【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 8層目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1774ワット発電中さん
7スレ目はkamomeが飛んでい無くなりました。
自分でエッチングなどをしてプリントパターンを作ってしまいましょうというスレ
目指すは208pinQFP+両面スルーホールビア

【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ
 http://science4.2ch.net/test/read.cgi/denki/1073549940/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 2層目
 http://science5.2ch.net/test/read.cgi/denki/1125665848/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 3層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1170504768/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 4層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1192535452/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 5層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1220190927/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 6層目
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250983678/
【自作】 オリジナルプリント基板製作スレ 7層目
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1279123540/
その他関連リンク >>2-10くらい?
2774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 13:38:46 ID:KgDmsdNN
□ 主なフリーPCBエディタ
・PCBE プリント基板エディタ
 http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se056371.html
・EAGLE レイアウト+回路図入力+オートルーター
 Lite版は非商用利用なら無償(ただしマニュアル、サポートなし)
 http://www.cadsoft.de/
・gEDA 電子回路設計自動化ツール
 http://www.gpleda.org/
・Minimal Board Editor(MBE)
 http://www.suigyodo.com/online/mbe/mbe.htm

□ PCB用レイアウト・ツール関連のリンク集(DesignWave)
 http://www.cqpub.co.jp/dwm/editors/sn/freeeda/pcbpr.htm

□ プリント基板通販など
P板.com
 http://www.p-ban.com/
olimex
 http://www.olimex.com/pcb/
PCBCART
 http://www.pcbcart.com/
EZPCB
 http://www.ezpcb.com/
松電子 プリント基板
 http://www.matsu.co.jp/
サンハヤト
 http://www.sunhayato.co.jp/
 http://www.sunhayato.co.jp/pdf/06.pdf オリジナル基板製作用品(pdf、5.7MB)
3774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 13:40:00 ID:KgDmsdNN
OLIMEXでの発注について参考リンク(個人)
 ぱ研 -- OLIMEX FAN
  ttp://www.paken.org/aaf/eda/olimex.html
 KON's HOME -- OLIMEX 発注手順
  ttp://park11.wakwak.com/~nkon/diy/eagle/olimex-order.html
 e電子工房 -- EAGLE for OLIMEX
  ttp://einst.hp.infoseek.co.jp/OLIMEX/eagle.html
 趣味の電子工作(閉鎖して移動)
  ttp://hobby_elec.piclist.com/eagle46.htm
  ttp://www.hobby-elec.org (旧跡リンク)
 OLIMEXで基板を作ろう
  ttp://www.neko.ne.jp/~freewing/hardware/olimex_pcb/

アイロンによる一般紙からの熱転写
 ttp://homepage3.nifty.com/bitmechakoubou/bit/copy/copy.htm
 ttp://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm(旧跡:404 Error)
アイロン転写用専用フィルム Press-n-Peel 販売店
 ttp://www.pcb-materials.com/

その他
 LODA@機械・工学・電気・電子板
 http://loda.jp/mcnc/
4774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 13:40:41 ID:KgDmsdNN
以上テンプレ終わり。 追加あったらお願いします。
5774ワット発電中さん:2010/11/09(火) 17:32:06 ID:uERnL7/Q
□ 主なフリーPCBエディタ
・KiCAD レイアウト+回路図入力+オートルーター +3Dビューア
http://kicad.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Page


6774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 13:52:47 ID:6eWy69fW
生基板調達って意外と面倒。
ググってみると、なぜかe-問屋とかで、デカイの売ってたりしますが。
秋月で扱わないのが不思議。
マイナーなんすかね。
7774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 14:07:35 ID:pr+QbfNt
ここは?
>>3のリストにも載ってるが、生基板を豊富に扱ってる。

http://www.pcb-materials.com/

ほとんどここで間に合うはず。
8774ワット発電中さん:2010/11/10(水) 15:16:32 ID:SlTbPfdm
このスレが無いうちにP板のWSキャンペーンが始まって終わっていったな
次はいつだろ
9774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 06:11:39 ID:DD7/dBXT
>>7
薄い基板で銅箔厚が72uとかの厚いが欲しいんだけどな
10774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 09:34:08 ID:X1BQhTGS
後出し乙
11774ワット発電中さん:2010/11/11(木) 14:15:21 ID:V/7LPm7z
>>9

知ってるけど教えてやらない。
どうせ、次はもっと安いとこ、とか
くるんだろ。
12774ワット発電中さん:2010/11/12(金) 23:53:06 ID:Ed3+bPBa
プリント基板質問スレなくなっちゃったの?
13774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 00:11:40 ID:2OSeAwLv
電流いっぱい流すとこだけ箔貼って補強すればいいんでない?
14774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 00:15:12 ID:ROSSjIrb
いや、電流容量じゃなく重さが必要なんです。













とか言い出す予感。
15774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 00:30:04 ID:4nW4WLUm
昔々なら電流を流す部分だけ、ハンダを厚盛りした記憶が。
16774ワット発電中さん:2010/11/14(日) 00:54:27 ID:t/oGa1HH
そんなアナタに、ブスバー。
17774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 10:05:22 ID:b00gLDcU
最近エッチングしなくなった。
円高だから送料入れても1万以下で
基板が作れる。
18774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 13:52:42 ID:2l6pkOYG
最近いってないな、ブスバー
19774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 18:18:00 ID:uOf/6tYx
最近はじめてエッチングしましたw
世界堂の腐食液。
結構感動。
20774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 19:08:15 ID:nhr9AOtA
俺も今日、初めて感光・現像・エッチングしたよ。
廃液処理めんどくせぇ。
21774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 20:13:05 ID:FPuRGYrS
ちょっとスレが違うかもしれませんが、該当スレが無いので、基板つながりなんですが、
基板の設計を行う場合に部品を選定中なのですが、
1608抵抗を4つ実装する場合と、1608のアレイ抵抗を1つ実装するのって同額なんでしょうか?
コンデンサなんか多いのでアレイ製品を使うと実装点数が少なくなるなと思ったのですが。
22774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 20:53:24 ID:V8gUyOtg
しばらく浦島太郎だったので調べた俺的メモ。
左から基板屋名、ルールベース、基本最小ドリル径、約160mm x 約100mmの板の価格と最小枚数、+送料、コメント。

Futurlec 10mil, 0.6mmφ, 77ドル 1枚 +?
Olimex 8mil, 0.6mmφ, 31ユーロ 1枚 +8.5(mail)/+25(EMS). 0.6mmφドリルの使用料金込。
PCBCART 8mil, 0.4mmφ, 103ドル 1枚 +? 穴数無制限オプション料金込。
Gold Phoenix PCB 7mil, 0.4mmφ, 100ドル 4枚 +10
batchPCB 7mil, 0.4mmφ, 70ドル 1枚 +?
PCBExpress 7mil, 0.4mmφ, 165ドル 2枚 +?
Silver Circuits 7mil, 0.35mmφ, 75ドル 5枚 +13
Advanced Circuits 6mil, 0.4mmφ, 133ドル 5枚 +76
DorkbotPDX 6mil, 0.33mmφ,120ドル 3枚 +?
FusionPCB 6mil, 0.3mmφ, 40ドル 10枚 +10 基板サイズ上限が10cmx10cmなので、10cmx10cmで評価。
PCB POOL 6mil, 0.3mmφ, 83ドル 1枚 +40ユーロ?
OurPCB 6mil, 0.3mmφ, 112ドル 3枚 +?
P板.com 5mil, 0.3mmφ, 2万円 1枚 +?

EZPCBはオンライン見積りが見当たらなかった。
ExpressPCBは発注手順が特殊なので除外。
表の揃えかた分からんのでたぶんずれるが、ずれたらごめん。
23774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 21:49:09 ID:v6bi1xkK
自分も今日、エッチングしました。

廃液の処理は面倒ですね〜

エッチング液から出した基板はなるべくティッシュで拭き取ってから
水で基板を洗っているんですけど、この拭いたティッシュはどう処理するべきですか?



24774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 22:09:58 ID:WT6lIi8m
普通に燃やせるゴミで良いんじゃ
成分的に酸化鉄と酸化銅が灰に残るだけで
ちゃんとした焼却炉なら大丈夫なはず
25774ワット発電中さん:2010/11/17(水) 23:29:43 ID:woKDhJA+
エッチした後のティッシュの処理スレはここですか?
26774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 00:05:06 ID:/+AA7TuT
インクジェット用の紙にレーザープリンタで打ち出したのを銅箔に転写するって
素人でも上手く出来ますか?

まぁ、失敗したも用紙は安いんだし銅箔を磨き直して何回でも練習すれば
その辺は徐々にコツをつかんで上達するしかないのかなぁ。
とはいうものの、使う用紙によって出来上がりが違ってきそうなので、
お薦めの用紙があったら教えて下さい。
ネットで調べた限りではフジの画彩が良いらしいのですが。
27774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 01:58:14 ID:YNiNwZxt
CD-Rに印刷できるインクジェットプリンタで、直接基板に印刷すれば…
28774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 07:08:22 ID:epHVtsws
またそのネタか
29774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 13:00:09 ID:+ymbVVj4
アイロン転写もフォトレジスト塗布もさんざんやってきたオレが言う。
アイロン転写は無駄が多い。線幅が0.2mmならやるだけ無駄。
フォトレジストへ生け。

でもアイロンが好きならやったら。
3023:2010/11/18(木) 14:43:35 ID:+lTlUCRs
>>24

燃やせるゴミで出しますね。
サンハヤトのエッチング液の箱にはウェス等も処理してって書いてあるので、
みんなどうしているのだろう?と思って。



31774ワット発電中さん:2010/11/18(木) 16:37:58 ID:I3ftUiJY
OHPシートと洗濯糊でアイロン転写だけど、0.2mmは厳しいねぇ。
0.3mmならいけてる。数枚しか作らないのでこれで満足してる。
32774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 10:37:12 ID:lU00Fjrh
アイロンもBJ印刷も、BJ印刷+オーブン過熱。プリントゴッコに不滅インク。
メッシュに油性インクと、自家製感光剤 レーザー刻印 
NCによるXYドリリングと、いろいろやってみたけど、サンハヤトの感光基板
ってのが良く出来ているっていうところに結論ついたよ。
33774ワット発電中さん:2010/11/19(金) 12:06:54 ID:m5inX7os
んだね。確実だ。

だがしかし、レーザープリンタ+アイロンする。
どうみても、安い速いw
34774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 08:58:53 ID:37pjmlJe
フォトレジストの塗布からやってるけど
基板を磨いて、塗って、焼いて、エッチング、
洗浄まで1時間かからない。40分くらいで
完了する。
フォトレジストは2年くらい使えるし。
現像液は水酸化ナトリウムで安い。
35774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 10:20:15 ID:PHR3raw5
>>34
富士薬品のやつ?
二年もつなら買おうかな。
36774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 10:29:38 ID:r85dXI1T
>>35
冷暗所に放置してあるけど、2年経ってもとりあえず使えているよ
37774ワット発電中さん:2010/11/23(火) 11:26:47 ID:37pjmlJe
500ccのビンを共立で売ってる。
余ったらオクに出して!
38774ワット発電中さん:2010/11/26(金) 10:17:27 ID:JeybzLDq
サンハヤトのグリーンレジストってシンナーで溶けるの?
39774ワット発電中さん:2010/11/26(金) 14:15:22 ID:+czSEv/N
>>38
乾く前なら、IPAで溶ける。
40774ワット発電中さん:2010/11/26(金) 15:16:41 ID:JeybzLDq
>>38
ありがと、ウレタンだから乾いたら溶けないよね?
アイロン転写でトナーでマスクしておいてスプレー
乾燥後にシンナーでトナーを溶かす。
とか妄想した
41774ワット発電中さん:2010/11/26(金) 17:09:03 ID:+czSEv/N
確か乾いても、完全硬化前なら少しはIPAで落ちるはず。
完全硬化と行っても、1週間以上放置するとかベークしないと乾かないし。

最近はスプレーは臭いし、ベークしないと乾かないのでアルコール系の
刷毛で塗る奴を使っている。そちらでもある程度の皮膜は強く残るし。
42774ワット発電中さん:2010/11/26(金) 21:41:00 ID:Sjt6sK3i
フォトレジストは「さくらい」さんのところで小分けのもの買っている。
現像剤はサンハヤト。フィルムはOHPシートにレーザプリンタで反転印刷

すべて数百円レベルだが、キレイにできる。20枚くらいは作ったが
うまく行くまで何回か失敗した。多かったのは最初の基板の磨きが足りて
いなくて、むらに銅箔が残るやつ。フォトレジストは冷蔵庫で1年は持つね
43774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 02:22:24 ID:qnIbuLvZ
生基板にインクジェットプリンタで直接印刷したいのですが、
どういうプリンタなら可能でしょうか?EPSONなどで行けますか?
44774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 08:46:15 ID:BL/KSFbu
インクがはじかれちゃって上手く乗らない
45774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 10:25:46 ID:OZJ5LrOU
46774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 10:27:07 ID:n15zVSWS
>>43
こんなやつ?
http://www.fullspectrumengineering.com/tutorial.html
プリンタはエプソンのEP-301あたりかも(予想)

コスト考えると画彩とアイロンでジューが素晴らしくて、今のところ失敗知らず
47774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 10:56:24 ID:vM8pLg7a
インクカセットにサンハトヤのレジストを入れてレジストを直接印刷するアイデアはどうかな?
48774ワット発電中さん:2010/11/27(土) 14:13:53 ID:zRrTZi/u
伊東に行くならハ・ト・ヤ♪
49774ワット発電中さん:2010/11/28(日) 00:26:35 ID:hc6LFnTX
>>42
>フォトレジストは「さくらい」さんのところで小分けのもの買っている。

フォトレジストなかったよ。
50774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 10:02:33 ID:C5iEPqIc
フォトレジストの上にインクジェットで直接印刷して感光させるってのはどうだ?
51774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 10:17:18 ID:3OHF2CA1
現像とか省くというメリットないじゃん
52774ワット発電中さん:2010/11/30(火) 20:18:32 ID:BIuKbLhd
アレ?ここ発注の話題も扱うようになったの?
53774ワット発電中さん:2010/12/01(水) 04:19:59 ID:AtmRCa6G
>>52
姉妹スレだった、質問はここだ!スレが落ちたままだからなぁ・・・
54774ワット発電中さん:2010/12/05(日) 20:39:51 ID:8ZP00Fl3
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

http://www.dounano.net/answer/fE82T2997.html


おじゃましましたー
55774ワット発電中さん:2010/12/07(火) 13:00:44 ID:gIqJw+5V
発注の話題で申し訳ないけど、ベタ面の銅箔にイラストを入れると
嫌がられるって本当ですか?
56774ワット発電中さん:2010/12/08(水) 13:38:44 ID:a2O6cnQn
初めてアイロンで焼いてテストしてみました。
あっけないぐらい簡単に出来て結構良いですね

原稿 インクジェットで200%で印刷 → 職場の古いコピー機で50%コピー
転写紙は 画彩
アイロンはスキーのワクシング用
適当に30秒ぐらいジュってやって、紙も簡単に剥がれたし楽チンでした。
アイロンが細かく温度調整出来、板圧が2cmぐらいあるので安定して160℃前後で転写出来たと思います。
また、本来の目的用にアイロンの当たり面を研磨して、温間で平面を出してあったのも良かったのかも。
先人たちの情報に感謝であります。

ttp://dl7.getuploader.com/g/mcnc/2/iron-print.jpg
LQFPを想定して0.5mmピッチ、パッドは線幅 0.3mm コピー時に既に潰れ気味でした。
パッドも0.275mmぐらいにすれば使えそうですね
57774ワット発電中さん:2010/12/08(水) 17:33:20 ID:3NKMSke5
レーザートナーアイロン転写は、アイロンがけがキモだねぇ。
慣れればうまくいくよ。
ただ、0.1mmとかは神技かもしれんw
58774ワット発電中さん:2010/12/10(金) 12:08:57 ID:7nUlcCvR
>55
中途半端にイラスト入れると嫌がられる。
やるんならイラストをできるだけ大きく描いて、
隅っこのほうに回路を申し訳程度に入れるようにすれば良い。
59774ワット発電中さん:2010/12/10(金) 15:32:08 ID:EiJletTr
>>55

べつにいやがられないよ。俺はよくベタアースにマークや
記号を銅箔のパターンにして入れてる。

ただし、シルク印刷にイラストを入れようとしたら、
BMPじゃだめだって怒られた。フォーマットの問題。
60774ワット発電中さん:2010/12/10(金) 19:51:08 ID:pCSjKqjr
どこだったかな・・・
ロゴを入れようとしたら、浮き島になるパタンはやめて欲しいと言われたことがあるよ。
全パタンを100%検査するのが前提だそうで。
61774ワット発電中さん:2010/12/10(金) 20:31:29 ID:Yr+//Mtn
パターンにスルーホールをひとつくっつけて
GNDに配線してる。
62774ワット発電中さん:2010/12/11(土) 11:43:30 ID:nnxJoD+Y
痛い基板、痛板か
イタイタ?w
痛車よりも歴史はありそうだな。
63774ワット発電中さん:2010/12/11(土) 19:32:20 ID:CsAhPPm5
N製作所のチェッカーで基板を検査するとエッチングミスって判断
になっちゃう。>GND
64774ワット発電中さん:2010/12/12(日) 21:28:45 ID:YnUmzrtB
0.3mmパターン綺麗に転写できてヤッホーイ
転写に失敗すると萎えるんだよなぁ・・・
65774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 08:55:36 ID:+mbKpubl
アイロンプリントで0.2mm幅っていけるんだろうか
しかも初の両面基板だし・・・
成功したら発注する必要なくなるから、楽なんだけどなー
66774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 11:17:34 ID:07zqeRdV
アイロンで.2で、両面かあ。
限界に挑戦するという意味ではいいかもw
もはや職人技の世界だわな・・
67774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 11:34:00 ID:M89+mN06
アイロンの欠点は圧力かけてトナーを引き伸ばしてしまうところなんだよな。
68774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 12:26:37 ID:hzXkvxd3
パウチの機械でやるとうまくできると
Press peel blueの解説にあった。
6956:2010/12/13(月) 13:11:48 ID:BQMUO6Gq
ちょうど昨日テストしたから晒すね

・ピッチ0.5mm
線幅 0.48〜0.26mm
ttp://dl7.getuploader.com/g/mcnc/4/test01.jpg
※エッチングしてるの忘れて常温20分放置
線幅 0.10〜0.21mm
ttp://dl7.getuploader.com/g/mcnc/5/test02.jpg
※線幅0.18mmと0.20は繊維取り中に爪でひっかいた


・インクジェット倍率X2で印刷→CANON NP-165(古いコピー機)で 50%縮小印刷
・画彩 葡萄
・アルコールで貼り付け、濡らしたペーパータオルを重ねて置いて、軽く乾くまで当てて仮固定
 その後アイロン直で30秒〜1分30秒ほど当ててみた

3回目にしては上手くいったかも
70774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 13:18:32 ID:07zqeRdV
おー、ラミネーターね。
安いのだと1万もしないねぇ。
温度は120度くらいかあ。
加圧の具合と、温度管理がうまくいくといいかもね。
7156:2010/12/13(月) 15:13:13 ID:BQMUO6Gq
自分で画像見直してみたら、1分でプレスした方はトナーが溶け過ぎみたい
逆に紙に残り易いのかも
繊維もパターンの隙間に残り易い

72774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 15:59:31 ID:hzXkvxd3
よくできてると思う。

でも、俺の場合は使ってるICがTSSOPだから、
アイロンじゃぁ無理なんだよな。
73774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 18:26:25 ID:3ROixfjU
TSSOPって0.65_ピッチじゃないの?
足幅も10milぐらいでしょ行けるんじゃないか?
74774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 18:51:50 ID:xEN61N1v
感光基板もそうだけど
0.4mmピッチは作れるんだけど
スルーホールを小さく作れない、
IC下にスルーホールを上手く作るのが難しいって事があるので
発注と使い分けが肝心。
75774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 18:54:33 ID:A2tl/qpP
自作のスルーホールというかビアは、どうやってつないでるんですか?
銅線通してハンダ付け?
76774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 19:07:04 ID:/dqUvuJa
>>73

何度か試したけど、パターンがつぶれるのと
うまくトナーが転写されずにエッチングで
溶けてしまう。
77774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 19:25:33 ID:xEN61N1v
>>75
1,銅線でハンダ付け
お手軽。
細い奴使って頑張ると以外と出っ張りを低く出来るけど。

2,リード部品を使って部品面&ハンダ面両方でハンダ付け
DIP品やリード付き部品を使う場合には有効。
ハンダ付けの順番や場所を考え無しにやるとダメ…orz

3,ハトヤ等が出してる専用ハトメ利用
数が多いと結構メンドイ。
出っ張りも以外と出る。
足はあるけど両面でハンダ付け出来ない部品等に。
最終手段。
78774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 21:00:56 ID:mr90n8op
>>69
良くできてるなあ。フォトレジスト派だったが、今度やってみたい。

>>75
スルーホールは、ほんとにいい方法がないよね。
バッファICの下にバスを通して、テフロン線のワイヤ部分だけで上下
つなごうとしたが、SOPだったので浮き上がって失敗。
面実装ICの下にはビアを作ってはダメなんだな。パターン効率悪い
79774ワット発電中さん:2010/12/13(月) 23:42:03 ID:5wC6hrXw
>56

模様が!w

ここだけ2000年ほど時間が遅れてるスレかとオモタwww
80774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 09:10:16 ID:Vjh+lUVV
> 2,リード部品を使って部品面&ハンダ面両方でハンダ付け
なるほどー。
できるだけリード部品の脚を使うようにしてビアの数をへらせばいいですね。
8156:2010/12/14(火) 21:21:25 ID:0SwIh3My
調子に乗って更にテストしてみた

ttp://dl7.getuploader.com/g/mcnc/6/test_02_02.jpg
125℃ 2分 アイロンの自重のみ
適当にやってこれだけ出来るとは...
あとはホコリとか気を付けてやれば、かなりのものが出来るかも
82774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 21:57:25 ID:1f21Bttn
すげー
是非、印刷から紙を剥がすとこまでの過程を詳しく教えてくれ
83774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 22:02:52 ID:k9sABZ2H
すごいけど線幅もギャップも0.2mmあれば十分じゃね
そろそろ本製作に取りかかりなよ
何作るのか知らないけど
84774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 22:11:09 ID:hsPVGZnW
ウズマキ模様のテストパタンでチャンピオンデータだしても
実際のパタンは粗密あるし面積が広くて力が均等にいかずうまくいかないのが常w
85774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 23:02:23 ID:TzjZkp2N
言えてる。

と、一人ごちてから思ったのだが、
ピン間パターンの周囲はランドを変形させてでも
ギャップやパターンの幅を必死に均一にするとか
広いベタの外縁を敢えてメッシュにして銅を減らして
外縁に沿って走るパターンが歪みにくくするとか
いろんな工夫が出来るな。

ギャップを均一にするのが肝だろう。
結果としてルータで機械加工したような基盤になると。
86774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 23:14:14 ID:iUvNJ4tn
へぇ、結構綺麗にいくものだねぇ。
おいら、葡萄紙買っただけで何にもやってないけどw
87774ワット発電中さん:2010/12/14(火) 23:34:30 ID:0SwIh3My
>>83
確かに脱線中w
うちのトナーでの最適温度を探るのが目的だったもので
0.5mmピッチのSTM32を弄くる予定す。

>>84
ですよね
とりあえず100mmX100mmに収める予定なので、
アイロンの面よりも小さいから、なんとかなって欲しい

>>82
たぶん使ってるトナーにあった転写温度が一番のキモかと
うちは150℃以上だと繊維が残りやすかった。何よりパターンが潰れやすい
120℃以下だと転写力が弱かった
最初に濡れたペーパータオル(2つ折り)挟んでアイロンでジュッとやって、2分間上にアイロンを直で置いてただけ
最後に押し付けないように四隅を抑える感じで終了。ちなみにアイロンは重さ600gぐらい
紙はそのまま水に突っ込んで、指で擦ったら殆ど取れたよ。
88774ワット発電中さん:2010/12/15(水) 04:15:28 ID:qFZ/uv9i
ホットプレートを使うってのもあるんだね

ttp://www.cepstrum.co.jp/hobby/hotplate_pcb/2hotplate_pcb.html
89774ワット発電中さん:2010/12/15(水) 13:06:39 ID:RfiYvWmF
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k125054003
こんなワキシング用アイロンが使い易いと思うよ
アルミが厚く熱容量が大きいから、ジュっとした後に温度が下がりにくい
うちでは2倍ぐらい厚いやつ使ってる
温間120℃ぐらいでペーパー掛けして平面出して鏡面仕上げにしてる
90774ワット発電中さん:2010/12/16(木) 00:22:52 ID:4gduIcUM
温度が高すぎるのかもって思って今日やってみた。
使用
NEC MultiWriter5750(最安カラー?)
アイロン(ニトリ)
葡萄

大体、絹のアイロンがけがMAX130度くらいだったのを
思い出して、温調を絹にあわせてやったら普通に0.2mmでけた
91774ワット発電中さん:2010/12/16(木) 15:28:33 ID:xV4VEDMy
寒くてエッチングするのもおっくうになってしまった。
円高なんで基板を発注してしまったよ。
2種類で10枚ずつ。サイズが小さかったから送料込みで
100ドルちょっとですんだ。
92774ワット発電中さん:2010/12/16(木) 21:26:45 ID:eogKvlkL
130℃でソフトに押したらスゲー上手くいった!
今までの失敗は何だったんだろうか or2
93774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 13:18:52 ID:Z//5DKzD
ということなので、アイロン転写は
再現性の高い手順を示せないのが難なのだなw
94774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 17:01:09 ID:CGg15q/v
CAD の話してもよろしいかな。
DesignSpark PCB とかいう新星が現れたね。
ちょっと使ってみたけど、まずまずかな。DRC の結果表示なんかは
EAGLE の方がわかりやすいかな。初めてなら選択肢に入れてもいいんじゃないかと思うけど、
今馴染んでるツールがあるなら、わざわざ乗り換える必要もないような。
今はフリーだけど、将来有料になりそうな気配がするのは偏見かな。

メインは KiCad 使ってるけど、これは一度描いた線を変形できないのが難だよな。
俺が知らないだけかな?
95774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 18:05:34 ID:CVm+zbzO
PCBE使ってる人いる?
96774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 18:29:18 ID:48mypvrs
いる
97774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 19:27:07 ID:zllQGnOX
>メインは KiCad 使ってるけど、これは一度描いた線を変形できないのが難だよな。
できるぞ。どういう変形を期待しているのかは知らんが
98774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 20:01:23 ID:EH9WhuA0
Eagleしか使ったことないんだけど、部品ライブラリの充実度は
何が良いの?。Eagleは面実装部品も割りとあっったりする。
ない部品は、同じパッケージの別部品で代用したりしてる。

ライブラリ作成は面倒なので、なるべくしたくない。
99774ワット発電中さん:2010/12/17(金) 22:37:30 ID:oTJOMRKc
>>98
同じEAGLE使いだが、ライブラリは全部手作りな当方。
確かに面倒なんだが、部品の把握の一環と、
部品、特にコネクタがパチンと基板にはまる時が小気味良いので止められない。
100774ワット発電中さん:2010/12/18(土) 01:14:48 ID:YOgHY82N
PCBEは制限がないから使ってる
EAGLEはオートルータがいいね
101774ワット発電中さん:2010/12/18(土) 01:18:09 ID:GE30z8mq
EagleのライブラリをKiCAD用に変換できるらしいけど
使えるレベル?
102774ワット発電中さん:2010/12/18(土) 08:24:50 ID:tsdG+v5z
KiCADも制限無いな。オートルータもあるけど、3Dビューアも面白い。
ライブラリは基本的に自作なんだけど、実際に物を載せたときに
大丈夫かどうか、3Dで再確認したり。

>>101
Eagleから変換したライプラリが用意されてるから眺めてみたら?

103774ワット発電中さん:2010/12/19(日) 00:55:04 ID:VitgOE/h
>>100
制限ならあるぞ。UNDOが使えない。
104774ワット発電中さん:2010/12/19(日) 12:36:29 ID:KArpCrWF
>>103
Ctrl+Zを押して、何も起きなかった時の衝撃w
この衝撃を味わせてくれる希少なソフトではあるw

他になんかあったっけ?人生とかナシな。
105774ワット発電中さん:2010/12/20(月) 09:10:00 ID:rKJQ49VW
モノタロウで塩化鉄(III) (6水和物)(塩化第二鉄) 売ってた。
通販で買えるのはじめてみたよ。
106774ワット発電中さん:2010/12/20(月) 09:36:41 ID:kCtD46EE
>>97
そうだっけ?
たとえばトラックじゃない図形とか、Edge を描いた後で、
頂点つまんでうにょーんと動かすとか。いろいろ試したけど、これだけはできなかったような。
編集で値打ち込めば変形できるけど、Edge とか適当に引いておいて、
後で拡大して合わせたりするから、めんどい。
107774ワット発電中さん:2010/12/21(火) 20:19:33 ID:Mv7C3GqA
>105
モノタロウって始めて知ったわ。ありがとう。
しかし、何でも通販で揃うようになったな。
秋月とRSは、良く使う。
108774ワット発電中さん:2010/12/22(水) 21:10:17 ID:2Umc8WEv
RSから買ったときについてるdefign spark pcb
ってどうなの?使ってる人いる?
109774ワット発電中さん:2010/12/23(木) 11:21:52 ID:DWK3uz0O
モノタロウの試薬コーナーw
というか、なんだこの大阪魂ってw
110774ワット発電中さん:2010/12/23(木) 20:57:35 ID:fEofrqjE
大阪魂 モノタロウのプライベートブランドみたいね。
111774ワット発電中さん:2010/12/23(木) 21:28:32 ID:d7IJmwYv
銅版画用の腐食液って使える?
112774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 09:11:34 ID:BDBFhLk3
>>108
「Design」だろ。
ググるぐらいしてみたか?発注までやった人いるみたいよ。
使いかっては悪くはないと思う。まだそんなに使い込んではないけど、
今後の動向は気になる。
113774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 11:52:50 ID:aiLs3MC8
>>111
全然問題なく使えるよ。
世界堂のポリタンの奴買って使ってる。
画材屋にある。
114774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 12:16:47 ID:NDXRlEUb
>>111>>113
使えるってなにに?
115774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 12:39:09 ID:eR0FkHrc
塩化第二鉄の代わりに使えるかどうかでしょ
116774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 12:40:40 ID:NDXRlEUb
なら、表面酸化するだけだぞ。
って、あ、腐食液って硫化のやつを想像してしまった;;
117774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 16:49:38 ID:C27IIoCJ
版画だと硝酸使うのと、塩化第二鉄(塩化鉄(III))を使うのがある。
表現の違いで使い分け。ただ、安全性が高いのとシャープな線が出
しやすいんで塩化第二鉄の方が良く使われてるかな?

エッチング終わってから最後に醤油で磨いてやると綺麗になるよ。
118774ワット発電中さん:2010/12/24(金) 20:21:35 ID:CxQi3+zH
モノタロウの塩化第二鉄届いた。
ここの奴だった。
http://www.san-ei-cleanlack.co.jp/
色々めんどくさいそうだがこっちでも個人でも買えそうだね。
119774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 11:22:55 ID:HOvMV0Tq
腐食液、尼でも買えるんだなw
画材屋の尼経由だけど
120774ワット発電中さん:2010/12/25(土) 13:53:29 ID:eKDZu++K
しかもカテゴリーがおもちゃ・・・。
まあ、ある意味そうなんだけどさw
121774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 14:04:52 ID:1Y5nz9Oo
ピクアシートでエッチング加工、なんてそのものズバリがあるけど話題にならないのは
高価格だから?

