電子工作入門者・初心者の集うスレ 42

このエントリーをはてなブックマークに追加
1anonymous
電子工作って、楽しいよね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1336482129/  (初心者質問スレ その86)も参考に。
  質問に画像が必要なら uploader@機械・工学・電気・電子板  http://ux.getuploader.com/mcnc/  を使って。
  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。

■過去スレ (直近スレのみ)
   41: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1335874713/ 2012/05/01〜
   40: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1330837032/ 2012/03/04〜
   39: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1326960717/ 2012/01/19〜
   38: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323437853/ 2011-12-09〜
   37: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320189120/ 2011-11-02〜
   36: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/ 2011-09-10〜

 外部キャッシュサイトで検索もできますよ。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ desktop2ch  ttp://desktop2ch.jp/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/

以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
2774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 21:13:50.66 ID:fLIXFQaR
>>1乙!
で、2げっとしよっかな・・・・
3774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 22:12:55.14 ID:lacPrWav
質問させていただいてもよろしいでしょうか?
4774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 22:16:04.26 ID:lacPrWav
sparkfunのelシーケンサーというモジュール?を使って、elワイヤを制御しようとしております。
同じくsparkfunのシリアルアダプタでプログラムを送信したのですが、反応しません。なにか見落としている点とかあるのでしょうか?
5774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 23:27:27.18 ID:anxpfliy
6774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 12:27:45.75 ID:7Jcv1GU4
コイルについて勉強したことまとめ

飽和磁束密度
そのインダクタが蓄えられる最大の磁束密度
これを越えると誘導リアクタンスが急激に下がり、大電流が流れてしまう
飽和磁束密度は温度でかなり変化する
100度だと常温の半分程度にまで減少

残留磁束密度
元から存在する磁束密度

コアが蓄えられるエネルギーは、飽和と残留の差ということになる
7774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 12:50:14.61 ID:AsOUYX4n
電流と電圧はどう違うんですか?
8774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 15:34:04.67 ID:7Jcv1GU4
>>7
滝を思い浮かべてみましょう
滝の上から下までの高度差が電流です
そして落下する水量が電圧です
9774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 15:37:37.24 ID:NFyqfrLf
逆じゃね?
10774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 16:07:29.24 ID:/M2+gkGA
もう済んだことです。水に流しましょう。
11774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 16:15:03.16 ID:Te+QPRce
>>6
電子の気持ちになって考えると何となくわかるよ
12774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 16:37:28.88 ID:vvXAcJH1
電子の流れる方向と電流の流れる方向は逆なので
電子は鮎や鮭に喩えた方が良いのかも知れません
13774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 16:43:03.24 ID:3KZb7Dca
鮭の滝登り
14774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 17:29:30.24 ID:3qp/Z5XD
最近、永遠のキットかと思ってたのが次々廃盤になってる気がする
15魚チョコ:2012/06/05(火) 17:51:50.36 ID:DJO3jyOS
>>14
中学の技術科でキットをつくらなくなってる。理由は、教材費が出ないから。

地方公務員の 37% は教員
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html

五十代の教員が多い ( 平 17 年の調査であることに注意 ) → 給料・退職金の払いがかさむ
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/029/shiryo/05061101/s009.pdf

地方自治体の財政難のせいもあり、教材費が削られて、理科の実験用教材の購入も減ってるとか。つまり、日教組のせい ミ ' ω`ミ
16魚チョコ:2012/06/05(火) 17:55:28.26 ID:DJO3jyOS
まあ……

・ '70 〜'80 にぼこすか採用したのは各自治体だし
・ こんなに少子化したのはオマエラのせいだし

日教組のせいとばかりは言えんのだが ミ'ω ` ミ
17774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 19:26:48.40 ID:Wa6WlzU9
だいたい、教員を含むコームインの給料や退職金高杉。
昔の水準に戻すべし。

18774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 20:01:29.52 ID:Te+QPRce
あとね・・無茶苦茶優遇されてんだよ。
http://www.gifukyoso.jp
教職員の権利=>病気休暇
私傷病の場合、90日たっても治癒しなかった場合は病気休職となり
1年間本俸の8割が県費から支給されます。その後さらに1年6ヶ月間は
共済組合から傷病手当金が、さらに半年間は傷病手当附加金として給付
されます。

一度診断書取れば、2年間は遊び呆けて給料丸儲け。
19774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 20:08:21.14 ID:N1yK5oSY
だからその分給料は安かったんだよな
バブルの前くらいまでは。
20774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 20:34:25.86 ID:Wa6WlzU9
>>19
胴囲。
給料か待遇か、どっちかにすべき。
21774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 20:49:00.99 ID:Te+QPRce
22774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 21:30:48.60 ID:AsOUYX4n
車のバッテリー12Vを変換して家庭用100VACに変換する装置を使ってるんですが、
本日キーンというモスキート音みたいな音がし始めるました。
これは何か装置に異常があるんでしょうか?
バッテリーの残量はまだ半分くらいあるのですが。
電圧は測っていませんが。
装置は使い始めて二週間くらいで、元々スイッチを入れる時、「ぷっ」みたいな
音はしていました。
使ってる電気製品は6WのLED電球のみでそれほど負荷がかかっているわけではありません。
23774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 21:56:36.73 ID:5UxW+o5H
それ作ったメーカーに言えよ
電子工作関係ねえし
24774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 21:57:00.04 ID:3qp/Z5XD
>>22
負荷が軽すぎるのでは?
25774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 22:03:06.04 ID:Rtu88GGd
電子工作に関係ない話するなよなぁ
26774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 22:30:41.96 ID:wy2wD/qo
バッテリでLEDを駆動する回路を作れば解決する
27774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 00:58:05.72 ID:pcZ4ZVW/
サイリスタたんnpnp
28774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 02:04:49.42 ID:AToY8XPP
>>23
>>25
別にいいじゃん。 なんでダメなの?

電子工作以外でも電気に関することは知っておいた方がいいだろう。
知見が広がらないぞ。
29774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 07:51:35.30 ID:h8XfpSoc
「あつまう」ってなんだよ。
お約束なんで一応。
30774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 08:16:10.71 ID:DcBpq89z
>>28
雑談なら他でどうぞ
31774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 08:36:34.13 ID:bQSVo0oo
>>22
出力波形が正弦波タイプかどうか、LED電球がAC点灯タイプか、なども関係すると思うので、型番とかスペックを表記するとわかってもらいやすいかと。
他の負荷、例えば普通の白熱電球で試してみても鳴くならばインバーターの問題かな。

蛇足だけど、照明が目的ならばバッテリーの直流で点灯したほうが変換ロスが無くていいと思うよ…

32774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 17:12:26.73 ID:7k4DXBmV
座薬みたいな形したタンタルコンデンサって
電解コンデンサと同じように使えるのでしょうか?
33774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 17:21:33.36 ID:VnGqR5FZ
そうだよ。

ごちゃごちゃ細けぇ事言い出す奴がいるかも試練が、気にするな。
34774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 17:40:10.68 ID:7k4DXBmV
>>33
ありがとうございます!
気にしなくて良い程度の細かいことなら良いのですけど・・
35魚チョコ:2012/06/06(水) 17:49:34.48 ID:Nk6Q1lyF
>>34
ぢゃ、気にしなくてもよい程度の細かいことを一つ ミ ´ ω`ミ

タルタルは逆電圧にものすごく弱い。一発で内部ショートして終る。

電源の逆ざし一発。
電源投入時やマイクを取り落としたときのショックで逆電圧がかかってもそのうちだめになる。
マルチバイブレーター系の回路には一瞬逆電圧がかかるものがあるので要注意。
36774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 17:58:52.58 ID:7k4DXBmV
>>35
それ十分デカイ内容です(゚Д゚;)
電源(乾電池)の接続はユーザ任せなので
整流ダイオード噛ましておいた方が無難か・・
37774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 20:34:32.29 ID:a3g7xcBn
電池入れても動かん! と言われるから、ブリッジダイオード噛ましとけ。
38774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 21:11:09.05 ID:PD8Dr+rm
>>35
お勧めのソースキボンw

>>1
乙!
39774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 21:17:34.48 ID:/S+buWmL
>>36
ユーザって、まさか仕事じゃないよね?
40774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 21:34:15.09 ID:7k4DXBmV
>>39
基本自分が使うものだし、もちろん仕事じゃないけど
便利なら俺以外も使う。
41774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 22:30:40.94 ID:3P/+z87z
タンタルの種類によっては、テスター当てる程度の逆電圧でもダメージあるって聞いたぞ。
42774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 22:34:30.11 ID:7k4DXBmV
回路でセーブできるとしても
そこまで脆くてパーツとして成り立つの?(゚Д゚ ;)
43774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 22:43:39.82 ID:Km0gYXtF
電子工作というか回路の原理が学べるような良書ってないでしょうかね。
抵抗を使う意味とか、回路の設計の仕方とかそういうのがわかるような。

神田の古本屋にはテレビの作り方といった本もあったのですが現在東京からは離れていますので、、、

44前スレ994:2012/06/06(水) 23:27:25.99 ID:rLnxRcso
DCコネクタ用穴あきの基板をヤフオクにだそうかと書いた者ですか、あまりに不本意な言われようなのでひとこと。

もともと自分で使うために買ったので売れなくても構わないのだけど、まだ売ってると思ってたのが廃盤になってたようだから、
欲しいといってた人にあてて、ヤフオクにだそうかと書いただけです。
プレミアと書いたのは余計だけど、自分で使いたくて買いおいた、しかももう手に入らないものを
わざわざ手間をかけて、買値以下で売らなきゃならない理由はありません。
ま、外野はサンハトヤの高級品でもお使いください。
45774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 23:43:06.45 ID:3P/+z87z
>>44
奥に出すのが、みんなが納得できる良い方法だと思いますよ。
丁度ニーズに合って欲しくてたまらない人が居るかもしれません。
そういうときは思いがけず値上がりすることもあって、出品者にとっては嬉しいものです。
需要と供給と金額(価値観)の絶妙なバランスで成立するフェアーな取引なので、誰も文句なしですからね。
46774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 00:15:58.80 ID:jx7lMN60
こういう人増えてるからもう仕方ない
いちいち噛み付いたってこんなだし
47774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 00:50:35.18 ID:ivKJgUCN
宣伝行為にしか見えないけど
48774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:21:52.42 ID:4+rKt9NI
このurlで売ってますと言えば宣伝だろうが、現状なんの問題も無いだろ。

ステマとか宣伝とか、過敏に反応する方がさもしいわ。
49774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:28:44.63 ID:/dh4Zsbh
フォトトランジスタ
IRフォトトランジスタ
フォトレジスタ
フォトカプラ
IRLED

どう違うか教えてください
用途、出来るだけ高速に光に反応させたい
50774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:29:49.06 ID:XWF0t/va
MIDIが途中にフォトカプラ入ってるって聞いて、
タイミングずれるだろと思ったけど、問題にならないほど高速だった
51774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:36:17.77 ID:/dh4Zsbh
>>50
MIDIってなに?音源のことではないでしょ?
5249:2012/06/07(木) 01:38:08.50 ID:/dh4Zsbh
上記の素子の感度を調整するには回路的にどのようにボリュームつけたらいいですか?
53774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:41:23.10 ID:ivKJgUCN
まあ確かにこのまま黙って出品すりゃあそうだろうけど。
「出品したぜ よろしくな。」みたいなこと書きそうな勢いじゃないかな?
54774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:43:32.54 ID:Iu+E7+DG
>>49
光検出素子
 (IR)フォトトランジスタ
 フォトレジスタ
 フォトダイオード

発光素子
 (IR)LED

アイソレーション素子
 フォトカプラ

タイミング検出素子
 フォトインタラプタ

何がしたい?
>用途、出来るだけ高速に光に反応させたい
msec?μsec?nsec?
想定している使用法やスペックを具体的に。

55774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:43:46.87 ID:gkx+x7Qu
すっごいバカにつけ込まれたなw
このバカが自分で考案した用例へのコメント以外不要ってことで。
バカの代わりに考案してあげるスレじゃねーよ。
56774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:44:15.05 ID:pFUZwzW7
>>51
MIDIの信号を流す経路内だな
57774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 01:47:51.79 ID:Iu+E7+DG
楽器系なんて野蛮な世界だもの、隔離しないととても安心して動作できない。
58774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 02:08:24.26 ID:4+rKt9NI
>>53
下衆の勘ぐり。
そう言うことは、やってはじめて責めろよ。
59774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 02:18:56.87 ID:/wTjglmG
逆富士タイプの蛍光灯から電源取ることって難しいですか?
蛍光灯はあるけどコンセントがなくてその蛍光灯から線を引っ張ってきてAC100Vコンセントを作りたいです
町の電気屋でやってもらえるかなあ
60774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 02:19:03.76 ID:/dh4Zsbh
>>54
ありがとう。いまは光検出素子を使っているわけですね。(cds)
できるだけ高速なのでnsecですね。

>>56
ありがとう。ではまずフォトカプラで試してみます
カプラぽちりました。回路はそのままで試してみます。

普通に半固定Rを前につないだら感度はかわるのかな

61774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 02:36:45.57 ID:ivKJgUCN
>>58
過去スレ見たけど、どうだろうね。
62774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 02:53:41.68 ID:4+rKt9NI
>>61
まぁ、やったら全力で叩こう。
それには全く反対は無い。

でも転売屋が利益出すのは許さん、ってのも何か変だと思うわ。
仕入れて保管して売ってるんだから、相応の利鞘があってもいいだろうと思うんだけどな。
俺なら誰かがATmega328Pをレールで買ってバラ売りしてくれるなら、一個単価以上で買うけど。

宣伝はダメ。それには同意だから、外野の俺が騒いでも仕方無いので、まぁすまんかった。
63774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 03:19:51.91 ID:omjq2pP/
転売、おおいに結構やないけ?
地方の田舎で入手不能な物なんかが出たら有難いぜ。
どっかで埋もれてる位ならデビューして欲しい。
幾ら利鞘を期待しようと出品者の自由や。
高杉とかで気に入らなきゃ入札しなきゃいいだけの話。
どーーーしても欲しい品物だったら、手が届く範囲なら高くても入札するがなあ。
64774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 03:32:43.98 ID:tA2Dy//B
そういえば、この板は個人売買系のスレッドって無いな。
住人の質を考えると、建っても活用されそうな気がしないが。

パーツ買っても部屋の片隅に放置だよな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1310948189/
部品買っても部屋の片隅に放置だよな
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1338661998/

65774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 03:53:59.23 ID:ivKJgUCN
小っちゃいディスコン基板をわざわざ落札しなくとも、こういうジャック使えばいいだけだけどね。
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=90042
66774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 04:05:53.36 ID:KmHrS7zz
>>64
>そういえば、この板は個人売買系のスレッドって無いな。
そんなことない。いくつかある。
たから新スレ立てるのはやめてね。
67774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 04:23:07.26 ID:tA2Dy//B
>66 スレッド一覧で165スレ見えてる中に、それらしいスレッドが見当たらないのだが
    どのスレの事なの? ヤフオクとか語るスレは有ったけどさ。
   
  俺が言いたいのはむしろ↓こういうスレを電電板に立てても成り立たないだろ?って話。
  だから俺は建てない。
   
  【売り】自作パーツ売買スレッド95【買い】
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1336469180/
   
68774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 05:48:39.05 ID:omjq2pP/
>>65
それいいね!
塚、何でそういう物がサッサと一般化しないんだろう?
69774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 07:05:54.09 ID:m/HpSQzl
つ「基板への固定強度」
見たとこ、1000回程度の抜き差しでクラック入って壊れる。
チマチマと一個ずつ買ってきてブレッドボードに指して、どっかのブログにでも載ってた作例を
「わー、うごいたー」
とコピペしてせいぜい数回で飽きる素人工作の世界と
DIPに漬けりゃ一発固定で工賃sage、端子の形状なんざ100milグリッドでなくたって別にどーでもいい
マスプロの世界とじゃ、出る量の桁が違う。
70774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 07:17:15.95 ID:omjq2pP/
>>69
スマン、俺が悪かった!
こんなほっせー足じゃすぐに折れちまうな。
許してくれい!
71774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 09:15:33.53 ID:9ig/TTSH
>>69-70
えっ?量産に使うつもりだったの?
72774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 10:30:55.57 ID:omjq2pP/
>>71
量産とかしないが、仕事用の機材にも使うし、足が折れたら困るよ。
73774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 11:24:09.78 ID:oc7d21H0
>>72
同意

あれだけの太さがあれば、
量産で使ったって、折れやしないと思うけど。
今度買ってみようかな。
74774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 11:53:54.79 ID:APrpcnsZ
足じゃなくて、コネクタと基板の間をつなぐはんだが…いいけど
75774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 11:57:07.40 ID:omjq2pP/
>>73
俺も、普通に使ってる限りはまず大丈夫と思うよ。
しかし差し込みがきつい目だったり、接触不良気味だったりすると、ついグリグリやったり強く押し込んだりするもんさ。
それが度重なるとヤバそう・・・・・
DCプラグ周りのプチトラブルってのは結構起こってるもので。
76774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 12:00:50.82 ID:eq4eg2gX
接着剤で固定すればいいだけかと。
77774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 15:13:18.99 ID:KsOLaPfc
と言うか、固定用のねじ穴があれば基板に専用の穴空けて固定するのに。
そのねじ穴もピッチに合わせてくれればなお良し。
だったら買いたい。
78774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 15:18:21.79 ID:gpucisTe
どちらかというとブレッドボードとかユニバーサル基板向けの製品で
ネジ穴のニーズは予想外だな。
79774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 15:25:11.67 ID:eq4eg2gX
>>77
そういうのを探して買えばいいだけです。金属ボディがお好みなのかな?
80774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 16:37:27.52 ID:4+rKt9NI
>>75
DCプラグやら外に出すコネクタはケースの方に溝掘って接着したりネジ打ったりして、
素直にリードで配線するなぁ。
それで何度も俺自身が、基板直付けの製品壊してるから。
8144:2012/06/07(木) 19:57:15.70 ID:YLisdFOg
欲しがってた人もいないみたいだし、めんどくさい思いしてもなにもいいことないし、もうやめとくよ。



と、思ったが待てよ。
叩いてたのは本業の販売者か?
自分とこよりニーズにあったもの安く出されたら、そりゃ転売ゆるすまじだわ。
82774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:05:02.84 ID:omjq2pP/
あのー、もうどうでもいいから、好きなようにやって下さいまし。
83774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:06:30.49 ID:4nff9/ru
転売でも販売でもなんでもいいから、とっとと違うスレ池。
84774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:20:53.70 ID:r4dquC1i


あんの〜

リレーを使うと大電流を流せるようになる、その理由は何ですか。

例えば車でいうと、
電源12V、配線2sqでヒューズは5A
これだけ見れば、ヒューズを10Aに替えれば10Aまで流せそうなものじゃないですか
ところがこれだと10Aどころか6Aも流せないんですよね
リレーを使うと10Aを安定して流せるのですが、正直意味が分からんです。
85774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:22:19.43 ID:Iu+E7+DG
>>84
>ところがこれだと10Aどころか6Aも流せないんですよね

何故?
86774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:25:08.99 ID:r4dquC1i
>>85
いやサッパリ・・・
実際にリレーなしでヒューズを10Aのの取り替えて6A使うものを取り付けると流れないんですよ。
リレーかますと流れます

なんか間違ってるかと思い見直したけど、なんも間違ってない
グランドも取れてる
線も元々2sqもあるから大丈夫だろう

で、何でかなと
87774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:26:51.16 ID:eq4eg2gX
>>81
出すなら黙って出品。書かなくていいから。
88774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:36:46.63 ID:omjq2pP/
>>84
10Aを流せるかどうかはリレーや線材の定格にもよる訳ですが。
リレーを使うメリットは、機能的には
1、大きな電流をon/offする場合に、小型のスイッチで済む
2、スイッチを手元にレイアウトしても、主電流の経路を短くできる
ということがあげられます。
たとえば2、については、線材の耐電流はクリヤーできても、長く引き回せば電圧降下が大きくなってヤバい、
リレーを効果的に使い最短距離で配線できればその点は条件よくなる。
という効果はありますが、「リレー使えば線材の許容電流値が増加する」などということはありません。
89774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:53:21.42 ID:r4dquC1i
友人の車のホーン交換で、純正ホーン3Aのところをヒューズ交換のうえ、5.5Aのものにしたら鳴らず
で、いろいろ見ると「リレー使え」というのが多いので (その車種限定と言うわけではなく一般的にリレーを使えということのようで)

で実際やってみたらああ確かに鳴るわー
だったこともあって、不思議だったんですよ。別にどこかで抑えてるわけでもないし唯一抑えるであろうヒューズは10Aに替えてるし
それでリレーをかまさないと流れなくて、リレーを設けると何故5.5Aが流れる??と
90774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 20:58:57.20 ID:eq4eg2gX
質問者の頭のイメージと、回答者の頭のイメージが合わないと答えは出ない気がする。
合わせるためには、リレーを使わない配線図と使った配線図が必要かなと思う。
91774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:02:30.16 ID:gpucisTe
リレー噛ました先に繋げるのはバッ直じゃないの?

通常ホーンのラインは流せる電気が限られてるから
そのホーンのラインでとりあえずリレーを動かして、
ホーンとリレーの先に接続するのはバッテリーのプラス極。
92774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:06:12.94 ID:YLisdFOg
>>87
経緯すっとばしてそこだけ拾わないでほしい。

前スレ
ある人「こんなのほしい」俺「○○で売ってるよ」
ある人「Webショップにはないようだ」
俺「ほんとだ。店頭だけかなあ」
ある人「オクでださない?」
俺「○○に問い合わせれば売ってくれるかも」

俺「店頭にもなくなってた。オクに出そうか?」

なぜか叩かれて俺涙目www
93774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:09:12.94 ID:YLisdFOg
>>89
接続はどうなってんの?
94774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:17:55.19 ID:eq4eg2gX
>>92
「プレミア付きで」が抜けているよ
95774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:21:10.83 ID:GBTPPtvO
>ある人「オクでださない?」
こんな事言ってないよ
96774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:33:30.98 ID:4+rKt9NI
>>89
ヒューズは抑えないよ。
越えたら切れるだけで。
なんか勘違いしてないか?
97774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:43:29.56 ID:gYLXQuBp
こういう奴を触り続けてもいいことないで‥
98774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 21:46:24.12 ID:eq4eg2gX
>>91
あーわかった!そういうことか。
電子部品でいう単体のリレーじゃなくホーン用の市販リレーで、
指示通り繋いだので本人は「間に入っている」と思ってる。
さて、質問者にわかるよう説明するのはどうすればいいんだろう。
99774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 22:30:04.69 ID:eq4eg2gX
>>89
これで伝わるかわからないけど一応。

純正の配線は長くて途中に何箇所も接点があるので、規定の電流以上は流れない(場合がある)。
リレーを入れると、純正の配線はリレーの接点を動かすコイルに電流が流れるだけで、その電流でホーンが鳴るのではない。
ホーンを鳴らすための電流は、リレーをつけるときに配線した、
バッテリー → 追加したヒューズ → リレー(の接点側) → ホーン → シャシグランド
の流れになる。
純正の配線を流れるより余分なものが無いし距離も短いのでたくさん流せる。
ヒューズを変えるのは、「いくら流せるか」が変わるだけで、「いくら流れるか」は配線側の問題。
100774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 22:40:53.13 ID:4+rKt9NI
なるほど。理解した。
ただ、車とかバイクの電装系は、わからなければ触らないで欲しいな。
きっかけにはとても良い題材だし、俺自身バイク弄るけど。

こんな調子で、高速道路なんかで長時間乗ると余計な所が壊れて操作不能になる、なんてトラブルに「ならない」と理詰めで言い切れるのかな。
意味のわかってない改造は壊してるのと変わらないよ。
101774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 22:55:29.91 ID:Iu+E7+DG
>>99
>規定の電流以上は流れない(場合がある)。

んなことぁ無い。
102774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 23:48:20.74 ID:9k9/F0aE
>>92
その後に叩かれてるレスなんてないんだが
103774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 00:03:54.21 ID:14t2tq0s
>>101
そこの表現は確かに迷った。
質問者のレベルに合わせて全体をもっとうまく説明してくれると嬉しいね。
104774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 00:13:46.29 ID:S3/q+Sb5
純正でもホーンリレー装備だから、実際にはリレーのカスケード接続になる。
純正リレーを撤去しても接点がヒューズボックス内で露出するだけだし、
トリガ配線の動作論理も調べなきゃならないし(アクティブGNDの場合が多い)、
新設リレーのトリガ配線をヒューズボックスから引出すのも手間なんでカスケードのままにすることがほとんど。

ホーンは車輌前部に装備されるし、衝突時等の火災安全性を考えると、常時12Vを引回すのは危険なので
ホーンの片側はGNDに直結し、+12Vをスイッチするハイサイドスイッチであることが多い。
純正では配線の簡略化をはかるため、筐体ネジがGNDを兼務する一端子型のものがほとんど。
社外品ではいろいろな施工方法に対応させるべく、両端を筐体から浮かせて出すのが多いかな。
このGND配線がいい加減で、ホーンが吹鳴しないってポカもある。
電気って往復で動いてナンボの世界だから、片方がいい加減だと全体がちゃんと動かないことになる。
105774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 01:51:02.35 ID:TmYAyWQp
ホーンの線は電気をいっぱい流せる作りにはなっていないから
いっぱい電気を必要とするホーンを付けたい場合は
カーバッテリーから直接電気を取る必要があるんだ。

でもでも、カーバッテリーとホーンを直接繋いだらプアーと鳴りっぱなしになっちゃうよね。
だからホーンの線でリレーを動かしてスイッチの役目をさせるんだよ。

こんなんで良くない?
まあ詳しくもないのに電気系統を下手にいじるなってのは同意だけど。
今の車は、あらゆる箇所が電子制御されてるから、狂わしたら大事故の可能性もある。
106774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 03:03:17.18 ID:VODJHKbr
バッ直 とかの変な省略語はやめましょう。
相手に意味が伝わらないばかりか、
きもい、きしょい、なつい などと同じで、言っている人がバカに見える。
省略せずにちゃんと言いましょう。

その点>>105の文章は、大変理解しやすい。

107774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 07:57:00.64 ID:PcggOmxs
>>95
そうなの?
脳内変換してた。
じゃもういいや。
親切のつもりがただのから回りだった訳だな。


この板、昔はもっといい雰囲気だったのに、すぐ叩くバカばかりになってつまらなくなった。
卒業するよ。いままでありがとう。
108774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 08:05:00.57 ID:4HeNjOgH
電気・電子は理系の落ちこぼれ&貧乏人の巣窟だから仕方ないさ。

他の趣味世界の方が、お客さんの金払いもいいし、原価割れしない価格に
したら「ボッタクリ」なんて中傷されることもないから、そっちにシフト
したほうがずっと楽しいと思うよ。
109774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 08:42:22.99 ID:TmYAyWQp
>>106
バッ直と書いたのも俺なんだわ、ごめんなさい・・・
110774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 10:34:14.71 ID:uTIXUtPP
バッ直くらい許してヤレばいいのに、率直でわかりやすいではないかw
111774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 12:51:57.62 ID:9Q7Ex+vT
>>108
ほんとに金払いいいよな。
用品店でパーツみてると驚くもん。
ターミナルかしめて、きれいなパッケージに入れたらこの値段なんだ、
とか。
それをなんの疑問も持たずに買うし。

