【Cortex-】 やっぱARMっしょ 5 【AxRxMx】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ARMデバイス、ARMボードについて組込系ARM全般のスレです。

時代は「やっぱARMっしょ」。
省電力ニーズの高まりを背景に、海外チップベンダーはもとより国内勢も参戦。
ホビーとしてのマイコンから、スマートデバイス用プロセッサまで。
ARMコアを持つチップやボードのラインナップは、今まさに百花繚乱。

【前スレ】

【Cortex-M3】 やっぱARMっしょ4 【高機能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315472946/
2774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 12:44:52.31 ID:2ILN2+Xc
3774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 12:45:23.06 ID:2ILN2+Xc
A系はMARVELL, Samsung, NVIDIA, TIがモバイル市場で競争を展開。
省電力高性能を武器に、モバイルコンピューティングシーンは
x86からARMへの移行が進行中。もはや非ARMなスマートデバイスの方が
珍しいという状況の中、big.LITTLEコアの登場と、今年10月予定の
ARM版Windows8(x86用と同時発売予定)で更に勢いがつくか?

M系はSTmicro, NXP, TI, Freescale, 東芝, 富士通などがコントローラー
としてのプロセッサを展開。一部の製品で200MHzに到達する高クロック化が
進み、低コストアプリケーションプロセッサとしても有望な展開が見えてきた。
製造プロセスの微細化を背景に、ベンダー独自のヘテロジニアスマルチコア実装も
始まった。シンプル、低価格、低消費電力なものから、ARM9,11(+DSP)の置き換えを
狙える製品までが存在する、組込み分野では一番熱いラインナップに。

R系は、誰か来たみたいなんであとたのm
4774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 12:48:35.67 ID:oLQoZLNH
>>1
5774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 18:46:28.15 ID:XpoVnQM1
>>1
新スレオメ乙
6774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 19:37:18.16 ID:Jck6vyOi
>>1
これはポニテだとかなんとか
7774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 20:54:19.84 ID:rIBMtNy5
MITUIWAボードだったかが無いと何もできない秋月ARM基板が
まるで遠い昔のようだぜ
8774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 22:59:16.20 ID:baEIWzxQ
>>7
今もJTAGないとダメなのは変わらんでしょ
9774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 23:04:38.16 ID:zY3/dN5D
Mapleで行こう
10774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 02:37:27.13 ID:441HIrcj
>>1

やっぱARMっしょ Cortex-A5 にはしなかったのかw
11774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 09:00:15.60 ID:ppNM+Z9R
>>10
そんな話もあったねスマン。次スレで詰むような気がして。
あと前スレで、Cortexのシリーズ名を並べるとARMになるって話に
へー!と思ったので。

待っててもスレ立たなかったから、自分の理解してる範囲で
書いちゃったけど、あってるのかな・・・
12774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 10:46:43.95 ID:yGXf2Q3e
>>8
今はUART・USBブートローダーが仕込まれてるのは当たり前
13774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 11:52:50.15 ID:FbTi2V17
いろいろ事情があってARMマイコン始めようかと思うのですが、お勧めのボードと、お勧めの開発環境をお教えいただけないでしょうか。
14774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 12:10:46.44 ID:EOBIS1ql
そういや、入門向けにはコレ!って話題になった事あったっけ?
ちょっと古いけど、Part2のまとめをコピペ

2 名前: ◆NtHVHKR9NM [sage] 投稿日:2010/10/11(月) 17:33:37 ID:Um/g8KkT [2/2]
前スレまとめ
【評価ボード】
Atmel AT91SAM9260-CJ, Eddy-S4M DK v2.1, \40,000-
 http://e-kit.jp/products/Eddy/index.htm
ベストテクノロジーのAT91SAM7シリーズ
TI OMAP3530, BeagleBoard, $149
 http://beagleboard.org/
 http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=296-23428-ND
  TI OMAP3530搭載の超小型コンピュータ Beagle Board 国内販売
  http://japanese.engadget.com/2009/08/02/ti-omap3530-beagle-board/
TI TMS320DM355, LeopardBoard
 http://www.leopardboard.org
TI , EKI-LM3S6965, \6,618-
 http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?vendor=0&keywords=726-1052-ND
  有機ELディスプレイ, Ethernet, マイクロSD, JTAGデバッガ(Open OCD相当)
  Code Composer Studio v4.1 で Stellarisをサポート
  http://tiexpressdsp.com/index.php/Stellaris_support_in_CCS
NXP LPC2478, LPC2478-STK, \25,000-, uCLinux
 http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15038
NXP LPC2388
 http://www.csun.co.jp/SHOP/200903021.html
 http://www.kumikomi.net/interface/contents/200905.php
  ARM LPC2388 開発環境構築方法
  http://homepage3.nifty.com/zus/ARM_LPC2388_Dev_Flame.html
NXP LPC1xxx, LPCXpresso, \3000-
 http://www.standardics.nxp.com/lpcxpresso/
 http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?KeyWords=568-4947-ND
  LPCXpressoの連載記事
  http://www.eleki-jack.com/arm/2010/02/lpcxpressoled-1.html
秋月 LPC1343, \3,000-
オプティマイズの EZ-ARM7や mini EZ-ARM7
ST Micro, STM32 Primer2
 プロトタイピングツール STM32 Primer2, STM32F103VET6, \6,200-
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03053/
ST Micro, STM32F103RBT6, \3,980-
 http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15040
東芝 Cortex-M3, Flash 512KB, RAM32KB, \571-
 http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?detail&name=TMPM330FDFG-ND
【JTAG ICE】
USB Open-JTAG+RS232, \5000
 http://www.csun.co.jp/SHOP/200905191.html
 http://csun.co.jp/SHOP/2009121901.html
ARM-USB-TINY
 http://www.olimex.com/dev/arm-usb-tiny.html
ARM-OCD-USB
 Eclipse+gcc+OpenOCD+Olimex ARM-USB-OCD
DAIICE
 http://www.ucsr-japan.net/daiice/index.html
FT2232情報
 http://micom.hamazo.tv/e1822876.html
H-JTAG
 http://www.hjtag.com/product_intro.html
AT91SAM用 JTAG-ICE
 http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?lang=ja&site=JP&keywords=sam-ice
KEIL社μVisionでJ-LINKを使うことは可能
 http://gihyo.jp/news/nr/2008/05/052101
15774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 12:13:36.53 ID:EOBIS1ql
>>13
リストの中では

> TI , EKI-LM3S6965, \6,618-
>  http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?vendor=0&keywords=726-1052-ND
>   有機ELディスプレイ, Ethernet, マイクロSD, JTAGデバッガ(Open OCD相当)
>   Code Composer Studio v4.1 で Stellarisをサポート
>   http://tiexpressdsp.com/index.php/Stellaris_support_in_CCS

> NXP LPC1xxx, LPCXpresso, \3000-
>  http://www.standardics.nxp.com/lpcxpresso/
>  http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?KeyWords=568-4947-ND
>   LPCXpressoの連載記事
>   http://www.eleki-jack.com/arm/2010/02/lpcxpressoled-1.html

が良いかな。
LPCXpressoが情報多そう…
16774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 21:05:52.95 ID:8YLizJNu
亀で申し訳ないです。
情報ありがとうございました。
17774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 14:13:50.77 ID:b/IgHgao
J-Link EDU という安いJTAGインターフェースを発見。
Mouserで \5,106.6 (2012/03/27時点)

ttp://www.segger.com/cms/j-link-edu.html
ttp://jp.mouser.com/Search/ProductDetail.aspx?qs=8mcwQFjNnDX90s7DXoBPKg%3D%3D

”EDU”なので学生限定のように見えるが「商用目的での使用を禁止する」という制限だけらしい。

KEILやIARといった商用IDEでサポートされているし、J-Linkシリーズ用の GDB Server が公開されているので
オープンソースな開発ツールしか使わない人もOKなはず。

Cortex-M4など新アーキテクチャへの対応やSWDへの対応を考えると、FT2232+OpenOCDよりイイかも?
18774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 20:50:20.81 ID:IlmhBSf2
232Hのご時世に今さらfull speedというのはあるにせよ、
uVisionで使えてその値段ってのはいいね。

だいぶ高いけどdigikeyにもあった。5677円。
19774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 18:00:01.43 ID:wlHgsY1r
標準周辺回路ファームウェアライブラリのライセンスとかも考えるとSTMicroが良さ気との認識だったけど今はどう?
20774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 09:19:19.69 ID:V9Rdup1P
残念なニュースです。

カードサイズPC " Raspberry Pi "また延期
http://japanese.engadget.com/2012/03/29/pc-raspberry-pi-ce/
21774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 19:49:12.63 ID:EC3H9RcS
>>17
安さで言うとST-LinkとかST-Link付きのSTM32 DiscoveryのST-Link側
だけを使うのが安い。今のOpenOCDはST-Linkをサポートしている。
22774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 20:53:04.47 ID:xjW2/Kdx
STM8discoveryがST-Linkつきで800円じゃなかったっけ?
ST-Link部にはSTM32が乗ってたような
23774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 21:03:20.58 ID:2fZdwCyj
>21-22
そいつらはKeilやIARで使おうとするとSTMicro専用になる。
24774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 21:32:06.25 ID:dpISNXx4
>>21
分かりやすいやり方書いてるとこないかな
情報が多すぎてよく分からん
25774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 12:55:01.61 ID:hebF2i11
普通に秋月のFT2232で作るがよろし。モジュールは1450円。

以下URLはgniibeさんの製作記事

ttp://www.gniibe.org/memo/development/gnuk/hardware/diy-jtag-debugger-ftdi2232


ケーブルがJTAGじゃなくてSWDが良いという人なら、下

ttp://www.gniibe.org/memo/development/gnuk/hardware/diy-swd-debugger-ftdi2232
26774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 13:14:41.51 ID:rm/tAJDW
これってA5コア初の製品化?

Freescale、Cortex-A5/M4コアを搭載したマルチコアコントローラを発表
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/03/059/index.html
27774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 01:48:20.25 ID:7TQM1fwj
過疎ってるな
28 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/09(月) 11:55:06.90 ID:7TQM1fwj
ござる
29774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 00:10:57.30 ID:JFhE/KWz
ARMと言えばバザールで
30774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 03:51:54.36 ID:Gi6bcfPJ
NEC(ルネサス)はSoC系でなくマイコン系でARMは作らないのかな?
H8のセミナーとか頑張っているけどmbedの布教体制には遠く及ばないよね。
31774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 05:35:19.68 ID:vtl+OJqK
HEWがゴミ過ぎる。
GCCが使えない時点でガラパゴスマイコン。外来種が入ってきたら絶滅する宿命。
32774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 08:01:41.56 ID:6mNP7wBk
>>30
一応、8/16/32bitマイコンで世界シェアNo1だからね
33774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 10:09:48.33 ID:MhGmy8W5
>>31
真逆のこと言ってんじゃないぞ。釣りか?
34774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 17:46:42.69 ID:sqGEzA/8
>>32
日本人が設計した製品が多いからに他ならないけどなぁ、
外人が設計して採用されたものを見てみたいもんだわ。
35774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 20:06:29.83 ID:i3wjDY8O
>>31
KPIT GNUで検索。
e2studio renesasで検索。
36774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 02:46:08.55 ID:P5setPyI
H8の頃からgccは使えたじゃん
37774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 05:25:37.61 ID:FShG/HhL
この波に便乗してARMに乗り換えたい
秋月STM32F4のボード買おうと思ってるけど
簡単に開発環境は構築出来るの?これ
GCC関連ググったけど、なんかメンドクセエな
38774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 07:59:55.28 ID:Hus/XsYo
>>34
そんなに多いのかなぁと思うけど、
>>30
> mbedの布教体制には遠く及ばないよね。
ARM陣は突き崩そうと頑張っている構図かな。
39774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 20:37:05.43 ID:Iagn07+H
>>37
IARのが楽だった。 32K制限あるけど。
40774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 01:37:05.09 ID:bR5ORGZa
gccは情報が散らばり過ぎて逆に全然わからんね
41774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 01:49:43.84 ID:mtdGumpG
はぁ? 初耳です。
GCCのソースツリーなんて、1本しか無いじゃん。どこに散らばってるの?
こんな理解しやすいものも無いと思うが。マトモな国公立大の情報系出てれば
GCCのソースコード読みぐらい済ませてるだろ、JK
42774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 03:08:50.82 ID:B2RrygIv
>>31
HEWがゴミなのは同意。すぐに固まって強制終了以外出来なくなる。
通信のタイムアウトくらい真面目にやれよ。
43774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 08:47:24.63 ID:bgIOXVwn
>>41
本家以外に分家がたくさんあるでしょ。

>>42
HEWってコンパイル中に通信すんの?デバッガ機能は使ったことないから知らん
けど、フラッシュ書き込みで固まるとしたら、下請けで呼んでいるFlash Development
Toolの問題というか、それ以前に電気的な接続に問題があるとしか。
44774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 09:14:30.67 ID:B2RrygIv
>>43
E10A-USBでデバッグ中にターゲットが固まるとHEWまで固まる。
どうせ派遣のアホが作ったのだろうけど、プロプラだから手が出せない。
ARMはここら辺が柔軟で環境がいっぱいあるから好き。
45774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 11:35:57.32 ID:bgIOXVwn
>>44
別にルネサスの肩を持つ気はないが、それって、HEW + GCC(KPIT GNU Tools)
+ GDB という組み合わせも可能だが?

デバッガなきゃあ満足にソフト開発できないというのが、既にエンジニアと
してアレな気がするが。漏れは基本ROMデバッグだから、そんなトコで困った
ことはないや。(w

HEWはあくまで統合開発環境(IDE)で、呼び出されるコンパイラやデバッガは
別のプログラムだぞ。たぶん、HEW標準のデバッガは、IDEにDLLとして組み
込まれるような構造で、実行部がシングルスレッド構成なんだろう。

せめてデバッグ通信だけワーカスレッドにしておけば、最悪ハングアップは
避けられるはずだが、まぁルネサスはまともな仕様が書けないんだろう。
46774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 11:48:55.06 ID:aUSGudlU
>>44
派遣のアホとよく聞くが、そういう風に言う奴はホントにITやら設計製造の実務経験無いんだろうな。
47774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 11:58:06.90 ID:6J38E0OZ
お客に「派遣のアホが作ったので質が悪くてごめんなさい」といってみろよw
48774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 12:29:22.38 ID:aUSGudlU
何言ってんだよ。
殆ど派遣じゃん。プロパーなんか片手だろ。
派遣以外が作ることがほぼ無いんだから、派遣のアホが作ったって揶揄自体が間違ってるだろ。
49774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 19:41:38.88 ID:bgIOXVwn
表向きは派遣、実質は偽装請負じゃないの?
50774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 19:54:45.03 ID:aUSGudlU
>>49
派遣ばっかりだな。請負は下請法もあるし。
51774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 19:58:56.48 ID:bgIOXVwn
>>50
漏れ、ホンダ系列の某メーカーの研究所で多重派遣&偽装請負やってたよ。
現場は、多重派遣や偽装請負を知っていても、実質見て見ぬフリ。
52774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 20:52:04.89 ID:aUSGudlU
>>51
そうなのか…
うちは逆に二重派遣の人等がざっくり切られたなぁ。
53774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 23:01:05.00 ID:bgIOXVwn
いくら二重派遣を切ったところで、看板だけ特定派遣、実態は単なる中抜き
に過ぎない似非ITベンチャーには、そもそも人材もそれを養成する技術も
ノウハウもないよ。

組込系じゃないけど、今でもこんな募集やってるみたいだよ。

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1332856691/152

たぶん、和光のホンダ研究所だろう。 前にも、おそらく無限関係の会社
なのか、レースチームの運営からレーシングマシンの設計ができる求人も
あったな派遣募集、しかも35歳以下とかで。(w
54774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 23:57:26.53 ID:mtdGumpG
ああ、本当にそんな現場・案件が多いよね。もうお腹一杯。
三菱に逝かされてたが、>>48-51とソックリ同じ状況。
55774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 05:44:51.02 ID:0Z9/HBvH
そんなアホくさいネタしかねぇのかよ
過疎るわけだなwww
56774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 05:47:35.85 ID:e15NZD4p
このスレに扱いって微妙だな。
大規模なARMのシステムとなるとハードよりもソフトの話題がメインなんで
Linux的話題になるし、小規模(1チップ系ARM)になると他のマイコンと
話題的に変わらん。

話題をARMに限定すると結果的にこうなるわな。
57774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 08:01:23.21 ID:Wz7c83Xi
秋葉にARMのボードじゃなくてICのみ店頭においてある店ってある?
M0は8bitマイコン並の値段(100円だったか?)になるという話だったような
58774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 09:31:47.67 ID:EMgRMFQ1
電子部品なんて秋葉原で買うものじゃないよ。
ロクなもの売ってないし。
59774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 09:36:59.34 ID:x8Q27qaC
>>57
秋葉限定だと秋月,マルツ,千石,若松になければないんじゃないか?

STmicroやNXPの代理店はあるかも知れんが店頭に置いてあるとは思えんし
さすがに単価100円ってのはロット出荷時の単価か大口需要向けなんじゃね
60774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 11:40:35.20 ID:vcv4rh3c
>>57
マルツでLPC1114FBD48/302が300円くらい
100円ってのはロットで代理店とかから買った時の値段じゃないのかな。
61774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 13:59:21.76 ID:BA8Wz98j
おまいらたまにはaitendoのことを思い出してやってください。
LPC1114が250円っす。
62774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 16:12:29.85 ID:J7IU7eQT
>>57
リーマンショック後の急速な需要減で、ひっそり&あっさり価格改定。
だけど告知は控えめ。

確かにLPC1114は安いけど、内蔵周辺がショボいし、I/Oポートの使える
ビットが歯抜けで連続ビットが割り当てづらい。

USBコントローラ内蔵のLPC11Uxxはよさげ。でもイザ何に使うかと訊かれ
ると困る。
63774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 17:12:40.58 ID:vcv4rh3c
>>57が100円にこだわるならたしかDigiKeyで
LPC1111FHN33/102あたりなら4000個で単価80円くらいじゃなかったかな。
あとTiny GeckoとかStellaris 100あたりも数千個単位で購入すれば単価は100円台
64774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 18:22:51.28 ID:NH5tVcVH
QFPの実装の手間考えるとやっぱPICのがいいな
65774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:17:29.68 ID:DQBuS5Uv
そう言えばDIPのARMの噂はどうなったの?
66774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:27:12.29 ID:vcv4rh3c
>>65
去年NXPのブースに展示されてたよ。
販売されているかは知らない
67774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:29:41.48 ID:vcv4rh3c
まだESみたいね
ttp://twitpic.com/91fjvn
68774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 20:38:10.66 ID:1WCUHcrL
>>64
240pinくらい、どってことないさ。コツさえ掴めば。
69774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 21:46:59.96 ID:DQBuS5Uv
>68
それって専用の基板や変換基板ありきの話?
それともChaNさん並みの超絶テクニックをお持ち?
ttp://elm-chan.org/docs/wire/wiring.html
70774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 21:59:36.61 ID:ifq//oGo
>>56
それ以前に、ここは電気・電子板。
ハードがメインってことを、忘れてはいやしませ〜んか?w
(なんなら、ARMのDDRをどう設計するとか、PCIe/USB3.0をどう繋げるとか、HDMIをどう作るとか、大規模なハードの話でも一向に構わないんだがw)
71774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 22:23:03.75 ID:x8Q27qaC
>>69
普通は基板ありきだろ

chanさんだって一品物だからあれをやってるんであって
何度もやるのはヤダって言ってたぞw
72774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 22:23:18.34 ID:ifq//oGo
>>69
例えばEthernetのPHYとか、その後に出たIEEE1394/USB 2.0とか、初期のアナデジ混載ICとか、新しい規格なICは不良が多くてね。
工場で不良が多発すると、一番最初に呼ばれるのが設計者(泣)
解析する過程で付けたり外している内に、240pin TQFPくらい、どってことなくなるのさww

ちなみに不良なICは、品質保証部と共にメーカを呼びつけて厭味の一つ二つ…10個くらいw並べてから、「明日持って来い!!」と代替え品をもってこさせたwww
だって、こっちはこっちで生産部や営業から槍のような煽りが(泣)(俺が作った不良じゃないやい)

そうそう、Virtex-7 HTは28.05Gb/sだってね。ぶっ飛びだな
73774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 22:56:10.10 ID:DQBuS5Uv
>71,72
ごめん、勘違いしてた。みなさんお仕事なのね
趣味で適当に作るならユニバーサル基板でDIPは気軽なんだけど、場違いでした。
74774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 22:59:37.87 ID:vcv4rh3c
最近は基板作るのも安いじゃん
FusionPCBとか
75774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 23:11:56.51 ID:qQRxZmZW
試作の時間がねぇ…
76774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 23:18:37.39 ID:ifq//oGo
2万ピン近い基板だと、AWを依頼してから手元に試作品が届くのが三カ月弱…w
77774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 01:17:34.19 ID:/BiL9FZ/
>>73
趣味用の自分で基板書いてFusionとかに作って貰ったよ。
85*59ぐらいでDRAM付きの変換基板風マイコンボード。
最初は変換αで頑張って作ったけど、2回目は無理ぽww

基板発注に慣れると、自分でエッチングするのが面倒で…orz
78774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 04:08:05.77 ID:Vi5miV1R
基板を自分で設計して表面実装を手半田
それは出来ないから、DIP部品を手半田
開発環境を四苦八苦しながら、LEDチカチカを達成

そういった苦労するアホみたいな行為は、趣味でも仕事でも
達成感が違う
その達成感を一度味わうと、ちょっとした苦労も克服しようと思うもの

某メーカのアセンブラ論争や、GCCを利用した便利ツール

ARMを使う人達は、こういった事を軽視する
別にそれは構わない

けれど、トラブルが発生したときに
全く手が出なくなる
そういった人達を沢山見てきました

メーカにトラブル内容を電話で聞く事すら出来ないんだよねw
頭を抱えてオカシイオカシイと、呪文の様に唱える姿

こりゃ貧困を脱しようとする中国やインドには敵わないわけだわwww
と可哀相に思う
79774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 04:37:18.25 ID:nybLMNBc
ジジイのたわごとだな
80774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 06:30:45.55 ID:NY1AGqjR
わからんでもないが時代が違うだろ。
不良ならモジュールごとそのモジュールの設計製造した部署にエビデンスとともに突き返せばいいじゃん。
今日日、ソフト屋とハード屋の垣根は昔より高いぞ。
81774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 07:12:03.56 ID:PKfMfE8C
>>59
遅レスだけどaitendoCCに普通に売ってた。
82774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 09:37:56.62 ID:2PouUfvN
>>78-80
それは当人の問題解決能力の差異で、今に始まったことじゃないな。

>>78
> ARMを使う人達は、こういった事を軽視
ARM使いだからってのは偏見だな。

> メーカにトラブル内容を電話で聞く事すら出来ないんだよねw
すぐメーカに電話する奴はアホだと思う。

前スレの
> 837 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/02/29(水) 00:08:00.71 ID:nPNExk9F
> バグかマニュアルの間違いだったらいいけどそれ以外で
> サポートに問い合わせちまったら負けだよなw
に同意するわ。

>>80
> 不良ならモジュールごとそのモジュールの設計製造した部署にエビデンスとともに突き返せばいいじゃん。
それを「使い方が間違っとる」と、さらに突き返すのにも疲れるわw

(デバッグポートのRS-232C、通電したまま平気で抜き差ししやがる。RS-232CはPnPなコネクタじゃないんだから、ESD対策しても限度があるってばさ)
(最近はそんなのメンドクサだから、FT232を乗っけてる)
83774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 10:11:39.63 ID:ZaKHrJM1
俺も爺でいいたいことはわかるが、>>78は自分の殻に閉じこもって
現実についてこれないタイプだな
○○年前を懐かしむスレみたいなところでまったりしてください
84774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 10:47:12.08 ID:6utEF5R4
高性能で優秀なツールやデバイスを使っている ≠ 高性能で優秀なエンジニア

ではないのだが、なぜか勘違い気味なゆとりエンジニアが多い気がする。

あと、何も成果出していないのに、いい年して「本気を出せばできる」とか
語っちゃう経営者とか、もう年齢関係なく上から下までゆとりで一杯。

【電機/経営】シャープ奥田次期社長「本気になればまだチャンスがある」「当社にはオンリーワン商品を生み出せる遺伝子がある」 [03/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1331722000/l50

DサブはPnPコネクタではないけど、きょうび232Cのトランシーバは、標準で
ESD保護対策されているから、基板設計が悪いとか、よほどケーブルが長く
(規格上は25m迄)インダクタ成分でオーバーシュートしたとかでもない限り、
まず壊れないと思う。 SN75188/189Aの時代から壊した経験はないな。

むしろ、PS/2コネクタの方が壊れた(実際は接続時の突入電流でSMTのヒューズが
切れていることが多い)という話のほうがよく聞く。
85774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 10:55:24.47 ID:SpRLmL0j
>>84
言ってることは解からんでもないけど、ここでそんな長文持ち出して
暴れてる様では、誰もきちんと相手してくれんよ。

そんな記事持ちだした所であんたを評価するしないってのは別だしさ。
正直言ってうざいんだよ。わかる?おっさん。
86774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 12:29:23.36 ID:vT03oqCs
PS/2のヒューズはよく飛ぶね。そのヒューズがキーボード/マウス側でなく、
M/B側に有るってIBMの仕様は理解に苦しむ。
最近の鯖は内部でUSBに変換してたりするけど。
87774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 12:37:16.56 ID:Pzp721ON
>>86
ヒューズをキーボード/マウス側に付けたら
接続ケーブルのショート故障で役に立たん

いまから設計するならヒューズじゃなくポリスイッチ付けるよな
88774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 13:36:14.51 ID:6utEF5R4
>>85
こういう、人の話を聞こうともしないゆとりが増えたのが、まさに日本の
電機・電子業界の凋落の原因だろうな。

スマホの画面を「くぱぁ」で仕事してるつもり。

>>86
そこらへんの細かい仕様は、M/Bメーカーの設計次第で共通の基準はないし、
純正のPC/ATとか、ヒューズも入っていなかったかと。

今と違って昔のキーボードはNMOSタイプの8035や8048を使っていたので、意外
と消費電流が多く、一方でマイコンの推奨動作電圧がTTLと同じ5.0V±5%だった
ので、キーボードを繋ぐ細いケーブルやコネクタによる電圧ドロップが無視
できなくて苦労してた。

>>87
(自己復旧する)ポリスイッチじゃなくて、切れたら交換が必要なヒューズを
使っているのは、最近ではあまり見ない。昔、ギガバイトのマザーボード
だったかで使っていたのを見た。

PS2ポートはプラグ&プレイじゃないので、基本的にBIOSのチェックルーチン
を通過した後に繋いでもダメだし、まれにうまくいく時もあるけど、キー
ボードやマウス側をハード的にリセットする手段がない(コマンドでリセット
は可)ので、電源を落とさずにリセットしても認識してくれなかったり。
89774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 13:39:30.70 ID:2PouUfvN
>>84
> DサブはPnPコネクタではないけど、きょうび232Cのトランシーバは、標準で
> ESD保護対策されているから、

ぉぃぉぃ、PnP対応設計とESD対策とをゴッチャにせんでくれよ(--;
ESD対策すればPnP対応になる訳じゃ〜ないんだからよ。

(おまいも酷いゆとりだな)
90774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 13:41:26.61 ID:SpRLmL0j
>>88
そうやって一々腹を立ててる様ではな。
お前さん随分厨二だね。

残念ながら技術的に大したこと言ってるわけでもないし
懐古がしたいなら専用スレで暴れなよ、おっさん。
91774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:07:02.16 ID:6utEF5R4
>>89
> ぉぃぉぃ、PnP対応設計とESD対策とをゴッチャにせんでくれよ(--;
> ESD対策すればPnP対応になる訳じゃ〜ないんだからよ。

んなこたぁ、あんたに言われるまでもなく判ってるよ。

そもそも、非PnPとESD対策を引き合いに出してきたのは、>>82 だ。

PnPに対しては、ソフト面のサポートが必須だが、トランシーバが物理的に
壊れるかどうかは、あくまで電気的な問題。

ハード面でのPnP対応かどうかは、信号や電源より先にGND同士が接続され、
切り離しは逆順になるコネクタ構造(早い話がGNDだけピンが長い)かどうか。

つぶやき以上の細かい話を書くと、ゆとりには理解以前にバッファオーバー
フローで取り込み不能みたいなので、端折っただけの話。

一人でスマホに向かってつぶやき続けていればいいのに、幼稚園レベルの
ゆとり脳は、無能を棚に上げて、他人に絡むくらいしかできない。
92774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:08:04.31 ID:SpRLmL0j
>>91
厨は何処まで行っても厨か。
誠に残念な脳だね。
93774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:17:15.47 ID:6utEF5R4
>>92
ゆとり脳のキチガイに自覚なしと。(w
94774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:24:19.64 ID:SpRLmL0j
ゆとりはどっちかは、この流れを読んだ人が
判断するんだよ。
草生やして必死になっても言ってることは
大したこと無いってすごく情けないと思わんか?>>93
95774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:34:05.44 ID:6utEF5R4
>>94
これ以上ゆとり馬鹿の相手をすると同じレベルに落ちてしまうからな。

別に高尚なことを説明するほどでもない話ではあるが、あらためて読み返して
みると、ID:SpRLmL0j って何ひとつ技術者らしい書き込みしてないのね。

まぁ、他人に当たって自分の技術が向上するなら一生やっててね。
96774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:44:33.34 ID:2PouUfvN
>>91
> ハード面でのPnP対応かどうかは、信号や電源より先にGND同士が接続され、
> 切り離しは逆順になるコネクタ構造(早い話がGNDだけピンが長い)かどうか。

それだけでPnP対応と思っているんか?
ほんと、おまいはゆとりだな。

「ド素人はすっこんでろ!!」と言いたいし、おまいの設計した製品が世の中に出回らないことを願うよ。マジで。
97774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:47:29.23 ID:SpRLmL0j
>>95
必死になって、草生やしながらお前はゆとり!って叫んだって
あんたのグレードが上がるわけではないよ。
解らない?解ってたらやってないと思うけどさ。

説得力がないのよ。ステロタイプの厨が人に向かってお前はゆとり!
って言ったって。
レッテル張りやって一人騒いで必死になって、得られたのはなんだ?
捨て台詞吐いた所で、何にもならんでしょうに。
非常に哀れでとても残念な人だね。
98774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:58:14.64 ID:6utEF5R4
FT232載せてお茶を濁すような仕事をしたり、コテ先の選択で悩むような
ヒヨッコが、態度だけは人一倍にデカイな。

さすがARM使い。
99774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:01:35.22 ID:SpRLmL0j
>>98
そうやって一々反応して捨て台詞を吐きに来る所が
如何にも小者だな。
気がすんだか?
100774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:04:51.56 ID:QBKB/av6
陽気の所為かねぇ...
101774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:05:38.10 ID:6utEF5R4
>>101
いや、天気が悪くて、花見ができないせいです。
102774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:16:27.78 ID:2PouUfvN
コネクタ構造でPnPになると思っているド素人より、
態度が人一倍デカくて判っているヒヨッコのほうが、プロだって事だよ。

すっこんでろ、ド素人君
103774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:36:50.94 ID:6utEF5R4
どこをどう縦読みすれば、コネクタ構造だけでPnPが実現できると解釈できる
のかね? きっと、異国の地でまだニホンゴが不自由なんだよね。間違っても
日本人じゃないよな?

