【電気・電子】総合雑談・質問スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
電気・電子についての雑談や質問などなど
2774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 17:58:19.07 ID:ediauzbD
ステマ
3774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:03:12.83 ID:dxzFWWoW
wが多いな
4774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:12:13.93 ID:dxzFWWoW
定格電圧と静電容量がおなじのセラミックコンデンサとオイルコンデンサがあるとします。この二つのコンデンサに違いはありますか?
5774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:50:30.57 ID:uF7lTKT0
色々違いある
6774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:53:04.22 ID:57h0yoWR
電子工作にだんだん慣れてきたんですけど、同じ部品を買ったり
管理に困っています・・・(ry
管理してくれるソフトってなんかないですか?
7774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 18:59:26.96 ID:dxzFWWoW
>>5
1000v以上のコンデンサが必要なのですが、どの種類のコンデンサを使えばよいでしょうか?
やはりオイルコンデンサでしょうか?
8774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 20:09:51.86 ID:qQVu+TNA
>>6
別にデータベースソフト使わなくっても、OSに付いてるメモ帳に在庫を書き連ねていけば
管理出来るでしょうに。
文字検索で部品の有無を探せる分、手書きでリスト管理するよりは楽ちん。
部品の異動(数量の変動)をこまめに書き換えないと管理出来ないのは、どんなソフトを
使っても同じ事。
買ったら書き足し、使ったら在庫量を書き換える。
それを延々やるだけ。
数字の変動入力をマウス操作だけで済ませたいなんて思ってる横着な人だと、どんな便
利なソフトを持っていても、横着故に使わなくなる。
メモ帳の数字を手入力で入れ替えるくらい横着せずやらないと、部品管理なんて出来な
いよ。
きちんと在庫管理するのに、夢のような便利な物なんか期待しない方が良い。
9774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 20:35:03.71 ID:Wn8SwGNe
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
10774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 23:13:51.91 ID:tIZuMJK0
旭化成エレクトロニクスのICチップをネット販売しているサイトってないでしょうか?
11774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 23:14:23.57 ID:b4OnhrqH
>>6
Excelで十分
12774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 13:33:06.55 ID:k2IhUbOX
大学ノートでいい。
13774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 17:42:27.27 ID:CVBqHSS6
>>10

型番がわかれば検索するよろし。
海外ならたくさんある。
14774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:11:44.51 ID:TU0WJwJK


ちょっと前、「ハンパねえ!」ってのが一部で流行りましたが

つまり直流であると言うことですか。

ほなら最初から「直流1」って言えばいいじゃないですかね。
15774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 18:12:18.53 ID:TU0WJwJK
交流でした
16774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 01:55:09.76 ID:uSakVS6G
レーザーで、パルス幅というのを見たのですが
これはどういう意味なんでしょうか?

そのパルス幅を連続で発振するという意味なんでしょうか?

例えばパルス幅数十n秒とかだと、
まさか数十n秒一発撃って終わりって意味じゃないですよね?

これを何回くらい発振できるか、
間の時間はどのくらいかとかわかる方法も教えてください
17774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 02:28:03.56 ID:XNoFRiHC
>>16
なぜ違うスレで質問するんだ?

しかも日本語になってない
パルスの幅や発振の周波数なんかは
何をどうしたいかで全く変わってくるだろ
一発だってありうる
18774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 11:50:28.96 ID:uSakVS6G
>>17
なるべく長く発振できた方がいいです。
あちらでも聞きたいことが多かったので、
2つに分けてしまいました…
19774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 23:56:19.77 ID:mWI7wImz
>>6
個人ならエクセル、MySQLあたりでどう?
エクセルはオートフィルタ使えば、そこそこ便利。
MySQLはSQLを覚える必要があるので少し敷居が高い。
XAMPPとか使うとWebインターフェースも使えるが、さらに敷居が高くなる。

ACCESSを使う手もあるが、ま、めんどくさいね。

現実問題、部品があることはわかっても、どこにしまったかはわからなくなりがちだ。
20774ワット発電中さん:2012/02/13(月) 18:36:01.62 ID:w+Kd3OWs
>>7
電源→コンデンサ→トランス→1000v
か?
21774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 22:35:59.19 ID:1J53fqi9
>>7
なんにつかうの?
そのレベルだと素人は扱えないと思うよ、いろんな意味で。
22774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 05:43:35.79 ID:LNLpoCcQ
危険が危ない。
23774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 17:24:36.87 ID:q2ZWmeFP
アース棒埋めてあるのでそれにPCにつなげようとしたら小さな火花が
でるんだが正常なの?

24774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 17:30:21.02 ID:GCxZJszj
んなわけないだろ
25774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 20:40:04.60 ID:Atag3Y1U
正常とは言いたくないけどそれが普通だね・・
Yコンが電源とシャーシ間に接続されているので
大抵のPC電源は電位持ってるね
26774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 06:48:04.67 ID:Lq6yqYL6
測ったら46Vくらい電圧かかってた。よくわからないけどテスタはACレンジ。
DCだと10mVくらい指してた。
参考
http://denki-shop-navi.com/question/disp_question/id/4
27774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 16:06:51.71 ID:p7v5W5IW
ただのICカード型の基板をPCにつないでICカードのふりをすることって技術的には可能ですか?
28774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 17:14:40.35 ID:Glh3zMm5
>  × 華麗に放置される質問
(中略)
>      ・違法なニオイぷんぶんの質問    (回答者はその道のプロ。通報するからな)
>     こんな質問には、回答しません。全力放置されます。
29774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 17:26:47.13 ID:p7v5W5IW
素人だから実行できないし、可能か不可能化だけでも教えてください <(_ _)>
30774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 17:37:58.49 ID:uUASTmQ1
>>29
お前には無理
31774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 20:22:15.91 ID:xTWNGd92
32774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 09:14:07.23 ID:4OrAGxVW
すみません教えてください。
質問は、電動機の過負荷電流と拘束電流の違いがわかりません。
過負荷電流はその電動機の定格電流より大きい場合かなと解るのですが
拘束電流が、解りません。
以上宜しくお願いします。
33774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 09:35:18.03 ID:5FwTmvYX
初めて聞いた
34774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 09:43:59.74 ID:5FwTmvYX
ググると出た
35774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:26:05.20 ID:x8fo33pc
回転軸を固定した状態で流れる電流だろ>拘束電流
36774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 21:09:53.38 ID:0xjuBmfE
スピードコントローラーでモー ターの速度を調整したいです。
DC12V15AのモーターをDC12Vで 使用する場合 下記のコントローラーを使う事 は可能でしょうか。

■スピードコ ントローラー仕様■
商品:モータースピードコント ローラー
動作電圧:DC12-40V
最大出力電流:10A
PWM周波数:13KHz
PWMサイクル:10%〜100%
制御電源:0.01〜 400W
機能1:極保護機能
機能2:高電流保護機能
37774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 21:19:02.77 ID:/ONnE20W
>>36
運が良ければ使える。
機能2が働いてダメ鴨試練が。
38774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 21:27:26.94 ID:pa1L310/
>>36
軽負荷なら使えるかもしれんが、直入だと始動電流で容赦なく機能2鴨。
無負荷で直列に保護抵抗入れて始動突入電流抑えて起動すればいけそう。
39774ワット発電中さん:2012/03/20(火) 01:11:27.81 ID:SlNDX3qC
>37
>38
ブロアーファンなので、負荷はさほどないと思いますが...

やっぱり動かないですかね。
40774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 05:27:05.87 ID:70GuZw3/
電気オーブンの出力を1200w->800wに落としたいと考えております。

現状
1200W÷100V=12A
100V÷12A=8.3Ω ヒーターの抵抗が8.3Ω

目標
800W÷100V=8A
100V÷8A = 12.5Ω ヒーター+抵抗の合計が12.5Ω

12.5Ω - 8.3Ω = 4.1Ω

4Ωの抵抗を直列にかませば800Wになると考えて良いでしょうか?
またこういった100V 12Aといった電力系クラスの抵抗素子はどういったところで
売ってますでしょうか?

スレ違いでしたら該当スレに誘導いただけるとありがたいです。
41774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 08:46:21.29 ID:HL4ihpjY
自分が思う通りにやればいい
爆発しようと家が全焼しようと本人にとってそれが一番のいい経験になる
まさにそれが生きた知識だ
42774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 08:49:24.78 ID:4A/qZu0W
>>40
スライダック買ってこい。
43774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 09:01:49.62 ID:BRXPWfws
>>40
抵抗とは無茶苦茶な・・・数百Wほど無駄に消費することになるし、多分馬鹿高い。
こんなものとか
ttp://jpproduct.blog.bokee.net/bloggermodule/blog_viewblog.do?id=3475487
こんなものを使用するか
ttp://www.protoolshop.net/etool/dremel/54143.htm
または適当な中古のトランスでも入手してみたら如何?
44774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 10:35:43.15 ID:O9ZSzoe3
>>40
その電気オーブンのヒーターだけを考えればそうかもしれない。
他に制御回路などがあったらうまく行かないと思うよ。
45774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 13:17:55.54 ID:4A/qZu0W
所で、うpロダて何使えばいいの?
有名所がサービス停止になったみたいだけど。
46774ワット発電中さん:2012/04/01(日) 15:23:37.18 ID:BRXPWfws
>>40
注意点;
電圧降下用に追加する抵抗をどこに取り付けるかによって話が違ってくる。
メインのヒーターと同居させる場合はひっくるめて電力計算できるが、スペースの関係などで外付けにする場合は分けて考える必要がある。
ヒーターのニクロム線の温度が低いと低格値よりも低い抵抗値になるのでその計算のとおりにはならない。
ここは無難に安上がりなttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00818/でも利用した方がいいんでねーの
4740:2012/04/02(月) 00:39:02.95 ID:7jgd/2cY
ご回答ありがとうございました。

>>41
そうとうやばい手法だったみたいですね。再考します。

>>42, >>43
なるほど。電圧調整ですか。

>>44
マイコンなしの廉価モデルなんで多分大丈夫かなと。
中分解してみましたが、火力2段切り替えは、単にヒーターを
直列、並列切り替えにしてるだけでした。

>>46
これ良さげです。これでいってみようかと思います。
48774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 10:40:55.20 ID:uFI79f6k
>>47
ヒーターそのものをパワーの低いものに交換すればいいんじゃないか?
49のうし:2012/04/02(月) 10:55:58.48 ID:ATc2K5Ds
オーブンの場合なら単にON時間を2/3にすればよろしかと。

具体的には8秒ONで4秒OFF。たしかこれレンジの弱や解凍ってそうだった。このタイマーSWをゲトすればいい。

でも何故そんなことを?
ちなみこのやり方で(800Wのとかの)ブレーカの容量を越えることはない。ブレーカは越えたのを持続しなければ多少平気。
50774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 11:19:46.96 ID:yEr7890/
抵抗の代わりにモーターを入れてモーターで発電機を回してコージェネレーションするというのはどうだろう?
5149:2012/04/02(月) 11:36:48.76 ID:ATc2K5Ds
>>49のON・OFFを手動でやるってのはどたろか?
つうかそぉゆうことをよくそーじ機やサンダーとかにやって『人間チョッパー』するが‥
52774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 14:49:50.59 ID:OB53Ig8J
>>49
実は、組立キットでF-Fパタパタとかいうのがあって、そいつはONとOFFの期間が夫々VRで調整可でリレー付きというシロモノ。
初めはそれ紹介しようとも思ったんだけど、難易度的にも値段的にもTRIACの方がスマートかと思った訳。
ノイズ発生の可能性はあるだろうけどね。
53774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 21:45:59.76 ID:F+wRpzlt
5440:2012/04/03(火) 22:57:41.43 ID:a+eLYem6
>>48
ヒーターって汎用部品なんでしょうか?

>>49
それもいいかもですね。
火力を下げたい理由は強の1200wだとあっというまに黒焦げで
弱の300wだと弱すぎだからです。

>>50, 51
う〜ん、、、

>>52
なるほど。親切なアドバイスありがとうございます。
55774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 13:07:11.13 ID:ebpxhHIp
同容量のコンデンサが2回路入ってるコンデンサアレイについて質問です。
セラコンを2つ付けるよりも実装面積やコストの面で有利だってのはわかるんですが、
じゃあ2倍の容量のセラコンを1個付けりゃあいいと思うんですが、そうしないのは
何故ですか? 特性等においてコンデンサアレイのほうが有利な点があるんでしょうか。
レベルコンバータICの近傍とか、2種類の電源を使う際に1個で済ませるというの
ならわかるんですが、単一の電源ラインに2回路ともパスコンとして接続してある
回路図を見て疑問に思いました。
56774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 15:26:42.89 ID:E1LIFHjM
>>55
ESL(等価直列インダクタンス)を下げる効果をねらっているのでは?

ttp://www.tdk.co.jp/techmag/condenser/200803/index2.htm
57774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 18:13:21.60 ID:tsvGmwB5
そんなもん設計した奴にしかわからん。
極端な話、不良在庫のその部品を始末したかっただけなんて理由だってアリだ。
58774ワット発電中さん:2012/04/05(木) 20:49:32.88 ID:8V12hq5n
同容量パラだと谷が深くなるんだよな
59774ワット発電中さん:2012/04/06(金) 00:11:59.38 ID:Hxwgc6O2
電検3種と2種工事士を受けたいと思っています

おすすめのテキストや注意することを教えてください
60774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 03:02:08.85 ID:+mvqPZnK
電工ナイフを持ち歩くと銃刀法違反
61774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 03:45:44.82 ID:Iku+AC8n
正当な理由があって適切な方法で所持していれば合法。
62774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 20:34:02.36 ID:raaYVIld
>>61

正当な理由がなかったら?
63774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 20:36:07.06 ID:CcPzGf1/
>>62
銃刀法違反
64774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 21:08:19.24 ID:raaYVIld
>>63
記憶にないが、気が付いたらポケットにあった、なんてのは正当な理由?
65774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 21:37:29.19 ID:CcPzGf1/
尿検査させられるぞ。
66774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 22:08:11.98 ID:raaYVIld
大変だ
性別がばれる。

気を付けないと。
67774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 15:56:52.41 ID:PBxw2lnu
金属探知機(市販のブザーがなるやつ)から、反応した時に電気信号をPCに取り込みたいんだがどうやったらいいんだ?
とりあえず中開けたが電気わからん自分にはさっぱりだ
誰か教えて下さい
68774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:08:39.18 ID:a3tdwHLi
>>67
>PCに取り込み

取り込んでどんなソフトで何をしたいの?
69774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:22:36.66 ID:e2NSkPPU
センサー部の種類や計測する個数や距離や、こっちこそさっぱり伝わってこない
70774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:23:03.88 ID:PBxw2lnu
>>68
コンベア上を流れてくる物を金属探知機に当てて、反応したものをエアーではじきとばすってことをやりたい

使ってるのはNIのMAX?だと思う
71774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 17:37:18.32 ID:PBxw2lnu
>>69
センサー部の種類ってのがわからんのがけど、使ってる金属探知機は「little WizardU」ってやつ
http://wizind.com/metaldt.shtml

計測する個数は1つづつ、距離は変えられる
72774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 18:56:25.41 ID:bviXbZEJ
>>71
http://www.keyence.co.jp/gazo/gazosystem/xg_8000/?motive=TOP
こんなので付いてるLEDの発光具合を検出するとか
73774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 19:03:36.24 ID:35Mq7My2
>>67
諦める
74774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 20:50:23.59 ID:KYWQk9nw
まぁ、
http://item.rakuten.co.jp/neo3miraikan/fischer-cp-05/
このあたりで少し練習してみるとかな
75774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 21:32:32.45 ID:bviXbZEJ
誰かロータリーエンコーダ自作した人いないかなぁ
なるべく細かく取りたいんだけど市販品は高すぎて
なんとか安く作れないか検討中なんだけど何かアイデア有れば
40mmの黒い円盤に穴空ける程度のは簡単だけど精度が稼げなくて・・
76774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 21:40:49.38 ID:a3tdwHLi
>>75
直径を2mぐらいにすると分解能が高くなるよ。
工作が大変だけど10mぐらいにするともっと良いよ。
77774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 21:54:55.89 ID:19t0gw02
>>75市販品のが高いって?ご予算は?
78774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 22:03:42.63 ID:bviXbZEJ
部品だけで1000円位内がいいな
工作機に付けるような耐久性や精度は要らないから
そこそこの分解能と低コストを目指した感じで・・
79774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 22:23:50.17 ID:c2Bk55H4
>>78
値段的にはピンキリですよね。
俺は、クリック有りでpushスイッチ式のが欲しかったときはソニーの据置MDレコーダ用のパーツを取り寄せて使ったよ。
部品代は千円もしなかったと思う。
クリック無しのは秋月にあったような希瓦斯(たぶん百円か数百円?)。
あと、ひじょうに細かい分解能でクリック有りが欲しかったときは作った。
お古のRCサーボモータユニットの歯車を利用、小さなネオジム磁石を歯車軸に固定、リードスイッチとクリックを得るための鉄片を配する。
勿論モータは取り外し、出力軸を回して使う。
ちょっと回転が滑らかではないが実用になってる。
80774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 23:39:43.42 ID:bviXbZEJ
ほとんど選択肢が無いのがネックですねー
分解して使うと入手性と作業性に問題がw年100個程度で欲しいので・・
目的は移動量が0.1mm単位程度で全長600mm分かればいいので
何か適当な物はないでしょうか
81774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 00:24:12.96 ID:m8auRGdz
>>80
そういうことは最初に書いてよ
82774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 01:17:15.35 ID:IpLGf8tT
応答のレベルを見ながら調整しているんだね。
83774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 07:40:24.10 ID:5Y6ZmKd8
ごめんごめん、悪気は無いのです
サーボの歯車と近接センサ使用するのは悪くないので
ちょいと検討してみます、軸に小径、センシング用に大口径にしたら
それなりの分解能は実現できそう・・
84774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 07:44:00.79 ID:5Y6ZmKd8
あ、歯車逆だし増速ギヤも必要か・・?
うーん、ギヤ付けるなら磁気式のエンコーダICもコスト的に良い気もいてきたな
85774ワット発電中さん:2012/04/25(水) 11:18:42.69 ID:m8auRGdz
>>84
そういう用途なら、クリックや無駄な負荷は無い方がいい。
磁石とリードスイッチより磁気センサの方がいい気もするが、センサには少しヒステリシス特性持たせとかないと微妙な位置でチャタリング起こす。
そういう意味ではリードスイッチの方が無難で簡単なんだけど・・・・
86774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:12:39.57 ID:dxCT1H39
質問です。パナソニックにフル引掛ローゼットを買い、天井から垂れている1.6mmを
「設置側W」に繋いだところ、いよいよ点灯ってブレーカーを入れ照明スイッチを入れると
ブレーカーが直後おちるのですが、どうしてでしょう?照明スイッチを入れたまま
ブレーカーを入れたら一瞬青い火花が出てひやひやしました。ちなみにローゼットを
外して1.6mmに何も接続しない状態だとブレーカーは落ちません。ローゼットが壊れて
いたのでしょうか?
http://www.taroto.jp/item/3717.html
87774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:30:57.54 ID:72BqMb0o
日本語で書け
あと、その工事を行うには資格が必要
なぜならお前みたいなキチガイのクズが家を燃やすからだ
電気屋呼べバーカ
88774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:33:27.52 ID:7aa9WEUg
質問なんですが、LEDや蛍光の電球って
電子部品が使われている部分に適当に穴あけたほうが
寿命延びますよね?
というか、なんで穴開けないんですか?
埃って熱以上に大敵なんですか?
89774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:34:18.52 ID:r4+EiJnv
>>86
電気工事士の免状を携帯して接続してみろ。
90774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:45:55.67 ID:ndxtGRuG
質問よろしくお願いします。

スマートフォンの充電器のことですが、
ACアダプタはoutput 5.0V 1.0A なのですが、
DCアダプタはoutput 4.8V 480mA です。

メーカーは当然純正を使うようにwと仰せですが
素人考えではDCアダプタでも5.0V 1.0A出力のを使う方がいいとおもうのですが
そもそも電源側がACとDCでは考え方が違うのでしょうか?

91774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:46:52.84 ID:ndxtGRuG
上記はどちらも純正品の充電器です。
言葉足らずですみません
92774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 17:56:23.65 ID:72BqMb0o
> 素人考えではDCアダプタでも5.0V 1.0A出力のを使う方がいいとおもうのですが

理由を述べれ
93774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 18:01:19.31 ID:fpWmo77U
>>88
埃は大敵。
埃自体は空気の流動性を妨げて放熱性を悪くするだけでなく、
空気中の湿気を取り込み製品の絶縁性を悪くして寿命を縮ませる。
密閉構造でも必要な放熱性が得られれば埃が入ることもなく寿命が延びる。
そのような構造の製品に穴を開けると埃によって寿命が縮む。
94774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 18:42:12.18 ID:ndxtGRuG
>>92
ありがとうございます。

純正でないoutput4.2V 350mA のACアダプタを使用していました。

しかし電池がおかしくなってしまい上記の充電器を使用していたためだろうというものからです

使用しているスマホの2chのテンプレに電流の低い充電器は電池が不安定に
なるやもというのを見つけてしまったためというのもあります
95774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 19:07:00.45 ID:72BqMb0o
? それでなぜ5V1Aがいいと思うのか
純正を使えというのなら従うべき、どちらも純正ならどちらでもいい
てっきりACアダプタとDCアダプタで何か差異が認められたのかと思った
96774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 20:27:34.94 ID:qNiICxHd
なんだ?このスレは 気持ちよく答えてくれる人がいないのか?
なぜ質問に質問で返してこねくりまわしてるの?ひねくれてるの?頭悪いの?
97774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 20:46:17.54 ID:pr5EJZlQ
だって伝説のエスパーじゃないし('A`)
98774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 20:46:34.82 ID:qNiICxHd
>>95
>>てっきりACアダプタとDCアダプタで何か差異が認められたのかと思った

なぜそう思ったのか理由を述べなさい
99774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 20:51:12.40 ID:72BqMb0o
思わないようなバカは電気やめろw
100774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:15:40.69 ID:ledlzGr+
思わないようなバカは電気やめろw
101774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:16:12.66 ID:ledlzGr+
ww思わないようなバカは電気やめろw
102774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:17:50.06 ID:ledlzGr+
wwww思わないようなバカは電気やめろw
103774ワット発電中さん:2012/04/30(月) 23:18:47.58 ID:ledlzGr+
wwwwww思わないようなバカは電気やめろw
104774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 00:07:20.91 ID:f9dlJxL/
ww思わないようなバカは電気やめろw
105774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 00:53:11.84 ID:pDRxXRfu
106774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 07:16:27.14 ID:Apkqy335
DCアダプター?
107774ワット発電中さん:2012/05/03(木) 12:38:34.38 ID:pDRxXRfu
オレも何かと思ったが、シガーライターソケットからもらうやつのことらしい
108774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 09:46:50.39 ID:lD07p91H
あるサイトに充電器に出力5Vのタイプだと充電せず、5.2Vの充電器なら充電OKってそんなにシビアなのか?
109774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 12:36:33.29 ID:6pbk5e1H
>>108
必要な電流を十分に流せるかどうか、そのアダプタの特性に依るだろ。
電圧以外の他の特性が同等でないと比較にならない。
たまたま、あるAという5Vのアダプタがダメで、あるBという5.2Vのアダプタで
充電出来たという事に過ぎない。
110774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 18:30:35.35 ID:lD07p91H
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=hh-youki&articleId=10865126302&guid=ON
なんと充電器として売られてるのに充電できないって…。
111774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 21:04:48.34 ID:UvBKU+03
そもそも厳密な規格品でもないのに何でも使えると思ってる馬鹿が多すぎ
自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かw
112774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 21:59:12.12 ID:lD07p91H
充電式電池って@1.2Vだと思ってたが、違うのもあるがダイオードとか入ってるのだろうか?
113774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 23:57:04.50 ID:YBPXS5pj
>>111
自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かw
114774ワット発電中さん:2012/05/04(金) 23:59:35.87 ID:YBPXS5pj
>>111
自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かwww
115774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 00:02:12.31 ID:UvBKU+03
>>114
時計はちゃんと合わせておこうなw
116774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 00:20:41.36 ID:2rLSmAC1
>>111
自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かwwwww
117774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 00:24:16.73 ID:2rLSmAC1
>>111
www自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かwwwww
118774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 00:53:07.64 ID:2rLSmAC1
>>111
wwwww自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かww
119774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 01:54:14.01 ID:WUgVMxY1
どこかサイダックという部品取り扱っているとこ知りませんか?
120774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 02:02:44.54 ID:2rLSmAC1
>>119
知りませんwwwww
121774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 02:07:25.96 ID:2rLSmAC1
>>119
まったくもってわかりませんwwwww
122774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 05:23:01.51 ID:n0xHP5Hu
サイデッカ
123774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 09:34:28.99 ID:CQDRDSuX
>>111
ww自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かwwwwwww
124774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 09:42:47.46 ID:CQDRDSuX
>>111
ww自分の馬鹿さ加減を自覚してないところは笑い所かwwwwwwwwww
125774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 21:04:29.99 ID:WUgVMxY1
質問です。
カメラの受光回路を買いました。
コンポジットの出力ケーブルが付属していて、テレビには動画が映りました。
これを、小型の液晶を買ってやろうと思います。
どうすればいいでしょうか?
126774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 22:41:26.10 ID:zCPp2h4Y
小型の液晶なんて言われてもどんだけ種類あると思ってんだ
127774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 22:50:10.56 ID:WUgVMxY1
では、液晶市場というところで1000〜2000円で売られているようなやつです。
カメラから送られてくる映像をリアルタイムで表示させたいです。
白黒でも構いません。
カメラから映像自体、白黒なので。
128774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 23:05:16.91 ID:zCPp2h4Y
何のCPU使うんだ?
129774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 23:20:16.80 ID:WUgVMxY1
すみません、その辺りはあまり詳しくなくてわからないです。
何が必要ですか?
130774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 23:29:51.24 ID:zCPp2h4Y
では無理です
コンポジット入力のついてる液晶を買ってください
131774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 00:18:38.78 ID:VAot9yk6
そこを何とか。
参考になるページだけでも、紹介してくれませんでしょうか
132774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 00:37:12.31 ID:7lbRJXxc
参考になるというなら、
ビデオ信号の説明と、グラフィック液晶の説明見りゃ良いだろ
『参考になる』が『コピペできる』っていう意味になってるゆとり頭なら
趣味を変えた方がいい
133774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 01:00:28.70 ID:VAot9yk6
わかりました。では最後に一つ。
再生できる信号の種類は、液晶の種類に依存しますか?それとも別なものに依存しますか?
134774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 01:14:16.26 ID:ji+yFsED
135補聴器:2012/05/06(日) 01:30:17.86 ID:VAot9yk6
あなたは神ですか。
ありがとうございました。
136補聴器:2012/05/06(日) 02:00:49.98 ID:VAot9yk6
落札しました。
これで暗視ゴーグル作れる。
137774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 23:13:37.22 ID:qDEavdi4

「挺陝」製を操る朝鮮総連と名乗るの犯罪者一族…

世界中の著名人が未だに下記の犯罪グループの餌食となり続けている。

人質として監禁、拘束されて2年半以上。
live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」一族の拘束、監禁中の世界中から「無差別爆撃・殺人」の脅迫で集められた人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気と電波テロリストです。
亡命の為の偽装クーデターです。

弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=帝跿(徒)=野慈蚕=壞閼髏 繪鴉路 薈亜炉 衞鴉隴
Eleonora de' Medici
遠田 静治(蓙甌惺貮又は瀞怩・伊達政宗)の孫
138774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 20:09:28.42 ID:HCutmJN9
携行可能な小型の録画装置って知りませんか?
コンポジット入力で。
小型カメラのを探して見たりはしましたが、見つからなくて。
メモリとかは、とりあえず今は何でもいいです。
139774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 21:01:13.62 ID:n8VuhnKZ
ぐーぐる先生に聞けば?
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120211/ni_cavimp.html
とかとか
140774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 21:28:23.68 ID:HCutmJN9
あ、すみません、ですが、ディスプレイはあるので、適当なメモリに録画ができる装置が欲しいんです。
録画のみの。
最初は小型カメラの使おうと思ったんですけど、なかなか見つからなくて
141774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 21:49:55.04 ID:FJscmuQ1
要するに超小型でメモリに録画するビデオデッキだろ。そんなもんねーよ。
カメラと分離したら全体では大きくなるだろ。超小型と矛盾する。需要がない。
超小型ビデオカメラでコンポジット出力できるのだったらありそうだが。
142774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 22:36:56.26 ID:HCutmJN9
うーん、そうですか、、わかりました。別な方法を探して見ます。
143774ワット発電中さん:2012/05/09(水) 23:26:51.34 ID:ECgFQF6m
>>142
「ドライブレコーダー」で奥検索で釣れた、こんなんじゃ駄目?↓
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t252027564
144774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 00:03:55.11 ID:7MuykzyJ
ありがとうございます。検討して見ます。
それにしても、車載パーツか………
意外と見つからないものが見つかるところだったんですね。
これからは車載パーツも要チェックしてみます。
145774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 04:43:36.26 ID:Gee9zCnx
>>138
防犯用品関係でメモリーカードレコーダーがあるよ
ttp://www.sherlock-holms.com/c/371.html
146774ワット発電中さん:2012/05/10(木) 13:23:00.69 ID:zLzJFZvm
>>145
意外と高いのですな・・・・
舐めておりました
147774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 21:58:49.10 ID:vk38bKlc
コンデンサへの突入電流についての質問です。、
電源(直流)および配線のインピーダンスがゼロと仮定した場合、
I(突入電流)= V(電源電圧) / R (コンデンサのインピーダンス) の電流が最大で流れると思うのですが、
この場合、Rはどのように考えれば良いでしょうか?
(コンデンサのESR分だけ?)
148774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 23:14:57.92 ID:mGQrM1Uz
テキトーに答えてみる

電圧の印加がステップ入力か、ある傾きをもった電圧かでも違う
まぁステップ入力を想定しているんだろうけど
あとESLでも電流は制限されると思う

コンデンサのインピーダンスを「R」で表現するのはいかがなものかと・・・
149774ワット発電中さん:2012/05/12(土) 23:38:28.39 ID:KqlRIW5p
基本的にはESRで考えていいだろう
もちろんESLの影響もあるが
150774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 19:53:21.11 ID:oY7HrlvX
電電板の避難所ってあるの?
警視庁が暴走した時のために知っておきたい
151774ワット発電中さん:2012/05/13(日) 21:14:42.04 ID:fZDQeLYk
よく解からんが、独自に得たメールアドレス()に3000通もメール送って
無視されたって騒いでる無能お役所仕事か?