偽イモビライザー作ってくれないか、って昔友人に言われたから、
点滅LEDと手持ちの抵抗と電池ホルダーで適当に作って、あとはカッコいいケースとかは探してと渡した。
その時、只でやってもらうのは悪いと言うから、200円だけ貰ったら神様扱いされたよ。
なんか悪いなーと思ったから、電子工作に引きずり込んだよ。
112774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 15:25:55.17 ID:6sXtowbJ
オーディオの世界は、もっとスゴイよ。
ACコンセントのプレートだけで1万程度するよ。
電気が関係しない「コンセントプレート」だよ。
音の抜けがよく、ボーカルの定位がくっきりする、とか。
113774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 15:37:56.45 ID:8qib5Rw5
たくさん買うならコストを気にするけど、1個しか買わないものはそうでもない
1円の安物と100円の高級品があれば、100円のを選ぶことにそんなに抵抗はない
114774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 15:46:30.62 ID:J7OdJcEV
>>113
日本語が反対じゃないか?
1行目を尊重するなら、2行目は
「高級品のを選ぶことにそんなに抵抗はない」が自然
115774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 15:51:24.13 ID:QKJQ252d
アスペか?
116774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 15:56:54.21 ID:TmYAyWQp
横からスマンが、俺には>>113の発言が特に違和感なく読みとれるが・・・
117774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 17:02:22.59 ID:9Q7Ex+vT
アスペ的にも、
修飾の関係から考えたら、100円の高級品なので、100円の方が正しいんじゃね?
高級品は100円、なら高級品の方が正しいだろうけど。
118774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 19:21:22.72 ID:uIWlysMk
クリスタルって、何をする回路ですか?
119774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 19:28:41.12 ID:mpzqIJcK
一定の波長が得られる水晶
120774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 20:44:59.02 ID:9EYgqUmJ
なんとなく
121774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 20:55:38.15 ID:oS5Rm5C7
一定の波長って何?電気?
122774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 21:03:14.37 ID:G3CkwZGu
一言でいうと、リズムを刻む部品かな。
デジタル回路の基板は9割方乗っかってる。
123774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 21:12:00.88 ID:G3CkwZGu
間違えた。
正しくはCPU基板では、だな。
残り1割はマイコン内部のCR発振とかセラロックとか。
124774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 21:24:17.38 ID:61dkR0S4
昔シャープのポケコンのクリスタルを交換して、高速化したことがあった。
電池消耗早くなったけどね。
125774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 21:42:45.92 ID:cmIT9jVO

なぜホーンの線はいっぱい流れないか

が問題なんだろ
最近の車は5A+5Aのホーンを取り付けることができる。
電動パワーステアリング車以外はリレーもない。

昔の車はリレーがあるものとないものがある。
1本線、2本線がある。

などなど千差万別なのに、流れないではバカだ
126774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 21:45:32.38 ID:cmIT9jVO
バッテリー - 40Aヒューズ - 5Aヒューズ - ホーン -グランド

こんなのもあるぞ
これだと見た目ヒューズ替えたらもっと流れそうだが、流れないよな。
127774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 21:48:11.12 ID:wvRZc8se
>>126
イミフ
128774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 22:28:08.78 ID:cmIT9jVO
昔の商用車がこんなの

40Aスパナ型ヒューズを通してからヒューズボックスに入って個別に分かれる。
129774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 22:50:23.59 ID:TmYAyWQp
>>125
俺が自分で車外品に交換した時は、取説に電動パワステが異常を来すからと書いてあった。
要するに非常時に一瞬しか使わないホーンは、ホーンと同じくらい電力を消費するパワステモーターと電源を共有してて
見方を変えれば、その電源の許容量以上の出力は得られない。
無理に取ろうとすると力不足が起きてパワステモーターかホーンが正常に動作しなくなる。

あとパワステとは関係無いけど、リレー搭載車なら車両純正のリレーだと
接点の容量が足りないから下手すると接点が溶けて鳴りっぱなしになる可能性もあるし。

昔の車ならいいんじゃない?
ケーブルの容量をオーバーしなければいいけど。
130774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 22:51:35.85 ID:TmYAyWQp
力不足 → 電力不足
131774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:07:06.23 ID:wvRZc8se
>>129
>その電源の許容量

バッテリーだろ、クルマの電源は全部同一のバッテリーから来てるんだよ。
パワステとホーンが同じ電源、ってつまりは単に同じヒューズから取っているだけ。
同時使用で容量が足りなくなるなんて事は無い。
そんな設計は有り得ないが同時使用で足りなくなるのはヒューズの容量、つまりヒューズが飛ぶだけ。

特にパワステと何かでヒューズを共用していても全部同時動作そのヒューズが飛ぶことは有り得ない。
運転操作に不可欠な機能が使用条件で機能しなくなる』場合がある、なんてクソな設計ってどのメーカーのなんていうクルマだよ。
132774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:11:18.89 ID:cmIT9jVO
とりあえず、

同じパワーソースから線が来ていて
ヒューズによる制限を取り払った状態なのに
ホーンが鳴らないってのはなぜかと聞かれているんだから

そこだろ
133774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:17:20.53 ID:H+JHmZ+G
ホーンが壊れている
24V用を12Vで使っている
134774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:22:30.04 ID:TmYAyWQp
>>131
過剰に電流を吸わないよう安定化電源か何か噛ましてるのかと思ってた。
バッテリーと直接繋がってるなら鳴るはずだわな。
135774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:23:31.89 ID:cmIT9jVO
おりゃ理由は分からんなあ〜
普通、ホーン用の別回路なんかないだろ。
別なら話は分かるが、そんなの50年前の6V車以外では見たことがない。
136774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:27:45.01 ID:cmIT9jVO
スズキの電動パワステは伝統的にホーンと兼用だな
わりにリレーがないので、あまりに大電流を必要とするものを取り付けると
もちろん電流不足で効かなくなった。
137774ワット発電中さん:2012/06/08(金) 23:36:04.93 ID:TmYAyWQp
>>131
というか言ってることおかしい。
パワステは別に不可欠な機能ではないし、純正装備の状態で異常が起きるならそれリコール。
社外品付けて機能不良なんて自己責任の世界だろ。
138774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 00:28:02.49 ID:wsx/7vIZ
ホーンにどういう結線(配線)してるのかさっぱりわかんねから何とも胃炎よ。
テスターもってきて、ちゃんと電圧掛かってるかホーン端子の電圧測ってみ?
134さんも言うように、ちゃんと回路がつながってれば、壊れてなきゃ鳴るはず。
139774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 01:05:25.09 ID:aGjI5yTZ
参考までにホンダフィットの配線。

バッテリ(+)
 L (ヒューズ無し) スターターモーター
 L (30A) ABS モジュール
 L (10A) 制動灯系統
      L ホーン系統 

 L (80A) その他すべての電装品

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホーン系統
 L リレーコイル > ホーンユニット > アース(取り付けボルト)
 L リレー接点  > ケーブルリール(ステアリング) > ホーンスイッチ > アース(取り付けボルト)
140774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 02:46:43.26 ID:a66/E656
なんかが逆だろう
141774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 07:34:28.79 ID:wsx/7vIZ
>>139
そんな文章でいったい何がわかると思うんだい?
142774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 08:57:40.56 ID:Y9VL2W/a
自動車の回路図を読める人間なら、それがどういう意味を持つのかはわかるはず。
少なくとも俺はニヤニヤしちまった
143774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 09:23:41.21 ID:xzy391Jj
他板でも思ったが、この業界は説明が死ぬほど下手な奴が多いな。

説明ってのは聞かせる相手に理解させるためのものなのに
考えさせてどうするよ。
144774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 09:39:25.13 ID:Y9VL2W/a
自動車の回路図とか、整備資料なんかは
「心得のある奴がその車種を整備するのに必要な資料」であって、
初心者向けに一から説明されてなんかいない。
ここで整備資料の話をするのもスレ違いだが、
その資料がどういうスタンスで書かれている/存在しているのかは理解しないと。

もう一つ、
自分で考えて得た理解は定着しやすいが、全部お仕着せで得た知識は定着しにくいんだよ。
全員が確実にそうだとは言わないが、かなりの確実性を持って言える話だ。
145774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 09:45:41.34 ID:xzy391Jj
整備資料の話じゃなくて、人→人の説明。

余計に混乱する「ヒントと呼べないようなヒント」(これが下手と感じてる部分)を与えて
無理に考えさせて間違った答えを導き出したら本末転倒。
答える気が無いなら話がややこしくなるだけだから口を出すなと思う。
146774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 09:45:45.84 ID:ZOdnlvM7
どうせ長文書くと3行にしろ、とか文句垂れるんだろ? 簡潔でいいよ。

つか>84の話はもういいんじゃね。 
たぶん前提がどこか間違ってる。
147774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 09:51:52.98 ID:xzy391Jj
読解しやすい文章は何行あっても読めるもんだよ。
1行目で既に読むのが辛くなる文章は3行でもキツイ。

>>84の話はもういいな。
148774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 15:21:32.60 ID:Vo7JGYDd
>無理に考えさせて間違った答えを導き出したら本末転倒
いいんじゃねえの?
間違うことも大事な勉強さ。
丸暗記で分かったような気にだけさせられてしまう
方がずっと不幸だ
149774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 16:41:46.68 ID:wsx/7vIZ
>>142
わかるのは「ブロックダイヤグラム」的なところまで。
配線まではわかりゃしない。
リレーの端子ひとつ違っていても動作しないんだぜ?
トラブルシューティングには殆ど意味をなさないね。
150774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 18:38:51.29 ID:xzy391Jj
>>148
初心者が集ってるスレで、えらい上から目線だなw
ヒントを出すにも相手の目線に合ったものを出さないと、それはもはやヒントにすらなってない、ということ。
説明が下手な理由がわかった。 この業界の人は自己顕示欲が著しく高い割に、客観力は著しく低い。
151774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 18:39:37.88 ID:xzy391Jj
>>124
俺もE500の一度替えたわ。
音まで倍速化するし、配布目的でBASIC書いてたから結局戻したけど。
152774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 19:11:01.54 ID:J3g1xQ55
わかりにくい文章だね
153774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 22:16:08.16 ID:Pfzfq432
今照射されている光や電波の波長を知るにはどうすればいいですか

できれば安く、そこらに売ってるもので組み上げたいのですが
154774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 22:48:21.66 ID:UN5mWCxp
>>153
どれくらいの強さかは測定できるけど、波長そのものを測定するには・・・
そんな方法知らない。
155774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 22:49:59.93 ID:Z27Gf20p
1つのAVR(ATmega88PA)にXBeeとJPEGカメラを接続したいと思っています。

1、JPEGカメラとAVRをUSARTでデータを送受信
2、XBeeとAVRをUSARTでデータ送受信して1のJPEGカメラで得た画像データをXBee無線で飛ばす。

ということをしたいのですが、AVRのUSART用の送信・受信ピンは一つしかありません。
この場合、JPEGカメラとXBeeとの接続を切り分けて使いたい場合は、どうするのが一般的なんでしょうか?
フォトカプラとかいうので、
 JPEGカメラと通信したいときは、XBeeとの接続をフォトカプラで遮って
 XBeeと通信したいときは、JPEGカメラとの接続をフォトカプラで遮る
という方法でいけるのかなぁ。と考えていますが・・・。
156774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 23:05:10.08 ID:aGjI5yTZ
>>153
光はプリズムで分光。
電磁波はラジオでチューニング。
157774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 23:10:20.05 ID:VxL4Y1Me
> 光はプリズムで分光
回折格子のほうが色々いいかも。
158774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 23:52:46.36 ID:xzy391Jj
>>152
君の脳が心配だ。

>>155
ATmega88PA(というかAVR)については知らないけど、
ソフトウェアでUARTをもう1ch追加すれば目的は達成できるかと。
ttp://izm.way-nifty.com/robo/2007/10/post_c97f.html

PICの一部のコンパイラではソフトウェアプロトコルライブラリが
標準添付されているから、簡単にUARTでもI2CでもSPIでも追加できたりします。
159774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 23:52:52.74 ID:/7q5wXFl
液晶パネルの品質検査みたいなとこで、
カメラみたいなのを画面に向けると、いろんなパラメータが出たけど、
あれは波長も見てるんじゃないの
160774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 23:53:59.73 ID:+H2LbI0I
>>155
フォトカプラは面倒くさくね?
シリアルが2ポートあるやつを使うとか
ソフトでシリアルやるとか方法はいくらでもあるだろ。
161774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 00:18:12.45 ID:YgZVZxYW
同時が無理なら交互とか時分割じゃだめ?
162774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 00:18:33.74 ID:J0ggW5VK
>>159
単純なカラーセンサー。
波長ではなく色、3原色フィルタリング、のレベルパターンを見て判定。
163774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 00:42:42.77 ID:iWdh4tpH
雑に3点くらいで分光してる感じか
164774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 05:48:54.10 ID:Ur2w8Yq7
液晶パネルが(一部の例外を除き)RGBの3波長なんだから、センサだって
それに対応した三色でいいんじゃね
165おやくそく:2012/06/10(日) 07:25:51.64 ID:Nrf9EDK3
http://info.2ch.net/before.html
・注意事項  
必要以上の馴れ合いは慎しんでください
暴言や第3者を不快にさせるような発言はやめましょう
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえましょう
人間的モラルやルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう
犯罪の恐れがあるものをみつけたら通報しましょう。都道府県警察本部のハイテク犯罪相談窓口

■他人が見て面白いことを書こう
大勢の読者がいることを意識しましょう。

■同じ内容のものがないか調べよう
質問する前に、同じ質問のスレッドがないか調べてみましょう。

■頭のおかしな人には気をつけましょう
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
166774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 07:42:10.35 ID:YgFVtDEt
自分がスカラー波で攻撃されてるかどうか分かる機器はありませんか?
167774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 08:31:35.16 ID:2ij90e9a
スカラー波って具体的に何なのかわからん。
168774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 09:07:18.17 ID:9QEZGKXe
>>150
教わったことのオウム返しばかりで、自分で考える事が出来ない
コピー名人かい?

だいたい、その「上手な説明」とやらが大嘘という可能性なんて
全く考えていないんだろうな。
169774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 10:43:26.08 ID:1MVBNlo7
赤外や紫外は分光しても見えん
170774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 11:01:20.48 ID:R65mTgD3
>>168
上手な説明が大嘘って何?
171774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 11:27:41.11 ID:17OrIXnh
>>170
つ「Wikipedia」
例えば、(今は直ってるけど)NTSCのカラーサブキャリア周波数は何の根拠もなく決められたテキトーな
数値であるなどと、まことしやかに書かれていた。
ベタ翻訳元の英語版からしてそうだったというから付ける薬が無い。
172774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 11:35:23.65 ID:hPK8plA7
直ってるなら何も問題ないじゃない。
騒ぐ意味ある?
173774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 13:13:48.47 ID:9QEZGKXe
>>172
直る前にそこを見て信じた人がいるだろうってことさ。
174774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 13:23:39.30 ID:erbIbWU0
また見りゃいいだけ
175774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 13:57:16.57 ID:YgFVtDEt
お願いします、今もスカラー波で攻撃されていて死にかけているんです。
176774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 15:20:58.80 ID:J0ggW5VK
あの教団なら何とかしてくれるんじゃね?
177774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 19:44:44.33 ID:Jhmps59Q
>>175
負けるな!
ベクトル波で対抗するんだ!
178774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 20:04:54.77 ID:9QEZGKXe
>>174
そこはたまたま今直ってるかもしれないけど、
まだ直ってないものだっていくらでもあるだろうね。
179774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 20:22:14.07 ID:2ij90e9a
俺も一回自分の専門分野の記事が、概ねあってるけど必ずしも正しくは無い、って記載見つけて、訂正したことあるんだが、
主みたいなのが居るらしくしつこく元に戻されてムカついて、
そいつが間違ってるように回りのページをわざと間違えた事あるし、
あれはあてにならんよ。

要出典つけときゃ記述無くなったりするし。
180774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 20:35:55.21 ID:Uc/RIHLT
模型の塗装ブースという
強制換気する箱みたいなのを作りました。
以前はホームセンターに売っている
コタツに付いているようなコードの中ほどで
オン-オフするするスイッチを使っていました。

しかし、最近になりもう少し塗装ブースの見た目を
かっこよくしたくなりボタンオン-オフで
ボタンが点灯するように改造できたらと思いました。
購入したのはこの製品のLED、125Vの5Aまで
耐えれるタイプを購入しました。
http://www.fa.omron.co.jp/product/family/1101/index_p.html

1.この商品はLEDの電源を別に取らないといけないようなのですが
100Vの機器を使用しつつ、別に12Vなりを取るのには
どういう部品を使い、どういう回路を組めばよいのでしょうか?

2.もう少し単純な方法はありますか?
181774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 20:43:45.66 ID:J0ggW5VK
ランプがネオン管のタイプのスイッチを使う。
またはいわゆるパイロット付きの電源スイッチを使う。
182774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 21:18:22.69 ID:OhxsI5V5
サイダックがてに入らない。
コンデンサに電荷を貯めて行き、一定の電圧に達したら放電させたいんだけど
、何か代用できるようなものはありませんか?
183774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 21:20:20.72 ID:piYE6xs8
>>180
減圧照光タイプを選べば100Vを利用して発光できる。
形A165L-***-T1-1

抵抗で12V/24Vに落とすのは逆耐圧不足で即あぼーんするのでお勧めしない。
184774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 22:11:39.09 ID:CXU90IGG
そういうときは逆向きの整流ダイオードをLEDとパラに入れる
185180:2012/06/10(日) 22:20:07.69 ID:Uc/RIHLT
>>181さん
>>183さん
ありがとうございます、
もう電気街に行く気力がないので
メーカーからユニットだけ購入しようと思います
この減圧照光ユニットから2つだけ端子伸びてて
そこに電源繋げばいいだけですよね。
186180:2012/06/10(日) 22:23:28.96 ID:Uc/RIHLT
>>184
平行にいれるんですよね
それも今調べてたら書いてたんですが
ちょっと上記理由で
また次回以降生かすテクニックとして覚えておきます。
ありがとうございました。
187774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 22:56:36.11 ID:gGmd0r9p
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02498/

これを買って電池駆動とアダプター駆動にしたいのですが、どうすればそのように出来ますか?
ttp://rof-factory.sytes.net/weblog_R/diarypro/index.cgi?mode=comment&no=88
またこの人はアンテナの部分を改良しているのですが、この改良は簡単にできるものなのでしょうか??
188774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 23:39:51.77 ID:b5g2/Pq7
電子工作を最後まで仕上げる人に聞きたいです。
ケースの悩みなんですが、基板をケースに収容、スイッチ類の取り付けなどは
いいのですが、電池ケースをどうされていますか?
DCジャックで外部電源仕様にすれば簡単なのですが・・・
既製品のケースは、ミリねじでがっちり止めこんでしまうので電池交換が面倒です。
電池ボックス付きケースというのも売られていますが、サイズが乏しいのが多く
納得できません。
なにかいいアイデアお持ちで無いでしょうか?
189774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 23:42:31.27 ID:2ij90e9a
パカッと開けられるケースを使う。
190774ワット発電中さん:2012/06/10(日) 23:48:20.73 ID:b5g2/Pq7
>>167
スカラー波の概要は、同一の被写体に、同一の周波数で位相が180度ずれた
電磁波を当てると電力エネルギーは0になるが、スカラーという得体の知れない
エネルギー成分が残るとか、なんかそんなよく分からない話です。
その昔、パナウェーブとかいう団体がそんなこと言ってたな・・・
191774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 00:02:50.03 ID:EieKxM5N
>>188
タカチのサイトで、プラスチックケース一覧を見ると幸せになれるであろう。
私を信じなさい。

テカテカ
192774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 00:07:56.82 ID:/r/dQyHr
>>188
寸法とかきっちり作りたいなら自分で電池スペースを加工するしかないと思う。
充電池と充電回路を組み込んでしまえば電池交換の手間は減るし穴あけ加工も少なくて楽かも。
パナソニックの非接触充電モバイルバッテリーを組み込んで使った人もいて。目から鱗だった。
参考…
ttp://www.lcv.ne.jp/~mgs1987/gimic/microx68000.html
193180:2012/06/11(月) 00:09:35.33 ID:sqH/9m22
すいません、購入前に
http://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/cat/a16_ds_j_8_3.pdf
をよく読んだのですが>>183さんに教えて頂いた
減圧照光タイプの回路図を調べてみると
LEDの配線にユニット届いてないのですけど
これで大丈夫でしたかね?
194774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 01:11:20.33 ID:8kqBZtDn
>>191
ありがとう。タカチはよく見るけど、再度見てきました。
とりあえず、電池ボックスつきというのはサイズが合わないので
片開きみたいになってるケースにしようかと考えています。

サンハヤトとタイアップして、基板サイズに最適なケースを出してほしいです。
195180:2012/06/11(月) 01:44:45.44 ID:sqH/9m22
すいません色々調べました。
おとなしく返品してネオンランプ式スイッチを買ってきます。
色々とお手数おかけしました。
196187:2012/06/11(月) 01:49:52.39 ID:ydbWiOBo
スレチでしょうか??
197774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 02:04:31.22 ID:nACJH4eU
>>196
いや、ここで大丈夫だよ。

まずアダプター駆動は適当な(いい加減という意味でなく)ACアダプターを探せばいい。
その秋月ページに書いてあるように、8VDC〜12VDC 60mA(スイッチングACアダプター使用)
という条件で探す。

問題は電池駆動。
どのぐらいの稼働時間を考えているかによる。

アンテナは単にコネクタをケースに付けて配線しているだけだと思う。
そう難しい工作ではないしアンテナも適当(これはいい加減という意味で)だし。
198774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 02:12:46.66 ID:ydbWiOBo
>>197
回答有り難うございます。
すみません、全くの素人なんで申し訳ないのですがスイッチングアダプターとは
よく商品買うとついてくるアダプターとは別でしょうか?

電池駆動ですが、そうですねぇ・・・
この製品
http://www.sanko-densi.co.jp/mypage15.htm
で80時間ですから出来れば20時間は持って欲しいです。(欲張り過ぎでしょうか?)
199774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 02:45:29.14 ID:FEwTg0ym
最近のものはみんなスイッチングだよ。スイッチングに対するのはトランス方式で
大きくて重く効率が悪い。その代わりに出力ノイズが穏やか。
スイッチング方式は出来が商品によって違っていて、ものによってはノイズが
大きくてアナログ回路に悪影響がでるものもある。
200774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 02:55:14.85 ID:ydbWiOBo
>>199
スイッチング>なるほど。ではAとVが同じのを探せばいいんですね。


機体の電池化は難しいのでしょうか?
201774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 02:57:04.37 ID:Z+RtsMMr
>単四アルカリ電池2本で、連続80時間以上
ふむ、秋月トランスミッタのKitは電源にブリッジダイオード通してから
3端子Regでまず5V作ってるから、電池駆動するならまずこの辺の
回路を取っ払って http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03071/ を
使えば・・・単3アルカリ電池2本で20時間くらいかなぁ。

ただ、>198の書込内容を見た感じでは、とてもこんな改造が出来る様には思えんので
諦めて大人しくACアダプタ駆動しといた方がいい。
202774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 03:08:08.42 ID:FEwTg0ym
いや電圧は指定の範囲、電流は大きくてもかまわない。
電池駆動は簡単な部類。ただ電池1〜2本で動かすのはそれなりに工夫がいる。
電池をUSB電源にするアダプタを流用するとか。
203774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 03:18:12.52 ID:nACJH4eU
電池駆動で簡単なのは乾電池を8本直列にして使う事。
何もせずにACアダプターの代わりにつなげば大丈夫。
204774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 08:17:04.69 ID:C6TJfS7A
>>199
そゆこと書くとスイッチングでもトランス使ってると書く馬鹿のひとつ覚えのトランス厨が湧くから鬱陶しい。
205774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 08:50:53.36 ID:UYXbf6qC
トランスを使わないACアダプターがあるなら、教えてくれよ

トランスが大きいか小さいかの違いだけで、どちらもトランスは使われてる。
206774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 08:58:19.11 ID:FEwTg0ym
ACアダプタは絶縁が要るからなあ。
非スイッチング方式とでも呼べばいいのかな?
207774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 09:09:35.25 ID:aqicGG0K
無理やり作れないこともないけど
製品として見たらいろいろ問題ありそうだよな。
秋月の006P充電器はトランスレスだった。
208774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 09:24:50.62 ID:FEwTg0ym
素線をヒューズの代用ってやつかw あれは今じゃ無理だな。
209774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 09:29:30.90 ID:NZNYnYx4
トランス式はトランスを使ってるんだから何も間違ってない
スイッチング式はどう考えても問題ない

スイッチング式にトランスが入ってるからトランス式という呼び方では
スイッチング式のことと誤解しちゃうような馬鹿は無視しても問題は発生しない
210774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 09:52:32.29 ID:z7RQRGa2
≫209
でしょう。どちらもトランスを使っているんだから、
トランス式というのをやめればいい。
スイッチング式と非スイッチング式。
211774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 10:16:32.95 ID:FEwTg0ym
マネかよw
212774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 10:22:34.83 ID:XdxKY5bY
スイッチング電源でAMラジオ動作させて、ノイズ対策として一番効いたのはグランドにアース(地面)する事だった。ローカル局なら気にならないレベルまでノイズ減った。
213774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 12:22:00.99 ID:x5HoLAth
>>192
そのサイトすごw
214774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 13:50:33.07 ID:sY0mCafT
>>192
57000円で作れる技術がスゴイ。まあ道具とか揃ってるけど。
215774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 14:35:53.74 ID:m2dCoqCL
>>178
全体としてはよくできてるよ。
レーティングできりゃ言うことないんだが、マイナーバージョンアップが連続してると、
どの時点のレーティングかというのは問題だろうな。
216774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 15:27:57.00 ID:LmnmiAC5
教えてください。
DECOM社のビデオデッキに連動コンセントを追加しようと考えております。
217774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 15:34:59.94 ID:beHqWRSq
>>192
凄すぎ!
218216:2012/06/11(月) 15:40:05.10 ID:LmnmiAC5
すみません、途中で送信してしまいました。

デコムというメーカーのビデオデッキに100V連動コンセントを追加したいのですが、
リレーの選定と作動電流を取る場所で悩んでおります。

図面も何もないので5Vが取れなく、にらめっこしておりましたら
電源表示LEDからなら信号が簡単に取れそうに見えました。

テスターで計るとDC1Vしかないのですが、これに対応するリレーってあるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ございませんが識者の方教えてください。
219774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 15:56:07.20 ID:8Jzc2dCD
リレーのコイルを動かせるほどの電流は取れないだろうからむり。
LED入力なSSRがあれば何とかなるかもしれないけど。
220774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 16:10:28.56 ID:LmnmiAC5
>>219
そうですか…他の方法を探ってみます。
トランスから直接取ろうかと考えたのですが、
どうやら電源OFF時(待機中)にも通電してるようで無理でした。

もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
221774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 16:32:49.39 ID:NZNYnYx4
市販の連動コンセントではあかんの?
222774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 16:43:13.80 ID:bQ5pdI6x
>>218
いろいろ方法はあるよ。
LEDから信号とるなら、219さんの言うLED入力のSSRをパラかシリーズに噛ませてみてうまくいけば一番簡単。

オイラなら、まず電源ONしたときに活きる電源ラインを探すなぁ。
5Vか12Vか、ONしたら活きるそれくらいの電源がどこかにあるはず。
電源表示LEDもそういう電源ラインから抵抗介して点灯していると思うので、パターン見えるなら辿っていけばわかるかも。
ヒントとしては、電源ラインにはほぼ電解コンデンサが装着してある。
そこへ小型リレーのひとつくらいぶら下げてもオーバーロードにはならないだろう。
223187:2012/06/11(月) 17:22:50.15 ID:ydbWiOBo
電池駆動は難しいのでしょうか?
実用の面で電池が8個とかは厳しいと思うのですが・・・

006Pは確か9Vですからこれを使うと簡単なのでしょうか?
224774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 17:32:47.32 ID:bQ5pdI6x
>>223
それ、電圧は006Pでいいんだけど、50mAも食うから、さぁ〜1時間位持つかな〜?
電池で20時間持たせたいんだったら単1×6個でいきますか、それでも無理だろうなぁ。
225774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 17:36:11.17 ID:il+b3gez
>>223
006Pは扱える電流が低かったように思う。
とググってみる
http://www.interq.or.jp/www-user/ecw/batt.htm
アルカリで50mA、くだんのものが60mA。
そういう考え方。

電池6本なら割とあると思うが。
226774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 17:36:45.38 ID:il+b3gez
あ。かぶった。
227187:2012/06/11(月) 18:26:26.68 ID:ydbWiOBo
>>224
>>225

なるほど…消費電力が大きいんですね。
では6時間ほどだと単一電池2個くらいでいけるということでしょうか?
228774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 18:45:21.77 ID:yh2No3B0
は?
229774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 19:45:32.73 ID:QYB3kapx
www1.axfc.net/uploader/He/so/365307

すいません。これの名前はなんていうのでしょうか?
230774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 19:47:51.92 ID:HsVzhHMG
>>227
その秋月のキットにこだわりでもあるのかな?
電池で長時間が必要ならもっと消費電力少ない市販品を使って
外部電源を後付するほうが楽だと思う

つか自分じゃどうにもならなそうだから
諦めて据え置き用と持ち歩き用、それぞれ探した方がいいんじゃね?

