PIC専用のスレ Part43

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
....  /Microchip ./|
 /( ゚∀゚)    /  | アセンブラのアの字もわからない
 |~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /. 超初心者からHEXが読めてしまう
 |/Z./Z./Z./Z_|/ ||  鬼プロフェッショナルの為のスッドレ(#゚Д゚)だ!モ゙ルァ
  ||. ||. ||. ||

大人気のPICマイコンのスレ。
なんといっても情報が豊富だし、開発環境も多いし、パッケージも豊富。
使いやすくて、しかも安い。やっぱりPICだよね。

例の如く基本リンクだ
http://www.microchip.com/  マイクロチップ本社(Microchip Technology Inc. )
http://www.microchip.co.jp/ マイクロチップ テクノロジー ジャパン 株式会社
またーりやっておくんなまし。
教えて君はとりあえずGoogle(http://www.google.co.jp/) くらい使おう

前スレ
PIC専用のスレ Part42
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1358095503/
2774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 22:07:01.80 ID:J8V6ow/q
マイクロコントローラ歴史 ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37291/37291-intro.pdf
最初のPIC, PIC1650 GeneralInstrument社('89に1事業部門が独立して現在のMicrochip社へ)
ttp://www.rhoent.com/pic16xx.pdf (命令セットはBaseline Architecture 命令長12bit品とほぼ同じ)

マークの意味
◎お勧め、用途決まっていないならこれ買っとけ
○内蔵モジュール減ってるけど、その分値段も安くなってるから、まあまあ
△内蔵モジュール大幅に減ってる、\10でも安くしたいなら、どうぞ
×ソースを変更できない等の理由がないなら、選択する必要なし
自分で、プラグラムもハードも作れる人のためのリスト。
そもそも、教科書に載ってるのとか他の方の作品とかを作るだけなら
指名買いするしかないのだから お勧め度は意味がない

以下秋月DIP品
;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC32】32bitMIPSアーキテクチャ 最適化されたアーキテクチャで1.65DMIPS/MHzを叩きだす高性能
ただ完全なRISCで単純命令しか持たない為16bit以下の演算では命令効率,速度とも
同MIPS値のPIC24/dsPICに劣る。32bitマイコンのDIP版は貴重,MIPS値はクロックと同じ('13/01版)

28ピン
-◎PIC32MX220F032B \220 FLASH32+3KB RAM8KB ●USB
-○PIC32MX210F016B \200 FLASH16+3KB RAM4KB ●USB
-○PIC32MX120F032B \200 FLASH32+3KB RAM8KB
-△PIC32MX110F016B \190 FLASH16+3KB RAM4KB

共通
Vdd2.3-3.6V,Max50MIPS(50MHz,〜85℃),85〜105℃ならMax40MIPS(40MHz)
UARTx2,I2Cx2,(SPI/I2S)x2,RTCC,10bitADC,DMA,I/Oリマップ

;-------------------------------------------------------------------------------
【PIC24/dsPIC】16bitマイコン 16/18F等の8bitマイコンとは全く別物な洗練されたアーキテクチャ
同MIPS値のPIC18F以前と比べて数倍高性能。高めの価格とPIC32の安価での登場で厳しい
70MIPS版PIC24E/dsPIC33Eも存在するが秋月未。MIPS値とクロック関係は下記参照('12/08版)

40ピン
-○dsPIC30F4013 \480 16Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR5 UART2 SPI1 I2C1 PWM2 CAN
-×dsPIC30F3014 \500 8Kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART2 SPI1 I2C1 PWM2
28ピン
-◎24FJ64GA002 \330 21Kw/8KB/--- ADC10bit TMR5 UART2 SPI2 I2C2 PWM5
-◎24HJ12GP202 \260 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-○dsPIC30F4012 \460 16Kw/2KB/1KB ADC10bit TMR5 UART1 SPI1 I2C1 PWM3x2 CAN
-×dsPIC30F2020 \500 4Kw/512B/-- ADC10bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM4x2
-△dsPIC30F2012 \350 4Kw/1KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
-◎33FJ32GP202 \320 11Kw/2KB/--- ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2
18ピン
-○dsPIC30F3012 \400 8kw/2KB/1KB ADC12bit TMR3 UART1 SPI1 I2C1 PWM2

共通
24Fシリーズ Vdd2.0-3.6V Max16MIPS(32MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
24Hシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) (一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
30Fシリーズ Vdd2.5-5.5V Max30MIPS(120MHz) DSP命令有,(5V動作可)
33Fシリーズ Vdd3.0-3.6V Max40MIPS(80MHz) DSP命令有,(一部ピン5V入力可),I/Oリマップ
3774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 22:08:15.80 ID:J8V6ow/q
【PIC18】8bitマイコン。5V動作可(J除)で比較的高速(10〜MIPS) 新型のKシリーズは多機能で
高速(16MIPS),USB機能付きもラインナップ,命令系は16F(Mid-Range)から+αレベル
MIPS値はクロックの1/4('13/01版)

40ピン 新ラインナップ45K20(注3.3V)か旧だけどUSB&12bitADの4553。不要なら4525もありかな
-◎18F45K20 \180 16Kw/1536/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1,▲3.3V
-◎18F4553 \430 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP1/1
-○18F4550 \370 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP1/1,SPP
-△18F4520 \340 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-○18F4525 \380 24Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1
-△18F4585 \500 24Kw/3328/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP1/1,CAN
-×18F452 \500 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/1

28ピン 新ラインナップが強力。3.3V可ナラ大容量・多機能27J53,高速ナラ多機能の26K22か12bitADCの25K80
-×18F258 \530 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP1/0,CAN
-×18F248 \500 8Kw/768/256 ↑258のメモリ縮小版
-×18F252 \450 16Kw/1536/256 Max40MHz(内蔵CLK無し),4xPLL,CCP2/0
-×18F242 \420 8Kw/768/256 ↑252のメモリ縮小版
-×18F2580 \430 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL.CCP1/0,CAN
-×18F2480 \390 8Kw/768/256 ↑2580のメモリ縮小版
-×18F2620 \420 32Kw/3968/1024 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2420 \280 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2320 \420 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0
-△18F2553 \420 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,12bitADC,CCP2/0
-×18F2550 \350 16Kw/2048/256 ●USB,Max48MHz(31k-8MHz),PLL,CCP2/0
-×18F2455 \340 12Kw/2048/256 ●USB,↑2550のメモリ縮小版
-×18F2450 \260 8Kw/768/0 ●USB,Max48MHz(31kHz),PLL,CCP1/0,MSSP無,TMR0/2
-×18F2523 \390 16Kw/1536/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0,12bitADC
-○18F2431 \340 8Kw/768/256 Max40MHz(31k-8MHz),4xPLL,CCP2/0.14bitPWMx6
-×18F2321 \240 4Kw/512/256 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,CCP2/0
-×18F2221 \220 2Kw/512/256 ↑2321のメモリ縮小版
-◎18F26K22 \220 32Kw/3896/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2.TMR3/4,MSSP2,CCP2/3,SRLatch
-○18F25K22 \170 16Kw/1536/256 ↑26K22のメモリ縮小版
v△18F23K22 \150 4Kw/512/256 ↑25K22のさらにメモリ縮小版
-◎18F25K80 \220 16Kw/3648/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,CCP4/1,12bitADC.ECAN
-○18F26K20 \190 32Kw/3936/1024 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP1/1
*△18F24K20 \150 8Kw/768/256 ↑26K20のメモリ縮小版
-×18F23K20 \150 4Kw/512/256 ↑24K20のさらにメモリ縮小版
v◎18F27J53 \270 64Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR4/4,MSSP2,CCP7/3,12bitADC,リマップ,▲3.3V
-△18F26J50 \260 32Kw/3776/0 ●USB,Max48MHz(31k-48MHz),PLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.3V
-△18F25J50 \230 16Kw/3776/0 ●USB.↑25J50のメモリ縮小版,▲3.3V
-△18F26J11 \240 32Kw/3776/0 Max48MHz(31k-32MHz),4xPLL,eUSART2,TMR2/3,MSSP2,CCP0/2,リマップ,▲3.3V
-△18F25J11 \210 16Kw/3776/0 ↑26J11のメモリ縮小版,▲3.3V

20ピン USBの有無でK50かK22を
-◎18F14K50 \170 8Kw/768/256 ●USB,Max48MHz(31k〜32MHz),4xPLL,CCP0/1
-×18F13K50 \170 4Kw/512/256 ●USB,↑14K50のメモリ縮小版
-◎18F14K22 \160 8Kw/512/256 Max64MHz(31k-64MHz),4xPLL,CCP0/1,SRLatch
-△18F13K22 \150 4Kw/256/256 ↑14K22のメモリ縮小版

18ピン 20ピンから選択すべき、14bitPWMx6に魅力あれば1230を
v×18F1320 \210 4Kw/256/256 Max40MHz(31k〜8MHz),4xPLL,CCP0/1,MSSP無
v×18F1220 \190 2Kw/256/256 ↑1320のメモリ縮小版
v△18F1230 \200 2Kw/256/128 Max40MHz(31k-32MHz),4xPLL,TMR0/2,MSSP無,CCP無,14bitPWMx6

PIC18F共通 VDD 〜5.5V,10bitADC,eUSART,TMR8bitx1/16bitx3,MSSP
追加表記 CCPx/y x=CCP数/y=eCCP , TMRx/y x=8bit/y=16bit
4774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 22:09:33.83 ID:J8V6ow/q
【Enhanced Mid-Range】8bitマイコン 新シリーズのPIC12F/16F1xxx,旧シリーズ(Mid-Range)より
機能が大幅UPしていて値段も安い、新規に組むならこちらから
秋月に入荷未品も参考のため表記(未),MIPS値はクロックの1/4,エラッタ注意('13/01版)

[40pin] 16Kwハ必要ナイカモシレナイケド10円差ナラ
-◎16F1939 \170 16Kw 1024 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-△16F1937 \160 08Kw 0512 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24
-未16F1934 ---- 04Kw 0256 I/O36 ADC14 CapS16 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP2/1 CCP2 LCD24

[28pin] こちらも10円差なら
-◎16F1938 \150 16Kw 1024 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-△16F1936 \140 08Kw 0512 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16
-×16F1933 \140 04Kw 0256 I/O25 ADC11 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/2 CCP2 LCD16

[20pin] 新規入荷、値段的に28ピンと変わらないのは残念
*◎16F1829 \150 08Kw 1024 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
*△16F1828 \130 04Kw 0256 I/O18 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2

[18pin] 18ピンの割にMSSPが2コ,ADC入力ピン多,タイマーx5,CCPx4と多機能
-未16F1847 ---- 08Kw 1024 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1827 \110 04Kw 0384 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer4/1 MSSP2 ECCP1/1 CCP2
-未16F1826 ---- 02Kw 0256 I/O16 ADC12 CapS12 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-

[14pin] 下位のチップしかなく機能的に8ピンとあまり変わらないのは残念
-未16F1825 ---- 08Kw 1024 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-未16F1824 ---- 04Kw 0256 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer4/1 MSSP1 ECCP1/1 CCP2
-◎16F1823 \090 02Kw 0128 I/O12 ADC-8 CapS-8 Comp2 Timer2/1 MSSP1 ECCP1/0 CCP-

[8pin] 8ピンでUSARTもI2Cも使えるってのは大きいね
-未12F1840 ---- 04Kw 0256 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-
-◎12F1822 \080 02Kw 0128 I/O-6 ADC-4 CapS-4 Comp1 Timer2/1 MSSP1 ECCP0/1 CCP-

 表記 Timer[8bit]/[16bit],ECCP[Full]/[Half],CapS=CapSense,Comp=Comparator
 共通 EEPROM256byte,EUSART,SRLatch(555相当?),10bitADC,5bitDAC,1.024V基準電圧,温度計

VDD1.8〜5,5V,Max32MHz(Vdd2.5V以上),4xPLL有,内蔵OSCでも32MHz可(8MIPS)
プログラム面で新命令追加,bankは32マデ拡張,スタック16レベル,LATが追加,割込時のレジスタ自動保存
16bit幅で2本になったFSRデ別アドレスに連続配置RAM(0x2000〜)やプログラム領域(0x8000〜)アクセス可能

追加命令群
ADDWFC,SUBWFB : キャリー,ボローを含んだ加減算
ASRF,LSLF,LSRF : シフト命令
BRA : PCLATHやページ境界に関係なく相対ジャンプ [9bit幅] PC+255〜PC-256へ
BRW : PCLATHやページ境界に関係なく前方へのみ相対ジャンプ PC+W(0〜255) ADDWF PCL,f ヨリ便利
CALLW : 上位はPCLATH,下位はWのアドレスにサブルーチンコール
MOVLB,MOVLP :バンクセレクト,PCLATHに直接定数入れる
TRIS,OPTION :TRIS(A〜C),OPTION_REGにWの値入れる(12bit幅品互換?)
RESET : ソフトウェアリセト
ADDFSR : FSRに定数(-32〜+31)加減算
MOVIW,MOVWI : INDFガツカイヤスク FSRに対して[PRE/POST][+1/-1]や定数(-32〜+31)offset可能
5774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 22:10:39.92 ID:J8V6ow/q
【Mid-Range】8bitマイコン PIC16F84から連なる旧シリーズ,性能&コスト的に新シリーズへの移行推奨
評価は旧シリーズ内の相対比較 新シリーズが使えない場合のみ有効,MIPS値はクロックの1/4('13/01版)

40ピンは決まり
-◎16F887 \180 40ピン600mil幅が許せるなら 旧シリーズ最強

28ピンはフラッシュとSRAMの差をどうとるか
-◎16F886 \170 887よりピン数減ってスリム(400mil幅)
-○16F883 \150 886との違い8Kw→4Kw,SRAM368Byte→256Byte
 ADC有,eCCP/CCP有,mSSP有,USART有,8Kw,内蔵31k-8MHとフルサポート
 新しめのチップで内蔵モジュールも多,大きささえ許せば20,18ピンよりこちらを

20ピンはF690のバリエーション多,価格差小なのでF690か,OPアンプF785,ポート割りがチョットカオス
-◎16F690 \140 ADC有,eCCP有,eUSART有,SSP有,4Kw,内蔵31k-8MHzとバッチリ
-○16F689 \130 F690からeCCP機能削られた
-△16F687 \120 さらにF689を2Kwと半分に
-×16F677 \120 さらにF687からeUSARTも削られた
-廃16F685 \150 F690からSSP&eUSART機能が削られたのに値段高いとは
-◎16F785 \130 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,OPアンプ搭載が異色(新シリーズにも無)

18ピンは種類は多いけど選択の幅は狭い。値段でF716いっそ20pinにするか
-×16F84A \250 機能無,1Kw,新規では不要だけど作例参照用or互換用に
-×16F648A \160 CCP有,USART有,4Kw,内蔵4MHz,ADC無同士でF87に軍配
-△16F628A \140 F648Aの2Kw版,売りが値段だけだと厳しいかな
-△16F627A \120 F648Aの1Kw版,上に同じ
-×16F627 \180 F627Aの改良前Ver,なぜこんな物が・・・
-○16F88 \200 ADC有,CCP有,SSP有,USART有,4Kw,内蔵31k-8MHzと旧18ピンの王者ダガ高い
-○16F87 \150 F88のADC無Ver,ADC無が問題なければ
-○16F819 \170 ADC有,CCP有,SSP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,F88とはROM,USARTの差
v○16F818 \140 F819の1Kw版,多機能なだけに1Kwに不安を感じる
-◎16F716 \80 ADC有,eCCP有,2Kw,内蔵CLK無,EEPROM無だけど値段安い,ADC8bit注意

14ピンは10円差ならF688
-◎16F688 \110 ADC有,eUSART有,4Kw,内蔵31k-8MHz,CCP無が残念
-△16F676 \100 ADC有,1Kw,内蔵4MHz
-×16F630 \100 F676のADC無し 無機能で影薄い

8ピンは多機能のF683かEEPROM無くても良いならF615,本来はデバッグ用ダガF322も
-◎12F683 \100 ADC有,CCP有,2Kw,内蔵31k-8MHz,8ピンとしては多機能
-△12F675 \80/90 ADC有,1Kw,内蔵4MHz ,EEPROM必要なら,環境によってはE/P版
-△12F629 \70 675のADC無(機能無しってこと),EEPROM必要で安いの求めるなら
-△12F635 \90/100 機能無し,1Kw,内蔵31k-8MHz,31kHz〜必要なら,環境によってはE/P版
-◎12F615 \60 ADC有,eCCP有,1kw,内蔵4Mor8MHz,EEPROM無さえ問題なければ
-×12F609 \60 F615からADC,eCCP機能省かれてる
-◎10F322 \45 8bitADC,PWM,0.5Kw,内蔵31k-16MHz,I/O4コダガFVR,温度計,CLC,NCO,CWG

;----------------------------------------------------------------------------------
【Baseline】8bitマイコン 初代PIC1650(1978年)からホボそのまま,あまりに古い設計の為 制限多
新シリーズへの移行推奨

-△16F57 \70 28ピン,2Kw,内蔵CLK無,安くて多くのI/O欲しいなら 300&600mil幅
v△16F54 \50 18ピン,0.5Kw,内蔵CLK無,安いI/O欲しいなら
-×12F510 \60 8ピン,ADC有(8bit),1kw,内蔵4Mor8MHz
-△12F509 \50 8ピン,機能無し,1Kw,内蔵4M
-△10F222 \45 DIP8ピン,1/2Kw,内蔵4Mor8MHz,米粒PICのデバッグ用
-△10F200 \35 DIP8ピン,1/4Kw,内蔵4MHz,米粒PICのデバッグ用

共通 機能無,EEPROM無,命令セット12bit幅 プログラム組む上で制限多し(割込無イヨ
6774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 22:13:41.21 ID:J8V6ow/q
秋月じゃ売ってないけど面白しろそうなDIP品群 MicrochipDirect単価
32bitメモリ多→ PIC32MX250F128B (DIP28,40MIPS,USB,128KB-FLASH,32KB-RAM) $4.09
驚70MIPS! → dsPIC33EP256GP502 (DIP28,70MIPS,256KB-FLASH,32KB-RAM) $4.80
18p40MIPS → dsPIC33FJ12GP201 (DIP18,40MIPS,12KB-FLASH,1KB-RAM) $2.97
14p 16bit → PIC24F08KL200 (DIP14,16MIPS,8KB-FLASH,512B-RAM) $1.80
アナログ色々 → PIC16F1783 (DIP28,8MIPS,2kW-FLASH,512B-RAM,256B-EEPROM,OpAmp,12bitADC,8bitDAC) $2.02

過去ログとか:外部キャッシュサイトで当スレの過去ログ検索もできます。例えば
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ デスクトップ2ch ttp://desktop2ch.org/
 ・ 2ちゃんぬる  ttp://2chnull.info/

テンプレはここまでだよ。
7774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 22:33:55.11 ID:Jd4BUodi
>>1
8774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 22:10:17.43 ID:eQ4OH1hP
>アセンブラのアの字もわからない超初心者から

超初心者の方はこの言葉にだまされてはいけません。もてあそばれてしまいますから。
まずOKWEBに質問しましょう。それが証拠には

>教えて君はとりあえずGoogle(http://www.google.co.jp/) くらい使おう
と、さりげなく警告はされてますから、注意、注意。
9774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 22:25:33.29 ID:m29fGIff
ド素人なのに知ったかぶりするとガンガン突っ込まれますので覚悟したほうが良いでしょう
10774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 22:44:57.47 ID:eQ4OH1hP
ある意味ここは修行の場です。
11774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 22:47:02.92 ID:DSKXf8fL
すいません質問いいですか?
ここで色々と詳しい事を話されている人がいると思うのですが、仕事でこういうマイコン等を使っている職業は
組み込みシステムエンジニア
という人達なのでしょうか?
僕も趣味でPICを使ったりして楽しんでいるので将来この組み込みシステムエンジニアに成れたら良いなと思っています。
そこで教えて貰いたいのですが、組込みシステムエンジニアになる為にどういう事を行なって来たのか教えて頂けませんでしょうか?
やはり大学に行くのは必須条件なのでしょうか?スレチかも知れませんがここに居る組み込みシステムエンジニアの人に聞きたかったので質問しました。
12774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:30:54.12 ID:F7ma4ISW
>>11
システムエンジニアに必要なもの
1)コミュ力
2)折れない心
3)体力
13774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:38:30.03 ID:DSKXf8fL
>>12
2番と3番は分かるのですが、1番はどう言う事なのでしょうか?
同じ会社のエンジニアの人と話す時に必要なのでしょうか?
14774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:44:26.76 ID:26uGo5on
前スレ412です。MPLAB Xは日本語のガイドもあるんですね。
YouTubeにMPLAB Xの使い方もあったので書いておきます。
(Japanese) MPLAB X - YouTube
http://www.youtube.com/results?search_query=%28Japanese%29+MPLAB+X
15774ワット発電中さん:2013/02/13(水) 23:53:48.03 ID:QZ/ILjqL
おうちのお手伝いをするとコミュ力がつくよ
16774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 00:00:00.86 ID:F7ma4ISW
>>13
相手先から、まっとうな仕様書が出てくる事は稀なので、
うまく搾り出す必要ある。
17774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 00:12:03.07 ID:HlGRQWxr
>>13何ですが、PCのシステムエンジニアと組み込みシステムエンジニアは大体同じ様な仕事内容なんでしょうか?いまいちまだよく分かっていないのでそこを教えて頂けると嬉しいです。
18774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 00:26:25.95 ID:HD8Mnz5J
社会人にとって渉外ごとは仕事につきまとうから、SEに限らず1)は確かに重要ですね。
特に受注して仕事を進める製品開発、印刷やデザイン、Web制作、イベント企画.......等々。

>>17
システムエンジニアという言い方は、使われ始めた頃の大型コンピュータの時代に比べて
広義になってしまったから、分野や人によって捉え方が違うからなぁ。
19774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 00:37:32.11 ID:HlGRQWxr
では組み込みのシステムエンジニアの仕事に就いている人に聞きたいのですが、どのような仕事をしていますか?やはり毎日プログラムを打っているのですか?それとも何かの設計を基本的に行なっているのですか?プログラムと設計の時間の比率等を教えて頂けると嬉しいです。
20774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 00:54:22.03 ID:0e7GOJls
会社見学でもしてこい

いい加減スレチうざい
21774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 01:08:18.59 ID:abSlTY7/
>>16
そこ頑張れば、「お前は優秀なI/Oポートだな」と褒められるかな
22774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 01:24:21.83 ID:z0hyWCOz
>>20
別にここでいいんじゃないの。
23774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 01:31:26.88 ID:zPqOXvMp
>>19
設計やコーディングに費やせる時間は1割未満かもしれない。
打ち合わせとか書類仕事とか手続きとか、そういうのが仕事のメインだ。
24774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 01:56:23.00 ID:HlGRQWxr
>>23
ありがとうございます。
最後の質問何ですが、この職業に就職して良かったと思っていますか?
他に就職しておけば良かったと思った事はありますか?
25774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 01:59:19.99 ID:abSlTY7/
>この職業に就職して良かったと思っていますか?
それを気にするのは学生のうちだけだということは教えとく
26774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 02:02:25.67 ID:wjgjglwS
>>19
ここで聞いても、PICやってる人たちしか見ないから、質問の相手を限定しすぎだと思うよ。
うちの仕事だと、PICの組み込みだと設計なんて大げさな仕事はあまりない。
仕様通りのプログラムを、空いている人がさくさくと書いて終わり。
要求から仕様書を起こす人の方が、時間もかかって大変だと思う。
最初の数か月は苦労したけど、数年もするとバグに悩むことなんてなくなるよ。

まあでも、君に足りないのはコミュ力だよ。
たとえばお礼も言わずに質問ばかり重ねているあたり。
学生らしいといえば学生らしいけど、俺たちは君の教師じゃないからね。
27774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 02:15:05.60 ID:zPqOXvMp
コミュ力ない人は生きてけない。
クビになるか過労死するか。
28774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 02:28:25.35 ID:HlGRQWxr
皆さんありがとうございました。
この意見を参考に今後どうするのか考えて行きたいと思います。
>>26さん指摘ありがとうございます。
>たとえばお礼も言わずに質問ばかり重ねているあたり
こういう事に全く気づけていませんでした。これからコミュ力をしっかりと身に着けて改善していきたいと思います。
スレチだったかも知れませんでしたが皆さんしっかりと質問に答えてくれていて本当に感謝しています。
ありがとうございました。
29774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 03:12:06.40 ID:L3UYIhY2
たたみかけるようだけど、気づかないとか本気で言ってるんなら、学生でも相当ヤバイだろ。
というか、この前のアレか?まさかなぁ…
30774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 07:20:57.48 ID:n/9u0dYz
音楽やスポーツや芸術、学問でもそうだけど、
電子工作(PIC)も趣味でやるほうが楽しいと思うよ。
何といっても責任が無いからね。
俺は印税生活とか大家さん生活とかにあこがれるな。
31774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 09:05:49.86 ID:QAmjA6tg
組み込み系やってる人で、SEと呼ばれたがってる人って多いのか?
32774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 11:44:50.40 ID:zONsrYbz
SEって組み込み系じゃ、使えない奴の代名詞だからなぁ
33774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 11:45:52.07 ID:zPqOXvMp
SEという不明瞭な肩書きは危ない。
34774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 14:31:40.31 ID:0/5jATQK
まるちめでぃあくりえいたーみたいな言葉だよな
35774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 14:39:04.87 ID:XkRLHtNd
それをいうなら はいぱぁ めでぃあ くりえいたぁ じゃないか?
36774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:06:42.42 ID:OzCFpE/t
初めて書込みします。

使用PIC:16F886
コンパイラ:CCS C(v4.121)

現象:delay_ms()関数がうまく動作していない?

例)
LED1=ON;
delay_ms(255);
LED1=OFF;
delay_ms(255);

数値を255以下にすると高速点滅。
数値を256以上にすると約5秒間隔

12F683,16F688,16F689,16F785ではこの現象は発生せず正しく点滅する。

88系はオシレータ設定で
setup_oscillator(OSC_8MHZ);
が必要であると書いていたサイトがあったのでこの1行を加えてみたのですが、結果は同じでした。

mikroCでは問題なく動作しているように見えます。

アセンブラはほとんど分かりません。
普段はCCSコンパイラで組んでいましてCCSに慣れているためこちらで組みたいこと、
今回はこのPICをどうしても使用しなければならないことが理由で行き詰ってしまいました。
どうかアドバイスを頂けませんでしょうか。
37774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:08:03.34 ID:L3UYIhY2
日本ではSEは誤解されている節を感じる、まるでプログラミングなど出来なくても良いみたいな風潮。
実際にSEの仕事というのは、コーディングだけは現場以上に出来なくては成り立たないのではないかと思うのだけど。
まあ、それ関係の仕事なんてバイトすら入ったこと無いから妄想だけどね。
38774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:12:45.78 ID:5SXe6Xo4
>>36
#use delay(CLOCK = 31000)//31Khz

はあるか。

delay_ms()は1000で1sec。
39774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:24:32.30 ID:OzCFpE/t
>>38
現在のソースを載せます。

#include<16f886.h>

#fuses INTRC_IO,NOWDT,PUT,NOPROTECT,NOMCLR,BROWNOUT
#use delay(CLOCK=8000000)
#use fast_io(b)

#byte RB=6
#bit LED1=RB.0//
#define ON 1
#define OFF 0

void main()
{
setup_oscillator(OSC_8MHZ);
set_tris_b(0x00);

while(1)
{
LED1=ON;
delay_ms(256);
LED1=OFF;
delay_ms(256);
}
}

現在このようになっています。
40774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:25:28.44 ID:zPqOXvMp
>>36
CCS Cは使ったことないけど、XC8では、

・必ずクロック周波数を#defineしなければならない。
・あまり大きな値を与えるとオーバーフローしてしまう

ってのがあったよ。

何サイクル無駄にループすればいいか計算して、
その回数をループするわけで、
ループカウンタがオーバーフローしたらマズい。
41774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:27:38.75 ID:zPqOXvMp
void delay_large_ms(unsigned short ms) {
unsigned short i ;
for (i=0; i<ms; i++) {
delay_ms(1) ;
}
}

これで
42774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:28:29.95 ID:OzCFpE/t
>>40

どうも強制的?に31Khzになってしまっているような気もします。
43774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:32:35.67 ID:zPqOXvMp
>>42
動作クロックが31kHzになってるかどうか、

while(1)
{
LED1=ON;
LED1=OFF;
}
}
こうやってウェイト無くしてオシロ等でパルス幅みて確認してみよう。
44774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:42:17.46 ID:+Jfv5m7m
アセンブラで書けば、そんな神頼み的な苦労は無い。
45774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 15:52:50.18 ID:OzCFpE/t
>>41
このソースを追加してみましたが、変化はないようです。
>>43
お恥ずかしい話ですが、オシロスコープは全く使用したことはありません。
ただ社内に古いものがあったはずなのでこれを機にそれを使用してみます。
今日中には無理かと思いますが、必ず結果のお返事は致します。
>>44
本当にそうですよね。痛感しています。
46774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:16:03.74 ID:zONsrYbz
ランタイムの問題だろこれ。
ディレイの内容が1バイト系と2バイト系で違うんじゃ?
タイマーのチックレートがそもそもそんなに小さくないとか、そんな感じ?
47774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:22:58.67 ID:zPqOXvMp
ごめん>>41は間違い。
CCS Cでunsigned shortって書いたら1ビットになるらしい
かわりにunsigned int16で。

>>39
ところでコンフィグ・ワードは正しく設定されてるのかな。
ソースに指定したコンフィグはhexファイルに出力され、
それをライタが読んでPICに書き込むのが普通だけど、
どこか別のところで設定したものが使われてる可能性も。

あと、INTRC_IOってことは外付けのRCをPIC内部の発振回路で発振させるんだよね???
それが安定して発振してないかもしれないから、とりあえずHFINTOSC使ってみませんか?