それと、PnPを謳う規格は多数あるが、逆に電源や信号の接続/切断順序を考慮
していない電極構造のコネクタを採用して、PnPを実現している規格が世の中に
あるなら、具体的に挙げてみろよ、態度と口先だけのヒヨッコ坊や。
104774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 17:19:38.02 ID:2PouUfvN
ウザ…
「Hot Swap Controller」でggrks
ggったら、そのまま消えてくれてくれていいよ。
105774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 17:23:46.05 ID:ux1K616k
>電源や信号の接続/切断順序を考慮
>していない電極構造のコネクタを採用して、PnPを実現している規格が世の中に
>あるなら、具体的に挙げてみろよ
ISA Pnp
106774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 17:34:51.88 ID:2PouUfvN
>>105 これこれ、翁をつっついちゃダメぇw
107774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 17:44:55.20 ID:6utEF5R4
>>105
もともと、PnPと活栓接続をゴッチャにして232Cを引き合いに出したのは、
ほかならぬ ID:2PouUfvN なんだが?

>>106

ISA PnPは、電源入れたままボードの抜き差しを保証しているの?当然、
PnP対応だからISA PnPなら通電したまま平気で抜き差しできるって意味で、

>>82
> RS-232C、通電したまま平気で抜き差ししやがる。
> RS-232CはPnPなコネクタじゃないんだから、

って書いたんだよな? どこまでも墓穴を掘るケツの青いヒヨコ。(w
108774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 18:00:11.18 ID:ux1K616k
>ISA PnPは、電源入れたままボードの抜き差しを保証しているの?当然、
>PnP対応だからISA PnPなら通電したまま平気で抜き差しできるって意味で、
そんなつまらないことも知らずに、見ず知らずの他人にいきなり
「態度と口先だけのヒヨッコ坊や」だの「青いヒヨコ」だのと
言い出すような人間なのかい?
109774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 18:06:14.35 ID:ZcwpeT8W
おっ ひさかたぶりに盛り上がってるな。
110774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 18:08:01.31 ID:6utEF5R4
仮に >>84 の段階で、『PnPと活栓接続をゴッチャにしていないか』とツッコミを
入れていたとしても、ファビよったヒヨコが『揚げ足鳥だ』などと暴れて、たぶん
同じような展開になったであろうに、100はらたいら。
111774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 18:48:44.20 ID:Pzp721ON
>電源や信号の接続/切断順序を考慮
>していない電極構造のコネクタを採用して、PnPを実現している規格が世の中に
>あるなら、具体的に挙げてみろよ

固定電話、PoE
112774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 19:02:01.59 ID:pVx0HKWr
ID:6utEF5R4は中国人のようだから放置推奨
113774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 19:17:20.44 ID:2PouUfvN
>>112 既にNGIDにしたw
114774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 20:13:23.47 ID:J8KOKpJv
ゆとりゆとり行ってる奴が一番ゆとり。
つまり俺がゆとりっ!
115774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 20:15:01.23 ID:SpRLmL0j
このような態度で普段から人と接してるんだろうか?
なんかちょっと怖いね。
116774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 22:48:11.29 ID:NY1AGqjR
死ねばいいのに
117774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 06:55:45.47 ID:TylF47Vy
ARMと関係ない話で盛り上がる
俺の方が上!だからお前はバカ!
ARM使う連中って、こんなのばっかりなのか?
118774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 07:05:58.93 ID:IChql/S2
NGID:TylF47Vy
119774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 07:07:15.57 ID:QgG3ks9s
>>117
無駄に長い無意味なレスってのも追加しといて。
で、ID検索したら他スレでも、とんちんかんな事言ってるのな。

こんな事で俺が好きなARMの評判を落とされたらたまらん。
迷惑なやつだ。

なんつーかさ、キチガイって自分では自分がオカシイって気付かない
んだろうな。
120774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 17:35:54.40 ID:CkN34r6I
なんだ、荒場か。 まっ、SHかARMかPIC...etcどれがいいとかなんてやってる奴よりはマシかもな w
ソフト構想が先にあって次にハードがある今の設計手法時代にCPUなんて固定選択する意味は無い。
一時代前の設計手法で、国産CPUサイコーとかやってるアホは、電子機器開発なんか止めた方がいい。
121774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 18:43:39.30 ID:ykLK6uhw
>CPUなんて固定選択する意味は無い。
まっ、それで済むような使用環境や使用条件の機器だけ手がけている
間は幸せだとも言えるけどね。
122774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 20:15:05.02 ID:6RUZGkCH
なんかしらんが、スレの勢いがあるな。
123774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 20:22:52.00 ID:IChql/S2
>>120
> ソフト構想が先にあって次にハードがある今

俺のトコの話だが、企画段階でソフト屋が「CPUはコレ」と言った試しが無いな。
そのシステムに要求される処理能力から、SDRAMはこれ、その容量はこう。
I/Oはこう構成し、CPUコアはデータ量から推測してこれと、ハード屋が決めるな。

その上、ソフトなんて所詮チンタラと遅いもの。
もしもの場合のFPGAによるアクセラレーションとかもお膳立てしてるわw
124774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 22:12:34.79 ID:FDioFOTq
AMBAと同程度にSHwyの周辺IPがあれば同意できるのだけどね。
わざわざ変換ブリッジ作って検証するくらいならARMになっちゃうよね。
125774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 22:22:26.44 ID:mIFgMaGD
つってもAMBAが良いかって言われると微妙。
126774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 00:26:24.73 ID:vUqLPfxA
ゆとりで思い出したが平成生まれの異星人が大卒で入社してきたみたいだね

ドヤ顔でマイコン得意といわれても、Arduino・mbedでは説得力なし
127774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 00:47:21.74 ID:cpqXl87o
オヤジくせえな。ハードの構成なんてえどうでもいいやん。
128774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 01:02:53.35 ID:zp5BG3L9
馬鹿オヤジが、新人潰ししてるのが目に映る。
ドヤ顔で、古臭い話を自慢げに語りながら、今の若いもんはとか
言い出すんだろ? ゆとりより糞オヤジの方が給料高い分害だろ。
129774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 02:10:07.71 ID:Rda4wI/a
その程度で新人潰しだなんて言ってるようで、これから先やっていけるのかねぇ。
130774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 23:00:27.83 ID:mgMBX8Mk
>>128
日本はゆとりオヤジだらけだからな
その子がゆとりなのは当然だよな
131774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 23:09:39.27 ID:zp5BG3L9
>>130
ダメなおっさんが若者のやる気を削いで、将来のダメなおっさん候補を作る。
今の若者は厳しい時代を生きててる分、勉強もしてるし考えがドライで
論理的だわ。 使えこなせないとしたら上が無能なだけ。
132774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 00:26:25.54 ID:53X5Nqfs
今のユトリ、特に30代は、全共闘時代の団塊オヤジの遺伝子を継いでいるからな。
理屈ばかりで使えないのは、当然といえば、当然。
133774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 00:40:26.28 ID:Uwoep6iz
CQのFM3付録、何匹飼うんだ? まっ飼い殺しだろうがな
134774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 04:16:20.13 ID:xhZ4GBgf
>若者は厳しい時代を生きててる分、勉強もしてるし
勉強の方向を間違ってる感じもするけどな。
テストの点を上げることが勉強だと思ってるようだ。
電気・電子系って理系の落ちこぼれ学科なせいか、
そんな勉強すらしていないのが多いように思えるけどね
135774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 05:20:23.06 ID:iVgwL1xq
>>134
> 電気・電子系って理系の落ちこぼれ学科

そんな扱いなんだ。
136774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 06:04:20.90 ID:nm/Gj7Yd
ARMユーザって所詮こんなもんだよ
実に滑稽
137774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 07:41:06.27 ID:iVgwL1xq
と煽りに来る所が如何にも馬鹿っぽい
138774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 11:23:42.80 ID:23wEPJK5
>>131
削がれるようなやる気なんて元から無いのと同じだろ。
ドライに考えてるなら、削がれるはずないじゃん。
どうせ、悶々と「間違ってるのに、俺は正しいのに」とブツブツ言いながら、やる気が削げた、とぼーっとしてんだよ。
上の言うことぐらい出来るようになって、上にちゃんと問題提起して、上と揉めろよ。
使えないというより、責任逃れしたいだけだからな。
139774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 11:37:06.37 ID:iVgwL1xq
えらくしつこい人ですが、ゆとり連呼の人ですか?
頑張ってゆとり指摘に励んで下さい。
嘲笑しながら応援します。
140774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 12:48:52.40 ID:53X5Nqfs
2ch専用、自動つぶやきbot。今日も他人を嘲笑しながら呟くことで、かろうじて
精神状態を保っています!(キリッ

ってところかな。
141774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 18:30:19.91 ID:8ks9S7hL
名刺サイズPC Raspberry Pi の初回出荷開始
ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1204/17/news094.html
142774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 23:16:59.50 ID:0tSyG59Z
>>141
インテルがAtomでそういうの出さんかな
143774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 04:48:36.91 ID:3kjlPx7k
ARMユーザってさ、
PICやAVRとかバカにしちゃうもんなの?
オイラ最先端高機能CPU使ってるし
低機能使う奴らとレベル違うしウヒャッ!

ここのスレ見てるとそんなオランウータンを垣間見るんだけどさ
144774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 07:22:48.96 ID:AKBmZ11X
>>142
pico-ITX があるだろ。
3万円くらいするけど。
145774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 12:36:26.29 ID:D1eBu7Hm
電子関係者は確実に病んでるな。 ARMとか関係無しに。
146774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 13:56:51.46 ID:YN3Jhgix
不治の病、のうし病が蔓延か?
147774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 15:08:45.47 ID:VJhci5q6
>>143
そのくせDIP版ARMおねだりしたりね
148774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 15:13:32.53 ID:nfKZJbr4
DIP絶対主義者はARMに限らずどこにでもいるんじゃないかな。
AVRやPICにもQFPとかSMDパッケージあるし用途によっては便利なんだけどな。
149774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 17:39:03.17 ID:gJKkWu/9
>>141
これを気に、安いCortexボードとか増えるといいな〜
150774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 19:46:00.07 ID:qQ+08Tn/
>148
DIPも用途によっては便利なんだけどね。

別にDIPが絶対良いと言ってるわけでもなく、選択肢としてあってもいいんじゃい? と
「選べるの」と「選べないの」なら 選べる方が良いに決まってる
個人の趣味レベルならI/Oなんて20〜30程度あれば足りる。
QFP100ピンなんて、いったいどんな用途に使うんだろ?
151774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 20:12:54.82 ID:29YiZH88
個人的にはDIP→ブレッドボードでちょっと実験
QFP→基板作って何か作るとき
152774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 21:05:07.36 ID:/JTXspgd
>>143
逆だよ、逆。

ARM→高機能→ソフト作るのが楽
PIC→低機能→あ〜面倒臭い

PICだろうがARMだろうがそれは手段であって、目的じゃないしねぇ。
153ARM信者:2012/04/18(水) 22:26:57.99 ID:+AYv7Lo+
今まで僕は、ルネサスとかいうガラパゴスなマイコンに多大な苦労を強いられて来ました。
日本メーカー製のマイコンは、どれも独自仕様とか囲い込みが酷くて・・・
独自アーキテクチャに、閉鎖的で高価なクソ開発環境、どれも嫌な思い出ばかりです。
それがARMは本当に素晴らしい!!!
高性能!超多機能!安い!低電力!どれを取っても欠点無し!全てにおいて優位!!!
CMSISとかマジで革新的!もうメーカーの囲い込みに苦しまなくてもいいんだ!!!
ルネサスは沈みゆくガラパゴス!!!RL78(笑)
PICもAVRも低機能激遅ウンコ!!!アセンブラ(爆)
どう考えても、ARMこそが将来唯一生き残るデファクト・スタンダードなのは明らかです。
154774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 22:29:18.55 ID:29YiZH88
つれますか?
155774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 23:21:20.05 ID:gJKkWu/9
>>150
>QFP100ピンなんて、いったいどんな用途に使うんだろ?

全部使わなくても別に良いんだよ。

一部の機能を使うだけの用途であっても
コスト含めて必要十分条件を満たせればそれで良い。

昔、趣味の奴でAVRのMEGA162(40pin)でSRAMとかグラフィック液晶とか
USBN9604とか付ける為に外部バスif使ったら
GPIOに余裕なくなって、後からシリアルとか追加出来なくなった経験があるよ。

GPIOピンぐらいは余りが出ないと後で困る(^^)
156774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 23:45:18.50 ID:qQ+08Tn/
>155
みなさんいつもそんな大作ばかり作ってるんですね。
I/O数ピンしか使わない用途とかでも基板おこしてARMなのかな
157774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 23:49:01.17 ID:29YiZH88
自分は48ピンクラスのARMしか使ったことないな。
けど基板起こすってことでは8ピンクラスの8bitマイコンでも起こしちゃうよ。
158774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 23:55:57.45 ID:rY38/Oyw
>>156
俺は別にARMにこだわってないけど、評価用ボードと
ユニバーサル基板でやってたりする

数ピンで事足りるならtiny2313とか使うかな
159774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 00:12:49.40 ID:zlO0Coyl
>>156
Fusionに頼むと10枚+α来るんだww
なので、自分で作ったARM-CPU基板は余りがあるので
消費電力と大きささえ許すなら載せちゃうぞww

と言いたい所だけど、数ピンだけであっても
複雑で処理量が多かったりRAMが必要とかの用途ならARMも選択肢に入るっしょ。
勿論、簡単な用途ならTINYとかも使うよ〜。
160774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 00:15:39.74 ID:bdIOLvfe
クロック周波数あたりの消費電流も結構低いしね>ARM
161774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 07:24:16.09 ID:og3xUuNq
>>153
8051もなかなか良いよ
162774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 08:06:45.41 ID:s7zfG1Og
>>152
ARMよりPICやAVRのほうが全体が見渡せて開発しやすいよ。
163774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 21:49:50.87 ID:GbOgFaY6
>>152 高機能だから作るのが楽ってよくわからん。
だって、普通は必要な機能が入ったマイコンを選ぶじゃん?
UARTが無いからタイマとピン割り込みで代用するのが面倒とか、そうゆうこと?

無駄に高速→ノイズ源、電気喰らい
無駄に高機能→DS読み解くのと検証するのが大変、バグの元
164774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 21:55:39.30 ID:inpkFtC5
高性能の定義も疑問だわね。
>>163の言う通りスペックは程々が良いよ。

鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いんと言うからね。

ARMは良いCPUだと思うから使いたくなるけど
コスト、性能の天秤だよね。
165774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 22:46:32.30 ID:GLMnuFCp
1回雛形を作ってしまえば楽なんだけど、GPIOだけでも無駄にレジスタが
多いし、メーカーが違えば、結局下回りは作り直しだからなぁ。

ドカタの雇用は生むかもしれんけど、スキルアップすると言えば???
166774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 22:59:17.26 ID:Sj1Odjap
CMSIS()
167774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 23:01:02.66 ID:GLMnuFCp
>>166
使えないライブラリね。特にNXPのがひどい。
168774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 23:02:33.01 ID:ETvWQ04O
>CMSIS()
ライブラリが難解なのが原因でPIC,mbedから来たような人は
落伍者が多い
169774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 23:11:13.49 ID:GLMnuFCp
別に難解というほどのものでもないが、NXPのUARTはボーレート設定のフラク
タル計算がバグっていてまともに動かない。ググったら、海外で指摘している
人がいた。
170774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 01:42:29.62 ID:6SNbCnCa
今のGPIOってか
Hにする為の出力レジスタとLにする為の出力レジスタに分離してるヤツはね〜
安全性を上げる為にはその方が良いってのはわかるけどさ。
同時に変化させる為の操作も煩雑だったりするしな。

慣れりゃどうって事はないけどさ。
171774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 02:33:05.33 ID:UqIa4uQ+
糞高いボードなんか買いたくないし
毎回0.5mmピッチのQFP半田付けとかハゲそう
172774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 08:30:18.45 ID:8brZcVqe
>>155
> 外部バスif使ったらGPIOに余裕なくなって、
74LVC374だっけ? D-FFが8個入ってるやつ。
これ使えばGPIOをみかけ増やせられるよ。
173774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 08:39:59.71 ID:8brZcVqe
>>162-164
だから手段なんだってばさ。

プロジェクトも最終段階になると、問題はパフォーマンス。
そりゃ、ゴリゴリとチューニングすればそこそこ良くはなるけど、ソフトだけでは限度がある。
174774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 08:43:00.92 ID:jW98bLCg
それって初期段階での読みが甘かったって事じゃね?
175774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 09:28:23.01 ID:qrySWkS2
>>171
つ ヒートガン
176173:2012/04/20(金) 22:05:51.48 ID:s7A7Khs6
>>174
その通り!!w

なんか知らないけど、PIC大好きな顧客でさ。出来上がったら案の定…www
お願いしてもう一個、PICを載せられる様にしてもらってて良かったよ。

馬鹿げた仕事だった
177774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 22:40:49.13 ID:05CtBZt3
>>173
プログラム可能デバイスが1つ突然追加されると、
バグテストや認証が厄介になるなw
178774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 23:09:23.51 ID:cL10yHtd
>>172
作った時は入力だったんでHC157を載せた。
選択信号はどっかの出力と共用する形で。
374とかバス接続するには論理回路載せるスペースが無かったのだ。

素直にmega128使えば良かったのだ…
で、mega128+SRAMのボードを作ろうと思って幾年月
やっと去年、重い腰を上げて作ったら…

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1334930601544.jpg

どうしてこうなったw
179774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 05:15:13.76 ID:WnajqqfE
ARMスレでARMネタがない
オワコン?それともROMばかりなの?
180774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 08:11:53.81 ID:PCm07Qkd
>>178
AAT91SAM7SE512って、ARM7だっけ? どうせ0.5mmピッチのQFPを使うなら
右側のバッファは、もっと小さいパッケージ(SSOP)あるよね。

裏がどうなっているかわからないけど、レイアウトはもっと改善できる
気がする。
181774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 08:14:13.93 ID:x5fjiuld
>>178
いいね、それ。
ほしいな、マジで。
182774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 02:47:03.61 ID:6qPXhNPO
>>170
ビットをいじるのに排他制御いらないからオレは好きだな。
183178:2012/04/23(月) 18:58:08.43 ID:ZKfHo+JR
>>180
SAM7SEでコアはARM7TDMI(標準だとクロック48MHz)だね。

olimexルールで書いて一枚作った後、Fusionルールで小さくした物なので
右側のSOP周りはolimex仕様のままなのさ…。
バススイッチをdigikeyで買った時、SOPをまとめ買いして余ってたから使った
が正しい様な気もするけどww

>>181
SDRAM付きボードとしては安く出来た。
MCUが\2000だとしても、SDRAMをリサイクル品と言う名のDIMM剥がし品で済ませれば安くなるし!!

CPUパワーがちょっと低いとか
CPUのバグでSDRAMからのDMA転送に問題アリとか
駄目な部分があるけれど。
184774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 19:10:29.21 ID:e0Y7u/8+
>>183
通販すれば?
俺は欲しい。
185774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 06:01:37.92 ID:vrdJMAEq
もしかしてSTM32のラインナップにSDRAMポン付けできるのは無いですか?
186774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 08:11:23.78 ID:ZDGAbRP2
>>185
ラインナップにあった覚えが無いから、
1. 擬似SRAMを繋ぐ
2. FPGAでSDRAMコントローラを作る
187774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:39:19.44 ID:zYH621pW
ARMってやっぱ外部メモリが一杯ないとダメなの?
188774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:46:03.41 ID:Cmj43PaA
ダメって何が?
189774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 21:43:34.45 ID:xfRtbDcq
PIC・AVRより、コード効率が良かった気がする。
190774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 21:58:03.39 ID:AeDQV7Kt
thumbなら同等レベルじゃね
32bit命令ではコード効率落ちると思う
191774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:06:58.62 ID:95HSkHm8
>>187
メモリサイズは基本的には用途次第。
消費電力とコストが変わらないならROMやRAMがいっぱいあると嬉しいのは確かだけど。

PICやAVRにくらべりゃ大容量メモリを必要とする用途に使われる事が多いとは思うが。
Androidまで逝かなくてもRTMの類を載せたりする用途も多いだろうし。
192774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 04:28:39.58 ID:QcxZ8UAz
ようするにLPC2478(ATM7TDMIS)とかLPC1788(M3)みたいなの
STmicroて何かあったっけ
OS乗せるなら外部メモリにロードして実行できた方がいいでしょ
193774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 05:49:53.58 ID:WYM5569D
ARM Cortex-M マイコン・ワークショップ2012
5月25日[金]は,秋葉原コンベンションホールに
国内外のARM Cortex-Mシリーズ・マイコンや開発ツールが一堂に会します!
http://it.cqpub.co.jp/tse/201205ARM/
194774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 05:52:57.60 ID:QcxZ8UAz
LCD繋ぐ場合もメモリは大量にあるにこしたことない
SDとか糞遅い媒体からしこしこ画像読んでる作例見る度に笑ってしまう
いや、微笑ましい
195774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 08:48:11.35 ID:8pg21rDj
>>192
> OS乗せるなら外部メモリにロードして
M3クラスで外部メモリは遅いからな。
196774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 14:53:38.16 ID:SriN4fek
>>193
EFM32が気になるので申し込んだ。
197774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 18:48:58.48 ID:oJrF41ka
>>193
どうせならESECにぶつけるとか、その前後に振ってくれれば、
俺みたいな地方在住でもいけたのに。
198774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 21:54:14.63 ID:srAgpkSq
関係者のステマ投稿くらいあってもよさそうな気もするけど、ARMスレなのに、
CQ出版インターフェース誌最新号、富士通ARM Cortex M3付録基板がまったく話題に
上らないな。

>>194
外部メモリがあっても、画像がSDに入っていれば、シコシコかドピュかの違いだけで、
画像を読み込む速度はSDのアクセス速度で変わらないと思うのだが。
199774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 22:07:57.79 ID:N1Vi0X3b
>画像を読み込む速度はSDのアクセス速度で変わらないと思うのだが。

非圧縮画像を逐次アクセスすんならその通り鴨試練が、
200774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 23:15:33.64 ID:duZQOIi5
FM3含めてM3までおもちゃ
夢も希望もない
201774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 23:24:22.07 ID:yEQZe4uz
>>198
あの基盤の魅力が判らないからステマのしようがないな。
>>193の教材用に買わせるのが主目的なのかと疑ってしまう。
あとFRAMはよいものだ。
202774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 11:37:00.41 ID:c1qLO35G
picユーザーに
mbed?聞いたことないなぁ
貧弱そう

とか言われたから見返してやりたいんだけど…。
203774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 13:25:25.28 ID:eUW0k+jc
>>202
放置しとけばいいんだよ。
204774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 17:45:04.98 ID:46QMxnAP
PICユーザごとき、鼻で笑って放置。
205774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 17:52:11.61 ID:yz4jbZI+
>>199
そのキモイ語尾は軽頭ことメゲ犬ことNontaこと馬場珍太郎先生?
206774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 00:46:04.52 ID:ySnpjNWq
>202
mbed(ARM)を使いこなしているなら、その場で反論ができたはずで それもできず2chで相談するとは…
いくらARMがすぐれていてもその場で反論できなかった以上、相手が"あなた"を見返す事は無いと思う
207774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 12:12:17.61 ID:RjCdgL6z
見返すって自分で作ったものを見せるくらいしかないよね。
208774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 15:20:19.51 ID:3tQx5DeD
>>206
いや、
メイン基盤自作じゃないとか雑魚
とかいわれたから
は、はぁ
ってなっちゃったんだよね。
一応先輩だし。

たしかにボードで売ってるmbedはpicよりとっかかり安いのは確かだしさ。
209774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 16:09:35.92 ID:DiwuWTUD
>>208
「PIC使った基板製作なんて技術要らないし面倒なだけですからね、そんなもん在り物
つかってチャッチャと済ませて空いた時間他のことしたほうが利口じゃないですか。」

ぐらいのことその場で返せないとだめだろ
210774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:20:09.75 ID:ZfOIFinJ
つまるところ、mbedは開発環境で、PICはCPU単体名だから、
そこのところはっきりしないで優劣言う時点で、どっちもたかが知れてると思う。

VBはPICより優れている!とかドヤ顔で言われても、自分も何も言わないで
笑ってると思うわw
211774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 19:11:48.22 ID:3tQx5DeD
>>209
すんませんw
こっちはビット数が……とか言ったものの
ドヤァっていう雰囲気に押されちゃいました。

>>210
……まぁ僕も初めてマイコンというものに触れて、一週間たつかたたないかなので、僕自信も大したことないのは確かです。

お互いにやりたいことは同じなんですが(部活なんで)、僕の方が進んでるっぽいんで、今度見せつけてやるっす。
212774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 20:55:47.64 ID:ZfOIFinJ
>>211
はじめてマイコン触って一週間程度の人間同士の会話かよ。
俺の想像の斜め上を行ってたな。

どっちもがんばって作ってね。
213774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 21:41:35.43 ID:1s9Ib7VS
どっちのチンコが剥けているかとか毛が生えてるとか、そういうレベルの
争いだな。
214774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:22:38.13 ID:3tQx5DeD
>>212
向こうは一月位やってますけどね…。

とりあえずwiiリモコンでモーターをpwm制御まで行けたんで明日自慢しますww
レベル低くてすんませんwww
215774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:26:05.19 ID:ScKNNpLp
>>214
今のモータは、センサレスブラシレスモータが主流になるだろうから、その制御方法を覚えた方がいい。
PWMは過去のものとして見た方がいい。
216774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:28:25.94 ID:WRjVN0nD
>>215
過去ってことはないだろ
217774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 00:17:29.23 ID:Xk6ZhAfR
>>216
PWM自体は、モータ制御の他に使えることは認める。
だが、モータ自体の技術については、ブラシモータは過去の遺物。
そのためだけのPWMなら、不要と言い切るけど。
218774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 00:22:24.49 ID:Xk6ZhAfR
自動車の各部品を制御するのに、モータをPWMで制御するというのは普通に分かる。
しかし、ブラシモータは、効率が悪すぎる。
たとえば、マブチの540モータは200Wもつっこんだらすぐいかれるだろうが、ブラシレスモータならあのサイズで500Wくらい入る。
219774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 05:25:47.42 ID:+z3mBmdm
チップ性能で人の優劣は決まらない
見返すとかいう感情は一時は大切かもしれない
が、この業界で一番大切にしなければいけないのは
「やりとげる意志」
その意志の大きさが優劣を決める
チップ性能で優劣を考えているばかりでは、人樣に使ってもらえる物は作れない
なぜなら、世の中の人間の大多数は中身なんて知らないし、どうでも良いと認識しているから
ま、自己満足で終演するならチップ性能に執着するのも有りだけれどね
220774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 05:35:57.86 ID:+z3mBmdm
楽すると挫折しやすい
執着すると時代に取り残される

何を目的としてツールを使うか?
が大事
勉強?高性能ハード使用?
製品設計?他人より優れた物を扱う事?
そりゃ目的が違えば、使うツールも違うわなあ
221774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 08:10:13.66 ID:9AtnTKK+
能力は時間ではあがなえない。 無能は、棺桶に入るまで無能だ。
222774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 08:52:58.03 ID:GNhrN+2/
モーターがブラシレスでも、負荷や速度を一定にする目的で、制御にPWM
駆動は使うんでないの?ゆとりか?
223774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 09:44:04.15 ID:s3PmcBYv
>>194
お前がもの知らない知ったかの学生クンなのはよくわかる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17648771
224774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 09:45:34.45 ID:xCLsvDdN
ブラシレスを全部自分で制御しないといけないと思ってる奴なんだからほっておけよ。
モーターを作るか使うかの区別も付いてない奴なんだから。
225774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 09:54:03.41 ID:smBjAJgo
>>223
単なる物知らずだと思うよ。
226774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 10:07:11.62 ID:BtxSVFoe
>>223
あのさあ、
学生のお披露目用ならこれでもいいのかもしんないけど、
オーバークロックやってこれじゃ客には見せられないだろ
メモリがあればSDの選別も不要になるし
デコードでカクカクすることもないの
逆にメモリが無いとここまで酷いことになるって見本だろ
定格で動かしてみろよ
笑ってやるから
227774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 10:19:25.33 ID:GNhrN+2/
お仕事で使うなら、こういうのんで足りるし、技術も枯れてる。
FPGAとかマイコンでデコードとか流行らないっしょ。

ttp://www.sigmadesigns.com/
228774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 10:21:10.60 ID:smBjAJgo
素直に人がやったことを褒めるって事が出来ないのは小者。
229774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 10:31:55.88 ID:GNhrN+2/
ニコ動にアカウント取るつもりないから動画見てないんだけど、
QuickTimeのデコーダーは自分で作ったの?