裁判所の命令も無しに削除しろって命令しても、法的に対応の必要は
無いはずだがな。なんか問題あるんか?


心配なら、したらば当たりに待避所を作っておいて本格的にやばくなったら
そっから対策考えたら?
ただ、糞スレが圧倒的に多い現状を考えると潰れたあと、引き継ぐ価値が
あるか?って本質的な問題に向き合うことになるぞ。(w
152774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 00:43:06.63 ID:KP6kNpGm
糞レス乙
153774ワット発電中さん:2012/05/14(月) 11:18:42.09 ID:7I/jJKI9
引き継ぐ価値は十分にあると思う
それは皆kamomeが飛んだ時に思い知ったはずだ
154無効:2012/05/15(火) 08:57:49.42 ID:y8zSFD1a
電気の初心者の質問で申し訳ありませんが、どんな電気設備にかんして電気抵抗は計算通りかかってくるものなのでしょうか?もし計算通りであれば電流が大きい方がいいと思いますが、そうなると電力が大きくなるので基本料金も高くなるってことですか?
155774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 09:28:31.60 ID:+JrSfp21
意味不明です。
156無効:2012/05/15(火) 11:02:52.78 ID:y8zSFD1a
もしかして私は侮辱を受けているのでしょうか?
157774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 11:32:40.72 ID:d6PIAuP5
単語の意味をよく考えた上で質問を書き直してみては?
158無効:2012/05/15(火) 11:41:30.49 ID:y8zSFD1a
それでは一般住宅に置き換えて質問してもよろしいでしょうか?

159774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 11:43:59.47 ID:+JrSfp21
どうぞ。
160無効:2012/05/15(火) 13:48:02.59 ID:y8zSFD1a
一般住宅において
A住宅
40Aに100Vの電圧とすると抵抗R=2.5、電力W=4kW
B住宅
60Aに100Vの電圧とすると抵抗R=1.67、電力W=6kW
それでは100Aの電流を供給した場合は抵抗R=1で抵抗がより少なくてすむ訳ですよね。であれば100Aの供給もあってもいいと思うのです。
もしかしたらそこまで電気使用量が存在しないからなのでしょうか?

161774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 15:26:14.28 ID:UllNt8Q8
100A必要ならそういう契約すればいいんでは?
抵抗の大小を意識して電力契約する人はいないと思うけど。
162774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 16:37:02.86 ID:d6PIAuP5
つーか、思考の論点がズレてると思うんですよね。
日本語の文章としても理解し難いのです。
163774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 17:19:01.23 ID:JPSl5sV8
>>160
40A、60A、100Aってアンペアブレーカーの定格値の事?
その数字は供給される電流ではなく供給され「得る」電流の値だよ。
電力会社との契約種別は供給電流の上限によって分けられていて
この契約電流を越える電流が流れるのを阻止するブレーカーの表記。

>抵抗R=1で抵抗がより少なくてすむ訳ですよね。

「抵抗を少なく」なんて概念は誰も考えていないので、
「少なくてすむ」事が良いことかどうかわからない。
164774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 18:16:40.40 ID:JR44Za1t
>>160
家庭の電力を考える時、抵抗を考える人はいないし、考える必要も無い。
何で抵抗が出て来るのかわからん。
同時に使う最大のW数(電力)が問題になる。

電力=電圧(家庭の場合は一般に100Vだが200Vの場合もある)×電流(アンペア)

電力会社から引き込める電力(実際に使える最大の電力)は上記の関係式のアンペア(A)で決められている。
165774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 18:55:20.92 ID:Dk2t6/ys
電力会社によって違うよ
166774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 19:58:21.53 ID:/z7Uypgj
>>164
電流の考え方わかってないんだから、説明が難しい。
167774ワット発電中さん:2012/05/15(火) 20:15:12.24 ID:2PuPVEd/
抵抗が少なくて済むとか、何かすごい勘違いをしてるな。
100Vかけて100A流れるのが1Ωではあるが、この抵抗がコンセントにいっぱい
つないだ家電製品そのものだってことは理解してんのかね
168無効:2012/05/16(水) 07:35:23.66 ID:mYPKYE9F

私は確かに皆さんの専門知識には及びませんし、ズレていると思います。非難は素直に受け止めます。
ですが世の中いろんな観点があってもいいと思う訳です。

169774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 08:18:14.97 ID:fybRKYC7
抵抗ってのは少なければいい、とかそういうもんではないから。
電気で動作するものには(動作しない何かにも)固有の抵抗ってのがあって、
100Wの白熱電球は100Vで光ってるとき1A流れるから100Ωだし、1000Wの
ドライヤーは10Ω。要するにお前が契約容量の話を持ち出してどういう
方向に話を持って行きたがってるのかわからないので困っている。
170774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 08:24:02.49 ID:fybRKYC7
ちなみに選択可能な契約容量の上限は柱上トランスからブレーカーまでの
配線の材料で決まってしまう。電線に流す電流を増やしていくと、発熱が
逃げるのが間に合わずに過熱→発火してしまうから。このロスは電圧を上げ
電流を減らすことで節約できるから一般家庭にも200Vが普及しつつある。
171774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 10:17:27.29 ID:lzCi1wt7
AD変換で、4bitより、8bitでサンプリングしたほうが、値がよくなるのはなんで?
172774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 10:18:16.08 ID:WzFB+JTL
「あたいがよくなる」ってちょっとエロい。
173774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 10:28:14.72 ID:lzCi1wt7
>>172
エロくないでしょ。
質問に答えて下さい。
俺じゃわからん
174774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 11:50:19.00 ID:j4+uRm6Y
>>168
せめて、エネルギーを運ぶ部分(電線)と消費する部分(器具等)を区別して考える訳にはいかんのか?
抵抗という意味ではその働きが全く別物だから。
つか、普通はそう考えるだろう、いつそれに気付くんだろうと皆思ってるだろうよ。
175774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 11:58:28.80 ID:fybRKYC7
オームの法則がなにかツボにはまっちまったのかな。
まあそれなら何でも赦すw
176774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 16:29:29.15 ID:mYPKYE9F

おたくら
電気のオタク野郎か
(´Д`)

177774ワット発電中さん:2012/05/16(水) 19:57:22.30 ID:TKVULHGu
電圧と同相の電流成分がすなわち電気エネルギーから何かしらのエネルギーを生み出す源となる
抵抗はその代表例であるが、全てではない
178774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 00:15:22.02 ID:1ryM9Udu
>ですが世の中いろんな観点があってもいいと思う訳です。
己の無知を観点などいう言葉で誤魔化せるゆとり時代は終わったのだよ。
179774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 04:10:36.76 ID:73tGOemn

↑オタク野郎です

180774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 09:58:21.55 ID:ZvtFIRMx
168は学校教育の負の産物だね
数式は覚えたけど、実態と結びついていない
こういう事って体育が得意でバカの子の方が実は直感的に理解できていたりする

先端科学では数式を通して未知の世界を見ようと試みるけど、
それはヘレンケラーと同じくらい大変なこと
健常者に備わった知覚器官は最大限に利用するべき

山に行って転がったりぶら下がったりして遊ぶ事から始めるといいよ
181:2012/05/17(木) 12:15:02.04 ID:73tGOemn

おたくら不特定による集中攻撃はよくないわ

182774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 12:28:51.47 ID:szoDl7ZT
非難は受け入れるって言うなら黙って聞けよ…
183774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 12:45:10.84 ID:IcV8MDWb
それほどのバカなんだから言われてもしかたがないと思う。
184:2012/05/17(木) 14:18:00.27 ID:BMQK0+Gl

あいつ見てないと思う。
あんたら人間として小さいわ。
185774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 17:23:28.78 ID:szoDl7ZT
人間として小さいんじゃなくて、細かいんだよ。
分野的に、文言ひとつたった一文字で意味不明になるんだから、
質問の意図がわからないと、「わからない」「何が聞きたいの?」
と突っ込まれるのは当たり前。

アカデミックな場所とまでは言わないけど、もう少し、自分の考え纏めてから質問して、
批判されたことは、人格批判ではなく論理批判だと気づいて、ちゃんと
「勘違いでした」「すみません」と前置きして
質問しなおせば誰も文句は言わないよ。
186774ワット発電中さん:2012/05/17(木) 21:56:19.70 ID:LbW0J/wb
いやそれはおかしい
187774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 00:51:36.56 ID:IOrbt2C/
ここって学問のカテゴリの板でしょ
188774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 02:59:28.70 ID:5cX9PC/+

所詮負の産物の集まりでしょww

189774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 03:35:44.69 ID:xIpjrh7a
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819695E3E6E2E6968DE3E6E2E7E0E2E3E09180EAE2E2E2;bm=96958A9C93819499E3E5E2E09E8DE3E5E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
経済産業省原子力安全・保安院は2006年、津波で原発の電源が喪失する危険性を指摘する文書を作成。
東電原子力本部に届けたものの経営幹部にまで伝わらなかったという。勝俣会長は「反省事項だ。
届いていれば対策があったかもしれない」などと語った。
190774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 06:18:48.86 ID:5cX9PC/+
所詮負の産物の集まりでしょww

191774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 10:10:46.25 ID:/PxiwWkX
もう自分が悪かったこと認めたんなら、おとなしくしとけよ。
どんだけやっても滑稽だぞ。
192774ワット発電中さん:2012/05/18(金) 17:55:57.91 ID:xIpjrh7a
193:2012/05/19(土) 16:44:41.32 ID:Dtj/wal5

191
そういうあんたが滑稽
負の産物
道の駅でも買わないわ。

194774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 09:35:22.23 ID:QWUSYDGi
無様なオヤジだな
195774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 09:45:50.53 ID:9uE8AHS8
別におっさんでもいいが、電気電子の情報・知識を交換するための板で質問して
おいて、電気おたくとかねーんだよ。
どの板でも言えるが態度の悪い質問者は徹底的に嫌われる。
196774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 11:46:12.41 ID:Tu8KbT2f
本当になんで自分が叩かれるのか分かってないんだよな

大して侮蔑されてない段階で
>>176みたいなことほざいてるもんだから叩かれんの当たり前じゃん

まあ思考回路としては
「俺が絶対に正しい。俺の意見が全ての面で正しいのだから譲歩する必要は全く無い」
と言ったところか・・・
>>168は嘘っぱちもいいところだなw
197774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 11:53:03.64 ID:LC5qEk5+
日本語は読み書きできても、意味が理解できない、又は深く考えられないって奴な。
教育以前に、躾段階で人格がおかしい。

という事で、「社会がわるい」って事にしといてやれ。(プ
198:2012/05/20(日) 13:01:32.25 ID:qaKW+cUU

別に俺は質問してねーよ
馬鹿かww

199774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 19:55:52.71 ID:Tu8KbT2f
文体www

まだ自演で白を切れると思ってんのかよ・・・
ここまで脳みそお花畑だと人生楽しくてたまらないんだろうな
200774ワット発電中さん:2012/05/20(日) 23:57:30.62 ID:NDKg1Oam
>>185のレス読んではっとした。
発達障害のひとってそういうひとりよがり質問をする傾向が強いね。
その背景にある深層心理は、俺様が一番正しい。なんだ。



ところで、抵抗値で考えるのって一見というか実用的にも滑稽だが、ひとつの側面を表してないこともないね。
(実効値)定電圧なんだから、アンペア数と抵抗値は表裏の関係にある。
つまり、合成(並列)抵抗の最小値を規定するのが契約容量、と。
ま、計算はめんどくさいし、実用的には価値ないけどね。
201774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 00:26:10.68 ID:bLI/cY1c
すいません質問をさせてください
私は電気電子情報系学科の大学二年生です
受験時は特に何も考えずにこの学科に入ってしまったので将来どの分野に進みたいかなどが全く決まってません
そこで、この分野の学問全般を浅く広く紹介してるような書籍とかあったら教えてもらえないでしょうか
本当はこんなことは高校生の時にやっておくべきことなんでしょうけど・・・
202774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 00:42:07.91 ID:w7dIWA58
>>201
何を知りたいのかあまりに漠然としてるので、的確なアドバイス。

学生便覧とシラバスをじっくり読みなさい。
あと、卒業生の就職先を学生課などで聞いてみること。
知りたいことは漏れなくわかるはずです。
203774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 00:44:03.29 ID:7BWlfQpg
研究室振り分けの優先度は成績順だ
今は余計なこと考えずに「優」獲得に邁進しろ

とかつての自分に言いたいorz
204774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 00:59:48.32 ID:w7dIWA58
それも人生。どこまでも思い通りに進むひとなんていない。

アインスタインは英語ができなくて大学に入れなかった。お陰で閑職につき、相対性理論をみつけた。
ガリレオは宗教裁判にかけられた。
ノーベルは、ニトログリセリン事故で弟をなくしたのをきっかけに、安全なダイナマイトを発明した。
エジソンは小学校で教師に「頭がキャベツ」と批難され学校をやめた。


人生につまづかないやつが成功することはない。
205774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 01:22:37.39 ID:7BWlfQpg
人生に躓いてそのまま終了になった人たちは成功者の歴史に残りませんからね
206774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 02:39:47.03 ID:/w3kD4dw
>発達障害のひとってそういうひとりよがり質問をする傾向が強いね。
>その背景にある深層心理は、俺様が一番正しい。なんだ。

東大の御用学者を思い出した
爆破弁とか
207774ワット発電中さん:2012/05/21(月) 16:30:17.07 ID:qKNhoTDh
>発達障害のひとってそういうひとりよがり質問をする傾向が強いね。
>その背景にある深層心理は、俺様が一番正しい。なんだ。
無知故の仕方の無い発言だろうとは思うけど、シナ人や半島人じゃないなら
今後気をつけような。
208774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 09:42:15.48 ID:zUo+xW7/
そういえば爆破弁おやじは、まだ恥ずかしくも無く大学の先生やってるんだろうか?
209774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 10:26:27.15 ID:BxxAsc6j
>>207
つまり?
210774ワット発電中さん:2012/05/22(火) 12:00:38.51 ID:3svW1awj
>>209
日本語が苦手なのかな?
211774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 22:58:15.85 ID:/nJ4tctr
>>210
無知というからにはなにか知ってるべきことがあるのでしょ?
それはなんですか?
212774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 04:41:28.40 ID:ZEVQP32h
2020年の5nmプロセス以降について教えてください
213774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 08:05:49.83 ID:lhfELjhr
>>211
日本語が苦手なのだね
214774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 22:30:00.16 ID:W75n81jb
>>213
なんだただの池沼か
21588:2012/05/27(日) 23:06:41.16 ID:+SLFHNiA
>>93
亀ですいません。
ありがとうございました。
小さい穴でもあけようかと思いましたが、やめておくことにします。
216 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/29(火) 00:41:32.75 ID:Wd6RGOQ/
電子回路を電子が動くの想像するのってかなり楽しくない?
ここまで考えないのが普通だけど。
細かい導線の上をさ、何層にも渡って電子が行ったり来たりみたいな・・。
あの気持ち悪さが分かる人誰かいない?
217774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 00:48:06.07 ID:EO+7L5Zf
でも実際は粒子が動いてるというより波だったりする
218774ワット発電中さん:2012/05/29(火) 20:21:10.17 ID:z2ulUTJC
>>171
8ビットの方が変化を細かに表現してるから
219774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 20:37:55.69 ID:pOjdPjB9
質問です。
FPGAの1.8VのI/Oで5Vの信号を出力してホールドしたいんだけど、ピン数が
足りないので74HC273のようなDラッチを複数バス接続してたいです。
2電源レベルシフタとDラッチが入ったようなIC、あるいはオープンドレイン
出力でVCCが1.8Vで使えるDラッチはないでしょうか。探したけど自分には見つけ
られませんでした。よろしくおながいします。
220774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 20:55:49.06 ID:8Of9lQzV
>219
www.semtech.com/images/datasheet/sx150x.pdf
Digikeyにはある。

別に
FPGA - 1.8V系 - レベル変換(本数少) - 5V系 - Dラッチ - 5V IO(本数多)
でもいいと思うが。
221774ワット発電中さん:2012/05/31(木) 23:53:11.98 ID:44uuWQOa
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b119399846
政府認定ってのがなんだか解らなかったので、質問したのですが回答がありません。
どういうもの(が必要)だと思われますか?
222774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 02:12:59.71 ID:c6v/EoTW
>>219
それあったら便利かも。以前入力増やすのにSN74LVC16T245使ったけど、
出力足りない時もあるからなあ。

>>220
それのどこがD-FFなん? それにそのレベルシフタ省きたいって話でしょ。
223774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 14:18:32.46 ID:aKmcEyp0
元がマルチだしもうどうでもいいが、
>222
レベルシフタにしか見えないようなら話すことは何もない。
224774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 20:47:16.53 ID:KrFskqOQ
へーマルチなんだ。どのスレか貼ってよ。
> 1.8V系 - レベル変換(本数少) - 5V系
これがレベルシフタじゃなきゃ何なの?

225774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 20:58:06.81 ID:wwQHM2+6
電源をつなぐとLCDモジュールが壊れる理由を教えてください。
226774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 20:58:56.06 ID:UDMuNKIN
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72061.jpg
この問題の解法を教えてください。
答えは1ですが、なぜそうなるかが分かりません。
227774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 21:08:12.90 ID:bgr9FHkP
228774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 21:27:49.58 ID:UDMuNKIN
>>227
すみません
そちらで聞き直します。
229774ワット発電中さん:2012/06/01(金) 22:52:10.08 ID:Mi7qPgAH
専門学校か
230774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 13:53:37.94 ID:i75UaYyn
>>225
壊れるんじゃなくて、壊しているんだよ
231774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 14:36:32.77 ID:odtJTlyu
モノづくり系では壊れた原因を材料のせいにした発言は蔑まれる
歩留まりが悪いのは扱い方を間違ってるからだからな
232774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 03:03:28.94 ID:HFTbjiym
>>226
ヒント Δ-Y
233弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒) 江亞梁 江亞楼 江亞瓏:2012/06/05(火) 14:07:37.58 ID:eVoIfqOH
electromagnetic wave
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/e/e0037.htm#ism

朝鮮総連の『挺陝製』と『レッドハット』悪用犯罪
-electromagnetic wave 電磁波
ここに電波の帯域区分をまとめた。 国際電気通信条約無線規制により定められる電波の帯域区分名である。 無線通信は,既存の技術/機器との干渉や,各国の規制などによって,利用できる周波数帯が限られている。
欧米諸外国では,電波使用料徴収に際してオークション制度が導入されている。2005年2月3日,総務省での『携帯電話用周波数の利用拡大に関する検討会』第8回会合でこれまでの議論の内容をまとめた意見案が明らかにされた。 対立する分野では両論を併記している。
234慧吏載地衛 帝跿(徒) 衛鴉瓏 繪璃奈 江亞梁 江亞楼 江亞瓏:2012/06/05(火) 14:08:25.43 ID:eVoIfqOH

狆閔贐・儔未人・齠嵋人-チュォミ人=瑁喰と蟻輊惡面儿・戲豬冕尽-チョメ儘が横須賀の要塞に居る。

偽自民党員-小笠原出身の扇のそっくりさんの孫『偽清水』『偽アミ』『偽エアロ(エリ)』は蟻輊惡面儿・戲豬冕尽(ギチョメジン)。「支那(級)畜アミ」『朝鮮見本の豼貔』のアミが 私に話す『札幌市立北九条小学校の小1のクラスメイト・牛乳のシズちゃん』である。
その家族は 全員、逃げる為に有名人似に整形する詐欺家族。森、安部、野田、扇、野田聖子のそっくりさんの詐欺師家族はユダヤでもカナンでも無い。イロマンゴ島の部族である。
シズちゃんと祖母『偽扇』が魔女である。
横須賀の要塞に『朝鮮総連』のアミやタエの親戚の振りで一緒に居る。
まだ、続けているのは その家族のみ。口に石を…阿鼻の形相に。

天皇家 織田繪璃奈(横濱・野島えり)楷戴
A(E)rena Oda Medici Lancasta Vintevecom Yokohama-Eleonora de' Medici.
еёжЭЮЯабЧЦХЛθ γδεζηθ
弖十=優多野手頭=慧吏載地衛 帝跿(徒)
哇狸野雉会 匯蛙労 野慈蚕 優多野手頭
еёЬТУФКЛθ шщпёЬТУФХЛθ νξδεζηθ γνξδεζηθ шщпёжЭУТЬЫСТУФХЦЧШОНМЛθ ΡΣΘΙΚΛΜΒΓΝΜΛΚΙΘ ежрсзийклвгднчцхшеёЬТИЙКЛθ
235774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 17:51:13.87 ID:RQonNnlD
もしかしたら凄く初歩的なことなのかも知れませんがご存じの方
いましたらお願いします。

とある電動機をインバーターのバイパス運転してみると
8.3Aの計測値に対し、インバータ運転にて出力100%で運転したところ
11.5Aの電流値がクランプで検出できました。
なぜ、インバータ運転の電流出力値のほうがバイパス電流値より高いのでしょう?