>>44
まぁアセンブラで「書」かずとも、コンパイラの出力するアセンブラコードは「読」めたほうがいいね。
まれに意図しないコードが生成されてることがあって、たいていはCのコードの書き方が悪いとかだが。
48774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:29:59.51 ID:+Jfv5m7m
>書き方が悪いとかだが。
とまで言うならソース晒してあるんだからどこが悪いか指摘できるんじゃないの?
49774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:34:42.77 ID:zPqOXvMp
>>48
コンパイラのバグじゃないよってこと
50774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:44:17.27 ID:IZWiJeb1
他のチップなら期待通りってことは
バンクまたいで割り当てたとか
51774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:47:57.36 ID:+Jfv5m7m
コンパイラの出力するアセンブラコードは「読」めるようになる前に、
ソース読めるようになったほうがいいということね。
52774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:49:53.69 ID:zPqOXvMp
>>51
ソースの字面に現われないものもあるから、コンパイラの出力を点検するのは、切り分けとして役に立つのよ。
53774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:59:48.57 ID:0/5jATQK
一番あやしいのはコンフィグまわりの気がしないでもない
54774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:08:27.39 ID:5SXe6Xo4
PICの損傷の可能性もあり。

while(1)
{
output_low(PIN_B6);
delay_ms(256);
output_high(PIN_B6);
delay_ms(256);
}

に代えてみるとか。
55774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:12:04.80 ID:L3UYIhY2
>12F683,16F688,16F689,16F785ではこの現象は発生せず正しく点滅する。
これが引っかかるな。
アセンブラ読まなくてもいいから、丸ごとここにコピペしとけば、誰かが参考にするかもしれない。
56774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:14:37.03 ID:FlV0nZvx
Cしか出来ない奴って大変なんだな
57774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:34:57.05 ID:OzCFpE/t
>>43
WATSUのSS6613とかいうオシロっぽいのがあったので引っ張り出してきました。
社内の誰も使い方を知らないようなので使用出来るようになるにはまだ時間がかかりそうです。
>>46
その辺の知識はさっぱりでして、何かもう申し訳ありません。
>>47
unsigned int16に変えてみましたが、変化はないようです。
外付けのRCは使っていません。
技術評論社のC言語によるPICプログラミング入門という参考書を使用しているのですが、
INTRC_IOを指定することで今までこれで問題なく動いていたものでして。
内部クロックモードになると勝手に思い込んでましたが、根本的に何かが間違ってたのでしょうか。
>>54
54様のコードをいれたところ点滅自体しなくなりました。
>>55
コンパイル後のアセンブラになったものを後で貼り付けますね。
>>56
本当にもう大変です。皆さんがお持ちの能力がとてもうらやましいです。
58774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:37:28.01 ID:5SXe6Xo4
>>47
INTRC は外付け部品不要では。
59774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:41:02.34 ID:OzCFpE/t
>>55
39のソースをコンパイル後のアセンブラリストです。

*
0000: NOP
0001: MOVLW 00
0002: MOVWF 0A
0003: GOTO 018
.................... #include<16f886.h>
.................... //////// Standard Header file for the PIC16F886 device ////////////////
.................... #device PIC16F886
.................... #list
....................
....................
.................... #fuses INTRC_IO,NOWDT,PUT,NOPROTECT,NOMCLR,BROWNOUT
.................... #use delay(CLOCK=8000000)
0004: MOVLW 22
0005: MOVWF 04
0006: BCF 03.7
0007: MOVF 00,W
0008: BTFSC 03.2
0009: GOTO 017
000A: MOVLW 02
000B: MOVWF 78
000C: CLRF 77
000D: DECFSZ 77,F
000E: GOTO 00D
000F: DECFSZ 78,F
0010: GOTO 00C
0011: MOVLW 97
0012: MOVWF 77
0013: DECFSZ 77,F
0014: GOTO 013
0015: DECFSZ 00,F
0016: GOTO 00A
0017: RETURN
.................... #use fast_io(b)
....................
.................... #byte RB=6
.................... #bit LED1=RB.0//
.................... #define ON 1
.................... #define OFF 0
....................
.................... void delay_large_ms(unsigned int16 ms) {
.................... unsigned short i ;
.................... for (i=0; i<ms; i++) {
.................... delay_ms(1) ;
.................... }
.................... }
....................
60774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:41:48.68 ID:OzCFpE/t
続きです。

.................... void main()
.................... {
0018: CLRF 04
0019: BCF 03.7
001A: MOVLW 1F
001B: ANDWF 03,F
001C: MOVLW 71
001D: BSF 03.5
001E: MOVWF 0F
001F: MOVF 0F,W
0020: BSF 03.6
0021: MOVF 09,W
0022: ANDLW C0
0023: MOVWF 09
0024: BCF 03.6
0025: BCF 1F.4
0026: BCF 1F.5
0027: MOVLW 00
0028: BSF 03.6
0029: MOVWF 08
002A: BCF 03.5
002B: CLRF 07
002C: CLRF 08
002D: CLRF 09
.................... setup_oscillator(OSC_8MHZ);
002E: MOVLW 71
002F: BSF 03.5
0030: BCF 03.6
0031: MOVWF 0F
0032: MOVF 0F,W
.................... set_tris_b(0x00);
0033: MOVLW 00
0034: MOVWF 06
....................
61774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:42:24.93 ID:OzCFpE/t
続きラストです。

.................... while(1)
.................... {
.................... LED1=ON;
0035: BCF 03.5
0036: BSF 06.0
.................... delay_ms(256);
0037: MOVLW 02
0038: MOVWF 21
0039: MOVLW 80
003A: MOVWF 22
003B: CALL 004
003C: DECFSZ 21,F
003D: GOTO 039
.................... LED1=OFF;
003E: BCF 06.0
.................... delay_ms(256);
003F: MOVLW 02
0040: MOVWF 21
0041: MOVLW 80
0042: MOVWF 22
0043: CALL 004
0044: DECFSZ 21,F
0045: GOTO 041
....................
.................... }
0046: GOTO 036
.................... }
0047: GOTO 047

Configuration Fuses:
Word 1: 0CD4 INTRC_IO NOWDT NOPUT NOMCLR NOPROTECT NOCPD NOBROWNOUT IESO FCMEN NOLVP DEBUG
Word 2: 3FFF BORV40

Some fuses have been forced to be compatible with the ICD debugger.
62774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:42:56.98 ID:zPqOXvMp
.................... void delay_large_ms(unsigned int16 ms) {
.................... unsigned short i ;

iもunsigned int16にしないと
63774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 18:48:25.35 ID:L3UYIhY2
delay_ms(255)の時の 0004〜0017行目(RETURN) と
003F〜0047{delay_ms(255);} 行目もくれよw
64774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 19:00:49.40 ID:5SXe6Xo4
こうしてみるとコンパイラって凄いよな。
65774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 19:19:46.53 ID:IZWiJeb1
256msの時は128*1msを2回呼んでるのか
電源の端子間違ってないかい
66774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 19:45:24.00 ID:SO1OB8j5
普段高飛車な態度で他人をド素人扱いしているお方は
こういう時に答えを出したりできない人だったわけね。
67774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 20:29:54.69 ID:vkXxkwB4
自宅PCからのためIDが変わっていますがID:OzCFpE/tの36です。
別の作業が入りPC前から離れ、そのまま帰宅してしまいました。
>>55
PICライタはPikit2を主に使用しているのですが、12F683,16F688,16F689,16F785
以上の4つはMCRL,VDD,GND,PGD,PGC,PGMが全て同じ位置にあるのとかは関係あったりするのでしょうか。16F88と16f886はだめでした。
>>62
ど素人な質問で大変申し訳ないのですが、41で頂いたソースは39のソースに普通に追加するだけでよいのでしょうか。
関数のようですので、何か特殊な呼び出し命令とか必要なのでしょうか。
>>63
会社に全て置いてきてしまっているため、現在は貼れませんが、明日か月曜には必ず貼ります。申し訳ありません。
>>65
5Vの+は20番のVDDへ、-は8番のVSSへ繋いでいたと思いますが、また会社で確認してみます。
68774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 22:44:06.86 ID:zPqOXvMp
>>67
> 39のソースに普通に追加するだけでよいのでしょうか。

いいえ
delay_ms(256);
の代わりに
delay_large_ms(256);
として使ってもらうことを意図してました。

delay_ms(255);

delay_ms(256);

挙動が大きく変るならば、
delay_ms(1);
を255回あるいは256回呼び出して、
何か違いが生じれば、
解決の糸口が掴めるかなぁと思ったもので。

しかし貼られたコンパイラ出力を見た感じでは、
糸口にはならなさそうです。


ということでアプローチを変えて、
まずはPICが意図した通りのクロックで動いていることを確認しましょう。
ウェイト無しでポートを1と0で繰り返させてパルス幅を見るのも手ですが、
もっとダイレクトに、コンフィギュレーションレジスタ(CONFIG1)のFOSCで、
CLKOUTピンからクロックの1/4の周波数(Fosc/4)を出力するよう設定して、
CLKOUTピンの波形をオシロで見ましょう。
#fusesでのINTRC_IOをINTRCに変えればいいのかな???
69774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 00:16:48.33 ID:3ZmK6rb5
前スレの>>995

ありがとう。てっきりIPIは消滅したのかと思った。
70774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 01:06:44.86 ID:r2t0NlMG
pic32mxでcでちょと1000行程度のプログラム作ってたら速攻でメモリ容量オーバーした
もしやこれが32ビットってことか、32kで大容量だとおもってたらこの程度か
71774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 01:27:41.75 ID:CM+73Mp5
データがオーバーしたんじゃなくて?
72774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 01:29:59.34 ID:NWUyi0+6
MIPSにもARMのthumbのような16bit命令長のメモリケチケチのモードがあったような・・・つかえないの?
73774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 01:34:47.65 ID:NWUyi0+6
74774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 03:45:37.11 ID:Jv1UWUS2
そもそもコンパイラが好み通りに出力してるか確認するのは基本だけどな

あんまやってると自分でコンパイラ作ったり最初からアセンブラで描いたりで意味無く成るけど
75774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 06:50:55.16 ID:08p3Ary5
>>67
pickit2はロジアナになるからオシロの代わりに使ってみろ。簡単だぞ。
76774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 09:50:36.55 ID:rL15U7s2
回路の方はどうでしょう。LEDに抵抗入れてないでポートが壊れてるとか。
77774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 12:05:13.12 ID:r2t0NlMG
pic32mxのcコンパイラでmips16モードを使うにはライセンスが必要とでた
200円につられたら落とし穴だったか
これなら330円のpic24fのがよっぽど大容量に使えるのだった
まぁ200円だからしかたない、
78774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 12:10:50.17 ID:NWUyi0+6
そんな落とし穴が・・・マイクロチップ社はケチくさいな。
79774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 14:16:05.58 ID:9Slwq+ae
256の解釈が、選択PICによって変わってしまう可能性とかもあるのか?
80774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 14:38:39.04 ID:r2t0NlMG
けち臭いのはおれ、PIC32MX250F128Bを買えばよさそう
まぁ200円のはエサってことで釣られた
81774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 14:45:53.72 ID:9Slwq+ae
けち臭さをバネにして、コンパイラを組むのは悪くないかもしれないね。
82774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 14:51:24.58 ID:NWUyi0+6
マイクロチップ社のpic32のCコンパイラはgccベースだから、
自分でソースからビルドするときにライセンスで16eをロックしてる部分を外してしまえばいいのだろうか。
それとも、gcc由来ではない独自の何かが16eの存在をチェックして弾いてるのだろうか。
83774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 15:49:52.66 ID:a5az1v91
アセンブラで組めという神のお告げだ
84774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 15:52:15.44 ID:CM+73Mp5
32ビットの方がアセンブラでも組みやすいもんな
85774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 17:34:01.81 ID:9Slwq+ae
数スレ前の話題で32はアセンブラでは組み辛そうなニーモニックだと、自分は見ていたがさて…
86774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 19:21:28.22 ID:Lxugi5I2
聞いた話で判断しちゃう人ですね
87774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 19:33:04.08 ID:erhsR1hI
8bitPICで組めるんならどうってことないだろう
88774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 19:56:10.29 ID:h+JPobEQ
この際32ビットで汲んでみたらとは思う
そのまま200円使わずに道具箱に仕舞ってもいい訳だけど
89774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 19:58:12.76 ID:GDDiRfqp
>>76
実際、壊れるもんかね?
過電圧で死ぬのは解るが、CMOSは基本、過電流で死ぬ前にブレーキがかかる。
90774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 20:05:53.87 ID:rL15U7s2
>>89
実は意外に壊れない。
普段、安定化電源から3端子レギュレータ経由してブレッドボードに
電源供給してるんだが、わけあって直接安定化電源からブレッドボードに
電源入れたんだが間違えて18V 2A位PICに入ってキンキンに加熱したけど
普通に動いているし。
91774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 20:06:23.40 ID:GnaTUk6s
ザイログ形式がシンプルすぎて
インテル形式に全く魅力がない
92774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 20:08:13.58 ID:LdSiyI47
>>39のソースには何も問題は無いということなのかな?
オレは見ても解らないんだが。
93774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 20:13:38.43 ID:9xgQeU2W
マイクロチップ社のGCCベースのpic32用Cコンパイラは、ソースコードないの?
ソースコード開示請求した人いないのかな
94774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 20:15:33.77 ID:D9DZgdn6
>>61
255を超えても2バイト変数なんか絶対に使わんという強い意志を感じる
95774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 21:08:21.17 ID:NWUyi0+6
>>89
"LF"ではないバージョンでの話だが、電源が3.3VだとON抵抗が大きくて、短絡しても絶対定格に届かなかったような・・・
96774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 21:14:16.13 ID:jhknL4oU
>>93
あるよ
ライセンス周りはxclmでgrepしたら分かると思う
97774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 21:57:24.46 ID:oIlSsIcl
>>84
PIC32を使うってことはプログラム規模も大きいのじゃないの?
それをアセンブラ?
98774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:00:46.13 ID:FIqtNovI
>>97
PIC32でLチカ。
99774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:04:30.39 ID:9O9uMzxu
>>97
メモリが大量になった訳でも梨、アセンブラで十分な規模。
Cしか書けない奴は今まで通りCで書けばよろし
100774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:08:19.54 ID:6Pj4lx8w
>>97
年中アセンブラで作って、よく使うのは部品化しとけばいいんじゃないの?
まぁ、俺はサンデープログラマだからプロやベテランのやりくちはよく知らんが
101774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:14:35.13 ID:NWUyi0+6
秋月もちっとPIC32に力入れてくれればなぁ。

もっとメモリ容量の多いものも扱うとか、
USBコネクタまで付いた基板とか、
LANコネクタまで付いた基板とかさ。
102774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 22:44:21.16 ID:I6ekUw4A
>>101
昔のH8マイコン基板ほど売れるという要素が無いのか、そういう人がいなくて作れないんじゃない?
18F辺りからもLANもUSBも組み込まれてるPICはあれども、そこまで追求した本もブログもなさそうだし需要がまず満たせないと思う。
そもそも大体同じ値段になったりとかしても、H8に比べて余分に書き込み器がいるPICのLANやUSBボードを買うかという話もあるわな…。

というわけで無いものは作ろうぜw
103774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 23:12:32.07 ID:NWUyi0+6
>>102
秋月以外からは出てるのよね。
ただ値段が高い。
104774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 23:45:55.19 ID:CM+73Mp5
基本秋月はジャンク屋ですよ
105774ワット発電中さん:2013/02/15(金) 23:53:58.07 ID:bwz9YRfo
何でもかんでも秋月で作っちゃうってのは
共存共栄の精神でやらないんじゃねw

arduino互換しか出てないAVRよりはPICが優遇されてると思うw
106774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 00:01:59.72 ID:aS81wfm+
>97
PIC32MX120F032B なら\200でFLASH32KB RAM8KBだし
大規模じゃなくて、気軽に使ってもいいんじゃないか

私としては前々スレで書いたけど PIC32でアセンブラは厳しいな

---前々スレより---
PIC24,dsPICは命令もレジスタも増えてC言語に不向きということは無い。
インストラクションの直交性(レジスタ間、命令間とも)が高いのでアセンブラも
スムーズに書ける。PIC16やPIC18よりずっと使いやすい。

PIC32はC言語等のコンパイラに特化した命令体型(MIPS32)なので
C言語を使うべき。アセンブラで書くと癖があるのでつらそう
以前のスレの抜粋
>定数ロード命令はなく、ゼロレジスタとの足し算って・・・なんか違う。

>サブルーチン呼び出したらリターンアドレスはレジスタR31(ra)に保管される。
>更に呼び出す場合どうするんだろう? と調べたらサブルーチン先頭で
>自前でスタックに積む必要がある、さらにPUSHなんて便利な命令は無く
>spレジスタをマイナスした後,そこにR31(ra)をストア
>リターンするときもR31を取り出して、sp動かして R31のアドレスにジャンプ
>普通ならCALL〜RETですむのに。

>分岐命令の後ろの遅延スロットとか、load命令直後のレジスタ参照ペナルティ
※分岐命令の次命令は分岐しても、しなくても実行される

>MIPSであと驚いたのが、フラグが無いこと。
>桁上り(キャリー)どうするのとおもったら
>addu v0 , a0, a2 ; v0=a0+a2
>sltu t0 , v0 , a0 ; if v0<a0 then t0=1 else t0=0
>1命令と32bitレジスタ1個潰してキャリーフラグ相当作るのかよ・・・
107774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 00:04:27.97 ID:lPr+gjd/
>>106
マクロ使えばいいじゃん。
108sage:2013/02/16(土) 00:09:25.64 ID:rdrDE6Mv
>>70
基本的なことだが、最適化オプションつけた?
俺の場合、2000行程度のプログラムでまだ余裕あるけど。
まあ、一概には比較できないが。
109774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 00:16:52.41 ID:rdrDE6Mv
さげそこねた。。。
110774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 00:17:15.11 ID:G9NdZN4v
いちいち長いの貼らなくても うざいなぁ
111774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 01:20:07.39 ID:gsZ7eCyY
単にミップス勉強してないだけと言うかシスくの1命令の便利さに慣れすぎだろうと
その分1命令の実行時間が変化するからlチカに揺らぎが産まれるのに


いつまでh8でlanやってるんだって気はする
でもそれはpicでlanやってもなあという意味では同じだったり
今手頃なのだとcortex armになっちゃうよね
rmcシエラの64ビットミップスとかlan付きで数千円で買えたらいいんだけど
お遊び用にメモリは大幅に削ってプリンタとかの組み込み転用出来なくしてとかさ

本気で揃えだすとatomとかセレロンのpcアーキテクチャで64ビットプログラミングでごりごりでもいいんじゃに成っちゃうけど
112774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 02:17:19.96 ID:rdrDE6Mv
PIC32の食わず嫌いが多い気がする。
わざわざ32ビット使わなくても、と思ってるかもしれないけど、
とっても使いやすい。Cも気軽に安心して使える。
むしろ今更わざわざPIC16なんか使わなくても、と思う。
200円だし。
113774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 02:50:19.56 ID:rU1MD1Oe
8ピンのが出れば使うかもしれない
114774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 04:58:00.85 ID:j6TshTPP
>>110
知ったかにありがちな自己顕示欲の塊なんだろ。
自分に能力が無いと言う事を書きたくて仕方が無いんだw察してやれ。
115774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 05:07:30.10 ID:6vi9YBI4
>>112
それでは、なぜマイクロチップは10F、12F、16Fの新製品を出すのかな。
116774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 06:31:34.51 ID:JZAxhSlB
16bitは14ピンまではあるんだっけ
8ピン欲しいね
ARMのが出たらmicrochipも出すかな
117774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 09:13:16.98 ID:q8MCcBO4
そりゃ、200円は高いっていう人もいるからね。
118774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 10:01:59.96 ID:J3AoQd41
ド素人の人が芸風変えたわけか。
危うくマジレスするところだった。
119774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 12:37:37.89 ID:EmmvOGjZ
32mipsは16ビットの半分程度しかcでプログラムできんかんじ
16mips指定してもあんま小さくならん、しかも60日限定試用
200円でお得とおもったら価格相当だったでござる
120774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 13:14:34.67 ID:d/K9zRGn
>>119
PIC容量のブログラムが二ヶ月で出来なければ半年猶予があっても完成は無理かもしれない。
俺の開発環境はvmwareなのでデバッグ終了で開発環境のバージョンも温存するために、そのまま仮想PCを保存。
新規作成は新品仮想PCにコンパイラをインストールしている。
121774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 13:20:52.38 ID:JZAxhSlB
>俺の開発環境はvmware
めんどくせえけどこれしかないんだよね
122774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 13:35:34.83 ID:d/K9zRGn
120だけど。
ゴメン
趣味なら周辺機器を作りも並行してチェクブログラムで機器を調整したりしながらならなので60日では無理な事もあるかも。
123774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 14:19:33.90 ID:rNV3JNqu
32ビットなんて大してメリットが無いのに、ド素人は昼休みに一生懸命こねくり回してようやく使い物にならない事を認識出来るんだよな。
哀れw
124774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 14:31:25.28 ID:un060oj9
>アセンブラのアの字もわからない超初心者から

超初心者の方はこの言葉にだまされてはいけません。もてあそばれてしまいますから。
まずOKWEBに質問しましょう。それが証拠には

>教えて君はとりあえずGoogle(http://www.google.co.jp/) くらい使おう
と、さりげなく警告はされてますから、注意、注意。
125774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:02:08.50 ID:lPr+gjd/
>>112
PIC32食わず嫌いの理由
・データシートのページ数が多い上に、別冊もある。(PIC16F84なんて100ページなかったような)
・初期設定すべきレジスタ等が多い。(PIC16F84なんて一通り初期設定せずに必要なところだけ変更すればいい)
・後閑本がない
・電源が5Vではない
・ブレッドボード直挿しで安定して動かなさそう
・PIC16F84しか使えません
126774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:04:41.39 ID:lPr+gjd/
>>121
VMwareなかった時代に比べれば圧倒的に楽になったぜ〜。
127774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:10:45.52 ID:aNnfinBc
>・後閑本がない
手っ取り早く始めたいときにこれは地味に大きいデメリットだな
128774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:12:47.33 ID:WMlovO1H
16F84しか使えない人には拡張ミッドレンジ版もつらいだろうなぁ
129774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:25:52.36 ID:EmmvOGjZ
32picはフラッシュ128kはないとぜんぜんプログラムはいらんね
32kじゃグラフィックライブラリいれたら残りはほとんどなしってかんじ
mips16効果もほとんどない、しかも60日限定高額オプション
130774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:34:03.66 ID:lPr+gjd/
>>127
えっ・・・俺は皮肉で書いたのに。
131774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:38:39.38 ID:NzspszuQ
PIC32ってRISCで単純命令しか持たないのに、CISCなPIC24やdsPICと
MIPS値で対して変わらないって事は実質遅いわけだし。
趣味レベルだと32bit以上の演算使う場面少ないし、メリットあまり感じない。
132774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 15:40:18.33 ID:lPr+gjd/
>>129
フラッシュ128KBの型番のを買えばいいんですよ。
秋月で扱ってくれると便利だけど、秋月で売られてるものだけから選べってのはナンセンスだ。

あと、pic32はRAM上のコードを実行できるし、フラッシュ上にコード以外も置ける。
使用頻度の低いコードを圧縮して格納しておき、実行する時に伸長したり、
SDカードなどストレージにコードを格納しておき、実行する時にロードしたり、
ああ、昔のパソコンみたいだな。

だが、mips16でほとんど縮まないのは変だな。
133774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 16:59:37.10 ID:kyKtD78S
mips16縮むと思うけどな
#32kに入らなくて辛い

参考値
Os mips16なし 66728 byte
Os mips16あり 42596 byte
134774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 18:55:06.43 ID:VrhGA1Tx
32bit処理必要な用途なら、素直にARM使えば良いのに。
135774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 19:30:50.20 ID:F773jDxV
ARMはFPUがいまいちなので、この間はSH使った。
136774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 21:14:15.81 ID:v3v99Lai
質問です。

MicrochipのTCPIPスタックを使用し、C18でコンパイルしていたプログラムを、XC8コンパイラでコンパイルできるように作り直しています。
ところがスタックを最新の物に変え、コンパイルしてみたところ
:: error: unterminated #if[n][def] block from line 51
というエラーが出て止まってしまいました。
(エラー文にはファイル名がありませんが、その前の行でmain.cをコンパイルしていたので、このmain.cの51行目のことだと思います)
エラーの起きたmain.cの51行目の内容は
51: ***********************************************/
となっており、この前後の数行以内にも#ifndefはありません。

このエラー文で検索したところ、海外フォーラムのほうに
「新しいファイルを作って、コピペしたら動きました」
という報告があったので試してみたところ、確かにこのソースではエラーが出なくなりました。しかし、スタックの他のソースとヘッダすべてでこのエラーが出て止まるので、対処しきれません。

この問題に対する良い解決策をご存じないでしょうか。
ご教授のほど、よろしくお願いします。
137774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 21:18:23.80 ID:v3v99Lai
>>136
環境を書き忘れていました。

OS: MacOSX 10.8.2
IDE: MPLAB X IDE 1.60
コンパイラ: XC8 1.12
スタック: microchip_solutions_v2012-10-15
PIC: 18F26K20

コンパイラの設定はインクルードパスを追加したこと以外はデフォルトと同じになっています。
138774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 21:19:52.92 ID:F773jDxV
アセンブラで書き直せば完璧
139774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 21:25:36.34 ID:lPr+gjd/
>>136
それらのファイルで共通して#includeしているヘッダファイルのどこかで閉じてないんじゃない?
140774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 21:34:21.05 ID:v3v99Lai
>>139
TCPIPConfig.hで閉じていないところを発見しました。
修正したところ、問題解決しました。
ありがとうございました。
141774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 01:39:09.65 ID:SahYDw5V
PIC32でパックマン作ってる人いましたね。
テレビへの出力信号もソフトで作ってた。
142774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 01:49:03.47 ID:A4WN6pQY
秋月で売ってる40MIPS、32KBなんてチンケなのでPIC32を判断しちゃいけないよね。

たとえば
PIC32MX795F512L
CPU 80MIPS
フラッシュ512KB
SRAM 128KB
143774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 01:56:34.47 ID:NUzMaLvI
mips16より最適化したら半分くらいになった
144774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 02:18:24.41 ID:iVnj994K
>>142
FPUでもついてりゃ良かったけど、現状ではdspicのほうが圧倒的に早い。
145774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 02:35:05.84 ID:NXbzbaoU
>>11
>仕事でこういうマイコン等を使っている職業は組み込みシステムエンジニアという人達なのでしょうか?
そう。8bitから32Bitまで色々扱ってる。

>僕も趣味でPICを使ったりして楽しんでいるので将来この組み込みシステムエンジニアに成れたら良いなと思っています。
やめとけ。そう先はない。

>そこで教えて貰いたいのですが、組込みシステムエンジニアになる為にどういう事を行なって来たのか教えて頂けませんでしょうか?
プログラマで勤め先が電子会社だった。ただそれだけ。
>やはり大学に行くのは必須条件なのでしょうか?
いっとけ
146774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 02:37:50.85 ID:n/KiKYmx
頭が良くて家に金があるなら、日本より海外の優れた大学行けばいいw
147774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 02:38:07.69 ID:TtoPXwGz
書類の作成がキライならSEはやめとけ。
客などの他人とと話すのがキライならSEはやめとけ。
148774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 03:10:24.23 ID:A4WN6pQY
>>144
固定小数点演算でいいなら、そしてFFTなどの昔からある処理はPIC32のほうが速いらしいぞ。
149774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 04:38:55.41 ID:iVnj994K
>>148
FFTを高速に実行するならバタフライ演算必須だけど、ビット反転アドレッシング出来たっけ?
70MIPSのdspic使ってるからPIC32にあまりメリットを感じないのだけど。
32ビットならFPU乗せてほしかったな。そのうち出るかもだけど。
150774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 09:40:26.86 ID:U1Xyj6mx
技術屋は顧客要望に対して出来て当たり前
出来ないなら他の技術屋探すだけ
しかも給料安くて当たり前
だって、机に座ってパソコンに向かっているだけだからね
工場労働者は体を動かしてる
営業マンは歩いて靴の底減らしている
それに比べれば、机に向かうだけなんだよ
技術屋ってやつは

って日本はなってる
欧米との違い
151774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 09:50:35.58 ID:1gVUJ7IX
>>145
今どき学部卒なんて、中小で底辺労働者だろうw

底辺が嫌なら、院卒が必須条件だ。
152774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 10:46:06.11 ID:nZOy77hG
>>150
ド素人!ド素人!
と、初心者にわめき散らす変人も居るし
技術屋自信の首を絞めている事を理解していないんだよね
本当の意味で優れた人間は、人を育てる事だと
こういったアホは理解していないのだろう
153774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 12:32:23.83 ID:NUzMaLvI
32ビットはもっと大容量メモリで投入してくれないときびしいね
200円のやつは試供品つーことで
154774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 12:33:51.25 ID:A4WN6pQY
>>149
同じMIPS値だとdspicのほうが高速。DSPだもん。
155774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 12:53:36.86 ID:NUzMaLvI
しかし4000円のアイスもどきでデバッグできるのはいいね、他のじゃ何万もすることだろう
8ピンの12f683はデバッグできなかったけど、8ピンでPickit3でデバッグできるのはあるのかな?
156774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 13:08:19.24 ID:2HFysqu/
秋月でdspic見てたら4013のADコンバータ8chになってるな(本当は13ch) 仕様書ページに張ってないからこれ見て買うのやめる人多そう
157774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 22:37:05.44 ID:CYznJfEF
今まで、16F716や16F88等を使ってきたのですが、
価格と機能から16F1827を初めて使ってみようと思います。

使用する場合、16F1827固有の機能は別として、以前のシリーズと比べて何か注意点などあるでしょうか?
IDEはmikroCを使用しています。
158774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 23:23:00.72 ID:crcocVsU
まずはやってみることをオススメしたいです
159774ワット発電中さん:2013/02/17(日) 23:23:48.83 ID:ub3duOKr
ちょこちょこ変わってるけど、みんな便利になる方向なので受け入れるべし
160774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 01:10:12.58 ID:0TDMRaCj
PIC16F1827は手ごろだよね。
秋月で110円だし。
161149:2013/02/18(月) 07:38:31.07 ID:HWRspj2n
>>154
お前の>>148の発言を受けてのレスな訳だが
>>148は出鱈目と言う事?
162774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 13:02:53.36 ID:0TDMRaCj
>>161
dsPICよりPIC32のほうがMIPS値は倍くらい高い。
が、一部のdsPICは70MIPSとか超弩級だから逆転する。
163774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 15:46:40.05 ID:VNqTk4ZA
36で16F886について質問したものです。
>>63
もういらっしゃらないかもしれませんが
delay_ms(255)の時の0004〜0017行目(RETURN)と関数部分を貼っておきます。

0004: MOVLW 21
0005: MOVWF 04
0006: BCF 03.7
0007: MOVF 00,W
0008: BTFSC 03.2
0009: GOTO 017
000A: MOVLW 02
000B: MOVWF 78
000C: CLRF 77
000D: DECFSZ 77,F
000E: GOTO 00D
000F: DECFSZ 78,F
0010: GOTO 00C
0011: MOVLW 97
0012: MOVWF 77
0013: DECFSZ 77,F
0014: GOTO 013
0015: DECFSZ 00,F
0016: GOTO 00A
0017: RETURN

.................... while(1)
.................... {
.................... LED1=ON;
0035: BCF 03.5
0036: BSF 06.0
.................... delay_ms(255);
0037: MOVLW FF
0038: MOVWF 21
0039: CALL 004
.................... LED1=OFF;
003A: BCF 06.0
.................... delay_ms(255);
003B: MOVLW FF
003C: MOVWF 21
003D: CALL 004
....................
.................... }

何か分かりましたらご報告したいと思います。失礼しました。
164774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 16:18:26.45 ID:LHDddBCY
>>163
0004からdeley関数置かれると非常に気持ち悪い
とりあえず割込み関数を入れてみて
165774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 16:29:48.54 ID:/qyqXPhc
もう忘れちまったけど、一通り眺めた限りではコード自体は問題ないように見える。
で、可能性としてはデータメモリの0x21が死んでて00しか返してない可能性が非常に高い。
新品の16F886を複数個使ってみても同じ症状なら16F886固有のものだが、流石にそれは考えにくいので壊れてると思われる。

5秒間隔での点滅が計算通りならわからないけどね、普段割り込みでしか処理しないから流石にそこまでは読みません。
0x21が死んでるとしたら多分計算した時間よりも半分になるはずだけど?


