プリント基板業者発注質問スレ 2枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
↓以下テンプレ

前スレ
プリント基板業者発注質問スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1311754137/
2774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 09:06:47.17 ID:DF2ZmiW4
まじか
3774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 09:08:02.90 ID:/Nldfu2V
4774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 10:39:42.33 ID:x9mHXb30
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>1乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
5774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 14:53:57.64 ID:4KkdeUlI
ここも安いよ。

http://imall.iteadstudio.com/
6774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 17:38:14.72 ID:MxFv8aD2
サンコー、USBバスパワーで使える半田ごて
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140207_634355.html
7774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 18:09:44.10 ID:SLTXpdEk
8774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 18:50:58.55 ID:qaFbQ2+A
プリン業者への発注スレかと思うた。

ミルクプリン、チョコプリンとか。
9774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 22:38:27.84 ID:OLcbyl1f
FusionPCBなどでデータを送る際の質問

ドリルデータがスルーホール用の一種類しか無さそうなんだけど、スルーホールなし
(NPTH)も一緒に出したらちゃんとスルーホールなしで処理してくれるのだろうか?
10774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 23:03:32.29 ID:LwZIRHP8
明日そういうのが届く(予定
だから教える。
11774ワット発電中さん:2014/02/07(金) 23:10:18.15 ID:bxFuiEeC
NTHもできるよ
ただし片面基板でもパッドありの穴はTHになるよ
12774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 00:04:32.19 ID:m8aRK3CV
>>10
反応ありがとう
届いたらスレに書き込むの待ってます

>>11
出来ますか

PCB CADで出したときにTH/NTHに分かれて出力されるから大丈夫かなあ?
と疑問に思ったので
13774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 02:09:17.20 ID:ccLTAyfH
しかしあれだな。「スルーホール」=「貫通した孔」なのに、何を間違えたか
「スルーホールめっき」を単に「スルーホール」と呼び始めて変に普及させた
日本の業界は如何なものか。アッテネータよりも酷い。
14774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 11:22:18.30 ID:0arjZ9a5
単なる穴ならホールだけでいいだろう
15774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:15:04.51 ID:N1rAsXA6
PTHとNPTHだし、めっきなしでもスルーホールなんだろうなあ。
16774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 15:17:58.66 ID:tYlCS92r
向こうで適宜判断して滅金あり/なしに振り分けられることもあれば、
全部問答無用で滅金ありになることもあったな。今までのところは。
17774ワット発電中さん:2014/02/08(土) 20:03:42.32 ID:AHA2YR4+
PCBCARTはメッキするかどうか聞いてきたぞ。
どっちでもよかったんだけど、メッキした。
18774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 00:01:23.10 ID:M4BorYcb
EAGLE CADで設計した基板をFusionPCBに発注する場合の質問なんですが
外形データのファイル.GMLはdimensionレイヤを出力すればいいのでしょうか?
またそのときの線幅は0でもよいのでしょうか?
19774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 00:56:14.64 ID:MfzjWtSB
0で注文しても問題ないようだけど、念のため10milにしてる。
20774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 01:14:35.76 ID:ETqr3FhF
0で注文してる。
0の方がいいのかな認識で。
21774ワット発電中さん:2014/02/09(日) 02:08:42.33 ID:DCqoZXa9
外形線は幅0だ。
幅があると内側なのか、外側なのか、真ん中なのか?

ちなみにEAGLEでfusionPCBに出すならCAM-Jobに以下使えば設定済だよ。
http://www.seeedstudio.com/document/rar/Seeed_Gerber_Generater_2-layer.zip
22774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 15:19:59.53 ID:dnuxhjvI
elecrow のルールで0.3mmからドリル穴OKって書いてあるから、
DRCやるとエラーでる。0.35mmでやると通る。
でもこれ elecrowにデータ渡したら、おかしいあるよって言われる?
0.3mm穴のやり方教えて。
23774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 15:27:11.79 ID:dnuxhjvI
めっき厚を考慮しろじゃないよね・・
24774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 19:39:22.82 ID:XiWFkvBT
>>22
12mil(0.3048mm)にしる。
25774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 20:05:12.02 ID:yWcPqm/K
インチ撤廃を要求汁!
26774ワット発電中さん:2014/03/04(火) 20:58:34.35 ID:ntcmFv1P
お気持ちは察するが、慣れた方が早いよ。
27774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 00:23:43.96 ID:0chH4cW5
多少ずれてもいいならそのまま出してしまってもいい気がする
28774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 09:39:46.58 ID:bzW4gdLl
ID:yWcPqm/K
インチ撤廃を要求汁! <=田舎者低学歴田舎会社勤務
29774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 10:33:18.27 ID:XEZgtZMC
ルールを使いこなせば支配者にはなれなくてもエリートにはなれる
30774ワット発電中さん:2014/03/05(水) 12:21:21.43 ID:5lQ/Tl+0
0.5mmと1.27mm混在は面倒くさいな。線が曲がるし。
31774ワット発電中さん:2014/03/06(木) 13:24:07.17 ID:HhDnUMcc
22です。
>>24
ありがとうござます。
これで出してみます。
32774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 20:12:02.49 ID:BKOZvzV/
pcb-material で生基板買おうとしたら、1枚の単価が2,3年前より
上がってるんだけど、これから下がることってあるの?
33774ワット発電中さん:2014/03/23(日) 21:16:30.97 ID:B/1VemzJ
まさかの先物逆張り?
34774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 09:41:07.90 ID:l4fqP4XP
タカチのケースCSシリーズに合わせた基板(例えばCSPB-90)みたいな形状って
FUSIONとかで通常の金額で発注することってできるの?。
35774ワット発電中さん:2014/03/24(月) 10:51:51.60 ID:13z4MvUT
>>34
外形は四角でなくてもおk
追加料金も掛からない
3634:2014/03/24(月) 16:54:06.47 ID:l4fqP4XP
>>35
ありがとうございます。
37774ワット発電中さん:2014/03/27(木) 23:52:49.27 ID:dvpc9syK
久々のFusion発注で今回は末尾SG、
3/9発注
3/14国際交換局から発送
3/27国際交換局に到着
スイスじゃなくて良かった。(*´艸`)
38774ワット発電中さん:2014/03/29(土) 16:43:11.17 ID:/VJR1QR1
何枚くらいで発注してる?

1個とか2個くらいしか作らないものだけど、QFP使わないといけないし、小型化したいし・・・。
イニシャル費が安いとは言え悩む。
3937:2014/03/30(日) 11:15:45.95 ID:Rm2MV8Yj
日曜配達がないから到着は明日…。
多忙だけど着いたらサブ基板を作りたい。(*´艸`)

>>38
試作でも少なくとも10枚頼んでる。
完全な個人用ではなく頒布も目的。
まだ世に出したのは1回だけ…( ´・ω・` )。
40774ワット発電中さん:2014/03/30(日) 12:29:40.85 ID:mphHjDEa
>>38
OSH parkなら3枚単位だけど金フラ
使ったことないけど
4138:2014/03/30(日) 15:36:39.46 ID:PlAZZCPF
>>39-40
お返事ありがとうございます。

こんな業者もあったんだ。
知らなかったです。
42774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 11:16:43.09 ID:mQUNqG6K
最近Fusionが全然おまけをつけてくれない…。( ´・ω・` )
43774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 12:46:12.85 ID:UJYfXdSW
ピッタリ10枚だった。
44774ワット発電中さん:2014/04/01(火) 21:16:06.55 ID:3es11g34
採掘まっすぃーんに手を出してたり、重量ごまかして余計に送料取ったり、
5x5cm 20枚が 10枚x2より高くしてみたりとseeedも経営危ないんじゃないかな?
45774ワット発電中さん:2014/04/02(水) 00:19:13.46 ID:uO/JlNcU
日本人的には少々(ほんとにちょっとだけ)値上げしてもらっても構わないけど、あちらでは今の価格じゃないと勝負できないのだろうか…。

1,2層基板製作は安いけど他のは特に決して安くはない不思議。( ´・ω・` )
4639:2014/04/10(木) 00:13:12.22 ID:EQhWKcq/
作成したライブラリの穴のサイズ間違えてて(×28mil,○35mil)34Pコネクタつかないぞ…('A`)。

この10枚は無駄ではないぞ…この実物の基板をみて細かい修正を施せるのだ…。
47774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 01:14:02.25 ID:kk2SzULR
さあ早くコネクタピンをニッパーでダイエットする作業に戻るんだ
48774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 05:48:24.22 ID:A8OgNCMU
みんな似たようなミスしてるんだな、気持ちがわかる
49774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 07:12:04.45 ID:EQhWKcq/
>>47
その手があったか!(白目)
4ピンだったら無理矢理ラジオペンチで差し込むけど34ピンは無理…。

>>48
('A`)ノ
50774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 10:41:04.41 ID:sAKdmALs
変換基板を10枚作成だな
51774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 20:24:36.68 ID:nRqEWDn6
兄貴たち税関で箱開けられたことある?基板は重みがあるからあけられやすい
ような
52774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 20:56:56.97 ID:rYFXsS2F
届かなかったことはあるな
53774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 21:26:05.23 ID:ry3FeNFd
小さな基板しか作ったことがないのでむしろデパートとかでラッピングでもされるのかっていうサイズのダンボールで届いた事なら。
貼られた伝票が一周してた

ところで、25*50mmの基板を二つ繋いで1枚にしたいんだけどガーバーからそういう加工って出来る?
同じ名前の部品のシルクとか被ってた方が良いんだよね。
54774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 21:49:51.22 ID:ZvoJHsCe
そのまえに、切り代が必要では?
55774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 22:06:18.88 ID:ry3FeNFd
>>54
つなぎ合わせた真ん中に出てくる二枚に切り分ける分の切り代のことでいい?

切り離したりしないで、二枚まとめて使う予定だから問題ない。
モノラルアンプ基板を纏めてステレオ基板にするような感じを想定しています。
56774ワット発電中さん:2014/04/10(木) 22:38:26.81 ID:3khgDHjz
>>53
EAGLEなら元のPCB画面から全レイヤ全エリアをコピー。
新規のPCB画面を立ち上げて並べてペーストしてから出力して発注。
まあこの方法だとシルクの部品番号は通し番号になるけどw
届いたら自分でPCBカッターで半分に切る。これでOK。
57774ワット発電中さん:2014/04/11(金) 00:11:14.78 ID:+GhDvoX1
>>50
基板が最小発注サイズなので、
変換基板発注する手間>修正基板発注する手間
です。( ´・ω・` )
58774ワット発電中さん:2014/04/11(金) 11:47:48.53 ID:cTBgKTWF
>>49
万力で無理矢理ツッコんでプレスフィット(キリッ
って手も

>>56
panelize.ulpってのがあるよ
59774ワット発電中さん:2014/04/13(日) 20:55:33.17 ID:YQedPj8R
FusionでKICADでの出力で作った人っています?
自分はEagleとMBEではあるんだけど。
60774ワット発電中さん:2014/04/13(日) 23:01:10.73 ID:9IJUf55Q
>>59
普通にできまっせ
61774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 00:08:05.05 ID:X27xLp0J
何かバグ?みたいなものがあるので注意したほうがいいかも。
LEDのパッドがなぜか裏面になかったとか・・・
62774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 07:47:02.64 ID:PSayHAbN
FusionPCBでもどこでもいいんですが。
格安基板屋って基本的にはサイズで料金が変わるようなんですが、ドリル穴の
数に上限があったりするんでしょうか?FusionPCBではそういう記述は見つけら
れませんでしたが。
あるいは注文後に「それ無理」とか言われた例ってありますでしょうか?


150x150(mm)のユニバーサル基板もどきを作りたいんですが、ドリル穴はざっと
2000超になりそうです。ちょっと基板屋に申し訳無い気がして。
63774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 09:50:01.48 ID:TS5vxLMk
ルールに反していないなら文句はいわれないだろうけど
ユニバーサル基板でいいところはユニバーサル基盤にしたらと思う
64774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 10:05:18.85 ID:8/6yEo9X
基盤!
65774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 12:02:24.75 ID:PSayHAbN
もちろん、既に廃番になってて入手困難なユニバーサル基板です。
特定PC用の拡張カード。
66774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 12:32:48.89 ID:WdeeJ7tC
今時Cバス使うのか
6746:2014/04/14(月) 12:38:54.30 ID:BTI54aP8
>>58
L字型なので…( ´・ω・` )
単純に廃棄して単価上げるのは悔しいから修正版30枚注文した!
(20枚と30枚だと基板自体の価格はいっしょだったから)
ナンピン買いというやつ。
68774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 16:36:32.47 ID:s/QZeFap
フリスクサイズの27.5x67mmを50mm角並みに安くして欲しいな。>Fusion
69774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 17:04:53.27 ID:m0Vt6E4g
>>68
微妙に50mm超えると損した気分になるよな。
面積でやってくれ。
70774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 18:28:55.88 ID:FiytjMTd
>>69
面積にしたら、異様に長いのとか作るアホが出てくるのでNG
71774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 18:52:54.17 ID:BTI54aP8
長い基板ならノートPC用のLEDバックライト基板に興味がある。
72774ワット発電中さん:2014/04/14(月) 19:01:20.45 ID:slMio70G
OSH Parkは面積だな
450x18mmの基板とか共有プロジェクトにある
73774ワット発電中さん:2014/04/15(火) 09:06:00.89 ID:wGUNI5r/
>>71
LEDテープっていうのがあるから需要ないよ
74774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 17:55:29.38 ID:ZiuTRMRf
oshparkは小さい基板だとFusionより安い。3枚から枚数増やすとどうなるのか知らない。
けど、ちょっと大きくなると、とたんに高いので大きいのはFusionPCBにしてる。

oshparkは人がIRCとかtwitterにいるので質問とかできるみたいだ。
75774ワット発電中さん:2014/04/16(水) 18:36:13.15 ID:lrMmfLz4
そろそろ俺も4層基板に手を出す時が来たか
76774ワット発電中さん:2014/04/17(木) 10:21:46.67 ID:rrrrUqQS
FusionやOSH Parkの他に、格安な基板屋さんってどこがあるんでしょうか?
それぞれに特徴がありそうですが。
77774ワット発電中さん:2014/04/17(木) 10:56:22.29 ID:UPXKPGiV
Silver Circuits
http://www.custompcb.com/
無料でサンプルくれるからもらっただけで、俺は使った事ない。

ハッピーPCB
http://www.happypcb.com/store/
使った事ない。どうなんだろう?

ちなみに俺はP板しか使った事ない
78774ワット発電中さん:2014/04/17(木) 11:18:04.48 ID:gVRbvQA0
個人ページだからURLは控えるけど、「格安PCB製造会社比較」でググってみ?
条件によってはFusionPCBよりも安い所もあるみたい。
79774ワット発電中さん:2014/04/17(木) 16:51:00.27 ID:oNowSx5t
>>78
そこでElecrow知った。
で、カラー基板割増なしなのと出荷前に写真付きで連絡くれるのが良さげで発注した。満足してる。
80774ワット発電中さん:2014/04/17(木) 17:42:25.37 ID:UMqWO1Nn
俺もそこで知ってElecrow使ってみてる
E-Test100%選んでも値段変わらないし品質も概ね満足してる
81774ワット発電中さん:2014/04/19(土) 00:48:32.76 ID:L1DgeDbb
>>77
>ハッピーPCB
・P板と比べるとアレだけど、一応日本語が使える。(九州在住の韓国の人)
・銀行振り込みor代引きなので、(一部のサイトには使えると書いてあるが、初期の頃から一貫して)カードが使えない。九州からの送料が掛かる
・製造は韓国(なので、春節が短い)。何回か作っているけど品質は同程度で安定してるので1つの工場だと思う。
・fusionみたいに変な製造番号は入らない。
82774ワット発電中さん:2014/04/19(土) 09:57:48.38 ID:q3QPLJJq
>(九州在住の韓国の人)
この間東芝のデータを売って逮捕された人と違うのか
83774ワット発電中さん:2014/04/19(土) 11:42:47.42 ID:L1DgeDbb
>>82
別人だと思うよ。逮捕されたのは日本人では?
84774ワット発電中さん:2014/04/22(火) 22:25:14.60 ID:I4DexLbl
4/10注文、4/15shipped、同日Traceableになった基板が川崎東局に到着。
シンガポール経由だったけどスイス経由じゃなかったことに感謝。
85774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 10:44:38.82 ID:Gmf16Xsq
よーよー兄ちゃん、中国郵政とかわらんじゃん
最速5日平均8日くらい
86774ワット発電中さん:2014/04/23(水) 19:27:47.83 ID:DsEseOKA
うちのこないだのelecrowは

3/26 発注&受付自動返信
3/26 『つくるぜ』メール
3/29 『出来たし出荷したぜ』メール
4/02 香港郵政 引受
4/05 九龍国際交換局 出
4/07 川崎東国際交換局 着
4/08 川崎東国際交換局 出
4/09 最寄りの郵便局 着
4/09 うちに到着

…だった。
8767:2014/04/23(水) 22:46:09.24 ID:Oy1Vm5wC
4/13 発注、4/17 shiped、末尾SGで4/22夜 日本川崎着。
今回は速かった。(*´艸`)

>>73
ググったらはい、ズバリそういうのが欲しいです。( ´・ω・` )
88774ワット発電中さん:2014/04/24(木) 23:46:06.66 ID:wrTTRe7o
やった!おまけついてた!!



30枚で2枚か…('A`)
今回初めて2つの袋のうち1つが開封されてた。
量があったから税関でチェックかね…。
89774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 11:06:53.82 ID:c/zd2M7T
FusionPCBに頼のんだんですけど、基板が余ってしまいます
これどうすればいい?
90774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 11:36:54.16 ID:xSVVUf2z
税関も人だからな 重いもの でかいものは目について開ける傾向にあるな
あと電子パーツなのに中身アクセサリとか書いた馬鹿がいてしっかり開封
されてたw
91774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 11:48:16.87 ID:9pq5/Gx/
>>89
売る
捨てる
押入れにいれておく
無理やり作る
92774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 11:53:23.18 ID:DurSeJCm
10枚頼んだらおまけが凄くて倍以上送られてきた事があったわw>Fusion
お陰で10枚以上余った
93774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 12:06:55.23 ID:yOrPoXUh
良かった時代の日本を思い出すよね
Fusionの対応ってさ。

面付けの関係で多くできちまった、ってやつだろうけど
どうせ捨てるくらいなら送りつけておけ、って風で考えて送ってくれてるんだよね
それが、処分料を考えてのことなのか、もったいないの精神なのかは別にして

もし今の日本で、Fusion みたいな「善意」をやってしまうと
「おまけを貰えた人がいるのに、俺は枚数キッチリだった、不公平だ!!」
って騒ぎ出すやつが必ず出てくるなだよ

仮にマスゴミが取り上げたら、「不公平だ」とする人たちの側にたって報道するから
結果的に、「捨てるしかない余り」は捨てられることになるんだよな


この点だけは中国のいい加減さが好きだ。
94774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 12:42:11.30 ID:1KglLix7
国内基板メーカーだって露光時のごみの混入?などで
パターン切れとか起すことがたまにあるよ。しかも
今はコスト管理にうるさいから余分をはじめから作らないので
手作業でパターン切れ直してレジスト塗り直して納品してくるところがあるお。
当然クレームになって、これが自社基準だ、それがダメなら単価上げろとか揉めてた(^ω^;)
95774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 14:52:07.68 ID:DcUhDlI6
ごみ10枚より良品1枚の方がうれしいわ
96774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 15:29:59.15 ID:n27Ndjce
>>95
じゃ、そういう品質とサービスを提供してくれる業者を選べばいいんじゃね?
97774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 18:36:24.96 ID:ysxqRfoy
>>94
国産でそんな基板メーカーないだろ。
ほんとにあるのなら晒すべきだ。
98774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 18:54:39.17 ID:mECPxv/8
仕損を見込んで多目に基板を作るのか。
仕損が出て足りなくなったら次のロットの隙間で作るのか。(納期遅れ発生)
ホールの多い基板たくさん作ったらドリルの磨耗(○○ホール/本で交換)も馬鹿にはならないのではないか?

おまけは嬉しいけどどんな経緯で発生しているのか…。( ´・ω・` )
99774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 18:56:05.78 ID:mECPxv/8
>>94
たま〜に製品開けてみるとそういう基板の事がある。( ´・ω・` )
100774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 19:19:49.19 ID:RsPXx55S
fusionに数回頼んでいるけど、おまけは1枚たりとも付いたことが無いな。

.>>98
>おまけは嬉しいけどどんな経緯で発生しているのか…。( ´・ω・` )
いろんな注文を面付けして作成してるだろうから、最大公約数的に少ない注文には沢山おまけが付くようになっているのでは?
101774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 19:24:19.71 ID:lUzW36px
>>89
共同購入とか探せば?
102774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 22:53:30.23 ID:grv/h0SR
elecrow、書留指示出したのにDHLで発送したぞメールが来た。
早速、ざけんなボケとメール出したが、ちゃんと対応してくれるのだろうか。
# その上、写真よく見ると要測0(=E-check 0%)とか…
103774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 23:08:20.51 ID:mECPxv/8
スレ汚し失礼。Fusion注文枚数&到着数。
法則は見えない…。
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,0.8mm)x10,12
(10cmx10cm,1.6mm)x10,12
(10cmx10cm,1.6mm)x10,11
(5cmx5cm,0.8mmx)30,36
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(10cmx10cm,1.6mm)x10,11
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,1.2mm)x10,10
(10cmx10cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,1.6mm)x10,10
(5cmx5cm,1.6mm)x30,32

そういえば透明な袋で中がわかるにも関わらず開封されるとか僕の基板の美しさに目を奪われたらしい。(棒)
104774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 23:11:09.58 ID:xSVVUf2z
それだけ発注って仕事でしてるん?
105774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 23:13:30.22 ID:grv/h0SR
>>103 下請け毎に大小ないかい?
106774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 23:14:02.48 ID:DurSeJCm
どっちかって言うと実際の基板の大きさに依存するんじゃね?
小さい基板ほど沢山面付け出来る訳で。

実基板サイズ20mm×40mmを10枚注文した時、1回目は14枚、2回目は26枚届いた。
でも実基板サイズ50mm×50mmの時はおまけ無しだったからなぁ。
107774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 23:15:14.73 ID:mECPxv/8
自分で使うのと & 販売目的。1回だけヤフオクで販売経験あり。
没基板もありますが…(2回没で3回目○)、まだまだ造りたいもののアイデアがある。
108774ワット発電中さん:2014/04/25(金) 23:18:39.11 ID:mECPxv/8
>>105
仕事じゃないので…これでやってけるなら団体職員などやめたいw。
109774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 17:28:35.08 ID:Citnbsl2
他の人の注文と一緒に面付けして作ってるんだろうから、どれだけ余剰が出来るかはその時次第じゃない?
110774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 18:29:52.99 ID:CszsNC5E
兄さんがた、税関で引っかかって輸入消費税取られたことある?
仕事で何度も使ってると引っかかりやすくなる?
111774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 19:25:46.40 ID:iiqgPU0W
ある。俺の場合は大陸間弾道弾の制御ボードだったりするので、基板を
よくぱくられる。
112774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:06:20.81 ID:yoozBx+Q
>>111

Z80は何個使ってますか?
113774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:07:46.34 ID:27E08e05
2つで充分ですよ
114774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:30:19.32 ID:ZER6PMNf
>>110 国際宅配便(DHLとかFedexとか)ならほぼ確実に取られるよ。
115774ワット発電中さん:2014/04/26(土) 22:46:57.45 ID:dJHw4OG5
>>110
仕事でやってるならちゃんと税金取られてしまえ
そもそも税金取られる様な額の基板の発注は国外によう出せんわw
116774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 10:42:46.41 ID:SHRjLwba
110だけど昨日ずっと通関手続中になっていて焦ったが
今見たら川崎東の通関後出るはずの「国際交換局からの発送」が
すっとばされていきなり最寄りの集配局に来てたよ。
引っかかってなくてよかったーw
117774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 10:59:18.02 ID:2+i12PwT
>>116
パターンがわいせつだったんじゃないか?
118774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 16:42:21.61 ID:B316QgrB
わいせつなパターンは内層にしとけばバレにくくならんかね?
119774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 17:15:31.33 ID:ybBcQLdq
シルクにちんちんが描いてあれば没収だろうな
120774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 17:41:51.79 ID:JGQlYrdY
4層基板の内層に無修正ロリマンコとか書いててもちゃんと作ってくれるんだ
ろうか。しかしEagleで多層基板作ろうと思ったらStandard版かわんとあかん
しなぁ。
121774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 20:48:46.69 ID:wK7MyEUw
そんないやらしいパターンいやぁ
122774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 20:52:10.32 ID:fZ3aLyku
123本文書き忘れた。:2014/04/27(日) 20:53:36.07 ID:fZ3aLyku
近くの郵便局まで来たからと言ってまだ安心はできないぞ。
124774ワット発電中さん:2014/04/27(日) 22:15:25.16 ID:2+i12PwT
>>123
k察がわいせつ物として取り締まる?
125774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 07:40:16.23 ID:tS4jXMPl
汚まいら、プリント基板屋は元印刷工が多い=在日が多い て知ってっか?

