【な】秋月、千石、若松などを語るスレ48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 11:38:59.83 ID:smMe1kHw
>ヘッドホン製品のケーブルとプラグって結構壊れやすく作っている
しようがないよ、細い線しか使えないからすぐ切れる。いくら外皮が強くても
銅線が細いから手の施しようが無い。
953774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 11:39:21.81 ID:7kmGEj9D
これまでの話をまとめると、
客「●△※■▼?」

 ↓

千石「うーん・・・ちょっとわからないですね。」

秋月「ありません」

若松はまだ〜?
954774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 12:05:03.75 ID:WErlRXAM
若松「1000個ロットですが取り寄せしますよ」
955774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 13:32:31.58 ID:O3MbcSuE
>>952
> しようがないよ、細い線しか使えないからすぐ切れる。いくら外皮が強くても

いやユーザーのニーズは様々だから、太いごつい線でも構わないひとも居るだろうし
実際モニターヘッドホンのカールコードなんて昔の黒電話並みにゴツイぞっ、と。

むしろ壊れても即座に修理する前提で、ケーブル交換が簡単に済むように設計されていないのが意味不明
956774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 13:37:38.09 ID:O3MbcSuE
若松は戦国や飽き付と違って普通にサービス精神旺盛だよね。チンコパッドの部品提供したり、デジタルアンプやUSBオーディオのキット揃えたり、D/AやFPGAも扱ってるし、一階店頭じゃ常にメーカー品やちょっとした便利小物をバナナの叩き売りみたく売ってるし。
957774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 14:28:38.14 ID:tBRvN6Yz
>>955
メーカーは新品を(ry
958774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:04:40.58 ID:kRSwBxFo
>>955
AKGのヘッドフォンってプラグ式になっててケーブルだけ取り替えることができるんだよね
http://cachepe.zzounds.com/media/quality,85/akg-k240studio-minixlr-a618226fa2ce8511470a68d0f34ef16a.jpg
959774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:18:53.08 ID:+TT6Z112
消耗品だろ。直して使うものじゃない。
イヤーパッドもやがて朽ちる。

ヘッドフォンなんて後生大事に使うものじゃない
960774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:28:35.79 ID:7kmGEj9D
そういうのがいいなら、ヘッドフォンにRCA端子をつけて、
RCA−ステレオピンプラグケーブルを
ヘッドフォン用のケーブルにすればいくね?

RCA端子なら適度にキツくて、保持もできるだろうし
コードを蹴った時にもそこで抜けて安全になるかもよ?
961774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:29:31.56 ID:Uo2GTbss
>>956
そうそう。戦国や飽き付と違っていつも人が少ないからスムーズに買い物できていいね。買いたい物ないけど。
962774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:42:12.86 ID:7kmGEj9D
そんなにひどいのかと怖いもの見たさで覗いたらキットもうってんのね…目の光る生き物ワロタw
wakamatsu.mobi/eccube/html/products/detail.php?product_id=200225
963774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:43:27.56 ID:lfPPzShC
変な当て字キモイ
964774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 15:50:27.04 ID:kRSwBxFo
>>960
>コードを蹴った時にもそこで抜けて安全になるかもよ?
いっそ電気ポットみたいに磁石式にするか……
965774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 17:46:47.21 ID:vj0e8lUi
>>958
これは流石にスタジオ用機材の会社だけの事はあるな。
よくクレームになる部分を交換式にしてるとか。
966774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 17:52:47.84 ID:9cV6Tlme
もう、キヤノンプラグにしちゃえよ
967774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 17:55:51.19 ID:szch1kxs
>>966
どうでもいいことだが
キ「ャ」ノンプラグだぞ
カメラのあキヤノンとは関係ない
968774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 19:22:57.51 ID:UVak0xBz
若松といえばGR-SAKURA
969774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 19:49:14.95 ID:AHKDpLMz
てかプロユースのヘッドホンは今でも絹巻きコード110号(ヒャクトウゴウ)プラグ
もちろん線の交換も出来るが滅多に切れないし出先では本体側でもプラグ側でも切り詰めて再圧着がデフォ

