ラジオ自作総合スレッド その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ
ラジオ自作総合スレッド その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1331908696/
2774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 01:55:51.14 ID:8C/LGq75
関連スレ

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309307344/
【真空管ラジオ】 5球スーパー その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313622154/
3774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 01:56:35.66 ID:8C/LGq75
■比較的簡単なラジオの製作記事
子供の科学のラジオ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_1.htm
再生検波1石ラジオ
http://bbradio.sakura.ne.jp/tram15/tram15.html
1石レフレックスラジオ
http://bbradio.sakura.ne.jp/tram14/tram14.html
並 三 ラ ジ オ
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/nami3.htm

■さまざまなラジオ回路の原理を学ぶ
RFワールド - ラジオで学ぶ電子回路
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/
4774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 06:24:48.77 ID:Vitg/MeC
>>1
5774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:58:42.08 ID:U8u1cwNG
らぢおのぢの字は
切れ痔のぢ
6魚チョコ:2012/06/28(木) 10:06:36.30 ID:vFisIdHB
いまや英語教育の普及で [di] と発音できる人がいっぱいいるんだから、
「ぢ」 を大昔のように [di] と読むことに決めればいいと思うんだ ミ ´ ω`ミ
7774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 10:50:19.88 ID:ZAIL9d3q
ぢずにーらんど
8774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 22:48:18.18 ID:N+Iun/K2
あら、でずにーだ。
9774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 03:39:49.71 ID:NXpHSeID
ディスイズアペン
ジスイズアペン
10774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 18:36:29.37 ID:aaz5Kkv0
だったら、ラヂヲだろう
11774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 19:05:51.97 ID:FFUBLGnL
ラヂヲという表記は誤り
12774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 23:59:46.59 ID:oEZnyfLr
またわけわからんウンチクオヤジが出たか
13774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 07:06:27.56 ID:5ltuJhvo
「舊車會」じゃあなくて、「旧車會」みたいに、わかる人から見れば、
恰好つけてるつもりのようで、ちょっと恥ずかしいよね、てのは
あると思う。
14774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 07:29:22.95 ID:RvrKhVmC
旧かなづかひ
15774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 08:04:14.97 ID:h2l8z9CF
色は匂へど 散りぬるを  ・・・・
16774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:18:45.64 ID:Ud2XRxQJ
RA ら
DI ぢ
O お
17774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:37:47.18 ID:0o7Vpm/n
>>15
関連事項を一つ。
関東では、1割引き(9割)の事を「リ掛け」と呼ぶ事がある。
いろはにほへとちり・・・9番目が「り」だからだ。

NHKのラジオ深夜便の歌がいい。
「響け、れいでぃお〜♪」
18774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 07:10:44.98 ID:9qGM9xUf
18センチのフェライトバーに0.5mmのリッツ線巻いたのと
PA−63Rを比べてみた。さすがにフェライトバーの方が
スパスパ分離がよい。というかキレ過ぎww。中間タップのせいか?
スーパーには向かない。ゲルマや1石向き。
C1815でやんわりRF増幅して、ラジオ深夜便用のチューナーにした。


19774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 10:01:47.40 ID:0TEHld+s
面白そう
20774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 06:22:56.04 ID:3eNdcZaO
スーパーに向かないバーアンテナとかあるんだ。
21 ◆uJTwg2na76 :2012/07/07(土) 08:37:27.51 ID:Nqbv62m/
どなたか塩谷豊という人物をご存じありませんか?
どんな情報でも結構です
どうかよろしくお願いいたします
22774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 02:22:35.43 ID:G++wpCkt
水谷豊なら知ってるお(・ω・)
23774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 02:33:25.12 ID:TvThIffQ
塩谷判官なら忠臣蔵に出てくるお(´・ω・`)
24774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 10:32:29.55 ID:+/SWaZvv
塩谷偉郎さんなら
25774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 06:37:24.56 ID:yNuW7QiC
村嶋さんなら
26774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 19:05:19.27 ID:JrtZ5sKY
豊谷さんなら知っている
27774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 22:31:39.71 ID:fkssREvJ
教育テレビでドイツ語教えてた先生はそれに近い名前?
28774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 21:53:09.78 ID:LbYOpSWa
幼稚園の小塩節先生か
29774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 01:09:40.54 ID:iVZp6Wc1
キンダーガーデンって英語なんだね
30774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 12:32:22.26 ID:ym/w/aui
アナタノイッタコト、ワカリマセーン。ソレ、ナニゴ、デスカ?
31774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 12:52:42.08 ID:rGBlBZk8
金田我田
32774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 15:04:14.79 ID:WxOPOn14
>29

もともとドイツ語
kindergarten=キンダーガルテン
幼稚園の意味
kinderはドイツ語でchildの意味
33774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 20:11:11.97 ID:dCHfLOcB
幼稚園の頃キンダーブックってのがあったけど、それか
34774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 20:52:38.25 ID:NjiNY2cO
金田安符
35774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 21:06:30.27 ID:XMkm3c2b
金玉: 金正日の夫人の一人
金玉均: 李氏朝鮮の近代化をめざした人物
36774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 16:10:21.06 ID:OPtAkzj9
DVD不正コピー本販売容疑 ラジオライフ役員ら逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0717/TKY201207170228.html
 DVDビデオを不正コピーできるプログラム入りのCD―ROMを雑誌の付録にして販売したとして、
警視庁は、無線情報専門誌「ラジオライフ」などを発行する出版社「三才ブックス」(東京都千代田区)の
役員ら4人を不正競争防止法違反(譲渡目的展示、譲渡)の疑いで逮捕し、17日に発表した。
法人としての同社も同容疑で書類送検したという。
 逮捕されたのは、常務の海塚義昭容疑者(43)=千葉県松戸市上矢切=と編集責任者ら。
いずれも容疑を認め、「違法とわかっていたが、売れ筋商品で、会社の利益のために販売を続けた」
などと説明しているという。
 サイバー犯罪対策課によると、同社と4人は2〜4月、DVDの複製防止を解除し、不正コピーできる
プログラムを収録したCD―ROM付きの雑誌「ものすごくわかりやすいDVDコピー2012」を
同社のインターネットサイトで紹介。埼玉県の男性団体職員(38)ら2人に売った疑いがある。
 雑誌は企画本として昨年12月に1冊1050円で発売され、約4千冊が売れたという。発売以降、
映像の著作権保護団体から違法性を指摘されていたが、同社は販売を続けていた。
 同社は「捜査中の事案でコメントは差し控えたい」としている。
37774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 16:15:36.96 ID:1+AiQyWj
>>36
昨日のニュースに今ごろ気づいたのか?
38774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 23:41:00.68 ID:9uRfmijC
うん
39774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 03:45:11.67 ID:ohPFykXo
そろそろ夏休みだし、ラジオでも作るー
40774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 11:32:49.67 ID:ZzKqYNG+
作るぜい
41774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 17:09:45.53 ID:ohPFykXo
とりあえずチェリー6石買ってきた。
部品が多くてめんどくさそう
42774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 14:53:12.40 ID:biY1R9r6
そのキットは、たいてある周波数で発振する。
実用上差し支えないが、精神衛生的になんか嫌。
43774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 14:56:44.40 ID:lok0zm+k
どれかのコイルを逆相にする、とかどこかのウェブページになかったっけ?
44774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 20:18:38.58 ID:ewpnfGyH
>>41
金持ちだな。
オレのはチェリーの4石レフだ。
絶滅部品といわれている高周波トランスを使って、ダイオードは1本で
レフレックスにしている。
45魚チョコ:2012/07/23(月) 16:57:35.34 ID:6+ocTcwz
高周波トランス、開磁路型のコイル二つの頭同士を接着してつくれんもんかな? =HH=ゞミ'ω ` ミ
46774ワット発電中さん:2012/07/23(月) 21:20:20.40 ID:+GxZZHy8
>>45
デジットの1.5v昇圧白色LEDキットに、チョークコイル並べて誘導とってるのがあるよ。

うまくいったら、発振するかも。
47774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 20:07:59.66 ID:WeMUjZy0
ラジオ大将
48774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 02:22:13.69 ID:Bp19gHBm
スーパーラジオの局発で、マイクロインダクター二個使って、発振させた事がある。向きは関係なく発振した。
49774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 00:44:10.25 ID:5k5AjpT8
aitendoで売ってる中華製6石ラジオキットって、トランジスタ検波なんだな。
そんなところで節約しなくてもいいのにと思った。
50774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 19:53:42.64 ID:yF8QRd6K
>>49
後漢末以降、中国大陸が三国に分かれて争っていた頃、蜀の諸葛亮はしばしば魏と対決するために
中原に向けて兵を出した。もとより小国の蜀が魏に打ち勝てる可能性は低かったが、自ら進んで
外征することにより対抗勢力の領内への侵入を防ぎ、自国領土内における戦禍による被害を防ぐ
ことができた。
ただし、李白の詩にあるように険阻な蜀の地からの物資の輸送は困難を極めた。そこで諸葛亮は
兵士の娯楽用のラジオもトランジスタ検波にすることによって物資を節約するとともに輸送を
便ならしめる工夫をした。
この故事にあやかり、現在でも中国製のスーパーラジオはトランジスタ検波にしているものが
少なくない。
                      民明書房刊 「中国の電子技術史」より
51774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 07:28:30.87 ID:dKH4QL4Z
>>50
オモシロく無い
52774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 11:30:40.15 ID:0YqdmKc6
「いいや面白い!」という反論ってやりにくいな。
まあ面白いとは思ってないけど。
53774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 19:35:42.02 ID:vGn8oW4o
民明書房とか死語だし
54774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 12:17:55.45 ID:Q1es/pTG
CQ誌2010年2月号のレフレックスの記事読んだんだけど、
PA-63Rが100円ショップで買えるらしきことが書いてあるんだけど、
どの系列の100円ショップか知ってる方います?
55774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 13:30:23.65 ID:zdQA3bmv
過去の話でしかもモドキだろう
今はあったとしても空芯コイルなんじゃね?
56774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 16:25:30.22 ID:txcqqIsT
PA-63Rはあれでいて個性派だから
素直に本物を使うのが吉
57774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 17:13:23.40 ID:+PApmJIF
PA-63Rか・・・まさかFCZコイルより長生きするとは思わなかった
何個かあまってるから(ラジオじゃなくて)発振器でも作ってみるか
58774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 16:42:32.49 ID:EohV2hQN
保守
59774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 00:57:30.20 ID:R5ySD6b8
aitendoの安いDSPラジオモジュール検索してみると、使ってみてる人がいるな。
http://www.youtube.com/watch?v=OaDn75gckpE
短波はよくなさそうだな(´・ω・`)
60774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 11:34:05.83 ID:Uvli7tmI
あんだけの動画で決めつけちゃう人って・・・
61774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 19:01:23.46 ID:LnkZOYy+
実際、中波のローカルが強いエリアでは、ATTを入れないと短波が碌に受信できない
HPFやBPFを入れないと実力を発揮できないみたい
62774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 11:23:14.22 ID:C+yXT+Wc
 
63774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 20:58:19.37 ID:DK/QzC9f
 
64774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 08:30:48.26 ID:jr2JhgIk
aitendoのDSPラジオは6石スーパと同じ位に感度/分離度/選択度は良い。選局はデジタル的にステップする。
AGC/AFCはデジタルでDSP独特。バリコンは一連で静電容量の変化を選局に利用しているだけ。LO発振は無関係。
SignalLEDは1/0だがフェージングは良く判る。アナログSメータも可能だろう。
65774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 08:48:33.76 ID:jr2JhgIk
感度は良好でMWはアンテナのみでDXが受信可能。SWも感度良好でそのままで海外JJYが受信可。
LSIはCMOSプロセスらしく(FET)電界性ノイズに弱い。強いノイズ源近くでは性能を発揮できない。
TrよりもFETを使ったラジオに近い。
LC同調はなく、ミキサーなのでフロントエンドがハイゲインとなり、若干発振しやすく
電界アンテナなどではノイズを多く拾いやすい。AMコイル型アンテナ推称の理由の一つだろう。
66774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 08:52:04.07 ID:jr2JhgIk
DSPで処理しているのでフィルタ特性もよく分離やLo安定度/音質の改善に寄与している(AM)
分離度や感度面ではスーパーヘテロダインと比較しても引けをとらず音質も良い。
一方でAGCのかかり方や周波数選択はデジタル的な特徴が現われてる。
短波帯の受信の際はフェージングを自動的に追従してゲインを変化させるので効果的だろう。
短いフェージングの場合は追従は難しいだろう。
67774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 09:04:32.03 ID:jr2JhgIk
DSP回路を採用してはいるが音声信号に遅延はない。AGCはデジタルなので信号受信レベルと
音声レベルの変化の際には若干AGCのかかりかたに遅延がある。
周波数ステップはデジタル的に変化するが、回転角と周波数の関係はバンドごとに違いがあり、
広い周波数をカバーするSW11以上であると、
周波数ステップに要するバリコンの回転角が小さくなるので選局が難しくなる。
68774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 09:18:31.62 ID:R4qm0PrE
ツッコミどころ満載w
69774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 09:38:27.19 ID:OpWpIdHo
だなw
海外JJYって何だろう
70774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 10:39:34.95 ID:n+UwK7C4
デジタルだからAGCに遅延があるってw
71774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 11:46:25.84 ID:E9Bcksdr
aitendoのDSPラジオモジュールについてですが、選局の仕組みがわかりません。
TUNEIN端子の振幅を変えりゃいいんだろ?と、バリコンにパラに100kBの可変抵抗を
つけてみたんですが、振幅を変えるだけでは1局しか選局できませんでした。
振幅と周波数、両方みてるのかな?
72774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 13:30:36.73 ID:77YIkF/s
>>71
>振幅を変えるだけでは1局しか選局できませんでした。
・バリコンはMINにしてありますか?
・受信できた局の周波数は?
・振幅は何V〜何Vまで変化しましたか?

>振幅と周波数、両方みてるのかな?
・ICの設計者にしてみたら必然性が無いと思います。
73774ワット発電中さん:2012/09/21(金) 22:35:17.75 ID:NIxuQaxv
 
74774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 05:51:40.60 ID:YOqR9g8t
LMF−501ラジオに一石アンプをつないだが、音が小さくクリスタルイヤホン、マグネチックイヤホン両方とも鳴った。
よく見たら、エミッタ、コレクターが逆だった。
正常にしたらクリスタルイヤホンでガンガン鳴りマグネチックイヤホンではスンとも鳴らなかった。
75774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 18:26:07.11 ID:A1GNGuxm
マグネチックは石無しで聞こえるんじゃ無いか?
76774ワット発電中さん:2012/10/20(土) 12:38:12.27 ID:+td9QwTF
その1石アンプは、エミッタ抵抗入ってる電流帰還回路?
77774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 08:10:00.42 ID:1laIxW1B
>>74
エミッタ、コレクターを逆にすると、hfe?がかなり小さくなる。
同じ回路定数で逆にすると、コレクタ電流が殆どながれず、
ダイオードを通しただけのような感じになる。
78774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 23:55:17.68 ID:TLRN3bM5
>>77
トランジスタ勉強しろよバカ
79774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 00:12:31.19 ID:yXQGD+kR
さて、どっちが正しいでしょう?
80774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 23:05:47.77 ID:8pmBPvMA
そもそも >>74 は質問じゃないし、日記帳なだけだから、スルーでいいんじゃね?
81774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 20:21:01.06 ID:svQjQO8m
再生検波レフレックス最強伝説を語るスレはここですか?
82774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 20:44:22.68 ID:jMy5vwHL
>>81
1石再生付きレフレックスの回路例
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/Radio/7-03-3.png
2SC1815の場合は電池を逆にする。
1MΩと3PFは実際にやってみて最良の値を探す。
特に再生用の帰還コンデンサの3PFは、慎重に調整する。
バーアンテナに再生用タップがなくても、バリコンのホット側にコレクタから
コンデンサで帰還すればおk。(調整が絶妙になるが)
83774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 21:31:34.86 ID:svQjQO8m
>>82
きれいにトレースされた国内唯一の回路ですな〜
拙者のジャンク箱にはB54とかA49、A100あたりが
まだごろごろしていて、いつかは成仏させてやりたいものです。
84774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 22:17:25.01 ID:jMy5vwHL
押し入れから1石再生レフを引っ張り出してきて使ってみた。
イヤフォンの代わりにクリスタルマイクでスピーカーとして使えるが、
それにボール紙工作でラッパをつけてやるとじゅうぶんな音量で
聞こえる(蓄音機の原理)。
ローカル以外はイヤフォンだが、同調ダイヤルを回すとビロビロと
相当聞こえるな。Radio Mayakが良好に聞こえたので今聞いてる。
85774ワット発電中さん:2012/12/05(水) 23:01:42.84 ID:TqqVHC9+
>>82
9V電源で1MΩはともかく、2SC1815で3PFは厳しいっすよ。ただし手持ちはGRランクだけ。
ウチでは、どこにどうつないでも即発振中。空気を間に間接容量結合が安心です。

あと、この回路のまんまで2SC1815を使って電池を逆方向にするなら
1N60も逆方向?いや、いっそ整流用ダイオードで逆方向にした方が?
86774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 00:45:29.06 ID:BTsCl2/R
>>85
あまり考えずに「電池は逆」と書いちゃったがDiは逆かな?
帰還コンデンサは、がらくたラジオから取り外した10PFくらいの
トリマーを使ってる。ただし2SA100の場合。
C1815は、そうだ、現物を確認したが、確かにUEW線を少し沿わせた
くらいになってる。
実際作ると、周波数の上の方が再生がかかりやすく、下の方が
かかりにくくなる。そこで、妥協できる範囲で最良と思われるところに
固定して使ってる。
これを解決するためには、帰還コンデンサをバリコンにして調整できる
ようにすればいいのだろうけれども、手を近付けただけで状況が変化する
ものなので難しい。そこで、これは固定にしておいて、バイアス抵抗を
可変にするか、あるいは電源電圧を可変にするかで再生コントロールが
できないか考えてる。要は、真空管式再生ラジオで帰還回路は固定しておいて
SG電圧を可変して再生コントロールするようなものをやりたい。
つーか、いまごそごそ探ってたら部品は手持ちで揃いそうなので、
いい機会だからやってみっかな。
87774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 00:59:56.38 ID:DCCv8v6t
>>86
>バイアス抵抗を可変にするか、あるいは電源電圧を可変にするかで
>再生コントロールができないか

ついさっきまでこちらも再生度問題で突き当たってて、おんなじ事を
考えてましたよ〜。1.5V電源でバイアス抵抗1MΩと並列に330kΩを
つないだら、低めで効く様になりました。ただし高い方はもうダメダメ・・・

最低限度のバイアス抵抗を確保して、直列VRで加減するのが良さげな
気がします〜
88774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 02:22:41.16 ID:aOm2bSt+
いつかは作って見たい回路だけど、安定するのかな?
簡単な定電圧回路入れた方が良さそう。
89774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 02:26:30.18 ID:aOm2bSt+
続き 『子供の科学のラジオ』は回路図綺麗だけど、
ほとんど読めない汚い回路載せてる奴いるな。
自分でも読めないと思うくらい汚い。
90774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 08:15:14.52 ID:/fPolcqx
昔タッパーに入れた自作ラジオを連載していた記事の先生は
まだご存命だろうか。。。
91774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 12:24:08.13 ID:aOm2bSt+
たぶん亡くなってるのでは?
92774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 17:01:27.38 ID:K6FzLQSG
泉弘志さんのことなら数年前に亡くなった。
ニュー速あたりにも追悼スレが立ってそれなりに書き込みがあった記憶がある。
93774ワット発電中さん:2012/12/06(木) 17:03:37.90 ID:K6FzLQSG
少し調べてみたら亡くなったのは2003年か…
数年前と思ってたが10年近く前だったわ
94774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 06:15:46.71 ID:+6AxZjZA
タッパ−使ってラジオ作った事ないな。
たしか歯ブラシのケース使って作る電子工作あったような?
模型とラジオのカマボコ板シリーズでなんか作ったけど忘れた。
95774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 19:36:03.65 ID:WUTHQenX
カセットケースつーのもあった気がするな
96774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 23:00:41.87 ID:lk4I6sWM
懐かしいな、カセットケースシリーズw
といってもほとんどはゲームだった気がする。
ラジオもあったのかな。
97774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 23:39:47.46 ID:CFYcXZUe
ラジオあったぞ
98774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 04:36:43.26 ID:vKngX5tM
FMラジオ作った。
まだ使える。
99774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 05:32:30.78 ID:UrvqmAJa
昔風の4〜12MHz帯用短波ラジオほしいが
今、作ると大変だな。
100774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 09:15:17.96 ID:gw1ev5cr
スーパーにしなけりゃ簡単だろ。
性能追求するなら買ったほうが圧倒的に安いし。

ストレートは市販品がまずないから、作る価値が高い!
101774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 09:52:39.86 ID:vKngX5tM
価値は人によるかも?
102774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 14:10:32.01 ID:OjuWaYz/
スーパーだってLA1600使えば簡単でしょ
短波でストレートだと使い物にならないだろうし
再生をかければそこそこ使えるけど
103774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 16:31:16.85 ID:t411WpBw
スーパーでも短波なら同調回路無しでそれなりに使えるから調整も楽
104774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 17:18:23.42 ID:vKngX5tM
短波ゲルマラジオで一晩中子守唄変わりに聞いてる人いるらしい。
105774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 18:03:06.96 ID:yE5qQkkT
>>101
そうだった。自作者の心得でした、失礼。

>>103
フロントエンドが駄目な短波用は、ちょっと・・・ねえ。
市販品でもイラつくことが多くて、結局プリセレかませないと使い物にならない。

自分の場合、自作は短波用ストレートが一番楽しい。再生は当然、いや必然
性能追及に走ると難易度跳ね上がるけど。

>>100といろいろ矛盾する書き込みになっているのは自覚してます。
106774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 18:03:07.98 ID:UrvqmAJa
短波の再生レフレックスってあんまり無いね。
107774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 20:51:43.03 ID:vKngX5tM
50MHzでレフレックス受信機作ってる奴いるね。
再生かけると発振するかも?
発振に悩まされるならスーパー式にした方がいいかも。
108774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 21:56:11.04 ID:yE5qQkkT
>>106
スーパーならIF/AFのレフにして、IFで再生。あんまり意味ないか。

ストレートで簡便にするなら初段は非同調RFで、2段目がレフ。
その間は複同調でつなぐ。再生はセパレート式で操作性UP。
でもレフで短波に見合うゲインを欲しがると発振しやすい・・・

ここまでで3石か、いっそAF段は独立して・・・あれ?

>>107
その合理性がイヤだ(笑)
スーパーにはしる前に、まずは超再生を試すのが漢だろう。
109774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 21:59:58.98 ID:87FWdR+x
ふつーの1石レフに再生つけた回路で、コイルだけ短波用にしたらどのくらい
聞こえるだろうか、、、
じゃ、おめーがやってみろですね、はい。
FCZでできそうかな。
110774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 22:18:28.82 ID:vKngX5tM
短波放送が面白ければなあ。
111774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 22:30:38.13 ID:yE5qQkkT
>>109
再生をきっちり追い込めれば、ゲインは近隣諸国強力局の受信は楽勝。
問題は分離。アンテナから直にFCZへつなぐと特にね。
その間にできれば1段欲しいが、とりあえず軽めのVCがあると良い。

細かいことを言えばRFCは1mH以下が望ましいが、中波で使ってるやつでもおK

>>110
面白いよ。最近のCRIは特に(爆
もちろん定番の北も捨てがたい。この2大ターゲットならスーパーである必要性はあまりない。
112774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 22:30:51.21 ID:jxVsu7le
中国が一杯聞こえますよ
113774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 22:36:30.64 ID:87FWdR+x
>>110
オレはインドの放送が好きなんだよ。
英語の放送もあるんだが、放送時間の過半がひたすらインド音楽で
めっさ楽しいんだよ。
日によるが安物ラジオでも聞こえる。

>>111
やってみっか
114774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 23:04:02.11 ID:yE5qQkkT
やって(満面の笑顔
やってレボよろ!でも、レフレックスでインドは期待しないように(爆
115774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 07:03:59.15 ID:rVYe6FHR
今日は休み。金も予定もないから、
2SA100が丁度あったので上の方のレスの回路を
短波に置き換えて再生レフレックスを作ってみることにする。
結果を待て!!。
116774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 07:57:58.71 ID:B1Rczz4V
なんだか楽しいスレになってきたね。
117774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 08:55:33.14 ID:B1Rczz4V
レフレックスラジオって、ストレートラジオを一石で動作させてるけど二石で動作させてる回路より感度がいいような気がする。
118774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 12:32:08.40 ID:qhsFChUH
自作ラジオでRAEを聞こう、みたいなコンテストがあれば楽しいのになあw
119774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 13:18:46.72 ID:xrSecY9o
>>116
待つ!!!
アンテナとかロケーションとかも併記よろ。

>>117
軽く再生が効いてるんだと思うよ。

>>118
RAEか・・・聞けたのは生涯ただ一度きり。使ったマシンは、自分が
初めてバイトして手に入れた中古のFRG-7だった。

そのたった一度がフォークランド紛争たけなわで、今にも英軍が奪回作戦で
上陸しそうというタイミングだった。かすかに聞こえる「・・・マルビナス群島は・・・」
BBC日本語放送との併せ技一本で本当に感激したねえ。(遠い目)

PLL以降のラジオは高性能だけど、自分の場合、操作してて面白くない。
0-V-2とかで四苦八苦してる方が断然楽しくて、PLL機は周波数カウンタとして
利用するだけだもんな。それも、バーニア目盛との対応がわかれば、お蔵入りw
120774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 13:37:39.01 ID:LPfY5d8C
> RAEか・・・聞けたのは生涯ただ一度きり。
激辛のRAEか。
あそこは、その後周波数を11MHz帯に変えて比較的楽になったと聞く。
ググったら、最近さらに周波数を変えたようだ。
海外からの日本語放送−南北アメリカ−
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/gota/scheds/jpnamrc.htm
121120:2012/12/09(日) 13:41:11.28 ID:LPfY5d8C
インターネット放送もされており、聞けるかどうかという意味では全く問題ない状態のようだ。
辛みが全くないので、趣味としては物足りないという感じだなw
122774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 13:43:44.95 ID:xrSecY9o
たしか11710kHzの時だったよ。9690kHzは、もー絶対無理だった。
123774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 13:44:34.35 ID:xrSecY9o
ネット配信してるの?意味ねーwww
124774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 13:46:28.20 ID:opLbqQEU
あの周波数で聞いてもらおうというのは
いかにもなお役所仕事だ
125774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 14:03:39.36 ID:xrSecY9o
しょーがないでしょ。
もともと現地の日系移民のために始めたんじゃなかったっけ?>日本語放送
126115:2012/12/09(日) 19:50:26.12 ID:rVYe6FHR
短波レフレックス作ったど〜
2SA100
東光モノコイル(7MHz用)
バリコンは260PFポリバリ
1N60*2
ST-30

北京・平壌・台北・ロシアがずらずら聞こえるww
でも中波のやり方だと再生が掛からない。
2〜3回ターンコイルかましてもダメ。
激しい選択度追求は来週にします。
127774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 20:10:21.74 ID:xrSecY9o
待ってたよ!
長いアンテナ使ってると、再生が効きにくい事が多いよ。同調回路と
どうつなげるかがポイントだろうね。

より強く再生を効かせるならエミッタから帰還専用コイルに戻す手もあり!

2SA100か!自分が始めて作ったラジオのキット(ACEの1石レフ)と同じだあw
128115:2012/12/09(日) 20:16:48.60 ID:rVYe6FHR
キタキタキター
爆裂選択度キタキタ

ターンコイルを逆巻にしておもいっきり6回くらい巻いたら来た〜
ぴぎゃーっときたときには感激したよ。なつかしいなーこの音

フランス語みたいなのも聞こえるけど近場だろう。
ちょいとインドでも狙ってみるかなwwwwwww
ひゃっひゃっひゃ
129774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 20:43:21.95 ID:B1Rczz4V
受信困難な短波放送って意味あるのか?マニアにはたまらないが。
130774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 20:47:14.22 ID:rVYe6FHR
>>129
魚が食いたいとき、スーパーに行くか海に行くかの違いだろうな。
131774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 20:58:23.49 ID:xrSecY9o
>>130
それだ!