作ってみた ≠ 寄せ集めてみた

と思うけど?
230774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 13:13:40.67 ID:iCdTH8At
231774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 15:33:36.27 ID:btmQdTo5
>>228
人がやったことを誉めてないんじゃなくて、
そんなものを引用してくる>223の馬鹿ッぷりを指摘してるんだろ?
232774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 20:06:44.53 ID:pvNgUER0
arduinoユーザがCortexARMを理解する
お勧めの本、キット、ボードをご紹介ください。
来週までにある程度理解して25日に備えたい。
ググってももう???だらけ。。
マジレスください^^
233774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 20:08:39.19 ID:iCdTH8At
>>232
お前には無理
234774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 20:11:35.61 ID:pyBMyHIz
>>232
Arduinoのユーザと一言でいってもいろいろなユーザがいるだろうから・・・
235774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 20:31:58.93 ID:wS9BolLk
>>232
>来週までにある程度理解して25日に備えたい。

25日に何かあるの?
236774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 23:56:51.09 ID:Tr15s114
これじゃね?
ARM Cortex-M マイコン・ワークショップ2012
ttp://it.cqpub.co.jp/tse/201205ARM/
237774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 01:56:12.53 ID:c7zriEUo
>>236
そうそれ。


>>234
auduino歴は1年で太陽光パネル、Xbee、サーボ、XYZセンサ、などでいろいろ作っている。プログラムも書くけど、回路ワーク(A/D)の方が得意
ARMでやりたいことはロボット系の基本的な制御、趣味

キャリアといキャリアもたいした実績もまだないが機械工学出て、なぜか家電メーカーの電源系半導体開発部に5年関わっている
まだ半導体の設計はやっていない。ICやCPUのための電源設計とそのフィードバックと、テスト、測定、データシート向けデータ収集が仕事


>>233
このニコ動、こんな雑誌にのってそうな中途半端なものつくるのが目的じゃないよw


じゃ特に良い本はないのかな?独学の皆さんはARMを何で学びましたか?
238774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 08:53:01.49 ID:cOpElneT
>>237
どのマイコンでも一番良いのはデータシートの類じゃね?
特にARMはドキュメント山ほどあるし。
239774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 12:49:36.68 ID:b6HPV2rg
>>237
どのマイコンもそうだけどデーターシートとかアプリケーションノートみながら
240774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 18:17:50.12 ID:IYNeyl1M
>>219が良いこと言った
241774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 20:20:31.64 ID:0ZTHZAUV
>>236
なるほどそんなイベントがあるのか
242774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 20:41:11.59 ID:r0UH/ZZr
>>240
俺も219のセリフはすごいと思う。
今度、開発会議で同じこといってやろ。
243774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 20:48:49.65 ID:OwkHknwb
>>242
開発会議って何のことか分からんけど、会社とかなら「やりとげる意思」って当たり前じゃん。
プロジェクトが中断するか否かなんて個人の意思関係ないだろ。
244774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 21:14:48.85 ID:NsaEPrWQ
>>243
やりとげる意思はあるが、能力的にやりとげられない(成果でなかった)のはどうなんだ
意思が重要って、結果より過程・意気込み重視なのかもな
上がプロジェクト中断を決定した時に、それに対しそいつがやりとげる意思を強く示して
継続にして結果を出すってことだろ。
245774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 21:19:35.46 ID:OwkHknwb
>>244
能力的にどうだって判断するのは本人じゃないし、「やりとげる意思」関係ないだろ。

>上がプロジェクト中断を決定した時に、それに対しそいつがやりとげる意思を強く示して
>継続にして結果を出すってことだろ。

オマエ組織で仕事した経験ないだろ。
246774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 21:36:59.31 ID:NsaEPrWQ
>>245
>上がプロジェクト中断を決定した時に、それに対しそいつがやりとげる意思を強く示して
>継続にして結果を出すってことだろ。
これは俺のところではありえない。でも、>>242のところではあり得るんじゃと思った
みんなでやりとげる意思示そう!
247774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:13:45.74 ID:IP0ztlPu
そりゃ、エンジニアの良心で兵器開発を止める的お花畑かな。
248774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 23:33:44.11 ID:la2Yi+q/
>>247
超兵器R1号ですね。
血を吐きながら続ける悲しいマラソンですね。わかります。
249774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 23:36:19.26 ID:zoTWZxxJ
250774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 09:24:19.78 ID:W3qHjtTL
エンジニアの良心で、もっと凄い兵器を敵に売って大もうけっていう
お花畑ですね?
251178:2012/05/03(木) 12:55:38.14 ID:nhAMoXtu
とりあえず、置いとくね〜

ttp://www.dos-v.biz/uploader/upload.php?id=00600
252774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 14:19:44.64 ID:iBr9i8Td
>>232
mbed以外はまず無理でしょう
っていうかArduino儲きめぇw
253774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 14:34:22.97 ID:NiAXG7WU
>>251
回路図が判らないけど、

> ちょっとだけSDRAMアクセスが不安なのでバススイッチが載っています。
なぜFET SWなのか、意味不明…。
いや、意味が無い気がする…。
254774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 14:48:40.55 ID:NiAXG7WU
>>251
元の回路図はこれか?
ttp://www.atmel.com/ja/jp/Images/AT91SAM7SE-EK__KitsFiles.zip

SDRAMの先に付けたのなら、効果ありだけど…
255774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 17:07:38.67 ID:nhAMoXtu
元ネタの回路はSAM7SE-EK〜
SAM7SE-EKのCPU+SDRAMにバススイッチを繋げただけです。
ATMELのSAM-BAって奴をUSBで使いたい場合、USB周り(USBのVCC検出)はEKと同じに作らないと駄目なので。
SAM-BAが有効にしたいなら、Xtalもデータシートに載ってる値じゃないと駄目とか制限が幾つか。

>>253
>>254
バススイッチはSDRAMの先についてます。
つまりCPU-SDRAM-BSW-基板の外、ですね。

最初はバッファにしようと思ってたんだけど
SDRAMを付けない用途の時に、データバスに使われてるGPIOを使いまわす為のジャンパ代わりとか
方向制御が面倒とか色々な理由でバススイッチなのです。
実際の応用だと、さらにその先にバッファ入れるけど…
256774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 23:37:46.42 ID:Vam9DVGe
>>252
なんで?
257774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 01:23:22.36 ID:Z2+kQAYe
>>255
> 方向制御が面倒
LVC16245ならRD#を245のDIR#につないで方向を制御、
SDRAMのCS#を反転して245のOE#に繋げばお終いだけど?

>>256
この手のバッファを付ける目的は、負荷容量を減らすため。
(SDRAMと一緒に重い負荷がぶら下がっていたら、立ち上がり立ち下がり時間に影響する)

>>251はBOMからFET SWを使っている。
そのSN74CBTLV3245ADWを何かのCS#で制御していればOK。
していないとFET SWがONになりっぱなしで、他のデバイスの負荷容量が見えてしまい、この場合はアウト。
(IC5:TC7SZ04FUはオプションと書かれているので、SDRAM:CS#の反転接続ではなさげ)

他、SN74CBTLV3245ADWそのものにドライブ能力は無いから、
その先に重い負荷をぶら下げるなら最初っからバッファを選択するのが吉。
258774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 01:28:58.32 ID:Z2+kQAYe
>>255
> IC5 TC7SZ04FU
> IC6 M51957B
TIにしとけば、無償サンプルで手に入るのに…(-_-)ニヤ
259774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 02:19:03.84 ID:awR3DtmF
M51957B って聞いたことない型番だなと思ってググったら、秋月扱いの
ルネのリセットICか。

FET SWの片側はCPUの外部ポートとSDRAMのアドレスだろうけど、逆側はどこに
繋がっているんだろ?アクセスが不安でFET SW追加とか意味わからん。
260774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 11:16:21.77 ID:gXgbtA7s
>>257
え? なんでMBEDがいいの?
261774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 12:23:50.87 ID:Z2+kQAYe
>>260
???
俺、mbedには言及してないけど?
262774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 13:18:32.39 ID:gXgbtA7s
>>261
234にいわれたから
263774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 15:51:52.00 ID:QpW9Y+ck
スキャッタファイルの記述方法について

ARM_LIB_STACK ってどういう風に使えばよいですか?

スタックのサイズと領域を決めることができるんだと思いますが・・・
というかそれをしたいのです
264774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 16:23:10.33 ID:CrrQmir0
>>262さん、
此方で続きをお願いします。頼みますよ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1322363527/
265774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 16:35:13.97 ID:Z2+kQAYe
>>262
それを俺にって、すんげぇ無茶振りw
そんなん知らんがな・・・(´・ω・`)

お〜い、mbedに詳しい奴〜
266774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 16:42:20.70 ID:Z2+kQAYe
>>262
とりあえず、過去スレのmbedのメリットが分かるレスを貼って、お茶を濁しておくよ。

> 78 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2010/10/27(水) 20:00:22 ID:W2zkpkT/
> 最近話題のmbedはarmが載ってるみたいだけど...
>
> 82 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 22:49:59 ID:r4TmOwnz
> ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/mbed
> ってか、ARM社が仕掛けていたのかw
> メーカー主導ってのもなんだかなぁ・・・
>
> 91 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 16:46:16 ID:r/gJxAmA
> 無料のmbed LPC1768が届いた、なう。
>
> 176 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2011/10/06(木) 22:30:29.67 ID:QAelanHe
> 簡単にプログラミングできちゃうmbedより、わけのわからないLPCXpressoのほうが面白いことは面白いんだけど。
>
> 270 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 19:45:52.87 ID:EuzAFINh
> MARY-OB基板到着。
> 小さい画面だけどきれいだ。
> ソフトはmbed用に用意されたデモコードを使い、LCPXpresso LCP1769用にちょっといじり、一発動作。
>
> 271 名前:270[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 19:52:45.14 ID:EuzAFINh
> というか、OLED制御ラインはmbedと完全コンパチだった。
> TextLCDのピンアサインメントを変えただけ。
>
> 373 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/11/13(日) 17:47:01.13 ID:pFKjBjPu
> まああれだな、ルネサスの工場が震災に遭ってまともに稼働できなくなったこと、
> それから極端な円高。
> ARM入門はmbedでできるし、NXPやstなどが開発環境をフリーで提供していることなど、
> 開発者を段階的に増やしやすい。
>
> 506 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/11/25(金) 22:55:40.10 ID:EyQO+jOt
> 最大クロックも若干早いから早いmbedとしても使えるだろうし
> mbedはとくに用途は限定してないと思いますよ。
>
> 512 名前:774ワット発電中さん[] 投稿日:2011/11/27(日) 00:31:26.41 ID:uWUXLWs8
> mbedのような、用意周到な開発環境でMCUを動かして、本当にたのしいのだろうか?
>
> 590 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2011/12/11(日) 20:08:19.34 ID:9pVwlDin
> mbedはC++だね。使いやすいよ。
> >プログラムやワーク空間も広大になった事だし
> テンプレ使わなきゃ制御可能なレベルのサイズだし。
267262:2012/05/04(金) 21:55:14.83 ID:gXgbtA7s
みんなありがと。がんばろ
268774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 22:05:43.62 ID:TQGZr/+V
>>265
>>257>>256にアンカ付けてるからじゃね?w
269774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 22:32:43.56 ID:Z2+kQAYe
>>268
なるほど、>>255に「なんで?」とコメが付いたと思ってた。
俺の勘違いだったのねorz
270178:2012/05/04(金) 22:35:59.09 ID:4HotccaO
そして空気読まずに書いてみるww

>>257
バススイッチ制御端子はCN3にBCとして出てて、基板内でプルアップ済みなので
特に用が無ければそのまま。
こう言う使い方も想定していたので、中でバッファするとIDEの為
さらにバッファを重ねる事になったりしてどうよ?とかってのもある。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1336137527588.jpg

olimexで作った一つ前の奴なのでちょっと大きい。
一応、書いとくと、真ん中のコネクタが拡張用バスで右側CFが刺さってるのがIDEだけど、バスは並列に接続されてる
SAM7SEはバスの一部アドレスをCF互換モードに出来て、その場合バッファ方向制御端子なんかも用意される。
写真の奴はバスをCF互換モードで使ってて、IDEはTrueIDEの信号利用だけど
共用ピンで嵌るのを避ける為とかバススイッチのBC作ったりするのにCPLD使わないとちょっと面倒。
VHC32とか幾つか使えば出来るけど。

>>258
>TIにしとけば、無償サンプルで手に入るのに…(-_-)ニヤ

そこそこ速いシングルゲートならなんでも良かった。特に後悔はしていないww

>>259
>逆側はどこに繋がっているんだろ?

コネクタに繋がってる。
その先はその時の気分によって決定ですがなw
一応バス自体は48MHzで動いてる…

>>267
がんがれ〜
271774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 19:52:21.14 ID:G4vhFJ7j
263をどなたか・・・
272774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 21:40:16.85 ID:sREEn7uQ
>>271
わからんちん!
273774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 22:10:16.06 ID:39nhEYX5
>>271
開発環境の何かなんだろうけど
一切情報無しじゃなぁ…
274774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 22:13:42.45 ID:7nvBis1T
275774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 18:48:13.10 ID:axmQkYJE
「トランジスタ技術増刊 超入門!付属ARMマイコンで始めるロボット製作」って本買ったけど
これの付属マイコンボードってオリジナルなんだなぁ

予備がほしいけどEK-LM3S3748は価格書いてないしつらいわー
276774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 19:19:37.83 ID:az4WG+aZ
>>275
また、マルツあたりが互換基板出してない?
277774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 19:22:45.92 ID:4rkvV02q
もう一冊買えばいいじゃん
278774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 21:59:55.75 ID:DkPso7yc
自分で基板作ればいいじゃん
279774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 23:20:24.20 ID:/h+RuhZ1
>>275
価格が表示されないのは、開発環境を選択してないからかと
ttp://www.ti.com/tool/eks-lm3s3748
280774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:35:26.33 ID:6ti08Jfs
>>279
本に付いている付録の基板は、TIの評価ボードではないのでは?
ttp://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MTR/MTRZ201204.html

TIの評価ボードなら、Digikeyでも買えるね。
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/EKS-LM3S3748/296-25781-ND
281774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 18:06:55.74 ID:PX5Owh3U
うぇ、9000円前後するんだ。。。
本込みで4000円だったから、ボード単品なら1000円くらいで買えるのかと思ってた
つらいわー
282774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 18:33:48.25 ID:cnKMQzK9
バカジャネーノ
283774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 18:34:00.01 ID:6ti08Jfs
TI純正の評価ボードは、オンボードのJTAGデバッガとか、LCDモジュールとか
いろいろ載ってるから1000円はないだろう。

ttp://www.tij.co.jp/graphics/tool/EK_LM3S3748_8_09.jpg

You、CQの本を捨てて、STマイクロに乗り換えチャイナyo!

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04276/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05366/
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05313/

ってか、本を買った値段で上のボードが全部買えてしまう罠。(w
284774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 18:34:37.33 ID:KGeAZqFW
1000円くらいでというと...
STM32VLdiscoveryあたりでやれるんなら
それでいいんじゃないか

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04276/
285774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 19:04:32.64 ID:1Lx2heiO
>>283
なんでそんなに安いんだ?
マイコン販促のために赤字でも気合を入れてばらまくって感じか
286774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 21:01:31.63 ID:omheSALo
ボード原価 \500以下と読む
日本でものづくりがなりたたないね・・・
趣味だけなら、うれしい限りだけどさ
287774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 22:16:18.05 ID:v4SVpC5N
>>286
成り立たせるには、ソフトウェアの付加価値を載せるしかないのさ。 日本が一番不得手の世界だが w
Cortex-Mxが組込みチップの時代の変わり目という事じゃね? SH? SRAMは多かったが本流に慣れない日陰者で終っちまった。
288774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 19:34:56.57 ID:H8nC0EIJ
>日本でものづくりがなりたたないね・・・
この世界は理系の落ちこぼれの吹き溜まりだからね。
289774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 23:01:43.00 ID:/jWghztY
量産業と開発業とに分けたら
日本の「ものづくり」って、前者なのよねぇ…
290774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 12:33:36.59 ID:6Mowb+i2
291774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 15:01:13.62 ID:GCfguIje
>>289
そんな昭和一桁生まれの発想みたいな陳腐な区分けなんて意味無い
292774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 18:34:41.28 ID:UVFCxT9p
>>289
アホ?
品質ってのは、開発段階から作り込むんだよ。
293774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 18:42:35.73 ID:fOgffN1R
いま高1で今年から。マイコンやりたいとおもいます
やさしい人、面白さを実感できる、基本キットをおしえてください
まだ若干Cだけ書けますが、まだまだです
よろしくおねがいします
294774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 18:47:56.15 ID:6htYjfem
>>293
昔のアーキテクチャーになってしまうけど、H8なら入門しやすい。秋月のキットならCコンパイラとH8WRITERが付いているから、簡単に動作確認できる。
ARMは、CPUコアがCORTEX-M3とかM4であるだけで、STM, NXPなど、ペリフェラルやメモリマップなどバラバラだし、なんといっても割り込みベクタテーブルが巨大になる。
Z80アタリから続けているなら進化について行けるけど、新人でARMは、結構大変かも。
295774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 18:49:31.14 ID:6htYjfem
それから、モジュール毎に電源を加えたり、切ったりして、電力消費を最小限にできる機能もある。
これを適切に設定しないと、思った通りに動いてくれない。
296774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 18:58:17.29 ID:d3KFzEfX
>>294
うむ
何よりメーカー資料が詳しくて、しかも日本語というのがいい

ARMは特にペリフェラル資料がひどいよな。。。。
297774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:13:10.42 ID:DZiG78IN
Arduinoでいいんじゃね。
お手軽だし情報いっぱいあるし。

今時H8を薦めるとか鬼畜すぎんだろw
298774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:14:16.11 ID:moWYbtXE
>>293
mbedお勧めします。
必ず興味を引く題材があるから楽しく勉強できる。
ついでに英語も覚えちゃえ。
299774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:17:52.81 ID:PornGL3u
>>293
ARMスレで質問ってことは、ARM限定なの?
300774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:21:57.35 ID:ZID8OHEU
>>294
なにかしら基礎になる小さなマイコンを知っていると後は応用が効くんだろうけど
いきなりだと、まごまごするかもしれんね。
ただ、Z80、68000ときて、ARMを食った口だが、最初は取っ付き難かったよ。
301774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:33:51.07 ID:6htYjfem
>>297
そうか?
たしかにオワコンだけどさ。
302774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:41:13.75 ID:b+wnByoo
Arduino勧めたらアンチが煩いぞ。
303774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 19:58:06.72 ID:DZiG78IN
>>301
それくらいしかなかった頃ならまだわかるんだけどね。
せめてRXなら文句は言わんw
304774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 20:13:09.04 ID:hPFWYQ8f
>>293
止めた方がいい。 時間の無駄、人間が腐る、などなど。 いいことはわずかだ。
ハードからソフトウェアの仙人にまでなる覚悟なら止めはせんが。仙人は貧乏するから霞を食う覚悟は必須だ。
305774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 20:20:03.19 ID:dJZ/Yt4N
将来に渡ってマイコンやるとは書いてないし
趣味でやるならいいんじゃないの
mbedで
306774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 20:27:17.85 ID:+myVBxTz
>>303
俺もあえて、H8をお勧めする。
だって、アーキテクチャが68000(以下略
307774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 21:34:45.16 ID:6htYjfem
>>305
mbedはファームウェアが多数あるし、オレンジボードなどを使えば、とりあえずそれなりの実験はできるね。
価格も安いし。
でも基本、C++だから、Cを覚え立ての人には辛くないかな。
308774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 21:47:53.24 ID:dJZ/Yt4N
辛くない?なんて前途ある高校生には余計なお世話だよ
これから死ぬほど辛い目に遭うんだから
309774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 21:54:37.66 ID:UU6FH6/F
>>308
mbed=LPC1768だろ。
一見とっかかりやすく見えるが、結局はNXPをすべて理解しなければならない運命。
それならRXだのPICだのから入った方が楽だろ。
310774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:00:56.04 ID:n8VuhnKZ
ここはあえてPSoC5などを薦めてみたりしてな。
311774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:10:35.96 ID:dJZ/Yt4N
> mbed=LPC1768だろ。
一応書いとくがダウトな
使ったことないの丸判り
まあRXだのPICだのもすべて理解するつもりなら
それでいいんじゃね?
312774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:17:42.07 ID:dJZ/Yt4N
そもそも目的もないのにマイコンやりたいとか、
おかしいとは思わないのか?
マイコンが何なのか意味わかってんの?
313774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:21:19.58 ID:puvCJBh8
お茶やお花を習うみたいなもんだろう
314774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:24:04.10 ID:t9G/D30G
>>312
原本對「我的電腦」有"My Computer"和"Micro Computer"的二個意義。
謝謝!
315774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:38:42.40 ID:dJZ/Yt4N
「ゲームをやるためにPSP買う」と言うように、
「〜をするためにマイコンを買う(覚える)」
普通はPSPやりたいとは言わないだろ?
PSPで動くモンハンをやりたいんだろ?
PSPはハードだ
マイコンもハードに相当する
「〜」の部分をきちんと定義してから必要なハードを選べということだ
316774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:43:32.77 ID:moWYbtXE
>>315
だからmbed勧めたんだけどね。
とりあえず何かは動くようになるし、多分他のソリューションだと動かす前に投げると思った。
あれだけサンプルコードがあれば、「〜」の部分も受けが広い。
317774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 23:07:39.30 ID:b+wnByoo
>>315
その通りだと思うけど、それ言っちゃうと、ホビーユースからそれに毛の生えたぐらいまでは、
それこそArduinoで用が済んでしまうんじゃないか?
318774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:13:35.32 ID:zXsrqVKi
>>311
LPC11U24とか屑マイコンのことも含めろということねw
言葉が足りないだけの揚げ足取りってたのしいの?ね、ぼく?
319774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:31:14.18 ID:lzWSMQ/v
mbedの場合は開発環境の中にライブラリがいっぱいあるってことを言いたかったんじゃないかな。
320774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:33:41.35 ID:zXsrqVKi
ライブラリなら、LPC1769でもCMSISなどで提供されているでしょ。
CMSISが嫌いなら仕方ない。
もっとも、NXPのボードに、mbedで開発したソフトウェアを乗っけて動かすこともできるしね。
321774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:38:17.40 ID:lzWSMQ/v
CMSISって周辺I/Oを操作するライブラリくらいじゃなかったっけ?
322774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:39:35.66 ID:zXsrqVKi
>>321
mbedでリアルタイムOS使えたっけ?
CMSISとならRTOSを組み合わせることができる。
時間管理が非常に楽になる。
323774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:43:33.41 ID:zXsrqVKi
STM-3240-EVALだったかな。
あれのプリインストールファームウェアは、RTOSを乗っけている。
だが、ソースは公開されていない。
どこかの商用RTOSだと思ったが、FreeRTOSでもいいじゃない?
324774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:50:19.33 ID:lzWSMQ/v
325774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 01:09:23.94 ID:eEKMYTfZ
>>318
残念ながらそういう事じゃない
mbedをよーく調べてみると判る
326774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 02:15:03.77 ID:CsX0SRvp
LPC XPressoはLPC1768→LPC1769だけど、mbedはLPC1768のままでは?
そういうコトぢゃなくて?
327774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 08:26:16.55 ID:sTUMmsCA
>>306
H8!!
あのアーキは日本の恥だw
さっさと葬ろうww
328774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 11:34:57.68 ID:tDNBKHKR
>>315
なんでもいいから始めてみるのが一番いいと思うのだけど。
LED CUBEでも作ってみるだけで面白いと思ぞ。
329774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 13:12:05.86 ID:vXpRz/nR
>>327
ノイマン型の事か? それとも命令体系の事か? それともレジスタ構成の事か?

330774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 14:28:50.14 ID:t78ro9L7
非ノイマン型か。データ駆動型プロセッサとか面白かったな
331774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 18:22:26.10 ID:LBSB25Zq
>>329
>>306
>だって、アーキテクチャが68000(以下略
332774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:00:15.68 ID:Vb0iRiSI
LPC2148つうUSB1.1内蔵のARMでUSBのファーム書いたんよ。
でUSB割り込みに入るところでGPIO立てて出るところで落として、オシロで
動作をモニターしてたんよ。
ほしたらちゃんとデータはやり取りされてんのに、想定より割り込みの
回数がえらく少ないのに気づいたんよ。
んで調べてたら、
ARMが割り込みハンドラを抜ける前に次のパケットが到着してて
割り込みハンドラを抜ける暇がなかったんよ。
つまり割り込みハンドラ内でポーリングしとった状態だったわけよ。

いやこっちのARM側のことはちょっとおいておいてさ、
PCさま、ダブルバッファで間欠なく送信するのはずるいですよ。
333774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:07:49.03 ID:swsilobL
>>332
それでもデータ取りこぼさなかったとは
うまくソフト組んだなw

他の割り込みを取りこぼす可能性に注意だなw
334774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:33:56.15 ID:rFGC6Vh2
mbedでethernetを使ったHEMSコントローラを作るための
勉強でもしようかとおもってるんだが

binファイル投げるだけで書き込めるこの仕組みってどうなってん?
教えてください先生方。
335774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:37:12.40 ID:rFGC6Vh2
>>303 組み込みマイコンはどんどん高機能化してるから
今高校生なら、最初から32bitマイコン+RTOSで組んだほうがいいと思う。

mbedで。
336774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:38:54.21 ID:lzWSMQ/v
>>334
ブートローダがUSBストレージに対応してるってことじゃないのかな。
337774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:44:34.76 ID:rFGC6Vh2
>>336 ありがとう。

USBストレージに対応したブートローダの仕組みは
mbedのアプリ領域書き込まれたものなのか、
ROM領域に書き込まれたものなのか
(つまり、UARTなどから完全に上書きしても死なないようなものなのか)

教えていただけないでしょうか。
338774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 20:55:23.40 ID:lzWSMQ/v
そういう情報って公開されてたかな・・・ちょっとわかりません。
339774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:01:59.62 ID:RB7Cynz+
>>335
横から失礼。
mbedの評価キットって、ちょっと高いので考えているところです。
STM32VL-Discoveryは高校生の教育用には不向きですか?
340774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:05:39.15 ID:poXTc1ag
>>339
先生自身が腕に覚えがあるのならOK。
自分たちで頑張りなさい系だと苦しい。
341774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:17:04.84 ID:swsilobL
>>339
それ選ぶなら、価格ほとんど同じでLCD付きの
STM32L-DISCOVERYのほうがいいんじゃね

というか俺が週末買ってこようと思ってたw
342774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:19:22.86 ID:rFGC6Vh2
勉強する時に中途半端なものを買うと悲惨なことになる。
mbedもICEデバッガは無いから、本当ならICEもセットのものをお勧めしたい。

その場合はウン万円になるけどね・・・。
そういう時はR8Cがいいんじゃないかな。
343774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:24:33.41 ID:4Fa7MVgA
>>339 書籍「STM32マイコン徹底入門」を買って勉強を水晶
     webで開発環境も手に入る
     書籍の推奨マイコンボードの基本はSTBeeだけどSTM32-VLDでも
     サンプルプログラムがだいたい動く。
344774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:34:02.66 ID:RB7Cynz+
>>340
なるほど。
ぼくは先生ではなく元ハード屋のSEです。
教える相手は高専生なんですが、
自発性がないので微妙ですね。
345774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:35:21.65 ID:RB7Cynz+
>>341
どちらにするにしてもLCDは付けたいですね。
346774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:36:18.92 ID:RB7Cynz+
>>342
そうですね。
素人ほどいいものを使ったほうが苦労は少ない。
でも、ちょっと高すぎるかな。
347774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:38:04.60 ID:RB7Cynz+
>>343
それは気になってました。
準備するのに苦労が少ないかなと思ってます。
348774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 21:42:23.61 ID:lzWSMQ/v
開発用のPCって生徒個人のPCを使うのですか?
349774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 22:01:13.69 ID:RB7Cynz+
>>348
誤解を与えてごめんなさい。
教える相手は自分の息子です。
350774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 22:30:07.16 ID:3pLerW3K
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
351774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 22:31:46.79 ID:NE4mW8qF
高専生というなら、学校で使ってる教材じゃ駄目なの?

352774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 22:39:00.03 ID:RB7Cynz+
>>351
学園祭に行ったらPICを使っている出し物がありました。
これは当然かな?
電気科なんですが、3年生になるのに授業でやる気配が
ないんですよ。
353774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 22:53:45.42 ID:T5aJ9wdF
PICじゃダメなの?
354774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 23:03:38.96 ID:RB7Cynz+
>>353
最終的な段階でRTOSを動作させたいので、
STM32やmbedしか選択肢がないのかなと思ってます。
自分の趣味もはいってますが(^_^;
355774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 23:10:14.73 ID:fpztpxKk
>>352
クラブとかでやってるなら別だけど、応用の専門科目が増えるのは4年生から。
基礎実験的な事は既にやらされてるだろうけど。

その時期は基礎的な電磁気とか微積分とかに専念してた方が身の為だと思う。いやマジでwww

卒業までに電験3種とか応用情報処理程度が取れれば良いと思うぞ?
エンベデッドはかなり運だから難しいと思うがww
356774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 23:20:36.00 ID:H/tbI9YJ
>>342
>mbedもICEデバッガは無いから、本当ならICEもセットのものをお勧めしたい。
>その場合はウン万円になるけどね・・・。

千円ちょっとの STM32VL-Discovery や STM32L-Discovery とか
2千円程度の LPCXpresso シリーズでも JTAGデバッガ内蔵だよ。
357774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 23:43:04.66 ID:RB7Cynz+
>>355
なるほど、経験者の方ですか?
基礎がためは大切ですよね。
ちょっと高度なことを要求しすぎている?
考え直します。
358774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 23:44:14.47 ID:RB7Cynz+
>>356
> >>342
> >mbedもICEデバッガは無いから、本当ならICEもセットのものをお勧めしたい。
> >その場合はウン万円になるけどね・・・。
>
> 千円ちょっとの STM32VL-Discovery や STM32L-Discovery とか
> 2千円程度の LPCXpresso シリーズでも JTAGデバッガ内蔵だよ。
浅学で申し訳ありません。
JTAGはソフトで実現しているものですか?
359774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 00:17:41.94 ID:lUgxEbzw
>JTAGはソフトで実現
JTAGデバッガはシュミレーション上で行うデバッガですかって聞いているのか?

