ラジオ自作総合スレッド その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
ラジオの自作に関する話題はこちらで。

前スレ
ラジオ自作総合スレッド その6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305797108/
2774ワット発電中さん:2011/10/27(木) 11:10:47.64 ID:vEn5lJOU
関連スレ

【真空管ラジオ】 5球スーパー その9
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1313622154/

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1309307344/
3774ワット発電中さん:2011/10/27(木) 11:26:07.79 ID:KhGK1grc
■比較的簡単なラジオの製作記事
子供の科学のラジオ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_1.htm
再生検波1石ラジオ
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/tram15/tram15.html
1石レフレックスラジオ
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/tram14/tram14.html
並 三 ラ ジ オ
http://www.asahi-net.or.jp/~CN3H-KKC/claft/nami3.htm

■さまざまなラジオ回路の原理を学ぶ
RFワールド - ラジオで学ぶ電子回路
http://www.rf-world.jp/dls/fujihira/
4774ワット発電中さん:2011/10/29(土) 06:05:34.05 ID:o5MgnSCi
992 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2011/10/28(金) 14:19:41.09 ID:SZkbFs4n
>991

ハイインピーダンスといっても,600Ωが普通だったようです。

「インピーダンス・マッチングの錯誤」
http://fomalhaut.web.infoseek.co.jp/radio/radiorepair/vol3/radiorepair-4-15.pdf
にある学校での600Ωとスピーカーの附属トランスとのインピーダンス・マッチング
の間違いで音が小さくなったという例がでています。

8・16Ωで引っ張ると音が小さくなる 7KΩ等で引っ張ると高域が出なくなる
一度600Ω位にして子機(黒板上の木箱スピーカ)の出力トランスを使って8Ωにするのが普通
消防のとき放送部だったが
ttp://www.japanradiomuseum.jp/images/46031s.jpg
のアンプだった
5774ワット発電中さん:2011/10/29(土) 09:30:54.35 ID:URsALKlp
お、懐かしい。見た記憶あるわw
6774ワット発電中さん:2011/10/29(土) 20:37:44.69 ID:bRfhNxLw
うちの小学校の構内放送のスピーカーは一次側 2.5kΩ、
中学校のは 2kΩ
のトランスを抱いてた記憶が有るわ ミ゚〜 ゚ ミ
7774ワット発電中さん:2011/10/30(日) 14:18:25.13 ID:HNYTx5Ht
北朝鮮の有線ラジオ(有線なのに何故ラジオなのかは問うな)も
トランスが付いていたな。
8774ワット発電中さん:2011/10/30(日) 19:32:27.93 ID:M+XnhBQD
対戦中の日本やドイツにもあったから気にするな。
本格的に広がったのは農協主体の有線電話かと思うが
家の地区ではS50年代になっても10:00頃と15:00頃に
外置きスピーカにもNHKのラジオ体操のレコードが流された。
9774ワット発電中さん:2011/10/30(日) 23:29:17.71 ID:Mq1IX6pg
科学教材社のウルトラダインみたいなのを
2石で作ってみようとおもふ。
10774ワット発電中さん:2011/10/31(月) 05:37:25.77 ID:8yxUPjNj
RF段はがんばれ。AF段はICでも許可(電子ブロックと同じイメージ)。
11774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 19:18:22.27 ID:l9RY1JBy
オーディオ部はディスクリートでSEPP組んでも容易には七三六八式や
三八六式集積回路には敵わないという考えでOK?
トランジスタで組んでインピーダンス変換トランス使うと音に味が出るって
事はある?
それから使わないISDNのTAばらしたら三八六式の表面実装タイプのものが
付いていた。プツッとかピーギャーだけのために三八六式が使われるなんて
可哀想だ。
12774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 19:48:46.94 ID:w7QJkU8L
しっかりとした音質で鳴ってくれないと
V.90 MNP5→V.90 V.42bis→.V34 MNP5→V.34 V.42bis の
フォールバック音およびリトライ音が判別できなくて
今何でつながってるかわからないじゃないか
13774ワット発電中さん:2011/11/02(水) 20:30:22.34 ID:PuN0+KJ8
オールバンドの再生検波か。
1411:2011/11/02(水) 22:08:40.14 ID:l9RY1JBy
>>12 おおっ! なんというハイテク用語!

このTA新品で一度も使わなかったんだよね。それが一番カワイソか?
2.5センチくらいのスピーカーはすでにひっぺがし、386式もコツを
掴んだらひっぺがしてラジオに流用しようと思ってます。。。
15774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 08:46:46.45 ID:cr69sqjo
1200bpsで十分ですよ、わかってくださいよ
16774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 17:51:42.84 ID:jdu2kwbc
幸一らじおとかロッドアンテナでみょーんってやるけど
波長よりずいぶんと短いアンテナで降下あんの?
17774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 19:41:36.48 ID:m+bUjY5j
定在波にこそならないけど、それでも長いほうが実効長が増えるからね
18774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 20:50:35.40 ID:/h6kFdKK
ハイ・インピーダンス(同調コイル・アースの反対側)で受ければ
そこそこ逝ける
19774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 21:26:05.75 ID:EvM0zMU+
今LM386の+inputに繋がるブレッドボード上のジャンパ線を引き抜いて握ったところAMラジオの文化放送が聞こえているのだが・・・これも自作だよな?
20774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 21:39:02.12 ID:RAjitz7i
さぁ、問題です。
何処で検波したでしょう?
21774ワット発電中さん:2011/11/03(木) 23:09:06.13 ID:PIw32nQI
川口市のあたる住んでるの?
22774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 16:30:58.72 ID:d26vbcLN
AMってアナログ信号をそのまんま変調して送信してんのかと思ったら、
送信機内部はデジタル信号に変換してから処理してんのね。
23774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 17:17:56.43 ID:zlwVNZsJ
全てのAMが?
24774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:02:11.72 ID:GyWQNC9P
そうなんか
むしろ送信所までデジタルなのかと思ってた
25774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:09:29.62 ID:IK36+wVd
だいたいデジタル送信機に置き換わってると思うけど、一部バックアップ送信機はアナログのままかも。
26774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:21:46.52 ID:zlwVNZsJ
AMって、中波放送の送信所っていう意味で使ってるの?
自作スレでそれはどうかと。
27774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:37:09.74 ID:6Qqx/XzW
>>24
いや、その認識で正しいと思う
専用線などのネット回線で飛ばしてる

放送波中継は比較的小規模な中継局しかやんないんじゃね?
28774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:50:37.12 ID:GyWQNC9P
>>26
ラジオ自作スレで文化放送、川口市、ときたら送信所の話としか思えなかったんだが
他にどういった解釈があるの
29774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:55:59.25 ID:IK36+wVd
ちょっと前までは演奏所から送信所まではマイクロ回線やVHF回線が
多かったみたいだけど、今はネット使ってたりいろいろあるみたいだよ。
30774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 19:57:55.52 ID:D//LLTEM
玉音放送はどうやって全国一斉にやったんだろ?
有線の回線があったのかな?
31774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 20:00:00.97 ID:jGUdUJUR
ものまね上手が全国に分散していました。
32774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 20:10:02.89 ID:W74fSKx5
有線で中継、一部短波、らしい
33774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 20:15:10.20 ID:u1hE0EkS
>>27
デジタル回線を通すと時報が合わなくなるんじゃね?
34774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 20:18:03.80 ID:IK36+wVd
>>33
時報の発生器が送信所にあればいいんじゃない?
35774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 20:33:17.68 ID:6Qqx/XzW
>>33
という理由で専用線を使う、そうすると放送波中継と伝送遅延は大差なくなる

あとは符号化遅延の少ない(その代わり圧縮率が悪い) PCM とかを使って
遅延を少なくする。 どうせ 32kHz 16bit のデータなんて光回線なら
無圧縮で送っても知れてるので

アナログテレビはそういうわけに行かなくてどうしてもずれるので、
全国一律で早めに放送してると聞いたことがある
36774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 20:47:41.26 ID:zlwVNZsJ
憶測が入り乱れてますよ
37774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 22:10:48.05 ID:D//LLTEM
>>32
内地は有線、外地は短波か
38774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 22:41:08.43 ID:y/bADRpN
なんだか面白い脱線だ
39774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 22:44:03.74 ID:y/bADRpN
ではネタふり
田舎の昔のローカルAM中継局は、電話みたいな音だった。
就職した県庁所在地で聞いたらFMみたいな音に聞こえた。
4021:2011/11/04(金) 23:28:49.56 ID:3Du5BxaX
>>26 28 ごめん。送信所に近いとAF用のICでも検波出来ちゃうのかと思いました。

災害に強いAMラジオが停電で中継サーバー落ちたから放送停止とかいってら萎えるよな
41774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 01:35:57.06 ID:/ceiFQRC
テレビだけど数年前位からリップシンクロ(映像と音が)同期してないよね
デジタル化してから出来ないのか無視してる
ワイプ(小窓)画面なんかひどい
42774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 03:07:39.70 ID:moxaIt5b
なんだデジタル音か
ラジオ作りやめるわ
43774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 09:10:32.11 ID:qG+Q02mH
>>41
受像機側の問題もある。画像処理と音声処理の遅れが一致していないものがある。
特に画面のでかいやつはそれが目立つ。でかいから気になるだけかw
44774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 09:15:31.33 ID:qG+Q02mH
>>26
送信機あっての受信機。

>>42
ワカルw
45774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 09:30:24.15 ID:emIhnhe2
変調方式あっての送信機だろ
46774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 09:38:20.01 ID:4EHwUPcN
番組により映像との時間差はまちまちだけどリップシンクロしてないね、地デジ
地デジTVを買った当初は気持ち悪かった
偶にリップシンクロしてる番組があると「おおっ!」ってなるw
47774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 09:53:59.71 ID:BWe0ovi4
さよなら
48774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 10:06:40.45 ID:ATkL5XOt
>>40
それ1422ラジオ日本
しょっちゅうでもないが落雷やら何やらで放送事故やっちまってる
しかしあの放送局リスナーいるのか?
49774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 10:10:30.61 ID:mnxqB5J4
関東の中では茨城放送、栃木放送に次いで好きだな俺は
ボーっとした番組が多くて疲れない
50774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 12:54:57.18 ID:y6TbeuBI
ラジオは作るけど番組はあんまり聞いてないなww
51774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 14:16:31.53 ID:/ceiFQRC
>>48
昔のラジ関(ラジオ関東)
アンテナが家から数キロに有るよ
昔作ったゲルマではバリコンどこでも聞こえてた
52774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 14:19:26.18 ID:6/2HccVZ
6ページ目、ちと毛色の違う再生ラジオ
ttp://www.avagotech.com/docs/AV02-1847EN
53774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 19:35:36.05 ID:ahIjSykW
>48 日本アマチュア無線連盟に近いコールサインの局に近いところに居る。
他のラジオ局が弱いので(AK ABは強いけど)突出して強い。
ただ実質競馬ラジオなので聞かない。(競馬中継なら日経ラジオのほうが良い)
54774ワット発電中さん:2011/11/07(月) 23:23:58.65 ID:HbbHgDMp
>>50
おじさんはニッポン放送の
「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールド」月曜22:00
「広瀬香美のオールナイトニッポンゴールド」水曜22:00
「福山雅治の魂のラジオ」土曜23:30
など聞いてるよ。慣れれば結構面白いよ。
55774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 01:58:09.51 ID:5ENC7hS4
日本初のトランジスターラジオTR-55が>>55げっつ
56774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 04:10:55.84 ID:g6rk+L0P
2SB56
57774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 04:15:52.89 ID:B5yqHUWG
JJYって莫大なお金使って放送しているけど、意味あるのかなあ。
あれで常時校正しなきゃ死活問題の装置とかあるの?
原発事故で長期間使えなくても、それが問題になったとかいうニュースなかったよね。
GPS時計やインターネットのNTPとかで十分なのでは? 今の時代。
58774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 04:29:33.95 ID:pN+XqZ6T
>>57
日本標準時グループ
http://jjy.nict.go.jp/
電波時計-JJYについてあれこれ語るスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305537813/l50
59774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 09:57:03.05 ID:sJ3qtaf0
ラジオは下ネタばっかり
今朝も唐橋ユミが「特殊な反復運動」とか言っててフルボッキしたわ
60774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 10:27:48.10 ID:E7Wc5LR3
UTC7642って酷いなこれ
LMF501相当って書いてあるさいとあるけどとんでもない。
内部にC容量あるのか同期周波数がずれる、感度悪い、分離悪い、発振し易い

他に相当品とされるTA7642とかLA1050とかは性能的にはLMF501にほぼ相当
っていえるけれどUTC7642は大きく落ちる。
タップダウンもしないで同調回路直結すると容易に発振する。

秋月で4個100円で売ってるけどイラネ
61774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 10:42:28.13 ID:D3GYLa5H
>>60
おまえが作ったプリントパターン見せてみろよ
まさか蛇の目基板なんか使ってないよな?
62774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 11:47:07.94 ID:hV1idtA0
ブレッドボードで比較したそうです
63774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 11:48:04.91 ID:sJ3qtaf0
ブレッドボードにはブレッドボードのテクニックがある
64774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 14:20:50.81 ID:E7Wc5LR3
蛇の目基板だけど問題あり?
同じ条件下で動かしてこれだけ差が出るんだからUTC7642が大きく劣っている
といえるわけだし、VHF帯みたいな高周波回路組まないとまともに動かない、
というならやっぱり劣っているということじゃないかなあ?
子供が安いからって言う理由でUTC7642使ってまともに動かないラジオ作ってたら
可哀想だなあ。。。

秋月は面汚しになるからUTC7642はジャンク袋にでも入れて処分するべきだな
65774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 14:45:34.45 ID:kZkEedwe
1回作っただけで得た結論
他人がやっても同じかな?
66774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 14:58:57.29 ID:Qlfn45KA
最近のデバイスは個々の性能が上がってf特が伸びているから
昔以上にパスコンの対策などの配慮が必要。UHFとか思わぬ所で発振したり。
そのICの場合は1-3ピン間のパッケージの根元にチップコンデンサを
付けるだけで改善は大きいかもしれない。
67774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 15:03:57.27 ID:Nw83XO8M
どっちにせよ LMF501 もディスコンで少しずつ手に入らなくなってくるはずなので、
好むと好まざると UTC7642 の使い方は知っとかないといかんみたいねぇ
68774ワット発電中さん:2011/11/08(火) 22:04:58.65 ID:sJ3qtaf0
もしそんなにシビアならTO-92はいかがなものかと思うが
秋月が「LMF501相当」と吹いてるわけじゃないようだし
腕試しに1つ欲しいな
69774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 03:29:26.93 ID:VF0VN9t1
スパーの混合器ってさ非直線の部分を使って昆変調を起こさせてんの?
音悪くならんの?
70774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 12:36:16.18 ID:dGRWdQcW
よく考えればわかることを
71774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 21:41:52.12 ID:KT6Mk3Po
いわゆるラジオっぽい音がそれだろう。
72774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 22:52:33.54 ID:vnBxp9IK
ミキサは普通スイッチング動作でないかい
73774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 22:54:15.03 ID:+r7SIrLv
非直線だから音が悪くなる?笑える
74774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 23:19:41.12 ID:bPXeSOfC
>>69
オイ、それだとスーパーヘタレダインだぞw
75774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 00:31:15.08 ID:vG5FXX/8
トラ検のひずみと同じようなものでないの
76774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 17:05:23.07 ID:WnbngpvX
眠い
77774ワット発電中さん:2011/11/10(木) 23:02:46.05 ID:vG5FXX/8
77げと
78774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 00:45:20.99 ID:se9ecI+O
よく寝た
79774ワット発電中さん:2011/11/11(金) 22:05:06.31 ID:xvmJuaP3
コードレス盗聴機器の時代
テクノロジー犯罪
Googleで集団ストーカーと検索して下さい

日本は朝鮮人中国工作員ばかり

助けて!!
80774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 02:43:48.39 ID:p4Aw0TOS
ここに来たってことはスペクトラムスコープ付きオールバンドラジオ作るって意思表明だな
応援するぞ
81774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 09:46:59.91 ID:addNGPrP
エナメル線巻いてバーアンテナ作るとき、2次側にはどのくらい
巻くべきなんでしょうか・

電子ブロックのレフレックスラジオと同じ回路組んで、12センチの
フェライトバーにエナメル線巻いて自作アンテナ作って試したが
発振してるのかNHK第一だけ入って選局できないw 
1次側のバリコン外しても相変わらずNHKだけ受信する。萎え〜

アンテナの巻き方はLMF501の回路にバリコンパラ接続、
関東のNHK594KHzからラジオ日本1422kHzカバーする
ように巻き数調整、こっちを1次側とし、
2次側として 1次側の横に 1次側の3分の一くらい巻いて
みました。

電子ブロックの回路は1次側がバリコンパラ接続でアースをGNDへ、
2次側の+はトランジスタのベースに、ーが検波出力且つ0.01uF介して
GNDにという回路です。

よろしくおながいします。
82774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 11:44:13.07 ID:OgAWyeI2
>>81
1/3はちょっと巻きが多いんじゃないでしょうか。多分1/10以下が適当かと。
基本的に、2次巻線の巻数が多いほど分離は悪くなります。
あとはバーアンテナからTrまでの配線が長いと、特に強電界地域ではバリコンの位置に
関係なく放送が受信できたりします。
83774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 12:10:55.67 ID:addNGPrP
10分の1ですか。
今晩試してみます。ありがとうございます。
84774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 12:14:30.09 ID:addNGPrP
あ、ちなみに既製のバーアンテナBA200では上から下まで
きれいに入りました。小さいのに生意気です。
たしかにBA200は2次側はいくらも巻いてませんね。
85774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 17:04:29.73 ID:HiY3rjMb
混合器でひずみがでるのか
86774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 18:46:36.17 ID:zu2D7gGX
バーアンテナを外部アンテナにするの面白そう。俺もやってみるかな
87774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 19:54:41.07 ID:iMf1nvGu
男なら石なんか捨てて6WC5使え!
88774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 21:39:55.64 ID:1VYFXsVB
74HCU04でおk
89774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 22:18:52.32 ID:HPl9MGV5
2SC1815Yで1石レフレックス作ったが、発振しまくり。
やっぱり2SA100みたいなボケボケTRでやるのが丁度ええのかな?
90774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 22:29:39.26 ID:9v2WxL5I
いやそこは2SC1815Yでがんばるべきでしょ
91774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 23:47:51.33 ID:HiY3rjMb
混合器でのひずみ発生をシミュってみた
92774ワット発電中さん:2011/11/13(日) 02:02:49.53 ID:v5dEJarE
チョークコイルにマイクロインダクタを使えるかな、と思って抵抗計ってみたが、1mHのでも30Ω以上直流抵抗
あるんだな。糸巻きがたのチョークコイルだと2mHでも3オームぐらい。
大して影響はないだろうけど。
93774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 08:21:29.83 ID:sbnNXP7B
>>91
結果は?
94774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 08:46:42.70 ID:c3RKzY+a
CMのあと?
95774ワット発電中さん:2011/11/14(月) 09:44:15.94 ID:3Uoo4OCm
次回に続くんですね、分かります
96774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 00:42:44.43 ID:lGmc9qAV
いや打ち切りかもしれん
97774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 11:46:28.18 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
98774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 19:05:58.26 ID://q4y64Q
オールFETスーパーラジオ作ってみたい。
99774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 19:11:46.22 ID:n0otcBP9
局発ミキサ部でつまずく予感
100774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 20:38:39.82 ID:7KiImiXM
3SK73とか使えば楽勝w
101774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 22:14:39.93 ID:AemvwXUk
ひずみの少ない局発おしえろ
102774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 22:27:36.20 ID:M2hLVWO1
局発に歪てなによ?
笑うところ?
LPFでも通しておけ。
103774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 22:42:16.76 ID:AemvwXUk
おめでたいやつだな
104774ワット発電中さん:2011/11/22(火) 22:58:50.33 ID:M2hLVWO1
つかマジで教えて欲しいんだけど。<局発の歪
高調波歪くらいしか無いだろ。バカ?
105774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 00:23:37.14 ID:VB3BsqAm
2SK152の代替って何かいいのありますか?
106774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 00:53:19.27 ID:DKzhAuC+
感度が悪い…というか、SNが悪い短波ラジオを診た事が有る。
局発の歪み…というか、バイアスがずれてサチっていた。
107774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 01:04:52.51 ID:lSzyalAa
理想的な正弦波を作るのは意外と難しい
たいてい頂点が丸まった鋸波とか精米した米粒のような形とか・・・
108774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 01:11:24.26 ID:EYQ8a7GD
局発の歪による弊害を知らないなんて素人ですねスペアナ見たことないんですね
109774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 01:39:48.81 ID:Lk++UaCF
フィルタ入れとけ。
110774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 01:51:48.53 ID:zdxoHvZj
>>108
だよねー
111774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 05:54:43.47 ID:dLM99AsU
くだらん
112774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 09:18:39.65 ID:dLM99AsU
どんな弊害か具体的によろしく。
ちなみにプロは2ちゃんねるに遊びに来る程、…
113774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 09:37:55.62 ID:Lk++UaCF
>>108
アナログの周波数変換はそいつ自身が高調波スプリアス発生器なんだけど。
スペアナ見たことないんですね
114774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 09:39:48.69 ID:zdxoHvZj
苦笑()
115774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 10:26:45.43 ID:J4LnPB5V
爺たちって協調性が無いんだなw
116774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 10:41:33.63 ID:LwPXqpoi
曲学阿世のことを「協調性」と言う若者にはうんざりだ
117774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 10:52:09.36 ID:Wh78JBd+
一台のラジオに家族全員で耳を傾ける「共聴性」ならあった。
118774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 12:18:24.27 ID:EYQ8a7GD
>>113
ごっちゃに覚えてるようだから基礎を再勉強したほうがいいですよスペアナ見る前に
119774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 20:42:56.35 ID:dLM99AsU
五球スーパーだからなあ
120774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 21:04:31.75 ID:x+25uG3M
ユングの共時性
121774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 06:15:46.23 ID:8z3DoxKa
スペアナで波形みても、意味わからんだろ。
122774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 07:17:06.63 ID:VDoERdBc
高調波はフィルターで取れるけど近傍の(例えばスペアナで広げて行って見える)
ノイズや残留変調などは取るにはノウハウが必要と成るよね。
123774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 17:54:40.54 ID:9Irxiqgs
最近はパワースペクトルから波形が見える超人がいるのか
124774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 21:43:23.78 ID:qRhAkx7M
局発というならスペアナで見るのが一番いいじゃん。
125774ワット発電中さん:2011/11/25(金) 09:45:02.66 ID:hKZNg57C
>>123
スペアナの周波数幅を数kHzにすればだいたい分かるしモジュレーションアナライザー(直検)
でもいいし
12681:2011/11/26(土) 11:13:07.94 ID:dblszBLH
12センチフェライトバーにエナメル線巻いた者です。