金箔シート配線とかちょっと妄想してみたい。
122774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 14:44:07 ID:eXXgjJxQ
へー、こんなのものあんのね。
プリントアウトしてリムーバーで取る時、SSOPのパターンイケますか?w
123774ワット発電中さん:2011/01/14(金) 21:14:53 ID:vgvP8hWY
葡萄で>>81ぐらい出来るみたいだしね
送料+手数料で\2000以上か...
124774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 01:00:34 ID:1Pqdrnif
>金箔シート配線
金箔貼ったところで、薄いから半田の合金層に溶けてなくなりそう
下地に銅箔形成したうえでもう一枚金箔層重ね合わせて転写できるの?
トナーの層が絶縁層形成してなんかやばいことにならないの?
125774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 01:34:53 ID:8eHwyfYl
薄膜アルミナセラミック基板で金パターンやったことあるけど、
時間掛け過ぎると半田に金が溶けてパターンが無くなっていく。
126774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 10:30:28 ID:vq11Cj2F
金が半田に溶けるのかぁ。薄いとそんなこともあるですか。
127774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 12:54:01 ID:OPpBjZGG
手描き用OHPのコーティングは水で溶けるそうですよ。
金属板印刷
ttp://murenezumi.seesaa.net/article/168972916.html

紙繊維とか余計なものが付かなそうだからシルクスクリーンのマスクにも良いかも。。
128774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 13:04:04 ID:+b0b/ylz
>>126
鉛−錫半田の場合、鉛と金が合金を作る。(鉛、金、固溶でググレ)
金に対して鉛の量が圧倒的に多いから金がなくなるように見える。
なお、金−鉛合金は脆いので振動が加わった場合に剥離の原因と
なりやすいので、某組織の半田付けマニュアルでは、金メッキに
半田付けをする場合はメッキをはがして半田付けすると書かれていた。

ちなみに銀も同様に鉛と合金を作る。
圧電ブザーなどのようなセラミック基板上に銀電極が形成されている
ところへ半田付けする場合、半田中に電極の銀が拡散・固溶して、
電極がなくなってしまう。(銀喰われと呼んでいる)
これを防ぐため、半田に2〜5%銀を配合した銀入り半田を使うよ。
129774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 13:05:13 ID:+b0b/ylz
>>126
鉛−錫半田の場合、鉛と金が合金を作る。(鉛、金、固溶でググレ)
金に対して鉛の量が圧倒的に多いから金がなくなるように見える。
なお、金−鉛合金は脆いので振動が加わった場合に剥離の原因と
なりやすいので、某組織の半田付けマニュアルでは、金メッキに
半田付けをする場合はメッキをはがして半田付けすると書かれていた。

ちなみに銀も同様に鉛と合金を作る。
圧電ブザーなどのようなセラミック基板上に銀電極が形成されている
ところへ半田付けする場合、半田中に電極の銀が拡散・固溶して、
電極がなくなってしまう。(銀喰われと呼んでいる)
これを防ぐため、半田に2〜5%銀を配合した銀入り半田を使うよ。
130774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 16:38:21 ID:Z/zxIxPi
>>128-129
大事なことなので、二度言いました?ちなみに、

> 某組織の半田付けマニュアルでは、金メッキに半田付けをする
> 場合はメッキをはがして半田付けすると書かれていた。

って、金フラッシュの場合も?

フラッシュ仕上に限らんけど、金メッキって見た目はいいけど、一見
うまく半田できているようでも、半田が馴染まなくて、剥離しやすく
ない?ニッケルメッキとかも。

個人的には、環境問題なんてクソくらえ、Pb-Sn半田レベラー仕上げが
最強だと思う。
131774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 17:03:37 ID:RIbcKJI7
金フラッシュは厚さが薄いから問題ないってたな。
ソースはこの過去スレ。
132128,129:2011/01/15(土) 17:51:56 ID:F3b0cUMk
連投失礼しました。

金フラッシュの場合は知りませんが・・・
たしかアポロ計画の時代のNASAの半田付け教本だったような記憶が
あります。

Pb環境問題、個人的にはPb-Sn系半田を愛用しています。
鉛フリー半田は使いにくいし信頼性が今一。
133774ワット発電中さん:2011/01/15(土) 23:27:34 ID:1Pqdrnif
>半田が馴染まなくて、剥離しやすくない?ニッケルメッキとかも。
Ni-Au層のAuとPbが合金層作って強度弱いからパカッと剥がれてBGAが
簡単に剥がれるとかあった
134774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 09:53:01 ID:zd5CuYkt
この間ふだんハトヤを買ってるんだけど、違うメーカーのエッチング液を買ったら、いつもの茶色じゃなく青っぽい透明の液だったんだけど、これって塩化鉄じゃないよね?なにこれ
135774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 10:18:19 ID:yImij3ry
おいらもそのエッチング液ほしいなぁ。
よければ何処で買えるのか教えてほしい。
136774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 19:23:10 ID:d8qSKS5i
硫酸銅
137774ワット発電中さん:2011/01/17(月) 23:11:27 ID:EK+KZkcz
http://www.fivemanconspiracy.com/node/67
12Vの電源を改造してエッチングしてる。
いいかも・・
138774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 00:01:14 ID:Zz6ijykB
それは浮いているランドはどうすんのさ?
139774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 00:16:44 ID:0Wwe+u7J
そういえばそうだ・・orz
140774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 00:19:55 ID:fahZ69uH
浮いてるも何も電極から接続が切れたら腐食できないって事なんかねw
アート用としてはいいけど、PCBにゃつかえないんでない?
141774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 02:01:57 ID:X/0O7X81
>>139
ゴールドフィンガーならぬカッパーフィンガーで(ry
142774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 18:47:13 ID:ZzG+BmMc
河童の手? 水掻きが付いてるのか?
143774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 19:03:34 ID:AR63cr2+
おもしろくねえ。
144774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 22:27:29 ID:Fppva7DZ
http://jp.makezine.com/blog/2011/01/laser_cutting_circuit_boards.html
レーザーカッターでプリント基板
145774ワット発電中さん:2011/01/18(火) 23:12:33 ID:zuSdeyjs
>>143
いいことだってあるさ。
146774ワット発電中さん:2011/01/19(水) 01:46:45 ID:DefEgMUO
>>142 がつまんねえという意味で言ったんだよ。
147774ワット発電中さん:2011/01/19(水) 10:46:27 ID:wdHeDokE
>>146
いいことだってあるさ。
148774ワット発電中さん:2011/01/21(金) 16:36:16 ID:Qfu8RgZ0
昔はベタ基板を彫刻刀で削ってパターン作ったけど最近はやらないのかな?
製作記事見てもやってない。
149774ワット発電中さん:2011/01/21(金) 17:17:51 ID:saRGXesG
なんでエッチングを嫌がるのか理解出来ない
最近はCNCでどうとか言ってる人が非常に増えたけど
パターン描いてエッチングするのなんか朝飯前なんだが。
料理と同じでやらない奴ほど手際が悪いんだよ
やればやるほど熟練して早く的確に出来るようになる。
何十万もする機械なんか買う金があったら
エッチングで何百枚でも基板を作れる
150774ワット発電中さん:2011/01/21(金) 18:50:57 ID:l7yfNPqh
まあ、業者に頼んだほうがキレイだし手も汚れないんだけどね。
151774ワット発電中さん:2011/01/21(金) 23:44:29 ID:JHPwxW8J
エッチング液が嫌いな人多いんでないかね。
臭いし。
でも、エッチングします。
152774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 01:15:36 ID:wTcYwgWT
あれ、服に付いたりすると取れないんだよね・・・

スルーホール欲しかったりすると、外注したほうが結果的に安上がりになるからなぁ。
153774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 09:21:03 ID:KThFPPZO
>150 :774ワット発電中さん [↓] :2011/01/21(金) 18:50:57 ID:l7yfNPqh
>まあ、業者に頼んだほうがキレイだし手も汚れないんだけどね。

>152 :774ワット発電中さん [↓] :2011/01/22(土) 01:15:36 ID:wTcYwgWT
>あれ、服に付いたりすると取れないんだよね・・・

>スルーホール欲しかったりすると、外注したほうが結果的に安上がりになるからなぁ。

出来ない人間の典型的な言い訳
料理出来ない女が言い訳をだらだら並べるのと一緒
情けない男だ、いや「女の腐ったの」そのものだな
154774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 10:30:38 ID:w3NiQ6gX
>>153 さんって、エッチングできるんだって〜すご〜い!
やっぱり、男はエッチングくらいできないとダメよね〜
わたし、ピン間2本通すのがどおしてもできなくって〜
今度教えてくださいね〜



って言われる日を夢見てせいぜい精進しろよ。

オレはエッチングよりエッチのほうがいいや。
155774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 11:45:44 ID:2E908lic
まあまあ、各自好きなように作りゃいいんじゃね。
売ることまで考えてるようなモンなら業者にだしたほうがいいし
試作とかワンオフならパパっとエッチングしたほうがいいし
そんだけ。
156774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 12:26:53 ID:UeKP4YzF
寒いと確かにエッチングはやりたくない。
でも慣れればあっという間だね。
折れは露光からエッチング完了まで40分くらいで
完成する。穴あけを入れても1時間だね。

2層以上は中華に頼んでる。円高で安いから。
送料込みで1万円弱。
157774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 12:44:42 ID:3VRD52wA
ついこないだベタ基板をルーターでごりごり削ってパターン作ったぞ
部品10点も無かったから現物あわせでやったけど
細かいところはカッター使えば良かったんだってあとで気付いたバカッぷり
158774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 12:53:55 ID:++vID0ve
>>156
> 穴あけを入れても1時間だね。

ドリル穴1000箇所とか、ちょっと規模が大きな基板は、はなっから設計でき
ないレベルで、まぁどうせ3石ラジオみたいな糞基板前提のオナヌー話なん
だろうなぁ。

1枚しか勢作しないなら基板を起こす意味がないし、レジストとスルーメッキ
ができない時点で、自家エッチングなんて眼中にないわ。(w
159774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 14:01:52 ID:qe5ZdX1G
今時挿入実装の部品を大量に使わなきゃいけない回路って何?
160774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 14:15:51 ID:++ZuGxFY
君たちは見栄の張り合いが大好きだな。
161774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 15:15:21 ID:LS7q3m5B
電子工作を趣味としている人ならプリント基板製作技術にアツくなってもおかしくない。
仕事とか研究で仕方なくやっている人は効率を追求すればいいさ。
162774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 16:12:25 ID:UeKP4YzF
>ドリル穴1000箇所とか

バカか、いまどきは表面実装だ。
163774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 19:09:37 ID:LS7q3m5B
なぜか廃液処理の面倒さについては語られませんな。

小学生の頃、ステンレスの流しに捨てたままにしてすごく叱られたなあ。
当時は地中深く埋めるか、薄めて下水に直接流すのが正しいやり方だったね。
164774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 19:11:50 ID:5cwrfJAn
まだパソコンはおろか、マイコンすら無かった時代には良くやったけどねぇ。
165774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 19:42:47 ID:qe5ZdX1G
硫酸第二鉄でエッチングはできるのだろうか
出来るんなら電気分解して半永久的に使えそうな気がするんだけど
166774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 22:40:51 ID:2E908lic
廃液って石灰に混ぜて、燃えるゴミでええんでない?
167774ワット発電中さん:2011/01/22(土) 23:34:57 ID:++vID0ve
>>162
脳内スルーホールですね。わかります。
それとも、ベークでけち臭く片面基板かな?

>>163
サンハトヤのエッチングキットには廃液処理剤が付いていたと思う。
168774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 00:24:36 ID:BEYst6T/
>>167
ハトヤ、一つ前の処理剤は植木鉢2個使用だったけど
今の処理剤は袋2つで出来るから楽になったからな…
169774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 00:56:13 ID:XINw0v8O
>159
パチンコの基板はチップ部品が使用禁止らしい。
170774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 06:45:31 ID:oESu5KN6
>サンハトヤのエッチングキットには廃液処理剤が付いていたと思う。
昔は付いてなかった。
171774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 06:55:39 ID:CvBohHzx
炭酸カルシウムか石膏かなんか付いてたぞ
172774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 06:59:19 ID:yxqTbXtt
昔っていつ? エッチングキットを買って基板作っていたのは、かれこれ
25年以上も前の話だけど、その当時は付いていたぞ。

エッチング液の単品売りじゃなくて、一式セットになったやつ。
確かその当時でも、廃液処理剤も単品売りされていた。
173774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 07:22:07 ID:oESu5KN6
まだ感光基板も無かった頃だね。
174774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 18:12:01 ID:Z4MFUXZN
>>169
ナニソレw
業界特有の何かでも?
175774ワット発電中さん:2011/01/23(日) 23:56:27 ID:7iN5FRpM
ジジイが混ざってくるとスレが荒れるね。
無線板と同じ。
176774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 10:04:57 ID:L+QE9Zhj
>>169
よかった。リード部品はパチンコ業界がある限り無くならないんだ。
あの業界は妙な規制があるよね。

>サンハヤトの処理剤
記憶が曖昧だけど、80年ぐらいの初歩のラジオで、これからはこうするんですよ的な記事があったような。
植木鉢2個とかやってらんね〜!と思った記憶はある。
177774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 10:45:45 ID:2mvPK1Jj
>>176
いわゆるチップ部品は禁止らしいが、リードのない円筒形の抵抗やダイオードを表面実装しているのを見たことがある。
178774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 16:23:04 ID:XdvTk71I
クエン酸+オキシドールでエッチングしてる人がいた
http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20110116
179774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 16:43:12 ID:7GMp2GVS
>>178
へー。オキシドールとクエン酸と塩ねえ。
まさしくHomeエッチングやねぇ。

だが、時間が一晩ってなんぞw 一夜漬けかよw
ttp://d.hatena.ne.jp/akira_you/20091214/p1
180774ワット発電中さん:2011/01/24(月) 19:15:40 ID:t/Yp8//+
>>176
植木鉢。そういえばやったことがあるような。
遠い昔のはなしだし、176みるまで完全に忘れてたわ。
181moto yamamoto:2011/01/24(月) 20:50:45 ID:FRoWvjdh
あれま、結構いけそうじゃない

条件出し次第じゃない?
182774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 00:41:55 ID:X5KRCdeV
http://portal.nifty.com/2010/04/27/b/
こんなの見つけたんだけど、ウレタンニスってソルダレジストになるの?
183774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 01:40:21 ID:ag3wX6+j
ん?
ソルダレジストっていうのは、半田が乗ってほしくない部分を覆うんジャマイカ?
184774ワット発電中さん:2011/01/25(火) 18:00:52 ID:mhA2GFr+
コーティングって意味じゃあ、放熱考えなきゃ
なんでもいいんじゃね? 
バスコークでも、ホットメルトでも、ペンキでも。
導通あるようなのはダメだけど。

ソルダーレジストは半田融点を耐えないとダメだわな。
185moto yamamoto:2011/01/25(火) 23:16:54 ID:ZY9gppkt
レジストは無いと貧相になるし
へたすりゃ断線やら腐食の原因にもなるが
目的が回路形成で、かつコテ使用なら
あまり考えなくても良いと思う

パターン保護ならマニュキュアでも良い気がするし・・・
186774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 01:24:21 ID:lJU9Ux4k
表面実装主体でやってると
ハンダが余計なところにどんどん流れてしまうのが
勿体ないなあと思って…
単に不器用なだけなんだろうけど

http://endless-radicon.air-nifty.com/blog/2008/10/euc-62ab.html
こういうのをみると格好いいなあと思って
187774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 11:19:20 ID:ayklTvYc
>>186
青いウレタンがカッコいいねw
完成基板にやってみっかな。
188774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 13:16:12 ID:4xGPsowe
ニスでコーティングか。安いしお手軽ですね。
アクリル絵の具でも混ぜれば本格的に見えるかも。
経年で基板に影響があるのか気になりますね。
189774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 14:21:13 ID:/NgEKmTB
木工ボンドはコスト的にもよさそうだな。
190774ワット発電中さん:2011/01/26(水) 18:23:32 ID:0Jyw4Xh6
木工ボンドは水溶性じゃなかったっけか?
191774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 06:37:32 ID:co5jo2aW
素直にメタルマスク使うのが吉。
192774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 07:53:53 ID:eNUInQtt
再びアイロンプリントでトナーコーティングはどうだろうか。
あれは導通は無いけど電子的にどうなん?
193774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 09:16:50 ID:5Weqhy6m
>>192
電子的には知らないスマン
ソルダーマスク代わりに試したけど、瞬間的には耐える
だが100℃ちょっとで溶けるので...
後は分かるよね
194774ワット発電中さん:2011/01/28(金) 10:16:05 ID:MpdMfWgO
シルクスクリーンとかどうかね。
レジストの溶剤に耐えられればいけるかなあ。
工場ではどうやってんのかね。
195moto yamamoto:2011/01/28(金) 23:46:02 ID:dKe0HFCw
正直いろいろ
一番見事と思ったのは凸版のレジストだった
196774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 05:57:03 ID:2y83pKu6
>>194
工場で使うソルダーレジストは、半田フロー(リフロー)の温度を考慮してるだろうし、マスク使うからパッド開孔もキレイだろうし。
ソルダーレジストの目的は、ソルダーをレジストするんですぜ?兄貴ぃ??
197774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 13:34:54 ID:g99R4j59
>>196
いや、そりゃわかってんだけど、流れ的に
お手製でもなんか簡単にできないかなーとw

>>195
イロイロっすかあ
印刷屋さんでも甲乙あるんすねw
198774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 14:51:51 ID:bzYd9M6I
会社のリフロー炉でパンを焼いてみたい・・・

自作基板でSMD部品を手でのせたならうまくいくかな?
199774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 15:06:47 ID:ZzIluXXJ
つ ジャム代わりに、クリームハンダを...
200774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 20:43:41 ID:pkFfHCFJ
パン…なるほどブレッドボードか
201774ワット発電中さん:2011/01/29(土) 21:27:46 ID:xPttpnpy
「焼くんだぞ!w」
って突っ込もうとして思った。
ブレッドボード description language って出来ないかな?
パソコンでカタカタうやって、ブレッドボードにダウンロード
すると実験回路が完成・・・みたいな。
202774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 00:17:04 ID:FduE1RBu
アマチュアが試せる範囲ではシルクスクリーン+耐熱塗料が最高ですかね。
シルクスクリーンをマスターすれば部品面の印刷もできるし、パネルも
思い通りのカッコいいのが作れるようになりますね。


これはこれで遠い道のりですが・・。
203774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 17:15:23 ID:/mrqb92M
>>201
PLDとかFPGAなら…。

会社の仕事もそうだが、試作とか飛ばして、最初から量産前提で工程組まれてるからなぁ。
辛い…。
204774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 17:45:27 ID:vAd2bWUu
>>203
自腹切って試作しろよ
それが仕事だろが
本物のプロは当たり前のようにそれをやってるんだよ
205774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 17:50:34 ID:lpoDhnJP
GNDと電源層の違いを押してください
206774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 18:06:46 ID:YS/6ars4
ポチッ
207774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 18:27:19 ID:FGm30nXn
>>204
>自腹切って試作

それは既に仕事じゃなくて趣味。
プロなら仕事と趣味の切り分けは
はっきりしておいた方が良い。

って流石にネタだよね・・・orz
208774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 21:10:44 ID:um8piQr1
とてもネタとは思えない。

まさにそこが日本のダメなところなのに、良いところだと勘違いしてる人が多すぎる。
209774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 21:46:41 ID:t+xk2gUX
ハンドル部分がピンバイスか精密ネジまわしのような形状で、
ソルダーレジストを丸く削り取る刃先がついたツールを作って
頒布してくれるってWebサイトがあったが・・・。
たしか葡萄紙を紹介していたサイトだったと思うが・・・
210774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 22:41:50 ID:HHp+cbV8
木工用一文字ドリルの中心の突起を殺して
ピンバイスに咥えさせればそれっぽい物が出来るな
211774ワット発電中さん:2011/01/30(日) 23:25:44 ID:EOoUAJyf
>>209
名前を変えて再開してるけど、頒布品は無くなってるね・・・
212774ワット発電中さん:2011/01/31(月) 15:41:11 ID:WIxn3hgM
>>203
「試作」って言っても、何を何のために試作するのか考えておかないと妙なことになるかも

部分的な(かつ単体で評価することができるような)回路を試作したいことはあるんだけど、
今の時代、IC使ってる回路では評価ボードがたいていあるから、それを使ったほうが早いし安い。
(それで評価したからといって、最終的なボードで、他とのつなぎとかが問題ないかどうかは別問題だしね)

装置全体のボードの試作(ブレッドボード)を、ちゃんと工程に入れる会社で仕事を
したことあるけど、ブレッドボード製作してもその上で動作するソフトが動き出す前に
量産用ボードの製造にかかり、ソフトのデバッグはその上で行うような状態だったから、
終わりが決まってる中で、中途半端な「試作」することは諸刃の剣になるかも・・
213774ワット発電中さん:2011/02/01(火) 02:02:12 ID:/GX0Mj+H
>205
宿題か?
214774ワット発電中さん:2011/02/02(水) 00:38:37 ID:XQ6yZYSi
2月になってOlimexに基板を注文して、支払いをいつものように
VISAにしたら、Paypalで支払ってくれと連絡ありました。

「あなたの国からの送金に制限があるから
Paypalで支払ってくれ。5%の上乗せはなしのオファーをする。POの送り返しも必要なし。
Paypalアカウントに入金が確認できたら製造を開始する。」

他の皆様も、最近の注文はPaypalの支払いですか??
215774ワット発電中さん:2011/02/02(水) 10:17:55 ID:fc5yYAHe
>>214
1月の半ばあたりにMasterCardで払ったけど、何も言って来なかったな。

Paypalは使ったことないけど、5%の上乗せがないなら悪くないかな。
FAX送信するから地味に時間と送信代がかかるんだよね。
216774ワット発電中さん:2011/02/02(水) 23:17:57 ID:MxZ9Ytd9
>>210
>木工用一文字ドリル
金属用だと薄板用ドリルが近い形状しているね。
金属加工の本かなにかで、このドリルの研ぎ方を
見た記憶があるが思い出せない。
折れたドリルをハンドグラインダーにテーパーの
ついた砥石で削っていたような記憶があるから
これを応用したらソルダーレジストを丸く削り取る
刃先が作れるだろうね。
217774ワット発電中さん:2011/02/04(金) 13:10:01 ID:BUOHk3A5
冬場、ホコリがついてトナーレジストがちゃんと付かないで困ります。
部屋の掃除しろよって話ですが、除電グッズとか使ってますか?
かなり効果的らしいんですが
ググってみると工場用とかになって結構高いですよねぇ。
みなさんどうされておりますでしょうか。
218774ワット発電中さん:2011/02/04(金) 18:15:10 ID:gJWTHC3M
エレガード
219774ワット発電中さん:2011/02/04(金) 18:30:13 ID:LytH4yuX
掃除しろよ
220774ワット発電中さん:2011/02/04(金) 22:23:36 ID:MDAsqzsJ
ほととぎす
221774ワット発電中さん:2011/02/04(金) 22:42:10 ID:FwzTasSV
クリーンルームじゃよ
222774ワット発電中さん:2011/02/04(金) 22:42:32 ID:N6mv5bGN
>>214
うちも言われた。
しょうがないからPaypalを始めてみたんだが、
いまいち使いかたがわからなくて送金できない。
送金しようとするとエラーが発生しましたと出る。

なんとかしてほしいね。
223774ワット発電中さん:2011/02/05(土) 04:16:05 ID:Yzmi0LWd
>ホコリ
風呂場でやってみるとか
224774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 12:31:25 ID:u413F2ah
>>222

おじいちゃん、マウスのクリックは1度でいいんだよ。
2,3度押しちゃうとエラーが出るよ。
225774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 13:11:19 ID:a3rAS+tb
基板作業場所の横でバーナー(理科実験用のブンゼンバーナー)点けて
上昇気流でホコリがかぶるのを防ぐってのを昔テレビで見た。
(NHK教育『みんなの科学』 楽しい実験室シリーズ だったとおもう)
226774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 13:12:56 ID:a3rAS+tb
(…やってた作業はプリント基板作成ではなかったかも。
 いずれにしても、ホコリ避けの手段ではあったはず)
227774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 18:08:56 ID:NQioywbp
少し前の話題であった、トナー転写方式の基盤づくり、だいたい何ミリ厚の基板使ってたんですか?
1.2mmぐらいがいいのかな?
228774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 21:29:53 ID:0JBWrdOb
>>214,222
最初からpaypal指定にしてる俺はしっかり手数料取られますた
229774ワット発電中さん:2011/02/06(日) 21:38:32 ID:LKTbtOSM
>>227
フツーに1.6mmのベーク片面だけど。
極端に薄いのだとなんか変わるかねぇ。

こんなのもあるよ0.1mm
ttp://pcb-materials.com/?pid=18810776
230774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 00:10:33 ID:/ID68ONc
掃除もしてないような部屋でバーナーなんぞ焚いたら・・
231774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 00:11:54 ID:3dfTcWMS
バナナで釘が打てます
232774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 00:28:52 ID:syyOesdo
レーザーで基板作ってる人います?
233774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 00:50:19 ID:9JE1W8i5
初めてトナー転写で基板を作ってみたら、うまく出来た。
OHPシートと、洗濯のりと、成功しにくいらしいブラザーのDCP7010ってプリンタで
0.5mmピッチのパターンが綺麗に出来た。感光基板より簡単に感じた。http://kyoutan.jpn.org/uts/za/za110204_3.jpg
234774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 01:00:27 ID:g3N8/Hi4
スルーホールがあるけど、0.5mmの両面が上手く行くの?
235774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 01:35:33 ID:9JE1W8i5
236774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 02:41:59 ID:Cu1utE7J
>>235
なんか昔のビデオデッキの基板みたいだなw
237774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 09:55:11 ID:YFbit3Bm
>>236
特にSONY製だね
(ジャンパーが多いのが)
238774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 10:23:48 ID:QFIHxif2
>>235
でけーw
アイロン転写でやったのかなー。
大きいとアイロン難しくなる。
239774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 11:11:22 ID:0ram/3G3
なぜには部品面w
240774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 12:43:31 ID:J5lcE7up
【住人33%が中国人になった】 − 埼玉県「チャイナ団地」現地報告(「週刊新潮」2010年03月18日号から抜粋)

埼玉県川口市の芝園団地。全2400 世帯のうち、3分の1を中国人世帯が占める。
文化・習慣の違いから、当然ながら、さまざまな場面で軋轢が生まれている。

  「痰や唾を吐くのは中国の空気が乾燥しているからかな、と思っていたら、習慣なんだな。この団地でもよく吐いているよ」

  「生ゴミでも缶でもビンでも一つにまとめて燃えるゴミとして出してしまう。
   それを毎日、掃除のおばさん達が袋を開けて仕分けしているんですよ」

  「踊り場に置いてあるゴミ箱に生ゴミを捨てちゃうのもいる。“生ゴミを捨てないで”という張り紙があっても捨てる。
   ゴミ袋の中には中国文字のインスタントラーメンの袋とか、中国食材店で売っている食料品の包み紙とかが
   あるので彼らが捨てたとわかる。夏場など、ウッとなるほど臭い。勘弁して欲しい」

  「彼らはベランダからゴミを投げ捨てるんですよ。人参の切れ端など生ゴミは当たり前。中には子供のオムツを
   放り投げた奴もいました。下の階で干していた布団に汚物がついたことがありました。
   もっと酷いのは火のついているタバコを投げ捨てるんです。この前も洗濯物が焦げて問題になりましたよ」

  「辺り構わず痰や唾などをペッペッと吐くなんてまだ序の口、エレベーターの中や踊り場でオシッコをするんですよ。
   催すと、家に戻らず、そこらでしちゃうんでしょうね。よくエレベーターの床に水たまりができています」

日本人も、だいぶ少なくなったとはいえ、今でも立ち小便をしないわけではない。
しかし、日本人は団地の踊り場や階段で大便をしたりはしない。ところが、この団地では日常的に大便が発見されているのである。

  「毎朝のように水で流して掃除をしていますよ。
   ホームレスが犯人だという人もいますが、誰が13階や14階まであがってやりますか」

  「ある時、日本人のおばさんが、中国人女性が階段で用を足している所を見つけた。
   注意すると、こう言われたそうです。“トイレで流す水がもったいない”」

■みんなの町もすぐにこうなるよ〜 \(^o^)/
241774ワット発電中さん:2011/02/07(月) 14:33:21 ID:g3N8/Hi4
>>235
片面かぁ。アイロンにしては、結構おおきいよね。
ブラザーはトナーが基板に付くきにくいって話を見かけるが、端まで綺麗に出来たんだろうか?
242774ワット発電中さん:2011/02/13(日) 21:49:10 ID:G/HCf+KP
vectorからpcbe消えてない?
243774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 11:37:10 ID:dtYKH4x5
vector内でpcbeで検索すると引っかからないねぇ
プリント基板エディタがそれの模様。
0.50.1とかになってるね。アップデートしたっぽい。
アンドゥができるようなってるのか!!w
244774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 16:45:58 ID:fwm6KC29
ほんとだ、アンドゥできるなw
245774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 18:10:40 ID:EPV3knpo
>>244
まじ? 今年の最大のニュースだ!!
246774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 23:12:06 ID:BoY7qJRk
もしよかったらエロい人教えてください。

電子マスカットに書かれてる「簡単なヘッドホンアンプ」の基板を
プリント基板にしようと、模索していましたが
ttp://www.zea.jp/audio/index.html

初めてPCBE使いつつ頑張って、オペアンプ部のみ(電源とコンデンサ以外)の基板が
約5cm程度のプリント基板となりました
ttp://www.eonet.ne.jp/~zyuu3/HPA.JPG

可能ならもう少し小さくしようと思ったりもしたのですが、
レジストは生基板にマジックの予定ですし、
エッチング自体も初めてなのであんまり配線の間隔を狭めるのもどうかと思ってます。

1.やっぱり基板を小さくしようと思ったらチップ抵抗使うとイイですかね?

2.グランドは2カ所に分けてますが(画像右の穴4つの一番上と一番下)問題ありそうでしょうか?