>>128
おお、効きましたか!
ゲルトラと懐かしの東光モノバンドコイルのコラボはやったことがないから
不安だったけど、良かった〜。
132774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:14:02.23 ID:B1Rczz4V
中々お楽しみのようですね(^O^)
133774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:14:14.54 ID:XopBL9A2
>>130
>それだ!

そうか?全然違うな
134115:2012/12/09(日) 22:16:07.94 ID:rVYe6FHR
いじくり回したら、再生が効いているのはバリコンの半分くらいだな。
15MHzくらいまで聞こえているっぽいけど、9MHz以下でないと
ちゅぱちゅぱ分離してくれない。それ以上はぴぎゃーだけ。
7MHz帯のアマ中無線も聞こえたよ。CWだけど300kmくらい離れた人だ。
昔ちとやってたからね。
それにしても不安定この上なし。カッコイイケースに入れて、ボディエフェクト対策すれば
実用になるかも・・・・
ってもうやらないか
135774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:30:06.45 ID:CYn8ZBpg
うちもやりました。
コイルはジャンクのTRIOのアンテナコイル詳細不明のもの。
回路は中波用に同じ。
TRは2SA52, 2SA100, 2SA351をソケットではめかえました。
52は音が小さくてだめで、短波用である351ですが100とかわりませんでした。
近隣がよく聞こえますね。
再生をかけようと思ったら、ラグで考えずに作ってたのでコレクタ側から
コイルまで遠くなってしまいうまくいかず。配置見直しですな。
うちのは再生がなくても不安定、、、がっちり作ったほうがいいようですね。

うちの結果と115氏のレポートをあわせて考えると、球式の再生ラジオと
同等以上くらいにはなりそうな気がします。うまく作れば。
再生の調節をどうするかは問題ですが。
136774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:45:51.79 ID:rVYe6FHR
>>135
うちのも結構ひょろひょろ配線です。
再生の発振以外にも、変な発振してるっぽいです。
大昔、0−V−2を友達が持っていて、聞こえ方は
もっちと安定で、リスニングに耐えるモノだった気がしました。
9MHzとか11MHzのバンド毎に作り込んだら、インドとか狙えるかも
137774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 23:15:37.28 ID:CYn8ZBpg
>>136
うちは数年前に作った0-V-2を持ってます。中波〜18MHzってなやつです。
インドwもコンディションが良ければおk、中東の放送も聞こえます。
作ったときの記憶では、回路的にいろいろやっても最終的には
コイルの巻き方いかんで性能が大きくかわってしまい、何度も巻き直しました。

同じようなことをTRでもやれないかなと思ってました。
できないわけではないようなので、なんとか工夫したいですね。
もっと単純にトランジスタ検波の再生付きのほうがやりやすいかもしれません。
(Ge TRでやったのは単に1815より面白そうだからというだけですが)
138774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 00:39:11.52 ID:oKGQ6kZD
みんな楽しそうだな
自分はいま4バンドのスーパー機を設計中だけど、再生とかレフレックスとか
寄り道したくなってきたw
139774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 01:11:21.91 ID:0DJLDyTO
俺作ってみるかな。
140774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 01:26:31.07 ID:VH5RQDhQ
>>138
>寄り道したくなってきたw

そこで培った技術は4バンドスーパーでも生きる!・・・といいねぇw

再生を周波数に関わらず満遍なく効かせるには再生専用に1石追加して
他励式にすると楽なんだけど、それじゃあ、せこく石を減らすという
レフレックスの主旨と反するからなあ。やはりコイルに拘るのが王道かな?
141774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 12:21:00.65 ID:oKGQ6kZD
>>140
いや、書き込んだことで自制することができたよ。
寄り道してたら、4バンドスーパーのほうがいつまでたっても完成しない恐れがあるし。

再生式といえば、トランジスタ19個とIC2個使うというアホなラジオを作ったことがあります。
5バンドで高一付きだけど、まあ自己満足の世界だねw
142774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 18:05:54.44 ID:VH5RQDhQ
そんなたいそうな寄り道じゃないでしょ。

それより再生式でトランジスタ19個とIC2個の構成が気になるなあ。
自己評価によると自己満足のアホさ加減を是非とも晒して欲しいw
たぶん尊敬するだろう。
143774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 19:11:19.02 ID:oKGQ6kZD
>>142
再生とかレフレックスとか奥が深そうだから、たいそうな寄り道になるんじゃないかな。

トランジスタ19個とIC2個の構成は
IC 3端子レギュレータ(1)、スピーカアンプ(1)
FET RFアンプ(1)、無限インピーダンス検波(1)
TR 再生用(5)、バンド切換用(10)、AFアンプ(2)

ね、アホでしょ?w
144774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 19:49:55.02 ID:VH5RQDhQ
素晴らしい、そこまでやるとは!
なるほど、>>143さんの場合、危険なラビリンスに突入しそうな気がする。
自分の場合、わーいできたできたwで満足しちゃうけど。

スペシャル再生式ラジオについて。
アホ・・・と言えば、確かにそんな気もするけど(仮認定するなよw)
実にゴージャスで、回路図を想像するだけでドキドキする再生ラジオだよ。

尊敬します(土下座
145115:2012/12/10(月) 20:41:45.47 ID:ANLUVpIr
まー今時、再生だのレフレックスだのおいらも含め、アホすなあ。
アホのついでに1石でどのくらい世界と渡り合えるか、これから試してみることにする。
とりあえず、インドwwwwwwの局を1石で受信することを次の目標にした。
石の選択とか、コイル、アンテナ・・・色々あるだろう。それまでこのコテを張ろうと思う。

いやね、往年の名機クーガ115みたいで・・・。なんだか愛着が湧くんですよ。
荒れたら消えますので、おつきあいよろしく。
146774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 21:21:29.90 ID:ixGV+nsM
>>145
とりあえず代表的放送を、、、
http://allindiaradio.gov.in/Profile/Radio%20Network
北東アジア向けは今の季節はけっこう難しいですが、日が長くなってくるにつれよく聞こえます。
自作の6SJ7再生検波(抵抗負荷)+低周波2段のラジオでもSPで聞こえました。
コイルはシオヤで売ってる30mm径のプラグインコイルボビンを使用。
うちもぼちぼちながらやってみよう。

中東のコーラン詠唱のみの放送もヨロピク!
147774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 22:40:48.30 ID:VH5RQDhQ
>>145
よろ。この数日ここに張り付きぎみだけど、本当はラジオ工作漬けにはなれない・・・
短波は、なんと言っても空界次第だから、すぐには結果は出ないかもしれないけど頑張れ!

>115
あはは。レフと言えども、やはり短波をやるならFINE TUNEが必須ですなw

>>146
抵抗負荷でやってたんだ〜。ベストなSG電圧の幅が狭いからコイルは大変だったろうな。
軟弱な自分は、もうすっかりラジオ少年のチョークに甘えっぱなしですw

>中東のコーラン詠唱のみの放送
うんうん、インドと並んで異国情緒の極みだよねw
148774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 04:46:09.65 ID:INL+Vl3y
短波じゃないが、北朝鮮 621KHZの放送聞こえないけど、電波出てないの?
149774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 06:59:38.54 ID:y8C3EfhZ
ロケット打ち上げのためのヤシマ作戦展開中。
150774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 07:22:06.72 ID:NzBZzRwM
受験勉強のBGMにコーランは捗る
151774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 16:19:01.04 ID:INL+Vl3y
621KHZ送信機故障らしい
152774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 18:26:38.64 ID:Bg3DTSkj
ロケットより送信機直して〜w
153774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 19:02:41.85 ID:INL+Vl3y
随分前から壊れてるよな。いっそSSBにしたらいいのに。
154115:2012/12/11(火) 20:56:21.60 ID:y8C3EfhZ
とりあえず受信機(?)の設計を見直すことにした。
まずは、受信周波数帯から・・。現状は、
バリコンは260PF。7MHz東光コイルがFCZと同じと仮定して4.31μH
計算すると4.6〜20MHzくらいとなり、こんな受信機はスーパーでも使いたくないwwwww

次の設計は、バリコンを20PF*2をパラにして40PFバリコンにする。これに10PFパラ
にセラコンかまして高い周波数で選局密度の緩和をする。
コイルは手巻きのソレノイドで10μHに・・・。
これで6.8〜12MHzを選局できるようにする。でバーニヤ・ダイヤルを付ける。

インドへの道は遠いwwww
155774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 21:32:35.58 ID:v66mvxFH
インドへの道という映画が昔ありましたね。
バーニアダイアルはうちもがらくた箱から発見。
あとは、何かしっかりしたケースか土台がいりますね。

レフレックスの作例をぐぐってたら、国際ラジオで売ってる300円の
ソーラー充電2石レフレックスの回路図を起こした人がいたので報告。
自分でも起こそうと思ってたのでちょうどよかった。
http://honda.way-nifty.com/photos/uncategorized/2012/01/15/dscf0755.jpg
これは昔の日本製なのでパーツも中華でなくて日本製です。
性能もじゅうぶんなのですが、いかんせん古いデッドストックなのでNiCdが
ドライアップしてるのが問題。それ以外はおk。
部品を揃えてたらとても300円ではすまないので、まだレフレックスラジオを
持っていないおともだちのみんなは、これをベースに自作を工夫するといいよ。
156774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 21:58:29.40 ID:ovHI3qMS
>>153
今SSBの「放送」ってあったっけ?
157774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 22:04:36.43 ID:otkDqqss
おっきいおともだちとしては、1815のトランジション周波数が気になりますね。
普通に近場対象で満足するなら十分だけど、目標がインドとなると
それなりに電流を増やすか、1923あたりを使うか・・・
158115:2012/12/11(火) 22:12:36.38 ID:y8C3EfhZ
続き
あとは石ですが、べつに2SA100にこだわるつもりはないですが、
再生レフレックスといえば、やっぱり金属カンタイプがよく似合う。
趣味の世界ですから、こういう路線で行きます。C1815が圧倒的だったら
乗り換えますけど、たいして変わらんでしょうwwww

あと上のレス出ていた2SA351。横浜の某老舗で一個90円くらいで売ってますけど、
短波用ですよ。〜たんぱよう〜!!!!。そんな石いまありますか?
当時の技術者が短波用に設計した石だってよっ。いつかはこいつにも出番をつくらないといけませんな。

んー、だから趣味の世界ですから。みんないじめないでねwwww
159143:2012/12/11(火) 22:39:34.98 ID:kllncxZY
>>144
お褒めの言葉、ありがとございます。
こんだけ苦労しても、LA1600で作ったラジオのほうが圧倒的に性能がいい、というのがなんとも。

>>158
1石でインド、期待してます。
160774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 22:42:08.81 ID:v66mvxFH
>>158
> あと上のレス出ていた2SA351。横浜の某老舗で

ブハッ! せんせい、それわ○ン○ーでは、、、?
それ書いたのはわたしですが、あすこはほかにもいろいろありますね。
Ge TR以外にも頭の削れてる日立ロゴ入り2SC458とか、鉱石ラジオ用の
白い台のついたターミナルとか。
何年か前に、あそこに東芝や松下の6GW8や6BQ5やらがみんな1000円
くらいで出てて、だれかが報告して根こそぎなくなった思い出があります。

うちは、○ン○ーのおばちゃんに敬意を表して351でやりましょうかね。
161774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 22:53:09.36 ID:otkDqqss
>>158
>短波用

そう言い切られては、もはや返す言葉はありませぬw
データシート上では、1923はもちろん、1815相手でもゴニョゴニョですがw
当時の技術者に敬意を表して、ゲルトラの出番に期待しましょう!

>>159
>LA1600で作ったラジオのほうが圧倒的に

いんや、イメージも出ないし、内部ノイズだって・・・
負け惜しみですがw
162774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 07:13:51.87 ID:2QbL3/h7
>>159
>LA1600で作ったラジオのほうが圧倒的
このICも貯めているけど、圧倒的に鳴らす自信はないな。
短波帯で実用的にするには技量や手間が必要そう・・・。
リスニングや評価用に並行して一台作ってみることにする。

>>160
>それわ○ン○ー
あひゃひゃ、当たり!!今や秋葉原は思い出ラジオ工作的には瀕死状態。
地方の微妙なパーツ屋には、時々お宝(おいらにとってはね。)がシレっと
売ってたりする。横浜は地方wじゃないけどね。あの一角の魔界ぶりはタマラン。
ばーさん長生きして欲しい。子供の頃から通販でお世話になってたんだ。
163774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 18:56:46.40 ID:NSPSL2Qq
>>162
>短波帯で実用的に

激安中国製短波ラジオもってますが、イメージ激烈で笑っちゃいます。
わざわざそれ以上の金額をつぎ込んで自作するからには、そうゆうのは
ある程度は叩きのめしたい・・・これだけで難易度が。
でも、ナローバンド化は、なんか口惜しいし。

昔のBCLラジオみたいに、短波は上下2〜3バンドくらいが私の理想です。
昔のBCLラジオにイメージが無かったとは言いませんけど。
164774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 20:38:32.56 ID:OyTS/W2/
シングルスーパーで中間周波数を2Mhzあたり、200kHz幅くらいの可変にして
再生検波というようなのをだれか作ってみないか?
イメージ比は結構取れてバンドスプレッドは使いやすい。再生も安定しやす
いといい事だらけ・・のはずもなく性能は1-V-1程度だろうが安定はよい
はず。
165774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 21:28:03.58 ID:byTVTRcv
検証よろぴく
166774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 21:36:51.91 ID:2QbL3/h7
>>164
イメージ比的には最強でしょう。でも2MHzのコイル巻くのがめんどくさいな。
けっこう巻かないといけない。でも、7MHz帯アマチュア無線専用機にでもすると
捨てがたい一品になりそうですね。
167115:2012/12/12(水) 22:05:56.33 ID:2QbL3/h7
あ゛ー、コテ張るの忘れた。ここからはいつもの自分語りです。

2SA100再生レフレックス(通称:「インド1号」(はい、誰も言っていませんねw))ですが、
配線を全体的に短くし、再生コイルの巻き数を減らしたら、12MHzあたりまで安定して
聞こえるようになりました。アンテナ回路もローインピーダンスにしてアマチュア無線気風に。
問題は音が思ったよりも小さいということ。レフレックスの低周波分が期待はずれ?
それともこんなもんなのか?でも感度はホームセンターのナンチャッテ短波ラジオと良い勝負でしょうww。
って、言ってしまったぞw(選局の都度調整すればね。)
でも、インドは聞こえない・・・・
168774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 22:26:41.39 ID:bfbHL+5O
>>167
> でも、インドは聞こえない・・・・

まずはこれでイメージトレーニングを、
http://allindiaradio.gov.in/allindiaradio/jquery/AIRLIVE.html

あと、再生の調節はどないされました。
コレクタから再生コイルに引っ張ってバリコン??
169774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 22:41:02.86 ID:NSPSL2Qq
>>167
便乗して、私も質問!
アンテナの種類・長さ・アース有無
都市部・郊外・農村?
RFCのインダクタンスは?
170774ワット発電中さん:2012/12/13(木) 13:14:38.27 ID:Nv9v/y9o
短波ならダイレクトコンバージョンで感度十分じゃない?
171115:2012/12/13(木) 20:33:27.73 ID:s9/BGrF3
>>168
>あと、再生の調節はどないされました。
コレクタから再生コイルとしてボビン3回転です。
回転方向が逆だと再生が掛かりません。その先は
中波用2連バリコンの80PF側です。

>>169
>アンテナの種類・長さ・アース有無
7MHz用ダイポールの片側をLWにしています。
長大ホイップアンテナのイメージです。
アンテナ結合コイルもボビンに2ターン巻いています。
無線機みたいに同軸をつなぐと再生が効きませんでした。

>都市部・郊外・農村?
都市部の新興住宅街で、バス路線です。
アパートの4階ですので、ロケーションは良いかも。
ダイポールは見えない素材で管理人に無断で建てていますwwww

>RFCのインダクタンスは?
1mHです。
172115:2012/12/13(木) 21:42:10.85 ID:s9/BGrF3
インド1号機ですが、音は小さめですが
4〜20MHzまでまんべんなく再生が掛かるようになりました。
15〜17MHz帯のBCLバンドもちゃんと聞こえます。
こんなに聞こえていいのか???もしかしてインドは既に聞こえているのかも??
入れ物もなんかかんがえよう
173774ワット発電中さん:2012/12/13(木) 23:48:38.48 ID:1R/KvJ7s
>>171
> >>168
> >あと、再生の調節はどないされました。
> コレクタから再生コイルとしてボビン3回転です。

お答え、ありがとザンス。
うちもやらなきゃね。
174774ワット発電中さん:2012/12/14(金) 01:30:10.25 ID:2cz0TlEz
>>171
レスありがとうございます。参考になりますわ。
なるほど再生調整はバリコン式ですか。やはり短波だとC+VR直列より良さげですね。
7MHzハムバンドのSSBもイケてますか?昔より局が随分と減ってますけど。

>無線機みたいに同軸をつなぐと再生が効きませんでした。

わかるわあw・・・って、もしかしてアンテナはバリコンへ直結ですか?
ロケは、まあ良い方でしょうね。見えない素材ってなんですw?
175174:2012/12/14(金) 22:27:33.40 ID:GeeUXcUN
>見えない素材ってなんですw?
ふっふっふっ。実は1mmの黒くさびた銅線なのですが、ベランダの手すりを
給電点にした、いわゆる逆Vっつうやつです。実際これがほんとうになかなか見えない。
管理人も全く気づいていないのですが、下の階に超してきた住人が挨拶に来たとき
7メガですね?飛びますか?と、ツっこまれてしまいびっくり。
見える人には見えるようですwww。

さて、インド1号ですが、調整で友達の持っていた0−V−2くらいの感度になりました。
あくまで、一石DXレシーバーを目指してはおりますが、
反則アンプをつなぐと、涙が出るほどいい音がします。
これがゲルトラの音なのか???(はい、思いこみです。)
176115:2012/12/14(金) 22:29:15.67 ID:GeeUXcUN
↑コテとアンカー間違えた。
よっぱらったので寝ます。
177774ワット発電中さん:2012/12/14(金) 22:47:30.77 ID:gnQm28WK
おやすみ。
178115:2012/12/15(土) 21:38:41.28 ID:/u0PW94N
インド一号機の受信音声をUPします。
苦労しました。マイクをつなぐと再生が止まったり感度が悪くなったり・・・
反則アンプ無しで、PCに無事接続。
15MHz帯BCLバンドのさっきの様子です。
http://lajio.web.fc2.com/2412152122.wma
179774ワット発電中さん:2012/12/15(土) 23:25:45.40 ID:1eBnjGrx
>7メガですね?飛びますか?

いまどき見抜ける人が減っていそうですが、好き者の目は誤魔化せませんねw

>調整で友達の持っていた0−V−2くらいの感度

音も聞かせてもらいました。確かに0-V-2に迫りそうな気配ですね。
どの程度VCを回しているのかな?選択度も感度とバランスが取れている
感じがしますし。音質もクリアですね。変な外部ノイズも少ないな〜

検波は普通のGeDiですか?
180115:2012/12/16(日) 00:16:40.20 ID:VcEiTIQE
>>179
>検波は普通のGeDiですか?
1N60と同等品と思われる、と売られていた中国製です。

>どの程度VCを回しているのかな?
15MHz帯をゆっくりと一往復です。

音質はクリスタルイヤホンで、本当はもっとメリハリの効いた音
なのですが、なかなか伝わりません。
9MHz帯の修羅場のちゅばちゅば分離感も凄いのですが、
PCにつなぐと選択度が劣化して、ぐだくだになりまくた。公開は止めた次第です。
181774ワット発電中さん:2012/12/19(水) 12:59:02.11 ID:7v8ZrRG+
 aitendoで基板を貰ってきた、
 
 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07393.jpg

 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07392.jpg

ざっと見ただけだけどLA1800を直接付けられるのは気に入った
タダだしね。
182774ワット発電中さん:2012/12/19(水) 20:36:12.57 ID:vZbNgb04
海外のWebで
AGELODYNE
HELLEDYNE
回路がある。
検索して見て下さい。
183774ワット発電中さん:2012/12/19(水) 20:43:50.44 ID:vZbNgb04
訂正 HELLENEDYNE
184115:2012/12/19(水) 21:32:51.34 ID:jxCX6W97
1石短波ラジオでいまだインド局受信できずwwww
やはり選局がキツイです。作り直しが必要ですなー。
もう少し受信帯域を狭めて(18〜8MHzくらい)
チューニングを楽にしたいです。(インド弐号機)

1号機の12〜5MHzまでサーチした音声をキャプチャしました。↓
ちゅぱちゅぱ感が聞き取れます。反則アンプをつなぐと選択度が劣化するので
クリスタルイヤホンとマイク直結で音がいまいちです。でも雰囲気は出ていますww
http://lajio.web.fc2.com/12182156.wma

>>181
タダですか?基板の穴あけが面倒なので自分もほしいなー
185774ワット発電中さん:2012/12/19(水) 23:30:16.76 ID:ymtmL/Tp
>>184
よく聞こえてますね。
うちはほったらかしなので早く作りたいよー
186774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 17:24:14.13 ID:Im2sh+G7
>184   181だけど、お一人様一枚ずつってあって半分以上
 
   無くなってたから、まだあるかなぁ? 

  1.78 2.54変換基板は基板は売ってたようだけど?
187143:2012/12/20(木) 19:08:37.54 ID:kGdIcds9
>>184
1石でもこんなに聞こえるんですね。
んで、最近聞いてないから分からないんですが、AIRってそんなに難しかったっけ?
188774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 05:02:40.96 ID:R6VQhVQV
分離はどう?
189774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 06:53:44.47 ID:aA58EW6p
>>186
ありがとう

>>187
>>188
思っていたよりは良く聞こえますが、感度はいまいちです。
中国、朝鮮半島、台湾、グアム、フィリピンが守備範囲です。
分離は受信帯域が広いので、そんなに良くないでしょう。
3連休で大工事予定ですwww
190774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 13:02:51.49 ID:R6VQhVQV
プリセレやアンテナカプラとか作る楽しみもありますね。
191115:2012/12/21(金) 20:34:28.15 ID:aA58EW6p
>>190
やはり、課題はアンテナですね。
現状は7MHzDPの片側を利用した長大ロングワイヤー。
ばりばりしゃーしゃー家電やらなんやら雑音が酷いです。
まともにDP動作させると強力局のせいか全体が変な動作になるし・・・。
ベランダにホイップアンテナを立てて、同軸ケーブルで引き込もうかと考えています。

>プリセレやアンテナカプラとか作る楽しみもありますね。
そうそう。マッチンクとったり、反則アンプを工夫したり、
システムとして考えないといかんですね。
プリアンプをつないだり、クリコンつないだらモロ反則ですがwww
192774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 23:07:28.23 ID:LS6ixb14
>>191
>プリアンプをつないだり、クリコンつないだらモロ反則

AF側は目をつぶれるけど、RFは1石じゃないと大前提が崩れますなあw
パッシブなら、どんなにゴージャスでも許しますけど。
193115:2012/12/22(土) 08:53:04.83 ID:YGgQjD6o
反則アンプはOKですか。
これから作るヤツは、競技用(?)の一石回路直結の
クリスタルイヤホン端子とリスニング用反則出力端子を
付けたモノにします。
アンテナも立てるよ!!  寒くておっくうだな・・・・
194774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 10:34:24.46 ID:xnO6a+dL
何で反則?
195774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 12:59:34.58 ID:ne3lHa0J
お前の作りたいものを作れ。
196774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 19:44:40.76 ID:6tz8oHsL
2kgのバーアンテナ試した人はいませんかー
197774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 22:14:28.64 ID:OTVARioK
重い高いで試せないw
198774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 22:37:41.54 ID:6tz8oHsL
仕方ない、買うか
199774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 22:41:31.71 ID:6tz8oHsL
2kgじゃなくて1kgだった
200774ワット発電中さん:2012/12/22(土) 23:38:39.81 ID:xnO6a+dL
やっぱり高いよな。
201115:2012/12/23(日) 14:41:58.70 ID:A2jnFOIa
1石短波再生レフ完成しましたので晒します。
石:2SA100
RFC:1mH
受信周波数:7〜18MHz
性能:変わらず
フロントパネル。見よ!この精悍なフォルムなんちて↓
http://lajio.web.fc2.com/2nd/RIMG0614.JPG

斜めから↓
http://lajio.web.fc2.com/2nd/RIMG0627.JPG

回路主要部同調・再生回路付近↓
http://lajio.web.fc2.com/2nd/RIMG0621.JPG

コイル周辺↓
http://lajio.web.fc2.com/2nd/RIMG0624.JPG

バリコン周り、右が再生調整用です。
http://lajio.web.fc2.com/2nd/RIMG0626.JPG
202774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 03:25:52.08 ID:0pToWCg9
なんか、すごい!
丁寧に作ってありますね。
203115:2012/12/24(月) 10:36:05.35 ID:acFJ37tl
ダイオードを1N60?から1N34に変えた。そしたら
これぞレフレックスっていう爆音量になった。そのかわり
再生も効かなくなり(調整バリコン半ばで)いきなりぴぎゃー。
奥が深いなと思う・・・・・。(頭を抱える)

気分転換にLA1600短波ラジオを作ることにしました。
204774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 12:38:26.88 ID:0pToWCg9
たまには息抜きだね。
205143:2012/12/24(月) 14:11:56.60 ID:v1G36HCM
>>201
これは!!完成おめでとうです。参考になります。
自分は4バンドスーパーの設計が終わったので、部品を発注する段になりました。
ついでだから再生レフレックスの部品も発注しようかな、ってことでまた設計中。
こっちは3バンドにして中波と短波の4〜18MHzをカバー、2石にしてスピーカを
鳴らす予定。さて、上手くいくかな?

・・・という訳で、結局寄り道するのでしたw
206115:2012/12/24(月) 19:44:57.14 ID:acFJ37tl
息抜きついでに1石再生レフ短波の回路図をUPします。
動作は、決して完全ではないです。
http://lajio.web.fc2.com/2nd/1trRGREF.gif
207115:2012/12/24(月) 20:53:17.01 ID:acFJ37tl
みっともなく自分一人張り付いていますがww
前述の1N60逝ってました〜。なんかおかしいと思った。
レフレックスの部分がいままであまり効いていなかったみたいです。
つーことは、再生の部分だけでもかなり聞こえていたと言うことになります。
うっかり完成宣言してしまいましたが、レフレックス部分やアンテナの利得制御が
必要みたいです。爆裂感度過ぎですな〜。すごすぎ!!なんとか手なづけなければ・・

良い連休になりました。正月にまた再開します。
208774ワット発電中さん:2012/12/24(月) 21:34:07.89 ID:gmGHTDNN
>>207
ご尽力敬服です。
う〜〜と、そうすると再生トランジスタ検波でもかなりいけそうに思いますね。
前に科学教材社の1石トラ検ラジオを出来心で買って、コイルを追加して
再生付きにしたら画期的に聞こえるようになった記憶があります。
209143:2012/12/24(月) 22:28:09.29 ID:v1G36HCM
>>207
再生レフレックスってのは、かなりじゃじゃ馬のようですね。
腕の見せ所ですね。自分にはちょっとハードルが高そうだなあ。
210115:2012/12/25(火) 20:56:51.31 ID:+BbmLLP5
>>208
>再生トランジスタ検波でもかなりいけそう
TR1個追加しただけでちゅぱちゅぱ分離して放送が何十局も聞こえるのは気持ちが良いですね。
1石にこだわらないなら、AF+PAアンプを追加して鳴らすと良い感じになると思います。
セラミックイヤホン用にST-30を使っていますが、これから外部とつないでも
性能が劣化してダメですね。個々の定数よりも全体で動いている感じです。

>>209
>かなりじゃじゃ馬
2SA100が性能良すぎるのかも・・
2SA49とか2SA101のボケボケの方がいいのかな??

