すとつ
いちもつ
なんかいろんな製品とかサービスとか出てきて
追っつかなくなってきたな
KosselClear0.5mmノズルにした人。ノ
俺は0.4にしたが、このスレで手を出した人間が何人いるのだろうか・・・
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは
>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 放射能がうんたら
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
ABSの1.75フィラメントがノズルの所で塊になって
スーッと下に落ちないのはノズル不良?
温度が低いだけじゃね
レスサンクス
250℃まで上げてみましたが結果は同じでした・・・・orz
>>7 0.4は初心者にはお奨めしない、要調整という言葉に恐れをなして0.5。( ´・ω・` )
>>13 最初0.4を指定、その後コミュニティーでのやり取りを見て怖じ気付き0.5に変更したヘタレです。
>>13 いやあんた確か3Dプリンタ持ってるだろw
>>14 やっぱり先ずは安定して使えるのがいいよね。
というかコミュニティのやり取りがわかるのがすごい。
>>15 超能力者あらわる…(゚ロ゚;)、なぜわかる…。
運用上2台は欲しい。
あくまでもケースはおまけ程度にお考え下さいと断った上で、
ヤフオクで自作製品(3Dプリンタで作ったケースを使う)を売りたい!
>>12 その温度表示は正しいのだろうか?
塊になった時点でノズルの外だから落ちて当然と思ってしまう。
つまり、解けたフィラメントの粘性が高い=温度が低いかと想像したんだけど。
PLAでは試したんでしょうか?
>>10 浮かせた状態での話なら
自作でだが、出口の端面や穴が斜めになってるとそうなる場合があった
返りとかで穴が綺麗に抜けてないのかも
たぶんプリント自体は出来ると思う
19 :
774ワット発電中さん:2013/09/20(金) 08:54:28.74 ID:GCA8g4lO
>>17 確かに粘度が高そうです。非接触式の温度計を借りる予定です。
>>18 勇気を持って穴を楊枝などでコジッてみようかと・・・考え中です。
RecreusのFilaflex 3Dいつの間にかFBページ消えててなかった事になってるんだけどどういう事??
10年くらいたってから今の3Dプリンタを見ると、
「なんでこの程度のことを思いつかなかったんだろうな」
と思うような改良点がたくさんあるんだろうな。
Z軸モータを一つにするとか、
フィラメント押し出しモータをケースにつけるとか
もうどんどん改良が進んでる。
27 :
774ワット発電中さん:2013/09/21(土) 09:29:04.99 ID:HCBtJd5G
Z軸モータを一つにする改善って具体的にはどんなかんじ?
Zのモーター一つにしても別に性能面でよくはならんでしょ
脱調とかでバランスが崩れるとか頻繁に起きるもんでもないし
プーリーで同調するのもかえってコスト高になるだけ
片持ちで支えるのは大体ボールネジとリニアブッシュで本体の剛性いるしな
押し出し部をケースにつけるってボーデンケーブル式のことを言ってるのだろうけど
スライダー部が軽くなって加速やマルチノズル化には有利だが
>>28の言うように応答性悪くなるから今はむしろ
ギアをかまさずモータ直で送ってコンパクトにする方が流行り
デルタ式は大体ボーデンケーブル式じゃないと無理そうだが
だいぶ前からFDM方式は性能面での画期的な改善は無い
今は洗練する方向
Zのモーターをなくしてしまう方法で思索中。
出来たら構造が相当シンプルになる・・・・と
>>30 任意の3次元空間座標に移動するには、必ずモーターが3個必要でしょう。
最短の移動は制限されるけど・・・
ちり紙・・・紙が何枚も重なっていた。
トイレットペーパー ・・・一枚の紙で出来ている。
この論理で行くと、2Dプリンタが3Dプリンタに早変わり・・・と
>>32 XYをホームポジションに戻すなりして
ラチェットみたいに一齒づつ上昇or下降とな
それは、ちり紙ぞなもし・・・
貞子3D-2Dぞなもし。
デカルト座標じゃ理解しにくいぞなもし。
俺、読み間違えたのか
タイプライターみたいにXが端までいったらZ送りの方かとw
>>34 日本語で説明してくれ。
ラチェットのような方法は俺もすぐに思いついたが(俺はビルの階段とフロアの関係)複雑になるだけだし。
ホットエンド自作しょうと思ったが、
peekとかptfeのΦ16丸棒の短いのって入手困難だな
>>40 変速?ステッピングモーターなんだからいくらでも変速できるよ。
ホントは伝達機構とか?
>>29 BotObjectがその状況を一変させるかも
10/26のTokyoDesignersWeekで展示されるらしいから暇だったら凸してくるわ
>>38 経験上、PTFEをバレルに使うやつはフィラメント逆流でネジの隙間に入りやすくなんども作り直した
PTFEは柔らかすぎる。PEEKは硬いのかも知らんがすげー高価
ReprapProみたいに金属バレル使ってファンで冷却するヤツはそういうのが一度も無い
ReprapProでもPTFEの板を断熱で使ってる部分があるがここのは木とか竹に置き換えても問題ない
ホットエンドの詰まりをまち針で直してたら
0.35→0.6になってしまった
ほとんど素麺だろこれw
>>44 巻いてもなる
PTFE手前での放熱板で十分冷却出来てるかにもよるだろうが
PTFEは柔らかいのでテープ巻いても侵入し易い
>>46 そうなんだ。まぁ、普通PEEKで作るんだろうしな。
>>36 ちり紙は複数の紙・・・多層レイヤが必要
トイレットペーパー(ロールペーパー)は一枚の紙・・・一層レイヤでOK
どうせまともに動きそうに無い
Xの端部でラチェット機構でZ軸を一定角度だけ回せば出来るだろうけど
Zの原点移動めちゃくちゃ面倒やな
ドックイヤやねえ。
>>52 すげー!とりあえず100ドルのキット投資してみた
>>54 なに的外れなの貼ってんだよ。
上から目線だし、理解力衰退した老人か?
>>54 送給ブラケット側との断熱のための部品なのに
ステンレスより熱伝導率が高く加工もしにくいアルミナ96とか使う意味が無い
「耐熱性の高い非金属」が条件じゃないぞ?
世の中に余っている、コミュ力のないゆとりを断熱材に使えばいいのに。
φ6の既に穴があいてる部品を薦めるとかも
実際の部品がどこにつくのかわかってりゃ少しは躊躇すると思うが
>>58 お前もそうだけど、すぐ腐るから使い物にならない。
>>52 mUVe1の件があるから
この手のキットはもう少し
レジンが進歩するまでは遠慮しとく
でもガルバノミラー部は欲しいかも
音声ジャックで出力ってなんか面白いな
でもノートの音声ジャックからとかノイズ入ってそう
Z軸を点滴で液面上げるっての新しいな
看護師みたいに時計見ながら調整とか・・・
不意にスカイプ音がまじって・・・
とか苦労が目に見えそうです。
でも、この曲でこんなオブジェ出来ましたとか面白そうかも
まるで水だし珈琲だな。
一晩かかっても良いし
>>52 ガルバノメータの簡易版をスピーカーを分解して作ってる人が居るが、そののりだね。
ステレオ出力をx、yに振り分けている訳だ...。
なるほど、面白い。
アンプ噛ませば、モーターも回せ、サラウンド出力つかえば8ch
ステッピング4軸マイクロ駆動可能ってことだな。
普通にUSBでええやん
>>66 ごめんごめん。
PTFEが悪いんじゃなくて、頭が悪いんだよな。
いいなあ。できないのを材料のせいにして、満足できるってやつってw
>ガルバノメータの簡易版をスピーカーを分解して作ってる人
30年くらい前に流行った自作レーザースキャナのノリだな。
>>70 初期の既製品でものスーパーエンプラ使ったノズルで逆流トラブルが多いのは事実
高価なエンプラでトラブルが起こりやすく、安い金属でトラブルが無いなら後者を選ぶ方が正しい
他人に薦めるならなおさら
特に優位性も無いのにわざわざ不具合の起こり易い方を選んで
不具合起こすやつは頭悪いと悦に入るほうが滑稽
新型のホットエンドで昔のようにPTFEをノズル後のバレル部分に使うのは現状探すのが難しいほどだが
インナーチューブやボーデンケーブルのアウターに使うだけ
皆試行錯誤して失敗して情報交換して簡単でトラブルの無い方向に進化させている
俺はこの人らの方が頭がよく進歩的だと思う
お前のは火縄銃を撃つ技術を高めるのを至上の目的にして
アサルトライフルを使うやつを馬鹿にしているのと同じ
>>70 おれは46じゃないよ。
ここはとっても参考になるので荒らして欲しくないだけだ。
>>69 たしかに、PICでも、AVRでも500円程度の追加で、USB化出来るからな。その方が精度も良さそうだし。
ただ、面白いとは思った。
>>68 オーディオ出力じゃスッテッパーの駆動は無理でしょ。
ものすごくゆっくりなら不可能じゃないかも知れないが。
ガルバノスキャナーだからアナログで行けるんだよね。
そこまでやらんでも良いやんと思うな。
USBのほうが精度とれるなら。
オーディオだと、メール着たとき傷ができる(´∀`)。
1.75mmだと給線が止まったりすると
頻繁にフィラメントが半月状にホッブボルトで削られて
きれそうになってしまう
3mmにしておけばよかったような気がしてます
でも 3mm固いよ。
何度ぶたれた事か。
>>81 ステッパーの原理と駆動方法を勉強してください。
>>82 2相のモータはステレオ位相差があれば駆動できるが?
なにか問題でも?
>>68のマイクロステップが無理じゃね?って話じゃない?
>>84 相当たりの電圧がアナログ(DA 64bitだっけ)で出せるから、PWMでマイクロステップと同じこと
ただ、ハード的にはできるけど・・・ソフトは大変だ。
オーディオで変調かけてデジタルデータを送ればいいさぁ・・・って
そこまでする意味ないね。
ホットプレートの上に貼るブルーテープって
普通のマスキングテープで良いの?
コーキングテープってのは色はブルーで更に安いね
>>85 ビデオでは16bitって言ってるような。
24bitもできるけど精度でてないと思う。
>>87 日本で入手しやすいのでは3MのNo.243J Plusを使ってる
マスキングテーププリント物をテーブルに固定すること目的としていて
結構強く引っ付いてくれるが、
熱収縮でテープごと引き剥がすことも多いので出来るだけ粘着力の強いのが望ましい
しかしマスキングテープなので基本的にはがれ易いという…
そういや若松のatomのベッドに貼ってある
黒い布テープみたいなのは何だろう?
最近の投資募集のやつみんな妙な方向に突き抜けすぎだろ・・・
造形サイズ80x80x80mmくらいの小型デスクトップDLP機を頼むよ
奇をてらってない普通のやつな
>>92 一応最大90x90x90mmと書いてあるが・・・
気にはなるが、情報が少なすぎてちょっと様子見
手頃だし、ユーザーも多いcube買おうかな
次はこういうのだな。
樹脂液が高そうだけど。
多色にできないこと、不透明にできないことなど欠点もある。
親不孝で笹向けだらけの俺は発がん性が怖い
ついつい素手で弄っちゃうから
>>95 光造形の樹脂は1キロ、20,000〜25,000円程度 らしい。
アクセサリー用でk売りが2万ほどであるけど、この程度の樹脂でもいいのかな?
99 :
774ワット発電中さん:2013/09/25(水) 18:12:38.66 ID:UXE6vFsg
出力精度で使い分けとかあるのか知らんが、
キットメーカーが売ってるのは$80〜150/Lくらいだよ。
劣化が無く、最後まで使いきれるならその値段でも良いんだが
そうじゃないからなあ
結構お高い
repetierアンドロイドアプリまだか
makerjuiceぇ、、、
102 :
774ワット発電中さん:2013/09/25(水) 18:36:54.49 ID:UXE6vFsg
>>100 まぁ個人で使うなら無視できん問題だとは思うけど、
それ言い出したらFDMでも水溶性のサポ剤が湿気吸って劣化とか
インクジェットプリンタも盆暮れしか使わないからヘッド詰まって嫌だとか、
キリが無くなって何も使えんくなるぞw
>>103 本家でデュアルタイプ1500ユーロでなんで40万ちかくするんでしょうな
amazonで送料込み2600円ほどで買えるのに
15750円のフィラメントってどんなんなんだろうねー
なんか情けないわ
インク商法のつもりなんかな。
107 :
774ワット発電中さん:2013/09/26(木) 00:05:47.47 ID:qDZKyHij
消耗品で稼ぐというのは今までからありますね。
石膏はランニングコストが安そうですね。
こえぇ!
日本こえぇよ…!
テメーでコストかけて商品開発したわけでもねーのに
インクジェットプリンタ商法かよ
それが商社ってやつなんやなw
111 :
774ワット発電中さん:2013/09/26(木) 06:53:28.40 ID:z6LvXxE+
まあ相場を知らない馬鹿がいるうちに儲けるのは商売の常だしな
最後に残るのはまともな価格だがアホが減るまでは下がらない
>>103 ほんとだねぇ
今の時代、誰でもWebで直接個人輸入できるのに
こんな商売してて恥ずかしくないのかねぇ
見てるこっちが恥ずかしいわ
TPPで並行輸入が制限とかって話なかった?
キヤノンがマッキントッシュを売ってた時代もこんなだったのかな
日本語版込みで考えればまあ外車の日本向仕様なみ
逆にTPPで考えるなら異様なまでの内外価格差は非関税障壁であろう
前スレ947だけどAliExpress9/12注文品やっと追跡可能になった…。(ヽ´ω`)
遅い! と言いたいけどまあ中国大陸は広大だからね…。(震え声)
国内で馬鹿殿様商売してるうちに
黒船に全部市場かっさられる
何時のもパターン。
パソコン、オーディオ、ビデオ、スマフォと例外がない。
>>74 ごめん、本当に頭悪いみたいだな。からかってすまん。
俺はPTFEがいいなんて、一言も言っていないないんだよ。ただ、設計が悪いのに、材料のせいにするのは、物を作る人間としては、残念に思った。
もちろん、一つの方法にこだわる必要はなくて、結果が得られれば、どんな方法でもいいと思う。
ただ、悪いけど、新型の機械を見たって、まともな設計してる物なんてないよ。
まあ、あれが試行錯誤の結果とか言ってるんだから、仕方がないけどな。
頭無いやつは、手を動かすしかないんだから。
必死に上から目線をアピールしつつ、中身は皆無か・・・
>>119 だから、手を動かして長文タイプしてるんだね。
>>119 先方は失敗して材料変えて上手くいったと言う体験談を
これから自作しようとしてるやつに語っただけだろ
立派に手ぇ動かしてんじゃねぇの?
こき下ろすだけで具体的な話皆無でしかも粘着で
クソの役にもたたないポリシーだけ垂れ流してるとか惨めなやっちゃな
>>117 オメ
>>90 秋葉行ったついでに聞いてきたよ
PC補修用の昔から店にあった布製のテープだって
型番も何もわからないから無くなったらどうしようって状態だそうです。
PLAでは調子がいいけどABSではダメだったそうです。
尼でABSフィラメントのほうが1000円ぐらい安いから
そっち買ったが、どうも上手くいかない。直ぐ詰まってしまう。
まずはPLAから始めるべきだった。
Replicator 2届いた!
テストで出力してみたら、出力物がテーブルから剥がれねえぜ!
どっかのやつでは出力前にスティック糊を塗ってたが、そういうことか
DELMOが9月中に動き出す気配がないんだが・・・
>>125 おめ。
最初のプリントはスカート忘れて倒れた(´・ω・`)。。。
MK2の上に載せるガラス板の加工で1500円以上無駄にしてしまった。
奇麗なガラスカットって結構難しいな。角がかける、ラインが曲がる、上手く行かん
130 :
117:2013/09/27(金) 20:30:43.98 ID:qcbiR2l8
>>123 ( `・ω・´ )ノ
今日、日本(神奈川)についてしまった…。(*´艸`)
明後日には着きそう。
テープは3Mマスキングテープ(黄色)、ブルーテープと試したけど、
ABSには向かない。きれいにハゲない。( ´・ω・` )
131 :
774ワット発電中さん:2013/09/27(金) 21:15:12.08 ID:rfpVogkW
MakiboxはBLOGで出荷開始たとか書いてたけど、
ホントに出荷したのかな〜w届いたって実績ある?
ノズル径0.4mmのを買ったのに、0.5mmに設定しないと層が綺麗に重ならない。
なんかすげえ損した気分。
134 :
774ワット発電中さん:2013/09/27(金) 23:52:33.15 ID:ch2Cl797
>>135 異物が混じってるわけだから物性気にするならナチュラル以外は使わんなー
色毎にベストな温度やらの設定は異なるはず
とはいえほぼ同じに見えるが?
>>132 もともとのキャリブレーションが間違ってる可能性が高い
とりあえずフィラメント径と送り量の設定が実際の値と合うか測定してみたら?
>>136 ナッ…ナチュラル…?!そういう違いがあるとは…( ´・ω・` )
黒はきれいにできてるけど青は手前の面は積層痕がざらざらになってる。
(でも奥の面はきれいにできてる)
色毎に設定を探って出力データを用意しないといけないとは…(ヽ´ω`)。
若干、青の方がフィラメントが硬い気がする。
あと数ヵ所焦げた後がある。温度を下げるのは少々ノズルを詰まらせそうで怖いんだよねぇ…。(現在230℃)
>>137 よくわかんないけど、黒先に出力したんなら焦げじゃなくてこびりついてた黒が混じっただけじゃない?
230度とかその程度で焦げるかね?
>>131 それはテスター向けに数セット出荷したって先月の話。
今日付のブログによると、仕様は確定してパーツも届き始めているけど、
ホットエンドを接続するフレキ基板の品質がイマイチで別の供給元にアタリをつけているところ。
10/1の祝日開けにはそれの入荷時期も確定するっぽい。
140 :
132:2013/09/28(土) 09:51:23.96 ID:Ty7h7qJE
>>133>>136 ありがとうございます。
フィラメントの送り量50mmにして測ったら、40mmしか吸い込んでくれなかったです。その他はだいたい合ってました。
ちなみに設定はExtrusion multiplierですかね?値変えても引き込み量変わらないんですが・・・
>>119 他人の成果物に対して
そこまでエラソーな事言えるのなら
さぞカシコくて完璧な設計の元にマシン作れるんだろうから
とっとと作って、フリーで全てを公開したらどうなんだい?
