電子工作入門者・初心者の集うスレ 40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
電子工作って、楽しいよね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328750054/  (初心者質問スレ その83)も参考に。
  質問に画像が必要なら うpろーだ 画像うp@機械・工学・電気・電子  http://loda.jp/mcnc/  を使って。
  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。

■過去スレ (直近スレのみ)
   39: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1326960717/ 2012/01/19〜
   38: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323437853/ 2011-12-09〜
   37: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320189120/ 2011-11-02〜
   36: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/ 2011-09-10〜
   35: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309174380/ 2011-06-27〜

 外部キャッシュサイトで検索もできますよ。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ desktop2ch  ttp://desktop2ch.jp/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/

以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
2774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 13:58:49.12 ID:qqdiDHYm
タイトルコピペ用

電子工作入門者・初心者の集うスレ 40
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1330837032/
3774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:12:44.90 ID:d2XFVbLp
前スレの、自動でオートロック解除する件だけどさ、
もったいぶるほど難しくないよね?

AB間の電圧到来
→CDを一定時間(ti1)ON
→遅延してEF間をON

というだけなんだから、ええとどうやるんだろう。
遅延タイマーでもあれば、線つなぐだけじゃね?
4774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:26:26.47 ID:B4mg97SR
それ以前に、こういうの電験〇種とか持ってないと工事しちゃ駄目なんじゃないだろうか
5774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:28:12.15 ID:iZW4yVMz
6774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:37:51.22 ID:hw/HimpZ
>>4
100VACでなく信号線なので無問題。


>>5
安っ
だけど5Vを越える信号扱うには細工がいるよね?
あと電源はどこから?


むかし、エンジン始動後、遅延して車載ビデオを起動させたいというひとがいて
外部電源を必要としない、すんごいエレガントな解を提示した人がいて感心したけど、
具体的な回路は忘れてしまった。
トランジスタ、キャパシタ、抵抗、リレーの4部品のみだったと思うけど
フリーホイールダイオードくらいは入ってたかも。
7774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:40:55.19 ID:iZW4yVMz
>>6
信号線にツェナーと抵抗で十分
8774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:47:10.03 ID:1aDn9K8u
>>6
CRで時定数もたせて、TRをONとかかな
9774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 15:53:52.25 ID:0awBeYgz
>>3
OFFの順序も指定されてる
10774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 16:33:24.55 ID:wXbMC6n/
玄関用のインターホンと1セットの無線トランシバーを使って
下記のようなことをやろうとしていますが、こうした方が良いとかのアドバイスを
いただきたくお願いします。 
現状は玄関のインターホン子機は2線の有線で1階の台所の親機(6V駆動)につながっています。
2階にいるとピンポン音が聞こえないので無線チャイムを買って親機の信号をフォトカブラーで
拾って無線チャイムのスピーカーを2階で鳴らすようにしています。 これでも2階の居間から
1階の台所まで行き応答しなければならなくてやはり不便です
たまたま1セットの無線トランシーバ(3V駆動)が余っているのでこれを有効利用できないか
色々考えてみました
1. 1階のインターフォン親機(これ以降親機)と無線トランシーバーAを何らかの方法で接続する
2. 2階の無線トランシーバーBからAを呼び出すとAのスピーカーから”ルルルル”と呼び出し音がなる
3. Aではその呼び出しを判定して、親機のフックをショートする。
  (フックにはトランジスタを並列にいれて、 Aからのベース電流でスイッチ)
4. 来客とBのトランシーバーで応答する。
5. 応答が終了したら、 BからAを再度呼び出す。 呼び出しを判定しAはベース電流をカット
私にとって1の違うシステムのスピーカーとマイクの電気的接続が難関です。 
2以降はマイコンを使えば出来そうですし、物理的に親機とAのマイクとスピーカを逆に
抱き合わせれば実用できそうです。 でもそれだと今度は1階にいるとき不便です。
やはり1を何とかしたいです。 親機のスピーカ出力の端子から抵抗分圧した信号を
Aのマイク端子に接続できるでしょうか? またAのスピーカーの端子から抵抗で出力を
落した信号を親機のマイク端子に接続できるでしょうか(必要ならトランジスタをつかって
電圧を上げます)
長くなりましたがよろしくお願いします
11774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 17:02:18.01 ID:B4mg97SR
インターホン自体は使用しないで、ピンポンボタンの側にトランシーバAを設置しておいて、
”こちらに話しかけてください”とか張り紙しておいて、こちらのトランシーバBと直接話せばよいのでは?
12774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 17:05:22.31 ID:DUILyfrF
>>10
ごめん。説明がよくわからない。
なんで2階の人から話が始まるまかわからない。
普通なら、玄関のお客→玄関子機→室内親機→・・・という話の流れになると思うけど。
また、無線機A,Bというのもわかりにくい。1F用は無線機1、2階用は無線機2
として、もう一度説明してほしい。
あと、無線機で同時通話はできないと思うけど、その辺はどうするつもりですか?
1310:2012/03/04(日) 17:25:56.38 ID:wXbMC6n/
ウウッ
>>11
それができればいいんですが、玄関は野ざらし雨ざらしなんです
>>12
済みません。 1階よりも2階にいるほうが多いのでそういう書き方になりました
1階に誰もいないことが多いんです
余っているトランシーバーはしゃべる時にボタンを押す必要がないものなんです。
Gakken MegaWave2というオモチャに近いものなんですが、 1階の台所の
真上が居間なので距離的には問題ないんです
A,Bの再説明はご容赦ください。 スレを余り汚したくないんで
14774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 17:28:22.66 ID:B4mg97SR
ジップロックで充分防水防埃できると思うよ
15774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 17:51:59.72 ID:DUILyfrF
>>13
では こういうときのコツというか ポイントだけ。
2つの機器間をつなぐときは、ホォトカプラとトランスを使います。
16774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:54:35.89 ID:Q8p2TrmT
前スレのオートロックマンションの件、
ほぼ間違いなく事務所使用禁止の契約になっているはずなので、
誰かが通報すれば、営業禁止なり強制退去になるはず。
改造云々を議論する以前の問題。
17774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 19:04:52.84 ID:d2XFVbLp
>>10
ごちゃごちゃやるより、2ヶ所で応答可能なインターフォンシステムを
買ってきて設置する方がいいんじゃないかなあ、いろいろな意味で。

ちょっくら検索したら、こんなのもあるでよ?

親子インターホン(親機・子機セット) アイホン [AT-406P]
¥8,010 オンライン, ¥8,010 付近の店舗
親機1台で子機3台まで設置(増設)できます。
親機は子機を同時呼出。◆2線式なので簡単配線
リレーボックス(別売)を使って、増設ブザー(市販品)を鳴らせます。
18774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 19:39:02.93 ID:wXbMC6n/
>>15
有難うございます。 >>10で書きましたが、フォトカプラは使ったことがありますので
考えておりました。 トランスを絶縁として使うのは知識としては知っていましたが
使ったことがないし入手しにくいのでチョット。
>>17
私も色々検索しましたが、すべて子機を複数にするものばかりで、親を複数に
するものは見当たりませんでした。 したがってごちゃごちゃやってる次第です
19774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 20:12:09.04 ID:0rjHwu8p
前スレ Xbee の件ですが

チャタリングすら伝送できるくらいの高レスポンスなら無問題なんですが
1秒以内の遅延は許容。同程度の遅延ブレも許容

ボタン押した回数だけ落としたくない、という要件

あと出来れば、受信側XBeeのDOUTPUTに繋げた負荷(LED等)を
送信側のスイッチと直接結びつけて駆動させたいんですが
シリアルデータを解読するマイコンなしに出来ないですか

専用スレはないですよね?
20774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 20:33:37.37 ID:xxfQ6FMK
>>16
都内のマンションだけど、俺の部屋の隣は事務所だよ
会社名もドアに出てるし
21774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:10:39.66 ID:2CxfvyD9
>>16
住戸で教えているだけだし管理者も知ってます。

22774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:22:31.04 ID:1l0Np/Qu
オートロックのマンションに沢山の人が出入りするの俺が住人なら嫌だな。セキュリティが甘くなる。
23774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:34:45.94 ID:omIP51dR
倫理面がどうとか俺なら嫌だとか
そういうスレチうざい。
24774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:38:32.74 ID:0lYjb9fa
>21
規則うんぬんはともかく、対応するのがめんどくさいからという理由で
部屋番号押すだけでマンションのエントランスのセキュリティドアが
開くように改造しちゃうのは、まずいと思うよ。
25774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:39:58.35 ID:bTv1Jf1X
そのような流れで倫理観が欠如したまま
核兵器は開発されたのであった。
後に某氏はそれを後悔している。
26774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 21:41:00.27 ID:iZW4yVMz
>>23
俺なら嫌だ。
だが、質問者が路頭に迷うのも面白い。
27774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 22:05:41.44 ID:r/tOb+7a
>>23
なら、あんたが回答すればいいじゃない。
28774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 23:24:47.79 ID:2CxfvyD9
>>5
そういうマイコン使うのが一番確実みたいなのであればそれでいきたいと思うのですが、
手取り足取り教えてくれる人いませんか?マイコン初心者スレは存在しないみたいなので・・
29774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 23:30:45.26 ID:B4mg97SR
手取り足取り…
30774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 23:47:21.82 ID:ib7BLFtc
>>18
カタログ見たら、親機を増設するのも簡単に見つかったよ。
(PDF注意)(p.60〜p.75抜粋版)
ttp://www.aiphone.co.jp/toi/soucatapdf/060_075.pdf
31774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 23:59:56.64 ID:hw/HimpZ
>>28
授業料払ってくれるなら喜んで。15万と言いたいとこだが、3万に負けとくよ?
もし嫌ならググール先生ならただだけど?
325:2012/03/05(月) 00:22:51.12 ID:9LJrtQdA
>>28
いいよ。教えてあげよう。
まずはオシロスコープを買うこと。話はそれからだ。
33774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 00:25:00.89 ID:9TqlQWRJ
>>19
おそらくファームでネットワーク処理しながらだから反応はトロいと思うよ

まあ正確なことが知りたいんだったら自分で実験するか
代理店やメーカーに問い合わせるしかないだろうけど

34774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 02:21:40.40 ID:jCR+dL3K
>>28
マイコンはそれだけで入門用の書籍とかでるくらい面倒な代物だし、それがアンタの言う"シンプル"なのかは知らんぞ。
マイコンのスキルがあって開発環境が整ってる人間からすればさくっと済ませられるということだけの話。

まぁおれの個人的な意見を言わせてもらえば、手取り足取り教えてもらわないとできないようなヤツが自分で改造するという事
それ自体が無理。それに、いくらここが初心者スレだろうと自分で学ぶ気の無い奴にタダで教えようとする人間がいると思うか?
君、「インターホンにでるの面倒だが、自分で改造手段を調べて学ぶのも手間がかかるから教えろ」ってのを丁寧に言ってるだけだよね。
35774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 02:40:26.65 ID:fEDpCpPl
>>28
専門学校に通うと良いのじゃないだろうか
36774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 06:16:55.89 ID:rjyCg855
やっぱりフェイスブックがいい
3710:2012/03/05(月) 12:18:54.79 ID:Otz9K+kL
秋月でアナログ・フォトカプラを買って2システムを絶縁した状態での音声信号のやりとりを
試行錯誤することにしました。 スレ汚しごめんなさい
38774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 12:22:38.36 ID:7FB5GZs8
>>37
ちなみに、型番は何ですか?
アナログフォトカプらは、使い方が少し難しいので、
解らないときは、ここでまた聞いてください。
39774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 13:32:48.61 ID:2KrGNdCE
>>28
マイコンに、プログラムを書きこんで、線をつないで、電源入れればOK.
40774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 13:50:54.27 ID:7FB5GZs8
>>39
パスコンも忘れずに
41774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 14:16:41.40 ID:7UVr8awm
でも昨今のオートロックのシステムってホントに接点だけで開錠とかやってるの?
何らかの通信規格で集合盤とやりとりが有る気がしてならないんだけど。
4210:2012/03/05(月) 19:30:40.32 ID:Otz9K+kL
>>38
Macron CdS+LED アナログ・フォトカプラ MI0202CLというものです
入力電圧と出力がリニアでないので苦労しそうです。  出来ないかも。
ではでは失礼します
43774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 19:32:49.45 ID:7FB5GZs8
モリリカの親戚かな。
周波数が何Hzまで応答するか、確認した方がいいよ。
44774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 19:39:05.52 ID:7A9YSaJA
うちのオートロックは接点だよ
4510:2012/03/05(月) 20:11:57.72 ID:Otz9K+kL
>>43
データシートをみましたが何も書いていません。 LEDのアノード・カソードも
逆さまに書いてあります。 ちょっと絶望的です。  でも試行錯誤してみます。 それが
楽しみでもあります。
46774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 21:00:24.18 ID:7FB5GZs8
>でも試行錯誤してみます。 それが楽しみでもあります。
いいね、いいね。
そういうの、大好きだ。応援してるから。
LEDの明るさをコントロールする技術、
どのくらいのLED操作量で、どのくらい抵抗変化が出るか、
データを取ってExcelでグラフにして。
楽しみだね。
47774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 22:22:09.69 ID:MjMYJxIo
>>41
もちろんです。
48774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 00:13:07.38 ID:gR3ltqn1
    
顕正新聞 平成24年2月5日号「原発全廃特集号」

原発は日本を滅ぼす、即時全廃せよ
人のDNAを破壊、国土を居住不能にする
代替は天然ガス・コンバインドサイクルで十分
惨禍もたらすを知って推進するは犯罪

ttp://d.hatena.ne.jp/kensho01/20120208/1328718592
49774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 02:49:30.62 ID:D50mjPr0
ちょっと機械寄りになってしまうかもしれませんが、
径1.5mmのモーターと径6mmの軸をつなげる方法はないでしょうか?
カップリングでも3mmと6mmまではあったのですが、ここまで径が細いものはありませんでした。
スリーブジョイントは逆に6mm野茂につなげるものはありませんでした。
50774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 03:43:36.48 ID:sjULIjeS
径1.5mmのモーターとは、軸はφ何mmなのですか?
51774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 03:45:48.81 ID:QEcaNTjE
ゴムチューブだな
52774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 04:23:31.06 ID:GKjtdesc
ピニオン
53774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 09:00:27.67 ID:WzcAcCnZ
精密ドライバ風の、ドリル刃をくわえて回して穴あけるの、名称は何だっけ。
その1.5mm軸を、回す器具にチャッキングさせて
もう片方は自作。センター出しがキモかな。
おそらくは、かなりの高速回転だろうからぶれてると収拾がつかなくなるよ。
まずは、モーターの軸にあうピニオンギヤから他のギヤで受けるのが正攻法かと
54774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 09:24:05.84 ID:Ean6BLpD
>>50 ちょ

1.5mm のモータてのはその程度のトルクしかないから
6mm 軸のものを回すのは難しいかと・・・軸だけならいいけどさ。
モーター交換したら?
カップリングも結構高いよ。
55774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 13:13:31.61 ID:j2OybII6
>>53
>精密ドライバ風の、ドリル刃をくわえて回して穴あけるの、名称は何だっけ
ピンバイス
5649:2012/03/06(火) 18:36:09.36 ID:E0AKLYij
返信ありがとうございます。
>>50
軸が1.5mmです。

>>51>>52
とりあえず両方やってみます。
ピニオンギアはちょっと盲点でした、、、。

>>53
ちょっと分かり辛いですが、軸その物を加工して、カップリングのようなものを作ってやるということでしょうか?
ピニオンギアについては盲点だったのでやってみます。

>>54
そうですか。トルク計算もまだやり方は分からないのですが、
軸の太いモーターのモータードライバが既製品のものだと
ちょっと高いので、今回の実験がうまくいったら
モータードライバの選択、作成も含めて軸の太いモーターでやって見ようと思います。

有難うございました。
57774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 03:24:20.16 ID:GF+nDaCG
>>56
次回からは、
軸径1.5mmのモーター軸と、直径6mmの軸をつなげる方法はないでしょうか?
という説明にしてね。勘違いするよ。
58774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 09:00:13.20 ID:r0VFqKPo
え?
59774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 10:44:28.11 ID:sCBLgZLY
何が えっ? なの?
60774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 13:28:46.03 ID:7Y8uAlH7
一般的には、

 径1.5mmのモーター = 直径1.5mmのモーター

だわな。
61774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 13:33:05.40 ID:wK8S4zTx
軸つなげる質問なんだから1.5mm軸ってすぐわかるだろw
あすぺかよ
62774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 14:34:42.17 ID:7Y8uAlH7
>>61
径1.5mmのモーターと径6mmの軸をつなげる方法
この説明は、
「径1.5mmの」モーター と 「径6mmの」軸 をつなげる方法 だろ
つまりモーターと軸 をつなげる方法

63774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 16:01:15.10 ID:wK8S4zTx
>>62
こんな解釈する馬鹿相手にするとすごく疲れるよね。
文脈から理解できそうなもんだけど指摘しないと気が済まないんだろうか。
64774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 16:30:44.00 ID:lumeeWD3
横槍失礼。

まぁ理系の性というか…たしかに今回は文脈でわかるからいいけど、言う側が伝わるだろうと
適当に省略して誤解を招くことは珍しい話でもないし、できるだけ省略せずに説明するべきだという
主張は至極まっとう。
それに所詮モーターの軸かモーター本体の径どちらかという話だったから意味を間違えてとっても
勘違いで済むが、例えば「アースを取る」とかはアースをつなぐのか外すのかどちらの意味にも
取れるために重大な事故にもつながりかねないので、正確に言わなきゃならんと聞いたことがある。

アスペだの文脈から〜だの言ってるが、通じればそれでいいという世界じゃなくて、誤解を招かず
正確に通じなければいけない世界であることを自覚したほうがいいと思うよ。
65774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 16:49:06.78 ID:7Y8uAlH7
>>63
>>64の最後の2行の通りだよ。

>文脈から理解できそうなもんだけど
それは頭の良い>>63ならではのことね。
情報を、相手に正確に伝えるのが、いい手の最大の責務。
どちらとも取れる説明はダメ。だから>>50で聞いているんだ。

1.5mmのモーターが無いって? そんなことわからないよ。
マイクロマシンのモーターなんて1mm以下でしょう。
「伝わるからいいだろ」というのは、いい手の怠慢というか、甘えの現れ。
聞き手は、自分が理解できるまで聞き直すべき。

  世の中、結果オーライは、絶対ダメ。

66774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 17:43:48.85 ID:QQ1aSR3M
他人に質問するなら次回からは、
軸径1.5mmのモーター軸と、直径6mmの軸をつなげる方法はないでしょうか?
というような正確な説明を心がけてね。


↑こういう言い方での指摘なら問題なかったな
67774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 17:53:05.86 ID:5JQC5/eh
ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/ZIBAKU/ZIBAKU-01.JPG
こういう外観の、半田ごて切り忘れタイマーを自作したんですけど
アルミ板に文字や絵を印刷する方法がわかりません・・・乙
どうすればいいですか?

ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/ZIBAKU/ZIBAKU-03.JPG
ttp://pony-hp2.web.infoseek.co.jp/ZIBAKU/ZIBAKU-05.JPG
あと鍵を回スタイプのスイッチを探しています
どこに売っているんですか?
68774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 18:01:35.34 ID:sGTRUA46
>>67
レタリングシール
マルツ
69774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 18:15:39.56 ID:vyGuaCFx
これはwwww
凝ってるなw
70774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 19:02:52.43 ID:UTB8jGFm
>>68
ありがとうございます
71774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:22:42.85 ID:FI4IlZXT
昔どっかが売ってたね、自爆スイッチw
72774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:24:30.90 ID:vyGuaCFx
まあ回路もないし結線もしてない
パーツはめてるだけというのがフィギュアの人の発想だね
73774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:27:30.85 ID:FI4IlZXT
いや、たしかあの写真の奴はUSB接続で
アプリケーションのランチャーとして使えたと思う
74774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:32:54.84 ID:WCMKsEQg
キー型セレクタスイッチでぐぐれば、それっぽいのが見つかる。
75774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:46:20.86 ID:6XyMbN+Q
>>67
マルツで、インクジェットで印刷できる透明シール売ってる。
http://www.marutsu.co.jp/shohin_12468/
こういうの。種類がいろいろある。

それに印刷して貼ると良いかと。

キーはこれかな。
http://www.marutsu.co.jp/ichiran/?SHO=190132
76774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:52:36.21 ID:YiojQpQ0
アイロンでトナーを生基板に転写してエッチングって方法あるよね
あれ応用して転写してから透明なラッカーで保護するとかどうだろ?
77774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:57:37.51 ID:vyGuaCFx
エフェクタービルダーのなかにはプリントめっちゃ凝ってる人いるね
そういうプリントやレタリングを施した上からさらに透明アクリルラッカーを吹き付けておくと剥げにくいよ
78774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 21:06:16.52 ID:YiojQpQ0
そういえば最近Openしたこんなのも有ったね
今日のワールドビジネスサテライトでやるらしいよ
http://www.fabcafe.com/
79774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 01:29:01.60 ID:IbAXSdTE
そこでALPSですよ
80救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/08(木) 03:17:03.33 ID:iVmCM91d
別に僕は電子工作で死後の世界を発見したよ!?♪。
81774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 13:17:27.54 ID:HZTB2XA0
>>78
よさげだけど、レーザーカッターの利用料金が書いてないなぁ。
DXFで持ってけばいいのかな?

そのうちNC工作機械も入れてくれるかな?
82774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 20:06:16.96 ID:W4XzDMjQ
お、人柱報告よろ。

NCまでは無理じゃないかなぁ
レーザと違って刃物の在庫管理やら折損やら大変そう
お店が成り立たないと思う
83774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 20:37:45.65 ID:WQc05zCm
昨日、テレ東でやってた奴かな?

ノートとかアクリルは、500円って書いてあった気がする。
84774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:17:52.34 ID:kV+ebVxB
ttp://www.hi-ho.ne.jp/hida/JOB090920.pdf
回路図にある 1000Pと Ccal1000Pとは、何ですか?
85774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:23:21.96 ID:uJzVu/Ey
calはキャリブレート用って言う意味じゃないの?
1000Pは1000PFだろうよ。
86774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:23:50.40 ID:VmK8e/PX
ちゃんと説明してあるじゃん
http://www.hi-ho.ne.jp/hida/h_made30.htm
87774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:29:36.08 ID:kItKFjXI
>>85
>>86
何を買えばいいんですか?
88774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:32:03.80 ID:uJzVu/Ey
89774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:34:05.29 ID:IE+QSiGz
>>86
もう1つの方は?
90774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:37:04.05 ID:uJzVu/Ey
おんなじやつ
91774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:37:34.35 ID:IE+QSiGz
>>90
ありがとうございます
92774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:41:41.59 ID:uJzVu/Ey
精度が必要なら
ポリプロピレン・コンデンサーだな。
秋月では売ってないようだけど。

93774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:43:40.54 ID:iVCeYB3g
>>84
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1328750054/691 だろ?
またそんなしょーもねーこと訊いてるようじゃ作るの無理だから。忘れろ

つか
> 何を買えばいいんですか?
って何だおい。誰もお前にお使い頼んだ覚えねーんだよボケ。
「自分ではどうしてもわかりません。教えてください。お願いします。」
くらい書け。いちいちイライラする奴だな。
94774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:45:33.79 ID:KtlXdrcT
なんか乙
95774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:53:10.69 ID:LyNkZcaV
>>93
おまえ、ここでも騒いでるのか?
96774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:58:37.18 ID:Kcd8O0VN
明日はいい日になるさ きっと
97774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 00:07:18.85 ID:+Sqz7xX3
>>84
オレは鈴商でマイカコンデンサ買って使ったよって言ってやったのに・・・うっうっうっ
98774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 00:51:08.17 ID:Gka6D/j7
ポケットL/Cメーターキット Ver.2
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=40002

このkitじゃダメだったのかねぇ
99774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 07:38:45.06 ID:R7VJEQow
>>93
プラモデルみたいな感覚なんだろうし
相手は小学生かもしれないじゃないですか。
威嚇してどうすんですか。
100774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 08:12:01.16 ID:IfUGqClI
秋月のカウンターのおじさんに「○○するようなものが
作りたいんですがどうやって作ればいいんですか?」
と質問していた小学生を見かけた水曜日の夕方。
ん〜まず電子工作マガジンあたりでも買って
話はそれからだなw。
#拉致監禁して悪の英才教育を施す妄想を半日楽しめました。
#「ええい,そこは100Ωじゃない,1kだ!(ぴしぴし)」
#「ひい〜」
101774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 15:06:51.80 ID:xLFaNfW+
レーザーダイオードって安いですけどレーザーレーザーしてますか?
102774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 15:15:29.13 ID:YZSHKEK/
フォー!
103774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 15:25:11.82 ID:4DBnwI2a
宇宙船だって落とせますよ
104774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:14:00.54 ID:0cwJ1Agv
レンズ無いとレーザーレーザーしないんじゃなかったっけ
105774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 00:23:26.41 ID:1O2n7DDH
レーザーレーザーがよくわからんけど、レンズで集光してやらんと、
ぼわぁっとしたギラギラしてる変な光が出るだけだねw
106774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 11:37:47.12 ID:SfzBWf2s
ttp://www.ne.jp/asahi/shared/o-family/ElecRoom/AVRMCOM/AVRLogAna/AVRLgai.jpg
左下の白いスイッチは、どこに売ってるんですか?
107774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 11:56:00.14 ID:Fw9SjZn4
どれ
108774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 12:11:11.02 ID:sYSrqYbP
>>106
画像間違ってない?左下を指す意味がわからない
下段に並ぶスイッチなら、むかし秋月で見たけど今は色違いしかないみたい
109774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 12:13:22.56 ID:crtPc9WS
角形タクトスイッチでいいんじゃないかな
色別の在庫は知らないが
110774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:03:14.40 ID:g3Iwy2Qf
>>108
すいません。下段の方です
秋月で、角形タクトスイッチで探したんですけど見当たりません・・・乙
111774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:27:50.47 ID:sYSrqYbP
ボタン付タクトスイッチ だろ?緑しか無いけど
112774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:38:11.67 ID:OVzMQ+0k
>>110
秋月以外も探せば?
113774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:38:41.64 ID:9I304uve
>>108
>どこに売ってるんですか?
回答者は何でも知ってるわけではないので、その聞き方はないだろう。
「どこに売ってるか知っている人、教えてください」だと思うぞ。
114774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 13:45:56.50 ID:mdTLx2iW
白っていうかグレーっぽく見えるのはサトー電気で発見
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/sw.html
115774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 14:14:52.43 ID:mqpojb3t
>>113
知ってるのに教えてくれないのは嫌がらせ。
調べればわかるとか書く時間を使ってて調べて教えればお互い手間が省ける。
それをしないで偉そうに文句つけるのは単なるあらし。
これがゆとりの思考法
116774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 14:23:38.73 ID:qYvgFaMD
>>93だけど、言ってやらんとわからんのですよ。
117774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 14:36:11.86 ID:mdTLx2iW
反応する価値があるかどうか、よく考えて書き込みましょう。
118774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 16:13:14.83 ID:1zpforte
製作が無理に見えるのは同意。 
・PICの書込み成功するのかね・・・?
・プリント基板のパターン図は公開されてないけど、
 ユニバーサル基板を手配線する気か?  とかね。
119774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:33:00.84 ID:SDwty2gO
>>101ですが、レンズというのは集光レンズのことですよね
個人向けに売っているところを知っている人、教えてください
120774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:40:54.55 ID:Yn+5waN7
ところで、レーザーなんか何に使うんだ?
121774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:45:13.22 ID:SDwty2gO
レーザーポインタを作ってみようと思っています。
122774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:48:34.38 ID:hyXabtho
法律は知ってるよね?
123774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:55:48.96 ID:xno5PkKr
>>121
厨房か?DVDドライブを分解してレーザーを作ると良いぞ
124774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:56:31.98 ID:SDwty2gO
法律??
125774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:02:48.35 ID:Yn+5waN7
不審者撃退するのにハイパワーポインタで目つぶししたいんだとか言ってたやつがいたのはどこのスレだったかな…


さて。
>>124
[レーザーポインタ 法律]でググれ。
126774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:19:22.53 ID:SDwty2gO
クラス2でもアウトですか・・
厨房ではないですがもともとあるものを分解して作るしかなさそうですね
127774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:22:06.74 ID:Fw9SjZn4
こんど大事なサッカーの試合があるので
128774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:30:04.01 ID:5yIbfc0g
奥さん、150Wですって!
http://www.ebay.com/itm/160458925742
129774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:36:42.28 ID:SDwty2gO
まぁ!なんてお買い得なのかしら!!