やはり回路設計の未熟が一番問題か?
211115:2012/12/25(火) 21:32:25.61 ID:+BbmLLP5
あ、回路未熟は自分の事ね。
レフレックスのダイオードの後ろにVRつけたけど、
かえって変な発振してダメだったわ。
正月に大工事するどー
212774ワット発電中さん:2012/12/25(火) 21:52:04.20 ID:vnz52uXj
トランジスタを使った短波再生ラジオだと、以前にも出てたがこんなんのありますかね。
http://4.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/SyOxZeBl_QI/AAAAAAAACIU/WOmLI4GdhKc/s1600-h/0-T-1_V100.jpg
http://www2u.biglobe.ne.jp/~kazuchan/tanpa.gif

あと昔の製作記事で3SK**を使って、片方のゲート電圧を可変にして再生調整にしたのがあった。
あれをガキの頃に作った記憶がうっすらあるが、結構聞こえるんだが不安定でうまく聞こえるように
する調整が大変だったと記憶してるなあ、、、もう回路図も何もないけど、、
213774ワット発電中さん:2012/12/25(火) 23:45:49.28 ID:Tz2XAgLG
3SK22だったかな、シングルバンドの超再生作りました
214774ワット発電中さん:2012/12/27(木) 06:21:12.58 ID:YaoVBIt6
海外のサイトにも色々あるな。
215774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 13:28:41.52 ID:TLPhYUZP
なんとかダインとか、面白そうな回路があった。
216774ワット発電中:2012/12/29(土) 14:37:09.78 ID:TS/HhEmV
再生式短波ラジオ「インドへの道」 
頭が下がるね、私もLA1600かaitendoのDSPラジオで短波の受信を初めて見たい、
まっロケーションは最悪に近いんだけどさ
217774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 15:03:45.47 ID:iUNMtkoz
>215
ニュートロダインとかウルトラダインとか?
218774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 19:10:01.71 ID:TLPhYUZP
ホモダイン、○○ダイン ○○は読めない(涙)
219774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 19:11:38.55 ID:TLPhYUZP
日本と違い、スパイダーコイル二個使った回路もある。
又、綺麗!
220774ワット発電中さん:2012/12/29(土) 19:33:27.12 ID:obqoShH9
アメリカなら広大な敷地にロングワイヤー、で複同調なんでしょうね。
221774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 01:17:55.57 ID:lbp9/j6s
>>217
科学教材社のウルトラダインって昔欲しかったな。
プラグインコイルでBC〜VHFまでだった。
222774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 04:37:41.40 ID:7XAONvz+
面白いけど実用的じゃないしなあ。
223774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 12:39:57.52 ID:V7+Du7H5
ラジオの自作に実用を求めてる人がいるのか
224774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 13:45:19.79 ID:8ReILIK1
>>223
インターネットラジオ自作したけど十分実用出来てるな。
225774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 13:56:07.42 ID:3A1OsOqz
スレチですよ
226774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 14:29:20.03 ID:7XAONvz+
実用的じゃなかったらつまらんだろ。
227774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 19:18:58.14 ID:0/dqfgLE
実用的じゃつまらん
228774ワット発電中さん:2012/12/30(日) 22:18:51.90 ID:BZErn0vp
おまえら馬鹿か?
115みたいに楽しめればいいんだよ
229774ワット発電中さん:2012/12/31(月) 01:27:45.30 ID:s1UHjDKf
結局スーパーになる。
230774ワット発電中さん:2012/12/31(月) 01:45:55.44 ID:+DlQCVk6
だな。実用なら。
231774ワット発電中さん:2012/12/31(月) 23:31:34.75 ID:LhvV32z4
>>224
ちょっと詳しくお願い
どの程度のプロトコルに対応できてる?。
232774ワット発電中さん:2013/01/01(火) 07:21:02.97 ID:P11kpFCH
アプリをインストールしたんだ
233115:2013/01/01(火) 20:53:25.76 ID:kniTBQkN
1石短波ラジオ(インド号)正月になってようやく時間ができました。
レフレックス爆音モードの修正に着手。でも
コイル周りをいじせっただけ。結果、だいぶ聞きやすくなりました。
http://lajio.web.fc2.com/3rd/H2501012040.wma

今日はノイズが多いようです。
234143:2013/01/06(日) 10:40:31.33 ID:81m3v2D7
>>233
亀ですがよく聞こえてますね。
気分転換のLA1600ラジオは完成しました?
自分は、再生レフの部品が揃ったのでそろそろ作り始めようかなーってところです。
235115:2013/01/06(日) 18:56:45.63 ID:epYIsRsl
>>234
>気分転換のLA1600ラジオ
まだ作りかけ。コイルやフィルターで配線がグダグダです。
340P*2のバリコン見つけて、昔の5球みたいに4〜12MHz
をカバーする予定。
この調子だと、完成は年末になりそうwwww。

さて最近気がついたのですが、やっぱりゲルトラの音は、シリトラよりも
いいような気がしてきたこと。プラシーボかと思っていたけど
妙に心地よい音がする????異論は認めますwww。
236774ワット発電中さん:2013/01/06(日) 19:02:41.88 ID:3/ru8Ekt
ゲルマニウムの方がバンドギャップが低いので、微小信号にはシリコンよりよろしいかと。
237774ワット発電中さん:2013/01/06(日) 19:02:56.33 ID:zvDtHh91
ゲルトラは丸くシリトラは尖っている?
238774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 00:48:05.15 ID:NKmzmqaT
ゲルマは伸びがあって、シリコンは硬いんでしょ
239774ワット発電中さん:2013/01/07(月) 03:11:01.27 ID:OhItrYcF
受信電波を電源にして鳴らすラジオはGe Tr.だよな。
240774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 06:25:04.07 ID:7naooas8
地方じゃまず動作しないな。
241774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 12:35:04.38 ID:n9azfy0E
地方ってどこだよ
送信所の近くなら鳴るだよ
242774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 12:59:24.68 ID:5/N15sIV
秋月のゲルマラジオキット買った
600円だったし
243774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 20:43:39.22 ID:7naooas8
妥当な値段だね。1980円もするキットあるな。
244774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 20:59:32.71 ID:ImzC0HhD
でもバリコンじゃなくてトリマーだから600円は微妙
245774ワット発電中さん:2013/01/09(水) 22:08:59.59 ID:aBMuvF8l
シャンテック電子なら
246774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 01:34:42.96 ID:5QcZLheM
秋月のキットって前は450円じゃなかったっけ?
247774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 05:32:34.73 ID:0uq6EONI
え!トリマーなんだ。
専用ラジオならいいが。
248774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 05:33:33.95 ID:0uq6EONI
そう言えば縦横1センチラジオってあったな。
249774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 09:15:15.03 ID:/RMuAqeF
「石器時代収音機」と書いてあるような
250774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 09:21:37.69 ID:MgEr71/+
中国語ではそういうらしい
251774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 09:44:11.77 ID:wPPQaSEl
石器時代、ってのは大袈裟だろw
これだろ?
ttp://www.linkman.jp/user/shohin.php?p=57976
252774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 10:49:46.03 ID:cSfSHFXF
センス悪いなあ
253774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 16:54:33.91 ID:hJQNWVpc
中間周波変換、バンドパスF追加して1石で3回増幅とか
254774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 23:02:24.41 ID:qEJjAV/r
Foxhole radioって表現は好き。
255774ワット発電中さん:2013/01/10(木) 23:09:03.92 ID:dU7YXzo4
1石で3回増幅できればスピーカー十分鳴るかもね
256774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 01:00:52.35 ID:tFN0Ve+B
一粒三百米の勢いだな
257774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 11:59:02.30 ID:d3fgMQjV
あんだって?
258774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 12:42:26.46 ID:86BuczUV
259774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 17:38:22.25 ID:d3fgMQjV
260774ワット発電中さん:2013/01/11(金) 20:11:25.82 ID:2dA6v15K
Asshole radio?
261774ワット発電中さん:2013/01/12(土) 18:42:21.53 ID:QOUkSkEh
>>257
あんた神様かい?
262774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 00:43:47.36 ID:1csKDkg/
いや、殿様だろ。
263774ワット発電中さん:2013/01/13(日) 07:51:23.93 ID:jqHifEW1
久子と申します。
264774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 16:15:08.50 ID:b+pgX3/W
腕慣らしででaitendoの6石スーパーを作ってみた

 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07583.jpg

 あっさり音は出たんだけど、トラッキングの所で発振気味
 
 再度IF段の調整から初めてみないと。

 秋月のDDSキットが欲しくなってきた、このラジオ しばらくは遊べそうだ。
265774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 16:55:59.59 ID:nSAf1nrn
ラジオより自作の万力が素敵だ
266774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 17:31:46.17 ID:Y9Zth95Y
267774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 17:57:56.49 ID:iB6rCz1U
>264
発振気味だと?

1.IF-AMP:VT2のベースとコレクタに中和コンデンサ入れる。

2.T4の一次側、コンデンサの並列に抵抗を入れる。
268774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 22:29:20.56 ID:VbF2vda7
>>264
万力をパクってもいいですか?
269774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 23:07:45.97 ID:obvDQrni
もっといい万力の形が無いかあれこれ考えてみたが、
基板裏表の45度と垂直で保持できて安く簡単に作れる構造となると、
あれを超える形は思いつかなかった。
270774ワット発電中さん:2013/01/15(火) 23:57:04.90 ID:kn0LRINO
ちゃんと溝切ってあるんだね
271774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 00:27:34.61 ID:P1lPBSvp
264だけど

 >265  お褒めに与り恐縮です

 >266 >267 ありがとうやってみる 

 >268  いいとも〜、出来ればなんだけど なんか名称を付けて欲しい
     万力やクランプだけじゃ味気ない 例「インドへの道」とか

 >269  改良型を計画中なんだ、ラフスケッチまでは出来てる

 >270  この溝が無いと保持しにくいんだ
272774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 01:10:19.25 ID:TExbyKs5
海外でもこんな感じで作ってるひといるね。売ってるのかな?
ttp://joebrown.org.uk/images/DualPSU/TrackingDualPSUUndertest_small.JPG
273774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 01:21:40.65 ID:GPgO39oP
>>271
基板を保持するから
「ほじほじ君」
274774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 02:50:34.79 ID:JhpUQrgC
>264
aitendoのは福袋に入ってたから持ってrけど、バーアンテナの延長に電池がくるからどうじゃろ?と思った
まだ組んでないけど、中身は別のケースに入れるかもしれん
275774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 06:34:05.06 ID:3jp8usvJ
>>271
万力彩芽
276774ワット発電中さん:2013/01/16(水) 20:46:45.64 ID:cfsRCuf9
>>271
おまんの力
277774ワット発電中さん:2013/01/18(金) 17:16:53.90 ID:1MlUgiyS
264だけど

 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07604.jpg 

 調整中の6石スーパー

 発振気味のIF段も教えて貰った方法で解決、今はVT3のゲインを下げて見て
 の実験

 おきまりの各部の電流の計測では、まっだいたい良し。
 調整用にSGを作らなけりゃダメだね〜

 >272  これは既製品みたいだね、ローレット切りは旋盤を持っていないと難しいから

 >257  271  考えてくれてありがとうね。

 
278774ワット発電中さん:2013/01/22(火) 15:05:51.45 ID:ILFZV9IZ
今回のリスト飛びは、放っておくと管理人さんがリスト復活させてくれるやつかな?
住人が、専用ブラから復活させるやつかな?
279774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 02:39:36.41 ID:uCXCft7k
FMラジオ作る人ってあまりいないのね。
280774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 05:15:05.71 ID:XvWDc7Ge
周波数高いのと、検波回路がめんどう?
放送内容、アンテナとかの要因?
281774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 05:17:09.09 ID:XvWDc7Ge
ラジオ少年の500円ラジオを改造して楽しむのが流行って…
ないな。
282774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 20:54:21.81 ID:sHQTCUAE
>>280
ステレオがめんどう
283774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 22:45:12.18 ID:o4LLpwHd
>>282
IFに変換して、A/Dして、DSPで処理すれば簡単じゃね?
284774ワット発電中さん:2013/01/24(木) 22:53:31.57 ID:LRD1se7F
アリモノのハードとソフトで遊ぶのはレベルが低いよ
せめて処理のソフトは自作しなきゃ
285774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 00:55:13.49 ID:OyQbyRz1
キットなら簡単
ただ初めてだと…
あまりハードル上げると挫折する。
286774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 15:42:26.54 ID:t4eVUuzN
287774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 19:40:45.91 ID:m7D6Yasm
同調とか検波とかどうなってるの?
288774ワット発電中さん:2013/01/25(金) 20:32:40.50 ID:tRfX6gxm
ちょ、aitendoのラジオ関係って、ページがどれだけ散在してるんだよw
こんなにあるぞ

ttp://www.aitendo.com/product-list/594 キット
ttp://www.aitendo.com/product-list/206
ttp://www.aitendo.com/product-list/437 モジュール
ttp://www.aitendo.com/product-group/20 その他のパーツ
289774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 18:52:46.88 ID:xHZ8NWek
エア・バリコンが安いな。ポチろう
あと、怪しげなコイル類のラインナップが凄い!
こんなの売っているなんて気がつかなかった
290774ワット発電中さん:2013/01/26(土) 21:13:30.33 ID:RE2+uEuB
今NHK FMで1955年のAM2波ステレオ番組の立体音楽堂の音源を流してる。
予想以上にクリアーな録音。
291774ワット発電中さん:2013/01/27(日) 02:29:31.29 ID:yS3K8LdT
>>201
おお、懐かしい。
バーニアダイヤルにはカップリングが付きものですな。
292774ワット発電中さん:2013/01/27(日) 07:00:39.75 ID:U6XsDshr
高そうなツマミ。
ケースに入れたら更にカッコよくなる。
293774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 22:50:39.87 ID:+8WgthO+
294774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 22:52:33.94 ID:R/DDVS4o
よかったかどうかは疑問だが、懐かしくはある。
295774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 22:59:14.80 ID:+8WgthO+
というか、欲しいっす。
296774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 23:31:57.73 ID:tqvY9aug
今売ってるもので作るとして、、
IFTはラジオ少年にあり。0-V-*とかウルトラダインのプラグインコイルは
科学教材社の売れ残りかアキバで売ってるアクリル製のやつ。
スーパーラジオのアンテナと局発コイルはFCZや東光でも使える。

問題はエアバリコンだな。
297774ワット発電中さん:2013/02/01(金) 23:58:51.70 ID:khBK3JOP
実用のアルミ板を多数組み合わせた構造は難しいだろうけど、
アマチュア的には大型化して面積で容量を稼ぐようにしたら難易度は下がるだろう。
単板までいかなくとも固定側3枚可変側2枚、間隙は0.5o程度でなんとかならんか。
298774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 00:12:48.83 ID:ugKuBg4M
エアバリコン無いことはないんだが、高い。
昔ながらの430pとか360pの等容量の多連バリコンがな。単連も無いが。
中華製は粗雑でちょっとね、、、
数年前なら国産の等容量の2連バリコンの新品なんてのがあったが、
とんと見かけなくなった気がする。どっかにあるかな。。
299774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 04:37:54.60 ID:/n5ewIfP
>>298
サ○ー電気とかは?
300774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 04:51:58.95 ID:/n5ewIfP
アイテンドーのDSPラジオモジュール、結構いいね。
AMの感度が少し低い気がするけどw
FMの感度が十分あるので机の上に置くには丁度よさげ。アンプ内蔵だし。
301774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 08:29:42.11 ID:oO1ZDsSs
ラジオ少年のバリコンじゃだめなの?
自分はそればっかりだけど。
302魚チョコ:2013/02/02(土) 12:05:00.26 ID:5L64HOdv
Variconか。回転式の自作はめんどうだからスライド式のじゃだめなの。
実験用のラヂオ(RF段がベース接地のとかエミフォロ+RFトランスのとか)を
簡単に組む際に手製のスライド式のをつかったなあ。
焼酎房の頃、バーアンテナとvariconが高くて買えなかったから工夫し始め、
最初につくったのはちょうねじくるくるの極板間距離可変式のだった  __Yゞミ'ω ` ミ
しかしそれには下敷一枚分ほどの面積が要り、じゃまで非実用的だった。
しばらくして「サヴァイヴァル・ゲルマ・ラヂオのつくりかた」のような製作記事で、
スライド式のvariconを知り、眼から睫が抜けた。
まあ、ひっかかりやすいので微調整は難しいが、中波帯なら実用になる。
303774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 12:40:30.20 ID:8Li19wJH
バリコンならアキバにいろいろでまわっとるだろ
中華も国産もまだある
探し方が悪いかケチなんだろな
304774ワット発電中さん:2013/02/02(土) 12:53:30.92 ID:u1eaKYm+
それ中古
305774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 16:12:49.88 ID:k1kPIhQu
最近買ったラジオ
 秋葉原を彷徨いていてチョイと発見、手に持って見たらずしりと重い。
 こりゃぁと思い購入、開けてみたら思った通り今時珍しいソリッドステート。
  いつ作られたのかわからないけど今時珍しいかと?

 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07727.jpg
 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07728.jpg

 まっスレチと言わずに、枯れ木も山の賑わいよの心で。
  
306774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 18:12:23.47 ID:8kiwyZFf
高感度ラジオと銘うってあるのに、IFT(白)とINPUT/OUTPUTトランスが見当たらないw
100均ラジオのAF段にスピーカ駆動の為に1石追加しただけの様に思える。
307774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 18:33:49.63 ID:kmk8KSat
>>305
ネットで売ってるね
http://item.rakuten.co.jp/ujmacs/924829/
308774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 20:20:51.81 ID:nQsN1egY
おいしい水が期限切れ('A`)
309774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 20:37:14.01 ID:CjU1U4zz
水買うんなら硬水がいいよな。水割り作るとシャキッとした味でうんまい。
310774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 21:04:29.03 ID:4sR6WBoe
なぜ自作すれで購入報告したのか
311774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 21:31:13.14 ID:NJEKZ0Hw
↑つまらねーやつだな。
312774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 21:36:05.09 ID:CjU1U4zz
これをベースにして自作するんだよ。
個別に部品買うよりジャンクのほうが安い。
313774ワット発電中さん:2013/02/05(火) 21:44:00.90 ID:4sR6WBoe
例のキットのほうが安いし作り甲斐があると思うが・・・
314774ワット発電中さん:2013/02/07(木) 06:20:34.40 ID:wu+i470V
百円ラジオをわざわざゲルマニュームラジオに改造する奴いたな。
315774ワット発電中さん:2013/02/08(金) 21:53:15.59 ID:9wRygXJ+
俺等は(改)造るのが目的だし(∩゚д゚)アー アー ホウソウハ キカナイ
316774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 07:53:05.02 ID:IT3+cME7
ゲルマニュームラジオがどんな性能か知るのはいい。完成したら、次はレフレックスかな。
317774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 10:49:20.10 ID:9HU6yZRJ
アンテナやアース、同調コイルをいくら工夫してもセラミックイヤホンから音が出ることは無かったよ。
100W中継所まで10km離れた田舎じゃ全く鳴らない性能だって知った。
318774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 17:22:37.85 ID:8ezcFHOb
クランプをちょいと改良、まっこの基板が掴めるから一応(・∀・)イイ!!かなっと?

 大型化したのは致し方ないかと? 出来が悪いって怒らないでね。

 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/miniup07748.jpg
 

 それとちょいと質問、FCZ基板で組んだディップメータの製作記事の載ってる場所を知らないかな?

 知っていたら教えて欲しい。

 喜多灯製作所じゃなかったのを記憶してるんだけど、検索しても見つけられないんだ。
319774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 19:37:44.66 ID:IT3+cME7
初めてゲルマニュームラジオ作った時、アンテナが短い事に気がつかなかった。
320115:2013/02/09(土) 19:41:35.68 ID:Dfl/x8KB
1石レフレックスでインドが受信できましたwwww
いやー長い道のりでした。有名なISがかすかに聞こえます。
受信日時H25/2/9 19:00JST 周波数13.605MHz
肝心のアナウンスがさっぱり聞こえませんwww
http://lajio.web.fc2.com/H2502091900AIR13065.wma
321115:2013/02/09(土) 19:53:41.00 ID:Dfl/x8KB
>>320
すいませーん。再生も使ってました
322774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 20:11:25.05 ID:LYrdeNST
>>320
デ〜〜〜〜テレリ〜〜〜テ〜〜〜〜〜って例の音楽が聞こえるようなww
これから中国向け放送が始まりますが、これは比較的安定して聞こえることが
多いのでどうでしょうかね。
ISは同じで「印度デリー広播電台」という妙なインド訛り?の中国語の
アナウンスが入ります。プログラムの内容のほとんどの時間がインド音楽で
なので中国語で問題なしw
ごく稀にですが中国音楽がかかることもありました。
All India Radioは例年これからどんどん強力に聞こえてくるようになりますね。

Chinese Service:
Duration of broadcast: 1 hour 30 minutes
Originating Station:ESD, DELHI Number of transmissions: 1
Frequency:11840, 15795, 17705 kHz
Timings : 1145-1315 hrs UTC
Programme Content:News, music and spoken word programmes.
Target Area: North East Asia.
323774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 20:26:09.70 ID:cB2INFya
>>320
おめ!
324774ワット発電中さん:2013/02/09(土) 22:23:26.78 ID:BpF6ZuCe
>>320
おめでとう!
325115:2013/02/09(土) 23:44:32.73 ID:Dfl/x8KB
>>322
>>323
>>324
レスありがとう。去年インドネタを振ってくれたのは、322だったのかな?
なかば、ムキになってノリノリで始めたけど、けっこう大変だった。
いろんな書籍を見ると、再生検波は感度抜群みたいな書き方がしてあって、
もっと簡単にいけそうかと思ったんですが・・・。作りが悪いのか??
でもゲルマラジオに一石追加で、劇的に聞こえ方が変わるのは、痛快この上ないっす。
なんだか生涯の趣味になりそうwwwww
326774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 00:35:59.62 ID:t+qsVR6+
>>325
322っす。ネタ振ったのはオレですね。
ガキの頃からずっと欲しかったプラグインコイルの0-V-2を数年前に作って、
予想してたよりもはるかによく聞こえたので、All India Radioを愛聴してました。
当時はクウェートだかの超強力なコーラン放送もあって楽しかったですね。
もちろんVOA, BBC, DWとか定番も聞こえますが、こういうのが楽しいw

そうそう、うちもTr.再生をまねようともって進んでませんでした。
連休だから挑戦しましょうかね。
327774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 05:14:51.11 ID:VQ6/9Hu4
言葉がわかれば、もっと楽しい。
328774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 08:29:27.74 ID:50Ei5J3T
>>326
>ネタ振ったのはオレですね。
やっぱりそうでしたか。これからもよろしくおねがいします。

さて、管球式の0-V-2がずいぶん性能がよさそうなので
ウチの一石インド号機の問題点を考察してみました。
1)トラ1の音量不足を補うためのレフレックスが不安定さを誘引
  〜1石にこだわらずに反則アンプを付加するwww
2)同調回路が東光とかFCZなので大口径コイルより性能が下
  〜プラグインや塩ビの大口径コイルにする
3)ゲルマニウム部品が多く改造でコテを当てるとジワジワ劣化する
  〜ごだわりを捨て、2SC1815で作るww
4)改造作業の過程でポリパリコンが溶けて劣化する
  〜管球式用バリコンに変える
5)再生のかけ方がコレクタ再生
  〜FETのソースからかけると安定するらしい
6)アンテナがロングワイヤー
  〜BCL用の静かなアンテナを導入する

また、なんかやったら書きます
329774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 09:34:38.46 ID:+GzKx1Aj
>>317
それくらいなら鳴るぞ。
ウチの田舎がそんなもんだったが
結構実用になってた。
ただいし、一局だけしか聞こえんが。
330774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 11:43:58.59 ID:4EYCAHbW
神降臨か!
331774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 17:23:59.44 ID:t+qsVR6+
322です。

>>328
うちも2SA100再生短波ラジオ動きました。
前に急造したやつはあまりにひどかった(今回のもひどいが、、)ので
はらして組み直した。ただし、全く同じのもあれかなと思い、トラ検再生に
しました。回路はどこにでもあるのと同じで、電源は9V。
帰還コイルはコレクタとST-30の間を切って入れてあります。

最初チェックのために中波のバーアンテナをつなぎましたが、それだけだと
はなはだ頼りないのですが、再生をかけるとバーアンテナだけでがんがん
鳴ります。
コイルを東光のにすると短波が聞こえますが、再生の調整が機械的にでは
無理なので再生コイルを適当なとことで固定し、バイアスを変化させました。
500kのVRの両端を電源の+-それぞれにつなぎ、スライダーから470kの抵抗で
2SA100のBに入れてあります。(ありもので作ったので抵抗値は根拠なし)
これでVRで加減して再生を調節できますが、チューニングが絶妙この
うえなくバラックでは手を近付けると同調がずれるので、ちゃんと箱に
入れないときついですね。
相当いろいろ聞こえてるので、ちゃんと作るとかなりいけそうですね。
特にコイルはうまく作ってあげるといいですよね。
昔の2石ラジオのようにトランスを介して低周波増幅をつければ、強い局なら
SPで、弱い局でも普通のヘッドフォンが鳴ると思いますね。これはいいかも。
332115:2013/02/10(日) 18:39:19.55 ID:50Ei5J3T
>>331
もうやっちゃったですか?
同好の士が増えてうれしいですwwww
ウチの再生は機械式なので調整が大変です。
対象局をロックオンして、最大感度まで持って行くのに
逆にチューニングダイヤルを50KHzくらいずらさないといけません。
最後には、チューニングダイヤルのFINEコントロール代わりに
再生つまみを回す始末。(まー、昔からこんなもんか?)
とりあえずインド式1号機完成系として箱に入れたいと思います。(インド式は違うな)

今夜も19:00からの13.605MHzのAIR(オールインディァ゙ラジオ)英語放送にチャレンジします。
すでにロックオン状態ですが、意外にチューニングはふらふら動かないしっかりした子です。
333115:2013/02/10(日) 19:36:57.43 ID:50Ei5J3T
今日もAIR聞こえました。
英語でなにやらインドインド言ってます。
録音はちと余裕がありませんでしたが
334774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 20:01:14.61 ID:t+qsVR6+
こっちはバリコンの減速はないわ、むきだしだわで同調が困難で
なんだかテルミンを操作しているような状態w
感度をあげようと思ってるから再生をきつく調整するので、
すると分離が良くなって同調が難しいということに、、、
これは機械的な構造をちょっとどうにかしましょうねw
335774ワット発電中さん:2013/02/10(日) 20:13:50.51 ID:D5tMhS//
そこで「サーボモータ遠隔チューニング」ですよ
336774ワット発電中さん:2013/02/11(月) 16:53:13.35 ID:F2pKZbLh
>320 

 おめでとう、それにしても2SA100あたりの石で13Mhz帯受信とは凄い。

 それと以前に尋ねられたaitendoのLA1800基板だけど、また配り始めてたよ。
 お一人様一枚ずつの表示だけど、お店の小姐におねだりすれば2〜3枚は貰えそうな雰囲気だった。
 私が見た時には、まだ20枚以上有ったような?
337115:2013/02/11(月) 21:09:23.14 ID:4r5qqjbN
1石インド号をPCと直結しました。
今まで、クリスタルイヤホンとコンデンサマイクを音響結合していました。
試験結果をUPします。いつもオールインディアラジオの目印に使っていた
中国局で13.610MHzです。いつも18時までがんがん聞こえてます。

http://lajio.web.fc2.com/cri3.wma
となり13.605MHzがAIR(インド)です。19時までダイヤル合わせてたらインド聞こえ
るはずでしたが、今日は聞こえませんでした。

>>336
いつもどうも。
aitendoのカタログ張ってくれた人?
ポリバリコンの中に組み込んだDSPユニットすごですな〜。
リスニング用に一個ポチリたいですww
338774ワット発電中さん:2013/02/11(月) 21:20:27.53 ID:jNBITOrg
いいな基板欲しい。
339774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 19:28:06.63 ID:6PPYD/og
再現性で苦^H楽しめそう
340774ワット発電中さん:2013/02/12(火) 23:31:58.09 ID:IrbQdW2R
>>337
引き続きいじってますが、再生コイル固定でバイアス可変での再生調整も、
受信周波数によって再生のかかりかたが違ってしまうのでじゅうぶんではないです。
真空管式でも同じ問題はありますが、球よりも極端になりました。
そこで反則で再生用に石を1つ追加して再生を他励にする方法があるので、
やったことがないですが試してみようかと思います。
球でも同じことができるそうですが、これもやったことはないですね。