>>229
ICクリップ
231774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 19:49:21.20 ID:QYB3kapx
>>230
素早いレス感謝です。
232774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 19:56:17.98 ID:nACJH4eU
>>229
そのうpロダめんどくさい。

つ「ICクリップ」
233774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 20:36:46.04 ID:m2dCoqCL
>>223
理想状態の概算だけど、5V60mAで300mW、アルカリ2本だと3Vだから100mAになる。
アルカリ電池の容量はよくわからないが、ニッケル水素で2000mA程度だから、
理想状態なら20時間くらいという計算。
現実の壁に当たって5時間くらいがいいとこか。
234218,220:2012/06/11(月) 21:20:11.68 ID:MJae/5zV
>>222
ありがとうございます
追ってみたのですがLEDの先は100オーム抵抗で
その向こうは2ボルト、そのさきはメインICでした。
また後日探してみます。
お世話になりました。
235187:2012/06/11(月) 21:32:42.09 ID:ydbWiOBo
>>233
と言うことは、単一電池2本のケースからアダプターと同じ端子をつけて、このキットに
差し込めば動くことは動くということですね。

ありがとうございます。
236774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 21:44:42.11 ID:m2dCoqCL
>>235
うごかないよ。電圧が足りないもの。
237774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 21:55:40.57 ID:iTVb+P14
素直にバッテリー駆動した方がいいんじゃないか?
Sparkfunのリチウムポリマー充電回路とそれなりな充電池でコンパクトに収まりそうだけど。
238774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:00:21.35 ID:EVdfuVXf
おいおい、あの電源仕様に単一電池2本でとか言っちゃう奴に
軽々しくリポとか勧めるなよ。
239187:2012/06/11(月) 22:06:41.80 ID:ydbWiOBo
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=7377

これだといいのか・・・?
240774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:16:57.67 ID:iTVb+P14
>>239
これだとめんどくさいし>>238の言う通り危ない。
1500円くらいの、USBモバイルバッテリーでも埋め込んだらどうだ。
241774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:17:53.70 ID:yh2No3B0
リポとか言ってると省略が嫌いなアイツが登場するぞ
242774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:26:28.69 ID:UYXbf6qC
>>238
リポって何?
変な省略語を得意になるのは、やめようよ。
バカに見える。
243774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:34:19.40 ID:65rrPskF
キター
244774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:37:46.17 ID:6I7uH5Bo
衝撃の真実。
トランス厨とリポ厨は同一人物!
245187:2012/06/11(月) 22:43:17.30 ID:ydbWiOBo
>>240
いや、埋め込むのではなくアダプターと同じコネクター形状にして、どちらでも使えるように
したいんです。

やりたいことまとめます。

1.アダプターでの駆動。
2.電池での駆動。
3.最低6時間は持たせたい。

ということです・・・
246774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:46:46.78 ID:iTVb+P14
>>245
USBの受け口だけ残しといて、繋いでる時はフロートでアダプター駆動、
抜いたらバッテリー駆動、でシンプルだと思うんだけど。
それとも乾電池でなければダメなのかな。
247774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 22:52:09.08 ID:nACJH4eU
>>245
だから、乾電池8本を直列にすればACアダプタ互換だよ。
単一でやれば恐らく100時間ぐらいは保つ。

ちゃんとやるには定格の最大消費電流(60mA)の値ではなく実測して平均の消費電流をみること。、
248187:2012/06/11(月) 22:52:35.16 ID:ydbWiOBo
>>246
いえ、そこは全く問題無いですが、ハードルが高い気がするのですがどうなんでしょ?
249774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:06:01.51 ID:iTVb+P14
>>248
100円ショップでUSB延長ケーブル買ってきて、まん中で切って5Vがかかってるラインを探して、
そこをこのキットの電源ジャックのそばのトランジスタみたいな三端子レギュレターにつなぐだけじゃないかな。
250774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:15:21.91 ID:FEwTg0ym
最初によることは必要な電力量を求めることなんだよ。
電圧×電流×時間=電力量
この場合は昇圧で5Vを作り、ブリッジダイオードと5Vレギュレータも
省くとして、
5V×60mA×6時間=1.8Wh
2Ahのエネループ2本を使うとした場合、消費電流は多めに記載してる
だろうから、ぎりぎり6時間もつかもしれない。余裕がないね。
秋月の単1が13Ahだから、それ3本なら60時間。それでいいか?
251774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:23:19.97 ID:iTVb+P14
電池交換式じゃないモバイルバッテリーだと、6Wh位あるから割と余裕かもしれんよ。
逆に乾電池は流す電流によって容量が変わるから、50mA/hも流すとわからん。
252187:2012/06/11(月) 23:40:29.24 ID:ydbWiOBo
http://amkppce.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/08/16/eneloopmobilebooster1mini.jpg
これを埋め込めばいいってこと?
そしてその出力側から5Vを見つけ出して、
http://akizukidenshi.com/download/k2498_manual.pdf
5V三端子レギュレーターにつなげればいいってことなんですね?
三端子レギュレーターのどこに繋げばいいんですか??
253774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:47:22.27 ID:iTVb+P14
こんないいのじゃなくていいよ。
ヨドバシにでもコンビニにでもいくらでも安いの売ってる。
IC4の78L05を抜いて1ピン(VOUT)があった場所に。
254774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:47:52.00 ID:FEwTg0ym
79L05を抜いてVoutに+、GNDに−
255774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:48:16.59 ID:FEwTg0ym
カブリ
256774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 23:49:47.68 ID:FEwTg0ym
しかも79って間違えとる
257187:2012/06/11(月) 23:57:53.60 ID:ydbWiOBo
78L05は刺さないでいいってこと?

基盤に
IC4
・・・ って3つ穴あるけど、どれが+とか-書いてないんだけど・・・

http://akizukidenshi.com/img/goods/2/K-02498.jpg
258774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 00:08:01.06 ID:kKtfQ76u
78L05でググったか?
平たい面を手前にして左から321。
259774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 00:09:37.33 ID:IXIWM5Y+
おとなしく諦めるが吉
260774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 00:10:01.72 ID:kKtfQ76u
あ、違う。すまん。
左からVout,GND,Vinだ。
261187:2012/06/12(火) 00:24:33.11 ID:w7gCXVfN
>>258
>>260
有難うございました。把握しました。

http://xtw.me/XqctLnP
これとかでいいんですかね?
でもこれって5Vしか無いのではないのですか?
262774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 00:28:57.90 ID:kKtfQ76u
>>261
これも高いし、2ポートも要らないっしょ。

5Vしかないとは?3.3VはIC3で作ってるでしょ。
263187:2012/06/12(火) 00:37:55.46 ID:w7gCXVfN
>>262
そうなんですね。まぁ大丈夫ということですねw
264187:2012/06/12(火) 01:17:03.02 ID:w7gCXVfN
携帯から失礼します。
今思ったのですが、モバイルブースターはアダプターで動かすときも
ONの状態で使うことになるのでしょうか?
265774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 01:19:52.33 ID:02h6qdCl
なんとかして12V電源作りてえ〜
となって、わざわざ9V電池1個とAAサイズ乾電池を繋いで12Vにしたあの頃。

タイムマシンがあったら
「バイクのバッテリーでええやん」と教えに行きたい。
266774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 01:29:51.35 ID:XUpIUHDz
>>264
もちろん排他利用。そしてそれはDCジャックのスイッチを利用して実現する。
ということで何から何まで人に聞かないとわからん人にはおよそ無茶な工作だよ。
もう気が付いてんだろ?
267774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 02:26:07.66 ID:kKtfQ76u
排他せんでもいいよ。
そのための「フロート」なんよ。
268774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 02:39:56.68 ID:ouEiol04
ただし初心者はお断り。

「フロート志向」というPCパーツブランドもあることからも、それが伺える。
269774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 02:59:29.03 ID:XUpIUHDz
リポ+DC-DCコンバータをフロートでどうしたいの?
バカも休み休み言え。
270774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 04:12:55.33 ID:AIdu7PnQ
SanyoのKBC-L54Dの様に、充電と給電の同時動作が
出来ないモバイルブースターが有るので仕様に注意
271774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 04:27:57.40 ID:AIdu7PnQ
http://xtw.me/XqctLnP のカスタマーレビュー眺めてたら
釦を操作しないと充電が出来ない様に読めるのだが・・・・
充電中に出力USBポートからDC5V出力されるのかどうかがよく判らないな。
272774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 04:50:51.90 ID:XUpIUHDz
まあ、5Vの二次電池のように動作するのはないんじゃないの。
充電ポートと給電ポートが分かれてるならありかも知れんけど。
やっぱり分不相応なこと望んでるよこの人。8本挿しの電池ボックスに
DCコードくっつけて目的を達成すればいいよ。
273774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 09:54:40.65 ID:kKtfQ76u
>>269
結構あるけどな。フロート給電できるモバイルバッテリー。
普通は充電ポートと給電ポート別れてるし、あんまり知らないなら煽らない方がいいと思う。
乾電池8本推すね。面白いとでも思ってるのかな。
274774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 11:44:08.02 ID:YN2HFiMq
>>252
100禁にある、「単3×2本→USB充電器」を利用すれば、とりあえず電池2本で使用可能にはなるだろう。
その場合78L〜は取り付けず、5Vの+をIC4の穴1へ-を穴2へつなぐ。
単3のままではちょっとしか電池が持たないので、使用時間を延ばすには、電池を単1に変更する。
その充電器の基板だけ摘出して、単1の電池ケースの片隅にでも移植すればいいだろう。
USB端子自体は削除していいが、その場合GND回路のジャンプを忘れずに!
もっと使用時間を長くするには単1×4のケースを使い、電池の接続を2×2の直並列にするとか。
275774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 11:52:23.05 ID:mEGLP4Hr
>>269
>リポ+DC-DCコンバータをフロートでどうしたいの?
リポとは何ですか?
276774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 11:57:38.57 ID:7xUp/v09
知ってるくせに〜
277774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 12:11:33.05 ID:DIOBCGWA
リポビタンD!
278774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 13:27:30.05 ID:mEGLP4Hr

lipo
リポ, 脂肪
lipoの共起表現

li po
【名詞】中国の叙情詩人(700年−762年)
(Chinese lyric poet (700-762))

lipo
脂肪,リポ

調べた結果は以上です。何のことだかさっぱりわかりません。

意味が判れば僕も、人前で恥ずかしげもなく、得意気に自慢気に使いたいです。
279774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:13:47.53 ID:iuULulda
リポジトリだろwwwアホかお前は
280774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:16:14.95 ID:Xt/TDP2I
281774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:16:58.04 ID:kKtfQ76u
バッテリーの話なんだから。
バッテリーはそもそも陽極と陰極の素材で表記する事が多いじゃん。
NiCdしかり、NiMHしかり、Li-Poしかり、Li-ionしかり。
意味が分からないと言い張る方に無理があると思うし、分からないならもう電子工作辞めた方がいい。
282774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:25:27.68 ID:a7dFB3MM
でおきしりぽ拡散
283774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:36:19.21 ID:7xUp/v09
こんなに釣れるなんて
284774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:41:20.19 ID:1/YgEeDr
ポリマーやイオンが負極材になるとは知らなかったよ

2chはタメになるなー(棒)
285774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:45:27.55 ID:kKtfQ76u
>>284
ほんまや…。
まぁ当たり前か。負極は炭素なんだな。
286774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 14:49:10.99 ID:1/YgEeDr
まあ、リポ+電池 で検索すればいくらでも出てくるしな。
287774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 15:34:23.77 ID:YN2HFiMq
ニカドやニッスイはOKでリポはNGというのも不公平ではあるが、個人的にはどーもリポには馴染めん。
ファイトォーッ、イッパァーツ!を連想してしまうでな。
288774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 15:34:52.73 ID:8zGLzEGU
負極 = 陽極 = anode
だよ
289774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 17:42:29.81 ID:mEGLP4Hr
>>287
リボは、省略しずぎなんだよ。
290774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 17:50:26.41 ID:2N70OSj0
じゃあ「リチポリ」で
日暮里みたいだけど。
291774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 18:15:53.78 ID:YN2HFiMq
>>289
リボといえば支払いを思い出すw
292187:2012/06/12(火) 19:15:48.92 ID:w7gCXVfN
>>273
なるほど、とりあえずUSBの+と-を繋げばいいんだね!

使い方はバッテリー側ONにして外で使って、コンセントが使えるところではアダプター
から給電すればいいってことですね。
293774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 19:22:37.62 ID:2WlYas2g
リボって何?
294774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 19:36:33.21 ID:mEGLP4Hr
>>293
ごめん >>289の、誤記訂正

× リボは、省略しずぎなんだよ。
○ リポは、省略しずぎなんだよ。
295774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 19:41:11.15 ID:YN2HFiMq
リボ払い
296774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 19:55:15.73 ID:iuULulda
リボッ
297774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 20:33:58.49 ID:0eb7eKS6
リッポリで妥協汁。
298774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 20:56:49.31 ID:z1J+IjeX
もしかして 栄養ドリンク
299774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 21:06:16.86 ID:kuCHTvVT



電気を知らないと何が何やら分からないダイオードブリッジ豆知識


ハンパねえ!

300774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 21:23:41.04 ID:mEGLP4Hr
>>299
「ハンパねぇ」って、やめたら?

ちゃんと「ハンパじゃねぇ」と正しく言おうぜ。
301774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 21:25:07.90 ID:YN2HFiMq
ブリッジダイオードで1V以上も損するの意識してない人も多いだろうなぁ・・・・
302774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 22:08:26.36 ID:W9WHC4oG
半波ねぇ・・
303774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 22:29:33.95 ID:wjqiO6xY
理解できてないのは一人だけですね
304774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 01:08:46.66 ID:D1H8XBZz
極性誤魔化すためのブリッジは単品で使う分には良いけど
通信経路とかで相手も電源持ってたりすると、カプラとかで絶縁しないと
具合が悪いって、教わった気がする。
シャーシアースどうし触れさせたら火花が飛んだり・・・
今回は対象外?
305774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 01:16:17.04 ID:mb9SeiEC
電源切ってる装置がブリッジ通して動いたりするな
306774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 01:17:53.13 ID:i/8/6m0z
教わった人に聞くのが近道
307774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 01:32:26.31 ID:51h/AWRR
>>304
フローティングされてないんだから当然の話。
308774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 07:30:49.41 ID:rZ8kiDeB
電子工作ってそもそもどんな本最初に見て勉強するのかわからない

今派遣会社で工場のラインやらされてるけど将来的には開発業務携わりたいから勉強したいのに
どういうところから手を出せばいいのか・・・

アナログ回路とデジタル回路両方勉強したほうがいいんだろうけど個人的にはデジタル主体で勉強したいのですが、
おすすめとかありますかね。
309774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 07:44:48.89 ID:rZ8kiDeB
追記として工業高校レベルの電気電子工学知識は確実に持ってると言えます
大学ではあまり専門性のあるところ行ってないのであまり高度になると・・・
310774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 08:39:06.79 ID:3Yc8EoVW
どこをやらされるかで全然変わると思うし、
ハードに行けるとも限らんぞ。
311774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 10:38:38.60 ID:i/8/6m0z
根本的に電子工作に向いてる性格じゃないようにも思うが、
何を作るかまず決めなきゃね。決めれないなら解説付きのキットから選ぶ。
本はそこで出た疑問を解決する手段のひとつ。
312774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 11:59:41.05 ID:rRshMtjz

俺たちにアースはない

感電に耐えながらたくましくいきる若者たちを描いた感動の物語。

おすぎ「さわやかな涙が出ました」
313774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 15:54:50.18 ID:D8lyyPjG
>>308
>工場のラインやらされてる
そういう心構えだと、技術者になってもダメだと思うよ。
工場のライン作業を知らない技術者がごまんといるのに、
工場のラインの体験をした上で技術者になれるなんて、スゴイことなんだよ。
人生に無駄なことは1つも無いんだよ。

僕は最初、高卒で家電屋さんの販売員をしていた。
そのあと転職して、工場の保全係になって、制御盤の設計や製作。
そして電子回路の設計の会社に丁稚奉公に入ったよ、25才くらいかな。
15年やって40前に会社を興し、今は従業員○○○人の社長やってる。
今でも現場には毎日行って、半田付けしたり実験したり、
あるときは客先で泊まり込みでデバッグしたり。

今までの人生で、
「無駄だ」と思ったり「やらされている」と思ったことは、1度もないよ。
314774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 16:22:26.46 ID:51h/AWRR
>>313
あなたは成功者かもしれない。
しかし、成功者の思想を教科書のように語られてもねぇ。
人生は運も含めていろんな要素が絡み合って流れていくもんだ。
315774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 16:22:39.89 ID:T3C12ldh
おまえの身の上話なぞに興味はない。
316774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 17:20:35.97 ID:3Yc8EoVW
まぁでも一理あるな。
現場から見て「アホちゃうか!」と思うようなのが出てきたりするし。
ここさえ妥協してくれれば工数がかなり減るから、上流の方でレンジを担保してもらってくれ、とか。
気軽に現場からそう言って貰える環境と、それを聞ける比較的下のレイヤの設計者はほしい。
用件定義するレベルの人が理解する必要はそれほど無いとも思うけど。

ソフト屋の話だけど。
317774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 17:24:37.78 ID:am9TwSXi
>>313
そういう、古き良き時代は終わったからね。
今はそういう転職もままならない時代だし、人を育てようともしないから、
なんのスキルにもならないような単純作業だけやらされて後はポイ!
318774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 18:15:00.43 ID:+gXMSQwD
>>317
そうだなぁ・・・
だって私が居る会社(出版)でも、給料安くていいんでお願いします!
って丁稚奉公に来たいって人いるけど、断るしねぇ。
他社なんてそういう人を試用期間っていう名目で、6ヶ月使ってポイ。
とかだからねぇ。6ヶ月じゃ何も学べないしな・・・
しかも期間中は業務委託契約だから残業も何もかもつかないw
しかも安いwww

今の日本はこんな感じ。もうすぐ俺が人事だけどそうなったら、ヤル気のあるやつ
安くで雇って育ててあげたいとは思うけど、今の日本じゃ厳しいねぇ・・・
319774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 18:44:16.54 ID:mb9SeiEC
新卒を試用期間で駄目と判断してポイできる勇気のある会社が無いんだよ
雇ったら最後ずっと飼わないといけないからハードルが無駄に高くなる

どんどん流動して最適の場所に落ち着くシステムに変わればいいのに
320774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 20:38:42.16 ID:zNTiMv9X
技術職で契約したというのに現場のオペレータなんかやらされてみろよ
まさに無駄。

製造でもないのに現場を見たって何にもならない。
例えば、ファームウェア作るのが仕事なのに射出成型の様子を見て何がどうなると言うのか。

なんにもならん
321774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 20:46:58.69 ID:uF0edeSU
現場の様子を一通り体験させるってんじゃないの?
当たり前のことが頭になくて見当違いなことをやらかす奴がいるだろ
322774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 21:07:14.57 ID:wrPsj+j5
>>288
えっ
323774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 21:34:14.45 ID:uF0edeSU
陽極=正極=Cathode
だな
324187:2012/06/13(水) 22:59:26.90 ID:+gXMSQwD
そういえば、なんでこのバッテリーを直接DCのソケットから給電したらダメなんですか??
325774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 23:01:23.75 ID:B5QOX5Aa
>>281
陰極がポリマーw
326774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 23:04:45.93 ID:mb9SeiEC
>>323
CRTは何の略か言ってみろ
327774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 23:06:42.18 ID:DmGdr4vR
陽極線
328774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 23:08:20.51 ID:i/8/6m0z
陰陽師
329323:2012/06/13(水) 23:31:40.07 ID:UkFRxekw
加速度零チューブ

チューブって言うのは地下鉄な。
330774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 23:37:58.25 ID:uF0edeSU
馬鹿がもりもり湧いてきたなw
331774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 23:58:36.54 ID:UkFRxekw
>330
「マイクロファラッド、ゼロ・イーです」ってどゆ意味?
332774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 00:01:04.70 ID:s3em1YJ6
それオレになんか関係あるの?
333774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 00:05:14.33 ID:cU5NBe8C
>>330
馬鹿が言うかwww
334774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 00:20:02.11 ID:1G+lnC+N
>>326
Cathode Rayon Tube
陰核線管だね。

Tube = 地下鉄 (英語)
SubWay = 地下鉄 (米語)
桜通線 = 地下鉄 (日本語)
335774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 00:55:20.60 ID:yPf2Hr1Y
小笑
336774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:06:21.00 ID:WD6zgzfj
短ピッチのハンダ付けが苦手なんだけど
なんかいい方法ない???

隣の足まで巻き込んでまうがや!!
337774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:09:41.65 ID:wKUewPtK
>>336
あとから吸い取り線でなんとかする。
338774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:09:56.85 ID:ygGv02r4
意味わかんね。
ブリッジしたなら、吸い取り線で取れ
339774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:10:02.56 ID:yPf2Hr1Y
ピッチは0.5mmくらいかな?
340774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:17:34.10 ID:s3em1YJ6
ところが電池の+はカソードなんだよねw 電池内部ではアノードだけど。
CRTが陰極線管と約されてるから? カソードは陰極でも陽極でもねーからw
馬鹿ども乙
ttp://1.bp.blogspot.com/_66W4ZdNb7Eo/SqH6orhz9JI/AAAAAAAAALg/MzKPBg9Bytc/s400/battery_encarta.jpg

>>336
フラックスたっぷり、はんだは最低限で1列一気にドラッグ。
1本ずつやるには先端の細いこて先と0.3φ程度のはんだがを使う。
341774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:18:47.32 ID:Rp89ndIs
342774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:20:31.69 ID:s3em1YJ6
それ別にすごくないからもうやめてw
343774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:20:32.18 ID:qOH7gW7n
見えないのなら老眼鏡
手の震えが止まらないのなら酒
下手糞なだけなら精進
344774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:40:48.50 ID:ygGv02r4
cath?ode
the negative electrode, marked (-),
from which an electric current leaves a piece of equipment such as a battery
345774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:49:18.65 ID:s3em1YJ6
346774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 01:57:04.21 ID:s3em1YJ6
試しに辞書ったw
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/41543/m0u/%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89/
まあ勉強してんなら常識ですから
347774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 04:16:01.41 ID:zsjNEcCj
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_-PRBgw.jpg
この丸い浮きみたいな素子って何でしょうか?
ダイオード?
348774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 06:56:26.20 ID:O85SLPE2
>>326
しーあr−るてー?
349774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 08:46:44.60 ID:84mQ/EIY
>>336
とれーこと言っとたらあかんじゃん。
普通、短ビッチとは言わへんだら。
狭ピッチ って言いん。
350774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 11:06:26.42 ID:cU5NBe8C
オイラにとっては、狭ピッチどころか「狂」ピッチだわ。
半田が疲労してると粘っこくて糸引くで、真新しい半田食わせてやるんだがそれでも足の間に入っちまう。
(接続パタンを半田ブリッジしたいときにはなかなか繋がってくれないくせに、皮肉なもんだ)
やっぱ、ビデオで使って見せてる魔法のフラックスは、よほどええんかの?、だったら欲しいわ。
いやまてよ、ビデオでは平らな鏝先使っとったな、オイラが尖った鏝先使ってるのが間違いなんだろうか?
351774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 11:52:47.07 ID:xUlevxeL
>>341
俺もハンダ得意じゃないからこれ驚きなんだけど
ちゃんと基板掃除してからまともなフラックス使って
適切な温度管理できるコテ使えばこうなるん?
352774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 12:25:36.01 ID:s3em1YJ6
そっくりマネしてみればいい。そして初心者は道具を選ばざるを得ない
353774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 12:45:28.15 ID:84mQ/EIY
コテ先とフラックスで、できるようになります。
ただ、回りに部品のないこと。
新品の生板に、最初に付けるなら、ちょっとやればできるよ。
リワークのときが一番難しい!
354774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:02:14.09 ID:s3em1YJ6
レベラじゃないなら予備はんしないと無理だろう。
清掃用品やルーペもいるし、どう付いていればOKなのか知っておく必要もある。
355774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:03:58.52 ID:Dto1PQ9Q
ビデオの魔法のこて先は米国でしか売ってないんだよね。
356774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:05:06.61 ID:yPf2Hr1Y
>半田が疲労してると粘っこくて糸引くで
まちがってるよ
357774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:16:44.17 ID:s3em1YJ6
>>355
馬鹿か
358774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:19:54.71 ID:LeH+/wDC
>>351
コテ先の形状が特殊なんよ。
359774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:26:13.45 ID:gRl3Ogfz
コテよりはフラックスとハンダの違いが大きいだろうな
鉛筆みたいなコテでも寝かせれば似たようなもん
360774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:33:47.83 ID:s3em1YJ6
特殊ではないが、斜めカット面だけにはんだが乗る仕様。プロなら効率と
品質のためそっちのがいいが、これでないとできないってわけじゃない。
361774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:13:25.49 ID:O85SLPE2
電気スタンドのフレキシブルな部分だけ入手できますか?
362774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:15:47.31 ID:LeTsuanC
蘊蓄ジジイうぜえ
定年退職で再就職先もなく2chで初心者相手に威張りまくりか
363774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:18:32.61 ID:2UPGNMWm
>>361
フレキシブルチューブとかスタンドチューブとかで探すと買えるっぽい。
水道用のパイプを流用するならホームセンターでも買える。
364774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:18:52.56 ID:mNYTh0IX
うぜぇ発言もうぜぇっていう俺もうぜぇ。
365774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:22:39.53 ID:yPf2Hr1Y
>>361
高級なスタンドならメーカーが補修用部品を在庫しているかもしれない。
支えるものが軽量なら、「どっちもクリップ」が流用できる。
ttp://www.yazawa-online.com/list/320100/
366774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:34:31.95 ID:O85SLPE2
なるほど、入手できるもんですね。価格もリーズナブル。
これから検索結果を細かく見ていきます。ありがとうございました。
367774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:41:52.28 ID:Dto1PQ9Q
>>360
BCM/CMタイプね、米国に持ち込めないって奴。
368774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 15:14:38.46 ID:h12zimyN
>>347たのむ。。。
369774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 15:17:03.53 ID:s3em1YJ6
>>367
動画じゃCF使ってんだろ。窪みはまた別の話だ。
370774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 15:20:41.82 ID:cU5NBe8C
>>347=368?
そうだろとは思うが、外してテスタ当てるくらいのことはやってみたらどうだ?
結果次第で再度質問すればいい。
371774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 15:22:03.45 ID:s3em1YJ6
極性を示すような環状のマークがあるだろ。ならほぼ極性のある部品だろう。
372774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 15:48:50.30 ID:mNYTh0IX
373774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 16:01:02.31 ID:cU5NBe8C
>>361
おれは電気スタンドの安物買ってコードとライト部分を撤去したがなw
土台もついてて丁度よかった。
374774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 17:46:14.45 ID:9mGFwenf
.srecってなんですか?BccDevで開いても数字の羅列でよくわかりません
誰か知ってる人いませんか?
375774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 17:56:43.42 ID:+xjVpZCt
>>374
自決しましたw PCとシリアルを繋いでテストするファイルだけだそうです・・・
376774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 18:15:20.12 ID:1d53h0AO
>>252で不思議に思ってたんですが、なんでDCコネクターから給電したらダメなの?