2次側はアドバイス通り目測で10分の1程度にしたところ、分離や
感度等問題なく実用出来るものが出来ました。

あと7,8センチくらいの小さなフェライトバーがあってこちらでも
1次2次とも巻いて試してみました。501系とのテストで1次側直結は
AM局の上から下まで入るように巻けました。しかしバーが細くて巻き数が
多く且つバー自体が短いためか2次側も巻くとバー全体にコイルが
巻きついた状態になっており、このためか1次側バリコン2次側に501だと
感度分離とも悪く、こちらは1次側直結用として使うことに決めました。

しかしバーアンテナは小さいほうが分離が良くて音質が良いように思えるのですが
気のせいでしょうか?
127774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 11:15:44.06 ID:vD5kwKUM
気のせいです
思い込みです
プラシボです
128774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 11:25:56.80 ID:8yB/reeE
最近安いのもあるから LCR メーター買うか作るかしたほうが
いろいろはっきりするのでは

Q値が出れば推測する余地はないっしょ
129774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 12:49:33.32 ID:WjzSnMjV
素性不明の謎のフェライトバー同士を大きさだけで較べても仕方無いもんな
130774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 14:09:03.28 ID:T2eLE/Zj
ちんぽが長さだけで語られたら困るよね
硬さも国籍も考慮しないと
131774ワット発電中さん :2011/11/26(土) 17:45:36.96 ID:HNrqCYmj
スパイダーコイルと、カミソリの刃先で検波器を作ってラジオ作ってる奴いる?
132774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 19:15:01.26 ID:CoeccgMr
作ったことある。
133774ワット発電中さん:2011/11/26(土) 20:35:24.81 ID:hjtkZwyA
電波少年、じゃない電気少年のイロハだな。
134774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 04:00:51.69 ID:Lj9wNMQc
スパイダーコイルは、小さいと感度悪いな。
135774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 13:14:41.86 ID:H20isGMG
>>128
こんなのとかな
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=40002
操作性を我慢できれば十分使える
136774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 13:49:03.79 ID:g2uxm6Ur
>>135
テスターとかのLメータよりよっぽど価値がある。
テスターやDMMだと測定周波数が1KHzとか10kHzで低いからな。
中古のベンチトップタイプのLCRメーターでも古いものは同じだし。
でもオクではビックリの値段で取引されてんだなw
137774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 16:08:41.64 ID:hC5ECXF6
テスター/DMM の LC はオマケっしょ
分解能も、測定周波数も
必要なレンジが測れない

>>135
これ改造すると Q がそのまま出るようにできそうだなぁ
頭は ATMEL か・・・
138774ワット発電中さん:2011/11/27(日) 19:00:36.61 ID:H20isGMG
あれ、電源入れるたびに毎回ゼロアジャストしないとデタラメなのがいまいち。
キットとしての難易度は低いので誰でも組めるだろうね。ケースは自分で準備。
139774ワット発電中さん:2011/11/28(月) 22:32:48.63 ID:V0okqrJj
           __
        , ‐' ´石 ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことよりラジオつくろうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 鉱 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ / 石 ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /


140774ワット発電中さん:2011/11/29(火) 00:02:14.61 ID:hQIyLoNP
おまえ野球部だろw
141774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 20:32:41.67 ID:mhVz4RIn
ゲルトラとシリトラで一石ラジオ作ったらどっちが音イイんだろう?
オーデオマニアの中にはゲルトラに拘っている人種が居るけど
142774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 20:56:55.40 ID:/xbL3NTW
リニアリティはシリコンがよさそじゃね?
143774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 21:44:37.27 ID:sL6N8sO/
自作ラジオは、音が小さくて音質どころじゃなかった。低周波増幅にトランス使ってると、音質悪いよな。
144774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 05:22:24.88 ID:8SwAedcF
ITL/OTLのラジオのほうが使えないと思ったが
145774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 21:51:03.99 ID:npJQ/z+R
トランスST-30はクリスタルイヤホンを繋ぐことで、
大きい音を出してくれるね。
146774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 01:57:32.14 ID:UMDZGWg7
>>144
6石ITL/OTLラジオキットを組み立て、
更にゲルマトランジスタでITL/OTLのスーパーヘテロダインラジオを作った
全俺が泣いた
147774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 04:17:34.32 ID:hSzQcHmY
そういえば、トランスを使ってる普通のラジオ電圧を9Vを4.5Vにさげたら、少し音が良くなった。
148774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 19:36:56.41 ID:r8MxNBNv
若松で80円で売ってる2SB54の代用というM9020つう東芝のGe Tr.を
買ってみた。安かったので。2SA54か100と組み合わせて何かやろかね。
東芝の真空管でM****っていう番号のもあるから、これは何か社内用の
番号かね。
149774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 19:49:54.82 ID:lxQEXjiw
それ、音質がえらい違うんだよね
150774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 19:57:43.58 ID:r8MxNBNv
あやしいテスターでhfeはかってみた。適当に4個取り出した。
134
83
128
117

>>149
とりあいず、これいってみっかw
http://3.bp.blogspot.com/_NMj-9LgFijY/SxIIZ1Gf7eI/AAAAAAAACHk/C04DU-pRApw/s1600/One_TR_Radio.JPG
151774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 22:05:49.21 ID:qAJBC1EZ
〜広めてください。

▼スイス政府 国民保護庁 著「民間防衛」(civil defense)

武力を使わずに他国を侵略する段階を説明しています。
マスコミは乗っ取りがほぼ完了しており機能していません。。クチコミでも身近な人に広めましょう。
日本は今、侵略されつつあります。平和ボケから目覚め、行動を起こしましょう!

現在第五段階です。

TPP ・ 日中韓FTA ・ 人権擁護法 ・ 外国人参政権 などが実現してしまえば最終段階が始ってしまいます。
猶予がありません。声を挙げて下さい!


第一段階「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
第二段階「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
第三段階「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
第四段階「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
第五段階「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」

最終段階「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」

152774ワット発電中さん:2011/12/06(火) 22:59:01.15 ID:hLMZYXAj
>>151
コピペに反応してもしょうがないが
寒流デモとかずれた事やってるようじゃ無理だろうねw
153774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 00:15:22.40 ID:52v9kCtO
>>150
その回路、トランジスタのベース・エミッタ間のダイオード特性で検波
できるから、1N60は要らないんじゃないの?

それとも2SB54のF特が悪すぎて、1N60が要るのかな?
154774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 09:09:59.19 ID:bOgzSluM
>>153
>それとも2SB54のF特が悪すぎて、1N60が要るのかな?
元記事では低周波用なので無理って書いてあったから、そうなんじゃね
155774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 10:33:03.92 ID:/q7Gj/aD
FM ラジオの周波数帯でのアンテナ特性が調べられるってんで
アンテナ・アナライザを借りて使ってみたんだけどさ

指定周波数での VSWR が測れるってことは、これ電波出してるよな
入れてる電圧と VSWR から見てどう見ても数メートル先で 500μV/m で
収まりそうにないし、電波法的にどうなの・・・?

普通に測定器の店で売ってるようなものなんだが
156774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 10:47:11.04 ID:OOSR7bes
>>155
それ、電波暗室必須だから。
157774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 13:57:33.73 ID:RartdN3V
設備を整えて使おうね
158774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 20:27:10.79 ID:4IGvWV0D
>>153
できますた。
バーアンテナはPA-63Rで、ダイオードは手持ちの黒い一本線が入ってるもの、
トランジスタは前掲のM9020です。電源は1.5Vにしました。
アンテナは数メートルのワイヤーです。
あたりまえの話ですが、ゲルマラジオと比較してかなり音が大きくなりました。
ただ、音が歪みっぽい。こんなものなのかバイアスをかけた方がいいか?

あと、ダイオードを短絡して聞こえるかどうかやってました。
音はやや小さくなりますが、じゅうぶん聞こえます。音質はやや改善しました。
1500kHzくらいの局も聞こえるので中波帯なら使えるのかもですね。
159774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 22:18:02.13 ID:CSfiV4aQ
電流を制限する素子やボリュームも付けたい希ガス
がシンプル度はすごい!
160774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 22:27:11.08 ID:6m1kgiV8
こういうシンプルなのいいな。
161774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 23:38:21.20 ID:4IGvWV0D
1石ラジオを追加で遊んでみました。
バーアンテナからダイオードにつなぐところはタップダウンしないと
混信がさけられません。PA-63Rだと白のタップがいいです。
これでかなり良くなるので、音質さえもうちょっと良くなればいいですね。

コレクタ電流は音の大きさで変わるのですが、音が出ていない状態で
2μA、かなり大きな音でも100μA以下でした。

再生がかけられないかなと思い、回路図のままでやってみましたが
だめでした。ただし、ダイオードを取ってトランジスタ検波にすると
かかります。しかし、再生状態に持っていくのに何かヒステレシスが
あるようでうまくいきません。遠方の局も聞こえそうになるのですが
安定しませんでした。再生はコレクタからトランスに行くところに
10ターンくらいのコイルを作ってバーアンテナとカップリングを
調整しました。
162774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 01:17:37.54 ID:U7pkoOcz
初歩のなんちゃら技術のバイアスをかけない1石ラジオと同じやつかな
163774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 06:56:05.75 ID:fWLiJaKx
アンテナを狂信させると、懇親軽減
164774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 16:14:35.22 ID:SZR2Ngw/
>158
若松行って、M9020を買ってきた。
あり合わせの部品で追試してみます。
165774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 21:20:48.46 ID:1KXUTzh4
>>164
よろ。
ウリは手持ちの2SA52か100とで2石を計画してみるニダ
簡単1石ラジオはこれはこれで使えるので、小さな箱を
見つけてきて入れてみっかな。
166774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 14:44:40.42 ID:AiZ8A4jr
おいらは短波の再生レフレックス一石ラジオで世界の放送局を聞くんだ。
167774ワット発電中さん:2011/12/10(土) 23:14:49.10 ID:HF5/KGDY
>>153
合金接合型の低周波用ゲルマニウムトランジスタでは接合容量が大きすぎて検波できないような気がするからゲルマニウムダイオードを入れる必要があると思う。
168774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 01:17:22.67 ID:OzQj+a9+
>>167 高周波用2SA49だとゲルマラジオでも普通に検波しましたが2SBと
つくりが違うんでしょうかね
169774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 08:51:38.99 ID:LNw3Aykl
166←ほんとですか?
170774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 09:10:40.62 ID:ZaqnSsvs
こういうアンテナ立てれば出来るよhttp://www.radioarcala.com/Portals/3/160M_ylahaalta_compressed.JPG
171774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 16:18:45.84 ID:Q+Oh706f
>>169
1石レフレックスでも再生をかければ可能。
172774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 18:01:34.35 ID:/FbcsC2m
>>170
いいこと聞いた早速やって見る。
173774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 18:20:37.06 ID:vtDnXqJR
3mくらいのロングワイヤーで十分だろwww
174774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 18:35:14.74 ID:LNw3Aykl
再生式ならレフレックスしなくても?
175774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 22:12:06.18 ID:LNw3Aykl
分離が悪いので、復同調、プリセレクターとか実験すると面白い
176774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 23:38:17.08 ID:wV7dD4dX
合金Geでも検波はできるけど効率が良くないだけじゃね
177774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 13:05:48.18 ID:lClPU3V/
>>174
一石なら、レフレックスしないと音声増幅度が足りないだろ。
むしろ、レフレックスで不十分なら、再生をかける方がいい。
(再生は、回路を選ばないと不安定だからな。)

昔、一石レフレックス+再生という構成のラジオキットがあった。
再生は、リード線をねじって掛ける。
しかし・・・・通常使用では再生を掛けなくても十分だったので、俺はリード線を取っ払っていた。
178774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 19:15:06.73 ID:Cs39dmXN
うーむ。レフレックスに再生かけると、不安定になりそう。でも興味あるから実験してみようかな。
179774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 19:33:59.82 ID:xIMEdrMc
しかしラジオ自作=ゲルマトランジスタ
って雰囲気になってるのが良く分からん
180774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 19:45:00.20 ID:xGz1QXFW
>>178
チェリーの1石レフレックスに再生をかけてある。
バーアンテナだけで遠方の放送も聞こえる。
感度以外に分離も良くなるので、むしろこれがありがたいかも。
181774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 19:50:42.70 ID:aRafj/r+
gakken マイキット系のラジオはほとんど実用にならなかったが(AMトランスミッタは使えたものの)
電子ブロック系は実用になった。 さすがスピーカー駆動用の3石アンプ内臓だ。
182774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 21:36:33.96 ID:mwW34vSY
レフレックスみたいにループに部品がゴチャっとあると
一石でも作るのが億劫になるな
183774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 22:53:02.79 ID:xGz1QXFW
チェリーの再生追加1石レフ、なんだか今日はロシアがよく聞こえる。
VOR, Mayakとか。
184774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 00:32:38.84 ID:qTt/qdFR
子供の頃、Aceの6石スーパー作った。ばーちゃんが入院したのでその時間つぶし用。
小3だったはず。当時のキットは、子供でも組めて、調整できる(調整できていたのかは
分からなかったが鳴るには鳴った)ように、きちんと解説されてたんだなぁと思う。いっしょ
に棺に入ったので、もう残ってない。

中学生のわが子が、中学でラジオ作ってきたんだが、ラジオ基板は調整済みでスピー
カや電源の「配線」と「ネジ止め」のみ。学研の科学がなくなったのが理解できた気がし
た。
185774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 01:25:34.69 ID:9IcHp0qn
電子ブロックとマイキット両方持ってるって…
186774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 02:02:14.20 ID:xQCG2uc5
>>181
マイキットのラジオは、確かに感度があまり良く無かった記憶がある。
反対に、電子ブロック(昔の奴)で低周波増幅初段に固定バイアス回路を使った奴は、増幅度が過大で混信がひどかった。
187774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 05:01:16.64 ID:uleK2FL9
ACEのキットはラジオメーカーのより回路が安定している(基本に忠実)
さすがに微電界で鉄筋アパート住まいはきついが(NHKはさすがに入る)
188774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 09:15:15.80 ID:31p2SlRa
>>184
いまの中学のの技術家庭ってそんなもんなんだね。
自分のときは、3石ストレートをアートワークから基板エッチングまで
やって作ったんだけどなあ。
189774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 14:30:16.77 ID:l1135QGt
おれなんかトランジスタ作りからやったし
190774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 16:40:24.90 ID:ckg7pZgQ
秋葉行ったついでに UTC7642 買ってきた
まずはTA7368P使った安直ストレートの構成で試す予定
191774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 20:37:16.04 ID:ny4HMZBn
>>190
ラジオ深夜便なんか聞くなら、そういった構成がイイかもな。
音がよさそう。
わしが目指しているのは、2SKなんとかでRF1段増幅、秋月TA7252APで
12センチ・スピーカをレトロな木箱に入れて鳴らすこと。
192774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 23:26:20.42 ID:5BcHfwVA
>>189
ラインのおねえさんと一緒に
実体顕微鏡のぞきながらワイヤボンディングか。。。。
193774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 23:34:10.79 ID:ooXDn35B
>>190
オレはLMF501+LM386で作った。
三端子ラジオICでも短波10MHzくらいまでならいけた。
194774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 06:25:15.21 ID:Bnl2WllX
ブレッドボードにLMF501+のラジオを組み、
100円アンプを経由してスピーカー鳴らしてみた。
おもしろいね、これ。
でも選択度が低く、STV1440KHzとHBC1287KHzが混信気味。
195774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 08:13:14.66 ID:P/hdnt/r
LMF501はかなり粗悪なICだよ
196774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 10:00:29.74 ID:H9VMLtEa
6石スーパーくらい設計しろよ
197774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 11:47:07.70 ID:l7qyzk3u
ようせん
198774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 17:25:14.95 ID:+45OPtqt
>>190 UTC7642の部分はICソケット経由で接続、
ついでに足のパターンが違う純正LMF501もつくように
ソケットをつけてとっかえひっかえして楽しんでるよ。

UTC7642は バーアンテナの出力は中間タップからとらないと
発振して選局がきかない
199774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 18:36:12.99 ID:TSOY4qAc
IC使ってるとかうわさされると恥ずかしいし
200774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 19:16:35.66 ID:l7qyzk3u
501ラジオとレフレックスラジオどちらが感度、分離いい?
201167:2011/12/14(水) 19:21:43.43 ID:ov+rAtqb
>>168
2SA49も合金接合型だから接合部の容量が大きいのは同じはず。
2SA49は中波帯ぐらいなら増幅できるからコレクタ検波になっている予感。
202774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 20:36:57.43 ID:diH9Lx2X
6石スーパーで世界の放送局は聞こえますか?
203774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 21:59:27.45 ID:mQY3kzsd
一石レフでも韓国や中国の放送がバリバリ入るYo
国内放送もNHKがバッチリ
204167:2011/12/14(水) 22:25:29.63 ID:ov+rAtqb
>>190
TA7368Pだと1.5Vでは使えないから、NJM2076S or NJM2076Dを使った方が電池1本で済む。
NJM2076はBTLだからけっこう出力とれるぞ。PNPトランジスタが2本必要だけど。
205774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 23:02:52.62 ID:TSOY4qAc
やっぱ真空管無帰還は音がいい
ラジオに最適
206774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 23:09:47.23 ID:MG+6eqn6
>>205
いや、帰還した方がいい。
大仕掛けなことはやらなくていいので、出力管の
カソードをOPTのボイスコイルを介してアースする。
DC流すのがいやならバイパスコンデンサのマイナス側を
同じようにする。これでけっこう良くなる。部品も増えないしw
昔の回路図にある出力管のPから電圧増幅管のPで1Mとかの
抵抗で帰還するのはやめたほうがいい。
207774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 23:35:02.57 ID:TSOY4qAc
そういや小型の電源トランスも結構周波数特性が出てるから、
AMラジオくらいならちょっと負帰還をかければ出力トランスの代用としてけっこういけるな。
208774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 23:35:28.90 ID:TSOY4qAc
眠くて微妙な文章すぎる
209774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 23:55:21.32 ID:MG+6eqn6
簡単な帰還だが、これでけっこう低音のボワボワ感が押さえられる。
配線の変更だけなので、気に入らなければすぐに戻せる。
210774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 01:27:46.82 ID:LTOUp1/s
8本足でスーパーなCXA1600P欲しいな。安く手に入らないかな。
IFフィルター内蔵なんて、すごいよ。
211774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 07:13:12.37 ID:b98UlImf
そう言えば電池式のラジオは電池の電圧が下がっててもあまり音の出かたが違和感無い様に
パワーアンプ部はメーカーによって工夫(ソフトクリップ)させてたよね。
#(昔の日本メーカーだけかも?)
212774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 11:23:24.18 ID:jk01KbNB
>>210
SONY ICR-S30のジャンクを見つけて取り出す。
213774ワット発電中さん:2011/12/16(金) 17:46:31.01 ID:a3I9L/Yz
>>210
サトー電気だと千円以上するね
214774ワット発電中さん:2011/12/16(金) 18:09:00.86 ID:67U6f/Kr
パーツ箱に1個入ってた。たしか10年前は500円ぐらいだった気が
当時でもたっかいなぁと思ってたんだが
215774ワット発電中さん:2011/12/16(金) 21:09:50.38 ID:O0TPN6rb
フィルターなんぞまだ手にはいるから、
LA1600で我慢汁
216774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 09:27:41.93 ID:Sn8U1ga2
>>211
だろうなぁ。
LA1050も、オリジナルと比べて改良を加えてあったとかいうし、
最近輸入されてる類似品種には、オリジナルのクローンらしく性能が低いものも
あるという話だしね。
217774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 10:47:03.02 ID:clwfWvo8
へえ
218774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 09:11:50.85 ID:zg6D9fgC
おまいら、ここにゲルトラの2SA.2SBだけで作ったラジオと
2SC1815だけで作ったラジオがあって、
どっちか欲しい方をやると言われたら、ゲルトラバージョンを
持って帰るんだろ?
219774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 09:43:25.81 ID:cAAOExeQ
40nmプロセスのシリコンウエハーを組み込んだ
ICを使ったラジオでも可
220774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 10:44:16.41 ID:lXhH3E1q
>>218
ちゃうw
Ge Tr.だけでいまさら作ろうとすると、真空管以上の入手の困難さが付きまとうので、
そこが楽しい。
221774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 11:44:44.79 ID:sMJB2392
シリコンの方が音がいいぜ
222774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 13:02:19.06 ID:kYqVacDx
ゲルマニウムTrはハンダ付けにも気を使うというしなぁ
223774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 16:49:48.37 ID:VicPwtsu
>222 それは2Txx 2Sxxの時代
修理の再それにぶつかると金物の洗濯バサミが登場する
とくにSONYには・・・ 確認時に足が取れているものもあったし
終焉になる頃のゲルトラは結構熱に強いぞ。
224774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 18:25:20.56 ID:3plXXPX+
225774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 22:33:50.40 ID:PMZX9zti
>>220
若松通商で買えるゲルマニウムトランジスタだけで6石スーパーぐらいなら組めるぞ。
226774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 22:49:43.84 ID:dloJ3NWy
90年代終わり頃にはゲルトラ投売りされてたのにな…
あの頃は電子工作趣味の衰退期+ネットが未発達の端境期で
安くレトロ部品買えたなぁ。
227774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 23:10:48.93 ID:zg6D9fgC
2SA100・2SA101とか、ほぼ無限にあるんでないの?
228774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 23:21:34.99 ID:ZknGUs87
ない
229774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 23:40:45.58 ID:dloJ3NWy
ゲルトラはギターエフェクター用の需要が増して枯渇したんだっけかな
230774ワット発電中さん:2011/12/18(日) 23:51:51.73 ID:LFa8jn4b
DWMの付録のLatticeFPGAでFMラジオ製作記事がDWMに載ってたろ
あれを応用して中波・短波ラジオ作ったのいないのか?
いまはPCサウンドを利用したSDR自作してるのが多そうだが
231774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 01:12:18.71 ID:MIjnwg7H
ていうかいまさらゲルマ使うやついなくね
232774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 04:58:17.29 ID:j0vVg4s2
それ言われるとな
1N60は別よ
233774ワット発電中さん:2011/12/19(月) 07:05:55.06 ID:nWlkpGCp
>>230
2007年7月号の「無線受信機の製作」か。
次のプロジェクトに検討してみるわ。
234774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 15:30:07.20 ID:UZ+MXXGQ
骨董市で古いラジオ安かったら部品取りすればいいな。たいてい高いけど… 汚いのが8000円。
235774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 15:37:00.93 ID:+oUQeGp9
ハードオフにSONYのST-5950ってのがあった
236774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 20:46:07.06 ID:Muauxtzg
>>235
1000円までなら買うかな
237774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 22:30:04.07 ID:wqy1oFWh
震災以降ハードオフジャンクのラジオ減ったな
部品取りしたいのだが・・
238774ワット発電中さん:2011/12/20(火) 22:49:44.01 ID:WexjgVrm
ラジオは持っておこうという気になったのかもな。
そういやラジオ福島は、原発事故直後からラジオ日経の放送枠を
借りて短波で速報やってたな。
239774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 05:01:57.65 ID:hU4UZcwI
日経ラジオ社が一番節電に協力しているなぁ 今19時台は琉球放送の時差ネット(沖縄に行ったことないが
島嶼でMW混信で悩まされている場合、フェージングはあるが了解度はいいのではないかと)
*第一プロは終了を延長している代わり第二プロは8:00に試験電波発報-08:29'59に停止
他局も見習え 特にTBS-TV!8:30までは放送すべきでない東電も電気あげない権利があればいいのに(w
240774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 06:43:52.01 ID:4oC2R8Y+
はいはい、巣に帰れw
241774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 17:51:45.91 ID:yrnpNucb
IF10段くらいの超高感度ラジオ作るか
242774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 18:51:43.66 ID:psDyqtvT
アンテナを良くしないといくらIF段で増幅しても意味無い
243774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 19:39:40.82 ID:sEVCF8yA
ラジオなんてそんなに感度要らないだろう
244774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 19:44:35.02 ID:ZY/a/hlc
新説現る!
245774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 19:50:56.50 ID:psDyqtvT
いや中波ならノイズだらけで感度良くしてもあんま意味無い
246774ワット発電中さん:2011/12/21(水) 19:54:59.95 ID:ZY/a/hlc
感度上げるならアンテナを無視しないだろ
247774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 00:08:16.27 ID:a2DeRsbl
IF段で増幅度上げようとしても発振するので(正帰還)限度が有る
*実装上注意やシールドしてもせいぜい100dB位かなー?
そのために周波数変換(スーパーヘテロダイン)するけど
後はRF段のNF特性か
248774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 01:08:38.38 ID:ALo8z50G
中波のアンテナって最低300mぐらいのビバレージでないとだめだ
249774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 01:38:00.09 ID:TTHsYwkl
って、作ってないだろ
250774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 02:08:40.70 ID:aosw3cyc
「送信(放送)の」だろ?
251774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 02:39:18.88 ID:C2ybTbLA
999999999999999999999dBくらいほしいよね増幅度
252774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 03:08:35.97 ID:WMhLS26M
時報一発で衛星を打ち落とすんですね、判ります。
253774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 12:46:21.29 ID:oWwTO/Wz
>>241
熱雑音で出力が飽和するくらいの凄いヤツを頼む。
254774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 14:48:38.43 ID:Rf1OKhta
アンテナよりアースだろ
255774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 15:25:13.11 ID:6bEKb8uO
途中に光デバイスを入れれば発振せず増幅できそう
256774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 15:27:25.70 ID:WMhLS26M
なぜそう思うか100字以内でよろしく。
257774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 16:11:04.86 ID:6bEKb8uO
アイソレートされるから、そこからさらに増幅できる。
25字
258774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 16:59:06.03 ID:/daIGCSV
10kz帯域として40dBだからあと134dBか。普通に大丈夫でしょ。
259774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 16:59:51.49 ID:/daIGCSV
あっ・・・、なんとなく0dBmを飽和としてしまった。
260774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 17:26:45.21 ID:WMhLS26M
>>257
簡単な例で言うと。
車載アンプなどでよくあるフォトカプラでアイソレートされたデジタルアンプがあるとしよう。
入力にマイクを、出力にスピーカーを接続する。
至近に配置してアンプのスイッチオン!
ボリュームを上げると何が起きるだろうか?