また、前のレスであった問題点のうちのバリコンですが、ポリバリはやっぱ
きついと思います。いじってるとだんだんグダグダになってくるし、、
そこで、200pのタイトバリコン(今でも売ってるアレです)があったので、
これは機械的にも堅牢なのでいいかなと思いますね。問題は容量直線型なので
周波数が上に行くほどかなり詰まってしまうかもですが、ポリバリよりは
いいでしょうw
341115:2013/02/13(水) 21:24:22.01 ID:Q9id8d/S
>>340
>そこで反則で再生用に石を1つ追加して再生を他励にする方法があるので、
>やったことがないですが試してみようかと思います。
>球でも同じことができるそうですが、これもやったことはないですね。

昔、川島電気の管球高一中二に標準で付いていました。
当時はQマルチと言われていて、科学教材社からも単品の
キットが出ていました。
安定度はともかく、連続可変的に帯域が狭くなって、ひょろろろーーん
とクリスタルフィルタ並の選択度になってましたよ。

でも、スーパーにすることが前提となってしまいますwwww
丹羽先生の近年の著作で、中間周波部が再生かレフレックスのものがありますけど、
そういった構成の回路に付加してみると面白いかも。
342115:2013/02/13(水) 21:31:07.04 ID:Q9id8d/S
×まちがい↓
昔、川島電気の管球高一中二に標準で付いていました。
当時はQマルチと言われていて、科学教材社からも単品の
キットが出ていました。

○訂正
昔、川島電気の管球高一中二に標準で付いていなかったので、
当時はQマルチと言われていた、科学教材社の単品
キットを買って、それを繋ぎました。

テレビ見ながら、よそ見しつつ書いたら適当なこと書いていました。
343774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 03:41:42.90 ID:lXr5qHyE
同じキットあったら作って見たい。
344774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 13:07:09.92 ID:bDmXAHXO
レアだからと
使いもしない新品パーツをみなストックしているだけ

そいつらがSKするから数年後には腐るほど出てくるよw

本当にこの趣味はそういう精神病みたいなやつが多い。
使わないパーツは捨てるか、使う人に分けろ
345774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 16:55:57.57 ID:YTUKrgzg
>344 そーそー、そうなんだよ。
アルプス電気のエアバリコンやトリオの並四とか高1コイル、絶版のミューラー製バーアンテナやμ同調器
トーヨーの6E5Dとか豆コンを箱単位とかゴッソリストックしてる奴が居るな。
346774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 17:52:15.19 ID:B4Jd6G3X
ゴミで捨てられるから結局出回らないだろうw
347774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 18:30:44.49 ID:zqMF68wg
いやまじめな話、部品ストックをどうするかは遺言でちゃんとしとかんと駄目だろうな。
俺らも気をつけないと。売れば葬式代の足しぐらいにはなるんだからな
348774ワット発電中さん:2013/02/14(木) 19:44:37.17 ID:/28dStWw
昔のブランドものパーツの相場はまだ上がってるが、そろそろピークかな。
昔の夢よあこがれよ今一度と入手するんだが手に負えないんだ、これが。
修行不足でさ。
349115:2013/02/14(木) 21:11:37.89 ID:DG0oL2zQ
流れをぶった切って、すみません。
今夜はインドが良く聞こえます。音楽をばっちり捕らえました。
イヤホンとマイク直結の正真正銘の1石ラジオです。音は小さいです。
http://lajio.web.fc2.com/AIRH2502142056.wma
http://lajio.web.fc2.com/AIRH2502142058.wma
350115:2013/02/14(木) 21:28:25.39 ID:DG0oL2zQ
今日はコンディションが良く、高い周波数にチャレンジしました。
R.NewZeajand国際 15.720MHzが聞こえます。
http://lajio.web.fc2.com/RNZH2502142118.wma
351115:2013/02/14(木) 21:37:06.93 ID:DG0oL2zQ
間違えた
R.NewZealand 国際ね
352印度:2013/02/14(木) 21:58:28.59 ID:eJfAOvpW
>>351
349の2番目は、まさに男女掛け合いの典型的なインド歌謡音楽〜(・∀・)〜オメ
うちは再検討のため工事中で動作不可><
私の長年?のAll India Radio経験wからすると、これから日々良くなっていきます。
だんだん上の方が良くなる時節でしょうね。

ところで、All India Radioの中国語表記があったのでスケジュールと一緒に
貼っておきます。デリーは徳里と書くのですね。何やらありがたいな。
AIR 印度徳里廣播電臺: All India Radio
 Post Box 500, New Delhi, 110001, INDIA
 http://www.allindiaradio.org/
 20:45-22:15 11840, 15795, 17705
353115:2013/02/14(木) 22:03:08.33 ID:DG0oL2zQ
今度はイランが聞こえました。15.240MHzシナイ・シナイ(半島?)言ってます。
http://lajio.web.fc2.com/H2502142150iranIRIB.wma
354115:2013/02/14(木) 22:11:32.50 ID:DG0oL2zQ
>>352
受信に夢中になってレス見逃しましたスミマセン
色々情報ありがとう。予告どうりにコンディションが良くなってきますね。

こうなると、もっとちゃんとした受信機でリスニングしたいですねwww。
LA1600でインド中近東仕様にチャレンジしたくなってきたwww
355115:2013/02/14(木) 22:36:03.66 ID:DG0oL2zQ
さらに西へ。BBCのキプロス15.575MHz来ました〜
http://lajio.web.fc2.com/H2402142229bbcCyprus.wma

今夜、いろんな意味で夢が叶いました。
一人ではしゃいでスミマセン
356印度:2013/02/14(木) 23:27:42.11 ID:eJfAOvpW
>>354
前に6WC5-6D6-....ってな標準的5球スーパーを作りましたが(というか今でもあるんですが)、
AIR, IRIB, コーランとかはおkでした。
短波コイルはANTにFCZ、OSCに東光を使用で6-18MHzカバー、IFTは中古の並品ってやつです。
LA1600ならもっといいんじゃないでしょうか。
スーパーは再生を調整しなくていいのでとても便利なものでww、、、、当たり前ですね><
357774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 06:20:00.17 ID:mzdw2pcE
再生式は、最初面白いけど、だんだん面倒になるよな。
358774ワット発電中さん:2013/02/16(土) 23:04:13.80 ID:D351VtvJ
>>356
おおっ!!、いよいよ印度さんコテですね。
これからもよろしく。

>>357
というか、苦痛ですなwwww
毎回毎回性能が違うし、調整の仕方が違ったりするし・・・

今日は休みなので、実験です。2SK241のソース再生を試作してました。
これなかなかイイです。広範囲に再生がかかって、なんだか静かです。
ただし、ST-30を負荷にすると、再生が効かない。抵抗負荷だと音が小さい。
1石の限界なのかな?LA1600に着手中ですが、3石短波ラジオにチャレンジ
してみようかな思ってます。100円ラジオ的構成で・・。
13〜17MHz帯で再生検波と対決させたいですwwww
359印度:2013/02/17(日) 22:21:31.60 ID:S0FYJW0t
少し堅固になったかなと思ってVOAを狙ってみました。
週末なのでJazzを22:00〜23:00までやってます。これ。
1300-1400 UTC Sat./Sun. 7520 9640 11750 12150
7520が聞こえますが、なんか弱いですね。

一つ発見。イヤフォンのコードにさわると周波数がふらつくw
いろいろと安定受信までは遠い、、、、
360774ワット発電中さん:2013/02/18(月) 23:16:47.18 ID:q6MQjvIC
こんばんは。
ボディエフェクトには悩まされますなー。
なんだかワカランのですが、インド号は奇跡的に受信周波数
が高めの割にほとんど気になりませんでした。

昨日から試している2SK241機は静かで聞きやすいんですが
エフェクトしまくりデス。FMまで使える感度の高い石なのかどうか?
回路全体で発振しまくっている感じです。まさにテルミンですな。

2SK241号+LM380反則アンプの受信音声をUPします。
作りたてで、受信周波数がよく分かりません。11MHzのような気がしますwwww
http://lajio.web.fc2.com/2sk241amp.wma
361774ワット発電中さん:2013/02/19(火) 00:09:46.82 ID:xrX6nWdh
>>360
ボディエフェクトには簡易シールドが効くかも。
ジュースや牛乳の1L紙パックを使ったりして紙のケースを作って、
その外側にアルミ箔をくるりと貼り付けるだけでも効きます。
ハサミとテープで簡易ケースにもできます。デザインはアレですが。
362115:2013/02/19(火) 21:47:25.87 ID:SGVfUcAG
>>359

自分もVOA狙ってみました。
11.750MHzのインドFET号の調子が良い狙い所です。
反訴間アンプを併用して、キレイに聞こえました。
セラミックイヤホンを使って本当の1石でも、このくらいには聞こえるんですけどね・・
http://lajio.web.fc2.com/H250219voa2138.wma

>>360
マジでケース欲しいですなー。メカニカル・ダイヤルの
高級通信気風のヤツwwww
363115:2013/02/19(火) 21:56:31.32 ID:SGVfUcAG
VOAが急にガッツリ入って来たので、再UPします。
ちなみに前レス
×反訴間アンプ
○反則アンプ
でした。スミマセン

http://lajio.web.fc2.com/voa2.wma
364印度:2013/02/19(火) 23:11:21.55 ID:6YIIxAfm
>>363
アンプ入りとはいえ、かなりいいですね。
うちはBBCも聞いたのですが、9Mバンドのすぐ隣の台湾の日本語と分離できるか
やってみましたがもちろん無理でした。差が5kHzしかないw
9740と9735です。
まざって聞こえるというより台湾に完全にマスクされてました。
台湾は休み時間が入って繰り返すので試せます。

そういや前に電池管の5678単球再生ラジオを作ったことがありますが、
VOA, BBCくらいはちゃんと聞こえました。あれもテルミンだったと思うw
やっぱうまいことケースですかね。
弁当箱シャーシは手持ちがあるんだがな。
365774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 03:06:12.90 ID:D98AetVF
おお、いい音だ。
で、フォトコンテストには応募するの?w
366印度:2013/02/20(水) 03:20:29.01 ID:iWTBbp99
>>365
思ったよりも数が少ないようなので、狙いめだと思うのですよw
VOAとはいえ短波放送はこんなもんなんだろうな。
367 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/20(水) 07:53:23.93 ID:yOaOHd6T
Oh!
368774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:21:44.69 ID:JMHjj6+Y
オレが買った時は3570円だったのに今は1050円になってるじゃないか。
http://www.amazon.co.jp/dp/4903272583
369774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:31:08.69 ID:kEw41qYo
370774ワット発電中さん:2013/02/20(水) 21:40:35.19 ID:JMHjj6+Y
あ・・・テキスト単体が1050円か
371774ワット発電中さん:2013/02/23(土) 17:51:52.81 ID:OGjp6JZV
残念
372774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 13:52:46.55 ID:g1RsgbcJ
【社会】AMラジオ局、FM化検討…デジタル化、聞きにくさ解消[2/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362014298/
373774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 15:18:03.94 ID:sk5gFeek
送信機のデジタル化に伴い、弱電界での明瞭度が低下したからなー
AMラジオが最後の生命線ということでもないのは、先の震災でわかったし
374774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 15:49:27.15 ID:nJX0PU2X
>>373
>弱電界での明瞭度が低下したからな

kwsk
375774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 16:58:37.85 ID:XMVjJJXJ
音源がCDならデジタル放送なの
376774ワット発電中さん:2013/02/28(木) 22:19:45.02 ID:kuWP3Oe7
インドが1石ラジオで聞こえるのも、インド局がアナログなせい?
377774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 00:06:48.63 ID:3L7azcWb
電波が弱くなると音が割れるような、ぶつ切りになるような感じでひずむようになったねぇ
いまさらアナログ変調には戻せないんだろうけど、なんだかな
378774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 00:19:43.99 ID:fJZYKD8a
なに言ってんだか
379774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 00:37:03.41 ID:imZgFEnS
しっ!構っちゃいけません。
380774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 02:56:05.51 ID:Xm/eioYl
AMラジオ局、FM化検討 デジタル化、聞きにくさ解消
文化放送、TBSラジオ、ニッポン放送などのAMラジオ局が、FMラジオへの移行を検討
高層ビルが電波を遮るなどして聞こえにくいことなどから、AMの経営環境は悪化している
災害時に強いラジオを重要視する政府もFM化を後押しする方針
AM局の半数は2020年度までに老朽化した送信所の更新時期を迎え
設備投資額を抑えられるFM移行を目指す局は増える可能性も
活用を考えているのは、テレビのデジタル化で空いた「V―Low」と呼ばれる電波帯
381774ワット発電中さん:2013/03/01(金) 22:16:43.99 ID:0trPQIap
V-lowなんかを使った日にゃ90MHzまでしか受信できない多くのラジオ所有者から
クレームの嵐で総スカン食って以降組ラジオ局は全滅するとみたwww
382774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:25:03.58 ID:F8XeEvrT
地デジであれだけ、無料チューナー配ったんだから
ラジオぐらい、各世帯に配ったところで、大したお金じゃないw
383774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:27:30.86 ID:F8XeEvrT
>>381-382

どうも読解力がないようだが

V-lowは今後のデジタル放送で使う予定で

アナログは90MHzまでです。

ようするに、段階的にFMアナログ移行→V-lowデジタルに移行させたいということ。
384774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:29:15.81 ID:F8XeEvrT
新聞記者自信が良く理解してない記事だから、まぁ間違えるのもしかたないかもしれんがな・・・
385774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 00:38:07.19 ID:F8XeEvrT
かりに、V-lowバンドを使ったアナログ放送が、空き周波数の問題で
デジタルを置いてけぼりにして、やったとしたと仮定しよう。

そのときには、AMがないFMのモノバンドラジオで問題無いわけだ
DSPチップを量産すれば(というか、すでに中国あたりのラジオは、これを使ってる)
ので、高性能なラジオが、安価で製作可能。
なんとか手当てとか、商品券とかばらまくコストに比べれば、本当に微々たる予算で
配布は可能ですね。
そもそも、聞こえずらいという要望からの動き(おまえらは、建前というかもしれないが)
なので、聞こえないらじをを所有してても、意味が無いのですよ。
騒ぐとか言う問題じゃない。
あら、聞こえるようにしてくれたのねというのが一般人の考え。

一部のオタが騒ぐかもしれないが、そんなのはテレビの非の数じゃない
黙殺されて終わるだけ。
というか、ヲタなら、海外使用の高級チューナーのジャンクでもあされば問題ないし
そういうことがまた楽しいのである。

どちらにしても、AMでの放送は、終了フラグはもう確実に立っていることだけは
間違いないようだ。
386774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:01:39.45 ID:F8XeEvrT
日本の世帯数約5200万世帯

ラジオの製作コスト500円
配布コスト500円(個人宛輸送コスト含む)
一台あたり1000円として

520億で済むなw
実際これだけの国民ラジオを作ったら相当低コストでできると考えられる
また、すべての世帯が必要とも思えない。(配布条件をある程度決めればいい
地デジの時の無料チューナ配布も条件があった)
こう考えると実際は、100億〜200億の範囲で済むことが想定できる。
国が防災安全の立場からという大義名分なら、全額国の税金でも
今の時期なら反論は起きまいw

デジタルラジオ化の場合1200億円掛るというから
国民ラジオ配布しても充分低コスト
すべてにおいて、メリットがある。
WinWin野関係ww

メリットがないというのは、AMラジオオタクだけ。
387774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:06:40.25 ID:HUnYv0f8
単純だね頭が
388774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 01:33:10.14 ID:4DwKRoCJ
旧来のラジオの廃棄コストは幾らになる?
ハードオフで吸収しきれないだろ。

そして中波帯は特亜に占領され、
中国韓国台湾でラジオを生産したついでに
VHF LOWも特亜に持って行かれるw
389774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 02:55:00.63 ID:FikjhW9W
皆、肝心なことを忘れている。
中波ラジオの利点の一つは、一送信所で広いサービスエリアを確保できること。
VHFでやるとなると、地方は今のTV局並みの中継局が必要になる。

地上波デジタルTVの場合は、ある程度の見返りが期待できたため、皆文句を言わずw移行した。
しかし・・・・VHFで民放ラジオとなると、中央のTV塔で広いサービスエリアを確保できるところ以外では、二の足を踏む民放がたくさん出てくるだろう。
特に、山間部に集落が多い地方ではry

だから、一律移行は不可能といっていい。
390774ワット発電中さん:2013/03/02(土) 13:29:55.32 ID:ws6VV0Ha
いっそ長波帯に移行すればいいのに ミ'ω ` ミ
391774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 17:59:56.13 ID:rhHI48A7
設備投資の意味なし。
392774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 20:53:47.21 ID:/PMam9C4
中波局がV-Low移行した場合、AFNはどうするんだろうね。移行すれば海外のFMバンドと同じになって都合が良い?
393774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 21:03:48.24 ID:3z4FhUHq
アメリカ局は個別対応と思います
394774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 21:16:04.63 ID:BVNbI1Kw
デジタルやFM、ましてやVHF帯になったら、夜の遠距離受信できなくなるじゃん。
ノイズの奥で聞き取れることは無いし。

そもそも、高品質を求めるメディアじゃないし、ここまで成熟されてるのに、バンドプ
ランを見直す意味がわからん。
395774ワット発電中さん:2013/03/03(日) 22:01:44.21 ID:T2BnoX21
「送信所のメンテとか土地代めんどくさい」ってことじゃね?
396774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 20:11:25.01 ID:FMe5hSbc
そこら辺のテレビアンテナに寄生すればタダになるのかな・・・
397774ワット発電中さん:2013/03/05(火) 22:02:55.75 ID:4hdZqkEC
>>396
FMとVHF-TV(1〜3chのLowバンド)なら、実例はあるが・・・・・UHF-TVと旧VHF-TVでは、周波数が離れすぎだろう。
398774ワット発電中さん:2013/03/06(水) 08:39:35.26 ID:mFmqt5PR
>>394
そのためのradikoですよw
今のところ裏技でエリア外が聞けるが、中波が消滅したのを機にエリア外聴取有料!なんてなったらヤだな・・・
スレ違いだね。
399774ワット発電中さん:2013/03/08(金) 02:18:15.81 ID:bRF+6oh3
あーあー AMも特アに侵略されるわけだ
400774ワット発電中さん:2013/03/09(土) 21:02:03.42 ID:m6Pos9em
漏れのようなおやじには土曜の夜はラジオ日本が楽しいな。
BEATLES特集に80's Billboard TOP 40 懐かしすぎる
401774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 21:48:00.63 ID:gU04A1nW
昨日もNHK FMで、NHKに保存してある中波2波ステレオの立体音楽堂の音源を
やってた。かなり良く録れてるね。
402774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 22:03:59.06 ID:6AFL10+r
音源は普通のステレオ録音だろ。
放送のエアモニが残っていれば貴重だが。
403774ワット発電中さん:2013/03/10(日) 22:38:47.14 ID:2nYMtJde
ラジオ関西のジャズライブinソネという番組はモノラル収録なのでradikoでもステレオの恩恵がない
404774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 20:46:04.78 ID:4Gt3KV0n
えーいめんどーだ6WC5を10本大放出だ未使用だぜイェイ!
405774ワット発電中さん:2013/03/11(月) 21:25:59.55 ID:hXQnmMQP
406774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 05:06:50.16 ID:ZQnpYuki
ラジコ電気くいすぎ。
407774ワット発電中さん:2013/03/12(火) 21:10:39.51 ID:paylGECg
6W-C5Aってのはヒーターが0.3Aなんだよな。
408774ワット発電中さん:2013/03/13(水) 00:24:07.71 ID:HQAZJsw4
ニッポン放送、都市難聴問題解消へFM活用
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130312-OYT1T01064.htm

これからはFMラジオ自作が流行るか?
409774ワット発電中さん:2013/03/13(水) 00:41:03.09 ID:aZuLcZGS
>>408
関東だけで流行するよw
410774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 03:43:25.07 ID:YKwK03ZW
AM放送じわじわ減少か?
411774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 17:29:24.28 ID:qjW3D3Q2
ラジオ聴くの止めようかな
412774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 20:27:06.73 ID:YKwK03ZW
何でやねん。
413774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 20:44:32.80 ID:ID687f8f
FMラジオて自作できるの?
414774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 21:59:04.21 ID:qbt/jh5R
超再生やな
415774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 22:01:24.35 ID:W9BoPs6S
スロープ検波
416774ワット発電中さん:2013/03/15(金) 22:21:44.03 ID:LMu1LeFN
417774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 00:31:02.34 ID:Xb3DBZvb
>>416
こんなの流行らすなw
弱電界でこれを動かされたら、近隣のVHF以上を使っている無線局やFM愛好家が大迷惑する・・・かもしれない。
振幅的にも位相的にも汚い発振させるんだからな。
(FMは振幅性のノイズには極めて強いが、スレッショルドを下回るとry)
非同調でいいから、高周波増幅断をつけてもらいたいな。
418774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 01:09:26.20 ID:UJlltvpu
>>417
超再生FMラジオを作ったことがあるんだが、再生の調整をしてもクエンチングノイズが
聞こえなかったが放送は聞こえた。特に送信所に近いわけでもない。なぜだろうw
419774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 01:37:30.95 ID:Xb3DBZvb
>>418
多分、クエンチング周波数が高かったんだろ。
通常は数十kHzだが、MHzの単位だったとかw
あるいは、低周波段の高域が極端に落ちていたとかw
もしくは、hfeが低いとかの理由で発振していなかったとかw
420774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 09:55:22.04 ID:Uul7emNb
タイマーIC555でラジオ作れるらしいが、経験者いる?
421774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 21:23:58.33 ID:Uul7emNb
じゃやってみるか。
422774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 21:34:25.30 ID:Cv/gy8lH
>>416
子供の科学って本来は子供が科学(電子工作)の初歩を作りながら学ぶのを目的としてるはずだよね。
でも出てくる回路はゲルマ以外は今の目で見てもマニアックな神回路ばかりでとても初心者に動作理解できる代物ではないよな。
作って動く面白さを伝えるという意味ではそれでもいいんだろうけど、回路の勉強にはとてもじゃないが使えない。
子供の科学のおかげで電子回路の理解を放棄した子供も沢山いるんじゃないかと思う。
俺も当時はとても理解できないものとして考えないようにしていたような気がする。
423774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 22:44:02.95 ID:qK8dAZP6
昔、安いPCスピーカを買ってきて電源を入れたら、かすかにラジオの音が聞こえてきた。
アンプICのダイオードの成分?が検波してたのかな。
424774ワット発電中さん:2013/03/16(土) 23:33:30.61 ID:/pRNNhdl
425774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 01:11:47.31 ID:z7mVWssP
検検波、検波、検波、検検波
426774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 01:15:46.12 ID:osEL1xW5
>>423
真空管アンプを作ったらラジオが聞こえたことがあるでござる(;_;)
427774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 06:16:25.77 ID:H6+3ZRP/
電池で動くスピーカーを持ってるんですが
棒に線が巻いてあるアンテナとダイオードて奴を買って来てつなげれば
ラジオは聞けるようになりますか?
スピーカーにはイヤホンの刺す奴が付いているです
428774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 10:20:31.24 ID:homJnysi
>>422
そのへんは「初歩のラジオ」がカバーすべき範囲ってことになるんだろうけど、
そういったマニアックな回路のわかりやすい解説記事とかって滅多に無かったねぇ。
429774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 11:33:43.19 ID:XH4UwsBJ
>>428
「初ラ」は、昔は投稿欄に自作回路送ると、素子の値見直し

回路修正とかしてくれたもんだった。
430774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 12:54:35.10 ID:SNF0Xrx7
>>420
これか。

ttp://tubetime.us/?p=85
80年代頭の初歩のラジオでもそういうのがあった気がする
431774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 13:27:31.79 ID:bIh3oFuQ
>>429
ラ製もそうだった。
432774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 15:58:29.79 ID:homJnysi
> 非同調でいいから、高周波増幅断をつけてもらいたいな。

2SK241が1個の簡単な奴でええ?
433774ワット発電中さん:2013/03/17(日) 21:00:21.48 ID:osEL1xW5
これのコイルを替えるとFM放送が聞こえた。
http://www.protom.org/micon/images/20090912_0.gif
トランスはSTトランスから適当な巻き線比のものを選んで使ってもおk

ヾ(・∀・)ノよいこの みんなは ぜったいに そうしん きのうを つけちゃ だめだよ。
434774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 00:03:46.30 ID:EEYX/Ggz
>>432
G−Gでな
435774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 07:20:52.45 ID:+hwG3dhn
GGといえば2SK125だけど、2SK241でGGって使えるの?
436774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 20:34:47.89 ID:EEYX/Ggz
同調回路なしで、ちょこっと簡単なプリアンプみたいな作例は見かけるよ。
437774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 22:29:23.87 ID:g++OqER8
高性能を目指さなければGGアンプは大抵の高周波FETが使えるんじゃないのか?
438774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 22:41:51.36 ID:EEYX/Ggz
439774ワット発電中さん:2013/03/18(月) 22:44:58.39 ID:EEYX/Ggz
↑のQ1、GGアンプの石は2SK192Aに置き換えられるんでねーか
440774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 07:42:50.35 ID:GEXT8lna
435ですが

2SK241って内部カスコードなので、これをゲート接地にしてまともに動くのか疑問
単に入力インピーダンスの低いソース接地アンプになるように思える
まあ「高性能を目指さなければ使える」ってことか
441774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 08:06:03.48 ID:kWQqHoDC
安く手にはいるからJ310とか使ったらいいよ。
442774ワット発電中さん:2013/03/19(火) 10:58:38.95 ID:1d6/k/PI
3sk22
443774ワット発電中さん:2013/03/22(金) 09:01:40.34 ID:7KtEGhb7
ラジオ、一斉デジタル化を正式断念 民放連
ttp://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201303210506.html
444774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 01:01:12.06 ID:nEwflbbm
【経済】ラジオ、一斉デジタル化を正式断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363902789/
445774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 02:04:27.63 ID:gwT9hKeS
一斉デジタル化、アナログ閉局
http://blog.goo.ne.jp/ar8200/e/75b9063673a8f41efb5ffe1212e527d8
446774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 08:49:09.77 ID:mhA0/xQ5
>>445
古すぎ
447774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:03:57.94 ID:/MIC5tHv
おまえら良かったなー
デジタル化されたらおまえらの技術じゃ自作出来ないもんな
448774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 20:11:00.83 ID:hEViXhwZ
デジタル化されたら、ポンポンッ!って作っちゃうよ
449774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 22:19:59.68 ID:mPTGk0wO
>>447
デジタル化されたらJK−FFとかNANDゲートで組まなくちゃならん。大変だ
450774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 23:40:10.73 ID:mhA0/xQ5
今は大抵のものがMPUでの処理になってるから、
デジタルの方が工作できる子は多いかもしれない。
451774ワット発電中さん:2013/03/23(土) 23:46:15.15 ID:mPTGk0wO
>デジタル
配線を間違えなければ動くのは凄いな。
452774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 00:12:23.85 ID:mPIILdGA
デジタル用に6Z-DH3Dとか6AL5Dとかが出るわけですよ。
453774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 00:21:39.15 ID:Yo0SEr5g
IF 6D6D インジケータ 6E5D
アンプ 42D スイッチング電源 80D …
454774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 01:40:46.50 ID:FljsHOPF
>>451
アナログでも同じだろ。
455774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 03:20:00.69 ID:mPIILdGA
>>453
先生!6E5Dはもう存在します。
456774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 09:49:31.04 ID:bNTkxIHC
0x6E5D
457774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 16:48:55.59 ID:gVJr6Ov4
>>447
さすがにゲルマトランジスタでレフレックスだ再生ラジオだはもういいだろって思うわ…
その話題だけって異常
458774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 16:58:17.06 ID:VW9Fclnh
>>447
現中波放送は、既に送信設備がデジタル化されているんだが
459774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 18:35:47.30 ID:SimKpQqY
デジタルラジオの製作例はよ
460774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:02:03.49 ID:kx1Rw2Q/
ダイレクトコンバージョン受信機の4066等での同期検波部分だけ見れば、デジタルと言えなくもない
461774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:18:30.41 ID:DAhY1T9q
デジタル変調された放送波を受信/復調するのでなければ
デジタルラジオとは言えないのでは?
462774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:29:35.84 ID:SimKpQqY
デジタルラジオの製作例まだぁ?
463774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:30:30.96 ID:mPIILdGA
欧州とかのDRM放送って日本でも聞こえるのかな。
464774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:31:20.42 ID:SimKpQqY
自作デジタルラジオとやらを拝見させていただこう。