あと、インバータの入力側での電流計測値は4.7Aに対し、出力側は11.5Aとでました。
これはどういう理屈でこうなるのでしょうか?
236774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 18:14:40.42 ID:YN2HFiMq
>>235
どんな電動機?
どんなインバーター?
回転数は?
電圧は?
負荷は?
237774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 18:26:54.60 ID:1AgywKoI
12Vの廃バッテリーから
1. ICを使わずに
2. 出来るだけ簡単な回路で、金魚のポンプを動かす為の
3. 1.5V(100mA程度)を作りたいんですが、
飽和させずに使うと発熱が酷くてやはりダメでした。
良い回路教えていただけないでしょうか。
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/139/P1050492.JPG
238235:2012/06/12(火) 18:34:10.90 ID:RQonNnlD
>>236
>>236

私の質問じゃ手がかりが漠然としすぎてたようですね・・・。


その手の資料会社なんですよね。
わかる範囲であればモーターは普通の三相かご型モーター
インバーターは山武のSPECBだったかな?
電圧は200Vで回転数と負荷は(確か15Kw)正確な値は銘販見ないとわかりません・・・。

出直したほうがよさげですね・・・。

調べなおしてきます。
239774ワット発電中さん:2012/06/12(火) 20:00:39.50 ID:bcY4G8zD
>>235 普通のクランプメーターで普通のインバーターの電流を読み取ることは
普通はやってはいけない。普通のクランプメーターは普通の正弦波を前提に
してるのでインバータの高速にスイッチされた高周波パルスの波形だと前提条件
が違ってくる。だから電流値を見るときはインバーター本体のボタンを押して
モニタ電流値を表示させて使うこと。
240魚チョコ:2012/06/13(水) 02:50:04.39 ID:6QM1OeXl
>>237
レスがつかなくて哀れだからつけてやる ミ ´ ω`ミ

ミ ´ ω`ミっ このページの図 6
http://www.geocities.jp/peaceman_f/pl/intro/ref/dd_convertor.htm

例のこの発振回路

http://www.geocities.jp/peaceman_f/pl/intro/ref/dd_convertor.htm

の応用だな。

12V → 1.5V で動くかは知らん。効率は悪化しそう。
部品を取っ替え引っ替えがんがるがよい ミ ´ ω`ミ
241774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 06:38:36.54 ID:am9TwSXi
12Vのバッテリって、1.2Vのセルが10個シリーズになってるんだろうから、
1セル取り出せば?あとは自己責任ってことで。
242774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 06:54:04.18 ID:uF0edeSU
鉛電池だろあほ
243魚チョコ:2012/06/13(水) 10:29:56.57 ID:6QM1OeXl
あ、>>240、URL 貼りまちげえた ミ´ω `*ミゞ

この発振回路な。

http://www.rlc.gr.jp/prototype/led/tenmetu/shichou/pika.htm

この回路見るたび思うんだが、初段の C と次段の B の間に電流制限抵抗を
かまさないでいいのかねえ。まあ、消費電流を僅かに減らすほどの意味しか
ないか。
244774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 10:48:52.83 ID:q8DslFLG
>>243 なんで電解の+がLED側向いてるの?極性逆じゃないの?
それとLEDじゃなくて直接バッテリーの-に接続だと動かないの?
245774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 11:42:28.82 ID:am9TwSXi
>>244
Q1がONしたときは、Q1からC経由で充電される。
でも、そもそも極性のあるコンデンサを使うこと自体があまりよろしくない。
まぁ、アルミ電界でこのような使い方なら、壊れるってことはないだろうけどね。
あと、瞬間的だけど、ベース電流流しすぎっていうことになりそうだな。
246774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 11:52:25.02 ID:uF0edeSU
LED電流の経路にも抵抗ないな
247774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 11:58:01.71 ID:hPAE6oI8
無抵抗主義
248774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 12:16:40.01 ID:am9TwSXi
まっ、コイン電池ならいいってことでしょ。
249774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:11:59.69 ID:MPo8doH0
ここで良いのかな
「地球が同電位体である理由・アースとなりえる理由」を教えてください
250774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 13:35:31.57 ID:WxNHjmYv
地球 = The Earth
251774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 18:13:11.42 ID:a4xE1bfE
>>237
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/141/IMGP9948.jpg
こうじゃねえの?(部品セレクションは秋月)
252774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:04:46.63 ID:c33M1/a0
近所にあるガソリンスタンドの話。
先月、地下の送油管が傷んだらしく掘り返して工事していた。
最近給油に行ったとき、理由を教えてくれたんだ。
そのGS直上に高圧送電線が通っていた。
その真下は電流で配管の腐食が著しく速いんだって。

電車の黎明期、大地帰線が鋳鉄製水道管を腐食させるから2本架線、2本ポールで給電したという話は知っていた。
まさか交流の高い配線が大地に影響させて、実害出していたとは驚きました。
高圧線周囲の住宅地で発ガン率が高いなどの説も信憑性あるのかなぁ、と。

ちなみにこのGSは、補修費がかさむので現オーナーは手を引いて、本社直営店になるそうです。
253774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 00:15:35.42 ID:5fpXPbIT
埋めた金属構造物に誘導交流電流が発生しても腐食は進行しないと思うが
254774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 01:13:10.65 ID:l4v/4PUB
せっかく面白いネタ思いついたつもりのようだからもっと乗ってやりなよ。
255774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 01:21:28.74 ID:5fpXPbIT
どっかのスレで以前話題になったブツがある。AC電流式の加湿器。
食塩水に2本の炭素棒を立ててAC100Vを流すだけというもの。
電流で食塩水が加熱沸騰し、水蒸気を発生。水は濁らず電極もなんともない。
直流だと塩素や水素が出るし、炭素棒は粉々になってしまうんだが、ACだと
分解化合が絶え間なく繰り返され、何も起きないように見えるわけだよ。
256774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 03:03:44.00 ID:l4v/4PUB
パン焼き器か。
257774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 07:43:53.27 ID:DjRE5+au
パン粉用の「耳がない全部真っ白なパン」って
通電で焼いてるって最近テレビで見たな
258774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:13:16.35 ID:ad/e5ZbV
>>256
終戦後流行ったというパン焼きですね
259774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 11:16:21.99 ID:ad/e5ZbV
>>253
そう思うよね。でも石油会社本部の見解なんだって。
地下鉄の上も疲弊するそうです。これは振動でしょう。
260774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 12:03:38.10 ID:z+pmdB6M
交流だから腐食しないということはないだろうし、送電線の誘導電流だけとは限らんだろう。
鉄塔のてっぺんは導体で連結されていて、これと外部との間で何らかの電位が存在するかもしれない。
261774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 23:22:24.67 ID:DIGmtYP4
50khzと60khzの蛍光灯じゃやっぱ60klzのほうが寿命少ないのかな?
262774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:26:31.94 ID:d2ttL+nE
なんじゃ、その単位は?
263774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:30:05.50 ID:L/hfzdLA
スマソ
60khzな
264774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:30:52.17 ID:L/hfzdLA
ああああkいらなかった。。。。
Hzな....
265774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:31:30.47 ID:MG+XKAgz
キロヘクトゼプト
266774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 08:10:52.54 ID:TKkWjQv+
結局合ってたのはzの一文字だけ
267774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 13:52:51.81 ID:u4d3e4GN
>>257
一方スーパーでは…

「おたくで買った食パンが、中まで全部パンの耳だった!金かえせ!」
http://kosonews.blog135.fc2.com/blog-entry-1166.html
268774ワット発電中さん:2012/06/22(金) 22:35:50.44 ID:qHbVNP7u
制御についてお聞きしたいです

MIMOシステムの可制御可観測についてですが、
2入力3出力のシステムは可制御かつ可観測にならないのですか?

このことについて詳しく書かれている本があれば、教えてください
269774ワット発電中さん:2012/06/26(火) 22:38:48.88 ID:WlyZQMqm
270弖十=帝跿(徒)=優多乘手頭=江亞梁 江亞楼 江亞瓏 穢鴉隴:2012/06/26(火) 23:06:21.02 ID:Bi29bLpp

朝鮮総連は戦争兵器「挺陝」製を操り、全てを破壊する…
http://yaplog.jp/cannonbell/
http://m.mixi.jp/list_diary.pl?&id=47331418
MisutDe,Mitelettrica,arena8order@Twitter
271774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 09:45:07.14 ID:k0yOr4K7
>>269
【ついに来た・・】2SC1815が新規設計非推奨に…Tr3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1333239582/
272774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:54:25.13 ID:Dqusm1m9
今学校でverilogとARMを使ったC言語習っているのですが
どんな就職先ありますでしょうか?
273774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:08:51.06 ID:xynRWLgP
派遣
274774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:25:41.13 ID:Dqusm1m9
わーお
275774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:50:56.12 ID:uoBh+9UF
コーディング奴隷
276774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 02:32:01.58 ID:ZAIL9d3q
趣味だけにしときなせえ。
277774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 06:14:57.35 ID:S2In/BPW
>>272
ARMをコアにしたAsicや周辺にカスタムチップ使ってるような製品かなあ
それこそオーディオプレイヤーから組み込みからロボット迄なんでもありの感じだね
ARMで慣れて基礎が出来ていればPPCとかx86がコアの場合でも楽に応用効くしね
278774ワット発電中さん:2012/06/30(土) 06:49:03.50 ID:qdpyvzmy
>>272
パイソン覚えてNASAに行け
279774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 01:10:17.98 ID:NX5CSgB5
質問なんですが、こちらで良いでしょうか?

グランドナイトというアースライン用ノイズフィルター
があるんですがどういう回路、構造、原理なんですか?
280774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 01:22:10.88 ID:5Inuke0V
>>279
ここで調べてみると良い。

http://www.tdk-lambda.co.jp/products/sps/nf/bodyj.html
281774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 22:34:28.36 ID:NX5CSgB5
レスありがとうございます。このページは
知ってますがアースライン用フィルターは
グランドナイトが特許持ってるようで他社
ではそういった製品がないのです。
単純にインダクタだけなんてあり得無いだ
ろうし。
282774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 22:57:04.73 ID:sVTgRlAT
せっかくだから人助けと思って
281が人柱になって、中を分解して回路を晒してくれ
283774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 01:35:20.58 ID:iClVOZt0
特許が取ってあるなら、その内容は公開されてるからそれを見ればいいよ。
284774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 01:58:19.69 ID:iClVOZt0
特性を見ると、フェライトビーズの等価回路を低周波向けに個別部品で組んだような物じゃないか。
数mHのインダクタと3kΩくらいの抵抗を並列にしたものに見えるな。
コンデンサは数10pF程度に見えるから部品としては無くてインダクタの寄生容量かもな。
285774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 10:26:59.95 ID:hfi/LOLU
そんなもん入れたらアース特性が悪くなりそうに思うけど?
286774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 20:38:58.31 ID:yxW8zGmb
>>285
コモンモードノイズバラまくような場合に使う
後はその他の不正輻射が問題になる場合
287774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 22:29:50.93 ID:ocBhsQAl
メガオームハイテスターで絶縁抵抗を定期的に測定するのに、劣化を捕まえたかったらどれくらいの頻度での測定が必要?

年に一度の測定で10M以上って管理をやってるのだけど、
絶縁抵抗が10M以下に低下してからブレーカーがトリップするまでの劣化を捕まえられるとは思えないのだけど。
288774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 23:10:43.68 ID:uajS2PVh
よほど設計ヘボくない限りは劣化しない筈だが?
http://www.nite.go.jp/jiko/index4.html
289774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 23:48:32.20 ID:dnA7pMdM
>>285
真空管時代に、パラ止めで良くそういうのが使われたけどね。
290774ワット発電中さん:2012/07/05(木) 00:09:42.68 ID:KknSClch
リレー回路図の記載方法でアドバイスを頂きたいです。

論理が深くなってラダー図(PLCのプログラム)で言う所の
仮想リレー(内部リレー,不要なリレー)が多くなってしまいます。
以下のホームページを見て頂きたいです。
http://sky.geocities.jp/michieeey/ladder1.html
"X10 と X20 の OR回路"で検索をかけて欲しいのですが、
その辺りに記載されている現象が発生しています。
実際に回路を作成する際に
上記のHPにあるような不要なリレーが多数発生してしまいます。

みなさん、何か良いアイディアなどありますか?
宜しく御願い致します。
291774ワット発電中さん:2012/07/05(木) 01:24:03.98 ID:N0ZZqB8+
>>286
そうですか、余計酷くなりそうな気がするんで・・・・・
292774ワット発電中さん:2012/07/05(木) 01:27:17.90 ID:N0ZZqB8+
>>289
パラ止めはおまじない的に入れてましたが、一緒な理屈なんでしょうか。
293774ワット発電中さん:2012/07/05(木) 23:54:05.12 ID:YW2Ezveb
少しは自分の脳味噌使ったら?
294三菱系の RTOS の経緯を御存知ないでしょうか。:2012/07/08(日) 10:49:34.58 ID:J60Itvbe BE:411009023-2BP(0)
10 年少し前に、三菱系の RTOS の話を聴く機会がありました。「タスクの処理時間を一
定にするべき」だと言われて驚きました。if 文があったら nop を挿入して処理時間を
同じにすると言うのですから。そのようにする理由は「クロック同期式デジタル回路と
同様に処理時間を一定にするべき」であり、阿呆かと思ったものでした。

そのあと、その一度だけ その RTOS でトラぶった話を聞いたことがあるだけで、それ以
外には実際に使われているのを見聞きしていません。

今から思うと何らかの政治的な背景があったために、そんな阿呆な RTOS が使われてい
たように思われます。この RTOS の経緯を知っていたら教えてもらえますでしょうか。

295774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 03:59:57.74 ID:BLeryqgX
パラ止めとは何でつか?
296774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 06:49:29.14 ID:8dxlUnFp
>>295
パラ 寄生発振
パラ止め 寄生発振を防止するLR回路
真空管のプレート回路に発振防止用に直列にLとRの並列回路を入れること

いまどきのトランジスタ回路には不要な知識かも

297774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 07:33:36.81 ID:s6LeDGzC
蚊取りレーザービーム
http://www.youtube.com/watch?v=wSIWpFPkYrk
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2856708
人間の目に入る心配はないのかな
298774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 12:32:12.51 ID:mlPHpzt5
>いまどきのトランジスタ回路には不要な知識かも
ftが高くなったものだから、トンでもない周波数で
発振しやがったりするけどね。
299774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 17:12:27.85 ID:Pbcjlfjy
>>297
つまんねえー
外人はこんなので笑えてシアワセだな
300774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 17:24:11.50 ID:3TA5GAlE
それお笑い番組の中で流れた嘘通販ビデオだし
301774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 22:03:16.97 ID:DVeq4YkJ
マイクロソフトも研究してたよね。
http://www.youtube.com/watch?v=zGe7vXtjlHM
302774ワット発電中さん:2012/07/10(火) 14:41:46.06 ID:vYeZll4m
303774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 00:31:07.14 ID:eGKXfkXF
蚊取り線香が東南アジアだと日本向けより強力じゃ無いと効かないらしいね
304774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 07:22:13.63 ID:nVnzTgss
305774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 23:35:14.31 ID:W6Rydqgj
中国製の「最新式HIDデジタルバラスト」が壊れたからバラしてみた
制御チップはTL494だった(´Å`;)
306774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 00:17:19.62 ID:NJGUfQMH
数十年前製品で使ったなTL494
307774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 12:31:17.99 ID:zIYbv8aA
LED蛍光灯等製品が世に出て数年
しかし製品寿命なるものが明記されており
アレニウス法等で計算されているのだと思いますが

高温高湿状態で○○時間試験を行った場合
○○時間分の加速試験に匹敵するのかの計算方法が
分かりません。

たとえばLED蛍光灯を
85℃85%状態ではどれくらいの加速になるのでしょうか?

308774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 12:46:22.71 ID:405Nq19I
生きていても仕方ないだろう
309774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 13:17:28.51 ID:fnlHxxHB
死にたい
310774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 13:56:13.66 ID:zE8cTArj
>>307
アレニウスは温度で寿命が低下することがはっきりわかっている場合に適用が可能
一般の製品における寿命予測はワイブル解析が有効じゃないか?

311774ワット発電中さん:2012/07/24(火) 23:27:31.69 ID:sHui8PzF
バスタブ曲線
312774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 00:51:02.82 ID:RrCWv2Hb
CPUなどの半導体は、同じラインと同じ材料で製造したものが、動作周波数や
発熱などにばらつきが出て、結果スピードグレードを付けられて出荷されますよね。
このばらつきの主な原因は何なんでしょうか。「マスクの重ね合わせの精度」
とか、「工場由来で付着した不純物の多寡」など、具体的な理由を教えて下さい。
313774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 01:30:33.15 ID:wAcCcjG9
フォトリソ、インプラ、エッチング、CVDなどの多くの工程がありそれぞれがウエハ上に均一にするのは難しい
装置の仕組みやクセなど具体的な事を言い出したらきりがない
314774ワット発電中さん:2012/07/26(木) 12:54:14.97 ID:9DdYkzqa
>>312
あなたの日本語も品質にばらつきがありますね(笑
ていうか主な原因はって聞かれてるんだから、それがわからないなら
黙ってりゃいいのに。

315774ワット発電中さん:2012/07/26(木) 13:18:46.31 ID:2h+fSbxF
日本語って難しいね。人に伝わらないこともある。送り手・受け手、どっちの原因かは想像に任せますけど。
316774ワット発電中さん :2012/07/26(木) 20:35:02.14 ID:00cOrOf9
ここに書き込むのも違うような気がしますが、ここで質問します。
パッチアンテナは円偏波を発生させることができるようですが、発生する
ことで何か利点があるのでしょうか?
317774ワット発電中さん:2012/07/26(木) 21:35:05.67 ID:SARUwNnX
はい もちろん。
318774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 20:14:08.58 ID:tCjiaqIv
スライダックの使い方を教えていただけないでしょうか?。
あるサンプルに交流電場をかけたいのですが、
サンプルを電極で挟んで、電極間距離を一定にしてその電極に
スライダックのアウトプットをつなぎ、電圧を変えることで電界強度を
いろいろ変えることを考えています。
しかし、サンプルが絶縁物なのでスライダックでは上手くいかないと言われてしまいました。
この場合、何か別の負荷を電極と並列につないで、その電圧を利用すれば良いのでしょうか?
もし無負荷のまま電極につないで、スライダックの目盛りを増大させて行くと、どのような
弊害が起こるのでしょうか?
319774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 21:02:04.40 ID:24gpNf7X
>>318
絶縁物の種類、電圧印加の目的、目標とする印加電圧の値を書き込め
評価はそれからだ
320774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 21:32:42.94 ID:8ZMpHf/L
>>318
評価以前の問題として、通常は無負荷でスライダックの目盛りをMAXまで上げること自体は何の問題も無い。
しかし、絶縁破壊などで二次側が短絡すると、スライダックに重大なダメージを及ぼす恐れがある。
スライダックもトランスの一種ではあるけれど、ブラシなどの機構を持っているので通常のトランスよりは短絡事故に弱いと思われる。
321774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 21:38:48.27 ID:OMIKOs+a
電界強度ってどうやって測るんだ?
ループアンテナ?  何らかの開放アンテナ?
322774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 21:59:48.86 ID:24gpNf7X
標準ダイポール
323774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 22:14:52.49 ID:tCjiaqIv
>>319,320様

ご教授ありがとうございます。
サンプルは液晶で、液晶に電場を印加して配向させることが目的です。
電圧はスライダックを用いて130Vまで可能ですが、電場を強くしたいので
電極間距離は5ミリ程度です。
大事なことを忘れていましたが、
もし液晶材料が導電性を有していると、短絡して危険でしょうか?
324774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 22:19:19.73 ID:EemwgkM/
電界センサーの中は微小ダイポールがXYZに入ってるだけ。
10kHzから10GHzぐらいまでか

>>318
スライダックが使用できないのは印加する交流の周波数が高い
からじゃないか?細胞に電界をかける実験とか?実験の分野を
書いてくれると分かりやすい。

325774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 22:20:00.79 ID:Sphmenpr
不要輻射なんかでよく使うのは、帯域に応じてバイコニカルだったり、
ログペリだったり。。
326774ワット発電中さん:2012/07/27(金) 23:16:18.91 ID:OMIKOs+a
通常だと電極に印加する電圧は数Vだけど?
電流はほとんどの流れないと思うが保護目的で直列にkΩオーダーの抵抗入れるといいかも
327774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 00:01:56.23 ID:vGfk8EjJ
みなさん気分は悪くはないですか?東京タワーは、
アナログになったでしょうか?
超新星の爆発でパルサーが周期的に降って来るのでは
ないでしょうか?
墨田タワーがパルサーを呼び込まないでしょうか?
地球の自転が上手くいってないのではないですか?
低周波音と電磁波を乗せると洗脳と同じだと思います。
墨田の人は心配です。
落ち着いてカルシウムでもとろうかな?
はー疲れた。
328774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 00:08:53.53 ID:vGfk8EjJ
電気配線やサーバーがおかしくなってないですか?無線ルーターや
無線電話も健康を害する元です。
夜寝るときはなるべく切りましょう。
電気屋さんに相談しようかなとも思います。
うちもラジオに雑音が入るんです。
敏感なのでアルミのレスキューシートなどを
かぶって寝てます。
329774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 00:10:34.47 ID:vGfk8EjJ
忘れっぽいので行動などにも注意しています。
皆さんも気を付けてくださいね。
330774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 00:26:58.91 ID:vGfk8EjJ
sumidaku
nohitoha
juubunn
tyuuisitekudasai
331774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 15:15:30.87 ID:/ljfEGGT
DTV板のキチガイ荒らしくんが引っ越してきたのかな
332774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 11:43:48.36 ID:RcIHp7kQ
家電板で聞こうか迷ったのですがこちらで質問します

築40年弱の実家に1台目のエアコンを入れる計画をしているのですが
電気契約が100Vで30Aと、農家なので動力の契約をしています
予定しているエアコンの冷房能力は4kwで
設置する部屋の広さは8畳の居間で、あわよくばサーキュレーター等を使って隣の12畳程度の台所をそれなりに冷やそうかと

1、普通に100Vのエアコンを買う
2、100Vの分電盤から200Vを取って単相200Vのエアコンを動かす
3、動力から三相200Vのエアコンを動かす
4、やったらまずいけど、動力から単相200Vのエアコンを動かす

30A契約なので100V機はブレーカーが落ちる心配もあり迷っています
1〜4のどれが一番ベストな選択でしょうか?

ちなみに100Vの配電盤はこれです
http://kie.nu/iKP
333774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 12:23:50.43 ID:MIW8JSCB
>>332
いろいろな考え方があると思いますが、せっかく動力が来ているならそれを活かすのがベターでしょう。
動力のエアコンは少々高価になると思いますが、電気代のことを考えると単相機は使いたくありません。
>100V機はブレーカーが落ちる心配
って、親ブレーカーはついていないみたいなので一応関係ないでしょう(電力会社から付けにくる可能性はありますが)。
子ブレーカーの空いたのは1個あるようなのでそれを利用すればとりあえず100V機は簡単につなげる。
容量がよく見えないが不足ならそのブレーカー交換すればいい。
334774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 16:35:28.47 ID:5/Fo6NuW
ちょっと外れてるけど同じエアコンでも100V、200Vで能力が違うのが有るみたいだね
335774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 20:44:32.14 ID:RcIHp7kQ
ありがとうございます
ベターなのは三相エアコンですか〜

実家近くの業者に聞いたところ単相に比べて三相エアコンは物がシコタマ高いよ〜なんて言われていたので
電気代の差額で何年使えば元が取れるのかと躊躇していたのですが^^;

三相エアコン>単相エアコン的な優先度で検討したいと思います
336774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 23:25:49.95 ID:MIW8JSCB
>>335
>電気代の差額で何年使えば元が取れるのか
それは私も考えます。
確かに、探せば単相の特に100Vエアコンはシコタマ安い物があります。
容量の大きい物が欲しければ、2台買ってもいい訳でw
前レスで「ベター」と書いて「ベスト」と書かなかったのは、実はベストなのは動力を利用して100Vの…いやこれは冗談で、絶対やっちゃいけませんよ!
電力会社から検査に来ることもありますからね!
337774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 23:31:16.20 ID:2i6LS0PF
>>336
会社だとエアコン用に動力を引いてる需要家もあるよね
個人だと、農家では精米機なんかを動力で動かすから珍しくないし
338774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 00:05:28.59 ID:U4yr9LpX
100V2台、見積もらせて値切るってのが正解でしょうが。
無駄に大カロリーを回転させなくても、使う部屋だけ運転させるんだから。
339774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 00:26:53.72 ID:BDbmKoPY
>>337
ホームセンターへ行けば200V→100Vのトランスがこれみよがしに売ってるし・・・・・
けっこう売れてるみたいだし・・・・・でも、変なことやってると、怖いですよ、半端なくw

実はうち、昔工場やってたんで動力きてます。
工場止めて機械は撤去したんですが、エアコンは動力用の古いのが残ってて、今もそのまま使い続けています。
時々、電力会社から「動力は何に使ってますか」と電話掛かってきます。
こないだなんか「調査に伺いたい」と言われました。
事情を説明すると、「使用状況から見て、そういうことなら正しく使われているようなので」と実際には来ませんでしたが。
電力会社も、本気でデータ調べてるんですねー・・・・・

しかし、家庭用だと動力は簡単には引かせてもらえないのかな?
昔、オーディオマニアが三相電源のアンプを自作し、それ用に動力を契約するのがたいへんだった、という話を聞いたことがあります。
アンプの電源も、スイッチング電源なんか無い頃、三相を整流して直流を作るのが理想的だったんですけどね。
340774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 06:20:42.39 ID:byliUEIA
ウチは200V単相品だけどエアコン設置時に工事屋が配線工事した
配電盤の両端を持ってきただけでしょう
341774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 06:24:16.14 ID:byliUEIA
続けてゴメン
200V品の方が電流が100V品より半分に成るのでケーブル容量や機械のロスが少なく成る希ガス
342774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 22:33:13.30 ID:SFYLYF9W
>>341
うちには単二200Vのエアコンがあるけど100Vのエアコンと変らん
343774ワット発電中さん:2012/08/03(金) 00:57:14.48 ID:XkTg1Jc1
そりゃ、そうだろう。
344774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 23:45:42.04 ID:2gh/xMn7
使い捨てカメラの基盤のことで質問です。
どれが4.7mΩの抵抗ですか?
お願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhK3zBgw.jpg
345774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 23:56:13.13 ID:1OzuY89x
手まで馬鹿そうに見えてくるから不思議なもんだ
346774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 23:59:27.09 ID:2gh/xMn7
orz
347774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 00:07:29.86 ID:ddJkOflZ
>>344
>4.7mΩ

これが4.7×10^-3Ωの事だとしたら、無い。

4.7×10^6Ωの事だとしたら、わからん。
348774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 00:07:59.27 ID:chybU8Xh
>>344
抵抗 カラーコード でググるといいよ
349774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 01:10:52.88 ID:MhHNGU5w
ありがとうございました。
解決しました。
mΩではなくMΩでした。
350774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 01:13:21.16 ID:2/esfsyf
電圧DCのときに白と黒をどっちの極性に使うのが多い?
白が+で黒が-?
白がニュートラルで-黒がライブで+派?
351774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 14:01:03.20 ID:GsC+X0pG
LED照明 エルチカ
http://www.green-house.co.jp/led/

てっきりネタだと思ったらマジメだったw
352774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 20:54:26.78 ID:YxgcvaLA
回路シミュレーションではMmどっちでもm(ミリ)に成っちゃう
353774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 22:17:21.06 ID:uW0h5Oen
時々Mをmって書くやつ出てくるけどそれの弊害なの?
てか、例えばSpiceで、メガのつもりでM入れても、mに変換されて、意味はミリに
なっちゃってるはずだから、どのみちシミュの結果もダメだと思うけど。。
おとなしく指数表記で入力が吉
354774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 23:30:46.80 ID:9QgF+yUl
ご存知だとは思いますが、PSpiceはmegと3文字入れないとMになりません。
でっかいコンデンサのつもりで1Fと入れたつもりが1fFと認識されたり。。。

逆にメートルをMと大文字で書いてる(ダイソーとか)のもイラつく。
橋とか土木関係はミリメートルをM/Mって書いてる希ガス
355774ワット発電中さん:2012/08/08(水) 01:44:48.58 ID:ea6uL4pK
質問です

高校生なんですが進学先が電子情報系の学科のある学校へ行く都合でネットワーク接続技師の資格を取ろうと思います

現在DD3種のみ取得しました

他に何をとれば良いと思いますか?
難易度など参考にしたいです
356774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 00:55:26.35 ID:UNIS7U/5
>>353
こないだトラ技の超OPアンプ入門講座ってので、解説のベテランの大センセエ
がまさにそのミステイクをやらかしてオマケにそれにまったく気づかずに自慢してたwww
357774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 01:04:43.75 ID:UNIS7U/5
その自称・ベテランの大先生の「夢の発信器」!

http://ime.nu/toragi.cqpub.co.jp/tabid/632/Default.aspx
358774ワット発電中さん:2012/08/10(金) 19:15:30.83 ID:hsIb8ll+
もっと帯域広いのが中国製で安い
359774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 20:08:09.99 ID:W6WblyGi
誰かアリエナイ理科の実験室に載ってたスタンガン作った人いますか?

