■■おい!クズども!この問題が解けますか!■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コピペ
3枚のカードがある。
「一枚は両面赤、一枚は両面青、一枚は片面赤でもう片面が青。
 ここから一枚取り出したところ、表は赤でした。
 さてこのカードの裏面は赤か青か。賭けるとしたらどっちが得か」
この問題見たときある奴は答えるなよ!
数Tの内容さ。厨房でも解けるぞ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:33
>>2
こたえは、何?
4電子たん:01/12/02 05:34
連番とバラ 買うとしたらどっちがお得?
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:35
>1 第6回顔文字選手権にあったやつはこれですけど…

子        牛             寅            卯
.                                        /l /l
             ____.AA_      ____.∧∧       /ノ/ノ
    ○○   〜/ ▼▲ ⊂ ・\   〜i lll iii lll ii ミl ・ _・lミ    ( ・ x・)
   ( ・.・)     .| ▲▼▲  ト-- '     | ii lll iii lll i ト-‐-'      /   |
  ヽ/ nn|     |_|_| ̄ ̄|_|_|        |_|_| ̄ ̄|_|_|       ol 2nnl
    ̄
辰         巳           午             未
                              ∧__
                              /  ・ )
    |U|_            ___         彡/   | ̄
   / ・`=l          / _・ <〜    〜/ ̄ ̄    |             _nn_
  Σ| ll 5        __/ /.  ̄       |  __  /     〜(~~~~~~~~@ ‐\
   | ii .ノ ∩      _(__)_       | | |   | | |         (      ,,ト -- '
   ヽ_`-‐'ノ    (_____).      |_|_|   |_|_|         |_|_|~~~~|_|_|
.     ~ ̄
申           酉         戌           亥

     , -‐- 、
    l ,-、,-、 l         M_          ∧_/l
    ( l ・ ・ l )         | ・>       / . .|         ____∧∧
    (  ┴  )        /  ヽ     ∩ / ヽ._」     〜/         ・\
     i つ つ      Σi__Σ__ノ     | |/   l l l        |      _っ__ノ
  〜(_____)         _|_|_       l_i__|_|_|         |_|_| ̄ ̄|_|_|

    
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 05:36
>1 第6回顔文字選手権にあったやつはこれですけど…

子        牛             寅            卯
.                                        /l /l
             ____.AA_      ____.∧∧       /ノ/ノ
    ○○   〜/ ▼▲ ⊂ ・\   〜i lll iii lll ii ミl ・ _・lミ    ( ・ x・)
   ( ・.・)     .| ▲▼▲  ト-- '     | ii lll iii lll i ト-‐-'      /   |
  ヽ/ nn|     |_|_| ̄ ̄|_|_|        |_|_| ̄ ̄|_|_|       ol 2nnl
    ̄
辰         巳           午             未
                              ∧__
                              /  ・ )
    |U|_            ___         彡/   | ̄
   / ・`=l          / _・ <〜    〜/ ̄ ̄    |             _nn_
  Σ| ll 5        __/ /.  ̄       |  __  /     〜(~~~~~~~~@ ‐\
   | ii .ノ ∩      _(__)_       | | |   | | |         (      ,,ト -- '
   ヽ_`-‐'ノ    (_____).      |_|_|   |_|_|         |_|_|~~~~|_|_|
.     ~ ̄
申           酉         戌           亥

     , -‐- 、
    l ,-、,-、 l         M_          ∧_/l
    ( l ・ ・ l )         | ・>       / . .|         ____∧∧
    (  ┴  )        /  ヽ     ∩ / ヽ._」     〜/         ・\
     i つ つ      Σi__Σ__ノ     | |/   l l l        |      _っ__ノ
  〜(_____)         _|_|_       l_i__|_|_|         |_|_| ̄ ̄|_|_|

   



7電波子ちゃん♪:01/12/02 05:37
2/3で赤♪
8トリ:01/12/02 05:38
>>5
解けたァ!!
答えは、辰だね!
(しっぽがクルンとなってるから)
9ヒント:01/12/02 05:39
辰         巳           午             未
                              ∧__
                              /  ・ )
    |U|_            ___         彡/   | ̄
   / ・`=l          / _・ <〜    〜/ ̄ ̄    |             _nn_
  Σ| ll 5        __/ /.  ̄       |  __  /     〜(~~~~~~~~@ ‐\
   | ii .ノ ∩      _(__)_       | | |   | | |         (      ,,ト -- '
   ヽ_`-‐'ノ    (_____).      |_|_|   |_|_|         |_|_|~~~~|_|_|
.     ~ ̄
10ヒントだよ:01/12/02 05:40
辰         巳           午             未
                              