部品の裏に配線通してる部分ですが、
ユニバーサル基板使ってたときはショートしそうでやらなかったのですが、
今回初めて部品の裏に配線通してます。

なんか週末に初めてエッチングするのに、今からワクワクが止まらないw
247774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 23:44:04 ID:s0op66xC
片面基板でチップ抵抗使うのは配線の自由度下がるのがちょっとなぁ・・・
つーかその基板、InputのGNDは何処に繋ぐ気?
あと、ヘッドホンOUTのリターン電流がどう流れるか先に考えた方がいいぞ。
248774ワット発電中さん:2011/02/15(火) 23:48:50 ID:fwm6KC29
最初ならマジックじゃなくて、感光基板買えば?
蛍光灯でも綺麗にできるし、楽だよ。
249774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 00:20:33 ID:iaHWd+wv
>>246
電源のパスコンはどこだ?
250774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 02:03:50 ID:0L7tq3B6
>246
247の言うように、入力信号の基準(GND)とアンプの基準(GND)が繋がっていないけどどうなるんだろうな
アンプは何に対して増幅したらいいんだろうか(実際は電源回路のGND経由で繋がるんだろうけど)
オーディオ周波数くらいなら問題は無いのかもしれないが気持ち悪いな

あと、ICaの二個で一系統を二段増幅、ICbの二個で(以下略なら、それぞれが別のGNDでも問題ないだろうけど、
ICaの二個で二系統の一段目を(以下略だとすると、積極的にGNDを分ける意味あるかな?
どうせ入力の二系統は1つのGNDに対してで信号線を張ってるんだろうから、繋げちゃった方がいいんじゃ?
で、空きスペースはベタでGND強化した方がよさげ。
信号線に並走してGNDが走っている(帰還路が確保されている)状態か、ホントは裏面がベタGNDだといいんだけど

あと249のIC電源パスコンは小容量のをICの直近に置かないとダメだな。電源回路側の基板にあるコンデンサに
頼るのはNG(まあオーディオ周波数だから(以下略))
251774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 05:20:22 ID:syQTEuMt
a
252774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 15:22:38 ID:OqJH48c8
pcbeはアンドゥができない稀有なソフトとして輝いていたのにw
253774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 18:04:39 ID:ywqKpKYt
ttp://www.zea.jp/audio/index.html

下にスクロールしてもオッパイが出てこないじゃないか
どうなってるんだ?
254774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 18:05:45 ID:ywqKpKYt
しかもアフィ乞食じゃねえかよコイツ
久しぶりにアフィ乞食見たわ
255246:2011/02/16(水) 19:31:06 ID:zzjqqzgg
皆さんありがとうございます。

IN側のGNDはOUT側のGNDに繋いでおけば、おkだと思ってました。

入力信号の基準(GND)とアンプの基準(GND)は正負電源使用予定ですので、
繋ぐとマズイと考えてます。(見当違いならスイマセン)

ちなみに電源部はUSB5V→DC-DCコンで+-12Vになると考えてます。

リターン電流ググって見ましたが、いまいち理解できませんでした。
動いてるときにいきなりヘッドホン抜いたりすると逆流?する電力って感じでしょうか?
どう流れるのか全く分かっておりません(´・ω・`)

パスコンに関しては、オペアンプ程度ならいらないと思ってました。
TDA1552のアンプを作った時は0.1uFの積セラ入れてました。
余ってるのでICの裏にでも入れようと思います。

OUT側のGNDが2カ所に分かれてるのは、
私のスキルでは基板内で繋ごうとするとショートしそうな予感がしたので
線の間隔をとる方を優先しました。
GNDのためだけに基板を大きくして配線作るのは、
なんかGNDに負けたような気がしてやめましたw

GNDがループするとよくない?みたいなこともあったような気がしたので、
このような感じにしてます。

ベタGNDに関してはマジックでレジストするので
そのときに適当に空いたところを塗ってGNDを増やしていけばイイかなと考えてました

皆さん、自分みたいな素人にいろいろ答えてくださってありがとうございます。
参考にしてもう少し改良してからにします。
256774ワット発電中さん:2011/02/16(水) 22:40:36 ID:RDVCG9BJ
>GNDがループするとよくない
そうですね。
その基板で入力機器繋いでヘッドホン挿すと最悪ですね。
257774ワット発電中さん:2011/02/17(木) 21:28:19 ID:9L1kYEya
思いっきりループしとるがな……
258774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 18:34:42 ID:VBcYL3AC
EagleでViaが、Drill sizeエラーが出たのだけど、1mm 0.03937で問題ない?もう一つ大きい方が良い?
259774ワット発電中さん:2011/02/18(金) 23:28:31 ID:bGPsu4IN
Design Spark PCB、ええよ。
フリーで制限なし。
Eagleからの乗り換えも簡単。
260774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 10:07:35 ID:CPqyb25B
>>258

ドリルの径は発注先の基板メーカーにあらかじめ聞いたほうがいい。
持ってない大きさがあったり、推奨するドリル径を教えてくれる。
261774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 12:29:17 ID:4Rh9fjmw
>>259
お? オートルータもある?
262258:2011/02/19(土) 14:29:02 ID:ZIP+9l1/
>>260
ドリルは難しいらしいね?
けれど俺の場合、普通にP板でセラコンの足が入れば良いレベルですw
別に問題ないですよね?
263774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 14:54:32 ID:CPqyb25B
>>261

あるけど、役に立たない。手でやったほうがいい。
Eagleのライブラリ、回路を変換できるので、eagleで配線、
DesignSparkで基板レイアウトという使い方もできる。
なにより大きさの制限のないのがいい。
264774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 15:10:00 ID:he3/dwcC
オートルーターなんて使う?
仕事では使っている人見たことないよ。
265774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 16:12:44 ID:z8pyiC7p
そらそうだ。
オートルーターは、線が繋がってさえいれば他はどうでもいいと言える物くらいにしか使えないよな。

特に、仕事じゃ、出来に見た目も要求されるから出番なんてまずないな。
たとえ部分的に使っても、大幅な手直し必須で有り難味はまるで無い。
むしろ、自分さえ良ければそれでOKな趣味の工作にこそ最適じゃなかろか。
266774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 16:30:13 ID:3+dKrffu
確かに。DIPの時代に4層で作るには、我慢してもいいか
手直しのベースはに使えるかもくらいのレベルには引けたと思うけど
表面実装時代では、メーカーも力入れてない(見捨ててる)ように見える
(サンプルなんかもDIPのままだし)
267774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 17:44:41 ID:he3/dwcC
あと、デフォの部品ライブラリは使用しないな。
全部TOPVIEW作り直し。出來上たときのイメージを作り易いから。
BGAはどうにもならないけどね。あとOPAMPとかは気持ち悪いので例外w
268774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 18:10:31 ID:EygKTSyX
CNCじゃないプロクソンのマイクロフライスとかで手彫りの代わりにパターンを彫っていく方法ってやってる人いないですかね。
269774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 21:25:41.03 ID:kVXC/v0G
今日、秋葉原の店で中国製の基板の実物を初めて見たけど酷いなありゃ
ヤフオクにたくさん出てるのは写真で見てたけど
実物見てびっくらこいたわ
270774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 21:45:34.10 ID:ZIP+9l1/
良い基板って、どう言うもの?
この前、抵抗が1〜N・コンデンサが1…と並べて有る基板を見たけど、配線が交錯しまくりって、これって悪いんでしょ?
逆に配線の交錯が少ないけどICが上下逆・コネクタが上下逆とか…有ったのだけど、どっちが悪いの?
271774ワット発電中さん:2011/02/19(土) 22:40:04.40 ID:CPqyb25B
なるべく回路図と同じような配置にすると教わったけど。
なかなか難しいね。RFが絡んでくると、経験値がものを言う。
272774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 03:13:39.87 ID:HhT9r/aL
>>259
使ってみた まぁまぁだね 今後のバージョンアップが楽しみ 日曜なんでもっと遊んでみる
AltiumのようにPCBでobstruct track機能が付く事を期待する... て ついてんのかな?
273774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 03:54:06.42 ID:HhT9r/aL
>>272 自己レス
obstruct trackは無いですねぇ 残念
IPC-7351Aスペックのコンポが楽に作れるのはGJです
開発環境がC++ Builderのようですが バージョンアップ大丈夫かな?
コンポ仕様が公開されていれば IPCウィザードを作ったりいろいろ出来るんだがなぁ
274774ワット発電中さん:2011/02/20(日) 20:32:12.97 ID:s5wh6YG+
>271
回路図自体がgdgdだったりするしな
ICのパスコンが一括して一か所に纏めておいてあったり
275774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 13:39:10.01 ID:Lkt9GwvC
コネクタが逆と言うのは許せる?
この前、ワンチップマイコンの隣にFETが有ったw
276774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 14:44:01.18 ID:myCMPUYX
新しいPCBE使ったけど、処理が速くなってていい!
前のは、ウィンドウいじったり、縮尺変えるだけで
配線とかの描写にえらい時間かかってたのが、
なくなったね

grbtoolsが使えない(?)のか、ガーバー出す時は、
一度古い形式で保存して、古いアプリの方からガーバー出してるけど
277774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 20:07:39.54 ID:0BGxhCEq
最近の回路図ってネットラベル貼って結線省略というのが多いけど
あれでいいのかな。
278774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 21:35:29.71 ID:pzbUwsyL
配線を目で追えないから構造がわかんないよね。
279774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 22:32:46.09 ID:1dPnKAe2
回路図のドキュメントとしての価値・意味を無視してると思うね。
プリント基板設計に必要なネットリストを作る一工程としては効率的だけど。
280774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 22:39:19.75 ID:AQcXa4vS
でももう左入力右出力って描きにくいよ。
281774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 23:19:31.52 ID:+6s/RE/H
読む人間からしたらバス線でいいから繋いでて欲しいというのはある。

作る立場だとあんまり・・・
282774ワット発電中さん:2011/02/21(月) 23:53:57.82 ID:1dPnKAe2
つないでなくても、1枚の図面に全部入ってる(階層化図面含む)なら
全貌掴めるけど、海外のFPGAの評価ボードなんかだと、
A4の回路図が10〜20枚でできてて、トップ階層図面みたいなのもないから
何をどこに描いてあるかをさがすのだけでも大変
pdf のサーチで調べたいことだけは何とか調べても、全体のイメージは
なかなかつかめない(すぐ忘れるし)
283774ワット発電中さん:2011/02/22(火) 12:08:50.82 ID:9wBtPlHk
必要以上にページ分けして全体がわからないようにしているみたいな?
あれ絶対わざとだろ。
284774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 04:39:27.63 ID:8EL6nRP+
アイロンによるトナー転写で作ったパターン。
液体酸素系漂白剤にクエン酸溶かし込んだ物でエッチングを試してみたが
パターンがぽろぽろ取れていってしまった。
やっぱり界面活性剤が悪影響なのだろうか
285774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 08:37:33.43 ID:HwghrlMY
>>284
>>液体酸素系漂白剤にクエン酸

そんなんで普通にエッチングできるの?
286284:2011/02/24(木) 12:34:34.40 ID:8EL6nRP+
ちゃんと銅箔は溶けたよ。
ソースはこれ
http://d.hatena.ne.jp/akira_you/20110116
酸素系漂白剤にも過酸化水素が成分としてはいてるからいけるのではないかと
試してみた。
オキシドールで無いとダメなのかな
287774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 12:50:04.00 ID:dWproKz2
銅箔とベースの間に染み込まれると剥がれやすいんでは。
288774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 13:17:52.25 ID:b/PZqUNz
>>286
基準以下に薄めれば流してOKとかヒドス
289774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 14:37:11.75 ID:HwghrlMY
普通に塩化第二鉄のほうが安かったりしねぇ?
290774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 19:40:44.87 ID:HwghrlMY
クエン酸エッチング、愚愚ってたらこんなの発見
塩化第二鉄にクエン酸を混ぜると高性能はエッチング液ができるんだと

ttp://hanga.seesaa.net/article/19460511.html
291774ワット発電中さん:2011/02/24(木) 23:42:17.68 ID:iBTQM25m
>>290
GJ!
292774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 13:13:09.34 ID:WRSek0KO
>>282

1枚に全部入れてネットにあげていたら
印刷できないってクレームつけてきたやつがいたよ。
293774ワット発電中さん:2011/03/01(火) 22:57:17.72 ID:CfG9VC68
「回路図はどう描くべし」みたいな話は長年仕事してきても
(自分の部下以外に対しては)したことないなあ

大昔は、大手には「図面屋さん(トレーサー?)」というような人が
常駐(今でいう派遣)でいたようだけど、開発を外注に丸投げするように
なってからは、「物」さえ出来てくればよしで、回路図なんか見る人
いなくなっちゃったのかもね
294774ワット発電中さん:2011/03/06(日) 17:31:19.59 ID:SWcQhvTj
無能な社員が無謀な要求や日程を言うのが更に加速されるのか
295774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 11:52:58.21 ID:wROQAvUJ
今月のトラ技がちょうど「回路図の決まりごと」みたいな内容だった気がする。
296774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 19:07:00.75 ID:/WCWPnap
内部配線が欲しいならワイヤーを買おう
一度 かならず買ってみてください
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/a/s/a/asannoblog/200904041454327f2.jpg
297774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 19:08:34.63 ID:Ip2t4MZ3
>>296
これって、ダイソーの105円で売ってる園芸用のワイヤー?
298774ワット発電中さん:2011/03/07(月) 19:14:11.27 ID:RFHyGDCE
いみわからん
299774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 00:03:49.76 ID:lTWVZo7i
40mが100円で変える しかも銅線と同じ大きさの径

内部配線やブレインボードにしたら予算がかからず開発できる
300774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 00:04:13.06 ID:lTWVZo7i
園芸用のワイヤーです
301774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 00:39:49.78 ID:fmy60YN4
芯は0.65mmΦなの?
302774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 01:38:03.97 ID:v4jzAOeb
鉄線だろそれ
303774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 09:23:50.38 ID:ruu82vWG
園芸用は銅もしくはアルミだな
鉄はすぐに錆びてボロボロになるから使われないんじゃね?
ただし、被服が剥がれても文句言いっこ無しだぞw
304774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 11:22:18.01 ID:p1mq6q2t
脳内配線用ならよけい錆びたら困るだろうしなw

そもそも配線材料の予算がどうとかって
どんだけ大量の配線しようっていうんだ?
305774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 12:02:56.85 ID:ePaF0hM+

さわっちゃだめ・・w
306774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 12:37:48.12 ID:xqwxf74j
このスレだけだぞ、マルチつついて伸びてんの
307774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 13:13:38.59 ID:v4jzAOeb
>>303
さびより、半田の乗りが悪くてめちゃ使いにくい>鉄線
308774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 14:13:50.38 ID:8yMc46lA
その昔ブリキのちり取りをハンダで組んだ時には塩酸を使った。
蒸気が半端無くヤバかった。
309774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 18:54:28.89 ID:ruu82vWG
>>307
いやそうじゃなくって、園芸用途としても鉄線は使わないって意味だよ。
310774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 19:01:18.24 ID:v4jzAOeb
>>309
あの被服線の中身が胴なら買いだな
311774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 19:05:55.82 ID:ruu82vWG
>>310
どうだろ
312774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 20:06:02.02 ID:zUTchBC9
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
313774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 22:40:10.44 ID:idxWiq0N
胴という文字が釣り針なのか? そうなのか?
314774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 22:49:50.55 ID:ruu82vWG
胴ってやつが、ちょとした虫除けにもなるから、園芸ではよく胴が使われるんだよw
315774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 23:37:35.29 ID:xqwxf74j
それはどうかなぁ
316774ワット発電中さん:2011/03/08(火) 23:52:00.09 ID:idxWiq0N
もしや「銅」が無くなって、オリンピックは金、銀、胴あげなのか!?
317774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 08:19:07.85 ID:mKCRzy33
金・銀・パールだろ
318774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 09:31:58.16 ID:HUcqNuTl
ダンボール箱に使われているでかい銅のホチキス。
箱を解体するときに取っておいて配線材として活用している。
銅としての純度は知らん。
319774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 09:37:55.30 ID:h/wdDIij
どんな配線か想像してしまった;;
320774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 09:43:42.06 ID:2+716F+A
ポリウレタン線って試作以外でも十分使えたりする?
321774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 09:53:55.78 ID:zPTo3KsY
例の製品、ウレタンですか!
322774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 11:16:57.21 ID:esQtK1Lv
事務「新製品今日しゅっかしたよ!」
営業「良かったね!」
設計「ええっ?どこで?」
323774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 12:09:39.85 ID:D9bQqBnp
>>318
それ、銅メッキの鉄
324774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 15:01:31.32 ID:esQtK1Lv
>>323
もう教えちゃったのか、早ぇw
325774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 17:16:40.68 ID:2QpaxwQZ
>>310
ダイソーなう
スチールだた。
326774ワット発電中さん:2011/03/09(水) 19:28:23.48 ID:CFSKrsKO
ポリウレタン線ってコイルに使って無かった?
327774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 03:15:43.24 ID:UgTeOVTt
>>326
ほとんどそればっかり
328774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 13:06:33.21 ID:o1AtElwk
プリント基板上の回路設計って、皆さんどのようになっていますか?
私は趣味でやっている程度なので、エッチングするときにパターンが切れない程度に太目のラインで引いていますが、
コーナーとかあまり美しくなりません。市販の回路を参考にしてみても、よくわからないところで曲げていたりします。
パターンを作るときのセオリーとかってあるものなのでしょうか?もちろんインピーダンスを考慮してうんぬんは
あると思うのですが、高周波も使わない趣味的なプリント基板程度での設計でちょっとでもきれいに見える配線をしたいのです。
そのようなことを解説してくれているサイト等はありますでしょうか?良かったら教えてください。
329774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 13:35:42.88 ID:UgTeOVTt
>>328
見た目だけの問題ならデザインセンスだけっしょ
デザインのお勉強サイトをあさってみたら?
330774ワット発電中さん:2011/03/10(木) 16:21:08.79 ID:16RxlSo8
>>328
ハードオフでKORGやROLANDのジャンク品を買ってきて基板を見まくるんや
331774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 19:25:05.39 ID:1jKrSQQd
>>328

使ってる基板CADでも相当違ってくる。
Eagleなら、適当にやってもある程度きれいな
パターンが引ける。
PCBEはきたない。
332774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 19:34:48.28 ID:fP+HikZG
>>331
Eagleって自動配線あるよな。 ちょっとマヌケなところが味を出してる。
333774ワット発電中さん:2011/03/13(日) 20:12:30.73 ID:8Kvx9RIy
自動ベタがないと、ある程度以上はキレイに見えないわな。
334774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 12:53:26.16 ID:QpvlSotI
いろんな情報ありがとうございます。
地震のせいで、帰るに帰れなかった挙句、今日は出社できず...orz

使っているCADはPCBEなんですよね。
EAGLEは部品登録が結構大変というイメージがががが。
まぁ趣味なんでPCEBで十分なのですが、ビアがやたら増えて、
特にIC周りが。コレは回路設計が悪いと思うのですが、
せめてベタだけでも何とかしたいと思っているところです。
ありがとうございました。
335774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 13:32:50.89 ID:m0J+vm92
>>334
EAGLEは登録されてる部品が多いから
ありもので、だいたい間に合うと思うが
336774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 13:36:16.78 ID:QpvlSotI
>>335
えーと、秋月で売ってるような部品でもあるのかな...
回路と一緒になってるからすごく便利そうなんですけど、
それを享受するために色々設定が大変そうで...
としり込みしてますが、ちと弄繰り回してみます。
337774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 13:55:50.22 ID:H/WKiEE3
でも、Eagleはインチ、ミル単位だからメートル法に直すとちょっと誤差が
338774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 16:37:32.74 ID:m0J+vm92
>>336
全部見たわけじゃないけど
所詮規格品だから型番違いで同じ寸法ってのは必ずあると思う
沢山の中からそれを探すのがメンドイというのはある
一旦見つけてしまえば、自分用のライブラリに入れてしまえば次は楽
339774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 20:05:08.44 ID:kR3YC+rq
>>337
えっ、そうなの

1インチ=25.4mm ぴったりじゃなかったけ?
340774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 20:22:42.38 ID:H/WKiEE3
>>339
いや、0.5mmとか0.8mmとかの方の問題
341774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 21:58:50.96 ID:m0J+vm92
>>340
プレスフィットでぃと言ってごまかすw
342774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 22:47:54.65 ID:eKqIKzUV
>340
EAGLEの内部処理は 1/10000ミリ単位の整数で、ディスプレイ出力単位が 0.1mil (1/10000inch)だから
誤差って見えるだけだぞ。CAMも0.1mil単位がデフォだが 1/10000ミリまでは誤差なしで処理できる。
343774ワット発電中さん:2011/03/14(月) 23:21:13.70 ID:H/WKiEE3
あれ? ガーバーの問題?
344774ワット発電中さん:2011/03/15(火) 10:43:52.75 ID:gaM0q4tZ
PCBEのバージョンが0.51に上がって
トナー転写しようとしたのですが、今まで問題なかった
印刷にズレが生じるようになりました...orz
元に戻すか...
345774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 08:11:12.07 ID:HHUyX477
ガーバをインチ(mil)で出すか、メートル(mm)で出すかにもよるし、小数点以下
何桁まで出すかにもよる。ガーバ自体の仕様は、小数点以下6桁まで出せる。

一般に、インチ(mil)で出す場合のデフォルトは小数点以下3桁まで(1mil=
0.0254mm)、メートル(mm)で出す場合のデフォルトは小数点以下4桁まで
(0.0001mm)になっていたかと。

ただ、ガーバ出力とフォトプロッタの位置精度(分解能)や再現性は別問題。
机上で細かく刻んでも、そのまま製造時に再現できるわけではない。
346774ワット発電中さん:2011/03/16(水) 08:28:21.08 ID:Z97FjpL8
そもそも1000分台で精度出せる基板製造会社あるんかいなw
347774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 12:57:15.35 ID:uaKSDmrd
FusionPCB群を抜いて安いな。
使った人どんな感じ?
348774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 21:01:17.15 ID:cGTehcHN
申し訳ない
CR5000/3000-BD/PWS使ってる人はどこのスレ見たらい
349774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 21:01:37.74 ID:cGTehcHN
いですか?
350774ワット発電中さん:2011/03/19(土) 21:18:47.19 ID:QIj7uolh
個人で使ってるのか?
昔、さんざんライブラリ作ったわ。懐かしす。
351774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 01:03:53.93 ID:1j2Wetw1
>>350
仕事でも使ってますが 個人用では両面の時に使ってます 個人用は製造技能ないんでクリアランスがやらアニュラリングが激甘です というか個人で多層やってるかたいたらすごすぎですが
正直両面でもみなさんすごいなぁと敬意の念です
352774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 08:44:50.29 ID:t3bf3XvW
昔に比べたら激安だけど、製造コストが掛かるからやらないだけで、設計
する作業自体は多層板の方がずっと楽でしょ。電源やGNDパターンを通す
ルートやベタを置く場所を考えなくてもいいし。
353774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 10:13:09.76 ID:1j2Wetw1
両面みたいに基板端シールドで囲ったりしなくてもいいのは設計は楽ですね
多層の場合等長とかインピーダンスライン指定されると一気に重い設計になりますが
自分の場合は製造技能と設備で個人で両面やってるかた素晴らしいと思います
設計は元アナログ回路屋なんでcad操作とルール覚えるぐらいですんなり入れましたが
354774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 12:30:41.03 ID:t3bf3XvW
>>353
> 多層の場合等長とかインピーダンスライン指定されると一気に重い設計に

等長とかインピーダンスライン指定されても、両面基板の方が設計が楽に
なるとでも? EMC対策とか、多層よりも両面の方が設計が簡単とでも?
等長配線なんて、CADがサポートしていれば、別に困難じゃあないでしょ。

スルーホール形成や、積層(接着)とか、相応の設備がないとできないし、
会社の設備を勝手に使うとかならともかく、個人で多層板の製造までは
できないでしょ。

ど素人が基板設計しても動くのは、最近のマイコンや周辺ロジック、FPGA
等を含めて、電源電圧の低電圧化(信号の電圧振幅が小さい)や、低消費電力
化が進んむ一方で、クリティカルな発振回路等は内蔵PLLによる逓倍が普通
で、電源ラインのパターンが細かったり、格子状になっていなくても、
「繋げばほぼ動く」レベルになったのが大きいと思う。
355774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 13:12:52.64 ID:3cEGLyIe
ど素人にも動かせるなら、プロなら楽勝じゃねえか
356774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 14:15:03.11 ID:1j2Wetw1
>>354
いや別に両面設計は我々も苦労してます
やっぱ多層は個人では無理なんですねー
当然ですがもしやってるかたいたらすごいなぁと思って
電源基板は両面多いですが回路屋さんと基板屋さんからかなり学ばせてもらってます
無線屋さんから多層の依頼来た時実際等長やらインピーダンスラインで結構きつい値指示あって結構構えちゃうんですよね
結局作るもの次第で両面、多層どっちもきついんでしょうね
両面基板でパターンのEMC設計もかなりノウハウお持ちのようですね!
ぶっちゃけ俺は結構装置屋さんと回路屋さんにぶん投げる時ありますw
357774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 14:59:05.83 ID:xPZ7GCqn
フレキシブル基板を重ねて多層化すれば個人でもできるんじゃね?
358774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 19:40:24.84 ID:t3bf3XvW
>>355
秋月のキットや雑誌付録の基板みたいな設計じゃあ、お金は貰えないよね。

>>356
製造を基板業者に頼む前提で、設計するだけなら個人でも十分可能だし、
実際にやってる人も沢山いるでしょ。 設計だけで考えれば、同条件(同じ
回路を同じ基板サイズ)なら両面より多層の方が楽なのは常識的に判ると
思うけど?。

大半の電源は、部品点数も配線量も少ないから、片面+ジャンパ線ないし
両面が普通じゃないの? 自動等長配線機能やインピーダンス計算機能が
ないCADを使ってるならともかく、値段と操作性が糞な点を除けばCR5000
で困ることはないのでは?

> ぶっちゃけ俺は結構装置屋さんと回路屋さんにぶん投げる時ありますw

発注側の回路屋が基板屋に丸投げする話はよく聞くけど、いったい何が
本業? 実務経験ゼロでふだんはコンサル専門とか? まさか東京電力
とか東芝とかじゃないよね?(w
359774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 19:44:38.76 ID:U6wCaFgf
>>358
>>秋月のキットや雑誌付録の基板みたいな設計じゃあ、お金は貰えないよね。

秋月の基板てそこまでいわれなきゃならんほどダメダメなんですか?
360774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 22:03:24.39 ID:UA2QMKNx
だって、秋月のキットって、ユニバーサル基板みたいに
全部に穴が開いてるやつやん。
361774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 22:08:48.35 ID:+lYnp/dO
>>359
誰もだめとは言ってないよ。キットとしての必要条件は満たしている。
362774ワット発電中さん:2011/03/20(日) 22:09:59.19 ID:U6wCaFgf
>>360
ああ、そういうやつね、あれはユニバーサル基板だと思ってるから眼中になかったよw
cpu基板とかを思い浮かべてた

363774ワット発電中さん:2011/03/25(金) 02:02:42.52 ID:DPB2Fz6/
>>358
何をそんなにケンケンしてるのかと思ったら、なんか書き方がまずかったんですね

両面みたいに多層設計ではグランドラインで基板端を囲ったりしなくてもいいんで多層の方がそういう点は楽ですねって意味です

基板屋の実務経験はまだ全然短いです
回路屋と装置屋は知り合いだったりするので秘技小手先でなんとかしてよを使う時があります
大抵通用しないですが
364774ワット発電中さん:2011/03/26(土) 06:42:10.77 ID:7RmgcTTY
自分も今日、エッチングしました。
365774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 18:54:41.42 ID:ia06CypW
ブレッドボードなどを使って簡単な電子回路の設計・製作を趣味でやってます。
最近、はじめてプリント基板を自作してみました。
エッチングではなく、リューターによる切削で製作しました。
銅箔面は黒っぽく汚れたままで切削しました。基板製作用の化学薬品類は何も持っていないので、
切削後の銅箔面をフェルト系の研磨剤で磨きました。またフラックスも使いませんでした。
フェルト系の研磨だけではなかなかピカピカという状態にはなりませんでした。
問題はハンダ付けのときで、銅箔上にハンダがうまく載ってくれませんでした。半田ごての温度を
高めに設定するとハンダは載りましたが銅箔面が簡単に剥離してしまいます。
エッチングによる自作基板でもこの様な銅箔の剥離は簡単に起こるものですか?

366774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 19:18:12.27 ID:IWfwN73b
>>365
温度が上がりすぎると剥離するよ
半田が乗らないから加熱時間が長くなりすぎてるんだろうね
ピカピカになるまで磨いておかないとだめよ
すぐにハンダするならそれでいける
367774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 19:42:00.56 ID:O+S+H9rG
>>365
それって基板作った後の表面状態の問題だけなんだから、
切削をエッチングにした所で、同じ様に扱ってたら同じ結果にしかならんだろう。
368774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 19:51:39.87 ID:axrynnaL
切削した後のパターンがわからないけどはんだ付け部分の周囲の面積が広すぎると熱が逃げて半田づけ難しくなるよ。
369774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 19:53:11.34 ID:ia06CypW
>>366
化学薬品による銅箔面の洗浄とフラックスの使用が必要なのかなと考えていたんだけど、研磨でなんとかなるんですね。
化学薬品は使用済みの処理とかを考えるとなるべく使いたくないなあと思ってたので。
次に作るときは綺麗に磨くことにします。
370774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 19:58:54.31 ID:O+S+H9rG
>>369
使用済みの処理って……なんかエッチングと酸化膜除去をいっしょくたにしてないか?
切削で作った後の酸化膜除去だけなら、脱脂脱錆剤でも使えばいいと思うよ。 廃液云々関係無いし。
研磨が好きなら研磨してもいいけど。フェルト系の研磨ってどういうの使ってるかわからんけど、
研磨するなら3Mのスポンジ研磨材の細かいやつとか使いやすいかもね。
371774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 19:59:59.91 ID:IWfwN73b
耐水ペーパーで磨くのが早い
372774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 20:08:55.76 ID:IWfwN73b
念のために言っとくと、表面の汚れや酸化膜が取れてればOKなので
鏡みたいに、つるつるピカピカにしなくてもいいからなw
すぐに使わない場合はフラックス塗っておかないと元の木阿弥
373774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 20:24:33.65 ID:ia06CypW
無水エタノールっていうのはティッシュにしみこませて軽く拭いただけで銅箔面が
綺麗になるのですか(酸化膜含めて)?また素手で取り扱っても大丈夫なものですか?
374774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 20:34:05.56 ID:O+S+H9rG
>>373
油は取れるが酸化膜は取れん。
375774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 20:35:06.41 ID:IWfwN73b
>>373
汚れは取れるけど酸化膜は無理
素手は、アルコールアレルギーの人が居るから要注意
376774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 20:49:59.27 ID:B26dmXp9
俺はアルコールに強いほう
377774ワット発電中さん:2011/03/27(日) 21:07:58.59 ID:IWfwN73b
アレルギーってね、ある日突然くるんだよ
ずっと素手で平気だしってやってて、10年目にあれ?って
378774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 12:25:25.49 ID:JdLlyFzH
銅箔面は、粉末のクレンザーで洗えば十分だよ。安いし。
磨いた後シリコンスプレーを吹いておけばしばらく錆びないし、ハンダも乗る
379774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 15:28:05.88 ID:vgBotCUb
フラックス無しで行けるのか・・
380774ワット発電中さん:2011/03/28(月) 17:12:09.90 ID:9XU+U6qd
ハヤコートってどういうもの?
吹き付けたあとでも半田付けできるって書いてあるけど
ソルダーレジストとは別物でしょうか。

基板上にタッチセンサーを作りたくて絶縁する目的で使いたいと思ってます。
ほかに使えそうな製品とかあったら教えてもらえると助かります。
381774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 04:25:10.62 ID:17CtJlg4
低電圧の絶縁目的なら、油性・水性スプレー塗料で普通に塗装しちゃえば
だいじょうぶでは?
382774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 11:31:35.44 ID:OdFTKb+L
ハヤコートの塗膜の上からハンダ付けできるが
煙が臭いよ。
383774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 22:46:32.75 ID:Hcx4wUsC
無洗浄フラックスぐらい買おうぜ \300ぐらいだし
384774ワット発電中さん:2011/03/29(火) 23:42:54.18 ID:3QmxDUVx
半田付けしたあとにハヤコートしてみようかと思います。
385774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 13:57:12.33 ID:Yy6rbCyL
電子部品についての質問なのですが適切なスレッドがわからなかったのでこちらにポストします。
電源回路に5AクラスのNPN型トランジスタ(2SC3420)を使っています。
先日このトランジスタが壊れて常時コレクタ−エミッタ間がショートしています。
原因は定格を超える電流、またはそれに伴う発熱だと思うのですが、トランジスタの場合の
この様な原因の故障ではショートというのが典型的な壊れ方になるのですか?
またMOSFETの定格を越える電流・発熱での故障は一般にはショート、オープン、その他、
のどれでしょうか?
386774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 14:00:56.44 ID:d0oSrDML
っ[スレタイ]
387774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 14:29:29.01 ID:WQXyUOS+
>>385
短絡なら近くの電解コンデンサの液漏れとかじゃない
388774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 15:43:26.98 ID:3rmJLpu2
ボンディングワイヤ(足と半導体チップをつなぐ細線)が
モールドのプラスチックの膨張で切れた時なんかはオープンで壊れるけど
スイッチング素子が焼けるとショートもしくは
中途半端なLow-Zで固定みたいな故障が多いような気が…
エポキシが炭化してそこから電流が漏れてるんだと思っていたけど
389774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 15:45:51.95 ID:eXwuPgr7
パワトラがショートモードで壊れると
メインに保護回路が無い場合
過電流で蒸発したり爆発してオープンに移行することが多いね
390774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 18:41:01.93 ID:Yy6rbCyL
385です。
>>389
私も過電流によるトランジスタ故障では溶断でオープンになるのかなと思っていたのですが。
>>388
そういえばMOSFETでは完全なショートとかオープンとかじゃなくて、抵抗値が本来よりも
大きくなるといった故障を経験したことがあります。FET内部の複数の並列電流経路の
いくつかが過電流で溶断してオン抵抗がおおきくなるのかななどと考えてるのですがどうなんでしょうか。

今回の故障はディスクリート部品を組み合わせて使ったよくある5A出力リニアレギュレータで、
RC用のメカ一式(受信機、サーボx2、ブラシレスモータ+ESC:最大消費電流7Aくらい)
の動作テストをしているときに起きました。連続電流としては定格を越える7A程度で、ショート
のような極端な大電流が流れたわけではありません。モーターをオフにしてしばらくしてからサーボが
突然暴れだし、レギュレータのトランジスタが完全導通状態で基の電源電圧12Vが直接かかっている
ことに気づきました。

>>387
電解コンデンサもショートの方向に故障することが多いんですか?
タンタルコンデンサは故障でショートするとよく聞きますが。
391774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 20:50:26.34 ID:r7BwdecH
>>385
いいかげんスレチうざい
392774ワット発電中さん:2011/04/01(金) 23:05:52.29 ID:KfU3Ue4o
タンタルコンデンサは、パンッ!っていう音と共にオープンで故障するよ!
393774ワット発電中さん:2011/04/04(月) 16:42:06.91 ID:ZPC1Otm9
>>390
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ABA0000/ABA0000PJ26.pdf
1.4 取り付け個所の設計
アルミ電解コンデンサは,可燃性の有機溶剤を主溶媒とする導電性の電解液と可燃性のある電解紙を使用しています。
電解液が万一プリント基板上などに漏れた場合には,回路パターンを腐食させたり,回路パターン間がショートして,
発煙,発火に至ることがあります。次の内容を確認して設計してください。
394774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 14:37:18.74 ID:dDGZg5q6
さて、その内容とは!