まともなチャイナ捕まえるほうがいい仕事するぞ。
126774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 09:39:40.37 ID:prk0f6tf
>>125
高いであろう日本で製造しようとするやつはこのスレにはいないだろう
127774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 09:44:34.67 ID:+Uia/KC1
Fusionではじめて基板を発注した。
いま受け付けメールが届いた。ちょっとどきどきする。
これまでだいたいP板を使っていたけど、価格の差に負けた。
128774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 10:52:39.47 ID:fM482AVG
>>125
ν速に帰れ。
あと在日が中華が、と悪口言うなら、一切合切死ぬまで自給自足しろよ差別主義者。
129774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 10:59:04.50 ID:oR9Vl5FR
しかしみんなが頼んでる中国の業者、廃液の処理とか環境対策や
従業員の安全衛生とかちゃんとやってる、よね?
使用済エッチング液中和も銅の回収もしないで川に垂れながして
上水重金属汚染しててそれ飲んだ2,3歳の女の子が癌になって死んでったり
してない、よね?
130774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 11:19:43.80 ID:yQVImTrD
大丈夫だ、我国では放射能ダダ漏れで、子供達が甲状腺ガンに罹り始めてるから
131774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 11:22:06.58 ID:wJ6Bhdik
>>129
見てきなよ
132774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 11:26:12.16 ID:Ij7oWQms
>>129
シンセンあたりだから海近いから川に流す必要無いアルヨ!だから
>それ飲んだ2,3歳の女の子が癌になって
もないアルネ。
133774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 12:13:30.05 ID:BB/Apq+V
水を飲んで死ぬ人間よりも
水を飲むヒマもなく働かされて死ぬほうが多いアルヨ
134774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 12:29:32.81 ID:I+1BDjEh
>>133
それで労働者の国だっていうんだから世の中狂ってるよな・・・

ただでさえワタミとかA-1ピクチャーズとかブラックまみれの日本で
もしも共産党が政権を取ったら、どんな地獄になるんだろうな・・・

世界のあちこちで共産党の看板を僭称するやつらよりも、
GNUとかFSFとかのほうがよっぽど共産主義の理念を実現しているという・・・
135774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 17:15:32.94 ID:MNICJLFP
腐食液節約のために、すべてのファイルの
ランドの穴小さい点にしたいんだけど、どうすればいい?
136774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 19:16:15.99 ID:fM482AVG
> ただでさえワタミとかA-1ピクチャーズとかブラック

こいつらって自民党政権で元気になってるのに何言ってんだこいつ?
景気浮揚策の結果、そういう所で働く奴がいなくなった、という成り行きで、
いまんとこ元気無くなってるが、自民党が取り戻したい「日本」は、
美しいブラック日本だぞ?

あんな総理、景気さえ回復させたら用済みだ。
137774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 20:34:11.76 ID:DmnWCLtm
>>135
発注する業者の指定とにらめっこすればいい
138774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 21:05:49.71 ID:9c5AdSjB
まっ、ブラック集団のAKBがあれだけ人気なのだからな
139774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 21:32:21.62 ID:wwRIiCNf
>>132
ないのかアルのかはっきりしろい
140774ワット発電中さん:2014/04/28(月) 21:48:53.01 ID:H9D8jmY4
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 11層目
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1368506047/

>>135
こちで聞け!!
141774ワット発電中さん:2014/04/29(火) 14:59:00.00 ID:eNF/xDrt
最近リフローに興味が出てきた。20ピンSOPの取り付けに5分ほどかかってしまうのです…。
ペーパーカッティングマシンとAliExpressで格安リフロー装置、合わせて5,6万位で揃いそうだし。
Fusionのステンシルは$70〜らしいから少量基板には無理…。( ´・ω・` )
142774ワット発電中さん:2014/04/30(水) 18:36:33.25 ID:l/KYQlC3
>In general you can put anything on your boards. One of my customers put a large pig on his board!
ttp://www.hackvana.com/store/
143774ワット発電中さん:2014/05/03(土) 13:14:44.13 ID:DmO6lnWR
MakerStudioってとこが10×10cmで
5×5cm並みの価格を実現しているけど大丈夫かよ
144774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 06:49:18.94 ID:lz0wjCfT
なぜかFUSIONが有名だけど、もっと安くて速くてサービスのいい
業者もたくさんあるのね。
145774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 08:15:35.33 ID:EhV31jzv
>>144
俺はelecrow派だけど、是非参考にしたいので具体的に教えて下さい
146774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 09:23:29.74 ID:5tBmdXoi
>>144
そりゃ情報の多い業者を使うだろ。
少々高くても日本語のほうが安心と P 板使う人もいる。
厭味ったらしいこと言ってないで情報提供でもする方が建設的というもの。
147774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 10:19:21.64 ID:BX9XFTmG
激安だからMakerStudioってとこの情報はこれから増えていくだろう
148774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 10:41:03.56 ID:lhnNKqIf
>>144
詳しくwww
149774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 11:37:25.75 ID:2daQQhaM
ここも参考になった。
まだ、基板発注してないけどw。

ttp://arduino.densikit.com/CheapPCBFab
150774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 11:45:10.87 ID:aI7G5sSZ
dirtypcbs.comが気になる。どれくらいdirtyなのか
151774ワット発電中さん:2014/05/06(火) 12:03:20.28 ID:EhV31jzv
>>150
人柱よろw
てか、ネーミングセンスがハンパないww
152774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 06:22:23.99 ID:4ap/1vo7
で、FUSIONより早くてサービスのいいのはどこなのさ?
$2、$3の違いはどうでもいいから。
153774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 08:51:24.26 ID:3NLQUTrU
fusionpcbのスイス経由とかが解消されてるならどこも大して変わらないんじゃない
elecrowしか使ったことないけど
154774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 11:39:06.02 ID:Qs+jOdNE
elecrow使ってみたらレジストがみごとなグラデーションカラーになってたわw
155774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 15:25:57.05 ID:FqR995um
fusion使ってスイス周りとかかなりの情報出回ったのに、それでもfusion使ってスイストラップにはまって嘆いてる人達って、そういう遊びというかゲームを楽しんでるんだなーって思ったよ。
俺はそんな余裕ないからelecrowだけど。(カラー基板にしたいのもあって)

いずれにせよそんなゲーム好きがfusion人気を支えてるんだと思う。安さとかサービスとかじゃないよ、アレは。
156774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 20:06:28.73 ID:RkpGxP3t
↑つまらん
157774ワット発電中さん:2014/05/07(水) 22:54:52.63 ID:ssmTbyyM
fusion載せてる本もあるぐらいだししょうがないんじゃね
158774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 10:19:33.05 ID:Z8p4f8VB
4層が安い所が出てくれればそれでいい
159774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 11:02:05.85 ID:XXvEH4lX
欲望にはキリが無いのだ
なので、4層かつ最小ドリル径0.25mmで安いトコが出てくるといいなw

最小ドリル径0.25mm/最小パッド径0.5mm/最小線幅&間隔0.1mmだと
今は料金上乗せ(SilverCircuitとか)になっちゃうのね…
160774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 12:46:57.09 ID:EruvjE/8
>>156
自演乙
ウケなくても最後まで貫きなよ(笑)
161774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 15:34:57.91 ID:hldtXMFl
2ちゃんに何人残ってるか知らんけど
自分以外のレスを全部同一人物視するのは病気
162774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 16:02:39.41 ID:AcYLTI+L
ごめん、騙すつもりはなかったんだけど、ここには俺とお前しかいないんだよ… 今まで黙っててゴメンネ>161
163774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 19:58:15.72 ID:gAeTAQ0B
elecrowの仕様通りにすると
LGAの間とかにレジスト入れれないのだが
実装時に問題にはならないものなのでしょうか
164774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 20:49:43.44 ID:Z/8VbjyZ
いれれれれ
165774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 22:05:42.13 ID:tg+tIjKp
いや、待てよ。
>>161の理論でいくと俺も存在することになるぞ!
166774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 22:27:52.03 ID:5dToPVtu
ここにも"ら"抜き表現が!
167774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 23:12:07.35 ID:gAeTAQ0B
あらら年寄が多いこと
168774ワット発電中さん:2014/05/08(木) 23:29:54.68 ID:5dToPVtu
ここ数回のFusion注文はSINGAPORE発。
5/4 shipped
5/5 SINGAPORE発
5/7 日本着
といたって順調。(*´艸`)
169774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 17:57:59.50 ID:MMALS76h
 お出かけですが?入れれれれーーーー

    >十十十十<
 Π | n n |
 ||∩亅 じ じ L∩
 H∪> ≡≡≡≡ <∪
 || (〈口 ̄ ̄口〉)
(⌒O \\_口_//
 |\\_>――イ
(⌒二/┼┼┼//
 Π /|土土//  _
 H  ̄ヒニニ2_|コ
 冊 /┼┼┼∠_|コ
_ノ|L|土土/   ̄
フ//| \\_
イ// / />
 ̄  ヒ∠>
170774ワット発電中さん:2014/05/09(金) 22:51:22.65 ID:4HvCZnNT
オーブントースター買わな
171774ワット発電中さん:2014/05/11(日) 18:39:26.14 ID:TKOd/o8r
電子工作初心者ですが、Elecrowに注文した。
今から届くのがとても楽しみ。
172774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 09:28:41.11 ID:9UYl6moi
きのうFUSIONホームページのデザインが突然変わった。
ステータスがTRACABLEだったのに追えなくなった。
173774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 14:24:28.25 ID:TWbeaulV
fusion PCBに聞いたらバグだそうな。そのうち直ると思われる。
174774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 18:37:26.61 ID:9UYl6moi
>>173
ありがとう。オレも問い合わせフォームで聞いてみた(初体験)けど
まだ返事がこない。
こんなバグってありなの。
175774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 18:46:34.46 ID:U7Ga3a1K
>>174
安かろう悪かろうなのであまり多くを期待してはいけない。
176774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 19:45:10.29 ID:ZWPBUYiL
>>172
・ブラウザの幅が狭いとログインさえできない
・Order detailがみえない
テスト無しとか中華クオリティだよな。

…テスト無しと言えばElecrowに出したブツ、100%E-check指定なのに届いたのは
"要測 0"とかなってやがる。
全数手でチェックしろと言うのですか…
177774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 19:53:08.45 ID:p7MkObNM
そういえばElecrowも今日の14時〜22時(現地時間)の間で数時間、メンテナンスとアップデートの為にウェブストアにアクセス出来なくなるとかってメールきてたな。
さて、どうなることやら…
178774ワット発電中さん:2014/05/12(月) 20:55:57.59 ID:xcubRCma
Elecrow絶賛アップデート中
ファイルが消えてディレクトリ丸見えですよ
179774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 00:26:30.76 ID:YGOj9d3x
え?

Elecrowのアップデート終わって、会社のマークまで変わったw

それよりも何も5cm*5cmが$9.90なのは変わらないが、
日本円で表示させると¥65.95…。

マジか?w どんなレートだよ
180774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 00:43:56.45 ID:Q7GASEGC
Elecrowは書留をかってにDHLにする糞だからその値段でもNO TANK YOUだな。
181774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 08:35:24.64 ID:OP4EpoOb
$9.9が66円、書留の代わりにDHL、
何て親切な会社なんだ!
182774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 09:11:35.03 ID:Q7GASEGC
いや、DHLとかマジ使えないから。
地元だとこんな感じ。

●郵便局書留
・典型的な到達日数: 7日(HongkongPostの場合)
・配達: 土日祝日も配達
・再配達: 土日祝日可、時間帯指定あり
・配達局で回収: 土日祝日含め24時間可。
・配達局: 会社帰りに10分ほど歩けば寄れる
●DHL
・典型的な到達日数: 6日
・配達: 平日昼間のみ
・再配達: 平日昼間のみ、時間帯指定不可
・配達局で回収: 平日昼間のみ、
・配達局: 不便な場所。自動車がないと到達すら困難。
183774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 09:15:11.26 ID:p8vpsO58
>>182
どうしても駄目となったら委託するみたいよ。
DHLの不在通知が入っていて、そういうこと言うから「そんなんで受け取れるか」
といったら、クロネコたんが届けてくれた。
184774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 09:17:43.25 ID:oYBkTvw9
DHLは国内に入ると同時にヤマトにでもブン投げてくれればと思う
日本に入ってくるまではいいんだよ、そこから先が糞すぎて
185774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 09:23:41.57 ID:Q7GASEGC
書き忘れ:
●郵便局書留
・関税消費税支払: 手数料無し
・関税消費税: 往々にしてなぜかかかってないことがある
●DHL
・関税消費税支払: 手数料取られる
・関税消費税: 確実に取られる
186774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 10:20:22.08 ID:OoR52iMO
日本のDHLは知らんが世界的にはでかいぞ
187774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 10:43:51.45 ID:Z121hxX0
>>184
逆に書留とかあちらの郵政はいまいちだけど、日本の郵政はピカイチよね。
188774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 18:27:41.37 ID:kwNuPI/2
FUSIONから基板が届いた。
データ出しが4/28
TRACEABLEが5/6
到着が5/13
だいたいいつものとおり。無事に受け取れてほっとする。
クッション材のパックが少し破れているのも、いつものとおり。
注文は10枚だったけど11枚入ってた。

よほどのことがない限り、国内の基板屋に頼むことはもう二度とないだろうな。
客には中国の基板に発注しているとは言っているけど、数倍以上の価格差が
あることはたぶん知らない。
189774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 19:44:56.12 ID:U0EtLLkR
原価からすればむしろ妥当な値段
本来なら送料代で損するはずなのに
190774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 22:42:45.56 ID:nMyN/fj+
>>179
ま、ネタだと思うけど人民元(RMB、CNY)も¥
191774ワット発電中さん:2014/05/13(火) 23:42:05.08 ID:YGOj9d3x
>>190
書いた瞬間は円だと信じてた。
あとからひょっとしてと思ってレートも確認してみたら元だった。
笑って流してくれ。
192774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 12:36:48.82 ID:kECc6wwJ
質問ですが
100×100[mm]の両面基板に
12[mm」四方の変換基板を7×7で配置した
カットは自分でやるとして中華製で安いところ教えてください
193774ワット発電中さん:2014/05/14(水) 12:41:09.52 ID:x8fXH/Lo
パネライズしないなら$10のところが安い
194774ワット発電中さん:2014/05/15(木) 06:48:11.14 ID:6qIULzNn
elecrowのページ、¥は元だけだったが、もう1つ円表示の切り替えも追加されたね
195774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 08:50:27.66 ID:cIhacNor
10x10ならdirtypcbが送料込みだから安いんじゃないか。
Fusion系は送料別だし。dirtypcb使って、どんなもんか教えてくれ。
196774ワット発電中さん:2014/05/20(火) 14:23:20.65 ID:+WvLJXzq
人に試させようなんてきたないな
さすがdirty
197774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 17:52:11.32 ID:65gjX+Vh
elecrowって外形寸法と、Vカットやルーターの指定は可能でしょうか?

50×100の注文で、40×90と60×90の基板を付け合せて、
かつコネクタ部分を対向で、きりかきを作って注文したいのですが、
指定方法がわかりません。

外形線で書けばよいのでしょうか?
198774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 18:48:38.47 ID:zINZXz7A
elecrowのページぐらい見ろよ
Sub-PCBs can only be separated by silk screen and not more than 5 sub-boards. Long V-slot and a strip of holes to separate the sub-PCBs is not allowed .
199774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 19:17:54.12 ID:65gjX+Vh
>>198
ありがとうございます。
V-Cutとかleutorとかのキーワードで、サイト内検索かけて探したのですが、
探せなくて困ってました。
助かりました。
200774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 22:42:31.06 ID:dWIo/g2T
ああ、あとVカットなら同一デザイン(で同一向き)だけだぞ。使えねぇ。
201774ワット発電中さん:2014/05/30(金) 22:56:49.62 ID:pJWyqVD5
fusionに発注しようとしたんだけど
最後のpaypal決済のところで
Shipping address is empty って表示が出て
先に進めなくなる。

ちゃんと送付先の住所は入れてるんだが。
ブラウザを変えて再入力しても同じ。

サイトのデザインを変えて以来、なんかおかしくないかfusion。
202774ワット発電中さん:2014/06/01(日) 02:43:49.25 ID:h4+H05vX
さっきFusionに発注したら電話番号要求された…。( ´・ω・` )

前単価下げようと30枚発注したのに仕様変更!!/(^o^)\
203774ワット発電中さん:2014/06/03(火) 21:20:04.90 ID:r2GMcWZm
elecrowに実装サービス付で発注したら
基板送付前の写真やら
きめ細かいサービスが省かれたわ
204774ワット発電中さん:2014/06/04(水) 01:05:05.50 ID:yq3qvphp
seeedstudio から、Packages returned to Sender などというメールが来た。
今年はまだ何も注文してないのに。
205774ワット発電中さん:2014/06/04(水) 19:16:52.78 ID:0bEJPE2e
>>203
Elecrowはインチキする(>176とか)から届いたら全数チェックした方がいい。
問題が有ったらElecrowへクレーム上げるとともにpaypal経由で圧力かけると効果的。
206774ワット発電中さん:2014/06/05(木) 19:27:19.09 ID:O6jkqwPC
うちはこれまでビアは部品穴と同じようにハンダ面を出す流儀だった。
試しにビアにグリーンマスクをかけるようElecrowに出してみた。
>>205
基板テストしてくれないなら同じことだと思っている。
実装作業はグリーンマスクをかけたほうが多少楽だろうし。
207774ワット発電中さん:2014/06/06(金) 07:32:54.46 ID:fDau3Ps4
>>206
普通にマスクもシルクも被るよ
208774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 01:44:51.22 ID:CFjAbmuA
Fusion今回13枚入ってた!(*´艸`)
209774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 01:58:55.10 ID:scFTwPvB
裏山
何度注文しても10枚・・
210774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 08:07:26.47 ID:CowFiSFw
どうせ2枚しか使わないから同じ基板はいらない。なんか別のモノをオマケしてくれ。
211774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 08:38:49.25 ID:VO80oCY0
他人の基板をオマケしてほしいな
212774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 09:10:23.89 ID:4DslMtZg
10枚注文したのに25枚届いた時は、間違って20枚発注したのかと本気で悩んだ
かといって5枚注文して10枚届くとは限らんし
213774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 10:03:23.71 ID:s+q5FJ3M
向こうも余ったら処分に困るんだろうな〜
214774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 13:15:35.19 ID:nemnVjBi
よし、トレカのように交換し合おう!
215774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 14:25:08.70 ID:CowFiSFw
裏表が逆の奴とか、コネクタ位置がずれてるのは
レアものだから高く売れるかな?
216774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 16:31:58.47 ID:7LzKlHYH
そりゃ、散々言われていることだがオマケはその時の運。
定尺の基板(例えば1m×1mとして)10cm×10cmの注文が8割しか来なかったとする。
だとすると、無駄な部分が出来てしまうし、かといって待っているわけにもいかない・・・

と言う訳で、個々の割り付け枚数増やしてでも、廃棄部分を減らそうって事でしょう。

なので、2枚とか数枚は良くあることだとしても、>>212の25枚の時は余程注文が来なかったのでしょう。
217774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 17:18:28.10 ID:hL+bHVex
日本企業だと「これが通例になると困る」って言っては
余分に出来ても廃棄処分して、きっちり枚数しか絶対に納品しないよね

昔は、そんなことが許される風潮だったけど、変な「平等」意識が強すぎると思う。
10枚キッチリだった人が >>212 みたいな人を見つけて、不平等と会社を叩く

中国を見てると、昔の(良かった時代の)日本が所々に見れて、それはそれでなかなか楽しい
218774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 17:32:19.79 ID:ca0zRFid
余分に送るのは、何もサービスで送ってるんじゃなくて
「何枚か不良があっても、余分に入れときゃ必要分は正常のがあるでしょ?」
というつもりで入れてるだけ。

「クレームが入らないように不良率を下げよう」
と考えるか
「クレームが入らないように余分に入れとこう」
と考えるかの違いであって、平等意識とか関係ない。
219774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 17:37:56.75 ID:scFTwPvB
それだけ俺の回路はミスの出にくいシンプルってことか
220774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 19:26:53.66 ID:4DslMtZg
ちな10枚注文で25枚届いた時は、基板の実サイズは20mmx40xxの小さいやつ
実サイズ50mmx50mmで注文した時は10枚注文で届いたのが14枚だから、小さい
基板の方がおまけが多くなる傾向にある。と思う。