サイダックとツェナーダイオードの違いがよくわからんのですが。
360774ワット発電中さん:2012/08/12(日) 23:54:56.66 ID:W7iYw2hp
シャント抵抗器を自作の件。
ステンレス0.5mm板を1cm幅の短冊に切りました。
1.5Aくらい流しまして、その時の端子電圧が
15mVくらいのところに、銅板を半田付けしました。
これで、10mオームの抵抗器になりました。
まっすぐだと、ジャマなので市販品みたいにクネクネに曲げてみました。
んで、再度計測してみましたら抵抗値5%くらい増えたっぽいです。

そこで、質問。
導体って曲げたりすると抵抗値って上がるんですかね?
分子構造的には滑ったりなんだりとあるようですが。
361774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 00:32:27.99 ID:5pAqrbIY
>>360
曲げて抵抗値云々は知らないが、端子ハンダ付けはマズいと思うナァ、発熱したら外れるよ。
そういえば・・・
アーク溶接で溶接棒がくっついたとき左右に振って外すわけだが、くっつきが酷いと溶接棒の先端が曲がる。
なかなかとれないと棒が赤熱してくるが、曲がった部分はより赤熱し易いような気がするなぁ。
変形した部分の抵抗値が増えてるのかもしれん。
362774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 05:33:01.74 ID:GMy504Ka
抵抗器の記号がクネクネしてたり電球のフィラメントがコイル状に成ってたり電熱コンロの
ニクロム線がコイル状に成ってるのは抵抗値の高低が効果的に成ると思ってたが単に
長さを稼ぐ為だったのかね?
363774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 11:16:37.94 ID:XwDV9J5k
>>360
曲げたりして歪みを加えると物性が変わるから電気特性も変わる
転位や加工硬化でググってみ

それと異種金属を接合すると温度差による起電力も考慮しないと
いけないと思うけどそれは大丈夫なんですかね?
364360:2012/08/13(月) 11:20:50.89 ID:hEti9VN8
どもでーす
あー、発熱の件は確かにそうですねー。
実装は、銅板と一緒に穴開けてビス止めにする予定です。
つっても、20Aくらいしか流れない予定なんで発熱は平気かなあ。
365774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 11:26:34.05 ID:k6AYDKQS
>>364
圧着端子使いなさい
366360:2012/08/13(月) 11:28:32.83 ID:hEti9VN8
>363
用途が精密なもんでなく、大体わかればいいって程度なので
細かいことはいいんですが、なんで増えたのかなあって思って書きましたw

あー、接合ですねー。銅板/半田/ステンレス。何か起きてるのかなw
ステンレスって半田付けしにくいですね。100均のステンレス用半田で
80Wのコテ使ったんですが。ヤスリで荒らしたりしましたが。
367360:2012/08/13(月) 11:34:28.67 ID:hEti9VN8
>>365
あー、銅板を半田付けしたのは、チョットずつズラして
丁度いい抵抗値が出せるかなあって思いまして。
ステンに直で圧着端子だとズレたりするといけないかなあと思い。
368360:2012/08/13(月) 11:41:22.70 ID:hEti9VN8
たかが抵抗でもなかなか難しいですね〜
抵抗値決めるのは最後にしないとダメですねw
では、夏休みの工作中年に戻りますw
369774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 12:10:42.16 ID:PD8doryV
最終的な調整は削るんだよ。
370774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 17:55:39.70 ID:bW5zuLzR
質問です。

歪みゲージと抵抗でホイートストンブリッジを組みました。
0Kgでも-10〜+20mV位の出力(ORGV)があります。
これは抵抗のばらつきによるものとのことで、使うゲージや抵抗でバラバラです。

荷重がかかった時の出力は、せいぜいそこからMAX+3mVなので、
PICマイコンに入れる前に増幅しなくてはなりませんが
その前にORGVを減算しなくてはなりません。

減算自体はオペアンプでできるのかなと考えていますが、
ORGVを何処かに覚えておかないといけないと思っています。

それを実現するにはどうすればいいでしょうか。
というかそもそもの話ですが、歪みゲージから出力を得るのにこの方法は適切でしょうか・・。
371774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 20:08:37.58 ID:PD8doryV
>>370
製作することが目的でなければ専用の測定器を用いるべきだと思う。
http://www.tml.jp/product/solution/instrument/index.html
http://www.kyowa-ei.co.jp/product/acquisition
372774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 20:16:49.85 ID:bW5zuLzR
いや、制作が目的です。コレ買いました。
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=501
373774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 22:11:50.30 ID:XwDV9J5k
>>370
何を問題としてるのかよくわからないけど
センサ出力のリニアリティの確保って意味じゃないよね?
単純に電圧を増幅してA/D変換した値をMCUで減算すればいいと思う
ただブリッジ出力を増幅するんで差動アンプを使っての増幅になるだろうけど
アナログで基準値を減ずる必要性はないように見えるよ

方法についてはブリッジを使って微小変化を捉えるでいいんじゃない?
ttp://www.tml.jp/product/strain_gauge/about/index.html
374373:2012/08/13(月) 22:23:55.29 ID:XwDV9J5k
ああ書いた後に解かったw
ブリッジの出力を増幅して取り出す方法そのもののことか

基準点は電位的に浮いた形でブリッジの対面にあるから
計測アンプとかの差動アンプを使ってブリッジの対面同士の
電位差を増幅して取り出せばいいと思うよ

詳しくは計測アンプかインスツルメンテーションアンプで
ググレば使用例が結構出てくるはず
375774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 23:47:23.07 ID:bW5zuLzR
>>373
私としては、
0Kg→-2mA→0.0mV→0.0V
10Kg→-1.9mA→0.1mV→1.0V
20Kg→-1.8mA→0.2mV→2.0V
この2つ目の矢印はどうすればいいんだ!っていう内容だったのですが、
http://www.eleki-jack.com/FC/2011/12/3.html
この記事を見ると、出力はプラス領域になるようあらかじめ微調整しているようですね。
出力の切片の分は意識せず計装アンプで丸々増幅して、マイコンで差し引くやり方のようですね。
376774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 23:57:37.97 ID:U4zoaNOS
んじゃ、それ見て頑張ってくれたまえ
377373:2012/08/14(火) 00:09:26.95 ID:8X3hHWb/
>>375
そうさ
なるべく計算はMCUでやるのが面倒がなくていいってことさね
378774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 13:37:30.76 ID:zc4SBV/P
まぁそれでも用が足りるならいいけれど。

この例みたいな、出力(最大3mV)よりオフセット(10〜20mV)の方が何倍も大きい場合は、
元からある大きなオフセットはアナログ信号のうちに取り除いて、
AD変換後にソフトで補正するのはドリフト分だけにしておかないと
実質的な分解能が激減してしまうよ。

それと、そのエレキジャックのサイトみたいにブリッジを5%の炭素皮膜抵抗で組むとか悪い冗談だ。
最低でも1%の金属皮膜抵抗を使おう。キンピなら普通の物でも±50〜100ppm/Kの温度係数で済む。
379774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 16:22:26.68 ID:0xj791E0
とりあえず計装アンプLT1167というのを買ってこようかと思います。
(秋月が木曜までお休みなんだよなぁ〜)

計装アンプというのは要するに、ホイートストンブリッジWSBの回路には影響を与えずに、
WSBで得られた電位差を掛け算して出力してくれるくれるオペアンプ、
と考えればいいのでしょうか。

380774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 16:33:01.91 ID:y6XgxhWY
>>379
>掛け算して

違う。
381774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 17:29:36.21 ID:0xj791E0
それはどういうことでしょうか?
増幅率がリニアじゃないということでしょうか?
それとも根本的に違うと言っているのでしょうか。
382774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 17:38:36.89 ID:y6XgxhWY
>>381
あぁ、増幅作用のことを言っているのか。
係数が一定のかけ算器と言えないこともないが、基本的にアンプとは増幅器のこと。

計装アンプとは、
http://www.analog.com/jp/content/ca_inst_amp_effective_way/fca.html#instAmp1

かけ算するとか、バイアスをかけるとかは回路設計の話で計装アンプというデバイスは特殊目的のリニアアンプのこと。
メーカーのアプリケーション例を見ると用法など理解できるはず。
383774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 23:48:30.32 ID:JT/ooDBp
計装アンプは正負入力とも高インピーダンスで、ゲインを外付けの抵抗器で
設定できる増幅回路。専用ICもあればオペアンプで組むこともある。
センサの発生する微弱で高インピーダンスな信号を増幅するのに使う。
384774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 10:59:25.64 ID:5fA3hVBD
>>381
この世界で、かけ算と言うと、二つの信号をかけ算することを言う。
5倍にする、10倍にすると言うときは、単に「増幅する」と言う。
385774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 15:39:48.24 ID:EA25mgsm
秋月で計装アンプLT1147買って来ました。

早速使ってみましたが、出力2.3V以上は頭打ちで上がりません。
一体なぜでしょうか。

ICへは電源電圧+10V与えています。
ゲイン調整抵抗100Ω、53.9dB(495倍)
2.3Vに達するまでは、問題なく増幅できます。
386774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 16:13:41.69 ID:q1sUw77r
LT1147は電圧レギュレータだろw

電源電圧+10Vってことは、単電源?
バイアスからみたら±5Vだよな。
そしたら、2.3Vっつーのは+Vs-2.7V〜-Vs+2.7Vって事かな。

LT1167だとしたら、秋月の通販サイトにデータシート出てるから見てみな。
3ページの電気特性のところとか、10ページの右下のグラフ見るとか。
出力側が20mA以上流れちゃうような軽い負荷だと、そのくらいのことは起きそうな気がする。
それが原因かはわからんけど。
387774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 16:38:25.62 ID:EA25mgsm
>>386
ありがとうございます。
先ほどは、アンプには10V、センサには5Vを与え2.5Vtypを出力していたのですが、
センサ側にも9Vを与えた結果、3V以上が出るようになりました。
どうも、2.5Vと0Vの間が重要だったようです。
388774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 16:38:59.95 ID:EA25mgsm
訂正:アンプにもセンサにも9Vを与えました。
389774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 18:44:28.17 ID:U95Gpd8L
バカか。>>386の指摘通り、全く用途の違うICだ。どうやって使ってんだよw
390774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 18:55:37.94 ID:EA25mgsm
すみません、買ってきたのはLT1167です
失礼しました。。
391774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 21:33:12.87 ID:cGmtp8eV
http://cdn.uploda.cc/img/img50336a182226c.jpg
http://cdn.uploda.cc/img/img50336a3ac57e9.jpg

こういう可変抵抗器売ってるネットショップ知りませんでしょうか?
名称とかも全くわからないのですが

どなたか知ってる方いませんか?
392774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 22:54:55.73 ID:RBya49mX
>>391
ロータリー式抵抗器とかでググって見れば?
393774ワット発電中さん:2012/08/21(火) 23:28:44.09 ID:cGmtp8eV
>>392
すごいヒントをありがとうございます
もうちょっとググッてみます
394774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 00:21:38.61 ID:oUEXP6R+
>>391
もしかしてそれ普通の可変抵抗器みたいな無段階回転式ではなくて、クリック式じゃないの?
だったら中身は多接点のロータリースイッチと沢山の固定抵抗器の組み合わせだろう。
作るという手もあるが・・・・・
395774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 12:54:12.17 ID:BKYxVNYJ
>>391
おそらくそうだと思います
自分でも作れそうですが値段が1600円位みたいなので
作るよりは楽でいいかなと思いまして
396774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 12:55:03.79 ID:BKYxVNYJ
>>391じゃなく
>>394さんです
間違いました
397774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 13:58:12.32 ID:oUEXP6R+
>>396
値段知ってる位なら売ってるとこ知ってるんじゃない?
かなり特殊な物のようなので、売ってるところで調べた方がいいと思うの。
398774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 15:39:07.60 ID:9UPHczC6
399774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 16:58:58.28 ID:11lT2cHz
価格、外観から中の抵抗はロータリー接点のある基板上に形成された薄膜抵抗だろうね。
電流容量に気をつけないと即萌えると思う。
400774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 17:16:26.90 ID:mN4eU4bL
>>399
>>391の下の写真で、うっすらと透けて普通の抵抗部品が見えてるような。
薄膜で成形する方が大変だろう。
大して数が出るものでもないし。
401774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 17:40:04.07 ID:11lT2cHz
そうか、もしかしたら中華な製品なのかな。
薄膜、金ロジウム接点でもあの大きさなら一枚1000円(@1000枚)以下で基板は作れるけど
個別部品+工賃のほうがはるかに安いな、かの国は。
402774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 17:48:27.17 ID:11lT2cHz
あ、追記、トリミング不要の場合ね。恐らく±20%でも十分なんだろうから。
403774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 19:34:38.70 ID:BKYxVNYJ
>>397
秋葉原のラジオデパートの1階の店で売ってるみたいです
ブログの記事を読んで知りました
問い合わせしたら通販もやってるみたいなのでホッとしました

>>398
ありがとです
そのブログの記事の型番は間違ってるみたいです
正確なのはRSB-36みたいです

>>399
取説で許容範囲書いてあればいいんですけどね

とりあえず2個注文しときました
どうもありがとうございました
404774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 20:22:36.55 ID:jJK0Lpt/
2,3個持っておくと結構便利かも知れないね。
405774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 21:12:32.63 ID:PEFKjn9k
406774ワット発電中さん:2012/08/23(木) 18:29:50.80 ID:zvdi4QvK
抵抗がズラッと半田付けされている
http://yawatta.up.seesaa.net/IMG_4175_R.jpg
407774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:17:52.46 ID:MhDwM8Pj
抵抗器は裏で見えないだろー
フェノール基板なので日本製かもね?
408774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:19:46.62 ID:lzuME/4w
あれが見えないなんて
409774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 13:24:12.43 ID:srT6Wm7/
志村〜、穴、穴〜
410774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 14:06:07.18 ID:+LrhDRg+
眼光紙背
411774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 19:15:21.92 ID:WLfTvU4E
AVRマイコンをTQFP(0.8mmピッチの44ピン)変換基板につけて、マイコンを取り外せる
ように丸ピンヘッダを付けたいのですが、細くて曲げたり折ってしまいそうです…。
万が一折った場合、
@ピンヘッダを基板から外す
Aマイコンを基板から外す
どちらがやりやすいでしょうか?
412774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 19:36:01.41 ID:OqnrvsgY
>>411
B丸ピンヘッダを折らないように慎重に作業を進める
413774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 19:38:28.11 ID:WLfTvU4E
>>412
そうだけど、万が一。ていうかあんな細いの絶対折る自信があるw
414774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 20:26:36.21 ID:lrzEkBVT
門外漢の質問です。

例えば、家の中の電線に電気器具がつないである場合、

100V・30Aがブレーカー電源盤を通じて各電気器具に
配線されているとして、消費電力100Wの(A)の機材へ
電気供給される場合、電線のどこから100W分に必要な
電気がかかるのですか?

ブレーカ電源盤ーーーーーコンセント=|ーーーーーア(A)(1)
アの点からですか?

また、諸費電力が10Wの(B)というののであれば
ブレーカ電源盤ーーーーーコンセント=|ーーーーーイ(B)(2)

ブレーカ電源盤からア、ブレーカ電源盤からイまでの間の電気
は(1)と(2)では(1)>(2)となるのでしょうか?
なるとするとそれは、アやイの点を境に変わるものなのでしょうか?
415774ワット発電中さん:2012/08/24(金) 21:26:10.07 ID:WfWTfiY6
>>411
逆に丸ピンソケットの方を変換基板につけてみるとか
416414:2012/08/25(土) 01:19:32.29 ID:cghAsJ+U
すれ違いだったようなので、初心者質問スレに
移動します。>>414はなかったことにしてください。
417411:2012/08/25(土) 01:54:20.50 ID:1kwKN+0A
>>415
どういうこと?

もしかすると、ピンへだの向き間違えてる?
http://uproda.2ch-library.com/lib568865.jpg.shtml

変換基板にはどっちがくる?短いの長いの、左右で教えて欲しい。
>>411も答えてほしい
418774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 02:18:41.10 ID:Ooxye6N4
そんなもん好きにすればいい。納得のいく回答がもらえないのは質問に不備が
あるからだとは考えられないのか? 例えば「こういう風にしてみたい」などと
どこかの画像でも貼ればいいと思うが。
ちなみに試作でそういうタイプを使う場合、万が一にもランド剥離やスルー抜けを
やらかさないために1本1本全部切り離して90°回して使ったりする。
419774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 07:49:44.59 ID:wKjiSarR
電子機器組立2級の試験受けたんですけど、合格点って何点でしょうか?
動作OKで完成したのですが、10分オーバー&からげ配線がぐちゃぐちゃで…(>_<)
420774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 12:37:20.32 ID:aZ7Qya54
秋月の細ピンヘッダ買ってこい。
で、基板の穴に入らなかったら諦めるw
421411:2012/08/25(土) 13:12:47.81 ID:1kwKN+0A
>>418
好きにするわw長い方を変換基板にして短い方をソケットに入れれば折らないで
済みそう。
422774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 13:31:58.45 ID:C1kE3n8b
劣化したケミコンを交換しようと思うのですが
全部一段上の耐圧のものに変えた場合のメリットデメリットを教えてください
423774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 13:52:08.45 ID:ap8wA8IM
デカい高い
424774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 13:52:46.80 ID:Ooxye6N4
ルビコンやニチコンも検討しろよ
425774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 14:02:02.36 ID:aZ7Qya54
電源電圧を上げても大丈夫!なわけねえw
426774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 14:03:00.88 ID:pp6t+Sj9
??
427774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 14:14:16.27 ID:Ooxye6N4
耐圧上げる理由に基板の供給電圧上げること以外思いつかないんだろうよ
ヤレヤレ
428774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 14:28:13.07 ID:C1kE3n8b
レスどうもです。
たいした効果もないみたいなので次に交換するときにまた一段上がってしまうことになりそうなので
元のものと同じものを使うことにします。
429774ワット発電中さん:2012/08/25(土) 15:17:25.95 ID:Ooxye6N4
ESRが低かったり耐リプル性が大きかったりするから、耐圧高いのにするのは
別にいいと思うが。密集してるとこで入らなかったりしたら無駄手間だけどな。
マザボの電解コンなら高温に晒さないようにするのが一番効果的。
430774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 02:02:33.99 ID:KmxPywW7
>>422
>劣化したケミコン
どうやって判断したんだ?
スイッチング電源等で高温で酷使した奴はプクッと膨れたり液漏れしたりするが
普通では20年以上位で気がつくかも知れん
それだと他の部品も使えん
431774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 02:31:49.70 ID:sVDGUUhO
アルミ電解は10℃2倍則で寿命が縮むから、CPU周りなどは数年でダメになる
例も多い。外観からわからなくてもドライアップで容量抜けして頻繁に青画面や
フリーズに陥るようになる。
432774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 10:19:09.97 ID:QhnxXLq3
「劣化してると誰かに言われて怖くなった」
が正解かな
433774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 11:01:01.82 ID:SlUGHybA
液漏れしたケミコンの容量を計測しても明らかに容量が減ってるものにあたることは少ないけどそういうもんなんだろうか
434774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 11:13:16.57 ID:XzLjvPHA
俺も測ってみて、明らかに減ってたことってないんだよな。

劣化モードが、ESRの上昇や周波数特性の悪化という形が主なら容量計でみても分からんけど、
「容量抜け」っつうからには容量も減るんだよね?
435774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 12:12:29.69 ID:BOxzBAV5
容量抜けよりESR悪化のほうが経験上多いぞ
436774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 12:48:51.43 ID:QhnxXLq3
テスターしか無いなら論外だが、ESRくらい専用器がなくても簡単に測れるのに。
437774ワット発電中さん:2012/08/27(月) 23:22:09.80 ID:WtWFGbeh
こないだ電子機器組立技能士2級の実技試験受けたんですけど、10分オーバーで完成して動作するが、からげ配線ぐちゃぐちゃで…
何点で合格になるんでしょうか?
知ってる方教えてください。
438774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 08:56:05.98 ID:pQa90cxn
>>437
そのまえにマルチで不合格です
439774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 12:30:07.14 ID:ujAumhLu
マルチで不合格とは?
440774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 12:42:02.52 ID:07MGr0mZ
ノーマネーでフィニッシュみたいなもの
441774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 14:57:47.92 ID:GaUCb6Rk
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3360351.jpg
コイルの電磁誘導についての質問です
コイルAに電流を流せば定常化するまで、コイルbの電流も同じように変化すと思うのですが、
なぜ図のように山なりになっているのでしょうか?
赤い線のようにコイルBの電流も変化すると思っていたのですが、、、
442774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 15:06:37.73 ID:FjF7/QK0
>>441
コイルAに流れる電流の変化分(di/dt)に比例するから。
443774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 15:32:14.24 ID:mr6aNZMa
どう考えたらストンと落ちると思えるんだろう
444774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 16:05:53.57 ID:GaUCb6Rk
>>442
ありがとうございます
じゃあコイルAの傾きが一定で増加すれば、コイルbの電流は赤線みたいになるってことですか?
445774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 16:08:52.73 ID:mr6aNZMa
教科書もっと読もうよ
446774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 16:22:02.21 ID:GaUCb6Rk
>>444
まちがえました、赤線じゃなくて四角い波形になるってことでしょうか?
447774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 16:22:22.13 ID:/2LcZs6k
つーか思考回路がおかしんじゃねーの?
448774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 18:50:55.76 ID:xinAoZXF
読んで分からないほどアフォなら実際に実験したら?
449774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 18:54:47.55 ID:64WbnHkj
実験したら大コイルのOFF時の波形が絵と違うことに気づくよね
450774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 19:50:11.91 ID:GaUCb6Rk
誰もわかりませんか?困りましたね、、、
451774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 20:00:26.71 ID:ujAumhLu
バカやね
452774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 20:07:38.97 ID:GaUCb6Rk
>>451
自分も図示できないんでしょ
453774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 20:22:47.62 ID:64WbnHkj
答えをくれるのは白馬に乗った王子さまくらいかな
一般ピーポーは答える気になれない性格の質問者です
454774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 20:34:36.43 ID:fdFJFgCj
>>452
http://i.imgur.com/vABmT.jpg
ここ質問スレだけどアホの集まりだからあまりかっかしないほうがいいよw
455774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:08:03.57 ID:/2LcZs6k
>>454
その図のようにもならないよね?
456774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:09:20.99 ID:64WbnHkj
根性でそうさせるんじゃない?
457774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:22:25.92 ID:fdFJFgCj
>>455
なるよおバカさんw
458774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:26:09.92 ID:v+OI/9R6
何か伸びてると思ったら電磁エネルギー界に革命が起きていたとは
459774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:31:17.57 ID:GaUCb6Rk
>>454
ありがとうございます。でもなんでそうなるか説明してくれませんか?
460774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:31:34.97 ID:BPqS3Tlw
トランスで直流渡せる画期的理論だなぁ
461774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 21:48:22.09 ID:fdFJFgCj
>>459
http://i.imgur.com/uvhiD.jpg
理解できなかったらもっと聞いてね
462774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:09:09.34 ID:JEbezUHP
授業で少し気になったことがあるので質問させてください
アルミ電解コンデンサにはどのような誘電体を使っているのでしょうか?
一般的なコンデンサの中身はトイレットペーパー構造になっていると聞きました
こちら↓のコンデンサの中身を伸ばすと何メートルほどになるのでしょうか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02724/
463774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:19:11.49 ID:+631goCC
>>444
赤線のようになるためには、大コイルの電流が一定になる部分への遷移が
急に一定になるような感じにならないとだめ
(a)では、大コイル電流の台形状波形ののぼり斜面から上辺へのつながり部分が
角張る感じ
(b)では、大コイル電流の台形状波形のくだり斜面から下辺へのつながり部分が
角張る感じ
464774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:20:01.43 ID:+631goCC
>>454
ちなみに、これは間違い。。
465774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:27:55.44 ID:GaUCb6Rk
>>461
なるほど、ありがとうございます
>>463
ありがとうございます
>>461さんが間違っているなら、Ibはどの様な波形になるのですか?
466774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:39:06.66 ID:+631goCC
>>465
間違いというのは言い過ぎだったかもしれんが、現実問題どうかなという感じ
>>461は、小さなコイル側の回路が超伝導なら、そうなるだろうけど、

実際は、抵抗分があるから、>>463のように大コイルに流す電流を設定しても、
>>441のIBの赤線の0へと遷移する部分がなまって0になる感じかな
R/Lの時定数で0に落ち着く挙動
(a)と(c)の間の時間が、時定数に比べて短ければ、>>461に近くなるとは思うが
467774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:47:06.64 ID:/2LcZs6k
>>457
お前さんがデタラメ言うのは勝手だが、バカというのは許さん。
自分の図を見てよく考えろ。
ある条件が整えばそれに「似た」波形になることもあるだろうが、概念としては全く違う。
468774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:50:34.85 ID:/2LcZs6k
>>462
たぶん、何メートルもないだろう、何十cm程度だと思う。
適当なものをいくつか分解して調べるのがよかろう。
469774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 22:55:37.56 ID:+631goCC
>>466
expの肩が-R/Lという意味で、一般にいう時定数としてはL/Rか、すまん
470774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 23:00:46.52 ID:fdFJFgCj
>>467
お前はそうやっていつもそれは違うあれは違うとだけ言って、理論的な反論は述べないよなw
もう黙ってていいよ
471774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 23:10:11.57 ID:/2LcZs6k
>>470
お前はオレを知っているのか?
ふざけるなW
お前の言うとおり黙っておくよ。
バカに理解させるのは苦手なもんでな。
472774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 23:14:31.12 ID:64WbnHkj
>>471
みんなと同じように笑って眺めてようよ
473774ワット発電中さん:2012/08/28(火) 23:29:38.89 ID:fdFJFgCj
>>471
ホラ吹きはもうこのスレにこないでね
迷惑だからw
474774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 09:44:43.43 ID:WKbijG6D
はじめまして、最近勉強をはじめたので初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。
http://i.imgur.com/yspPX.jpg
この問題なのですが、V=Q1/C1で求まる電圧はコンデンサーC1にのみ係る端子間電圧ではないでしょうか?
図をみると、C1とRに係る電圧として求められています。
なぜなのでしょうか?
475774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 09:53:31.04 ID:uxymThDr
>>474
図aはスイッチ空いてるから電流が流れていない
つまりRの電圧降下がない
図bも十分に時間が立ってるなら電流が流れない
476774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 11:00:30.08 ID:3jQTOsRv
>>462
誘電体はアルミ箔表面に形成された酸化アルミニウム。
長さについては知らない。
477774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 14:38:14.17 ID:/rd0BPi4
なんか、宿題にでも追われてるのかなって書き込みだな。
478774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 20:03:36.45 ID:pM15lRDo
生徒(高校まで?)はぼちぼち夏休みも終わるな
おれはそもそもなかったが
479774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 20:17:08.49 ID:3jQTOsRv
>>462
長さについては、実際にコンデンサをバラして伸ばして計ってみれば。
安いもんだ。
480774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 22:00:11.96 ID:SWE23cox
ヴィンテージ物がお勧めかな…
色々入ってるしw
481774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 23:33:48.52 ID:gpGg8mVJ
PCBは音が良かったらしい
482774ワット発電中さん:2012/08/29(水) 23:58:38.55 ID:ibI0koo0
>>481
マジっすか?中国あたりにはまだあったりして・・・
483774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 00:51:58.83 ID:DerOP/a5
レーザープリンター(最大消費電力900W,動作時400W)の電源オン時に一瞬部屋の照明が消えます。
他の部屋の電気は消えず、他の部屋の機器の電源オフにしても起きます。
ブレーカーは40Aで、部屋には他に100W以上食う物はありません。
理由は何ですか?放置していても大丈夫ですか?よろしくお願いします。
484774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 01:07:59.97 ID:9ASg0L2e
>>483
その部屋の照明とレーザープリンタへの配線が長い。
かつ他の部屋の照明より前に分岐している。

