそれを仕掛けてくることはないと思います。
しかしながら、ある小説が好きならそれを徹底的に読み込んで、
「とにかくこの作品が好きだし、僕は(私は)これを研究していきたいんだ!」という熱意を相手に伝えることが出来れば大丈夫だと思います。

>芸学がどんなことを学ぶのか
美術、文学、演劇等、とにかく現在「芸術」と言われているものの「研究」です。
一年次では基礎的な美術史、美学の講義が主で、その後細分化したコースが用意されております。

って俺、多摩美のまわしもんかよw。
電通とか行けます?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:57
>>171
あぁ何だか勇気づけられました・・・・!!
本当にありがとうございます!!(><)
文学の方で攻めてみたいと思います(w
何だかんだで明日はセンター(ToT)
一般も受けるけど頑張ってきます!


ついでに多摩ビってオサレさんばっかなのですか・・?
入れたとしてもついていけないかも;
女の子は可愛い子ばっかってイメージでつ
174名無しさん:04/01/16 16:44
センターでなく一般試験で学科何点くらいいる?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:58
確かに他の学科と違って芸学はオサレさんな可愛い女の子が多いかも。
でも、1年生の段階で20超えてて生活苦でくたびれてる男の子たちもかなりいて、
彼らはいつも同じ服着てるよ(笑
でもそういう人たちは概して知識経験豊富だったり昔仕事してたりで話してて面白い。
見かけとは違ってそういう人たちってみんな気の良い話しやすい人だよ。
何故か女の子にそういう人は見かけないけど、もし合格して多摩美芸学に来ることがあったら
くたびれててお金のなさそうな男の人達に一度話しかけてみるといいかも(笑
これからの時代に活躍する分野。
「20世紀は創造の時代で、21世紀は編集の時代」らしい
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:26
今の音楽業界がまさにそれだね
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:53
やぱーりカワイイ子多いのかぁ・・・ついていけないぽ・涙

それから運動系のサークルってどんな感じですか?
バレーボールやりたいんですが多摩ビには確か無いんですよね。。?
それならバスケやりたひでつ!どんな感じでしょう?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:37
コピーライターにないたいんだけど、芸学とか有利なわけっ?>>
>175
うそつけ。
タマ美で小学生みてーな格好で学内うろついてるの、アレ、芸学の女だろ。
それとも175は炉趣味でつか。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 11:41
>>180
小学生みたいな格好って敢えてそういうロリファッソンしてるってこと?
それとも小学生みたいに洋服に無頓着なダサ子さんってこと?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:26
油画だろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:09
>>175で指してる「くたびれてる男」が誰だかワカッタ
芸学は製作がないので、他の学科に比べてスカートとか
小綺麗な格好とか自由な服装ができるんで、そのぶん
いろんな格好の人がいます。
でも4年間通ったけどお洒落さんは少ない気がする。
デザイン系の人はみんなお洒落に見える…。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:30
センター八割取れました。大丈夫なのかな?これ・・

滑り止めで受けるのですが、歴史的な知識は薄いので(技法とかにいってしまいます)
あまりしゃべりすぎないように注意します
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 12:03
あんま滑り止めで芸学うけるもんじゃないよ・・・。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:51
え、何でですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:31
一般大美学系の滑り止めならともかく、実技系学科の滑り止めに受けるのは絶対におすすめしない。 理由は単純で、絵描く学科じゃないから。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:59
なるほど。多摩美は制作も出来ると聞いたのですが・・
三年時の編入を見越して、受けてみました。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 19:02
元々制作する学科じゃないのに、それを求めて受験→合格→想像と違う!!で、やる気無し
というパターンが多く、芸学自体の質がかなり落ちる。真面目に芸術学をしたい人にとっては迷惑な話。
制作したいなら、ちゃんとした制作系の学科受けようよ。
>>185
190氏に補足すると、「どこそこスベった」って言う奴のスペックは、俺の感覚では以下の通り。

・東大他有名一般大スベって来ました派(口に出さないだけで案外いる):根が真面目で賢い。
学者志望やキュレーター志望が多く、本来芸学にいるべきはこの類の人間。また、学力からして本来いるべきでないのも彼ら。
おしなべて優秀である。

・美大の他科落ちて来ました派:人によるがおしなべて学力とやる気に難あり。一言で言って放っている暗黒オーラが傍迷惑極まりない。
しかし希に、描いていないと分からない様な分析をチャッチャとやる、出来る奴もいないではない。

・芸大先端科スベって来ました派:絶対に俺の横にいて欲しくない人間。
アホバカマヌケの三重苦に加えて、特に絵が描けるわけでも、そのスキルに基づいた分析ができるわけでもない。

こんなところ。
後悔しないようによく考えてくれや。俺らの学科はあくまで「研究」するところだから。
長文失礼。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:51
大体制作なんて学校行かなくても出来るしな。
193173:04/01/25 12:44
センター試験、本試験受けられず昨日今日と追試験受けてきました!
たった今センターリサーチかけたら多摩ビ芸学A判定でした(>▽<)
でもやっぱり面接が激しく不安です。。
専門的なこと聞かれたらジ・エンド。

