【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 9層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
自分でエッチングなどをしてプリントパターンを作ってしまいましょうというスレ
目指すは208pinQFP+両面スルーホールビア

【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 2層目
 http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1125665848/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 3層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170504768/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 4層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 5層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220190927/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 6層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250983678/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 7層目
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1279123540/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 8層目
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1289276806/

その他関連リンク >>2-10くらい?
2774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 16:20:16.59 ID:bMwi8lE1
□ 主なフリーPCBエディタ
・PCBE プリント基板エディタ
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se056371.html
・EAGLE レイアウト+回路図入力+オートルーター
 Lite版は非商用利用なら無償(ただしマニュアル、サポートなし)
 http://www.cadsoft.de/
・gEDA 電子回路設計自動化ツール
 http://www.gpleda.org/
・Minimal Board Editor(MBE)
 http://www.suigyodo.com/online/mbe/mbe.htm

□ PCB用レイアウト・ツール関連のリンク集(DesignWave)
 http://www.cqpub.co.jp/dwm/editors/sn/freeeda/pcbpr.htm

□ プリント基板通販など
P板.com
 http://www.p-ban.com/
olimex
 http://www.olimex.com/pcb/
PCBCART
 http://www.pcbcart.com/
EZPCB
 http://www.ezpcb.com/
松電子 プリント基板
 http://www.matsu.co.jp/
サンハヤト
 http://www.sunhayato.co.jp/
 http://www.sunhayato.co.jp/pdf/06.pdf オリジナル基板製作用品(pdf、5.7MB)
3774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 16:20:40.01 ID:bMwi8lE1
OLIMEXでの発注について参考リンク(個人)
 ぱ研 -- OLIMEX FAN
  ttp://www.paken.org/aaf/eda/olimex.html
 KON's HOME -- OLIMEX 発注手順
  ttp://park11.wakwak.com/~nkon/diy/eagle/olimex-order.html
 e電子工房 -- EAGLE for OLIMEX
  ttp://einst.hp.infoseek.co.jp/OLIMEX/eagle.html
 趣味の電子工作(閉鎖して移動)
  ttp://hobby_elec.piclist.com/eagle46.htm
  ttp://www.hobby-elec.org (旧跡リンク)
 OLIMEXで基板を作ろう
  ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/olimex_pcb/

アイロンによる一般紙からの熱転写
 ttp://homepage3.nifty.com/bitmechakoubou/bit/copy/copy.htm
 ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm(旧跡:404 Error)
アイロン転写用専用フィルム Press-n-Peel 販売店
 ttp://www.pcb-materials.com/

その他
 LODA@機械・工学・電気・電子板
 http://loda.jp/mcnc/
4774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 21:38:33.35 ID:HBbhnqa8
ダメ元で0603用基板をFusionに発注してみたらパターンが痩せててやっぱりダメだったけど
比較的綺麗なので毎回同じようにエッチングされるなら補正しておけば行けそうな感じ。
http://loda.jp/mcnc/?id=283
5774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 21:53:46.75 ID:HBbhnqa8
注文しようと思ったらFusionがハックされてるw
6774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 22:52:51.75 ID:4NrfluJk
>>5
マジだったwww
7774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 23:06:54.11 ID:iHctBtky
てっきりネタか何かかと思って確認したらw
8774ワット発電中さん:2011/09/26(月) 00:01:58.28 ID:GLBFubvA
>>4
美しくないパターンだな
95:2011/09/26(月) 01:20:08.25 ID:3mY0CEzv
>6
詳細は追ってないけど、暗号化されてるJAVAスクリプトを実行されて
良からぬ事をするみたいなので無闇にアクセスしない方がいい。
しかし困ったぞ。せっかく修正した0603のパターンで注文しようと思ったのに。
てか、クレジットカードとかの情報は大丈夫なんだろうなw
10774ワット発電中さん:2011/09/26(月) 03:47:03.97 ID:ToBEEx8v
>>2
何で KiCad がねーんだよ。
11774ワット発電中さん:2011/09/26(月) 10:17:50.08 ID:9Uc63ly/
テンプレそのままかよ。アホだな。
12774ワット発電中さん:2011/09/26(月) 11:00:24.38 ID:3mY0CEzv
Fusion復活した
13774ワット発電中さん:2011/09/26(月) 13:00:02.79 ID:+OTMZBkV
Fusionクラックされてたんかw
土曜日にオーダして送ったのはProcessingに入ったよの連絡はきたけど
クレジットカード情報とか大丈夫かな不安になるぜw
14774ワット発電中さん:2011/09/29(木) 17:11:28.68 ID:3pcUqYDi
それで香港のIPアドレスからwikiの登録申請があったけど
本人だよね?とかどうのこうのってメールが来てたのか
メールアドレスは漏れてるっぽいかも
15774ワット発電中さん:2011/09/29(木) 23:44:05.03 ID:12S4rKjw
前スレにあったおかしなオーダ出した奴のせいか知らんけど、
fusionPCBって長穴はダメってなってるよね。
DCジャックの平たい足のランドを長穴で作りたいんだけど、
これもダメなんかな?誰かランドの長穴がOKだった人いる?
そのときの加工指定を教えてもらえると嬉しいんだけど。
16774ワット発電中さん:2011/09/29(木) 23:49:12.61 ID:QPZxNUGs
>>15
そんなあなたに「ブレッドボード・ユニバーサル基板対応DCジャック」
ttp://strawberry-linux.com/catalog/items?code=18170
趣味でやってるせいか基板製作ノウハウなんて全然わからなくてこれで済ませたよ。
17774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 07:26:41.07 ID:T9N4lZ0a
>>16
DCジャックは力が掛かる部分だから、せっかく基板起こすならやめといた方がいい。
18774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 11:28:57.09 ID:n9LQteWg
>>15
できたよ。別に文句も言われなかった
19774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 15:46:37.62 ID:rCR1Q8u6
>>15
基板分割用のスロット(ルータ穴あけ)じゃなくて
長穴のスルホールってこと?

基本的に変なオーダーは向こうの判断次第だから
ガーバー送ってオーダー通るかどうか返答待てってのが公式見解
2015:2011/09/30(金) 19:07:59.79 ID:j/CjQ0h6
>>16
>>17 のいう通りなんだ。
割とDCケーブルの取り回しで力が掛かって、半田にクラックが
入ったりピンが折れたりの要らない苦労を後でしたくないんだ。
だからΦ3.2とかの大丸穴のランドもできれば避けたい。

>>19
んだ。長穴のスルーホールを空けたい。
まあ確かに受け手が受けるかどうかだわなw

>>18
長穴の両端を○穴でその外縁を直線で繋いだ感じで、
ガーバには外形図と同じでシルクレイヤに入れればいいのかな。
↓こんな感じか
○ ̄○
_ ̄
できればその時の状況を詳しく
21774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 20:32:55.35 ID:m+aBMcNp
>>15
DCジャックは常にパネル取り付けタイプ使ってる。
基盤に力がかからないし、なんたってケースの加工が楽なのがいい。
適当な位置に丸穴開けるだけだし。

基盤に直接つけるタイプのメリットってなんだ?
22774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 20:38:34.22 ID:oQgr2H0x
>>21
パネルなんて無い剥き出しの基板しか作らないからなぁ
23774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 20:57:12.87 ID:NF/Wj8y0
HASLで発注したら何故かENIGで届いたでござる。
試作基板だから喜んでいいのかさっぱりわからねぇ。。。
24774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 21:18:18.96 ID:5s7wqXi+
ハッスルハッスル!!
25774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 22:27:36.85 ID:H5CUTwOV
>21
ケースから基板を出し入れするのが楽。
DCジャックと基板間で接触不良や断線の心配がない。
26774ワット発電中さん:2011/09/30(金) 23:54:04.86 ID:Mg/3YOER
接触不良・断線の代わりに半田クラックや基板割れが生じるだけじゃん。

もうDCジャックなんて撲滅して、USBバスパワーの時代じゃね?
パワエレ系が困るんだけど、何か良い解決策無いかな?
27774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 00:56:32.11 ID:JNXiUREp
>26
DCジャックは秋月のうり文句だとがんばっても2アンペア程度だからなぁ…。
IL-G出すら3アンペア、別に基板実装でなくていいならHVコネクタで10アンペアだし。

因みにUSBなら900mA…とはいえ国内開発PCならあえてお行儀がいい製品向けに抑えてきそうだな。
パワエレは専用コネクタに分岐で使うときだけ接続が賢いのではないか。
28774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 12:16:42.20 ID:5lVnk2xp
>>27
12V5AのACアダプタを売っているよ。
DCジャック内蔵の切り替えスイッチを使わなければ大丈夫だと。
29774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 15:07:38.27 ID:kn7W6L41
>26
一応補足。>25の2行目は1行目の続きの話。書き方悪かったな。

ケースから出すときに線を引っ張っちゃったり、
ケーブルをコネクタ接続してた場合のことを言いたかった。
ハンダクラックの心配は既に>20で言われてるしね。
30774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 17:41:13.32 ID:mM1qQQbz
中国の業者に頼んだ基板が、SHENZHENで航空便待ち
間もなくSHENZHENで1週間が経つ><
31774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 22:19:31.11 ID:t1yw+Ubn
欧州もそうだけど、日本みたいに時間とか納期に厳格な国は、他に無いな。
イタリ屋とかしょっちゅう税関職員がストやデモで仕事止まるしな。
32774ワット発電中さん:2011/10/01(土) 23:56:24.75 ID:JNXiUREp
ドイツ帰りの(…となるはずだった)修理品がフランクフルトで消えたときは流石にさめた笑いが出た。
国際空港やん…。
33774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 11:56:28.66 ID:x/bGOiHw
日本人は始まりの時間には非常に厳しいが、終わりの時間には非常にルーズだと
外人さんが怒っていたのと思い出した。
34774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 12:12:50.82 ID:1nnhwObI
会議が顕著だな。
35774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 15:08:23.85 ID:w3mgN8r2
国慶節ですね。
36774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 18:26:44.44 ID:qByHAKHY

みみずん検索 違法の可能性
http://mimizun.com/index1.html

2ちゃんねるの固定ハンドルみみずんは、2ちゃんねるの過去ログを自らのサーバーに勝手に保存し、
それを無料でネット上に公開している。
この中には2ちゃんねるで既に削除されたはずの危険なスレッドや書き込みが多数残っており、
誰かが気づいてメールで対応しなければ削除されることはない。
更にみみずんはこのような過去ログをCD-Rに取り込み、有料で売っていたという。
37774ワット発電中さん:2011/10/02(日) 22:23:49.75 ID:su3Q2Igp
はぁ?それが(法的に)何か?
38774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 01:05:50.98 ID:cNvLepcD
直接加工派
├機械加工派
│├CNC派(中産)
│└カッター派(貧乏)
└レーザー加工派(金持ち)
エッチング派
├フォトレジスト派
│├感光基板派
││├サンハヤト派(情弱)
││└それ以外派(情強)
│└感光剤派(プロ)
├トナー転写派
│├普通紙派(貧乏)
│└Press-n-Peel派(中産)
├EPSONインクジェット派
│├改造派(貧乏)
│└無改造派
│  ├極薄基板派(貧乏)
│  └レーベル印刷トレイ派(中産)
└レジストペン派(貧乏)
39774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 14:24:59.55 ID:TP98mCtQ
>>38
>││├サンハヤト派(情弱)
>││└それ以外派(情強)
納得いかない
40774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 17:28:20.24 ID:cNvLepcD
>>39
エッチング液、露光器、インクジェットフィルムも、サンハヤト製を使っている奴は情弱
41774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 19:10:38.87 ID:yL2hS9LA
>>40
それはある意味金持ちなんじゃないか?
A-OneのOHPシート使ってるけど10枚1000円、純正は3枚で1500円。金持ちだ
エッチング液は美術で使った腐食液は確か500ccで500円位だったはず。
サンハヤトは最安値が楽天にあったけど200ccで750円以上。

うん、やっぱり金持ちの道楽なんじゃねーか?w
42774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 19:40:19.56 ID:cNvLepcD
>>41
同等の機能なのに高い物を使っている奴は情弱
43774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 21:28:53.93 ID:wScDBMru
>>41
どっちにしろ、その材料に慣れてるかどうかの方が重要だしなぁ。

ハヤトの一世代前のOHPシート+クイックじゃない片面ガラスコンポジット+太陽光露光で0.4mmピッチ+6mil配線の変換基板とか作ったけど
今はもう大人になったので、それぐらいの細かさならFusionに発注しちゃうしなwww
44774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 21:37:12.42 ID:/QIWsRQq
├海外発注派(情強+金持ち)
└自分で加工派(貧乏)
 ├直接加工派(ひねくれ者)
 └エッチング派 (懐古趣味者)

ってこと?
45774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 23:21:59.98 ID:cNvLepcD
外注派(無能)
├海外発注派(情強+貧乏)
└国内発注派(情弱+中産)
自作派(せっかち)
├直接加工派(エコ)
└エッチング派(枯)

真の金持ちは自前のレーザー加工だろ
46774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 23:32:48.78 ID:QWXfHXQ7
そのレーザー加工とやらで、シルク印刷やレジスト、スルー形成が
できるンですかね?
47774ワット発電中さん:2011/10/03(月) 23:44:49.51 ID:1aFnm3zl
サンハヤト派(正統派)だろ
なんとしても自分が情強になりたいひねくれ者多すぎw
俺はOlimex→Fusion PCBの海外発注派(情強+貧乏)だけどね
48774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 19:38:46.73 ID:lFawBJRG
FusionPCBで片面15mm角の基板を10枚注文したら
24枚も入っててわろたw
49774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 19:56:37.33 ID:a3fdo2PA
>>48
>Please try make your PCB width larger than 20mm to reduce our manufacturing cost.
一辺20mm以上にしとくれと言うとるのに嫌がらせするなよ。。。

といいつつ私もヂンさんからガーバおかしくね?メールもらってしまった。
いかにもドリルで穴開けそうなパターンがあるけど(開けないんだけど)、
ドリル指定なくて、しかも開けちゃうと裏側のパターン壊れるよー、と。

…ごめんね、その輪っかのパターン見た目のためわざとつくってるんでそのまま作ってなー、
とメールしといたが、頭抱えてるだろうなー。
50774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 20:07:43.16 ID:a3fdo2PA
ちなみに、送ったデータ(一部)。
http://loda.jp/mcnc/?id=284
51774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 20:14:08.71 ID:PQImKiti
なんだかMAKEで見たLED時計とか、そんな気ガス。
52774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 20:43:39.08 ID:VBAQxDZZ
自宅エッチング派は絶滅したということでおK?
53774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 21:10:27.11 ID:eYzB0MWh
>>52
ま〜だだよ〜♪
54774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 21:16:47.30 ID:1zABVsI2
>>50
これはw
また注意書き増えちゃう
それはともかく配線が45°じゃなくて不安になるな
55774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 21:34:24.31 ID:EdLG+Wnv
初めてiStoreに頼んだ基板が今日届いた
出来映えかなりいい様子。レジスト、シルク、最小ドリル径のスルーホールもいい案配。
発送まで早かったけど、手元に届くまで2週間かかった。

http://iteadstudio.com/store/
56774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 21:36:36.78 ID:s97SHufJ
>>49
ドリル指定がないなら別に悩むことないと思うけどな。
57774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 22:06:12.54 ID:a3fdo2PA
>>51 近い。

>>54 試作1号だからとりあえず間通ればいいや、で作ったからな。
左下のピンヘッダも排除予定だし。
…つまりもう一回同じチェックを喰らうということだな。

>>56 これは予想なのだが、以下のどちらかに思われたんじゃないかと。
1) 自前エッチング用のパターンから起こして穴開けガイド残したままでドリル指定忘れた
2) 表/裏/ドリルでバージョンの違うファイルが混じった
58774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 22:23:50.21 ID:BMyDOTwL
>50
そのパターンでランドのところに穴を開けたら、半田面のパターンは切れないのかい?
59774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 22:40:30.53 ID:a3fdo2PA
>>58 白のところだけがドリル指定、な。
60774ワット発電中さん:2011/10/04(火) 23:03:58.74 ID:CB0I8RGG
これはわかりにくすぎるだろ
常識的に考えれば全部ドリルで穴開けたくなる
61774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 00:02:54.32 ID:EIF0lasM
穴開けないところはパッドにしておけば
分かりやすかったんじゃね?
62774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 08:35:04.90 ID:ZqrWxDd0
>>49
追加料金がいるってだけだろ。
それを追加料金払って作ってもらって何が嫌がらせだ、アホか。
63774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 09:54:03.63 ID:MKMJCTHV
>>62
英語読めないなら黙ってるといいよ。
64774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 11:03:32.24 ID:ZqrWxDd0
>>63
アホかw

普通に追加料金払えば20mm以下の基板でも作ってくれるっつうの。
逆に言えば、20mm以下のガーバー送ると、追加料金払えってメールが来る。
そんだけのことだ、迷惑でもなんでもない。
65774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 11:48:13.43 ID:zyVvK9oW
顔真っ赤にしてw
66774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:09:42.01 ID:3ogriWEl
49です
追加料金は不要ですた(´・ω・`)
ガーバー送信するときに
基盤小さいからコストに合わないようだったら
追加料金請求してねって書いておいたら
そのまま通してくれた。Dwinさん優しいれす
67774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:10:08.71 ID:3ogriWEl
ちがた。48ですw
68774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:10:48.69 ID:3MvrVWxN
ID:ZqrWxDd0が怒り狂ってDwin出せ!とか言い出しそうな悪寒
69774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:15:07.46 ID:ZqrWxDd0
>>66
すざけんな!! Dwinだせ!!!
70774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:22:45.42 ID:MKMJCTHV
>>64
もう解ってると思うけど、あんたが過去に受け取ったメールと >>49 は別の話なんだよ。
だから黙ってろと言ったのに。
71774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:24:22.37 ID:3ogriWEl
大きい基盤にいろんなオーダーの基板を面付けするから
その時々の注文状況次第なんだろうな
相乗りできなければ追加料金払えみたいな感じなんだろう
「Please try」って書いてある氏ね
72774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:27:40.03 ID:3ogriWEl
もとい 「Please try」って書いてあるからね^^;
73774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:36:54.26 ID:hotov9No
まぁ「たてよこ1cmAMラジオ」みたいなもん作りたい時は自分で切断しよっかなー、とか考えてるが。

そもそも面付けしたデータは拒否られるんだっけ?
74774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 12:49:57.84 ID:FbJ6D0p1
それすると
追加料金払え もしくは
一個だけ乗せたガーバーにしてね
って連絡がくる
75774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 14:18:41.73 ID:ZqrWxDd0
>>70
別の話? なにが? バカなの?
76774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 16:34:40.91 ID:EhGjlKCe
ID:ZqrWxDd0
77774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 18:02:08.28 ID:vCn6QY3x
>73
ちゃんと仕様通りにすれば文句言われない。
10*10の基板に20枚位面付けした事もあるけど今まで文句言われた事無いよ。
そもそも1枚のガーバーなんて出した事が無いw
78774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 19:58:55.44 ID:z72kZyMn
>>77

カットは自分でやるってことですよね?
その場合は何で切ってますか?
厚みは1.6mm?
7949:2011/10/05(水) 20:11:24.11 ID:YTJGCqT2
ヂンさんからOKメールきたぜい。

>>78
77ではないが。t=0.8でゴツ手のカッター。
表から十数回、裏から3回切り込み入れてパキン、と。
80774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 20:34:58.68 ID:VggujYG6
中国人相手に貧乏くせえ話だな。
81774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 20:44:33.67 ID:EIF0lasM
複数種類の面付けはできるけど
カット指定や切り離し目的の長穴(スリット)はダメってこと?
82774ワット発電中さん:2011/10/05(水) 21:13:30.40 ID:FQCcKDrp
もしかして、つけ麺は桶?
83774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 01:14:26.84 ID:G/FH1lh2
>>80
日本はもはや中国よりショボーンなんですよ。
自覚しないとはい上がる事も出来ませんよ。
84774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 06:28:54.61 ID:pxjop7w6
>>78
糸鋸で切って砥石で仕上げ。厚みは1.6mmだけど、ヘラクレスって名前の鋸刃なら豆腐を切るように切れる。
85774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 16:29:01.23 ID:/jPA9Pxt
切りカスは出る? プロクソンのダイヤモンドカッターで
たまに基板を切るけど、埃の量がすごい。
86774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 17:29:41.41 ID:e5XQ2EIZ
やった事ないから知らんけど、同じじゃないの?
ハトヤの押し切りハンドカッター以外は削るのが基本だからどうしても粉は出る
ルーターで切っても同じだよ
掃除機当てて切るしかない
87774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 20:42:29.18 ID:ykWhShvv
88774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 22:33:58.34 ID:ZT5i2YmQ
>>87
旧型Modela MDX-3もってるわ。なつかし。
パラレルポートもWin7 64bitドライバもないから押入れに眠ってる
変形基板つくるのに便利そうだけどタミヤのしょぼいモーターだからガラエポ基板にはつかえないかも
89774ワット発電中さん:2011/10/06(木) 23:17:29.65 ID:cW7Dgnv5
水魚堂さんのMinimal board editer について、教えていただきたいのです。

SMTの部品を斜め45°に実装するパターンを作成したいのですが、
部品の斜め回転も、斜めなパッドの作成もやり方がわかりません。

前は専用スレがあったと思うんだけど、見つけられませんでした。
スレ違いだったらごめんなさいです。
90774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 00:25:16.28 ID:QXv/eU3L
>>89
向学心に溢れた素晴らしいカキコだと思います。
頑張ってください。
91774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 06:53:28.84 ID:C+LCFT9J
状況がインドより下になったのは感じるがそこまで顔真っ赤で必死にならんでも
とりまぢんさん乙ありだな
92774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 06:54:55.36 ID:C+LCFT9J
>>89
私も使っているが斜め配置をやるならライブラリを自分で斜めに作るしかない
ライブラリと言っても同じMBE上でコンポーネント作るだけだがな
93774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 07:46:22.52 ID:JsTcQY91
>>92
斜めライブラリを作ろうとしましたが、通常のパッドでは、斜めなパッド自体が作れないのです。
太いラインを使って、グリーンマスクなどを解除して作るしかないのでしょうか?
94774ワット発電中さん:2011/10/07(金) 19:48:05.74 ID:C+LCFT9J
>>93
微細なパッド作って斜めっぽく配置してみても限界がある

作者に直接聞いてくれと作者が言ってるから聞いてみるのも手かもね
後はGPLでC#だから自分で斜め機能追加とかなw
95774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 10:12:40.12 ID:8yuqoqOd
グリッド細かくしてラインでパッド作成かな。
十分に細かくすれば角のアールも目立たないし。
96774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 18:33:43.71 ID:+IY2Zs65
>>89
↓ずいぶん昔にホームページに置いた45度傾斜の64ピンQFPのサンプルです
ttp://www.suigyodo.com/online/mbe/QF64-0.5-45deg.zip
メタルマスク層は考慮してません(空っぽです)

2012や1608のチップ部品のパッドなら、丸パッドを置いてから、
(1)CMPレイヤーに0.1mmや0.2mmのラインで斜め四角を作る
このとき、このラインは丸パッドと接続しないとDRCで引っ掛かる
(2)STCレイヤーにレジストのための斜め四角を配置する
中央は、丸パッドのレジストが効いてくるので縁取りだけでOK
(3)必要な場合はMMCレイヤーにメタルマスク穴を描画する
この場合も中央は丸パッドがカバーしています。

ただ、いろいろなプリント基板を見ていると、小さいチップ抵抗や
チップコンデンサのパッドは丸で処理されているものもあるようです。
必ずしも四角パッドに拘る必要もないかも。
97774ワット発電中さん:2011/10/08(土) 19:47:52.57 ID:Et+vFZib
メタ珪酸ソーダってどこで手に入る?
水ガラスとかなんか良く解らんな
化学しらんとこういう時困る
98774ワット発電中さん:2011/10/09(日) 08:59:07.72 ID:r7X7jEI9
>>96
わざわざサンプルまでいただき、ありがとうございます。

ボタン電池のソケットなので、けっこうパッドが大きいため、
ラインを並べて作ってみます。
メタルマスクは必要ありませんが、少しでも強度を持たせたくて、
オーバーレジストしたいので、レジスト処理がめんどうくさいです。
99774ワット発電中さん:2011/10/09(日) 11:35:22.82 ID:dgUnwA3F
ツール変えたら?
10097:2011/10/09(日) 19:36:03.70 ID:pJUufg6y
水酸化ナトリウムでいいのか
判子と免許書もって薬局行くか
101774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 17:47:43.78 ID:M1wVYTqa
一応、基板設計を仕事でやっているものだけど、
部品のパッドはどんなものでも基本はRを付けているよ。
102774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 20:47:02.65 ID:ok9L6ENq
は?
103774ワット発電中さん:2011/10/10(月) 23:11:08.17 ID:IhxnlYav
>101涙目w
104774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 07:04:21.09 ID:az6LvI6m
>>101の書いていることは間違いじゃないですよ。丁寧な設計だと思う。
105774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 08:35:14.69 ID:fKk0RMf5
>>104
自慰乙
106774ワット発電中さん:2011/10/11(火) 11:49:16.95 ID:Kzp+UPbt
むかーし言われたな
出荷調整だか納品検査だかの偉そうな奴に
「R付けで切れるから少し長くしていいか?」と
何を?と思ったらパッド長w
なんか製品はRつけるらしい
自分デザインが最後まで通るなんか100に1枚もないからびっくりした
107101:2011/10/11(火) 23:06:38.76 ID:hQIZARW7
空気の読めない発言で申し訳ない。

>>95 さんが、角のRが〜 と言われていたので、
別にパッドのRは問題ないのではと言いたかっただけです。
108774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 09:03:39.59 ID:6tP2xPGT
久々にレジスペンでダイレクトに基盤に書き書きしてエッチングしてみたが、なんか仕上がりがワイルドになっていいな。
しかしレジストペンってもっと均一にというか、塗ったところはちゃんと残るような品質の製品作れないものだろうか? 
109774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 09:31:30.77 ID:5t8gAgv2
まったくの初心者でKiCadとFusionPCBで基板つくろうと思ってます。
トラ技11月号のKiCadの記事にある基板の写真なんですが
半田面なんかずれてますよね?あれはなにが原因なんでしょう?
110774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 12:55:37.43 ID:6tP2xPGT
お前は世間からずれている
111774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 19:07:07.13 ID:HJLjNBb+
何ページのどの写真のどの部分なのか具体的に。

KiCADでB5サイズくらいの基板作ったことがあるけど、別に問題なかったな。
ちょっと要注意ポイントもあったけど、ガーバ出してちゃんとチェック
入れておけば大丈夫だった。
112774ワット発電中さん:2011/10/12(水) 23:00:25.91 ID:A2annxft
記事の最後のページに基板の表と裏の写真があるんですが
それみてもらえませんか。半田面のマスク?ずれてませんか?

あるいは自分が完全に勘違いしてるんでしょうか?
113774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 00:00:09.16 ID:mPaGOJ/c
いらいらするやつだなw

>何ページのどの写真のどの部分なのか具体的に。
こう聞かれたんだからそれをちゃんと書きなよ

答えが分かってる人だって的確なアドバイスできないじゃん
114109:2011/10/13(木) 00:10:05.67 ID:1VJ++6cC
よく見たらそんなにずれてませんでした。
にちゃんねるってレスが厳しい割には有用なコメントがつかないんですね。
がっかりしました
115774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 00:16:54.01 ID:m0fo2yt0
2ちゃんねるに何期待してるんだか。
まだ電電板はマシな方だけど。
116774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 06:21:40.26 ID:+gtK2aTr
質問にがっかりしてもいい頃
117774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 10:44:08.17 ID:iHzZGpm9
>>109
>>112
>>114
有用なコメント貰えないから2度と来ないでくださいねクズ(^^)/~
あとFusionPCBに迷惑かけそうだから基板も作って欲しくないな。
118774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 11:09:05.82 ID:y+e+Y0Sg
>>114
何が厳しいレスなのかさっぱり分からん。
プライド高すぎだろ。ゆとり教育の賜物かw
119109:2011/10/13(木) 12:11:25.40 ID:J3yWZKDw
109,112は私ですが、114は違う人です。

>>111,113
すいません。出先で本が手元になく横着してしまいました。
トランジスタ技術2011年11月号 174ページ写真1(b) です。

すべてのパッド?の(写真での)上方向に影のようなものがあるんですが
あれはなんでしょうか?どういう役割があるものなのか知りたいです。
120774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 20:22:38.81 ID:u5mFRXYh
>>119
撮った写真みたけど
影なんてどこにあるの?
みんなわからないとおもうし、
すでにどうでもいい話題で引っ張るな
121774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 21:00:05.89 ID:jTs/0AGI
>>119
持ってないから分からないけど、もしかして乱丁ってやつでは?
122774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 21:04:29.48 ID:9G2iLE5k
>>119
scanしてうp please
123774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 08:07:21.77 ID:OJFuvRk7
>>109,112,114
全部本物なのにレス乞食相手にしないと既にスレが死んでるw
乱丁だったとしてもそれが何か?良かったねとしかいえない
124774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 08:24:17.76 ID:yDdT+9sx
>>123
自演バレバレのコイツを思い出したw
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1305797108/711
まあ 今 の と こ ろ、>>119が嘘をついているとは思わないけど。
125774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 18:27:58.45 ID:CrwSnB3d
なんかFusionPCBからMicroSDとピンセットとハンカチーフみたいなのを送りつけられたんだが
こないだのWebクラックで情報漏れちゃってごめんねってことかな?
126耳がダメなソシヲタ:2011/10/14(金) 20:18:21.99 ID:VMoyE1S5
>>119
その写真の上の端のあたりを見れば、写真若しくは印刷の不具合ってことは判ると思う。
127774ワット発電中さん:2011/10/14(金) 21:23:47.51 ID:COnqw7s3
>>119
>トランジスタ技術2011年11月号 174ページ写真1(b) です。
写真撮影時に手ぶれしたんじゃないかと思う。
よくみるとパッド部分だけじゃなくて、パターンや、基板エッジなんかも
二重になっているし。
128774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 01:18:08.96 ID:kR8m5pj0
俺は漢だから、銅箔に直接レジストペンでパターンをガシガシ
書いてるよ。どうしてもムラがあってそこが溶けたり微妙な仕上がりに
なっちゃうけど。
129774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 06:56:56.31 ID:dcZ0+K6W
何故マッキーとかマジックインキとかの高級品を使わずに
レジストペンなんて言う半端なものを使うの?
原因はその辺じゃない?
130774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 09:31:56.25 ID:m4sv6I9k
高級なのはレジストペンだろ?
高性能なのはマッキーとかだけど
131774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 13:28:52.27 ID:gaIQT/pV
どっちも塗ったあとでドライヤーで熱を当てて
乾燥させると塗膜が強くなるよ。
132774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 13:44:55.60 ID:AYxD1Zi4
>>129
レジストペンは専用じゃないの?
普通のマジックインキのより高いし。そっちに負けているなら専用ペンの
意味ないじゃん。
133774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 14:30:12.92 ID:dcZ0+K6W
と思ってた時期が俺にもありました。