言わせんな恥ずかしい
130774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:41:13.45 ID:tGRFgJ3v
頑張りましょう
131774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 21:01:17.51 ID:ZSK5X93U
150Wのレーザーとかどんななっちゃうのよ
132774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 22:05:54.04 ID:nvX6b3t+
そりゃ宇宙線も…
133774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 13:18:37.25 ID:94awuolJ
ttp://toshnet.sakura.ne.jp/sblo_files/jn3xby/image/HIDaspx081015.BMP
PICライターを自作しようと思うんですけど、3.3Vダイオードが秋月に置いてないみたいです
代替できる、ダイオードって何か無いですか?
秋月限定で、お願いします。
134774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 13:32:02.61 ID:UWtu9aKi
>>133
その回路図を書いた人は、そのダイオードが秋月で買えるって言ってるの?
まずは、その回路図を書いた人に聞いてみるといいよ。
135774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 13:52:16.85 ID:ZJoEr1sM
>>133
3.3Vの箇所をこれ経由にすればダイオードは必要ない
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-04522/
136774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 14:14:55.31 ID:RKc8qilL
137774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 14:54:42.62 ID:+qSP1Ft4
AVRライタは持ってんのかな?持ってなくてもPICライタよりは簡単に作れるけど。
AVR書き込めるならPIC使わなくても良いし、新シリーズのPICも書き込める純正のライタの方がよいと思うのだが。
138774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 17:26:25.61 ID:94awuolJ
>>137
秋月の店員だろwww
139774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 17:31:56.14 ID:dRkozUO7
AVR でも PIC でも、ライターを作るには
まずライターを手に入れることから始まるのだ。

ライターを手に入れたらライターを作り、さらに上を目指せ。
140774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 21:51:04.20 ID:ytic7Iwe
俺は純正ライタ買ってそれっきりだけど
やっぱ邪道なの?(´・ω・`)
141774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 22:49:01.87 ID:bkiNfNTA
>>140
でも純正ライターがお手軽、確実だと思うのよ。 昨今、自作PICライターには全然魅力無い罠
142774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 23:17:37.57 ID:ZJoEr1sM
マイコン2個以上同時に使ってる時って、純正ライタも2個揃えるの?
差しなおしてるの?
143774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 23:23:46.71 ID:qD4bucle
マイコンは74HC126一個と抵抗でレベルシフトするだけの某AVR自作ライタつかってるけど、
マイコンが何故か書き込めない!とか言う時に毎度毎度ライタの故障を疑うことになったりしてるわ。
PCの環境が毎年何度か変わったりするせいもあって尚の事原因が特定できん。まぁ、ちょうど今まさに
そんな状態にあるわ…
144774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 06:15:01.96 ID:I8Z6m7Zz
PICとかAVRとかは二段重ねにすると同時に二つ書き込みできたりする
145774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 06:39:54.78 ID:6zqWv14y
交信してなかったっけ
146774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 12:12:32.24 ID:11TA54sg
同じデバイスならデバイスIDも同じだし
同時書きできるかもね。
やらないほうがいいけど・・・

JTAGなら数珠繋ぎに出来るよ。
147774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 13:30:35.82 ID:kt67jn7K
0オームの抵抗はどんな時に使うのでしょうか?
148774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:05:34.20 ID:q+H9YjoE
>>147
0オームが必要な時
149774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:07:37.35 ID:L8oxqOwy
>>147
ジャンパー線の代わりに使ったりする。
基板上の部品点数を増やして見た目だけ複雑っぽくする効果が有るとかないとか。
150774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:09:33.27 ID:BCnt85bo
>>147
「基板が出来てしまったあとに〜、
 もし〜、抵抗値を調整したいと思ったとき〜、
 そこに〜、ゼロΩ抵抗があったら〜、パターンカットしなくてもいいからぁ〜
 早く作業ができてぇ〜、定時で帰れるからぁ〜、彼とラブラブできるぅ。チュっ」

「アートワークしとって、他のパターンとクロスせないかん、っちゅうときに
 わざわざスルー切り返ししとったら、面倒くさいだらぁ?
 だもんで、ほーゆーときに、ゼロΩ抵抗で、ほいつらを跨ぎゃええじゃんね。」
151774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:38:53.04 ID:6Fd6qxPU
>>150
kwsk
LEDと電池と0Ωがあるとして、スイッチ入れると当然LEDは破損する
なんで0Ωがいるの?
152774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:42:47.48 ID:kp034Cw3
>>151
例えの意味がわからん。
その場合でも電源電圧がLEDのVf以下なら大丈夫だ。
153774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:45:28.13 ID:Aj2O3DAH
壊そうと思って作ったんだから設計通りですね
154774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 14:51:52.04 ID:BCnt85bo
>>151
>kwsk
って、何? 意味がわからない。

>LEDと電池と0Ωがあるとして、スイッチ入れると当然LEDは破損する
>なんで0Ωがいるの?
その回路は、だれが考えたの?
>>151が考えたなら、理由はあなた自身が知ってるはずでしょう。
普通は、そこをゼロΩになんかしないので、問題ありません。
155774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 15:10:17.49 ID:CZzSg11N
>>151
LEDと電池が勝負してLEDが勝てば破損しないよw
156774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 15:10:36.06 ID:6zqWv14y
ショートしてるのとショートしてないのと2パターン基板起こすと金かかるだろ
157774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 15:14:58.78 ID:KPq/Eel+
ここで使うなってんならわかるが、2chでkwskが判らないってーのは、技術系の板といえど微妙だな。
そして 0Ωの話は定期的に出るな… テンプレにでも入れておくのはどうか。
158774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 15:21:15.25 ID:KPq/Eel+
>>156
半田によるショートより確実性もでるし、機械実装んときの部品手配で難なく切り分けできるしねえ。

画像は半田を盛ってるやつ
ttp://maruduino.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f53/maruduino/Img_2037-ddae9.jpg
159774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:22:21.39 ID:SNE5WVQR
COB基板か。シビレるね
160774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:44:59.63 ID:BCnt85bo
>>157
技術系で30年やってるけど、
社内会議でも、客先打合せでも、セミナーでも、展示会でも、商社とのメールでも
「kwsk」なんて出てこないから、知らんわ。
だいたい、俺はローマ字入力じゃないから。(平仮名入力でもないけどね)
161774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 16:51:55.08 ID:Aj2O3DAH
>2chでkwskが判らないってーのは
ひょっとしたら「2ch」も違う意味に捉えているのかもしれない勢いだね。
162774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:02:17.47 ID:lj1efi8e
2chってNHKだろ
163774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:30:56.74 ID:BCnt85bo
2chは、ビデオ見るときに合わせるチャンネルでしょ?
164774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:48:51.49 ID:wJeoq6Y6
>>158
 バックライト付き液晶モジュールっぽい
165774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 17:59:18.48 ID:KPq/Eel+
>>160
ローマ字って話が出てくる時点で、のまえに、比較対象に社会一般常識の必要とされるものをもってくるあたり、判ってるんだろうけどさ。
ほくそえみようもないけど。

あー…そういやさすがに「みかか」とかは言わなくなったなあ。

>>164
アタリ。
ここから拾ってきた
ttp://maruduino.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16-2


そして1ch、2chで関東か関西かが… 地方は知らぬ。
166774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:05:08.20 ID:6zqWv14y
2chはファミコンやる時だな
167774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:14:44.93 ID:Un3ilyfs
押し入れから掘り出してプレイしようと思った時2chが無いことに気づいて愕然としました
168774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 18:17:44.19 ID:q+H9YjoE
>>163
ボケの質が悪すぎる件
169774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 19:03:11.30 ID:BCnt85bo
チャンネルの軸のところを押しながら回すと、
縞模様が取れて、うまく映るんだ。
170774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 19:12:42.53 ID:jD0AJmhI
50代の電気屋が集うスレ?
171774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 19:24:16.58 ID:Jhlx0li8
まずラスターが出ないと
172774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:10:19.00 ID:TBFID3oX
大きな電流(詳しくはわからないがおおよそ1000A程度)を流す上で
導線の太さは2mmと1.6mmでは
大差無いでしょうか?
173774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:20:04.94 ID:q+H9YjoE
>>172
どっちもダメという意味で同じと思っていい
174774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:21:22.99 ID:dkAlkkit
>172 変わんねぇんじゃね。消火器の用意を忘れずに。
175774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:21:57.74 ID:TBFID3oX
すみません。
1ms程度しか流しません・・・
176774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:43:55.30 ID:Aj2O3DAH
どっちみちどっちもダメ
177774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:44:14.25 ID://nj6H+q
低価格3Dプリンターキット
http://lunavast.com/?pid=39241828
178774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:46:12.52 ID:TBFID3oX
そうですか・・・
回答ありがとうございます
179774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 20:46:47.62 ID:do9Pcxy9
理解した
これはイノベーションなんだ
0Ω抵抗も置き換えも前提だから組成を揃えてあるのだ
180774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:02:27.74 ID:v7F3/7tN
>172
雷サージ?
181774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:03:12.87 ID:RkCJfKuA
>>178
電流二乗時間積を計算して発生するジュール熱に使用する電線が耐えられるか調べればいいんじゃね
182774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:15:03.14 ID:TBFID3oX
>>180
サージに近いものです

>>181
やはり、ジュール熱に耐えられるかなのでしょうか?
183774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:45:30.83 ID:dkAlkkit
どうせコイルガン乃至レールガンなんだろうけど、過去スレよんだら?
184774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 21:49:56.67 ID:TBFID3oX
いえ、コイルガンやレールガンではなく、
パルスマグネットです。
185774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 14:47:59.14 ID:R1wVRUx2
基盤にLEDと駆動回路実装して、
最後の仕上げにハンダブリッジで放熱パターン作ってたらLED焼けた
186774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 19:00:55.15 ID:LMDLLKy8
クラッシャー
デストロイヤー
187774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 11:10:45.18 ID:kHsW+qw/
ヒューズって抵抗ですか?
例えば5Aのヒューズを挿せば5Aの電流が流れるって事でしょうか?
188774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 12:37:02.55 ID:t2ERgfqw
>>187
なんでそんな結論に至ったのか聞きたい。

5Aのヒューズには5Aまでしか流せない、というか、それ以上流すと切れる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA
http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/fuse.html
189774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 12:54:24.77 ID:LzWygnse
定電流ダイオードには常に定電流が流れているよ
190774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 13:36:05.14 ID:kHsW+qw/
>>188
ごめん、まだ理解できないんだけど
要するに10Aで流れている銅線に5Aのヒューズを刺すことによってその配線後には5Aしか流ないようにする要素があるのか?
それとも何Aで流れるかわからないけど、5A以上にになったらヒューズを刺して保険替わりにするだで電流自体に抵抗はないのか
ど素人なんで質問の意味すら間違っていたらゴメン
191774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 13:37:54.07 ID:zEARNyc7
機械系職人です。
 
小物(アクセサリーなど)の研磨のため、DCモーターを使った簡単な研磨機を作ろうと思っています。
モーターの定格上、適正負荷時の電流は2から3A程度ですが、起動時だけ20A近くまでいってしまいます。
起動時のためにだけ大きい電源を使いたくないので、簡単にできる対策はないでしょうか。
抵抗で電流を制限することは考えたのですが、常にそこで電力を消費するのが難点だと思っています。
ご教授よろしくお願いします。
192774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 14:04:29.09 ID:/XlvaY3D
>>190
 ヒューズにもわずかに抵抗はあるけど、基本的には無視できるような値の
はずだし、逆に無視できるように使わないといけない。

 電流が流れすぎたら、その機器の動作を強制的に止めるために使う。
精度も応答もそんなによくないし、いったん切れたら交換するまでその
機器は動かない。
 なんていうか、煙が出たり火が出たり、やけどするほど熱くなったりを
防止するための最後の最後の保険くらいのイメージ
193774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 15:00:31.20 ID:bkQ+DORI
>>191
必要な情報がないのでテキトーに書くと。
起動電流はどれくらいの間それだけ食うのかネェ。
スタートストップを頻繁に行うようだと電源装置が過負荷で逝くねぇ。どんなタイプの使うのか知らんけど。
そもそも、電流制限してたら起動するのかネェ。
クラッチで始動時だけ負荷を切り離してやれば起動電流は減少するんじゃね。
簡単な、と書いてるところを見ると軸直結で砥石(orチャック)回してそうだが。
モータと回転負荷を遊星歯車で粗結合にできないかねぇ。起動時だけベルトクラッチを緩めるとか。
定常運転状態になったらスリップをエンゲージにしてやればいいんだし。
まぁ、定常回転に到達後に抵抗を短絡させるタイマー(リレーで短絡)が簡単だと思う。
194774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 15:12:18.30 ID:hn2CIdSI
>>190
抵抗とか電流の制限素子とかじゃなくて、電源や回路の保護装置だよ

>>191
基本的なことだけど、そのモーターのスペックとか使用予定の電源とか詳細を書かずに
何Aとか言っても話しにならないと思う

仕事で使うなら市販の卓のグラインダーやリューターを買ったほうがいいんじゃね
195774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 15:17:20.78 ID:FdZ2SyGJ
>193
モーター(280系です)の性能表見ると、回転数が0から3000rpmくらいまでは使いたい電源の容量を超えていそうなのです。
電源は秋月で売っているようなACアダプタ考えています。

アドバイスを参考に、
起動時の抵抗を介して、回転数が上がったら手動でスイッチ切り替えなどしてもいいかと思い始めました。
これなら抵抗の発熱を気にしなくても良いでしょうから。
ありがとうございました。
196774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 15:52:07.99 ID:t2ERgfqw
>>190
ブレーカーは知っているか? 家にある電気使いすぎると切れるアレ。
あれと一緒。 

というか、昔はヒューズブレーカーだった。
ttp://iwasironokuni.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/07/31/img_2534.jpg

その例えだと
10A流れた時点でヒューズが切れて、回路に電気が行かなくなる。
ttp://pon-s.tea-nifty.com/blog/images/P1030132.JPG
197774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 16:54:45.88 ID:dmRaaxJJ
>>194
なんでクソの役にも立たないレス平気でできるの?>>193見習えよ。
198774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 17:07:28.23 ID:wCplBC/I
>>197
ブーメランすごいですね(^^
199774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 17:15:46.21 ID:8NC/3f0z
>>195
初心者に良くある事なんだけどさ
変に凝った物作ろうとすると失敗するよ

モーターは鉛畜電池に直結。
バッテリーの充電しながらモーター動かせば何の心配も要らない。
200774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 17:19:01.78 ID:dmRaaxJJ
>>199
起電力対策にコンデンサ使うケースもあるの?
すごい容量になりそうだけど。
201774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 17:21:25.17 ID:bkQ+DORI
みんなもちついておくれ。
DCモーターを使った簡単な研磨機とあるから、
脳内イメージで、100Wとか150W級で24Vか36V電源のモータを使った小型旋盤や
ボール盤みたいな装置をイメージしてたから、ああいう書き方になった。
最初から使うモータの型番が判明していれば、規模も想定できるし、別の視点で書いたと思う。
まぁ、ここはそういう点も含めてエスパーするスレだと思ってるし。
202774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 17:22:25.01 ID:8NC/3f0z
>>201
ここは質問スレじゃないよ
203774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 18:09:40.57 ID:+9VklQbZ
>>195
つ ポリスイッチ
204774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 18:23:39.31 ID:njaIAN8T
>>203
それはない
205774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 19:09:02.05 ID:PeScTVVf
>>202
それはない
206774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 19:28:33.30 ID:KF6GXC4f
最低だな
207774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 20:36:38.83 ID:DLa4spHb
つボイノリオ
208774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 22:13:37.34 ID:CDFo/4Ny
小学生の頃、某住宅住まいの友達んちでヒューズ見せてもらったよ。
活線で交換すんのこれ、とかちょっと感動した
209774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 22:28:31.14 ID:xwudqBUK
俺はコレしか見たこと無いな。
ttp://sikakudenkou.web.fc2.com/hikkisiken/gazou/cks.jpg
たしか、下の長いとこにヒューズはいってんのな。

>>196の上のは、蓋を閉めるとヒューズが入るの兼、接点ONなのかな…
210774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 22:52:42.48 ID:LzWygnse
切れてる状態からなら活線でやる必要ないだろ
211774ワット発電中さん:2012/03/15(木) 23:04:10.18 ID:uwDegWmK
ナイフスイッチが見直されてるとか聞いたな。
212774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 07:22:50.35 ID:9byDmex3
ここで質問する連中は、くどいほど長文で情報書いて質問した上で、
それを読まずに回答する連中を文盲呼ばわりで罵倒する、某スレの>>1を見習うべき。
213774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 08:42:01.74 ID:gJd/FUEN
ナイフスイッチか
レトロなマッドサイエンティストっぽくっていいよな
214774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 09:17:34.71 ID:i015uHll
>>213
デカい3極で、たどっていくと天井付近に謎なバネ状の配線があって、ONにすると黄色いビカビカが伝っていくんですね?
215774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 09:28:38.31 ID:xjVpEjeQ
講義室で普通に現役だけどな
216774ワット発電中さん:2012/03/16(金) 18:28:25.00 ID:Bx35+cVk
ヒューズと言えば、切れたらヒモを引っ張ったら、ヒューズが交換される便利な奴があった。ただ写真しか見た事ない。
217774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 09:14:44.62 ID:QRxhqSs1
配線の接続で教えていただきたいのですが、
GNDへつなぐ複数の配線をきれいに束ねるにはどうすればいいですか?

A ------------- ----- GND
B -------------
C -------------

       この部分

自分がやると、団子みたいになって非常に見苦しいです・・・
参考になるホームページとかありますかね?
218774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 09:15:45.18 ID:QRxhqSs1
矢印がずれけど、いいたいことはわかりますか?
219774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 09:50:42.39 ID:VfBxFfKF
なんか答えても、後出しで否定されるバターンかな
220774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:00:43.06 ID:alaXPA7a
束ねる必要あんの?
A-B-C-GND
221774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:36:48.74 ID:QRxhqSs1
A B C はそれぞれスイッチとかのGNDなので、基盤側のGNDへ接続したいのです。
222774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:36:50.31 ID:50QjmQDf
タイラップでも使えば?
223774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:44:18.30 ID:50QjmQDf
ん?結束じゃなくて分岐? なら閉端接続子とか。こういうのは入れる電線の
径や本数が大まかに決まっててあまり自由度はない。他にも縒ってネジ込むやつとか
被覆も剥かずにパチンとはめるだけのとかいろいろある。
224774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:48:07.83 ID:alaXPA7a
そういう用途ならGND端子もそれぞれ分けたほうがいいと思うけど
ケーブルが基板直結だとメンテとか断線したときとか面倒だから
基板から何か引き出す場合はコネクタ経由にする
100均とか安さ重視のは除いて身の回りの機械もそうなってないかい?
225774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:48:25.01 ID:QRxhqSs1
わかりにくくてすみません。
結束ではなく配線どうしの接続です。
ようするに自分のやり方だと汚いので、
みなさんはどのように接続しているのか
教えていただきたいのです。
226774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:51:23.05 ID:QRxhqSs1
>>223
>>224

コネクタがあるのですね、ググッたら、
ttp://homepage1.nifty.com/x6/elecmake/parts/cn/cn.htm#cn
に、コネクタが載っていましたが、こういうのを利用するのでしょうか?

227774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 10:55:34.29 ID:QRxhqSs1
なんども書き込んで恐縮ですが、SLI-PROというものがありまして、
その基盤にはコネクタがあるのですが、コネクタにあるGNDは当然、1個なので
そこへ複数のスイッチからのGNDをどのように接続するのが一般的なのかと
いうことでして。
228774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 11:02:40.17 ID:w+Jjj+sX
>227
だからみな言うてるやん、ケーブル途中で繋げないのが原則。
そういう場合は >220 みたいにスイッチの端子の上で二本の電線をハンダ付けする。
229774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 11:04:33.47 ID:QRxhqSs1
>>228
ようやく意味が分かりました。
スレ汚しすみませんでした。
230774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 11:23:33.80 ID:50QjmQDf
アーケードゲームだとGNDが数珠繋ぎになったハーネスとか使うけどね。
すずめっき線をGND側に一直線で入れてもいいがメンテ性に劣る。
スイッチに平型圧着とか使えないだろうし、細い電線でサービスループとって
2本絡げのはんだ付けで熱収縮チューブで仕上げるのがいいかな。
231774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 11:51:55.04 ID:CMDPSi64
>>229
電線の太さがわからないと、答えにくい質問なんだよ。
直径2mmなのか、1mmなのか、0.5mmなのかで、材料も手法も違うんよ
232774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 13:16:16.71 ID:xDevgchL
空中で4本の線をねじって半田して熱収縮でいいんでないのか?
233774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 13:35:02.51 ID:277WODRi
>>232
太さ2mmの線でも?
234774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 14:20:11.97 ID:RbNhFmyd
リングスリーブで圧着
235774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 14:51:23.93 ID:v2XkeIVc
SLI-PROってググったら圧接コネクタにフラットケーブルっぽいんだけど
フラットケーブルを途中で繋ぐなんてしないだろ?