あれっ、まだ?
465774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:35:36.98 ID:SimKpQqY
デジタルラジヲのすてきなサウンドを早くこのスレで晒してよ。



あれ?まだ?
466774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:40:45.66 ID:SimKpQqY
デジタル派は口先だけだな・・・・・・・
467774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:50:33.02 ID:NHJSBOSy
>>463
確か、日本でもループアンテナ+KMW-2を使ってチャレンジしている奴がいたはず。
なんでKMW-2かというと、帯域幅が可変で広いレンジがあるから。
468774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 22:58:15.21 ID:gVJr6Ov4
>>466
短波 DRMでぐぐればいくらでも出てくるよ
IFを12kHzぐらいにしてサウンドカード経由でPCで処理が多いけどな
469774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 23:04:12.54 ID:UnayeCML
連投するわりに諦めるのが早いな
470774ワット発電中さん:2013/03/24(日) 23:09:41.99 ID:qW7rRWGO
日本はAMのデジタルはやらんだろうな。
民放がV-Lowデジタルに移行して、NHKだけがAMで放送するだけじゃない?
V-Lowは地デジと同じ方式だな。
471774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 00:44:58.64 ID:0Ngkd0hJ
>>467,468
うぃっす、さんくす。
普通の受信機からIFを引っ張り出してきてもできるのですね。
調べてみます。
472774ワット発電中さん:2013/03/25(月) 04:26:47.33 ID:FlsnGgGI
なんだか、残念な顔なしみたいなのが紛れ込んだな。
473774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 18:27:51.96 ID:mlXOdz2G
ホーマーの2T-100の取説をお持ちの方、うpして頂けませんか?
2石レフを再生付に改造する方法が書いてあったはずなんですが
今、無性に内容を知りたくなってしまったもので
474774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 19:11:51.28 ID:6/VGTKhT
475774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 22:25:08.72 ID:cmV3Ct76
>>474
これはまた、懐かしいものを。
(前段のグローンキットの方。)
このキット(富士の方 整流管ありBFOなし、BFOをつけるには要改造)を使って、(並三)→高一→(5球スーパー)→2バンド五球スーパーと作り変えていく制作本で、真空管ラジオの基本を学んだことを思い出した。
確か、オーム出版社で出していたはず。

やっぱり、ガラクタかき集めて2バンドでも作るかな。
7360もあるし(もったいないが、いまさらノイズの塊である6BE6を短波帯で使ってもしょうがない。)、T-21もある。
T-11の方がいいのは分かっているが、見たことすらないw
もしくは、T-48を入れてDRMに対応させるか。
476774ワット発電中さん:2013/03/30(土) 22:56:04.42 ID:RkDOJ8W1
>>475
ありきたりな回路の5球スーパーでも、6SB7を使ったら短波はひとまわり良くなったでござる。
差し替えですむのがいいところw
477774ワット発電中さん:2013/03/31(日) 18:43:32.85 ID:p1eaJGQy
nonchansoft氏はずいぶん多作だと思うけど
頭のリミッターが外れてる人なんじゃないだろうか
478774ワット発電中さん:2013/04/01(月) 22:01:22.71 ID:JodzszFC
JA○TTTさんとか、何やってる人なんだろう。
479774ワット発電中さん:2013/04/01(月) 22:19:05.41 ID:6/PQGDP9
自称、刈り上げ頭の将軍様って噂も
480774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 21:07:54.14 ID:jiYRpm14
QRP秋葉原懇親会の常連さんだから、そこに行けば会えるはず。
481774ワット発電中さん:2013/04/02(火) 22:23:37.80 ID:fSTOEBbh
尊敬してます。私の中では神です。
482774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 08:00:04.61 ID:ORXXCe2v
あの人や周辺の人が日本のアマチュア無線技術のトップかな
483774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 17:49:13.85 ID:W27XLqBZ
”あのレベル”でトップなら日本のアマチュア無線は相当レベルが低いと言わざるを得ない。
484774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 20:17:02.28 ID:DKrUYNtY
レベルの高い人はどんなもの作ったり研究したりしてるのかな_
興味あるな_
485774ワット発電中さん:2013/04/03(水) 20:35:24.73 ID:n0fV68jO
ラジオでしょ?
486774ワット発電中さん:2013/04/04(木) 00:19:30.53 ID:9qVLYCLu
うん
487774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 21:01:55.61 ID:aOShJ9sn
トラッキングエラーを除ききれない
488774ワット発電中さん:2013/04/06(土) 23:35:33.08 ID:2ZfP9n7Q
バリコンが抜けるところで破綻するね。
489774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 08:10:01.42 ID:xsrpJdL/
ハムズオフィスのもそうなんだけど、高一付きスーパーって
3連バリコンって要らなくね?
490774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 10:07:58.28 ID:oS7cfDuo
バリコン二個使えばトラッキングいらず
491774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 10:47:05.28 ID:xsrpJdL/
RF側のバリコンはプリセレクターです。
と、笑ってごまかす。
492774ワット発電中さん:2013/04/07(日) 11:48:38.39 ID:3oh6xDPS
>>489
性能追求しないとつまらんでしょ?
493774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 21:59:07.56 ID:ST762kG/
ラジオの自作趣味について一人語りさせてもらう。
実は50代なのだが、子供の頃、既にラジオ自作少年は
少数派だった。同級生にもほとんど居なかった。
でも、熱心なラジオ爺は近所にいた。オレの伯父だったけど・・
GT管で作った6球スーパーの試作品(と思う・・)を惜しげもなく
オレにくれたりした。昼真っから他県の民放局が聞こえる凄いヤツだった。
俺自身は子供の科学風ラジオをちまちま作っているだけだったけど。
でも、ガキなのでこの人は昔の人なんだ。ってどこか見下していた。
でも今は亡き伯父を越えていない自分に、今やネットで誰とでもいにしえの
ラジオ工作について語ることが出来る時代になって、伯父を未だ越えていない自分に
気づくとは、実に皮肉なことだ。
494774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 22:40:17.63 ID:NtG1z+Ls
素晴らしい。
495774ワット発電中さん:2013/04/08(月) 23:38:40.29 ID:+z5hIhuq
493氏よりは若いが、うちの場合は中学の先生に教えてもらったな。
回路図では表現されてないが、実際にはこういうふうに配線しないと
いけないとかいうことを教えてもらったと思う。
ガキなので部品もろくに買えないのでいろいろもらったが、いくつかの
部品は今でも現役で使ってるなぁ。
496774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 15:53:45.77 ID:Dc/tH+LK
教えてくれる人なんていなかったから
自分で色々やりながら学んだ。
497あのこうちやんは始皇帝だった:2013/04/09(火) 16:01:13.81 ID:yGoYNXV8
>>496

テメ〜〜〜〜〜!  いいかげんにしねえと、ブッ殺すぞ!

 無職の、能無しの、クソガキ!!!!!!!!!!!!!
498774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 16:37:35.77 ID:jUYMbsKc
ラ ヂ ヲ       最新ICのSDRラヂヲに猫の目付けたいんだけど・・・ なんか方法無い?
とりあえず、PSoC5LPでSDR構築して、キャッツアイ用の高圧回路を追加して・・・ とインターフェースだな。 問題は・・・
 
499774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 16:38:07.36 ID:d2JBnpgc
殺人予告に遭遇した気がします
500774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 16:55:10.65 ID:jUYMbsKc
>>499
マジックアイと言わないところがミソ
501774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 20:52:50.01 ID:n7cIMdUy
  ∧,,∧
 (,,・∀・)
〜(_u,uノ
502774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 22:59:00.59 ID:WVhS+6mH
海外のサイトを見ると、ラジオの回路って
実に多種多様だね。日本のはパーツの付録の
純正回路風。
アマチュア無線の設計しかり。
RF段は2SK241ばっかし。
たまたま誰かが本に書けば、無くなる
2SC2669、2SK439。
503774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 23:15:47.67 ID:YM5rjnjO
私は1906一筋ですが何か?
504774ワット発電中さん:2013/04/09(火) 23:23:39.23 ID:WVhS+6mH
いいなあ、1906
505774ワット発電中さん:2013/04/10(水) 20:10:08.76 ID:JTXRZEoE
1215もな
506774ワット発電中さん:2013/04/10(水) 22:50:33.14 ID:bVTzH4PX
うう。1815GR
507774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 21:21:59.29 ID:MzEzhgsx
わしらの世代はみんなS9018じゃったのう
508774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 22:01:22.41 ID:vJ/dzpaN
>>507
国籍は?
509774ワット発電中さん:2013/04/11(木) 22:47:17.25 ID:Aiac/AR3
2SC1923
510774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 00:50:57.25 ID:HgMy0QkW
やっぱり945
511774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 01:13:13.45 ID:q7bZ2FzW
戦前はトラジスタと言っても点触ゲルマしか無かったでのう。
昭和12年に試作された12試点石が後に制式採用されて2SA12となったんじゃ。
軽量でhfeが良く小回りが利いて名石と呼ばれるようになった。
512774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 02:51:46.55 ID:HtriMHnT
ゲルマニウム鉱石って東急ハンズにも売ってないか?

タングステン針も。
513774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 05:54:55.24 ID:MAJMeLN2
拾え、そして作れ
514ラジオの修理に詳しい人いますか?:2013/04/13(土) 08:48:07.02 ID:5Up3ATQ9
おじいちゃんの携帯ラジオが壊れました。
ふたを開けたら10cm位の黒い棒が折れていたので電気部品屋さんに行って見せたら
「新しいラジオを買った方がいいよ」と言われましたが、おじいちゃんのラジオなので
AMスーパーラジオ用バーアンテナと言う部品を買って部品交換することにしました。
黒い棒を入れ替えてみましたが「サーー」て音しかしませんが、棒に巻きつけてある
赤色の線や緑色の線を触っている時だけちゃんと音が出る事がわかりました。
これはもうダメなんでしょうか?
515774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 08:55:22.85 ID:k5ApFJPw
なんな釣りっぽい?
折れた棒を接着剤で隙間無くくっつければそこそこ再現しない?
516ラジオの修理に詳しい人いますか?:2013/04/13(土) 09:49:18.20 ID:5Up3ATQ9
>>515
ありがとうございます。
真ん中で折れていて折れた部分の小さいかけらが2つどこかへ行きました。
反対側の平らな部分同士をくっつけてみます。
もうすぐ出かけるので、帰ってきてからになります。
電池につながっている赤い線がちぎれたので、半田つけの道具を買って来ることになりました。
517774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 12:15:22.29 ID:R8CarEQw
よくがんばってますね
何年生ですか
518774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 12:50:28.50 ID:Y1uU5MCi
釣りだよ。やってみたヤツならわかるが、バーだけ入れ替えるのはハードルがいくつかある。
519774ワット発電中さん:2013/04/13(土) 16:23:37.81 ID:LulMZI0T
せめて壊れたという携帯ラジオのメーカー、型番ぐらいは晒してくれ。
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/13(土) 22:03:14.10 ID:jt2zUA/N
勿論教えて欲しいよ。
521774ワット発電中さん:2013/04/14(日) 09:07:59.22 ID:L+tqErkN
ま、こんな所で質問とか…
522774ワット発電中さん:2013/04/15(月) 23:29:31.68 ID:6g21iWg4
局部発振回路

じつにいやらしい響きな言葉でなにより
523774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 11:01:40.10 ID:RAXjVMeU
local を「局」と訳したのだが(他にもプログラミングで局所変数とかあるが)、
いつごろ、何をそう訳したのが起源なんだろうか?
524774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 19:51:45.25 ID:RtjKhdAc
まあアンテナバーのインダクタンスとバリコンのそれが付合しない罠。うん次第だが。
525774ワット発電中さん:2013/04/16(火) 20:39:45.47 ID:jPPosmky
>>524
せっかくよさげな立派なバーアンテナを手に入れても
親子バリコンが大半だし、局発コイルも怪しいし
トランジスタラジオ工作はハードルが高いな。
526バリキャップ:2013/04/21(日) 11:48:39.44 ID:p4kn/rmM
  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
527774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 12:43:45.14 ID:hrrvgS7M
同容量の2連ポリバリコンって、売ってないのかな
528774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 13:21:31.87 ID:C1TccPyX
しおやでなかったか
529774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 14:45:55.24 ID:YgikyM29
>>523
局にはもともと、仕切りで区切った小さな部屋または区画、みたいな意味があったからだろ。
530774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 16:15:30.42 ID:vYJ/PxTx
等容量2連バリコンが有れば、短波ラジオの工作が捗るな。
531774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 16:33:01.42 ID:OApcVVUi
532774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 17:24:13.62 ID:UI9VA32z
以前はミズホのやつが手に入ったよね。
これこれ
http://bar-antenna.com/cap/cap.html

型番でぐぐるとCDショップでまだ売ってるところが出てくる。
533774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 17:27:08.63 ID:UI9VA32z
534774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 17:46:37.34 ID:pfKg/mpV
>>526
可変容量ダイオードは、同調信号の振幅自体で同調がずれちゃうのがなぁ…
6石スーパー用の大型バーアンテナ+ポリバリコンの組み合わせでNHK受信すると、
負荷開放時(オシロのプローブのみ)で1Vp-p超えるし。
MEMSを利用した電子VCとか、誰か開発を… ってDSP全盛でその芽も無いよね。
535774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 17:59:55.59 ID:hrrvgS7M
市販品をお手本にするといいかも
536774ワット発電中さん:2013/04/21(日) 20:31:36.71 ID:DZ/hReoC
>>530
受信範囲が狭くなることを承知なら、中波用の親子バリコンでも短波に使えるよ。
・・・・パティングコンデンサーをアンテナコイル側に入れれば、変化率を合わせることが可能。
ただし、正規の親子バリコンの使い方よりもトラッキング精度は落ちる。
537774ワット発電中さん:2013/04/22(月) 07:58:22.39 ID:URKryd3R
ICF-EX5に使われてる周波数直線ポリバリが流れてきたりしてくれないもんかね
538774ワット発電中さん:2013/04/22(月) 10:54:31.21 ID:6rYz6/pZ
等容量2連て、aitendoとかラジオ少年のではダメなの?
539774ワット発電中さん:2013/04/22(月) 13:35:44.29 ID:jL/Obb0u
>>537
確かに欲しいなそれ。高くも無いハズ。
540774ワット発電中さん:2013/04/22(月) 21:35:17.40 ID:f7Mwmi1Q
バリコンをバリキャップに置き換えるのは、いいアイディアだけど
局発の制御にカーボン可変抵抗の電圧制御を入れるのは抵抗(w)がある。
あと、直線性とかはどうなんだろう?
541774ワット発電中さん:2013/04/23(火) 00:18:44.82 ID:5bDNY9IB
周波数直線型エアバリコンなら何個かストックしている
542774ワット発電中さん:2013/04/23(火) 21:02:45.97 ID:JsvAAtrk
その昔、今は無き現品コムで等容量2連バリコンが50円で投売りされてた。
買いだめしまくったわ。
543774ワット発電中さん:2013/04/23(火) 22:29:14.94 ID:Jv9aAHZQ
等容量2連バリコンがいまや500円だからねー
544774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 19:13:22.65 ID:QatxRrQe
ttp://www.aitendo.com/product/6800
なんかすごいモジュールがきたー
545774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 20:12:12.96 ID:PFwHmbiq
そういやaitendoに等容量バリコンあるじゃん。
546774ワット発電中さん:2013/04/24(水) 20:39:43.79 ID:phANBzVQ
>>544
ポリバリコンケースに内蔵タイプより使いやすそう。
1個ポチッてみるか。
丁度リスニング用の短波ラジオが欲しかった。
547774ワット発電中さん:2013/04/25(木) 01:02:22.87 ID:dV3T/LhG
>>544
分圧でバンド設定って、何とも大胆な。
考えた奴、絶対に頭おかしい(誉め言葉)
中のICはDSP6919の系統なのかな?
548774ワット発電中さん:2013/04/25(木) 12:05:29.38 ID:FMMFkMGc
549774ワット発電中さん:2013/04/25(木) 20:13:49.09 ID:pVZ0ThR9
>>544
これ面白そうだね。
AM・FMってのは結構あるけど、短波も実装してるのが良いね。
550774ワット発電中さん:2013/04/25(木) 20:48:05.93 ID:gAV/JKoY
>>544
ホムセンの短波オールバンド的なラジオはコレか?
551774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 00:16:00.00 ID:5M1nY7NE
等容量バリコン イーエレで売ってるのが等容量だった、安かったので何個か確保
552774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 00:22:09.79 ID:O5+LIOzh
ほほう
AMが230pFくらいの2連って無いもんだろうか
553774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 00:33:04.64 ID:5M1nY7NE
>552  aitendoで260PF二連が売ってるよ、買ってみたけど作りはマアマアの出来
554774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 00:51:42.50 ID:O5+LIOzh
今度買ってみるわありがとう
555774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 03:57:25.56 ID:7CfiOsD3
ぎゃはは愛天道の製品じゃないか
まともには動かんだろ
556774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 09:57:47.00 ID:1bdAq5uo
> ぎゃはは
> ぎゃはは
> ぎゃはは

・・・
557774ワット発電中さん:2013/04/26(金) 23:40:13.01 ID:7WpSaytG
いやaitendoの製品は絶対に動くのだ
しかし絶対に完璧には動かないから次に望みをかけてしまう
558774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 03:16:42.40 ID:uVtIrYNQ
>>555
下手に作るとマトモに動かせないけど、
基本に忠実に回路起こし直して作れば動く部品が大半だと思うけどな(´・ω・`)
後、ラジオのテストのときはアンテナ線を外に張るのは必須ね(´・ω・`)
559774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 04:09:45.39 ID:Jf/CtdSZ
たすかにあそこはサクラマンが多いな
560774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 04:12:37.68 ID:Jf/CtdSZ
そもそもDSPラジオなんて実用性ないよな
消費電力でかすぎだし感度悪いし
中国人はDSPラジオが大好きだけどありゃ駄目だろ
561774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 04:21:36.59 ID:uVtIrYNQ
>>560
データシートに載ってるサンプル回路がタコ過ぎる気も。
解説もルーズなんで、なんでこんな回路定数なのか推察して回路書き直していくよりないかも。
感度はワンチップで外付け部品考えればまぁまぁでしょう。選択度にかんしてはかなり良いです
消費電力は、実測した感じだと言われる程には酷くないですよ(多分)。安物のポケットラジオならあんなもんでしょう。
562774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 06:56:38.05 ID:41KoysUo
秋月の評価もむかしはこんな感じだったよねー
563774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 12:26:51.39 ID:Syrr0keF
>消費電力でかすぎだし
その認識はどこから来たの?
市販の中華DSPラジオLP380使っててシンセラジオより電池持つんだけど。
564774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 13:56:17.26 ID:Jf/CtdSZ
ウソ付けどこがだよw
単四を2本で中波受信すると16時間で終了って馬鹿だろ
試してみたら本当なんで驚いたわw
さすがシナ脳
565774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 14:18:05.20 ID:Syrr0keF
ああ、機種名間違えた。PL380ね。
単三エネループ×3で90時間鳴ったよ。
>>564 機種名くらい書いたら?それと、たった1台の確認で結論出したの?
566774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 14:55:19.29 ID:CbtihW/P
> さすがシナ脳

とか言ってるから、まともに相手するだけ無駄なウヨ脳だろう。
567774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 17:15:06.84 ID:VFILyHSJ
昔は中間周波数って463kHzがデフォだったのか
知らなかったぜ
568774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 18:25:42.64 ID:70AqHrU3
>>567
昔トランジスターラジオが短波帯に対応するあたりで、中間周波数は455KHzに
なったと思うけど、どうなんだろう > 463Khz
(中間周波数に455KHzや463Khzだと、中波帯(MW)オンリーの受信機で
 周波数変換するには中途半端に高い)

それ以前の真空管の時代は175KHz辺りだと本で読んだことがある
569774ワット発電中さん:2013/04/27(土) 22:10:15.75 ID:uVtIrYNQ
>>564
同じ単四でも百均電池と量販店で売ってる日本メーカのハイエンド品とエネループじゃ全く違うよ。
単3よりも違いは大きいと思う
570774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 00:47:15.21 ID:dA6rLyM4
>>567
大昔は、数十kHz〜数MHzまであった。
低い方のはいくらでも例があるので、高い方の珍奇な例。中間周波数3.2MHzの中波ラジオ。
http://www.duanesradios.info/html/infradyne_superheterodyne.html

最終的に455kHzになったのは、技術的にそのあたりが良かったんだろうけれども、
国際規格で合意された周波数だそうな。
571774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 02:56:41.78 ID:Lt1YissY
スーパーソニック(超音波)なんたらラジオだからな
50kHzぐらいでやるのがオシャレかもしれん
572774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 04:46:50.59 ID:+aoggT2m
昔は低い周波数の方が安定してたのでは?
短波の中間周波数ってあったんだ。
珍しすぎ。
573774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 08:50:28.16 ID:pgjwEYak
>570

>最終的に455kHzになったのは、技術的にそのあたりが
>良かったんだろうけれども、

そのおかげで、周波数セパレートが9kHzになる以前、
NHK名古屋第二放送は910kHzで放送していたので、
スーパーによっては、ビート妨害があって、聞きにくかった
という事実がある。
この辺のことは、
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/books/radiorepair-v3.pdf
のp.63以降に書いてある。
574774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 09:55:59.79 ID:3dCgpY9k
オレの地域はNHK第一が1368kHzで、受信するとビートが混ざるラジオが結構ある(アナログの普及クラスで)。
455kHz×3=1365kHzで3kHz差だから、局発の高調波が多いと発生するってことかな?
575774ワット発電中さん:2013/04/28(日) 11:20:41.37 ID:muDCcMgT
>>574
pdfのP.69の
> 3・6 スーパーで 受信のときにでるビートの原因は?
> 受信機修理技術者資格試験の問題
そものですね
576774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 02:29:53.15 ID:aPvLql8C
先日部屋を掃除していたら、二十うん年前に作ったトランジスターラジオを
発掘したので晒してみる
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up592036.jpg
(当時誠文堂新光社から、書籍の厚紙を切り抜き2液混合エポキシで固めて
 ハトメを打って基盤にする電子工作の本に載っていた、2石レフレックス・スーパー)
小学校の頃に本を買って「2石なのにスーパー」の呪文に惹かれて作り始めて
幾度も失敗し、やっと高校の頃完動させたシロモノなので、すごく思い入れがあります
当時のハンダ付けの加熱でゲルマニウムTrが劣化していると思ったけど、
100均の電池を買ってきて鳴った時はちょっとうれしい
577774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 05:24:05.87 ID:0R+sIBie
1石で局発と混合、もう1石で中間周波増幅と低周波増幅か。
578774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 18:47:26.77 ID:gfgAc8D3
二十うん年前って80年代だよな
すでに2SC1815の天下じゃなかったの?
579774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 19:04:07.58 ID:NwHWhcwF
作ったのがその頃で書籍が出版された当時はそうじゃなかったんだろ
580774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 19:22:08.49 ID:vyePB1g+
80年代なら2SC372の時代だろうな。
581774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 19:56:50.82 ID:qSk1i7/B
そのころのオレは2SC945
582774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 20:33:03.86 ID:vyePB1g+
東芝派は2SC372、日電派は2SC945だつたね。
松下派は2SC828、日立派は2SC458、三洋派は2SC536、三菱派は2SC711か?
ロームはまだ東洋電具といっていたと思うけど、定番は無かったと思う。
583774ワット発電中さん:2013/04/29(月) 21:01:49.29 ID:6z0MdrKu
80年頃はまだ2SA100なんかを使う制作本とか売ってた
今みたいに出して直ぐ絶版とかなかったし
584774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 01:57:16.17 ID:N7L3aXYL
>537  ラジオ修理メモ 懐かしいね、実家にあったよ

 
585774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 02:12:04.76 ID:fR2MWG1l
>>582
2SC372 カコイイシルクハット
2SC945 角が面取りされてたかな?
2SC458 頭が斜めに削れてる
586774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 02:13:25.25 ID:Agqxenpb
連休だし俺も作って見よう。
587774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 02:28:59.16 ID:N7L3aXYL
2SC536  頭が丸い
588774ワット発電中さん:2013/04/30(火) 22:51:39.35 ID:Agqxenpb
オレンジ色の458 あの頃は、全く知識なかったけど何故か覚えてる。
589774ワット発電中さん:2013/05/01(水) 12:58:33.88 ID:fZzr3wsi
「ラジオの未来」はFM活用かデジタル化か…懸案にコストの壁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130430-00000587-san-ent
590774ワット発電中さん:2013/05/02(木) 22:26:01.85 ID:glBL3z5s
40年くらい前の物だと思われる押入れの奥にあったAMカーラジオを分解してみた。
プッシュボタン選局で、いったんボタンを引き抜いてダイヤルで選局してボタンを押し込めば局がメカ的に記憶される構造のようだ。
高周波増幅 - 局発混合 - 中間周波増幅といった回路みたいだがバリコンがない。
コイルにコアーを出し入れする3連ミュー同調だった。
スーパーヘテロダインでミュー同調とか考えたこともなかった。
591774ワット発電中さん:2013/05/02(木) 23:28:47.64 ID:N6mnJabW
>>590
鳴ったのか
592774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 00:32:12.30 ID:CflP7bUH
>>590
AMラジオの周波数変更前のだと、同調しないぞ。
593774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 00:52:12.06 ID:562KjHGE
そうか
594774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 00:53:23.31 ID:hHY2z7xN
>>592
馬鹿ですか?
595774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 01:19:12.78 ID:CflP7bUH
>>594
なんで? 周波数固定で、当時聞けなくなったカーラジオ続出したぞ。
なぜバカなんだよ。
596774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 01:34:55.82 ID:CihV/oy7
メカニカル同調のは9kHz前のラジオでも大丈夫だぞ。
「新しい周波数に合わせてから選曲ボタンを強く押して再設定して下さい。」
と案内していたし、実際そうしてたし。
597774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 01:52:16.85 ID:CflP7bUH
>>596
うちの車のは、同調つまみ無かった。
598774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 02:22:49.59 ID:562KjHGE
ボケじゃなかったのか
599774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 04:05:37.20 ID:hXLCm+CY
昔、カーラジオのジャンクが出回っていて
固定電源とスピーカつけて室内用にしていたけど
感度がものすごく良かった。
600774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 05:27:27.74 ID:HUFENHyi
それは言える。
601774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 05:55:04.32 ID:foiR8di3
ロッドアンテナやケーブルが邪魔くさかった。
602774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 06:45:57.40 ID:Nk/vAKgA
>>599
普通の中波ラジオは高周波増幅段は付いてない事が多かったが
カーラジオには大抵付いていたから
603774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 06:56:41.80 ID:VA7u9TB0
昔のカーステ設定知らんのか?
ボタン手前に引いてみろ。
604774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 13:39:05.06 ID:562KjHGE
流れ読めてないw
605774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 18:05:39.99 ID:OLLzqcgc
>>597
音量つまみを軽く引いて回すと、それが同調つまみになるんだ。
知らなかったのか?
606774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 19:00:40.30 ID:3IkhqJbO
オレの使ってたやつの説明書には
「急いで口で吸え」と書いてあった
607774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 19:38:21.56 ID:CflP7bUH
>>605
知らなかった。近所のおじさんは、みんな車屋さんで変更してもらってた。
何十年ぶりかのおどろき。ありがとう。
608774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 19:47:42.34 ID:v9N96ZJD
>590
コリンズの受信機がミュー同調ということ
を知っているのは,もはや超OM以外はいないのでしょうか。
609774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 21:38:42.45 ID:YPq9OJ03
μ同調・・・スラグ・チューンかね?