>>138 おらも同じこと思ってた。
黒に対してピンクの方が硬い気がするし、収縮度合いが多い気がする。
寸切のなんかダセーとかバカにしてたが
実際組み立てたらメカメカしくて惚れ惚れする
>>144 おれ寸切り好きだよ。造形エリアが拡張し易いのも良い。
ただ、ほんとはアルミフレームの方が剛性高くて良いけど。
寸切り、調整すんのめんどくさい
>>146 どこが?
多少のポイントはあるだろうけど気になるようなところは無かったけど。
寸切のは脚付きに拘ると泥沼にハマる
俺も慎重に組み上げたが、トップの2本を固定した時点でガタが出て底からハマったw
mendelmaxならそんなことはないのだろうな
>>149 追伸
Extrusion multiplierではモデルをプリントするときの射出量を変えてくれるが
printrunなどのホストで50mmフィラメントを出せ、と言う指令には影響しない
ファームのフィードレートを変えないと駄目
寸切りだろうがなんだろうが早く使いたいんだぜ〜!
もう爆発しそうなんだぜ〜!@Robo待ち
安かったからってのもあるけど性能良さそうだから選んだんだけど、もっと高くても入手しやすいの買えば良かったぜ〜!
寸切りって何の略?
>>154 reprap オリジナルの自作って意味? スゲー
>>120 教えて欲しいなら、そういえばいいのに。
自己否定されて必死になっちゃって
( *´艸`)ププッ
>>122 立派だねぇ。頭無いから、必死に手を動かして、立派だねぇ。
そんでもって、うまくいかなきゃ材料のせい。
自分の頭のせいなのにねぇw
おまいら、長文読解能力ないみたいだから、要点まとめて連投してみた。
あのさあ、そういうのは中身のある言葉で相手を黙らせるから成り立つのであって
お前みたいにド底辺が知ったかぶって煽ったところで、無様なだけだぞw
ここはエア3Dプリンター所有者が多すぎて、想像だけで語っちゃう奴ばっかりだからなぁ
7bg7aWtf どっか行ってくんねーかな。
リアルじゃプリンタつくった
だけじゃドヤ顔できないしね。
友達に3Dプリンター作ったよって言ったときの反応は大抵、
「へぇー、すごいね。おもしろそうだね。GUNも作れるんでしょ?」
だね。
>>165 ちょっと危ない奴だと思われてるんだな。
フィギアとか作れるんだよね。とか言われたら、
安いのは精度ないから〜ギアは得意なんだけどね。
と返したら無反応だった。
7bg7aWtfは会社でいじめられてそう
168 :
774ワット発電中さん:2013/09/29(日) 16:50:03.22 ID:rs/PaZvp
今一番安いのっていくらぐらいだっけ?
169 :
132:2013/09/29(日) 18:35:22.90 ID:k42USv79
>>149 ホストの命令は対象外なんですね・・・。実際モノを出してみたら、たしかに隙間がなくなりました。
完成品を買ってしまったんで、ファームの設定とかは自分でしてないです。
近々エクストルーダーを改造しようと思ってるので、設定はそのときに頑張ってみます。
助言ありがとうございました。助かりました。
>>166 事務所で組み立てして、そのままおきっぱにしといたら
隣のおばちゃんに見られてスンゲー微妙な顔してた
なんかそんな奇妙に見えるモンなのかなw
早く軟素材来てくれ〜
172 :
774ワット発電中さん:2013/09/30(月) 11:55:22.29 ID:l9rlbThy
174 :
774ワット発電中さん:2013/09/30(月) 12:12:07.39 ID:l9rlbThy
ゴミの営業は他でやれ
>>174 いいじゃんいっこぐらい無くなっても困らないでしょ?
って万引きする馬鹿と同じ理屈だな。
98,000円だったらいいけどねぇ〜
180 :
130:2013/09/30(月) 23:46:01.97 ID:L4PVO48R
>>180 それ、使用時に実際クルクル回る?やりたいことはわかるけどあんま意味なさそうなw
>>123 ひょっとして、千石なんかで売ってるアセテートクロステープ?
kossel clearのソース公開を待ってる
配布終了後だから二月くらいか?
俺のbatch1は月末かな・・・
185 :
774ワット発電中さん:2013/10/01(火) 18:17:45.51 ID:itDlDSaL
3Dデータを扱うサイト作りたいけど、
DLされてコピーされまくるのが嫌なんだけど対策って無理だよね・・・
プリント目的なら対応フォーマットに変換できないと無理だしな
>>181 結構回ります。見ていて自己満足…。( ´・ω・` )
強いねじれは無くなったはずだけど出力結果は見た目変わらず。
>>185 画像と同じで、現状だと透かし入れるくらいしか・・・
新たな形式作れば別だけど。
MS提唱のってその辺対策してたっけ?
>>188 やっぱ透かししかないですかねぇ・・・
iPadから印刷できれば、コピー対策できるのかなと
思ったりもしてるんですけどね
>>185 どんなサイトで何の目的か書かないと誰もアドバイスのしようがないんじゃない。
パスワード付きのZIPとかじゃだめなんでよ?
191 :
774ワット発電中さん:2013/10/01(火) 19:43:39.10 ID:itDlDSaL
>>190 無料有料含めたDLサイト作りたいなぁとは思ってます
>>172 買ったよ。噂通り試し打ちのサンプルは楕円_| ̄|○
テーブルを調整してテスト打ちをやってみたらちゃんと真円(2層)に近かった。
階層が重なると楕円になるのかなぁ?
で、ココ的にはMoI 3Dてのを買っとけば良いの?
初3Dなので全然わからん・・
誰か教えて・・・・
>>182 ググって画像見た感じだとそれみたいですね
194 :
155:2013/10/01(火) 20:13:55.02 ID:+p7giGzc
PVAって家庭排水でもおkなの?
洗濯糊とかPVA
>>185 閲覧ソフトから印刷ソフトまで専用のものを作ってしまえばいいのでは?
NCコードをキャプチャされたら無理だけど
NCコードもGコードではなく専用のバイナリで、さらにファームまで暗号化を保ち、貸与式の一意なICカードで解除を…
なんか地デジみたいな面倒臭さになりそう
>>199 サンキュ。見てみる。
フリーでも十分なの?まぁやる事によるんだろうけど・・
j-head ホットエンドを3mm→1.75mmにコンバートして使ってる人います?
2mmID/3mmODのPTFEチューブをもとから入ってるPTFEチューブの3.17mmID穴に
差し込むみたいですが、微妙な隙間に溶けたフィラメントが入り込んでぐちゃぐちゃにならないですかね
>>201 designSparkや123Dのフリーでもいける
MOI3Dは体験版があるよ
個人的にはMOI3Dが使いやすい
みなさんフィラメントってどうやって保管してます?
室内放置でもいいのかな。
それとも適当な箱に乾燥剤入れて保管したほうがいいのか。
>>204 1年むき出しでほっといたPLAはバキバキ折れまくった
放置は良くないらしいw
>>201 フリーの
Creo Elements/Direct Modeling Express 4.0
の日本語版使ってみている。Win7+VMwareのXPモードでは最初カーソルの
消し残りがでたりして変だったけど、画面のプロパティで
表示のアクセラレーション切ったら問題なく動いた。
plaって非常時に食える?
形状保ったまま、3Dウンコとして出てくるよ
美味しくないだろうけど、
無害なら味で品質を見るとか
あるかよ(´∀`)
211 :
137:2013/10/02(水) 22:45:45.57 ID:vEF0tr3M
解決!(*´艸`)
プツプツしている>供給量が多い>供給量を減らせば…
ビンゴです。もう少しだけ減らしてもいいかも。
1.75mmのフィラメントだけど1.9mmの設定にしたら綺麗になった。
上から1.75mm,1.9mm。一番下はサイ○○マート製。色が濃い。( ´・ω・` )
http://imepic.jp/20131002/810910
SCOOVOの続きレポ
円はだめだ〜 大きい円に成るほど楕円になる。
小さい円(φ27位?)で
X方向φ27.1mm
Y方向φ27.6mm
この径で0.5mmの違いが出てる。
まぁこの位の径なら見た目では分からないけど。
他の3Dプリはもっと精度いいの?
他には、色んなブログ等で出来ないって批判されてる、ピッチ0.1mmは簡単に出来た。
0.2mmから比べると当たり前だけど細かい(^-^)
Gコードの中を見てみたら、まんまNCのプログラムなのね。
ただEってなんだ?フィラメントの排出量?
>>203>>206 ありがと。土日に時間みつけて試してみます。
>>205 マジか!
これからの季節はあまり気にしなくてよさそうだけど一応湿気対策してみる。
>>212 ほんとに大きい円ほど楕円になる?
倍のφ54で誤差どうなるかレポよろしく。
215 :
774ワット発電中さん:2013/10/03(木) 05:15:08.11 ID:Tkogl9mI
>>212 SCOOVOがどうかしらんけど、キャリブレーションするのが普通だよ。
ファームにXY軸のステップ量せっていするところがあるけど、デフォルトは設計値だけど
パーツの加工精度がなかったりするので精度きになるのなら実測値でこの数字を調整する必要あり。
出荷前にしてるとこもあんのかもしれんけど。
>>215 また知ったかぶりが来たな。
実測値入れるのはエクストルーダーだけ。
軸の値はタイミングベルト使ってるから設計値でOK。
217 :
774ワット発電中さん:2013/10/03(木) 08:42:12.96 ID:Tkogl9mI
>>216 直角(並行)出てなかった誤差でるだろw
>>216 で、おまえは何か推測できる原因を一つでも挙げられるの?
2にあるZEUSとFABtotumってどっちも3dスキャナ内臓なんかな?
多機能で安いのってこの二つだけ?
ZEUSはプリンタスキャナの2機能でFABtotumはスキャナプリンタフライスの3機能みたいだけど
手元にある輪っか測ってみたけど、表面の荒さだけでも
そのくらいの誤差出てた
>>217 XYの直交でそんな誤差ありえない。直交の誤差なら、
±0.2mmとしてざっと計算しても約9度かな。
>>218 他の造形で試して、仮に誤差が一定しているならバックラッシュ。
1つのサンプルだけじゃなんとも言えない。
ブリブリ系は日々安くなっているが
B9、Form1の2強状態が続くのか
半額15万円ぐらいのモデルを待ってる
>>187 結構回るんか。なるほど。それは失礼。
それだけでスゴイや。
224 :
774ワット発電中さん:2013/10/03(木) 21:52:39.46 ID:h45/EVmc
>>222 SedgwickやmUVeがあるじゃん。
>>214 おまた。
まだプログラム書けないのでギヤゲアリングってやつ拾ってきた。
φ51〜52なのかな?ノギス目ね。
面相度の誤差が出にくいようにピッチは0.1mm
角度でかくと
0−180=φ51.6
45−225=φ51.6
90−270=φ51.25
135−315=φ52
だった。分かるかな?
”大きくなるほど”って言うのは目の錯覚だったみたい_| ̄|○
バックラッシュじゃないみたい。ただ単にイビツ。
こんなイビツでも結構良く回る。(^.^)
四角とかの角はビシッと綺麗に出来るんだけど円はSCOOVOは駄目なのかも・・・
上のφ27はrookってサンプルの一番小さい径
でもないか。
有る程度比例して誤差がデカク成ってるよね?
XYで狂ってる訳ではないけど。
何で測ってんの?プリントしたもの?ペン?
とりあえずスライダーの精度見たいだけなら
ペンで紙に書かせた方が良いぞ。細いペンならバックラッシすぐわかるし
プリンターのボディなどに手軽に使われるレーザー加工したパーツに興味がわいたのと
必要性を感じる。あくまで個人的に。
DIYレーザー加工機として一時期賑わった2.X laser cutterを
今さら作ろうかと思って、パーツ集めようと思ったら、もうパーツの頒布はやってなかった。
諦めずに調べたら何と木製ボディのレーザー加工機のキットがあった
これは怖い。
3Dプリンターって、ゴムのような軟らかく薄い物も印刷できる?
>>230 これ使えばできるのか
これはありがたい
ところで、0.5mm以下の薄い物って印刷できる?
234 :
774ワット発電中さん:2013/10/05(土) 12:22:52.84 ID:6jG2ba1w
外野の戯言だけど、真球つかうのなら普通にベアリング買ってハウジングだけ作ればいいのにって思うっちゃう。
3Dプリンタを使ってつくるのならボールも含めて分割せずに一括プリントしてベアリングつくったら実用に耐えないものでもすげーって思っちゃう。
>>234 ありもの使って思い付きでいろいろ出来るのが良いんです
そんなこんなで、そういう中から色々新しい物が生まれてくるんだと思うよ
>>234 ( ´・ω・` )ショボーン
確かに最も性能のよい選択ではないけど、自分で作ってそれなりに動くのがIt's fun!
真球安かったし。
>>236 いや普通にすごいよ思うよ。
真球パチンコ玉でしょ(・∀・)
俺もすごいよ思うな。
パ…パチンコの玉じゃないもん!
あれは大きすぎる…
6.5mm球を20個使用(400円弱)。
なぜ6.5mmかって安かったから。
ベアリング普通に買えばそのくらいじゃね?
パチンコ玉っていうのもいいわな。
そういえば、ビデオデッキのヘッドに使われてるベアリングの玉が
ミサイルのジャイロに使われてるものよりイイ!なんていうのが
あったっけ。
ニードルベアリングにしようぜ
>>240 そんなこと言い出したら3dプリンターなんか必要ないって話になるんじゃない
本人がベアリング自作して満足したならそれが一番だろ
経験値がたまるから無駄じゃないよ
結構、下方にも水平方向にも負荷がかかることを考えると、
(ニードルベアリングは向かないかな)
割りといい線いってる気がしてきた。(*´艸`)
ならばスラストニードルベアリングだ!
ボール使う方法は工業機械でも使う方法なんだが
でかい軸受けだと高いし厚さもかさばるから
今はそんなにやらないが昔からやってる人の設計だとたまにみる
>>244 その経験値が生かせるかどうかはわからんけどな (w
まあ、本人楽しければ十分だろ。
>>248 そんな言い方をするなら、生かせる経験値なんてものは
存在しないに等しいだろうな。
でも、実際に自分の脳味噌で考えて、手を動かしてやってみて、
初めてわかるってこともいろいろあるものさ。
BB弾で作るってのはどうだろうか?
>>250 それいいね。そのアイデアいつか使わせてもらうわ
>>246 >スラストニードルベアリング
高度な話しになってきた…。
これは必要十分な性能を充たしたのでこれで完成です。( `・ω・´ )
>>250 ここは金属にこだわりたかった。
3Dプリンタが届いて3ヶ月、やっと当初の目的の自作基板用カートリッジケースが満足できるレベルで造形できるようになった。
そりゃ大学とか高専とかで工学学んだ訳じゃないけど、
「落ちこぼれだって必死で努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ」
>>252 コアにベアリングユニットを組み込むか、真球だけ組み込むかは発想の自由だと思うんだけど、
「これだよな!」っていう作例が見られて嬉しいわ。
>「落ちこぼれだって必死で努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ」
そりゃあ、町工場のオッサンが必死で勉強して世界に通用する製品作ったり
してたりするのだし。サバン症候群の人をとりあげた番組なんて見ていると、
人間の潜在能力ってどこまであるんだよ!って思うよね。
>>249 > そんな言い方をするなら、生かせる経験値なんてものは
> 存在しないに等しいだろうな。
ごめん、マジで言ってる内容がわからん。
経験値って結果として生かせる奴もあるし、残念ながらそうでないものもあるって言うだけなんだけどな。
逆に何が役に立つかわからんもんよ。
>249みたいな言い方をしてしまうような奴には、
生かせる経験なんて無いだろうね。
・・・ん?
スラストベアリングの存在を知らずに購入品使うより高い金払ったなら一考すべきと思うがな
より良い方法があるのに我流でいいんじゃーで
エリートさんに勝てるとか甘いんじゃねーの?
車輪の再発明でもいいじゃないか
>>253 ( `・ω・´ )ノ
まだまだいろいろな経験・知識を身に付ける途中…。
pvaフィラメントはまだまだ高額だねー
>>259 いやぁ、過去に立ち返ってみるというのも良い経験さ。
何事もやってみてはじめて分かるってことだって多々あるしな。
「もっと良い方法」っていうのは、”その目的に対しては良い”という
だけのことで、多数あるベクトルの一つの向きしか見ていない
ようなもんだからね。視野が狭くなってる。
>>264 そう言ってりゃ「こういう意味ではエリートを越えた」とか自慰は出来るな
なんでも相対価値に持ち込んでりゃ楽だ そんな良かった探しが視野が広いのか?
どういう部品があるのか知らない事が良い訳がないんだよ
そのベクトルとやらを定めて、その方向で良いものを作ろうとしたわけでも無いだろ今回のは
実際に物作ったのをUPしてくれてる人に甘いのはわかるが
正直その肯定ぶりは気味が悪い
>>262 (*´艸`)ノ
>「落ちこぼれだって必死で努力すりゃエリートを超えることがあるかもよ」
若い人は知らないのかな…、ドラゴンボールのセリフ…。
知ってるが漫画の台詞を使うと意図が変わんの?
向上心がある風なのが冗談ならそう言ってくれ
趣味でやってみた、だけなら別に良いよ
実際に物作ってて素晴らしいよ
どこか、ひたすらライター(書き込み機)作りに励むPICとかAVRみたいなノリ
を感じるのは、気のせいか?
ボールベアリングでも、深溝タイプならスラスト負荷も受けられるし、別にプリ
ロード掛けてスラスト方向のバックラッシュをゼロにする必要がある用途でも
ないし、水平軸はもちろん、平置きにする使い方でも十分でしょ。
スラストとかニードルとかって言ってるのは、オナニー覚えたての猿みたいな
高専の学生とかでは?