本人納得してるみたいだし
ABC側の基盤でGNDひとまとめにしてケーブル接続すれば問題ないよな?
236774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 17:22:49.16 ID:bx+8vbYv
DCモータ用フルブリッジドライバ(TB6568KQ)が1個ほしいんですが売ってるとこありますか?
似たようなのでこれがつかえるんじゃね?的なのでもいいので通販で入手きるとこあればおしえてください。
237774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 18:41:12.74 ID:VfBxFfKF
>>236
ご購入・サンプル請求について
営業窓口でのご対応とさせていただきますので、お取引のございます営業窓口、ご購入先窓口、またはお近くの弊社国内営業窓口へご相談願います。
238774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 20:21:11.45 ID:kHrlOfw5
テンプレのアップローダーが使えなくなるけど、引越し先はあるのだろうか?
239774ワット発電中さん:2012/03/17(土) 20:58:28.65 ID:vJuFrc/D
予備のコッチだね…
http://ux.getuploader.com/mcnc/
今も昔もサービス終了から逃げ回ってるなw
240774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 22:35:09.74 ID:5Scm/ISz
>>236
スぺックがわからないのでぐぐってください。
きっとあります。
241774ワット発電中さん:2012/03/18(日) 22:41:00.03 ID:nT069J3W
>>236
2000個とかでよいなら代理店から買えるんじゃないか?
242774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 09:26:05.06 ID:KpMMj62s
オートパワーオフを自前の回路に追加したくて調べています。
トラ技2011年1月号の別冊付録にあるタイマー555応用回路集にオートパワーオフの回路図が載っていると聞き購入して調べました。
これなら、例えばマイコンでタイマーを作り、出力をFETに繋げばオートパワーオフ回路が出来ると気が付いたのですが、
これではマイコン自体は常に電源に繋がっています。マイコン自体も含めて全てパワーオフしたいのですが、
アドバイス若しくは何処か参考になるサイトなどないでしょうか?
243774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 09:34:05.76 ID:HZIyPluT
FETの後ろにタイマー電源、FETオフからのオンはマイコンを使わずにやる。
244774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 11:00:19.90 ID:KpMMj62s
>>243
動作をやめてから一定時間後にパワーオフさせたいと思います。
その判断をマイコンにさせたいのでマイコン必須です。

マイコン自身の電源すらも自らオフさせる方法はないでしょうか?
245774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 11:08:57.36 ID:HZIyPluT
>>243が理解できんのか?
ロードスイッチの出力で動くマイコンでロードスイッチをオフしたらマイコンもオフだろが
246774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 11:22:59.65 ID:FtHw8/5O
マイコンもFETのドレイン側から電気を取る。

基本的にゲート制御する
(Pchの場合で、通電を維持させておく場合はゲートを GND に引っ張る)

ゲートとソースを47kΩくらいで繋げておけば
マイコン電源断でゲート制御が浮いても
ソースに引っ張られるので電気は遮断されたまま


電源ONはゲートをGNDに落とすスイッチをつければいいと思う
247774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 11:36:13.49 ID:HZIyPluT
248774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 11:38:11.51 ID:HZIyPluT
プッシュSWのシンボルあんの忘れとったわ
249774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 12:16:21.00 ID:KuoymR2k
>>242
パワーオフの信号が不明(H/L/STB)だが、それを元にD-ラッチ(S/R)、コンパレータ?等で
タイマー関連の電源を操作、と同時にカウントスタート
そして、その出力で自らパワーオフ
何れにせよ、D-ラッチの部分は常時オン(監視回路は何某動いていないといけないわな)
それと、パワーオフ信号の形態が不明なので質問者自ら考察と判断するよ

監視回路の電源はシステム(大元)-SWと同期で、タイマー部&タイマーオフしたい部分も同期なのか? ← どうするのでしょうかね
250774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 13:02:14.12 ID:FtHw8/5O
いらないという人も多いけれど、ゲート直結は何かと不安なので
ゲートのすぐ下に100Ω追加
251774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 18:09:13.54 ID:KpMMj62s
>>246
ありがとうございます。今一生懸命理解しようとしています。
>>247

ありがとうございます。
すみませんが回路の解説をお願いできないでしょうか?
252774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 18:20:33.34 ID:2THr0sKS
なめとんのか
253774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 18:22:00.27 ID:LTHk+w7/
>>251
>すみませんが回路の解説をお願いできないでしょうか?
回路図のどこがわからないのか説明するのが筋じゃないか?
254774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 18:28:55.38 ID:HZIyPluT
ああ?
めんどくさい。マイコンの説明だけするよ。1ピンがVDD、3ピンがGND、2ピンが
電源コントロールの出力ポート。スイッチをオンにすると電源が入るから、スイッチが
オンされてる間にLレベルを出力、スイッチがオフになっても電源オンが維持される。
オフしたくなったらHを主力すればいい。pMOSロードスイッチはどっかで調べろ
255774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 18:34:08.27 ID:8008grd5
春なので蟲が蠢いていますねw
256774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 19:02:13.63 ID:KpMMj62s
>>254

ありがとうございます。すみません左側の乾電池の意味を教えてください。
重ね重ねすみません。よろしくお願いいたします。
257774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 19:57:29.28 ID:KpMMj62s
>>254

いや違う。むしろ左の乾電池の記号が電源で、右の電源は必要ないというか消し忘れですか?
258774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 21:50:06.89 ID:uVoJGBSD
ケータイから説明すんのメンドイけどやってみう。

まず電源の供給源は電池
VCC記号は同一基板上の回路に供給(FETのゲート制御する回路)
コネクタはオートパワーオフさせたい対象に接続

これくらい自分で理解できないと、この先やってけないぞ
259774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:07:45.36 ID:HZIyPluT
電源スイッチを通った後がVCC(VDD)なのは普通だろう。
わざわざ描いてやった図を理解できずに「消し忘れ」とは何事か。失礼な。
260774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:10:48.50 ID:22LT1Oka
よく腹を立てずに対応してるなーと感心しつつ傍観
261774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:48:30.57 ID:fo2XHjYf
わからない人に説明するのは結構勉強になるから俺は好きだな
先に相手が切れてもういいと言われるとつらいが
262774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:55:18.01 ID:encnESGs
>247
横からすまない
その回路だとマイコンOFF状態でも2番ピンに常時電圧かかってしまうから
マイコンの入力保護用に入っているクランプダイオードを通じてVDD側に
電流流れてしまわないか? 思い違いならスマン
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/91/clampdiode1.jpg
263774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 22:56:39.43 ID:ARgeOqOY
憶えるのに苦労した普通の人は教えるのを嫌がらない
楽々憶えられた頭のいい人は教えるのを面倒くさがる

気がする。
264774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 23:16:05.46 ID:HZIyPluT
>>262
その通りだけど、MOSにくっつける抵抗は100kでも1Mでもいいんで、
通常は無視できるんではないかと。というかこれ最も簡単なケースであって
VDDが12VになるとかAC100Vを切るとかって場合はまたそのときに考えないと
使い物にならないよね。質問者にそんな応用できるようには見えないけど
265774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 23:23:45.04 ID:LTHk+w7/
トランジスタを1つ奢って、open collectorにすれば解決しないかな。
266774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 00:20:53.41 ID:4KLjVJCC
自己保持回路(終) でいいだろ?
267774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 10:59:57.90 ID:o9K5/5IT
せっかくマイコンを使うのにスリープを使うという話がないのは何故?
パワーダウンモードのスリープなら1uA以下の消費電力(電池の自然放電レベル)で済むのに
268774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 11:27:04.30 ID:L7z8kl1g
そりゃ質問者自身がマイコンも含めて全部切りたいと言ってるからだろ。
どのみち他を切るためにFETを入れるならマイコンも切ればいい。

電池直で動くならともかく、レギュレータが必要ならマイコンだけ
生かしておくためには余分にレギュレータが必要になるし、
マイコンが1uA以下でもレギュレータ自身がもっと食ってくれるし。
269774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 13:40:33.81 ID:C0S0jlmJ
>>263
>憶えるのに苦労した普通の人は教えるのを嫌がらない
同意です。
270774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 16:39:30.88 ID:+/Bb0JDp
・・・・・ですな。
自分は簡単に理解できたことを、どうしても理解できない人に、なんとか理解してもらうのは面倒というか、たいへんなことです。
271774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 16:56:17.81 ID:QxQmomEM
理解できない人は理解しなくていいと思うんだ
無理するから疲れるし、周りの負担になる
272774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 17:02:25.41 ID:q/0KjCm6
理解しようと努力する人には喜んで教えるさ
273774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 17:15:28.55 ID:jdOiGdQd
そういう人にはすぐ追い抜かれちゃう
274774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 17:46:42.93 ID:C0S0jlmJ
俺はやっぱり、>>269(俺)とか>>272のような考え方が好きだ。
でも>>271のような考え方もあるんだなぁ。

>>271
もし>>271が「理解できない人」だったら、どうするのですか?
みんなから放置、置き去りでもOKなの?
275774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 17:59:57.52 ID:QxQmomEM
>>274
原発吹かせた運転員にそのセリフを伝えてくださいね
適性のない人は引っ込んで欲しい。
就業権とか職業選択の自由とか笑かすなってことです
276774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 19:30:38.55 ID:4dIghh1k
趣味の世界で適正とか何言ってるの?
とか言って欲しいのかな?かな?
277242:2012/03/20(火) 20:22:38.30 ID:L1RPAczk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2770145.bmp

すみません。>>247さんの回路図と説明を参考に回路を書いてみました。
フォトカプラからの信号が入ったときにすかさずマイコンからLレベルを出力しパワーオンさせる。
フォトカプラからの信号が一定の時間途絶えると、マイコンからHレベルを出力してパワーオフさせます。
FETを使うのは初めてですのでよろしくアドバイスお願いいたします。
278774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 20:56:34.21 ID:dHVw3Hza
SDが逆
279774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 21:50:04.19 ID:o9K5/5IT
>>277
その回路でどうやってフォトカプラからの信号が途絶えたのを検出するんでしょうか?
280774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 21:58:27.22 ID:dHVw3Hza
ケンシツしてどうすんの?
281774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:25:04.36 ID:rNsr6i25
コンデンサの電圧を測ってみたら
何もつなげない状態で逆電圧だったんですが、
故障でしょうか?

調べてみたけどわかりませんでした・・・・
回答お願いします。
282774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:35:23.31 ID:jdOiGdQd
もともと正常に動いてたの?
文脈から想像すると実装状態のまま測ってるみたいだけど、両端で測ってる?
違う端子間を見てないかな。
本当に逆ならそのコンデンサじゃなく別に原因がある。
283774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:46:13.41 ID:rNsr6i25
コンデンサは単体で測っています

284774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:53:53.51 ID:jdOiGdQd
なら、どこかに繋いだ時に逆向きに充電されたんでしょう。
正しい極性で充電されたものが故障で反転することは無いので。
285774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:56:31.54 ID:uK7DuOe8
>>281
コンデンサー、テスターの情報を全て出しなさいよね
電解なのか?
286774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:57:26.89 ID:rNsr6i25
分かりました

少し気をつけてもう一度見てみます

ありがとうございます
287774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 22:58:56.17 ID:rNsr6i25
>>285
電解です
テスターは家にあった古いやつなので種類はわかりません・・・
288774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:02:59.31 ID:rNsr6i25
追記
テスターの種類ではなく詳細です

すみません
289774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:06:29.71 ID:jdOiGdQd
>>288
全部に答える必要ないから。おかしなのはスルーでおk。
290774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:08:17.26 ID:rNsr6i25
はい
わかりました
291774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:09:24.52 ID:HkTcVJJV
>>281
数万uFのアルミ電解で、mVオーダーなら有り得るかな。
話は違うけど、
外部電源なしで、でっかいアルミ電解だけで
ゲルマラジオ(多分)を永遠に駆動する回路が
トラ技に載っていた記憶がある。
確か今世紀に入ってから。
292774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:13:36.68 ID:HkTcVJJV
>>291のは、>>281と逆で、+極に正電圧。
原理は分からないけど、電圧が出ていたので
作ってみたら動いたらしい。
Joule Thiefとは違うお話。
293774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:15:52.03 ID:dHVw3Hza
ゲルマラジオはそんなもんなしでも永遠に鳴る
294774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:19:14.15 ID:jdOiGdQd
話は違うし名称も忘れたのでググれないんだが、
地面に2種類の金属板を挿すと地球が電池になり、ラジオを鳴らせるってのがあった(気がする)
295774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:40:26.40 ID:HkTcVJJV
>>293
確かに。うっかりしてた。
ラジオだったはずなんだけど、思い出せない。
296774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:47:54.76 ID:TmhOANjN
>>274
亀レスだがひとこと。

理解することと知ることを区別できないひとがいる。
「コロンブスの卵」を考えもせず、答えだけ聞いて「簡単だよ」という類いの人。
世にはそういう人が圧倒的に多い。
検索能力だけは妙に高くて他人を情弱と呼んで見下げたりする人もいる。

理解してるってのはそういうことじゃないんだよ。
この言葉の意味を理解できる人になら教える甲斐があるだろう。

どういうことか教えろって?
考えない人には教える価値がないってことさ。
297774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 23:51:44.10 ID:rNsr6i25
>>296
素朴な質問なんですが
どこまで考えれば理解したことになるんですか?
298774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 00:30:18.74 ID:/IRyAGbr
考えただけじゃ理解したことにはならないさ
299774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 00:33:39.16 ID:1M+oTzFB
>>297
資料なしで他人に説明できるようになるまで。
300774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 00:34:15.36 ID:/IRyAGbr
>憶えるのに苦労した普通の人は教えるのを嫌がらない
>楽々憶えられた頭のいい人は教えるのを面倒くさがる
丸暗記することが学ぶことだと思っているのかな?
301774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 00:47:29.70 ID:1M+oTzFB
>>300
そうとは限らない。
相手のレベルがわからないと何故わからないかも、どこから始めればいいかもわからないから面独裁。
302774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 01:36:13.97 ID:y5edS8c/
今の時代きちんと質問が出来る人(分からないところが分かる人)はぐぐれば大抵分かるからなぁ
ここに限らず初心者スレって言っちゃうとは大半は何が分からないか分からない人の質問で荒れてるよね
303774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 04:13:59.53 ID:1M+oTzFB
>>302
答えだけ知ってわかった気になりたいひとが多すぎるんだよね。
エジソンが小学校に上がったばかりの頃「なぜ?」を連発しすぎて先生に投げ出された話は有名だが
発達障害が増えたのか、目立つようになったのか、
少年の心をもったまま、年相応に飾りもせず、さらけ出してるのが多すぎる。
304774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 08:07:00.29 ID:NKbDAV51
>>277
そのフォトカプラーって電源なしで動くのか?
305774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 09:02:36.60 ID:5zpAlu+Q
LEDの駆動回路なんか略していいんだよ。
そういうことを言う奴は同レベルとしか。
306774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 10:11:51.32 ID:BA1fUYc7
なぜにマイコンだけ電源を落としたいのか
307774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 12:20:13.84 ID:jlNBZ5Z1
教えないのはお前がどうのこうのじゃなく、ただ単にみんな無知なだけ
だからみんな必死に誰かが教えてくれるのを心待ちにしている
でも教える奴なんて出てこない それはみんな無知だから
308774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 12:36:24.07 ID:fKEC07hY
そういうあなたもみんなにふくまれるんですね。

とかいうのはどうでもよくて、「お前」って誰だろう?
309774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 13:19:44.48 ID:3FCJTFs1
LEDつける電気があるなら、マイコンに分けてあげればいいのに
310774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 13:40:51.08 ID:CG3fe5rB
まめに自分で電源落とせば省エネ省資源
311774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 15:10:30.92 ID:SgmlvUCI
教えることで自分も勉強になる
312774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 15:14:27.60 ID:RVLhrwM8
>>311
激しく同意。
・どの部分で躓いて(つまづいて)いるのか、
・どのように説明したら、わかってもらえるか、
上記2点に興味がある。
313774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 15:51:31.38 ID:SkiZ4tX0
初心者が質問する内容は、その人が躓いている本当の問題ではない
ように思う。

初心者は行き詰まると、的外れの解決法を思いつき、とんでもなく
困難な課題について質問する
ように思う。

初心者の質問を受ける人は、本当の問題がどこにあるのか
エスパーする能力が必要だ
と思う。
314774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 16:34:59.75 ID:BA1fUYc7
つまり >>277 さんは
マイコンにスリープモードという便利な機能があることを知らず
FET で自身を起動とか、奇抜なことを考えついた、と
315774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 17:47:19.63 ID:5zpAlu+Q
>>309は酷い
316262:2012/03/21(水) 18:26:19.27 ID:jk3D9XQf
>277
その回路だと(SD逆は置いといて)>279さんの言うようにOFFを検出できないよね。

これでどうでしょうか?
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/96/ONOFF2.jpg
1)SW-ONでFETがONしてVDDが供給される
2)マイコン動作後OUTを"H"にしてSWのON/OFFに関係無くFET-ONへ
3)マイコンがINを監視して"L"ならSW-ONなのでループ
INが"H"になったら、終了処理して 最後にOUTを"L"にしてFET-OFF(VDD遮断)
317774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 19:10:31.57 ID:co4YkFAe
それで行けると思う。  質問者に従えば、2回路入りのスイッチの代わりに
2連のフォトカプラーを使うところでしょう。
318774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 20:02:54.83 ID:5zpAlu+Q
SWのシンボルこれだけど、モーメンタリのプッシュSWでいいんだよね。元々は
間違えて使っちゃったんだけど。なんでSWがOFFになるのを見る必要があるのか
理解でけんのですが。SW故障対策になるようにも見えないし。
319774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 20:16:12.20 ID:co4YkFAe
SWのOFFは回路の電源を落としていいよという合図なので監視するひつようがあります
320774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 20:59:51.18 ID:5zpAlu+Q
プッシュSWは指を離すと同時にオフになって当然なのに、なんで監視するのか
やっぱりわからん。ONボタンを延長ボタン的にも使うってことなのかな。
オートパワーオフは別の手段で装置の使用状況を監視するもんだと思うけど。
321774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 21:25:02.85 ID:jk3D9XQf
>320
その>316のSWはプッシュSWじゃなくてスライドSWを想定しています。
(>262ではプッシュSWにしていたのを>316でスライドSWに戻しました)

私もOFFはタイマー等の別な方法なのかと思っていましたが
>244 動作をやめてから一定時間後にパワーオフさせたいと思います。
>277 フォトカプラからの信号が一定の時間途絶えると、マイコンからHレベルを出力してパワーオフさせます。

"動作をやめてから"や"一定時間途絶える"から読み取ると使用者の
主体的なOFF動作(つまりSW-OFF)があってから、終了作業の後
電源OFFさせたいと思えたのでこのようにしました。
322774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 22:31:43.33 ID:5zpAlu+Q
なるほど。よくわかった
323774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 01:07:40.64 ID:BQk7H5vH
>>309
LEDのほうが低消費電力。
そう思っていた時期が、あれv
324774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 13:51:26.19 ID:yuQC3xtQ
ttp://homepage2.nifty.com/denshiken/COIL1.jpg
左側にあるコイルなんですが、マルツ電波で買ったそうなんですけど
何て名前のモノを買えばいいですか?
325774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 14:12:51.23 ID:Lrj5CJ2Y
>>324
コイルは種類がいろいろあるから、
「買ったそうなんです」と買った人に聞くのが一番いいよ。
326774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 14:19:52.17 ID:dgIIBA4l
>>324
画像直リンクよりページアドレス貼ったほうが良いとおもうけど。
そのページと同じ用途でつかうなら大抵のコイルが使える。

327774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 14:24:31.96 ID:5cGQGBKD
マイクロインダクターってやつだけど、製造終了品
328774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 14:31:30.08 ID:hopv6a/6
>>324
たぶんマイクロインダクタ
329774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 14:33:40.42 ID:hopv6a/6
リロードし損ねてた・・・orz

560uHはマルツに置いてないね
330774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 15:06:16.33 ID:iDBYq5BI
マイクロインダクタの代用品てないんですか?
331774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 15:36:58.01 ID:i0KN3Eyc
サトー電気には560μHあるみたいだよ
ttp://www.maroon.dti.ne.jp/satodenki/l.html
332774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 17:12:35.53 ID:cSPGPrId
>>331
ありがとうございます
333774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 19:02:10.00 ID:oe+AJxx+
小学生並みの独善性だな
334774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 19:22:06.05 ID:5cGQGBKD
インダクタンスが同じってだけでいいならそこら中にあるわけだが
335774ワット発電中さん:2012/03/22(木) 19:44:04.44 ID:g/ibqGRb
同じってことにしとけばw
336774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 00:51:58.39 ID:mgXiOUsy
キッチンタイマーの音出るところから、線を引っ張って、時限爆弾みたいにスイッチングしようと思うんですが、スイッチングには何を使えばいいんでしょうか?
サイリスタを使おうと思ったんですが、よくよく調べてみると、電流制限のためのモノだったし…
337774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 01:08:43.05 ID:Y3JAkqRn
338774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 01:15:47.13 ID:mgXiOUsy
すみません、タイムリミットで、電源オフではなく、タイムリミットで、電源オンにしたいんです
339774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 02:04:45.81 ID:gUkP1kgu
タイマーとターゲット(以下A)の両方をコンセントにつないで、
Aの方に、差動回路とリレー駆動回路を組み込んで、
タイマーがオフになったら、差動回路をトリガーに
Aのリレーをオンすれば良い。
ヒューズや電源トランスや整流回路は適切に。

大体こんな感じ。実質費用は千円ぐらい。
ttp://www.yazawa-online.com/page/1607/
340774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 02:17:17.42 ID:mgXiOUsy
やって見たいと思います
341774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 07:24:39.60 ID:Ynpxo1bG
タイムリミットでONするだけだったら、SCRのゲートとスピーカー出力を繋ぐだけでも出来そうな気がする。
スピーカー出力のレベルがゲート閾値電圧より低い場合はトランジスタ一石で適当に増幅してやらないとダメかもしれないが。
時間設定時、スタートボタンを押した時の操作音でSCRがONしないように別途スイッチで切り離せるようにしておく必要がある。
342774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 08:16:58.58 ID:U4yr8cnM
次は爆薬だな
343774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 16:55:53.85 ID:mgXiOUsy
>>341
なるほど、操作音は見逃してました。手動スイッチにしたいと思います。そこは。
scrはゲートにかかる電圧(電流?)によって、流せる電流も変わってしまうときいたんです。コンデンサにためた電荷を一気に放出するのが目的です。
もし間違えて覚えていたらすみません。
344774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 20:01:28.72 ID:zSpu+mUE
爆弾じゃなくて徹甲弾だったかー
345774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:20:35.17 ID:hPwh8Hr2
なんでキッチンタイマー限定なの?
346774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:23:19.33 ID:mgXiOUsy
いえ、時限式スイッチなら、何でもいいです。
できれば、コンセントに刺さないで
347774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:27:34.21 ID:uUFF4vwL
時限爆弾みたいなスイッチングってどういう意味?
348774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:28:58.02 ID:mgXiOUsy
タイマーが0になったら、別の回路がスイッチオンになって、電流が流れる。みたいな感じです。
349774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:32:06.27 ID:uUFF4vwL
なんで時限爆弾がターゲットにでてくるの?
モラルって言葉知ってる?
350774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:42:03.24 ID:Y3JAkqRn
>>349
気に入らなきゃスルーすりゃいいでしょ。絡む理由は家庭不和かな?
351774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 21:54:18.16 ID:wSI+EBo9
>>350
前々スレぐらいからROMってるだけの新参だけど、何人か初心者相手に絡んでグチグチレスする輩が常駐してるみたい。
しんでくれたらいいのに。
352774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 22:00:35.34 ID:nIG/j6dS
>>351

ずっと前からいるよ。どんな日常生活を送るとそうなるのかといつも思う。
たぶん、会社にも家にも居場所がない寂しい人たちなんだろうなぁ〜
と思うと気の毒になる。
353774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 23:10:37.54 ID:tQDFAvrx
>>352
いやぁ〜、そうとも限らないみたい。
社会的にも成功して結構な地位にいるのに、細かいことで突っ込んで他人を困らせ優越感を感じるている上司・・・・・・とか、身近に居そう。
居ない?
居なければお見捨て下され・・・・・
354774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 00:21:14.92 ID:Be4SSMc0
居場所が無い訳じゃないんだろうけど、そんなところでストレス発散する訳にも行かないし

日常でストレスを溜め込みやすいタイプの人が、唯一のはけ口として利用している
そのお陰で、貴い人命が失われずに済んでると思えば
355774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 01:03:39.19 ID:90iIV27D
昇圧回路を作っているのですが、1次が3V程度、2次が400V以上のトランスはないでしょうか?
356774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 01:13:24.55 ID:NztdDI0S
ある
357774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 09:07:03.82 ID:9N+n3hIc
>>355
写るんですをバラして
フラッシュ用のトランスを流用するのが一番手軽で安価。
感電しないように注意してね。
358774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 09:55:51.37 ID:Su0+W8ot
タイマーの次は発火装置か・・・

計画は着実に進んでいるようだな。
359774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 10:15:52.52 ID:L8KuvLH2
あれは一応レンタル品扱いだからばらしたり返却しないとなんたらかんたら
360774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 10:40:09.81 ID:90iIV27D
>>357
自分も最初そうしようとしたのですが、基盤から取り外す時に足を折ったりしてしまい、使い物にならなくなったりします。
なにより、トランス1つとるのには、高すぎると思いまして…
361774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 11:16:11.61 ID:r6+LXe+g
>>360
写真屋の友人知人はいないかな?
昔いくつか只でもらったことがある。
今はどういうシステムになってるのかわからないけど・・・・
362774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 11:20:59.49 ID:90iIV27D
>>361
近所にカメラ屋があるのですが、行って聞いてみたところ、あげられないと言われました。
363774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 11:31:41.15 ID:xdrO+YF7
ジャンクとか製品から剥ぎ取るのが嫌なら
通販なら適当な店で商品リスト見るとか
買いに行くならその店で>355を言えばいいんじゃないの?

どうしたいの?
364774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 12:07:14.19 ID:r6+LXe+g
>>362
そうですか。
特に仲良くしいている関係かどうかわからないけど、基本はメーカー回収して再利用していると聞いたような気が。

もうひとつね。
実際カメラを使用後、押入れの中でフィルムだけ取り出してアルミ箔で包み現像に出す、ということはしたことがある。
それも大昔のことなんでね、今は取扱いマニュアルが厳格化されてて、マニュアルから外れた扱いはNGって言われるかもしれんね。

カメラに限らず電化製品なんかも、パーツ取り寄せて部品鳥とか、すごくやり難くなったと思います。
365774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 13:55:10.27 ID:90iIV27D
>>363
製品からトランスを剥ぎ取るためにカメラ何台も買うことができないので、
似たような性能のものを入手できないかという事を聞きたかったのです。
すでに足を折ってしまった部品をもってパーツ屋に見せにいったのですが、わからないと言われてしまいました。
366774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 14:26:35.50 ID:4T2C9PH4
俺はカメラ屋に1個15円で売ってやると言われて、買っているが
367774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 14:36:58.52 ID:IoD+9JM2
>>365
スイッチング電源用のトランスって基本的に汎用品はないのよね。
電源回路と一緒に設計して特注する。

電源ICメーカとトランスメーカが協力して、データシートに掲載
されてるトランスを入手できるようにしてるとか
http://www.coilcraft.com/transsel_3-36.cfm
汎用的なトランス作れないかとひねった標準品出してるとか
http://www.coilcraft.com/hexa-path.cfm
そのくらいだなー。

スイッチング電源を一から設計できる人は、だいたい自分で
トランスも巻ける人が多い。
フェライトコア
http://hi-seiko.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=428971&csid=0
ボビン
http://hi-seiko.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=1024156&csid=0
マグネットワイヤ
http://oyaide.com/catalog/categories/c-2_217_82.html
バリアテープ
http://www.oyaide.com/catalog/manufacturers/m-44.html?filter_id=149&sort=4a

工場の手作業
http://www.youtube.com/watch?v=JUWZxF-zC0g
368774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 14:49:55.64 ID:jsTevbCX
高圧ならコッククラフト昇圧
ダイオードとコンデンサを多段するだけ

冷陰極管インバータ→コッククロフト が簡単
5vと12vのインバータは見たことあるけど3vはしらん
369774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 15:10:57.95 ID:XN+W9AWL
購入時に本人確認無し契約内容の提示も無しでレンタルって成立するの?
370774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 17:30:03.33 ID:4T2C9PH4
使い捨てカメラの、ストロボを励起するためのスイッチあるじゃないですか。あれをくっつけてしまって、逆にコンデンサのとこにプッシュスイッチつけてみても、光るもんですか?励起ようの高電圧パルスは、ずっと流れていますか?
371774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 18:03:52.89 ID:t0bCZAy1
>>370
そうだね
372774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 18:16:34.51 ID:4T2C9PH4
>>371
ありがとうございます。自分でもやって、不安だったので
373774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 20:28:07.47 ID:t+tdGty2
3ステートバッファである74HC240というICを使おうと思います。

説明書を読むと
_
OEというシンボルの端子にLO(0V)を印加した時にゲートが開くようでした。
その場合、入力信号をインバートして出力します。

使用目的ですが、別デバイスのオープンコレクタの信号線に接続し、ハイ・インピーダンスかLOにすることで信号を伝えることです。

質問ですが
電源が74HC240 に供給されていない場合
ゲートは閉じるのでしょうか?(つまりハイ・インピーダンス?)