>130
確かに高性能と高級と呼ぶべきだった。
134774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 19:20:34.78 ID:iQVsIS44
>>125
ウチにも来た。ピンセットとよく判らない筒状の布(↓)とアルコールセンサ。
http://www.seeedstudio.com/depot/seeed-multifunctional-headwear-scarf-p-957.html
アカウント情報のLotteryのとこ読むヨロシ
135774ワット発電中さん :2011/10/15(土) 20:44:24.34 ID:v4/hA/IW
基板アートワークの技量というのはどの辺が指標かなと考えていたら、
OLIMEXの基板が自分より下だと感じられるところが境目かもと、同僚から言われた w
OLIMEXよりははるか上だと思っているんで安心しした。
136:2011/10/15(土) 21:05:06.18 ID:OiVwkZ1J
なんかバカ発言きた
137774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 21:07:12.35 ID:lyWkPp1G
>>126,127
ありがとうございます。
写真の問題とは思い当たりませんでした。
138774ワット発電中さん:2011/10/15(土) 22:11:30.96 ID:3HfDEjIV
みんな釣られ過ぎwww
>120 :774ワット発電中さん:2011/10/13(木) 20:22:38.81 ID:u5mFRXYh
>>119
>撮 った写真みたけど
>影 なんてどこにあるの?
>み んなわからないとおもうし、
>す でにどうでもいい話題で引っ張るな
139774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 00:53:01.23 ID:j7I9GSzh
みんなEagle使ってるの?
140774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 08:09:55.05 ID:i5Jb0jYP
>>101
鉛フリー半田になってからランドの角にRをつけることが多くなったよね。
141774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 08:12:44.11 ID:Hlc3Mc9s
つまらん自演だな
142125:2011/10/16(日) 10:56:09.36 ID:np7YRlwM
>>134
インボイスもメールすらもなかったからその項目に気づかんかったわw
なんかの当選だったのかthx
143774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 11:09:05.59 ID:N7OtJ6Ne
>>134
これってSeeedstudioのページにログインしてアクセスしてたら
運がよければ当選ページに飛ばされるってこと?
144774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 12:18:14.28 ID:JZGO/T9M
>143
今日までで、一日9人だね
ttp://www.seeedstudio.com/depot/lottery_banner.php
145125:2011/10/16(日) 13:17:19.94 ID:np7YRlwM
>>144
見てきたwやばいな
日本在住が数えるほどしかいないから特定される可能性がww
146774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 19:55:47.27 ID:oQ7FR9Mv
ハロウィンコンテストとかやってるが、
三位の景品見て腹筋崩壊wwwww
147耳がダメなソシヲタ:2011/10/16(日) 20:04:24.08 ID:F9xjt15w
>>138
本人さん、すまない。気付かなかった。


トラ木といえば、DVD見たよ。
やっぱりQFPとかは、フラックスたっぷりで「だーーー」っと付けるよね。
一本ずつ付けないとブリッジしてダメ、とか力説してる人も見たことあるけど。
148774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 21:18:03.10 ID:a4l5mgAc
>>147

そのたっぷり塗ったフラックスの処理ってみなさんどうしてます?
そのままで大丈夫な物なのかなぁ。
自分一応無洗浄タイプのハンダを使ってそのままです。
149774ワット発電中さん:2011/10/16(日) 23:28:14.55 ID:fjlfFQkM
フラックス無くても半田に含まれるフラックスだけで十分付けられるよ
残ったフラックスはそのまま
150774ワット発電中さん:2011/10/17(月) 01:46:54.69 ID:hUfUvDCg
クリーナーがあるでしょ
151148:2011/10/17(月) 10:36:02.57 ID:NsetzthL
>>149
自分もハンダのフラックスだけです。ちょうどフラックスの話がでたので
飛びついちゃいました。

>>150
クリーナーがあるのは知ってますが面倒なので、そのままで済めばいいなと思って。
152耳がダメなソシヲタ:2011/10/17(月) 21:15:43.52 ID:ml2dKRA6
>>148
そのままだし、レジストのない基板には塗るしw

そのへんのパーツ屋にあるメーカ品で、掃除しないとダメなタイプって
いまどき無いんじゃない?
153774ワット発電中さん:2011/10/17(月) 23:05:49.22 ID:KAlLFR1u
サンハヤトのフラックスでも無洗浄って書いてるやつと書いてないやつあるよ。
154774ワット発電中さん:2011/10/18(火) 01:24:04.04 ID:68j2hbJg
俺は松から採取した100%天然松脂しか使わない。
155耳がダメなソシヲタ:2011/10/18(火) 23:50:23.27 ID:++hV33Kc
>>153
書いてないヤツもハロゲンフリーだし、大丈夫なんでは?
156774ワット発電中さん:2011/10/19(水) 15:31:13.76 ID:1Vv+XtjS
>>148
求めてるモノ次第だとは思うけど。

ルーペとかで見てみて平気そうならそのままで良いんじゃね?
ルーペで確認して見て、細かいはんだボールとかも一緒にくっついてたりする場合とかで
接触不良とか気になる向きには剥がし剤使うなりして洗浄した方が精神の安寧が得られるw

狭ピッチ付けるのに引きはんだしたら、フラックス剥がし剤使ってみると
はんだブリッジの確認なんかも見やすくて良いし。

>>149
まぁそうだけど、最初にフラックス塗っとくともっと楽に出来るよ!
15749:2011/10/19(水) 23:54:23.25 ID:W2fnpR/S
さて、基板が届いた。
ドーナツなパターンが全部塗っ潰されてただの円盤になってた。ずざけんな。
+追加されるシルクは裏面に入れろと指示しておいたのに無視された。

そして、ビカビカ光るLEDの付いたドクロバッジがなぜか同梱されていた…
158774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 00:04:44.89 ID:sT6CehtG
あ、パターンで文字を入れたところのコロン(:)と小文字iはちゃんとリングになってた。
159774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 11:51:46.13 ID:NWep4EDO
CADの話ってここでいい?
eagleCADでライブラリでも図面でも選択したものを一気に移動させるってできる?
グループで囲った後引っ張ろうとするとひとつだけ選択されてしまうorz
160774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 12:29:18.69 ID:L7hXDSaZ
>159
引っ張る時に左ボタン: ひとつだけ移動。
引っ張る時に右ボタン: グループ全体が移動。
161774ワット発電中さん:2011/10/20(木) 13:38:18.44 ID:NWep4EDO
MoveじゃなくてMove:Groupか…orz
サンクス
162耳がダメなソシヲタ:2011/10/20(木) 22:53:42.00 ID:BXxZFTku
>>157-158
頭抱えたままやっちゃったってわけかw
あ、笑い事じゃないんだね。すまん。
16349:2011/10/21(金) 22:56:50.70 ID:Ja+zZtQQ
さらにおかしなことに、VIA on PADになってるところで
レジストを矩形で抜くような指定してたのに円形になってた。傾きが90n±6度の所だけ。
害はなさそうだけど。
164774ワット発電中さん:2011/10/21(金) 23:06:16.28 ID:NOt51F0m
>>163
そもそもVOPってできるの?
あれこれ違うのはガーバーをベクターデータで出してないからでそ
165774ワット発電中さん:2011/10/22(土) 10:10:41.00 ID:j04Yps5i
a
166774ワット発電中さん:2011/10/22(土) 10:24:23.47 ID:j04Yps5i
↑誤爆すまぬ
俺もVIAをPAD代わりに使おうとして、面倒なんで矩形で範囲をまとめてレジ抜きを
指定したけど、丸で個々のVIAだけレジを抜かれてたことある>FusionPCB

それとかぶらないようするためか、結構シルクの部品番号とかの文字位置を
移動されてたりすることもあったけど、されないこともあるわ。

まー不都合になるような勝手な変更はなかったからあまり気にしてなかったけど
この辺は製造の担当者によって変わるのかも知れないね。
167774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 08:41:45.59 ID:PnnsZoLq
変なことはしない

↑これに尽きる。
168774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 12:40:43.13 ID:h0Yy0Xoi
RSコンポーネンツのsparkdesigner PCB使っている人いる?
制限無しで、eagleからのインポートにも対応しているそうな。
169774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 17:18:14.76 ID:zQ3J+Jao
FPGAの部屋の人が使ってるよ
170774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 18:35:38.51 ID:0leJeYTJ
>>169
情報ありがとう。

名前は designspark PCB でしたね。すいません間違っていました。
171774ワット発電中さん:2011/10/24(月) 23:20:42.58 ID:7LO6+nWi
以前ちょっと使ったことある。
かなり良さげなんだが英語が苦手なのでなかなか乗り換えらんない。
172774ワット発電中さん:2011/10/25(火) 00:34:40.90 ID:9aPPHWMS
designsparkを使ってるけど、まだバグが多い。
でも機能は充実してるから、根気よく使えば
実用になる。基板の大きさに制限がないのが良いね。
Eagleスタンダードから乗り換え中。
173774ワット発電中さん:2011/10/27(木) 00:01:23.58 ID:/bExgERm
使おうかと思って少しいじったけど、Windows しかないからやめた。
174774ワット発電中さん:2011/11/01(火) 23:58:20.87 ID:hPefTj53
>>172
どんなバグ?あんまり遭遇したことないな。
アクティベーションしてないだけじゃないの?
175774ワット発電中さん:2011/11/04(金) 23:20:36.93 ID:Ko47QZlk
http://www.a-t.co.jp/wspcb_imode.html
こういうソフトが本体と同日発売されるってことはiModelaでプリント基板は普通にできるわけだなー。
176774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 04:32:37.50 ID:sSIQHYv6
融解時の半田の表面張力が十分作用する様な
微細なドットパターンの銅箔がびっしり並んだベース基板に
インクジェットでレジスト塗って
その上から銀入りクリームはんだを刷り込んで
オーブンでチンしたら基板の出来上がり
ってのはできないのだろうか?
177774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 12:41:55.50 ID:/fVG3oFh
3Dプリンターとかいう樹脂を吹き付けて
立体を作るやつをTVでやってたから、
導電性の樹脂を使えば出来そうだ。
それか、生基板に樹脂を吹き付けてから
エッチング。
178774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 12:56:30.25 ID:ntkzB2kh
Fritzing Fab: Fritzingから直接プリント基板を加工
http://jp.makezine.com/blog/2011/11/fritzing-fab-turn-your-fritzing-sketches-into-pcbs.html
179774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 13:14:04.06 ID:zgk6dX+E
180774ワット発電中さん:2011/11/05(土) 23:17:34.03 ID:fog0gqKd
インクジェットプリンタのインクに金粉混ぜたらいいんじゃないか?
181耳がダメなソシヲタ:2011/11/06(日) 20:59:40.25 ID:SSfxRNYP
それをするなら、乾きにくいインク使って、蒔絵をやったほうがいいのでは。
182頭がダメなソシヲタ:2011/11/07(月) 00:06:21.96 ID:cOHjMrQB
導電性のインクは乾いた時に体積が減って導体粉末が接触するから導電性を持たせられる。つまり、表面じゃ効果が薄い。
183耳がダメなソシヲタ:2011/11/07(月) 21:27:38.88 ID:yIOY+UE/
なるほど。「乾かない」インクならそうですね。
184774ワット発電中さん:2011/11/09(水) 12:27:10.66 ID:e/dmvO3p
なんだ、エアマウンタの人か。
185774ワット発電中さん:2011/11/12(土) 21:14:08.11 ID:saHgvaCh
0.1mmの両面生基板買ってみた。ほんとは片面がほしかった。
片面でシール基板みたいな使い方したかった。
186774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 12:02:01.47 ID:UiMT/axh
電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
187774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 20:49:33.79 ID:1ehzAE28
>>186
完全に統合失調じゃん…。
医者いけよ。
188774ワット発電中さん:2011/11/18(金) 21:13:20.88 ID:ic8SbmbC
あらゆるスレに投下してる。反応するだけバイトの無駄
189774ワット発電中さん:2011/11/23(水) 14:43:39.05 ID:8uSjbUrY
age

みんなMTMの準備で忙しいのかな
190774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 09:10:28.74 ID:OEnFX7pd
eagleで異なるネット名(例+3V3とA3V3)をつけたもの同士をPCB上に何のパーツも置かずに接続する方法はないのでしょうか。

利便性を考えてジャンパで切り離せるようにしたら、他のサイズが小さすぎて小さな基板に大きなジャンパで不釣合いな格好にorz
191774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 10:41:11.44 ID:lhTj9euJ
>>190
つなぐとどっちのネット名を選ぶか決断を迫られるもんねぇ
チップ抵抗サイズのジャンパー自分で作ればいいんじゃないかなー
192774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 13:25:02.29 ID:V+exUxPW
>>190
デフォのライブラリに0R JumperとかSolder Jumperがあるけどそれじゃだめなの?
193774ワット発電中さん:2011/11/24(木) 19:50:55.02 ID:wynoZaGd
>>191
チップ部品を多用しいているから、余りスペース無いんですよ。
スペースも狭いし。

>>192
見てみたけどやっぱり大きすぎました。

結局自分で小さなSMDジャンパを作ろうかと思います。
相談に乗っていただいてありがとうございます。
194774ワット発電中さん:2011/11/25(金) 12:04:26.62 ID:FHj7ozbi
SMDジャンパって、SMDの0Ω抵抗と何が違うん?
195191:2011/11/25(金) 12:11:44.29 ID:wFHm1Q5f
>>194
はんだブリッジしやすいように、パッド間ギャップが狭い
196774ワット発電中さん:2011/11/30(水) 21:10:40.06 ID:mOxdFL4r
いつもP板だったかが、ためしにFusionPCB。

11月17日にデータ送って、今日届いた。もう少し早いと嬉しいが
こんなものかな。

小さな丸い基板、10個以上取れるサイズだがピッタシ10個。
シルクが少々ににじんでるが、許容範囲かな。

最小サイズ10枚でチェック半分でいいなら、送料入れても千円+α。
しかし安いなー。
197774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 15:04:34.64 ID:J8EjbJFy
FusionPCBって、Vカットやルータ抜きを指定するには、それ用に図面書いて添付すればいいのですか?
他の基板屋さんにはそうやっています。

外形図に線引いて、シルク入れただけでは、やってもらえませんでした。当然といえば当然ですが。
Vカットやルータは、いろいろ制限があるようなので、気になっています。
198774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 16:52:18.73 ID:ohgugyxR
>>197
「Vカットやルータ抜き」したかったら他の基板屋さんに頼むべき。
199774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 18:14:19.79 ID:J8EjbJFy
マジで?できないの?
Vカット一本で、メインの基板と、電源基板を分割したいだけなんだけど。
200774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 18:52:12.09 ID:bNZp0eOm
>>199
FusionPCBは面付けの類は禁止されているよ
201774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 20:02:38.86 ID:J8EjbJFy
そうですか。Vカットはシルクを入れてね、とか書いてあったので、いけるのかと思いました。

前にいろいろ問題が起きて、複雑なVカットやルータは禁止になったのは知ってましたが、
完全禁止だとは残念です。
202774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 20:06:24.38 ID:J8EjbJFy
あぁ、ほんとだ、シルクで線を入れることだけはできて、ルータやVカット、ミシン目は禁止ですね。
203774ワット発電中さん:2011/12/02(金) 21:04:22.08 ID:uSYMzp6G
FusionPCBの新しいルールで25x25の4枚組みで50x50としてお願いしようかと考えていたら25x25ですらもてあますようになってしまった。
しかし部品番号とか抵抗値のシルクが載らないと言う…。

まあ、いいか。
204774ワット発電中さん:2011/12/03(土) 14:42:00.50 ID:m30MhI87
シルクって、いまだにシルクスクリーンで印刷してんのね。
205774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 16:19:22.96 ID:4cKQfxCW
エッチングやってる人はいないのか?
ユニバーサルしか使ってなくて一式買おうかなーと思ってたけど
海外発注が主流なのかしら
206774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:01:45.73 ID:6GkHwrSQ
>>205
片面基板、感光剤、現像剤ならオクで買ったよ
207774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:29:11.65 ID:mPTS4FFq
エッチングって、使った後の液剤の処理どうするの? 昔は、そのまま流しちゃって
たけど。昭和の頃だった。
208774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:32:59.00 ID:47VLjmuo
>>205
自宅エッチングだとSMDキツイもんな。
ガラエポの穴あけも金かかるし。
209774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:39:52.47 ID:W4Cjaork
>>207
真面目に処理したいなら平成時代のサンハヤトのエッチング液買え
廃液処理剤と廃液処理の原理のきちんとした解説がついてるから参考になる
210774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:43:40.73 ID:mPTS4FFq
>>209
最近のは、処理剤付いてるのか。
211774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:45:14.40 ID:W4Cjaork
何年も基板エッチングやってないのモロバレだぞ!
212774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:52:06.40 ID:okDYhRcT
廃液は1日くらい鉄釘を一握りぶっこんでおいてセメントで固める
213774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:52:29.00 ID:mPTS4FFq
いや、だから、昭和の終りからやってない。昔は、蛇の目基板が一般的じゃなかったから、
ラグに組むよりはとエッチング。マスクが雑誌についてたしね。

おっと、基板製作スレだった。ごめん。でも、モノクロ写真現像とともに、またやりたくなって
きた。久々にやってみすかな。
214774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 17:58:36.22 ID:W4Cjaork
>>213
今や引き伸ばし機もレアな商品と化しているのでそれは大変かもしれない
昭和の時代と比べるとソルダーレス・ブレッドボードが非常に安価になったので
ちょっとした回路実験は非常に楽になった
215774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 18:18:40.49 ID:mPTS4FFq
引き伸ばし機、現像タンク(35、120、16mm、ミノックス各リール)など機材
は一式揃ってるんだよね。薬剤と感光材だけあれば。

高周波回路は、たまにエッチングしたくなるんだけど、なかなか重い腰が上
がらない。
216774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 22:33:30.14 ID:47VLjmuo
P板のCADLUSが死ぬほど使いにくい
XP互換モードで動かせとか、何年前の実装なんだろ
217774ワット発電中さん:2011/12/04(日) 23:18:58.93 ID:4cKQfxCW
>>208
そうなの?表面実装するのにプリント基板作ろうかと思ってた位なんだけど
218774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 00:11:44.71 ID:xfzTk2xG
>>216
俺もブチギレてブン投げた( *`ω´)
219774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 00:44:27.17 ID:w2TTAYlQ
普通にEagleじゃろ
220774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 01:42:53.34 ID:lP75+Fls
>>205 Press-n-Peel Blueつかってエッチングしてるよ
221774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 01:57:44.23 ID:9WOyqUS8
>>220
これって感光しないタイプだよね?
仕上がりはどう?
222774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 02:56:59.18 ID:QetL76uF
>>220
それ高くない?
10mil未満の線が綺麗に出るんなら使っても良いかなって気でいるんだけど、実際どうなん?
223当日商品を出しました:2011/12/05(月) 09:53:33.47 ID:wmpONmJ2
当日商品を出しました
4-7日到着します。
よろしくお願いします
店長:吉田 杏子
0870
224774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 11:09:43.35 ID:axyIGJo6
●最近の流れ

基板起こしたくなってきた

エッチングマスクどうする

感光基板の他、レーザープリントをアイロン転写とか

エッチングめんどい、穴あけタルい、両面むずい

数作るなら業者が安くていいや

の無限ループw
225774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 20:14:12.34 ID:fSrbcVBE
>>221-222
アイロンのかけ方にコツが必要なので少々難しい。
アイロンを押えすぎるとパターンがつぶれてしまい、隣と接触してしまうし、
軽すぎると、くっつかず線が切れてしまう。
線幅は10mil未満は無理っぽい、実用になるのは0.3mmまでだと思う。

値段はその昔、140シートを送料込みで$201で買ったのでハトヤの感光基板を買うよりは安いと思う。
感光塗料とか現像液を個別に買うのと比べて安いのか高いのかわからん。

ただ、感光基板と違って、エッチング前にパターンがうまく定着していなかったら
やり直しができる点がいいところかな。
226774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 20:41:49.26 ID:z4o709Sr
http://iizukakuromaguro.sakura.ne.jp/277_PressNPeel2/277_PressNPeel2.html

ココにラミネーターでプレスする、実験のレポが出ているよ。
227226:2011/12/05(月) 21:08:57.24 ID:fSrbcVBE
ラミネータも使ってみたけど、ラミネータの機種のせいかもしれないけ
数回通してもトナーの付きが悪く、あきらめた。
228774ワット発電中さん:2011/12/05(月) 22:11:52.01 ID:Qo7ZHoYC
本年度中にあと1回くらい、基板作るかも。
ベークライトが欲しいけど、サンハヤトのカッターで切ると
もろもろに砕かれてしまうんだよな。
暖めれば切れるって書いてあるけど、うまく行かない。
もうガラエポ300カットくらいしてるんで、刃の寿命かも。
229774ワット発電中さん:2011/12/07(水) 22:23:16.49 ID:e1tO1mx2
>>227
Press-n-Peelはフィルムが熱でゴワゴワになるから熱量にも余裕のある
強力なラミネータじゃないとやりにくいんだよ
基板の方を予熱するとかで改善できないか?
230774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 01:43:36.24 ID:YtbRV/Ka
http://ultrakeet.com.au/index.php?id=article&name=makepcbs
こいつはどうなのかな?
英語は得意じゃないが、キツいオーストラリア流ジョーク(?)をかましてるみたいなところもあって面白い
231774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 17:10:25.12 ID:yuLBX4Td
EAGLE使いのエロい人に質問です。

ボード画面 → DRC → Check

を実行すると大量のOverlapとStop Maskがでます...

ググってみたら先人がいて

・抵抗のシルク印刷(リード部分)が緑のパッド(Via)のtSTOPと干渉してエラーになる
・シルク印刷で抵抗のリード部分をライブラリ編集で削除する

とあるんだけど、これってエラー全部直さないと基盤発注は出来ないのかな?
232774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 17:54:41.73 ID:YtbRV/Ka
基板屋の対応と(基板屋の)デザインルールの基準によると思う.
工具を破損したりコンタミネーションが生じるようなエラーでなければ、
客から渡されたガーバーそのままで作るところもある.
(PAD/銅箔の上にべったりシルクがかかるパターンで体験済み)

スルーホールにシルクがかかるようなエラーは絶対駄目.
(製造時に下にシルクがタレル)
しかし、そういうのでもDRC無しで製造する基板屋がいて、後から装置
汚染の弁償だとか言われる可能性がゼロだとは言い切れない.

1mmのスルーホールが0.5mm間隔で並んでるなんてのも駄目な例で、
こういうのをDRCかけてチェックしてない基板屋は無いと思う.
233774ワット発電中さん:2011/12/08(木) 18:01:48.52 ID:CXFFT0W8
パーツのシルクを明示的に消すにはライブラリを編集しなきゃならん(ボードでは消せない)のは
なんとかしてほしいと偶に思うが…

>231
シルクとtStopの重なりではエラーにならない筈。

シルクとtStopとTopの重なりは
普通はそのまま発注するとシルクが消えるだけ↓
ttp://iteadstudio.com/iforum/viewtopic.php?f=20&t=3154

そのまま重ね書きされることもあるし、
ガーバーファイル上はぎりぎり重なってないものの製造上の誤差で
重ね書きされてしまうこともある。もちろんまともなシルクにはならない。
234774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 00:01:51.26 ID:AIooTRqt
>231です

レスありがとうございます

面倒だけどripup; して最初からやり直してみます

235774ワット発電中さん:2011/12/09(金) 02:17:44.83 ID:KunXyfxQ
>>232
> (PAD/銅箔の上にべったりシルクがかかるパターンで体験済み)

ちなみに業者はどこ?

> スルーホールにシルクがかかるようなエラーは絶対駄目.

普通は、シルク層のガーバーに対してレジストマスク層のガーバーデータで
マスキング処理するので、元データでスルーホールに掛かっていても問題に
ならない。

> 1mmのスルーホールが0.5mm間隔で並んでるなんてのも駄目な例で、
> こういうのをDRCかけてチェックしてない基板屋は無いと思う.

ドリル径の2倍より短い長穴を、両端のドリル穴で指定する場合、そういう
データになることもある。
236おっぱい:2011/12/09(金) 12:30:48.09 ID:IFpuLixQ
>>228
ホットプレートで暖めてみ。
いけるはず。
237774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 01:09:46.26 ID:4sm8Rcsn
サンハヤトのプリント基板用フラックス(HB-20F)を購入したら
「×高湿度での使用を禁ず」
「湿度50%以上の場所で塗布や乾燥をしない事」
という注意書きラベルが製品のラベルの上から貼られていた。
理由が書かれてなくて、表面が白くなるくらいしか思いつかない。

しかし、単に湿度が高い場所での作業はやめた方が良いという感じではなく、
やったら大変なことになりますよという勢いで書いてあるので気になって
るんだけど、理由が分かる人いますか。
238774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 02:53:57.02 ID:9xn8MW18
絶縁とか誘電率が所定の性能にならないからでは?
239774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 13:35:15.67 ID:NJll0QF1
5*4センチにAVRと面実装ロジック載せる基板のマスクを書いてるが
いまいちやる気が出ない。先生、ぶらぶら病でしょうか?w
240774ワット発電中さん:2011/12/11(日) 13:56:47.63 ID:xHhEkAmV
ぶらぶら病です。
パンツをはきましょう。

しかし、arduino基板のコネクタ位置の変態さは異常だ。
気が狂う。
241774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 21:57:04.11 ID:vJsXseUX
EAGEを使っていて、ボードの20番レイヤー(Dimension)にbmpロゴ入れたんだけど
一回配置すると二度と消せなくなるのは仕様?

選択出来ないのでプロパティからレイヤー番号を変更できないで困ってますん
ちなみにアンドゥすれば大丈夫なんだけど、精神衛生上いくない...
242774ワット発電中さん:2011/12/12(月) 22:03:53.01 ID:d8YMYE5g
最近のeagle v6とかまでは知らんが、

>241
消せないってことはない筈だけど
bmpとして描いたもののレイヤーを変更することは出来ないので
ボードに描く前に正しいレイヤーを指定すべし。
243241:2011/12/13(火) 10:27:38.36 ID:PvoDBEB3
>242
thx

えっと、あれからFusionに置いてあるLOGOを試してみた
これはボードに直接ではなく、スケマティックに配置されるので削除は出来る

でも、やっぱり移動はできないみたいだし、ボードの左下固定てw
244774ワット発電中さん:2011/12/13(火) 12:35:48.79 ID:JaMKmatq
>>241,242
 Change Layer をやっておいてから Group で選択。
 右クリックで Change Group
245241:2011/12/13(火) 13:41:56.20 ID:fuaub0En
>244
その方法は試したけどダメみたい
ちなみにdxfにしても、一回配置しちゃうと選択できないです

海外のBBSに

All the information about layers etc, is thrown away to create the Bitmap.
ビットマップを作成するためにレイヤーに関する情報は全て捨てられますん

って書いてあった...

まぁ、動かせはしないけど配置はできるので、パターン図が完成してから最後に
入れればいいかな
246774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 12:38:35.33 ID:6KFRDDTe
EAGLEじゃないけど、ビットマップから変換したシルクデータだけの部品を
登録しておいて、回路図CAD用にもシンボルを作成して、パーツ属性で上記
の基板CAD用フットパターンと紐付けしている。

ピンがないシンボルはネットリストに出力されないので、回路図CADから
ネットリストを生成する都合上、回路図CADのシンボルは、最低1ピンの
ダミーピンを付けておくのがミソ。

回路図CADによっては、電源ピン扱いなら、非表示にできる。 また、未結線
のままでも無駄にDRCエラーに引っかからないよう、ピン属性は、PASとか
出力にしておく。

これで、新規作成時のネットリストの読み込みで他のパーツのフットパターン
と同様に読み込みできるし、ネットリスト更新でも消えない。

ちょっとしたコツが要るけど、移動や回転、配置面の変更も可能。
247774ワット発電中さん:2011/12/14(水) 17:02:37.04 ID:gD0W4NGt
>245
そもそも何を使っておるのだ。
少なくとも標準付属のimport-bmp.ulpはカラーのbmpの張り付けで
各色毎のレイヤ指定ができるようになってるし、Groupで選択してから動かすこともできるし、
90度単位以外の回転すらできる。



248241:2011/12/14(水) 21:18:27.28 ID:PPiGPIiE
>246
詳しいレスどうもです

いままで、ロゴ用に新しい.lbr作ってからサイズ毎に登録してた
で、ボードから読み込んで配置すると選択すら出来ずに動かなかったって現象...
多分だけど>246の方法で登録すれば解決するんだと思います

せっかくなんであとで試してみまっす

>247
一応、import-bmp.ulp使ってます
それで、一回頭の中空っぽにして正座しながらレス100ぺん読み返した

もしやと思い、直接ボードからimport-bmp.ulp読み込んでみたところ...見事に解決しました!
ググり過ぎて頭の中にはライブラリ〜ライブラリ〜しかなかったんで反省してますw

>All
ありがとでした






249774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 00:28:49.02 ID:u3+eza9m
Eagle 6.0 バグ有り ま、新しいものは仕方が無いといえばそうだが・・・。
99%の皆さんは問題ないのかもしれませんが、片面シルクで両面に部品をおきたい自分には少々面倒なんだな。
プライオリティ低いけど早くFixして欲しいです。
250774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 03:44:11.05 ID:G5nMSdz6
>>249
バグレポートへのリンクきぼん
251774ワット発電中さん:2011/12/15(木) 23:59:25.08 ID:TKf1pokA
FusionPCBと言うかSeeed Studio wishなんとかってメール来てたけど
要するに、ログイン名をメールアドレスから変更するって事か。
252774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 16:30:25.00 ID:N/w9pYR1
久しぶりにレーザープリンタでマスク作ってアイロン転写しようとしたら
OHPシートが見つからないでござる。
また用がないときに出てくるんだろうなあ・・ニンニン
253774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 16:37:35.80 ID:e4NODlXk
>>250
単にシルクが部品置く面にしか置けないことを
もったいぶって愚痴ってるだけだと思うよw
254774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 17:12:15.01 ID:JId7JqMV
普通に両面にシルク描けたが < eagle 5.91.5

255250:2011/12/17(土) 21:43:14.49 ID:fGQCEBub
>>253
そうかもね。夕方試したら、片面シルク両面実装できた。
単にEagleに慣れてないのかもしれんね
256774ワット発電中さん:2011/12/17(土) 22:09:36.44 ID:4xhbh8Bv
素人です。

bNameつけた部品をsmashして保存し、Eagle再起動後開くと、

部品面に部品をおいてsmashするだけ。シルクの移動も無し
ハンダ面に部品の移動もなしの状態で保存。
257774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 13:17:44.36 ID:h53Cadq7
FusionPCBの事なんだが、基板の面付けが出来ないのは承知だが、
以下の様な事は出来るのだろうか?

普通のビアを1.27mmピッチで配置して、それ自体はGNDかVCCに繋げておく。
若しくは、切り離す側と電気的にパターンを引いておく。(その場合は手前にピンヘッダ・ソケットのパターンも)
そして、そこを手でポキッって折れるかどうか。

公式HPの図式の1番目でダメだと書いてあるが、あくまでもパターンを引いていないとダメなのかです。
例えば…
 ココでかち割る
  ↓
─◎─

  ◎  
では電気的に繋がっていないから、ダメなのかどうかです。
258774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 13:37:40.84 ID:ItqStSV9
>>257
面付けしたいなら素直に別業者に頼めよ…
裏を書けば余計な箇条書きが増える続けて
最終的に日本人お断りになるだけだぞ
259774ワット発電中さん:2011/12/22(木) 14:01:35.45 ID:6vF6HG9L
>257
機械的なルールで許可/禁止を決めてるのでなく、
目でみて雰囲気で判断しているのでそういうトンチ(屁理屈)は全部だめ。

電気的に〜というならべつにベタが6つくらい電気的に繋がってない基板も普通に頼んでるよ。
GNDを絶縁する基板とか、ごく普通にある訳で。
260774ワット発電中さん:2011/12/24(土) 11:35:15.20 ID:PuaoVxE7
>>257
>FusionPCBの事なんだが、基板の面付けが出来ないのは承知だが、
面付けできないわけじゃなく、面付した基板を切り離す為の加工はしたくないんだよ。

Vカットは別工程の作業だし、
穴でカットしやすくすると基板をハンドリングしにくくなる。

基板の境界にシルク線を入れるだけにして、後は自分でノコやカッターで切り離せばいいだろ。
261774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 03:14:54.87 ID:W+ySnQxc
ttp://www.seeedstudio.com/depot/fusion-pcb-service-p-835.html
The rules of Panelizing:
1.There should be no more than 5 sub-boards to fit the size.
2.The sub-boards should only be separated by the silkscreen.
 Using Any holes or slots to separate the sub-boards are not permitted.