おしえて偉い人!
377774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 18:28:24.80 ID:yPf2Hr1Y
>>376
リンク先に回路図あるでしょ?
DCジャックから5V入れて、回路に必要な電圧が行くか確認してみ。
378774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 19:08:09.87 ID:9gSDaByM
>>375
自決ってそこまでやらんでもww
379774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 20:07:43.85 ID:84mQ/EIY
>>375
自決という言葉、使い方が違うよ。
よく調べて使わないと。
380774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 20:56:51.98 ID:1JbFwT/A
自解じゃ宗教っぽいしなw
381774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 21:12:53.22 ID:84mQ/EIY
変に省略せずに、自己解決でいいんだけどね
382774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 21:22:36.35 ID:s3em1YJ6
電電用語じゃねーし意味わかるならスルーしろよ馬鹿ども
383774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 21:46:31.39 ID:5tC0NATH
一番スルー出来てない
384774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 21:48:51.17 ID:9mGFwenf
カソードでも意味分かるのにしつこく突っ込んだジジイが居たな。
385774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 21:56:42.40 ID:VcbIaWzj
熱ってのは持たなければ持たないほど良い!
と思って0.5Aくらいしか流さないDCDCコンバータにすら強制空冷してた中学時代
386774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 22:10:36.04 ID:bLTlu7HB
まぁ、そういう重箱の隅の役に立たない知識でしか存在感を示せないのでしょう。
哀れと思って、笑ってスルーしてやるのが若者の優しさというものだ。
387774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 22:18:13.45 ID:s3em1YJ6
基礎的な電気用語を真逆に憶えたまま恥かかずに済んだ馬鹿どもは感謝しろよ?w
388774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 22:46:44.33 ID:+xjVpZCt
2chの、しかも初心者スレで威張り散らすほうが余程恥ずかしい件
389774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 22:52:12.34 ID:Y642qQDB
>387
この流れで「真逆」とは釣り針ですか?
390774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 22:56:56.16 ID:yPf2Hr1Y
10回以上投稿する人は例外なく内容が無いのであぼーんでおk
391774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:04:25.62 ID:s3em1YJ6
人を嘲おうとして逆に初歩的な知識の欠如を気付かされたくらいいいじゃないか。
どっかのコテハンでさえその一人なんだから。丸一日逆ギレしてるほどのことか?
ハイもう終わり終わりww ははは
392774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:20:04.53 ID:9oqPq1PX
ジジイは暇でいいなあ。
何の責任もなく誰にも必要にされない気楽な立場って羨ましいっす。
393774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:28:51.99 ID:355h8GPK
社会で役立たずだった老人が2chで現役時代に馬鹿にされまくった憂さを晴らしてるんだよ
昔は老人ホームで壁に向かってブツブツ言うしかなかったんだけどねえ。
394774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:39:44.13 ID:VcbIaWzj
ブツを組んだからには、入れ物にこだわりたい。
どうやってる??

1Åの隙間さえゆるしがたい。
100均でケース買ってきてスカスカなまま入れてハイ終わり、なんてそれでも男か、と思う。
395774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:43:05.93 ID:s3em1YJ6
入れ物を先に決めて、その入れ物にだけぴったり合うように作る
396774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:46:59.30 ID:355h8GPK
なんの知恵も新鮮味もない意見
397774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:54:13.26 ID:/sRkjdFs
自分でプラスチックケース作れりゃいいのに
なかなkないよなそんな設備
398774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:54:18.09 ID:1d53h0AO
>>377
なるほど。
んで、そこにはんだして付けただけだったりしてなww

DC使えないんですけど〜wってもうすぐ書き込が有る希ガスwww
399774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:57:08.36 ID:bLTlu7HB
文末にwを付けたがるほど、数が多いほど知能の程度が低いという法則
はここでも成り立つようで。
400774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:05:07.07 ID:SxVNASK/
lol
401774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:35:56.40 ID:xEVUN7P8
>>397
そんなあなたにアクリル
402774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:36:39.85 ID:i1KbOijY
アクリルって熱に弱くね?
せめてポリカーボン
403774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:37:39.31 ID:MiZ0i4zd
かまぼこ板で逝けよ。
404774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:41:06.47 ID:bqWZVqiv
言葉を省略するとアイツが登場する
405774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 01:29:48.98 ID:4J/uhwKf
>>402
>ポリカーボン
って何?
やめようよ、変な省略語使うの。バカに見える。
406774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 01:39:23.08 ID:dpem1tbC
>>394
>1Åの隙間さえゆるしがたい。

白色矮星を採取する旅に出るんだ
407774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 02:37:03.68 ID:5fpXPbIT
>>405
省略語ではないし明確な馬鹿。放置でいいよ
408774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 02:40:56.71 ID:3Y87Qq+1
多分ポリカーボネイトだろ
普通に「間違ってるよ」じゃ駄目なのか?
409魚チョコ:2012/06/15(金) 03:02:09.57 ID:UKguaTrl
ポリカボと言ってみるテスト。
410774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 03:06:10.43 ID:5fpXPbIT
命名規則の存在とか、カーボンとカーボネートの違いがわからん馬鹿に話は通じないよ
411魚チョコ:2012/06/15(金) 03:34:38.50 ID:UKguaTrl
四角いポリカーボネートコンデンサ、もうないの?
412774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 04:04:33.38 ID:5fpXPbIT
413774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 09:10:50.44 ID:tV6vNcem
施工業者は、ポリカって言ってるよ。 我が家に来た業者だけかも知れんが・・。
414774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 09:17:09.19 ID:z+pmdB6M
ポリカは違和感ないな
415774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:06:53.76 ID:C7CJK2Wo
熱を心配してるって事はカーボンなんじゃね?加工しづらそうだけど使ってるのかな?
自分でケース作るならアルミとかで十分って気もするけど
416774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:07:06.15 ID:wcJGer4z
ttp://www.coolcircuit.com/gadgets/2008/02/13/propeller-clock/
仕組みが分かる人いませんか?
417774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:18:32.41 ID:6VIgOnKK
>>416
うっすらブレた何かが写ってるから、LEDが縦に7つ並んだものを高速で回して、回転に同期して点灯・消灯してるだけじゃね?
418774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:27:57.27 ID:tT/GR7vH
>>416
空間にミノフスキー粒子を噴出してスクリーンにし、レーザー光線で描画してる。
419774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:57:08.35 ID:ELB4xlRU
>>394
アクリルケースにしてオーブンで焼く。
420774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 12:50:34.46 ID:BYHoEydd
>>394
バランスのいいスカスカもいいよ。
嫁がイラストレーターで、教えてもらったが、
スペースが気になるなら、完全に無くすか、バランスよく開けるか、なんかレイアウトするしかないんだと。

例えば中の配線だからって冴えない色使ってボード間の配線するより、
いい感じの二色ケーブルで色分けして、
必ず結束帯でまとめて、壁にケーブル這わせるときの金属のベロでそのスペースのど真ん中を通すとか。
421774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 13:21:20.89 ID:sgKJ1lUB
スキマに樹脂流し込め。
422774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 13:28:58.64 ID:Vp6XzKGG
>>416
これを真似したって書いてあるよ
http://www.bobblick.com/techref/projects/propclock/propclock.html
423774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 21:47:27.18 ID:Szdn5qgx
3.7Vのバッテリーに、5Vの電圧をかけたら何Aの電流が流れるんでしょうか
424774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 21:55:22.69 ID:5fpXPbIT
(5-3.7)/それぞれの内部抵抗の和
425774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 22:09:15.73 ID:Szdn5qgx
では内部抵抗の和が10Ωとすれば、
130mAが流れるということですね
1000mAhのバッテリーなら、8時間で充電が完了という計算で合ってますか?
426774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 22:12:08.25 ID:tmfbWHgl
>>425
違う
ほとんど熱になって無駄になる
427774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 22:16:15.15 ID:5fpXPbIT
充電となると話が変わる。充電が進むと端子電圧が上昇するから。
Li-ionやリポの充電は専用ICを使った専用充電器でないとほぼ無理。
428774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 22:16:22.36 ID:YficZW+n
燃えるのも経験のうち
429774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:21:46.25 ID:CZa1e7aO
英語の仕様書を読むコツはないんか・・・w
430774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:23:56.06 ID:Vp6XzKGG
経験からしか学べない奴は馬鹿だ
431774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:29:43.01 ID:Szdn5qgx
どこかに定電流回路の詳しいサイトはないですか
432774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:39:11.01 ID:YficZW+n
433774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:40:00.21 ID:QewxxzUR


・充電池は充放電を繰り返すと劣化する
・充電池はフル充電を行って内圧が上がると劣化するうえ破裂の危険も伴う

70%くらいでやめとくのが最もいいという話なんだが、そうなると充放電回数が増える。
100%充電すると駆動時間は長くなるが内圧が上がり劣化が進む


どっちがええの。
NECのモバイルルータは口ングライフ充電として70%で充電をやめる機能があるが
駆動時間が短くなるので充放電回数は増えてしまう。
434774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:46:36.07 ID:ELB4xlRU
>>433
どうせバッテリ使い切る前に充電しない?
435774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 23:50:49.90 ID:QewxxzUR
俺結構カラにしてからのほうが多い

Ni-Cd使ってたときのクセが残ってるからかも知れないが
436774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 00:04:41.70 ID:RudUkK/r
・充電池という用語は誤り
437774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 00:16:41.10 ID:Js/DrYGn
>>436
どうぞ携帯電話とかミスターチルドレンとか正式名称だけを使って生きて下さい
438774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 00:33:41.86 ID:iSdIVGEY
正しくは逐電池である。
439774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 00:56:42.55 ID:RudUkK/r
虹電池だよ
440774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 06:07:58.39 ID:99uC1p3y
>>439
自分の説以外は否定する馬鹿か
441774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 09:56:10.74 ID:ToKkPU87
>>433
こないだレンタカーでプリウス借りたんだけど、30%〜70%くらいをふらふらしてた。
一日乗ってたら5回くらい充放電するけど、寿命は大丈夫なのかね?
442774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:04:50.01 ID:uTjYr6Oz
順方向電圧が
443774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:08:36.36 ID:uTjYr6Oz
すいません。途中で送信してしまいました。
順方向電圧が3.3VのLEDを3Vのバッテリーで
動作させる場合は、抵抗など使わずLEDとバッテリーを
直に接続してしまっても問題ないのでしょうか?
444774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:14:06.03 ID:99uC1p3y
>>443
ほんとうに3Vの電池なら問題ないけど、点灯は暗いですよ。
電池の種類によっては3V以上になっていることがあるので注意。
445774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:21:55.29 ID:NoMWhBPO
>>441
充放電範囲にかなり余裕とってるから寿命は長いよ。
一応5年10万キロの保証はついてるけど、タクシーで毎日酷使されても大丈夫みたいだから。
446774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:32:48.51 ID:W6odDjAX
>>441
少なくともニッケル水素はSOCの真ん中あたりを使っている限り劣化は少ない。
というかその確証が取れたのでトヨタはハイブリッド車の実用化に踏み切った。
447774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:59:51.34 ID:vP4DL3vB
ツエナーダイオードで、

立ち上がり電圧と
立ち下がり電圧が

違う種類の物って、存在しますか?
448774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 12:15:49.84 ID:FQTHsrrA
>>447
ヒステリシス ツェナー
449774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 12:33:49.45 ID:vP4DL3vB
>>448
早速のお答え、有り難う御座います
"ヒステリシスツェナー"
で検索しましたが、私の修行が足りないかもですが、そういった部品が見つかりませんでした
これは、回路で組み立てて、そういった機能を実現するという事なのしょうか?
450774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 14:35:30.12 ID:o8MHyPmm
>>447
目的・定義から言って、ないんじゃないだろうか
質問の意図を逆に知りたいかも
451774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 14:39:46.63 ID:6350xOaA
>>449
デマカセだと思うよ
452774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 17:38:55.86 ID:sgSuuSSN
>>447
ダイアックとかサイダックみたいな動作する負性抵抗素子の事か?とエスパー
453774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 17:51:43.93 ID:vP4DL3vB
>>450
一度スイッチが入ると、電池が切れるまで、スイッチを入れ続けたい
454774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 17:57:19.75 ID:2hakl6fv
で、なぜツェナーダイオード限定なのだろう
455774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 18:06:49.87 ID:vP4DL3vB
>>452
ダイアックとかサイダックは初耳です
難しいですね

>>454
サイリスタでイイかも
でも、低電圧タイプって見つからない
電池1.5ボルトで使えるタイプはありますか?
456774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 18:27:51.45 ID:2hakl6fv
条件後出しは嫌われる典型
457774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 18:42:10.78 ID:+CtnOVUR
最初から必要な条件を把握してる人は、質問する必要の無い人
458774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 19:26:53.84 ID:99uC1p3y
んなこたーない。
何をしたいかくらいはわかっているはず、というより本人しか知らない。
459774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 19:28:40.14 ID:99uC1p3y
>>453
そういう目的には普通リレーの自己保持回路を使うと思う。
460774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 19:32:37.68 ID:99uC1p3y
>>453
しかし、電池の消耗が馬鹿にならんな・・・・・・

えーっと、スイッチ切らなきゃいいだけの話じゃネ?
461774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 19:37:10.57 ID:en0xFxhU
ただの電源スイッチならオルタネイト
信号で制御したければラッチリレーとか
462774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 19:40:54.76 ID:2hakl6fv
>>457
キミは評論だけの人?
463774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 21:37:56.26 ID:vP4DL3vB
色々アドバイスありがとう
ちょっと頭を整理して修行を積んでからまた来ます
464774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 23:21:17.38 ID:Ycf9O4CB
>>43
亀だがこれはどうだろうか
ソフトとサンプル回路が付いているから、とりあえずサンプル回路を開いて
一部だけ変更してどうなるかを気軽に試せるしオススメ

ttp://gihyo.jp/book/2007/978-4-7741-3238-9
465774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 23:48:30.24 ID:sIcUCNc5
>>43
電子ブロックの本の回路図と解説を死ぬほど読むと少し定石が頭に入る不思議。
復刻版買って、これはドリルみたいなもんだなと思ったわ。
GMC4もとっかかりは面白い。
466774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 23:55:22.55 ID:RkaTUsOc
電子ブロクって途中で飽きるww
467774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 01:12:57.68 ID:uJspZLFw
ユニバーサル基板スタジオ・ジャッペァーンヌフ
468774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:12:56.97 ID:0Rm1Tve+
梅雨どきなんですけど、蒸し暑い日もあるので、網戸にしておきたいです、
雨が降ったら窓を閉めるような仕組みを作りたいんですけど、どういう回路を作ればいいでしょうか?
469774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:18:34.63 ID:BCFsKStB
省エネ型エアコン入れて終了。

回路がどうのこうのの前に
電動で窓閉める機構を作る方が大変すぎるわ
470774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:19:10.31 ID:KGExgkYj
>>468
そりゃ回路より機構が先じゃないかな。電動で窓の開閉ができるようになってからでも遅くない。
471774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:19:40.43 ID:KGExgkYj
わ かぶった
472774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:24:36.14 ID:0Rm1Tve+
窓を閉める仕組みは、予めゴムで引っ張っておき、それを棒かなんかで止めておいて、
回路が発動したらその棒を引っ張って抜く。程度の簡単な仕組みを考えています。
473774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:35:03.43 ID:KGExgkYj
だからそっちが完成してからいらっしゃい
474774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:38:17.08 ID:4fbymEnZ
自動じゃないんだ
475774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 10:04:24.44 ID:vImbdA0S
子供の工作でゴム多用するせいか、ゴムアイデアよく出てくるな
ゴムで窓動くのか?
476774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 10:07:23.31 ID:zqCejHb2
>>468
昔から工作用によく紹介されている雨感知の方法がある。
センサーは10cm四方くらいの生プリント基板に筋をたくさん入れて互い違いに接続した物、
金属板と金網の間にティシュペーパーを挟んで絶縁した物、
漏斗型のプラスチック製の容器の底に電極をつけた物、
などが有名(?)。
これをTrのベース―コレクタ間に接続、ベース―エミッタ間に入れる抵抗で感度を調節。
あとは、コレクタにリレーでも入れて信号取り出す。
動作が完了したらメインの電源が切れるようようにしておいた方がいいだろう。
477774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 10:41:22.35 ID:odSCQbnV
>468
ゴムにしてもバネにしても縮めば縮むほど力が無くなるからきちんと締まらない可能性もある。
かといって強くすると閉じた時に大きな音立てたり跳ね返ってスキマが出来たりする。

みんなに言われてるようにまず機構の方を確立するのが先だと思う。
478774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 10:55:13.08 ID:MtlqTn7w
>>468
湿度感知型の換気扇売ってるが・・・
479774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 11:34:23.66 ID:iguquE4x
奴隷を一人置いておけば解決しないか?
480774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 11:41:37.90 ID:kCQMa13N
そのための自宅警備員だろw
481774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 11:50:41.43 ID:vImbdA0S
物干し竿にぶら下げておいて雨が降ってきたらファンファンって鳴り出すセンサアイデアを特許・商品化しようかな
482774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 12:16:13.83 ID:RTQx0zG3
>>481
それはすばらしいアイデアだね ぜひ特許・商品化してください
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0018EXR8O
483774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 12:33:40.29 ID:U4mRxm/o
放射能が強くなってもファンファンしようぜ
484774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 13:30:27.27 ID:EKYGptoA
やめて!もうサイレンはファンファンしっぱなしよ!
485774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 14:38:47.51 ID:9qLzoyjG
>>472
うん。自分で仕掛けを考えてるのはいいね。
実用的じゃないとか色々書いている奴がいるけど、気にしなくてもいいからね。
まず必要なのは「雨が降ってきたことを検知するもの(センサ)」だよね。
次に必要なのは「センサが検知したら窓を閉める仕掛け」だけど、これはセンサとは別に作っていって最後に組み合わせてもいいんじゃないかな。

それで雨降りセンサだけど、実は色々な原理のものがこれまでにも考えられていて、実際に使われたりしている。
君自身がどうしたいかで、選択肢は変わると思う。
(1)センサは売ってるものを買ってくる。
(2)キットを買ってきて自分で組み立てる
(3)参考となる製作記事などを見て自分で部品を買い集めて組み立てる
(4)調べたり聞いたりして雨を検知する原理も回路も自分で決めて部品を買い集めて組み立てる
どれをやりたいのかな。
もし本当に初心者ならお勧めは(2)だけど、自分で工夫したいのなら(3)かなと思うよ。
486774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 14:42:05.84 ID:tG/l4kDA
あまりナイスアイデア書いたりすると、ブラック糞企業が先回りしてパクってしまうよ、気をつけて。
487774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 17:51:20.64 ID:nQqUJWTB
学校でギア駆動の窓を作った記憶が。

最後は雨が入ってモーターが死亡。
488774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:03:41.41 ID:Zw8BLhxM
重りと滑車で閉じるのがいいかもね
489774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:16:48.74 ID:zqCejHb2
ウチのドアは自動ドアになっているw
開けっ放し防止のため、フックをつけて輪ゴム数本を掛けているのだ。
輪ゴムの本数で丁度良い閉まり具合にすることができる。
数ヶ月ほどで輪ゴムが劣化してくるので適宜交換する必要がある。
開き戸なのでこれで簡単に実用になっているが、引き戸だったらこうはいかないな。
490774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:20:56.95 ID:38lH9+td
半自動だろ閉まるだけで自動では開かないみたいだし
つか電子工作なのかな
491774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:28:20.25 ID:THrD/n2X
輪ゴムで引っ張って、和紙で止めて、雨が降ったら和紙が溶けて・・・で十分な気が・・・
492774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:33:39.44 ID:zqCejHb2
>>490
そのとおり半だ、半。
俺が悪かった、勘弁してくだされ!
493774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:37:24.91 ID:MAw6MzXH
>>490
餌をあげないでください
494774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:44:59.63 ID:vImbdA0S
電子工作にドメインを絞らずにメカニカルなところも範囲に入れるのは
エンジニアとしては良い態度のような気がする
495774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:48:12.43 ID:VdnMb+Db
電子回路の世界だけに閉じていたら単なるオナニーだもんね。
どっかで物理世界と大きく関わらなと面白くないわな。
496774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:56:16.02 ID:vImbdA0S
ストイックに電子工学をつきつめるオナニーも美学として非常に価値あるとは思いますが
まぁトータルでってことで
497774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 00:05:18.73 ID:4fbymEnZ
メカはメカでまた奥が深いからな
メカと電気と両方やれる人はなかなかいない
498774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 00:18:43.29 ID:pL85aeMA
憧れるなあ
499774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 00:47:28.80 ID:C9MLGeD3
>>497
メカ屋さんと仕事すると面白いぞ。
こっちはTX/RXやら、モード表示のインジケータが思った通りに光ると気持ちいいが、
あっちは動いたりセンサが反応するとテンション上がるからな。
500774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 02:47:32.02 ID:QWMzdcky
でも往々にして、電気屋よりメカ屋のほうが強いんだよね。
メカ屋の作った後に電気屋が配線を通す、みたいな。
配線用に鉄筋でも溶接しておいてくれたら助かるんだけど、
メカ屋は自分たちのことしか考えない。
ソフトで何とでもなると思ってるし。
501774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 03:14:52.68 ID:C9MLGeD3
そりゃメカ屋が組み立てないとなぁ。
タイラップ巻ける穴つけてもらえるだけでもいいけど。
502774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 03:50:20.99 ID:DKYTI3uy
そして(スケジュール的な意味で)一番割りを食うのがソフト屋だw
503774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 06:17:24.92 ID:OBKc4ezg
毎回何とかなっちゃうと安心して遅れるもんなハード屋
504774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 06:53:52.91 ID:DskaghDb
>>500
分かる
うちのメカ屋は電気のことはわかりましぇ〜んな態度で電気で何とか白みたいな感じで回してくる
フレキシブルな人が割を食うのはよくない開発体制だと述べたい
ハードが原因なことが明らかでも、プロジェクトマネージャが来てアルゴリズムで何とかならねえのと圧力かけてくる
505774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 08:56:14.39 ID:2y3DJaxF
初心者はどこへ消えた???
506774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 12:36:21.83 ID:Qdt61bnb

メカ屋の常套句

1「それをなんとかするのが、君の仕事だろ」
2「ここまで作ったのに、今頃言うか」
3「君らは涼しいところで仕事ができていいよな。俺たちは体力勝負だから」
4「○○君なら、できると思う (やりきってくれると思う)」
5「君は将来のうちの会社を背負って立つ人間だから」
507774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 12:40:39.78 ID:znPcnDLy
で?
508774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 12:43:59.50 ID:FnUqT8JC
取引先の会社では自社で使う生産機械の設計製作は最初から最後まで全て一人でやってる。
メカ設計、電気設計、ソフトウエア、さらに装置の組み立て、配線、調整デバッグまでも全て。
それでチップマウンターみたいな難易度の高い装置を作るんだからエライ。
担当者が全てを理解しているから故障時の修理も早いことこの上ないとか。
509774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 12:49:55.63 ID:HC5I7GfI
マイコンでちょっとしたことをしたいのだが初めて手を出すならAVRとR8Cどちらが扱いやすいだろう?
510774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 13:07:43.20 ID:TsPC6BUT
>>508
で、その人が倒れたら、全ておしまいみたいな・・・
511774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 13:09:15.55 ID:4KKGAOJf
>>509
ちょっとしたことってなに?
初めて手を出すのであれば「扱いやすい」に環境の構築は含んでいいのか?
512774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 13:13:56.81 ID:6COGsoJN
電子工作入門者・初心者の集うスレ 42
513774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 13:18:45.27 ID:HC5I7GfI
>>511
やりたいことは基本的にはセンサーの値を読み取ってシリアルでPCに垂れ流すだけかな
環境構築や資料の多さなんかも含めてでお願いします
514774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 13:41:57.99 ID:Qdt61bnb
>>509
それなら、PIC + CCS Cコンパイラでしょう。

while(1){
  printf( "%x\r\n", sensor);
  delay_ms(500);
}
たったこれだけで、PCにセンサーの測定値が表示されますよ。
515774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 14:12:42.12 ID:l2opkFWw
>>513
PSoC
516774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 14:15:55.23 ID:C9MLGeD3
>>513
もうマイコンらしいマイコンじゃなくても良いんじゃないか?+Gainerとか。
アレルギーが無ければ、最近Sparkfunから出たArduino Leonardの互換ボード「Da vinci」が1200円でほぼ全て始められる。
517774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 14:22:26.13 ID:nuDAvwnw
消費電流無視ならmbedでいいだろ
マイコンらしいマイコンじゃないが・・・
518774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 14:57:23.55 ID:wFGbmB32
耐熱性と絶縁性が高く、取りたくなったら容易に取れる
そういう接着剤ないですか。