今マイコンでICEデバッガ使っている奴いるのか?
Cortex対応のICEデバッガどんなのがあるんだ
360774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 00:29:17.33 ID:3P9Cni37
とりあえず、Wikipediaで「オンチップ・エミュレータ」の項を読んでみたら?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF

>>358 は「リモートモニタデバッガ」みたいなものを想像しているような気がする
361774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 02:51:08.27 ID:lh6DBDRj
>>356 手前のLPClinkって部分はICEだったのか・・
mbedより安くてjtagデバッガ付いてるとか、どういう訳なの
362774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 08:34:06.19 ID:vz6MTmJm
こいつ、この程度のことも自分で調べられないで、SEなんてやってられるのか?
仕様検討できねぇんじゃないの?
元ハード屋ならなおさらだ。
ひょっとして、システムエンジニアじゃなくて、ただの組込ソフトウェアエンジニアのドカタ?
vxWorksの上あたりで、アプリ書いてただけの奴とか?
363774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 09:53:26.46 ID:7MdEuDUk
>>361
> mbedより安くてjtagデバッガ付いてるとか、どういう訳なの

LANが欲しいときしかmbedなんて選択しないだろ
364774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 10:15:44.40 ID:bZmVBgNe
学生本人が余りやる気無いんなら、スレチだけど

安価なAVRマイコンチップと部品と
簡単に作れるライターの部品買ってきて
ライター組み立て、
Arduinoをブレッドボード上に組み立てるか、
キットとして基板に部品取り付けていって、
ブートローダー書き込む所から始めた方が面白いと思うよ。

今更CPUの中身とかを理解するよりは、
その辺に転がってるハードをハックしたり、
何か光るアイテムを作ってた方が楽しいw

ARMのボード壊しちゃうと安くても1000円ぐらい掛かるでしょ、
該当するAVRマイコンなら
秋月価格で1個300円以下だしw
365774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 11:06:02.60 ID:pTDWCNZh
ハックとか言っちゃうのって、恥ずかしくね?
366774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 11:12:00.49 ID:mv6F0TMn
ゆとりはArduinoでハッキングっていう決め台詞(笑)が好きだよw
367774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 17:36:00.99 ID:cWq9rAT+
たしかに厨臭い感じは端々から感じられるが、
わりあいマジで互換機一個作ると便利。
ただCPUの中身を理解する気がない、ってのはどうかと思うけど。
368774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 17:52:04.74 ID:jbEzG/8y
354でRTOSをやりたいと言っているから
最初にArduinoから始めるのは回り道じゃね?
369774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 18:51:05.75 ID:cWq9rAT+
>>368
そうだったな。

ってか、俺もなんかARMのマイコンボードが欲しいんだが、
STM32L Discoveryってのが安そうで、手軽っぽいんだけど、
これだけであれば、とりあえず遊べるの?それとも、なんか要るんだろうか?
STM32Lマイコンボード STM32-P152 も安くてよさそうだし、何がいいのかわからん…
370774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 19:33:04.23 ID:bZmVBgNe
Arduinoに、タイマーライブラリ入れて、
RTOSの仕組みから作るのも乙なもんだと思う。

勉強でも、どうせ既存のRTOSやライブラリを解析したりしないでしょ。

スレチだから興味あるならArduino関連スレへ、
でも誰もそんな話題に食いついてこないと思うけどw
371774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 20:48:16.58 ID:3P9Cni37
>勉強でも、どうせ既存のRTOSやライブラリを解析したりしないでしょ。

RTOSの自作本が出ているよ。

http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/35/35951.htm
> 特集テーマは,3日で分かる「Cortex-M3用マルチタスクOS手作り入門」です.
372774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 21:25:50.20 ID:N2OZ5rY9
>>370
Google検索
ARM x86 比較 - 約 27,700,000 件
    :
ARM 68000 比較 - 約 6,340,000 件
ARM Z80 比較 - 約 2,360,000 件
    :
ARM SH 比較 - 約 329,000 件
ARM PIC 比較 - 約 302,000 件
ARM PowerPC 比較 - 約 242,000 件
    :
ARM MIPS 比較 - 約 154,000 件
ARM AVR 比較 - 約 153,000 件

まぁ、相手にされて無いってことだねw
373774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 23:39:52.07 ID:9JXuHTC7
数十MHz程度のマイコンにRTOS乗せてもあんま使い道ないよ
コンテキストスイッチで割り込み遅延が数十〜百クロックは起こるので
用途が限定されてしまう
このクラスはノンプリエンティブでしこしこ
374774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 23:49:12.32 ID:yV+ROBnx
> 数十MHz程度のマイコンにRTOS乗せてもあんま使い道ないよ

え、なんで?

> コンテキストスイッチで割り込み遅延が数十〜百クロックは起こるので
> 用途が限定されてしまう

マイコンといえば数MHzのしかなかった頃からRTOSなんて珍しくなかったのに何言ってんの?
375774ワット発電中さん:2012/05/11(金) 23:57:11.78 ID:9JXuHTC7
え?そうなんだ?
タスク切り替えのステート見積もったら
とても使えたもんじゃねーなと適当に書いたわ
376774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 00:02:26.05 ID:HZS7420j
載ってるなら載ってるで使い道は一杯あると思うんだけど。

まぁ、Z80時代中〜後期に比べたらワンチップはSRAM少ない奴多いからねぇ。
メモリが少ないとRTOSはやっぱりキツイからな…。
スタック計算とかも面倒だし。
377774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 00:23:50.73 ID:NDB3VRbM
>>371
良いね。

>>372
AVR RTOS で検索すると数件のRTOS実装っぽいのが引っかかる。
378774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 00:44:00.89 ID:ytomxqd5
FreeRTOSはATmegaでも動くらしいよ

http://avr.paslog.jp/article/1157172.html
379774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 08:45:55.80 ID:npoIFdun
RTOSか。 便利そうに見えてかえって複雑さ増大や管理問題起きね? てか、俺は止めた w
チップの世界なんて、シングルタスクで済む規模しかないんだから、
メッセージとイベントドリブンを駆使しクラスで構造体系化する方が重要。 C++? Cで書けるよ。
ヒープ使うんでメモリオーバーフローには注意。 面倒がらず依存関係UMLもキッチリ書いてね。
メンテや追加の容易性が大事。
唯一、割込みからメッセージを発行できない不便さがあるが、これはイベントを使ってフラグを立てるしかない w
TDD感性も忘れないでね! ひとつのクラスには、必ずvoid (*test)(void * self)を入れてね。
以外とセマフォなんてなんとかなるもんだ。そんな瑣末時より明瞭な構造が大事!
と、かつてのRTOS開発者の俺が言う。
380774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 09:26:14.46 ID:1K+Yg36l
>>379
フラグのポーリングよりもRTOSでイベント起動したほうが簡素に書けるし処理速度も有利じゃないの?
381774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 11:15:17.89 ID:03/5sVkQ
データベースやSQLと同じで、RTOSが何か特別な存在だと思ってるんでない?

元祖OS9(Appleじゃなくて、Microwareの方)のMC6809用のlevel 1カーネル
なんて、たった2KBしかない。 Z80にだって、CP/M-80をマルチタスクで
走らせるMP/M-80なんてのもあった。
382774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 12:35:31.02 ID:1K+Yg36l
>>381
それはマルチプロセスOS。
リアルタイムOSは、何かの状態待ちの処理を即座に再開したり状態待ちにするのが、主な仕事。時分割は必ずとしも必要ではない。
その状態待ちが割込みだったり他のタスクからのイベントや時間待ち、セマフォだったりする。
そんなものなので基本部分は小さいよ。
383774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 14:42:53.82 ID:sQiTIAn7
>便利そうに見えてかえって複雑さ増大や管理問題起きね?
そういう風になるようなら、わざわざ使うことはないよ。
OSというのは基本的にプログラマが楽をするための仕掛け
に過ぎないんだからなんだから。
必要に応じて必要な機能を持ったOSを使うなり作るなりすれば
いいだけさ。
384774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 15:49:16.30 ID:Sk4peV9K
ARM対応のITRONで、フリーの奴があれば使いたい。
385774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 16:03:04.26 ID:03/5sVkQ
>>382
メモリ保護機構がない環境では、プロセスも、タスクも、スレッドも実質
変わらない。
386774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 16:06:22.73 ID:FAfWH5sh
割り込み起因タスクって、スレッドって言う?
387774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 16:26:20.16 ID:1K+Yg36l
>>384
ARM版のtoppers無かった?
388774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 16:38:15.25 ID:/8AUrOOf
話題がCortex-M中、すまん。
Cortex-A9、Timer/UARTぐらいで試し動作させたいんだがMMUなしで使える?
大それたOS載せるの面倒だし。
389774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 16:44:57.74 ID:Sk4peV9K
>>387
Cortex-M3, M4への移植でみな苦労しているみたい。
390A(E)rena Oda Medici Lamcasta Vintevecom Yokohama †:2012/05/13(日) 13:28:16.45 ID:EVTxUfF6

何時モコンテナダカラ亜細亜ニ脅迫デ有名人憂多乃鍜頭トノ結婚報道ヲサセタノモ飛行機デ中国ニ亡命スル為ノクーデター!?

華喃省山梺民ガ砂ノ器応用兵器作動中!?

戦争兵器製造ノ挺陝製プログラミングデ
衛星カラノ位置情報デ地震モ噴火ノ土石流モ山火事モ津波モ落石モ車ヲ含メル全テノエンジントラブルノ墜落モ脱線モ内戦ヤ内紛モ病モ作ル
戦争用薬物ノ人肉カプセルノ製造シタ代々戦犯ノ犯人一族ハ偽情報デ゙薬物混入投与ト
リコールノ常習犯デ実行犯
自民党名等ノ偽ノ差シ入レニ薬物ヲ混入シタノモ枯葉剤ヲ考案シテバラ蒔イタ一族
生ノアカイヌヤサトウドリヤオタマジャクシガ好物ノカニバ
偽ヒトラー芝ト笵襤ノ子供ト孫ト親族ガ神奈川県デ世界中ノ有名組織二脅迫文ヤ電話デ集メタ有名ナ人質監禁拘束籠城テロ活動中ノ戦犯組織ノ朝鮮総連一族
着物着用籠城サイバーテロデ銀行ノキエル預金犯デ増エルクレジット金利担当ノ主犯ノ夜子トハ札幌市北区屯田ノ斎藤直子ノ
別名ハ無運申子キモヲタデネカマデアル
元従軍慰安婦デ男九七歳デス
薬物デ成長ヲ止メタ中国華喃省ノ山ノ梺ノ小サナ家ニ居タ網ノ弟ダカラユダヤナ訳ガ無イ理由ハマイカイアミ似ノ幼少期ヲ観タ
391774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 00:45:26.47 ID:IJvokZEn
>>388
型番書かないで質問する度胸は褒めてあげるけど
使えなかったらどーやってMMU初期化すんだよw
392774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 00:57:22.20 ID:T+WmqQl7
>>391
>使えなかったらどーやってMMU初期化すんだよw

意味分からん。MMU使えないとなんもできないなら起動すら不可能だろうに。
393774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 13:43:18.42 ID:O9ciVXo/
394774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 16:16:41.49 ID:T+WmqQl7
まだあったのかって感じ>MIPS社
395774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 20:23:33.06 ID:Spzy2GBh
A R M のシリーズと比べると覚え方に難があるな。
これが劣勢の理由か…
396774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 22:37:25.42 ID:+F0GdC+b
おまえらは、IFのFM3付録号何冊買った?
俺、まだ1冊も買ってない。会社のIFを眺めたが、なんか買う気起こらないんだよな
397774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 00:04:48.54 ID:zr5Ycneo
Maple-IDEというARMの軟弱環境のスレはここでいいんですか?
398774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 01:32:15.65 ID:cTni4CeJ
MIPSもARMに完敗したまま黙ってられないだろうな
世界で一番美しい機械語を持つMIPSガンバレ
399774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 01:54:51.53 ID:k8OXs5yb
>>398
>世界で一番美しい機械語を持つMIPSガンバレ

バーヤAlphaに決まってるだろ
400774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 07:25:25.83 ID:U6vAH7Cv
M0かM3で一番性能のいいADCが乗ってるマイコン教えてくれませんか
401774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 08:40:38.02 ID:LzJDDnBo
>>400
外付けで性能のいいADCを繋ぐ。
ADCの性能でMCUを決めるなんて、なんか間違っていると思う。
402774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 09:32:29.17 ID:j/GPBOjV
>>401
まぁ、どれだけの性能が欲しいのかにもよるのでは?

そもそも、「性能」とは、分解能なのか、変換精度なのか、変換速度なのか、
チャンネル数なのか、それらの組み合わせなのか?

それを具体的な数字で挙げられない時点で、実は他人に丸投げして何らかの
答えが欲しいだけ、何も考えていないと思う。
403774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 12:02:54.72 ID:/z7Uypgj
>>401
ADCの性能でMCU決めるっていうか、IOの機能でMCU決めるのなんて普通にやってるけど。
単純なADCやIOというより、システムの要求仕様を満足できるかどうかだけど。

ま、貧乏人や学生で、能力がない奴ほど、仕様検討なしで、とにかくスペックの良いものを!とか言う。
試験や信頼性の評価や工数が増えるので、費用が跳ね上がりますが、とかいうと怒り出す。
あいつらは、工数はタダだと思ってるから。
404774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 12:51:48.36 ID:/KqPGxVk
>>403
ハード屋がその考えで決めたら、ソフト屋が可哀想じゃん
405774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 13:07:55.88 ID:k8OXs5yb
ソフトやハードの全体を見れない奴をソフト屋と呼ぶのはナンセンス
406774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 13:29:19.84 ID:1OkjAhWG
高スペックのもの使った方がソフト開発の工数は減ると思うけど
407774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 13:38:20.55 ID:k8OXs5yb
>>406
分解能や機能の高いものを採用するとソフト開発の中のテスト工数が増える。
408774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 14:21:28.67 ID:90nlFYTs
テスト部隊は別チームだから気にしないー
409774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 19:51:35.49 ID:gDDOGvu9
少しはスペックに余裕ある方がいい気がするな
どうせあとで仕様変更入るだろ?w
410774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 20:07:59.50 ID:H14aOwR7
>>403
>学生で、能力がない奴ほど、仕様検討なしで、とにかくスペックの良いものを
そういう人間は8bitマイコンを無条件にdisるが、
32bitマイコンを使った場合でも、大抵8bitマイコンで十分なレベルのことしかできない。
(コピペすれば別)
411774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 20:09:03.89 ID:Nf0tIlFP
スペックに余裕があると仕様変更の確立あがるぞww
412774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 20:41:21.23 ID:erg5aUEJ
結局はやりたい事しだいだろ。

例えば
グラフィック液晶を使いたいとか
専用チップなしでMP3再生したいとか
フィルタ処理とかエコー処理とか

演算能力が必要だったり、RAM容量が必要な処理の場合、
8ビットマイコンで四苦八苦するのは不毛だよ。
413774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 21:28:58.89 ID:40Ugknmx
>>403
そりゃ、ビンボ人は安くて良い物をwって考えるのは当たり前で、
そういう層を狙ってカタログスペック頑張る石があっても良いじゃんw

製品として性能出す用途と、そうじゃない用途での工数の差を論じても仕方無い。
414774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 21:42:12.99 ID:/z7Uypgj
>>413
製品採用以外を目指したデバイスをメーカーが本腰入れて新規に作ってたら潰れるだろw
設備償却した古い奴を安く出すのならともかく、趣味でフリーソフト作るのとはワケが違うんだぜ。

まぁ、ビンボ人は、良いものが安く買えると思ってる時点で、一生貧乏人なワケだな。
良いもの作っても、安く売ってたら自分の給料上がらないので、貧乏から脱出できるわけがない。
良い仕事したら、それなりに給料もらわないとな。
415774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 22:10:14.73 ID:SQHjseFT
>>400
PSoC5
416774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 23:51:38.29 ID:40Ugknmx
>>414
何か抽象的なやり取りで、無駄をした。

マイクロチップ社とか、趣味を前提にした製品出してるようにしか見えないw

良い職場に居る事は誇っていいよ。
417774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 13:51:44.80 ID:M+HA8qlk
>ビンボ人は安くて良い物を
まぁ、一般的に言って、そんなものはこの世に存在しないけどな
418774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 14:08:22.37 ID:UeLRuCNE
近頃は、似たようなチップが多いから、高スペックと言っても
別に生産コストが断然高いわけじゃあないだろ? 一度開発されて
しまえば、写真の焼き増しのようなものだから、低スペックのチップも
高スペックのチップも、あんま変わらんと思うよ。 でも高スペックを
安く売ることはタブーなので高く売ってるだけだろ?

ソフトのほうは、日々変更と改良がなされることが要求されるので
高スペックチップ使用を前提とした保守性の良いソフトを、少々手間
かかっても作るようにしたほうがトータルコストは安くなるよ。
419774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 14:15:02.07 ID:iVGuMPup
でもAndroid端末、1万で丸ごと買えちゃうからなぁ。

ピンハネ屋が手配した奴隷の人海戦術で作らせた使いにくいソフトを、これ
また安い人件費で雇った奴隷社員に強制的に使わせ、コキ使って無駄に残業
させて消耗する間に、海外企業との競争力がどんどん開くね。

ぽ・ぽ・ぽ・ぽーん。
420774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 14:16:48.75 ID:OfSa75fc
いまもまだpickit2もうっているの?
3とどう違いますか?
2の方がいいとよく書かれているのですが
421774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 14:30:22.96 ID:/MbtDKxR
>>418
製造原価しか考えられない人はうらやましいです。
422774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 15:03:37.96 ID:ap58REv3
Linuxが走るボードがもっと安くなっても良い筈、とは思うけどね。

EKENのM001ってタブレットに使われてたVIAのWM8505のCPUモジュール(CPU+128MのRAM+ROM)、
あれ補修部品扱いで売ってるトコあったけど、\2000ぐらいだったからな〜
423774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 15:08:15.68 ID:XFsaPZM8
何千円で叩き売られてるルーターでもLinuxとかNetBSDとかで動いてんじゃないの?
424774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 15:08:39.13 ID:j0RXXDsn
>>421
ボンクラのソフト屋ですか?
425774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 17:16:56.52 ID:M+HA8qlk
まぁ、>418の労働力も安く買い叩いて・・(以下略)
426774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 17:48:18.31 ID:/MbtDKxR
LPC1769の LPCXpressoで、簡単にIP使おうと思ったら、
openRTOS使うのがいいかな?

他に無償もしくは低価格のIPスタックか、OSありますか?
427774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 23:59:42.21 ID:oc9zn0+A
mbedでデュアルショック3接続出来てる人いる??
428774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 00:37:18.14 ID:1ryM9Udu
いる
429774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 19:05:32.78 ID:HF9WXNDB
難しい?
とりあえずwiiリモコンはできたんだけどさ…マイコン初心者なんだけどすぐに動かせるものが必要なんだよね……。
430774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 22:40:01.93 ID:QlKQqFB6
興味深い記事

100億個規模のCPUコア市場、ARMが独占状態
ttp://eetimes.jp/ee/articles/1205/16/news007.html
431774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 09:35:25.14 ID:2eyoJOuA
>>430
こうなると、ARM化を客に勧めるのは躊躇うな。
でも、社内はルネが蔓延っているし。
432774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 09:37:02.21 ID:ssl0gY6p
>>430

その記事の「CPUコア市場」が何を指しているのか疑問だけど
たぶんIPライセンスされているプロセッサに限定しているみたい。
ルネサスとかフリースケールみたいに自前のプロセッサ・コアを
使った製品は含まれないはず。
そう考えないと、ARMの市場シェアが大きすぎる。
433774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 09:43:07.72 ID:bJYikhyq
ARMのサポート部隊は強力でレスポンス良いらしいからな。
他には真似できんだろう。
434774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 10:27:30.12 ID:TJQpzngf
>>432
フリースケールも、ARMへ移行中だよ。

漫画と違って、いつまでもドラゴンボール集めて神龍が出てきて、都合よく
助けてくれたりはしないぞ。

気がつけば、ガラパゴスで、ルネサスひとりぼっち。(w
435774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 11:05:00.81 ID:ssl0gY6p
>>434 ARMへ移行中
そう言ってしまうのは正しくないな。

スマホやタブレット向けSOCとしてi.MXシリーズを出しているし、
ワンチップマイコンとしてCortex-M4のKinetisシリーズも出しているが、
依然としてPowerPCやColdFire、StarCoreといった独自プロセッサの
ウェイトも大きいから「ARMの方が有利なジャンルはARMにする」
という方針なだけで、今のところ全面的に移行するつもりは無いよ。

独自プロセッサの多い Texas Instruments も同じような方針だ。
436774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 12:47:50.16 ID:0TTjDIKW
>>434
ドラゴンボールじゃPDAくらいにしか使えないだろ?
437774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 12:50:51.29 ID:Af9ybuFh
何年前の話だよ!w
438774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 13:03:15.64 ID:ssl0gY6p
>>432の補足

記事をよく読むと「CPUコア市場」の順位とシェアは
 1位 78% ARM
 2位 10% Synopsys
 3位  6% MIPS
とあるので、
「IPライセンスされているプロセッサ・コアの市場」
という事で間違いないようだ。
439774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 13:58:49.77 ID:Q6gveXpC
そして、ARMがコケてみんな路頭に迷う・・と
440774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 16:17:42.89 ID:gu/cWXXt
PowerPC採用のMACがintelに寝返ったときのように、
ニーズがそれ以上を求めているのに、チップがそれを満足できないときがきっとくるはず。
それがパフォーマンス/発熱なのか、バッテリ事情なのかはわからないが。
441774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 17:58:58.35 ID:TJQpzngf
中華パッドに使われている大陸の半導体メーカーが、ARMのライセンス料
に嫌気をさして、MIPSに乗り換えようという動きはあるらしいな。
442774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 20:55:26.38 ID:cYkrj5mp
シナ人がライセンス料なんてまともに払うのかねぇ。
443774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:02:06.52 ID:57C+AQyY
>>440
ARMの強みは、M0からこれから登場する64bitまでの幅広いセグメントに対応している事だと思う。

アーキテクチャの寿命は30年と言われてる。
85年にARM2が登場して、あと3年でその30年…。
x86は今35年。

ARMはこれから64bit化だからx86 vs ARMの戦いが起き、電力的に勝つんじゃないかな。
が、10年後にGPGPUとの争って、負けると思う。
GPGPUを見ると、人工知能も時間の問題だと思うから。
444774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:07:26.27 ID:pVdaSQ6Y
>>443
>アーキテクチャの寿命は30年と言われてる。

誰がそんなこと言ってるの?
445774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:40:19.19 ID:TJQpzngf
>>>444
そういえば、プログラマ35歳定年説って、誰が最初に言い出したんだろうね?
446774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:40:24.87 ID:BKXN5SmN
>>441
シナ人がデバイスやシステム構成決めてるわけじゃないから。
447774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 21:41:52.26 ID:BKXN5SmN
>>445
プログラムやら回路設計やらまったくわからないくせに、
すべてがわかった気になっている文系の60歳以上の経営者。
448774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 22:13:47.41 ID:N22s1fCr
>>445
日経コンピュータ辺りだろ
449774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 23:02:28.93 ID:xIpjrh7a
450774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 06:18:24.15 ID:c5wondZz
>>445
35歳くらいになってくると部下もつくし、いろいろと雑用に振り回されるし、
上は勝手なこと言うし、下は言うこと聞かないしで、集中できる時間が
必要なプログラマなんてやってられんという意味なら正解かも。
451774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 06:28:52.77 ID:G2U+yqLd
言われてみると意味が変わってきてるな
昔は現役引退程度の軽い意味だったけど
今じゃストレートに退職勧告の意味だもんな
リストラクチャリングがリストラに変わった頃かもな
452774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 09:47:36.98 ID:vOIjLAfY
経営者「営業も出来ない高齢の高給取りよりも安月給若造の数をそろたい」
453774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 15:39:37.04 ID:/uCr5U+X
>>452
経営者「月給払わないといけない技術者なんかより、派遣で充分」
454774ワット発電中さん:2012/05/19(土) 15:41:41.58 ID:dvOxg0gL
フリーライダー経営
455774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 19:26:51.80 ID:7mWNbT9D
ナイトライダー経営
456774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 00:26:59.42 ID:rgBO08aI
Fate/stay night ライダーさん経営
457774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 01:15:07.43 ID:rq/HbGHU
トライダーG7おれは社長で小学生経営
458774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 02:23:38.93 ID:L967nOtl
ARMの弱点は、ソフト資産が少ないこと。
それにコアは同じでも、メーカーが違うと
周辺デバイスが異なるので、同じファームウェアを
そのまま別のメーカー製に使うことほぼ不可能。

アンドロイドは、その辺の問題を解決するために
JAVAをベースとし周辺デバイスを扱うライブラリ
てんこ盛りで開発されたんだろ?

その点、インテルのCPUだと大昔のプログラムも
最新版で動く。
459774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 02:36:08.94 ID:bnxSL421
ドライバレベルの話と、アプリケーションレベルの話と区別できない人か…。
460774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 04:02:17.71 ID:bI4boRv4
ARMでカメラ用の道具(フラッシュの制御以外で)作った人いる?
何をどう作った?
461774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 08:44:13.33 ID:7bSUIFGl
>>458
> アンドロイドは、その辺の問題を解決するために
> JAVAをベースとし周辺デバイスを扱うライブラリ

それ、間違い。
安堵ロイドのソフトスタックを勉強しなおしてこい。
462774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 11:58:20.80 ID:3svW1awj
>インテルのCPUだと大昔のプログラムも
>最新版で動く。
また、意味不明なことを・・・・
463774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 13:18:06.31 ID:kUOonIcu
昔のパソコンは各社アーキテクチャがばらばらだったってしらないのかな。
464774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 14:50:26.10 ID:GP37Cm1c
Z80はインテルじゃなくてザイログだし
V30もインテルじゃなくてNECだぞ
465774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 15:42:52.89 ID:uAsObydD
808X交換だと言いたいんじゃないかな?
466774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 16:40:12.14 ID:ETb/Pgh/
リアルモードはなくなっても誰も困らんと思うんだがのう…
467774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 16:53:35.02 ID:FzLGwjMf
>>463
x86CPUに同じOSがポーティングされてれば、APIだけ使ってるバイナリは互換があるってことを言いたいんだろうが、
知ったかぶりのバカだから言えないんじゃね?
468774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 16:56:20.75 ID:kUOonIcu
それだと
>それにコアは同じでも、メーカーが違うと
>周辺デバイスが異なるので、同じファームウェアを
>そのまま別のメーカー製に使うことほぼ不可能。
と矛盾しない?
469774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 17:50:00.82 ID:FzLGwjMf
>>468
そう、言ってる本人はかっこいいつもり。
CPUコアが同じで周辺アーキテクチャが違うのを、OSが吸収してるだけなのに。
ARMもドライバで吸収すれば同じだけど、そういう作り込みが出来ない人なんだよ。
低レベルもアプリレベルもベタで書いてるんじゃね?
470774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 18:56:44.93 ID:Q7Dd1FGs
>>466
未だにBIOS使ってるベンダとか、BIOS起動前提の
ブート(FDだけじゃなくてCDやUSBメモリも)使ってるソフトが使ってる連中が困るわ。

もうUEFI対応しろよとは思うが。
471774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 23:46:53.41 ID:r1SOueJY
おぢちゃん、BIOS起動じゃないと、何から起動するの?