ド派手に余ってるけど、Free版EAGLEで作ってるから販売しちゃダメだしなぁ
221774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 19:44:57.62 ID:nemnVjBi
趣味の工作物だろ、ライセンスを拡大解釈しすぎw
222774ワット発電中さん:2014/06/15(日) 19:58:36.59 ID:CFjAbmuA
確か1万未満だからEagleライセンス購入しちゃったらどうかな。
日本代理店めちゃくちゃ対応早かったし。
(いつ寝てるのかと)

まだ1回しか販売したことない…( ´・ω・` )
223774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 04:20:07.29 ID:sBjfbIMG
RT >>218
224774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 07:45:56.77 ID:yzKwVNLZ
>>218のような思考の中国メーカーは一杯あるけど
Fusionに限った話かもしれないけど、これまで不良に当たったことないぞ


設計不良は山盛りだが ww
225774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 08:38:30.10 ID:W1d8vuOw
Fusionで記憶間違いかもしれないけど、viaにシルク被ってもいいやと思って発注してとどいたらviaよけて小さい文字をさらに小さくして作ってくれたことがある…。
( ´・ω・` )
思案のしどころだけど元のが見やすいのかその方が見やすい(見にくいってw)のか…。
226774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 17:49:32.36 ID:sIriTATY
>>224
中国の基板屋は5年前くらいから品質がよくなった。それより前はひどかった。
227774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 21:51:26.38 ID:XSZXK+VT
Fusionはルーター削りだしらしいからウチの25*25基板は増量してくれない…。と思ってしまう自分
228774ワット発電中さん:2014/06/16(月) 23:04:52.46 ID:vQAswpeo
pcbcartで金フラッシュ仕上げを頼んだら、後日追加料金請求された。高騰してるらしい。
229774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 06:57:19.26 ID:t3cnhmyI
6/5発注した基板がelecrowから昨日届いた。
香港ポスト渡しが6/9らしいから、下手な日本メーカより製造は優秀だ。
230774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 08:32:41.12 ID:Fu+zm+HE
早いから優秀?
231774ワット発電中さん:2014/06/17(火) 10:13:45.68 ID:lXWiSkeS
他を余り知らんがElecrowは暇なのか出来上がるのが早いような
Order Confirmationから3日くらいで出来たよってメールが来る
232774ワット発電中さん:2014/07/08(火) 23:39:01.06 ID:Y+8c1Rwk
Elecrowって、納入枚数きっちりの時は仕上がりが正確だけど、プローブ跡が残ってない。
一方、枚数が多めの時はシルクがズレてたりしてるけど、全端子プローブ跡が残ってる。
なんか職人と新人が入り混じって仕事してる見たいだわ。
233774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 16:54:04.62 ID:80AMnKii
そろそろeagleを5から6にバージョンアップしようかと思ったら7になってた。
5からのバージョンアップはいくらなんだろう?
234774ワット発電中さん:2014/07/25(金) 17:13:11.42 ID:80AMnKii
自己レス
オンラインで調べてみたが、名前を入れる欄の前に出てきた価格で10万円
(unlimited 1user+sch+pcb+autorouter)

https://shop.cadsoftusa.com/en/upgrade/

Serial number ********************** V5.0
License period: Unlimited
Net price: USD 1,098.00

普通に買うのとあんまり変わらないのじゃバージョンアップ保留だな。
235774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 17:58:21.22 ID:IiDXtIw6
民主党政権だったら、8万円だったのにねぇ。(w

為替が今のレートのままでも、来年10月からは消費税10%で10万円の買い物
すると消費税1万円だね。アベノミクスで公務員だけ焼け太り。
236774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 18:55:39.48 ID:6ZXjxS3Y
>>235
そういうのは焼け太りとはいいません。
237774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 23:21:32.79 ID:S32WZwaF
だいたい消費税上げるの決めたの民主党じゃん
238774ワット発電中さん:2014/07/27(日) 23:53:50.85 ID:6ZXjxS3Y
ガソリンの値段の二重税廃止どころか、暫定廃止しやがったの民主だろ。
239774ワット発電中さん:2014/07/28(月) 00:14:07.33 ID:lRTIbvxl
円高で輸入品がなんでも安いお!あれもこれも買っちゃうお!
と思っていたら勤務先が潰れて買い物どころじゃなくなったお…
民主党です
240774ワット発電中さん:2014/07/28(月) 00:15:20.12 ID:nO/ny48y
ガソリン価格は20週連続上昇したわな
241774ワット発電中さん:2014/07/28(月) 01:39:41.48 ID:bBoIt2vN
今回Fusionは30>33,30>34 まあまあ…(*´艸`)。

消費税は民主じゃなくても上げてたんだろうけど、高速の休日5割引は欲しいな…経済効果あると思う。
242774ワット発電中さん:2014/07/29(火) 15:50:53.20 ID:oOWaWv1I
elecrowを初めて使ってみたけど、
7/24に注文して、土日を挟んでるにもかかわらず今日(7/29)発送しちゃったよ
メールが来た。メールには基板の写真も添付
実質3営業日か?

DHL使ったのでちょっと送料高めになってるけど、これで今週末までに届くよう
なら当面はelecrow一択かな。カラー基板でも差額無しだし
243774ワット発電中さん:2014/07/30(水) 07:11:01.23 ID:obVMsC6A
>>242
うちもelecrow使ってるけど郵便しか使ったことがない。
郵便で配送を監視すると、香港と成田の通関で各3日くらいかかっているので
郵便でもDHLでも大差ないと思っていた。DHLは通関も早いの?
244774ワット発電中さん:2014/07/30(水) 18:08:12.23 ID:ZMqag7QH
DHLは国内に入るまではそこそこ速い。EMSと同じくらいかな。
ただし国内配送が弱い。
夜間配達と休日配達が土曜午前だけなので非常に受け取りづらい。
委託もしてるから、頼めば佐川でも配送してくれるけど。
245774ワット発電中さん:2014/07/31(木) 18:28:57.79 ID:qi4mjHcj
>>243
さいたま市だけど

29日 22:00 香港ピッキング
30日 香港通過
31日 成田着(8:00)、成田出発(15:00)、配達完了(17:00)

こんな感じ。ていうかDHLがこんなに出来る子だと思わなかった。
DHLとUPSには悪い印象しか無かったんだが

結局今回は24日に注文して31日に受け取り。5営業日
elecrow優秀やなー
246774ワット発電中さん:2014/07/31(木) 18:59:58.59 ID:uifehk4Q
>>245
ご紹介ありがとうございます。
うちは京阪神でない関西だから同じには行かないだろうけど、いちどDHL
試してみます。
※ウチ宛の荷物でも成田に下ろされる。関空は役に立ってない。
247774ワット発電中さん:2014/08/11(月) 21:44:01.81 ID:/S3zWYWM
UPSにしたらshippedから3日ぐらいで着いたぞ
248774ワット発電中さん:2014/08/23(土) 22:30:21.76 ID:YhwasFt1
基板じゃないけどEMSはただの国際郵便と違って神奈川だけじゃないのね。
愛知の中部国際郵便局に届いた。
(今はこっちにも届くようになったのか…)
249774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 18:21:12.16 ID:GmtQbY39
>>248
中部地方在住ですが、EMSで中部も成田も関空もどれもありますよ。
荷物に余裕のある便とかいろんな事情なんでしょうね。
250774ワット発電中さん:2014/08/26(火) 18:43:14.87 ID:Q9560L2m
名古屋県あたりだとTYOとかOSA付ける方法が使えないものな…
251774ワット発電中さん:2014/08/27(水) 01:21:40.25 ID:S3xWZoO0
基板だと広州しろくも空港発が多いのかね?
部品だと上海にじはし空港発っていうのも結構あるね。
252774ワット発電中さん:2014/09/03(水) 00:04:03.72 ID:oGcW12c/
)ノ 先生質問です。Elecrowさん(等)に出すガーバーの座標原点ってどこにセットすればよいものですか。
   あるいは気にしなくても良いものですか。
253774ワット発電中さん:2014/09/03(水) 01:51:44.30 ID:1WNvHTZJ
気にしないで送ってる
254774ワット発電中さん:2014/09/03(水) 07:43:15.23 ID:oGcW12c/
)ノ dd KicCadの既定が絶対座標になってたのでそのままでやってみますん。
255774ワット発電中さん:2014/09/03(水) 23:40:48.39 ID:IvMBHkE8
ヤフオクで見つけたけど、片面で面実装部品だと使えるかもね。
エッチングしかしてくれないみたいだし。

オリジナルプリント基板製作100×150mm 送料82円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r118308007
落札価格 600円
256774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 00:20:54.19 ID:IyuoXfq4
金曜〆の月曜発送って、サラリーマンの副業かな?
257774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 00:44:48.84 ID:7AsMd0h+
>>255
紙フェノールはちょっと遠慮しちゃうかも
258774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 01:21:59.43 ID:7iG1S0y+
>>255
>1枚からOKです。量産しても値段は変わりません。
>インクリボン式のプリンターで出力しますので、境界が非常にはっきりします。
>工程はエッチングまでです。穴あけやシルク印刷、レジスト処理は行いません。

ええええw
大き目の穴あけ、凹形カットや斜め多角形カットが大変なのに。
259774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 02:00:17.39 ID:5Zh6T0Xj
>>257
質問に答えてるね
>同サイズでガラスエポキシは1000円で承ります。
260774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 02:14:37.23 ID:mE2H3ChV
ElecrowのSmall Batch of PCBsって、PCB Protyping Serviceとどう違うの?
261774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 10:27:14.50 ID:lZLWGSQv
本来の最低注文数がSmall Batch of PCBsでしょ
PCB Protyping Serviceは儲からないと思う
262774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 10:36:35.26 ID:7iG1S0y+
今回からFusionをやめてElecrowに初めての発注。
えれー苦労したぜ。
263774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 13:12:48.98 ID:2UV4MZxw
>>262
えっ?俺は全然苦労しなかったな。
出来上がってから届くまでが無茶苦茶速くなったので、
仕事でも使うようにしたが全然使える。
264774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 14:39:06.68 ID:e4Zmv5jn
マジレスとは・・・
265774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 15:52:36.71 ID:ZbHNrd3J
>>264
266774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 23:14:39.38 ID:VfBf8l9F
267774ワット発電中さん:2014/09/04(木) 23:22:28.73 ID:lnd8RICQ
Elecrow
エレークロウ
えれー苦労

うわぁ…((((;゚Д゚))))

しばらく発注していないな…暑さで創作活動が鈍ってた。
268262:2014/09/05(金) 01:21:59.25 ID:7zYMJgD0
>>267
> うわぁ…((((;゚Д゚))))
よ、よせよ・・・聞いてるこっちが照れるじゃないか。
小恥ずかしいったく。
269774ワット発電中さん:2014/09/08(月) 10:05:49.91 ID:zrFBB/il
ユニクラフトってところは誰か試した方はいます?
訳あって国外に注文できないので。

http://unicraft-jp.com/
270774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 11:00:40.25 ID:X92PXY7q
あら、安い
271774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 13:03:25.25 ID:Dk5KQebL
>>269
結局まとめて中国に出しているんでないの。
納期が最長12営業日だし、特急料金5万円って基本料金と比べて割高。
窓口が日本なのは助かるけど。
272774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 13:37:24.84 ID:oa3AFjIU
工場は条件によって向こうが国内か海外から選ぶって書いてあるな
ブログで感想キャンペーンとかやってるけど工場が色々ならどうなんだこれ
273774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 17:23:44.28 ID:vBy9+yco
Vカットあるのか。ルーターもやってくれるとメリットあるな。
274774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 17:36:12.11 ID:Z2UVh25g
Vカットつけたら値段がオモクソ跳ね上がってワロス
275774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 18:32:55.71 ID:ZbtoFkb9
支払いが銀行振込や公費払いできるのはいいな
276774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 18:41:48.74 ID:jjupltaF
公務員かよ!
277774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 20:55:40.61 ID:ojROUHXT
公立学校なめんなよ
278774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:01:59.91 ID:jjupltaF
高専かよ!
279774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:03:34.93 ID:Zgx3V5Zk
職業訓練校の先生も地方公務員だよ
280774ワット発電中さん:2014/09/09(火) 21:18:32.54 ID:nrrvZPhB
>>278
その突っ込みは謎
281774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 10:33:34.25 ID:0Ksr2gDb
微妙な値段
日本語通じると考えると安いかな
282262:2014/09/10(水) 11:06:32.38 ID:jbfmhQKo
日本語も覚えたのか
283774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 12:26:38.40 ID:z4F3DxiA
100mm×100mmの10枚で12000円切るとは
284774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 13:48:02.91 ID:EZVKkUY4
>>283
Elecrowだと同じサイズ10枚で1200円だけどな。
285774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 15:16:05.16 ID:jbfmhQKo
日本語でサイトを開けば1200円が12000円になる!
>>283から10倍売り上げられるビッグビジネス、アルヨ。
286774ワット発電中さん:2014/09/10(水) 16:12:37.71 ID:MZ6WKw4H
自分で発注した場合の中国→日本の送料15.62ドル(郵便)がなくなる。
それでも1万円は利益を取り過ぎと思う(中国発注なら)。
287774ワット発電中さん:2014/09/18(木) 23:38:21.66 ID:OZ4TX9AP
elecrowで長穴のある基板を製造された方はいますか?
EAGLEで設計してelecrowに注文するのに、メッキ有り長穴をどうやって指定すれば
いいのかイマイチ分かりません。FusionPCBと同じでいいんでしょうか
288774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 00:21:52.17 ID:l92zBNjX
fusionと同じでおk
289774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 16:27:27.95 ID:pHWWvr9d
>>288
便乗ですいません。

長穴をEAGLEで指定するとき、どのようにしていますか?

長穴の外形と、サイズに合わせてドリルで穴3つを並べて注文したら3つのまま
送られてきました。
290774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 16:45:39.67 ID:1Bscz2C5
ダイヤモンドヤスリで削ればいいじゃん
291774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 17:10:10.61 ID:09uUIpyK
>>290
馬鹿が無理して絡んでこなくていいよ
口閉じてれば馬鹿ってばれないんだから
292774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 17:13:18.19 ID:U2dLED7N
自分の目で自分の書き込みを見ろよw
293774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 17:22:34.16 ID:SXsUvOft
おやおや、単発IDで速攻カウンターですか
294774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 17:58:47.28 ID:U2dLED7N
キチガイのキーワード「単発IDで」入りましたー
295774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 18:12:32.12 ID:icdUyy+2
双発なら反トルクを相殺できるんだ
296774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 18:16:26.68 ID:egM/eFEm
「後出し」もその類のキーワードだよ
297774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 18:32:33.20 ID:Sa/3p9xe
「中出し」は?
「中出し」はどうなの!
298774ワット発電中さん:2014/09/19(金) 18:34:50.93 ID:UAXv8lEO
NGID: U2dLED7N
299774ワット発電中さん:2014/09/20(土) 20:30:09.42 ID:owFmVhYV
>>289
それどこ業者よ?どこ業者よ?
300774ワット発電中さん:2014/09/23(火) 07:39:36.64 ID:D5fdahos
PasSで調子乗り過ぎちゃって手ハンダ断念したので、とりあえずガーバーからPCBEに移してベタGND位までは書いたんだけど、プリント基板オーダーするとしたらFusionとelecrowどっちがいいの?
どうせ片面基盤だしシルク印刷とかも無くていい位の勢いなんだけど、自分でエッチングとなると敷居が高そうなので、とりあえずこのスレ来てみた次第です。
301774ワット発電中さん:2014/09/23(火) 09:40:54.57 ID:HJEoatW1
× 基盤
302774ワット発電中さん:2014/09/23(火) 14:19:56.89 ID:1C5FnMfM
>300

穴あけやらカットやら必要だけど、こんなのどう?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w110923097

上の方でもちょっと話題になったが。
303774ワット発電中さん:2014/09/23(火) 16:07:44.81 ID:D5fdahos
>>302
fmfm、送るのはマスクパターンだけでいいんですね。ヤフオクID持ってたかな…
ひとまずこちらを試してみたいと思います、ありがとうございました。
304774ワット発電中さん:2014/09/26(金) 23:26:00.82 ID:JRBIXzrk
elecrow、初めて注文した時は本当に4営業日でTraceableになって早さに感動した
けど、今回は6営業日が経過してもIn productionのまま・・・

やっぱ初回はたまたまだったのか
305774ワット発電中さん:2014/09/26(金) 23:30:37.34 ID:JRBIXzrk
なお10/1〜10/5まで長期休みになるようなので、9/30までにTraceableにならなければ
もれなく10/6以降までIn productionで止まる模様・・・
306774ワット発電中さん:2014/09/26(金) 23:35:24.86 ID:cugJV4tv
中国も祭日は定期的にあるから知らないで出すと遅くなるね
307774ワット発電中さん:2014/09/27(土) 16:53:14.08 ID:3gmKUoxE
fusionはどこの国基準の休み?
308774ワット発電中さん:2014/09/27(土) 19:41:13.14 ID:VILPGpMf
>>304
最近注文したのは4日で基板写真添付のメールが来た。
トラッキングはまだ来てないけれど。
309774ワット発電中さん:2014/09/27(土) 20:10:14.73 ID:+XOhrYbJ
>>308
今日、出荷したよメールが来たよ。写真付きで。
7営業日かかってる

elecrowに長穴加工頼むの初めてたったけど、添付写真見る限りは思い描いてた
通りの加工になってるっぽい
奮発してDHLにしたので週明け早々に届くといいな
310774ワット発電中さん:2014/09/27(土) 21:13:07.83 ID:VILPGpMf
とか言ってる間にトラッキングキタ

>>309と同じようにDHLで頼んだはずなんだけど、
シレッとEMSになってるのはどういうことなんですかね・・・
311774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 05:25:22.17 ID:SNW7IqBy
FusionPCB、10枚で$9.9なのになんで20枚で$26.3なんだよ
30枚だと$30.3で、50枚を超えたらようやく1枚単価が10枚注文時より下がる

elecrowは20枚だときっちり10枚の価格の倍(というかオーダーフォームの製造枚数が5か10枚
しか選べないので、必然的に10枚注文x2回になる)
逆にelecrowにはボリュームディスカウントが一切無い。100枚頼んだら10枚の価格の10倍だし
312774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 07:40:07.63 ID:VgfrlMgh
elecrowにはsmall batch 59/100/200/300ってあるでしょ
313774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 11:33:45.09 ID:SNW7IqBy
ゴメン、5x5maxでそれがどこで選べるのかマジメに分からない
314774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 11:35:31.81 ID:5Y0GSwQK
>>313 ページ内をいくら探しても見付からないよ。別ページだから。
315774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 11:41:21.41 ID:SNW7IqBy
ゴメン、自己レス。最初のメニューで
Service>PCB Protyping Service
じゃなくて
Service>Small Batches of PCB
を選ぶのか。プロトタイピングしか使ってなかったわ
316774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 12:15:50.36 ID:cr08LFQI
Fusion送料合わせたら単価どうなるのかな…。( ´・ω・` )
まだ50は発注したことがない。
317774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 14:46:34.48 ID:4Lf6Qo97
小さい基板が頼まないから、数が多くなるの10x10のサイズにパネルライズ
した方が特になるは分かるんだけど、FusionはVクットするないからなぁ
ElecrowならVクットするんだっけ?
318774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 15:48:25.74 ID:2UdUoaDR
cutはカットって読むと良いぞょ
319774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 16:24:04.74 ID:tQ9mz51N
>>317
なぜ慣れてない日本語を無理に使うのだ?
320774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 16:56:28.36 ID:iG8s7pag
Vクットクソワロタ
321774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 16:59:50.29 ID:MX2yaWKX
すまんがワロタw
いや、悪気はないんだ
322774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 17:13:28.95 ID:2UdUoaDR
ElecrowさんのQ&A集のPDFには「GMLにV-cut線を追加できるよ」って書いてあった
323774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 23:18:46.58 ID:LSeqX+2m
Fusion今日shippedになったわ
今日は平日なんだな、国慶節またがなくてよかったのか悪かったのか
仕事しろっていうことだな
324774ワット発電中さん:2014/09/28(日) 23:39:44.81 ID:cr08LFQI
怪しい日本語Elecrowさんの宣伝(中の人)だったりして。w
325774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 00:02:34.98 ID:fEVgqsj6
Elecrowの "Shipped" てどういう状況を指すのか良く分からんな
普通は業者に渡したよ、って事だと思うんだけど、なんでTraceableになる
までに1日以上の間隔が空くんだろう?普通は引き渡した時点で追跡番号は
貰えるよね

業者の追跡システムに反映されるのを待ってわざわざ手動でTraceableに
してるんだろうか?
326774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 00:02:40.35 ID:uKt6Uu+Z
日頃英語でやりとりしてるひとらはさすがにcutをクットとは書かないと思うので
習ってないのに字面だけで英語をマスターした天才少年なのだと思って萌えることにした
327774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 01:15:28.54 ID:tmX2VnY8
Shippedは国内配送業者に渡した状態
Tracebleは国際配送業者に引き渡されて追跡番号が付与された状態
328774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 01:33:54.02 ID:PhwvblTX
え?
普通は海外発送に際して国内配送業者、国際配送業者なんて別れてないと思うけど
中国は別々なの?
329774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 02:24:30.96 ID:EX7y5Iew
湿布ed、つまりサロンパスを貼ったということ。
330774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 02:33:01.40 ID:6xDtFDiQ
勃たないから湿布を貼ってみた だろ
331774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 03:12:47.90 ID:2lUbj3TP
萎えそう。
332774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 06:17:15.61 ID:5sy4LJ1A
どこかで見たのだが、あのへんは郵便引受け代行業に丸無げしているかららしい。
代行業のほうは数をまとめることで安く送れるということらしいのだが、
その分まとまるまで待たされるとか(EMSのクセに遅いのはそれが原因)、
安いからってスイスまわりにされるとか弊害は大きいようだね。
333774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 14:53:27.02 ID:fEVgqsj6
>>325
DHLしか使ってないから他は違うかも知れないけれど、"Shipped" は単に
「集荷依頼を行いました」ってだけ。よって基板はまだelecrowにある状態。

この後、数日以内にDHLの業者が取りに来て「piked up」となる
334774ワット発電中さん:2014/09/29(月) 22:59:01.20 ID:EX7y5Iew
Dear Customer,
We have put your design into production.
If all thing go well, we will ship the PCBs to you after holiday.
Thank you!
Best Regards Elecrow

一足遅かったようだ orz
335774ワット発電中さん:2014/09/30(火) 08:27:38.34 ID:aCdldc5c
約2週間で届くでしょ
336774ワット発電中さん:2014/09/30(火) 09:13:32.80 ID:ZSUG579l
shenzhen, hongkongあたりの税関で問題が発生していて遅配するってメールきてた。
おれのはシンガポールからみたいだから大丈夫かと思ったら、なんだか問題発生で追跡できない。
337308:2014/09/30(火) 20:24:53.83 ID:n90Tp5X9
EMSで送られてしまった分がずっとシンセンで止まってる件
DHLだったらそろそろ届いただろうに・・・
338774ワット発電中さん:2014/09/30(火) 20:52:50.45 ID:ON9EuYAX
デモのため一回休み
339774ワット発電中さん:2014/09/30(火) 20:58:19.91 ID:E6xYKUPu
人生ゲームでもしてる感覚だな
340774ワット発電中さん:2014/09/30(火) 22:03:52.98 ID:uggc/ZgW
Hello, my friend, how much the customs price

これって何て答えればいいの?
341774ワット発電中さん:2014/10/05(日) 23:30:32.08 ID:ydoDyjJb
Fusionから昨日基板来たけどドリル穴開いてねーやつがあるぞ
国慶節前で慌てて作ったのか?
342774ワット発電中さん:2014/10/05(日) 23:35:52.70 ID:keJlFW7t
ステンシルを安く作ってくれるところありません?
金属板に拘らないのでプラ板でもフィルムでもOK
343774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 00:07:26.23 ID:3dqDlIwA
>>342
カッティングマシンをかって自分で作っちゃうってのも面白いと思う
http://trac.switch-science.com/wiki/CraftRoboReflow
344774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 01:21:57.16 ID:aLFYooiz
数ヵ月ほどカッティングマシンを買おうか迷ってる。

というか中華リフロー炉Aliexpressで買ってしまったので買わないといけないんだけど…(ヽ´ω`)。
345774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 01:53:45.87 ID:13n8l9ui
どれくらいのサイズが入るやつ買ったん?