261774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 17:59:28.65 ID:6bEKb8uO
変な例で、的を射てない気がするが、一応乗ってみると、
隣の車にマイクがあればOK。
262774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 22:34:10.20 ID:C2ybTbLA
やっぱストレートラジオだよまさに色づけのない直球って感じのおとだし
ヘテロダインみたいな二重人格っぽい音とは比べ物にならない
263774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 22:48:18.14 ID:FuRo4QDm
分離が悪いとそれこそ二重人格
264774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 23:59:44.94 ID:a2DeRsbl
昔「24人のビリー・ミリガン」と言う本を読んだが24人格だー
265774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 00:21:54.49 ID:b1+gHPyR
それ、トンデモ本だから。
266774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 03:07:03.47 ID:XKRO//2Y
アマチュア無線とか超高感度じゃないと聞こえないと思っていてたけど、
局発さえ安定していれば、かなりショボイ構成でも聞こえる。
7MHzあたりは6石スーパーで十分。
267774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 08:41:25.81 ID:BAJRMEux
そりゃあ、昔は高1中2程度でやってたんだから。
268774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 08:56:54.34 ID:pn6A6aGR
五球スーパーでも可能
269774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 09:12:25.53 ID:xwF9piFx
2石再生付きスーパーってあったよな
270774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 09:39:57.83 ID:cIFZOCpc
>>134
俺のスパイダーショットが!
271774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 19:45:54.26 ID:1jVDfo8F
ムスカが使っていたのはループアンテナ
272774ワット発電中さん:2011/12/23(金) 22:00:56.10 ID:hYadvfV2
先のM9020簡単1石ラジオのTr.を2SB178にしてみた。
M9020よりも少し音質が良くなった。
さすがにM9020のようにDiを短絡してトランジスタ検波にはできない。
273774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 11:13:27.14 ID:jDsQBPR/
2SB178とはもったいない。
274774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 18:28:27.96 ID:M372RxZd
>>273
短足品だが某所に500円/8個で売られている。
先週行ったら、まだたくさん残っていた。
275774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 23:00:50.83 ID:DEmGsblQ
簡単1石ラジオでこれをやってみた。Tr.はM9020に戻した。抵抗のところはST-30にした。
http://www.neazoi.com/xtalpage/tradetek.jpg
違って見えるけど、実は簡単ラジオのB-Di間にコンデンサを入れて、ST-30から電池に
行ってた線をDiにつなぐだけの2か所の変更。感度はゲルマよりはいいかなw
図の解説にあるようにDiを短絡した方が弱めの局の音が大きくなる。
放送局の至近の人ならかなり使えるかもしれない。
これ以上部品を減らせそうにないから、これで組み込むかね。
276774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 23:18:17.39 ID:DEmGsblQ
ふと思い立ってST-30とイヤフォンをOPTとSPにしてみた。
OPTは3k〜10kくらいでタップを変えてみたが10kが音が大きい。
これだと普通のヘッドフォンもおk
277774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 05:10:39.67 ID:vyWSqWHZ
面白そうだね。
278774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 08:41:40.34 ID:vyWSqWHZ
田舎じゃ無理っぽい
279774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 10:37:22.28 ID:vyWSqWHZ
やはりゲルマニウムトランジスターじゃないと…
280774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 14:13:53.30 ID:YFoG035G
再生受信機をつくってみたいんだが・・・

@再生受信機も楽しそうだな、よし作ろう!
AMWだけじゃつまんないからSWも受信可能にしよう
B高周波増幅もつけよう、Sメーターもつけよう、あれもこれも・・・
Cん?なんか複雑になってきたぞ、これならスーパーのほうがいいじゃん
以後@に戻る。

いつもこのループで、回路図を描いただけで終わってしまう。
おまいらの大半も、こんな感じでラジオなんか作ってないだろw
281774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 16:41:23.13 ID:fvIcWCM2
>>280
いっぺんにやるからうまくいかない。
こうするとよい。

1. 中波ラジオ作ったお
2. 再生かけた。感度良くなった。
3. プラグインコイルのボビン買ってきた。
4. 短波コイル作った。
5. 短波聞こえる(゚д゚)ウマー
282774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 18:51:53.57 ID:YFoG035G
>>281
そうそう、わかってはいるんだけどね〜。
謙虚な気持ちでやってみるよ。
283774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 19:40:24.31 ID:t9qPsSoo
1. 中波ラジオ作ったお
2. 鳴らないお。
3. 短波ラジオ作ったお。
4. 鳴らないお。
284774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 19:52:33.55 ID:yAyRpZDs
>283 屋上に持っていった ・・・ なったお。
だったんだな。 一番初めに6石キット作った消防のとき・・・
微電界で鉄筋アパートだと駄目だったんだな。
285774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 20:10:41.06 ID:vyWSqWHZ
再生式ラジオは、シンプルが一番。ただ、電源は安定化電源がいい。
自動で再生調節できるといいな。
286774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 21:12:13.10 ID:IbC1zS5p
超再生
287774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 01:51:20.41 ID:4m4lhE5j
>>283
。・゚・(ノД`)・゚・。
288774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 01:51:40.15 ID:sIMSTX6W
RNRさんの再生式短波受信機作ろうと思ってパーツ集めたのだが、なんだかめんどくさくなってきたからやめた。
289774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 02:08:24.20 ID:4m4lhE5j
トランジスタ式の再生ラジオは、どうも発振状態に急に移ってしまいがちで
なかなかうまくいかね。
真空管で作るとスムーズにかかってうまくいくのにな。
やっぱ、それぞれノウハウがあるのかな。
290774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 02:14:08.33 ID:PKD3KyKO
再生式ラジオは腐りかけのバナナのギリギリを追い求めるが如し
291774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 02:19:38.37 ID:HUef5rA+
ピーと鳴らすな赤子とラジオ
292774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 05:20:26.56 ID:CvDwWK0w
再生調節の時ピャーっと音がするが、調節の時にピャーっと鳴らない様にするのが普通らしい。
293774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 07:45:19.68 ID:dabfac3s
昔の部品使うと、ピャーとなりにくいって聞いたこと
があるぞ。流石にCR類で使用可能なのは少ないが。
294774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 14:49:04.07 ID:mul9vxJn
SSBがそのまま聴けるんだって?
295774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 17:19:18.79 ID:4m4lhE5j
>>294
CW, SSBの受信はこうする。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KsbA0bsQeR8
296774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 22:09:15.25 ID:aD9sI0aH
>>289 バイポーラ・トランジスタって増幅度(gm観点で)が高いせいなんじゃないかなと思う。
以前トランジスタで試した経験だが、増幅度抑えると真空管式と大差無かったような覚えがある。
具体的にはエミッタに交流用として抵抗を入れる。このときバイパスコンデンサは付けない。

すると、入力Zが上がり、gmもするする変化しないから、安定になるのかもしれない。
FETは元々、増幅率が低いから上手くいきやすいのかもね。
297774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 22:18:13.38 ID:OKwT7mS3
やっぱり昔のゲルトラで作るのが丁度いいってことなのかな〜
298774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 23:54:00.18 ID:JoSb/acd
コレクタとエミッタを逆にしてみたら?
性能はガックリ下がるはず
299774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 08:40:49.98 ID:Yg19iBFn
300774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 14:28:33.33 ID:sUS96Za5
もうちょいC1815で頑張ってみる。
301774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 15:30:44.89 ID:Yg19iBFn
面白そう
302774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 22:16:45.89 ID:CzaRlOG4
スーパーへテロダイン=ホンダ4ストローク各種
レフレックス=スズキガンマ500
再生=ヤマハRZ400
ストレート=ホンダカブ

ラジオをバイクにたとえるとこんな感じでどう?
303774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 03:07:22.62 ID:+JHFaiPw
つまらない
304774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 05:24:13.50 ID:j/JFTVQO
マグネチック使用再生式 トラバント
5球スーパー        サニー カローラ
ポケットラジオ        軽自動車
BCLラジオ          デボネア (w スピードメータがwww 
305774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 06:24:28.81 ID:+JHFaiPw
フローリアン
306774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 08:49:22.43 ID:6NuS93p2
短波の4〜12MHz連続カバーのアナログチューニングラジオが
欲しいんだが絶滅したよな。バリコンのせいだよな。
自作しようにも等容量バリコンがもはや貴重品だ。
307774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 09:12:24.06 ID:+JHFaiPw
同じバリコンじゃないけど、古いFMチューナーから部品取りとか
308774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 09:42:04.92 ID:isuG1W4M
2000円くらいの中華ラジオにあるんじゃね?
309774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 10:42:45.62 ID:6NuS93p2
10〜25MHzとか変なのばっか
310774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 11:46:21.03 ID:nljzuwiL
>>306
これでどうだ!
ttp://www.ramstate.com/vc430x2.htm

って高いなw
知ってると思うけど、もっと安いのはラジオ少年で入手できるよ。
311774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 13:37:53.10 ID:6NuS93p2
部品コナーですね
312774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 17:13:38.97 ID:TOcvcNxE
>>306
ちょっと前に日本橋のデジットに行ったらAM3連、FM4連のエアバリコンが700円だった。
昨今の相場から考えれば激安。
まだ売れ残ってるかな?
313774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 18:08:41.61 ID:8T4erbv3
ジョン・コナー
314774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 18:22:09.06 ID:+JHFaiPw
高耐圧のは必要ないしでかい。
315774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 19:27:10.15 ID:6NuS93p2
かといってポリバリコンは絶滅した。
316774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 19:40:42.75 ID:yCMIEc+L
片栗コナー
317774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 20:21:23.86 ID:+ny7GDgA
318774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 20:44:36.34 ID:6NuS93p2
おおおーーっ
319774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:09:19.83 ID:J/HiIOA4
VC-340AM  大容量ニ連ポリバリコン ( AM 340PF X 2 )
http://www.mizuhotsushin.com/products/parts.html
320774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:10:01.97 ID:nljzuwiL
いやいや、それならまずはこっちでしょ。
ttp://www.mizuhotsushin.com/products/parts.html
321774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:10:26.49 ID:nljzuwiL
げ、かぶった。すまん。
322774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:23:18.81 ID:m/UnUanE
そろそろバリコン使わずにラジオ作る方法を考えないとな・・・
いつまでも入手できるもんじゃない。
323774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:34:53.67 ID:bsDFpK01
>>322
バリキャップって知ってるかい?
324774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:38:32.39 ID:6NuS93p2
みんなあんがと。
あるトコにはあるんだ〜
325774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:42:35.56 ID:V5IDha59
ちょっとした工作機械があればエアバリコンは自作可能
だけど、ポリバリコンはムズいな。
フェライトコアに穴を空ける技術があれば、μ同調
でもいいよね。
326774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:43:10.90 ID:6B44DdL8
>>323
安定度って知ってるかい?
327774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:51:29.55 ID:nljzuwiL
バリキャップと言えば、前スレの自演野郎を思い出すなw
328774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 21:54:00.93 ID:bsDFpK01
>>326
PLLって知ってるかい?
329774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 22:04:15.41 ID:+OYttYU0
PLL にバリキャップ‥ 何かを思い出しそうなんだが、はて?
330774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 22:09:14.22 ID:m/UnUanE
>>323 もっと面白い作り方ないかな?って思ってるだけなんで気にしないでくれ。

固定コンデンサをスイッチでディジタル容量可変にするみたいな。
今の電子技術だとそういう方向に行ってるみたい、容量はケタ違いに小さいけど。
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2008/02/63_02pdf/a09.pdf
331774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 22:24:46.58 ID:0Ax2bxJt
アナデバのDDSチップでも使えば?
332774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 22:38:35.01 ID:mc1uk4M3
ガラス板をアルミ板2枚で挟めばバリコン作れるんでね?
333774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 23:59:03.92 ID:MzXfx+6n
ガラエポの生基板で作ったよ。
334774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 02:15:16.91 ID:xN21InKE
>>304
> マグネチック使用再生式 トラバント

SPはさすがに普通のだけど、いまだに並四使ってるオレ(´・ω・`)
トラバントも動いてるの見たことある(´・ω・`)
335774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 02:35:45.56 ID:Kj6q/9K9
東ドイツ製の2スト4WDか。どこでみたの?
336774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 02:48:36.03 ID:xN21InKE
>>335
統一直後のベルリン。
半ばネタとして本当の話を別スレに書いた。
337774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 08:38:47.57 ID:8UHPQEUL
バリコンCDで作った
338774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 08:54:02.34 ID:zRejmbfm
正月のひまつぶし用に電子ブロックminiを衝動買い。2SC945?が二個。
TA368Pアンプとショボイスピーカー付き。
ゲルマラジオ、トラ検1石、レフレックス1石、RF1段+ICアンプとか
かたっぱしから試したww
レフレックスは抵抗負荷とチョークコイル負荷の二種類の作例があって、
安定しているのは抵抗負荷の方。チョークコイルの方はマニュアルにも発振します・・
って書いてあるwww
朝からコタツの広げて遊んでるwww

339774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 08:58:33.90 ID:zRejmbfm
続き
あとバリコンはここにもナシ。μ同調器が危なっかしくくっついている。
これが見かけによらず高性能。高い周波数がバリコンほど密になって無くて使いやすい。
340774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 11:12:22.16 ID:8UHPQEUL
μ同調の方が、壊れにくいな。昔持ってたけど、捨ててしまった。もったいない事したと後悔。
341774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 11:13:45.42 ID:8UHPQEUL
電子ブロック回路集って本あったな。
342774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 21:29:22.49 ID:xN21InKE
これっすね
http://otonanokagaku.net/magazine/vol32/circuit.html
あってもよさそうだが、AMワイヤレスマイク、、
343774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 23:29:52.15 ID:TPqfA+cm
さてと今年はラジオつくるぞ!
344774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 23:55:43.53 ID:bRWMk7zb
あと4分ちょいしかありませんが・・・
345774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 23:55:51.72 ID:ODAgpXa9
で、今年、ラジオは出来上がりそうか?
346774ワット発電中さん:2011/12/31(土) 23:58:28.42 ID:xN21InKE
347774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 00:00:59.52 ID:oXvg8rMB
間に合ったか? テレビとラジオで、1秒ちょっと年明けに差があった。
348774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 08:37:24.84 ID:SDKny3nv
今年は俺もラジオ作るぜ!
349774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 10:03:33.35 ID:NG4GEkAv
ラジオを作り始めた消防の頃、貰ったお年玉を
もって、欲しかった部品を買いに秋葉原へ。
430pFの3連バリコンが欲しかったのだ。

店が開いていなかった。 orz
350774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 10:46:20.57 ID:XTgGTxju
仮組みしてはバラして永遠に出来上がらないレイディオ♪
351774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 13:24:55.46 ID:J5ePzax0
>>347
地デジになってそのズレがはっきりしてきたね。
ラジオとTV同時に国会中継見ると(聞くと)、質問が終わらないのに
答弁されてる?
352 【凶】 【1124円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 14:23:24.16 ID:bAPkT42V
TVでも差があって販売店で音だししているところはやらしいエコーが利いたとこみたいで嫌
353774ワット発電中さん:2012/01/01(日) 15:42:34.91 ID:U9xpCxnB
それは仕方が無いが送り側でリップシンクロが成ってないのが多すぎる
ワイプは全部のアウト
気持ち悪い。
354774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 00:43:51.75 ID:Hvx9Porp
275の電池無しの1石ラジオのTr.を2SA52にしてみた。
簡単に変えられるようにICソケットを利用したソケットになってる。
結果は、音質音量ともに良好。これまでで最高かも。
355774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 13:18:59.52 ID:OBvShn3V
275のリンク先、無電池ラジオの弾けっぷりが凄いな。
356774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 18:43:15.98 ID:Hvx9Porp
>>355
ネタ元はこのページです。
ゲルマラジオいろいろと無電源ラジオがいろいろとある。
ttp://www.neazoi.com/xtalpage/index.htm
275のは2番目に簡単なやつ。
一番簡単なのはこれだが、FET持ってなくて275のにした。
ttp://www.neazoi.com/xtalpage/guest61.jpg
357名無し:2012/01/03(火) 19:10:27.82 ID:v0O0QF3b
ラジオや盗聴器をつくるときにアースコードは必要か?
358774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 20:02:35.32 ID:L3z244JN
あった方がいい
359774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 20:18:15.70 ID:YdN+VpVO
あきらめないで
360774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 08:17:28.06 ID:nXPhAiN5
短波帯以下に限定すると、ミキサの類いは一切使わず、
トップアンプから直接ADして、所望の帯域をディジタルフィルタで直接取り出すってのはど?
361774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 09:22:40.27 ID:Whl3Cakt
あるんじゃない?