次回、最終回、「さよなら、アルミ電解コンデンサ」

お楽しみに!
395774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 22:19:34.21 ID:lDHvseHy
20年くらい前に使ったエッチング液がまだあったりするんだが・・・。

計量カップに電極入れて、ビニール袋で完全に覆って、
電気分解したあとに溶液をビニール袋側に流して、
ジャボジャボ振ったら再生できないかと・・・
うん、ちょっと思っただけ。

エッチング液 電気分解 再生 で検索したら特許ばっかり引っかかりやがんの。
396774ワット発電中さん:2011/04/05(火) 22:23:23.20 ID:C2VefRgd
電気分解したら塩素が出てきそうな気がする。
397774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 05:10:56.92 ID:LK6srZK0
ユニバーサル基板に強引に表面実装していたチップダイオードのSS2040FLが一つ剥げた。
リード配線を引っ張るのが面倒くさくて、一つのランドにチップと基板外部からのケーブルを
引き回して一緒に半田付けしていたのだがマズかったようだ。
ちゃんとパターンを起こしてエッチングするしかないなー
398774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 06:55:43.83 ID:eAoIIVS6
>>392
パンッの前にショートモードで故障することが多いから、他の部品が焦げることもよくあるよ。
399774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 15:55:08.53 ID:3Cz7vD/x
ショートして一番燃えるのは1Wクラスのトランジスタだよね
真っ赤に成って基板が焦げちゃう
400774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 20:01:03.03 ID:YNQ7lYve
FPPR-200を綺麗に塗る方法を探して部屋を見回すと、
フィギュア製作用のエアブラシがあったんよ。

試しにエアブラシで原液を吹いてみると、全体に薄くいい感じに均一に
塗れたです。
何回かに分けて吹くとホコリが入るから一度で仕上げてしまうのがいいです。
あと、原液を吹く為にある程度の圧力がかけられるコンプレッサーが要るです。
401774ワット発電中さん:2011/04/06(水) 23:57:11.17 ID:NBW3V4m3
396>>
電気分解すると塩素が出てくるから、ビニール袋で完全に覆って回収する。
計量カップ側は多分塩化鉄(II)が残るから、袋外す前に袋へ移して、
混ぜ混ぜしたらどうかなー、って思っただけ。
402774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 00:03:53.13 ID:SJrL7J2e
>>395
スチールウールを放り込んでみよう
403774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 02:55:45.50 ID:KEvdFgPR
>>402
スチールウールって、乾電池1本で電流流すだけで簡単に燃えるんだよなw
404774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 08:17:57.55 ID:SJrL7J2e
>>403
電流流さんでも銅回収できるからそれでいいんじゃない?っていう意味だよん
405774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 21:54:28.78 ID:sx16zM7a
それはわかるけど、それはそれで話が逸れてんのよね。
銅の回収じゃなくて液の再生の話してんだし。
406774ワット発電中さん:2011/04/07(木) 23:22:14.09 ID:SJrL7J2e
>>405
液から銅回収したら、液の再生にならんの?
407774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 00:01:23.01 ID:JRnixLJ6
銅と鉄が入れ替わるだけじゃねーか。
408774ワット発電中さん:2011/04/08(金) 10:25:15.87 ID:t+vXvXJT
>>407
え〜、そうなん?、まじっすか(汗
409774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 02:04:04.23 ID:LzmFmpZA
エッチング: 2FeCl3 + Cu → 2FeCl2 + CuCl2
電気分解: 2FeCl2 + CuCl2 → 2FeCl2 + Cu(陰極) + Cl2(陽極)
電極を取り除いて 2FeCl2 + Cl2 → 2FeCl3 で再生。

検索するとこういう再生の仕方というのは普通にアリらしい。
塩素を溜めておくのが面倒なので、半透膜とか使って工夫するらしい。

一方、廃液にスチールウール入れると・・・
2FeCl2+CuCl2→3FeCl2+Cu
スチールウール入れた分、鉄が増えてしまうから、
他から塩素を持ってこないと再生にならない。
銅イオンはなくなるから廃液処理にはなる、多分。

関係ないけど、塩化鉄(II)でもエッチングって進まない?
基板の銅が溶けて、その分だけ溶液中の銅イオンが析出する形で。
すげー時間かかるけど。昔エッチングやっててそんな気がした。
気のせいだったらなかったことにしてくれ・・・。
410774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 02:16:48.05 ID:NkmcYFiH
>基板の銅が溶けて、その分だけ溶液中の銅イオンが析出する形で。
意味不明
411774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 02:28:31.34 ID:/FVbgdy3
ちと言葉がアレだけど、ちょっと察してやれば意味はわかるだろ。 分からんならヤバい。
でも有り得るかなぁ。
飽和食塩水に塩の結晶を入れておけば、結晶が溶けて沈殿が出来る?
ま、無くは無いだろうけどどんだけ時間かかるんだってレベルじゃね。
412774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 02:29:02.54 ID:Og0GG0AW
廃液処理って酸の処理じゃないの?
銅イオンって無害でしょ
413774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 02:35:58.44 ID:/FVbgdy3
>>412
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい
おい
主に銅の処理だよ。
414774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 10:35:19.41 ID:LzmFmpZA
>>411
結晶が成長した分沈殿が溶けるけど、
エッチングするときはかき混ぜるから、結晶ができる環境じゃないよね。

・・・まあやっぱり気のせいかもしれないのと、
仮にそうだったとしても時間がかかるので実用性はない。
最後の最後が溶けきらなかったときに、
しつこくやってれば何とか溶ける、って言う程度。
その前に細いパターンが切れたりするけど(泣
415774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 12:46:33.81 ID:0XFOjF5d
>>409
> 塩素を溜めておくのが面倒なので、半透膜とか使って工夫するらしい。
塩素ガスは、水に溶けやすい。
だから、電気分解の速度を調整すれば、問題ない・・・・にならんかな。
(昔、単一乾電池1個で塩水を電気分解したときは、塩素ガスは速攻で塩水に溶けていたようだ。
一切ガス(気泡)が発生せず、電極の周りが緑黄色に変色してしまった。)
416774ワット発電中さん:2011/04/09(土) 14:42:42.10 ID:y2lgEsIC
もしかして、ペルオキソ二硫酸アンモニウムだったらずっとずっと電気分解で再利用出来んじゃ無いか?
でも多分電気代のが高くつくよな。
417774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 09:13:17.80 ID:QdI6fh/Y
廃液ではなく最初から塩化銅溶液をエッチング液に使ってずっと再利用ってのはアリっぽい。
ただし塩酸を追加せねばならんらしい。
418774ワット発電中さん:2011/04/10(日) 09:17:40.96 ID:haba6y4d
というか趣味でちまちま作る程度なら、再生なんて考える必要ないくらい使えるしなあ
毎回捨ててる人も居るみたいだけどw
419YUI様:2011/04/10(日) 20:19:42.49 ID:N9insdmO
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです

ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください

FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます

********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
420774ワット発電中さん:2011/04/11(月) 18:04:01.32 ID:pz4HaJU/
プリント基盤のプリントしてある銅線が剥がれてしまったんだけど補修って出来る?
商品名も教えてください
421774ワット発電中さん:2011/04/11(月) 18:06:33.69 ID:T1VuiSau
>>420
とりあえずなら接着剤で貼る(エポとか瞬間とか)
でもジャンパ飛ばしたほうがいいね
422YUI様:2011/04/11(月) 18:55:11.06 ID:J86qGUXX
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです

ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください

FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます



☆現在 YUI様 CHAT WORLDの20代チャットに出現中


********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
423YUI様:2011/04/11(月) 18:57:48.12 ID:J86qGUXX
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************

☆現在 YUI様 CHAT WORLDの20代チャットに出現中

********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
424YUI様:2011/04/11(月) 19:58:53.65 ID:J86qGUXX
YUI様はファイナルファンタジー7を宣伝


FINAL FANTASY VI & VII GUITAR (Part 2)


http://www.youtube.com/watch?v=LsunerK4OPk&feature=related
425774ワット発電中さん:2011/04/11(月) 22:43:27.90 ID:s41LD7PN
>>418
昔は塩化第二鉄を固体の状態で買ってた(秋葉で売ってた)んだけど、
それだと電気分解して再生するより、スチールウールでも突っ込んで
上澄み捨てた方が確かに早いわな。高いものじゃないしねー<塩化鉄(III)

・・・今でも売ってるかなぁ。もうどこで買ったかも忘れた・・・。

>>420 レジスト(たいていは緑色の皮膜)を丁寧に剥がして、
錫メッキ銅線を上から半田付けしてたな。パターンの細かさにもよるけど。
あるいは、近くの部品の足かスルーホールの間をジャンパー線で飛ばすか。
ジャンパー線はラッピングワイヤ(細目の単芯線)のが使いやすいかも。
乱暴に扱うとすぐ折れるけどね。

・・・そういやSMDが増殖して、ラッピングっていうのも死語に近い気がする。
426774ワット発電中さん:2011/04/11(月) 23:12:37.63 ID:Hay1gnBX
ラッピングワイヤーは被覆してあるからラッピングと思ってる人が割といるっぽい。
427774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 00:19:28.69 ID:rSE1b8Rg
>426

ググったらわかったわw
なるへそ・・
428774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 00:33:11.48 ID:YS16Fh/B
ラッピング工具に「電動」があったのを、最近知った。
429774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 01:18:16.95 ID:6zURtXQc
>>428
…ラッピング工具は、「電動」でないと高信頼度にはならない。
430774ワット発電中さん:2011/04/12(火) 01:55:00.86 ID:8yScs8uL
被覆を自動で剥いてくれる電動ラッパー用ビット、メチャ便利だったけどメチャ高かった。
431774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 01:28:21.51 ID:pICmbHc5
日本電気精器だっけ?今もエブレンの電動ラッパーを持ってるけど、一度も
仕事で使ったことない。
432774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 01:46:51.81 ID:Wuwc7/TC
それって電動ドライバーで流用できますか?
433774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 19:29:48.19 ID:/h+9Rfhc
Eagleで基板の設計をしているのですが部品番号のシルクを移動するにはどうしたらいいのですか?
ライブラリで指定した位置ではどうしても被る場合があるのですが…
434774ワット発電中さん:2011/04/13(水) 20:03:42.39 ID:/lIVrEap
部品をsmashすると部品番号やラベルを動かせるようになるよ
元に戻したい時はunsmash
435774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 21:16:32.61 ID:zW0slyIM
氷河期が混ざってくるとスレが荒れるね。
同性愛板と同じ。
436774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 22:14:30.13 ID:/6n/S8GR
どこの誤爆だ
437774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 22:42:09.55 ID:gWRqkABC
老害はそんな板ばっか張り付いてるのか!?
438774ワット発電中さん:2011/04/22(金) 22:47:33.43 ID:/6n/S8GR
相手を世代だけで罵る奴は、若かろうが歳行ってようが同レベル。
439774ワット発電中さん:2011/04/24(日) 01:26:36.75 ID:TwsExaf3
> 多層の場合等長とかインピーダンスライン指定されると一気に重い設計に

等長とかインピーダンスライン指定されても、両面基板の方が設計が楽に
なるとでも? EMC対策とか、多層よりも両面の方が設計が簡単とでも?
等長配線なんて、CADがサポートしていれば、別に困難じゃあないでしょ。

スルーホール形成や、積層(接着)とか、相応の設備がないとできないし、
会社の設備を勝手に使うとかならともかく、個人で多層板の製造までは
できないでしょ。

ど素人が基板設計しても動くのは、最近のマイコンや周辺ロジック、FPGA
等を含めて、電源電圧の低電圧化(信号の電圧振幅が小さい)や、低消費電力
化が進んむ一方で、クリティカルな発振回路等は内蔵PLLによる逓倍が普通
で、電源ラインのパターンが細かったり、格子状になっていなくても、
「繋げばほぼ動く」レベルになったのが大きいと思う。

皆に札あれ。
440774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 10:09:50.13 ID:jnoeVLro
eagle使ってるんだけど、部品のフットプリントの原点ってどこに指定すればいいの?
441774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 11:27:26.54 ID:qLU3Q30N
どこでなきゃだめということは無い
自分が使いやすいように決めればいい
442774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 14:00:22.75 ID:wW46t+ke
部品配置の融通性で回転とか裏返し考えると、なるべく中心がいいと思うよ。
443774ワット発電中さん:2011/04/30(土) 14:25:26.34 ID:+R/EB3Va
>>434
ありがとうございます。
規制されてました…
444774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 17:05:11.31 ID:IiWexN3E
自分で塗るタイプのポジ感光剤が何故かネガ感光剤に変質したようなのですが
そんなことは起こりうるのでしょうか?
というのは、今日感光剤塗布→感光→現像までやったところ、
マスクしてなくて光の当たったところが青く残り、当たっていないところが銅色になってしまったのです。
半年前に同じ感光剤を使ったときには正常にポジになっていました。
445774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 22:04:27.34 ID:Yoxbu6uV
普通は起こり得ないと思うけども……
446774ワット発電中さん:2011/05/05(木) 22:37:11.19 ID:IiWexN3E
>>445
ですよねぇ・・・
気になるのは、アクリル絵の具に使っていた筆を水洗いして塗布したことと、
ベランダにダンボールと黒ビニールで簡易の暗室を作って作業したため、かなり高温になっていたこと
筆の根本に残っていた絵の具の中の物質とポジ感光剤が化学反応してネガになったとか?
しかしそれならポジとネガが入り交じったような中途半端なものになりそうなものですが、きれいに逆転していました。
ポジ用とネガ用それぞれで使われている化学物質は何なのでしょう?ちょっとしたことで変化してしまうようなものなのでしょうか?
447774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 01:32:07.86 ID:Qw9e49JX
ポジネガ反転したかどうかは、現像してみなければ判らないんじゃね?
448774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 01:39:39.77 ID:+NMRF9tt
現像までやった、と書いてある。
449774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 02:14:16.78 ID:9yxiJ86t
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
マスク紙が紫外線を通さないもので、しかも
パターン部だけが変質して紫外線が透過する状態だったんだ!
450774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 08:04:17.84 ID:Qw9e49JX
逆に考えるんだ!
451444:2011/05/06(金) 09:54:42.77 ID:MNAThV+a
>>449
なるほど!!
と言いたいところですが、基板の大きさ>マスク紙(トレーシングペーパー)でして
両端の紙が当たらなかった部分も青色でした
452774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 14:13:49.56 ID:F1QzfMDr
普通に考えれば、実はネガ感光剤で
前回の記憶が間違ってるんだろうけどなあ
453774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 14:50:13.08 ID:F1QzfMDr
感光剤のラベルになんて書いてある?
454774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 16:41:28.61 ID:Qw9e49JX
ネガ感光剤なら、模型のエッチングパーツの作成に最適だな。
掘りたい部分を黒で描いてプリントすればマスクになるから。
455774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 17:01:57.96 ID:F1QzfMDr
>>454
んなもん画像ソフトで反転すりゃいいじゃん
手書き?
456774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 17:40:53.75 ID:MNAThV+a
>>452
残念ながら、前回の残りをそのまま使っているので記憶違いということはないです
>>453
「ポジ感光剤」 ヤフオクで買いました。買って1週間後に使ったときは確かにポジでした。
>>455
Eagleを使用しています。白黒反転印刷できれば助かるのですが、そのような機能は見当たらず
457774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 18:20:44.93 ID:MNAThV+a
連投スミマセン
Eagleにてpostscriptで出力させ、photoshopで開き、白黒反転できました
天気が良くなったらこれでやってみようと思います 皆様TNX
458774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 20:27:06.03 ID:XOB3v+v9
天気が良くなったらって・・・太陽光でやるんかい

ポジ感光剤もネガ感光剤も組成は同じようなもん。
pHや温度で反転する可能性はある
459774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 20:45:53.82 ID:+NMRF9tt
ほんまかいな?
組成のソースplz
460774ワット発電中さん:2011/05/06(金) 23:26:51.61 ID:F1QzfMDr
てか、絵の具を混ぜるだけでネガポジ反転できるなら画期的かもしれんw
感光剤と絵の具の品番求むw
461774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 00:18:37.77 ID:cGcFc42n
パッドが完全にははがれてないんですけど
はしっこが若干めくれた状態になってしまいました。
このままにしておくと不具合とか発生しますか?
462774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 01:10:53.72 ID:0hFaSsxF
>>461
配線の無い側がチロっとめくれてる程度?
自分用なら気にしなくて良いだろうと思うけど
部品を触ってペコペコ動くようだとそのうち箔切れすると思う

463774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 05:56:08.28 ID:cGcFc42n
>>462
部品面側がチロっとめくれてます。
チロっとめくれている程度なら問題ないでしょうか?
時間がたつとパッドがとれるとか電気の流れが悪いとかないですか?
464774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 06:29:57.65 ID:zF5hQKkl
さて、数年ぶりにエッチングでもしようか・・・
465774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 10:19:30.23 ID:LIsV5ayI
奥様もお悦びですね。
466774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 11:49:03.45 ID:x9jojDCW
まいっちんぐ ってのもあったなw
467774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 16:46:30.34 ID:7H2eF2QQ
>>463
どうしても気になるんならエポキシ接着材を少量つけて
浮き上がりがなくなるようにしておけばよい。
468774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 21:15:14.38 ID:cGcFc42n
>>467
そこまで技術がないです・・・。
接着剤でどうにかなるということはそこまで気にしなくてもいいのでしょうか?
469774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 21:38:49.62 ID:5HKN8z+Y
>>468
エポキシ使いにくかったら普通の接着剤(ただし木工用以外)とかホットボンドとかでも良いと思うよ
470774ワット発電中さん:2011/05/07(土) 23:33:41.02 ID:cGcFc42n
>>469
内装にダメージが入ってるって言う可能性もありますか?
471774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 19:23:07.54 ID:KRqnn5vu
>>470
普通は内層までダメージがあるようなはがれかたはしないが、
なにかそういう心当たりでもあるの?
472774ワット発電中さん:2011/05/08(日) 23:46:16.89 ID:5Yto9mO9
>>471
半田付けをしたリードをちょっと無理やり抜いてしまいました。
一応はんだを溶かしながら抜いたのですがとけきれてなかったみたいで・・・。
473774ワット発電中さん:2011/05/09(月) 02:01:31.63 ID:ZNUNtWJU
スルーホールの抜けかけみたいな状態か。
内層結線が細いと運が悪ければ切れてるかもしれないが、
今現在切れていないのであれば大丈夫だと信じるしかないような。
474774ワット発電中さん:2011/05/09(月) 04:13:20.95 ID:r5O0EfhE
断線が気になるならジャンパー飛ばしとけ
475774ワット発電中さん:2011/05/10(火) 08:48:23.25 ID:1CsfyMMw
ヨーロッパ方面では、紫外線感光塗料スプレーのpositiv-20ってのが簡単に入手できて
エッチングに使えるらしいんだけど、どこか国内で扱ってないかな。
強燃性液体で個人では輸入できそうもない。
476774ワット発電中さん:2011/05/12(木) 10:09:18.60 ID:+p7A4PpX
安いけど、仮に税関通過出来ても、ドイツからだと送料割りに合わないねぇ。
477774ワット発電中さん:2011/05/12(木) 10:40:49.80 ID:nL+01ei4
ちょっと教えてくれ
orcadで回路を書いてeagleで基板設計してるんだけど、

・orcadからtango形式でネット出力
・inport-tangoでeagleにネットを読み込む
・ある程度パターンを配線した段階で、回路図を変更してまたネット出力&インポート
・前回のインポートで残ってるネットが邪魔してうまくインポートできない

という状態になって困ってるんだが、DELETE SIGNALSで配線全部消す以外になんか良い方法無い?
eagleの回路図から基板を起こす時みたいに、自動で変更点を全部反映してくれると助かるんだが
478774ワット発電中さん:2011/05/14(土) 04:42:01.73 ID:jcLN9pq6
なんでEagleで回路書かないんだよw
479774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 10:31:38.03 ID:WFXBH5+E
tango形式のネットリスト出力をeagle形式に変換するプログラムを書いて、
eagle形式のネットリストとして読み込ませてはどうかと。

eagle形式のネットリストファイルのデータ構造は知らんけど、tango形式の
ネットリストファイルのデータ構造はネットに転がってる。
480774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 11:26:31.18 ID:bwSFg/KJ
>479
本質的な問題はそこじゃない。

最初の回路の IC1 が修正後の回路の IC1 に対応している保証がないから、
EAGLEの基板上で最初の IC1 のまわりのアートワークを修正後の IC1 のアートワークとして
そのまま使うべきかどうかが決まらないこと。

必要なのは OrCAD側で回路の差分を取り出す方法。
それができれば、その差分を EAGLE のコマンド列になおして EAGLEの回路図上で実行すればいい。
481774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 12:17:25.77 ID:WFXBH5+E
>>480
普通、回路CAD上では、個々の部品はGUIDに相当するような固有IDが割り振ら
れていて、同じメーカーの提供するCAD同士であれば、ネットリスト以外に
補助データとしてこれらを別ファイルに書き出して、ネット更新の際に同時に
インポートすることで、ICxx等の部品番号が変更されても、差分だけを更新
できるようになっている。

指摘の通り、一部のCADメーカを除いて、一般的にネットリストファイル単独
では、こうした情報は含まれていない。

だから、回路変更の際には、既存の部品番号を変更しないようにして、追加
した部品には、新しい部品番号を振るしかない。もちろん、再Annotateとか
絶対にやっちゃだめ。
482774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 13:15:32.52 ID:ze8X6MfA
何かの事情で他のCADソフトのデータ使ってたんでしょ?
一度持って来たら、あとは全部Eagleでやればいいじゃない。
Eagleは回路作成だって配線だってディバイス登録だって簡単だよ。
483774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 15:48:27.83 ID:k32UGiIz
これから基板を発注しようと考えておりますが、
裏側のシルク印刷は反転させる必要があるのでしょうか。

高いのですが分かりやすいP-banにお願いする予定です。

484774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 15:53:24.93 ID:ze8X6MfA
>>483
それはシルクに限った話じゃないから普通に分かるだろ?
485774ワット発電中さん:2011/05/15(日) 21:58:43.49 ID:WFXBH5+E
>>483
全ての層が、A面(部品面)から透視して見た状態。ほかにも、送付ファイル
に関して、P板のガーバー仕様書(PDF)だっけかにちゃんと書いてある。

>>482
一度インポートするより、回路図がシート何枚にも分割されているような、
よほど大規模な回路でもない限り、最初からEagleで回路図を書き直した
方が早い気がするなぁ。
486477:2011/05/16(月) 08:52:36.22 ID:a0ZtvTOt
みんな回答ありがトン
個人的には回路もeagleで良いんだけど、会社で回路図はorcad指定されてるから使えないんだ
自作のULPも考えたけど、信号をネット名で指定して削除するコマンドが無いみたいで根本的に無理っぽいから諦めた
安さに惹かれてeagleのPCBだけ買って失敗したなー別の方法考えるか

>>485 A3で8ページ位あるんだ・・・
487774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 09:29:16.86 ID:ULUdozww
回路図エディタが会社で、なんで基板エディタは個人なんだよw
なんか不正の匂いがするなw
488774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 16:00:12.91 ID:D2HDKZcP
オープンソースでEAGLEライブラリも変換かけれる(らしい)KiCAD使ってみたいけど
このCAD情報ないね。
489774ワット発電中さん:2011/05/16(月) 20:18:10.96 ID:1jIUFsm5
olimexに初注文する。
MBEを公開してくれた水魚堂に感謝。
DSS、エアメール、8milルールで発注から届くまで2週間。
カード払いでと頼むもPAYPALにしてくれというやり取り込み。

発注と自作感光基板とで設計上の注意点の違いに戸惑う。

以上、ちらしの裏。
490214:2011/05/16(月) 23:57:48.25 ID:kAp38YHO
>> 489

日本の顧客向けに未だクレジット決済ができない状態でしょうか?

2月にいつものようにクレジット決済しようとしたら
Paypalの手数料を割り引く提案があったので、2月以降は
クレジットが使えないのでしょうね。FAXでP/Oを送り返す手間がなくなるので
手数料さえかからなければ、楽になるかも。

個人的には最近はolimexを使わず、さらに激安の中国のFusion PCBやITead Studioで
プリント基板を試作しています。5月になって両社とも5cm x5cmの10枚セットがUS 9.9$
10cm x 10cm が US 24.9$に値下げなったので、ますますOlimexを使う機会がなくなりました。
両社ともPaypalで決済しています。

以前Fusion PCBでクレジットを使ったら、勝手に人民元に変換されていて、
カード会社に問い合わせたら「旅行代金」として決済されていました。
(人民元のレートは悪くなかったが。。。)
491774ワット発電中さん:2011/05/17(火) 12:29:52.40 ID:dWAMPG0X
>>490
4月、連休直前に発注したけど、カードは駄目だったよ。
492214:2011/05/18(水) 01:59:01.68 ID:Cgl669Dq
>> 491

Thanks.
Olimex、未だクレジットカードがダメなんですね。
493483:2011/05/18(水) 23:29:32.57 ID:YgyG8Bsn
>>485
遅れましたが、回答ありがとうございます。
裏の文字はひっくり返すので、反転させる必要がありますね。

サイトのPDFも良く読んでおきます。
494774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 01:35:26.04 ID:6U3JPb7I
すいません、PCBEで質問です
こちらのサイトを見て
http://www.picfun.com/pcbe05.html

【基板外形作画】
(2) ラインの作画

の部分まで来たのですが、
「ラインを引く時にステータスバーにmm数値が出てるのでそれを頼りに引くべし」
みたいに書いてるのに、自分の落とした最新版PCBEではステータスバーにそんな表示は出ていません。
メニューの「表示」をあれこれ試してみたんですが、ダメ…。
数値を直接入力してもライン引けるみたいですが、
やはり初めて使うので直感的にラインを引きたいと思いました。

どなたかステータスバーでmm表示の数値を表示させる方法をご存知の方いらっしゃいますか?
495774ワット発電中さん:2011/05/26(木) 16:04:35.54 ID:2DRDF7h6
PCBEの最新バージョンは全面的にUI変更されたから、過去バージョンの説明サイトは軒並み意味不明になってるよな。
496774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 01:53:21.37 ID:5ACeH0PS
PCBEのライブラリにブリッジダイオード入ってるやつないですか…
EAGLEは豊富で裏山
497774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 03:14:36.80 ID:03zImWRg
>>496
EAGLE使ってるけど、ライブラリはほとんど自作だぜ・・・
498774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 05:39:17.42 ID:FfEm37u6
むしろEagleは自作ライブラリじゃないとまともに基板起こせねえしなw
499774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 12:59:57.32 ID:5ACeH0PS
>>497
>>498
そうなのかー、PCBE関係のサイトで「EAGLEはライブラリが豊富だが…」
みたいに書いてるからEAGLEの人たちはみんな左団扇で基盤つくってるのかと思ったー
500774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 13:51:00.25 ID:03zImWRg
>>499
誤解ないように書いとくとライブラリが豊富なのは確か。世界中でライブラリ公開してるし。
でも、自分の欲しい・使いやすいのがあるか?というのとは別。

むしろ、(PCBEと比較しての)EAGLEの利点は
回路図と基板図とを意識せずに行ったり来たり出来ることだと思われ。
501774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 23:23:20.42 ID:fWZmt+nr
日本で作られたソフトじゃないから、海外のは結構あるけど、日本で一般的に使うような部品でもライブラリに無いこと多いよね
502774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 23:33:29.48 ID:yZqEvhx6
Eagleで両面基板を設計しています。
抵抗などのリード部品は、間違えて半田付けしたときに
取り外しやすいように片面だけにPadを作りたいです。
(一部だけスルーホールにしたくない)

Polygonで片面にパッドをつくり、その上にドリルを置けばいいのかな
と思いましたが、基板屋さんでは片面Padと同様なものとして扱われますか?