フェライトコアを出し入れして可変インダクタンスを使った方式だな。
カーラジオは電子管から半導体化されても、埃やら湿気でバリコンを
使い辛かったんで、μ同調で選局をしてた。

ダブルスーパー構成の通信型受信機は1st-IF同調は所謂「ギロチン」で
チューニングしてた。無論PTO/VFOもこの構成。バリコンは回転角に対する
容量直線性とか周波数直線性の精度を上げると加工や量産再現性で
コストが掛るのと、C同調よりL同調で組んだ方が同調回路としては経年変化
や回路の定数設定がし易いとか有るね。
スーパーラジオのIFTもC固定のL可変の同調形式が殆どだし。
610774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 23:20:14.30 ID:CihV/oy7
>>609
あと車体の振動でバリコンの薄い電極板はいとも簡単に震える。
フェライトコアのスライド機構の方が安定。
611774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 23:29:50.59 ID:LTK12qGg
>>610
いくらなんでもエアバリコンは使わんだろw
612774ワット発電中さん:2013/05/03(金) 23:34:26.43 ID:YRUQ72dx
子供の頃、μ同調回路で真空管ポケットラジオを組んだが、バリコン+バーアンテナに比べて
コンパクトに出来たが、ロッドアンテナかアンテナ線無しでは受信できないのが弱点だったよ。
613774ワット発電中さん:2013/05/04(土) 21:01:18.66 ID:wna5Gqu/
エアバリコンてかっこいいね
614774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 01:50:55.59 ID:sW9poc1o
バリコンのアテフリものまね・・・
どうプレイするのかワカンネw
615774ワット発電中さん:2013/05/05(日) 10:29:46.09 ID:+Msm6lZ5
つまらん
616774ワット発電中さん:2013/05/06(月) 10:42:56.77 ID:pneOrVcB
誘電体を詰めろw
617774ワット発電中さん:2013/05/08(水) 21:45:01.33 ID:XRSb0ut8
カーラジオ選局メカ部
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/309/DSCN0079.JPG
出ているプッシュボタンを押しこむと周波数がメカニカルにメモリされるような構造みたいだ。

また、IFTが複同調とか低周波増幅部付近に1個だけシリコンTrが使われてたとか、めずらしいね。
AGC用かな?
出力はの2SB367のプッシュプル、高周波まわりも全部ゲルマなのに。
618774ワット発電中さん:2013/05/08(水) 22:07:09.52 ID:57AGhT81
>>614
EXIL、、、、いや、何でもない。
619774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 02:30:02.65 ID:f6DqaDwI
>>606
このスレ盗聴されてんだ。おまえら全員ヤバいぞ。
620774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 07:51:34.17 ID:poNpfH8Q
ボクは警察じゃないよォ〜
621774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 18:37:00.57 ID:9UTRP9dv
ボクなんかネ、色んなラジオを作ってきて思うのは
ラジオには良い物もある。
だけど悪い物もある。って感じかな?
622774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 20:25:56.63 ID:F36K+uJy
ちがうちがう何言ってんの
俺なんか向こうのドレークやらコリンズやらハマーランドやら色んな名機をさ自分で何十台もレストアしてきてさ
そういう経験で言わせて貰うとね
ラジオには良いものもある悪いものあるってことなのよ わかってんの?
623774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 20:40:45.70 ID:f6DqaDwI
T.RI.O ? そりゃイモですよww
624774ワット発電中さん:2013/05/09(木) 21:43:05.05 ID:GkwMwIaI
おっと、ここでラジオが選局を外しました!
ここは緊張する場面ですね、小林さん!

彼のバリコンを見て下さい。このバリコン少し曲がっているんですね。
彼はこのバリコンが気に入って、もう4年も使っているんです。

そーですねー、小林さん!
はい!
625774ワット発電中さん:2013/05/10(金) 00:27:44.77 ID:Ty4y58K1
>>617
スーパーのミキサー部分の同調回路と局部発信回路のLCのLが、
連動して動くメカニズムですか?
(昔の子供の科学にあった、鉱石ラジオのμ同調のフェライトコアが連動するイメージ)
626774ワット発電中さん:2013/05/12(日) 00:26:33.37 ID:E06f/Doq
625   617じゃないけど 「スーパーのミキサー部分の同調回路と局部発信回路のLCのLが、
連動して動くメカニズムですか?」  そのとうりだよ
627774ワット発電中さん:2013/05/12(日) 07:42:40.41 ID:HjmwO0Ds
とおり
628774ワット発電中さん:2013/05/12(日) 09:39:06.35 ID:61i3tVXO
>>626
アンカーの付け方ぐらいちゃんとしようや、な。
629774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 18:04:46.71 ID:KGBfsX98
トリオがいもって?
630774ワット発電中さん:2013/05/15(水) 23:29:33.10 ID:5ckgS5x6
ヰモですよ
631774ワット発電中さん:2013/05/19(日) 16:50:53.03 ID:DQGzrMll
>>629
619から624のあたりまで、スネークマンショーのネタ。

トリオがイモ、というのは、YMOを「イモ」って呼ぶのはスネークマンショーの
Stop The New Waveってコントのネタで、YMOは3人組だからトリオ。
632774ワット発電中さん:2013/05/19(日) 16:54:31.46 ID:dc0owoOK
説明が必要なんて、あきれちゃう
633774ワット発電中さん:2013/05/19(日) 20:09:43.06 ID:RQ5vF22a
>>631
もうちょっと推考してから貼れ
634774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 13:08:07.23 ID:LqqhnKG2
このスレの年齢層はスネークマンショーのネタが通用しないほど低いのか高いのか
おそらく後者
635774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 20:02:31.86 ID:l+N7Hfrh
フィルタ無しのスーパーラジオの調整は適当でいいて本当?
636774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 20:19:38.96 ID:Tl4Vbluq
うそ
637774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 20:32:48.83 ID:WSxonWXP
無しはだめだろうけど、中波はRF段フィルタの設計が楽。
短波だとRFコイルをシビアにやらないとトラッキングエラーの追い込みが大変。
638774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 21:16:45.23 ID:cI+itNrJ
IFTの話じゃなくて?
639774ワット発電中さん:2013/05/20(月) 23:50:51.42 ID:s1VBpJaA
トラッキングエラーの追い込みが大変なんて
何十年まえから技術の進歩が止まってるの?

往年のトランジスタがディスコンになるから買占めに走るとかも意味不明。
新しい部品使って組めばいいじゃない。

他人のトレースしか出来ないってこと?
640774ワット発電中さん:2013/05/21(火) 00:16:41.24 ID:ok5s9N8X
というより、キミより詳しいってことだと思うよ。
641774ワット発電中さん:2013/05/21(火) 00:45:27.77 ID:6feDJUIl
ここは最新の技術を柔軟な発想力で活用していく場所ではなく
先人が歩んだ今となっては枯れ果てた技術を懐古しながら
どちらがよりそれについての薀蓄を持ち得ているかをひけらかし合う場です。
そう、骨董品に群がる人々と同じです。

ですから、往年の名部品に金に糸目を付けずに入手し
俺、2scxxxxは200個ほど持ってる なんていうのも
ステータスを決定する重要なtermなのです。

前スレの方が、『君は分かっていない』というのはそういうことなのです。

若い人はもっとクリエイティブなスレで更なる飛躍を図ってください。
642774ワット発電中さん:2013/05/21(火) 01:08:50.65 ID:VzH0mx1Y
1年も前の前スレなんて知らんがなw
643774ワット発電中さん:2013/05/21(火) 09:35:34.46 ID:fx+c25fB
2sk107 ってどんな仕様?
644617:2013/05/21(火) 21:11:15.94 ID:fsxxx4/R
>>625
ずーっと書き込めなかった。

手書きでわかりにくいけど、間違ってなければだいたいこんな回路。
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/312/DSCN0087.JPG
645774ワット発電中さん:2013/05/21(火) 21:11:17.63 ID:5MtTiv9o
646774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 19:17:14.44 ID:R1JQ8/GM
0-V-1でスーパーに勝つにはどうしたらいいかな?
647774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 20:37:59.95 ID:fOIMu9DU
どのスペックで勝ちたいの?
648774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 21:24:37.42 ID:R1JQ8/GM
分離をなんとかして下さい
649774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 22:02:54.79 ID:6NUQYr/q
音質とコスト
650774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 22:22:56.21 ID:z1gGJjGU
音質は問題なし。
651774ワット発電中さん:2013/05/22(水) 22:39:49.85 ID:DWfbPC/u
コストってのは高価な部品ってことかな?
なら使いこなせる腕も必要だよ
652774ワット発電中さん:2013/05/23(木) 05:35:56.84 ID:qFTiiUW1
分離はアンテナを同調させればなんとかなる。

と。
653774ワット発電中さん:2013/05/23(木) 08:13:50.97 ID:4uOi5jOr
同調回路を何段も重ねたら分離良くなったりしないの?
654774ワット発電中さん:2013/05/23(木) 09:17:36.35 ID:PhFVEFM3
>648

とりあえずコイルのQを高くする方法を考えたら
よいのではないでしょうか。
http://fomalhautpsa.sakura.ne.jp/Radio/Other/koseki-radio.pdf
には,硝子瓶にコイルを巻いてQを400にしたという話が
出ているので,参考にしたらどうでしょう
655774ワット発電中さん:2013/05/23(木) 11:43:58.08 ID:UuXQ9Rn9
もうそのサイトのPDF資料を語るスレってことでいいと思う
656774ワット発電中さん:2013/05/23(木) 23:45:49.85 ID:c/BYraSO
>>646
コスト、消費電力などでは勝ってるし、中波AMで分離がそれほど問題か?
夜間はスーパーでもひどいし。
657774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 01:09:43.08 ID:9fW67kxQ
分離をなんとかしたい質問者に、その回答は無いだろ
658774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 05:47:36.86 ID:t9fWGr/T
中波だからこそ問題。FM放送なら、電波の性質でたいして問題にならない。
と。
659656:2013/05/24(金) 20:17:34.15 ID:4T2hoO2e
0-V-1でFM放送受信するか?
660774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 20:22:28.55 ID:t9fWGr/T
そんな実験してる奴いるね。
661774ワット発電中さん:2013/05/24(金) 20:50:24.44 ID:L0rLSOhl
立ち止まっちゃいけないんだ
0-V-1を今までに無かった形で進化させる研究をする時が来たんだ
662656:2013/05/24(金) 20:53:09.53 ID:4T2hoO2e
超再生式ならわかるけどそんな奴いるのか。
ま、超再生式ならsuper-regenerativeだからスーパーだけど。
663774ワット発電中さん:2013/05/25(土) 01:34:38.59 ID:7BRdF/6+
0-V-1のプラグインコイル差し替えが面倒だから
コイルをRSWの切替式にする。モータードライブかソレノイドで駆動するってのはどうだ。
664774ワット発電中さん:2013/05/25(土) 17:33:56.32 ID:RQrDSBLL
その回路だけで疲れそう(笑)
665774ワット発電中さん:2013/05/27(月) 20:56:02.53 ID:d1sIyAF4
検波と再生が別の球になってるやつやってみてえな。
666やってみた:2013/05/29(水) 22:30:53.74 ID:2Yh5jNbA
AMスーパーの中間周波段にOPアンプを使い、ゲインを持たせたアクティブBPFで実装
してみた

というツワモノは居らんか
667774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 22:38:48.79 ID:zySpEeHj
>>666
>4の一番下のリンク先のpdf
668774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 22:40:23.35 ID:zySpEeHj
わりい。>3の一番下のリンク先のpdfの12章
669774ワット発電中さん:2013/05/29(水) 22:55:03.74 ID:CzTIBpHA
>>666
ICR-S30って、そういう感じでは?
670774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 01:09:55.63 ID:Ee4Rm7cJ
>>666
不吉な数字だ!
IC使うなら専用IC(IFアンプ)が有るしゲイン取れる、フィルター特性はセラフィル程切れがいいのは
OPAMPでは作れない(CR精度や次数が必要で実現難しい)。
671774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 01:19:00.89 ID:9pdqcy7s
ドレークの受信機知らないのかな
672774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 01:49:41.89 ID:9l3Rh7iH
40KHzとか、思いっきり中間周波数を落とすんだよ
673774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 03:51:22.08 ID:78R4wWBn
ラジオとしては邪道過ぎるだろ
674774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 10:53:36.06 ID:a99Rq8Bc
ラジオ自作に邪道とかw
675774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 14:59:43.85 ID:q8kh4nr6
全部オペアンプで、ラジオ作った人いるな。
676774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 15:50:47.51 ID:2duxO5CP
>>675
定期的に話題に上るな、オペアンプラジオ

ラジオ自作総合スレッド その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305797108/166-168

166 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 00:53:59.57 ID:bgXI9JSC
オペアンプラジオ 作った人いる?

167 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2011/06/28(火) 09:30:37.28 ID:eeKoTfAP
>>166
作ったことはないけどインターネット上で自作のオペアンプラジオを紹介してるのを見たことはありますよ。
どれくらい聞こえるのか興味はありますね。それを見てから数年たちますが他のブログなどは見かけませんね。

168 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/06/28(火) 10:04:27.10 ID:C8TV+wpZ
>>166,167
ttp://www.intio.or.jp/jf10zl/opraio.htm
これのことか
677774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 16:34:59.93 ID:a99Rq8Bc
もっと最近にも見た記憶がある
678774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 16:46:42.92 ID:2duxO5CP
お前の記憶のことなど知らねーよ
679774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 16:58:21.86 ID:a99Rq8Bc
なぜ喧嘩腰なのかと
680774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 18:39:15.56 ID:3Zuu+Hmq
このスレ的にはゲルマTrでレフレックスラジオ作る以外は邪道扱いされそうで怖いわ。
IC使ったりましてやスーパーヘテロダインのラジオ作る報告すらないもんな。
681774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 20:16:12.60 ID:2duxO5CP
今時キット以外でスーパーって難しいかもしれないのに、
某少年のキットとかは内容物がデタラメだったりするらしいし
ましてや一から全部設計するって人は少ないんじゃね?
682774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 20:21:02.40 ID:a99Rq8Bc
喧嘩腰になるわりには憶測ばかりで語るんですね
683774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 20:22:27.25 ID:r/iu0tpS
これだけ枯れちゃったものを一から設計する意味もないんじゃないの?
随分前に低周波回路以外をFET化した奴を見たこと有るけどやってもその程度でしょ
684774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 20:51:39.35 ID:2duxO5CP
>>683
そりゃそーなんだけどさ、趣味って本人にとって意味がありゃいいんだろ(個人の憶測ですw)
685774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 21:36:48.14 ID:FsNkJSyu
もういいよ。
686774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 21:51:42.94 ID:tfC7sSGv
他にすること無いんだろ。続けていいよ。
687774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 23:01:06.32 ID:FsNkJSyu
いやいや、こいつに関しては、断る。
688774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 23:11:54.90 ID:P9CmpFYw
FETだけのラジオを作ってみたいけど何がいいだろう?
689774ワット発電中さん:2013/05/30(木) 23:36:01.03 ID:2tcJplRs
コイルもイヤホンも何も使わないの?
690774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 01:11:27.36 ID:CdmLT+0A
>>688高周波増幅に241と、低周波増幅に30Aを使ったやつかな。
691774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 07:46:19.42 ID:8BlO5twp
FETといえば2SK439信仰みたいなの昔あったよな。
なんかの本で根拠も無く241は糞439絶対って煽ったのがきっかけらしいが。
692774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 18:05:27.23 ID:QuuXpTE0
周波数変換とかAGCとかには3SKがいいんじゃない。
693774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 18:08:47.60 ID:o7fznpEg
古い回路の焼き直しなら、そうなるかな。
694774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 18:10:25.84 ID:k8Tdt9Uc
CPUを外部発振にして逓倍で振らせて、同調検波、PWM音声出力とかできないかな?
周波数が、2倍付近の局があるから混信避けられんかな。マイコン扱えない自分にはちょっ
と無理だが。
695774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 19:48:33.19 ID:yGHUMicG
スーパーラジオの調整方法で、測定器を一切使わない方法があるんだけど、
こんなんで合ってるの?
ttp://yawatta.seesaa.net/article/360038151.html
696774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 19:58:14.23 ID:RiUkS1Uc
中間周波数がキッチリ455KHzじゃなくなったりするけど実用上は問題ないでしょ
697774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 20:08:29.18 ID:krl3tipf
>>696
IFがキッチリ455kHzである必要性って何?
698774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 20:09:44.77 ID:QuuXpTE0
>>694
なんでマイコン扱えないの?
699695:2013/05/31(金) 20:22:37.70 ID:yGHUMicG
455kHzで最大感度になるよう設計さてれるので基準信号は必須と思っていたけど、
アバウトでいいもんですかね?
700774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 20:27:19.53 ID:YdPia4fj
デジタル周波数カウンターで読み取るわけじゃないですし
701774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 22:30:22.96 ID:R02Ghk5n
>>690
そこはK19とK17でビンテージ臭を
702774ワット発電中さん:2013/05/31(金) 22:47:06.01 ID:WsqFideC
電子マスカットの人の新作ラジオはまだかな?
スピーカー付きの奴がいいな
703774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 02:05:29.19 ID:Zj/LDWwH
>>695
音圧(「一番よく聞こえるよう」「雑音が最大になるよう」など)に頼って調整するのは、
ちょっと……
電子工作のカテゴリーがあるんだから、検波直後の電圧を
テスター(アナログでもデジタルでも)で目安程度でも測定しながら、記事の通りに
調整すればいいのに

きのう秋月で買い物していた時に、横で店員と買い物客の会話でボリュームの説明で、
Aタイプ(指数的に変化)とBタイプ(数直線的に変化)の違いを店員さんは
ていねいに説明していたけど、ボリュームのタイプにA/B/C(トーンカーブ)の
使い分けって、あまり書籍の自作記事に載らないのかな

--- おまけ ---

万能(蛇の目)基盤の材質でガラスエポキシと紙エポキシの違いについて、別の買い物客が
「紙エポキシってハサミで切れるのですか」
と質問していたのを立ち聞きしたけど……うん。だれでも初心者、がんばれー
704774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 03:39:38.27 ID:0WJ+WjZW
ブレッドボードラジオとか、更新されないホームページ沢山あるな。
705774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 08:31:38.27 ID:NjgFhbTs
>>703
テスターも測定器やん
706774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 08:39:37.03 ID:Ws6LN3df
丁寧なページつくって、作成者が燃え尽きる、というパターンはWebページの王道だよな。
消されないでいてくれればそれだけでありがたい。
707774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 09:29:37.06 ID:B1PwGJ2Q
子供の科学ラジオのおじちゃんは死んだの?
708774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 10:07:34.86 ID:0WJ+WjZW
古いサンヨーのラジオ、少しでも良くなるように、コンデンサ、一部交換(若干容量アップ)、検波ダイオードなぜかシリコンだったのでゲルマニュームダイオードに交換してみたが、何も変化がなかった。(しててもわからなかった?)(涙)
709774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 11:58:27.26 ID:/sErjr1Z
>>698
それは、「マイコン扱えないなら自分がやって報告する」という694に対する宣言?
それとも、「自分は扱えるけど、お前そんなこともできないの?」という694に対する自慢?

わざわざそういう書き込みしたなら、前者でよろしく。自分も興味あるので。

Raspberry Pi使って、FMでやってる人ならいたなぁ。
710774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 17:26:44.26 ID:0WJ+WjZW
子供の科学のラジオは色々あって楽しいね。
711774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 20:15:53.88 ID:Kf6+XE4Y
>>708
何てラジオ?
712774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 20:39:43.20 ID:zIyfi/Yz
713774ワット発電中さん:2013/06/01(土) 20:41:22.65 ID:zIyfi/Yz
PWM音声出力の時点で違っていましたorz
714774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 05:07:40.27 ID:jf7/8loy
サンヨー RP1250です。
715774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 16:12:12.09 ID:jf7/8loy
感度が悪いので、IF、バリコンについてるトリマーを触ってみたけど、イマイチ。
思いきってバーアンテナのコイルをずらしたら、感度良くなり第二のベッドラジオにしました。
716続き:2013/06/02(日) 17:03:52.45 ID:jf7/8loy
調整中にふと気がついたが、今までバンド中に ザッザッザッザとノイズが聞こえてうっとうしいなと…
いつの間にか消えてた。強い電波の放送を聞くには問題なかったが、なんのノイズだったんだろ?
最初家の電気器具かと思い、メインブレーカー切っても出てた。
なんかの通信系?
717774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 19:47:36.51 ID:0cF3A89Q
ケータイ充電中ってオチじゃ?
718774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 20:26:52.61 ID:jf7/8loy
携帯充電器のスイッチングノイズはFMラジオに入らない。
719続き:2013/06/02(日) 20:28:01.01 ID:jf7/8loy
そのノイズが出た当初、携帯とかまだなかった。
720774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 20:38:54.09 ID:0cF3A89Q
後出しイクナイ
721695:2013/06/02(日) 20:50:01.59 ID:UFHQXHSo
無視でいい
722774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 20:50:27.87 ID:QHS6pIyE
クエンチング?
723774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 20:54:06.34 ID:9vuTbMbJ
【元祖】BCL総合スレッド 10局目【ヲタク】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1369999576/60
60 名前:名無しさんから2ch各局…[] 投稿日:2013/06/02(日) 16:38:34.76
久しぶりに、受信機いじったら、中波〜FM放送帯くらいまで(もっとた上かも?)ザッザッザッザと入ってたノイズが消えてた。
電波の強い放送を聞く時は問題なかったが、弱い電波だとつぶされてた。これと同じノイズはカーラジオでも街を通ると受信してた。
なんのノイズだったんだろ?
724774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 22:49:44.59 ID:5unNtnHX
ザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザザッザッザッザ


ワロタ
725774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 22:53:07.59 ID:8I9qh7n7
春の祭典?
726774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 22:54:17.56 ID:TUirdawr
やっと冷戦時代に終焉が来たようだな…
727774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 23:11:15.35 ID:ebtZ0qzG
今時ジャミングやってんのは、シナのFiredrakeと北チョン国くらいかな。
728774ワット発電中さん:2013/06/02(日) 23:31:58.63 ID:jf7/8loy
話にならん。
729774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 02:27:25.52 ID:j9gaFJA7
「屁がくさい」と避けた男性に暴力容疑 50代男を立件--チョーセン日報--
ソウル江東(カンドン)警察署は20日、通勤客の男性(58)が帰宅途中に地下鉄駅のホームでおならをしたところ、
隣にいた別の男性(23)がにおいを避けようとしたことに腹を立て暴行に及んだとして、おならをした男性を
暴行容疑で在宅のまま取り調べている。

調べによると、19日午後7時半ごろ、ソウル地下鉄5号線千戸(チョンホ)駅ホームで、容疑者は突然大きな音を
たて放屁した。この際、会社の後輩と一緒にベンチの隣に座っていた被害者が不快感を示し、座る位置を変えた
ところ、容疑者はこれを追いかけ、襟元をつかんだうえ、小指をひねるなどの暴行を加えた。
容疑者は取り調べに対し、「生理現象なのにそれをとがめられたことで自尊心が傷つき、かっとなってしまった」
とし、寛大な措置を求めた。
730774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 04:20:03.13 ID:Ox/Qw0Wc
靖国神社に放尿するとか、ほんとしょうがないねかの国は
731774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 19:29:34.21 ID:phl/h2Ds
すぐへんな奴がわいてくるな。
ウジ虫だな(涙)
732774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 20:31:17.46 ID:cXthkiyL
ウジ虫に失礼だ、謝れ
733774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 22:03:46.77 ID:t40DG8kq
>>727
今もあるのかわかんないけど、昔はウットペッカーってのもあったよね。
元はソ連とか言われてたけど。
734774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 22:51:18.66 ID:Vq2PgPOs
今はもっと速くて広帯域に出てるよ。6.8MHz付近に合わせると聞こえてる。
735774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 23:26:42.67 ID:6HJKV5Du
シナがやってるので同じ周波数に放送かぶせるって妨害があるね。
インド局とかやられてた。
736774ワット発電中さん:2013/06/03(月) 23:59:58.69 ID:qr/A37Cg
>>735
それが >>727 の言う「Fire Drake」ですね。
京劇の音楽を過変調気味に垂れ流している「妨害もどき」放送。
中波帯でも流すから、西日本じゃ大迷惑です。
737774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 00:09:57.07 ID:fCTKD5hw
中波帯ってどこで流してる?四国だが聞いたことがない。
738774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 00:38:04.28 ID:+w1LELIo
毎日放送 1179Khz にかぶる
739774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 00:57:41.92 ID:fCTKD5hw
今からしばらく毎日放送聞いてみるわ
740774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 01:04:11.31 ID:fCTKD5hw
軽く調べると、中国内で正規の放送やってるみたいだ
http://fmscan.org/net.php?r=m&m=s&itu=CHN&pxf=Hubei+RGD+Chutian+Xinwen
自国で使ってる周波数に火龍ジャミングを掛けるなんて無さそうに思うけど・・・
741774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 01:31:59.06 ID:VOxU/uhP
>>712
ちょっと惜しかった。方向性はおもしろい
742774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 02:01:07.04 ID:9CiGSTLG
北チョンジャミングはUFO音、ブヨブヨ音、下痢便音みたいなのとか何パターンかあるね。
以前チェックしていたが、日本から送信してる拉致被害者関連放送にかけてたな。
743774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 18:37:02.70 ID:57bx24E2
京劇が聞こえただけでときめいてた時代がありました
744774ワット発電中さん:2013/06/04(火) 21:02:54.72 ID:mo7d11XQ
>>734
今でもウッドペッカーあるんだ。
昔はアマチュアバンドなら7MHz帯、ラジオなら11MHzあたりで良く聴こえてたな。
あれは強力だよね。
745774ワット発電中さん:2013/06/05(水) 21:03:04.46 ID:XN/FfRrZ
うちのラジオはFMにしてると電池早く無くなるです
壊れかけてるですか?
746774ワット発電中さん:2013/06/06(木) 20:32:51.06 ID:288+/M5T
>>745 ちゃんとFMは聞こえるの?
感度悪くてVRあげてない?
747774ワット発電中さん:2013/06/06(木) 21:12:19.20 ID:yxldPS6V
その辺のポケットラジオとかFMの方が電池持続時間短いじゃん?
748774ワット発電中さん:2013/06/07(金) 04:42:21.26 ID:CKxIuq7C
アイワのラジオは電池長持ちする。
749774ワット発電中さん:2013/06/07(金) 06:33:41.88 ID:MC1S52fA
会社は長持ちしなかったね
750774ワット発電中さん:2013/06/08(土) 23:21:50.49 ID:oSoevFCL
>>744
アレは、ロシアや中国の軍事レーダー(OTH)じゃなかったっけ?
751744:2013/06/09(日) 18:00:20.92 ID:kVAgGeOm
>>750
俺もそんな風に聞いてたよ。確認した訳では無いけどね。
ただ俺の時代はペレストロイカよりもカナリ前だったので、ロシアじゃなくてソ連だった....orz
AMラジオでもモスクワ放送が強力だったけど、最近聞かないね。
放送自体はまだあるみたいだけど。
752774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 18:51:39.54 ID:N7pBZf6K
>>751
VORは今では語り口がエロい女性アナウンサーで知られております。
753774ワット発電中さん:2013/06/09(日) 19:00:53.91 ID:Lo/GW3ui
http://japanese.ruvr.ru/
ずいぶん軟らかくなったよ
754774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 11:16:26.57 ID:PLPX2lmB
ウラジオだか樺太からのバカみたいな大出力はあいかわらずだろうw
「ラジオモスコー モスコー USSR」の時代から、NHKの深夜便並のクラシックな
日本語アナウンスだったけど(非常時以外は)。
755774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 11:22:05.72 ID:lQSc9jc6
>754
バカみたいな大出力といえば沖縄にあった
VOAの1,000KW(1MW)の送信所だろう
756774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 19:46:28.83 ID:dFUqrX0S
>>752-754
なるほど、未だ健在なんだね。
エロイ女性アナってのが気になりますなぁ。
ちょっくら聴いてみるかな?
皆さん教えてくれてありがとう。
757774ワット発電中さん:2013/06/10(月) 22:58:47.84 ID:Tp02wlZQ
>>755
バカ度で言えばお隣のバカ国家の1500kW(HLCA)かと
758774ワット発電中さん:2013/06/11(火) 10:50:16.41 ID:6rprFqgw
そこら辺のはモーター使ってるのかね
759774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 00:49:28.43 ID:IZ/SZnMO
モーターは関係ないでしょ
760774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 01:20:03.90 ID:U67Z2bx8
高電力のジャミングってモーターだろー
実回転か逓倍してるかも?
761774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 01:59:31.17 ID:/ZfOocnu
大電力自励発信機を作り、そのバリコンをモーターで回転させるジャミング発生器のことでしょ?
762774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 02:04:41.38 ID:/ZfOocnu
交流電動機で直流発電機を回して大電力送信機を駆動する話と混ざってる?
763774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 06:03:55.57 ID:pWkERsCg
わしもそうおモーター
764774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 07:11:23.95 ID:Ovwr8V2G
765774ワット発電中さん:2013/06/14(金) 09:00:45.08 ID:PoWtDHTm
  審議結果
  「はいはいわろす」
 ∧∧   ∩ ∧_∧
(ω・ ) ⊂⌒( ・ω・)
⊂∪∪⊃  ヽ_∩∩
766774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 00:39:08.02 ID:aYz38MTN
>>58
《これはやや高度な知識の部類に入るかもしれないので、この指摘をしてしまうのは酷かもしれないのだが…》