もちろん髪は染め直さないと駄目ですよね。
枝毛だらけになりそふ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:47
普通に受験しても芸学ならほぼFランク学科。
倍率2倍切るから誰でも受かるけどな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:01
>>194
そ・そっかぁ。。。
一般も受けますががんがりまつ。。
一浪なんですが現役ばっかなのかな。芸学に限り。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:02
一浪で芸学はやばいだろ・・・
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:05
そうなんですか!?
第一志望は早稲田2文だけど無理ぽな感じだし。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:10
何がやりたいの??
芸学では実技出来ないし、評論とかしたいなら一般大の芸術系受けた方がいいよ。
俺は多摩美生だけど、芸学の人たちは肩身せまそうだよ。美大の猛者ともの中で
実技しない(出来ない)となるとコンプレックス溜まるだろうな。中にはちゃんと
実技出来る人もいるんだが、芸学という大きなくくりで見られちゃうしな。何にせよ
不憫。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:14
>>198
実技は出来ません。
芸術全体を学んでみたいなぁ〜って軽い気持ちで受けるんです。。
本読むの好きだし絵描くのも好きだし(本格的ではなく)
芸学、自分に合ってるかな〜って。そんなんじゃ駄目かなぁ?

他大学では法学部とか文学部とか色々受けます。
ってか自分でも何したいのかよくわからない
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:24
>>芸術全体を学んでみたいなぁ〜って軽い気持ちで受けるんです。。

軽い気持ちで受けるなら辞めた方がいい。真剣に美術をやってる人たちの中で
揉まれるわけだから肩身狭いし、こちらとしても、そういう軽い人が来て貰うと
迷惑。普通大の美術科にしておきなさい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:27
普通大の美術科と多摩ビの芸学はどう違うんですか?
芸学は実技無いし私みたいに芸術にちょっと興味ある位で受ける人もいるような
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:30
>>芸学は実技無いし私みたいに芸術にちょっと興味ある位で受ける人もいるような

そういう人が来るせいで>>190のような事が起きる。
ようは真剣みが違う。美大は芸術を真剣に仕事および生き甲斐としてする所。
普通大の美術科はあくまで趣味。軽い気持ちで美大来ると鬱になるよ。特に
多摩美は厳しいし。一度美術予備校の講評行ってごらん。厳しさが分かる。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:34
>>202

>>190は他の学科行きたかったのに芸学しか受からないで、入学した後
製作活動できなくて腐っていくパターンですよね。
私は最初から製作活動はしたいと思ってないし芸学に少なからず興味があるのですが。

でもまぁ第一志望の大学受かるようにがんばります。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:38
人にもよるが、多摩美内では、絵も描けない芸学生に多摩美卒って語られるのは
イヤだねっていう風潮が少なからずある。そういう中に入って耐えられるならいけば?
みんながみんな芸学のことうとましく思ってる訳じゃないよ。ただ、受験するために
予備校で辛い思いしてやっと多摩美に入ったのに、実技試験なしで、倍率も2倍そこそこ
で同じ多摩美生扱いの芸学はイヤな感じ。というのがある。それで、芸学生真面目にやってれば
多少は救われるだろうが>>190>>191に書いているようにやる気ある人は少ない。
まぁお荷物学科ってことだね・・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:41
>>私は最初から製作活動はしたいと思ってないし芸学に少なからず興味があるのですが。

元々の芸術学科のコンセプトはこれなんだけど、実際は実技系落ちの人が来ちゃうから
落ちぶれていくんだよね。真面目に芸術学したいなら普通大の方がいいと思うよ。
早稲田とかいいと思うね。まぁ厳しいこといったけど、多摩美の現実だから。がんばってください。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 13:41
ムサビの芸文は実技できるかそっちでいいんじゃないの?
207191:04/01/27 01:33
正直なこと言うとだね、俺、関西の私立美大の油絵科2つ受かっててさ、
でも多摩美は芸学しか受からなかったわけよ。んで、悩んだ挙句多摩美ブランドを優先してここに入ったわけだけど。
当然一年の最初の頃は腐ってて、いわゆる五月病とやらにもなったし、周りに暗黒オーラ放ちまくりだったよ。
でも5年6年といると、芸術学ってのがすんげえ面白くてたまらなくなったわけ。
「描くのも面白いけど見るのもやっぱり面白いじゃん」ってね。
今は自分の、「ブランドで入っちゃえ」っていう選択も、その卑しい発想はともかく結果としてはよかったと思ってる。
そんな奴もいるんだな。

当然腐って辞めていく奴も何人も見たけどね・・・

兎に角受験生達に問いたいのは、芸術と心中する覚悟があるか、とにかくこの一点だよ。
在学中にどこかにアルバイトで揉まれるなりしなきゃ絶対に仕事なんか無いんだよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 07:38
>>207
仕事なんて無い、って言うのは就職しにくいってことですか??