ホットボンドはどうも取れて欲しくないときに取れるので
519774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 15:00:54.17 ID:4KKGAOJf
>>518
つける相手は何?
ふとスリーボンドのネジロック思いついたが
520774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 15:14:29.07 ID:wFGbmB32
端子を覆いたいんですよ
水がかかってもいいように
521774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 15:20:53.11 ID:NUp7L+9K
何を接着するのかを書かずに
(接着剤と接する部分の素材が何なのか)
的確な答えは望めないよね
522774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 15:49:07.56 ID:l2opkFWw
プラスティディップとかでいいんじゃね。
523774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 15:56:50.94 ID:g3P2cKJd
>>510
いやのれん分けみないなシステムなんだろ、そこは。
若しくは1人1社で社内カンパニー制とか。
会社はテナント料、看板料、原材料費で大もうけ。
524774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 17:36:18.53 ID:3glQybf6
パリレン
525774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 19:31:48.79 ID:gRBx77PT
>>518
シリコンゴムあたりどうよ
固さも選べるし色も選べる。
取るときは手でベリベリはがせる。
防水性もばっちり。
526774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 23:40:21.70 ID:np/cOUyK
ツェナーダイオードで普通のダイオードの代用ってできます?
高圧回路に内蔵するのですが、手元に高圧用のダイオードがなくて、36Vのツェナーダイオードだけが11個余ってるのです。
527774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 00:06:56.19 ID:L8PWEpvj
>>526
ネタなのか?
528774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 00:08:48.97 ID:d3FHddqk
>>526
高圧交流の整流とか、高圧直流の逆接続防止とかに使う場合問題あり。

順方向は汎用ダイオードと同じ特性だけど、逆電圧印加のときの振る舞いが違う。
ツェナーはその名のとおりツェナー電圧が出てしまうし、汎用の1N4007とかなら
1000V程度の逆電圧まで耐える。
529774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 00:17:54.60 ID:D1fSKc0H
つえーなー
530774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 00:32:16.05 ID:dKoEWPN0
ダイオードが大往生!
531774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 00:39:20.52 ID:lpk2c1ZK
聞いてみたい。
マイコンの入力ポートを内部プルアップONにしてN.C.にしておくのは危険ですか?
532774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 02:14:50.21 ID:Lrf36pb+
woop woop プルアップ
woop woop プルアップ

もーだめだー

ドガァ
ガゴオオオオ
533774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 02:53:51.57 ID:TV5hCnIm
「ここは、動物園なのか?」 役所広司
534のうし:2012/06/19(火) 02:55:51.84 ID:KPouHguB
woop音は数十バイトのプログラムでリアルに出せるぞ。
535774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 03:19:01.22 ID:+RkwLQvo
>>531
危険。理由は、わからん
536774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 03:31:36.96 ID:kGylVm0U
実際プルアップ回路のほうが多い

なぜそこまでプルアップに拘るのか知らんが、TTLの頃からプルアップが多かった
537774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 04:16:04.21 ID:v8ytdoZH
コンタミ関係とかでプルアップを危険視するのはおかしい
TTLがプルアップなのは当たり前
538774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 04:29:33.50 ID:kCZ+1VFu
電子ブロックって3800円もするけど「買い」ですか?
539774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 04:50:30.48 ID:DYp46g6x
>>538
スピーカーの部分くらいしか使わん。
miniにはメーターついてないし。
540774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 05:22:05.25 ID:v8ytdoZH
4mmピッチ板の銅箔を上にしてはんだ付けしてくのがいい
541774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 05:50:55.14 ID:JB73uDdN
高周波は難しい。
基板パターンをdatasheetと違うパターンにしたらぴくとも動かん。
インピーダンスマッチングもできてない。
くじけそう。
542774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 08:12:21.13 ID:9MfbhKuC
>>531
問題ない。
趣味の工作であれば全く問題ない。
量産設計でも良く吟味してあれば問題ない。
543774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 09:04:02.24 ID:dI81JuT/
>>531
アマチュア的には可

工業的にはNG

民生的にはグレーゾーン
544774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 11:49:42.49 ID:TV5hCnIm
・入力設定で-----------IC内部へはインピーダンス高くして
・外部プルアップ抵抗----インピーダンス低くして
が最強なんでしょう?
545774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 12:15:09.62 ID:ynCy3b8N
ノイズとかでポート設定が勝手に変わる可能性があるからね。
インピーダンス低いのはヤバい。
でもオープンはノイズ乗りまくり。
546774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 13:13:10.15 ID:9XOxNOFr
出ましたよ「コンタミ」
547774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 13:18:52.73 ID:iZfX4cUi
>>544
今の時代なら、プルダウンの方がいいかもしれない。
548774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 14:48:08.18 ID:v24quzIJ
トランジスタって何使えばいいですかね?
8セグのアノードに流すための電流が必要だから
トランジスタが必要。

30円から50円くらいのなら何使ってもいいですか?
ちなみに(ドレイン、ゲート、ソース)じゃなくて、
普通のecb(エミッタ・コレクタ・ベース)のトランジスタです。
549774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 14:53:27.29 ID:gtyydQlv
>>548
なんでもいいからとりあえずでやってみろ。
実際に動かすと色々と問題点が見えてくる筈だ。
案外何事もなく動作するかも試練が。
550774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:08:07.66 ID:lkIrOvCd
551774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:10:33.85 ID:v24quzIJ
>>549
とりあえず、ありすぎて困ります。
全部買うわけないんで。

てかメーカーと製造時期、違うからこんな種類が多いだけと思うし
基本全部一緒だと思うんですがね。

とりあえず左 エミ 真ん中 コレクタ 右 ベースの
普通の奴でいいですか?


http://www.iccraft.com/parts/tr/tr_pin.html

全然大した回路作るつもりないんで...
1日で終わらせたいんで。

552774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:14:38.89 ID:v24quzIJ
http://www.picfun.com/pic13.html
このページのトランジスタ使います。
ありがとうございました。
553774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:24:05.49 ID:KU5/23dD
>>552
 2SC2458よりは2SC1815のほうが安いかも(中身は同じでプラスチック
部分の形が違うだけ)

>左 エミ 真ん中 コレクタ 右 ベースの 普通の奴でいいですか?

 日本製のトランジスタは左からECB,またはBCE(裏表逆)。

 使える電圧、電流、電力や、1個入りor2個入りorダイオード入り、
周波数特性の違いなんかがある。
 定番なのは国産だと2SC1815、2SC945(どっちも廃品種だけど部品屋
にはある)。ただしこれでモータ動かしたりスピーカ鳴らしたりするのは
しんどいんで、電流定格が大きいトランジスタを選ぶように。

 あとMOSFETと違ってベースに抵抗が必要なんで注意な
554774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:25:02.85 ID:DYp46g6x
>>551
メーカーと製造時期…

ってか何でそんなに偉そうなんだよ。
555774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:26:19.48 ID:9XOxNOFr
出ましたよ「エミ」
556774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:48:23.29 ID:v24quzIJ
>>553
ありがとうございます。そのどっちか買います。
回路の電源電圧5Vですが大丈夫でしょうか?
抵抗はいくらくらいがよろしいか?
557774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:54:52.46 ID:v8ytdoZH
>>546
お前何が楽しくて生きてるの? お前の書き込みはくだらない1行ばかり
コンタミで検索するとコンタミネーションの10倍くらいヒットする
もう死ね
558774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:56:02.60 ID:CRaCJfP6
>>556
それは参照ページが信じられないということかな?
559774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:59:51.58 ID:DYp46g6x
>>556
それが、メーカーや製造時期じゃない「違い」だろ。わかってんじゃん。
2SC1815は絶対定格が60Vとか。ただ電流は150mAぐらいまでしか流せない。
560774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:05:15.27 ID:v24quzIJ
>>559
60Vということは、5VはOKという事でしょうか?
561774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:12:28.82 ID:DYp46g6x
>>560
30mAでいいなら。
562774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:21:46.35 ID:v24quzIJ
>>561
増幅前が30mAということでしょうか?
563774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:29:30.93 ID:DYp46g6x
>>562
違う、スイッチングする対象の電流が。
だから、赤色LEDを光らせたいなら、160Ω〜330Ωぐらいの保護抵抗が要るんじゃないか?
564774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:39:18.31 ID:v24quzIJ
>>563
電流少なくてLed暗いなら抵抗小さくするとかダメでしょうか?
30mA
565774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:41:49.87 ID:DYp46g6x
>>564
電流少なく・LED暗くするには、抵抗を大きくせなならんだろ。
E=RIだから、
( 5V-1.7V(LED順電圧) ) / R = I になって、このIが0.02以下にならなきゃダメ。
3.3 / 流したい電流 = R
566774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:47:43.75 ID:v24quzIJ
>>565
なるほど。流したい電流=コレクタ電流でしょうか?
8セグですので、電流が8個のLedに分流されますよね。

お勧めになられたトランジスタで8セグが十分明るく光るには大丈夫でしょうか?
1.5V*4=5の電池電源
567774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 16:53:17.09 ID:v24quzIJ
http://www.picfun.com/pic13.html
何故一番左のトランジスタだけ、ベースが電源と直接繋がっているのでしょうか?
しかも4.7kの抵抗もあるという......
568774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:01:57.72 ID:SelkJJz/
>8セグですので、電流が8個のLedに分流されますよね。
そんなの使い方次第、552みたいにマイコン使ってどれか一つしか点けないなら分ける必要がない
全部同時に点けるならそれなりの回路にする必要があるし

つかまずどんな物を作りたいのかちゃんと書かずに
こんな訳の分からない聞き方続けてもそろそろ相手にされなくなるぞ

つか8セグってなんだ?この時点でネタにしか見えないけど
569774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:04:04.98 ID:DYp46g6x
ttp://www.magicvox.net/archive/2012/01182152/
この辺の方が素直じゃないか?
570774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:06:10.83 ID:v24quzIJ
>>568
申し訳ございません。
ダイナミック7セグ点灯装置を作りたいだけです。
繋がってる7セグではなく、個別の7セグを4つ程度繋げたいです。
8セグじゃなくて7セグです。すいません。
他スレで8セグと書いてあり、小数点を含めて8なのかと思ってました。







571774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:07:50.61 ID:CRaCJfP6
>>567
マイコンの都合。データシート読めばわかる。
572774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:09:20.12 ID:DYp46g6x
1.5x4の5Vの回路? とか、アノードはコモンだったのか、とか、
そもそも何が作りたいかわからんとか、何をどう勘違いしてるのか、
何を分かった気になって「たいした回路は作りたくない」とか言ってるのか、
なんなの。
7セグ点灯装置って何なの?何で、何を表示したいの?
74シリーズとか使った方がいいんじゃないの?とか、疑問は尽きない。
573774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:12:12.09 ID:v24quzIJ
>>572
アノードコモンですね。
だからエミッタ電流をPORTAからコモンに流入させる形ですね。たぶん。
1.5*4=6vですね。すいません。
7セグが光ればそれでいいです。プログラムは書いてます、借りた回路で実験したら
ちゃんと動いたので...


574774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:17:39.48 ID:v24quzIJ
正確には、portAと繋ぐのはベースで、アノードにつなぐのはエミッタ
だと思います。とにかく自信がないです。コレクタはどうすればいいんだろ。
575774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:21:43.23 ID:DYp46g6x
じゃあ借りた回路とやらをよく見て回路図起こすか、貸してくれた人に、
申し訳ないけど回路図コピー貰っていいかな、と借りてきたらどうだ?

で、何桁をどんな風にドライブしてるの?
一個壊す覚悟があるなら、TR・R無しでやってみれば?
576774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:30:47.58 ID:7KrnGWwI
> ダイナミック7セグ点灯装置を作りたいだけです。

無理。

LED1個から始めろ。次は2個でダイナミック、な。
それができたら、質問しなくても7セグいける。
現状では、初心者に必須の基礎知識からして危ういから、スレの無駄、時間の無駄。
577774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:31:15.12 ID:v24quzIJ
>>575
4桁を常に同時に。
タイマーが作りたいんですよ。
1時間のね。
60:60
表示という事です。
578774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:40:17.65 ID:Zl6tHWqK
ブレッドボードを買ってきて要素実験をするのだ
いきなり積み上げ過ぎ
579774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:43:34.08 ID:0IWGT2Nc
自分でやりたいんならコツコツ地道にやるしかない
そうでないならキットとか既製品とか使え
それかその借りた回路を貸してくれた人に金渡してやってもらえ
580774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:46:18.34 ID:DYp46g6x
俺はダイナミックドライブを、
何桁を何本線で、どう処理してるのか聞いたつもりだったんだが。

4桁を同時じゃないよね、それ。
1桁ずつ表示してるよね。

作りたいんですよ、とか言ってるけど、まずスタートラインにも立ってない事分かってるの?
「のね。」とか言ってる場合じゃない。

まず一桁で10からカウントダウンはできるんかいな。
74HC4511とかが使いたくなると思う。ってか、使った方がいいよ、そういう所に自信ないんなら。
581774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:48:35.46 ID:v24quzIJ
>>580
PIC使うのでHCやらLSは使わないです。
とにかく遅れているので.....
582774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:49:41.76 ID:v24quzIJ
>>580
同時ですね。
例えば

43分23秒なら
4323
例え0分23秒でも
0023
と、全桁表示させます。

583774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:57:58.18 ID:DYp46g6x
>>582
ダイナミック点灯もう一回ググってこい。
遅れてるってなんだ?宿題か?
584774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 17:58:25.68 ID:/HKqgA2U
> そうしておいて短時間の間一つの桁を光らせたら、すぐ次の桁を光らせるという
>ことを高速で繰り返します。

自分で参考に挙げたページを読んでないんだからなあ
いつまでたっても完成にゃこぎつけないですよ
585774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:00:38.95 ID:v24quzIJ
>>583
あ、そういう事ですが。
同時に光っているように見せかけるという事ですね。
マルチスレッドのようなもんですか。
同時ではないですね。
586774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:02:17.69 ID:v24quzIJ
気づかなかったんですが、4桁を光速で一桁ずつ光らせるという事は
光の明るさ(ルクス)は1/4になるという事じゃないでしょうか?

587774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:03:16.38 ID:DYp46g6x
その通りです。ついでに電流消費も、LED一つ分でよくなります。
588774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:03:57.57 ID:DYp46g6x
あ、LEDってか、セグ一つ分ね。
それが嫌なら、それこそ74シリーズ使ってスタティック点灯する必要があります。
589774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:15:25.95 ID:v24quzIJ
4桁スタティック点灯の場合、pic1つと4つの74で良いでしょうか?
590774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:28:51.31 ID:hwFWXVS6
あのさ、↓のやり方で何の不満が有るんだよ?
http://www.picfun.com/pic13.html
591774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:30:07.73 ID:DYp46g6x
スタティック点灯にこだわる理由が分からんが、スタティック点灯だと4つじゃ収まらんのじゃないか?
74HC164を一桁に一つ使って、シリアルで送ると4つか。
MAX7219なんかだと全部で1つで済むと思うけど。
ダイナミック点灯なら74HC4511が1つで済む。
592774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 18:41:39.02 ID:DYp46g6x
暗くなる事心配してるんだったら気にしなくていいぞ。
普通ダイナミック点灯させるもんだから、それぐらい明るい。
ちらつく心配してるなら、それも気にしなくていいぞ。
人間30fps超えたらずっと光ってるように見える。
嘘だと思ったら、天井見てみろ。その蛍光灯、50Hzか60Hzで点滅してるから。
593774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:06:24.58 ID:v24quzIJ
DYp46g6xさん、トランジスタの型番やらセグから色々教えてくれてありがとう。
でもそもそも74HC164の仕組みが分からないんで。

セグを光らせたい時だけ、一回信号を送れば、そのまま情報を保持し続ける
という仕組みですか?

74HC4511はゲートが15個しかないんですが、どうやってこれ1つで同時に
7セグの4個を光らせるのでしょうか?最低でも32個くらいの足が必要だと思うのですが。

594774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:13:48.19 ID:DYp46g6x
>>593
164は、クロック入れる度に、入力のピンの値が1つずつ取り込まれていく。

4511はダイナミック点灯なら、って言ったでしょ。
全部並列に繋いどいて、コモンをスイッチングするだけ。
595774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:25:00.02 ID:7KrnGWwI
> 嘘だと思ったら、天井見てみろ。その蛍光灯、50Hzか60Hzで点滅してるから。

LEDって残光ないよね。
596774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:32:26.25 ID:RkEWAw36
蛍光灯は今はほとんどインバータ式でしょ。60Hz程度ならちらつき分かるよ。
ディスプレイでも70Hz以上に設定しないとちらついて長時間見てられない。
597774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:34:33.45 ID:v24quzIJ
>>594
164は、クロック入れる度に、入力のピンの値が1つずつ取り込まれていく。
 ↑
何のことやらさっぱり......

クロック?一つずつ?
598774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:39:18.78 ID:DYp46g6x
>>597
ググったりしたか?
599774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:43:42.32 ID:dKoEWPN0
>>595
中見たことないが、LEDの電源って平滑してるんだろう?

ちなみに(皆わかってるとは思うが)蛍光灯の点滅は周波数の倍だから・・・・・
600774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:48:23.81 ID:v24quzIJ
>>598
はい。用はそれって、最初からプログラムが組まれてるICのようなもんですよね?
最初に60を表示してダウンカウントするんでしょう?
601774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:54:16.08 ID:dKoEWPN0
>>599
ちょっと補足しとくと、蛍光管の電極付近は極性の影響で電源周波数で点滅してるんだな。
602774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 19:56:49.21 ID:CRaCJfP6
>>599
昭和? 蛍光灯はインバーターですよ普通は。電球型LEDもそう(一部にはちらつく整流型もあるけど)。
603774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:04:12.34 ID:XY3sgOtN
ID:DYp46g6x はちょっと大変そうだな。
PICはアセンブラでやってんの?それともC?

プログラムもわかってないよね。
トランジスタやデコーダの使い方が怪しいってことはポートに何やら
してるかわかんないってことだから。

まず仕様を言葉でまとめてみたら?
604774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:05:28.40 ID:L8PWEpvj
そろそろ釣りだって気付こうぜ。
605774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:08:05.93 ID:Thy8R3f5
>>557
「コンタミ」はともかく何故にプルアップで?
何か大きな勘違い?
606603:2012/06/19(火) 20:08:55.19 ID:XY3sgOtN
ID:DYp46g6x じゃなくて ID:v24quzIJ ね。
失礼。
607774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:09:32.38 ID:v24quzIJ
>>603
ありがとうございます。
例えばこの
http://www.geocities.jp/chako_ratta/micon/seg_lcd_clock.html
回路
右4つが164ですよね。
コレ自体は単に表示させるためのICであって
左がブレインでしょうか?これがタイマーですか?
ATTNY・・なんちゃら
608774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:12:53.83 ID:DYp46g6x
>>600
違う。プログラムなんか入ってない。
フリップフロップが8段入ってる。つまり、01000100って入力に順に入れたら、QA〜QHが01000100と出力される。
つまり、クロックと入力の2本線で8本の出力が出来る。
609774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:22:13.51 ID:v24quzIJ
でもタイマー作るならマイコンは絶対必要という事でOKでしょうか?
610774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:26:44.00 ID:DYp46g6x
マイコンがあった方が楽だと思う。
無くても作れるけど、現実的にはマイコン使う。
ATTINYなら8ビットいっぺんに出せるし、LEDくらいなら光らせられるし、ダイナミック点灯ならATTINY1つで出来るかもね。
PICはあんまり詳しく無いからわからん。
611774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:36:30.70 ID:v24quzIJ
フリップフロップって初めて聞いたわ。
型番で調べても分からない原理だったかもなぁ。
ありがとう。
612774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:45:14.98 ID:v24quzIJ
http://www.geocities.jp/chako_ratta/micon/seg_lcd_clock.html
何で164同士つなぐんだろう。
613774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 21:27:05.26 ID:UYr4SpZz
>612
どこのでもいいから74164のデータシート見れ。
中がどんな回路になってるか書いてるから。
んで2つ繋いだときにどうなるのか書き下してみな。
614774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 21:29:29.12 ID:v8ytdoZH
フリップフロップを知らないってスゲエな
615774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 22:29:30.84 ID:dKoEWPN0
>>602
オーバーに決め付けるもんじゃないよ。
LED照明が現実的に手に届くようになったのは最近のこと。
インバーター蛍光灯にしても5〜6年前頃はまだ値段が高く、鉄銅安定器タイプが多く売られていた。
10年前頃は、インバーター蛍光灯なんて高嶺の花。
従って、買い替えでもしてない限り、いまだに鉄銅安定器の蛍光灯を使っているところは多いと思われる。
616774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 22:54:24.24 ID:DYp46g6x
>>599
倍だったのか。
完全に間違って覚えてた。
そりゃそうか、0とπで0を2回通るわな。
617774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 22:56:30.85 ID:RkEWAw36
有名な「取り替えるならいんばーた〜」のCMは昭和時代じゃなかったか?
618774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:19:40.53 ID:RCC9CEva
昭和末期だな。1986年前後
619774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:32:25.69 ID:D1fSKc0H
一徳さんが若手の頃だな
620774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:46:19.65 ID:Z27b81zo
インバーターって何の事か分からん。回路素子としてあるの?
621774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:48:37.27 ID:dKoEWPN0
値段が高く、急激には普及しなかったんだな。
省エネ効果もたいしたことなかったし。
それに引き換えLEDは・・・・・
デビュー価格はベラボーだったが、大きな省エネ効果と値下がりで、普及は速いと思われる。
622774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:49:26.43 ID:dKoEWPN0
>>620
要するに発振回路ですよ。
623774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:53:45.20 ID:CRaCJfP6
>>615
ごめんなさい。最初のあほ発言は他の人だった。
624774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:54:08.69 ID:Z27b81zo
発振回路と交流回路の違いは?
625774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:56:20.71 ID:CRaCJfP6
発振回路は自分で交流を作る
交流回路は商用電源のことをいってるんだろうが、交流を作ったのは電力会社
ってな具合でいい?
626774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:58:46.73 ID:Z27b81zo
おkよく分かった。
なら電源あるんだからそれでいいじゃんと思うけどね。
627774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 00:15:02.28 ID:HnTQf985
>>626
もっと都合のいい周波数にしたかったり、波形を変えたりしたいので、
わざわざ作り直してると考えれば判りやすいかな。
その点はエアコンや洗濯機なども同じ。
628774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 00:39:42.09 ID:h3CSnVs6
>>626
商用電源が全てぴったしの電圧供給できると思う?
安定動作のためにわざわざ交流作り直すこともある。
629774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 01:02:57.63 ID:+uUM4rXE
電気は以前からマイナスからプラスに流れると仮定して回路組んでいたんだ
いや最近は逆になったんだ

ということなのですが
電池、抵抗、LEDという単純なものを作るとき、抵抗は電池から出るプラス側とマイナス側
どちらに入れればいいのですか。

DCなら抵抗の後にLEDのアノードを持ってこないといけないですよね
630774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 01:07:24.00 ID:+uUM4rXE
ダイオードはアノードにプラス
カソードにマイナスだと思うのですが

DC電流はマイナスからプラスに流れるとなると電流流れないんじゃないでしょうか。
それともプラスからマイナスに流れると言うことで改められたんでしょうか。

回路設計は今でもマイナスからプラスに流れると思ってしてるそうなのですが
問題はないのですか
631774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 01:18:49.83 ID:HnTQf985
なにかニュアンスを違って認識してるようなので、それを聞いた人に再確認したほうがいい
632774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 01:37:36.02 ID:ihmv6N6u
概念の問題だからなあ。子供向けの電気の本でも読むといいよ。
633774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 01:39:09.55 ID:RWpMYqrP
>>629
@ 電流は電池のプラス極からマイナス極へ流れる。
A LEDはカソードに対してアノードがプラス電位のとき電流が流れ発光する。
  アノードに対してカソードがマイナス電位、と言っても同じ。
B 抵抗は電流の方向とは関係ない。

電池、抵抗、LEDをリング状に接続したときLEDが発光する条件(A)を満たしていれば順番に意味は無い。

電流はその存在が発見されて以来常にプラスからマイナスに流れていて、それが変更されたことは無い。
634774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 01:50:07.54 ID:ihmv6N6u
最近は逆になったってのはすげえ珍説。>>629の作り話なのか、
そう唱えた奴が実在するのか。
635774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 02:54:34.23 ID:LWnkP7w9
どっかの学生達の間でこのスレを使うといい
みたいなことになっちゃってるのかね
最近の流れを見るに
636774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 06:53:14.59 ID:wZShG6+r
>>621
 そういうLEDも、いうほど省エネではないんだけどな。

 発効効率で比較すると、インバータ式の蛍光灯が80〜110lm/W、
LED照明が一流メーカので80〜110lm/W。怪しいメーカだともっと
低いのもある。

 ただし、蛍光灯は筒の全周囲360度に光を放出するのに対し、
LED照明はLEDの構造上特定方向しか光らないから、逆にそれを
うまく使えば、天井を照らしちゃってる無駄を減らせる。
すごく極端に言って、天井方向180度ぶんを全部下に回せば、
発効効率は同じでも、消費電力半分で同じ明るさ。

 だから、配置まで含めて照明器具を再設置し直せるなら、
LED照明にしたほうが、インバータ蛍光灯の6割とかまで同じ
明るさのまま消費電力を減らせるはず。
 しかし、単に置き換えの場合は、単に暗くなるか、思った
ほど消費電力が減らない可能性もある。

 特に電球タイプは、必ずしも下向きの光だけを使う器具
ばっかりではないので、LED電球が向かない器具も多いし、
無駄な方向に出してる光を減らすってことがしにくいので
効率的には電球型蛍光灯とそう大差ない。せいぜい1〜2割。

 効率が同じでも、電球型蛍光灯の明るくなるまで時間が
かかるデメリットがないし、寿命が長い(はず)なので、
メリットはあるんだけど、高価な分ほどかは微妙。

 例えば、トイレはすぐ明るくなるから電球型蛍光灯より
LED電球のほうが向いてる気がするけど、そもそもトイレの
電球なんか消してる時間のほうが長いんだからトータルで
考えると白熱電球のほうが安い可能性も…とかね。

 ここ2年くらい、LED照明はコストダウンが主眼になって
高効率化はほとんど進んでないしね。
637774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 07:40:46.16 ID:mBxBsl4o
計測値がどうであれ、ちゃんとしたメーカーのを実際に使ってみると、少ないW数で蛍光灯と同等以上の明るさと感じるよ。
それと、蛍光灯はわずかながら紫外線が漏れてる。
計測器は人間が見ることのできない紫外領域の波長もカウントしているので、
体感より明るさ度数の高い数値になっているのではあるまいかという気さえする。
短波長の光はエネルギーも大きいしね。

実際、人体にはさして悪影響はないと思うけど、長期間にはある種のプラスチックを黄変させてしまう。
このプラスチック、軟質のベージュのもので、内装設備のパネルなどによく使われてる。
おかげさまで、新築だった我が家は5年でそこらじゅうが黄ばみ古びた様相になってしまった。
蛍光灯にしなかったとこは黄ばんでない。安物のを使ったからかもしれないけどね。
プラスチックの黄ばみをつくらないというだけでも、LEDを使う価値はあると思う。
638774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 08:06:11.72 ID:ihmv6N6u
タバコのヤニではないか?
うちはN-EDL・NUだが喫煙者だ
639774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 09:32:31.34 ID:B2awsW/j
>>636
> 天井方向180度ぶんを全部下に回せば、発効効率は同じでも、消費電力半分で同じ明るさ。
> だから、配置まで含めて照明器具を再設置し直せるなら、LED照明にしたほうが、インバータ蛍光灯の6割とかまで同じ明るさのまま消費電力を減らせるはず。
机上の空論に近い。
何故なら、部屋の上部が暗いと、手元が明るくても人間の感覚としてどうしても部屋全体を暗く感じるからだ。
(そういう雰囲気を狙うなら別だが。)
640639:2012/06/20(水) 09:35:41.49 ID:B2awsW/j
それに、光の放射方向は、傘でも反射板でも壁でも使っていくらでもコントロールできるし、実際に広く行われている。
641774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 09:41:10.43 ID:mBxBsl4o
>>638
タバコは吸ってないよ。
蛍光灯近くの軟質プラスチックや透明の硬質プラスチックを注意して見てごらん。
5年くらい経つものはほぼ確実に黄変してる。白熱灯ならそんなことはない。
LEDはまだわからないけど、機構的に紫外線量は圧倒的に少ない。
642774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 09:43:52.66 ID:puzFsEt3
>>636
LEDの盲点、それを考えずにやたらLEDに替えたがる主婦は多いだろうね。
うちのカミさんもそう、ブレーキを掛けるのがたいへんだったw
ここんとこ数百円でも買える製品が現れて、廊下やトイレでやっとボチボチ交換しはじめたとこですよ。
しかし、居間のシーリングを球の寿命がきたので安物LEDに交換したときは感激した!
ほぼ同等の明るさで消費電力半分なんだもん。
器具代は少し高かったが、蛍光灯だと1〜2回球を交換する頃には元とれてるかな?