軸径20mφくらいの両サイド金属シールド付きのボールベアリングは、モノタロウ
あたりで1個200円以下で売っているよ。
今も置いているかどうか判らんけど、ダイソーでテレビ台の下に置く回転台を
100円で売ってたよ。耐過重10kgくらいだったか。ちゃんとボールが付いてた。
ttp://www.youtube.com/watch?v=A8Dixemkqfo ttp://www.youtube.com/watch?v=_-4ZuJNQz9Q たかだか1kgかそこらのフィラメントを置くのにはこれくらいで十分でない?
>>265 必要十分で問題なく動き、本人も納得しているものに
アドバイスでは無く、ダメ出し上から目線で悦に浸っている人間の方が
よほど気持ちが悪いよ。
>軸径20mφ
見てみたいものだな。しかも1個200円以下かよw
それ20mmφだろ。ダイソーのTV回転台は俺も愛用してるが、最近210円に値上がりしやがった。
>>265 やってみると、なるほどと分かることがあるということすら理解できない
ような>265に気に入られたいなんて、誰も思っていないから安心していいよ。
文章を理解しないやつばかりで困るわ
大学や工専と競うようなこと言わなきゃいいんだよ
知らない既製品が有って、それを使えばローコストで性能がいいのができるなら一考すべきだろ
その程度の向上心も無しに工専や大学と競うの?
>>269 >>271 的外れ過ぎる どこ読んでんの?
学歴どうのこうのいう奴のレスは大抵からっぽ (w
ぷロとアマチュアの会話だろ
元々かみ合う訳がない。
3Dプリンタの老舗とreprapみたいな。
でどっちが勝つかねえ。
275 :
774ワット発電中さん:2013/10/06(日) 17:03:32.43 ID:yuU+PbIY
言えてるw
にちゃんうろうろしてる ぷロ (w
>>272 要するに、アマチュアが偉そうな口をきくのが気に入らない、と。
いちいち喧嘩売るような書き方するなよみっともない。
makerbotの新しいWater Dissolvable Filamentって、今まであったPVA Filamentとは違うのかね?
ABSと一緒に使えるって書いてあるとこを見ると、ABSとの相性悪かったPVAの欠点を改善してるんだろうか・・?
とりあえず注文してみたけど、発送されてない
あ、よく見たら、"Water dissolvable"じゃないのか
リモネンで溶けるんだね
とりあえず顔文字多用してる半コテはコテつけといたら
>>277 向上心のあるヤツに見当違いな過保護な擁護すんなって話
>>199 誘導ありがとうございます。
3Dプリンターに興味があり、いままで少々ROMっておりましたが
どの3Dソフトを使用して良いのかすら理解ができておりませんでした。
3Dプリンターで出力するにはまだまだ敷居が高く、
単純な3D形状データー作成から挑戦してみたいと思っております。
良いフリーソフトがございましたら、ご紹介いただけますと助かります。
スレ汚し失礼いたしました。
>>283 >>201のPTC Creoは、日本語版あるし、チュートリアルも日本語だし、
VMwareのXPモード下でも動いた。
フリー版は72時間だったか・・ごとにネットに接続しにいくから
オンラインにしておくことは必須だけどね。
何を作りたいかによるね。
ケースとか寸法が大事なものはCAD系。
寸法にこだわらなく自由曲面が多いものはCG系。
俺はCreoとBlender両方使ってる。
40cmx40cmx40cmぐらいのビルドエリアのあるレップラップを作りたいねえ
スツールとか印刷してそのまま使ったりね・・・・
PLAじゃ不安だから別のものに写し取らなきゃならんだろうが
thingiverseにはこういったプランがたくさんあるねえ
>>287 mendelmaxならある程度デカく出来るよ
巨人化を試したこと無いが、ジャストサイズのやつだと
かなり剛性がある
Robo3Dなかなか出荷になりませんなあ・・・
年末かなあ・・・
プーリーのイモネジがすぐに緩んでしまうけど
皆さんはロックタイト243とか使ってますか?
>>290 ユーは注文何番くらい?
俺は1000とちょっと。
年末か・・・グスン・・・; ;
293 :
774ワット発電中さん:2013/10/08(火) 07:50:37.88 ID:GkM4Ens9
maki箱早く来ねーかなー。
予約待たされているうちに
どんどん技術が進んでいくAA略
それなんて俺
ROBOたん発送連絡こないorz
296 :
290:2013/10/08(火) 09:57:23.74 ID:m3DpEDkj
>>292 5〜600番くらいのとこにいるはずなんだけど・・・
フォーラムもなんか反応薄くなってるし、まわりはどんどん進化するしorz
>>294 ほんとそれ
キャンセルできるならしたいくらい(´・ω・)
297 :
774ワット発電中さん:2013/10/08(火) 11:25:25.36 ID:EOIcK1jF
購入組に聞きたいんだけど、予約した時点で代金は入金済み?
国内でクラウドファンディグで3Dプリンタ販売するとしたら予約時に入金された時点で3Dプリンタの製造発注する感じになるのかな?
もしそうなら販売側からするとまとまった資金用意しなくていいから助かるけど、客は納期が3ヶ月なり半年になっても我慢できるもんなのかな?
モンスター化しそうで怖い。
>>297 KickstarterだとAmazon.com x paypal のシステムで
募集金額をクリアして募集期日が終了した時点で代金の決済日が決まります。
デルタ型のABSキットで積層0.1mmが綺麗に出て
送料込み諭吉5人なら出資してやってもいいぞ
いやクラウドファンディングは予約でも販売でもないから・・・
300 :
774ワット発電中さん:2013/10/08(火) 20:31:23.70 ID:5simQoyJ
> 送料込み諭吉5人なら出資してやってもいいぞ
自称出資者のチンカスやなぁ。デフレになるのも当然か。
5万円と言えば、CDROMが世の中に出始めの頃、サウンドブラスターに専用
I/Fで接続する×1倍速のCDROMドライブ(松下寿製)を1台5万円くらいで買った
なぁ。キャディ式で、だだのCDROMジュエリーケースみたいなキャディが
今はなきTZONEで1個3000円くらいだったかな。
スロットインはまだ製品としては存在していなくて、CD-Rへの書き込み機能
などもなかった。んで、ラスベガスのCOMDEX会場でエロCDROMやPDSが入った
CDROMを買い漁ったりもしたが、大半は一度も見ることもなかった。(w
単なる出資ならともかく、製品と引き換えにKickstarterで10万ドルくらい
集めても、せいぜい儲かるのは集まった金の5%をピンハネするKickstarter
とAmazonくらいだろ。
ちなみにKickstarterとTwitterの運営元は、胡散臭いMIT初の日本人所長が
やってる会社。
えーと、日本人すげえ!でok?
他人が利益出すのが気に入らないのか、それとも劣等感か・・・
KosselClearとかみても売る側はあまり美味しくはないよね…。
304 :
774ワット発電中さん:2013/10/08(火) 21:17:37.42 ID:5simQoyJ
『送料込み諭吉5人なら出資してやってもいいぞ 』は、優越感の値段って
わけやね。(w
MakerBotの異様な資金の集まりとその後の不自然な買収劇をみていると、
Kickstarter 等のクラウドファンディングは、一時期はやったペニー
オークションみたいな自作自演の気がするよ。
お、おう・・・
KosselClear乗っかったけど、
終了間際微妙に減ったカナ☆。
>>303 だから出資なんだってば。
利益を出すんじゃなくて、先にまとまった金を集めるのが目的なんだよ。
どんな商売始めるにしても、まずは金を用意しなきゃいけない。
普通は銀行等を頼ったりするが、それを広く薄く不特定多数からかき集めるのが
クラウドファンディング。
たとえばkossel clearの場合はこれで量産用レーザーカッターを追加してる。
出資受けたら普通は返すものなのに、製品渡すから儲からないとか思ってる
馬鹿の話を真に受けるなよ。
誰か
>>304構ってやれよwwwww
可哀想過ぎるだろwwwwwww
モデラを買ったとよぞう君は先駆者の勝ち組ですね。ニョガーン!
あくまで出資(wと言うなら、金融機関としての届出をしていない
クラウドファンドの運営会社とはいったい何なのかね?
たかだか数百万の金を集められないような会社の製品なんて、危な
くて買えるかってぇの。
あれは、デジタル小作農を募集するためのヤラセだよ。
>>309 出資受けたら普通は返すものなのに
返す、という表現は誤解を受けそうな...
>>298 5枚とか甘えたこと言ってんじゃねーぞこのタコスケ!
っていいながら、そういう時代になってますよねー。
こっせるくりあ入手が1年後になりますようにwww
そういや去年映像作品二つにそれぞれ一万円ほど出資して未だに完成せず。
まあクラウドファンディングってこんなもんだろうなあって肌身で感じてたのかわからんけど、
自分が3Dプリンタ買うときは普通に海外通販で買ってたわ。
まぁ出資だから株買うのと一緒で
回収できない時もあるよね
317 :
774ワット発電中さん:2013/10/09(水) 06:38:45.13 ID:LhIoTxoF
趣味レベルでやる分にはコスト+手間賃程度ぐらいで提供するのもいいんだろうけど
100個や1000個作るとなるとそれではやってられないわな。
kossel clearもパーツにアクリルパーツ使ってレーザーカットしてコスト下げる努力はしてるようだけど
コストかけられないので外注できずに納期のびちゃうって感じっぽい?
最初の価格設定で適正な価格つけないとあとで痛い目みるのに、やっぱ他人のアイデアで儲けるってことに後ろめたさがあるのかねぇ。
コストに5諭吉かけれるのなら結構まともなもの作れそうだけど、売るとなると15諭吉ぐらいの価格設定でないと商売として持続できないだろ。
318 :
774ワット発電中さん:2013/10/09(水) 06:38:48.45 ID:IdmqWbvw
数年後には、オレオレハイテク詐欺とか、オレオレガジェット詐欺と呼ばれて、
和牛商法とか原野商法と同類として認識されるようになるんじゃないかな?
詐欺とは思わないけど、物が届くので、出資だって思わないor端から思ってないのかと
>>318 数年後?
だいぶ前に光通信とかいただろ。
永久機関とかね
>>319 微妙なラインだと思う。
俺はクラウドF間に合わなくて、終了と同時期にEショップでRobo3dを「購入」したわけだが、
メーカーが「こいつらは出資者。こいつは製品の購入者」って明確に意識してるとは思えないんだよね。
(っていうか、Roboチームしか知らんが彼らはかなりテキトーな態度だ。口を開けばSoonだからな。)
トンチンカンなこと言ってると思うかもしれないけど、成果物をエサに出資募ってるんだから、「そもそも出資なんだから手に入らなくても泣くな」はちょっとひどい言いようだと思うね。届くのが遅くて怒るのも無理はないでしょう。
とりあえず眠い。
NHKニュースにうちと同じ中華製プリンタ映った。
Roboのks4月組(キットでabsオプション追加)だが、7月に「キットじゃなくて完成品でもいい?」ってメール来たのが最後。
自分が何番目なのかを教えてくれんのが辛いわ。
壮大な餌でファンディング成功させる。待てど暮らせど結局ものは来ずに
関係者は逃亡。
>>326 未公開株詐欺みたいなw
Robo3d、Ks組は番号わからんのか。
うーん。たしかKsの最終カウントが1000弱くらいで、直後にサイトで注文した俺は1000番強だったので、通し番号だと思い込み、
「Ks組が終わったらすぐオレのだわ〜」とたかをくくってた。
(本当に詐欺られたら怒るけど、注文した時点では10%くらい計画倒れを覚悟してた。そういう意味では投資なんだが、一次出荷がなされたあとでは、その心配は晴れて、到着日時だけが心配事項になった。)
しかしだ、注文番号が、「サイトからの注文の通し番号」だったら俺は2000番くらいになるわけで。。。いつ届くかわかったもんじゃないね(震え声)
Roboチーム擁護できる点としては、改良重ねながら生産ているところ。
(そんな無駄にスタイリッシュにしなくていいんだけどね^_^;)
本体に印刷されるロゴが徐々にスタイリッシュになります
prusa v2のちょっと基本的な質問で申し訳ないのですが
プラットホームの4辺と対角辺と、x軸レールを水準器で水平にしても、ノズルとプラットホームの
間隔が場所によって一定にならなくて困ってます。
具体的にはプラットホームの手前辺側は
間隔がハガキ一枚ぐらいなのですが、奥辺側はハガキ3枚分ぐらいになってしまいます。
リニアシャフトがゆがんでる?かも
プラットホームそれ自体の水平よりも
プラットホームとノズルの間隔がつねに一定になるように調整することが優先順位は上ですよね?
4角のネジで高さ調整すると、間隔は全部の場所で一応一定になります。
>>314 てめーなんてこと言いやがるw
>>317 paypalアカウント止められて送金できなかったとか・・・
今は中華のガラス待ちらしいけどな。
出荷は開始したそうだし組み立て動画も上がり始めたし、もうすぐだと信じたいが。
出資でも購入でもなんでもいいけど、桁が変わってきたよなあ。
ほんの十数年前はノートパソコンの上位機種だけで100万円したし、
ナナオの17インチディスプレイだけで25万円とか……。
それ考えたら今の3Dプリンタなんて屁でもないはずなのに、なかなか手が出ないのは
まりが悪い。ってことにしとこう。
自分のForm1やっと発送準備メール来た。
他にメール来た人いる?
海外からこんなで買い物輸入したことないけど、Fedexなら
来週ぐらいには届くのか?
いくら安くても動かないならゴミだからな。
買ったのはreprap 派生だったから
駄目だったらロボットでもつくる
ぐらいの気持ちで買った。
>>329 ベッド下のリニアシャフト(Y軸)の水平が出てないんじゃないの?
ここは足の下にテープとか貼って調整する。
できれば机の水平を先に出したほうがいい。
335 :
283:2013/10/10(木) 07:55:04.92 ID:BnTksA9n
>>284 >>285 >>288 ありがとうございます。
寸法を決めて作りたいときはCAD系の
PTC Creo、OpenSCADなど
デザイン、アクセサリーなどはCG系の
Blenderなどですね。
ソフトによって得意分野があることも解らなかったのですが、
ケースを作ってみたいのでCAD系で攻め込んでみたいと思います。
ありがとうございます。
>>332 うちにも来たよ。
2週間ぐらいみておいた方が良いかも。
jumpstartcityってところでrobo3Dがまた出資募ってるけど人気無くてワロタw
時代は光硬化に移ったからね
そういうのって大概は第3者による詐欺
液晶プロジェクター流用の光造形は、実用性のある大きさの物は作れない
と思うよ。標準的なXGA解像度(1024×768)で1画素を0.1mmに対応させて
みればいい。
それと、試作用途ならともかく、材料の強度と経年劣化が実用にならない。
>>340 プロジェクター流用は殆どDLPでっせ
樹脂が長持ちしないのはそーゆー物だと理解して複製すればおk
ワックスやクレイの原型が年数持たない!糞だ!って人はいないでしょ?
DLP式もPJも高解像度化やら低価格化で
自作機やキットのアップグレードできそうなのがいいよね。
同じ造形サイズならフルHDにして精密化とか、
2台4台とスタック投影でサイズアップとか。
市販のプロジェクターは光学系の歪みは担保されていないし、ましてや
複数台を並べて投影するとなると、光出力の個体差や位置合わせの問題が
出てくる。
出せるのが最終製品ではなく、単に原型にとどまるのが弱み。一般ユーザ
に誤解を与えかねない。あと色の選択肢が制限されるとか、同時に複数の
色で形成できない点とか。
光硬化樹脂よりも、接着剤を吹いて粉を固めたり、粉を吹いて積層していく方式
の方が、インクジェットプリンタの技術が応用し易く、ヘッドの多ノズル化
による高速化が可能なのでまだ可能性があるように思える。
でも、完成品を取り出す工程が、普通の家庭には向かないかな。
難しいこと考えなくても良いのよ。ビデオデッキも、PCもネットも
皆アダルトなおかげで普及したんだから、3Dで「ヌケる」物が作れる
ようになりさえすれば普及するって
当座の目標はそこにおけば良し。
柔軟素材は重要だな
346 :
774ワット発電中さん:2013/10/12(土) 08:08:58.84 ID:4SOEcrgV
発展の陰にはエロありかw
>>343 光学的な歪みは画像処理で補正した物を投影すれば良い
オリジナルのテンガですか。
素材の開発が急務ですね。
積層痕はむしろ歓迎されそうだから、素材が最重要。
オナホールのシェアがキラーコンテンツになるぞ!
>>348 処分に困るから
水で溶ける素材の開発を
水で溶ける素材…事件の匂い…
3Dスキャナもセットなら自分専用のが作れる!
3Dスキャナは工夫してもらわないとアレだけ取り外しとかできないから
その点は留意しておいてほしいもんだ
一旦別の方法で型を取る手間をかけられるなら今の技術でお尻のケアもできるか
>>349 おろかもの
水に溶ける素材!?
オナホ童貞だろお前w
DLPはフィギュア屋、ジュエリー屋が原型に使ってるイメージ
>>352 溶ける素材なら潤滑剤が不要になるんだよ
かぶれるなそれ。
オカモト印の帽子ですね。わかります。
凶器は3Dプリンタで打ち出されたものか…
なんかそのうち、三流ミステリー作家が使いそうだな (w
義手を遠隔操作した犯人もいたからな
そのうち水に溶ける拳銃をトイレに流す犯人も出るだろう
氷で戦艦を作ろうとした人がいたらしい。
出力ごとに微妙に狂うので毎回レベル調整しなきゃならんのが
面倒だ。kosselのオートレベリングに憧れる
デルタ以外にもオートレベリングが付いてきてるのでreprapの人も煩わしさがなくなる予感
どこのプリンタだったかな
オートレベリングついたよーって画像アップしたんだが、
台座に水平に移動補正するだけで縦軸傾けず、モデルがひしゃげてたの・・・
それってデルタも一緒では
スマン。デルタのは違うか
プリンタの水平傾きをPC側で読み出して、PC側でオブジェクトを傾けてスラ
イスするならともかく、水平が出ている前提でスライスされたガーバデータ
を出力して、3Dプリンタ側で再構築して補正するのは、Arduinoではメモリや
処理性能で普通に考えてムリだと思うのだが?