また、もっとスマートな方法があれば宜しくお願いします。
503774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 23:52:49.50 ID:b/uvYjH4
むしろ片面の方が取り外しの際にパターン剥がれとかの二次障害が起きそうな気がする
504774ワット発電中さん:2011/05/27(金) 23:53:18.60 ID:fDRvvOCA
>502
スルーホールにする/しないの区別がある基板屋さんと
全部スルーホールにする基板屋さんとがあるから、まず基板屋に訊かないと。

EAGLE的にはパッドの上にホール置いて、あとは基板屋さんの指定どおりにガーバー出す。
505774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 00:13:46.23 ID:sZcN2XJb
>>503
確かに、コテを当てすぎて剥がれてしまう欠点もありますね。
なるべく部品から複数の配線を出すようにしてみます。

>>504
そうですね。まず基板屋さんに聞いてみます。
Eagle上ではパッドの上にホールを置いてやってみます。
506774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 02:02:00.98 ID:Cd4ivVes
スルー穴は、メッキ工程の前に穴あけ、
ノンスルー穴は、メッキ工程の後に穴あけ、

なので、両方混在していると、ドリル工程が2回になる。

両方ある場合、一般的にはドリル用NCデータのファイルを分ける。(*.THと、
*.NTHとか。)ガーバーファイルにはドリル穴の情報は含まれない。

片面だと、アニュアリング(パッド径とドリル穴径の差)を大きく取らないと
剥がれ易い。

単にリワークのし易さなら、スルー穴でドリル穴径を若干大きめにした方が
いい。 たった0.1mm違うだけでもハンダ吸い取り易さが違う。 たとえば、
DIP-ICのリード穴径0.7mmでも部品は刺さるけど、0.8mmにするとベタに繋が
ったスルー穴のハンダも抜き易い。

ちなみに穴径は仕上がり径(スルーメッキ加工後の穴内径)ね。
507774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 03:22:58.92 ID:zb67m6m+
>>502
パターン工夫するより、その労力分働いて
電動吸取器買ったほうがいい希ガス
508774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 09:55:19.74 ID:Cd4ivVes
ラインで大量の不良基板をリワークするとか、多層板の電源パターン相手
でもない限り、電動式の吸い取り器は要らんだろ。

手先が不器用なのは、脳が発達していない証拠らしいぞ。 道具を使いこなせ
ないと、チンパンジーのパン君に笑われちゃうぞ。

いくら、ゲームパッドの十字キーや携帯のテンキーの操作ばかりがうまく
てもなぁ。
509774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 10:35:58.18 ID:KCbaYI5R
おまえは何を言ってるんだ?
510774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 11:25:54.40 ID:Cd4ivVes
>>509
気にしすぎると、ランドが剥げるだけじゃなく、禿げるぞ。
511774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 14:00:02.58 ID:W9T8wh5O
急いで口で吸え!
512774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 15:47:30.62 ID:Ve1FA5OZ
>>511
それだと唇が火傷するから、おれは吹くけどなぁ
513774ワット発電中さん:2011/05/28(土) 23:56:05.00 ID:aXlo4nr7
PCBEのICのライブラリ。
ICの足の部分にホールの穴があって、
部品面とはんだ面の両面にレジストのそれの外周がある。
でもパターンがないんだけど、これってどういうことなんでしょうか?

レジスト=レジスト(保護膜)を剥がした状態
パターン=銅箔

つまりパターンのないところにレジストしても意味がない…

って理解なんですが。
あと裏表両面にレジストされてる意図もちょっとわかりません。
どっちか片一方、というかスルーホールのICならはんだ面だけでいいのでは?

といろいろ疑問が湧きました…、どういうことなんでしょう
514774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 00:31:20.65 ID:Rjvlvqv6
>>513
PCBEは使ったことないからわからんけど、
ランドの径設定が未定か、ホール径より小さいんでないの?

レジストを半田付けするランドにも掛けてしまうと、
半田が下にもぐりこんでレジストがそこから剥離することがあるんよ。

あとはフラックスの残滓が片側レジストしたためにスルーホール内に残って悪さしたり・・・
515774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 07:57:43.71 ID:uVXIKGyC
>>514
ランドっていうのは銅箔って意味ですか?僕はパターンという言葉を使ってますが。
半田が下にもぐりこんでしまうっていうのはなるほど、と思いました。
口で説明してもわかりづらかったかと思うので拡大図をアップしておきます。
http://diaros.net/up_tour/img/moeup_tour5631.gif

「基準」ってのがよくわかりませんね…。左上のこのピンにだけ基準とやらがあるんですが。
あと「レジスト」が部品面にもあるのは穴を通して流れ込んだ半田が保護膜を溶かして剥がさないように、
ですかね。

つづく
516774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 07:59:50.41 ID:uVXIKGyC
ちなみにPCBE使って他の人が製作したのはこんな感じみたいです
http://diaros.net/up_tour/img/moeup_tour5632.gif

コレそもそも保護膜とか塗布してないのに何で「レジスト」されてるんでしょう…。
もしかして「レジスト」って、「パターン」を兼ねてるんですかね…。
「レジスト」しとけば「パターン」は省略してもいいみたいな。

うーん、よくわかりませんが自分は業者に発注することを視野に入れてるので、
自分でエッチングされてるこの人のは参考にならないのかも。
517774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 12:02:59.78 ID:vMsfv3oY
まさかベタアースじゃないよな
518774ワット発電中さん:2011/05/29(日) 12:29:53.70 ID:Rjvlvqv6
>>515
ああ・・・それ、ソルダーレジストとエッチングレジストとを混同してるんじゃないか?
もともとPCBEはエッチングに特化してたCADだし。


>ランドっていうのは銅箔って意味ですか?僕はパターンという言葉を使ってますが。

う、うーん・・・
ランドは部品なんかの半田付け箇所のこと。ソルダーレジストをかけない部分。
519774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 08:57:02.15 ID:612d/u9m
Design Spark PCBって使ってる人いない?
制限のないEagleって感じみたいなんだけど。使用感どうなんだろう。
520774ワット発電中さん:2011/05/30(月) 09:12:24.11 ID:RHFu/ODr
>>519
こんな所で宣伝みたいにつぶやいてないで、フリー版落として使ってみればいいだろw
日本語サイトもあるぞw
521YUI様:2011/05/30(月) 21:08:44.83 ID:sEZmHkks
http://22lab.web.fc2.com/SCHEMATIC/SCM110421A.JPG

この回路図 イビデンでプリント基板にできますか?
522774ワット発電中さん:2011/06/14(火) 14:26:40.83 ID:K6UqVMlz
>>518
PCBEってそうすると、基板屋に頼むとき、
ソルダーレジスト除去指定したつもりが、
そこだけレジストされちゃうのかな?
523774ワット発電中さん:2011/06/23(木) 23:24:44.18 ID:zWsljqoX
サンハヤトのエッチング液
説明書にへんな挿し絵が入ってたhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY_LuSBAw.jpg
524774ワット発電中さん:2011/06/24(金) 00:45:51.37 ID:WZwVi6Sa
萌えー
とか言いたくて見てみたが、こち亀かと思った
525774ワット発電中さん:2011/06/25(土) 16:16:48.91 ID:AK5ZWfFj
>>523
まぁ、エッチねぇ
526774ワット発電中さん:2011/06/27(月) 11:45:24.36 ID:1gtocTUN
マエッチングマチコ
527774ワット発電中さん:2011/07/03(日) 20:45:07.93 ID:Zual1xuc
EAGLEで基板を作ってるんですが、割り基板等あってかなり変な形です
FusionPCBに依頼する場合、.outファイルは必要でしょうか?
シルクで外形線なぞれば良いでしょうか?
528774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 11:32:19.88 ID:dttNNRJu
ゲームコントローラで使われるゴム接点用のパッド(金色など)は何と呼ぶのでしょうか?
EAGLEで基板を引いてみようかと思ったのですが、ライブラリを見つけられず保留に。

PCBE用でも良いので、ライブラリの情報お持ちの方が居らっしゃいましたら、
宜しくお願いします。
529774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 11:57:31.04 ID:V8fxIU5P
>>528
自分で作るんだよ
530774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 12:08:55.08 ID:cw7EpDIg
パーツパターン自作しないでどこまで行けるか試験かw
不思議な人だ・・
531774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 13:02:38.88 ID:c9QaMXPC
>>529
便乗ですまんけど、
半月状のパッドとかってどうやって作るの?
532774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 14:41:32.93 ID:C9HrcWAy
CADが異形パッドをサポートしていないなら、配線画面で引くしかないね。
銅箔を露出させるためのマスク編集すらサポートしてなかったらCADを投げ捨てろ
533774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 15:31:41.33 ID:7gr5fhFu
>>528
接点用だと、Eヨ ←こんな噛み合せパターン描くよね
このぐらいのパターンなら、時々ライブラリになったのがあるけど、なかなかジャストフィットしないよ?

メーカーから出てる場合はあるけど
標準的なものじゃなきゃ、ライブラリ作る羽目にならないか?


EAGLEで、2極式静電容量タッチセンサ(AD7142)のパターンを描いたときは大仕事だった
7147がでてからすごく楽になった
ttp://www.analog.com/static/imported-files/application_notes/AN_854.pdf
534774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 16:26:11.50 ID:cR0WvCh5
初めて基板作ろうと思ったときに、Kicadで静電容量のパターンが描こうとしてつんだ。
535774ワット発電中さん:2011/07/05(火) 17:10:02.45 ID:sDg7HGKB
CadSoftのホムペデザイン変ったよ。スタイルシート直してくれないとライブラリ一覧見づらいね

>>531
SMDにポリゴンひっつけてライブラリ登録。DRCエラーは耐えろ
536531:2011/07/05(火) 23:52:06.36 ID:c9QaMXPC
>>532
>>535
トン、やっぱりそうなるか・・・

はんだブリッジなジャンパ用に、半月パッド欲しかったんだが、
ライブラリ上ではパッドと同じ名前のPolygonやWireを登録できんよね・・・
537774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 05:14:16.06 ID:OQosVKXZ
KiCad でなら丸と長方形を重ねて楕円をぶった切ったようなバッド作ったな。
端子番号同じにしておけば重ねてもエラーにならない。
EAGLE はしらん。
538774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 07:59:44.09 ID:4zDmDcCR
>>537
ありがとう。そうなのか。
もういちど、じっくりやってみようかな。
539774ワット発電中さん:2011/07/06(水) 17:07:15.47 ID:CyLGKqZb
>>536
janperというライブラリの中に、SJというパターンがあるけど…

長方形ランドで、半田ショートさせるランド。
540774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 07:10:30.55 ID:q3Dqne44
...jANper だと...?
541774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 14:30:59.24 ID:fnjqjYkp
>>540
どこに空目すればいいのかよくわからない
542774ワット発電中さん:2011/07/07(木) 23:36:26.74 ID:RZRC5+rf
レーザープリンタ+インクジェット用紙(葡萄)でホムセンで売ってる2000円
くらいのラミネータで出来たりしませんよね?(板厚0.8mmくらいの生基板で)

出来たら良いなぁ・・・
543774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 00:01:53.42 ID:yIPcyO/E
質問スレじゃないですが、詳しい人が多そうなので教えてください。
0.5mmピッチのBGAに配線を行う場合、0.127mm以上の幅でラインを引けないのでしょうか?
544774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 00:20:58.80 ID:m0vZNrPA
>543
正確にいえば、基板を作ってくれる人の設定してるデザインルール次第なんだろうが、
現実問題としてそこまで細かいパターンを許容してる業者なんているのかなぁ
545774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 00:44:35.63 ID:6XHiVNqd
そうそう。基板屋に相談してから。
まさかOlimexって訳じゃないだろうし、基板できても半田付け出来ないと泣くし。
5milルールでも引けないんじゃないかな?ぎりぎりいけるかな?俺ならやめとくけど。
546774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 00:48:52.94 ID:Q7YaYeaT
OutPCBとか4milひける業者はあるけど、
デザインルールの問い合わせも出来ないで実装や検査のうちあわせどうすんだ。
547774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 00:49:54.59 ID:Q7YaYeaT
すまん、枝葉だけど固有名詞なので修正:
OutPCB → OurPCB
548774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 05:24:47.42 ID:F36wVUI4
いくらでも拡大表示できるCAD上でパターン引くのと、実際にそのデータで基板を
製造できるかどうかは別次元だからなぁ。

> 0.5mmピッチのBGAに配線を行う場合、0.127mm以上の幅で

0.5mmピッチBGAだと、内周のピンからパターンを引き出すには、パターンの
両側のランド間とのギャップが必要なので、仮にランド径0.25mmとしても、
残り0.25mmを両側ギャップとパターンで3等分したら、各0.08mm(80um)しか
ない。0.127mmでは到底ムリ。3列目はもうダメぽ。

BGAパッド内にVIAを打って(Via in Pad)、他のレイヤで繋ぐってのが前提
じゃないの? これだけ狭いとBGAパッドの間へVia打つのさえ難しいよ。

ttp://i.screamingcircuits.com/docs/Via_In_Pad_Guidelines.pdf

ただ、普通の貫通Viaだと、BGAのハンダボールが毛細管現象でスルーホール
に吸い取られるので、穴埋めとか、通常の貼り合わせによる多層基板では
なく、積層(ビルドアップ)方式で非貫通Viaを使うのが一般的ではないかと。

いずれにしろ、製造できる設備を持っている基板屋は限られる。
549774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 16:14:05.98 ID:fyoGtQFS
olimexについて質問させてください。

まず、各レイヤーに10milの外形線が必要だとあります。
すると仕上がりは、外枠の部分にそれぞれ10milの銅箔とシルクが重なった状態になると思いますが、これでよいのでしょうか?
DRCエラーになるのですが。

それから、
各レイヤーに解りやすい文字を入れる、ハンダ面のレイヤーはtop viewで見た場合、反転文字にする。とあります。
パッド、ビアは裏表共通ですが、反転文字も入れるのでしょうか?(某所で頂いたsetabcでは入らなかった)
そもそも銅箔とsolder stopとシルクの各レイヤーにだけ入れれば、ガーバーデータにした後裏表は判別できるから、問題ないような気がするのですが。

ググッても答えがひっかからなかったのでよろしくおねがいします。
550774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 16:52:59.46 ID:z7p6iYzC
>>549
だめ

片面基板なの?
551774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 19:52:23.60 ID:NJyjH6nI
>>542
アイロンプリントをラミネータでやりたいということ?
0.8mmだと曲がらないから難しいんじゃね?
552774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 21:45:17.68 ID:Lwliyayv
>>549
(切り出す際に)「外形線から10milの余裕が必要」という意味だと思われ。


一見して反転してるのかどうかわからない場合があるじゃない。
手間かけたくないから「文字が反転してれば半田面」という認識で
統一させて欲しいんだと思われ。
パターンに入れたくないなら外形線より外に配置しててもおk

てか、問題ないとか言ってないで、それは向こうに合わせてやれw
553774ワット発電中さん:2011/07/08(金) 21:56:11.75 ID:6wnLIruf
542です。
>>551
>アイロンプリントをラミネータでやりたいということ?

そうです。アイロン転写は何度かやってそこそこキレイに出来るようになったんですが、
もっと楽できないかなと思いまして。

>0.8mmだと曲がらないから難しいんじゃね?

こちらのサイト↓に
ttp://www.cepstrum.co.jp/hobby/hotplate_pcb/2hotplate_pcb.html

>Pulsar の熱転写シートをおすすめします. このメーカーの熱転写シートを使えば,
>市販されているラミネータを使って簡単に0.8mm厚の小型基板にトナーを熱転写
>出来るはずです.

とあったので、板厚的には行けるのかなと。問題はインクジェット紙でいけるかどうか
・・・まぁ2000円くらいのラミネータ買えよと言われればその通りなんですけど、
もしかしたらもう試した人いるかなぁと思いまして・・・
554774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 05:22:56.73 ID:qFJvVKSM
>>549
俺も外形線を 10mil に設定しておけばいいのかと勘違いして失敗したことがある。
もう長らく更新してないページだけど。
ttp://www.nori-net.mydns.jp/triflingtoys/products/geek/olimex/order_1st.html
ttp://www.nori-net.mydns.jp/triflingtoys/products/geek/olimex/order_2nd.html

それと、KiCad では裏のレジストマスクのレイヤーが、文字を入れても反転しなかった
のでどうかなと思ったけど、一応全レイヤーに文字入れて出してみた。とりあえずうまく
処理されたみたい。てことは、マスクパターンで文字書いたりすると反転するのかな。
まあそんなことしないけど。
555774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 05:32:35.10 ID:qFJvVKSM
で、こちらは Fusion PCB の質問をば。
PCB design tips にある次の項目はどういう意味?

・Minimum slot 1mm*1mm
・DRC compatible as rule file attached

一つ目は、その前に長穴はダメって書いてあるし、どういう穴のことを言ってるんだろ。Drill のことじゃないよね、たぶん。
二つ目は、EAGLE 用のデザインルールファイルがダウンロードできることを言ってるのかな?
556774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 08:03:13.33 ID:NYb0650D
>>555
スロットは1mmのツールで掘るヨンってことでしょ。この前作った基板で実績有りです。altiumでは丸穴とスロットは別のドリルデータファイルになりますけど、そのまま送って作って貰えました。
557774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 08:53:37.38 ID:2JeWWLFs
>>554
「反転」とは、白抜き文字ではなく、文字が写像(部品面から透視したら正像で、そのデータ
で現物を作ってハンダ面から見た場合、左右反転になるよう)ってこと。

ベタじゃない場所に「白抜き」で文字を描いても周囲に銅箔やレジストが
ないので、文字は出力されない。(実際は白色の背景に対して白色で文字を
描いている)

同様に、ベタに対して、通常(白抜き指定しない)の文字を描いても、文字は
出力されない。(実際は黒色の背景に対して黒色で重ねて文字を描いている
状態)

558774ワット発電中さん:2011/07/09(土) 23:18:35.65 ID:qFJvVKSM
>>556
無料 CAD しか使ったことないんで、スロットどドリルの違いがよくわからん。
ちと調べてみる。

>>557
それはわかってる。てか、いくらなんでもそんな勘違いはないでしょ。
前に使ってたバージョンの KiCad では、裏レジストマスクレイヤーに文字入れても左右反転してなかったのよ。
だから、もしかしたら失敗するかもしれないんで、裏は Via のレジストマスクだけで様子見た。
最近新しいバージョンがリリースされたけど、まだガーバー出力したことないんでわからない。
559549:2011/07/10(日) 06:48:16.86 ID:ZBKeNOzO
>>552
>>554
やっぱり余裕を持たせるってことなんですか。
FAQ読むと銅箔レイヤーにもパターンを描かなくてはいけないのかとも読めたもので。
Q: I don't want to have border on my PCB,
can I have board dimension (outline) = 0?
A: No, all boards should have 10 mils borders
on all layers (most important on copper layers).

Q: Should be border continuous line?
A: No, it may be dashed line, but must be
good visible as this is our guide when
we de-panelize your boards from the panel

Common design tips:
2. Place border on all layers,


>>550
どこがどう駄目なのかくらい書いてほしい。
もういらないけど。
560774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 08:25:17.89 ID:vjzT1DCJ
イーグルでの質問です。

パワーSMDの放熱パッドの形成方法が分かりません。
現状は、放熱パッドの全てのパッド、ビアをGNDに接続しているのですが、
シンボルに全て表示されてしまい、なんか華麗ではありません。
もう少しスマートな方法はないでしょうか?
561774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 09:21:44.03 ID:zeHiXw0V
>>555
> Drills line and long slot can't be accepted.

これはね、とあるクソ乞食(日本人)が、FusionPCBは面付けできないって書いてあるのに
長穴を連続して開けて擬似面付をしようとしたの。なのでこういう注意書きが入るようになった。

普通の長穴なら受け付けてくれるよ。
562774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 09:26:24.19 ID:zeHiXw0V
>>559
今ってFusionPCBじゃなくてOlimex使うメリットってなんかあるっけ?
563774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 09:58:26.62 ID:PSZgR9OL
>>559
面付けする場合には、工具の「切り代」が必要ってこと。 CAD上の外形線の
幅はあくまで「描画時」の線幅としての意味しかなく、基板の仕上がり寸法
の基準点は、外形線の線幅とは関係なく、外形線の中心位置になる。

これは別に基板に限った話ではなく、たとえば木工工作で「本立て」を作る
際に、ちゃんと「ノコギリ」の幅を計算に入れて加工しないと、切り出した
パーツを組み付けると残念な結果になるでしょ? それと同じ。

>>561
誰だよそんな乞食は。
564774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 13:00:40.54 ID:1muqbJXF
>>559
一言余計だな。
565774ワット発電中さん:2011/07/10(日) 13:31:30.02 ID:7j5wLrB+
>>561
さんくす、なるほど。
たぶんその人のブログかなんか見たことあるわw
また別の方法で試してみるとか何とか。
そのうち日本からの発注全部拒否されそうだからやめてくれ。
566774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 09:56:18.87 ID:C5C9qkqj
EAGLEを最近使い始めて、やっと回路が組めるようになったので、
FusionPCBに基板製造を頼もうと思っているものです。
FusionPCBの指定のSeeed_Gerber_Generater_v0r94.camを使って
ガーバーを吐き出したのです。が、CADLUS VIEWER2010を使い、
回路を確認したいのですが、どうしてもホール情報だけ読込めません。
ガーバー出力設定がおかしいのではないかと思っているのですが、
ホール情報を読込むためにどのような操作をしたら良いか、
どなたかご存知であればお教えください。
567774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 11:38:04.67 ID:GR7QotXW
>>566
Eagleのデフォルトは知らんけど、工程が違うドリル穴の情報はガーバー
ファイルとは別のファイルに出力される。

ファイル拡張子は.ncだったり、ソフトによってまちまち。もっとも一般的な
エクセロン(Excellon)形式であればまず読めるはず。たぶん、ビュワー側で
個別に指定して読み込む必要がある。

一旦プロジェクトファイルのような設定ファイルを保存しておけば、以降は
作成したプロジェクトファイルを開くだけで、各レイヤとNCファイルを一括
で読んでくれる。
568774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 12:58:37.78 ID:C5C9qkqj
>>567
情報ありがとうございます。
EAGLEのJOBファイルをロードして、作成するときのデータは
Excellonに指定されています。ということは、データとしては問題なく
出来上がっていると思ってよさそうです。
しかしCADLUSで読込む場合、ドリル情報で読込んでみても、
使えませんととのエラーで読込むことが出来ないのです。
ということは、CADLUS側の設定が良くないということになりそうですね。
原因がつかめてきましたので、調べてみます。
569774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 13:23:09.21 ID:GR7QotXW
570774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 15:02:24.21 ID:C5C9qkqj
>>569
ガーバービューアーまで...ありがとうございます。
gerbvによって確認することが出来ました。ありがとうございます。
今までPCBEでシコシコがんばっていたけど、EAGLE使い出したら、
もう戻れない...ただオートルーターあまり使えねぇぇぇぇ。って思いますた。
571774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 15:39:48.26 ID:GR7QotXW
ちなみに、gerbvは、やりかけで放置されている日本語版(たぶんメニュー
とかのリソースデータを差し替えただけ)を含めて、日本語のパスが通ら
ない(日本語のフォルダを開こうとすると落ちる)ので要注意な。

あと、印刷は出力した各レイヤの紙を重ねて、透かして見ようとしても、
用紙に対してレイヤ毎に勝手にセンタリングするので使えない。(表示ONの
レイヤを重ねて1毎に印刷することもできない)

572774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 15:57:50.77 ID:C5C9qkqj
>>571
細かなことまで、ありがとうございます。
印刷はEAGLEに任せてしまったほうがよさそうですね...
無事確認も済んで、「ねんがんのプリントきばんを発注するぞ!」
に近づきました。本当にありがとうございました!
573774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 16:10:27.34 ID:24cW5gB+
>>570
デザインルールちゃんと設定してる?
ルール一通りいれて、譲れないラインを手配線してからオートルートすれば、割といいパターン出るけどね。
574774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 16:28:39.23 ID:C5C9qkqj
>>573
一応FusionPCBのルールを入れてそのままオートルータしてるんですけど、
パスコンが無意味になってしまったりする配線を容赦なくしてくれるのです...
まぁこのあたりはちょいちょい直せばよいのですが、ビア打ちすぎじゃね?
って言うのがちらほら...なので、おっしゃるとおり、ある程度手配線して、
そこからオートルータやっています。PCBEではきれいに出来なかった
ベタグランウンドが出来てすごくうれしい気分です。

ところでパターンニングなんですけど、結構EAGLEはL字のパターンを
書いてくれます。これは電気的にどうなんでしょうか?PCBEで書いていたころは、
必ず45度でまげていく様に書いていました。昔々大学の授業で電荷はとがったところに
集中しやすいと聞いていたので、なるべくL字を作らないようにしていました。
あまりノイズとか関係のない回路ですけど、今後の参考までにパターンニングについて
お教えいただけたらありがたいです。
575774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 16:56:36.94 ID:OX8WQCec
みんな結構オートルーター活用してるのな。
FusionPCBは淡々と仕事してくれるのが良い。もう自前でエッチングしなくなっちゃたよ
576774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 17:50:02.81 ID:tj7utsBm
痒い所に手が届かないのがEagleのオートルータだよなw
577774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 18:45:07.01 ID:24cW5gB+
>>574
>パターンニングについてお教えいただけたらありがたいです。
そういうのは周りの人に聞きなよ。ここだと作文しないといけないから面倒くさい。

つか、大学でパターン設計とかいいな。俺独学だよ。電気屋じゃないし。




578774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 19:29:15.79 ID:whjusfrN
トラ技スペシャルで基板関連の連載記事がまとまったのが出てるからそれ買えばいいんじゃないかね。

実際の作業は、まぁ、自分の美的センスに従えばいいんじゃないかね。
579774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 20:23:35.25 ID:0j2weYX2
>>577
私も独学です。だいぶ昔に大学を卒業しています。
大学で電気専攻ではなかったのですが、興味があって少し単位を取りました。
そのとき、静電気の講義で、剣山のような尖った部分に電荷は集中しやすい。
と説明を受けたことを記憶しておりました。なにぶん昔の記憶なので正しいかどうか
分かりませんが。そのためL字についての自分の理解が正しいかどうかを
お教え願いたかったのです。
580774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 22:28:04.38 ID:NGdl/TzG
>579
低周波でL字を嫌うのは、電気的なことより
鋭角でエッチング不良を起こしやすいという理由のほうがでかい。

高周波(おおむね1GHz強)ではインピ的理由によりL字曲げを嫌うけど、
守るべきことは他にたくさんあって、優先順位はそんなに高くないと教科書には載っている。

高電圧で電荷がどうこう言うことがあるかもしれないけど、そっちは知らない。
581774ワット発電中さん:2011/07/14(木) 22:28:59.29 ID:or54Kjqq
てっきりPCBのランドの切れとかズレがおきにくいようにだと思ってた
582774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 02:15:02.52 ID:ePcL65m/
基板の外注(面付け?)について教えてください。

例えば、5cm×5cmの基板を25枚欲しい場合
縦5枚×横5枚に配置(面付け?)した1枚の基板を注文すれば良いのですよね?
(あくまでも1枚としてカウントされますよね?)

逆に、25種類の5cm×5cm基板を1枚ずつ必要な場合は
1枚の大きな基板上に25種配置すれば「1枚」として扱われるでしょうか?

少量基板を出来る限り安く上げたいと思うので、複数基板を1枚にまとめて製作依頼し
到着後、自分でカットしようかと考えています。

現状、jetpcbに依頼を考えていますが
そもそも、業者の枚数カウント基準が分かりません為お教えください。
583774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 02:39:18.76 ID:G+nBO0WH
>>582
> 例えば、5cm×5cmの基板を25枚欲しい場合
> 縦5枚×横5枚に配置(面付け?)した1枚の基板を注文すれば良いのですよね?

YES。但し、その場合見積りする際の1枚のサイズは250mm×250mmで、
面付けデータ作成時に「切り代」を取ってないと、切った後の基板の
仕上り寸法は若干小さくなる。

> 逆に、25種類の5cm×5cm基板を1枚ずつ必要な場合は
> 1枚の大きな基板上に25種配置すれば「1枚」として扱われるでしょうか?

YES。自分でデータ面付けして発注する分には、扱いは上と同じ。
但し、業者によっては1枚あたりの総穴数に制限があるので要注意。
(穴数は加工時間(=NC装置の占有時間)に影響するので)

> 到着後、自分でカットしようかと考えています。

仕上がりを気にしないか、ホーザンのPCBカッターとか持ってるなら、
別だけど、ガラエポ基板を手でカットするのはやめといたほうがいい。

jetpcbの場合、追加料金2000円かかるけど、正方形または矩形の基板
で碁盤の目のように並ぶのであれば、Vカット指定にしたほうがいい。

> そもそも、業者の枚数カウント基準が分かりません為お教えください。

一般的には1枚というより1注文単位の扱いだと思う。Vカットできない
複雑な基板形状の面付けでもルータ切り出しを指定すれば、1注文で
複数の基板を製作できる。

業者によっては、面付けを依頼したり、ルータ切り出し指定の場合、
別途追加料金が発生する。
584774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 09:35:44.84 ID:pY+g4dRl
>>580
ご指摘ありがとうございます。
私が受けた講義では、電圧値は非常に高かった記憶があります。
そういう意味では、あまり関係がなさそうで、無知を晒してしまい恥ずかしい...
「教科書」を知っているようなので、差し支えなければ本の題名をお教え願えないでしょうか。
とりあえず、プリント基板の解説をしていると思われる、トラ技のforフレッシャーズを注文しましたが、
初心者にもパターンニングがわかりやすい本があれば読んでみたいです。
585774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 14:54:03.78 ID:ePcL65m/
>>583
とても分かりやすいご返答を、本当にありがとうございます。

もう一つだけお教えいただきたいのですが
Vカットの代金は、1注文につき¥2000(1枚でも50枚でも¥2000?)なのでしょうか?
586774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 16:33:50.56 ID:G+nBO0WH
>>585
> Vカットの代金は、1注文につき¥2000(1枚でも50枚でも¥2000?)なの
でしょうか?