こっちは断線より接触不良の方が怖く、使ってない時は時々ピカールで磨かないといけない
プロユースなのに何で金メッキしてないんだろ?
実は答えも知ってて元々電話交換用で使用頻度が非常に高く金メッキしてもすぐ禿げて勿体ないのと使用頻度高ければ
接触不良起こしようが無いため電話用途では金メッキ不要、放送に流用した際に仕様頻度の差に気付いていなくて高信頼
ということでそのまま使ってしまい、接触不良に気付いた時には既にデファクトスタンダードになってて対策不能だったという落ち
放送マンは半世紀以上もの間、プラグをシコシコ磨き、ジャックはダミープラグ使って常にメンテしている

このヘッドフォン自体は探せば入手出来るが、一見同径の標準ジャックとは規格が違って110号ジャック相手でなければ接続出来ない
970774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 20:46:28.55 ID:qBHUjwkO
>>959
確かにレシーバー本体の経年劣化はあるだろうし、マイクと違ってダイヤフラム張替えたりカプセル交換してまで永く使うもんではないけど
買い替えの目安になるようにテキトーな時期にケーブル切れたりプラスチック部品がポッキリ逝くようなソニータイマーは不要。
971452:2013/09/03(火) 21:00:10.19 ID:3/snGF1O
またまた同じ空気箱のジャンクを買ってしまいました(^^;
今度のは電池が抜かれ、外装もピカピカでまるで新品のようです。

それはそうと、ジャンク品で他にもよく分からな電気部品?らしき物もオマケで付いてきました。
価値は無いと思うのですが、一体何なのか知りたく、皆様のお知恵をお貸し頂ければと思いまた来ました。

梱包されてて、更に明日出かけるので今日明日は無理っぽいのですが
時間ができたら写真アップしますので、みなさん見て下さいm(__)mヨロシクお願いします。
972774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 22:49:45.08 ID:+Da3O/3o
>>944
民生普及品だと、保護の優先度は 本体(ジャック&基板)>プラグ・コード と設定するだろうから、
ワザと強度は抑えてると推測。 修理・交換がし難いのは、圧着・一体成型でコスト削減した結果かと。
973774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 22:54:54.84 ID:Yu3PXzgD
>>942
じゃあ分かり易く言ってやろう。

そう聞くと怒り出す客がいるんだよ。
それに、その会話からいろいろ説明しても多分無駄だと予想できるから。
普通は少なくとも「大体こんな感じなんですけど、直せそうなら自分で直したいんだけど」
から始めるだろ。いきなり自分の要求にぴったりな部品よこせはないわ。

ちなみに、俺は電気関係全く関係ない店の店員。
974774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 22:57:19.45 ID:nouypGJR
要約:面倒くさいから相手しない
975774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 23:05:57.76 ID:dm0qlcU3
千石のバイト君は2chの住人よりは客を知っていると
976774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 23:13:42.84 ID:fa0FvBLl
>>955
高い奴は、ケーブル交換できる奴が多いよ。
まあ、ケーブルだけで二万とかしたりするけど (w
977973:2013/09/03(火) 23:55:17.88 ID:1BSzb9CD
すまん、ちょっと話を盛ってしまったな。

大体>>974の通りだが、仕事中に少しでもさぼるためのめんどくさいじゃなく、
なんでそこまで面倒みなきゃいけないんだ的な。

つまり、千石でなくとも、もっと言えばその辺の店でもそういう対応はするだろうよ。
ちったぁ調べて来いよって感じ。
確かにあんたらが買ってくれる売り上げから給料出てんだけど、
そこまで手とり足とり教えるほどお金戴いてませんしw
あーめんどくさいから、当たり障りないこと言ってお帰りいただこうww
978774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 00:31:29.40 ID:nntLScSO
ウチ修理屋じゃないんです。
部品屋です。