それよりも聞きたいのは、この長い期間君は何をやってたんだい?
様をつければ何でも答えてもらえると考えてる節も見受けられる、ふざけてるのか?
166774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 19:13:28.46 ID:buUDNYor
みなさんレスありがとうございます。

>>158 
言われるように、まずはやってみるのが一番ですが、現在発注中でちょっと時間の掛かる店なので
来週の入荷までにTipsなど頭に入れておきたくて質問しました。

>>159
Cでの書き方的には便利な機能など新しいものは追加があると思いますが
基本同じで良いのでしょうか?

>>160さん
そうなんです、価格と将来の入手性で4桁初挑戦です。
167774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 19:41:45.80 ID:0TDMRaCj
PIC16F1000番台の落とし穴としては、
スリープ時の消費電力が増えてたり、
アナログ的な特性が悪くなってたり・・・とか
あったような気がする。
168774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 19:46:38.26 ID:F/27PPd6
内部プルアップ有効にしたまま外部からもプルアップすると、動作中勝手にリセットしたりする。
169774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 20:46:53.31 ID:b0nUH4RD
いよいよ俺もPICとPCを繋いで凄いことをやるぜぇ〜
と「PICで楽しむUSB機器 後閑哲也著」を買ったのだが・・・
電源供給方法の説明で3.3Vレギュレーターが内臓でないなら外付でちなっている。
5Vで動かないのは別として何故わざわざ3.3Vにするのだろうか?USBにその理由でもあるのだろうか?
誰か教えてください。
170774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 20:59:44.49 ID:vI4yQpSV
後閑本わかりにくいよなw
PIC18・・・買おうかと思ってるけどやめといた方がいいかな。
同じわかりにくいならデータシート読むならタダだもんな。
171774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 21:13:40.60 ID:b0nUH4RD
3.3Vでしか動かないPIC前提で書いているのだろうか?
172774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 21:15:44.41 ID:0TDMRaCj
後閑本を買うのはインチキ専門学校の学生くらい。
173774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 21:22:34.03 ID:0TDMRaCj
>>169
その手の本が大好きなPIC18F2550とかのUSBモジュールや内蔵レギュレータが3.3V仕様だから、だと思う。
174774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 21:57:04.84 ID:b0nUH4RD
>>173

特にそのような仕様も見つかりません。試しに5Vでやってみます
175774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 22:27:05.61 ID:QpAXJH+t
VUSBに3.3V入れろなら間違ってないな、VCCに3.3V入れろなら無視してもいいかな
176774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 22:54:08.14 ID:af2qUs4e
>>166
4桁台は、割り込み処理早い(レジスタ自動退避)とか、
大きな配列作れる(RAM,Flashをリニアにアクセス可能)
など、メリット大きい。
177774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 23:06:05.18 ID:LHDddBCY
>>176
でもコンパイラの割込みコードみてガッカリした
PCHを書き換えて飛ばんでもいいのに
178774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 23:13:08.59 ID:0TDMRaCj
XC8の出力するコードを見た感じでは、追加された命令を使ってないっぽいのよね。
179774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 23:22:10.07 ID:vI4yQpSV
12F683から12F1822に移行するとクロックの種類が多いとか
コンフィグとか何か面倒だったな。もう戻らんと思うが。
180774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 23:55:37.98 ID:F/27PPd6
本を猿真似しても面白くない。オレはヒントだけ頂くようにしてる。
181774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 05:28:27.35 ID:PnBBNiXr
初心者スレ立ってるしw
これからは
「初心者・ド素人・バカお断り!上級者PIC専用のスレ」
にしないといけないね
182774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 05:41:29.01 ID:dHAU4OpV
バカは駄目だな。救いようが無い
183774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 09:58:12.36 ID:wfP8pIfo
人の書いたコード丸写ししたがる人は初心者ですらねえよ。
そしてわかっている人は自分でやってしまうので基本ここで質問なんてしないw
例外、エラッタ、そういうものだけが集まればそれで十分。
184774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 10:34:26.63 ID:dHAU4OpV
素人とか初心者は良いと思うぞ。しったかド素人が回答したら徹底的に叩かれるだろうけど。
185774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 10:55:46.54 ID:PQJkKmnI
実績のあるコードは極力使うのがプロ。
何でも自己流で作りたがるし、うんちくを垂れるのがド玄人。
初心者は、理解しないでもコピペしてしまうが、そのうちに人のコードも理解できるようになる。

ド玄人が一番ダメじゃん
186774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 11:17:42.79 ID:mhQ7f36A
ライブラリ使うのもコピペも大して変わらんわな
ライブラリよりぼろい自画自賛コード作っても、プロじゃなくてヲタだな
187774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 11:28:03.28 ID:lnoc91/1
実績のあるコードを自分で作る頭が無いのに薀蓄垂れるのがド素人w
188774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 12:54:04.37 ID:PQJkKmnI
>>187
自称ド玄人の人ですか?
189774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 16:13:45.77 ID:FXrXKAW8
>実績のあるコードは極力使うのがプロ。
自称実績があっても、きちんと中身を精査してから使うのがプロ。
それができないのはお馬鹿
190774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 17:01:31.56 ID:eZUb4D34
ほんと口喧嘩ばかりで内容の無い書き込みするのが好きな人達だな
191774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 18:43:40.40 ID:6lLZygCt
>>169
LSIが微細化して5Vに耐えられなくなってるから。
電圧下げるもうひとつの理由は消費電力を下げられるから。
PIC32はI/O電圧は3.3Vだけど内部ロジックは2V以下で
動かしてる
192774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 23:22:19.60 ID:R2ErrjvJ
>>191
ヒント:USBの信号ライン(D+,D-)は 3.3V が基準
193774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 02:06:38.46 ID:N6/BL2uC
USBソケットの載った30mm角くらいの小型の基板で、裏にはPICとピンヘッダが載っていて、
そのUSBソケットにBluetoothのドングルを挿せば、PIC経由でCOMポート通信ができる、
そんな基板を見た記憶があるのですが、ご存じの人いませんでしょうか?
194 ◆HIKaRi/Dzs :2013/02/20(水) 02:13:00.16 ID:ntFKHwEx
SPPでやるやつ?ぽいのはあったけど。しかも片方はArduinoだけど
つーか、ただのマイコンボードだけど

http://723.to/android/pic24.php

http://dev.tetrastyle.net/2012/08/arduino-with-usb-bt.html
195 ◆HIKaRi/Dzs :2013/02/20(水) 02:19:17.90 ID:ntFKHwEx
あった、たぶんこれのことかな
ttp://micono.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/bluetoothsbdbt-.html

(参考)グーグル先生への伝言内容
SPP PIC bluetooth
196774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 03:29:32.34 ID:Ogb1+EMF
>>195
それの5vタイプをこないた買った。
デバッグモニタ用にしようと思っていたが、ソフトがすんなり動いたので結局動作確認すらしていない。
滅多にしか起こらないエラーをスマホで観察出来るので便利かも。
197774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 10:18:28.18 ID:rRK7duUO
お、小さいモジュールが出てたのか。
ようやくアマチュア無線家になれそうです、ありがとう
198774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 16:00:07.61 ID:5T6jP3u3
PIC&#174;マイコン アセンブラ入門
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3668.html

いまどきこんな本が出るのにびっくりした。
PICなんて今更入門するもんでもないと思うんだけどな。
199774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 16:08:04.58 ID:hIkIz5C+
「アセンブラの勉強用」としては PICがいいんじゃね?
でも、今時 秋月のPICライターはないわ。

> 1-2 用意するもの ・・・ これだけあればまずはOK
> (1)パソコン(Windows 〜、2000、XP、〜)
> (2)ROMライター(秋月電子の『AKI−PICプログラマー Ver4.0』)
200774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 16:19:23.93 ID:PiRBCx/n
> PICマイコンのなかでも代表的かつ扱いやすいPIC16F84Aを中心に解説

うわーこれはヒドい。

| 1-5 本書に登場するPICマイコン ・・・それぞれの特徴と機能
| (1)PIC16F84A
| (2)PIC16F88、PIC16F819
| (3)PIC12F675
| (4)PIC16F876A
| (5)PIC16F877A

分ける必要あるのかな。
入門用ってなら大は小を兼ねるってことで、似たようなのは全部入りでピンが多いの1個でいい。
それよりもPIC18とかPIC24とかdsPICとかPIC32とかを紹介しろってんだ。
201774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 16:24:13.63 ID:PiRBCx/n
PICじゃないけど、○○バージョン○○対応とか帯がついてて、
中身みたら付録で旧バージョンとの相違点が書いてあるだけで、
本文は旧バージョンがベースとか、そういう本もけっこうあったな。
それでも売れるというか、そうしないと売れないというか・・・。

この手の本は専門学校の講師とかが書いていて、
教科書として学生に買わせるのかなぁ。
すでにPIC本なんてゾロゾロあるんだから、新しく書く必要ないのに。
202774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 17:18:33.90 ID:rRK7duUO
アセンブラで入るならレジスタは直接目に入れなければならないので、
84またはその周辺から入門させるのはむしろ正しいと思うが。
いきなり今の最新の石からアセンブラで入れる自信のある人はいますか?
203774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 17:25:17.50 ID:azj005Uy
問題ない。むしろ本を書いた奴が最新の石に対応してないだけ。
204774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 17:30:59.13 ID:2mL6qQXA
オレは最近始めて16F1827+MPASMが入り口だよ。
84A→1827移植とかしてみたが、84Aから入門しても結果は同じだろうね。
機能が少ないぶん84Aのほうが判りやすいかも。
ただ、初心者が84A中心の新刊を買うかというと・・・疑問。
大評判とかじゃなければ選択肢から外すと思うな。
205774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 17:33:55.62 ID:PiRBCx/n
周辺機能が増えて、それのレジスタが増えてるだけじゃん。

とくに初期化せずとも初期状態では邪魔にならない状態にリセットされてるから、
使わない機能は放置しとけばいいし。
206774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 17:44:17.54 ID:2mL6qQXA
アナログ入力がデフォなのに?
207774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 17:49:53.54 ID:PiRBCx/n
デジタル入力・出力を使うなら、設定するでしょ。
設定せずに使おうとするのは、ありえない。
208774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 18:31:04.79 ID:rRK7duUO
>>204
なかなかできるな。やる気次第だろうし。
自分は84Aの低電圧版を安く大量に手に入れることができたのでいまだに84も使ってるけど。

>>207
自力でやりたがる人間は、時に思い込みで無駄な時間をとられることがある。
昔参考にしたサイトも最初はアナログがデフォであるなどとは夢にも思ってなかったとか。
ま、頭が悪いだけと言ってしまえばそれまでだけども。
209774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 18:38:13.49 ID:wK8CYvgx
こういう本は学校の教材用なんだろう。
ライタとかマイコンは学校にあるものを使うんだろ
210774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 18:44:45.22 ID:2mL6qQXA
>>209
そうか、その手があるな。一定数の販売は見込めるし、講師は既存知識だけで続けられるし。
MPLABXとかタダだしhexを秋月ライターで焼くなら買い替えなくていいし。
211774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 19:13:45.83 ID:IOEa9iph
アセンブラ教えるなら教えるで、もう少しエレガントなアーキテクチャのCPUを選べばいいのにな。
レジスタバンクやらのPIC方言な使い方を覚えても応用が利かない。

いまどき、8086のスモールモデルでcを教えるようなものだ。
212774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 19:29:59.94 ID:PiRBCx/n
>>208
データシートに書いてあるじゃん。
213774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:28:20.19 ID:dgbnrA7w
>>211
結局、センスの無い奴が「エレガントじゃない」とほざいて見たところで、そんなのは全く無意味と言う事だな。
レジスタバンクの考え方は他のCPUでも重要だし、エレガントといわれた68Kが結局速度は遅いし流行らなかったのは
ド素人にはエレガントに見えても実はそうでは無かったと言う事だ。
214774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:48:23.43 ID:rbOnvJ9+
あ、初心者スレで突っ込まれて逃げた人がここにいるw
215774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 20:55:12.77 ID:JMHjj6+Y
NGワード 「ド素人」
216774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:04:48.44 ID:uS3MoMO8
○○本とかどうでもいいから、各デバイスごとに、
  「これで単純にデジタルで使えるよ」初期化プログラム
がほしい。

ただ、安くて、内部クロックが高速で、入手性がよくて、ピン数が適当で、って
選んでみたら、ペリフェラルが多すぎて眩暈が・・・・
217774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:25:09.26 ID:DH0RE2P5
どうせ出すなら16F1827を使った入門書出して欲しいな。
16F84Aじゃ今更感がありすぎる。
218774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:41:09.45 ID:PiRBCx/n
>>216
データシートのI/O Portsのところ見れば、
ANSELとTRISを変えればいいって、
すぐに分かると思うのだが。。。

>>213
68Kは組込で多用されてた時期があったけどなぁ。
219774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:55:50.66 ID:dgbnrA7w
>>218
家の年代物のオシロにも入ってる。>68000
が、結局、複雑すぎてモトローラの手に負えず新製品を出せなかった。
アーキテクチャをシンプルに見せるために中身が複雑だったから性能が出なかったんだな。
PICはそんな無理をしてないからチップサイズを小さく出来て、つまり安い。
安いから沢山使われ、沢山使われるから更に安くなるし、色んなタイプを発売出来る。
アーキテクチャをエレガントwにするのが目的のマイコンとは違うのだよ。
220774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 22:04:42.52 ID:7OHBhPqG
>>199
PICスレで何だけど、アセンブラだけなら
AVR tiny2313でも良いと思う。

DSUB9ピンシリアルケーブルと少々の部品で最初のライターが作れて
開発環境もメーカー純正品が無料で使える。

ただもう今は、ほとんどASMやる人が居ないw
221774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 22:09:21.11 ID:dgbnrA7w
目的はアセンブラじゃなくて、その先の「自在にマイコンを使える」って事だろ。
安くていろんな種類のチップを選択出来る方を選ぶのが吉。
222774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 23:33:31.77 ID:FlIs7P5E
>>220
俺もまずAVRをアセンブラでマスターしてから先に進んだ方が良いと思う。
MCUがどんなものかチャント理解できれば、後はいくらでも応用がきく。
AVRを使い続けてもいいし、数あるPICの中から好きなものを選んでもいい。
223774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 23:35:52.67 ID:dgbnrA7w
センスが無いな
224774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 01:42:05.63 ID:gI1H2uPh
ICD3注文しました。
225774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 05:04:54.72 ID:ARaTmRuE
>>222
今時なら、C言語から入った方が良いと思う。
最初からアセンブラでやると、AVRでも挫折すると思う。

Lチカだけなら良いが、ちょっと凝った事をしようとすると、
条件分岐が複雑になってくるので
226774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 06:05:07.15 ID:tWyTj4cI
それは言えてる
227774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 08:40:53.58 ID:9eEqEm4z
フローチャートなりアセンブラに落とすことを前提に高級言語でロジックを書いて置かないとデバッグが大変だよね
228774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 08:55:47.81 ID:ZRLkhj8T
アセンブラ初心者がPICで割り込み使おうと思うだけで、挫折するやつ多いからな。
下手するとサブルーチンコールでさえとっちらかる。
慣れてくればどうってことないんだが、最初はおっかなびっくりだし。
229774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 08:59:04.22 ID:vs0GPu8W
質の悪いプログラムを作るにはCが向いてる。
アセンブラで作るにはそこそこ真面目に考える必要がある。
Cしか出来ない奴は、ソースがコメントだとか意味不明な事を口走るくらい頭が弱いので
出来るプログラムも…
230774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 09:56:08.64 ID:51ygJubQ
またこいつか…
231774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 10:07:18.49 ID:2PqZWMdc
純粋に質問なんだけど、ICD3ってPICKit3と比べてどんなメリットがあるの?
232774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 11:01:17.78 ID:ptvmh+Qm
>>231
俺もそれ知りたい。
昔から疑問。PICkit2/3でもデバッグできるし、ICD2/3使ったことあるけどそんなに早くも感じなかった。
ブレークポイントが複数張れるわけでもなかったように思う。
何が違うんだろう。
233774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 11:32:51.91 ID:W81FrdCg
>>231
>>232
違いはここで見れる。
http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=2519&param=en534451

>ブレークポイントが複数張れるわけでもなかったように思う。
ICD2は大したこと無いけど、IDC3はソフトブレーク使えるみたい。
ブレーク条件も色々設定できるようです。

まあ。pickit3で十分ですけどね。
234774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 12:18:18.31 ID:2ogRzD1o
オレも3で十分と思う
235774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 12:25:23.58 ID:Q6ORCsR8
>>223
俺の感覚では
 C:間に薄い膜有り、少し感覚が…
 アセンブラ:いわゆる生ってやつ、ダイレクト感が…
 あるいは
 C:メーキャップあり
 アセンブラ:スッピン
どうっすか? センス有ると思うんだけど、223さん。

なんてバカ書いたしメシでも食いに行くとするか。
(要スルー)
236774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 12:42:13.99 ID:51ygJubQ
そのうちPICにデバッグ用の極短距離無線が積まれるかもしれないな。
237774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 12:44:28.98 ID:pJ8Tf/WJ
ないな
238774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 13:21:13.23 ID:v1sZtVsS
>>233
ICD3はPICkit3に比べて、デバイスのプログラムにかかる時間が短い。
待ち時間が少ないので、デバッグ中のストレスは減る。

PICkit3でいいじゃん、という意見には同意。
239774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 14:47:56.21 ID:GWlKcSdJ
ICDシリーズは、デバッグ用のPICを使うことで、色々と便利なんじゃないの?
240774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 15:41:35.98 ID:2PqZWMdc
Complex Trigger って「ループカウンタが特定の値」とかの条件を満たした時だけブレークするって理解で良いのかな。
それならコードの書き方で似たことは出来そう。

>>239
kwsk
241774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 15:48:27.79 ID:GWlKcSdJ
>>240
ICDを接続するのにPICのピンを食われなくなる。
242774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 15:55:44.17 ID:2PqZWMdc
デバッグヘッダのこと?
あれはPICKit3でも同じなのでは
243774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 15:59:34.58 ID:GWlKcSdJ
mjd・・・orz
244774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 17:22:15.35 ID:51ygJubQ
せっかく>>233が比較図出してくれたのにそれすら見てないとか、なんなの?
245774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 17:47:38.23 ID:GWlKcSdJ
>>244
URL間違ってるからスルーした
246774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 19:08:06.87 ID:nhyQqvRW
>216
だいぶ前のスレで書いたけど
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/100/PIC16F1xxxASM.zip

>秋月で売ってる新型のPIC16Fシリーズ【Enhanced Mid-Range】
>PIC12F1822 8ピン
>PIC16F1823 14ピン
>PIC16F1827 18ピン
>PIC16F1938 28ピン
>上記チップのアセンブラで初期化とI/Oを1秒毎にH/Lを繰り返すだけのサンプルです
247774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 22:15:20.24 ID:SIQbnxDJ
流石上級者スレ
レス内容がレベル高すぎるわ
248774ワット発電中さん:2013/02/21(木) 23:05:15.42 ID:GaVZEfGd
コードの10%がネック
249774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 01:07:16.60 ID:9V3wtuTR
これけっこういいね
http://tr.im/zvxx
250774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 01:26:35.11 ID:7zBhPAdP
みなさん
>>249のリンク先はスレチブログの宣伝なので踏む必要はありませんよ
251774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 06:26:58.25 ID:RBnqO0/v
>>235
cの膜は決して薄くは無い。特にcしか使ってないと鯔の脂瞼の様に分厚く成長し、全体を見通す能力が無くなる。
252774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 06:47:02.57 ID:v1uiM0b4
アセンブラで組めるのなら、
最初はそうした方が良いと思う。
結局、石の仕様書を読まないと作れないし。

Cならサンプル見るだけで作れてしまう。
253774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 07:13:19.44 ID:QQkdBrw2
デバイスの仕様書を読まないで作るってのは、
兄さん、そりゃいくら何でも世間の道理が通りませんぜ。
254774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 07:23:08.70 ID:hXvcunLV
だからすぐ行き詰まり質問するので

 デ ー タ シ ー ト 嫁

と、一喝され逆切れする。
255774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 07:44:24.45 ID:v1uiM0b4
アセンブラのサンプルを見ても、改造する為には
結局仕様書見ながらレジスタの操作を1から追う事になる。

Cなら、コメントの通りにサンプルのパラメータを弄って出来上がりw
仕様書見なくても、ありふれた処理ならググればソースの解説も見つかるし早い。

労力が違い過ぎて、茨の道を選ぶ変態が少ないのは道理。
256774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 07:53:52.75 ID:hXvcunLV
Cがここまでのさばってきたのは、ソフト土方の不足を危惧して、誰でも使える周辺機能をオブラートに包んだ高級言語と言う事でCを推進してたから。
が、マイコンレベルの電子工作なら、どのみちデータシート読まないと面白い事は出来ない。
ま、LED点滅位ならCでも良いかもしれんが。
257774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 09:26:54.91 ID:W/nuqUMl
このスレは、PICだからね。
皆さん、PICぐらいの仕様書は読めるでしょ。
Cだけでなく、アセンブラもそんなに大袈裟じゃないでしょ。H/Wもたいしたことないでしょ。
昨今のSocの組み込みなんか、CPUだけで10個以上載ってたり、実メモリが、2GBだったり、
レジスタも数千あったり、さすがにアセンブラだけではむり。
258774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 10:54:20.70 ID:MH4O2oMB
修行僧と特権階級が言い争いをするのは世の常ですね
259774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 11:14:42.85 ID:VuTgRJCY
優劣がはっきりすると、何かが変わるのかな?
260774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 11:45:42.67 ID:FpRnPbmE
ここのアセンブラ信仰者は、
作れないくせにウンチク並べる鍋奉行みたいな奴だろ
261774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 11:54:39.60 ID:v1uiM0b4
能力的に読める事と、
実際に理解しようと仕様書を読み解く努力する事に差があるのは当たり前だけど、
その当たり前が実は難しいんだよ。

それをやらずに、安易に質問するのはちょっと違うんじゃないのか?
という事なんだ。

しかし読み方が判らない、という事なら読み方を聞けば暇人が教えてくれるだろう。
何が判らないか良く判らないのでちょっと教えてほしいってのもよくある事。
それで良いんだよ、最初はだれも良く判らないw

そしてググれば先人が親切に答えを用意してる今の時代はとてもいいと思う。
262774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 12:56:18.88 ID:MH4O2oMB
鍋奉行か、いいなw
今度から使わせてもらおうかw
263774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 13:37:27.56 ID:anurp79o
鍋奉行は鍋作れるだろ
264774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 14:32:31.43 ID:14f0kVc1
>>263
鍋に入れるだけだろw
さわったら怒るし
265774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 14:44:50.80 ID:xBs/VdYM
>>256
逆だろ
266774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 16:53:05.23 ID:14f0kVc1
むかし、
チューはA、セックスがC
って言わなかった?

はじめてのAは、ドキドキして達成感あっなー
はじめてのCは、簡単に出来てしまってそんな物かとか思った思い出。
しかし、Cを覚えるとAは導入部(ブートローダーや初期化)だけにしか使わなくて後は、どっぷりC。
Aは、アセンブラかい!
ポインターで、ごにょごにょとか仮想化、オーバーレイは徐々に覚えていけば良い
267774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 17:04:20.44 ID:MH4O2oMB
あんまり面白くないぞオッサン
268774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 18:17:03.58 ID:Avomqsj0
おれもおっさんだけど、いまいちだと思う。
269774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 18:28:20.07 ID:Z/vHWhBx
やっぱり Cはいいなあ。
なんと言っても楽チン。
ムーヴエルダブルとか、呪文のような言葉を覚えなくていい

ポート出力のビット操作も、一行で書ける。
270774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 19:37:27.98 ID:39QteTv/
で、時々動作がおかしいとかいってスレを汚す坊ちゃんが居るわけだねw
271774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 19:39:25.40 ID:VuTgRJCY
>>270
結局ソースまで公開したのに誰も悪いとこ指摘できなかったんだよね。
ここの人ってその程度だよね。
272774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 19:51:20.36 ID:anurp79o
そういえばCのソースさらしてたね
273774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 20:46:27.89 ID:39QteTv/
>>271
Cやってる奴はド素人だからその程度と思っとけば良い。

そもそも、Cみたいなド素人向け言語で書いてるなら自分で勉強しろよ。お前が使ってるCなんて俺は持ってないし
自分で努力するつもりの無い丸投げソースを延々と貼られても見る気がしない。
アセンブラで書けよ。そしたら添削してやるぜ。
274774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 20:51:58.46 ID:lRYAfj5U
ハンドアセンブルというか機械語だけでゲームを作った某プログラマみたいなレベルでない限り素人
というか、言語使ってる時点で素人

とかいう人でてこないかな…
275774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 20:53:25.58 ID:Upurb9FB
>>218 >>246
ありがとね。
引っかかりそうなのはANSELだけか。従来と変わらんのだね。
276774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 20:55:02.15 ID:Upurb9FB
> 機械語だけでゲームを作った
機械語とか言ってた時代には、それは珍しくなかったのでは。
277774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 21:02:35.21 ID:VuTgRJCY
>>272
いつも「ド素人」を連呼してる人がカッコよく原因をズバリ指摘するかと思ったら見事にスルーしちゃったよね。
一番残念な人だったね。
278774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 21:03:47.83 ID:OVNjjgHz
メンテ性最悪だろうな
279774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 21:11:52.77 ID:39QteTv/
>>277
残念なのはいまだに動かせないで煽ってるつもりの哀れな乞食w
280774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 21:12:25.27 ID:rkW/VTtB
そういえば、昔は機械語vsアセンブラで煽りあってたなw
281774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 21:17:31.12 ID:VuTgRJCY
>>279
ほんとそうだよな
282774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 23:27:55.45 ID:g9ulJi/g
16Fは主にアセンブラ使う
高速制御とかでdsPIC使う場合はC使う

アセンブラにこだわる玄人って、
dsPICとかでも、アセンブラで書くの?
それとも、dsPIC使う人はド素人!とかいう考えなのか?
283774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 23:36:16.67 ID:TEPkzEsl
>>282
16F というか Baseline はアセンブラで書くのが無難な感じ。
容量小さいのが多いし、サブルーチンの配置に制約多いし。

Midrangeはどっちで書くか迷う。

Enhanced-Midrange以上ならCでいいと思う。
284774ワット発電中さん:2013/02/22(金) 23:38:46.95 ID:7baDRbCt
玄人はCで書く
アセンブラに拘るのは、そういう特殊性癖
285774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:00:59.71 ID:ZXUSLgKX
>>282
dspicはアセンブラで書くと本領発揮する。CだとせっかくのDSPが1/10も生かされない。
286774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:01:41.87 ID:2YiNIkXr
両方使える人間は、「片方しか使いない奴らは不便だよなぁ」って笑って見てるよ。
287774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:05:43.94 ID:abIB9cp/
笑うっていうより
哀愁と滑稽
の二つ
288774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:06:39.76 ID:2PnFWqh9
>>285
全角英数字使っている時点で説得力ゼロなわけだが、、、
289774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:16:27.75 ID:ZXUSLgKX
>>288
お前が理解できないのはわかった。DSPの機能を使う奴なんてしれてるから理解出来ないのも無理は無い。
その上ド素人だしw
290774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:22:59.25 ID:2PnFWqh9
>>289
俺はド素人を否定しないし君の様に直ぐに物事を理解出来る人間じゃない
が、そのド素人で理解不足の人間から一つ助言な

技術系スレで全角英数字使うと「おバカ」に見えるよ
291774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:24:39.96 ID:OF1NNMqx
開き直ったようだから、構うだけ無駄だよw
292774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:29:39.89 ID:ZXUSLgKX
>>290
それは自分が馬鹿だから。
酔っ払いがじぶんがフラフラしてるのに気つかず、他人に「酔っ払ってる」と言い放つのと同じ。
293774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:31:33.08 ID:EmIOSwG+
ほんと、ここまで性格破綻者が多いスレはめずらしいな
294774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 00:57:09.00 ID:+fHKqAnv
今日も盛り上がってるな
295774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 01:17:56.53 ID:5tNoZyXz
PICは人格障害を起こす電波でも発生させるんですか?
296774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 01:27:28.18 ID:KeUGVrFz
シンプルだからアセンブラでいじりやすいせいで、選民意識が働くのかも
機械(コンパイラ)に頼らず自分の力だけを信じる、ノーブレーキピスト乗りに近い気がする
297774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 01:33:04.20 ID:cfq+a1rf
>>289
技術系スレで全角英数字を使うなよ。
バカに見えるぞ。
298774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 03:07:01.33 ID:abIB9cp/
バカは自分の事バカと認識出来ないから永遠にバカ
つまり何言っても無駄
299774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 04:26:57.18 ID:4JuTi+CV
ここはシナチョンしかいないのか?
300774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 05:36:18.38 ID:FDyetQ0r
しかし、本当にここは荒れてる。
在日ですらもっとまともだぜ。
301774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 07:03:51.26 ID:Qv12Nq9I
>>297
全角英数字を使わない自分が技術系のつもりなのか。

 馬 鹿 だ ろ お 前 w
302774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 07:45:58.70 ID:fsp3VwWE
コメントでは全角英数で書く習慣は何なんだ
303774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 10:30:28.81 ID:OF1NNMqx
宗教です、意味はありません。
304774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 10:53:50.32 ID:kRt/hc3O
全角英数云々言った時点で敗北宣言
305774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 11:40:33.52 ID:+fHKqAnv
頭が角々なんだろ
306774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 11:57:32.62 ID:vjWNC7JV
いつもの低レベル・ドッグファイトが始まりました。
PICスレはこうでなくっちゃ。
どちらさんもガンバッて。罵倒語彙の豊富さが勝負のキーですよ。
305は結構面白かった。
307774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 12:58:53.84 ID:AGfva8cB
大抵の技術系スレで、「英数を全角で書くやつはアテにならん」と言われるね。

ソースの中で数字はどこでも半角だな。ゼロの斜線が無いと落ち着かない…
なんでWindowsのフォントは、ゼロに斜線がないのがほとんどなのか。
308774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 13:09:55.89 ID:OF1NNMqx
世界トップの技術系企業に拒絶されるとか世話ねえな
309774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 13:14:31.53 ID:95Bmmmae
アセンブラは速い
Cは遅い
wwww
310774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 13:20:13.99 ID:2+EFVYze
ここの住人って極めて低レベルな書き込みにも反応しちゃうよね
311774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 14:21:26.26 ID:vjWNC7JV
なんでだろ?
高レベルな人は低レベルな書き込みに反応しないとしたら(前に誰かがそう書いていた)
「低レベルの、低レベルによる、低レベルのためのPICスレ」
になってしまう。それじゃぁオイラの大好きなPICがあまりにも可哀想だ、グスン。
312774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 17:00:57.74 ID:3nl+D/PD
>>307
どこ?
313774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 21:27:35.46 ID:nM9QRSWO
>>311
PIC初心者スレがあるのだからPIC有段者スレを作ってみると良いかも?
314774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 21:39:17.72 ID:VWCh7WJp
>>313
段位認定はどこでしてるんですか?
315774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 22:28:30.92 ID:1IFdMFWk
とりあえず書き込んで、論破されたら剥奪ってことで。
316774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 22:29:56.89 ID:2PnFWqh9
全角英数字に拘るのは、Cやアセンブラに拘るのと同じなのか?
という問題に関して
a)学術論文を書く場合はそう決められている(宗教感か習慣なのかは?)
b)顧客は専門的知識が皆無なので、導入時突っ込む場所が見た目のみ
c)(今は違うけれど)端末検索する時に全角より半角の方が検索ヒット数が多い
d)そういった事案を長期間通していると辞書変換で勝手に半角変換される

ド素人の私ですら違和感を覚える全角描写
そんなアホみたいな細かな事を考慮出来ないで、
自分の作った自画自賛コードのバグを発見出来るの?