ステンシルはsmart-protoがアルミでSeeedがステン、OSH Stencilsがポリイミドなどなど
色々あるけどサイズや使う回数で選ぶべきだろうな
346774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 05:16:27.42 ID:b32Q/+vU
もういっそレーザーカッターでも買って基板制作から使えば?
347774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 06:15:47.98 ID:j+SDxDsc
自宅リフローって、半田ごてとピンセットで手はんだするより早いの。
動画を見ても便利そうな気がしないんだけど。
348774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 07:15:01.55 ID:OQhbWs4/
>>343
それはかなり考えたけど、相当細かい穴を空ける必要があって
このカッティングマシンでそれができるのか不安で・・・

>>347
見た目の拘りがなければ手の方が早いしいいと思う
349774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 10:42:05.89 ID:13n8l9ui
アルミ缶を溶かして穴を開けてステンシルを作る人も居るのな
https://www.youtube.com/watch?v=JWUJtmgh55M
350774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 14:32:28.30 ID:+9BDuJgZ
リフロー炉ならぎちぎちの実装でも発狂せんで済む
LGAやDFN使えるし

一度使うとやめられない
351774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 14:35:19.22 ID:emjIE8pj
俺はシルクスクリーンでも半田クリームの印刷とリフローに成功したぞw
やや厚みを持ったアイセロっていう「貼るだけ」の感光乳剤が楽でいい。
0.65mmピッチ以下のTSSOP, VSSOPなんかは0.1mm厚のステンシルだと
半田クリームが盛られ過ぎてブリッジしやすいが、この方法だと皆無。
352774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 19:37:53.27 ID:sojSdMjs
>>351
ほー、いいこと聞いた。
ググったらいろいろ種類があるようだけど使ったやつのリンク貼ってくれるとうれしい。
353774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 22:49:50.19 ID:aLFYooiz
>>345
180mm×235mm、その筋では有名なT-962。2万ちょいくらい。
調べてたら処理時間が機器上では7分だけど実際には12分なんて情報が…( ´・ω・` )。
ICは150℃なら長時間大丈夫なはずだけど推奨処理時間からはずれるとクリームはんだの質が落ちるらしい。
354774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 22:52:53.38 ID:aLFYooiz
出力弱いレーザーカッターとか何に使うんと思ってたけど、
ステンシル作るのには持ってこいかも。
355774ワット発電中さん:2014/10/06(月) 23:53:58.12 ID:13n8l9ui
>>353
ちょうど良さそうなサイズやね
でもその機種は改造前提みたいな話しか出てこんね
356774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 00:45:50.56 ID:JRGP+KRr
鉄板に穴あけられなくてもいいからステンシル作るのに適した
出力と大きさのレーザーカッターは無いだろうか?
357774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 19:06:10.97 ID:0IEQIgjr
大は小を兼ねる
358774ワット発電中さん:2014/10/07(火) 19:22:25.63 ID:JRGP+KRr
大を置く場所も金もない
359774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 04:39:25.99 ID:dufdoHLa
elecrowの注文について教えてください

注文フォームに「Panelizing」という追加費用が発生する選択があるんですが、
これは1枚分のガーバを送ればelecrow側でよしなにパネライズしてくれる
サービスでしょうか?
360774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 19:19:17.20 ID:F7OlOpp4
361351:2014/10/08(水) 19:37:14.46 ID:f1sJJ02s
>>352
スマンが写真には収めてなかったもので・・・

そうそう、>>334だがやっと発送された。エレ苦労
362352:2014/10/08(水) 21:47:13.59 ID:0LJ1sjvN
>>361
レスさんくす。
言い方が悪かったかな、具体的な品番とか知りたかったので商品の方のリンクってことです。
メーカーサイトかどっかの通販サイトでもいいですよ。
363774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 22:57:19.88 ID:wPPlx1Hj
アイセロフィルムはぐぐると意外に露光失敗の体験談が出てきて二の足を踏むなり。
露光機とか用意しないと駄目かな、出費だな、ふうむ、みたいな。

スレ違いかしら;
364774ワット発電中さん:2014/10/08(水) 23:29:06.02 ID:m+feGdCL
こっちのがいいんじゃね
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 14層目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1404311781/
365774ワット発電中さん:2014/10/10(金) 14:54:11.43 ID:CvucovJk
elecrowの面付けについて質問させて下さい

elecrowのblogを見ると、基板厚1.6mmの場合は0.7〜0.8mmほどカット幅が必要
とのことですが、EAGLE CADで面付けを行う際は各パネルの間隔をそれだけ開けて
敷き詰める必要があるのでしょうか?つまり外形線(Dimension)が

┌─┬─┬─┐
│ │ │ │
└─┴─┴─┘

はNGで、

┌─┐┌─┐┌─┐
│ ││ ││ │
└─┘└─┘└─┘

こうなるようにしないとダメなんでしょうか?
ググって出てくるパネライズの例は1つ目のパターンが多いようなのですが
これなんかも

http://www.elecrow.com/blog/wp-content/uploads/2013/05/panelize.jpg

隙間無く敷き詰められてるようなんですが
366774ワット発電中さん:2014/10/10(金) 15:23:58.88 ID:M9bbqYAt
AAが隙間無く敷き詰められていなくてワロタ
367774ワット発電中さん:2014/10/10(金) 16:40:21.17 ID:0UlsqHea
ちょっとこれだと太いけど、カットだけで切るんじゃなくて少し橋を作っとけば、素手でパキパキ行けるんじゃないかと思ったんだが。

┌─┐┌─┐┌─┐
│ ├┤ ├┤ │
│ ├┤ ├┤ │
└─┘└─┘└─┘
368774ワット発電中さん:2014/10/10(金) 18:01:35.54 ID:/NfoOCeK
大抵の格安PCB屋はそれ禁止だから
369774ワット発電中さん:2014/10/10(金) 19:04:50.04 ID:0UlsqHea
そうなのか、しらんかった。
面付けしないで枚数オーダするのと、サイズ大きめで面付けするのと、微妙そうだな…
370774ワット発電中さん:2014/10/17(金) 22:23:49.68 ID:YVxAsM1i
smartprototypingに発注したら、
お前の住んでるところへの発送はremote area costが発生しますとか言われて
追加で32ドル払えとか来たんだが…

seedstudioに頼んだときはこんなんなかったのになぁ
発送しなくていいからゴミ箱に捨ててくれとか返信しようかなw
371774ワット発電中さん:2014/10/17(金) 22:41:20.81 ID:6ylmuKRe
smartprototyping
ちい、覚えた


発注処理が終わった後から追加料金を要求してくるような糞は基本使わない
372774ワット発電中さん:2014/10/17(金) 22:45:15.87 ID:apB3wk6r
聞き慣れないから調べたら、
"辺ぴなところ"なのか…。日本が?!

Fusionしか使ったことがなくてよかった。
373774ワット発電中さん:2014/10/17(金) 22:49:38.95 ID:YVxAsM1i
>>370だけど確かにDHLとかのremote areaには該当してるんだよね
東北民だし(´・ω・`)
ただその追加コストが32ドルってのはちょっと納得いかんw
374774ワット発電中さん:2014/10/17(金) 23:32:14.50 ID:+FBF3cMq
>>370
paypal払いだったならpaypal経由で苦情上げてみるといいかも。
375774ワット発電中さん:2014/10/17(金) 23:55:20.96 ID:apB3wk6r
三重南部の自分もDHLとか僻地になりそう…。( ´・ω・` )
376774ワット発電中さん:2014/10/18(土) 00:31:26.92 ID:VjTWZFNZ
香港→A→成田→B→関東首都圏
香港→A→成田→C→東北の僻地

BとCの差額分を請求されるのは我慢するしかないと思う
でもまあ1000円位じゃね?と思うけど
377774ワット発電中さん:2014/10/18(土) 00:42:17.82 ID:OEE6ApL1
国内で32$なら北海道から沖縄までそこそこの荷物送れそうw
378774ワット発電中さん:2014/10/18(土) 20:32:27.43 ID:GYzsRpON
32香港$とかじゃねえの?
379774ワット発電中さん:2014/10/18(土) 22:16:21.85 ID:xAysBEzg
32&#165;(元)とか
380774ワット発電中さん:2014/10/20(月) 13:16:47.40 ID:8rXr9VdE
P板から筐体サービス始めますってメールが来た。1台から対応しますって。
ひょっとして中国ではこんなサービスもうやってるのかな。
smartprototypingって検索したら遠隔造形システムって出てきた。
381774ワット発電中さん:2014/10/20(月) 13:38:31.05 ID:7hZRfvY0
うををを高っけええ
http://www.p-ban.com/mold/price.html
382774ワット発電中さん:2014/10/20(月) 13:54:20.73 ID:YdI5uBGB
そうか?
シンプル形状のABS削り出しで8000円は結構安いと思うが
383774ワット発電中さん:2014/10/20(月) 14:19:01.29 ID:bX8AWPRx
384774ワット発電中さん:2014/10/20(月) 16:04:46.27 ID:TPBX+nr2
尚、工場は神奈川にある模様。
というか主要取引先の名前が大御所ばかりでビクッた。
http://www.protolabs.co.jp/about
385774ワット発電中さん:2014/10/20(月) 16:07:23.80 ID:+Xk1tAde
日産が無くてほっとしたわ
386774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 16:51:40.93 ID:TOQa8LCr
吸いません、質問あります
多少追加を費用が発生しても構わないですので、異種面付けした場合にVクット
処理が入れてくれますプリント基板屋はないですか
ELECROWは同種の場合でしかVクット処理が入れてくれません
387774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 18:37:19.69 ID:KSYOPKB1
禁煙席はあちらです〜
388774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 18:55:58.16 ID:Mg24QR9E
>Vクット

クットくるねぇ
389774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 20:38:46.61 ID:qVJtynSD
一ヵ月探しても見つからないんだろ。諦めろ。
390774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 21:03:03.27 ID:JGTU9g03
P板くらいしか思いつかない
391774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 21:27:44.06 ID:u6MWPi5+
25個で8500円なら1個たった340円じゃない。100個とか作ったらだいぶ安くなるな
392774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 22:46:55.84 ID:x6B0iGx4
>>386

http://www.sakura-elec.com/

見積り金額を高めに出してくるので、値引き交渉必要。
393774ワット発電中さん:2014/10/21(火) 23:05:51.76 ID:TF+Mm9pw
>>317が来たぞー(; ・`ω・´)
394774ワット発電中さん:2014/10/24(金) 19:16:51.82 ID:wHg/m6xw
その程度、金積んでやってもらえよ
あまりいじめるとまた廃業するだろ
395774ワット発電中さん:2014/10/24(金) 19:54:37.24 ID:kNwviMll
ガラエポでも意外とPカッターでいける
396774ワット発電中さん:2014/10/25(土) 05:36:16.20 ID:2Ni7M6V0
>>392
ブルガリアとか中華とかと比べて、どうなの? 価格やら品質やら。
P板より安い?
397774ワット発電中さん:2014/10/25(土) 08:52:07.25 ID:F/uwXu7w
>>392
名古屋市の北西周辺は、パチンコ屋のからみで基板屋が多いんだよなぁ。
398774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 12:32:20.66 ID:zMYtGyYR
>>396
P板よりは高くなるはず。

数年前にメインで取引していた基板屋(今は倒産)と比較で見積り依頼出したら
倍位高い金額が出てきた。
あまりにひどかったので、電話で「他と比較にならないくらい高いのでもう少し値段下がりませんか?」と伝えたら、
5分後にあっさりメインの基板屋と同じ金額でFAXが着た。

他社にも見積り依頼出したけど、価格交渉するまではぶっちぎりで高かった。
399774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 13:24:47.01 ID:GFQ2s7Gb
倍くらいの値段のあと半額で出してくるところには永遠に発注したくない。
400774ワット発電中さん:2014/10/26(日) 13:30:04.99 ID:7DSB4lUz
ユニクラフトとP板の2倍の金額の業者、頼むならどっち?
401774ワット発電中さん:2014/10/27(月) 00:11:30.96 ID:2lIJ88C1
elecrowでVcut入れてもらう条件て以下であってますか?

・自分で面付けしたガーバを作って送る
・注文の際に「Panelize」を選択して copies を選択する
 (ただし面付け枚数によって追加費用が発生する)
・全体で8x8cmより大きい必要がある
 あるいは捨て余白(technology Edge)を設けて8x8cm以上にする
・異種面付けは不可
 同じ基板を、同じ方向に並べなければならない

あと設計条件として

・PCBの厚さが1.6mmなら基板間?は0.7〜0.8mm必要
 これは1本の外形線でもいいし、0.7〜0.8mmの間隔をあけた2本の外形線でもいい

ちょっと分からなかったのは

・面付け後の全体サイズが5x5cmより小さい場合、シルクスクリーンで分割
されたものだけ受け入れる。その場合は追加費用は発生しない

これってVcutラインは入れないよ、って意味でいいのかな
402774ワット発電中さん:2014/10/28(火) 20:14:08.24 ID:Vaf2Jjeu
KiCADで作ったガーバファイルでelecrowに発注したいんですが、KiCADだと
メカニックレイヤーのファイルが作成されません。
このファイルは無くても問題ないんでしょうか?
403774ワット発電中さん:2014/10/28(火) 20:37:06.51 ID:Su7jBq4+
ドリルファイル生成ボタンがあると思う
404774ワット発電中さん:2014/10/28(火) 21:01:28.84 ID:aDVnH3GB
メカニカルレイヤーって外形だっけ
"gkbr-Edge_Cuts.gbr"を"gkbr.gml"にリネームするんじゃなかったっけ
405774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/28(火) 21:08:18.15 ID:6C35yCSl
>>403
馬鹿は口出さなくていいよ
406774ワット発電中さん:2014/10/29(水) 10:58:02.22 ID:B84vJVvI
ペイントで作ればいい
407774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 13:28:12.72 ID:WSmsm0b6
良く分からんけど >406 みたいな奴は自分で書いてて面白いと思ってるのかな?
単に精神年齢が低いだけ?
408774ワット発電中さん:2014/10/30(木) 15:04:10.10 ID:iT6but7B
そうやっていちいち突っかかるのも・・・
409774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/10/30(木) 15:07:05.06 ID:XjTOrGub
>>406=408
410774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 07:43:50.67 ID:Wgn0aUhD
頭の中身以前にガキなんだろうな
411774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 07:53:26.36 ID:O/1ihZaZ
まだ引っ張るか
412774ワット発電中さん:2014/10/31(金) 12:20:59.99 ID:k3wx2/5e
Fed->西濃が今朝だと、明日届けてくれるだろうか。
連休明けになっちゃうのかな。
413774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 11:07:12.50 ID:TE4bOynw
DMMによる「日本のものづくり拠点」がアキバに出現、
月1万5千円でも総額5億円の機材がほぼ利用OK
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20141031_674107.html
産業スパイがいそうwww
414774ワット発電中さん:2014/11/02(日) 20:24:12.91 ID:DdO6+6wc
ダダ漏れを覚悟しないと使えないな。
415774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 05:57:57.73 ID:4Zo6/qSd
なぜDMM
416774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 06:17:40.59 ID:c7WnBUxG
ぶっちゃけ、富士ソフトABC儲かってなくて厳しいんだろ?w

見栄はって秋葉に自社ビルをど〜んと立てたものの、維持費に苦しんでると見た。
横浜の桜木町駅の目の前にも自社ビル持ってるし。
417774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 10:18:03.03 ID:Twc2p7x1
引っ越して、あのビルは売っ払ったんだとばっか思ってたw
いろいろ他社とか入れて、テナント料でそこそこなんとかなってるんでねーの?
418774ワット発電中さん:2014/11/03(月) 11:52:49.27 ID:oxb+MFTk
>>413
Cervo救済
419774ワット発電中さん:2014/11/04(火) 11:05:09.05 ID:iapdW7hO
DMM、ハードウェアスタートアップ向け開発/検証施設を秋葉原に開設
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141101_674191.html
> 岩佐氏は、Nokiaのスマートフォンの分解写真を示し、これらが全て他の会社のチップや部品の組み合わせでできていることを指摘した。
>つまり、自社でパーツを作らなくても、すでに存在している部品を組み合わせることで、立派な製品を作れるのだ。
>しかし、部品を組み合わせて製品を作り、量産にこぎ着けるまでには、やはりさまざまなノウハウが必要である。
420774ワット発電中さん:2014/11/04(火) 12:21:25.16 ID:nA+ghKs2
CervoはLiveShell以外にヒット商品がないのに
ここのところメディアに無駄に露出したり
人材募集を強化したりちょっと焦ってる感があるよな、、、

こういう流れって創業者が株を売り抜ける際に
自社の資産構成を帳簿上良く見せかける際に
良く使われてる手段なわけで
そのうちDMMが丸ごと買い取りって流れかもね
421774ワット発電中さん:2014/11/04(火) 12:45:47.95 ID:nA+ghKs2
あ、Cerevoの株主は6月に既に変わっていたのね
失礼
422774ワット発電中さん:2014/11/05(水) 01:21:12.03 ID:zf5cGu2Z
Paypal Packageって何者?
Registerd Mailで送るより1週間くらい早くなるってelecrowは言ってるけど、
送られてきたTrackingNoをChinaPostで検索したら普通に引っ掛かった

ていうかTrackingNoの先頭が "RG" ではじまるんだけど、これホントにPaypal Package?
Paypal Packageの追跡調査ページには

>Paypal Package tracking number with 13 digitals which is beginning with PP

とあるんだけど・・・
423774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/11/05(水) 01:27:06.78 ID:QL+X7S9b
>>422
普通のRegisterd Airmailだと香港postかシンガポールpostだったはず
ChinaPost経由なら多分Paypal Package
424774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/11/05(水) 01:47:19.88 ID:QL+X7S9b
あんまり詳しくないから間違ってたらゴメン

中国はChinaPostっていう国の郵政組織があって、その下に行政区域ごとに
個別の郵政局がある。んで、北京を管轄してるのが北京Post

その北京PostとPaypalが組んで国際物流サービスを開始、ってのが2013年末
にアナウンスされた。それがPaypal Package
なのでChinaPostのページで追跡したら最初は北京局引き受けになってる筈
425774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/11/05(水) 01:49:10.19 ID:QL+X7S9b
ちなみに中国語全く読めんから分からんけど、PaypalPackageの中国語ページだと
北京で開催されるAPEC2014がどうたらって書かれてる

APECの影響で発送遅れるかも、ってアナウンスか?
426774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 05:59:34.80 ID:0lsDobfp
elecrowの発注で発送をRegisterd Airmail(はPaypal Package)で頼んだんだけど
思ったより早く北京の国際交換局から発送されて、おお早いじゃんと思った

けど、そっから成田?に着かないんだが・・・
北京→日本間にそんなに時間がかかるとは思わなかった
427774ワット発電中さん:2014/11/09(日) 09:11:12.10 ID:iMpqz+ez
北欧周りじゃないの?
428774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 08:17:32.81 ID:adDxLKwn
Fusionに7日オーダーしたら夕べ発送したとメールが来た。
早い、早すぎる。
429774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 12:39:32.68 ID:1mKgSoD9
Fusionとか海外の支払いにVプリカで支払いしたことある人います?
クレカ使うの恐くて。
430774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 13:42:04.38 ID:wDgsp0cs
>>427
いきなり北欧とか意味分かンないんですけど馬鹿なの?
431774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 18:17:54.39 ID:K6Pr8BMi
>>430
馬鹿とは言わないけど、中華通販の経験が浅いようだな。
432774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 19:44:00.74 ID:IXENHCxx
>>429
普通にできるし、paypal経由でもいい
433774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 20:04:09.52 ID:wDgsp0cs
>>431
elecrowが北欧周りになるとか聞いた事ないんだけど、そんな事例あるの?
Fusionと勘違いしてない?馬鹿?
434774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 20:13:22.98 ID:G/A51490
elecrowでRegisterdAirMail使った場合は漏れなくChinaPost
んでChinaPostの場合にヨーロッパ経由するとかない。普通に北京から直送
427と431はなんか勘違いしてるんじゃない?
435774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 20:22:34.93 ID:G/A51490
>>426
ChinaPostのAirMailは普通3日前後、運が悪くて飛行機に乗せられなかったら
もう一度やり直しになるからさらに3日前後追加で1週間程度みたほうがいい
追跡調査で見た場合になぜか同じルーティンを2回行ってるとこれ。
436429:2014/11/11(火) 20:31:04.50 ID:JGKAuH8H
>>432
ありがとう、さっそく試してみます!
437774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 21:00:26.10 ID:QzI5mniT
FusionPaypalで支払ってるけど半端に信用してしまったかな。
迷惑メールがくるようになってしまった気がする。( ´・ω・` )
438774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 21:30:22.30 ID:EWkjzJVi
elecrowは香港ポストを使う場合があるから漏れ無くってのは言い過ぎ
もっとも北欧まわりはスイスポストの罠で関係のない話だが
439774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 21:46:01.69 ID:wDgsp0cs
>>438
ちゃんとelecrowの説明読んでる?
日本向けRegistredMailはPaypalPackageになるから香港ポストとかありえないんだけど?
440774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 21:57:45.45 ID:EWkjzJVi
>>439
そんなの知らんよ
現実に末尾HKの追跡番号で発送されてるし
441774ワット発電中さん:2014/11/11(火) 22:11:50.10 ID:wDgsp0cs
>>440
じゃあ黙ってろよクズ
442774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 00:19:34.00 ID:GFU0ZCcj
これはひどい
443774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 00:47:24.52 ID:DnxywqDm
うん、確かに酷いな…
「じゃあ」の論理性がないただの感情的なレスだ
444774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 00:51:36.25 ID:4ah8rc5v
相手は中国なんだから、適切なブツが適切な時期に届けばおk。過程なんぞ気にしない。
445774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 07:47:03.95 ID:+X7+DZ2P
馬鹿はID:wDgsp0csだったってことか
446774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 08:06:00.03 ID:CvShI3Ng
必死ダナーw
447774ワット発電中さん:2014/11/12(水) 08:09:10.40 ID:CvShI3Ng
ttp://www.elecrow.com/blog/paypal-package-available-in-elecrow/