修理ノウハウについては判りません。
と言わないと理解してもらえないのではないか。

何か、丸投げが当たり前の世の中になっちゃったなw

投げて投げて、受け止める奴が居なければその問題どうすんのwとは思うけど、
ヘッドホンのケーブルの場合、恐らくメーカーが受け止めてくれるw値段は判らんけど。
979774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 00:45:10.40 ID:c+t5JmmV
修理に出さずにわざわざ部品を探しに来たということは電子工作に興味を持つ可能性があるよね。
少しの親切で部品と半田ごてやテスター、工具一式売れたのにね。
そして、開発キットやオシロまで買う客に育つのだ。
980774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 03:00:09.95 ID:nntLScSO
>>979
商人だな。
981774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 03:19:02.67 ID:qv2ulbUJ
「買い物に来るたびに余計な質問をするアホ客」に育つ
というリスクが大きすぎる。
まともに育つ素質があれば、初心者としてももう少しまともな行動を取るものだ。
982774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 06:09:20.03 ID:cKp8WQb3
>>979
テスターまで買う様子はなかったぞ
983774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 06:39:23.00 ID:7njqg4aA
小学生だったとしても
「えっとお、ヘッドホンの端子切れちゃったみたいなんすけどぉ、どの部品買えばいいですか?」
と言うオツムのヤツが電子工作するようには成らない
984774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 08:09:21.03 ID:iBsNWChL
>>979
勝手な憶測するなw
さすが押し売り
985774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 08:56:20.82 ID:Wek7M24E
可愛いおにゃご:「えっとぉ、ヘッドフォンの端子が壊れちゃってぇ」

なら対応が違ったりしてw
986774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 09:20:51.15 ID:e2qeIbTe
世知辛いなぁ。売り上げ点数のノルマ制ならともかく、
客との無駄話で堂々とサボれるなら、おれぁそっちのがいいけどなぁ。
987774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 09:45:16.48 ID:qv2ulbUJ
、店員同士の無駄話に忙しくて
客の相手をしてるヒマなんかないというオチか
988774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 09:56:14.98 ID:GOpiQ8BN
面倒だからアホは相手にしたくない、という気持ちは分かるけど、
結局は人間としての優しさの問題だと思うな、
「情けは人の為ならず」って言うし。
いつかどこかで違う状況で再会して、仕返しされるかもしれないよ。
989774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 09:58:19.33 ID:/0P/L7np
あー優しい優しい
990774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:04:56.53 ID:GOpiQ8BN
実を言うと俺は粘着質で、
横柄な態度で頭に来たパーツ屋の店員の顔はしっかりと覚えている。
3回頭に来た奴には、チャンスがあればいつか仕返ししたいと思っている。
991774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:05:46.05 ID:JCzKWPJ1
>>987
まるで千石の発菌にーちゃん
992774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:15:01.85 ID:qv2ulbUJ
それしきのことで仕返しとか考えてっと、
人生のあちこちで大損こくよw
993774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:23:23.45 ID:dombYD0N
倍返しだ!
994774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:45:21.78 ID:7njqg4aA
>>988
この場合どうすれば優しい対応なの?
アホ!て言うのが一番優しい(その人のためになる)対応のような気もする
995774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:57:15.20 ID:FMChBQRt
客を見下すような発言はNGだろう
周囲の無関係な客も、そんなやり取りを見たらもう来なくなるよ
996774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 10:59:13.97 ID:e2qeIbTe
メーカーや型名、何用の、どういう部品かが判れば弊社に
在庫があるかどうかはわかります・・・

故障の症状と部品の対応は弊社には解りかねます…
メーカーの、ユーザーサポートやサービスマンにお訊ねになり、型番や
準拠している規格が判れば、互換品を探したり取寄せることはできるかもしれませんが
在庫や扱いが無い可能性もありますので・・・(ごにょごにょ)

みたいな説明すりゃええんとちゃう?

>>995 店員を見下すような客も出入り禁止にすればいいのにネ(笑)
997774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 11:06:23.53 ID:4T9OW+7N
こういう劣等感に満ちたお客さんってどの店に行っても横柄な態度とって軽くあしらわれるんだろうな。
基本的に秋葉のパーツ屋はお客様は神様な外食産業とはかなり違っていて、
メーカー同士の大量注文大量生産の網目からこぼれ落ちてくる余分な在庫の市場ニーズを読み取って
それを必要とする充分な能力を持ったエンジニアさんの手元に届ける、みたいな商売だからなぁ。
初心者で何も知らないけど神様だから敬えよ、みたいな居酒屋ルールは通用しない
998774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 11:07:28.04 ID:zGD7gK6o
そこでしか手に入らないなら買いに行くから店の人はそれで良いと思ってしまうんだね。
そういう店はライバル店の品揃えが充実したら一気に客足が離れる。
そして店の人は、今までと何も変えてないのに何故?景気悪いの?とか思っているうちに赤字転落
999774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 11:10:09.58 ID:EPa+m8Mn
999
1000774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 11:13:29.96 ID:e2qeIbTe
>>998
接客のいい㌬屋ジャンク屋を、開業してくれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。