NS954x とか Rx5B800 とか。
後者は普通に入手できるかどうか知らんが。
362774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 10:55:26.03 ID:nXPhAiN5
問題はサンプリングクロックを60MHzで動かすようなADはせいぜい70dBぐらいのSNがせいぜいなのと、
30MHzの帯域から10kHzぐらいのバンド幅を切り出すような、FIRフィルタだとタップ数が相当要りそうだなってことかな?
あと、チューニング動作時に、フィルタのタップ係数を変化させるの実用に耐えるかな?
363774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 17:32:52.62 ID:i6DWizVK
>>356 このサイト書いた人日本人かな?何故だか日本人にわかりやすい英語w

でもこのマニアックさはやっぱりアメリカ人かなw

太陽電池で無電源ラジオとか言うと殴られそうだなww
364774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 18:05:03.98 ID:Whl3Cakt
>>363 トップページのコールサインによればギリシャの局の人だ
365774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 18:07:25.67 ID:Whl3Cakt
>>362 FPGA でハードウェアガチガチで作って、再チューニング時には
ダウンロード(コンフィギュレーション)し直すとかw
(ほとんど素人が言ってることですので真に受けないで)
366774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 18:11:08.56 ID:uoHQQrx0
>>363
非ネイティブの人が書いたのはおおむね読みやすいね。
ドイツ人の英語が特にw
367774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 20:15:57.68 ID:jc+++bYv
>>363
ケータイ用の太陽充電器で、一石ラジオとか鳴らしたら
お釣りが来るぞ。
368774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 20:44:54.55 ID:rQv7h6GM
いまどき、お釣りの来る便所は少ないぞ
369774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 21:17:59.91 ID:tN5LByZ+
>>368
貴重な環境をおもちですね。
370774ワット発電中さん:2012/01/04(水) 21:49:11.56 ID:uoHQQrx0
>>367
国際ラジオで売ってるやつ。案外性能がいい。
http://www.momose.com/hirofumi/elec/solarboy/
371774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 08:45:33.80 ID:NcAAVz+O
↑まだ売ってますか?俺も欲しい。
372774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 12:33:20.27 ID:bTz39s5S
太陽電池なんて軟弱だ
373774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:10:57.43 ID:X7Hs1qgt
自転車用ランプの発電機で一定速で走ったら何とかなるかなと思い
適当なダイオードと手持ちの電解コンをつかえるだけ並列にし
壊れていいDC6VのKIKUICHIラジオキットをくっつけてやってみた。
どの速度でもハムがぜんぜん取れず散々だった(w
374774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:21:50.90 ID:iQbebA0z
ここの住人に触発されて、電子ブロックで1石レフレックス組んだ。
音は小さいけど、夜になると遠くの局がズラズラ〜っと並んで聞こえる。
アンテナはもちろん必要。ゲルトラで太陽電池使うなんてのにうってつけだ。
375774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:33:01.05 ID:meZb5yKt
>>371
ここんとこお店はのそいてないけど、webでは残りわずかになってる。
http://www2.xn--5353-pl4c5ctrn31x3w8f.com/products/list.php?category_id=24
古くて充電池は劣化してるので交換したほうがいいが、明るいところでしか
使わなければ無問題w
イヤフォンはマグネティックで付属してないので注意。ついでに買うといい。
昔の日本製なので、最近の中華とは違って作りがよくできてるのでいいよ。
376774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 06:36:51.71 ID://8fRTwC
シルクの100円、他300円くらいのラジオってまだ販売してる?
377774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 10:00:48.60 ID:XqiAhFHv
>>375
おそらくニッカド電池だと思うけど、当時の製造元で、
生きてるか死んでるかは違うよ。
因みに三洋カドニカ、GS製は大半生きていて、松下パナニカ、
ユアサ(統合前)、東芝ユニカドは死んでる場合が多い。
以上通りすがりの院生でした。
378774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 12:21:04.45 ID:rPmfUSVq
ニッカドじゃないかもね
379774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 18:12:20.22 ID:acAF5F57
かもねかもね
380774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 22:21:07.10 ID:MvlbDIHG
http://www.momose.com/hirofumi/elec/solarboy/

>オリジナルの電池は直径15ミリ、厚み6ミリ程度のボタン型ニッカドで、VARTAの刻印があります。
381774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 23:17:28.18 ID:lbNsdzqo
ST-20とST-32をゲトした。
382774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 02:58:30.17 ID:vyT+AScz
ファルタは生きてるのと死んでる(寝ている)の差が同ロットでも
激しいメーカーだね。ところでこのソーラーボーイ
に使われてるチョークコイルって何mHなんだろ。手元に基板の
パターン付き回路図(科学教材社から頂いたコピー)があるんだけど
チョークとバリコン、アンテナコイルの規格が解らない。
383774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 20:29:47.11 ID:jXsVEhGR
>>381
ST-30は?
384774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 20:57:34.60 ID:MOeMudig
山水トランスの値上がり率は異常
385774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 21:32:53.53 ID:UtpfTaQv
>>373

レギュレーター入れたらどうかな
386774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 22:10:26.99 ID:7Wj+Ipmb
>>384
35年ぐらい前と比べたら3~4倍だから、一般的な物の物価の上昇と大して違わないと思う。
他の物が安くなったから高く思えるだけ。
387774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 22:22:12.27 ID:MOeMudig
>>386
いやここ数年で結構値上げしてんのよ
まぁこんな需要の無いもの仕方ないとは思うがね
388774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 22:24:50.57 ID:9HgqibmO
>>382
現物をざくっと見てみました。
高周波チョークは鼓形のコアに巻いてある形状で、2mHくらいの感じ。
バリコンはTSURU ELECTRIC Co. Ltd., JAPANと書いてある小型の単連のものだが、
現行のそのへんのポリバリコンで問題なし。
バーアンテナはパターン追ってないが、2次巻線がある普通のラジオ用かと。
特殊なものはないので、例えばシオヤなどの店でで一式そろうと思う。

つーか、国際ラジオで現物買った方が安いなww
389774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 23:02:37.81 ID:B7SOrQba
出力トランスなんぞそこらにころがってる電源トランスで代用できるよな。
NFBかければ結構使えるし。
390774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 23:13:54.93 ID:j55Gpj48
自転車の発電機は交流だから、トランスで昇圧させ100Vにしてラジカセ鳴らした事がある。余裕がないので発電機が少し温かかったな。
391774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 23:15:40.89 ID:j55Gpj48
続き 直接整流するより安定して動いたよ。
392774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 23:23:45.30 ID:9HgqibmO
以前には北朝鮮に中古自転車が輸出されてた。これね。
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20070117085256232L0.jpg
誰かが書いてたのだが、これは自転車として活用するのではなくて、
みんなでこれをこいで発電するのだろうと、、、、、ww
393774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 07:53:35.15 ID:5vLpDBQh
>>387
確かに最近の値上がりは目に余る。
1次側のインピーダンスが小さくてサイズも小さいOPTがあると嬉しいが無い物ねだりだな。
394774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 10:47:07.77 ID:ORF1uNsa
>>382
ありがとう。
秋葉は遠いから(京都在住)あんまり行ったことがない…
国際ラジオの通販を使おうと思ったんだけど、
定形外可なのか不明だったからね。

最近日本橋ではポリバリコン、バーアンテナ、IFTが大体
100円前後で値上がって、セラミックイヤホンは260円が
ついに430円になっちゃった。ゲルマニウムダイオードは
探さないと見つからなくなったよ。
395774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 19:23:30.51 ID:nAr6Der/
ゲルマニウムダイオードが無くなると死活問題だな。
すこしためておくか・・・。俺の場合せいぜい20本もあれば一生もんだけど。
396774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 19:36:12.92 ID:D6SeD6/q
>>395
今でも東芝1N60、沖1S74、日立1N34、、、とかが特別高価でなく入手できるので
買っとくべし。例示した3種はどれもロゴが入ってるのでかこいい。
397774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:09:38.55 ID:ZzX08B8i
手持ち(ジャンク)
ttp://pc.gban.jp/?p=36838.jpg
左上からNEC:SD34 不明:SD-1 Joshiba:1N60
右上から富士電機:FP1 同:DS2M 不明:1N60
398774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:15:50.24 ID:MpLERidU
1N60の代わりに1SS108を使った場合は何て呼べばいいのか
ショットキーバリアラジオ?
399774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:16:36.97 ID:D6SeD6/q
SD-1はなつかしすぎるな。
でも、これはシンコーに新品がある。
買ってみたが出番がまだ来ないw
400774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:21:01.13 ID:flFVQj3c
>>396
東芝製1N60なんてもうかなり昔に無くなっただろ
401774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:28:12.28 ID:D6SeD6/q
>>400
震災の少し前に国際ラジオでこうた。
白ペイントに赤い字のやつ。
402774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:37:45.83 ID:Y04ZV7wH
昔トラ技に、
カッターの刃に針を点接触させるとゲルマダイオードの代わりになる
という記事があった。
白っぽい刃はダメで、青黒い刃がいいんだそうだ。
403774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 20:47:26.68 ID:2aUQipLu
>>402
塹壕ラジオの検波器だね。塹壕ラジオは、カミソリの刃だけど。
404394:2012/01/09(月) 21:17:33.09 ID:ORF1uNsa
日本橋では外国製の1N60Pがマルツと共立で僅かに売ってるのみ。
手持ちのレトロなゲルマニウムダイオードは、日立1S80
(白ペイント)、東芝1S3195、JRC1N34A、松下OA79だけで、
他はマルツの黒ライン2本の1N60だけ。デジットに日立製が
1本200円で売ってたことがあるけど、いつの間にか売り切れてた
405774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 01:10:59.96 ID:Lrnqu/Ir
外国製と思われる1N60はゲルマラジオに繋いだ場合、国産のものより
感度が低かった。古いファミコンのRFモジュレーターの中にゲルマが
2本入っているが、そちらの方が感度が高かった。
406774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 01:44:19.72 ID:eVFVdxHa
セレン整流器萌え
407774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 04:10:57.77 ID:p0wrCQY/
鈴商やアイテンドーでゲルマは有ったね
408774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 10:45:22.94 ID:+rQnyO4o
>>395
>ゲルマニウムダイオードが無くなると死活問題だな

用途教えて
409774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 11:15:53.93 ID:wnmlqfQz
4年くらい前にギターのエフェクター用に1袋買ったけど、まだ2本しか使ってないわ
410774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 20:07:26.05 ID:ABw7a/6h
常駐している揚げ足野郎市ね
411774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 20:12:36.45 ID:yJbEG/7N
足揚げるのはいいでしょ
412774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 20:24:30.83 ID:B53irYhz
揚げるのは半田揚げだけにしとけ
413774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 20:26:15.40 ID:Xysw7dmG
イカのゲソを揚げたやつは本体のよりもうまいでゲソ
414774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 22:10:10.60 ID:FopB0S3A
秋葉原の千石、日立の1N34AとED60が1本60円。ユニゾンの1N60(1K60?)は以前
50円だったのに、最近なぜか120円になってる。
415774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 22:48:18.22 ID:NLGr3jRf
エジソンプラザのシンコーでは日立の1N34Aが6本で100円だったと思う。
416774ワット発電中さん:2012/01/10(火) 22:52:53.90 ID:Xysw7dmG
シンコーで頭が斜めに削れてる日立の2SC458まだ売ってるかな
417774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 00:54:00.51 ID:iYp73of3
鈴商で売ってるショットキバリアの1SS99、1SS242、MA700などがVFが低くいので
今度秋葉行ったら買ってみよう
418774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 01:04:10.94 ID:1BVOwrOI
まぁトラ検最強ですが
419774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 04:37:09.02 ID:2lnXR/vI
まさか
420774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 06:29:53.82 ID:YVcpLBA9
ゲルマダイオードが1個500円になる日も近いか?
421774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 08:00:54.40 ID:3bqQz5so
そうなったら誰も使わんわ。アホらし
422774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 08:17:36.30 ID:TMB0l04N
ダイオードのストックくらい100本や200本持っていそうな話だがな
423774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 10:59:49.59 ID:KEg8vYld
まぁ用途用途で現行の別ダイオードで足りるわけだし
424774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 11:06:26.32 ID:Y54CbGEF
40年前は文化放送(100kW)の送信所から500mの所に住んでいたので
ゲルマラジオでもガンガン鳴った。LEDも光った、モーターが回った。

今は引っ越して一番近くの送信所(NHK名古屋50kW)でも30km離れていて
立派なロングワイヤーアンテナを張っても蚊の鳴くような音で判別不可。

よってシリコントランジスタ2SC1815で1石か2石のラジオを鳴らしている。


425774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 11:12:33.84 ID:Nc7FCAbA
日本の在庫尽きたって海外から買えばいいんだよ
ebayでGermanium Diodesで検索すればわんさかヒットする
円高だから1本20円もしないで買えるだろ
ボクチンは日本メーカのロゴ入りが良いんだ!ってのは知らんが
426774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 20:41:13.51 ID:O7IWhIO3
普通に1SS106か108でいいと思いまーす。
ゲルマより感度いいし。
427774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 22:14:21.43 ID:0FYjYcln
秋月の108は在庫切れのままだな
428774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 23:46:11.45 ID:YUJ02NeO
昔作った1石レフレッククスに昔もらったセレン光電池を
繋いだらなんとか聞こえた。セレン光電池は表面に白いぶつぶつが
出ていたがあれはなんだろう?
429774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 01:06:07.42 ID:jRTpDa7m
セレンの結晶じゃない?
今日A100トランジスタを
ゲルマニウムダイオードとしてラジオを作ったら、1N60Pより
音は小さいけど選択度は上がったよ。アンテナはコアが
15cmのバーアンテナとカーテンレール、バリコンは
300Pのエアバリコンを使用。イヤホンは本物のクリスタルイヤホン。
430774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 05:31:43.34 ID:PNNIeEfd
421←買う人は買う。こだわる奴いるからな。
431774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 13:43:39.23 ID:Xpiv67ef
>>429
選択度は上がったのは負荷が軽くなった→ゲルトラの方が抵抗が大きいのかね?
432774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 00:12:56.03 ID:FF+CC94d
>>431
1N60Pはマルツの海外製だから、そっちの性能が悪すぎなのかも。
しかしこのクリスタルイヤホンもあと何年使えるかな。
高インピーダンスのマグネチックヘッドホンでも探すか。
433774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 04:32:37.00 ID:mI4Thlqh
ジャンク?のセラミックイヤホン二本あったので比較したら、かなり感度違ってた。
434774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 19:01:05.69 ID:QxLX8VkX
ハイインピーダンスヘッドフォンの現行品って無いかねえ、、
435774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 19:53:24.82 ID:q4jjW/kd
検索すると600Ωのスタジオモニターヘッドフォンとか出てくるようだ
436774ワット発電中さん:2012/01/14(土) 05:29:14.88 ID:UjlFxo3o
最近のインナーイヤフォンは携帯ヘッドフォンステレオの省電力化のため感度(電力対音圧)が
良くなってるみたいだ?(古いヘッドフォンアンプ使うとサーノイズが聞こえたりする)
なのでインピーダンスマッチング→適合したトランスを使うといいのかなー
437774ワット発電中さん:2012/01/14(土) 05:32:49.91 ID:iytru01Z
8Ωより32Ωのイヤホンの方が音が大きい。
438774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 01:04:09.24 ID:inBtq062
10k:8ohmっていうトランスを介して普通のヘッドフォンでゲルマラジオが
聞こえるかどうか試したことがある。聞こえるが音が小さい。
手持ちのいくつか試してみたら音量がまちまちだったので、感度のいいやつを
使えばうまくいくかなあ、、
439774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 03:44:03.65 ID:4SuYa/Ls
同じ実験した事があるが一次インピーダンス高くしてもたいして音が大きくならなかった記憶がある。
ゲルマニウムラジオの最適なインピーダンスっていくらだろう?
440774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 03:55:49.43 ID:+l27SUD6
そりゃ教科書通りなら出力インピーダンスと同じってことになるんでは
441774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 08:14:05.84 ID:4SuYa/Ls
ゲルマニウムラジオにトランスつけて実験したWebに、ST32で十分 7KΩ、10KΩにしても音量は変わらないと書いてあったな。
442774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 08:18:24.99 ID:uoRdvilu
>>438
そのトランスなら巻き線比が約35:1になるので
2次側の電圧は1次側の1/35になるよね
443774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 10:55:44.17 ID:JFxux8+6
普通の回路ではゲルマDの後に数百PF位のCが入ってるが(RF成分のフィルタ?)
昔やったがそれを外した方が音が大きくなったので容量成分も負荷に成るのかもね?
ST-32のC成分はどうなんだろう?
444774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 11:14:55.30 ID:z2/JqrF2
ブレッドボードなんてC分L分の宝庫だよ
445774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 11:22:29.38 ID:0ooVoyKo
要するにインピーダンスが負荷
446774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 11:22:41.12 ID:D+Ugqo3L
送信所のすぐそばなら8Ωのスピーカ直結でガンガン鳴るよ。
447774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 11:43:52.34 ID:PXRoGr1L
よくラジオ局のイベントに行くと考えるんだけど、
その会場で数千人くらいの人がポケットラジオを同じ局に合わせてると、
そこだけ電力の奪い合いになって聞こえづらくなるの?
それとも共振して感度がよくなるの?
448774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 12:26:30.40 ID:+l27SUD6
鉄塔の上にとても強い点光源があった場合に、数千人が居ることで
光が当たりにくくなるかどうか、というモデルで考えていいんじゃないかな

人が点光源に対して覆う面積がアンテナの有効面積と同じと考える
449774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 12:33:19.02 ID:7Fge3Uc7
たまーに軍放出の店に半世紀前の軍用レシーバー(航空無線用かと。
アメリカ製とソビエト製が多い)が5000円前後であるけど、
あれってインピーダンスは普通の32Ωなのかな。
塹壕カミソリラジオは航空用レシーバーを使ったらしいが…
450774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 15:09:23.47 ID:pHtei5gL
貧乏くせぇスレだなここ
451774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 15:53:57.40 ID:4SuYa/Ls
うん
452774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 18:35:11.96 ID:zyd9E3bX
では豪華に一石ラジオだ
453774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 18:48:46.89 ID:inBtq062
>>452
前に1石レフレックスのスレッドがあったころ、2石の話を書こうとしたやつが、
スレ違い、邪道、成金とか返されてたことがあったw
454774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 19:28:15.02 ID:0ooVoyKo
ダイヤモンドバッファでヘッドフォン用バッファアンプ作ってみたけど、
0dbアンプなのに合計8石も使ってるってなんて豪華なんだ、とかちょっと思ったw
455774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 19:28:36.96 ID:zyd9E3bX
ゲルマラジオと一石ラジオでは劇的に違うのが感動的だ。
456774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 19:29:27.68 ID:zyd9E3bX
選択度が良くなる。感度が上がる。音がでかくなる。
457774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 20:07:17.99 ID:inBtq062
1石レフレックスも1石トラ検も再生をかけると格段に感度がアップするが、
そんなキットもないように思うし、製作記事も多くはないのは再現性の
問題かねえ。
458774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 20:16:57.35 ID:ndGG2CuV
そのうちの数台のラジオの中間周波がおかしく
発振したり歪んだり

KRがラジオ修理やる(部品交換しないのが条件)らしいが
IFちゃんとあわせてもらえるのだろうか?
459774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 20:26:41.54 ID:JFxux8+6
443
トランス負荷で直結すると直流ショート状態に成るので直列にCを入れると良くなったと先達の人がやってたね。
ttp://xtal-set.web.infoseek.co.jp/index.html
460774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 21:17:29.11 ID:inBtq062
>>459
この人、オレが使ったのと同じマッチングトランス使ってるな。0-3.3-5-10k:8Ωっていうやつ。
これと、STトランスサイズの10kCT:8Ωっていうのも使ってみたが、あまり差異はなかった。
10kCTなので中点使うと2.5k:8Ωになるので便利。
どこだか忘れたが、1次と2次の巻線を接続してオートトランス形式にすると少しはロスが減る
のでいいとかなんとかあったがどこだか忘れた。
461774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 21:54:31.08 ID:3HdfdD0+
>>458
KRてだれ?
部品交換できずに修理というのだろうかw
462774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 22:00:25.89 ID:4SuYa/Ls
オートトランス式も差異がなかったような。チョーク式でいいと…
463774ワット発電中さん:2012/01/15(日) 22:12:48.73 ID:PE3KudC+
>>448
波長を考えないと
464774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 00:10:15.78 ID:8LMxscnG
>>461
KRはブライアン・カーニハンとデニス・リッチーの略。
465774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 00:15:29.52 ID:l3MUCuNz
>>464
あの本にはお世話になった。
こころからありがとう。感謝だな。
466774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 00:55:05.19 ID:5TGT2POf
最近の単連ポリバリコンは140PFが多いけど何でだろ。
現行のバーアンテナは260PF〜300PF用が多いからまだ需要がある
筈なんだけど。おまけに目盛り付のダイアルが入手難に。
CDマーク付は滅多に見なくなったね。
467774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 05:04:41.00 ID:8mZwl2b2
468774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 10:33:19.28 ID:sPiPalqC
再生付き2石スーパーラジオってあったな
469774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 12:29:19.72 ID:VmQnFH1k
見た感じだと、バーアンテナとポリバリコンがバランスして供給されてない。
バーアンテナは一応国内ブランドが付いてるけど、バリコンは中国製っぽい雰囲気じゃん?
だいたい黒い奴と白い奴の2種類だけど。
470774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 16:28:13.51 ID:/P97FYjC
>>467
なんだ、イベントでのはなしだったのか
471774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 19:26:25.94 ID:g+crboe+
>>468
ガキの頃、再生コイル付き中間周波トランスってのが
近所のパーツ屋(パーツも置いてる電気屋)に売れ残っていて
こづかいかきあつめて、コレいくら?ってオヤジに聞くと
こんなもの誰も使わないよ。って、タダでくれたwww。
472774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 20:27:30.65 ID:WWjSWrPF
>471