レーザープリンターの起動時に長い配線に大電流が流れて起きる電圧降下に照明が適応できずに消えlている。
照明が消えることに支障がなければ放置していてもいいと思う。
解決法はレーザープリンターの電源を延長コードでも使ってもっとブレーカーよりの上流から取る。

485774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 06:44:06.21 ID:toQWtkGt
線が細い
486774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 12:12:40.83 ID:RNf+osne
>>483
プリンタ内部に大きいコンデンサがあるからそうなる。実際には消灯とまでは
いってないはずで、同様の現象はパワフルなオーディオアンプ等で普通に見られる。
PCの作業データが化ける等の障害がないようなら放置でいい。問題があるなら
突入電流対策になるが、短くは書けない。
487774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 12:37:28.68 ID:rHILgLdo
それは変だな
大きいコンデンサはOFFでも通電されているハズ
488774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 12:44:16.56 ID:VVzwH6GX
こないだ電子機器組立技能士2級の実技試験受けたんですけど、10分オーバーで完成して動作するが、からげ配線ぐちゃぐちゃで…
何点で合格になるんでしょうか?
知ってる方教えてください。
489774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 12:53:05.71 ID:dsQqhOlY
ここはヤフー知恵袋かよ
490774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 13:28:39.51 ID:I2RxJvjC
レーザープリンターでいちばん電力食うところは定着器の電熱ヒーターだろう。
機構的に、大容量のコンデンサーなどは必要としないと思うけど。
491774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 15:46:03.69 ID:aA2h0MqE
電圧EのコンデンサーをRに接続したら、コンデンサーの電圧って反比例で下がっていきすか?
492774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 18:25:56.34 ID:VkPbnwhh
>>491 反比例で下がる v=k/t ではなくて、指数関数的に下がる v=e*exp(-k*t)
493774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 22:54:32.66 ID:MZ+hIAQZ
なんかさぁ、電子回路基板って一つの都市に見えるよね
高いビルのようなコンデンサがあって体育館のようなIC、交差点のようなパターン
モノレールのようなジャンパー線、地下鉄のような2層基板
俺って詩人だよな
494774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 23:32:05.18 ID:9ASg0L2e
>>493
murataのCM見たんだね。
495774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 16:55:42.45 ID:o90dH1DB
大きな電源トランス使ってる奴は電源波形の山付近で入り切りすると突入電流が大きく成るので
0クロスでON/OFFするように制御するとかポジスタの様なピーク制御をして欲しいね。
496774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 22:05:01.80 ID:zrHPICZy
芸大の友達が、基板のアートワークを見て「こういう作品作ってみたら
面白いと思うよ」と言っていたな。
497774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 22:07:25.36 ID:jM5aYBMX
実験するために100Wクラスのオーディオ・アンプが必要になったからマルツのHPで探したけど2年前に作ったデジタルアンプキットがなくなってた
BTL接続で100Wくらい出せるデジタルアンプのキットがあったら教えてちょうだい
目的は100V50Hz用の実験。負荷はZNR

498774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 22:27:20.96 ID:eWof3PJ/
http://youtu.be/fEC0FVT8wek

こういのってどれくらいのレベルなったらできるようになるの?
499774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 23:12:21.32 ID:/L67r6TW
永久に無理。作者も完成させてないし。
500774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 10:28:27.98 ID:yJYXu1Uv
http://www.youtube.com/watch?v=V-wMg9fOp_A

中国で1万ボルト電線に接触し4人が感電して3人が死ぬ映像
左端の奴、感電で瀕死なってる時に炎が出て生きたまま焼死
501774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 12:22:25.90 ID:Y5oppq0y
>>493 昔話だが、ASIC の設計をやってたヤツがシムシティ
をやったら、最初の一発目で100万都市を達成してたぜ。
502774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 17:55:01.27 ID:yJYXu1Uv
原発建設すると急に人口増えてウハウハ
503774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 18:01:10.00 ID:iowKcW9n
(太陽光発電などの)パワーコンディショナー⇔テレビなど一般電気に使う⇔発電機

とつなぐとパワコンからあまった電気が発電機のほうに売電として流れると発電機は壊れますか?
504774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 19:05:20.92 ID:jHa6orMt
おまえ、パワーコンディショナが原発とケンカして勝てると思ってんの?
505774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 19:05:26.82 ID:Ep/gd+UG
売電
506774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 19:45:06.30 ID:iowKcW9n
よく考えたら、単三電池に単一電池をつなぐとどうなるか?って内容ですよね?
問題ありませんよね
507774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 20:34:55.39 ID:Ep/gd+UG
良く考えてそれかよ。
508774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 23:38:39.96 ID:RHLsMS2j
>>498
すげえな
このすれの連中でこのレベルのやつはいるのか
509774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 01:13:52.56 ID:2C5En/xJ
>>498 繁田美貴アナの座った椅子 後でくんかくんかしてるんだろうな・・・いいなぁ
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_24362
510774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 08:14:40.78 ID:9dXO7Kev
>>508
凄いのは苦労を隠してあっさりとしたビデオにまとめる技術。
普通は苦労や工夫を見せたくなる。
511774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 17:37:46.62 ID:JLTY/sK/
>>498
勝手に入るゴミ箱をつくるには?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343305926/
512774ワット発電中さん:2012/09/02(日) 19:56:23.12 ID:pCVIDu4a
やっぱできるやつは違うんだな・・・

年を重ねるごとに自分の限界がチラチラと見え始めてきた・・・
泣けてくるな・・・
513774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 00:18:59.78 ID:z6blW2i5
質問させてください。完全に素人です。

CR2電池を使うLED照明があるのですが、
使っていた3vの電池が切れてしまい、手持ちに3.7vの電池しかありません。
これを使用しても問題ありませんか?使ったとたん壊れそうで使えません。
ちなみに照明にv指定等の記載等はなにもありません。

よろしくお願いします。
514774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 00:24:28.82 ID:njdXFXlz
>>513
そのLED証明の回路がどうなっているのかがわからないと、
ダメとも大丈夫とも言えないです
515774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 00:33:34.28 ID:z6blW2i5
>>514
なるほど、わかりました。
分解する技術も回路の知識も私にはありませんので
大人しく3vの電池を買ってこようと思います。

ありがとうございました。
516774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 00:43:03.00 ID:LabzXnj6
>>515
こんなところで聞いても意味ないよ。ここはアホー知恵遅れ以下だからね。
517774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 01:08:59.01 ID:njdXFXlz
>>516
。。。
518774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 01:17:48.42 ID:njdXFXlz
>>515
すまないね、少ない情報だとそうとしか言えないのさ
適当にだいじょぶじゃね?って言って、壊れちゃっても困るので
519774ワット発電中さん:2012/09/03(月) 18:22:24.72 ID:/OSHd9ee
電圧が違うのに形状が一緒なのはマズイよね
520774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 00:06:36.08 ID:oNpZJP02
漫画にあった立体半導体チップはいつ出来ますか?
自分で考えてみたら熱が発生するので立体半導体は無理でした
521774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 00:51:46.08 ID:lWazsBFP
やってできなくはないけど、歩留まりなどを考えると今の技術ではコストがかかるからやらないだけ
522774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 00:56:28.23 ID:Sm3VoG14
漫画にあったタケコプターはいつ出来ますか?
自分で考えてみたら矛盾が発生するのでタケコプターは無理でした
523774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 01:35:56.71 ID:yzQJ9ISz
二重反転ファンにすれば大丈夫
524774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 01:38:46.26 ID:hBaec6Gi
日本人の発明家が作っていたね、テレビで見た。
さすがに頭部での固定ではなく腰掛け式だったけど発想はタケコプターだっていってた。
525774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 02:06:20.75 ID:4aNDE+MX
タケコプターを見たアメリカ人が作ったのがオスプレイ
526774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 20:37:37.93 ID:fiKU9As1
ロシア人だとホーカムかな
527774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 20:44:15.27 ID:Uvli7tmI
頭皮で体重を支えるのはちょっと・・・
528774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 20:53:12.75 ID:mHYjHWtu
頭蓋骨にタップ立ててヘルメットをボルト留めするんだ!
痛そうだから俺はやらん
529774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 21:09:59.52 ID:hBaec6Gi
頸骨の骨折治療などで頭蓋骨を胴体を金属でつないで固定する場合、
頭蓋骨に穴開けてボルトで固定しいるんだよな。
そんな患者さんが病院内を結構歩き回って買い物したりタバコ吸いに外出してたりするのはよく見た。
固定してしまえばそう痛みは無いんだそうだ。
問題は強度だけど、、、、。
530774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 21:12:52.39 ID:WkaZ1R5q
ドラえもん生誕100年前だとーー
普通は未来技術が流入するとタイムパラドックス、タイムラインの汚染が起きて
大変な事に成るんだが。
531774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 22:12:10.62 ID:B1LutW8F
普通は?

なんでそんなことを常識のように語れるの?やったことあるの?
532774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 22:55:16.20 ID:+mH23Ss9
教えて下さい
単相3線式100/200Vの回路で分電盤内にて銅バーR相とN相から100Vと集合アース端子からアース線をとりました。
銅バーからとった100Vには安全ブレーカーをつけて2mm3芯のFケーブルで隣の部屋に送りました。
それを3Pコンセントにそれぞれつなぎました(黒→R相、白→N相、赤→アース)
そしたら黒−白間:40V、黒−赤間:60V、白−赤間:100Vとなってしまいました。
分電盤やブレーカーの方では正規の値が出ています。

理屈がさっぱりわかりません
どなたか原因を説明してくれませんでしょうか?
533774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:02:09.54 ID:YAAHPgVe
>>532
N相はちゃんとつながってんですかねぇ。。
ちょー危険なかほりがする
534774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:02:51.74 ID:xF9h4wmB
ボタンが複数あって、ひとつだけONになる仕様で他のボタンを押すとONだったボタンが上に上がり押したボタンが押し下がってONになるスイッチは
なんて名前のスイッチですか?
535774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:05:53.53 ID:+mH23Ss9
>>533
レスどうもです。
N相は銅バーにはがっちり締め込んであります。
設けたブレーカー1次側2次側ともに100Vとなっています。
536774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:07:31.91 ID:yzQJ9ISz
>>534
ラジカセとかカーステレオとかに使われてたねぇ
537774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:20:59.74 ID:YAAHPgVe
>>535
大元の分電盤で測っても同様か?
538774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:25:37.28 ID:+mH23Ss9
>>537
はいそうです。>>535は分電盤での話です。
それとも大元というのはそれのさらに上流という意味でしょうか?
だとしたら、低圧架空配線からの引き込みなのでそれ以上は測っていないです。
539774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:30:08.83 ID:/T7dVbXV
なぜ切り分けをしない? まず新規の配線を外して再測定してはどうか。
540774ワット発電中さん:2012/09/04(火) 23:39:06.08 ID:+mH23Ss9
>>539
一応、今日は作業時間切れだったので明日配線交換をやる予定です。
通すの大変だったのでとても憂鬱ですが(苦笑)
541774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 00:09:43.49 ID:OBFxkcS2
別の人に任せば?
542774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 01:07:35.89 ID:jp8YNeBq
電気工事士とか免許無いとやっちゃダメだろ
543774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 02:03:34.96 ID:FlVjdQa6
赤 アースっていいん?
544774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 07:50:03.65 ID:zUidEvVd
>>534 ラジオボタン
カーラジオの選局ボタンが由来
545774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 08:33:17.90 ID:9mMOz/v+
ラジオボタンはhtml用語だろ。連動プッシュスイッチ
546774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 08:56:49.10 ID:jp8YNeBq
>544
µ同調回路
ボタン引っ張って同調ノブ回して周波数設定するのにその頃トキめいた。
547774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 09:12:16.59 ID:SINkpZeo
何のことやら?かなり昔の話ってことですね。
548774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 10:02:02.08 ID:zItLtU7j
>>547
TBSが950kc/sのころだよ
549774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 10:06:14.70 ID:zUidEvVd
デラックスの車だとカーラジオ付き、
スタンダードの車はカーラジオなし、
という時代の話だなw
550774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 10:11:59.34 ID:zUidEvVd
連動プッシュスイッチを上手く押すと2個同時に押せるのだが、
2個同時に押すと煙が出る扇風機とかが平然と売られていた
時代があったような気がする。
551774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 10:14:46.96 ID:VplCk9Oh
>>546
あのメカの絶妙な構造には萌えたな〜
しかし今となってはどういう仕組みだったか忘れちまったよ。
552774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 10:22:52.51 ID:GN+8pdRM
どれかのボタンを押すと長いバーが水平にスライドして、全てのボタンの
ロックを外す動きをするので、既に押されてたボタンは元に戻る。
さらに押すとそのボタンはロックされる。

みたいな仕組みだったような。
553774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 10:32:50.08 ID:zUidEvVd
>>551
カーラジオのボタンって「電気的なスイッチ」ではなくて、μ同調のフェライトの位置を
ボタンを引っ張ることによってメカ的に覚え、押すと各ボタンが覚えておいた位置に動
くというメカそのものだったような気がしてきたが、詳しくはやはり思い出せないよ。

そういう意味では連動プッシュスイッチとは似て非なる物だった。
554774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 11:04:42.97 ID:VplCk9Oh
>>553
>μ同調のフェライトの位置を
ボタンを引っ張ることによってメカ的に覚え、押すと各ボタンが覚えておいた位置に動
くというメカ
 
文章で書けば全くそのとおりなんだけど、直交するギアとか、3本だったかのコアが同時に動く様とか、斬新さに心をときめかせた。
その部分と基板を取り出して木箱に入れ、AUX入力端子を増設してギターアンプ兼用にして学校に持っていったら大人気だった。
(当時は結構高価だった乾電池をたくさん必要とするのが難点だったが)
それに目をつけた女子から小型ギターアンプの製作を依頼されたが、そっちのほうは真空管で作ってあげたっけ。
555774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 11:13:16.92 ID:zItLtU7j
>>549
初任給が2万円の時代に、マツダファミリアスタンダードが30万円という画期的な価格設定でデビューした
その後、サニー1000、カローラ1100が出て世の中モータリゼーションとなる
556774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 12:33:37.33 ID:zUidEvVd
>>554

写真めっけ↓
http://www.geocities.jp/oldrxjp/RADIOhtml/TEN-Car.html

3本のコアというのは今思えば高1ラジオの3連バリコン相当だったようじゃな
557774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 13:10:24.34 ID:VplCk9Oh
>>556
おー、懐かしいなぁ、ありがとう。
たしか、回路的にも高1だったと思う。
そういえば、あのコアが出入りするとこ、空きの穴が2つほどあったんだよな。
上位機種になると、その穴んとこにもコイルがあって贅沢な仕様になってるのかしらん???なんて思ってた。
真実は知らないw
558774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 13:54:19.66 ID:u8lwBBey
>>554
工事現場の安全灯のバッテリーを引っこ抜いて使ったのは墓場まで持っていく秘密だ。
559774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 23:05:27.91 ID:jp8YNeBq
バイメタル式間欠点灯電球
560774ワット発電中さん:2012/09/05(水) 23:12:25.18 ID:jp8YNeBq
その頃からしばらく経っても基板に抵抗、コンデンサ、トランジスタなど縦に隙間無くビッシリ
片面基板で部品が実装されて居てすんごいなーと思った。
カーステレオ
561774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:15:07.94 ID:lFJN79PO
片面基板の設計は芸術の域に到達したわな
562774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:21:15.09 ID:CZpLxw9c
>>543白黒赤の3線で赤がアースって良く見かける
563774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:22:49.39 ID:Da9u2Stm
下手な銀ペーストスルーホールの基板使うより、配線インピーダンス低くて
特性的にはいいと思うよ片面基板
564774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:26:00.09 ID:KRPKL75P
>>563
意味がわかりません。
565774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:28:15.20 ID:Da9u2Stm
>>564
ん?そのまんまだけど。。
566774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:32:01.77 ID:uVN9kCWR
>>564
だぶん平凡な俺達が考えるより深い理論なんだろう
567774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:34:56.96 ID:Da9u2Stm
銅メッキのスルーホールの両面基板ならいいんだけど、銀ペーストのスルーホールって
あんまり電流流せないからさ
理由はそんなとこなんだけど。
568774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:36:55.20 ID:KRPKL75P
それ基板の特性じゃなくてスルーホールの特性?めっきに比べてってこと?
569774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:39:42.05 ID:Da9u2Stm
>>568
そうそう、そうでございます。
書き方がわるくすみません

基材が云々というより、メッキのスルーホールにくらべて銀ペーストのスルーホールは
っていう意味です
570774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:41:25.10 ID:raTaP+Of
銀ペーストは両面ベーク基板のビアだろ
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2012/09/06(木) 00:43:07.94 ID:Da9u2Stm
>>570
はい。
572774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:45:08.13 ID:KRPKL75P
フレキとかもあり?
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2012/09/06(木) 00:52:44.27 ID:Da9u2Stm
フレキ基板のこと??

フレキ基板は、またちょっと趣が違ってくるとは思うけど、
フレキ基板でペーストのスルーホールはない(少なくとも見たことない)
から、スルーホールのインピーダンスという意味では問題ないんじゃない?
まあ、そもそもフレキ基板は電流流すような用途には使われないけどね
574774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:54:59.97 ID:raTaP+Of
メンブレンスイッチとか
575774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 00:55:49.45 ID:uVN9kCWR
電流流せないからインピーダンスが高いってとこがオレの理解を超えたままだ
RFの知識はそれなりにあるんだが・・・
576!ninja:2012/09/06(木) 00:58:05.35 ID:Da9u2Stm
>>575
ああ、あくまで上記はオーディオ帯域でのインピーダンスの話です

高周波インピーダンスを考えれば、銅メッキスルーホールの多層がよいと思う
高周波は、層間結合が効いてくるし、面積が効いてくるし
577774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 01:00:13.21 ID:KRPKL75P
>>573
どうもです。デジカメのレンズ筐体部分に使われていました。
自社の製品なんで実装の人に聞けば済むことですみませんでした。
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2012/09/06(木) 01:05:05.86 ID:Da9u2Stm
>>577
いえいえ
製品のことなら、実装部門に聞いた方が的確な回答を得られるよ
まあ、ここで聞いちゃいかん気もするけどw

フレキ基板は、そういうデジカメとか、スペースがかなり限られたところ向けに使われるよね
579774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 01:05:41.68 ID:uQc3rbBD
>>562
これみる限り、赤は使わないほうがいいかと思うんだけどなぁ

http://www.isijp.com/html-mn/htm-gs/h-gs-sikibetu.htm
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/06(木) 01:08:14.16 ID:Da9u2Stm
話変わるけど、某板で不穏な空気が流れてて、おそらくDION(KD部隊)は、
明日くらいには規制されちゃう気がしてるから、またしばらくここに書き込めなく
なるのかなぁと思うと寂しい。。
581 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2012/09/06(木) 01:09:32.74 ID:Da9u2Stm
>>579
これはいいページだな
ぶくまくした

いずれにしても、赤線を見て、アースだとは絶対思えないよねw
582774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 01:12:25.22 ID:KRPKL75P
>>580
そういうのわかるんですか。(2ch初心者です)じゃあうちも規制かなぁ。
ここんとこ書けてて逆に変な気分だったんですが。
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/06(木) 01:21:51.68 ID:Da9u2Stm
>>582
あらら、あなたもKD部隊ですか。。
であれば、覚悟しておいた方がいいと思う

基本的に、全サーバー規制が発動するのは、運営板の削除要請板へ
ごくごく小数のユーザーが、ちょっとしたルール無視の不要な書き込みをした
ばっかりに、某削ジェンヌ嬢がばっさり規制命令出しちゃう場合がほとんど

ちなみに今回の懸念レスは下記です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1338264540/324/

えっ?こんなことで?っていう内容で規制されるのが2chなので。。

規制ないといいけどねぇ。。
584774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 01:34:48.43 ID:KRPKL75P
>>583
どうもです。ざっと見てきましたが犯罪云々とか・・・
そろそろ寝ます。ありがとうございました。
585 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/06(木) 01:39:58.40 ID:Da9u2Stm
>>584
はい、おつかれさまでした。

もし、規制されちゃったら、ここを見てください。
規制理由がわかります。

■運営カテ/2ch規制情報
ttp://qb5.2ch.net/sec2ch/

■DION軍の2ちゃんねる規制状況
ttp://www12.atpages.jp/dion/

■2ちゃんねる定点観測
ttp://merge.geo.jp

また、規制されちゃっても下記板は書き込めます。
寂しくなって雑談したくなったらどうぞw
■運営カテ/運用情報臨時
ttp://uni.2ch.net/operatex/
586774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 02:27:00.27 ID:CZpLxw9c
Red相 Siro相 Tourmaline相
だと教えられて、納得してたが、良く良く考えたらおかしいことに気が付いた。
よくも騙したな
587774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 03:30:48.86 ID:46f7Y4wg
>>581
電柱の接地線は一般的に5.5スケアの赤色だな

RSTは
Round
Square
Triangle
だな(嘘です)
588774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 08:23:58.03 ID:3x2eNDVq
どひゃー
色統一されて無いのに驚いた!
589774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 14:27:19.55 ID:Dt31OXll
だから現場では自分で確認していない配線の色は気にしてないよ。
すくなくとも未確認の配線の色で接続を判断することは無い。
590774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 18:38:18.07 ID:deKGgNbr
LEDについて質問よいですか?
591774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 21:41:42.98 ID:CZpLxw9c
何で電流制限抵抗内蔵LEDって売ってないんだろう?
チップ抵抗の2階にLED乗っけたらコンパクトやん?とか思うんだけれどなぁ
592774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 21:48:26.19 ID:raTaP+Of
LEDにシリーズ抵抗なんか内蔵したら用途が限定されるだけ。AC100V以外に
これといった電源がなく、電流のマージンもないネオンランプとは違う。
593774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 21:57:42.11 ID:HYFEQaQr
特許取れ
鉛筆に消しゴム乗っけた奴は大もうけしたぞ
筆箱に象を乗っけた奴もそこそこもうけた
594774ワット発電中さん:2012/09/06(木) 22:15:02.92 ID:AZBCah9X
会社でやったことはすべて会社のもの
個人でやった事でも会社員であれば会社のもの
これ日本じゃ常識
595774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 05:13:56.72 ID:SEaddx5B
そんな既存事項実用新案にもならん
596774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 07:57:57.50 ID:JAoHAaGt
素子が同じで抵抗値違いの部品を10種類は用意しなきゃ対応できないよね
597774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 13:40:33.21 ID:pNy2LgaL
抵抗値をプログラミングできるようにすればいいのにね。
598774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 17:52:25.74 ID:su2VVl2P
フォトTrで自分の光量を測定してフィードバック制御かけるとかな
599774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 18:30:36.26 ID:MfvW0/oN
CRDでいいじゃん。
600774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 19:39:13.20 ID:z5GMnXjR
CRDでも明るさを選びたかったら結局10種類くらい・・・
601774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 22:35:22.43 ID:SEaddx5B
CRDは電圧(一定電流可能な電位差)が2〜3V必要なので使い方に限りが有るので使えない。
602774ワット発電中さん:2012/09/07(金) 23:27:28.47 ID:PIDUmaY2
抵抗入りLEDブラケットは製品でありますよ
単素子だと…点滅IC入ってるのはあるね
603774ワット発電中さん:2012/09/08(土) 00:06:52.43 ID:LIMjmXII
だれかそんな話してたっけ?
604774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 00:21:23.76 ID:AXAbSmiB
自己点滅LEDにも抵抗は必要
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18806312
605774ワット発電中さん:2012/09/09(日) 20:50:45.00 ID:V1fxxH7s
5V直結と要抵抗が混在しててワケワカメ
606774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 09:33:37.65 ID:qU/MLFkn
フルブリッジゲートドライバを探してるんですがオススメないですか?
電源電圧は7V〜で500円程度のものがいいんですが…
607774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 13:08:36.37 ID:tyW5+HX2
>>606
これどう?
デジットBlog : DCモータードライバIC特集
http://blog.digit-parts.com/lite/archives/51667871.html

PWM制御もしたかったのでTB6549PG買ってきたけど、短絡保護もあってマイコンと相性良かった。

608774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 13:45:07.58 ID:qU/MLFkn
>>607
すいません10A〜20A位を扱うのでゲートドライバでお願いします
609774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 13:55:06.24 ID:jBRciRA2
こりゃいかん
610774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 13:59:20.95 ID:qU/MLFkn
重ねて質問なんですが
http://jp.rs-online.com/web/p/mosfet-power-drivers/6880773/
↑これの使い方がよくわからないのですが、pwmで操作できないですよね?
611774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 17:59:55.96 ID:cKDCTVZ5
>>608>>610
セグウェイみたいなもん作るつもりか?
612774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 18:58:20.12 ID:qU/MLFkn
>>611
マブチの540をお下がりでもらったので人載せて動かせるものを作ろうかと さすがにセグウェイには力不足ですが…
TLP250とかでもいいんですけどゲートドライバを使ってみたいんですよね〜
613774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 21:08:50.46 ID:tyW5+HX2
>>608
と思って30Aクラスゲートドライバも見つけてあるよ
30Aフルブリッジモータドライバ「VNH3SP30」
http://blog.digit-parts.com/lite/archives/51751194.html


614774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 21:10:50.88 ID:tyW5+HX2
すまんのお、高いわw
615774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 22:05:34.52 ID:enYqgryM
最近秋月でも有ったみたいだ
616774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 22:42:06.60 ID:qU/MLFkn
>>613
おお、これはすごい
でもリフロー必須みたいですね、実装済みだと2つで5000円か…
ありがとうございます、考えてみます
617774ワット発電中さん:2012/09/10(月) 22:54:32.51 ID:3mT5b2eM
裏面パッドの所で大きいスルーホール穴を開けておくという手がある。
618774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 12:46:00.15 ID:F+B31Drl
表面実装の凄い小さなインダクタがありますが、あれって中はやっぱりコイル状にワイヤーがぐるぐる巻きになってるの?
619774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 12:58:08.66 ID:pOke+4zP
620774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 13:00:10.24 ID:F+B31Drl
おおお村田製作所すげー
TDK賢いー

さんくすこ
621774ワット発電中さん:2012/09/11(火) 19:26:41.99 ID:uMzLlPbw
>>513
多分死にますねー
LEDか電流制限の抵抗かどちらかが
622774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 15:32:43.67 ID:mtcsnvON
質問させてください。
現在ラジオ波帯域の高周波回路に数百ワットの電流を流しているんですが
(ぶっちゃけNMR)
放電しちゃって参ってます。
対処法って具体的にどういうものがありますか?