まぁそもそも
dspicでアセンブラを使えば10倍処理が速くなる!
とかが??な所なんだけどね
317774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 22:34:39.12 ID:fsp3VwWE
電車の電光掲示板に表示されてる英文の、
コンマの後にスペースが無いのが気になる
318774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 22:39:00.17 ID:VWCh7WJp
電車なんて単語の所為で、コンマがいかがわしい文字に見えてじゃねえかw
319774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 23:15:09.59 ID:abIB9cp/
>>317
それわかるわ!職業病だな
引数の所とか詰まってるとなんか落ち着かない
で、気が付かないで全角スペース入れてエラーwww
なんでなの?とかに慣れるとそうなるw
320774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 23:41:18.69 ID:+fHKqAnv
全角スペースを教えてくれるSAKURA
321774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 00:03:52.95 ID:7l4zIZI7
全角マンセー
322774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 02:38:19.03 ID:2fpCLXAb
金額とか電話番号で、「1」が並んだときの 間抜けな感じが、笑える。

0123−1111−1111

0123-1111-1111
323774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 04:14:22.60 ID:UvgHqe8q
Excelって、全角で数字打つと、計算できないでしょ?
324774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 07:17:01.75 ID:0PH337ms
やはり技術論でついてこれないから全角半角で茶を濁す
325774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 07:22:08.58 ID:3V86SEOW
コンピュータっつうのは毛唐が生み出して育てたモンだから、
英数字コードがバイトになったんだろ。
TRONが天下を取っていたら、
OSやアプリがワードになっていたかもしれん。
326774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 08:21:31.21 ID:iE0vMwQ1
>>322
通報しました
327774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 08:45:15.50 ID:gRm1ZIoT
>>325
英数字コードが8bitだと思ってるやつがいたのか。
328774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 10:34:28.47 ID:YP3r1VLO
全角半角にうるさいくせに大文字小文字には無頓着なのが笑える
329774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 11:17:18.15 ID:9XVAMlrv
笑えるって所が笑えるw
330774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 11:29:03.95 ID:yaZwBQph
その程度で笑えるのは幸せだな
331774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 12:27:46.27 ID:NpUp7U/5
>>330
苦笑じゃねーのか
332774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 12:37:11.64 ID:A0XUmHdd
hogehoge
333774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 12:43:56.75 ID:bmOXYprF
ま、今後このスレでは、全角英数字は使用禁止ってことで、
OKですね。
334774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 12:44:35.93 ID:iSueKFlo
苦笑いの意味わかってるのかな
335774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 12:54:45.58 ID:AK1HJyE0
ていうかPICの話題禁止でいいじゃん
336774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 13:02:08.81 ID:iE0vMwQ1
そもそも全角英数字を打とうと思ったら、
ちりせくちこいか、みたいに全然違うものが表示されてるのを無視しながら打って、
ctrl-pで変換してalphabetにするから面倒なんだよな

カナ入力ではないにしても、ローマ字変換の人でも事情は変わらないだろうに、
どうして全角英数が前に出てくるのかが判らん
337774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 13:15:00.64 ID:NpUp7U/5
>>334
他人または自分の行動やおかれた
状況の愚かしさ・こっけいさに、不快感やとま
どいの気持ちをもちながら、しかたなく笑うこ
と。
338774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 13:29:54.85 ID:Aqha7YXg
>>334
エディ・マーフィのブラックジョークで爆笑すること
339774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 13:36:07.03 ID:w34Yb9V7
そういえば春休みだったな
340774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 14:25:57.20 ID:DDPQc+Sf
>>325
おいおい。
昔の文字コードは7ビットだったんだが。とくに通信用。
WindowsはNT以降でOSやアプリがUnicode対応で16bit幅になったんだぞ。
341774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 15:05:06.18 ID:iE0vMwQ1
昔も今もasciiコードは7bit

なんでAはx40じゃなくてx41にしたんだろうな
まだ数列の始まりを0にするのが抵抗ある時代だったんだろうか
342774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 15:10:05.11 ID:iSueKFlo
本当にPICの話題禁止で行くつもりなの?
343774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 15:24:07.46 ID:w34Yb9V7
話題があるならすればいいじゃない
344774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 15:34:22.27 ID:SwOv3LVu
どうせあってもたいしたことじゃないし
345774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 15:35:46.71 ID:iSueKFlo
そうか、春休みだったな
346774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 15:54:15.89 ID:DDPQc+Sf
>>341
Ctrl+AをNULにしたくなかったのだろう。
347774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 17:19:47.08 ID:A0XUmHdd
一見無駄に見える、全く無駄な雑談も教えて君避けには便利かもな。
本気の技術的なヘルプが必要になれば、一部を放って大方の人がそっち見るだろうし。
348774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 18:16:11.76 ID:zx5NMESg
まあ、通信の電文で00hは通信不可だしな。
349774ワット発電中さん:2013/02/24(日) 20:15:50.38 ID:gRm1ZIoT
テレタイプが大本だからな。
0x00はスペースもしくはヌル。数字/文字/Shiftが1ビットごとの切り替えでできるようにしてある。
そのビットで、テレタイプの機械がガチャガチャ切り替えてうごく。

アマチュア無線やってたときに見たことあるが、本当に印字するRTTYの端末は芸術品だと思った。
350774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 01:18:39.87 ID:2s6x50kS
ここからは全角英数字解禁ということで
351774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 02:12:49.83 ID:lyIJpwPu
PIC16F64でAssembler
352774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:36:44.68 ID:/Q3vG5ty
>>349
>0x00はスペースもしくはヌル。
ナル な。
353774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:41:26.72 ID:PC/az4rb
lispっぽく言うとnilか
354774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:43:29.83 ID:fsWVQQn4
なるぽ?
355774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:45:41.93 ID:vBFxsAF3
知りあいの小さな会社の社長を思い出した。
社員は陰で彼の事を「かぴぃ野郎」とよんでいる。
なぜなら、社長は英語がしゃべれるのが大自慢で、
(しかも俺の見るところ、ただ一つの取り柄)
コピィの事をカピィと発音する。
「おーい、ちょっとこれのカピィとってくれ」
356774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 14:55:16.50 ID:4w4RKQ2Y
>>354
ゴッ?
357774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 17:56:19.83 ID:3JFZ6/iN
>>355
かぴ いむにだ。
358774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 19:45:50.73 ID:/Q3vG5ty
ま、ディスクトップよりは10倍ましだと思うけどね。
359774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 20:38:38.74 ID:9abeOUyZ
フラッドヘッドスキャナ
360774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 21:35:39.40 ID:QZzG5UWM
カピロジュセヨ
361774ワット発電中さん:2013/02/25(月) 21:58:02.95 ID:F67ldakd
東北出身の先生がツナダイオードって言ってた
362774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 02:56:26.05 ID:JH27bo/x
>>355
まあでも社長さんやってるんだから、取柄は二つあるね。
社員には恵まれていないみたいだけど。
363774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 06:09:46.59 ID:xWOYfEcS
来ました
PICスレ名物
上から目線レス!
364774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 10:59:13.66 ID:gdvlPJA3
スレタイがそろそろ PICの話もするスレ になりつつある
365774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 11:17:18.08 ID:8AsbTlF2
被害妄想の強い人が居座っていますね
366774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 20:37:21.28 ID:XIdECzBJ
microbhipのサイトでMPLAB IDEをダウンロードしようと思ったら、MPLAB X IDEとかになっているのだが、
これでいいの?
367774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 20:47:13.30 ID:5GOf0Qqc
好きなの選べ。Xはお勧めしない。
ttp://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=81
368774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 20:50:47.53 ID:8AsbTlF2
早いうちにXを使いこなせ。そうすればジジ達に勝てる。
369774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 20:56:12.67 ID:5GOf0Qqc
×のうちは駄目駄目だろ。バツのうちはw
まあ、ツールのデバッグは暇人とかハードのセンスの無い奴に任せて、PICを使いこなして色々作るのが実力UPへの近道。
370774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 21:20:09.25 ID:8AsbTlF2
ごめん意味わからない
371774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 21:46:08.23 ID:ENidzQmJ
致し方あるまい
372774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 22:00:58.90 ID:vPw2bOmr
くぇんちゃなよ
373774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 22:02:26.38 ID:XIdECzBJ
>>367-369
どうもです。新し物好きなのでXにしてみました。
それにしても初心者用の専用スレができていたんですね。
こんなのはそっちに書いたほうがよかったかな?
374774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 23:41:55.21 ID:gdvlPJA3
あの初心者スレは隔離のようなものだろwww
基本の使い方を教えて君しないならこっちにいたほうがいい、教えて君なら向こうを推奨する。
375774ワット発電中さん:2013/02/26(火) 23:43:58.95 ID:8YlALz1w
タッチセンサー an 1298 を試してるけど、できない
参考ソースはない?
376774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 00:24:54.15 ID:s4OV4o+J
■a/dch0のポートに静電タッチのパッドをつないでいるとして
■a/dch1のポートを作業用に使う
■a/d機能のマルチプレクサを操作してa/d機能のサンプルホールドコンデンサを
ch1のポートに接続する
そのch1のポートのtrisは出力に設定して「1」を出力しておく
それはつまりa/dのサンプルホールド用コンデンサを電源電圧で充電していることになる。
一方でa/dch0のポート(a/dのサンプルホールド用コンデンサからは切り離されている)
についてはtrisを出力に設定して「0」を出力する(GNDに接続する)
それはつまりa/dch0のポートに接続された静電タッチのパッドの電荷が
gndに完全放電されることを意味する
放電とか充電の待ち時間は1μ秒で十分だ。

そして次は
電源電圧に充電されたコンデンサ(サンプルホールド用コンデンサ)

完全放電されたコンデンサ(a/dch0のポートに接続された静電タッチのパッド)
を電気的に接続する
具体的には、a/dch0のポートのtrisを入力にし(GNDから切り離し)た上で
a/d機能のマルチプレクサをch0に切り替える

すると
(a/dch0のポートに接続された静電タッチのパッド)の静電容量の
違い(指が触っているかいなか)に応じて
(サンプルホールド用コンデンサ)からの電荷の移動量が変化する
移動量が変化するということは移動後サンプリングしたA/D変換値が
変化するということだ
377774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 00:30:46.52 ID:s4OV4o+J
もちろんA/Dの基準電圧は電源電圧使用に設定する
378774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 01:50:03.58 ID:Sygss13z
電荷ムシャムシャ
379774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 07:08:32.43 ID:5oXAscri
>>376
ありがとうございます。
a/dch0に接続した静電タッチには、コンデンサがいりますか?
静電タッチには銅板を使っていて、何の部品なしに、GNDに接続している
380774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 08:10:06.68 ID:s4OV4o+J
>>379 a/dch0にのみ接続した静電タッチ自体がコンデンサなんですよ
a/dch0にぶら下がってるだけの状態
GNDに接続したらa/dch0をGNDに接続することになって意味がなくなる

人体は電気的には数10pFのコンデンサとしての効果があって
静電タッチの電極に薄膜を介して指が近づくとコンデンサとしての静電タッチの静電容量が増加するのです
381774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 09:03:39.67 ID:s4OV4o+J
//PIC16F877でのプログラム例
#define PORT_FOR_VDD porta
#define TRIS_FOR_VDD trisa
#define BIT_FOR_VDD 0
#define PORT_FOR_KEY1 porta
#define TRIS_FOR_KEY1 trisa
#define BIT_FOR_KEY1 1
adcon1=0x82; // 0/000/0010 right_justified/-/only an0-an4 analog
adcon0=0x81;// 10/000/0/0/1 Fosc/32/ch_0/~done/-/ad_on///暗黙のch0選択

TRIS_FOR_VDD &=~(1<<BIT_FOR_VDD);
PORT_FOR_VDD |= (1<<BIT_FOR_VDD);////CholdのVddでの充電開始

TRIS_FOR_KEY1 &=~(1<<BIT_FOR_KEY1);
PORT_FOR_KEY1 &=~(1<<BIT_FOR_KEY1);///KEY1「コンデンサ」の放電開始

for(temp=0;temp<3;temp++){;}///充電待ち放電待ち

TRIS_FOR_KEY1 |=(1<<BIT_FOR_KEY1);//入力にしてKEY1の「コンデンサ」をGNDから切り離す

adcon0 &= 0xc7;/////ch select reset
temp=(1<<3);/////ch set to 1
adcon0 |= temp;/////ch set to 1
//KEY1の完全放電状態の「コンデンサ」と Vddで充電されたA/DのCholdとが接続された

for(temp=0;temp<3;temp++){;}///電荷移送待ち

adcon0 |= 0x04; //go
while( (adcon0&(1<<NOT_DONE))!= 0){;}//フラグ監視で待つ方式
result=adresh
result*=256
result+=adresl;
382774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 09:19:20.95 ID:s4OV4o+J
temp=adcon0;
temp&=0xc7;/////ch select reset;
temp=(1<<3);/////ch set to 1
adcon0=temp;/////ch set to 1

adcon0を直接ビット操作すると使用ポートの定義によっては途中で関係ないchに
Choldが一瞬接続されてせっかく充電した電荷が漏れるおそれがあって
精神衛生上よくないからこうするほうが良いのだった
383774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 10:47:13.52 ID:9YVgbSmI
>>374
隔離は逆だろ。スキルはあっても心がない人はこっちいてね。
384774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 19:22:33.49 ID:cbpSGtjp
こっちは玄人用
初心者が来たらド素人!ド素人!と
満面の笑みを浮かべて罵る人用
385774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 19:35:02.43 ID:3HROjEt3
だよね。

PIC以外は物凄く知識ありますボク、
でもPICだけは良く判らないんです^ ^;

みたいな人が来て、
話が進んだ後で、

本当はXXがやりたいんです、ってオチが来てから盛り上がる。
386774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 21:32:10.33 ID:QnrXMOna
>>380
ありがとうございます。反応しました。感動!!
387774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 22:39:54.05 ID:/salKcUb
PICの内蔵ADCで精度を確保するために守るべきこと10ヶ条
388774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 22:58:03.96 ID:AbhyIEUd
一つ、腹ペコのまま学校へ行かぬこと
二つ、天気のいい日に布団を干すこと
三つ、道を歩く時には車に気をつけること
四つ、他人の力を頼りにしないこと
五つ、土の上で裸足で走り回って遊ぶこと

あと5つ
389774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 23:08:19.27 ID:Wq4WqWa7
つまんない
390774ワット発電中さん:2013/02/27(水) 23:16:13.46 ID:N8pulx/Y
右の条々あい背き候者は、切腹申し付くべく候なり
391774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 00:27:38.55 ID:jh9Ah333
>>387
アセンブラで組めば精度が出る
素人はCで組む
392774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 03:45:13.08 ID:W1MCBdqC
AD精度に言語は関係無いでしょ
393774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 04:05:54.94 ID:cMIXmihU
本当にそう思っているならバカだ。
己の無知を知るべきである。
394774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 04:39:08.90 ID:OBWAWNUI
だってさ、>>391
395774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 09:26:41.50 ID:sQOXfTIP
(´・ω・)
396774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 09:40:52.42 ID:OfXyOMci
現実問題として、Cしか出来ない奴が書いたプログラムは2ビット分位精度が落ちる。
397774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 09:57:21.21 ID:sQOXfTIP
現実問題として、アナログの知識が無い奴がPICを使ってもそれらしい動きをするだけで精度などとても望めない。
398774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 10:50:58.53 ID:3sAO7yFF
>>396
なぜなんでしょうか?
ちょっと信じられないです
399774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 11:04:11.63 ID:T2pe13I4
「コードの組み方でADのノイズを最小化させることができる」とかいうのに実例の出てこないいつものアレじゃないよね?
400774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 11:58:08.15 ID:OfXyOMci
>>398
Cしか出来ない奴は全体を見てプロラムするとか出来ないし、センスが無い。
信じる信じないは自由だが、PICの内部配線や配置等を思い描きながらアセンブラで色んな条件で実験してみると良く分かる。
昔、時間稼ぎにジャンプを使う方がコードサイズが小さくて良いと言う話があった時に、NOPの方が消費電力が少ない件を教示したが
そういう小さい所からの積み重ねで全然違ってくる。
401774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:04:13.95 ID:sQOXfTIP
日本語もしっかりしてくれ、色々知ってることはわかったけど。
Cしか出来ない奴ってのは、まさにC以外のことは眼中に無い輩の事であって、
そこまでのレベルの発想はアセンブラでしか組んだこと無い自分も今まで無かったよw
まあ、それで問題が出てくれば恐らく調べてただろうけどね、マイコンに何もさせないほうが当然ノイズが小さくなる可能性は極めて高い。
402774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:07:37.35 ID:OfXyOMci
何が言いたいのか良く分からんが、Cしか出来ない奴は「当然の事」も理解できない。
プログラムを組むのが精一杯だからな。
403774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:10:47.84 ID:sQOXfTIP
Cしか出来ない奴 ってのが、定義がものすごくあやふやなため。
その認識なら自分と共通してるからなんの問題も無かった。
404774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:25:23.73 ID:OfXyOMci
>>403
では、ここに定義しておこうw

Cしか出来ない奴:
 自分が何をしようとしている、何をマイコンにさせようとしているか本質的に理解できない。
 全体を見通してプログラムする事が出来ない。
 やりたい事をとりあえず順番にプログラムするのが精一杯。
 アセンブラはインラインで十分、が持論。
 I/Oはライブラリでしか弄れない。
 等々

ド素人:
 知ったかする割に、言ってることが滅茶苦茶。
405774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:41:41.54 ID:sQOXfTIP
よく見たら>>396の人じゃないですかヤダー
大先輩に向かって失礼しました。
そして結果オーライ的に自分にとっては有用な情報が引き出せたのでありがとうございますw
406774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:45:06.38 ID:T2pe13I4
>>404
アセンブりを書けるけど、だいたい同じような状況、ってひとも割と居ると思うがなあ。
あと、IOをライブラリでしか触れないって、Cですらないな。
407774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:52:39.01 ID:OfXyOMci
>>405
>そして結果オーライ的に自分にとっては有用な情報が引き出せたのでありがとうございますw

NOPも重要だけど、もっと簡単に精度が落ちる組み方(多分Cしか出来ない奴は気が付かない)もあるので一応…
408774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 12:56:31.56 ID:OfXyOMci
>>406
>やりたい事をとりあえず順番にプログラムするのが精一杯。
は初心者にありがちだけど、その他はアセンブラで組む練習をしていれば自動的に矯正されると思う。
409774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 13:08:06.56 ID:iw4R5WPh
軽くCをディスるだけで、何度でも人気者になれる幸せなスレです
410774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 14:21:15.30 ID:W1MCBdqC
>>409
>ディスるだけで、
変な省略語を使うな。バカに見えるぞ。
411774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 14:33:57.69 ID:OBWAWNUI
見よ、これがマッチポンプだ
412774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 14:42:56.48 ID:iw4R5WPh
言葉の意味がわからないなら、わざわざディスらなくてもスルーでいいのに
413774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 14:44:08.80 ID:iw4R5WPh
オレには釣られて騒いでいる奴らのほうがずっとバカに見えるよ
414774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 14:47:13.70 ID:iw4R5WPh
オレの指摘で釣られたことには気付いたようだな。バカはバカでもそんなにバカじゃない、よかったよかった。
415774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 14:54:49.75 ID:5FJQYz/3
で、10箇条をサクッと書けないんだな連投バカは
416774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 16:50:13.03 ID:XMVjJJXJ
10箇条は応募者が少なく終了しました。
これからはPIC川柳100連発の開催です。
417774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 17:34:34.90 ID:iw4R5WPh
Lチカを
組んだつもりが
不点滅
418774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 18:20:21.08 ID:t2GQRmj9
PICスレ
目くそ鼻くそが
言い争い

Cだけで
十分だよと
低レベル

アセンブラ
融通きかずの
石頭
419774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 18:40:45.29 ID:W1MCBdqC
Lチカを
組んだところは
サカエチカ
420774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 19:11:17.55 ID:QDcNI/DO
機械語コードで内蔵周辺の精度が変わるのが事実だとすれば、
PICは製品としてどうなのよって話にならないか?
421774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 19:37:29.43 ID:zOsKcjRN
>>419
名古屋人乙
422774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 19:56:04.83 ID:6ymfD/z/
>420
ADC精度についてなら、どんなマイコンでも配慮すべき事項だぞ。
JMP⇔NOPの差を鑑みるところまではともかく、
外部バスを叩く命令かどうか位は気にすべき。
423774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:01:55.95 ID:hFoQ+KBs
結局、どっちの言語でも、I/O機器のタイミングチャートに沿った叩き方してればいいんじゃね?
424774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:04:35.15 ID:aUSOTVa8
>>420
そういう話を思いつく時点でド素人。
自分でちゃんと評価出来てないのがバレバレ。
ま、マイコンなんて碌に使ったことが無いのかも試練が
425774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:15:53.23 ID:j0xV6Lxn
NG登録推奨ワード 「ド素人」
相手をして得るものは皆無です。
426774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 20:38:05.49 ID:aUSOTVa8
NG登録推奨ワード 「NG」
相手をして得るものは皆無です。
427420:2013/02/28(木) 22:00:29.10 ID:SwsCr2Bs
>>422
PICって外部バスあるのん?
てか、サンプルホールド中にI/Oの状態をなるべく落ち着かせる
なんてのは常識だと思うが、機械語コードの違いでホントに2ビットも
すれるものなの?

BSF ADCON0,ADGO
BTFSC ADCON0,ADGO
GOTO $-1

と書くのと、

GO_nDONE = 1;
while( GO_nDONE ){}

と書くのではホントに2ビットも結果が違うの?

信じられないなぁ
428422:2013/02/28(木) 22:44:29.52 ID:6ymfD/z/
>427
> サンプルホールド中にI/Oの状態をなるべく落ち着かせるなんてのは常識

これが常識(合意事項)としてよいならおそらく言うべきことはもう何にもないが。
その例で具体的に何ビット変わるものなのかは興味ない。
429774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 23:16:49.04 ID:hFoQ+KBs
PICみたいな出力ピンの状態をリードしてくるタイプだと、
周辺回路のキャパシタによっては数サイクル不安定な状態が続いてしまうらしいよ。
特にHighからLowとか、LowからHighとか真理反転させる時とかね。
430774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 23:29:10.85 ID:oG7vBNhr
>>429
最近のPICは出力ラッチを読めるようになってる。
(Enhanced midrange 以上)
431774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 23:39:33.10 ID:LxD8cqzg
>>427
やってみれば良いのに。
432774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 23:44:24.07 ID:LxD8cqzg
そういえば、70MIPSのDSPICで、PLLの出力がMAX140MHzとなっていて、1インストラクション4クロックなので
35MIPSしか出ないのだけど、どうやったら70MIPS出るんだろう?
433774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 23:59:26.31 ID:Ogo/hFeS
>>432
1インストラクション4クロックなのは、8ビットだけジャマイカ?
16ビットは確か1インストラクション2クロックだたと思う。
ちなみに、32ビット(MIPSコア)は1インストラクション1クロックだたような。
434774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 00:12:05.51 ID:9YCv7rcB
>>433
>16ビットは確か1インストラクション2クロックだたと思う。

1命令1サイクル〜 て書いてあるぞ。
http://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/70657F.pdf 386頁から。
435774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 01:02:56.77 ID:x961F0O0
>>433
これのP152にはFOSCはMAX140MHzと書いてある
ttp://ww1.microchip.com/downloads/en/DeviceDoc/70657F.pdf
ので設定して、FOSCに140Mhzが出力されている事は確認した上で
00644 A80E02 bset.b 0x0e02,#0 1318: bsetPORTA,#0
00646 A90E02 bclr.b 0x0e02,#0 1319: bclrPORTA,#0
00648 040644 goto 0x000644 1320: gototlp
を実行して波形を見ると、役114n秒周期のパルスになるので、gotoが2サイクルとすると、ちょうど35MIPS
この波形と、FOSCを1/4した波形と重ねると、1インストラクションサイクルが一周期分にぴったり重なるんだな、これが。
436774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 07:02:12.46 ID:kWpA/UYq
16bitPICは2クロック1サイクルで8bitPICと違う
あと割り込み発生時のメモリ周りの読み出しが違う
なので8bitPICと比べると16bitPICはクロック数以上の高速化を測れる
しかも、Cでのライブラリがそこら辺り最適化されている
関数読み出し方法でかわるけれどな
でな、PIC32はそこら辺りが逆にまったりしてるんだわ
32bitPICが流行らない点もここら辺りにあるんだな
437774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 07:45:35.17 ID:53CWSScm
>>436
>16bitPICは2クロック1サイクルで8bitPICと違う

>>435
に書いた資料には
FCY = Fosc/2
と書いてある。つまり、FCYの周波数が最初から半分になってるから、入力クロックの1/4で動くことは変わりない。
EP以外のDSPICでは公称MIPSで動いてた記憶があるので、今回のEPから何か変更されてる可能性が高い。
438437:2013/03/01(金) 12:41:13.71 ID:W9EptKEz
70MIPSで動いた。
439774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 16:46:11.28 ID:iqUt4fSu
>>438
結局、1インストラクション2クロックだったんだろ?

どうせFOSC CALCULATIONのレジスタ値間違えてて

>入力クロックの1/4で動くことは変わりない。
>今回のEPから何か変更されてる可能性が高い。

とか言ってたんだろう
二つとも間違いな
440774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 17:48:34.58 ID:CDWA/Uvo
>>439
残念でした。
やってみれば分かるよ。
441774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 18:19:50.38 ID:mR7wDa3L
PICはオーバークロックになってしまう設定も出来たりするから気をつけよう。
442774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 18:29:57.62 ID:46AxEY1r
>>437
>FCY = Fosc/2
>と書いてある。つまり、FCYの周波数が最初から半分になってるから、入力クロックの1/4で動くことは変わりない。

これの意味がさっぱり分からない
なんで1/4になるんだ?
443774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 18:35:44.94 ID:EM1eTLZc
[2クロック1サイクル] = 1/2 で動いているもので Fosc/2 なら 1/4 ってことだろうかね?
444774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 18:50:24.65 ID:46AxEY1r
>>443
FCYがインストラクションサイクルって意味だろう?
FCY = Fosc/2 でFoscがクロックなんだから

もしかしてFoscをサイクル周波数と勘違いしちゃってる君?
445774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 18:52:10.98 ID:EM1eTLZc
それは俺じゃなく>>437に言ってくれ
446774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 19:06:31.09 ID:H7VNRSQh
PICって、オーバークロックできるん?
447774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 19:37:46.44 ID:CDWA/Uvo
>>446
出来るよ。100MIPS位は動いた。
でも、PLLのジッタが大きくなるし、全ての周辺機能を試した訳じゃない。
448774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 19:45:28.27 ID:9HBefbe1
449774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 19:55:28.76 ID:oNOhNOYh
>>437
Foscをオペレーションシステムサイクル周波数と脳内変換しているのだろう

大間違いなんだけどねwww
450774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:18:56.73 ID:YNNImbnA
>>447
どのシリーズ?
451774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:42:57.02 ID:MfZI8CdS
>>450
33EPのフラットパッケージ
452774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 14:41:27.52 ID:VAn6acGF
16bitPICになってPLL付いてクロック周り設定増えて見落としやすくなってる
CLKDIV DOZE<2:0>なんて気づかないよ トホホ
453774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 22:52:13.59 ID:dJQ7mw9A
> トホホ <- ナウい表現
454774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 23:29:01.02 ID:OcoxNoqE
PICで直列にしたニッケル水素充電池の各セルの電圧の監視をしたい。
過放電対策だけでなく直列のまま充電するときの充電終了判定をする。

3セルなら5V対応のPICで直にいけるけど、
4〜10セルの場合、
どうしたらローコストにできるだろうか。
455774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 23:46:24.89 ID:cfU1Q1o2
>>454
外付け回路を変に工夫するよりも必要な数だけPICを使ってI2CでメインCPUと通信するのが楽かな
456774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 23:54:49.52 ID:+ISvwiZG
抵抗分圧とか
457774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 00:08:51.86 ID:VsLDBwEf
mux外付け
458774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 00:11:08.82 ID:jtT0sh+a
各セルのプラスから抵抗で分圧すりゃ良いんじゃね?