中間周波トランス1個の4球スーパーには,
再生コイル付きIFTを使って感度を上げる
という工夫をしたものがあったようです。
473774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 20:48:29.44 ID:g+crboe+
今風なら、3石ラジオに入れて
7MHz帯のCW・SSB受信機に応用できそう
474774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 20:53:52.27 ID:l3MUCuNz
475774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 21:56:06.87 ID:8srLdela
本屋で電子ブロックミニを見かけ、思わず買ってしまった。
それがトリガーで、遥か昔、小学生の頃科学館に通って火傷しながらラジオ作ったのを思い出した。
懐かしくってまた作ってみたいんだけど、ググってもラジオキットって今は全然種類ないんだね。
どこかお勧め通販サイトないですか?
希望はむかし作った三石位のレフレックスで。
476774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 22:42:33.85 ID:5TGT2POf
>>475
チェリーというメーカーのがレトロ(唯一残った当時からのメーカー、
日之出、エースは潰れた)でいいかも。科学教材社で買える。
他はテクノキットとかの学校教材メーカーかな。代理店行けば、
一般でも買えるよ。テクノとか久富は通販で直接買える。
477774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 22:42:52.59 ID:l3MUCuNz
>>475
縦読みかと思ったゾイw
どんなぐぐり方してるのかわからんが、なんぼでもあるじゃろうにw
科学教材社はいまだにマイペースでやっとる。
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/list22/list22.html
ここの「CK-411 4石高一AMラジオキット」つーのは、実は4石レフレックスじゃ。
わしも持っとるが、出力がPPで爆音が出て楽しい。
ほかにもなんぼでもある。真空管だろうが短波だろうが。

そういやこの4石レフレックスのキットの電源の±を反転してGe Tr.で作ったやつが
前にいたな。
478774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 22:45:03.12 ID:z006f2nf
中国製でキット見つけたが難度が高いそうだ
ttp://hamshop.jpn.org/catalog/product_info.php?cPath=32&products_id=242
479774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 22:49:34.14 ID:z006f2nf

新春大特価で500円に成ってた
http://hamshop.jpn.org/catalog/default.php?cPath=30
480774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 22:52:15.32 ID:l3MUCuNz
追記
ここのを買ったことはないんだが、回路図やパーツリストも公開してあるのでいいかもな。
http://www.shamtecdenshi.jp/radio_kit/radio_kit.html

誰か買った人いる?
481774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 23:07:26.76 ID:0Hbrq9FT
>>478
ユニバーサル基板だったらたしかに難度は高そうだな。
482774ワット発電中さん:2012/01/16(月) 23:38:33.04 ID:z006f2nf
難度が高いのはマルチバンドの方だった。
483774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 01:34:09.34 ID:Nupt6q1D
なんだか気になる。
484774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 01:55:46.54 ID:Nupt6q1D
チェリーの六石ラジオは発振するので有名。
485774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 03:12:37.75 ID:Nupt6q1D
と、ユニバーサル基盤だと作りがいがあるけど初心者には向かないよな。
486774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 06:56:53.30 ID:9uLG2bUy
>>477
8石スーパーのKM-88をGeTrで作ったのなら見たことある。
487774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 07:06:26.22 ID:ybmLqQhP
>>475-476
他に俺が把握してるのは、
・アドウィンのキット(6石)
・"らじおくん"
・"ラヂオの "ら" "、たてよこ1cm AMラジオ (テイク)
・"ヲジラ" (エスケイ電子)

こんな感じだ。もしかしたら製造終わってるのもあるかも。
488774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 07:27:12.55 ID:SUR5qrkP
おお、みんなありがとう。
早速比較検討してみるよ。
なんか二つも三つも買ってしまいそうだ(笑
489774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 17:39:10.08 ID:Nupt6q1D
色々迷うのが楽しい。
490774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 21:08:11.66 ID:8N6gt7yw
オーディオやギターエフェクタではゲルトラ信仰があるけど、
普通のラジオで音質的なメリットって体感できるの?
491774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 21:22:26.14 ID:tMHpugH7
完全なノスタルジーです
492774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 21:23:43.22 ID:8N6gt7yw
だろーなー
493774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 07:32:54.22 ID:pgU5yvtm
そもそもピュアオーディオ厨は聴覚に変調のある人、だから。
機材にかけたコストによって、音に違いを感じるのね。

エフェクタは、今時ディジタル処理であらゆる特性のフィルタが再現できるというのに、
ゲルマニウムでしか出せない音なんて、あるわけがない。
494774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 09:05:06.68 ID:+BJpvf53
495774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 22:33:58.43 ID:xuhCWXE0
シルクハットの2SC372( ゚д゚)ホスィ…
496774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 22:42:06.84 ID:o8hNVWj/
>>495
オクで50円/個 だったと思うよ
497774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 23:53:58.14 ID:qAxDhBBU
2SA562って2SC735と婚約してたのに2SC1959と結婚したんだよね
498774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 21:05:43.35 ID:mzm46Y/u
>>497
735の後継だから仕方ない。
>>495
TO92の372と373ならあるんだがな。A101とかはまだ簡単に
手にはいるのに、シルクハットは殆ど入手難なのはなんでかな。
499774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 21:12:04.93 ID:9/1jtfh8
みかん色の2SC458
500774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 22:01:57.34 ID:eVlgdeun
シルクハットの2SC372ならまだシンコーにあるはず。
501774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 22:25:41.88 ID:M5zP27B1
>>499
O,Y,GR,BL
オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー
のオレンジ?
502774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 22:33:50.82 ID:eVlgdeun
>>501
リアルにみかん色した2SC458とか2SC460とかある。
503774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 01:29:22.08 ID:iF8pleHr
2SC458なら全力で死蔵してた。
http://nagamochi.info/src/up98998.jpg
504774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 04:47:45.68 ID:OWK+Y9u9
懐かしい。確か日立のラジオに使われてた。
505774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 06:31:08.33 ID:OWK+Y9u9
回路として372や945はよく見かけたが458は見た事がない。
506774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 14:12:05.32 ID:QRMIcZkz
>>503
眼福/\
507774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 15:44:42.65 ID:mrw21fsS
蒸気機関車に例えると

シルクハットの2SC372 = 化粧煙突のC51
TO92の2SC372 = パイプ煙突に改造されたC51

ってな感じだな 見たときのがっかりさなんか。

2SC458と460は昭和49年頃のヤマハのオーディオチューナーに
沢山使われてた。ICがほとんど使われてないほぼオールディスクリート
構成。TO92ではない斜め削りタイプ。但し色は黒。
シグナルメーターが動かないからメーター駆動用とおぼしき
2SC458をニッパで首チョンパして替えてやろうと思ったが
メータの側が固着して動かないようだorz
508774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 19:36:51.57 ID:TTg2ZLg0
2SC458って、ローノイズ品があって、昭和40年代後半のアンプ製作記事にも
よく出ていた記憶がある
509774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 20:34:42.05 ID:pV8U+LqA
>>493
かかるコストがまるで違うw
50円のゲルマでいいじゃんw
普通に買えるのにそこまで毛嫌いするほうが気持ち悪いわ
510774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 21:25:08.73 ID:Xr/py287
デジタルでシミュレーションできるって言ったって
アマチュアがご家庭で手軽にできるってわけでもないだろ。
じゃあ、高いカネを出して買ってくるか
そこらの石を工夫するか。
考えるまでもないよ。
511774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 21:28:36.05 ID:yeARkCsA
2SC458LGならティアックのカセットデッキからいっぱい取れたな
512774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 22:15:11.41 ID:QRMIcZkz
2SC945はきれいに面取りされてるな
513774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 22:51:09.56 ID:mQ9RKvwD
>>510
え?どういうこと?
514774ワット発電中さん:2012/01/20(金) 22:56:28.43 ID:9BfyNRD5
DSPの話じゃね?
515774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 00:54:00.32 ID:klaAA36n
つい最近TO92のC458とC1740がデジットで80円/10本にて
叩き売られてたよ。458はπのカセットデッキにも良く使われてる。
516774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 01:14:39.04 ID:zwvJ1eN3
>>515
2SC458は頭が斜めに削れていないといやだいヽ(`Д´)ノプンスカ!!
517774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 01:56:15.25 ID:Udo7rZOC
東芝の小信号メタルキャンが好きだけど
518774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 06:09:16.24 ID:lWijyl4A
てかぜんぜんラジオ自作の話になんねぇし
519774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 08:51:45.42 ID:nQEeq4Al
昔のラジオは1:3の低周波トランスがよく使われてるがなぜ?
520774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 09:52:01.46 ID:HWibDO29
>>519
習慣
521774ワット発電中さん:2012/01/21(土) 10:13:34.18 ID:UKclwQWv
>>515
C1740なんてC1815で問題ないだろ
522774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 00:08:25.50 ID:gExI+Gu7
復活カキコ
523774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 00:12:53.98 ID:US+TwCsR
>>519
μが一桁の真空管しかなかったので少しでもゲインをかせぐ欲もあった。
業務用では1:1もある。
524774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 12:13:10.60 ID:S3LGNZs7
実際2SC458って2SC1815あたりで代替できるんやろか?

CQ出版から出ているラジオの設計と製作に出てる中波のスーパー作ったら
1815-Yで動きよったしな。但し微妙にひずみっぽいんで1815-Oあたりで
試してみたいものだが。
本では2SC2670がデフィルトで1815でもかまいませんって書いてあった。
んでRF用の2349 1906 あたりで動かしたら普通に動いた。
ちなみにこれらRF用のTO92やミニTO92?はhfeが100未満と控えめになってる
みたい。200とか300とかあると発振するとどこかのサイトで読んだ気がする。

それと1815だけれど20年位前のものと比べて高周波特性とかノイズ特性
が良くなってRFとしてもローノイズアンプとしても普通に使えてしまう
なんてことがあるんだろうか?
525774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 12:16:17.04 ID:0C2HZRVR
トランジスタのロットの音の違いを聞き分ける俺参上!
526774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 16:14:48.14 ID:amjdHWso
>>524
NFを高くした1815Lっつうのがあるくらいだ
fT高くするにはガツンと電流食わせないと。
527774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 16:30:07.90 ID:DaGgGWq/
中波ラジオで使うのに、fT高くするメリットを述べよ
528774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 16:53:19.74 ID:Gb1AakSn
>>527
ない。
2SC941とか2SC2000とかの中波用の石はfTをあえて低くしてある。
529774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 19:00:16.97 ID:8lVfsfeE
DDSの出力をリファレンス(100kHz前後)としてHC4046のPC2に入力して
PLLを構成しようと考えてます。
VCOの発振周波数は10〜40MHzくらいですが、何か弊害はありますか?
530774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 19:04:00.03 ID:DaGgGWq/
>>529
心配なら作るなよ。魂の問題だ。
531774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 19:49:18.14 ID:Iu7bkC5J
今日日40MHzぐらい直接DDSで大丈夫じゃないの?
アナデバの石とか
532774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 20:55:35.84 ID:8lVfsfeE
>>531
AD9851とか使えばいいのですが、DDSは手持ちのマイコンで作ろうとしてまして。
533774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 21:01:57.10 ID:aicxKNTB
AD9851 とか高いのねん
534774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 23:41:34.65 ID:1XpQCy9/
>>524
C458はC372系だからC1815で完全に代替できるとは限らないよ。
実際、C458やC372を使う昔の製作記事にC1815を使うと発振ぎみに
なったりする。C945やC1740だとすんなり動くのが多いよ。
昔の製作記事はhFEが小さいのが多いから、俺は部品屋で、
自作hFEテスタで厳選して買ってるよ(ちゃんと許可を得てます)
535774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 23:54:35.29 ID:Nqma+gDj
>>534
hFEに依存するような設計はするな、ってじっちゃんが言ってた。
536774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 00:03:52.66 ID:MLFVcNbY
まぁ、工業レベルではね
でも個人自作だったらそういうことやってもいんじゃね?
537774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 02:55:46.07 ID:m/c4gpiF
>>530
itendoで3500円のは高いか安いか?
538774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 05:35:10.12 ID:+OHiylrU
>>537
安くは無い
539774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 08:48:00.86 ID:nI0lvNEd
>>534
許可を得てても他の客から見たら思いっきりキモくてウゼぇよなw
大人なら200個買って自宅で選別しろ。たかが600円だろ。
540774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 09:44:12.27 ID:U+58fvjQ
200個で600円の店がテストを許可してるのか
541774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 19:50:08.36 ID:dHfOnahe
>>534
キモ。迷惑なやつ
542774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 20:05:53.18 ID:4IiqF/My
昔の製作記事の部品を変えてなんか問題でたら自分で対処するのが筋
トランジスタが悪いのではない
543774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 20:08:45.51 ID:9GPPXQRR
昔、スーパージャンクで携帯のバッテリーの電圧計って良さげなやつばかり20個買ったらおばちゃんに怒られたの思い出した
544774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 20:26:57.03 ID:tkNBi31X
中古真空管はよさげなのを選んでても文句いわれないがな。
さすがに、測定器は持っていったことないがw
545774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 21:44:56.37 ID:BbxhCLtm
2SC945のhfeは60〜700だぞ。
どうしたらいいんだこれwww
546774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 22:41:36.66 ID:lehfk+8M
>>545
hFE=60で設計汁
547774ワット発電中さん:2012/01/23(月) 23:02:33.40 ID:C9nrDajS
そしてそれで利得が上がりすぎて発振とか起こす場合は中和コンデンサを。
548774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 04:34:53.25 ID:eW51FB0d
エミッタ抵抗入れとき
549774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 19:13:44.81 ID:+8iwcYQB
>>539 >>541
伊丹まで飛行機使わないと買いに行けない身になってみろ。
あと文系だったから回路設計、変更の類は勉強中。
550774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 19:41:53.74 ID:PMRq8oxq
>>549
文系らしい反応。回路設計、変更の類は実らなそうだね。せいぜいガンバレ。
551774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 20:05:01.78 ID:5opMStCD
文系とか理系とか関係なく文面からにじみ出る品性の無さがすべてを語っている。
他人への迷惑は気にせず、自分の都合だけを見事に主張しているではないかw
552774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 20:23:02.73 ID:xgxD7vwL
飛行機とな
やっぱり秋月で200個通販するほうがコスト的に見合うと思うんだが・・・・
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00359/

こっちは目黒区に居るのにサトー電気までいくのがかったるくて
通販するというのにww
553774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 20:26:01.74 ID:ZbLlcYin
選別してはねたやつクレクレ(・∀・)/
554774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 20:30:18.66 ID:PMRq8oxq
理系としては>>535が答えなんだが、文系としては「選別」が答えなんだろうな。せいぜいガンバレ。
555774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 23:27:19.59 ID:X0yD7o5w
ピュアAUヲタだろ。どうせ
556774ワット発電中さん:2012/01/24(火) 23:54:39.92 ID:dvtFTxNx
>>534
そんな怪しい自作測定器で電気を流されたらたまんないな
許可してくれた店の名前教えて
以後、買わないから
557774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 09:32:45.90 ID:KC4V9LrY
もともと買ってないだろ
558774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 16:30:16.34 ID:Gl53Z933
教えてくれなきゃわからないよ
559774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 18:09:05.39 ID:PillLwfP
他人にとっては迷惑なことを自慢するとか
560774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 18:11:16.89 ID:G2FoGHjo
常温でhfe100  0℃で10に成るトランジスタが有ったな。
561774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 18:42:33.71 ID:izYMAN1A
有ったか?
562774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 02:42:31.35 ID:13BOorOP
あったな
563774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 12:52:29.21 ID:uVhK2+Mw
ねーよ
564774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 13:14:10.53 ID:d4FwOPn0
>>563
スイッチ回路なのでゴミトラ使用したが温度試験でオンしない奴が有ったので見たらそうだった。
ベース抵抗変更したが増幅率悪くてトランジスタの意味無いんじゃーと思ったら。
565774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 15:19:34.03 ID:3P6qtbpl
>>564
> 温度試験でオンしない奴が有ったので見たらそうだった。
という事は、大量生産品か。
そこは、品種変更すべきだろw
566774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 17:48:52.56 ID:5qL1CN/H
問題は設計力です
567774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 21:53:39.21 ID:zAM89uAO
>>564
設計が悪かったって事ですねw
568563:2012/01/28(土) 00:58:27.10 ID:sGpET+Xp
>>564
設計中の温度試験だしそもそも定格hfe範囲から外れてる
569774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 06:52:56.98 ID:sOfeaGqq
ねーよ
570774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 08:48:42.05 ID:HAktNdJd
おやすみ
571774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 18:31:06.17 ID:vRKLFNzX
 
572774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 04:02:53.10 ID:tuXrMEzK
おはよう
573774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 09:22:51.95 ID:+T70XehU
こんばんわ
574774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 09:50:27.46 ID:O55pOwim
ライオンかよwww
575774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 09:59:49.48 ID:tuXrMEzK
懐かしのポポポーン
576続き:2012/02/04(土) 10:00:52.70 ID:tuXrMEzK
俺はいいCMだと思ってたが時期が悪かった。
577774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 14:32:15.90 ID:TGcaiKvh
IFTコイルってまだ売ってる店ある?
578774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 14:47:49.44 ID:0B+lQ9lw
FCZ はもうなさそうだけど、ただの IFT なら
マルツでも共立エレでもサトー電気でも売ってるっしょ
579774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 15:22:49.00 ID:4agB76tI
AM用のトランジスタ用の奴なら。
おそらく中国製だろうけど。
580774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:01:19.51 ID:tuXrMEzK
ま、仕方ない
581774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:10:53.37 ID:+T70XehU
スーパーを作るのか・・・凄いな。
582774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 16:16:18.45 ID:GApZNlzv
毎日が特売日
583774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 17:06:19.18 ID:tuXrMEzK
IFTは古いジャンク使うと、足(ピンアサイン?)が違う事があるから、要注意だね。
584774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 17:36:52.02 ID:+T70XehU
AMトランジスタ・スーパーはIFTの足の他、バリコンと局発コイル、
バーアンテナの相性とか色々めんどくさくて苦手だな。
アマチュア無線の7MHz受信機とかの方がよっぽど楽。
585774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 21:26:49.84 ID:tuXrMEzK
?真空管?
586774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 22:32:32.15 ID:5hEHmWhT
中古もしくは不動品を買って部品取り、組み立てる
587774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 17:34:57.45 ID:qYYz0mdt
>>584
そりゃバンド幅がせまいほうが楽だわな。
おれなんか、作るのは大抵ゼネカバかゼネカバもどきだから面倒。
だから局発とRFは別々に同調するようにしてしまうw
588774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 17:55:52.95 ID:uK9pwEkh
昔バーアンテナの近くに真鍮やフェライトが上下に着いてる棒を駆使してバーアンテナのボビンをズラしたり
コアーを回したりしてトラッキングなどを調整してるのを見て素晴らしいと思った。
589774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 19:31:02.05 ID:wVCmlaR+
そういう道具があるとは知らなかった。
590774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 19:31:48.18 ID:Kd27zSg+
仕方ない、ダイレクトコンバージョンにしよう
591774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 19:42:49.13 ID:YL7DkCGn
MWとSWで作るときはみんなどうしてるのかな。
SWは昔のラジオは4〜12MHzなんてのが多いね。
前に自作した時には、6〜18MHzにした。これだと6, 7, 9, 11, 13, 15, 17MHzの
放送バンドが受かるので便利だ。SWを複数バンドにするのはちょと('A`)マンドクセ
592774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 20:33:52.62 ID:uwD2XBiC
>>589
TRラジオ全盛期にはポピュラーな道具だったけどね。
593774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 20:51:06.85 ID:qYYz0mdt
>>591
自分はSWは複数バンドにしてる。切り替えはダイオードスイッチなので
多信号特性は良くないだろうなw
ラッチングリレーを使ったのもあるけど、結構場所をとるよね。
連結できるロータリースイッチみたいなのないかな?
594774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 22:01:18.52 ID:TuyMcbEa
>>591
>SWは昔のラジオは4〜12MHzなんてのが多いね。

昔の短波ラジオといえばその辺のカバーが定番だけど
今は、それを実現できるバリコンが少ないのは残念。
BCLブームの頃10〜30MHzの受信機を作ったけど
チューニングがクリティカル過ぎて使い物にならなかった。
4〜12MHzラジオにクリコンをつけて・・・・とか考えてたもんだけど、
いまだに実現できずじまい。定年になったら本気出して作ってみるかな


595774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 23:02:43.23 ID:uwD2XBiC
つーか、外国の短波放送局ってまだ存在しているのかな?
BCLって成立しているの?
596774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 23:22:34.96 ID:tddppids
>>595
日本の短波放送(ラジオたんぱ)も風前のともし火な希ガス
597774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 23:24:17.37 ID:RcswYcAE
検索してみれ

つか、そういう趣味の人がおらなんだら、ペルセウスなんか生産されとらんじゃろ
ttp://microtelecom.it/perseus/
598774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 23:27:02.85 ID:YL7DkCGn
ピピーーーガガーーーー
<丶`∀´>ヨボセヨ−、ヨギヌンKBSワールドレディオ コクチェバンソン イムニダー
599774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 03:39:13.95 ID:qSfr27Bo
タモリ
600774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 03:42:22.42 ID:qSfr27Bo
昔、家に短波付きラジオあったけど、オヤジが短波聞いてるの見た事なかった。なんで買ったのかな?
601774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 07:46:39.08 ID:7pcAhGF3
北の工さ・・・ あれ?誰か来たようだ。
602774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 08:59:48.27 ID:OJj9GsNv
BCLブームがあって、普通に電気屋が、普通のラジオの高級モデルです、
みたいな感じで売ったわけよ。
603774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 10:57:20.85 ID:QV8CUtXP
スカイセンサークラブに入っていたかも知れないぞ。
604774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 12:37:21.87 ID:hWEhn4Ki
最近はDSP式のチャイナ製の短波ラジオが数千円で売ってるし
日本製の優位は作りの精密さだけど僅差になって来た。
605774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 13:00:20.29 ID:C/zmC3rk
20年前のラジオを未だ売ってるしね。
物干し竿みたい。
606774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 13:03:11.99 ID:OJj9GsNv
ICF-EX5あたりは完成形だと思うが
607774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 13:43:49.01 ID:l9bkRQj1
日本メーカ製の優位ってほとんど無くなっちゃったよな…
これが2chができてからの10年で起こったと言うのが感慨深い
10年間中韓を漫然と馬鹿にしてるうちに…
これからも現実から目をそむけるためにますます中韓叩きがはげしくなるんだろうなぁ。
608774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 13:49:50.42 ID:7pcAhGF3
韓国製ラジオってあるの?
609774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 14:15:47.71 ID:J4ON3E1+
革新的な技術進歩の結果、パーツ集めれば誰でも、そこそこのものなら組み立てられるレベルに来ちゃって
アッセンブリーしている企業体の競争体質が激化して、コスト競争以外の勝負点がなくなっちゃったってこと
じゃねーの?