なるべく解体を最小限にしたいです。

電力をいれるのは数ミリ〜20ミリ秒のパルスです。
オシロで共鳴周波数での回路からの反射をみるとサクサクと針が伸びたような感じになり、
それより大きな電力をいれると全反射してしまいます。
623774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 15:46:21.77 ID:eFo5NOK1
妄想モード
・ちゃんとカップラで同調とってますか? 反射波が多いと悪さをすることが。
・方向性結合器で反射波をダミーロードに食わせますか。高耐電力の結合器がアレか。
・部品の配置はずらせないかな? 装置の作り直しに繋がるので嫌がるかも知れませんが。
・放電する部品間に絶縁材の仕切り板は立てられませんか? 仕切り板の形状が平板じゃなくて難しいか
・耐圧容器で密閉空間にして、窒素を充填して加圧とか。電源や高周波の取出し部分での気密が問題か
よかったら、その装置のOFF状態/放電状態が確認できる写真とかうpできません?
624774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 15:58:42.04 ID:dges2etc
エスパーありがとうございます。
チューニングは回路内のバリコンで、ネトアナをつかってやってます。

結合器に50fBのカップラーを挟んでオシロにつないでます。回路の本線はそのままです。

コンデンサ何個かは取り替えて各周波数に合わせる作業があるので多少ずらすことは可能です。
ずらすと言うのは具体的てきにどれくらいずらせばいいのでしょう。1センチも動かせば外れてしまいます。

放電の箇所は特定で来ていません。
オシロに放電の兆候があるだけしか確認していません。

気密系にはできません。
むしろ高圧のエアーをいれて測定するサンプルをコイルに当たらないように回転させています。

写真はもう少し待ってください。
放電中の写真はちょっとむりですが、回路がどうなってるかはみていただく価値はありそうです。
ちなみに空中配線です。基盤は使っていません。
625774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 15:59:35.04 ID:dges2etc
fBはdBの間違いです。訂正します
626774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 16:51:11.64 ID:eFo5NOK1
引き続き妄想
・高周波電源部を作り替えるのは難しそうだから、対症療法的なやり方になりそう。
・まずは、どこが放電しているのか確認が必要でしょう。パワーを上げたら複数箇所で起きてないかな。
・位置的に直視が難しいなら、反射鏡で見える位置を探せないかな。
・高周波電源の設置位置は明るいところ? 照明を落とすとかで放電が見えたり、チリチリ音が聞こえたりするはず。
 真っ暗な中では、放電しそうな位置はプラズマ発光で薄い紫色に光って見えたりします。
・ちゃんとした画像が得られるかは未知数ですが、安物カメラを設置してそこの画像を見られないかな。
 カメラにRFが回り込んであぼーんしちゃうかもしれませんが(付随する受像機器も)。
・空中配線てことは、半導体アンプじゃないですよね。
よかったら大雑把な回路図/配線図と、電圧や電流の把握値もplease, if available.
627774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 21:44:10.05 ID:vsgepUES
なんどもありがとうございます。

高周波は別所のアンプから出して、外から配線で持って来てます。
ですので電源自体には問題はないはずです。

入射波のピークtoピークは300ミリV程度
回路のインピーダンスは50オームです。

問題の回路図を写メしました。クソロダですいません
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg6uIBww.jpg

図のように回路内に二つの周波数をいれてそれぞれがサンプルコイルにいくようになっています。
サンプルコイルの中にサンプル管をいれて磁場を利用して測定しています。

66MHzの反射がおかしいので、そちらが放電している可能性がたかいです。
よく見たら放電を目視できました。
写真はまだとれません。すいません。

バリコンのつなぎ目あたりでした。

バリコンはネジを回すことで容量を調節するのですが、その稼働部で放電していた場合、
対処法はなにが考えられるでしょうか。
根本的な解決法はバリコンの交換でしょうが、
対症療法的にはどうしたらよいかよかったら教えていただければ幸いです

628774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 21:46:28.15 ID:h60enoRy
5行以内でよろ
629774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 22:30:27.54 ID:78WDJ24x
インチキメモ
真空管用の耐圧の高いバリコン使う
駆動部にゴミが無いか磨く
耐圧の高いコンデンサーを直列にして電圧を分散させる
容量的にバリコンで無くトリマーの様な気がするが?
(トリマーの場合は極性有り)
630774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 22:44:09.16 ID:k8CTTj0h
>>629
バリコンに直列に高圧コンデンサを入れれば少しは耐圧稼げるんじゃないか?
631774ワット発電中さん:2012/09/12(水) 23:03:58.44 ID:vDd12kXh
実際には、今のバリコン(トリマー?)の設定値を実測して、
倍の容量を直列、同じ容量をバリコンに並列、ですかね。
632774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 09:38:52.92 ID:2O6jCsMk
>>631
昔は秋葉原へ行けばステアタイト製の高耐圧のバリコンなんてそこいらじゅうで売ってた物だが
いまやアマチュア無線機の自作なんて死語だからなぁ
633774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 12:57:50.22 ID:f2CPQl6O
あちこちの分電盤、制御盤の絶縁抵抗測定をすることになったのですが
どれが200vで400vなのかが判断つかず250で測ればいいのか500で測ればいいのかわかりません
なにか見分けかたありますか?
634774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 16:13:58.52 ID:cQ902L1v
>>633
有資格者に依頼してください
635774ワット発電中さん:2012/09/13(木) 16:44:11.96 ID:gR34quQX
>>632
デパート3Fの斎藤電気だっけ?
636774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 00:08:15.75 ID:9L3kgaV4
活電部の電圧は手の甲で触って分かると高校の先生が言ってたな。
637774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 00:43:03.46 ID:y0TXNJdi
「手の甲で触る」というのは安全の為なんだな。
掌の方で触って、もし感電したら筋肉が収縮して充電部を強く握ってしまい、自分の意思では放すことができなくなる。
高圧で感電する人の動画を見てると、わざわざ充電部を握ってるように見えることがあるのはそのため。
かく言うオイラも、昔テレビのシャシーに手突っ込んで感電したとき、手が硬直して抜けなくなっただよ。
大声で人を呼んでACプラグを抜いてもらい、指に穴が開いただけで済んだが。
638774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 08:56:15.05 ID:ia6vOgkP
あと、静電気で手の甲の毛がワサワサする
639774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 12:14:43.90 ID:7tV4f4ub
若い時は皮膚がピチピチして感電し易いが歳とるとカサカサで感電し難いだろうな
640774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 12:39:45.70 ID:ATfQDIRj
いくらなんでも、つくり話は良くないよね
641774ワット発電中さん:2012/09/14(金) 14:33:48.61 ID:OkIbJgqE
マスコミは特亜系エセ左翼・カルト宗教団体が行っている組織的な嫌がらせ、集団ストーキング、電磁波悪用、マインドコントロールの手口「ガスライティング」を報道しろ
642774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 01:07:45.81 ID:IN8/3WmN
>>639
テスターでも人によって違うよね(抵抗値)
643774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 01:32:39.15 ID:qzf6sQYN
ラブテスター?
644774ワット発電中さん:2012/09/15(土) 03:26:19.39 ID:IN8/3WmN
嘘発見器
645774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 11:03:11.54 ID:MBl7bQdL
74HC/HCT154のH/L逆のやつってない?NOTかますと実装面積が…
あとHCとHCTの違いは?
646774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 11:41:22.19 ID:qhqJK1IR
>>645
H/Lって出力のこと言ってんの?基本ゲートっての知らんのか。
おまけにTの意味とか聞く前にデータシートくらい見ろよ。
647774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 13:28:23.88 ID:isJ1ules
>>645
ちっとは自分で、調べようという気にならないのか?
648774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 16:22:54.13 ID:MBl7bQdL
>>646
はい出力が逆という意味です。74HC/HCT154の出力はは1個以外がHで1個がLですが、
これがH/L逆のものが欲しいのです。

基本ゲート?ぐぐりましたがANDとかORのことですか?

>>647-647
調べました。
http://www.semicon.toshiba.co.jp/product/logic/faq/answer01.html
ここでは同じくくりになっています。データーシートも見ました。
それぞれのICのデータシートと「74HC/HCT/HCU/HCMOS Logic Family Specifications」
を見ましたがこれといって違いはなかったように見えました。
649774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 17:02:43.21 ID:cq+wICyI
74HC4514
650774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 19:07:41.81 ID:7VXd/BIW
>>648
どん位の速度で使うんだ?
651774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 19:48:06.81 ID:ezJGjokt
トランジスタを探しているのですが、2SC5706の代用として使えるものって
何かありますか?
教えていただけたらありがたいです。

お店のおばさんが調べてくれて、2SC3074を購入したのですが、上手くいかなくって…
652774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 19:52:55.53 ID:uQYBUNbu
下手な鉄砲 カズ撃ちゃアタル
653774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:05:20.83 ID:YwqhgN0m
654774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:09:33.24 ID:ezJGjokt
>>653
レスありがとうございます。
サイト拝見しましたが、早急に必要としていまして、通販はできれば避けたいと思います。
近くにトランジスタを扱っている店はあるので、代替品をお教えいただけたら幸いです。
655774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:21:57.51 ID:YwqhgN0m
2SC3074でどう上手くいかないのか知らないけど、全く同じ物など無いだろ。
656774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:23:39.19 ID:L3MNVe1L
>>651
どういう用途に使うのか、できれば回路図とか出してもらえるとアドバイスしやすいよ。
657774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:35:14.65 ID:ezJGjokt
>>655
>>656
初心者ながら、パソコンのディスプレイの修理をしようと思い、内部を開けて見てみたところ、
2SC5706のプラスチック部分が破損していました。
これを取り換えれば直るのではないかと考えていまして現在に至ります。
使用されていた部分は電源の辺りで恐らくインバータの辺りではないかと思います。
また、 2SA2040,C3709A,C3709,C4881,C5000,C5707なども互換性があるということを聞いたのですがどうなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
658774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:41:30.07 ID:YwqhgN0m
電流の多い部分に指定外部品使って修理したら最悪燃える。
知恵袋で7日も待てるなら通販すりゃ余裕で同じ部品が届くが?
そして、その部品を壊した犯人が他にいるぞ。
659774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 20:57:48.51 ID:dg+tvYWR
それが壊れた原因直さないとまた壊れるぞ。
660774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 21:04:54.88 ID:dg+tvYWR
あ、すまん…リロってなかった。
661774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 21:09:55.74 ID:bqwrKQGX
んだんだ、そのTrを壊した犯人が悪さをしなけりゃ壊れずに済んだはず。
あなたが壊すようなことをしでかしたのでなければね。
662774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 21:14:47.40 ID:74HbmiEo
>>657
2SA2040が色々な意味で最適
663774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 21:17:58.50 ID:x+OobUlI
一つ選ぶとしたらそれだな
664774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 21:59:03.34 ID:ezJGjokt
>>658
>知恵袋で7日も待てるなら

知恵袋でも同様の質問をしていることがばれてしまいましたか(汗)
今日中に回答が得られなかったら削除しようと考えていました。

送料かけてまで買って直せなかったら損なので、通販は利用しない方向でいきたいです
直らなかったら直らなかったであきらめようと思います。

>>659-663
遅くなりすみません
原因が分かるほど詳しくはないので、交換して直らなければ断念します。
そもそも、そんな素人なら修理にでもだした方がいいってことですよねw
2SA2040が最適とのことなのでもう一度買いに行ってみたいと思います
ありがとうございました。
665774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 22:00:47.70 ID:VhH+Nx0c
バイクとかに使われているCDIの中にサイリスタが使われていますが、
パワーMOSFETではダメなのでしょうか? その理由が知りたいです。
666774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 22:21:07.21 ID:JbdfasA8
>>664
2SC5706がどうやったら2SA2040に交換可能になるんだよ・・
品番指定のトランジスタなんか通販か取り寄せ使わんとまず無理
パワートランジスタが壊れるってことは大抵周囲の弱い部品が壊れて道連れ

>>665
安い、実績がある、耐圧が稼ぎやすいとかそんな所じゃない?
自動車とかバイクとかはMOS系は嫌われるんよねー、静電気に弱すぎる
667774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 22:25:16.88 ID:YwqhgN0m
新しい部品買っても、不良部品が外せないってオチだろう
668774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 22:39:21.22 ID:iwZk+5Ag
就職で電子関連の請負会社を受けようと考えてます。
この業界は定年45歳なんて一部では言われてますが実際はどうですか?
実力と経験を積めば問題ない、なんて言いますが
実際のところこの業界では生き残るのは厳しいんでしょうか。途中で辞めていく人は多いんですか?
669774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 23:26:23.16 ID:7VXd/BIW
安心しろ! 仕事出来なくてすぐクビに成る。
670774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 23:29:13.16 ID:iwZk+5Ag
クビになったんですか?
671774ワット発電中さん:2012/10/02(火) 23:53:01.70 ID:bqwrKQGX
>>665
SCRとpowMOSFETではドライブの仕方が違うから、回路設計しなおせば使えるかもしれない。
「かもしれない」というのは、CDIの動作スタイルがまさにSCR向きで、powMOSFETに置き換えるのは結構難しそうなので。
それと使えそうな品種というとかなり敷居が高い物になる。
672774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 00:44:16.09 ID:8cokwuYF
>>648
答え書いてくれちゃってる親切な人がいるけど、74シリーズは基本ゲートがNAND、
4000シリーズの基本ゲートはNORなのでAND取ってる回路はハイアクティブになる。
だから4000か4500シリーズを探さないと。今はTTLとCMOSがいっしょの型番になっちゃってるからわかんないのかなぁ・・・
データシート見てもHC/HCTの違いがわかんないのは死んだ方が良い。それとも見てるだけで読んでないのか?

673774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 01:43:54.48 ID:/pCknrXm
>>670
なんか技術的スキル持ってるのか?
下請けって言うのは多分派遣だから出先で仕事出来るのか?
674774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 05:01:41.02 ID:ZL6YApNZ
>>668
死ぬまで同じ場所で働けるのは自営業と農業と公務員と事務員ぐらい
どの業種も何かしらの年齢上限あるよ
電子にしても電気にしてもITにしても若ければ若い方がいい
上下(発注・請負)関係が下に行けば行くほど残業多し給料低いからね
あとライバルは中国など人件費が安い海外勢
あっちは人件費が安く有能な人材が揃ってる事が多い(もちろんデメリットもある)
そいつらより能力低いなら給料下がるかクビ
高ければ据え置き
ただそれだけの業界
675774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 05:07:52.05 ID:Amt7FYnU
これから就職しようって人が何でわざわざ斜陽産業を選ぶのさ?
安価という理由で海外に取られて傾いた産業が
復活したことはこれまで無いし、これからも無い。

今何歳か知らないが、その会社が他産業へうまく転進できない限り
45歳まで会社はもたないだろう。
676774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 13:35:26.17 ID:TXpdg4o+
だからここで聞いている。
さぁ、早く答えるんだ。
677774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 14:05:12.77 ID:DH6OG6vf
でも電気系、電子系の学部に行った人は何かしらそういう関連の仕事に就く人が多いと思う。
実際に働いてみないとこの業界って不透明な部分多いし…
678774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 16:59:42.41 ID:v8haeAG3
電気電子は落ちこぼれだもん。それ以外に進みようが無いさ。
679774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 17:09:14.29 ID:cbloFXiZ
全産業で必須の基礎技術だからな。
これがまったく判りません、ってのは就職は難しいしね。
680774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 19:55:33.98 ID:TXpdg4o+
英仏独伊中和蘭語ができない、電気電子機械が分からない、数学が弱い、経済分からない、対人関係が得意でない、
これぐらいのことができない人がなる職業って事か。
くそっ、人並みになりたいぜ。
681648:2012/10/03(水) 20:39:24.52 ID:+HJ4HAdM
>>650
マトリックスLEDを二つつなげてダイナミック点灯させます(8+8=16)。
一つの点灯時間は10〜1msといったとこでしょうか。遅延やパルスの立ち/下がり
は問題にならないと思います。

>>672
ありがとうございます
74シリーズについてググってる時に偶然見つけました。
こんな記述データーシート(後述のsugarsyncのファイル)にありましたっけ・・・。
もし載ってるなら私の目は節穴ですorz
http://www.kpsec.freeuk.com/components/74series.htm

>>649
お!まさにこれです。ありがとうございます。



しかし問題が!74HC4514はどこにも売っていない!秋月 千石 マルツ RSは見まし
た。諦めて74HC138を2個使いますか…。二つの74HC138のイネーブルにNOTかまして
動かすか…。でも4ピンの1回路NOTなんてないですよね?P/N-chMOSFETで自作するか…。

それと電流。LEDを1個駆動させるので15mA必要なのですが、
https://www.sugarsync.com/pf/D9979815_69300564_811139(これって74HCシリーズ
の共通特性を載せたpdfですよね?)の4ページを見ると4~6mA 。(standardとbusの
違いってなんですか?)。74Sシリーズだとstandard output で20mA取れるみたい
ですが、74S138はどこにも売っていません…。

16個トランジスタかますの?ひー。すみませんマイコンはある程度使えるのですが
ロジックICは初心者なので…。ピンは16個のLEDをシンク電流で駆動させるだけの
余裕はあるのでそうした方がいいのかなぁ・・・。

なにかご意見をください。
682774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 20:53:46.37 ID:hJVyI1m5
型番で検索しろよ。共立にあるだろが
683774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 21:08:14.96 ID:KsAHTqzJ
>>681
トランジスタアレイ
http://eleshop.jp/shop/g/gW2113Q/
684774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 21:26:33.27 ID:fg2wrdFb
>>679
そう、他に専門的なものがなくては駄目だね。
電気・電子なんて専門にするようなものじゃない。
685774ワット発電中さん:2012/10/03(水) 21:55:32.23 ID:8cokwuYF
>>681
おまえそんなのデータシートじゃねーよ。
それはさておき、The 74HCT family is a special version of 74HC with 74LS TTL-compatible inputs って書いてんだろがボケ!
686774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 00:45:57.88 ID:VYmEz3aL
>>685のツッコミに笑い泣きwww
687774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 01:28:08.77 ID:GZmhLgxe
このコネクタ知ってる方いませんか?
検索したんだけど力尽きました..
付いてるケーブルは1.5D-2Vです。実物無いので採寸できません

http://uproda.2ch-library.com/584731WjA/lib584731.jpg
688774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 01:54:47.94 ID:AMdVP7ZR
補足要求。なぜそれを知りたいの?
「知っている」か「知らない」かだけを知りたいわけではないんでしょう?
689774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 02:01:48.62 ID:GZmhLgxe
>>688
最終的には同規格品を購入したいと考えています。
「知っている」と仰る方がいらっしゃいましたら、何か断片的な情報だけでも構いませんのでお教えいただきたいです。
690774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 07:01:27.10 ID:rG6TeMKP
>688ってなんなの?すっげー性格わりーだろコイツ
691774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 07:10:10.96 ID:HtMF/1Q2
>>687
ちょっとサイズが違うような気がするが、ヨーロッパで使われているアンテナ端子いわゆるPAL端子に似てるな。
692774ワット発電中さん:2012/10/04(木) 12:33:42.04 ID:Ev4IzG7S
>>681
74Sシリーズ・・
俺が設計の仕事を始めた30年前の時点でも既に74Sは古くて使わなかったぞ。せめて74ASか74Fに汁。
ていうか、いったいどういう資料みて勉強してるの?
693774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 04:04:26.28 ID:nyyKAJ+T
GigaZineで、タイトーの組み込みエンジニア研修についての講演(?)の記事

http://gigazine.net/news/20120829-arcadegame-engineer-cedec2012/

なかなか興味深い話が多いな。
最近の研修ではインターフェース誌の付録基板を使っていたようだ。
694774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 09:11:48.99 ID:rG1/Hkfn
>>693
おお!いいリンクだ。サンクス!
695648:2012/10/05(金) 10:25:20.89 ID:tdqKbypM
>>683
ありがとう。ダーリントンか。ふむふむ

>>692
ありがとうございます。でも74ASも74Fもどこにも売ってませんでした。ていうか設計上
大きなミスを犯していた…。LEDは一列8個×15〜20mAだから120mA〜160mAだorz
トランジスタアレイ使うか。資料見て勉強ってことはしてないな。一応電気科卒で
大学時代はロボコン部に居て本当に基礎的な回路技術とかプログラミングは覚えたんだが
あまり高度なことは…。パーツも教えてもらったものしか使ってなかったし、なんでも
マイコンにやらせてたんでロジックICには詳しくない・・・。

これじゃいかんと思ったのとAVRマイコンスレでこう言うロジックIC使った
ほうがいいと言われ色々検索してる次第です。ロジックICについて解説した本
とかありますかね?トラ技なら図書館にあるので何年何月号がいいとか教えて
もらえると嬉しいです。

696774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 11:32:16.95 ID:rG1/Hkfn
>>695
はっきり言って基本も何もできてないと思う。
あなたの思ってるほど簡単に知識は身につかないよ。
まずはTrから勉強しなよ。
697774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 11:54:27.80 ID:0hshrS5E
TRで受けるならLの方が都合いいんじゃないの?
698774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 11:55:54.72 ID:QOWY/Xq1
私はLです
699774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 13:30:13.27 ID:xnx2rmtc
中国製の製品のLED表示はほとんどがギラギラ明るすぎる
それってスペックに書いてる定格電流流してるからだよね
昼間の炎天下で無ければ3〜5mAで十分だよな。
700774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 15:39:41.92 ID:Bgi2cEF2
かぼちゃワインかなにか?>>698
701774ワット発電中さん:2012/10/05(金) 23:40:46.81 ID:YGi7vAr0
ぼくは、ちょっとMですけどね。
702774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 15:02:36.82 ID:SLLbYKy/
>>700
久しぶりに聞いたな、それ。
懐かしかったぞ。座布団3枚な。
703774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 15:40:51.02 ID:XA8c23bZ
で、このコネクタ知ってる方いませんか?

http://uproda.2ch-library.com/584731WjA/lib584731.jpg
704774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 17:18:28.09 ID:lhlyq/iU
Fコネの相手側?
705774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 19:22:35.95 ID:Inb5CUVb
>>703
カナレに電話して聞いてみろ
706774ワット発電中さん:2012/10/06(土) 22:09:08.90 ID:WpCJ0wCm
「あ、そうです。差し込むところが白くなってて、
えっ、ああ、丸いですね、5mmくらいかな。
あーちょっとわかんないです。
いや、金色じゃなくて銀色ですね・・・」
707774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 00:17:17.46 ID:uM2fcm03
「すみません、 http://uproda.2ch-library.com/584731WjA/lib584731.jpg 開いて見て頂けます?」
708648:2012/10/07(日) 07:45:08.25 ID:5WosB1Ha
>>696
一応2SC1815と7セグLEDでタイマー作ったことあるんですが・・・

>>697
PNPトランジスタ使えばそうなりますね。COM側(アノード)とカソード共に
シンク電流になるからそっちのほうがいいですかね。でもN-ch MOSFETを使うと
いう手も
709774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 09:36:50.43 ID:Ne9nUja4
ダイナミック点灯させれば直でいいと思うが
710687:2012/10/07(日) 11:44:08.87 ID:ItTkRtoc
>>703-707
カナレに聞いてみるなら添付で送りつけるくらいしかなさそうですよね..
秋葉原のコネクタ屋では見るなり知らんと言われる感じでした

消えてたので上げ直しました
http://gigabyteserver.com/uploader01/upload.php?counting=155&firen=winplus.jp155.jpg
711774ワット発電中さん:2012/10/07(日) 23:53:09.33 ID:Ne9nUja4
鈴商に細い同軸に付いてる何種類かの高周波用コネクタが有ったが?
712774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 00:02:51.49 ID:W4n5Yv6d
クヲリティの研究所なんだろ、自分で探せw
713774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 02:13:57.84 ID:lWaa94Vp
高電流というかmAでも感電するのは解かるんですが
高電圧で感電という概念がよくわからない・・・なんなんでしょうか

あと電気の質問じゃないかもしれないんですが
リニアの浮力ってマイスナー効果による反磁気じゃなくて
コイルに電流流した時にでるのと同じ高圧電流による普通の磁力?
磁束通さない性質は磁束トラップするためだけに使われてるんでしょうか
714774ワット発電中さん:2012/10/08(月) 09:56:48.25 ID:7A/ZeoKX
オームの法則
715774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 00:37:35.45 ID:2h9OZeLv
電流は感電の原因。
高電圧は原因の1つの原因。
716774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 07:30:15.47 ID:Lr6+hxkY
感電だけなら静電気でも感電だしなw
静電気試験機の330pFに溜まった25kV食らって死ぬかと思った・・
717774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 12:43:06.34 ID:wT7QDtuw
Q = 25 * 10^3 (V) * 330 * 10^-12 (F)
= 825 * 10^-9 (C)
~= 10^-6 (C)

まあ、死にませんよ。たぶん。
718774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 12:54:43.78 ID:q5iQbuBP
すごくビックリすることで命を落とすことも
719774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 13:30:16.33 ID:UYCrqyQN
ビックリして手や身体が思いっきり動いてそこら辺にぶつかるかも?
720774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 15:26:53.06 ID:UYCrqyQN
>>710
USBワンセグチューナーのアンテナコネクターがそれだったよ
721774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 19:39:07.38 ID:Lr6+hxkY
>>717
電荷はたいしたこと無いけど、放電だからパルス電流が・・
指に白い焦げ痕が付いたからかなりの電流かと
半日倦怠感が抜けなくて、仕事にならなかった
722774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 20:13:39.86 ID:CL6Iq4WX
そのびっくりした様子を女の子にずーっとクスクス笑われ続けて、それが原因で死んでしまうかも。
723774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 20:22:28.39 ID:Lr6+hxkY
確かにそれはあるかもなww
724774ワット発電中さん:2012/10/09(火) 23:02:57.35 ID:UYCrqyQN
静電気試験場所は金網で囲まれたり別室だったりするので他人には見られないよ
725774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 00:05:57.87 ID:nRJSI2O4
犬の歯に電子チップを埋め込んで、犬の視覚を盗撮する実験に
日本の企業が成功したとかいうニュースを2ちゃんねる内で見た覚えがあるんですが、
どなたかその記事をご存知の方いらっしゃいませんか?
726774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 03:44:35.83 ID:KOQKPiqO
眉が濡れて無かったか?
727774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 10:50:45.87 ID:vk0y3ojS
>>725
知ってるよ。
728774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 15:15:31.74 ID:Ewv/Ae3J
>>727
記事が載ってるサイトのURL貼ってもらえませんか?
729774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 15:23:57.82 ID:jaUubTmq
730774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 17:09:52.10 ID:V0MwNy1m
12bitの乗算型DAコンバータ(AD7545A)を使って電圧を操作したいと思っているのですが
どのようにしてDAコンバータに1や0のデータを書き込むのですか?
何かのソフトや機材が必要なのでしょうか
731774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 17:56:01.05 ID:10XIMkAI
電源と、スイッチx13〜15個くらいを繋げば動かすことはできます
732774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 19:49:21.00 ID:V0MwNy1m
>>731
出力電圧を変える頻度はそんなに高くないので
その方法でも十分いけそうな気がします
ありがとうございました
733774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 20:13:59.22 ID:10XIMkAI
書いておいてなんだが

いいのかよ!
734774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 20:17:23.22 ID:V0MwNy1m
!?
冗談だったのですか
735774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 20:24:47.28 ID:10XIMkAI
いや…動くだろうけどDA使う意味あるのだろうかと思ってしまってだな
736774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 20:47:07.93 ID:kuxVTx8F
半導体設計の用語でパッドリミットってありますよね
これってピン数によってワイヤーをボンディングするためのパッドの大きさの関係でそれ以上チップ面積を小さくできない
という意味であっていますか?