日本に住んでてRegistred Air Mailを選択した場合はPaypal Packageになります
と書かれてるけど?
本当に香港POSTだったの?証拠うp
448774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 08:35:36.65 ID:I7ODA0+4
7セグLED載せる基板が160x40mmのサイズになりそうなんだが、この大きさで頼むんだったら何処が安いかな
ガラエポ両面で数枚作りたいけど、激安のところは100x100以下とか制限があるよね
449774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 09:09:44.42 ID:/5EL0+tO
激安のところは100x100以下とかVクットとか制限があるよね
450774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 09:34:52.57 ID:FzCiRu7x
来たよ!Vクット!
451774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 09:37:27.13 ID:c6MGrhm9
このスレではVクットと読むことになったらしい
452774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 09:48:51.42 ID:FSzXM4jL
うちではそんなサービス扱ってません!@エレ苦労
453774ワット発電中さん:2014/11/13(木) 14:00:53.44 ID:PSsEQouY
elecrowで発注した基板が到着。発送は一番安い書留で。

elecrow内で5日
空白4日
中国郵政引き受けから自宅到着まで9日(1 missあり)

計18日。DHLは1000円余分に必要だけどそれだけのことはあると感じた。
つかelecrow→中国郵政引き受けまでに4日もかかるのが勿体無い・・・
454448:2014/11/14(金) 08:26:26.28 ID:Oeu9KZJW
Fusionが200x50とか大きなサイズでもいけそうだった
値段の上昇率にはビックリしたがまあ仕方ないか

基板はまだ設計中なので他にも良いところあれば教えてください
455774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 12:51:55.43 ID:jd9GF8yj
200mm程度ならどこでもやってるんじゃないの?
456774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 15:42:29.52 ID:ym1WFKdR
Fusionから発送したと連絡があったけど、

広州 -> 川崎東郵便局

このルートって、航空便?
エアなら東京国際じゃなかった?
457774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 16:19:00.59 ID:bwWWfHr+
>>456
航空便だよ
elecrowでも北京の国際交換局から川崎東の国際交換局に届く
なお通関手続きに時間がかかる模様
458774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 18:41:05.01 ID:9qFZFUMF
>>448
マジレスすると、こないだelecrowで、50×150のを作ったときは、
データ送って、とりあえず100×100の$11.9で申し込んで、値段コレでいい?
ってコメントで書いておいたら、
プレミアムで、$18追加してって言ってきたので、$1×18で追加した。
計$30くらいだった。
459774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 18:48:43.39 ID:8DH7kjUX
最初から30ドルで注文しろよ
ちゃんと項目があるぞ
460774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 19:56:49.20 ID:9qFZFUMF
>>459
探したけどわからなかったので、エイヤーでやっちゃった。いちおう、ごめんはしといたけど。
よければそういう項目の場所教えてください。
461448:2014/11/14(金) 22:05:04.36 ID:Oeu9KZJW
>>458
elecrow見たけど上限超えてると思ってスルーしてた
もうちょっと調べてみる
情報ありがとう
462774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 22:27:46.64 ID:VUmaCdCu
>>454
5x5の10枚と20枚の上昇率にビビるがよい。
>>456
書留の場合川崎東、EMSが東京国際。
463774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 22:30:36.56 ID:bwWWfHr+
ていうか、elecrowなら普通に

2 Layer PCB Larger Than 10 * 10cm - 5/10pcs (Color Free)

でいいんじゃないの?5cmx15cmに収まらないから一つ上のサイズになるけど
それでも5枚で30USD位だよ
464774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 22:33:34.56 ID:bwWWfHr+
それにしてもelecrow、VIAの中心とドリルの中心が結構ずれるな
465774ワット発電中さん:2014/11/14(金) 23:25:34.35 ID:Oeu9KZJW
>>463
それ見落としていた
サンクス
466774ワット発電中さん:2014/11/15(土) 11:20:28.23 ID:qB3jDZmo
>>462

なるほど、でも早いぞ
7日にオーダー、15日の今日届く予定。
Fusionって、こんなに早いの?
467774ワット発電中さん:2014/11/15(土) 11:23:24.06 ID:gx4BmXfl
>>463
458はそういうことなんどけど。
468774ワット発電中さん:2014/11/19(水) 16:47:55.49 ID:FG30bC3p
ドル高なのに値下げしないね
469774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 07:19:48.83 ID:iMxWcWbR
円安で2年前の1.5倍に値上がりした。選挙は民主党に投票だ。
470774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 08:35:10.60 ID:TL3GDDYe
尖閣諸島を国有化した民主党は No thank you.
471774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 14:25:45.21 ID:HLkdMAIj
火をつけた石原が悪いということには目を瞑るおまえらであった
472774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 16:23:04.99 ID:9KIXdWHQ
初めて業者に基板頼んだので届くまでビクビクしてる
473774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 17:47:00.96 ID:W6Gu9FDP
>>472 問題があると中国語で電話かかってくるからな…
474774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 17:47:58.16 ID:xwsTtQYk
そんなとこあんの?
何かあったら、英語メールが飛んでくると思うけど
475774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 17:58:39.59 ID:GjW9LQuA
そういうメールってバイドゥ勝手にインスコされそうで怖くて開けない。
476774ワット発電中さん:2014/11/22(土) 19:06:49.87 ID:22bSjw0F
そんな脆弱なMUA使うなよ・・・
477774ワット発電中さん:2014/11/23(日) 12:52:50.48 ID:nSyx3HP8
電子機器を扱う人間とは思えない発想だな
478774ワット発電中さん:2014/11/25(火) 05:20:31.34 ID:jHdfo6OK
久々にFusionに発注、ファイル選ぶだけでサイズ自動認識とか進化してる!
初めてのENIGオプション+20$は結構響くわ…(ヽ´ω`)。
479774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 20:23:46.11 ID:p6ki2kFf
Fusionから基板届いた!
10枚注文したところ15枚入ってた
480774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 20:52:00.06 ID:ckBSUy0u
KiCADで基板の表から裏に配線通すときどうやるの?
Eeschemaで適当なパーツ使ってごまかしてネットリストをいじったり
してるけどPcbnewのDRCでエラーが出るのが気持ち悪い
ちゃんとした基板できてくるかな
481774ワット発電中さん:2014/12/04(木) 20:55:19.53 ID:NDze/mgr
配線繋いでる最中にvキーでviaが出るよ
482774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 00:46:54.01 ID:844zY+kE
おお、すごい。481さんありがとうございました。
483774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 17:21:16.53 ID:CZjclsNe
Elecrowの言うBusiness Dayってどの曜日なんだ?
土曜日に頼んで4〜6 Business Dayかかるって言われたんだが…
484774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 17:42:40.08 ID:uy5iQYeg
土日祝日を除くって理解でいいと思うよ
ただし祝日は日本基準じゃないだろうけどね

それと営業日基準で表現するのは普通じゃないか?
べつに平日以外にも連絡をくれたりすることは
こっちにとっては嬉しいだけだからいいと思うんだが
485774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 17:44:07.74 ID:y1As2x90
て…定休日とか
486774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 17:52:47.55 ID:CZjclsNe
月〜金ならそれはそれでいいんだが土曜日に頼んで土曜日に返信来たから分からなくなってたんだ
割と急いでるものだったからちょっと焦ってたのかも知らん、すまんな
487774ワット発電中さん:2014/12/05(金) 18:16:01.91 ID:jq+gFhEk
割と急いでるものをelecrowに出すとか一体・・・
どうせネタだろ
488774ワット発電中さん:2014/12/06(土) 22:51:03.16 ID:3qtiztY7
しかも相手に問い合わせもせず、2chで聞いてるレベル。
489774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 00:08:27.40 ID:oOJBeTuO
Fusion段ボールでなくなった?!エアキャップ封筒で届いた。
3種×10枚でおまけ0…('A`)。

以前片面基板発注でトップレイヤだけないZIPファイルで注文受けてくれたけど今回は確認のメールがきて焦ったw
何とか返信が通じたようで思い通りの片面基板つくってもらえた。
490774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 10:30:34.07 ID:LYCTKOyF
>>489
こっちも封筒だったよ、5cm角だったからかもしれないけど
491774ワット発電中さん:2014/12/12(金) 17:56:33.13 ID:Ep2Z4ouk
PCBeはwin7以降にaeroとの相性問題だかで妙に何回も再描画して使いにくくなってるが
ubuntuにwine入れて起動したらあっさり動いて軽いんで感激した
492774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 03:10:24.07 ID:7i+xHOGL
>>490
前は5cmx5cmでも段ボールだった。
今回(10cmx10cmx10枚),(5cmx10cmx10枚x2)の2件とも封筒。( ´・ω・` )
493774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 08:39:06.51 ID:4p/TKWu2
2.5cm角くらいの小さい基板を作りたいんだけど
いま、Vカットを快くやってくれる格安のところはどこですか?
494774ワット発電中さん:2014/12/13(土) 10:53:54.38 ID:rcd08BMJ
elecrowじゃね
2000円追加でVカット入れてくれる
495名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:27:37.30 ID:fCU2hCbQ
Fusionから基板が届いた、10cm角で封筒入りで10枚ピッタリ。
10ドル値引きのクーポンももらった
496774ワット発電中さん:2014/12/14(日) 22:13:38.68 ID:CLBNLjhK
>>494
elecrowとかで40×40くらいの基板を作りたいのですが、外形線を入れておけば、
40×40の基板が送られてくるのでしょうか?
それとも50×50の基板がきて、自分で切らないといけないのでしょうか?
497774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 01:24:21.10 ID:GD+rzG57
面付けとは無関係な質問、という前提で回答するけど
外形線に沿ってカットしてくれるよ。40mm×40mmの基板が届く
498774ワット発電中さん:2014/12/15(月) 06:30:44.22 ID:oEHxmnZ8
Fusionでも、外径線入れればルーター切り出ししてくれる。

┌──┐
│   ⊂
│    │
└──┘
こんな感じでRの付いた外径でもOK。
499774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 14:32:33.97 ID:lzJXUXld
あれ?elecrowってFedExなくなった?ひとつきくらい前に使ったときはFedEx選択したと思うんだけどな。
いまだと一番早いのはDHLになっちゃうのか。
500774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 14:41:36.30 ID:XbxsQ+Eg
年末近いし、この時期の発注って納期的にどうなんかね?
と思ってelecrowのblog見たけど特に営業日に関しての記述は無いな

>>499
でもDHLはなんか新しいサービス始まってるぽい
>Using the Direct ShenZhen DHL,
>it only takes 1~2 days for shipping to JP:
マジか

ちなpaypal-packageはまあ少し速いっちゃあ速かったけど、中国内でのpicupに
えらい時間がかかったのであんまり速かったっていう印象が無い

面付けについても少し条件が緩和されたみたいね
あんまりblogとかチェックしてなかったけど今後は不定期に見るようにしよう
なんか客の実名晒されまくってるしw
501774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 14:45:49.61 ID:lzJXUXld
>>500
海外は日本の年末正月とかあんまり関係ないよ。

EMSとかで郵便局が絡むとけっこうハマる。
あいつら年賀状最優先で動きやがって、ビジネス系は29日から7日は完全放置。

なんでFedEx使いたかったんだけど、DHLも速そうだから使ってみます。
502774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 15:19:12.04 ID:XbxsQ+Eg
>>501
DHLのレポよろ
確かにblogに書かれてるような理想的な配達ならマジで速いんだが
中国でのpickupから24時間しないうちに配達完了になってる

ttp://www.elecrow.com/blog/wp-content/uploads/2014/11/QQ%E5%9B%BE%E7%89%87201411011715141.png
503774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 15:38:57.23 ID:1WGBpvSH
DHLは地域によっては郵便局配達
504774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 15:43:50.40 ID:jyb+ny6H
うちは佐川に引き渡されて、通関してから3日目につく。
会社に送ってもらえばいいのか!
505774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 19:29:48.26 ID:SKZ4Ba73
ちょいと香港まで足伸ばしてそこのクロネコの事務所から送ってくれるといいのだが、
日本だけ特別扱いしろはさすがにワガママだよなぁ…
506774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 19:39:24.02 ID:pxeX6kwQ
年越し前に来年用の基板を注文しなければ・・・
507774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 20:52:42.98 ID:DBd0GSGP
もう一つ年内と思ってたけど完成できそうにない。(ヽ´ω`)
Fusion日本の正月は関係かな、関係あるのは多分もう少し先…。
508774ワット発電中さん:2014/12/18(木) 21:36:37.32 ID:jyb+ny6H
来年の干支は未だよな
509774ワット発電中さん:2014/12/19(金) 09:42:43.14 ID:sS1mHqXZ
旧正月じゃなきゃ予定通り仕事はしてくれるだろう
510774ワット発電中さん:2014/12/23(火) 11:32:34.59 ID:hgRno2Ig
パナソニックは22日、回路基板を生産する子会社のパナソニックデバイス山梨
(山梨県南アルプス市)を、新旭電子工業(滋賀県高島市)に売却すると発表した。
他の工場での生産は既に終了しており、回路基板事業から完全撤退する。
http://mainichi.jp/select/news/20141223k0000m020126000c.html
511774ワット発電中さん:2014/12/24(水) 13:48:49.29 ID:5bGvsHtC
新旭電子工業ってパナソニックと対等に交渉できる会社だったんだ。
近所だけどバカにならんな。
512774ワット発電中さん:2014/12/24(水) 16:16:05.13 ID:kjkVdmOt
OKI、0.35mmピッチ/1,000ピン半導体に対応する30層プリント基板
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141224_681625.html
513774ワット発電中さん:2014/12/24(水) 17:39:10.95 ID:ohM8MrOL
先日、FedExなくなったのでDHL(ちょい高いほう $16.37)で頼んでみた、と書いたものです。

23日の午前11時に発送のメールが来ました。
さっき仕事から帰ったら着いてました。
ちなみに、OrderCofirmは12/18。50×50mm。

異様にはえぇ。P板より速い。まだ梱包といてないけどびっくり。
514774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 02:55:42.00 ID:GbylPNZi
>>136
調子に乗るなよ在日
自民党政権になってトヨタとかパナソニックなど優良企業が息を吹き返し
ブラック企業が打撃を受けているのに、ホント息をするように嘘をつく民族だなw
515774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 10:17:40.14 ID:9opvqThe
>>513
確認したら、ベタGNDのビアが一個も空いてない。他のスルーホールは大丈夫だ。
回路的には動くだろうけど。
いまメール投げた。
516774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 11:12:21.81 ID:WdC/+eIb
> トヨタとかパナソニックなど優良企業

下請けイジメには目を瞑るダブスタ自民信者は失せろ
517774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 11:12:47.63 ID:WdC/+eIb
「息をするように嘘をつく」
てめぇらだろ。
518774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 11:13:33.60 ID:TT+Yv57q
パナソニックはブラック企業
519774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 12:46:01.21 ID:ZUIvdSPf
スレ違いです、他へどうぞ
520774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 13:07:32.19 ID:BlBeOAPg
>>516
大手から仕事をもらっている下請けの中の人?
円安の時代に大手からばっさり切られたのが悔しいの?w
521774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 14:34:04.63 ID:yR/j8z6R
ekecrowって品質的にはどうなん?
中華格安PCB屋の中では標準的?標準より上?下?

ドリルの中心がずれてる事は結構あるけど、これが許容範囲なのかどうか
良く分からん。Fusionに頼んだ基板もあるけど、eleはfusionよりさらに一回り
細いドリルでVIA開けてるからいまいち比較しづらい
522774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 15:40:42.21 ID:9+sbep08
>>521
電気的に問題なければ許容範囲だろ
523774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 16:14:09.15 ID:yR/j8z6R
>>522
すいません、馬鹿は回答を遠慮して下さい
524774ワット発電中さん:2014/12/25(木) 16:33:25.36 ID:M3K32reT
またお前か
525774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 00:41:35.93 ID:URcvFN57
とりあえずekeclowが何なのか教えてくれ、喋り方がなってないくせに他人を馬鹿呼ばわりする天才さん
526774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 00:47:19.98 ID:I1WssVA0
いや、スルーでいい。
527774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/26(金) 01:03:37.20 ID:gB/g1OCj
>>521
elecrowとfusionを半々位で使ってるけど、品質に大きな差があるようには感じない
fusionでもドリル中心がずれる事はある
528774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 07:02:56.10 ID:Aa8tuG5l
製造は同じ工場とかいうオチじゃないの
529774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 07:43:02.27 ID:vxAHlhjx
>>520

技術立国日本になれたのも
LED開発で世界にリード出来たのも
全部自民のおかげだよね

今はもう技術立国でもなんでもないし
世界に後れを取ってるレベルに落ちた
これも政治空白のせいかもね
530774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 09:48:22.25 ID:2hhagD9O
「失われた10年」は自民以外のせい、か。
そうやって妄想だけで語るのが自民信者ということでいいのかな、このバカ。
531774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 12:08:47.55 ID:iNw5rqP4
今日も番号がよく飛ぶなぁ
532774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 12:21:36.26 ID:lf+mcfKE
>>528
オチもなにもそれが事実だし
シンセンのあの辺にその手の工場が集中してて、elecrowもfusionも複数の工場と
契約してて都合の付くところに発注してるから格安で作れる
533774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 12:41:32.42 ID:VWAi/XJ9
大手だと数ヶ月先の注文があるはずだから
早くは出来ないと思うが
534774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 20:30:21.90 ID:t9YPEr5k
TOWAが子会社「TOWA America」を解散、円安で再開困難
ttp://www.fukeiki.com/2014/12/towa-america-liquidation.html

> 東証1部上場の半導体製造装置メーカー「TOWA」は、100%出資子会社の
> 「TOWA America Corporation」(アメリカ・カリフォルニア)を解散
> および清算すると発表しました。
>
> 1986年に設立の同子会社は、北米における半導体製造装置の生産拠点
> として事業を展開し、生産品の販売終了から2013年4月に事業活動を
> 休止、その後は生産拠点としての事業再開を検討していたものの、
> 円安が進む現在の環境では収益確保が困難と判断し今回の措置に
> 至ったようです。

アホノミクスの成果。この道しかない。
535774ワット発電中さん:2014/12/26(金) 21:09:09.17 ID:4YaBqBM3
>>534
残念ながら、北米拠点の場合はドル高が原因で解散と書くのが妥当。
今のトレンドは、円安とドル高という2つの潮流があるんだよ。
536774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 12:10:07.01 ID:jWk1/td9
で、スレタイは?
537774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 14:04:24.77 ID:PAvIv9SG
>>534-535
円高で失った雇用が日本に回帰しつつあるってことでしょ
538774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 14:08:58.70 ID:PAvIv9SG
まあプリント基板なら日本に回帰は無理か
unicraft安いけどfusionもっと安いし、前者もファブは日本じゃなさそうだし
539774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 16:13:19.31 ID:dDiFTjmT
3Dプリンタみたいのでエッチングなしで単品製作できるようになれば
国内で作る意味があるかもね。
当日配送とかで。
540774ワット発電中さん:2014/12/27(土) 17:55:06.40 ID:CYQdUlUQ
>>539
となるとCNCで削る感じだな。単品ならフライスでも十分そうだが
541774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 08:04:17.95 ID:VB1UO9O7
必要なところだけ導体箔が形成されるようにしたほうが、環境に優しいのかなぁ。
542774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 10:42:20.19 ID:6iXgbf76
どうなんだろうね
543774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 10:43:22.39 ID:6iXgbf76

どうなんだろうね、の「どう」と「導体」の「導」をかけたギャグです
544774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 11:17:35.32 ID:vTDGjN7h
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
545774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 11:21:11.23 ID:/m9Aktpa
FusionPCBがVプリカ使用不能になった?
ペイパルを強要されるようになった上にペイパルで支払いしても受け付けメールやオーダー履歴に出てこないのにカートから消えてた
546774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 11:24:08.78 ID:mVStdeAz
導体は"銅なんだろうね"
だったんでしょう?
547774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 11:43:40.32 ID:lDi2YShA
>>538
基板の日中価格差は桁違いどころでないからね。
きのうElecrowに発注した。もうP板すら何年も発注してない。
548774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 12:05:47.12 ID:6iXgbf76
>>547
値段の問題じゃないでしょう!
シナチョンの企業に金を払うと言うことは、ひいてはシナチョン国家に金を渡して
いる事と同義であり、その金でシナチョンは軍備拡張を行ってその砲口がどこを
むいているかと言うと日本だと言うことが理解出来てますか?!

シナチョン企業に金を払うことがどれだけ国賊行為か理解出来てますか?!
シナチョン企業にお金を渡す=日本と言う国を内側から壊す国賊行為であり、
リアルで殺されても一切文句言えませんよ!
549774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 12:29:03.08 ID:w2CA6dqF
差額を全部代わりに払ってくれるなら別に構わんですよ。
> 値段の問題じゃない
だそうですから問題ないですよね?
550774ワット発電中さん:2014/12/28(日) 12:59:47.03 ID:mVStdeAz
>>548
巷にMADE IN CHAINAがあふれかえってますがどうしたらいいですか。
食べ物もなくなる…。
551774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/28(日) 17:55:23.18 ID:FwAjdkbk
>>500
すみません、よければ教えて下さい。ElecrowのBlogにある

> 5. We can help panelize for adding V-groove to separate the PCB.
> For Same PCB Panelize.

って PCB small batch じゃなくて Prototyping でも同一基板の面付けなら
Vカット入れてくれる様になったという理解であってますでしょうか?
もしそうなら 5枚面付けで +8USDなのでかなりお得になった気がするんですが
552774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 07:15:09.19 ID:571EWLma
>>551
PCB Prototypingの発注画面にPanelizingのプルダウンメニューが
あるから、そうなんでないの。値段も書いてあるし。
PanelizingがVカットかどうかは知らない。切り離し済みかも知れない。
553774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 11:45:00.38 ID:YWDeSFfI
>>550
少しずつでも減らしていけばいいんじゃねぇの?
実際、一頃シナぞっこんだった所も軸足を移してきていますわ。
100均でさえ脱シナ傾向が強まってるし。

苦し紛れにmade in PRCなんて不細工な表示して誤魔化す有様だろ?
554774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 12:23:05.76 ID:E4E6sxLD
>>552

>We can help panelize for adding V-groove to separate the PCB.

adding V-groove
adding V-groove
adding V-groove
adding V-groove
adding V-groove
555774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 12:26:03.52 ID:E4E6sxLD
>>549
お前馬鹿なの?リアルで頭悪いの?