UEFIは新しいBIOSの仕様であって、BIOSもBIOS-ROM自体もなくなりは
しないと思うよ。
472774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 09:05:46.34 ID:/QSAlrWX
>>471
おじいちゃん、intel iMacってDOS起動するの?w
473774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 09:23:31.99 ID:4pLf86gE
お取り込み中、空気を読まずに書き込み。
インターフェース誌付録FM3基板のLED点滅プログラムを下記のように書き換えて
ポートをオシロで見ると約2MHz。コア動作周波数が144MHzだとすると、あまりに
遅すぎる気がする。エロい人、意見を聞かせて。よろしく。

while (1) {
FM3_GPIO->PDORF_f.P3 = 0; // PF3 set to lowlevel.
FM3_GPIO->PDORF_f.P3 = 1; // PF3 set to highlevel.
}
474774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 09:26:07.42 ID:4QTAJof+
>>472
バカ晒しあげ
475774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 09:27:46.80 ID:oeOpf3xC
最近のLEDは早いなぁ。
476774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 10:30:27.96 ID:5zTLCi/4
>>473
>コア動作周波数が144MHzだとすると

その前提はどこから来たんだ?
お前がどう設定してるか次第だろ。

あと、コンパイル後のコードと、APBのクロックを確認しとけ。
477774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 10:57:52.47 ID:ntf3SKNL
デジタルオシロ 観測したのは エイリアス

字余り
478774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 13:24:41.57 ID:IqbxaLjs
>>471
>UEFIは新しいBIOSの仕様であって

…公式読めよ…
ttp://www.uefi.org/about/
479774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 13:26:06.82 ID:rnY43IHj
>>473
ビット書き込みは、リードモディファイライトだから、
一回当たり、APBクロックで、5〜10くらいかかるんじゃなかろうか。
APBは最高72MHzだから、2MHzくらいで変化するなら、妥当な気がする。
もしかしたら、APBが分周されて落ちてるかも。
480774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 13:28:27.37 ID:DI9YVQkG
>>473
FM3は知らないけど周辺I/Oのクロックとかはどのようになってますか?
481774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 13:35:47.77 ID:oeOpf3xC
それ以前に、ちゃんと144Mhzと、その波形を観測できるオシロやプローブで、
適正な測定をしているとはとても思えない。
482774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 14:10:26.80 ID:APAbLWqQ
49ドル(約3900円)のAndroid搭載格安PCがVIAから7月上旬に登場予定
http://gigazine.net/news/20120523-raspberry-pi-android-pc/
483774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:01:01.57 ID:UGl4NuPM
VIA、49ドルのボードコンピュータ「Android PC」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120523_534657.html
484774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:03:00.56 ID:zsuPTpGC
なんだか、つまらないことになったねぇ
485774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:07:38.29 ID:UGl4NuPM
もはや、上野あたりの路上で露天商が売ってるような、ゴミアクセサリ
以下の扱い。(w

タコっぽい触手が体のあちこちに巻き付いているように見える「OctopusME」
ttp://gigazine.net/news/20120523-octopusme/

> 触手だけでなく頭のついたクラーケン型リング。320ドル(約2万7000円)
> ガーネットつきの赤ちゃんだこのカクテルリング。285ドル(約2万4000円)
> うねうねした触手が指に絡みつくリング。258ドル(約2万2000円)
486774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:19:31.35 ID:zsuPTpGC
>>485
そうなんだよね。ゴミアクセサリの類のほうがはるかに利益率が高くて
顧客の金払いもいい。ちょっと利益乗せた程度で「ボッタクリだ」なんて
騒ぐような乞食相手の商売なんてしないのが賢明だわな。
487774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:29:46.02 ID:SSX26uGN
>>485
吸盤を外側にして巻きついているのが分かってない感じ
488774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:31:27.05 ID:zsuPTpGC
>>487
理系君のそういうところが好かれないのよ〜

とかね
489774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 16:31:28.00 ID:UGl4NuPM
そこで手芸部のLチカの出番でつよ。(w

そういえば、ニコニコ大会議だっけ? ネコ耳完売したらしいな。

イラン人露天商が中国人相手に売る手作りアクセサリーの下請け内職で
暮らす日本人家族とか普通になるかもしれんね。

新しい輸出産業。(w 成長戦略(キリッ
490473:2012/05/23(水) 16:40:03.14 ID:Ae/xXh6U
>>476
お前は、その性格を直せ  仕事見つからねーぞw


>>479
ご教示ありがとう。そのあたり、マニュアル他を読み込んで
単純ポート出力も試してみるよ。

>>480
まだサンプルソフトの動作を確認した程度です。
これから各部の設定を確認しようと思ってます。
491774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 18:59:13.24 ID:lvydLMLA
ARM祭りにめぼしいものある?
492774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 20:52:35.54 ID:9adcYZOb
>>489
進駐軍のゴミから出る空缶を潰したブリキ板から作った
ブリキ玩具が日本の戦後輸出品第一号なのを思い出した;
493774ワット発電中さん:2012/05/23(水) 21:19:01.41 ID:XEq7jOF5
>そこで手芸部のLチカの出番でつよ。(w
馬鹿?
494774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 15:49:24.45 ID:x5mPK2+J
>>490
ここで聞くよりツイッターとかでうまく使いこなしてる人捕まえて直接聞いてみた方が早い
マジで
495774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 19:39:49.67 ID:b7jeBbbA
>>473
ビットバンドエイリアス使えばもちっと速くなるんでないかい

>>479
本のサンプルなら36MHzに設定しとるはず
496774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 20:43:26.12 ID:mUtZKG5R
無線通信技術 M2M:世界を包む電子の神経網 ―― “モノのインターネット”が秘める可能性
http://eetimes.jp/ee/spv/1205/14/news018.html

IBMのワイヤレスセンサープラットフォーム
http://i.imgur.com/YYyHR.jpg

HPのワイヤレスセンサーノード
http://i.imgur.com/sSswU.jpg

ARM、M2M向けの新型低消費電力チップ「Cortex-M0+」を発表
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201203141010.html


お前らもイチ技術者の端くれなら、今最もホットでエキサイティングなM2M市場は抑えてるよな?参入してるよな?

ディープエンベデッド分野への展開に力を入れてる、アプ○ックスという会社に誘われて俺はいま、M2Mの秘めた可能性、リスクを感じながら思う存分楽しんでるわw
毎日が脳汁出まくりやぞ\(^o^)/
497774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 22:46:53.32 ID:1OYKd91t
アプ○ックスって、オワットルCD-Rソフトと、なんとか豆ってアプリの開発
技術者を年中募集しているアプリックスのこと?
498774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 23:15:09.49 ID:irBkl66H
>>497
せんせーふせじふせじ
499774ワット発電中さん:2012/05/24(木) 23:50:23.84 ID:oxHt/1H4
>>495
リードモディファイライトは、
ビットバンド使っても、速くならないよ。
速くしたいなら、ビットをやめて、バイトかワードで
書き込めば、読み出す必要がないから倍速になる。
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/25(金) 00:55:46.10 ID:wAFUzbBl
ソフトビジネスを再定義、M2M向けICチップ製造にも乗り出すアプリックスの狙い
http://wirelesswire.jp/Inside_Out/201201201130.html

アプ◯ックスってこれのこと?
確かに目の付け所はいいかもしれんね
501774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 02:54:12.25 ID:deZPOM/D
Arduinoのうえにのせて使うDJ向けコントローラキット

ニコ動
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17464264

YouTube
http://youtu.be/gtpVRP80_Gk

これ格好良過ぎるんだけどwww
買おうかしら?
502774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 07:21:35.65 ID:shf81R69
>>501
ステマ
503774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 08:17:25.41 ID:sMKcP33h
>>499
こっちも試してみたけどAPBのクロックが最高速の72MHzでもビットバンドだと
最適化かましても確かに5MHzくらいしか出ないね
バイト/ワード単位で書いても10MHzちょっとだわorz
504774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 09:42:13.59 ID:3xU9CjMu
『ARM Cortex-Mマイコン・ワークショップ2012』
http://it.cqpub.co.jp/tse/201205ARM/

仕事の都合もあるだろうけど、関東の人はやっぱいくのかな?
行きたかったけど地方だから無理だわw
505774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 13:02:33.98 ID:GEqQgXFa
>>500
> ICチップを作ることは決めましたが、チップは作るのに時間がかかります。
> そこで、第一弾としてはモジュール型の製品を提供する計画です。3G網
> 経由でネット接続したモジュールを、クラウドから利用する形態です。
> コスト感覚としては、数万円の機器が1000円でクラウドから見えるように
> なるといったところでしょうか。2012年2月ころに正式に出荷開始する予定
> です。

3Gに接続するというのが非現実的だなぁ。

> 2012年2月ころに正式に出荷開始する予定です。

ガミラス暦?
506774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 14:18:36.44 ID:f/eyrn8a
>>504
同じく。いきたかったけど無理。
せめて大阪でやって欲しかった。
507774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 18:35:09.52 ID:6jnD0DDh
>>504
大阪でやって欲しいわ。 セシウムこわ!
508774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 18:39:11.90 ID:h/zGa90v
>>505
引用長すぎ、ウザイ
509774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 18:48:53.60 ID:qVP2o25Q
M2Mって携帯キャリアの回線が使われるケース多いよ
だからキャリアもM2Mに力入れ始めてるね
510774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 19:05:22.28 ID:erXLrzpu
>>504
行って見てきた。職場で使う開発環境選定の下見だったので、セッション参加はせず。
まあ、ちょぼちょぼもりあがってはいた。くじ引き大会でwiiとかdsとかpsvitaとかが「ARM関連グッズ」ゆーて
出てたが、ちょっと強弁しすぎなきもした。くじ引き参加者数を考えると、カンファレンスはやや寒だったみたい。
511774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 20:07:49.34 ID:skmJ39N7
そろそろARMというかcortexMあたりに手を出そうと思う
stm32デスカバリーというのを買えばいいんだろ?

開発環境はgcc?あたり?

当方ちょっと小粋なAVR(≠arduino)使いです
512774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 20:30:34.12 ID:MqyaA788
>>511
開発環境はatollicでしょ。
フリーの開発環境、古いバージョンではフラッシュ無制限だったのに、いまは32kの制限が付いてしまった。
513774ワット発電中さん:2012/05/25(金) 23:02:48.02 ID:skmJ39N7
>>512 紹介thx
atollicってのがあるのか
ECLIPSEに色々拡張された環境ってことでいいのかな
ただコード生成に機能制限付きってのはクールじゃないな

いろいろググったけどIDEなんて殆ど使わないから
コードベンチとかいうGCCのアレを試してみるよ
今までもwinavr環境でmakefileを作ってガリゴリやってきたんで馴染めると思うから

秋月のHP見てきたけどデスカバリーってのも3種類あるんだな
一番高いのでも2000円でお釣り来るとかどこのデフレ世界だよw
もっと早くから目を向けときゃいかったかも…
とりあえずSTM32F4ってやつを買って来るわ
514774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 08:01:22.82 ID:C63o6fuL
ARMに興味があるのですが当方Mac使いです。Macでの開発環境ってありますか?
515774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 09:00:47.07 ID:689/EOqa
516774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 14:21:06.28 ID:YXt5Tvci
>>515
まあ、まちがってないけどさw
たぶん、>>514の求めてるものとは違う。。
517774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 17:12:46.67 ID:juz+n7Wo
>>514
Macはいいけど、MacOSは飾り。
素直にbootcampするのが一番楽。
518774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 17:25:56.91 ID:jHVmGb1S
ブーキャンしなくても、VirtualBoxかなんかでMacOSと同時に動かす方が使い勝手いいよ。
519774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 17:49:05.36 ID:5U77Tn1O
>>518
完全否定はしないけど、ハードが絡むと、たまに動かないのがある。
今月のCQ付録のfm3も、VirtualBox内のOSからはUSBデバイスを認識できなかった。
520 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 19:42:24.05 ID:C63o6fuL
>>517
そうなんですか…

やっぱりMacOSだと厳しいのですかねえorz
521 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 19:46:11.14 ID:C63o6fuL
アップルはモバイル端末でARM使ってて、開発機はMac使ってると思うのですがどうやってるのでしょうね

ツールは自社開発してるってのが妥当ですかね
522774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 19:48:34.76 ID:3li0FWBw
>>520
MacはUNIXなんだからGNUのツールとかEclipse使えばクロスコンパイルでもデバッグでなんでもできる。
わざわざBootCampに切り替えたり、重い仮想ソフトで使うのは面倒くさい。
Mac ARM 開発環境でぐぐればいくらでもでてくる。
523 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/26(土) 19:52:39.71 ID:C63o6fuL
>>522
Eclipseでいけるんですね有難うございます
524774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 20:50:31.60 ID:sC/KdAKK
>>501
これふううのPCDJのタンテ以上になにも付いていない。
使いにくそうじゃん
525774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 00:13:31.75 ID:tfpZg5f2
>>521
そういう趣旨なら、即レスの >>515 でOK
ここは、板的にCortexMとかをいじるやつの集まりだから、話がこじれた。
526774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 00:51:11.86 ID:iAOmw249
そういう事を言ってるんではないだろうに
>>522みたいな感じのレスが正しいと思う
527774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 02:01:44.10 ID:KzZm810D
ARM社ってアップルと他2社のジョイントベンチャーなんだろ?
XcodeでもARM全般扱えるようにすればいいのに
528774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 02:22:38.18 ID:48vRuE2u
>>527
は?何言ってんの
529774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 04:47:34.73 ID:jJ7op9Jv
ちょうど2年前に、アップルによるARM社買収の噂が流れたが
未だに子会社にもなっていない。 

最新のiPhoneやiPadには、ARMアーキテクチャにCPUコアが
使用されているので(Cortex−A8)、資本参加していても不思議ではない。
530774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 05:59:08.73 ID:MWiafmGU
元ローラって今何してんの?
531774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 07:14:32.72 ID:KzZm810D
>>528
ARMの歴史-wikiより

・1990年 - エイコーン・コンピュータ、アップルコンピュータ、VLSIテクノロジーのジョイントベンチャーとして創業

(当初の社名は"Advanced RISC Machines"で、エイコーンが開発し Acorn Archimedes で初めて使った
ARMアーキテクチャのRISCチップ開発を行う会社という位置づけだった。)

・1998年 - Advanced RISC Machines Ltd から ARM Ltd に改称。年間5000万コアを出荷。ロンドン証券取引所とNASDAQに上場
532774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 07:44:46.21 ID:KzZm810D
>>530
買収完了したばかりだから、これからだな

グーグル、モトローラ買収完了を発表
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201205231020.html
533774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 08:07:23.98 ID:lhfELjhr
>>530
半導体部門はフリースケールだな。
534774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 09:29:07.13 ID:3HIQwMnp
>>529
アップルは優れたSoCデバイスが欲しい(できれば自社だけで)だけで、命令セットやCPU単体は興味ないのでは。
535774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 11:20:21.57 ID:lhfELjhr
サムチョンを切り捨てたいんだよ。
536774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 17:49:17.48 ID:6fAnaQ4/
ARMって割り込み応答性能低いよね?
537774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 20:25:34.17 ID:tVwNbum/
自動退避するレジスタが多い分不利だっていうのはあるけどね。
538774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 23:13:02.82 ID:5rGLbYcr
浦島なんだけどさ
ちょっと前まで海外での携帯電話のシェアってNOKIAとモトローラで競ってた記憶があったんだけど
二社とも壊滅してたの?
539774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 00:36:36.06 ID:UsAXnpPl
>>533
オン・セミコンダクターも忘れないでね。

>>538
最新の市場調査結果
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/17/news032.html
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 05:53:00.29 ID:fJEWIWSg
うっす
541774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 07:24:55.87 ID:u93UG3ym
>>539
さんきゅー
これはうん、納得できた。
542774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 16:32:39.02 ID:ggvEI8yw
>>539
電子産業最強国でモバイル機器が大得意の日本メーカーが上位独占じゃないって
信じられんな。携帯は日本って世界中の人々が言っているんだよな
543774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 16:41:41.09 ID:F8nJGmn9
>携帯電話メーカー別販売シェア

スマフォ込みでの販売シェアだよな
日本メーカーが伸び悩んでサムチョンが抜けたのは
DocomoがGalaxy売ってるのが大きいんじゃまいか
544774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 16:00:52.78 ID:YnixrUdZ
samsungは世界的に売れてるからドコモのシェアはおまけみたいなもん
日本メーカは世界的に売れてないからそっちの方が問題

samsungはアーリーアダプターを積極的につかみにいってる
インタビューとか聞いててもそう
端末もそういう意味でとんがった性能の物をつぎ込んでいる
端末のroot化もそれでトラブったら修理は有償になりますよというメッセージが出る、つまりギークを拒んでない
日本のメーカーはroot化さえ全くという現状だけど結果的にそういう態度がマイナスになるってのがわかってない

samsungは先進的な連中をターゲットにしてればあとは着いてくるっていう感じ、そういう意味ではアップルなんかに近い
アップルの場合は信者っぽいけど、samsungはどっちかっていうとギーク狙いでそこから広がるだろうというのが違い

でその同じスマホを女子向けに売ってるドコモの感覚はずれてるとしか言いようが無い
初めから一般人向けマーケティングやってるんだけど
それやってると先端機器はどうしても後追いにならざるをえない
このへんがわかってないから日本メーカーは全然駄目、勝ち目は全く無いだろうな
545774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 17:27:10.91 ID:K87z6ocn
スマホ板でやってくれないかな。
ARMをスマホってCPUつながりしかないんで。
546774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 18:48:46.91 ID:CqEDL51n
スマホの場合、無理にARMじゃなくても良いから、
OS板で語るのもアリかと。

547774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 18:49:45.36 ID:QTRGyw6L
個人向け携帯作成キットが出たりしてなw
548774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 19:35:23.25 ID:JZDHLbzb
>>544
というか、それほど真剣にやる気無いし。
色々な技術の集積となる、大きなシステム物やってたほうが儲かる。
サムチョンケータイも近いうちにシナだのインドあたりに追い抜かれる
運命だろ。
549774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 22:14:45.94 ID:fM9g17Ln
>>489
平成生まれになってから
雌もがんがん電子工作するようになったからなぁ。

まぁ、雌はほとんど手芸でLチカさせておしまいだけどw

その使えないゆとりをPIC16Fのアセンブラしか使えない脳みそが腐った老人が指導する。
まさに地獄絵図だな
550774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 22:28:58.39 ID:W/Oo9NUu
確か、唐沢なをき だったと思うけど、股間が光って暗闇でもアレの時に
便利って、ホタルみたいな娘の4コマ漫画があったなぁ。

ARMのLチカで、あれと同じようなのをやればウケるのでは?
宴会芸で終わらせず。小子化対策に国策でぜひ。

昔と違って、デバイスにマージンあるし低消費電力だから下手したらGND
ピンが1本浮いてたりしても動くけど、とりえあず動けばいい一品物の工作と
設計は次元が違うからナァ。
551774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 22:37:13.53 ID:QTRGyw6L
>>550
お前ニコ動の回し者だろw

76%が「使いたくない」と回答した"画期的"なグッズとは?<『夕刊ニコニコニュース』2012年5月28日放送分より>
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw271883
552774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 22:55:38.67 ID:W/Oo9NUu
>>551
違うよ。男の股間が光っても仕方ないだろ。JK
チャックのない、ジャージでも穿いておけ。
553774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 01:28:49.46 ID:CCUVlZwA
Lチカでも立体構造にしたり回って見えるように点灯したり(放射状に配置)したらまだ見世物としてかろうじて成り立つ希ガス
554774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 02:08:07.65 ID:j8UTmjCW
OSのデモはどないすればよいでしょうか
起動メッセージ出てコマンドちまちま実行するぐらいじゃ地味すぎていつも困る
555774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 08:42:29.57 ID:R02nme3V
OSなんて地味にきまっとる
556774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 09:52:08.38 ID:LKFnGpnl
大きくロゴでも出しとけよ
557774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 10:27:44.86 ID:U9tauNpd
要するにアニメに出てくるようなオープニングなら納得するのかね?
厨二病に効く薬が必要だな。
558774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 11:03:05.72 ID:V6kgCQT7
>>554
性能的なデモしないのか?
RTOSなら応答性能のデモ。
コンパクトOSなら容量をアピール。
移植性がよいなら書き換えモジュールの紹介。
559774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 12:31:51.80 ID:j8UTmjCW
>>558
それじゃ素人受けしないのです
560774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 12:44:40.89 ID:ZppsZsJa
そりゃあさ、目で見える程度の時間で応答する簡単なデモだったら、
OSなんて使わなくても実現できちゃうし。

可愛いオネーちゃんに、電飾仕込んだハイレグ水着+ハイヒールでも
穿かせて踊りに合わせて電飾制御でもしたら素人受けする。

とかとか

561774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 12:44:53.17 ID:p9d1FuSH
素人受けを良くするにはカラー液晶のっけて動画再生とかじゃね?
とにかくビジュアルをもってこないと一般人には伝わらんね。
562774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 12:46:41.05 ID:8g/MuiM3
RTOSの応答性のデモで、ピンポン玉をリフティングみたいに上に
ぽんぽん打ち上げているデモはみてて面白かったな。

ってかそもそも素人にOSのデモって意味あるの?
563774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 12:53:18.60 ID:l9XEHeTk
>>562
あるよ。
RTOSがあると、時間管理楽だもん。
564774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 13:02:02.04 ID:8g/MuiM3
RTOSの有用性は理解してるけど
素人は客にはならんでしょ。
565774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 13:05:34.13 ID:l9XEHeTk
客にはならんな。
遊びでわざわざ有料OSを好んで使う人いないし。
566774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 15:38:12.87 ID:RuCF8Zxz
>>562
RTOSを選定するのが素人の偉い人だからね
567774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 15:54:05.57 ID:WXHqmLnF
ずいぶん昔、まだ流通センターでマイコンショーって名前でやってた頃に、
発表したばかりのNECのV60/70シリーズ用のRTOSがまっとうに動かなくて、
電車模型の制御とMIDIを同時に鳴らす展示用デモができず、来場者にさも
うまく動いているように見せるため、FIFO搭載の別ボードでこっそり調律
したタイミングでMIDIデータを流すという、やっつけ仕事をしたことがある。
568774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 22:46:54.99 ID:HoEcs32U
>まだ流通センターでマイコンショーって名前
おいおい流通センターのマイコンショー知っているって
俺もだがおまえもおっさんだな
569774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 00:06:55.34 ID:uXaYr4cH
ドキッ
570775ワット発電中さん:2012/06/01(金) 01:15:52.59 ID:r4hl0Rp9
CM3使おうと思ってるんだけど、書込みツールとかって何かある?
数個レベルだったら、FlasherARMとか使って一個一個できるけど、大量に
書込みする場合って、ギャングライターみたいなやつってあるのかな。
ぐぐってもでてこなかった。おせーてエロい人達
571774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 01:22:33.36 ID:uXaYr4cH
一個づつチマチマ書くのが嫌だという気持ちはわかる。
だが、ギャングプログラマが必要なほどの書き込みをするなら、
チップの購入業者に問合せるとかで、量産ツールの調査や手配も依頼できるんじゃないかな。
適価で出てくるよ
572774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 01:48:07.39 ID:K6U1H5mq
会社では、基板を剣山に押し当てて動作チェクする基板検査工程の時に自動で書き込んでいる。
573774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 01:53:31.05 ID:m6CSJe7G
大量購入時に代理店で書き込みサービスしてくれる所もあるぞ。
574774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 02:13:32.79 ID:MiG1kWPb
書き込みの短期バイトがあったら応募したいw
575774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 04:22:30.96 ID:kpVojR5S
>>572
それって、猛烈にラインの流れが悪くならないか?
タクトは、何秒なの?

>>574
DIPの時代にはよくあったけどね。
リフローは、湿度管理と再パッキングが必要だから、
実装前の書き込みは、あまりしなくなった。
実装後に書くの大変な数なら、所望のロットでも、
書き込んで出荷してくれるメーカーを選定するしかない。
576774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 18:42:53.16 ID:O3LdkUUt
>>575
書込器をN台用意して、開いている場所へ順次投入すれば、書込時間は1/N
になるから、それくらいやってるんでないの?

工場の稼動が20日/月、8時間/日としても、必要な処理能力は、月産10万台
規模で、計算上1時間あたり625台、毎分10.4台ほど。
577774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 21:12:23.08 ID:qzJko5cQ
>>576
何の製品工場?携帯系?
578774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 01:53:26.81 ID:Slv/2g0w
某潰れそうな所がFlash版16bitCPUの宣伝に来た時
出荷前に書き込みテストするので、テストデータの代わりに
ユーザープログラム書き込んであげるよん
的なことをいってた
579774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 01:58:28.57 ID:x1+dsAni
>>576
その数なら、確実にメーカーで書いて出荷してもらう。
悩むのは、累計5Kくらいで終わるやつじゃないのか?
あとは、デバッグの間に合わなかった1stロットとか。
580774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 11:36:19.70 ID:RGvSjq1H
出荷待ちの商品5万台を箱から出して
ソフト書き換えというのなら遭遇したことあるぞ。
581774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 12:00:37.10 ID:c+QIOPB4
>>580
それ機密事項ですからwww
50K開梱したら、対処費用3千万円コースってとこか?
SDカードさして自己書き換えみたいのができない製品だったら、廃棄かどうかの瀬戸際だな。
582774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 12:42:21.15 ID:5DyY0SJU
機密をさらっとこういうところに書いちゃう社員がいるんだなぁ。。
そういうところとはおつきあいしたくない
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/02(土) 14:54:54.45 ID:rJGmFeGh
ゆとりの下っ端社員なんだろうなw
こんなんだから馬鹿にされるw一般的教養知識を学んでないからw
584774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 15:39:56.67 ID:OzNRGQUy
いつからか知らないが、最近なんでも機密と言えば、人の口を塞げると
思っているクズ会社と馬鹿経営者ってホント多いよなぁ。

現場でデタラメやってて、ロクに技術も知識もない自称なんちゃって技術者も
多いしな。 まぁ、どこも大手はこれから人余りだし、企業年金負担に耐え
られなくて倒産していくんだろうな。

出荷待ち5万台と言うと、スマホを含む携帯電話かゲーム専用機かな。
まぁ、表に出ないだけでこの程度の作業はどこのやっているんじゃないの?
585774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 16:15:47.34 ID:4M3Jpqqr
契約してるなら機密を喋らないって当然じゃないの?
586774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 16:18:46.46 ID:i75UaYyn
×それ機密事項ですから
○それナイショですから
587774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 16:50:34.32 ID:Vre8vI0Z
>>584
twitterでボロ出す馬鹿の多いこと多いこと
588774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 17:02:00.53 ID:MuThhOCX
クレバリーもそれで潰れたしー
589774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 17:08:11.62 ID:OzNRGQUy
具体的に契約内容に書いてなければ関係ないし、違法な契約は契約として
成立しない。
590774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 00:46:43.96 ID:Q6W2LLHW
で、その5万台は、どうやって書き換えたんだよ?
591774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 06:37:25.19 ID:MCt58Gig
ゴマンと書き込み器を用意して一気に書き換えた

てかてかてか
592774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 06:54:24.53 ID:kxkVXeek
大変!!
>>591 が御満悦なの!!!
593774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 07:06:22.62 ID:Mz71HtV4
なんて傲慢な
594774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 07:12:57.82 ID:MCt58Gig
ちょっと真面目に・・
実装前に書き込むなら、こういうのがある。
http://www.falcon-denshi.co.jp/html/AT3-300A.html
595774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 14:10:59.93 ID:4hHnpgvR
>>594
それは、実装前というより、代理店が持ってて
小ロットの書き込み出荷をするものでは?
昔のPROMと違って、書き込みアルゴリズムが統一されてないから、
実装屋やユーザー側でそういう装置持ってても、あんまり実用性がない。
596774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 16:08:12.68 ID:H9aJEX0J
俺は200台が最高記録だな
製造で書いてもらえるはずだったんだが、初回ロットに間に合わあわなて
組み上がったのにISPで書き込むはめになった
597774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 20:29:40.54 ID:LF9RLsH6
>>595
昔のPROM/EPROMの書き込みが統一されていたとはとても思えないが。
598774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 21:01:05.95 ID:zuidKxJo
>>597
27256とか、27512あたりの時代には、ほぼ統一されていたよ。旧武田理研
(現ADVANTEST)のライタとか、書き込みデバイスの選択はメーカー名とかで
細分化されていないし。
599774ワット発電中さん:2012/06/03(日) 21:51:22.22 ID:LF9RLsH6
>>598
昔、というのがいつ頃か微妙だが、27C256やらのN-MOSあたりC-MOSのEEPROMの頃だと、
書き込み電圧の違いや、高速モードやらで、武田のライタのアップグレードが大変だった。

富士通、東芝、三菱などなどにあわせて、自作のROMライターもしょっちゅうプログラムいじってたよ
600774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 01:55:39.58 ID:OB+UYPVZ
>>599
当時買った27256まで書けるTR4942を今も持ってるけど。アップグレードは
やったことないな。自作ライタは、TTLのワンタイムヒューズPROM用を作った
ことがあるけど、結局UVEPROMのライタの自作はしなかった。

その後は、エデュースって会社が出していたPC-9801用の拡張スロットに
インターフェースボードを挿すタイプで、PEG-2というPAL/GALにも書ける
ヤツを買った。当時としては格安で15万くらいだったか?