またこのパッドリミットって設計において重要な要素ですか?
737774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 21:08:32.07 ID:qWKVKH9d
プロセスルールによって全てきまってしまう。
738774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 21:12:28.04 ID:oB5kN9bx
>>734
ワロタ
なんでDAが必要なんだ?
普通はマイコンとかFPGAなんかに繋ぐじゃん。
739774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 21:43:52.87 ID:V0MwNy1m
>>738
・減圧したい
・電圧が何分の1になったか正確に知りたい
という意図があります

マイコンに繋ぐというのは僕もさっき知りました(勉強不足で申し訳ありません)
ただAD7545Aでもマイコンでの操作はできるのでしょうか
740774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 21:52:40.18 ID:4le7tLnA
一体何が作りたいかわからんのだが、そんなけなら、分圧抵抗ではだめなのか?
741774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:02:33.80 ID:TyNw49DA
>>739
>・減圧したい

どこの電圧から減圧するの?
D/Aってデジタル(2進数データ)で設定する可変出力の電源の事なんだけど。
このデジタルデータを与える方法のひとつがマイコンのポートを繋いでプログラムでデータを与える方法。
これがAD7545Aの本来の使用法、データーシート参照。
それだけではなく>>731の言うように2進数データーを各bit毎にスイッチで0、1を設定する方法もある。
ただ各bit毎にスイッチをつけるのは回路的には簡単だけど使い勝手が悪いので4bitでひとまとめにした
スイッチ、ロータリーエンコーダー、を使うとよい。
取りあえずの実験とか本番でも本当に切替頻度が少なくて色々な応用、機能が不要ならこの方法がお勧め。
742774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:15:46.33 ID:IRih7B5u
>>741
電源?
ここは初心者の集うスレ?
743774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:17:29.39 ID:l1M4gPzv
>>742
出力電力が微少な可変電圧電源と考えるのは不思議じゃないだろ?
744774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 22:30:36.11 ID:DaIyM3sa
>>710
ヒロセのコネクタっぽいけどな。計測器?
745774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 23:18:55.28 ID:fbUB36DC
保温電球型のペットヒーターは金属製の筒の中に保温電球が入っていて、
ケージに取り付けるためのフックがついているので、今までフックをケージに
掛けて普通に使っていたんですけど、ケージにフックを掛けないで、筒を
上下逆にしてケージの底網に固定(中の電球の丸い方が上になるように)したら、
何か具合の悪い事が起きますか?
746774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 23:32:22.47 ID:oB5kN9bx
>>739
もちろんマイコンに繋がるよ。
747774ワット発電中さん:2012/10/10(水) 23:39:22.46 ID:10XIMkAI
>>745
可能不可能をそんな少ない情報で判断できたら苦労しないな
もし火事になっても責任とれんわ
748774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 00:01:26.54 ID:xla//ptc
どっちみち責任とらんわ
749774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 00:47:39.81 ID:zuOi10y2
>>743
その理屈だと電圧のあるものは全てが電源に・・・
750774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 00:54:53.60 ID:BnTbrXkR
>>749
つ「鳳テブナン」
751774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 00:56:53.49 ID:BnTbrXkR
>>749
ま、これだけじゃあんまりだから。

電源 => 電圧源 とでも読み替えてみたら?
752774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 01:14:01.30 ID:sMrfgkml
×鳳テブナンの定理
○鳳秀太郎の定理
753774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 01:58:24.49 ID:9x9/rAv6
素人かつぐから…
754687:2012/10/11(木) 02:59:55.22 ID:pD9NNYG4
情報ありがとうございます

>>711
行ってみます

>>720
このタイプの製品でしょうか
http://radioshockblog.blogspot.jp/2012/08/blog-post_2.html

やっぱりMCX似てますよね。初めにこれだ!と思ってたらプラグの方でした・・・
http://www.rfcoaxcable.com/support/mcx_connector.jpg


>>744
ちょっと特殊な無線機の音声出力に使われているんですけど、コネクタはもらえず写真だけ入手したという状態です。
高周波は通しませんがケーブルは1.5D-2Vが付いています。
こんな感じなのでコネクタの使途は特定の参考にならなそうです。
755774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 05:20:36.57 ID:VclEWwLW
>>747-748
そうですよね。ありがとうございます。
756774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 11:07:27.90 ID:/0bjHHvX
>>741
ありがとうございます
勉強になります
ファンクションジェネレータからの電圧を減圧します

>>746
そうなんですね…
完全な勉強不足です
出直してきます

質問に答えて下さった皆様、本当にありがとうございました!
757774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 12:24:39.66 ID:9WYGJE2d
ところで電圧を下げることを減圧とは言わないんじゃないか?
758774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 12:59:31.50 ID:wp7caFWD
大気圧や圧力以外ではじめて聞いたな
759774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 13:37:52.89 ID:9x9/rAv6
>>734
ディップスイッチならひとつで済むってことだよ。
760774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 13:46:32.54 ID:2Ogzo5m7
朝起きて迅速にメールのチェックをするために、
寝る時部屋においてあるPCをスタンバイ状態にしています。
しかし勝手にスタンバイが解除されて起動されてしまいます。
確認している限りの起動フラグは、
部屋の電気(灯り)をつけた時と、換気扇(お風呂・トイレ)を回した時です。
昔はこんなことはなかったのですが、2.3年前から起きてる感じがします。
部屋の電気はともかく、家族が夜中unkをすると換気扇が回るので困っています。
調べたらどうもノイズで起動してしまっているようですが、
何か簡単な対策はないでしょうか?
761774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 13:51:18.94 ID:wp7caFWD
PC改造可の有無は?
762774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 14:05:16.73 ID:xla//ptc
>>760
引っ越す
763774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 14:09:42.75 ID:2Ogzo5m7
>>761
PC側に原因があるということでしょうか?
確かに2・3年前に使ってたPCとは違いますが、
型がもうだいぶ古いので、改造するなら買い換えちゃおうかなって感じです。

>>762
簡単じゃないYO
764774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 14:12:38.32 ID:OwJpMdgd
>>760
マウスを動かすと解除する設定になってるとか?
ちょっとした振動でマウスがゆれると解除。
765774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 14:16:56.18 ID:xla//ptc
とても詳しい人間なら簡単に対策できるだろうが、
詳しくないならオカルトノイズ対策グッズを買い漁るしかないよ。
金があるならこれで解決
http://www.accuphase.co.jp/model/ps-520.html
766774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 15:06:44.31 ID:9x9/rAv6
>>745
上昇気流で火傷
767774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 15:52:41.39 ID:wp7caFWD
1  試しにPCのACプラグの刺す方向変えるとか?
2  PCのACにフィルタ入れる。
768774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 16:22:36.41 ID:ZRwxGiWB
フィルタか いろいろあるからねぇ
769774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 16:57:17.42 ID:HjAbctGO
>>760
PCの電源が死ぬ寸前じゃね?
新PCにすんのが一番
770760:2012/10/11(木) 17:14:45.08 ID:2Ogzo5m7
皆さん返信ありがとうございます。

>>764
いいえ、そういったたぐいの反応ではありません。

>>765
値段買いてないけど高そうですね。

>>767-768
1はやってみましたがだめでした。
2はどういったアイテムのことでしょうか?
雷ガードみたいなものでしょうか?

>>769
なんとそんな兆候が・・・ってもう2・3年前からそんな感じです。
2・3年危篤状態だったとしたらたいしたやつですね。

雷ガードみたいなものを挟めば解決程度に思ってたのですが、
思ったより大変そうですね・・・
とりあえず知り合いからPC調達して試してみて、
それで問題ないならPCが悪いってことで買い換えようと思います。
下らない質問にお付き合いいただきありがとうございました。
771774ワット発電中さん:2012/10/11(木) 19:21:48.74 ID:yn8IysXv
このスレってあれだ「電子回路水戸黄門」が結構あるね。
その道のブロフェショナルが初心者に成り済ましてシロートの反応を見て愉しむという。
772774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 00:56:25.13 ID:2Sk0FMrq
もしAC電源にノイズが乗っていてPCの電源スイッチ付近やマウスの信号線に誘導して誤動作させてる場合は
AC電源にノイズフィルタを入れると効くかも知れないが
通常はその位のノイズで誤動作する事はほとんどの無い。
773774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 03:14:32.22 ID:uV2EODs+
安物だとどっちみち効き目は無いに等しい
774774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 03:32:44.81 ID:D2SZTDmL
パソコンの電源が電圧降下に絶えられなくなっているのでは?
775774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 05:00:08.70 ID:HalKxh6C
>>771
そういうヤラセ的なのは定期的に発生して貰わないと緊張感が生まれない
776774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 08:57:25.59 ID:vt1HZ/7V
>>771
うぬ?
たとえばどれ?
777777:2012/10/12(金) 09:59:44.19 ID:V8KnhJ9j
777
778774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 10:33:37.01 ID:fg1ESSQe
俺の友人の家でも、電圧降下のせいでリブートしてたな。
779774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 11:24:35.83 ID:mzEViwQH
それにしても換気扇起動如きの電圧降下でリブートつうのも変だろ?
ほかにもっと電圧降下起こしそうな器具は使ってるだろうだし。
換気扇が原因というのもホントかどうか確認の必要があるな、意外とそいつが犯人だったりして。
放っといたらいつか換気扇から火が出るかもよ???
780774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 11:32:58.09 ID:A0JSobMa
ボロアパートの住人って意外と多いんだな
781774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 12:23:35.04 ID:9vcdHGbF
みんな憶測で語るのが好きなんだね
782774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 12:39:27.35 ID:fg1ESSQe
>>779
貧弱な家は本当に貧弱。
>>760はアナログテスタで確かめてみたらどうだろうか。
783774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 12:43:31.32 ID:9vcdHGbF
アナログテスタで何が判るというのだろう
784774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 13:13:12.05 ID:2Sk0FMrq
電圧降下じゃ無くてパルス性ノイズだろー
785774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 14:26:09.48 ID:fg1ESSQe
>>783
針の振れ
786774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 15:05:50.57 ID:9vcdHGbF
そんなレスポンスの良いアナログテスター欲しいなぁ
787774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 18:41:31.60 ID:35Z76grz
>>779
もうちょっと読んでから書きなよ。
勘違いしたまま勝手に話を拡げてカッコ悪いぞ。
788774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 21:10:26.82 ID:h4QbCl67
洗濯機のツイストくらいなら反応するよ>アナログテスタ
789774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 22:34:34.83 ID:ek/7d5SF
ウエークアップLANとか設定してないよな。
790774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 23:31:45.70 ID:9vcdHGbF
>>788
換気扇は?
791774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 23:44:55.57 ID:mzEViwQH
>>790
トイレのだろぅ〜w?
792774ワット発電中さん:2012/10/12(金) 23:49:29.17 ID:9vcdHGbF
>>791
あなたに聞いてないけど?
換気扇じゃなくあえて洗濯機を例に挙げる理由は何なんだろうね
793774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 00:16:49.74 ID:9cOjrtkj
振れるけどなぁ。
794774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 00:27:56.26 ID:sVpVJUWd
おれは聞いてない。
795774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 01:17:31.55 ID:Tfkg1bse
だいたいの住宅はACラインはL1,L2の2系統に成ってるので別の系統を探してPCを動かして見る。
自分ちはPLCが隣の部屋で届かないので調べたら別系統だったよ
796774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 01:40:13.46 ID:UZXeqKX0
うそっぽい
797774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 04:40:03.57 ID:jGxXWOsF
パラメトロンで電卓作るのが俺の夢だ
798774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 04:45:44.77 ID:t1ZjCoya
パラメトロン素子から手作りするとは漢だな。
記憶素子には是非水銀を使って欲しい。
799774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 12:21:11.04 ID:G//ZPF/B
とりあえずリレーで作ってみるのをオススメ・・・って
既にやった奴がいたっけな。
800774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 14:40:19.09 ID:LsoZQrk5
TTLで作るのだって大変なのに非現実的すぎねーか
801774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 14:49:09.23 ID:l1XZX3Qo
近くの国立研究所でジャンク基板が捨てられてて
1MHzの水晶振動子と74xxxxと書かれたICが多数組み付けられた基板があって

今ならこんなちっこいPICとかAVRのマイコンチップ1個で間に合うような処理を
こんな基板を何百枚も使ってやってたとか、昔の人は馬鹿だなあと思った
802774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 15:01:26.59 ID:Ys7GjC1y
>>801
私が論理回路の設計を始めたころは、まだ国産の74シリーズはなかったのだが
なにか?
803774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 15:21:26.61 ID:IcxWImsu
>>801
提案  ぜひ実行してくれ!
昔の人にちっこいPICとかAVRのマイコンチップを持って行ってくれ。
804774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 15:25:19.70 ID:t1ZjCoya
>>801
その通り!

是非どこぞのお墓に逝って「バカだなぁ」って逝ってやって下さい。
805774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 15:31:51.10 ID:LsoZQrk5
釣りだよ。
産廃をその辺に捨てる国立研究所なんてあるわけない。
806774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 16:52:36.55 ID:UZXeqKX0
廃品回収の「 国立(クニタチ)研究所」です
807774ワット発電中さん:2012/10/13(土) 19:40:13.84 ID:q2EURr8L
>>802 沢山年金を貰えているようで羨ましす
808774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 08:57:19.95 ID:JYCMR3YU
多分扶養家族が使ってるな
809774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 17:04:08.20 ID:jW8qYgTt
圧着工具売ってる人
圧着例があまりに下手なんで驚いた(3枚目画像)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n101353215
810774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 17:16:19.10 ID:pop9yME1
なんで失敗例みたいなのも写すかね
811774ワット発電中さん:2012/10/14(日) 17:18:27.36 ID:qd/b5Wv1
「綺麗には圧着できませんよ」というメッセージかと
812774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 08:10:56.35 ID:Og+0kMgb
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-04080/
黄色に白のトロイダルコアって材質はなんですかね。
データーシートが欲しいのですが。
813774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 09:39:22.99 ID:Xl01wCqr
>>812
[email protected] へ問い合わせ
814774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 10:11:11.16 ID:Og+0kMgb
どうも。
micrometalsにそれらしいのを見つけました。
#26ってのがそうなのかもしらません。
http://www.micrometals.com/materials_index.html
815774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 16:57:33.72 ID:8Rb6T1pK
このカシオミニを賭けてもいい!でおなじみのカシオミニですが
http://casio.jp/dentaku/sp/casiomini40th/

復刻版は液晶なんですよね
手に入れたとしてこのサイズの蛍光管や7セグLEDはないですよね
でも液晶じゃいやだよママン

キーも違うし、計算方法も引き算が
40-20=20 が

[4][0][=+][2][0][-]

みたいなわかりやすい方法ではないのだろうな。
816774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 21:49:48.52 ID:0YL/oQg5
オリジナルでは確か或るキーを同時押しすると数字が一つずつ増えて行くバグが有ったがそれは再現してもらいたい。
817774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 22:41:43.83 ID:sGKx8qNU
絶対FL表示に改造するヤツが現れる
818774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 22:47:22.55 ID:GS2kOxbr
その筐体に収めたら神認定だな。
オクに出たら天井知らずじゃね。
819774ワット発電中さん:2012/10/15(月) 23:43:49.47 ID:Xl01wCqr
>>815
8桁もあるし、⇒キーが無いからヤダ
820774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 00:30:23.76 ID:9G1W0l7k
筐体だけ残して、ミニ6連7セグLEDとマイコンで作り直されるのだろうな
というか、筐体部分はシリコンで型どりして、複製作ってもいいかも
821774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 00:41:44.76 ID:JFWy50uI
シリコンで模りしようとして、毛が取れなくなってえらい目にあった。
しかも途中でしぼんだし。
822774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 05:41:22.86 ID:A1GNGuxm
図面が残ってるだろーー
823774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 05:41:53.68 ID:YOqR9g8t
つまらん
824774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 05:43:17.70 ID:YOqR9g8t
ポケコンの復刻版出して。
825774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 14:00:06.27 ID:AYu17qA9
>>809
できたら安価で良好な圧着工具を紹介してほしいです。
最近、コンタクトが同じ方向に歪むようになったので・・・
826774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 15:15:37.27 ID:V1YoFPAO
>>825
自分は基本的に専用工具=高価を使っているのであまりお力になれません。

参考程度ですが、
○○ジニアの精密同時圧着ペンチというのはダメでした。
どうやっても圧着が上手くいかないので、メーカーの人に圧着のサンプルを送ってもらったんですが
やはりひどいものでした。汎用の工具はそんなものかと思います。
同時圧着でなければ、ホーザンのが慣れればそこそこに使えると思います。もちろん専用工具には及びませんが・・・

今は、どのようなものを使ってらっしゃるのでしょうか。
827774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 16:15:47.64 ID:AYu17qA9
今はカー用品向けのやっとこ形状のもので圧着しています。
平行移動でプレスできないですし、一度の作業で被覆部まで
同時圧着はできませんです。@数千円
828827:2012/10/16(火) 16:19:17.92 ID:AYu17qA9
2mm〜2.54mmのEIコネクタやEH/NH/HXをよく使います。
829774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 20:27:06.02 ID:tUsAUbgB
あれは手が痛くなるし締付け力を一定にできないから圧着の意味ないよ
830774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 22:46:38.35 ID:swwW/Z4g
個人なら妥協
仕事なら信頼性優先
831774ワット発電中さん:2012/10/16(火) 23:35:34.34 ID:CHlvq8vL
テキトーに圧着したあとハンダ付けしちゃう
……しかし極小さい奴はハンダ付け難しい、ハンダが接点に回り込んでしまう
832774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 00:28:59.65 ID:mkpJudbu
昔半田つけより信頼性がいいと圧着やワイヤーラッピングが流行ったのを思い出した。
833774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 00:41:18.96 ID:PENuSggV
圧着は今では主流だろ。
834774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 00:49:10.91 ID:jkAtiSyt
圧着端子と圧縮端子てどうちがうん?
835774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 02:15:03.68 ID:zNlyddWH
>>832
それって、30年以上前じゃ・・・・

設計寿命20年以上の電電公社向けクロスバ交換機はラッピングで
手作業だったな。
836827:2012/10/17(水) 03:01:38.87 ID:mPv+VBw7
エンジニアの精密圧着ペンチ、PA-21はどうですか?
837774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 03:09:45.08 ID:6Amekav6
ラ、ラッピング。。。懐かしす。今はもう完全になくなったのか?
838774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 05:46:58.88 ID:IIKOp+Iu
>>836
趣味レベル。
最初は潰しすぎたり、ユルかったり、捻れたり。
コツがいるよ。
839774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 07:05:13.76 ID:dGZnPP7i
その時買った潤フロン線は基板修正用に重宝した
840774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 09:16:05.15 ID:Dt2+HW8F
>>836
ペンチ機構の工具だと片方のバレルから力が加わるので、左右不均等の仕上がりになりがちです。
メーカーにお願いして、ご使用の端子をメーカーに送って圧着サンプルを送ってもらうのはいかがでしょうか。
ちなみに専用工具の場合は、その工具で圧着したサンプルを必ずくれます。
841836:2012/10/17(水) 15:20:17.69 ID:mPv+VBw7
>>838>>840
レス有難うございます。
用途は業務じゃなく趣味レベルなんですけど、左右不揃いに仕上がる原因はあれですかね。
あのバレルを包むポケットの内面の形状精度と平滑度、摩擦つーか滑り具合なんかが影響
するのかな。

今使っているエンジニアの廉価ペンチ型も、購入当初は割ときれいに仕上がっていました。
それが最近は、かしめる際にバレルが一定方向に回転しやすかったりして、仕上がりが偏る
ようになりました。
ポケット内面が錆びてきているのが原因かなー。もしかしたらポケット内面の研磨で状態は
良くなるのかも知れませんね。ポケットの底面を高μ、側面と上面を低μで維持できれば
バレルが勝手に回転することも防げそう。しかしすぐ錆びる素材ですし、いやー困った!
842774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 15:31:36.98 ID:RAXb9cKr
やだ、錆びてちゃだめだよ、片側だけしかすべらなかったらきれいに巻かれないじゃない。
843774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 15:53:00.57 ID:2kP0q3at
頭悪そうだなあ。弧状に締まるバレルなら最初からコンタクトがナナメるじゃん
片側が先に曲がって当たり前、曲がったら曲がった方にコンタクトが回転し、結果
不揃いになる。ツッコミ側に軽くダイヤモンドヤスリで目を入れて回転を防止してみ

844774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 21:16:50.73 ID:A0+6JTUK
流れたので再度投稿

モータの定電流駆動や厳密なブラシレスモータの回路方程式が学べる本を教えて頂けませんか
845774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 21:57:39.50 ID:8uPqn8k7
>>844
自分は「こういう事がしたい」が決まってるからだと思うけど、
どこが理解出来なくてどこを理解したいのか全然わからないから、
誰も何も勧めようがなくて流れた、って事を理解した方がいいんじゃない?

回答者の人にだって知識の呪いもかかってるんだし。
846774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 22:31:06.55 ID:A0+6JTUK
モータの定電流駆動について一から学べる本教えてください

※:電気基礎の参考書をそのまま載せるとかいう意地悪はやめてください
847774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 22:53:28.09 ID:2+a71fmp
>>846
学校の図書館や大きい書店に行って片っ端から読むのが早道
848774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 23:03:33.58 ID:8PRryIwN
参考書に載ってるような回路じゃ駄目な理由を書けよ・・
そもそもモーターなんて、そんな厳密に動かすものでもないだろう
849774ワット発電中さん:2012/10/17(水) 23:40:36.06 ID:8uPqn8k7
>>846
意地悪とかじゃなくて、なに言われてるかわかってんの?
何がしたいの?
850774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 02:52:06.81 ID:T54/jP8T
> そもそもモーターなんて、そんな厳密に動かすものでもないだろう

エレベータとかハードディスクのヘッドアクチュエーターとか厳密に動かさないと
大変なことになるモーターというのも世の中には存在いたします。
851774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 03:03:50.07 ID:vs1lxe3C
位置決め用のステッピングモーターなんてーのも。

それはそうと、本題の>>846ですが、
雑誌、教科書、専門書、さらにはネット上(メーカーサイト、趣味人サイト)に
沢山情報はあるのですが、何が足りないのでしょうか?

※おれの疑問に三行で、というのは勘弁してください
852774ワット発電中さん:2012/10/18(木) 07:38:09.40 ID:4bA8x7YH
>>850
そういうものはモーターを厳密に制御するために回転センサー付いてるでしょ・・
モーターの電流だけで精密に制御するのは間違いだろう
ステッピングモーターも脱調検出しないとね
853774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 15:22:32.12 ID:OkvMf4UE
質問です。
ARMの安い「評価用ボード」とかが沢山売りだされてますが、
プロの方は、評価が終わった後、どこで量産に出すんでしょうか?
基板だけなら近頃ネットで完結するサービスが出ており、
表面実装までやってくれる場合もあるみたいですが、
マイコン周辺回路を全て1からご自分で設計して出すんでしょうか?
854774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 16:55:24.41 ID:9h4X1s4l
>>853
うちは基板CAD買ってないから回路図と細かい仕様書いて
付き合いの外注に出しちゃうな、流れは
評価基板で評価したら→回路図→試作→修正→量産ってところじゃない?