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:02
>>1 もし出たカードが赤の場合、他は両面青(二枚)と片面ずつの赤青のカードが残るので、四分の三の確率で青が出てた可能性あり。
又、出たカードが青の場合、他は両面赤と両面青なので、四分の二の確率で赤が出てたかもしれなくなる。
よって、青が出るのにかけたほうが得。
ちがってる?だとしたらごめん丁髷。
12電波子ちゃん♪:01/12/02 06:11
>>11
寝ようと思ーたけど、カキコ。
表面の解説
1枚目 2枚目 3枚目
【赤】【青】【赤】 ←赤の裏は、【赤】叉は【青】
【赤】【青】【青】 ←赤の裏は、【赤】のみ
よって、2/3で赤、1/3で青
う〜?みなちと違うと思うでよ。
カードは三枚あるけど、すでに一枚引いて
「表は赤」
という事象は生じてるです。
だから「両面青」というカードは遠い遠い忘却の彼方にサラバしていいかと。
「赤」から生じる可能性は、裏が「赤」か「青」の二通り。
つまり、フィフティーフィフティー。
「赤」に賭けても「青」に賭けてもどっちが得などとは言えぬであります。

以上〜。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 06:27
カードを>>1に向かってスマッシュ!スマッシュ!
>>1の顔面にカードが刺さったところで
「これが男爵ディーノのスッペシャルマージック!Wooooooo!」
とポーズを決めながら絶叫
答えは梁山泊
15コマニュチ! ◆146ZJdLc :01/12/02 06:38
この易しい問題を解けないのは思考力がないせい。
考えてみようとも思わない人はこりゃ駄目だね。
16コマニュチ! ◆146ZJdLc :01/12/02 06:41
間違ってコケにされるのを恐れてHNで答えようとしないのは賢明だね。君たち賢明。ってか臆病。
>16
ふむ、徹底的な煽り・荒しキャラでゆかれるのですな?了解であります(-_-)>
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:06
赤なんじゃないの?
普通に、考えて
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:06
20フサギコ:01/12/02 16:47
俺頭悪いからわかんねぇ…
徹夜して考え抜いた結果“青”との結論に達した。
裏が赤となるケースは 3
裏が青となるケースは 4
・・・・青の勝ちー・・・・・
文句あっか?
221:01/12/02 17:16
>>15
あなたも答えてね
裏が赤となるケースは 2
裏が青となるケースは 3
・・・・青の勝ち・・・・
当初、赤と青の出る確立は同じ。
赤が1回出てしまったので次に出る確立は当然青が高くなる。
>>1
「今、話題の電波」と思われたいと思われ。
さびしいのねっ(合掌)。
裏が赤となるケースは 1
裏が青となるケースは 2
・・・・青の勝ち・・・・
281:01/12/02 17:35
正解は 27だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:43
[正解]
 村野武範のホクロから出てくるレーザー光線
301:01/12/02 17:45
>>26
ちゃんと23のメール欄を見てちょ
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:48
漏れはカードに表・裏の区別がないなら、>13
                    あるなら、赤2青1だと思ってた。
>1
本当に27で正解か?
どうにも納得できないのだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 17:55
1対1の確立
したがってどちらにかけてもおんじことだよ
>>30
解説キボンヌ
341:01/12/02 17:58
1の偽物です。
ここは、自作自演多しの、煽り専用スレッドの様な気がしてなりません。
ときどきこういう奴、出るけどでも電波板だから、歓迎だよ
35コマニュチ:01/12/02 18:00
特に電波じゃないと、判定がでました。
私の電波的には。

よってsage
3631:01/12/02 18:01
マチガイ、マチガイ。
ないもあるもなく、赤2青1か。

>1こういうスレではトリップつけれ。
ネタスレになっても構わないのなら別だが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:02
重複がどーとか言うつもりはあるがせめて「おい!電波度も!」にするくらいの気遣いがほしかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:04
うむ、デムパに対するイタワリというものが基本的にない。

おとうさんは、かなすぃ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:05
>>38
ごめんよ、パパ!
僕がいけなかったんだ!うわぁん
40:01/12/02 18:06
赤が出た時点で次に赤が出るのは・・・青青・赤青は関係なし・・・
したがって赤赤の1ケースのみ。
一方
赤が出た時点で次に青が出るのは赤赤・青青は関係なく赤青の1ケース
のみ。
したがって1対1の同じ確立となるわけである。わかったか?電波ども!
賭けるとしたらケチャップにマスタードをまぜたやつがいい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:08
>39
いいんだ・・・過ちは誰にダッテある!
(沈み行く太陽を指差しながら)
共に強く生きようではないか、ムスコよ・・・・!!
432:01/12/02 18:08
隊長!わかりませんっ!!
44おとうさん:01/12/02 18:09
ハッ、ムスコが増えている・・・困った。




                              知らぬ間に隠し子?(ドキドキ)
45タマ&ポー:01/12/02 18:09
オレがホントのアンタのムスコだ。
4639:01/12/02 18:11
>42
パパ、ありがとう!パパ。来月のお小遣いも頼みます、パパ!
婆ば、パパが帰ってきたよ。婆婆〜
471:01/12/02 18:12
1が出た時点で次に1が出るのは・・・ネタ・マジは関係なし・・・
したがってデムパの1ケースのみ。
一方
1が出た時点で次に2が出るのはネタ・マジは関係なくデムパの1ケース
のみ。
したがって1対1の同じ確立となるわけである。わかったか?電波ども!
48おとうさん:01/12/02 18:14
>46
うむ、うむ、そうだな(上の空)