わざわざ図解して説明も書いてあるのにね
なんで理解できないのかな
262774ワット発電中さん:2011/12/25(日) 18:05:18.41 ID:ZERF6OAZ
シルクで線だけ引いといて、自分で切るのはいいのね
電気的につながってないのは全部ダメだと思ってた
263774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 18:38:47.68 ID:zzzAqlJZ
ユニバーサル基板っぽくたくさん穴を開けるのはありだから、
カットのために穴を並べたらダメっていう線引きがよくわからない。
264774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 20:06:31.54 ID:SXFZUyOe
他の注文の支障になるほど増えたら、それも禁止リストに入るだろうな。
265774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 23:30:15.24 ID:Wa7p8fNM
パキパキするのも好きだから、もっぱらPCBCARTで頼んでる。

でも、自分で作ったコネクタパターンの合わせ確認とかに
FusionPCB良いかもなぁ・・・
266774ワット発電中さん:2011/12/26(月) 23:51:53.62 ID:k7EbYYgo
>264
穴の密度はユニバーサル基板に半分くらいまでにしてくれ
ってどっかに書いてあった気がする。
267774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 11:53:41.15 ID:WEdZ9/Zg
自家エッチングでも穴あけはタルい・・。
268774ワット発電中さん:2011/12/27(火) 20:18:46.70 ID:NNyJ2KcW
>266
サブボード丸々ユニバーサル基板状態にするつもりだったぜ。ふぅ、危ない危ない…。
…サブボードの端っこに1.27ピッチで基板サイズの1/4ぐらい埋めちゃってるユニバーサル部分は許してもらえるかな…。
ガーバーに組み合わせるときに出来るだけ穴の少ない基板と組み合わせようと思うが…。

それよりもFusionPCB用に安いギロチンのPCBカッター欲しい、サンハヤトはせいぜい3万〜ぐらいで同じサンハヤトの卓上電鋸よりも高くてびっくりした。
音とか粉とか気にせず切断したいのになぁ。
269774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 00:04:43.41 ID:kTb/md8c
裁断機みたいなPCBカッターで真っすぐ切るのは意外と難しい。
270774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 03:27:57.59 ID:DgYTdGCX
ちゃんとクランプすればそうでもない。
でも、基板にストレスが掛かって信頼性が低下するので
廃棄処分する基板をぶった切る時にしか使ってない。
271774ワット発電中さん:2011/12/28(水) 11:25:35.92 ID:Di6KHutf
押切もえタイプは切る時にどうしても反っちゃうんだよね
小さい基板はそこが心配

丸鋸タイプは粉が…
272774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 10:07:15.82 ID:XDghZctm
家電製品で部品の隙間に合わせた不定形タイプの基板ってあるじゃないですか。
あれどうやって切ってるの?
専用のパンチでポコポコ抜いてるの?それともNCルーターで切り抜くのかな。

273774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 10:10:04.00 ID:aRU0Dudn
>>272
金型作って基板の外形を抜くのと同時に抜く。つまり専用のパンチだな。
274774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 12:41:05.57 ID:ks6YOqLK
>>272
家電みたいな量産品だったら型で抜くのもあるけれど、
少量生産品だったらルーター。
275774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 13:28:13.84 ID:VFVo/owD
ウォータージェットで切れば完璧
276774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 19:33:12.88 ID:IfQ0GKWW
そもそもどこが完璧でなかったのか、そしてウォータージェットでどう改善されるのかを問いたい
277774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 21:14:12.14 ID:SjcssmCH
ウォータージェットって結局水で切る訳じゃなくて
研磨剤で切ってるんだよな。
278774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 22:42:21.18 ID:FdSsxr0M
水だけでも野菜とかは切れるが、基板は研削材混ぜないと無理
279774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 22:44:05.73 ID:m/OI+sRa
水分子じゃ質量が足りず基板だと跳ね返されちゃうな。。
280774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 22:59:24.50 ID:FdSsxr0M
そんなことはない。
ちゃんと切れるが時間掛かりすぎるし、仕上がりがやはり汚くなってしまうから
281774ワット発電中さん:2011/12/29(木) 23:27:35.68 ID:m/OI+sRa
>時間掛かりすぎるし、
つまりほとんど跳ね返されてるんだよね
282774ワット発電中さん:2011/12/30(金) 20:57:16.63 ID:dvHBQeoV
> 水だけでも野菜とかは切れるが
大根とかすぱすぱ切ってる映像を見た記憶があるけど、手元が狂って
指が入っちゃったらどうなるんだろう、とそればかり考えてた。
ゴム手もろとも切れちゃうのか、意外と血は見えずに済むのか、などなど。

俺って変かな?
283774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 11:32:39.20 ID:l9+tWeat
始めてPCBの図面をMBEで書いてみたんですけど、これでいけるんでしょうか?
http://loda.jp/mcnc/?id=391.zip
業者さんはFusionでやろうと思ってます。
物はニキシー管のマウント基板です。
284774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 12:09:35.07 ID:9hgeO5BA
バイナリをうpされてもなぁ
285774ワット発電中さん:2012/01/02(月) 21:55:22.38 ID:l9+tWeat
>>284
ガーバーってことですか?
http://loda.jp/mcnc/?id=392.zip
これでどうでしょうか?
286774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 00:18:22.00 ID:2mnlC8Sg
>>285
どうでしょうじゃないだろ。なめてんの?
287283,285:2012/01/03(火) 00:30:20.07 ID:vvGKN+sU
すいません、右も左も分からないもので・・・
283のファイルはMBEのファイルで、285のファイルはMBEからgerberをEXPORTして
Fusionに出すために拡張子を変更したものです。
見当違いなものをUPしていたのでしたら申し訳ありません。
非常に我侭ながら作成したデータの出来というか、これで出してOKか否かを皆さんにお聞きしたかったのです。
これをUPしないとだめだというものがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか?
288774ワット発電中さん:2012/01/03(火) 01:26:04.78 ID:iJaSx0tB
gerberビュアーを使って、自分のイメージと合っているか? エラーは出ないか?
をデータを出す前にチェックしましょう。
gerberビュアーはフリーのものがネットで落とせますので探してみましょう。
(ちなみにエラーはでませんでした)

基板の外形がわかりにくいかも知れません。
fusionでは、オーダー番号をシルクで入れないといけないので、忘れずに。

ファイルを送ると、向こうでチェックしてくれます。おかしなところがあったら指摘
してくれるので、まずは注文してみたら如何でしょう。業者とキャッチボールするのも
勉強のうちです。2chよりはS/Nのよい情報が手に入るでしょう。
289283,285:2012/01/03(火) 02:28:23.57 ID:vvGKN+sU
>>288
アドバイスありがとうございます。自分でどこまで何をやったかをまったくかいてませんでした。すいません。
とりあえずあらかじめ、検索で分かる範囲で調べてgerbvにてエラーチェックまでは済ませてました。
思い立ったが吉日ということで、Fusionのルールに従いオーダーしてみました。
また、追って報告します。
290774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 16:36:35.00 ID:W0eVQtZz
質問です。
EAGLE6.0.0Light練習中です。
ボードエディタ上で、テキストをRotateすると、180度回転した場合だけ、テキスト原点は逆さまっぽいのにテキスト自体は無回転のものが表示されます。
このデータをそのまま、仮に製造業者に提出した場合、テキストは逆さまになってくれるのでしょうか?
それともテキスト逆さまはムリなのでしょうか?あるいはバグなのでしょうか?
291774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 17:23:33.98 ID:7288sKgW
>290
Rotateをクリックした時点でメニューに
文字を Normal にするか Spinned するかというボタンが出る。
Spin のほうに設定するとテキストごと回転するようになる。


ボード上でSpinがデフォルトになってないのは昔から謎なのだが、
某CAD屋に同じこといったらspinしないのが当然だろというような顔されたので
そういうもんだと思って諦めろん。
292774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 18:14:16.12 ID:+H8MR3m8
>>260
基板屋です。
面付けなんて簡単やのにな。お客さんからもうたガーバーはフィルムおこすのに必ずCAMに取り込んでしまうからついでの作業やのに。

vカットとミシン目加工はvカットのが嬉しい。ミシン目はNCで時間かかるから正直嫌やけど実際にはミシン目だけで何百ホールもあるなんてまずないから関係ないんやけどな。

とにかく面倒くさいことはせんて態度やな。
293774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 18:48:29.68 ID:W0eVQtZz
>>291
ありがとうございます。
ちょうどボタンに気づいて見に来ました。
ツールバーに「Normal」と[Spun」というボタンがあり、Normalが押された状態になっていて、
Spunを押すとNormalがOFFになり逆さまに出来るようになりました。
(ググッてみると『「spun」は動詞「spin」の過去形、または過去分詞』とありよくわかりませんが)
294774ワット発電中さん:2012/01/05(木) 20:20:56.55 ID:ORJBYwoO
>>293
過去分詞形を使うことで、「スピンした(された)」
という、Normalと対となる形容詞的意味合いになります
295774ワット発電中さん:2012/01/06(金) 21:41:54.82 ID:hA64vCVl
fusionで頼んだのだが、3回目にして残念な出来映えだった…。
シルクは1mmオフセットしてずれ、ランドはホールとマスク双方ずれていた…。
挙げ句の果てに、ランドにひげが有ったらしくカッターで削った跡が…ガリガリと。
外形も、ルーター?なのか切り出しが曲がっていたりと。

同時発注の0.8mmの基板は、0.3mmのViaも多少のズレで収まっているのに、ちょっぴり残念だったな。
多少のズレや、かすれはデフォなので承知していたのだが。
しかも、大晦日に成田着で三が日は通関で放置プレー。
296774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 01:49:30.61 ID:0bDTnpNz
fusionか〜、おれも10枚中3枚はそんな感じだったよ...残念
これじゃ、安かろう悪かろうだね...

ちなみに5cm x 5cmを他で頼むと幾らくらいなのかな?
297774ワット発電中さん:2012/01/07(土) 08:59:26.30 ID:3pG4Z2ST
6cmx4cmを25枚頼んだら25000円だったよ。
p-ban。
298296:2012/01/07(土) 13:21:39.65 ID:KnzlG7Lz
>297 d

1枚1,000円か〜、本当はそれくらい普通だよね

次は業者選ぼ
299774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 10:58:55.14 ID:rw9+6ITl
fusionの異常な安さは、本来であれば捨てるか、費用を払って資源回収業者に
処理を依頼しなければならない、ワークエリアの端材部分を使ってビジネスを
やっているのでは?

だから、サイズが5cm以下と極端に小さくて、ラインの都合で端材がいつ、
どれだけ出るか判らないので納期が長めに設定されている。

極端に仕上がりが悪いのは、提携している製造業者間にばらつきが大きいと
いうことだろうと想像。
300774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 12:05:40.07 ID:vsA2+PwO
素直につべたんとこじゃダメなのけ?
ユーロも100円切ったよ。
301774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 12:08:25.22 ID:BzuGjedQ
すみません、初心者なんですが。。。
ノイズ以外でMHz以上の周波数が含んでいる信号を扱う場合、高周波回路の基板作製のときってマイクロストリップライン等で分布定数回路の考え方により基板を作製するのではないのですか?
けれど、秋月などで売られているLAN対応やシリアル通信対応のマイコンキットはマイクロストリップライン等で構成されていないように見えるのですが・・・
これは分布定数回路の考え方でなくても有効な信号が伝達されるってことですか?
(Tx(送信)、Rx(受信)などで)平行二線の考えで信号が伝達されているんですか?
詳しい方、教えてください・・・でつ。
302774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 13:46:47.44 ID:6bdqOnsq
>>301
歪んでもいいんだよ。君の文章みたいに、乱れていても、そこそこ通じるのと一緒
303774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 14:53:23.90 ID:BzuGjedQ
>>302
マイコンの内蔵周辺機能であるSCIが57600bps程度の信号を認識できないから聞いたんです。

高速であるNICからRJ45までの基板上の配線は特別な細工をしているように見えない。
ネット上の自作の回路も専門書のようなシビアな回路でない。
でも、57600bps程度の信号をマイコンが取り込めない。
慣れていないオシロで試行錯誤するだけでなく、疑問点も解消したかったのですが・・・
304774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 15:25:14.30 ID:s9eY+Yzm
>>303
逆に考えよう
「整合を取らなきゃいけない→整合が取れてなかったらどうなるか?」
うん、数十KHz程度の信号なら(アンテナ周り以外は)整合なんて気にするなw
# そんなに整合の問題だと思うなら手計算で整合の取れない時の波形をプロットしる!
# 一度やれば「この程度の周波数でなんて無駄な事考えてたんだ」と納得出来るぞ。

オシロで波形見てそれっぽい信号が出てるのなら別の理由を考えるべき。
接続間違ってるとか、モード設定間違ってるとか、対向側デバイスのHLレベルが
違うとか、割り込み処理等のプログラム的な問題とか・・・落とし穴はまだまだあるぞ。
305774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 16:40:19.56 ID:BzuGjedQ
>>304
ありがとうございます。
まずはオシロですね。
今日か、明日には届くと思うのですが(トイオシロ)。
今まで、アナログ回路設計に一切タッチすることなく、モジュールとキット使った完成品のマイコンにプログラム(C)を組込んで遊んでいたのですが、
ちゃんとしたものを作りたいと思うとアナログ回路、オシロ、各種測定器の知識・スキルが重要になるんですよね。
でも、オシロは大学の実験以来触れてもいない、陸技持っているけど高周波回路作ったことがない、卒業学部は理学部(苦笑)
雑用でもいいから触らしてくれー><
高周波回路とオシロの専門書読んで作って、こつこつ頑張ってみます。
ありがとうございました。
306774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 17:36:20.92 ID:rw9+6ITl
ボーレートの設定を間違えているか、XTAL発振周波数の関係で誤差が大き
過ぎて通信に失敗しているか、SCIの受信が有効になっていないのでは?

非同期だと、通常通信速度の×16倍クロック設定が必要。XTALが20MHzだと
プリスケーラ段を含めて22分周で誤差-1.36%。16MHzだとプリスケーラ段を
含めて17分周で誤差+2.12%。 どっちにしてもやや誤差が大きい。

受信の前に、同じボーレート設定で、ステータスフラグを見ながら、ひた
すら同じ文字('A'とか)を送信し続けるプログラムを書いて、ちゃんとPCの
ターミナルソフトで受信できるか試したほうがいい。速度が会っていないと
文字化けするか、何も表示されない。

それならオシロがなくてもできる。
307774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 18:05:46.05 ID:rw9+6ITl
あと、TxD同士,RxD同士を繋ぐのではなく、ちゃんとTxD->RxD,RxD<-TxDと
クロス接続して、ボードのGNDと、PCのシリアルポートのGNDもちゃんと接続
してあるよな。
308774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 20:42:59.86 ID:r7b94MJ6
数十MHzだと高周波って感じはしないな。
100MHz超えるとさすがに配線も考えるが・・・
309774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 20:51:59.55 ID:KFRjTf/T
高周波じゃないけど、
5Vで20M付近なら、デジタルでもノイズ対策が必要になり始める頃合いだから
必要に応じてパターンや引き回しは配慮すべき。
310774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 20:56:18.84 ID:2+vWp006
てか、秋月のキットに整合性だとか求める自体…

秋月のキットは、作って終わりではなく、その後が大事だからね。
しかも、組み立てて動くとは限らず、動かせるスキルがないと無理なんでね。
311774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 21:40:18.96 ID:8LrwTUfO
秋月のキットは、キットというよりはパーツセットと考えた方がいいな
312774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 21:49:35.72 ID:gTiVExMV
どっかの電子工作ブログでもあったなデジャブでないことを祈るが
「アナログ回路は波形が重要だと思い工作の効率を上げるためにオシロを買いました。略
操作が難しくて使いこなすのに時間が掛かりそうです><」
その後使いこなしたとも効率が上がったとも書かれてない上に
オシロの話題が全く出てこないんだがな
313774ワット発電中さん:2012/01/08(日) 22:34:48.09 ID:ZNMfGmKZ
なんでもそうだけど、無理してでも一通り使いこなさないとさくっと使えるようにはならないからね。
そうさ、ウチにも一年ぐらいCNCが転がってるさ…
314774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 08:27:12.93 ID:7nfvwatO
セミナーとか学校の実習とか、そのためにあるようなもんだからな
315774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 09:45:27.98 ID:XPHNHfJ7
一回でも一通り使った経験があると、次に再開する時も敷居が低いから手を出しやすいよな。
そうすると無駄になる心配もないからホイホイ買ってしまう。
316774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 15:32:42.05 ID:0k8hWBVE
>> 303
それは明らかにソフトの設定の問題だと思うよ
>>306の書き込みが理解できるかな?

ちなみに俺のところで作ったRXの基板は何も考えずに配線して
SCIは1.5Mbpsで動いてる

ボード上の配線は5cm、コネクタからビニル線で15cm、手組みのFT232基板につないでる。

57600bpsくらいだとマイコンのクロックによっては実ボーレートとのズレが大きくなってくるから
実際にいくつのボーレートになってるか確認したほうがいいね
317774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 22:03:35.32 ID:MVoxdGX0
>>312
>どっかの電子工作ブログでもあったなデジャブでないことを祈るが
>「アナログ回路は波形が重要だと思い工作の効率を上げるためにオシロを買いました。略
>操作が難しくて使いこなすのに時間が掛かりそうです><」

あるかもw
ディジタル・オシロスコープ入門 電子回路の解剖学
オシロスコープ入門講座   これから学ぶ人のための基本理論から最新技術まで
読んだけど、入門書を読んでおよそ理解できたことと実際に「読み取れる」ことは違うので。

>>316,>>306
秋月が揃えた9ピンコネクタ-SCI0の通信(SCI0割り込み)はうまくいき予定通りのデータが送れています(マイコンのNIC経由でパソコンと接続してPCで確認)。
9ピンコネクタとSCI0は異なるデバイスとの接続に用いる予定なので、SCI1を使おうとしているのですがそこでトラブルが起きています(ゴミのデータは見れましたが)。
TTL信号の考え方・取り込み方が間違っているのか、非反転増幅回路作製が間違っているのか、プログラムで大ポカをしているのか・・・
なんにしても、数MHz以下なら歪みにそれほど神経質になる必要はない感じですね^^;
318283,285:2012/01/09(月) 22:12:08.85 ID:MSXWtkFn
あれから特に何もなく、無事Shippedになりました。
あとは、思っていたとおりになってるかどうかですw
319774ワット発電中さん:2012/01/09(月) 22:21:31.56 ID:MVoxdGX0
× 歪み
○ 高周波成分

今度の週末テストしてみます。オシロ壊しませんように・・・
320774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 10:07:03.79 ID:bW8axtWX
iStoreのPCB Prototyping Serviceを頼んでみた。
5cmx10cmで送料込み$30だった。
はたして?
321774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 21:02:17.82 ID:GhmwW1m8
EAGLEで基板製作やってみようと試行錯誤中なんですがLアクティブってName欄にどう打ち込めば
_____
RESETみたいな表示になるんでしょうか?
322774ワット発電中さん:2012/01/11(水) 21:19:02.88 ID:/tDewnEQ
HELP→Editor Commands→TEXTの所を熟読すべし
323774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 01:07:35.99 ID:qTcOrEQk
>>321
/RESETかな。頭に斜め線いれる会社あるよ
324774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 19:10:34.66 ID:qJm87GjO
>>313
CNCを導入した心意気は買う。
325774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 20:55:12.67 ID:YHozRaWR
そのなんだ、心意気だけ買われても困る。
…試運転までは終わったんだが、カスが出るのをとりあえずのダンボールハウスで封じ込めようかと思っている間に手が止まっているわけだが。
こんな調子じゃオリジナルマインドの組み立て式はやっぱり無理だったなと思うわけだが。
とりあえず、基板も作れるようになればなぁ…。

どうにかダンボールで囲いを作って、基板から始めて見るかな。
変換基板とかパスコン、電源含めてにしたらサイズはしょうがなくても安く出来るかな。
と生基板を軽く調べて見たら、グリーンエポキシなる素材を見つけたりして。
ttp://www.pcb-materials.com/?mode=cate&cbid=19420&csid=1
ううん、100mm角で100円か…ちょっと試して見たい気もするなぁ…。
でもとりあえずはfusionだ。
今月末には本気(初注文)出す。
色々聞かれるかもしれないが、何事も経験でござる。
326774ワット発電中さん:2012/01/12(木) 22:28:06.88 ID:8+JUg6cN
>>325
衣装ケースにでも入れたら良いじゃない・・・

基板は業者に任せるとしても、パネル加工や位置あわせの確認に
CNC欲しいけど、置く場所がなぁ・・・と思ってる当方からしても
羨ましい限り。
327774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 00:38:02.53 ID:yAhn1fPz
>>325
サンドブラスター自作してる人のホムペ探すといいよね
328774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 09:28:41.16 ID:nn9QriS4
ずいぶんとcreativeですね
329774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 09:33:34.90 ID:59pFIUAp
どうせエミュだろ?
330774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 21:30:52.33 ID:i2GAan+p
>326
もう部屋の真ん中に鎮座するメタルラックの上なんよ…。(ラックは安かったから買ったんだが、どう見てもでか過ぎて部屋の真ん中に置いたw)
しかし衣装ケースは盲点だった、確かにそれはいけるかもしれん…。メタルラックの上では無理だが、そのうち考えて見よう。
穴の位置あわせなら、普通の紙に印刷した上で外から載せるだけではダメなんだろうか、一応それが一番安いと思うんだが。

因みにもともとアルミの加工用もかねて買っているので、問題ない。
個人的には折り曲げ器も欲しいくらいなんだ…

>327
おk、あとで探して見る。
自分は掃除機ごと入れられるケースを注文した例は見つけたが…サイズと値段的に多分無理だろうと考えている。
なんせ、もうこのアパートに露出した壁というものは無いんだ。

>328
いいえ、creativeな商品は我が家では洗濯しちゃったZenぐらいです。
一応動いているがメモリが256MBなんで最近はもっぱらPSPで音楽聞いています。
手元にはISAのサウンドプラスターもあるけどな。

>329
現状俺の人生がエミュレーション中みたいなもんだ。
でもコレを切り抜けたからって、別に自営業になったり、億万長者になったりするわけじゃじゃないんだが…。
出来ることなら朝は9時ぐらいまで寝て居たいものだな。

とか全レスしちゃうわけですよ、俺バカだから。
331774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 21:37:11.42 ID:5byKnhqc
楽しそうでいいなぁ
332774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 22:53:06.36 ID:Gsx62GO5
>>336
メタルラックの上かあ。
ウチでは、メタルラックの骨格に合板を組んで防音箱を作った。
底板の四隅にメタルラックの柱が貫通しているのがミソ。
内側にスタイロフォームを取り付けて防音材として、20w位の
蛍光灯を取り付けて中でいろいろ出来るようになっている。
さらに、手前にキーボードとマウスの置き台がせり出している。
約900幅のメタルラックを元に作ったんだが、ホムセンで合板をカット
してもらうときに幅900の元板を選んでしまい、結局組むときに
左右5mmづつ細木を咬ませるはめになった。
333774ワット発電中さん:2012/01/13(金) 23:42:22.60 ID:06Pzr1l4
>>330
紙の上だと大きなポカミスは防げるけど、嵌めあいまでは確認できないんだよね・・・
コネクタのパチンと嵌まる感覚が好きで基板作っていると言っても過言じゃないくらいw


・・・とすると、スタイロフォームをサンドイッチにした合板を
メタルラックに載せて衣装ケースで無問題と。
334303,317:2012/01/14(土) 23:50:39.81 ID:WrIfdi9j
303,317です。
ミスの原因がわかりました。
非反転増幅回路で用いた抵抗が低すぎて、信号が増幅どころか減衰していました。
初歩中の初歩のミスですみません・・・
オシロの機能を使いこなせていないので確実ではありませんが、信号の歪みは気にするほどでない感じでした。
いろいろとご指摘・アドバイス・経験談ありがとうございました。
あと、モジュールから出ているTTL信号をオシロで見て、使うのは反転増幅回路みたいです。
計測機器って便利ですね・・・大学での実験のときとはまるで印象が違いました。
今日の夜はオシロちゃんをなでなでして寝ますw
335774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 11:40:34.05 ID:RwwuO/AX
質問です。
現在Eagle6.0.0練習中なのですが、
出力したガーバーデータとドリルデータがちゃんとできているかどうか、
フリーのガーバーデータビューア数種からチェックしているのですが、
どのビューアでもドリルデータ(drd)をインポートすると
縮尺がとんでもなく狂って基板の外に穴の位置が来ます。
画面上のサイズを測ってみると、長さでほぼ10倍、位置がずれているようです。
どこを直せば良いかわかれば教えていただけると助かります。
336774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 12:42:30.70 ID:RwwuO/AX
出力データ:
%
M48
M72
T01C0.0394
%
T01
X315000Y65000
X315000Y75000
X315000Y85000
X315000Y95000
X315000Y105000
X315000Y115000
X315000Y125000
X315000Y135000
X315000Y145000
X315000Y155000
M30



直接編集したら意図通りになったデータ:
%
M48
M72
T01C0.0394
%
T01
X031500Y006500
X031500Y007500
X031500Y008500
X031500Y009500
X031500Y010500
X031500Y011500
X031500Y012500
X031500Y013500
X031500Y014500
X031500Y015500
M30



こんな感じになりました。
337774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 17:12:29.61 ID:nx9khUcw
>335
EXCELLONフォーマットを読み書きできるくせに分からんのか。
小数点の位置を何時誰がどうやって決定しているのか注意しながら仕様書読み直せ。
338774ワット発電中さん:2012/01/17(火) 17:23:52.89 ID:YHa5Jtvf
>>336
>どこを直せば良いかわかれば教えていただけると助かります

直せて良かったね
339774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 09:34:14.24 ID:ptAeyy4w
>>337
レスありがとうございます。
”EXCELLONフォーマット”で色々検索して見ましたが判りませんでした。

drdファイルを出力するたびテキストエディタでファイルを開いて直接編集して手直しするなんて非現実的だと思うので、
EAGLE上のどこかに何かを設定するのだと思うのですが、そこが判りません。

探しているうちに過去レスでこんなのを見つけました。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/784
> Excellonフォーマットは小数点の位置に曖昧さがある。
> 10mm以下のような非常に小さい基板に対して「なんやそれ 100mmだろJK」と
> 判断するビューアがあるのは基本的にやむを得ないと思う。


http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1182856252/779
> やっとでけた〜!(ToT)
> eagle.def の
> Divide = 10000
> Drill = "X%1.4fY%1.4f\n" ; (x, y)
> この辺も変更する必要があったみたいです。
> あー、涙が出るほどうれしい。

eagle.defをテキストエディタで開き[EXCELLON]セクションを見ると
Divide項目がなくDrill = "X%1.0fY%1.0f\n"となっていました。
そこでDivideを追加しDrillを上記の通り変更したところ、drdが直りました。
しかし、これで出力したドリルデーターはO.K.なのでしょうか?
2ちゃんねる以外にこの情報が見当たらないのは何故でしょうか?
もしEAGLE上のSettingメニューのようなちゃんとした設定メニューにこの設定を行うことが可能な所があれば、そこで指定したいです。
340774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 11:17:49.81 ID:nKYcRhG5
ビュアー側の設定もあるよね。
2.4 にするか 2.3 かだと違う。
3414年前の記事の中の人:2012/01/18(水) 11:44:18.96 ID:o0I73Xlh
>339 2ちゃんねる以外にこの情報が見当たらないのは何故でしょうか?

ンなこといわれても、
一度書いたら自分とこのホームページに同じこと書くのダルくなったし。
EAGLEについては何気に2chのレベル高いからいいじゃん。
6.0でエンバグした部分なんて、まだ当たる奴そうそういないだろし。
342774ワット発電中さん:2012/01/18(水) 17:54:49.59 ID:zuOwO39+
あれだ、perlかawkでスクリプト書くんだ。
sedでもいい。
343283,285:2012/01/19(木) 00:35:20.04 ID:FxIcJBHm
本日無事PCBが到着しました。
回路的には思ったとおりだったのですが、MBEの設定を間違っていたようで
2.54mmピッチだったつもりが2.45mmになってました。かなりきつかったですが部品は配置できました。
つぎは間違えないよう頑張ります。
http://loda.jp/mcnc/?id=399.jpg
344774ワット発電中さん:2012/01/19(木) 08:48:36.20 ID:GqRoTGeT
>>339
Excellonフォーマットの解説はここに
ttp://www.excellon.com/manuals/program.htm
345288:2012/01/19(木) 17:03:43.05 ID:x/HFpVw4
>>343
おめでとう。

ところでポリテクセンターで
ttp://www3.jeed.or.jp/chiba/poly/chiba/cnt_zaishokusha/seminar/pdf/course02_kairosekkei_gijyutu_20110318.pdf
のように、EAGLEを使ったセミナーを開催するようです。(チラシ一番下)
値段も安いんで行ってみたら?
346283,285:2012/01/19(木) 22:55:42.73 ID:FxIcJBHm
>>345
ありがとうございます。
セミナーですけど流石に関西から休みとってまでいくほどこの趣味には入れ込んでないっすw
ただ、電気回路的なセンスは置いておくとまぁCADには変わりなんで何とかなりそうです。
347774ワット発電中さん:2012/01/22(日) 00:52:16.41 ID:KwndFzQd
保守書き込み
348774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 00:03:03.57 ID:aJRgJPGE
生基板って自作できないもんかな?
アクリル板は100円ショップで売ってるし、
銅粉も画材屋で手に入る。
生基板、片面だと安いけど、両面だと高いし、
ガラスは切るの大変だし。
349774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 00:17:11.77 ID:N4tD96U4
>>348
アクリルだとハンダ付けで溶けるだろ
350521:2012/01/25(水) 00:22:16.23 ID:NyYl0aqw
>>348
銅粉で銅箔作るの?応用物理学の授業寝てたの?
351774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 08:19:54.85 ID:nt77/YHL
>>320

iStoreに注文した基板が16日に発送したと連絡があったが
まだ届かない。香港から何日かかるんだろ?
352774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 08:39:37.54 ID:NyYl0aqw
>>351
春節
353774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 11:38:24.57 ID:p36+QRP9
monkey氏からのメールが遅いなー
と思ったら旧正月でした。待ち遠しい。
354774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 12:06:51.83 ID:AJCmMx5r
>>350
蒸着させるんじゃね?


わずか1ミリ秒で・・・
355774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 15:08:18.30 ID:184ZXKQA
おおっと、海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIEのステマはそこまでだっ!
356774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 19:56:01.63 ID:8pZmb0hM
メタリコン吹き付けでパタン作る基板は日本人の特許みたいだ

http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?&key=104510511002&APage=754
357774ワット発電中さん:2012/01/25(水) 23:18:00.52 ID:AJCmMx5r
>>355
ギャバンは 0.05秒だったな。
映画版は、メタリックが光りすぎじゃね?
358774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 10:06:56.24 ID:qYhygjnO
>>356

解説にもあるけど、これがなかったら莫大な特許使用料で
日本の電子産業は打撃を受けたかもしれない。

京都西陣織の型紙の技術が生かされたらしい。
359774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 10:30:02.30 ID:t+Gq6A+H
特許なんて大方クロスライセンスで包括してアレするのが大抵なんだから
そういう「これがなかったら」みたいな話はたいていうさんくさいんだよなぁ

確かに、たまにそういう一点突破みたいな特許で騒動沙汰は起きてるけど
360774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 11:54:37.95 ID:ijxp7Ixk
そもそも特許ってさ、
「こんなの考えた」→「お前らマネすんなよ」→「商品化」→「大儲け」
のはずなのに
他社が商品化→「これはオレが考えててたんだよーん」→「使用料払え」
ってなってるから良くないと思うんだ。
某合衆国の陰毛だろ。
361774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 12:46:15.51 ID:z6NGqORx
違うと思うな。
362774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 13:21:10.95 ID:t+Gq6A+H
本来は、「他の奴が真似すると困るから秘密にする」じゃあ困るから、
登録して公開する代わりに独占する権利をあげるよ、というもの。

それがいつのまにか、俺はアイディアだけで開発に金をかけないけど、
苦労して開発したお前らは俺に金払え、とか、意図しない使い方をする
奴がたくさん現れて、制度としてはオワコンじゃね、って言ったりされてるのが
最近。
363774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 18:19:17.51 ID:qYhygjnO
>>359

お前、歴史を知らんな。
364774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 18:38:33.72 ID:im6OH/a1
>>359
それでも数十年に一回くらい大きな地雷が爆発したり潜水艦が
突如ICBMぶっ放したりして騒動になることがあるだろ?