ところで多摩ビのサークルはどんな感じですか?
芸学はサークル内でも疎外感を感じるんですか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:12
それは無いけど、ポスター作るときなんかに「私作る〜!!」と芸学の女の子が
立候補したら、「え?出来るの??(絵描けるの??)」というやりとりはあった。
芸学は頭でっかちで実技出来ないって思われてるからね。実際は191氏のように
実技出来る人もいるわけだが。俺は芸学じゃ無いから、詳しくはわかんないけどね。
サークルは盛り上がってるところと盛り上がってない所が顕著。普通大のようには
盛り上がってないよ。熱い!やばい!間違いない!!みたいなのはな(藁
あと体育系に入ると体連に芸祭のころこき使われます。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:31
就職はしにくい。いや、本当に無い。
そもそも、就職活動をしようとしたら教授に鼻で笑われる様な風潮すらある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:33
そうなん!?就職口無いのなら男の人はあんま芸学こないのかな。。。
自分はコネありなので就職うんぬんの心配ないけどさ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:34
真面目に就活してないんじゃないの??
50社くらい受けた??
俺は就職良かったけどな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:38
いつのまにか多摩美芸学スレになってるが(藁
造形大学の卒制で比較造形の見てきたが、結構良かったよ。制作も出来るみたいだし。
他の制作系の学科に比べればしょぼいけど、芸文、芸学、比較の中じゃ比較が一番いいかもね。
今年から無くなっちゃうみたいだけどさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:43
芸学受ける人の併願校ってどこなんだろ。製作系の滑り止めとして芸学受ける人は除く。
普通の大学普通の学部併願してる人とかもいるんかな
215芸学生:04/01/29 04:52
同志社の美学および芸術学
多摩美の芸学
早稲田一文、二文
をうけた 多摩美しかうからんかった。
多摩美にきてよかった。
漏れは現在芸学4年ですが
ムサ美芸文と早稲田二文、女子美芸術と玉川芸術を受けました
全部受かったけど多摩に来たかったからここにきた
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:00
タマ芸学、今年平均点幾つくらいになるかなあ。。
英語カコモンと小論合わせて160点強くらいしかないよ。。
一時間半1200字つうのも時間的に微妙だし、今必死こいて勉強中。
頭悪すぎ。受かる人で160前後ってあんまいなそうだし。
入学したら勉強したいこと沢山あって、やる気だけは
負けない(つもり)なんだけどなあ。。もう一年頑張るか。。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:19
頑張れ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:12
217サンみたいな人には是非頑張って入ってほしい
漏れ今年も芸学入試監督するから
どなたかわからんが心の中で応援しとくよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 17:45
1200字以内って具体的に何文字以上書きゃいいんだ?
字数によっては見ても貰えないらしいな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:31
一応、基準は規定文字数の8割以上ってことになってる
でも私が受けたとき、友達に聞いたらみんな1200字
ちょうどになるように調節して書いたって言ってた
でも実際は文字数なんて気にしなくていいかと
特に芸学はね
222220:04/02/04 01:06
>>221 親切にども。

調節して書くとは…。そんな時間的な余裕があるのか。
こっちは調節もなにも、ひたすらネタを考えないと1200字埋まらん…。
他にも文章の言い回しとか考えてる間に時間はどんどん過ぎてゆく。
でも、てことは八割いってなくても採点してもらえるってことですか。
あ、そりゃ採点官じゃないとわからんか。え?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:19
私は、去年受けたけど、1200字、下書きっぽいのも書けたよ。
だから、字数を調節できたし。
時間は、気にしなくても大丈夫よ。案外、集めるときに周り見たら、
半分くらいの人もいたしさ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 02:10
多分字数少なくても読まないで却下ってことはないと思う
文字数より内容重視な気がしますよ
友達では半分強くらいしか書けなかったけど受かったって子
いますし
225220:04/02/04 02:36
>>223

下書きっぽいの…。
そうですか。それを聞いて少し安心しました。
自分、考えるのが遅いもので。
でも、その「半分くらいの人」は落ちてしまっている場合も…。
ともかく、頑張ります。

>>224

半分強なら現時点でも何とか努力でいけそうです。(場合によるけど)
これから二週間毎日1・2課題練習していけば少しは慣れるかな。
さらに英語も60点代なので、どちらも気を抜けない…。
1200字目標に頑張ります。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 20:06
そんなに心配しなくても受かるって。よっぽどのバカじゃないと。
二人に一人は受かるんだからさ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 23:47
226の言う通り!
当日は、緊張しないようにすればいいだけ。
内心は緊張していても、余裕そうな顔してればいいの。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:24
芸学なんかいったって人生すてるようなもん
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 00:47
いや、人生というより金をすてるようなもん
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:35
もっとおもしろいこといえよ
231220:04/02/05 22:44
>>226.227
そうすか。わかりました。余裕顔、鏡見て練習します。
よっぽどの馬鹿じゃないことを祈りながら、
あとは勉強あるのみ。て感じです。やります。