デルタ方式は空間座標を歪めれば、ある程度は演算でどうにかなると思え
なくもないが、ガタつきが増幅されるリンク機構のせいで、もともと素の
位置精度が出ないと思う。
絶対的な寸法精度が要求されないフィギュア製作とかなら問題ないかも
しれんけど。 部品に金を掛ければある程度は解決するだろうが、同じ予算
を掛けるなら、汎用部品が使えるリニア方式の方が選択肢が多い。
ミスミさ〜ん!個人にもパーツ売ってくださいよォ〜!!
そんなにプリント毎にずれるかなあ。
もとめる精度にもよるんだろうけど。
>>367 いやあんた、平面出てる前提なら移動ベクトル傾けるだけなのに
何でそんな大袈裟な処理になるのよw
つーかデルタなら演算でどうにかなるとか、意味不明なんだが・・・
内部処理理解してないだろ
つーか原理すら理解できてないんだと思う
モノタロウはアルミフレームのカット売りしてくれないんだよね。
その点、ミスミは良いね。
375 :
774ワット発電中さん:2013/10/14(月) 00:24:23.15 ID:srFMMhu1
内部処理理解してないんだけど、例えばデカルト座標でZ軸がXY平面に対して89度、XZ平面に対して1度、YZ面に対して1度(表現の仕方あってる?)
みたいな感じで傾いてたとして内部処理なりスライサーなりで補正できるもんなの?
>>370 移動ベクトル傾けると、ひり出したウンコが空中で止まってくれるんですね。
宇宙兄弟の世界ですねぇ。
ガーバデータは二次元(X,Y)の直線または曲線(円弧)で、リニアタイプは
ステッピングモータの位置送りにしているだけで、X/Y/Z軸が直交している
前提。
デルタ方式は、軸モータの送りと座標位置が直接的に関係していなくて、
一旦座標系の変換の演算が入るので、そこで補正が掛けられる。ただ、
速度や演算精度、メカ精度を考えると微妙。
そもそもデルタ方式は上下動する各アームの上下基準位置やアーム長さを
ぴったり揃えて組み付けるでもしない限り、いくらプリントヘッドを水平に
しても出力が歪むので、組み付けを簡単にし、誤差をソフトで補正する目的
でヘッドの原点センサをつけていると思う。
>>374 モノタロウにもアルミフレームのカット売りはあったはずと思ったら...
ttp://www.monotaro.com/g/00262944/ ひっそりと終了していたのね。
でも、ちゃんと探せばミスミみたいな商社ではなくて、アルミフレームを
カット売り直販しているメーカーはあるよ。
>移動ベクトル傾けると、ひり出したウンコが空中で止まってくれるんですね。
いや俺はお前みたいな宇宙人の言葉は理解できないから解説してくれよ。
これ何言いたいの?w
つーかデルタは変換補正できて3軸は不可能って、
だったら
>>364みたいな補正も出来ないだろうが馬鹿め。
ウンコの話はいいからRobo3Dは今回の500で合計いくつ出荷されたのか知りたいZ。
Marlinですでに直交タイプのAuto_level実装してるやつあるんだけど
デルタ式でも基本スライサーはレイヤー毎にXYのみ動かすコードしかださんよ
それを3つのモータの動きに変換するのはファームがやってる
直交式のヤツをテーブルの傾きに合わせて線形変換するよりデルタの方が処理重いと思うが
テーブルとの平行だけならXY毎のLUTから補完分加算でもいけるし
ハード的には基本的にZ方向には一方にしか動かさずにすんでいたのに
頻繁に往復するようになるのでバックラッシ対策が必須になるな。最初から対策してあるの多いけど
>>移動ベクトル傾けると、ひり出したウンコが空中で止まってくれるんですね。
テーブルに対して平行に動くようになるだけなのに何を言ってんの?
ウンコというよりヌルポ
3Dプリンタを揶揄して
desk top china
って言うらしいからな。
このまま順当に進化していけば
組立工場としてのチャイナは不要になり
経済破綻そして戦争はありうる。
>>379 同じく(´ω`)ノ
確か、100は出荷したって言ってたと思うんだよなー、あとそれとは別に50出荷したって言ってたのを見た気がする。
アーリーバードスペシャルとかって真っ先に出荷されたんかな?
>>385 まだ650くらいってこと?w
あと2ヶ月は来ないか。。。興味持ってから1年経っちゃうよ!
Robo3D基金
↓
Robo3D運転資金 → 今ココ
↓
出資者が死ぬか諦めるまで騙し続けると... Soon!
↓
Robo3D年金
>>325のRobo4月組だけど、まだメール来ねーよ。
オプションによって時期がかわるのかもしらんが。
よくこの手の3Dプリンタを注文して、まだ来ないと言ってる人よく見るけど、
先方に催促連絡とかしてないのかな
さすがに度が過ぎると普通に詐欺だと思うんだか
おまえら3Dプリンタで何作ってんの?
ま、これさえあったら
プラモとか図面ダウソ商売に切り替わるだろうとはオモタ
拳じゅ…
嘘です。
前にも出てたけどデータ販売となると、
3Dプリンタが暗号化データ対応にならなければならない。
大きいのや失敗したのやらカスやらのウンコをビニール袋に溜め込んでる
いつか、いつか手軽に素麺マシンのようなのが出て
再利用できるような気がしているから
>>393 ( ´・ω・` )人( ´・ω・` )
まえ出資のやつでそういう機械あったみたい
今も買えるかな
>>390 一度「1)いつ頃になりそう?2)フィラメント同梱頼んだら送料いくらになる?3)フィラメントはどうやって装着する仕様?」って丁寧にメールしてみたけど、
ハローもディアーも署名もない返事が一行(意訳すると「フィラメントスプールは、ケースに付く部品を作っている」)だけ返ってきた。適当だわ。
ユーザーフォーラム見てるとみんな「どれくらい掛かりそうだとか、なんでもいいから書けよ!!」と怒ってる。みんな怒ってるが行儀良く待っている。
とにかく遅いしアナウンスもなく不満足だけど、ゆっくりでも進んでる様子なのでフォーラムも静かになってきた。
俺も、イライラしながらだけど、待ってるしかねーなー。って感じ。
詐欺ではないだろうが、『資金尽きたとか言わないでね。遅くても送ってね。』と願っております。
>>391 プラモデータダウンロードっていうと、組み上げ完成させるには、サーフェイスを全部パテ埋め整地できるくらいの力量を求められてるね。
いまんところガレージキットより難易度高いかもな。
>>394 もう既にあったのか・・・・・・・
安かったらイッチョカミしたい
>>391 とりあえずプリンタ保守部品作った。
実用品は基板のケースとかマヨネーズスタンドとか。
いまは振り子時計作成中。
ギアとかは得意だから。
出力の出来を見て、模型は諦めてる。
精度追い込めば出来るんだろうけど、
時間がかかりすぎ
>>395 > みんな怒ってるが行儀良く待っている。
確かにみんな行儀いいw
Robo3D公式のフォーラムて荒れてなくて読んでて気が楽w
なんでKickstarterって申し込んだ人の注文番号みたいの発行しないんだろう(´・ω・)
フォーラム読んでて思ったけど、その辺に言及してる人いない気がするんだよね・・・
「どこまで出荷したか」を適時告知してくれれば、自分のが出荷されたかどうか分かるので、
みんなカリカリしないと思うんだけど、そもそも注文番号みたいのがないからそれもできないし・・・
makibox気になってるけど300$の方って買い?
404 :
774ワット発電中さん:2013/10/15(火) 17:19:38.12 ID:E/YopQHI
>>402 ここまでやるのなら射出成形機つくってほしい
405 :
774ワット発電中さん:2013/10/15(火) 17:24:11.86 ID:E/YopQHI
あとプラモデルのランナーが大量にあるので
>>402の機械についてるシュレッダーみたいな機械もほしい。
家庭用のシュレッダーでためしたけどバラバラにならなかった。
407 :
774ワット発電中さん:2013/10/15(火) 17:52:08.28 ID:E/YopQHI
>>406 既にあるんだw
俺の想像してた射出成形機とちとちがうが、個人で使うにはこれぐらいシンプルのほうが自作も楽だしいいね。
409 :
774ワット発電中さん:2013/10/15(火) 18:08:00.96 ID:E/YopQHI
>>408 購入するには高いけど、エクストルーダーより構造シンプルだし自作は容易そう。
410 :
774ワット発電中さん:2013/10/15(火) 18:11:12.68 ID:E/YopQHI
>>397 時計とはすごいな。
ギアは何のソフトで作るの?
413 :
774ワット発電中さん:2013/10/16(水) 14:13:28.26 ID:t+DRUBts
ギアモーションとかなかったっけ?
専用ソフト使わずにつくるにはどうすればいいんだろ?
サイクロイド歯車なんかググると計算式でてくるけどガンギ歯車はどうやってつくんだろ?
Gearotic MotionっていうDIY時計づくりに特化したギア作成ソフトがあるよ
出来上がったものの寸法精度はどの程度で妥協してる?
20mm*20mm*10mmのテストキューブの場合、実測で20.12mm*20.14mm*10.12mmとかなら妥協点かな?
コンマ2まで突き詰めていきたいけどウンコブリブリでは
どうも無理のようなんだよね
openscad にギアライブラリがある。
雁木車は
http://www.thingiverse.com/から拾ったけど これが滑ってあまり旨くいっていない。
雁木 = 10
50 = 12
48 = 15
45 = 12
48 = 15
45 = 駆動輪
な感じで2軸で組む。
Gearotic Motion は知らなかった。thx調べてみる。
418 :
774ワット発電中さん:2013/10/17(木) 10:10:13.23 ID:xgfRQe36
定盤がないと精緻な設定は無理だ
金型を3Dプリンタで作るんじゃないか
久しぶりに3mmのフィラメント使ったら、すごく固く感じた。
これからは(すでに?)1.75mmでダイレクトドライブが主流になるんだろうね。
3mm固いから
いつも必要量切ってプリントしてる
切れ端が残って勿体無いけど。
初めてフィラメントを買ったが、
スプールのどこまで巻かれているのか分からん
結構中心まで巻かれてるもんなのかねえ
ほどいてみれば良いじゃん
ベット温めるの時間が掛かるようになってきたな
kimo
ベッドマジで時間かかるんでもっと短縮したいなー。
>>429 電圧上げればいいんじゃね。
仮に今が12Vなら、ノート用のACアダプターの19Vとか使えば。
>>431 それさいごまでいってないからわかりにくいやんw
あと何重(巻き数じゃなくて重なり数)くらい?
(あ、俺はどこまで巻かれてるか気にしてないけどね。写真的にツッコミを。)
>>432 ごめんわかりにくかった。
左は最後のひと巻で、芯が透けて見えてるぐらい。
ちなみにケンビルのabs新しいスプール。
10cm位切って重さ測ったらわかるじゃん。
スプールの側面を見ればわかる。
円周状にヒケてれば、その裏に板(リブ)が立ってるので、そこまで巻かれてる。
リブが無ければ芯まで巻かれてる。
437 :
774ワット発電中さん:2013/10/19(土) 21:35:52.73 ID:tev+BKTZ
>>429 裏に発泡ゴム貼って保温したら少しマシになったよ。
439 :
774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 00:50:13.38 ID:ktIKuJfK
Robo3D、出荷順を全然守ってないみたいで超ガッカリ
なんで2月に申し込んだ人がもう持ってんだ・・・
奴らメチャクチャだ
>>439 Kick Starterだっけ?
出資順とかじゃね
mk2a以降なら、裏側を表にすると温まるのが早いらしい
>>440 出資順だとさ、2月はすでに埋まってたAprの人たちがすでに持ってないとおかしいじゃん?
でもフォーラム読んでるとAprの人たちの中でまだ来てない人がいるんだ
こんなんでよく炎上しねえな
出資が多い奴が早いとか?
kossel clearも順調に遅れてるな。
batch1で12月かよ・・・
>>439 何月のKs組なん?俺は4月にサイトで買ったので遅れを静観してたが、さすがに「順番おかしくね?」って連絡したほうが良いのでは?
>>439 その人出資した日と配送予定を勘違いしてるから
>>447 俺は、フォーラムが英語だもんで、配送予定日の話してんのか出資日なのかがハッキリわからず静観してたので、
「2月に出資した人がいまやっと届き始めたのか・・・」と思って、ただただ絶望してたんだが。
Robo3Dさ、募集期間が2月1日までで配送予定の一番早いやつが3月になってるんだよね
2月に出資したってことは、出資順だとホントに最後の最後だと思うんで
申し込めたとしても6月とか7月配送予定のしか空いてなかったはず
出資額順なのか
ならまあ、そういうことなんだろうな・・・
>>446 5月の申し込んだ
連絡はもういいやって気分、もう今更だしモノが来ればそれで
今Kickstarterのメッセージ見たら「今週は89台出荷したぜ!」とか書いてあって殴りたい
1日30台ペースって話はどこいったんだろうな
奴らは工数見積あまいよな
もうすぐカンタムロボが起動しそうでつ。...
中華ホットエンドのノズル径がスペックから大きく離れてた
その件について数回問い合わせるがスルー
ペイパルクレーム発動だ
中華製品にクレーム付けてもなぁ
>中華ホットエンドのノズル径がスペックから大きく離れてた
中華に何を期待してるんだ?馬鹿じゃねぇの?
と中華と取引すらしたことのない中卒が煽るw
アメリカから買った3Dプリンター部品は日本製とか思ってそう。
457 :
774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 18:09:30.61 ID:rWq9gZO4
中韓叩くネトウヨのPC内部がシナチョンパーツ満載の巻
取引とか大げさに書いてるけどpaypalで支払する規模じゃ通販だしな。
相手にされないだろうな。
>paypalで支払する規模じゃ通販だしな
書けば書くほど無知晒すな
>>458 仕入れにpaypal支払いなんだが、カードがないからpaypal使えんとか書き込んでた子?
0.3とか0.5とかのサイズの穴あけは芯がぶれた状態であけれると思えんから
加工精度じゃなくてたぶん物を間違えたんじゃろう
mendelmax組んだが、ミスミのフレーム以外は全部
中国から仕入れた。トラブルはプーリーの歯数違いだけだったけど
言えばちゃんと再送してくれたよ。中国だから酷いとか特にない。
中国に進出した企業だって、最初はそうだったんだよ
大丈夫だって
>>449,
>>450 俺はKS4月組でたぶん200番台だけど、まだ発送連絡無いよ。
もう届いてるのはオプションを追加してない人じゃないかな。出資締切直後にABS対応オプションの募集があったんだ。
そのうち届くだろうから、のんびり待つさ。
>>464 そっかー200番台でもまだか・・・
ABSオプションてあとから追加されてたのか、知らなかったわサンクス
ヒートベッドが生産遅れとかそういうのかもしれんね
俺ものんびり待つか・・・
通はPortabee Goを購入
ポータブルの必要性なんてあんのか?
468 :
774ワット発電中さん:2013/10/20(日) 22:29:52.92 ID:Imcz+zi8
>>467 ドヤ顔するのにいるでしょ。
この時期、受け狙いしかない。
kossel miniでは小さすぎる
kosselproかkosselclearのソース公開が待ち遠しい
>>455 と、中華と取引なんかして痛い目にあってるところだらけだという
現実を隠蔽したい連中がすぐ食いつく。
都合が悪くなるとすぐ「ネトウヨ」レッテルを貼りたがるから、すごく
わかりやすいね。
実際openbeamとか酷い事になってるし、トラブル多いのも確かだが
身近にあふれる程度には問題なく取引されているんだよ。
お前がやってるのは反日とか愛国無罪ってやってる連中、あるいは左翼と同レベル。
他人叩いて悦に浸る、ただの自慰行為だよ。
中国直は素人は手を出すなってとこでしょ
>>472 >実際openbeamとか酷い事になってるし、トラブル多いのも確かだが
その程度で済んでるというように、矮小化したいのかね。
そして、「ネトウヨ」が使いにくくなったら、今度は「自慰行為」ですかい?
レッテル貼りがお好きなようで。
>中華ホットエンドのノズル径がスペックから大きく離れてた
>その件について数回問い合わせるがスルー
こんなのは中華では当たり前だと思っておかないといけないわな。
こんな事でクレームつけてはいけない。こういうことが起きるのが
嫌なら中華から物を買おうなんて思ってはいけない。
中華製は下手したら家失うからな
476 :
774ワット発電中さん:2013/10/21(月) 23:13:37.92 ID:/hDXwg4z
必死に連投するほどのことかよ
力抜けよバカウヨw
世の中のほとんどが中華品だだボケ
>>474 お前、3Dプリンター組んだことも使ったことねーだろ
ヤバイのは中華だけじゃないよ。
QU-BDも平気で旧バージョンのものを送ってくる。
>>476 出た〜!○○の一つ覚えの「ウヨ」発言。分かりやすいですなぁ。
>477
こちらも妄想がはじまっちゃった?精神科行った方がいいんじゃない?
よそでやれキチども
チガウヨ
チャンコロが暴れてるんですかね?