昔から、スマイルカーブとか言ってるじゃん。基本的な部品を作っているところ(特殊なセンサーとか、高度な
加工が必要な部品の類ね)と、販売業者は利益が上がるけど、中間に位置しているところの利益がどーんと
落ちているって話。で、その話の流れを受けて、金属加工の町工場が急にクローズアップされたりなんてのは
もう10年前から言われている話なわけで。
610774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 16:45:16.95 ID:iLNjdigL
製品がSOCにOSで制御出来る様に成ってからは中韓はめちゃくちゃ進歩していった
アナログやハード的ノウハウが無くても一応ICメーカーの標準回路で動くし
それに何世代か作ってるうちに力が付いて来てる。
611774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 17:30:18.66 ID:AvfLFBWN
>610のカバーできる範囲はメーカの標準回路の寄せ集めだっていう
のは確かなのだろう。

電卓もリレー式だのトランジスタで組んでいた頃は作れるところも限られていた
けどもTIの電卓チップセットができて誰でも作れるようになった。
それこそメーカの標準回路そのままで動くしね。結果百花繚乱、粗製濫造
状態になったけなぁ。
612774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 17:38:07.60 ID:0DGoqDlx
そして競争力のあったカシオシャープキヤノンが生き残った。
それが世界レベルで起きてるんだよなぁ。
残存者利益が発生するようになるまで、競争力がないところの淘汰が進む、という。
613774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 18:04:00.38 ID:zpDxbTQ2
中華ラジオにしてもなんかデザイン今イチだと…
614774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 18:22:48.05 ID:xSRJv9E5
Aitendoの中波用コイル3点セット、赤のOSCコイルだけど
3本の側の真中が結線されてない。。
ほとんどのスーパーヘテロダインの回路では動かないので
要注意!

サンヨーLA1600専用か?
615774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 19:30:24.29 ID:zpDxbTQ2
えー!ほんまけ
616774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 21:26:36.06 ID:xSRJv9E5
ほんまほんま。 発振しないからうんともすんとも言わないよw
ちょっとほぐして線をハンダ付けして結線しなおしてやっと
動いたけど感度はいまいち。

LA1600だけは真中にコンデンサ介してつけないからこのまま動く
んだろうけど。

スーパーヘテロダインはトランジスタ選びとかOSC・IFT選びとかで
落とし穴がいっぱいだな
617774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 21:40:41.55 ID:DUjFFJDk
感度関係あるかなぁ
618774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 21:52:12.85 ID:sYVmfr+g
>>616
リンクコイルもなし?ないならリンクコイルを巻いたほうが良かったんでは?

>>617
局発レベルによって変換ゲインが変わるのではないだろうか。
619614:2012/02/07(火) 22:02:58.94 ID:xSRJv9E5
すみません。リンクコイルって何?
620774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 22:36:32.17 ID:sYVmfr+g
2次側っていうか、3本脚側じゃなくて2本脚側の巻線。
621614:2012/02/07(火) 22:44:06.99 ID:xSRJv9E5
あ、それはあります。
一応3本足側のの真ん中に結線して使えてます。
622774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 22:56:14.30 ID:+a4b6lTy
ダメだこいつ
623774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 22:56:50.39 ID:sYVmfr+g
>>621
ちょっと分かりにくくて申し訳ないんですが
ここ↓の
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/fcz.htm
<寸法表>の図の、巻数の少ないほうをリンクコイルと言ったのですが
それはあるということ?
624774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 23:01:49.02 ID:DUjFFJDk
局発レベルってコイルで変わるかなぁ
625774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 23:15:08.86 ID:sYVmfr+g
例えばハートレーならタップの位置で変わり得るでしょ?
626774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 02:19:16.44 ID:kbEH+GBo
12BY7は?
627614:2012/02/08(水) 04:59:37.25 ID:TKbWjneE
わかりにくくてすみません。

1次側と2次側はちゃんとあります。
1次側の途中が3本足の真ん中に結線されてないので
4Tくらいほぐしたところを真ん中に結線してまた巻きなおして
一応使えるようになりました。
もちろん2次側には何にも手をつけてません。
628774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 06:36:59.75 ID:kbEH+GBo
612←そんな情報はいらない。
629774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 07:33:28.65 ID:W+llaJ+u
>>627
2次側を使ってみたらよかったのに、というハナシです。
630774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 20:07:52.02 ID:hmFuQE7j
74HC04を使った珍しいラジオの回路を試して見たら、思ったより使えた。ストレートラジオと同じくらいの性能。
631774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 15:27:45.57 ID:NpCLERcq
別に珍しくないが
632774ワット発電中さん:2012/02/10(金) 23:45:04.78 ID:MNFofGsK
将来核戦争でもあったら、AM放送は見直されるのだろうか。
その時のために作っておくべきラジオとは
633614:2012/02/11(土) 00:11:36.98 ID:spQs3Ot2
Aitendoの2SC型番のトランジスタはUTC製なんですね。
国産と遜色なく使えてますけど。
634774ワット発電中さん:2012/02/11(土) 08:55:55.01 ID:k2IhUbOX
HC04の変わりにHC20でもできた。
635774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 12:10:21.06 ID:JNl88oZ/
Sメータ、バーニャダイヤル、菊形ツマミ、電源ランプネオン管
のラジオを作らないうち死ねない。
636774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 13:47:40.37 ID:K4I1okde
そう言えば昔々中公の時バーニアダイヤルを買ったのを思い出した
637774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 15:07:56.87 ID:TQ4oEQRO
まだ持ってるけど、シャーシ加工がなあ。
638774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 15:14:26.83 ID:5ARs5s39
75mmのは本当に「副尺」がついてるけど、中波では大きすぎてかえって大変。
短波だといい感じ。
639774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 19:07:09.90 ID:TQ4oEQRO
中波だとバリコンストレートでも大丈夫だな。
640774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 01:48:54.72 ID:r5EFzLRO
ナス管ダルマ管が何本かあるけど、それに見合う技量がないな…
そしてソラと電球型(何だっけ)は押し入れで行方不明。
こちらは使うべきか飾るべきか判断に苦しんでる。
641774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 21:53:38.78 ID:MmZ2TJnA
球でも石でもストレートラジオしか作れないヘタレです。

2石レフレックスを構想中(部品不足で妄想中ともいう)です。
一般的なレフ+AFじゃなくて、RF2段で検波し最初に戻そうかと。ぐぐっても
それらしい作例も見当たらず、やはり無理なんでしょうか?

今のところ同調→2SK241→2SC1815という構成を考えていてスピーカ付。
ついでに選択度UPも狙って再生あり。どなたか経験ありませんか?
642774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:11:35.46 ID:HQ92Ni8U
石の多段レフレックスの例はわかんねけど、球の多段のレフレックスは例あり。
http://www.antiqueradio.com/gonshor_deforest_8-97.html
回路図がえらい見づらいけど、RF 3段のAF 3段でそのうち2段を
レフレックスにして4球で実現している。De Forestの製品。
643774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 22:56:56.50 ID:5zjglBLK
こういうとこにないかな。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/Radio_1.htm

あと2SC372、C828、C458等の廃品種はC1815-Y、C945(372の代替は
こっちが良い)で代替可能。
644774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 23:08:53.03 ID:MmZ2TJnA
>>642
レスありがとうございます。

しかし、この回路図(?)は読みづらいですね〜w、さきほどから、とりあえず
普通の回路図に展開しようとしてるのですが、むちゃむちゃムズイです。
真ん中と左下隅にある音叉みたいなものは鉱石検波器?左上がA電源で右上がB電源?
レシーバはどこだ?まだ全然理解できてませんw

昔の人の気迫だけは伝わってくるのですが、非力な三極管だから成立しているような
気がします。
645774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 23:10:47.83 ID:MmZ2TJnA
>>643
そこは基本的に子供向けの模範回路ですからね。確か無かったはず。
でもレスには感謝です。
646774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 00:27:51.56 ID:nBMMdrDR
>>644
RF-RF-RF-鉱石検波-AF-AF-AFになっていて、下の可変抵抗2つの真ん中上にあるのが
鉱石です。音叉みたいなのはジャックでしょう。
同調は非同調の高周波トランスを使って簡易化?してるようです。
647774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 01:27:37.58 ID:te5LBxNm
お〜ジャック!なるほど言われてみれば。それに鉱石はDETECTORって、ちゃんと書いてましたね。
お世話になります。

まてよ、そうすると真ん中のジャックは本体の上に載っているループアンテナの端子では?
12BH7Aを2本で再現できるかな?あれなら12Vで動く。方鉛鉱なら持ってるし・・・

いかんいかん・・・またひとつ、変なものが作りたくなってきましたw
648774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 02:22:28.76 ID:nBMMdrDR
>>647
ここの
http://www.nostalgiaair.org/resources/999/M0040999.htm
フロッピーアイコンをクリックすると見やすい回路図がダウンロードできる。
D10というのが等価なやつと思う。
RFの初段とAFの終段だけ独立で、ほかはレフ。
高周波と低周波のトランスを組み合わせて、検波信号を2段目に戻してるだけ。
アイディアは球でも石でもともに利用できると思うが、、、、、絶対発振すんべえなw
649774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 06:20:39.44 ID:st5mq8wI
昔々のラジオは、普通?に書いてあっても、線だらけで見にくいね。
650774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 14:36:48.06 ID:pNWAyssM
はじめてトランジスタを設計する本の回路図は電源のVccとGNDの
線が二つとも下に書いてあって見にくいんだよな。
今の回路図はVccが上、GNDが下っていうのが普通だから。
651774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:15:38.15 ID:QSo5Fkjz
高周波の回路は高周波信号がメインだから電源とGNDは下に書くよね
(電源、GNDは交流的に同電位だから)
652774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:24:00.24 ID:HaJBuwJ2
あの本のそれ、図によって違うんだよな。
真空管の回路だと両方下ってのをよく見る気もするが。

改訂する時に手を入れてくれてもいいのに。
653774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 16:59:36.78 ID:41O2CIAR
自分は新回路図記号に全く慣れることができない。抵抗が四角とかやめてほしいわ…
新記号は全般的に直感的じゃないと思う。
人間が見るためのものなのに見づらくしてどうすんだろ。
654774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 17:20:25.18 ID:Ryz75kdg
古い人間は置いて行かれる
ただそれだけのこと
見づらくもなんともない。書きやすいし。
655774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 17:55:24.62 ID:st5mq8wI
ソウカナ
656774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 19:05:02.54 ID:nBMMdrDR
ヨーロッパだと古い回路図でも四角い抵抗だよね。
http://www.oddmix.com/tech/px/r36_philips_matador_1.gif
657774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 19:18:46.36 ID:HaJBuwJ2
アメリカと、アメリカの影響が大きかった日本とかがギザギザ線だった。

国際規格だけど欧州勢が強いIECでは箱になったんだけど、アメリカ規格の
ANSIは併用してる(まぁいつまでもインチを使う連中のことだからw)。

IECで標準化する時、日本人は波風立てるなとか指示した奴(日本人)がいたとか
いう話があったりするんだけども、そのために日本が全く影響力を行使してなかった
こともあって、国際規格は箱だけになったとか。

で、TBT協定って奴で国際規格があるものはそれに従え、という話になって、
箱で書けという話になった、という話。
658774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 20:16:31.91 ID:YhgwRZed
でも、NXPやSTマイクロのデータシートとか見ても抵抗はギザギザだぜ
ま、描いてるのが欧州の奴とは限らんが・・・
659774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 22:07:38.70 ID:te5LBxNm
>>648
回路図ありがとうございました!
ラジオ少年で1:3トランス用意しとこ。問題はRFTか。OSCで代用かな?
完成は半年先w
660774ワット発電中さん:2012/02/16(木) 23:55:29.06 ID:WNXsDXQA
回路図みると部品配置が頭に浮かぶから回路の書き方なんてどうでもいいっす
661774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 01:11:25.75 ID:TI0gggbt
ふうん
662774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 02:35:54.91 ID:E0NAT7R+
うふん
663774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 03:44:36.57 ID:TI0gggbt
ラジオ深夜便なんだか、つまらないな。
664774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 20:27:14.33 ID:KzC7y7PY
おれはオッサンやババァの自分語りは気に入っている。
専用ラジオを作りたいと思っているほどだ。
なんとなく真空管で聞きたい。
665774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 20:56:23.17 ID:TI0gggbt
ゲルマニウムラジオとか
666774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 21:20:49.35 ID:ve45Llxd
以前に自作した並四で、深夜便をつけっぱなしにして寝てる。
普段の中波聴取もこれ。
パワー管はGT管の6K6GTで、軽く使ってるせいか数年常用
していても目立った劣化はないようだ。
667774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 21:46:12.57 ID:KzC7y7PY
並四で深夜便ですか、いいっすねー。
こんな気持ちになるとはガキの頃には、
思いも寄らなかった。
668774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 22:01:31.98 ID:ve45Llxd
中波のみだったら並三(というか3ペンか)でいいのですが、4にしたのは
コイルを交換して短波も聞くためでした。
短波は聞くものが、、、という話もあるけど、VOAの週末のジャズ番組
なんかは解説も平易で楽しい。
季節によっては延々とインド音楽ばかりを流してるインドの放送局も聞こえます。
669774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 01:00:20.70 ID:EkZ0Umcd
デジタルラジオでAMステレオ復調とかやってる人がいるね
670774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 01:19:00.18 ID:nkBiK63c
AMステレオ放送やめた局増えた
671774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 03:41:21.94 ID:ICuGxxXV
AMステレオの設備揃えたからインターネット放送がきれいにステレオ放送可能に成ったんだろうね。
そう言えば以前聞いたがステレオをモノにする時そのままミックスするとセンターの音量が
大きく成りバランスが取れないのでL/Rの片方の位相を少しずらしてミックスしてると言うが
そうしてるのかな?
672774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 05:24:53.80 ID:Jwf5/u5c
どうでもいいはなしだな
なんか作れや
673774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 05:30:25.94 ID:yy8kHn3k
伝送と送信設備が問題じゃないのか AM Streo 関東残りはニッポン放送だけ?
日経ラジオすらふつーに音楽番組Streoでわろた
記者が市販のデジタルレコーダーで取材しそうな局なのに
674774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 07:53:07.71 ID:16C1HNpY
AMステレオは多分数年以内に全部終わるな…
送信機入れ替えの時期に全廃だろ
675774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 11:55:12.01 ID:c6VJqAbG
え、送信機?
676774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 13:26:45.74 ID:I3e7yiYS
Radikoはステレオだ
677774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 13:52:14.23 ID:nkBiK63c
りんごラジオってなんどすか?
678774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 14:41:33.86 ID:ANsiPiQP
音のいいアナログAMラジオとなると、
高一タイプになるのかな。
FETでRF増幅してLM386NとかTA368Pっての
よく記事を見かけるけどどうだろう?
679774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 19:02:49.11 ID:nkBiK63c
以前神戸電子サービスのキット作ったけど音はいい。
680774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 19:10:11.12 ID:fQowX1gM
そこは重機の通信販売ってイメージ
681774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 20:35:11.17 ID:nkBiK63c
それは神戸電子機械。今は重機関係しかやってない。
682774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 20:58:13.85 ID:fQowX1gM
ふむ。これは失礼をば。

キットメーカーをやりたいと思うのは相応の技量がある人。
ところがキットを買いたいと思う人は想像以上に技量の無い人が多いので面倒見が大変です。
そんなわけで私はキットメーカーをやっている人は尊敬するのです。
683774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 21:00:17.24 ID:IsSj3Dev
さて、ラジオ作ろっと。
684774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 03:35:28.52 ID:DNL0q2Co
誰かオール管球式のAMステレオ対応ラジヲの回路知らないか?
685774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 09:40:52.17 ID:6+S1BFgT
むり
686774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 09:45:53.44 ID:1U7LgcvK
昔々AMステレオと言えば、二台ラジオ使い周波数ずらしたタイプがあった。中間周波数も少し違ってた。
だが放送はどれくらいの期間やってたのだろう?
687774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 10:48:39.41 ID:ZmOi4Kuh
> 中間周波数も少し違ってた。

は?
688774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 12:39:39.26 ID:EX92kQGA
>>684
ノシ
689774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 15:21:24.55 ID:zNSL4BCY
ポケット真空管ラジオとか作ってみたいなぁ・・・
690774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:12:23.96 ID:7AuFsazl
>>671
位相をずらしたら気持ち悪い音になるぞ。
691774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:15:51.10 ID:fVcXapoL
>>689
でかいポケットの制作?
692774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:20:33.59 ID:ZmOi4Kuh
その目的でミニチュア管が量産されてた時代ならともかく...
693774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:22:22.60 ID:NEpoxmLO
>>689
http://homepage2.nifty.com/momoyama-radio/sakusaku/1_6.htm
 μ同調器は売ってないのでバリコン式にする。
 真空管は5678でもおk
 電池は006Px2の18Vくらいでもおk
694774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 17:41:23.23 ID:SNArAOE9
>>693
あの回路で2段目のスクリーングリッドの負荷抵抗が間違ってますな。
あのままだと3極管に成ってしまうと思うが。
695774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 18:00:44.12 ID:NEpoxmLO
>>694
確かにw
検波段のグリッドリークも書いてないが2Mだね。
このページの下の方にある「短波に改造、、」の記事の回路図は
かなり激しく間違ってる気がするがどうだろう?

この記事は大丈夫かな?
http://www17.plala.or.jp/rycom/tube1T4.htm
696774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 19:10:07.22 ID:SNArAOE9
>>695
短波の方は完全に間違ってますね。これを作った人は鳴らないで悩んだろうね。
ブルーバードの記事は探していました。ありがとう。
こちらは問題ないですね。スクリーン負荷はいらないと思います。

懐かしいです。年がばれますね w
697774ワット発電中さん:2012/02/19(日) 19:54:49.38 ID:NEpoxmLO
>>696
私はそれより若いと思いますがw、5678で同じようなやつをやったことがあります。
この図はそうなってませんが、グリッドリークの結線を少し工夫するなどして、検波管の
フィラメントの+側をアース側にするようにすると感度が良くなりました。
低周波増幅管の負荷を10k;8ohmのトランスにすると普通のヘッドフォンも駆動できましたね。
もちろんイヤフォンより音は小さくなるものの、音質は良い。
いくつかヘッドフォンを試して能率のいいものを使うと良かったですね。
698774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 04:18:27.92 ID:NIDsya7i
ゲルマニウムラジオかよ
699774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 04:43:40.38 ID:NIDsya7i
初めてラジオ作る時雑誌の回路、間違いがわからず、難しいと勘違いして挫折する奴いるだろうか?
700774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 05:45:46.81 ID:Q3u8zUFh
ゲルマラジオは長いアンテナを付けずに
「鳴らない」ってホッポリ出すやつのほうが多いだろ
701774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 06:56:45.43 ID:maoJ80D2
広告が楽しいな
702774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 07:40:51.62 ID:NIDsya7i
700←しぶとく何回も作り直したが、アンテナの長さに気がつかずあきらめた。
703774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 09:20:38.22 ID:w5YKiE2O
>>700
いるか?w
704774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 12:24:36.74 ID:M4S/fgfO
昔なら100pFを挟んで電灯線につなげって書いてあった。
いまなら絶対書けないやり方。
705774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:01:14.63 ID:NIDsya7i
なぜ?
706774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:16:16.72 ID:A4bq4Nka
>>705
脂肪事故が起きているから。
707774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:18:25.69 ID:Nmq1MvDM
そりゃ、バカが感電してクレーマー爆誕するからじゃね
708774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:31:21.61 ID:eWsLXkep
電灯線アンテナ
触ると微感電して快感だった。
709774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 13:42:07.96 ID:GiTIS0+m
>>704
末期(90年代)のラ製にはまだそんな記述あった気が
710774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:35:10.88 ID:cSccyQPI
今のACラインはとっても汚いから、ラジオのアンテナに
しようとしてもノイズだらけ
711774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:37:55.72 ID:CQjN7GfJ
ループアンテナスレでも電灯線アンテナを意図的に話題にしようとしてたね。同一人物だろうけど。
712774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 14:57:50.10 ID:gRzMMBeR
ゲルマラジヲなつかしい。学研の科学の付録についてたな。付録だから失敗もしないし、消防なので普通に感動した。
713774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 15:31:07.28 ID:A4bq4Nka
そう、それそれ、それで事故が起きた。 > 学研の付録ゲルマラジオ
714774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 17:26:01.05 ID:GrklXws4
さてとなつかしの電灯線アンテナでも試すか
715774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 18:35:42.87 ID:A4bq4Nka
お風呂湧いてるよ。
716774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 18:46:02.18 ID:e4lJB2Yy
アパートのコンセントはぜんぜん役立たなかった
717774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:12:10.53 ID:uleUvkqj
つないでもアンテナとして役に立たないコンセントが増えたせいもあるな
718774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 19:13:04.91 ID:NIDsya7i
ないより良かった。
719774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:23:46.88 ID:eWsLXkep
一個のブレード(刃)がついたプラグがすてき!
720774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:38:22.10 ID:2IrVdr1J
>>719
cherryのキットには付いてる。
http://cba.sakura.ne.jp/imagekit2/kit323g1.jpg
721774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 21:49:36.58 ID:maoJ80D2
風呂で聞こうとでも思わない限り、死なねくね?
722774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 22:04:25.04 ID:A4bq4Nka
>>720
ホーマーのキットのは、フォーンプラグのような形状でコンデンサ内蔵で1Pのコンセント刃の付いたプラグだったな。
723774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 22:05:27.20 ID:A4bq4Nka
>>721
そう思う。
脂肪霊は風呂での1件だけだったような。
724774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 22:41:10.93 ID:2IrVdr1J
>>723
よく風呂で聴こうと思ったね(@o@)/
725774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 23:10:28.68 ID:maoJ80D2
真空管時代の200V台の感電は強烈だったな。
背中をバーンと叩かれた気がして、後ろを振り向いたら誰もいなくて、
感電だと気がついた。
726774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 23:34:25.70 ID:eWsLXkep
>>722
そうそう720の様じゃ無くて確か青色でつまむ所が薄くなってた気がする。
727774ワット発電中さん:2012/02/20(月) 23:51:24.32 ID:eWsLXkep
検索したらやっと出て来た
http://www.gem.hi-ho.ne.jp/no-koshobu/cnons/cnons.htm
5   ゲルマラジオ
青色線のもの
728774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 00:39:57.22 ID:aG3/JNu8
>>727
よく見つけたね、懐かしい。
729774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 00:54:38.49 ID:T+MS1tSs
>>720
最近はミノムシクリップになってる。電灯線よりアルミサッシの方が
良いからな。
>>722
共和とか日之出、エースなんかは100P安全規格品のセラミックコン
だったけど大陸製はコンデンサを省いたり、数PFのを使ってた。
今使うならフィルムコンに変えた方が良さそう。