643774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 09:52:16.55 ID:Sbuck7uO
>>637
蛍光灯の発する微量紫外線と、太陽光由来の間接的な紫外線はどちらが多い?
644636:2012/06/20(水) 10:10:07.33 ID:wZShG6+r
LED派と蛍光灯派の両方から責められてる気がする

>>637
 使う場所と、そこにマッチした設計をされたLED照明を使えるかどうかで
違う気がするなぁ
 紫外線が蛍光灯より少ないのは確かにメリットだね。赤外線も少ないのと
合わせて、美術品用の照明とかに期待されてるし(演色性と相談だが)。


>>639
 メーカがそう言ってるからなー。天井暗くなって部屋のイメージが変わる
ことがあるのはその通り。
 ただ従来照明は、照明直下が明るすぎて、離れると暗くなる、ってなる
ものが大半なんで…傘でちゃんと調整した照明使えば蛍光灯でもいいん
だろうけど、わりと新しい器具に限られるような。
 LEDはその辺の設計(配光設計)が必須だから、従来照明からLED照明に
することで、明るさのばらつきの無駄ぶんも改善するはず。

>>642
 実際使うと、消費電力に対する明るさは感動できるものがあるよね。
645774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 10:20:03.48 ID:Un4kyduT
照明なんて、自分の後ろまで明るくなってるのが無駄
見てるところだけ明るければいいんだから、頭にライト付けるのが合理的
646774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 10:52:09.42 ID:U2/ODeTT
二人が同じもの見てるときにエネルギーの無駄が発生するだろ
647774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 11:19:25.47 ID:L7EqMK1c
集光眼鏡とか開発したらエコで大儲け出来るか
648774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 11:38:04.71 ID:puzFsEt3
どっちかが消せばいいだろW

ところで、安定器型蛍光灯でも、電子点灯管を使えば随分快適な感じになる。
まるでインバータ型蛍光灯のような使用感。
これで古い器具が延命して銭の使用量を減少させる効果がある。

「非」工作でスレ違いネタが続いたのでここらで工作絡みネタを・・・・・・
昔、車用に市販の蛍光灯器具をインバーター化改造して使っていたことがある。
巷では「インバーター式は球の寿命が長い」とか「発光効率が良い」といわれていたが、どうも???な感じだった。
電極付近が黒ずんでくるのが早いようで、十分明るく光らせようとすると結構パワーを注入せんといかん。
蛍光灯用インバーターは、ちゃんとした回路を作るのは難しいということか。
で、現在は100V出力の安物インバーターで市販のインバーター式蛍光灯器具を点けていて、コレがいちばん良いみたい。
しかしこれはもう時代遅れ、今からやるなら勿論LEDですね。
649774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 12:15:58.44 ID:inT9YV5E
お〜い
ここは
電子工作入門者・初心者の集うスレ 42
だよ
650774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 16:35:25.97 ID:ZXm+ODSY
7セグメントLEDねえ

0x0001・・・天辺
0x0002・・・上左辺




とかプログラム書いたのを思い出す。
651774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 17:21:12.88 ID:jkQryABL
a,b,c,d,e,f,gの順って世界共通なんだな
652774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 17:50:20.17 ID:Un4kyduT
名前の付け方は共通だけど、ピンの位置は自己流
653774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 18:09:11.93 ID:5PeIQBU2
a,b,c,d,e,f,g,p
654774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:04:41.17 ID:/3HML4so
Ledに逆電圧掛けたらどうなるの?
ダイオードではあるから、非順方向バイアスになってるだけで
光らないだけだよな?壊れない?
655774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:08:26.83 ID:NhByuBbX
>>654
いいところに気づきましたね。
データシートに書いてありますよ
656774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:09:11.88 ID:zJNfaN+T
LEDの逆耐圧はそんなに高くないよね
657774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:17:52.88 ID:puzFsEt3
うん、だから交流で点けるときは気を付けないといけないね。
658774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:20:33.05 ID:S+XKQ20b
AC-DCアダプタとか逆電圧が流れるときってあるの?
659774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:25:23.58 ID:/3HML4so
もうひとつ、ツェナーLedってある?
どっち向きでも両方光るみたいな
660774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:25:33.38 ID:Un4kyduT
LEDなんか壊しても安いもんだけど、
くそ高いセンサーの送光部を壊すと泣ける
661774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:27:53.04 ID:O5JCM+MF
逆電圧がかかる、逆電流が流れる
うーん
662774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 19:37:02.48 ID:/3HML4so
Led安くないでしょ。
野球ボールくらいのヤンマアイズ作るだけで1000個くらい必要だしな。
663774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 20:35:40.54 ID:1KOXSQZG
トランジスタ BC558A の代替品を教えて下さい?
664774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 20:37:57.31 ID:BmIXuCDe
1000個も買うなら高輝度でも1個あたり10円もしないんじゃねぇの?
665774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 20:54:17.28 ID:wZShG6+r
>>663
 BC556、BC557
 末尾のA,B,CはhFEのランク。回路次第だが、たぶんどれでも大丈夫だと思われ
666774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:55:50.69 ID:1KOXSQZG
http://www.micros-designs.com.ar/pickit2-clone-5v3-3v/
>>665
作りたいのはこれなんですけど、他に代替品って無いですか?
出来れば、秋月かマルツとかで・・・
667774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 22:09:46.79 ID:wZShG6+r
ピン配置が違うんだよね。国内製トランジスタで真ん中ベースは
事実上存在しないといってもいい。BC548/BC557なら千石にある。

ピン配置の違いが問題にならないなら、2SC1815/2SA1015でも、
2SC945/2SA733でも、安い小信号トランジスタを使えばいい。

BC548/BC558とピン逆が逆(ひっくり返せばいい)でよければ
2N3904/2N3906が使えて、こっちも千石とマルツにある。
668774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 22:23:09.25 ID:puzFsEt3
舶来の機械弄ってるとき、ピン配列が違うのでビビったぜ。
回路追っても、どー見ても訳わからん回路に見えるし、電圧配分も変だ。
真ん中ベースと思えば納得いく。
外してテスタ当てて、確認した。
国産品の足をヒネってクリヤーした。
669774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 22:55:08.83 ID:GQmWKB9G
エンパイヤチューブが役に立ったんだよなー
670774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 23:19:02.87 ID:ihmv6N6u
懐かしいなそれ。もう売ってなくね?
PTFEチューブがあると捗るぞ
671774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 23:20:15.34 ID:Un4kyduT
ラグ板に組む時は必須だったな
672774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 23:23:33.50 ID:GQmWKB9G
ググるとココがトップに出てきたんだが。。
ttp://www.densen-store.com/category/tube.asp?sid=271
673774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:02:05.65 ID:9eZfbtRz
1815の代替として使えるチップトランジスタは2SC4116で良い?
674774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:29:56.52 ID:MG+XKAgz
C2712/C4116/C4738/C4738FT 外囲器違い品 PCが小さい
675774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:31:38.29 ID:d2ttL+nE
昔のラヂヲの配線が、裸銅線にエンパイヤチューブ被せたやつが使われてたのを思い出した。
676774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:35:33.83 ID:OM0Uvlvd
>>675
錫メッキ線だろ
677774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 02:28:43.48 ID:GBXi0ut9
LEDを50コ直列並べるので放熱がいるんだけど放熱ってどうやればいいの?
PCパーツのようにヒートシンクを触れさせるわけにもいかないし
678774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 03:10:26.13 ID:T1H8oWww
各LED間が離れていればこのような個別の放熱基板を使う。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03779/

テープ状だったり密集しているのなら、LEDの材質自体は絶縁性があるので銅やアルミのチャネルや板材に接着剤で固定する手もある。
679774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 03:11:01.88 ID:ndnrjMFB
一点物なら、線香の煙がよく流れるように穴やダクトを作るとか
680774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 08:25:35.18 ID:cXi+agTh
こんなんもあるんだな
これを放熱しようとおもったらちょっと大変だな
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00094/
681774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 10:29:53.16 ID:d2ttL+nE
>>676
そういう上等な物は使ってなかった
682774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 21:50:31.36 ID:5J3nJzXg
小学生の頃は電子工作少年だったけど、その後ずーっと離れてました

SO-8のオペアンプをプリント基板にハンダ付けしたいと思うんですが、
どういうハンダゴテ&コテ先があればいいでしょうか
HAKKOのFX-888ってのは買ったんですが、J型コテ先ではうまくハンダが溶けません
BC型0.8mmではなんとかなりそうな感じはしますが、まだ本番やれる自信ないです
683774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 21:54:29.60 ID:9eZfbtRz
小学生の頃は電子工作に憧れてたけど、ビンボーすぎて到底手の届かない高嶺の趣味だった。
時々トラ技買っては勉強してたが、本格的に電子工作始めたのは社会人になってからだなぁ。
684774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:01:09.42 ID:R4A7b0pM
先立つものがないとな。
でも今はマイコン関係安すぎて、誰にでも始められそう。
これが凄いことだと、初心者の人にはわかって欲しいなぁ。
685774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:21:00.36 ID:T1H8oWww
小五の夏休みの工作に小学校の図書館にあった電気用語辞典に載っていた鉱石ラジヲを作ろうと思い立った。
街の電気屋で鉱石とバリコンとスパイダーコイルとクリスタルレシーバー下さい、って言ったら、
おぢさんが今はGeダイオードを使うんだよ、って優しく教えてくれた。
なぜかGeダイオード並四コイルとシングルのバリコン、クリスタルイヤホンまで揃えてくれたナショナルのおぢさんに感謝。
今の私があるのはあなたのおかげです。
686774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:28:03.73 ID:d2ttL+nE
俺は小〜中〜高と主にポンコツを拾ってきてはバラして部品鳥したもんだった。
バラすことでいろんな機械の構造も知ることができる。
近くにあったポンコツ屋にはよく通ったもんだ。
随分ボッタクられもしたが、それでもビンボーな俺には貢献してくれた。
昔の製品は作りが単純というか、ストレートで良い教材になったと思う。
新しい製品は駄目だな、分解してもチップ部品や謎のICばかりで殆ど得るものがない。
これからの工作は主にマイコンか・・・・
しかし構造もヘチマもあったもんじゃない、作る要はプログラムだもんなw
もうな、ジジイはついて行けんよorz
687774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:42:23.78 ID:mo4lr1yz
初心者ですがオペアンプ作りたいです。
TTL回路だと思うんですが、トランジスタ組み合わせて実装するのが普通ですか?
688774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:55:29.54 ID:6Egl7Xos
オペアンプ
TTL
トランジスタ

この辺の単語をじっくりググって
理解してからもう一度来てください。

日本語学校を履修するのも有効です。
689774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:57:17.93 ID:d2ttL+nE
>>687
そこそこ高性能なOpアンプICが数十円で買えるのに敢えて作りたい理由は?
回路図があって、そのとおりに初心者が作っても、安定動作すら困難でロクな性能は出せないだろう。
普通はTr組み合わせて作ることはしない、出来合いの製品の中から選択する。
作る場合というのは出来合いの製品に望みの物が見つからないとき。
ちなみに、Opアンプはロジックではないよ。
690774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 22:59:14.67 ID:mo4lr1yz
>>689
そうなんですか。
ロジックというかロジックを組み合わせて作るものだと思っていました。

OpアンプICで直ちにOpアンプが作れるんでしょうか?



691774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:02:26.25 ID:mo4lr1yz
それではOpアンプを作るじゃなくて、OPアンプを使用した回路を作るですね。
その場合どんなものが作れますか?
692774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:08:25.67 ID:nk9s0lFz
>>682
コテの温度は?
J型とか使ったことないけど普通のB型でいいと思うぞ。
Jならちょっと高めのほうが使いやすいと思う。
693774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:11:10.18 ID:5J3nJzXg
>>692
350℃に設定してます
Jは先が細すぎて確かに上級者向けって感じですねぇ
694774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:11:59.13 ID:j6NmmrGA
OPアンプの回路は楽しいぞ
できればオシロがあるといいんだけど、DC動作でもそれなりに楽しい
695774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:14:54.98 ID:QM8KEj3l
電気工作は性能が出るかどうかは二の次

「まずは」




ただしく動作することそのものが楽しいんだよ

性能を求めるのはその後。
696774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:21:59.85 ID:6Egl7Xos
>690
基板の上にオペアンプを実装して
VCC、VDD、+、-、OUT、必要ならオフセット調整用などの
端子を引き出せば自作オペアンプボードを作れるんじゃないか?
基板を起こすのが大変ならブレボでも出来る。
あまり難しい課題ではないと思うな。
697696:2012/06/21(木) 23:24:48.89 ID:6Egl7Xos
書き忘れた。

電解コンデンサを割ってみたら中から電解コンデンサが
出てくるなんてこともあるから決して邪道な行為ではないともう。
698774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:28:35.01 ID:d2ttL+nE
>>691
やっとわかってくれたか・・・・・

とりあえず「オーディオアンプ」なんかどうだ?
OpアンプIC1個で作れるモノといえば、ヘッドフォンアンプなんかポピュラーだろう。
OpアンプIC1個でスピーカーをガンガン鳴らすのは無理だが、ヘッドフォンナラガンガン鳴らせる。
スピーカーを鳴らしたければ、Trでバッファを追加する、そのへんは次の課題ということで・・・・・
699774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 23:40:48.37 ID:mo4lr1yz
>>698
オーディオアンプですか。面白そうですね。
何円くらい予算があれば作れますかね?

700774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 00:16:43.85 ID:p1tZ5sY6
>>693
プロはDかC、BCを使うよ。太くないと温度を下げられないし遅いし出来栄えが汚い。
701774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 00:55:59.39 ID:bCsi9JIL


英語と電気を知らないと分かりにくい持ちネタ

what the fuck is this??

DAコンバータを通す

what da fuck is this?


黒人になる。
702774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 02:56:08.94 ID:XXlnjuD6
Oh, waddaya say?
703774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 03:34:27.98 ID:GGt8IZjx
♪Oh happy day〜 (oh happy day)
704774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 03:37:27.47 ID:MPwDNLYp
when Jesus washed
705774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 10:07:15.49 ID:JrrjtQzt
>>699
やっぱり馬鹿だな、部品代くらい自分で調べろ。
706774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 10:27:58.16 ID:tRgJieHS
>>699
やすいキットなら600円。
他に入出力ジャックと電池とケースがいるから1500円てとこ。
安くあげようと思ったら、キットの代わりに2個100円の386と、コンデンサ2個、ボリュームで300円くらいにもできるし
ケースも100均で見積もればいいのでジャックの分をいれても計600円くらいにまで下がる。
基板は秋月の激安品にしないと、いきなりプラス400円くらいになる。
あと、ハンダ、配線材は計算に入ってない。
707774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 22:45:08.99 ID:LziJ424w
ユニバーサル基板に、DCジャックを付けてみました。
どうでしょうか? 作業が荒っぽいでしょうか?

http://ux.getuploader.com/mcnc/download/148/%E5%90%8D%E7%A7%B0%E6%9C%AA%E8%A8%AD%E5%AE%9A+3.jpg
708774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 22:55:03.64 ID:zyAO7tgR
>>707
俺もたまにやる
709774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 23:00:38.06 ID:o9FGAFJ1
裏返してアロンルファで済ませちゃう('A`)マンドクセ
710774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 23:37:21.11 ID:3bAux996
瞬間接着剤は衝撃に弱いからなぁ・・
711774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 23:44:46.24 ID:YMPtjy3n
オレなら足曲げて部品面にハンダ付け、穴開けはメンドイ。
712774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 00:11:26.57 ID:ZtX2UdTv
ユニバーサル基板の導通ってどーなっyてんの???

ブレッドボードのように、列ごと繋がってる
列を外れたら導通しない

そんな気の利いたものなわけではない???
713774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 00:16:34.19 ID:qNYkULGX
それだとむしろ不都合の方が多いだろ
普通に全部自分で配線すんのよ
714774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 00:20:53.78 ID:IFHVi87J
なんでポップアップしないようなロダを使う奴が増えてるんだ
715774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 00:26:44.06 ID:ZtX2UdTv
>>713
オーアイシー(I seeとICを引っ掛けたなかなか高度なギャグてへぺろ)
716774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 01:44:04.47 ID:FkS60UlA
>>712
ブレッドボード風のパターンにしてある基板も売られてる。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04303/

でもコイツって、電源部の穴の空き方が
「真ん中ときっちり揃ってて全穴開いてる」という便利な部分が
リアルなブレッドボードと非コンパチでちょっと不便。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-00315/
むしろ基板と同様に穴を揃えたブレッドボードが欲しい...

717774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 02:47:33.95 ID:+ZNm++GW
ええな
718774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 02:49:16.56 ID:YGKulNaM
http://ux.getuploader.com/mcnc/

誰が選んだんだろう、この糞ろだ
見ようとした奴全員めんどくさいと思うだろう
負荷を軽くしてるから早いのかと思えば全くそんなことはなく超遅い
応答が無くなにをしているのか忘れることさえある

例えばここを使う方が便利
ttp://www.dotup.org/
719774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 03:28:04.46 ID:IhbWpf9s
>>718
それ1日持たないロダだろ
720774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 07:25:31.11 ID:4+ZcT1IM
前のロダはそこそこ早くて、流れないから良かったんだけどなぁ・・・
721774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 11:00:48.17 ID:OnWPeWeO
>>718に期待
722774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 11:24:18.56 ID:oPXA8fjA
もうロダとか使わんと、DropBoxに置いて公開リンク貼る方が無難だと思う。
723774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 11:40:54.53 ID:DxhG3Vx0
GoogleDocsで良くね
724774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 13:08:42.28 ID:TbLdNTaP
>>707
そんなことはない。
できるだけがっちり止めないと、後で接触不良等に悩まされることになる。
俺なら、そうやって止める前に少しだけ接着剤をつけるかもな。
(遅く固まるタイプ。つけすぎると端子についてはんだ付け不良を起こす。)
725774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 13:20:12.20 ID:ppfJdcSV
サイドのピンは使わないので切り落とすか曲げてる(穴もあけない)
それだとやや固定が甘いので接着剤で補強
726774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 14:57:40.37 ID:S1+MF5MJ
日本の犯罪の大半は,在日韓国人や朝鮮人がしたものです。
韓国・朝鮮人には,勝手に日本名を名乗るのを法律で辞めさせましょう。
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯 
□ 林ますみ( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマン殺害犯。
■ 李昇一( 在日 )「 ガキの使い 」 騙り140人以上の女性をレイプした強姦魔
■ 金保( 在日 通名は永田保 ) 多くの少女を強姦した鬼畜牧師。朝日新聞は通名のみで報道
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の淳君首切り犯
■ 郭明折 ( 在日 )韓国キリスト教の宣教師。連続強姦魔で少女含む被害者100人以上 
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 ■ 沈週一 ( 在日 )各地でベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
■ 張今朝( 在日 )長野で 「 一緒に猫を探して 」 と小学校4年の女児をレイプ 
■ ぺ・ソンテ( 在日 )女子小学生14人をレイプ
■ 宋治悦( 在日 )主婦19人を強姦 ■ 崔智栄(在 )朝鮮大学校生。木刀で傷を負わせ、少
727774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 15:08:56.84 ID:jojssnAe
酒鬼薔薇わろた
728774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 15:49:17.22 ID:mRFMHMPy
「TECHNO-FRONTIER 2012」にて分解された「iPhone」や「iPad」が展示される模様
http://taisyo.seesaa.net/s/article/276416213.html

来て・見て・分かる対策技術コーナー
〜新しいiPad 、どう変わった?〜
http://www.jma.or.jp/tf/_exhibition/org_seminar.html#11
729774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:26:18.89 ID:fKoiIKLV
imgur使おうぜ
長持ちするし上げやすいぞ
730774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:56:21.80 ID:0e1zsNpQ
板専用で長持ちする事が推奨ロダの最低条件だと思うが。
731774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 18:02:55.12 ID:eFXeUXeI
>>728
そういえば、まだ8bitマシン全盛の頃、新機種が出たらアスキーが
意味もなく部品単位でバラバラにした写真を掲載していたな。
732774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 23:59:09.54 ID:O5TgaYrG
この前ダイナミック点灯の質問をしたものです。
7セグを複数表示させたいんですが、他のセグの情報が別のセグに反映している
っぽいんですよ。
どういう事でしょう?

7セグの種類をA,Bとします。

Aは1〜2を連続で表示する


Bは8をスタティックに表示する

です。


ABABABABAと交互に光らすと

Bが止まっているように見え、Aが1と2を繰り返して光るのが正しい結果なんですが
AにBの8が出てくるんですよ。結局重なって見えなくなる。
どういう事でしょう?

733774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 23:59:10.23 ID:1SAnUcRN
EAGLE CADのLPCXPresso用ライブラリ、どっかにないかなー
LPC17XXやLPC13xxの石そのもののライブラリデータは公式にあるんだけど
734774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:05:56.77 ID:HqFTrVeO
>>732
回路を間違ってるだけ
735774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:10:36.64 ID:592u3UCK
>>734
何が考えられますかねぇ。
RA0がオンのときAが光って、RA1がオンのときBが光るんですよ。
Bが光る時はPORTAレジスタのra0は0になってるんだから、例え
PORTBが1や0でもアノードを閉めてるから全く光らないはずなのに。




736774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:12:18.00 ID:ME6d8gC3
>>732

回路が間違ってるか、プログラムをミスってるんだろ。
737774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:16:26.77 ID:592u3UCK
>>736
プログラム貼っていいですかね?
738774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:18:24.84 ID:5VlqSyyu
>>737
表示切り替えの周期はどのくらい?
739774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:21:10.38 ID:cpeoNmzq
プログラムじゃなくて、手でそのポートにあたるところに電圧かけて見てみたらどうだ?
とにかく問題を切り分けろ。できたら回路図upしてよ。
AVRしかできないからPICはわからんけど、回路図なら見るよ。
740774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:22:43.38 ID:x9aIaO1h
>>732
桁の切り替えごとに500msくらいウェイトいれるか一時停止させてみて確認。
それで正しく表示されてないなら、配線のミスだろうかね。
741774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:24:13.15 ID:592u3UCK
for(i=0; i<=10000; i++)
{
CALL AON
MOVLW NUM1
MOVWF PORTB
CALL BON
MOVLW NUM8
MOVWF PORTB
}


for(i=0; i<=10000; i++)
{NUM1をNUM2に変えるだけ}


ですね。つまり
portaの下位ビット01から10に変える周期は10^-6sレベルですね....
最短です。20Mhzです。
742774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:26:22.01 ID:MIf8scxP
速すぎだろ
743774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:28:45.92 ID:x9aIaO1h
>>741
超高速ダイナミック表示わろたwww
LEDのデータシートも見てくださいね
744774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:33:35.82 ID:592u3UCK
>>740
500ms???
0.5sってことは、点滅しちゃうんじゃ....

>>742
早いとかって関係ありますかね?

もしかして
portAをon/ofにする命令の伝わる信号と、portBをon/ofにする命令のスピードが
違うくて、

プログラムとしては順序が守られているけど、実行の順序が違ってしまう
という事でしょうか?