「●大丈夫?信号が伝わる速さは電子の速さではない
電子の密度が伝わる速さが信号が伝わる速さでほぼ光速」(図4)p.92

「●信号が伝わる速さは電子が伝わる速さ!…と思っていないか?」

 確かに↑こういった誤解や混同をしている初心者は決して少なくないと思う。

だが、これと似て非なるまた別の誤解を、他ならぬこの解説者がしているような気がしてならない。

#あくまでも【アマチュア向けの解説】(素人に、理解できた!と錯覚させるための)という切なくて
悲しい事情があるとのは重々承知してはいるのだが…。
767774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 00:39:51.18 ID:aYz38MTN
ではその誤解とは?:
---------------------------------------------------------------------------------------------
●右端を終端させた同軸ケーブルの、もう一方の端にDCを加えた際、信号がどのようにケーブル内を
伝わっていくかの解説で、

   【電子の密度こそ波の正体】とか、
   【電子密度の移動の速度こそ、ケーブル内を伝わる信号の速さ】

という解釈は、正確ではない…いや、それどころか、やはり間違っているように思うのだが…。
768774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 00:41:13.66 ID:aYz38MTN
《以下、(p.91-92)より引用》「まず芯線側で考えてみましょう。ケーブル内の電子は、電圧(ママ)の+側に引き寄せられ、
そのため、スイッチSW近くのケーブルの芯線の電子の密度が薄くなります。すると薄くなった右隣のケーブル内の電子は、
図4(b)の右側から電子が少し左に移動するでしょう。電子が左に移動すると移動した部分は電子の密度が薄くなって、さら
にその右隣から左に電子が移動し、すると左に移動した部分の電子の密度が薄くなって…とこの繰り返し。

 対して編組線の側は、電圧−側より電子が流れ出てスイッチSW近くの編組線内部の電子密度は過剰となります。
やむなく電子は密度の薄い方へ図4(b)の右の方へ少し移動します。電子が移動しても電圧(ママ)から電子の供給は続きます。
電子が図4(b)の右の方へ少し移動すると、その部分も電子密度が過剰となって、電子が薄いさらに右隣へ電子は移動して、
その部分は電子密度が過剰となって…とこの繰り返しです。」
769774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 00:46:13.93 ID:aYz38MTN
うわ、>>766,>>767,>>768の3つ全部誤爆です。削除して下さい。
770774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 12:05:28.57 ID:9ES3h9hW
2ちゃんねるは削除できないしw まぁもちつけ。
771774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 13:44:00.65 ID:9ES3h9hW
772774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 15:36:17.53 ID:yLQA+F6v
銅線内を電子が進む(移動する)速度は数メートル〜十数メートル毎秒、
電位の変動が「伝わる」速度はほぼ光速

と昔のラジオ自作ムックにあった。本当かどうかは知らん
773774ワット発電中さん:2013/06/17(月) 15:56:48.01 ID:Kf1SQUeK
電子が進む速度は0A時の0メートル〜だろw
774774ワット発電中さん:2013/06/19(水) 00:10:16.10 ID:qNdGXmSV
蛇口捻ったら水道局の貯水槽からマッハで水が流れてくるわけではないしな
配管に溜まってる水が押し出されてるだけ
電子は出たり引っ込んだりしてるだけだしな
775774ワット発電中さん:2013/06/20(木) 17:07:15.11 ID:x6cjpyfn
♪マッハ15の スピードだぁ〜
776774ワット発電中さん:2013/06/22(土) 00:22:31.10 ID:7foslw3I
マッハ文朱もびっくり!
777774ワット発電中さん:2013/06/22(土) 18:22:35.78 ID:igjYw37N
ふむ
778774ワット発電中さん:2013/06/23(日) 22:31:49.69 ID:rsECUYMx
>>775
流星号応答せよ!
779774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 01:14:48.89 ID:9tgPwRIa
来たなよし…
780576:2013/06/24(月) 01:26:19.42 ID:ql/+OljB
>576に中間周波増幅を1段追加したラジオを組めば、鉄骨で受信環境の良くない住いでも
札幌や名古屋・大阪の放送局を夜間聞けるかな?っと思って、AGC回路の組み方が
解らないので、とりあえずバラックで組んでみたら……(´・ω・`)
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up596050.jpg

スーパー方式のトランジスタラジオのAGC回路の解説は>>3のRFワールドの11章を
参考にしたけど、pdfもカット&トライと実測で値を決めていた模様で、
今回は仮組みするよりAGCのかかり方を測定するほうが楽しい
781774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 01:52:11.64 ID:rwL7/05I
AMラジオの受信感度を上げるには、電波の入り口とでも言うべきアンテナを
如何に高利得にするか?を考えた方が良いかもです。

1.アンテナをループアンテナにして指向性を強くする。(混信から逃げるのに有効)
2.バーアンテナを物理的に大きくする
3.高周波増幅回路を入れる。
4.局発〜混合回路の雑音指数を下げ、ダイナミックレンジを広げる。

中間周波増幅一段でも、結構ゲインが大きく取れるのでアンテナを
工夫すると結構遠方の放送局も聞けるようになりますよ。
782774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 02:04:59.87 ID:iF24POAs
めんどくさいので市販の中華製ループと組み合わせたら良いと思う
783774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 02:09:18.36 ID:BxY1fuWf
>>780
ひゃあ、トランジスターの再利用を考えてだろうけど、それだけ長いリードで配線したら、問題起きないかねえ。
784774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 03:24:07.38 ID:rwL7/05I
IF廻りは確実に発信するだろうなぁ。
785774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 03:35:34.89 ID:W6C/WIft
局発がたくさん産まれました!
786774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 06:06:40.07 ID:9tgPwRIa
配線すりゃいいってもんじゃない。
787774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 11:10:41.75 ID:ChZAQA3u
>>780
全段にシリコントランジスタを使えば実用的なラジオになる
ゲルマニウムだとAGCその他の調整が面倒で、
シリコンのような、お手軽で高性能、ってわけにはいかない
788774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 15:49:33.19 ID:qyo49nr8
>>787
それおかしいよ
789774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 20:26:00.14 ID:Sj24peZD
>787
ゲルマニウムトランジスタは、今では手に入れるのも
結構たいへんなのでは?
790774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 22:03:38.79 ID:9tgPwRIa
わざわざゲルマニュームトランジスタ使いたいんだね。
791774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 22:14:56.00 ID:vlYPeOXP
お肌ツヤツヤですしおすし
792362:2013/06/24(月) 22:35:12.54 ID:0lrg4Ow1
Si、Ge バンドギャップはどっちが低いでしょうか?
793774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 22:37:44.53 ID:0ykiFK1K
>>789
銭さえ出せば手に入る。
794774ワット発電中さん:2013/06/24(月) 23:01:35.05 ID:qyo49nr8
大変ってほどじゃない。
シオヤムセンで400円ぐらいだろ。
795774ワット発電中さん:2013/06/25(火) 07:21:19.21 ID:1qqTbaaG
サザン 35周年だって!
思い出した 確か35年前1年だったか2年だったか?友人の一人が夏休みに三宅島の民宿でアルバイトするっと
言うので友人らと夏休みズーッと滞在してた。
俺は行く前に蒲田のジャンク屋でラジカセのジャンクを五百円位で買って それは輸出用だったので5pだったか15pF
だったか2個バリコンの曲発と同調部に追加して裏のトリマー回して
感度が良くなる様に調整した。
それは島に持って行って大活躍してラジオではしょっちゅうサザンが流れてた。
796774ワット発電中さん:2013/06/25(火) 15:25:52.46 ID:tIiHHqhv
器用だねえ。
797774ワット発電中さん:2013/06/29(土) 06:53:07.51 ID:4aZbbefC
先日市立図書館で調べ物をしていたついでに見つけた本 つ
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up596321.jpg
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up596322.jpg
おそらく「或る」世代の方々には、当時この本を手にして
実際にラジオを組み立てた経験がある位の必読書
(私も当時、1石再生式短波ラジオや超再生式FMラジオを作りました)

図書館でみつけたこの本も、大抵のページに書き込みがしてあって、
ご丁寧に誤字・誤配線を鉛筆書きで直しているのが微笑ましい
798774ワット発電中さん:2013/06/29(土) 09:48:21.98 ID:RsCl5w7E
>>797
その本、図書館で借りて何ページかスキャンしたよ
799774ワット発電中さん:2013/06/29(土) 11:53:55.31 ID:tATMfc06
よく残っていたな
近所の図書館はある程度の年数は全部処理もしくは
市民に提供するのでこの本残ること無いのに
800774ワット発電中さん:2013/06/29(土) 15:31:26.31 ID:Zcz6t008
それよりSONYの006Pが死んでる
危ない!
801774ワット発電中さん:2013/06/30(日) 06:51:53.27 ID:1Qepblmt
>>798>>799
当時(書籍の初版は1975年)を思い出すと、図書館の児童書コーナーで
雑誌・子供の科学で毎月ラジオ回路をひとつ絵入で紹介している状況で、
それらのラジオ回路をまとめた書籍として、当時本を買ったり借りたりしていた
スレ住人も多いと思う(私も当時買っています)

東京都内の公立図書館(区市町村)なら、図書館のあいだで収蔵書籍の
貸し借りサービスをしているので、都内の公立図書館でリクエストすれば、
ひょっとしてこの本がお手元に届くかもしれません
いちど暇を見つけて、立川市にある
http://ja.wikipedia.org/wiki/東京都立多摩図書館 (雑誌メインの都立図書館)で
子供の科学のバックナンバーも漁ってみたいところ

>>800
借りた図書館のシール(自治体名記載)を目隠しするのに置いただけで、
元は>>576に入っていた乾電池。底辺の刻印が「85−07」っと
802774ワット発電中さん:2013/06/30(日) 10:01:21.45 ID:/7feC6Lk
>>801
どうしてもお目当ての本を見たい場合、首都圏の連中は、国会図書館に行けば、万事解決(するかも)。
以前と比べてだいぶ使いやすくなったようだから、興味のある人はまずはHPを覗いてみるべし。
ただし、一般の図書館と使い勝手が違う。
(例えば、原則貸出不可とか。(代わりにコピーサービスがあるが、値段は高いw)
803774ワット発電中さん:2013/06/30(日) 10:01:43.32 ID:qxNUIYL4
>>576の画像が見れない
804774ワット発電中さん:2013/07/01(月) 02:45:02.55 ID:UerkcG70
ハトメの記事は魅力だったが、結局何も作らなかったな。2石スーパー回路いいね。
805 【末吉】 :2013/07/01(月) 23:42:01.17 ID:N/jNvM4v
大吉が出たらラジオ作る
806!omikuji:2013/07/02(火) 03:31:27.37 ID:4RAgx6Kn
俺も
807774ワット発電中さん:2013/07/02(火) 20:56:13.47 ID:Tzg1Yb3G
やりなおせよ
808!omikuji !dama:2013/07/02(火) 21:37:53.94 ID:ZXhk8roM
予算は出るかな
809805:2013/07/03(水) 14:03:16.89 ID:NxbuXNmA
8月1日まで待機
810774ワット発電中さん:2013/07/03(水) 16:16:44.57 ID:lMwYmvyQ
バーアンテナ内臓だから最高級型遠距離まではっきり聞ける高感度本位の設計です。
明るくて見やすい大きなチューニング表示が綺麗な光っています。

美しい高級ブラックなキャビネットはベークライト製です。
ナショナル(現パナソニック)とオランダのフィリップス社と共同開発された真空管ラジオです。
見やすい表示だからチューニングのツマミ回すと月のような針が動きます♪

でかいチューニング表示の文字が浮いたような高級仕様の真空管ラジオです。

♪♪癒し音・リラックス・瞑想におすすめします♪♪
♪♪♪真空管だから大変な音質が魅力です♪♪♪
このデザインはインテリアとしても如何でしょうか?

国産大手メーカー取り引きまた秋葉原にて信頼な店パーツ購入したものです。
※真空管ラジオは■ ■■真空管ラジオとポータブル再生機器など組み合わせる■■ ■オススメです♪
●追加画像を必ずご確認頂き、商品現状を確認してください。
(携帯電話では全ての画像が見れませんのでパソコンで見て下さい。)
●たくさん画像を載せますので、ご確認いただいたうえで良かったら入札を宜しくお願いします。

注:この画像は実際に撮影した画像です。
※画像の白い斑点は照明またフラッシュ撮影による物で実際にはございません。
811774ワット発電中さん:2013/07/03(水) 23:43:25.01 ID:CUp4tj7X
>>810
また大変な音質かよ(´・ω・`)
812774ワット発電中さん:2013/07/04(木) 02:32:28.35 ID:GmAlfHXq
>>810
コピー元が
>バーアンテナ内臓
って書いてる時点でクソ
サイボーグか?
813774ワット発電中さん:2013/07/04(木) 04:43:08.90 ID:MOC/G4cO
信頼な店
814774ワット発電中さん:2013/07/05(金) 21:15:06.82 ID:VoZPtf5/
昭和時代はラジカセのAMラジオで遠距離まではっきり聞ける・・
だったな。
今時のヤツはだめだな。高周波部が1チップの
なんちゃってラジオばっかし・・
815774ワット発電中さん:2013/07/05(金) 21:28:53.89 ID:rWSYFkc9
ワンチップでも問題なかろう
バーアンテナをケチってるのが一番の問題だと
816774ワット発電中さん:2013/07/06(土) 10:40:57.16 ID:eR5rK6Y3
CQ出版のFPGAラジオ かっこいいけど、値段がなあ。
817774ワット発電中さん:2013/07/07(日) 17:16:28.64 ID:UiE6+bl2
三端子ラジオICでも結構遊べる。
818774ワット発電中さん:2013/07/07(日) 23:35:52.54 ID:oLKLZyDP
トランジスタをたくさんとか、高性能なラジオICを使えばいいラジオができる。
けど、個人的にはトランジスタ1石や三端子ラジオICが一つのラジオが好きだな。
こんなチープな回路でも鳴るんだ、みたいな。
819774ワット発電中さん:2013/07/08(月) 04:10:00.51 ID:z1pnCMgi
高周波部が1チップとか言ってもFM/AM兼用だからストレートラジオじゃないでしょ?
820774ワット発電中さん:2013/07/08(月) 21:49:21.64 ID:oj5zzokR
晩年のSANYOのラジカセは夜になっても県外の局が聞こえない
トンデモ製品だった。
821774ワット発電中さん:2013/07/08(月) 22:22:30.70 ID:eAHFBP5a
余計な混信が無くて良いじゃん?
822774ワット発電中さん:2013/07/08(月) 22:36:19.50 ID:oj5zzokR
マジでLA1050じゃなかったのかと思うよ。ったくもう。
823774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 00:05:12.24 ID:lBkE6Y0X
824774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 00:07:57.30 ID:980TDE7f
>>820
安物ラジカセの大多数のユーザーは地元局さえ聞ければ良いからな
カセットを使いたくて買ったらラジオも付いてたみたいな老人も多いし
825774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 00:11:53.71 ID:2F8Fy7qA
826820です。:2013/07/09(火) 05:23:22.03 ID:Kes5woaT
>>824
ひさしぶりに物置から出してみたら
SANYOじゃなくシャープ製でした。
SANYOさんすみませんでした。
827774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 06:29:41.02 ID:AKuf3ahs
ポンコツ脳
828774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 07:12:48.72 ID:/WGftlyD
>>824
爺さんの使ってたラジカセだとかなり遠距離受信できた。
バーアンテナが160mmもあったから当然なのかも。
ttp://radio1ban.com/images/cf1450_2_01a.jpg
829774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 07:44:35.76 ID:n8NZlHj3
爺さんがつかってたのにバーアンテナ ━━ゞミ'ω ` ミ
830774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 21:04:02.08 ID:Kes5woaT
一個でも八個ダイオード
831774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 21:15:25.64 ID:fwMSzyFi
夫婦仲良く回してもバ離婚
832774ワット発電中さん:2013/07/09(火) 23:41:06.98 ID:6Hms+64i
>>828
ご本人?
833774ワット発電中さん:2013/07/14(日) 15:11:55.41 ID:4i0nocER
サッカー日本代表

内田
駒野
遠藤
長友
酒田
834774ワット発電中さん:2013/07/16(火) 23:35:30.33 ID:iyZQnOnr
カマタマーレ讃岐
835774ワット発電中さん:2013/07/18(木) 00:43:39.33 ID:deRmxsPh
>図書館 
 検索してみたら、昔のラジオ関連の蔵書 まだ結構な量があるのね。
 借りてみようかな?

 国会図書館に逝って「絵で見るラジオのABC」はピーコしてきたい。
836774ワット発電中さん:2013/07/20(土) 03:29:28.68 ID:l/s3jidu
ふうん
837774ワット発電中さん:2013/07/27(土) 10:55:25.70 ID:YEqoDdQL
別板で質問したけどマトモな反応が無かったので再度こちらで
家の近所(2km圏内)に送信所がある都合で、ニッポン放送を聴いてると
文化放送がBGMレベルで聞こえて来るという有様の中

『ひょっとしたら、指向性を持たせる事ができるんじゃないか?』と、思い
500mlのジュースの空き缶をループアンテナの中央部に差し込んでみた所
電波状況が大幅改善され、混線が殆ど聞こえなくなったんだけど
これって、最初の目論見が成功したと考えてOK?
838774ワット発電中さん:2013/07/27(土) 11:15:56.65 ID:sp0b2+dB
入力電力がでかすぎて、検波系に直接回り込んでいたのが減っただけかもしれない。
もしくは相互変調が多少抑えられただけかも。

ラジオを煎餅等の缶にいれて受信してみたらどお?
839774ワット発電中さん:2013/07/27(土) 11:23:45.20 ID:YEqoDdQL
>>838
お答え有難う御座います、
ラジオ本体はデジタルチューナーではありますが、
コンポと言う骨董品の為、デカすぎて缶には納まりきりません(´・ω・`)

現状は上記の方法で安定しているので、奥の手として記憶に留めておきます
有難う御座いました。
840774ワット発電中さん:2013/07/27(土) 20:06:16.38 ID:z5pXRHDm
>839
アルミホイールで包んだらどうだろうか
841774ワット発電中さん:2013/07/27(土) 20:12:50.79 ID:qgoWBnny
あんな硬いものでどうやって包むのか
842774ワット発電中さん:2013/07/28(日) 00:40:48.86 ID:VaOECZ4C
アルミホイールでなくて、アルミホイル
843774ワット発電中さん:2013/07/28(日) 03:06:58.78 ID:t2tpGaHa
>>837
| 家の近所(2km圏内)に送信所がある都合で、ニッポン放送を聴いてると
| 文化放送がBGMレベルで聞こえて来るという有様の中

いつの時代の製品か明示すればレスが付きやすいと思うけど、
AMラジオの全領域(535KHz〜1605KHz)で「文化放送がBGMレベル」に
受信している(聞こえる)とは思えないのですが、どんな状況ですか?

あと電子工作とラジオの自作に心得があるのでしたら

ラジオ温故知新 http://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/
の ●ウェーブトラップ ttp://www.cam.hi-ho.ne.jp/munehiro/radio/MJ/1947-5-6/wavetrap-utf.pdf
が参考になるかなあ
844774ワット発電中さん:2013/07/28(日) 08:54:44.64 ID:Bl+lH7ck
>>843
MW全域でBGMのように聞こえるって送信所の近所じゃよくある症状で>838の言う通り。
ウェーブトラップ仕掛けても検波部に直接入れば意味が無い。
845774ワット発電中さん:2013/07/29(月) 02:06:58.19 ID:eSIhd2pO
マイクロループがいいかも。
846 【大吉】 :2013/08/01(木) 03:12:50.03 ID:YcHpYr2h
眠れない。大吉出たらラジオ作る。
847774ワット発電中さん:2013/08/01(木) 03:13:26.10 ID:YcHpYr2h
あややーでちゃったよ。
よし、「ぴょん吉」が出たらこれからラジオを設計する。
出なかったら、寝る。
849774ワット発電中さん:2013/08/01(木) 03:50:21.46 ID:q9X5FOKo
おやすみ、ハァト
850 【だん吉】 :2013/08/01(木) 20:00:31.31 ID:d7ROE80/
大凶だったら5球スーパー分解する。
851 【小吉】 !dama:2013/08/01(木) 20:02:54.54 ID:d7ROE80/
今日はお年玉も出るのかな?
出たらその予算でラジオ製作。それっ!
852omikuji:2013/08/02(金) 11:44:01.19 ID:SNI3RikZ
さて
853774ワット発電中さん:2013/08/03(土) 06:06:06.47 ID:m9o9HYnp
は南京タマスダレ
854靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/03(土) 10:14:22.09 ID:q2QdEm3K
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
855774ワット発電中さん:2013/08/03(土) 10:38:38.44 ID:LarbeEjL
↑こいつらって、統一教会というカルトは攻撃しないんだよなw
856774ワット発電中さん:2013/08/04(日) 01:53:30.15 ID:7qN3DUAt
悲しい性
857774ワット発電中さん:2013/08/04(日) 08:25:12.76 ID:1lpp/yL1
でかいチューニング表示の文字が浮いたような高級仕様の真空管ラジオです。

♪♪癒し音・リラックス・瞑想におすすめします♪♪

♪♪♪真空管だから大変な音質が魅力です♪♪♪

このデザインはインテリアとしても如何でしょうか?
858774ワット発電中さん:2013/08/04(日) 09:30:13.12 ID:7qN3DUAt
大変な電気代
859774ワット発電中さん:2013/08/04(日) 21:24:56.52 ID:odFYEMoD
♪♪♪真空管だからこの夏大変な発熱でサウナも魅力です♪♪♪
860774ワット発電中さん:2013/08/04(日) 22:45:59.69 ID:h1jiWqRX
昔はラジオはもとより真空管テレビとか発熱相当だったと思うが、
夏場はだいじょうぶだったのかな?
861774ワット発電中さん:2013/08/05(月) 00:26:35.48 ID:V6clSMKa
WEのオイルコンデンサなんて真空管の隣で或る程度温めると良いとか有ったよね。
862774ワット発電中さん:2013/08/05(月) 01:06:50.49 ID:phcdWPHg
>>861
低周波は音は出ると思うが、全日本真空管マニュアルには、TVのフロントエンドは
球による温度ドリフトとCRなどによるドリフトを相殺するように設計して、結果と
してドリフトを押さえるというような曲芸みたいなことが書いてある。
863774ワット発電中さん:2013/08/05(月) 01:30:14.84 ID:nq0TUnQK
それドリフトに対する一般的な対処法だよ。
864774ワット発電中さん:2013/08/05(月) 09:49:40.78 ID:G3ScYBnR
>>863
アナログ時代のこの手のテクは、ロストテクノロジーになりつつあるw
少なくとも、一般の素人には、それ専用の部品の入手は難しくなっている。
(例えば、さまざまな係数の温度補償コンデンサ…とか。
村田あたりに特注すれば何とかなるだろうが、発注量を考えると、ひと財産飛ぶw)
865774ワット発電中さん:2013/08/05(月) 20:26:40.54 ID:V6clSMKa
昔々恒温槽を陣取って周波数ズレとか検討したのを思い出した。
頭の色が黄色とか紫とか黒のセラコン 時々日米で見かけるね。
866774ワット発電中さん:2013/08/07(水) 03:46:47.91 ID:p/SSE2Pe
昔、暑いから真空管テレビ見るのやめようって考えた事なかった。
867774ワット発電中さん:2013/08/07(水) 20:13:04.31 ID:DZ3ailGI
温暖化?
昔こんなに暑かったかなあ?
868774ワット発電中さん:2013/08/08(木) 05:40:44.85 ID:G6KVZv8C
昔はエアコンなくて、扇風機一台だけ。熱帯夜なんか記憶にないな。
869774ワット発電中さん:2013/08/08(木) 07:55:44.41 ID:F4hmD4yO
不思議なんだが…。寝てるときに汗かいてるんだが、昔のことを思うと異常に
少なくて、妙にネットリとした…いわゆる悪い汗。結局、カラダがエアコンの
悪影響(寒い所に入ると本当に冬かと思うくらい寒い)によって夏季に適応で
きてないんじゃないだろうか?
870774ワット発電中さん:2013/08/08(木) 08:28:19.85 ID:sNGBlXMK
温暖化なんかとっくに過ぎて熱帯化
農業や漁業の環境が変化してなんとか農業は品種改良とかしてしのげるかも知れないが
沿岸漁業は大打撃だよねー

ちょっと昔でも夏に何日かは30度超えして暑いよねって言ってたけど今は35度ザラ
30度だと涼しいよね。

そう言えばアナログテレビの空き電波 VHF Lowチャンネルの利用が決まってないらしいが
何かいい案無いかねー
871774ワット発電中さん:2013/08/08(木) 10:46:14.78 ID:c0IWepRs
>>869
それを老化と言いますw
872774ワット発電中さん:2013/08/08(木) 20:31:47.04 ID:iY6sbMG7
>>870

>VHF Lowチャンネルの利用が決まってないらしいが 何かいい案無いかねー ってそれが本当なら案がありすぎて決めかねてんだろう。
873774ワット発電中さん:2013/08/09(金) 05:21:07.37 ID:6sgABvSg
>>871
えんきょくに、経年変化と言ってやれ ( 英語ぢゃおなぢ ミ'ω ` ミ )
874774ワット発電中さん:2013/08/09(金) 18:38:06.05 ID:1capAyYV
aged deterioration って諸に老化だな。

secular change とか change over the years とか。
875774ワット発電中さん:2013/08/09(金) 19:19:20.76 ID:dHWMqlFl
明るくて見やすい大きなチューニング表示が綺麗な文字が光っています。

全て新品良品真空管交換済み♪〔真空管代が高額になっております。〕

美しい木目の高級輸入材ゼブラウッドを使用したキャビネットです。

見やすい表示だからチューニングのツマミ回すとオシャレな針が動きます♪

でかいチューニング表示の文字が浮いたような高級仕様の真空管ラジオです。

♪ハイファイサウンド真空管だから大変な音質が魅力です♪

WOOD木目調、チューニングパネルがゴールド様な光って高級仕様です。

♪チューニングや音量の針が動いて綺麗なオシャレ♪
876774ワット発電中さん:2013/08/10(土) 21:10:46.04 ID:F0HXMNMz
>>875
もういいから。うざい。
ヤフオクのコピペを貼って晒すスレ
とか作ってやってろや
877774ワット発電中さん:2013/08/11(日) 04:44:15.63 ID:Pp/gJlLU
悲しい性
878774ワット発電中さん:2013/08/12(月) 00:24:31.15 ID:qBCiNcDH
言語障害なのか、外人なのか?
879774ワット発電中さん:2013/08/13(火) 03:29:30.09 ID:zCrwU7g2
ぉやすみ
880774ワット発電中さん:2013/08/15(木) 20:59:39.42 ID:6rj5SPCV
でも、なんだか気になるな。買わないけど(笑)
881774ワット発電中さん:2013/08/16(金) 15:54:55.27 ID:Jqe5Ig81
 人生、暇になったので厨房の頃の夢のスーパーヘテロダインを組んでみました。
  ちょいとしたアイデアも入れてみようと思ったけど、最初は基本に忠実に
   とりあえず、調整まで(音声は出る)行ったので、記念に投稿。

  http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=59851.jpg
 
 測定器を買おうと思ったら、大反対を喰ったので、やむを得ず自作(家庭内LANは避けたい)
 調整用機器を作るのに時間が掛かったけど(LCメーターやFカウンタは安い既製品を買っておけば
 良かったと後悔)