そのうちのひとつを回避したんだよ。
365774ワット発電中さん:2012/01/26(木) 22:06:56.48 ID:vKyMQa+B
>>360 >>362
各人いろいろな思い入れもあるであろう黄色い箱。
しかしコダックが潰れても悲しくないのはそのせいだろう。
366774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 01:59:52.43 ID:ucAJOPOC
江戸小紋の型紙というならパタンのマスクに応用できそうだけど
西陣織の型紙ってジャガード織機のパンチカードだろ、関係あるのか?

もっともあれもコンピュータのコの字も無い時代にプログラマブルな
自動機を考えちゃったというのがすごいけどね
367774ワット発電中さん:2012/01/27(金) 07:45:01.76 ID:CbylVLba
ウィキペディアによればジャカードを導入して、今の西陣があるとのことだ
368774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 06:38:21.83 ID:Z6FY4tVU
eagleで言うボード図だけの回路CADってPCBE以外に無いですか?
単純な回路だけど変な形状の基板をFusionPCB用に5面付けしたいんだけど、
変則外形のベタ面を描くのが難しくて、ボード図上でコピペも出来ないeagleでは難しくて…
369774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 09:13:10.09 ID:fP1jRN9j
>>368
EagleならSchematic画面を閉じてしまえば切り貼りし放題になると思う。
370ステマw:2012/01/28(土) 10:00:54.20 ID:csL8mhYw
EAGLE は v6 からスケマ・ボードの同時コピペができるようになった。

ただしたぶん有料版だけ。lite では出来ない。
コピペの時にシートを増やす形になるのでシートが1枚しか扱えない lite ではムリっぽい。

>368,369
EAGLEのボード上で直接切り貼りすると部品番号が変わる(重なった番号のが直される)。
このあたりどうやるかは panelize.ulp のコメントに書いてある。
つまり EAGLE でやるなら panelize.ulp 使えw
371774ワット発電中さん:2012/01/28(土) 23:49:53.95 ID:Z6FY4tVU
>>369-370
ありがとうございます。
試してみます。
372774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 04:26:25.14 ID:gmHkNKJ4
>>368
DesignSparkPCB、回路とボード別々に作れる。無料だし試してみたら?
373774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 22:17:12.90 ID:gRxAHgGw
基板への部品実装を依頼するのにお勧めのところありますか
基板、部品持込が可能とか、10台単位の小ロット対応とか受け付けてくれるところ
もちろんぐぐってpcb-center.comで自動見積してみたさ、6日 10枚¥34734.-
海外で実装考えてもいる、個人製作品です。
374774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 22:23:34.75 ID:8bC++FMf
>>373
もっと安くしたいってこと?
375774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 22:27:34.34 ID:QqNrEGc6
>373 海外だと輸出入になるから面倒だぞ、と。
376774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 22:41:07.03 ID:gRxAHgGw
個人で作ったけど販売を考えてる
生産コストを出来るだけ下げたいので。
10個でも手実装だときれいに仕上がらないから。
377774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 22:47:35.54 ID:8bC++FMf
>>376
上手な職人技見たことないんだな
378774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 22:52:49.80 ID:gRxAHgGw
いやごめんなさい、自分で実装したらきれいに仕上がらないという意味です。
手実装感満点の基板ってやっぱいやでしょ?
379774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 23:06:41.58 ID:85cmEyuM
>>373
部品点数は幾つくらい?
380774ワット発電中さん:2012/01/29(日) 23:16:10.54 ID:gRxAHgGw
チップCとR 120個
SOP IC 4
QFP IC 2
コネクタ、スイッチ 4個
電源ICなど 5個

IC、チップ含め両面実装 ←出来るのかな?
381774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 02:02:31.09 ID:5kpl5HRC
部品点数多いなぁ、CRがやたら多いけどD/Aコンバータでも作るの?
生産コスト下げたいんなら手実装だろう
コミケなりMakeなりのイベントで基板配布してる人のサンプル見たらしゅごいってなる
温調はんだごて使ってフラックス塗りまくればSSOP手実装くらいできるよー
銅板エッチングでマスク作って、クリーム半田塗って、ヒートガン(トースター)実装とかどうだろう?
382774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 11:10:08.05 ID:iPgUpeG7
10枚ならウダウダ言わずに自分でやったほうが早そう。
時給換算だと低賃金たが、指示書とか書くこと考えたらトントン。
回路図出して実装までやってもらう(部品購入はしてもらう)ならそのほうがいいかも。
CRは特殊なものでなければ在庫品をただ同然で付けてくれる所が多いよ。
383774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 20:53:49.88 ID:pHO43i5m
復活あげ
384774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 22:11:02.77 ID:iWkAvqxz
EagleからDesignSparkPCBへの乗り換えを検討しているんだけど、
いったいどこから手をつけてよいのやら。
385373:2012/01/30(月) 22:17:53.54 ID:S49DRRQK
まあ売れるかどうか様子見ながらやりますわ
10枚程度は手実装でできるだけきれいに出来るように努力する
ナイフ形のコテとかでやればうまくいくのかもね
386774ワット発電中さん:2012/01/30(月) 22:23:46.40 ID:X4lbJvvG
>>385
表面実装部品でしょ。先の尖った奴がいいよ
387774ワット発電中さん:2012/01/31(火) 09:12:16.54 ID:GqMFt+rO
ttp://www.originalmind.co.jp/products/kitmill_cip
>ご自宅で気軽に使える基板製作機が誕生
>KitMill CIP100は、KitMillシリーズの中でも基板製作の専用機として設計されたモデルです。
>コンパクトで動作音が静かですから、ご自宅で気軽に、しかも設計した回路を思い立ったその日にカタチにすることができます

ガラス基板だと刃物が痛むし、紙エポ基板なら使ってみたい気もするが、20マソか〜。

この手の道具は、基板よりクリーム半田マスクに使いたいのだが、適当な0.1〜0.15mmの板が無い。
ベークのようなバリが出難い材料が欲しい。
388774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 00:46:12.68 ID:2x57fowE
>>384
日本語のチュートリアル見てみたら?たしかEagleのインポートとかもあったはず
389774ワット発電中さん:2012/02/01(水) 09:42:46.28 ID:TXZu1r9m
>>387 って両面も出来るのかな?
位置合わせが難しそうだけど
390774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 12:54:35.25 ID:CpIWIgpN
>>380

手ハンダでつけたあとにリフロー炉に入れる。
見た目がキレイになる。
391774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 15:07:11.93 ID:+iRfI2wY
>>390
立った!部品が立った!
392774ワット発電中さん:2012/02/04(土) 15:22:31.13 ID:HB5we7pE
>>391
デカ過ぎたんだ、PADが
393774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 03:09:05.40 ID:LlxMFSce
クリームハンダは通販で買えますか
保存期間はどれくらいでしょうか
冷蔵庫保管しておけば保存利くのでしょうか。
394774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 03:16:02.72 ID:2yMH7+GX
>>393
海外通販のほうが良いぞ。3ヶ月くらいは余裕でもつ。
395774ワット発電中さん:2012/02/05(日) 15:51:12.68 ID:oniCSJxU
>>393
はんだ扱ってる店であれば、メーカーから取り寄せてもらえるよ。
たしか、冷蔵庫で半年。
396393:2012/02/06(月) 00:50:51.39 ID:qI3Idbsv
ありがと、かんがえてみる
397774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 18:38:34.09 ID:ep2G2zHm
国内で取り寄せると1万以上するけど
海外からだと送料入れても

http://p.tl/W5PL

こんなもの。
これも一緒に買ってくといい。

http://p.tl/JXSY

クリーム半田が固まってきたらまぜてかき混ぜる。
398774ワット発電中さん:2012/02/06(月) 21:34:56.75 ID:tOSuSDjf
>>397
50gで4ドルかw やっすいなあもう・・。
399774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 22:59:51.45 ID:TgwC2l4A
冷凍したら年単位で持たない?
劣化も化学反応だから10℃下げれば2倍遅くなるハズ
400774ワット発電中さん:2012/02/07(火) 23:01:57.01 ID:UbuDUlz8
クリームはんだ冷凍保存はふつーにあるよ
とくに特殊クリームはんだなんかは冷凍保存必須のものもあったりする
そういうやつは印刷直前に解凍して使う
401774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 00:12:29.58 ID:3OWvnsxR
ホットプレートでプリヒート
ヒートガンかコテライザーで炙って溶かしてみるかな
402774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 05:15:45.89 ID:Ojx8Ckm4
食品と一緒に入れたくないな。
403774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 09:16:40.68 ID:ISbDC1D2
鉛入りじゃなければ、
パンに塗ってもあるいは・・・
404774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 12:02:17.37 ID:uVBzw9FS
子供がいる家の冷蔵庫じゃあ無理だな・・。
405774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 12:59:28.57 ID:Hz+T1rsL
ガーバーデータを直接編集できるエディタってある?
406774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 13:05:41.33 ID:oA7idjs4
>>405
notepad
407774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 18:01:24.68 ID:kOfXKSRg
DesignSpark で、P板やFusion PCBの仕様でDRCはどうするの?
ご存知の方、お願いします。
Eagleには、P板もFusion PCBも専用のDRCファイルがあり助かってます。
408774ワット発電中さん:2012/02/08(水) 19:43:34.60 ID:+KgQzua0
>405
gerbv が gerber viewer の略称のわりに最近ちょっとずつ編集も出来るようになってたな。
notepadでやっても出来そうな、線まるごと消すとかそんなんだけだけど。

ひいた線の途中だけ消すとか、そういうnotepadではちとムズい編集が
出来るようになってくれるといいんだけどね。
409774ワット発電中さん:2012/02/09(木) 12:59:18.96 ID:duOEaS9q
>>407
P板あたりのルールははっきり分かってるんだから
自分で設定すりゃいいじゃん。
410774ワット発電中さん:2012/02/12(日) 10:10:34.42 ID:jGrOtyt8
とある生基板と彫刻等
411774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 11:36:16.88 ID:FvO50Pmk
>>399

劣化というより混ぜてある溶剤が蒸発して
硬くなってしまう。IPAを混ぜてかき回すと
復活する。
412774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 11:50:48.06 ID:AqtQwi7c
cadlusXが糞過ぎて笑えない
413774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 13:22:31.95 ID:FvO50Pmk
DesignSparkに変えるよろし。
414774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 14:15:37.41 ID:jlrHTEhq
EagleからDesignSparkに乗り換えようと思っているんだけど注意点とかある?
415774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 16:10:01.84 ID:FvO50Pmk
DesignSparkはGNDのベタ塗りが下手くそなので
brdをdesignSparkに変換してもうまく行かないことがある。
ほかは、まあまあ。
416774ワット発電中さん:2012/02/14(火) 20:21:40.16 ID:BvlL7VZY
資料に3Dのスクショを添付すると説得力が上がる
417774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 08:12:52.12 ID:kAqIVO9i
KiCADはなかなか具合よろしかった
418774ワット発電中さん:2012/02/15(水) 17:21:01.85 ID:yTApnqNG
基板設計ソフト探しています
で行き着いたのは

DesignSparkとKiCAD(cadlusXは余りにも糞なので除外)

それぞれのメリットデメリットってある?
419774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 13:48:53.34 ID:oNHUiE2L
ステマかと思ったが、DesignSparkをダウンロードしてみた。
なんかProtelに近づいてきたんじゃね? トラックのオンラインDRCとハギングなんかが追加されたら、
Altium...要らなくなるな w
420774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 18:54:08.47 ID:RDTsANRQ
Eagleから乗換えるならDesignSparkかKiCADだな

Olimexに出すならKiCAD
P板のガーバ出力法一覧にはどちらの名前も無い…
421774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 20:23:19.57 ID:H3LKjPAN
>>419
これはうまいステマのやり方ですね。

P板が前払いシステムを始めたようだね。
手持ちの現金が減ってるのかな?
422774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 21:43:31.61 ID:vro+Kz8l
>420
そいつらスクリプトとか使える(使いやすい)?
ぜんぶ手で書くとか打ち込むとかはかんべんしてほしいが。
423774ワット発電中さん:2012/02/17(金) 23:42:13.42 ID:3U1pN52w
>>421
年度末の予算消化を当て込んでじゃない?
以前も似たようなシステムやってた希ガス
424774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 00:00:51.13 ID:7YQZjN5H
DesignSparkはEagleから
回路図・基板レイアウト・部品ライブラリの
インポートが可能

KiCADは、部品ライブラリのインポートが可能
回路図・基盤レイアウトについては調査中
425774ワット発電中さん:2012/02/18(土) 09:43:03.99 ID:C/6Z/FR4
>>423
あーきっとそうだね。
でも東工大の不正経理と大して変わらないやり方だ。
426774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 09:35:01.36 ID:kQFPCtNi
>>421

フリーなのになんでステマなんだ?

あっそうか? 逆ステマね。
427774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 20:47:28.76 ID:8g8rVsCl
>>420
KiCADで作ってP板に出したけど、何も問題なかったよ。
ルール設定をP板に合うようにしてやっただけ。
今度はDesignSparkを使ってみるかなぁ

>>422
部品データだったら、全部テキストファイルだから、テキストエ
ディタのマクロとかスクリプト言語使って吐かせてた。
428774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 21:01:22.79 ID:/zyBrPy7
なんで日本発の基板CADって出ないの? フリー開発で遊んでいる余裕の無いのはわかるが....
そんな余裕の無さが日本の凋落原因じゃね?
429774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 22:30:06.86 ID:6XVBTF1z
図研「・・・」
PCBE「・・・」
430774ワット発電中さん:2012/02/21(火) 22:42:15.20 ID:V32NCWc5
>>429
p-banの旧態然とした基板CADも日本製だな。
あとsamurai graphicsとかいうのもある。
431774ワット発電中さん:2012/02/22(水) 07:48:16.76 ID:uqqla31b
おれは回路図入力にD2CADをつかってるんだけど、基板設計エディタK2CADって
いうのはどうなの?
432774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 21:57:07.32 ID:Qoj2uZh5
EAGLEのnon-profit版てもう手に入らないかな?
433774ワット発電中さん:2012/02/23(木) 22:02:49.17 ID:XOidtwWG
ごにょごにょすれば有償版も手に入るよ
434774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 02:23:05.25 ID:UxxTM9PO
それ言い始めたらAltium DesignerだってCR5000だって手に入るだろ(苦笑。
そういう話はDownload板にでも行ってやれや。
435774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 07:00:47.44 ID:azg6Wn2D
>>432
EAGLE Hobbyist版に名前が変わっただけではないの?
436774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 07:21:13.27 ID:EWx7jc4m
日本の代理店が取り扱ってないのが問題かと。
437774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 08:42:21.72 ID:azg6Wn2D
>>436
サーキットボードサービスさんから Standard Layout を買ったことがありますが、
それより前に(ずいぶん前ですけど)、Lightを CADsoft USAから直接買ったことがありますよ。
おそらく今でもUSAからも買えるんじゃないでしょうか。
ただ、USAから買ったときは、送料で$40〜50ぐらいかかったと思います。

サーキットボードサービスさんのホームページは頻繁に更新されている様子ではないですし、
取り扱っていないのではなく、掲載されていないだけかもしれません。
問合せをされてみてはいかがでしょうか。
438774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 09:44:10.23 ID:NSQi6i+z
CadSoftのオンライン購入ページから注文できる
決済はクレジットカード
non-profit版の購入にはサイン入りの誓約書をFAXで送る必要がある
FAXが届けばライセンス発行は即時

FAX専用番号なのに業務時間外は留守電になってて焦った

サーキットボードサービスは対応が遅いので、業務使用でなければ
直接買った方が良い
439774ワット発電中さん:2012/02/24(金) 10:19:48.49 ID:O879EaTN
先週、liteをUSから買った。Paypalで払ったらすぐに
ライセンスキーの取得方法をメールで知らせてきた。
440774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 23:03:23.90 ID:NG8FcDjX
EAGLEのHobbyist版をcadsoftで買う場合って誓約書のFAX送って向こうから連絡くるの待てばいいの?
441774ワット発電中さん:2012/02/25(土) 23:38:59.71 ID:PnWm8GEn
俺の時はWebからクレジットカードで注文して
注文メールに書いてあったFAX番号に一方的に送りつけた
442774ワット発電中さん:2012/02/26(日) 07:26:14.51 ID:m1/XaaTT
KICADつかってみた
パッド数150くらいの基板

イイネコレ
金無くて基板作りたい人には丁度いい
多層もいけるみたいだし
基板サイズ等制限もない
部品の回路図とパターン図が別管理なのが
逆に使いやすいと感じたなぁ
それらを繋ぎ合わせる工程が面倒といえば面倒だけど
逆に、その工程を理解してると部品の変更が手軽に思う
443774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 12:04:03.86 ID:0nLeOuPw
金ないのやつは多層基板作らないだろJK
444774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 12:40:53.30 ID:WPGGvwch
ホビー用途で、多層って…
片面ではジャンパーだらけ→両面基板で配線や部品を両面実装で規模アップ。 で間に合うと思うが。

てか、4層になると、配線量も馬鹿にならないし、インピーダンスやノイズ対策やら素人レベルではないと思うが。
VIAが大量に出てきたりするし、配線自体も細く・隣接するので、精度の悪い海外業者だと…
445774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 13:53:00.59 ID:el17HHP9
> インピーダンスやノイズ対策やら
って両面より4層の方が楽じゃない?
> 配線量も馬鹿にならないし
???
446774ワット発電中さん:2012/02/27(月) 15:29:21.78 ID:CdrXkxtm
>445
多分ギガヘルツとかそんな世界前提なのかも。

今、アイロン転写マスク自家エッチングで両面を
やろうとしてるけど、正直、マンドクセーw
3*6センチ、枚数は10枚くらい。
ホビーなら、ビアはリード線半田付けでいいよね?w
447774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 13:10:57.88 ID:SywOoBrK
>>446
もう外注しろよ。fusionで3000円くらい?
448774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 13:28:46.87 ID:MXXC8VZP
かな。1000円コースだと50mm×50mmまでだっけ?
449774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 15:23:47.62 ID:mK/WpKAO
>>446
枚数多いんなら業者へ委託した方が確実で楽チン
自分でやると表裏の位置合わせ、ビア穴あけだけでもめんどい
高周波や電源ライン以外ならリード線ビアでもおk
450774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 17:00:59.10 ID:p++Qf9mL
>>447,449
え。安いね・・w
tiny2313と、TSSOP20のD-FFを3個のっけて、0.2mmで8本バスを引っ張るって感じ。
周波数は低いのでそこらは全然平気。
PCBEでパターン書いちゃったから書き直しだなー。
ああ、腰が重いw
451774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 17:14:16.50 ID:SywOoBrK
>>450
基板が届いたら書き直しの苦労なんて一瞬で吹っ飛ぶよ。
50mmx50mmに収めたら送料込み1500円くらいでできちゃうぞー
452774ワット発電中さん:2012/02/28(火) 17:54:06.83 ID:VsGWObdG
フットプリントはIPCに統一してくれ。 フリーcadのハンディーキャップはあってもみすぼらしくて痛々しい!
453774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 06:03:46.81 ID:5nFQJZY5
FusionでKICADデータのガーバデータそのまま出して
作ってもらえるのですか?
454774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 09:11:41.54 ID:sG14dmOi
Fusionの俺的メモ

●ある程度の外形はいける
【例】タカチのケースでネジのスタッドを避けるように切り欠く等
●漢字のシルクもいける 
※但し、スクリプトでbmpから変換して、ある程度太め・大きめにしないとつぶれ・かすれる。
●基板厚さは0.8mmがベストの様子
1.6mmだとシルク・ランド・ホール・via・レジストがずれまくっていた。
●パターンが細かいと勝手に全数検査になるみたい
●公式配布のデザインルールでチェック後、ベタが外形線よりに広がる。
 カットされた基板は、外形線に沿って切られるので、基板の端から0.3mm程ベタと間隔が開く。
 ケースに入れる奴は、公式デザインルール使用の際は、ベタから0.3mm足した長さが実寸法。
●公式デザインルール適応後、ベタ層とパターンの間隔が変化することがあるが、
 できあがりの基板を見ると、ベタ層が切れていたり島が出来ていたりするので注意。
●シルクは高さ0.8mm・レート12前後が限界。密着しすぎるとつぶれる。数字だけでもつぶれる。(4・8・9)
●偶にスルーホールが、半田で詰まっていることがあるので注意。

長くなったけど、こんな感じかな?シルクのかすれ・つぶれがばらつくけど、カット面もきれいだし、
そこそこ精度は出ているので、OKかとおもう。
455774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 11:16:02.66 ID:6rZW/lZz
iStoreもええよ。10cmx10cm以内で送料込みでも10枚30ドル。
気軽に頼めるようになった。
456774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 12:04:32.55 ID:QiwUYT8Q
50mm×50mm越えたらそっちのほうが得かな?
457774ワット発電中さん:2012/03/04(日) 18:48:26.78 ID:Tp2gZnYE
>>454


もう一つ、
1.6mm厚は複数下請け工場があるみたいなので、変な所に廻されないように
導通チェックで引っかかりそうなチェックパターン入れておく。
458774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 09:51:15.47 ID:VVX966HP
つい最近までベークの生基板をせっせとカットして
レジストを塗りエッチングしていたんだけど
ここまで安くなるともう自分でやる気が起きない。
459774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 16:41:48.14 ID:irbPkKfi
460774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 17:18:34.66 ID:VVX966HP
↑高いよ。
461774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 19:29:44.79 ID:C5j9/bvR
>>459
捨て基板…いやステマ乙と言っておく。

また、p板でワークサイズのキャンペーンやらないかな?
5.6000円で、そこそこでかくて面付け・Vカットなどお得だったんだけどね。
(12cm角くらいだっけ?)
462774ワット発電中さん:2012/03/05(月) 20:26:57.17 ID:+zBIPJvB
1枚1100円ならいいんだけどね
ホビーだから10枚もいらない
463774ワット発電中さん:2012/03/06(火) 01:18:02.11 ID:1x3AgV4B
ノーチェックで1枚1050円だったら利用しまくる。
464774ワット発電中さん:2012/03/07(水) 16:36:53.73 ID:vQrKJxn0
通電テストだけは全数チェックしといたほうがいい
確かに10枚もいらんな。試作とプレゼント用で3枚あればいい
465774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 14:38:44.64 ID:5yF/eIN7
BGAが乗った試作品を10枚程度作りたいんだけど、
自分でアートワークして基板とメタルマスクはどこかに発注するとして、
持ち込んだ部品の実装だけをしてくれる会社ってあるの?
あとメタルマスク不要でBGAって付けられるのかな。
466774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 14:46:21.54 ID:xwR/MIPN
>464
つ p-ban.com

minで5万かそこらだったはず。
興味あるんでうまくいったらレポートしておくれ。
467774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 14:47:48.71 ID:xwR/MIPN
すまん、>466 は >465 あてな。間違い方が微妙なんでいちおう。
468774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 15:56:06.59 ID:5yF/eIN7
>>466
おー。
BGAがあると手付けNG、手載せかマウンター実装なのでメタルマスク費用が
必要になって、手載せだと単価40円/部品、マウンターだと30円/部品+
マウントプログラム費用98円/部品(二回目以降半額)ですね。
…相場観がわからんのですが、これって高いんでしょうか安いんでしょうかw。
469774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 17:40:30.50 ID:m2VG0BSD
1枚から実装してくれる少ロットや試作専門の実装業者は多いけど、
中小零細企業が多く値段はバラバラ。相場と言えるほどのものはない。
ただし、そこは高いかどうかは分からないが決して安くはない。
少なくともウチの仕事ではとても利用できないレベル。

でも個人なら、相手にしてくれる実装業者なんてまず無いから、
請けてくれるだけで贅沢は言えないな。
470774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 18:08:52.36 ID:5yF/eIN7
>>469
ハード専業じゃないけど、いちおううち法人です…。
なんてとこ使ってるかヒントだけでも教えてもらえません?
これまで試作は手付け、量産はEMS業者に丸投げだったんだけど
BGAしかないチップを使いたくなったもので。
オーブントースターかホットガンでリフローなんてのも考えたけど
面倒&不良が怖くてw。
471774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 21:16:46.71 ID:kV+ebVxB
サンハヤトあたりが変換基板に
プラスのサービスでやってくれればいいのにね。
472774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 21:39:25.12 ID:t/XEqrMf
うちはP版で、BGA だけ 載せてもらった。
残りのチップは手付け。だって指示書が面倒なんだもん。
473774ワット発電中さん:2012/03/08(木) 21:46:42.78 ID:bgsYoJBB
スイッチサイエンスのおまけを見てオーブンを改造した
いいね、ホットプレートよりもずっと楽だ
474774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 07:28:10.11 ID:mbhX2GfZ
以前トラ技に実装器の写真が載った実装屋さん
http://nihontoriga.co.jp/
スポットリフロー使って、10枚くらいならBGA部分だけメタルマスク作って
他は手付けとかもできるかもだけど、手付け工数っていうのもそれなりに
かかるから、どっちが得かはわからんね。
475774ワット発電中さん:2012/03/09(金) 18:50:58.48 ID:XiwFJyvc
少量なら法人か個人かに関係なく、やってもらえるだけありがたいんじゃない?
P版は安くはないけど、ちゃんと基準出してて誰でも受けてくれるというのは大
きいと思う

>> 472
BGAだけだともったいなくね?
1件あたりの最低費用が決まってるから、他をつけても値段は変わらないと
思うけど
指示書は確かに面倒だ。やった事ないけど
476774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:39:28.38 ID:Rt1YOTPO
ラッツネストがゴムひもでできてるような物理モデルつくって
最も配線長が短くなるなるような位置に部品がビョーンって自動配置されるようなことはできないか
477774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 19:42:37.08 ID:AkLiEtZU
>>476
既にやってる。CADの技術書読め
478774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 20:17:10.79 ID:5JrNd0Do
おいおい、
部品配置の最適化はさすがにまだないだろw
479774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 23:15:45.88 ID:ZYBROfS3
ちょっと賢いCADなら
最適にはならないけど、
自動配置はしてくれるよ。
480774ワット発電中さん:2012/03/10(土) 23:17:10.30 ID:QBCI6+sJ
パターンから回路図に起こしてくれるソフトはないか
481774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 12:19:34.71 ID:WnXpfBnt
何をもって最適とするかだけどね。
DesignSparkでも自動配置機能はある。

>>480
パターンから使ってる部品がわかれば面白いけどね
482774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 13:02:55.81 ID:DkEQXsdh
部品間配線が最小になることが最適とは限らないからねぇ
設計者なんだから配置くらい自分でやろうよとは思う
483774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 16:39:04.16 ID:tK0ObJIL
部品の向きが全部ばらばらでカオスのような基板を
一度作りたいと思ってるが、なかなか時間がない。
484774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 18:48:32.85 ID:VWR8lk/l
CAD様が最適解と称してQFPを30度ほど回転して配置したらイヤだな
485774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 18:51:39.26 ID:5ETW+c9O
半田面にDIPを逆さ(足が基板から遠い方)に配置よりはマシなのだろう。多分。
486774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 20:22:44.21 ID:Ny3hPBjb
某Z社がはるか昔に自動配置ツール出してたけど、
それ以降あんまり実用的なのあまり聞いたこと無い。
Z社のも完全に実用的ではなかったけど。

最短に置ければそれに越したことは無いけど、
同じブロックに複数最短にしないといけないラインがあり、
かつそれらを狭い領域に押し込むとかになると
優先順位の判断がコンピュータには難しいと思う。

結局、配置は手動が一番実用的なんだろうな。
487プロ棋士:2012/03/11(日) 20:25:57.75 ID:bXeZP7h/
と、思ってた時期が俺にもありました。
488774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:01:39.12 ID:AFOR/qXx
多数の点からなる系の相互間距離を最適化するのは
普通のコンピュータではリトライがたいへんだけど
ゴムひもを使ったアナログガジェットなら瞬時に解がでるだろうな。
489774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:06:59.47 ID:Cv/kFlab
何本ゴムひもいるんだろうね?w
490774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:21:41.33 ID:bXeZP7h/
一つのノードに何十ものピンがぶら下がってるのなんか
ゴム紐がスパゲティーになるなw
グランドなんてアチコチから引っ張られて大変だwww
491774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:25:06.55 ID:vNrFzIcZ
>>481
まさにそのDesignSparkを試してるんだけど
PCBシンボルと回路図シンボルが対になってるじゃん?
回路図からPCBには行けるけど、その逆はできないのかなって。
492774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 21:42:46.59 ID:z32uYPED
> 回路図からPCBには行けるけど、その逆はできないのかなって。

DesignSparkは知らんけど、一般的には「Back Annotate」って呼ばれる機能
だな。Or-CADだとDOS版の時代からある。

こういう機能は、実際のところ便利なのかいまいち判らん。

ttp://www.youtube.com/watch?v=C02D0_kNQeM
493774ワット発電中さん:2012/03/11(日) 22:32:10.41 ID:vNrFzIcZ
>>492
組み慣れた回路とか、図を書かないでブレッドボードなり
パターンなり書いちゃうことが多くて、そんな時にあるといいなと。

にしても、その動画のルーター凄いな。
494774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 07:03:50.70 ID:LZQxNYY5
>>491
何で自分でやってみようとしないの?
495774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 13:13:32.98 ID:zgyKHgxg
リバースエンジニアリングすんの?
496774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 15:27:01.78 ID:RL4mts98
>>494
それって何かの遠回しなアドバイス?
それとも無茶振り?
497774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 23:42:33.86 ID:7So4FXff
>>493
492も書いてる通り、バックアノテート機能を使えばいけるよ。
基板上でTP追加ぐらいしか経験無いので回路丸々戻すと
どんな風になるかは分からないが。

でもこの機能って市販CADにしか実装されていないのかな?
498774ワット発電中さん:2012/03/12(月) 23:50:52.48 ID:AD84fC90
このエッチングマシーン安くね?
http://item.rakuten.co.jp/auc-partsland/es-800m-fs/
499774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 02:06:00.97 ID:HZDd84gP
インクジェットプリンターで生基板に印刷して手軽に
エッチングできると良いな〜
500774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 05:21:54.46 ID:mRP4KtWp
>>497
サンクス。バックアノテートで調べたら、どうやらできないっぽい雰囲気。
ttp://www.designspark.com/ja/content/design-spark-says-it-cannot-find-components-back-anotate
ただ、そういう機能は昔からあるってことが判っただけでもありがたい。ホントありがとう。

>>499
薄い銅板か銅箔をプリンタに突っ込めたらラクそうだけどね。
印刷後にベーク板に貼り付けるような感じで。
インクジェットは滲むかもしれないけど、レーザーとか。
導電体突っ込んでも大丈夫なのかな。そもそもドラム痛めるか。
501774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 05:27:56.03 ID:mRP4KtWp
銅箔を直にプリンタに入れてる人いた。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1370886763
銅を予熱しておけばイケなくもなさそう。捨て予定のLBPで試してみるか。
502774ワット発電中さん:2012/03/13(火) 23:33:52.07 ID:B4zgZOM8
CD-Rとかのラベルプリンタみたいな要領で印刷できると夢広がりんぐなんだけどな
503774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 02:44:52.41 ID:WaJLqx9Y
Eagleを6.0にしたら使いづらくなった。
routeで配線してもくっつかないよ。
504774ワット発電中さん:2012/03/19(月) 03:03:29.23 ID:BrunsgYX
designsarkのバックアノテートは、
部品番号を戻すだけみたいね
505774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 13:57:52.53 ID:16JjsRDt
スレチだったらすみません
フレキシブルプリント基板っていうのかな?あのフィルムみたいなやつ

あれの回路変えたいんだけどはんだ使ったら溶けちゃいそうだし、何使えばいいんですか??