745774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:57:20.99 ID:Y8Cs4EuF
最初から完成型を目指しすぎてるんじゃないの?1コずつ動くように作ってみ?
500msのウェイトがあれば、
どういう動きになってしまっているのか、500msごとに動くんだから動きが目に見えるだろ?
そしたら「portAをon/ofにする命令の伝わる信号と、portBをon/ofにする命令のスピードが違うのか?」
という疑問にも推測が立つ。
せっかくヒントもらえたんならやってみればいいじゃん。
早いのが関係あるのか無いのか、やってみれば推測できるじゃん。
次のステップに進むためのヒントは充分に出てるよ。
ここで問題の解決策を聞いて仮に解決したとしても、次の問題ですぐに行き詰っちゃうよ。
最初で最後の工作のつもりなら別にそれでもいいけどさ。
746774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:01:46.56 ID:7rmjNAM4
>7セグの種類をA,Bとします。
>Aは1〜2を連続で表示する
>Bは8をスタティックに表示する
これって7セグがA0、A1、B0みたく3桁分あるということなんだろうか。
なぜスタティック表示にこだわるのがわからない。
747774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:02:45.46 ID:x9aIaO1h
>>744
ウェイト500msというのは、配線のミスかどうかを確認するときの話ね。
切り替え周期が20MHzではLEDの応答速度を超えてると思うので、数kHz位まで落としてみると良いと思いますよ
748774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:03:37.10 ID:592u3UCK
>>745
NOP10回くらいいれたら普通に、反映されなくなって影響し合わないように
なりました。ありがとうございます^^

ちなみに

二重forが、何故か抜け出せない謎
picではdecfszだけどね。

2進のカウント変数だと抜け出せなくて、カウント変数を16進にしたら抜け出せる。
意味が分からない。


749774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:06:01.20 ID:5VlqSyyu
>>744

for(i=0; i<=10000; i++)
{
CALL BOFF
CALL AON
MOVLW NUM1
MOVWF PORTB
//1msec程度のウエイト挿入
CALL AOFF
CALL BON
MOVLW NUM8
MOVWF PORTB
//1msec程度のウエイト挿入
}
とりあえず、こんな感じで


750774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:09:19.22 ID:592u3UCK
>>749
ありがとうございますー無事解決しました。
751774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:11:41.27 ID:cpeoNmzq
無事って言ってるけど、なんで悪かったかわかってんの?
情報は小出しだし前回の事をどう解決したかも書かんしええかげんにせえよ
752774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 02:10:40.50 ID:Nozi3Uh6
大半の人は、実は釣り質問。
単に馬鹿な回答者がいればそれでいい。
753774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 02:48:26.67 ID:592u3UCK
>>751
やっぱり冷静に考える能力が欠如してますね。

>>752
俺は釣りじゃないぞ。
このスレには助けて貰ってる。
回答者には感謝している。馬鹿何てとんでもない。
754774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 04:18:36.62 ID:cpeoNmzq
すまん、俺も言葉が過ぎた。
悪かったよ。

とりあえず、試すときは低速で試す、なんならMPUがやってる(はずの)事を手で試す。
この辺で今日も自分で気づけたハズでしょ。
速すぎだろ、なんて答えが貰える事の方が少ないんだし。

低速にすれば、場合によればちらついてる事すら情報になるし、
ゆっくりにすると、高速では気づかなかったけどここ、ゴミ出てるなとか気付く。
(それが、本番では目立たないからいいとか、ダメだとかは別として。
誰かに突っ込まれたとき、これは○msしか出てないから問題無いです、
と言えるかどうかの根拠にもなる)
755774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 07:46:10.40 ID:Soft31JC
無線通信技術 M2M:世界を包む電子の神経網 ―― “モノのインターネット”が秘める可能性
http://eetimes.jp/ee/spv/1205/14/news018.html

IBMのワイヤレスセンサープラットフォーム
http://i.imgur.com/YYyHR.jpg

HPのワイヤレスセンサーノード
http://i.imgur.com/sSswU.jpg

ARM、M2M向けの新型低消費電力チップ「Cortex-M0+」を発表
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201203141010.html
756774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 14:01:02.54 ID:zSSmGNBr
>>733だけど、結局自分でLPCXPressoのEAGLE CADライブラリ作っちゃったよ。
そこそこ名の知れたボードで発売から数年経過してるから絶対誰か作って公開してるはずなんだけどな…。

ま、見つけても↓みたいな回路シンボルのピン配置と、実際のパッケージ形状がかけ離れた奴だったら使わないけど。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up8774.jpg
BGAパッケージとか200ピン超えとかならこうするの判るんだけど、20ピンそこそこでこんなシンボルにせんでもと思ってしまう。
757774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 14:38:00.13 ID:Nozi3Uh6
Googleのチューリングマシンが面白かった
758でっきるっかなでっきるっかな NOPさん:2012/06/24(日) 22:57:53.54 ID:VrOWffyL


組み込み豆知識

何もしないで待つ、いわゆるウェイトを
NOP連呼やforでやるやつはとんでもない奴である。

なぜなら、「それをやるにもCPUが最低でも1クロック食ってフル回転」だからだ。

つまり、「それをやっている間は何もできなくなる」のである!!!


こういうときはCPU以外のタイマーを用いる。
x86系統ならACPI
SH系統やPowerPC系統なら内蔵タイマー(SHは3つもあって豪華豪華)

PICでもタイマー内蔵のSKUがあるので、そうすべきだ。
759でっきるっかなでっきるっかな NOPさん:2012/06/24(日) 23:00:35.86 ID:VrOWffyL


また、forループのウェイトは完了まで一定しない。

当たり前だがクロックが違うとループ速度も変わってくるからである。

PC98の頃はメモリ載り待ちにこれをやってるものがあり、(当時でもとんでもないことであったが)
もちろんそういうのは機種が変わると正常に動かなくなったものである。

760774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:25:01.21 ID:597A4CXA
質問なんですが、古いステレオや扇風機から取り出したPCBが入ってる
可能性があるオイルコンデンサや進相コンデンサはどのように処分すればいいのでしょうか?
年代からしてPCB全盛期のものです。また現行のコンデンサの処分方法も
教えてください
761774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:29:46.29 ID:C8OVxK/3
メーカーに連絡して指示をもらえ
本当にPCB使ってる部品なら回収義務があるから
762774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:40:38.61 ID:uQuI4KCi
>現行のコンデンサの処分方法
不燃ごみの範疇だと思うが自治体次第。
763774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:41:00.54 ID:Nozi3Uh6
PC98のころはVSYNCでタイマーが常識だったが
764774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:47:58.97 ID:MIf8scxP
>>758
で、タイマーで待ってる間、CPUは何をすればいいの?
765774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:49:52.87 ID:VrOWffyL
なんでもできる
タイマーが送ってよこすのは割り込みなので、その割り込みが来るまでは何でも可能
766774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:52:29.87 ID:VrOWffyL
「CPUに何もさせないこと」は、消費電力から見ても重要。

forループだと、人間からすると何も起こってないように見えるだけで
CPUは一生懸命ループして数えているから、フル回転しているわけだ
つまり電気を食って働いている。

タイマーが、完了したさいのアンダーフロー割り込みを送るまで、本当に何もしないならアイドル状態の電力しか食わない。
これは電池駆動の際に特に問題になる。
767774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:58:25.12 ID:MIf8scxP
>>765
>>766
あまりにも初歩的なので何か別の話かと思った。
最近になってそれを自分で発見したの?
768774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 00:03:33.66 ID:qH5LqGa+
>>762
駄目に決まってるだろ
769774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 00:04:35.50 ID:FKP1O+c8
>>765
そんなのは上級になってから、考えればいい話で
とりあえず、基本的なタイミング合わせは(ある程度確立するまでは)
ループで時間稼ぎしたりすることはプロでもある(よな?)
770774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 00:06:28.75 ID:1LokdnXt
なんかいきなり神のお告げが!みたいな人だな
771774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 01:19:00.66 ID:24PVTTsb
言ってることはそのとおりだけど、
入門者、初心者スレとしてはあまりこだわらないほうが良いよね。
知識として知っておいて、いずれはそうするべきだってのを知っていればいい。
変に考えすぎて失敗して完成しないパターンに入る気がする。
772774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 03:06:16.72 ID:21u+txGO
またビジーループの話題かと思ったらそうでもないのか?
まさかfor(i=0;i<100000;i++);みたいなのの事言ってるのか?
でも特定の小さな秒数待つ時にはMPUのタイマー割り込みでカウントアップしてる値が今+○msになるまで空ループはやるだろ。
773774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 03:14:48.46 ID:KBCgkfZ8
使ってない計算ユニットの電源落とすようなCPUでないと
消費電力落ちないんじゃないの?
774774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 03:41:22.49 ID:21u+txGO
当たり前だがそのコーディングをちゃんと入れないとダメだしな。
avr/sleep.hのみたいな。
775774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 05:43:21.56 ID:yQgzsUAo
やるのとやらないのとでは、006Pで20時間も違うからな
なかなかでかい。

携帯電話向けだと、更に大きな差になる。
バッテリーの消耗が激しいのは不出来なアプリのせい!とか言われてもいる
776774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 08:23:59.71 ID:gmzpB044
一年持つのが20時間延びようがどうでもいい
777774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 08:55:32.50 ID:+6v5XAN6
こんなの基本中の基本中の基本。
そもそも何のためにスタンバイモードとかスリープモードとかがあるのか考えたことあんのか。
778774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 10:59:14.51 ID:WWc8jR64
>>772
タイマー割り込みでカウントしても
それを使う側で比較して空ループしてりゃ負荷変わらんだろ

比較自体をタイマー割り込みでやらなきゃ
779774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 11:09:05.88 ID:VwlM4mD1
タイマ(というかカウンタ)を動かしたら
その分、消費電力増えるんちゃう?
780774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 11:31:41.55 ID:YnlgQBNL
timer待ちはhaltでやるのが定石
781774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 12:49:27.20 ID:21u+txGO
>>778
そらそうだよ。そうじゃなくて、
ある手続きの中で小さな時間待つときはするけど、さもなきゃしないよ、まさかfor....と言うのか?という話だよ。
782774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:34:16.27 ID:1QAbO+FL
電源電池6.0vとして、-の電圧を作る事って可能?
ブレッドボードです。

例えば-2.3Vとか作って、電位差を8.3Vに拡張するとか。
783774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:35:55.17 ID:rlEHzk5O
可能
784774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:43:15.24 ID:1QAbO+FL
>>783
理論的にはどういう事なんでしょうね。
電池の起電力を上げるという事なんでしょうか。

785774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:45:52.45 ID:6mvd+qu1
いんや
786774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:55:01.15 ID:EWKvdfoG
古くはダイオードブリッジ

単純に逆にすりゃいい
787774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 18:57:32.30 ID:xNEtkv0t
シャープの小型/省電力な放射線センサーモジュール、「PANTONE 5」に搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120607-00000011-inet-secu

業界最小サイズの放射線センサモジュールを開発、発売-シャープ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120606-b.html

禿スマホに搭載されるシャープ製放射線センサーモジュールQM1H0M005x欲しいな
セットメーカー販売で10500円かぁ
何処か大量に仕入れて個人向けに販売しておくれー
788774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:02:41.44 ID:1QAbO+FL
>>786
電源の−に戻す時どうすれば?
ダイオードで-2.0v作ったとしても電源と繋いだらGND=0[v]になってしまうかと。





789774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:08:42.32 ID:9Kml+bCS
>>786は何を言ってんの?
790774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:08:42.47 ID:EWKvdfoG
電源のプラスやマイナスがグランドである必要あんのか?
791774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:09:05.16 ID:fPaWQHZS
>>782
コンデンサを複数個使って、並列で充電、放電は直列で。
並列・直列の切り替えはスイッチング素子(普通にトランジスタでよい)。
例えばコンデンサを2個使えば、±6vの電源の出来上がり。
並列・直列の切り替え周期は、負荷とコンデンサ容量と許容リップルで決定。
792774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:24:54.01 ID:W9aRzgII
>>790
ないけど、電源の+に直接繋がっているものと、−に直接繋がっているものの差は
電池の起電力に他ならないでしょ。

793774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:36:08.69 ID:W9aRzgII
>>791
結構回路難しいな。
スイッチを自動的に常に切り替えないと12vを抽出できないわけ?
794774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:47:22.69 ID:6mvd+qu1
まず左足を上げます
そして左足が着地する前に右足を上げます
さらに右足が着地する前にもう一度左足を上げます
これを高速に繰り返します
795774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:56:30.85 ID:9Kml+bCS
フライングキャパシタ式は普通にIC化されてると思ったが
796774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:56:38.70 ID:W9aRzgII
>>794
手動とか不可能じゃんww
6vと-6vの地点を結びたいんだが。
スイッチ切り替えないと無理なわけ?
797774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 20:54:23.19 ID:OU5GJy3N
>>782

負電圧を作る方法はいくつか方法はある。

1.反転形スイッチング電源を使う
http://semicon.njr.co.jp/njr/hp/fileDownloadMedia.do?_mediaId=4063
例えば↑PDFの45ページから
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02878/
コイル使うし設計がちょいめんどい。そのかわり真面目に作れば、比較的
安定した電圧が出せるし電流も取れる。


2.チャージポンプICを使う
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01628/
+VとGNDの間にコンデンサを繋いで電荷をためる。次に両側とも接続を切り、
+Vに繋いでたところをGNDに繋ぐと、GNDに繋いでた側は−電圧になる。
コイル不要なので手持ち部品だけでいける可能性があるのと、磁気ノイズを
発生しにくいのがメリット。電圧安定性が悪い、効率が悪い、電流容量が
小さいのがデメリット。

3.絶縁型のスイッチング電源を使う
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04131/
絶縁してあれば直流電位はどう決めてもいい。ということは、+5V側を
GNDにすれば、0V側は−5Vになる。

4.元の電源のGNDの位置を変える
GNDが繋がってなくていい場合に限るので、いつも使えるわけじゃないが。
例えば6Vの電源があったとすれば、下の回路の+Vと-Vの間に繋ぐ

+4V--(+V)
|
回路
|
0V(自分で決めたGND)
|
LED(緑)
|
-2V--(-V)

 「回路」の電流が10mAとかあれば、LEDにも10mAくらい流れるから、
緑LEDなら2Vくらいの電圧が発生する。
798774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:14:49.60 ID:fPaWQHZS
>>793

>>791 の方式は、一般的にチャージポンプ方式と言われている方式です。

簡単な原理説明

http://www.linear-tech.co.jp/company/news/timelynews/TN027.pdf
799774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:22:17.97 ID:W9aRzgII
>>797
4は単に数値−にずらしただけww

でも1〜3は調べてみます。
ありがとうございました。
800774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:37:20.26 ID:EFZn0jbh
800
801774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:49:44.61 ID:M71RNY5u
基板にハンダ付けされてる状態で抵抗値計ったら0Ωってやっぱりおかしい?
ちなみに水色で大きめの抵抗で
0・12Ω5%
3W
って書いてる。
802774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:54:34.88 ID:M71RNY5u
って、もしかして、0.12Ωか。それなら間違ってないか
803774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 22:07:22.74 ID:rxswSLmp
シャント
804774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 22:11:41.32 ID:fjHfMspd
実装されている状態で抵抗値を読んでも…
805774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 23:07:20.92 ID:21u+txGO
>>799
4も立派な負電源だろ。
センタータップとかの意味考えたら事無いか?
806774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 23:08:05.25 ID:21u+txGO
「ら」が混入した。すまん。
考えたこと無いか、だ。
807774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 23:28:14.81 ID:lg9oQ5YC
4は単に0vを-2vと仮想するって話では?
見方を変えただけというか。違うんですかすいません....
808774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 23:30:52.63 ID:EWKvdfoG
グランドとは絶対に0Vのことを言うのだ!と思っていた中学時代
809774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 23:39:07.95 ID:j9HXUdk/
中学時代にグラントと言えばリーとコンビだった。
810774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 00:15:09.75 ID:ml1Dm/m3
なんでグラウンドのことグランドっていうの?
最初にカタカナにした人が読み間違えたの?
811774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 00:26:25.09 ID:16wxA7Wt
>>807
仮想も現実も電圧なんてのはもともと相対値でしょ。
812774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 00:35:14.98 ID:IlCLiOpd
マイナス電圧って何よみたいな感じでスレがひとつ消費
されたこともあったな
813774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 00:53:23.60 ID:m5koWpR5
双安定マルチで遊んでいる時、ブレッドボードにはマイナス電圧が発生してるぞ
814774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 01:14:19.48 ID:jPJJOgoj
積乱雲の上の方をグラウンドと考えたら、自分は100万ボルトクラスか。
815774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 01:57:37.06 ID:cIDArBVu
150kHzぐらいのローパスフィルターが欲しいんだけど
IC一つで実現されてる製品てある?
816774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 02:16:34.52 ID:60tsHin9
PSoC
817774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 05:58:02.76 ID:cIDArBVu
>>816
ありがとう

面白そうだねコレ
勉強してみる
818774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 08:50:03.54 ID:16wxA7Wt
秋月で500円くらいから買えるんだよなぁ。
面白そうだけど、なんか合わなさそうでチャレンジ出来てない。
819774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 10:01:46.05 ID:gLbDRvYX
>>818
180円からあるよ。
ttp://akizukidenshi.com/catalog/c/cpsocic/
サイプレスの直売なら、¥500くらいでUSB付きのやつが送料無料で2日くらいで来るよ。
820774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 10:37:22.68 ID:16wxA7Wt
安いな…。食わず嫌いせんとこう言う安く試せるのは試してみるべきか。
821774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 11:23:17.95 ID:6bt8V5kz
>150kHzぐらいのローパスフィルター

オペアンプを使ったアクティブフィルターの方が安いんじゃないの?
822774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 11:26:37.40 ID:61vQCfSv
試してみたいんだが、これを使って何をしたらいいかわからない。
823774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 11:51:39.92 ID:m5koWpR5
PICとか以上に使い道が見つからないな
824774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 13:49:00.51 ID:b+W0iBg5
>>815

・LTC1563
 同じ値の抵抗6本を外付け、カットオフ周波数を設定。Digi-keyで400円弱。
4次のバターワースまたはベッセルだから、信号帯域の上限周波数に対して
サンプリング周波数はバターワースで4倍、ベッセルで数倍〜10倍くらいが
欲しい。70dB程度の遮断特性が得られるから10〜12bitのADコンバータでも
問題ない。中身はオペアンプとコンデンサだけの純アナログ回路。

・LTC1069-7
 PSoC同様スイッチトキャパシタを使ったフィルタ。Digi-keyで1000円弱。
外部からクロック信号を入力する必要があり、カットオフ周波数はクロック
周波数の1/25になる。クロック周波数を変えればカットオフ周波数が変わる。
カットオフ周波数150kHzには3.75MHzが必要。8次の位相直線フィルタで、
遮断特性は-50〜-60dB程度と、ちょっと特性が悪い。

・LTC1564
 4ビットのデジタル入力でカットオフ周波数を設定。Digi-keyで2000円弱。
8次エリプティック(逆チェビシェフ)、遮断特性-100dB程度と高性能。
信号帯域上限の2.5倍程度のサンプリング周波数で、16bitのADコンバータに
使っても十分な折り返し雑音除去が期待できる感じ。
825774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 14:13:24.11 ID:b+W0iBg5
間違えた。エリプティックは連立チェビシェフでした。
826774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 14:21:46.26 ID:YU+41aWf
エブリデイがチェルノブイリ?
827774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 14:55:25.64 ID:+PD4J1ab
体操の技みたいな名前
828774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 21:05:23.71 ID:60tsHin9
>>819
180円のCY8C201A0や280円のCY8C21534は静電容量式のタッチセンサや
タッチスライダが主用途で、内部にフィルタは構成できなかった気がする。
特に180円のCY8C201A0はタッチセンサ専用IC。

それ以外のCY8C29xx, 27xx, 26xx, 24xx はフィルタやアンプが内部に作れる。
でもデータシート上は20Hz-150KHzまでで >>815 の希望スペック的にはキツイかもしれない。
フィルタが作れて一番安いのは200円のCY8C24123A
829774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 23:28:55.34 ID:bbuGj10o
定電流ダイオードって突入電流対策には使えるの?。
830774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 23:35:38.64 ID:gNecB1A1
>>829
使えない。
というか実用回路的には使えない。
831774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 23:37:59.41 ID:rQljRDb4
石塚のCRDで特性が一番理想的なのは1mA品だったような?
832774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 00:10:40.15 ID:LmLuN6Zx
古い回路図にはCRD結構使われてるんだよな
何で置き換わったんだろう
833774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 00:13:52.27 ID:sNuZI4yt
>>830

ほな突入電流どーすんの?
834774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 00:20:40.64 ID:LmLuN6Zx
大丈夫な電源を使う
835774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 02:36:22.27 ID:ea7kh8P8
>というか実用回路的には使えない。
なんで?
836774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 08:43:26.18 ID:VeYQBwpq
どうせ実用的な回路なんて作らないんだしいいだろ?
お風呂ブザーとかラジオくらいだし。
837774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 08:44:11.19 ID:WtbwTjNB
>>833
突入電流防止にはRかLでも入れときな。
838774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 13:08:33.41 ID:uSEC3bxf
『Olasonic製のUSB DAC付きデジタルパワーアンプ』が一足早くやってきた!(DigiFi No.7特別付録)
http://www.schaft.net/n00bs/2012/06/16025731.html#more

予約したった(´・ω・`)フゥ
839774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 13:51:36.88 ID:A5Z1ckrw
>>833
パワーサーミスタ
840774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 14:09:17.17 ID:ZaK3i/y7
LEDとかLCDのパーツ製品で、時々〜シールドって名前が付いてるのがあるけど
シールドって何?
841774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 14:20:23.71 ID:BZ7mmA8h
842774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 14:22:30.82 ID:ZaK3i/y7
>>841それかどうかはわからない。

こういうの
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=335
843774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 14:28:22.65 ID:ZaK3i/y7
わかったかもしれない。
Arduinoとかいうのにザクッと乗せて使える拡張製品か?
844774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 15:20:18.87 ID:XkpA9haW
>>843
そう。ピンが決まってるだけで、別にArduinoでしか使えないって訳じゃないけど。
845774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 16:07:22.69 ID:z2lGXnbJ
pinのピッチがArduino専用になっている。
846774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 18:54:21.91 ID:Vg4j13TM
>>819
USBつきってどんなの?
847774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 19:07:53.10 ID:QjjyXzdQ
>>840
848774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 20:10:46.73 ID:eZhgKPAN
よく見る電源供給部分の極性がないコンデンサーの役割は、電源供給を安定化させるためにやるのはわかったが

VCC--------------回路
       |
       = ←このプラスマイナスの極性がないコンデンサーは、
       | 
       GND
       ↑こっちのGND方向には電気流さないの?
849774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 20:14:20.08 ID:c7UXMn+p
変位電流が流れる
850774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 20:20:44.16 ID:Bwlp7ErU
どういう勉?をしたら皆さんみたいに詳しくなれるんですか?
851774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 20:54:55.65 ID:vcbVa30s
学校のお勉強1に対して、100回失敗するくらい実技やれば詳しくもなる。
まぁ失敗したら何故駄目だったか調べなきゃ意味ないけど。
852774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 21:18:46.08 ID:fCNV7se/
確かに失敗から学ぶほうが身につくな
853774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 21:48:05.50 ID:4vHJDz2L
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LG160G/
これの24v版が欲しいんだけど、無いみたいなんで作ってみようとおもう。
秋月で何買えばいい?
854774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 21:53:09.73 ID:4vHJDz2L
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05701/
これの2Aとか無いの?
855774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 21:54:30.73 ID:XkpA9haW
>>848
極性のあるコンデンサでも無いコンデンサでもかわらんだろ。
直流は通さない、交流は周波数次第。
そいつはマイコンとかの直近についてる奴か?
電源にノイズとか、パルスが入ってきた時に、それだけ逃がす為にある。
856774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:00:28.09 ID:KTji1maO
>>854
下に見えてる3Aのではダメなの?
857774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:04:32.42 ID:WtbwTjNB
>>853
その製品はトラブルが多いらしい↓
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B005LG160G/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
これか↓
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02038/
コレ使って↓
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01610/
あと入出力コネクタ付ければ出来ちゃう。
ヒューズくらい入れといた方が良いな。
858774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:06:09.16 ID:4vHJDz2L
これか、ありがとう。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-02038/

こっちを買いかけてた。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03678/
859774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:19:51.46 ID:4vHJDz2L
http://akizukidenshi.com/download/img/HRD05003E_5Voutput.png

これ、コンデンサの容量に範囲あるけど、範囲内だったらなんでもええん?
860774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:28:35.30 ID:4vHJDz2L
も一つ質問
C2が220μFx2ってなってるけど、これは直列つなぎ?並列?
440μF以上って書いてないってことは直列?
861774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:34:41.84 ID:KTji1maO
>>859
電解コンデンサC1とC2は容量が大きめのを付けとけば大丈夫。C3C4には積層セラミックが定番。
図のC2、220μ×2は並列。ESRを小さくするのが目的でしょう。
また、入力側のC1の耐圧に注意、24Vなら余裕を見て50Vのにしとくと吉かも。
862774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:37:28.70 ID:4vHJDz2L
ありがとうございます、たすかりました。
863774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:55:28.44 ID:IcFMuGP5
ESR指定されてるのに容量が大きめとかアバウトだな。
気にし過ぎも良くないが、
調べられるところは調べた上で妥協するべきだと思わないか
864774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:59:57.60 ID:4vHJDz2L
結局秋月で買える電解コンデンサという括りなので
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-03414/
これかった。C1C2はこれでいきます
865774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 00:54:56.64 ID:KfDxq4RB
でかいだろ
866774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 00:56:32.66 ID:HtkxFecC
だって上限書いてなかったし
耐圧50v以上で220μFとか390μFとか秋月で売ってないし。
867774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 01:04:07.81 ID:Mg5/zz+c
過剰な電界Cの容量は
それに出力する前段の半導体やその他の回路構成部品に突入電流で過負荷を与える可能性がある。
無闇に容量をおごってやりたい気持ちはわかるが、全体で必要な値であればよいので再検討を促したい。
まぁ動くには動くだろうな。長寿命だとか耐久性をどこまで期待するかってことになる。
868774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 01:06:19.64 ID:bLAVdwEc
秋月などで売ってないものはどこで買うんだよ
869861:2012/06/28(木) 01:18:41.84 ID:s65WfvmJ
>>863
ESRの説明をすると難しくなるので…
容量大きければESRも小さくなるし、最近の電解コンデンサのスペックならだいたいクリアしてる値だろうなと思って。

>>866
流石に容量多すぎかも。それはそれとして、サイズがでかすぎるかも。
あと、C2のほうは耐圧は低くても大丈夫ですよ
870774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 02:01:07.05 ID:Mg5/zz+c
その手の降圧系スイッチングモジュールって、内部にFETがあって、そいつをOn/Offさせた後に
リップルフィルタで平滑化する構成なんだが、負荷側に無用に大容量のCを入れたり、
負荷短絡状態なのに上流の電源Onさせたりとかの事故対応も考慮しておきたい。
もしかしたらiPhoneも一緒に充電させたいとか、iPad以外のニーズも出てくるはず。

ところが、最悪時にはモジュール内部のFETが逝って電源電圧が筒抜けてくる。
運が悪いことに、故障モードは短絡方向(=入力電圧が筒抜けになる)がほとんど。

その時の電圧は、24V車輌ってことはライン電圧はだいたい28Vだろう。
それに耐える構成と、保護策を講じておきたいと思う。俺が組むならね。
既製品ユニットを選ばない点で、財布が寂しいんだろうとも推測できる。
ならば、筒抜けしてくるDC電圧で確実に壊れるiPadはどうでもいいのかな?

2次側の電界Cは耐圧35Vでokだが、過電圧保護には別途知恵を巡らす必要がある。
半導体スイッチで切ってもいいし、メカニカルリレーで切ってもいい。
半導体スイッチの通過ロスになる電圧を測定して、その分だけ出力電圧を上げておけば
負荷には適切に5.0Vを供給できるだろうし。
俺の意見は、たら・ればの妄想に囚われすぎてるかな?