データシートを見てみても理解できませんでした。


論理とかも良くわかっていない初心者ですので変なことを聞いているかもわかりませんがよろしくお願いいたします。


374774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:02:41.74 ID:NztdDI0S
>>373
変なことを訊いてるね。なぜ接続しておいて電源を供給しないのか書け
375774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:06:00.90 ID:Be4SSMc0
停電した時に安全側に設計するとか、ケースはいくらでも想定できる
376774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:08:57.30 ID:MK9BwAwa
保護ダイオードから流れ込んで
電源供給して無いのに正常に動いてるように
見えることはある。
377774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:19:12.88 ID:bNxIb2Rs
>>373
動作は保証されてない。
ゲートに1が印加されてないので推し測る。
378774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:20:02.07 ID:9ZD9jtJ0
トライステートのハイインピーダンスってデバイス内部上では何が起きてるの?
トランジスタをOFFにして遮断してるんだよね?
379774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:20:14.85 ID:3eQlY6hO
データシートに無い動作に何かを期待するより、どうなっててもいい設計をすべしですね。
380774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 21:29:29.14 ID:J0X2EVIh
>>373
どんなICでも特にデータシートに記述がないかぎり電源電圧を加えずに入出力ピンに電圧を加えてはダメ
電源電圧を加えないということはVcc=0Vだけど、データシートの絶対最大定格に入力電圧はVcc+0.7VとかVcc+1.5Vとか規定されているはず。
一見問題ないように見えても仕様外だから何がどうなるかわからない。
381373:2012/03/24(土) 21:56:17.65 ID:t+tdGty2
皆さんありがとうございます。

>>374
別デバイスとコネクタで接続し、電源は別に持つため、そのような状況を想定したかったもので。。

>>377
>>380
ということはデバイス同士を接続するとき、(仮に一方のデバイスから電源供給を受けたとしても)
一瞬は不定な状態がありそうですね。

そういう場合はどうやってICを守るのですか?
(デバイス同士の接続コネクタの電源ピンに一定の電圧が加わるまで、他のICが絶縁状態になるように3ステートバッファをかますのでしょうか?)
382774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:10:51.80 ID:ui3Cw0L5
>>366-368
いろいろとありがとうございます。
自分でリストを見て探すか、自分で巻けるように勉強しようとおもいます。
383774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:27:34.19 ID:Kar013lA
>>381
Dを入力ピン→VCC、GND→入力ピンに接続。
Vf分のマージンはあるが保護できる。
384774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:34:56.00 ID:xFUvtGcE
この人ばかなの?
385774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:44:13.43 ID:+AJvjdQI
>>362
俺は近所のDPEでもらったけどな。後で缶コーヒー差し入れたりして全部で10個以上もらったね。

最初は売ってくださいという姿勢で、だだでくれたら、なんか差し入れして、次回ももらえるか聞くというのはどう?
大きい店の方がいいかも。
386774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 00:57:17.43 ID:ui3Cw0L5
>>385
情報ありがとうございます。
試してみようと思います。
387774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 05:21:21.10 ID:0d05LslM
携帯とデジカメに駆逐されたかと思ったが
まだ使い捨てカメラの需要って有るんだな。
388774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 07:21:56.43 ID:N7DO8D0r
>>381
>そういう場合はどうやってICを守るのですか?
挿入していく時に最初にFG(フレームグランド)、次に信号GND、その次にVCC、最後に信号線、の順に接触する形状のコネクタを採用する。
後は>>383の様にダイオードでクランプ。加えて信号線にそのダイオード破壊防止用直列抵抗。
389373:2012/03/25(日) 09:59:40.37 ID:CX88VrOJ
>>373=>>381です。

(1)
データシートで入出力ピンの絶対最大定格がVcc+0.7となっているなら
電源電圧が加わっていない場合(Vcc=0V)は0.7V以上の電圧をかけてはならない
(>>380さんからの指摘)

(2)
(前提)3ステートバッファの出力ピンがコネクタを経由して、他のデバイスにつながり、そちらでは3.3Vにプルアップされているとする。

この場合、3ステートバッファにVccが印加されていない状態があると、出力ピンに3.3Vが加わり、(1)のルールに反する。
よって、(1)のルールである「0.7V以上の電圧をかけない」ようにするために
GNDと出力ピンの間にダイオードを挟む(出力ピン側がKでGNDがA)。
これにより0.7V以上の電圧がかかる場合GNDに電流が逃げるので
0.7V以上の電圧が出力ピンに加わることはない。
(>>383さんからの指摘)

(3)
さらにダイオードに電流が流れすぎないように抵抗を入れること。
(>>388さんの指摘)

という理解でよろしいでしょうか?
(こんなイメージです。http://iup.2ch-library.com/i/i0596550-1332637107.jpg

390774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 10:49:50.84 ID:xFUvtGcE
どうやったらそのDに電流流れんだよw
訊く方も教える方もバカだなこりゃ
クダラネーからもうやめろ
391774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 10:52:25.15 ID:9fJPz1e6
そういうなら具体的に示してあげればいいのに
392774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 11:14:31.15 ID:CX88VrOJ
>>390
基礎からやり直してきます。。
393774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 11:25:14.22 ID:ukgKtLLp
>389
オープンコレクタとかオープンドレインを使うべきなんじゃない。
*OEいらないなら トランジスタアレイ TD62083ですむような
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01516/
ただVCE(sat)が1V弱ありそうだから、3.3VのVILまで下がらないか

単純にオープンコレクタのTr外付けが楽か
394774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 13:05:02.44 ID:CX88VrOJ
>>393

あ、。。すみません。間違ってました。


要は今こんな回路になっています。
で、何を悩んでるかといいますと
「5V側の電源をOFFにして、でもコネクタはつなぎっぱなしにしたときどうなるのか?」です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0596640-1332648114.jpg

信号は1μs周期で、一応今のところ動いているんですが、次に作るときに心配な箇所をつぶしておきたくて。。


395774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 13:22:54.43 ID:Wc1CrGRa
>>387
ピントさえ合えば、銀塩は最高級デジカメよりも高画質だからな
396774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 13:35:24.63 ID:n2pQzBEl
自作アンプ等の電源用途で、用意した電源トランスの出力Vでいい場合、
ダイオードで整流→コンデンサで平滑のみで使用して問題ないのでしょうか?

つまり、レギュレータとかで安定化させなくても出力Vは安定しているものでしょうか?
それとも、レギュレータかましたほうが良くなるんでしょうか?
397774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 13:54:27.14 ID:63B6IKkA
なに言ってるやら
398774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 13:59:10.04 ID:/xeN+3KF
負荷が軽いと電圧上がるし、三端子なしだと
リップル結構酷いからオーディオには
使わないほうがいいと思う。
399774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 14:11:34.54 ID:ukgKtLLp
>394
その回路だとVCC2がOFFだとVCC1から74HC240入力端子→内部クランプダイオード→VCC2に電流流れるよ。
そんでVCC2側の機器が動作とか、C2端子の電圧"L"レベルになるとか

*OEはいらないようだから
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/98/CONN_OFF.jpg
8本あるなら大変だけどね。
ダーリントじゃないトランジスタアレイとかオープンドレインのバスバッファがあれば楽そうなのに見つからない。
400774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 14:23:32.95 ID:CX88VrOJ
>>399
ありがとうございます。
理解するまでに時間がかかりますのでとりあえずありがとうございます。


401774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 14:23:33.90 ID:OlNbaVHn
そもそもVcc=0Vの時に出力Hi-Zを保証するLVCファミリあたりを使うべき。
402774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 14:31:03.78 ID:qAnyY4kd
ttp://www.nextftp.com/susumu_oiso/images/HIOKI_3284.jpg
黄色いワッカって、何の意味があるんですか?
403774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 14:40:59.53 ID:/xeN+3KF
>>402
電線をワッカで挟んで電流測る。
右ネジの法則って言ってな、電流流れると周囲に磁界が発生するんだ。
電流に比例して磁界も変わるから電流測定できるって仕組み。
404774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 15:04:12.49 ID:m0MR0+MI
>>403
サンクス
405774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 15:18:22.97 ID:CX88VrOJ
>>401
ありがとうございます。
そちらも調べて勉強します。
406774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 15:54:42.10 ID:xFUvtGcE
>>403
ホール効果しらんのか
407774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 16:41:24.52 ID:/xeN+3KF
ホール効果はその磁気を測定する段階の話だろ?
初心者にそこまで理解しろと言うのは求めすぎ。
この程度の説明が丁度いいと思ってる。
408774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 16:43:08.55 ID:/xeN+3KF
磁気じゃなくて磁界ね…。
409774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 18:41:06.52 ID:3B1eFA1K
クランプメータはホール素子使ってるんすか?
410774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 18:42:18.08 ID:9fJPz1e6
DCとれるやつは使ってるんじゃないかなぁ
411774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 19:11:22.56 ID:63B6IKkA
ホール素子ならクランプ形状にする必要ないのでは?
412774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 19:17:05.90 ID:9fJPz1e6
電流の周りの磁界を周回積分する意味があると思うんだけど
413774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 22:49:18.78 ID:xFUvtGcE
>>411が一番頭悪いな
414774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 23:16:14.03 ID:EjEx4vjq
疑問を疑問として聞くのは別にいいんじゃねーの、初心者スレだし。
知ったかぶりのなんちゃって上級者みたいなのが…ね
415774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 23:25:11.79 ID:63B6IKkA
がはは
チップ部品のホール素子しか知らなかった
416774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 06:14:35.99 ID:8dO1OAXk
>>395

どうかな、前に聞いた話では2000画素で銀塩同等と言われていたようだ。
417774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 06:49:07.93 ID:ctRUwRwq
2000画素?
418774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 07:10:09.08 ID:ivka/vLI
せめて20万画素は欲しいなw
419774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 07:37:53.66 ID:8dO1OAXk
間違えた2000万画素な。
420774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 07:39:13.88 ID:/oAlKG9l
>>396
問題ないかどうかやってみたら?
そもそも昔の市販オーディオアンプにレギュレータなんて使ってなかった。
今でもパワーアンプに関しては大概そうだろう。
但し平滑Cの容量が小さすぎれば駄目だけど。
421774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 12:08:12.73 ID:OqRYGXgH
>>419
あたし女だけど、画質を画素数で語る人は無理
422774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 12:26:50.38 ID:lkc570X1
なにその意味のない申告と意味のないツッコミ
423774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 12:58:50.35 ID:8dO1OAXk
>>421

このオカマ野朗www
424774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 13:02:07.23 ID:u/1NobJi
画素数を増やすとCCDの面積が減っていって情報量が減るので、
周辺のセルの情報も持って来て平均化するらしい
425774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 13:11:19.26 ID:lkc570X1
>>424
「CCDの面積が減っていって情報量が減るので」って
「CCDの1画素あたりの面積が減っていって、1画素が得られる情報量が減るので」ということでよい?

と同時に、画素が必要な情報を得られなくなる大きさと密度の境界線が知りたい。
すくなくとも30万画素とかでは解像度そのものが荒すぎる。
426774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 16:45:59.33 ID:QvXJ/ZyU
素人のカメラ談義ほどつまらんものはない。しかもスレチ。
427774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 17:47:48.34 ID:Dzs+v4C1
I2Cでお伺いします。
同一バスライン上に、7ビットのスレーブデバイスと、
10ビットのスレーブアドレスを共存させることはできますか?

たとえば、時計ICがアドレス7ビット、1MビットのEEPROMが10ビットのアドレスを使いますが
同一バス上で共存できるのか知りたいです。
428774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 19:23:44.03 ID:8dO1OAXk
で、マスタ側はマイコンなんだろうけどPICのMSSPを使うならどちらかを選ばないといけない。
自分で1からソフト的にやるなら出来るとは思うけれど、別々に2つのI2Cを制御できるPICもあるからそれにしたらどうでしょう?
429774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 19:48:38.36 ID:S6v8AJGZ
>427
I2Cの仕様上は共存できる↓が、使えるかどうかはマスタ次第
ttp://www.nxp.com/documents/other/39340011_jp.pdf (日本語だぞ)
ではあるんだけど、PICはダメなん?

あと、俺の知る1MbitROM(AT24C1024)は7bitアドレスなのだが、10bitものもあるの?

430774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 19:57:24.95 ID:S6v8AJGZ
>428
今PIC16F877のデータシート斜め読みしてみるかぎりでは
大丈夫そうなのだが、何が問題なの?
431774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 20:09:08.62 ID:8dO1OAXk
ごめん読み間違えた。とりあえず、出来ない理由は見つからなかった。
432774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 22:26:36.62 ID:Dzs+v4C1
ありがとう。PICで検討してます。マスターは、MSSPのPICでないとだめなんだね。
いま、16F819のデータシート読みながら、組んでるんだけど
もしかして、SSPだけのPICってソフトでマスター制御しないとだめ?
433774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 11:00:43.11 ID:sIngZ+kE
>>432
その通り
434432:2012/03/27(火) 12:58:18.15 ID:qtCN0y4n
昨日I2Cで質問した者ですが、
アドレスが、EEPROMのアドレスと、I2Cアドレスごっちゃになってました。
I2Cアドレスは7ビットが通常なんですね。
誤解でした。
>>433
ありがとうございます。
いましこしこコーディングしています。
435774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 20:49:59.44 ID:vURZ+Pz+
回路図のパターンを書くのにPCBEでも使ってみようかと思ったのですが、
別にプリントする訳でもないし、穴だらけのユニバーサル基板にすずメッキ線
という作り方前提でどんなパターンエディタがより適しているでしょうか?
もちろんフリーソフトで・・・
436774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 21:07:26.09 ID:G8U+Zz8k
人に見てもらう絵ならPasS
特殊は張り方はできない
437774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 22:07:33.44 ID:vURZ+Pz+
>>436

ありがとうございます。
まさにこんなのが欲しかったのです。
438774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 20:22:17.79 ID:5DKb3LCc
2SJ334というFETを買いました。
データシートを見て驚いたのですが4V駆動と書いています。
マルツで買う時にはそんな事書いてなかったのです。
他と比べて何故か安いと言う理由で買ったものです。
5V回路を駆動することは出来ないと言う意味でしょうか?
439774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 20:25:10.91 ID:NxSYfNCf
>>438
ゲートのONしきい値が4Vですよということ
ゲート電圧が4V以上あれば使えますよ
440774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 20:26:52.83 ID:abvpNJyw
>>438
2SJ334なら60V-30Aまで流せる。スイッチONにVGS=-4V以上必要ってこと。
5V回路ならGNDに落とせばONする。
441774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 20:38:01.79 ID:5DKb3LCc
>>439-440

ありがとうございます。それにしてもFETってどうして値段が張るのでしょうかww
442774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 21:14:03.16 ID:aeKnIjTC
>どうして値段が張るのでしょうか
どうしてそう感じたのでしょうね
443774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 21:55:15.27 ID:NxSYfNCf
よく使うFETがパワーMOSFETだったからとか?
444774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 23:25:08.28 ID:yZsb5IRl
馬鹿だな。秋葉で買えるその値段のpMOSじゃRDSon最小じゃねーかそれ
445774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 23:49:22.02 ID:fNRfv1aX
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_2710/
SNコイル とトロイダルコイルの違いって何ですか?
446774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 00:05:53.14 ID:DaMp7KVP
447774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 00:50:15.52 ID:QWKG2Vsc
>>445
SNは商品名、トロイダルは形状名
448774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 10:36:10.99 ID:oKqkUS8w
おはようございます。
I2Cのアドレス(コントロールバイト)の割り当て一覧表みたいなのどこかに無いでしょうか?
割り当てられていると知っているのは EEPROM 、リアルタイムクロック、ADコンバータ、DAコンバータです。
他にどんなデバイスが割り当てられているんでしょうか?
具体的な数値が知りたいです。
449774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 10:40:39.23 ID:oJggE0+h
>>447
ありがとうございます
450774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 18:08:38.35 ID:sUMnH2A1
I2Cスレーブデバイスのアドレスはメーカが好き勝手に設定しているもの
EEPROMはI2Cスレーブデバイスとしてメジャーだから
それとは重ならないようにしようとかの配慮はあるだろうけど
451774ワット発電中さん:2012/03/29(木) 22:05:24.06 ID:QWKG2Vsc
>>448
I2Cのスレーブアドレスなんて誰も管理してない。リスト作るのも無意味だと思う。
作っても穴だらけだから。
大抵のI2Cデバイスは、下位数bitいじれる仕組みがあるから、設計時に利用して衝突を回避するんだ。
452774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 22:03:54.22 ID:RsMhUeWm
453774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 16:38:19.93 ID:v5c+EYck
>>451
ありがとう。
なるほど、そんな事情があるのですか。
どうりで、ググっても出てこないわけですね。
自分の設計に合わせて、使ってないアドレスを、割り当てるという感じですね。

しこしこ作っていた、I2Cドライバはマスター、スレーブ両方完成しまして。
あとは、こいつに何を通信させとうかって所です。
マスターから、スレーブへは、大量のデータが遅れるのに、
スレーブから、マスターへは1バイト単位でしか返せないPICの使用にすこい残念。
454774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 16:40:27.40 ID:v5c+EYck
×させとうか
○させようか
455774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 00:21:17.71 ID:QGCbQOhz
スレーブアドレスが完全に固定のデバイスもあるから
運悪くダブったり、同じものを2つつなぎたい時に困る
456774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 12:16:11.11 ID:MmLI2Ia0
I2Cって、
何mくらい延ばせますか?
間を置いてハイローすれば10mでも行けるような気がしますが。
457774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 12:26:53.22 ID:/uUrGn1v
配線延ばすと線間の容量成分が無視できなくなって
波形がなまるし、外来ノイズの影響を受けやすくなる。

特にI2CはワイヤードORしてるんでこれらの影響は大きい。

だから対策してれば100mで通信できることもあるだろうし
ノイズが酷かったり速度が速すぎると距離が短くてもダメ。
458774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 13:33:28.42 ID:FvcmrNq5
要するに「オレにはわからん」と
459774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 15:41:30.94 ID:HkAb+fKW
>>456
同基板上のデバイス間通信が基本のI2Cに何を求めているんだ?

「間を置いてハイローすれば」って、ボーレートを落とすってことだろう? 
距離でどのぐらい信号がなまるかと、デバイスの読み取り性能の話になるし、徹底的に遅くすれば、そりゃあ…ってぐらいには。

PICか何かでRS232とかRS485へのコンバータでも作ってやるほうがよっぽど便利じゃなかろか。

http://www.esacademy.com/en/library/technical-articles-and-documents/miscellaneous/i2c-bus.html
460774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 17:51:44.17 ID:9Nf2x9OT
すみません、どなたか教えてもらえないでしょうか?
ドライブレコーダーを車につけようとしたところ、うっかりプラスとマイナスを間違えてしまいました。
つないだ瞬間にドライブレコーダーのヒューズがとびました。それを交換して、USB
でも電源が取れるので、USBでテストしたところ録画できるので壊れなかったもよう。。
でも録画中のLEDがチロチロと不安定。まあこれはあきらめるかと思って、車の12vに繋いだところ
壊れかけのところが逝ったみたいで、LEDも点かないし録画もできなくなってしまいました。
一部、機能するスイッチもあるので、回路の全部に電気がいっていないということでもないようです。
それと、写真の矢印のパーツが触っていられないぐらいに熱くなります。
http://www.rupan.net/uploader/download/1333269649.jpg
ググッテみたら、インダクターのようです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01681/

http://www.rupan.net/uploader/download/1333269734.jpg
DCコンバーターのようです。
http://www.dz863.com/datasheet-8312436263-LSP3125A_150khz-2a-Pwm-Buck-Dc-dc-Converter/
1、2 の裏側が 4,3です。

この程度の判断材料では、詳しい方でもどこが壊れているのか見当つけるのは難しいとは思いますが、
可能性のありそうなところがあれば、教えてもらえないでしょうか。
461774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 18:04:20.22 ID:Q47VLfTT
発振回路を使って、時間の制御はできますか?
というのは3秒後に青のLEDが光って、その7秒後に黄のLEDが光るといった
装置を作りたいです。
発振回路について調べましたが、ずらずら書かれていてよくわかりませんでした。
発振回路を使って何ができるのでしょうか?
462774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 18:20:37.69 ID:Fhh92Qfa
463774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 18:32:29.65 ID:E4FXMJi7
555で出来ると思うけど、マイコン使った方が楽だしあとあと色々変更するときに柔軟だと思うよ。
464774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 19:05:05.97 ID:/uUrGn1v
>>460
1,2の画像見れないけど、マイコン、メモリその他もろもろ
過電圧ですべて破壊されたと考える。

@3,4がショートモードで破壊
Aマイコンやメモリなどに入力電圧がそのまま入力
B過電圧で破壊、ショートモードになる
Cショートモードだから大電流流れてコイルが発熱

と予想。
つまりは手の出しようが無いんじゃね?ってこと。
465461:2012/04/01(日) 20:01:09.40 ID:FSc6O1tx
>>463さん、それは>>461に対するレスでしょうか?

PICだと時間制御できますか?
アセンブラでソース書いてほしいのですがどうなるでしょうか?

wait 3ms
red on
wait 7ms
red stop
yellow on
こんな感じのソースになるでしょうか?文法は無視してます。
流れ的なものです。使うPICは16F84Aです。
466460:2012/04/01(日) 20:08:44.10 ID:9Nf2x9OT
>>464
どうもありがとうございます。
画像アップしなおしました。
http://www.rupan.net/uploader/download/1333278226.jpg
467460:2012/04/01(日) 20:18:28.20 ID:9Nf2x9OT
往生際が悪くてすみません。

プラスマイナスが逆の大きい電流が流れてダメージを受けた。
でも完全には壊れなかった。 ダメージは受けたけどある程度機能はしていた。

そんな壊れ方をするパーツっていくらでも考えられるでしょうか?
468774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 20:38:07.64 ID:W16vCgrK
PCのケースファン用に簡単なファンコンを作ろうかと思っています。
2回路4接点のロータリースイッチを利用して、12V駆動、7V駆動、5V駆動、停止を切り替えたいと考えてます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2818620.bmp
AとBでファンに接続
@-D、A-E、B-F、C-Gがペアです。

この場合、ロータリースイッチはショーティング、ノンショーティングどちらがいいのでしょうか。
また、こんな適当なものでうまくいくのでしょうか。

ファンは12v0.2Aのものです。
469774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 20:45:46.92 ID:E4FXMJi7
>>465
そうだよ。時間制御できる。
ただ、手元に全くPICに関する物が無いから、それはPICスレで教えてもらえばいいよ。
俺がなに使ってるか書くと袋叩きに合うし。こんなのこそ向いてると思うんだけどね。
470774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:15:10.71 ID:1O1YlmPH
>467
車のDC12VとUSBのDC5V両方で動くという事は、
元々その回路が5Vで動作している可能性が有る。

5Vで動作して12Vで壊れるのは十分に有りえる事。
471774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:21:08.08 ID:lcDqcyvI
自分で見つけられないなら諦めるしかないじゃないねえ
472774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 21:58:00.09 ID:1O1YlmPH
>468
ロータリースイッチのショーティングを理解していたら
そんな質問自体が有り得ないんだが・・・
ショーティング型を使うと電源かマザーボードかロータリースイッチの
どれか1つ、もしくは全部を確実に破壊する事になる。
(電源のOVPが働けば暫くは大丈夫かもしれんが)

あと、7V駆動は止めるべき。
0.2Aファンなら12Vと直列で20Ω5Wくらいのセメント抵抗入れる方が安全。
473774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 22:16:21.54 ID:jTpGSwpD
>>467
マイコンのVDD-GND破壊(ショートモード)でしょう
部分的に生きていたかもしれないですが、
異常発熱するなら使用を続けると
火事になると思います。
安全性の観点から、使用しない方がいいです。
もしくはマイコンを入手できれば、交換して復活
しそうですが、通常は無理でしょう。
私も試作で時々やります。よくあることです。
474774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 22:53:24.61 ID:1O1YlmPH
>私も試作で時々やります
まてい! せめて稀にしてくれ。
475774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 23:02:47.42 ID:jTpGSwpD
>>474
しつれいしました。
評価で使用する試作品、の間違いでした。
少なくとも破壊試験は必ずやります。
おかげで信頼性にまつわる市場不良は
ここ最近なしです。
476774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 23:22:31.56 ID:/uUrGn1v
過電圧破壊は何度か経験ある。
IC外しても外してもショートが直らんのw
外したIC単体で見てもことごとくショートしてるし…

あれは修理できるもんじゃない。
IC全交換になるから買い直すべき。
477774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 00:10:33.01 ID:E4iZm/a3
シリーズレギュレータの接続を間違えて、過電圧(もしかしたらその上逆電圧)をマイコンに
与えてしまってぶっ飛ばしたときは、異臭がしてマイコンが触れない熱さになった。
さらにどこがどうなったのかは分からないが、つないでた7セグが本来光るべきではないのに勝手に
光ってた。

何が言いたいかというと、故障を含めデータシートに記されていないような状態での挙動はどうなるのかが
保証されないし、実際どんな風に動くかなんて大抵の場合は検討がつかない。
だから壊れ方が…なんて質問、そうそう答えられんぞ
478774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 00:13:40.51 ID:cz0ubQHJ
壊れたニンゲンは治ることがあるが
壊れた半導体は治らん。
479774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 00:18:18.32 ID:ryUD2LUW
>>478
人間でいうと脳血栓とか急性心筋梗塞とか
そうなると治癒は無理
480774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 00:40:35.70 ID:7LdUrUL1
潰して再利用できる分だけ半導体の方がまし
481774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 00:43:19.80 ID:fMO/ULsk
人間は焼いて灰にしちゃうからなぁ。

インドで電車の屋根に上っていた男が感電
http://www.yukawanet.com/sunday/2009/06/post_435.html

インドも電車の架線は6000Vくらいあるのかな?
482ななしさん:2012/04/02(月) 04:58:24.87 ID:oEkMS3/z
そもそも>>460はどうやって逆に繋いだんだ?
ドライブレコーダーの電源って普通はアクセサリソケットかUSBだろ
どうしたら逆接できるんだろ
483774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 06:03:46.56 ID:qWPQwSS3
>>482
そんなことお前が知ってどうすんだよ?
どうでもいいことでレスすんなカス
484774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 07:24:51.20 ID:ryUD2LUW
ユーザーが通常行う作業で壊れたなら
設計不良だし、
改造するなど特別なやり方で壊れたなら、
責をメーカーに問えない
今回は後者だと思う
485460:2012/04/02(月) 09:32:18.41 ID:Gk0hjOuE
みなさんどうもありがとうございます。
どうやら直すのは無理みたいですね。 
もしかしたら部品を1、2個変えてなおるかもしれない、なんて思っていましたが。