>>228.229
ちょっと実際に行ってみて試してみます。できればの話だけど。
232多摩美生:04/02/11 04:15
入った後は回りの学科から受ける蔑視と芸学のバカ学生に正直失望すると思うががんがれ。
俺は芸学じゃないけど。
芸学はしらんが情報はアホのくせに調子乗ってるな。あっちの方がどうにかしてほしい。
スレ違いスマソ
234情報4年:04/02/14 08:36
確かに今の情報の1.2年は情報内でも評判悪い。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:08
カイヤの得意技は両手を振り回してポカポカ殴ること。カイヤの技の前ではどんなかわいい子でも
鼻血をだして失神して倒れる。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:05
明日多摩ビ芸学面接する者ですが。。。
服装ってスーツとか着るのですか?それとも普通の私服で良いのですか?
面接とか本当苦手で今から気持ち悪くなってます。。。涙。
おまけに滑り止めの大学落ちまして更に吐きそう。。。涙
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:07
ラフな格好をしろ!よそ行きのかっこしたやつは、試験官は
評価しません。服装は日頃着てるやつ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:10
>>237
レスありがとうございます!
ズボンにスニーカーと本当に普段着で良いのかな?
ちなみに女です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:14
それとも私服ながらに少しオサレした方が良いのかな。。。多摩ビだけに。
面接したことある方、周りはどんな感じだったか教えてくださひ!
240239:04/02/14 16:44
どなたか。。。。(´д`)

私服で行ってみたら皆スーツ着用だったら恥ずかしいし逆も然り。。
おねがいします
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:50
あともう一つ質問です。。
芸学のセンター利用面接は集団面接なんですよね?
何人位ですか?
あと大体何分位面接時間あるのでしょうか。
心臓ドキドキハラハラ
滑り止めってどの程度の学校?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 04:18
多摩美はおしゃれってイメージあんの??
よく他の美大からもきかれっけど、別に普通とかわらんよ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 03:59
話まったく変わってゴメンナサイ。
今年、多摩の環境を第1にしてたんですが造形の室内建築しか受かんなくて2浪しようか行こうかで悩んでます。
自分的に造形には魅力何も感じなくて真剣に悩んでます。
多摩環と造形の室建のメリット&デメリットを教えて下さい。
至急、助言求みます。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:39
ここ芸学スレだから
至急、退避求みます。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 07:48
まぁいまどき3年生で2chやっているようじゃ就職ないわな・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 03:30
224は人にモノを聞くのにえらそうやのう
http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/9085/showroom/swf/swf_8.html

これなかなか面白かった。和ませといて、やるなぁ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:12
age
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:29
こんなスレあったのか気付かなかった、、、
でも造形比較はあと二年で消えてしまう。
そういえば造形比較が書き込んだ形跡が少ない
タマムサは頑張ってくれい。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 06:58
S 東京芸術大学
A 多摩美術大学   武蔵野美術大学 東京造形(油のみ)
a 東京造形大学(油・メディア以外)  
B 京都市立芸術大  愛知県立芸術大学 金沢美術工芸大学
b 日本大学芸術学部 女子美術大学 東京造形大学(メディアのみ)
C 京都精華大学   大阪芸術大学 京都造形芸術大学 
c 沖縄県立芸術大学 東北芸術工科大学 東京工芸大学
D 成安造形大学   京都嵯峨芸術大学
d 名古屋芸術大学  名古屋造形芸術大学
E 長岡造形大学   文星芸術大学
e 神戸芸術工科大学 静岡文化芸術大学 
F 宝塚造形芸術大学 明星大学 大阪成蹊大学
東大にできたコンテンツ創造科学がSランクだと思うよ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1095154686/l100
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 19:53:44
yeah
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 07:59:45
コンテンツなんか創造したくねえし、
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:07:31
多摩美芸文センター利用の面接って本当に
集団面接なんですか??
造形の比較は倍率が定員割れ寸前だったしね。
1.2倍ぐらいだっけ?補欠いっぱいとるから実質的には定員割れ。
教授は結果出せなかった責任とって依願退職しちゃったって話だし。。


教授陣の豪華さから言って今はアニメーション・絵画・彫刻に力入れたいって空気がすごい伝わってくる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:47:24
夜間の2年のデザインの学部を受けます。(社会人用)
3〜5の作品をつくるのですが、毎年倍率や生徒の作品のレベルはどうですか?
あと特に社会人なのでデザインの勉強は初心者なのですが
その点はどうでしょうか。どなたか教えてください
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:05:12
>>256
誰か教えてやれよ
>夜間の2年のデザインの学部を受けます。(社会人用)
要するに多摩ニ部なんでしょ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/26 23:48:32
上野毛
比較の卒制見た。アイデアは面白いんだけど詰めが甘い感じがしたな。
他の科は技術だけで??ってのが多かったかな 良いのは良かったけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 18:22:55
芸学を来年受けようと思ってるんですが
一般入試だけでは厳しいですか?
やっぱりセンター利用もしたほうがいいですよね
英・国・歴史あるんで自信ないんですけど・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 21:34:00
倍率1.2倍くらいだろ?落ちる奴は相当な馬鹿。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:45:32
そうですよね。
親から「2回受けれるんだったら2回とも受けたほうがいい」と言われて。
でもセンター利用の方が逆に難しい気がするんで迷ってます。
一般試験だけだと一発勝負だから、なんかそれも不安なんですけど。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 11:33:32
は?
偏差値50あるかないかの超底辺で自信も糞もあるかよ。