                     ムスコがどんどん増えている・・・どしたらいい?オレ!
491:01/12/02 18:14
>>47
凄い!凄いよ!
そう言う感じだよ!
ビリビリ来たよ!来るよーーーーーー
君イイ電波してるよ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:17
電波板に立てた時点で次にレスがつくのは・・・ジサクジエン/赤の他人は関係なし・・・
したがってデムパの1ケースのみ。
一方
電波板に立てた時点で次にレスがつかないのはジサクジエンもクソもなくデムパの1ケース
のみ。
したがってゴジラ対ガメラの同じ確立となるわけである。わかったか?電波ども!
51ムスカ:01/12/02 18:19
ムスカですが、何か?

はっはっは、人がゴミのようだ〜
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:19
>50
なんだか、幸せな定理だなあ。
とにもかくにも、電波1ケースなんですね。
相分かりました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:22
ウ〜ン…
やっぱ、“黄色”が正解なんじゃないの?
だって、『青は進め』で『赤は止まれ』なんでしょ
54ななしさん:01/12/02 21:26
5+5=50どうしてこうなるのかな?
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:29
>54
「+」がブラックボックスだ。
まずはそこからだな・・・十年越しの解析になるかも知れぬ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:29
止めても止めても鼻から茶封筒が出てくるんです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:30
>>54
>>50の定理を使って式を変換してみ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:31
>56
こめかみに何か原因が埋もれているとみた。
今度医師の診断を受けなさい。
59逞  ◆JBbCj6bM :01/12/02 21:33
もしかして両面青でしょう!?
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:33
>>58
それは早計だろう。
まずは>>56について哲学的考察を試みるのが先決だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:35
>59
いや、油断できない。
RGBの調整如何によっては一口に青といっても様々に存在する。

我々は、ひょっとしたら大きなワナに捕らわれているのかもしれない・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:36
>58
そうか、それもそうだな。
先走ったかもしれない、忠告ありがとう。
というわけで、>56はまず哲学的に自分の存在を証明してみせよ。
宿題だ。
6362:01/12/02 21:37
むぅ、ミスリンクだ。
>58→>60
であった。
我もまだまだだな・・・。 
64逞  ◆JBbCj6bM :01/12/02 21:40
>>61
そうだよね!!何か1って罠っぽいよね!!
そもそも、何で途中で十二支とか出てくる訳!?胡散臭さに輪をかけているよね!?
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:44
赤。赤と言えばやはり共産主義であろう。
では青は何だ。資本主義か?いや、そんなことは有り得ん。俺の信条に反する。
きっと何か別のものを示しているのだ、この青は。しかしそれは何だ?

海か?空か?山か?芋か?ぽ?

悩んでいる俺の目に、>>61が映った。
そうか・・・

俺には全ての謎が解けた気がした。
考えてみれば至極当然なことだった。山梨のようなものだ。

66名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:45
電波板にこんな解答を求める時点で間違ってると思うがの。
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:47
>64
一二支は巧妙なワナだ。
特に>9-10。
あれによって我は小一時間の思考の停滞を余儀なくされた。
恐ろしい・・・。
RGB調整の一件といい、1は相当のキレモノのようだ。注意されたし。

>65
いや、それは一二支のワナに捕らわれている・・・と言いかけたが、そうか。
ワナの内にもヒントが隠されていたとすれば・・・。

なるほど、それもまた考えられる解の一つに間違いない。
しかし、我はまだ満足できないのだ・・・何かが引っかかる。
それはなんなのか・・・。

>66
間違いでない、と仮定してつらつらとやってきた。
やはり、間違いであったのだろうか・・・。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:50
で。結局答えは何よ?
69逞  ◆JBbCj6bM :01/12/02 21:58
やはり、両方青やもしれぬ
70:01/12/02 22:00
公式正解は40だよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:09
十二支は果たして本当に罠なのだろうか?

俺は捜査の手を十二支に広げてみた。しかし、出てくる情報は電波な物ばかりだ。

子曰、「赤巻紙青巻紙黄巻紙」

誰にでもわかるように言いなおせば、「PC-88等の懐パソを文化財として保護すべきだ」となる。
ん、待てよ・・・?今のを背理法を用いて証明すると・・・




俺は、見てはいけないものを見てしまったのか?
72逞  ◆JBbCj6bM :01/12/02 22:11
どうなんですか?
独り言なんですか?俺に訊いているんですか?
しゃんとして下さい。
73本物の1:01/12/02 23:40
ここで、ヒントです!
12支は、私のカキコでは、ありません
74逞  ◆JBbCj6bM
>>73
訊いてないYO!!
だから青でしょ!?