その後1993年頃かなCOMPUTEX TAIPEIに出展していたADVANTECH製のISAバス用
のボードで接続するユニバーサルライタを、会場で直接交渉して購入。

今は、XELTEK( http://www.xeltek.com/ )製の既に型落ちだけどUSB接続の
SUPER PRO 280Uを使っているが、まったく出番はないな。
601774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 22:25:34.52 ID:XPHweXmo
>>598
統一つうかIDが読めるようになって、ライタが書き込み前にID読んで
挙動を変えてくれるようになっていた気はする

27C1024がくそでかくて抜き差し大変だったのう…
602774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 22:49:48.30 ID:vFCsdnka
書き込み電圧がどうちゃらとか、高速書き込みモードがどうたらとか
あったんじゃなかったっけな
603774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 00:13:50.04 ID:K87sPxMC
IDが読めるぐらいの世代は、みんな12.5Vだったと思う

高速書き込みモードは、ライトベリファイループ+駄目押しライト
活きが良いほど書き込みが高速になった
604774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 00:18:59.04 ID:9Ir9eUbS
残念、12-13Vでばらばら
最も大抵は動作範囲±0.5Vなので12.5V出しておけば書けるけど
605774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 11:37:44.32 ID:Dzo+MtU3
紫外線を浴びすぎると、記憶力が低下して、渋谷系の黒ギャルみたいに
頭が悪くなってしまうのだな。
606774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 11:40:38.88 ID:E7cRQcrI
未だにUV-EPROMに書き込む仕事が残ってるの?
それともかくいい加減スレチだろ
607774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 13:59:23.24 ID:Dzo+MtU3
心にゆとりがない、ゆとり世代。
608774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 16:09:43.20 ID:5vv2/2Mm
>>605
顔がレーガン大統領になるっって聞いた事がある
609774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 18:42:20.72 ID:Dzo+MtU3
>>608
さらに深炒りすると、オバマか、コーヒー豆の署長になったりしますか?
610774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 17:56:06.57 ID:oQoIP81X
>>605
黒ギャルに偏見持ち杉
611774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 08:53:15.98 ID:yGAfSck6
>>608
さやかちゃん…
612774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 00:18:25.23 ID:EieKxM5N
>>595
ユニバーサルプログラマになってるから、大抵の物は書ける。
613774ワット発電中さん:2012/06/11(月) 04:27:43.87 ID:iTVb+P14
STM32Discoveryでフルカラー液晶に普通に画像表示して滑らかに切り替えたりしてるの見て一気にほしくなった。
ただ使いこなせるか微妙。
614774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 10:15:49.49 ID:KeT03hVO
>>612
そりゃ、新製品採用するときに、
毎度カスタマイズ費用払えばだろ。
ARMっつったって、メーカごとにも違うからな。
615774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 12:52:32.45 ID:ni/ng0z1
>>614
大抵のデバイスは書けるし、メーカーにもよるだろけど、書き込みソフトの
アップデート(新規デバイス対応)は無料だよ。

ttp://www.xeltek.com/SuperBOT-pages-288
ttp://www.xeltek.com/software/sp5000/sp5000Device.pdf
ttp://www.xeltek.com/software/sp5000/sp5000Device.php
> Total Manufacturers 292
> Total Devices 79611
616774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 20:50:53.19 ID:W9WHC4oG
>>614
>615も触れてるけど、ユニバーサルプログラマは、最初から対応できる
デバイスは全部サポートしている。新規サポートデバイスが出たら、追加で
無償アップデートされる。
617774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 11:22:11.89 ID:UashvP1D
ラズベリーパイの注文受付が始まりました。

大変お待たせいたしました。ラズベリーパイのBモデルを
RSコンポーネンツからご注文いただけるようになりました。

購入はこちらから

お客様の認証コード 645f75a7b70311e18182
確認のために登録時のメールアドレスを入力していただく必要がございます。


ケースとか買ったら5300円になった。
納品まで9週間だそうだ。
618774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 13:35:13.28 ID:TvkVEa5I
で、それ買って何するの?
619774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 02:30:10.71 ID:MuwnuMkb
届いてから考える
620774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 08:07:34.45 ID:4PuuRb0B
鑑賞用
利用用
布教用
621774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 10:24:08.15 ID:pYTjuPmR
>>618
ジャンク箱の肥やし
622774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 11:18:58.12 ID:8xJ5MOlP
ラズベリーパイは、騒ぐほどは安くないと思う。
4000円以外のルーターやNASキットでも書き換えるとARM-linuxになる

623774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 12:46:46.33 ID:JKhCMZz4
>>622
最低限、回路図とか公開されているんだっけ?
624774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 15:09:59.39 ID:IjYoxN22
赤と緑のLEDの交互点滅に決まってるじゃないか。
オレはその用途以外に使ったことがない。
今までの雑誌付録は全てLED点滅用だ。
625774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 21:41:50.08 ID:YppR/L8s
>>622
4000円以内のRASやルーター自体が格安の部類だし、
piには1080pを再生可能なGPUと、HDMIポートが搭載されている。
626774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 00:41:31.74 ID:gxVvFxEE
>>624
LED点滅も奥が深くてな、3Hz以下だとどよーんとして見えるんだが
3〜6Hz だと お、がんばらなきゃ!に見える。
これ以上だと あ、そう になる。
627 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/23(土) 01:45:48.05 ID:mRFMHMPy
420 名前: Socket774 Mail: sage 投稿日: 2012/06/23(土) 00:15:47.30 ID: zjpIMHdF
ラズパイ来るまで、FM3やGR-sakuraで遊ぼうぜ
http://japan.renesas.com/products/promotion/gr/index.jsp
628774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 01:50:54.20 ID:6YuXHvDG
ARM初心者です。
STM32F100x8ですが、80までのGPIOピンが16本の外部割込み端子に接続できる
とありますが、同時に使える外部割込み端子は16本までということでしょうか?
64本以上の外部割込みが同時に使えるMCUを探しています。

どなたか教えてください。
629774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 03:00:21.36 ID:WNp+YwUB
>>626
HDMI端子があっても、著作権保護付きコンテンツの再生できるソフトや
ライブラリあるの?単なるDVIコネクタ代わりじゃないの?
630774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 07:59:41.14 ID:3vTqRWtE
>>628
本数必要なら、ゲートでまとめてから割り込み端子へ接続

割り込みルーチンの中で、この割り込み作ったのは誰だあっ!
とやればよろしい
631774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 08:32:34.24 ID:KMaAGfQf
ARM以前に、きちんと割込使ったことあるのか?
多重割込発生時の応答時間とか計算した上で16本同時とか言ってるの?
632774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 08:38:49.13 ID:6YuXHvDG
>>631
割込み頻度は数sに1回、1ピン程度で、その処理は0.1s以内という仕様です。
ただし、1μsのパルス入力で取りこぼし不可なので割込みを考えています。
633774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 08:46:59.93 ID:6YuXHvDG
>>630
以前はCPLDで64本の入力を監視していましたが、
コストでCPU1ケもしくは+TTLで行こうと考えています。
634774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 10:22:19.95 ID:3vTqRWtE
パルス幅伸ばして
ポーリングで拾うのが楽だわ
635625:2012/06/23(土) 11:53:18.43 ID:3t3MuFCo
636774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 11:58:17.36 ID:dfj1A68p
>パルス幅伸ばして
64ピン分全部伸ばすの? どんな実装するんだろ
637774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 12:25:24.69 ID:xKtVE/vx
>>634
パルスが1usecもあるなら200nsecぐらいの監視タイマーを作ってポーリングできる。
処理部は低レベルの割込みを監視タイマールーチン内から起動するかRTOSを入れて処理タスクにイベント。
638774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 13:12:26.66 ID:29XCEJlL
>>633
> コストでCPU1ケもしくは+TTLで行こうと考えています。
TTL?
デジトラで信号をまとめて、LVC574Aで8個でラッチ…。
な〜んて事するなら、CPLD:EPM240の方が安上がりだよ。
639774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 14:44:53.26 ID:7uWAWxhC
>>638
同意。
マイコンだけで、64もの入力を取りこぼさないように
監視するのは、少々大変。
普通のマイコンに割り込みで処理させるなら、
外部にラッチが無いと、要因不明になる可能性があるし、
637のアイディアが使えるほどの高速CPUよりゃ、CPLDの方が安そう。
640774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 15:50:34.32 ID:mRFMHMPy
「TECHNO-FRONTIER 2012」にて分解された「iPhone」や「iPad」が展示される模様
http://taisyo.seesaa.net/s/article/276416213.html

来て・見て・分かる対策技術コーナー
〜新しいiPad 、どう変わった?〜
http://www.jma.or.jp/tf/_exhibition/org_seminar.html#11

楽しみだわ
641774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 16:25:08.93 ID:6YuXHvDG
>>628です。みなさんありがとうございます。

64本の入力を割込み監視するのはなかなか難しいということで、
42本の入力割込みが使えるLPC1113を二つ使おうかと考えています。
コストも300円以下なのでちょっとプログラミングの手間は増えますが
十分使えそうです。
642774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:21:09.74 ID:DiCgHMmq
>>637
RTOS入れてキューイングするのが楽そう。
643774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 18:05:04.53 ID:29XCEJlL
>>641
ふむ…。
いいアイデアな気がするけど、デバイス間の通信と割り込み受け付けた後はどうするの?
(入力があるなら、何かしらの出力もするハズ…)
644774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 19:08:48.20 ID:6YuXHvDG
>>643
割込みルーチンでは単に割込みがあったポートの該当ビットを0にするだけです。
デバイス間の通信はUARTのTXD、RXDをシリーズ接続し
メインCPUの要求でデータを出力します。
645774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 19:14:14.53 ID:eE2esQjm
>>641
使ったこと無いけど、レジスタどうなってるんだろうね。
42ビット分のラッチ入力から、割り込み要因になった
ビットを検索するのって、ちょっと面倒そう。
646774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 19:19:52.61 ID:KMaAGfQf
通信割り込み中のマスクとかどうするの?
割込使わないと、バッファあっても化けるし
647774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 19:32:57.37 ID:6YuXHvDG
>>645
ポート番号に対する割込みハンドラーに来るのでそこでフラグをチェックし
特定の端子を調べる予定です。

>>646
マスクはしていません(現状はMSP430を使用)。
特にデータ化けは無いようです。
648774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 21:25:48.31 ID:WNp+YwUB
ゆとり脳は理解していないのかもしれないが、まずほぼ全てのマイコンで、
I/O端子のレベル変化(エッジ検出)割り込みは、無条件に内部クロックでサン
プリングして同期化されているし、一旦レベル変化(エッジ検出)が発生する
と割込要因は保持されるので、たとえ割り込み応答前にI/O端子のレベル(Hi
/Lo)が変化しても、割込は正しく受付られるのでなんら心配ない。

当然、割込発生要因のチェックは、保持されている割込発生要因レジスタで
行う。

I/O入力レジスタ経由で、現在のI/OピンのHi/Lo状態を直接読んで割込要因
判定しようとするのは、ゆとり脳のやること。

ちなみに、RTOSなんてものも必要ない。 割込応答ルーチンで処理要求
フラグだけ立てて、非割込ルーチンは、ひたすらフラグ配列のスキャン
と、フラグがセットされていれば、フラグをクリアして対応する処理を
実行する処理を繰り返せばいいだけ。
649774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 21:32:38.74 ID:29XCEJlL
>>644
それだけの処理なら、なんか冗長…

一つのアイデアだけど、例えば74HC148 - 8 to 3ライン プライオリティ・エンコーダを使用。
$0.378 8個使用で260円、CPLDやLPC1113x2個より安い。
割り込み検知には8本。
割り込み元チェックには24本で計32本で楽勝で接続。

こんな方法もあるよ。
650774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 21:49:02.47 ID:WNp+YwUB
>>649
プライオリティエンコーダは、入力にレジスタがないので、入力レベルが
変化すると、8259のスプリアス割り込み(割込応答=INTAサイクルでベクタ
を取得する前に、割込要因が消滅)と同じような状況が起こる。

それに優先順位が固定だと、優先順位が低い割込要因の応答がずっと後回し
にされ、割込を取りこぼす可能性が残るので、ラウンドロビン方式が好ま
しいが、ランダムロジックでは部品点数が増えて現実的ではない。

価格的にも、CPLD(例:Xilinx XC9572XL(TQFP100, @250)等の方が安い。
651774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 22:23:36.37 ID:29XCEJlL
>>650
> 価格的にも、CPLD(例:Xilinx XC9572XL(TQFP100, @250)等の方が安い。
250円って、320個とかのまとめ買いの時だよね?
LPC1113が300円ってことは、仕事じゃなくて数個購入の趣味レベルのハズだよ。

> を取得する前に、割込要因が消滅)と同じような状況が起こる。
>>649は基本的なアイデアだからね。
後段に574を繋ぐ必要はあるだろうね。

> それに優先順位が固定だと、優先順位が低い割込要因の応答がずっと後回し
それは忘れてたわw

基板作るならSN74LVC574APWRを8個並べて180円。
OE#を制御して8本にまとめてしまう。
あれ? 最初の>>638が一番良かった?
652774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 22:53:14.77 ID:3vTqRWtE
>>636
D+RCが手軽
場所食うのが欠点w
最近のマイコン入力ポートは大体ヒステリシス付いてるよね

>>648のエッジトリガ割り込みが使えるなら一番手軽

574とか言ってるひとは、割り込み要因とフラグクリアのタイミング競合を考慮しる
運が悪いと、まだ処理してない割り込みが巻き添え食って消えてしまう
653774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 23:39:53.78 ID:4TFjChU9
>>622
安物は困ったことにMIPSだったりするんだ
654774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:00:56.76 ID:Ayl0xsKf
>>652
ソフト屋さん?
問題無いよ
655774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:04:49.73 ID:GBkse1Hg
>>653
あれ?ARMは価格で優位なんじゃなかったのか?
656774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:34:21.80 ID:Mg4zYpm5
>>651
> 250円って、320個とかのまとめ買いの時だよね?

Xilinx XC9572XL-10TQG100C ... 250円/1個〜
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/XC9572XL-10TQG100C/122-1386-ND/

Altera MAX II EPM240T100C5N ... 524円/1個〜
ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/EPM240T100C5N/544-1964-ND/

NXP LPC1113FBD48/302,1 ........ 196円/1個〜
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/LPC1113FBD48%2F302,1/568-5146-ND/
657774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 00:48:22.65 ID:Ayl0xsKf
>>656
> Xilinx XC9572XL-10TQG100C ... 250円/1個〜
> ttp://www.digikey.jp/product-detail/ja/XC9572XL-10TQG100C/122-1386-ND/
こりゃ失礼…
「XC9572XL」で検索して、下のほうを見て無かった(汗

CPLDで決まりだね。
658774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:42:24.67 ID:Mg4zYpm5
>>637
> パルスが1usecもあるなら200nsecぐらいの監視タイマーを作ってポーリングできる。

NXPのLPC1113(=Cortex-M0@50MHz)で、1命令あたり最小20nsecなわけだが、
これCPUの動作クロックは何MHzで、想定アーキテクチャは具体的に何?

1命令あたりの実行時間は何nsecで、200nsec周期の監視タイマー割込で、
何ステップ走る想定なの? 割込オーバーヘッドは?

LPC1113のポートアクセスは遅いんだが、それを抜きにしても64bit(8バイト)
のポート入力を読んでビット判定するのに、何ステップかかると思う?
659774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 02:43:24.31 ID:7d9Z+0xT
>>648
どの書き込みに向かって書いたんだ、コレ?
質問者の628含めて、これをわかってなさそうな書き込みが見当たらないんだが。
単に知ったかぶりをしたかっただけか。
660774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 06:49:49.89 ID:BaJySkx/
>>659
分からない時は、誤爆だなと思っておけば良いということくらい
ちゃねらーなら常識だろう
661774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 07:47:46.40 ID:Soft31JC
ARM、M2M向けの新型低消費電力チップ「Cortex-M0+」を発表
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201203141010.html
662774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 09:12:40.20 ID:Ayl0xsKf
英数字三文字、ITバブルの頃に氾濫して胡散臭いの代名詞に等しい
663774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 09:22:18.53 ID:SSZXFBY9
>>658
なぜ無理なCPUを、提示するの?
LPC1113は、GPIOが42bitなので無理
50MHzも無理。

割込みでは、こんな感じ
p1=PORT1; //16bit単位
up1=prevP1^p1&p1;
prevP1=p1;
if(up1) p1int=ENABLE;
後3ワード同じ
664774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 09:55:17.26 ID:S0r9EM9i
>>663
日本語読めないのか?
いまどきのゆとり脳は、そこまでバカなのか?

>>658は、たとえとしてLPC1113を出しただけだろう?
665658:2012/06/24(日) 12:32:21.54 ID:Mg4zYpm5
>>663
> LPC1113は、GPIOが42bitなので無理
> 50MHzも無理。

LPC1113は50MHzで動きますが、何か?

> The LPC1110/11/12/13/14/15 operate at CPU frequencies of up to 50 MHz.

組込系のCPUで、200ns周期のインターバルタイマを起こして、ポーリングで
廻せるようなデバイスが、現実に世の中にあるのかと聞いているんだよ。

> 割込みでは、こんな感じ
> p1=PORT1; //16bit単位
> up1=prevP1^p1&p1;
> prevP1=p1;
> if(up1) p1int=ENABLE;
> 後3ワード同じ

排他処理も知らんゆとりは使えんな。ビット演算子覚えたてでドヤ顔か?

非割込処理側で変数「p1int」を見るつもりなのか、変数「up1」を見るつもり
なのか知らんが、非割込処理側で判定処理をする前にポートの全bitが'L'に
なれば、割り込みが受け付けられずに変数がクリアされてしまう。
666774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 13:54:58.89 ID:dY3akeZ8
p1intHistory |= up1;
てのを追加して、割り込みハンドラで
これを見たりクリアしたりするのはどうかね。
# これも排他処理のことはまだ気にしていないがw
667774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 14:58:36.72 ID:Q95+VhZ0
50MHz(20ns/cycle)で200ns(10cycle)周期じゃ
サイクル数えて命令並べないと無理
タイマーなんか見てる場合じゃなくね?
668774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 15:45:40.86 ID:FWyT4UFZ
そもそもARMの割り込みレイテンシは大きいから無理じゃないか?
669774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 18:58:29.85 ID:BaJySkx/
大元がこれだろ?
>割込み頻度は数sに1回、1ピン程度で、その処理は0.1s以内という仕様です。
>ただし、1μsのパルス入力で取りこぼし不可なので割込みを考えています

670774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 22:07:51.96 ID:r3vpBZyt
やり方は色々あるだろうけど
掲示板でアイデア出し合うのには面白いネタだったなw

要件が単純なわりに、条件が厳しいってww
671774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:07:41.95 ID:o/XvV0uy
>>622
ルータにふつーHDMIはついてないと思うが
672774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 00:03:28.05 ID:zZtPQ4Bn
>>671
webサーバーとかX11とかが動けばHDMIとかの自画面は必要ないだろ。
673774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 08:30:35.72 ID:17VDWffJ
>>670
>掲示板でアイデア出し合うのには面白いネタだったなw
お陰でMAX3000 48pinなら120円で買えることを知ったよ。
ロジックIC 5個の値段で、何個分になるんだろ。

ARMもLPC111xで安く速く高機能なったが、クリティカルな信号処理ならまだハードの出番があるんだなw
674774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 09:38:18.69 ID:nnbn2veL
信号処理はMPUじゃなくてPLDだろう
PSoCはどうにも中途半端だけどな
LPC1343と安価であろうispMachでマイコンボードを作れば
相当使い勝手良さそうだ
675774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 09:46:21.72 ID:fgligEJK
でた!中途半端厨
676774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 10:04:30.42 ID:fgligEJK
>>673
CPLDとか安いんだよね。3.3V動作でも5Vトレラントだったりするから、
レベル変換も兼用できたりで色々重宝した。
パラレルポート経由のライタも簡単に作れるしで重宝したんだけど、
今はどうなってるんだっけなぁ。
677774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 19:27:06.55 ID:jTIGUvs4
>>676
今ならCPLDであっても1.8/2.5Vに繋げられないと、ちょっと使い勝手が悪いけどね。
おっと、スレチだ(汗
678774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 19:21:43.75 ID:gLbDRvYX
>>672
バカなのか?
用途次第だろ。
679774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 17:28:25.13 ID:A5Z1ckrw
俺様が使わないものは不要なものだという、自己中頭なんだろう。
どういう育ち方のしたのやら。
680774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 19:51:00.25 ID:NhgE50Xt
>>678-679
横レス
メーカーはルーターにHDMIを付けないと思うが、なぜそこに拘るんだい?
681625,678:2012/06/27(水) 21:56:00.67 ID:nOS00BSY
>>680
ちゃんとレス遡ればわかるけど、
別にルーターの話はしていない。
>>622
> ラズベリーパイは、騒ぐほどは安くないと思う。
> 4000円以外のルーターやNASキットでも書き換えるとARM-linuxになる

これに対して、
>>625
> >>622
> 4000円以内のRASやルーター自体が格安の部類だし、
> piには1080pを再生可能なGPUと、HDMIポートが搭載されている。
という話
682774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 08:41:18.01 ID:JHetyJqW
>>681
おっと、なにかの評価基板の話しか。こりゃ失敬
683774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 10:37:54.63 ID:s7LJoNio
>>682
最初からRaspberryPIの話だったような気がする。
684774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 13:31:26.04 ID:645Yh0c2
>>682
ttp://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
これですよ。
まあ、35ドルを¥3480と言われるとぼったくりと思えなくもないけどw
685774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 22:20:24.91 ID:QOwbB5EH
>>684
それでも安いな。
686684:2012/06/29(金) 01:46:40.54 ID:lSHLi5bU
>>685
同意です。
でも通常の為替レートなら¥2800なんだけどね。
687774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 03:33:12.62 ID:rwUxgD/F
lpcxpressoの1769でFreeRTOSを使っています

LEDチカチカまでは動いたのですが、UARTの受信をやろうとしたところ
HardFaultが出るようになってしまいました

vPortStartFirstTaskの中のsvc 0の直後にHardFaultが起こるところまでは
わかったのですが、そこで詰まってしまいました

エラーのエスカレートというもの(多重割り込み?)がよくわかっていないのですが
何かわかりやすい解説等ありませんでしょうか
688687:2012/06/29(金) 03:52:39.36 ID:rwUxgD/F
日本語を諦めて英語でぐぐったらそこそこ頻発する状態っぽいですね
FreeRTOS用ではないUARTのサンプルをFreeRTOSのプロジェクトに混ぜたせいで
interrupt priorityの何かがおかしそうという気がしています
689774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 14:21:24.61 ID:c6WAyzwy
うん、マルチタスクで優先度設定を間違ったままSVCを使うとFaultが
起きてもおかしくないでしょ。
690774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 14:23:23.53 ID:c6WAyzwy
>>686
だったら自分で輸入してその値段で販売してみたら?
691774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 18:37:13.94 ID:rYBfQGsX
・Cortex-A9 Dual core 1.06GHz
・HDMI出力 最大1080p(1920×1080pixel)
・無線LAN内蔵
・USBバスパワー動作 ・microSD(〜32GB)対応
・ram512MB
・from4GB
・os android
・google playストア対応
・動画再生
これで一万円は安い?そんなもん?
692774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 19:33:49.27 ID:Z7asAXVL
>>686
じゃぁ、俺、送料込み3,300円で頼む。納期は来週いっぱいでよろ。
693774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 19:41:57.20 ID:W8x0FQ9L
なんで>>686がせめられてんの?
レートより随分高いけど、それでも安いよね。って意味だろ?
694774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 20:59:40.89 ID:Xt0ZAN8Z
乞食相手の商売は大変と綴られた日本最古の書物が、古事記。まめ荒らしな。
695774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 22:30:45.55 ID:nzJBGp1D
>>691
基板だけなの?
中華androidの方が安くなる思う
512MB/4GBは少ない
696686:2012/06/29(金) 22:46:31.74 ID:lSHLi5bU
>>690
どういう理屈で、だったらになるのか説明してくれ。
>>692
お前も。
697774ワット発電中さん:2012/06/29(金) 23:52:59.54 ID:rYBfQGsX
>>695
これ
www.thanko.jp/product/2498.html
698774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:27:54.70 ID:vSKDyHCB
>>697
ドングル式も種類が色々あるからよく調べた方がいいよ
共通してHDMI付きのモニタが別途必要なのと
タッチ操作必須のアプリが使えない
OSも今時2.3だし、CPUがCortex-A9 2コアというだけでは
ファームのカスタマイズで苦労すると思うよ
Androidに慣れてるならどーぞ
699774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 00:44:46.73 ID:pqS6JuOt
>>698
俺もそう思う。
このHDMIのコネクタ位置だとモニタのコネクタに負担がかかるし、後ろにかなりスペースが必要になる。
あとUSBバスパワーなら5V500mAだと思うけど、GPUないかも。
もしそうならHDの動画はキビシイような気がする。
Cortex-A9 Dual core 1.06GHzならCPUでいけるのかも知らんけど。
700774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 09:54:40.15 ID:RFvSNth0
ここも過疎ったなw
701774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 10:43:32.43 ID:lvhS3O/g
上から目線のバカが居ると過疎る
702774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 11:19:28.60 ID:2TbX4aPZ
自称万能エンジニアのゆとり、脳内最強伝説。
703774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 13:42:46.74 ID:H7F+McdD
http://omgfire.narod2.ru/SBC_comparison44.pdf
このリストから好きなもの選べばよろし
リスト見たら >>697 のはGPUついてる
704774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 17:41:19.90 ID:vSKDyHCB
>>703
そのpdfのどこを見て書いてるのか判らんけど、
>>697のは載ってないよ
pdfの同じ外観の黒いのはAllwinner A10だからシングルコアね
一応念のため
705774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 19:39:13.62 ID:2TbX4aPZ
Allwinner A10は、ブレイクした中華パッドの代表的なAINOLのNOVO 7 Advance
とかと同じだな。 これだったら動画再生支援付きのGPU(Mali400)を内蔵して
いるから、HD動画は余裕。
706774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 23:58:05.68 ID:RFvSNth0
ゲームは?
707774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 04:26:14.48 ID:ipq0QFzM
ここ電電板だから
ゲームとかないから
708774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 05:17:02.63 ID:UMupAT0x
Allwinner A10でメモリ1gb載ってたらなあとおもうな。
アンドロイド使うなら特に。

まともな日本人ならこんな安売り競争してる製品に手を出さないよ。
709774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 08:56:41.78 ID:EA+U6H9a
シングルコアのAllwinner A10は、もう時代遅れですよ。中華パッドですら
最新版は、CPUもGPUもデュアルコアになってきてます。

Ainol NOVO7 AURORAII \14,980
ttp://www.toeimusen.co.jp/~dp/mid/index.html#novo7aurora2
> Android4.0搭載 MID 7" 1024x600IPS液晶 静電式 5点マルチタッチ
> Cortex-A9 Dual Core 1.2GHz / RAM1GB / ROM16GB
> 薄型(9.9mm)+IPS液晶+DualCoreCPU搭載

RAM 1GB, Flash 16GB, Android 4.0搭載、IPS液晶搭載、
しかも軽くて(328g)、薄くて(9.9mm)、圧倒的に安い。

いまや「日本メーカー製」とは名ばかりで、実際はOEM調達した商品に、
マージンを上乗せしているだけなんだよね。
710774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 09:24:55.84 ID:zPADx5MW
ARMは複雑すぎてゆとりには使えないんだよ。
それ一番言われてるから
711774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 10:31:02.43 ID:jnT00+YE
ゆとりと見下す奴に限って老害。(プ
712774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 15:14:30.94 ID:I0LlsFXb
老害という奴が老害年寄り以上に使い物になれば良いんだけど、
老害年寄りのレベルにすら達していなかったりするからなぁ。
713774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 20:13:51.89 ID:bllWdcYu
中華でさえAllwinnerみたいなチップ出すのに、日本企業はなんで出さないんだ?
ゆとりが原因か?