一般大との比較なら大東亜帝国レベルだぞ?もう少し考えてレスしようぜ・・・
265受験生:2005/04/17(日) 19:32:57
>>264
詳しくキボンヌ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:51:20
>>265
学力的に必要な能力のことかな。
267受験生:2005/04/17(日) 22:27:35
>>266
いや、芸文・芸学の偏差値が大東亜帝国レベルにあたるものなのか、
そこのところを詳しく解説していただきたかっただけです。。。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 07:52:49
>>267

多分同等かそれ以下
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 03:08:49
           -=-::.
     /       \:\
     .| ノーベル賞命 ミ:::|
    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
     ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
      |ヽ二/  \二/  ∂  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /.  ハ - −ハ   |_/ <  で、平和賞まだあ?チンチン
     |  ヽ/__\_ノ  /   \_____
   /\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
 /     \ilヽ::::ノ丿  /ヽ     ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|    ノーベル平和賞受賞工作用資金
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / キンマンコ     i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 15:58:20
 【!】 韓国が日本海を「東海」と勝手に変えました【!】
 詳しくは下のURLへどうぞ
海上保安庁「日本海呼称問題」
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/nihonkai/index.htm (和文)
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/nihonkai/index_eng.htm (英文)
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/nihonkai/index_kor.htm (ハングル)
外務省「日本海呼称問題」
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/index.html (和文)
ttp://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/index.html (英文)
ttp://www.mofa.go.jp/policy/maritime/japan/pamph0208.pdf (英文パンフ)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/seaof_japan.html (パンフの和訳)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/houshin.html (国連の方針)

「日本海・東海問題」関連記事を日本語で読む
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/seaofjapan.htm
ttp://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/sojfaq.htm (FAQ)
日本海呼称問題について
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4076/index.html
おまけ:自己中海賊キャプテン・ハーングック
ttp://captain-han-guk.hp.infoseek.co.jp/
            攻撃本部
【チョンの反撃】( ^ω^)VIP vs VANK<`∀´>part18【待機中】
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1124655732/l50#tag203
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:19:47
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:40:27
「日本国憲法」
(第20条 信教の自由、政教分離)
1. 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

Tいかなる宗教団体も、国から特権を受けてはならない
Uいかなる宗教団体も、政治上の権力を行使してはならない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 19:52:53
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃ 
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二⊃ ノ>ノ
         ( ヽノ      |    /   レレ
         ノ>ノ       ( ヽノ
     三  レレ        ノ>ノ
  /⌒ヽ ブーン
二( ^ω^)二⊃          /⌒ヽ ブーン 
  |    /  /⌒ヽ ブーン  二( ^ω^)二⊃
  ( ヽノ 二( ^ω^)/⌒ヽブーン    /
  ノ>ノ   ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ヽノ    /⌒ヽ ブーン
 レレ     ( ヽノ|    /   ノ>ノ  二二( ^ω^)二⊃
        ノ /⌒ヽ ブーン   レレ      |    /
  ⊂二二二( ^ω^)二⊃  /⌒ヽ ブーン ( ヽノ
        |    / レ  二( ^ω^)二
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:59:43
_−へ____
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::中国。.::
   / \| | .::.::.::.::.::・・'゚。.::。.::・.::。.::・:'・'゚。.:。.::・:・:。|::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.:・・'゚。 |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
\  \|     |    プシューッ  。.::。.'゚。.::。..:/⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
  \_ )売国.|                  (    "''''"   | "''''"  |  
     |フマキラー|                       
     |     | <福沢諭吉『脱亜論』の現代訳>(明治18年(1885年)3月16日) 
     |     |
     |     | 日本の不幸は、「中国」と「朝鮮半島」だ。(中略)  もはや、
     |     | この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
     |     | 悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は
     |___|気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 01:36:52
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 20:37:33
ムサビ芸文の一般推薦、なんと今年も定員割れ


そんなもんなのかね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 20:20:42
そんなもんさ
オリエンテーションかなんかでひと集まってたね
一番前を歩いてたぽちゃィ子、顔美人だった!!!!
痩せたらヤバイきれいになりそー
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:54:24
頑張って日東駒専の芸術学逝けよw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 02:28:28
N見禿げてきたなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:25:22
チビ、デブ、バカ、ハゲ、ブサ、ナル、
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:14:10
比べてどうすんの