正規の警備会社に警備を頼むと結構な金額がかかるが、暴力団に頼むと格安。
んで暴力団に相談に行こうとして「反社会的だから止めろ」って批判が来たら
「じゃあ差額をお前が出してよ」って言う訳?馬鹿じゃないの?

さっさとリアルで死んで下さい
本当にお願いします。
556774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 12:49:38.92 ID:hEHWspGC
僕の知る中国人(日本に職業訓練できてる)は日本の若者と比べたら仕事熱心な人たちばかりだけど…。
日本にいたら中国の業者がどういうものかわからない。

まあFusionがいい業者だったらそれだけでいいです。( ^ ω ^ )
557774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 12:49:50.34 ID:Fr1U05QP
>>555
普通言うだろ?
558774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 13:11:00.64 ID:EYSi9oFq
警備会社は定額だけど、暴力団は不明瞭だからなぁ。
559774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 13:11:52.18 ID:iJZdvXOJ
背に腹はかえられん、という状況を想像する脳が無いデクノボーなのだろう。
生温かくバカにしてやれ。
560774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/29(月) 13:18:12.88 ID:PYeJDAWg
必死で自作自演してる奴が一人いるなw
なあ、 >559 クンw
561774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 16:41:10.56 ID:MjW6KQxm
特定アジア3ヶ国の人民は、人類の失敗作なので、
相手にするとノイローゼになるのは仕方ない。

ネットリストが間違えている回路図とか、
ピン番号にバグが有るフットプリントで
基板製造してしまった時と似たような
感情になる。
562774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 16:51:19.42 ID:Fr1U05QP
>>561
実際、中国からの回路図で、たかが電源で能動部品が8ピンのIC含め3個にもかかわらず、
配線が結線されておらず配線名しかないA4ペラが来たときは、呆然とした。
563774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 17:53:38.96 ID:iJZdvXOJ
自分がやってるから他人もそうだろうと思う病人がいるな...
564774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 19:48:35.67 ID:Fr1U05QP
>>563
俺のことかな?
ネット名だけの回路図も別にいいけど、3端子Reg程度にダイオードとled 、抵抗とコンデンサ数個だけの回路図で
部品が脈絡もなくバラバラ適当に置かれてて、配線されずネット名だけ、とかの回路図を正規図面として出してくる
会社とは取引したくないな。
565774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 20:17:16.83 ID:2bXCn1Oo
>>564
それってどこかのネットリストをパクって回路図起こしたんじゃね?
566774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 20:26:29.23 ID:AJlgpNeP
アートワークは著作権が働くということか!(・∀・)アートだけに
567774ワット発電中さん:2014/12/29(月) 20:58:56.59 ID:iJvyd1Tl
回路図は職人芸
568774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 15:21:35.74 ID:6EmT/98S
超基礎的な質問で申し訳ありません
チップコンデンサや抵抗の真下に配線を通しても大丈夫なんでしょうか?
ショートしたりします?
569774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 15:43:47.05 ID:yGfDBaaJ
もしショートするならチップ部品の両端に端子がついている意味がなさそう。
自分は一応やりたくないけど…。
570774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 16:14:02.70 ID:94OWtgbY
>>568
いけるいける、ただパターン幅とかには気をつけて。
0.2mm幅で1608サイズの抵抗の真ん中をよく通してる
571774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 17:38:33.88 ID:kt55rYM/
>>568
抵抗はともかく、コンデンサは微妙だと思う。
572774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 20:23:33.04 ID:leHihxz6
磁界で影響が出ない部品ならおk...?
573774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 20:42:00.82 ID:7x9XcSNi
普通はやらない。
高周波や絶縁の問題が生じるから。

ホビー用途で、MHz・GHzなんか関係無いてなら構わないだろうよ。
てか、依頼する基板の話だよな。なら両面にすればまずパッド間通す程困らないと思うが。
574774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 21:51:48.71 ID:q0kPXmiJ
レジスト塗らないの?
575774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 22:39:19.06 ID:kt55rYM/
>>574
レジスト塗ったらXTALの負荷容量の下に高速バス引いてもOK?
576774ワット発電中さん:2014/12/30(火) 22:47:22.42 ID:u+4hAecX
ああそうだとも
577774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 00:07:25.58 ID:yO+ip3Jl
DC的におkなどうでも良い配線なら
レジスト塗ったり、部品がでかくてランドや端子からの距離がとれればとりあえず。

線間結合が問題になるようなラインはあうあう
578774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 01:28:04.00 ID:lS1/ijat
てかどんなサイズのパッド間通すって話なんだ?
0603とかだと、0.254mmは限界だろ。そりゃCAD上では通せるけど基板屋がDRCで拒否しそう。
0805なら行けると思うけど、そんなにギリギリな配線する必用があるのか疑問だな。

中華基板屋に頼むなら、やはり無理は禁物だよな。
579774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 11:34:51.21 ID:OMsThFoc
0603で通せないってどんだけヘボい基板屋にボッタクられてるんだろう…
今時中華でも6milルールで普通に通る(余裕見たって8milだ)ってのに。
580774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 11:43:07.23 ID:T2tbCLO+
こないだ7mil基準で作ったやつは通ったな
全部見ているみたいで修正してほしい箇所を指摘されたよ
581774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 12:33:59.19 ID:sRf745da
>>580
つDRC
582774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 12:37:03.46 ID:sRf745da
>>579
0603の間通してるやつって銅箔厚いくつでやってんの?フィレット高いくつで許容?
参考までに聞きたい
583774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 16:35:58.24 ID:OMsThFoc
>>582
ん?それを俺に聞いてどうすんだ?
俺は基板屋に関して述べてるのであって、実装屋のことは他の奴に聞いてくれ。
584568:2014/12/31(水) 19:54:00.91 ID:dfyZEhll
いろんなご意見ありがとうございました。
Fusionの5*5を使いたいんでなるべく高密度にしたかったので質問しました。
とりあえず1608サイズであんまり周波数高くない用途なら大丈夫そうですね。
585774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 20:09:56.27 ID:ibcFa8//
Fusionより
586774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 21:45:40.14 ID:sRf745da
>>584
この程度を質問するレベルで高密度実装とか笑うところだよな?
587774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 22:09:59.52 ID:CYbz9MEX
2ちゃんで高飛車 かっこいいなあ
588774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 22:21:50.79 ID:dgZivj6l
他の人にはまねできないな
589774ワット発電中さん:2014/12/31(水) 22:26:11.83 ID:aqjRU6lp
「俺様定義」でしか語らないからなぁあの人達は
590774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 11:00:08.74 ID:hg+KEtCO
22日発注が30日発送で、税関も正月くらいは休みだろうと思っていたら、
まさかの通関で今朝配達だったらしい。寝てたよ。
591774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 11:59:28.87 ID:0OUBOd70
顧客商売は止まるが物流は止まらないって
592774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 12:14:32.77 ID:hg+KEtCO
物流本体はともかく、お役所たる税関が空港等でもないのに正月休み無しってのは可哀想だろ。
593774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 13:08:57.05 ID:haUiPJlE
かわいそうだけど、扱ってる中には1日遅れたら何千万と金の動く仕事もあるからな…。
594774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 14:29:22.95 ID:GcrXzSLX
通関がそういう仕事に合わせてやってるとは思えないんだが
595774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 15:12:17.41 ID:wnM63GQb
>>594
中部空港?ならわからないでもない。
596774ワット発電中さん:2015/01/02(金) 16:00:51.76 ID:uJzoJ12R
値段が安けりゃ税関はスルーだろ
中国ですら1/1は休みだから場所によっては休みだろうな
597774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 11:32:04.78 ID:jMjwEyBd
>>590
正月に届いたらまずいと思って12/24に遅らせてElecrowに発注した。
全球郵政のサイトで見たらなぜか北京国際で運輸途中ってなっている。
いつもは香港経由なのに。
598774ワット発電中さん:2015/01/04(日) 14:34:19.21 ID:6Qs9df0h
>いつもは香港経由

最近の話?
今は北京国際経由だと思ったが
599774ワット発電中さん:2015/01/18(日) 17:32:55.78 ID:EX0hwHkp
中国で製造工場の経営破綻が相次ぐ、ドイツに需要を奪われる アジアの人件費より安いロボットが皆殺し [転載禁止]&copy;2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421567985/
600774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 00:47:40.07 ID:I7evqRst
プリント基板はエッチング使って作られているわけですが
電子基板メーカーさんって、マスクデータさえ用意したら金属板のエッチングもしてもらえますか?

ちなみに材質は銅じゃなくてステンレスの0.1mm厚保の板です・・・
601774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 00:48:49.62 ID:I7evqRst
× 0.1mm厚保の板です・

○ 0.1mm厚ほどの板です。
602774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 01:06:14.16 ID:VYCDfKOD
そういうのは金属加工を専門にやってる業者に頼むもんじゃないのかな
603774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 03:04:48.81 ID:Kc80azls
>>600
うちはメタルマスクも基板メーカーに一緒に発注してたよ
604774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 03:36:32.07 ID:TWwNO9o8
>600 はプリント基板とは全く無関係なエッチング加工のことを言ってるんじゃない?
プリント基板用のステンシルの事を言ってるなら、PCB製造のときに一緒にお願いできる
ところは多々あるわけで。

工芸用とかのエッチング加工をPCB屋に頼めるもんかね?聞いた事無いけど
605774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 12:31:37.05 ID:RYw82FFj
0.1mmならレーザーカットしてくれるところでお願いできそう。
606600:2015/01/20(火) 14:48:04.17 ID:o4f0K+58
どうもです・・・プラモデルのディティールアップ用のエッチングパーツを
職場に出入りしてる業者さんに発注できるのかな?という疑問ですた、
思いっきり私用で どうもすんません^^;
607774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 14:59:01.04 ID:fuiqpfQ/
職場に出入りしてる業者さんと顔なじみになって個人的に頼めばいんじゃね
608774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 16:15:02.97 ID:6+SbIktZ
業者まで決まってるならこんなところで聞いても意味ないだろ
直接業者に聞けよ
609774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 16:27:21.58 ID:o4f0K+58
>顔なじみになって
それができれば苦労はしないのですが、なにぶん内向的性格でして、いやはや(汗

>ステンシル
メタルマスク(ペーストハンダを塗るときのアレ)ってステンレスなんすね!
とすると機材・設備的には可能っぽいんでしょうかね^^;

皆様も設備の回転率向上に如何でしょうか?(トカイウ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84
これです↑

カーモデルのエアインテークのグリッドやワイパーとか、艦船の柵やらが
市販されているんですけれどメジャーな機種に限定されるわけで・・・
でも自分で発注するとやっぱ目ん玉飛び出るような金額になっちまうんでしょうかねぇ。。。
(自分は生基板を発注する部署にいないので)相場も知りませんが><;
610774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 16:50:42.93 ID:BCgs1pBl
仕事と遊びをごちゃまぜにしてご苦労なこったな
611774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 18:07:48.77 ID:GSf/XRKJ
>>609
WIKIに「プリント基板の作成とほぼ同じプロセス」って明記されているな。
612774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 18:48:03.57 ID:dXTSs+VU
むしろそういうのこそ自作しようず
613774ワット発電中さん:2015/01/20(火) 20:22:29.65 ID:A+xpfYVr
>>609
それぐらいなら自宅でやれよ
614774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 08:28:58.42 ID:Qvo70umn
オリジナルプリント基板のスレ見ても、自宅で感光基板やっている人
いまだに居るのね。
615774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 08:47:45.24 ID:D0giZTnG
彼らは回路作るのが目的ではなく、基板を作るのが目的
616774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 09:24:25.11 ID:kiyhgKqv
617774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 10:18:26.13 ID:8uxjxZEa
>>609
スレチだけど、レーザプリンタで出力してトナーだけ薄いアルミ板に転写して
塩酸で溶かして穴開けるっていう手法もある
コツ掴むまではなかなか難しいみたいだけど

これまた完全にスレチだけど、ポリミイドステンシルだと1000円ちょいで作れる
のか。いつか試してみたい。
618774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 14:46:18.15 ID:2JmmEB7F
どうもです
>610 楽しめる事は楽しまなきゃ損ですぜ、旦那!
>612-613 >616-617 レーザープリンタ持ってないし 廃液メンドクサイし…

自助努力でググってみましたがポリイミド1000円の業者は見つかりませんでした・・・

メタルマスク作成 29000〜
http://pcb-center.com/page_info.php/pages_id/7

費用不明
http://www.lab-micron.co.jp/metalmask2.html

P板.com 29800
http://www.p-ban.com/implementation/metalmask.html

Pololu (Plastic stencil) $25
https://www.pololu.com/product/446
619774ワット発電中さん:2015/01/21(水) 19:55:18.23 ID:lE7a2jyo
ジョークの通じる人だったら取り敢えず言ってみる
結果話がこじれて首になっても知らんけど
620774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 11:24:32.04 ID:OViyw+64
出入りの業者に作れるか聞くこともできない関係なのに
作れることがわかったところでどう発注かけるつもりなんだよ
621774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 11:38:42.37 ID:N/J/Ecpr
いい加減スレチうざい
622774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 15:04:49.16 ID:HRe9iT56
向こうのスレでも中国発注で安く基板ができる時代になぜ基板自作するのか
って書き込みがあった。
それに対して基板1枚なら自作が安いってレスがあった。
けど基板1枚だけ試作するときって、ユニバーサル基板でザルそば配線する
んでないの。感光でもレーザーでも基板1枚の自作って手間かかりそう。
623774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 15:21:49.52 ID:ixohfsQF
>>622
それも状況によるだろう。
a 回路としての試作の基板なのか
b 基板としての試作なのか
で変わってくるだろう。aなら>622の言うように蛇の目でもブレットボードで十分。
ただ物によっては高周波とか製品化見据えてると、どうしても基板にしないとならないケースだってある。

でも1枚〜数枚を基板発注するのは最終段階だろう。
量産前の最終確認用って感じで、感光基板で内製するか外注するかの違い。
結局の所、自作で出来るのって片面か一部簡易的両面基板しか作れないし。高密度も厳しいし・・・


要はどうこうあっても、自分の価値観を押しつけるのがおかしいって事でしょう。
Fusionとかに5000円もあれば1〜2週間で製品レベルが欲しいのか、500円程で自分で作るかの違いをね。
624774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 16:04:06.31 ID:zTzgiViw
自作基板は、廃液処理とか考えたらやりたくない。
まして、エッチング液などの道具を揃える金額で、基板の発注ができそう。
625774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 16:08:36.01 ID:6y63CwTS
ほんとに試作品ならユニバーサル基板で作るわ
626774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 18:35:56.90 ID:9ThkC8mx
2000〜3000円で両面基板のレジストシルク付きで届いてしまう

0.4mmピッチでスルーホール必須な自分にはもう自作基板の選択肢はなかったです。
627774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 18:47:20.44 ID:VGfDJy/8
作るのは大変だし…、CNCでパターン作成、穴あけまで出来てもスルーホールなしじゃ試作用としても用途は限られる。
すぐできる & 機密保持の利点はあるだろうけど自分は手配線すら面倒で試作で基板発注する。
628774ワット発電中さん:2015/01/22(木) 20:39:38.35 ID:9uFeO7zW
せやね。
廃液垂れ流しても関係ないしね。
629774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 17:13:30.75 ID:5J6K32Wm
>>622
で、結局、1枚発注すると最安はおいくらで?
630774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 17:17:05.47 ID:c0g3UzYx
>>629
2〜3週間待たされて価格は2〜3000円ってとこかな。
631774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 17:20:44.56 ID:0DakHF/9
>>629
あっちのスレでググレカスって言われて真っ赤になってこっちに逃げて
きたのかwご苦労様w
ちょっとは自分で調べようと思わないわけ?
632774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 17:30:28.71 ID:82Y9MPJu
>>630
なあんだ、ちっとも安くないんですね。
やっぱりただのガセでしたか、安心しました。
633774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 17:36:08.72 ID:pfjf4k1F
必死すぎワロス
634774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 17:58:05.89 ID:5YdcCHan
>>632
うん、安心してこっちこなくていいよ
635ID:lI0n0BRc:2015/01/23(金) 19:34:07.98 ID:Xxar0W/z
>>631
しかも誘導されてこれだからな、見苦しい。
636774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 19:43:47.51 ID:2HAJReEN
>>629
掘っても何も出ないからもう気にすんな
637774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 19:44:22.63 ID:w42tzf/W
自演乙
638774ワット発電中さん:2015/01/23(金) 20:59:27.77 ID:PW6+sn5Q
>>632
ちなみに10枚での値段だぞそれ
ちっとも安くないとかお前はいくらで作れるんだよ
639774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 02:55:26.09 ID:Ncpk8R3J
両面基板なら業者に出すけど片面だけならブドウ紙転写で自作かなぁ
不器用だからユニバーサル基板はめんどくさいし見栄え悪くなるし
640774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 15:02:18.73 ID:Md2HB/CO
生基板切り出しして、エッチングして、穴あけして廃液処理して・・・。

手間と時間をかけてもいいけど、その時間をバイとの最低時給に
当てはめて換算しても、業者に頼んだ方が安いし仕上がりもいいよ。
641774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 15:14:02.98 ID:qvOvrevL
バイと
642774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 17:10:15.04 ID:k3z9E6md
バイの反対はホモ
643774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 17:22:38.73 ID:KTD8I9QX
>>640
切り出し5分、エッチング10分、穴あけは表面実装なんで無い。
廃液って一定量たまるまでまだだいぶ先。
1度に10ccくらいしか使わんからねえ。
トータル20分かな。
最低時給800円として270円か。
あんたみたいに最低賃金で生活してる人でも1枚だけ作るなら自作の方が安いね。
644774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 18:38:34.63 ID:YwLjKzx1!
自作基板の手間に廃液処理を含めるのはミスリードだと思うわ
あんなもん週1で基板作っても実行するのは年1回ぐらいだ
645774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 20:09:53.45 ID:vNKv8j8P
慣れるとこれはこれで楽しいよ
高くはないといえ一枚しか使わんものを何枚も作るのは気が引けるし

まあ大規模だったり数作るなら迷わず発注だけどね
646774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 20:12:24.56 ID:rynRfQX1
>>643
ドリルとか切り出しの工具からそろえても?
基板作るのがメインなら必要だけど??
647774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 20:29:52.37 ID:iYInlKbU
>>646
めんどくせえなw
ドリルは手持ちのどこにでも売ってるドリルドライバー2500円くらいかな
ビットはダイソーの108円
基板カットはプラスチックカッター、本体80円、刃は5枚で180円
とにかくぜーんぶひっくるめても初期費用1万数千円程度よ。
あっちでもやっぱ1万円程度って書いてる人いたから
ま、そんなもんじゃね。
648774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 21:07:56.67 ID:17NKiKl1
作業にかかる時間…priceless.
649774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 21:15:19.86 ID:Md2HB/CO
>>645
楽だけど必要数以上に作るか
工具や薬剤を買い揃えて必要数で済ませるか
面倒でもチマチマ手配線のユニバーサル基板か
650774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 22:11:43.52 ID:17NKiKl1
でも複数枚というのも結構悪くない。
SOP逆につけた事あるし…。( ´・ω・` )
651774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 23:22:13.53 ID:hAfn7TlO
>>647
ダイソーで1.0mm以下のドリル刃売ってるの?
652774ワット発電中さん:2015/01/24(土) 23:58:27.10 ID:jG7lDved
>>651
リュータ用のが売ってる
0.5、0.8、1.0、1.2mmだったかな
653774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 01:12:35.64 ID:ljPqKz6L
>>646
工具なんて持ってて当たり前。フライス、旋盤まで揃えるべき。
道具があればケースだって簡単に綺麗に作れる。
654774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 08:51:47.61 ID:BejNVhvT
DHLって日曜日は配送してくれないんだっけ?
すでに成田まで来てるけど配送予定日は明日になってる
655774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 08:59:44.30 ID:I/aLtjTO
>>653
いつかこういう人が出て来ると思ってたw。
あれば便利だけど、使う頻度が小さければ邪魔なものになるよ。
656774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 11:37:38.52 ID:OC8jjjjX
コスト厨からしたら趣味の存在自体が時間と金の無駄とか考えてんじゃねーの
657774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 12:05:08.75 ID:dgl/Muxm
ここは業者発注スレ
658774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 13:32:42.30 ID:aTtij1dc
>>656
ここでのあなたの書き込みが無駄
659774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 17:50:57.99 ID:k5MMNQ8n
> 作業にかかる時間…priceless.
作業にかかる至高のひととき
660774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 19:06:08.15 ID:5nmB3Ktl
このスレでコスト厨とか言ってるバカは何なのかな……
自分で基板を作りたいなら相応しい場所に行ってさっさとここから消えろ。
うざい。
661774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 20:15:33.19 ID:uuwzE9uY
平和だなぁ
662774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 21:03:09.19 ID:dgl/Muxm
春節
663774ワット発電中さん:2015/01/25(日) 23:31:42.86 ID:eIPDAJLW
量産しないのにプリント基板作るのかよっていうのは理解できるが
コストがどうとかおかしいよな

業者レベルの自作は無理だろ、どうやっても
664774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 01:22:55.99 ID:muFX5Gn2
1枚しか作らないのに余りに手間をかけてしまうのも難だと思う。
まあ発注は時間をかけてしまうのだけど。
665774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 08:54:36.83 ID:zZkJDyiz
高周波やアナログ使うのなら、ユニバーサルに比べたら安定性も楽さもはプリント基板のほうがうんと上
666774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 10:19:54.40 ID:iWP3lot7
そろそろ旧正月だから届くまで1ヶ月かかるぞ
667774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 10:59:37.21 ID:bOuES94+
やっちゃった

秋月で売ってるパーツ用に作った自作の部品LIB、ドリル径が小さすぎて部品が
入らんwwwww

発注前にガーバビュアで一応チェックしてるけど、それでもやっぱ届いて組んで
見つかるミスがたまにある

なおelecrowで発注から手元に届くまできっかり1週間のもよう(シンセンDHL利用)
668774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 12:39:24.82 ID:LWdxQQJY
>>667
あるある