伸びてると思ったらこれだよ。ヤレヤレ。
Portabee Goを選択すれば全て解決
>>485 ここの製品はまともに造形できるのか疑問。少なくとも初期バージョンはリスク覚悟だね。
俺は、portabeeを一応のバグの取れた今年春ごろに買ったけど、剛性不足で壊れまくりだった。
対策部品を自分なりに作ったけど根本的な剛性不足で造形物には満足できていない。
Buccaneerは大幅値上げか・・・
モータ乗せたZ軸一個って折れそう。
>>491 すぐにステマがー陰謀がーって短絡思考は頭悪くなるぞ。
俺もその記事見て存在知ったし。
494 :
774ワット発電中さん:2013/10/23(水) 08:01:35.91 ID:mdAkNsTM
>>492 リニアガイド頑丈だから折れることはないけど、片持ちはメーカー想定外の使い方だからこれ商品として売って大丈夫?ってな不安感はある。
逆に日本では基本に忠実な設計ばっかしてるのでこういった面白い商品はでてこないのかも。
ヘッドの重さを支えるだけだし問題ないでしょ
cubeとかafiniaもzが片持ちだけど問題無いし
さて、自分で設計してみるかな。
自作のh-botほぼかんせいすた。
造形物の精度もそこそこいける。
プリントエリア欲張ったらでかくなりすぎた。
>>498 自作の良い所は、好きな大きさに出来るって事だね。
うちのは1メートル四方までプリント出来るけど、部屋一杯w
今フィラメント押し出し機作って国内販売すれば
日本市場だけでも結構需要あるだろうな、皆さん
どれ位の価格だったら購入しても良いと思いますか?
5000円
部屋狭いんだね。
ペットボトルからフィラメント作れるならもっと出すよ。
>>499 すげー!!
個人で自作?
良かったら写真見せて。
>>502 3畳の部屋を3Dプリンタの部屋にしてるからね。ついでにレーザーカッターも置いて有るけど。
>>504 仕事で使ってるので公開はしないつもり。
次は2メートル四方に改造予定だけど、簡単に改修出来そう。
>>505 どんな形式で精度出してるかきになるので見てみたいなー。
>>507 形式?
普通のXYZにしてる。そのうち、レーザーカッターを分解して、レーザーチューブを取り付ける予定なので
アルミフレームを使って融通利くようにしてある。エアコン付けないと誤差が大きくなる。
>>496 QU-BDのエクストルーダーは確かに酷かったね。
しかも、今でも堂々と売ってるけど。
...俺も相当苦労させられたわ。
511 :
774ワット発電中さん:2013/10/23(水) 14:18:07.52 ID:mdAkNsTM
>>509 こういうレベルの客相手にしなきゃいけないか。
ベッドぐらいてめえで解決しろよw
フィラメントは今後更に安くなるのかな?
それとももうこれぐらいで落ち着くのかな
尼だと1kg、3000円ぐらいだよね
514 :
774ワット発電中さん:2013/10/23(水) 20:08:47.12 ID:5lRxAwly
俺も3Dプリンタ欲しいな・・・。
倍の値段出して秋葉原店頭で買うか
つたない英語で直輸入自主サポートするか
の二択
>>511 俺も売り手がわに同情してしまうが、これが、現実だろうな。
ニッチかつ発展途上の産業は、一回一回のクレームを早め早めに定型化してレスポンスをあげるしかないよな...。
効率化をする根気と時間が無くなったらアウトだな。
517 :
774ワット発電中さん:2013/10/23(水) 20:42:55.77 ID:5lRxAwly
>>515 前は会社の3Dプリンター使わせてもらってたからあんまりわからなかったけど
こっちで買うと倍ぐらいするのか・・・。
>>499 ある程度の大型化はできなくはないが、さすがに1m四方というのはネタ
だろ。
駆動系はタイミングベルト? それとも台形ねじ? 軸径とリードは?
使っているモータは42mm角のNEMA17? それとも56mm角?
それと、おおざっぱなプリンタの総重量は?
積層系プリンタだと、単位時間当たりにノズル先からひりだす樹脂の体積と
ステッピングモータの最大ステップレートからくるヘッド移動速度に限界が
あるので、いくら中空でも多少の肉厚は必要で、現実的に1m四方サイズの
オブジェクトを出力するとしたら、できあがるまで数日間単位でかかる
のでは? 1kgのフィラメントじゃ足りないだろうという問題もあるし。
出来ない理由ばっか考えるやつは何も作れない
520 :
774ワット発電中さん:2013/10/24(木) 00:24:06.04 ID:oUIhY8Pi
>>518 世の中骨組み3Dプリンタばっかだからそういう疑問も持つんだろうけど
それなりのモーター、フレームで自作してんだろ。
>>519 脳内設計の観賞用の3Dプリンタですね。わかります。
>>520 それなりの重量になると、3畳間があるような木造だと床が抜けるぞ。
それと、モータを大型化してもトルクが増えても、最高ステップレートは
ほとんど変わらないし、大型化すると慣性重量も増えるので止まらなくなる。
3相ACサーボモータとか、台形ねじに比べて送りピッチの大きいボールねじを
使えば、ヘッドの移動速度は大幅に上げられるが、1軸分のモータやボール
ねじ単体で最低5万円くらいのコストがかかる。
それにひりだす速度が上がれば、フィラメントの送り速度も上げる必要が
あるし、出力が最大で1m四方だと、定尺1mアルミフレームでは長さも足り
ない。
フレームを伸ばせば解決する問題ではない。
1/20スケールで模型を作っただけじゃない?
ボールネジをテーパーローラーベアリングとかで支えていくと
精度はでるけどコストもズンドコ上がるよね。
コストを下げるなら普通のモータで回して支持部分にトリマ付けて移動量測る
いわゆるローランドのモデラみたいな感じになるんだろうけど、
あれだとXYは平面移動させるだけで済むけどZ軸あんまり稼げないよね。
ちょっとやそっと金を掛けたくらいで、フィラメントの送り速度が無限に
上がるわけではないし、送りスピードを上げたら弾切れになる時間も短く
なる。
10kg巻きとか20kg巻きのフィラメントが普通に流通しているのか?
価格が億単位の業務用を含めても、最小レイヤ100ミクロン単位で1m四方の
出力できる積層型なんて現実に製品化されているか?
フカシなら、もっと現実味のある嘘を書けってこった。
そこで、マルチヘッドと、フィラメント自動装填の出番ですね。
フィラメントはラーメン作りながら印刷してんじゃね?
1m四方くらいのなら、椅子の造形とかあるし、そんなに違和感はないけど。
1人掛けの椅子は、標準的なサイズなら肘掛けや背もたれを含めても、最大で
60cm×60cm×80cmくらいだと思うが?
1立方メートルに対して、体積比で約30%にしかならんのだが?
はいはい。三畳間の床が抜ける人か。
1m、2mって言うぐらいだから高さはそんなに必要ない用途なんじゃないの
立体的な地図みたいな物を印刷するとか、特殊用途に限定すれば
けっこう実用的に使えそうだけど
否定でしか会話ができない人ってめんどくさいよね〜
またこの前の上から目線君かな?
大型機で小型並みの高解像は必ずしも必要じゃないし
フィラメントはマルチヘッド化でも対応できる。
DIYの事例もあるし。
http://lebigrep.org/ つーか商用メートルオーバーは国内外で普通に開発してるんだが。
>>531 いるいる。だから日本じゃ3Dプリンターができないんだよね。
>>533 ベンチャーというのか、ガレージメーカ的なことを言ってるなら、
銭が無いっていうのが一番大きいのさ。
アイデアがいくらあったって、先立つものが無ければなーんにもできん。
536 :
499:2013/10/24(木) 08:02:54.70 ID:w7yLPvYj
>>518 駆動は2mmピッチの台形ネジ。モーターはそんなにチンコイのは使ってない。
5相のステッピングモータ、ドライバは自作。
時間は掛かるよ。でも、自分で切ったり張ったりよりも時間が掛からない上に
一番重要なのは、CADのデータがそのまま形になるって事。
俺の用途にはソリッドである必要は無いので、1Kgのフィラメントでも結構いける。
足りなきゃ追加すれば良いだけだし、何の問題も無いな。
>>521 >1軸分のモータやボールねじ単体で最低5万円くらいのコストがかかる。
仕事で使ってるんだから、その程度は誤差の範囲。
>>530 Zは現状で500mm。次のは1000mm位の予定。
537 :
774ワット発電中さん:2013/10/24(木) 09:06:50.95 ID:oUIhY8Pi
台形ねじ2mmピッチって選定まちがってないか。
CNCからの転用?
精一杯頑張ってもF4000ぐらいじゃないか?
3Dプリンタだとちょと辛くない?
1mくん、後付けで必死ですねぇ…
>>537 有りもの使って組んだので。
次のは、入手の目処がついたので、長尺ベルトにする予定。
>>538 悔しそうだねw
>>534 否定しないってことはやっぱり同じ奴なのかw
>>536 おれも30cm立方の自作したけど、1mとなるとスケールが違うな。
それだけ大きければあんなのやこんなのも作れると思うと、ワクワクする。
ベットはどうしてるの?温めたり水平出したり大変じゃない?差し障りなければ教えて下さい。
こんなのが何人もいてたまるか、という
>>541 全体にカバーを被せて、ドライヤーで気温コントロール。
ドライヤーはサーモスタットが入ってるから、密閉空間で動かすと、80度くらいに落ち着く。
ちなみに、Uプリントも同じ位の温度に設定されてるよ。
寒くなってきたから保温ボックス作らないと厳しくなって来た
あ、水平は、板の隅にM3のタップを立てて、先端を円錐にしたネジで水平を出してる。板の重さで動く事は無いよ。
プリントは、板の上にABSの板を置いて、その上にプリントしてる。
これもUプリントのパクリw
>>543 全体を80℃にすると、長時間の運転でモーターの放熱が苦しくないっすか?
何か工夫してるんですね。
>>546 モーターは結構大きいし、無理してないので、それほど温度は上がってないね。
出来れば水冷とかした方が良いかもしれないけど。
んで個人向けで1mは現実的なの?
何作る気だよw
1mの人も仕事で使ってるといってるし
掛かるコスト考えると個人向けには現実的ではないよね
個人で購入できる3Dプリンタの最大サイズって
Gigabotの60cm四方かな?
高さも高く出来れば、原寸人体模型とか作ると面白いかも。マネキンとか。
部分的にでも写真が見たい
>>551 ノズルはどれくらいの使ってますか?
0.5mmくらい大きいのじゃないとだめなんでしょうか?
>>553 ノズルは0.3φの自作品。
ノズル径は余り関係ないね。重要なのは、温度管理。
1メートル立方の3Dプリンタなら上半身下半身の二回プリントで1/1嫁フィギュアができるのか…
う、うらやま、
>>555 スキャナー持ってれば気に入った女性に「フィギュア作ってあげるよコポォ」て声かければ
データをコレクションできるな
>>554 0.3mmっすか!平面とロッドの精度相当要求されそうですね。
1m四方を誤差±0.15mm以下に作るのなんて自分には到底無理そうです。
自分が作るとしたらせいぜい50cm四方くらいかなぁ。
>>556 いちいちプリントアウトすると只でさえ狭い部屋が余計狭くなるからデータでコレクションしよう
1Mだと下の方でちょろっとぶれたりするだけで
上の方は数センチ振動したりしそうだけど
強度とかどうなってんだろう。
脳内プリンターなので振動やZ軸の歪は無い
1mの人が妄想なのかリアルなのかはどっちでもいいけど、
否定する人、なんでそんなになかったことにしたいの?なぜにそんな必死?
俺は100mプリンターを作る
>>559 ガチガチに組んで剛性確保してるんじゃない?
3dprinter big sizeで検索すりゃいくつか見つかるけど
蜂の巣って3Dプリントなんだな、と何となく。
縄文式土器も3Dプリント
俺の茶碗も
巻き巻きウンコも極太ピッチの3Dプリント
カラーか
まだまだ発展途上で面白いな
染色しやすい基材使って染色しながら印刷するとか
どんどん新しい方式の物が開発されそう
572 :
774ワット発電中さん:2013/10/25(金) 14:19:32.38 ID:3zLZovOn
>>570 フルカラーっていっても5色PLAをまじぇまじぇして好きな色つくるのではなく、グラデーションぐらいのことしかできないんでしょ?
試みはおもしろそうだけど。
確かに。ただのマルチカラーじゃん。
しかも2ヘッドって。せめて3ヘッドにしなきゃフルカラーとは言えないんじゃないかな。
>>570 おし、俺がいったる。
と思ったが、明日はコンサートだし、明後日は天気悪そうだ。
白いフィラメントにペンで色つけていく方式の方が夢があるな
3Dのものに印刷できるプリンターがあれば良いんじゃね
>>572 いや調合してフルカラーでしょ?
細かい色変えができないからレイヤー単位かグラデになるだけで。
だまされて買うバカはいないと思うが2色混ぜたのをフルカラーとは言わないな。
三原色混ぜれてフルカラー。
いや三原色だけじゃダメだから。
CMYと白黒必要だから。
>>577 > 細かい色変えができないからレイヤー単位かグラデになるだけで。
ほぼ無意味って事だな
>>579 白と黒が必要な理由はわかるが、表現としては三原色あれば問題ないかと。
とにかくチャート上の色が満たせないものをフルとは言わない。
>>578 ワンヘッドで五色のPLAを混ぜる比率を変えて溶かす機能が付いている。
なので変化点は、じわっと色が変化するのが欠点だが変化点の時に捨て部品部分を作っておいて、そこで色変化させると良いか。
もう一つのヘッドはPVAサポート剤用。
>>582 何を必死になってるのか知らないけど、CMYだけじゃ濁った色にしかならないよ。
白黒は必須。
怖いのは5色カートリッジの仕様も価格も公表されてないことだな。
ランニングコストとんでもない事になりそうw
3Dプリンタも、薄い本のようにフルカラーの前にレインボーの時代があるのだろう。
>>583 2ヘッドと書いてあったので5色のうち2色を混ぜるものかと思っていたのだが
違うの?印刷見本も2色のグラデしかなかった。
>>584 論点が違う(ことに気付いてほしい。まぁどうでもいいが)
「無色」も必要だよな。
そもそもどこから
>>578のような話になったのかいまいち
2ヘッド=2色しか出ないって発想の方がずれてるわなw
>>581 ちな赤星はただの転売屋な
過去様々なプロジェクトでやらかしてるからくぐってみ
リンク先の注意事項に価格は変動するって書いてあるだろ?
そういうことだよ
>>581 「ゲッコー・アンド・カンパニー」でググってこい。話はそれからだ。
「カウンタックEV」とか「デロリアンEV」とか、いっぱい出てくる。
しかし、インプレスは、なんで詐欺師の片棒を担ぐのかねぇ?(w
594 :
774ワット発電中さん:2013/10/25(金) 19:55:14.58 ID:YEL6oeHm
>>587 透明なもの作るんじゃなきゃ白でいいだろ。
>>592 2ヘッドで一色ずつ出したらツートンになるだけで混ざらないだろ。
混ぜてからヘッドのノズルから出すのが自然だろうに。
混色しなくていいから、フィラメントを自動的に変える機構が欲しい。
Prodesk3D楽しみ。
見に行こ。
見に行ったらレポします!
あっ、そういやDELLがCubeXとか扱うんだってね。
598 :
581:2013/10/25(金) 21:29:13.47 ID:+lJJkNXB
>>48 試験で忙しくて出資登録忘れた…(ヽ´ω`)
>>594 透明感のあるものも作りたいだろ?
プラモデルにだってクリアパーツあるようなもんでさ。
機械板にプリンターの次スレ立てろよ
こっちは脳内のクソばっかりで役に立たねーから
クリアパーツいいナーとは思うけど、
フィラメント使うやつは間に空気入るから濁るにょ
ググって見つけたけどkg1890円のフィラメントが出てきたな
3Kで買わなくてよかった
ランプシェードには良いかもね。
フィラメント価格崩壊キタコレ!
>>603 人柱よろ
フィラメント製造機も安く手に入る様になったし
有限会社もやり始めたみたいだから
そのうちペレット価格に毛が生えたぐらいの値段になるんだろうな
amazonで買ったけど買ったけどまだ使ってないや。
送料と合わせると価格破壊ってほどでもないね。yahoo shoppingの方が若干お得。
20年位前、バージンのABSが800円位だったと思うけど、今はいくら位なんだろう。
1890円で送料680円のやつか?
別にたいして安くもね〜だろ
>>609 ひらけ! \(^o^)/ マンコッコ!
いいね! +1
とりあえず来週のMakerFaireいこうぜ
1kgのフィラメントを買って印刷した物の合計重量を測ったら
軽く2kg超えてるんだが
>>615 ええと・・・そのフィラメントを少なくとも2回以上買ったという理解で宜しいか?
すごいな質量保存則をモノともしないんだなw
あれだ、ダークマターだ、ダークマターが混ざる分だけ重くなる!
間違い無い!
空気中の水分を集めてるんだよ(震え声)
ちょっとその作品は定期的な重量計測を継続した方がいいな
もしなにか道の物質を収集する形になってたりしたら地球滅びるぞ
道じゃなくて未知だった
あまりに怖い話なんでtypoしちまいtました…
単に混ざりものの多いフィラメントってことじゃない?ヤバそう。
どんな混ぜ物したら加熱や時間経過で重量倍になるんだよw
空気中の比重の重い物質を吸収し続ける特性を持った何かに変質してしまったんだ!
バカだな。表示が1kgとあるだけで実際には1kgじゃないって言ってんだよ。
比重の問題じゃないかと。
長さが1sってことだろ?
しかし2Kgぶんの造形物って相当な量だよな
一部蒸発するから
減るなら分かるが、
倍に増えるとは?
うーん分からん。
小さい物を計量して足し算を間違えてるだけ。
例えば、30g 55g 11.5g=96.5g
1個だけ小数点なのでうっかりすると
30+55+115=200g
倍になったよ
Lunavastのホームページ見たらPortabee GOの画像が
試作品みたいな画像になってるけど、どういう事だろ?
今までのがモックアップで実物と違うのかな?
>>628 > 倍に増えるとは?
倍返...、いやなんでもない
最近大月が活発だな
>>632 朝からあら捜しご苦労様です^^
残念ながら勘違いですよw
>>615 魂の重さが21gだそうなので、50人弱分の何かが…
>>633 大月必死だな。genpin.com思い出すわ。
アルミがうんこブリブリできるようになれ
形状記憶合金で、Z軸のプローブ作ってオートレベリングしてみた。
造形物擦りながら印刷してるけど、機構は簡単で作りやすい。
耐久性は調査中。
そういうのは、thingiverseに投稿しようぜ
日本人少なすぎだし
Skeinforgeって結構Gコード作成にエラー出ません?