PIC18F2221で10本A/D入力にして各入力にセルの電圧を抵抗で分圧して加えれば
使えると思うよ?1〜3セルまでは直に繋げるけど4〜10セルは抵抗で分圧しておく。
459774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 01:18:03.18 ID:KquG5GsM
しかし質問者はノープランで丸投げなんだろうか
460774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 01:25:12.61 ID:2wEN3fb3
抵抗で分圧するのは最初に考えましたが、
・精度が悪くなる
・分圧抵抗によってバッテリーが放電される。しかも、セルによって放電電流が異なるのでアンバランスの原因になる。
という問題があって、どうしたものかと。

FETを2つ使って測定時だけ分圧抵抗に電流を流すようにするのも考えましたが、部品点数が増えると実装の手間が増えてしまう。

>>457
TC4051BPを2個つかってセルを選択して、
オペアンプの減算回路でセルあたりの電圧を得るのが、
手っ取り早そうですね。
461774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 02:11:30.80 ID:jtT0sh+a
抵抗分圧で受けるA/Dが24ビットなら精度も必要だけどPIC内蔵の10ビットなら
1%精度でイケると思うけどなぁ・・・。

分圧抵抗はを1/5にすれば1MΩ/5MΩで12Vでも2μA程度なんで自己放電の方が支配的かと?
アナログスイッチも最近はCP積んで単一電源で±25Vイケるのも有るし・・・

オペアンプも選択に気を付けないと消費電力やオフセットでで本末転倒。

http://japan.maximintegrated.com/datasheet/index.mvp/id/7406
462774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 03:26:04.85 ID:2wEN3fb3
> PIC内蔵の10ビットなら1%精度でイケると思うけどなぁ・・・。

仮に抵抗器にもPICのADCにも全く誤差がないとしても、
たとえば10セルでの場合、
余裕をみて1/11に分圧で下げてPICに入力する場合、
PICのADCのVrefが2.048Vでは22mV刻みになる。
-ΔV検出は5mV程度の低下を検出しなければならず、
22mVステップでは過充電になってしまう。
-ΔVではなくdT/dtでやればいい、という話もあるが・・・。

> 分圧抵抗はを1/5にすれば1MΩ/5MΩで12Vでも2μA程度なんで自己放電の方が支配的かと?

MΩクラスの抵抗を使った場合は、ボルテージフォロワが必要になってしまう。
オペアンプを1セルにつき1回路ずつ付けるなら、ついでに減算もやってしまえばいい、という話もあるが・・・。
463774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 05:10:37.79 ID:jtT0sh+a
失念してた・・・−ΔV検出で充電終始見てるのだとすると、充電電流は0.5C位かな?
1.0Cとか急速充電を考えてるならば、セル単位で2mVを検知しないと厳しい。
厳密には専用IC使った方が手っ取り早いけどね。
http://www.tij.co.jp/jp/lit/ds/jajsbj3/jajsbj3.pdf
http://cds.linear.com/docs/jp/datasheet/j68021fa.pdf

Ni-MHバッテリは−ΔVの出るタイミングがセル間のばらつきで結構大きい。
最初に−ΔVが出てからすべてのセルで−ΔVが出るまで充電してると最初の
セルは確実に過充電となる訳で、充放電を繰り返すと−ΔVの出易いセルの劣化が
早まる、まあどの様な用途で充電サイクルや充放電電流なのか不明なので一概に
言えないけど、多セルを直列で使うのなら、dT/dtとタイマーで監視してPIC電圧見て
放電終止を請け負った方が、実装やコストの面で現実的じゃないかな?

dT/dtのバッテリ・チャージ・コントローラ
http://datasheets.maximintegrated.com/en/ds/DS2715.pdf
464774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 08:41:22.31 ID:zKZEo4PM
4個以上直列同時充電するのに、それぞれのΔVをどんなに見ても、
各セルの充放電はむつかしいんじゃねぇの?
465774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 14:31:00.98 ID:2wEN3fb3
なるほど。

セル間に多少のバラツキはあれども、
もっとも容量が少ないセルの-ΔVが現われる頃には、
他のセルの電圧は横ばい状態になっているだろうから、
個別に-ΔVを見ずとも全体で-ΔVを見れば良いのか。
とはいえ
フルスケール20Vに対して2mVということは14ビット・・・無理だ。

各セルをバイパスするスイッチを入れると直列でありながら個別に充放電できるけど、
そこまですることはないかと。
どのみち容量が最も小さいセルに合わせて充放電するので、
容量が大きなセルが満充電されなくても問題ないと思うし。
466774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 15:07:30.79 ID:jtT0sh+a
>容量が大きなセルが満充電されなくても問題ない

メモリー効果の影響も考慮した方が良いよ。特に相対的に容量の小さいセルに合わせて
充放電してると、大きい容量のセルはメモリ効果で更に見た目の容量が減少する。

それから、急速充電開始後に大体2分から5分位で偽の−ΔVが現れるので電圧監視は
必ずタイマーでチェック。充電終止時の電圧は周囲温度に応じて変わるので温度監視も
必要。電池を含め周囲温度が0℃の場合、或いは50℃以上は充電しない。
セルの端子電圧が0.9V未満の場合、0.1C程度でプリ・チャージを行い30分以内にセル電圧が
1.0Vに到達しない場合はセル不良と判定。dT/dtは0.5℃/minになったら急速充電を止める。
467774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 15:43:52.54 ID:2wEN3fb3
大きい容量のセルがメモリ効果で見かけの容量が減っていき、
いちばん小さな容量のセルに揃っていくと思うのですが。
468774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 16:04:22.78 ID:oqLAkD1h
ローコストなら、安い石並べた方が手っ取り早いな。
469774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 17:25:31.87 ID:a2Sr4Lfw
わざわざニッ水を使う必要を感じないな。
ちゃんと組めるんなら、ここまでやるのであれば自分ならリチウム系行く。
ニッ水は低速直列充電もできるから、そんな用途向け。正直コストも技術ももったいない。
470774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 17:41:02.83 ID:2wEN3fb3
>>468
なるほど。
3セルごとにPICを配置してフォトカプラで繋ぐのも手ですね。

>>469
リチウム系だと、自作する楽しみがないんですよ。
ノートPC用のバッテリーパックそのまま使えばいいと思うんで。
471774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 19:16:38.39 ID:a2Sr4Lfw
せやな
472774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 21:13:15.08 ID:VsLDBwEf
個別充電できて、そのまま放電にも使えて損失も出ないような
電子的切り替えスイッチは何かあるかな
473774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 22:17:29.71 ID:qo3UI3UB
>>472
超低ON抵抗のパワーMOSFETとか。

10mΩなら10個通っても100mΩ
12Vで1A流したら12Wに対して損失が0.1Wだから0.8%
2Aなら24Wに対して0.4Wだから1.7%

でも安くない。
474774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 22:43:41.97 ID:jtT0sh+a
今は、N-chだと2mΩ、P-chだと3.1mΩとか有るよ。

http://www.aosmd.com/pdfs/datasheet/AON7528.pdf
http://www.aosmd.com/pdfs/datasheet/AON6403.pdf
475774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 22:52:23.74 ID:qo3UI3UB
すごいな。

なお、MOSFETでスイッチする方法には、マイコンやゲート駆動に別の電源が必要っていう問題がある。
直列にしたバッテリーから電源もらおうにも、初期状態ではMOSFETはオフ状態なわけでさ。
476774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 22:54:52.21 ID:qo3UI3UB
AON7528はDigikeyで0.95ドルか・・・在庫なしだけど・・・
477774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 12:01:15.21 ID:ACwZzZNW
チャンネル間絶縁して、差動アンプをチャンネル数分並べる・・・てのしか思いつかない。
みんな凄いな。
478774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 13:34:57.54 ID:PGySEv8+
なんにしろ、FETを使う場合逆流防止ダイオードが入ってると3セル以上だと多分組めなくないか?
ノートのバッテリをいじくってるときに、ダイオード無しのFETで制御していたと思われる
制御回路を結局3つも壊したことならあるけど。
自分の部屋にアースさえ引かれていればなぁ…
479774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 13:39:41.15 ID:nxiNh7bd
アース?
480774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 15:15:18.59 ID:odyjaVJX
478が何を言ってるのかわからない。

逆流防止ダイオード?

ドレインとソース間に寄生してるダイオードなのか
ゲートのESD保護のダイオードなのか。
481774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 15:17:28.14 ID:UXiZqfTo
>>477
僕もそう思います。

差動アンプ→アナログフォトカプラ→マイコンというもの。
リニアテクノロジーに、DCDC内蔵のデジタルアイソレータというICがあるので、
それを使って、現地でA/Dかけて、デジタル(SPI)で持ってくるというのもあると思う。
482774ワット発電中さん:2013/03/04(月) 15:18:21.80 ID:PGySEv8+
あ、逆流防止じゃないや、無茶苦茶だ。
保護用ですね、ごめんなさい。
483774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 00:23:39.12 ID:9B+NeHp/
SDカードでFM音源を演奏させようと思っています。
16f628aと16f1827しか使ったことがないのですが、
どんなPICが適当なのか迷っています。
16F1938なんですがどうでしょうか。
みなさんのオススメを教えてください。
484774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 00:29:36.03 ID:0fWIwXzg
よく判らない人は無駄にハイスペックのを使えばいいだけだと思う。
485774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 01:15:55.09 ID:j0tCO413
SDカードのファイルシステムを処理することを考えると、メモリタップリあったほうがいいと思う。
PIC24とかdsPICとかPIC32とか。
486774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 01:31:45.44 ID:9c/RCFaP
まずは、ここいら辺を苦労してでも読んでおくと幸せになれます。

http://www.microchip.com/stellent/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&nodeId=1824&appnote=en532040
487774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 01:55:24.55 ID:VDEXGdvD
>>483
>SDカードでFM音源を演奏させようと思っています。

意味わからん。
488774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 02:46:05.08 ID:QSM47z+r
24Fでいいと思う
秋月で安価なDIPもあるし
メモリ容量もあるし
コンパイラもメーカ純正あるし
FSフレームワークもあるし
性能もある

それでうまくいったら
16Fでチャレンジしてみるのも良いんじゃないかな
489774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 03:13:50.63 ID:UcxePtHE
dspic一択。FM音源をプログラムすると、好きなオペレーターを構成出来るしシンプル。
490774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 03:23:24.83 ID:7u6101Mc
FM音源チップをいじるんだと思ってた
491774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 09:30:29.35 ID:mZDM0tPP
↓ここの人は mikroCで比較的簡単に SDカード操作をしているね。
http://www8.plala.or.jp/InHisTime/page125.html
492774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 09:33:55.79 ID:+4pM5tqH
>>490
SDカードからMIDIファイルを読んで、FM音源に送るんだと思ってた。
493774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 13:53:25.59 ID:dLoTKzqW
Microchipのホームページに行くとPICkit3には赤い字で下記の注意書きがあるけど
PICkit2は製品の書き込みに使ってもいいのかな。

>Note: The PICkit 3 In-Circuit Debugger/Programmer is NOT a production programmer.
>It should be used for development purposes only.
494774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 14:10:40.68 ID:CPFX57Sd
PICkitで製品を焼いているまたは焼こうと考えている企業社様の社名をぜひ教えてください。
今後御社の全ての製品を避けるためにどうしても必要な情報となります。よろしくお願いします。
495774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 14:12:00.06 ID:j0tCO413
>>491
コード24Kワード、データ3Kバイト、それくらい容量あれば足りるってことか。

>>483の言う16F1938はコード16Kワード、データ1Kバイトだから厳しいかもな。
496774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 14:13:57.52 ID:HR8sw2Wm
PICKITで一個一個製品を作る会社なんてないだろ…
手間かかりすぎ
497774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 14:57:13.59 ID:VDEXGdvD
製品==量産 とは限らんよ。
498774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 15:59:43.18 ID:rY0kkzpY
>>496
俺は2000個納品したぞ
499774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 17:26:36.36 ID:1frx1pax
基板の検査冶具に組み込込まれて数台稼働中
500774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 18:01:31.68 ID:7u6101Mc
ま、フラッシュなんて10年であれだろ
501774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 18:11:53.16 ID:VDEXGdvD
36年前のTK-80に載ってるEEPROMがまだ読めてる。
個体差やマージンもあるのだろうが部品のスペック的には10年だった筈。
502774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 18:15:12.94 ID:TdLp9lqc
> 36年前のTK-80に載ってるEEPROMがまだ読めてる。
EEPって、そんな昔からあるのか。
フラッシュはもうちょっと先だよね?
503774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 18:21:49.01 ID:BgsTwXK3
先って言われるとどっちが古いか不明確だよね。
先人の知恵や先祖とかは古い意味だし。
504774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 21:01:26.89 ID:hF41zIYh
EPROMの間違いじゃね?
505774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 22:17:44.83 ID:d8QBv1R3
紫外線消去だって電子的なんだからEEPROMだ
506774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 22:31:06.52 ID:fn3gYr2d
おいおい
507774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 22:49:13.46 ID:7u6101Mc
508774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 23:11:25.53 ID:r5AhbJ1s
>>438
SDカードを単に読み書きするだけなら、1k位RAMあればOKなので、
16F1xxxで良いけど、パソコンで書いたファイル読もうとすると、
FATの処理必要だから最低 18F 出来れば 24F以上あった方が良い。
(頑張れば16F1xxxでも出来ると思うが)
509774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 23:19:08.85 ID:d8QBv1R3
Petit FatFsだと相当小さくてもいける
510774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 00:50:51.88 ID:6XrWhWhB
PICの書き込みは、書き込み器はデータを送るだけで、実際の書き込みははPICに
内蔵された回路とタイミングで行われるわけだから、書き込み器の違いで信頼性
に差が出るとは思えないんだけどな。差が出るとしたらセルフライトで書き込ん
だプログラムはどうなのって話にもなる。
511774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 00:56:33.27 ID:6LXMQzo5
それはド素人の思い込みに過ぎない
512774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 00:58:43.46 ID:whueRps6
>>511
いつもごくろうさん 誰か相手にしてくれるといいねぇ
513774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 01:02:08.02 ID:6LXMQzo5
釣られんなよw
514774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 01:13:13.62 ID:ZAoo3NhJ
>>510
コネクタの挿抜回数とか、
便利な連続ライト機能とか、
そういうのの有無じゃね?
515774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 02:29:19.78 ID:6XrWhWhB
>>514

>>493の注意書きはそういう内容じゃないように見える。
516774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 03:45:01.12 ID:dhs6fqKN
>>513
お前はノイズ
517774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 04:19:17.18 ID:JesvJvjV
悔しそうだなw
518774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 04:29:33.42 ID:dhs6fqKN
>>517
食いつき速!
519483:2013/03/06(水) 04:47:59.42 ID:Jado7sKY
アドバイスありがとうございます。
16fでは困難ということなので、18fか24fでやりたいと思います。
よくわからないのですが、18F27J53あたりでどうでしょうか。
(dsPICは私の中では反則という気持ちが強くて...。)

できれば、SDカードに記録した楽譜というか、MDXファイルを解析して、
FM音源を演奏しようと考えています。
MMLをリアルタイムに解析して、ブザーを演奏するものは作ったことがあります。
520774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 05:31:19.02 ID:rm/9j15O
>>515
プログラム用の電源を必ずしも正しく供給できる保証がない、ってことかもしれないなー。
521774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 07:42:36.40 ID:JesvJvjV
>>518
つ 鏡 w


>>517は30分以上経ってるだろうにw
そんな時間に10分後に書き込むなんて、よっぽど悔しいんだなwww
522774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 07:43:28.13 ID:JesvJvjV
>>520
全然違う。
523774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 09:07:11.65 ID:eRjmce9i
pickit3が正規な書込みアルゴリズムじゃなくて簡易書込みアルゴリズム採用してるとかそんな感じ。
524774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 10:00:54.10 ID:tTVWdV0G
冗談で煽ったら、製造で使ってる会社多すぎだろ…
世も末か…
525774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 10:07:17.94 ID:z0owxNFu
フラッシュで事足りるほどの耐用年数
526774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 10:33:42.23 ID:tTVWdV0G
あれって速度度外視で保持性だけ確保してあるとかってないのかな?
家電なんかも10年以上使う事は稀だし、30年程度見ていてくれれば十分ではあるけど。
527774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 12:02:04.48 ID:M4fwKw54
ICEなら製品に使っていいのだろうか
528774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 12:50:11.48 ID:osL6XBxB
実証をあげろと言われても困るけど、
客先から雷サージ被害で引き上げてきたボードの故障原因を調査すると、
昔のUV-EPROM(書き込み電圧が高いタイプ)のほうがデータ保持能力が高いと思う。
(あたりまえかな)
529774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 13:46:08.92 ID:z0owxNFu
そりゃあ…
でも外的要因での破損の場合、ROMが生きてても他が盛大に滅んでるんじゃなかろか。
530774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 14:33:23.36 ID:tTVWdV0G
FET制御の製品が増えた事で、落雷による故障が増えたらしい事は耳にしたことあり。
531774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 15:45:38.15 ID:ZAoo3NhJ
>>523
簡易アルゴリズムなんてあったっけ?

書き込み方法の種類って、
HVPとLVP
バルクイレースとロウイレース
タイミングがセルフかホストか
とかあるけど、それによって信頼性が違うのか?
532774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:05:36.56 ID:tTVWdV0G
PICkit自体が製造用のライタとしての保障などしてないって事ぐらい、なんでわからないの?
533774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:07:19.35 ID:UbYJwnA0
>>532
「保障」の一言で台無しだな
534774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:07:52.54 ID:z0owxNFu
>>531はそんな「保証」の話なんか横に置いておいて、「書き込み方式」の話をしたいんだと思うんだが。
535774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:13:06.51 ID:tTVWdV0G
関係ないだろ、なんでPICkitを製造で使いたがってるか全く意味不明なんだけど。
使えるよ、それで問題が出る可能性も限りなく低いよ、でも使わないのが普通だろ。
まあいいわ、久しぶりにイライラしてきたから1週間ぐらい黙ります、どうぞお好きに。
536774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:17:31.57 ID:6XrWhWhB
ライターとして何を保証するのかって話だよね。
PICの場合は書き込み回路は個々のPICに内蔵されてる。ライターといっても
シリアルでコマンドとデータを送ってるだけだよ。シリアルEEPROMと同じ。

外的な要因としては>>520くらいしか思いつかないんだよね。
Microchipがどういう理由でコメントを書いたのか知りたい。
537774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:23:05.60 ID:UbYJwnA0
保障君って支離滅裂な人なんだね
538774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 16:56:56.76 ID:hgxvub88
ベリファイ時に電圧を変動させて確認するのが量産用。
そんなことぐらい皆知っていると思っていた。
539774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 17:42:47.01 ID:qUM7T4cp
所詮、ド素人
540774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 17:45:35.84 ID:z0owxNFu
商用で使うとかじゃなけりゃ、知らない人がいても問題はないし、というか、知らなくても問題ないし、知ろうとしなけりゃ知らないままなんじゃないかな。

商用でも知らない人は居るだろうけど。
先端機器とか英語圏の産物に対して、弱小企業の情報収集能力は弱い。
541774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 18:03:21.53 ID:zCan2rbP
結局使わないのがふつうって根拠はなかったんだな
542774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 18:24:19.55 ID:6XrWhWhB
俺は技術的に興味を持っただけで、PICkitで製品に書き込みたいとか一言も
言ってないのに過剰に反応する人がいるんだよね。
なにか、PICkitで安全に書き込めたら都合の悪い人がいるのかな。
正規のライターが売れなくなるとか、PICの書き込みで商売してる人とか。
543774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 18:27:46.58 ID:UbYJwnA0
>>542>>493なのか?
エスパーじゃないんだから書かないとわからないよ
544774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 18:28:26.97 ID:z0owxNFu
保証されてないものは、使って問題があったときは責任全部ひっかぶるから、企業としては使いたくないわな。
そういう立場のひととかどうか。

横に置いておいたのにわざわざ持ってきて話するぐらい気になる立場…管理職?
545774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 18:33:01.87 ID:zCan2rbP
>>543
気になっていることは>>510じゃないのか
546774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 18:36:01.36 ID:UbYJwnA0
>>545
そうか。自分が責められてると思いこんじゃったってことね。
547774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 19:26:35.07 ID:ZAoo3NhJ
>>538
それだ。

すっかり忘れてたよ。
そういや昔はマージンを調べるために電源電圧や温度を変えてテストしてたわー。
548774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 19:31:47.26 ID:ZAoo3NhJ
>>510
PICの自己書換については、失敗や劣化を想定して対策を盛り込んでおくのでしょう。
549774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 20:30:09.62 ID:6XrWhWhB
PICkit自体は電源電圧を自由に設定できるから、それだとPICkit3に問題が
あるんじゃなくてパソコン側のソフトに問題があることになるな。
550774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 20:34:58.28 ID:eRjmce9i
つうか、その電圧自体がチャージポンプで発生させてるから保証出来ないとかじゃね?
551774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 21:04:04.38 ID:A1UTNphu
まず保証の意味
メーカ保証はあくまで不具合発生時に
正常品を届ける事が保証範囲
上の書き込みで全部かぶるとかあるけど
保証があっても供給側がかぶるのは基本的にその供給品のみ
しかし契約内容によっては損害被害に対して賠償する場合がある
保証の内容を考慮しないで使える使えないとかは供給する場面によって異なる
ちなみに飛行機が原発に墜落した場合
航空会社も保険会社も一切保証に応じないし賠償もない
552774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 21:50:14.94 ID:mvPuCiV5
個人の見解をもっともらしく書かれても、笑うしかない。
553774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 22:01:06.84 ID:zCan2rbP
煽るだけ煽っておいて結局明確な根拠はないんだな…
554774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 22:24:59.87 ID:dhs6fqKN
今のeepromは、大昔のUV-EPROMにみたいに電圧を変えてチェックの必要ないよ。
製品の書き込みで保証しないとかはコネクタの耐久が1000回とかだからじゃないのかな?
555774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 22:55:25.58 ID:6pPuZbgf
MPLAB X ver1.70 でたな
556774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 23:56:38.05 ID:ivqF0/A9
人柱募集中だよ
557774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 01:21:55.03 ID:9/+htyNP
>>555
入れてみたよ!
起動時のデフォのウインドウサイズが変わった。一発目の起動がとても時間かかる。
過去プロジェクトを開いてみても違いがわからん。
以上だ。
558774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 11:45:48.84 ID:Fg2YPFvw
2.1まで様子見。
559774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 19:11:28.25 ID:101VOONk
1.6はプロジェクト名の変更が途中でコケて困ることが多かった。
1.7では改善されているかな?
560774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 21:36:52.59 ID:pfFhpHMj
16F688向けのRA5ピンが点滅するという簡単なテストプログラムがあります。
while(1){
TRISA=0x1F;/* RA5ピンは出力ピン */
TRISC=0x0F;

RA5^=1;/* RA5ピンの出力をトグルする */

__delay_ms(JIKAN);/* JIKANミリ秒待つ */
}

元ネタはこちらです
http://uproda.2ch-library.com/6417728V2/lib641772.txt
別に問題はありません。ところが
RA5^=1;→RA4^=1;
TRISA=0x1F;→TRISA=0x1F;
にかえるとRA4が点滅せずつきっぱなしになります。
なんでですか。
ちなみにこのプログラムはHI-TECH Cコンパイラ向けのものでxc8でコンパイルしてみました。
561774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 21:44:49.90 ID:cq1ONp2W
だからさ、キャパシタ考慮してI/Oポート使おうよ。
特に旧タイプのPICは出力回路自体の値見てるんだからさ。
562774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 21:48:39.18 ID:72rybGf4
>>560
初心者スレで質問してるやつだろマルチすんな
563774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 21:55:10.63 ID:XbAiz6r7
質問おねがいします
UARTを勉強中の初心者です
あるデータを連続送信中に、例えばボタンを押した時に割り込みがかかるようにした場合
送信中のデータの扱いってどうなるのでしょうか?
たとえばボタンを押した時、送信中のバイトデータの何ビット目で割り込みがかかってしまい
相手側はデータを受信できなくなるのか、それともバイト単位で終わらせてから割り込みがかかるのでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
564774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 21:59:34.77 ID:cq1ONp2W
シフトレジスタはCPUとは独立して動くって事くらい分かれ
565774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 22:05:34.21 ID:/nKI3DkM
ツンデレなのか?
566774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 22:11:29.48 ID:XbAiz6r7
>>564

そうなんですか?
そうすると、受信も同じって考えてよろしいんですね?
それから、ボタンを押した時の割り込みが終わって再度送信を始めるのは続きから再開になるんですか?
何度もすみません
567774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 22:13:48.90 ID:72rybGf4
どのPICでも同じ動作ってわけじゃないだろ
568774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 22:26:15.66 ID:cq1ONp2W
UART回路付いてるならだいたい送受信そのものはハード自身が1キャラクター分の送受信をする。
割り込みで止めたりする時は再開時に送受信の状態フラグとかちゃんと見ないと受け損じたりするから要注意。
569774ワット発電中さん:2013/03/07(木) 22:31:48.09 ID:XbAiz6r7
>>568
レスありがとうございます
そうなんですか安心しました
とりあえず、テスト回路でいろいろと実践して見たいと思います。
ありがとうございました
570774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 00:29:53.71 ID:jnb8wDtr
>>555
XC8 もバージョンアップしないかな。
switch - case 文 の バグ? 
早く直して欲しい。
571774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 00:32:03.49 ID:LfyNqjKU
どんなバグですか
572774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 01:07:53.04 ID:jnb8wDtr
>>571

最適化?に失敗して、変なジャンプテーブルが作られるのが原因らしい。

単純なswitch - case で発生する事もあるし、
複雑なswitch - case でも発生しない事もある。

can't find 0x... words (0x... withtotal) for psect ”swtext1” in segment ”CONST”
とかいうエラーがリンカーで発生する。(定数テーブルの領域が足りない?)

早く直して欲しい。
573774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 01:10:30.20 ID:LfyNqjKU
ありがとう

リンカが止まるので、まぁまだマシなバグだね。
574774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 11:23:59.78 ID:0/EedAqb
PICにそれ同士の無線通信機能内蔵されないかなぁ
将来ありそうだから期待
575774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 14:43:33.88 ID:GTlpUQrK
あるやん
576774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 17:07:18.49 ID:Emi8NBcp
12F1822だけど、Device ID(0x8006)ってプログラムからは見えないんだっけ?
エラッタのあるリビジョンかどうかをチェックしたいんだけど・・・
577774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 18:33:07.12 ID:LfyNqjKU
>>576
データシートにデバイスID・リビジョンIDを読み出すサンプルコードがあるっしょ
578774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 16:11:53.78 ID:2rS1vTxX
pic16f1938で状態変化割り込みを使う際の、割り込みフラグのクリア方法について少し疑問があるのだけどわかる人いるかな?

疑問点
pic16f1938のデータシート13.4にフラグのクリア方法があるが、BCFで目的のIOCBFxをクリアしても問題ないのではないか?
理由
RB0とRB1でエッジ検出有効、RB0エッジ検出割り込み中を例として
データシートFIGURE13-1より
(1)IOCBF0をBCFでクリアする場合、BCF実行時のQ2までのRB0エッジ検出は無視され、Q3以降は検出されIOCBF0が1になる。
(2)IOCBF0のBCF実行時のQ2-Q4にRB1でエッジが検出されても、IOCBF1に0が書き込まれるQ4にはD-FFのSが1になっているためIOCBF1は1となり正常に検出できる。

(1),(2)の動作で問題ないと思うし、データシートのxorでマスク作ってand取る方法の利点がわからない……。
新pic16へ移行しようか検討してた時に思った疑問なんで、実機で実験はやってないです。
579774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 16:22:12.01 ID:nR6m4Om0
わからないなら指示通りやればいい。ケチつけたいだけに見える。
580774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 16:42:23.54 ID:2rS1vTxX
>>579
指示通りにやるとIOCBF0だけのクリアができないんだよ……。
せっかく新PIC16になって個別割り込みフラグがついたんだから、個別にクリアできないと困ると思って。
RB0の状態変化割り込み中にRB1のエッジ検出があって、RB0割り込み処理終了後にRB1の割り込み処理に移るみたいな感じでできれば良いなと。
581774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 18:21:50.84 ID:O1k+6CfF
BCFが特定ビットのみの操作ではなく、
バイトを読み出して、ビット操作して、バイトを書き戻す
という操作だから。

BCFの処理中にビットの状態が変ったら、それを取りこぼす
582774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 18:57:06.12 ID:nR6m4Om0
指示通りでできないってまさか・・・まんま丸コピ?
583774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 20:22:41.80 ID:2rS1vTxX
>>581
たしかにそうなんだけどIOCBFはBCFが使える仕組みがあるんだよ。>>578の(2)にも書いたけれどFIGURE13-1にあるように、
Q4Q1はIOCBFxの直近のD-FFのSがQ3からQ1にエッジ検出があった場合は1になるから、
IOCBF0をBCFでクリアする際のQ3でRB1でエッジ検出があっても、Q4にはdatabusからは0が来るんだけどD-FFのSの1があるせいでIOCBF1は正常に1になるはず。
データシートにも「クリア動作中に次のエッジが検出された場合、実際に書き込みされる値に関係なくシーケンス完了時に関連するステータスフラグがセットされます。」ってあるし。

はじめは>>581の理由だと思ってたんだけどよくデータシート読むと違うっぽいと思って……。
584774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 02:58:09.06 ID:p+EQkBMj
興味深い疑問だな。

まあ、でも>>581の意見が理由かと。
シーケンス完了時に、そのシーケンス以前のステータスに対して、
該当ビットをセットしちゃう可能性はないのかな。
「実際に書き込みされる値に関係なく」とかあるし。
585774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 11:17:42.34 ID:evI0eR/5
興味深いとは言ってみたが、話題が膨らまないのは、さほど興味は無いってことか。
586774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 11:15:46.69 ID:Xf78AgPb
MPlab IDE v8.90でデバッガーはSIMを使っていますが、ウオッチウインドウにWレジスタを表示させる方法を教えてください。
587774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 11:53:49.97 ID:I+aUZ2qn
まずは、データシートをよく読んで、Wレジスタのアドレスを調べる。
588774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 12:32:05.85 ID:Xf78AgPb
Wレジスタにアドレスありましたっけ?
データシートみても載ってないんですが。
16f887です。
589774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 14:18:25.56 ID:LuQ4CqcU
じゃあ、ないんでしょう
590774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 18:04:28.46 ID:q3PZmsP4
ADDFSRにWREGがあるんだが?
591774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 18:13:27.27 ID:3+nyvu4n
ウォッチの窓、左右でシンボルを指定できると思ったが。左がシステムレジスタ、右が変数。
592774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 18:34:47.26 ID:Xf78AgPb
>>590-591
それは知っています。
以前のバージョンではWREGが表示されていました。
今はSFRのリストボックスにもシンボルのりすとボックスにも出てこないんです。
Wレジスタにアドレスがあるなら直接アドレス指定出来るんですが....,,,
v8.90に上げたのが原因なのかな?
593774ワット発電中さん:2013/03/14(木) 19:41:10.33 ID:cMKaQuch
PICをDSPICにバージョンアップすれば沢山WREGが見える
594774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 00:09:35.27 ID:T4w2Yoqi
開発途中からなぜかコンパイルが通らなくなったのですが、
このエラーメッセージで心当たりがある人いませんか?