FFとドラクエを比べるようなもんじゃんか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:52:57
ちゃんとアートやりたいヤツは、芸文だのいくな!
人生それてヤバイことになる。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 23:22:44
はげどう。
284 :2006/04/21(金) 00:12:10
芸文意外とたのしいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:40:28
>>277自演はムサビ日記にでも書いてな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 07:31:03
>>281ムサビとタマビならどちらがFF?
287 :2006/05/05(金) 23:59:32
多摩美だろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 10:26:20
今年の多摩美芸学の倍率五倍近かったって噂。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 02:02:10
あげちゃる
290 :2006/05/07(日) 21:36:44
5倍はない 1.5じゃないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 22:14:23
多摩美芸学
一昨年1.3倍、去年1.2倍、今年2.7倍だってさ。
なんかあったのかね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:23:52
少子化に合わせて定員を減らしたりしてる大学もあると聞いたけど
ほぼ全入てことになってしまうと評価が落ちるから。
それではないの?
逆に超人気の科の定員(補欠)を少し増やして全体の数を調整。
美大は違うか??

そう考えると倍率ってなんとでもなるのね。
100人受験生がいて、定員20人で補欠なしのA大学を受けた=5倍
同じ人たちが今度は定員80人補欠20人以上のB大学を受けた=ほぼ全入
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 01:48:14
今年は補欠あまりとらなかったみたい
294 :2006/05/10(水) 01:16:51
どっちにしろ、受ければみんな入れるよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:56:58
それはないだろ
現に落ちた奴はいる
296 :2006/05/15(月) 02:40:11
芸文やめたい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 10:26:55
やめろでぶ
298農業王国:2006/07/05(水) 20:04:42
多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ
多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ
多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ
多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ
多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ
多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ多摩キャベツ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 01:54:51
お前がきゃべつ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 20:50:56
さて今年3月で比較造形が完全に姿を消したわけですが
タマムサは今のところ大丈夫ですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 21:44:35
造形は倍率あげすぎ
絵画(*´Д`)
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 03:03:14
造形の比較は潰れたのに、このスレまだ300だな、、、
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 10:49:01
東京5美大…多摩美の先生が説明会で女子美と日芸は眼中にないっぽい発言してたな
まぁ規模からして当たり前と言えば当たり前だけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:06:47
スレタイ見た?芸学スレですよ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 20:36:08
代ゼミ難易ランク
武蔵美54〜48
造形55〜47
多摩美53〜46
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 20:10:13
ムサ芸文、専願なのに一人落ちてるんですね。
今年受験しようと思うんですが、去年の面接ってどんなこと聞かれたんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 00:26:05
よっぽどアレだったか、具合悪くなって途中退出したとかじゃないの。
>唯一落ちた人
308306:2006/08/21(月) 19:38:42
>>307
どうもありがとうございました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:39:17
美大受ける人がSFC(慶應湘南藤沢キャンパス)もうけるらしいんだが、美大に似てるのか?SFC受けた人いる?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 21:19:16
今日造形大の学祭行った人いる?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 23:49:53
スレタイ見た?芸学スレですよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:47:32
>>309
SFCと美大の共通点ってデザイン・・・?
SFCは専ら学術的な研究が中心なんじゃないかな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 03:33:11
タマムサ造形の学部出たあとSFC院行く人なら
けっこういると聞いたことあるけど。
ムサから東大院行った人もいるみたいだね。
造形出て東大で助手している人もいるみたいだね。
タマは不明。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:40:57
情報デザイン系からSFCっていうのは聞いた事あるけど
芸学からっていうのは聞いた事ない。
あそこってメディア系でしょ?授業ついていけるの?
それとも学歴欲しさかな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:04:57
芸学からではないよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 17:39:42
実際、芸学や芸文いってる人たちって
やっぱり美術の勉強を少なからずしてきた人たちですよね?
わたしは普通高で特別に予備校などにも行ってないんですけど
学科試験受かっても入学後遅れをとってしまいますよね?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:31:03
>>316私もそれが不安です。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:59:10
芸文は8割ド下手だから心配いらないですよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:20:48
ただの特殊学級ですから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:44:52
でもそれなりに美術に詳しい人が多くて、
自分なりの美術に対する「感覚」
を持っている奴が多い。>芸文

話が美術の話題になり、
相手にすると面倒に思う時がある。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:41:40
結構映像とかデ情の併願落ちが多いよ>ムサ芸

ろくに文章かけないのに卒論は3万字だどうしよう卒業できないやハハハ…
みたいにならないように注意してください。悪い見本の4年より
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 00:42:31
まぁ絵が上手い人もいるけどそういう人は大抵3年で
編入していきますね。
>320
たしかに。あんまり「美術」に対して熱く語られると面倒。
一般大よりは変わっている→芸文てなくらい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 05:26:31
成城の芸術学科と多摩美の芸学
学芸員になるならどっちですか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:42:10
普通に多摩美じゃね