ReplicatorGからの起動で細かい調整していないのもあるけど…( ´・ω・` )。
Slic3rで変換してみたら空き部分のヘッド移動時にかなり頑丈な移動痕作られたのでこれはちょっと…。
(その後、造形物上部の0.8mm幅の部分を妥協してカットしたらGコード変換できた)
なあ、おなえらくらいバカだと、自分がバカだってことにも気づかないものなのか?
方言かな?
人を見下しても自分が偉くなったことにはならないんだよ
さあ、わかったら、おなえらさんに謝りな
ありがと。やっぱり自覚はないんだね。バカにしてる訳じゃないんだ。俺は、おなえらより、ダメな人間ってことは自覚してるから。ごめんね。
一体どこの国の言葉なんだ・・・
>>636 アルミじゃないけど、純銀粘土
mmc.co.jp/pmc/pmc/
みたいなのを積層して、乾燥・焼成するとか。でも、空気が入ると
破裂しちゃうのかな?
といって、成形中は真空に引くっていうのも・・なぁ。
使い終わった後にちゃんとお掃除しないと大変そうだから、
生クリームのオマケ絞り袋みたいに、ノズル付き密閉容器ごと
使い捨てっていうスタイルか。
無知の知
やっとソクラテスの時代に追いついたのか
現代までは程遠いぞ、頑張れ
Robo3D
3D PRINTER REPRAP MENDEL Evolution
romscraj Portabee GO
この3つだとどれがお勧めですか?
相変わらず、上から目線の割に中身が全くないレスだなぁ
バカが賢いフリしても無様なだけだぞ
>>648 ROBO 3D:最近やっと出資組みに届き始めたところ
MENDEL EVO:中華品質積層0.2mm〜
Portabee GO:テストプリント詳細無いけど大丈夫?
待てるならROBO
人柱ならPortabee GO
造型荒くてもすぐ入手したいなら MEMDEL EVO
高さないもの印刷してる時はあまり気にならないが
高さあるもの出力すると水平出しの大事さを再認識するわ
>>650 ありがとう。やっぱり、ROBOが一番良さそうですね
でも、ROBOは電源は、スイッチング電源を買って、ボルトやアンペアを
あわせないと駄目なんですよね?
途中送信すまん
>ぶったときも海外製品で応用利きそうだしぶったときも海外製品で応用利きそうだし
でもPrusa系なのでATOMとかの知見が効きそうだし
トラぶったときも海外製品で応用利きそうだし
人柱逝ってみないか?
造形失敗が連続したので、水平が狂ったのかと一生懸命水平器使って調整したけど
結局、エクスクルーダーのフィラメントをつかむ滑車が緩んでて押し出す力がなくなってただけだったってことが先週あった
makerbotのサポートに相談したら、「その症状は水平だしがうまくいって無いときに起こる」って言われたけど全然違ったぜ!
フィラメントをロードしたままほっとくと良くないみたい
>>653 最小積層ってさぁ、原理から言えばZ軸のステッパー1ステップまで可能なんじゃない?
Z軸の送りが1mm/回転だから,マイクロステップ=1/8と仮定すると
1/200/8=0.000625(mm)
エクストルーダーの送り出し量とノズルの関係もあるからそう単純でもないけど。
電源はPC電源を使うのがよろしい
よく分からん非認可電源で何かあっても知らんぞ
でも指定用途以外だからPC電源でも保証はね〜だろうなあ
オフスイッチつき
テーブルタップは必須
>>653 積層0.05mmは、レベリングとキャリブレーションをちゃんとすればどんな機種でも大体できる(片持ちは無理)。
ただしそれを毎回やる必要がある。見たところ目新しい構造でもないし、所詮これも一緒だろうな。
ただ、日本で即入手できる3Dプリンタの中では最安値になる?
剛性高そうだし、製品としてなかなか良品に見える。
>>653 RepRap系は自分で増強していけるからおもろいけどね。
精度はあんまり期待しないほうがええ。
あと、gen.6ボードは地雷
きみはものしりだねぇ。
届いたら速攻、ヒートシンクは耐熱ボンドで固定汁
やっぱり、バカが一番幸せなんだねぇ。
いや、おなえらをバカにしてるんじゃないんだよ。最近、リアルでdqnとケンカばっかりしてさ。昔はdqnなんて無視してたはずなのに、dqnからかって遊んで、鬱になるorz。キチガイのお薬のんで、冷静に考えると、dqnの方が幸せそうなんだよね。
自覚してるキチガイは大変そうだな
治らないもんな・・・
>>653 これ良さそうだなと思ったのに。
低価格帯ならROBO3Dが一番精度が高くて地雷の危険もなく無難なのかな
>>671 PRN3Dキットぽちったよ
完成したらレポする
ここは3Dプリンタ個人向けスレですよ
うつの方はメンタルヘルス板へどうぞ
>>672 楽しみにお待ちしとります
俺も次は既製品じゃなくてキットに挑戦してみたいお年ごろ
675 :
774ワット発電中さん:2013/10/29(火) 15:49:11.55 ID:wa26sPqB
俺も年末に買うかな
ついに来年、form1が国内販売だと。値段も一般販売だと40万程度だそうな。
今は先行予約で32万だそうだけど、自分は販売されるまではとりあえず様子見です。
>>676 キックスターター分のうち何台かは日本に発送したらしい。
何十台かある日本の分は発送しきれてないらしい。
あと何人かはアメリカで受け取って国内に持ち込んだらしい?か
持ち込む予定らしい。
うちが代理でキックスターター国内分を受け持つよという交渉している。
国内販売は確定してないと思うよ。
国内のやつが勝手に輸入して販売する分は知らんけど。
昨日までのメールでは日本では未定。
>>676 やっときたか!
しかしアルコール洗浄が厄介だな。
>>677 その何十台化の日本発送分に自分のがあるはず。
Kickstarterで2999ドル出資組だけど当初予定の4月から何度も遅れて
9月下旬に10月下旬末に発送するって連絡来た。
しかしもう10月末だというのに発送連絡も何もない。
発送されても船便だから4週間ぐらいかかるようだし手に入るのは12月かな。
円高の時に買えて良かった反面、1年前にお金は引き落とされてるのに
半年も予定を過ぎてるのに未だ手元に来ないってのを考えると
こういったプロジェクトへの出資はかなりリスキーだね。
>>680 プロジェクトへの出資というのは「失敗することもある」のが前提だから、
リスキーに決まってるのでは?
>>680 そうそう、こういう方たちの為に一応交渉はしています。
なんていうか相手が研究開発者とか学者さんというか、プライドが高い。
国立大の教授の名前使ったり、いらぬ手回ししてまで、交渉しています。
それでもどうなるかまったく読めないのです。
できれば代理店をやりたいのだが。
あと特許の話があって気をつけたほうがいいってありましたが
そっちの問題はたいしたことなさそうで、むしろ機体差の方が気になるかも。
つまり精度がいまいちで
むしろ「出す出す詐欺」の方が多くね?
>>672 楽しみにしてます。自分は買うなら完成版かな。
今、注文すると11月15日位の出荷になるらしいね。結構注文多いのかな?
プロジェクト「中で出すぞっ!」
muve 1の出力サンプルが前より相当綺麗になってるが実際はどうなんだろうな
あの値段でちゃんとしたのが買えたら嬉し涙なんだが
>>688 どうせまた木枠のしょぼいのwww
と思ったら意外にいいねw
691 :
774ワット発電中さん:2013/10/30(水) 20:15:34.58 ID:0WPkZa9u
ウンチメーカー2
進化
>>690 フレームはアルミかな?
静粛性が高くなってるというから、剛性が増してるのかも。
ただ、キットが無くなったし、値段が高くなった。
価格破壊が続くブリブリ系で今さらこの価格出すのはちょっとなw
中華銀ジュエリーとかをグラムで見ると日本のキャスト屋のコストの半額だわ
相当なブランド力がないと商売にならないわな
日本をトリモロス
アベノミクス(笑)
>>696 それ以前にcadと3dプリンター扱える程度じゃ参入無理でしょ
ある程度の地金を触れる技術や知識の問題、設備や場所の問題
それこそ金も膨大な時間も掛かるよ
宝飾は素人デザイン画を受け付けたり必死そのもの
ブランドが確立しているところ以外は斜陽そのもの 今から参入する分野じゃない
>>700 いまどきWadeのエクストルーダーはないだろ
今はダイレクトエクストルーダーが多いけど、トルクが足りないんじゃないかと不安だな。
使ってる人、トラブルない?
>>702 mk7のギア使えば全く問題ないよ。
流す電流も普通に1A弱。
だいたい問題あるならmakerbotで使われてないし。
みんなb9やform1で印刷した後どうしてるんだろう
シルバーやブロンズにキャストしてもらってんのかな
自分でできるとしたらシリコンだよね
ちゃんと医療用を使わないとかぶれるよ。
>>704 プリント用のレジンは経年劣化に弱そうな材料だし
早めに安定した素材に置換したほうがいいかもね。
シリコンでの複製方法は「原型 複製」でググれば
たくさん出てくるよ。
b9の本家ページ見ると、ほとんど指輪ばっかりだな
ジュエラー御用達かw
>>707 DLPタイプは沢山並べる分には造形時間が変わらないから指輪向きだよね
>>693 そうか、3Dプリントした嫁には劣化問題があるのねww
いつの間にかDMM、TVCM打ってるね。
とても大衆がどうこうすることはないと思うけど…。
b9の樹脂はそのままロストキャストに使えるみたいだな
多分、業者はお断りしてくるだろうが
そのまま焼けるなら、ゴム型→ワックス型の手間が省けて良いよな
PLA樹脂も焼くと消失するみたいよ。
どこかで見かけた。
>>710 造形が本職じゃない俺からすれば一般に普及して安くなってくれればそれでいい
>>712 キャストの場合電気炉で数百度で焼くので燃やす事は大概の物は可能
炭化したりでワックスと比べて鋳肌の荒さや巣の問題も出ると思うけど
ワックスでいう脱ロウみたいに溶かし出せるかは不明
と自宅でキャストをしてる自分がマジレスwマキボが届いたら検証してみます。
自宅キャストは憧れるがざっと中華で揃えたとしても40万ほど必要になるのでまだスルーしてる
個人でやるには危険すぎるし大きな事故が起これば、まず詰むだろうから
それを思えば工賃送料が掛かってもキャスト屋に出すのが無難
出したとしても吹き上がりの良し悪しは結果次第なのは変わらないけど
>>717 あわててABSサポート無しは撤回したお
結局日本での3Dプリンタはヘンタイフィギュアを作るキモオタ中心にちょっと普及するだけで終わりそうだな
海外だと銃の部品作るとか
食べられるフィラメントで調味料や硬さ調整剤が自由に添付できるのが開発されれば流行ると思うよ。
お菓子3Dレシピデータとかが商売になる時代がすぐそこに来てるかも?
デジカメの写真を直ぐ現像とかのような
面白さがいまいちわからないからなあ
SFだがレプリケーターみたいになったら流行ると思うw
>>721 チョコレートをプリントできる物がそういえば何処かであったね
途上国の飢餓の改善につなげることも可能だという記事も何処かにあった
実に馬鹿馬鹿しい話だが、フィラメントの何色買ったらよいか迷ってしまってる。
最初にホワイトを買ったんだけど、油やライターすすが付いて
凄く汚れやすいと分かった。
で、次は何色を買うかと…
主にプリンター部品用です
じゃ迷う事無く黒でしょ
変わった色の場合、強度的にも落ちる物があるよ
造形的な面白さなら透明
あんまり透明感のあるものはお勧めできない気がするなあ。
俺は顔料なしのナチュラルが特性良いって聞いてナチュラル色無しPLA買った。んだが・・・
クリーム色っぽい半透明で、印刷物の表面の様子がよくわからなく、処理にちょっと困る。
1kg使い切ったら、次は色つきを買おうと思う。
インダストリアルクレイなんかと一緒で
グレイ色が一番造形確認に良いのでしょうが、ほとんど無いね。
黒だと顔料の問題かしらんが、印刷があまり上手くいかないという話も
プリンターの部品なら無難に白か黄色でいいのでは。
ライターすすってのは固いところを炙るときに付くのだと思うけど、
ターボライターやカセットバーナーを使えばすすはつかないので心配はないよ。
>>726 ナチュラル色無しPLAが良いと思うけどなあ。
表面の段差がわからないのは利点でもあるし、
設定温度低めでも良いし。
処理に困るって?着色?
チェスのルークみたいなモデルの中に階段とかが作られてるのとか見ると
透明なのもいいなと思う
kossel clearでスニーカー印刷してるのをつべで見たが
かなり良いな
はー買えばよかった
batch1まだ来ないけどな・・・
黒樹脂がダメだってのは都市伝説か、不慣れな奴のレビューのせいじゃねーの
使ってて全く問題ないんだが
11月予定のkossel Clear早く…( ´・ω・` )
オク出品用はkossel Clearで造形するんだ…
>>734 シビアな使い方するのでなければ黒でも問題ない。
しろーとは好きな色選んでれば良いんじゃねw
>>737 またいつもの自称プロか。
たまには実のある話でもしてみろよ。
>>736 残念ながらbatch1kitで12月予定なんだ・・・
完成品でOPENBEAMだと下手したら年明けじゃないかな・・・
>>738 オク出品を考えてる自作基板のケースを3Dプリンタで作る
Replicatorコピー機でいくつか完成させてるけど
品質を安定させられないから
Kossel Clearのオートレベリング機能に期待してる
>>740 完成品注文組です…('A`)('A`)
年内なら嬉しかったんだけどやはり難しいかな…
openbeamって何かあったの?
743 :
774ワット発電中さん:2013/11/05(火) 01:12:09.89 ID:zzdHb0+5
何も・・・・無かった・・・
kossel miniのオートレベルプローブの作り方がさっぱり分からん
kosselclear、一部のパーツは公開してんだな
肝心のレーザーカット向けDXFの公開はまだしてないけど
>>717 海賊さんまとめ
・マンスリーアップデートで突然ストレッチゴールで設定したはずの公式ABSサポート、
開始時に設定していたオートキャリブレーション等の主要機能を公式に打ち切り
海賊さんの言い訳:
ABSに関しては気化した煙による健康被害の懸念が、、、
オートキャリブレーションについては高精度なパーツを使っているので、、、
・それを受けて多数のユーザーがKickStarterのプロジェクトページのコメント欄に怒りのコメントを多数書きなぐり
・あわててABSサポート打ち切りについては撤回
(但し、12月と2月の出荷見込みの出資者についてはヒートベッド無しで出荷、ヒートベッドは4月以降の出荷に追加)
・今回の決定について気に入らないユーザーに対して返金依頼ページを公式に用意
・で、返金は何時支払われるの? ← 今ココ
749 :
のうし:2013/11/05(火) 10:04:02.84 ID:39r5S5HU
若松にあったバラックな3Dプリンターみたいなのを自作したいんですが、ブリブリ射出するヘッドだけって手に入りますか?
XYZ機構や制御はこの板の住人ですから楽勝です。
あとそれ用のフィラメントってどれですか?
用途は立った女体みたいな比較的楽にいけそうなデータです。
751 :
749:2013/11/05(火) 10:15:28.48 ID:39r5S5HU
サインマート、フィラメント価格下げねーなあ
今どき紙ボビンなんだからもう数百円引けよ
と妄想
>>753 素晴らしい!
けどz軸なんcmまでいけんの?w
>>756 てきとーにMDFに描いて穴あけまくったので
図面とか無いし、剛性はないので
グラグラで速度上げられないっす。
電気系のベースは色々セットになった↓200ドルの奴
ttp://www.ebay.com/itm/360553648652 GT2ベルトとプーリーのオマケ付きだけど
ボードのドライバでちょっと苦労するかも。
(おまけFANうるさいし断線してた)
あとはEZStruderを本家からとJHEADがebayのでたぶんレプリカ。
NEMA17とカーボンのパイプがaliで評価の高めな店。
SUSシャフトと硬球、樹脂スライド等、あとアルミフレームがモノタロ。
ネオジムはダイソーの6mmて書いてあるけど6.3mmの罠の奴。
ベッドのガラス板は中の見えるフライパンのふたをばらして600円。
(1ヶ所ネジ穴をあけられてた罠)
>>758 厚紙って知らなくて、てきとーに幅だけ見て
戸車で台作った後に袋開けてやられた感が・・・
ちょっと紙だと不安定かも。
白ABSだったけどガラスにアセトンジュース塗りまくったら
Hベットなくても、なんとかなってるぽい。
(設計ミスでHベット入らなかっただけだけど・・)
>>759 いい突込みです。><
400mmシャフトの固定場所てきとーに下板にしてたんで
プリント高さの設定42.1mmだけど実質30mm程度orz
いま下板と床板を箱状に4辺固定して
床板にシャフト固定するようにばらして改造してるんで
NEMA17ぶんくらい底上げできる予定?
長文ごめん。
>>753 このパラレルリンクの駆動ソフト自作なの?
縦スライダの長に対してリンクの長さがチト長すぎるような
写真の感じだと、半分くらいの長さで動作範囲が程よくなりそう。
>>760 底上げ簡単にできるね。手作り素晴らしい!
>>748 海賊さんまとめ修正
・ABSサポートについて
12月分の出資者については後日の配送?(4月生産分のことか?)が選択できるようにする
2月分の出資者については4月分と差分が出るようであれば選択できるようにする
これの件については数ヶ月以内に案内する
・出資者:うぉぉぉおおおお!!!!(ry
・おいおいもう既に払い戻し申しこんじゃったよ。撤回するにはどうしたらいいの?←今ココ
要するに早く受け取ル場合はヒートベッド無しの模様。
ちなおれ2月分なのでしばらく様子見
2月分にヒートベッド間に合うといいな〜
これで大幅値上げだろ?
新規で買うメリット無いな
>>763 GJ!