:: warning: Omniscient Code Generation not available in Free mode
:0: error: can't find 0x20A words (0x20a withtotal) for psect "swtext1" in class "CONST" (largest unused contiguous range 0x100)
(908) exit status = 1
make[2]: *** [dist/default/production/opm1827.X.production.hex] Error 1
make[2]: Leaving directory `D:/pic/opm1827.X'
make[1]: Leaving directory `D:/pic/opm1827.X'
make[1]: *** [.build-conf] Error 2
make: *** [.build-impl] Error 2

BUILD FAILED (exit value 2, total time: 3s)

Windows7で、MPLAB XIDE + xc8、マイコンは16f1827 です。
もう2時間ほど開発が止まっています。
595774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 00:16:59.29 ID:CAN7a6qV
俺なんか2週間止まってるぞ
596774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 00:43:55.11 ID:fVHS5r+b
>>594
ROMかRAMのオーバーフロー起こしてるんじゃない?
配列がページ跨ぐほど大きくても出たかも?
下記参考
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3595576.html
597774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 00:58:10.50 ID:T4w2Yoqi
>>596
ありがとうございます。
助言に従って、ソースを(動かないほど)大幅に削ったところ、
どうにかコンパイルできるようになりました。
FM音源の音色がでかくて困ります。
メモリ不足だったら深刻です。
598774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 01:15:55.18 ID:T4w2Yoqi
メモリ不足でした。orz
まだ1ch.しか演奏していないのに困りました。
手持ちは18f27J53くらいしかないのですが、3.3Vはちょっと困ります。
いずれはメモリが多い機種に乗り換えます。
599774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 01:26:23.13 ID:IiDk1BHi
アセンブラで書くといいよ
600774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 01:37:57.34 ID:pBMKdaCx
>>597
シリアルEEPROMを外付けするっていう手もあるけど・・・。
601774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 02:01:17.47 ID:VxKxqmBv
もうSDカードつけちゃえ
602774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 03:44:18.84 ID:oRx5eWn0
>>598
>メモリ不足でした。orz

メモリのどこが足りなくなってるか理解してる?
603774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 10:57:16.06 ID:hKfeYVLR
>>598
PIC24 にするとか 他社の32bitマイコンに替えたら楽なのに。
604774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 15:21:34.27 ID:QIYPhPKD
>>594
CONSTで割り当てられるメモリの量を超えているといわれてるな
CONST指定した場合の割り当て先を確認すべし
605604:2013/03/16(土) 15:22:41.44 ID:QIYPhPKD
ごめん、訂正

連続したメモリ量が大きすぎて確保できないってエラーだった
606774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 17:37:54.69 ID:C9mDNiFg
頭の能力が低い人が
能力の低いPICを使う法則
607774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 17:42:38.44 ID:BmzGOFR7
>>606はどんなIC使うんだろうなww
608774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 18:10:41.25 ID:aLmXTFBe
能力ありすぎてまだこの世に出てきてないんだろう
609774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 20:28:02.09 ID:UiPzCOyh
>>594
switch - case 文 使ってたら、if文に置き換えたら無くなるかも。
(switch - case で時々巨大なテーブル作られて、 リンカーでエラーでる...)

---
データ用メモリー不足なら、eeprom 外付けするのも良いかも。
610774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 20:37:48.43 ID:GBjbFo1Q
>>606
頭の能力が低い人は、開発工数とか設計品質とかがわからないから、
目先の値段の安さだけでしか選べないからな。
611774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 20:53:04.13 ID:Pmis4N8f
何が面白くて荒らしてるのかな?
基地外の心理はわからない
612774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 21:49:37.71 ID:FpQ+pdQ2
実社会で虐げられてるから、ここくらいでしか鬱憤を晴らせないだろうね
613774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 22:55:56.42 ID:9498DZCa
実際に使うと、ベースラインなんて外部クロックは必要だしROM、RAMともぜんぜん足りないよw
でも逆に、高スペック過ぎても要らない…というかPICに求めるものが個人的におかしいんだと思っているw

という俺ならいらっしゃいますが何か?
614774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 23:38:05.29 ID:w03fobjt
外部クロック不要の10F200最強
615774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 00:18:07.06 ID:RUpotBLl
10F200と CCS-Cで、(5秒ON → 1秒OFF)×3回繰り返し、というのを作ったことがある。
こういう細かい用途に便利。
616774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 00:34:20.67 ID:wfCggCPl
下手に555とかで回路作るより安いPICを内部クロックで回したほうが楽だからな。用途によるけど
617774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 00:42:56.35 ID:vmhwH7u8
>>613
ベースラインでも3桁台のはクロック内蔵してる。
あと、最近では Enhanced baseline っていうのも有り、
割り込み対応、スタック4レベル、RAM(ちょっと)増加してる。
618774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 03:25:17.17 ID:ctqrh2HF
秋月で買うならPIC16F1822いっちゃえ。80円するけどな。
基板スペース的に余裕があるなら+10円してPIC16F1823とか、+30円してPIC16F1827とか。
619774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 06:45:18.57 ID:1xB1BvDX
こんな情報があります。

「PIC16F182X , PIC16F193X は買ってはいけない? 」
http://typematic.blog.shinobi.jp/microchip%20pic/pic16f182x%20-%20pic16f193x%20%E3%81%AF%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F

>暫定対策として8MHzより高速ではA/D変換するとPICが
>ハングするように(中途半端に動作しないように?)なっているようだ。
>なんだこりゃ〜
620774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 07:17:16.79 ID:ctqrh2HF
>>619
情報が古いなぁ。
しかも間違ってるし。
チップのリビジョンIDをチェックすらせず製造年月から妄想してるし。
621774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 22:55:54.84 ID:pLbY6ddD
PICの中に555入ってるからなあ
622774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 23:08:52.52 ID:qnvaL/d4
コンパレータが1個しか無くても555コンパチと言えるのだろうか
623774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 20:24:57.51 ID:y4XYBEog
pic32を始めようかと思っているんだけど、質問してもいいかな?
マイコン経験はそれなりにあります。

1.PIC32MX5xxのデータシートを見てるんだけど、内蔵ROMが二枚あるのは
  好きに使っていいの? ARMみたいにメーカー製のブートコードが書いてあるとかは
  ないのかな?
2.boot-flashのケツにconfigデータを書き込むようだけど、リセット後ハードがこれを
  設定した後にCPUが走り出すってことでいいのかな?
3.configuration-mismatch-resetって、ハードレベルでリトライをするという意味で
  ソフトはなにも対処できないってことでいいのかな?
4.複数機能を持つピンのどの機能を使うかを指定するような独立したレジスタが
  見当たらないようなのだけど、周辺モジュールのイネーブル・ディセーブルに勝手に
  連動すると思っていいのかな? あとPPSはMX5xxには無いんだよね。
624774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 20:38:28.45 ID:d6tTBGG5
また手を動かさずに悩むだけか
625774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 03:41:42.35 ID:G50MQQZ7
>>623
やってみるとスグにわかるよ。
626594:2013/03/19(火) 06:33:05.22 ID:cm9bxAmS
>>599
> アセンブラで書くといいよ
うん。元はアセンブラで書いてあるよ。

>>597
> シリアルEEPROMを外付けするっていう手もあるけど・・・。
今のところ能力的に無理です。

>>601
> もうSDカードつけちゃえ
いずれ付ける予定。
この石だと無理っぽいって聞いて、
そのために18f27J53買ったんだけど、3.3Vで困ってる。

>>598
>>メモリ不足でした。orz
> メモリのどこが足りなくなってるか理解してる?
わからないけど、気にしない。

>>603
> PIC24 にするとか 他社の32bitマイコンに替えたら楽なのに。
知ってる。
Z80で動いていたのをMC68000とATmega128とM16Cに移植済み。
豪華なPICで動かしても嬉しくない。
627594:2013/03/19(火) 06:36:32.22 ID:cm9bxAmS
>>604
>>605
> CONSTで割り当てられるメモリの量を超えているといわれてるな
> CONST指定した場合の割り当て先を確認すべし
ありがとうございます。
constなのに割り当て先とか指定できるの?
ちょっとやってみます。

> ごめん、訂正
> 連続したメモリ量が大きすぎて確保できないってエラーだった
ですよね。
大きなテーブルを使わずに、リアルタイムエンコードする方法が思い浮かばなくて。
あ、でもなんかヒントになったかも。
628594:2013/03/19(火) 09:03:33.17 ID:cm9bxAmS
元データを中間コードに変換して、それを演奏するつもりでしたが、
16f1827では、中間コードを格納するRAMが384bytesしかないので、
リアルタイムエンコはあきらめました。
16f1827では、エンコ済みデータを演奏する方向で完成を目指します。
アドバイスありがとうございました。

調べたところ、16f1847だと、RAMが1024bytesもあります。
リアルタイムエンコ版は、16f1847で作ろうと思っています。
16F1829とか、16f1938でいいだろというツッコミもあろうかと思いますが、
大きい石はかわいくないのでやめときます。
629774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 10:42:02.81 ID:JPIKYior
普通に
dsPIC30F3012
でやるべき所だろ。小さいしFM音源までワンチップに入る。
630774ワット発電中さん:2013/03/21(木) 13:44:49.43 ID:6HRiT91T
タッチセンサーLCDってどうよ?
631774ワット発電中さん:2013/03/21(木) 22:25:30.01 ID:xGjXXaqE
16F883で質問なんですけど。

外部発振でかかれたアセンブラの文ですが、折角なので内蔵オシレーターを使いたいと思い、プログラムを変えたいと悪戦苦闘してます。

下記構文のコンフィグを変えて、発振の設定を入れなければならないまでは理解しましたが・・・

LIST P=PIC16F883
INCLUDE P16F883.INC
__CONFIG _CONFIG1,_HS_OSC & _WD T_OFF & _PWRTE_OFF & _MCLRE_OFF & _CP_OFF & _CPD_OFF & _BOR_OFF & _IESO_OFF & _FCMEN_OFF & _LVP_ OFF & _DEBUG_OFF
__CONFIG _CONFIG2,_BOR21V & _WR T_OFF ERRORLEVEL -302

これをどのように変え、オシレーターの設定の文を教えて頂けませんか?
632774ワット発電中さん:2013/03/21(木) 22:36:24.99 ID:1DQTKbOr
>>631
まずは、データーシートを読んでみるところから入らないと。
どんな最高級のプロの技術者も、まずデーターシートを読む
ところから始める。

ちなみにヒントを書いておくと、 INT_OSCか何かだ。
633774ワット発電中さん:2013/03/21(木) 23:29:07.90 ID:uhfhWzza
何のために初心者スレがあるのかと
634774ワット発電中さん:2013/03/21(木) 23:58:20.06 ID:cgAnAgS0
そんなスレがあったのか
635774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 00:25:00.99 ID:2PIDQeQe
PICりした?
636774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 00:30:28.38 ID:D4fddWPb
MPLABのインストールファイル内にP16F883.INCというファイルがあるので検索しろ。
メモ帳で開け。一番下にCONFIGに書くことがずらっと並んでるので
その中から必要な物を選んでCONFIGに書け。
637774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 00:47:56.23 ID:SQZ7ujbM
OSCCONレジスタもいじらないと4MHzにしかならないよ。
638774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 03:31:51.94 ID:HKKa74+f
>>635
PICらこいた!
639774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 09:54:11.69 ID:WwoyNrBM
ミッドレンジpicのキャリブレーションワードの変更方法
例、PIC16F193X Calibration Word 1(8009h),Calibration Word 1(800Ah)
にアクセスして、値を変更する方法(手順)を教えてください。
640774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 10:20:11.70 ID:OTWVfMWc
>>639
コンフィギュレーション等と同じ手順で書けたと思うけど。
641774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 11:51:28.93 ID:WwoyNrBM
早速のご回答ありがとうございます。
41204G_JP.pdfにヒントがありました。プログラム/検証モードでプログラム
すれば、640様ご指摘のようにキャリブレーションワードの変更が可能なようです。
どうもありがとうございました。
642774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 22:39:36.65 ID:oT0/JxHl
20日から批判だけする奴が居なくなった気がする。
他のスレでも静かになった。
643774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 22:47:26.79 ID:m3faS5XF
気にするほうがおかしい
644774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 02:39:03.54 ID:noUOGlw9
>>632
データシートなw
645774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 04:40:47.73 ID:EHWdalMD
老害かよ
突っ込む前にJIS Z 8301:2005ぐらい調べれ
646774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 05:01:52.74 ID:mCQI1BN5
老害ってより、ド素人文系のボンクラと言った方が的確だな。
そういう所にしか突っ込めないから、嬉々として書き込み始めるw
647774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 06:49:53.42 ID:kiM6mHM+
>>645
え? datasheetだろ。
erでもorでもないから、「ー」はおかしくないか。
648774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 07:21:59.72 ID:M3YNOt/s
そんな事はどうでもいいから、朝御飯ちゃんと食べるんだぞ。
腹減ってるとイライラするし、頭の回転が悪くなるからな。
649774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 09:09:50.98 ID:squCX629
>>636
> 検索しろ。
> 書け。

いくらなんでもこの書き方はいかがなもんだろうか。
650774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 09:48:56.83 ID:hTL7Sjb4
>>649
いかがなもんなんですか?
651774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 10:33:34.61 ID:NW1nfZDL
罵詈雑言しかないようなレスの中にあって大変有用なレスなもんですが
652774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 10:34:14.32 ID:6tkFQL9X
このスレで充分レスが付いたと思うけど、また初心者スレで同じ質問してるよ。
653774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 11:32:08.74 ID:LKjzavsn
dspic30f4013でアナログ入力を全部自動スキャンしたいんですけどできなくて困っています
設定は以下のようにしたんですがなにかおかしいところありますか?
OpenADC12(
ADC_MODULE_ON &
ADC_IDLE_CONTINUE &
ADC_FORMAT_INTG &
ADC_CLK_MANUAL &
ADC_AUTO_SAMPLING_OFF &
ADC_SAMP_OFF
,
ADC_VREF_AVDD_AVSS &
ADC_SCAN_ON &
ADC_SAMPLES_PER_INT_13 &
ADC_ALT_BUF_OFF &
ADC_ALT_INPUT_OFF
,
ADC_SAMPLE_TIME_16 &
ADC_CONV_CLK_SYSTEM &
ADC_CONV_CLK_3Tcy2
,
ENABLE_ALL_ANA, SCAN_ALL)
654653:2013/03/23(土) 11:34:39.90 ID:LKjzavsn
ADCCON1bits.DONEが1にセットされず止まってしまいます
割り込み許可する必要とかありましたっけ?
655774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 12:48:11.84 ID:AxuV0lkD
dsPIC使ったことないからよくわかんないけど、
指定チャンネル全部自動で変換するときはSSRC=111, ADON=1の状態で
ASAM=1にするんじゃない?
656774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:03:52.62 ID:c+AxaMjS
>>650
せっかくのアドバイスなのにぶっきらぼうな書き方で損してると思う。
深読みすれば、感謝はいらねーぜガンバレよ、とも見えるがいろんな人がいるから、善意が伝わるかどうか。

あなたはどう思いますか?
657774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:15:39.32 ID:hEViXhwZ
いや、善意を感じないほうがおかしい。
658774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:19:17.86 ID:c+AxaMjS
でも広島での殺人事件とかもあるし、柔道の体罰問題もあるし、善意だから何をやってもいいという問題ではないと思う。
659774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:23:45.66 ID:hEViXhwZ
善意だから何をやってもいいと誰も言ってないけどね
660774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:30:48.68 ID:c+AxaMjS
大勢の人が書き込む他のニュースのスレとかと違ってここはいわば村社会だから、言葉に気を使わないと
ケンカになりやすい。それが気になっている。
661774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:32:51.87 ID:fWyFyjJL
話を極端に飛躍にさせないと主張が正当化しないということね
662774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 21:50:36.08 ID:hTL7Sjb4
回答者は損なんてしてないだろ。
してる奴がいるとしたら相談者側だ。
663774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 21:56:18.26 ID:I9g/xmc4
作戦変えたようだからすぐ気付けなかったが、他スレで暴れてた略語厨だな。
664774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 23:42:52.95 ID:kc8QKF4j
たかが言葉遣いで発狂してるID:c+AxaMjSは馬鹿なの?
665774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 00:14:31.17 ID:2oTA9/gZ
>>664
たかが言葉遣いなのか? あぁ〜? ボケ。アホ。

どうですか、気持ちいいですか? たかが言葉使いですか?
言葉使い1つで、けんかの発端になる事ぐらい知ってるでしょう?
666774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 00:22:45.14 ID:CN1fQuCg
うん、で?
2chでそこまで神経質になる必要性について教えてほしいな
667774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 00:48:03.06 ID:hadOVR2z
>>666
picスレは他人の揚げ足とって日頃のうさを晴らすスレですよ
668774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 01:04:25.48 ID:FhbaOe+V
言葉が丁寧だとケンカの発端にならない     わけないな
669774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 02:09:46.23 ID:BTl2BxJK
>>665
>あぁ〜? ボケ。アホ。

それと

> 検索しろ。
> 書け。

がどう関係する話なのかよくわからんな。
670774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 08:57:57.08 ID:kcKt3uC2
生物学者の長沼毅が言うには
「あと30年でコンピューターが人間の頭脳を上回る時代が来る」と言う。
学者のなかでは「30年問題」として重要視しているらしい。

単純労働がロボットに代わったように、プログラマーとか弁護士とか要らなくなるんだろうか?
671774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 10:30:20.94 ID:B2IxjCoP
プログラマーが一番先に消える。
672774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 10:57:00.54 ID:zOgHQmaW
俺がプログラマだったら、そんなプログラムは作らないね。
製薬会社だって花粉症が治る薬は作らない。
673774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 10:59:59.18 ID:CN1fQuCg
直らないものを例に出すなよ
674774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 11:01:13.91 ID:zOgHQmaW
ああ、俺、プログラマだったw
素で忘れてたわ。

ところで、YAMAHAの音源IC、YMZ-285のデータシートないかな。
この石はPCMデータをROMに書き込まないと使えないのだけど、
その方法がわからなくて手が出せない。
数百ドル単位でまとめ買いしたら、出してもらえるとかでもいいのだけど。
675774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 11:04:02.45 ID:dqpZPBMn
>>670
まんまレイ・カーツワイルの受け売りじゃねぇかw
たぶん解析が進むと超えられない壁が見えてくると予想してる。

パソコン用CPUだって物理的に越えられない壁があって
周波数頭打ちになったし。
676774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 11:14:11.02 ID:Xc/GhFBt
こないだから、あちこちでFM音源をどうこういう質問を良く見かけるな。
手を変え品を変え、まぁクレクレ君ももう少し別なところに頭を使えばいいのに。
677774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 11:34:50.05 ID:y6ME9MV0
678774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 12:02:16.60 ID:FhbaOe+V
>>676
同一人物だよ全部
679774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 13:26:03.75 ID:egkx+FW5
1990年代半ばのヤマハのデータブックを持ってたんだが
どこにやったか発掘できない。残念。
680774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 15:30:26.42 ID:VW9Fclnh
偶然オレも同じだ
681774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 17:34:03.15 ID:Myv3xruB
たまたま俺もだ
682774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 18:44:30.62 ID:D7qYhzI8
ヤマハのデータシートよりも、PC-8801mkIIMRのマニュアルのほうがYM2203の使い方が詳しく書いてあったような記憶が。
データシートにはレジスタのアドレスと名前しか書いてなくて、どういう数値を設定するとどうなるのかサッパリわからないが、
件のマニュアルには図形いりで解説されてたような・・・
683636:2013/03/24(日) 19:13:54.69 ID:rzov+nCy
>649
>656
人が教えてやってる所に嘴突っ込んでグズグズ抜かす奴は死ぬべきだと思います。
684774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 19:25:24.06 ID:VW9Fclnh
そもそもヤツは質問者でもなんでもないただの傍観者だしね
685774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 20:11:11.61 ID:kcKt3uC2
>>683
このスレでまともに教えてるのを見たことがないんだが。
686774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 20:12:37.38 ID:kcKt3uC2
>>684
あなたは質問者、それとも回答者?まさか傍観者じゃないよね。
687774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 09:45:36.18 ID:3dtt2i6e
>>683
すまん。ド素人がしったかして「教えてやってる」のをみると
弄りたくなってしまうもんでw
688774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 12:47:05.81 ID:IU6XcQg0
基地外乙!
689774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 14:03:18.82 ID:P8bIW63x
>>687
割れ割れは、韓国人だ!
ですか?
PC復活できてよかったね。
690774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 14:17:59.53 ID:4X6Q8WwJ
>>677
ありがとう。

>>676
少なくとも俺は別人。
これFM音源じゃないから。
691774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:34:56.38 ID:6LhqK7nJ
よくデータシートよく読め、なんてのを見るけど、
「英語のデータシートなんか読めたら質問せんわ!」
なんてだれも反論しないんだが、みんなどう思ってるの?
英語スラスラ読めるの?
692774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:37:44.65 ID:+Uwvy3k7
スラスラかは知らんが
読めてて答えも知ってて質問してるから
693774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:48:28.79 ID:PLLzEOuw
オレもネイティブ日本人だがgoogle翻訳とか使ってカタコトと読んでる。
データシート読めってのは単純な話、努力が足らんと指摘されてるのに等しい。
694774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:50:32.09 ID:tiCp203k
英語のデータシート読むのは基本ですし
695774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:53:34.23 ID:O8V/S4Xl
グーグル先生で翻訳すれば意外となんとかなる木がする
696774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 20:57:56.81 ID:0dDyeMUU
PICりした
697774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 21:17:12.59 ID:EOo/gIBb
>>691
英語は読めないけど英語のデータシートなら読める。
逆に日本語のデータシートは意味不明だったりするし。
698774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 21:58:55.41 ID:/Ff6oaAo
>>691
データシートの英語、
単語と数字が読めれば、文章は単純だから何とかなるだろ?
699774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:00:11.60 ID:M10QEBva
>>691
俺もアマチュアの頃は、同じこと考えてたよ。
誰かの作った、日本語マニュアルでいいと思ってた。
だけど、プロになってから、そんな生易しい考えはなくなった。
おれも、いまだに英語はわからいけど、データシート英語なら理解できるまでになった。
だから、屁理屈こいてないで、お前も、読めるようになれ!!
700774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:00:35.46 ID:n8Fgt4iD
ごくたまぁ〜に、文学的表現があったりなかったり。
701774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:11:43.20 ID:M10QEBva
もう一つ、なんでも全部知りたいことすべてをありのままに教えるのだけが
教育ではないというのも知っておいてほしい。
実務と学問では教え方が違うけど、君らをみていると、基礎を飛ばしていきなり
最後の公式だけを知りたがる傾向にある。
たしかに、実務ではそれでいいんだが、、、あとで困るのは自分だということを理解してほしい。
702774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:15:19.10 ID:6qq6gArU
そんなに日本語より英語のほうが解りやすいか?
俺は日本語のほうが、はるかに分かりやすい。

確かにデータシートの英単語は限られてるし、わかりやすいのはわかる。
しかし、知りたいことを短時間にササッと知ることができてデータシートの意味がある。
それなのにGoogle翻訳にかかて、その変な訳を自分なりに解釈したり予想したり。
そんなこと、日本語版が もう実施済みなのに。

周りの人が「やっぱりデータシートは英文だね」といってるのに合わせないと、カッコ悪いし、仲間外れになるから、そう言ってる。
703774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:22:13.90 ID:M10QEBva
>>702
俺が言いたいのは、最先端の現場にいると、データシートすらよく
完成されていないような半導体を、外人と、あーでもない、こーでもないと
言いながら、解決していかないと、いけないこともある。
日本語のマニュアルなんてまってたら、競争に負ける。
こーいう現場もあることは知っておいてほしい。
704774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:25:28.72 ID:nM/DrSms
(最先端の現場にいる俺カコイイ!)
705774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:27:02.18 ID:T4s0BYb6
うんうん、カコイイカコイイ
706774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:28:38.54 ID:M10QEBva
そうだ!最先端の現場はカッコイイぞ!
おれはカッコイイと思ったからこの業界に入った。
707774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:31:11.57 ID:n8Fgt4iD
給料もいい。
708774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:40:13.54 ID:Z0ZpG9z+
ここは最先端にいるカッコいい人しか来ちゃいけないんですよね
709774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:46:10.05 ID:n8Fgt4iD
でも、PICやってて最先端は無いからw
710774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 22:58:34.19 ID:dluCijy7
データシートに書いてあるのは英語じゃない
ただの世界共通語であって、書いてる奴も英語が話せるかどうか怪しい
日本発の文書だとセンテンスが異様に短くて、
まず日本語の草稿があってそのまま翻訳したんだろうなあと見通せる
711774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 23:22:04.23 ID:A6jAi6ni
一次情報に直接アクセスするって大事だよね
二次情報、三次情報だと、伝言ゲームのように正確さが失われてゆく
でも最初に軽く全体像を見渡す時には日本語だと楽だよね (^ ^;
712636:2013/03/26(火) 23:36:27.23 ID:XkDDEn7I
PICの場合、まずは16F84日本語版データシートを読んで使えるようになる。
あとは他の機種を使う時に英語版を読めば、基本は同じなので何となく分かるようになってくる。
713774ワット発電中さん:2013/03/26(火) 23:53:49.79 ID:T4s0BYb6
人が教えてやってる所に嘴突っ込んでグズグズ抜かす奴は死ぬべきだと思います。
714774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 01:52:14.58 ID:unBfwqdO
↑その台詞、前もどこかで見たなぁ・・・
715774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 01:54:58.97 ID:9Pmx3tT9
日本語版って、翻訳ミスやクオリティの低さに翻弄されるのが嫌で、読まなくなったわ。
716774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:09:24.34 ID:S85pJI/B
>>711
>でも最初に軽く全体像を見渡す時には日本語だと楽だよね (^ ^;
まったく、その通りだと思います。

「日本語版って、翻訳ミスやクオリティの低さに翻弄される」などと言う人は、
すでに他の類似品種を使ったことがあるとか、その方面の常識がある人であり、
おおよその仕組みなどを知っているから、そういうことを言うのでしょう。

ひとまずは日本語版が良いと思います。翻訳がタコだと言っても、Googleなどの自動翻訳より
何倍も分かり易いです。

>>713
出ましたね、「教えてやってる」「グズグズ」「死ぬべき」
結局、その言葉を吐くことで、議論の輪から自ら逃げて、話を終わらせようとしている。
717774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:20:39.75 ID:TP5LoZTu
んまー俺も、最初は手厚い日本語マニュアルで育ったし
電子工学だって、日本の学校で覚えたから
やっぱり母国語の資料がいいというのは確かに認めます。

だけど、話が重複するけど、ほんとうに冗談抜きで、真剣に取り組んでいる
会社に入ると、英語の資料、もっと最先端では、それこそ、10ページほどの
英文の資料しかそろってないこともあって、「日本語資料は?」なんて
余裕のあること言ってられない現状があります。

趣味の領域だけで済むのなら、問題はないですが、プロを目指しているのなら
せめてデータシート英語くらいは読めるようになっておかないと、本当に
エンジニアとして生きていけません。

それだけは理解してください。なにも先輩ずらしていいかっこしたくて
こんなこと書いてるわけじゃないんです・・・・
718774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:32:05.48 ID:9Pmx3tT9
>>716
慣れると斜め読みは英語版のほうが速くなる。
719774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:36:31.63 ID:S85pJI/B
>>717
>>699 >>703も含めて、この業界で仕事するなら、そうかもしれない。
しかし、最初の発言者はプロの話をしていないよ。

仕事でやるなら、英文しか無い物も扱うでしょう。だから「読まざるを得ない」という感じですよね。
趣味なら(プロにしたって)、最初は全くわかんないところから始めるので、日本語でスタートすることになる。
会社で先輩に教えを乞うにしたって、日本語で話すでしょう。あるいは最初は後閑さんの本で始めたりしたでしょう。
それでマイコンについてのイメージが頭に入ったら、PICもARMもH8も似たりよったりで、だいたいの英文の文意が
わかるようになりますよ。「英語でなきゃ」と言う人は、そういう状態で言ってるのだと思うのです。

でも英文から正確に「てにをは」を読み取ろうとすると、つらいと思います。
(こんなこと書くと、英語に「てにをは」が?と突っ込まれるけどね)
だって、日本に生まれて日本で育ち、日本語を使っているんだから、英語の言い回しなんて
そうそうわかるもんじゃない。