知名度でいったら
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:38:33
両方とも学芸員は厳しい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 03:56:47
ムサと多摩両方受かったらどちらの大学に行く方が幅広く学べますか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 07:13:51
多摩美の芸学は実技ほぼ無いぞ。
改革期だから面倒臭い事もあるとおもうが、この後に期待したい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 18:58:33
なんだかセンターの倍率も高いですよね。
やっぱりセンター八割位が合格のボーダーラインですかね??
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:23:58
あげましょう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:29:55
芸文(笑)
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:38:10
今年のムサビ芸文 4,7倍
一体何があったのか
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:26:10
東京タワー
ハチクロ
実技が無い
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:51:15
あげ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 21:56:28
>>332
実技あるけど…

今年の芸文、補欠繰上げ0だってさ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:10:22
120 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 03:11
多摩と造形の内実はよく知らないけど、
ムサ芸文の授業はかなりいいよ。
西洋・日本・東洋美術史、ミュゼオロジー、展示企画、デザイン、
絵画、彫塑、情報などを広く学べるから芸術理解が机上の空論みたくならない。
学科が目指す人材は、アート&デザインを社会に根付かせ
アート&デザインをマネージメントする人だから
こんな風に(浅くとも)広範に渡る理解が求められるわけなんだけど。
教職も取れるし学芸員資格はほとんどカリキュラム内で取れる。
美学や美術史をやりたい人も、様々な実技を学んだ方が
各芸術に関する理解が深まるからこの学科がいいと思う。
多摩芸学・比較造形はどんな感じなんだろう?
よく知らないから興味あり。

が真理。
今年の芸文、公募も倍率が急増したけどなんでだろう。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 22:40:15
芸文の友人が、芸文は早稲田とか一般大落ちが多くてびっくりしたと言っていた。
そこから推測すると、ハチクロや東京タワーの影響でムサビを知らなかった人や
志望校に入れなかった人達が志願したのだと思う。
実技試験が無いことが、さらに拍車をかけたのではないのかな。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:06:44
東京タワー見て入りたくなるかな
ファインの友達が「まーくん」見ててひたすら悲しくなったと言ってたけど…

ハチクロとNANAは「美大生ってなんだかオサレ!」ってかんじで苦笑
やっぱ行ったことない人が描いたモノだ。
学芸員や、芸術学学んでる人から見た「ギャラリーフェイク」というか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:38:04
東京タワーは見てても悲しくなるだけだな…。
芸文の試験って、造形みたいのなかったっけ。
ま、実技がない=簡単に入れる ではないけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:42:21
東京タワーのまーくんに影響されたのではなくて
「東京タワーやハチクロの舞台になった学校」という
意味で志願者数が増えたんじゃない?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:52:17
>>334読解力なさ過ぎ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 09:35:25
>>338 ワラタ。ギャラリーフェイク(≧▽≦)
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 11:23:05
>>339
まあ、そういった理由でも美術を志すきっかけになって段階を踏んで入学してくれれば問題なしだな。
きっかけなんて個人の自由だし。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:20:29
ギャラリーフェイクどう思いますか?
キュレーターなのか修復士なのか美術商なのか
アンティーク鑑定士なのかイマイチわからんてとこが
美術版ブラックジャック狙ったんだろうけど・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:35:04
345作者不詳:2008/02/18(月) 00:21:20
上ゲ
346作者不詳:2008/02/19(火) 02:25:59
就職先は圧倒的にタマだね
就職率はムサ
347作者不詳:2008/02/25(月) 14:09:57
造形 ムサ 多摩どこが一番受かりやすいですか?
また造形からムサ 多摩に編入してる人いる?
348作者不詳:2008/02/25(月) 14:26:30
>>347多摩美芸学はアホの俺が受かったくらいだから安心しろ
349作者不詳:2008/02/25(月) 15:07:59
>>347
ムサ芸文もアホの私が受かったくらいだから安心して
350作者不詳:2008/02/25(月) 15:35:10
芸文のほうが倍率高いし、記述式の問題多いし
全然厳しいから
351作者不詳:2008/02/25(月) 18:39:20
武蔵野の方が、倍率は高いけど問題も楽
英語なんてセンター以下だし、小論文なんかも比較的オーソドックス

多摩の方が問題が独特だから個人的には難しかった
352347:2008/02/26(火) 11:59:08
>>348〜351
ありがと!今高2です。
どこかに入れるようがんばります。
353作者不詳:2008/02/26(火) 22:45:18
芸文と芸学ってどっちが世間的評価は高いの?
354作者不詳:2008/02/27(水) 13:16:46
どっちも同じです。
355作者不詳:2008/02/27(水) 19:36:31
タマは補欠の後半だったけど、ムサは合格
やはり入試の難度ではタマ>>ムサになるのかなあ
356作者不詳:2008/02/28(木) 00:47:55
何気ない気持ちで芸文、芸学受けたら両方受かったが
どちらに行くべきか