銅箔?ってやつの回路を入れ替えたいです。
素人ですので優しく教えていただきたいです。
506774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 14:18:08.90 ID:JrREHYDr
裏をポリミイドテープで補強して
溶けないように気を付けてはんだ付けします
507774ワット発電中さん:2012/03/21(水) 15:41:05.03 ID:HqNdMEgX
>>503
それじゃ使えないジャマイカ
508774ワット発電中さん:2012/03/23(金) 22:54:37.38 ID:fFVbftsz
さらば愛しきolimexよ

久々Webをのぞいてみると
3月15日から2種類以上のパネライズが有料になってました。
n種類のパネライズだと5*(n-1)EURが
「FILE panelization charge」として別途請求されるようです。
3種類だと10EUR。
自分でパネライズして1枚にまとめたものを送付した場合は
請求されないようです。

もう1点の改定があり。DRCエラーが残っているままのファイルも
「DRC fail charge」として5EURの請求です。eagleのruleファイルを
使っている場合は関係なさそうですが。

Olimexは1年以上前はよく使っていたのですが、この1年間は春節の
期間に1回利用しただけだったし、今後もFusion(IteadStduio)だけかな。

509774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 00:14:37.93 ID:JfuPw9h/
・・・そっちは別の会社じゃね?
510774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 13:17:29.30 ID:mrg78quD
iStore早いね。UPSを選ぶとオーダーして
10日目に届く。
511774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 15:07:32.42 ID:JFqyi3yi
>>508
Olimexは、0.5mmピッチが出来ない時点で捨てた製造所だからどうでもいいなw
512774ワット発電中さん:2012/03/24(土) 15:47:52.99 ID:qOPzOkhX
Fusion PCBはSeeedstudioのサービスの名前
513774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 06:56:11.12 ID:92GbK1P5
>Olimexは、0.5mmピッチが出来ない時点で捨てた製造所

しばらくOlimex使ってないけど、いつから出来なくなっていたんだろう。
以前は0.5mmピッチのQFPの載った基板とかお願いしていたのに。
514774ワット発電中さん:2012/03/25(日) 20:47:30.94 ID:0zSnv1gD
俺も頼んだ気がする。
当時は0.8mmまでしか経験なくて、基板来ても着けれなかったらつらいなぁ・・・と
ドキドキしながら頼んだ。ドルからユーロに変わった頃。
515774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 15:25:34.00 ID:R9q8kPBA
OLIMEXこの前頼んだ。また値上げなのか。確かにOLIMEXの時代は終わったかも。

惰性でカード払い指定したら、ツベタンから「PayPalしかダメになったうぇw」ってメール。
しゃあないPayPalで送金して「Thanks」の返信。ワクテカしてたら2週間近くたって「まだ注文する気あるのか?」と来た。
PayPalで送ったろうがさっさと作ってくれ、とメールしたら「すまんすまん、そういやもう送ったぽ;-)」と返事。

来た基板はまあ普通だけど2カ所、ランドが溶けてスルーホールだけになってた。
堅物で通ってるブルガリア人だと聞いたけど、堕落しつつある?
516774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 16:36:59.02 ID:r/WFSqyH
OLIMEXさま、あなたは堕落しました
517774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 16:48:13.46 ID:7q0q9gU5
堕落と墜落は似ている
518774ワット発電中さん:2012/03/26(月) 22:43:00.98 ID:VnhCASx9
だらくとらくだは煮ている
519774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 01:45:24.87 ID:kN8Bx2/P
駱駝「煮物禁止!」
520774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 02:26:40.54 ID:7tQkhJlS BE:3699076469-2BP(0)
フリー PCB エディタでリバース・パターン設計が扱えるものがあるでしょうか?
-----------------

X-Y テーブルとミーリングとパソコンを使った、 PCB 削りだし CNC を考えています。
そこでリバース・パターンによる PCB 設計データが欲しくなります。ここでリバース・
パターンとは、配線部分ではなく「エッチング部分を指定する PCB パターン設計」を意
味します。

リバース・パターンであれば、銅箔の削り量が少なくて済みます。一筆書きの削り部分を
なぞっていくことで PCB パターンを削りだせます。

このような意味でリバース・パターンのガーバー・データを出力してくれる PCB editor
があると好都合です。このように PCB editor できたらフリーのものがあるか教えても
らえますでしょうか。
521774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 11:03:02.01 ID:bDhZlYJS
>>520
そんな事する必要あるの?

こんなのはではだめかな?
ttp://sweetpy.sakura.ne.jp/imakara/craft/pcb_machine/pcbm.htm

これは、普通に設計してエッジだけ削ってる感じだけど。
522774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 12:22:36.73 ID:3MzRuMXP
>520
それが出来ないCADのほうが少ないだろ。
多層基板の内側はネガで出すことがあるから、出来るのが普通。

523774ワット発電中さん:2012/03/27(火) 23:46:58.91 ID:AdLmxWFQ
拡張ガーバーにはネガポジ反転するコマンドがあるので、単純にガーバー
ビュワーで反転表示されるガーバーを出せるからといって、それをそのまま
CNCソフトに食わせられるわけではない。

ミリングマシンで削るなら、制御ソフトに変換機能がなければ、輪郭を抽出
して一筆書きでなぞるようなガーバーに変換しないとダメ。
524774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 07:22:14.07 ID:MLslSmoO
カードエッジ基板のエッジを金メッキして
作ってくれるオススメのところはどこでしょうか?

900x600ぐらいのサイズで10枚ぐらい作りたいと思ってます
525774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 07:54:29.75 ID:V76XkrFK
仕上がりは値段相応。金さえ払えば対応してくれる。以前は大手なら内製で
やってたけど、そんなトコでも最近は持ち回りで外部委託なことが多い。

材料メーカーが基板屋へ売る定尺サイズが、1000mm×1000mmないし、1200mm
×1000mなんで、900×600だとワークエリアで考えると1枚しか取れないし、
そんなサイズの基板の需要はほとんどないから、対応できる機材を持って
いなくて、家内制手工業みたいになるかもね。
526774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 20:09:42.85 ID:kktvmJnJ
>900x600ぐらいのサイズで10枚ぐらい作りたいと思ってます

前に200x200の基板を頼んだら、出来上がりが反っていた。
平らに作るのは相当難しいんじゃない?
527774ワット発電中さん:2012/03/28(水) 20:51:17.67 ID:kJd191MI
900[mil]x600[mil]だったりして
528774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 00:31:59.41 ID:NwLMcht/
P板.comからHTML TESTってタイトルでHTMLバグってる腐れDMが届いたんだけど、年度末だしタイトルからして客なめてるしブチ切れてもいいよねw
529774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 00:35:54.45 ID:stKlvRnT
おとなしく冷静にブチ切れるならOK
530774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 02:00:47.89 ID:YX8dTqQg
少し頑張ってAltium Designer 買うか検討中ですが、PADSやAllegroと比較するとおもちゃですかね。比較対象としても悪いかな。

昔会社ではAllegroをカスタマイズしてパターン設計部門が使っていましたが、自分はその上流の回路図を書く人にこんなの描いてと頼む役割だったので現場については良く分かりません。

週末の電子工作にEagleで自分でパターン設計をするようになって、もう一クラス上のCADが欲しくなりました。
パターンを引きながらリアルタイムでDRCがかかり、ルール内で押しのけなどやりながら配線してくれるのを見ると欲しくなりますよね。
まだ全く理解していなくて分からないのだが、バスの配線なども楽にやってくれるのだろうな、期待しています。
楽になる分、使えるまで大変そうで、トータルで楽になるのか???
531774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 04:02:15.40 ID:FeDcSfak
P板.comから腐れDMうちにも来てるけど、セキュリティ大丈夫なのかなあ
クラックされたわけじゃなくて単純なミス?
532774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 10:21:30.78 ID:cEp9+rkO
ケースに入れようとしたら2mm大きい!
修正して再発注だ!
533774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 14:01:46.54 ID:sKDQVs4H
ケースをデカくすればOK

えっ?フリスクケース?
534774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 15:09:51.66 ID:4dSNNHv6
DesignSparkで回路図入れちゃったけど、方針変更で外部にアートワーク設計を依頼する事になりました。
DesignSparkが出力する Generic netlist って、どこのアートワーク屋さんでも受け付けるのかな?
535774ワット発電中さん:2012/03/30(金) 23:30:51.76 ID:/qRp7JmL
>>534
Helpには「中間的なnetlistフォーマット」とか書いてるけど、
最終的にはその業者の使ってるシステムにもよるんじゃない?
536774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 00:40:07.81 ID:hX3XCjzu
>>534
ネットはアスキーなんでフォーマットさえ理解できれば変換するのは簡単。
でもあまり対応してくれる所は無いかも。
537774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 10:31:31.64 ID:6Rh5V6RY
>>530
Altiumはコマンドが多すぎで一見使いにくいが
やりたい事は限られているので、慣れれば普通のCADだと思う
デモとかいい面ばかり強調するけど、普通に落ちるし動作は遅い。
20万ぐらいの価値しか感じないわw
538774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 12:40:05.23 ID:81RcmbFS
>>537 530です。情報ありがとうございます。

評価版で試しているがコマンド多くて、覚えるのに時間がかかりそうな予感。
あまり凝ったことはしませんので、基本的なことが楽に出来ればなんですが。

フリーズは困りますね。回路規模はあまり大きくないので動作はそれほど遅くならないと期待するが、慣れてくるとストレスになるようではこれも困りますね。

因みにお勧めはありますか?流石に図研は買えません。PADSはたまに安価なキャンペーンがあるのでそのときを狙うかですかね。

一クラス安価なので普通に使える少し使いにくいCADとしてAltiumも選択肢ではあります。
539774ワット発電中さん:2012/03/31(土) 16:42:55.26 ID:KSNsV2j9
亀レス
>>301
> マイコンキットはマイクロストリップライン等で構成されていないように見えるのですが・・・
> これは分布定数回路の考え方でなくても有効な信号が伝達されるってことですか?
されるかもしれないし、されないかもしれないw

目安だけど、配線長が波長のλ/20程度を超えたら、分布定数回路として取り扱うのが身の為。
基板上だから、波長短縮率を忘れないことが吉。

> (Tx(送信)、Rx(受信)などで)平行二線の考えで信号が伝達されているんですか?
秋月のマイコンキットが、まともに設計されているとは思えないが…
540774ワット発電中さん:2012/04/02(月) 09:51:20.89 ID:O7KbJG7a
>>533

基板を削ってみたけど、部品が刺さらなくなった。
ショッボーーん
541774ワット発電中さん:2012/04/07(土) 16:59:16.99 ID:OVpG7EhO
パターンまで削ったのか
542774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 19:34:38.37 ID:vfSADMZ6
穴が・・・
543774ワット発電中さん:2012/04/08(日) 22:12:53.81 ID:haas4PNO
ランドが半分残っていれば、ハンダで持たせられる・・・
544774ワット発電中さん:2012/04/09(月) 14:45:16.90 ID:YpMCAyPE
銅箔をエポキシで付けて直すんだ
545774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 19:05:30.59 ID:02PaRaEK
iStoreから修正した基板が送られてきた。
ケースにぴったし。うれしい。
修正に1度余計な費用がかかったけど
1回送料あわせても46ドルだから、ほかの
基板メーカーに1回頼む費用で2回できた。
546774ワット発電中さん:2012/04/10(火) 23:26:16.05 ID:xmDggXnr
亀レス

>>445
> > インピーダンスやノイズ対策やら
> って両面より4層の方が楽じゃない?
俺も4層のほうが楽だと思う。

(お仕事で)コストダウンの為に2層基板でインピーダンス制御にノイズ対策・EMI対策してある基板を見ると、「神」だと思う。
547774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 01:03:09.03 ID:HLgf7OzC
http://l.pic.to/4wnqa
←これが盗聴器の基板かわかる方いらっしゃいますか?
市販のiPhone用の充電器を解体したところ、盗聴器の基板と似たパーツの基板が入っていたんですが。
548774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 01:42:07.69 ID:XEZjtORD
ふつーにACアダプタだろ
549774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 01:50:58.79 ID:OwhJIXdP
だな。100均で売ってそう。
>>547 は統合失調症の恐れあり。悪いこと言わないから早急に精神科を受診しなさい。
今すぐ手を打ったのならこっちの世界に戻ってこれるかもしれないぞ。
550774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 03:11:06.65 ID:IJzOgPqS
>>547
> 盗聴器の基板と似たパーツの基板が入っていたんですが。
中央のがトランス、右下が ブリッジ、右上は IC1 って書いてあるところから見て、レギュレータ。後は電解コンとか抵抗とか。
(コイルとかアンテナとか)盗聴器特有のパーツは 1 つもないぞ。
551774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 03:20:19.42 ID:JBNMwPpr
つまり盗聴器は他の …おっと誰か来たようだ。
552774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 03:24:04.99 ID:XEZjtORD
実は>>547は「ACアダプタにしか見えない盗聴器」を開発して
出来栄えを俺たちで試したのかもしれないぞ!
553774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 04:39:05.75 ID:FuNKaR5e
大昔、初ラだかラ製だかに載ってた、
トランス型トランスミッタ「トランスミッタイ」を思い出したよ。
554774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 09:14:59.62 ID:4Ybz0jQc
ケミコンみたいなクリコンで「クミコン」もあったね
555774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 09:18:46.75 ID:AMxMy8mn
右下はフォトカプラだろ
556774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 12:16:11.65 ID:m049cvy4
しかし作りが雑だな・・・
557774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 13:01:41.33 ID:Azcrhf1y
どうみれば盗聴器に見えるんだ??
盗聴器らしき部品1つも無いぞ
558774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 13:17:42.31 ID:Azcrhf1y
そうか この基板をめくると 裏にRFモジュール・チップアンテナが
はりついているんだ。  気づかなかった。
表の部品はカモフラージュ。
さあ 基板をめくろう。

559774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 15:19:28.50 ID:0he3LNYI
おまえは監視されているっ!!
波動がお前の股間から出ているっ!!

てか、スレチだろよw
盗聴器鑑定スレでも建てたら?w
もうあるんかな。
560774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 16:42:53.04 ID:ii14D3VI
PCBCART に基板を注文しようと 初めてEAGLEを使って回路図書きあがりました。
で、DRCを実行したらものすごいエラーの数・・・

わかるところは全部直したんですが、Widthのエラーが消えません。
DRC(Default)のSizes のところは上から 8mil 8mil 8mil 0.5 となっているのに
12milの配線でWidthが出てたり(VIN)
ぴったり8milの信号線もみんなWidth エラーが出ています。

どうしてこうなってしまうのでしょうか
561774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 17:04:07.42 ID:5+m3h6UF
とりあえずPCB Cartの.druファイルを入手しよう
562774ワット発電中さん:2012/04/12(木) 18:04:33.24 ID:Tjypjbkf
PCBCARTはかなりゆるいから、とりあえず、ファイルを送れば
向こうでチェックしてくれるよ。
線幅はともかく、ドリル経のチェックのほうがきびしい。
563774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 09:28:06.75 ID:EMgRMFQ1
>ぴったり8milの信号線もみんなWidth エラーが出ています。
”ぴったり8mil”なんて文系みたいなこと言わないでくれぃ
実際には7.9999milかもしれないとは考えないのか?
564774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 09:38:30.84 ID:DOWT2EHi
2進法の 0b1000 が「7.9999」になるのが理系なのか?


どこの理系だw
565774ワット発電中さん:2012/04/13(金) 09:53:29.80 ID:TMPguTm9
DRCの意義と内容がわかってないんだろうとは思うね
DRCの設定事項の確認位してから質問すべき。
566774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 07:14:35.01 ID:a28JdpWh
>>594
8milといわれて0b1000しか思い浮かばないようで、この先やっていけるのか?
さっさと別の道に進んだ方がいいんじゃね?
567774ワット発電中さん:2012/04/14(土) 15:45:26.29 ID:6utEF5R4
Eagleのデータ構造や内部単位は知らないし、DRC処理の内部で浮動小数点演算
を使っていて丸め誤差が影響している可能性は完全には否定できないけれど、
一般的に基板CADはMIL(0.0254mm)よりも、もっと小さな内部単位(例:1ナノ
メートル)で座標やサイズを管理していますよ。

1ナノメートル単位の32bitの符号付き整数でも、±2m四方の範囲を表現できる
ので、プリント基板であれば十分。

568774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 09:36:01.39 ID:qU9wk/aa
>>566 そうやってなんでもかんでも浮動小数点の誤差を持ち出すようなバカに見込みはないよ。
さっさと別の道に進んだ方がいいんじゃね?
569774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 11:03:10.28 ID:Dzi+o16D
>568 Eagle5で6.25(=100/16)milグリッドでAWしてみ?嫌というほど判るから。
570774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 12:37:55.57 ID:IXyOlvyf
EAGLEは内部は1/10000mmの整数表現(固定小数点)のくせに
入出力は0.1milの丸めが入るからね。
8mil / 7.9mil(0.20066mm) / 0.20mm / 7.8mil(0.19812mm) の扱いとか要注意点の一つだ。

druに0.2mm入れたつもりがいつのまにか0.20066mmに化けてて0.20mmのラインがDRCエラー起こすとか。
571774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 13:47:28.89 ID:JKJ4K06s
eagleの内部処理って単位mm固定の1/10000なの?
だとしたら0.20066mmは有効桁オーバーしてるから出てくるはずないんだが

有効桁1/10000でinchもしくはgridで指定した単位(mm/inch切り替え)じゃないのかな?
572774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 15:13:31.33 ID:IXyOlvyf
>571
8mil / 7.9mil(=0.20066mm) / 0.20mm / 7.8mil(=0.19812mm)
が数値としてぜんぶ正しく出てくるという話はしてないが。

>569が言うようにmilの小さい数値適当に入れてみ。
druやscrでは文字列なのでこれらを扱うことは出来る。
573774ワット発電中さん:2012/04/15(日) 17:16:31.87 ID:nWo/IHB8
>>571
マニュアルに
EAGLE stores all coordinate and size values
as int values with a resolution of 1/10000mm (0.1μ).
ってある。

もっとも、実数の丸めとか以前にdrcの設定ミスのほうが濃厚だと思うんだが・・・
574774ワット発電中さん:2012/04/16(月) 09:17:05.47 ID:mKr6oxe4
久しぶりにPCBCARTに注文した。
なんか前より少し高くなっている気がするんだけど
値上がりした?
575774ワット発電中さん:2012/04/18(水) 22:56:53.45 ID:va1gWY9+
576774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 20:53:29.60 ID:Flis0m2E
熱転写式の基板作成ってこのスレでも話題にあがらないけど、
何か問題でもあるの?
577774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 21:04:19.41 ID:H48LLdHf
>>576
そんな手間かけるより外注したほうが安い
578774ワット発電中さん:2012/04/22(日) 22:31:05.41 ID:l33RczzJ
アイロン?
散々挙がって、それなりの結果で、意気消沈して、過去のものとなった。
579774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 08:16:07.06 ID:w0S9HBj1
そうなのか
最近やってみて、結構良いなって思ってたのだが
580774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 16:27:39.93 ID:IdbCvDSC
レーザートナーアイロン転写は
OHPシートにホコリ付くとトナーが甘くなったりとか
0.3以下のパターンが厳しいとか
大判だとシートが熱で伸びてズレるとか
簡単なようで結構大変w
大人なら労働単価の関係で外注に流れるのが自然w
581774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 18:52:29.29 ID:kIPNPE3T
同感。
アイロンは精度が問題だよ。
TSSOPでは、少しずれると使い物にならなかった。
いまはiStoreに注文している。
582774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 19:18:45.45 ID:kAhqZ6zN
急ぎでも無い限りエッヂングすることはなくなったよなぁ(トオイメ、、、
583774ワット発電中さん:2012/04/23(月) 19:47:35.22 ID:LC0TP/Uk
>>581

iStoreからダウンロードしたCAM、Eagle(V6.1)なんだけどフローズしちゃってダメなんですよ。
何が悪いのかな???
なので、いつもFusionになってしまう。
黒い基板も作りたいので、iStore使ってみたいです。
584774ワット発電中さん:2012/04/24(火) 18:13:03.26 ID:QgTPmcI8
eagle付属のスクリプトでガーバー出力、
拡張子を書き換えて、送ってる。
V6.1で問題なし。
585774ワット発電中さん:2012/04/26(木) 15:45:21.60 ID:yrqNd2EH
ttp://ultrakeet.com.au/index.php?id=article&name=fluxInfo
アッーー!! やっぱり偽物なのか!
586774ワット発電中さん:2012/05/01(火) 23:09:53.41 ID:XQMQe6iJ
「プリントゴッコ・ハイメッシュ」が亡き今、「Tシャツくん」というシルク印刷用具を
使えば、家庭でも簡単にプリント基板の大量生産ができるね。
スクリーンは80メッシュから230メッシュまであるし、フレームも内寸15cmx15cm、
25cmx25cm、38cmx25cmとあるので、結構大きなものまで綺麗に作れそう。
587774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 02:32:53.20 ID:OwRO37aU
製作過程うp
588774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 08:28:04.74 ID:cg+sdgCX
シルクスクリーン印刷器でなんとかなるのって、レジストとシルク面だけじゃない?
昔、パターン面をやったことがあるけれど、精細なものは難しかった。
589774ワット発電中さん:2012/05/02(水) 14:34:05.95 ID:KQdGay8n
ライン3mm、ギャップ2mmぐらいの
真空管時代末期ぐらいのパターンなら
大丈夫だろう。
590774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 11:21:58.44 ID:vYUx2KJ9
>>586

偽物でも使えるよ。
本物が欲しいなら、国産製のほうが品質がいい。
高いけど。
591774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 12:26:07.69 ID:ZidA6uth
>国産製

肩に力入りすぎ
592774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 16:08:52.63 ID:7nvBis1T
>>589
俺が知らないだけか?
そもそも真空管時代に、プリント基板は無かった筈なんだが?
593774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 16:12:33.76 ID:7nvBis1T
s/無かった/使われ無かった/
594774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 16:32:39.36 ID:XVVpp8K9
真空管時代とは、西暦で言うと何年から何年?
595774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 17:08:46.46 ID:vYUx2KJ9
真空管ラジオにプリント基板はよく使われていた。
ミニチュア管のものが多かった。
596774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 17:13:48.04 ID:vYUx2KJ9
プリント基板って、日本人が発明したんだよ。
597774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 17:16:40.00 ID:bLPQGBKG
真空管時代の尻尾はベレンコミグが76年でバカにされたんだから1970年代初頭までだろうな。
プリント基板が民生用途に入ってきたのは50年代だからオーバーラップしてる。

実際、プリント基板の真空管ラジオや真空管テレビはいくらでもある。
598774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 18:29:52.46 ID:G/Gv1Tuk
>>597 軍用レーダーとか放送局のような高周波大出力の用途には、
MiG-25の例も当然として、普通に使われてたよ。軍用ならメタル管が。
599774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 20:47:30.12 ID:SqHayDTm
ウチのテレビの表示デバイスは未だに・・・・
CATVのデジアナ変換だし・・・
600774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 22:33:34.07 ID:bLPQGBKG
>>598
日本語難しくてすんまそん。おっしゃる事はごもっともですが、
>>592の認識を受けての話なので、
例え「真空管時代」を早めに切り上げたとしてもプリント基板時代とは十分オーバーラップがあり、
実際に最もメジャーたる民生分野での応用例が多数ある事を紹介したかったのであります。
601774ワット発電中さん:2012/05/05(土) 22:46:13.82 ID:39nhEYX5
今も電子レンジにマグネトロン使ってね?
602774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 08:41:47.92 ID:8Y3Ge9gI
だーかーらー、
真空管が現役かどうかではなく、
真空管がプリント基板に乗ってた例がメジャーかどうか
という流れなんだってばさというお話。

電子レンジの基板は制御回路だし。
603774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 12:57:57.16 ID:YkCJnMY7
スルーホールの真空管ソケットが存在する時点で十分じゃね。

それでも納得しないなら、「真空管 基板 修理」あたりで画像検索してみたら?
604774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 14:58:30.90 ID:q7nqjZ5v
>スルーホールの真空管ソケットが存在する時点で十分じゃね。

それは最近の部品。真空管がのってる基板は
ほとんど片面だったはず。

ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/21/0000366121/97/img1bc6ae81zikezj.gif

ttp://radiokobo.sakura.ne.jp/G/repair/3/S-535-11.jpg
605774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 15:19:37.62 ID:fqY28oZt
そもそも真空管の時代には、ガラエポ基板なんてテレビやラジオみたいな
大衆向けの民生品に使える値段じゃなかったから、スルーホールがなかった
だけでそ。 紙エポ+銀スルーとかならあったかもしれんが。

片面のベーク基板にソケット実装した真空管ラジオやテレビは、以前は不燃
ごみでよく見かけた。

パソコンが普及し始めた'80年代初頭でさえ、4層以上の多層基板は、おいそれ
とは使えなかった。

当時は基板CADなんてほとんど導入されていなくて、トレーシングペーパーに
描いた倍寸の下書きにフィルムを重ねてインスタントレタリングを手貼りして
アートワークするのが普通だったし。
606774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 15:48:07.50 ID:JrcNqY/0
スルーホール用部品というのは、メッキされたスルーホール用という意味じゃなくて
穴を開けた基板に挿入して裏面からハンダ付けという意味ですよね?

NPTH - Non-plated Through Hole - めっきなしのスルーホールという表現もあるぐらいですし。

>>603>>604はスルーホールの言葉の解釈(広義、狭義)が違っているのではないかと。
607774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 18:47:13.56 ID:fqY28oZt
よく覚えていないけど、リード線の先を剥いて直接ハンダ付けする穴あき
ラグ端子と、スルーホールに挿してハンダ付けする基板用端子の両方が
あった気がする。

真空管を基板に載せる場合に使うソケットは後者だけど、秋葉原とか
店頭では売っていなかったかも。

単にピンの足の形状が違うだけで、プレスの型を変えるだけなので、
仕様違いで存在していたのではないかと。
608774ワット発電中さん:2012/05/06(日) 20:44:04.63 ID:6vZ33/Hw
トランスレスだからやばいよ
609774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:07:55.38 ID:ysWzIh0M
スルーホールはどうでもよくて基板用ソケットが有ったというだけで、
メジャーだったということではないかい?
基板化→大量生産ってことでしょ

610774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:25:07.36 ID:zaLZhYF1
「大量生産なら基板化」は真かもしれんが「基板化なら大量生産」は必ずしも真ではないような。
数台作る場合でも基板にする事はあるな。いろんな意味でバラツきを抑えるために。
611774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:27:41.61 ID:ysWzIh0M
>>610
ソケットメーカーが基板用を作った→大量に需要があっただと思うんだがw
612774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 00:52:40.56 ID:zaLZhYF1
特殊な用途だけでも数万とかその1桁上の数が使われていたであろうから
ソケットメーカーに対してソケットの需要があったという意味ではYesでしょう。
なにせ真空管時代のコンピューターは稼働率を上げるためにも簡単に真空管を
交換出来るしくみが必要だったわけで・・・ 直接は知らんけど軍用のものも
おそらくは同じような理由で交換しやすいようになっていたとは思われると。

で、これだけをとってメジャーというか一般的といえるかと言われると・・・って話。
単にソケットがある、ってだけでなくそれがどう使われていたかが見えないと
プリント基板に真空管ソケットがメジャーという話にはならんのではないかと。
もちろん現時点でメジャーではないという決定的な話もないのは事実だけどね。
613774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 07:54:07.34 ID:RpLt4WUv
どうでもいいけど、議論するなら“メジャー”を定義してくれ。
614774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 13:36:39.88 ID:AZStRGMN
ヤマダデンキに売ってるかどうか
615774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 14:22:34.07 ID:ysWzIh0M
顔の真ん中あたりに二つ付いてるやつ







それは、目じゃ〜
616774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 17:42:15.93 ID:1lGllNwe
あれだろ、スリーサイズ測るヤツ・・・
617774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 19:08:26.73 ID:zaLZhYF1
ああスリーサイズを測る為にまず外すヤツ・・・

ブラj(ry
618774ワット発電中さん:2012/05/07(月) 23:37:16.85 ID:A697PRKz
おまいらみんなだめじゃー
619774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 01:40:31.18 ID:iEFRCQXC


 〃〃∩
  ⊂⌒( ゚д゚ )  >>615-618 おまえら、オモろいわw
    `ヽ_つ ⊂ノ

620A(E)lena Oda Mediti Lancasta Vintevecom Yokohama:2012/05/08(火) 13:03:53.77 ID:zZdX98QZ

自分達で原爆も作らせ、投下させた一族は「挺陝」製を操り、色々な災害を起こす朝鮮総連と名乗る『カニバ水銀脳症』犯罪者一族…主犯のアミのIQは64である。

世界中の要人や著名人が未だに下記の犯罪グループの人質として監禁、拘束されて2年半以上。

live映像が壁や脳裏に写し出される…主犯は小学校の同級生だから判る。(T_T)

神奈川県内での 不法滞在の朝鮮工作員
「朝鮮総連」や「自民党」と名乗る
「自民党のヒットマン支那(級・科)」「邁空」一族の拘束、監禁中の世界の有名な組織に「無差別爆撃・殺人」の脅迫メールを送り、集められた世界中の有名な有識者の人質をアジアに御確認下さい。

「朝鮮総連」と言う組織が存在しない事も合わせて御確認下さい。

人質を監禁しながらのサイバーテロリスト一族は「リコール」「砂の器」応用の世界規模の電気とラジオ電波テロリストです。

亡命の為の偽装クーデターです。

621774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 20:17:26.59 ID:OzMim2jh
>>619
目が笑ってない
622774ワット発電中さん:2012/05/08(火) 22:08:26.67 ID:zMcpj5gL
駄洒落の総本山に甜菜するかどうか悩むわw
623774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 20:48:57.76 ID:VdaUajo1
EAGLE(フリー版)を使って基板を自作しようと思っています。
アナログRGBコネクタ用にD-SUB15pin(シュリンクタイプ)の基板取り付け形を千石で買ってきました。

 Dサブ基板用コネクタ(シュリンク15P・メス)
 http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=2AGF-CJLM

このタイプのコネクタは標準のライブラリには含まれていなかったと思います。
この手の部品のEAGLE用ライブラリは既にどなたか作成されてネットにアップしていたりしないでしょうか?
それが入手できればだいぶ手間暇が省けます。

あとD-SUB15pin以外にもD端子コネクタの基板取り付け形(これも千石で買いました)の部品ライブラリも探しています。
http://eleshop.jp/PRODUCTS/CATALOG/CONNECTOR/PHOTO/hpr15s.jpg

この手の映像用汎用コネクタのEagle用ライブラリはご存じの方はいますか?
624774ワット発電中さん:2012/05/26(土) 22:31:59.69 ID:pVJKHW5P
>>623
EAGLEは公開ライブラリが多いほう。
無い部品は自分でライブラリを作る。
業界では結構あたりまでだったいりするから頑張って