車関係は評価基板自体一から起こして先行試作と先行量産も間に入るけど
855774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 17:55:02.07 ID:i51wXJPK
>>853
>マイコン周辺回路を全て1からご自分で設計して出すんでしょうか?
当然。パクっちゃ駄目よん。
うちの場合は、零細だから、試作・開発用ボードまでは自社でやる。量産設計はクライアントがやってるよ。
856774ワット発電中さん:2012/10/19(金) 21:39:43.19 ID:OkvMf4UE
>>854-855
レスありがとうございます。参考になりましたー
857774ワット発電中さん:2012/10/24(水) 09:08:09.25 ID:5YEE/iSV
「CPU自作入門」が発売に、美少女入りのサンプル基板も展示中
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121020/etc_respon.html

本は普通っぽいけどリファレンス基板がキワモノらしい
これ買った人居る?感想を聞いてよさげなら買いたい
858774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 01:57:56.37 ID:Wr50SXwz
おじいちゃん、後悔は後からすればいいのよ
859774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 17:32:11.82 ID:V9Eu3MpK
無線放送に関する質問です。

対流圏伝搬に関して、主に超短波より周波数の大きい電磁波での利用があるとの記述が至る所でなされているのですが、これはなぜでしょうか?
対流圏伝搬の本質は屈折の法則であって、屈折角はその電波の周波数にはよらないので、どんな周波数帯であっても対流圏の伝搬は起こしうるのではないかと思うのですが・・・
860774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 17:44:57.56 ID:hesykB6i
>>859
>屈折角はその電波の周波数にはよらないので

鏡面反射ならね。
861774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 18:37:33.71 ID:V9Eu3MpK
>>860
なるほどです

「屈折率」が周波数によって変わるのか
「屈折の方法」がスネルの法則に従わないために単純に鏡面反射のように考えられないのか
また別の原因によるものなのか・・・教えていただけるとうれしいです。
862774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 19:12:30.68 ID:VN7QADiy
863774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 22:18:26.38 ID:V9Eu3MpK
>>862
レスありがとうございます

拝見させていただきましたところ「電離層」の屈折に関するページみたいですが・・・
「対流層」での反射に関してお答えいただければ幸いです
864774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 22:24:41.52 ID:OL8fzdKM
>>863
これのことか?
春先にNHKのテレビが映りにくくなる現象と書いてる

http://www.qsl.net/7k1naq/RadioSystem/denpan4.html
865774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 22:31:30.29 ID:V9Eu3MpK
>>864
そうです!その上の方に「特にVHF以上の周波数においてその影響は大きく異常伝搬を引き起こすことがある。」と書いてあるのですが
その根拠がよく分からなくて・・・

下の方の減衰定数のグラフを見る限りむしろ高い周波数の電波のほうが減衰しやすいとのことで
高い周波数が影響を及ぼすということに矛盾しているような気がしてならないのです。
866774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 22:34:42.00 ID:iUrRfKlB
Gスポ・・・じゃなかったEスポのこと?
867774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 22:39:15.22 ID:V9Eu3MpK
自分も勉強途中なのでちゃんと理解しているわけではないですが
Eスポは確か電解層だったと思います
その電解層の下の、対流層に関する反射の事です
868774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 22:42:23.21 ID:OL8fzdKM
>>866
電離層の影響じゃなくてじゃなくて、空気中の温度分布とか降雨の影響とかで空気の電波に対する屈折率が異なるために
電波が曲がりながら進んでいく現象のようだよ
869774ワット発電中さん:2012/10/27(土) 23:20:36.14 ID:skhJwRTY
正しく答えられない人はだまっていようよ
870774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 00:01:11.81 ID:ma+BauW0
>>869
スレタイ欲嫁。
871774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 00:05:44.72 ID:7+HCo3/I
趣味 無線板か資格1陸技2陸技くらいかな。

ちなみに、伝播のメカニズム(原理)と空気の減衰特性は、独立して考えないとなぁ。
872774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 20:31:48.03 ID:wk4zMXBM
人工衛星の考えが出る前は膜状の反射物を置くって言う話も有ったよね
873774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 21:23:51.18 ID:wKuQozPB
>>872
膜状の反射物を置くって、結局そういう形状の人工衛星では?
874774ワット発電中さん:2012/10/28(日) 23:15:39.51 ID:7+HCo3/I
最初の通信用人工衛星って、球状の反射体じゃなかったっけ?
エコーなんとか
875774ワット発電中さん:2012/10/29(月) 00:09:43.97 ID:mzlcjYCb
長距離通信が短波〜長波の時は高高度に反射物を置こうとしてたらしいね
876774ワット発電中さん:2012/10/31(水) 13:58:08.34 ID:1Vzq0You
ARMのArduino互換機はよく聞くしGR-SAKURAみたいな互換機もあるのに
Intelを使ったArduino互換機が無いのはなぜだろうか
SoCのAtomのClover TrailあたりでArduino互換機とか売れば
性能がいいから売れそうな気がするのだが
877774ワット発電中さん:2012/11/08(木) 18:29:13.19 ID:IT3vkitK
>>876
ARMのArduino互換機 ・・・そんなのあんの?
878774ワット発電中さん:2012/11/12(月) 01:27:03.89 ID:gl976kNc
本家から出ているAtmelのARM搭載のArduino Due
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=1096

SMT32搭載のMaple
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=627

似たようなのでNetduinoというのがあるけど
http://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=431
これは、Arduinoとソフトウェア互換ではなくて、
NetduinoのNetは.Netつまり、Microsoftのライブラリで動く
879774ワット発電中さん:2012/11/20(火) 23:59:36.65 ID:LEbjj7WX
家の台所の電灯(蛍光灯)ですが、
ひもを引っ張るとグローランプが付いて、蛍光灯が付くタイプです。
(ちょっと古いけど、要は一般的な奴です。)

ひもを1回引くと、点灯、二回引くと消えます。
と、言うのは昔の話で、今はなぜか、5回引かないと点灯しません。

カチ、カチ、カチ、カチ、カチ
点灯
カチ
消灯

という感じです。
特にいじったりしてないのですが、なぜそのようになってしまうのでしょうか?
880774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 00:07:04.46 ID:DK5C4f04
スイッチの回転が空振りしてるんだろ
開けて状態を見て、スイッチの手直しか交換。古いと交換部品は無いだろうね。
881774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 00:14:24.78 ID:4Ya8R1PE
7回引くと?
882774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 03:21:17.13 ID:uJRGLFsV
冬だからじゃないの?
つけるときの引っ張りで、放す前にちょっと引ききったまま状態を保持してみるとか。
883774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 10:16:08.45 ID:mlhWSuE0
代替の部品探すのが無理なら、サッサと分解してスイッチ部の様子を調べるのが早道と思う。
884774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 10:30:46.29 ID:zIJ8w2r/
自然に直るもんじゃないから
・スイッチを同じものか同等品に交換
・点くんだから鬱陶しいがそのまま使い続ける
885879:2012/11/21(水) 12:04:42.82 ID:Wh8VJ/D3
みなさん、ありがとうございます。
部品の劣化なのですね。

>>881
6回目で消えて、7回目は次の点灯のための1/5分になります。
886774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 12:47:48.67 ID:YYQc06qI
ギアチェンジしたんじゃね?
887774ワット発電中さん:2012/11/21(水) 21:28:41.28 ID:i2ijVj+k
職場に右、OFF、左、OFF、右、OFFとループする2灯式があるw
888774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 03:01:49.00 ID:ynkco+R7
スマフォ用の充電グッズでUSB端子を接続できるACアダプタがありますが、あれって安定して充電できるものなのでしょうか?
PCのUSB端子からの充電は安定しないって聞いたことがあります
ACアダプタならPCよりはマシですか?
889774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 03:17:34.88 ID:U6IQXgZa
ものによる、としか言いようがないね。
やってみて詳細を報告してくれるとありがたい。
890774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 04:01:57.69 ID:CJ3GjlUv
フォーマ純正のやつは、DC-DCが入ってるのか 出力5.5Vだったな。
891774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 09:02:24.41 ID:NVpDtfcy
PHSですが、画像に2つある銅製の部品(NF70とか書いてるの)はどういうものですか?
アンテナに関係ありますか?
http://uploda.cc/img/img50ad6ae30f64f.jpg
892774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 09:22:07.93 ID:yMRUJSRG
>>888
たぶん、ましですよ。
だけど、電池の方がへたってると大差ないかもね。
893大橋 唯:2012/11/22(木) 09:24:03.80 ID:vmzVQtpr
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
アイドル技術者 唯

http://sky.geocities.jp/xjapan33334343443/index.html

唯様が復活 ICのミグ戦闘機の回路図など
ソビエトの冷戦時代の回路図を解説
基本的なことを解説
宣伝
休憩時間にはリフレッシュに快適な読書を・・・。

*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
*******************************************************
894774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 10:36:17.61 ID:MlLS/3OO
海外の120Vの珈琲メーカーを日本で使用したいのですが何も変わりませんか?

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2012/11/22(木) 06:37:23.89 ID:???
そもそもパヴォーニのワット数は変わらないんだから昇圧トランス使っても何も変わらんわな
例えば同じ1000Wの200V 5Aの物を 100V で使えば1000Wは変わらないんだから10Aになるだけ
逆もしかり
結果同じ1000Wなので出力結果は何も変わらん
895774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 11:04:33.42 ID:SqHOZU4w
電圧が1/1.2になるからパワーは1/1.44になる
10分で沸くのが15分かかるって感じだろうな
896774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 11:21:14.58 ID:JDQaLZhg
厳密には温度係数も関係するけどな。
897894:2012/11/22(木) 11:28:14.09 ID:MlLS/3OO
>>895>>896 ご教示頂きありがとうございました!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/pot/1326614520/l50
898774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 11:41:27.79 ID:DVZkAfYZ
>>894
>1000Wの200V 5Aの物を 100V で使えば1000Wは変わらないんだから10Aになるだけ

ついでに言っとくと、この場合、
100Vに接続すると、電流は2.5Aしか流れず500Wの出力になる。

変わらないのは抵抗値であって、ワット数じゃない。
(厳密にはヒーターの温度係数で変動するけど)
恐らく使い物にはならないよw
899774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 11:52:59.58 ID:SqHOZU4w
低次元な争いに巻き込むなよw
礼書いてるだけマシだが
900774ワット発電中さん:2012/11/22(木) 12:38:07.00 ID:Eajx5vdp
>>894
>>898
あっ、ごめんうっかりミスだ。
正しくは、

「ついでに言っとくと、この場合、
100Vに接続すると、電流は2.5Aしか流れず250Wの出力になる。」
901774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 01:03:33.79 ID:yZ4fHa0N
電磁波は横波であるにもかかわらず、導波路中で電場が進行方向の成分をもつTMモードというのがありますが
これは導波路内で全反射を繰り返す電磁波の進行方向が導波路に対して平行でないため、
進行方向に垂直な電場成分により、導波路にたいして上下前後に振動している様に振舞うという解釈でいいんでしょうか
902774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 07:02:56.83 ID:iQNTrOS4
>>895
ヒーターの抵抗値が温度や電圧の影響をうけないならその通りだが、実際にそうなのか?

アメリカからドライヤーを持って帰ってきたら、日本で使ってもほとんど出力が変わらないんだが。
903774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 07:10:40.24 ID:iQNTrOS4
>>901
横波なの?
904774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 08:06:20.84 ID:Va9NgwKG
>>891
誘電体フィルタ
905774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 19:15:39.65 ID:LNYCu1TC
何で1700年代に入って一斉に電磁気に関する研究が進んだんだろうな?
ニュートンの万有引力ブームみたいなのが起きて、物が引っ付くって現象に皆が興味を持ちだしたんだろうか。
906774ワット発電中さん:2012/11/23(金) 21:55:58.24 ID:Rs1ERCjf
は?
907774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 00:16:43.48 ID:K2BlcOzm
ファジィブームとかあったなぁ(遠い目
3DTVブームは不発だったなぁ
908774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 03:22:04.52 ID:j/VoQJ2v
プラズマイオン
プラズマクラスター
プラズマテレビ
909774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 03:23:53.96 ID:WewAqMcD
>>907
変な眼鏡がいるのはちょっとなあ。
910774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 03:31:51.82 ID:o8k4sO6/
国民総眼鏡を義務化し、受光角度に依らず自動的に立体視できないと普及しないな
911774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 04:42:04.48 ID:P/QM0kPt
>>903
高校まででは電磁波は横波と教わるとおもいますが
912774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 05:19:25.12 ID:+omgdlbR
縦波・横波と水平・垂直偏波は独立だよ〜ん
913774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 18:58:17.55 ID:+KMf6wId
綾波と真希波は?
914774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 19:12:31.56 ID:o8k4sO6/
綾波顕実化によって日本の頭脳は失われた
ノーベル賞もカスばかりだ
915774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 19:17:57.71 ID:+KMf6wId
3Dメガネより電脳メガネ
916774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 20:42:15.81 ID:DhLf0yPx
網膜ディスプレイマダー
917774ワット発電中さん:2012/11/24(土) 21:06:49.27 ID:rkqYYuCL
入力端子は鼻の穴辺りになるのかな。
918774ワット発電中さん:2012/11/25(日) 23:39:37.70 ID:Ohs8oBn8
映像ってのは座って見る事が多いから(ry
919774ワット発電中さん:2012/11/26(月) 08:36:39.13 ID:lnZ6/Y+l
>>904
ありがとうございます
ちょっと調べてきます
920774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 22:15:47.42 ID:TBG7rVdl
「日本で行われている改革を知ろう!」=民主党の国益重視の改革
自民党は中国・韓国に大金を払い、技術支援までして敵を育て日本企業を潰して来ました。
中国・韓国支援は、造船・鉄鋼・自動車・家電・建築と幅広く日本企業が迷惑をし日本人の雇用も奪っています。

自民党の売国に正面から向き合い、改善をし日本企業の復権を目指すのが民主党です。
PDFをみれば分かりますが土建屋優遇に特化する事なく平等に幅広い企業/経済の底上げを狙っています。
この考え方は旧態依然とした土建屋優遇より都会的で進歩的。かつ日本企業にフェアです。
敵に技術支援をして日本企業を潰す自民か?日本企業を救済する民主党か?日本人の選択は決まっています。

■クールジャパン推進に関するアクションプラン 1総論
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/cjap.pdf
■クールジャパンの推進について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/101221/siryou2.pdf
921774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 23:05:43.62 ID:y/lpwhzo
増幅回路の高域遮断周波数、低域遮断周波数の理論値が算出できず困っています。
どのように計算すれば求められるでしょうか。

http://uproda.2ch-library.com/60914903t/lib609149.jpg
922774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 23:24:06.08 ID:JamC26G1
>>921
トランジスタを等価回路に置き換え、電源を短絡すると単純なCR回路となるよ。
923774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 23:25:05.18 ID:JamC26G1
>>921
テメッ! マルチか
924774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 23:36:41.74 ID:y/lpwhzo
>>922
返信ありがとうございます!

等価回路はこいつでいいのでしょうか?
お手数おかけします。

http://uproda.2ch-library.com/609203vPT/lib609203.jpg
925774ワット発電中さん:2012/12/04(火) 23:43:10.80 ID:ZJX3GUSZ
マルチなので終わり
926774ワット発電中さん:2012/12/07(金) 20:32:31.22 ID:JaKw+YKG
完全導体に界面で界面方向の電場が0にならないように電磁波を当てようとした場合、電磁波は界面付近でどうなりますか?
927774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 16:14:18.75 ID:xhxWsBH+
>>926
スレチ
928774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 23:18:04.27 ID:I3h+Poqx
明るいとき冷極管を点灯し、暗いとき消灯する回路がほしいのですが、
共通の交流電源で制御回路を動かしたいと考えています。

CDS受光後、閾値で二値化し、SSRを制御すれば良いと思いますが、
電池駆動やACアダプタでは間抜けだし、より良いやり方はないものでしょうか。
929774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 23:25:32.97 ID:FbYGixg6
>>928
いまどきCdSが手に入るか?
SPD(シリコン・フォト・ダイオード)の間違いじゃないか?
930774ワット発電中さん:2012/12/08(土) 23:33:33.37 ID:HJj+rfh6
>>929
CDS秋月ではいっぱい売ってるけど。
931774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 00:11:23.79 ID:eLlMfwun
EUの規制で無法な日本に集まってきてるのかも CdS
932774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 00:13:33.55 ID:97YjbyIr
CdSは純抵抗だから交流も通せるからいっそのこと負荷と直列に入れちゃう。
許容電力が足らなかったら、画材屋に行って黄色い油絵の具でCdSも自作。
933 ◆HIKaRi/Dzs :2012/12/09(日) 01:02:41.04 ID:hr5QoKcS
>画材屋に行って黄色い油絵の具でCdSも自作。
まじで?それおもしろそう
934774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 08:27:38.57 ID:S0X/xZ8Z
>>932
それだと二値化できないのですが。
935360:2012/12/09(日) 10:32:31.10 ID:fctN+Vlo
絵の具のって、硫化カドミウム入ってるの?w
936774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 11:32:45.68 ID:Cs+Qa0dU
OV7670(http://www.csun.co.jp/SHOP/2011102801.html)
をAVR(ATMega88PA 内部8MHz)で操作して、XBeeで画像を転送しようとしています。

とりあえず、SCCBはできました。
カラーバーを出してみようと思って、パソコンの受信側とAVRの送信側を造りました。
画像を受信してみると、カラーバーらしきものは出てるのですが(色は、たぶんレジスタ調整がだめなんだともうが・・・)
下の写真のように、カラーバーが縦に表示できる場合と、斜めになってしまう場合がでます。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2707867.png
http://www1.axfc.net/uploader/so/2707869.png

これは、画像データをカメラからメモリに入力するタイミングがずれているからなんでしょうか?

VSYNCはHighからLowになったら、画像送信開始・終了のタイミングとなっています。
AVRは内部8MHzで動作させてます。画像転送開始〜終了は以下のように割り込みを使わずに作っています。

OUTPUT_ENABLE_OFF;//読み込みを禁止にする
WRITE_ENABLE_OFF;//書き込みを一旦禁止にする
while(VSYNC_PIN_OFF);//VSYNCがLowからHighになるまで待つ。(調整用に1ターン待機)
while(VSYNC_PIN_ON);//VSYNCがHighからLowになるまで待つ。(カメラからメモリへのデータ転送開始を待つ)
WRITE_ENABLE_ON;//メモリへの書き込みを許可する
while(VSYNC_PIN_OFF);//VSYNCがLowからHighになるまで待つ。(再びHighからLowになる転送終了までのループ)
while(VSYNC_PIN_ON);//VSYNCがHighからLowになるまで待つ。(同上)
WRITE_ENABLE_OFF;//書き込みを一旦禁止にする

としています。これだとずれるのか・・・それともまったく別の問題なのかわかる方いますか・・・。
937774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 13:18:10.53 ID:uBQKxoLI
>>934
リレー使えば嫌でも二値になりますぜ。
938774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 16:19:14.16 ID:7KSc/+VN
>>928
制御回路の電源に太陽電池使えば光センサーの代わりにもなるのでは。
SSRのオンオフだけなら百円ショップのソーラーガーデンライトの中身がそのまま流用できそう。
939774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 16:33:25.96 ID:S0X/xZ8Z
>>937
SSRってちゃんと二値になります?
フォトトライアックでトライアック制御すると中間値とるのかなと…
トランジスタじゃないからだいじょぶですね(汗)
誤解してました。


>>938
その発想はなかった!素晴らしいです。
うちの近所のキャンドウでは見かけないですが、どこの100均ならありますか?
940774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 17:48:16.29 ID:obnZy0Jx
モーターのトルクについて教えてください。
例えば秋月で売っているモーターの静止トルクは0.23NM(ニュートンメートル?)となってますが感覚的にどれぐらいなのかわかるもんなのでしょうか?
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05372/

感覚的にというのは例えば指で抑える程度じゃ止められないとか、大雑把な感じでいいのですが。
1キロってどんぐらいの重さと聞かれれば片手で余裕で持てるよわかる感じでトルクを感覚的にわかる指標(?)みたいなのが知りたいのですが。
書いてて変な質問で答えようがないような気がしますがもしあればおしてください。
941774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 18:56:57.90 ID:xRYolRF1
ニュートンメートルってのは文字通りNとmの積だから、0.23Nmってのは軸の中心から
1mの腕を伸ばしてその先に(軸の接線方向の)0.23Nの力をかけたことに相当する。
1kgf=9.8Nだから0.23Nは23.47gfな。
1m先に23gfじゃ想像しにくいけど、10cm先なら234.7gf、1cm先なら2.347kgfになるわけだ。
軸から1cm腕を伸ばしてその先に2.347kgの重りを吊ったと思いねぇ。
うん、想像できんな。
942774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 20:24:33.96 ID:obnZy0Jx
>>941
スパナを使って軸を回す感じっぽいですね。
10cm234.7gfでなんとなくイメージつきました。
ありがとうございました。
943774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 21:44:35.80 ID:uBQKxoLI
昔のkg/mとかいう単位はわかり易かったのにな。
何でチンプンカンプンな単位に変えちまったんだろう?
944774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:01:39.31 ID:Z/DIi3TU
デジタルアンプICを探しています。
8ohmスピーカを1W〜1.5Wで駆動でき、動作電圧は5V、モノラルで、SOICパッケージのものです。
SOICパッケージよりも小さいものや大きなものはありますが、
SOICパッケージのものが見当たりません。(Digi-Keyで探してみた)
ご存知の方がいたら型番をお教えください。
945774ワット発電中さん:2012/12/09(日) 22:13:55.64 ID:7Bhb1mz2
1Wクラスだとモバイル用が多いから、QFNとかしか無いな。
946774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 00:16:22.18 ID:R/7duWxy
>>944
TI TPA2001D1 ThinShrinkSOP 昔は秋月にあった、今は知らない
JRC NJU8755 ShrinkSOP 2ch-BTL 基板にはんだ付け済みで良ければ、ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-02272
947774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 05:46:51.75 ID:vc+RtN85
工場で電気の仕事をする事になりました
職場では点検や制御盤製作、マシンの修理やシーケンサー、工事の施工管理、最終的には特高受電設備の管理までやります
どのような事を意識しながら仕事をしていけば良いでしょうか?
マシントラブルが無い場合基本時間はあります
範囲が広過ぎてどこから手を付ければ良いか。、。
取り敢えずこのスレの単語位は分かるようになりたいと思ってます
948774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 06:19:07.88 ID:BF9hiWaG
>>947
その職場なりに必要とされる資格があるんじゃない?
そんな資格取得の勉強をするのが良いと思うよ。
とりあえずは電験三種(電気主任技術者三種)を取得してみたら?
949774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 06:29:28.57 ID:vc+RtN85
>>948
レス有難うございます。
資格ですと電験3種は取れと言われています(最終的には2種が必要です)
ただいま勉強中ですが、資格の勉強と仕事の勉強は別と言われています、その辺りはどうなのでしょうか
950774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 07:38:30.23 ID:BF9hiWaG
電験必須の職場といっても職場で受験勉強とはいかないのはどこも同じ。
仕事の勉強と資格の勉強ははっきり言ってまったく違う、と言ってもいいけど
実は根っ子は同じとわかってくるとそれぞれ理解が深まるもの。
時間的には厳しいのだろうけどまずは目の前の仕事をこなせるように頑張ってください。
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/10(月) 07:41:11.78 ID:MoGG2XIb
te
952774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 09:52:32.12 ID:thE6e/eC
>>949
こんなところで聞くより、職場の先輩に聞け
953774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 10:50:56.76 ID:rh5dc5Ip
>>952
わしもそう思た
954774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 12:29:13.73 ID:vc+RtN85
職場の先輩がちょっと特殊な人たちが多くて。。。
社内評判も悪いんですよね
955774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 18:08:43.69 ID:Zj35p4Qg
AD変換のサンプル時間間隔と量子化ビット数はどうやって決めれば良いのでしょうか。
(連続時間Tに対してアナログ値に有するアナログ信号をディジタル化する)
956774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 18:13:56.67 ID:vheaATWW
>>954
なら余計に先輩に頼らなきゃダメだろ
勝手な知識を増やしても認めてもらえないどころか潰されるかもね
957774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 18:18:45.42 ID:+K7uifeh
>>955
サンプル周波数は取り込みたい信号の周波数範囲からサンプリング定理で、ビット数は信号のノイズより量子化ノイズが小さくなるように。
958774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 18:22:27.12 ID:vheaATWW
高音質を得るためにはどちらもべらぼうに大きくするんだ
959774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 19:32:40.17 ID:/W5IJOAa
>>956
そういうものなのですか、次から意識して接してみます
ちなみに皆自分の知識を自慢するような感じの人が多いです
960774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 20:04:23.24 ID:dGxUbOD0
>>959
ここも同じ。先輩も混じってるかもよw
961774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 20:11:18.91 ID:vheaATWW
>>959
努力の末、キミが先輩を超すレベルに達したとしよう。
追いぬかれた先輩たちがキミを不愉快に思う率は高い。
そこで、「あいつは俺達が育ててやったからここまで来れたんだ」と思わせておけば恨まれることもない。
962774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 20:11:40.18 ID:AC10/iRU
ああそれは十分有り得るな
963774ワット発電中さん:2012/12/10(月) 20:34:34.52 ID:/W5IJOAa
なるほど、とりあえず先輩の知識自慢を吸収しつつ頑張ってみます
皆さん有難う
964944:2012/12/10(月) 20:55:37.51 ID:ZTO1gMyh
デジタルアンプでSOIC(1.27mmピッチ)は無さそうですね…
AB級アンプを使うことにします  ありがとうございました
965774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 03:54:47.65 ID:CgRtUrCI
ピカチュウの10万ボルトを食らうと実際どの程度の電流が流れるのでしょうか?
ピカチュウの発電量は多めに見積もっても、電気うなぎ10匹分と仮定したら8000wになります。
と言うことは、流れる電流は最大でも80mA程度ですよね

80mAで人間が光ることってあるのでしょうか?
966774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 10:29:55.86 ID:P2r+GBau
967774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 11:07:08.96 ID:60Gtg893
>>965
君のひとみ10個分か・・・
968774ワット発電中さん:2012/12/11(火) 21:40:44.82 ID:+Vw5MWU/
>>965
80mAで人間を可視光出せるほどまでに加熱できれば間違いなく光るよ。
969774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 00:19:08.01 ID:cm6T4ulR
加熱じゃなく放電で光るんだよそれっくらいきづけよ
970774ワット発電中さん:2012/12/12(水) 00:34:28.94 ID:3mIjVG9r
加熱で光るってのは萌えるって事だよな、オットロシィ!
971774ワット発電中さん:2012/12/14(金) 18:33:01.77 ID:bk6y1kqb
>>966
糞科学に見えたがあながち間違っていない気がした
972774ワット発電中さん:2012/12/14(金) 18:35:00.71 ID:bk6y1kqb
973774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 06:47:00.07 ID:hgacOpQS
質問です
送電鉄塔に使われてるようなデカい懸垂碍子とか長幹碍子などを東京近郊で売ってる店ないでしょうか?
コレクションで欲しいだけなので廃品とかの入手先などでも桶です
974774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 07:16:30.00 ID:blmu6aco
鉄塔に登って取ろうとするなよ!絶対だぞ!
昔はよく線路端に捨ててあったりしてたもんだが
975774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 15:09:10.27 ID:64W0SoK4
>>973
最近目にしたのは鉄ちゃんのバザールだったかな。
鉄道会社などが年1回程度開いて色々廃品を売る催し物だけど。
ただ、電力会社のような巨大なものでは無かったが。
976774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 15:38:29.37 ID:dLBuJDtk
>>973
他にどんなのコレクションしてる?
何マニアなんだ?
977774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 16:48:57.56 ID:LAZMetWP
20:1くらいのワイヤレスリレーみたいなのって無いですか?
子機に入力があると親機が出力されるようなので。(1点1万円程度)

何がしたいかというと、20台の機械から生産数の信号を取って、自動で集計したいんだけど。
有線でやろうとすると工事費がかかるんで無線で出来ないかと考えている次第です。
978774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 17:42:10.38 ID:S3Fwoh/m
>>976
送電線のスレとかあるよな
個人サイトもあるし
979774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 18:59:28.37 ID:hgacOpQS
みなさん、ありがとうございます
碍子には先週末にとつぜん目覚めたので、まだ波形とかポスト型のちっちゃいのしか持ってません
ちょっと変電所めぐりするついでに捨ててありそうなところ歩き回って見よう
980774ワット発電中さん:2012/12/20(木) 20:14:47.28 ID:mMaxEbNn
>>979

送電線鉄塔を作ってる会社に聞けば、廃棄される鉄塔の部材を分けてくれるかもしれない。
981774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 00:34:05.16 ID:JcWdaCDt
>>977
Arduinoの無線シールドかなんか使えば?
982774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 01:09:54.61 ID:xbAs7y86
>>977
無線はエラー前提だから、プロトコルやエラーの対処しっかりやらないとだめだな。
983774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 01:12:35.46 ID:qx1g/8lj
電力線搬送通信…も無線と同じくらいノイズで悩むか...
984774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 01:18:35.02 ID:xbAs7y86
PLCは他の機器へ与えるノイズも懸念されるしね。
985774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 07:55:03.98 ID:lGvjrjWM
PLCってメリットあまり感じないんだが。
無線LANも性能良くなって、価格も下がったし。
986774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 09:35:31.71 ID:JcWdaCDt
>>982
それはわりとあらゆる通信の基本かと
987774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 11:41:01.73 ID:xbAs7y86
>>986
知ってんなら無線なんか勧めんなよ。
988774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 14:00:08.42 ID:wnq4a2I3
>>987
もう勘違いに気づいたころかな?
989774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 18:30:28.67 ID:+JxET+SL
無線でできないかなという質問に無線なんか勧めんなと書き込まれるスレ
990774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 20:30:03.78 ID:BlmB4R2k
>20台の機械から生産数の信号を取って、自動で集計したい
いわゆるカンバン方式を連想したんだけど、
電子カンバン絡みで、実用新案か特許の公開情報が参考になるかも。
と思ったら、Google先生のお勧めに、
タブレットで電子看板導入 ソニー系、新サービス
というのが有った。詳細は知らない。

ともあれ、無線LAN(802.11)上のTCP/IPで足りれば良し、
足りなければ、見通しが利くなら、
レーザーLEDでもチカチカさせてカウントすれば良いかもしれない。
手旗信号でも実用にはなると思う。(人じゃなくて機械で)
991774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 20:45:54.16 ID:C2uDd1Lq
無線LANが無難だろうな。
会社で使うならちゃんと法令に準拠してますよと言えなきゃならんし。
電波法は案外めんどくさい。

振動少ないなら990の言う通り光通信なんかも面白そうだけど。
工事を自分達でやって、シリアルの三本線だけ何とか這わせるわけにはいかんのかな。
992774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 22:18:05.53 ID:wnq4a2I3
稼働状況が外部に筒抜けってのもどうなんだろうね
993774ワット発電中さん:2012/12/21(金) 23:19:47.71 ID:AK8mpglW
>>992
馬鹿なの?
994774ワット発電中さん
野良APを渡り歩く古事記がいると聞いて、、、。