老害と若い奴を比較するってキチガイだろ
日本の老害が優秀かは日本以外の老害と比較しないとな
今の日本の老害の誇れる成果は失われた20年
ついでにゆとりも日本の老害が誇る成果
714774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 22:30:31.37 ID:EA+U6H9a
ゆとりは無能を棚に上げて、老害と言えば何も成果を出していない
ことをスルーできると思っている。 中国人やインド人は、アメリカ
の大学へ留学して、現地でベンチャー企業を興している。

では日本人はどうかと言えば、起業といっても、グリーやモバゲー、
ホリエモンに代表されるペテン企業ばかりが目立つ。

ゆとり世代の管理職が増えて実権を握り始めてから、日本企業の生産
性がさらに著しく低下した印象。
715774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:39:11.54 ID:J9ELPasS
日本が駄目になったのは完璧にゆとり世代が原因だよな
老害世代は日本やアメリカでたくさんの創業して大成功だからな
今非ゆとり世代って戦前教育や戦争体験ある世代だからな

>>714
そこの老害は何歳だ?
716774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:43:08.29 ID:/Lf8nF2+
そのゆとりを育てたりゆとり教育の方針を決めたのは老害世代だけどな
717774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:49:29.80 ID:Myg24Uwo
決めたのは当時の文部省だけどね
718774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 23:55:30.97 ID:xymfq23b
老害と言われる人らは決めてないぞ。
ベビーブーム世代とその子とその孫に都合の良いように出来てる。
719774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 00:28:09.42 ID:nSKREpNz
政治家や経営者が二代目バカボンやイエスマンだらけになったせいだろ?
720774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 00:40:58.88 ID:42KdDsQK
老害に言わせればリアル戦場を知らない奴らじゃ駄目ってことだろ
ゲームの中の戦場しか知らないようじゃゆとりになるよな
アメリカは若い奴でもリアル戦場に行っている奴いるからな
だから今でもそれないに強いのかもな

もう普通の会社はゆとりだらけだらけでARMは扱えないから
老害世代が会社を作って、そこでARMをやってもらわないと駄目だ
721774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 07:16:09.91 ID:0c6lEoth
ルネサスもなんか出してたでしょ
デュアルコアの
どこも採用してないっぽいけど
ほんとに原発飛んでから思い知らされるよな
722774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 08:45:30.79 ID:tRhYRuYi
ルネサスというか、旧NECエレの系統の製品でしょ。ルネサス自身もARMコアの
ライセンスは取得していたようだけど、少なくとも一般向けの製品は出して
いなかったかと。

原発は、トドメを刺しただけで、ジリ貧だったのはもっと以前から。
723774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 14:41:23.23 ID:LMjY8/SC
話し合いをして、その場で皆がわかるようなプログラム構造にしたり
アルゴリズムにしたりするので、
皆が活用法を想像出来ないデュアルコアとか要らないんですw

マジで今こんなんだからねw
724774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 15:10:12.53 ID:WeEc6519
ソフト開発の職場って、どんどん人が入れ替わっていくから、最低限、
「この人はどうゆうコンセプトでこのコードを書いたんだろう」
というのをいち早く察知しなければならない。
どうせ、ちょっとしたことをやらせるプログラムでも、構造なんてかなり複雑になるし。
725774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 16:14:34.78 ID:nZssgp85
コードリーディングの基本はデータ構造を押さえること
726774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 19:32:36.86 ID:mtRyeg8q
>>722
つ SH7786 (SH-4A)
つ SH7265 (SH-2A)
つ SH7205 (SH-2A)
今となっては、だからどうしたのラインナップだけどねw
727774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 19:35:01.84 ID:mtRyeg8q
>>722
つ SH7786 (SH-4A)
つ SH7265 (SH-2A)
つ SH7205 (SH-2A)
今となっては、だからどうしたのラインナップだけどねw
728774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 19:38:53.08 ID:fuL74Z+q
ルネのデュアルコア、中華パッドに採用された奴もあるんだけど
クロックが533MHzの奴だったから、スペック的に見劣りしていてパッとせずに消えていったな。
729774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 21:22:44.68 ID:xhptrAAC
>>722
SH-Mobileで
AP/ARM
雑用係/SH4
なのがあったような気がするでよ

>>728
うちに転がっていたりする
評価ボードパクっている上にファームいじりやすいのでおもちゃとしてはとても優秀だ
730774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 22:14:24.19 ID:3YyOZmf4
SHとARMの組み合わせは携帯では一般的だったじゃん
731774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 22:23:49.47 ID:fB6LmluQ
ARMのThumb命令はSHのパクリなんだぜ?
732774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 23:00:58.28 ID:mtRyeg8q
>>730
もう、昔話だね。

>>731
そのSHも、PA-RISCとの棲み分けのため臭いんだけどね。

http://japan.renesas.com/products/mpumcu/superh/related_sh/theme/story/03.jsp
> さらに,SH マイコンの命令フォーマットには 16 ビットの固定長を採用すること
> にした。32 ビットの固定長命令を使う PA-RISC アーキテクチャのマイクロコン
> トローラに比べてオブジェクト・コード効率を高め,プログラムの容量を抑える
> ためである。組み込み機器の場合,ワークステーションなどのようにメモリ代に
> 大きくコストを割くことができない。オブジェクト・コード効率の高さは,組み
> 込み制御用途への普及を目指す SH マイコンの,有力な武器になるはずだった。
733774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 08:26:06.15 ID:roreVTxl
>>732
SHのデュアルコアって、ゲーム機用に付けたんかい!! ワロタw
734774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 11:48:27.82 ID:JAnPaeh/
>>732-733
「最強の戦闘機、紫電改を開発してやるぜっ!。自動空戦フラップ付きで
機動力の高さは、ジリ貧の戦局打開を目指す司令部の有力な武器になるはず
だぜぃ!」

 ・・・・・・・・・・・

「気がついたら、戦争に負けていたぜっ。」
「バラック小屋でキャンプ生活三昧の毎日だぜっ。ワイルドだろぅ〜」
735774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 16:43:22.47 ID:vqF8Quyp
>>734
それは、川西→日立→新明和に、SHの面影がただようからか?
736774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 18:31:07.70 ID:DeAtez+o
>>732
>> SH マイコンの,有力な武器になるはずだった。

「はずだった」www
737774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 19:38:50.40 ID:dFHg61CO
筈だって、では無く、実際に一時期は凄かったのになwww

WindowsCE機がほぼ全機種SHだった時期だってあったじないか。
その後のSH4展開の遅れ(夢カスに掛けすぎた)とか
H8系との棲み分け問題(H8SとかH8SXとか作ってSH2食うし…)とか
ルネサス統合時の混乱とか
地震での生産問題とか
色々あってシェアを落としてきたんだろ…
738774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 19:44:32.03 ID:/6v0KNVX
「今は」8bit、16bit、32bitでシェア1位なんだよね。
ARMが車に入り込んだら一瞬でひっくり返るんだけど、そのX-Dayは意外と早いよ。
739774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 21:15:51.80 ID:qfwpzygS
>>738
それって今から三年前、2009年の話では?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/368/644/html/photo012.jpg.html
740774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 21:42:40.81 ID:e/Ak6guR
>>737
>その後のSH4展開の遅れ(夢カスに掛けすぎた)とか

セガが金出して開発できたSH4に何言ってんの?
741774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 23:12:54.80 ID:y8o/tcWs
>>740
へぇ〜、そうなんだ。客が付かないと開発しないのかな。

SHって、ハード的なメモリの扱いが美しくないのよ。
確か64MB毎に「エリア」が区切られているんだけど、それが固定。
なので128MBのSDRAM繋いでも64MBしか使えない。
128MB必要なら、別のエリアにそれ用にSDRAMを用意してあげないといけない。

SH4は知らないけど、SH-4Aだとマッピング出来るように改良された。
でも下位アドレスは上位互換の為かエリアの概念はそのまま。
一つのメモリを複数の窓から見える感じ。

別の制限事項もあって、SH-4Aだと仕様的にSDRAMを二つでは駄目で、四つ載せないといけない仕様。
設計してて、なんじゃこりゃと思ったよ。
美しくなくて、設計上の都合をユーザに押しつけている。そんな嫌な感じのチップだった。
742774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 00:46:43.73 ID:AF0xAQxc
>>739
あれは3年前ぇ〜♪ 止める、あなた、駅に残し〜♪

ちあきです。ちあきです。 ちあきです...
743774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 08:58:12.40 ID:qGLSz64j
>>741
マイコンにメモリつなぐときは、大なり小なりそういう制限があるような気がするが。
汎用外付けのメモリコントローラつなぐならともかく。
744774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 09:48:33.15 ID:hV2qyEg3
>>741
組み込み用なので大メモリーを想定していないと思う。
エリア別にwaitやキャッシュの設定があるのでFROM,SRAM,DRAM,I/Oマッピングを分けるのに便利。
745774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 18:31:51.79 ID:k/rGk0xY
>>744
なにそのスケーラビリティのなさw
やっばARMだね
746774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 18:53:47.54 ID:qGLSz64j
>>745
ここはARMのスレだから、それでいいんじゃね?
ただ最新のSHでは問題ない。ARMも古いのだと、同じようなものどころか、もっと駄目な気がするよ。
ARMの古いので設計したことなくて、データシート読んだだけなので、何とも言えないが。
もちろんコアの話な。
747774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 19:00:00.12 ID:QulDscom
Thumbは割り込みで結構ハマったな。
748774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 23:39:29.36 ID:dnA7pMdM
>>741
あれはあれで、シンプルな設計だと思うけどな
749774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 23:55:42.35 ID:vZogDdOD
>>738 ARMが車に入り込んだら一瞬でひっくり返るんだけど

そんなこたぁない。

車載用マイコンのシェア1位のルネサスが下がっていったとしても、
2位のフリースケールはPowerアーキテクチャのMPC55xx系だし、
3位のインフィニオンは独自開発のTriCoreアーキテクチャだから、
ARMのシェアが急上昇する可能性は少ない。
750774ワット発電中さん:2012/07/05(木) 00:05:32.72 ID:k6dWcChi
>>745
Cortex-MはSHどうこう言えないと思うが
モードないだけSHのほうが楽で良い

つうかなんでARMステート無いのにBX命令実装されとるんだよ
751774ワット発電中さん:2012/07/05(木) 22:04:55.04 ID:GIM6QVqH
目が有るとしたら電気自動車ベンチャー・若しくはブロック組み立て工系かね。
752774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 00:38:41.28 ID:Wtxsx+ll
ARMはM2Mでどっかん来るでー
753774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 08:27:51.26 ID:t5MgnAp7
>>752
ここで読んだw CM0+が、どれだけ安くて低消費電力かによると思う。

M2Mはネットワークの末端。有線は望めず無線だろう。
電源もパワーは期待出来ない。
転じてZigBee、モジュール内蔵のコントローラにARM搭載は見たことが無い。
MSP430が強い印象。

現状のARMの出番は、そのZigBeeモジュールの外付けコントローラかな。
でも、そんな製品って売れないと思う。
754774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 11:02:58.37 ID:MhfTN0rR
EZ430だっけ? 元々あれの無線部のみは別チップで今もあったはず。

ただ、ボタン電池やハーベスト電源で長時間駆動だとARMでは厳しい気がする。
755774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 20:23:23.67 ID:MupAOatN
>>754
かもしんない。
思い浮かんだのがXBeeなんだけど、あれの中身はFreescaleだっけ?

> ハーベスト電源で長時間駆動だとARMでは厳しい気がする。
今はね。
8/16bitを駆逐すると宣言して、そんなの無理と思えばCM0を出して来て、NXPが実際に1ドル以下のを出してしまったのだもの。

>>661の記事を読見直すと、8/16bitの1/3の消費電力と書いてあるね。
消費電力も大事だけど、間欠動作だろうからスリープからの復帰時間も大事。
書かれて無いけど、どうするんだろうね。
756774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 21:25:56.79 ID:WS1v5Ctz
757774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 23:02:19.02 ID:myU5HDjJ
>>756
http://www.mouser.com/catalog/specsheets/EFM32_brochure_Copy.pdf
160μA/MHzって、48MHzなら7.68mA。16MHzなら2.56mA。すげぇ〜
758774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 23:13:24.58 ID:myU5HDjJ
でも、MSP430C090は45μA/MHzなのか。
759774ワット発電中さん:2012/07/06(金) 23:20:01.11 ID:WS1v5Ctz
EM2が0.9uAで2usウェイクアップだからMSP430のLPM3と比較しても
十分なスペックかなと期待しています。
760758:2012/07/07(土) 00:36:59.32 ID:IiQPCXqw
>>759
うん、スタンダードなMSP430を十分凌駕するスペック。

NiMH単三2500mAhなら、単純計算で977Hr = 40.6日。
1秒動作59秒昼寝なら、2,441日 = 6.7年。
電池が先に液漏れしそう…w
ARMなのにすごい。
761774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 01:53:49.50 ID:SCHco2Vm
ARMだからとか、32bitだからとかではなく、単に微細化と新しいプロセス
による性能という気がしなくもない。
762774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 08:35:47.96 ID:bReiEEUB
たしかにARMだからってわけじゃないと思う
微細化すると漏れ電流増えそうだから
そのメーカの設計がうまいんじゃないかなって思ってる
763774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 13:21:46.76 ID:SCHco2Vm
そうそう。例えば、同じCortex M0と言ってもクロック発振回路や逓倍用PLL
などのアナログ部や、パワーマネージメント設計には各社独自のノウハウが
反映される。

機能的には同じF/Fでも、スタンバイ時のトランジスタの漏れ電流などは、
プロセス技術や設計の差が現れるんだろうなとも思ったりするけど、調べ
てみるとEnergy Microって2007年設立のファブレス企業なんだな。

もし、十分な資金があって、ルネサスをスピンアウトした半導体技術者が
たとえ何人集まったとしても、同じ結果は出せないだろうな。

社名は忘れたけど、実際にルネサスから出資を受けて、社内べンチャーとして
シリコンバレーで起業した例があったけど、億単位の出資を受けながらわずか
数年で資本を食い潰して破綻していたかと。
764774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 16:09:20.67 ID:Rd+skyZt
ファブレス企業という事は、プロセス技術とかアナログ回路の技術は
自前ではなくて、提携したファウンドリ企業の技術じゃないの?

社外リソースを上手く使って競争力のある製品を作るのも
技術力のうちだと思うから、それはそれで構わないけれど
自前技術でない場合には改良の方向をコントロールできないから
数世代後の製品が心配かもしれない。
765774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 20:28:05.85 ID:l2fmAMHf
数世代前の製品が継続的に生産されなくなるっていう方も
困ったりしてね。
766774ワット発電中さん:2012/07/07(土) 20:32:37.14 ID:ZafBmFcv
古い部品を簡単にディスコンさせて方が良いとかほざくのはゆとり
767774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 02:25:08.67 ID:EqYNWaoL
>>741
昔ならそれでも良かったんだろうと思う。
今使うべきでは無いwという事だろう。

768774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 07:10:08.91 ID:aCTAxGX8
まぁ、>767にはPIC16くらいが無難だろうな
769774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 08:16:00.21 ID:bbDmO28e
組み込み用でタスクひとつが何十MBってのもどうかと思うけど。
そもそも、何で最近のソフトはあんなにデカいん?
770774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 08:34:05.80 ID:RiGfwR3L
組込みでもピンからキリまであってだなぁ、用途不明で何故デカイと聞かれても、エスパーじゃないんで。
771774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 08:44:09.09 ID:gCGnhMJR
キリでいいよ。
772774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 10:02:01.14 ID:cWphjYWp
組み込みで開発言語がPHPという案件を見たことがある。
773774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 10:45:18.70 ID:HRPI6qn6
Luaは当たり前でJavaもあるし、mRubyもこれから出てくるんだろうな。
ジジイ達は組み込みかこれ?とか思うんだろうな。
774774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 11:42:11.25 ID:cWphjYWp
>>773
それ、RAM 4KB、ROM 64KBとかで動くといいね。
775774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 11:45:41.94 ID:vWYhem+u
>>774
RAM+ROMで64KB超えてるじゃん。でかすぎ。
776774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 12:39:04.24 ID:RiGfwR3L
>>773
ゆとりか?
そんな考えだから、家電が韓国のSamsung/LGに負けるんだよ。
777774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 12:57:06.76 ID:LUOVnYJf
NETMF・・・
778774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 13:04:25.18 ID:hzy1PNVG
まあ、開発条件で変わるからなあ。
納期、コスト、メンテ性。
担当者のスキルアップも。
その上で必要な売り上げのあるやり方で。

例えば道路工事の看板ロボ、旗の上げ下げのオンオフ制御に、ExcelVBA使ったって、利益が出るんだったらそれでいいんだしw
779774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 13:33:38.39 ID:yIDhVxmr
>>776
家電の凋落をゆとりのせいにするのは、かわいそうだろう。
やはりその件については、団塊ジジィかバブルがネックだと思うが。
780774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 13:35:53.19 ID:cWphjYWp
会社は利益が出るけど、高速道路料金が上がり、物流コストが上昇、日本全体
の国際競争力が低下、製造業の海外脱出が加速します。
781774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 15:32:03.26 ID:cWphjYWp
>>779
熟練者のリストラでが筋肉質となった組織、しがみついて残った体育会系
ゆとり精鋭を結集して、脳内最強ゆとり戦隊を立ち上げ(w)て、脅威の業績
V字回復、世界制覇ですね。

わかります。
782774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 16:01:13.11 ID:RiGfwR3L
>>779
凋落? なんなの、その負け犬根性は?

中国・東南アジアでの日本勢家電シェアは低迷。でも、逆転の商品開発はこれから。
それは誰が設計する? アラサーのリーダー率いるゆとり世代チームじゃないの?

それとも、団塊ジュニア(アラフィー)におんぶに抱っこで、助けて下さいと泣きつくの?
そして「組み込みか、これ?」と笑われるの?
783774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 16:34:04.20 ID:V9vstZhz
勝手に対立してくれれば、○○○は楽でいいなw お隣 韓国為政者の得意技
古典的統治手法
784774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 21:11:56.58 ID:ApigmQDP
階級闘争は独裁者のツールだってじっちゃが言ってた
785774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 23:17:11.89 ID:rpvbwfmd
日本では成果主義に走る所ほど業績が悪くなった。
年功序列、終身雇用が最強なのさ
786774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 23:22:51.42 ID:hzy1PNVG
>>785
そりゃ若い奴の労働力をとことんまで搾り取れるシステムだからな。
近年は法律で絞れないようにしちゃったし、破綻するわな。
787774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 23:41:41.76 ID:fVzeosXV
面白いね。
韓国に負けた論を持ちだす奴がこの板にも居るんだ。
工学をやるには足りないな、色々と。
788774ワット発電中さん:2012/07/08(日) 23:44:06.19 ID:WCtJ+wSR
成果を上げない奴を捨て続ければ精鋭だけが残る、
という幻想にみんなやられてしまったのさ...
789774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 00:18:32.65 ID:PBVLPSMi
ARM関係無いけど、javaバイトコードが動くARMは普及してるんだろうか?
http://www.arm.com/ja/products/processors/technologies/jazelle.php

ARM Jazelleテクノロジのソフトウェアは、
フル機能のマルチタスク型Java仮想マシン(JVM)であり、
各種ARMプロセッサ コアに搭載されたJazelleテクノロジ アーキテクチャの
拡張機能が最大限に活かされるように最適化されています。

790774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 00:45:35.15 ID:0BlWIYYP
>>789
これ、アプリがjavaで書かれていたら何れCPUは何でも良くなるって事を
示唆してるよね。
あんがい止めになるかもな。
791774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 00:59:44.80 ID:PBVLPSMi
>>790
だよねw
価格破壊が進めば、止めになりそうw

arm関係無いけど、aJ-102というJAVAチップのボード $175.00
http://www.ajile.com/index.php?option=com_content&view=article&id=30&Itemid=32
これを見つけたので、ARMでもあるのかなと思って調べてた。
792774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 01:01:00.40 ID:tYftOAcY
Javaはそのままだとスタックマシンだからなー
793774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 03:26:57.93 ID:Hw4Rwa8J
Forth言語の再発明というかデジャヴ?

なんか、モルモン教のRubyが、田舎で税金使ってそんなコトやってた
記憶があるな。
794774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 08:45:55.53 ID:vKe1E58J
日本語っぽくしたforthがあったけど、
無理に日本語っぽさを追求してしまい滅茶苦茶になった。
795774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 09:34:19.12 ID:XUKrFXrc
ttp://builds.factorcode.org/release?os=windows&cpu=x86.64
ttp://builds.factorcode.org/release?os=windows&cpu=x86.32
ttp://www.factorcode.org/

USING: io math sequences ;

"Hello world" print
10 [ "Hello, Factor" print ] times
"Hello, " "Factor" append print
796774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 19:48:10.20 ID:Z5QWk9c6
>>789
Jazelleは、Javaアプリを動かしてたガラケーでよく使われていたよ。
形態電話とかでJIT動かすのはきついからね。
今のARMでもCortex-M以外ならまだ実装残ってるんじゃないかな。
とはいえ、iOSはJava使わねーし、AndroidはJavaでもDalvik VMなので結局Jazelle
は使われてない。
797774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 20:41:18.52 ID:Ayh0kh4Z
>>789
J拡張は926EJ以降のアプリケーション向けならほぼ全部持ってると考えろ。
Coretex-A系はすべて積んでる筈。

>>792も書いてるけどスタックマシンだと言うのもあるんだが
JAVAベースだからと言って、VMがJ拡張を使うかどうかは
別問題だってのも忘れんな。

ってか、J拡張を使うVMって…
798774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 12:42:00.91 ID:loaqP6Fw
いまSTM32F4使っているんだけれど,C++で開発できる統合開発環境のいいやつ知らない?
799774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 13:46:11.33 ID:jK337S3o
>>798
g++つかったほうがいいかも。
800774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 15:49:31.82 ID:cYpoqXTo
AtmelでMS厨ならAtmel Studioがあるのに。
こいつ、Visual Assist X付きなんだよ。
801774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 16:05:46.80 ID:kvorMzOm
>>798
IAR は、使いやすかったよ。
お値段的にもかなり「いいやつ」だし。
802774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 16:38:16.51 ID:jK337S3o
IARって、フリー版だとコードサイズ制限有るでしょ。
32kとか。
803774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 16:45:12.14 ID:S66PJAvZ
質問者は無料でとは言ってないから気にしなくて良いんじゃない
804774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 17:22:57.79 ID:L7xCPhCo
>>798
くそ重いけど、Eclipseは?
805774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 17:39:36.23 ID:L0HTGCpL
Eclipse単体ではARMの開発はできない
806774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 18:04:03.93 ID:kvorMzOm
>>802
いいお値段だって、書いたでしょ。
ツールくらい買おうよ。



貧乏人はいやだなぁ。
807774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 18:13:54.50 ID:jK337S3o
>>806
遊び程度のことに有償版なんか使わないよ。
数十万するだろ。
808774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 18:24:54.83 ID:jK337S3o
前々から疑問だったが、有償版のIDE購入したら、無料でバージョンアップできるの?
809774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 20:39:18.91 ID:rhwcELia
>>808
メーカによるけど
保守契約期間中は更新できて契約更新は有料。
810774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 21:28:23.36 ID:xGUWN3/W
>>807
IARはそこまでしないだろ?
811774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 21:36:50.94 ID:Z8xsiG28
812774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 22:42:56.99 ID:L7xCPhCo
>>805
そんなコトは、ゆとり脳のクズに言われるまでもない。Eclipse+arm-gcc+
gdbあたりではどうかってことだよ。

有償版とかサポートありって言っても現実として不具合があって、しかも
それを再現可能な状態まで追い込んで指摘にても、すぐに対策してくれる
わけでもないし、返金してくれるわけでもないからなぁ。
813774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 22:49:26.81 ID:/sUfj0JQ
やがるとってもうないの?
814774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 22:51:45.27 ID:jK337S3o
>>811
Atollicの方が安そう。
でも有償版には手を出さない。
あの、Eclipseって、俺に合わない。includeなど通すだけでも虎ぶったりするし。
815774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 00:47:56.99 ID:f+889dpl
30台前半だけど今から組み込み勉強しても遅い?
816774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 01:24:15.03 ID:4D0e25oX
国内の家電や車が完全に衰退するより前に稼いで、逃げ切れできれば桶
かもね。重電・FA制御系は、多少まだ死ぬまで時間はあるか?

車は内燃機関から電気自動車へ行く過程で瞬間的に特需が生まれる可能性は
あるけど、たぶん長くは続かない。

>>814
Atollicって、STM32F4 DISCOVERYに評価版が付いているやつだっけ?

他に無料だと、Mentor Graphicsに買収されたCode Sourcery G++の
Lite Editionという選択肢も。

Eclipse自体はarm-gccを呼んでるだけで、#includeが通らないって、ちゃんと
ツールが使えていないだけでしょ。 include検索パスを指定するのが面倒
とか、やり方を知らないなら、#includeにフルパスで書けば?
817774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 01:33:01.70 ID:bFhKbxXT
構築とかめんどくさいから全部お膳立てしてくれるツール希望ってことだろ
818774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 02:14:35.97 ID:F1lmzxay
>>815
やる気
819798:2012/07/11(水) 04:13:29.95 ID:0AOYUOz/
レスくれた人,ありがとう。

>>800
おそらくそれはIDEにVisual Studioを使うんだよね?
VSは個人的にかなり好きだ。マイコンだけでなく,アプリも簡単にさくっとできるから。
Atmelじゃないけれど,Fez_domino(C#)での多少の経験はあって,導入もコーディングも楽でいいんだけれど,あれになれると他ができなくなるから,怖いんだよね。
しかもボードがちょっと高いから。

>>801
試してみます。
>>803
書いてなくて申し訳ないけれど,できければ無料の方がいいです。
>>804
以前,Eclipse+CoderSourcery+GNU ARM Toolchain+ST-LINK gdb Serverで環境を組んでみたが相当めんどくさかった。
しかも,一度True Studioで作成したソースコードコピペする必要があったりもした。
思うにEclipseはプロジェクトのテンプレート(設定,デフォルトのソースコードなどのファイルをまとめたもの)は自作できないのかな?
なんかいい方法知っていたら教えてください。

現状無料でIDEだとこの組み合わせのような方法くらいかな?

今は楽なのでTrue Studioを使っているけれど,C++でできないのと,あのポップアップとブレイクポイント数制限,
(さらにコードサイズ制限までついた)は地味に邪魔。

そもそも,曖昧で悪かったけれど,なぜC++でやりたいのかというと,クラスでいろんなハードウェアをカプセル化したいからが,主な動機。
また,気軽に,みんなどんな開発環境でやっているのか興味あったし,特にC++でやっている人はどんなIDEを使っているのかが気になった。

もちろんスマフォやタブレットやPandaみたいにリッチな環境でやれば何も悩む必要はないのだけれど,いかんせん,
電力とコストとサイズを考えたときにマイコンの方が有利ことが多いので。
820774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 07:24:08.30 ID:nVnzTgss
Cでもカプセル化可能
821774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 09:26:54.72 ID:7xi7BN2t
うむ。だいたいソースファイル分割するしな。
カプセル化だけなら別にC++にすることもない。
822774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 09:33:22.08 ID:lXndqTii
>>819

Keil uVision + gcc という組み合わせもアリ
http://www.koka-in.org/~kensyu/handicraft/diary/20100803.html
823774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 12:06:28.91 ID:lFCSSm5A
>>816
他のIDEからatollicにプロジェクトを移行したとき、includeが通らなくなったりした。
IDE上に表示されるプロジェクトのツリー構造と、実際のファイルのツリー構造が違うので、
,cprojectファイルを手で書き換えてなんとか動くようになった。

と思った。なにせ数ヶ月前のことだから詳しいことはわすれたが。
824798:2012/07/11(水) 12:50:59.87 ID:0AOYUOz/

>>820,821
ごめん間違った、OOPのやり方でコーディング出来ればなと

>>822
ありがとう、試してみる。
825774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 14:36:29.82 ID:PSa5oBL5
マイナーだけど、Eclipseベースが嫌ならこれがいいよ
ttp://www.rowley.co.uk/arm/index.htm

コンパイラはgcc
FTDIチップでJTAGデバッグできるしメジャーどころのARMの内蔵フラッシュの書込もOK
IDEはQtで作られててGUIがちょっと独特

個人なら誓約書送れば$150
結構使ってる人少なそうだけど、かなりイイと思う
826774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 17:04:42.81 ID:HnrLLxkj
vs使う時点で、MSのOSと環境依存度が強くなるから、
カプセル化とかしたいのなら、もう少し環境考えた方がいいかもね。
827774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 18:05:23.02 ID:b/Px9nYh
最近ARMをいじりだしが者だが、CooCoxってどうなんだろう?
発展途上っぽいけどフリーだしEclipseよりはとっつきやすい開発環境かも
軽く使って良さそうなら乗り換えるつもり
828774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 21:28:04.29 ID:JzO1Ast3
CodeBlocks
829774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 22:53:49.75 ID:pMJXmoJT
>>789-828
分かっているとは思うが、イタチだ。程々にな。

http://uni.2ch.net/denki/
> 電気・電子@2ch掲示板
>
> 【内容】電気・電子回路について語る(アマ・プロ問わず)
830774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 08:20:56.52 ID:ONmLqs3a
>>829
お前さんのほうがよっぽど迷惑だ
831774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 11:08:05.96 ID:37JkuAoJ
>>829
話題について来られないのか?最近はお前みたいな意味不明な屑が多いな。
832774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 14:50:11.08 ID:NVhMJ0qD
>>825
各種Cortexを使ってるんで、それ使ってる。関係会社も軒並みCortexに移行中なんで推奨してる。
833774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 17:59:49.55 ID:jHjS4jKB
Rhaspberry Pi もあるけど、
こういう企画も出てきた。
改造も自由、ソフト開発キット付属らしい。

 ■スペック

OS:Android 4.0
CPU:Tegra 3 (Cortex-A9
メインメモリ容量:1GB
ストレージ:内蔵(容量8GB)
ビデオ出力:HDMI(1080pまで対応)
無線LAN対応:IEEE 802.11g/n
Bluetooth:4.0 with Low Energy
USB:2.0×1

99ドル(約7900円)
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120711043/

Tegra 3 (Cortex-A9)
834774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 19:04:13.67 ID:CG9YFE9g
androidなんだから、sdkは当然として、回路図とドライバソースがついてないとな。
835774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 20:41:41.56 ID:K6NV2MTw
atollic True Studio V2.3を使っている。これはコードサイズ無制限のときのもの。
少し思い出した。
Eclipseのバグなのか、includeのパスを設定しても、それが通らないことがあった。
ビルドしたときにエラーになったファイルをソースプログラムと同じディレクトリに移動し、また
ビルドをかけると別のファイルが無い!というエラーになる・・・・・・これを繰り返しているうちに
インクルードファイルもソースファイルも同じディレクトリになってしまうという。
それじゃラチが明かないので、.cprojectファイルを直接エディット。これが一番楽だったという
お話。
836774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 21:26:30.77 ID:YlUPDwKt
>>833
> Tegra 3

解散
837774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 20:09:53.44 ID:abdwpbzX
838774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 23:01:26.92 ID:bRhruTLQ
>>837
これって、安いのと高いのあるけど、どこが違うか知ってる人いる?
839774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 23:13:14.81 ID:FgCOZ1h+
>>837
いつになったらRSの支払い方法、商品代引、銀行振込、クレジットカード、自動振替の4つ使えるようになるんだ
840774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 07:17:51.44 ID:R44jSZde
ARMの組み込み向けで普及するCortex-Mと苦戦するCortex-R
http://ascii.jp/elem/000/000/709/709561/
841774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 08:55:51.30 ID:k2jeeGQn
>>840
この前のARMのワークショップではMで自動車狙うって言っていたけど、いきなりRで中核部分も捕りに行くのか?
842774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 16:44:20.74 ID:fUYXjG4r
>>840

その記事の中に
>Cortex-M1は、FPGA上で動かす場合はライセンス費用が不要だった
という記述があるけど、これはActelのFPGAに限定されていたはず。
筆者は誤解しているんじゃないかな?
843774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 09:37:49.84 ID:qVds7rJP
Cortex-M0と、Cortex-M3, Cortex-M4は知ってるけど、Cortex-M1とは何?
844774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 12:50:05.83 ID:wr719BpS
普通のARMプロセッサはASIC向けに設計されているのに対して
M1はFPGA用のソフトコア・プロセッサとして設計されたもの。

http://www.arm.com/ja/products/processors/cortex-m/cortex-m1.php

http://www.actel.com/intl/japan/products/mpu/cortexm1/

http://www.cqpub.co.jp/dwm/contents/0133/dwm013300330.pdf

上記2番目のリンクには「ARMがアクテルと共同で開発した」とある。
更に、3番目のリンクに「Actel社のCortex-M1対応FPGAを使えば,
ライセンス料,ロイヤリティ共に無償で利用できる」とあるので
アクテルだけ特別扱いなのは間違いないようだ。
845774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 15:44:08.24 ID:4NSBJFP5
たしかCortex-M1はダメダメだったのを読んだ記憶があるなあ
書籍だったかWEBだったか。
846774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 22:39:51.83 ID:7ScWW7l6
>>845
悪テルのライバルのネガキャンの可能性が微粒子レベルで存在する!?
847774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 01:05:57.90 ID:RX9U5lnK
>>844
ザイリンクスとの共同開発と聞いていたが、、
848 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2012/07/22(日) 20:24:39.65 ID:un07IpZq
>>847
AXI4の話しでは?
849 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/23(月) 15:34:46.13 ID:kSZMVDmf
Raspberry Piに最適化した「Raspbian」OSリリース、Webブラウズデモhttp://japanese.engadget.com/2012/07/22/raspberry-pi-debian-raspbian/