>>482
そのとおりです。アクセサリソケットです。
だけど、車の側にシガーライタがついていなかったんです。安い車だからですかね?
それともタバコを吸う人が少なくなったからなのか?
それで適当にリード線のばして繋げたのですが、うっかりまちがえてしまいました。
486774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 09:50:14.50 ID:HRBUDnpF
ユーザーが通常行う作業ですね
487774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 15:48:07.12 ID:1KuXgZwU
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_40532/
ヒューズを基板に取り付けるための、金具を探しています
何ていう名前ですか?
488774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 15:56:59.27 ID:K2YMj3w9
489774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 16:27:03.39 ID:l+zC7HLR
>>488
ありがとうございます
490774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 16:38:09.33 ID:O/unWBis
スレ違い失礼します。
水魚堂の回路図エディタについての質問なんですが、部品の図形ところに部品名が
ついているんですが、これを消すことはできるんでしょうか?
491774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 16:41:01.46 ID:xoE4Sche
普通にクリックして設定画面で削除OK
492774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 16:49:08.10 ID:O/unWBis
>>491
設定(S)のどの項目で削除するんですか?
493774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 17:13:50.65 ID:HRBUDnpF
間違ってないから
がんばれ
494774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 17:17:58.65 ID:88JAYXRL
設定じゃないよ
パーツの上ダブルクリックすると設定画面でる
あとは、勘でわかるから・・・
495774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 18:39:03.27 ID:O/unWBis
>>494
おー、わかりました。サンクス。
496774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 19:49:39.01 ID:p2NQ47mu
497774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 22:14:47.10 ID:O3bBSncp
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-01159/
5年ぐらい前に神機だと言われて買ったんですけど、壊れてしまいました・・・乙
2000円前後でこれに変わるものってなんか無いですか?
498774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 22:38:31.28 ID:OB53Ig8J
>>497
同じ物じゃ駄目なん?
499774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 23:31:08.96 ID:O3bBSncp
ttp://airvariable.asablo.jp/blog/2012/02/04/6322764
実はシリアル通信が出来る
500774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 01:27:27.23 ID:+NMinNaF
壊れやすいみたいだよ。オレのもACVがデタラメになってる。
501774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 07:12:07.39 ID:CMCbvhL+
通信でデータが取れるレーザー式温度計ってないでしょうか。
499みたいな。
502774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 09:17:22.23 ID:us5HQdKW
レーザー式温度計自聞いたことがない。
レーザーで温度測れるの?
503774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 09:23:58.76 ID:9pQllFaZ
測った温度をレーザーで通信するとか?w
504774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 09:28:09.06 ID:QANpmsQF
ぱっと見、レーザー光で温度測ってるように見えるよね。
505774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 10:03:00.87 ID:G1xM+WHl
話についていけん
kwsk!
506774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 10:18:19.56 ID:JeZvi1cy
放射温度計でレーザー光のガイドがついているもののことかな
507501:2012/04/03(火) 17:20:33.92 ID:CMCbvhL+
言葉が足りなくてすいません。
・赤外放射温度計(非接触式)
・測定時間が高速
このような感じのものです。
http://www.testo.jp/products/03/testo830-T1-T2.html
I/F端子つきで、手ごろな値段のものがないように
思います。

電子デバイスの温度を見たいが、
熱電対が取り付けにくく
割れやすいので、非接触品が欲しいのです。
508774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 18:43:16.28 ID:GRWk19dE
>>507
avioとかみた?
509774ワット発電中さん:2012/04/03(火) 19:02:15.00 ID:V+IY2Tbl
横河のやつは高いほうのモデルにUSBが付いてるよ。
オレのは付いてないモデル orz
510774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 11:35:37.46 ID:LxzoWwCL
PIC使ったプログラムをやりたいんですけど、定番のソフトって何ですか?
511774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 11:46:30.45 ID:Gyzvg5Qt
MPLAB
512774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 12:34:08.76 ID:Uqgp+PRP
電源の入力ラインにショットキーくらい普通に入れないのか?
中華に、そこまで期待しちゃいかんか??
513774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 12:44:43.26 ID:u7rTaBoA
ありがとうございます
514774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 18:50:35.89 ID:RZMB80iY
ttp://inazuma.o-oku.jp/
製品には半永久と書いてあるんですけど、夏の炎天下とか考えると
5年持たないんじゃないかと・・・
誰か試したことある人いませんか?
515774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 18:57:06.29 ID:bntHrJoc
>>514
温度とか湿度とかコンデンサの質とかで変わってくるけど、半永久的ってっことはないな。
電解コンデンサって結構破裂するし。
効果にしてもリプルが取れるぐらいで劇的に変わるもんでもないと思うがね。気休めの部類。
516774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 19:23:22.12 ID:ZCAXTeeV
そんなに効果あるならレースカーとかで使われてるだろうしな
517774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 19:31:22.47 ID:NB9lAmer
サイト主に問い合わせるのが筋ですよね
518774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 20:27:33.33 ID:675i6+va
製品版と自作品試したことある人いないかなぁ・・・
製品版安くて7800円・・・orz
519774ワット発電中さん:2012/04/04(水) 21:03:58.69 ID:IAbuS5E3
520774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 07:38:44.81 ID:ccsMJwed
こんな物を信じるのは電気の知識もセンスも無い証w
521774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 10:46:09.19 ID:E4F6OUZs
設計・製造には電気の知識もセンスも必要なんだが
522774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 12:45:51.22 ID:ccsMJwed
>>521
勘違いしないように。
製品の設計・製造者には電気の知識やセンスの他に、商売のセンスが必要となる。
商売のセンスが時として詐欺のセンスに発展しこのような製品を産み出す。
523774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 13:05:46.43 ID:AqRvTbpb
技術的観点からすれば、自動車用バッテリーと比べて
一般的な電解コンデンサのほうが内部抵抗が高いので
並列接続したとしても何の効果も出ないだろう
524774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 14:54:52.41 ID:E4F6OUZs
>>522
ってことはセンス抜群商品じゃないか
ちなみに設計・製造者に商売のセンスは無くても大丈夫。勘違いしないように。
525774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 15:06:30.68 ID:iGu6uTCd
最近はこまめに充電制御してるから
バッテリーの−端子に電流計ついてる
526774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 15:21:55.74 ID:ccsMJwed
>>524
別に?勘違いしてませんが?
俺は詐欺商品をセンス抜群とは思ってないし。
527774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 15:40:25.77 ID:DVMEwxU4
小さいのを自作して原付につけてるが、信号待ちのアイドリングは確実に安定してる。バッテリーが容量抜けしてるか、サルフェーションが進んで内部抵抗が大きくなってるなら効果あると思う
528774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 15:58:13.08 ID:M6Rvt4X9
つまり、正しい対処はバッテリー交換ってことですね
529774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 16:12:21.30 ID:8yFmhe2V
電気二重層コンデンサでも付ければ?
http://www.youtube.com/watch?v=EoWMF3VkI6U
530774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 16:13:04.87 ID:E4F6OUZs
>>526
読み返そうね。ま、大した内容じゃないから別にいいけど。
531774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 17:30:18.68 ID:ccsMJwed
>>530
はい、どうでもいいですよ。
532774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:21:33.28 ID:hNL+bExf
日本語力向上委員会
533774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:44:37.82 ID:kSqzHnDx
電子なんか小さいんだから、マクロ的な体積には無限に入るんだよな
それでも小さい時定数で消尽してしまうのは、内部構造が雑だから

電気二重層は部分的には細かいんだけど、まだまだ雑
もっと詰め込める
534774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 11:21:32.97 ID:rSytG2mT
最近の車に電圧計(精度0.1V直読)をつけると驚く
発電機が壊れたかと思う程。
急加速すると下がるし、アイドルアップで上がる。
535774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 11:28:07.03 ID:v7TudJbG
>>534
昔からそうだよ。
536774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 11:42:26.06 ID:0Fm7/4lx
コンデンサには電子が溜まってるのですね へぇ〜
537774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 11:48:11.58 ID:0rymnw2A
うちの2000年製の軽もそんな挙動だな
加速時には電圧低下して、アクセル抜いてエンブレ効かすと電圧が上がる。

どうやら充電制御(オルタネータによる発電制御)してるぽい

@バッテリー電圧を監視して基準電圧を割ったらオルタネータ作動
AアクセルOFF時(エンブレ作動による燃料カットに連動して)オルタネータ作動

の2つの条件を確認した。
エアコンONやヘッドライトONでもオルタ作動してるぽいが、@の条件にヒットしてオルタ作動してるのか
電圧と無関係にそれぞれのスイッチに連動してオルタ作動してるのか、そこまでは分からんが。
538774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 11:53:03.10 ID:0rymnw2A
オルタネータが作動しているときは 13.6〜14.1V
オルタネータが作動してないときは 12.2〜12.5V

と、ものの見事に、電圧レンジが異なっていた。
539774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 12:32:11.56 ID:rSytG2mT
たぶん定電圧とオルタネータ停止と2つモードがある。
540774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 13:27:33.89 ID:9/BqM0Ag
燃費向上のために色々やってるんだよ
541774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 13:40:20.72 ID:7V6Kgpkz
というより、バッテリーを過放電や過充電にしない為の制御ですね。
燃費向上は関係ないでしょう。

それと、電圧監視をどこで行っているか(センサーの取り出し口)によっても挙動は異なって見えるでしょう。
542774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 13:46:35.39 ID:0rymnw2A
効果は僅かかもしれないけれど
発電しなければオルタの負荷が軽くなって燃費は上がるはず(加速性能が僅かに上がるはず)

自分の車の場合、加速時には発電OFFにして、エンブレ時には発電ONに、と制御されている風なあたり
単なる充放電保護とは思えない。
543774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 16:35:17.20 ID:7V6Kgpkz
>>542
なるほど、低燃費化の裏ではそういう涙ぐましい制御もやってるんですね〜、恐れいりました。
おいらのボロ車もそういう制御を取り入れてみようかしらん・・・少しは効果出るかな?
544774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 16:35:58.91 ID:9/BqM0Ag
545774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 22:30:44.72 ID:kSqzHnDx
ttp://i.imgur.com/dfAlF.gif

これ作って
546774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 23:43:33.04 ID:aic110O6
たしかレゴで作ったやつだな
547774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 00:32:00.47 ID:EqLENtCO
ttp://ladyada.net/images/parts/simholder_t.jpg
SIM card holder 売っている店知りませんか?
548774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 02:24:47.52 ID:clc7j4Lo
ノイズリダクション用ICが入手できる所と一般的な回路を教えてください。
自分のラジカセを改造したいと思ってます。
549774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 02:37:06.79 ID:XdjUX3LX
>>548
ローパスフィルタで検索してね
550774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 08:03:52.89 ID:pgDE8FGl
色合わせするパターンは人と変わらないんだね
上面→上段→中段→下段
551774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 09:59:26.99 ID:/WVYX4c2
>>548
ノイズリダクションが、Dolbyやdbxのことなら、
まず、ライセンスを結ばないとな。
今もやっているかどうか知らないけど。
552774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 13:14:58.69 ID:4RECPDZX
バックグラウンド部分を選択して、デジタルでノイズリダクションをかけると強力すぎて笑う
553774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 23:39:13.49 ID:y5Wu+mKI
ttp://nonchansoft.my.coocan.jp/pic/dengen/dengen4.jpg
ヒューズの方ではなく、ACの方に付いているゴムの名前はなんて言うんでうすか?
554774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 23:42:05.77 ID:YTN8YwMj
>>553
レーガン
555774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 23:43:05.45 ID:YTN8YwMj
>>554
いや違った
クリントン
556774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 23:55:08.29 ID:zfcQ8/Qp
ニカウさん
557774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 00:00:57.98 ID:7o6+17z4
その次は、マティー・シーンとか(笑)
558774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 00:42:22.17 ID:3LI0cnX8
559774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 00:51:23.88 ID:c3rCUFCZ
>>558
ありがとうございます
560774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 09:22:32.48 ID:O6ab2pJQ
I/O電圧3.3VのFPGAにI/O電圧4.6Vのチップを接続したいです。

FPGAのデータシートを見ても耐電圧がどこに書いてあるか分かりません。
チップ(4.6V)→FPGA(3.3V)という入出力関係の場合はFPGAを壊してしまうかもしれませんが、
FPGA(3.3V)→チップ(4.6V)であれば壊れることはないでしょうか?
つまり、VHDLのentity宣言でoutとして記述した信号と接続するのであれば大丈夫、ということで合ってるでしょうか?
561774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 10:43:58.75 ID:kWcR1T8r
大学でキットを貰ったんだが、抵抗が一つ入っていなかった。抵抗の値が同じものなら市販のものでも代用できますか?
562774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 11:19:05.38 ID:Oz772TJS
わからない。その抵抗の満たすべき要件しだい。
電力、許容誤差、目的、形状(スルーホール?SMT?)
などがわからなければ答えようがない。
さしあたり手持ちのものを入れて動作確認したらどうですか。
あるいは回路を見て判断してください。
動作しないなら不具合状況を見て自分で評価するのもよい。

本来は、販売元に申し出て支給してもらうのが筋。
563774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 11:37:49.35 ID:Y9VOlCyL
なぜ貰った大学に聞かないの?
564774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 12:05:39.46 ID:SIdOOYvh
>>560
> FPGAのデータシートを見ても耐電圧がどこに書いてあるか分かりません。
絶対最大定格の表。
> FPGA(3.3V)→チップ(4.6V)であれば壊れることはないでしょうか?
普通はそれでいいと思うけど、起動時などを含めて必ずそのI/O関係になって
いるか、などは不明。
565560:2012/04/08(日) 12:19:38.92 ID:O6ab2pJQ
>>564
ありがとうございました!
思い切って突っ込んでみたら無事ドライブすることができました!
566774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 13:39:17.27 ID:XtqwIJqg
>>565
FPGAに限らずICは、
自分の、入力ピンには高すぎる電圧を注意し、
出力ピンには電流の流しすぎ、に注意。
567560:2012/04/08(日) 13:44:41.44 ID:O6ab2pJQ
>>566
重要な概念ですね・・・。
覚えておきます!
ありがとうございます!
568774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 14:00:03.01 ID:c3rCUFCZ
ttp://www.ne.jp/asahi/shared/o-family/ElecRoom/AVRMCOM/AVRLogAna/AVRLgahs.jpg
赤・黄色・緑色の、プラスティックの名前は何ですか?
569774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 14:16:43.97 ID:QW6FIIqW
ICクリップかな
570774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 14:27:18.53 ID:kCsJPCpW
>568
度々そのサイトの画像晒して聞いてるけど同じ人だよね?
そこまで見てるなら本人に連絡とって聞いてみればいいのに


パーツの名前を聞く人ってカタログ見たり通販のパーツショップで一覧みたりしないの?
571774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 14:46:51.20 ID:XtqwIJqg
>>570
同意。
紙カタログを見る(=探す)ようなことは、する気がないんじゃないかな。
答えだけが欲しいという。インターネット検索の弊害というべきかもね。
572774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 14:51:49.33 ID:24bILst4
ていうか、本人の宣伝だと思ってた
573774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 16:04:18.89 ID:Hu3gKtxX
写真晒して部品名教えてくれるスレなかったっけ?
あれコネクタだっけ?どっちにしろ文句いう人にはスレチだからそっちいけと言われそうだけど。
ま、何が言いたいかというと自治厨ウザイです。
質問レスにはなんとも思わないけど自治厨レスにはどうしても反応してしまう。
なんでだろう?
574774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 16:06:46.53 ID:59PCBuRe
パーツ屋にいけば色々勉強になるし、お、これいいな、となったりするし、
分かんないことあったら店員に聞けばデータシートの写し(のコピー)くれたりするのにな。
575774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 16:19:07.49 ID:8f1rhbBW
なんかこう、「何ですか?」で何でも教えてもらえると思ってる奴って
どんな環境で育ってきたの? 自分の得にもならん簡単なこと、なんで
周りがしてくれると思うの? お姫様か何かですか?
576774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 16:30:13.60 ID:vf4Gw3P3
>>574
買わない奴は来なくていいよ。
577774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 16:54:50.64 ID:59PCBuRe
>>576
買わないもののデータシートもらうのは非常識過ぎるだろ。
578774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 16:59:19.79 ID:KUL4ZHNS
確信犯ですね
579774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 18:02:13.69 ID:vf4Gw3P3
>>577
毎日くるんだよ。明らかに間違った回路図持って、色々見栄張りながら質問して、長時間店先においた技術者占拠する奴とか。
580774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 18:24:26.64 ID:c3rCUFCZ
そんな親切な店員おらんw
581774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 18:54:12.24 ID:59PCBuRe
>>579
まぁたまに居るよな。これ展示しろと持ち込んでる人とか。
でも店員さん頼りになるぞ。いつもありがとう。
582774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 21:13:16.39 ID:Oz772TJS
>>579
> 長時間店先においた技術者占拠する奴とか。
小売店に技術者はいないはず
法人向けなら技術営業いるけど
583774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 23:46:12.93 ID:XtqwIJqg
>>574
>パーツ屋にいけば色々勉強になるし、お、これいいな、となったりするし、
この部分は、同意。

>>576
>買わない奴は来なくていいよ。
そんなことはない。心が狭いな→>>576

>>575
>自分の得にもならん簡単なこと、なんで周りがしてくれると思うの?
いや、俺は、教えてあげたいと思うよ。
最初の1回目だけやり方を教えてあげれば、あとは自分でできるだろうから。
始末に負えないのは、
「2chで聞けば、親切なヤツが教えてくれるんだよ。
      自分で調べるなんてアホ」と思っているやつ。
あとからあとから何度でも聞くし、
途中経過の説明には興味はなくて、結果、答だけを欲しがる。
それまでの人生を「聞けば答えてくれる。自分で努力しない」という環境で生きてきたんだろうな。
そんなやつには、googleの検索方法を紹介している。
584774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 23:49:09.19 ID:c3rCUFCZ
I2Cルーチンってなんですか?
585774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 00:03:32.37 ID:CILwX14P
1行だけの質問はきついよな。
質問者の背景が全くわからないから、どの程度まで理解出来ていて
どの程度まで知りたいのかさっぱり読めない。

せっかく答えても質問者にとっては見当違いだったり、後出し条件付いたりで

せめてどういう状況で、どうしてそれを知りたいのか、自分はどういう推定を
しているか位書いてくれよ
586774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 00:13:05.07 ID:lbM1s55C
>>584
I2Cに冠することについて書かれたルーチン
587774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 00:26:24.50 ID:ULvuMZcz
わかんないヤツが答えてどうすんだろ
588774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 06:59:09.03 ID:ZzWxWuqN
>>585
適当な質問には適当に答えるか、無視するかしろよw
589774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 09:46:17.92 ID:FASck4zS
>>588
テキトーに答えてると必ず揚げ足取りが現れて意気揚々と突っ込み始めるからなw
590774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 10:01:35.08 ID:JOW5OBxS
ルーチンとは、特定の機能を持った小さいプログラム
591774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 19:54:20.39 ID:9R4r59LK
毎日毎日ルーチンワーク
592774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 00:07:40.27 ID:/2dh9R8x
ルーチンベルガーナ
593774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 15:55:28.71 ID:1s+AOPmi
ルチンは韃靼蕎麦に多く含まれてるらしいな
594774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 16:28:50.38 ID:OB4DfT3A
ムチンは細胞を保護する
これ無知ンの知な
595774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 18:45:34.46 ID:YDCLS7lt
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
596774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 22:37:45.39 ID:4KkHHIrx
拒否と言いつつ集まってはいるんだなw
597774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 00:19:54.42 ID:QrGiQiQn
>>595
かわいいw

>>596
ワロタw
598774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 03:09:43.97 ID:23ZkpA5/
だって、集うスレだしね。
599774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 20:43:17.37 ID:POOsjvmD
チップ積層セラミックコンデンサと積層セラミックコンデンサの違いってなんですか?
600774ワット発電中さん:2012/04/11(水) 20:48:57.39 ID:FWVOyobj
形の違いだけでしょ
表面実装用の超短足なチップ型と、
スルーホール基板用の針金がついた奴
601774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 08:45:07.13 ID:oQYijSJh
ソーラーラジオの自作をしようと思っています。
まあ電池をエネループにして太陽電池を付けるだけなんですが、
やはり夜間にエネループから太陽電池に多少は電気が流れて消耗する
んじゃないかと思うので、逆流防止にダイオードを一個かまそうと思うんですが、
太陽電池の+からエネループまでの間に一個入れればおkでしょうか?
−側にも入れた方が確実でしょうか?
602774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 10:07:32.32 ID:6AAbvNLx
+側だけで大丈夫
過充電と過放電は大丈夫?
603774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 12:08:02.95 ID:oQYijSJh
ありがとうございます。ラジオは毎日聞くので、過充電は無いと思います。
過放電はちょっと考慮に入れてなかったです。
604774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 12:43:33.76 ID:xZUZpS6d
充電池って充電の方法にも色々と決まりがあって、太陽電池付けるだけでうまくいくかは分らんぞ
動くことは動くだろうが充電池がすぐにヘタったりするかもしれん
605774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 14:01:52.35 ID:acOJwzIC
ホムセでソーラーランタン買ってきてラジオくっつけるのが確実かな
606774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 14:52:15.90 ID:NfFya+/L
電圧くらいは調べような・・・・・・
607774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 20:58:40.70 ID:+NOfeaCC
>>599
いまどきは、チップじゃないヤツを剥いてみると、チップが入ってるらしい。
608774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 21:17:23.53 ID:4V0IVMzt
PICを使ったクルマの装置で、下図の様な構成で、 
12Vを3端子レギュレータを使って5Vへ降圧し、
PICのADコンバータとトランジスタを使って、可変抵抗の
電圧変化を読み取り、その値に応じてトランジスタに入力された
電流をGNDに落とすという装置を作った。

とりあえず、装置は思ったとうりの動作をしてくれたが、
動作が不安定で、作動していたと思ったら、作動しなくなって、
しばらく経ったらまた、作動するという具合・・・

どう対処したら、安定して作動するのだろうか?

もしかして、3端子レギュレーターの電力供給が
安定しないのだろうか?
図では省略してるが、3端子レギュレーターとPICには、
アメコンと電解コンデンサは付けてあります。


12V

3端子レギュレータ(5V)

−−−−− →−−− 
|        |   |     ↓
|        |PIC |→トランジスタ→GND
可変抵抗−→ | |                  ↓
          |   |−−−−−−−−−−→トランジスタ→GND
         |   |                                ↓
         |   |−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−→トランジスタ→GND
         |   |
          −−−−−→GND

609608:2012/04/12(木) 21:39:13.48 ID:4V0IVMzt
ちなみに、PICに書いたプログラムは、次のとおりです。

#include <pic.h>

#define _XTAL_FREQ 4000000


__CONFIG(INTIO & WDTDIS & PWRTDIS & MCLRDIS & UNPROTECT & BORDIS & IESODIS & FCMDIS);


void init_conv(void){
ADCON0 = 0b10000001; //result right; channel 0; ADV on;
ADCON1 = 0b00010000; //clocl Fosc/8;
ANSEL = 0b00000001; //RA0 analog_port;

TRISA = 0b00000001; //RA0 port in;
TRISC = 0b00000000; //RC0 port out;

INTCON,GIE = 0; //interrupt 0;
}

unsigned int voltage(){
ADCON0,GODONE = 1;
while(ADCON0,GODONE != 0) //convert terminate?
continue;
return (ADRESH << 8) + ADRESL; //ADV Result
}


void main(void){
init_conv();
unsigned int result;

while(1){
result = voltage();

if(result <= 100){
PORTC = 0b00000000;
}
else if(result <= 255){
PORTC = 0b00000001;
}
else if(result <= 511){
PORTC = 0b00000010;
}
else if(result <= 767){
PORTC = 0b00000100;
}
else{
PORTC = 0b00001000;
}
}
}
610774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 21:52:04.64 ID:94puAG11
>>608
アメコンてなんだろ?