 まっなんとか、ここまで漕ぎ着けました。

 なんとか女房殿を騙くらかして、シンクロとスペアナは買いたいと思っております (^_^;)
 
882774ワット発電中さん:2013/08/16(金) 17:23:28.53 ID:2XVCpAoi
自作した測定器の方をみたかったな。
883774ワット発電中さん:2013/08/16(金) 18:18:07.02 ID:XbY1M33s
>>881
IFのトランジスタはIFTの間に実装するのが定石かと思いましたが
現状で発振したりしませんか?
884774ワット発電中さん:2013/08/17(土) 01:41:34.85 ID:ODVfxefg
>>881
蛙?
885774ワット発電中さん:2013/08/17(土) 08:20:51.33 ID:w7ipMWXj
881です

 >882  

  測定器 Fカウンタ LCメーター マーカー発振器 455Khz発振器

  自作じゃ無いけどVFO代わりの安物ラジオ等です。

  ネットに転がってる製作例を見て作りました。

  ディップメーターを作ろうと思ったけど、バリコンの所の処理に

  自信が無かったので割愛 (^_^;) まっそんなところです。

 

 >883

   今のところ発振はしておりません、6石スーパーの場合 発振の原因となる物は、

   グランドパターンが閉じていない、バーアンテナと検波段が接近しすぎている等が

   考えられますが、その点については一応考えて見ました。
>884  

   (^_^;) いつも使ってる所が死んでいたので。
886774ワット発電中さん:2013/08/17(土) 09:23:49.46 ID:kBUIT9wr
蛙の写真しか見えない
887774ワット発電中さん:2013/08/17(土) 09:27:31.73 ID:yxse5W6r
& amp; → &
888774ワット発電中さん:2013/08/17(土) 18:38:44.07 ID:w7ipMWXj
 881です
 
画像が見えないと、おっしゃる方がいるようなので

 アップローダを変えてみました。

 http://download5.getuploader.com/g/mcnc/336/DSCN3253.jpg

 
889774ワット発電中さん:2013/08/18(日) 21:04:08.89 ID:r+/ou3f4
ハイファイサウンド真空管だから大変な音質が魅力です♪
890774ワット発電中さん:2013/08/18(日) 21:15:39.66 ID:9woX4uPH
もうえーっちゅうじゃあ!
891774ワット発電中さん:2013/08/19(月) 19:02:57.50 ID:6H0kN+Jc
たしかに
892774ワット発電中さん:2013/08/20(火) 21:51:57.46 ID:Tolg7x/x
WOOD木目調、チューニングパネルがゴールド様な光って高級仕様です。
893774ワット発電中さん:2013/08/22(木) 00:36:10.07 ID:ZoOaFp3U
aitendoにLA1600入ってた。なんか、懐かしい。
894774ワット発電中さん:2013/08/22(木) 06:14:46.02 ID:wCGBs9i3
キットで1600使ったラジオが一番高感度で分離もしっかりしてたな。
895774ワット発電中さん:2013/08/25(日) 00:25:05.66 ID:1SNnaoeO
>>894
作例も多くて、いい石でした。
896774ワット発電中さん:2013/08/25(日) 04:54:16.13 ID:xdNMoKMO
まだまだ販売してるね。
897774ワット発電中さん:2013/08/25(日) 14:19:16.54 ID:gneT2Hdi
今売ってるLA1600って本物?
898774ワット発電中さん:2013/08/25(日) 17:22:24.31 ID:Dn3ra4uM
>>897
写真うp汁
899774ワット発電中さん:2013/08/25(日) 20:40:12.73 ID:JLR7A86k
うにそにっく品
900774ワット発電中さん:2013/08/25(日) 22:13:46.53 ID:DezN90Zj
サンヨーって変に実用的な石を作ってたよな。今はもう無いかど。
901774ワット発電中さん:2013/08/26(月) 01:31:45.41 ID:dDf6kfpK
>>897
LA1050の写真も違うし、1N60の写真だって絶対違うんで、UTCとかの互換品じゃないだろうか。
店舗にはなかったよ。ただ、廃業の譲り受け品も否定できないけど。
902774ワット発電中さん:2013/08/26(月) 22:36:04.96 ID:iVZ8hCdU
ええっLA1600偽物なのかよ五個位買ってあるよww
903774ワット発電中さん:2013/08/27(火) 06:45:42.77 ID:k2cpxmQ/
偽物じゃなくてセカンドソース。
904774ワット発電中さん:2013/08/27(火) 20:12:24.09 ID:tKZPWi2F
ごっついフロントパネルにメカニカルダイヤル。おなじメカのスブレットつき。
外部スピーカ兼電源ボックス。6バンド切り替えで、LW、MW、SW(4バンド)
プロダクト検波、SSB・CWフィルタつき。

で、基板中央にはLA1600がちょこんと鎮座・・みたいなネタ受信機作ってみたい。
905774ワット発電中さん:2013/08/27(火) 20:39:35.01 ID:Z30miHXg
コリンズもどき、みたいなやつか

で、LA1600でプロダクト検波って出来る?
906774ワット発電中さん:2013/08/27(火) 20:46:25.89 ID:tKZPWi2F
コリンズって、ちょ。
シングルスーパのつもりだけど、プロダクト検波は勇み足ですたな。
でも、クリコンつけて本当のコリンズタイプにしたら、もうそこそこの
いい受信機になりそうwwww
907774ワット発電中さん:2013/08/27(火) 21:22:19.13 ID:Z30miHXg
>>906
コリンズもどき でぐぐってみた?

ネタ受信機、ぜひ実現して欲しいな
LA1600単体でもかなりの高性能だから、ネタとは言っても
十分実用的なものができそうですね
908774ワット発電中さん:2013/08/27(火) 21:33:31.27 ID:tKZPWi2F
うわああるんだ、コリンズもどき!!
でも自作派目指す夢ってこういうのだな。
ネタじゃなく実現した人はすごい
909774ワット発電中さん:2013/08/28(水) 10:23:39.87 ID:0WJ9ffjO
コリンズ当時は家ひとつとはいわないが
それ位の高額なやつだったのでもどき作る勇者いたっけ
910774ワット発電中さん:2013/08/28(水) 15:07:34.38 ID:H8zeWd/V
>909

たしかフォルクスワーゲン1台分といわれていた
911774ワット発電中さん:2013/08/29(木) 06:07:31.77 ID:qQ/SCTNH
カブトムシ最近めっきりみないな。
912774ワット発電中さん:2013/08/29(木) 08:53:36.22 ID:qChljXFS
本家で製造しなくなってから随分時が経ったからな
913774ワット発電中さん ::2013/08/29(木) 16:12:13.01 ID:ffSmOzeL
スーパヘテロダイン

 http://thuploader.orz.hm/miniup/dat/9623.jpg


 VCをAMワイドバンド用(520〜1750Khz用)に変えてみた。
 OSCは何とか975Khzに合わせられたんだけど、上が2350以下にならない
 なんとかなるかと、選局してみたらなんとか受信
 単一調整もしてみたんだけど、あまり問題が出ないから一応OKとしました。
 局発 混合部は2SC2786じゃちょいと発振ぎみだから手持ちの
 2SC772に換装 実になめらか (^_^;)
 
 aitendo製のバリコン基板を使ったお陰で、VCの取り付けは簡単
 またバーニヤダイヤルや減速用ギヤボックスの取り付けにも楽になりそう。
 IF二段目やAGCの最適値探しや、VCの受信範囲の問題やら、
 まだまだ遊べそうです。


  この場を借りて

  スーパーヘテロダインの回路やパターン 
  
  FカウンタやLCメーター マーカー発振器の製作例を発表して頂いた
  
  先達、スーパーOMの皆様に感謝を致します。
914774ワット発電中さん:2013/08/29(木) 18:50:05.64 ID:jraw+Ypy
6 石スーパー、雑につくったら、強力な地元局を受信したとき、
深く AGC がかかった IF 段がトランジスタ検波器として動作してしまった
ような経験があるのだが、どうでせうか。
当時オシロをもってなかったので、クリスタルイアフォンを当ててみて、
音が聴こえたことを以てトランジスタ検波と判定したのだが、
ほんとにそうだったのか、いま想い出して気になった ミ ´ ω`ミ
915774ワット発電中さん:2013/08/29(木) 21:08:45.46 ID:YrwqZtQb
ところでトランジスタでフォアードAGCのつもりで深くAGCをかけたら、効果があったようにみえて
実際は同調ずれによるものだった経験がある。
電流の変化で局発の周波数が変化したのか、トランジスタによるものか、IFTの同調周波数が変化したのか?
何度も調整しててAGCがきいてると思ってたがIFTの周波数調整したらただのAGCをかけたことによる同調ずれだった。
まこれもAGCかも。
916774ワット発電中さん:2013/08/31(土) 04:27:35.88 ID:F19xTSI6
調整用発振器が必要だが、調整方法がわからない(涙)
917774ワット発電中さん:2013/08/31(土) 11:59:21.88 ID:YmoVL9cK
言ってる意味がわからないw
918774ワット発電中さん:2013/08/31(土) 15:28:38.62 ID:eDfUBV1G
>916
スペアナ下さいトラジェネ付きでってお店で一言
919780:2013/09/01(日) 05:23:15.66 ID:VmstG8JP
>>780から暇を見つけては、バラックに手を入れているのですが、もう少しAGC回路の
下調べに、図書館から
| 復刻版 無線と實驗401回路集 1950年代の真空管名回路集 無線と実験編集部 編
| 復刻版 無線と實驗501回路集 1960年代の真空管名回路集 無線と実験編集部 編
を借りて当時のメーカー製トランジスタラジオの回路を眺めていたのですが、そのなかに
| 401回路集 216 最も簡単な2バンド・ラジオ ”ソニー TR-62”
と、周波数変換回路の局発はMW(AM)のまま第2高調波を利用して短波(2.5〜4.5MHz)を
受信するラジオを紹介していたので
「ラジオ日経・第一の3.925MHz辺りのみトラッキング出来ていれば聞けるかな?」
と、次の手順で
・1290KHzを受信時の局発の第2高調波 3470KHz + 455KHz = 3925KHz
・MW(AM)を1290KHzに受信したとき、同調回路は3925KHzに同調するコイルに切り替える
・手計算から3925KHzに同調するコイルはおよそ64μHと、MW(AM)用バーアンテナの
 約1/10の容量なので、自作する短波用コイルは巻く幅を1/10を目安に巻く
と、やっつけ組み込んでみたのがごらんのありさま(バーアンテナ左端に自作の赤いコイル)
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up601096.jpg

他のラジオの局発の高調波をマーカーにポリバリコンを回すと、バーアンテナだけで
ラジオ日経・第一を静かな部屋でなんとか聞ける状態……でも、ワニ口クリップのコイルの
切り替えで、親子バリコンの親側に自作のコイルを繋がなくても僅かに聞こえてきます(´・ω・`)
(検波後の出力を計ると、MW(AM)で受信する在京放送局が1・2V〜10mV台の状況で、
 ラジオ日経はそれより小さい数mV程度)
920780:2013/09/01(日) 05:25:01.95 ID:VmstG8JP
関東在住なので、ちょうど1290KHz辺りは空いているし(JOLFとJORFの間)、
ラジオ日経の送信所(千葉県)に近いから出来た芸当なんだろうけど
今回は手持ちの短波帯高周波向けのゲルマニウムTrに手をつけたくないので、
バラックの周波数変換回路を他励式の2石構成で中波帯用の石(混合2SA201、局発2SA49)で
組んでみたけど、こんなところです

しかし復刻版の1950〜60年代の各メーカーのトランジスタラジオの回路を見比べたけど、
他のメーカー(セットメーカー)はおとなしい回路構成なのに、ソニーの回路は
どーして難解と云うかアグレッシブなんだろう
921774ワット発電中さん:2013/09/01(日) 10:00:12.89 ID:+XnOw6AR
句読点や段落の配分で、筆者の知的レベルが知れます。
922 【大吉】 :2013/09/01(日) 10:59:51.48 ID:pZHgBGRo
だん吉なら自作する
923774ワット発電中さん:2013/09/01(日) 12:12:31.38 ID:1Q36ah4/
短いレスの中にも人間性が出ますね
924774ワット発電中さん:2013/09/01(日) 13:45:27.09 ID:DeXVwqfo
句読点は同意
日本人じゃないのとか
925774ワット発電中さん:2013/09/01(日) 14:47:54.42 ID:bidAZ8lq
>>919
>約1/10の容量なので、自作する短波用コイルは巻く幅を1/10を目安に巻く
インダクタンスは巻き数の二乗に比例するので、1/3じゃないの?

バーアンテナはAR-80S?
926 【中吉】 :2013/09/01(日) 20:59:05.02 ID:5Aelvs+B
コイルは直径、長さの比率はどれくらいがいいの?
927774ワット発電中さん:2013/09/02(月) 00:16:27.98 ID:J+mDt+w6
>>920
Ge Tr.はどっから手に入れたのですか?
それとも最近の入手じゃなくて、ずっと前に入手したものでしょうか?
928774ワット発電中さん:2013/09/02(月) 06:34:13.14 ID:l83Q3FFc
Ge Trは秋葉原で売ってるよ。
若松とかシオヤとか。
929774ワット発電中さん:2013/09/02(月) 07:28:43.18 ID:l83Q3FFc
と言うか、シオヤなら6石スーパーのパーツが全部揃う。
930774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 01:00:38.12 ID:TrX4CwUP
書くと戻るかな?
931774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 12:48:57.13 ID:vJz5tmMs
コイル4色はないだろ
932774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 12:53:18.38 ID:PZqGpHTc
マルツにあるやん
933774ワット発電中さん:2013/09/03(火) 19:40:03.68 ID:lLQ/G7e6
#88があるのに4色揃っていないとは思えん
934774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 03:04:58.16 ID:b3VQPy8L
>>919
>>>780から暇を見つけては、バラックに手を入れているのですが、もう少しAGC回路の
>下調べに、図書館から

いまさらの780へのレスだけど...
AGCだったらRFワールドの11章ではなく3章,12章だと…
935774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 07:09:35.86 ID:FlmZ44p3
黄色って、どこだった?検波?
936774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 11:55:57.11 ID:eBTpNYKJ
入力が黄
中間が白
検波は黒
937774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 17:26:37.57 ID:eUKi1GO2
 先日、シオヤに行ってきた、おじさん元気だったよ。
 
 aitendoは新人の女の子がいた、メガネのカワイコちゃんだったよ。
938774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 17:28:55.68 ID:d5jC/4Tb
>>936
ありがと
939774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 17:49:19.02 ID:4SJhPGSf
>>936
>入力が黄
>中間が白
>検波は黒

色による違いとか順番とか、リアクタンスの違いによるものなの?
それともフェライトコアー自体の性質が違うとか。
周波数は同じなのに。
順番変えたらどうなるのかな?
940774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 19:39:54.31 ID:XoT40mly
>>939
巻き数が違うはず。
黄色は知らんが、白は黒より巻き数が少なくてその分Cが大きいはず。
941774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 19:59:24.86 ID:YdigG475
>>939
CQ出版社 ttp://www.cqpub.co.jp/ で、左の「RFワールド」をクリック。
RFワールドのページが開いたら、「バックナンバーの目次はここからも選べます」
のプルダウンから、「No.7:電波と交通システム」を選択。
目次の「超再生検波ラジオの私的小研究」のところの「記事関連ファイル」をクリック。
第12章の「PDF」をクリック。
942774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 20:11:51.02 ID:392b9sZa
>940
そうでしたっけ?
黄: コレクタから局発のコイル経由でつなぐので一次側の
  インピーダンスが白、黒のと違う(高かったような…)

白と黒は中間周波数増幅用のトランジスタの出力を受けるので
一次側インピーダンスは同じ。黒は検波用の電流出力を
稼ぐために二次側のインピーダンスが低い。

と覚えていました。高いと低いが逆だったらごめんなさい。
943942:2013/09/04(水) 20:21:52.25 ID:392b9sZa
>940
>941 さんの紹介された pdf を見たらかなり違いました。

黄色とそれ以外はタップの位置が違う。黄色が
高インピーダンス負荷なのは正しい。でも一次側の
総巻き数はどの IFT も同じ。

黒の二次側は逆で、黄、白より高インピーダンスの
電圧出力志向でした。

失礼しました。
944774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 20:31:19.48 ID:4SJhPGSf
>>941
ありがとう。
ファイル保存したので、あとでよく読んでみます。
945774ワット発電中さん:2013/09/04(水) 20:50:31.27 ID:XoT40mly
>>941
トン。
そうか、タップと二次側の巻き数の違いなのか。
間違えて覚えていたな。
946774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 01:39:39.45 ID:yhJ6x6rA
「コンバージョンラジオ」とかの名前ならわかるが「スーパー」なんて名前をつけちゃうところがなんかナルシスト臭つよいな>アームストロング
947774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 01:58:29.41 ID:UXl1U/uC
ゲルマ用とシリコン用で捲数比が違うという話があったが、
どう違うのかは忘れた ミ'ω ` ミ
948774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 07:40:56.81 ID:l8MQowNx
>>946
ヘテロダイン、ホモダイン
949774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 10:19:48.54 ID:ZX2sybFI
元々、スーパーの付かないヘテロダイン(混合で直接AFが出てくる)があって、
中間周波数がRFになったのがスーパーだから、まぁそんなところ。
950774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 13:51:43.28 ID:yuxlmQiY
そういえばウルトラヘテロダインとか聞かないな
951774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 15:47:49.84 ID:goaD9KOH
ダイレクトコンバージョンのことか
952774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 15:53:57.95 ID:gHIruuQO
>>アームストロング

最後ビルから飛び降り自殺してる。ちなみに超再生も忘れずに(Super regenerative)
953774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 16:39:02.50 ID:ZX2sybFI
というかFMまで発明しとる。
954774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 16:50:03.77 ID:gHIruuQO
>>946
>>953

だから私は恐ろしくて「ナルシスト臭」なんて口が裂けても言えない
955774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 17:59:38.73 ID:6YyS2QEG
アームストロングって腕相撲が強かったのかな。
956774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 18:10:24.26 ID:goaD9KOH
剛力彩芽みたいなもんだろ。
957774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 19:00:08.99 ID:BKRw6nbP
ヒヤダイン
958774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 19:22:23.70 ID:l6mZd+Vx
アームストロング
大リーグから来た星飛馬の宿敵
アポロ月着陸船の船長
サッチモ 有名なJAZZトラッペンター+シンガー
959774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 19:23:16.78 ID:S68eqzzn
その昔、アマチュア無線で指向性があるアンテナを手動で動かすことを、アームストロング方式と呼んでたw
960774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 19:24:30.21 ID:ZX2sybFI
自転車競技選手
961774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 19:53:16.95 ID:cY1Nargh
アームストロングって一人でやたら発明してるんだな。
ズルい。
962774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 20:45:50.09 ID:goaD9KOH
エヂソンは?
963774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 20:50:24.06 ID:/L5FWfbn
エジソンってラジオ系はなにかあったっけ?

そういや電話の発明が「ベル」とか名前できすぎだよね。
もう狙っているとしか思えない。
964774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 22:04:49.12 ID:zN2nyPoa
>>963
いや、その、もうちょっと調べてみたら?
965774ワット発電中さん:2013/09/05(木) 22:08:40.02 ID:Q5qNb5uO
>>958
19世紀には新型の高性能砲を開発した。
大河の八重の桜で会津藩が一日に2000発の砲弾くらってた。
966774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 00:23:46.59 ID:P92j1q/2
昔ワンチップじゃなくてTTLとかのICたくさん使ってPLLシンセサイザの
受信機作ろうと思ったけど、無茶苦茶電流ながれるし、発熱するしで結局
上手く動かなくて投げ出しちゃった。
なんかあれ以来、7セグメントLED見ると、上手く動かない部品みたいな
トラウマ植え付けられた。
まあ、7セグメントLED自体あまり見かけないものになってしまったのだが。
967774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 02:06:04.23 ID:bBt8WRq2
アームストロングオズマ
968774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 15:48:17.75 ID:SYk5wev1
ヘテロダインって音悪いよね
969774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 16:14:50.91 ID:cfcmhRLM
ヘテペロ
970774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 16:20:10.57 ID:VX6hlZZj
一番の原因は中間段の帯域を狭くするからじゃないの?
昔IFTを各段に2個ずつ使って少しだけ同調をずらして帯域が広いラジオの
自作記事をみたことがある
971774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 17:43:27.20 ID:Wx1YfAh2
送信側で帯域狭めてるんじゃ?
972774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 17:47:16.01 ID:f6cMFzut
AGC 段がトランジスタ検波器として動作している徴候を観測した
ことがある俺としては AGC 段犯人説を提出したいなあ ミ ' ω`ミ

まあ周波数変換段も怪しいが ( 振幅が小さいので歪は小さいか
もしれないが、変換ノイズを出す )。
973774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 18:00:41.02 ID:iAW+eGzm
中間周波に2段も同調増幅段があるのがダメなら、
片方非同調にするとか、1段にしちまうとか、
コイルに直列に抵抗入れてQを下げるとか。
974774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 19:04:32.20 ID:Nzs1Hl/a
>>971
それじゃストレート式やゲルマラジオの方が音がいい(事が多い)理由が説明できなくならない?
975774ワット発電中さん:2013/09/06(金) 19:24:08.20 ID:5WaKBlwP
>>971
送信側は10-12kHzまで出てるよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=YMAPKTnJtnA
976774ワット発電中さん:2013/09/07(土) 00:44:43.08 ID:ZNMijKQG
>>963
霊界通信機。
977774ワット発電中さん:2013/09/07(土) 01:58:08.75 ID:AfiAtHGc
そういやスーパーラジヲ向けにプリエンファシスかかってんだっけ
ストレートだと低音高音が出すぎるんだな
978774ワット発電中さん:2013/09/08(日) 19:18:33.81 ID:E1T9cV6e
ちょっと質問です。
トランジスタで2SC631、2SC633、 2SC28の互換品を探しています。
古い無線機のSW回路に使われているのですが、足が酸化しノイズが多い状態です
979774ワット発電中さん:2013/09/08(日) 21:09:57.06 ID:Ya/TlCkJ
足が酸化してノイズって本当にトランジスタのせいか?
980774ワット発電中さん:2013/09/08(日) 21:16:12.11 ID:hb0lwqjT
ケミコン内包物が漏れ漏れだな。
スッカラカンのケミコンを交換しない限りノイズは出続けると想像。
981774ワット発電中さん:2013/09/08(日) 23:09:14.79 ID:lm39vGxl
経年変化で足が真っ黒くなるとなにやら端子間にニョキニョキ
導通性のあるものが生えてノイズを出すトランジスタってあったな
982774ワット発電中さん:2013/09/08(日) 23:13:59.05 ID:Ej9/mvvM
2SC631,2SC633は多分汎用の石 2SC1815でいいかもね?
631,634はマルツにある
983774ワット発電中さん:2013/09/08(日) 23:57:28.17 ID:YHGTdk1V
>978
http://alltransistors.com/jp/

で大体の特性が調べられます。既出ですが 2SC631, 633 は
2SC1815 かその代替品で良さそうですね。2SC28 は
2SC2229 ではどうでしょうか。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05356/
984ミ ' ω ` ミ:2013/09/09(月) 00:50:26.45 ID:/OwPL1VD
手もとにある 「'78 トランジスタ規格表」 によると、

2SC28
富士通  RF  Si EP
VCBO 40V  VEBO 5V  IC 50mA  PC 225mW  Tj 150℃
ICBO < 1μA ( 10V )
hfe 30  fT 100Mc  Cob 4pF  rbb 50Ω ( 10V, 10mA )

2SC631 ★
ソニー  RF LN  Si E
VCBO 25V  VEBO -  IC 100mA  PC 180mW  Tj 120℃
ICBO < 0.2μA ( 25V )
hFE 350 ( 3V, 1mA )
hfe 170  hie 36kΩ  hre 2.4E-4  hoe 3.3μmho  fT 140Mc
Cob 4.5pF  Cc rbb' 350ps ( 6V, 0.1mA )

2SC633 ★
ソニー  RF Conv Mix Osc SW  Si E
VCBO 25V  VEBO 6V  IC 100mA  PC 180mW  Tj 120℃
ICBO < 0.2μA ( 25V )
hFE 90 ( 3V, 1mA )
hfe 110  tr < 0.06μs  tf < 0.15μs  tstg < 0.50μs  fT 140Mc
Cob 4.5pF  Cc rbb' 350ps ( 6V, 1mA )

だった。2SC631 の fT は怪しい。h 定数は Ic 0.1mA 程度における典型的な
値だが、その条件で fT 140MHz ということはまずないので、条件が違うんで
しょうね。2SC631、2SC633 とも★つきだが、追補を見ると 2SC631A、2SC633A
があって、★がついてないので、'78 時点ではまだ現役だったらしい。A つき
は構造が Si PaMe で IC 200mA、PC 320mW だが、Tj 120℃ なのにそれは
正気と思えない。他は空欄だらけ。
985774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 00:58:41.46 ID:Cm9Y+for
SONYタイマー
986774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 02:49:34.58 ID:BuAP1syM
>984

1966年-1971年で出された富士通の資料だと
2SC28の構造は、Si-Meとなってるけど・・・
987774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 04:45:54.67 ID:Cm9Y+for
製造法がかわることはたまにある
988774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 05:17:24.62 ID:Gbvjh1hY
製造プロセスが変わると特性も変わるのが当然なんだが、
特性を同じに出来るほど技術があったのか、それとも、、。
989774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 06:50:57.37 ID:ic1O72D9
レス数が1000に届きそうなので、次スレを立ててみます
990989:2013/09/09(月) 06:57:48.85 ID:ic1O72D9
次スレが無事立ちました。現行スレを活用の上、お引越しを
(テンプレは、外部リンクはリンク切れの確認、
 関連スレについては最新スレッドに更新しました)

ラジオ自作総合スレッド その10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1378677142/l50

        ノノ¢
        (_ _*) ペコリ
        ヽ/ )〃
         UU
      ゜・*:.。. .。.:*・゜
991774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 07:36:18.42 ID:neTjZ+S2
Hfe変えるために何をドーピングしますか?
992774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 07:38:01.76 ID:neTjZ+S2
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    これは>>990乙じゃなくて
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::            放射能がうんたら
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
                     .:::::::::                     ...:......:::::::::::: .
                    .:::::::::::.        .....      ..  ..::::::::::::::::::::::::   :::.
                    ::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. ::  ::..
                    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::    ::.
                    ::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
                          .::    ::.  :::
993774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 10:04:13.42 ID:AdzBoWaH
ume
994774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 21:01:56.74 ID:CqHD2F3z
昔のラジオの印象の一つに、楕円形のスピーカーがある。
今は円形が全盛だけど、いつ頃から使われなくなったのかな。
1990年頃のR32スカイラインにはたしか、、、
楕円形のスピーカーが純正採用されていたような希ガス。
今でも日産では楕円形のが採用されてるのかな。
995774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 21:16:07.17 ID:nnJ0LiJD
ノートパソコンはみんな楕円
996774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 21:48:14.63 ID:R9iu4PC5
昔のテレビには超楕円があった。
997774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 21:52:46.49 ID:Gbvjh1hY
ピストンモーション域だけでいいなら楕円でも四角でも三角でもいいけど、
分割振動が起きるとぐちゃぐちゃになるからなぁ。
998774ワット発電中さん:2013/09/09(月) 22:16:03.76 ID:ZdcnrU6F
楕円だとF特が良いとか有ったみたいだけど歪特性が悪いのかなー
製作するのにも特殊で伝承されない事も有るみたいだね。
999銀河鉄道:2013/09/10(火) 00:08:28.95 ID:SlRh0pSO
999
1000774ワット発電中さん:2013/09/10(火) 00:11:13.81 ID:EYwh49FE
1000ならのうしが真人間になる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。