Raspberry Pi ではプロセッサのアーキテクチャが古い関係からOSには armel版(≒互換版)のDebian Squeeze などが使われてきましたが、せっかく載せている浮動小数点ハードウェアが眠っている状態でした。
Raspbianではこのハードウェア浮動小数点演算を有効にすることで、Web ブラウズを始め全般に速度が向上します。

またこのリリースではファームウェアやカーネル、アプリケーションの改善も行われており、Debian Squeeze を利用しているユーザはもちろんのこと、直近の Debian Wheezy beta 利用のユーザにとっても恩恵があるとされています。
850774ワット発電中さん:2012/07/23(月) 16:37:26.05 ID:qidNoNdi
>>849
ubuntuとかはすでにarmhfに移行してない?
851774ワット発電中さん:2012/07/23(月) 16:41:32.26 ID:G+VCVKF7
>>850
記事嫁
852774ワット発電中さん:2012/07/24(火) 14:28:43.82 ID:MyCMP0xr
インターフェイス8月号第5章、msbuild pk.projでビルドできねーぞヽ(゚Д゚#)ノ
853774ワット発電中さん:2012/07/24(火) 22:01:49.29 ID:6860v9ze
>>852
vcbuildじゃねーのか?VisualStudioなら。
854774ワット発電中さん:2012/07/24(火) 22:29:31.26 ID:J5mDZZlb
>>849
Ruby走るんかね? 走るんであれば、Padrinoでの開発はこれでやろうかな!
855774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 07:56:25.08 ID:+0WWyyUZ
>>854
おー。そうだね。AVR/PICで最小サーバ。mbedでフルC++。ラズベリーパイでRubyか。面白いスケーラビリティだね。
856774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 10:31:18.61 ID:9cUu7Lny
>>855
オラ わくわくしてきただ。やはりマイコンはこうでなくっちゃ! 自前でSTM32基板作ってるんでmbedはいらんが w
857774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 20:31:10.58 ID:hN8iVleu
まあ、もうマイコンつったって、CPUっすから今の時代
858774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 20:40:45.13 ID:ETSCisVi
>>857
8080A以前からCPU(モトローラ系はMPU)だった
859774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 21:01:54.27 ID:hN8iVleu
うむ。。
860774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 14:15:27.85 ID:NGRxMPfv

ttp://lynxeyed.hatenablog.com/entry/20120401/1333279698

DIP版ARMマイコンのES品を入手したという人がいる
日付が4月1日だけど、たぶん本物

ttp://jp.mouser.com/Search/Refine.aspx?Keyword=LPC1114FN28

861774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 22:51:31.33 ID:mnLoAemX
>>860
LPC1114のDIP版ってまだ売ってないの?
digikeyにあるようだけど発注単位が312個じゃ
ちょっと手が出ない
862774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 23:43:45.09 ID:K84o4p+S
>>861
> 発注単位が312個

860の2番目のリンクを見ると、
MOUSERの発注単位は1個みたいだよ。

863774ワット発電中さん:2012/08/08(水) 23:23:37.87 ID:jkaa3GB4
秋月にcortex-M3のマイコンボードが追加されてたな
STM32F103C8T6マイコンボード \1350
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05819/
STM32F103CBT6マイコンボード \1400
 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05820/

機能的には\1350の方は、aitendoの\980と同じか
それで比べると値段的にちょっと微妙かな
これでSDカードスロット付きの奴があればいいのにな
864774ワット発電中さん:2012/08/09(木) 00:34:39.14 ID:iE8mhAA+
>>863 イチゴ屋で扱っているST beeにもSDカードはついていないな。
このクラスのマイコンボードでSDカード付は,OLIMEXINO-STM32くらいしかないんじゃないか?
ttps://www.olimex.com/dev/olimexino-stm32.html
maple miniのクローンボードに無理くり搭載した奴があったけど、市販品じゃないし。
↓こういうので後付にする使い方がメインなんだろうねキット
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05818/
865774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 10:55:35.16 ID:668vIZDz
>maple miniのクローンボードに無理くり搭載した奴があったけど、市販品じゃないし。
これかw
ttp://stm32f4.web.fc2.com/STM32F1/imgs/Momiji_momi2_003.jpg
866774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 23:46:29.68 ID:95ks5jaD
2012年10月号特集 チョコッとお試し! ARM32ビット・マイコン
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2012/09/yokoku_1.jpg
DIPパッケージのCortex-M0 ARMマイコンLPC1114FN28/102

11月号特集 [特別付録] モジュール製作用両面プリント基板
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2012/09/yokoku_2.jpg
付録基板に部品は実装されていません

2022年12月号特集
http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2012/09/yokoku_3.jpg
完成イメージ
867774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 23:52:00.31 ID:ydK8XTJ/
>>866
なんかディアゴスティーニみたいになってきたなw
868774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 23:55:06.20 ID:UonTg0bN
>866
>2022年12月号特集
完成まで11年
869774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 23:59:33.19 ID:OHih/dDU
DIPなのにきばんでるの
870774ワット発電中さん:2012/08/11(土) 04:40:14.65 ID:OXT8wDgJ
ゆとり狐読者 vs ゆとり狸編集者
871774ワット発電中さん:2012/08/11(土) 12:39:27.63 ID:AcCjgcAh
付録とそのネタで記事を出し続けるのは、一番やめてほしいな
おかげで買わない月が増えて、お財布にはやさしいけどw
872774ワット発電中さん:2012/08/11(土) 19:14:16.47 ID:tq0qJntE
>>866
DIPだからMCUを使いまわしするという前提なのはいいけど...
MCUの号と基板の号を分けてなんかせこいなw
その上もしかして12月号に実装のための解説が?w

QFPパッケージで基板に実装して付録にしたほうがいいような気がするけど
そうまでして特集で引っ張らないと記事が足りないとかの事情かな
873774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 03:21:08.91 ID:3eKH9MUt
一つのおまけで三ヶ月引っ張るんだ
トラ技が季刊になる日も近いな
874774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 11:33:21.55 ID:Ef/ek09e
いやいや、どんどん分割が進んで某誌のように週間トランジスタ技術になるかも。
そして同人誌でもないのにスゲー薄い本に。
875774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 11:39:00.25 ID:iwFqnCvV
DIPをどうやって本に挟むんだろう
876774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 12:03:23.55 ID:hhb0LNa7
ガイシュツ?

【自動車】電気自動車『ランボルギーニ カウンタック LP400EV』発売、2870万円--ゲッコー・アンド・カンパニー [08/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344243341/

> ゲッコー・アンド・カンパニーは、電気自動車『ランボルギーニ カウンタック LP400EV』を
> 発売した。 同社グループでは、「プレミアムEV」シリーズとして、デロリアン『DMC-12』、
> フィアット『500』などを発売しており、今回はシリーズ第6弾となる。
>
> ◎ゲッコー・アンド・カンパニー http://www.redstar.co.jp/

チャリンカー【バイオ松川が復活】Beagle Board
ttp://unkar.org/r/yahoo/1269250748

> バイオ松川こと、株式会社レッドスターの松川 政裕
>
> 2001年頃ヤフオクを舞台にした巨額チャリンカー事件
> http://www.google.co.jp/search?q=vaio%E6%9D%BE%E5%B7%9D&hl=ja&lr=&sa=2
>
> 被害額は数千万とも言われ・・・
> http://www.redstar.co.jp/vaio
> 形だけの返金報告ページ(まったく更新されていない)
>
> このオッサン、またやってんのな。Beagle Boardとかいうのを売ってるらしい。
> 手口進歩なし。事実上納期未定表記にして、全額銀行振り込みさせる手口。
877774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 00:45:43.31 ID:gbKEyoHm
忘れた頃にRapsberryPiの発送しましたメールが・・・


RS Components

We are pleased to confirm that your shipment / parcel is being sent to
you with DHL Express on 17/08/2012.

Notes:
The summary details of your shipment / parcel are as follows :
TRACKING NUMBERS :
ETA :
WEIGHT : 0.50
PIECES : 1
PRODUCT : WPX
CONTENT : Electronic Components
REF :
878774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 02:07:58.43 ID:xE1sBHzM
>>877
いつ頼んだ?
879774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 18:49:47.00 ID:M6xTQ4ja
4月26日予約
6月21日注文
8月17日発送
今、ロンドンから出たとこ。
880774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 08:39:12.03 ID:G9E4josU
>>879
納期四ヶ月、まぁたまにある話し。
881774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 19:37:34.73 ID:g9RjT65y
出遅れたが、盆休み前にRapsberryPi注文してみた
出荷予定は来年1月
その頃住所不定無職になってなければいいんだけどw
882774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 20:19:07.30 ID:uSGdwfxI
>>881
そんな品薄なん?w
883774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 20:38:16.49 ID:8oS2q7+T
開発者は子供たちにプログラミングの機会を与えようと作ったのに
実際に買ってるのはオッサンなんだね (´・ω・`)
884774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 20:39:00.20 ID:9C7Qq6bO
まぁ、そんなもんだ。
885774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 21:28:42.38 ID:Fkbv4wgJ
>>883
オッサンが試食して人柱にならにゃ、若い奴らは買わんだろう。
886774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 22:50:14.16 ID:gJd/FUEN
大きなお友達ばかり集まるプリキュ…なんでもない
887774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 20:39:15.56 ID:QEgTGlwI
そんなにラズPiのどこがいいの?
なんとかぎりぎりLinuxが走る感?
遅いし、常用出来ない希ガス。
888774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 20:44:47.79 ID:n3qyMwjh
どこがぎりぎりなん?
889774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 21:30:21.27 ID:+Fj5dgvr
ゆとり的にはCortex以前のARMでは不満かもね。会社入ればCortexだらけだ。
890774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 21:45:36.66 ID:aFXpZ7IV
>>887
Rasberry PiはCPU ARM11 700MHz メモリ256MB HDMI出力付き
ネットサーフィンも3Dゲームもできるし自宅サーバーにもできる。
この手のLinuxボードでは余りあるくらいの性能だけど。
一体何と比較して使えないとかいっちゃってるの?
891774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 22:32:55.96 ID:QEgTGlwI
>>890
いまどきのLinuxはGNOME走らせるのに256MBでは無理で
384〜512MB積んでないとディスクがガリガリ言うだけで
処理が進まん。
LXDEとかtwmなら256Mでも動くけど。

892774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 22:43:39.35 ID:hUF6DjcI
>>891
なんか今時のLinuxって表現にちょっと乖離があるな。
893774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 22:50:44.55 ID:UgDDXEVA
NetBSD最高!
894774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 22:54:03.00 ID:QEgTGlwI
>>892
今時のLinux>ubuntu

10.04あたりは256MBのPenIII(900MHz)ノートPC
にぎりぎりインストール出来る。でも遅くて使えない。

それ以降のバージョンだと256MBメモリーではインストールが終わらない。
512MBにしたいんだけどPenIIIのノートPCではもう無理。

ARMだったらx86よりメモリー食わないんか?
895774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 23:07:58.39 ID:B2+hKYZI
>>894
同じようにメモリ食う
ちょっとしたこと(例android)で使うにも、最低0.5GBは必須
896774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 23:19:37.99 ID:QEgTGlwI
そうだね。ARM11でも全然おっけーなんだけど
出来ればメモリー512MBは欲しかったね。

最近流行ってるUSBメモリースティック型のAndroid端末
は1GB載www.aliexpress.com/product-fm/614973243-Free-shipping-Drop-Shipping-MK802-Mini-PC-Android4-0-dongle-Google-Tv-Box-Allwinner-A10-Cortex-wholesalers.html
897774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 02:00:07.45 ID:H8SM88eY
>>891
なんでGNOMEの話が出てくんのか訳分からん。
4MBもあればシェルも起動するし結構なことできるだろ。LinuxTinyのデモは2MBでやってたような気がするし。
898774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 02:38:14.36 ID:iE6Iwf9+
GUI前提なんでしょ
899774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:59:14.61 ID:/EJrtGxd
>>890
でそのパイをなんにあなたなら何に使うの?
900890:2012/08/24(金) 14:39:17.19 ID:AtJVQP9F
自鯖
901774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 16:21:11.76 ID:O//rFFpa
>>899
何か考えてくれよ
902774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 17:06:49.37 ID:XYL5dP9J
パイズリーに使えばいい。
903774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 21:03:16.38 ID:cRp5DJ78
RPi買ったけどJTAGがARM標準じゃねえ
ラズベリーのシルク入れる場所が余ってるなら普通の10×2ヘッダつけてくれ

904774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 00:12:10.25 ID:8ohu1Vlq
ラズベリーを自宅鯖にして24時間運用している奴おる?
鯖を運用してて安定性や運用面で何かあれば伺いたいな

今うちではCobaltRAQ2を2台(ともにdebian)使っているけれども
電気代を節約するつもりで2ラズべりーで置き換えようと計画してる
用途はメール&ネーム鯖とweb鯖,ストレージはSDカードでバックアップを
兼ねて2ケ月程度ごとにクローニングして更新して行こうと思ってる
905774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 00:29:03.35 ID:UPnKVr37
これから購入なら、他のもので置き換えを検討したら
906774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 00:59:55.72 ID:8ohu1Vlq
>これから購入なら、他のもので置き換えを検討したら
ラズベリーを鯖にして不都合があったということですか?
907774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 03:21:54.22 ID:UPnKVr37
注文してから発送されるまで何ヶ月もかかるのが待てる?
908774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 13:50:48.13 ID:z9WIH0Wj
PICスレ住人ですが、この度ARMマイコンに鞍替えしようと企んでいます。
PICはdsPIC33まで使ってきましたが、PIC32のショボさ加減に嫌気が差し
どうせならARMっしょ!と書き込んでみた次第です。
今後とも是非よろしくお願い致します。
909774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 14:51:43.10 ID:rz7tv9d3
鯖ならもう少しメモリが多い方がいいんじゃない
910774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 15:42:28.36 ID:tuy6x4gD
CPU というステレオタイプありきで比較してても進歩ないぜ
まあ PIC にワード幅 32 も必要かという点では俺も疑問だが
911774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 05:35:25.31 ID:wqaTnY6T
>ラズベリーを自宅鯖にして24時間運用している奴おる?
電源切り忘れで動かしっぱなしになったことはあるけどね。

912774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 07:52:58.49 ID:6W2GJ4J1
35ドルPC“Raspberry Pi”でUnix流LEDチカチカ!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/musashino_proto/20120808_551840.html

UnixでLチカ、わろた。 ショボイのは、マイコンではなく使う側では?
913774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 07:59:22.21 ID:+631goCC
一般普及してるがのごとくLチカという言葉をつかうこの人どうなの?って思った
914774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 08:28:30.17 ID:MzxNbTKd
むしろ普通のノートPCとかでやったらすごい
915774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 09:17:40.13 ID:6W2GJ4J1
>>914
プリンタ(LPT)ポートとか、シリアル(COM)ポートの制御線とか、USBシリアル
のFT232のBitBangとか、いくらでもできると思うが?
916774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 10:59:37.12 ID:DZD3BD1j
LPT付きのノート・・・
917774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 11:14:44.03 ID:nggPnn9l
別に珍しくはないな
918774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 13:07:51.61 ID:NBXTaM1w
COM 付きのノート・・・
919774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 13:20:07.43 ID:Fj4UU2Ow
thunderboltしか付いていないのですが、できますか?
920774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:03:20.73 ID:6W2GJ4J1
USBもないとは、拡張性の低い不便なノートPCですね。
もしかして毒林檎ですか?
921774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 04:19:30.72 ID:7HcTMctI
>むしろ普通のノートPCとかでやったらすごい
ディスクアクセスするとアクセスLEDが点灯しますよ・・とか?
922774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 18:42:41.19 ID:tgfD+M69
HDDのシーク音でメロディ奏でるとか?
923774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 19:25:06.89 ID:HQ8dnHZh
924774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 20:36:43.13 ID:LAbA6i3X
秋月にきた
925774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 21:00:11.21 ID:5Nxy4kek
沖縄の方ですか
926774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 19:42:02.20 ID:fbiAoLAm
すみませんARMマイコンを勉強中の者です

『ARMv7-M アーキテクチャリファレンスマニュアル』(ARM DDI 0403J)
↑の資料のダウンロード先を探しているのですがどこにあるかわかりません

http://search.arm.com/search?q=ARM+DDI+0403J&site=Japanese&btnG=Search&entqr=0&output=xml_no_dtd&sort=date%3AD%3AL%3Ad1&client=Search&ud=1&oe=UTF-8&ie=UTF-8&getfields=Description&proxystylesheet=Search
↑のARM社のページで検索しても、探し方が下手なのか見つかりませんでした
どなたかご存知でしたら教えて頂けますか?
927774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 20:23:33.13 ID:MLjPRg1m
928926:2012/08/31(金) 20:45:32.20 ID:fbiAoLAm
>>927さん

レスどうもです。
実はARM DDI 0403Dという、英語版はダウンロードできたのですが、
英語は苦手なので日本語のものを探しています
ARM DDI 0403Jは末尾がJってことなので日本語ってことですかね?
929774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 21:33:47.14 ID:RRNtV3jO
マニュアルくらい中学レベルの英語+テクニカルタームでどうとでもなるよ
むしろ英文学をすらすら読めても技術用語が分からなかったらどうにもならない
930774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 21:39:38.39 ID:dkKbgr3Z
仕事なら一冊解説書買ったほうがいいと思う
リファレンスマニュアルだけじゃ厳しいぞ
931774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 21:52:03.25 ID:GFogUNYM
「主たる機能」とかねw
932926:2012/08/31(金) 22:30:09.56 ID:fbiAoLAm
>>929さん
>>930さん

レスどうもです。
ちょっと横着するつもりでしたが、諦めて英語と格闘して駄目なら解説書買ってみます
実は>>908のレスは自分なんですが、ARMはPICと違いレジスタが沢山あって頭がこんがらがってますw
舐めてかかったらとんでもない手強さですw
どうもありがとうございました
933774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 23:04:14.23 ID:zrHPICZy
学生なら解説書見ながらっていうのもありだろうけど、
仕事でやっていて、リファレンスマニュアルだけじゃ厳しいようなら、
早めに足洗って職業を変えたほうが幸せになれるよ。
934774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 23:43:45.09 ID:blKznf3R
どうせCで書くんだろうからレジスタなんか意識しなくていいんじゃね?
935774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 00:48:08.44 ID:26Z8VKul
TIでcortex M4FのEva board がus$4.99で出てた。二枚発注済み〜
936774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 01:08:28.74 ID:3hrX+Zlc
期間限定だからな、俺も買っておくかな。
ST32F4discoveryと比べると値段相応みたいね。
メモリもスピードもペリフェラルも
937774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 03:48:19.90 ID:92J188U4
すとりなにも北、やっすいな…
938774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 09:11:30.80 ID:EQc1FXPq
>>937
ここは日本語使っていいスレだよ
939774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 20:27:32.37 ID:DRJ4qJYL
940774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 20:52:18.82 ID:DzMJDbAn
ラズペリーパイは月産4000台とかほざいた直後にSTMがデリバリショートさせてムカついたから、腹いせにTIのポチッったら2限だった
941774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 16:16:06.83 ID:8bpoDT+p
>>940
??意味不明。
RaspberryPiのプロセッサはBroadcomだからSTMicroとは無関係だよ。

942774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 11:33:28.00 ID:IEtBNTuA
>>941
どこにもプロセッサとは限定されていないぞ?

まぁ、事前に部品の手配やネゴもしないで、いきなり月産4000台生産開始
できるとかありえん。
943774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 20:07:27.48 ID:ZVoaJZ3E
>>942
それにしても、ラズペリーパイ増産のせいでSTMがデリバリショート
という因果関係は本当なの?
944774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 21:45:41.43 ID:DMi1BC3Y
cortex-m3で0.8ミリピッチのQFPって無いのですか?
945774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 08:39:45.36 ID:BUf1qM/I
STMのデバイスなんか使ってないしw
946774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 20:31:40.46 ID:AOV3sfFA
>>945

つまり>>940は妄想か
947774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 20:38:58.33 ID:uGUEkYY8
大阪でステラリスの入手性が良くなるらしい。
http://newscenter-jp.ti.com/index.php?s=20295&item=123325
つか全種類って正気か? > 共立


948774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 22:02:32.13 ID:8Et2mb1Z
ステラリスたんとSTMたんはどっちがつおいの?
949774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 23:20:19.89 ID:uGUEkYY8
イーサが必要なケース以外ではSTMの勝ちだとおも。
速度でも周辺でもメモリでも。

まあステラリスの二電源てのがアートワーク引き辛くって
データシート見たくらいで使ったことないのであれだが。
ステラリスの擁護レスにちょい期待。
950774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 20:34:55.85 ID:27v5pIE0
トラ技付録の話題でも出てるかなと覗きに来たんだが
皆さん興味なし?
951774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 20:39:07.91 ID:7qc+TULn
DIP版のARMこと?
個人の趣味ならMARYで良いような気がするし、仕事ならDIPである必要もない。
952774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 21:09:29.56 ID:zqNfV5w/
>>950
ちょい前に秋月と苺で扱い始まったけど、ここではその話題が禁句なのかと思えるほどスルー
953774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 22:49:22.02 ID:lYR4Pm1G
正直なところ、英語のデータシートは読むのが面倒で…
954774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 23:17:17.55 ID:7qc+TULn
>>953
平成生まれ?
データシート読まないで、教科書だけで進めるって、ゆとりのやることだぞ
955774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 23:24:31.69 ID:27v5pIE0
あら、皆さんけ結構冷めた目と言うか眼中に無い的な感じですか
普段、ARM使ってる人よりもPICやAVR使ってる人のほうが
興味を持つようなものなのかもしれませんね、値段的に
956774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 23:25:16.23 ID:lYR4Pm1G
うん、だからルネサスを使うことが多い
もうすぐ40歳だけどw
957774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 23:29:43.47 ID:w8EcEIFE
× 英語のデータシートは読むのが面倒
○ 某メーカーのデータシートは読むのが面倒
◎ 某メーカーのデータシートは読むと入出力方向逆だわ情報不足だわ間違ってるわ
958774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 02:08:46.37 ID:sP+5pPry
棒メーカーの方が、Microchipとかよりは100倍マシだけどなw

STMも同じレベル。NXPはオンラインではいいんだけど印刷し難いのがなあ。
959774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 14:41:30.84 ID:snXMRaqQ
昔語りでアレだけど
データシートでタイミング関係を厳密に把握してなくとも設計できるようにという
方針でV25を売り出したが、問い合わせが多くて困り、結局、以前通りに
きっちりタイミングを定義したデータシートがつくV25+を出荷するように
なったとかNECの人がこぼしてたっけ。おれも他ユーザと同感だった。
960774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 21:46:44.42 ID:aoVAWcxf
>>955
LPC1114って、ADCが10bitだし…
961774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 19:06:03.07 ID:mxSEs1G0
>>955
以前QFPのLPC1114は使ったことあるけど
今は別メーカのARM使ってるんでちょっと今更感が
962774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 21:29:42.17 ID:5VIld3hI
トラ技の担当者が見てたら涙目になりそうなスレだな。
963774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 22:25:32.25 ID:P6pnR8Rm
さすがにここに当初からいる人々はDIP絶対主義者少ないでしょww

そもそもDIPでは足りないI/O数を処理をしたいから性能の高いCPUって人も多いだろうし…
964774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 22:31:24.89 ID:mxSEs1G0
ブレッドボードでちょっと実験するには便利そうなんだけど
いまさらLPC1114ってのがね。
965774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 23:11:34.51 ID:Fc+hzsis
0201サイズのチップコンデンサがサンプル出荷されようとしているこの世の中
なぜ今更DIPなのか
966774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 23:59:58.83 ID:xLZ4flEK
まだ32ビットマイコンが手にはいりずらい時代だったら意義はあるだろうけど
エスプレッソやらディスカバリーボードが低価格で手に入る今まったくインパクト薄い。
NXPに踊らされてるね。
967774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 02:50:43.62 ID:hPjH5pIe
0201のさらに半分のサイズ(体積で1/8)のが出たらどういう名前にするんだろう
968774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 21:32:56.29 ID:VbL4jk7n
DIP版LPC1114の関連商品
http://www.marutsu.co.jp/user/tr201209_kikaku.php

これを見ると、LPCXpresso とか STM32 xx DISCOVERY の方が
コストパフォーマンスは高いな。
969774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 22:12:50.02 ID:/Z5eEDAU
11U14のDIPはないの?
970774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 23:11:23.19 ID:m7CYlHAT
DIPってどの層を狙っているんだろう
971774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 23:20:51.89 ID:i3HVmXLM
ジャパニーズ中年おっさん
972774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 23:22:30.15 ID:U3uzboyG
PICやAVR層
973774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 23:24:04.40 ID:m9Z1sFFb
いくらオッサンでも、600milパッケージは恥ずかしくて買わないだろうなw
974774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 23:29:34.14 ID:rYG861xk
たとえばだな
picかavrのDIPと
ピンコンパチなら
975774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 00:00:17.98 ID:aHpUgz4P
趣味で週末にやるならDIPが良いと思うが。
ここのみなさんはChaNさんみたいな0.5mmピッチQFPに1本1本ハンダ付けできる
卓越した技能をお持ちか、個人で即日 基板つくれるような環境でもあるの?
976774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 00:34:35.14 ID:qGQ/ROI9
秋月も苺も売り切れかよ<LPC1114FN28
977774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 00:37:31.85 ID:lpnCi45i
マルツ店頭にあるじゃん120円
978774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 00:59:55.90 ID:a56cNHkQ
>>975
LPCexpressoみたいなそのまま乗っけられる評価基板をコネクタでユニバーサルにつければ良くね
979774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 02:45:13.59 ID:naO/ocIK
LPCXpresso用のPWMのCMSISに絶望した
直接レジスタ叩くことにした

PINSELあたりは使いやすいとは言わないまでも使えたけど
みんなあんなに使いにくいの使ってるの?
俺にはムリポorz
980774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 03:12:27.90 ID:UlGGAy7q
>>975
yes! AltiumDesignerで回路半日、アートワーク半日、サンハヤト感光基板エッチング数時間で終わり。
または、FusionPCBにガーバー送信して終わり。
981774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 03:45:56.89 ID:cL3LLATa
DIP版ARMの使い道はブログのネタにするためのLチカくらいかな。
982774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 03:55:25.07 ID:ojvcy2Ue
Lチカがせいぜいな人ならその通り。
983774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 05:50:57.80 ID:388xyVKj
>>975
Fusionで作ると10枚単位で出来る。
どうせ周辺回路も多少は共通になる(電源周りとかクロックとかシリアルとか)からね。
そこらだけ装備した万能基板に載る変換基板的CPU基板ならば、使いまわしは適う訳で。


そもそも付録基板利用って意味でもさ、今までもARM基板が付録だったCQ出版本あった訳だから。
忘れさられてるかもしれないけどw
984774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 06:27:10.89 ID:Ieqy1Qhr
DIPはちょっとうれしいかなと思ったけど、あのサイズのDIPはいらね
985774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 08:10:31.30 ID:KeB2Xvvn
せめて300mil幅ならATMega328の置き換えが捗ったんだがな…>>LPC1114
SMDのcortexM0を使ってピン互換をなるべく保った変換基板でも
起こしてみるかな
986774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 16:40:12.53 ID:4baeCWCa
300mil幅でピン立てて、チップ斜めにしてはんだ付けして、
モール度で固めて、妙に背の高い300milパッケージとか
987774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 16:57:22.38 ID:fi1uAtr4
あのサイズのDIPマイコン代替としてはどうなんだろう
988774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 19:25:02.44 ID:hqRivU51
PIC16、PIC18、AVRを使うような客層の場合、
Arduinoと比較して、何が高性能か。
高性能でもArduinoのような簡便性があるかどうか
アピールしないと、あまり見向きもされない気がする
989774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 19:41:00.82 ID:ojvcy2Ue
>>988
PIC16、PIC18、AVRを使うような客層を想定して、Arduinoと比較する意味が分からん
990774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 19:52:03.34 ID:OS6ezNfw
>>988
AruduinoにはCortex-M3版用意されるじゃんよww
991774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 19:52:13.98 ID:lpnCi45i
プロセッサ自体より周辺レジスタの使い勝手が気になるかな。PIC32未満のPICはコンパイラが酸っぱいので個人的に戦力外かなー
992774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 23:29:28.90 ID:EmAZZcqK
DIP割ったら、中からQFPが出てきたりして
993774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 23:53:19.09 ID:a56cNHkQ
>>985
なんで300じゃないんだろうな?
ダイがそこまででかいわけでもないだろうし

古いマイコンの代替用だからか?
994774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 04:46:09.17 ID:YeVTSXJJ
>>992
なにその中華的発想
995774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 05:50:13.40 ID:ICX1pS3O
いや、600milってことはそれに近いことをしてるはず
多分DIP用のダイを設計してない
996774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 07:56:48.88 ID:eYkYYDRQ
え?パッケージ別にダイを準備するの?
997774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 08:07:13.94 ID:/2liijBj
ダイがでかくて300のDIP用リードフレームからはみ出して載せられなかったんでしょう
998774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 09:57:01.90 ID:fA3zmtza
>>997

LPC1114のパッケージにはTSSOP28もあるので、ダイサイズが原因ではないはず。
社内に300milパッケージの製造装置が残っていなかった、というオチでは?
999774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 10:24:30.44 ID:NeZDRlGl
どうせ産業用途なんて想定していないんだろうから
一番手っ取り早く製造できそうなパッケージにしただけだと思う
1000774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 12:22:12.92 ID:2v1K7Aw2
そもそもNXPは、DIP-28は600milパッケージしか作ってない。
SOT117-1もSOT227-2も600mil幅。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。