ところで、そのコネクタは
con-subd→F15→F15HDVだったりしない?
625623:2012/05/27(日) 01:16:22.86 ID:+rc53ufk
>>624
私のPCにインストールしているEagleのversionが5.xと古いせいか F15HDV というコネクタは見つかりませんでしたが
代わりに HDF15H というコネクタが標準ライブラリに用意されていました。

まだ印刷して現物合わせしてないので何とも言えませんが
もしかしたらこれが近いかも知れません。

もしかしたらD端子用のコネクタも標準で用意されているかも知れませんね。
ちょっと探してみます。
626774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 02:19:45.31 ID:JRQOK9DS
>>623
お前みたいにライブラリ寄越せとか言う奴に限って、それに間違いがあっても
部品実装まで気が付かなくて、「使えねえ基板作っちまったじゃねえか
カスが」とか言って「手間暇が省け」た恩を仇で返す事が多いよ。
気をつけてね。
627774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 02:22:16.76 ID:6KPnPTDy
ライブラリなんて自分で作るものなんだけどなぁ
628774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 02:31:28.29 ID:Pr9Ldsa3
>>626
不慣れなころ、MILコネクタの1ピンが実物のどちらになるのか分からなくて
やっちまったことがある。今思えばデータシート読めばすぐに分かったことなんだけどね。
ヘッダやコネクタは、ポストとハウジングを間違えたりして、大恥を書いたこともあった。
確認は大切だよね。
629774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 09:37:29.14 ID:IA7Uk5Im
俺は自分でライブラリを作るようになってからだな
実装を考えながら基板を作る癖がついたのは
630774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 13:24:15.85 ID:Gv22AVxj
>623
DSUB、D端子とも標準ライブラリに入ってるが。ぜんぜん探してないだろ。

ただDSUBは奥行き方向にスタンダードがないので
基板に載せると飛び出しすぎたとかひっこみすぎたとか
が普通にありうる。

EAGLE(まずユーロ仕様)のが千石(たぶんアメリカ仕様)のと一致してるのかどうかは知らん。たぶんだめ。
631774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 13:33:44.17 ID:YWALbVMj
トランスコーダでも作るつもりなんだろか。

schのピンアサインとか自由にしたいから、
結局全部自作ライブラリになってしまうなぁ。
632623:2012/05/27(日) 13:43:54.97 ID:+rc53ufk
>>630
> DSUB、D端子とも標準ライブラリに入ってるが。ぜんぜん探してないだろ。

D-SUB 15pin シュリンクタイプ 基板取り付け型

普通に標準ライブラリにありましたね。申し訳ございませんでしたm(_ _)m

一方でD端子の方は見つかりませんでした。
たしかアンフェノールなんちゃらという汎用端子の10pinだが14pinだったかと思うんですが・・・

>>631
> トランスコーダでも作るつもりなんだろか。

はい、そんな感じのものを作ってみようと思っています。
ネットを散策していたらEagleを使って私と似たようなことをやった方(教育機関?)がありました。

ttp://www.aomori-u.ac.jp/staff/wajima/cad/Explanation/9/1_library1/

D-SUBのコネクタは標準ライブラリのものをつかっていて、D端子のコネクタは自作されているので
やはりEagleの標準ライブラリには含まれていないようですね。
手持ちのD端子がこのサイトのものと一致したのでライブラリを自作する際に参考になりそうです。
633774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 15:36:38.65 ID:Pr9Ldsa3
>>632
D端子は私も知らないけど、まず俗称じゃなくて、
工業的にはどういう名前のコネクタかを知ってないと探せないかもね。
634774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 15:44:36.20 ID:YWALbVMj
3MのMDR、
Mini Delta RibbonだからD端子で合ってるw
635774ワット発電中さん:2012/05/27(日) 22:03:08.12 ID:nkdZl9NT
D-Subも形状だけならライブラリポン付けで良いけど、ピン配置と裏表きちんと把握しておかないとミスるからなぁ。
636774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 01:02:53.69 ID:BeMfEgxd
Dサブと、デジタルテレビに付いている、一般に言うD端子は別物。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/D%E7%AB%AF%E5%AD%90

Dサブに限らず、オスメスで左右のピン並びが逆になる。普通は、オス・メス
それぞれライブラリを用意しておく。

あと、Dサブのライトアングル品は昔からある奥行きが長いタイプと、広く
使われている短いタイプ、最近の省スペース実装向けにさらに奥行き長さを
詰めた規格化されていない独自仕様のタイプがある。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02329/

あと、二階建てタイプも各社で微妙に寸法が違う。
637774ワット発電中さん:2012/05/28(月) 04:01:29.76 ID:gPx9iaVN
なんだろうこのいまさら感
638774ワット発電中さん:2012/05/30(水) 02:15:30.55 ID:xYHB+xML
Ultra Librarian Readerとか使ってみたら? 
たしか30万点の部品データがあって、Eagleでも使用できたはず・・・。
639774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 15:09:10.96 ID:aGf4tJ6R
サンハヤトの粉末タイプの現像液に関してです。
一袋で基板3,4枚は現像できます。

一回の基板の試作ではせいぜい1枚か2枚現像できれば十分なので
残りの溶液を次回の現像までポリ容器かなにかに入れて保管しておこうと思っています。
押し入れの中に保管しておくとしてどのくらいの期間持ちそうですか?
640774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 15:43:02.64 ID:OzNRGQUy
押入れよりも、冷蔵庫(但し凍らない温度)とかの方がいいと思うけど。
641774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 15:57:17.29 ID:aGf4tJ6R
さすがに現像液を食品と一緒に入れておくのはちょっと・・・
642774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 16:36:05.83 ID:0x8Tu3Cb
少々生臭くなっても現像能力は落ちませんよ。
643774ワット発電中さん:2012/06/02(土) 22:25:06.28 ID:OzNRGQUy
現像液でつくる料理レシピ本は、まだ誰も手をつけていないぞ。
塩麹ブームに乗っかるなら今。
644774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 08:20:43.61 ID:5cfFuu98
プリント基板業者って、どうやってピッタリサイズに基板を切ってるんだろうか?
曲線とか複雑な場合って、ルーターとかレーザーとか考えられそうだけど
いまいち判らない
645774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 08:40:31.94 ID:CVpMhVOP
>>644
基板カッターって機械がある。
Vカットにも使う奴。
646774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 09:07:55.09 ID:5cfFuu98
>>645
サンクス。
基板カッターってサンハヤトの卓上カッターや
HOZANが出してるような丸鋸タイプ以外のもの?

買うとしたら、やはり高いだろうか・・。
647774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 09:21:45.44 ID:CVpMhVOP
>>646
基板製造業者が使う奴なので、NCつきの数千万だけど...。

電子工作で切るのなら、電動糸鋸盤や卓上丸鋸板で充分じゃないの?
たまにHCで数千円で見るぞ。まっすぐ重視なら丸鋸、コーナーも切るのなら糸鋸で。
648774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 09:31:16.10 ID:jdmInaOT
>>646
自分で基板業者の話を始めたのにサンハヤトのカッターとか・・・
企業を舐めすぎだろ。
家内製手工業じゃないんだぜ。
649774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 10:38:17.74 ID:0OgNRls8
サンハトヤ
650774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 12:52:57.22 ID:YceM2by/
>>649
それで検索するとちゃんとある。(w
651774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 14:01:56.32 ID:jdmInaOT
発注伝票見た庶務の人に「社員旅行あるんですねぇ〜」って言われたよ。
ずいぶん昔だけど。
652774ワット発電中さん:2012/06/04(月) 18:53:14.27 ID:NR2LoFDo
塩化第二鉄風呂が名物です
653774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 07:31:16.53 ID:Jx7TQvOZ
身も心もとけるてか
654774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 14:23:49.67 ID:E7cRQcrI
金属製のボディなら溶けるかもしれんがなぁ…
655774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 18:08:10.38 ID:9a9a1UNV
三段逆スライド式リフロー炉完備。
656774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 23:40:47.42 ID:zZFOGrU4
Eagle使って面実装パーツの回路基板を作ってるんだけどなぜか抵抗に1608のサイズが無いんだよね。
その前後の 1206や2010はあるんだけど1608だけはなぜかすっぽり抜け落ちている。
欧米じゃ1608サイズって規格外なの?
657774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 23:42:00.08 ID:Te+QPRce
んなこたーありません。
でも、チップ抵抗のフットプリントなんてそこらのメーカのカタログ見て
簡単に作れるでしょ?
658774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 23:52:38.48 ID:03eruWq5
>>656
EUシンボルならR-EU_R0603
Eagleは全部インチ表記だから1608は0603だ
659774ワット発電中さん:2012/06/05(火) 23:52:57.31 ID:tXnUEe4u
EUの規格はJISじゃなくてEIA。 だから1608に当たるのは603
660774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 00:15:36.71 ID:wrS0I1Uo
>>658
> R-EU_R0603

え?それが1608サイズを意味しているの?

でも普通に

R-EU_R3216
R-EU_R2012
R-EU_R1005

と_単位で表示されていてなんでいきなり1608サイズだけが

R-EU_R0603

とインチ単位で表示されるの?

こういう紛らわしい混在は冗談や煽り抜きでマジでやめてもらいたいんだが・・・

>>659
ちなみにR-USの中も探したけど1608は無かったよ。
661774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 00:19:26.28 ID:AkuIpYOF
662774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 00:25:25.64 ID:OAuenGXP
知らんがな
最近のeagleのライブラリってmm単位のSMDチップも入ってるの?
0603>R-EU_R0201
1005>R-EU_R0402
1608>R-EU_R0603
2012>R-EU_R0805
3216>R-EU_R1206
とインチ表記なら全部揃ってる
663774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 02:39:19.58 ID:7k4DXBmV
>>648
バカ?
企業がサンハヤトのカッター使ってるなんて微塵も思っちゃいないし
常識的にそんなこと思ってるバカもいないし書いてもないだろw
業者はカットに何を使ってるのか知りたかっただけ。

>>647
基本NCなんだな。レーザーでも切れそうな気はするけど。
レーザー彫刻機なら別の用途でリース予定だから期待してたんだが。
664774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 06:54:23.43 ID:Q+YfKKRr
>>663
自分の無知を指摘されて逆ギレ カコワルイw
665774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 08:00:47.10 ID:n8Y7p9NB
何でもレーザーとか、ゆとり杉。 意外とゴジラ世代のロートルかも
しれんけど。 ふぁぼったーラボかどこかの人かね?

焦がさずに切れればいいけどな。(w
N2システムか真空中で酸素遮断すればできるかもしれないね。

まだウォータージェットの方が現実的な気がするな。
666774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 09:29:57.59 ID:8F1z11sS
>>663
企業でサンハヤトのカッター使ってもいいだろ?
せいぜい数十個までだろうけど。
でもあれで真っ直ぐ切るのは難しいぞ。
667774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 14:52:18.42 ID:2YK+dHw4
匿名だからってバカ?とかw 零細だけど使ってる。もちろん基板の業者じゃないけど。
ブルガリアの仕上げに使った事も有りますな。お客様もまさかブルガリアとは思うまいw

でも真っ直ぐ切れるように平行ガイドをテーブル後端に届くまで長くしてます。
角度ガイドは小さすぎて0度をセットするのも困難だし、レールのガタも大きすぎるからこれは捨てました。
そうすると平行ガイドだけを頼りに切る事になるけど、ガイドが刃の終わりより手前で終わってるのが致命的。
刃の途中でガイドが無くなったら、その先真っ直ぐ切れるわけない。

一つ上のサイズでは平行ガイドはテーブル後端まで有るんですがね。というか世の丸鋸盤は全てそうですが。
668774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 15:43:26.61 ID:qEFfH9xE
>>665
レーザー切削や加工なんて注文したこと無いんだろ。
しかも量産で。

っていうか精密切削はレーザーしか知らないんだよ。
たぶんルーターもレーザーだと思ってるんだと思うよ。
669774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 15:46:09.23 ID:qEFfH9xE
>>663
基板製造業者でも、サンハヤトとかのカッターから手動の弓鋸、
フライスからレーザーまでなんでも使ってる世ね。
数や仕上げ次第。

NCって、レーザーもNCだけど、どんだけ世間知らずなんだw
670774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 16:00:48.65 ID:XBOrEsVm
まぁ何が言いたいかはわかるけど、NCって数値制御って意味だもんな。
671774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 18:20:48.89 ID:F1+FUPCl
NCか・・大学のとき、油性ペンつけて、お絵かきして遊んだな
672774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 20:08:40.94 ID:wrS0I1Uo
>>662
↓以下EUの抵抗ライブラリ一覧ね(US版の抵抗もだいたい同じだった)

http://ux.getuploader.com/mcnc/download/136/smd.png

3216 → R-EU-R3216
2512 → R-EU-R2512
2012 → R-EU-R2012

とミリ表記で来て次の1608がインチ表記で

1608 → R-EU-R0603

その後は再びミリ表記に戻って

1015 → R-EU-R1005

って結構難易度高くね(´・ω・`)?
673774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 20:23:26.30 ID:OAuenGXP
>>672
だからそれはお前がSMDチップのサイズ規格の知識がないせいだから知らんがな

そのリストを上から見ると、
R0201→0201は規格化されてないのでインチ規格の0603であると分かる
途中略
R1206→インチ規格で定義されてないからmm規格であることが分かる
ここまで見るだけで両方混在していることが分かる
674774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 20:26:48.43 ID:OAuenGXP
すまん、1206じゃなくてインチで定義されてないのは1005だったな
675774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 21:05:27.52 ID:wrS0I1Uo
>>673
つまり3216や2512,2012はインチ規格で定義されていない、インチ圏(アメリカ?)ではこれらのサイズの
チップ抵抗は扱っていないってこと?
676774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 21:15:32.19 ID:VDUL6j1p
ミリ インチ
0603 0201
1005 0402
1608 0603
2012 0805
2512 1005
3216 1206
インチのとこには3216ってのは無い。逆に、ミリのとこには0201ってのは無い。そういうことだ。
677774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 21:29:54.46 ID:HtJW0rSh
後、2012は2125と表記される場合がたま〜にある事も覚えとくと良い…のか?
678774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 22:03:21.45 ID:kcy7DpTS
0603と1005がでてきたらインチかミリか確かめるようにすればいい
679774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 22:12:48.09 ID:7k4DXBmV
>>664
無知で悪いか、知ってたら聞かない。

>>669-670
世間でNCと言われてるモノのことを本気でルーター切削器だと思ってた。
製造業界の話に無知ですまんね。

要するにNCというもので動かすレーザーで切断してるわけか。
ようやく答えが得られた。
680774ワット発電中さん:2012/06/06(水) 22:44:15.56 ID:wrS0I1Uo
もうね、EUはミリで、USはインチで統一してくれ、マジで(´・ω・`)
681774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 00:29:14.55 ID:9k9/F0aE
>>675
ミリサイズの2512に相当するものはJEDECでは定義されていなかったはず
その他は>>676の通り

あと、インチサイズはJEDECの規格として定義されてるだけなんで、USやEUのメーカーがJEDEC規格外のミリサイズの物を作っている場合がある。
当然US、EUでだってミリサイズの物が買える
逆に海外メーカー製造で、日本で販売しているものがインチ表記の場合もある
いい例が、秋月のリール売りしているチップ抵抗で1608サイズだけど型式はRC0603xxx
682774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 02:42:46.18 ID:uxzFy857
いっそ全部ミリで統一すりゃいいだろ
インチとか使ってるUSは非関税障壁という事で、TPP入りたいならインチとかガロンとか撤廃しろとww
683774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 04:34:45.50 ID:5z/ky/Qr
タテマエ上はともかく、敗戦国の黄色いサルに国際的な発言力はありませんよ。
684774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 10:34:45.35 ID:fsinjNNP
つまんねーぞハゲ
685774ワット発電中さん:2012/06/07(木) 23:35:01.97 ID:fjFALyGR
コツコツ努力してデファクトスタンダードを確立するしかないんだよ。
IBMが興したからウィットウォースがデフォのパソコンの世界でも
CDやらDVDやらのドライブは日本勢が強かった時期があったので
メートルネジが結構通用している。
航空機の部品は日本製でもウィットウォースだが自動車の部品は
アメリカ製でもメートルネジがある。
業界が強い国の規格が世界でもデカイ顔を出来るって事。
686774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 13:26:14.69 ID:TKnhnzNg
Eagleってアップデートをインストールすると別ディレクトリに別プログラムとして保存されるんだよね。
既に登録済みの自作のライブラリとかいちいち引っ越し作業しなきゃならないのがなんか面倒。

Acrobat Readerみたいなオートアップデート機能って実装されないかな?
687774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 14:34:28.45 ID:QlC5Lha2
4のライブラリーを移動したら6用に中身を書き換えたようでライブラリーが2重になった。
ディレクトリーが違うんだから上書きしてくれていいのに、つまんで捨てるのがめんどい。
688774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 15:01:13.91 ID:Vo7JGYDd
>Acrobat Readerみたいなオートアップデート機能
あれって迷惑極まりないんだけどな
689774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 15:31:43.20 ID:+wYcJyYA
>>686
昔のバージョンで作ったデータは完璧に再現できないとダメなんだよ。
データの扱いでバグがあったとしてもその通りでないと。

だから、希望通りになることはない。自分のライブラリの管理の仕方を変えるのが吉。
690774ワット発電中さん:2012/06/09(土) 18:22:49.01 ID:VOsASE57
万が一、バージョンアップで新規の不具合があって、それがユーザにとって
致命的なものであった場合(たまたま、データの中の数値が、これとこれの
組み合わせの時だけおかしくなるとかね)、完全に上書きされてしまうと困る。
(バージョンダウン・・っていうのはあまり考えられていないし)
691774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 19:45:16.46 ID:k+ZOPLth
今まで基板の感光は太陽の光を使っていたんだけど
これからは曇りや雨の日が続く梅雨の季節。

かといって感光機を導入するほど頻繁に基板を作成しているわけでもないわけで、
どこか15分〜20分くらいでいいから感光機を使わせてくれるところって無いかな?

秋月とか千石のどこかで基板感光機だけ店の片隅においていて
お金を払えば決まった時間自由に使えるようにしてくれると便利だとおもわん(´・ω・`)?
692774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 19:53:54.91 ID:H7CS/8Q1
>>691
自作しろ。5千円もかからない。
殺菌か誘蛾灯の蛍光灯の5Wくらいのとそれにあうソケットを買ってきて、ACコードをつけるだけだ。
ガラス板の端尺をガラス屋で2枚買ってきて、基板はさんで輪ゴムで止めればそれで済む。
693774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 20:35:05.64 ID:kPfSHutZ
実際にやったことある? 殺菌灯は使えない。
694774ワット発電中さん:2012/06/13(水) 21:54:02.44 ID:8WQydeWi
20分程度かかってもいいのなら、普通に蛍光灯に近づけて置いておけば感光するよ
ちびライト買うまではずっとそうやってた
ゆっくり感光するので時間がシビアではなく失敗が少ない利点はある
クイックポジで4分程度のものに20分近い時間はちょっと苦痛かな

うちは蛍光灯の傘が12cmほど厚みのある和風のやつだったので
傘の内側に基板を置いて感光させてた
695774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 14:13:14.29 ID:gVICmOhO
あとガラスはUV透過ガラスな。
696774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 16:26:42.52 ID:aLyStjOi
UV透過ガラスでない普通のガラスだし、殺菌灯だけど、問題なく感光できてるよ。
10分くらいやってるけど。

昼でも夜でも晴れでも雨でもいつでも同じように出来るのは助かる。
697774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 18:31:32.27 ID:HgycDSdJ
>>691
思わん。
誰得?
698774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 19:01:01.79 ID:ecRE4W/U
クランプはダイソーで買ってきた、木枠にガラスの写真立てがちょうどいい
100*150でしか無理だけどこれ以上大きいの作らないし
というかUV非通過のガラスってどういうもの?
699774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 19:08:22.42 ID:EIvT903U
>>698
こんなの?パッと思いつくのが車のガラス
http://www.agc.com/company/02.html
700774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 19:33:13.22 ID:ecRE4W/U
>>699
いや、もちろん車とかのUVガラスは知っているんですが
クランプに使うような小さいものでUVガラスって
どういうものがあるのかなって思ったんですけど
701774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 19:59:55.69 ID:Uowwi17G
どうも最近はエコの風潮のせいか白熱灯が廃止される勢いだな。
感光基板を感光させない白熱灯は新品の感光基板を袋から出してフィルムを
載せるまでの作業のときの明かりに重宝してたんだがこれからはどういう明かりを
使って作業すればいいんだろう?

蛍光灯は言わずもがなNGとして、LED電球とかも市街戦は含まれてそうだよな?
702774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 20:04:43.93 ID:aLyStjOi
>>701
白色LEDって、青色の向こう側の紫外線をだして、蛍光体を光らせる、という方式のもあるからな。
けっこう紫外線も出てるんじゃね?

逆の発送で、赤色LEDをたくさん並べて作れば良いかも。
703774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 20:32:21.75 ID:KO0TEy5i
写真の暗室用の電球があるだろ
704774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 20:48:56.48 ID:G9NOzvz5
>>698
> というかUV非通過のガラスってどういうもの?

紫外線にも色々ある。

殺菌灯あたりのUV-Cは、普通のガラスではほとんど通さない。
だからUVEP-ROMの窓には、石英ガラスを奢ったりする。
細胞が死ぬから、保護眼鏡必須。水虫治療機なんかもこのあたり。

渚で浴びるのはUV-BおよびUV-A。それらもカットするように細工したのが、
いわゆるUVカットガラス。
ちなみに、ケミカルランプやブラックライトはUV-Aあたり。
感光基板に適する波長も、UV-Aおよびその前後。
705774ワット発電中さん:2012/06/14(木) 23:06:35.15 ID:ecRE4W/U
>>704
意味が通じなかったようで
クランプ用に買ってきてUVカットだから使えないような
小さいガラス製品っで実際にあるのか聞きたかったんですけど

それにUVの波長はピークの話だと思うのですが、
電球ってのはそれ以外の波長も同時に放出しているだろうから
時間をかければなんでも感光するのでは?
706魚チョコ:2012/06/15(金) 03:31:13.00 ID:UKguaTrl
太陽電池搭載のソーラー充電式ポケットテスター、
電球の下に置いたらツマミが融けた。
用の無い波長の光を放出し過ぎだ (ε]]]・ゞミ´ω ` ミ
707774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 06:28:22.19 ID:dpem1tbC
近づけ過ぎだぁぁぁ
708774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 08:27:43.80 ID:q6SJg8BS
昔、子供の科学見て、白熱電球で作る足温器、とか作った世代です。
709774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 08:44:07.92 ID:6Eqnfuna
>>705
白熱電球のスペクトルを見てみなされ。

物理化学的に、「この波長より長い光には反応しない」ものは、
どれだけ時間をかけても反応しません。
710774ワット発電中さん:2012/06/15(金) 10:41:32.34 ID:5kRLrkue
UV電球の話で、なぜに白熱球?
711魚チョコ:2012/06/15(金) 13:28:01.22 ID:UKguaTrl
ああすまん。俺が >>705 の “電球” を見て白熱電球と早とちりしてしまった。
「電球」、「それ以外の放射」 と来て、まっしぶな赤外線にやられた想い出がわいちゃったの。

説明書には 「直射日光に当てるな」 と書いてはあるが、
明るい窓辺に置いた後、陽が傾いて直射を受けてしまうこともあるだろうし、
ソーラー物のケースは黒く塗らないでもらいたい。
712魚チョコ:2012/06/15(金) 14:03:49.66 ID:UKguaTrl
ついでだから白熱電球の想い出をもう一つ語っちゃえ ミ'〜 ` ミ

こういうブラック電球でも時間をかければ感光できるもんかな?

http://www.hokuritu.co.jp/shop/shop2_la_blb2.htm

厨房の頃秋葉の光物屋で見かけて買って帰ったんだが、その時はほんとに何につかうもんか
分からなくてね、とりあえずソケットに插して通電すると、うっすらフィラメントが見えたものの、
光った感じがしない。周囲が明るいとただの黒球だ。

そして、熱くなること熱くなること。フィラメントを点して、出た光を吸収して、何の意味があるんだろう?
もしかしてヒーター代わりにする物? と思った。

暗闇で点してみてやっと分かった。シャツの袖口が光って見えた。
暗記用の蛍光ペンを近づけると光り、やっと何につかうもんかが分かった。
しかし厨房でも即座に思ったこと:
蛍光灯を黒く(紫に)塗った方がはるかに効率がいいだろ。
普通の蛍光灯に色セロファンを何枚も被せて比べてみたが同程度だった。
40cm も離すと蛍光塗料さえほとんど光らなかった。

あまりに熱くなるのでそのうちぱかんと割れてしまった。

白熱電球も僅かに紫外線を放出していることを知った。
713774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 06:10:51.20 ID:fZk02R/h
>>696
> UV透過ガラスでない普通のガラス

???
714774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 06:37:28.05 ID:BHoBjhUA
>>713
普通のガラスって、ある程度紫外線をカットしちゃうんだよ。
だから可能な限りUV透過性のよいガラスが求められるけれど、そんなの
一般には手に入らないし、まぁ普通のガラスでも何とかなるので深く
気にしなくてもいい。

昔、ガラスの代わりにアクリル板を使って大失敗したのは内緒だ。
715774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 11:03:46.22 ID:6pfhXx7v
>>714
あれって、ガラスの中の鉛がカットするんじゃなかったっけ?
最近のは鉛入ってないから大丈夫だとか聞いたけど。
716774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 22:50:19.37 ID:+Q25OSgM
>>713
切り口が緑のガラスだ。
透明なやつはべらぼうに高いけど通す。

>>715
適当なこと書く前に調べろよ。
717774ワット発電中さん:2012/06/16(土) 23:59:25.93 ID:oFj2ja7M
殺菌灯の波長はカットされてしまうが、
ケミカルランプの、感光基板に必要な波長についてはそんなに吸収しないんじゃね?
718774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 00:28:12.65 ID:qmz52O8f
アクリルとかポリカーボネートじゃダメなん?
719774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 00:48:26.83 ID:9m++hRlW
安物の電卓の基板とかでよく見る、ICを覆ってる樹脂(?)って何か判る人います?
簡単に入手できるものでしょうか
720774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 00:56:27.09 ID:Z++iICqS
>>719
インペイブラックってのがあるよ
721774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 02:57:16.56 ID:a1Sl/AFG
>>719
サンハヤトで売ってるけど、個人じゃまず使いにくい。
(要冷蔵とか、使用後直ぐ使い切らなきゃとか。)

確かに珪砂が入っているようだから、削るのは難しいそうだけど。
(プロに掛かれば、そんなの簡単に剥がせるみたいだが・・・)


個人で隠蔽をしたいなら、二液性のエポキシ樹脂を流し込むのも有り。
アイボリーとかしかないけど、アイボリーでも十分隠せる。
(塗料混ぜれば、好きな色に出来るはず。)
若しくは、シリコンコーキングのシリコン樹脂で覆うとか。
722774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 03:52:38.88 ID:EKYGptoA
抵抗のカラーコードを溶剤で洗い流してから実装するんだ!
723774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 05:57:39.51 ID:oNFSqhP6
抵抗が変わりそうだな、それ。
724774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 07:38:34.11 ID:9m++hRlW
>>720-721
おおお、ありがとうございます!!!!
こんなのがあったんですね。使い方もレジン系に似てますね。
(レジンより粘性は高そうだけど)

アイボリーレジンは別の目的で持っている&利用経験も多いので
これでもイケるかもとは思ってましたが(白いのに光を透過しませんし)
ただ、なんたって粘性が低く水のように広がりやすいので、
あの黒いのなら点眼できるかもと思っていました。

これがもし量産目的なら、シリコンとレジンで原型を作って
業者に完全密封容器を作って貰うのもありかもしれませんね。
725774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 09:23:29.62 ID:6HAmn1R7
>>724
量産目的なら、いろんな意味でこんなところで聞かないで、実装業者に聞かないと、後々とんでもないことになるぞ。
726774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 19:04:32.73 ID:qNMwNqS0
他人の特許や回路を流用すると隠蔽費用がかさむから大変だよね
727774ワット発電中さん:2012/06/17(日) 23:29:26.88 ID:OEVkDSAv
初めてEAGLEのライブラリ作ったけど、難しいな・・

作ったのは苺のミニLCDだけど、中の人が作ってくれるか
投稿できるようにすればいいのに
728774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 01:24:24.39 ID:LpM6/UHc
EAGLEの話が出ているついでに、Windows版のEAGLEのOption -> Directories で
設定したパスの情報は、どこに記録されているか知ってたら、教えてほし〜の。

$HOMEや、$EAGLEDIRも、環境変数かと思ったけど、もしかして実行プログラム
(eagle.exe)からの相対パスで決め打ちなのかね?

レジストリと、EAGLEのフォルダ内のそれらしいファイルと、マイドキュ
メント内のApplocation Dataフォルダを見たけど、それらしいデータが
見あたらない。

一応レジストリにEAGLEのエントリはあるけど、レジストリ値は1つで、
バイナリ形式になってる。
729774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 11:16:54.90 ID:OQAu36QC
>>726
おたくの性格のひねくれ具合は隠蔽しようにも隠せそうにないだろうな
730774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 14:20:34.09 ID:yvvVg9VM
>728
eaglerc.usrとかなんとかいうのが$HOME直下にあるはず。← この $HOME は環境変数。

Directroiesやeaglerc内で出てくる $HOME や $EAGLEDIR は
複数人やバージョン違いでeaglercを共有するための決め打ち定数なので
混同無きよう。
731774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 18:50:49.30 ID:LpM6/UHc
>>730
確かに、そのファイル(eaglerc.usr)は、
C:\Documents and Settings\<ログインユーザ名>\Applocation Data\CadSoft\EAGLE
にありますね。 ただ、ディレクトリ名の設定らしいエントリは

Directories.IgnoreNonExisting = "0"

しかありませんでした。

思うところがあって、試しに「C:\Program Files\EAGLE-5.10.0\Mylbr」フォルダを
新規作成して、このフォルダをライブラリに登録してみたところ、

先のエントリが消え、以下のエントリが追加されました。 パス区切り文字の'\'は、
'/'に置換されているようです。

Directories.Cam = "$EAGLEDIR/cam"
Directories.Dru = "$EAGLEDIR/dru"
Directories.Epf = "$HOME/eagle;$EAGLEDIR/projects/examples"
Directories.Lbr = "$EAGLEDIR/lbr;C:/Program Files/EAGLE-5.10.0/Mylbr"
Directories.Scr = "$EAGLEDIR/scr"
Directories.Ulp = "$EAGLEDIR/ulp"

どうやらデフォルトと同じ設定の場合は、「Directories.IgnoreNonExisting = "0"」
が定義され、ディレクトリのエントリ設定は保存されない仕様のようですね。
732774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 19:57:30.94 ID:HqmMcBbQ
Boardの方でパーツのシルク印刷の文字の大きさを一斉に変更する方法ってありませんか?
チップ部品に対して標準のシルク文字は大きすぎて不釣り合いなんですね。
米粒より小さいチップ部品に併せてシルクの文字も小さくしたいと思っています。
733774ワット発電中さん:2012/06/18(月) 21:36:40.71 ID:LpM6/UHc
>>732
実は、EAGLEは詳しくないんですが...

「ulp」フォルダに、「silk.ulp」という、シルク印刷の文字の線幅(線の
太さ)を一括で変更するULP(ユーザ言語プログラム)があるので、これを
適当な名前でコピーして、中身を改造すればいけるのでは?