PICに繋がってるトランジスタはNPNなのかPNPなのか
PICからトランジスタを制御しているなら制限抵抗は入っているのか
611774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 21:54:43.49 ID:aUSGudlU
さすがに7V落とすのはどうかと。かなり脈流だし。
100均で、シガライターからUSB取り出すやつ売ってるから、バラして使うべし。
612774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 22:10:17.03 ID:0MgRLYzM
>>608
> 動作が不安定で、作動していたと思ったら、作動しなくなって、
> しばらく経ったらまた、作動するという具合・・・

三端子の放熱が不十分で、過熱してサーマルシャットダウンして冷めて回復してまた過熱して・・・
に一票。
613774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 22:15:31.21 ID:atztvFw1
3端子レギュレーターの熱的な保護回路が作動と復帰を繰り返しているとか
614774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 22:16:17.50 ID:atztvFw1
結婚したな じゃぁ俺は2票目だ
615774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 02:52:45.97 ID:SdGmVHJW
>>608
・電源電流を測定
・3端子レギュレータの発熱を測定
・レギュレータ後の電源電圧をオシロで確認(オシロがいるけど)
など、なぜ調査をしないの?
調べればスグにわかりそうな問題だよ。
616774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 10:13:03.82 ID:IYprfzFD
5Vラインに繋がってるのが可変抵抗とPICだけなのに3端子レギュレーターの発熱なんて考えなくていいだろ。
617774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 10:27:43.57 ID:zXk1S/zT
電流が少な過ぎて
3端子REGが正常動作してない可能性は?
618774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 10:51:52.32 ID:PzF6f2Yv
ダイオードってハンダゴテの熱(数秒程度)で壊れるかな?
619774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 10:57:47.75 ID:N9QtEfdd
>>616
それを切り分けるために、いろいろ測定しなければと言っているんだよ
620774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 11:07:26.79 ID:IYprfzFD
いろいろねぇ。怪電波や地縛霊も考慮したほうがいいのかな。
考えなくていいことまで含める必要は無いと思うけど。
621774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 11:09:44.00 ID:+avlVN6p
ゲルマニウムダイオードは熱に弱いけど
シリコンとかショットキのダイオードがハンダゴテの熱で壊れた経験はないな個人的に
622774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 11:16:24.01 ID:LcJjbooX
9秒迄シリコン製のフィギュアは耐えうるか?ってことと同列だよな
623774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 11:51:50.80 ID:9XIj1RRp
熱に弱いと言われているゲルマのDiやTrでさえ、根元からもげたリード線をハンダ付けで引き出したときでも壊れなかったぜ。
まぁ厳密に測定すれば劣化はしていたのかもしれないけれど、いちおう問題なく動作はしていたというレベル。
考えてみればガラス封じの石なんか、製造時にガラスの融ける温度にまで加熱されてるんだものなぁ・・・・・・
624774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 12:54:31.90 ID:IMRVz42D
そういやシリコンスチーマーってあるけど、ゲルマニウムスチーマーって聞かないな
625774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 13:04:19.38 ID:+avlVN6p
温浴の場合は逆だな
626774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 14:30:13.64 ID:LcJjbooX
どうも前からの疑問だったが
チューブ状やポンプタイプだとSi粒子Siliconeと表現して
固形物はシリコンが通称だとする感じあったよ?
でもシリカとSilicon結晶が同じグループ感とは納得いかないな
627774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 15:40:46.34 ID:5TCREExB
どこの製品のことなのか知らないけれど、
放熱用シリコングリス=シリコーンオイル+シリカやアルミナの微粉末

シリコーンオイル=低分子シラン類を含む有機ケイ素化合物
(おおざっぱには、炭素系油脂の炭素を珪素に置換したもの)
シリカ=二酸化珪素(形状は、結晶、微粉末、ゲルなど)
アルミナ=(ry

※放熱用シリコングリス≠潤滑用シリコングリス
628774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 17:11:20.42 ID:LcJjbooX
素子を直接過熱するのと
リード越しで基板に接してる部品とでは熱の逃げにも当然差はあるもんな


コテの温度辺りだったら製品概要にも何秒とでてるし
万全期すなら放熱クリップで挟んでみると
629774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:18:40.95 ID:lBTq816U
リフローラインでは200℃以上に90秒以上さらされても大丈夫なんだから結構丈夫だよな。
コテ先温度は350℃だろうけどあてている時間は短時間だからな。
630774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 19:23:05.16 ID:GkkgGFBK
牛乳を120℃で高温殺菌するほうが信じがたい
631774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 22:30:56.16 ID:FSPeazgw
リード線で放熱しちゃう素子もあるからな
そこから銅板に半田付けしたり
632774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 02:30:31.87 ID:M0VCOa8E
>>630
そこで75℃15秒の八千代牛乳
633774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 07:38:32.15 ID:p//A7Wdr
PIC 16F690で、パワーオンリセットを掛けるには、
MCLR端子に電源をつなげるだけでOK?

コンフィグで、MCLRをEnableにする必要ありますか?
634774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 08:59:59.00 ID:GqatcYQ5
ttp://www.asahi-net.or.jp/~se1m-nitu/image/computer/electro/pspl2_8.jpg
左下にある赤色と黒色の部品名ってなんですか?
635774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 09:10:16.15 ID:jRwXRLFW
陸軍端子てやつだろ
俺も最近知ったんだ
636774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 10:27:09.36 ID:KwlvcaYs
>633
POR(POWER-ON RESET)は常に有効でMCLR有効/無効やMCLR端子の電圧には関係ないかと。
心配ならPWRT(POWER-UP TIMER)をONにしておけばPOR終了後も約64ms間リセットを延長してくれる
637774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 13:41:29.59 ID:CuYNf0SV
>>634-635
ジョンソンターミナルが一般名称かと。
638774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 13:55:14.60 ID:DymkA3SE
>>634
このデジタルメーターいいな
どこに売ってる?
639774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 14:11:57.04 ID:ihCV5WpK
>>638
なぜかamazonで買える
http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7PRIQ
640774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 14:14:23.24 ID:Wwi8WFgl
ジョンソン端子と陸軍端子は形状が異なる
写真のは陸軍端子
641774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 14:18:22.78 ID:is+G2RxK
ジョンソンと陸式の違いは何?
642774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 14:19:36.22 ID:DymkA3SE
>>639
高いな。アナログでいいや
643774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:43:33.12 ID:sAMtAF4z
644774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:51:19.31 ID:is+G2RxK
>>643
いや、そういうことじゃなく
どうやって使い分けりゃいいのかわからん。
同じにしか思えんので、安いから陸式ばかり使ってる。
645774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:04:26.78 ID:mbIIvYfO
>>643
長いのはナイロンターミナルじゃなかったっけ
短いのが陸軍ターミナル
646774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 16:07:01.85 ID:pVtwL89F
ジョンソンさんは指ぶっとい外人向けかなぁ。
647774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 19:56:29.94 ID:EPlJgVAh
短小包茎なのが陸軍と覚えれば良いわけですね!
648774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 20:56:21.34 ID:cMBEvnpl
巨根のジョンソンさん…
649774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 20:58:32.63 ID:is+G2RxK
結局誰も判らないってことが判った
オレも昔必死でググったけど判らなかったし
650774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 22:38:28.43 ID:TGUxkVyw
短いバナナは初めて見た
651633:2012/04/14(土) 23:34:32.96 ID:p//A7Wdr
>>636
情報サンクス、PWRTとMCLRを有効にして、
MCLRに、VDDを入力したら今のところ安定してます。
BORを有効にするのを忘れてしまったが、クルマから外すのが
面倒なので、しばらくこれで様子を見てみます。
652774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 23:35:47.72 ID:Qe3nmGNW
おかしな人がいるな。
単に開発したところが違うだけなんだから、使い分けなんてユーザーが決めること。
定格に問題ないならどっちでも好きな方を使えばよろしい。
653774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 23:55:00.19 ID:is+G2RxK
3箇所くらいの店から陸式ターミナル買ったことあるが、全部横穴が無い。
横穴の有る陸式って無いのかな?
654774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 00:41:10.87 ID:lCgFMuqE
>>653
スピーカー端子で探すと有るよ。
たいがいが馬鹿みたいに高いけど、ここらへんなら許容範囲?

ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/001009000021/brandname/ (※売り切れ)
ttp://www.tubeworks.jp/parts/detail_parts/PA2005.html
655774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 00:49:38.36 ID:485bCHDb
>>653
本来のというか昔の陸軍ターミナルは穴は無かった。
656653:2012/04/15(日) 00:55:28.16 ID:zWrNqDhS
>>654
気になっていろいろ調べてみてるんだけど、
陸式と呼んでるのと、そうでないのがあるみたいだな(形は似てるけど)。
海式ってのがあるのは今回初めて知った(海式のほうがゴツい)。
んで、サトーパーツは陸式・ジョンソンとは呼んでないみたい。
サトーのT-1は陸式とジョンソンの中間みたいな形で横穴ついてた。

サトーパーツ
http://www.satoparts.co.jp/jp/T/menu/T_0101.html

MSK (海式あり)
http://www.m-s-k.jp/seihin/terminal/terminal-1.html
657774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 07:47:36.39 ID:7T9xv/x3
空式ってのもあってもいいかもね!
(Gravityに強い、対放射線性に優れる))
658774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 08:12:54.49 ID:QzPuR9w7
http://www.amazon.co.jp/dp/B004IXXQ0Q
これってボタン押すと光タイプだけど、
車の揺れ感知で光るようにするには
どんな改造をすればいいですかね
100均の自転車の空気入れにつけて光らせるやつの
振動スイッチ?とかでいけるんですかね。
電源2AAで外付けしようと思います。
659774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 09:48:17.80 ID:aOC0wbyW
>>658
加速度センサとマイコンを買って来て、クルマ進行方向にセンサ軸を設置。
加速度の絶対値を積分し、ある一定値をしきい値として点燈/消灯を制御するよう
Lightボタンに割り込ませる。

・・・真面目に作ると本体価格より高くなるけどねwww
660653:2012/04/15(日) 12:05:10.07 ID:/xAV6B1E
>>658
>100均の自転車の空気入れに・・・
それが安上がりだね。バネがビロロンってなるだけだから。
あとはそこからの入力に数十秒とか時定数を持たせて保持すればいい。
661774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 22:48:54.09 ID:1oe1tovL
ttp://eagleup.wordpress.com/
どっからダウンロード出来るんですか?
あと、ソフト名ってなんですか?
662774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 23:11:18.67 ID:tRHBRW5H
>>661
ソフト名:Eagle
ドイツ製のソフト。
ソフト名でググれば出ると思うよ
663774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 07:42:02.78 ID:DgGYcyAm
ちなみに、フリーウェアじゃないからね。
無償で使えるのはLight Editionだけど、お試し用みたいなもので
作れる回路図も、基板サイズも制限あるし、non-profit用途のみ
から、同人ハードみたいなものを作るのにも使えない。
664774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 10:52:43.09 ID:as2gn0Iq
ttp://eagleup.files.wordpress.com/2012/02/maxwell-quick-default-rendering.png?w=460&h=270
この状態にするにはどうすればいいですか?
665774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 22:59:58.43 ID:0Y9u1v20
しらんがな
666774ワット発電中さん:2012/04/17(火) 00:03:39.80 ID:ynpYxo0Z
>>664

>>661と同じ人? ttp://eagleup.wordpress.com/ にinstallationって項目があるから、その通りにやってみたら?
 ざっと見ただけど簡単に出来そうだけど・・・。
667774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 00:44:58.98 ID:GHSXD5vC
いわゆるJST型コネクタって2mmピッチだったのか
ぱっと見でEHコネクタまとめ買いしちまった orz
668774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 00:58:15.72 ID:PYz23oKz
>>667
3ピンぐらいまでならギリギリ2.54mmピッチの基板に入るはず
669774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 01:06:58.86 ID:bEBO4BCB
>>667
いわゆるJST型w
JSTはメーカーだからそんなもんねーよ糞馬鹿
ttp://www.jst-mfg.com/product/pageview/connector/pageview.html#page_num=1
670774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 01:25:42.41 ID:iLza/3S8
>>669
糞馬鹿は口が汚ねーな、口臭もスゴいんだろうな。
671774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 01:39:18.92 ID:9f42/Kfs
>667
エスパーするに
いわゆるJST型コネクタw は2.50mmピッチのXHじゃないかな…。
名称が仕様に載ってないことが多い迷惑な奴。
まぁエスパー大外れで2.0mmのPHっつーのもあるかもだけど。

いずれにせよ、2.50mmピッチでも趣味方面でEHの採用例はあんまないと思う。
672774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 02:27:46.08 ID:jHYh/XpO
電気工作好きってアニオタ多いの?
673774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 06:03:43.01 ID:rxkGsa/J
定電圧電源の基準電圧をオペアンプ使う時、オペアンプの電源は、非安定でいいの?
674774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 06:38:45.56 ID:4QB/bHX0
>>672
お菓子好きの方が断然多いよ
675774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 08:41:57.69 ID:eINiT6GY
>>673
PSRRでぐぐれ…
676774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 20:08:27.58 ID:GHSXD5vC
>>671
おしい、2mmピッチのPHコネクタだったよ
ピッチが違うんで諦めがつくからいいけど
677774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 20:38:19.46 ID:i7nVl9wo
コンタクトだが、10本くらいで買うとトンでもなく高いな
店頭でビビったよ
678774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 21:04:08.03 ID:GHSXD5vC
>>677
QIのとかえらい高い値段のがあったりするよな

…QIの8ピンコネクタ見たら、1番目だけじゃなくて6番目にも▲印があった
ちょっと驚き
679774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 02:16:32.75 ID:wCN+DUT+
QIって、何?
680774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 09:15:29.98 ID:WYJBukvG
またそこに戻るのかw
681774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 11:17:58.92 ID:zSEW2K4n
PC周りの配線でしか見たこと無いが、逆差し可能な構造ゆえ量産品には採用されないんだろう。
682774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 12:16:45.63 ID:zSmYD7BG
>逆差し可能な構造ゆえ量産品には採用されないんだろう

えっ?
683774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 13:09:46.68 ID:cXxFNIqR
俺も知りたい QI
求愛 友愛
684774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 13:34:50.76 ID:IVkZNPv7
>>682
逆差しや誤挿入が物理的に可能なコネクタは量産設計では御法度なんだよ。もちろん例外はあるけど。
685774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 14:09:37.54 ID:oHgcyELy
そういえば、現場のおっちゃんに、D-SUBを逆挿入されたことがあったなぁ・・・
さすがに目が点になったけど
686774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 14:15:26.69 ID:Xz6OQeYO
>>685
ささるのかw
687774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 14:20:23.86 ID:qlAwkZNj
ささったのは見た事無いけど、さそうとしてドライバーの柄でブッ叩いているのを目撃したことはある。
688774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 14:25:33.52 ID:yhb42XKn
689774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 16:29:40.00 ID:zSmYD7BG
>>684
最近はフレキばっかりだけど、逆挿しできちゃうよね
690774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 16:55:36.72 ID:/FzNhMUp
トランスの容量ってどうやって調べればいいんですか?
691774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 17:23:46.49 ID:zSEW2K4n
>>689
それは問題ない。生産現場でどういうミスが起こり得るか勉強すればわかる。
692774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 18:13:37.84 ID:L5AGG7q9
>>690
大きさで見る。
正確に知るのは実は結構難しい。
693774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 18:28:02.32 ID:7TVW/fx5
>>690
1.2次側の電圧・電流がわかっていればそれらを掛け合わせて合計する→いちばん正確
2.似たような大きさの「容量のわかっているトランス」と比較して大雑把に推測する
3.2次側の電圧だけがわかり(測定すれば出る)電流が不明な場合は、コイルの線径を調べて↓
      ttp://www.oyaide.com/catalog/products/p-1036.html
 から許容電流を推測し、1.の方法で計算する

あたりが簡単でしょう。
正確に知るには、実際負荷を掛けて温度上昇と材料の絶縁階級から導き出すことになると思います。
また、同じ容量でも50Hz用と60Hz用では大きさが違うことがあります。
694774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 18:37:11.68 ID:Eml7n/zv
>>693
ありがとうございます
695774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 21:08:12.54 ID:qlAwkZNj
>>693
をい!手抜きしないで温度を測っとけよ。
696774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 21:29:09.75 ID:7TVW/fx5
>>695
俺は測らんぜよ。
触ってみるだけ。
697774ワット発電中さん:2012/04/19(木) 22:11:21.43 ID:+qdYQhrm
コイル部分を触ってみてアッチッチだとまずいだろうな。
暖かい程度が目安か?
698774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 11:04:49.16 ID:5PYDrKfg
>>695
ちゃんと「温度上昇」って書いてるじゃん
699774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 13:48:39.32 ID:1TWhybha
700774ワット発電中さん:2012/04/20(金) 15:18:16.91 ID:fZ9p3CZt
>>699
必死に何拘ってんだか訳わかんねーよ
701774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 07:00:54.13 ID:BR5K/5oy
Eagleの無償と有料の違いは何ですか?
702774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 08:11:14.91 ID:u+lfJ2vP
>>701
機能
703774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 13:22:13.75 ID:HicJb/EY
電子工作はじめたいんだけど、
今はじめるならARMとSHどっちがよいですか。
704774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 13:33:29.36 ID:7p98QnGE
>>703
ラジオ
705774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 13:38:51.72 ID:jdwD95tE
>703
AVR
706774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 13:47:30.24 ID:EQc4v/2A
>>703
電子ブロック
707774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 14:24:56.31 ID:+EjCbmgn
>>703
初心者はDIPじゃないと厳しいよ
708774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 15:31:45.49 ID:u+lfJ2vP
>>703
興味を持てるほう。
709774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 15:39:51.47 ID:u8672Kpq
初心者ならまずマイコンの扱いを覚えるところからだろうから、PICでいいような…
710774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 16:15:48.51 ID:robof2oq
俺はラジオだったな。実用性がある方が楽しい。
711774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 16:41:29.95 ID:qNDCjT+P
USアマゾンで売ってるレゴ版電子ブロック"littleBits"がおもしろいぞ
712774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 17:20:13.95 ID:nGAtXxUJ
Arduinoがいいよ

一応貼っとく

ネタ元(dat落ち) 「初心者」必読?
PIC or AVR 今マイコンを始めるならどっち?★2
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1332473954/l50

怪しいスレ 妖しすぐる
arm vs SuperH
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1334375069/l50
713774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 19:18:51.95 ID:z6UPwqxH
無線は楽しいぞ。
アナログのアバウトさは楽しいぞ。
だからラジオから。
714774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 21:01:11.36 ID:EWy0fRK7
無線って何が楽しいの?
715774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 21:05:59.19 ID:9/M48YqZ
>>714
それは
電子工作って何がたのしいの?とか
ウェブ巡回って何がたのしいの?とか
パソコンって何がたのしいの?とか
いってるようなもんじゃなかろか
716774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 21:14:35.94 ID:Np0i/sas
無線を触ったことないし、テレビで見たぐらい
何してるか、さっぱり・・・
717774ワット発電中さん:2012/04/21(土) 21:22:33.68 ID:fyZwER/9
いろんな要素を含んでいてオススメではあるが、興味が無いならしょうがない。
かくいうオレもラジオは好きだが無線はしない(ペーパードライバー)。
718774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 00:59:27.20 ID:pdaFj53s
>>714
線もないのに電波をとばして信号を送れること。

規制がうるさいので遠くには送れないが…
719774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 02:22:30.44 ID:4aowZZcS
>>714
君は、声でお話しする無線だけが無線だと思ってないか?
データ通信も無線で行えるんだよ。
だとすると、あんな事や、こんな事が遠隔操作できて、ムフフってならないか?
だが、完成品のモジュールを使うにしろ、最低でも第四級アマチュア無線技士の免許は
取ってからにしておいたほうがいいと思う。
以前電波法を無視したモジュールを強行販売しようとした悪質なメーカーもあるから注意も必要。
720774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 04:53:53.07 ID:lA2Ok/hk
アマチュア無線、電話級に合格したけど、期限までに書類を提出しなかったんで
免許持ってない。
721774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 05:01:15.29 ID:0JDN/DEL
御愁傷様
722774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 05:21:21.68 ID:zrSXXQRk
>>720
>期限

723ある高卒の人生:2012/04/22(日) 10:45:48.14 ID:8ripydAj
昔で言う「ラジオ少年」だった。
消防の頃からラジオ作ったり中波の送信機作ったりして楽しんでいた。
(電波法違反は謝るw)
厨房の頃、アマ無線の免許取りたくなったが、勉強の妨げになるとて親が許してくれなかった。
工房で、無線部に入ったが免許ないと格好がつかないのでやっと免許だけは取らせてもらえた。
しかし、やはり「勉強の妨げになる」と自宅開局は許してもらえず。
社会に出ると友人達とは遠く離れ離れ、開局しようという意欲は失せてしまい、コールサイン流れちまった。
このことでは親を恨んでいる。
こんな境遇のおっさんも結構居るんでないかな?
724774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 11:25:13.63 ID:M0DfMz/w
はて、コールサインって、どうやって取得するんだったかな?
725774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 11:26:49.39 ID:tFSnkBOa
>>724
最近は開局申請 無線機持ってないと出せないんだなあ
726774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 11:54:11.91 ID:lA2Ok/hk
>>722
随分前だったんだけど、午前中試験で午後に合否発表があって、
合格した人は、なんか申請書一式みたいなのを買って、二週間以内くらいで提出するんだけど、しなかった。
727774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 13:33:47.38 ID:Gv9xVHQN
赤外線LEDの制御してテレビリモコンを作製したいのですが、
AVRやPICなどの汎用ポートをLEDに接続して光らせるのと、
汎用ポートをトランジスタに接続してLEDへの
電流をON/OFFするのではどのような違いが出て来ますか?
728774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 13:34:34.37 ID:Gv9xVHQN
ageてしまった。
すみません。
729774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 13:47:17.93 ID:xr4I+REy
>727
流せる電流が違うから、マイコンのポートから直だと到達距離が短くなります。
普通のリモコンの赤外線LEDでも100mA近く流しているようです
(Duty1/3とか1/4でさらに短時間だからでしょうが)
マイコンのポートだと20mA位が上限ですがら、Trを入れて上記並みの電流を
流した方が良いかと思います。
730774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 13:48:03.18 ID:xiCg/UiN
>>727
ドライブ能力
731774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 14:08:49.00 ID:7OCMxN0C
>727
さらには複数のポートの合計値で
○○mAまでとか制限があるから
思った以上に流せない。
732774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 14:16:19.36 ID:Gv9xVHQN
ありがとうございました!
733774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 15:59:10.24 ID:Q9RLGiZc
可視光通信も無線といえば無線だよなあ
734774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 18:18:18.84 ID:lA2Ok/hk
>>732
おう、また何でも質問しろよ
735774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 18:49:48.11 ID:VlKG2rmn
今日は質問とかしないほうがよさそう。
736774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 20:11:54.75 ID:Xa9dPTyk
アマチュア無線免許は、初級の4級だと交付数も300万件超えてるし、中学生くらいの学力でも取れる。
無線通信の実験・研究なら必須の資格だから、まずこれ取ってからいろいろ挑戦すべし。
免許の試験申請は日本無線協会のサイトからネット申し込みができる。
737774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 20:23:54.35 ID:Vl8LbUOo
無線免許証って最近デザインが変わったんだよな
現行のホログラム免許はなかなかカッコいい、あの富士山が浮き出るやつ
738774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 21:20:13.50 ID:T/jgfcbg
昔の観音開き従事者免許証の方が好きだ
739774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 21:46:07.30 ID:AOogXaA8
もうだいぶ前に緑の従免失くしちゃった..
740774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 22:53:30.51 ID:qAa6FRFB
>>733
昔、タカラかトミーあたりで光線通信のおもちゃを出していたな。
もろ豆電球をAM変調していたから雑音のりまくりだったけど。
741774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 01:36:41.35 ID:mzQZzbhr
>>740
15年ぐらい前にニノミヤでやけに暗いLEDを使ったキットがあったよ。
勿論雑音乗りまくり。メーカーは忘れた
742774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 01:40:25.25 ID:lGppVrAO
>>740
もちろん受光素子はCds、、、。
743774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 02:17:13.09 ID:6jMkx6QJ
>>740
何かの本で豆電球を音声でAM変調してCdsで受けるという光通信実験記事を見た記憶がある。
いかにも時定数悪そうな豆電球で、よくまぁ音声が変調できるもんだなと不思議通り越して疑問に思ったもんだ。
LEDとフォトトラの組み合わせなら、上手く作ればある程度実用に耐えるものができそうな予感がする。
744774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 02:25:48.61 ID:dhyEtukO
>>743
可視光近辺でAM変調やってるかぎり雑音光の影響が大きそう。
日光は巨大なオフセットになるし、蛍光灯は強烈なハム音発生源。
電球でも5%ぐらいのハムが乗ってる。LED照明はPWM周波数で初段が飽和するかも。
745774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 02:32:14.58 ID:yQ3Fl5Mg
大音量のアンプの先に豆電球つけて
受けはソーラーパネルと、ハイインピーダンススピーカー
わざわざ変調しなくても出来た思い出がある。
746774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 03:07:07.91 ID:6jMkx6QJ
>>744
ナルホド、現代の娑婆では無理っぽいね。
夜間・暗闇専用しか道は無いかw

>>745
変調しなくてもと言ってるが、まんまAM変調じゃんw
つか、バイアス掛ける必要があると思うけど、電池を直列とか?
ゼロバイアスだと全波整流波形みたいな信号になると思うけど、明瞭度は如何に?
ちなみに、音楽を全波整流した信号聞いたことあるけど、そりゃーヒドい音になった。
747774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 03:48:58.47 ID:yQ3Fl5Mg
>>746
まさか光が搬送波とか言い出すんじゃないでしょうね?
748774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 04:00:03.85 ID:emhbhSnx
>>743
受信にカドミウムセルを使う場合は、送信機は場合によっては無電源で十分。
俺が送信機に使ったのは、アルミホイルとその芯だった。(安物は芯が弱いので不適)
芯を45度の角度で切り、その断面にアルミホイルを張る。
部屋の明かりの下で、そのアルミホイルに光を反射させて受信部に光が当たる状態にして、アルミホイルの貼っていない方から「しゃべる」。
記憶が定かではないのだが、蛍光灯の下でやるとハム音が聞こえるw

サーチライトのように光跡が絞れる懐中電灯を組み合わせれば、多分かなりの距離を稼げるだろう。
(応答速度の問題も解決する。)
749774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 04:01:22.96 ID:NSW+NCef
光が搬送波でいいとおもうけど
アンプの出力で点けた電球の光はAM変調には、なってないでござるよ
750774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 04:05:02.50 ID:yQ3Fl5Mg
>>749
リモコンの方式を思い出してとっさに書いた。
あれは、光という搬送波に、ON OFF キーイングという変調してという事かな?
751774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 07:35:34.51 ID:A/oMdd0a
>光線通信のおもちゃを出していたな。
任天堂が出した光線電話LTね
http://www.youtube.com/watch?v=Q7PJ0uIbfs4
752774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 08:20:04.65 ID:Oc7T3PXC
スピーカーケーブルも、電子をAM変調しているとか言い出しそうな勢い。
753774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 09:27:52.60 ID:tq0x20E8
QEX japan に可視光通信の実験の記事が載ってたよ。
見通せるなら何十キロ先でも受信できたとか。
754774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 10:03:55.31 ID:Tm8T77WB
搬送波について蘊蓄を垂れたがってる奴が居るけどウザイからスルーでいきましょうね。
755774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 12:32:32.74 ID:cqXsfX7T
ttp://einstlab.web.fc2.com/PICerFT/PICerFT.html
ttp://einstlab.web.fc2.com/PICerFT/Circuit.png
USBの5V?を12V、又は9Vに変換する回路なんですけど、
テスターを使って、12V、又は9Vに変換されてるか調べるには
どうすればいですか?
756774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 12:37:41.93 ID:yubMI+gZ
>>755
回路図のZ1かZ2の両端で測る。
757774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 16:10:10.94 ID:Tm8T77WB
>>756
ほぼ12V、9Vなんですけど、そういうことじゃ・・・(ry
758774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 18:24:08.41 ID:PBuYmbrX
>>757
じゃあどういう事なんだよw
しっかり書かないと分からんぞ・・
759774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 18:29:37.20 ID:exH5MuZd
おいおい、そんな事より搬送波の話しようぜ
760774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 19:07:08.66 ID:95cNXxlT
SSB なんてお断りだ!
761774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 19:15:15.59 ID:MFp3nZ3U
SSBってなんだよw
762774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 19:30:17.13 ID:6+v8yREp
>>761
SSB知らんのか?USBとかLSBとか聞いたこと無いのか?
763774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:02:10.48 ID:OMXg3e90
電子工作? 何が楽しいんだか w
ほとんどの電子工作ブログは2010年あたりで更新が止まってんじゃねぇか。
こんな趣味は終ったんだよ。 キングオブホビーでも無かったし。
764774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:15:00.79 ID:h3zeYf7a
期待を胸にわざわざそんな板やスレを覗きに来て嘆きたいのはわからなくもないが
自傷はよくない
765774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:15:50.88 ID:Oc7T3PXC
>>763
ここに書き込むってことは・・・本当は大好きなんでしょ〜
かわいくないなぁw
766774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:35:49.60 ID:oKoqe9nR
かつては電子工作って、その先に大きな夢が広がっていたけれども、
いまはどうかな?と考えると、いまいちなんだよね。
自分は電子工作が好きなだけに、なんだかせつない。
767774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:38:34.28 ID:Oc7T3PXC
あるものは買う 無いものは作る 今でも十分ロマンだよ
夢が広がらないのは本人次第かと
768774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:55:17.34 ID:IKOktmdX
多分発表の場がブログからTwitterやニコニコ動画、youtubeなどに変化しただけじゃね?
2010年当時だって、電子工作のHPは大体更新してなかったし。
769774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:58:26.42 ID:Z7+EZUm+
>>763
ブログの更新は電子工作に限らず、いろんな分野で軒並みとまってるよ。
ツイッターの影響がでかいと思う。