自分みたいな感じで受けて
両方受かったような人達がいたとしたら、どちらに行きたいって人が多いんだろうか
357作者不詳:2008/02/28(木) 07:51:23
>>356
芸文
358作者不詳:2008/02/28(木) 07:54:04
>>356
芸学だろ。
やっぱり多摩美の方が就職も良いし、環境も設備も良い
359作者不詳:2008/02/28(木) 08:01:25
>>358
お前タマ美生だろw
自分の学校だからって変な学部進めんなよ
タマは芸学差別するらしいから孤立するぞ
ムサはそんなことしないから大丈夫
360作者不詳:2008/02/28(木) 08:08:58
>>359
違う!
自分は芸文の補欠なんだ!どうしてもムサビに入りたいんだよ!どっちでも良いなら芸文を蹴ってくれ。他のスレでも必死な自分がダサイのは承知だ!でも、少しの可能性でもかけたいんだ(´・ω・`)
361作者不詳:2008/02/28(木) 08:14:50
>>360
そーゆーことかw
そりゃ必死になる気持ちもわからんでもない
芸文は楽しかったよ…
番号が若いならきっと大丈夫
多分大丈夫
362作者不詳:2008/02/29(金) 15:22:14
芸大の芸学と併願するやついるの?
363作者不詳:2008/06/22(日) 07:10:13
屋上
364作者不詳:2008/07/19(土) 16:20:05
代ゼミ偏差値

芸文55
芸学48
365作者不詳:2008/07/20(日) 22:23:40
へえ
366作者不詳:2008/12/24(水) 06:57:31
映像希望だけどムサと造形だったらどっち?
367作者不詳:2009/01/17(土) 20:03:18
これからは電磁波対策
外部からの電磁波だけでなく、
屋内配線からの漏洩電磁波、
近年のブレーカーやスイッチ、コンセントからの漏洩電磁波は、看過できない程異常だそうな。
EU、イギリス、ドイツなどのゼネコンの電磁波最新対策を勉強してほしい。
頼みます。

家庭内電磁波を測定してみました。
http://www.babycom.gr.jp/eco/lohas/4.html
http://www.babycom.gr.jp/eco/shoku/dn3.html

ノイズをまき散らす大電力インバーター機器の高周波漏電
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218145132/161

欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

749 :(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 09:00:39 ID:???
マンションを検討していたんですが、これを読んで愕然。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34890267&comm_id=1717963

急激に電気を使うようになった日本家屋、
既存の日本の配線方法のままだと、EUと比較して電磁波の巣になっているという話。

英国なみに屋内配線が電磁波漏洩対策されているマンションはありますか?
368作者不詳:2009/02/03(火) 02:21:49
造形はキチガイが多い
369作者不詳:2009/02/03(火) 09:16:07
ムサは作品良くない
チョンが多い
レイパーがいる
創価大学と姉妹校
370作者不詳:2009/02/03(火) 11:40:43
通報しますた
371作者不詳:2009/02/04(水) 01:08:45
ムサはしょぼい絵しか受からないよ
372作者不詳:2009/02/05(木) 00:50:56
たしかにしょぼいからな
373作者不詳:2009/02/25(水) 23:43:12
聞かせてください

ムサの芸文って実技多い方?
デザイン系の作品づくりもできるの?
374作者不詳:2010/02/08(月) 20:15:52
>>1 は責任持ってこのスレの削除依頼出せよ
375作者不詳:2010/02/08(月) 23:28:52

絵の具で金タマ描きました
金玉タマたま、タマ玉たまタマ
フェラチオ舐め舐めデリヘル玉たま
金玉タマ玉たま、デリヘル玉たま
お嫁に行けない 金玉タマたま
朝から夜まで金玉タマたま、これから一生金玉タマたま
セックス、チンボコ、オマンコ、アナル、電マにバイブ、ピンクローター
玉タマ金たま、金玉タマたま デリヘル玉たま、金玉タマたま
粘土で金玉作りました
金玉タマたま、タマ玉たまタマ、
ソープ、デリヘル、ファッションヘルス学費のためなら何でもやります大好きです
タマ玉タマたま、金玉タマたま、朝から夜まで金玉タマたま、これから一生金玉タマたま
お嫁に行けない、私はヤリマン、金玉タマたま
お嫁に行けない、私は淫乱、金玉タマたま
フェラチオ舐め舐め金玉ナメナメ玉金タマたま
タマ玉たま玉、金玉タマたまタマ
金玉タマたま、デリヘル玉たま
金玉タマたま

376作者不詳:2010/05/12(水) 21:01:20
荒らしはよせ!
377作者不詳:2010/05/22(土) 22:55:53
真面目にレス

ムサビ芸文は1年のときに結構実技をやる。
映像 絵画 デザイン 彫刻 とかね。
でもそこはやっぱり芸文クオリティー笑

あとムサビには、多学科の授業を2つ受けないといけない履修ルールがあるんで
芸文にいながら一ヶ月油絵学科の授業を受けるなんてこともできる。(もちろん油絵の人とは別)
378作者不詳
つまり、武蔵美芸文こそが美大最強って事?