ところで学研の付録の事故は重大事故だったの?
730774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 01:00:03.43 ID:AUXYPQ86
床にペロンと数メートルの線を投げ出したくらいでいいので、簡単なアースを
つなぐとぐんとよく聞こえる。
731774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 01:25:27.39 ID:qvxoH+B6
簡単なアースはノーマットか
732774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 01:48:32.63 ID:GGsqGX40
テレビバラシテブラウン管のプレート触ったときはキターって感じだったよ
733774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 02:03:44.21 ID:HGSKTAuo
720←コイルが小さいのか、感度悪いな。
734774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 09:48:12.21 ID:724nSxg0
俺がホーマーのキットを買った時には、ミノムシじゃなくてワニ口クリップが付いてた
735774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 18:06:28.82 ID:ZfOjwUy0
>>689
ほれ、ここを見ろ
http://www.hi-ho.ne.jp/ux-45/
736774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 18:22:57.56 ID:Kcs5V7yW
ミノムシとワニグチ間違う奴が時々居るよね
最近ワニグチはあまり見ないね。
737774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 18:23:45.79 ID:aG3/JNu8
最近はアリゲータークリップって呼んでる。
738774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 18:27:27.44 ID:HGSKTAuo
735←この人すごい。最近更新してないけど元気かな?
739774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 19:46:48.30 ID:HGSKTAuo
ブレッドボードラジオさんも更新なし。
740774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 20:34:52.59 ID:T+MS1tSs
>>736
ワニグチは赤黒1セットのが朝日電器から出てるからコーナンで帰るよ。
ミノムシはダイソーにいっぱいあるよな。
741774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:18:50.85 ID:4ExlmH4n
車のバッテリのブースターケーブルについている奴はワニグチと呼べなくも無い
742774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 00:23:19.68 ID:XsED19Vc
どうでもいい
743774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 03:42:23.12 ID:XsED19Vc
ラジオにDC-DCコンバーター使ってるけどスイッチングノイズ出ないのか?
744774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 03:53:17.30 ID:XsED19Vc
729←コンデンサ省いてたってホントですか?
745774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 03:54:57.25 ID:XsED19Vc
ついでに、704みたいな事言ってたら真空管の製作記事なんかも書けない。
746774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 10:40:01.79 ID:a4HN/vG2
昔トランスレスの製作記事でシャーシにネオン管付けた端子付けてまず端子触って
ACプラグの差込極性をネオンが光らない方向に刺せって言うのが有ったね。
747774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 17:26:43.58 ID:XsED19Vc
今じゃ家庭にも漏電ブレーカーついてるから、極性間違うとトリップするな。
748774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 20:51:04.14 ID:m3q359R5
>>744
本当。
>>746
今もオーディオ機器ではコンセントのアースを調べて繋ぐのを
推奨してるよね。特にパイオニアとか、カセットデッキ等
749774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 00:31:16.22 ID:LNLpoCcQ
コンデンサ省いてるって、製造物責任で訴えたいな。
750774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 05:43:26.67 ID:LQWkSO01
PLなんかないころだし
変な法律が日本のものづくり入門の基礎を壊したといえる

何回となく感電し成長していくものだ
751774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 08:45:22.49 ID:Cp1T0M7g
>>743

高調波がどっかに出てるはず。気にならないレベルだろうけど。
752774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 11:55:26.49 ID:LNLpoCcQ
携帯電話の充電器利用して、六石ラジオにつないで、コア、ノイズフィルターとか、試したけど、0Vをアースするのが一番効果があった。ローカル局なら気にならないレベル。
753774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 12:14:21.59 ID:NSRjZljw
なんかバレバレ
754774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 16:24:16.74 ID:3NUQe7DX
アースってどう言う奴?
755774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 16:43:54.36 ID:LNLpoCcQ
地球
756774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 16:46:23.80 ID:LNLpoCcQ
結局、ノイズを完全になくす事はできなかった。
757774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 18:25:13.73 ID:qt0ckHvH
758774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 18:36:08.96 ID:LNLpoCcQ
ははあ
759774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 18:39:36.48 ID:LNLpoCcQ
m(__)m
760774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 19:31:32.91 ID:XX3RKLYy
5球スーパーと6石スーパー、LA1600だとどれが性能いいの?
761774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 20:12:56.19 ID:i5H/PZSK
普通に考えるとLA1500だけど、
回路の考え方(自動車で言う、ぎりぎりの設計:増幅率の配分)や
作成者の技術(部品の選別・配置・配線や調整の追込み)で、
一概に何とも言えないと思う。
762774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 20:14:55.01 ID:i5H/PZSK
ごめん、ミスタイポ・・・LA1600でした  orz...
763774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 20:44:24.63 ID:qI2A91La
真空管ラジオは、ノイズが少ないのとなんか聞き易い。
とは言え電気代と、ヒーター消耗の関係でトランジスターラジオ聞いてる。
LA1600がいいと思うけど、自作ならトランジスタの方が面白い。
764774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 20:50:12.12 ID:XX3RKLYy
あはは。やっぱりそうなのかな?
実用主義なのでwww
真空管ラジオ用のごっついアルミシャーシの
片隅にLA1600とLM380のっけて、
鳴らしてみたいな
765774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 20:56:10.33 ID:qI2A91La
真空管、半導体切り替えスイッチ付けるとか。
766774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 20:56:50.89 ID:qI2A91La
と、スピーカーは大きい方がいいよね。
767774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 21:50:11.04 ID:aZnakifM
>>764
半導体チューナーに球アンプという例もある。
http://www.cayin.de/english/ra_SP105l.htm
全部球でやろうとするとIFTやら何やら大変だからいいかもな。
アンプ部に入力出来る端子を付けとけば、いろいろと捗るしな。
768774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 22:00:00.64 ID:qI2A91La
なんだか可愛いラジオに見える。
769774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 22:56:29.31 ID:TaRnftva
真空管って音悪いよな
770774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 01:25:12.87 ID:mtVH/kc2
そんな事はない。
771774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 08:12:25.33 ID:Rz8/J5Dw
>>767
このラジオ、欲しい・・・
772774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 09:12:29.88 ID:WWKtdlmV
>>771
UKのショップでGBP745だって。(JPYで10万近い)
ttp://www.audiosanctum.co.uk/Radios/Cayin-105I-Retro-Radio.html
ま、価格はともかく、こんなキットがあればいいな。
773774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 09:43:05.89 ID:mtVH/kc2
日本のラジオ昔からデザインイマイチだと思いませんか?
774774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 10:24:46.41 ID:mtVH/kc2
五球スーパーを改造、低周波をICに交換。整流はダイオード 二球一ICラジオに。
同じ様な改造した人いる?
775774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 10:43:56.73 ID:bWtldQJ2
>>774
何の為の改造?
776774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 12:43:43.49 ID:mtVH/kc2
一つは省エネ。
チューナー部は真空管の方がノイズが少ない。(たぶん)低周波はICで手軽に。
777774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 17:11:53.66 ID:mtVH/kc2
最近、骨董市行かないけど、トランスレスラジオって出てる?
778774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 17:12:59.23 ID:gtRGld+B
真空管が音が悪いからトランジスタていいんでねの
779774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 19:01:07.95 ID:yPLONQ/x
>>772
中の人がこれでキットを出してほしいな
http://www.japanradiomuseum.jp/images/FMprot2-sch.jpg
780774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 20:43:27.19 ID:mtVH/kc2
真空管ラジオとトランジスターラジオのブラインドテストして欲しい。
781774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 21:35:05.20 ID:rvchJMJN
選ばれたのは、綾鷹でした
782774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 22:41:09.65 ID:VZIVBTLV
バレタカ
783774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 22:48:49.25 ID:bnrzLBeo
>>779
関係ないけど、こういう回路図を見るとなんかほっとする。
中身のことじゃなくて回路の描き方というか雰囲気というか。
784774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 22:53:34.04 ID:XilbUjVI
欧州タイプのAM-FMスーパー回路は合理的でホント感心するわ…
ヨーロッパのは回路もラジオのデザインもエレガントで美しい
785774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 00:34:05.71 ID:ywZ0lDxO
パット見て検波の所がよく分からんかった
786774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 04:48:34.64 ID:BxsK5k2g
>>779
珍しい負帰還を使っているな。
(終段のPから前段のPに抵抗をかませ、電圧負帰還をかけている。)
787774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 19:18:05.07 ID:TOCOMKwf
>>786
ラジオの回路でたまにみかけるパワー管へのP-G帰還。
SPにトランスを積んだまま簡単にかけられるが、電圧増幅管がパワー管を
ドライブするのがつらくなるのと、ハムが出やすくなる欠点がある。
これの場合はEL84で高感度なのと、チョークが入っているのでハムの問題も無いのでしょう。
電源フィルタが簡易的な普通の5球スーパーでやるとハムが出ちゃってだめ。
788774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 20:15:07.77 ID:l678Df48
確かに。一般的なカソード〜スピーカーのタイプがいい。
789774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 20:50:32.61 ID:TOCOMKwf
>>784
思い出したが、もっと強烈なAM/FMラジオがある。ECC85, EBF89, ECL86の3球でやってる。
前にどっかのスレで誰かが紹介してた。
http://www.4tubes.com/SCHEMATICS/Radios/grundig/index_img/Musikger%e4t%2087.jpg
これでちゃんと鳴るのかと言えば、確かに鳴ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=ZRRQZKJowEk
790774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 21:12:29.56 ID:keTpTEu3
>>789
ちゃんと鳴ってるというか、しっかり鳴ってるよな〜。
6石スーパーみたいなノイズっぽさが、まったくない。
791774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 21:32:44.85 ID:TOCOMKwf
>>790
そんなあなたに楽しいヨーロッパ製ラジオ

高級ステレオ対応
http://www.youtube.com/watch?v=DyUkKAEDJ30
オドロキのメカ搭載
http://www.youtube.com/watch?v=yB35fOwILJE
792774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 22:30:22.74 ID:UT93Qwgs
上の奴はLINE入力ポイな?
793774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 01:40:16.29 ID:ESfd/V7L
ひゃあ…
794774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 15:50:26.08 ID:eg2I7PxV
どうでもいいけどおまえら作る気ないだろ?
795774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 18:45:42.79 ID:a2GhgFWn
箱に線をぐるぐる巻いてバリコンつけたらラジオ聞こえると聞いてやってみた
聞こえたけど局選択がほとんどできなかった
巻く回数増やしたら選択できる幅ふえるのかなぁ
こんな低レベルだけど作ってます
796774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 21:02:11.99 ID:NfCmQfMx
巻き数増やしたら長波が聞こえます
巻き数減らしたら短波が聞こえます
797774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 22:20:53.32 ID:a2GhgFWn
そっかーじゃあ釣り用のリール買ってきてギューンてやれば選択できそうですね。ありがとう。
798774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 22:32:20.26 ID:kE9vPhfS
中にフェライトコアーを少しづつ入出させるとか
799774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 02:08:39.85 ID:C20SUdHf
ニュートロドンの実験した人いますか?
800774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 12:22:03.64 ID:7+zFuLlA
Newトロ丼
うまそう
801774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 19:28:57.14 ID:C20SUdHf
中国が商標登録するぞ。
802774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 19:31:54.69 ID:VVLhm3Yo
うんこ、とか、ちんぽ、も商標登録してるんだろうな
803774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 21:09:22.47 ID:uuYjfAik
LMF-501T + TA7368P
スピーカー鳴らすの簡単すぎて逆に泣けてくる
804774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 22:00:34.58 ID:nhILNyBP
そんなLMF-501Tも市場在庫のみ。「音が出るラジオ」が目的なら
いいが、電子ブロックに近くて、感動が無いのが残念。まぁ、コイル
差し替えにして周波数変更とか、一歩進むと面白いけど。
805774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 22:04:42.55 ID:qQVi6pSY
以前に試した時には、短波は10MHzくらいまでは大丈夫だが、
それ以上は急に聞こえなくなった。
いくつか買ってきて差し替えてみてもだめだった記憶がある。
806774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 22:24:46.06 ID:NerpQX/l
一石にアンテナとアース付けたらガンガンなるんでもう満足した。
807774ワット発電中さん:2012/02/29(水) 23:03:02.19 ID:3cPUc9hx
2SC1815Yで再生検波短波ラジオもういちど試してみる
808774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 01:49:44.26 ID:9PZHs2h2
うむ、死んだじいちゃんの遺言で
2SC1815はYランクを使えと言われた。
809774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 05:37:31.56 ID:/3DGUnqt
2S-56 の時代なんじゃ?

わちも2SC-372(Y)を推奨するよ(w
810774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 06:20:45.92 ID:YWcCKLbf
804←確かに。
それでも海外には色々な回路が紹介されてる。
さすがに混信には弱いので、複同調とか試す楽しみがある。
811774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 06:24:11.30 ID:YWcCKLbf
ただし型番はZN414
812774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 06:52:19.71 ID:WtiAMVqG
スーパーだろ
813774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 08:27:41.87 ID:YWcCKLbf
で、検索した中に再生式の回路図があった。501でも出来るのだろうか?
814774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 08:28:42.58 ID:YWcCKLbf
最終的にはスーパーになるけど、段階的に楽しもう。
815774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 15:57:11.31 ID:WtiAMVqG
LA1050で再生?
確かにLMF501Tのデータシートには再生と書いてあるらしいが、それは誤記だよ。
816774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 16:27:41.43 ID:jDVn/FFQ
>>805
短波は高い周波数で急に電波が弱くなる。その周波数は太陽活動に多いに
関係する天気のようなもの。だから受信機のせいとは言えないごく普通の
こと。昔はその予報があったんだけど今もあるんだろうか?
817774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 20:24:49.66 ID:uneCxebb
JJYの毎時0分に電波予報があった
818774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 20:27:03.24 ID:otP/9m5O
ずいぶんうろ覚えですね
819774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 22:16:50.86 ID:YWcCKLbf
懐かしい
820 【末吉】 774ワット発電中さん:2012/03/01(木) 22:48:30.84 ID:zTWj3E5p
Gスポッ、、いや、何でもない
821774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 08:11:36.37 ID:6Kck6nEI
>>816
太陽の活動期と伝搬状況の対応は昔も今も変わらんのじゃない?

観測と異常現象の通知はこのへんでやってる。
ttp://wdc.nict.go.jp/IONO/
822774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 08:24:40.44 ID:F9XBFmnO
ラジオ(メーカー製)にイヤホン端子にシールド線使って外部スピーカーに接続すると
発振気味になったがなぜかわかる人いますか?
平行線だとならないけど。
823774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 09:59:20.23 ID:3s/WgqJ3
発振気味?
824774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 10:29:15.62 ID:clIjAzyH
>>822
シールド線の容量で負帰還の位相回転が大きくなり不安定になった。
オーディオアンプならこれ一択だけどラジオだと???
825774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 17:28:03.28 ID:F9XBFmnO
805←規格は3MHzくらいまでじゃなかった?
826774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 17:48:12.81 ID:6Kck6nEI
規格っつーかデータシートでは、かな
827774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 19:34:18.55 ID:cTkV2xe0
>>809
一時期あったTO92のツルツルパッケの2SC372、373の中身が1815だって話は
結局どうなのか知ってる?
あと俺は昔の回路なら2SC1815-O、2SC945を推奨するよ。
最近の回路なら2SC1815-Y、GRでもいいが昔のはhFEが小さめだからね。
828774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 20:20:13.94 ID:F9XBFmnO
発振気味はアンプ部じゃなくラジオの方特に高い周波数におきます。
829774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 20:23:36.44 ID:K7hqwzJK
局発が漏れてるんだろ
830774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 20:31:39.92 ID:YAq1DF+a
アクティブスピーカーをつないでるってオチじゃねーか?
831774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 21:55:49.51 ID:7xBD3uFa
チボリのラジオってのは自作派のライバルたり得るのか?
832774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 22:11:34.91 ID:3s/WgqJ3
おーい、誰かこれ↑に答えてやってくれ
833774ワット発電中さん:2012/03/02(金) 22:31:54.85 ID:1c/bKoLy
チボリは高杉
834774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 00:53:48.18 ID:vyqJ1trm
>>641でRF2段→AF2段の2石レスレックスを妄想中だった
球でも石でもストレートラジオしか作れないヘタレです。

作りました!ただいま絶賛発振中です。
初段と2段目の間にあるVRを絞れば軽めに再生をかけた1石レフを若干上回る
程度の感度は確保できていますが、絞りがきついせいでスピーカ駆動には
程遠い状況です。

検波から初段へ戻すところは、0.01μF〜47kΩ〜0.01μFとしつこく
高周波カットに努め、配線にも気を使ってますが、どうも高周波に加えて
低周波にも問題がありそうです。

性能の安定化→再生追加で高性能化→電圧UPでダメ押しという筋書き達成を
めざし、時間ができ次第、また頑張ってみます。中間レポでした。
835774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 01:10:25.44 ID:F1iEQSHS
826←そうです。
836774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 01:14:35.18 ID:F1iEQSHS
再生式にすれば、レフレックス必要ないのでは?
レフレックス+再生式の経験はないけど、なんとなくそう思う。
で、自動で再生を調整できる回路知ってる人いない?
837774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 02:36:53.49 ID:CShq39Sg
ピーと泣かすな赤子とラジオ
838774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 08:14:59.17 ID:k1YLz4hy
でも選局すると必ず一度は泣かすんだよな
場合によっては数回
839774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 10:13:38.00 ID:vyqJ1trm
>>836
レフと再生は別物ですよん。両立できます。

1 RF+再生vsレフ+再生
  概略同等の感度。でも弱小局ならAF増幅のメリット大
2 トラ検+再生vsレフ+再生
  飢餓回路のトラ検より元気。音質も良好
3 ただのレフvsレフ+再生
  感度・選択度ともに圧倒

以上、ヘタレの体験です。
840774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 10:48:00.37 ID:saBcVVhC
>>834
RF2段だから(漏れたRF成分が)正帰還になってたりして。
841774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 14:12:19.74 ID:aNhu3nzv
良いスピーカーと強電界のラジオ局の受信なら
再生ラジオの音質の良さは最強。
842774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 14:29:25.99 ID:bRQwlE5d
ペルセウスで帯域全開した音を聞くと、どのラジオもしょぼい音に聞こえる。
843774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 15:24:19.55 ID:LB7zm9f4
トランジスタならレフより2石にした方がいいね。
メリット感じない。
844774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 16:13:01.45 ID:F1iEQSHS
839さん色々教えてくれて、ありがとうございます。一度は実験して見る価値ありますね。
ところでRF2段は
シールドしっかりしないとたいてい発振すると思います。
一段の利得下げればいいかも知れませんがどうなんでしょう?
845774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 16:29:56.84 ID:F1iEQSHS
ブレッドボードラジオさんは、再生+レフレックスとか実験されてないな。
846774ワット発電中さん:2012/03/03(土) 23:34:44.58 ID:6rccb0VD
>>845
2SC1815一筋だと発振して厳しいかもな。
2SA100くらいのがいいのかも。


847774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 03:12:48.07 ID:1l0Np/Qu
ブレッドボードだと、発振しやすそうだな。
848774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 04:14:01.52 ID:xzH9Z9+o
1石レフレックススーパー
中間周波に変換これを戻して増幅んで検波して再度増幅
お酒うまー
849774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 08:37:52.07 ID:1l0Np/Qu
西田さんかな?
850774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 08:38:51.49 ID:YwKDtqJm
酒がうまいのは807で(ry
851774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 11:51:37.56 ID:7lqKlnCu
ストレートのヘタレです。
>>843
それは同意なんだけど、あくまで技術的興味でレフを楽しんでます。
球だとメリットでかいですけどね。
>>844
無理は承知で利得下げたくないんですよ。短波もねらってるので。むずかしい・・・
簡単だから1石レフ再生は一度試して下さい。たぶん最強の1石ラジオです。
852774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 11:55:11.97 ID:1l0Np/Qu
ある程度難しいのが面白いですね。
853774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 11:57:54.82 ID:1l0Np/Qu
850←確かお酒に高周波浴びせる?記事ありましたが、おいしくなりますか?以前お酒が入っていた壺に、いいちこ入れて一年保存したら、なんとなく、まろやかになった気がします。
854774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 12:03:00.99 ID:QiwUYT8Q
電子レンジで燗にすると、水分子とエタノール分子が程よくバラバラになる、
とかいうあれでしょ?