ま、こういう趣味は、何度も飽きて放置する期間をはさみながら、長い間やり続けるもんでしょ。
俺も去年復活したけど、その前は5年くらい放置していたし。
770774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 20:59:41.72 ID:qRfKgGcR
>>767
>夢が広がらないのは本人次第かと

ごもっとも
認めたくないものだな、倦怠期故の過ちというものは
771774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 22:01:23.33 ID:6yzFYDuG
Soldering Blue
772774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 22:29:15.20 ID:8OJko8tS
ttp://www-ice.yamagata-cit.ac.jp/ken/senshu/sitedev/index.php?AVR%2FHIDaspx
HIDaspxを自作しょうと思うんですけど、Hexファイルってどこにあるんですか?
773774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 22:30:58.88 ID:Oc7T3PXC
>>771
座布団をどうぞ
774774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 22:39:35.14 ID:tq0x20E8
電子工作もニコ動でいろいろ発表するようになってるよね。
マイコン使った開発もコストかけずに敷居も低くてすぐに始められる。
やってる人はやってるってことさ。
775774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 23:53:23.78 ID:CvwvLY/m
>>767
そうじゃない。
作れるようなものの多くは製品がすでにあるし、値段も安い。
製品がない場合だって、とてつもないものが作れるようなことはなくて、
新しい発明も見込めない。
776774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 23:59:43.99 ID:Oc7T3PXC
>新しい発明も見込めない
まるで昔は発明してたみたいな言い方だけど、でっかいことやろうと思えば昔も無かっただろ素人レベルじゃ。
あの製品とこの製品の一部機能だけ使って1個の箱に入れて連動させるとか
市販に無いものはいくらでも考えられるよ。
興味が薄れただけじゃないかな?
777774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 00:02:40.80 ID:HYfSx6hy
あ〜そうか
「改造は電子工作にあらず」というのなら、確かに一から作ってメリットのあるものは少ないかもしれん。
778774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 00:12:14.48 ID:GAa4n+tg
車輪の再発明は楽しいものですよ。
779774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 07:35:52.03 ID:Q2a9GTur
突き詰めれば趣味なんてものは無駄なものが多いんだから
電子工作だってそのものが欲しいから作るというより
作る過程を楽しむとか設計した回路が動く喜びとかを味わうためにやるものじゃないのかな
780774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 10:19:57.30 ID:L+atK9aq
そうか。今も昔も変わらない夢がある、と。

大人の科学の電子ブロックはあっても、子供向けの製品がないから
なんて考えてたけどそうでもないんだね
781774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 13:24:37.34 ID:hNHjWNop
PICerFTをつかって、16F648Aに書き込んだら
「バッファが空なのでデータメモリに書き込めません」
と、エラーが出ました。どうすればいいですか?
782774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 14:51:21.83 ID:bcdit5ex
最近PIC関係で質問するだけしてどっか行く人が多いような。
783774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 16:29:38.46 ID:fh/6nGgG
>電子工作だってそのものが欲しいから作るというより
>作る過程を楽しむとか設計した回路が動く喜びとかを
>味わうためにやるものじゃないのかな

それじゃ、誰も興味持たなくなるし、衰退していくのは当然だよね
自分でも欲しくも無いようなものをただ作って動きましたって言わ
れても、他の誰も興味なんて持たないわな。
784774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 16:30:45.11 ID:cny+L22v
他人の興味が必要なのは商売だよ。
他人の興味なんて関係ないから趣味なんでしょ。
785774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 16:52:02.67 ID:fh/6nGgG
だから電子工作なんてする人間が居なくなるのは当然だよね?
自分以外の人間は何の興味も持たないんだから。
786774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:09:33.04 ID:vrDy/DD7
自分の作る物に人は興味ないかあるかあんまり関係ないでしょ。
物を作る事、に興味あるか無いかじゃないの?
ラジオでもいいし、無線機でもいいし、ヒカリモノでもいいし、マイコンでもいいじゃん。
民度が下がるから、とかたくなに車・バイク関係の人間を排斥してるが、
マイコンでタコメータ作ったり、CDI自作したりするような人種も居るわけだし、
「じゃあ買えよw」って言ったり、「売ってるじゃん」って言ったり、
「お前らは作るなw」という一部の人間の閉鎖的な態度が一番問題だと思うけど。
Arduinoとかの簡単w な物を、かたくなに否定し続けたり、使う奴は池沼と
言いきったりな。入口なんてなんでもいいじゃん。
787774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:13:22.49 ID:bMJicCcK
お菓子や料理も売ってるけれど
趣味としても成立してるよねw

でもレトルトやインスタントみたいな簡単なものは
趣味としては成立しないんじゃねw
788774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:21:58.77 ID:vrDy/DD7
>>787
インスタントでもレトルトでも、魔改造する事を趣味にする奴も居るし、
全部出してくれる料理屋でも、何度も食いに行って味覚えてから料理を始める奴も居る。
そういう態度が気に食わんのだよ。

「乾麺なんか邪道。あれは料理じゃない。趣味なら生麺使わなきゃ趣味と言えないねw」
とかうんちくたれる、自称「料理が趣味の奴」みたいな痛さだとなんで気付かないかな。
789774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:28:59.80 ID:oqUh4k1e
そこら辺はどの趣味の分野でも同じようなもんだろう
料理教室でレトルトやインスタントは食材として扱わないだろうし
790774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:37:02.57 ID:vrDy/DD7
>>789
そんなこと言うから、「半完成品」やら「モジュール」があるこの分野で、
勝手なライバル意識やら、派閥や排他的考え方、異常な叩きが起るんだろ。
本人が趣味だと思えばそれは趣味でいいじゃん。
791774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 18:46:16.21 ID:oqUh4k1e
そりゃTPOを無視してるから叩かれるんだろう
そんなのはどの趣味の分野でも一緒
料理教室でレトルトやインスタント扱ったら生徒から文句が出て当然で
>勝手なライバル意識やら、派閥や排他的考え方、異常な叩きが起るんだろ。
↑こんなこと思うほうが痛々しい

792774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 18:55:42.29 ID:L+atK9aq
うーん、間口広くして商売が成り立つようにするといろいろ楽しいと思うな。

部品も情報も手に入りやすくなるし、仲間がいるっていいと思うよ。
釣りみたいに材料を自然が用意してくれるわけでもないのだから。
793774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 18:58:23.66 ID:vrDy/DD7
>>791
程度問題だろ。
そもそも、趣味のTPOってなんなの?

料理教室で料理を学ぶ時にインスタント使って文句が出るのは当然だとはいえるが、
中華なんかガンガンに味の素入れるぞ。
味の素使おうが、ウェイパー使おうが、乾麺使おうが、レトルト使おうが、
料理は料理。結局程度の問題。
ましてや趣味だろ?

趣味とはかくあるべき、と思いすぎてるから、「料理教室で云々」なんて勘違いするんだろ。
794774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 19:33:59.58 ID:oqUh4k1e
入口なんてなんでもいいと言いつつ熱弁w
趣味なのにそうやって押し付けるから叩かれるんだろう
795774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 19:34:58.44 ID:bMJicCcK
相手がいらないって言ってるのに押し付ける奴
うざいよなw
796774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 19:43:37.50 ID:Ue0N+2zc
人それぞれなのに気づくべき。
こうあるべき とか ただの押し付けですわな。

「自由」
他人と自分が違って当然
797774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 20:24:13.22 ID:KYWQk9nw
興味を持つ人が居なくなっていくのも当然の結果だし、
商売として成り立たなくなっていくから、部品屋も
出版関係も無くなっていくのも当然の成り行きだよね。
798774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 20:47:02.37 ID:KYWQk9nw
>「じゃあ買えよw」って言ったり、「売ってるじゃん」って言ったり、
>「お前らは作るなw」という一部の人間の閉鎖的な態度」

そりゃあ、買ったほうが圧倒的に安くて見栄えも機能・性能上でも
優れているんじゃ、「じゃあ買えよ」とか「売ってるじゃん」
なんて言われたって仕方ない。フツーの人のごく常識的な反応だろ。
799774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 20:53:37.25 ID:0jfri1Ux
>>798
普通っておもしろい?
800774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 20:55:35.59 ID:KYWQk9nw
>>799
とうとうそんなことも分からなくなっちゃった?
801774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:20:40.76 ID:dfSpcyFa
趣味で作りたいって言ってるのに
>「じゃあ買えよ」とか「売ってるじゃん」
は無いよね。全然フツーの対応じゃない。

正直、ID:KYWQk9nwがここに居る意味が分からん。
802774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:28:11.99 ID:Ue0N+2zc
>>801
簡単な理由だよ
「さみしいから」
803774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:28:49.25 ID:FuXQdd01
ここに居るわけない。
804774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:32:33.28 ID:HNQAtjDt
登山やってる人に「ヘリコプターで行けば」ってフツーは言わないよな。
マラソンやってる人に(ry
805774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:36:46.13 ID:8hPBAHE0
お風呂タイマーとか自作して、ちゃんと使えたら嬉しいじゃないか。
まあお風呂タイマーは作ったことないんだけど
806774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:40:16.04 ID:Ue0N+2zc
さすがにお風呂タイマーの自作には魅力感じないが、
適量・適温アラームが作れたら面白そう。
807774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:20:21.80 ID:MnZaqIIe
今の時代はガイガーカウンターだろ。
>お風呂タイマー、ホーマー、チェリーからキット出してたね。
チェリーのは今もあるのかな。個人的には断線警報機が好き。
当時両方組んだが、技術の時間に一番人気だったのはカセットプレーヤのキットだった。
今は昔と違って電子キットが少なくなったから入門者は大変だよな
808774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:38:08.12 ID:R5NOe7eA
またーり
809774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:38:10.62 ID:gITSprgX
ttp://einstlab.web.fc2.com/PICerFT/Circuit.png
5Vから12V昇圧する回路ですけど、12Vに昇圧しなくなりました・・・orz
ピンセットの上に置いていたのが原因ですけど、どこが故障したんですか?
810774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:42:04.32 ID:9N7FJc+S
さー
811774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:56:52.50 ID:7MenfEY6
>趣味で作りたいって言ってるのに
>>「じゃあ買えよ」とか「売ってるじゃん」
>は無いよね。全然フツーの対応じゃない。
ありでしょ。
ギヤの削りだしやったりして、見た目もグチャグチャ
で、精度も無茶苦茶で、電池も数日しか持たない目覚し時計。
それでも動けばマシで全く動かないようなものができたり
してるのを見たら、「作ることが楽しいんだ、趣味なんだ」
なんて言ってても、
「100均で売ってるじゃん」「買ってきた方がいいんじゃね?」
なんて言われたってしょうがない。
そのあたりが分かってないと>804みたいな寝ぼけた事を書いてしまう
んだろうな。
812774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:59:07.24 ID:N643PumE
>>811
おまえ身近にそういう奴がいたらそういう事言ってるのか?
友達いないだろwww
813774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 01:12:11.01 ID:TW1kND/x
>>809
オシロで怪しそうな所を全部チェック
814774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 01:21:59.18 ID:MZpl22w8
>>811
無しだな、技術者としては。
最初はそんなでも、数こなすうちにコツを掴んできて
本当にプロになることもあるんだぜ。

だから安易に「買え」ではなく技術を磨く方向に導くのが
本来のあり方だと思うんだ。

>>809
まず、どこがどう動いて12Vになるのか理解してる?
たぶんオシロ持ってないよね。テスターならある?
CLKピンをLOW固定、HIGH固定にしたら各箇所の電圧どうなってる?
815774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 01:40:11.91 ID:7MenfEY6
>812には親友と呼べる人がいなさそうだね。
816774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 02:06:20.53 ID:7MenfEY6
>最初はそんなでも、数こなすうちにコツを掴んできて
>本当にプロになることもあるんだぜ。
何寝ぼけてる?買ってきた方が良いようなものを作るなんていう
分けのわからんことに手を出してるような奴は何言われたってやり
続けるだろ。
でも、一歩離れた所から見ている人間には、「買ってきた方がいいだろ」
と冷静に判断されるわな。

買ったほうがはるかに安くてマシですけど、作る過程を評価してください
なんて調子じゃ、興味持ってもらうのは難しい。「頑張ってるね(苦笑)」
とは思っても「じゃあ自分もやってみよう」なんて思ってもらえなくて
当然。そんな調子だから衰退する一方なのもあたりまえ。
817774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 03:01:20.22 ID:NoqaxKm7
趣味で工作するのになぜ他人の評価が気になるのか
818774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 09:12:16.95 ID:5SG6CRAp
意味なく他人を評価したがる人だからです。
819774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 09:58:42.59 ID:eLo683ie
何なの?売ってるもの以上の物を作れなければ失格、という事で趣味ですら無いってこと?ww
そう言う勘違いが衰退させてるんだろ。
820774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 11:26:32.13 ID:m8auRGdz
やっぱ、1.好みの物売られてないから作る、2.買えば高価なので安く作る、という点が肝ですね。
2.はなかなか難しくなってきてますが。
821774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 11:39:02.34 ID:eLo683ie
3. 単純な興味 もあるかな。
自分で作るならどうするのか、とか考えて作ってみるのも面白い。

まぁ、今や2.の作った方が高いってのは結構そうだよね。
12V→5VにDC-DCで落としたいな、と思ったら、100均のシガー→USB変換を
買ってきてバラすよ。
でも、そういう手段を使って作りたいものの電源部分の設計をはしょっちゃえるのも、
逆にメリットだと思うんだけどね。
822774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 12:11:24.22 ID:m8auRGdz
>>821
そうそう、3.は重要なポイントですね、忘れていたw
市販の安物を利用するってのはメリットだし、よくやりますよ。
電源部なんて特にそう。
スイッチング方式で新たに作れと言われても正直おいらには無理。

823774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 14:55:22.91 ID:fnS80JY6
>>814
LOW固定、 HIGH固定って何ですか?
824774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 15:19:22.81 ID:gITSprgX
>>823
昇圧は下手にクロック止めたりするとコイルが焼けるから5Vはずしていじくったほうがいいよ。もう手遅れかもしんないけど。
825774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 15:24:02.20 ID:/mQjGHw8
>売ってるもの以上の物を作れなければ失格、という事で趣味ですら無いってこと?
何を勘違いしているのかな?自分の世界だけに閉じこもった趣味として
勝手にやってるんだろ?
でも、買ってきた方が安くて綺麗で高機能・高性能なら、他の人からは
「物好きだねぇ。そんなの買ってきた方がいいじゃん(嘲笑)」
となってしまって、興味なんて持たれないのは当然のこと。

>そう言う勘違いが衰退させてるんだろ。
勘違いじゃねぇな。買ってくればずっと安く、しかも物が良いっていうんじゃ
「買ってきたほうが良いだろ」というのは、ごく自然な反応だろ。
826774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 15:33:45.49 ID:s8kbiUJy
くだらない掲示板の書き込みに粘着するなんて物好きだねぇw
プロの書いたもっと面白い文章を買ってきて読めばいいじゃん(嘲笑w)
827774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 15:38:23.06 ID:eLo683ie
なんで>>825は必至なのかね。
物自体に価値があるわけじゃなくて、その行為が大事だって言ってるんだが。
「俺もそれが欲しいから電子工作始める」なんてのは昔っから無いと思うよ。
「面白そうだな、自分で何か作るの。なんか俺も作ってみるか……」って方が、
「電子工作への興味」だと思うんだけど。
前者は単純に、物への興味でしょ。
828774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 16:24:36.17 ID:SWTomm+P
このままスレを汚していくより、言わせとけばよいかと。
829774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 19:36:53.87 ID:fnS80JY6
よくわからんが>825がつまんない人生を送っていることはわかった。
830774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 20:22:18.84 ID:Os3bL/oC
>>823
電圧の話。
831774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 21:32:28.66 ID:MtJU9Fnu
インターンシップで某大手電子機器メーカーの職場体験してくるわwww
おまえらよろしくりんごwww
832774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:42:35.81 ID:ijt4qnTh
インターンシップ受け入れたことある側だけど、ホント両極端・・・
意欲あるヤツは1週間も経てば若手並に実験をこなして報告書を仕上げてくる。
醒めてるヤツは公務員みたいに指示されたことしかしないし定時でさっさと帰る。

・・・でもそのあとウチに就職希望出してくるのは後者ばかりなんだよなあ。
833774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 22:58:10.62 ID:DXzG/roT
タンタルコン逆接してスタンバってるから楽しみにしてろよ!
834774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 23:13:12.50 ID:O9ng2aB+
>>806
我が家はボタンひとつで適量適温に湯張りしてくれて、おわると音楽鳴って
「お風呂が沸きました」というんだ。

835774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 23:28:41.64 ID:HJxjX6U8
エコキュートなら普通だろ
836774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 23:40:15.31 ID:O9ng2aB+
エコキュートかなんかわからないけど、
工作するまでもなく、より高性能なものがあると
ハードル高いなーと思って。

俺はアンチじゃないけど、客観的に魅力かあるようでないと、興味を持つ人が増えないと思うんだ。
ホビー人口が増えなきゃ商売が成り立たないから、供給もなくなって尻窄みになる。

プラモデルのように一定の地位を確立できると良いのだけど。
837774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 23:47:10.68 ID:WtOFJjwT
プラモデルなんてすでに終わってるだろ
838774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:21:14.64 ID:GhxXBADv
昔ながらのガス釜風呂を使っている家庭もあるんじゃないかな。
自分で工夫するのは良いことだと思うよ。
839774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:22:56.43 ID:eh0WXp31
雨降り検知器を作ってて挫折中。
雨降りセンサーをベランダに置いて赤外線送信。窓ガラス越しに屋内で受信。
でもテレビとかのリモコン押すと反応しちゃうんだよね。
840774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:44:20.37 ID:bRpu+d5z
>>839
もうちょっと波長の長いところでやるとか?
841774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:46:57.16 ID:x/XvVrTM
ガラス窓を越えるだけなら筒で指向性あげるとか
842774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:52:43.73 ID:z5opMo/Q
>>839
変調しといたら?
843774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 00:58:07.39 ID:IzFFo7jn
ベタの赤外線なのか
変調して文字で送れよ
844774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 01:58:30.37 ID:eh0WXp31
変調せず送るほうが高度な技術だぞ。雨降ってない時は太陽光もあるわけで。
当然変調して送った。
845774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 03:42:44.38 ID:z5opMo/Q
いや、言葉足らずだったか。
テレビのリモコンとは違うバルス幅にするとかさ。
846774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 03:59:47.01 ID:IzFFo7jn
ちゃんとデコードできてるなら、リモコンが送ってる信号と被ってるということでしょ
被らないようにすればいいだけなのでは
847774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 09:04:31.51 ID:PSW1Gzbi
どっかからパクったんじゃないの
848774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 09:58:06.02 ID:z5opMo/Q
>>845
バルスになってる…
パルスだよ。
849774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 10:01:17.27 ID:ugfYJpei
貼れと言われた気がする

       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
850774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 10:33:41.91 ID:z5opMo/Q
でも、外乱がひどいだけなら、>>841の筒で指向性を確保した方がいいんじゃないかな。
------------   |   ------------
.■          |          ■
------------   |   ------------
発光部     . ↑ガラス    受光部
みたいな感じで。
851774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 12:00:04.10 ID:Tayiae1l
>>783
作る過程が楽しいので、作ったら押入れの中
852774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 16:28:08.72 ID:c43n5DD/
>「俺もそれが欲しいから電子工作始める」なんてのは昔っから無いと思うよ。
>「面白そうだな、自分で何か作るの。なんか俺も作ってみるか……」って方が、

面白そうだなっていうのは、目にしたものを作ってみたいと思うってことだろ?
作ってみたいとも思えないようなものを、見て、趣味でつくってみようとは
しないんじゃねぇの?
853774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 16:41:30.45 ID:z5opMo/Q
>>852
ちがうw 本当に寂しくて哀しい奴だな。
友達やらと作ってるときの話をしたり(その内容には「結果ダメだったけどねww」みたいなのもある)
工作レビューやら読んだりして、その「行為」をしてみたくなる、って事だよ。
854774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 17:02:54.05 ID:/JFpFZTd
PICKIT2が壊れてしまいました・・・
テスターで確認したところ最初は4.5V前後なのに
1分ぐらい経つと逆流し始めます。部品を交換して修理しようと思うんですけど
どうすればいいですか?
855774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 17:41:10.08 ID:3wVhhSwD
既製品を修理する素人…って。
856774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 17:58:40.71 ID:JBgRc+1k
PICKIT3が3900円だからバイトして買えよ
857774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 18:03:34.19 ID:/JFpFZTd
PICKIT2とPICKIT3の違いってなんですか?
あと、どっちがいいの?
858774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 18:08:57.30 ID:3wVhhSwD
>>857
おなじよーな質問がPICスレにあったな
そしてオフィシャルのFAQに書いてある
859774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 20:39:31.91 ID:RYNbSw0U
>>853
もちっと魅力的になるといいんだがなあ。
もっと仲間がいないと先細りだよ。
とくに若い仲間がほしいんだ。
860774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 21:22:13.86 ID:b/DLmc0G
すまない、俺の質問に答えてください。
トランジスタ1個とツェナーダイオードとC とRで、ノコギリ波形の発振回路って、できるのですか?
861774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 21:54:15.12 ID:IzFFo7jn
ちゃんと直線にするにはOPアンプ無いと無理くない?
862774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 22:16:24.98 ID:b/DLmc0G
そうですか、やっぱりOPアンプ使うかな。
863774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 22:34:42.26 ID:AwGCvDPy
ちなみにちゃんと直線になっていないとダメな用途って何?
864774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 23:22:44.06 ID:dLEQDolm
アナログシンセサイザーかな?
865774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 00:26:33.08 ID:GH6aZ6IV
>>859
それこそ車やら単車が(DQNじゃない方に)好きな奴そそのかすと面白いよ。
真面目にやったら案外細かいしね。保安基準真面目に守って、かつ安全に、とか。

いっそ壊れて止まった方がいい、いや、ギリギリまで動く方がいい、とか、そういう概念の理解も身近だし、飲み込みは早い。
866774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 07:38:40.69 ID:euRRxPeR
>>854
壊れた部品を交換
867774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 08:56:49.89 ID:GQKoXuXz
>>853
>友達やらと作ってるときの話をしたり(その内容には「結果ダメだったけどねww」みたいなのもある)
自分が面白がって一方的に喋ってるだけになってるだけなんじゃね?
アニヲタが必死にキャラクタの説明してるのと大差ないわな。

>工作レビューやら読んだりして、その「行為」をしてみたくなる、って事だよ。
工作レビューを何故読もうと思ったのか・・っていうところに頭が行ってないの?
ゴミを見せられて工作レビューを読もうなんて、よほどの変わり者だよ。
868774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 10:16:42.63 ID:GH6aZ6IV
>>867
可哀想…自分が独演会しかしたこと無いんだね。
普段から楽しく会話してるか?