中身はテキストファイルなので、メモ帳などで編集できます。
734774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 03:38:41.41 ID:GYVTGU3a
>>724
エポキシ系接着剤はものによって意外と絶縁性が低いから気を付けたほうがいい。
完全に重合してないやつ(秤量不正確、撹拌不良)も絶縁性が悪いから取り扱いにも気を付ける。
せっかく作ったもんが接着剤を塗りたくった途端に不動になったらショックだからな。
735774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 05:48:54.00 ID:oKKqy+Id
あー
736774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 07:40:19.32 ID:T0Btu6JW
>>734
そういや、ホットボンドの絶縁性はどうなんだろう?
737774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 09:38:32.97 ID:aSSk+RFs
絶縁したいなら必ず固める前に、性能が保証されてる絶縁チューブを
被せるのが鉄則。 その状態であれば接着剤は、それらの絶縁体を
固定するだけになるので、絶着剤の絶縁性を考えなくて良くなる。
738774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 15:23:32.48 ID:GYVTGU3a
>>736
ホットボンドも材質が色々あるからこれも種類による。
絶縁性良好なもの(絶縁用)から、吸湿性のあるものまである。
739774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 20:22:37.34 ID:YU4dGqDs
>>733
ありがとうございます。
さっそくsilk.ulpを見てみます。
740774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:00:19.69 ID:9JOD6swo
>>732
範囲選択してSmash、もう一回範囲選択してChange->Sizeじゃダメ?
741774ワット発電中さん:2012/06/19(火) 23:53:35.45 ID:YU4dGqDs
>>740
Smashした後にChange->Sizeでシルク文字のみの変更ができました。
ただ問題は「一括」で変更することはできない点です。
チップ部品が200個あれば200回繰り返さないといけませんから・・・
742733:2012/06/20(水) 10:03:21.81 ID:P9KV30XG
そこまで判ってるなら、以下のような変更でできませんか?

(1) ファイル「silk.ulp」をコピーして、ファイル「text_size.ulp」を作成
(2) ファイル「text_size.ulp」をテキストエディタ開いて、searchelements
関数を以下のように変更

1.テキスト以外の描画線幅を変更している箇所(以下)を削除

43行目: E.package.wires(W) {

117行目: }

2.テキスト以外の描画線幅を変更している部分を高さの変更に修正

118行目: E.package.texts(T) {

134行目: }

ここは、'h'という作業用の文字列変数に一旦1行づつエディタコマンドを
作成して、'cmd'という別の文字列変数にできたコマンドを追加してます。

元の「silk.ulp」は、今ある文字の線幅を直接変更するのではなく、ガーバ
出力時に選択できるよう、別のレイヤに、新しいテキストを追加しています。

sprintf()関数を含めてULPの記述はC言語に準拠しているようです。
743774ワット発電中さん:2012/06/20(水) 21:35:34.56 ID:eE781kVE
>>742
なんと・・・、ご親切に解説ありがとうございます。
早速 silk.ulp の改良に取り組んでみます!
744774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 00:00:25.64 ID:upvU4Why
>>741
Groupで選択して、Change->Size->大きさ指定->右クリックでグループ化したのを「一括」で変更できるよ。
HelpでGROUPとCHANGEの項を読んでおくと吉。

チップ部品以外も範囲選択で巻き込むとそれらの文字高さも変更されちゃうから、
グループ化を分けてChangeするとか、グループ化時に小分けしてShift+ドラッグで追加するとか、
グループ化で巻き込んだのをCtrl+クリックで除外したりとかする必要はあるかも。

他の手段としては、使っているチップ部品のLibraryの方のPackageを変更するのもあり。
変更したライブラリの部品を一つ置けば、既に置いたのも変更される。
他のbrdも、同じ部品を追加すると変更されちゃうのが難点だけど。
745774ワット発電中さん:2012/06/21(木) 13:42:53.46 ID:gPqlr1y2
>>741
1.change->sizeを選択
2.group all を打ち込む
3.右クリック change group


2のgroup allの代わりにgroup->範囲選択でも可

ratioとかvectorとかも一括で変更しておいた方が良いと思う。
746774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 03:08:21.79 ID:qBBmG19u
kicadの日本語化きたぞ
めんどくさいけどeagleから完全移行することを決意した
なんつったって制限なしだもの…
747774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 04:00:27.80 ID:8QCMW1Xz
制限無しならkicadよりDesignspark PCBの方が良いかと・・・
748774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 09:40:55.22 ID:WNp+YwUB
>>746
> kicad.jp | オープンソースのPCB CAD『KiCad』の日本ユーザ コミュニティ ...kicad.jp/ - キャッシュ
> 一般公開で +1 しました 取り消す
> 9 時間前 ? 大変お待たせいたしました、kicad bzr3256用GUI日本語化ファイルを公開いたします。

ステマですかぃ?
749774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 09:41:30.05 ID:qBBmG19u
>>747
Designspark PCBは日本語化してないじゃないか
面付けできないらしいし、いじってみたけど何が良いのか
さっぱりわからん
750774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 09:56:07.12 ID:qBBmG19u
>>748
すてまじゃねーよ
今まで中途半端な翻訳だったのが、ほぼ完全になった
eagleの中途半端な日本語化で我慢してた身としては
ビックニュース
751774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 10:41:55.13 ID:WNp+YwUB
「これまで基板がうまく設計できなかったのは、Eagleの日本語化が
中途半端だったせいで、高学歴な自分の潜在スキルが不足していた
わけではないっ!」(キリッ

ですか? 一部の日本企業では、社内公用語を英語に一本化しようと
いう時代に、日本語化されているかどうかってそんなに重要なの?
752774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 10:48:03.00 ID:DxhG3Vx0
社内公用語を英語に一本化と言えば
楽天Eagle酢も公用語を英語にするんだろうか
753774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 12:29:39.63 ID:8QCMW1Xz
>>749
面付け?
754774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 12:31:55.73 ID:Uea5DPmS
non-profitてか、hobbyistのサイズがあれば十分なんじゃ?
755774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 12:45:12.62 ID:KpYs5/Vy
商用利用出来るかどうかもある
一枚しか使わないけれど
値段変わらないから10枚作ったゴミ基板
オークションで数百円位値段つくかな〜
なんて事はフリー版EAGLE使ってたら出来ない

糞基板に値段がつくかよ!
ってな話は別としてだけど
756774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 12:56:28.71 ID:lFdRdgNP
日本語化? そんなん必要? 今時、英語も読めんで・・・ 困ったもんだ w
757774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 13:54:08.50 ID:OswmDJkP
メニューとか英語でいいけど、
日本語の文字入れとかは対応してほしいところ
758774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 14:11:48.70 ID:8QCMW1Xz
>>749
あ、そうそう。Designspark PCBのいいところはeagleといい感じに互換性を保っていながら
基板サイズの制限が無いところなんだよ。

極端な話回路図をeagleで書いて、ライブラリをeagleで自作して、それらをDesignspark PCBで
読み込んで無制限のサイズの基板を起こすことが可能。

加えてDesignspark PCBのautorouterにはeagleには無い部品の自動配置機能まで実装されている。

このスレでなんでDesignspark PCBが話題に上がらないのかの方が不思議で仕方がない。
759774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 14:38:59.60 ID:SLQ6AyDD
個人レベルで作るレベルなら実質的にeagleの制限って気にならないから、かな?
規模的にも日程的にもauto routerが必要な基板を趣味で書く事もないし。

とはいえ正直秋月あたりが「自社で販売してるパーツの全ライブラリ提供」なんてするCADがあれば
迷わずそっちを使うようになりそうではあるな。ライブラリの検索・作成の手間を省けるのが一番。
760774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 15:51:31.04 ID:ZwH3xPef
DesignSpark PCBもいいけれど、
採算性が取れないと、
ソフト開発中止とか、一部分有償化なる可能性はゼロじゃないわな
そうなったら、昔作った回路をとってきて、、、とかなる場合に困るわな

761774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:15:06.45 ID:Ro1nLBsE
KiCADの良いところは、ライブラリなども含めてテキストファイルになってる
ことかな?あれのおかげで、awkだのperlだのでもライブラリを生成させられる。
まぁ、どちらを使うにしても制約厳しいEagleに固執する必要は無いわな。
762774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:17:46.10 ID:8QCMW1Xz
部品の自動配置も含めたオートルーター機能が実装されていれば考えてもいいんだけどね・・・>kiCadへの乗り換え
763774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:20:39.08 ID:ShFsjMLd
>>762
っていうことは、配線のオートルーターは付いてるんですか?
764774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 17:54:16.71 ID:8QCMW1Xz
無かったんじゃなかったっけ?
765774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 18:09:18.95 ID:+EkjCblN
>761 awkだのperlだのでもライブラリを生成させられる。

EAGLEでも出来るよ。
ライブラリファイルそのものはバイナリだけど
テキスト←→バイナリの変換が標準で出来る。

つか、EAGLE は全ての作業がコマンド列だけで出来るんで、
ライブラリだろうと基板上だろうと回路図上だろうと
perlなりなんなりでバッチ処理させられるのがメリット。
766774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 19:52:10.28 ID:bzydRDdi
自動配線すら耐えがたいが、自動配置が使い物になるCADなんてこの世に存在するのか?
767774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 20:13:42.49 ID:B96nVOyE
俺、回路書き始めたの遅いから
DesignSpark のみ愛用
これで基板も4回発注してる
768774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 20:48:40.25 ID:87MWUEx6
>>765
> EAGLE は全ての作業がコマンド列だけで出来るんで、
6はまだ使ったこと無いが、5ではコマンドでは出来ない処理があったりする。かなり例外的なケースだが。
769774ワット発電中さん:2012/06/23(土) 23:47:31.14 ID:cmaAUm5g
>>763
KiCADのオートルータは、専用サイトを利用するんじゃなかったかな?
でも、あんまり賢くなかったと思う。
DesignSparkは自動配置配線があるけど・・所詮あの類は参考程度だね。

>>765
読み間違えられてしまったか。DesignSparkとの比較ってことでね。
KiCADは設定ファイルなども含めて結構テキストファイルなんで
そこだけは楽よってことで。
どのみち、Eagleの無償版ではデザインの制約もあるし、
Non-Profit縛りがあるから、同人ハード作りにも使えないしな。
770774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 01:46:14.86 ID:Mg4zYpm5
同人ハードという呼び名だが、乞食ハードとか、ナマポハードの方がお似合い
でないかぃ? > 同人DQN
771774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 02:53:23.14 ID:cpeoNmzq
>>770
誰かが頑張った結果だろ。出来はともかくとして。
文化として馴染まんのかもしれんが、同人ハードは同人ハードでいいじゃないか。無意味に貶めるなよ。
772774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 02:53:56.93 ID:pfshYdOI
>>762
kicad普通に内部のオートルーターあるよ(外部も使える)
英語のマニュアル読んだけど自動配置もあるみたいよ
使ったこと無いけど…
こりゃ日本語のマニュアルも欲しいな
773774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 08:04:29.79 ID:kOmuxamX
>>770
なんでそうなる(^_^;
774774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 08:27:18.48 ID:FT5mUT4f
俺も知りたい
775774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 09:33:46.70 ID:BaJySkx/
久しぶりにKiCADのサイト行って新しいのを落としてきて
今ちょっと動かしてみた。
随分見た目も変わったね。これから昔作った基板のデータを
読み込んでみよう。
776774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 12:12:58.69 ID:dY3akeZ8
大事なのは俺ハードかパクリハードかってことだ……そうでもないか。
777774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 13:28:47.02 ID:ljfiX+r/
>>776
何処までパクリに含めるかってのもあるけどな。
サイズ違いやコネクタ形状程度の違いで
沢山の会社から同一MPUを使った基板出てる訳だしなww
778774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 16:15:35.37 ID:kOmuxamX
乞食ハードとか、ナマポハード



俺ハードかパクリハードかってこと

は無関係だよね?
779774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 16:28:19.85 ID:dY3akeZ8
俺としては「単に言ってみただけ」だからたぶん無関係。
780774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 16:46:46.60 ID:cpeoNmzq
ナマポとかステマとか、言ってみたいだけの奴が多すぎるわ。
781774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 22:07:47.63 ID:dY3akeZ8
そっちは別に言いたくないから言わなかったよ
782774ワット発電中さん:2012/06/24(日) 23:47:35.76 ID:OGX/7Xms
EagleでAutorouterかけると
Follow-me → Busses → Route → Optimize1 → Optimize2 → Optimize3 → Optimize4
の順で最適化されたんですがこれってどういう意味があるんでしょうか?
Follow-me で止めてしまうとなにかまずいですか?
783774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 00:08:55.10 ID:FKP1O+c8
>>782
その段階で止めると、引きまわしパターンが鬼のように複雑
スルーホールの数がやたら多い。で終わる。
オプティマイズかけることで、配線の簡略化や
無駄なスルーホールを出来るだけ、貫通PADと共有できないか試してみてくれる。
ただ、LV1→LV4の間で、どういった違いがあるのかは知りません。
784774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 21:23:44.70 ID:6cre4vof
>>783
どれも必要な行程だったんですね。

ところでいずれの行程でも表面と裏面のどちらに配線を優先するか、その重み付けを決定する
"Layer Costs"という項目があります。両面基板であれば Top と Bottom にそれぞれ重み付け係数を
入力するわけですが不思議なことにいずれの行程でもこれらの重み付け係数を独立して指定することが
できるようになっています。

特にこだわりが無ければいずれの行程のLayer Costsの重み付け係数は同じ値に設定しておいて構いませんか?
785774ワット発電中さん:2012/06/25(月) 22:03:48.94 ID:FKP1O+c8
>>784
俺は、EAGLEインストールしたときの、デフォルトの設定まま使っていて
変更したことはありません。
パターン幅と、クリアランスは触るけど。
786774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 02:41:27.61 ID:+FLqdrcf
表面実装部品が多い基板なんで、リフロー実装したいんだけど、
個人でリフローってやってる人いる?
787774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 02:45:37.96 ID:Ld6F7stF
QFNなパッケージならホットプレートリフローする事もある
788774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 02:59:02.12 ID:+FLqdrcf
ホットプレートで出来るのか。
サンクス。
ウチ、電子レンジしかないオワタw
789774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 12:14:43.70 ID:bxHynv1o
某おまけを参考にしてオーブン改造したよ
790774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 12:51:46.43 ID:+FLqdrcf
某おまけ?なにそれ?
791774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 14:46:33.63 ID:ZaK3i/y7
>>786
家にもともとあったオーブンでリフローしてる
無改造で温度プロファイル無視。経験による研ぎ澄まされた自分の感覚のみでやってるw
リフローオーブンとか安価に販売したら結構売れるんじゃないだろうか?

リフローよりメタルマスク作りと印刷が難しい
家庭向けカッティングプロッターが欲しくてたまらない
792774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 16:07:43.72 ID:bgiefq89
クラフトロボェ、、、
793774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 16:14:21.55 ID:Zb6GU3BE
トラ技の2007年1月号にオーブントースター改造記事が…
794774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 19:54:25.08 ID:QtkIDC3A
Eagleに付属しているD-SUBコネクタのライブラリを見てみるとピンの穴以外にもホールが2〜4カ所くらい開いています。
おそらく固定用のプラスチック製の突起物に対応した穴だと思うんですが、マスクを出力する際にその固定用のホールの
中心部分だけに小さい穴を作ることはできないでしょうか?基板を作成する際ドリルで穴を開けるわけですが中心部分に
ドリルのガイド用に小さな凹みを作れたら便利だなと思っています。
795789:2012/06/27(水) 21:24:06.96 ID:bxHynv1o
>>790
スイ○チサイエンスのおまけ

>>791
ステカでダイソーの書類ホルダをバラしたのを切ってる。エッチングは面倒だわ
796774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 22:58:24.38 ID:lvn9A+n8
>>795
ええのう。ステカは0.4mmイケる?
797774ワット発電中さん:2012/06/27(水) 23:06:47.85 ID:6ipPh58H
>>794
つdrillaid.ulp
798774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 00:59:08.77 ID:hS4C+aBa
Youtubeで検索したら、アメリカでオープントースターをリフロー炉に改造する為のキットがあるみたいだが、サイトが閉鎖されてる。
もう入手出来ないのかな。
個人でのリフローキットって日本でもあれば良いのにねえ
799774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 04:04:42.56 ID:IbgIzygD
>>798
オクあたりで市販の温調計を入手して、熱電対を繋いで、温調計の制御出力に
パワーリレーかSSRをかませてON/OFFするだけで十分だと思う。

いくら高分解能のA/Dとか使って、多点で温度計測して複数の分割ヒータを
PID制御できたところで、ホットプレートみたいなのは、ヒータ周辺に
熱容量があるので、細かくは追従しない。

市販の温調計だって、10周期くらい単位で、AC波形をゼロクロスで間引いて
いたりする。(サイクル制御) トライアックを使った調光器キットと同様の
位相制御ではノイズが出るため。

ttp://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/commentary/power_controllers_tg_j_4_1_1-2.pdf

位相制御で発生する高調波電流と高周波ノイズの問題について
ttp://www.rkcinst.co.jp/techno/04/techno_04.htm
800774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 09:20:22.30 ID:n3Jn5/kc
>>795
0.4は難しいかなー
素材を薄くすればいけそう
801774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 11:47:47.93 ID:s7LJoNio
マイコン制御のオープントースター買ってくれば、殆どそのままでいける気がする。
802774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 12:12:48.31 ID:VnZBCMtC
トースターを、リフロー用途で使う為の、制御基板あるみたいよ
803774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 13:31:49.35 ID:uDppFClc
オーブンの難しいところはヒーターの温調だな。
放射熱の影響が強いから基板が庫内温度より高くなりがち。
だから温度計見ながらプロファイル通りにリフローしてると加熱しすぎて基板が焼ける。

オーブンはグラタン皿入れたりするから基本デカめに作られてるけど
リフロー目的なら薄型コンパクト化できそうだよね。
804774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 14:09:34.88 ID:AC6XUBq2
>>691
白色LEDで自作 秋月のI-05318なんかは450ナノあたりにピークが有るからちゃんと感光する
805774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 15:51:57.80 ID:jWbQO00N
素直にサンハヤトのライトボックス買った方が…
806774ワット発電中さん:2012/06/28(木) 21:40:36.55 ID:91m0wpTA
>>797
パーツのランドだけでなくホールも埋めてくれるんですね、ありがとうございました。
807774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 10:12:36.18 ID:zOvYwozC
サンハヤトやホーザンの製品は高いだけ。
自作出来るツールが多い。
808774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 19:22:04.85 ID:0DoWRf1L
あのくらいで高いなんて言ってる様ではダメだな。
自作の工具なんて使っているようでは、なにもわかっていないのと一緒。
809774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 19:29:19.79 ID:e1hi0ell
ライトボックスは自作で桶
810774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 22:49:38.74 ID:EDFGAJXv
ライトボックスは個人でサンハヤト買う必要ないでしょ。
ちなみにバキュームクランプだけは素晴らしく買う価値が高い。これ最高。
これとて自作しても別にいいけどさ。
811774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 22:56:53.47 ID:hdmhubxn
EagleでベタGNDの部分に白抜きの文字をプリントしたいのですがどうしたら可能ですか?
白抜きではなく基板を残す形式の文字なら単純にテキストコマンドで入力できるんですが・・・
812774ワット発電中さん:2012/07/01(日) 22:57:28.72 ID:hdmhubxn

失礼しました

×基板を残す形式の文字
○銅箔を残す形式の文字
813774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 09:41:38.53 ID:WHd5WRCF
ポリゴンの中のRestrictレイヤにTEXTで文字を書けばできる
814774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 19:31:20.94 ID:b7lzuuu3
> ちなみにバキュームクランプだけは素晴らしく買う価値が高い。これ最高。
いま見てきた。ガラスとフィルムで密着させるのか。
両面ガラスかと思ってた。
815774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 22:06:01.91 ID:q5UrMO4b
>>813
テキストは 41:tRestrict、ポリゴンは 1:Top にしてみました。
ポリゴンのIsolation は 0 です。

http://s1.gazo.cc/up/s1_28654.png

↑なんかイメージと違う結果になりました(´・ω・`)
816774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 22:15:28.01 ID:wKIp5lUo
>>815
Fontをベクタに。
817774ワット発電中さん:2012/07/02(月) 23:57:36.68 ID:q5UrMO4b
>>816
たしかにVectorにしたら綺麗に文字だけ抜けました。でもなぜ(´・ω・`)・・・

ちなみにフォントサイズを小さくしていくと綺麗に抜けなくなる見たいですね。
↓デザインルールか何かに引っかかってしまうんでしょうか?

http://s1.gazo.cc/up/s1_28668.png
818774ワット発電中さん:2012/07/03(火) 23:52:55.31 ID:LLgX6LwS
Ristrictはそこを避けて配線するという意味だが、
プロポーショナルフォントの外形を判断するような複雑な事はしてない。
ベクターフォントはlineで構成されてるからポリゴンと次元は同じだから
そこに触らないように配線する事はアルゴリズム上容易。

なお、ポリゴンはLineで構成されているから、
当然だけどその幅より狭い隙間には入り込めない。
Whdthをデザインルールの範囲で(8milとか10milとか)細くするしかない。
819774ワット発電中さん:2012/07/04(水) 02:15:38.41 ID:bQvD0tvR
わし、Inkscapeで描いてるよ。
ガーバーが必要無ければー。
820774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 03:14:34.92 ID:NVqf7Byb
シルク全面ベタ塗りって嫌がられるかな・・
名刺やグリーティングカード、年賀状作ってみたい

うまくざぐれば出っ張らずにチップ部品を埋められるかな
821774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 03:27:38.98 ID:+1JJiKhp
「この名刺は、捨てるときは燃えないゴミで良いのですか?」
822774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 20:48:23.03 ID:moY6kIa2
プリント基板って何ゴミ?
823774ワット発電中さん:2012/07/09(月) 23:43:09.07 ID:wgezPQ/R
燃えないゴミ
824774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 16:38:19.04 ID:Wg1f352s
pcbeいつの間にかバージョンアップしていて
undoできるようになってた
825774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 19:55:50.63 ID:uoq3Kh88
ガラエポ生基板にポジ感光剤を塗って感光基板を作ろうとして悪戦苦闘。
ストローや割り箸じゃ感光剤を綺麗に塗れねぇ。即行ウエスで拭き取った。
結局、柔らかめの平筆でササッと塗ってから放置して感光剤の自重で自然に
薄く延ばす方法が一番だった。

電球色LEDランタンの薄明かりの中での作業なら感光しにくいよね?
826774ワット発電中さん:2012/07/11(水) 22:23:46.27 ID:vKs5YFUE
>>824
MBE国で平和に暮らしていますが、移民するメリットはありますか?
827824:2012/07/12(木) 00:00:47.97 ID:u1Sc6X9D
>>826 ないと思うよ。慣れたツール使うのが一番。
828774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 00:37:39.51 ID:LMxPJ7me
PCBEがいつの間にか運動できるようになってた
829774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 09:27:50.59 ID:JncPHrQF
>>825

ハードオフからジャンクのレコードプレーヤーを
買ってきて、その上に乗せて、手で回せばいい。
遠心力で、きれいに塗れる。
830774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 14:15:43.75 ID:CG9YFE9g
>>825
LEDは電球色でも紫外線でてるのも多いで使わないほうが吉。
蛍光灯よりもスペクトルが狭いので、蛍光体の紫外線→可視光の変換効率が悪いことが多い。
とくに電球色。

3色使いのはいいかもしれないけど。
831774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 19:38:29.82 ID:ZSbfCjo1
>>829
手で、なのかよw
832774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 20:07:13.60 ID:CG9YFE9g
昔は、スプレーだったような気もするけど、100円ショップの霧吹きとか使っちゃ駄目なのか?
833774ワット発電中さん:2012/07/12(木) 23:30:43.97 ID:JncPHrQF
ストロー、霧吹きも試した。
結局、遠心力で広げるのが一番きれいに
濡れた。
834774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 01:11:53.64 ID:GxNjs501
バーコーターで安いのっては・・・無いか。
835774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 03:08:28.88 ID:rGBlBZk8
金に糸目をつけなければひと塗りで!ってウェハ用か。
http://www.tok.co.jp/products/mcb/csa.html
836774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 16:21:08.45 ID:er/1MkUd
原宿のクレープ屋で...
837774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 17:13:33.07 ID:lwRl0d7+
そこそこに粘度があるからレコードプレーヤの回転では綺麗には広がらない。
おすすめはLDプレーヤ。
ハードオフでLDプレーヤとLD1枚を買ってきて、トップカバーを開ける。
ディスクをネジで固定して台座にし、そこに強力両面テープで基板を固定。
中央に感光剤を垂らすと、一瞬でスピンコートできる。
838774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 18:22:05.99 ID:kx3Imhy4
>>837
ヘッドが点灯しながらシークして、すべて感光済みとかw
839774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 19:50:33.05 ID:VEnFNAg4
>>837

ほんとにやったなら、画像を見せて欲しい。
やらないで適当に書いたなら、ノイズ。
840774ワット発電中さん:2012/07/13(金) 19:52:10.63 ID:1Iz3G5LG
俺はDCファンに乗っけてやっているよ
841774ワット発電中さん:2012/07/14(土) 23:56:03.71 ID:57DweJe0
クイックポジって敏感になったからか太陽光での露光が出来なくなったと
方々で聞くんだけど本当?OHPシートの2枚重ねでも対応できない?

余談だけどサンハヤト純正の馬鹿高い転写シート並の遮蔽力は無くてもいいから
もう少し安いインクジェットプリンタ用OHPシートでそこそこの遮蔽力があるものと
いったらどのメーカーがお勧め?
それを2枚重ねにすれば純正転写シート並の遮蔽力は得られるんじゃないかなと思ってる。
842774ワット発電中さん:2012/07/14(土) 23:59:57.23 ID:57DweJe0
感光剤の塗布はスピンコーターを使うんだっけ?
個人的にはシンナーで薄めて粘性を弱め、霧吹きかエアブラシで塗布し、
シンナーが乾けば綺麗にコーティングできないかなと思ってる。
シンナー入れて綺麗に塗布するのはスプレー塗装の基本ね。
843774ワット発電中さん:2012/07/15(日) 00:13:38.13 ID:ZalU9oY+
>>842
基本とか言われてもそんな事シンナーいって
844774ワット発電中さん:2012/07/15(日) 03:45:17.05 ID:PwOB3NWT
さっき感光剤を塗ってから手で触れるまで自然乾燥させ、台所のオーブントースターに入れた。
強固な焼き付け塗装に仕上がった。ちょっと色が褐色っぽく変色しているようだが気にしない。
そして露光してみた。

おかしいな・・・、パターンは浮かび上がらないし現像剤に漬けてもピクリとも反応しない。
もはや感光膜じゃねーじゃん。ただの焼付塗装の塗膜になっちまった。 orz
845774ワット発電中さん:2012/07/15(日) 14:22:36.62 ID:G1duUDsR
>ちょっと色が褐色っぽく変色しているようだが気にしない。

オーブントースターの発熱器から遮光したんだろうな。
加熱すると反応が進行するのもわかってるんだろうな。
焼付けで樹脂が変質するのも了解済みだよな。

だったら気にしなくて良いぞ
846774ワット発電中さん:2012/07/15(日) 16:11:37.93 ID:gQP5OsbZ
エッチング後に発生する一時洗い液。
そのまま下水に流すのは気が引けるからこのスレで教えてもらった重曹を投入して
金属イオンを沈殿処理してから捨てるという手法を取っている。

でもね、重曹混ぜると透明だった一時洗い液が炭酸バブを入れたみたいに発砲して
しまいにはマックシェークみたいに液体と固体とも言い難いどろどろの液になるんよ。
それをコーヒーフィルターを貼った漏斗で濾すんだけどね、これがまた時間がかかって
しかたがない・・・

一回の沈殿・濾過作業に2,3時間は取られる。
もっと効率的な一時洗い液の処理方法ってないかね(´・ω・`)?
847774ワット発電中さん:2012/07/16(月) 20:07:17.51 ID:2Mod1leb
ちゃんとした業者に回収を依頼すればいいんじゃね?
わからなければ役所の環境課とかに問い合わせれば紹介してくれるよ
848774ワット発電中さん:2012/07/16(月) 22:53:55.09 ID:4x4133SB
e-toolzのエッチング剤EB-750(過硫化アンモニウム)、家庭で廃液処理できるなら
塩化第二鉄をやめてこっちを使うんだけどな。
849774ワット発電中さん:2012/07/16(月) 23:14:17.20 ID:0SvUEx2u
使用頻度は低いんだけど10年近く同じエッチング液を使ってきたせいか最近容積が減って
液の粘性が高くなった気がする。エッチングするときは湯煎してたから水分が蒸発しちゃったんだろうな。
こういうときって水を補給したほうがいいと思う?

ちなみにエッチング液に油膜っぽいのが浮くようになってきた。
油成分なんてどこから混入したんだろう・・・
850774ワット発電中さん:2012/07/16(月) 23:48:10.01 ID:+Fs98c8x
俺もあまりエッチング頻度高くはないんだが、最初に使ったの
1年以上使い続けてるけど、今でもちゃんと溶けてくれる。
液の寿命ってどうやって判断してるの?
851774ワット発電中さん:2012/07/17(火) 10:46:27.94 ID:fdIf9cFF
>>850
実用的な時間で溶けなくなったら寿命
852774ワット発電中さん:2012/07/17(火) 22:37:28.31 ID:PdPc0cxW
オレの計算では
FeCl3・6(H2O) 35重量バーセントのエッチング液200ccに含まれる3価鉄イオンは0.26モル等量。
これで酸化される銅は8.25グラム、35um厚に延ばすと面積26000平方oでハガキ2枚に満たない。
実際はマスクしている部分が多いとしても10年ももつのか?
オレの計算合ってる?
853774ワット発電中さん:2012/07/17(火) 22:44:48.75 ID:zfY9QEf5
家では1Lで20-30枚くらい
それ以上やろうとすると細いパターンが怪しくなる
854774ワット発電中さん:2012/07/17(火) 23:18:09.66 ID:1jPKPBHy
>>852
全部溶かす訳じゃないし>生基板
855774ワット発電中さん:2012/07/17(火) 23:47:47.43 ID:1f7n2ONs
>>849
ああ、使い込んでると浮いてくるね。
俺の場合はビニール袋に少量入れてモミモミエッチングで
元から液の量が少ないから疲労度は高くてすぐ出てくる。
油じゃない。液を揺らすとひび割れて沈むからなんか薄膜っぽい結晶のようなもののようだ。
これが銅箔面に張り付くとエッチングに悪影響があるからキッチンペーパーで濾過してる。
底に溜まった茶色の泥状物質も、こっちは実害はなさそうだけど沈殿濾過してる。
856774ワット発電中さん:2012/07/17(火) 23:58:23.90 ID:TQ6vPrrk
電気分解で銅を取り出して再生するとかできないの?
857774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 00:05:55.54 ID:1jPKPBHy
>>855
> これが銅箔面に張り付くとエッチングに悪影響があるからキッチンペーパーで濾過してる。

うはっ、知らずに使い続けてたよorz・・・
858774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 11:23:28.84 ID:erSZXCyS
> 底に溜まった茶色の泥状物質も、こっちは実害はなさそうだけど

茶色の泥状物質は、水曜銅でしょうに追い出された鉄でしょう?