自分も2月分なので 続報よろしくー
2月発送後にも 後日ヒートベッドだけ送ってくれたらいいのになー 送料かかるから厳しいかなー
某秘密基地でかったフィラメント使い切ったからサインマートのフィラメントにしたら出来が全然よくなってワロタ。
>>729 そうか、段差分からないのは利点か・・・
サポートをちぎる時にわかりにくい、造形が乱れて飛び出したひげが目視しにくい、って感じ
まだ使い始めたばかりだから妙なこと言ってるかもしれないが、少なくとも今は726のように思った。
>>766 サイン○マートのフィラメントだが
以前品質が悪いってレス有ったけど
最近のは良くなったの?
3Dプリンターの出力サービスのスレッドやwikiってありますか?
デルタ式のプリント品質ってどんなもんなんでしょう
ベッドが動かないとかモーター3つで構造が簡単だから有利っぽい気もするし
足がジンバルロックしそうで不利な気もするし
>>768 どう悪いんだろう?
2個目使ってるけど問題ないな。
スプールが紙なのは×だけど。
j-headのノズル部分だけ売ってるところ知ありませんかね?
☓ 知ありませんかね?
○ ありませんかね?
>>774 もちろん、検索は何度も行なっていて、出力サービス一覧などのページはいくつか見つけています。
けれど、載ってない業者さんもおおいですね。
あと、実際に依頼したひとの話を聞いてみたいんです。
>>777 fg/cgに沢山いるよ
あとtwitterなんかでも良く見かけるから聞いてみては?
>>777 >載ってない業者さんもおおいですね。
てか、こんなに変化の早い世界で一覧なんてアテにするほうがおかしいんじゃね?
誰がそんなリストの更新作業するの???
780 :
774ワット発電中さん:2013/11/06(水) 13:33:29.41 ID:z5LzV5VE
>>761 リンクの長さって実際どうやって設計するんだろう?
素人的考えだとリンク長めにして筐体サイズを広くすればXYサイズデカくなりそうだけど
どうやって決めてるんだろう?
>>780 リンクが長いほうがモーターの1ステップに対するヘッドの移動量が減るので精細に印刷できるかと
物理的にはプリントヘッドの直径+リンク長で隣の柱に届く長さがあれば
プラットフォームに対するビルドエリアに不足はなくなるから
そこから柱の長さに対して印刷精度とZ方向のビルドエリアをトレードオフして
最適なリンク長を探ることになるのかな?
・柱に対してZ方向のビルドエリアを最大限にするにはリンク長を短くする=印刷精度が落ちる
・印刷精度を優先してリンク長を長くする=柱の長さに対してZ軸のビルドエリアが減る
783 :
774ワット発電中さん:2013/11/06(水) 14:44:00.15 ID:z5LzV5VE
>>781 トンです。
素人なので見当違いなこと聞いてたらごめんだけど
Z方向のビルドエリアをふやすのは単に柱を長くすればいいんじゃないの?
やっぱリンク長(ロッド?)も長くしないといけないの?
>>781 その考え方はちょっと間違いだよ。
1軸の動作がXYZすべての変位量にかかってくるので
一概に言えない。
つまり、リンクを長くしてXYの分解能を高くするとZの分解能が低くなる。
785 :
784:2013/11/06(水) 15:30:30.49 ID:C3IuNOLM
おっと、デルタ型だからZの分解能は基本的に変わらないね! ごめん。
>>783 >Z方向のビルドエリアをふやすのは単に柱を長くすればいいんじゃないの?
コストを気にせずぶっちゃけるとそうだね
あと、リンクも極力長くしたほうが良いけどその場合は
各リンクがたわまない事と
ヘッドの水平方向の移動速度の上限が下がることに注意だね
>>784-785 >おっと、デルタ型だからZの分解能は基本的に変わらないね! ごめん。
ちょっと考え込んでしまったじゃないかw
>>786 リンクをあまり長くすると、特異点に近くなると機構がロックするから
なんとも言えないかな・・・いくらデルタ型でも
>>781 リンクが短いほどxyの分解能は良くなる気がするけど。。
789 :
774ワット発電中さん:2013/11/07(木) 04:06:10.10 ID:73KCxV+t
分解能というより送り速度じゃね?
あ、送り速度と分解能は連動してるから速度が遅くなれば分解能あがるのか。
790 :
753:2013/11/07(木) 18:55:47.12 ID:DCWMer4e
>>761 ベースはこれ↓です。
ttp://reprap.org/wiki/Kossel 下のリンクのdelta用に改造したMarlin使いました。
>>775 本家に無いんで無いと思います。
他であってもコピー品じゃないかな。
ノズル径を換えたいなら丸ごと変えて、
PEEK部は予備パーツにした方が。
中の白い樹脂(テフロン?)とか劣化しそうで怖いし。
>>788 ボクもそう思ってたんで、話に入れませんでした・・・。
ロッドが長い方がスライドの小さな動きで
ヘッドがぶんぶん動くようなイメージだったんで。
今の400x200から、パーツ印刷して600x300mmに換装したら、
今の240mmのロッドでちょうどいいかなと思ってたし、
とりあえず動くならまた作り直すよりも楽だなと。
底上げ改造終わってるんで、またダイアルゲージ固定して
地味な校正作業です。
ノズルまで100mmくらいになったので、
大きなパーツでも高さ80mmはいけるかと。
あと同じ値段の形と色違いのフライパン蓋のガラスが
ネジ穴無かったので買ってきた。
ちなみにガラスの直径160mmでした。
また長文すみません。
すまん、良く良く考えたら逆だった。
リンクを長くすると移動量が増えて分解能は下がるであってまふ ´・ω・ )アッマユゲオチタ 、
PRN3D買おうかと思ったら1ヶ月半待ちか・・・
他に国内でさっくり買えるところないだろか。
いや、無いから売れてるのか。うーむ。
PRN3D、最速出荷の人の評判を見てから買おうと思ってたけど
ああやって、時間が経つほど出荷日が伸びてくるから、11月の最終便出荷のタイミングで
注文入金した。、早めに欲しいなら人柱覚悟で注文するしかないなw
俺もマキボ購入するかでモタモタしてる内に後手に回ってしまったな
出荷のペースも遅そうだし何時届くのやら…
PRN3Dでも1ヶ月半後に送れる数にも限りがあるだろうし
数少ない国内販売でこの価格だから早めに注文しとかないと
さらに期間が伸びるかも
b9がxy 100ミクロン
form1がxy 50ミクロン らしいけど、実際どれくらい精度違うの?
2倍
PRN3D、自動返信らしき「ここに振り込んでメール」はすぐに来たが
「振込を確認したよメール」が来ないのでちょっと不安だw
>>797 うちに来たよ。発送日が確定したらまたメールするって。
フィルターじゃね?って最初のは来てんのか。 聞いてみたら。
一ヶ月半くらいでガタガタ言ってんぢゃねえよ?
ぢゃねえよ?
がさま〜ず三村で脳内再生されたw
PRN3Dが代引き注文やめて銀行振り込みのみになったのは
想定以上に代引き注文が多かったからかな〜と勘ぐってみたりして
しかしながら
今からの注文で1ヶ月半程度の遅れで済むってことは
組み立て量産体制が整ってるのと
パーツの入手が安定してるってことじゃね?
ちなおれ発表直後に申し込んだら注文番号が2桁後半だったから
結構な数を売ってると思う
このスレだけで俺含めて3人いるしw
え、積層ピッチ0.05mmで5万台で買えるの?
積層が出るのが困るから個人向け避けて出力サービスつかってたんだけれど
ポリアミドのSLSの積層ピッチと同等の精度出る感じですか?
PRN3D 積層50μってb9と精細さ同じってこと?
過去レス見てやっぱプリン3Dやめたw
>>800 代引き注文あったんだ。うらやましいw俺が注文するときは
代引きなかった。ちなみに3桁組。
今メールを確認したら、今日入金確認しましたメールきてた。
俺もお手軽に完成品のPRN3D注文したわ
自分でアップグレードしやすそうなのがいいよね
3D
プリンター安くなって嬉しいが個人的にはレーザー溶接機も安くなってほしいなw
>>807 なるほど。
でもRoboはよ、四月に注文して予定の八月からはや二ヶ月。
もはや年内絶望な気分になってるんだけど、
似たようなクラスが国内で一ヶ月半待てば手に入るんだから、羨ましいくらいだ。
キャンセルしてこっち買いたいわw
0.05以下ってこの形式である限り意味無いだろ
時間も倍になるだけだし
マスターを一つ作るのには意味があるのでは。
帰ってきてリロードしたらまた納期伸びてるw
この売れ行き見て、雨後の竹の子のように他社が出てくるだろうからそれを待つか・・・
>>809 今頃確認メールと「発送日確定のご案内」を誤って送信してしまいましたメールが来たw
ちなみに100人以内
即入金したのに発送日確定してないってどういうことなの…
自分が発注した時は11月15日発送って書いてたんだが、本当に来るのか不安になってきた
そういや、レビューはまだ皆無なんだよな
>>816 > 自分が発注した時は11月15日発送って書いてた
製品ページの発送予定日です。一応念のため
>>817 ここで
>>672のレスを見たときすでに11月15日になっていたような気がする
少なくともそれまで待つしか
実際動いてる動画もあるんだし嘘ではないだろうから、いつかは届くんじゃね?
この世界、いつかは知らんが。
Soon.
>>818 このスレに情報が載った28日の時点では、まもなく出荷開始です
とかだったと思う。1日経て、11月15日出荷予定になってたから、
情報が出たしてから、想像以上の注文があったんだろう。
遅く見ても20日までには、2桁組みは届くんじゃない?
>>672です
MFから発送案内きてました
届くのは13日の見込みです
結構早く、発送されるんだね。
おめでとう〜
>>821 なるほど
自分も多分20日ぐらいになりそうだなって思ってるよ
>>822 おおーよかったね
そんなに猛者ばっかりいるわけねえだろw
深刻な猛者不足
若者の猛者離れ
猛者 ×
人柱 ○
猛者世代
猛者ジュニア
ポスト猛者
亡者
俺の猛者8人衆は半年前にペイパルに乗ってアメリカに旅立ちました。
いつ帰ってくるのでぢょ
8諭吉くらいいいじゃん
おれはb9猛者で27-9人かform1 36-7人逝くつもり...
>>838猛者さんはなに作りたいの?細かい仕上げが重要?
俺の場合は、欲をいえばジュエリーデザインするような精度もほしいけど、まずはマテリアルと強度重視でFDM買って慣らそうって魂胆。2〜3年のうちには10万以下で買えるSLAタイプが出ることを期待して。
”喪さ”さんたちご愁傷さまです。
スキャナかぁ・・・123D Catchで間に合ってますです。
makibox、form1で懲りずstructure sensorもポチった
歩く人柱の完成である
猛者だ、猛者が出たぞー!!
844 :
774ワット発電中さん:2013/11/10(日) 23:42:57.13 ID:YATlDDPy
>>842 仲間がいた俺もForm1とstructure sensorには出資してるぜ
あとKickstarterに最近登録されたRubicon 3D scannerもIndiegogoの方で出資してる
ところでForm1届いた?うちまだなんだけど…
金払ってもう1年経ったよ。
やたら3Dプリンタ買ってる人はどんなデータ出力してんの?
チラッとでいいから見せて欲しいなー
Form1うちも来ないよ。
ホントにJP分少しでも出荷されてるのか?
Zを0.05mmや0.01mmでサンプル作ってみたけど
出来る事は出来るんですね、超時間かかるかど。
まったく形に成らないものかと思ってた、出来は綺麗ではないけど。
0.01mmは最初固まらなかったけど、冷えるようにサンプルサイズ大きくしたらできた
0.4mmが公式スペックのやつだけど、ピッチは言ったもん勝ちな気がしてきた。
緑色のPLAとか透明のABS出力したらふにゃふにゃなんだけど色によって硬度違うのかな?
それともフィラメントのメーカーによる?
白色PLAだったら緑色PLAより固いかな?
じゃあ俺は歩く未完成だ
form1来てないのか...
何で日本遅いんだろ?
神秘の国ジャポンは遠いからね
歩く未完成の意味がわからんw
Rep-Rap自作中ってこと?
チャレンジャー→猛者だとすっと、
自作組はなんていえばいいんだろな。
何だかなぁ〜
scoovoなんだけど10回出力して1回くらいしか最後まで出力しなくなった。_| ̄|○
それも後半になってからフィラメントが出なくなるので萎える・・・
高い買い物だぁ〜〜〜
856 :
774ワット発電中さん:2013/11/11(月) 22:43:25.83 ID:ZWYV+Rwo
>>855 フィラメントの送り出しのところをもう一度チェックしてみては?
>>856 >通常の義手が3万ドル
ぼったくり過ぎだよね
中国の自作義手を見習えって
ハイテクデバイスだけが性能じゃない
>>856 素晴らしいけど色のセンスが…(;^_^)
造形物のサイズが大きくなるとテーブルの調整がシビアです…
>>859 自分も同じく思ったけど、子供用だしこの方がいいのかもね。
中途半端に肌色とか黒やグレーにすると義手に気付いたらぎょっと
すると思うしそれなら目にした瞬間に驚いてた方が結果的にいいかも。
ところでmaker faire tokyoでも3dプリンタで安価な義手プロジェクトの
ブースがあったね。
3dプリンタもb9まで展示されてて面白かったなー。
862 :
774ワット発電中さん:2013/11/12(火) 03:12:00.77 ID:I/rRzC7t
>>862 その指がバタバタッ・・と動いて近づいてくるのを想像してしまった・・
>>864 受け取り方、日本語の訳し方にもよるわなw
とりあえず順番に順調に発送してるのでしばらく私共に問い合わせるのを控えてお待ちください。
って感じだろ
3Dプリンターの真骨頂は
衣食住から、あらゆる産業、航空宇宙、すべての分野に波及するところ
ウルセーから黙ってろって事だなw
>>864 中国から送るのに70ドルも取りやがって転ばすぞ!
>>866 別に3Dプリンターに限ったことじゃないなw
870 :
774ワット発電中さん:2013/11/12(火) 19:57:36.64 ID:t3bY5fmx
いやぁ、3Dプリンタの真骨頂はやっぱりアダルトだろ。
通勤電車の中で簡単なものくらいはデータ作りたいのだがandroidタブレットで動く3Dcadって無いかな...。
openSCADも無さそうだしな...。
>>870 それも、3D プリンタに限ったことじゃないな
>>871 おれも昔思ってたけど、冷静になるとタブレットで細部エディットとかしてたら指つるww
autocad 360は、編集は2次元だけかな?
>>864 あれムカつくよねw
だめだあいつら、平気で moving down the list and shipping orders とか抜かしてやがって
ちっとは悪びれるくらいしろよって思った
人生の神髄はあだるとだよね
879 :
765:2013/11/13(水) 17:38:34.83 ID:UrFR6/gJ
海賊さんからmail来た
12月分は1月後半に延期でAuto feeding/heated bedなし
いやなら4月分に変更可能
2月分は全部4月に延期
気に入らないなら返金する
で合ってるかな?
4月に延期かー
>>875 何これMSX?
ケースのたぐい作るには便利だよな。
4角穴とかネジ穴浮かす突起とか他の方法では作るの面倒。
AliexpressでHOTEND買ったら、HOTENDの先っちょのノズルだけ届きやがった。
$38。目下、鋭意クレーム中。
ついにベットを110℃まで上げるのに20分以上かかるようになったわ
一旦印刷終わってまた開始するまで面倒
シュラウドで覆うか24Vかするしかねーか
>>864 こういう人がネットの噂だけ見て
届いてもない商品のこき下ろしレビュー書いたり
無料のアプリにとっとと対応しろやボケみたいな評価入れたりして
ネガキャン扇動すんだろうなぁ。
>>883 当事者にしか判らない事情ガアルンダヨ
b9 はもう届いてるの?
PRN3Dのレビュー待ってたら、納期2ヶ月になってるwww
年末挟むから実質的な待ち時間はそんなにないか。
うーん、同じくそろそろKickStarter組のレビュー来るであろう
Kossel Clearが良さそうならそっちにするかな。
国産Rostock miniも良さそうだけど、こっちは10万超えてきそうだしなぁ・・・
などと、迷ってるウチが一番楽しい説
迷いながら出力したいデータ作ってる時が一番楽しいね
>>883 こういう人がネットの噂だけ見て
SNSで無意識にフォローして
ネガキャン扇動を助長すんだろうなぁ。
>>890 去年は行ったけど、今年は仕事で行けなかった
PRN3D、注文番号1000以降の人がいるとか凄い事になってるなw
893 :
774ワット発電中さん:2013/11/14(木) 16:52:59.58 ID:7cxzzk4Z
>>879 正確には12月分($397のプロフェッショナルバッチ)は以下3つから選択が可能
・1月下旬にプロトタイプを1台受け取る
・追加料金($397+送料)を支払って2台(1月にプロトタイプ1台、4月に製品版を1台)を受け取る
・4月に製品版を1台受け取る
返金については
11月末までに専用の返金フォームをつかって申し込むこと
それ以降は製造にお金使うので返金に応じることができません
といったところかな
>>892 短期間で売り上げ安く見積もっても4980万か
これreprap自作出来る人はかなりのチャンスだよな
やり方パクって組み立て込みなら工賃だけでも1万円の利益
>>890 行ってきたよ。
デルタ型すんげーいい動きしてた
三点支持で三角錐の頂点のヘッドが動くつう構造のせいなのか
先端のブレがほとんど無い感じに動いていた。
デモ、外周の三点を移動させることによってXYZ軸をうごかすという構造の所為なのか
同一Z軸平面をなぞるという動きは結構大変そうだったな
ここの人達はウンプリ専門?
>>894 > 返金については
> 11月末までに専用の返金フォームをつかって申し込むこと
> それ以降は製造にお金使うので返金に応じることができません
まだ作ってないのかw
>>895 自作はできそうなんだが、1000台分の材料を確保するのって結構難しいと思う。
特にプリントパーツ。設計にもよるけど、1台分のパーツ出すのに丸1日かかった。
石膏型とか作ってサクサク量産できないものかな。
>>899 俺もportabee買ってるから思うが、フレームのパーツ何台体勢で作ってるのかな?