>>47
669774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 15:18:41.98 ID:mszjbMVv
>>663
>業者レベルの自作は無理だろ、どうやっても
業者レベルと自作レベルの顕著な差って何でしょう?
シルク印刷の有無くらい?
670774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 15:43:26.94 ID:F1/d6OJD
viaのメッキとか
671774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 16:30:46.60 ID:sv2dZrSJ
>>669
シルクよりはソルダーレジストかな
672774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 18:48:17.96 ID:zZkJDyiz
多層基板が出来るかできないか。
673774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 19:42:29.12 ID:1MSC+QzA
>>672
基板以前の問題として
3層以上必要かっていう話と
そのPCBデータを作れるかって話
674774ワット発電中さん:2015/01/26(月) 20:14:01.40 ID:ULO2TOqa
感光基板使おうと片面でパターン起こしたことあるけど
あれジャンパー飛ばしまくりの無理ゲーだぞ
675774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 00:38:05.44 ID:mdupJNiJ
>>673
4層でも中は電源とGNDだから。
676774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 07:45:08.85 ID:z4N4g8G5
「趣味の基板屋さん」って片面専業の基板屋があるけど、一定のニーズが
あるなら、生基板の自作が廃れないのもわかる。
677774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 09:58:44.44 ID:milYmNt1
片面で済む規模の内容では、もう満足できなくなっちゃった
678774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 09:59:45.67 ID:milYmNt1
>>673
むしろ4層の方がらく、中の二層は電源だから
679774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 12:36:34.01 ID:liZqQ97k
ttp://www.elecrow.com/blog/2015-spring-festival-holiday-schedule/

2/4までの注文は通常処理
2/5-2/12の注文は製造工程は進めるけど発送は2/26以降
2/13-2/25の注文は2/26以降の注文処理
680774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 18:26:57.02 ID:DttxNhoI
ま、多層基板の方が設計が楽だからな。素人でも配線出来る。
少ない層数で性能を出すのは、素人には無理。
681774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:08:50.79 ID:QefGeY9z
℃を付け忘れてますよ、℃玄人さん。
682774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:14:22.77 ID:lma6LJbf
悔しそうだね
683774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:20:12.44 ID:x9UgC8tQ
トラウマでしょうか
684774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:23:59.45 ID:QefGeY9z
いいえ、シマウマです。
685774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:28:14.90 ID:8n4QcF/X
いやいや、多層基板のほうが楽だよ。
やったこと無いの?
686774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:44:06.26 ID:Lra11+z2
Fusionでも4層は高いから両面で頑張ってる。

(そういえば自分のEAGLEのライセンスじゃ2層までか…( ´・ω・` ))
687774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 21:57:27.46 ID:lma6LJbf
片面で極めると両面でベタGNDが楽勝
688774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 22:00:38.20 ID:1LnmPiRA
口だけな雰囲気が漂ってるね
689774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 22:05:14.88 ID:8n4QcF/X
℃玄人さんは60GHzを通すらしいです。
690774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 23:04:23.97 ID:wqOMpH1r
俺にとっては10MHz以上は高周波だな
矩形波のはずが、寄生振動とノイズでばたばた
だれかパターンの引き方教えろ
691774ワット発電中さん:2015/01/27(火) 23:23:07.41 ID:x9UgC8tQ
寄生振動ねぇ
692774ワット発電中さん:2015/01/28(水) 00:04:25.12 ID:gqoNubiY
あまり考えずにold PC用基板いくつか作ったけど問題なし。
手作りでラッピング配線ぐちゃぐちゃ重ねても動くんだから気にしない。
693774ワット発電中さん:2015/01/30(金) 13:22:43.48 ID:M72WHetz
>>692
うちはユニバーサル試作は単芯線はんだ付けで手組み。
同じく10MHzくらいの基板で問題なんて聞いたことがない。
ラッピングって過去の遺物って印象なんだけど、まだ使われてるの。
694774ワット発電中さん:2015/01/30(金) 13:25:09.58 ID:fSc5RrVl
鈴商でラッピング用ソケット売ってたな
695774ワット発電中さん:2015/01/30(金) 15:07:39.53 ID:igeTklnr
あれ、ジャンクだろ。
696774ワット発電中さん:2015/01/30(金) 23:44:05.11 ID:p17tsIDz
Elecrowに基板頼もうと思ってるんだけど、ミシン目みたいなのを入れて一回の注文で複数種類の基板を作ってもらうのは駄目なのか?
ミシン目というか、どうすればそういう変な形にカットしてくれるのかわからないから基板の切り離し用にドリル穴開けまくるっていう見苦しい状態になってるが。
単に穴が一杯空いてるだけです、で通らないかな…。
697774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 02:54:08.87 ID:LE69sxSL
elecrow って、Vカットすらしてくれないの?
698774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 07:37:06.56 ID:sKaH5dvQ
>>696
ダメ
そういうセコイ手で金額ケチろうとする手段はelecrowだけじゃなくてfusionや
他の基板屋でも明確に禁止に挙げられてる
699774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 07:38:34.04 ID:sKaH5dvQ
ていうか50mmx50mmが10枚で1000円程度なのに、それすら払えないような貧乏人
がプリント基板なんて作ってんじゃねーよボケと本気で思うわ
お前みたいな糞はおとなしくユニバーサル基板使ってろよ >696
700774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 08:17:54.74 ID:khshz983
>>699
そういう人って工具は100均で買える
物しか持ってないのかな
他に何に金を使うんだろう?
701774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 10:09:47.72 ID:oINAcylx
>>696
自分もサブ基板とか同時に作るときにそう思ったことがあったけど、
2種類作ったほうが手っ取り早い。

基板製作費よりも送料のコストがうんと高いから、同梱すればトータルでたいした増額に感じない。
702774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 11:16:00.34 ID:mj7LA80n
1.6mmで作って100均道具で切ったけどかなり時間がかかったからやめておけ
703774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 11:48:01.44 ID:o9iEH3HL
5000円のディスクグラインダに
1mm厚のダイヤモンドシャープナーを
付ければけっこう楽。
グラインダと基板をブレないように
固定しないと最悪血を見ますが、
切断面はツルツル。
704774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 12:17:29.19 ID:sKaH5dvQ
>>700
君がナニ言ってるのかマジで理解出来ないんだけどw
誰かエスパーよろ
705774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2015/01/31(土) 12:21:56.01 ID:EiHJq8zO
ダイソーで売ってる様な工具を買う金すらないのでセコイ真似して手でバキッと
折れるような加工で発注したいって事なんじゃね?

まあプリント基板を作る前にバイトして金作れば?って感じ
706774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net:2015/01/31(土) 12:26:39.19 ID:EiHJq8zO
>>704
700がいう「そういう人」って699の事じゃなくて696の事だろw
707774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 12:31:11.10 ID:sKaH5dvQ
>>706
ゴメン、納得した

たまにblogでも「これはあくまでデザインなんです!」とかいってどう見ても
切り離し意図の穴開けてる馬鹿がいるけど、ああいう馬鹿が増え続けるとそのうち
ルータ加工は費用別途とか、prototypeサービスではルータ加工禁止とかツマラン
制約が後付けされそうで怖いわ
708774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 12:50:22.86 ID:N63WBz2e
>>704
お前に賛同して
別基板発注の追加の小銭も出せない奴は
工具なんか買えないだろうなと言ってる
709774ワット発電中さん:2015/01/31(土) 13:09:11.83 ID:GewLe3fP
>>707
ちゃんと>>696ってアンカーを
サボらずに書けばよかったです。
怠けてはダメでしたね
710774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 07:45:24.12 ID:qG0T35IG
>>699
>ていうか50mmx50mmが10枚で1000円程度なのに、それすら払えないような貧乏人
こういう金勘定する奴は個人のプロジェクトでも常に10台作るのか?
大概の電子工作じゃ1台しか作らないからサブ基板の費用を節約したいんだと思うが
711774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 08:12:46.28 ID:mN4KIv/4
自分さえ良ければ、敢えて誰も通らない抜け道を通ろうとする奴の金勘定なんて知りたくねーよ
712774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 08:33:45.07 ID:qG0T35IG
>>711
実際の工業製品を見てみれば、サブ基板使ってない方が少数派だろ?
部品一個のコストを気にするくせに、デザインを優先するためにコストを掛けている
ACアダプタのジャックのみのサブ基板なんてあたりまえ

わざわざ基板起こすならデザインにも凝ろうとするから必然的にサブ基板の必要性が高まるんだよ
LCDとタクトSWやジョイスティックやロータリエンコーダみたいな部品は高さが揃ってないから
市販品でも別基板になってることが多い

一台しか作らない場合、マイコンの評価ボードみたいな設計にしないと一気に基板のコストが上がるだろ
713774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 09:41:26.53 ID:2+f1LOuC
>>710
はいはい
じゃあ、大抵の中華格安PCB屋は「分離を意図したドリル穴列や外形加工は禁止」なので、
どっかやってくれる所でも探せば?P板.COMとかならやってくれるんじゃない?

終了
714774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 14:19:17.99 ID:DrNjpjYr
葉書サイズ一枚で面付けVカットし放題、20〜30ドルってコースが有ればと思うが
どうだろう。
715774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 16:04:07.51 ID:qG0T35IG
>>713
>>712をスルーして勝手に終了かよw
ブレークボードも取り付け穴のない物が多くてデザイン面での自由度には期待できないし、
メイン基板の10%に満たない補助基板をパネライズしても同サイズのパネライズと
同じ金額になるから割高になるってことなのに

>>714
こういうプランがあったらいいね、ほんと
716774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 16:07:55.35 ID:r5dIlUCG
>>715
>>713>>712の意味が分からないから
スルーせざるを得えなかった。
717774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 16:13:10.76 ID:uGl1yC/q
格安のやつで切断用にたくさん穴を開けておいて〜みたいなのが多くて禁止にされたりサービス廃止になったりしたんじゃないっけか

30x20で5枚までしかいらないやつは1.6mm厚で紫だけど金フラ送料込みのとこに出そう
718774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 16:18:05.48 ID:qG0T35IG
>>717
Fusionのプレミアムってどんな感じなのかな?
Faqの画像だと10枚割りつけた画像があるけど
719774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 16:35:31.29 ID:5L2NOCWu
1枚ほぼ失敗しかけている俺から言わせると実装する部品より安いからいいだろ
720774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 17:25:17.22 ID:W/odZ+IY
そもそも枚数単位で金額が計算されるのがおかしい

面積とホール数、カット数で金額を算出しやがれ三国人
721774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 17:37:22.14 ID:uGl1yC/q
>>718
見積もってもらわないと値段が分からないが使ったことないわ

dirtypcbのProtopack ±10って普通は10枚かそれ以上だけど運が悪いと1, 2枚になるとか怖い
722774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 17:41:41.22 ID:IaYwCtvI
>>720
P板へどうぞ、乞食さん
723774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 18:01:54.54 ID:mN4KIv/4
そんなに嫌なら、さっさと見切りをつけて別の国の業者に頼めばいいのに
貧乏って人間を歪めるんだな
724774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 18:05:04.14 ID:jDn/piWm
切れてるやつは基板業者なのか
725774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 18:13:59.80 ID:r5dIlUCG
>>723
生きるのに精一杯な低収入の人は
金がかかる気分転換をすると
かえって生活苦になるのが
よくわかりました
726774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 20:21:31.98 ID:2+f1LOuC
715 : 774ワット発電中さん : sage : 2015/02/01(日) 16:04:07.51 (p)ID:qG0T35IG
716 : 774ワット発電中さん : sage : 2015/02/01(日) 16:07:55.35 (p)ID:r5dIlUCG

なんか分かりやすいなー(爆笑
727774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 20:40:54.60 ID:tO+h8Dzy
>>710
個人でも作るだろ。
パターン確認用と保存用に1枚、デバッグ用に1枚、本ちゃんに1枚が最低ライン。
さらにちょこちょこいじったりするのに2枚。

5枚くらいは最低欲しい。
728774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 20:42:32.38 ID:tO+h8Dzy
>>712
製品の場合は、面付けやVカットが普通だから別にたいしたコストアップにはならない。

そういう基板屋で作ればいいだけのこと。

サブ基板を作らないルールの基板屋にケチつけてるのは、お前だけ。
729774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 20:53:40.82 ID:W/odZ+IY
>50mmx50mmが10枚で1000円程度

ってことは1枚100円か。なるほど叩かれるわけだ
ユニバーサル基盤より安いやんけ
730774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 21:03:48.31 ID:qG0T35IG
>>727
個人で同じものを何台も作らねーよ
嘘くせぇ
何台作っても部品代が問題にならないなら相対的に基板代の比率が高いよな

>>728
同じようなことを書いてるのは俺だけじゃないがな
まともなケースに収めようとすると操作系の基板が別になりがちで小さい補助基板が
欲しくなるって書いてるだろ
>>696とは言ってることが違う
731774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 21:13:11.80 ID:tO+h8Dzy
>>730
お前がそういうスタイルで作ってないだけだろ。
どうせユニバーサルで組めるようなDIPしか載ってないようなものしか作ってないんだろう。
個人でも144QFPの下を通した線をカットして作り直したいなんてしょっちゅうなんだよ。
張替してるより作り直したほうがうんと楽なの。

だからサブ基板やVカットも対応してくれるところで作るか、
そういう基板屋で作るのと同じ金払うから作ってくれと言えば、Fusionやエレローでも
作ってくれるだろうから、交渉してやってみろ。
732774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 21:21:23.85 ID:qG0T35IG
>>731
ブレークボード全盛で個人でもラピッドプロトタイピングの流れだろ
その場合デバッグで動作したらそのまま本チャンも完成
だから基板一枚のコストでは計算しない
ワンプロジェクトでいくらかかったか
それで補助基板で一気に基板費用が倍になったら愚痴も言いたくなるよ
733774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 21:50:30.66 ID:B8+O7blG
>>731
QFPくらい簡単に外せるし、外した物を再度付けても問題なく動く。
そもそも、しょっちゅう切り貼りしなきゃいけないレベルなのが問題だな。
734774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 22:11:54.77 ID:qG0T35IG
最近の多ピン部品は評価基板やブレークボードが手ごろな値段で供給されてることが多から
切り張りやちょこちょこいじるために基板を起こすかね?

表示や操作系の基盤は再利用可能であるとしても基板起こした時点で3・4千円かかってたら
格安とは思えない
735774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 22:29:35.68 ID:bEsHuhH5
基盤?
736774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 22:50:31.26 ID:nSUln4nI
>>735
ま、その程度の人だから
737774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 22:52:19.35 ID:j+p5/t1/
基盤のタイポはもはや突っ込むのは野暮なレベルでは?
738774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 22:55:01.84 ID:SkpmIHym
気付いてないのかと
739774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 23:11:48.14 ID:tO+h8Dzy
>>733
デバッグ中にリワークした基板使ってさらに問題複雑化とか、
自分で使用に使うのでもそんなに信頼性低い基板使いたくないわ。

たかがサブ基板に千円はらうのをケチって文句言ってるやつが、
ブレークボード複数枚買うのか。手ごろな値段っていくらだね?

3,4千円って、個人でも一度晩飯外食したり、車転がしたら
その程度かかるだろうに。

マクドとか吉牛で、移動はリュックしょって自転車な個人さんか?

企業なら2万/hくらいだから、再利用とかチマチマしてるとかありえへん。
1万以下ならサクッと基板作るわ。
740774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 23:33:42.89 ID:B8+O7blG
試作で1万以下って、どんだけショボイ仕事しかしてないんだw

そもそも、部品の再取り付けで使えないほど信頼性が下がるのは腕が悪い。
部品1個交換すれば良いだけなのにいちいち時間掛けて再製作とかw
ちんたら仕事してても問題ない会社は良いなwww
741774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 23:47:41.40 ID:gNlpHa6o
またかっこいいエキスパート様が涌いてるのか
742774ワット発電中さん:2015/02/01(日) 23:54:47.57 ID:pJ2UiiZs
プリント基板の製造のコストを考えたら同じものを作るよりパネライズした方が得なのは自明
業者だって恐らく他人の基板とパネライズしてるだろうしな
にもかかわらず個人のパネライズではかなりの割り増し設定になってるって言ってんの
743774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 00:17:34.09 ID:445Yv/TN
ちょっと基板分割を書いたら袋叩きで

>企業なら2万/hくらいだから、再利用とかチマチマしてるとかありえへん。
そんな人がチャイナ発注基板とか

どこまで脳内エリートだか知らんけど
744774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 00:31:08.12 ID:cl0Cd2LR
2万ウォン/h でも、発注伝票書いたり承認取って・・・が面倒くさいよ。
745774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 00:37:51.70 ID:2r6Sg4Sh
リワークしないって言いつつピン配置も決まらないうちから基板発注して
配線張り替えるだとか言ってんだから部品代も安いのしか使ってないのかな
だから基板発注する時はいきなり本チャン完成を目指すためにプロトタイピングするんだろ
それにパネライズ可なら自作ブレークボードのパターンも加えとくに決まってんじゃん
746774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 01:01:38.28 ID:UgPOAoc3
分割しやすいようにドリル穴並べるとかダメかな

ダメです

じゃあ別の方法考えるか素直に分けて注文します

これなら別に袋叩きになる事もなく綺麗に終わってたんだよ
なのにグチャグチャと愚痴り始めて、しまいには

>面積とホール数、カット数で金額を算出しやがれ三国人

とか言い出すから袋叩きに合う
747774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 01:36:14.47 ID:2r6Sg4Sh
というか愚痴り始めたように見えるのはサブ基板の利用方法に頭が回らずに
いちいちケチつけてきたからだろ
748774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 01:50:23.55 ID:2r6Sg4Sh
三国人発言した奴は一枚100円レスした奴だろ
俺は電子工作ではそうはならないって言ってるんだが

基板製造の実態を考慮したら素直に分けて注文してもらえりゃ業者は美味しいよな
まぁ反論の為に脳内エキスパートが登場するんだからな
749774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 03:59:20.41 ID:445Yv/TN
つか、特ア基板業者の味方をしないと気が気じゃないバカがいることがおかしい
おまえ何かリベートでももらってるのかと

分割無理よ、自分で切ればいいだろ。で済む話
100均カッターも使えない頭とか、いちいち下らない噛み付き方がド変態だろ
バカはどっちかなんて脳内エキスパートぶりを見れば明らか
750774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 05:16:36.41 ID:Is48XVgv
特アとか三国人とか言って喜んでるヤツの気が知れんわ
よっぽどかっこいいつもりなのかい?
751774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 05:31:01.31 ID:e6emn7UQ
>>750
電子工作に関わる言葉以外は
それしか知らないんだと思う
752774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 06:56:30.10 ID:hSTsr7SH
>>746
そいつはすぐにクレーマーになりそうね
753774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 08:18:30.63 ID:HXxo+Oqr
>>750
ネットで見かけて洗脳されてしまったのだろうね
可哀想に
754774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 08:33:47.40 ID:V5VqII4m
>>753
奴は小学校の義務教育から
全教科を勉強し直したほうがいいね
無知で迷惑かけるから
755774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 08:36:08.54 ID:Zt4aEOmp
自分だけはバカじゃないという前提
756774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 08:48:54.15 ID:WBqdwJMp
おくすり増やしておきますね
757774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 09:17:22.58 ID:V5VqII4m
炭酸リチウムって200mg以上の錠剤
あるんですか?
758774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 09:25:33.34 ID:zSAdo2od
硫酸タリウム200mg、1日3回、一週間分です。
忘れずに飲んでくださいね。
759774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 09:44:39.24 ID:jK/CLFBD
>>758
500mgを2錠出していただけませんか?
760774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 11:21:54.09 ID:Y4SdH3gY
特亜とか三国人とか言わない、知らないのは職場なり、
身近にそういう人達がいて、
どういうレベルなのか知らないから言える。

とんでもない事例とかに会ってみれば、お前らも身に染みて分かる。
761774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 11:33:23.95 ID:UgPOAoc3
>>760
プリント基板業者発注質問スレで何言ってんの?馬鹿なの?リアルで馬鹿なの?
もういいからお前は口と鼻閉じてろよ、永久に。
マジでウザい
762774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 11:41:21.30 ID:phzDk+Kg
P板.COMなら異種面付けしてもVカット入れてくれるし、基板の外形を切り離し
出来るように設計してもちゃんとルータ加工してくれるよ

elecrowやFusionに頼まずに、P板.COMやその他国内PCB屋に頼めば万時解決
良かったね!