>先輩ずら → 先輩づら ね
720774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:37:58.96 ID:TP5LoZTu
ん。
721774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:39:24.80 ID:S85pJI/B
>>718
>慣れると斜め読みは英語版のほうが速くなる。
それは言えてるね。

でも、やっぱり「慣れると」という条件付きでしょう? 
斜め読みで、どこまで深いことがわかるの? と言いたい。
そういう意味で、多国語は日本語ほど簡単じゃない。
大事な「書き手の意図」を読み取るのが困難だから。
722774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 02:46:00.15 ID:TP5LoZTu
自分の下積み時代を忘れてうっかり乱暴に書いたのは反省しています。
だけど、いままで私の出会いは、ほとんどがプロ志望の若者だったこともあって
つい、勝手な価値観で書いてしまいました。
今日は、初心に返ったつもりで、という大切な言葉を思い出しました。
ありがとう。
723774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 04:12:52.04 ID:fJhpJPoB
>>691
中学校ぐらい出てんだろ?
724774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 04:43:23.06 ID:K9VS6q+8
こんなとこのぞいている人にプロ志向の人は少ないと思うんだよね。
だからデータシート読めといってもムダだし、
読めないからここに質問投げてるんじゃないのかな。

データシート読めは何のアドバイスにもなってない。
データシートへのリンク張って、p.4の右上とか書くならともかく、
一言「データシート読め」って書くくらいなら、スルーした方がいいと思う。
他のマイコンスレに比べて、PICスレの人たちは不親切だと思う。
725774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 04:45:31.53 ID:YRgkjtvf
そう思うのならあんたが親切に教えてあげればいいじゃん
726774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 04:47:30.20 ID:fJhpJPoB
データシートを読むという発想がない奴には「データシートを読め」はいいアドバイスだろ。
プロ志向のあるなしって関係なくね?
727774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 04:47:32.77 ID:9Pmx3tT9
不親切なのではなく誠意があるのかもよ。
答えをさっと出すのは相手の成長を阻害しようとする悪意によるものかもしれない。
728774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 07:38:44.46 ID:v97kyPv6
質問側がどこそこの何ページ読んで、ホゲレジスタをこうやって動かした結果がこうで、期待する結果はこうなんです。と書けば答える方は的確に答えられる可能性があるのに何で皆いい加減な質問するの?
729774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 07:43:08.85 ID:Vt2fTG/x
つ ゆとり
初心者スレに行けよ
730774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 07:45:20.93 ID:ilAJdnDL
日本語で良く分からない場合に英語版を読むと解決する事は割と良くある。
731774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 07:54:08.06 ID:1CopQ7pk
日本企業がPICみたいな変態IC作れば日本語で一次資料が出回るのかなぁ
732774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 08:09:22.94 ID:fNCQ4NNo
日本語の資料のほうがいいなら、ルネサスを使ってあげてください!
マニュアル日本語だし、無料版のコンパイラの制限もマイクロチップより緩いよ
733774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 08:52:09.24 ID:42RYIQKw
何を言ってるのか判らなくても、一旦脳内で英語に翻訳すると判ったりする
734774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 09:46:52.39 ID:786VsCFm
たまに誤訳なのか言い回しの妙なのか、意味が反転してるのもあるな。
735774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 10:05:42.61 ID:ZsVfQL2X
少し英語読める程度のこと自慢合戦みたいになってて
見てるこっちが恥ずかしいからいいかげんにやめろよ
736774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 10:25:25.10 ID:n5nIzW61
読めない/読まない理由を考えてる暇があるなら読む努力をしろ
737774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 10:46:20.51 ID:/rObbbdd
T-Kernelとか日本語だが、たまに日本語でおkと言いたくなる時がある
738774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 10:52:10.82 ID:dsPbmAs9
情報交換の場で教えないで文句たれたり
ググレカス的なのがアドバイスだと?
739774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 11:18:15.16 ID:PCeAyqOP
だれか読める人がPICで翻訳機を作ってくれると信じている
740774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 12:49:30.17 ID:yEyuYAJf
>>738
情報交換の場なのに、初心者が質問するともっと重要な情報交換が出来ないだろ。
データシート読めば分かるような質問は初心者スレに行けよ。
ド素人とか初心者はデータシートを読もうともしない。
741774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 12:58:05.09 ID:S85pJI/B
>>735
>少し英語読める程度のこと
読める訳じゃないよ。単語の羅列から、文意を想像してるだけ。
それで読める気になっているだけ。
そして日本語データシートをバカにして、結局Google翻訳で訳してもってる。

確かに見苦しい。
742774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 13:54:05.96 ID:dsPbmAs9
指導は要らない。
趣味のPIC使いは年齢層が高くて精神論や武勇伝ばっかりだな。
743774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 13:57:00.53 ID:S85pJI/B
>>724
>こんなとこのぞいている人にプロ志向の人は少ないと思うんだよね。
そんなわけ無いじゃん。プロだって見てるよ。

すぐに「プロがこんなところで・・・・」と言う人がいるけど、
本当のプロは、さまざまなレベルの、様々な角度からの物の見方を観察して、
自分の物にしているんだ。
744774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 14:05:56.76 ID:786VsCFm
まあ
「教えてくれ」といわれれば、「まずデータシートを読め」ってのがアドバイスだな。
読めないと、次も同じ質問をするしか無くなるから。

英語わからなくても拾い読みで意味が分かるようになる単語を抜き出して教えて、ってんなら、それはアリかも。


>>732
そういえば、NECの78K0は、ルネサスに統合されたいまでも無料で環境ゲットできるんだろうか?
745774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 14:25:18.13 ID:bgFey2TC
ID:S85pJI/B が哀れで。
746774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 14:46:44.23 ID:GIENalp5
ID:bgFey2TC から悔しさが伝わってくる
747774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 16:53:25.29 ID:iB5Gffps
たしかに日本語訳に誤訳が多いのは確かだけど。
でも俺訳のほうがはるかに間違い多いんだよね。正反対にとるときもある。
急いでいるときの英文はいらいらするんだよね。
しょうがないから読んでるけど。ちなみに自営のプロ。
748774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 18:49:13.30 ID:Z+n+zA8B
同じPICのデータシートに日本語版と英語版の両方があるとします。

Q1 日本語版と英語版、両方読むとしたらどちらから読みますか?
 A1 日本語版から読みます。

Q2 日本語版と英語版、どちらか一方しか読むことが出来ないとしたら、どちらを読みますか?
 A2 英語版を読みます。

自分ならこんな感じ。
749774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 20:19:43.74 ID:/rObbbdd
2つあって片っぽしか読めないってどんな状況だよ
750774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 20:27:55.39 ID:60G34aJ2
いわゆる机上の空論ってやつ
751774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 20:29:21.13 ID:42RYIQKw
タッチでハッピに使われてる石は何だろう
752774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 20:54:07.10 ID:Z+n+zA8B
>>749
もちろん極端な仮定。
何かを考えるときに、シンプルな状況から始めるのは基本だよ?
753774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 20:57:11.43 ID:60G34aJ2
ズレてると思う
754774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 21:05:08.22 ID:SeFwTJDN
>>752
PICはあるけど電源は無い。さてどのPICを使おうか
位、意味が無い。
755774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 21:06:34.28 ID:aNs5WJm0
チロルCPUないかな。
756623:2013/03/27(水) 21:59:58.89 ID:v33HD7PZ
>>623
>1.内蔵ROMが二枚あるのは…
好きに使っていいみたいだ。

>2.boot-flashのケツにconfigデータを…
その通りだった。しかしこれでしか設定できないものと、後から
再設定できるものが一覧できないのは…。

>3.configuration-mismatch-resetって、…
これはそうだと思うが、何と何を比較してエラー検出するのか未だにわからん。

>4.複数機能を持つピンの…
三機能以上あるときに複数イネーブルするとどういった優先順位になるのか、は
まだわからん。

んで日本語でもそうであるように、英語の文献にも分かりやすい文章と
そうでない文章がある。PIC32のマニュアルは文章は分かりやすいほうだと
思うが構成がクソだと思う。複数のマニュアルの複数のページに情報が分散している。

新たな疑問としては、PIC32は二線のデバッグポートが二組あるが、片方しか
引き出してないときにCONFIGで別の片方を有効にしちゃうともう手が出せなく
なるのかな?
757774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 22:18:40.84 ID:QJgq/hlY
PIC32って今一使い道に困る感じ。

PIC24に比べて凄く速い訳ではないし、
どうせ32bitならARMに行ったほうが良い気もするし。
758774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 22:31:01.27 ID:Z+n+zA8B
>>753-754
日本語データシートは無いよりはあったほうがいい、程度の意味だったんだが
ま、意図が通じなかったんならいいや。どうせたいした話でもない。
759774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 22:48:22.32 ID:7zw8Ov6K
>>758
いいんじゃないか? 日本語版があるなら、カッコつけずに日本語版を読めばいい。
みんな、予備知識のある人達が、単語から連想して解釈しているだけ。
途中まで読み進めて、接続詞が二つも三つも出てきて、だんだん訳に自信がなくなってくると、「たぶん16F84の、あれと同じだな」と思って、理解した気になっているだけ。
このスレで日本語版がいいと言うと、かっこ悪いので、英語版推奨の側に入れてもらってるだけ。
760774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 23:24:52.68 ID:Z+n+zA8B
>>759
PIC16F88だったかな、初めてI2Cを使ったとき英語データシートにacknowledgmentという単語が出てきて
辞書を引いてもいまいち意味が分からない。
幸いSSPモジュールを持っててる他のPICの日本語データシートが見つかったので読んでみると
「アクノリッジメント」だと。

そういうテクニカルタームなんだという事を理解する役にはたったかな、日本語データシート。
予備知識というか、確かにI2Cのプロトコルを理解した今となっては、変に和訳せずに「アクノリッジメント」
と書いてくれる方が分かりやすい。
761774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 23:48:38.55 ID:dUwbA6Ee
Peripheral Interruptを周辺割り込みってどうなの?
最初はなにが周辺なのかさっぱりわからなかった。
762774ワット発電中さん:2013/03/27(水) 23:59:56.90 ID:7zw8Ov6K
>>760
同意です。
「今となっては」という前提付きだよね。あくまで、知っている人からすれば、という。

>変に和訳せずに「アクノリッジメント」と書いてくれる方が分かりやすい。
それは言える。カタカナはわかりにくい。だから全角英数を見るとイラっとするんだけどね。
オシロスコープだって、多国語対応になっていて、他人のを見ると日本語表示にしてることがある。
「trigger」が「トリガ」と表示されるけど、triggerのほうが分かり易い。
triggerは読まなくても絵的にわかる。(僕は慣れてるから)
でも考えてみると、慣れない人にとっては、日本語の方が良いのでしょう。
そういう意味で、日本語表示のオシロの存在意義は十分にある。

ただ、慣れてくると英語表示のほうが分かり易いという人も多いのも事実。
763774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 00:03:31.27 ID:oK0bf891
>>758
わかるわ。

753
ズレてると思う

こうゆう書き方するやつって必ずついてくるんだよね。一体何がしたいのかね。
764 ◆HIKaRi/Dzs :2013/03/28(木) 00:04:29.53 ID:CnVSHth5
>>761
確かにねwコア意外peripheralと気づけばなんてことはないんだけど
765774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 00:11:53.10 ID:oK0bf891
これは本家のフォーラムらしいんだが、だれか読んでどんな風になってるのか感想をかいてほしい。

http://www.microchip.com/forums/default.aspx
766774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 00:13:18.25 ID:zwWJJjDW
日付変わって別IDになったから他人のふりしてるヤツいるね
767774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 00:18:51.48 ID:taTGnsS7
君も思ったかw
768774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 00:27:38.00 ID:zwWJJjDW
オーラが同じなんだもの
769774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 03:55:08.22 ID:+28R4iJg
>他人のふりしてるヤツいるね
いるいる。
770774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 06:01:23.30 ID:tqQIGaCk
>>760
「アクノリッジメント」って書かれたら、わけわからん。
"ACK"って書いてくれたほうが読みやすいな。

>>761
UARTなどのペリフェラルがワンチップに入っていった歴史的な経緯を知らないと面食らうかも。
771774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 10:54:02.44 ID:+28R4iJg
>>770
言えてる。歴史を学ぶと、現在がとても良くわかるよね
772774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 11:01:44.96 ID:y/Sa4QAl
ちゃんと読んでれば、「CPUコア」が頭に入ってるだろうから、周辺でも全然問題なく理解できる。歴史的な経緯なんて不要。
ま、そんな所でつまずくようじゃ先が思いやられるがw
773774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 12:41:10.81 ID:GBeGEhf8
>>772
ヘー、そんな考え方もあるんだぁ。始めて聞いた。
774774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 13:04:42.66 ID:O+FvG/R3
>>773
おいおい、普通はスルーだろ
775774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 13:14:45.84 ID:y/Sa4QAl
>>773
ちゃんと章立てして分かりやすく書かれてるだろうに。
例えば

2.0 CPU ARCHITECTURE OVERVIEW

2.1 Core Overview

2.2 Programmer’s Model

とか。
776774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 14:18:13.00 ID:CfcylOcA
シリアルポートを最初に内蔵したマイコンは8085。
これマメな。
777774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 14:29:57.03 ID:OvpWW2HZ
>>776
入力と出力が1ビットづつあるってだけで、シリアルポートではない。
778774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 15:25:38.89 ID:GBeGEhf8
みなさん、知識の「ひけらかし」ばっかりですね。
779774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 16:10:35.25 ID:y8VBtE2x
>>777
ビットずつ
780774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 16:16:09.25 ID:OvpWW2HZ
>>779
現代仮名遣い 内閣告示第一号
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19860701001/k19860701001.html
> なお,次のような語については,現代語の意識では一般に二語に分解しにくいもの等として,
> それぞれ「じ」「ず」を用いて書くことを本則とし,「せかいぢゅう」「いなづま」のように「ぢ」「づ」を
> 用いて書くこともできるものとする。
> 例 せかいじゅう(世界中)
> いなずま(稲妻) 
(略)
> ひとりずつ
781774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 17:50:58.56 ID:sHEztmMG
MPLAB v8.90でPIC16F84のシミュレーションをしていて、
ふと気になって次のような命令を試してみた。

 アドレス 命令
 ...
 0x00ff  INCFSZ PCL
 ...

要はPCLが 0xff のときにINCFSZでPCLをいじるとどうなるかを実験したわけだが、
どうも動作が安定しない。

0x0000 〜 0x00fe までにPCLATHに 0x02 をセットし、
残りはNOPで埋め尽くした状態でステップ実行すると、
INCFSZ実行後に 0x0201 に飛ぶのを確認した。

なるほど、PCの更新と次命令のNOP化の両方が起こるのか、
と思っていたのだが、別のプログラムで同じように 0x00ff にINCFSZ PCLを書いたところ、
なぜかINCFSZの実行後に 0x0000 に飛んだ。

あるいはINTCONでTMR0の割り込みをイネーブルにしておくと、
TMR0が 0xff → 0x00 と変化したわけじゃないにも関わらず、
INCFSZの実行後に 0x0004 に飛び、TMR0のオーバーフローが発生した状態になっていた。

シミュレータのバグなのか実機も同じように動作するのか、どっちなんだろうか?
782774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 18:14:23.67 ID:6EBSOlIV
他人に頼らなきゃ解決しない問題?
783774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 18:17:05.82 ID:sHEztmMG
>>782
現時点では手元に実機が無いのです。
もし同じようなことを試したことがある人がいたら参考にしたいなと。
784774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 18:44:19.60 ID:6EBSOlIV
ただの興味かよ
785636:2013/03/28(木) 18:58:40.89 ID:Ikbreb96
もし完全ランダムだったら乱数発生に使えるな。
786774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 18:59:16.69 ID:Ikbreb96
だから何故IDが残るw
787774ワット発電中さん:2013/03/28(木) 19:01:14.40 ID:sHEztmMG
>>784
ただの興味、と言われればそれまでですが勉強の一環ですね。
PICは構造が単純なのでHDLから自作してみようと思ったのですが、
細かい部分の仕様で分からないところが多くてシミュレータで動作を確認しているところです。
788774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 12:31:57.87 ID:Q8JUJQ7P
>>787

782 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 18:14:23.67 ID:6EBSOlIV [1/2]
他人に頼らなきゃ解決しない問題?
784 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 18:44:19.60 ID:6EBSOlIV [2/2]
ただの興味かよ


ね、おかしな人ばっかりでしょ、ここは。PIC名物「いちゃもん小僧」。
PICばっかりやってると頭がおかしくなるみたい。
789774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 12:50:09.15 ID:JQyZkKbG
他人に、いちゃもん付けて
自分の優位性を2chで自己確認

素晴らしいではないですか?
ダメなの?
790774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 12:51:31.79 ID:sMv49hdn
>>788
質問の答えをどうぞ
791774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 12:53:48.17 ID:zvdCU1cl
別に優位性を確認してる訳じゃなく
受け取る側が自分のレベルの低さに自己嫌悪してるだけだろ。
頭が不自由でそれに気がついてないだけ。
792774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 13:06:25.24 ID:fgFU2u+4
答えられないなら黙ってればいいのに
793774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 13:15:13.73 ID:iKl+1C7K
>>787
4年くらい昔のトラ技でFPGAでPIC作る特集あったからそれを見るといいかも
794774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 14:54:15.88 ID:Q8JUJQ7P
>>789
まじで間違ってる。精神科医に相談したほうがいいよ。
795774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 15:06:20.97 ID:sMv49hdn
>>794
キミの発言は全部キミに当てはまってるね
796774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 15:19:05.72 ID:Q8JUJQ7P
>>795
たとえばどうゆう風に当てはまってるの?理解できないんだけど。
797774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 15:36:23.95 ID:KF2HOToy
>>793
ググってきました。これですね?
http://toragi.cqpub.co.jp/tabid/164/Default.aspx

CQ出版のサイトで見たところバックナンバーが売ってないっぽいので、
どこかで見れないか探してみます。
情報ありがとうございます!

ちなみにググってPICを自作されててHDLを公開されてる方を見つけたのですが、
この方は、INCFSZでPCLにアクセスする場合はPCLの更新を優先し、
次命令のNOP化は行わない感じでした。これで正しいのかは分かりませんが。
http://www.geocities.jp/team_zero_three/pic16/index.html
798774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 15:40:46.27 ID:KF2HOToy
先輩が2008年12月号持ってました!読んでみます!
799774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 16:01:43.09 ID:KF2HOToy
2008年12月号に掲載されてる回路ではPCの更新も次命令のNOP化も両方行ってる感じですね。

仕様書をそのまま読めば確かに「両方やる」のが正しいように思いますが、
MICROCHIP社公式のシミュレータではそのように動作しないし、
結局のところ正しいのはどっちか実機で確認しないことには分からないようです。

まあ勉強目的だから完全互換にする必要はあまりないので、
とりあえずは「両方やる」方で実装してみることにします。
みなさんありがとうございました。
もし実機で同じようなことをしたことがある人が居たら、情報いただけると幸いです。
800774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:11:52.93 ID:Q8JUJQ7P
>>789
> 他人に、いちゃもん付けて
> 自分の優位性を2chで自己確認
>
> 素晴らしいではないですか?
> ダメなの?



なぜPICのスレで荒らしが横行するのか不思議だった。荒らしでだれも得をしないから。
「自分の優位性を自己確認」したいのが理由とは納得。
あと知りたいのは、回答がいつでも「データを読め」オヤジが同一人物かどうかだ。
801774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:19:54.48 ID:AzDMhGu2
>>800
すでに君も荒らしの一員
802774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:28:09.96 ID:Q8JUJQ7P
>>801
きたね。ID変えたりして。図星なら痛かろうね。
803774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:30:33.70 ID:fgFU2u+4
ID変えてないからって荒らしていいというわけじゃないぞ
804774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:40:39.08 ID:Q8JUJQ7P
>>803
おっと、IDかえずにきたね。やりあうときはそれでいこうよ。

ところで君は>>789なの?
805774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 19:52:34.57 ID:dmSYNsOM
やりあうときにドキドキ
806774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 20:10:59.27 ID:fgFU2u+4
必死だな…
807774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 20:12:06.09 ID:Q8JUJQ7P
なんのこっちゃ。
808774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 20:12:23.48 ID:JQyZkKbG
ヨバレテトビデテチョチョチョチョ---ン!!
809774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 20:16:00.00 ID:Q8JUJQ7P
おーきたね。789。
810774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 22:00:56.05 ID:rzLYYBXY
こいつ大丈夫か?
811774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 22:14:45.72 ID:Q8JUJQ7P
負けた。撤収!

実は前住んでたアパートに精神を病んだ人が住んでて本当に悩まされた。
最初は普通の人だったのにちょっとしたことから変身、地獄のアパートへ。
行政、警察に相談してもみんなに断られた。へたなことすると逆に訴えられ
るんでだれもかかわろうとしない。そこでしょうがないんで何とかできないかと
精神病についてかなり勉強した。
その時の知識から、なんらかの代償行為で自分を慰めているんじゃないかと思ってた。
それが当たってたのにびっくり。そして堂々と本人のIDで書き込みしてきたのに
さらにびっくり。これはそうとう怒っていると推察される。

でももうやめときます。私こそ「自分の優位性を2chで自己確認」してるのかもしれない。
昔と同じことしようとしている自分に気がついた。もし精神を病んでいるなら俺こそ
加害者。というわけで撤収!

ちなみに、前のアパートに住んでた人は、行為がどんどんエスカレートして、会社まで
いやがらせ電話をするようになって、威力業務妨害で逮捕されました。
812774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 22:28:55.97 ID:t0aPhvlr
リアルで精神病んでる人?
813774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 23:08:30.68 ID:fgFU2u+4
やんでなければこんなに駄レスできないだろ…
814774ワット発電中さん:2013/03/29(金) 23:12:14.47 ID:TirBE2rX
>>781
PCLに対して演算すると、PCの上位にPCTATHが入るから、
実際の動作は0x0201 が、正しいように思う。
815774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 02:07:36.42 ID:EgrPhJnC
pic初心者のスレ、スレタイが全角ってひどい。
そりゃ、みんなこっち来ちゃうよね。
816774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 02:21:12.01 ID:ib9wO3Nl
プロポーショナルフォント使えよ
817774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 03:56:54.30 ID:fKKFO8AM
精神病んでる人って、なぜか「私は精神病んでます!」って公言したがるよね
誰もオメーが精神病んでるかどうかなんて興味ないっての
818774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 07:20:36.21 ID:cS3kd+8E
総合失調症の症状だね
こんな所で他人に意見云うより
早い所心療内科行った方がいいよ
自分では気がつかないかもしれないけれど
レス内容は明らかに分裂症状をかもしだしてる
819774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 07:36:24.67 ID:ChymdhmJ
>>811
ここは他に何もする事が無い時に、暇ツブシする場所だぞ。
もっと気楽にやれ。そんなに真剣に相手してどうする。
バカらしいと思わないか? 軽く受け流せば良いんだよ。
820774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 13:10:48.41 ID:XEWmpkZ1
PICのプログラムをバリバリに作れれば、
それで1つの特技というか能力と言うことで、就職できないでしょうか?
821774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 13:39:31.93 ID:pLvVJbiq
>>820
就職相談なら他をあたった方がいい。
822774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 13:44:05.65 ID:nlc49A2O
>>820
それは無理、そんなに甘くないしソフトしかできな人じゃ使えないし
823774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 13:51:19.89 ID:hJVF5WUq
コンパイラあるしな。
アセンブリプログラムにしても、CASL II理解してるそこらのプログラマに仕様書読ませりゃ何とかなる。
プログラムだけじゃなくて、PICを使った回路設計、基盤設計までできるならそれなりに重宝されるんじゃね。
824774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:03:11.35 ID:Crva3Arm
すみません、省略して書き忘れました。

僕の出来ることは、
回路の検討、
ブロック図作成、
ICの選定、
回路図書き(=回路の設計)、
ハンダ付け、
機械CADを使ったケース概観図の作成と加工図の作成
装置内部の配線作業、
オシロ、ロジアナ等を使った測定、検証、ハードデバッグ
このくらいしかできません。

基板設計はできません。

ソフトウェアは、
CCSというC言語で、赤外線学習リモコン、液晶パネルの表示程度しかできません。
ですので、ソフトがもっとバリバリならどうでしょうか? という質問でした。
少し省略してしまって、すみません。
825774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:05:05.60 ID:lLUDzZPq
まあPICのしごとだけで食っていける会社もそうは無かろうから、
ついでにARMやらルネさんの石やら、他に必要となったら
何でも使えるようになる気があるなら考えればいいよ。
826774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:17:26.43 ID:nlc49A2O
会社のやってる内容とかも調べるといいかもしれない
827774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:24:08.71 ID:hJVF5WUq
その辺ができて、それなりに回路自作の経験があるなら
何もPICに限定せずとも他にもいろいろできるっしょ。
ちゃんと会社を探せば十分就職は可能と思うがどうだろうね。
828774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:36:13.98 ID:Crva3Arm
ありがとうございます。
PICの他には、H8くらいしかやったことないですが、
ソフトは難しくて、なかなか覚えられません。
ポインタ(*)が出て来るともうダメです。配列で済ましてしまいます。
構造体とか共用体とか、ヘッダファイル、マクロ・・・・
それらの言葉すら分かりません。
ARMになると、GCCとかEclipsとか、またまた覚える事が増えます。
ツールが違うから、ツールの使い方でくろうしています。

その点ハードウェアは、
普遍的で、いつでも、どこでも同じで、分かり易く、一度覚えれば、応用が効きます。
ノイズ対策も、みんな難しいと言いますが、
ソフトの詳細を覚えるより簡単で、問題解決する過程も面白く、楽しんでいます。
829774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:40:58.95 ID:uzmOfnjE
派遣屋さんいらっしゃい
830774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:41:05.78 ID:Crva3Arm
>>828です。
たまたまですが、IDがARMでした。

マイコンなどは、人間が考えた事柄なので
「なんで こんなことするの?」
「どうして こうしなければならないの?」
と疑問に思い始めると、進みません。
831774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:46:10.46 ID:xvuvvRcB
C言語を覚えきれば、どのマイコンにいっても方言がある程度でそんな大差ないぞ?
言語の中身にしたって全部ハードで説明できる。 ハードの上で動いてるんだから。
832774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 14:51:06.63 ID:hJVF5WUq
もうちょっとソフトの勉強を頑張ったらさらに幅が広がるだろう。頑張れ。
833774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:04:04.13 ID:pLvVJbiq
>>830
アナログ回路や、交流回路(高周波回路)の設計がそれなりにできれば需要はあると思う。
機構設計ができるってのもポイントは高いね。私はできない。

それから、ノイズ対策を舐めたらいかんよ。
ちっとも楽しくなんか無いからw
834774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:09:24.22 ID:m9tzikS3
>>824
派遣社員として重宝がられるかもしれんね。
ま、がんばんなさいw
835774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:17:57.21 ID:Crva3Arm
ありがとうございます。

ソフトができる人って、たくさんの言語ができると言います。
C, C++, VB, VC, Perl, VHDL, HDL, Velilog, スクリプト...よく知らない。
そんなに出来る人でもあふれている現状。僕にはなかなか、と気弱になります。

>それから、ノイズ対策を舐めたらいかんよ。
>ちっとも楽しくなんか無いからw
確かに仕事で毎日やってると、つらいですね。すみません。
でも、高周波電流の気持ちになって考えれば、この辺を通って、ここからココに戻る。
だから、ココのインピーダンスを下げて、ここのインピーダンスを上げるべくインピーダを入れて、
とか。結構対策してきました。
多くの場合アートワークが悪いです。というか、基板屋に任せっきりにして基板を作ってるから
そういうことになると思います。基板屋さんもDCの感覚しか持ってない人が多いです。
僕はうるさく言うので、基板屋さんから嫌われてるっぽいです。

最近は、外部にたくさんの機器をつなぐので、ノーマルモードよりコモンが問題になることが多いですね。
特にACアダプターには泣かされます。
836774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:22:54.06 ID:Z3Tg1+/O
>>828
>ソフトは難しくて、なかなか覚えられません。
>ポインタ(*)が出て来るともうダメです。配列で済ましてしまいます。
>構造体とか共用体とか、ヘッダファイル、マクロ・・・・
>それらの言葉すら分かりません。
>ARMになると、GCCとかEclipsとか、またまた覚える事が増えます。
>ツールが違うから、ツールの使い方でくろうしています。

入門者以下のダメダメ君じゃん。

>>824で「〜しかできません」「もっとバリバリなら〜」と言ってるけど、君の考えてる
「できる」のレベルって低すぎると思うよ。
837774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:27:36.86 ID:pLm6azud
>>836
何か人生に悩みでもあるのかい?
838774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:28:56.06 ID:Z3Tg1+/O
>>837
言ってる意味が分からん
839774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:38:14.07 ID:pLvVJbiq
>>835
「アートワークが悪い」は回路設計者の怠慢。
アートワーク屋さんは、PCB CADが使える人くらいに思っていないとダメ。
回路設計者の意図を正確に伝えて、気に入らなかったら何度でもやり直しは当たり前。
こっちも仕事、相手も仕事。

ていうか、あなた何者?
ぷーや学生じゃ無い様な気がするのだけど、ひやかしはお断りだよw
840774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:45:34.69 ID:xvuvvRcB
CとC++はおいといて、Visual系とかはOS上のモノだし、Velilogは論理回路寄りだし、PICスレではちょっち遠い話だな。

とりあえず、ハード…とくに論理回路わかっていてソフトを根っこから知りたいなら、PICじゃなく
もう少しベタなアーキテクチャの8bitCPUでアセンブラからやってみればいいんじゃね? とは思う。