つまり、作りたいものの工作レビューしか読まないってこと?
本当に可哀想だなぁ。面白そうなら、結果が求めるものじゃなくても、
なぜ、どうしてこう作る、を参考にするために読むだろ。
特集とかしてたら尚更。
「あ、こんな事してる人居るんだ。面白そう」とならんか?
869774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 11:37:11.58 ID:MEr+tzmF
温度湿度センサーDHC22(\1260)がまた壊れたじゃねぇか。もう2個目だ。
なんと弱わっこちぃのだ。ゴルァー!
870774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 12:34:57.00 ID:ZZqOi1xE
湿気のない高温・低温にならない場所でご使用ください。
871774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 13:50:54.29 ID:GH6aZ6IV
>>869
壊したんじゃないか? いや、意地悪を言って責めたい訳じゃなくて。
なんで壊れたか対策を考えないと、もう一個壊しちゃうよ。
872774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 18:02:15.06 ID:vho3h3Wh
各文章に性格が出ている
873774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:06:24.78 ID:J1IGhd2h
質問いたします。よろしくお願いいたします。
DC5Vで電源スイッチを入れたときに、1秒くらい間をおいて回路に電気を通したいと思います。
VDDとGNDの間にコンデンサを入れてそのコンデンサがフルになるまで時間を稼ぐと言う方法にしたいのですが、
コンデンサの容量はどの位にしたら良いのでしょうか?
874774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:13:59.51 ID:vsh7aeAI
  μF
875774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:15:45.07 ID:vho3h3Wh
>>873
必要な電流にもよるが、たぶんコンデンサだけじゃ無理。
876774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:18:23.38 ID:3ij8gOb6
>>873
コンデンサの容量以前に、他の方法を考えた方がいい。
877774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:20:28.15 ID:RItHbLGg
コンデンサ方式だとスイッチ切った後も1秒くらい電源が入ったままになるけどそれはかまわないのかな?
878774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:24:14.85 ID:RItHbLGg
連続済まん

サイリスタと抵抗とコンデンサ使った回路なら見たことある
ゲートとG間にコンデンサ付けて、抵抗介してゲートに電圧印加。
ゲート電圧に達するとサイリスタがオン。

サイリスタでの電圧ドロップがいやなら更にリレーを入れる。

だんだん大げさになるな
879774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:43:46.07 ID:EwNZP1EQ
突入電流が物凄いことになるぞ
880774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:44:39.91 ID:WWxA4GBr
>>873
コンデンサだけじゃDC5Vの流せる電流にもよると思うけど一瞬でONになる
やるなら抵抗+コンデンサになると思うけど、電源を入れると徐々に電圧が上がり、電源を切ると徐々に電圧が下がる
一瞬でON/OFFしたいなら555+リレーがよさそう
881774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 20:45:52.46 ID:WWxA4GBr
追記
抵抗+コンデンサだと抵抗がジャマして回路に流せる電流も減る
882774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:15:15.72 ID:J1IGhd2h
そうですか・・・なるべくシンプルにやりたいのですが、コンデンサオンリーで1秒が難しいなら0.1秒とかできるでしようか?
883774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:20:43.32 ID:zl/w7mE4
電源の性能に依存する。
オレならpnpかpmos+R+Cの構成にする。
884774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:24:23.98 ID:vho3h3Wh
同じような質問が前にもあったけど、学校とかで「できる!」って教えてるんだろうか?
885774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:28:44.62 ID:5ymZsF2y
「できる!」っても色々な意味があるからな
886774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:33:30.13 ID:EwNZP1EQ
アナログ的に時間を作りたいなら時定数をCとRで作る
その時のCは参照用で、コンパレータで比較するのが普通だけど、
緩やかに電圧を上昇させたいように読めるので、
それはもう電源回路に手を入れないと無理なような
887774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:41:07.85 ID:vho3h3Wh
電源で「できる!」って回路作っても、一発目に限り「できる!」ってなりそう。
888774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:48:02.65 ID:WWxA4GBr
>>882
一番シンプルなのはオムロンとかのタイマーリレーを使うこと
これが一番シンプル
889774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 21:51:46.42 ID:DaYNyYwV
>1秒が難しいなら0.1秒とかできるでしようか?
ゼロクロススイッチを使えば、もの凄く単純計算で
1/50/4(または、1/60/4)いうことで、0.005秒(0.0042秒)に出来るよ。
これでは速すぎるかい?
890774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:21:59.56 ID:L5bzRF9b
回路の詳細が有れば他の可能性も有るけど、
現状>888でFAかな。
891774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:23:19.39 ID:euRRxPeR
>>882
無理だよ。
むかし、このスレで回答があった。

トランジスタ、リレー、抵抗、コンデンサだけでうまいことやってたよ。
電流が大きくないならリレーはつかわなくても済むと思う。
892774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:27:59.87 ID:WWxA4GBr
H3Yシリーズであるかと思ったらDC12までしかなかった
下記のがDC5Vで使える
http://www.fa.omron.co.jp/product/item/h3fa1001c/index.html
893774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:30:50.60 ID:kmWPxNND
>>888
うむ。それがいい。
894774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:32:09.68 ID:GiuK4W4y
大和田彰夫図にのるな
895774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 22:47:39.68 ID:3ij8gOb6
しかし、たっけーなぁ。
昔オーディオアンプでよくスピーカ回路のディレイリレーが使われてた。(最近のにも使われてるかどうかは知らん)
たいていはCRとトランジスタの簡単な回路でリレー駆動していた。
しかし、OFFにした直後のON対策とか、OFFの反応を速くしよう・・・・とか考えるとだんだん大袈裟でややこしいことになるな。
896774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 23:24:33.60 ID:1prwoGdH
>>895
>たいていはCRとトランジスタの簡単な回路
そうそう。
タイマー用Cの電荷を抜くのが結構大変なんだよ。
897774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 23:34:55.96 ID:4keYfsar
>>873
>電源スイッチを入れたときに、1秒くらい間をおいて回路に電気を通したい
本当に電源を制御したいのか?
もしかして1秒間をおいて回路を動作させたいんじゃないのか?
898774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 23:47:23.54 ID:v88ApxzJ
発光部と受光部が30万kmくらい離れたフォトカプラ使えばいいんじゃあるまいか。
899774ワット発電中さん:2012/04/27(金) 23:56:32.20 ID:4cqveW17
>>898
戻りに同じ時間以上かかるよ導線だと。正確に光を当てるの大変だよ。
30万kmの光ファイバーのほうがいいんじゃなかろうか。
って書いてて面白くない返しだなと自分でも思うよ。
900774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 00:33:06.96 ID:gc79nLsU
もうややこしいこと考えるならマイコン一発でいいだろとか
考える自分居る・・・、どんどんアナログ思考が抜けてきたわw
901774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 01:06:44.69 ID:7axnqADB
単なるディレイでいいならマイコン使うと思うけど、
過渡的な変化が要るんじゃないの?
902774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 01:25:02.71 ID:gc79nLsU
抵抗ラダー作って出力を一ピンづつ・・・
あれ、更にややこしい!!
903774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 07:05:11.02 ID:PH6ieKoi
スイッチ二つ付けて、
電源オンしてから一秒後にもう一つをオン
でFA
904774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 07:37:26.60 ID:EV/GziDY
>>895
そこでコメ粒マイコン登場
905774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 08:18:49.22 ID:ju3tYN4N
もう質問者見てないだろ
906774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 09:25:22.18 ID:EV/GziDY
>>898
誤動作だね
907774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 10:41:10.60 ID:wDUbMRJo
新バージョンをリリース!!!!(0.92)

サイトの全画面のキャプチャや動画サイトの連続サムネイルをパソコンに保存可能。
動画サイト、まとめサイトなど、気に入ったサイトを永久保存して
おきたいときに便利です。
(対応する動画サイトに、要望の高かったニコニコ動画とXVIDEOSを追加!!)

MyFavorites Collection で検索!
http://nwn-app.appspot.com/mfcfunc.html

※ 現在、評価バージョンのため完全フリーです。
(一切の機能制限はありません。)
908774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 10:42:46.89 ID:M5AOKRuD
オムロンに1秒固定のタイマーあると思うけど、高いからやっぱり自作…
909774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 10:43:49.88 ID:M5AOKRuD
真空管アンプとかに使ってる例があるような。
910774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 11:04:15.96 ID:Pu3iZF+z
真空管のシーターがあったまってくっとリレーが動くようにするって?
911774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 11:49:52.99 ID:uTrNCQuT
ttp://yuki-lab.jp/hw/r8cprog/R8Cprog162A.png
ICの描き方が、2通りあるのはどうしてですか?
912774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:01:06.13 ID:GJpf0MfU
スリーステートの描き方が左右2通りってこと?
それなら信号の入力/出力向きの違いだけ。
913774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:12:57.53 ID:JF/dxJTq
このような、一般的なゲームセンターにあるボタンで、押すと電子音がなるおもちゃを作ろうと思います。

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0620421-1335582137.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0620422-1335582137.jpg

直径は3センチほどで、下に2つ端子が出ています
最近まで使っていたので、ちゃんと通電しています
このボタンの下部に

http://iup.2ch-library.com/i/i0620423-1335582137.jpg

このように、電池と音がなる機械を取り付けようと思います。

音の種類は、「ピッ」でも「ブーッ」でも、電子音ならなんでも構いません。
出来れば、ボタンを押している間、ずっと音が鳴り続ける仕様にしたいです。

しかし、とりあえず赤と青二種類の色の導線は用意したのですが、これから何をすればいいのか分かりません。
電気は恥ずかしながら中学校の理科までの知識しかないので、みなさんのお力をお借りできればと思います。
スレ違いでしたら、質問は取り下げます。よろしくお願いします。
914774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:21:20.24 ID:Bxd8nET9
915774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:42:01.61 ID:K6iwZzH/
やっぱ電池一本で鳴らしたいよね。
ttp://www.marutsu.co.jp/shohin_64926/

まぁ順番に接続すりゃ鳴るさ。
・電池(+)<=>スイッチ端子1
・スイッチ端子2<=>ブザー(+)
・ブザー(−)<=>電池(−)
916774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 12:43:52.30 ID:PWMu93rC
917774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:10:49.10 ID:AdM1olgq
>>911
IC1,3とIC2のシンボルの描きかたが違うってことだろ。
正式な呼び方や考え方や規則は知らんが大雑把には以下。
IC1,3は単純なゲートICだからロジック記号で書く。ひとつのICに独立した複数のロジックが入っているので分割して書く。
IC2はCPUで複雑かつ分割困難な機能だから大きな四角形と入出力端子で書く。機能は端子名である程度わかるようにする。
918774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:38:35.43 ID:zy8W6V9O
>>917
IC1,3の場合パターン図にすると、複雑になて面倒になるんじゃ・・・
IC2の方が素人からすると、パターン図化するとき楽
この違いはどうしてですか?
919774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:47:41.14 ID:JF/dxJTq
>>914-915
ありがとうございます。
あとはこんな安価なパーツを買うだけで鳴らすことができるのですね。
早速お店で購入してみたいと思います。
920774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 13:53:12.29 ID:7axnqADB
IC2も、律儀にピン配置通りに並べてる場合と、
好きなところから線出してる書き方とあるな
921774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 14:01:05.54 ID:PWMu93rC
回路図なんて、書きたいように書けばいい。
どう繋がってるか分かればいいだけ。

記号だって好き勝手使ってるし、
JIS の記号とか笑っちゃうよね。
922774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 14:14:38.44 ID:AdM1olgq
>>918
配線という観点からはそのとおり。突き詰めれば機能はどうでもいいので形状と配線だけの結線図みたいになる。
一方で回路動作の説明という点からは部品の機能や信号の流れがわかりやすい描きかたになる。
回路シンボルや回路図とは何か、という議論は実は結構深い。
923774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 17:11:25.51 ID:KDJmGk4Q
>>918
回路図というのは、設計した人間の考えを示すものであり、
他の人(この中には’未来の自分’も含まれる)に対して
その意図を伝達するための「文書」

だから、こういう場合にはなるべく設計意図がわかりやすい
ように描く。3ステートバッファをこういうシンボルで描く
というのもそのため。

ただし、「子供の科学」誌から一歩出た程度(昔なら"初歩のラジオ"誌か)
を対象にした場合には、読者にそうした「回路の意図」を読み解かせる
よりも、電子ブロックやマイキットのように、与えられた図面どおりに
組み立てられるということを重視するので、回路図も、より実体配線に
近いものになっていったりする。
924774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 19:14:58.36 ID:5twtwmK7
最近の工程だと、部品選択→回路設計→基板設計→実装指示…って流れの
一つでしかないから、CAD上の部品接続データぐらいの意味しかない気も
925774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 19:27:26.60 ID:AdM1olgq
デジタル主体の回路なんかだと回路図描かずにいきなりネットリスト書いてこれが回路だ、なんてこともある。
そこまで行かなくても回路図には部品が並べるだけで線で結ばずにピンに信号名を書くだけというのもある。
もっぱら欧米の人に多いけど。
926774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 19:37:12.91 ID:7axnqADB
エディタで線引いてる作業が無駄だしな
分岐する訳でもなく、点から点にひたすら繋がってるだけなのに
927774ワット発電中さん:2012/04/28(土) 19:37:30.20 ID:Bxd8nET9
そのへんで終わりましょう
928774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 07:35:05.70 ID:x15bFAXL
UJTってどうしてなくなってしまったのですか?
シンプルな回路で発振回路とか組めて便利そうなのに。
929774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 08:03:58.69 ID:SfmSxUbR
アメパトサイレンしか作例を見たことない
930774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 08:16:51.18 ID:bB/ytcD1
>>923
激しく同意
回路図は設計者の意図を書き表した、重要なもの
931774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 12:51:45.64 ID:gxR3AH8u
>>930
そう思っていたし今も思っているけど、会社に入って工場の人と話をしたときはびっくりした。
工場にとっては図面と言えば実装図であって回路図は参考図扱い。
良く考えればそのとおりでそれは正しいんだけどちょっと目から鱗が落ちた。
932774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 13:04:00.59 ID:5Zk2IPBw
おすすめのフリーの回路図かくCADおすえて
933774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 15:52:13.93 ID:pxDxXf3o
>>931
どんなものでもそうだけど、図面というのはそれを読む人に向けて
使い分けるんだよ。回路図もしかり。

>>932
純粋にフリーというなら、
Design Spark
KiCAD
かなぁ?
評価版の類ならEagleなんかもあるけど、同人ハード作成も
駄目とか、いろいろ制約があるからね。
934774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:15:19.62 ID:eR4kt4kz
>>932
会社にJWCADで書いていた強者が居た
流石に効率悪いから他のに変えたが・・
935774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:25:10.66 ID:XdXaeOBY
>>932
BSch3V
936774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 20:25:40.84 ID:pxDxXf3o
単なる絵ということなら、Wordで書いたりもしたけどね。
937774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 21:24:54.74 ID:JBxZMczx
有料、無料、いろいろ使い倒したけど、やっぱりOrCADが一番手に馴染む。
仕事では図研のSD使わされてるが、UIの非道さに発狂しそうになる。
938774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 22:52:19.27 ID:m+xcCePu
なんでもエクセルで書く奴がいる
939774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 23:00:31.61 ID:NYemjhy8
visioが使えそう









で全く使えない。
デフォルトのステンシルの酷さは特筆もの。
940774ワット発電中さん:2012/04/29(日) 23:07:56.03 ID:0pndjPrw
>>938
結構便利なんだよな、後先考えなきゃ。
どこにでも入ってるし。
何故かパワーポイントで作る奴も知ってるが、あれはさすがにやめてほしい。
941774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 10:07:37.61 ID:8KKusiBG
OrCADはDOS時代に自腹切って買ったな。
あれは楽だった。キーボードだけで全部できたし。
942774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 15:34:22.92 ID:iutxgrby
ビースケはキーボード周りが残念だった気がする
943774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 20:55:04.04 ID:pr5EJZlQ
>>950
テンプレのアップローダをhttp://ux.getuploader.com/mcnc/にぷりーず
944774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 21:58:16.75 ID:+2kgMEBz
うpろだは前の方が使いやすかったけど閉鎖されたんじゃしょうがないな・・・
945774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 22:19:06.48 ID:LdC8iRps
んで意外に知らない人が多いけど
ノギスは角穴開けるときにも多いに役立つ
小さめに開けて安って詰める場合でも
ノギスで穴の内径やアウトラインに挟んで
滑らせるとどこが盛り上がってるとか大きすぎるとか直ぐ分かる
んで深さも図れるし
先端が鋭いので先端で傷をつけてマーキングしたりとか色々使えるんです
946774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 22:26:31.64 ID:NYyg0kNF
何の前フリもなく蘊蓄開陳したがる奴ってどこにもいるよな
947774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 22:44:10.50 ID:QWkSOhK+
話題も電子工作向けって訳でもないしな
どっかの誤爆だろ
948774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:13:02.75 ID:/PAXxaKZ
角穴って四角穴?

ノギスの応用法がいまいちわからん
949774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:18:30.12 ID:fpWmo77U
測定器は大事に扱いましょう。
工具代わりなんてとんでもない。
950774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:40:16.36 ID:MePpbo7a
トンカチ
951774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:46:48.05 ID:72BqMb0o
ノギス落っことしたら校正行き
952774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:47:50.91 ID:kOJcwWIs
道理でどうやら民さんはノギスのような人だ
953774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 02:20:53.30 ID:sf5DKfi0
わたすが?どうすて?
954774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 02:28:22.22 ID:ywkB/b9P
僕がそう規定したんだ
955774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 02:54:25.27 ID:1eFPmEVh
おまえらって組み込み系もできるん?
956774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 11:41:57.54 ID:1qztxP60
混ざってはいるんじゃね?
問いそのままだと、全員できないと Yes にならないけど。
957774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 12:56:12.31 ID:ywkB/b9P
ノギスのバカ
958774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 17:08:27.36 ID:ZU+67QVS
 どなたかご教示ください

 現象は、市販のセンサーライトのセンサー部分を使って、LEDのパネルを点灯させようとしたのですが、待機状態の時LEDの一部が点滅してしまいます

 パネルは白色LED3個を直列にしたもの(もしくはLED2個+201Ωの抵抗を1個)を1セットとして、それを23セット並列に接続してあります
 (各セットにCRD1個付いてます)
 電源は12V1AのスイッチングACアダプターです

 センサーライトは75wのハロゲン球を使う物で、光と人感センサーがついてました
 センサー部分を取り外して先のLEDパネルと接続しました

 動作確認をした所、普通に動作するのですが、センサーが無反応(待機状態)の時一部のLEDが点滅します

 点滅するのは(LED2個+201Ωの抵抗)のセットです

 点滅は5秒間隔くらいで一瞬だけ光ります

 パイロットランプとしては明るすぎるので点滅しないようにしたいのですが、原因も対処法もわからず困っています

 ヒントでも構いませんので、どうか宜しくお願いします
959774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 17:33:46.22 ID:sf5DKfi0
>>958
バッテリーでやってみれば?
960774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 17:36:04.86 ID:xE6Gvqyo
>>958
リレーを使ってみたら?
961774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 17:45:44.59 ID:bTEyr75J
センサーライトのどの部分まで生かしてあるんだ?
元々のはAC駆動だろうし

人感センサーのみ摘出したのか?
962774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 18:13:57.26 ID:ZU+67QVS
>>959,960
ヒントありがとうございます。後で調べてみます
>>961
センサー部からハロゲン球へ行く線をカットして、その線にLEDのACアダプターを繋いでます

あと、今計ってみたんですが、ACアダプターとの接続部分はセンサー作動時AC100v、待機時AC90vだったんだけど、これって変ですか?
963774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 18:32:11.95 ID:sf5DKfi0
中の回路がわからんまま、電球のところが電源として使えると思ってやってみたのね。
かなりダメモトな方法だと思うよ。想定外の負荷でちゃんと動くかはライトによるだろうし。
あと何種類かセンサーライト買ってくれば、どれかうまく動くのがあるかもしれない。
964774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 18:48:17.72 ID:bTEyr75J
>>962
> センサー作動時AC100v、待機時AC90vだったんだけど、これって変ですか?

待機時に、なんで90Vもかかってるんだろう・・・
そのセンサーライトはリレー式じゃないのか?

どんな仕組みでON/OFFの制御してるんだい
もう少し上流を調べるべし
965774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 18:51:04.99 ID:xE6Gvqyo
>>962
たぶん、負荷が軽すぎて待機時の筒抜けをカットできないんだろうね。
だとしたらセンサー出力回路のそういう仕様なのかもしれない。
数十W程度の電球をダミー負荷としてACアダプタに並列に抱かせてみたら?
966774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 19:00:08.76 ID:ZU+67QVS
>>963
ダメモトではあったのですが消費電力も余裕があるし、センサーに連動したリレーでon・offしてるだけだから特に問題無いと思ったんです

>>964
リレー式です833H-1A-C 24V-DC 10A 277VACとか記載のあるリレーが載っています
本体は、ホームセンターの照明売り場なんかで見本品がカチカチ言いながら点いたり消えたりしてる一般的なやつです
967774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 19:24:29.82 ID:ZU+67QVS

>>965
ハロゲン球の制御に使う分には問題ないのでしょうね
ダミーは良いアイディアですね。ただ、電球負荷はLEDパネルの存在意義が無くなりそうなのでちょっと無理です
968774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 19:44:53.99 ID:sf5DKfi0
>>967
失礼だと思わないか?
969774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 19:50:59.80 ID:xE6Gvqyo
つーかリレー式なら、リレーの後から取り出せばいいじゃん。
情報小出しにしながら質問してくる奴って、俺好かんわ。
970774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 20:03:24.45 ID:sf5DKfi0
>>969
ひやかし目的みたいだね。まんまとひっかかっちまった。
971774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 21:15:35.25 ID:680Gx64Z
次スレ立ててみる。
スレタイ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ 41
電子工作って、楽しいよね。

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 電子工作始めよう.  |   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ。
 |_________|   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも。
.     ∧∧ ||          わからない事は気軽に教えあってね。
    ( ゚д゚)||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね。
    / づΦ          質問は「初心者質問スレ」があるよーん。

  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう。
  質問のポイントは、http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1334405163/  (初心者質問スレ その85)も参考に。
  質問に画像が必要なら uploader@機械・工学・電気・電子板  http://ux.getuploader.com/mcnc/  を使って。
  さあ、レッツ電子工作ぅ!!  ダダダーーーっ。

■過去スレ (直近スレのみ)
   40: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1330837032/ 2012/03/04〜
   39: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1326960717/ 2012/01/19〜
   38: http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1323437853/ 2011-12-09〜
   37: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1320189120/ 2011-11-02〜
   36: http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1315592577/ 2011-09-10〜

 外部キャッシュサイトで検索もできますよ。
 ・ ログ速  ttp://logsoku.com/
 ・ desktop2ch  ttp://desktop2ch.jp/
 ・ うんかー  ttp://unkar.org/

以上です。
     _,,,
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     新スレです
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     仲良くつかってね。
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
972774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 21:20:06.36 ID:680Gx64Z
次スレの御案内

 電子工作入門者・初心者の集うスレ 41
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1335874713/
973774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 22:17:19.74 ID:w7rkRzhX
>>957
「ノギスのような人だ」「ぼくはノギスが大好きだ」
974774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 23:27:21.83 ID:UhsLk5fT
ノギス=>野キス=>屋外接吻
975774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 23:37:01.88 ID:VfTEEFwn
>野キス
養殖モノはお呼びで無いとな。
976774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 01:28:29.11 ID:5gL7gIMD
>>958
問題が特定できてるんだから、その列を使うのやめるか、抵抗をLEDに置き換えたらどうでしょう?
それ以上のことは、あなたが調べて提示しない限り知るよしもないんだけど、
どこかの人みたいに「これだけの情報でわかる人が答えてください」ってことなの?
977774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 10:34:52.18 ID:19wxfRkU
初心者とか質問スレだけじゃなく、エスパースレも必要なのかな?
978774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 10:38:01.56 ID:nuVBbJ7u
初心者は、何言ってるか分からん奴が多いからな
979774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 10:56:35.40 ID:5gL7gIMD
わからないから情報提示が下手なのも、ある程度はしかたないと思うんだ(あまりにひどい後だしは別)。
だけど謙虚さがないのはいただけない。
きいたことだけに答えろだの、わからないなら答えるなだの、これだけの情報でわかる人だけ答えろだの
その挙げ句、誰も答えないと「わかる人いないんですか?」「素人ばかり?」とくる。

私が手に持ってるこれ、なんだか当ててください、って、ネット越しに言われてわかるかタコスケ。
980774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 12:02:07.94 ID:/gVMcHA8
ふざけた質問にはふざけて回答するかスルーしろよw
981774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 15:12:49.00 ID:9b4YAdJi
市販機器に関する話は最初にメーカー名と型番は書いて欲しいね。
それだけで無駄なやりとりが半分くらいは減る気がする。
982774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:22:58.54 ID:BOR9onoC
赤外線受信モジュールを使おうとしているのですが、38kHzの赤外線を送っても一瞬しか反応しなくて困ってます。
データシートの通りに作ってもうまくいかなかったのですが、もしかしてこういうのは38kHzの赤外線が来ていれば来ている間だけずっとLを出力し続けるというようなものではなく、38kHzの赤外線を短時間のうちにONOFFを繰り返すようにしなければ反応し続けないものなんですか?
983774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:25:09.27 ID:iL+I3ho1
>>982
>データシートの通りに

見た事が無いからわかりません。
984774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:38:16.32 ID:dFZCLpIY
短時間にオンオフってなんだ?
985774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:46:25.96 ID:MkvLTJMw
>>982
3種類くらい試したことあるが、そうなっているよ。
リモコン信号の受信を考えて作ってあるから、誤動作防止でそうなってるんじゃない?
986774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 16:54:13.52 ID:BOR9onoC
>>985
なるほど、ありがとうございます
その方針で作ってみます
987774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 21:54:56.85 ID:NoIlKJfE
ttp://ec.akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02499/
>>982
こっち使えば短時間じゃなくてもおk
988774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 22:31:58.74 ID:8oiHOq/r
>>987
用途違うけど。データシート見て薦めてる?
989774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 01:31:18.14 ID:gAxIF0ce
機能としては>982の用途には使えそうだけど・・・感度がどうかなぁ。
990774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 09:05:18.59 ID:E5oL6YiL
http://ec.akizukidenshi.com/catalog/g/gI-04211/
こっちでいいんじゃねぇの?

>>988
用途を違えてるのは多分、質問している人の方なんじゃ無いのかねぇ?と、思うんだけど。
38KHzは搬送周波数で、そこにシグナルを乗っけてやるのが本来の使い方じゃないのかな?
991774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 09:26:09.58 ID:c1napt8Y
フォトトランジスタなんか使ったら近距離専用だな。届いても数10cm。
数mいけるリモコン受信モジュールの中身はピンダイオード+アンプの構成。
これがまたディスクリートで組もうとすると誤動作との戦いになる。
距離をとりたい時はリモコン受信モジュールをいかに上手に使うかを考えるのが一番の近道。
992774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 09:54:34.16 ID:E5oL6YiL
今日日、無線でどうなんだろうか?、とも思うけどw
まぁ、赤外線の方が簡単でお安いと思うけどね。

昔の何かの記事でも漁れば、無線のおもちゃ的な回路は出てくるかもしれないね。
993774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 11:02:35.95 ID:i+dMWUmy
うめ
994774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 15:54:04.69 ID:iJ+gee/A
>>982
家電で使用される赤外線リモコン送信機の信号を受信するかどうか、まず確認。
併せて、IRリモコン送信機にAMラジオを密着させてやると、送信側がどういうタイミングで動作させているのかも判る。
IRリモコン送信機の赤外LEDのドライブ波形もオシロで観測できれば、受信側で得られるべき波形も見当が付くはず。
受信素子の出力仕様(OCやODなのか3ステートなのか等)を調べておきましょう。
可能なら、部屋を閉め切って、灯火を落として外乱光を入りにくい状態で調べる。
995電子工作入門者・初心者の集うスレ:2012/05/03(木) 22:17:31.23 ID:cFydBYB2
解答者が初心者でも怒らないこと

だってここは…
996774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 22:52:12.89 ID:c1napt8Y
怒らないけど、「あんたの回答はその程度ですか?」っていう指摘はアリでしょ
997774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 22:56:11.64 ID:tRCJ5IrF
なし
998774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 23:09:00.39 ID:vl6rY0DT
不十分が無いように充分練って、そんな答え出来ないように質問しろよ。
あとだし乙じゃん。
999774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 23:09:15.58 ID:Q26OLaoM
知ったか君に正しい知識を身につけさせるため、心を鬼にしてツッコミます。
1000774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 23:17:57.37 ID:d3lEOYOo
間違いを指摘されるとありがたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。