はい。

製造枚数に関係なく、Vカットの追加料金は1注文につき2000円と聞いてます。
ただ、1枚(面付け)あたりのVカット本数は10本までという制限があり、それを
超えるVカットの本数は追加料金が発生したかと。

たとえば5×5で面付け(25面)の場合、外形線はルータ加工で勘定に入れない
ので、ボード間を切り離すのに必要なVカット本数は計8本(4本+4本)になり
ます。

但し、外形はルータでボード間はVカットだと多少見た目が違いますけど、
外周に「耳(幅10mmくらいの捨て基板)」を付けて、周辺部のボードも全て
Vカットで切り出すようにすれば、面付け位置による違いはなくなります。

また、通常Vカットは「切り代なし」で面付けするので、基板断面が「<二>」
のようになり、外形寸法は基板厚み方向で中央部分の寸法になります。

初回の取引前に問い合わせるのは、ちょっと聞きづらいですが、不明な点は
メール(日本語OK)で問い合わせると返事が来ると思います。
587774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 17:51:41.09 ID:G+m3hE9o
自分からしたら、雲の上の質問とかが出ている中で恐縮なのですが、赤色のスプレータイプのソルダレジストを通信販売している所はないでしょうか?
半年ほど前にネット上で見つけたと思っていたのですが、探しても見つけられなくなってしまいました。
補修用の物はあるようですけど。
緑は持っているのですが、何となく赤色の基板にしたくなったもので・・・。

趣味で簡単なエッチング基板を時々作る位なので、赤色のために業者に発注するまではしたくないのです。
588774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 21:49:54.23 ID:o2a/vM61
>584
教科書ってのは
ハワード・ジョンソン 高速信号ボードの設計
のことだけど主戦場はGHzオーダー。べつに読めとかは言わない。

良い本だと思うんだけど、グレイ・メイヤーの本ともども
なぜか題を挙げると引かれんだよな。
589774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 21:54:50.81 ID:G+LjW2nb
>588
お教えいただきまして、ありがとうございます。
GHzオーダー...今までブレッドボードや自分でエッチングして作った基板で
事足りていたので、今からプリント基板をどうこうと言っている
私は、もっと基礎的なことから始めなければいけませんね。
情報ありがとうございました。
590774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 23:19:01.53 ID:ePcL65m/
>>586
当方期待以上のご返答に、感謝、感激しております。
正直、Vカット基板の見た目など考えてもおらず、非常に参考になりました。
>>582>>585の内容は、早速メモ帳に保存させていただき、今後役立てさせていただきます。^^

この度は素晴らしいご返答を本当にありがとうございました。m(_ _)m
591774ワット発電中さん:2011/07/15(金) 23:28:39.50 ID:iTrZlgHz
>>590
もうちょっと簡潔な文章で質問してほしい。丁寧な返事を装ったいい訳も要らない。
592774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 05:05:23.01 ID:uh4uV5sO
>>591
お前みたいな輩はもっと要らない。
593774ワット発電中さん:2011/07/16(土) 18:26:46.07 ID:zsaiq6Gk
なんか、背中が痒くなる文章が続いたのは、気のせいか?
594774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 10:34:17.22 ID:iBUavmCA
秋月のUSB mini Bコネクタ (スルーホールタイプ)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-02235/
のEAGLEライブラリは有りますか?
595774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 10:52:23.55 ID:2mlFp4fU
>>594
ある。秋月のとはちょっと違う
596774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 11:56:26.17 ID:iBUavmCA
con-hirose.lbrのMINI-USB- を修正する感じですか?
597774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 12:32:00.21 ID:aXBZV2g9
秋月パーツのEAGLEライブラリ欲しいな
598774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 19:13:29.17 ID:diQWLUPs
>>597
俺は作った。君も頑張れ。
599774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 22:15:56.56 ID:tWmYY5kx
ねとで共有… と思ったけど、寸法とか保証できないから止めw
だって実際に基板オーダーした事無いもんw
600774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 22:37:25.84 ID:diQWLUPs
>>599
公開して知らんやつからクレーム食らう位なら、一人で使うもんね
601774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 23:29:15.12 ID:T7NQh9bs
EAGLEのライブラリみんなで開発・共用良さそうだね
HP作ったらだけど公開するわ
602774ワット発電中さん:2011/07/18(月) 23:35:42.07 ID:tWmYY5kx
自己責任ってならライブラリに協力してやっても良くてよ
603774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 00:08:54.87 ID:OnOi54GH
むしろ人柱になりたい
604774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 08:51:50.70 ID:U1kE8Wne
EAGLE添付のライブラリなのに寸法違ったなんてこともあるけどね。
605774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 09:56:49.21 ID:lbK6z+qb
>>604
付属のであわせたら、アワネーヨってなったのは、
ちょっと泣きそうになった。ちゃんと紙で印刷して実寸あわせするんだった...orz
606774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 12:28:47.14 ID:UaOg2uGh
>605
そんなことではまだだめだ。
紙に印刷してボール紙に張り、さらに穴あけてUSBコネクタをハメこんであわせるところまでやったけれど、

コネクタのサイドのバネになってる部分が紙の穴の幅を微妙に押しひろげてて
ついでに部品公差ぎりぎりとの合わせ技の結果、
本番で0.1mmくらい穴間隔が足りなくてはまんなかったぜ…
607774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 20:12:10.45 ID:I3BZ5oDV
>>601
誰かwikiでも作ってくれると良いんだが
608774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 21:38:53.51 ID:41KnseA3
>>607
cadsoftにライブラリもフーラムもあるわな
609774ワット発電中さん:2011/07/19(火) 22:09:43.15 ID:sfNgZRw+
>>606
穴径が0.1mm足りなくてコネクタのピンが刺さらないことはよくあるが、
ピッチが0.1mm違って入らないとは考えにくい。

特に、サイドの部分は、コネクタを実装した時にバネで基板を抱え込む
ような形で動くので、ピンの板幅が必ずしも穴の中心(直径が大きい箇所)
に位置するわけではない。
610594:2011/07/20(水) 07:34:12.31 ID:MGR+QmLG
結局、自分で作りました。
すいません。
611774ワット発電中さん:2011/07/20(水) 19:24:20.07 ID:WJ89VCL0
>>610
是非欲しいんですが、cadsoftに上げて貰えませんか?
612594:2011/07/20(水) 19:38:44.34 ID:MGR+QmLG
型名も分からないのに、良いんですかね?
613774ワット発電中さん:2011/07/20(水) 19:49:19.48 ID:R1iAy0vK
>609
規格書ではサイド穴は丸ということになっているが、
>606は長方形っぽい穴あけた時のこと。

丸穴にツメ押し込むのは腰がいまいち座らないので
やむをえない時以外は丸穴は使いたくない。
614774ワット発電中さん:2011/07/21(木) 07:59:47.04 ID:FGcOc8iF
検証用に出力したプリンタがDPI合ってるかは検証したのか?
615774ワット発電中さん:2011/07/21(木) 10:57:46.18 ID:5U7nUoQM
で、0.1mm縮めたらすんなりはまったの?
616774ワット発電中さん:2011/07/21(木) 12:00:28.30 ID:mlTFn8sj
DPI合ってるかってイミフ
617774ワット発電中さん:2011/07/21(木) 18:53:23.97 ID:zAMCE30/
>>612
寸法図のリンク貼れば良いんじゃないでしょうか
618774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 01:02:30.12 ID:q0ujzbiH
>>616
プリンタによって同じ画像印刷しても、大きさが微妙に違うなんてザラだろw
619774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 01:16:43.48 ID:fuUGPpaA
>>618
そんなプリンタはロゴテスト取れねえよ
620774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 01:23:09.30 ID:q0ujzbiH
え? うちのインクジェットプリンタと、トナー式の白黒プリンタで、印刷される絵の大きさ微かにちがうぞw
621774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 01:39:33.70 ID:QQeZqUWe
印刷精度を保障するロゴ認証なんてあったっけかな?
プリンタによって縦横のサイズが微妙に違うんだけど。
重ねてみないと分からない程度だけどね。
622774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 08:26:58.49 ID:MDfTOopZ
メーカさんのロゴを印刷したものが、正しいロゴ形状になってるかっていう
テスト?
縦横比とかうるさいところはうるさいから。
623774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 22:51:26.61 ID:i0QcUIJ4
こんど初めてFusionPCBに注文しようと思うのですが、下記サイトにある方法で
Eagle内にロゴを入れたものをガーバー出力して渡しても、ちゃんとロゴの入った
状態で上がって来るのでしょうか?

ttp://kikuon.com/sb2/log/eagle3.html
624774ワット発電中さん:2011/07/22(金) 23:02:58.79 ID:fuUGPpaA
>>623
線が細いよね。10milルールクリアしてる?
他のシルクが太いのかな?
625774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 00:03:17.91 ID:rcGYJVzJ
>>623
「1pixelが10milとなる」って書いてあるけど他の部品のシルク幅と比べたら明らかに細い気がする。2milくらい?
EAGLE上で1pixelが10mil幅となってるか事前に照合したほうがいいかも
626623:2011/07/23(土) 01:37:16.11 ID:fGDP99Vb
>>624>>625線幅が10mil以上というのをクリアすれば形は崩れたりしない
という理解で良いでしょうか?ロゴというか、シンプルなキャラみたいなのを
入れたいと思ってるのですが。
627774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 22:10:30.36 ID:rVcu5LMz
>>624-626
リンク先の説明に...

> Scale factor for a pixelはUnitで設定した単位を元に1ピクセルを
> 何ユニットにするのかを設定。この場合は1pixelが1milだが10とすると
> 1pixelが10milとなるので主にロゴの大きさを設定する場合に役立つ。

と書いてあるので、サンプルの線幅は1mil(0.0254mm)でしょ。

10mil幅にするには、以下のダイアログで「1」と設定されている部分を
「10」と指定しないとダメ。

ttp://kikuon.com/sb2/img/img167_logo05.jpg

そんくらい理解しろよ。
628774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 22:17:36.29 ID:R8B5Zcs6
>>627
こまけぇことはイイんだよ。あたまわるいな
629774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 22:40:58.26 ID:rVcu5LMz
>>628
自己紹介乙!漢字の読み書きができないとはな。
630774ワット発電中さん:2011/07/23(土) 22:41:20.29 ID:Mfdpryzj
ひょっとして吉田さんかな
631774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 12:28:44.05 ID:rsi92M8G
>>626
基板屋さんのシルク幅が何milまでおkか次第じゃないかな?
>>624-625,627はサンプルの線幅(1pixel=1mil)じゃ受け付けてくれない、と言ってる。
6milまでおkなら、ダイアログで「6」と打てば入れたいキャラ絵はちゃんと入るはず。
あと6milだと線がガタガタだったことが1度あるからFusion PCBで頼むんなら8milくらいが良いかもー
632774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 13:37:13.36 ID:Z70YT+4F
Canonプリンタの顔料ヘッドにEPSONのつよインクを入れると詰まるの?
もし使えたら50iかip90を板可能に改造して、ドキュメント印刷と基板レジストを小さな
1台で済ませるのだが
633774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 13:46:53.46 ID:fgZKaNj0
詰まる
634774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 14:11:34.64 ID:uMMh+4lj
黒一色でいいんでプリント基板版下専用の高解像度プリンタを
ハトヤとエプソンで共同開発してくんないかな(ムリか)
基板直接印刷モードもあり。

635774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 15:31:15.95 ID:hWB1iPIQ
今日ホムセンでラミネータ買って帰って↓やろうと思ってるんだけど、
ttp://www.originalmind.co.jp/special/pattern/
1800円のラミネータでも行けるかなぁ?
636774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 17:29:59.12 ID:Z70YT+4F
>>633
http://mimizun.com/log/2ch/printer/1202654876/
にはCanon製につよインクを使用した例があるようなので、カラーヘッドが壊れた
pixus 550iの黒に入れて、印字、耐水性、長期放置でのヘッドへの影響を試してみる
637774ワット発電中さん:2011/07/25(月) 20:11:17.41 ID:NwK4kLwz
FusionPCB ヤス! すげぇな どうなるこれからのPCB世界 あっ でも P板さん もう少し付き合ってね!
638YUI:2011/07/25(月) 21:54:01.08 ID:5FuRmBRa
FusionPCBの利点教えてください

プリント基板の加工機械でも動くんですか?

私 ユニバーサル基板でも半田するんですけど

いいですね 欲しいですね
639774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 04:08:15.76 ID:a1h/d0le
>>638
日本語でおk
640774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 07:07:22.11 ID:FMU9Fa0t
softwareと勘違いしてるんでは。
641774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 15:46:25.47 ID:C3MhPZ75
FusionPCBって基板外形4角形でなくても
例えば6角形とか8角形とかでも切ってくるれるのかな?
642774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 23:02:16.75 ID:B3rJnEYg
>>641
八角形で発注したけど問答無用で四角形できますた…
一応四辺はカットしてくれてたよ。
643774ワット発電中さん:2011/07/26(火) 23:09:10.77 ID:d1lIf80v
こんな感じの変態基板なんですが、FusionPCBでの注文は無理でしょうか?
 ___
|   |_
|_     |
   |__|
644774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 07:06:29.97 ID:bkAVz2Lp
FusionPCBで10枚注文で12枚取れちゃった場合、50%e-testの枚数は5枚?6枚?
645774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 09:49:01.64 ID:vHk2K4RT
>>642
情報サンクス。
いや、表面基板実装部品のSDカードスロットを搭載したいんだけど、
タカチのケースって肉厚だから、その分飛び出した形にしようと思ったのね

      -----
------/    \----
こんなカンジで。そうかぁ、してくれないか...
646774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 11:00:23.95 ID:miV+8yfF
>>645
ちゃんとデータ送ればやってくれるよ。
647774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 11:22:36.99 ID:vHk2K4RT
>>646
まじですかっ!
それはいい事聞いた。一応FusionPCBのガーバー出力プログラム
を使ってデータ出しして送ってみようと思っているのです。
あれって、全てのガーバーに外形が出力されていますので、
それで送ってだめならだめなんだろうと、だめもとで送ってみようと考えてました。
648774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 11:50:02.19 ID:miV+8yfF
649774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 12:44:59.09 ID:vHk2K4RT
>>648
ありがとう。大丈夫みたいですね。
8角形の人はどうしてだめだったんだろう???
安心して送れます!
650774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 12:59:03.02 ID:miV+8yfF
>>649
四角形の外形がどこかのレイヤに残ってたんだろうなあ、たぶん。
651774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 15:52:59.28 ID:Y6pYi102
今度FusionPCBに注文してみようと思い、Eagleで描き終わってDRCのエラーも
全部潰したんですが、2点疑問があるので質問させてください。

1) viaのサイズはどのようにすれば良いのでしょうか?

>Minimum trace/vias/pads space : 6mil (6/1000 inch);
>Drilling Hole (Mechanical): 0.3mm―6.35mm
>Finish Hole (Mechanical): 0.3mm―6.30mm
ttp://www.seeedstudio.com/depot/fusion-pcb-service-p-835.html?cPath=185

とありますが、viaもただの穴だと考えて、孔径を0.3mm - 6.30mm内にして
外経を +6mil以上にすれば良いのでしょうか?

2) 大きめのロゴを入れたいのですが、ランドやSMD、viaと重なる部分はよける
ようにシルクのレイヤーを作らないといけないですか?
それだとあまりに面倒なので、ランド、SMD、via(主にviaですが)に重なった
部分は重なった状態でロゴをシルクのレイヤーに入れてしまいたいのですが・・・
向こうでシルクのレイヤーからレジストのレイヤーの穴の部分を勝手に抜いて
くれたりしないですか?

よろしくお願いします。
652774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 16:19:27.45 ID:KnBefBbk
業者発注スレでも立てたら?
ここって【自作】を取り扱うスレなんじゃないの?
業者に発注することが自作なの?
653774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 16:24:10.37 ID:PhLE1j1L
エッチングだけが自作なの?
654774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 16:57:01.97 ID:miV+8yfF
>>651
1) それでいいよ。DLしてきたDRCに叱られなければ基本的に問題ない。
2)避けてくれる。
655774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 16:58:56.85 ID:miV+8yfF
656774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 17:09:40.41 ID:KnBefBbk
プリント基板業者発注質問スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1311754137/
657774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 17:10:48.34 ID:miV+8yfF
>>656
削除依頼出してこいアホ
658774ワット発電中さん:2011/07/27(水) 19:03:13.71 ID:IsJYNcWV
FusionPCBのデフォCADってアルティウム? ガーバーファイル属性がそういう風に見えたんだが...
659774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 12:22:33.31 ID:Dh+wupY3
暇こいてる営業マン、今日は自演で宣伝しないのか?
660774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 16:22:45.07 ID:xunnZN35
>>561
こういうのはセーフなのかな?
なんつーかセコいww
http://blogs.yahoo.co.jp/bravo360/34900315.html
http://suz-avr.sblo.jp/article/41461879.html
661774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 19:44:02.66 ID:2NIg1AfH
>>660
それはセーフじゃね? 特にFusionPCBに対してデメリットもないし。
かといって発注者にメリットがあるとも思えないけど。

わずか数千円をケチって基盤切断してヤスリがけ。アホですわw
自慢気にブログに載せるような内容ではないわな。
662774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 20:12:06.63 ID:KWSeCTgV
個人の趣味で回路を作る場合って、プリント基板にしていると、
設備だけでも結構大変なんじゃないかって思うのですが、
ユニバーサル基板で満足したらだめなの?
663774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 20:25:50.60 ID:dGrsdHZV
>>663
一つは自己満足。
一つは、ユニバーサル基板を使うことによる部品配置の制限を解除
あとこれは個人的になんだけど、配線するのは図面だけで、後は、
プリントしちゃえば人為的なミスが少なくなるからって言うのがあります。
最近はぎりぎりのケースに詰めることを目標にしてるから、基板サイズを
出来る限り小さくしたいってのもあるね。まぁ人それぞれ。
664774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 20:33:39.92 ID:ZfA60FFA
>>662
ユニバーサル基板って、配線めんどいじゃんよ。
感光基板を手焼きした方がずっと楽。
配線ミスの心配もぐっと減るし。
665774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 20:35:19.96 ID:2NIg1AfH
いろんな部品が表面実装品以外は非推奨品になってきたし。
配線に線材切って貼りつけるの大変だし。ミスるし。
いろんな接続ポートとか変態ピッチの部品は変換基板を買わなきゃいけないし。

怠惰を追求するとPCB発注に行き着くよね。
666774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 21:46:29.37 ID:TBZQeHTR
>>662
俺の心の叫びを
>>665が代弁してくれたwww

配線引き回すの面倒です(^q^ )
667774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 21:50:24.90 ID:hpwzrVpq
そのうち部品も小さすぎて自分で半田付けできない事になるから、
実装もやってくれる所探しておこうっとw
668774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 21:55:50.87 ID:2NIg1AfH
サンハヤトへのお布施に使う額に比べたらFusionPCBに発注したほうが
安いってんだから、アマチュアや学生にはいい世の中になったね。
669774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 22:43:20.32 ID:2ii5rW1j
抵抗値すら読めないサイズになっちまったんで、なるべく抵抗値揃えるようにしているよ。
670774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 22:46:11.95 ID:hpwzrVpq
俺はルーペを買ったw でかいやつw
671774ワット発電中さん:2011/07/28(木) 22:48:43.86 ID:zko3zEgq
パスコンを表面実装にするとだいぶスペース減るよね
672774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 00:31:49.06 ID:PwfoPgJs
DIP/リード部品世代の先輩に文句言われるよね。
昔に比べて小さい割に容量でかいんで直感的でないらしい。
しらんちゅうねん。
673774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 00:34:53.18 ID:iZMmHSJr
一度 PCB 発注の味をしめるとテスト用の回路ですら PCB を起こしたくなる。
CAD で描いてデータ送るだけだもんね。
買いだめてあったユニバーサル基板がどっさり。
674774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 00:36:07.35 ID:Zw8anTCF
両面だと上を主に使うか下を使うかで迷う
675774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 00:42:36.32 ID:jNHSC52J
抵抗値すら書いてないサイズになってきてるんですが・・・
676774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 00:51:50.52 ID:wTzt7ISD
0603 とか、もう何半田してるか、分け解らなくなってくる。
677774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 04:14:36.10 ID:u7zt4Y2w
DCジャックとかは万能基板には載せにくいからね〜
とか言うながらプリント基板作るのだが、秋月DCジャック(C-01604とか)の部品データを作ってはいない…orz
MBEでOlimex用に長穴含むのは書けたかな〜
と悩んだりする。
678774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 08:10:23.51 ID:bZDPXV+G
DCジャックはパネル取り付けタイプしか使わないなあ。
ケース作るの楽だし。
679774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 08:43:36.74 ID:NBFgXWtN
みんなQFNのサーマルパッドってどうはんだづけしてるの?
今は予備ハンダしてから裏面のビアから熱伝えて
溶けてたらいいなーって感じでやってるんだけど。
680774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 09:54:55.01 ID:gYqa2bkw
>>676
こないだ、0402 ってのがあってワロタ
そもそも見えねーよ
681774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 11:08:11.37 ID:aQxs7ocg
>>680
小さなコンデンサももはや数値読めないけど、
ばら撒いたら悲惨だねぇ。昔、サンプル品の2012机の中でばら撒いて
泣きそうになったことある。バルクで頼むもんじゃねぇな。アレ。
682774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 11:13:31.30 ID:BB+fVRNi
DCジャックとUSB-ミニB(表面実装ではない)はユニバーサル基板に付けてる
ちょっと基板に穴開け加工すればいいだけ
だがφ3.5ステレオジャック、ありゃダメだ
683774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 23:07:36.99 ID:hMNh0HNX
eagleのPCBレイアウトで束線配線って可能でしょうか?
現状、1本ずつ配線しています。
よろしくお願いします。
684774ワット発電中さん:2011/07/29(金) 23:31:12.80 ID:wTzt7ISD
>>683
アイコンでDraw a busってのがあるはず。 引いたら、ラベル貼ればok name[0..16]
685774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 00:31:35.93 ID:UckRzHI8
でもって、その横のアイコンで枝を引くんだぞ。
間違っても通常の配線じゃダメだからなw
686774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 01:04:48.05 ID:tKX+v2q0
回路図じゃなくてボードにbusなんてあったか?
687774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 07:46:15.37 ID:/LY4Nfo8
>>684
ありがとうございます。
回路図の方では、バスを確認したんですが
PCBでは、Routeで単線しか引けないので、
何かやり方があるのかなと思って質問してみました。
688774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 19:00:57.87 ID:F+XaVMQh
EAGLEの長穴の開け方なんですがライブラリでレイヤー20に穴を描画して
その部品を使ってDRCかけたらDimensionエラーが出ました。
長穴の描き方くわしく載っているサイトありますでしょうか?
689774ワット発電中さん:2011/07/30(土) 21:38:53.67 ID:TFO+Ld5P
>>688
SMDパッドに穴三個空けて、発注のときに「永穴でよろすく」ってメモ貼って製造に流す。
自作基板なら、自分で穴空けるから問題ないはず。DRCエラーはルール書き換えて回避するか無視。
製造業者に流すなら、業者の製造仕様で書き方が変る。OLIMEXは使ったことない。
690774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 16:08:31.44 ID:YWS6OViQ
EAGLEについて教えてください。初心者質問スレより
誘導されましたので、書き込ませていただきます。
回路図で結線して、何度位置を変更したりしても
オートルーターでは決して接続されない箇所があります。
しかし、その結線されないICピンを少し手動で伸ばしてやると、
とたんに結線してくれるようになります。
これは何か設定が悪いのでしょうか?
特に、直ぐ横に配線が来ていても、そこから接続するようなことがなく、
何が悪いのかわからなくてお手上げ状態です。
どなたかご存知でしたらお教えください。
691774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 17:45:12.72 ID:thBmV+jC
>690
routing grid に沿って線をひくので、routing grid より ICのピン間が狭いと
ピン間にワイヤが入れなくてそういう挙動になる。

もしくは design rule が厳しすぎてワイヤが隣のICピン近くまで寄ってこれないとか。
692774ワット発電中さん:2011/08/02(火) 17:59:23.57 ID:YWS6OViQ
>>690
ありがとうございます。
今私も、ピン間の狭い位置の接続をオートルーターの初期の段階で表示できなくなるので、
もしかして、ライン幅が大きすぎるのか?と思っていろいろやってみたら、思ったように接続してくれました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。解決しました。ご丁寧にありがとうございました。
693774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 21:24:50.23 ID:yp+nDbfQ
Eagleでボード図の配線終わってからRatsnestアイコン押してベタグランド作った時に
GNDに繋がっていた要らないviaが出てきますよね?
これって業者(FusionPCB等)にデータ送る前に削除しますか?

出力したガーバーをGerbvで読み込んでviaを1つずつ選択して削除できるようなのですが・・・
別にベタの中にviaがポツンとあっても害は無いと思うんですが、なんか5、6個なんで
削除しちゃっても良いような気もします。でもオリジナルのEagleのデータと違うという
のもちょっと気持ち悪い気もします。

よろしくお願いします。
694774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:13:07.82 ID:YKlu0GG3
>>693
こんなスレもありまつ

プリント基板業者発注質問スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1311754137/
695774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:14:45.85 ID:2cewhAPs
>693 GNDに繋がっていた要らないviaが出てきますよね?

ねーよ。どんな状況だ…


696774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:20:57.50 ID:Uk4seYUU
>>694
紛らわしい上に誰も見てない
697774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:31:18.77 ID:26O/SJiT
>>693
ドリル代が掛かって、それを極限までケチりたいのならともかく、ふつーは削除しない。
698774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:33:06.20 ID:keMZ5leL
浮遊銅箔の事をviaって言ってるのではなかろうか。
699774ワット発電中さん:2011/08/04(木) 22:34:22.15 ID:n7Yx5sat
>>695
ロングパス多すぎで、ベタ分断の島がたくさんとかすかねw
700693:2011/08/04(木) 22:46:23.75 ID:yp+nDbfQ
>>697
ありがとうございます。削除しないでおくことにします。

>>699
そんな感じです

>>695
すみません趣味でやってるんで、下手なんです。
それともGNDをベタでやることを最初から決めてる場合、無理して繋げたりしない
ものなのでしょうか?
701774ワット発電中さん:2011/08/05(金) 23:34:51.57 ID:0/eQgPep
KiCad の PCBnew で、回路図にないテストパッドを作ることはできる?
モジュールを置くことはできてもトラックを接続できない。
素直に回路図に追加するのがいいんだろうけど、応急処置的になんとかできないかと思って。
702774ワット発電中さん:2011/08/07(日) 20:25:57.19 ID:025MzoQZ
>700
ベタGNDにするとしても、それとは別に事前にGNDを線で繋ぐべき。
しかも信号線よりも優先して短くまっすぐに繋いでいくくらいのつもりで。

信号線で切り裂かれた銅箔上をGNDがうねうね遠回りしてたら、
結局その上の信号線も遠回りするも同然なんだぜ?
703774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 08:19:38.42 ID:X717yz94
>>702
CADソフトにもよるけど、塗り潰し領域に指定される範囲内に入っていれば、
直接ベタに接する場所にあるランドやパッドは、わざわざパターンを引いて
繋がなくても、勝手にサーマル(短い十字のパターン)が生成されて繋がる。

>>701
KiCad はよく知らんけど、基板CADの一般論として、ネットリストを変更
して、接続したい既存のネットに対して、追加したモジュールのピンを
追加すれば、ラッツネストが表示され、結線もできるようになる。

追加していない既存の部品間でも、ネットリストに結線情報がないピン間
同士は、パターンを引いて繋ぐことはできない。(お絵描きレベルのソフト
は除く)

直線でピンの上を素通りすれば、見かけ上パターンが繋げられたように
なるが、DRCでエラーになる。(DRC機能のない、お絵描きレベルのソフトは
除く)

ソフトによっては、基板CADでの変更を、回路図CADへ反映する機能が付いて
いるものもある。(市販ソフトなら大抵付いている)

ttp://www.cqpub.co.jp/term/backannotate.htm
704774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 11:25:07.04 ID:9clZ9CCb
>703
ベタGNDを作ることとベタ作成ボタンの区別がついてない>703のようなのが>699のようなことを
やらかすから、>702しろと書いてる。


705774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 12:02:54.55 ID:X717yz94
>>704
あんたがどんなCADソフトを使ったことがあるのか知らんが、まともな
CADソフトならベタ作成時に、ベタをどのネット(ノード)に繋ぐか指定
するし、「浮島」にならないよう、閉領域内に指定のネット(ノード)が
1つも存在しない場合、その閉領域はベタを生成するかどうか選べる。

まぁ、仮にCADに機能があっても、使い方を知らん猿以下の自称ベテラン
とかもいる支那。
706774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 20:00:27.72 ID:BuFa9zPD
ベタGNDするなら4層基盤にせいよw
707774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 20:49:37.56 ID:7wviDkDL
4層基盤はトウシロウっぽくて嫌だな
708774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 22:22:26.79 ID:q7W0yQE+
FusionPCBでステータスが "Shipped"に成ってから、
実際どのくらい日数かかってます?
709774ワット発電中さん:2011/08/08(月) 22:26:47.18 ID:u7n0qZ10
>>708
平日五日くらい。
夜中に出荷してるみたいなんで、予想+1日で
710701:2011/08/09(火) 04:39:12.76 ID:BNqBsLOq
>>703
どうもありがとう。
そう思ってネットリストはいじってみたんだけど、構造がよくわからない。orz
当面は素直に回路図に描き足すことにします。どうせ遊びで一人でやってるんで。
711636:2011/08/09(火) 05:59:44.05 ID:E1+ov6V0
ICY46を抜き取って550iで試してみたが、印刷はできて加熱すると耐水性も確認できたが、
ヘッドを数日放置したら詰まった。Epsonの海外モデルにStylus N10、N11という
日本モデルよりも小型軽量なのがあったので、日本では保証も効かないだろうから
中古をどっかから輸入して改造しよう
ところで、0.6mm片面基板の銅面を下に向けて、その上に0.6mm片面基板の銅面を上に向けて重ね、
その上に0.1mm片面基板2枚を銅面を上に向けて、それぞれ位置を正確に合わせて
貼り合わせる構成なら、貼り合わせ前に上2枚の基板に穴を開けておく事によって、
配線最上層と特定の中間層をはんだブリッジで接続できるんじゃね?
スルーホールviaは上層の穴が大きくなる、最下層と中間層、中間層同士の接続は
最上層に露出するが、2層より配線密度を向上させられるし、viaのメンテナンス性も
良いと思う
712774ワット発電中さん:2011/08/09(火) 14:28:57.45 ID:LE+agQME
>>710
ネットリストは大抵テキストファイル形式だけど、テキストエディタを
使わなくても、KiCadにネットを編集する機能って付いてない?

流れとしては、後から追加した部品に、既存の部品と重複しない「部品番号
(IC1, R1等)」を振って、部品番号とピン名(ピン番号)をネットに登録する。

既存のネットに接続されない結線は、新たにネットを追加(重複しないネット
名が自動生成される)して、そのネットに部品番号とピン名(ピン番号)を紐付
けしていく。 編集したネットリストをファイルへ保存。
713774ワット発電中さん:2011/08/10(水) 00:33:43.46 ID:xoL1W0sn
>>712
詳細にどうもありがとう。部品とフットプリントを関連付けるツールはあるけど、
そこで新規に追加したりとかはできないみたい。
テキストエディタで編集するにしても、部品毎になにやらランダム(?)な番号が
振ってあって無理っぽい予感。
まあ、無料のツールなんで、贅沢は言えまへん。
714774ワット発電中さん:2011/08/10(水) 19:17:40.48 ID:qGX635S9
715774ワット発電中さん:2011/08/11(木) 19:45:03.21 ID:lEfKEE4Z
>561
古事記ってこの人?
http://fenrir.naruoka.org/archives/000804.html
716774ワット発電中さん:2011/08/14(日) 20:33:30.00 ID:ZsvZWIjj
>>715
Blogに書いてるのはその人かもしれないが
SNSでは結構例があるので、耐え切れなくなったんじゃないか?