水のクラスターとか怪しい説のネタ元の奴(酒についてはそれなりに信用できそうだが)。
855774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 12:10:46.36 ID:+mkGX/d1
酒も同レベルかと
856774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 12:22:53.01 ID:1l0Np/Qu
電子レンジは、たしか2400MHz、雑誌のは10MHzくらいだったと思う。焼酎に音楽聞かせて熟成するレントってあるけど、飲んでもよく味がわからない。
857774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 13:04:02.03 ID:W9pF5ApD
>>854
電子レンジの事は知らんが、>>850の807は・・・・。
寝かせた酒は、水分子とアルコール分子がくっつきあって大きな塊になっている。
一方、水とアルコールを混ぜただけのものは、水分子とエタノール分子がバラバラ。
○○をして酒をうまくするというのは、これらの分子の結合を促進する・・・・という事らしい。
858774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:08:07.92 ID:iZW4yVMz
>>853
つ酸化。若しくは腐敗
859774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:18:19.28 ID:UohDkl8Y
いくらなんでも腐敗は× 定義わかってないでしょ
860774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 14:38:26.66 ID:iZW4yVMz
定義って?
861774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 15:01:54.26 ID:UohDkl8Y
だめだこりゃ。普通は指摘されたらあわてて調べるもんだが・・・
862774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 15:10:45.57 ID:iZW4yVMz
知ったかしてないで正直に言えば良いのにwww
863774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 16:33:59.98 ID:1l0Np/Qu
焼酎は腐敗しない。日本酒は一年もおいたらダメ
白く濁る。これって飲めるのだろうか?
864774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 16:36:12.07 ID:1l0Np/Qu
ついでにブランデーは一年おくとウイスキーみたいな味になるらしい。
865774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 16:49:27.46 ID:1l0Np/Qu
訂正 ググると日本酒も冷蔵庫で温度管理すれば10年以上もつって。
白く濁ったら料理酒にも使えない。
866774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 17:54:01.96 ID:EvEQrVEt
飲み残してグラスのまま次の日酸っぱく成るよね   日本酒
867774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:11:49.22 ID:oP9/HPDS
セラロックのBFOって結構難しいなあ。
453〜457kHzくらいまでVXOで連続変化させたいんだけど
460kHzくらいのセラロックを使わないと無理?
868774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:14:18.25 ID:UohDkl8Y
日本酒の変化は腐敗と言っても間違いじゃないな
869774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:21:19.07 ID:y2/KKoxf
酒の話がスレ違いどころか板違いなのは間違いない
870774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:27:23.87 ID:UohDkl8Y
では、ラジオの話をどうぞ!
SDRって簡単なのかね?
871774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:31:23.92 ID:1l0Np/Qu
ノイズとかどうなんだろうか?
872774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:36:46.83 ID:1l0Np/Qu
インターネットラジオは、AM放送もFMですよね。
でステレオ?
873774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:37:30.05 ID:oP9/HPDS
なんで>>867をスルーするのw
874774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:54:55.99 ID:1l0Np/Qu
知識がないからです。m(__)m
875774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 19:48:38.54 ID:1l0Np/Qu
適当な周波数発振させて、チューニングずらして復調するとか。
876774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 19:51:16.55 ID:UohDkl8Y
>インターネットラジオは、AM放送もFMですよね。
いたいです
877774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 20:40:40.59 ID:1l0Np/Qu
878774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 20:56:59.23 ID:1l0Np/Qu
は!変調してないな。
879774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 22:05:08.82 ID:AEnXqTrD
もう君は黙ったほうが良い
880774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 06:28:06.31 ID:rjyCg855
2ちゃんねるで質問するより、ググッた方が得策だね。
881774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 08:11:41.35 ID:7gmYrcOe
インターネットラジオはAMでもFMでもない、PCMだ
同じ内容の物がAM放送やFM放送で流れているだけ
882774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 09:45:50.04 ID:/IwY+Ocf
結論出てるのに、更に念押しするって、
俺知ってるぜ的な自己顕示欲だけ。
883774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 15:58:45.88 ID:rjyCg855
ありがとうございました。
884774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 16:24:10.72 ID:XIOGfMFx
>>865
火落ち菌が混入しなきゃ、ワインと同様の環境で保存すればかなり持つのだ。
ところが、日本の流通・小売・消費者は、一部を除いて日本酒を軽いものとみていて、せっかくいい酒を造っても出荷した後の扱いが悪いため味が悪くなるケースが圧倒的に多かったのだそうだ。
冷蔵ではないトラックで運んだり、日ざらしで売ってみたり・・・・。
最近は、その傾向がかなり薄れ、いいワインと同様の扱いをしているところも増えた。

>>867
(セラロックではやったことがないが、水晶と同様とすれば)銘板周波数付近から動かしたい場合は、「VC+コイルを二つに分割」がいいかも。
VC:ツェナーDiでは、容量が少ない方の値がVCより多めになるので、最高周波数が低くなる傾向がある。
分割:本来のLを10とした場合、9と1くらいに分割する。
 分布容量を減らす効果があり、周波数が上がる。
 一方を小型に作れば、結合は問題にならない。(不安なら、シール付きかトロイダルコアを使用)
885867:2012/03/05(月) 16:25:26.69 ID:mx1ULaK8
セラロックのBFOですが、発振回路のFET(K241Y)をBJT(C1473A)に
換えただけで453〜457kHzの可変ができました。
これだけの違いでVXOの可変幅が変わるってどういうこと?
886867:2012/03/05(月) 16:31:18.04 ID:mx1ULaK8
>>884
リロードしてなかったです。ありがとうございます。

> VC:ツェナーDiでは、容量が少ない方の値がVCより多めになるので、

もしかしてツェナーDiではなくてバリキャップでしょうか。それでしたら納得なのですが・・・
コイル分割のテクニックは、他のところでも使えそうですね。覚えておきたいです。
887774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 16:46:53.28 ID:8PraWNsn
>>875
発振の周波数を変えるのと、聞くために周波数を変えるのと、チューニングがむつかしそう
888774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 20:13:59.04 ID:YpPQFDeO
周波数カウンターとか持ってなかったから、ファインチューニングで復調してたよ。
889774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 22:56:21.99 ID:FqfAsPLe
秋月に1N60出てるね
10本で250円か
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-05507/
890774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 23:01:27.74 ID:skZlNCJL
サトー電気より2円も安い!
891774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 23:05:58.66 ID:h5ATWAUG
>>886
・・・・・素で間違えた・・・・orz
当然バリキャップだ。
それと、Lの分割比だが、もっと小さくていい。
5:1、4:1位でいい。
あまりにも分割比が大きいと、分割する意味が薄れる。

>>889
どこの国の製品だろう?
892774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 23:11:56.25 ID:ifb9sUFU
>>889
名古屋大須のタケイでは1本21円で出ていた希ガス
893774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 23:29:23.28 ID:4HSb1CRP
ソ連製かな?
894774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 00:23:49.45 ID:c8q0bUaY
中国製らしい。

WUXI XUYANG ELECTRONIC CO.,LTD

台湾製ならよかったのに。。
895774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 10:52:01.06 ID:x5rYMKH4
>>891
WUXI XUYANG ELECTRONIC, Chinaじゃないのか?
896774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 11:53:17.17 ID:99BxFXIP
中国製だと音質が…とか眠いこという奴はこのスレにはいないよな…
897774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 12:04:27.13 ID:G3I5KR/S
昨日ラジオデパートの2階でも見かけたよ。
買っとけば良かったかな。
898774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 16:47:28.81 ID:mnoq4nC4
共立で買ったのと同じかな
899774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 19:49:05.03 ID:VyjZ4PoH
>>893
ソビエトはダイオードより真空管の方が安かったらしいな。
今更だけど1N60と1T4プレート検波ならどっちが感度良好なの?
900774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 19:53:00.34 ID:+sLIi26p
>>896
筆者が入手したサンプルに基づき感想を述べておく。
東芝1N60 まことに緻密で申し分のない音質である。中国製は比較にもならない。
NEC SD46 明るい快活さと芯の太さを感じる。明るい音色は万人に好まれるだろう。
日立 IN34A 無骨ともいえる実直な響き。好みは分かれるが音の明確さは特筆すべき。
901774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:00:47.36 ID:bm7dP9da
WUXIってエレクトロニクス業けっこうあるね
902774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 20:51:01.64 ID:x5rYMKH4
>>899
1N60もどきなんだから現物比較しないとわかんないんじゃね?
903774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 22:00:56.91 ID:hgAc4LoF
暇だったので、手持ちの2SC1815Yのhfeを
片っ端から測定してみた。
hfe=130台 3個
hfe=140台 20個
hfe=150台 19個
hfe=160台 15個
hfe=170台 8個
hfe=180台 11個
hfe=190台 10個
hfe=200台 1個
ですた。
904774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 22:38:48.73 ID:+sLIi26p
>>903
そんなもんなんだな。
前に2SA100と2SA52をいくつか買ってきて、テスターについてる機能で
測ってみたがバラけてたよ。
905774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 00:50:27.38 ID:Kbo/1gsm
ゲルマ時代のトランジスタは性能にバラつきがあって、
高級オーディオメーカーはマッチングしてたからなぁ。
秋葉原って今もゲルマトランジスタ売ってるの?日本橋では
シルクハットのTO-92も見かけなくなってきたよ。
906774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 01:10:33.18 ID:079U1/0K
>>905
http://www2.xn--5353-pl4c5ctrn31x3w8f.com/products/detail.php?product_id=3
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kagaku/2sa100.html

あ、科学教材社の溝付きベークのUYプラグインコイルついに無くなってる。
907救済天使男 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2012/03/08(木) 03:12:14.81 ID:iVmCM91d
ラジオの創造は以外と楽しいですの!?♪。
908774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 03:14:32.48 ID:oEmSNkZl
完成するまで、あれこれ考えるのが楽しい。完成したら倉庫行き。
909特価男:2012/03/08(木) 04:08:17.85 ID:oEmSNkZl
最初にラジオ作って放送が聞こえ時はキットだったが感動した。
そこから自作ラジオにのめりこんだ。
910774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 13:42:44.42 ID:LoAZIFma
ラジオ作ったらケースにいれる方?それとも裸のまま?
ケースの加工は電子工作とはまた別の趣味かなとも思ってていつもそのまま。
911774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 13:46:41.14 ID:WeufcjXQ
俺は最初にキット作った時はスーパーヘテロダインなんて知らなかったから
何でこんなに混信が多いんだorzって感じだったな。
912774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 15:51:39.71 ID:q6OdbE3f
試作とか実験が目的なら、通電して動かすところまでだね。

ケースに入れる場合は配置とか考えてパターン作らないとだし。
913774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 16:24:04.40 ID:SBmMn8Zd
>>906
ありがとう。無駄に安いね、久しぶりに模ラでも引っ張り出して
ゲルマトランジスタで2石ラジオでも組んでみるかな。
ところで最近300PFとか260PFのポリバリコンが少なくなって、
140PFのポリバリコンを良く見るようになったけど、
何か理由があるのかな?バーアンテナは従来のBA200とか
SL-50GT等260PF用が店頭に並んでるから困る。
914774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 16:27:09.18 ID:q6OdbE3f
たぶん「倉庫にまだあるから」という理由だけで物が店頭にあるんじゃなかろうかと思ってる。
915774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 19:36:37.44 ID:aWjtKi2V
おれの場合
回路図書く⇒バラックで作る⇒聞いてみる⇒
さすがに良いできだ⇒買い物袋につめて押入れにほうり込む
916774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 21:55:19.66 ID:ig8bFaa3
あるある。
地方のパーツ屋でとんでるないゲルトラとかフィルタ見つけると、
つい衝動買い。困った習性だ
917774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:27:40.98 ID:dAe2j9yD
百円ショップのタッパなどのケースにたまに適当に穴を開けて組込む位だね
918774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:30:26.15 ID:Kbo/1gsm
その習性が真空管にまで発展したらとんでもない事になるぞ。
金掛かる、しかさばるし、使い道が限られるし。そろそろダルマとか
ナス管売ろかな。
919774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 23:41:13.73 ID:079U1/0K
>>918
ごく普通のラジオ球だと溜め込んでも出番は来るからだいじょうぶ。
920774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 01:08:01.27 ID:51lhnF3G
>>919
技量的問題でナス管、ダルマ管は使えない。ミニチュアとかサブミニ
は沢山使うけどな。軍用の送信管とか高信頼管もいっぱいある。
全部売ってメーカー製ラジオ保守用に5MK9とか5RK16でも買おうかな。
921774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 02:33:24.35 ID:QSi1HJ7X
高いかも
922774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 02:35:01.78 ID:BTb4leOs
保守用在庫を買い漁るのは本当に機器保守に必要な所に迷惑です、止めて下さい。
923774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 09:11:08.48 ID:yyCD2QTa
再設計して内需拡大に協力しないのは日本経済に迷惑です、止めて下さい。
924774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 09:21:50.14 ID:chlTPbsM
保守用の使命を終えたから市場に出てきたわけで、それを買い漁るのは何の問題もない。
925774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 10:32:01.86 ID:QSi1HJ7X
あくまで趣味
926774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 10:33:16.78 ID:QSi1HJ7X
骨董屋とか、倉庫に色々眠ってるからまだまだ…
927774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 18:14:24.61 ID:V+Ekc0Eh
KX-112Bとかは流石に無くなっただろ
928920:2012/03/09(金) 22:02:50.50 ID:51lhnF3G
>>922
買い漁るんじゃなくて、必要なんだよ。家にある東芝めじろGSその他
数台は整流管断線でならないんだ。そもそも日本橋は買い占める程
真空管売ってないしwロシア製とテレビ球はあるけどな。
6X4が1本5000円、マジックアイは数万円する。秋葉原で真空管の安さに
度肝を抜かれたことも何回かあるよ。
929774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 22:22:50.85 ID:V+Ekc0Eh
>>928
> 6X4が1本5000円、マジックアイは数万円する

ちょっ、、、ほんまでっか?
それだと通販で買った方がいいじゃん。
落語の「はてなの茶碗」みてえだなw
930774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 07:42:18.95 ID:5FwTmvYX
骨董市だと100〜300円くらい。ほとんど中古だが時々箱入りもある。
931774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 09:29:47.87 ID:1lGlY9Ru
5000円って、どこのビンテージ6X4だよw
6E5だって数千円だし、MT管のマジックアイなら1000円台からあるぞ。
932774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 16:12:27.52 ID:poDpbzVs
日本独自の管以外はアメリカあたりから輸入するといいよ。
ラジオ球ならどれも1本数ドルだし、軽いから送料そんなかかんないし。
933774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 18:38:30.21 ID:Mw5gt6IJ
つべでぽtには5M-K9, 5R-K16, 6R-P15なんてのはある。
米メーカーの箱に入ったやつだ。
934当日商品を出しました :2012/03/10(土) 21:30:08.46 ID:Rg5ZMbb3
当日商品を出しました

http://oia.k.af

http://yq3.k.af
935774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 22:57:22.47 ID:WHqag/u+
>>929
本当だよ。6X4は必要に迫られてたから5000円で買った。マジックアイは
トーヨー、マツダ、ナショナルが2万円弱で他社と輸入品は1万円だった。
東京真空管商会って店だったんだけど、マルツとかデジットなどの
電子部品屋の方が安かった。但しアンプ球メイン。

最近は送料払っても安いから、ラジオ少年や海外から調達してる。
936774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 23:23:36.45 ID:aY4BpfvJ
>>851
ラジオ少年で売ってる1石レフレックスラジオのトランジスタを
2SC372→2SC1815Yで感度上がった。
で、コレクタから5pF(トリマー仕込みたいですね)を通してバーアンテナに5回巻きくらいで再生コイルを作って
再生付き1石レフレックスラジオにしてるが、驚きの感度と選択度っす。
電車の中でも受信可能。。チョソンの声もOKっす。
937774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 23:29:34.90 ID:aY4BpfvJ
>>936
ごめん間違えた
×2SC372→2SC1815Y
○2SC380→2SC1815Y
938774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 23:49:12.90 ID:Mw5gt6IJ
>>936
うちはチェリーの1石レフを再生付きにした。
コイルはマンドクセので、CとバリコンのところにそれぞれUEW線をつけてからませ
小容量のCにした。VORもおk
感度ももちろんだが選択度が良くなったのがうれしい。
ただし、帰還量が固定だから周波数によって再生のかかり方が違っちゃうのは残念。
でもまあ、可変にするほどでもないのでこれでおk
939774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 02:37:15.28 ID:Pr3KNlxo
面白そうだね。
940774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 03:29:07.05 ID:def1TCyw
おれの高周波2段に勝てる?
941774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 04:33:19.61 ID:Pr3KNlxo
ホントに?
942774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 04:52:53.91 ID:Pr3KNlxo
高周波増幅って、へたするとノイズが増えるだけでは?
943774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 05:34:32.06 ID:u9lKa6iY
6X4は+Bが上がるがSiDiで代替する。(ボケた受信管もしっかり働く(ただし菅を除く))
ケミコン古ければこのとき変えておく。無負荷を実測して余裕見て選定(球が温まらないときは無負荷になる)
944774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 05:46:04.53 ID:Pr3KNlxo
真空管ラジオのコンデンサは、ほとんど交換しないと危険だと。
945774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 08:22:54.44 ID:nRJNKdzr
20年以上通電していないコンデンサにいきなり定格電圧は良くないなぁ
微弱電流の所だと冬眠から復帰するのにもリハビリが必要
946774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 09:03:04.63 ID:Pr3KNlxo
電解コンデンサって随分小さくなったな。
947774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 11:22:24.92 ID:Pr3KNlxo
トランスレスラジオの真空管を例えばチューナー部分だけ使う時等、ヒーター電圧下げるのにコンデンサ使う方法は発熱しないからいいね。
948774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 14:21:12.19 ID:S7Noec1x
昔のサンヨーニッカド電池式ランプの回収騒ぎを思い出すな
Cの耐電力(発熱)に注意
949774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 15:42:28.59 ID:Pr3KNlxo
ついでに、直流点火にしてみよう。
950774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 18:51:34.99 ID:Pr3KNlxo
ブリッジならできるが、ダイオード一本ならブリーダー必要だな多分
951774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 19:16:15.16 ID:gjGrRHti
高耐圧のブロックケミコンってもうないのかな。ケミコンが小さく
なったのは良いけどバランスが悪くなる。
>>948
カドニカライトの事?そんな事があったとは知らなかった。
今もカドニカの単1と単2、9Vは現役。といっても97年に買った奴だけど。
952774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 20:22:44.59 ID:7ydpMocy
カドニカそのものは大丈夫だが充電器の中のCが発火して火事で死人が出たんだよ。
当時それでサンヨーは潰れそうになったらしい。

直列のCで印加電圧を調整する時は許容電流に注意してくれ。
真空管のヒーターならトランスで落としてもあんまり価格は変らないのでは?
ここに使えるコンデンサーも小売だと結構高い。
953774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 20:36:49.36 ID:xtCqRFcL
レフレックス作るとかなず発振してしまう
954774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 20:53:14.45 ID:i/4z6U/7
発振しやすい回路は作例の通り忠実に作るか、様子を見ながら配置とか角度とか
調節しながら作らないと。
955774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 22:27:57.30 ID:zWJxt4rT
だな。レフレックスに再生追加なんて神業
956774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 22:46:09.30 ID:k+2B+0Kt
>>954
>>955
レフレックス作ってて思ったのですが…
大抵2mH〜4mHくらいのRFCを使っていると思うのですが
これの漏れ磁束の影響で発振が多いのではないでしょうか?
今度トロイダルコアで確認してみようと思っています。
957774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 23:04:04.12 ID:cqABUrdb
>>955
再生タップ付きのバーアンテナを利用すると良い。
こんなん。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/Radio/7-03-3.png
2SC1815にするなら電池を逆にして1MΩの抵抗をちょうどいいやつに調整する。
958774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 23:11:10.15 ID:cqABUrdb
>>956
バーアンテナに隣接してるようならともかく、少し離れていれば
バーアンテナとRFCのコアが直行するように配置すればいいと思うのですが。。。
逆に利用して、発振ぎりぎりの配置にして再生にしちゃうという手も考えられますね。
957にのせた方式のはうまくいきます、というかそもそも再生用のタップが
ついたバーアンテナですね。私は小さなトリマーで再生を加減しました。
959774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 01:56:18.11 ID:qC2dAbX8
>>152
ああ、コンデンサが原因だったのか。俺も気を付けないと駄目だな。
古いケミコンも外観優先の時は電源装置使ったエージングで
復活させてるからな。PCBが入ってそうな(真空管ラジオは90%入ってるか)
オイルコンも7割は継続使用してる。
ペーパーコンはパラフィンでべとべとだからフィルムコンに換えるけど。
960774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 12:57:24.46 ID:KmO7baIQ
3ヶ月・・・
961774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 05:10:20.18 ID:c3cgcfXE
いきなりですみませんが。

自作ラジオと自作PCってどっちがむずかしいですか?
また、自作ラジオをすることによって何か知識やメリットを得られますか?

たとえば就職活動のためになるとか。それとも趣味の領域なのでしょうか?
自作PCだと多少ですがPCスキルや知識など得られますし、PCキッティング
などの仕事にも少しは役に立つと思いますが。

あと自作ラジオって高くつきますか?
またラジオ放送を自分できたりもするのでしょうか?

すいません。変な質問かもですが。
962774ワット発電中さん:2012/03/14(水) 05:24:02.36 ID:oxlwjOoY
おとなしくPCいじってたほうがいいんじゃないかね。
ラジオ作ったら作ったで多少の知識は付くだろうが
そんな知識はPCに比べてほとんど要求されてないし。
よっぽど特殊なことを狙って第一人者になろうっていうんなら
話は別だが。
963774ワット発電中さん
興味が有り  やりたいと思うなら経験した方が身のために成る。
アナログ回路の基本から高度の技術が必要
日本の有名メーカで十年位前でも自社設計して無くて日本の外部設計会社に委託してたが
その後コスト的に合わず設計会社も潰れたらしいので今やまともに設計出来る人がほとんど居無いから
貴重な存在に成るかも知れない。
単にSSGから信号入力しオーディオ出力を評価するだけでも高周波から低周波の技術が必要とされる
カーオーディオ用途などはそれにプラスしてSSGを複数駆使して評価する事も有るし
チューナーとマイコンが同居する環境で性能を確保するためのレイアウトやグランドなど回路の技術を習得すると
オーディオ回路の良好なプリント基板の設計や高速のデジタル回路の設計に通じる事が有るので
習得するのは悪くは無いと思う。