ところで、DC-DC積んでDC12Vで動かそうとは思わないのかな? いちばん最初の議論になるけど。
871774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 02:16:13.27 ID:18NjpvPG
>853
http://www.amazon.co.jp/dp/B00511PS3C/
何でこれじゃダメなの?
872774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 04:21:26.97 ID:645Yh0c2
>>871
ここが”電子工作入門者・初心者の集うスレ 42”だからじゃないか?
873774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 06:10:41.01 ID:bLAVdwEc
慣れないうちは、一般的なものを自作してみる
いわゆる車輪の再発明をして自信をつけるのが優先だと思ってる

モデルになりえる車輪があるなら、自分の作った車輪の何が悪いかも分かるし
874774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 09:16:11.55 ID:Qt0LeYRw
1500μFくらいなら、出力段のFET壊すほどの容量じゃないでしょ
電源回路としては少ないくらい
875774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 10:27:08.51 ID:EOHeF8Xh
ここの途中にスパコンを分解したシーンが出てくるのですが
ttp://ocw.ouj.ac.jp/tv/1542109/15.html
映ってる中に沢山ある巨大な丸いのは小ESR?OSコン?
876774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 10:48:22.19 ID:ZAIL9d3q
固体電解コンデンサ
877774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 13:28:10.99 ID:HtkxFecC
>871
ゴクリ・・
878774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 13:31:31.69 ID:HtkxFecC
>870
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/66/0000804866/97/img389e58b0zik3zj.jpeg
ここ読んで、ちょっと考えたけど、よくわからんかったので考えるのをヤメタ
879774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 13:37:10.68 ID:HtkxFecC
>870
無線機用のアリのDCDC使ってたんだけど、壊れたのねん。
シガーのソケットのメスが固定されなくなって、しばらくそのままで使ってたけど、突然使えなくなった。
言われてみれば、そっちを修理すればいいのか・・・
880774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 15:27:40.43 ID:DWeqvrYM
>>879
ソケットの修理ならコレ使え ttp://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=E329
近場に無いなら通販 ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/excellent/cam-emk-e329.html
DC-DC変換部が逝ってたら修理か、買い直しだ。
全体を見渡せば安価な手段もあるだろ
881774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 15:46:12.71 ID:RAyGZ2Mi
>>878
わからんな確かに
882774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 15:50:44.13 ID:588HPG/L
アリってもしかしてアルインコの略語なの?
883774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 16:45:09.68 ID:uDppFClc
アルインポ
884774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 17:20:32.65 ID:QYVVu5E4
>>871
そいつは24V用なの怪?
885774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 17:27:14.81 ID:QYVVu5E4
>>870
たしかに、故障モードが筒抜けってのは恐ろしいよね。
俺も秋月のデコデコユニットでカーナビ用の電源作ったが、その点が気になった。
結局、出力に6V以上くらいが現れたら入力側に入れたSCRをONさせてシガープラグに仕込んだヒューズを飛ばすようにした。
886774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 18:34:18.11 ID:NvrKVNYO
シガーソケットから5V変換なんて百均でもあるじゃない。
壊れたら壊れたら買い替えてもいいくらいの値段。
自作したらパーツ代だけで千円以上にならないか?
887774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 18:49:56.71 ID:Qt0LeYRw
FETのSとDが筒抜けに壊れる可能性があるって
この手の普及価格帯のDCDC全て一緒じゃないのか
888774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 19:08:26.70 ID:QYVVu5E4
>>886
100禁にあるのは5Vで何A?
パーツ代は、秋月の300円+手持ちの小物少々。
電源が壊れることより波及の方が深刻なの。
889774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 19:10:43.86 ID:IH+jxrZ9
当然、壊れる可能性は有る。
問題はその対策の有無(安物は大抵無し)
890774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 19:15:30.36 ID:DWeqvrYM
>>887
そうだよ。
接続される機器が高価(iPadやAndroid携帯など)だろうから、過電圧でブッ壊されると痛い。
再び同じものを買うとなると、財布にも精神的にも堪える。だったら電源事故を前提に考えて
DC-DC故障時にも、電圧が出なくなる方向になるような保護策を考えたいわけ。

どこぞの原発みたいに、そうなる確率は低いと余裕こいて、いざ津波被害で炉が爆発したことを考えると
この程度の電源事故くらいは想定した保護回路を組んでおきたいと思う次第。
891774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 20:13:48.97 ID:Qt0LeYRw
iぽんもアンドロイドも中でDCDCやってるから
DCDCチップ自体は16Vくらい耐圧あるだろう
コンデンサは耐圧10Vだろうが、ただちには・・・だろう

とりあえずFETのS-Dが短絡する故障ったら
何らかの事故で大電流が流れた後の結果だろうから
ヒューズいれとけば、助かるんじゃないのか

「なんでヒューズ切れたんだろ」
で何も考えずに新しいヒューズと交換すると
しばらくは普通に使えて、いずれスマホの中のコンデンサがアボン、と

もし元が24Vなら一発昇天かな
892774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 20:52:41.71 ID:588HPG/L
今日日、ポリヒューズじゃないの?
893774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 20:58:58.07 ID:Qt0LeYRw
過電流でFETが壊れたとしたら自己回復しちゃまずくないか
894774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 21:59:55.03 ID:DWeqvrYM
保護回路入れるのが冗長だし手間だと思うなら、
降圧スイッチングレギュレータだけでもいいとも思う。
物事に対する考え方の違いだもの。それもまた人それぞれ。
俺は保護回路入れないと安心できない方。
895774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:04:58.81 ID:qkmW0JrZ
ブザーの音量を下げるにはどうすればいいですか?
896774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:09:32.95 ID:Vz0z+EGs
ボリュームを左へ回す
897774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:13:29.01 ID:y0wktnAF
古典的なブザーだったら掛ける電圧下げれば小さくなるけど、ある所から音が止まるし、調整範囲に限界があるんじゃない?
898774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:16:01.68 ID:5Jtc21yU
ガスコンロは右へ回すと炎が小さくなるのに、ボリュームが逆なのはナゼ?
899774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:22:20.24 ID:M6EXP+f3
>>897
電圧を下げるにはどうすればいいですか?
つまみとかついてないです・・・乙
900774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:25:29.35 ID:Vz0z+EGs
ブザーにセロテープを貼る
901774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:25:55.51 ID:DWeqvrYM
ブザーがどんなタイプのものなのかで対策も変わってくるけど。
圧電ブザーなら、おそらく共鳴箱に入ってるはずだから、開口部に詰め物すれば音量は下がる。音質も変わるけど。
直列に抵抗入れてもいいし、最適値は受忍限度との兼ね合いもあるので一概には言えない。
開口部にマスキングテープを貼るだけでも変わるし、ついでに詰め物すればかなり下がる。
ホットボンドを開口部に詰めても変わる。
ブザー素子なら、素子よりも一回り大きなプラケースに入れるとか。
下がりすぎた音量を若干回復させるにはプラケースに穴あけ。
902774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:41:30.71 ID:QYVVu5E4
>>898
右回しはON、前進、+、増加、締め付け、閉、というイメージが定着している。
左回しはその逆。
水道やガスのバルブは右回しでコマの圧力が増加し締めつけられ閉じられるという訳。
左回しはバルブが緩められ通路が開きガスが流れる方向なので炎が大きくなる。
ボリュームは右回しで増加の方向。
903774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:42:49.29 ID:l5p4HAwF
>>901
ありがとうございます
904774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 23:42:57.07 ID:QYVVu5E4
>>895
まず、どんなブザーなのか説明しないと答えは出ないよ。
905774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:01:55.03 ID:0mhwRS63
>>904
出てんじゃん >>901
906774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:05:50.93 ID:9mhksXwt
本来は質問者が出すべき情報だ
907774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:08:16.69 ID:W8x0FQ9L
ブザーの音を小さくするってのは難しいんじゃないか?
頭の中に圧電ブザーかb接点ブザーしか浮かんで来ないけど。
908774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:10:55.42 ID:2QyqkblP
>>905
いいがかりつける気か!
909774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 00:32:18.21 ID:SgdYRoB4
もう済んだ話なのに
910774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 07:10:30.02 ID:CfVmt3Lu
お風呂センサーってどうやって作ったらいいんでしょう?
いくら位かかりますか?ググってキットを見ると結構お高いんですが。
911774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 08:08:34.75 ID:xy4VoBOV
水位検出? 導体2個が水に浸かって電気抵抗が下がるのを利用
判定回路は数十円にブザーが100円くらいに電池ボックスが100円くらい?
需要があるなら100均に置かれてるレベル
912774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 08:32:19.84 ID:15z3tikZ
ホテルを予約するときに、バスタブが付いてるかどうかを見分けられる
913774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 09:04:53.14 ID:Rw4EsK4t
3.3Vのパワーledに10Ωの抵抗をつけて電池3本の4.5Vをかける場合
この抵抗は1/4Wのものでも十数分の短時間だけの使用ならば大丈夫ですか?
また長時間ならばセメント抵抗の方がいいですよね・・・?
914774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 09:53:20.36 ID:e9bbG039
>>913
 単純に計算すると、抵抗両端の電位差は1.2V(=4.5V-3.3V)
 電流は1.2V/10Ω=0.12A 消費電力は1.2V×0.12A=0.144W

 1/4W=0.25Wならとりあえず常用しても問題ないんじゃない?
ただし、触ったらかなり熱いと思うけど。
 サイズ小さいから、十数分ならよくて半日ならダメとかそう
いうレベルの話はないと思われ

 セメント抵抗っていうか、1W〜2Wくらいの抵抗なら、触って
熱っってことはなくなる。単にサイズ(放熱面積)の問題で、
種類は関係ない
915861:2012/06/29(金) 11:14:35.96 ID:mHRhcTkR
>>910
水位検出のみなら、水位が上昇するとフロートと重りの間の糸が張ってスイッチを引っ張る、ような機械的な仕組みでもできますね。
916774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 12:10:18.21 ID:6Xy23+zu
>>910
>お風呂センサーって
風呂の何を検出したいの? 正確に言おうよ。
思いつくのは、
・お風呂の水漏れを検知するセンサー
・お風呂のお湯の温度を検知するセンサー
・家の中で、風呂がどの位置にあるか調べるセンサー
・お風呂に誰か入っているのか検出するセンサー
・お風呂のふたがしてあるかどうかを見るセンサー
・お風呂の水が排水溝から全部出たかどうか知るセンサー
・お風呂の蛇口がしまっているかどうか知るセンサー


あとは何があるかなぁ。
917774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 12:21:52.36 ID:9mhksXwt
「お風呂センサー」という名前でキット化されてるものなら
ほぼ間違いなく水位計だろうね
918774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 12:25:42.91 ID:xy4VoBOV
>>916
ばかだね
919774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 12:27:36.19 ID:mrnAhoBQ
アスペだね
920774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 12:36:54.39 ID:W8x0FQ9L
なんでもアスペアスペ言うなよ。
文面から読み取れないものは想像出来ても読み取らない、って原則忘れんな。
921774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 12:41:57.29 ID:SgdYRoB4
原則?
922774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 13:17:23.04 ID:6Xy23+zu

あっ、風呂水の水位ね。気がつかなかった。ありがとう。
水位なら、超音波で距離を知るのが一番簡単じゃないかな。
923774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 14:16:33.72 ID:RHpcW/1Y
>>922
浮子+梃子+スイッチ
924774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 14:35:31.59 ID:xy4VoBOV
本当にばかだな
浴槽に水を貯めてる間付きっ切りにならずに済むよう
目標の水位に到達したのを感知して音を鳴らすだけだ
距離を測る意味など全くないし、超音波など使えば電気を食うだろばか
>>911ならブザー鳴動用の電流しか食わないから電源スイッチもいらない
925774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 14:41:21.07 ID:YeZCZXPG
なら、100均のタイマーでいいだろ
926774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 16:11:56.47 ID:6Xy23+zu
>>925
頭いい。その通り。
水位の規定レベル公差は+/-5cmなら、タイマー精度で十分。
>>925頭いい。
927774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 16:22:07.90 ID:kjnN22Pd
ここは電子工作スレだったよね。
課題を解決したいだけじゃなく、電子工作も楽しみたいんだよね。
928774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 16:24:12.00 ID:xy4VoBOV
要求レベルは人それぞれだしな
お前がばかなのは変わらない
929774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 16:44:22.46 ID:6Xy23+zu
じゃ、タイマーを電子工作で作ればいい。
お風呂だけで無く、他の用途にも使える。
555では誤差が多いし誰でも作れるので、
マイコンか、いっそのことFPGAにしたらどうかな。
他を圧倒できると思う。
930774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 17:27:25.78 ID:xy4VoBOV
くっだらねえwww
それで±5cmとか世話ねえな
キッチンタイマーとか100均で買うわ
ばかすぎ
931774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 17:33:05.07 ID:unDDRovn
電子工作スレで100均で買うわとかというか>>925からのながれなのに芝まではやしてもうねこれはここでおしまいでいいかしら?
932774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 17:40:04.52 ID:nipspPWP
>>930は、たわけだな。
933774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 17:49:08.27 ID:xy4VoBOV
>>931
必要十分な機能を持つものが100円なのに、作る理由は勉強のためくらいだろ
しかも風呂ブザーとしては弱い
タイマーは終わりでいいよ、ばからしい
934774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 17:58:02.89 ID:nipspPWP
金の大小じゃないわな。
作ることに意義がある
935774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 17:59:09.36 ID:nipspPWP
金の大小じゃないわな。
作ることに意義がある
936774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 18:26:32.82 ID:xy4VoBOV
風呂ブザーならな
タイマーはいらない
937774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 18:31:58.94 ID:aaz5Kkv0
電子ブザーでも作って、お風呂にセット。
ブザーが水没して音が止まったら水が溜まったってことで。
938774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 19:05:53.36 ID:unDDRovn
水センサーか、流量計でいいんじゃね? 後者は機械的なのがいくらでもあるけど。
939774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 22:17:08.54 ID:QFb5qQWh
今はトランジスタでなんでもやるが、
トランジスタがなかった頃はどうしていたのだろうと思うこと多々。

しかも決まって資料なし
940774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 22:26:33.60 ID:ehCfl+vo
浮きがスイッチ押すだけかと
941774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 22:52:17.47 ID:xy4VoBOV
トイレのタンクの構造を知ってると思うが、フロートで給水を止めることも可能
942774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 23:16:08.96 ID:U1RfY8ew
それだとどうしてもピタゴラ装置思い出すんだよ
943774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 23:23:46.49 ID:Q1JqQ6aE
>>942
電子回路なんてピタゴラ装置の最たるものじゃないかw
944774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 23:29:19.50 ID:+Gqr0rhE
浴槽の外から静電容量センサで見れないものかな
945774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 23:56:34.94 ID:Q5Dr/kBh
画期的な水位計作って福島に送ってみるのも人生じゃないか
946774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:00:07.20 ID:YzN/66a5
>>944
見えるハズ
947774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:02:16.93 ID:IYs1neCM
ピエゾ素子を止めたい水位に貼ることを考えたことがある。
ただ、水没前と後の信号をどうフィルタして判断すればいいか思いつかなかったので実験前にやめた。
ひょっとしたら、単純にLPFだけで良かったのかも。
948774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:37:00.30 ID:tilFBv5a
D-FFや全加算器などをCMOS汎用ロジックで組んで実験してみたいのですが
ANDからXNORまで(できれば2入力だけでなく3入力なども)10個ずつくらい、
安く手に入れるにはどうするのが良いでしょうか
千石電商などに置いてあるのは知っているのですが、いつも秋月を利用しているので少し割高に感じてしまいます
949774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:50:08.61 ID:IpHbFnfJ
>>948
秋月の価格は、電子工作のガラパコスみたいなもんだから
慣れてしまうと、他店の価格が高く感じるよね。

だけど、あきらめて。
950774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:53:36.31 ID:I++7+5yv
>948 つ PLD
951774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 01:26:17.34 ID:VwfjE+ar
>>948
フリーのSimulatorソフト導入
実際に回路を作る手間すら省ける
952774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 01:30:38.31 ID:bpOaJWem
つ PSoC
953774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 01:41:46.47 ID:cA6SrQ9B
ロジックICはいつもなぜか鈴商で買っちゃうけど
他の店で買ったことないから高いのか安いのか判らん
954774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 01:43:35.64 ID:tilFBv5a
ご返信ありがとうございます
やはり実際に手間かけて作ってみて感じるものがあるので、黙って普通に買おうと思います
955774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 01:57:22.00 ID:75paBSPG
>>948
二言目には秋月秋月ってそればっかだな。
956774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 02:45:25.38 ID:4sYhcWW+
日米のジャンク袋から探し出すんだ。
はかどらないけど楽しいぞ!
957774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 07:08:52.33 ID:mkS48asA
嬉しいけど秋月は努力しすぎるくらいかもね
メーカー直販より遙かに安いこと多いし、採算とれているのか心配になるくらい
958774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 07:35:27.45 ID:cvN2dh0D
でも送料がお高いじゃない
959774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 07:48:53.40 ID:mkS48asA
あ、たしかに
960774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 09:49:23.07 ID:vhQgFmab
送料500円は、電車賃より安いw
961774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 10:30:32.80 ID:Z7XmUH36
おめーらバッタ屋の意味わかんねーのか
ばかだなw
962774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 10:38:48.76 ID:cvN2dh0D
一律500円ってのがどうもな。ちっこいパーツなんかメール便で送れると思うんだけど。
963774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 10:50:08.11 ID:DIQJDaFF
高々500円の送料なのに
964774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 11:09:27.02 ID:ZQY25qMQ
250円くらいの送料で佐川が持ってくる通販サイトとかあるな
佐川も無茶し過ぎだろ
965774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 11:11:03.59 ID:2FdrjVmQ
日本橋は平均的に高めだからなぁ。
原付で行ける距離だが、電車では500円かかるし、
他のもの全く要らないなら秋月でいいんだよな。
でも店舗も行ってみたい。
966774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 13:13:39.22 ID:xyo68InZ
>>962
>一律500円ってのがどうもな。ちっこいパーツなんかメール便で送れると思うんだけど。
じゃ、君が発送担当をしてみればいい。
全国へ、1日何百もの発送をするとき、
「ちっこいパーツ」かどうかの判断をして
それによって、梱包材や入れ物を取り出して、送る。
届いた人は「なんでこんなものが大きい送料に入るの? ちっこいパーツでいいやんか」とクレームするだろ?
ある人は「なんで俺の商品がメール便で来るんだ。商品が傷むじゃないか」とクレームする。
そのクレーム電話は全部「ちっこいパーツ」を判断した君が対応するわけだ。
やれるもんならやってみてよ。

だったら、
・大小にかかわらず、
・同じ500円で、
・同じ作業を
・同じように繰り返す
ほうが、早くて、楽で、お客さんにも喜ばれる。
967774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 13:27:15.69 ID:cvN2dh0D
>>966
いいよ。秋月で働けるようにしてくれ。
968774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 16:14:56.71 ID:2FdrjVmQ
最初から、どこでもなんでもあまりにかさ張らなければ500円は良心的というか、
逆にあきらめがつく。
969774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 16:19:59.81 ID:RG/6+Vqp
>>966
>「ちっこいパーツ」かどうかの判断をして
>それによって、梱包材や入れ物を取り出して、送る。

これやってくれるから共立エレショップ使ってる
まあ正確には商品DBにそういう項目があるかどうかだけなんだけど
ちょこっとだけ買う人には嬉しい
970774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 16:21:55.20 ID:STIPU8ZZ
>>969
そのぶん、他で儲けさせてやれよ。
971774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 17:35:07.02 ID:2FdrjVmQ
>>969
エレショップ高いじゃん。
送料の500円が、送料なのか部品代に含まれてるかの違いだろ。
972774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 18:30:33.50 ID:RG/6+Vqp
昔は秋月も使ってたよ
あるとき両方で値段比べたらエレショップの方が安かったんで
それ以降はなんか秋月とは疎遠になった
973774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 21:24:32.01 ID:75paBSPG
>ちっこいパーツなんかメール便で送れると思うんだけど。
メール便ってポスト投函で終了だから、どういう環境に晒されっぱなしに
なるかわからないし、保険もきかないしな。
安物雑貨類ならいいかもしれんけど、パーツ類はメール便では送って欲しくない
974774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 21:27:40.59 ID:8Z+vPA6H
送料の話になると途端にムキになって発狂する人が出るのはなんでだ?
雑談として別に構わんだろ

送料無料サービスが溢れてる様なサービス過剰な時代に
一昔前のサービス提供側の言い訳されてもうんざりするだけ
別に秋月の店員じゃないんだから客が他通販サービスと比較するのは当たり前だっつうの
975774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 21:51:03.72 ID:DBDZIVf2
スレチ。
976774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 21:52:25.15 ID:8Z+vPA6H
じゃあムキになって否定せずにスルーすればいいのにわけわからん
977774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:01:24.91 ID:PU4TID6C
実態は並盛りが大盛り価格なのに、大盛り無料と謳ってるラーメン屋みたいなもんさ。
978774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:27:13.59 ID:HnHxZ//K
PIC16F1938というマイコンとLM386というアンブとスピーカーと周辺回路を使って音を出力しています。
音の出力が無い時、スピーカーからノイズが聞こえます。試しに、アンプを取ると消えます。
または、マイコンを取ると消えます。多分、マイコンの出力ポートが0Vの時、ポートが浮いてしまってノイズが出ているのではないのか?
と思うのですが、オシロを色々なところに当ててもノイズを検出できません。おそらく1.5kHz前後のノイズなのですが、原因と対処方法が分かりません。
皆様のアドバイスを戴けないでしょうか?
979774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:33:19.07 ID:0o7Vpm/n
お前ら・・・・小型部品は大抵低額。
したがって、利幅はほとんどないに等しい。
にもかかわらず、
伝票確認→倉庫(棚)から出庫→発送処理→業者に委託・・・の手間は、大型部品と同じように必要。
この一連の作業だけで、利益は食われて赤字になる。
商売を成立させるには、送料を取るのは当たり前だろ。

小物でも送料を取らない業者は、元の値段がそれだけ高いんだよ。
もしくは、商売自体が小規模なので、別な意味でコストを下げられるからだ。
また、大手の通販業者が手数料を無料にできるのは、毎日大量の商品をさばいているから、1個当たりのコストが低くなるためだ。
送料云云と騒ぐ奴は、毎日大量のパーツを仕入れやがれw
980774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:39:03.53 ID:IpHbFnfJ
>>978
デジタル回路と、アナログ音声は、仲が悪いからな。
とりあえず、オシロスコープで電源周り見て、必要に応じてコンデンサ追加かな?
多分それでも、ボリュームでかくしていと、ギミギミいう音が聞こえてくると思うから
さて、どうしようかな?

ノイズは、高い音でなってますか?ブーンといった低い音でなってますか?
オペアンプを単純な増幅回路として使うのではなく、BPFにゲインを持たせる方式
で組めば、多少は改善するかもしれません。
オペアンプのBPFは、ググれば、回路例、計算式共に出てきますよ。

お役にたてなくて、すみません。
981980:2012/06/30(土) 22:41:16.34 ID:IpHbFnfJ
>>978
その、オシロでもノイズが見えないだけど、測定の電圧レンジは大丈夫ですか?
アンプのノイズは、予想以上に小さい電圧でも、聞いてみると大きく聞こえるものですよ。
インピーダンスx10で、50-100mvレンジくらいで再度確認してみてください。
982978:2012/06/30(土) 22:41:46.30 ID:HnHxZ//K
ちなみに、PIC16F1938にPicKit3でプログラムを書き込みしているときは、ノイズは消えます。
このことからノイズの発生源はPIC16F1938だと思うのですが、何をどうしたらよいのか。
例えば、PICの出力ポートをアンプへの前段でプルダウンすれば効果的でしょうか?
983774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 22:43:41.16 ID:HnHxZ//K
>>980-981
追加の書き込み中にレスを戴いておりました。
ありがとうございます。ご指摘の内容をよく調べて確認してみます。
984980:2012/06/30(土) 22:48:00.79 ID:IpHbFnfJ
>>982
じゃあ、PICを単純にLowあるいは、Highだけ出力するプログラムを書いてみて
なにか、掛け算とか適当な処理を走らせて見る。
これで、ノイズが出るんなら、電源ラインへの回り込みの可能性が高いので
コンデンサをもう少し検討してみては?

たとえば、1u〜47uくらいの間でうまくいかないか試してみる。
985978:2012/06/30(土) 22:51:56.68 ID:HnHxZ//K
>>984

ありがとうございます。早速確認してみます。
986980:2012/06/30(土) 22:59:36.94 ID:IpHbFnfJ
もう1つ気になるのは、ポートがアナログ入力モードになっていて
端子は無接続になっているとか。
デジタルモードでも、入力モードになっていて、無接続になっていないかとか
思い当たるのは、基本的なことばかりだけど、大丈夫かな?
987774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 00:11:32.01 ID:aG8X8ky2
>>985
アナログ(アンプ)とデジタル回路と、電源を共通にしていない怪?
386はたぶん電源ノイズに弱かったと思うので、別電源を用意するか、CRで回り込みを防止してみたら?
GNDが貧弱だとそっちからも回り込む。

988774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 00:14:25.25 ID:aG8X8ky2
>>980
「1.5kHzくらいのノイズ」と言っているから、それは少なくとも「ブーン」の低い音じゃない罠。
989774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 00:52:28.27 ID:zUek/wfF
消し方はいくつかあるが、LM386使わないのが早い
990774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 00:56:58.64 ID:CHvJiJJZ
それくらいの周波数なら、フォトカプラで絶縁してもいいんじゃね。
検証のためにアンプを別電源で駆動してみて、それでどうなるか。
もしくはサンスイのトランスででも絶縁駆動。
そのまま仕上げるんじゃなく、あくまでも検証の材料として。
991774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 01:02:16.75 ID:Jpxj17JF
>>973
送料に関しては実のところショッピングカートシステム開発したことある人間なら分かるが
重量やサイズその他全て自動で制御やらせようと思うと結構面倒くさい。
たとえ機能を持たせても商品データ一つ一つに細かいデータ入力が必要になるから運用面でも管理が面倒。

配送部署的には複数の配送方法があるだけでも結構なストレス。
992774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 01:13:26.80 ID:CHvJiJJZ
次スレの御案内。

 電子工作入門者・初心者の集うスレ 43
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1341072468/

今回、試験的にもうひとつのアップローダをテンプレに入れてみました。
問題がなく使いやすいようなら、次スレ以降でもテンプレ入りで。。
993774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 01:16:30.73 ID:WOz13Cnu
imgurとかお勧め
994774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 01:33:21.80 ID:JWvSOqNY
>>979
激しく同意。

>>974
>雑談として別に構わんだろ
常時その話ばっかりするから、「へー、それが普通なんだ」と思うヤツが出てくるんだ。

>送料無料サービスが溢れてる様なサービス過剰な時代に
商品にオンされてるんだけどね。

>一昔前のサービス提供側の言い訳されてもうんざりするだけ
うんざりするのは、お前の勝手。世の中の全員がうんざりするような言い方をするな。
捌く(さばく)方の都合は考えずに、自分の都合だけで物事を論じるのは、やめよ。
995774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 09:11:39.17 ID:kzQ8JyJx
電子工作は乞食には向いていない
996774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 11:57:22.09 ID:+qhU20dg
むしろmcncは消してしまう勢いで
997774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 13:05:28.13 ID:Mi+SS5im
>>994
激しく同意
998774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 13:32:07.89 ID:beG1T48K
>>997
激しく同意
999774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 13:48:08.84 ID:GwYPiPeZ
最近の組み込みはC#で開発してるんだな
1000774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 13:49:22.63 ID:GwYPiPeZ
おろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。