人件費安いところからの注文の方が、もっと真剣に考えるだろうしね。

717774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 06:58:54.79 ID:H0J3cZ6a
>>716
俺の初注文が昨日届いたのだが、

「出来たら長穴でお願い」って頼んだの、
無視されてたw
718774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 18:53:58.60 ID:TvPcNqpW
FusionPCBのstatusの変化をメモっとく

8/8 -> Processing
8/8 -> In production
8/9 -> Seeedの人から「Your PCB is under processing」とメールが届く(?)
8/15 -> Shipped

8日の In production は何かの間違いだったのだろうか・・・
8日から15日って1週間かかってるんですが・・・
こんなもん?中国もお盆があるのですか?
719774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 19:22:06.37 ID:o6AkuExd
受付、製造開始、製造中、出荷
720774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 19:29:09.72 ID:FQH9XsEz
大陸の端から端までロバで行脚してんだからそりゃ1週間なんて簡単にかかるだろw
721774ワット発電中さん:2011/08/15(月) 21:48:55.17 ID:i1jv4TEo
>>718
それ俺もそう来た。
おそらく、システムでのstatus updateで自動送信するヤツと、
作業者?が本当に作り始めたよ!っていうメールを送る手順が
かぶっちゃってるんじゃないかと思う。
8日に頼んでその日付だと、送られるまで俺のはあと3日くらいかな〜。
初めてだから楽しみだ。
722774ワット発電中さん:2011/08/16(火) 19:22:31.85 ID:2GM7eOzW
>718 いいなー。ほぼ同じタイミングで出したのにウチはまだ出てこない。
08/06/2011 Confirmed
08/06/2011 Confirmed
08/07/2011 Processing
08/08/2011 In production
08/09/2011 "Your PCB is under processing" メール
723774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:26:46.25 ID:7aPvhIF3
エッチング以外にもうちょっと手軽に基板作る方法ないんすか?
なんつーか、銅が塗れるペンとか、ユニバーサルで配線引き回すのが
面倒で。。。
724774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:29:27.64 ID:KCzatLOM
>>723
ナイ。アキラメロン。
725774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:43:14.34 ID:17NU8gqy
>723
後は、NCフライス盤で回路図を削りだすとかしかないねぇ。
インクジェットで吹き付けられるプリンターが開発されているみたいだけど、
あまり聞かないなぁ。やっぱり信頼性の問題だと思うけど。
あと、イギリスかどっかの国で、インクに銀を含ませた導電性文字が書ける
ペンがどこかで発表されてたな。
726774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:49:34.97 ID:HvFEbXUV
727774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:50:26.03 ID:3PZnmy4r
チャンコロ基板商店に注文すればいいじゃん、お得意の。
で、届いてからパターンミスに気付いてガックリすればいいさ
そして「安い!安い!これは安いぞっ!」って自分に言い聞かせれば完璧
728774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:53:01.49 ID:7aPvhIF3
皆さんありがとうわかりました。

旋盤で削りだすのって実際例があるんすか?
それはそれですごいなー
729774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 12:55:28.33 ID:17NU8gqy
>728
ニコニコで申し訳ないが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13380665
つくばのFPGAカフェにも確か基板削りだす機械があったよーな。
730774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 14:50:59.45 ID:gkkLOWAM
エッチングがめんどくさい人が、削り出しのガーバーデーター作れるわけないじゃん。
一番近い仕様のキット改造で我慢してくださいね。
731774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 16:31:50.17 ID:euUcgnSl
mini-CNC BLACKII
ttp://www.originalmind.co.jp/products/black2#3

10万・・・
732774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 16:39:41.29 ID:17NU8gqy
>>731
やばい!これは買えそうな値段だ!!!
5万のフライス盤買うくらいなら、こっち買いそう。
733774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 16:46:17.21 ID:Lt2rVlu8
>>731
基板が反っているとダメなのが泣き所。

ttp://www.mits.co.jp/index.htm
こっちは専用なので、多少の反りでも問題ないけれど値段が高い。

734774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 17:30:35.27 ID:zxsULZT1
>>723
レジストペンっつうのがあるの
735774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 17:34:57.72 ID:zxsULZT1
>>727
おたく、バカっぽいよ
736774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 17:41:38.90 ID:Lt2rVlu8
スルーも重要・・・

基板スレだけに
737774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 17:44:36.12 ID:gkkLOWAM
スルーして穴に落とすんですね
738774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 19:34:08.65 ID:tFYJDi+2
ウチの会社はミッツの加工機が入ってる。
0.5mmまでは余裕で綺麗に、0.2とか頑張れば0.1の線/間隙が彫れるので、
両面までは小物の試作で重宝するよ。

個人用で安く手に入るなら買いたいね……
739774ワット発電中さん:2011/08/17(水) 21:34:39.13 ID:Lt2rVlu8
>>738
ウチもMITSだけど、両面がネェ・・・
穴あけて、メッキして、それから両面を彫るので結構めんどい。
サンハヤトのスルピンもあるけど、穴数が多いと、これまためんどい&コスト高

なんか良い手ないのかな・・・
740774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 00:14:02.54 ID:mOsIgV2Y
ああ、ちゃんとメッキするんだ。
どうせ試作とかトラブル対策検討の子亀基板だから、
大体はいきなり銅箔をガリガリ削るよ……

マイクロ波コンポーネントは片面ベタGND/表面だけの線で済む事多いし、
あんまりTH打ちまくりで困った事無いな。4層板とかは工場に作ってもらうし
741774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 01:04:52.94 ID:SC0M+Oa6
そこでサンハヤトのスルピンキットですよ!
742774ワット発電中さん:2011/08/18(木) 01:29:24.09 ID:YfbWjzoc
>>741
一発$1なんて使ってられるか
743774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 03:45:23.48 ID:Kk2ETKLH
サンハヤトは買われないようなもんばっかり作ってるくせによく潰れないよな。
もうちょっと小回りの効くもの売ってほしいよ。
744774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 08:04:50.83 ID:ZprguGJY
あんたのようなシロウトさんだけを相手にしてると思ってるの?
745774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 09:06:11.81 ID:0HTbNYWL
>>743
サンハヤトはわりとかゆいところに手が届きそうって製品が
あるので重宝してるけどな。ただ、変換基板は高すぐる。
746774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 14:48:07.50 ID:5nIk72Zo
変換基板しか買わない罠
747774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 19:23:02.61 ID:P5AWt2zO
fusionpcbで変換だけの基板作っても充分対抗出来そう
748774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 20:07:50.25 ID:Ywo8lwW/
>>747
しかし、800円くらいの基板一枚だけ必要とかなると、
設計してあったとしても、10枚必要か悩むwww
状況に応じてなんだけど、
・速手に入るのがうれしいのがサンハヤト
・送られてくるまでワクワクして待つのがFusionPCB
749774ワット発電中さん:2011/08/19(金) 20:48:17.04 ID:SD2KvxIm
>>748
ヤフオクで売ればいい小遣い稼ぎになるかもよ
750774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 14:06:04.72 ID:xDfBjKqI
>>749
乞食、乙。
751774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 16:05:16.06 ID:ruO4MdLl
>>718に追加

8/8 -> Processing
8/8 -> In production
8/9 -> Seeedの人から「Your PCB is under processing」とメールが届く(?)
8/15 -> Shipped
8/16 -> Traceable
8/17 -> Hongkong Postのトラッキング情報に反映される
8/20 -> 16:00 到着
752774ワット発電中さん:2011/08/20(土) 19:16:11.77 ID:mKAWFVIp
どうせパターン間違っててジャンパー飛ばすんだからどうでもいいじゃねえかよ
チャンコロ基板店の情報なんか誰も欲しがってねえよ
753774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 00:20:13.97 ID:4Fekunqf
>>752
ちょ、なんでそんなけんか腰なん?
日本でこれだけ安く作ってくれるところがあれば、日本製で頼みたいのが本音。
ただ、趣味と仕事はちがうんだから好きにさせれ。チョン嫌いな理由も分かるけど、
すべて否定したら、電化製品の部品まで吟味することになるよ?
754774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 00:49:10.28 ID:hc+2ujHF
いや部品の中身の吟味は必要だろ。
マトリョーシカ・コンデンサとか使ってるぐらいだからw
755774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 01:20:15.92 ID:4Fekunqf
>>754
いや、それは重要なことだと思うよ。
今回言いたいことは、部品のことではなく、排除主義が行き過ぎて、
自分の使っているパソコンや携帯電話の部品まで排除するのかい?
ってこと。海外での基板輸入はある程度リスク背負って自分でやってるんだから、
そんなけんか腰にならなくてもなぁと思っただけ。
756774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 08:24:36.09 ID:bmNZQJPo
>>755
このスレを手作り基板限定のスレにしたいアホがいるんだよ。無視が一番。
757774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 11:57:45.86 ID:hc+2ujHF
基板の手作りって面倒そうだな。
ガラスとエポキシはハンドレイアップ?
オートクレーブの装置とかも自作?
758774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 12:07:45.50 ID:wtKoqBom
さすが面白いこと言うなあ
759774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 13:38:36.22 ID:hc+2ujHF
棒読みで褒めてくれてアリガd
760774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 14:02:07.48 ID:MH6dKvkA
超硬鋼でドリルを作るためにベランダでコークスを作りたいと思います。
応援してくださいね
761774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 14:09:24.22 ID:iKUZ/LuS
おたく、バカっぽいよ
762774ワット発電中さん:2011/08/21(日) 14:17:00.02 ID:MH6dKvkA
早速の応援ありがたい
これから炭化タングステンを探しにハンズに行こうと思います
応援してくださいね
763774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 00:19:12.96 ID:rhbKfYOk
後は、高周波焼き入れ装置作るから部品を買いに行くですね。
わかります。
764774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 00:43:17.49 ID:pI7LAeI2
ニューカレドニアへニッケル鉱を、中国へタングステン鉱を
採掘しに行くのが先ではないのか?
765774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 00:43:48.58 ID:R0ufGYut
ところで、何自作するんでしたっけ?

FusionPCB使ったら感光基板で作るのバカバカしくなったよ。orz
766774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 06:06:16.01 ID:BzWMEF7j
確かに。1週間に1枚は発注してる
767774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 09:52:02.46 ID:RhmKgYVz
中華基板うんぬん言ってたアンチの人は何してるかな?
768774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 10:43:23.86 ID:QY2V9ZsB
>>766
発注しすぎwww
しかし、一週間に一度作れるなんて、なんて才能の持ち主っ!
うらやましすぐる。そんなに設計しては作れない。
769774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 11:06:52.80 ID:5FC+xK2k
パターンの間違いに気づいて毎週のように再発注してるのか
アホの極みだな
使い物にならないゴミを受け取って安い安いと喜んでるのだから救いようがないわ
770774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 11:20:24.95 ID:QY2V9ZsB
>>769
いや、だからそんなけんか腰になるなって。
何でそんなにイライラしてるん?別に個人がどう金を使おうといいジャマイカ。
769のように常に正しいことが出来る人間の方が少ないんだよ。
失敗してお金を失う。人はそれを授業料という。まぁパチンコとかギャンブルするより
至極まっとうなお金の使い方だと思うけどね!
771722:2011/08/24(水) 19:14:16.00 ID:VyylX72I
まだこねぇ。。。
772774ワット発電中さん:2011/08/24(水) 21:27:03.21 ID:fr99LU1k
>>766
俺だって隠居したらそれぐらいのペースで作っちゃる!
773774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 09:33:37.47 ID:jOvppu0w
>>771
俺も、Trackingしたら11日に頼んだものがやっと24日に香港から発送されたってでてるから、
もうそろそろ着くんじゃまいか?これわくわく通り過ぎて、こないんじゃないかと不安になるwww
774722:2011/08/25(木) 20:41:46.92 ID:+k9SI4hH
>773 香港郵便局のトラッキング情報どう出てる?
seeedは17日発送18日traceableになってるにも関わらず、
いまだに郵便局の方は そんな荷物ネーヨ 状態なんだが。

そろそろ3度目のゴルァメール入れるかね
775774ワット発電中さん:2011/08/25(木) 22:46:53.34 ID:DsVNqV/t
海外注の時CADは何使ってる?
776774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 04:55:18.39 ID:XENJUIO0
>>770
たぶん>>769は、基板設計屋さんなんじゃない?
そっちにお客が流れると困ると。

基板設計だけでは苦しいので「回路設計もやれます」と 仕事受けたら、
外注さんが うまく回路設計できずに、お手上げしたとか。
基板設計と回路設計は違うことがわかったのかもしれないね。
777773:2011/08/26(金) 10:13:37.68 ID:YcvAzfHY
>>774
8/11にオーダーしたものが
8/18にTraceableに変わり、
8/23に、ポストされて、
8/25に
Destination - Japan
The item (RTxxxxxxxxxHK) left Hong Kong for its destination on 24-Aug-2011
と香港postの情報が出てくるようになった。

あ、もしゴルァしたら向こうの反応教えてくれると
今後のために助かります。
778774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 10:48:24.41 ID:kJURqBvr
SMDな三端子レギュレータの放熱ってどんなパターンにするのが定石?
単純にベタグランド面に貼りつけて、出力をビアで信号面に上げてあげればいいんだろうか?

簡単に基板が作れるようになったけど、その分よく分からないことが増えてしまった。
779774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 15:34:19.04 ID:bp0tKEZd
基本的には部品の資料に載ってると思うけど、載ってなくて放熱量が大きいのが
分かってる場合は、ウチはこんなパターンにしてる。

http://www.gazo.cc/up/53667.jpg

ペイントで描いたんで適当でスマソ
780774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 16:13:43.60 ID:ywU7y1mj
>>777
>あ、もしゴルァしたら向こうの反応教えてくれると

向こうってのはどこ?
Fusion「もう発送したよ」
HKpost「もう日本に送ったよ」
じゃね?

まあ、時間的には香港の税関待ちってとこか・・・

だいたい、おまえ早漏すぎ。
香港からなら2〜3週間が普通だぜ。
781774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 17:08:07.90 ID:YcvAzfHY
>>780
あ、いや、>774が俺より先に発注して、香港postに登録されないなら、
なんかあったんじゃないかなー?と思ってさ。
しかし、FusionもHKpostも返ってくるのそんなあっさりなのかwww

もしかしたら>774は数量が多くて関税で引っかかってる?
いやでも、俺のときはHKPostへポストしたよってステータスに
なったからなぁ。単なるシステム不備ならいいんだけど。
782722:2011/08/26(金) 18:48:02.03 ID:ZwmTIb8T
3回目のゴルァはこれからだが。
08/06 Confirmed
08/06 Confirmed
08/07 Processing
08/08 In production
08/09 "Your PCB is under processing" メール from seeed
08/17 Shipped
08/18 Traceable
08/22夜 ゴルァ#1
     "17日にtraceableになったが香港郵便に出てコネぇぞ。ちゃんと発送したのかボケ"
     ※order#,tracking#付き
08/22 返信#1
     "反映されるのに1-2日かかるアル。待つヨロシ"
08/22 ゴルァ#2
     "寝言抜かすな。既に5日もたっとるわ"
08/23 返信#2
     "17日の荷物、税関アルヨ。すぐにトラッキングできるようになるアルネ"
08/26 --未だtrackingさえできない。もちろん、届いてもない。

税関なら既に郵便局で受け付けた後のはずだから少なくともaccepted(だかreceivedだかregistered)になってないとおかしいんだよな。

>>781 5cmx5cm 10枚だけ
783774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:23:52.45 ID:PZbeCjiw
安いんだから待ってやればいいと思うんだが。
で、acceptedなんて表示はなくて、「あんたの荷物は日本に旅立ったよ。」みたいな表示だったよ。2時間おきに見てたから、そんなものかと。
784774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:31:38.00 ID:hi0DFDf8
>>779
なるほど、そういう風でいいのね。ありがとう。

データシート見ても載ってなくて、よく分からなかったから、部品面を
ベタグランドにしたら、今度は配線追いづらくなってしまった。当たり前かw

こういう基板のレイアウト技術(?)みたいなのは個人だとどこでノウハウ
得たらいいのかなあ。
785774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:44:49.72 ID:ZWiN67Uy
既製品の基板とかかな。
786774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 19:48:02.52 ID:ZwmTIb8T
>783
いや、別に時間がかかること自体は(前もって示されていれば)しゃーねーとは思うんよ。
ただ、遅ぇーなと思ったときに問題があったかどうかさえ判らねぇのはアカンやろ?

seeedの主張が正しいとすれば、
 香港税関、真面目に仕事してるんじゃねぇボケ
ということか?
787774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 20:54:50.79 ID:hi0DFDf8
>>786みたいなのはP板に頼むべきだと思う。マジで。
788774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 22:28:53.27 ID:TyXyarbO
ところでみなさん何に使う基板作ってるんですか?

あ、これってここで聞くのアウト?
789774ワット発電中さん:2011/08/26(金) 23:19:45.58 ID:ZwmTIb8T
あああっ、壮絶な勘違いに気づいたあああ
税関って香港→日本のではなく、シンセン→香港の税関だったのかー!!!
790774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 15:16:33.10 ID:JE87btKw
791774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 16:16:55.64 ID:Sx7KuSDc
心にゆとりがない、ゆとりのモノ作り。
792774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 16:21:00.52 ID:xesfLmDy
だいたい昔の基盤や航空機の仲間は電気電子にいますね

793774ワット発電中さん:2011/08/27(土) 16:22:31.24 ID:xesfLmDy
だいたい昔の基盤や航空機の仲間は電気電子にいますね

794774ワット発電中さん:2011/08/28(日) 17:02:56.70 ID:6ibKjVz0
転移しとる・・・
795774ワット発電中さん:2011/08/29(月) 03:13:29.94 ID:GPK1R2G4
CNCフライスが思ったより安いから買おうかと思ってるんだけど、これ持ってる人いる?
使い勝手とか教えて
http://www.ebay.com/itm/CNC-3020-ROUTER-ENGRAVER-DRILLING-MILLING-MACHINE-BB-/290574416417?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item43a795ba21#ht_10102wt_1397
http://www.ebay.com/itm/Artsoft-Mach3-CNC-/270806041029?pt=LH_DefaultDomain_3&hash=item3f0d4c41c5#ht_2765wt_1164

あと、このPCにパラレルポート付いてないんだけどUSB→パラレルでも制御できる?
796774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 00:43:02.11 ID:rHGT6jxl
>778
780が見えないのでどうなってるか知らんが、レギュレータの腹がGNDになってたら、
表裏のベタGNDにTHを打ちまくってGNDの塊を作り、ICをペタっとくっつけるイメージ
ハンダ面(裏)がベタGNDになってたら、部品面のGNDはICの腹が放熱、足周りは
信号線のリファレンスなつもりで引く
797773:2011/08/30(火) 09:24:00.83 ID:15iqViyC
>>722
8/11にオーダーしたのこちらは届いてるから、
まだ届いていなければ、流通の関係で何かあったと思われ。

シルク位置を勝手に変更された...orz
っていうか、オーダーNoを基板外に入れておいたのに、
何で基板内に埋め込むんだー!!!名前まで入れておいたのがあだになった...
798774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 10:01:32.38 ID:uF+FjLTL
>>796
> 足周りは信号線のリファレンスなつもりで引く

ここがよく分からない。
799774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 10:02:50.11 ID:uF+FjLTL
>>797
製造番号みたいなのは勝手に入れられるよ。
800774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 10:14:29.33 ID:15iqViyC
>>799
うん、それは分かるんだ。製造番号は...
でも、「注文から製造を円滑にするために、オーダーNo入れておいてね。」
って言うとおり、オーダーNoを基板外形外に入れておいたんだよ。
そしたらそれを基板の中に埋め込んで、なおかつ注文主の名前まであったら間違えないよね?
と思って自分の名前まで入れておいたら、それも入ってた...orz
801774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 10:16:09.37 ID:uF+FjLTL
>>800
それは変だね。さすがに外形の外に書いたものを入れられたことはないなあ。
802774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 18:50:28.57 ID:CqKsTEmh
>>795
USB-パラレルは使用できません。
USBで制御できるドライブ基板もありますが、結構高いのとCNCソフトが限定されるので、パラレルポート付きの中古PCを購入する方がいいように思います。
803722:2011/08/30(火) 19:22:17.90 ID:rTQ+tMxj
今見たら昨日の夕方やっと香港を発った。
まだ日本着にはなってない模様。成田まで飛行船で運んでいるのに違いない。
週末までに届くといいなー。

>800
出来た基板とオーダーNoの対応とるためにだと思ってた。
804774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 21:56:12.04 ID:wVVxkhrn
>>803
キミのはアドバルーンで運んでるから、無事到着するかどうかは台風の進路次第だよ
805774ワット発電中さん:2011/08/30(火) 22:02:46.45 ID:yQRuAcx7
せめてコンニャク風船にして欲しいよな。
806774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 09:34:19.20 ID:bsxHonYz
>>803
トラッキング情報に、日本に着いたかどうかは記録されなくて、
単に目的地に出発したよって表示にしかならないよ。
807774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 10:35:04.42 ID:alVbjj4N
届かない届かない言ってる奴はとりあえず「安い!安い!これは安いぞ!」って喜べよ
信心が足りないからそうなるんだろ
届いたところでパターン間違ってるんだろうけど
808774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 10:42:07.16 ID:g/lrPT1A
確かに基板が届かない報告なんてのは完全にスレ違いだな。
809774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 14:26:38.70 ID:wBRRv+KY
>>803
実は大口の納品とあわせて船便のコンテナの中にあったりしてなw
それでも香港だと4〜7日程度で荷揚げなるか
810774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 14:32:41.75 ID:bsxHonYz
>>809
しかし、それだと輸送の表示詐欺となりえるwww
中華だからわかんないけど。
811795:2011/08/31(水) 19:21:16.26 ID:zmk2QNqD
>>802
USB→パラレルはダメなのか
古いノートあるからそれ使おう
調べたところUSBは1msごとにアクセスだからダメらしい

情報ありがとでした
812774ワット発電中さん:2011/08/31(水) 21:29:05.29 ID:z3YXuCZn
>>806 日本郵便の方見れば判るよん。
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/refi/DP311-00100.jsp?locale=ja
の国際郵便物/個別番号検索
813774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 09:55:21.19 ID:ZGlgrUbn
>>812
出るときと出ないときがある。
814774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 10:28:03.13 ID:2ghoCJwX
>>813
あ、そうなんだ?出ないもんだと思ってたwww
くそう、香港から出発したことしかわかんねーじゃねーかって思ってた。
815774ワット発電中さん:2011/09/01(木) 16:51:45.82 ID:ZGlgrUbn
>>814
厳密に言うと、「出る荷物と出ない荷物がある」ってこと
「昨日出たけど今日は出ない」ってことじゃないよ。
816774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 12:08:21.43 ID:m1YBtHey
中国人、すっかり大人しくなったな
817774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 12:46:45.88 ID:aEWt28/M
マルツでも基板作成サービス始まるのか。
818774ワット発電中さん:2011/09/08(木) 14:12:07.21 ID:FP36DFEt
>>768
通勤時間の間にMBEでちょこちょこ作ってた。最近落ち着いたけど一週間に一セット基板が届いて楽しいw
基板はいろんな大きさの5〜10枚分まとめて1枚にしてるけど仕様どおりのガーバーだからか一度も文句は言われずに届いてる。
819774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 12:48:21.12 ID:jopeW/B+
>>817どこ情報?
820774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 15:02:35.51 ID:NEdr7How
ttp://toragi.cqpub.co.jp/tabid/508/Default.aspx
下の方の ●お知らせ に書いてある
821774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 19:01:31.03 ID:YexwNUQS
もう始まってるね
問題は値段だ
822774ワット発電中さん:2011/09/09(金) 23:59:55.43 ID:tPgXR0h8
クラフトロボで銅箔切ったら基板にならないかなー?って切ってみた
銅箔はサンハヤトの低周波シールド用銅箔テープT-160C
http://www.gazo.cc/up/56032.jpg
左から1.5mm、1mm、0.5mm
…1mmの線引くのがやっとだ。0.5mmは無理だった。
823774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 08:27:29.65 ID:0ln3HSsg
0.5mmのボール紙にエポキシ接着剤で銅箔を張り付けるなどしたら
もう少し改善しないかな。
824774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 10:15:29.20 ID:2TB+iPhZ
そんなくだらないことをしてる暇があれば俺ならエッチングで基板作り終わってるわ

料理の出来ない女が出前の頼み方について必死に研究して
時には海外まで”お取り寄せ”をしてこんなことが出来る私は素敵と思い込んでいる、いや、
自分を満足させるために必死に思い込もうとしている
今度は切ったり刻んだり煮たり焼いたりする代わりに電子レンジだけで作れる料理はないかと
本やらネットやらを必死に探している
そしてその女は自分で料理を覚える気はない

料理を基板製作と入れ替えればお前らそのものじゃないか?
825774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 10:50:09.02 ID:tpFRUF2j
>>822
1mmの線を引けるなら、秋月の蛇の目基板にパターンを引いたキットぐらいの
配線はできるかもな。
そのぐらいの回路ならメッキ線で配線すればいいだろと言われれば、ごもっともだが。
826774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 11:58:13.76 ID:bSkkUw09
>>824
昔はピン間3本とか作ってたけどリスフィルムが入手出来なくなってからやってないな。
せめて2本は通せる位綺麗じゃないとモチベーションが上がらん。
827774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 12:34:23.27 ID:0ln3HSsg
2mmピッチで線間1本の両面スルホールを自作したサイトとかないかな
小型7segのバス配線の手配線をいい加減卒業したいんだが。
828774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 13:44:41.03 ID:DMD84kia
片面でむりくりやってる人いるな
http://blogs.yahoo.co.jp/yfl711/folder/1008771.html?m=lc&p=8
829822:2011/09/10(土) 13:45:48.43 ID:phE8AWPi
ただの線じゃなくてパターンにしてみた。
1.0mmだと端っこがめくれるので1.2mm。
そのうち一番うまくいったやつ。
http://www.gazo.cc/up/56099.jpg
いろいろ調節したけど右上がちょっと切れてない。
うん。あきらめよう。
830774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 13:57:15.72 ID:0ln3HSsg
>829
やっぱめくれ防止の裏打ちが必要だな

>828
結構がんばってるね。
その人みたいに7segto7segの間を少し離すとピン間1本で行けるんだが
くっつけるとピン間 1.414本みたいになって両面じゃないと辛くなる。
831774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 16:03:04.13 ID:+x8igRY0
>>824
エッチングは薬剤管理の面で
「家庭料理」たりえない希ガス
832822:2011/09/10(土) 17:00:50.81 ID:phE8AWPi
ボール紙せっかく買ってきたのに部屋にあったしorz

>>830
ありがとうございました。とってもきれいにできました。
http://www.gazo.cc/up/56121.jpg

切り子でピン間短絡してたのでベタグランド剥いだ。
833822:2011/09/10(土) 17:10:31.90 ID:phE8AWPi
ハンダ付けしてみた→銅箔裏の粘着材が熱で溶けてパターンが動くorz
耐熱の接着剤が要るみたいだ。360℃に耐える接着剤なんてあるのか?
834774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 19:55:26.40 ID:/qj5g3Wt
ボール紙ならハトメだろ。
って、知ってる世代じゃないとわからんだろうが。
835774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 20:00:26.30 ID:JIlagxQl
>>824
例え話は下手だわムダに長いわ、爺の繰り言みたいに何度も似たようなレスをするわ。
どうしようもないなお前は。
836774ワット発電中さん:2011/09/10(土) 20:10:26.06 ID:phE8AWPi
なるほど。ハトメ…このサイズだとホチキスも難しい。
じゃあとりあえず縫うか。すでにプリントじゃないな。

LilyPadを刺繍ミシンで、ならプリントと呼べるのかな。
やる気はないけど。
837774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 01:19:03.36 ID:2Rz4m10G
>>833
耐熱のポリイミドテープに使われている粘着材ならなんとかなるかも。
838774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 07:44:26.22 ID:CDLvJ8YL
>>833

以前、はがれた同箔をエポキシでくっつけて
ハンダ付けしたけど大丈夫だった。
839774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 09:22:21.93 ID:5pbtuyVn
半田メッキする前にレジスト層の代わりになるものをボール紙で作って貼って、
部品を実装する部分のみ半田メッキをすれば、そんなに熱を必要としないし、
ボール紙で半田メッキをする必要がない部分を接着できるので、銅伯が剥がれるのが
防げるような気もするが・・・、、、どのみち面倒だなw
840774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 12:52:21.56 ID:1Yt436pw
同箔のつぎは銅伯か・・・
841774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 13:49:02.12 ID:bGFichAC
ルネッサ〜ンス!
842774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 20:54:39.59 ID:8SKPGBmi
マルツ来たけど、価格の目安が出てない・・・
実際に見積り依頼ださないとわからないじゃないか
ttp://www.marutsu.co.jp/user/e-kiban.php
843774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 21:31:51.86 ID:0Yzs1XXI
だせーマルツのロゴ強制じゃないだろうな。
844774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 21:58:11.24 ID:T/KcjtL2
マルツが基板製造設備持ってるとは思えないし、どうせP板.comか海外基板業者あたりの窓口じゃないの?
マルツに手数料取られることをわざわざやる意味なし。
845774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 22:08:16.35 ID:1Yt436pw
国内の小規模基板屋じゃね?
BtoBの仲介は昔からどこの商社でもやってるが、それをマルツが始めたか
前からやってたのをコンシュマー向けに開放したかそんなとこだろ。
846774ワット発電中さん:2011/09/11(日) 23:19:21.44 ID:GvHnW8jO
基準項目のイラストがp-banぽい
847774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 03:31:47.52 ID:Agc9BPhv
>>843
「マ」文字の透き込み基板を使う可能性もあるぞ。
848774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 04:29:59.58 ID:Pa2Vfww0
今日からマの付く自作基板
849774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 06:40:03.67 ID:VNtGSctJ
初心者です、先輩方の経験を伺いたく参りました

1)インクジェットプリンタなのですが感光基板に良いOHPシート(でそもそも良いのか?)のお勧めありますか?
現像の仕上がりの良し悪しなど経験と感だというご意見は多数あるのですが、実例としてお話を伺えればと思います
普通の蛍光灯から専用ライト、果ては自作の光源に自然光?まで
独自の仕上がりが綺麗で早いとかあれば知りたいです。

2)穴あけの0.8mmですがどんなタイプの刃を使っていますか?
小型のボール盤が手持ちにあるのですが、刃の種類で悩みます
某基板メーカーの半月はなかなか魅力的なお値段です
しかし超硬なら新品買っても横ブレなく使えば長く使えそうな気もします
切粉の感じとか使用感など伺えると嬉しいのでよろしくお願いします
850774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 08:45:29.28 ID:1yCw70Rh
>>824
それ君んちの奥さんだろw
851774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 09:22:51.09 ID:skCD55ll
>>849
専用
ttp://www.sunhayato.co.jp/products/list.php?qry=pf


まぁ、専用がベストとは限らんけどな
852774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 09:42:13.61 ID:usxIWJwI
OHPシートはなんでもよい。インクジェットプリンタを
選んだほうがよい。いままで使ってよかったのは
エプソン。べたにムラが少ない。

ボール盤を使うより、小型のドリルを鉛筆のように
握って空けたほうがいい。半円型の刃は、あまり使い勝手が
よくなかった。ヤフオクで売ってる研ぎ直した安い刃がよかった。
853774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 11:32:02.72 ID:IjSFnGuW
今月発売のトラ技についてた小冊子を読んでて、
ちょっと不思議に思ったことがあるんですが、
「べたグラウンドは部品面」というところなんですが、
両面べたグラウンドではだめなんでしょうか?
今までスルーホールでグラウンド接続できるので、
両面べたグラウンドにしてたんですが、
電気的影響で不利な点はあるのでしょうか?
854774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 11:48:08.41 ID:TvMsxKco
>>849
トレーシングペーパーで良いと聞いたことがある
855774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 11:49:59.69 ID:TvMsxKco
>>853
両面ベタはコンデンサ化して容量性負荷がうんたらかんたら
856774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 12:00:38.93 ID:wfWGQhDS
>>853
トラ疑は間違ってることも結構書いてあるので自分で考える習慣をつけよう。
両面べたで全然問題ないしその方が良い場合が多い。
857774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 12:13:10.69 ID:Jv/h6VnA
>>853
部品面が表でベタグランドも表なら、配線は裏側ってこと?
858774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 12:19:36.57 ID:GNPzaXoa
>853
今月は特に酷いので読まなかったことにしたほうが
後々の学習でひっかからなくてよい。

859774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 13:02:14.47 ID:nLhVGvqj
ペラペラ両面基板だと、かなりしっかりコンデンサになるとかw
860774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 13:38:16.44 ID:TvMsxKco
アースとベタパターン
http://www.amazon.co.jp/dp/4526035432
861774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 13:55:15.78 ID:IjSFnGuW
>>855-860
さまざまなご意見ありがとうございます。
今月号は、最近基板設計を勉強しだしたので、
すごく期待していた号なんですよ...orz
何で両面べたではだめなんだろう?という疑問に当たったのですが、
問題ないとコンデンサになるとの意見ですね。
私のように趣味で単一基板でマイコンを動作させて動かすくらいなら
全体がコンデンサになってもあまり影響を受けないように考えていますが、
これは間違いでしょうか?確かに、何かに接続する場合は、その浮遊容量が
問題になる場合もありそうですが。

ともあれ、トラ技の記事も、私のような初心者には真偽を確かめるのには
難しいですね。歴史のある雑誌だから、疑う余地を持ちませんでした。
いろいろな情報、誠にありがとうございました。
862774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 14:20:00.15 ID:IjSFnGuW
>>857
申し訳ありません。読み飛ばしておりました。
配線は、表面実装部品を多用しているため、ほとんどが部品面になっております。
ビアを通して結線するものが半田面で配線されている状態です。
半田面に関しては、部品を搭載しておりません。
そのため、どうして両面べたパターンという表現の仕方を避けたのか?
という疑問だったのです。
先にも述べましたが、私のずぼらな設計で、グランドを容易にとるため、
半田面をべたにするという手法が、実は電気的に非常に良くないというのであれば、
対処を考えなければならないなと、今月号を読んで思ったのです。
863774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 15:14:14.22 ID:tmqUi5uF
同電位でコンデンサになるっていうのも不思議な話で
864774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 15:15:48.85 ID:tmqUi5uF
5uF orz
865774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 17:25:10.03 ID:wfWGQhDS
同電位でもコンデンサとして扱う場合はある。
が、4層ならまだしも両面基板ならGNDのインピーダンスを下げるのが最優先だ。
コンデンサになるのが不味ければビアを増やせば良いだけ。
866774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 19:19:23.75 ID:70divMNE
君らはどんだけ高周波扱ってんだ?
両面でも部品面でも好きなだけベタベタにしたらええ
867774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 19:30:34.60 ID:Agc9BPhv
両面ベタは浮遊容量が大きすぎるだろ。
よく考えないとグランドループになるし。
868774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 19:40:24.15 ID:j3fAoh2C
多層基板でベタを2面作れるなら、一方はGND、もう一方は電源(+)に
したくなるよな。