もはや、PICスレってよりは組み込み屋スレのほうがしっくりくる話になってる気もするが。
841774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:53:10.69 ID:KL3YvezN
>>828
その自信は何処からきているの?
本気でEMI対策やノイズ対策したことあるの?
組み込みマイコンなら最低2kvは耐えて欲しい
ソフトならRTOSの体験ぐらいはしといたほうがよいかな?
842774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 15:59:27.04 ID:xvuvvRcB
電波暗室楽しいよね…… orz
843774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 16:11:45.38 ID:uzmOfnjE
前の会社は小さい会社だったから、電波暗室ってまだ行った事ないな
工場の片隅に鉄板敷いて、ノイズ研の機械や年代物の耐圧試験機と戯れてた
844774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 16:38:01.20 ID:uyfUCDDd
おまえら、釣られているのにまだ気づかないのか。
845774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 16:40:25.39 ID:hJVF5WUq
全力で釣られる方が面白いじゃん(虚勢)
846774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 16:40:58.72 ID:aKv0OkL+
質のいいアートワーク屋さんを見つけられない会社はいろいろ大変なんだなあ
847774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 17:38:38.70 ID:xvuvvRcB
>>843
うちも小さいけど、取引先がデカいので、ひっぱられて行ったりした。
無響室も楽し…というかさすがにアレはキモい。
848774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 20:25:10.38 ID:eywrLwFx
>>835
27才以下だったら使えるかも?
849774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 22:40:16.68 ID:Bl0ZFFee
H8の方がよっぽどPICの親玉のような
850774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 23:49:44.70 ID:yu/tx+Wd
目的を達するためにローコストで優れた回路とソフトを作れるなら何でも良い
851774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 04:26:39.75 ID:IdZBENKE
ローストビーフがどうしたって? 
852774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 07:19:56.69 ID:tm2TZhDP
目的を達する・・・ う〜む・・・・・・・・・・・
技術を楽しむのか、完成品の利用に目的があるのかで、電脳アプローチは違う。
いずれにしろ、常日頃の研鑽は必要で、要求が発生してからでは遅い。
ハードもソフトも両方となると、極めに正味30年は必要。 大学でまともに電磁気学やら履修していればだが・・・
高卒? 応用製品は対象物の理論が必要な場合、限界があんじゃね? 相手が量子力学必要とか。
853774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 07:42:39.15 ID:6R8LYUZ6
適当ぶっこいてるなw
854774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 08:26:33.69 ID:5NzbKqya
>>846
>質のいいアートワーク屋
設計の意図を完璧に理解できるほど優秀なのははっきり言っていないが、(多分君が言うレベルの)アートワーク屋を見つけるのは難しくない。
問題は金だよ、高いんだよ、ほんとにw
855のうし:2013/04/03(水) 08:35:08.47 ID:fX8A0MVB
漏れが遥か昔バイトしていた会社では、隣の机の女性がアートワークやっていた。
なんか簡単そうだったけど、いろんなアイテムや材料が周りを占めていた。
856774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 09:00:06.23 ID:YmuoutSp
>>855
もしかして黒テープを貼る事を言ってるの?
857855:2013/04/03(水) 09:14:12.02 ID:fX8A0MVB
透けたシートに色の付いた透けたパターンを貼っていた。
一応、アートワークの〇〇さんと呼ばれていた。

んで、できたやつは基板屋にやってPCBになる。
アートワークって基板屋のことも含むの?
858774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 09:22:35.69 ID:YmuoutSp
>>857
いまは、CADCAMでアートワークしている
部品配置、等長にしないといけない信号線指定、EMIへの気配り等を手動で上手くやってくれるのがアートワーク屋さん
859774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 12:23:55.03 ID:18WgE6HQ
昔は、半透明の合成紙の上から赤鉛筆と青鉛筆でパターン引いてた。
レイアウトが一番神経使う。回路図をじっと読み込んでいくと
部品同士の結合強度みたいなのが見えてきて、だんだんどんな風に
レイアウトすると良さそうか頭に浮かんでくる。
頭の中で3次元的に浮かんだものが平面に落ちていく感じ。

今はすっかり堕落してCADCAMに助けてもらっちゃってるけど。
860774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 14:05:45.43 ID:0h869HlK
私のアートワーク経歴
自分で手張り(フィルムにテーピング)
→外注で手張り(フィルムにテーピング)
→外注でCAD(ペンプロッタでフィルムに描画)
→A2用ペンプロッタを購入して、自分でCAD(ペンプロッタでフィルムに描画)
→自分でCAD、ネット経由でデータ渡し
自分で描画すれば100%納得いくものが出来るけど、時間を取られるのがツライ。
そうそう、自家用の簡単な測定器の基板をサンハヤトのエッチングキットで作ったりもした。
861774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 14:10:06.20 ID:Dg8xfT6X
自作自演もネタ切れか
862774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 14:32:10.22 ID:9/9DfPTX
>>854
>質のいいアートワーク屋
>問題は金だよ、高いんだよ、ほんとにw
どのくらい高いのでしょうか?
40ピンのDIPマイコン 1個
フォトカプラー DIP 3個
トランジスタアレー DIP 3個
あとCRほか 100点ほど
で、どのくらいでしょう?
863774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 14:45:41.18 ID:YmuoutSp
DIPなら自分で適当にアートワークしても動くと思う

プリント基板業者発注質問スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1311754137/
864774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 15:17:33.10 ID:5NzbKqya
>>862
自分で回路図書いて見積り取れ。
そんなアバウトじゃ、概略金額すら出しようがない。
基板寸法、層の数、実装は片面か、電源の種類や容量、信号の種類、チップ部品の有無、等々さまざまな条件があるんだよ。
あと試作も同時に頼むなら(ry
865774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 15:36:20.01 ID:Dg8xfT6X
ID使い間違えてるぞ
866774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 15:44:16.34 ID:VHXQ6/S9
基板作るとか、うちじゃ滅多にないお仕事。
うちなんて最後までブレッドボードで、そのまま納品だし。
867774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 15:45:09.12 ID:++1fN/NV
>>866
何関係の製品?
868774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 15:49:10.52 ID:rXokVhNX
純粋にソフト屋の仕事か…


基板の設計の都合でマイコンが挙動不審になるものがあったんだが
ソフト屋はウチは完璧だ、といい、発注側は仕様通りに動かないじゃないか、と怒り
ソフトハード両方できる所が横取り

うふふふふ。
869774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 17:28:15.24 ID:9/9DfPTX
ユニバーサル基板のことを、ブレッドボードと言う会社もあるんだ
870774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 17:31:22.14 ID:rXokVhNX
まじか
871774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 17:42:50.32 ID:YmuoutSp
英語の国ではソルダーレス・ブレッドボードと言わないと通じないらしい
単にブレッドボードと言うとユニバーサル基板と間違われる
872774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 17:43:56.05 ID:YmuoutSp
今気づいたけど、ずっとsage忘れてた
873774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 19:17:47.62 ID:Dg8xfT6X
>>871
ID使い分けて荒らしをしてる人がいるんですが、これをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?
おしえてください。
874774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 19:40:15.87 ID:++1fN/NV
861 774ワット発電中さん [sage] 2013/04/03(水) 14:10:06.20 ID:Dg8xfT6X(3)
自作自演もネタ切れか
865 774ワット発電中さん [sage] 2013/04/03(水) 15:36:20.01 ID:Dg8xfT6X(3)
ID使い間違えてるぞ
873 774ワット発電中さん [sage] 2013/04/03(水) 19:17:47.62 ID:Dg8xfT6X(3)
>>871
ID使い分けて荒らしをしてる人がいるんですが、これをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?
おしえてください。



ここまでPICと何も関係ないレスしかしてない人が誰かの荒らしをどうこう言うとはね。
875774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 20:23:16.50 ID:Dg8xfT6X
>>874
自作自演がバレてるっておしえてあげたいんですが、どうしたらいいですか?
おしえてください。
876774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 20:24:46.43 ID:YmuoutSp
>>874
ID:++1fN/NV をNGIDにするといいよ
877774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 20:27:13.48 ID:YmuoutSp
>>873
俺が自演してるとでも言いたいのか?
878774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 20:46:05.79 ID:Dg8xfT6X
>>877
人がよさそうなので解決策を聞いただけなのに、どうしておこるんでしょうか?
おしえてください。
879774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 21:07:03.28 ID:Dg8xfT6X
>>874
どうして ID:Dg8xfT6X 以外の書き込みは突っ込まないんでしょうか?
おしえてください。
880774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 21:40:05.06 ID:0h869HlK
「触らぬ神に祟り無し」
881774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 22:14:18.36 ID:Dg8xfT6X
>>880

>>874, >>877に向けて質問したのに、どうして無関係な>>860が返答するんですか?
おしえてください。
882774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 22:26:36.94 ID:++1fN/NV
「触らぬ神に祟り無し」
触っちゃってごめんなさい。
883774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 22:37:18.05 ID:Dg8xfT6X
>>882
少なくとも >>880は同一人物だと認めるわけですね?
おしえてください。
884774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 23:02:57.23 ID:DxVOkicz
また病んでるヤツが出てきたな
885774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 23:17:42.48 ID:Dg8xfT6X
>>884
延々と自作自演するのと>>883はどちらが病んでますか?
おしえてください。
886774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 04:32:33.31 ID:LdsVcvd+
どちらと言うより、PICスレでID赤いヤツはみんな病んでる
887774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 09:30:32.09 ID:w2QJn4o1
まったくもってその通り。
888774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 11:52:07.96 ID:2DiVPqV3
仕事に行き詰まっているんだろ、察してやれよ。
889774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 12:48:57.43 ID:A928H0rs
PICスレに限らないような…
質問スレでも質問者が赤い場合、真っ当にやって解決しないで困ってる場合以外は大抵病んでるな。
回答者が赤い場合、ヒマジンか荒らし。 いつでもなんぼでも答えて貰えるのでヒマジンは褒め言葉だけど。
890774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 13:15:52.67 ID:cvI+KzaP
>>888
他人であるはずの三人が仲良く会話する、なんてバレバレの自作自演をなぜしたんですか?
頭が悪いんですか、おしえてください。
891774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 13:21:42.81 ID:5MrY/qv5
妄想老人まで住みついたか
892774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 13:33:48.20 ID:w2QJn4o1
不快というより怖い。
なんなの。なんでそんな執着すんの。
普通そんなのどうでもいいじゃんか。
怖い。ただただ怖い。
893774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 13:45:33.92 ID:cvI+KzaP
>>891
なぜ自作自演を擁護するんですか?
おしえてください。
894774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 13:50:30.43 ID:cvI+KzaP
>>892
怖いなら自作自演をやめてこのスレを去ればいいのになぜしないんですか?
おしえてください。
895774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 14:02:58.71 ID:qGDDNiO8
>>893
はっきり言おう。
あなたは、精神病かもしれない。

韓国人的には正常かな。

研究チームは、今回の調査で、12種類に分けて人格障害の有無を測定した結果、1種類以上の人格障害があると疑われる人が71.2%に達した、と発表した。(ソウル大学)

具体的には、自分にこだわり過ぎて対人関係が円満でない「強迫性(49.4%)」、
合理的な問題解決や人との係わりを避ける「回避性(34.7%)」、
わがままで些細なことにも必要以上に反応し気まぐれな「ヒステリー性(25.6%)」、
絶えずに他人を疑う「偏執性(22.6%)」の順で多かった。
896774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 14:06:25.68 ID:SvrPEoBW
餌をやるな
897774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 21:07:58.48 ID:cvI+KzaP
>>895
IDをコロコロ変えて書き込みするのはどうゆう精神病でしょうか?
おしえてください。
898774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 22:33:11.73 ID:jzYc6yuH
まごうことなきキチガイだ
899774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 02:12:14.18 ID:bQs2N0J+
自分に敵対する一人がID変えながら多数を装って攻撃してくる

↑こういうのはたいてい被害妄想
単にみんなから総突込みされるようなバカな事を言ってるだけ
900774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 05:04:59.03 ID:Oo946yLN
第三者的にレスすると
"CADCAMでアートワーク"って所が読んでいておかしいとは思う
アートワークでCAMという言葉が別の人間から出てくるのは
同一人物ではないのか?と思うのは不思議ではない
CAEならわかる
901774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 06:12:32.47 ID:s3IcU043
おじいちゃんはCADCAMっていうよ
902774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 07:16:05.39 ID:S9lS0urn
誰であろうと、理解してる人は言わんわ
903774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 12:47:48.08 ID:E9uBPhJ+
>>899
たしかに彼は被害妄想だわ。こうゆうの迷惑だからやめてほしいよね。ここはPICについてのスレだしね。
904774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 13:18:04.45 ID:8oN+n8CP
社内中を敵に回している俺みたいな奴の事だな
905774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 13:18:44.72 ID:131R9rf8
それは被害妄想ではない。戦わなくちゃ現実と。
906774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 13:32:48.65 ID:G01mL0/A
CAMCAM
907774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 14:20:33.61 ID:E9uBPhJ+
>>900

自分も今度CAD資格とろうと思ってるんですが、本当に就職に有利ですかね?
908774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 15:35:48.13 ID:8EeXIuyB
有利なわけない
909774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 15:50:45.23 ID:E9uBPhJ+
>>908
そうですか。やっぱりやめます。
910774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 16:01:32.71 ID:emT1nPe6
>>900
アートワークを作るのがCADで
線間ルールやらをチェックしたりガーバーデータやネットリストを出力するのがCAMだと思っていた
911774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 17:51:30.82 ID:/Ntei/FP
回路設計の経験無くともアートワークはできるが・・・ 資格? 実力の世界では資格なんか意味はない。
どれだけ実世界で失敗したか、どれだけパラダイムシフトに遭遇したかがスキルのアップ条件。
912774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 18:32:33.79 ID:G01mL0/A
でもスキルを積むには世界に入れないと
入る為には何かきっかけが必要でしょ
CADの資格ってのがあるのは初めて知ったが
913774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 20:37:41.84 ID:mbwFGCXC
汎用2DCADの資格はこのご時世、持っていても無意味だな
914774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 21:42:24.74 ID:Oo946yLN
>>907の発言自体がおかしいと思う
>自分も今度CAD資格とろうと思ってるんですが
"自分も"という事は他の誰かが資格を持っているという事
資格を持っている話なんてこのスレで一度も出ていない

>本当に就職に有利ですかね?
CADの資格を持っていると就職に有利なんて話はこのスレで一度も出てきていない

アスペ?
915774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 21:51:10.45 ID:gi/inxjs
リアルの話をスレに持ち込んだのでは?
916774ワット発電中さん:2013/04/05(金) 22:45:34.64 ID:3MS2JKhZ
俺もそう思うよ
つか、それくらいで喧嘩売るとか、やっぱこのスレはすげぇやw
917774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 07:17:07.67 ID:DlDhUYlD
PICスレに来ると、
世の中にはいろんな人がいるんだなと実感する。
こんな人が実生活で隣にいたらイヤだなとも思う。
918774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 12:10:15.50 ID:zabimB9m
すいません
919774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 16:18:39.76 ID:4GwVFEvY
秋月の18F2550マイコンキットで勉強中ですが、ポートAから入力出来ません。
ただ、RA0とRA4だけは入力として機能しています。
ポートAは以下のように初期化しています

ADCON1 |= 0x0F;
TRIAS=0xFF;
LATA=0;

特定の条件では出力としてしか使えないといった制約があるのでしょうか?
920919:2013/04/06(土) 19:27:41.67 ID:4GwVFEvY
解決してないけど。
RA0-RA4までを集合抵抗でプルアップしてスイッチでGNDに落とすんじゃなくて、
集合抵抗でGNDにプルダウンしてスイッチでVccに繋ぐようにすれば動きました。
921774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 19:48:32.43 ID:GReTKA0r
それってポートが出力に設定されてるんじゃないの?
「TRIAS」って誤記?
922774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 20:40:48.81 ID:Nps6PXMN
>>919
pinが アナログ入力モードに設定されてる がありがち。
923774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 20:57:22.10 ID:fWt6MJWZ
>>919
ADCONのほかにも、ANSELってなかった?
PICってデフォがアナログポートになってるから
みんな最初に躓いちゃうんだよね・・・・・
924774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:07:52.86 ID:Ty/V/bpO
デジタル設定が書いてないからそれだろうと思うけど、
ちゃんと動いてるらしいし
925774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:14:38.88 ID:N5BeLkN1
なんでデフォルトがアナログなのでしょうか?
何か嬉しいことがあるでしょうか?
926774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:37:44.83 ID:fWt6MJWZ
>>925
知らん。製造メーカーに聞いてくれ。
927774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:42:57.56 ID:24ICttD9
デジタルポートにアナログ出力がつながるのがあまりよろしくないから
928774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:43:46.29 ID:c8A1Q4oN
デフォルトでアナログというのは語弊がある
デフォルトでデジタル入力回路が端子から切り離されているというのが正確な解釈だ
アナログ入力は常に許可されているのだ
929774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:52:38.74 ID:fWt6MJWZ
>>928
そうだったのか、そこまでは理解してなかったよ。
930774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:57:40.98 ID:c8A1Q4oN
内部のA/Dやコンパレータのアナログ回路の入力は常に端子に接続されている
というほうが正確な表現か
931774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 22:01:36.20 ID:mWcbiOyt
例えば18F2550だとADCON1の設定でアナログ入力端子が切り離されるように見えるけど違うのかな?
データシートの268ページ、FIGURE21-1
932774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 22:07:55.20 ID:dB45QtJl
久々に勉強になった
933774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 22:18:53.79 ID:4GwVFEvY
919です。
931氏の言うように、
ADCON1 |= 0x0F;
これだけでデジタル入力モードになるという認識なのですが、設定が足りない
でしょうか?18F2550にはANSELレジスタはありませんし。

ちなみにPORTAbits.RA1は
10kでpull-upしてもpull-downしても読み込むと常にL
4.7kでpull-upしてもpull-downしても読み込むと常にL
GNDに直接繋いだ場合は読み込むとL
ピンを開放してる状態で読み込むとL
Vssに直接繋いだ状態で読み込んで初めてH
となりました。
934774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 22:36:47.16 ID:GReTKA0r
>>933
だから出力に設定されていてLを出力してるからそういう状態なのでは
ないかと書いたんだが。抵抗でプルアップしたときピンがHになるか電
圧を測ったのか?
935774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 22:40:34.07 ID:24ICttD9
そういうときはデータシートのI/OPORTのページをまず見ないと。

113ページのEXAMPLE 10-1: INITIALIZING PORTAとか
936774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 23:31:58.06 ID:fWt6MJWZ
>>933

>>935のレスにあるとおりに、データシートを読んでみると
アナログ入力ピンをデジタルに設定ADCON1の他に
コンパレータ―機能をOFFにする CMCON 必要があるかも知れない。
一度ご確認あれ!
937774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 23:33:36.26 ID:Ty/V/bpO
2550は他人の作ったソースでしか使ったことないけど、
ADCON1のPCFGがそのへんやってくれてるんだな

またアナログ/デジタルを任意に選べない状態に退化しとる、、、
938774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 15:44:16.92 ID:62eVyMrv
picで作ったもので連続運転時間が最長のものは何年ですか?
数年間動かしっぱなしになるものを作ろうと思うのですが
プログラムが途中で止まったりしないでしょうか?
今まで自分で作ったもので最長のものを教えてください。
939774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 16:02:19.90 ID:nFOPaA52
>>938
電源周りとか、ノイズ対策しっかりして置けば、何年でも動くと思う。
---

PIC18以下の場合、PC用スタックは専用領域だし、
メモリーを動的確保したりとかしない(出来ない?)から、
余程下手なプログラムかかない限りは、暴走しないと思う。

メモリー小さいから、配列とかポインターとかのバグは
直ぐに発動するだろうし。
940774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 17:05:55.53 ID:UqeJirE2
寿命があるとしたら、FLASHくらいじゃない?
あとは足が風化して無くなるまで動くだろ。
941774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 17:26:53.63 ID:JKnpKPuy
プログラムが途中で止まることは普通にあるので、
BORやWDTは積極的に使う
それでも止まる可能性があるので、監視用のICを置いたり、
同じことを別ユニットにやらせてワイヤードロジックで決定したり
942774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 18:04:16.13 ID:pSKkfKJq
デジタルツーカーの全面タッチパネルの携帯バラしたことあるけど16C系が入ってたのを思い出す
943774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 01:03:33.20 ID:r7NtAS0b
>>938
今の所、連続使用時間、1年の製品(PIC18の忘れた)と
連続使用時間、8年の製品(PIC16F84A)がある。
いずれも、停電や不定期メンテナンスで、電源を入れなおししてるから
純粋な連続使用時間ではないけど、耐性として、5年は確認中。

PIC18は、100Vの通電制御
16F84は200Vの通電制御に使っているが、特に故障無く
両方とも、屋外、防滴環境。

いまも動いてます。
944774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 01:11:01.89 ID:r7NtAS0b
十分エージングテストさせてから収めたけど
やっぱり納品してから、1ヶ月はいつもドキドキする。
>>940さんのように、足が腐食したり、結露なんかで
ショートしたりしない限り大丈夫なんじゃないかな?

あ、WDTは当然使ってます。
これが働いたかどうかの検証まではしていません・・・
945774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 03:01:22.62 ID:3NJqtwIe
>>944
検証してないとか、何処のシナチョンだよ。会社名晒せ。
946774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 03:07:16.62 ID:S2nlI0A7
怖い会社だな。
動きゃラッキーで8年経ったわけか。
947774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 03:56:16.27 ID:5j/kvgj7
1998年にPIC16C84で作って稼働している装置が有るな。
累計で2,500台作って、半数近くが現在も稼働中。
その後、PIC16F84Aに変更したりして現行はPIC18F14K50と
PIC18F26J50にメンテで順次更新してる。

古い物だと、Intel/MCS-48系のi8749で1980年から稼働してる装置が有るけど
これは、壊れたらお終いだな。
948774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 18:47:31.32 ID:5vJL3sfg
うちは去年、標高1200mの別荘のセキュ管理ほかをPIC 16Fで作って、もうすぐ一年連続稼動。
PCとFT232経由でUSBでつないでPC経由でデータ送ってくるが、PCが落ちてもPICは落ちてない。
秋月のACアダプタ+3端子で、-20℃から+40℃まで連続稼動してるから、けっこう使えると思う。
もちろんWDTもONにはしてるが、記録用のE2ROM見る限り、WDTが働いり、リブートした兆候はない。

>>944
おいおい。ひょっとしてWDTやRESET、コールドスタートの傷つける処理入れてないのか?
かなりやばいぞそれは。
949774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 19:01:29.23 ID:zZkEyaTB
>>944は出荷してからWDTが実際に働いたかどうかは認識してないという
意味と理解したが違うのかな。開発段階でテストしてないとは書いてな
いし。
950774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 19:36:28.41 ID:OKtEZO37
したと書いてないのはしてないんだろ
951774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 19:41:56.29 ID:nXG06Fqc
>>949
検証してないと得意げに明記してある
952774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 19:48:49.99 ID:KoXIHjF1
>>949
普通の人の認識はその通りだと思う。
彼らの生き甲斐はイチャモン
953774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 19:52:35.57 ID:QnNzRgvd
落雷とかプラズマとか対処不能な無慈悲な攻撃から回復させるためのもので
作動したかどうかなんて実際どうでもいいもんだし
954774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 19:56:18.88 ID:LsNqyddG
流石、ド素人だけの事はあるw
955774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 21:01:22.52 ID:r7NtAS0b
お前ら、有益な情報は何一つ書けないくせに
人を蹴落とす事だけは完璧なんだな。
尊敬するよ。まるで日本の鏡のようだw
956774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 21:06:45.98 ID:r7NtAS0b
逆に聞きたいが、お前らだったら、実際にWDTの動作を検出したあと
どういう対処をするつもりだ?
それと、出荷前のイジワルテストで、WDTの動作具合くらいは確認してある。
最低限それくらいはします。
957774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 21:07:57.58 ID:r7NtAS0b
お前らも、そうとういじめられて育ってきたんだな。可愛そうに。
958774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 21:13:37.47 ID:GWXuGEl+
てっきり、いじられたくて書いたのかと。
959774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 22:20:19.85 ID:Oa5g3oTe
盛り上がっていてなにより
960774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 22:30:54.34 ID:u/XS/9VM
3回も連投して言うことなのか
961774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 22:56:47.93 ID:ryL6ySOb
>>957には笑わせてもらった
相当悔しかったんだな
962774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 23:01:26.19 ID:7tQ3h7gS
>>957
IT土方はいじめられてなんぼの世界。いやならやめるこった。
963774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 23:16:55.41 ID:Y+Y325Ps
いわゆるITはそうだけど、ハードとか組み込みとかメカトロとか、
低レベルな仕事になるほどクラスは上になるという不思議な世界だ

ソフト業界は俺が苦労する代りに後の人は楽をさせよう、
という意図の固まりで動いてるので、ガチで後の人は本当に楽になってる
その結果、偏差値40くらいの専門学校出身が普通にアプリを組んでる
964774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 23:24:51.64 ID:7tQ3h7gS
>>963
> ソフト業界は俺が苦労する代りに後の人は楽をさせよう、


そんなやつはおらん。
965774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 23:32:53.01 ID:WQR4GmGG
今の自分が楽になるように働いてるだけだしな。
966774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 23:54:09.76 ID:7Yq/UN1D
うちはdsPIC30で工場制御基板を五枚納入
3年経過してるけど不具合は無いな
開発時はノイズに悩まされたけど
電源系の大切さがよくわかった
PICの信頼性気にするより
劣化する素子の設計を重視したほうがいいと思う
電源も信号も綺麗な波形でコントロールICに入って来るのが理想で
コントロールICの信頼性は気にしてもユーザは手がでないしね
967774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 01:29:14.16 ID:A34PAHq5
>>966
きれいな波形を伝送するときのポイントは、回路の絶縁だと思う。
・フォトカプラ
・DCDCコンバータ
・フェライトコア
などなど、みんなコモンモードを絶縁する手法ばっかり。
968774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 07:58:38.66 ID:av1IFdt/
>>956
WDTの不具合よりもお前のコードの不具合を確認しろ。
969774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 11:37:11.08 ID:ICqFcO8P
俺も知りたい。
現場で設置した後にWDTが動作した事が分かったとして、
次にやるべき事は何だろう?
動作原因の究明は難しいし、原因が分からなければ対策も立てられない。
(バグは論外として)
970774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 12:12:25.11 ID:A6CYPoaN
ソフト寄りの人間には解決できんだろ
971774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 12:53:56.74 ID:lQytnJod
なぜ?
972774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 13:10:35.38 ID:BowMlT4S
>>971
餌をやったらダメ
PIC恒例の武勇伝を語りたい奴だろ
973774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 13:14:50.16 ID:A6CYPoaN
>>971
全体を見渡せない人間だからな
974774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 13:37:12.61 ID:Wom0sJFe
PICでUSBって初めてチャレンジしています(今まで専用コントローラをUSBは経験アリです
USB Frameworkのサンプルソース切り貼りでとりあえず動くようにはなったのですがGetDescript時の動作に疑問があります。
デバイスデスクリプタ、コンフィグレーションデスクリプタ、ストリングデスクリプタは処理が記述してあるのですが
インタフェースデスクリプタ、エンドポイントデスクリプタを単体で取得する処理がありません。
USBコンプライアンステストでチャプター9テストというのがあるのですが、このテストではそれぞれのデスクリプタが
個別アクセスされるので処理を記述しないとテストに合格できません。
ただFramework側ソースであるusb_device.cに手を入れるのは不安です。
PICでUSBコンプライアントなデバイス作る人ってこれを修正しているんでしょうか?
975774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 13:40:40.84 ID:lQytnJod
>>973
あなた自身が一部しか見渡せてないようで
976774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 14:11:19.16 ID:P4cLhOnW
>インタフェースデスクリプタ、エンドポイントデスクリプタを単体で取得する

それをしようとするホストが居ないから気にしてないんじゃないかな。
(WindowsもMacも、configしか取りに来ない)
977774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 14:59:54.00 ID:d2JBnpgc
>>975
なぜ?
978774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 15:30:11.72 ID:Wom0sJFe
>>976
USBコンプライアントなSIEを積んでるので当然USB Frameworkもコンプライアンステストを考慮した設計になっている
のかと思っていました。
どうやら手を入れないと無理みたいですね。
ありがとうございました。
979774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 15:32:26.13 ID:j7zVNALr
WDTは火災報知機みたいなもんなんですよ
報知機あっても火事は発生するだろ
火災報知器無い建物を利用したくないだろう
980774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:03:02.79 ID:lQytnJod
>>977
視野の広い人間が>>970を書くわけがない
それを聞いてくる>>977も同様
981774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:05:01.03 ID:7TNICKJm
WDTって各所を見回って不審者に吠えかかる賢い忠犬じゃなくて
時間ごとに餌やらないと機嫌が悪くなる食べて寝るだけのバカ犬ってことです
982774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:09:27.55 ID:lQytnJod
>>979
そもそもWDTが機能すること事態が異常だから周辺回路との連携も考えな。
あえて勝手に再起動させないでフリーズさせとくって対応もあるだろうし。
983774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:21:33.30 ID:9HmDNngJ
>>979
>WDTは火災報知機みたいなもんなんですよ

全然ちがう
984774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:21:41.47 ID:qP38Jr3q
>>981
同意 ミ ' ω`ミ
985774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:30:18.54 ID:QVRyHnA4
>>981
ガブッ
986774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:33:53.33 ID:X6lICYaC
981さんのたとえが一番しっくり来る
987774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:36:08.97 ID:A34PAHq5
WDTは、底抜け脱線ゲームと同じだよ。
988774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 17:58:43.96 ID:7zZ7EzpF
>>987
ググったけど分からん
1963年6月2日から1973年1月25日までの約10年間にわたって日本テレビで放送されたバラエティ番組である。ロート製薬の一社提供。
989774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 18:44:59.05 ID:d2JBnpgc
>>980
思い込みが激しい人か。承知した。
990774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 19:05:02.57 ID:ObQ5o7GA
ID変えてまで言うことなのか
991774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 19:37:14.35 ID:lQytnJod
>>989
そういうことは>>970に言おうぜw
992774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:01:40.82 ID:W7+GLkTO
「同一人物がID変えて投稿してる」と思い込まなきゃ気が済まない精神病患者の居るスレはここですか。
993774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:04:46.98 ID:HqZOVNip
お笑い頭の体操はアセンブラ
994774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:23:22.26 ID:laAbM+2v
995774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:25:42.77 ID:JI99C+EE
>>991
キミに対して言ったと思い込んだの?普段から皆にそう言われてるの?それとも被害妄想?
996774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:27:34.17 ID:Waql963x
え?
997774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:28:15.20 ID:IsaFfybw
なあ… きみら
何かソレさ、1日中やってないか?
998774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:30:59.48 ID:lQytnJod
>>995
悔しそうだなw
999774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:44:01.01 ID:TFtBTj1e
>>987
ちがうな。はらはらマシーンゲームだよ。
1000774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:51:37.99 ID:JI99C+EE
いじるとおもしろいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。