はい終了
763774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 11:54:31.00 ID:/CO1Wgb9
>>760は日本語、特に約物の使い方を
勉強し直したほうがいい。
話し言葉をそのまま書き言葉にしても
十分通じると思ったら大間違い。
その意味が分かるまでネットに来るな。
764774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 12:32:29.33 ID:zSAdo2od
組版は奥が深いからな。
765774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 12:35:42.71 ID:V5VqII4m
>>764
いや、編集者の仕事。
766774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 12:37:19.51 ID:GDA98JYj
もうFusionは正月終わるのを待って注文がいいかな。
いや、注文だけは先にしておくほうがいいか…。
767774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 12:43:18.46 ID:/IALyYHQ
>>760
身に染みて分かったなら、別の業者に注文すればいいのに、いつまでもグチグチと…
ツンデレなのか?
768774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 12:58:32.73 ID:UgPOAoc3
>>766
これはelecrowだけど

>ttp://www.elecrow.com/blog/2015-spring-festival-holiday-schedule/
>
>2/4までの注文は通常処理
>2/5-2/12の注文は製造工程は進めるけど発送は2/26以降
>2/13-2/25の注文は2/26以降の注文処理

Fusionもそんなに変わらないと仮定するなら、今日明日を逃すとぶっちゃけ3月
まで待ったほうがいいレベル
769774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 14:48:24.71 ID:Is48XVgv
>>763
「約物」という言葉ははじめて知ったよ

いずれにしても>>760の文章を読む限りでは
内容からも句読点の使い方からも
教育程度の低さが感じられるね
自分の環境に不満があるときには
まずそれまでの自分を振り返ってみるべきなのに
>>760の場合にはそれは全部「まわり」のせいなんだろうね
770774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 15:03:52.44 ID:445Yv/TN
特アの旧正月に右往左往とか、みっともないねぇ。

>企業なら2万/hくらいだから、再利用とかチマチマしてるとかありえへん。

時は金なりじゃなかったの?wwwww
771774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 15:34:15.68 ID:9bW09cep
>>769
因みに読み方は「やくもの」です(程度の低い
印刷工の間で発生した言葉には音訓の統一されて
ない業界用語がいろいろある)。

この板で質問したり、答えを理解したりするには、
>>760には教育レベルが不足してる気がする。
もし大卒でも中卒より使えない奴いるからね。
772774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 15:40:09.27 ID:QSs2oFy2
てすとしてみる
773774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 15:47:40.89 ID:QSs2oFy2
どのみち、旧正月前の駆け込み需要で受注集中して遅延→結果製造か発送間に合わず旧正月突入・・・

って感じがするんだけどね。日本のユーザーも多いし、不具合のガーバーの修正などしてれば厳しいと思うよ。
最近中国ですら、EMSで2週間・FedExで1週間と遅れがちだからねえ。
完璧なデーター送れば、何とか間に合えばラッキーでしょうな。
774774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 17:32:38.84 ID:zz+r9gSB
全く平和だなぁ
775774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 18:46:44.11 ID:HXxo+Oqr
>>760
日本人名乗るなら日本の常識位勉強した方がいいと思うよ
776774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 18:52:45.97 ID:YbFNKK27
>>760
「日本」は「リーベン」でも「イルボン」でもねえぞ
777774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 19:16:35.07 ID:MbWeMeIi
>>773
製造はピッチ上げてるっぽい(30日早朝に5種だして内3種が今日昼には完成になっていた)ので、
運がよければ明日明後日でも製造は間に合うかもね。

ただ、その分品質の悪化も懸念されるし、
運送はべつに速くならない(むしろ遅い)んで、すっぱり3月にしちまったほうがいいかも。
778774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 19:35:46.70 ID:QSs2oFy2
基板じゃないけど、中国とかは業者からは委託業者が郵便集荷しているからね。
その間に1〜2日はロスするから、EMSとかDHLとかは動いているだろうけどそう言う部分が止まるかも。

基板のピッチ上げられても、導通テスト省略されたりシルクかすれてたりじゃ考え物だね。
779774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:00:41.80 ID:KjNbTdBO
おいおい、第三国人って終戦直後に官公庁でオフィシャルに使われている
歴としたお役所言葉だぞw もうちょっと勉強しろよ。
780774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:02:49.22 ID:HXxo+Oqr
>>779
流石日本の歴史に詳しい在日だね
781774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:05:27.73 ID:KjNbTdBO
>>780
悔しかったの?w
782774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:07:00.21 ID:HXxo+Oqr
>>781
え?
783774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:10:39.68 ID:T0zMHKDQ
また居たんだ
そんなに悔しかったの?
それとも構ってもらえてうれしいの?
784774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:27:24.79 ID:FIoIiEqN
>>779
>終戦直後に
まだ植民地という概念が日本に残ってた時代だね
当時の概念は今では存在しないにもかかわらずあえて死語とせずに使うからには
そこに何らかの意味合いを含ませようとする意図があるわけだよね
一番有名なのはあの石原が使った例だけど
彼の思想的立場から考えてどういう意図で使ったかは明らかだから
あれから私は決して使わないようにしている、あえて使う必要も無いしね

あなたはどういう意図で使ってるの?
785774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:27:59.44 ID:WBqdwJMp
最近書き込み番号がよく飛びますね

それはともかく、基板を注文しようと思ったけど旧正月でしたか
3月までガーバデータを作り貯めようかな
786774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:39:36.11 ID:HmWpE6nh
終戦直後の官公庁言葉だから
末端の市民にまで行き渡ってるはずと
考えちゃうの素敵w
787774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 20:57:09.80 ID:KjNbTdBO
>>784
たった6行の文章の中に矛盾があることに気付いている?
788774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 21:15:48.02 ID:IF3UJ53c
>>787
で、あなたはどういう意図で使ってるの?
789774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 21:18:04.24 ID:on43GDAl
>>ID:KjNbTdBOにゃ意図なんて高度なもんはねえよ
かっこいいと思って使ってみただけ
猿山の猿とおんなじね
790774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 21:34:20.14 ID:p94X4K6O
プリント基板発注のスレで政治ネタ語りだすとか
まともじゃないし頭使ってるわけ無いだろ
791774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 21:45:44.52 ID:ktjAhpji
昨日俺に噛みついてた奴はオリジナル基板スレの人にも噛みついてた奴と同じだろ?
あの時も>>735,736みたいなやつが何度か登場してんだよな
それも時間帯に関係なく大体同じインターバルで
そして自分に関係ない奴の肩を持つために朝の6時から活動してたんだよな
わかりやすいw

あの人の時も1回の発注が1000円なら待ち時間を含めて自作する意味があるっていう発言意図
が受け取られていたのに格安基板業者に発注しないのは池沼なのとか噛みついたんだよな
今回も100円の基板に何文句言ってるのとか言ってるアホがいたから
お前達はどんな勘定してんだよって突っ込んだんだよ

個人、企業のプロジェクトに関わらず、かかった費用は完成品の数で計算するもんだろ
それに1枚100円相当だからってまさか1枚だけ注文したら$1で引き受けてもらえるなんて思ってないだろ?
料金が10枚を基本にしてるのだって発送期間の被る複数の受注をまとめただけじゃ
非効率で無駄が出やすいから双方にメリットのある10枚割り付けになってるってことだろ
だから基板作成の費用ってのは最初の1枚にほとんどが費やされていて、残りの9枚は
サービス同然の格安でパネライズしてるってことだよ
それなのにこちらがパネライズを希望すると$10頂ますってことになって、
パネライズの数を増やすのに合わせて追加料金を請求される

パネライズに制限が加わったのが無茶な発注が原因だったとしても、
業者がパネライズのうまみを覚えたのも事実だろ
だからこのことに対して文句を言うのがそんなに問題か?
それだから追加費用でもうちょっと事由にパネライズできるプランが欲しいって話も出てたんだし
792774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 22:15:28.19 ID:UgPOAoc3
はいはい、ボクちゃんえらいねー
793774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 22:22:44.14 ID:ktjAhpji
件のエンジニアは完成品の数で計算するって概念もよく理解できてなくて、
10枚で1000円程度だとか、個人でも何枚か使うだろとか言ってきたんだよな
あいつはデバッグ用と本チャン用に一枚ずつとか言ってたのが
QFPの下の配線を作り直すためにリワークせずに部品を使い捨てにしてる割に
ジャンパが必要になった屑基板で本チャンの完成品作るのか?とか変な話になってったよな
そしてプロトタイピングの部品代は気にならないのかとか迫ってきたが
評価基板やブレークボードが一回限りで使い捨てにならないことも気づいてない
794774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 22:38:33.70 ID:psuKQT17
>>ID:ktjAhpji
大変ご苦労だが要点だけたのむ
795774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 22:46:18.81 ID:ktjAhpji
話は変わって、このスレが煮詰まってた昨日の夜頃、普段は伸びるスレの動きが止まってたんだよな
例えば名物の居るPICやaitendoスレとか

aitendoスレに関しては普段から糞面白くもない下ネタにいちいち応じてるやつがいて
それあり得ないだろうって状態で、これがさっきのインターバルに近いんだよな
まさかとは思うが、昼間っから下ネタ自演してる恥ずかしい奴がこのスレに紛れ込んでたりなんてしないよな?w
796774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 23:00:58.83 ID:445Yv/TN
あんまり熱くなるなよ

バカばっかりなんだよ
中華のルールを守って旧正月も3月待ちでも文句を言わずっていう羊しかいないの
その程度なんだよ、ここは
797774ワット発電中さん:2015/02/02(月) 23:46:11.92 ID:pM+R3XjN
>>794
このくらいの文章を読むのが面倒なほど
切羽詰まってる日常なら
暮らし方を変えたほうがいい。
疲弊する。
798774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 08:00:46.55 ID:vwyeU1rp
いや、もう疲弊してるからだよ。
799774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 08:22:02.80 ID:qxafvH1F
PC・スマートフォン・タブレットを使い続けるだけで疲弊してくるからね
ただ疲弊しないように連続使用を避けるのも大事
800774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 08:29:14.46 ID:KIQt2FeT
まだ居たんだ
ここまで必死だと可哀想になるな
どれだけレベルの低い生活をしてるのかな
801774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 08:36:35.82 ID:m4I581pd
NG入れたらスッキリしたわ
802774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 09:07:04.37 ID:EGoTcloZ
>>795
名物ってなんだよ
お前はコテでもない奴を特定してんのか?
803774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 10:19:32.86 ID:1V2oN9cA
>>802
主張や文面がかなり似てれば
特定されるでしょう?
固定ハンドルって定数がなければ判定できない
CPUみたいな脳みそが入ってるんですか?
804774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 12:33:13.24 ID:3MCpjWc1
だめだ2月初めとか間に合わない…(ヽ´ω`)。

基板を使って製作したものを販売もするけど本業ではない。
いくらでも他に創作活動することもあるし中国業者発注組としては2月はマターリと過ごしますか…。
805774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 17:08:04.31 ID:dldNq2BV
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g141990418
文面だけ読めば、ここはパネライズしそうだけど??。
806774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 19:04:09.98 ID:bO8Yf6vi
>>803
確かにお前みたいな人はわかりやすいね
807774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 19:10:20.31 ID:CNUMYz7z
>>806
この「〜みたいな人」を感じ取る力がないんですよ。
だからよくわからないです。
808774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 20:28:29.46 ID:bMQBYML/
>>797
読むに耐えない冗長さである
という意味よ
読むのが面倒というのとは少し違う
読む時間が無駄に感じらるようなただ長いだけの駄文という意味
809774ワット発電中さん:2015/02/03(火) 22:53:52.69 ID:qqIod2mV
三行で纏まることを>>791見たくごちゃごちゃ書けるのも才能だよな
810774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 08:36:06.97 ID:opyffQ3G
>>808
CRCチェックすりゃあいいじゃん
811774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 16:36:22.43 ID:itNMybPj
バカには系統立てて解説してやらないと自己矛盾すら気づけないからな
長文になるのも仕方ないだろう

だがバカは長文は読めないから3行でまとめないと無理だ
二律背反だな
というわけであきらめたほうが良い
812774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 17:29:25.79 ID:uB5hgxnU
>>811
バカも長文奴も第三者から見ればただの迷惑
813774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 18:53:19.99 ID:OttzX2HX
>>811
で、三行ですむ話を長く書く理由は?
814774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 19:19:35.66 ID:SemWn774
>>813
自分の場合は短くするといろいろな解釈ができる内容しか書けないので、その回避策として言葉を付け加えることにより解釈の幅を狭める方法しか取れないのです。
815774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 19:28:14.05 ID:Q67laTiY
長文が読まないから解釈そのものが存在しない
816774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 19:32:21.69 ID:SemWn774
>>815
>長文が読まないから

これだけで文字を使うのが苦手だと分かった
817774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 20:02:01.87 ID:x6U0t4YE
ナガフミさんチーッス☆
818774ワット発電中さん:2015/02/04(水) 20:04:42.90 ID:oy808oHy
杉本長文です
杉本高文の甥です
819774ワット発電中さん:2015/02/05(木) 00:13:04.37 ID:Lmn6HKuX
完成した基板の腐食防止とか絶縁とかは何を塗ってますか?
820774ワット発電中さん:2015/02/05(木) 00:19:24.46 ID:Lmn6HKuX
すんません、書くとこ間違えたっす。
821774ワット発電中さん:2015/02/05(木) 15:35:21.11 ID:84NNLYTZ
てすと
822774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 07:58:11.10 ID:ceguyG6F
パターン設計ちょうどできたところで春節にかかってしまった。
ELECROWが2/25まで休みだって。
823774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 08:08:04.36 ID:9dfVGi7G
824774ワット発電中さん:2015/02/15(日) 14:25:32.25 ID:6VvrNThh
825774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 14:05:55.98 ID:HIDjudiM
このスレでOLIMEXとか東欧の業者って人気ないな。
826774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 14:35:57.85 ID:9Ojfp0h/
人気がないというか、中華格安PCB屋の台頭で勢いを失ったと言うか
特に最近はElecrowとかがあの手この手で攻勢を仕掛けてきてるし
827774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 15:01:33.13 ID:GQrsZki/
中華のより自由度が低くて高くちゃね…
828774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 15:40:06.80 ID:QNAZoqb1
かっ・・環境に優しいんですぅ(涙声)
829774ワット発電中さん:2015/02/17(火) 18:55:04.93 ID:edA67tjP
>>825
そもそも、つべたんは復活したのか?
それ以外の東欧業者は知らんし。紹介してくれ。
830774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 09:29:16.32 ID:cDqj0Tuc
>>829
OLIMEXは基板の試作サービス暫定的に中止(ずっと中止みたい)なのね。
https://www.olimex.com/PCB/
確かに東欧の業者ってOLIMEX以外に聞かないな。
中華圏の春節休業中バックアップ先がほしい。
831774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 12:04:51.96 ID:uh/saSpA
一時期は「個人で注文する格安PCB屋=OLIMEX」って言うくらい勢いが
あったのになー。結局最後は値段勝負で、後発のアジア勢に遅れを取る
って図式になるよね

まあ、FusionにしてもElecrowにしてもいつ取って代わる会社が出てこない
とも限らないけど
832774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 12:04:59.24 ID:qX4gvd9c
OLIMEXはもうこのビジネスからは卒業したんだろう
俺は結局一度も使わなかったが、お疲れ様と言いたい
833774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 14:36:30.98 ID:I9M5f170
>>825
オレもOLIMEXしか知らないんだが、
他に業者があるんか?
834774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 15:00:53.97 ID:Nhpoysb+
OLIMEXは数回注文して、最後にPCBE(RS274Xにコンバートするソフト使った上で)のガーバデータを送ったら複雑すぎて読めないとか言われたので、
それ以降使ってないな。
ブルガリアなので、向こうが送ってからも気長に待たなきゃ届かなかったし中国の方がマシかも。
835774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 16:00:24.46 ID:hHx0Yo8Z
現地で廃液垂れ流しで知らずに公害共犯者という可能性が
836774ワット発電中さん:2015/02/18(水) 17:19:49.32 ID:KAAAL/OB
OLIMEXがあの値段でできてたのなら中国でこの値段で何の不思議もない。
世には中国製品があふれてますが…格安PC周辺機器の基板も当然日本製じゃないでしょう。
中国製で公害加担というなら何も買えない。
837774ワット発電中さん:2015/02/19(木) 07:57:15.28 ID:+wE40KC4
マレーシアもよく聞く。
http://www.custompcb.com/index.htm
見積を試してみたが値段が高いな。最低発注枚数の制限も厳しいし。
旧正月も休業みたいで中国の換わりに使うほどのことはないか。
838774ワット発電中さん:2015/02/19(木) 18:30:15.49 ID:mNC2mc5G
マレーシアかぁ・・・・
https://youtu.be/qsx0rV8MaG4
839774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 07:22:47.46 ID:ieRWiADP
このスレの情報を見る限り基板屋は中国で決まりなのか。
840774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 07:26:07.61 ID:ieRWiADP
日本の基板屋が海外にこれだけ負けているのが不思議。
小口の試作サービスをやってませんとか言っても、
一社もやってないことはないだろうし。
841774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 08:28:32.22 ID:44KXPjpW
>>840
P板.COMとか超有名じゃん
何いってんの?
842774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 08:54:50.76 ID:c33mLmxz
普通に試作は国内の業者使うよ。
高いけどね。
勝ったとか負けたとかどういうこと?
843774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 09:41:41.07 ID:dnz5LL2p
見えない敵がいるんだよ
844774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 18:56:12.60 ID:ieRWiADP
>>841
P板ってホームページの発注先を見る限り
韓国と台湾の基板製造業者の日本代理店だろ。
845774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 21:15:10.79 ID:m1ctOGXH
>>840
パナとか基板作ってるよ
俺とかお前レベルの小規模ロットは相手にされてないだけ
846774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 21:24:04.82 ID:LjIYJwlE
市井の趣味人どもは一枚ものを欲しがっては呻く
847774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 21:24:08.10 ID:Ullfr4EU
>>840
誰と戦ってるのか知らないけど、個人の相手しかに出来ないような小規模な企業に
何夢見てるの?
848774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 21:55:36.82 ID:lOXUdXAa
チップワンsトプが、プリント基板の注文開始した
849774ワット発電中さん:2015/02/20(金) 23:30:16.04 ID:xPckcLCp
当然ではあるんだけど、仕事で使ってる業者よりやっぱ高いな
850774ワット発電中さん:2015/02/21(土) 08:44:13.56 ID:SiWn4Cw6
>>847
そんなこと言い出したら、電子部品の通販なんて夢の付き合いでしかなく
スーツ着て大企業を回る代理店の営業マンだけいればいいってか。
851774ワット発電中さん:2015/02/21(土) 09:31:48.50 ID:Y7NSC02T
>>848
1枚18000円くらい?
852774ワット発電中さん:2015/02/21(土) 18:12:46.76 ID:X8waEuSd
マルツはどうなったん?
853774ワット発電中さん:2015/02/21(土) 19:33:40.37 ID:FWMFOp0e
>>848
いくらするの?
>>852
なにが?
854774ワット発電中さん:2015/02/21(土) 19:54:38.94 ID:t5GqOoxn
>>853
なぜ自分でお調べになる手間を省くのですか?
855774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 02:44:45.68 ID:94O2dfZj
そのための2chだろ、答えろよお前ら。
856774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 06:56:30.73 ID:u3QnVzIT
>>855
回答。
異論を挟まずこう考えるように。

「自分には質問能力がないし、
解決もできないから一切を忘れ去り
二度と質問しない」

もうコメントはしない。
以上。
857774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 08:08:41.15 ID:MBCQz42s
中国が休みだと、部品も来ない、基板もこない。
依存度が高すぎるかなぁ。
858774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 08:50:03.41 ID:mxcnCrs6
欧米ならクリスマス休暇がこんな感じなんだろうか。
アジアと東欧とか順繰りに回して使えたらなあ。
859774ワット発電中さん:2015/02/22(日) 21:21:15.80 ID:xuVyoYR5
>>845
アイヤー、それ昔話アルよ?

パナソニックが回路基板事業から撤退、山梨の子会社売却で
ttp://www.fukeiki.com/2014/12/panasonic-pullout-circuit-board.html

> なお、パナソニックでは既に他の工場での回路基板の生産を終了している
> ため、この決定をもって同事業から完全撤退となる見通しです。

パナソニック、セラミック基板事業を売却
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ310GU_R30C14A3TJ1000/



【台湾】3大PCBメーカー増産へ、パナソニックの市場撤退で
https://www.digima-japan.com/news/24626/20141225-7.html

> パナソニックが22日、子会社のパナソニックデバイス山梨(山梨県南アルプス市)を
> 新旭電子工業(滋賀県高島市)に売却し、PCB(プリント基板)市場から撤退する
> 意向を表明したことを受け、台湾の3大PCBメーカー欣興電子(UNIMICRON)、華通
> 電脳(COMPEQ)、燿華電子(Unitech)は来年の生産拡充を目指す。
860774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 02:12:31.81 ID:DZ4lMYaX
>>852
マルツの基板製造に出した人のblog見てると、マルツはプリント基板センターPBに出してる模様なので、それ以下にはならない。
861774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 08:35:13.25 ID:pE/LluTQ
イビデンとか大口専業と比べて、中国メーカのほうが
いまや多数派の日本人技術者にとって縁が深いな。
>>860
P板と同じで商社でしょ。
862774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 19:52:43.07 ID:9HT6qmeb
自分のは個人の趣味で企業秘密とかいうレベルではないけど、その辺りは中国メーカはどうなのだろうか。
863774ワット発電中さん:2015/02/23(月) 23:01:45.31 ID:2372DQaZ
パナというと基板材料かIVHのなんとかが高くて使いたくても使えなかった思い出しかない
864774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 00:15:47.35 ID:7jcgL1/A
>>859
言うほど昔でもなくね?
865774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 07:54:32.50 ID:17eAvAWl
>>862
中国メーカで試作した基板が大ヒット商品になったら、そのときは大口ユーザ
として日本メーカの営業マンを呼んで乗り換えたらいいんでないの。
初期費用ゼロなんだから乗り換えコストなしでしょ。
いくら中国メーカでも試作で受注した基板の解析なんてしないと思うよ。
866774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 18:32:54.69 ID:hQiKMJKY
>>865
そのときにはしないくともデーターベースに残るから後からいくらでも解析出来るだろ。
867774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 19:25:39.73 ID:nhIaJV8J
データ〜ベース
868774ワット発電中さん:2015/02/24(火) 21:10:26.59 ID:ciliEKkL
んなもん心配するだけ無駄だわ
基板なんて現物があればやる気があったらコピーできるんだし
869774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 00:00:53.21 ID:GFQbM+cU
コピーしたって使い道ないよね
870774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 00:48:09.51 ID:eIuR/O7O
Elecrowが春節couponで10% offか。
871774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 00:51:40.89 ID:4SU1EOdd
Elecrowって、基板の外形は矩形じゃないとダメなの?
Element14にアップされてたArduino基板のEagleテンプレ使ってDimensionを切ったんだけど、
この通りにカットしてくれるんでしょうか?
872774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 01:06:00.86 ID:eIuR/O7O
>>871
矩形以外もOK。
873774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 02:25:05.24 ID:xJOrDYut
>>870
肝心のクーポンコードがわからん
874774ワット発電中さん:2015/02/25(水) 08:25:48.73 ID:eIuR/O7O
>>873
elecrowのトップページに行けば書いてあるじゃん。
あちらの国は未年じゃなくてヤギ年らしい。

送料込みの総支払い額が10%引きになったよ。
10%引きは26日まで。
875774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 00:34:04.26 ID:1hflL9TT
>>872
ありがとう。
矩形以外の基板を発注するのは初めてなんだけど、これでオーダーできます。
876774ワット発電中さん:2015/02/26(木) 18:03:34.02 ID:pDQGpF9/
>>859
パナソニックの社員が新旭電子工業の社員に変わったの。
家族やご近所に勤め先を自慢していたのに面目まるつぶれ。
877774ワット発電中さん:2015/02/27(金) 02:37:29.37 ID:lxsFa7OY
パナのニュースが出た時は材料屋と加工屋を混同してた奴が多かったけど
まさかこの板の住民で混同してる奴は居ないだろうな?
878774ワット発電中さん:2015/03/02(月) 17:48:38.69 ID:VrHaYelt
Amazonが3Dプリンター搭載トラックで注文品を製造、そのまま配達を検討中 [転載禁止]&copy;2ch.net [956093179]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425272290/
879774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 05:57:27.64 ID:qaPjPu18
振動でよれよれに積層されたのが届きそうだな
880774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 09:48:14.14 ID:bQ94F8gF
fusion、休みが終わって1週間たつがまだ注文した基板のstatusが変わらない。
相当、たまっているのか?
881774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 10:00:05.15 ID:ajumOIPK
うちもElecrowに春節明けと同時に発注して
「We have put your design into production」から変わらない。
どうでもいいけどElecrowからのメールのrecievedってスペルが
まちがったままで気になってしかたない。
882774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 10:36:40.60 ID:QolEqAtM
elecrowの "2-4 business days" ってのは努力目標なのか受注時の契約内容の
一部なのか。まあ前者なんだろうけど
883774ワット発電中さん:2015/03/03(火) 19:38:33.65 ID:Xts9GFRG
レセェイェブッド
884774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 03:24:42.03 ID:QXiT6bhi
885774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 10:37:13.63 ID:shiojRbt
注文のタイミング迷う。
886774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 13:21:43.56 ID:MDyAMXZg
ずいぶん遅れたけど10日発送に決まったようだ
はやく来ないかなぁ
887774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 15:13:43.35 ID:chLtYkme
来んわ
888774ワット発電中さん:2015/03/04(水) 18:04:08.76 ID:fqPkonYD
>>886
発送方法は?発送の方法は?
889774ワット発電中さん
>>886
10日発送の連絡が4日に来るか?
>>882さん曰く努力目標のお知らせしか来ないと思うが。