>>853
両面基板?
スルーホール部品ばかりなら部品面をベタにするし、表面実装部品の
割合が多ければ配線を極力部品面に通して裏面をベタにする。

その記事、配線の通ってない余白だけをGNDで塗りつぶすことを指して
「ベタグラウンド」と呼んでいるわけじゃないと思うよ。
「ベタグラウンド」というと、ごく僅かな立体交差を除いてべたーっと
一面GNDの層を作ることを想像する。
869774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 20:05:26.62 ID:Ar+NhJbx
両面基板って、普通は部品面が配線面じゃね?
裏側だと見づらいじゃん。
870774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 20:41:05.32 ID:I9+3siy3
黄色い声ってなんで黄色なんだろ
871774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 22:48:47.82 ID:XU3Tapfr
>>867,868

両面基板を先日初めて業者にお願いして作りました。
自分的には、きちんと動作し、納得できるつくりだったのですが、
トラ技の記事を読んで、電気的なセオリー無視で作っていることに気付いて、
質問させていただき、皆様の意見を聞いて、そもそもベタグラウンドは単に
配線を楽にするものではないのだなと思いました。

ベタで塗りつぶすことをベタグラウンドというものだと思っていました。
言われてみれば、グランドループ対策はしておらず、完全にグランドループを
形成しています。

そもそもつい最近まで、シールド線のシールドを送信先と送信元でグランドに接
続してしまうというあほなことをやっていました。

実回路の電気的特性やノイズ対策については、これまでまったく意識していませんでしたので、
今回の皆様のご意見は非常に助かっております。ありがとうございます。
872774ワット発電中さん:2011/09/12(月) 23:27:40.78 ID:V92gXSaq
あれ、趣味工作の試行錯誤ブログをそのまま記事に書き起こした感じなんだよな・・・良くも悪くも。

「ああ、そんな使い方が?」
って感心する一方で、
「gridの初期値ならscrファイルに書いておけよ!」
とか突っ込みたくなる面も多々w

873774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 01:48:37.79 ID:uNM8UmC2
>866
10Gまでやった事がある。

>867
そうでもない。マイクロストリップでパターン書いた事があればわかると思うけど
1.6mm厚の基板では容量少なすぎでパターンが広くなりがち。
>よく考えないとグランドループになるし。
考えてくれよ。設計ってのはそういうもんだと思う。
874774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 07:33:21.28 ID:7QwLUf2p
グランドループが何かも分からんが、動いているのでよし。
875774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 09:57:19.95 ID:/NZqdLi5
おれが作ってる基板だとせいぜい数メガヘルツが上限だから
あまり意識してないな。べたアースのことよりも回路の入出力を
まっすぐに配置するように気をつけてる。
以前、ケースの都合で入力の隣に出力端子をつけたら、ボリュームを
あげると発振してしまった。最悪。
876774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 10:34:50.72 ID:+nlR2CHe
ベタパターンを作るのって、基板の層数や素材、回路の内容、基板の製造方法によって、ベタパターンの
作り方が違うんだよね。きっとベタパターンの作り方で本が1冊書けちゃうぐらい奥が深いw

たぶんトラ技が言いたかったことは、部品は部品面に片面実装し、パターンはハンダ面で引け、
って事だと思う。こうすると、部品自体から出るノイズを信号線が拾いにくくなるから、信号も安定する。
あと、基板が完成したあとにパターンに間違いがあった場合、パターンがハンダ面にあった方が修正しやすい。
部品面の部品の下にパターンを通すとパターンカットとかが出来ないから。

でも実際、両面基板で部品面がベタパターン、ハンダ面が信号線、というような基板を作ると基板が
反ってしまう可能性があるので本当はNG。ベタパターンを作るんであれば、両面ともベタパターンにして
0.4インチ(約10mm)間隔でVIAを開けまくる事で私は対処してる。
※ちなみに1インチ以上の面積で穴もスリットもないベタパターンは作っちゃダメ、という国際規格がある。

しかし回路の内容が周波数の高い回路だと、下手にベタパターンを作るとNGとなる。
信号のインピーダンス制御が難しくなるから。

ちょっと長文になってしまったが結局のところ、基板に異常がなく、きちんと動けば問題ないと思うw
877774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 10:44:13.45 ID:32e8KJPU
>>876
> ちなみに1インチ以上の面積で穴もスリットもないベタパターンは作っちゃダメ、という国際規格がある。

これも反っちゃうのが理由?
878774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 10:48:26.57 ID:0chzLhC0
反るのは安もん基板だけじゃないのか
879774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 10:51:05.27 ID:Zw8KRTwz
>>851,852,854
ありがとうございます
多種多様な方法・説明があって決めかねてましたが今回はサンハヤト使ってみます

でもブログ等で書かれている通り3枚1000円は高いですね
プリンタはCANONのMX883にしてみました
黒が顔料系も染料系もあるのでいろいろ試してみます
880774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 11:04:51.05 ID:TcJL/ocp
>876
>0.4インチ(約10mm)間隔でVIAを開けまくる事で私は対処してる。

6個/インチ平方、かあ。少ないと言われたりはしない? 実は6個くらいでもいいんかな。
おおむね10個打てと教わった。0.3インチ間隔相当。等間隔には打たないので、あれだが。
881774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 12:41:13.66 ID:qS7Y/Cbr
>>877
あまりにもベタが大きいと基材と銅箔の間に気泡ができて
破裂することがあるので禁止、という安全規格があったような。
882774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 13:16:45.61 ID:oGNwcQgU
>>880
規定ではこのようになってる。実際はベタパターンの大きさによる。ベタパターンが大きい場合は
この規定でVIAを開ける。ベタパターンがそんなに大きくない場合はもうちょいピッチを小さくして
VIAを開ける。基本は等間隔で開けてる。

ベタパターンではVIAはいっぱい開けたほうがいいんだけど、VIAが1000個とかになっちゃって
基板屋が嫌がるので、そこは空気を読んでVIAを開けてるw
883774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 13:18:05.32 ID:VfXiumDj
ULは国際規格じゃねー
884774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 13:47:01.32 ID:oGNwcQgU
>>883
ゴメン。ULは確かに国際規格じゃなかった。ULはアメリカの規格だった。手元にある資料はUL796と
あるが、2003年の資料なので今は違うのかな?
885774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 14:09:35.93 ID:gxQYn92t
当のアメリカ人は国内規格と国際規格は同じようなものだと思ってるからいいんじゃないか

よくないか
886774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 14:17:40.19 ID:JdJ6Gszs
9/1発注のFusionPCB、今日届いた。普通郵便で送料$3.5発送4日目。
この値段でこの日数なら優秀。FedexやDHLオプション無くてもいいじゃんね。
後発のマルツはFusionPCBを超えて欲しい。
887774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 14:20:56.52 ID:5kMTQx+x
電気的な性能だけを考えて、まず理想(基準)状態で物を言えば
・裏面は完全ベタGND(THによる穴だけ許容)
・表面に部品と配線。余計な浮島は無ッシング

つまりマイクロ波回路の教科書に乗ってるような状態
これだと基板が反ったり、放熱とか密配線の結合で問題発生するので、
表面にもGNDの島やガードGNDを作ってTHでガチガチに固める。
888774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 14:26:29.44 ID:5kMTQx+x
THの間隔は何mmならとにかくおkという正解はない。
これは周波数(波長)との関係で決まるからで、
ようするに何GHzまで対応するかという目標が無いと定まらない。

10mmなら自由空間で15GHzに対して半波長。FR4でざっくり7.5GHzの半波長になる。
半波長だと共振するから危険だが、逆にいえば6GHz以下位ならなんとか破綻しない
設計ということで、ターゲットがうっすらと推測できる気がしてくる
(TH間隔が広いとノイズ輻射でよく死ぬ……)
889774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 15:31:02.76 ID:oGNwcQgU
>>887>>888
その辺も把握してる。でも実際にはウチでは1枚の基板に高周波、デジタル、アナログが混合してる
ケースがあるので、GNDの扱いには注意してるよ。だから単純にGNDベタと言っても奥が深いのよ、、、
890774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 16:25:03.25 ID:5kMTQx+x
あー、「アナデジGND分離して一点アースね」とか軽く言ってくる低周波回路屋の扱いが大変なんだよね
トラ技のウソ記事とか真に受けて大変な事になったりしてさ……
891774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 16:58:16.96 ID:32e8KJPU
>>890
どれがウソ記事なのか教えてくれれば、そのチラ裏も少しは役に立つのに。
892774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 18:11:00.95 ID:hCpMhhC8
>>886
マツルのは見積もりがその場で条件を変えながらポンポン見られないのがダメと思う。
893774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 19:25:29.73 ID:7QwLUf2p
おーいマツルー!野球しようぜー!
894774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 19:38:50.47 ID:WqIDpula
>>891
をいをい、脳内企業になに無理強いしてるんだよ。
895774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 19:49:50.26 ID:oGNwcQgU
なんか難しい話になっちゃったけど、インピーダンス制御(高周波回路)とかしない限りは、
両面ともGNDでベタって適当にVIA打ってれば大抵動くから安心しろw
896774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 20:12:43.19 ID:1FHNwkL+
マツルw
897774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 21:23:36.57 ID:O9QO3pQP
自称RF設計者が多そうだなww
898774ワット発電中さん:2011/09/13(火) 21:28:15.58 ID:/MImqJmP
忍者ハッタリ君
899774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 12:57:45.18 ID:o+HxGEM0
>>みなさま

大変貴重なご意見ありがとうございました。
べたグラウンドがここまで奥深いものだとは理解していませんでした。
非常に参考になりました。ありがとうございました。

それを踏まえてですが...
俺の作るもの、高周波じゃなくて良かったwww
900774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 13:02:57.09 ID:HcN47qMN
試作なのか一発物なのか量産なのか
ホビーなのかコマーシャルなのか
区別しないで話をしたら絶対に収束しない
901774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 13:44:30.29 ID:G+czMJI9
民生の量産だと、ノイズと歩留りがちょーシビアなんだろうね…
902774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 14:55:02.76 ID:M/RKSx1t
民生の量産っつーても、テレビとポットじゃ全然話が違うべ
903774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 17:17:54.00 ID:tjEU2+VT
今のテレビはデジタル製品だから大したことない。
チューナーはモジュールになってるし。
中国人でも作れるアルよ。
904774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 17:51:23.89 ID:o+HxGEM0
>>903
私のような趣味でもモジュールさえしっかり作ってあれば、
動くものが作れちゃうんですものね...
905774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 18:30:21.94 ID:4RnB9rda
マルツ 基板見積もった。

P板と同じ条件で1.5倍〜2倍のお値段。リアルタイムで見積もれない上、見積もり画面もバグのような出来上がり。

面倒なメールのやり取りが数回もあり、P板の画面だけで一発見積もりとは大違い。

Vカット、ルータカットありの面付け基板での結果。

P板に発注しました。これじゃマルツの基板は競争力なく存在意味(意義)もない。すぐ無くなりそうです。
906774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 19:10:19.24 ID:xJohNFff
>>905
納期二週間が抜けてる。
907774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 20:10:40.28 ID:rSmNM4Vs
>>905
高すぎるから無理ってメールして欲しいなあ。
値引きしたり・・・しないかw
908774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 20:15:59.82 ID:3iizVXZF
>>905
さすがマルツさんだわw
FusionPCB発注しといてよかったわ
909774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 20:33:13.08 ID:MxGcHoUO
P板に勝つのはどうしたって無理だろうなぁ
910耳がダメなソシヲタ:2011/09/14(水) 22:27:19.17 ID:/KcR3rwN
マルツって、どっかの潰れた中小基板屋でも買い取ったの?

>>905
乙です。
メルマガで知ってから気になっていました。儚い夢でした。
これからは現実を見て生きていけそうです。

>>909
しかし青天の霹靂でカーボン抵抗0.8円! なんて前科もあるわけで・・・
911774ワット発電中さん:2011/09/14(水) 22:56:17.17 ID:rHTLzyyG
>ちなみに1インチ以上の面積で穴もスリットもないベタパターンは作っちゃダメ、という国際規格がある。
これ具体的にULのどこに書いてあるんでしょ?
File E81336 の抜粋しか見てないんですが、FR4なら50.8mmが導体最大径だと思うのですけど。
912774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 02:04:54.25 ID:kaPtjscv
905です。

>>906
フォローありがとうございます。その通り納期も長いです。使えません。

>>907
退場してもらおうと思います。これだけ差があると・・求めません。

>>908
FusionPCBやPCBcartだと多種面付けするとP板と値段変わらないんですよね。納期に安心できるP板になってしまいます。多種面付け少量だとP板がC/P高いですね。

>>910
ちょうど基板を作ろうとしたときにメルマガあったので、確認しましたが、私には良いとこなしの結果でした。
913774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 05:44:20.49 ID:HSqrAAiB
>>912
自分でカットできればFusionでOK
914774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 10:40:38.45 ID:nZQ+Zz5r
>>913
しかし、Fusionは作成ロットによって、作りがひどくエッチングミスが良くある。
+15$になっちゃうけど、全チェックは必要か...それでも安いけど。
915774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 14:45:15.30 ID:3MUFm8FR
>>912
Fusionは面付けできないからバラで頼んだ場合でP板の面付けとどっこいってこと?
何枚面付けする前提なのか分からんけど、P板ってそんなに安いっけ?
916774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 17:18:10.43 ID:2v+FJhrO
Fusionの基板が届いた。10枚注文で12枚入ってた。裏面にシルクが入ってて驚愕した。
Olimexとか使ってたんで、裏面のシルクは油断していた。
ホームページ見直したけど、確かに「シルクは片面で、両面シルクはオプション」とか書いてない。

Fusionに出すシルクは裏面もしっかり編集しなければいかんね。
917774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 17:57:20.61 ID:nZQ+Zz5r
>>916
Fusionは両面シルクがデフォルトなので、
気をつけないと、裏面にシルクが来ることがあるっていうか、
俺もそれやりました...orz
基板が来たとき、頭の中?で埋まったよ。
その前に、中華だからしょうがないかとあきらめの気持ちもあったけど、
よくよく考えたら俺のミスだったwww
918774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 18:35:35.98 ID:4TlahoPE
>>916
Fusionの長所のひとつなのにお前は何を言っているんだ
P痛高いよ…面付けしてさらに複数枚注文しても\数k/枚くらいにしかならないし。
日本語でおkが最大の長所だから初心者向けではあると思う。
919916:2011/09/15(木) 19:41:18.69 ID:2v+FJhrO
>>918
すまん。値段的に片面シルクだと勘違いしてた。
二作目は昨日発送なんで、三作目は気をつけるよ
920905:2011/09/15(木) 20:18:17.54 ID:kaPtjscv
補足します。

小さいのを20種くらいで10枚程度しか作らない場合、中国勢もP板と殆ど同じ金額の見積もり結果です。
面付けの種類と枚数で変わりますので、それぞれ一番良いところは分かれると思います。

確かPCBcartはVカットが無く、ミシン目見たいになってました。P板はVカットとルータカットをうまく使えば合理的に基板が作れます。パズルは結構面倒だが・・。

P板さんから何かもらっている分けではないので、良いところ有れば乗り換えたいと思います。
921774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 20:56:11.15 ID:3MUFm8FR
>>920
20種ってw
922774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 20:58:42.65 ID:pXzkDYYj
あれだ
PCBカッター買ってfusion使うのが
一番合理的かもしれない
923774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 21:08:09.50 ID:JCyGIHap
PCBカッター無くてもt=0.8ならどこのご家庭にもあるゴツ手のカッターで
どうにかなったりするんですけどね。
924774ワット発電中さん:2011/09/15(木) 23:04:30.27 ID:p+WZ0BZB
Pカッターがあると切るのにいいかも。
そんな高くないし。
925774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 00:32:08.30 ID:i7ok31pJ
>>924
Pカッターでガラエポ切れる?
926774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 01:02:37.29 ID:+2EYkdaL
ガぁリガリガリガリガリってのを気長に繰り返せば一応。
927774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 02:01:18.23 ID:0jSgEiaF
ガラエポは切るんじゃなくて傷を付けて折るんだよ。
ガラスと同じ要領。
928774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 06:53:07.53 ID:eUkzEW6l
>>916
そうそう、最初、裏面シルクは無いつもりでそのままにしてたら
全部品がC1、R1、IC1で出来上がったw
ランドは避けてくれるみたいで助かったけどorz
929774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 06:56:40.49 ID:eUkzEW6l
>>927
残念ながら純粋なガラスと違ってFRPなので、ガラスみたいにちょっと位傷をつけた位じゃ綺麗に切れない。
930774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 07:18:46.88 ID:s+zgi9Iv
今度出るRolandのiModelaで基板切削できるかな?
931774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 07:43:35.66 ID:U79XPsnq
>>925
ダイヤモンドリューターで線をつけてパキッ!
932774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 08:04:59.88 ID:AztdvBzq
>>924
Pカッターでガラエポを切ろうとすると、あっという間に鈍る。
933774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 10:08:23.01 ID:G514zGi4
>>932
ダイヤモンド刃で?
934774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 11:51:18.35 ID:JtcChjym
基盤って1時間で何個製造できるんですか?
935774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 13:38:39.73 ID:cND1Z3Nz
>>934
まず原油を探して、コールタールを取り出し、フェノール樹脂をつくるんだ。
弟がいたら、銅鉱脈を探す旅に出しておいた方がいい。
936774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 13:52:10.47 ID:P3Cf+q7j
>>934
オレは連続3回が限度だな。
まあ、嬢によっては1回で終わりだけど。
937774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 14:13:29.43 ID:AztdvBzq
>>933
Pカッターにダイヤモンド刃なんてあるの?
知らんかった。
938774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 14:18:12.05 ID:0jSgEiaF
>>929
おいおい、こんなことも知らないのかい。
多量に作業する時のコツだよ。
両面に傷を付けて万力などで挟んでポンだよ。
商売人なら皆知ってるだろ。
939774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 15:15:38.73 ID:MenC1kUN
商売って、、ウチはシャーリング一発だから。
940774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 18:56:11.25 ID:TJmT2w6+
商売人なら無理矢理折るとパターンが損傷することを知ってるからやらないだろ
941774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 20:59:35.46 ID:H/NXPFAP
>>938
それやると糸くずが出るから製造業者はやんない。
基板が反って無駄にセラコン割ることもあるしね。
(せっけいふりょうとも言う…)

>>939
ウチはシャーリングと言うか、ローラーで押し切るやつ使ってる。
942774ワット発電中さん:2011/09/16(金) 21:03:28.06 ID:U79XPsnq
普通に押し切りなりつかうわな
でも板物で精度ない扱いだとシャコ万に厚板かましてポンな時もあるが基板は無理だな
943774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 07:35:11.33 ID:va6iroF1
押し切りは基板にストレス掛かるから使わない。
944774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 09:19:02.88 ID:h8BA6wzX
押切はバラエティの空気読まないから使わない。
945774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 09:21:00.43 ID:4gjwT8Oh
押切の話は、もうえぇわ
946774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 15:56:18.94 ID:IyrmW28e
プロクソンのミニサーキュラソウテーブルに
ダイヤモンド丸鋸刃を付けてに使っている。
ガラスエポキシがきれいに切断できるんで
重宝している。
HOZANのPCBカッターはこれのOEMかな。
947774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 16:07:00.97 ID:4gjwT8Oh
台付ノコ盤で実装済みの基板をうまく切れるのか?
948774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 16:50:23.67 ID:PRpZA0II
当然Pカッターや押し切りよりうまく切れるさ
949774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 18:30:27.78 ID:BoKg6I9c
>>946
プロクソンの刃が使えるからね
950774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 18:52:39.70 ID:MnyMOh1W
>>946
色違いのOEMかもね
PCBカッターはダイヤモンドだけ標準装備な違いぐらいか?
切断面もキレイだし速くて確実だ

Pカッターだと基盤がつるつるしてるせいで定規が滑って斜めにひっかいたり何度か失敗したから止めたわ
951774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 19:47:49.53 ID:jNrSGaqW
>950
電源スイッチの防塵カバー
952774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 20:51:44.36 ID:i9Sg01J1
HOZANのは持ってるがテーブルが小さいのが難点だ。
取り回しに困るときがある。

これ使うと、Pカッターなんて使う気がしなくなる。
953774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 21:08:09.24 ID:q1DRwYKn
インキジェットプリンターで生基板に印刷してエッチすれば良いんじゃないのか?
954774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 21:11:04.03 ID:i9Sg01J1
インキはジェットできないだろ。
揮発して目詰まりしそうだ。
955774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 21:19:09.51 ID:q1DRwYKn
じゃあ普通のカラープリンター用インクで生基板に印刷できないのか?
956774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 21:38:19.07 ID:+8WCALzI
業務用のインクジェットで油性インク使用しているけど、
ヘッドの写真見るとエプソンのだったよ。それも一番安いやつ
957774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 21:52:19.09 ID:q1DRwYKn
その方法で印刷した生基板を無事にエッチングできたのか?
958774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 22:03:10.84 ID:+g2MDVQb
お前ら貧乏臭すぎるわ!!
959774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 22:11:07.26 ID:+8WCALzI
>>957
(゚Д゚)ハァ?
960774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 22:20:12.62 ID:P7LJ7YJY
エッチングに耐えられるインクはないでしょ。
ところで、Press-n-Peel って使ったことある人います?
ggった感じだと、結構きれいに仕上げるには慣れというかテクがいりそうな感じだが。
961774ワット発電中さん:2011/09/17(土) 22:27:17.74 ID:i9Sg01J1
紫外線硬化樹脂をサーマルリボンに塗布して、サーマルプリンタで印刷。
紫外線で硬化→エッチング
これならなんとかできそうな気も、と妄想してみたが、
銅板だと放熱して熱接着しないから、やっぱりダメか。
962774ワット発電中さん:2011/09/18(日) 00:23:38.85 ID:M6/2Nv6K
製造屋では、片面基板のレジストは印刷で作ってるようですけどねえ。

>>960
当方PNPの信奉者です。http://shimanagasi.fc2web.com/PNP/pnp.html

>>952
あれ便利だけど、確かにテーブルがちと小さい。
フェンス(平行ガイド)も短かすぎる。
最低でも刃の後ろエッジ+αないと最後でカットが曲がる。
どっちも延長しましたが、粉塵がかゆいから結局シャーリングになった。
963774ワット発電中さん:2011/09/18(日) 02:11:33.77 ID:ccyUoKop
>>953
海外でやってる人いるよ
インクジェットで生基板に印刷してオーブンで焼いてエッジング
964774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 10:55:47.00 ID:rp6kl+sH
>>963
なんでわざわざ海外まで行くんだ?
965774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 17:25:14.27 ID:CbvmGgF/
>>964
その柔軟な発想のばしていけよ。
966774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 18:18:13.12 ID:sFtYY72L
ワロタ
967耳がダメなソシヲタ:2011/09/19(月) 21:56:31.44 ID:INsKyKTR
じわっと来る
968774ワット発電中さん:2011/09/19(月) 22:24:25.97 ID:OLyM9suO
>>960 100枚まとめ買いしたから使ってる。
アイロンが難しい、軽くするとつかないし、しっかり押すと細い線がつぶれてしまう。
0.3mmが限界。
観光基板ってそこら辺がうまくいくのかな。
969774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 16:46:53.02 ID:av6Ijbps
>>930
俺は、本物のモデラ使ってるよ。なんとか650っていう300万くらいのやつ。
970774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 22:10:39.44 ID:kzdAygAF
>>723
むかーし銀とか含有したペンであったな、あれ今どうなったんだろ?
店の話だと抵抗値が気になる程で価格もそれなりに高いって話だったが

Eジスペン?名前忘れた、一度ユニバーサルで実験してみたかったな〜
971774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 22:18:46.91 ID:DeSj3OEY
>>970
カー用品屋で熱線補修剤を見て
972774ワット発電中さん:2011/09/21(水) 23:00:52.60 ID:W6qMTjHV
973774ワット発電中さん:2011/09/22(木) 02:54:35.66 ID:K8EvIhA6
だれか一般人が通販で買えるクリームはんだで安いの知らない?
容量的にはSMX-21ぐらいで良いのだけど使い切りにしてはちと高い、、、
974774ワット発電中さん:2011/09/22(木) 06:46:35.47 ID:65KHLvLI
>>971
なる程、カー用品になってるのか

>>972
お、これこれ
うは、銀とニッケルで値段が3倍かw
でもちょっと物には凄いお手軽なんだよね
ユニバーサルにこれとドライヤーで出来ちゃうし
975774ワット発電中さん:2011/09/22(木) 08:19:25.06 ID:2BTjPceh
>>973
これはどうでしょう?
試してみてよかったらおしえてください

High Intensity Soldering Paste (20g)
ttp://www.dealextreme.com/p/high-intensity-soldering-paste-20g-33705
976973:2011/09/22(木) 22:24:36.23 ID:K8EvIhA6
>>975
d。さっそく注文してみた。
$2.60ってw三早兎へのお布施があほらしくなってくるwww
977774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 03:29:09.06 ID:Cv6WVuEb
>>975
そこ凄いよね。
ポリイミドテープも数ドルとか、俺が買ってたものはなんだったのかとw
978774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 04:40:43.34 ID:5JUqm0iZ
EAGLEにタカチのDXFデータ読み込みたくて、
ttp://jp.makezine.com/blog/2011/06/adding-vector-graphics-to-eagle-pcb.html
これ見て、ulp実行してDXF指定してもまったく認識してくれない・・・

なんか設定が足りないのか、それとも他に読み込めるスクリプトあったりする?
979774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 13:44:24.63 ID:XuAy7TTO
>978
DXF変換スクリプトは多数あるのでそれが該当するかどうかは知らないが、
昔やったときはタカチのDXFに入ってる日本語フォント指定を除く必要があった。

%E5%Eなんちゃらとか、いかにもパージングに失敗しそうな文字列だしまぁしょうがない。
980774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 15:02:50.09 ID:wd092zaZ
FUSIONPCBに発注したいと思っているんだけど、クレカがないんでどうしようかと思っているけど…

JNBのワンタイムVISAって、利用可能でしょうか?
今なら1$=7X円とかなんで、10cm×10cm40$=3,500円前後(その他加算は除く)でOK?

また、Eagle使いなんですが、何か注意しておく点があったら教えて下さいませ。
981774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 15:19:18.48 ID:L5zZOnbo
>>980
Paypalアカウントを作る
Paypalアカウント持ってる友達に現金渡して、自分のアカウントに送金してもらう
その金で支払う

カードなんて学生でも作れるんだがなぁ
982774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 15:37:36.25 ID:qFQxhrd9
>>960
EPSONのつよインク200Xは熱すると酸に耐える。クローズアップの詰め替えインクも
同様にポリマーコートだから使えそうだ。ただ、この手のインクはサーマルインクジェット
だと詰まるようでEPSON機になるのだが、無改造で板に印刷可能な顔料機はPX-G930系
しかなく、8色でヘッドクリーニングの時にインクを浪費するので、アメリカの
N11を買ってみた。これはオートシートフィーダにホッパーがなく上からローラーを
当てる方式で、紙センサは紙によって棒が動いてこれをメイン基板上の
フォトインタラプタで検出する方式なので、裏に穴空けてオートシートフィーダ底部を
下げられるようにすれば、普通紙自動給紙と板手差しが両立できそう。しかしEPSON機は
クソで、紙詰まりしてヘッドが擦っただけでヘッドが詰まる、ヘッドクリーニングに
インク大量消費、何回もヘッドクリーニングしないといけない、最近の機種は廃インク
エラーをリセットできない。詰まったら電源を切って紙送りを前に回してロック解除して
ヘッドを移動させて互換カートリッジの上部の穴から空気を送り込む(強く送り込むと
カートリッジのフィルムが破損するので注意)、インク補充は電源を切った
まま行いリセッター使用、インク使い分けでカートリッジ替える場合は
今まで使っていたカートリッジのチップをこれから使うカートリッジに
移すのが吉と思われる
983774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 16:34:19.25 ID:1sEPfv0z
>>981
学生は作れるが、無職だと作れないんだぜ w
984774ワット発電中さん:2011/09/23(金) 17:11:30.03 ID:L5zZOnbo
>>983
無職でも作れるよ。職業自営業とか書いとけばいい。
てか、無職で基板起こす妄想してる余裕があるなら職探ししろよな
985耳がダメなソシヲタ:2011/09/23(金) 21:23:46.43 ID:Fgj/AWst
ユーロ102円とか・・・ドル建てからユーロ建てに変わって実質高くなってた
ブルガリアも使いやすくなったかな。
986774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 01:05:45.05 ID:FcHjj3r9
FusionPCB、0.4mmピッチ作れて嬉しい。
5x5で0.4mm-128pin向けの変換基板作ったら12枚送られてきた。
1枚辺り\100ぐらいってw
っていうか、発注ファイル名の記入サイズって基板実サイズの事じゃなくて
発注サイズの事なのか…

>>980
VISAデビットだと、スルガでも楽天でも通る様だけど、JNBはどうだろ?
10x10、LeadFree(+$5)で発注したけど、送料込み$33.42…
なので\3000切ってる。

>>983
学生はクレカ板だと最強属性の一つっすよww
987774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 10:55:47.16 ID:ogWFmSnv
>>984
そりゃー嘘書けば作れるけどさ
基板設計が忙しくて職探しなどしている暇はないんだぜw
988774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 11:06:41.93 ID:1J7VKNG+
中国のiStoreに基板発注してみた
5cm×5cmで1000円しない
出来上がりがめちゃ楽しみ〜^^

http://iteadstudio.com/store/index.php?main_page=index&cPath=19_20
989774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 17:22:26.64 ID:eKsNY95K
>>986
>っていうか、発注ファイル名の記入サイズって基板実サイズの事じゃなくて
>発注サイズの事なのか…

え、そうなの?
いつも実サイズ記入してたけどなにも言われたことないぞ。
990774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 19:07:11.38 ID:+7eXoJ6g
>>988
ネガティブな意味で楽しみだな。
その基板でどれだけ環境汚染と健康被害に貢献しているんだろうか。
991774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 20:27:05.18 ID:eKsNY95K
>>990
アホくさ。
お前は今後一切Made in Chinaの製品買うなw
992774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 22:01:34.83 ID:4Jcf6m4t
>>980
>また、Eagle使いなんですが、何か注意しておく点があったら教えて下さいませ。

こまめにDRC
993774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 22:16:52.17 ID:reKqOqam
最後の最後でそのICのピッチ無理だからって来たときは途方にくれた
994774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 22:45:58.10 ID:wWXjvNL1
>>993
いくつでだめって言われたん?
995774ワット発電中さん:2011/09/24(土) 23:21:03.58 ID:xVTlfErR
>>990
基板製造の廃液ってば有価物で、
日本の金属メーカーが大喜びで買い付けてたりする罠
996耳がダメなソシヲタ:2011/09/25(日) 08:06:59.15 ID:syZrExvA
> 大喜びで買い付けてたり
いくら銅が高いと言ってもペイしないんじゃね?
産廃にすると面倒だから、有価物にしてるだけのような。
997774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 10:31:42.51 ID:bfI8qxh6
>988ってFusionPCBの別窓口かってくらいそっくりだな
同じくらいの日数、品質で届くんならいいと思うけど
998774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 11:19:19.04 ID:HBbhnqa8
てか、価格も同じだな
999774ワット発電中さん:2011/09/25(日) 15:46:50.68 ID:l5ER1AaB
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/09/25(日) 15:47:08.65 ID:l5ER1AaB
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。