俺なら絶対に型を作って量産したいと思う。
ABS目的で買ったもんだから、Buccaneerキャンセルしようかすごい迷ってる
結構な量の追加フィラメントも一緒に頼んだけど、
公式サポート外した以上、ABSフィラメントを送ってはくれないだろうし
FABtotumのキャンペーンがやってるうちに言ってくれたら乗り換えたのに(´・ω・`)
reprapのパーツは射出で作りにくい形が多いんじゃよ・・・
>>902 そこはアンダーカットなど設計を修正したとしてもだ。
1000ショットとかの簡易金型だって1パーツ10〜20万かかるしね。
グロスでいくらになるかわからんが。
昔メーカーにいた頃に頼んでた試作屋は、
光造形で原型を作ってそこから型を取って、
たしかウレタンでコピーを作ってるとか言ってた記憶がある。
ウレタンのくせに結構硬かったんだよ。あれ詳しく知りたいな。
どのくらい持つかだけど、とりあえずそれで仮固定しといて、
ユーザーに部品作らせるという方法もあるかな?なんて思ってる。
みんなそんあに細かい精度求めない人?
>>904 ウレタン複製は歪みが酷く出たりする。
強度は工業グレードなら本番ABS並みだけど、型がもたないから頑張っても数十個。通常は10個くらいしか複製してくれないし、1パーツ1000〜2000円取ると思う。
(ガレキレベルのものは安いし100〜200は軽いが、歪みが酷いしポリっと折れるので、ネジ締めるの不安なレベル)
「これでパーツ作って置き換えて」って考えは面白いけど、コストが合わないね。
ホットエンドと寸切りとボード、
最小限のパーツセットで売って、
ユーザーに針金とかタイラップで仮組んでもらう。0.3くらいの精度が出るようなら本体用パーツ出力してみてねってのがあったら面白いね。
3万なら買うかな。
貴金属粘土とか言うのを3Dプリンタで射出してるのは真似るのは簡単そうだ
粘土を細く出したり900度で焼くのは難しそうだが
元々日本の三菱がつくったっぽくて銀の粘土は入手性がいい
シルバーなんかは、粘土状のものを、個人で購入できる安価な炉でやいて、
普通にアクセサリにできるものが市販されているね
>>908 既に工業用でそういうマシン(銀粘土射出)あるの?
(あってもおかしくはないけどw)
家庭向けだとどうかな?あれやってみるとわかるけど、すげー乾くの速くて手にベタベタ付くのよね。
(慣れもあるんだろうけど高くてそんな練習できないし)
つまり、射出するためには、例えば既にシリンジに入っているタイプ(そういうのも売ってる)をエクストルーダーにセットし、にゅる〜っと押し出しながら積層」くらいしかアイデアが浮かばない。
イメージとしては、ゆるい紙(石粉)粘土をFDMと同じ機構で積層する感じ。
いい感じに乾かしながらじゃないとドローって崩れちゃうよね。
自作は難しそうだが?はたして。
やっぱシルバーアクセサリーのプリンターなら、
粘土じゃなくチタンやSUSみたいにレーザー焼結がいいんじゃないか?
てか何個か量産したい時はどうすればいいの?
>>913 お、なるほどこんな方法が。
サンクスです。
916 :
774ワット発電中さん:2013/11/15(金) 13:59:26.85 ID:9i8HuBcg
>ウレタン複製は歪みが酷く出たりする。
それ下手くそなだけwww
うちのPRN3Dは2月以降だってさ
早く頼んでねって言ったのに資材課のバカバカ
>>916 模型屋で売ってる資材でやってる
ガレージキットレベルの複製しかやったことない人や
ガレキイベントで売ってるキット買ったことあるくらいの人なら
複製に関しての認識はこんなもんだろ。
それでも市販のABSグレード樹脂や収縮率低いシリコーンで
機材なしでも精密な複製品はちゃんと作れるよ。やり方次第。
ちなみに模型用のだったら(複製業者でやるとしても)
まともな抜きなら有効数50〜60個程度で、痛んだ型を騙し騙しで100、
200個なんてよっぽどじゃなきゃ有効な複製品はどう考えても無理。
921 :
844:2013/11/15(金) 23:41:29.81 ID:LgW/0Qh2
ついにForm1の発送メールがきた!!!
日本向けへの発送が一気に始まったみたい。
検索したら何人か届いた報告してるね。
日本の代理店とかいらんなこれなら
>>918 マジですか…
うちは発送の誤メールが何度か来た後、音沙汰なしになってしまいました
雲行きが怪しいね・・・まあ、遅配程度で済むだろうけど
form1 とb9て解像度とかは同じ?違うのは出力する素材と機体の形だけ?
927 :
774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 04:37:58.86 ID:ysVaBq1F
>>926 シリコンゴム型と注型用ウレタン樹脂での複製のことだろ
929 :
918:2013/11/16(土) 09:34:31.37 ID:zUpDRQ4f
>>923 似たような状況だったけど
今朝確認したら佐川の追跡番号つきのメールがきてたよ
おめでとう!
結局、15日出荷の表記が載る前の人たちも、15日〜が最速出荷っぽいね
俺は25日〜で注文したから、後10日楽しみに待ってる。
>>927 動画のkossel buildとかは違うんかな
あと他のデルタ型のは参考にならない?
thingverseで他のもみてみるといいよ
プリントパーツは個人で改良してたり
手持ちの部品に合うように変更してたりすることが多い
デルタ型作った人はロッドはどこで買った?
一通り部品集めたんだけど、ロッドだけいいのが見つからない。
カーボンだと柔らかそうだし、アルミだといい長さが無いし・・・
切れよ
934 :
918:2013/11/16(土) 18:15:15.65 ID:UNg9Gvji
PRN3Dキット届いたお
早速組み立ててるけど公式組み立てマニュアルが途中までしか書かれてないので
作業がストップしてるお (組み立てマニュアルは今日中に完成させるそうだぞ)
どの道欠品があるので完成できないお(別途メール便で郵送中)
面取りでPLA部品削ってたら何だか美味しいにおいがして
無性にお腹がすいたお
おっおっお(^ω^)ノ
935 :
774ワット発電中さん:2013/11/16(土) 19:30:21.63 ID:ysVaBq1F
>>931 動画のKossel buildとはちょっとバージョンが違うみたいです。
ただ主要パーツは同じみたいなので参考にしてみます。
あとオリジナルはリニアガイドなのに亜種だと廃止してるのが多いみたいですね。
コストさげるためなんだろうけど、精度あんまきにならないのかな?
>>933 短いんだ。長いのは カーボンロッド→釣り用品 アルミロッド→ゴルフ用品 しか見つかんない。
そもそも材質何がいいかわからん。
そんな所で探してるんだ?
そもそも何cmくらいが欲しいのか
ホームセンターで売ってるアルミのフラットバーで十分な気もするが・・・
>>937 300mmくらい。ずっとAliexpressで探してたけど、アルミならMonotaROで1メートル270円というのがあった。
でも直径3mmだと弱そうだし、もっと太いの買うとM3のタップ切るの大変そうだし・・・
やっぱカーボンなのかな?
いや知らないけど30cmの寸切りシャフトなんて
材質は何にせよいくらでも売ってると思う
>>940 サンクス。これ買う事に決めた。
>>941 強度はありそうだけど、両端につけるボールジョイントはもう入手してあるんで、d3の円柱しかダメなんだ。
>>942 寸切りはデザイン的にちょっと・・・。デルタ型なんでカッコ良さを追求したい。
何にせよ3mmは無理だろー
だいたい3mmくらいのチタン耳かき持ってるんだけど
これ位頑丈なら大丈夫じゃないかなw
そのロッドを作るための3Dプリンターを買って...
鶏卵問題にすんなw
プリンタが先か成果物が先か。
プリンタを作りたいので成果物下さい!・・・あれ!?
>>878 結構、中は複雑だし手作業だと手先の技術に出来が左右されるし、
一つ一つ同じレベルで作れるか…。
3DプリンタならPCでデータ作ればほぼ同じものを技術レベル関係なくwいくつも作れる。
http://imepic.jp/20131116/854500 (ねじ穴位置修正、裏面IC下に通気孔追加)
STLデータは普通に表示されるけど123D上で微妙な誤差があると、
下みたいのが出力されてしばらくトラブってた…(ヽ´ω`)。
>>880 >875 何これMSX?
Yes. あっさりばれた。( ´・ω・` )
発注する資金は当然ないけど、手元でこういうのがデザインするだけで作れるとは時代は進んでいくねぇ。(*´艸`)
950 :
753:2013/11/17(日) 00:25:21.18 ID:W/6fc90j
951 :
774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 03:42:25.09 ID:IwtkYQJ4
952 :
774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 04:23:04.42 ID:X9YSTWG3
全部右ねじで、締め込み具合を調節して、ロッドエンドの根元にダブル
ナットを入れて固定でよいのでは?
問題はロッド長さの加工誤差や、長さ調整できるかどうかよりも、軸両端で別々に
タップを切るのでねじ開始位置が同じ送りピッチ上になくて、たとえ長さを
揃えても、今度はロッドエンドの向きが揃わなくて、ピロボールに取り付けられ
ない気がする。
953 :
774ワット発電中さん:2013/11/17(日) 04:33:47.07 ID:IwtkYQJ4
>>952 やっぱりネジだと調整むずかしそうですね。
>>950みたいに球体マグネットだと向きの調整はいらなさそうなんだけど。
ネジじゃなく普通?の棒にして差し込んで瞬着で固定ってやり方でいいのかしら?
>>949 うまく作ってあるね。
ネジのところに埋め込んであるヘリサート?みたいなのはどこで売ってるの?
>>934 おめでとう!
完成したら、出力レポとか待っているよ
>>950 サンクス。やっぱカーボンなのか。手汚くなるってのが、ちょっとためらうが。
一応アルミとカーボンの両方買って試してみる。国内で買えて、しかも以外と安かったし。
>>955 > うまく作ってあるね。
ふふふ…(*´艸`)。
これは共立エレショップのジュラコン六角スペーサ。
金属製と価格差はほとんどないけどたいして強度を求めないから
軽い方がいいかと樹脂製を選択。
>>946 ワロタw
ところでPRN3Dとportabeeって精度一緒?
長さ調整したらなんか塗料でもスプレーすれば手とか汚れなくていいんでは?
>>959 PRN3Dはまだ組み立てマニュアル出来てないんじゃ・・・?
Formlabsのレジンて輸入できんの?
可燃性液体だから空輸できないと思うんだけど。
カーボンパイプって、ダイスで雌ネジ切れるの?
墨で手が汚れるとか、ホントにカーボンか? ドライカーボンではないのは
まず間違いないと思うが、もしかしてマンガン電池の陽極に使う黒炭の棒
だったりして... さすがにそれはないか?(w
素直に中空アルミパイプ(純アルミでもいいがA6061あたり)でいいと思うん
だけどなぁ。 なんで素人に限って、無駄に高価な道具や、加工しにくい
高価な素材を使いたがるのかな?(謎
抜けなきゃいいんだからネジ式のシム付きエンドを作って挟み込めばいいじゃん
あるいは接着剤でくっつけちゃってもいいだろうし
俺ならSUSφ6.0x0.5tにタミヤの3mmネジシャフトセットのボールエンドを取り付けるかなー
φ6のプラ棒にM3のタップを開けてM3のネジシャフトを適当に気って取り付けた後
ネジの部分をチャックで持ってプラ棒をSUSパイプに押し込んで入る程度に削る
長さ調整しながら押し込んで決まったらパイプカッターで少しカシメる
長いアルミパイプってなんかミスったらすぐ折れちゃいそうでのう
>>962 なに?!そしたら初回材料使用後は高級プラスチック箱として運用か...
967 :
918:2013/11/17(日) 21:08:56.62 ID:D6p7HTJX
誰にも内緒でRobo3D注文して7ヶ月(予定より遅延3ヶ月)。
後輩が自作で組み上げて、もう稼働させているらしい。
ドヤァって言いたかったのに悔しいです!!
>>959 PRN3D
ノズル径:0.4
フィラメント径:1.75
portabee
ノズル径:0.5
フィラメント径:3.0
どっもreprap派生なんだしあとは機体の剛性次第じゃない?
公称してる最小積層ピッチは言った者勝ちだから当てにならない
>>969 ありがとう!
>>968 なんか自作してる人結構いるけど簡単なの?
出来るなら年末年始暇だしやってみよかな
>>970 まだ詳しく聞いてないが、自作っていってもRepRap系のキットとかのことだぜ?たぶん。
材料さえ集めれば、難しいのはソフトウエアの方じゃねえかな?たぶん。
組み立ての難易度は、中学生の自由研究レベルじゃないかな。たぶんたぶん。
FDM2台もいらないから、キャンセルしてキット買い直したいよw
>>963 >>957 買ったときとリンク変わってたけど物はこれでした。
ttp://www.ebay.com/itm/321239245523 径20mmの樹脂パイプの中に5本入って届きました。
750mmだったので2本使って、約250mmx6本取れました。
手が汚れたのは、拭いたら問題なかったんで
多分向こうの業者が切ったときの切り粉だったと思います。
自分で切ったときも、細かい切り粉が出まくったので。(マスク必須)
鉄工用ドリルもOKだったので、タップやダイスでもザクザク加工できると思います。
アルミみたいなバリも出ないので、切り粉以外は加工しやすかったです。
あまっても内径4mmだったのでM3〜M4ネジのスペーサにちょうど良さそう。
ホムセンによくある同径のアルミパイプと比べても、しならないです。
あと押し出しじゃなくて引抜成形(pultruded tube)でした。
自分がカーボンでイメージしてたのはFRPだったみたいで
届いてから調べて引抜成形の安いのもあるんだなと。
一応テスターで通電するのも確認しましたw
ヘッド部を明るくするLED用の配線に出来ないかと一瞬考えたけど
燃えるのもヤなので、実験しませんでした。
>>970 あ、それと、これも多分だけど、
キットっていってもすぐに入手できないものが多いぞ。年末年始組み立てるなら急げ!
>>971>>973 たぶんだけどたぶんが口癖なんだろ?w
組み立てキットあるのかー。もしかしてそれも海外通販なの?
>>970 PRN3Dかportabeeのキットを買うつもりなの?
だったらPRN3Dのほうが絶対良さそうだけど
今portabee選ぶメリットなんてあるのかな
俺はもうportabee買っちゃったからアルミフレームで適当に改造しようと思ってる
>>971 むしろその材料集めが一番面倒そう
reprap系ならソフトは簡単でしょ
>>975 そっか 自作reprap見てたら結構するんだな。。。15万とか
やっぱPRN3D買おうか思ってるけど、指輪とか精密なの作るにはFDM方式って荒すぎるよね?後にform1 買うつもりだけど
最初に安いの買って慣れておくというのは良いと思う。
でも、PRN3Dの評価については一通りレビュー出てからのほうが。
>>972 カーボンパイプのエンドの繋ぎ処理って
割れが怖いからタップ処理とかしないで
2液エポキシとか接着剤でやるのが普通じゃないの?
今回の場合はそんなに力のかかるパーツじゃないから問題ないだけ?
979 :
774ワット発電中さん:2013/11/18(月) 13:49:50.44 ID:K2wO/nJb
PRN3Dは何番目ぐらいの人まで届いているんだろ?
ちなみに300番台、12月後半の予定・・・。
>>980 12月後半っていうのはメールで予定日を問い合わせたの?
確か、HP上は12月中旬頃の日付の出荷予定日から、
次の更新で今の1月13日〜になったと思うけど
>>982 いや、メールではなくてHPの12月中旬という表記の間に申し込んだだけ。
実は300番台も来年なのかなぁ・・・。
>>983 自分は11/15予定の時に発注したけどまだ届いてないよ
予定のメールすら来ていない
>>983 10/29お昼に申込んだけど、まだだよ。
ちなみに注文番号は80番台。
単純にパンクしてるだけなら良いんだが・・・
夜中とか明け方にページの更新してるみたいだから
もういっぱいいっぱいなんだと思いたい。
なので俺はゆっくり待つことにする。
それなら良いんだが。
昔、ニョガーンを膝に受けてしまってな・・・
手持ちのを改造するのでつなぎに注文しようかと思ったけど
届いたって話聞かないのが不安ですね
どっか取材してくれないかな
990 :
983:2013/11/19(火) 06:45:03.70 ID:2Oy7NVGd
いろいろ情報ありがとう。
たぶん、一所懸命プリント中なんだろうね。
信じて待つとしよう。
>>988 また懐かしいネタを・・・。
くらったのね。
PRN3D、到着している人はいるから、のんびり待つしかないなぁ
win8.1にしたらinventer fusion2013が起動しなくなった。
ぐぐってたら、届いて組み立て始めているレポート発見。
というか、内容からしてここのスレ住人っぽいな。
裏山し〜。
前後のフレームは樹脂部品で繋ぐのか。
ちょっと剛性が低そうね。
フィラメントの話はスレチかな?
梅本有限責任事業組合というとこのフィラメント買ったけどなんか変だ。
ノズルから出てきたフィラメントにムラがあるというか、安いマヨネーズみたいな感じ。
OLIOSPECで買ったのは蜂蜜みたいに滑らかでツヤツヤしてるのに。
皆はどこの使ってるん?オススメとかあるん?
997 :
774ワット発電中さん:2013/11/19(火) 22:16:29.85 ID:g01biFMj
色付けに混ぜ物あるとムラとか糸引き醜いよな。
実はABSじゃなくて、ポリスチレン・・HIPS樹脂だったりして。
値段が安いし、同じ位の温度で使えるけど、ABSみたいな透明感や
艶っぽさがない。
(ヤクルトやヨーグルトの容器はたいていポリスチレン)
ポリスチレンならミカンの皮を絞って垂れた油につけると溶ける
(ABSは溶けない)から見分けられると思う。
999 :
銀河鉄道:2013/11/19(火) 23:06:52.04 ID:g+iqElln
999
>>996 何色の話だろう?
そこからしか買ったこと無いから気になる
リールがプラスチックだから気に入っていたんだが
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。