違ってる?
859774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 18:13:22.10 ID:xMI0l5Tc
エッチング液処理剤で固めると
なかなか乾燥しない塊ができるけど、
あれはそのまま捨てていいのかな?
実家に10年以上置きっぱなしだけど。
860774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 20:21:24.57 ID:BaAngIpP
>>855
> 油じゃない。液を揺らすとひび割れて沈むからなんか薄膜っぽい結晶のようなもののようだ。

ってことは水溶性か。
水足せば勝手に解けそうな気がするが。
861774ワット発電中さん:2012/07/18(水) 21:54:49.09 ID:5pxMMoqn
昔はセメントだったけど、今は処理剤とかなのか。
セメントの時は缶詰の空き缶の中で固めてそのまま燃えないゴミに出していた。
中まできっちり固まっていたかどうかは確かめていない。
862774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 12:39:54.04 ID:k014iE0A
チャック付きポリ袋に基板と溶液を入れて
熱湯の中に入れる。少しモミモミしてやると
エッチングが進む。

冷たくなると銅イオンが析出してくる。
再び湯煎で温めると、溶かしてくれるようになる。

この繰り返しだと、何度でも使えるが、
エッチングに時間がかかるようになったら、
さらの塩化第二鉄を少し混ぜると復活する。
863魚チョコ:2012/07/19(木) 16:43:09.74 ID:7wYM82P0
旧い子科とか初ラとかには、風呂桶の水をはらうときに薄めて流しちゃえとか、
庭にあなほって埋めるとかと
書いてあったなあ .・コゞミ'ω ;` ;ミ
864774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 17:29:28.43 ID:f3BbeXcN
30年くらい前ならそれでもばれなかっただろうけど
今は水質検査でひっかかるだろ
865魚チョコ:2012/07/19(木) 17:34:34.89 ID:7wYM82P0
液面に浮かぶ油のような膜は、たぶん酸化鉄/銅だなあ。
液面で鉄/銅イオンが酸素と化合して酸化鉄/銅が出來る。
それは水に溶けないので膜となって浮く。
溶液の酸性が強ければ溶ける。
塩酸を少量(数%)加えれば消えるはづ。
866魚チョコ:2012/07/19(木) 17:57:35.82 ID:7wYM82P0
>>846
中和に重曹を用いるのは不利。
重曹の組成式は NaHCO3 で Na 一原子につき CO2 一分子の構成。
重曹を空缶などに入れて 300℃ 程に加熱すると CO2 を放って炭酸ナトリウムになる。

2NaHCO3 → Na2CO3 + H2O + CO2

Na2CO3 は Na 二原子につき CO2 一分子の構成であり、CO2 発生量が重曹の半分ですむ。
炭酸ナトリウム(洗濯ソーダ)は重曹よりやや性質が激しいので注意。
溶液がもねんの衣服につくと孔が開く。

・ 水酸化ナトリウム/カリウム……溶液が衣服について乾いた時には白い粉を噴いて孔が開いている。
・ 炭酸ナトリウム……溶液が衣服について乾いた時には何とも無いが、数回洗濯するうちにぼろぼろと孔が開いて來る。
・ どちらも直ちに酢に浸して中和すればだいじょうぶ。



水酸化ナトリウムを買うのが一番いいと思うがな ミ'ω ;` ;ミ
867魚チョコ:2012/07/19(木) 18:04:09.78 ID:7wYM82P0
>>846
あーあと、沈澱がゲル状になって濾過しづらい時は、熱湯で稀釈する。
更に要らない鍋(焦げついて汚くなった琺瑯の鍋など)で煮沸すれば
沈澱中の微結晶が成長して濾過しやすくなる。
868774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 20:19:38.35 ID:ya8Ml/0Z
いつの間にかFusionPCBに0.6mm厚と、黒レジストがふえてるな。
869774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 20:24:44.27 ID:/DLO2P8e
>>867
そんなの室内では絶対にやりたくないな
マンション住まいだったらカセットコンロ持って公園でやるか?
警察呼ばれるよな。確実に。
870774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 21:26:46.15 ID:jeC8cuDk
電気分解じゃダメなんか?
871774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 21:52:21.34 ID:C1J7xojL
>>866
> 重曹を空缶などに入れて 300℃ 程に加熱すると CO2 を放って炭酸ナトリウムになる。

CO2の発生量よりも、どろどろの泥状になるのを回避したいかな。
泥状のものから濾紙で液体と固体を振り分けるのってものすごく時間がかかるんだよ('A` )b

中和剤をを入れたら一瞬にして溶液と沈殿物の二相に分かれてくれるとその後の処理がものすごくやりやすい。

>>867
え?加熱すると沈殿が促進されるって?
だんだん大事になってきたな( ´・ω・)・・・
872774ワット発電中さん:2012/07/19(木) 22:01:03.34 ID:ya8Ml/0Z
テンプラ油固める奴試しに放りこんでみたらどうだろうか…
873魚チョコ:2012/07/20(金) 00:12:25.53 ID:GWLHRHRD
>>869
炭酸ガスが脱けた後は単なる濁り水だから沸かしても煙は出ないよ。
ちょっと金気がするだけ。
874774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 00:47:36.47 ID:5J5H7Ob9
バーベキュンに混じって多摩川の河原で焼いてればよかよか
875774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 01:30:43.31 ID:rY0HJ/Wv
eagleのHobbyistってどこから買えるの…選択肢無いんだけど。
876774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 22:12:33.57 ID:4sB0IvpJ
>>856
銅を取り出にはスチールウールを放り込むだけでいい。銅は析出して沈殿する。
しかしそれではまだ失われた酸化力が元に戻らない。だから塩素添加を行う。
実際、工業的にもくず鉄と塩素ガスで再生処理してる。
溶液に塩素ガスをぶくぶくやる簡単なお仕事。しかし開放設備でやったら死ぬ。

>>872
あれはただのポリエチレンだよ。油脂にしか効かない。
877774ワット発電中さん:2012/07/20(金) 22:59:48.96 ID:WErRmPnI
ポリエチレン?
寒天だと思ってた
878774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 00:00:32.83 ID:esMTDvQw
仕方ない、漂白剤でも入れるか。
879774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 00:33:10.40 ID:4UZbBp6A
>>876
塩素ガスは手に入れるのが難しいよ。
塩化ナトリウム(食塩)とかで代用できないのかな。
ナトリウムイオンが邪魔するかなぁ。
880774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 12:36:50.58 ID:nk+zDhTS
ムトウハップがあるじゃないか!
881774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 12:49:34.05 ID:uqNyIvwU
エッチング液の一時洗い液の処理方法だけど
付属の処理剤を少量振りかけるってのはどう?
なにか析出しそうな気がして仕方がないんだが
882774ワット発電中さん:2012/07/21(土) 21:15:51.24 ID:pLB4UllA
>>881
雨のかからない屋外に放置して水分を蒸発させ、残りの固形分を集めて
後日まとめて処理するのがいいような気がする。
883774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 00:28:00.69 ID:ufNync+o
電気分解じゃダメなんか?
電気分解じゃダメなんか?
電気分解じゃダメなんか?
884774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 09:30:35.75 ID:+a3VHOvj
>>874
バーベキュン ワロタwww
885774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 09:54:40.22 ID:52Fr3eH5
なんか頭の悪い奴の集いみたいだね。
886774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 10:08:24.12 ID:cO3XddNK
ホームセンターで「エッチング液ありますか?」って聞いたら
「え゛!?」みたいな反応された。
塩化第二鉄じゃ通じないし、名前もう少しなんとかならんか。

エッチんぐな液はたしかに幾らでも出てくるが。
887774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 10:12:55.67 ID:52Fr3eH5
店員の無知を笑ってればいいだけでは?
基板の事を素で知らない店員に
「大きめの画材店でお求めになっては如何ですか?」
などと返されたら却って引くわ。
888774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 10:36:29.13 ID:lok0zm+k
まぁ金属をケミカルで溶かす工程は、なんであれエッチングだからな。
鉄道模型と金属版画と電子工作の全部が趣味の人ならよく知っていると思うがw
889774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 13:25:02.17 ID:ej1P2Sst
ホームセンターにあんなの売ってるのか?
見たことないが。
890774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 16:06:52.24 ID:IP2C/OfN
行くなら画材店の方がいいよ
891774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 16:36:16.52 ID:cO3XddNK
絵とかガラス陶芸とかパッチワークとか金属関係とか
かなり広い面積で画材とかあらゆる分野のものを扱ってる
ホームセンターだけど、なぜかソレだけが無かった。
銅板加工のフロアもあったのに。
892774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 16:50:05.72 ID:FoDJnfv4
1階が巨大ホムセン、2階が画材屋の某店舗によく行くが
銅腐食液が売ってるのは2階のずっと奥のほうだな
893774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 20:00:05.99 ID:lc8Jq3s1
銅版画腐蝕用の硝酸とか
ガラスエッチ用のフッ酸持ってこられたらイヤだな。
894774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 20:10:32.87 ID:uLnAOiXu
画材屋なら2リットルで1500円ぐらいで手に入る
サンハヤトの半額だ。処理剤はないが。
895774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 20:10:48.19 ID:/2jkRT8u
>>892
それって本田?
896774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 20:42:21.35 ID:YNRpHdxl
近所のJHがそんな感じだ・・・
897774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 21:22:02.88 ID:jCUUCU/d
イバラギローカルじゃないんだね。
ジョイフル
898774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 21:32:34.41 ID:52Fr3eH5
なんだ、スーパービバホームの話じゃないのか。
899774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 21:45:19.49 ID:k2N4ndlR
処理剤のうち鉄粉は代わりにスチールウールが使える。
乾電池つないで遊ぶこともできるしw
900774ワット発電中さん:2012/07/22(日) 22:54:16.55 ID:C0mL+Mke
>>887
何で引くのかわからんが、俺はホムセンでそっち方面の商品だと教えてもらったw
ジャンボエンチョーには置いてあったよ。
901774ワット発電中さん:2012/07/23(月) 09:17:58.92 ID:r6RKqFxC
今度は静岡かよ!
902774ワット発電中さん:2012/07/23(月) 13:12:07.03 ID:rDjQ6d91
とりせんでは売ってないだろうなw
903774ワット発電中さん:2012/07/23(月) 14:13:16.24 ID:0jg0ZbWR
ああ確かにジャンボエンチョーにはおいてある
埼玉から引っ越してきて故ドイトにはなかったからチョピーリうれしかった
904774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 13:04:12.87 ID:hR9a/EX0
>>892
ヴィシーズ&トステムアビバだろ?
ヴィシーズにエッチング系置いてあったか?
905774ワット発電中さん:2012/07/25(水) 22:04:36.91 ID:iDIpbwFY
>>904
一番奥まで行くとあるよ
接着剤とかアクリル材料なんかが置いてある区画
906774ワット発電中さん:2012/07/26(木) 01:24:57.03 ID:kSFxlC7r
ビバホームにヴィシーズなんてあるのか
近くにねえわ
907774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 08:19:22.89 ID:TP3fdJ3d
コメリのことも思いだしてあげてください。
908774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 11:23:47.02 ID:3wH8mvJP
コメリってお米屋さんじゃないの?
909774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 12:31:38.69 ID:pI1uecoN
コメダは喫茶店で
コメ兵は質屋だ。
910774ワット発電中さん:2012/07/28(土) 23:37:27.66 ID:fu4ZygUi
コメリって、(_ ̄ ̄)なんだな。発音。
俺も周辺もみんな( ̄__)って言ってるけど、最近CMが流れて発覚したw
911774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 00:29:48.75 ID:D9bncAUt
>>910
本社のある新潟での発音が↑↓↓
全国展開して↓↓↑になった
912774ワット発電中さん:2012/07/29(日) 09:34:53.07 ID:dsJU/ghu
米利 と書けば尻上がる発音も納得
913774ワット発電中さん:2012/07/30(月) 00:33:50.04 ID:05l8lCfr
亜米利加ですか?
914774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 22:30:40.54 ID:JAv+l89C
こういうのどこで聞いたらいーのかな?
基板を確認用に撮影したいんだけど、
おすすめのデジカメってどれ?
PowerShot S100あたりだと事足りるの?
イメージセンサの大きい奴は寄れないってことなので。
915774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 22:47:31.52 ID:QAKIyY8X
>914
適当なスキャナ買っとけ。性能も扱いやすさも精度も段違いだ。
916774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 23:01:42.17 ID:dsLWTq5i
カメラだと、超望遠で撮りたくなるな。
917774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 23:19:06.97 ID:RZHHnay/
>>914
S95で手近にころがっていたHDD基板を撮ってみた。
青の集合抵抗が3216サイズな。
マクロモードでISO80, F2.5, 1/20〜1/5秒。
ttp://ux.getuploader.com/mcnc/download/163/s95.zip
918774ワット発電中さん:2012/07/31(火) 23:29:53.31 ID:hIhasbQf
>>914
感度良くてマクロある奴。
リモコン付いてると尚の事良し。

安くて感度高い奴はシャッター速度が長いだけだったりするんで
きちんとカメラ固定しないとブレブレ。
シャッター押すときにもブレるんでリモコン有りだと嬉しいのだ。

>>915も書いてるけど、部品を入れてない奴とか背の高い部品が無い場合はスキャナーが良い。
919774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 00:24:46.50 ID:M+NucT5t
>>914
カメラより先に、撮影環境だな。
適切な照明と、複写台と、歪まないレンズ、レリーズ。
レリーズは無くてもセルフタイマーがあればそこそこ行けるが、レリーズでミラーアップ撮影できた方がいい。
真面目に撮ればスキャナよりも便利だと思うよ。スキャナは被写界深度浅いし。
光学系のレベルで追い込める所は追い込んどいた方がいい。

カメラは五年前のキスデジでもいいぐらい。
920774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 00:27:34.90 ID:cbBxHIwu
そこでUSB顕微鏡
921774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 01:00:12.76 ID:OVxtWuY8
携帯で良いだろ。普通に。
カメラなんて買う意味あるのか?
922774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 02:14:33.80 ID:2nV/+Piw
携帯カメラ白がハレーション起こしやすいから嫌だ。
923774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 05:17:35.15 ID:msNqIHMr
>>915
なるほどスキャナね。チップ部品ばっかが載ってたらそれもありだな。忘れてたわ。サンクス。


>>917
うわっ。なんて親切な人だ。これだと十分だわ。どんなのがいいかだいたいわかりますわ。
924774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 20:01:34.27 ID:kOqJYEyo
マクロとか言ってるけど、歪んでもいいのか? 中心と周辺で視点が変わってもいいのか?
適当でいいなら携帯でも十分だよな。
925774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 20:33:52.42 ID:sACreR8O
>>924
ろくなカメラとレンズ使ったこと無いんだな。
マクロって、寄れるレンズのことじゃないんだぞ。
926774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 20:40:00.20 ID:3cBZiiqe
この前マクロ買ったけど、1:1で撮れることの感動を味わった
APS-Cサイズのカメラだけど、もはやちょっとした顕微鏡だなあれはw
927774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 21:02:45.24 ID:ZGI2GpEK
どこの時点で1:1なんだよ?
928774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 23:04:50.23 ID:6JTa4dGJ
そもそも写真の引き延ばしプリント前提の時代に
レンズの倍率表記なんて意味が無い
929774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 23:31:05.56 ID:7og5d8rA
それとこれとは違う件
930774ワット発電中さん:2012/08/01(水) 23:41:02.53 ID:3cBZiiqe
あれ?おれ何か間違ったこと言ってる?
1:1ってのは、物体の大きさと同じ大きさの像が撮像素子に投影される
って意味で書いたけど。
931774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 00:45:03.42 ID:PcSKn/zc
>>928
アホか。
こういう奴がマイクロフォーサーズ買って一眼!と喜ぶ層なんだな。
932774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 01:46:34.09 ID:h05AGjBY
>>931
フルサイズしか認めない派?
933774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 01:56:41.33 ID:N+cB8+Ii
>>932
APS-Cでもいいけど、さすがにマイクロフォーサーズはな…
あと一眼って言葉は欺瞞だよありゃ。その理屈だとコンデジだって一眼じゃないか、といつも思う。
アナログ値は最後の最後の段階まで、アナログ値で置いておくべきなんよ。
934774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:00:33.31 ID:FKYZzGMb
>>933
確かに、一眼という言い方には俺も違和感を感じる
たぶん、一眼「レフ」っぽい見てくれだから、デジタル一眼と
名付けたのが始まりだとは思うけど
935774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:24:29.79 ID:zBOyyEk3
ミラーレス一眼だしなぁ
レフがあるかどうかよりもレンズが交換できるかどうかじゃね?
936774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:26:08.07 ID:FKYZzGMb
>>935
そうだね
レンズ交換式=一眼という論理で呼称が使われてるなw
937774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:34:33.78 ID:4vyZw9An
結論>スキャナ最強
938774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 02:37:41.54 ID:N+cB8+Ii
>>937
スキャナは確かに安価だけど、
ちょっと被写界深度浅くないか?
939774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 03:03:39.09 ID:h05AGjBY
m43使いとしては23ミリと17ミリの間のどこにこだわる境界があるのかなと思う
仮にあったとして22ミリはアウトなのかな。21は?

銀塩一眼レフ使ったことないからかもしれないけど一眼って名前にも違和感は感じない
光学ファインダはよくてEVFはダメ?
名前付けにマーケティング的な要素は間違いなく感じるのは認める



スレと関係なくなってきたのでこの辺で引っ込むわ
940774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 08:08:07.39 ID:FKYZzGMb
>>939
>光学ファインダはよくてEVFはダメ?
ダメというか、>>933も言ってるけど、その論理でいうと、
コンデジも一眼でしょっていう話になる。。
本来の「一眼」の意味は、あくまでファインダー用と撮像用の像を一つのレンズ
から導いて得る方式だということだから

もはや、本来の一眼レフの意味での「一眼」ではなく、安易に

 一眼レフ ー レフレックスミラー = (ミラーレス)一眼

にしちゃって、機能的に残ったレンズ交換式であることを「一眼」と言っちゃってる
ことに対して、違和感を感じるかどうかという話


941774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 11:32:30.69 ID:iaJ3Y9Yi
>>914
リコー
942774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 20:40:29.44 ID:GasETWpE
>>925
有限距離から有限口径で撮れば歪むんだが。
「高級レンズ」とやらでニヤニヤしてなさい。
>>938
CCDは深めだと聞く。
943774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 21:42:58.75 ID:KkQ0/ig6
>>942
おまえ、90mmくらいの望遠マクロで基板撮ったことないだろ?
200mm四方程度の基板であれば、実用上歪み無く撮れる。
生技でも、充分な程度だ。
それ以上は、産業用スキャナが必要。
944774ワット発電中さん:2012/08/02(木) 21:45:13.97 ID:PcSKn/zc
>>942
複写台使うときは、逆転の発想だけど、
方眼紙撮ったものを手で補正したアクションを残しておいて、
歪んでもいいように撮るけどね。俺は。

CCD式は深めなのか…。
945774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 04:59:23.32 ID:ZnygW8l4
Photoshopも持ってないとはwww
946774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 13:12:25.04 ID:qDfShKl+
>>945
でもデジタル値をいじるのはなぁ。
ちょっといいレンズの一番歪まないところを美味しく使う方がいいと思う。
947774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 15:26:36.46 ID:dvFVKwrb
デジカメは歪み補正でごまかしてるけど、
補正しきれないね。
948774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 17:48:03.92 ID:k5GASz02
歪みを補正するレンズを入れるのさ

・・・・って、どこかの宇宙望遠鏡みたいだな
949774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 22:58:51.67 ID:NsH0h0sQ
いくら補正しても、陰になる部分はあるよ。
垂直に撮る(=平行光=距離無限)スキャナにはなりえない。

>>948
宇宙相手なら、距離は実質無限とみなせるからね。

しかしあれ、シャトルが行ったんだよなぁ。ISSの1.5倍も遠くまで出かけて。
まぁ、1000倍先の月まで行った連中には、どうってことないかw
950774ワット発電中さん:2012/08/05(日) 23:22:07.02 ID:9+yoj5px
てか、部品を実装してない生基板をとるならスキャナがいいと思うけど
実装基板なら実際問題カメラだよね。
951774ワット発電中さん:2012/08/06(月) 14:25:44.01 ID:X1GW+j1b
カメラ()って言ってる人多いけど、マジで複写をまともにやったら凄いからな。
パシャっとデジカメで撮った画像でチェックするのとは全然違うぞ。
952774ワット発電中さん:2012/08/07(火) 22:02:00.31 ID:uW0h5Oen
うーん。。
953774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 22:57:22.91 ID:t44UOFMR
SMDが有ると値段が上がる所があるのを知って、
半端に表面実装化するのはやめにした。
しかしなんでだ。レジストの版台?
でもシルクスクリーンの版って裏返して使えるんか?w
954774ワット発電中さん:2012/08/13(月) 23:04:13.45 ID:/Oy6nuP0
>>953
部品面、半田面で同じレジストシルクを使っていることがよくわかる
基板をときどき見かけますよ。

部品面に部分的に表面実装があるのですけど、半田面の同じ場所の
レジストが抜けていたりします。
955774ワット発電中さん:2012/08/14(火) 17:02:30.46 ID:kV9PyQoi
SMD有り基板で NO SMD を選択すればそれやってくれるのかなあw
956774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 07:12:20.39 ID:AlCge29g
話は変わるけど、プリント基板のメッキについて。
昔は無電解Snメッキ液や無電解Niメッキ液が売られていて
自家メッキが出来たんだけど、いつしか見かけなくなったね。
957774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 11:27:20.63 ID:gR4MP3RU
イナガキホビー!!!
958774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 14:38:52.67 ID:gR4MP3RU
はじめて使ったfusionPCBから基板ゲット。
部品図見れば良いことなんで、SMDの部品番号をシルク切れでデザインしてるんだけど
全部位置を修正してくれた。仕事がこまけえな日本人かお前らはw
$10なのになんだか悪い。次からはガーバーからNAMEレイヤーを外しておこう
http://ux.getuploader.com/mcnc/download/186/WS000000.jpg
959774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 17:18:27.89 ID:qap4DJBq
>>946
お前、CD聴かないの?
960774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 17:25:07.63 ID:qJi7OYvW
なんだろう、この的外れ感
961774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 18:23:10.37 ID:8X74TSi3
>>959
馬鹿じゃないか?
962774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 18:26:41.93 ID:AlCge29g
>>957
そう、それイナガキホビーだった!
帰ってきてー
963774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 19:27:16.41 ID:5cn3nbM/
>>956
電解ニッケルぐらいしか見たことないな。
20年前とかでも。
964774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 19:30:47.00 ID:gR4MP3RU
イナガキホビーからは無電界メッキ応用のスルーホールキットも出ていたぞ!!!
965774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 19:51:09.47 ID:AlCge29g
>>963
自家メッキ可能な電解ニッケルメッキセットならまだ一般に手に入るよ。
鉄道模型用品としてマッハ模型から4800円で買える。
基板のカードエッジにメッキする程度ならめっき工房が楽なんだろうけど。
パターン全体へのメッキは面倒だから、生基板の全面にメッキしてから富士薬品の
感光剤を塗って露光・現像、エッチングという作業になるね。

富士薬品の感光剤は、汚さずに薄く均一に塗って乾燥させるのが大変なので、
今度はジアゾ感光乳剤での感光法を試してみる。
966774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 22:17:29.70 ID:qkkaZnQu
塗りやすい感光剤が開発されたら重宝すると思う。

ん?どこからか感光フィルムみたいな商品が売られていたっけ?
生基板にそのフィルムを貼って、あとは通常の露光作業をすればいいという感じのやつね。
967774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 23:46:20.42 ID:AlCge29g
>>966
シルクスクリーンでなら粘度のある感光乳剤でもベタ面を一定の厚さに塗れるね。

あ、そうそう。感光フィルムといえば昔、ブルーピットなら一度だけ使ったよ。
ネガタイプの貼る感光フィルムね。でも割高だったなぁ。
968774ワット発電中さん:2012/08/15(水) 23:54:25.15 ID:qkkaZnQu
逆に考えるんだ
富士薬品の感光液をシルクスクリーンで塗布するんだ
969774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 10:10:15.63 ID:6oFJQLBL
>>956
無電解スズメッキ液を使わなくなった理由はこの板のどこかのスレで見た。
メッキ処理後にウィスカーが成長するのを防ぐためにスズメッキ液には
鉛を少量配合してあったんだけど、鉛フリーの流れで使えなくなったとか。
970774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 20:53:53.49 ID:I1g5BN76
ここはEUじゃなくってよ
971774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 21:22:13.71 ID:g9jjPlcU
> 自家メッキ可能な電解ニッケルメッキセットならまだ一般に手に入るよ。
いらない。
硫酸ニッケルが一瓶ある。


買うと安心しちゃうタイプなんだよw
972774ワット発電中さん:2012/08/16(木) 22:33:41.39 ID:7zXimcTj
漢ならハンダメッキ
973774ワット発電中さん:2012/08/18(土) 22:59:56.43 ID:xc7njinN
均す方法がわからない・・・
974774ワット発電中さん:2012/08/19(日) 15:55:56.08 ID:mmQmsi2+
KiCADってフットプリントのブラウザは無いのかな?
既に登録済みのものでも、そのモジュール名が分からなければ逐一読み込んで確認しなきゃならない。
975774ワット発電中さん:2012/08/22(水) 21:20:46.06 ID:zu1jiUu2
CNCで基板作っている方いますか?
ガーバーからGコードへの変換は何を使ってます?
KiCADでガーバー出力はできたんだけど、
そこからカッタードリルの半径分を考慮したGコードを出力するツールを探し、
pygerber2gcodeを使ってみたけどWinでもUbuntuでもエラーorフリーズ・・・
976774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 10:22:29.43 ID:Kt4aNFld
>>974
最新版にフットプリントブラウザ付いてるよ
オフィシャルサイトでスナップショット版DLして上書きで使ってる
977774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 18:08:13.10 ID:TkJyYJSc
お兄さん方、エッチング液はサンハヤトのはどうも高いんだけど、なんか安く手に入る方法ないですかね?
978774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 18:38:51.93 ID:bWDw4Qmz
>>977
薬局で塩化第二鉄を買えばよし
今でも大人なら買えるのでは?
979774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 19:34:14.66 ID:z0G42bqG
>>977
エッチング液は画材屋でハトヤの1/3〜1/5の値段で売ってる
後始末はDIYセンターで売ってる鉄釘とセメントか石灰で済ませればかなり安く済む
980774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 21:09:36.21 ID:rDNsmMxG
> 後始末はDIYセンターで売ってる鉄釘とセメントか石灰で済ませればかなり安く済む

これは正しいのか?
981774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 21:20:31.54 ID:U+45wJ2K
>>976
レスThx
お主の言うフットプリントブラウザはCvPCBの機能かな?
これはブラウザとはちょっと言い難いです。
フットプリント名を選択->選択したフットプリントを見る

という手順になるので、探すのが煩わしいのです。
Eeschemaのコンポーネント追加において、ブラウザで選択できるようになってますが
あのノリで使える機能が欲しいのです。
982774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 21:35:10.28 ID:wUJHvZlg
経験者にちょっと聞きたいのだけど
チップLEDをオーブンでリフローする時に注意点とか特にない?
普通にリフローしちゃって問題無いかな
983774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 21:40:33.77 ID:vUzBj0NI
>>975
CNC基板質問へのレス少ないんだよね。多分あんまり使われてない
984774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 22:13:36.23 ID:IaSG2qx4
生基板に富士薬品の感光剤を塗るのが面倒くさいので、今回はアクリル絵の具を
使ったシルク印刷を試してみた。
結果、アクリル絵の具でもちゃんと乾燥させればエッチング中に剥離はしなかった。
そんでもって水洗しながら指でこすると絵具は薄皮のようにキレイに落ちてラクチン。

ただし鏡像で仕上げるという大失敗を犯してしまった。orz
さてと、Tシャツくんのフレームに張ったスクリーンの裏表を逆に張り替えてやり直しだ。
985774ワット発電中さん:2012/08/30(木) 22:48:30.75 ID:mjlkG7To
>>984
何mmピッチのライン間隔まで対応できるか、それが重要
986774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 00:03:44.90 ID:g8GKNnZi
0.5mmピッチが出来れば当分はなんとかなるんだよな
987774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 00:04:57.29 ID:DQq4VGfg
>>982
未開封のリール品をすぐに実装してリフローするのなら問題ないけど
開封して長期間保存していたものをリフローするとポープコーン現象で
クリアのプラスチック部分にクラックが入りチップが壊れます
大きいチップになればなるほどよく壊れます

ですので現場でプリプロで部品が間に合わずに実験室の在庫で代用するような
場合には必ずベーキングという前処理を行って乾燥させてから使います
個人レベルなら十分な乾燥剤(シリカゲル)の入った容器に48時間程度
入れて乾燥させれば大丈夫だと思います
リフローそのものは温度プロファイルを守ってやれば問題ないでしょう
988984:2012/08/31(金) 00:15:29.62 ID:Q+IylTSb
>>985-986
0.5mmピッチか。集積チップから放射状に広がるパターンなら難しくないな。
だけど、PCのマザボみたいに0.5mmピッチのラインがそのまま何本も長く
併走する様なパターンだと歩留りがキツイな。プロの印刷技巧が要る。
989774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 00:16:49.47 ID:S7sW3nm0
>>984
シルクの製版はどうやりましたか?

おら熱転写プリンターでスクリーンに印刷したら
インクの乗ってない部分が穴版にならんかと材料集めてるけどどうなるかな
990984:2012/08/31(金) 01:02:32.20 ID:Q+IylTSb
>>989
スクリーン素材は、イエロンというハレーション防止の黄色い250メッシュ、
感光乳剤は、日本造形のジアゾ感光乳剤EXを使いました。
マスクはOHPシートより安価な第二原図用紙にレーザープリントです。
スクリーンの露光と印刷にはTシャツくんを流用。

Tシャツくん露光機の自動タイマー135秒設定でピッタリか、ほんの僅かに
露光超過気味かな。125〜130秒が丁度好さそう。

そして再度シルク印刷とエッチング。今度は試しに電気ポット洗浄用のクエン酸を
エッチング液に添加してみました。
スゲー早えぇ。既に何枚もエッチングに使った液なのに5分でエッチング終了!
エッチングアクセラレータぱねぇっす!
991774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 03:56:24.03 ID:f27JtHnv



           竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す 

                 ┌─┐
                 │●│
                 ├─┘
                 |
                /!\
           _   _/--  ::!\        ./\_/"r---、
          / !、__/  ヽ  ヽ \      /ヽ  / /ヽ  ヾi___
         ,/  i_.: ヽ  \   !  \  ....../;;;;;i .\.!. !::::    " ヽヽ
        /   /::    ::::  /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/  /i      __ヽ
::::::......    /    /   /::::::::i./  ::  .\.:::::::::'''  丶 ̄ヽ───""".::::.........
       / :::i    _::::::::::::::::/       \  ...................
  ::::::::::::::::: ̄ヽ__  /丶--、___−--! ̄""    ...................
   ''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................                   '::::::::::::::::::::::::::
                  ...::::::::::::::::::'''''


.        竹島は日本固有領土であり韓国に不当占拠されている
.          http://www.youtube.com/watch?v=sCdLkfHufyU


992774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 05:56:52.58 ID:DbL1DDgy
>>981
うん
そのノリそののもだよ
もうちょっと詳しく書くと
リリース版は今年の1月だかので、その後の開発版で追加されてる
スナップショット版はインストーラー無いからリリース版でインスコして
実行ファイルだけ上書きする
DL場所↓
ttp://kicad.picaxe.cz/

んでpcbnewのツールバーの[open module viewer]ってので開ける
993984:2012/08/31(金) 16:41:43.87 ID:Q+IylTSb
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 10層目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1346398650/

新スレ立てました。
>>986
シルク印刷での0.5mmは、270メッシュとUVインクにすれば綺麗に仕上げられそう。
994774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 19:38:42.62 ID:g8GKNnZi
スレ立て乙。
QFNとかQFPの0.5mm(箔0.3mm隙間0.2mm)がいけるなら良いね。
995774ワット発電中さん:2012/08/31(金) 19:48:31.89 ID:iE8LZ8l3
>>987
おおー!ありがとう!
最近シリカゲル入りの部品が送られてくるのはそれが理由だったのか。
その辺を十分に注意します!
996774ワット発電中さん:2012/09/01(土) 00:47:07.49 ID:QoyOvZx8
>>992
おおーすばらしい!!!
ありがとうございます。助かりました。
997774ワット発電中さん
>>993
UVインクはどうやって入手?